■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 463
1 名前:950投稿日:2008/04/17(木) 13:00:28 ID:AKbRBCoM
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
 前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 462
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1207996706/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

2 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 13:00:58 ID:???
   【注意】

”軍事板常見問題 ”を詐称するサイトがこのスレに頻繁に貼られていますが、
スパイウェアが仕込んでありますので決してクリックしないように!

3 名前:950投稿日:2008/04/17(木) 13:01:44 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■95
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1206968667/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
 ■○創作関連質問&相談スレ 37○■
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205318643/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 42
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203927113/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ33
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/l50
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1352◆◆
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208353182/l50

4 名前:950投稿日:2008/04/17(木) 13:02:23 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

5 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 13:22:42 ID:???
>>1
だが日本近代史板と政治板のURLが違う
以下訂正

・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/

・政治については政治板で
  http://money6.2ch.net/seiji/

6 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 13:26:31 ID:???
【注意】

>スパイウェアが〜〜
などというレスが>>2にありますが、これはデタラメです。
「デタラメを書く痛いアンチ」という印象を与えようとして、
信者がアンチに成りすましているので注意してください。

大多数の反FAQは、感情的な反発からではなく、論理的に異議を唱えています。

!!!決してアンチに成りすました信者に騙されないでください!!!




7 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 13:32:37 ID:???
おつかれごくろう>1

8 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 13:41:18 ID:???
軍板FAQ
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/index02.html

週刊オブイェクト
ttp://obiekt.seesaa.net/


9 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 15:35:37 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=L9HlfjM4WOo&eurl=http://alfalfa.livedoor.biz/
この動画の2:25あたりのバラける攻撃がかっこいいんですけど、なんていう攻撃ですか?

10 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 15:54:45 ID:???
>>9 集束爆弾、クラスター爆弾。親の中に沢山、子弾が詰まっている。親が一定高さで
腹を開くと子弾が放出されて散り散りに落下して爆発する仕掛け。

第二次世界大戦あたりからあり、パウル・カレルの砂漠の狐 にも挿話があり、
集束爆弾の信管に不備があり、はるばる地中海をこえてきた貨物船を船荷ごと
爆破せよと指令が来たのを無視して現地のドイツ人が不備を直して使うってのが
書かれている。

ちなみに東京下町大空襲で主として使われた焼夷弾もクラスター爆弾だとは言える。

さらにいうと、最近対人地雷に続いて禁止しようとする動きがあったりなかったりして、
実にいいタイミングのご質問で、実は今晩の報道ステーションで悪魔として描かれる
(たぶんきっとそう)予定になっている。

11 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:11:58 ID:???
>>10
丁寧な解説まことにありがとうございました

12 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:12:19 ID:???
自作自演なのはみんなわかってるからわざわざ自白しなくてもいいのに


13 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:15:01 ID:???
イラクで活躍したのは確かだけど
占領後ゲリラのIED攻撃でM1ばんばんやられてるし
なんつうかそろそろもう一皮向けてもいいと思う


14 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:34:16 ID:???
>9-11
でもソフトスキンな目標(兵隊とかトラックとか)をまとめてやっつけるには
ものすごく効率的な武器なんだよね。

その利便性と危険性をちゃんと考える必要があるよん。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:37:04 ID:???
>>14
地雷と違って日本の場合はそれを生かす状況があまりありそうにもないので
正直禁止されて別に困らんかも。

・・・クラスター式禁止されてもボンブディスペンサーってのもあるし。

16 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:38:59 ID:???
>>15
クラスターが禁止されるとアホみたいな金かけてMLRS導入した意味が何も
なくなっちまうぞ。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:42:39 ID:???
>>15
MLRSはどうなるんだ。

そうだATACOMSの単弾頭型を導入して敵地攻撃を(以下略

18 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:53:51 ID:???
いや、一応MLRSでも知能化子弾を開発すればなんとかなるんです。

無害化というか安全装置があんましついていない型の撒布型兵器が槍玉に挙げられていますが。

ここらは結局、本土防衛で子弾や対人地雷を使った場合の後遺症やらと、対外的な小型武器制限
外交とかいろいろあるんで、結構難しめです。

19 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 16:57:22 ID:???
>15
はぁ?
役に立ちまくりじゃん。何言ってんのさ

20 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 17:02:20 ID:???
>>19
ヨーロッパみたいに、「広い平原を驀進してくる敵機甲部隊を一網打尽」みたいな
状況は日本だとまずないわな。
それ以前に、クラスター爆弾頭の上に蒔くような状況、つまりは大兵力に着上陸される
ような状況になったら半分終わりだから。

そういう意味では「クラスター爆弾を生かせる状況」が生じないようにすることに
力を注ぐのが航空自衛隊の第1の仕事だろう。

21 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 17:04:01 ID:???
>>20
敵上陸船団の頭上に落として炸裂させればいいんじゃないの?

てかクラスター爆弾って対艦攻撃兵器として有効なんじゃと思うんだが
どうなんだろ。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 17:05:59 ID:???
>>21
そんなことが出来るなら普通に対艦爆撃した方がずっといい。

というか、まずは対艦ミサイルで遠距離攻撃。
それが空自のジャスティス。

23 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 17:10:52 ID:???
陸自はそんなようなことを考えてる

24 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 17:14:57 ID:???
なんかみろりん召還の流れだな・・・。
もうすぐ6時だし。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 17:38:22 ID:???
自衛隊の兵器は国内使用が前提条件だから
下手に不発弾が出ても困るし
知能化子弾は選択として悪くないかと思うのだが

26 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 17:45:11 ID:???
>20
>ヨーロッパみたいに、「広い平原を驀進してくる敵機甲部隊を一網打尽」みたいな
>状況は日本だとまずないわな。

クラスターはそういう状況でしか使えないわけじゃないでしょう。

>それ以前に、クラスター爆弾頭の上に蒔くような状況、つまりは大兵力に着上陸される
>ような状況になったら半分終わりだから。

「陸自が出張るような状況になったら日本は半分終わり」という言い方と同じだね。

http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq05g02.html#need

>クラスター爆弾の使用目的の第一は,装甲に守られていない人員を
>面制圧することにある.
>日本の防衛を考えると,敵軍隊が十分な装甲兵力を持たないうちに,
>上陸橋頭堡や空挺堡を早期に制圧することは非常に重要だが,自衛隊は
>地雷による侵攻地域の限定ができない現状にあり(対人地雷を撤廃して
>しまったため),戦車と歩兵が侵攻地域に迅速な展開が望めない場合があり得る.
>とすれば,橋頭堡の確立を妨げるためにも,航空機による迅速な制圧活動が必要とされる.
>すなわち,航空機が面制圧をできる兵装は大変に重要であり,クラスター爆弾も
>有効と考えられる.

27 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 17:55:21 ID:???
上陸展開中の無防備な敵の上にばらまいて、混乱遅滞を生じさせるのに、
クラスター爆弾より有効な通常兵器って少ないぞ。


28 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 18:37:17 ID:3rSp7U7c
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aq5KdPlXOOA&feature=related

これは、米空母タイコンデロガへのJan.21st.1945正午頃の攻撃なのでしょうか?

29 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 18:44:37 ID:???
>>24
だからなに?

レスしてほしいの?

30 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 18:55:05 ID:xRfN+uKG
M209やら、GP-30やら持ってる銃には
跳ね上げ式の照星あるものあるじゃないですか

あの見かたが分からないのですが
どう使えばいいのですか。

31 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 19:01:00 ID:???
>>28
このHP見ると、あなたの言う通りっぽいが。
ttp://landinggear.hp.infoseek.co.jp/kamikaze/kamikaze.photo1.htm

32 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/17(木) 19:02:30 ID:/WH3xGK7
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


719 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 00:08:18 ID:qsh9BgRG
旧日本陸軍に試製一式小型牽引車と言う車両がありますが
この車両の図面や写真の載った資料を知っていらしたらご教授ください。

833 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 19:23:28 ID:HElU0ybq
ランドウォリアー計画って凍結されっぱなし?

872 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 22:20:25 ID:fnqcz+nV
30口径近辺の自動小銃で、近頃評判が良いのはどんな銃がありますか?
どんなところを評価されているのかも教えて下さい。


以上です。よろしくお願いします。

33 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 19:04:19 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 19:31:46 ID:???
>>32

872
SCARとか注目されつつある

35 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:02:28 ID:yZgFNbRc
軍艦は、
艦底部に魚雷を受け、浸水が始まった場合、
どのように対処するのですか?

36 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:04:41 ID:???
>>35
被害を受けた箇所周辺の水密扉を閉める
応急修理用の資材で穴をふさぐ
船内に入った水をポンプなどで排水する

37 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:17:38 ID:???
>>35
36に加え、閉めた水密扉を資材で補強する。
被雷個所よりの浸水で艦の傾斜が酷くなったりすると場合によっては
反対舷の防水区画へ注水を行う。

38 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/17(木) 20:21:30 ID:uNGsuxYf
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 462
>>991
>>988
>ガトリング砲が米軍に採用された頃は、精度の悪い弾薬しか存在しなかったんだから、試しようがない。
>ガトリング砲の発明時期と、マキシム銃の発明時期に、約半世紀のずれがあることに注意。
>そして現代のガトリング砲は、現代の弾薬を使って、問題なく作動している。
>その辺の話を無視して、ガトリングは駄目、マキシムはいい、等と決めつけるな。

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人は「ガトリングは駄目、マキシムはいい、等と決めつけ」ます。

説明。
ガトリング砲は、故障が多くて、余り使われませんでした。
マキシム機関銃(イギリスのヴィッカース重機関銃やドイツのMG08重機関銃やロシアのPM1910重機関銃を含む)は、大量に使われました。
植民地戦争や日露戦争や第一次世界大戦で使われ、戦争の様相を一変させました。
同時期にガトリング砲が使われた記録を、霞ヶ浦の住人は知りません。

下記、ウィキペディアのガトリング砲を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%83%B3
下記、ウィキペディアのヴィッカース重機関銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
下記、ウィキペディアのMG08重機関銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MG08%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
下記、ウィキペディアのPM1910重機関銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PM1910%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

39 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:25:29 ID:???
>>38
だから、単銃身の機関銃の開発前に廃れてんだよ。
信頼性でなく運用上、当時の戦いに合わなくて。
西南戦争で使われてない理由を調べろよ。

40 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:28:21 ID:???
>>38
場所を移れって言ってんだろうが、このクズ野郎!

派生議論スレ33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/

41 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:31:24 ID:ng1eJDEg
>>38
では、信頼性が低くて役に立たないはずのガトリング砲が、
現代の米軍や自衛隊などで盛んに使われているのは何故ですか?

42 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:34:29 ID:???
いいから派生いけよ猿共

43 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:36:27 ID:???
ついでに「マキシムはいい、等と決めつけ」た筈のマキシム系列機関銃は現在使われているのかも答えてくれ

44 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:37:52 ID:???
派生スレ33はdat落ちしてるな。

45 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:44:51 ID:???
カスミンはわかるが、相手の馬鹿は誰?

46 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:45:15 ID:???
>>44
移転の影響。
専ブラなら再読み込みすればおk

派生議論スレ33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/

47 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:51:35 ID:???
>>38
派生にレスした
派生で反論しない場合は、カスミンは自らの誤りを認めたとみなす
ここで反論しても無効

48 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 20:58:04 ID:???
> 872 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 22:20:25 ID:fnqcz+nV
> 30口径近辺の自動小銃で、近頃評判が良いのはどんな銃がありますか?
> どんなところを評価されているのかも教えて下さい。
AK

49 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/17(木) 21:06:25 ID:???
>>32の833と872

ランドウォリヤー計画は、OICWがXM28とXM8とに分割されました
情報通信に関しては別個に計画が進捗しているようです

30口径、つまり7.62mm近辺ですが
前出の通りAK47の7.62mm×39を使用するAK100シリーズや
7.62mmNATOを使用するM21などが再評価されています
またSCAR-Hの7.62mmNATO仕様もプルーフが進んでおり
これも良い評価を受けているようです。


50 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/17(木) 21:09:52 ID:???
失礼、>>49の補足ですが
7.62mmNATOは長射程が
7.62mm×39は耐久性・軽便性が評価されています

51 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 21:20:10 ID:37GzccTJ
中国のチベット侵攻時、チベット側が使用していた兵器は、どこの国のものだったんでしょうか?
あと、セブンイヤーズインチベットでチベット軍の最大の火器が、大砲数門だったといっていたのは、本当なんでしょうか?

52 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 21:40:59 ID:jVaQ+Y48
他国のハリアー運用艦では甲板にスキージャンプ台がついているのに
アメリカの強襲揚陸艦にスキージャンプ台がないのはどうしてでしょうか?

53 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 21:46:26 ID:???
>>52
他国のハリアー運用艦→軽空母
アメリカの強襲揚陸艦→強襲揚陸艦
この違い

54 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 21:52:36 ID:???
>>52
スキージャンブつけるとその分、甲板が狭くなるから。

55 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 21:53:53 ID:???
ついでに言うと他国のハリアー運用艦に比べて倍以上でかいので
通常の滑走でもスキージャンプと同等のペイロードを確保できるのです。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 21:56:47 ID:E/5lTusY
大学で軍事について学ぶとしたらどんな学科がおススメでしょうか?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 21:57:35 ID:???
とりあえず歴史。

58 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 21:59:11 ID:???
防衛大学にいけばどの学科でも防衛学を学べます。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:01:49 ID:yZgFNbRc
広範囲を攻撃できる兵器として、
クラスター爆弾とナパーム弾では、用途や効果は違うのですか?

60 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:03:34 ID:???
>>59
それは氷と油を指して同じものかと問うてるのと一緒。

61 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/17(木) 22:05:02 ID:Z6WAQ7Iv
壁lT) ・・・ >>58

62 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:08:29 ID:???
>>56
まずは軍事の何をやりたいのかを調べて出直すんだ

それじゃ「ぼくパソコンを勉強する大学に行きたい!」って言っているレベル

63 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:15:47 ID:wn/dK1Wn
階級について質問です

中規模総合病院
看護部やリハ部や放射線部がありますが各部署員の階級を軍に当てはめるとどれくらいになりましょうか?
部長-係長-主任-平の階級をお願いします
医師は他部署とは階級が違いそうなのでいいです。

64 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:16:23 ID:???
>>56
軍事の何を目指してるかによる。軍用食料なら、食品関係、銃器製造なら、機械工学関係、戦史なら歴史関係と
などあらゆる分野にまたがってるから、やりたい分野をよく絞れ。

65 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:18:44 ID:???
>>63
病院から医師以外の階級って事務員と看護師しかのこらないけどそれでいいのか?

66 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:28:29 ID:2PadU+ZL
http://jp.youtube.com/watch?v=KS0pSwdQfbY
これってすごいけど、もう米軍で採用されてるの?

67 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:28:57 ID:Mb6oe4GF
銃剣で派手に戦うと銃身が曲がったりしそうな気がするんですけど、大丈夫なのでしょうか。
何度も銃剣格闘に使った小銃は廃棄とかそういう規定でもあったのでしょうか。

68 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:30:20 ID:???
銃剣は「突く」ものです。
よって負荷は取り付け部のみにかかります。
このパーツだけ取り換えればOK

ただし殴りかかった場合は話は別。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:37:11 ID:???
突くってなんだか卑猥だな

70 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:37:29 ID:6tQ29upS
自衛隊に必要な兵器は70年代でほぼすべて配備してるって本当でしょうか

71 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:40:05 ID:???
>>70
あくまで、ジャンルごとに物が揃ってるというだけで、新型への更新不要とか、
数量が足りてるとかいう意味じゃないぞ。

72 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:40:25 ID:???
>>70
嘘。
全く新しい装備体系である空中給油機とか装輪装甲車とか
近年になって登場した装備は少なからずある。

そもそも「必要な兵器」ってな時代によって変わっていくもの。

73 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:41:02 ID:???
>>70
それ以降も新機軸の兵器が続々と導入されていますよ
ソースは自衛隊公式サイト

74 名前:67投稿日:2008/04/17(木) 22:42:09 ID:Mb6oe4GF
>>68

なるほど。よくわかりました。有り難うございます。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:42:24 ID:???
>>67
実銃はかなり頑丈なものらしいよ。俺は持ってないけど。
(決して一般的じゃないと思うけど)どっかの部隊の訓練で、
銃の一部を引っ掛けてよじ登るの使う事もあるとか無いとか。

76 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:44:24 ID:6tQ29upS
>>72
専守防衛にって意味です

77 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:46:52 ID:???
>>76
それでも70年代までの兵器とは比べ物にならないくらい
進化したものに置き換わっているよ

78 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:49:55 ID:wn/dK1Wn
>>65
看護と医師と事務だけって リハとか放射線とか検査技師とか臨床工学士とか・・・

79 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:51:24 ID:6tQ29upS
>>77
つまり70年代当時に必要とされてた兵器はもうほとんど持ってたって意味です

80 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:52:06 ID:???
>>76
だから空中給油機も装輪装甲車も専守防衛のために必要な装備なんだけど。
特に空中給油機は滞空時間を延ばして要撃任務を効率化する
空自が長年求めていたもの。

最近だとミサイル防衛だって専守防衛そのもの。
あれは攻撃には転用できない、完全に防衛的な装備。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:53:42 ID:???
フラッシュバンって単純に手榴弾から鉄球を抜いたもの、
ゴムグレネードは鉄球のかわりにゴム球が入ってるもの

っと考えてよいのでしょうか?
先日SWATの訓練風景みたいなビデオを見たとき、
誤ってバンが爆発する前に飛び込んじゃって自爆HAHAHAHAっという面白シーンが
あったのですが、これ面白シーンじゃ済まないですよね?

82 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:54:12 ID:???
>>78
医師と事務員と看護師以外は、階級区分をつけるだけ人員を持ってる中規模総合病院って存在しないと思うが。

83 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:56:04 ID:5lyg2D4f
ドイツはサリン等の毒ガス兵器を、ソ連軍に使用しようとは思わなかったんでしょうか?

84 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:57:12 ID:???
さっき報ステでクラスター爆弾を廃止すべきとの論調で特集を組んでいましたが・・・。

廃止した場合、それに替わる兵器はあるのでしょうか?

85 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:58:30 ID:6tQ29upS
>>80
自衛隊に足りない兵器ってなんでしょうか?

86 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:58:46 ID:???
>>83
WW1において毒ガス戦の現場にてひどい目にあった高級将校が多かったので、思ってません。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 22:59:22 ID:???
>>84
ない。
今んとこクラスター爆弾と同程度に効率的に敵戦力を叩ける装備体系は存在しない。

88 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:00:17 ID:???
>>87

ありがとうございます

/(^o^)\

89 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:02:15 ID:5lyg2D4f
>>86
敗戦が濃くなり自暴自棄になって、ドイツ全土を破壊するネロ計画までやったのに、どうしてせっかく開発した毒ガスを使用しなかったんですか?

90 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:03:09 ID:???
>>85
たいがいの兵器は数が全然足りてないw

兵器の種類としてはだいたい足りてるのではなかろうか
空母がいるとか言う人もいるがこれはまだ自衛隊でも意見が割れてる

91 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:04:09 ID:???
>>85
攻撃兵器。
いまや専守防衛では(完全には)国を守れない時代になった。
第一撃の威力が大きくなり、完全な迎撃は不可能だから。
そもそも攻撃側というのは防衛側の「防御の薄い場所」に「戦力を集中させる」自由がある。
よって攻撃された地点の損害は避けられない。
避けようと思うなら、その戦力が集中する前に叩かなければならない。

だが専守防衛政策はそもそも「敵の攻撃が始まる」ことが前提にあり、第一弾が放たれるまで自分はトリガーを引けない。
よってこの政策こそが自衛隊の、ひいては日本の国防を大きく縛っている。



ぶっちゃけた話、今の自衛隊では攻撃された地点の国民生活を守ることは「絶対に」できない。
必ず何かが犠牲になる。

92 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:06:44 ID:???
>>88
正確に言うと敵を同程度に叩ける兵器はたくさんある。
しかしそれらは皆一様に量を投入する前提。

面を制圧するには何はさておき量なわけで、
その量を効率的に、一度にばら撒けるクラスター弾の戦力価値は非常に高いわけ。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:08:25 ID:???
初心者ですが質問させて下さい。

零戦の塗装は白色ですが、F6Fは青色です。
空中迷彩の効果は、F6Fの方が高いんでしょうか?
それとも白色の方が雲とだぶるから、迷彩効果は高いのでしょうか?

94 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:10:05 ID:6tQ29upS
>>90
持ってない兵器でって意味ではどうでしょうか?


95 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:10:24 ID:???
>>81
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
前半はまったく違う。後半も半分以上違う。低致死性兵器は使用する炸薬から信管の材料から違う。


>>59
ナパームは人員殺傷が主目的で、車両や装甲は考えていない。副次的に破壊できることはあるが。
クラスターは簡単な遮蔽や軽装甲車両まで主目標として考えている。
さらに同重量なら被害範囲もクラスターの方が広く、そのコントロールもしやすい。

96 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:11:33 ID:???
>>94
核兵器

97 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:13:13 ID:???
>>94
NBCはとりあえず全部

98 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:14:13 ID:???
>>89
自分が使うと相手も使う前提で
アメリカがどっさり持ってたとか、

毒ガスの特性からして
敵の進撃を食い止めるよりも
陣地にひきこもってる相手をあぶりだすのに向いいてるので
攻め込まれる独軍に毒ガスを使うメリットがなかったんじゃないかしらん?

99 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:18:51 ID:5lyg2D4f
>>98
スターリングラードやクルスクで使用していたら、戦局は変わっていたでしょうか?

100 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:22:11 ID:???
>>99
変わってない。それどころか、とうじベルリンまで連合軍の爆撃を受けてたドイツが
圧倒的に不利になってた可能性がある。

101 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:23:16 ID:QG9KjSAM
>>34>>48>>49>>50
ありがとうございます。
もうちょっと銃身むき出しなゴツいのを想像してたんですが、
最近だからか樹脂っぽいんですね。
しかし、SCARという銃は小さくて反動とかが大丈夫なのか気になります。

102 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:25:54 ID:???
>>66
"Dragon Skin" "body armour"
で検索すると英語版Wikipediaに項目が存在するのが判るはずだが、
その程度の事もせずに質問しとるのか?

103 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:27:45 ID:5lyg2D4f
>>100
ソ連相手なんだから、英米軍は関知しないんじゃないんでしょうか?

104 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:28:16 ID:mzjUqMCv
ウォーギルドインフォメーションプログラムについて質問です。
まず、このような物は存在したのでしょうか?
そして、存在するか、存在する可能性があったとして、これについて研究している人はいるのでしょうか?

105 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:29:05 ID:???
>>59
ナパームも対装甲車輌向けに使われてるけどね。
ミサイルが発展する前。
ガソリン車には有効なロケット弾がディーゼル車にはあまり有効ではなかったんで、
ナパームが多用されている。

106 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:31:49 ID:???
>103
戦場では「おまえらがやってんだからこっちもやっていいよな?」というトンデモ理論がなりたってしまうのです、、、

107 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:35:58 ID:5lyg2D4f
>>106
でも毒ガスに関しては、ドイツは英米よりも先に進んでいたし、
兵士の個人装備にもガスマスクがあったぐらいですから、なんとかならなかったんですかね?

108 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:36:17 ID:???
>>102
テンプレには日本語版wikiではなく英語版wikiを載せるべきか

109 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:36:58 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

110 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:37:01 ID:???
おいおいここは日本だぜ?

111 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:43:38 ID:???
>>108
うーん。それはどうかなあ。
日本語版でそれまで間違って無かった所が突然間違った内容に書き換えられてたんで
何で?と思って英語版見たら同じこと書いてあって。
「これが元ネタか・・・。」って悲しく思ったことある。

wikiの記事書く奴のレベルって洋の東西問わずかな、と。

112 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:48:17 ID:???
>>107
風説に近いが、ヒトラーがWW1の毒ガス戦で負傷した経験から、
毒ガスに対し拒否反応を示していたという説もある。

また、WW1の毒ガス戦、また、その後の研究から、
毒ガス戦の限界を知っていたのもドイツだった。
対抗できる手段を完全に整備しない限り新兵器の実戦投入をためらう傾向がドイツ軍にはあったこともあり、
仮に毒ガス戦に踏み切ったとして、報復攻撃の口実を与え、
もっと大規模な毒ガス戦で対抗された場合、ドイツにはそれを支えきれるだけの防御能力はないと判断していた。


113 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:48:59 ID:???
>>107
ルイサイトやナイトロジェンマスタードのようなびらん性ガスは皮膚に影響を与えるので
ガスマスクだけでは防げないですが。

114 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:50:30 ID:???
>>110
だって、日本語版と違い英語版は内容が豊富で信頼性も高いというし

115 名前:114投稿日:2008/04/17(木) 23:52:12 ID:???
>>111
そうなのか・・・orz

116 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:55:12 ID:5lyg2D4f
>>113

WW1ではびらん性ガスの防御対策は、どうしていたんでしょうか?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:55:21 ID:???
>>114
そうでも無い。

信じたいことと事実の区別がつかない人やクロスチェックの習慣が無い人が一人でも居て
そいつがどんどん書き込めばデータベースの内容はどんどん腐っていく。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:57:50 ID:???
>>117 まるで何処かの初心者向け質問場の事みたいだな

119 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/17(木) 23:59:55 ID:6tQ29upS
自衛隊に必要な兵器ってなんでしょうか?

120 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:02:17 ID:???
>>119
各種弾薬とコピー用紙

121 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:02:51 ID:???
>>119
マジレスすると有能な政治家

122 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:04:11 ID:???
クロスチェックが出来る>>117がwiki書けばよくね?

123 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:05:52 ID:???
お前マジ頭良いな

124 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:08:42 ID:???
>>118
放置できないアホの責任を棚に上げるなよ

125 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:09:13 ID:???
基地外に餌やるなよ

って感じ

126 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:10:24 ID:???
>>119
人間

いや、マジで

人員が減らされ続けて危険水域に突入しかけてんだから

127 名前:28投稿日:2008/04/18(金) 00:13:07 ID:gFSGavyt
>>31
有り難うございます。
この機の搭乗員のご遺族からご質問をうけましたもので。

128 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:15:41 ID:???
毒ガスを過大評価しすぎじゃないかな。
あれは風向きを考えないといけないし、広範囲で濃度を維持しないといけないし、
使おうを思ってもなかなかうまく行かないンじゃねーの?

129 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:16:13 ID:???
でも屁は臭いです

130 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:18:10 ID:???
屁の拡散範囲は10mも無いだろう。
その10mまでドイツ兵が接近する前に連合軍兵士に撃ち殺されると思うよ。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:21:38 ID:???
びらんガスも神経ガスも
全身防護服に防毒面が必要で

もし大量にそんなもんが必要になったら
作れる国は・・・・・・・・、ひとつだけあるな。

132 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:21:48 ID:???
馬鹿だな握りっ屁の原理を応用するんだよ

133 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:23:19 ID:???
>>116
今と同じような全身を覆う防護服を着用
ゴム製なので通気性が無く着ていると蒸れてものすごく大変
防護服を脱ぐ前には徹底的な洗浄が必要
それがすむまではトイレもできない
少しでも付着したガスが残っていると悲惨なことに

という具合でびらん性ガスを使って攻勢を進めるのは大変

134 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:26:29 ID:???
握りっ屁の拡散範囲は10cmも無いだろう。
その10cmまでドイツ兵が接近する前に連合軍兵士に撃ち殺されると思うよ。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:28:35 ID:vwYW0tSl
LZってどういう意味ですか?

136 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:40:33 ID:un+n6TCd
自宅に拳銃2丁を隠していた医師逮捕、他にも16丁見つかる
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080417-OYT1T00546.htm


この人の持ってたハンドガンの名前分かりますか

137 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:46:20 ID:???
>>135
文脈によるな、例えばヘリボーン関連ならLandingZone

138 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:47:16 ID:???
>>136 まったくもって軍事と関係ない質問だな。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:50:17 ID:vwYW0tSl
>>137
ありがとう

140 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 00:52:31 ID:???
ドイツ兵はヘルメットのあご紐をしめるのに
アメリカ兵はヘルメットのあご紐をしめないのはなぜですか?

141 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:00:06 ID:???
>>140
あご紐をしっかりと締めてると、爆風を浴びた時にヘルメットと頭の内側に
爆風が吹き込み、ヘルメットが無理やり吹き飛んでいこうとするために結果
首の骨が折れる。

そういう事故を防ぐため、戦場ではヘルメットの顎紐はしないのが兵士の
たしなみ。
ドイツ兵の場合は服務規程が厳しかったので写真に撮るような状況だとみんな
顎紐は締めて撮ってる。
もちろん戦闘時には緩めたり外したりしていた。

でも顎紐締めないとすぐ頭から落ちるので、最近では一定以上の衝撃が加わると
紐が外れる構造になっているものが多い。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:05:35 ID:un+n6TCd
AK47とAK74、素人でも扱いやすいく評価が高いのはどっちでしょうか

143 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:10:39 ID:???
>>142
最高なのは38式

144 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/18(金) 01:13:08 ID:???
>>142
素人が手軽に自動小銃で武装する、と言う条件であればAK74の方が低反動で扱い易いですが
小銃として戦闘距離の長さを求めるならAK47(AKM)の方が良いでしょう
ただ武装して火力を保持するのが目的ならAK74をお勧めします

どれだけの能力を射手に求めるかで変わりますがおおまかにはこのような感じです

145 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:13:09 ID:67P/j3Nm
ソ連の日本侵攻ですが、なぜ北海道ではなく北方領土から攻め始めたんですか?
ぶっちゃけ北海道のほうが面積広いから守備隊の密度も低くて攻め易いと思うんですけど。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:15:49 ID:???
>>145
北海道本島に関してはアメリカの承認(つーか黙認)が得られてなかったから。

現実問題としては1945年8月の時点では、満州と南樺太に加えて北海道本島を
制圧できるに充分な兵力は用意し切れなかったというのがある。

もし戦争が8月以降も続いて「日本本土決戦」が行われていたら、北海道本島にも
ソビエト軍が上陸してきただろう。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:16:29 ID:un+n6TCd
>>144
47の方は今でも製造されてるの?
密造銃が多いと聞いたのですが。


148 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:24:34 ID:???
>147
されてるよ。密造というよりも非ライセンス銃ね。

149 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/18(金) 01:27:28 ID:???
>>147
AK47は公式には既に製造されていません
密造銃はまあ有るでしょうが、中国製のAKM(五十六式)が主流のようです
中国製のものはイズマッシュに無断で、製造国を判別する刻印を無くして第三国へと出荷され
カラシニコフ氏も激怒する密造密輸が公然と行なわれていると言われています。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:27:51 ID:un+n6TCd
>>148
アメリカの銃売ってる店にAKが置いてるそうだけど
これってアメリカで作ってるの?

151 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:31:27 ID:???
>>150
中国製とか(旧)ユーゴスラビア製とか。

カラシニコフ自動小銃についてはその名もまんまの「カラシニコフ」っていう
ルポルタージュ本が詳しいので是非とも一読を。

152 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:31:59 ID:???
>>150
輸入品だろ。

153 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 01:55:38 ID:un+n6TCd
>>152
中国製なの?

154 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 02:05:11 ID:???
北朝鮮製

155 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 05:57:35 ID:???
アメリカで売ってるのはイズマッシュのアメリカ輸出仕様の正規品じゃないかな?
>>150のいうAKがどのAKかわからんと誰にもわからない。
AKはAR15以上に派生品が多すぎて、AKってだけだと何とも答えようがないんよ

156 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/18(金) 06:36:08 ID:m7mkrJlI
>>93
>初心者ですが質問させて下さい。
>零戦の塗装は白色ですが、F6Fは青色です。
>空中迷彩の効果は、F6Fの方が高いんでしょうか?
>それとも白色の方が雲とだぶるから、迷彩効果は高いのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
どちらが「迷彩効果は高い」と断定できません。
優勢な方が、空に近い色の迷彩にするか、塗装をしない傾向にあります。
劣勢な方が、地(海面も含む)の色に近い迷彩にする傾向があります。

説明。
各国、各軍は、その当時、最も迷彩効果があると判断した色を採用しました。
はっきりした「空中迷彩の効果」を測定する機械や基準は存在しません。
同時期、同じ国の同じ軍でも、まったく別の塗装をしています。

第二次世界大戦の開戦当時、零戦は明灰白色の塗装でした。
その後、緑色に変わっています。
明灰白色は、上にあって、下から見上げたときに、迷彩効果が現れる色です。
緑色は、下にあって、上から見下ろしたときに、迷彩効果が現れる色です。
優勢な方が空に近い色に塗装しました。
それと、下面に空の色、上面に地の色と、塗り分けるのも一般的です。

アメリカ空軍(陸軍航空隊)は、第二次世界大戦の後半から、ベトナム戦争の初期の頃まで、無塗装にしました。
塗装した機体もありましたが。
これは、究極の自信の表れです。
発見して、自分を攻撃するなら、してこいとの意志表示です。
塗装すると重量がかかり、スピードも遅くなります。
自信があれば、なにも塗装しなくても構わないのです。

下記、ウィキペディアの軍用機の塗装の塗装パターンを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%A1%97%E8%A3%85

157 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:39:00 ID:???
>>156 はぁぁ。お前は真性マゾだなぁ。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:39:36 ID:???
>>83
東部戦線のパルチザン相手になら使ってる。

159 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:40:52 ID:???
>>157
一々そういうレスするお前はサドなんだな

160 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:43:40 ID:???
いい加減に餌付けしてる事に気付けよ

161 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:46:03 ID:???
カスミンは死ななきゃ 治らない。

162 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/18(金) 06:49:20 ID:m7mkrJlI
>>155
>アメリカで売ってるのはイズマッシュのアメリカ輸出仕様の正規品じゃないかな?
>>150のいうAKがどのAKかわからんと誰にもわからない。
>AKはAR15以上に派生品が多すぎて、AKってだけだと何とも答えようがないんよ

霞ヶ浦の住人の助言。
知らないことは、書きこまない方が良いです!
他の人の迷惑です!

説明。
霞ヶ浦の住人は、中国製のAKをアメリカで販売したことは知っています。
ロシア製の正規品をアメリカで販売したかどうかは知りません。

雑誌『軍事情報』に、中国軍の系列会社、中国北方工業公司がアメリカでAKを販売したとの記事が掲載されたのを、霞ヶ浦の住人は読んだことがありす。

下記、ウィキペディアの中国北方工業公司を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%8C%97%E6%96%B9%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%85%AC%E5%8F%B8


163 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:50:24 ID:???
>>156
>優勢な方が、空に近い色の迷彩にするか、塗装をしない傾向にあります。
>劣勢な方が、地(海面も含む)の色に近い迷彩にする傾向があります。

機体上面色は地に近い色にし、下面は空に近い色にした機体がある。
塗装と戦況の優劣は殆どこじつけに過ぎない。

というわけで、>>93の方は>>156は出鱈目と考えてください。

164 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:52:21 ID:???
>>162 
知らないことは、書きこまない方が良いです!
他の人の迷惑です!

リターンパス。

165 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:53:57 ID:???
誰だよ餌付けした奴

166 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:57:29 ID:???
霞ヶ浦の住人へ助言。
知らないことは、書きこまない方が良いです!
他の人の迷惑です!

167 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 06:59:36 ID:???
いいから派生行けよ

168 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 07:01:36 ID:???
これは素晴らしい反面教師

169 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 07:16:31 ID:???
霞の人、派生のガトリング議論からは「転進」ですか?

170 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 07:17:49 ID:???
大勝利したので、転進しますた。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 07:18:01 ID:???
いちいちこっちに持ってくんなよ

172 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 07:25:10 ID:???
カスミンは自己存在確認のために書き込んでいるだけだから、
自己の存在を脅かすような書き込み以外、叩きも擁護も餌にしかならない。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 07:26:49 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 08:21:15 ID:s0tbztAD
艦隊は、機雷の敷設が予想される海域の航行を余儀なくされた場合、
航行はどのように行うのですか?

175 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 08:39:14 ID:PpBk8Z+p
現在最も性能の高いナイトビジョンってどのメーカーのどのモデルでしょうか

176 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 08:41:33 ID:csAfJnKU
>174
掃海艇に機雷を除去させて、その後、除去済みの海域を進みます。

177 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 08:48:24 ID:???
>>162
>知らないことは、書きこまない方が良いです!
(中略)
>ロシア製の正規品をアメリカで販売したかどうかは知りません。


>ロシア製の正規品をアメリカで販売したかどうかは知りません。
>ロシア製の正規品をアメリカで販売したかどうかは知りません。
>ロシア製の正規品をアメリカで販売したかどうかは知りません。
>ロシア製の正規品をアメリカで販売したかどうかは知りません。
>ロシア製の正規品をアメリカで販売したかどうかは知りません。

178 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 08:56:56 ID:???
>>174
それは別に間違って無いじゃん?
知らないのにアメリカで販売してませんと書き込んだら問題だけどさ

179 名前:178投稿日:2008/04/18(金) 08:57:27 ID:???
間違えた↑は >>177へのレスね

180 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 09:00:35 ID:???
>>175
ナイトビジョンのどの性能を求めるのかにもよるけど、
単純に暗所での鮮明度と輝度ならNHKがTIと共同開発した
超高感度カメラが世界最高を自負してる

181 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 10:39:47 ID:???
>アメリカ空軍(陸軍航空隊)は、第二次世界大戦の後半から、ベトナム戦争の初期の頃まで、無塗装にしました。
>塗装した機体もありましたが。
>これは、究極の自信の表れです。
>発見して、自分を攻撃するなら、してこいとの意志表示です。
>塗装すると重量がかかり、スピードも遅くなります。
>自信があれば、なにも塗装しなくても構わないのです。


自信は関係ないでしょう。
レーダーが開発され、昼間に大規模な侵攻を行う場合は迷彩しても効果が無いぐらい被発見率は高いからです。

また、要注意事項ですが、米軍機には表面をパテで仕上げ、銀のアルミ色に塗装している例もありますから、銀
色なら無塗装なんてことすら言えません。

182 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 10:40:24 ID:15zjqpZ5
銃は、発砲するとバレルが過熱しますが、バレルがオーバーヒートすると暴発以外どのような影響がでるのでしょうか?
SAW等を運用する兵士は、予備のバレルを持ち歩いて交換するんでしょうが、
銃撃戦で弾が飛び交っている中でバレルの交換をする事もあるんでしょうか?
教えて下さいお願いします。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 10:45:45 ID:???
>>182
クックオフ(加熱による予期しない暴発)のほか、
機関部が破壊されることもある。また、兵士が
火傷を負う可能性もある。予備バレルは携行し、
やむを得ない場合には銃撃戦の最中でもバレルを
交換する。

184 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 10:59:28 ID:7X/yv2fc
>>82
1部署20人前後います

185 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:02:30 ID:K2Xq552H
>>156は間違ってます。
>アメリカ空軍(陸軍航空隊)は、第二次世界大戦の後半から、ベトナム戦争の初期の頃まで、無塗装にしました。
>塗装した機体もありましたが。
>これは、究極の自信の表れです。
>発見して、自分を攻撃するなら、してこいとの意志表示です。
>塗装すると重量がかかり、スピードも遅くなります。
>自信があれば、なにも塗装しなくても構わないのです。

塗装する分重量が増えるのは合っているが
空軍に無塗装が多いのは塩分の多い環境にある海軍機と違って
機体腐食の問題があまりないので、塗装しなくていい機体や
塗装しなくていい場所には塗装しないほうがコストダウンになるから
自信があるとかそういう問題じゃない


186 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:02:44 ID:???
>>182
バレルが過熱すると損耗しやすくなり、適切に交換しながら使用する場合に比べて寿命が極端に短くなります。
本当にひどくなると銃身が自重で垂れて使い物にならなくなります。

基本的には、過熱しないよう、連射数を抑え、適切な中止間隔をおいて撃つよう指導されますが、
そんなことを言っていられない場合には、過熱寸前まで撃ってから銃身交換することになります。
それはかなり差し迫った状況と考えられますから、当然弾が飛び交っている中での交換もあり得ます。

このため、特別な工具なしで簡単に銃身交換できることが、良い機関銃の条件の一つとなっています。
激しい銃撃戦の中、素手で銃身を交換してしまい、その場では興奮と緊張でわからず、
あとから火ぶくれに気付いた、といった逸話もたくさんあります。

187 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:10:28 ID:15zjqpZ5
>>183 >>186ありがとうございます。
一般歩兵が持つアサルトライフルもオーバーヒートしてバレルを交換するという事はないんでしょうか?
やっぱり、アサルトライフルは、オーバーヒートして暴発するまで発砲するような使い方はしないものなんでしょうか?
(映画では、フルオートで撃ちまくってますが現実であんなに発砲してたらオーバーヒートしますよね?やっぱり派手に見せるための演出?)

188 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:12:20 ID:???
>184
医療系の板へ行って一般の会社だと
どの役職に対応するのかをまず聞いてこい。
ここは、病院内の階級と軍隊の階級が
胴対応できるか2つの専門知識を結び
つけられるひとは、まずいない。



189 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:16:31 ID:???
>187
アサルトライフルだと銃身過熱が問題となる前に弾切れになります。
歩兵が一人で持ってる弾薬の量を考えましょ。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:46:20 ID:???
>>188
軍オタの医者ですが、>>63は回答不能な質問だから誰でだろうと無理。

それって「お前の父ちゃん、エライって言うけど兵隊にしたらどれぐらいだ?」ってのと同じぐらい意味ないから。

強いて言えば、配下に何人いるかで判断することになるが、それだって陸海空で相場が違う上、
放射線部と看護部では基本的な数が違うから、格が同じでも配下の人数はまったく違う。

ついでに言えば、勤務医ならみんな肌身にしみて知ってることだが、病院で一番エライのは婦長。次が看護士。

191 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:54:18 ID:???
給与で比べればいいじゃねえかふざけんじゃねえ

192 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:54:19 ID:15zjqpZ5
>>189ありがとうございます。
そうですね私がバカでしたorz。
XM8は、簡単にバレル等の部品を交換できるような設計だから
ドラムマガジン等をつけて軽機関銃タイプにすることができるんですね。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 11:54:44 ID:pSl5Ut3v
戦争において兵站に後方援助体制が整ってきて
進軍地において略奪をしなくてよくなってきたのは
いつ頃からなんでしょうか

194 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 12:11:07 ID:???
>>193
馬轢きによる補給がなされなくなったあたりじゃねぇかと妄想。
いつ頃かと言われても各国によって体制も異なれば財政・思想も違うし・・線引きは出来ないなぁ(・・`

195 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 12:12:33 ID:???
G11はオーバーヒートするお


いや、まぁ、あれはそれ以前の存在だが

196 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 12:14:16 ID:???
>>195
H&K公式見解に依れば、クックオフ問題は解決したことになってます。

197 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 12:41:01 ID:aNSNRnot
潜水艦を題材にした映画で
深く潜ると艦内のパイプから水がバーっと吹き出る描写がありますが
あれは何故でしょうか?

また、そうなった際にバルブを閉めて水を止める描写もありますが
バルブを閉めることで問題は解決しているのでしょうか?
(水が吹き出るということは何かしらの問題が発生していると思うのですが
バルブを閉めるというのは応急的な処置なのか、それとも閉めればそれで大丈夫というような
結構ちゃんとした処置なのでしょうか)

198 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 12:47:54 ID:???
>>197
潜水艦内部には外部から海水を取り込んだり逆に排出したりする配管が幾つも有ります。
バルブ閉めたら当然その配管は使えないわけで、その先の装置(主機の冷却系とかトイレとか)が困った事になる事は有るでしょう。
映画で毎回噴き出すのは演出だけど。

199 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 12:48:18 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 12:53:59 ID:???
>>193 とりあえず第二次世界大戦の頃の日本軍は現地でせっせと稲刈り、麦刈りをやって
部隊の備蓄に当てていたとの記述があるので、ここらは各国によっても差があります。

 今ではサマワにクウェートを経由して生鮮食品を届けるなんてこともできるようになりましたが。

現地では手に入れられない燃料と弾薬などが補給物資の大半を占める戦争をやるようになった
あたりが一つの目安ではありますが、食料については日本陸軍のような例もあるので。

201 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 12:56:40 ID:???
>>200 ソースは 佐々木春隆「B-29基地を占領せよ 桂林作戦」です。

弾薬(小銃から山砲弾)などは後方線に部隊をあてて舟艇などで運び、作戦の合間に
補給が届くところまでいってもらっているんですが、食料は現地調達(つまり、
戦が近づいたので逃げた現地農家の畑や倉庫から収奪、収奪だと思う。軍票を支払った
とか中国札を使ったとかの記述は無いので)している記述があります。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 13:44:16 ID:K2Xq552H
>>193

マーチン・ファン・クレフェルト『補給戦  何が勝敗を決定するのか』(中公文庫)を読んでみると
WW1開始時のシェリーフェンプランに従ってドイツがフランスに進撃した時は
ドイツ軍の進撃に補給が追いつかなくて、現地調達が行われた。
その後塹壕戦状態になると、弾薬の消費量が膨大になり、それにあわせた補給体制が作られた為
補給物資全体の中に食糧補給の占める割合は小さくなり、食料は後方から補給される体制になった。

とある。

203 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 13:46:44 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

204 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 13:51:36 ID:hREWfV/3
日本の自衛隊がスクランブル発進して意味あんの?
向うが無視したら何もできないでしょ?

205 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 13:53:31 ID:v0G8X24H
現在の所、非殺傷兵器を主要な兵器にしていくような動きはまったくないのでしょうか?
やっぱりそういう条約でも出来ないと人権国の軍ですら従来型の殺傷前提の兵器を運用していくことになるのでしょうか?

206 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 13:56:15 ID:???
>>204
しないより意味がある。
防空はちゃんとしてるぞと思わせることが必要。

侵犯側もわかってるから攻撃される前に引き返してる。

207 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 13:56:44 ID:???
>>204
無視したら何かするんですよ
そこまで行った例が少ないだけで
無視だけでは通れません

208 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 13:58:22 ID:???
>>205
そんな条約できないだろう?

209 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:03:25 ID:???
>205一応米軍は無力化(非殺傷)兵器の研究を長いことしてるけどね

人権国家だろうが本音を言えばころしちゃった方が安上がり

210 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:10:27 ID:???
非殺傷の兵器ったってその場で殺さないだけにするのが技術的に限界だろう
そうすると足とか腕吹っ飛ばしたり失明させたり一生残る後遺症負わせたりするわけだから
殺すのと同じだけ残酷だ

そんな面倒なことするなら殺すの考えた方が早いしわかりやすい

211 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:18:55 ID:???
>>205
むしろ逆の流れ。
つい最近、催涙弾も戦場では国際法上の非合法兵器に指定された。
殺さないまでも苦しみを与えるより、
銃や爆弾で苦しみ少なく殺した方が人道的。

212 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:20:33 ID:???
>>205
非殺傷兵器などありません。低致死性兵器(Low lethality weapon)です。
現在使用されている低致死性兵器は、どれも常に殺人の可能性を秘めています。それはさておき・・・

非対称戦争がメインになりつつある昨今、いくら「人権国」の軍隊が低致死性兵器を使用しても
相手は低致死性自爆テロや低致死性路傍爆弾、低致死性首切りなどで付き合ってはやってくれません。
彼らの狙いは相手の抹殺であり、混乱を引き起こすことですから、血が流れないと意味がない。

「そういう条約でもできないと」ではなく、紛争に関わる人間がみんな同意してくれないと
これまでどおり殺傷前提の兵器を運用していくことになるでしょう。

ところで、現在低致死性兵器が使われているのは、別にその方が人道的だからではなく、
周辺被害が出ると政治的にやばくなるからってだけのこと。「人権国」とは直接関係ありません。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:26:40 ID:???
非殺傷兵器が主流になって戦争が増えるとかな

214 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:31:53 ID:???
>>212
蛇足だが、「周辺被害が出ると」 は、正確には 「非戦闘員死者が出ると」 だな。
だから非殺傷でも低致死性でもいいや、ゴム弾撃つアサルトライフルなんか使ってる場合でも、
必ず本物の実包も用意してるし、バックに狙撃兵を隠しておいて、
ゴム弾なんかで群衆を散らしつつ、武器持ったやつを見つけたら射殺したりしてる。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:37:53 ID:???
ほんとに蛇足だな

216 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:39:47 ID:???
>>205
主要国の中でも人道意識の高い国では研究・配備もかなり進んでいるようです。
特に中国では極めて重要視して配慮していて、
マイクロウェーブなど非殺傷兵器の開発に莫大な資金をかけ配備を進めています。

217 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:41:03 ID:???
マイクロウェーブは優しいね
さすが中国

218 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:45:39 ID:???
ボグはパナウェーブを研究していましたが途中でシャクティパッド喰らいました

219 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:55:24 ID:dwyQkBf6
不覚にも勃起した

220 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:58:18 ID:???
>>216
仮に一番がんばってるのが中国なんだとすると、非殺傷兵器と人権意識の関係も、まあ、わかってくるわな(笑)

221 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 14:58:53 ID:???
中国は無人兵器の導入にも積極的です。
中国では軍は国家ではなく人民を守る軍隊だという思想があり
そのためあくまで党の組織にすぎず、国家の独立機関ではないという珍しい特徴があります。

人民解放軍は自力更生という思想が根付いていて
軍備も軍人自らが社会に貢献して稼ぎ出すという伝統があり
そのため社会意識の極めて高い組織ですね。

222 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:01:16 ID:???
その社会意識が極めて高い組織のはずの人民解放群軍がチベットで大虐殺w

223 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:05:58 ID:???
>>222
バカだな。社会意識が極めて高いから、わがままな個人の暴走は許さないのさw。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:06:54 ID:???
皮肉だろ

225 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:08:11 ID:???
それどころか人民解放軍は上海でも北京でも
銃をチラつかせて無銭飲食とかしまくっとるし
(長期出張すれば一度はみれるぞ)

226 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:08:55 ID:???
>>225
それは自力更生ww

227 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:10:41 ID:???
チベットでも非殺傷兵器で何人だか何十人だかぶっころがしてたようだが。ま、キリがないな、このネタ。

228 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:33:15 ID:???
非殺傷兵器だからといって、絶対に死なないというわけではないのです
例えるなら、質問スレだからといって必ず回答が得られるわけではないように

229 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:34:57 ID:???
コンドームしても妊娠するみたいにね

230 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:46:01 ID:???
>>221に釣られてやると
ちなみに人民解放軍は共産党の私設軍隊な。
国土や国民を守るんじゃなくて共産党を守る私兵。
ま、その辺りのごろつきヤクザと何らかわらん。

>軍備も軍人自らが社会に貢献して稼ぎ出すという伝統があり

あぁ、それでいまだに半農半兵で普段は農作業をやってるんですね。
伝統というよりまるでまだ16世紀・・・

231 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 15:59:07 ID:???
>>230
たしか80年憲法から、人民解放軍は国の軍隊として再編成された
ま、結果としては軍閥化を招き、再統合に苦労しとるんだが



中国について語りたいならもっと勉強しろ


232 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:02:07 ID:???
>230
>ちなみに人民解放軍は共産党の私設軍隊な。
>国土や国民を守るんじゃなくて共産党を守る私兵。
>ま、その辺りのごろつきヤクザと何らかわらん。

二行目と三行目のつながりがおかしい。
党の軍隊であることとごろつきヤクザであることの間に相関性はない。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:02:26 ID:???
中国について語りたいなら余所行け

234 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:11:17 ID:dVVYiZMn
AK-47がバトルライフルではなくアサルトライフルに区分されるのは何故?

235 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:16:01 ID:???
>>231
間違いは一応指摘しておかないとな
人民解放軍は今でも共産党中央軍事委員会の指揮下で中国国務院の指揮下にはない
従って未だに国でなく党の軍隊
「たしか」というのは気のせいのようだな

236 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:20:24 ID:???
>>235
ソース

237 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:22:32 ID:???
>>234
アサルトライフル弾を使うから。マジでそれがアサルトライフルの定義。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:23:34 ID:???
>>231
ソース

239 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:25:14 ID:???
>>236
ソースも何も普通に知られている話じゃないですかね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

240 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:26:35 ID:???
なんだwikiかよw

241 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:27:14 ID:???
._ __ _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(/ ´●`ヽ)_  < ブル公参上!
(_)=(_) ゝ  \_____
  U―UーJ´

242 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:28:09 ID:???
>>234
弾薬が従来の7.62mm×54Rより短縮された7.62mm×39を使用しているから。
短小型の弾薬で連射時の反動をコントロールしやすくしたのが突撃銃の特徴といっていい。

西側の.308NATOは.30-06あたりと比べてそれほど小さいとは言えんからな。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:28:15 ID:???
wikiでなくとも何を読んでも常識の範囲
手っ取り早く、誰でも見れるからというだけ

244 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:43:32 ID:???
最近なんでもかんでもwikiかよって言ってあざ笑う奴がいるけど
有益な情報はそんじゃそこらの辞典や書籍よりも有益なんだがなぁ

245 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:47:27 ID:???
有益な情報が有益なのは当たり前だろう
他が問題

246 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:49:52 ID:???
ウィキペソースを否定/反論する者が自ら反証となる別ソースを提示すれば済む話

247 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:52:06 ID:???
wikiは誰がどんな意図の下に書いてるか分からんので
こっそりウソを紛れ込ませてあっても気づきにくい
だから問題なんだよ
wiki信者が増えたのはカスミンのせいか?w

248 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:54:50 ID:???
wikiの記述が間違いだとか嘘だと言いたいのなら
もっと確度の高いソースでも出して否定すればいいだけの話

自分では何も根拠を出さずに想像で好き勝手なことを言っても通らないわな

249 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:55:30 ID:???
人民解放軍≒武装親衛隊ってことでいいよな、もう。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 16:56:45 ID:???
>>248
けっこう通るよ
むしろWikiださないほうがすんなりと

251 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:08:51 ID:???
間違いがその場では発見できなかったら
間違いが混入している可能性が高い文献を
そうと指摘しちゃいけないってか?
バカジャネーノ?

252 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:11:33 ID:???
そろそろ日本語がおかしくなってきたぞ。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:12:15 ID:???
ソース出している人間にケチをつけるんだったら、もっと信頼性が
高いソースを出せばいいだけ。

カスミンを叩くだけでソースを出さない奴の方が問題だ。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:14:04 ID:???
カスミンの場合はWikiの内容の解釈が間違っているからさ
ソース自体はおかしくないのがほとんど

255 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:14:21 ID:???
>>251
まず間違いをみつけてからウィキの信憑性を問題にしろ
そして普通に常識がある人間ならウィキの記述に「その場で間違いが見つけられなかった」なんて
不勉強なことは起きない


256 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:27:01 ID:???
軍オタって自分の守備範囲には細かい事言うくせに Wikipedia を wiki とかウィキとかって
勝手に略しても気にしないのね。
Wikipedia の中の人達は、wiki とかウィキって略さないで下さいってお願いしてるから、もっと
ちゃんと尊重してあげようよ。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:30:13 ID:???
軍事オタクを略すなボケ、カス

258 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:42:05 ID:???
わけわかめw

259 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:45:35 ID:???
>>256
これはWikipediaからの引用だけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD

Wikという言葉i自体はWikipediaだけのものじゃないんだろ?
なら「Wikiというシステムを使った某サイト」って意味のWikiでもいいんじゃない?

同じような引用の仕方で別のWikiも使えばOK?

260 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:51:26 ID:???
半角wだし多分スホーイスレの基地外だろ

261 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:58:43 ID:???
見えないものが見えてる人がいますね

262 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 17:59:11 ID:???
戦闘機などから発せられる無線てどのくらいの距離まで届くんですか?

263 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:02:45 ID:???
>>262
軍事機密につきお答えできません

264 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:11:05 ID:???
>>262
無線板の領分では?

スレッド立てるまでもない質問・雑談 26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1186619067/

265 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:11:54 ID:67P/j3Nm
質問ですけど 第2次大戦のときの対戦車砲弾は ただ貫通するだけですか?
発火したりはしないんですか?

266 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:13:49 ID:???
>日本国内では、元々のWikiシステムを知らない層からはWikipediaをWikiと略して呼ばれることが多いが、これは誤用であり、混乱の元である
ウィキペディアより引用

どうせなら、こちらを引用するべきですね >>259
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

つまり、英語を読めない日本語ウィキペディアのみをソースとするレベルの低い軍オタに限って
Wikipedia を wiki とかウィキと略す訳です。

従って、wiki とかウィキと記述しているレスをしている軍オタは、カスミン並みという事で
自発的にそのレスに説得力がない事を表しているわけです。

まさに馬脚を表すというやつですね。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:17:24 ID:+ojn40kP
大昔の中国で、
敵の大軍に攻めよせられ、万策尽きた小さな城で、
大軍を前にして、城門を無造作に開けていたところ、
「敵を前にして城門が開いている…。何かの罠に違いない」
と、敵が勝手に深読みし、一時撤退していったという話を聞いたことがあるのですが、
こうした取り越し苦労の例は、近代戦でもありますか?

268 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:20:27 ID:???
はいはい、wikiwiki

269 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:21:18 ID:???
>262
使用している周波数と出力、電離層の状態に時間帯、気象に影響されるから回答不能。
余談だが、真珠湾攻撃の時の指揮官機が打電した電文が、ハワイから呉のGF旗艦で
受信できたのは有名。


270 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:22:43 ID:???
で、散々文句垂れて人民解放軍が国軍であるというソースは無いのね。

あぁ・・別にここで出さなくていいよ、適当に派生スレにでも行ってくれww

271 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:28:50 ID:???
>261
徹甲溜弾という弾を使ってた國も
あります。ドイツとか。


272 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:34:17 ID:???
270にとっては自衛隊は自民党の私兵にしか見えないのかなあ?(爆

273 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:38:38 ID:PCzmmIb4
イラクで米兵が数百人も狙撃で殺害されたそうです。
狙撃は弾薬の消費も少なく、効果が高いように見えますが
どうして世界中の歩兵は自動小銃を使うのですか?

274 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:46:23 ID:???
このスレ、信じられんほど質が下ったな・・・眠い人が恋しいよ

275 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/18(金) 18:46:46 ID:???
>>265
戦車砲もそうなんですが、WW2当時の対戦車砲の砲弾はほとんどAP-HE(徹甲榴弾)、
つまり貫通した車内で炸裂するように少量の炸薬が充填してあるものが多いです。
例えばソ連のZIS-3 76.2mm野砲のUBR-354A徹甲弾とか、ドイツの7.5cmPak40の
Pzgr39徹甲弾とか。

ただし、戦争後半になるとより貫通力を求めたAPCR(硬芯徹甲弾)なんかが登場する
ようになってきて、これには炸薬は使われていません。

276 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:56:07 ID:???
>>273
世界中の歩兵を狙撃兵に育成しようとすると、大変な費用と時間がかかる上、
狙撃が真価を発揮するシーンは限られているので。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 18:57:01 ID:???
Wikipedia なんていちいち打ち込んでいられるか馬鹿

278 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:03:07 ID:???
>>274
mi糞へどうぞ

279 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:03:19 ID:67P/j3Nm
>>271,275
ありがとうございました

280 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:09:16 ID:???
>>273
狙撃するより大量の弾薬をぶちまく方が結局は性圧力が高いから。

281 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:09:36 ID:???
俺が普段どんな文章を書いているかばれる誤変換が……。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:09:54 ID:???
>>192
AKでバンバン撃ってマグチェンジして熱でハンドガードが燃えてる動画がどっかにあった。
あと戦闘機でバレルが加熱すると、バレルが膨張して弾にスピンがかからなくなり、
命中率が落ちるとかどっかで読んだ希ガス。こっちはソース無しw

283 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:13:32 ID:???
mi糞、hana糞を嗤う

284 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:19:32 ID:v5rIi9xq
特攻に出撃してエンジン不調になりやむなく基地に引き返したと
よく聞きますがエンジン停止で不時着なら判りますが基地に引き返す
位ならなぜそのまま目的地の艦船に突入出来なかったのですか?

285 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:19:58 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:24:56 ID:???
>>284
たどりつく前に墜落したら意味ないとは思わんのか?

287 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:25:02 ID:???
>>284
25番抱いてエンジン不調に陥って、今すぐにもエンジン止まるかもしれないんだぞ?
お前なら目標までたどりつけず犬死と、万全を期して再出撃とどっちを選びたい?

288 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:27:46 ID:v5rIi9xq
>>286
墜落するくらいなら基地にも帰れませんw

289 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:29:58 ID:???
>>288
なんだ、釣りか

290 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:30:18 ID:???
>>288

特攻する場所を考えろ。不時着ってどこに不時着するつもりなんだ?

291 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:30:44 ID:???
>>288
基地と目標地点のどっちが、故障を起こした場所に近いかって話だ

292 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:32:37 ID:???
>>275
ソースは?

293 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:32:57 ID:UngJw+mf
米空母などが長期に渡る任務を遂行するとき乗員は交代で休暇を取れたりするんですか?
そういう場合は海軍が専用の連絡機や旅客機を飛ばすの?

294 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:33:19 ID:S2SJpb82
アーネスト・キングの晩年はかなり不遇なものだと聞きましたが、いったいどのようなものだったのでしょうか?

295 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:38:01 ID:???
>>293
航海中は、休養も基本的に全て艦内。
だから、長期にわたって艦艇を特定の海域に貼り付かせておかなければならないときは、船ごと交替する。

296 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:41:58 ID:???
>>293
今米海軍では乗員を丸ごと入れ替えるという実験をしてる
本土からペルシャ湾までの3か月分×2隻分の経費を節約でき
軍も兵士にとっても悪くは無いと

297 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:43:03 ID:UngJw+mf
>>295
回答ありがとうございます。
ペルシャ湾などに展開してる空母は1年や半年くらいいるわけではないのですか?

298 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:45:51 ID:UngJw+mf
>>296
回答ありがとうございます。
乗員まるごとだとすごい数ですね。輸送船と言うか客船が必要かも

299 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:50:03 ID:???
>>294
戦争が終るや否や任期を残して早期退職を勧告され、しかも1947年に脳梗塞で倒れて
以後はずっとメリーランド州のベテスダ海軍病院に入院したまま。
1956年に亡くなるまで寂しく暮らしたそうな。

300 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:51:45 ID:???
>>294
1968年4月4日に、
遊説活動中のテネシー州メンフィスで"I'm over the Mountaintop"(私は山頂に達した)をメイソン・テンプルで遊説後、
メンフィス市内のロレアンヌ・モーテルのバルコニーで、
白人男性のジェームス・アール・レイに撃たれる。
弾丸は喉から脊髄に達し、病院に搬送されたが、間もなく死亡した。

301 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:54:58 ID:???
>>300
それはMartin Luther King, Jr(マーティン・ルーサー王子)だろう。

302 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:56:36 ID:???
ワロタ

303 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 19:57:28 ID:???
>ルーサー王子

懐かしいネタだな

304 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:13:30 ID:/SYa3tqs
対戦車地雷は完全武装の歩兵が踏んでも爆発しない
仕組みになっているそうですが、
アメリカのピザ兵士が踏んでも大丈夫なんでしょうか?


305 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:16:00 ID:???
>>304
対戦車地雷を埋める場所には対人地雷も埋める
そんで誰かが踏んだら重機、軽機の掃射が始まる

306 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:16:24 ID:???
>>304
その兵士が、装備とあわせて300〜400キロの重量の持ち主なら、爆発するかもしれない。

普通の軍隊は、そこまで太る前にクビにすると思う。

307 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:16:55 ID:DX/93oO1
戦車マニアの人がよくいうアハトゥングってなんですか?
Achtungのことらしんですが、厳密にはアカトゥングです。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:17:15 ID:S2SJpb82
>>299
d
有能だけども皆から嫌われていた彼らしい最期ですね
>>300
dd
ためになります

309 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:17:39 ID:???
>>307
黙って死ねゲルマンスキー!

310 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:17:56 ID:???
>>304
新兵訓練の際、教官が対戦車地雷は人間が踏んでも大丈夫なことを
目の前で見せるために地雷の上でジャンプしてみせたら、跡形も無く
吹き飛んだという話を聞いたことがある。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:18:28 ID:???
>>307
アハトゥングでもアカトゥングでもなくアハトゥンクです。

312 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:22:32 ID:???
>>297
長くても2〜3ヶ月で交代してる。

313 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/18(金) 20:28:16 ID:m7mkrJlI
>>185
>>156は間違ってます。
>アメリカ空軍(陸軍航空隊)は、第二次世界大戦の後半から、ベトナム戦争の初期の頃まで、無塗装にしました。
>塗装した機体もありましたが。
>これは、究極の自信の表れです。
>発見して、自分を攻撃するなら、してこいとの意志表示です。
>塗装すると重量がかかり、スピードも遅くなります。
>自信があれば、なにも塗装しなくても構わないのです。

>塗装する分重量が増えるのは合っているが
>空軍に無塗装が多いのは塩分の多い環境にある海軍機と違って
>機体腐食の問題があまりないので、塗装しなくていい機体や
>塗装しなくていい場所には塗装しないほうがコストダウンになるから
>自信があるとかそういう問題じゃない

霞ヶ浦の住人の質問。
現代のアメリカ空軍機が塗装している理由は、何なのですか?
ベトナム戦争の後期から、何か状況が変わったのですか?

314 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:29:29 ID:7X/yv2fc
>>188-190
そんなもんなんですね。
仮想戦争モノを書いてる友人に聞かれてしまってわからないので主任は軍曹くらいじゃない?と言ってしまいましたorz

315 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:39:20 ID:???
軍曹なんて高校卒業して簡単な試験に受かれば数年でなれるぜ。
主任はもっと上だろ。士官だよ。中隊長クラスか。大尉あたりだ。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:39:58 ID:???
>>298
さすがに洋上では丸ごとは無理でしょう
チャーター機かなにかで運んだ要員を
その地の港で停泊中に入れ替えるのでは?

317 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:40:08 ID:TxK6fuHL

93式SAM って
81式短SAM と比べて

こじんまりとしているというか
トラックにミサイル乗せてみましたという外観ですけど
性能いいんですか

318 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:42:15 ID:???
自衛隊のイラク派遣に違憲判決が出ましたが
いつごろ撤退になりますか?
仮に今すぐ撤収が決まったとしたら
実際に撤収し終わるまで何日ぐらいかかりますか?

319 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:43:05 ID:???
>>313
ヘイ、カスミン
派生でやろうぜ

320 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:44:20 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

321 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:44:38 ID:???
>>318
政府は判決にかかわらず、撤収はしないと明言してますが。

322 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:46:13 ID:???
>>317
用途が違いますから性能の良い悪いは単純に比較できません
大きさも重さも全然違いますし

323 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/18(金) 20:48:47 ID:???
>>315 流石にそれはないかと。;^^)
ヒラ→主任→課長補佐→課長
まあ役所と民間でも違うし、民間もピンからキリだしで。
なお役所だと、とにかく「長」を付けないとヤダヤダ&不憫、
と言う事で、乱造されている場合もある。
代わりに民間みたいに有能者・即・役職、と言うのは無いけど。
まあ2曹なら間違いないんじゃない?1曹なら課長補佐。
3尉(少尉)が課長。(小隊長)

324 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:50:13 ID:15zjqpZ5
セミオートマチック式狙撃銃(MSG90等)には、スコープの他にバックアップ用のアイアンサイトも付いている事がありますが、
バックアップ用のアイアンサイトを使うのは、敵が近距離に居るときでしょうか?それともスコープが壊れた時に使うんでしょうか?
スコープと同じ直線上だとアイアンサイトは使えなと思うんですが、
アイアンサイトとスコープは、重ならないように工夫されているんでしょうか?
教えて下さいお願いします。



325 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:50:33 ID:TxK6fuHL
では
93式SAM と
アベンジャー の比較では

アベンジャーのあのレーダがないのが
まず見た目での・・

326 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:53:02 ID:S7kPVM+F
書き込む場所合ってるかわかんないんですが、質問します。
私はwindows vistaを使っているんですが、この前から受信したファイルを開くことができません。><
開こうとすると一瞬真っ白なページ開いてすぐに消えてしまいます。。
そして開くか保存かキャンセルかを選ぶ画面になり、
開くを選べば同じことの繰り返し。
保存を選んで保存したファイルを開こうとしても同じこと。
誰かどこかの設定を変えればいいなど分かる方いらっしゃらないでしょうか?><


327 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:55:59 ID:15zjqpZ5
>>282 http://jp.youtube.com/watch?v=eNAohtjG14cおそらくこの動画の事ですね。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:56:32 ID:???
>>326
PCを窓から投げ捨てればいいよ

329 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:57:06 ID:???
>>323
主任って主任医師のことじゃねえの。
中隊長くらいいってるんじゃね。

330 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 20:58:27 ID:???
>>323
警察なら主任は係長の下

階級で言うと巡査部長

県警本部の万年現場担当あたりか?

331 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/18(金) 20:59:09 ID:m7mkrJlI
>>304
>対戦車地雷は完全武装の歩兵が踏んでも爆発しない
>仕組みになっているそうですが、
>アメリカのピザ兵士が踏んでも大丈夫なんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「大丈夫」ではないです。

説明。
対戦車地雷は、一応は「歩兵が踏んでも爆発しない仕組みになっている」が、爆発する可能性もあります。

対戦車地雷は、戦車が目標です。
歩兵が踏んで無駄にしないように、起爆装置を、重い対象にセットしてあります。
しかし、それは起爆装置の中心点を踏んだ場合です。
中心点を外して踏んだ場合には、てこの原理で重くなり、起爆してしまうかもしれません。

対戦車地雷の代用に、航空爆弾や砲弾を利用する場合があります。
その場合には、「歩兵が踏んでも爆発しない」とはなりません。

『砂漠のキツネ』の中に掲載されていた、第二次世界大戦中のドイツ軍下士官の逸話があります。
自軍のでは無い、敵から捕獲したり、友軍が埋設してあったのを掘り起こした、対戦車地雷を敷設しました。
対戦車地雷は、「歩兵が踏んでも爆発しない」と信じていたドイツ軍下士官が、他の兵士を驚かすために、敷設した地雷原に立ち入りました。
しかし、そこには、下士官が知らなかった「歩兵が踏んでも爆発」する種類の対戦車地雷が混じっていたのです。
下士官は、神に召されました。

参考図書
砂漠のキツネ (単行本) パウル・カレル (著),

下記、ウィキペディアの地雷の対戦車地雷を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9B%B7

332 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:03:48 ID:???
>中心点を外して踏んだ場合には、てこの原理で重くなり、起爆してしまうかもしれません。

「かもしれません」なので、例の如く想像が根拠かな?
とりあえずどんな機構の信管なら「てこの原理で重くなり、起爆してしまう」のかを例示してくれないか

333 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:04:25 ID:???
梃子の原理って・・・
「歩兵が踏んでも爆発」する種類の対戦車地雷って
普通に地雷撤去作業を邪魔する為の歩兵用の地雷のような気がするが

334 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:05:12 ID:???
>>325
ミサイルは共に打ち放しでは?

335 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:05:26 ID:???
>>331
カスは死ねよ

336 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:05:38 ID:???
>下士官は、神に召されました。

参考図書として未だにパウル・カレルを使う男にしては小洒た書き口ですねwww。

ああ。また引き写しか。

337 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/18(金) 21:07:13 ID:???
>>326
軍事板よりPC関係の方が、と言うより、
諦めてPC屋さんに持っていくといいですよ。
親切なトコならウイルス(感染の場合)削除を5千円辺りで処理してくれます。
(要相談)

>>329 >>330
そちら方面なら特に異論はないですだよよ。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:07:24 ID:???
>>317
あれは、近SAMで、短SAMよりさらに近距離の目標用。
アメリカのアベンジャーみたいに携行用対空ミサイルをとらっくに載せたもの。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:08:27 ID:???
>>323
看護師の場合は主任の上は婦長とかになるんじゃないか?

340 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:08:51 ID:???
>>335
ほらほらちゃんと訂正しようよ

341 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:11:42 ID:???
>>331
それでね、初心者は対戦車地雷について質問しているのね。

>対戦車地雷の代用に、航空爆弾や砲弾を利用する場合があります。

誰もそんなこと聞いてないから。ただでさえ物知らないんだから余計なこと言うのやめようね。

342 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:12:16 ID:???
てこの原理ってウィキペディアの記述を引き写したようなもんじゃないか

343 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:12:44 ID:???
>>304
荷重式はありえますが
磁気や音に反応する物なら大丈夫です

344 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:13:58 ID:???
>>341
別にそれぐらいいいじゃん

そんな事言ってたらお前の食ってるシメジはシメジじゃないし
シシャモも代用品だし

345 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:14:19 ID:???
携帯SAMの発射警戒警報って何を捉えて発令するんだろうな?

346 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:15:02 ID:???
別に蛇に足描いたっていいじゃん

347 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:16:04 ID:???
>>344
> シシャモも代用品だし

ツェペリンだっけ?

348 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:16:30 ID:???
>>345
殺気

349 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:16:36 ID:???
さすがに今回の>>341は胸糞悪いな

350 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:18:47 ID:???
>>341は実は>>304だったりして

いや想像だけど

351 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:19:28 ID:???
カスミンと地雷の続きは派生でやってね

352 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:19:38 ID:???
>>347
マジレスするとキャペリン

353 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:20:04 ID:???
>>350
微笑ましいな

354 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:22:33 ID:???
(^o^)ノ派生ageといたぞクズ共ー

355 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/18(金) 21:23:33 ID:m7mkrJlI
>>293
>米空母などが長期に渡る任務を遂行するとき乗員は交代で休暇を取れたり>するんですか?
>そういう場合は海軍が専用の連絡機や旅客機を飛ばすの?

>>295
>>293
>航海中は、休養も基本的に全て艦内。
>だから、長期にわたって艦艇を特定の海域に貼り付かせておかなければなら>ないときは、船ごと交替する。

霞ヶ浦の住人の回答。
「交代で休暇を取れ」ません。
寄港地で上陸して休養します。
航海の45日に1回、スチールビーチピクニックという、慰労会を催します。

説明。
連絡機を飛ばして、手紙や人員を送ります。
航海の途中で休暇を取ろうとすれば、取れないことはないでしょう。
しかし、大多数の乗組員には、航海途中の長期休暇は無縁です。

寄港地で上陸して、休養します。
なぜか、アメリカ空母の寄港の情報は、事前に地元の夜の姫君たちに漏れます。
内陸部からも出張して、大挙してお出迎えするそうです。

下記、米空母エンタープライズ、釜山寄港の理由を参照ください。
ttp://spikemilrev.com/news/2006/07/13-1.html


356 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:23:36 ID:???
>>352
なるほど

357 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:24:45 ID:???
>>304
大丈夫です。
対戦車地雷の起爆装置は、原始的な型式でも上から圧力をかけるタイプでもテコの原理なんて使用してません。
150kg程度の重さに反応するようになってますので。
貧乏なゲリラだと掘り返して埋める場所変えたりしますし。

まあご質問の中の兵士がどの程度のもんかにも依りますが。
その他だと磁気や数度の圧力(地雷処理車による検知をかわす)に反応しますので。



358 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:26:28 ID:???
>>357
150Kgとか危なくね?

359 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:27:43 ID:???
>>63
あくまでイメージだが

研修医・・・・・・・・・・士官候補生
一般診療医・・・・・・少尉
副主任医師・・・・・・中尉
主任・副部長・・・・・大尉(中隊長)
部長・・・・・・・・・・・・少佐
診療部長・・・・・・・・中佐(大隊長)
院長・・・・・・・・・・・・大佐(連隊長)

こんな感じじゃないっスかねイメージでは

360 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:28:00 ID:???
スプリング式だとテコの原理で加重状態が変わったりしないの?

361 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:28:37 ID:???
>>327
いろんな意味ですげえええええええ

362 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:30:18 ID:ipNJBBZr
ロシア軍の次期攻撃ヘリは結局Mi-28が採用されるのですか?それともKa-52でしょうか?

363 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:33:01 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

364 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:34:46 ID:???
>>362
そんなもん
知るわけないだろ!
┌───┐
│\‖/│
│● ●│
│ ⊂⊃ │
└───┘

365 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:37:10 ID:???
>>362
どこで見たかは忘れたがMi28が有力だそうだ
結局保守的なデザインを採用したミルに軍配が上がりそう

366 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:40:55 ID:???
ミルの攻撃ヘリの伝統とも言えるイカツイ格好もステキだしなw
というかキモカワイイ?
ttp://www.thewallpapers.us/data/media/711/mi28.jpg

367 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:42:18 ID:???
>>358
ぶっちゃけ俺がフル装備で片足に体重かけたら逝く。

ティーガーの乗員が軟弱な土地に入れるかどうか確認する時に一人が一人を肩車して、
足の浸かり具合でチェックしたってのと通じる。
割とね。戦車なんてそんな重量かなあと。

ただ、以前どっかで190kg程度って話もあった。
戦車と言うのはフロントヘビーだったりして、実のところ、重量を接地面積で割った数値がそのまま
均質にかかる訳では無いし、物を踏んだ瞬間、その転輪の直下のクローラーのピースには高い荷重が
かかっていると言う話もあるので。
計算上の接地圧より、かなり高めの重量に設定しても起爆すると言うこってす。

368 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:45:12 ID:???
片足上げても体重変わんなくね?

と思ったけど圧力が変わるのか

369 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:46:23 ID:???
しかし体重150kg以上のピザが戦場で役に立つとは思えない
役立つとしたら盾か、対戦車地雷の除去作業かw

370 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:47:54 ID:???
>>369
兵士は裸で棒立ちですかそうですか

371 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:48:15 ID:???
>>369
体重100kg、装備40Kg+αなら、普通にありそうな気がするけど。

372 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:49:18 ID:???
>>369
ヒント。
全重量−装備−軍服−勝負パンツ=米兵の体重

373 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:50:25 ID:???
フル装備で150kgだろ?
ちょっと体格のよい兄ちゃんなら90〜100kgぐらいになるし
被服、各種装備品つめこめば40〜50kgぐらいいくだろjk

374 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:50:39 ID:???
>裸で棒立ち

いやーん

375 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:51:48 ID:???
>>366
なんか動物に見える
ハインドも動物チックだったんだよなぁ
もしかして意識してやってるのかミル社員

376 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:52:23 ID:???
そういえば昔世界○見えでやってたけど
子供が1mの段差から飛び降りると骨には100Kgの衝撃がかかるんだって

377 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:52:36 ID:???
>>375
りすさん?りすさんだね?

378 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:53:31 ID:???
さっきジャンプしながら体重計乗ったら針が振り切れた

379 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:54:00 ID:???
ヘリつながりで質問させてください

映画ブラックホークダウンの冒頭にRPG-7でブラックホークを撃墜するシーンがありますが、
本来対地用途のロケットランチャーで空中を目標にぶち当てるなんて事が実際にあったのでしょうか?
それともあれは映画の演出で実際には対空ミサイルかなんかを使ったのでしょうか?

380 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:54:04 ID:???
>>376
どこの骨に?

381 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:55:15 ID:???
>>369
お前がもし戦場に行くことになったら、可哀想だから、俺はお前がパンツはくことを許してやる。

382 名前:379投稿日:2008/04/18(金) 21:55:16 ID:fhalCbLY
すみませんsageちゃった

383 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:56:03 ID:???
>>380
たしか足や脊髄に

384 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 21:57:06 ID:???
>>379
過去ログにあると思うけど。
乱射された中の一発が当たったのを映画では省略したとか。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:01:34 ID:???
>>379
ソマリアの民兵は訓練してたらしい
それでも>384の言うとおり命中率は結構低かった

386 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:01:53 ID:???
>>375
兵器には相手に恐怖を与えて戦意を挫くってのも考慮されてるのかな?
実際にはまったく効果なさそうだが。
そもそもデザインの前に機能や性能があるから、意識してはやってないだろうと・・・俺は思うw

387 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:02:19 ID:phL1r4Fs
自衛隊で装備している銃剣は何処の企業が製造しているんですか?
(まさか、鍛冶職人が造っているのでは・・・?)

388 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:04:19 ID:???
>>387
肥後の守.......


389 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:06:27 ID:???
ちなみにエスキモーに肥後の護をプレゼントすると大変喜ばれる

これ豆知識な

390 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:06:54 ID:???
>>379
RPG-7は命中率が悪い。

がしかし、ソビエト侵攻時に居たアフガン・ゲリラのムジャヒディン達は動きのとろい
ソ連軍のハインドなどを沢山とまでは言えないがRPG-7で撃ち落す事が多々あった様だ。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:07:36 ID:???
AKでMi-8落としたりな

392 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:09:34 ID:???
>384 >385 >390
ありがとうございました。しかし事実だったのか、恐ろしい。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:09:37 ID:???
ちなみに今時、肥後の護をプレゼントする時に「エスキモーさんどうぞ」と言うと
大変喜ばれない。

これ豆知識な


394 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:09:53 ID:???
銃剣職人の朝ははy

395 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/04/18(金) 22:12:45 ID:sf0+RjOY
>51
本当です。

チベット自体は中国で半独立国、しかも中立を標榜しているとは言え、英国の
影響下にありました。
ダライ・ラマ13世は英国に技術援助、軍事援助を仰ぎ、1920年代初頭には英国
が第一次大戦で余剰となった武器を売りつけ、英国の武器体系を持つ近代的な
軍を編成します。
しかし、新軍隊の維持費として僧院に課税される事となり、僧院の私兵である戦士
僧侶の存在が、新軍隊によって脅かされる事になりました。
この為、僧院側が改革に反対し、1924年、軍の近代化を断念してしまいました。

また、ダライ・ラマ13世の死後、殺生となったレティン・リンポチェは、軍事費を切り
詰め、私腹を肥やしていきました。
これにより、国軍の存在は霞んでいきました。
何しろ、無線機は全国に20台程度しかないですし。

後は軍より、主に僧院や大領主の私兵であり、彼らは第二次大戦の頃は、ビルマ、
ラオス、インドなどを通じて米国、英国、ソ連製の銃を手に入れています。
中共のチベット侵攻後、抵抗していたのは彼らの方です。

>267
例えば、太平洋戦争時のキスカ島では、日本軍はまんまと撤退に成功し、重装備の
米国軍が、誰もいない土地に艦砲射撃を仕掛けた上、同士討をして死者を出すと言う
失態を演じています。

396 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:14:04 ID:t6WP+zcC
授業中に黒騎士物語を読んでたら先生に怒られました、

軍事的な復讐のしかたを教えてください。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:14:09 ID:???
>>393
ソース

398 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:14:54 ID:???
>>1-397
ソース

399 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:19:13 ID:???
>>396
自決しろ。立派な復讐だ。

400 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:19:28 ID:???
>>398

>>389のソースは野田知佑のエッセイな
それとドテラも喜ばれるそうだ

401 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:20:08 ID:???
>>396
授業中は勉強をしましょう

学生は2chを控えましょう

402 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:21:22 ID:w6UwyzC0
WHERE IS RPT WHERE IS TASK FORCE THIRTY FOUR RR THE WORLD WONDERS
       ↑これと                        ↑これは暗号かなんか?

403 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:22:05 ID:???
>殺生となったレティン・リンポチェ

そんな殺生な

404 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:22:45 ID:???
>>397
いえね。
僕なら「ネイティブなアメリカの人、どうぞ。」って言いますよ。
ってだけの話ですよ。

405 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:27:00 ID:???
>>404
そっちのほうが問題

406 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:27:24 ID:???
>>402
タイプライターの訂正マークだろ。

407 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:30:19 ID:???
>>404
お前エスキモーとインディアンをごっちゃにしてないか?

408 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:34:24 ID:Ylfl2t0J
「専守防衛の軍隊」と「自衛隊」は違うのでしょうか?
違うなら何がどう違うのでしょうか?

409 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:36:13 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

410 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:37:56 ID:???
>>409
これと日本語云々のコピペは他でも見かける?


411 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:41:14 ID:???
>>407
カナダでは言い換えた方が良いだろうね。

412 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:41:14 ID:???
>>410
そうだな

413 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:42:05 ID:???
>>410
雑談ではよく見る。
隔離には行ってるんだべか。

414 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:43:54 ID:???
>>408
漢字が違う。
政治的な話にしたいなら、政治板へ行ってね。

415 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:44:10 ID:???
エスキモーが蔑称となるかどうかは地域や相手次第だったりする。

特に問題が無い場合もあれば、意味はともかく、蔑称として使われた経緯のある用語として
嫌がられることもある。

そんな感じ。

416 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:45:26 ID:???
>>411
エスキモーはグリーンランドやアラスカの先住民だしアラスカは当時アメリカじゃないし

417 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:45:44 ID:???
サターンの大戦略のユニット「動員兵」がなぜ一歩も動けない移動力0なのか
どういう根拠によるものなのでしょうか?

それと日本とアメリカの動員兵は基本的に同等な性能wなわけですが
日本の対艦船防御力が80なのがアメリカ兵だとたった10…
この数値の根拠も何なのでしょうか。
強引な解釈でも考察していただきたいのですが!

418 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:47:22 ID:???
>>404
エスキモーをイヌイトと呼びかえる必要があるのはカナダ在住のイヌイトだけみたい
アラスカ在住の者は自らエスキモーと名乗っているとか

419 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:48:12 ID:???
>>411
そりゃイヌイットだ

420 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:49:17 ID:???
>>318
スレ違いだが、下級裁判所の違憲立法審査が可能とされるのは、は最高裁への上告を担保にしてるから。
それを封じた傍論判決は無効であり、むしろそっちの方が司法の否定であり違憲。
判決を出した裁判官も、原告もそれに賛同している連中もまとめて確信犯(誤用に有らず)

政府もそれを承知しているから華麗にスルー。

421 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:50:03 ID:???
エスキモーってアイスだろ?

422 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:52:33 ID:???
>>421
高度な釣りだな

423 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:53:08 ID:???
アイス食いてえ。

424 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:56:52 ID:???
>>417
それはゲーム会社に聞いた方が良いと思います
少なくとも、現実に動員された兵士は移動することができます

一応考えられることとしては、日本の場合は根こそぎ動員による沿岸師団、かなあ
沿岸で塹壕などで待ち構えるのが任務だから艦砲射撃からの耐性を高くしている、とか?

425 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:56:55 ID:???
>>417
げーむ板へいけ。

426 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 22:57:35 ID:???
Wik大人気だな

427 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:06:07 ID:???
>>426
wikではない
wと呼べ

428 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:16:34 ID:Yj7uzFzl
イーグルクロウ作戦で輸送に使用したヘリは使い捨てだった
という話を聞いたのですが本当なんでしょうか?

429 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:21:36 ID:TxK6fuHL

対空兵器と攻撃機の戦闘ではどちらに分がありますか


430 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:24:49 ID:???
>>429
攻撃機の方が速いから
何時、何処を、どうやって攻撃/迂回するのかを選べる

待ち伏せに合わない限りは

431 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:25:05 ID:???
>>428
最初から現地に残置の予定でした

432 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:38:23 ID:TxK6fuHL

攻撃機
JH-7殲轟7、H-6(轟炸6

対空兵器
81式短SAM 93式SAM

この場合では
待ち伏せはありで

433 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:41:33 ID:???
>>428
そうなんですか。最後に起こった事故がヘリへの給油中に
起こったと聞いていたのでつれて帰るのかと思ってました

434 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:42:12 ID:???
>>432
>>1-5

435 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:46:35 ID:yg0PKnYR
アメリカの正規空母はスクリューが4軸ですけど、
その4軸は回転方向が同じですか、
2軸が右回り残り2軸が左回り、という風になってますか?
またはそうすることで、艦が進行する効率(燃費等)は向上しますか?

436 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/18(金) 23:48:49 ID:???
>>324
MSG90やG3のスコープマウントは、アイアンサイトを併用可能なようにシースルーになった物があります
ですから、中距離から近距離はアイアンサイト、遠距離は照準眼鏡(スコープサイト)を適時選択可能です。


437 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:54:39 ID:nunlDIKx


軍事が好きだとか言うくせにこんなことも知らないのか!な豆知識

SWAT

御存知「特殊部隊」だが、これは軍隊ではない。

SWATとは「軍」の特殊部隊ではなく、「警察」の特殊部隊である。

軍の特殊部隊は、離婚とかデルタフォースなどのことだ。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/18(金) 23:58:00 ID:???
>>435
米海軍に限った話でなく、多軸船の場合は推進器の回転方向は左右舷で逆
船尾から見て右舷軸が右回り、左舷軸が左回りのケースが多い(逆パターンもあるらしいが)
燃費に関しては不勉強なので分からない、識者を待たれよ

439 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:04:22 ID:???
SWATやリコンって「特殊」部隊か?

440 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:07:47 ID:???
>>402
全文は

”TURKEY TROTS TO WATER RR WHERE IS RPT WHERE IS THE TASK FORCE 34? RR THE WORLD WONDERS.”

RRの間の「WHERE IS RPT WHERE IS THE TASK FORCE 34?」が本文。
T urkey Trots To Water と The World Wonders ってのは解読をむづかしくするための無意味な文。

「RPT」は「繰り返す」って意味の略語。

だからこの文は「タスクフォース34はいずこにありや?繰り返す、いずこにありや?」


441 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:09:42 ID:???
>>433
第一地点に着く前に緊急着陸、故障していたヘリが1機が規定どおり放棄。
気象条件悪化のため空母ニミッツに帰等したヘリが1機。
第一地点到着後にヘリが1機故障。
作戦に必要な稼働6機に足りなくなって作戦中止。

その時点で作戦中止の場合は、ヘリは給油後に空母ニミッツに帰等の予定。←ここで例の事故
計画続行の場合もこの時点(テヘラン進入前)で給油は必要。

本来ヘリを残置するのは当然この第一地点ではなく救出後の第三地点なので
ここでの放棄は予定外。

442 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:12:24 ID:UvzEpM9H
戦時中の農家への食料の買出しは、どうして禁止されていたんですか?

443 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:12:46 ID:???
>>438
横から単なる興味本位の質問なんだけど。

>米海軍に限った話でなく、多軸船の場合は推進器の回転方向は左右舷で逆
>船尾から見て右舷軸が右回り、左舷軸が左回りのケースが多い(逆パターンもあるらしいが)

飛行機のバヤイ、そう言うのは内回り・外回りと呼び表わす(と前から見ても後ろから見ても
一定の言い回しが出来る)ので、逆じゃなくて”同方向”って言ったりするんだけど。
船のバヤイは右・左で逆と言うもんですか?

444 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:24:27 ID:???
>>442
配給制が取られていたから

445 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:26:33 ID:UvzEpM9H
>>444
自分が自分のお金で食料を買ってはいけない規則なんですか?

446 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:28:42 ID:K+D8C4vr
>>436おおXM8の質問の時も答えて下さった方ですね。ありがとうございます。
>MSG90やG3のスコープマウントは、アイアンサイトを併用可能なようにシースルーになった物があります
シースルーって事は、スコープマウントがアクリル樹脂とかでできているのでしょうか?

447 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:30:51 ID:???
>>445
買うのが駄目と言うより、売れる分は全部出しなさい。
国家が計画的に分配しますから。って発想。

買う側が問題視されるだけではなく、農家が食料を多めに生産して隠し持ってることも問題な訳。

と言っても、戦時中は農家も人手の面で問題があるから。
そんなに食料増産出来るもんでもないんだけどさ。

448 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:33:15 ID:???
金を出して好きなもの買っていいならヤミ市なんて存在しなかった

449 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:33:23 ID:???
大馬力になればなるほど、多軸になればなるほど
同じ方向に回るとヨーイングモーメントが大きくなる

密度の小さい流体である空気中でもそうだし、密度の大きい水中でもそう
特にフネは、ただでさえ抵抗が大きい水に接しながら進むので
そういうモーメントを極力減らそうとしている

450 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:37:49 ID:???
>>445
配給制というのは簡単に言えば
「米麦など重要な食品や酒タバコなどの嗜好品については切符を配るから買うときは必ずそれを出しなさい」
ということ。
切符の分しか買えない(売らせない)から、>>447が書いてるように政府が食料をコントロールできる。
戦況が悪くなると配給量が減るし質も下がるから、金や医療などの物品で闇で買ったりするケースも多かったけど。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:39:48 ID:???
戦時中とはいえ配給の話は軍板より他のほうが詳しくないかい?

452 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:40:40 ID:UvzEpM9H
>>450
ピーマンは配給制の除外だったという事を聞いたことがありますが、抜け道がある食品は少なかったんでしょうか?

453 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:41:39 ID:???
→ | ←
○ | ○ 

A.中央から左側は右向き、中央から右側は左向き。だから逆回転。 
B.中央から左側は内向き、中央から右側は内向き。だから同一方向に回転。

飛行機の場合はBの言い方をする。さて船はABどっちの言い方をするのだろうか?
ってことだす。

454 名前:438投稿日:2008/04/19(土) 00:49:54 ID:???
>>443>>453
船はAの言い方が多いと思う(Bが絶無とは言い切れないが)
参考にした資料(軍艦雑記帳/森恒英)には
「そしてプロペラの回転方向は、左舷と右舷のものは互に反対方向に回転しいずれも外回りとなっています。」(下巻p13)
とある

455 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/19(土) 00:50:13 ID:???
>>446
アイアンサイトを見通せる様に、覗き穴が開けられています

456 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 00:52:27 ID:???
>>454
サーンキュー

457 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 01:05:55 ID:N/grm1mT
ベルリンの壁って東ドイツの所有物だったんですよね?
その壁の西ベルリン側には埋め尽くす限りの落書きがされていましたが、
もし東ドイツの警備兵に落書きしているところを発見されたら、
やはり処罰されたのでしょうか?

458 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 01:13:06 ID:K+D8C4vr
>>455ほんとありがとうございます。かなりの知識をお持ちのようですね、すごいです。
これで歩哨をせずにぐっすり眠れそうです。

459 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 01:20:27 ID:???
>>457
注意もしないし、気にもしなかったかと思う
警備兵は24時間常に監視してるわけだから、落書きしてる場面にも遭遇してるはず
それなのに処罰云々の話はまったくないので、見てみぬ振りかご自由にって感じだったんだろう
まあ西ベルリン市民が壁を破壊するか、壁を乗り越えさえしなければ(ありえない話だがw)どうでもよかったんだろう

460 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 01:56:23 ID:kVJPgs4T
AH-1コブラはかなり細身ですが、やはりピザが乗るには厳しいのでしょうか?

461 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 02:00:44 ID:???
>>460
ヘリのパイロットにはピザはいない

462 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 02:23:12 ID:???
>>442
禁止はされていたけど、農家から少量買う事や闇市は黙認されていました。

実際は全てを取締る事は不可能だったからの様ですが。

463 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 02:32:09 ID:???
>>460
ttp://www.warbird17.com/Skip_Cobra.jpg

464 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 08:46:02 ID:???
>>452
何でもかんでも配給にしたらそれにかかる作業が煩雑になるだけだろ。
米、麦、味噌醤油、繊維といった軍民で大量に消費される必需品を配給制にした。



465 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/19(土) 09:13:34 ID:KuR4wSnR
>>462
>>442
>禁止はされていたけど、農家から少量買う事や闇市は黙認されていました。
>実際は全てを取締る事は不可能だったからの様ですが。

霞ヶ浦の住人の訂正。
「農家から少量買う事」が必ずしも、黙認されていたわけではありません。
場所としての「闇市」は、戦後に発生しました。

説明。
警察が、おとり捜査で農家を恐喝したことがありました。
女性に農家へ行かせて、窮乏を訴えて、食料を買う。
その事実を元に、農家を警察官が恐喝しました。
1200円を取られました。
恐喝の言葉に「縄付きを出さないように」とありました。

大戦の末期に、大竹の潜水艦学校では食料が不足しました。
そのため、兵士が近くの農作物を荒らすことが流行りました。
対策として、買出し部隊を編成した、対岸の四国の山奥まで入って、さつまいもを買ってきたそうです。
厳密に言えば法律違反です。

場所としての、闇市は、戦後に発生しました。
行為としての、闇取引は、戦時中からありました。
配給物資を横流ししたのです。

戦争中は“極楽”だった―記憶ファイル・村の1940年代 (単行本)
木村 哲人 (著)
戦火の記憶―いま老人たちが重い口を開く (-)
佐賀 純一 (著)
下記、ウィキペディアの闇市を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%87%E5%B8%82


466 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/19(土) 09:41:51 ID:KuR4wSnR
>>452
>>450
>ピーマンは配給制の除外だったという事を聞いたことがありますが、抜け道>がある食品は少なかったんでしょうか?

>>464
>>452
>何でもかんでも配給にしたらそれにかかる作業が煩雑になるだけだろ。
>米、麦、味噌醤油、繊維といった軍民で大量に消費される必需品を配給制にした。

霞ヶ浦の住人の訂正。
食料の全てが統制されました。

説明。
>>465で紹介した、警察官の恐喝で、材料に使われたのは、プラムでした。
さつまいもの件も、恐喝の言葉にありました。

配給された食糧には、さつまいもや、かぼちゃもありました。
野球の王貞治の逸話にこんなのがありました。
魚も配給されていたそうです。
王家には、いつも頭か尻尾が回ってきたそうです。

下記、ウィキペディアのスモモ亜属を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%A2%E4%BA%9C%E5%B1%9E
下記、かぼちゃ、や、さつまいも やはり男性よりも女性が好むのだと思います。のベストアンサー以外の回答を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410003374
下記、今日は何の日?の1950年を参照ください。
ttp://anannoan.web.infoseek.co.jp/goodasa/whattoday/whattoday04.html

467 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 09:47:57 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

468 名前:452投稿日:2008/04/19(土) 09:56:02 ID:???
>>466
あやうく嘘つきの荒らしに惑わされるところでした。
やはりかすみん様の回答を心待ちにしていた甲斐がありました。

目からウロコが取れて、ひと皮むけた気がする心境です。
ほんとうにありがとうございました。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:06:34 ID:fze4vD8v
なぜクーデターって簡単に起こせないんですか?
参加する将兵達の賛同が得られにくいからですか?
それとも物資の供給が出来ないからですか?
それかそもそも成功する可能性が低いから出来ないんですか?
素人考えでは数人の将校がやろうと思えば簡単に出来ちゃいそうな気がするんですが

470 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:07:16 ID:???
>>441
なるほど。最初の段階ではマンザリヤ空軍基地に置いてくる
ことになってたんですね。ありがとうございました

471 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:09:28 ID:???
>>469
それはクーデターではなく単なる政治テロ
政権ひっくり返すってなつまり政権の主要人物全てを排除乃至取り込まねばならない。
万全を期すなら主要「施設」も抑えなければならない。
結局は数の力になる。


472 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/19(土) 10:22:16 ID:KuR4wSnR
>>469
>なぜクーデターって簡単に起こせないんですか?
>参加する将兵達の賛同が得られにくいからですか?
>それとも物資の供給が出来ないからですか?
>それかそもそも成功する可能性が低いから出来ないんですか?
>素人考えでは数人の将校がやろうと思えば簡単に出来ちゃいそうな気がするんですが

霞ヶ浦の住人の訂正。
「クーデターって簡単に起こせない」という前提が、誤りです。
成功するかは別問題です。

南ベトナムでは年中行事でした。
2年間に13回のクーデターが発生しました。
現在のタイもそうか?
霞ヶ浦の住人の友人は、タイに旅行中、クーデターに遭いました。
大したこと無かったと言ってます。

下記、ウィキペディアのクーデターを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC
下記、ウィキペディアのベトナム戦争の南ベトナム政権とクーデターを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E6%88%A6%E4%BA%89


473 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:22:36 ID:fze4vD8v
>>471
でも二・二六事件はクーデター未遂じゃないんですか?
二・二六事件を計画したのは数人の下級将校じゃありませんでした?

474 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:25:18 ID:???
計画が数人でも実行部隊は千人以上だろが。
不参加部隊もいたから本来の規模だと数千人規模だ。
これが数の力でなくてなんとする?

475 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:26:16 ID:fze4vD8v
>>472
なるほど
じゃあヤケクソで起こそうと思えば起こせるんですね
ありがとうございます

476 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:28:25 ID:???
>>471
1半前タイで起きたクーデターみたいな例もあるから一概には言えないでしょ


477 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:30:41 ID:fze4vD8v
>>474
いえ、数の力には異論はありません
ただ>それはクーデターではなく単なる政治テロ の部分がちょっとわからなかったんで
やはり数がポイントなんですね
ありがとうございます

478 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:33:31 ID:???
クーデターと政治テロの違いをいうなら
要するに政治テロってな政権の特定人物を「排除」せんとする行為。血が流れる流れないに関わらず。
クーデターは政権そのものをひっくり返そうとする行為。
自分達が政権を奪るか、自分達の信奉する誰かに委ねるかは別にして。

479 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:37:19 ID:???
>>478
あ、補足。
その行為を「想定外に」行う、てのがつくね。
大抵は法の外だが、中には密かに造反者を募り、合法的に行う場合もある。

480 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:39:08 ID:fze4vD8v
>>478
ありがとうございます
ついでに質問なんですが
じゃあ5・15事件はテロって事ですか?

481 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/19(土) 10:39:18 ID:KuR4wSnR
>>471
>>469
>それはクーデターではなく単なる政治テロ
>政権ひっくり返すってなつまり政権の主要人物全てを排除乃至取り込まねばならない。
>万全を期すなら主要「施設」も抑えなければならない。
>結局は数の力になる。

霞ヶ浦の住人の訂正。
クーデターは「数の力になる」のではありません。
数が少なくても勝てます。

説明。
クーデターは、軍事的には、電撃戦と同じです。
敵の司令部の中枢を破壊することによって、少数でも勝利することができます。

クーデターの基本戦術として、放送局の占拠があります。
放送を通じて、クーデター側が勝利したことを宣伝します。
実際には軍事的に勝利していなくても、それを全員に信じさせることができれば、それはクーデター側の勝利なのです。

第二次世界大戦で、ドイツ軍がノルウェーを電撃戦で占領しました。
その際、ドイツ軍は少数の部隊しかいませんでした。
そこで、それを隠すために、街中でパレードを繰り返しまた。
少数の部隊であっても、大部隊で反抗できないとノルウェー側に信じさせることができれば、それはドイツ側の勝利なのです。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:40:08 ID:???
>>480
そう。
あれ、犬養を排除してその後どうするって構想がなんもなかったでしょ?
ただ犬養はダメだ、と言ってただけで。
ああいうのを「テロ」と呼ぶ。

483 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:43:20 ID:???
そうだね、整理すればテロはただ排除するだけ、
クーデターは排除した後別の誰かにすげかえる構想まで準備している。
そこに大きな違いがあると言える。

484 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:45:03 ID:???
>>481
数が少なくても、と数が要るってな別問題ってか両立するんだが。
最小限必要な人数てのがあるんだよ。
上手く使いまわすことで人数を減らせても、これ以上は減らせない所要数がある。
それは決して「数人」ではない。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:51:54 ID:???
>>481
あーなるほど
そういえばクーデターで大事なのは最初で後は篭城してたらいいだけですからね
ありがとうございます
>>482
>>483
ありがとうございます
非常にわかりやすいです

486 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:57:03 ID:5nFbx96a
日本やドイツでの連合国による空爆の際に
機銃での地上掃射なんて事実はあったのでしょうか?
聞いた話では列車を銃撃したそうですが、さて

487 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:57:08 ID:???
>クーデターで大事なのは最初で後は篭城してたらいいだけですからね

その理解はまずいぞ。
クーデターは政権打倒と自己の正当性認知と大きく二段階。
打倒するまでは事実上テロと変わらん。
その後の情報戦こそがむしろ肝心なんだ。
最低でも議会、できれば国民の信認をとりつけなければならない。
国際社会の認知まで獲得できれば最高だ。

488 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 10:58:41 ID:???
>>486
やりまくってんぞ。
機銃掃射はうまくやれば戦車すら倒せる極めて有効な攻撃手段だからな。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:00:15 ID:???
>>486
細かい記録や証言が残ってますよ。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:01:56 ID:???
>>486 連合軍航空部隊の機銃による地上掃射は行われています。
その中で鉄道が重要な目標でした。

491 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:02:09 ID:SBTKBUgm
記憶がハッキリしないのですが、
エンタープライズ(CVN-65)は、
最初、CIWSや対空ミサイルなどの防空兵器を設置してなかったのですか?
別の空母だったか、最初つけてなくって後から防空兵器を設置した空母があった例があったと記憶してますが。

492 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:02:56 ID:SBTKBUgm
>>491
最初、防空兵器ゼロ、という意味

493 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:04:17 ID:???
就役時、予算とか工期とか何らかの事情でつけてなかったというなら話はわかるが
最初から全廃方針だったと言われるとちょっと・・・

494 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:13:14 ID:SBTKBUgm

http://www.kamiura.com/abc28.html

米空母の直前で急上昇して、そのままバックファイアーは飛び去った。その後、バックフ
ァイアーの航跡を解析した米海軍は震撼した。なんとあのバックファイアーは空母に対艦
ミサイルを発射する模擬攻撃を行なっていた。そしてコンピューターは,米空母に対艦ミ
サイルが命中したと分析した。


↑この記事は本当ですか?全文はリンク先を参照してください

495 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:14:28 ID:SBTKBUgm

http://www.kamiura.com/abc28.html

強力な防御力を持つ米空母機動部隊も、一度だけ旧ソ連軍に撃破されたことがある。
1980年代の後半、極東ソ連軍の拠点であるウラジオストック港に、米空母機動艦隊
が殴込をかけるという想定で演習が行なわれた。


↑この記事は本当ですか?全文はリンク先を参照してください

496 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:21:21 ID:gH3NnfgW
基本的な質問で申し訳ないのですが、真珠湾攻撃時に第一目標であった空母が全て演習に出ていたのは日本の暗号を解読していたからではなくて、本当に偶然なんですか?

497 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:23:43 ID:???
>496
航空機輸送任務に出てたんだから間違いなく偶然。
エンタープライズは十分南雲艦隊の攻撃可能圏にいたわけだし。
そんな危ない海域に、通常より少ない艦載機部隊しか持ってない空母を置いとくなんて判断は絶対にやらんて。
これが完全に攻撃圏の外にいたってのならもう少し疑ってもいいが。

498 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/19(土) 11:28:21 ID:KuR4wSnR
>>486
>日本やドイツでの連合国による空爆の際に
>機銃での地上掃射なんて事実はあったのでしょうか?
>聞いた話では列車を銃撃したそうですが、さて

霞ヶ浦の住人の回答。
ありました。
列車はドイツでは、重要目標でした。

説明。
霞ヶ浦の住人が住む所の、村役場が銃撃されて、死者が出ました。
付近に軍事施設はありません。
面白半分の銃撃と思われます。

日本でも列車は銃撃されました。
ドイツでは、特に狙われたそうです。
輸送の根幹だったからでしょう。
民間人が乗った、普通の列車も銃撃を受けました。
ドイツは、テロ攻撃と非難しました。
ドイツでのこの任務にP-47が多く使われました。

この任務を指揮した、ゼムケ大佐が撃墜されました。
捕虜となり、列車に乗っているときに、銃撃を受けました。
ゼムケ大佐はドイツ系アメリカ人なので、ドイツ語が話せました。
負傷した乗客の救護に当たったそうです。

参考図書。
P47サンダーボルト戦闘機隊―名戦闘機隊長ゼムケ大佐、語る (単行本)
ロジャー・A. フリーマン (著)

下記、ウィキペディアのP-47 (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-47_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

499 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:33:51 ID:gH3NnfgW
>>497
なるほど。日本って、最初っからツキに見放されていたんですね・・・。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:36:33 ID:???
>>481
Wikiをググれ、カス!

501 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:37:37 ID:???
軽装甲機動車の断片防護性能って制圧射撃程度の155mm曳下射撃で
5%以下の損害で済むんでしょうか?
どの程度の断片防御なんですか?

あと、SAWではない軽機関銃や狙撃銃の10m射撃に耐えられるのでしょうか?

502 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:37:48 ID:???
wikiじゃない
wikipediaだ

503 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/19(土) 11:43:17 ID:???
>>491
CVN-65エンタープライズは就役当初は無兵装です。
当初テリアSAM連装発射機を2基搭載する予定でしたがこれは見送られ、1967年になって
Mk25シー・スパロー短SAM発射機を装備しています。
また、CVA-67ジョン・F・ケネディも同じく無兵装でMk25シー・スパロー短SAM発射機を
後日装備しています。

504 名前:486投稿日:2008/04/19(土) 11:47:30 ID:???
>>488,489,490
ありがとうございます
重ねての質問で申し訳ないのですが
その地上銃撃した戦闘機は爆撃機の防衛任務のついでに攻撃したのでしょうか?
それとも最初から列車を狙っての出撃だったのでしょうか

505 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:49:04 ID:???
>>504
両方ある。
連合軍の戦闘記録=アクションレポートは市販されてる文献にも一部掲載されているぞ。
そもそも連合軍の大戦後半の戦闘機はほぼ戦闘爆撃機だから。
ロケット弾やら爆弾やら、大戦前半の爆撃機並に搭載してる機体も多かった。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 11:53:23 ID:???
10年ぐらい前にモデルグラフィックという雑誌で宮崎駿が「王虎より軽虎だ!」
ということでタイガー1型を軽量化するという企画がありました。

・88mmはそのまま
・足回りには手をつけない
・前面を傾斜装甲に
・砲塔をパンターF型の小型砲塔にする

「これで1トンは軽くなる!」と自画自賛していましたが、発想としては間違っていないんでしょうか?

507 名前:486投稿日:2008/04/19(土) 12:37:44 ID:???
>>498,505
ありがとうございました
皆さんに教えていただいたお陰で
この事について調べるためのキーワードを得れたと思います
これから資料に当たってきます!

508 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:38:06 ID:???
発想ってのは、ティーガーはもっと軽いほうがよかった ってとこ?
あるいは、そこに列挙されてる 軽くする方法 のこと?

まあ、どうせ冗談半分の企画なんだから

509 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:41:28 ID:???
このスレ専ブラだと読めないんだけど自分だけ?

>>506
「1トンは!」ってとこからわかると思うがそれはただのジョーク。
1トンだけ軽くなっても大差ないべ。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:42:56 ID:Dt/oobJu
トム・クランシーの軍板での評価って低いんでしょうか?(作品の内容が荒唐無稽扱いされてる?)

511 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:44:23 ID:???
>>509
多分あんただけ

512 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:47:02 ID:???
>>510
軍板の評価ってのは存在しない
あるのは個人的感想だけ
つまりアンケートと同じ類なので、よそのスレで質問してね

513 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:50:07 ID:???
>>509
一旦、ログを廃棄して、再取得すれば見えるようになるはず。

514 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:52:08 ID:???
>>510
軍事板書籍・書評スレ13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208068192/l50

515 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:55:34 ID:???
>>509
移転前のログが変に残っているだけでしょう
>>513にあるように再読み込みすればおk

516 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 12:57:07 ID:SBTKBUgm
>>503
ありがとうございます。
記憶が正しかったです。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:01:28 ID:???
>>509
10トンの路も1トンから。航空機の贅肉落としなんか、見てると涙出るぐらい、
つつましい減量の積み重ね。発想としては悪くないかもしれないが、
小型砲塔にすると中での作業性が悲惨なことになる悪寒

518 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:05:30 ID:???
航空機ならその通りだが
57tの重戦車を1トン軽くしたところで焼け石に水。
御大のジョークだから…。

519 名前:509投稿日:2008/04/19(土) 13:06:30 ID:???
>>513>515
過去ログ捨てたらできた。ありがとう。

いくつか昔のスレが読めなくなったが仕方ないか・・・。

520 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/19(土) 13:08:23 ID:xFrOzrJ1
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


30 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 18:55:05 ID:xRfN+uKG
M209やら、GP-30やら持ってる銃には
跳ね上げ式の照星あるものあるじゃないですか

あの見かたが分からないのですが
どう使えばいいのですか。

104 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:28:16 ID:mzjUqMCv
ウォーギルドインフォメーションプログラムについて質問です。
まず、このような物は存在したのでしょうか?
そして、存在するか、存在する可能性があったとして、これについて研究している人はいるのでしょうか?

521 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/19(土) 13:09:02 ID:xFrOzrJ1
494 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 11:13:14 ID:SBTKBUgm

http://www.kamiura.com/abc28.html

米空母の直前で急上昇して、そのままバックファイアーは飛び去った。その後、バックフ
ァイアーの航跡を解析した米海軍は震撼した。なんとあのバックファイアーは空母に対艦
ミサイルを発射する模擬攻撃を行なっていた。そしてコンピューターは,米空母に対艦ミ
サイルが命中したと分析した。


↑この記事は本当ですか?全文はリンク先を参照してください

495 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 11:14:28 ID:SBTKBUgm

http://www.kamiura.com/abc28.html

強力な防御力を持つ米空母機動部隊も、一度だけ旧ソ連軍に撃破されたことがある。
1980年代の後半、極東ソ連軍の拠点であるウラジオストック港に、米空母機動艦隊
が殴込をかけるという想定で演習が行なわれた。


↑この記事は本当ですか?全文はリンク先を参照してください


以上です。よろしくお願いします。

522 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:12:37 ID:???
>>520 の30
あれは リーフサイト っていう。

あのサイトを上げて、狙う距離に応じて調整しリーフサイトを通して
フロントサイトを覗き、普通の銃のアイアンサイトのように狙う。
要はリアサイトをあれにするわけね。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:18:31 ID:???
>>521
基本的に神浦の書いてることに事実はない
両者とも、元になった話はありそうだが、てか想像はつくが、形がかろうじて残っている程度に
歪曲されている

524 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:19:51 ID:???
>>503 名前: 名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE [sage] 投稿日: 2008/04/19(土) 11:43:17 ID:???

ソースは?

525 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:22:29 ID:???
軍曹ほど問題には深入りしないコテハン運用であっても粘着って付くんだな。

526 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:24:19 ID:???
>>520-521
>前半未解答質問です

やけに少ないな
また手抜きか

527 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:30:49 ID:???
>>525
カスミンにだけソースを求めるダブスタ君ですか?

528 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:50:19 ID:???
>>527
カスミン以外の回答の多くは、回答をキーワードにクロスチェックすれば正当かわかるよ
カスミンの場合、ソースと逆の回答したり、誰にも確かめようの無いソースを出したりする

529 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:52:18 ID:???
>>524
世界の艦船のバックナンバーとか別冊のクウボ特集とかは持ってないのか?
持ってないんだったらすぐに買ってこい

530 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:54:55 ID:???
てか、エンペラが無武装だったことにソースを求めるって、いったい何歳なのかな?
最近ここも低年齢化が著しいとは感じていたが


531 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 13:58:41 ID:???
自分の知らないことはなんでも「ソースは?」と訊く
自分からはなにもできない、文句だけ言ってるタイプなんだろ


532 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 14:00:46 ID:???
カスミンはソースがないと「どうやったらそういう考えに?」の謎が解けないからな。
他のは簡単に解けるからヒントはいらないだろう?

533 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 14:03:17 ID:???
カスミンの回答はある意味なぞなぞだから
頭が柔らかくなるよ

534 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 14:11:52 ID:???
あ、目黒区の地図みてたからうっかりエンペラって書いちゃったw
無くなって何年経つんだろう?

535 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 14:18:13 ID:???
>>521
模擬攻撃なんて冷戦中の米ソはしょちゅうやってた
演習中のニミッツとベアとF-14のスリーショットとか見たことない?

536 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 14:20:44 ID:???
>>506
主旨には同意したいところだが
ティーガーTを軽量化させる→パンターで十分。
ということになるんで、お呼びじゃなくなる。

ただ現実にはそのパンター運ぶのも大変だったわけで。
運用の便を計るなら対戦車能力を備えた突撃砲が一押し。

537 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 14:32:50 ID:???
>>506
ティーガーレベルの品質の戦車になると1tの軽量化が本当に実用化出来れば信頼性はアップします。

はっきり言ってしまえば、基礎設計段階で主砲の換装(それに伴う砲塔の換装・車体幅の増加、結果として
大幅な重量増加)と言う大幅な設計変更をしていながら、ヒットラーの誕生日を基準に無理なスケジュールで
開発を急いだと言う事情があり、他の重戦車より遥かに重量軽減の効果が出る戦車と言えます。
(重量の軽減がそのまま稼働率の向上に繋がるかと思います。)
って言うかこの程度のことはご存知なんですよね。

また、パンターFの小砲塔は砲塔前方を絞り込み横幅の広い防盾を豚鼻型に改めることで重量を換えずに装甲
を強化しています。
また、あれは小砲塔と言いつつ、意外と中央付近の横幅は広いので、砲塔内のスペースは犠牲になっていない
と考えられます。あの砲塔に88mm砲(ただし71口径)の搭載も検討事項としていたようです。

ただ、あれは所詮パンターの砲塔ですので、側面・後面の防御力は大幅に低下します。(傾斜装甲ですが。)
要は単純に砲塔の装甲を減じて重量を軽減すると言うのであれば、別に砲塔の形式など変えずとも、各部の
装甲を減じてしまえば良いことになります。

また、ティーガーは前面を傾斜装甲にすることは出来ません。同車に採用された操向装置は大きなスペースを
必要とするため、車体前方は絞り込めません。
(逆に言うと、パンターは車体前方を鋭角にすべく、より単純なシングルラディアス方式の操向装置を採用して
います。)
車体前方を傾斜させるには操向装置の改設計が必要です。
と言っても、そうしたコンポーネントはパンター2とティーガー2用にいずれ開発されるんですけど。

ぶっちゃけると彼のプランは、「それならパンター2を実用化してしまった方が良いでしょう」と言うレベル
です。
生産ライン転換の空白期間などと考え合わせると、結局は史実どおり、パンターのマイナーチェンジとティーガー
2の開発、E-50・E-75の開発と言う選択肢の方が正しいと言えるでしょう。

538 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 14:36:23 ID:???
僕の考えた…とか、あえて延命改良…は
模型雑誌にはよくある企画だね

539 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 14:53:41 ID:???
ティーガーUも趣味の領域だぜ。
あんな馬鹿げたものを作るくらいなら
そのリソースを全部五号駆逐戦車生産にでも回したほうがよい。

540 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 15:00:10 ID:???
結局は独ソ戦なんぞやらないのが一番合理的。

541 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 15:00:57 ID:???
>>539
いや。あの国はあれしか選択肢ないんだよ。

リソースを何かに集中させて、特定の兵器を大増産するような工業力は無い。
各社が今ある設備で作れる物を作るしか無い。

あと、5号駆逐戦車も結局信頼性の低い車輌だし。
一つ言えるのはシングルラディアス方式の操向装置でブレーキを多用しながら旋回させる
時に変速機に多大な負荷をかけている操縦兵が多かったとされる。




542 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 15:24:19 ID:???
やってることは間抜けに見えても、実はあれしかやり様が無かった。
(独ソ開戦しない・とっとと負けを認めるっつう選択肢はともかく)

それについては4号戦車の改造プランを募集した時の宮崎駿は理解していたはずだけどなあ。
全読者作品が陳腐な妄想のレベルで、宮崎氏はどれもこれも酷評していた。

それこそ当時、まともな読者の間でも「あんな馬鹿企画応募する奴いるんだなあ」って嘲笑と、こうなる
ことは判っているのに何で募集するのかなって雑誌批判が飛び交ってたけど。

結局は「そんなことが本当に出来るなら、それこそドイツ人だってやっている。出来ないからやってない
のであって、妄想の翼広げる前にドイツ人がやらなかった理由調べた方が良い。」
っちゅうことですよ。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 15:40:46 ID:???
>米空母の直前で急上昇して、そのままバックファイアーは飛び去った。その後、バックフ
>ァイアーの航跡を解析した米海軍は震撼した。なんとあのバックファイアーは空母に対艦
>ミサイルを発射する模擬攻撃を行なっていた。

射程何百キロもある対艦ミサイル積んでるのに、空母の直前まで接近するのか

544 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 15:47:27 ID:???
>>543
途中までは本気だけど、そこまで近づく場合は余興だよ
インターセプトした機の乗員と互いに写真取り合ったり

545 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 16:03:12 ID:/1VcQ6Sc
なんか更新するとやたらエラーが出るんだけどなんで?

546 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 16:10:32 ID:???
>>545
多分鯖移転に専ブラが対応してない。

ボード所得先の設定を
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
に変えてみ。

547 名前:545投稿日:2008/04/19(土) 16:17:04 ID:/1VcQ6Sc
できました、ありがとう

548 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 16:17:48 ID:???
>>542
まぁ模型雑誌の企画だし・・・。

549 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 16:27:25 ID:???
ところがどっこい、EP-11を迎撃して衝突しちゃった中国空軍のパイロット(EP-11は海南島の
飛行場に不時着)なんて人もいるので、写真撮影ばっかりでもなさそうな気がします。

サイトだかメアドだかのアドレスを書いたボードを誇示して見に来いと誘っていたそうですが。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 16:28:30 ID:???
>>549
EP-3じゃなかったっけ?

551 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 16:36:48 ID:???
確かにEP-11は初耳だな

552 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 16:41:46 ID:???
>>550 おっしゃるとおり、P-3Cの親戚のEP-3でした。

P-11っていまP-8開発しているのに(汗。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 17:27:05 ID:???
> 米空母の直前で急上昇して、そのままバックファイアーは飛び去った。
「直前」と言っても、実際は数十`(但しマッハ1で3分以内の距離だがw)
「急上昇」とか言っても、所詮爆撃機レベルの話。
と勝手に脳内変換した俺様はおりこうさん。

>>549
あのパイロットは血気盛ん(?)で、
わざとぶつけたんじゃないか、みたいな話をニュースで見た記憶がある。

554 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 17:40:43 ID:PIq4AXQH
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21743.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21747.jpg

この無反動砲の名称を教えてください

555 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/19(土) 18:00:30 ID:???
>>554 105mmクラスの無反動砲のようです
米国製ならM27とその改良型のM40、他に中国製のものなどがありますが
写真からの判別は困難です、まあ陸自の60式では無いでしょうがw

556 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:10:43 ID:???
>>555
ソース

557 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:18:16 ID:???
M40だと3mほどの長さがあるし、これはせいぜい2mほどに見える。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:22:59 ID:???
背負って発射してるからM67(90mm)とかじゃね?
でなきゃ類似のロシア製無反動砲。

559 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:27:21 ID:???
>>558
M67だとすると閉鎖器廻りの形が違い過ぎるし全長が短すぎる。

ソビエトのものだと思うんだが・・・。

560 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:28:59 ID:???
すまんm”長過ぎる”の間違いねミ

561 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:39:47 ID:???
>>554
ソビエトのB-10 82mm無反動砲だと思う。
でなければコピー品の65式無反動火箭(中国製)か。

562 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:43:30 ID:zGzVs+X+
マーリンシリーズの航空エンジンの欠点を教えて下さい。

563 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:48:09 ID:???
>>555-561
ありがとうございます

564 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:56:31 ID:???
>>562
飛行中に盛大な振動があり、頻繁にバックファイアを起こして濃い黒煙を出してパイロットを窒息させようとし
生産にはレアメタルが大量に必要で英米以外では製造不能だった

565 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 18:58:44 ID:x+w/sY95
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200804191700_01.html
この記事の中で
>同機は米軍機が訓練で使用する標的をけん引して離陸するなど、米軍機の訓練に協力する機体
とありますが標的って具体的にはどのようなものでしょうか?
けん引とあるからグライダーでしょうか?

566 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:04:19 ID:???
>>565
その機は元英国空軍で使われたホーカーハンターの輸出型。それを民間に払い下げたもんだね
で、標的にはいろんな種類があるが、だいたいは翼にぶら下げて離陸、演習空域で
ワイアで後ろに延ばす仕組みだ


567 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:08:55 ID:???
>>563
>>556はカスゴミですから感謝しないで下さい

568 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:10:40 ID:???
ターゲットドローン
無線誘導で単体で飛べるのと、普通の飛行機に曳航されるものがあります。
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/other/j-aqm1/jaqm1.html
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jmsdf/other/rm30a/rm30a.html

569 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:37:01 ID:???
ま、標的機が撃ち返して来るわけじゃないしな

570 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:38:05 ID:z/lL2UAK
爆薬1Kgの値段を教えて下さい

571 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:44:35 ID:???
ソ連の戦車を「ミッキーマウス」と呼ぶのは何か理由があるのですか?

ドイツ兵が言っているジョークらしいんですが、なぜミッキーなのでしょう?

572 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:46:35 ID:oc0xtRNP
軍艦にとって、
損害に復旧の見込みなく、総員退去命令が出されるのは、
どのような状況になったときですか?

573 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:47:28 ID:???
>>571
笑心者スレへどうぞ

574 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:49:41 ID:???
>>572
そのうち沈むって時です。

575 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:50:11 ID:???
>>571
スターリンがディズニーの熱狂的なファンだったから。
ちなみにスターリン戦車はドナルドと呼ばれていました。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:50:23 ID:???
>>572
復旧の見込みがない損害が出たときだろう
てか、何が聞きたいのか理解できない

577 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:52:26 ID:???
>>571
T34のハッチの形状

578 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:52:51 ID:???
>>571
T-34/76 1943年型の車長用キューポラの無い型は、砲塔上面の車長用と
装填手用のハッチを全開にして固定するとちょうど O O のように
砲塔上面に丸い耳がついてるように見えたので、ドイツの戦車兵はこれを
「ミッキーマウス」と呼んだ。

当然ながら遠目にもやたら目立つので発見されやすくなる上、ハッチはどちらも
前開きなので、ハッチを開けると砲塔の外に身を乗り出しても前が全然見えない、
という事になるため不評で大きな欠点となった。

579 名前:578補足投稿日:2008/04/19(土) 19:54:15 ID:???
模型の写真だけどこれ見るとよくわかると思う。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/list/35mm_img/35059m.jpg

580 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:54:48 ID:???
>572が書いてるように、『復旧の見込みがなくなったとき』だ。

たとえば、
機関が完全にイカれて航行不能になったが、敵前だったり敵制海権下だったりで、曳航できないとき。
浸水が激しすぎて、排水が間に合わず、沈没が確実になったとき。
敵制海権下で座礁し、離礁の見込みがなくなったとき。など。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:55:03 ID:zGzVs+X+
>>564
ありがとうございます。
そこまで酷いものだとは思っていなかったのですが、
資材調達以外はどうやって問題がない程度に解決したんでしょうか?

582 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:55:24 ID:???
>>571
全くの嘘
ミッキーマウスの誕生は戦後だしね

583 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:56:17 ID:???
>>571
これを見れば意味がわかるよ。
ttp://army.lt/armor/t-rus/T-34-76-1943-2.jpg

584 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:57:38 ID:???
>>571
ピノキオの間違いじゃないのか?

585 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:58:53 ID:???
>>582
”ミッキー・マウス”が産まれたのは1928年。
現在見る形のデザインになったのは1939年。

どっちも戦前。
君の書いてることは全くの嘘。

586 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:59:04 ID:???
>>582
どう見ても戦時中ですありがとうございました。
http://tmp.meiwasuisan.com/board.php?mode=continue2&iurl=http://bbs48.meiwasuisan.com/bbs/airplane/img/12033264860001.jpg

587 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:59:56 ID:???
>>586
コラ貼るな

588 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 19:59:56 ID:???
>578-579
>583
なるほど!
これは一目瞭然です
ありがとうございました

>582
へ?ミッキーは戦前からデヴューしてましたよ?なんかと勘違いしてません?

589 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:00:09 ID:SeAN7j2C
>>582 嘘つきはキミだ(w
ミッキーマウスは戦前にすでに作られている。

590 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:00:55 ID:???
>582
ミッキーマウスのキャラとしての公開は
1928年だが。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:01:15 ID:???
>>589
へ?
あの時代にアニメがあるわけないだろw

592 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:03:15 ID:SeAN7j2C
>>591 あるよ。お前下手糞な釣りでもしてるのか?

593 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:03:22 ID:???
>>591
それはひょっとしてギャグで言っているのか?

594 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:04:05 ID:???
>>592
ほー!
じゃあ証明しろ。
ようつべ貼ってみろよ!

595 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:04:56 ID:???
>>592
お前、カスゴミだろ。

アドルフ・ガーランドの愛機にミッキーマウスが書いてあった事位、
知ってるよね?

596 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:05:38 ID:???
そのうちカスミンがウィキ貼って証明してくれるよ

597 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:05:51 ID:???
だれか>591にのらくろをおしえてやってくれ、戦時下日本でもアニメやってんぞ

598 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:06:11 ID:???
>>588
補足しとくと、「T-34=ミッキーマウス」の話はTAMIYAのT-34/76 1943年型の
プラモ(579の写真がそれ)の説明書の実車解説で有名になったが、元々はドイツの
戦車兵が戦後に書いた手記に
「T-34の砲塔ハッチは開くとまるで動物が耳を立てたように、そう、今で言うならあの
ミッキーマウスのように目立つので、遠目からでもよくわかった」
と書いてあったのが元ネタで、必ずしも戦時中からそう呼んでいたと言う保証は無い、
という説もある。

599 名前:595投稿日:2008/04/19(土) 20:06:13 ID:???
おっと間違え。
>>591でした。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:07:10 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=o5zdHAspBAQ&feature=related

601 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:07:34 ID:???
アニメを発明したのは手塚治虫大先生だよ


602 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:08:53 ID:???
のらくろが戦前にアニメ化?
嘘つくなよw

603 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:10:26 ID:???
>>602
1930年代に既にアニメ映画化されていますが何か?

604 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:10:58 ID:???
>>603
ソースは?

605 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:11:27 ID:???
釣りにしてはあまりにも芸がないっつうか、お粗末だな。
まぁ多分ゆとりだからしょうがないか。

606 名前:595投稿日:2008/04/19(土) 20:12:00 ID:???
>>604 ググれカス。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:12:24 ID:???
日本は戦前でもアニメは盛んだったからね
「栄光の大戦艦大和」は、今見ても傑作だよな

608 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:12:55 ID:???
>>598
そういう逸話は妙に端折られて巷間に広まりますしね。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:13:00 ID:???
>>604 お前天然物だな(w

610 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:13:11 ID:???
>601
手塚治虫が発明したのはリミテッドアニメーション。あからさまな煽りはしらけるぞ。


611 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:13:27 ID:???
>>606
ソース出せカス

612 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:15:13 ID:aIkaScl6
戦中鹵獲品のディズニーアニメを見て「こりゃ日本が勝てるわけねーわ」と思ったのは誰でしたっけ?

613 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:15:40 ID:???
>>611
ほれ

ttp://chaplin-web.hp.infoseek.co.jp/norakuro/movie.html

614 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:15:56 ID:???
>>604
ほれ
アニメ版の「のらくろ中将」

http://www.hi-ho.ne.jp/don-sp/data/yawara.jpg

615 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:16:23 ID:???
>>604 戦前にルパン3世やオバケのQ太郎がすでにアニメ化されている。


・・・・湾岸戦争前だが。

616 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:19:08 ID:???
>>615
鮮度が命

617 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:19:16 ID:???
「フクちゃんの潜水艦隊」を誰か貼って

618 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:23:36 ID:???
便乗で質問なんですがアニメって、少しずつ違った絵を人がパラパラと捲るのをビデオカメラに撮るんですか?

619 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:24:30 ID:???
>>612
藤子先生

620 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:26:34 ID:???
>>612
これはその鹵獲品じゃないが

ディズニーは1941年戦時公債購入キャンペーンの宣伝のために
「七人の賢い小人」というフルカラーアニメを作っている。
なんつーか、こら勝てんわ。いろんな意味で。

http://www.youtube.com/watch?v=kvV00wax1Uo

621 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:28:14 ID:???
なぜここで「桃太郎 空の紳兵」が出て来ない

622 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:29:19 ID:???
>>618
俳優に演技をやらせたものをモーション・キャプチャーに取り込み
アニメ・キャラクターにCG変換して作ります

稀に段ボール紙を切り貼りして1コマずつ撮影する暇人もいるけど
サウス・パークとか

623 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:29:43 ID:???
ディズニーのファンタジア
もともとは1940年に作られた実験アニメなんだが、現在の目で見てもむちゃくちゃな技術で作られている。
この映像見たら戦争おこす気にならんだろうと思うくらい。

624 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:31:31 ID:???
海の神兵なら

625 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:31:38 ID:???
>この映像見たら戦争おこす気にならんだろうと思うくらい。

甘いな。
日本アニメ大好きっこの中国人でも
日本料理店を焼き討ちしたりするのが現実だ

626 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:32:56 ID:???
日本料理店を焼き討ちした中国人がアニメ好きかは分からんだろ・・・・

627 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:33:27 ID:???
パラパラアニメを最初に作ったのはレオナルド・ダビンチだけどな。
少しずつ絵柄が微妙に違っているモナリザが、何枚も現存してるのは、そのためだ。

628 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:33:47 ID:???
ジャパニメーションを誇る日本は世界最強!!!!!!!!!!

629 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:34:10 ID:???
>>611 お前ソース出したって読めないだろ。
絵入りでも判るか微妙だな。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:38:54 ID:???
>>629
つまりはソースがないわけかwww

631 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:39:06 ID:???
>>618
なんでそれを軍事板で訊くかな。

昔は一枚一枚微妙に異なってる絵−正確に言うなら絵を透明なプラスチック板(セルロイドで
作られていたので”セル”と呼ぶ)にコピーして絵の具を塗ったものの−をフィルムカメラで
一コマ一コマ撮影した。
フィルムの映画は一秒で24コマで記録するので、24枚描いて24コマ撮影すれば1秒分の
動画が完成する。

これでは物凄い手間と金が掛かるので、1秒24コマを8枚で表現する(同じ絵を3枚撮影するわけだ)
と共に、絵を分割して”動いている部分だけ”描き分けるようにしたのが、手塚治虫の
開発した「リミテッドアニメ」。

今は絵をスキャナでパソコンに取り込んで(直接CGとして描いたり作成したりも)、それを
専用のソフトで順番を指定し、「動画」として出力する方式になっている。

632 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:40:03 ID:???
>>630
>>613

633 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:40:56 ID:???
>>630
お前のレベルで理解できるようなものはないだろうなw

634 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:41:39 ID:???
>>631
なんでそれを軍事板で答えるかな。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:42:13 ID:???
板違いに全力でマジレスはここの伝統芸。

636 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:42:56 ID:???
つかなんでアニメの話になってるんだよ。

637 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:43:02 ID:???
>>631
あんたすごいな・・・アニメーターか?

638 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:44:58 ID:???
>>633
いいからソース出せよ!バーカ!

639 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:48:02 ID:???
>>631
鳥坂乙

640 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:48:03 ID:???
>>638
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8D#.E6.98.A0.E7.94.BB.E7.89.88

641 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:49:12 ID:???
wikiがソースかよwwww

642 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:49:51 ID:???
wikiじゃない
wikipediaだ

643 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:49:51 ID:???
いい加減に派生でやれよ。

644 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/19(土) 20:50:53 ID:???
戦前のディズニーアニメを知らないとは、困ったお人ですね
ちょいと調べれば幾らでも出て来ます。

645 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:51:09 ID:???
皆さんが戦場で出会ったら憂鬱になって精神病院に隔離される兵器を教えてください。

僕はさしずめマリナー飛行艇からパラシュートで降下してくる天誅組かな。
とくに那須信吾とかイヤ。
まあこれも序の口なんだけどんね。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:54:25 ID:???
>>645
こちらへ

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 42
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203927113/

647 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:54:26 ID:???
>>644
ソース

648 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:55:07 ID:???
>>645
アンケート質問禁止。

649 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:55:14 ID:???
>>645
チャーチルなんかは嫌だな
パンジャンドラムまでいくと逆に何かが吹っ切れる

650 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 20:57:08 ID:???
1914
恐竜ガーティ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1923631
1941
スーパーマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1963493
1938
シリーシンフォニー花と木
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1838306

1945
桃太郎海の神兵
http://jp.youtube.com/watch?v=AOkzahUbiJk

651 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:01:51 ID:???
>>647
「ディズニーアニメ 戦前」でぐぐってみな

652 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:02:35 ID:jvcPx/QJ
         ∧  ∧
      丶/,.,-‐ー-.,, /)    V
      /        /   \◎/        
      |   人ゝ人人)    ヘ  
      { (Y @、@<)    Λ
      ヽ丶|i!|ワ|i!|/   
        │ ー‐i'       
        □○コ
>>646白状するよ、俺は鈴木源内っていう温厚な紳士で
田舎の公務員なんだが、昼にいきなりパラトルーパー
が降ってきてみんな捕虜にされたんだ。

緑色の単細胞生物が俺を拷問するんだ。こえーよ。
こえーよ助けてよレイズナーとか。

653 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:04:55 ID:???
1914の恐竜ガーティyoutube
http://jp.youtube.com/watch?v=hwV-oFQsiOA
1929のミッキー
http://jp.youtube.com/watch?v=o5zdHAspBAQ

1943
くもとちゅうりっぷ
http://www.youtube.com/watch?v=EH1v4vkUBt8
ちなみにディズニーの白雪姫は1937


654 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:08:15 ID:???
もっともっと!

655 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:17:19 ID:???
あんまり板違いだとあれなんで
戦の香りのする奴を

動物隣組
http://www.youtube.com/watch?v=EH1v4vkUBt8

和製パチミッキー
http://www.youtube.com/watch?v=5dnaRE7jb6E&feature=related

656 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:22:01 ID:???
>>578
>当然ながら遠目にもやたら目立つので発見されやすくなる上、ハッチはどちらも
>前開きなので、ハッチを開けると砲塔の外に身を乗り出しても前が全然見えない、
>という事になるため不評で大きな欠点となった。

何か思い込みで書かれた間違った文献でも見たのだろうと思うが。身を乗り出せば前は見えるよ。
フラップ式のハッチを開けると非発見率が高くなると言うのは、割と当時どこの国でも
抱えていた問題。

それとあの型式はそれ以前のT34が大きな一枚板のハッチを採用していたことから、脱出のときなどにハッチが重いと
言う問題に対処するためにあの型式を採用した。
そも戦闘中にハッチを2枚開ける必要は無く、ソ連側が無警戒の時に両方が開放される状況になる。

当時のT34で問題視されたのはどちらかと言うと砲塔前方の紡錘型のペリスコープの視界の悪さと戦車長が戦闘指揮に
専念出来ない乗員配置な訳で。
この問題は3人乗り砲塔・コマンダーズキューポラ・ビッカースタイプのペリスコープで改善される。


657 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:22:50 ID:???
×非発見率
○被発見率

658 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:24:07 ID:kUCtSx6O
スウェーデンの兵器ストリックスの問題点を教えてください。

659 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:29:06 ID:Zajeh7ro
佐々木氏の『華中作戦』や『桂林作戦』を読むと
経験上、中国軍1個師団に対して日本軍1個大隊、というのがでてくるんですが
なんでこんな日本軍強いんですか?
士気だけでこんなに差がでるもんなんでしょうか?

660 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:29:20 ID:???
>>656
「ハッチから顔を出しても」とでも書くべきかね。
まぁ写真見れば判るからいいんじゃないの。

661 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:30:34 ID:???
>>659
単に中国側にやる気が無いだけ。

あと、
「本当にそれ相手は1個師団もいたんか?」
というところは・・・ねぇ。

662 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:32:59 ID:???
>>656
終わった問いに今更出てきてレスするのはカッコ悪いぞ。

>>659
”経験上”とか書いてあるのでわかるように、ただの主観だから、それは。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:36:00 ID:???
>>659
中国軍1個師団に対して日本軍1個大隊がどうだったの?
殲滅した?

664 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:52:26 ID:???
>>660
ちょっと違う。
出すのは顔か上半身かと言うことだけでは無く、前開きは問題視していないと言うことな訳。
実際、ソ連ではコマンダーズキューポラを採用した後もフラップ式で前開きハッチを採用し続けて
いる車種があり、相変わらず体を出さないと前は見えない訳。

イギリス・アメリカ・ソ連の何れも戦闘中は旋回式ペリスコープで周辺を警戒してる。
大戦中期になると、固定式ペリスコープと旋回式の併用が増える。
ソ連も旋回式ペリスコープの視界が狭かったので、コマンダーズキューポラとビッカース式ペリ
スコープの併用に切り替えている。(コマンダーズキューポラは展視孔)
アメリカは6方向の固定式ペリスコープと旋回式ペリスコープの併用。
イギリスはセンチュリオンでコマンダーズキューポラそのものを旋回式にしてる。

顔を出して周辺警戒するのは戦時中のドイツ、中東戦争でのイスラエルなどで。実は多数派では
無い訳。
実際、ドイツでも砲隊鏡が使える場合は顔は出さずに砲隊鏡を使用していた訳でしょ。
突撃砲も砲隊鏡が旋回する方式を採用してるし。

イスラエルもハッチを少し上にスライドさせることで目の高さだけスリットが作れるキューポラ
を採用していて、顔全体は出さないようになっている。


665 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:53:55 ID:???
>>662
>終わった問いに今更出てきてレスするのはカッコ悪いぞ。

ちょっと言い方変えた?
前はもっと独りよがりな理屈だったよね。

666 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:54:34 ID:???
まあ。何スレ後になろうが訂正はした方が良いよ。

667 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:56:45 ID:???
>>666(キリ版オメ)
いやさすがに何スレも後になってから訂正してもさw
そういうのはまとめサイトに収録されたときにでもあっちの方へ
訂正入れればいいんでないの。

最近あのサイトにはここの質問と回答例がほとんど収録されないけど。

668 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:58:25 ID:???
質問スレなんて答え捨ての感覚じゃないと持たないよ
同じ質問に全然違う回答しても誰も指摘しなかったりするし

669 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 21:58:43 ID:???
おっと、荒れる話題はそこまでなんだぜ。

670 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:00:17 ID:???
↓冗談として読んでくれ

671 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:00:55 ID:???
考え方の問題で、ソ連の場合高い位置に身を出した状態で周辺を警戒する時、前開きハッチが
防弾板や寒風避け兼ねてるっつう話は無かったっけ?

672 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:01:41 ID:???
>>668
お前さんはここをどこだと思ってるんだ?
2ちゃんの質問スレだぞ?

いいんだよそんなんで。

673 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:02:44 ID:???
つまり>>670はタイピングが遅いと言うことでしょうか?

674 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:03:54 ID:ILHfh6Nt
歩兵連隊を基幹とした戦闘団があるとして、
戦闘団の指揮官は上官や部下から何と呼ばれることになりますか?
以下のいずれかに正しいものはありますか?

A:基幹連隊の部下からは「連隊長」、それ以外からは「団長」
B:誰からも「連隊長」
C誰からも「団長」

675 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:07:14 ID:???
>>674
A がほぼ近いが「団長」ではなく「戦闘団長」。

特に自衛隊の場合は平時の編成で「**団」という部隊が常設されてる
(特科団とか教導団とか)ので臨時編成の長を「団長」とは呼ばない。

676 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:12:17 ID:Zajeh7ro
ごめ『桂林作戦』じゃなかった。『長沙作戦』だった

当時の第11軍は第3、4、6、13、34、39、40師団、独立混成第14、18、20旅団の
7個師団、3独混旅団(別に第33師団の3分の一である荒木支隊)及び軍直轄部隊9個、
配属部隊13個で、指揮単位は62単位(うち動物輜重16、自動車輜重34)、総兵力23万余名
〜中略
これに対する重慶軍は北に第5戦区(李宗仁・47個師)、西に第6戦区(陳誠・26個師)、
南に第9戦区(薛岳・38個師)を配して包囲し、計31個軍111師、総兵力130万にも達していた。。

長沙作戦 P41-42

つまりわが侵攻兵力は歩46大、砲29大であった。敵1個師団(平均6〜8000人)に対し
われ歩2大(1大平均700〜800)で対抗し得るとみれば(経験値。敵1個師にわが歩1大で
対抗し得るが、撃破するには3倍の歩3大を要す、という見方もあった)30個大隊で足りるが、
敵の他戦区からの増援と余裕を考慮して決定したものという。

長沙作戦 P96

>>661
そこまで士気が低かったんでしょうか?だったら日本軍を『解放軍』と喜んで降伏しそうな気がしますが。

>>663
無論逃げられてます。遺棄死体数や損害も、後の南方戦線に比べたら少ないです。
でも、これで攻勢にでますかね、普通。
中国軍も兵力6倍でなぜ攻勢にでない?

ひょっとして中国戦線って
(日)なんとなく攻勢してみる→(中)敵がきたから逃げる→(お互い)一応弾撃ってみる→(日)目標占領したから帰る→(中)敵が帰ったから再占領する
この繰り返しなの?

677 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:12:29 ID:???
あぁ渡哲也がサングラスでショットガンで狙撃を。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:15:40 ID:???
>>676
降伏して無事の保証もないのに降伏なんかするかい。

八路軍はともかく、中華民国軍は軍閥の私兵みたいなもん(というかほぼ私兵)なので
真面目に戦争する動機は兵士にはほとんどなく、将校や司令官にはもっとなかった。


679 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:16:21 ID:???
>>677
A.あの距離なら当たる説
B.ライフリング加工銃説

680 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:19:02 ID:???
>>676
中国側は縦深があるから、適当にあしらいながら後退して、
日本の補給線が伸びきったところで反撃という作戦がとれたことも大きい。

681 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:20:43 ID:???
>>676
いや、

軍閥の長のノリと勢いと体面で攻勢が企画される−部下は誰もやる気がないのでちょっと
攻撃してすぐ撤収−日本側が反撃−指揮が低いので将兵が我先に逃亡し総指揮官は一番最初に逃亡
−軍そのものが雲散霧消−日本が更に追撃して深追いし無意味に戦線が深く広くなる

の繰り返し。

682 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:21:06 ID:K+D8C4vr
http://jp.youtube.com/watch?v=CQJSZs-euZU
この動画に出てるライフルのことなんですが。この銃は、元からこんなにデカイ反動なんでしょうか?
それとも強装弾とか特別な弾薬でも使ってるんでしょうか?
教えて下さいお願いします。

683 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/19(土) 22:22:10 ID:???
>>677>>679
スラッグ弾の弾道性能を重視したハーフライフリング加工の散弾銃が有ります


684 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:23:59 ID:Zajeh7ro
>>678
あー、士気が低いというレベルではないのですね・・・
なんか日中戦争起こした陸軍の気持ちがよくわかる。

>>676
そりゃそうだけど、6倍の兵力もってもそれですか。

>>681
で、奥地で再編してまた出てくるのですか、彼らは。
そりゃ泥沼だわ。

皆様ご教授ありがとうございました。

685 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:27:26 ID:???
アメリカやフランスには山岳師団というのがあるそうですが、
山岳用の装備や訓練というのは具体的にはどのようなものなのでしょうか?

686 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:27:49 ID:uItI5ntk
すみませんID出し忘れました

687 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:29:38 ID:???
>>683 元から、冗談抜きで鎖骨折れるよ。

688 名前:687投稿日:2008/04/19(土) 22:30:14 ID:???
しまった>>682ね。

689 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:32:02 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

690 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:33:07 ID:???
>>683
あるかどうかじゃなく、大門が使ったかどうかなんだが・・・。

691 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:37:06 ID:lYvSG7+0
ttp://moe2.homelinux.net/src/200803/20080301202626.jpg

この船と撃ってる大砲の詳細きぼん

692 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:39:40 ID:???
>>691
ファランクス積んでいる戦艦だからアイオワ級でしょう
主砲はググれば分かるが16インチ

693 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:40:05 ID:???
>>691
多分近代化改装後のアイオワ級戦艦、撃ってるのは16インチ砲。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:40:11 ID:???
>>691
アイオワ級っぽいね。
艦名まで把握できないが。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:44:37 ID:???
>>691
これと同じだよね?
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/bb-missouri-gun.jpg

ミズーリってあるけど

696 名前:質問あります 投稿日:2008/04/19(土) 22:45:35 ID:???
レーダーについて質問があります
レーダーは 電波を宛てて帰ってくるまでの時間で 敵機との距離を測るといいますが
ほとんど光速の電磁波を宛てて帰ってくる時間なんて
一秒の何百分の一何千分の1にしななりません
そのような時間を測れる時計が今あるとは考えにくいです
今ならあるかもしれませんが、昔から時間で測ってたとは考えにくいです
どーやって時間を測っているのですか?


697 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:47:21 ID:???
ドップラー効果を利用する。
電磁波は「波」であることに留意。

698 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/19(土) 22:48:47 ID:???
>>696
発信した電波と返って来た電波の時間差は、オシロスコープなどの機械でアナログ的に検出可能です。

699 名前:すんません 投稿日:2008/04/19(土) 22:48:48 ID:dq8VTodj
ID欄何も書いちゃいけないんでした (*u_u)

上のレーダーの質問は私です(-_-#)
宜しくお願いします

これでいいんですよね?


700 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:50:23 ID:???
>>696
レーダースコープ上に反射波の波形を表示して、操作員が目で確認していました。

701 名前:レーダーの時間 投稿日:2008/04/19(土) 22:51:38 ID:dq8VTodj
あっ

さっそく素早いレスありがとうございます

ドップラー効果と
お城スコープですか?

ちょっと調べてみます
(・ω・)

ありがとうございました


702 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:52:37 ID:???
お城スコープw

703 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:54:27 ID:???
>>697 >>701
ドップラー効果で距離は測れません。

704 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:55:25 ID:???
>>696
一万分の一秒を計測できる時計は前世紀初めにすでに登場しているよ
しかも驚くべきことに機械式だった

705 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/19(土) 22:57:18 ID:KuR4wSnR
>>597
>だれか>591にのらくろをおしえてやってくれ、戦時下日本でもアニメやってんぞ

>>602
>のらくろが戦前にアニメ化?
>嘘つくなよw

>>603
>>602
>1930年代に既にアニメ映画化されていますが何か?

>>604
>>603
>ソースは?

霞ヶ浦の住人の回答。
1935年に「アニメ映画化されています」と、ウィキペディアに記載されています。

下記、ウィキペディアののらくろの作品解説を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8D

706 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 22:57:23 ID:???
>>703
ドップラーっていってみたかっただけなんじゃないかなって思う

707 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:00:23 ID:???
>>705
終わった問いに今更出てきてレスするのはカッコ悪いぞ。


708 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:02:40 ID:???
>696
ところがあるんだ、そういう時計が。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/3486160.stm
現在、計測することのできる最も短い時間)は100アト秒だってさ。

小数点以下に、ゼロが17個つく短い時間。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:04:28 ID:???
>>708

>>696をじっくり読むとその回答はちょっと・・・。
なあ。

710 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:05:47 ID:???
時計があるかどうかと、その時計を使って反射までの時間を計っているかは別問題では
なかろうか?

711 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:08:02 ID:???
>>710
現に今のレーダーは時計で反射時間を計測してるんだもの
関係ないわけがない

712 名前:レーダー時間質問者投稿日:2008/04/19(土) 23:11:32 ID:dq8VTodj
>>708>>704
そんな時計があったんですね
欧米恐るべし

>>711
そうなんですか?
時計で計ってたんですか
( ̄□ ̄;)!!

>>703
ドップラー効果で相手の速度がわかるという理解でいいですか?



713 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:15:14 ID:???
>>712
ドップラー効果はだいたいその通り。

で、時計で計るようになったのは最近で、レーダーが発明されたばかりの頃は、
上にもあるように、スコープの表示を直接読み取ってました。
そのため、オペレーターの腕によって、かなりの誤差が出たり、目標を見つけられなかったり、
逆にありもしない目標を「見つけて」しまったりなんてのは日常茶飯事。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:19:40 ID:EyJYdE/l
アメリカの大戦期の空母に付いてたカタパルトってあまり使わなかったって本当ですか?
せっかく付けたのにもったいないと思うのですが。

715 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:19:43 ID:???
>>712
ドップラー効果を利用したいならドップラーレーダーを使わなきゃならん
初期のとか、現代でも普通のレーダーじゃドップラー効果だけでは何もわかんないよ

716 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:19:50 ID:???
>712
レーダー 原理の2つをキーワードにして
ぐぐっって上から2つめのサイトの説明が
分かりやすいぞ。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:21:49 ID:???
>>713
レーダーは最初っから時計で反射時間を計ってる
表示の話と計測原理を混同しちゃダメ


718 名前:レーダー時間質問者投稿日:2008/04/19(土) 23:22:15 ID:dq8VTodj
>>713

お城スコープで 時間を測る原理ですが

お城スコープとは
スイープを変化させることで
電気信号を増大させ
非常に細かいはずの電磁波を画面上で計測可能である

ところで 波長と位相差がわかっても何故時計なしに距離がわかるのかがいまいちわかりません

お城スコープからわかるのは戻ってきた波形であり
波形から波長と位相差がわかっても
時計がないかぎり なんか距離がでない気がします

私のお城スコープへの理解他が間違ってますか?



719 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:24:30 ID:???
>>718
頼むからお城スコープはやめてくれ

720 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:24:50 ID:???
>>718
オシロスコープで時間は計れないよ
ここは半可通が自分の妄想を書きこんじゃったりすることもあるから
まず図書館にでもいって原理から勉強しよう

721 名前:レーダー時間質問者投稿日:2008/04/19(土) 23:25:20 ID:dq8VTodj
>>716

見てみます

しかし皆さんお詳しいですね

>>719
わかりました


722 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:26:44 ID:???
>>685
主な訓練内容
原則として高山病で役立たずにならないように高地で活動
食用になる動植物の学習(サバイバル訓練)
山岳地帯における戦闘方法(含むゲリラ戦等)

装備
登山に適した服装、道具等。
本格的な登山者の装備が近い。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:28:19 ID:???
>>714
エセックスとかに付いていたH-8油圧カタパルトはパワーを溜めるのに時間が掛かり、最短発艦時間が30秒以上になる代物。
だから飛行甲板にギチギチに駐機している状態から最初の内はカタパルトで飛ばして、
甲板前部が空いたら通常の滑走発艦って方式だった。
その方が早いし、そもそも大戦前〜最中に運用していた艦上機にカタパルト発艦を前提としているものはないから。
それでも戦争末期には4割くらいはカタパルト発艦だよ。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:30:28 ID:uItI5ntk
>722
回答ありがとうございます、
これって山岳師団=歩兵部隊って事でしょうか、輸送車両も山岳用のものとかあるんですか?

725 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:32:12 ID:???
30秒?
そんなに早かったのか
2分から3分とか聞いてたけどな
今のスチームでも30秒以上だったろう

726 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/04/19(土) 23:34:05 ID:nHG4zTKR
>685
山岳師団は、山岳戦闘を主に担う為の師団です。
訓練としては、Wandervogelみたいなもので、山岳地帯を徒歩で踏破したり、
森の中でのアンブッシュの訓練などを行います。
スキーとかの訓練もありますね。

装備は各国によって千差万別ですが、装甲師団や機械化歩兵師団の様な車輌は殆ど
使いません。
と言うか、山岳地帯は道無き道を行く場合が殆どなので、車輌は使用出来ません。
其処で、騾馬や驢馬など獣の輸送力を使う事があります。
それ以外の輸送手段は専ら人力になります。

よって、なるべく装備は軽量化されたものを用いており、野戦砲も自走砲ではなく、
駄載式の牽引砲、それも普通の野戦砲よりも軽量化され、分解して人力でも運搬
出来る様にしたものを装備しています。
これ以上の重装備は保有していない場合が殆どです。

727 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:37:06 ID:???
>>724
基本的には歩兵主体です。
専用車両などをわざわざ開発する例は少ないですが、20世紀の半ば頃までは、
山砲という山地用の砲を通常の野砲とは別に装備したりしていました。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/19(土) 23:41:17 ID:???
>>725
フランスのシャルルドゴールのC-13-3は1分

729 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 00:06:04 ID:0PdkOrS+
>>688ありがとうございます。

730 名前:140投稿日:2008/04/20(日) 01:02:24 ID:???
>141
レスどうもです
なーるほど、爆風で首が危ないのですかー
しろうと的には爆風でヘルメットが飛んじゃう方が危ないような気もするのですがー

ついでに日本陸軍の兵隊の帽子の後ろのヒラヒラした布はなんのためにあるのですか
ほかの軍隊には見られないようですが?
なんていう名前なのですか?


731 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 01:05:45 ID:???
>>730
帽垂(ぼうたれ)
首の後ろが日焼けすることを防ぐためのもの

732 名前:140投稿日:2008/04/20(日) 01:08:12 ID:???
すばやいレスどうも
では南方では必要でも、中国戦線では無かったのですかね?

733 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 01:11:20 ID:???
>>730
首の骨が折れる方がヤバいだろw

で、日本軍のあれは「帽垂(ぼうたれ」と呼ぶ。
直射日光が首筋に当たることで日射病になるのを防ぐためのもの。

将兵が個人的にスカーフをするとか襟を立てるとかではなく、軍の制式装備として
装備して他のは日本軍くらい。

734 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 01:12:39 ID:???
>>730
米軍のヘルメットの設計があまりよくなかったという面もある。

735 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 01:13:37 ID:???
>>732
大陸でも内地でも使ってた。
強烈な日差しは南方だけではないので。

ただしこれは「略式装備」の一種なので、制服着てるようなときには
つけてません。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 01:24:08 ID:???
>>735
正式には「略帽垂布(りゃくぼうたれふ)」というらしい。
「略『帽垂』布」の略称が「帽垂」。

国内でも、夏場の晴れた日に屋外で1日中行動すれば、首の後ろが真っ赤に日焼けして痛くなる。

737 名前:140投稿日:2008/04/20(日) 01:31:26 ID:???
>733
なるほど、日本陸軍も他の軍隊よりすぐれた装備があったということですかね

738 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 01:51:51 ID:???
>737
一方そのころ米軍は日焼け止めを使っていた、のでさぁどうでしょう?

739 名前:MiG-21厨 ◆NURUPO/D0I 投稿日:2008/04/20(日) 02:11:49 ID:???
>>567
おはようございまーす
今日も見えない敵と頑張って戦ってますね

740 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 02:54:39 ID:???
戦闘機の主翼端にミサイルを装備するのっていいアイデアだと思うけど、
採用する機体が少ないのは何かデメリットがあるのでしょうか?
(現役だとF-5、F-16、F-18、ラファール、グリペンあたりか。あれっ意外と多い?)

741 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 03:02:02 ID:???
>>740
とりあえずデメリットだけ書いてみると、
・ロールモーメントが増え横転性能上不利
・本来強度があまり要らない部分に搭載するので、構造重量上不利

742 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 03:05:21 ID:???
主翼の上部に装備とかあるし

743 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 03:15:03 ID:???
>742
そんなことをするのは変態ジョンブルくらい

744 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 04:27:06 ID:???
プッ

745 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 06:41:03 ID:???
変態じゃないよ
変態という名の紳士だよ


746 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 06:49:11 ID:Cfv48d0I
>>733
>>730
>首の骨が折れる方がヤバいだろw
>で、日本軍のあれは「帽垂(ぼうたれ」と呼ぶ。
>直射日光が首筋に当たることで日射病になるのを防ぐためのもの。
>将兵が個人的にスカーフをするとか襟を立てるとかではなく、軍の制式装備として
>装備して他のは日本軍くらい。

>>737
>733
>なるほど、日本陸軍も他の軍隊よりすぐれた装備があったということですかね

霞ヶ浦の住人の訂正。
フランス軍が日本軍の前に採用していたと、霞ヶ浦の住人は想像します。

説明。
映画、『モロッコ』で付けていました。
サハラ砂漠に駐屯するフランスの外人部隊を題材にした、アメリカのハリウッド映画でした。
1930年の製作です。
日本でも公開されました。

日本軍が帽垂布を採用したのは、1938年です。
映画、『モロッコ』を見て、採用したということも想像できます。

下記、ウィキペディアのモロッコ (映画)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
下記、ウィキペディアの軍服 (大日本帝国陸軍)の開襟夏衣防暑衣略装等を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_(%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D)

747 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 07:19:00 ID:???
>>746
うはぁ、まだ生きてるんだw

748 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 07:32:01 ID:Cfv48d0I
>>714
>アメリカの大戦期の空母に付いてたカタパルトってあまり使わなかったって本当ですか?
>せっかく付けたのにもったいないと思うのですが。

霞ヶ浦の住人の回答。
本当です。

説明。
必ずしも毎回使ったというものではありません。
しかし、それでも有効でした。
日本海軍は、空母用カタパルトを実用化できなかったため、不利でした。

航空機を発艦させる空母は、風に向かって、高速で航行します。
航空機が風を受けて、揚力を増すためです。
無風状態のときには困ります。
こんなとき、カタパルトがあると便利でした。
特に、低速小型の護衛空母には、カタパルトはありがたかったのです。

風が充分あって、急速発艦を必要としない場合など、カタパルトは使わなかったと、霞ヶ浦の住人は想像します。

日本海軍は、空母用カタパルトを実用化できませんでした。
そのため、補助ロケットを用いての発艦をテストしました。
しかし、実用化されていません。

下記、ウィキペディアのカタパルトを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88
下記、猫も歩けば...の護衛空母の話のつづきを参照ください。
ttp://d.hatena.ne.jp/r_kiyose/20050603
下記、第二次世界大戦の空母にカタパルトが装備されていない理由を教えて下さい。を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117190956

749 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 08:29:35 ID:???
>748
すでに上の方で説明が有ったように米軍は
空母のカタパルトは思いっきり活用しています。速度が遅く全速で風上に航行しても合成風力を得られない護衛空母からの発艦には必須でした。さらには、ガタルカナルを
巡る攻防で損傷した米空母から、搭載機をカタパルトで打ち出し、ヘンダーソン飛行場への増援にした例もあります。

750 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 09:00:53 ID:46VkKfHQ
軽装甲機動車の断片防護性能って制圧射撃程度の155mm曳下射撃で
5%以下の損害で済むんでしょうか?
どの程度の断片防御なんですか?

あと、SAWではない軽機関銃や狙撃銃の10m射撃に耐えられるのでしょうか?

751 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 09:20:32 ID:Cfv48d0I
>>749
>748
>すでに上の方で説明が有ったように米軍は
>空母のカタパルトは思いっきり活用しています。速度が遅く全速で風上に航>行しても合成風力を得られない護衛空母からの発艦には必須でした。
さらに>は、ガタルカナルを巡る攻防で損傷した米空母から、搭載機をカタパルトで打>ち出し、ヘンダーソ>ン飛行場への増援にした例もあります。

霞ヶ浦の住人の質問。
自然の風がどんなに速かった場合にも「速度が遅く全速で風上に航行しても合成風力を得られない護衛空母からの発艦には必須」だったのですか?

これまで、下記にように、霞ヶ浦の住人は想像していました。
>>748
>無風状態のときには困ります。
>こんなとき、カタパルトがあると便利でした。
>特に、低速小型の護衛空母には、カタパルトはありがたかったのです。

護衛空母を扱った本の中に「カタパルト射出の訓練が行なわれた」「カタパルトで飛び立ったピアドロスキ少尉が」との記述があります。
このことを、逆にとらえれば、カタパルトを使わない発艦もあったと、霞ヶ浦の住人は想像します。

ちなみに、日本の護衛空母にカタパルトはありませんでした。
それでも発艦できました。
もちろん、無風状態のときには困ったろうと、霞ヶ浦の住人は想像しますが。

参考図書。
空母ガムビアベイ (太平洋戦争ノンフィクション) (単行本)
エドウィン・P・ホイト (著),

752 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 09:24:54 ID:???
>>751
Wiki!Wiki!

753 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 09:28:57 ID:???
航空機のペイロードと任務の関係もあるだろうに。
それと空母自体の速力も。

大量生産された護衛空母なんざ20ノット程度の速力だったしな。
だから使わなくてもいい場合がカタパルト使用せず
逆にカタパルトを使用しなければ発艦できないケースもあっただけじゃねぇか


754 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 09:32:51 ID:???
>>749
小数機の運用ではね
全力攻撃、またはそれに近い状況では使えなかったことも上に説明がある
ちょっと説明不足気味だけどさ


755 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 09:35:16 ID:???
>>751
当時の米海軍の油圧式カタパルトは、無風では射出できない
軽いのは別だけど

756 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 09:38:25 ID:Cfv48d0I
>>753
>航空機のペイロードと任務の関係もあるだろうに。
>それと空母自体の速力も。
>大量生産された護衛空母なんざ20ノット程度の速力だったしな。
>だから使わなくてもいい場合がカタパルト使用せず
>逆にカタパルトを使用しなければ発艦できないケースもあっただけじゃねぇか

霞ヶ浦の住人の意見。
上記の方と、まったく同意見です。

「護衛空母からの発艦には必須で」はありませんでした。
高速大型の正規空母よりは、低速小型の護衛空母はカタパルトを多用したと、霞ヶ浦の住人は想像しますが。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 09:51:19 ID:???
護衛空母がカタパルトを多用したのはその性質上、緊急発進をしなきゃいかんからさ
船団組んでいる状態で、むやみに風上に転進したら隣の船にぶつかったりするし
合成風速を得るために護衛空母自身が速度を上げてる間に、敵機が頭の上に来て爆弾を
落としたりする

758 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 09:53:57 ID:Cfv48d0I
>>755
>>751
>当時の米海軍の油圧式カタパルトは、無風では射出できない
>軽いのは別だけど

霞ヶ浦の住人の質問。
「無風」の定義を教えてください。

空母が停止している状態の、厳密な意味での「無風」ですか?
自然の風は吹いていない。しかし、空母自体が航行していて、合成風を得られる状態ですか?

今まで下記のように、霞ヶ浦の住人は想像しました。

アメリカの護衛空母は、自然の風が吹いていない無風状態でも、自艦の速力とカタパルトを使って、発艦できる。
自然の風が吹いていなくて、停止している状態では、カタパルトを使っても発艦できない。

759 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 09:55:26 ID:???
無風までいかなくとも合成しても達しないほど弱い風力のときも多いわけで、
必須とまでいかなくともカタパルトの有無で運用に大きく影響するのは間違いない
霞ヶ浦の住人の最初の書き方だと護衛空母のカタパルトがなくても大して困らないように見える
米軍で護衛空母が活躍したのはカタパルトがあったことも大きな要因となっている

760 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 09:59:45 ID:???
米軍で護衛空母が活躍したのは日本に空母がほとんどなくなったからさ(ちくしょー

761 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 10:01:44 ID:???
なんで、わざわざ

>霞ヶ浦の住人の意見。
>上記の方と、まったく同意見です。

なんて意見表明をするんだろ。
書き込みが間違ってなければ黙っててもいいのに。

762 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 10:03:37 ID:???
護衛空母は大西洋で大活躍・・・・

763 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 10:16:41 ID:???
>>747
だから訂正しろよ

764 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 10:37:46 ID:Cfv48d0I
>>757
>護衛空母がカタパルトを多用したのはその性質上、緊急発進をしなきゃいかんからさ
>船団組んでいる状態で、むやみに風上に転進したら隣の船にぶつかったりするし
>合成風速を得るために護衛空母自身が速度を上げてる間に、敵機が頭の上>に来て爆弾を落としたりする

霞ヶ浦の住人の考え。
上記の理由も確かにあると考えます。
しかし、最大の理由は、護衛空母が低速小型であったことにあると、霞ヶ浦の住人は考えます。

説明。
護衛空母が、船団護衛に使われたのは、大西洋でした。
太平洋では、日本海軍が潜水艦による輸送船攻撃をあまりしなかったため、アメリカは1943年に輸送船団を組むことを止めました。

護衛空母は、輸送船団の内に入って航行していたのではありません。
輸送船団の外、あるいは離れて、自由に潜水艦を攻撃しました。

護衛空母に限らず、他の護衛艦艇も輸送船団の外に位置して、輸送船を守りました。
第二次世界大戦における、大西洋の輸送船団は、横に広がった箱型でした。
船団に対する魚雷攻撃を避けるためには、船団の横の長さを短くすることが有効です。
護衛艦艇は、その外側、一番近い艦で、4kmくらいを、遊弋していました。

護衛空母が航空機を発艦させるのは、ほとんどが哨戒任務でした。
「緊急発進」することは少なかったろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

参考図書。
大西洋の戦い (1979年) [古書] (-) タイムライフブックス (著

下記、護衛空母と
大戦後期の対潜作戦を参照ください。
ttp://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/CVE.html

765 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 10:40:12 ID:???
>>763
>>746は特に間違って無いでしょう
まあ、「モロッコをみて採用」というのは妄想でしかないでしょうが
747のつまらぬ煽りなど無視するのがヨロシ

766 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 10:50:39 ID:Cfv48d0I
>>760
>米軍で護衛空母が活躍したのは日本に空母がほとんどなくなったからさ(ちくしょー

霞ヶ浦の住人の訂正。
違います。
日本海軍が愚かだったからです。

説明。
日本海軍は、潜水艦で太平洋の輸送船を攻撃することを、余りしませんでした。
そこで、アメリカは1943年から、太平洋で輸送船団を組むことを止めました。
そのため、日本軍への攻撃任務に「米軍で護衛空母が活躍したの」です。

下記の本にそのような内容の記述があります。

参考図書。
空母ガムビアベイ (太平洋戦争ノンフィクション) (単行本)
エドウィン・P・ホイト (著),

767 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 10:54:09 ID:???
>>766
まあた霞爺さんの日本海軍叩きが始まった

768 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 10:59:25 ID:???
>>766
つーか、船団護衛も護衛空母の活躍のうちだろう

769 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 10:59:31 ID:Cfv48d0I
>>759
>無風までいかなくとも合成しても達しないほど弱い風力のときも多いわけで、
>必須とまでいかなくともカタパルトの有無で運用に大きく影響するのは間違いない
>霞ヶ浦の住人の最初の書き方だと護衛空母のカタパルトがなくても大して困らないように見える
>米軍で護衛空母が活躍したのはカタパルトがあったことも大きな要因となっている

霞ヶ浦の住人の回答。
>>748を再度掲載します。

>航空機を発艦させる空母は、風に向かって、高速で航行します。
>航空機が風を受けて、揚力を増すためです。
>無風状態のときには困ります。
>こんなとき、カタパルトがあると便利でした。
>特に、低速小型の護衛空母には、カタパルトはありがたかったのです

770 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 10:59:53 ID:???
太平洋で通商破壊しても無意味だろうに。

771 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:02:18 ID:???
ほらほら派生派生

772 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:02:53 ID:???
さて、恒例のを行きますか

そろそろ派生でやってね!
カスミンが絡んだ太平洋通商破壊戦論は泥仕合パターンになる傾向が強いからね。

773 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 11:05:31 ID:Cfv48d0I
>>770
>太平洋で通商破壊しても無意味だろうに。

霞ヶ浦の住人の回答。
真珠湾の監視や、ガタルカナル島への食料輸送の方が、もっと「無意味」でした。
「太平洋で通商破壊して」いれば、護衛空母は、本来の任務である船団護衛に使われました。
攻撃任務に使われる数は少なくなったでしょう。


774 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:11:01 ID:???
>>773
派生へ行け日本語わからんのか?

775 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:13:53 ID:???
>>740
翼端にミサイルだの燃料タンクだのを付けると、翼端翼の効果を発揮する。
ただ、ミサイルは発射した後に片翼だけ翼端翼の効果を失うと具合が悪いので、ランチャーだけで
翼端翼の効果が出るように設計しておく必要がある。

F104はそうした対策がされてないので、片側のサイドワインダー発射後に(重量だけで言えば軽く
なるはずの)発射した側の主翼が下がる現象が発生していた。

とすると、厳密に翼端に取り付けるより、ミサイルは翼端付近に取り付け、翼端は普通に翼端翼の
効果を発揮する空力付加物を付けたりして、翼端の設計をそれなりにしておけば良いんじゃ無い
ですか? みたいな。

776 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:15:38 ID:JAMs7PtX
ジャギュアの様に主翼の上部に装備するのはどうなんですか?

777 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:16:40 ID:???
>>774
回答者にケチつけんなよ!嫉妬厨が!

778 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:18:17 ID:???
>>776
あれは、搭載位置が不足したための苦肉の策かと。
搭載作業も面倒だし、メリットなんてほとんど無い。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:20:11 ID:???
>>765

>>746は特に間違って無いでしょう

>>746
>>日本軍が帽垂布を採用したのは、1938年です。

引用されているウィキペディアの軍服 (大日本帝国陸軍) を良く読んだだけでも間違ってることがわかる。
よって、「映画『モロッコ』を見て採用した」というのが妄想だいうこともわかる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_(%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D)

>垂布(在台湾陸軍軍人)
>明治32年7月7日に制定された「在台湾陸軍軍人ノ日覆ニ白布ヲ垂下ス」(明治32年7月7日勅令)
>により、在台湾の陸軍軍人は夏季日覆いの後方に白布3条を垂下することが認められた。
>これは炎熱の地に服務することから日射から後頭部を保護する目的で定められた特則である。

>「戦時又ハ事変ノ際ニ於ケル陸軍服制ニ関スル件」(明治37年2月10日勅令第29号)では、
>将校・同相当官・准士官の軍衣を夏衣同様の製式で作成することを認めた。
>もっとも、夏衣のままの白色では目立つため、濃紺・紺絨の地質で、袖章も黒色とした。
>釦の数は5個又は6個と幅を持たせた。
>また、将校以下の、夏衣、夏袴、日覆い、垂布は、茶褐色とすることを認めた。

>昭和13年6月1日陸達第31号により、防暑衣を折襟兼用立折襟と制定した。
>また、茶褐色の帽垂布が定められた。

それまで「白色」が原則で、特例としてで認めてきた「茶褐色」の帽垂を正式なものにしたということなんだろう。



780 名前:765投稿日:2008/04/20(日) 11:23:09 ID:???
>>779
それは失礼しました
訂正サンクス

781 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:26:12 ID:???
>>778
どうもです

782 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:31:06 ID:???
>>776
ジャギュアやライトニングのタンクのように主翼上部に装備をつける場合、まず装着作業自体が
面倒くさいと言うのがありますが空力的にも問題があります。

主翼上面で高速化した空気流の中に物体を置くことになるので、主翼下面に置くより抵抗が増大
する。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:33:32 ID:BCzQ7VSR
質問です

レイテ沖海戦において利根に二式水上戦闘機を搭載して、護衛艦にすることはできなかったんでしょうか?
あと、これに最上が加われば武蔵を守りきれたと思います。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:36:50 ID:???
>>783
それは質問じゃなく妄想と言います。
ここはあなたの妄想の過程で、あなたの望む結論に合った回答をするスレでは無いのですよ。

785 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:38:10 ID:???
>>782
抵抗も増えるんですか
ありがとうございます

786 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:38:13 ID:???
>>783
通常の戦闘機に比べてかなり性能の落ちる水上戦闘機が、せいぜい十数機加わったところで、
米航空戦力の優位は動かないかと。

787 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:40:02 ID:BCzQ7VSR
>>786
サマールで米軍機がやったように、弾丸が尽きても擬似反復攻撃をしても駄目でしょうか?

788 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:44:12 ID:???
>>784
自治厨ウザス

789 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:45:15 ID:???
みんなスルー力が身についてきたね

790 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:45:25 ID:???
>>787
米軍の艦上戦闘機に叩き落とされて終わりだと思うぞ。

791 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:45:42 ID:???
>>726
>装甲師団や機械化歩兵師団の様な車輌は殆ど使いません。

デタラメこくなよ
米軍の山岳師団がどれだけ戦車持ってると思ってんだ?

792 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:46:56 ID:BCzQ7VSR
>>790

では全く意味がないんでしょうか?
水上戦闘機ということで舐めてかかり、逆襲にあう可能性はないのでしょうか?

793 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:47:27 ID:???
>>791
ソース

794 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:48:34 ID:???
>>788
見てみ。自分の欲しい回答が出るまで質問するモードに入ってるだろ。
自治ではなく、各自の学習が望ましいところだが。

795 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 11:48:39 ID:Cfv48d0I
>>783
>質問です
>レイテ沖海戦において利根に二式水上戦闘機を搭載して、護衛艦にすること>はできなかったんでしょうか?
>あと、これに最上が加われば武蔵を守りきれたと思います

霞ヶ浦の住人の回答。
「武蔵を守りきれ」なかったろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

理由。
水上戦闘機は、艦上戦闘機より、弱いからです。

零戦が脚を出した状態より、なお空気抵抗があるのが二式水上戦闘機です。
アメリカ海軍の艦上戦闘機には、ひとたまりも無かったでしょう。

飛行艇や水上機は、どうしても、艦上機に比べると性能が落ちます。
二式水上戦闘機が活躍できたのは、第二次世界大戦の緒戦で、まだ飛行場を設置できていない所へ進出して、陸上(艦上)戦闘機の代役を果たしたことにあります。

下記、ウィキペディアの二式水上戦闘機を参照ください。
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208404828/

796 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:49:16 ID:???
>>791
> 装備は各国によって千差万別ですが、装甲師団や機械化歩兵師団の様な車輌は殆ど
> 使いません。


> 装備は各国によって千差万別ですが
> 装備は各国によって千差万別ですが
> 装備は各国によって千差万別ですが

797 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:49:32 ID:???
>>792
開戦初期ならともかく、日米の航空戦力が量の面でも質の面でも開いてしまったレイテの頃だと、
多分一方的にやられて終わり。

奇襲みたいな形で1機か2機を撃墜したとしても、すぐに反撃されてしまうだろう。

798 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:50:30 ID:???
>>795
どこにリンク張ってるんですか?

799 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:50:59 ID:???
ワロタ

800 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:51:19 ID:???
http://www.general-support.co.jp/pastlog/gwlog001.html
ここの[80]に閣下のお言葉がありますが、護衛空母のカサブランカ級は全長156.1m
正規空母(ヨークタウン級は全長246.9m)ならカタパルト無しでもある程度運用できたかも
知れませんが護衛空母はカタパルト無しでは成り立たなかったでしょう。

801 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:51:55 ID:BCzQ7VSR
>>795
ソース付きの回答、ありがとうございます!
2ちゃんですから>>794の様なひどい煽りも仕方がないとは思いますが、
さすがは軍板!いいコテハンがおられますね!

又、宜しくお願いします!

802 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:54:04 ID:???
ワロタ

803 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:54:06 ID:???
>>796
千差万別レベルの話じゃねーだろーよ
言い訳にしても見苦しいぞ

804 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:54:18 ID:???
>>801
ああ。良いソースで良かったね。

君の様な頭の悪い子の基準だと善悪ひっくり返っちゃうから。まあバイバイな。

805 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 11:54:23 ID:Cfv48d0I
>>795で、 ウィキペディアの表示を誤りました。
下記に、表示しなおします。

下記、ウィキペディアの二式水上戦闘機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BC%8F%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F


806 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:54:27 ID:???
>>800

成り立たないって表現はちとアレだなぁ。
カタパルト実装することによって化けたってのはあるけど
初期の護衛空母はカタパルト無しで運用してたわけだし。

807 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:56:16 ID:???
やはりボーグ最強だな

護衛空母といい、宇宙艦隊といい


808 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:56:39 ID:BCzQ7VSR
>>804
なんかあなた嫌らしい人間ですね・・・。
強制ID制じゃないから、好き勝手なことをカキコできるんでしょうが・・・。

あなたみたいな人がおられるから、世間の2chの印象が良くならないんでしょうね。

809 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:57:12 ID:???
wikiの錦水仙の記事読んで納得出来るレベルだったのね。
カスミンお疲れ。まで質問考えるの大変ジャネ?

810 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 11:58:29 ID:???
>>806
いい加減なデマはやめて下さい
米軍最初の護衛空母ロング・アイランドは飛行甲板110mしかなく
初めからカタパルトがついていました。

811 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:01:56 ID:???
wikiじゃない
wikipediaだ
 

812 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:02:24 ID:???
>>804
おいおい質問者が満足してるのにケチつけんなよ

例えばお前が19型液晶テレビを買ったとしよう
そしたら俺が「今更19型wだせぇwww俺んち32型だぜww」と言う

な?なんかムカつくだろ?

813 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:03:08 ID:???
>>811
wikipediaじゃないWikipediaだ

814 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:03:38 ID:???
>>812
しつこいジエンは止めな
カスゴミ君

815 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:04:35 ID:???
>>812=>>804

816 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:06:51 ID:???
>>813
wikitpediaが正解らしいぞ。

817 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:07:56 ID:???
>>812
>>804は荒らしだろ

荒 ら し に 反 応 す る の も 荒 ら し だ ぜ !

818 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:08:09 ID:???
>>814
>>804は見苦しいレスだろ

それと最近安易なカスゴミ認定が多いけど
見えない敵と頑張って戦ってるんだね

819 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:08:20 ID:???
ちなみに日本の大鷹クラスは全長180.24mあるが、ミッドウェー後の1隻でも空母が
欲しい状況でもトラック島に飛行機運搬に使われている。

820 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:09:06 ID:???
>>816
マジかよ

821 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:10:53 ID:???
>>812
それでさ、そいつん家に純粋に大きな画面楽しみたいって気分で
「32インチのテレビ見せてー!!」
って遊びに行ったら、そいつの家にはテレビすら無い。

窓開けて俺んちのテレビを双眼鏡で覗き見せられて、
「な。目の前に32インチの画面が広がってるだろ。」
って言われた気分?

>下記、ウィキペディアの二式水上戦闘機を参照ください。
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208404828/


822 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:12:50 ID:???
>>820
ウィキフィリアですらwikitってタイプミスするくらいだから、面倒くせーから
もうwで良いんじゃないの?
みたいなwwww

823 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:13:30 ID:???
>>821

質問者:19型の液晶で満足

>>804:お前19型で満足とか貧乏くせーwwwwww

824 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 12:13:32 ID:Cfv48d0I
>>810
>>806
>いい加減なデマはやめて下さい
>米軍最初の護衛空母ロング・アイランドは飛行甲板110mしかなく
>初めからカタパルトがついていました。

霞ヶ浦の住人の訂正。
イギリス「最初の護衛空母」オーダシティにはカタパルとがついていませんでした。
下記、1.D10 オーダシティ Audacityを参照ください。
ttp://www.kasado.net/AircraftCarriers/Audacity.html


825 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:14:20 ID:???
カタパルってなんですか?

スーツをいかり肩に見せるやつのこと?

826 名前:名無し三頭兵投稿日:2008/04/20(日) 12:14:48 ID:???
まだカス居るのか

827 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:18:19 ID:???
イギリス護衛空母の話は誰もしてませんけど?

828 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:20:06 ID:???
>>824
搭載機数6機というのがカタパルト無しでは成り立たない事を証明していると思いませんか?
前後を考えず人の言う事に逆らうのはやめましょう。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:20:52 ID:???
カタパル と がついていませんでしたらしいけど、カタパルと、後は何がついてなかったんだろう?

830 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:21:35 ID:???
>>824
いいから移動しろ

派生議論スレ33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/

831 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:22:00 ID:???
>>826
お前名前欄気持ち悪いな

832 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:22:34 ID:???
ヘイ童貞共、派生でやりやがれYO

833 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:24:28 ID:???
>>824>>810のいったい何を訂正してるんですか?
オーダシティとロングアイランドにどんな関係が?
派生で説明キボンヌ

834 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:26:39 ID:???
>>833
「米軍最初の護衛空母」を「最初の護衛空母」とを勘違い(読み違い)したんじゃね

> 派生で説明キボンヌ
ごめん

835 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:29:19 ID:???
ちなみに護衛空母のカタパルトに関する元質問は
>>714
> アメリカの大戦期の空母に付いてたカタパルトってあまり使わなかったって本当ですか?
> せっかく付けたのにもったいないと思うのですが。

だが

836 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:31:19 ID:???
まぁそこから護衛空母論に発展してしまったとゆうか

護衛空母「論」になった時点で派生だわな、すみません。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:32:47 ID:???
>>830
派生太郎うざい

838 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:33:41 ID:???
>>833
>>806が「最初の護衛空母にはカタパルトが無い」って言ったら
>>810が「アメリカの最初の護衛空母にはカタパルトがある」って言って
>>824が「イギリスの最初の護衛空母にはカタパルトが無い」って言ってるから
>>824は最初の護衛空母はイギリスだって訂正したかったんじゃないの?

839 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:34:22 ID:???
>>837
派生に行かない太郎もうざい

840 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:35:10 ID:???
>>836
まあでもアメリカの護衛空母は、”アメリカの大戦期の空母”には違いない

イギリスは関係ない

841 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:36:53 ID:???
>>839=煽り太郎はもっとうざい

842 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:39:05 ID:???
>>841
レッテル太郎もかなりうざい

843 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:40:04 ID:???
荒らしに反応する>>842はそれ以上にうざい

844 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:41:32 ID:???
みんなあたしのために争うのはやめてッ!

845 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:41:53 ID:???
自治厨うざry

846 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:42:27 ID:???
初質スレに広がる罵倒の環

847 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:46:32 ID:???
初質改革を急がないと・・・

848 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:48:52 ID:???
カスみんの自演と取り巻きうぜぇ

849 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:56:42 ID:???
見えない敵と闘う人って素敵だと思う

850 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:57:36 ID:???
それが自治厨ってやつだ

851 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:57:40 ID:???
>>776
最悪の配置だ

852 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 12:59:48 ID:???
>>792
その時分はもう二式水戦自体が無力化してるじゃないか


853 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:03:40 ID:???
質問です

火炎放射器ってソフトターゲットにすげー有効そうなのになんで使ってないの?
湾岸、アフガン、イラク戦争で汚物は消毒だーってシーンを見たことがないんだけど

854 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:03:59 ID:???
>>775
おいおい、翼端板だ
翼端翼って何だよ
ウイングレットなら翼端小翼って定訳がある


855 名前:”管直”人投稿日:2008/04/20(日) 13:04:42 ID:???
>初質改革を急がないと・・・

そのためにまず必要なのは政権交代ではないだろうか

856 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:06:09 ID:???
>>855
巣に帰れ

857 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:06:38 ID:???
>>853
それはきみが見てないだけの話
「自分が知らないことは存在しない」って態度は、哲学者の間では永遠の課題らしいけど、まぁおいらたち一般人の間ではみっともないだけ

858 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 13:21:18 ID:Cfv48d0I
>>853
>質問です
>火炎放射器ってソフトターゲットにすげー有効そうなのになんで使ってないの?
>湾岸、アフガン、イラク戦争で汚物は消毒だーってシーンを見たことがないんだけど

>>857
>>853
>それはきみが見てないだけの話
>「自分が知らないことは存在しない」って態度は、哲学者の間では永遠の課>題らしいけど、まぁおいらたち一般人の間ではみっともないだけ

霞ヶ浦の住人の訂正。
アメリカ軍は「湾岸、アフガン、イラク戦争」の前に、火炎放射器を装備から外しまた。
よって、それらの戦争です、火炎放射器が使われたことは無いと、霞ヶ浦の住人は想像します。

ウィキペディアには、重要性が低下したのと、世論に対する影響を配慮したためとあります。

下記、ウィキペディアの火炎放射器のその後の戦争を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%82%8E%E6%94%BE%E5%B0%84%E5%99%A8


859 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:27:47 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

860 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:31:37 ID:T3aGMt4a
お尋ねします。
おおざっぱに言うと、
「弾道ミサイル」運んだ衛星がすぐに落ちてくる宇宙ロケット
「巡航ミサイル」無人戦闘機の神風アタック
この認識に大きな誤謬はあるでしょうか?

861 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:31:59 ID:???
このコピペ多いけど
結局ゆとり教育は廃止なんだろ?
コピペの意味なくね?

862 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:33:26 ID:???
>>853
火炎放射器よりもっと手軽なM14のような焼夷手榴弾があるから。

さらに最近では小型でも気化爆発を起こせるサーモバリック爆薬を利用した
携帯用ロケット弾や40mmグレネードのほうが流行。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:35:48 ID:???
>>862
ソース

864 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:37:09 ID:???
>861
相手にしちゃダメ

865 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:37:09 ID:???
>>863
マヨネーズしかないから我慢してくれ

866 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:38:10 ID:???
>>861
俺は海外マネー撃退のためにサラ金から金借りろって方が無駄と思う。

それは別の”外”儲けさせるだけでしょ。みたいな。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:38:43 ID:???
>858
想像で答えるのは霞ヶ浦の住人も
答えない方がいいと言ってるので
いい加減やめてね。
せめて米軍が装備からはずしたというwikiからのリンクでいいからはってね。

868 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:39:03 ID:???
>>861
荒らしがネタ切れたから書いてるだけ。
かまってやれば荒らしは喜ぶだろう。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:39:58 ID:???
>>860
おおざっぱに言うと、
「弾道ミサイル」物凄く壮大な迫撃砲
「巡航ミサイル」無人戦闘機の神風アタック

870 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:40:25 ID:???
>>867
そのwikiに米軍が装備からはずしたって書いてあるよ

871 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 13:41:17 ID:???
>>860
1)弾道飛行を描いて地表に落下する物はそもそも衛星ではありません。
2)巡航ミサイルはミサイルであって戦闘機でも神風でもありません。




872 名前:860投稿日:2008/04/20(日) 13:51:12 ID:???
ありがとうございました

873 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 13:58:38 ID:Cfv48d0I
>>859
>近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
>これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
>日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
>よって、授業週6日制を復活させるしかない。
>週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

>>861
>このコピペ多いけど
>結局ゆとり教育は廃止なんだろ?
>コピペの意味なくね?

霞ヶ浦の住人の回答。
「ゆとり教育は」はしばらく続きます。
最も、現実的な対応策は、「ゆとり教育」の前に戻すことです。

説明。
「ゆとり教育」見直しは決まっています。
しかし、その後の対応は決まっていません。

新課程を検討して、決定する。
それに従った教科書を作り、検定していたら、数年が経ってしまいます。
その間にも、ゆとり世代の子どもたちは成長しているのです。
取り返しがつきません。

最も、現実的で簡単な対応は、教育課程を「ゆとり教育」の前に戻すことです。
審議の年月を要しません。
教科書も既にあります。

もし、明治維新の中心人物、大久保利通のような人物が、日本の首相になっていたら、そうしていたでしょう。
大久保利通は、行動の人でした。最善が駄目なら、次善。次善がだめなら、次次善を実行しました。

874 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:00:22 ID:???
コピペにマジレスかっこ悪い

875 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:01:27 ID:???
なっ。
こう言う馬鹿が居るんだよ。ゆとり教育の概要すら理解してないのに。

ホステス射殺する警官はどんな教育受けたんだろうね。俺の一つ上だけど。

876 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:02:23 ID:???
スレチ

877 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 14:08:40 ID:Cfv48d0I
>>875
>なっ。
>こう言う馬鹿が居るんだよ。ゆとり教育の概要すら理解してないのに。
>ホステス射殺する警官はどんな教育受けたんだろうね。俺の一つ上だけど。

霞ヶ浦の住人の回答。
何年間にも渡って、文部科学省官僚の講演を聞いています。

最初、ゆとり教育万歳! 教えることを少なくするのは良いことだ!
次、教育課程や教科書で示してある内容は、教えるべきことの最低基準です。
  現場の教師は、それ以上に教えて良い。いや、そうすべきです!
現在、ゆとり教育には、まったく触れません。

878 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:08:47 ID:???
>>866
マジレスすると武富士は自社資金需要の70%ぐらいを海外資金に頼ってる
つまりサラ金から借金すると海外のファンドを太らせるだけの結果に


879 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:11:26 ID:???
39歳が休日の昼下がりに2chですか

880 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:12:02 ID:???
>>877
流石にスレ違い

881 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:12:26 ID:???
教えることを少なくしてないんだけどなあ。

落ちこぼれを減らすためのカリキュラム入れ替えと応用力強化を実現しようとしただけで。
文部科学省官僚の講演聞いても本質が理解出来ない奴が居るんだから、マスコミが不正確なミスリードするのは
仕方ないかと言う諦めムード。

882 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:12:41 ID:???
>>875
それは教育内容というよりも、日本社会全体がアニメ産業を頂点とする童貞量産システムになっているからだよ
あの警官、とうとう女を知らないまま死んだそうだ


883 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:13:25 ID:???
>>879
ゴールデンウィーク豪遊のための我慢期間です。

884 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:15:08 ID:???
雑談しか出来ないようなゴミスレ消えろよ

885 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:17:13 ID:???
>>884
じゃあ雑談やめるんで消えてくれ。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:18:13 ID:???
>>881
ゆとり教育を提唱した連中は「一般児童生徒の授業を削り、その分を成績優秀なエリートに向ける
ことで国際化に対応できる指導層を生み出すことがゆとり教育の本来の狙い」と明言している
それを現場が勝手にみそもくそも一緒にして授業時間を削ったもんだから、きみみたいなハクチが量産された

887 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:22:28 ID:???
>>886
おや。受けてない私にその突っ込みとは。


あああ。そう言えば週に一限「ゆとりの時間」があったよなあ。
あの45分でハクチになったのか俺。
さすがに45歳以上の人は博学だな。

888 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:26:57 ID:???
いい加減スルーする力とかスルー出来ない奴をスルーする力とか
スルー出来ない奴をスルー出来ない奴をスルーする力を鍛えた方が良いと思うんだ

889 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:31:08 ID:???
ごめん、煽りが楽しくって

890 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 14:31:43 ID:Cfv48d0I
>>881
>教えることを少なくしてないんだけどなあ。
>落ちこぼれを減らすためのカリキュラム入れ替えと応用力強化を実現しよう>としただけで。
>文部科学省官僚の講演聞いても本質が理解出来ない奴が居るんだから、マ>スコミが不正確なミスリードするのは
>仕方ないかと言う諦めムード。

霞ヶ浦の住人の回答。
あなたが「本質が理解出来ない」のです。

説明。
「中学校で教えるのはアメリカ・中国・ヨーロッパの国のうちの1国、の3カ国だけ、という感じ。」

下記、【教育】「ゆとり」で消えていた「縄文」小学社会に復活〜文科省、中教審部会に提示への25を参照ください。
ttp://mascominews.blog56.fc2.com/blog-entry-2260.html
下記、ウィキペディアのゆとり教育を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2
下記、ウィキペディアの寺脇研を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94

891 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:33:02 ID:???
>>889
煽りたいならν速や実況に行きましょう

>>890
スレチです

892 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:35:38 ID:???
どう考えてもカスミンは煽り

893 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:36:17 ID:???
>>890
派生で応えてあげる。

894 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:37:19 ID:???
>>892も煽り

895 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:38:45 ID:???
>>894

>>888

896 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:38:49 ID:???
>>894
誰を煽ってるのかkwsk

897 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:42:36 ID:???
こうやって見ると>>888は良いこと言ったな

898 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:45:47 ID:???
まあ、カスミンを説得出来ない限り何を言っても徒労

899 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:48:20 ID:???
馬鹿ばっかり

900 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:49:11 ID:???
華麗にスルー

901 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:50:50 ID:???
カレーにルー

902 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:54:20 ID:???
>>901
1点

903 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:54:56 ID:???
>>891
此処だから楽しいんだよ
釣れる馬鹿が多いからw

904 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:54:59 ID:???
加齢臭する?

905 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:55:56 ID:???
その割には釣れてないよね。ハクチが糸垂らしても無駄なんじゃない?

906 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:57:24 ID:???
>>898
話し合えばなんとかなるとか思ってるような人間は
軍事には向いてない

907 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:58:03 ID:???
>>888

908 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:59:09 ID:AogAplcz
師団長「連隊全員を整列させろと言ったはずだが?」
連隊長「はい、しかし閣下、これが全員です」

凄まじい損害を出した部隊の逸話にはよくこういったやり取りがありますが、
これはつまり、上級部隊の指揮官は、
下級部隊からの被害報告を受けていないということでしょうか?

そして、もしそうなのだとしたら、なぜ被害報告が上がらないのでしょうか?

909 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 14:59:28 ID:???
>>906
銃のグリップ2人で握らせちゃう人も向いて無いと思うよ。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:00:31 ID:???
>>888をスルーしちゃう困った人が多いな

自演なのかね?

911 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:01:48 ID:???
>>909
「僕だけ悪いんじゃありません。
○○君もやってます」って
お前は幼稚園児の言い訳か。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:02:23 ID:???
>>908
後日の創作の可能性がある場合を廃した上で、件数を調べると存外少なくないですか。
大損害を受けた部隊の数と比較したそのエピソードの数。

要は無能な指揮官のレアケース。
もしくは後世の劇作家の定番情景みたいな。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:06:46 ID:AogAplcz
>>912
・報告そのものは上がっているが指揮官がそれをろくに聞かなかった。
・指揮官が口にした「随分減ったな」などの感想に尾鰭がついた。
・全くの作り話。

つまり、その手の話はこういったことのいずれかであると考えればいいのでしょうか。

914 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:15:56 ID:???
>>913
それに本当に報告が上がらなかった場合が追加されます。
・上位の指揮官が無能だったりと言った理由で、前線指揮官に権限の委譲が不十分。
 中途半端に前線で指揮を執るので、来ない時の連絡形態が出来ていない。

・前線の混乱などで報告自体が来てない。
 通信網の遮断。通信・連絡に当たる人員・機材が損害を受けた。
 パニック状態から立ち直ったがパニックになっている期間は連絡がとれなかった。



915 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:17:16 ID:???
報告があがってるが、まだ朝の執務開始前で読んでないという可能性もある。


916 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:24:03 ID:SxmaLjY1
ラペリング・ファストロープ
それぞれの特徴とメリット・デメリットを教えてください  

917 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/20(日) 15:24:46 ID:???
壁lw・)

本当の「初心者歓迎」スレになってきたような気がする。
眠い人の全盛期を知る人は「レベルが下がったな」だろうけど、
スレタイどおりなら、むしろ今の方がマトモなんだよなあ。

昔のは「初心者」じゃなくて「軍オタが軍オタに答えるスレ」(笑)

918 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:30:34 ID:???
>>917
雑談は雑談スレで

919 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:32:19 ID:Jd9cVpxD
なんで第2次大戦のフランス軍は
電気戦車が通用すると思ったの?

920 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:46:15 ID:???
>>919
目的を果たしてますよ。そんだけ。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:48:08 ID:Jd9cVpxD
>>920
イミフ

922 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:50:29 ID:???
>>921
クラッチが作れないって言うのが通説なんだけど。
通用するかどうか?と言う意味では何を持って通用したと言うのか不明です。

目的は果たしたとしか言い様が無い。

923 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:51:10 ID:???
>>917
そんなことのためにおまいは眠い人を叩いてたのか

924 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:53:17 ID:AogAplcz
>>914-915
なるほど。
ありがとうございました。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 15:58:15 ID:???
>>921
追加。
2次と言うより、1次から(サン・シャモン突撃戦車)の頃から採用してるんで。
実は戦車の共通スタイル的なものが確立する前から電動は使ってるんで。
クラッチ云々は怪しいて話もある。
要はフランスは単に「電動から始めました」ってだけでは?
と言う感じ。パリ万博のローナー・ポルシェ・ミクステに感銘したか・・・。
って説もある。

少なくとも菱形戦車の時代の指揮官と操縦士、機関士などの意思の疎通には大問題があったようだから、
それを改善出来る装備と考えてのことって可能性もある。

926 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 16:03:03 ID:???
ローナー・ポルシェ・ミクステに関して言うと、ガソリン車の無段変速化じゃなくて、
電気自動車のバッテリーをMGセットに切り替えるっつう発想なんで。
クラッチ云々は後知恵なんです。

フランス戦車もその可能性は無いでも無い。

927 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:00:09 ID:???
age

928 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:27:50 ID:0k0pQvq7
インパール作戦は、牛ではなく馬を使用していたら成功したんでしょうか?

929 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:28:48 ID:???
>>928
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 42
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203927113/

930 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:38:49 ID:0k0pQvq7
まじめに答えて下さい

931 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/20(日) 17:39:11 ID:???
>>267
歩兵戦では結構具体例ありますが、
267さんが求めるジャストの答えが思い出せず―
仕方がないので
沖縄戦の場合ですと、沖縄本島を攻略する際に、
敵将バックナーは慎重に北から南へと押すばかりでした。
その南進の際も嘉数方面の日本軍が余りにも頑強のため、
特別に特攻隊を編成するなど万全を期する事態にまでなりました。
しかし、その間に守備隊は無傷で後方に引いています。
首里の攻防でも、司令部を包囲・一網打尽にする局面まで進んでいたのですが、
結局、この時も補足に(結果的に)失敗しています。
>>918 すまそ
>>923 ちょwww冤罪かんべんwww

932 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:39:46 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

933 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 17:44:50 ID:Cfv48d0I
>>928
>インパール作戦は、牛ではなく馬を使用していたら成功したんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「成功し」ていません。

理由。
馬は、南方の気候に合わないからですか。
タイやビルマに馬はほとんど居ません。

下記、ウィキペディアのウマを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9E

934 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:45:08 ID:???
>>931
あわてて否定してももう遅い。
墓穴を掘ったなw。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:47:30 ID:???
まーた w。 の人か

936 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:48:21 ID:???
>>931
包囲戦で怖いのは、包囲された側が火事場の馬鹿力で予想以上に爆発力を発揮すること
「窮鼠猫を噛み殺す」の例えどおりだな

それを避けるために、包囲する側は安全弁に、一箇所以上の抜け穴をわざと作ってやる
そうすると敵軍は意外と簡単に瓦解してしまう

「守備隊は無傷」ということは、「攻める方も無傷」ということだぞ、そんなこともわからん素人か?

ここはやはり、かすみん様の登場を待つしかなさそうだなカモーン

937 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:50:04 ID:???
>>930
一度でもまともにインパール戦に関して調べれば、牛がどうとか馬がどうとかいう
レベルの問題じゃないことは誰でも分かる。
アホな質問にはアホな答えしか返らないんだよ。

938 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:50:44 ID:REi5f/Ys
P47サンダーボルトは胴体だけに燃料タンクがあったというのは本当ですか?

たとえば操縦席の後ろに何百リットルの燃料タンクがあると、
燃料満タンのときと空に近いときで機体の銃身位置が大きく変わり、
まともに飛べないような気がします。

胴体に大きな燃料タンクを積んでいる第二次世界大戦時の戦闘機は、
なにか対策を立てていたのでしょうか?

よろしくお願いします。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:54:24 ID:46VkKfHQ
船尾にウェルドックがあると高速は無理という話を聞きましたが

それは
1)水線下形状によるもの
2)重量によるもの
のどちらでしょうか?

また水線から1m上にLCACプラットホームを作ってドックを省略すれば
高速を狙えるのでしょうか?


940 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:57:03 ID:???
>>938
サブタイプによって胴体だけだったり主翼にも積んでいたりする
代表的な長距離型であるP-47Nは主翼に燃料を満載していたため、離陸では途中でブレーキを踏んで
つんのめる恰好でさ尾翼を持ち上げるというテクニックを要求された


941 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 17:58:30 ID:0k0pQvq7
>>937
ひどいですね。あなた方、軍オタにはすぐにわかるかもしれませんが、
初心者にはわからないかもしれないとは、思わないんですか?

>>933さん、回答ありがとうございました。

942 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:00:08 ID:???
ワロタ

943 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:02:51 ID:???
で、レシプロ戦闘機の場合、ジェット機とは比べ物にならないぐらい「少食」なので
燃料タンクは操縦席の下に入る程度で必要十分、つまり機体の重心付近にあるから
燃料の量が減っても余り問題はなかった
もちろん、飛燕やらムスタングやらのように、わずかな量しか入らない
燃料タンクを重心位置から離れた部分に搭載したばっかりに、余計な苦労や墜落事故を
誘発したものもある


944 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:02:56 ID:???
>>941
ここはぐぐることも知らないネット初心者のための場所じゃないんで

945 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:05:28 ID:0k0pQvq7
>>944
そうですか。
だったら「初心者歓迎」という紛らわしいタイトルは止めて下さいよ。

946 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:06:34 ID:???
>>928
問題は牛を使ったことにあるのではなく、程度の問題です。
牛を活用して輸送するというのはビルマでは英軍もよく行なっており、
それ自体には特に問題はありませんが、
インパール作戦の場合は、牛以外の補給の手段が無く、
連れて歩く牛の数も極めて多く、数に比例して統制が難しく、
例のない険阻な地形を長距離移動しているので、
牛の能力の限界を越え、失敗したわけです。
少なくとも一番適しているのは牛だったのは確かで、
これが馬でも鹿でもラクダでも無理には変わりないでしょう。

牟田口将軍も当初は陸路でのインパール越えは
補給の問題から不可能だと結論していましたが、
英軍が空挺作戦によりインパール越えを行なったのを陸路で越えてきたのだと勘違いし、
英軍にできることが日本軍にできないはずが無いと、
無理な作戦を立案する結果になってしまったようです。

947 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:06:53 ID:???
>>945
手荒い「歓迎」をされてるだろ?w
軍隊で言う歓迎というのはこんなもんだ

948 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:07:00 ID:???
初心者歓迎 検索してから此処で質問を

949 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:10:59 ID:???
ちょっといいな、とか一瞬思ってしまった

950 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:11:07 ID:???
軍事初心者のスレであってネット初心者はちょっと……

951 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:11:18 ID:0k0pQvq7
>>947
「アホな質問すんな!」と罵倒されることが歓迎?
そんな馬鹿な・・・。


952 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:11:29 ID:???
>>919
シャール2Cのことか?
第2次大戦のフランス軍には、ほかにガソリンエンジン・モーター車はないが…

誰も指摘してないようだから言うけど、これは第1次大戦末期の開発だぞ。
完成したのは10両だけで、はっきりいって試行錯誤時期の産物。
第2次大戦に参戦させようとしたのは確かだが、
6両が貨車で輸送中、ルフトヴァッフェの爆撃を受け輸送が不可能になって
乗員の手で爆破処分され、戦場には出ておらんはずだがのう…



953 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 18:12:17 ID:Cfv48d0I
霞ヶ浦の住人の訂正。
>>933の回答を訂正します。

「インパール作戦は」、「馬を使用してい」ました。
「タイやビルマに馬は」いました。

下記、翔んだ青春(父が体験してインパール作戦)の5.馬の調達を参照ください。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kataritsugu/memoir/034Imphal.htm


954 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:13:27 ID:???
ほとんどいないってちょっとはいるって事だろ
少し落ち着けよ

955 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:14:23 ID:???
ネット初心者不歓迎 スレ立てる前に此処で質問を

956 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:15:34 ID:???
次スレ建ては>>952かな?


957 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:16:57 ID:0k0pQvq7
いえ、私みたいに不愉快な思いをする人が居られるかもしれませんから、立てないで下さい!

958 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:17:55 ID:???
えっと……これがカスゴミ(B)?

959 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:18:14 ID:???
>>951
気にしないでくれや。
どうせまともに答えてもない奴がここぞとばかりに初心者叩いてるだけ。

ちゃんと答えてる連中は軍板の窓口として、
詳しくない奴ならなおの事喜んで説明してくれるからな。

960 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:19:22 ID:???
面倒臭いから、初心者なりすましに認定w

961 名前:952 ◆x0wwLjZJMk 投稿日:2008/04/20(日) 18:22:02 ID:???
え? 俺?

962 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:23:54 ID:???
酉とかいいから

963 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:28:33 ID:???
どっちにしろ、馬とか、牛とかの問題でなく
補給の絶対量の問題。作戦前に15軍が南方軍経由で参謀本部に出した補給部隊の増援要請が、最終的に1/3に削られのをみれば一目瞭然。そのことを無視してビルマに馬がいるとかいないとかこだわると、
問題の本質をみあやまるぞ。


964 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:29:41 ID:???
あーおしっこ行ってくる

965 名前:◆x0wwLjZJMk 投稿日:2008/04/20(日) 18:30:32 ID:???
建てた。
ノイズが挟まったが勘弁してくれ。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 464
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208683664/l50


966 名前:964投稿日:2008/04/20(日) 18:30:59 ID:???
ごめん誤爆

967 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:31:52 ID:???
>>965


968 名前:938投稿日:2008/04/20(日) 18:31:56 ID:REi5f/Ys
>>940
>>943
どうもありがとうございました。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:34:45 ID:???
おいおい新スレにホモがいるぞ

970 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 18:36:51 ID:Cfv48d0I
>>936
>>931
>包囲戦で怖いのは、包囲された側が火事場の馬鹿力で予想以上に爆発力を発揮すること
>「窮鼠猫を噛み殺す」の例えどおりだな
>それを避けるために、包囲する側は安全弁に、一箇所以上の抜け穴をわざと作ってやる
>そうすると敵軍は意外と簡単に瓦解してしまう
>「守備隊は無傷」ということは、「攻める方も無傷」ということだぞ、そんなこともわからん素人か?
>ここはやはり、かすみん様の登場を待つしかなさそうだなカモーン

霞ヶ浦の住人の追加。
上記は、中国流軍学の考え方です。

「抜け穴をわざと作ってやる」と、そこへ逃げようとして殺到する。
そのとき、攻撃するのです。

西洋流の軍学には、そのように考え方はありません。
スターリングラード戦のように、完全包囲して殲滅です。

どちらが、正しい、あるいは良いのかは、霞ヶ浦の住人には分かりません。

下記、 孫子の兵法 敵兵力の十倍あれば包囲せよを参照ください。
ttp://www.kamiura.com/abc7.htm

971 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:37:37 ID:???
>>969
軍板は801の植民地だからホモが1人2人居るのは仕方ない

972 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/20(日) 18:37:43 ID:ypGiQ+56
仕方が無いな。
>>957
結果でも、世に「白骨街道」と言われる程の酷い作戦でした。

道中は大作脈(ジビュー山系・標高千数百m、アラカン山系標高2〜3千m)
や大河(チンドウィンの激流)が流れる壮絶な難路でした。
当然、牟田口司令が作戦を熱心に望んでも、現場幹部の殆どが反対、
特に佐藤中将、後に更迭される小畑参謀長は
強力に反対の意を唱えている事が戦史に残されています。

と言うか、制空権もありません。

無謀を絵に描いた様な計画でした。

973 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/20(日) 18:41:46 ID:ypGiQ+56
>>970
煽 り に マジレスしなくても… (^^)>”


974 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:55:00 ID:???
おいおい敬礼は右だぞ

975 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:58:39 ID:???
しかし、ここにいる奴はインパール作戦では馬も輸送に使われ、牛よりも多かったことも知らんのかい?
NF文庫とか読まないのか


976 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:01:17 ID:???
>>936
正しくは「窮鼠猫を噛む」だ
諺の元になったストーリーでは猫を噛んだ鼠は抵抗虚しく猫に食べられてしまう


977 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/20(日) 19:04:45 ID:ypGiQ+56
>>975 つ スレタイ
初心者を歓迎委員会の砲撃で大歓迎するのも、ほどほどに。

< 叢書山積みした 軍オタおっさん だけになるでよ。

978 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:16:37 ID:rGS5RTPf
大戦時のドイツはどこから石油を調達してたのでしょうか?

979 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:20:04 ID:???
>>978
ルーマニアとハンガリーの油田
残りは人造石油
また、独ソ開戦前はソ連から大量に輸入している。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:23:51 ID:???
>>978
ルーマニアのプロエシュティ油田
ハンガリーのバラトン湖周辺の油田
チェコからも少々。
あと国内で産出される石炭から合成した人工石油。

981 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 19:28:17 ID:Cfv48d0I
>>975
>しかし、ここにいる奴はインパール作戦では馬も輸送に使われ、牛よりも多か>ったことも知らんのかい?
>NF文庫とか読まないのか

霞ヶ浦の住人の質問。
知りません!
「NF文庫」の何という本に、そのことが記載されているのですか?
引用して此処へ、掲示してください。

下記のサイトには、牛3万頭とあります。
それ以上の馬を使ったのですね?

下記、秘境チン州を参照ください。
ttp://www.ne.jp/asahi/hokuso3/hokuso3/html-bm-chin1-19.html
下記、去の戦争であった「大失敗作戦」はどんなのがありますか・・・?を参照くだ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411446899さい。

982 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:35:14 ID:???
>>979-980
ありがとうございます。内陸で石油があったというのは日本とは大違いだなぁ
対ソ戦はやはりバクー油田が目標だったんでしょうかね

983 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:38:02 ID:B28A+8o+
欧米では重要施設の警備は軍と警察どっちがしてるのでしょうか?

984 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/20(日) 19:39:56 ID:ypGiQ+56
>>975 >>981
駄馬●000頭、駄牛●○○○頭、象●0頭
大隊砲1門に●00発、速射砲、連隊砲1門に●00発。

>>975 が どんな数字を出すかはシラネ


985 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:45:27 ID:???
>>983
施設にもよります。簡単にいえば両方です。

986 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:47:55 ID:???
>>981
インパールに従軍したしちょう(←なぜか変換されない)兵の詳細な回想録が納められてるのよ
200頁もないぐらいだが、内容は濃い

987 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:50:13 ID:???
>>986
答えになっていないなw


988 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:52:54 ID:B28A+8o+
>>985
軍には特別な権限

989 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:53:35 ID:B28A+8o+
>>988
ゴメン 特別な権限与えられてるんですか

990 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:54:59 ID:???
>>989
国や施設によって様々。
ヨーロッパ大陸系の諸国だと、軍の憲兵隊が一般人の逮捕権も持っているケースが多いのよ。

991 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 19:56:45 ID:Cfv48d0I
>>978
>大戦時のドイツはどこから石油を調達してたのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
ルーマニアやハンガリーからの石油の輸入と、国内の石炭から製造した人造石油です。

説明。
人造石油工場への爆撃が、ドイツの命取りになりました。

連合軍は、最初、ドイツの弱点をボールベアリング工場にあると見ました。
工場が集中していて、爆撃して生産を減らすと、全部の軍需産業に影響を及ぼすと考えたのです。
そのため、シュヴァインフルトへの爆撃が強行されました。
アメリカ軍の被害は甚大でした。
しかし、ボールベアリングの生産は減りませんでした。

その後、ようやく本当の弱点を見つけだしました。
人造石油工場です。
爆撃を繰り返しました。
そのため、人造石油の生産量は激減しました。
1944年には、兵器の生産は増えました。
しかし、燃料が無い、飛行機や戦車が続出しました。
結果、ドイツは負けました。

下記、ウィキペディアのアメリカ空軍の歴史の第二次世界大戦の欧州戦線を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%A9%BA%E8%BB%8D
下記、ウィキペディアのGTLの歴史の石炭から石油をを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GTL

992 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:04:49 ID:???
>>991
人造石油がそんなに重要だったとは…
私は松根油程度の話しとばかり、、、

993 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:05:46 ID:???
>>989
特別な権限というのが何を意味しているのかは知りません。
あくまでその国の国内法に従属した権限で守ります。

例えば戦前の皇居を守っているのは軍である近衛兵であったり
皇宮警察であったりします。
重要施設といっても色々で、軍管轄の要塞であれば軍が守り
中央官庁など重要な国の施設であれば警察、それも状況に応じて軍も守ったりするので、
一概にはいえません。

994 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 20:06:40 ID:Cfv48d0I
>>981
>>975
>しかし、ここにいる奴はインパール作戦では馬も輸送に使われ、牛よりも多か>ったことも知らんのかい?
>NF文庫とか読まないのか

>霞ヶ浦の住人の質問。
>知りません!
>「NF文庫」の何という本に、そのことが記載されているのですか?
>引用して此処へ、掲示してください。
>下記のサイトには、牛3万頭とあります。
>それ以上の馬を使ったのですね?
>下記、秘境チン州を参照ください。
ttp://www.ne.jp/asahi/hokuso3/hokuso3/html-bm-chin1-19.html
>下記、去の戦争であった「大失敗作戦」はどんなのがありますか・・・?を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411446899

>>986
>>981
>インパールに従軍したしちょう(←なぜか変換されない)兵の詳細な回想録が>納められてるのよ
>200頁もないぐらいだが、内容は濃い

霞ヶ浦の住人の質問。
その人が、たまたま馬の担当だったということは考えられませんか?

上記の紹介したサイトで、馬の扱いしか知らない日本兵が、牛を扱ったとありました。
馬は、日本軍が持ち込んだり、現地にもいました。
馬もいたのでしょうが、牛の方が、多数ではなかったかと、霞ヶ浦の住人は想像します。

995 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/20(日) 20:12:12 ID:ypGiQ+56
NF文庫は手元にないので、手元資料だけで、
とりあえず >>975 の補足待ち。

>>984 は第31師団の編制より。

モーモーさんは輜重兵連隊と山本支隊に各●000頭、
(山内師団の連隊に●50頭…食用にもする)
ウマは不足気味だったので象●0頭を山砲兵連隊に配当。
メーメーさんも●千頭かは購入した模様(宮崎大隊)。

後はお任せ。

>>986 よければ つ 輜重

996 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:12:58 ID:???
パイナポーうめぇw

997 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:13:49 ID:???
モーモーさん言うなwww

998 名前:996投稿日:2008/04/20(日) 20:14:38 ID:???
ごめんなさい誤爆です('A`)

999 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:20:54 ID:???
そもそも、牛、馬、山羊など3万頭であって
牛だけで3万頭じゃないぞ。


1000 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:21:06 ID:???
そうか誤爆するほど旨いパイナップルだったのか

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system