■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 464
1 名前:◆x0wwLjZJMk 投稿日:2008/04/20(日) 18:27:44 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題&良レス回収機構
  http://mltr.ganriki.net/index02.html
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
前スレ
 ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 463
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208404828/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

2 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:28:28 ID:???
うんこー

3 名前:◆x0wwLjZJMk 投稿日:2008/04/20(日) 18:28:50 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■95
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1206968667/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
 ■○創作関連質問&相談スレ 37○■
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205318643/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 42
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203927113/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ33
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/l50
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1352◆◆
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208353182/l50

4 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:29:16 ID:???
   【注意】

”軍事板常見問題 ”を詐称するサイトがこのスレに頻繁に貼られていますが、
スパイウェアが仕込んでありますので決してクリックしないように!

5 名前:◆x0wwLjZJMk 投稿日:2008/04/20(日) 18:29:21 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。


6 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:31:51 ID:???
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |     こ、これは>>1乙じゃなくて
            ヽ -./ ., lliヽ       .|     イチモツなんだから
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ    変な勘違いしないでよね!
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │



7 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:33:22 ID:???
>>1さん乙です
( * )´∀`)く カモーン
尻穴使っていいよ

8 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:34:17 ID:???
     r、       _
     | \  / /
    __|   H  /
   /:.:.>:.r‐r:.<:.\
  /:.:.:.:.レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
  |:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
  |:.:.|:.:.|:./::|/::::j:::::::ヽ:.:.:l:.:|:.:|   これは>>1 乙じゃなくて
  l:|:.|::.Y:::::::::::::::::::::::::|:.:.Nト、!   アッー!なだけなんだからね!
  ヽ|:.|:.|         |:/ト:.|
   |:.|:.ト、 (二二{ ノ:.:.} リ
   ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
   r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス                       。
   | ヽ:::::::|  |:::::::::/ |ー-、.    ・ o っ o    _____
   | -'" ̄ ̄        ヽ ̄`/〃/ , "       ==- ____ ヽ
  /   /  ,、         ハ______________,.へ   ____
/    /   )         }.ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
        /         ノ《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
    /  ,,../         /,ミ` ────┘____   / /
! /   //         / ` 、ヾ・,. |   ==-   /  /      
 !  / /         /ー'"! っ  o        /  /      |\   
 | ノ  /         /   |  。 ゚|        |  {         j  ヽ
 |/  /        ノ     |    |__        ',  `ー――‐"  ノ
 |  /       /      ヽ、  ノ  ` - ._,;ー 、 ` ----------‐´ ____
 |  |      /         `ーー-  __ (  ヽ    ==─





9 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 18:46:51 ID:???
いちおつ

10 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/20(日) 19:09:22 ID:1nn+NE2x
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


104 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:28:16 ID:mzjUqMCv
ウォーギルドインフォメーションプログラムについて質問です。
まず、このような物は存在したのでしょうか?
そして、存在するか、存在する可能性があったとして、これについて研究している人はいるのでしょうか?

570 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 19:38:05 ID:z/lL2UAK
爆薬1Kgの値段を教えて下さい

658 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 21:24:07 ID:kUCtSx6O
スウェーデンの兵器ストリックスの問題点を教えてください。

750 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 09:00:53 ID:46VkKfHQ
軽装甲機動車の断片防護性能って制圧射撃程度の155mm曳下射撃で
5%以下の損害で済むんでしょうか?
どの程度の断片防御なんですか?

あと、SAWではない軽機関銃や狙撃銃の10m射撃に耐えられるのでしょうか?

916 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:24:03 ID:SxmaLjY1
ラペリング・ファストロープ
それぞれの特徴とメリット・デメリットを教えてください  

11 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/20(日) 19:09:42 ID:1nn+NE2x
939 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:54:24 ID:46VkKfHQ
船尾にウェルドックがあると高速は無理という話を聞きましたが

それは
1)水線下形状によるもの
2)重量によるもの
のどちらでしょうか?

また水線から1m上にLCACプラットホームを作ってドックを省略すれば
高速を狙えるのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

12 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:14:17 ID:???
軍曹さん乙

13 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 19:27:15 ID:???
軍板識者の皆様に質問です。

RIM−156B SM−2(BlockWA)の弾頭の種類と重量
をご教授していただきたくお願い申し上げます。

自分でもググッてみたのですが、サイトによっては
タングステンを仕込んだ直撃型弾頭と破片炸薬弾頭の両方の記述が出てきて
判断がつかず、重量にいたっては全く出てきません。

重ねてよろしくお願いいたします。

14 名前:13です。投稿日:2008/04/20(日) 19:28:55 ID:y0/OSyUL
ID出すの忘れました。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:00:08 ID:JIMsm7Eo
中国で日本軍は敵野戦軍の包囲撃滅に成功していませんが
なんでドイツ軍のような装甲擲弾兵とまではいかんでも
自動車化師団や連隊を組織して、突破−包囲戦や機動戦を行わなかったのでしょうか?
数十個の丙師団や丁師団作るより、2〜3個の自動車化師団作った方が有用と思われるのですが。

16 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:04:58 ID:???
>>13
ttp://designation-systems.net/dusrm/m-156.html
には"MK 125 Warhead package"とあるが。
あとは"MK-125 warhead"+weightでぐぐってみたら?

こういうのをぐぐるときは日本語ではなく一次資料により近い英語資料を探すのがベター。

17 名前:13です。投稿日:2008/04/20(日) 20:10:25 ID:y0/OSyUL
>>16さん
やってみます、ありがとうございます。


18 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:19:34 ID:???
>>13
きっとどっちか決められなくってキャンセルされたんだよ!

弾頭がMk125なら135kgかなぁ…
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/m-165.html

19 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:20:52 ID:???
>>15
当然日本軍も戦車の機動が可能な地形であれば戦車を中心に編成した快速部隊を活用し、
度々包囲戦を行なっております。少なからず成功もしています。
しかし多くの戦車部隊が参加した徐州包囲戦のように、
日本軍は往々にして中国軍より数的に劣勢であり、
大軍である敵を完全に包囲することは物理的に困難で、包囲が甘くなることも多いわけです。

ドイツ軍にしてもそうで、包囲が甘く逃げられたような例は少なくありません。
有名な所ではヴィヤジマ、ブリヤンスクの線で赤軍総計81個師団を包囲していますが
包囲部隊の数的不足や泥濘に妨げられ、大半を取り逃がしています。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:22:46 ID:HZzbHnn7
どうして軍隊では運動靴をはかずに革靴をはくのですか?


21 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:25:16 ID:???
>>20
体育の時間は運動靴だよ

22 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:28:50 ID:???
>>15
また、自動車化部隊についても同様に日本軍は編成しており、
戦車部隊と合わせて快速性を利用した突破・包囲は行なっています。

有名な所では「スリム殲滅戦」というのがあります。
英軍がアジア防衛の要とし、防衛は容易と判断していたマレー半島・シンガポールを
僅か2ヶ月で陥落させたのは、自動車化部隊や戦車部隊の快速性と、
工兵隊の努力に帰する所大です。

23 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:29:53 ID:???
>>2
伝統を守り、よくやった!

24 名前:13です。投稿日:2008/04/20(日) 20:30:44 ID:y0/OSyUL
>>18さん
ありがとうございます。
ちょうど今、自分でもググッてたところで確かに135sでした。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:32:01 ID:???
>>10
ウォーギルドインフォメーションって何?

26 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 20:40:48 ID:???
>>25
敗戦国に罪の意識を植え付けるための宣伝工作のこと。
例えば敗戦後のドイツで、アウシュビッツなどユダヤ人の虐殺を頻繁に放送し、
ドイツ人に「自分たちの戦争は間違っていた」と思わせたのは
占領政策を用意にするための作戦ではないかという話。

27 名前:18投稿日:2008/04/20(日) 20:43:19 ID:???
ど素人でもググり運次第ではヒーローに成れる本スレにようこそ!

28 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/20(日) 20:45:29 ID:Cfv48d0I
>>20
>どうして軍隊では運動靴をはかずに革靴をはくのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
1 革靴の方が、足の保護になります。
2 厚い靴底の方が、歩いて疲れません。

説明。
軍靴の目的は、足の保護です。
革靴の方が、布製の運動靴より有利です。
ちなみに、昔はズック靴だった中国軍も、今は革靴にしました。

運動靴に類する靴を、軍用に使うこと場合もあります。
日本軍の地下足袋です。
貸与されていて、隠密行動や、作業の際に使いました。
現在も陸上自衛隊の施設科に貸与されています。

重い背嚢を担いで長距離を行軍するには、重くて厚い靴底の方が疲れないのです。

下記、ウィキペディアの運動靴を参照ください。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E9%9D%B4
下記、ウィキペディアの地下足袋を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E8%B6%B3%E8%A2%8B


29 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/20(日) 20:52:37 ID:???
>>15
一応日本でも機械化部隊として昭和九年三月に独立混成第一旅団が編制されてます。
これは歩兵一個連隊に戦車二個大隊、野砲兵一個大隊に工兵を組み合わせたもので、
昭和十二年九〜十一月のチャハル作戦に投入されています。
しかし、作戦を指揮した東条英機関東軍参謀長と独混第一旅団の酒井旅団長との確執や
長城を越える困難な山間部の作戦で機動力を十分発揮できなかったこと、
また軽装甲車や軽戦車が主力だったことから攻撃力が不足したこと、車両の故障が続き
燃料弾薬の補給が膨大な量に上ったことなどから機械化部隊への批判が強くなってしまい、
遂には酒井旅団長は更迭されて昭和十三年には独混第一旅団は解隊されてしまいました。

これ以降、再度機械化部隊が編成されるのは昭和十七年の戦車師団の創設を待つことになります。

30 名前:ふみ投稿日:2008/04/20(日) 20:55:38 ID:???
>939 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:54:24 ID:46VkKfHQ
>船尾にウェルドックがあると高速は無理という話を聞きましたが

どういう文脈かはわかりませんが。

ウェルドックを持つ船というのは揚陸艦艇であり、揚陸作戦という
のは膨大な物資を必要とします。それは少数の高速の大型軍艦
の搭載量では賄い切れないくらいに。
一般的な速力の輸送船が大量に随伴しなきゃならないわけで、そ
れらまで一括して高速化しない限り揚陸船団としての高速化はで
きず、機関出力を数倍するそれをやれたとして、その時には燃料
消費も莫大になって今度は燃料補給を行うタンカーも高速化しな
ければならず…という無間地獄が待っています。

揚陸船団への速力要求そのものがその程度だということです。

船体の構造としては、喫水線にウェルドックがあればその下に位
置する機関室の容積が圧迫されるでしょうし、吸排気の煙突にも
場所をとられるわけですが、速力要求そのものがたいしたことな
ければ積荷にして主役である上陸部隊への機関配置による影響
は最小限になります。

ただ、ポッド式の電気推進だの、主機のガスタービン発電機を軽
さを頼んで上甲板近くにして電線だけ引っ張ればいいだのという
機関配置の革新や、揚陸船団単位ではなくその揚陸艦が高速を
発揮することに意義のあるドクトリンの変更があれば、たとえウェ
ルドックを装備していても高速であるという艦が成立するかもしれ
ません。

31 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 21:07:13 ID:???
>>30
米海軍のワスプ級は22ノット、タラワ級は24ノットと輸送揚陸艦艇としては相当の
高速が出せますよ。

これらの艦はウェルドックがありますが、相当に巨大(4万トンクラス)なので
艦の搭載能力に余裕があるので、揚陸艇から装甲車両、兵員からヘリコプター、
上陸作戦初日〜橋頭堡確保分の物資まで全部積めます。
1艦で両用作戦に必要なものを全て賄える「揚陸侵攻艦」という艦種なので。

なので、艦が巨大になる(=高コストになる)ことを厭わなければ、
「高速揚陸作戦艦(船団)」も十分可能かと。

現状でそんなことが出来る国は、アメリカくらいですが・・・。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 21:07:56 ID:???
>>29
開戦時の第五師団なども実質上の機械化師団ですね。

33 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 21:29:37 ID:???
>25
ギルドじゃねえ
ギルト。Guiltな。

でもってその「ウォーギルトインフォメーションプログラム」とやらは江藤淳が存在すると主張してるだけの陰謀説。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 21:46:09 ID:78LLh2Ep
レバノン紛争の引きがね
になったイスラエル軍兵士が誘拐された事件で
さらわれた兵士はあの後どうなったのですか?


35 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 21:59:48 ID:???
>>34
食われた(マジ

36 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 22:35:54 ID:IZ5uOW7p
ミッドウエーでほっとけばいつかは沈む炎上空母をわざわざ高価な魚雷を使用して
雷撃処分したのは、米軍に捕獲されるのを恐れたからなんですか?

37 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:04:12 ID:???
>>36
介錯してやるのが武士の心だろ

38 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:10:08 ID:???
【注意】

>スパイウェアが〜〜

などというレスが>>4にありますが、これはデタラメです。
こういうデマを撒き散らすアンチはごく少数であり、こういう痛いアンチは例外的存在です。
大多数のアンチFAQは、感情的な反発からではなく、論理的に異議を唱えています。
「デタラメを書く痛いアンチ」という印象を与えようとして、
信者がアンチに成りすましている可能性もあります。
>>4だけを見て、決してアンチを誤解しないでください。

39 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:16:20 ID:???
アンチFAQの欺瞞工作と聞いて飛んで来ました!



40 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:18:01 ID:???
>>37
想像で回答するなよカスミン

41 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:25:21 ID:???
>>36
実際にアメリカにとってどれ程有用だったかは解らないが、軍事機密のカタマリだからな。
でも漂流していた飛龍がつかまらなかったところを見るとアメリカにはその気がなかったかも。

逆に南太平洋海戦で日本は漂流していたホーネットを捕獲しようとしていた。


42 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:33:25 ID:???
>>40
^^;

43 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:34:19 ID:Bfefjz5G
連合軍はノルマンディ上陸作戦を絶対しないといけなかったんでしょうか?

@すでにイタリア上陸してたのだからイタリア戦線に戦力つぎ込むか、
A南フランスから追加上陸
B@Aを踏まえてノルマンディ〜カレー付近から上陸する素振りを見せて北部にドイツ軍けん制
C親英だったスペインを連合国として参戦させイベリアから上陸

という作戦は考えてなかったのでしょうか?



44 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:39:31 ID:???
>>39
目欄ぐらい変えようよスホーイスレの基地外陰謀論者さん

45 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:44:59 ID:???
>>43
あのー。昔の人もね、当時なりの事情踏まえて行動してるから。
1.それなりに増員もしたが、半島国家づたいに大陸に侵攻するのは非常に面倒。
  (山がちな半島国家に防衛線を張られた場合)
2.あまり意味が無い。これ以上兵力を分散しなくても良いでしょ。
3.上記の2と同じ。
  とりあえず、2と3に関しては、映画「遠すぎた橋」でも鑑賞してちょ。廉価版出たし。
  あれの後方への空挺降下を見てりゃ判るけど、戦力を集中して一箇所をとっても、補給をしないと
  維持できない訳。
  って、マーケットガーデンはやらかして失敗した例なんだけどね。
4.参戦してない国や中立国を動かすには、絶対的な勝利を見せて「勝ち馬に乗る」状況を作らなきゃ
  難しい。
  ×あなたが協力してくれたら勝てます。
  ○もう勝っちゃいそうなんだけど、今更協力するとか言い出すんだ・・・。



46 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:49:38 ID:gBbt3gvl
質問
日本で独自に戦闘機を作るのが無理らしいんですが何故なんでしょう?
F-2作れたんだから出来そうな気もするんですが

47 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:49:40 ID:1f7q3zCn
>>43
ノルマンディーは比較的ドイツに近いし
周辺に港湾もある
何よりイギリスに近く支援攻撃が楽
カレーは再乗船が難しいので却下


イタリアはアルプス山脈があるし半島自体も防御側に有利な地形
(フランコが公に連合入りするとは思えないが)イベリア半島もまた然り

48 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:52:13 ID:???
>>46
エンジンがないよ。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:52:58 ID:1f7q3zCn
>>46
F-2のエンジンはアメリカ製
本来の国産案FS-Xでもエンジンはアメリカに頼るって予定だった

一応今では戦闘機向けエンジンの開発は進んでる
航空機に関する技術も実証機を製造し実証していく予定

50 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:56:16 ID:gBbt3gvl
>>48-49
なるほど、エンジンのノウハウが日本には無いって事なんですね
うーんちょっと残念です…レスありがとうございました

51 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:57:25 ID:???
>>46
F-2は各部品部品についてはベースとなったF-16と別物と言って良いが、
基本空力設計及びエンジンは国内技術で賄えていない。
そこら辺の技術も追い付こうと現在鋭意研究中で、あと5〜10年程度の
間に追い付く予定ではあるが、研究予算が少ない事もあり、その5〜10年の
間にゴールはさらに遠のく可能性も無いでは無い。

52 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:58:02 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

53 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:58:26 ID:q6CIPAWW
装甲巡洋艦八雲の主砲なんですが、
当時のドイツ巡の正21cm砲でなくて8inの砲を積んでます。
英海軍は7.5か9.2で8inは使っていないと思ったのですが
何処に頼んだんでしょうか?

54 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:58:31 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E4%B8%8A%E9%99%B8%E4%BD%9C%E6%88%A6
に書いて有るとおり、
南部から攻め上がったら、フランス人が戦列に加わりたいとか言い出して、
気まずい雰囲気が流れるだろJK

55 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/20(日) 23:59:42 ID:???
>>46
無理じゃない。
正確には必要とされる期限までに作れないって事じゃないか?

まぁ無理なら無理でもいいんだけどさ、それじゃ夢がないし
一応いろいろ研究開発してるんだから将来的には必要な技術が揃うでしょ。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:02:15 ID:bZciAZBc
陸軍の歩兵(普通科)って、安全な基地で在庫管理をしている需品科や
輸送ヘリで輸送だけしている兵士を見て
地べたを昼夜這いずり回っていて
みじめな気持ちにならないんですか?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:02:48 ID:???
>>55
問題は相手も進歩してる事なんだがね
20年後にF-22と同等の戦闘機を作っても
マッハ5や6で熱圏ぶっ飛ぶ爆撃機作られてたら手に負えない

58 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:03:18 ID:???
>>50
エンジンだけじゃない
今ではあらゆる分野でアメリカには半世紀近い差が付けられている
エンジンさえあれば、ってのは30年前の希望的観測に過ぎない


59 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:06:52 ID:???
>>56
むしろ「安全な所に引きこもる臆病者」ってな感じで蔑む傾向にある。
それが悔しさとか羨ましさとかの裏返しである可能性もないではないが。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:06:59 ID:wVL6Sjvf
アイオワ級戦艦について質問です。
これらは八十年代に再就役し、湾岸戦争時に主砲を発砲していますが、
これらの砲撃の精度は二次大戦時のそれと比べて向上した物だったのでしょうか?
ミサイル等の設置に伴いレーダー等電子装置はそれなりの物が組み込まれたと思うのですが、
それらが主砲にどのような恩恵を与えたのかが知りたいです。
よろしくおねがいします。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:07:41 ID:???
>>56
蝶々や蜻蛉は鳥のうちじゃないんだよ
そういうことさ


62 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:09:38 ID:???
>>56
なるが故のお話は多々あるし。
逆に他の兵科の連中も結局は歩兵が頼みになる作戦などで巧く連携をとれるように
敬意を払う。

63 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:10:52 ID:???
>>60
主砲は電子装備とは統合されていなかったので「恩恵」はまったくなかったよ
精度は経年劣化の分だけ、大戦時よりも落ちてるんじゃなかろうか

64 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:16:33 ID:???
>>63
あれ、レーザー測距機積んだんじゃなかったっけ?

ただ就役当時報を扱ってた戦艦主砲の扱いに詳しいベテランはみんな退役してたので
扱いに慣れた人がいなかったのと、上に書かれてるようにいいかげん年数嵩んでて
あちこちガタガタだったので、全然狙ったところに当たらなかったとか。

65 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:17:13 ID:???
>>60
主砲そのものは、基本的に照準装置含めて大きな改良はされてない。
レーダー等の改良で、照準データが増えた恩恵はあるだろうけど、主砲の威力や精度そのものは、大戦中から
変わった所はないです。

66 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:20:28 ID:???
根本的な話だけど。
湾岸戦争で砲撃した時はレーダーやレーザーに依る距離測定が可能な直接射撃?

航空観測などによる間接射撃?

67 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:21:44 ID:???
>>66
確かパイオニア飛ばしてるから、間接じゃなかろうか

68 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:21:54 ID:???
>>46
F22ほどかどうかはともかく、
水準のものであれば、金さえあれば開発するのはさほど難しくない。
極論すればノウハウの足りない分野は技術者を海外から呼ぶこともできるわけで
中国やインドですら開発できる。

日本ならそれなりの設備が揃えられるんで、
後は計画と金と、政治の問題といっても過言ではない。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:22:40 ID:???
>>60
それに、地上に対する艦砲射撃だから船に撃つほどの精度が求められてるわけでもなし。

70 名前:67投稿日:2008/04/21(月) 00:23:53 ID:???
あれ、ぐぐっても出ない・・・・・妄想?

71 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:24:06 ID:???
>>67
とすると質問者の知りたいことに合わせて解答加工すると
「測距のための機器は増設されていたが、湾岸戦争ではそれらは使わず、航空観測で
間接照準射撃をした。」

ってこと?

72 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/21(月) 00:24:44 ID:???
>>53
Elswick、すなわちアームストロング社のエルジック工場ではないかと。
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNJAP_8-45_EOC.htm

73 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:27:35 ID:???
>>67
ごめんよ。皆の回答に文句言うつもりは無いんだけど。
もしかして質問した彼の知りたいことと外れてないかなあって。
そこはどうなの? >>60

74 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:38:18 ID:???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hornet/23000

この方の書き物を信用するとパイオニア利用は57%か。
でも空軍機や海兵隊のOV-10の観測も使ったみたいだから、残り43%が直接照準ってことは無さ気。
つうか触雷を警戒して海岸線に近づいてない訳ね。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:41:08 ID:GZB8PLnZ
>>72
あリがとうございます。
英の装備体系にはないけど自分の所で作ってて
イタリア巡で使われているのを売った、ということのようですね。

76 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:44:43 ID:???
第二次世界大戦当時は高精度な測距どころか、
相対速度を検出するのが難しかった上に、
常に相互に移動&転舵しながら艦砲射撃を行った。

そのため大口径の大砲で同時に何発も砲弾を発射して、
その着弾する様子を観察して命中までもって行った。

湾岸戦争当時の砲や兵士のコンディションは判らないが、
目標が動くわけでもなく、下手すると停船した状態の艦砲射撃なら、
(砲そのものの精度はともかく)トータルでの砲撃の精度は
必要十分な命中精度はあったものと想像します。


でもミサイルの方がお手軽だよねw

77 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 00:44:47 ID:???
>>60
復帰時にも二次大戦時の射撃盤そのまま使ったそうだから、
観測手段は近代化されても射撃制御そのものは旧来のまま。

78 名前:ふみ投稿日:2008/04/21(月) 00:56:32 ID:???
>>31

ワスプ、タラワ以降の4万トンクラスの強襲揚陸艦が強力なのは
事実ですが、単艦で搭載できるのは所詮1個大隊でしかなく、こ
れは正規軍同士の戦闘においては防御側が師団単位で戦力を
用意したり、または師団が防御するだけの面積を制圧するという
ことであれば全然兵力が足りません。
ですから、ワスプ級で足りるケースもある、という話にはなるかと
思いますが、艦の巨大化だけで揚陸船団の高速化が図れるか
という回答にはなりにくいかと思います。

いまはまた違うと思いますが、米軍の場合、揚陸作戦においては
海兵上陸戦闘団BLT4個を基幹とする海兵隊両用戦1個師団を揚
陸する場合のタスクフォースの編成は、第一梯団だけで。

揚陸指揮艦LCCx1
強襲揚陸艦LHAx1(海兵隊BLTx1)
ヘリ揚陸艦LPHx1(海兵隊BLTx1)
ドック揚陸艦LPDないしはLSDx4(各艦に1/4BLT1)
戦車揚陸艦LSTx4(各艦に1/4BLT)

となり、これに掃海艇や補給艦などの支援艦艇が付きます。

79 名前:ふみ投稿日:2008/04/21(月) 00:58:01 ID:???
上陸作戦も、2箇所のLZに対してそれぞれ1/2BLTがヘリボーン
して、さらに1/2BLTづつ増強、海岸線も2箇所に2BLTづつ上陸、
LZに降下した部隊と合流する、としていました。

LPD1隻では先行するヘリボーンと重装備のLCACとで分けただ
けでもそれぞれ1/2BLTになってしまいますし、分載するのはとも
かく、1/4BLTとかに分散したら、まともな戦力として期待できませ
ん。LHAは上陸作戦の尖兵ではありますが、それに続く大規模な
陸軍部隊がなければ、アップホールド・デモクラシー作戦でのアイ
ゼンハワーだの、不朽の自由作戦でのキティホークだのの「大型
高速の特殊部隊用ヘリ母艦」と同じになってしまうわけで…。

揚陸作戦を行う限りにおいては、多数の「高速化されていない補助
艦艇」が必要なことに変わりはなく、これらが高速化されるか、その
機能まで大型艦に統合されなければ「1艦で両用作戦に必要なもの
を全て賄える」というのはいささか誇大な表現ではないかと思います。

一番のネックは数が必要な掃海艇じゃないかなぁ…。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:03:41 ID:eN7uD/Kx
映画「ダーティー・ハリー2」で、イーストウッドと悪徳白バイ警官が、
白バイに乗って2隻の退役空母らしき甲板をジャンプして追いかけあってましたが、
(悪徳白バイ警官は海に落下して死亡)
その、退役空母(らしき軍艦)の名称は何でしょう?

アホ質問ですけど。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:04:05 ID:9b3GI7o5
回答ありがとうござのいます。
艦単体における砲撃のシステムそのものはWW2時とそれほど変わっていないのですね。
それにしても観測機を出しているとはちょっと意外でした。有益な情報、ありがとうございました。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:09:05 ID:bSR7Vxw6
F-16の背中のドーサルスパインですけど、
あれもCFT同様に場合によっては外して運用する事ができるのでしょうか

83 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:12:49 ID:???
>>82 出来ません。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:20:59 ID:bSR7Vxw6
>>83
やっぱ無理なんですか。
どうもありがとうございました。

85 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:29:11 ID:???
>>77
すると砲の仰角を決定するのに、あの有名なアナログコンピューターを使っていたのか?

86 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:34:54 ID:srsSY6p3
>>78あたりを読んでて思った(元質問者の疑問とは関係ない方へ話が流れてる気が・・・)が、
現行のワスプ級でも十分巨大だが、キティホークと同じくらいの、いやいっそニミッツ級と
同じくらいの原子力揚陸侵攻艦を建造したら、それは効率的な存在なんだろうか?

それとも、12万トンの全通甲板型ドックウェル付揚陸艦を1隻作るより、ワスプ級程度のものを
3隻作る方が効率的なのかね?

87 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:42:40 ID:???
>>86
空母や戦艦の発達史から考えると運用し切れるならデカければデカイほどいいんじゃないの?
ただ、仮に1個師団まるまる載せられる揚陸艦があったとすると、1隻沈んだら1個師団分の
装備と物資、それに人員がパァになるわけだから、アメリカが今やってるような一方的な
「戦争」じゃないと、危なすぎて強行上陸作戦とかには出せない気もするが。


88 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 01:45:50 ID:???
>>85
80年代中頃の世界の艦船に、ピカピカに磨かれた射撃盤の写真が今もこれを使って射撃するというキャプションと共に載ってた。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:04:14 ID:gfh6AGlX
BV 138は3発にする際、非対称型にする計画もあったって本当ですか?

http://ktsorens.tihlde.org/flyvrak/ilsvika.html
とか
http://home.swipnet.se/our_stuff/Planes/BV138.htm
とか
http://www.feldgrau.com/bv138.htm
とか見たんですけど、
結局よく分かりません。

90 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:13:57 ID:???
空母は滑走路の関係で巨大さは必要だけど、揚陸艦はどうなのかね?

91 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:20:11 ID:???
>>80
映画の原題"Magnum Force"と"Aircraft Carrier"を組み合わせて検索すると
ttp://www.freerepublic.com/focus/f-vetscor/1482642/posts
にThere were two CVE's used as part of the set for Clint Eastwood's "Magnum Force".
とあるので、おそらくは70年代にスクラップが進められたCVEのどれからしい。
めんどくさいのでこれ以上は調べてないが、手がかりにはなると思うので後は自分で調べてみてくれ。

92 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:22:01 ID:???
昔1ドルで売られた空母ってあったと思うけど(世界まるごとHOWマッチ調べ)
あれかね?

93 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:23:05 ID:???
ちと軍用から外れるけど・・・新千歳空港で見慣れないC−130見たんですが
今ひとつ詳細が分からないです。

ttp://military.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080420183322.jpg
ttp://military.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080420183418.jpg
ttp://military.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080420183503.jpg

ミリタリーフォト板で聞いた分では

northcap LLC所有で1985年製造シリアルNo5027

CIA絡みの仕事をしてたつうことまでしかわからんのう・・・

まぁ、与太っぽいとこじゃCIA参加の企業でアンゴラやらあっちゃこっちゃでふにゃららに従事してたとかとも・・・

だそうです
詳細分かる方、解説お願いします。


94 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:39:14 ID:iycplUle
2年ぐらい前ですが、フィリピンが
機材が老朽化してきたので空軍を組織ごと解体しちゃった、というニュースを見ました。

テロリストや海賊イパーイ、お隣のインドネシアにはイスラム過激派イパーイ、そもそもアロヨ政権フラフラ
というフィリピンで軍隊の縮小とか実際に行われたのでしょうか?
それとも何かアメリカと安全保障上の条約があって別に空軍は必要ないのでしょうか?

95 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:42:16 ID:???
>>94
予算がないから

96 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:51:15 ID:???
>>94
だってお金がないんだもん。

新しいの買う金もないし、古いの維持する金もない。
アメリカは事と次第によってはタダで自分の持ってる中古をあげてもいい、と
持ちかけたが、「機体をタダで貰ってもそれを維持する金がありまっしぇん」
ということで空軍ごとなくなった。

対テロや海賊退治なら陸軍のヘリだけでもなんとかなる(でもそれも最近金がないけど)し、
近隣の国はSu-27だのF-16だのミラージュ2000だの持ってたりして、どうせ自分とこが
持てる程度の空軍力じゃ対抗できんから空軍なくても状況変わんないや、もう(投遣

ということでこうなった。


97 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:52:40 ID:???
「お金がないのなら、国民の臓器を売ればいいじゃない」

98 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 02:54:05 ID:???
ある種合理的な判断だよな。

・・・日本も将来そうなりそうで怖い。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 03:01:12 ID:???
>>98
日本は失うものがでかすぎるからそれはアリエナス

100 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 03:08:26 ID:iycplUle
>95>96こんな深夜に回答ありがとうございました。

それにしても、フィリピン、悲しすぎる

101 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 03:27:13 ID:???
軍縮の流れを先取りした崇高な判断だな。
問題は一万年くらい先取りした点かな…

102 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 04:14:42 ID:6Jetn/1V
>>36
>ミッドウエーでほっとけばいつかは沈む炎上空母をわざわざ高価な魚雷を使用して
>雷撃処分したのは、米軍に捕獲されるのを恐れたからなんですか?

霞ヶ浦の住人の注意。
雷撃したのは事実ですが、すぐには沈みませんでした。

説明。
総員退去の命令を発した後、味方駆逐艦が雷撃しました。
しかし、すぐには沈みませんでした。
機関科員が多数、閉じ込められたままになっていました。
単艦で漂流している間にようやく脱出に成功しました。
ボートに乗り移りました。
その後、ボートがアメリカ軍に発見され、捕虜となっています。

下記、ウィキペディアの飛龍 (空母)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%BE%8D_%28%E7%A9%BA%E6%AF%8D%29
下記、捕虜第1号参照ください。
ttp://blog.canpan.info/fukiura/archive/2846


103 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 04:26:49 ID:???
>>67
パイオニアじゃなくてマスティフじゃなかろうか
後、FCSは近代化改装の時に何か追加で載せてた記憶

104 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 04:28:25 ID:???
>102
質問の答えになってないぞ滓

105 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 04:34:21 ID:6Jetn/1V
>>43
>連合軍はノルマンディ上陸作戦を絶対しないといけなかったんでしょうか?
>@すでにイタリア上陸してたのだからイタリア戦線に戦力つぎ込むか、
>A南フランスから追加上陸
>B@Aを踏まえてノルマンディ〜カレー付近から上陸する素振りを見せて北部にドイツ軍けん制
>C親英だったスペインを連合国として参戦させイベリアから上陸
>という作戦は考えてなかったのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
1 イギリスは、イタリアからユーゴスラビアの侵攻を主張していました。
2 南フランス上陸は、ノルマンディー上陸の後に実施しています。
3 カレー上陸と見せて牽制して、ノルマンディーへ上陸しています。
4 スペインは、親ドイツでした。

イギリスのチャーチルは、中欧を柔らかい下腹部と呼んで、ここから侵攻することを主張していました。
戦後、ソ連の勢力圏下になることを防げます。
しかし、アメリカのルーズベルトの反対に遭い、西ヨーロッパからの侵攻に同意しました。

南フランスには、実際に上陸しています。

カレーは上陸の最有力地でした。
ドイツ軍もそう考えて、大部隊を配備していました。
そのため、ノルマンディー上陸もカレーに上陸するとの、偽情報を流して、牽制を続けました。

スペインは、親ドイツでした。
スペイン内乱で、ドイツがフランコ将軍に加勢したので勝てたのです。
スペインは、ソ連との戦いに義勇軍を派遣しています。
ドイツ側に立って、参戦しなかったのが、不思議なくらいでした。

下記、ウィキペディアのノルマンディ上陸作戦概説:その計画と経過を参照ください。
ttp://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/normandie.html

106 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 04:38:50 ID:6Jetn/1V
>>104
>102
>質問の答えになってないぞ滓

霞ヶ浦の住人の回答。
そうです。
「質問の答え」では無くて、「注意」です。

>>102
>霞ヶ浦の住人の注意。
>雷撃したのは事実ですが、すぐには沈みませんでした。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 04:43:26 ID:???
カス民は自分のいいたいことだけをいう人工無能なのでスルーするが吉

108 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 05:46:33 ID:???
>>106
注意って何を注意してるんだ
質問に間違ったところがあるとは思えないが

109 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 06:15:44 ID:???
いい加減スルーする力とかスルー出来ない奴をスルーする力とか
スルー出来ない奴をスルー出来ない奴をスルーする力を鍛えた方が良いと思うんだ

110 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 06:24:16 ID:6Jetn/1V
>>108
>>106
>注意って何を注意してるんだ
>質問に間違ったところがあるとは思えないが

霞ヶ浦の住人の回答。
その通りです。

ですから「注意」と書き込みました。
「質問に間違ったところがあ」れば「訂正」と書き込んでいました。

>雷撃したのは事実ですが、すぐには沈みませんでした。


111 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 06:36:06 ID:???
言葉尻を捕えて揚げ足取りしてるとしか見えないよ
いくら自分が間違いやタイプミスでさんざん弄ばれてるからってなあ

112 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 08:12:31 ID:GvlQnPD1
自己顕示欲だけでレスしてるだけだからな、カスミンは。しかもミッドウェーの質問だけど回答出来ないから質問者にケチつけてるんだろ。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 08:16:53 ID:???
>>1
軍事板常見問題(FAQ)と詐称する軍事板と直接関係のない個人のサイトがありますが、 これは軍事板の公式見解集などではありません。
しかも著作権侵害と肖像権侵害でアカウント停止された厨房サイトですので内容には十分ご注意下さい。
しかもチベット問題では一方的に中国だけを叩いています。
FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、内容に対する批判や誤りの指摘などは直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。


114 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 08:20:07 ID:???
>>110
得意のWiki引用をしろよ!w

115 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 09:43:24 ID:???
>110
それは注意ではなくいちゃもんという

答えられないんだったら黙ってろ

116 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 09:43:49 ID:???
しょうがないじゃないの。
まともな学習指導要領の存在しない時代に就学したんだから。

117 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 09:52:17 ID:zSWSGn1n
東京大空襲関連の質問です

人道的な見解はとりあえず無視して、戦果を見る限り効率的な見解ではルメイの戦術が卓越してるなぁと感心したのですが
仮に焼失予定区域を23区内全域に広げたとして、風速30m/Sの強風を最大限利用すれば
@東京の北部一帯から焼夷弾のカーテンを敷いて、そこから南に向けて延焼させる
A次に南部の海岸線一帯も同様に焼夷弾のカーテンを敷いて挟む
B中心部の火が点いてない部分を適当にナパームで追撃

この手順だとしたら、同じ火力でも下町集中虐殺だけでなく広範囲に破壊+大量虐殺が出来たと思うのですが
死者20万人くらいになったのではないでしょうか

118 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 09:58:11 ID:???
まず所要機数を考えてみよう。
それと東京は何気に川が多いよ。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 10:19:48 ID:???
A=ゆとり教育前の世代
B=ゆとり教育の世代

X=最優秀なレベル
1=平均より上
2=平均
3=平均より下
4=落ちこぼれ

つまり、BX=ゆとり教育の世代の中の最優秀なレベル(所謂浮きこぼれ)
AX=BX>>>>A1>B1>>>A2=B2>>>A3=B3>>>>A4=B4

カスミンはどれでしょう?
ちなみに言うとAのA3・A4の多さがゆとり教育導入の引き金になっています。
(A3・A4群をB2群に引き上げてやりたい。と言う思い。)

ゆとり教育に不満のある方は、くれぐれも若い世代に文句を言わずに、自分より上の
世代の落ちこぼれに文句を言ってください。

120 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 10:26:18 ID:???
>117
当時の地図をみればわかるけど23区の北側どころか、山手線の外側はほとんど畑で
延焼させる家屋の密度が低いので効果があまりあげられない可能性が高い。それと
当時は川が多くそこで遮断される可能性が高い。当時の川については、首都高の路線図をみればわかる、首都高は昔の川の上に作ったんだから。


121 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 10:40:11 ID:zSWSGn1n
>>118>>120
なるほどd 

<23区計>面積・621平方キロ
面積を正方形として、一辺約25キロ程度
結構広いのね・・・だから再度5月に東京西部を中心に大規模空襲を計画したのか
そういや中央部の建物は占領後に利用するからあまり攻撃しなかったとか何かで見たかも

122 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 11:03:15 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

123 名前:前すれ63です投稿日:2008/04/21(月) 11:46:08 ID:e4bsuAOb
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208404828/63

専門学校卒・国試合格者の理学療法士を2曹とし、
大卒・国試合格者の理学療法士を1曹、主任を先任曹長、
係長を准尉、部長を少尉。

医師の研修医を准尉としてみました。
変でしょうか?

124 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 11:49:53 ID:???
外国の外人部隊に入隊し、戦争に派遣され戦闘で相手の兵士を殺害した場合
日本に帰国した際に殺人罪として逮捕されることはあるのでしょうか?

125 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 11:55:03 ID:???
>>124
外国でしたら日本の法治の外です。

126 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 11:59:27 ID:???
たしかロスアンゼルスで妻を銃撃させて保険金を受け取った雑貨店経営者が日本で裁判に
掛けられておりましたので、可能性としてはありえるかも?

詳しいことは法律関係の板にゆくとよいんではないかと思いますが。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 12:01:02 ID:???
>>125
しかし、海外で起こした事件で日本国内で逮捕され裁かれている事件もありますよね?
重信房子やタイや中国での買春で逮捕なんてのも聞いたことあります

128 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 12:25:38 ID:???
ではあるが、日本人でベトナム戦争に従軍した人が帰国している例はあり、その人が
米軍に属している間にした行為について起訴されたという話は聞いたことがないですね。

米軍と日本が結んでいる(相手は米国かもしれませんが)地位協定で米軍人の保護という
点からなにか条項規定があるかもしれません。

外人部隊はフランス、イギリス、あとはスペインあたりにあったかな、正規軍の正規部隊
なので当該国と日本との間で法の適用範囲について協定、条約がある場合はそこに
なにかあるかもしれませんし。

129 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 12:26:45 ID:???
>127
それは、国外犯の規定がある罪状だから。
はっきり言って軍事の質問でなく法律の国外規定の話になるので法学板へ


130 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 12:27:35 ID:???
さらに応用で、日本の自衛官が米中東軍司令部に交換幕僚として勤務しており、
彼が何らかの作戦計画の立案に携わった場合で、その作戦が実行されて何らかの者が
危害を被ったときなどはどうなるかとかあるわけですし。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 12:37:38 ID:???
>>124
交戦国の軍の指揮下に入り、戦時国際法における交戦資格を持つ戦闘員として
交戦相手国の戦闘員を戦闘で殺傷する場合は罪に問われない。
戦時国際法における非合法行為(所謂戦争犯罪)、戦時国際法が及ばない場合の
当事国の国内法違反はまた別。

132 名前:名無し募集中。。。投稿日:2008/04/21(月) 13:21:10 ID:UrFzJKTc
>>121
都心が余り被害を受けてないのは皇居があるからだよ
米軍は皇居を爆撃禁止地域に指定していたし、それどころか、上空の飛行すら禁止していた
で、それに反感を感じたアホが原爆の模擬弾で皇居爆撃を図ったりしてる

133 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 13:48:33 ID:WBJFTZb6
自衛隊の次期輸送機には戦車積載能力は無いようですが
TK-Xは44t、それに多少の余裕を見た積載能力を持たせる事は
機体をいくらか大型化すれば十分可能ではないでしょうか。

戦車をそのまま空輸できれば、運用の幅も広がり、
より有用だと思うのですが、その点についてみなさんのご意見を伺いたいです。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 13:50:50 ID:???
そこで質問ですが有事の際に核攻撃される可能性が低く、
軍事的に空爆する価値があまりない県はどこですかね?


135 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 13:57:46 ID:VEG0gfQt
退職金で一軒家を購入する予定です。
そこで質問ですが有事の際に核攻撃される可能性が低く、
軍事的に空爆する価値があまりない県はどこですかね?
要は疎開地としてどこが安全ですか?
都心に実家あるのでどんな田舎でもいいですが海外は不可です。


136 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 13:58:55 ID:???
>>134
長野ぐらいかなぁ
他の県はそこ自体や近隣に原発があったり米軍の基地があったりするし

137 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:00:10 ID:???
あ、宮崎もたしか穴場なはず

138 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:00:28 ID:???
>133

このスレではアンケート禁止。
cーxスレへ行け。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:02:17 ID:???
>134
和歌山県のとび地部分。


140 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:03:18 ID:???
>>134
奈良
内陸で交通網も重要なのが通ってなく飛行場もない
産業も発達してないし、自衛隊の基地も航空自衛隊の幹部候補生学校しかない。
その割には世界遺産や史跡が狭い盆地に密集している

141 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:06:36 ID:???
>>133
一般論だが機体を大型化すると自重が増えるためペイロードは減る
C-141みたいな例は始めから大型化を前提としていて、ペイロード(重量)に余裕を持たせていたので
ストレッチ(胴体延長)により、より体積がでかい(しかし重量は軽い)もんを輸送できるようになった
C-Xは日本伝統の限界設計っぽいので成長余地はほとんどないと思われる


142 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:09:48 ID:???
>>133
戦車だけ少数空輸しても戦力としてあまり意味は有りません。
有効な戦力単位を輸送するには空自の空輸能力だけでは過少です。
空輸を行うのはより緊急性が高く少量(重量的に)でも意義の有る物資に限られます。
米軍でも重機材の戦地への展開は海上輸送が基本です。
そりゃ輸送機の能力は高い方がいいですが、調達においても運用においてもそれだけ高コストとなり、
他の部分にしわ寄せとなります。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:15:47 ID:???
>>133
現実問題として戦車、それもMBTを空輸するのは資源の無駄遣い。
仮に100t積める超大型輸送機(その分でかい設備の整った空港がいる)だって
2両積めるだけ。
仮に1個小隊4両編成、4個小隊編成の戦車中隊だとして展開させるために
本部小隊車両も含めれば8機もいるわけだ(ピストン輸送とかはしないとして)。
で、戦車だけ運んでもしょうがないからほ\その他の支援車両や物資とかまで
含めると、物凄い数の輸送機がいる。

それ考えると輸送機に戦車の空輸能力を求めるのは無意味にオーバースペックに
なるだけ。


144 名前:143投稿日:2008/04/21(月) 14:16:59 ID:???
スマン計算間違えた、4X4の戦車中隊だったら本部小隊含めて18両だから、9機だね。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:25:56 ID:???
>>133 戦車を空輸した例は、1990年代のソマリアでブラックホークダウン後に空輸した例や
イラク戦争の通常戦段階でイラク北部のクルド人自治区に空輸した例や、イラク中部で特殊作戦部隊
支援のため空輸した例などが一応あります(全て米軍の例)。

ソヴィエトの場合だと普通の戦車を運ぶんではなくて、戦車のほうを小型化して空挺戦車を
作っていますのでまた話が別なのですが。たしかアフガニスタンの政権打倒時にカブールに空挺部隊
支援で送っていたような気がしますが気のせいかも(この空挺はもともとカブールに駐留してた部隊)。


146 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 14:59:46 ID:WBJFTZb6
>>141
ただ機体を大きくするだけならそうなりますが
当然機体の規模に見合うだけのエンジンの出力・基数も持たせるという意味です。

>>142-143
緊急展開力を重視する流れの中で、
アメリカはMCSなど、空輸の利便性を追求した戦車を作っていますし
イラクでもM1A2などを空輸した例があったやに聞きます。
TK-XはM1A2より20tも軽量なので、空挺戦車との中間的な位置付けが可能ではないかと。

戦車を空輸するというのは効率が良くないというのはあるかもしれません。
ただ積載能力を増やせば、それだけ戦車以外の物資の輸送量も増やせるわけで
コストは調達数を調整すれば相殺できるのではないでしょうか?

147 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 15:00:37 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 15:09:21 ID:???
>>146
ルスランみたいな巨人機にしないとMBTクラスじゃせいぜい1両しか積めないから、
数がやたらいることになる。
でも巨人機にすると展開できる飛行場が限られる。
C-17はSTOL性能と搭載能力がある程度両立してるが、これでもMBTは1両積むのがやっと。

上でも書かれてるが、戦車を空輸するのはリソースの無駄遣い。

アメリカの場合は
「世界のどこへでも速やかに展開できること」
が軍全体の要求として上位にあるからあれだけの空輸部隊を整備したのであって、
PKFの時くらいしか海外展開する予定のない自衛隊が巨大な輸送機を大量に保有しても
予算の無駄遣いもいいところ。

149 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 15:11:35 ID:???
>>146
d`で表される輸送量も大事ですが、便数も大事です。
機数が少なければ必要な時必要な所へ物資を運ぶ事が出来ません。
その意味で自衛隊の輸送機フリートは最低限で、
その枠内で、これまでの国土内輸送に加え本務に追加された海外任務に必要な能力を加えた機体が
今度のC-Xと言う事になります。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 15:21:17 ID:???
>>146
一機当たりコストは調達数を少なくすると「上がる」ということを忘れてないかい?

調達数を少なくしても、トータルコストが変わらないって話はいくらでもある。
大型機一機では中型荷物を二箇所に同時に運ぶことはできないし、
ふだん小型荷物ばかり積んでたら単なる燃料費の無駄遣い。

だから米でも戦略、戦術、局地、と一見ムダに見える輸送機の使い分けをしている。
50tを空輸する必要が出てくれば、もちろん考えればいい。
必要もないのに作るなら、タダのバカだ。

151 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 15:41:35 ID:???
>133
根本的な問題として「防衛」組織である自衛隊の戦車をどこに空輸するつもりなんだよ
空港自体は日本中にあるが、大型機が離発着できる空港はそんなにない罠

152 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 16:00:13 ID:???
大戦略でなら戦車輸送も便利だが
現実は違うからなw

153 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 16:08:31 ID:zSWSGn1n
ベトナム戦争について質問を
ゲリラ戦が長期に長引いて泥沼化したため国内での批判が高まり、結果アメリカにとっては敗戦となりましたが
仮に今アメリカ+南ベトナムvs北ベトナム(他国の援助物資あり)を当時と同じ陣営で現代に当てはめて再戦したら
今度はアメリカに勝算はあるでしょうか?

154 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 16:10:12 ID:???
>>153
テンプレ読み直してね

155 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 16:14:14 ID:???
>>153
多分無理。

それはイラクを見てればよくわかるだろ。

156 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 16:44:38 ID:???
>>152
大戦略ですら効率が悪いような
補給車両随伴で自走させるか船のほうが早くて安上がり

157 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 17:26:48 ID:???
>>153
結局の所、ベトナムは相手がフランスであれ、アメリカであれ、はたまたロシアや中国であれ、
支配から脱して独立することを願って戦ってたわけ。それを冷戦という成り行きのため、
二分させられてただけの話。

いくら傀儡政権を立てても、ベトナム人の自治による統一国家が成立するまで、
ゲリラ戦でもテロでもして戦い続けただろうから、戦争には勝ったが戦いには負けた、の
イラク的結末になりそう。

もっとも、イラクの場合は統一国家を作る人民の意志などなく、ばらばらな民族、宗教を
独裁政権の強圧でなんとか一つの国にまとめてただけだから、いったんタガ外したらどうにもならない。
ベトナムよりずっとたちが悪い。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 17:48:03 ID:???
>>156
戦車を自走ってゲームと一緒にすんじゃねえよ

159 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 18:09:58 ID:???
どう見てもゲームの話なのに
ゲームと一緒にすんなとか的外れな事書いて、
書き込む前に落ち着いて文章を読み直そう

160 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 18:35:12 ID:???
敵上陸部隊が接岸する前に戦車を配置すればいいわけだから、
空輸にこだわる必要ないんちゃう?

開戦後に作戦上の理由により空輸したくなっても、
制空権取れてるなら、空輸できなくても多分勝てるw

161 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 18:39:43 ID:c7tLSbCG
前スレで回答しようと思ったのだが アク禁に巻き込まれたのと
未回答に収録されずスルーされていたので一応回答

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 463
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208404828/313
霞ヶ浦の住人の質問。
現代のアメリカ空軍機が塗装している理由は、何なのですか?
ベトナム戦争の後期から、何か状況が変わったのですか?

ベトナム戦争で、実際にはレーダーだけでなく相手を目で探し回るような有視界での戦闘が多く
航空機への迷彩塗装の有効性が確認されたから

162 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 18:57:57 ID:6Jetn/1V
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 463
>>313 :霞ヶ浦の住人
>>185
>>156は間違ってます。
>アメリカ空軍(陸軍航空隊)は、第二次世界大戦の後半から、ベトナム戦争の初期の頃まで、無塗装にしました。
>塗装した機体もありましたが。
>これは、究極の自信の表れです。
>発見して、自分を攻撃するなら、してこいとの意志表示です。
>塗装すると重量がかかり、スピードも遅くなります。
>自信があれば、なにも塗装しなくても構わないのです。

>塗装する分重量が増えるのは合っているが
>空軍に無塗装が多いのは塩分の多い環境にある海軍機と違って
>機体腐食の問題があまりないので、塗装しなくていい機体や
>塗装しなくていい場所には塗装しないほうがコストダウンになるから
>自信があるとかそういう問題じゃない

>霞ヶ浦の住人の質問。
>現代のアメリカ空軍機が塗装している理由は、何なのですか?
>ベトナム戦争の後期から、何か状況が変わったのですか?

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 464
>>161
>ベトナム戦争で、実際にはレーダーだけでなく相手を目で探し回るような有視>界での戦闘が多く航空機への迷彩塗装の有効性が確認されたから

霞ヶ浦の住人の同意。
>>161の回答と、霞ヶ浦の住人は同意見です。

163 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 19:04:31 ID:c7tLSbCG
>>162
それじゃ、質問する意味が無いと思うんだが?
あと、前スレの>>156みたいな変な回答レスする必要もないかと思うのだが

164 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 19:09:34 ID:???
>>93
詳細はその通りw
N4557Cなら一昨年の6月にも新千歳来てる。
運行会社はCIAのダミーという噂だが。

165 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 19:27:53 ID:???
センチュリーシリーズ辺りの銀色っぽい感じのヤツはそういう塗装だぜ

166 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 19:37:28 ID:6Jetn/1V
>>157
>>153
>結局の所、ベトナムは相手がフランスであれ、アメリカであれ、はたまたロシアや中国であれ、
>支配から脱して独立することを願って戦ってたわけ。それを冷戦という成り行きのため、
>二分させられてただけの話。
>いくら傀儡政権を立てても、ベトナム人の自治による統一国家が成立するまで、
>ゲリラ戦でもテロでもして戦い続けただろうから、戦争には勝ったが戦いには>負けた、のイラク的結末になりそう。
>もっとも、イラクの場合は統一国家を作る人民の意志などなく、ばらばらな民>族、宗教を
>独裁政権の強圧でなんとか一つの国にまとめてただけだから、いったんタガ>外したらどうにもならない。
>ベトナムよりずっとたちが悪い。

霞ヶ浦の住人の質問。
「戦争には勝ったが戦いには負けた」の、用語の使い方は、これで良いのですか?

説明。
霞ヶ浦の住人が覚えている慣用句は「戦闘(battle)には勝ったが、戦争(war)」
には負けた」です。

小さな、個々の戦闘には勝った。しかし、大局的な戦争では負けたの意味です。
日中戦争の日本や、第一次世界大戦のドイツなどが当てはまります。

下記、イラク戦争のANo.1を参照ください。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3614643.html

167 名前:誰かガッしろよwww投稿日:2008/04/21(月) 19:55:10 ID:???
ぬるぽ

誰かガッしろよwww

168 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 19:55:38 ID:???
ガッ

169 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 19:59:57 ID:6Jetn/1V
>>163
>>162
>それじゃ、質問する意味が無いと思うんだが?
>あと、前スレの>>156みたいな変な回答レスする必要もないかと思うのだが

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人の質問は「反問」でした。

説明。
アメリカ空軍が無塗装にしたのには、理由があります。
そして、塗装を再開したのにも、理由があるのです。
両方の理由を分かっている人は、「反問」に対する回答を、すぐに書き込めます。
理解してない人は、回答を書き込めません。
それ、確認したのです。

170 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:05:14 ID:nryEZcl0
意味的には>>157原文の方が伝わりやすいんだが…
しかし、ここはまぁ霞ヶ浦の住人の揚げ足取り一本だろう( ´ー`)y─┛~~
何故一人称がコテ名なのかさっぱり分からんが、んなこた気にしねぇ

171 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:08:13 ID:???
>>170
おにゃのこが自分の名前を一人称にするのと同じだw

172 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:09:57 ID:???
>169
あなたのは、反問にすらなってない基地外のたわごとで、ただ、自分の無知をさらけ出してるだけです。


173 名前:93投稿日:2008/04/21(月) 20:10:42 ID:TcGP/EXv
>>164
そうですか やはりCIAのダミー会社っぽいんですな・・・
返答ありがとうございます。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:21:00 ID:???
>>171
だが考えてみてほしい。やっているのは50代半ばのオッサンなのだ。

175 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:27:23 ID:???
>>169
Wiki Wiki!

176 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:28:26 ID:???
>169
反問なら最初から反問って書けばいいのに
それでも質問に偽装した自己主張には変わらないけど
帰結させたい結論が最初にあって投げかける問いは「質問」とは言わんよ

177 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:31:59 ID:???
>>171
師匠に投書好きの先生とやらがいるらしいから
その人に吹き込まれた自分なりのこだわりがあるんだろう


178 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:33:35 ID:GinzhIYj
ズムウォルト級の155mmAGSって、対艦攻撃もできる予定なのですか?

179 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:42:33 ID:???
>>174
>やっているのは50代半ばのオッサンなのだ。

ソース

180 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:46:08 ID:???
>>178
対艦用の砲弾も開発計画はあるようだが、優先度が低いらしく当面は装備化されない
知ってのとおり、AGSの主用途は対地

181 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:55:37 ID:???
>180
別に対地用の砲弾を対艦で使っても対艦攻撃になるだろ。質問は専用弾が用意されてるか?じゃなく出来るか出来ないか?なんだから。


182 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:56:09 ID:???
>>179
47+6

183 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 20:59:17 ID:nryEZcl0
まぁ軍事板だしな。住人も多少は風変わりに決まってるだろう。
恐らくいい年なんだろうが、自分をあだ名みてーに呼ぼうとも
訳の分からんアニヲタよか全然普通だと思うので俺許容度的にはおk

184 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:03:26 ID:PBq31IJ2
清時代の中国陸軍が写っている写真を探しているんですが、存在するんでしょうか?

185 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:04:53 ID:???
>>182
あれ、47歳だったのは6年前だっけ

186 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:09:17 ID:???
>>184
微妙な表現になるが、その時代に「中国陸軍」は確実に存在しないし、陸軍の定義を拡張しても
該当する組織があるか疑わしい


187 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:09:55 ID:???
昨日日曜洋画劇場でステルス見たんですが、
劇中に無人空中給油機が出てきたんですけど、
どうやらロシア上空を飛んでいたと言うか浮かんでいたらしいのですが、
何故ロシアに発見されなかったのでしょうか?
成層圏付近にいても発見されそうな気がするのですが?

188 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:11:28 ID:???
>>181
そりゃあ無理だろうさ
AGSの対地砲弾の誘導方式はGPS+INSだから移動目標を狙えない
やるならミリ波シーカーか、砲弾にリンク機能が必要

189 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/04/21(月) 21:11:37 ID:WBObahJf
>93
この辺を参考にすれば如何でしょう?
ttp://www.sourcewatch.org/index.php?title=Tepper_Aviation
後、この辺りを見ると、色々判って面白いかも。
ttp://www.aerotransport.org/php/fm.php?l=r&q=N3796B&t=C-130%2FL.100


190 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:14:19 ID:???
「霞ケ浦の住人」というならこれは誰がどう考えても三人称だ
それをなぜ一人称とかいうのか理解に苦しむ
「役者不足」とか書いていた朝鮮人がまた独自解釈の日本語を語っているのか?


191 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:15:09 ID:???
だからなんだよ
雑談が壺いけ

192 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:15:11 ID:???
>>187
あの映画は戦争映画の類ではなくSF映画の類だわ

つまり一言で言えば未来技術だろ

193 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:17:12 ID:???
>>190
投書はそんな風に書く人多いんだろ?
霞は元々投書マニアだから

194 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:17:31 ID:???
>>187
映画の設定上、発見されたら困るからだろ
それ以外にどーゆー答を期待してんだ?



ところでDVD版ではロシアが滞空を許可してる設定だったと記憶してるが、テレビ版はわざわざ撮り直したのか?

195 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:17:46 ID:???
カスミン考察は壷行けよ

196 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:18:23 ID:???
よっぽど初質でカスミンの話がしたい人が多いようで

197 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:18:26 ID:GinzhIYj
>>180>>181>>188
ありがとうございました。

198 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:21:48 ID:axyNvplb
海軍の艦隊は、
最初から敵艦隊の殲滅を目的として出航する場合、
戦闘に備え、艦内の模様替えや装備の変更は行いますか?

199 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:21:59 ID:O262B1JB
1、空母のカタパルトって作動は空母側でやるんですか?空母側だとしたら艦載機はカタパルトの作動するタイミングに合わせてスロットルを上げるんで?

2、軍用機でも放出シートが付いてない機体があるのは何故ですか?(輸送機や輸送ヘリ、対潜哨戒機、早期警戒機等)
あれらの機体も当然撃墜される可能性はあるわけだから脱出機構は付けとくべきなのでは?

200 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:24:33 ID:???
>>184
日清戦争の写真集でも探したらええやん。

201 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:26:02 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

202 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 21:28:03 ID:6Jetn/1V
>>190
>「霞ケ浦の住人」というならこれは誰がどう考えても三人称だ
>それをなぜ一人称とかいうのか理解に苦しむ
>「役者不足」とか書いていた朝鮮人がまた独自解釈の日本語を語っているのか?

霞ヶ浦の住人の訂正。
「三人称」とは、「彼」とか「それ」なのどの類の言葉です。
「一人称」とは、「私」とか「われわれ」なのどの類の言葉です。
固定ハンドルネームは、固有名詞と言うべきでしょう。


203 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:28:57 ID:???
壺でやれ

204 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:30:11 ID:???
>>199
操作は全部空母側でやる。
米空母の場合、近くに「カタパルトステーション」っていう背の低い
耐熱対衝撃ガラス張りの操作室があります。

ヘリに射出座席付いてたら危ないでしょw
まぁローター吹き飛ばせばいいんだけど。

現実問題として多人数乗ってる機に全員分の射出座席は装備出来ないし、射出座席は
事前に訓練を受けないと使えない(パラシュートの扱いがわからないと意味がない)
ので、「レーダーの機上操作員」レベルの人にそんな教育までするのはコストがかかるし
あまり意味がない(旅客機の乗客が講習受けてまでパラシュートによる脱出しないのと
同じ)のでパラシュートは付いてません。

蛇足しとくとS-3バイキングは乗員4人全員分の射出座席がある。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:31:11 ID:???
ミサイル一発で木っ端微塵にされれば脱出装置は不要。

ダメージを受けて飛行を断念したときに…
自力でハッチ開けられるならパラシュート付けて飛び降りればおk
自力でハッチ開けられないなら射出座席必須。

206 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:31:15 ID:???
霞ヶ浦の住人=固有名詞
固有名詞≠一人称

207 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:31:43 ID:???
>>202
固有名詞を三人称として使って居る癖にナニを呆けているのおじいちゃん?

208 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:32:20 ID:???
>>199

1、
>空母側だとしたら艦載機はカタパルトの作動するタイミングに合わせてスロットルを上げるんで?
現在のアメリカ海軍の空母は
パイロットがスロットルを操作し終わった後に
カタパルトオフィサーに合図を送り
カタパルトオフィサーが例の派手な動きの合図
それを見た甲板、もしくは甲板脇の射出ステーションにいる操作要員が発射ボタンを押す
です

209 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:33:32 ID:???
そうか自分の名前を一人称に使う女子高生はみんな朝鮮人だったのか

つーかいい加減板違いなのに気付けよカスミンとクズ共

210 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:34:58 ID:???








奴も荒らしですよ

211 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:35:29 ID:???
なら、書かなきゃいいのに


>>耐熱対衝撃ガラス張りの操作室があります
ないのもあるよ
甲板上の蓋空けるのも

212 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:37:05 ID:???
>>210

 う
  で
   す
    よ
     ね


213 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:38:26 ID:???
  ワ
 ロ


214 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:38:52 ID:???
>>211
現行の空母はみんなステーションなかったっけ?

蓋開けると中にコンソールがあるのはフォレスタル級あたりまででは?


215 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:40:10 ID:???
おやすみ

216 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:41:36 ID:???
>>204
>蛇足しとくとS-3バイキングは乗員4人全員分の射出座席がある
パイロットとコパイはいいとして、後ろの二人はどうやって脱出するんだ?
下方射出?

217 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:44:58 ID:???
>>214
キティは?

218 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:55:01 ID:+SzmRLtu
この写真を見る限り誰も銃座を操作してないんですけど…
俯仰角とか方位角は大丈夫なんですか?

http://history.sandiego.edu/cdr2/PATCH/NA/ww2161.jpg

219 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 21:59:00 ID:???
>>216
ハードトップ飛ばして上方だよ
主翼の付け根あたりにそれらしきものがあるだろ

220 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:00:19 ID:???
>>218
手前の砲は、撮影の時点では射撃していません。

右端の背中を向けている人物のすぐ下が射手席なので、
射手が何らかの理由で一時的に立ち上がっているんではないかと。

221 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:35:20 ID:B7fvxk3Q
硫黄島の戦いで、停泊しているアメリカ艦隊を潜水艦や回天で叩くのは無理だったんでしょうか?

222 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:37:42 ID:???
B-52に下方射出の座席ってなかったかな。ヘリはオートローテートが一応安全装置ということで。
カモフので本物の射出座席もあるけどね。

223 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:41:22 ID:???
世界史だったら、中世史や、近代史とかカテゴリーに分かれるけど、
軍事っていったら、具体的にはどのようなカテゴリーがあるの?
安全保障とか、大雑把に分けるとしたらどのようなものがあるか教えていただけませんか

224 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:43:05 ID:???
>>216
バイキングは全員上方射出。定番サイト参照。
ttp://www.ejectionsite.com/s3maint.htm

B-52は上方と下方と両方に射出する。
ttp://www.ejectionsite.com/b-52.htm#229

225 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:47:00 ID:???
>>222
ヘリは元々戦場では低空飛行してる場合が多いから、
落ちても乗員を守るクラッシュワージーな機体構造がメリット大、
リアクションタイムの点からも。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:50:58 ID:???
>>222
カモフの射出座席は、射出前にローターを吹き飛ばすタイプだな
編隊飛行中だと、周りの機を危険に陥れそうな気がしなくもない

227 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 22:53:22 ID:6Jetn/1V
>>198b
>海軍の艦隊は、
>最初から敵艦隊の殲滅を目的として出航する場合、
>戦闘に備え、艦内の模様替えや装備の変更は行いますか

霞ヶ浦の住人の回答。
1 可燃物を下ろします。
2 太平洋戦争の前には、軍艦内の配管を変えたそうです。
3 三国干渉の際には、塗装を変えたそうです。

説明。
戦闘の前には、可燃物を下ろします。
日露戦争の日本海海戦では、ロシア艦隊の可燃物の除去が充分でなくて、被害を拡大させたとのことです。
テレビの『なんでも鑑定団』で、戦艦大和の木製の長椅子を見たことがあります。
兵員が食事をする際に座ったものです。
戦闘前に可燃物として下ろされたのが、残っていたそうです。

太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。
一度そんな準備をしてしまったため、途中で開戦を取りやめるわけにはいかなくなりました。

日清戦争後、ロシアとドイツとフランスは、三国干渉で日本に圧力をかけました。
その際、ロシアの軍艦は、船体を灰色に塗り替えたそうです。
当時の軍艦は、平時と戦時とでは塗装が違ったらしいのです。
戦時の灰色塗装にして、日本と戦う気があるぞと、脅したのでした。


228 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:54:22 ID:???
>>223
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

カテゴリーは分類者の主観次第だけど、例えばJane'sの分類では、防衛、安全保障、公共安全などと分けた上で、
軍事に相当するであろう「防衛」について下記のような分類で情報を提供している。
ttp://www.janes.jp/products/categories/defence/tri.html

ただ、これは軍事産業的なカテゴリーわけであり、他にも様々な、あるいは好き勝手なカテゴリー分けがあるだろう。

229 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 22:59:18 ID:???
>太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。
>一度そんな準備をしてしまったため、途中で開戦を取りやめるわけにはいかなくなりました。

は? なんだそりゃ? 配管変更如きで開戦が止められなくなった??
ソースを頼むわ。マジで知りたいな、その話。

230 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 23:00:43 ID:6Jetn/1V
>>221
>硫黄島の戦いで、停泊しているアメリカ艦隊を潜水艦や回天で叩くのは無理だったんでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答。
「無理だった」です。

説明。
潜水艦は、弱い兵器です。
更に弱い、輸送船を攻撃するから、戦果が上がるのです。

強い、「アメリカ艦隊」を攻撃しても、撃退されるだけです。
駆逐艦が多数いて、護衛しています。
太平洋戦争の開戦当初、真珠湾を日本の潜水艦が監視していました。
アメリカ海軍に制圧されて、何もできませんでした。

231 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:03:03 ID:5mvgukgW
>>228
ごめんなさい。
ルール違反だったのに質問に答えてくださってありがとうございます。

防衛、安全保障、公共安全とかの違いを説明とするならどう違うんですか?
ちなみに、武器とか飛行機とかそういうのは好きなのはどういうのに入るんですかね?

>>228さんが便宜上区別するとしたら、軍事はどのような分野があるんでしょうか?

232 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:03:32 ID:???
>>218, >>220
単に装弾中。左下の兄ちゃんが手を伸ばしてるやつに4発クリップを渡そうとしてるだろ。
その左上のやつは同じ砲の二連装の左側に給弾しようとしてる。
一番右に写ってる射手は給弾しやすいように、で、照準がやたら狂わないように、砲を支持してるとこだろ。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:03:51 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:05:37 ID:???
>>229
名前は忘れたがバルジだかにつっこむ水密管?はあった
確か殆どの艦艇は突っ込んでないはずだけど

235 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:08:45 ID:???
戦艦のバルジに水密鋼管入れたら開戦が回避できなくなるっての?

236 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:09:17 ID:O262B1JB
>>204
パイロット分だけでも用意出来ないのでしょうか?(パイロットだけ脱出するのも変な話ですが)

237 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:09:20 ID:???
>>231
防衛はいわゆる軍事とイコールで考えていいと思う。
安全保障は核拡散や国家間条約などを含んだ、戦略的意味合いが強いもの。
公共安全はテロリスト対策とか、密輸、密入出国対策とか。

武器とか飛行機かとかが好きなら、Jane'sのサイトなら「製品エリア」の防衛のとこからリンクをたどって、
陸軍とか空軍とか見ていけばいい。例えば陸軍のとこには弾薬年鑑とか、歩兵用兵器とか、
爆発物処理とか、細かいジャンルが並んでるよね。

基本的な分類としては、陸海空軍のカテゴリーに加えて、情報戦、電子戦、大量破壊兵器、という感じが
一般的じゃないだろか。しかし、どの面から見るかによるわけなので、一般的という言葉もいいかげんだが。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:10:14 ID:???
>>235
シラネ

それは本人に聞いてくれ

239 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:10:25 ID:???
>>236
おまいがオペレーターだとして
いざというときはパイロットだけ脱出すると聞いたらどう思う?

技術的には当然可能だがこういった問題から実用的ではない

240 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:11:49 ID:???
>>236
そんなヘリに乗りたがるやつはいないだろうし、別に英雄根性じゃなくても、最後までなんとかしようと
がんばり続けるのがパイロットってものらしいから、そいつだけに射出座席与えてもムダになるだけ。

そもそもヘリから射出ってのは、すげぇ構造的に難しくなるから、パラシュート背負ってドアから飛んだ方がマシ。
といっても、ヘリの場合、パラシュートが開くほどの高度があるかどうか甚だ疑問だが。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:12:32 ID:???
>>218
ボフォース40ミリ機関砲の4連装タイプは、実際には2連装を横に並べた構造になっていて、
通常はどちらかの2門が射撃、残る2門が装填で、切れ目のない射撃を行うようにしてます。
この写真の時は左側の2門が射撃で、右側の2門は装填なのでしょう。

もちろん、必要に応じ、4門同時射撃も可能です。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:12:56 ID:???
>>230
日本の潜水艦は来襲する敵艦隊を艦隊決戦前に攻撃するために整備されているのだが?
硫黄島の時はたしかに活躍できる状況ではないが

243 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:16:31 ID:6pZ1HOsL
軍事板って801に具体的に何されたの?

244 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:19:12 ID:pf7WRj7r
上の写真の男性はどなたですか?

245 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:19:37 ID:???
>>243
別に何も。
双方の板の一部のスレの住人が
勝手にネタ的に盛り上がってただけ。


246 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:20:07 ID:5mvgukgW
>>237
防衛の中に陸空海があって、ほかに情報戦、電子戦や軍時期の歴史とかが含まれるんですね。
大体分け方というか、軍事の全体図みたいなのは俯瞰できました、ありがとうございました。

ちなみに、jane’sって何なんですか?
有料のものですか?ドルとかかかれてますが

247 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:20:09 ID:???
>>244
なにが?

248 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:22:52 ID:???
>>234
開戦時にバルジに水密管を突っ込んで、コンクリで充填したからそれ以降メンテできなくなり、
そのメンテ不良なためにレイテでの巡洋艦の大量喪失につながったってのは何かの本で読んだ覚えはあるが、
バルジおせいで、開戦したなんてヨタは霞ヶ浦の住人のいつもの妄想だろ。

249 名前:244投稿日:2008/04/21(月) 23:24:26 ID:pf7WRj7r
>>247
2CH@軍事版のトップにある写真で、グーとやっている方です。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:24:27 ID:???
>>221
潜水艦で叩こうとはしましたが、軒並み沈められてます。


251 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 23:26:34 ID:6Jetn/1V
>>229
>太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。
>一度そんな準備をしてしまったため、途中で開戦を取りやめるわけにはいかなくなりました。

>は? なんだそりゃ? 配管変更如きで開戦が止められなくなった??
>ソースを頼むわ。マジで知りたいな、その話。

霞ヶ浦の住人の回答。
バルジの水密鋼管充填だったと思います。
皆様のご助言で思い出しまた。
ありがとうございました。

説明。
バルジの水密鋼管充填は、戦時には必要です。
しかし、平時には、腐食か何かの問題があり、行なえかったそうです。
出師準備の命令が出てから行ないました。

下記、榛名_(戦艦)とは?のを参照ください。
ttp://m.weblio.jp/c/%E6%A6%9B%E5%90%8D_(%E6%88%A6%E8%89%A6)/3

252 名前:157投稿日:2008/04/21(月) 23:27:51 ID:???
>>166
ご指摘通りですが、次のように解釈してはいただけないでしょうか。つまり、

「戦争には勝ったが戦いには負けた」は、確かに「戦闘には勝ったが大局として戦争自体は負けた」が普通ですが、
イラク戦争の場合、戦争には勝っているわけです。既存政権を廃し、首都に軍隊を常駐させており、
戦勝宣言も、まあ、ブッシュ君はしちゃったりして、戦争自体には勝ってるわけです。

しかし、より大局的な、本来の大義名分である「テロとの戦い」に関しては、かえって状況は悪化した。
つまり「戦争には勝ったが、より大きな争いにとっては不利な結果となった。
ついでに、勝ったブッシュは国民の支持を失い、国内での政争にも負けることとなった」と。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:28:23 ID:???
>>249
ロック岩崎って言う、アクロバットのパイロットだった人。事故で死んじゃったけど。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:29:30 ID:???
>>251
その充填は開戦準備の号令後に行ったのでそれを理由に開戦を止められなかった方のソースを出せ。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:29:40 ID:???
>>249
ロック岩崎という元航空自衛隊戦時機パイロットです。
エアショーパイロットに転向しましたが2005年に事故で亡くなっています。
今日は命日だったようです。

256 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:29:46 ID:???
軍事板の人たちってチェチェンの虐殺動画とかをニヤニヤしながら見てるんですか?

257 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:30:38 ID:???
>バルジの水密鋼管充填は、戦時には必要です。
>しかし、平時には、腐食か何かの問題があり、行なえかったそうです。
>出師準備の命令が出てから行ないました。

その「しかし、平時には、腐食か何かの問題があり、行なえかったそうです。」のソースが欲しいんだよ

258 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:31:03 ID:???
>>256
みてません。みてるのは、vipかニュー速の連中だけです。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:31:06 ID:???
>>256
なぜ?

260 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:32:07 ID:???
>>246
Jane'sは軍事出版系の権威です。歴史があり、専門家が多く、
軍ですらJane'sを情報源にすることがあるぐらいです。
プロが作る、プロのための出版物です。

ジェーンズの出版物は高価なものが多いのですが、ある程度軍事に関わるものなら
必ず手元に置いておきたいものばかりです。

最近はオンライン出版にかなり重点を移しつつあるようです。


261 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:32:34 ID:???
>>246
ジェーン年鑑とかの出版物は、この手の資料では権威ある存在
(ただし値段も洒落にならない)

ttp://janesjapan.com/
ttp://www.janes.com/

262 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:33:44 ID:???
>>257
コンクリで封緘後メンテできなくなるというのは、読んだ覚えがあるぞ。
ただ、それの所為で、開戦をしなければいけなかったというのは、霞ヶ浦の住人の
捏造だけどな。

263 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:34:59 ID:???
>この手の資料では権威ある存在

アジアに関してはそうでもないけどな

264 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:35:59 ID:???
>>263
より権威ある存在の提示プリーズ。

265 名前:244&249投稿日:2008/04/21(月) 23:36:04 ID:???
>>253
>>255
お教えいただいて、ありがとうございました。

岩崎さんのご冥福をお祈りいたします。

266 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:37:57 ID:???
>>264

だが、アジアじゃあ二番目だ。

な、なに?! じゃあ、一番目は誰でぇ!

ちっちっちっ。(口笛を吹きつつ >>263 自身を指さす)

267 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/21(月) 23:39:47 ID:6Jetn/1V
>>244
上の写真の男性はどなたですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
ロック岩崎です。

説明。
元、自衛隊の戦闘機パイロットです。
退官後、曲芸飛行パイロットをしていました。
2005年、飛行機事故にて死亡しました。

ちなみに、生前、茨城県阿見町の十字路に、ロック岩崎の大きな看板が飾ってありました。

下記、ウィキペディアのロック岩崎を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%B2%A9%E5%B4%8E


268 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:41:15 ID:???
>>263
昔、日本(Japan)とヨルダン(Jordan)を取り違えたという伝説的なミスがあったなあ

269 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:42:49 ID:???
>>266
そうだな

270 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:42:55 ID:???
>太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。

…「取り替え」、ね

>バルジの水密鋼管充填は、戦時には必要です。
>しかし、平時には、腐食か何かの問題があり、行なえかったそうです。
>出師準備の命令が出てから行ないました。

「取り替え」なら、平時にも何かの『管』が入ってたんだろうなあ


ところで、何故か「バルジ」って半角カナだけど、コピペですか
バルジが何処の部分で、どんな構造で、何のために付いてるか、
水密鋼管がどんな形で入っていたのかとか分かって話をしてるんでしょうなあ


271 名前:244&249&265投稿日:2008/04/21(月) 23:43:31 ID:???
>>267
お教えいただいて、ありがとうございました。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:46:58 ID:0Q2L9Xm/
ダムダム弾とホローポイント弾の違いを教えてください

273 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:48:18 ID:???
>264
1番2番の問題じゃないんだが…
(小学生かよ)

アジアに関してはけっこう不正確な記述も多いってこと

274 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:49:03 ID:???
>>272
wikiだが、手っ取り早いので。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%BE%E4%B8%B8#.E5.BC.BE.E4.B8.B8.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E

275 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:51:23 ID:???
>>270
たぶんかすみんは、洗面所の排水パイプくらいしにしか認識してないぞ。

276 名前:272投稿日:2008/04/21(月) 23:51:56 ID:???
>>274
あざーっす!

277 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:52:00 ID:???
バルジに鋼管入れたので開戦回避できなくなったソースはマダー?

ところで、この件で「防御」その他でぐぐってたら、何故か
「センチュリオンは防御重視です。バットンは速度重視です。」
なんてフレーズを引っ掛けて噴いた

278 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:53:37 ID:???
軍事勉強しはじめて、最初のころの方は、みなさんはどんな本を読みあさっていたんですか?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:54:54 ID:???
>>278
自分の場合はKKワールドフォトプレスの文庫。
とりあえず売ってるのは全部買った。

280 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/21(月) 23:55:31 ID:???
>>272
ダムダム弾とは、初期の変形弾頭の事で、命中時に体内で被甲が破砕し、大きな殺傷能力を発揮します
印度のダムダム工場で製造されていた事からそう呼ばれています、普通の被甲弾の被甲に切れ目を付けたものです

ホローポイント弾とは、ダムダム弾の設計思想を近代化したもので弾丸の先端に窪み(ホロー)を入れたものです
ダムダム弾と同様体内に貫入すると抵抗により先端が拡張し大きな殺傷能力と打撃威力を発揮します
いずれも、弾丸の持つ運動エネルギーを体内に発散させる工夫として考えられたものです。

281 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:56:43 ID:???
>>278
IDも出さない上にスレを無駄に消費するアンケート的な質問はお断りしております。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/21(月) 23:58:03 ID:???
>>281
まぁ一応質問なんだから、大目にみてやれよ
こんなにスレ早いんだから、嫌なら気にせずにスルーしろよ

283 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:01:05 ID:???
>>282
ID出してない段階でアウト。

>>278
そういうのはこっちで聞いてくれ。
軍事板書籍・書評スレ13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208068192/l50

284 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:05:55 ID:???
ID出してない質問に限って>>282みたいなこと言うよな

285 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:05:58 ID:iKUBRbQM
ビスマルク追撃戦において15cm副砲での戦果はなかったんでしょうか?

286 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:11:00 ID:???
そもそも、不燃化は戦訓から得られた対策で、開戦時にはあまり気にしていなかったし、
敗色濃厚な時期はペンキまで剥がされたと言うから、会敵必至かどうかは関係ないぞ。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:11:49 ID:iwRptmYI
先週の水曜辺りに、高井戸の環八道路で96式装輪装甲車が南に向かって走ってるのみたんだけど、
96式装輪装甲車って北海道以外の部隊にも配備されてるの?

288 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:15:23 ID:???
>>287
少数だけど配備されてるよ。

289 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:18:40 ID:???
>>287
13日に有った練馬の駐屯地公開で展示してたからその帰りだろ。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:20:15 ID:???
>>285
確認されてません。爆沈したフッドはともかくPOWにも15cm砲によるとみられる損傷はなかったと記憶してる。

291 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 00:21:32 ID:v2U7CoMd
>>286
>そもそも、不燃化は戦訓から得られた対策で、開戦時にはあまり気にしていなかったし、
>敗色濃厚な時期はペンキまで剥がされたと言うから、会敵必至かどうかは関係ないぞ。

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
「開戦時」とは、何戦争のことですか?

日清戦争ですか?
日露戦争ですか?
太平洋戦争ですか?

292 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:21:59 ID:???
>>287
96式WAPCは北部方面隊以外だと、
*東部方面隊 普通科教導連隊
*西部方面隊 第4戦車大隊本部
に配備されてる。


293 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:23:08 ID:???
こういうの反問っていうの?

294 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:23:24 ID:???
>>291
太平洋戦争

それよりも水密鋼管を入れたから開戦を強引に行ったソースまだ?

295 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:24:37 ID:???
>>293
どうみても、いちゃもん、難癖、揚げ足取りのたぐい。

296 名前:272投稿日:2008/04/22(火) 00:27:55 ID:???
>>280
ダムダム弾はホローポイント弾のご先祖様ですね
あざーっす!

297 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:30:52 ID:???
ミッドウェーの時には空いている場所に食料や燃料を詰め込んで火災を大きくしたと言うしな

298 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 00:32:07 ID:v2U7CoMd
>>294
>>291
>太平洋戦争
>それよりも水密鋼管を入れたから開戦を強引に行ったソースまだ?


霞ヶ浦の住人の回答。
戦闘の前に、軍艦から可燃物を下ろすことは、日露戦争時代にも常識でした。
太平洋戦争中からそうなったのではありません。
ただ、その徹底度が上がっただけです。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:33:29 ID:???
で、ソースは? 可燃物はもういいからさ

300 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:34:49 ID:???
>>298
>太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。
>一度そんな準備をしてしまったため、途中で開戦を取りやめるわけにはいかなくなりました。

これの開戦を取りやめられなくなった理由のソースを要求してるんだが。
だれも可燃物の除去を行った事を聞いてません。

301 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:36:32 ID:???
>>298
引用と回答がまるで食い違ってますよ。日本語の文章は理解できますか?

302 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:36:56 ID:???
>>298
ハズレ
通常の航海で使う
不要なモノをおろしただけです。
燃える燃えないは関係ありません
不燃化対策は太平洋戦争の戦訓からです。

303 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:38:03 ID:???
>>268
あんまり関係ないが、最近ジパングは日本じゃなくてジャワだったんだって説が世界的に認められつつあるらしい

304 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:38:20 ID:???
>298
ヘンな思い込みを一般論にしないで下さい
あなたはバカなのですよ。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:44:38 ID:???
>>246
みんな不親切で誰も教えてないがkojiinetってジェーンを翻訳公開してる親切なサイトがある
で、そこの中の人も「ジェーンは有益でおもろいけど間違いが多いから鵜呑みにしないでね」的な
お断りと「中身が間違ってる場合は、文句がいいたかったらジェーンに直接言ってね」的な
注意書きを付けている


306 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 00:51:51 ID:v2U7CoMd
>>302
>>298
>ハズレ
>通常の航海で使う
>不要なモノをおろしただけです。
>燃える燃えないは関係ありません
>不燃化対策は太平洋戦争の戦訓からです。

霞ヶ浦の住人の回答。
1898のマニラ湾海戦当時から、海戦前の、可燃物撤去は、常識でした。

下記、マニラ湾海戦の4月24日、を参照ください。
ttp://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/USNHC/manila.html

307 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:56:28 ID:???
>>306

>それよりも水密鋼管を入れたから開戦を強引に行ったソースまだ?


308 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:57:29 ID:???
小林源文(2008/04/05 08:06)> まあ、確かに・・・。 じゃーないぞ。
どうでもいい情報に流され過ぎ。日本人はマスコミの情報操作で戦争を始めたんだぞ。
ひたすら一等国になろうとして、日清、日露戦争。朝鮮半島から大陸へ。満州国の建国へ。
ついでにノモンハン事変起こしたり、中国と戦火を交えて国際社会から糾弾されると、
マスコミが騒いで日本の一般大衆が騒いで、国際連盟脱退へと進んで太平洋戦争が始まったんだ。
正しい日本史と日本人って何だ?と理解してから掲示板への書き込みをしましょう。
思い込みで書くのは、君もマスコミに躍らせられているんだぜ(笑

一等自営業先生はサヨなんでしょうか?

309 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:58:06 ID:???
だーかーらー、
>太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。
>一度そんな準備をしてしまったため、途中で開戦を取りやめるわけにはいかなくなりました。
のソースはまだかって言ってんだろーが。
無いの? ソース無いの? 根拠も無しに適当な思い込みをぶち上げたんだ?

310 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 00:58:41 ID:???
>>308
2getが好きな普通の自営業のおっさんです

311 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:00:41 ID:???
>>308
娘婿をマンガでいびってるおっさんです。

312 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:01:22 ID:???
今夜の「カスミンより痛い奴」は>>309

313 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:04:51 ID:???
>>312
いや
>>312

314 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:09:40 ID:???
>>306
ばかばかしい
あわてて「可燃物」「海戦」で検索してヒットしたんだろw
しかも後の人間が書いた話だ。

> 1898のマニラ湾海戦当時から、海戦前の、可燃物撤去は、常識でした。

ここまで言い切っちゃうわけ?

315 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:13:16 ID:???
>>314
しかもかすみんは、不要な可燃物の陸揚げと、戦争中盤以降の徹底的な可燃物除去を意図的に混同してるし。


316 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:21:34 ID:dKq0rb8A
>>227
> 太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。
> 一度そんな準備をしてしまったため、途中で開戦を取りやめるわけにはいかなくなりました。

このような事があり得るのでしょうか?


317 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:25:07 ID:???
>>316
そのソースは、霞ヶ浦の住人しか知らない事項です。
バルジに水密鋼管をつめて、コンクリで封緘したのは事実ですが、それをもって開戦をしなければ
ならなかったというのは霞ヶ浦の住人のソース提示待ちです。

318 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 01:25:12 ID:v2U7CoMd
>>315
>>314
>しかもかすみんは、不要な可燃物の陸揚げと、戦争中盤以降の徹底的な可>燃物除去を意図的に混同してるし。

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
「不要な可燃物の陸揚げと、戦争中盤以降の徹底的な可燃物除去」の、どこが違うのですか?

1898年のマニラ湾海戦当時から、行なっていた、可燃物撤去を、必要に迫られて、徹底しただけと、霞ヶ浦の住人は考えています。

319 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:26:30 ID:???
たしかに「可燃物」「海戦」でググルと、5番目に 「マニラ湾海戦」 がヒットするな。
ちなみに、1番目と4番目は「アマルダの海戦」(可燃物を満載した船による火船攻撃)、2番目と3番目が「日本海海戦」(ロシア艦は可燃物を多く積んでいた。下瀬火薬の炸裂でありとあらゆる可燃物が燃えた)。

320 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:35:03 ID:???
>>318
戦争初期までの可燃物の撤去はほんとに可燃物を陸揚げするだけだったのだが、中盤以降の不燃対策は、ミッドウエーでの戦訓により、
甲板に張ってあるリノリウムの、剥ぎ取りや、不燃塗料による再塗装。、艦内儀装に使われてる木製品の完全撤去など、徹底したもののことです。
それよりも、バルジに水密鋼管詰めたから開戦したというソースを待ってるんだが。

321 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:53:43 ID:???
霞ヶ浦の住人のgdgdで拾い読みも辛いなこのスレは。
霞ヶ浦の住人なんて死んじゃえば良いのに。
つか死んでくださいお願いします。

322 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 01:55:35 ID:???
>>318
で、「バルジに水密鋼管」ってどういう意味?


323 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 02:01:38 ID:???
>>318
あなたのは反問になってません、反問とは質問の回答した上で質問しなおす事であって、
質問を質問で返すという犬畜生並みの行為の事ではありません。

324 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 02:06:08 ID:???
>>322
バルジ
船体の横に装着する。中にはパイプ状の水密鋼管がびっしりと入っている。バルジの機能は以下の2つ。
1)魚雷の爆発を吸収し、舷側の被害を最小限にする。
2)改装による重量増加に対応して浮力を増やし、復元力を良好にする。また、応急注排水装置でバルジ内に水を注排水することも。
ただし、一度つけると外せない。水密鋼管を入れた時も同じ。なので、これは戦時用の装備といえる。
軍艦基本用語
ttp://www.geocities.jp/akazibusyo/kiso.html
より転載しました。

325 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 02:46:37 ID:???
>>324
バルジったってみんな水密鋼管が充填されてる訳じゃあありません。
また示された機能は軍艦として特有のもので、
基本的な機能として、排水量増大への対処・復元性確保などがあります。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 02:47:50 ID:???
>>325書いてあるけど?

327 名前:ふみ投稿日:2008/04/22(火) 03:05:47 ID:???
>太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。
>一度そんな準備をしてしまったため、途中で開戦を取りやめるわけにはいかなくなりました。

「昭和十六年十二月八日以前ニ日米交渉妥結ノ場合ノ武力行動打切命令」
ってものが出ているので、出師準備によって「開戦を取りやめるわけにはい
かなかった」というのは誤り。

>霞ヶ浦の住人の回答。
>1898のマニラ湾海戦当時から、海戦前の、可燃物撤去は、常識でした。

ペンキさえ燃えた、とは日露戦争でも確認されているが、その戦訓は船体
構造そのものを腐食から防護することが優先されたために生かしきれず、
ミッドウェーで再現されることになる。

可燃物除去の「必要に迫られて、徹底」というのはマリアナ沖海戦あたりで
行われた軽質油タンク周囲空所へのコンクリート充填とか、艦内食堂のテ
ーブル、椅子はいうに及ばず、ハンモックに至るまで撤去、ペンキも剥離、
乗組員の消耗を完全に無視して鉄板の上で雑魚寝、食事というものを指す。

もちろん、そんなことは敗色濃厚な中でZ旗掲げるいくさだから整備だの何
だのの後先考えない「可燃物対策」が行われたわけで、それとマニラ湾海
戦を一緒くたにするのは誤り。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 03:30:32 ID:L7W2g0aQ
20d程度の装輪装甲車に搭載されている105mm砲と
74式戦車に搭載されている105mm砲は同じL7系列でも
威力が違うと言われていますが実際どれくらい違うのでしょうか?
どちらもAPFSDSを使用できるようなのであまり差はないように思えますが

329 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 04:10:20 ID:???
>>328
射撃安定性と速射性。

20トン程度の車重では、105mm砲の反動を十分に受け止めることができない。
APFSDS弾が使え装薬量の少ない低圧砲でもないならば、砲弾の威力そのものは
普通のMBTとほぼ同じだが、車重が軽いと低反動化していても(というか、車重が
軽いからこそ低反動化が必要になるのだが)発砲時の反動で車体が激しく揺れる。
車体の揺れが収まってからでなければ次弾の照準と弾道が更に不安定になるので
焦って撃つとなおさら当たらなくなる。
しかし、車体の動揺が収まるのを待ってから次弾を撃つのでは、単位時間辺りの射数が
著しく減ることになり、「投射弾量」が減ってしまう。
それでは、大口径砲を積んでいるという「火力の優越」が無意味になってしまうわけだ。

これは装軌式の軽量型対戦車車両(IFVやAPCに105〜120mm積んだやつ)でも同じだが、
装輪式の車両は装軌式に比べて高速が出せる分接地面積が小さいので更に不安定
(要するに、踏ん張りが利かない)なので、より射撃時の動揺が酷くなる。装輪式の
装甲車は車高が高くなりがちで重心点が高いものが多いので尚更。

また、「低反動砲」化技術のメジャーなものである砲口制退器(マズルブレーキ)は
発砲時派手に土埃を巻き上げるので、次弾照準の妨げになったりするし、もう一つの
メジャーな低反動化技術である長後座構造(砲の後座長さを大きく取って反動値を低減
させる)は後復座に掛かる時間が増加するので、単位時間あたりの発射速度が下がる。

この為、軽量の装甲戦闘車両に大口径の戦車砲を積んだ車両は、MBTと撃ち合うと
圧倒的に不利になる。
「初弾命中、一発百中」がよりシビアに要求される上、「相手の弾が当たったら終わり」
なので、装甲車相手ならともかく正規のMBTと正面きった戦闘をさせるには不向き。

330 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:20:07 ID:???
普通ならこのくらいの時間には現れて喋ってるけどなあ。
結局可燃物で押し通して、根拠は示さず仕舞いか。

ちゃんと回答できるなんて期待は最初からしてなかったけどな。
これでまたひとつカスミンの未回答質問が生まれた。

331 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 06:22:41 ID:v2U7CoMd
>>323
>>318
>あなたのは反問になってません、反問とは質問の回答した上で質問しなおす事であって、
>質問を質問で返すという犬畜生並みの行為の事ではありません。

霞ヶ浦の住人の訂正。
はん‐もん【反問】
[名]スル質問をしてきた相手に、逆に問いただすこと。「面接官に―する」
:大辞泉より。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:24:46 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:26:28 ID:???
可燃物の次は「反問」の定義論ですか
ソースはまだ?

334 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:30:50 ID:???
かすみんはwikiの検索が早いのと
家にいろいろ本がありそうなのは認めるが
間違ったことを書いても絶対に間違いを認めないから
嫌われるんだろうな

335 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:32:01 ID:???
ソースが無いなら無いってハッキリ言ったほうがいいんじゃないですか?
でなきゃあなたが登場する度に「ソースは?」で埋め尽くされて、スレ進行が阻害されます。
スレの役割を意図的に妨害しているとも見なされますよ。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:39:58 ID:Y3+nC0of
>>329
っほっほう

337 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 06:41:21 ID:v2U7CoMd
>>327
>太平洋戦争の前に、日本海軍は、軍艦内部の配管(何の配管だったかは忘れました)を実戦用に取り替えたそうです。
>一度そんな準備をしてしまったため、途中で開戦を取りやめるわけにはいかなくなりました。

>「昭和十六年十二月八日以前ニ日米交渉妥結ノ場合ノ武力行動打切命令」
>ってものが出ているので、出師準備によって「開戦を取りやめるわけにはい
>かなかった」というのは誤り。

霞ヶ浦の住人の回答。
建前としては、その通りです。
実際、開戦してはいけないとの意識が強くあれば、バルジの水密鋼管ごときの理由で開戦はしないでしょう。

しかし、出師準備が行なわれると、技術的問題で、途中で止めるのは、難しくなるということです。

第一次世界大戦の、各国の動員令がそうでした。
各国とも、本気で大戦争を始めようとは考えてはいなかったのです。
外国への脅しのために、動員令を発令しました。
すると、途中で止めるわけにはいかなくなって、世界大戦になってしまったのです。

下記、第一次世界大戦の原因の回答日時: 2008/3/24を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415515634


338 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:45:42 ID:???
わざわざカスミンの相手お疲れだな

339 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:46:41 ID:???
>>335
ソースは?って聞かなきゃいいじゃん

340 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:53:28 ID:???
>しかし、出師準備が行なわれると、技術的問題で、途中で止めるのは、難しくなるということです。



>第一次世界大戦の、各国の動員令がそうでした。

は矛盾しています
動員令は「技術的問題」ではありませんね、政治や外交の問題です

341 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 06:56:36 ID:???
いい加減派生でやれ

342 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 07:33:22 ID:???
>>337
だから、日本海軍が、水密鋼管をバルジにつめたことにより、開戦回避が
不可能になったことを証明するソースを出してくださいといってるんだが。
霞ヶ浦の住人が断言したことだぞ、ソースが存在してなく、思い込みで回答したなら
回答したと何故いえないんだ?この件は回答しない限りずっと追及するぞ。

343 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 07:53:46 ID:???
派生で好きなだけ追求しろクズ

344 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 08:12:31 ID:???
>>200
日本軍の写真ばっかで清国兵の写真なんか皆無なんだよね。
清には従軍記者もなかったし

345 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 08:15:48 ID:k4vd4L3f
アメリカの話ですが、ROTCからグリーンベレーやシールズなど特殊作戦部隊の
隊員になるのって可能なんでしょうか?
可能ならどれくらい多いのでしょうか?

346 名前:ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/22(火) 08:37:58 ID:keaZEyea
バルジの水密鋼管は被雷時の衝撃分散と浮力確保(「浮き」を詰め込んだようなものだから)が目的で充填されました。
ただ鋼管なので当然重量があり、妙高級で数百トンくらいには簡単になります。
平時にこれを詰め込むと重量がかさむため、平時はこれを装備せず、
というか装備しない状態でワシントン・ロンドン条約の個艦制限排水量内に収まるように設計・建造されたわけです。

つまり、もともと鋼管を充填したなら制限排水量を超過することが折り込まれた設計になっていた、とこういうわけで。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 09:03:49 ID:???
>>345
ttp://www.army.com/enlist/special-forces-green-beret.html
グリーンベレーに志願するに当たってROTCは駄目などという規定はない。

ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20071217045649AAhK2ep
"After ROTC, how long does it take to become a Green Beret in the Army?"
こんな質問もあるくらいだから。

どれくらいの割合かなんてのは統計とってないんじゃないの?
軍務についてる間はウェストポイント組と区別されるわけじゃないんだから。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 09:32:26 ID:???
>>345

シールズの場合も>>347と同じような感じです。
ただし選抜試験は鬼の様に厳しいですが・・・・

349 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 10:09:01 ID:???
>343
別にだれでもいいので、バルジに水密綱管を積めたから開戦したというソースを出せばそれで終わりなわけで343が出してくれてもいいんだよ。


350 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 10:15:16 ID:???
>337
真珠湾攻撃に出撃前の会議で日米交渉が
妥結したら、すぐ引き返せと山本五十六が南雲にしっかり釘さしてる事実を全く無視した歴史的新発見ですね、バルジに水密鋼管を封緘した技術的な問題から開戦したとは。


351 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 10:35:36 ID:6aJP88dD
Wikipediaは軍事情報のソースとしてどれくらい信頼できますか?
特にWikipedia以外のネット上あるいはオフラインのソースで相互確認がとれない場合

352 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 10:44:18 ID:???
>>351
ソースを出してない記事については基本的に眉に唾をつけるべき。
それはWikipediaに限らずこのスレでも同じ。
原理・考え方レベルならともかくデータの類はソースをどんどん求めていい。

た・だ・し。
自分で探す努力を怠ってはいけない。
「こういうところを探せ」「こういう本を読め」と言われたなら
まずそれをやって、それでもわからないときに次の質問をせよ。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 10:46:29 ID:???
>>351
これはwikiに限らず言えることだが、その記事にどれだけの出典の記載及び注釈がついているかが信頼性の一つの目安になる。
また内容にもよるが、軍事関連については質・量共に英語版の方が充実しているので、英語が読めるならそちらを見ることを推奨する。
まあwikiのみを参考にせず、それで調べたら他の資料と合わせてクロスチェックしたほうがいいと思うが。


354 名前:ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/22(火) 10:59:54 ID:keaZEyea
>>349
実のところ関係ありません。
もともと水密鋼管は条約に合わせて入れずに置いたもので、本来は充填が前提の設計になってます。
つまり、条約から脱退した以上は機会を見つけて充填することが元々決まっていたものなので、
単に開戦前の機会を捉えて行った、程度のものです。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 11:04:18 ID:???
>>354
つまり定期改装とかその類の作業であると・・・
その機会がたまたま開戦前になっただけであると・・・
いや開戦準備をしていたから機会が巡ってきたのではあろうが少なくとも直接の関係はないと
こういうことですね?

356 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 11:12:31 ID:lSReZzNZ
「相手を確実に殺す事を目的にした兵器は禁止されている」とは言いますが、具体的にその定義は?

通常兵器も≒人殺しの道具であり、それの性能向上をするって事も≒で殺人の確率が上がるって事で(現代兵器は個々の殺人の確率よりも多数の敵を無力化出来る能力を求めてるって方が正しいでしょうが)。

357 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 11:15:22 ID:???
>>356
まずその
>相手を確実に殺す事を目的にした兵器は禁止されている
を一体どこのどいつが言っているのか?

ソースつきで示してくれ。
出元次第では単なるヨタだし
ちゃんとした機関が言っているなら何がしかの考えが根底にあるのだろうからそれを類推せねばならぬ。
回答はそれからの話だ。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 11:28:01 ID:b0UrOJnu
昨日振っといて放りっぱなしだったが
自分自身を呼ぶのに通常は一人称を用いて「私/俺」とすべきところを
「霞ヶ浦の住人」って呼ぶ言い方に合点がいく設定が分かったぜ
↓これは確かにその通りなんだが、それを認識しつつ自分を固有名詞で客観的に呼んでるつーことは
レスしてる人と回答をしてる人が違うってこと(設定)だろ?
それ自体は毒はねーしどうでもいいけど、あんまし軍事に詳しくない俺達質問者は
コテにしたり顔で言われると信じちゃうんだぜ( ´ー`)y─┛~~

>「三人称」とは、「彼」とか「それ」なのどの類の言葉です。
>「一人称」とは、「私」とか「われわれ」なのどの類の言葉です。
>固定ハンドルネームは、固有名詞と言うべきでしょう。


359 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 11:30:06 ID:???
>>356
> 「相手を確実に殺す事を目的にした兵器は禁止されている」とは言いますが

がダウトだからねえ。「不要な傷害を与える」ことはハーグとかで禁止されているが、
戦争目的のために相手を確実に殺す必要があれば、それは「必要な傷害」だから条約違反にならない。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 12:27:20 ID:???
>359
不要な苦痛じゃなかった?


361 名前:359投稿日:2008/04/22(火) 12:35:27 ID:???
>>360
ありがと。英文では「To kill or wound treacherously」(原文はこの頃ならフランス語か?)なので、
「不誠実に傷つけ、あるいは殺害する」、つまりみだりに苦痛を与え、もてあそんで傷つけたり殺したりする、
という意味だと思う。おっしゃるとおり、「不要な苦痛」を与えるが正しいと思う。

362 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 13:24:29 ID:???
>>358
霞ケ浦に住んでる住民は誰でも「霞ケ浦の住民」だから、そーゆーのを「固有名詞」とらいわない
おまえ、義務教育のときの国語の時間は寝てたのか?
日本語の文法やら解釈がことごとく間違ってるぞ

363 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 13:54:48 ID:???
>>362
正気か?国語力の低下顕著すぎだろ。
例えば「町民」という言葉が「町に住んでいる人」という意味で使われる場合、これは固有名詞ではない。

それと別に「町民」という名前の人物がいて、その人物を差して呼ばれる場合、これは固有名詞だ。
「霞ヶ浦の住人」の例の場合は明らかに後者。
小学校から国語の勉強をやり直したほうがいい。

364 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 13:59:56 ID:???
>>362
ちょっと落ち着け。
固有名詞だといっているのは>>202であって
358は引用しているに過ぎない

あとカスミンを擁護したくないが、一般名詞の組み合わせでも
それが特定の名称となるなら固有名詞になる

365 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 14:03:16 ID:???
ハンドルネームが固有名詞に当たるというのは、
義務教育程度の語学を学んだ人間には常識の範疇だけどな。

366 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 14:08:11 ID:???
>>365
アホは「霞ケ浦の住民」を固有名詞だと書いているんであって、「霞ケ浦の住民というハンドルネーム」を
固有名詞といっとるわけじゃない
日本語の読解が不自由ならもっと勉強しろ

367 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 14:17:48 ID:???
>固定ハンドルネームは、固有名詞と言うべきでしょう。

>>202をどう読んでもハンドルネームを固有名詞と呼んでいるとしか解釈しようがない。
この理解力の無さは国語教育以前に知能指数の欠陥かもな。

368 名前:彼ら投稿日:2008/04/22(火) 14:19:41 ID:b0UrOJnu
何で俺が国語の勉強をやり直しになっちゃったんだ(・ω・` ) ?
>>363の通りでいいんじゃないかね?
名付けた時点で固有名詞なんだけど理解が難しいかな


例えば俺がコテを「彼ら」と入れたとする
他の人が俺を指すときは「彼ら」と呼ぶが、三人称として俺を呼んでるわけではなく
固有名詞として「彼ら」と呼んでいるんだけどね
要するに代名詞は固有名詞になり得るということで。

369 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 14:28:02 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 16:10:10 ID:???
むかし、桜玉吉が「おれ」って固有名詞(笑)の主人公でマンガ描いてたのを思いだした。
あとのキャラは「ベルノ」だっけ・・・

371 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 16:53:25 ID:AATJQxlT
海外の番組でSAWTの撃っている銃のことをアーバンライフルと言ってましたが
見る限りM-16でした。
普通のM-16やアサルトライフルとどう違うのでしょうか?
またなぜカービンタイプのものを使わないんですか?

372 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 16:54:36 ID:???
アーバンチャンピオンを極めた者のみが使える特注品です。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:10:10 ID:H+ACUf4J
特定アジア3バカ国は、第一次大戦時の日本には何も言ってないのに、なぜ第二次大戦時の日本にだけ文句言ってくるのですか?

374 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:15:04 ID:???
>373
ヘイトスピーチでしたらニュー極か最悪板でどうぞ。

375 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:16:20 ID:???
>>373
あなたみたいなバカは、面と向かっては何も言ってないのに、なぜスレ違いな話題でだけ文句言ってくるのですか?

376 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:25:22 ID:H+ACUf4J
答えになってませんよ?
で、なんでなの?

377 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:28:39 ID:???
>>373
それ軍事の質問か?

第1次大戦時には基本的に朝鮮とも中国とも戦ってない。
だからあの3国にはどうでもいいんだろ。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:28:46 ID:???
>>371
"Urban rifle"は射撃訓練過程の名称。法執行機関などが犯罪者などを相手に使用する。
そこで使用されるのはAR-15タイプの.223、つまりは外見上M16だから。

狙撃に準じた使い方になることもあるので、カービンタイプは望ましくない。
室内突入に使用するならMP-5でおk。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:29:06 ID:???
>>373
一応その時点では戦勝国だから

380 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:30:14 ID:5qX7/xhS
現代でも殿軍(しんがり)は難しい任務ですか?

381 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:30:46 ID:???
対華二十一箇条要求なんてものはあったけど基本的に日本も中国もどちらも戦勝国。
そもそも戦ってません。文句のつけようがない。

382 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:37:21 ID:AATJQxlT
>>378
どうも

383 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:43:19 ID:tkSFVW9Y
さきほど報道番組で、中国は公務員の採用基準として、
女性であれば容姿が最重要視され、能力があっても、不美人であれば、
条件のいい所には就職できないという現状が紹介されていました。
また、歌唱力、ダンス力、酒力の三力も暗黙裡に要求されているとのことです。

そこで質問ですが、それが事実なら、
やはり中国軍の女性軍人というのも美人が多いのでしょうか?

384 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 17:48:52 ID:???
儒学の国だからねぇ。女性蔑視。
韓国が整形大国なのもその辺の風潮と無縁ではあるまい。

だが。
美人が多いかどうかはンな統計なんて多分ないからわからんよ。
美人を集めた諜報部みたいのは間違いなくあるが(むしろこれは中国の得意技)。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:03:22 ID:???
http://www.funnycoolstuff.com/2007/03/07/why-china-is-a-superpower/#more-752

やっぱり写真を見る限りやっぱりブサイクはあんまりいない
確かに美人が多いみたいだな。特にスタイルがいいわ

386 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:13:57 ID:???
このまえのタクシー事件で思ったのですが
アメリカ海軍にはアメリカ人以外でも入れるのですか?

387 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:15:20 ID:???
アメリカ国籍を持っている、つまりアメリカ人でなければ軍には入れません。
ただしアメリカ国籍は所定の手続きさえ行えばどの国の人間でも取得できます。

388 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:20:34 ID:QAHv8/vD
第二次世界大戦後ドイツ領ケーニヒスベルグはソ連領カリーニングラードとなり現在もロシア領となっていますが
ドイツは領有権を主張していたりはしないのでしょうか?
プロイセン公国の首都でありドイツにとって歴史的に重要な地域だと思うのですが
また今後ロシアが返還する可能性はあるのでしょうか?

389 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:22:15 ID:???
>>388
まずはググれ。
そういう歴史的経緯は都市名や歴史を調べれば出てるぞ。
人に頼る前に自分が動いてからだ。

390 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:28:09 ID:???
>>386
まずアメリカ永住権が必要。
永住権を得ていわゆるグリーンカードを取得すれば入隊は可能。
士官になるためには市民権を得てアメリカに国籍を移さんといかんが。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:29:52 ID:???
>388
主張もしないし帰ってくることもない。
すでに国境は確定してる。


392 名前:383投稿日:2008/04/22(火) 18:31:55 ID:tkSFVW9Y
ありがとうございました。
なんか喜び組みたいですね。

ちなみに、それを報道していたのはTV朝日の「ムーブ!」です。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:34:18 ID:QAHv8/vD
>>391
あざーすです

394 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:38:48 ID:???
>>386
 【質問】 米軍は市民権がないと入隊できないの?
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq14b07.html#classification-to-enter

395 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:48:25 ID:???
>>386
あっさりUS Armyのサイト見ればわかる。
ttp://www.army.com/enlist/requirements.html

書いてある「I-551」は永住権利カードのこと。詳しく知りたければ、
ttp://www.mnllp.com/jpngcnatcitdetails.html
参照。

ASVABテストは一般教養の試験の筆記試験。

396 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:50:18 ID:???
>395
英語じゃん…

397 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:56:31 ID:???
>>396
確かなことを知りたければ、一番オリジナルに近いソースを探すこと。
軍事では多くの場合、それは英語になる。

他人が拾い集めた適当なネタの、いいかげんな日本語訳に頼ってると、正しい知識が増えないよ。

398 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 18:58:46 ID:???
>>397
wikiみたいなもんか

399 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:19:18 ID:???
>>388
ドイツ国内に返還を要求すべきだと主張している勢力はある
政権内でも閣僚級のかなりの人間が同じ思いを抱き、しばしば心情を吐露してメディアを
ニギわせたりもしている
ただ、ドイツに限らず欧州各国はエネルギーをロシアに頼っていて、あの国は気に食わない奴の
ガスの元栓を閉めちゃうので逆らえないのよね

400 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:21:37 ID:H+ACUf4J
漁船沈めたり、タクシー運転手殺したりする自衛隊なんてもういらないのでは?

401 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:23:50 ID:???
>>400
国民の大半がそう思うようになれば解体されるでしょう

402 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:23:54 ID:???
>>400
全員がそういう行動をしてそれしかしないならね。

ただ今回の事件は自衛隊発足以来最大と言ってもいいぐらいの
問題ではあると思う。
不慮の事故で、というのとは違うからな・・・。

403 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:24:25 ID:???
ドイツはポーランドなどにも同様の領土問題を抱えていて、こっちは最近、表だって返還要求する動きがある
ただ、ロシアからのエネルギー輸送パイプがそれらの国々を通ってたりして、途中で止められる恐れもあるので余り強気には出られない

で、ロシアが返還する可能性はない
そんなことしたらあちこちの国から分捕った土地を全部返さなきゃならんことになる


404 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:24:45 ID:???
もう人類とか必要ないよな

405 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:29:03 ID:???
>>402
現役自衛隊員による殺人事件はほぼ毎年起きてる
珍しいことではない
00年辺りから刑法犯として逮捕される自衛隊員は毎年200人を越えるレベルで推移している
てか、日本最大の官僚組織で、かつ隊員の質にも問題があるのだから、これぐらい想定の範囲内だ(古い)

406 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:30:25 ID:???
>>400
むしろ欧米やアジアの軍隊がいらない。
中東やアフリカの軍隊は治安に直結するから、今年の夏くらいまはで待ってくれw

407 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:32:00 ID:???
>>405
20歳未満の隊員が「死刑になりたいから」何の関係もない人を通り魔同然に殺した、
なんて事件が毎年起きてるの?

408 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:33:38 ID:???
ネラーの犯罪の方が多いよね

409 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:36:11 ID:???
>>400
チベット人虐殺したり日本へ領海侵犯したりする人民解放軍なんてもういらないのでは?

410 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:36:58 ID:???
>>405
>隊員の質にも問題があるのだから

教育する予算がない

411 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:39:06 ID:???
ID:H+ACUf4Jの大好きなアジアの国が軍隊を解体したら、自衛隊はいらないなぁw
大抵の事は海保で事たりるし。
ベアが飛んできても笑顔で手を振ってやるのが草の根親善外交って奴さ。

412 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:39:17 ID:???
教育する服がない

413 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:43:50 ID:H+ACUf4J
>>409
>>411
アジアの軍は自国を日本や米の侵略から防衛する為に保持してるんです
日本や米とは事情が違う

414 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:45:36 ID:???
安い餌だな

415 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:45:37 ID:???
>>413
それは日本や米だって同じじゃないか
いったいお前は何を言っているんだ

416 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 19:49:13 ID:KU6Z6Vj3
テロ組織認定は内政所管ですから、該当国の政府がテロ組織認定すれば指定できるらしいですが、事実でしょうか?
それが事実なら、自分達の気に入らない組織などを特に理由もなくテロ組織として国際認定できるということになりませんか?

417 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 19:59:58 ID:v2U7CoMd
>>386
>このまえのタクシー事件で思ったのですが
>アメリカ海軍にはアメリカ人以外でも入れるのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
入れます。
海軍以外の軍にも入れます。

説明。
アメリカは移民の国です。
軍も外国人に入隊の機会を与えています。
入隊した人には、市民権(国籍)を与えています。

第二次世界大戦中には、ヒトラーの甥(姓も同じヒトラー)が、アメリカ海軍に入隊しています。
入隊当時はアメリカの市民権は無かったと、霞ヶ浦の住人は想像します。
アメリカがソマリアに介入した頃、敵対勢力の親玉の息子が、アメリカ海兵隊に将校として在籍していて、ソマリアへ派遣されました。
武装勢力の指揮官アイディド将軍の息子が海兵隊将校として在籍しており、部隊とともす
また、アメリカは、昔から移民や市民権取得を条件に、兵士を募集してきた歴史があります。
南北戦争のときには、北軍の兵隊要員して、ドイツ移民を受け入れています。
ベトナム戦争の際には、ベトナムへ従軍した韓国軍兵士を優先的に移民させました。

ベトナム戦争の頃には、アメリカ市民権を持っていなくて、アメリカに在住していた日本人にも召集令状が届きました。
市民権を持っていなくても、アメリカに住んでいる人間には、召集礼状を発行していたのです。
召集に応じて、その褒美に市民権を取得するか。
あるいは、召集を拒否して、アメリカを去るかの決断を迫られました。

参考図書。
アドルフ・ヒトラーの一族―独裁者の隠された血筋 (単行本)
ヴォルフガング シュトラール (著),

下記、アメリカ海兵隊研究サイトの1992年を参照ください。
ttp://www11.plala.or.jp/Gang-Ho/history/

418 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:06:52 ID:Mb3MyMml
日本って本当に戦車なんて必要あるんですか?
戦車買う金で攻撃ヘリとか買った方が良いと思うんですが

419 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:08:13 ID:???
>>416
そんなことしたら政府や、その国の政治家の信用がガタ落ちになるだろ……。

目障りな目の前のハエを叩き潰すことに固執するあまりに、
友人や大事な取引先の前で狂態を晒せと? 一発で信頼を失うぞ。

ちなみにそれを今やってるのが中国。
暴動をチベットの悪辣な陰謀だのなんだの騒いで、世界中の失笑と侮蔑を買ってるでしょ?
しまいには五輪ボイコットっていう話まで出てくる始末。これがどれほど愚かなことか分かるよね。

420 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:09:35 ID:r5g7xLBC
自動擲弾銃は40mmなのに銃なのですか?
自動擲弾"砲"ではないのですか?

421 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:09:50 ID:???
>>418
そんなあなたにピッタリのスレがあります、こちらへどうぞ。
きっとみんな親切に答えてくれると思いますよ。

戦車不要論が許されるのは中学生まで 46
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208181630/


422 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:09:56 ID:???
>>418
戦車買うお金じゃあヘリは買えないよ

423 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:10:18 ID:???
>>419
児童ポルノ法が良い例だな
幼稚園や小学生の時の女子同級生の写真やアルバム持ってるだけで逮捕されるからなw

424 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:11:31 ID:???
>第二次世界大戦中には、ヒトラーの甥(姓も同じヒトラー)が、アメリカ海軍に入隊しています。
>入隊当時はアメリカの市民権は無かったと、霞ヶ浦の住人は想像します。

想像で回答すんなカス

425 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:11:42 ID:Mb3MyMml
>>422
は?買えるだろw
戦車100台買う金あったらヘリ10台買う方がマシだなマジで

426 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:12:57 ID:???
>>418
攻撃ヘリで戦車の代わりをすることはできない

427 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:13:26 ID:???
ああ、不要論スレのいつもの奴か。
相手にしないほうが吉、スルー推奨。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:13:47 ID:???
>>417
>ベトナムへ従軍した韓国軍兵士を優先的に移民させました
じゃなくて、ベトナム戦争に参戦してくれたお礼に
韓国の移民枠があったんじゃなかったか

429 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:16:19 ID:???
>>426
旧ソ連軍の教範では攻撃ヘリは戦車と同じ扱い
「たまたま空を飛べる」ことだけが相違点とされていた

430 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:16:53 ID:Mb3MyMml
>>427が一番スルー出来てないのはデフォでしょうか?

まあ攻撃ヘリもSAMで簡単に撃墜されるからな
戦車も戦車でATMに簡単に撃破されちゃうし
日本の貧弱な戦車なんて前面に喰らっても動作不可になりそうだw

431 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:18:43 ID:???
>>425
戦車100両あれば20箇所の拠点に5両ずつ配備して防備を固められるが、
ヘリ10台では常時にらみを聞かせら得るのは10箇所以下

432 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:18:58 ID:???
>>430
なんだ。日本の兵器を叩いて喜ぶ土人か。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:19:29 ID:???
>>428
いや、当時は従軍した兵士本人への特別枠があった
たしか紅花の社長もベトナムに従軍して、その枠を利用して米市民権を得た
何も韓国だけ特別扱いしたわけではない


434 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:20:47 ID:XWRkCn3N
良く「コヴァ」って見かけるんですが、
それって右翼漫画家の小林原文のことですよね?

435 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:21:47 ID:???
>>429
それは対戦車に限ってのことでしょう
市街戦での歩兵の盾になったり
野砲の展開の間に合わない状態で戦車砲で支援する、というのは
攻撃ヘリでは無理でしょう

436 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:22:40 ID:???
>>434
違います
小林よしのりとその読者、支持者を指す呼び名です

437 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:23:00 ID:???
>>434
釣りにしても餌が貧弱すぎるな、不合格。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:24:34 ID:???
>>430
側面にATMを食らっても耐えられる戦車なんてものが
世界に存在するというのなら、
何処のどんな代物なのか是非教えていただけませんでしょうか?

439 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:25:03 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:25:24 ID:Mb3MyMml
>>438
前面って書いてあるだろ読めんのかこいつは

441 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:26:29 ID:???
まあ、素の74式なら前面でも抜かれるんじゃね(棒

442 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:27:16 ID:Mb3MyMml
結局俺をスルー出来る奴なんていないw

443 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:27:47 ID:???
これが有名なチンコ釣りか。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:28:12 ID:???
>>441
90式でも抜かれそう

445 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:29:38 ID:???
>>444
なんで今回はID隠すの?

446 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:29:49 ID:???
戦車に変わる兵器は、もうSFの世界に登場するシールドバリアしかないなw

447 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:30:52 ID:Mb3MyMml
メルカバ4でさえ前面抜かれたのに、90式が抜かれないはずがねーだろ

448 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:31:11 ID:???
>>425
じゃあ戦車9台とヘリ0機じゃどっちがいい?

449 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:32:03 ID:Mb3MyMml
>>448
ATM1000丁

450 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:32:48 ID:???
釣り≠レス乞食

451 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:33:40 ID:???
>>449

>>418

452 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:34:25 ID:???
>>446
そうなると次の脅威はコンピューターウィルスだな。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:34:35 ID:???
そろそろ派生で

まあ、単なるレス乞食みたいだからスルーするだけでも良いけど

454 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:35:13 ID:Mb3MyMml
>>451
0機なんて問いにもなってねーんだよアホかコイツ

455 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:35:48 ID:???
>>449
馬鹿だな
ATMは丁じゃなくて台または基だろ

456 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:36:46 ID:1MYxOdtj
・重機関銃と軽機関銃の違いって何ですか?
 口径の違いなどですか?

・汎用機関銃みたいなのもあるみたいですがこれは
 重機関銃、軽機関銃とどう違うのでしょうか?

回答よろしくお願いします。


457 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 20:37:28 ID:v2U7CoMd
>>424
>第二次世界大戦中には、ヒトラーの甥(姓も同じヒトラー)が、アメリカ海軍に入隊しています。
>入隊当時はアメリカの市民権は無かったと、霞ヶ浦の住人は想像します。

>想像で回答すんなカス

霞ヶ浦の住人の回答。
「アメリカの市民権は無かったと」は、ほぼ確実です。

説明。
ヒトラーの甥の経歴が複雑なのです。
国籍がどっうなっていたか、本には記載されていませんでした。
そのため「想像します」となりました。

アドルフ・ヒトラーの兄のアロイス(父親の名前もアロイスなので注意)はイギリスへ行きました。
イギリスで、アイルランド人の女性と結婚しました。
息子が出来ました。
アイロスはドイツへ帰国しました。
母子はイギリスに残りました。
第一次世界大戦の勃発で、音信が途絶えました。
第一次世界大戦後、息子は、叔父のアドルフがドイツで政治家として成功したことを知りました。
そこで叔父を頼って、ドイツへ行きました。
権力者の一族として、豪奢な生活ができることを夢見たのです。
ところが、願いは適いませんでした。
すると、今度は一転、アメリカへ行って、反アドル・ヒトラー運動をしたのです。
その一環としてアメリカ海軍へ入隊しました。
除隊した戦後もアメリカへ住み、そこで没しました。

国籍がどうなっていたのは、よく分からないのです。
アメリカへ入国して、直ぐに市民権が取れる訳では無いでしょうから、アメリカ海軍入隊当時は、アイルランドかイギリスかドイツかの国籍を持っていたのでしょう。

458 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:37:58 ID:Mb3MyMml
9台と0機どっちがいい?みたいなマヌケな質問する奴がいるこんなスレじゃあ・・・

459 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:38:14 ID:???
>>454
戦車100台買う金があるならヘリ10機買う方がいいんだよね

もし戦車が9台しか買えない金しか持ってないなら
ヘリは買えないよね

小学生でも分かるよね

460 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:38:52 ID:???
>>458
ID書くそうよ乞食さん

461 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:39:54 ID:???
>>459
いい加減派生スレでやれ

派生議論スレ33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/

462 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:40:56 ID:XWRkCn3N
>>436
調べたら小林よしのりってお坊ちゃま君の作者ですよね?
なんか悪く言われてるのは何ででしょう?

>>437
(´・ω・`)?

463 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:41:35 ID:Mb3MyMml
>>459
日本ってそんなに貧乏なのか?

464 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:42:33 ID:???
>>456
厳密な定義は無いが、概ね三脚などに据え付けて使うのが重機関銃、
二脚や脚なしで運用するのが軽機関銃
で、汎用機関銃は三脚外しても運用できるし三脚に据え付けても運用できるもの

465 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:43:17 ID:???
>>456
運用の違い。
分隊〜小隊に配備してともに移動し、機動的に運用されるのが軽機関銃。
中隊〜大隊レベルで配備して拠点防備や突撃支援など固定して運用されるのが重機関銃。

汎用機関銃、いわゆるGPMGは2脚と3脚を交換することでその両方がこなせる機関銃。
ドイツのMG34を嚆矢とし、現代ではアメリカのM60やベルギーのFN-MAGなどがそれに当たる。

466 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:44:14 ID:???
でさ。
アロイスとアイロスのどっちなのかね。頭の弱い人。

467 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:44:46 ID:???
>>462
あいつの思想は支離滅裂してるから
矛盾しまくってるんだよなぁ
それに軍事のことをまったく調べずに書いてるから
テンプレにある良レス回収のコヴァんとこ見てみ

468 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:45:01 ID:???
>>462
軍事に関する知識が乏しいうえ偏っているにも拘らず
「戦争論」という本を刊行したため。
その他にも軍オタからは失笑ものの主張を続けている。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:45:07 ID:???
>>417
アメリカにはグリーンカードというものがあるのを理解しましょうね。
市民権がなく、現在のアメリカ軍に入隊するにはグリーンカードを持つか、
コンパクト加盟国の国民である必要があるよ。


470 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:46:24 ID:???
ほらほら病院はこっちだぜ?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208181630/

471 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:46:35 ID:Mb3MyMml
>>459
ねえねえ日本って本当に戦車9台しか買えないほど貧乏なの?

472 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:46:43 ID:???
>>447
メルカバ4の前面装甲は全然優秀じゃない。

M1A1は(自軍に撃たれたのも含めて)前面を抜かれるような無様なことはなかった。
90式はM1A1に比肩するのではないかとウワサされたりするような話がある。

473 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:47:53 ID:???
戦車議論は派生か専用スレで

474 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:48:41 ID:???
>>462
あんな糞漫画描いたから馬鹿にされてる

475 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:49:34 ID:???
>>462
つうか2ちゃんでは通称「コヴァ板」があるくらい小林よしのり叩きはメジャーだと思ってたが。

ゴーマニズム宣言関連板
http://tmp7.2ch.net/kova/

476 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:49:39 ID:???
>>456
軽機関銃は1〜3人で搬送してすぐ射撃出来る機関銃。
(分解・組立てなどせずに運べる)

重機関銃はその逆。ただし、台車など使うことで2〜3人で押せなくも無いの
だけれど。
脚の有無は関係ない。

汎用は軽機関銃と重機関銃の両用で、要するに重機関銃の性能を軽機関銃なみの
重量で実現する訳だけど。
空冷銃身を交換式にすることで、軽量なまま、火力が長期的に展開出来るようにする。
でも、汎用と言いつつ、軽機関銃としては重すぎ。重機関銃としては火力が無さ過ぎと
言う評価が下ることも多々あり、結果的に分隊火器と重機関銃を分けて使用する場合
も多い。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:50:32 ID:???
>>471
ねえねえ戦闘ヘリって本当に戦車10台で買えるほど安いの?

478 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:50:40 ID:???
>>462
俺が東大生じゃないからと言って差別しやがったから。

479 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:52:26 ID:???
>>463
今の段階でMDの実射訓練を諦めたぐらいだし、イージス艦用のが本格配備されたら
F-1と5F-2の部隊を全廃しないといかんぐらい貧乏(by読売

480 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:52:31 ID:???
>>477
平成20年度の予算で防衛省が要求したアパッチは1機あたり200億円を越えてたから、
90式と比べると30両分ほどだな。

481 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:52:35 ID:Mb3MyMml
>>477
コブラって100億近くするんか?

482 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 20:53:49 ID:v2U7CoMd
>>456
>・重機関銃と軽機関銃の違いって何ですか?
> 口径の違いなどですか?
>・汎用機関銃みたいなのもあるみたいですがこれは
> 重機関銃、軽機関銃とどう違うのでしょうか?
>回答よろしくお願いします。

霞ヶ浦の住人の回答。
移動の難しい機関銃が、重機関銃です。
移動のやさしい機関銃が、軽機関銃です。

説明。
最初の機関銃は、防御用の重機関銃だけでした。
それを、攻撃用に持ち運びできるようにしたのが、軽機関銃です。

汎用機関銃は、同じ機関銃の脚を取り替えて、重機関銃にも、軽機関銃にも使えるようにしたものです。

下記、ウィキペディアの機関銃の歴史の日露戦争ではを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
下記、ウィキペディアの重機関銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
下記、ウィキペディアの軽機関銃を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
下記、ウィキペディアの汎用機関銃を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E7%94%A8%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

483 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:53:50 ID:Mb3MyMml
ところで日本って戦車9台しか買えない程貧乏なの?

484 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:54:23 ID:???
>>481
120億をちょい越える

485 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:54:25 ID:XWRkCn3N
変なたとえにするからこの馬鹿には判らないんだよ。

>>471
ヘリ10機と戦車100両じゃどっちが良い?

486 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:55:13 ID:???
>>471
2006年には11両しか買えなかった貧乏国だよ

487 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:55:46 ID:???
>>483
だからMDが自衛隊予算の全てを食いつくそうとしてるんだから、他の装備なんて買えないのよ

488 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:55:48 ID:???
ID:Mb3MyMml
スルーでよろしく


489 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:57:03 ID:???
>>488
単に無知なだけのようだから教育する価値はある
それに今、ひまだし

490 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:57:21 ID:???
700億で2000億の買い物が出来るとはお得だな

491 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:57:22 ID:???
>>462
ちなみに、だ。
小林は小林でも源文氏の方は、軍板では「閣下」と呼ばれておられるほどの重鎮なのだ。
コヴァなんぞと一緒にはしないでもらいたい。

コテも持っておられるぞ「一等自営業」というのがそれだ。

492 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:57:47 ID:???
>457
>国籍がどうなっていたのは、よく分からないのです。

よくわからないのならば例として出すな。
繰り返すが
「想像で回答すんなカス」

493 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:59:05 ID:1MYxOdtj
>>464 >>465 >>476 >>482
回答ありがとうございました。
口径よりも運用によることが大きいみたいですね。

494 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:59:17 ID:XWRkCn3N
コヴァについて答えてくれた人ありがとー。

495 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:59:24 ID:???
>>492
>国籍がどうなっていたのは、よく分からない

は事実であってカスミンの想像でも何でもないだろ

496 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 20:59:51 ID:???
ID:Mb3MyMmlに台湾チャンネル並の強度がありますように(パンパン
あいつは初めて登場してから一週間ぐらい持った


497 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:01:10 ID:???
>>496みたいなのはキモいと思う

498 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:01:31 ID:???
>>472
90式の正面装甲はラインメタル120mmの成形炸薬弾頭やAPFSDSを数発打ち込んでも問題なかったんだよな。
TOW対戦車ミサイルくらいなら平気だろ。

499 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:02:23 ID:???
>>496
お前が遊ばれてるのにいい加減気付けよ

500 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 21:02:47 ID:v2U7CoMd
>>466
>でさ。
>アロイスとアイロスのどっちなのかね。頭の弱い人。

霞ヶ浦の住人の回答。
アロイスが正しいです。

下記、ウィキペディアのアドルフ・ヒトラー経歴の出生を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC

501 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:06:02 ID:???
いや……つーか、M1A1の正面装甲って90式以下だぞ。
重金属装甲だし、質量効率激悪だし。

M1A2でやっと90式と肩を並べたんじゃね? ってレベル。

ちなみにメルカバの対KE防御力は、Mk4でもかなり性能が悪い。
だいたい、メルカバって対CEを念頭に置いた設計だし。

502 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:06:06 ID:???
>>496

逆に考えろ。お前が一週間遊んでもらったんだと

503 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:09:24 ID:???
>>496
どうせ遊ぶなら派生スレで遊べば良いのに

504 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:13:12 ID:???
オサマ・ビン・ラディンってどこにいるんですか?

505 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:13:42 ID:3UuWYunN

なんでブラックホールってあんなに入場料が高いのですか?
1200円は高いなあ

ヴィクトリーショウのほうが良いなあ。
ブラックホールはいったこと無いけどなんか違いはありますか?

506 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:14:01 ID:2MgQjEj8
「諸兵科連合」って英語ではどのように言うのでしょうか?
エキサイト翻訳では「Various arm union」
Yahoo!翻訳では「Association of many combatants」とでたのですが・・・

507 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:14:50 ID:???
頭が弱い自覚はあったか。

508 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:14:54 ID:???
>>505
主催者がボってるから
ブラックホールは西洋チャンバラのあるヴィクトリーショー

509 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:15:25 ID:???
>>504
高田馬場

510 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:16:01 ID:???
>>496が早く消えますように(パンパン


511 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:16:24 ID:???
>>504
下北沢

512 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:17:12 ID:???
>アドルフ・ヒトラーの兄のアロイス(父親の名前もアロイスなので注意)はイギリスへ行きました。
>イギリスで、アイルランド人の女性と結婚しました。
>息子が出来ました。
>アイロスはドイツへ帰国しました。

なるほど4行目以降は別人の話になる訳だな。
父親の名前以上に注意すべきことだな。

513 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:17:31 ID:Mb3MyMml
日本って本当に攻撃ヘリなんて必要あるんですか?
攻撃ヘリ買う金で戦車とか買った方が良いと思うんですが

514 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:18:50 ID:???
>>513
ジュリーにピカドンでも作ってもらえ。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:18:58 ID:???
>>506
Combined Arms

516 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:19:33 ID:???
>>513
だから、アパッチの調達は今年で打ち切った。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:20:06 ID:???
潜水艦買う金でイージス艦買ったほうがいいというのと同程度の馬鹿だな。

518 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:20:31 ID:???
>>506
Combat Team が一般的。
これに規模を示す名詞が付くので、例えば連隊戦闘団だったら
Regimental Combat Team とする。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:21:10 ID:Mb3MyMml
>>517
潜水艦は必要不可欠だろ

520 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:21:49 ID:???
>>512
なんかガキみたいだな

521 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:22:46 ID:2MgQjEj8
>>515
>>518
即レスありがとうございました。

522 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:23:13 ID:???
>>513
418:名無し三等兵 2008/04/22(火) 20:06:52 ID:Mb3MyMml
日本って本当に戦車なんて必要あるんですか?
戦車買う金で攻撃ヘリとか買った方が良いと思うんですが

523 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:23:51 ID:3k2++YEn
何故に89式小銃はアドオン式グレネードランチャーを装備しないんでしょうか?
ウィキペディアによると主に
1.アドオン式を装着した場合、小銃の照準特性が変化する為。
2.擲弾射手が固定されるのを嫌った為。
の二つ理由がありましたが、この問題は米軍を始めとしたアドオン式を装備している
全ての軍隊に言える事ですし、それにいざって時に直ぐに撃てないし、96式40mm自動
擲弾銃との弾薬共有ができないからデメリットの方が強い気がしますが・・・。

524 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:24:00 ID:Mb3MyMml
そもそも日本に防空以外の陸上戦力って必要か?
どうせ海渡ってこれないだろ
つか海渡られた時点で日本終わりだからな
その前に工作員天国な日本はそれ以前に既に終わってるっぽいが

525 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:24:33 ID:???
攻撃ヘリも戦車も潜水艦もイージス艦もID:Mb3MyMmlより必要

526 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:25:05 ID:???
>>521
「諸兵科連合」という概念を説明する語としては>515
実際に諸兵科連合によって構成された部隊を呼称する語としては>518

527 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:25:38 ID:???
>>524

> そもそも日本に防空以外の陸上戦力って必要か?


> つか海渡られた時点で日本終わりだからな

矛盾

528 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:26:59 ID:???
>>524
雑談スレに行って緑装薬4ってコテがいるから、その質問ぶつけてみて、じっくり教えてくれるから。

529 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:27:33 ID:Mb3MyMml
>>527
どこがどう矛盾してるの?
海渡ってこられるってことはシーレーン崩壊してるだろ
補給物資無しに何年耐えられるんだ?
陸上戦力あろうがなかろうが勝敗は見えてるだろ

530 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:28:19 ID:???
>>523
2の理由が大きい。
つまりは、専業の「榴弾手」という形で固定させたくないわけ。

米軍は逆にポジションが固定化されてるほうを望むが、自衛隊の場合人手不足が長くて
ポジションを固定化させると運用が硬直化するので、「この事はこの人にしか出来ない」
という編成になるのを嫌う。

531 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:29:05 ID:???
>>529
> 海渡ってこられるってことはシーレーン崩壊してるだろ

ソース

532 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:29:52 ID:???
>>531
なんでもかんでもソースに頼るゆとりは邪魔なだけだな

533 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:30:18 ID:???
>>529
仮に陸上戦力がなかったら、シーレーンが崩壊してないような状況でも渡ってこられる程度の戦力で日本占領されちゃいますよ。

534 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/22(火) 21:30:57 ID:jUKoRFt1
>>524
陸上戦考察スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1192361400/l50

日本には陸上戦力が必要 その24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1207398445/l50

数少ない国家予算から分配される更に少ない防衛予算を
どのように配分するかですが、
とりあえずヘータイさんいないと色々困るズラ。

と言う訳で、上の2つのスレへどぞどぞ。


535 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:31:33 ID:Mb3MyMml
>>533
>その前に工作員天国な日本はそれ以前に既に終わってるっぽいが
あってもこのザマじゃなぁプギャ

536 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:32:42 ID:???
海上・航空戦力が健在なら一兵たりとも海を渡ってこれないとかいうのはゲームの影響なんだろうか。
海上ステージをクリアしないと陸上ステージには進めないって…。

537 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:32:46 ID:???
>>535
自分のレスは正しいよね

538 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:33:49 ID:Mb3MyMml
>>536
なんでもかんでもゲームに例えるのは良くないなぁ

539 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:33:53 ID:???
>>535
日本が工作員天国なソース

540 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:33:59 ID:???
>>535
工作員うんぬんと陸上兵力の話はとりあえず関係ありませんので。

541 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:34:46 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:34:47 ID:???
まともな答えが返ってこないあたり、釣り「のつもり」っぽいな。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:35:09 ID:???
自分の考えがすべて正しい前提で話さないで下さい

544 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:35:52 ID:???
ソースは自分のレス(笑)

545 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:36:09 ID:Mb3MyMml
格好つけてスルーとか言っておきながら誰もスルー出来ないとはこれまさに・・・

546 名前:土浦の住人投稿日:2008/04/22(火) 21:36:37 ID:???
土浦の住人の回答。

自分の考えがすべて正しいとは思っていません。

すべてWikiまかせです。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:36:53 ID:???
「俺を無視しろ!」って叫んでる人がいますね

548 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:36:53 ID:???
>>493
そんなことはない。
12.7mm(.50口径)は重機関銃であって、どのように使っても汎用とか、軽機とかはいわない。
逆に7.62mmを重機ということもない。軽機か汎用だ。

549 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:39:02 ID:Mb3MyMml
日本には戦車は必要無いってのがこのスレの総意のようだ
戦車必要無いとか言ってるのはどこのガキだ?
南韓か?中共か?

550 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:39:38 ID:???
>>545
乞食には何かしら恵んであげないと悪いでしょ?

551 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:39:47 ID:???
6.5mmの重機関銃も存在したがね。

552 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:41:09 ID:???
>>539
・不特定多数の人間が書き込む初心者スレに総意など存在しない
・お前自身以外にそんなことを言っているガキはこのスレには見当たらない
・軍事的常識から外れたことを言っている人間をみたらすぐ特定アジアだと思うのは何かに毒されてる

短いレスの中に三つも間違いを詰め込むとはさすがだな。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:41:20 ID:???
>>548
7.7mmで重機関銃を名乗った奴がいますけど。
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/m_gun/92hmg.htm

554 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:41:21 ID:???
>>549
418:名無し三等兵 2008/04/22(火) 20:06:52 ID:Mb3MyMml
日本って本当に戦車なんて必要あるんですか?
戦車買う金で攻撃ヘリとか買った方が良いと思うんですが


戦車いらないって喚いてる南韓か中共のガキはお前だけだよ

555 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:41:23 ID:???
>>523
とりあえず言いたい事は判るが
>擲弾銃との弾薬共有ができないからデメリットの方が強い気がしますが・・・。
アドオン式にしても共用なんて無理だよ。

556 名前:548投稿日:2008/04/22(火) 21:42:09 ID:???
>>548 補足
先に口径があって、それを有効に運用するための条件(機銃の重量や反動、安定させるための架台、
射程を活かすための安定、照準装置など)が発生し、その条件によって運用方法が決まってくる。
場合によっては多様な運用ができることもある。

もっとも、運用目的を考え、それを可能にするための性能を考えると口径が決まり、という考え方もできる。
ただ、この場合も口径が大きな要素となることに変わりはない。機関銃の分類に口径はとても大事。

557 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:42:43 ID:???
>>552
お前も安価間違えるとか流石だな

558 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:42:56 ID:Mb3MyMml
日本には戦車は必要
もちろん攻撃ヘリも潜水艦もイージス搭載艦も必要
今でも足りないくらいだ
おまけに何時まで亜米利加の核の傘の下にいられるかわからん状況だ
核兵器も今後必要となるだろう
それを搭載するICBMだって必要になる

559 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:43:42 ID:???
>>558
でもお前は日本に必要ないから死ねばいいよ

560 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:44:07 ID:???
「戦車不要」よりはまともな主張に近くなってるな
だんだんレベルダウンしてるみたいだから飽きられないためにはもうちょっと電波を磨いたほうがいいぞ

561 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:44:21 ID:???
>>548
>逆に7.62mmを重機ということもない。軽機か汎用だ。

違うけど。M1919とか。
マイナーチェンジしたモデルの中にはストック付けて軽機関銃的な形態にした奴も
あるけど。何せ初期モデルが水冷だから。

562 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:44:22 ID:Mb3MyMml
>>557
揚げ足取りダサすぎ

563 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:44:31 ID:???
>>558
酷使様、4行目に明確なソースをお示しくだされ。

564 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:44:33 ID:???
これが噂の統合失調症か

565 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:45:22 ID:???
ID隠してもうちょっと文体に気を使えば、念の入った自演にも見えるんだが

566 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:45:37 ID:???
>>562
心配しなくても誰も乞食さんの揚げ足取りなんてしてないよ

567 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:47:05 ID:???
カスミンの方がまだ可愛いげがあるな(性的な意味で)

568 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:48:23 ID:???
>>561
君が昔のことをすごくよく知ってることはとてもよくわかった。エライね。

569 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:49:01 ID:???
>>567
カスミンは俺の嫁

570 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:49:13 ID:Mb3MyMml
中共の常識はずれな考え方を自覚してない連中が多すぎる
北京オリンピックだってのに、チベット暴動鎮圧するのに軍まで出して大虐殺するような国だ
しかも国民に情報をひたすら隠し、逆に国民を洗脳する
そんな危険でキチガイじみたアホな国が隣にあるんだぞ?
自衛隊が無い場合は誰に守ってもらうんだ?
国連か?国連は正義の味方じゃありません
亜米利加か?日本が戦わないのになんで亜米利加の兵士が血を流してくれるんだよ
日本がもし中共に占領された時、日本各地で地獄のような光景が広がるだろう
それだけは間違いない
それを食い止めるために軍隊は必要なのだ

571 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:49:19 ID:???
シナねり アカねり 中共の悪逆非道を喧伝するとよい
1988年3月チベットで行なわれたこと
http://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

胡錦濤はチベット虐殺の張本人だった!
http://jp.youtube.com/watch?v=pab7NQ2Q1Pk&feature=related


東トルキスタンにおける中国共産党の弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw&feature=related

東トルキスタン / ウイグル族大弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zz4PwTMnXVY&feature=related

572 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:49:30 ID:???
イヤ、実は俺、カスミンの嫁。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:50:17 ID:???
結局基地外か

574 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:50:51 ID:???
>>572
カスミンなら俺の隣で寝てるよ

575 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:50:54 ID:???
>>556
それも違いますね。

ある重機関銃をベースに輸出バージョンでは口径を変えたなんて例もありますから。
先に口径ありきって。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:51:20 ID:???
>>568
知らないことは恥じゃないよ。
一つ賢くなったね。

577 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:52:35 ID:Mb3MyMml
ってことで戦車とかいらんだろマジで
攻撃ヘリだけでいいんじゃねー?

578 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:54:41 ID:???
これが
噂の
統合失調症

579 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/22(火) 21:55:01 ID:jUKoRFt1
ところで諸兄、質問です。

陸自はまだグリースガンを使っているのでしょうか。
戦車隊の人は使っているようなテキストを拝見したのですが。

< どんだけ長持ちなのよおじいちゃん。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:55:14 ID:???
>>577
ヘリはせいぜい数時間しか飛んでいられないし、悪天候だと飛べない。
地域を確保するには陸上戦力が必要。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:55:24 ID:???
>>577

>>549

582 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:55:24 ID:0Yibwao+
今でも先進国で銃殺刑を残してる国ってありますか?
あるのならどのような場合に銃殺刑が執行されるんでしょう?

583 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:55:29 ID:???
>>577
>>570まで解ってるのになんでまたそうなるんだw

584 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:56:41 ID:???
>>582
軍隊には今でもあるんじゃないの?
敵前逃亡とか

585 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:56:45 ID:iKUBRbQM
日本陸軍は、自軍の兵士を積んだ輸送船がポコポコと潜水艦に沈められるを目の当たりにして、
海軍は頼りにならないと感じたと思いますが、陸軍独自で何か船団護衛の対策を打ったんでしょうか?

586 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:57:32 ID:???
なんで統合失調症に名前が変わったのかな?
分裂病の方が的を射てるよね

587 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:58:17 ID:???
>>582
先進国でも、軍隊の刑罰は銃殺刑を残しているところは多い。
アメリカも、州によっては、場合によっては銃殺にすることも可能とか。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:59:42 ID:???
たしかかのジェンキン寿司も本来なら銃殺刑だって言ってなかったっけ?

589 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 21:59:54 ID:???
>>579
単に代替の当てが付かないから>グリースガン
45口径弾も陸自の装備体系から消えつつあるので射撃を行う事も稀

590 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/22(火) 22:00:48 ID:???
重機関銃とは、拠点防御などの用途が最初であった、砲袈のように大きく重い架台を使用するもので
航空機関銃や対空機関銃としての運用も同様に大きく重い架台を使用した大口径長射程の機関銃の事です
持続発射弾数が大きく、長射程で、運用には車両などの支援が必要です
人力での運搬は最低三人と、弾薬運搬手が別途必要です、大隊機関銃とも呼ばれます

中機関銃とは、重機関銃に比較して軽量軽便なもので、前線の兵士と共に移動し、
攻撃用途にも防御機関銃としても機能します、歩兵が徒歩で運用する最大火力を持つ自動火器の一つで、
銃身を交換する事で持続発射弾数を拡張する事が可能で、銃身交換が簡単な物が主流です
軽量な三脚袈台を外すと軽機関銃としても運用可能なので、中隊機関銃とも呼ばれます

軽機関銃とは、中機関銃よりも軽量小型、小口径で、一人でも運用可能な物が主流です
二脚で簡易陣地に据えて使用する、防御機関銃で主として基幹小銃の弾丸を使用し、小隊機関銃とも呼ばれます

分隊自動火器とは、自動小銃/突撃銃よりも持続発射弾数などの強化拡張を図ったもので
分隊の火力を強化する為に配備されたものです、分隊支援火器とも呼ばれ、突撃銃を強化したものもあります。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:02:22 ID:???
>>588
え?あずま寿司?

592 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/22(火) 22:03:11 ID:???
>>579
半ばモスボール状態で継続運用されているようですが、
これの更新用とされた9mm機関拳銃がアレなので困っているそうです
風の噂にFNP90PDWに切り替わるような話もあったようですがw

593 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:04:54 ID:uf7vdnJw
>>589
横から質問なんですが、代替には89式の折りたたみストックが充てられると思ったんですがやはり遅れているんでしょうか。

594 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:06:39 ID:???
>>593
より優先度が高い64式小銃の更新すらまだ終わっていないのに、SMGの更新が優先されるはずもなく

595 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:07:27 ID:2vTYEFZ5
東側の戦闘機の写真を見ていると
着陸後などでタキシーするとき、片方のエンジンだけが開いてますが、あれはなぜでしょうか?
色々調べたのですが答えが出ず。。。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:09:22 ID:???
>>585
輸送船に高射砲と砲兵(船舶砲兵と呼ぶ)を乗せてるし、船ごと沈められて大きい犠牲も出している。
あと空母型の全通甲板を備えた輸送船秋津丸(いわゆる陸軍空母)にオートジャイロを載せて船団護衛をやらせてる。

597 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/22(火) 22:11:08 ID:jUKoRFt1
>>589 >>592 回答ありがとうございます。(^^)

見せて貰った米軍が名前わからなかったと言うオチがついていましたよ。
あんまり古すぎて当の米兵がわからない。(笑)

>>585
陸軍の船舶護衛については砲兵がついていた筈なんですが、
現在、手元に当該資料がありません。
しばし、何方かがテキスト書き上げるまで、お待ちくださいませ…。
(軍板内に当該スレがあった気がするのですが)

598 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:11:43 ID:???
>>595
燃費節約とか、極力エンジン使わないようにじゃね?
どちらにせよロシアっぽい理由だと思うよw

599 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:12:58 ID:uf7vdnJw
>>594
確かにそうですよね。
こういう個人装備ってまとめて更新した方がいい物なんですか?

600 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:15:23 ID:2vTYEFZ5
>>598
俺もそう考えてて多分そうだろうと思ってはいますが。。。
でもきちんとした答えが出ないと気持ち悪くってw
これはもう現役のロシア軍パイロットに聞かないとダメなんだろうかw

601 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:16:10 ID:???
>>599
補給の手間が増えるから、できれば新旧装備の混在は避けた方がいい。

ただ、まれに、新型装備の欠陥が見つかったりすると、全軍の機能が麻痺することもあるので、
保険として旧型との二重装備をした方がいいこともある。

602 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:17:10 ID:???
>>595
ロシア空軍に直接メールで聞けば?
おそらくその程度のことなら答えてくれるはずだよ
ただロシア語が出来ればの話だが・・・(英語でもいけるとは思うが)

603 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:17:29 ID:???
>>600
民間機でも、タキシング時はエンジンの一部を燃料節約のために止めることもあると、何かで読んだ。

604 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:19:26 ID:???
>>599
まとめて更新できる予算があるならまとめてしまった方が、当然トータルコストでは安価になる。
実際には予算の絡みなどで、そうもいかんのだが。

605 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/22(火) 22:30:08 ID:jUKoRFt1
>>604
例えば小銃だけ、を1度に更新するなら、
あと予算がどれだけ必要なのかな。
自分で計算しろ、なんだけど。(^^)

トータルコストで得と解っていても予算避けない位、逼迫しているのはわかるんだけど。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:34:11 ID:???
帝国海軍の潜水艦部隊はなぜ、通商破壊戦を積極的に行わなかったのですか?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:38:36 ID:???
>>606
彼らの仕事は艦隊決戦に先立って敵主力艦隊を発見し通報することと、
敵艦隊の中核戦力(=戦艦)を雷撃して少しでも艦隊決戦を有利にすること
(これを暫減作戦という)であって、通商路を破壊することではなかったから。

608 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:39:01 ID:???
>>606
やってるし
ソロモンキャンペーンが滅茶苦茶になってなければ大規模に実施する予定だった

そもそもアメリカは資源大国だから大した影響は与えれなかっただろうが
後は大して重要でもない英国のインド洋航路とか

609 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:39:28 ID:???
>>607
そうか、わかったからもういいよ
早く消えてね

610 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:51:52 ID:ccuWRUm/
>>606
破壊したくても
メインの相手はイギリスみたいな島国じゃなくて
大陸国家アメリカ

通商破壊はイギリスや日本のような島国で海外貿易で成り立つような国だから有効な技

611 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:53:34 ID:???
>>607>>608>>610 有難うございました。

>>609 お前が失せろ。

612 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 22:55:30 ID:v2U7CoMd
>>606
>国海軍の潜水艦部隊はなぜ、通商破壊戦を積極的に行わなかったのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
司令部の提督や参謀が愚かだったからです。

説明。
現場の潜水艦乗りは、通商破壊戦を主張しました。
ドイツは日本に、通商破壊戦をしてくれるように要請しました。
それを無視して、無意味なガタルカナル島への食料輸送など
させたのです。

日本海軍の戦前の構想では、潜水艦を艦隊決戦のために使うものでした。
この考えは、アメリカ海軍も同じでした。
ところが、アメリカ海軍はドイツ海軍のUボートの活躍を見て、方針を変えました。
潜水艦を通商破壊戦に使うことにしたのです。

日本海軍は、戦前の構想を変えませんでした。
開戦直後、真珠湾の周囲を日本の潜水艦が監視しました。
しかし、これは労多くして、戦果の少ないものでした。
潜水艦は、強力な艦隊に対しては弱いのです。
しかし、より弱体な輸送船に対しては、強いです。
現場の潜水艦乗りは、通商破壊戦を主張しました。
しかし、司令部の愚かな提督や参謀たちは、それを許しませんでした。
ガタルカナル島への食料輸送を命じました。
マリアナ海戦の折には、直線の等間隔で哨戒線を張るように命じられました。
そのため、直ぐにアメリカ側から発見されて、多数の潜水艦が沈められました。

613 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:55:52 ID:???
>>606
通商破壊でアメリカの大動脈を締め上げるには遠過ぎる。
日本は直接本土を狙われたが、日本に出来たのは精々豪州遮断くらい。
そして、史実ではこれは失敗に終わった。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:56:37 ID:RcJcWqrO
ワシントン条約で戦艦だけでなく、当時主力艦とはいえなかった空母まで保有が制限されたのは何故でしょうか?

615 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 22:56:52 ID:???
>>612 お前も失せろ。馬鹿。

616 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/22(火) 23:00:33 ID:jUKoRFt1
当時、日本海軍の戦力に比べて、

米国海軍がそれだけ巨大だったので、
駒(砲艦)潰す事にしか目がいかなかったのね。

本当は駒(砲艦)よりも
兵員を満載した輸送船沈める方が効果的だった訳なんだけど。

とにかく余裕がなかったのね。

617 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:03:00 ID:???
>>616
輸送船の潰しというブローが効いてくるような長期戦だと日本に勝ち目はないんで

>兵員を満載した輸送船沈める方が効果的だった訳なんだけど。
陸戦スレでも良くある話だけど
敵の上陸第一派はまず阻止できない

618 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:07:19 ID:???
>>606
通商破壊以外に任務があったから。
具体的に言うと輸送。
輸送にこき使われる昭和17年以前は積極的に通商破壊を行っている。
(もっとも、魚雷の自爆問題等に悩まされたようだが)

>>612
まったくの誤解。日本もアメリカ西海岸やインド洋などで潜水艦による通商破壊戦を行っている。
また、上層部も通商破壊に対して無関心ではなかった。

以下抜粋
『昭和17年3月1日、大海指第60号
 作戦方針
 太平洋及び印度洋全域に亘り極力敵海上交通戦の破壊攪乱を計るとものとし〜』
『同17年6月22日、大海指第107号
 作戦方針
 1)他の作戦に支障なき限りあらゆる使用可能な兵力及び機会を利用し極力敵の海上交通を破壊攪乱し以て敵国の屈服を促進す。
 2)潜水艦の大部を主として本目的の為に使用し兼て好機敵艦船の攻撃に任ぜしむ。攻撃重点を敵海上交通頻繁なる海域に置き差し当たり其の指向方面を左の順序とす』

結局、ただでさえ絶対数が増えているのに加えて、輸送などの任務が増えたせいで行えなかったということ。

619 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/04/22(火) 23:09:17 ID:jUKoRFt1
>>617
ああ、いや、兵の命の値段が世界一高かった米国相手なら、有効、
と言う後智恵ですだよ。

太平洋にバラまいた島嶼は後智恵ならエサとして使い、
潜水艦1隻と乗員と引き替えに、
大隊クラスが乗った船を沈める、と。
で、任務終了後は逃げ切れない場合はさっさと降伏させる、とか。
まあ、そんな訳で当時の海軍を非難するのは、
後智恵と言う結論で…ここらへんで〆きり。^^

回答ありがとうございました☆

620 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:10:03 ID:???
>>606
潜水艦による通商破壊などは(無駄ではないにしろ)長期戦の戦略。
そして長期戦になれば日本は敗北必死。

621 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:16:46 ID:???
>>611
ID出す気がないなら失せろ

622 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:17:21 ID:???
>>585
空母を作ろうとしました。

623 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/22(火) 23:19:55 ID:AOOn71gt
以前に日本潜水艦スレでかなり突っ込んで書いてますんで探してみてください。

ごく簡単に言うと
・日本の手の届くところにアメリカの通商路はなかった

です。開戦劈頭西海岸で通商破壊戦を行ったのは
あくまで開戦に備えて事前配備された潜水艦によるものであり、例外中の例外です。

一方でインド洋〜豪北にかけての通商破壊はかなり積極的に行っており、
ドイツからの要請もこの方面での通商破壊戦強化を主軸に応える手筈でした。
日本はインド洋をしっちゃかめっちゃかにしてイギリスを搦め手から干上がらせる戦略を採ろうとしていたわけです。

624 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:22:05 ID:???
>>614
当時は、有用性が理解できなかったので、とりあえず、巡洋艦扱いで規制されました。
だから、砲は8インチまでとなってます。

625 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:22:15 ID:???
>>623
初質スレの常連回答者でないやつが
横から口挟むなよ

626 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:22:55 ID:DOa+/g75
壊血病を防ぐ為に日本の潜水艦乗りにはビタミン剤、Uボートの乗員は
ザウアークラフトやレモンを取っていたそうですが、アメリカやイギリスの
潜水艦乗り達は、壊血病予防に何を摂取していたんでしょうか?

627 名前:ふみ投稿日:2008/04/22(火) 23:23:36 ID:???
>霞ヶ浦の住人の回答。
>建前としては、その通りです。
>実際、開戦してはいけないとの意識が強くあれば、バルジの水密鋼管ごとき>の理由で開戦はしないでしょう。

>しかし、出師準備が行なわれると、技術的問題で、途中で止めるのは、難しく>なるということです。

大きな誤り。
大陸で徴兵した兵士での犠牲を出しているが故に、一般市民や社会に
対して「戦争の成果」を示さなければならない立場に追い込まれた陸軍と、
「既に無条約時代に入っているため」排水量の増加については無視しても
構わない海軍の水密鋼管の施行とでは立場が異なる。

「開戦してはいけないと言う意識」は海軍が持つものではなく、日本政府が
考える事柄であって、真珠湾攻撃を意図した山本五十六でさえ実施部隊に
対してはその点を確認している。建前もヘッタクレも無い。そもそも海軍挙げ
ての攻撃の意図そのものが日本の生存を目的としており、その生存が保障
される形での交渉妥結があれば作戦が中止されて当たり前だからだ。

なお、水密鋼管の工事が開戦に直結するというのであれば、長門型戦艦
の水密鋼管充填工事は昭和11年に実施されているし、伊勢型は昭和15
年となる。その一方で無条約時代の戦艦であるはずの大和型は水密鋼
管の充填を「予算不足と重量増」を理由に行っていない。
つまり、水密鋼管の充填と開戦時期は無関係である。

この件に関しての「霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho」氏の発言は現実史実を
無視することが夥しく、その趣味を持つ者に対してのネタとしてならばともか
く、初心者向けの回答としては全く適さないことを指摘させていただく。

628 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/22(火) 23:23:56 ID:???
>>614
主力艦とはワシントン条約では戦艦および巡洋戦艦の事を指しますが、空母はそれに近い排水量を持つ
大型艦ですから、主力艦に準ずるとみなされて保有を制限されて当然じゃないかな。
ワシントン条約は10,000トンで軍艦を区切って、それ以上のトン数の艦の建造をすべて制限しているわけで。
ちなみに空母はワシントン条約ではもっぱら航空機を搭載する目的で建造された基準排水量10,000トン以上の
軍艦のことを指し、その質的制限は排水量27,000トン以下で備砲は8インチ以下と定められていました。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:24:14 ID:???
>>625
自治厨ウザス
鳥つけて回答している人につっかかるなよ・・・

630 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/22(火) 23:24:50 ID:Mu/+Ji5g
ここまでの未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


89 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 02:04:14 ID:gfh6AGlX
BV 138は3発にする際、非対称型にする計画もあったって本当ですか?

http://ktsorens.tihlde.org/flyvrak/ilsvika.html
とか
http://home.swipnet.se/our_stuff/Planes/BV138.htm
とか
http://www.feldgrau.com/bv138.htm
とか見たんですけど、
結局よく分かりません。

380 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 17:30:14 ID:5qX7/xhS
現代でも殿軍(しんがり)は難しい任務ですか?

420 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 20:09:35 ID:r5g7xLBC
自動擲弾銃は40mmなのに銃なのですか?
自動擲弾"砲"ではないのですか?


以上です。よろしくお願いします。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:26:20 ID:???
>>630
そんだけなわけないだろ
手抜きばっかしてんならやめちまえ
誰も頼んでないんだから

632 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:27:02 ID:???
>>606
アメリカを通商破壊しても干上がる公算など全くないからです。
アメリカの西海岸は広大で封鎖は困難を極め、
仮に封鎖できたとしても東海岸まではどうすることもできず、
さらに南北が陸で繋がっている大陸国には海上封鎖は効果が薄い。

イギリスに対してはある程度効果が見込め、実際に行なっていますが
単なるドイツの支援作戦でしかないので
アメリカをほっておいて史実以上に戦力投入するわけにもいきません。

開戦から1年の間に、日本の潜水艦は米正規空母を2隻も沈めており
漸減戦術として十分の戦果です。使用法を間違えたとまでは思いません。

633 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/22(火) 23:28:14 ID:AOOn71gt
>>628
あくまで想像ですが、フューリアスやらイーグルの存在が影響してると思いますね。
すでに「主力艦」からの改装艦が実例として登場しているのだから、今後規制すべき艦の性能もこれに合わせる必要があります。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:28:34 ID:???
>>632
いいかげんにしろ!
ID無しの質問に回答するな!


635 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:32:27 ID:???
>>633
備砲ともかく、排水量について日本では赤城、天城(加賀)の2隻、アメリカはレキシントン、サラトガの2隻の
戦艦転用空母が認められてるので、この6隻は例外として考える方がいい気がします。
これ以外の空母はのきなみ2万トン以下ですから。

636 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/22(火) 23:32:59 ID:AOOn71gt
>>632
日本が仕掛けようとしていたのは米英一体論に基づくトン数戦争なのでその観点は少々的外れです。

637 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:33:34 ID:???
>>633
想像で回答するんじゃ
カスミンと一緒だな

638 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:34:02 ID:???
抜けがあるんだったら具体的に指摘すりゃいいのに

639 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/22(火) 23:34:24 ID:v2U7CoMd
>>618
>>606
>通商破壊以外に任務があったから。
>具体的に言うと輸送。
>輸送にこき使われる昭和17年以前は積極的に通商破壊を行っている。
>(もっとも、魚雷の自爆問題等に悩まされたようだが)

>>612
>まったくの誤解。日本もアメリカ西海岸やインド洋などで潜水艦による通商破壊戦を行っている。
>また、上層部も通商破壊に対して無関心ではなかった。

>以下抜粋
>『昭和17年3月1日、大海指第60号
>作戦方針
>太平洋及び印度洋全域に亘り極力敵海上交通戦の破壊攪乱を計るとものとし〜』
>『同17年6月22日、大海指第107号
>作戦方針
>1)他の作戦に支障なき限りあらゆる使用可能な兵力及び機会を利用し極力
>敵の海上交通を破壊攪乱し以て敵国の屈服を促進す。
>2)潜水艦の大部を主として本目的の為に使用し兼て好機敵艦船の攻撃に
>任ぜしむ。攻撃重点を敵海上交通頻繁なる海域に置き差し当たり其の指向方面を左の順序とす』
>結局、ただでさえ絶対数が増えているのに加えて、輸送などの任務が増えた
>せいで行えなかったということ。

霞ヶ浦の住人の回答。
日本海軍が愚かだったのです。
1 潜水艦に無意味な食料輸送任務を与えた。
2 建造の種類をむやみに多くした。

説明。
容積の少ない潜水艦に、食料の輸送をさせています。
気が狂ったとして言いようがありません。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:36:08 ID:???
>>638
ゆうか乙
同じことアンチカスミンのときにも言えよ

641 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:39:11 ID:???
>>639
それは、苦肉の策です。輸送船はおろか、駆逐艦での輸送も難しかったので投入されました。
まあそんなところに戦線広げるなよというのはいわずもがななんですが。

642 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:43:43 ID:???
>>636
私が言ったというより、井上成美の報告にあることです。

トン数理論といっても限定的な航路しか襲撃出来ない日本と
米英に南方からの航路を襲撃されれば干上がる状況では
通商破壊の効率に大きな差があるのは当然であって
それも無視している貴方の主張こそ的外れといえましょう。

643 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:44:24 ID:???
>霞ヶ浦の住人の回答。
>日本海軍が愚かだったのです。

結局、すべてのことをここに導くための霞ヶ浦理論なんですね
何でもかんでも海軍の所為にしてしまえば幸せなんですね

既にご自身で完璧な結論をお持ちのようですから
こんなところで改めて質問したり反問したりなさらずとも宜しいのではありませんか?

644 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:44:33 ID:???
>>639
何に対する回答なんだか。

645 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/22(火) 23:48:29 ID:AOOn71gt
>>642
詳細は以前書いたし戦史叢書なんかにも載ってるので書きませんが
日本が仕掛けようとしていたのがトン数戦争であることははっきりしていますよ。
戦史叢書77巻「大本営海軍部・連合艦隊<3>」などをどうぞ。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:49:04 ID:???
>>639
以前にも日本の潜水艦の種類は他国に比べてさほど多くないと説明されているのに
まだ理解しないのだな、このおっさんは。
50代だから理解力が乏しいのかねえ

647 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:49:45 ID:???
>>639
>容積の少ない潜水艦に、食料の輸送をさせています。
>気が狂ったとして言いようがありません。

敵の制空権下に補給をするには止むを得ない手段。
どうしても補給を途絶えさせるわけにはいかんので駆逐艦でも潜水艦でも使うしかない。

輸送船で決死の突入をして沈められるよりはよっぽど合理的だわな。

648 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:50:17 ID:???
そろそろ派生でやったほうがいいんじゃないでしょうか

649 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:52:29 ID:???
>>646
批判をかわすために、その場しのぎで黙っただけで、自説は一切まげませんよかすみんは。
いまだに海軍が1944年以降対米比率3割以下になるから、東条英機を脅かして開戦したと言い張ってますからw

650 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:55:56 ID:???
>>645
トン数戦争であれなんであれ、
限定的な航路に資源の輸送を頼っている日本と
限定的な航路しか襲撃されないアメリカ、日本にとってのイギリスに
通商破壊合戦を仕掛けるのは効率が悪すぎるという話です。

651 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:57:23 ID:???
>>642
その前の>>623を見ればわかるがアメリカではなくイギリスをいぢめようというのが日本の戦略と言っている。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/22(火) 23:57:53 ID:???
>>648
自治厨って何のためにこのスレにいるの?

653 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:00:27 ID:???
>>652
かすみん擁護のため

654 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 00:02:41 ID:v2U7CoMd
>>626
>壊血病を防ぐ為に日本の潜水艦乗りにはビタミン剤、Uボートの乗員は
>ザウアークラフトやレモンを取っていたそうですが、アメリカやイギリスの
>潜水艦乗り達は、壊血病予防に何を摂取していたんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
イギリスはライムジュースです。
アメリカは分かりません。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:07:10 ID:???
>>652-653
初質廃止主義者の自演、乙

656 名前:ふみ投稿日:2008/04/23(水) 00:14:49 ID:???
>>606

>霞ヶ浦の住人の回答。
>日本海軍が愚かだったのです。
>1 潜水艦に無意味な食料輸送任務を与えた。
>2 建造の種類をむやみに多くした。

愚かと言う前に日独の戦略状況が違う事に留意する必要があります。
「次の戦争」であるWWIIにおいて、ドイツがイギリスを降伏寸前にまで追
い込んだ通商破壊をもう一度やれば…と考えた一方で、日本は漸減作
戦による艦隊決戦による戦争の勝利という日本海海戦の再来を狙って
いました。

ですので、どれだけ大量の潜水艦を通商路に配置できるかという部分
をドイツは考えなければなりませんでしたし、その一方で日本は日本海
海戦で苦労した「敵艦隊の位置進路を掴む」という部分で潜水艦の能力
を考えました。
水上偵察機の搭載や、水上速力でアメリカ戦艦と同等を目指した辺りも
アメリカ戦艦部隊をいかに追跡するのかという部分を追求しました。

657 名前:ふみ投稿日:2008/04/23(水) 00:15:13 ID:???
そういう意味では、同じ軍艦のカテゴリーにおいてもやることが全く違うと
言う点で、現代におけるフォレスタルとグズネツォフくらいの差があります。
当然、兵器は戦略に従って設計され運用されますから、艦隊決戦による
戦争の短期終結のために作られ訓練された潜水艦が、そのまま通商破
壊に有用であることを保証するものではありません。魚雷の寸法性能か
らして違うのですから、開戦後の「現実の戦争」において方針転換を行っ
て通商破壊に使おうとしても、やたらと使い難いという現実が大きく立ち塞
がっていたわけです。

この「海軍総艦隊決戦」に基づく潜水艦整備の経緯と、開戦後の行き当た
りばったりの戦線拡張の果ての潜水艦による輸送任務の付与を一緒くた
にするのは誤りですし、建造の種類多いと言う根拠そのものも明示されて
いません。サブタイプの数だけで言えば当たり前ですが総数で1000隻が
建造されたドイツの方が多いです。通商破壊という単一目的ながらも、条
約の制限と緩和の中で段階的に潜水艦勢力を拡張する過程でバリエー
ションを増やしたドイツと、戦略の大転換と戦局の悪化で任務すら変化した
日本、そして戦前の潜水艦を基本設計をほぼそのままに(つまりバリエー
ションを増やすことなく)任務の変化に対応させたアメリカとではそれぞれ
事情が違う訳です。

658 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 00:15:35 ID:PcqcJcTC
>>646
>>639
>以前にも日本の潜水艦の種類は他国に比べてさほど多くないと説明されているのに
>まだ理解しないのだな、このおっさんは。
>50代だから理解力が乏しいのかねえ

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
アメリカのほぼ一種類に「比べてさほど多くない」のですか?

「ほぼ一種類」としてあるのは、艦型は変わっていないが、鋼材が良くしたり、魚雷を増やしたりして、別のクラスに分けられているためです。

下記、ウィキペディアのガトー級潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%BC%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
下記、ウィキペディアのバラオ級潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AA%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
下記、ウィキペディアのテンチ級潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%81%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6


659 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:17:54 ID:???
>>651
そんなことは百も承知で、それを前提にした上で、
通商破壊に参加した日本の潜水艦の実数が154席中38%の59隻であり、
この59隻が通商破壊を行なった期間が、延べ作戦期間の内の19%の
総計203ヶ月に過ぎなかった事情を説明しているまでなわけで。

それはドイツ側の証言からも裏づけられ、
ドイツは日本に対し、インド方面に対する通商破壊を最大限行なうことを要請しており、
それに対する日本側の回答は、
ドイツの駐日武官ポール・H・ヴェネッカー海軍中将によれば
「アメリカ艦隊攻撃の為に、潜水艦部隊を控え置く必要がある」
というものが常であったとのこと。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:30:17 ID:???
>>658
ドイツのUボートはアメリカ潜水艦と比べて種類は多いの? 少ないの?
で、多いんだったら、ドイツ海軍は愚かなんですよね?

661 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:31:40 ID:???
>>658
それは極論です。ガドー級建造の際に、わざわざ一定数を量産するまでの改良を禁止したアメリカと比較するのが間違ってます。
立場的に同じ島国のイギリスと比べれば分かりますが、バリエーションは日本以上に多いです。
よってここでの回答はアメリカが極端に艦型をしぼっただけで、他の国はこまごまと改良を続けて建造しただけであなたの認識は大間違いです。

662 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:34:36 ID:???
じゃあイギリス海軍は日本海軍よりも愚かだった、というわけですね!

663 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:36:47 ID:???
>>659
仕掛けようと「していた」を読み誤ってないかい?

664 名前:ふみ投稿日:2008/04/23(水) 00:39:53 ID:???
>壊血病を防ぐ為に日本の潜水艦乗りにはビタミン剤、Uボートの乗員は
>ザウアークラフトやレモンを取っていたそうですが、アメリカやイギリスの
>潜水艦乗り達は、壊血病予防に何を摂取していたんでしょうか?

壊血病という病そのものですが、ビタミンCの欠乏が3ヶ月以上継続した場合
に発病するのだそうで、二次大戦前で言えばそれだけの長期作戦を組み込
んだ潜水艦そのものがありませんでした。Uボートだって基本は2週間です。

ビタミンCの合成そのものは1932年だか3年だかにはできるようになっていま
すから「艦内の備蓄だけであれば」日本と同様にビタミンCの錠剤になるので
はないでしょうか? 生鮮食料品は真っ先に消費されるのはどこの国の潜水
艦でも同じだそうですから。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:53:32 ID:???
>>639
>2 建造の種類をむやみに多くした。

日本海軍が建造した潜水艦の種類って何種類あったんですか?
あと、アメリカ以外の国が建造した潜水艦の種類も教えてください。日本海軍と比較したいので…。

666 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 00:56:29 ID:/S4lIqpm
シンガポールは国家予算の5割くらいを軍事に使ってるみたいですが経済に
負担とか出てないのでしょうか?普通そんなに使ったら経済に何かしらの影響が出ると
思うのですが。

667 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 01:00:35 ID:???
>>663
「していた」か否かに関わらず現実にそうならなかったのは何でかというのが元々の話です。

ヴェネッカーの証言からも日本側主張の根拠は、
「商船隊はアメリカの巨大な生産力なら易々と補給できようが、海軍主力は、艦艇・訓練された乗員共に急速に補給することは極めて難しい」
「日本海軍は終始、アメリカの空母を頭痛の種にし、目下何隻建造中だとか、今太平洋に何隻いるだとか、寝ても覚めても米空母の話題ばかりだった」

要するにアメリカ相手にトン数理論で勝つ見込みが無いのであれば
1年で2隻も米正規空母を沈めた使用法で妥当だということ。

668 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 01:01:10 ID:???
>>661
カスを相手にするのも業腹なので迷惑でしょうがここにレス。
アメリカは、そもそも平甲板型駆逐艦を270隻建造したり、護衛空母カサブランカ級を50隻建造したりする持てる国。
限られた資源の中、少しでも目的に合わせた物を作ろうとした日本とは背景がまるで違う。


669 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 01:06:33 ID:???
>665
たぶん>639のご当人から明確な返答は得られないかと
以前に日本海軍は潜水艦の種類を絞るべきだったと主張するから
じゃあどの艦型に絞るのが適当でしょうかと尋ねても答えていただけませんでした

670 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 01:09:37 ID:PcqcJcTC
>>660
>>658
>ドイツのUボートはアメリカ潜水艦と比べて種類は多いの? 少ないの?
>で、多いんだったら、ドイツ海軍は愚かなんですよね?

霞ヶ浦の住人の回答。
ドイツとアメリカは、それぞれ適切な判断をしたと、霞ヶ浦の住人は考えます。
アメリカは、大型潜水艦と小型潜水艦を作ろうとしたが、大型潜水艦だけにした。
ドイツは、小型潜水艦を主力とし、大型潜水艦で補完しました。

説明。
アメリカは、大型(ガトー級)と沿岸用の小型潜水艦を作る予定でした。
しかし、大は小を兼ねるのことわざ通りに、大型潜水艦のみを作ることにしました。

ドイツは小型潜水艦((VII型))主力とすることにしまた。
小型ですと、身軽に急速潜航ができます。
敵からの攻撃にも逃れやすい。
狼群作戦を実施するについて、大型潜水艦1隻より、小型の潜水艦2隻の方が、敵を発見しやすいです。

しかし、小型潜水艦(VII型)にも欠点があります。
航洋性が悪いのです。
そこで、遠隔水域での作戦用に大型潜水艦(IX型)を作って補完しまた。

参考図書。
徹底比較日米潜水艦―戦略構想を具現化した艦隊型サブマリン発達史 (歴史群像 太平洋戦史シリーズ Vol. 63) (単行本)の大塚好古様の記述。

下記、ウィキペディアのUボート (VII型)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88_%28VII%E5%9E%8B%29
下記、ウィキペディアのUボート (IX型)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88_%28IX%E5%9E%8B%29

671 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 01:16:13 ID:???
>>670
ドイツの潜水艦のZ型、\型のバリエーションを無視してますな。
日本海軍もその分類方なら、巡潜型と海大型の2種類と分類できるんだが。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 01:45:19 ID:oVPEoueT
>>670

>しかし、大は小を兼ねるのことわざ通りに、大型潜水艦のみを作ることにしました。

アメリカ海軍が「大は小を兼ねるということわざどおりにした」というのは、
いつの時期のどの部署の決定でしょうか?

「大は小を兼ねる」というのは、米海軍ではどう表現するのでしょうか?


673 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 02:08:31 ID:???
>>672
小型潜水艦だけどwikiによると戦争中に小型のマッケレル級を作ったらしいけど、イマイチだったらしく、訓練用に使われたらしい。


674 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 02:10:38 ID:???
何でカス民は自分に都合の悪いレスだけ無視するのん?

675 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 02:22:14 ID:???
どっちか選べ
・カスミンに何を期待している
・おまえのレスにいちいちレスつけるのは面倒なんじゃね?

676 名前:ふみ投稿日:2008/04/23(水) 02:35:39 ID:???
>ドイツは小型潜水艦((VII型))主力とすることにしまた。

ドイツ海軍が小型潜水艦を主力としなければならなかったのは、ベルサイユ
条約によって建造が禁止されており、再軍備を宣言したところで手本にでき
るものを探すとWWIにまで遡らないといけないという現実があったからです。

その部分は技術の買い手があった航空機と違うところで、ビスマルクとて設
計の基本をバイエルン級にしなければならなかったのと同根の問題です。
根本的な問題の解決を図った大型潜水艦はXXI型まで待たねばなりません。

>小型ですと、身軽に急速潜航ができます。
>敵からの攻撃にも逃れやすい。

小型がエライのなら300トンクラスの沿岸哨戒型の建造が殆ど進まなかった
理由はなんでしょう? 大西洋まで出て船団襲撃するのに、なんで700トンで
我慢したんでしょう。でっかいのをいっぱい作りたくても、1000トンに満たない
潜水艦を作るしかなかったからです。1000隻作って大型潜水艦は200隻かそ
こらでしかありません。

>狼群作戦を実施するについて、大型潜水艦1隻より、小型の潜水艦2隻の方が、敵を発見しやすいです。

Uボートが索敵すると思ってるんですか?
暗号解読とFw200による洋上哨戒が群狼作戦における「目」なんですが。

襲撃対象について司令部の指揮を受け、僚艦と通信し、浮上航走する群狼
作戦の形態は、護衛空母搭載機によるFw200の迎撃、エニグマを解読した
ウルトラ情報、HF/DFによる方位測定、短波レーダーによる探知で封じ込め
られていきます。新型大型艦をのんびり開発建造していられないから、日米
に比して小型の従来艦を大量に建造し続けるしかなかったのが現実です。

その結果が、Uボート743隻撃沈という損害と、乗組員3万名の損失です。

677 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 02:40:13 ID:???
潜水艦は別の国で別の名義の会社が細々と設計を続けてたりする

678 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 02:46:27 ID:/S4lIqpm
>>677

たしかアメリカが台湾に潜水艦売却するのもそのスタイルを想定してるみたいで

679 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 05:06:26 ID:hz5pkL66
質問です。
MiG-35が、スーパークルーズが可能であるという記述をみたのですが、
これが推力強化型のRD−33Kエンジンを搭載した結果だというのなら、
Su-35もスーパークルーズができるようになる/される可能性があるのでしょうか?
確か同じ空力関係の研究所のデータを用いたガワを使ってるんですよね?

680 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 06:27:50 ID:PcqcJcTC
>>676 :ふみ:
>ドイツは小型潜水艦((VII型))主力とすることにしまた。

>ドイツ海軍が小型潜水艦を主力としなければならなかったのは、ベルサイユ
>条約によって建造が禁止されており、再軍備を宣言したところで手本にでき
>るものを探すとWWIにまで遡らないといけないという現実があったからです。
>その部分は技術の買い手があった航空機と違うところで、ビスマルクとて設
>計の基本をバイエルン級にしなければならなかったのと同根の問題です。
>根本的な問題の解決を図った大型潜水艦はXXI型まで待たねばなりません。

霞ヶ浦の住人の訂正。
「再軍備を宣言したところで手本にできるものを探すとWWIに」遡って存在しました。

説明
ドイツには、原型とすべき、第一次世界大戦型の、2000トンクラスの潜水艦がありました。
日本の潜水艦も、第一次世界大戦中のドイツの2000トンクラスの潜水艦を原型としています。
小型のVII型は、第一次世界大戦中の、UC III型を元に作られました。

ドイツ海軍は最初、第一次世界大戦中の、2000トンクラスの大型潜水艦を原型として作ったものを、主力とする当初の計画でした。
それを、デーニッツ提督が反対して、小型潜水艦を主力とすることに、変更しました。
小型潜水艦が多数あった方が、大型潜水艦が少数より、戦術的に有利と判断したためです。

下記、ウィキペディアのUボート (VII型)の概要を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88_%28VII%E5%9E%8B%29


681 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 06:29:42 ID:Ehsk0ACq
弾道ミサイルの固体燃料、液体燃料の見分け方は、発射時に煙モクモクが固体で
煙がほとんどなければ液体みたいな感じで正しいですか?


682 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 06:31:12 ID:???
潜水艦の種類数についてイギリス海軍は愚かだったのかの回答はまだかのぅ

683 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 06:33:04 ID:???
>>681
それはあまり関係ない。

宇宙へ飛ばすロケット(事実上弾道ミサイルと同じモン)だって液体燃料だけど
派手な煙を出す。

要するにどういう組成の燃料を使うかということ。
もっと詳しくは識者を待て。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 06:34:38 ID:???
>>681
固体ロケットモーターの対空ミサイルだって派手に煙吹くのと吹かないのがあるぞ。
固体か液体かはあんまり関係ない。

685 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 06:36:15 ID:PcqcJcTC
>>672
>>670
>しかし、大は小を兼ねるのことわざ通りに、大型潜水艦のみを作ることにしました。

>アメリカ海軍が「大は小を兼ねるということわざどおりにした」というのは、
いつの時期のどの部署の決定でしょうか?
>「大は小を兼ねる」というのは、米海軍ではどう表現するのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人は知りません。
大塚好古氏ならご存知でしょう。

徹底比較日米潜水艦―戦略構想を具現化した艦隊型サブマリン発達史 (歴史群像 太平洋戦史シリーズ Vol. 63) (単行本)の大塚好古様の記述に、上記の内容がありました。
参照をお勧めいたします。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 06:37:17 ID:???
はせいでやれ

687 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 06:40:48 ID:???
ひらがなでかくとかわいいな

688 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 06:43:46 ID:PcqcJcTC
>>676
>小型ですと、身軽に急速潜航ができます。
>敵からの攻撃にも逃れやすい。

>小型がエライのなら300トンクラスの沿岸哨戒型の建造が殆ど進まなかった
>理由はなんでしょう? 大西洋まで出て船団襲撃するのに、なんで700トンで
>我慢したんでしょう。でっかいのをいっぱい作りたくても、1000トンに満たない
>潜水艦を作るしかなかったからです。1000隻作って大型潜水艦は200隻かそ
こらでしかありません。

霞ヶ浦の住人の回答。
「300トンクラスの沿岸哨戒型」ですと、航洋性がありませんでした。
航洋性があって、最小の大きさが、VII型でした


689 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 06:48:35 ID:???
>航洋性があって、最小の大きさが、VII型でした
最小なら余裕も改良の余地も発展性もないわけですが、それを量産する事にしたのはやはり愚かなのでは?

690 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 06:52:59 ID:PcqcJcTC
>>676:ふみ:
>狼群作戦を実施するについて、大型潜水艦1隻より、小型の潜水艦2隻の方が、敵を発見しやすいです。

>Uボートが索敵すると思ってるんですか?
>暗号解読とFw200による洋上哨戒が群狼作戦における「目」なんですが。

>襲撃対象について司令部の指揮を受け、僚艦と通信し、浮上航走する群狼
>作戦の形態は、護衛空母搭載機によるFw200の迎撃、エニグマを解読した
>ウルトラ情報、HF/DFによる方位測定、短波レーダーによる探知で封じ込め
>られていきます。新型大型艦をのんびり開発建造していられないから、日米
>に比して小型の従来艦を大量に建造し続けるしかなかったのが現実です。
>その結果が、Uボート743隻撃沈という損害と、乗組員3万名の損失です。

霞ヶ浦の住人の訂正。
「Uボートが索敵」しました。

説明。
狼群作戦は、潜水艦が多数で索敵をします。
船団を発見すると、仲間を呼び寄せて、集団で攻撃するというのが、基本です。
「暗号解読とFw200による洋上哨戒」は、それに対する出助けでした。


691 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 07:10:40 ID:???
だからはせいでやれって

692 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 07:31:02 ID:???
>>685
だから、知らないなら、偉そうに答えるな。


693 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 07:31:33 ID:???
>>691
霞ヶ浦の住人に何言っても無駄だよ。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 07:39:03 ID:???
カスミン は ときどき はせい に いくよ

695 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 08:19:36 ID:???
僕もカスミンの出助けが必要です><

696 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 08:27:23 ID:???
>>681
既出の通り、燃料の種類にもよるし、発射時の環境(地上で多湿 vs.高空で乾燥とか)にもよりますが、
固体燃料では効率を良くするためにアルミ粉を使用したり、塩化物系酸化剤を使うことが良くあり、
生じた酸化アルミや塩化水素が白煙もくもくを起こしやすいのは事実です。

しかし、これらは視認されやすいため、そのような白煙が生じにくい成分(硝化物系酸化剤とか)や
消煙剤の配合も行われており、必ずしも固形燃料=煙モクモクという結果にはなりません。
初期の固形燃料は確かにそのような傾向がありました。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 08:33:20 ID:8TnDSdN4
なぜアメリカは最強なのでしょうか?
単純に兵器の質だけではなく戦術、戦略、指揮系統、戦争の始め方や戦後処理
どれをとっても最強だと思います
もっとも自国の国益がとれるやりかたで戦争をします
一体アメリカの強さはなんなのでしょうか?
すべての面で合理的なのでしょうか?

698 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 08:37:48 ID:???
>>697
いろいろあるが、産業基盤、科学技術といったインフラが優れているのに加えて、
一国で世界中の軍事予算の半分以上を注ぎ込んでいるあたりで勝ち組確実。

ただし、

> もっとも自国の国益がとれるやりかたで戦争をします

については異論が多々ありそう。軍隊としては強力だが、戦争の仕方はわかってない、
結果として軍隊を無駄遣いしてきた、という評判も高い。

699 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 09:11:36 ID:???
>>680
>再軍備を宣言したところで手本にできるものを探すとWWIにまで遡らないといけない

>「再軍備を宣言したところで手本にできるものを探すとWWIに」遡って存在しました。
って同じ事なのだが、何を訂正したつもりでいるのだろうか
日本語が読めないのかねえ

700 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 09:13:31 ID:???
潜水艦で敵を見つけた後に暗号解析をする理由は何でですかね?

701 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 09:17:00 ID:/REmSp9n
>>697

自由・平等(機会の平等)・能力主義の3つが尊ばれる社会だからでしょ。これら3つがいい意味でも悪い意味でも最効率な制度やモノを
生み出す。党派を超えて活動するアメリカの二大政党制は一番の政治制度と思う、今の日本の政治状況見てるとorz




702 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 09:22:41 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

703 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 09:31:27 ID:???
自由・平等(機会の平等)・能力主義www


704 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 09:43:44 ID:???
アメリカは日本以上の学閥社会じゃが。

あっ。有力な学校に入るための努力をする自由と入学を希望する機会の平等はあるか。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 09:58:48 ID:EFUhV64X
欧米では軍隊に組合ったるのでしょうか?

706 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 10:02:38 ID:???
日本語で(ry

707 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 10:08:07 ID:EFUhV64X
>>705
組合ってあるんですかって意味です。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 10:11:23 ID:???
>>707
って意味では無いだろう。
ミスタイプは素直にミスタイプって言えば済む話で。
そう言うとこきちんとしないと、このスレにいる変なおじさんみたいな大人になっちゃうよ。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 10:13:28 ID:EFUhV64X
>>708
どうもスイマセンでした。気づかなかったもんで・・・
質問の答えよろしくお願いします

710 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 10:14:23 ID:jwH+ZmJk
なんでロケットエンジンじゃなくてロケットモーターって言うの?

711 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 10:21:08 ID:GAO/fUwI
「さかさがみ」ですか「ぎゃくしん」ですか

712 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 10:35:12 ID:???
>>704
アメリカの大学は入るのは日本に比べると楽だと言うよ
その代わり卒業するのが難しいらしいが
その分、大学で学ぶものはきちんと学んで卒業する訳だが

713 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 10:36:19 ID:???
>707
共済組合みたいなものはあるだろ。


714 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 11:22:07 ID:???
>>705
第一次大戦末期のロシアやドイツでは待遇に不満を持った兵士達が各地で一種の労組である兵士評議会を結成した。
これらが戦闘を拒否したり、反乱を起こしたことが革命につながったという先例がある。
またドイツでは帝政崩壊後に樹立された新政権と兵士評議会の間で抗争が起き、政治的混乱を招いている。

つまり軍隊にスト権や団体交渉権を認めるということは、国家の存亡にかかわる混乱を招くリスクがある。。
だから普通軍隊では労組を認めない代わりに兵士の愛国心に訴えたり、福利厚生や年金を手厚くすることで待遇を保障している。


715 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 11:24:52 ID:TCgBL8Z7
第二次世界大戦の時の軍曹って今の自衛隊では階級何にあたいしますか?
また、自分の先祖がどこで戦ったかのか調べたいんですけど、どうやったら調べられますか?
詳しい人は亡くなっているので

716 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 11:34:12 ID:???
>>715
軍曹
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%BB%8D%E6%9B%B9&num=50
頼むから質問する前にぐぐるくらいはしてくれ。

あと先祖っていつの時代のどの戦争だ?
それがわからなきゃ答えようがない。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 11:36:44 ID:???
>>710
ロケット・エンジンとも言いますよ。
慣例的に固体ロケットの場合モーター、液体ロケットの場合エンジンという事が多いですが、
語義的に差異が有る訳ではありません。

718 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 11:37:25 ID:TCgBL8Z7
>>716
すいませんググってませんでした
第二次世界大戦です
九州人です

719 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 11:46:29 ID:???
>>718
本人か家族が軍人恩給や遺族年金をもらってたら、書類が残っていればそこからわかる可能性はある。
あと兵士は連隊区ごとに徴兵されるので、出身地が含まれる連隊区を調べればそこから所属していた連隊や師団がわかる。
連隊や師団がわかれば、ぐぐればどこで戦っていたかは大体わかる。

720 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 12:01:48 ID:GAO/fUwI
有線誘導魚雷のワイヤーって発射艦のスクリューに絡まったりしないのですか。
あと、誘導中は運動に制限があるんですよね。

721 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 12:02:33 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

722 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 12:02:53 ID:???
>>718

ここ参照
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08j02.html#00221

所属部隊に関しては陸軍なら県庁の社会福祉課恩担当部署に聞くのが良いみたい

723 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 12:40:25 ID:TCgBL8Z7
>>719
>>722 有難う御座います

724 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 12:43:13 ID:???
>>720
魚雷の電線リールはスクリューよりさらに後ろについているのでノープロブレム。

確かに運動に制限はあるだろうが、そもそも攻撃中は被探知を避けてあまり動き回らないのでは。
あと、例え電線が切れても魚雷側の自立誘導装置でそのまま進んでいくと思われ。

725 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 12:53:09 ID:???
>>679
スーパークルーズってのは定義がない
だからいったもん勝ち
例えば英国最初の超音速戦闘機EEライトニングは機内燃料だけで超音速飛行をすると、離陸から着陸まで
たった15分しか在空できないのに、最近の英国メディアは「世界初のスーパークルーズ能力を
実現した」などといってるw


726 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 12:59:57 ID:???
米空軍の思い(定義ではないらしい)は「30分以上継続して超音速飛行が可能」ってことらしいが
こーなるとコンコルド、SR-71、そしてF-22以外は達成不能だろう
軍板的には「バーナーを使わないで超音速飛行ができる」って勝手な定義が支持を得ていて
こっちならロシア機でも可能かも知れない
何せ、F11FやらF-5ですらやってるんだからな


727 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:02:08 ID:GAO/fUwI
>>724
良く読んでくださいね。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:06:09 ID:???
IDがガオー

729 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:19:53 ID:???
>>727
今時の発射管は艦首にあるから、後ろ向きに誘導しない限り、自艦のスクリューにはからまないし、
発射時には艦首ソナーを標的に向けてるはずなので、その心配はない。

発射後の機動には当然制限を受けるが、標的と魚雷を監視し続け、必要に応じて
魚雷に指令を送ったりすることもあるから、基本的には機動はしないもの。

どうしても機動が必要なら、ワイアー切り離して、あとは魚雷に任せます。

730 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:22:52 ID:GAO/fUwI
前進したら巻き込むんじゃないかと・・・ がおー

731 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:26:05 ID:???
>>720
魚雷を発射するような状況では、大抵は機関停止状態なのでノープレミアム。

ワイヤーで誘導しているので、制限があるのがあかさか前。
じゃないと水の中では捜査できない。敵艦の直前でワイヤーを切り離して、不惑。

732 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:26:09 ID:???
攻撃するときに魚雷を追い越してどうするんだ

733 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:27:23 ID:???
>機関停止状態
いや別に低速で前進したっていいじゃないか

734 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:28:08 ID:???
>>730
魚雷と艦の速度を比較すれば、そんな考えは起きないだろう

むしろワイヤーの長さのほうが疑問じゃね?

735 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:28:43 ID:???
つまり後部発射管はとうの昔に廃れているのでモーマンタイ。こういうことですか?

で、でも、無理やり後方の目標に撃つことはあるんじゃないかと思います。

それと機関停止中でもスクリューが回っていないと操舵できないんじゃないでしょうか。
舵面に流れがあたっていないとこまるとおもうのでう。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:28:54 ID:???
>>731
ノープレミアムって・・・実は何か特典がつくのか?(w

737 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:30:53 ID:???
>>735
というかわざわざ自艦に絡まるような誘導をしたりはしないだろう

738 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:31:07 ID:???
潜水艦がワイヤーごと発射済みの魚雷を回収できるのがプレミアム特典だろ

739 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:32:01 ID:???
どんなハリバットだよ>>潜水艦がワイヤーごと発射済みの魚雷を回収

740 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:32:02 ID:GAO/fUwI
A−5ヴィジランティやMig25やミラージュIVは超音速でどのくらいの時間飛べるのでしょうか。
それからB-1BやTu-160は超低空を超音速で飛ぶ能力はありますか。

741 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:33:53 ID:???
>>739
むしろハリウッド

742 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:36:10 ID:GAO/fUwI
>>732いや、魚雷を追い越さなくてもワイヤーが弛んでいれば艦が前進したら絡まるでしょ。 がおー

>>733,>>735私も槽想うんです。微速前進したほうが医院じゃない勝って。 がおー

743 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:36:54 ID:???
>>740
超音速はスーパークルーズ能力のない旧世代機の場合、
アフターバーナーふかさないとむりぽ
これ燃料消費量激増。
何分ってのは軍事機密なんで具体的には出せないけど
1時間も飛べるかね?

744 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:37:41 ID:???
>>740
その時代のはだいたい5分以下だよ
バーナーの作動時間がそれ以下だからね
B-1Bは低空では超音速飛行できない
てか、高高度でも不可能ではなかったか
Tu-160については知らない

745 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:43:09 ID:???
>>742
撃ちっぱなしで戦線離脱するつもりなら、それでもかなわないのだが、
優先誘導する状況ならば、機関停止が原則なり。

自艦のスクリュー音というのは、結構な雑音弦となりうるからね。

746 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:44:20 ID:???
5分あればMiG-25は250km飛べるな

747 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:45:26 ID:GAO/fUwI
ウキぺディアにはミラージュIVは少なくとも半分の行程を高々度超音速巡航で敵の防空網から逃れることが求められたって書いてあるんですけど。
試験機は1,000kmを時速1,822kmで飛んだそうだし。

ビジランティも超音速で敵の防空網を突破する飛行機だから5分じゃダメでしょ。時速2千キロでも5分じゃ170キロしか飛べない。

Mig25は超音速で侵入してくる敵機を迎撃するために、迎撃地点へ高速で進出する必要があって作られた機体だから、これもそれなりの距離を飛ぶ必要があるでしょ。

748 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:47:17 ID:???
>>742
>魚雷を追い越さなくてもワイヤーが弛んでいれば
それは魚雷の速度<発射艦の速度になった場合とかでわ
するといずれ自艦が追い越すことに
というかなぜそんな操船をしなければならないの?

>微速前進したほうが
いちいち機関停止とかしないから気にするな
相手に見つかったときに危険だし

749 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:47:30 ID:GAO/fUwI
>>745そうですか、誘導を優先して停止するですか。優先誘導なだけに。がおー

750 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:48:00 ID:???
>>747
そういうのは普通「1,000km周回コースを」でだろ

751 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:49:32 ID:GAO/fUwI
>>748ということは魚雷は自分が進んだだけワイヤーを繰り出すじゃなくて抵抗に抗して引っ張りながら進むですか。がおー

752 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:53:12 ID:???
>>747
ウィキの航空機関連項目は間違いと妄想が羅列してある
ま、どっちを信じるかは自由
MiG-25については世傑にしっかりした記事がある
ついでだが、世傑のソ連機のはどれも大変に勉強になるので揃えておくといい


753 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:54:29 ID:???
>>747
アフターバーナーを炊くのをやめた直後にすぐ亜音速に戻るわけではない
それに時速は平均だろ

754 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:54:35 ID:???
>>752
世傑ってソビエト機の回だけ異様に濃いよな。

あ、あとイギリス機。


755 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:55:44 ID:???
じゃあ5分以上超音速を維持出来るんだろ?

756 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 13:59:29 ID:???
>>755
純粋に直線飛行のみな。
もっとも空気抵抗の大きさは常人の想像を超えてるんでそうは長くは保たない。

たかだか二次大戦機のレベルでも、雨滴は機体にとっちゃサンドペーパーなわけで。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:00:37 ID:???
>>744は間違いでFA?

758 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:00:58 ID:???
あ、なるほど、そういうことか。説明不足だった

5分以下というのは連続して、という意味
例えば2分バーナーを炊いて3分冷やしてまた2分炊く、ってやり方なら累計で5分以上に
なるかもしれない
燃料をどんだけ積んでいるかによるけどね


759 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:01:46 ID:???
世傑じゃMiG25は

シナイ半島縦断のミッションで40分近くアフターバーナー
空力加熱でうんぬん
ってあるけどな

マッハ2.83の制限も3分→8分→マッハ2.83までなら無制限
パイロットの中にはマッハ3.0超えも

だってさ

760 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:03:57 ID:???
>>748
水の上ならともかく、水の中では微速前進したほうが安全、なんて保証は有馬温泉。
最大速度で戦線離脱するか期間停止でじっと沈黙の戦艦、どちらがいいともいえんが
いずれにしても潜水艦は見つけられたらお仕舞、ぐらいに考えていたら気休めになります。

だーから、相手に見つかったとき、という前提に無理があるといいたいの。

761 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:23:43 ID:???
>>740
世傑ではビジランティの超音速行動半径を880kmとしてるね。

762 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:40:08 ID:???
>>760
潜水艦強いよな(;´Д`)
前にドック後の訓練のお付き合いでやったんだけど
潜水艦から潜望鏡出してるよ〜って連絡来てるのに見つからねーし
いつもならほんのちょっとの所を滅茶苦茶高く上げて漸く発見。
しかも潜望鏡見えてるのに水測は見失ってるしもうね・・・

763 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:41:01 ID:???
>>761
それは「5分間の超音速飛行(フルバーナーと同意)を含む(戦闘)行動半径」と読むんだ

764 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:50:13 ID:GAO/fUwI
ビジランティってそんなにヘボかったんだ。これからは「びじらんちー」と呼ぶことにしますがおー

765 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:54:28 ID:QogkZwFK
直線番長は漢のロマン

766 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:54:30 ID:???
>>764
開発当時としては凄い性能なんだよォ!

・・・まぁ、だからICBM/SLBM開発されたら用済みになって、偵察機として現役時代よりも
遥かに長い余生を送ることになった訳だが。

767 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 14:57:02 ID:???
ちょっとやりすぎだよ。がおーの人

768 名前:漫画板住人投稿日:2008/04/23(水) 16:06:41 ID:TdslwmtI
すみません、質問というより、クレクレ厨というダメ男ですが、

4月22日発売の講談社イブニングに掲載されている、夢幻の軍艦 大和 という火葬戦記漫画の作者に、
盗作疑惑が持ち上がっています。

学研歴史群像コミックスに収録されている「アンハッパーイタイガー」の扉絵をパクった疑惑が浮いているのですが、
言い出しっぺの自分がスキャナー持っていないというorz

もしご親切な方おられましたら、「アンハッピー・タイガー」の扉絵、以下に上げていただけないでしょうか。
厚かましいこと百も承知で、どうかぜひよろしくお願い申し上げます

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1183003957/l50


769 名前:漫画板住人投稿日:2008/04/23(水) 16:13:19 ID:TdslwmtI
失礼、歴史群像コミックス「軽戦車スティングレーを探せ」に収録されている「アンハッピー・タイガー」のことです。
重ね重ねすみません。

770 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:14:39 ID:???
いいじゃん別にトレスくらい

目を三角にして怒るようなもんでもないだろ

771 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:15:11 ID:???
>>769
漫画は持ってるが、スキャナがにぃw

772 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:22:07 ID:???
>>751
自分で繰り出す場合は必ず弛むという前提があるのか?

>>760
攻撃前に機関停止とか言う方がどうかしとる
魚雷が探知されたら近くに敵がいることに気づかれるわけで
そうすればアクティブソナー等を使われて探知される可能性も当然ある

>だーから、相手に見つかったとき、という前提に無理があるといいたいの。
だーから、どこに無理があるんだと

>いずれにしても潜水艦は見つけられたらお仕舞、ぐらいに考えていたら気休めになります。
潜水艦乗りがそういう行動基準を使っている訳がないし

773 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:28:45 ID:???
>>772
現代の潜水艦戦は先に探知された方が負け。
魚雷を発射されて、感知した時点でどうする事も出来ない。

艦長の奇策で魚雷をかわすなんて事はほぼ不可能。

かわぐちかいじのマンガを読みすぎているんじゃないかい。


774 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:39:30 ID:???
魚雷を振り切る、及び魚雷の届かない深度にまで潜航すると言う方法が行える艦も有るんだが

775 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:41:38 ID:???
>>774
でも潜水艦がそれをしたら完全に負けだな
その後に逆襲するなんてそれこそ漫画の世界だ


776 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:42:30 ID:???
少なくとも深々度潜航はむりぽ
魚雷を振り切れるほど素早く潜航することはできませぬ。
振り切る方にしても対潜魚雷は50ノット以上(Maxは軍事機密)出るのでそう簡単ではないよ。

777 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:44:16 ID:???
静止状態から最大速度、更に最小半径でのUターンなどと、魚雷では不可能な機動を行う潜水艦も世の中には有る訳で

778 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:45:52 ID:???
>>777

アルファか

完全な整備状態にあれば可能だろうな
ポルトフ本がソースなんで裏は取れんけど

779 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:48:40 ID:???
シエラII及びアクラIIもアルファには及ばないけど可能とされている
騒音が酷いとか言っても、最大可潜深度で行動されたら西側には実質対抗手段が無かった

780 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:48:44 ID:???
>>777
ふーん。じゃあなんで魚雷では不可能な機動を行う潜水艦とやらが主流にならないのかなあ。

アメリカの潜水艦は何故、最大深度、速度よりも静寂性を重視しているのかなあ。

781 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:49:43 ID:???
アメリカの潜水艦が総て正しいとでもw

782 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:51:10 ID:???
考え方の違いだろうけど
見つからないのが一番だろ
かわせるからって目立っていたら中の人がもたない

783 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:52:45 ID:???
>>780

考え方の相違

静粛性とパッシブ観測手段を取るか
速度性及び深度とアクティブ観測手段を取るか

前者はアメリカ、後者はソ連/ロシア
互いに互いの手法を学んで、
前者はシーウルフ、後者はアクラという一種の完成形に達したけど。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:54:48 ID:???
魚雷が当たりそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです



785 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 16:57:09 ID:???
シーウルフ級に関しては
「ロシアの新型原潜に対抗手段が無い」という理由で建造継続がなされたわけで

予算獲得や建造技術の維持という側面もあるにせよ、ロス級並みの静粛性に加えて
大深度潜航・大速度性能を持つアクラ型に西側原潜では対抗不能だった

786 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:01:08 ID:???

まぁ、ポルトフ本がソースなんだろうけど・・・

あの先生の本の中身は幾分割り引く必要があるんじゃなかろうか
それでも2chのレスよりかは信憑性は高いんだろうけど

787 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:01:12 ID:???
何言ってるんだか。現在の重魚雷(長魚雷)を機動や深度でかわせる潜水艦なんか存在しない。

788 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:02:21 ID:???
魚雷の最大攻撃深度と最大可潜深度での潜水艦の機動性を知っておられる方が降臨なされた模様

789 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:06:04 ID:???
機動や深度で回避が出来ないなら
機動や深度を高性能化した対潜魚雷は必要が無いよね

逆説的だがそう言う事

790 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:10:04 ID:???
みんな多分、感覚とか憶測で書いていると思うんだけど
水掛け論になるから物理的な計算結果とかで話せばいいんじゃね。

潜水艦の最小旋回半径は00mで、魚雷は00mだから、かわせる、かわせないとか

最大深度まで00秒で、魚雷の速度が00ノットだから、00m以内で発射されたらかわせないとか。


791 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:12:52 ID:???
そもそもその辺りの性能を一つでも知ってる奴が居たとして、それを書くと思うのか

792 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:14:37 ID:???
じゃあ、みんな適当な事をいっていたのか?

なんちゃらの本に載っていたとか、その本が正しいかどうかもわからないんだろ。


793 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:20:53 ID:DkGoVWfC
皇紀2668年4月26日(土) エクストリーム聖火リレー 勢力構成


◇赤軍
シナ人 約2000〜3000名
シナ工作員 推定1000名くらい
青装束軍団(特殊工作員) 2〜6名
売国マスゴミ 推定200名くらい
売国左翼・売国日本人 推定数百名
朝鮮人 推定数百名
邪火ランナー(星野、有森、萩本等)
機動隊・警察・公安 2000〜3000名

◇我が軍
ネット連合(2ch、mixi、ブログ等)
穏健派・撮影部隊・通信部隊等 推定200〜300名
ネット連合 過激派(消火班、武装派、ウンコ・ギョーザ投てき) 推定100名
チベット・ウイグル・モンゴル・台湾人 数百名
国境無き記者団 約50名+ボス
新風 約50名
街宣右翼 約50名
仏教徒・仏教関係者・善光寺 推定数百名
反中日本人 推定数100名
欧米人・欧米マスコミ  推定数百名
一般マスコミ(産経・関西のテレビ等) 数十名
宇喜多勢 1名 

◇中立勢力
一般日本人 数千〜数万名 (←ここを味方につける必要あり!)

http://nullpo.vip2ch.com/ga18628.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=FdVLoI9jhAo

794 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:23:11 ID:???
「実際にやってみないとわからない」ということは本当にあるから、仕方ないだろ

核ミサイルのボタンだって、押せば本当に何万発も正確に飛ぶものなのか、
数が多すぎてシステムダウンしないものなのか、なんてやってみないとわからないだろ?

カタログで戦争できるんだったら、苦労はいらないがなww

795 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:25:06 ID:???
気づいてない相手に対してはかわすほうが強調するほど
「かわせる性能」はたいした問題ではないよ
本気になってからこそのかわせる性能だろ

物理的な計算って
外向きに12度の角度で2発発射
2発とも追尾に入る確率は60%…とかやるのか?

796 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:31:04 ID:???
>>790
それじゃマンガ以下だ

797 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:51:09 ID:NIZlgeX4
ねえ、UFOってどう思う?

798 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:52:51 ID:???
前にこのスレで「魚雷の最大深度は潜水艦の最大深度より深い」って回答されたのだけど
それは嘘だったのか・・・

799 名前:787投稿日:2008/04/23(水) 17:55:09 ID:???
例えば、論文では
(Ko-Hsin Liang; Kuei-Ming Wang: Using Simulation and Evolutionary Algorithms
to Evaluate the Design of Mix Strategies of Decoy and Jammers in Anti-Torpedo Tactics.
Simulation Conference, 2006. WSC 06. Proceedings of the Winter
Volume , Issue , 3-6 Dec. 2006 Page(s):1299 - 1306)

潜水艦の旋回(角)速度を毎秒9度、魚雷のそれを17.5度と仮定してシミュレーションしている。
直感的にも、長く、回転モーメントの大きい潜水艦の方が回りにくいのは理解できるだろう。

深度についてはちょっと英文でググればいくらでも出てくるし、日本語の潜水艦関連の本にもあるだろう。

800 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:56:13 ID:???
>>798
イヤ、魚雷の方が深いから。一時、ソ連のキチガイ原潜がやたら深く潜ってみんなを心配させたが、
今では魚雷も十分深く潜れるから大丈夫。

801 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 17:59:03 ID:PcqcJcTC
>>705
>欧米では軍隊に組合ったるのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
オランダ陸軍には組合が存在します。

他の国は知りません。
おそらく、軍隊に組合は、一般的ではないだろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

下記、オランダ陸軍に職員組合があるがを照ください。
ttp://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000433.html

802 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 17:59:28 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

803 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 18:02:33 ID:GAO/fUwI
>>772 魚雷の方向に進めばたわむぞがおー

>>792 ああそうさみんな適当なことを言ってるのさがおー

804 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 18:21:54 ID:PcqcJcTC
>>715
>第二次世界大戦の時の軍曹って今の自衛隊では階級何にあたいしますか?
>また、自分の先祖がどこで戦ったかのか調べたいんですけど、どうやったら調べられますか?
>詳しい人は亡くなっているので

霞ヶ浦の住人の回答。
「第二次世界大戦の時の軍曹って今の自衛隊では」一曹に「あたい」すると、霞ヶ浦の住人は想像します。

説明。
第二次世界大戦当時の日本陸軍と、現代の自衛隊には、下士官の最高階級して、曹長がありました。
これを同じと仮定します。
すると、その下は、日本陸軍では軍曹でした。自衛隊では一曹です。

下記、日本の階級呼称を参照ください。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg0102-3.htm

805 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 18:33:28 ID:???
Wikiなんで参考になるかわからんけど、

スーパークルーズ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Supercruise

806 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 19:15:03 ID:qUwXOnrr
>802
そんなのより、霞ヶ浦の住人撃退方を教えてくれ。

807 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 19:20:33 ID:oxW1jYPt
どうして先進八カ国の事を旧列強国という呼び方しないの?


808 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 19:30:03 ID:???
>>807
カナダは列強じゃないから

809 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 19:31:54 ID:???
>>715
大体二曹だと思う。

810 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 20:01:39 ID:???
           【重要】

近頃誤答を書き込むことにより反応を誘発して、
スルーを回避する悪質な荒らしが頻発しています。
誤答の訂正以降は派生スレに書き込む等、
各自御協力をお願いします。

811 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 20:52:59 ID:qM3uy4nC
アメリカは大和級戦艦の主砲が46センチではなく、40センチ砲という欺瞞情報を終戦まで信じていたわけですが、40センチ砲9門搭載の戦艦であれば、さして脅威ではないと認識していたのでしょうか?

812 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:00:31 ID:???
>>811
信じてません。
40pや46pなど様々な説(捕虜の証言等)があり、米軍も正確な数字は掴めていませんでした。
分析の結果「45pと思われる」と報告されているのを見ると、
大口径であることまでは認識していたのでしょう。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:06:39 ID:T2oRcwSb
帝国海軍の持った、
「九九艦爆」「彗星」のような艦爆と、
「九七艦攻」「流星」のような艦攻に、
機種の特性として大きな違いはありますか?

爆撃も雷撃も両方こなせると聞きましたが、
種類を分ける必要性はあったのでしょうか?

814 名前:ふみ投稿日:2008/04/23(水) 21:07:16 ID:???
>霞ヶ浦の住人の訂正。
>「再軍備を宣言したところで手本にできるものを探すとWWIに」遡って存在しました。

「存在した」と自分は既に述べているのだが?
存在事とその存在が有効であることも別だし。

>日本の潜水艦も、第一次世界大戦中のドイツの2000トンクラスの潜水艦を原型としています。

そして世界三位の海軍国としての面子をかけて「巡洋潜水艦」を
改良し続けた。

一方ドイツはダミー会社を通じて他国のの小型潜水艦の建造を行
うのがせいぜいで、大型潜水艦についてのノウハウを蓄積する機
会も予算もなかった。

WWIの1000トン級を手本にしてハッピーであれば、なぜI型の運用か
らの評判が悪かったのか。戦間期のドイツの技術では次の戦争の
要求を満たさなかったことを示している。

>ドイツ海軍は最初、第一次世界大戦中の、2000トンクラスの大型潜水艦を原型として作ったものを、主力とする当初の計画でした。
>それを、デーニッツ提督が反対して、小型潜水艦を主力とすることに、変更しました。
>小型潜水艦が多数あった方が、大型潜水艦が少数より、戦術的に有利と判断したためです。


ソースをどうぞ。

デーニッツはWWIにも潜水艦艦長として従軍したので、当時のドイツ
で航洋性のある潜水艦が不足していたことを知っている。WWIIが始
まって頭を抱えた人間の一人でもある。何せ手持ちの潜水艦は56隻、
航洋型は26隻しかない。

815 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:11:25 ID:GAO/fUwI
>>813
九九艦爆九七艦攻の時代にはエンジンが非力だったため、重い魚雷を搭載して長距離を飛行するためには機体強度を諦めなければならず、急降下爆撃後の引き起こしに耐える強度を持つ機体は搭載能力と航続距離を小さくせざるを得ませんでした。
流星の時代になると急降下爆撃機に重い魚雷を搭載して雷撃することが可能になったのです。

816 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:11:42 ID:???
>>813
艦爆は、急降下爆撃で敵艦を攻撃する飛行機。
艦攻は、雷撃(魚雷攻撃)や水平爆撃で敵艦を攻撃する飛行機。

艦爆には魚雷は積めないし、艦攻は急降下爆撃ができない。

でもそれだと飛行機が2種類になるので、空母には載せられる機数が限られてると
いうこともあり、「流星」や「スカイレイダー」のようなどちらも可能な機種が
作られた。

817 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:11:57 ID:???
>>814
派生議論スレ33
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331

818 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:12:14 ID:GAO/fUwI
雷撃と爆撃を両方こなせるのは流星だけです。

819 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:15:55 ID:???
>>814
カスミンの相手は派生スレでお願いします

派生議論スレ33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/

820 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:16:30 ID:???
>>818
スカイレイダーも雷装できるぜ。
実際に雷装して出撃したことはあんまないけど。

実戦で雷撃したのは、朝鮮戦争のときにダムを攻撃したのだけだったと思うが・・・。

821 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:17:44 ID:GAO/fUwI
>>820あいや、質問者のあげた中では、です。

822 名前:820投稿日:2008/04/23(水) 21:18:42 ID:???
おっと、失礼(謝

823 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:19:40 ID:GAO/fUwI
外国に例を求めればワイバーンなんてのもありますな。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:24:21 ID:???
>>823
ワィバーンは「制空戦闘も防空戦闘も雷撃も爆撃も全部一機種できたら凄いべ?」という、
いかにもイギリス人らしい発想の強引戦闘機だからなぁ・・・最終的にはそこそこ成功してる
のは凄いけど。
問題は、完成した時既に時代はジェットだったことだが。

前任のファイアブランドも「雷撃のできる戦闘機」と、あの頃のイギリス人はなに考えてたんだか
よくわからん。

あの頃でなくてもわかんないけどさ・・・。

825 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:24:45 ID:T2oRcwSb
連続すみません。
もし、零戦で急降下爆撃・引き起こしをやったら、
機体バラバラですか?

826 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:28:19 ID:GAO/fUwI
>>825戦闘機なら強度は十分なので問題有りません。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:30:40 ID:???
>>825
少なくともダイブブレーキが無いので、急降下して爆弾を落とした後
引き上げする前に海に落ちる

あと強度の問題から降下角度が決まっていた筈だが
零戦だと急降下と呼べる角度まではいかなかったような(うろおぼえ)

828 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:30:59 ID:GAO/fUwI
急降下からの引き起こしでバラバラになるようなヘナチョコな飛行機は戦闘機として使い物になりません。
ゼロ戦の場合は急降下制限速度なんてものもありますが、爆撃するときはある程度速度を抑えて降下するものですから問題ありません。

829 名前:ふみ投稿日:2008/04/23(水) 21:34:28 ID:???
>>Uボートが索敵すると思ってるんですか?
>>暗号解読とFw200による洋上哨戒が群狼作戦における「目」なんですが。 >
>霞ヶ浦の住人の訂正。
>「Uボートが索敵」しました。

>説明。
>狼群作戦は、潜水艦が多数で索敵をします。
>船団を発見すると、仲間を呼び寄せて、集団で攻撃するというのが、基本です。

誤り。霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Hoは群狼戦法を理解していない。

群狼戦の基本とは「本国にいるデーニッツの指揮」にある。Uボートが
危険を冒しても定時連絡行っていたのはそのため。マストも低く索敵
能力が限られる潜水艦が、レーダーもなしに行き当たりばったりの哨
戒に出ても会敵などできない。ただでさえ「航洋型潜水艦の数が少な
い」のに、そんな運任せで潜水艦をバラ撒いて、互いの連携など取れ
る訳も無い。

だからどこに居るのかを報告してドッチ行けのどこで見張れのと指示
を出していた。そのときにデーニッツにとっての目となったのがFw200。

貴殿の書き込みは思い込みや事実誤認ばかりで、正確性に大きな問
題がある。ネタスレならばともかく、初心者質問スレで行う回答ではない。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:40:19 ID:???
>>828
隼なんかは急降下すると翼に皺がよった、なんて話があるが
本当なのかそれともヨタなのかは判らないが

831 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:41:57 ID:qM3uy4nC
運動性能が良いF8Fでは、アメリカ軍は日本機に対して格闘戦術を解禁する方針だったんでしょうか?

832 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:46:29 ID:tBgJ4CNT
>>816
横質問ですが、急降下爆撃機は機体強度やダイブブレーキ等、機体側での
考慮が必要なのは解るんですが、雷撃に特化した機体側の構造や装備って
どんなもんなんでしょう?

833 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:46:59 ID:???
>>830
しわがよるどころか空中分解した(2型前期型まで)


834 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:48:52 ID:???
>>831
F6Fの段階ですでに格闘戦術を解禁してる
何せ、ヘルキャットはGスーツが標準装備だったんだ


835 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:49:05 ID:GAO/fUwI
>>832
搭載能力が800kgとか1トンとかあって、魚雷を搭載したときに邪魔にならず(脚が引っ掛かったりとか)、低空低速での安定性・運動性が良いこと。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:49:34 ID:???
>>825
バラバラになります。実際に川崎での試験飛行ではそうなりました。

これはホリコシたんが設計段階で、猫大好きカルカン渦を考慮しなかったために生じたものでした。
猫大好きカルカン渦は、光速で飛行する機体の表面に発生する乱気流ですが、
約自足800キロを超えたところで顕著になります。

この最新の流体力学の成果は、アメリカとの学問的交流を建たれた日本には伝えられませんでした。
そのためホリコシタンは通常の強度計算でゼロ戦を設計してしまい、急降下に耐えられない期待になりました。
設計陣は何度も計算のやり直しをしましたが、結局戦後になるまで猫大好きカルカン渦に気がつきませんでした。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:51:00 ID:???
>>832
「雷撃に特化した機」なんてな、存在したことはないんだな

838 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:52:18 ID:qM3uy4nC
>>834
そうなんですか。
日本機は格闘戦でも、太刀打ちできなかったんですか?

839 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:53:12 ID:???
>>832
魚雷は800kg以上あるため、それを載せられる搭載量が必要

840 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:53:41 ID:???
>>825
ネタ回答が続いているが、零戦で急降下爆撃が許可されているのは機体を強化した六三型だけだ
他の型はバラバラになる可能性がある

841 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:55:05 ID:???
>>838
太刀打ちできたなら20:1なんて交換比率にはならんだろ…

842 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:55:07 ID:EFUhV64X
防衛費1%って三木内閣が決めたそうですが
これって三木首相が考えたものなのか官僚が作ったものなのかどっちでしょうか

843 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:56:06 ID:GAO/fUwI
薩摩名物かるかんは私も好きだが、うそは良くないぞ がおー
カルマン渦だ がおー

844 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:56:31 ID:???
>>834
ソース

845 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 21:58:56 ID:???
>>844
F6Fの機体解説の、どれでもお好きなのをご覧ください


846 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:00:23 ID:???
カルマン渦って何だっけ?

847 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:03:30 ID:???
>>846
ググレカス(AA略

848 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:05:04 ID:???
Gスーツの着用が格闘戦解禁ってどんなヨタ?
F6Fに至っても零戦と格闘戦するなってなあちこちの文献見りゃ出てるし
そもそも垂直機動戦にかかるGを甘くみとりゃしませんか?
ダイブ&ズームだって十分すぎるほどGスーツ着用推奨ですぜ?

849 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:06:09 ID:fOREdi5O
ドイツの戦車には伝統的にエンジンスターター用の鍵が有るそうなんですが、
何でこんな物を付けてるのでしょうか?

850 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:07:04 ID:qM3uy4nC
>>841
いえ、サイパンか硫黄島で捕獲した零戦52型とF6Fとの模擬空戦では、格闘戦では52型の圧勝という話を聞いたことがあります。

851 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:08:59 ID:???
>>841
笑心者スレ言ってください。それは米軍の公称戦果。
実際の日本軍の損失数と照らし合わせると比較にならないほど差が縮まる。

さらに、F6Fの戦果の大半は武装の付いてない特攻機を落したもので
純粋に空戦のキルレシオを比較できる資料にはならない。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:09:37 ID:???
>>838
カタログスペックでいうと、32型以降の零戦や隼2型は運動性ではP-36と変わりませんし、実際その程度の評価です。
初期型は速度が出ないことや機体強度やロール率で問題を抱えています。
「優れた日本機の運動性」というのは神話でしかありません。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:11:01 ID:1SfNXilL
藤田昌雄って何者?

854 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:13:02 ID:qM3uy4nC
>>852
そうですか・・・旧日本軍弱小列伝の記述はウソではないんですね・・・ちょっと、ガッカリです。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:13:24 ID:???
>>850
「中國的天空」にその模擬空戦の詳しい中身が載ってるが、真逆なことが書いてある


856 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:16:17 ID:???
>>838
というか、F6Fが登場する頃になると、日本の側にはパイロットの損耗が酷くて
日本機の高い格闘戦性能を生かせる人が少なくなってくる。
それなのに相変わらずセオリーどおりの格闘戦を挑むので、アメリカ側に
格闘戦性能の優位がなくても、パタパタ空戦で落とされた。

ただ、かの撃墜王 坂井三郎 氏の回想によれば、昭和20年の春頃になると
アメリカ側のパイロットの技量も、日本海軍が平均としたレベルくらいには
達してたとのこと。
それから、(それが何故なのかは坂井氏は戦後知ったそうだが)アメリカ機は
構造的に頑丈なものが多く、空戦性能の劣位を強引な機動でかわすことでフォロー
していた。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:16:56 ID:qM3uy4nC
>>855
そうですか?私の読んだ本と違いますね・・・ということは>>841さんのカキコは正しいわけなんですか?

858 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:17:12 ID:???
>>854
軍板御用達の航空戦史家渡辺洋二は日米の記録ゆ比較した結果、「零戦は実際に発生した格闘戦で
F4Fに圧倒されていた」という事実を発見していたりする…

859 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/23(水) 22:18:02 ID:nBAV9LIW
>武装の付いてない特攻機を落したもの

ここだけツッコんでおきます。
そういう事例がなかったとはいいませんが(確かに軽量化に有効)、
むしろ機銃を射ちまくりながら突入した事例も多数あります。
対空砲火を少しでも牽制する目的ですね。
当然自衛目的もありますが、防空戦闘機の機動性を前に鈍重な特攻機で敵を正面に捉えるのは極めて困難だったでしょう。
単座機ではほぼ無抵抗に墜とされたのも無理はありません。

860 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:19:26 ID:???
>>859
いや、彼は赤トンボとかのことを念頭に置いているのだろう(合掌

861 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/23(水) 22:21:44 ID:nBAV9LIW
ちなみに機銃で敵艦の対空砲火に対抗することは
特攻関係の訓練文書の一部には明記されてます(防衛研究所に行けば読めます)。
少なくともそうすべき、としていた部隊もあったということ。

この辺はどうやら部隊毎、場合によってはパイロット毎に考え方の差異があるようです。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:22:03 ID:???
>>841
実はF6Fは翼面荷重の非常に小さい、旋回性のいい機体です。
もちろん零戦や隼などには劣りますが、
その他の日本機も世界水準と比べればかなりの低翼面荷重であり、
F6Fは十分それに対抗できる水準を備えています。

翼面積が大きければ速度で不利な傾向がありますが
F6Fはそれでも2000馬力級のエンジンを搭載し、
数の有利と徹底した編隊戦闘を行なうという戦術により、
状況次第では格闘戦でも日本機に対して有利に戦えたはずです。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:22:03 ID:qM3uy4nC
>>858
日本機が太平洋戦争初期に活躍できた理由は、米軍機が本来は
自機に不向きな格闘戦を挑んできたからと思っていましたが・・・。

なんか益々わからなくなってきました・・・。


864 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:25:37 ID:???
>>854
それはコジツケなので騙されないでください。
日本機は客観的に見ても明らかに旋回性は優秀です。

例えば零戦は五二型でも、翼面荷重はP-51の半分程度であり
疾風もP-51やP-47に対し、旋回性では大きく上回るというのが
戦後のテストにおける米軍の評価です。
比較的に見て日本機は格闘戦向きであるという傾向は明らかに見て取れます。

865 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:26:04 ID:???
>>863
日本機が初期に無敵の伝説が作れるくらい活躍できたのは、単にパイロットの平均技量が
高かったから。
機体の性能的には後世言われるほどの差はなく、相対で見るとどの面でも日本機の方が
劣っていたりする。

でも、機体の性能とか以前に「戦争」というもののアドバンテージを日本側が握っていた
ので、「日本有利」の戦局が「日本機は優秀で、米軍機は性能的に劣る」的イメージを
作ってる(どちらの側もそのイメージ、と言うか思いこみで記録作ってるので)。

866 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:35:12 ID:???
>>863
格闘戦有利というのも一撃離脱向きというのもあくまで一般論なので
仮に例外があったとしても不思議はないことでしょう。

ロッテ戦法による一撃離脱が主戦法と思われるBf109にも
マックス・オステルマンやハンス・フィリップといった旋回戦闘の名手がおり
零戦にも坂井氏など一撃離脱を主に戦ったエースは山ほどいます。

零戦パイロットの証言によると、ドッグファイトとは100mを全力疾走しながら、針に糸を通すような作業なのでそうです。
坂井氏も著書で米軍のF4Fのエースと戦った際、厳しい旋回を繰り返し
最後まで我慢のできる精神力が勝敗を分けたとの記述を残しています。

機体により得意な戦術があったにせよ、戦うのは人間なので
絶対確実な方法など存在しないということです。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:35:34 ID:???
ラプターについて教えてください。
ミサイルを発射する映像を見たのですが、あれだと機種を下げながら発射すると
コックピットに被弾するように思えます。

大丈夫なの?

868 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:41:11 ID:???
>>867
機体下面に格納してるミサイルはそういう起動してるときはまず撃たない。
一応あれは稼動式のミサイルランチャー(トラピーズ、空中ブランコと呼ぶ)で
下に放り出すので、発射されたあとしばらくは機体の軸線と平行に飛ぶから、
発射後すぐに自機に激突するってのは考えにくい。

・・・でもF-22ではないが過去に自分の投下したミサイルに激突された例ってのは
あるので、絶対ありえないとは言い切れないかも。
F-22の(おそらく) 長いであろう現役期間中には、もしかしたらそういう事故が
起きる、かもしれない。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:44:19 ID:???
>>863
ここの回答には主観も多いので
あなたにはWikipediaの零戦の記述を見るほうが参考になるかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E6%88%A6

870 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:47:52 ID:???
>>869
日本語ウィキはでたらめだよ


871 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:48:39 ID:???
>>863
ウィキを薦める奴は馬鹿だから信じちゃダメだぞ

872 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:48:44 ID:???
>>853
http://www.google.co.jp/

873 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:50:01 ID:???
ウィキって言うな

ウィって呼べ

874 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 22:52:18 ID:???
>>870
英語Wikipediaには「最高の戦闘機」とか書いてあるので
日本の軍事マニアにはもっと異論があるかもしれませんよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/A6M_Zero

875 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 22:52:36 ID:PcqcJcTC
>>829 :ふみ
>誤り。霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Hoは群狼戦法を理解していない。
>群狼戦の基本とは「本国にいるデーニッツの指揮」にある。Uボートが
>危険を冒しても定時連絡行っていたのはそのため。マストも低く索敵
>能力が限られる潜水艦が、レーダーもなしに行き当たりばったりの哨
>戒に出ても会敵などできない。ただでさえ「航洋型潜水艦の数が少な
>い」のに、そんな運任せで潜水艦をバラ撒いて、互いの連携など取れ
>る訳も無い。
>だからどこに居るのかを報告してドッチ行けのどこで見張れのと指示
>を出していた。そのときにデーニッツにとっての目となったのがFw200。
>貴殿の書き込みは思い込みや事実誤認ばかりで、正確性に大きな問
>題がある。ネタスレならばともかく、初心者質問スレで行う回答ではない。

霞ヶ浦の住人の訂正。
群狼戦の基本とは「Uボート間の協力」にあります。

説明。
「デーニッツの指揮」やFw200の偵察が、有効だったのは事実です。
しかし、それらは手助けに過ぎません。

狼群戦術は、デーニッツが考案したものです。
第二次世界大戦前の、1937年の演習で効果を確かめました。
デーニッツは、第一次世界大戦での、Uボート乗りでした。
Uボートは、連合軍の船団護衛方式に負けました。
第一次世界大戦後期に出現した輸送船団に、Uボート単艦で攻撃しても、戦果は上がらなかったのです。

「デーニッツの指揮」で、Uボートは哨戒水域を割り当てられます。
そこで輸送船団を発見すると、本部(本国とは限りません。デーニッツの司令部は、フランスのパリはにあった期間が長かった)や仲間のUボートに連絡します。
仲間が終結したら、輸送船団を集団で攻撃するという手はずでした。

参考図書。Uボート作戦 (1970年) [古書] (-) 実松 譲 (翻訳), W.フランク (著)

876 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日:2008/04/23(水) 23:02:21 ID:nBAV9LIW
>群狼戦の基本とは「Uボート間の協力」にあります。

それは緒戦で失敗し、以後試みられなくなります。
Uボートには相互協力できるだけの通信能力はなく、結局のところ攻撃の総指揮はBdUがとるようになります。
それも情報収集によって絞り込んだ海域にどれかのUボートが目標を発見したならば、
近隣のUボートを呼び寄せるという大雑把な指揮が基本で、
その後の戦闘は各艦長の裁量に任せた、いわば個人プレーの集合が狼群戦法の中身です。

877 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:07:04 ID:???
>>875
出たー、30年以上前の資料を基に語る馬鹿

878 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:07:32 ID:???
>>875
その哨戒区域を割り当てるのに偵察機の情報による進路予測を行ってるんだが。
Uボートにかぎらず潜水艦はセイルが低いため視界はほとんどないに等しく、的確な予測がないと
遭遇できません。


879 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:07:57 ID:???
>>877
じゃあ戦争論も駄目なのか?

880 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:08:26 ID:???
>>877
30年以上前だろうと書いてあることは正しい。
しかしカスミンの解釈はおかしい。

881 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:10:43 ID:???
>>879
誰の書いた戦争論?

882 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:10:48 ID:???
>>877
図に乗るな

883 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:11:38 ID:???
戦史叢書だって30年以上前の本だろ。
でも未だに根強い通説を、すでに事実と違うとハッキリ書いてあったりする。
当たり前だが、年代とか関係なく、内容つうこと。

884 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:12:24 ID:???
30年以上前の資料を基に語る馬鹿は言い過ぎだろ
新しい資料だって基はン十年前のものなんだし

885 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:14:50 ID:???
>>876
それは何年前の資料を基にした話?

886 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:14:57 ID:???
30年以上前の資料を基に語るのが馬鹿なら

30年以上前の戦争は馬鹿を除いて誰も語れなくなるな

そんな馬鹿を言う奴の方が、馬鹿ってことで

887 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:15:55 ID:???
ちょっと勇み足だな

888 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:16:13 ID:???
>>881
30年以上前の

889 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:18:25 ID:???
>>877は顔真っ赤にしてるから、それくらいにしといてやれよ


890 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:20:43 ID:mYUnyVry
M82A1を基に作られて姿が似ているXM109ペイロードライフルについて質問なんですが
M82A1に比べバレルが随分短めなようですがなぜM82A1と同じぐらいの射程距離があるのでしょうか?
「射程」は同じだけど命中精度は劣ったりしないんでしょうか?
ちなみにこのライフルの場合ペイロードとは、どういう意味になるんでしょうか?
教えて下さいお願いします。


891 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:20:48 ID:???
じゃあ>>877のカスミ氏への謝罪が必要だな
>>877よ!さっさとカスミ氏に謝罪したまえ!

892 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/23(水) 23:21:05 ID:PcqcJcTC
>>814 :ふみ
>ドイツ海軍は最初、第一次世界大戦中の、2000トンクラスの大型潜水艦を原型として作ったものを、主力とする当初の計画でした。
>それを、デーニッツ提督が反対して、小型潜水艦を主力とすることに、変更しました。
>小型潜水艦が多数あった方が、大型潜水艦が少数より、戦術的に有利と判断したためです。

>ソースをどうぞ。

>デーニッツはWWIにも潜水艦艦長として従軍したので、当時のドイツ
>で航洋性のある潜水艦が不足していたことを知っている。WWIIが始
>まって頭を抱えた人間の一人でもある。何せ手持ちの潜水艦は56隻、
>航洋型は26隻しかない。

霞ヶ浦の住人の回答。
ソースは下記です。
Uボート作戦 (1970年) [古書] (-) 実松 譲 (翻訳), W.フランク (著)

航洋性があって、かつ最小の大きさというのが、VII型です。
ドイツ海軍は、これを第二次世界大戦における、Uボートの標準としました。

下記、ウィキペディアのUボート (VII型)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88_%28VII%E5%9E%8B%29

893 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:24:22 ID:???
>>892
だから、wikiのリンクでなく、ソースとしてだしてるその本に書かれてる該当の個所を抜粋して
ここへ出さないとソースとして意味がないんですが。日本語分かってますか?

894 名前:877投稿日:2008/04/23(水) 23:27:34 ID:???
ぬう、今回は負けを認めよう
だが、次回はこうはいかぬぞ
あいしゃるりたーん!!
さらばじゃ、ワハハハハハハ
(逃亡)

895 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:33:01 ID:???
>>892
>2000トンクラスの大型潜水艦を原型として作ったものを
これのソースを知りたいな
航洋型としてつくられたTA型は983トンなのだが

896 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:33:42 ID:???
>>893
今度は手元にないとか図書館で借りた本とか逃げを打って来ます
引用してくれたと思ったら前後関係が全然分からない程ぶつ切りの文章を出して来ます
「読んだ」だって、本自体でなくamazonの書評を読んだんじゃないかとすら

897 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:36:01 ID:???
>>894
謝罪はないのかw

898 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:37:27 ID:???
創作質問スレから誘導されてきました。

戦前は、警察にとどけると拳銃がまあ簡単に買えたそうですが、射撃の練習とかを一般人はどのように 
やっていたんでしょう? ガン・マニアとかいたんでしょうか。 


899 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:37:53 ID:IfuFqumd
船尾ドックがあると大出力機関をつんでも高速は出ないのでしょうか
また、船尾がトランサムスターンでドックじゃなく、LCAC用プラット
ホームなら整形に問題ないのですか?

900 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:39:07 ID:???
>それを、デーニッツ提督が反対して、小型潜水艦を主力とすることに、変更しました。

Z型が採用された当時のデーニッツは軽巡エムデン艦長職にあり、Uボート整備方針に影響を及ぼせる地位にいなかった。
(広田厚司 『Uボート入門』より)

ちなみにデーニッツが小型艦多数主義をとったのは単純に英独海軍協定における総トン制限の中で
保有隻数には制限がなかったため。
しかしデーニッツが求めたのは「500トン」の小型潜水艦多数保有であった。

この問題は英独海軍協定の改定によって対英保有比率が35→45→100%と改善されたことによって
個艦の排水量制限にそれほど気を使わなくてもよくなったために解消された。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:44:35 ID:???
>>895
2000トンって英独海軍協定における潜水艦の個艦上限排水量だよ。
ただそれだけ。

ドイツが母体にしたのはオランダやらスペインやらで建造し、ドイツが技術指導した1000トン未満級の中型潜水艦。

902 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:46:47 ID:???
>>898
こっちで質問するときはID出さないとスルーされる可能性が高くなるよ

903 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:50:25 ID:???
>>898
各地に射撃場がありました。つい最近まで新宿にもあったのだけど廃業しちゃいましたね・・・

904 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:53:48 ID:???
そろそろ次スレだけど、次スレでは日本近代史板と政治板のリンクを直してくれ

日本近代史
http://academy6.2ch.net/history2/

政治
http://money6.2ch.net/seiji/

905 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/23(水) 23:58:07 ID:???
カスミンをスルーできない約1名がいると流れが早いな


906 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:02:01 ID:???
>>905
1人じゃないから流れが速いんだろう

907 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:04:20 ID:???
カスミンがレスしてくれないので一旦落ちます
また来るかもしれないです

908 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:12:55 ID:???
>>907
どうせ朝の5時頃に今晩の事はスパッと忘れて、別の質問に変な回答つけてるよ。

909 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:16:42 ID:z/Bd4e0k
朝鮮で徴兵令が敷かれたのは1944年ですが、国内で根こそぎ動員を行っていた癖にかなり遅いのはなぜですか?

910 名前:ふみ投稿日:2008/04/24(木) 00:26:04 ID:???
>>892

>航洋性があって、かつ最小の大きさというのが、VII型です。
>ドイツ海軍は、これを第二次世界大戦における、Uボートの標準としました。

ドイツ海軍が航洋性があって最小の艦型であるから標準とした、という
記述は、その本のドコにあるのかを示されたい。

>下記、ウィキペディアのUボート (VII型)を参照ください。

ではIX型の記述も参照なされては?

量産できる兵器、というのは開発が進んでノウハウが蓄積されたもの
にならざるを得ない。VII型とIX型は「戦争前に」完成して運用していた
から、ここをこうすればいい…という改良もできる。

しかしベルサイユ条約による技術の断絶のあと、WWIのおさらいだって
終わっていないのに「1945年まで戦争はしない」とレーダーに安請け合
いしたヒトラーがそれを反故にしてしまったのだから、開戦当初の寂し
いばかりの潜水艦勢力で群狼戦法なんてまともにできるわけもない。
ちなみに水上艦優先、Uボート軽視で通商破壊戦での足を引っ張った
と評されることもあるZ計画において、Uボートは250隻の建造が計画さ
れた。これはWWIでの最盛期140隻を大きく上回る。

911 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:29:11 ID:???
>>909
戸籍が整わなかったから。
ソースとしてはこのあたりかな。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/gaichi_chouhei.htm

912 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:29:14 ID:???
>>910
お願いだから派生でやってよ〜。

913 名前:ふみ投稿日:2008/04/24(木) 00:29:44 ID:???
VII型であれば開戦前の計画は24隻とかでしかない。開戦前から標準とし
て採用されたのであれば、Z計画ですらその10倍の定数なのだから桁が
もうひとつ大きくても構わないが、現実はそうではない。VII型が700隻も作
られたのは「開戦してから」Z計画は絶対に間に合わないという状況下で、
いかにイギリスに対抗するのかという話になったときに「大量生産できる完
成された設計の潜水艦」がVII型しかなかったという事情に収斂する。IX型
の性能を求めても、工数や価格で数が満たせないのだから仕方が無い。
もちろん、再軍備後に「WWIのおさらいを経て」次を目指した潜水艦なんて
ものは製図台の上にしかなく、そして間に合わなかった。

霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Hoは同じ文献を参照したとしても事実や文献
の記述を改変してから書き込みを行っている。初心者スレでは貴殿のよ
うな初心者の参考にならないレスを控えるべきではないか?

914 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:31:40 ID:???
>>913
派生行かないのならおまえも控えろよ


915 名前:ふみ投稿日:2008/04/24(木) 00:38:03 ID:???
>>909

徴兵の根拠は兵役法という法律にありますが、これは「戸籍法ノ適用ヲ
受クル者ニシテ」という条文がありました。朝鮮は朝鮮戸籍令に基づく
朝鮮戸籍、台湾も同様に台湾戸籍があって、内地の戸籍法の適用外と
なっていました。

なんで、朝鮮や台湾は兵役法での徴兵がなく志願ばかり、土壇場にな
るまで動員がかからなかったわけです。

916 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:45:54 ID:???
>>913
ソースもつけて派生へどうぞ

917 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 00:59:03 ID:???
さすがに同じネタを二日続けるのはちょっとアレだろ。
マジで派生でやってくれない?

918 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:00:46 ID:7k8bVNGF
ピアノの練習は1日さぼると自分に判るなんて話がありますが、
長期間前線に張り付きっぱなしで訓練は出来ず、しかし戦闘は発生せず・・・
みたいな状況を経験した兵士は後方へ下がった後、集中した再訓練を受けたりするんでしょうか?
それとも射撃や機械操作の腕はピアノと違って数週間〜数ヶ月程度のブランクでは
あまり深刻な影響を受けないのでしょうか?

919 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:04:22 ID:???
>>918
後方へ下げられたときには再編制と再訓練は当然行います。
軍隊のサイクルとして前線配備>休暇(再編制)>訓練というサイクルを繰り返す事になります。

920 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:17:57 ID:/w8ltTI4
サマール沖海戦において先行した日本重巡郡は、雷撃を敢行しなかったのでしょうか?

921 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:23:59 ID:???
>>920
統一雷撃戦はやってない。

それどころか「鈴谷」は艦載機の爆撃が魚雷に命中して誘爆、沈没したりしている。

922 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:26:18 ID:???
>>920
とりあえず利根が魚雷を発射したことは記録されている。
当たってないみたいだけど。

923 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:40:38 ID:???
サマール沖海戦では魚雷を積んでた艦はないです

924 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:45:21 ID:???
>>923
ソース。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:53:29 ID:???
>>920
サマール沖海戦は、日本艦隊が陣形を変更してる最中に発生した
(艦隊陣形を再編してる最中に「敵主力空母艦隊」発見。
 陣形を整え直してると取り逃がす、と陣形がぐちゃぐちゃなまま突撃した)
ので、水雷部隊が統一雷撃戦を行える状態になってない。
更に米側の護衛駆逐艦部隊が決死の突撃を敢行してきたので、それを避けるために
各艦バラバラに回避運動をしたので、敵味方入り乱れる乱戦状態になってしまい
統一魚雷戦など出来なくなった。

利根が魚雷を発射した記録は残っているが、当たったという記録もない。 

926 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:54:03 ID:j4lZ1wtV
ファルクラムとフランカーってwikiなどのカタログデータ(公表されている最新モデルくらいの)を見る限り、
大きさとペイロード以外は、ほとんど性能差(航続距離など)がないように見えるのですが、
ファルクラムはあんまり売れてなくて、フランカーばかり売れるのはなぜなのですか?

927 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 01:58:40 ID:???
>>926
正にその
>ペイロード
がSu-27シリーズの方がでかいから。

大量に機数を揃えられないなら、搭載能力に余裕があって「一機でいろんな任務ができる」
機体の方が売れるのは必然。

あと、ソビエト時代から政府の覚えがめでたく、優遇されてて「親方赤旗」の体質が強い
MiGと違い、冷遇されてたスホーイは外国への売込に熱心だった。
ロシア的に言えば「資本主義経済への意志」が強かったということ。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 02:12:08 ID:OTLkD0UQ
4泊5日で沖縄本島へ行ってプラプラしてくる予定ですが、
軍板的にオススメの場所(戦跡、米軍基地など)がありましたら
教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

929 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 02:14:11 ID:???
>>920
魚雷は接近して尚かつ優位な位置から発射しないとあたらない。
逃げる敵を攻撃するのは難しい。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 02:15:36 ID:???
>>928
糸満にある「第1外科壕跡」には必ず行くこと。これ日本人の軍ヲタの使命な。

931 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 02:16:03 ID:j4lZ1wtV
>>927
ありがとうございます。

もう一つ質問です
フランカーとファルクラムって大きさが違いますけれど、
最近のものだと航続距離は同じくらいですよね?
それはなぜなのでしょう?
確か大型機の方が、航続距離が大きいものなのですよね?

932 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 02:21:38 ID:???
>>931
そうとは限らない
大型機のほうが重量が重いから燃料を多く食う
ただ大型機だと燃料タンクも多く取れるから
その兼ね合いで変わってくる

933 名前:93投稿日:2008/04/24(木) 02:24:36 ID:???
>>189
そこ一度みたけど、英語でよくわからなかったからすぐ
スルーしましたが、どうもよく読む必要がありそうです・・・・

遅レスですみませぬ。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 02:29:22 ID:???
>>931
いや、大型にすると重くなるから燃費悪くなるので、燃料搭載量を増やした
わりに航続距離は伸びなかったり。

MiG-29は機体内燃料タンクを増やすとかハードポイントを増やして
増槽付けても抱えられる武装が減らないようにするとかして航続距離の
増加に努めてる。

元々欧州機は長距離飛行をあまり前提にされないので航続距離はほどほどで、
MiG-29もその流れ。
Su-27は元々は防空/制空戦闘機なので、高速性能が求められるためにエンジンが
大きく、速度出す時に邪魔になる増槽を吊るさなくても十分な燃料搭載量がある
ように設計され、それもあって欧州機としては大柄。

そこからSu-27はソビエト機にしては珍しく発展性が大きかった。
MiG-29も海外セールスの為の発展性を考えると小型軽量よりは大型汎用の方が
いいと考え直され、最近の改良型はコンセプトがSu-27と同じになってきている。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 02:47:02 ID:???
>>931
元々機内燃料での航続性能を比べるとMiG-29はSu-27の半分以下だよ。
ルーバー廃止したり背中を膨らましたりして燃料容量の増加に努めてるが、
基本的に航続性能ではMiG-29はSu-27に大きく劣る機体。


936 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 03:00:35 ID:???
もともと防空軍で使う機体だし

937 名前:◆Xjlh9rfbvc 投稿日:2008/04/24(木) 03:17:59 ID:???
北朝鮮は原爆何発分のウランやプルトニウムを持ってるだろうという推定情報ありませんか?

938 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 03:21:18 ID:???
>>926
北アフリカや中東に売れてるよファルクラムは。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 03:30:15 ID:???
>>937
ほい

http://www.fas.org/nuke/guide/dprk/nuke/hecker1106.pdf

940 名前:◆Xjlh9rfbvc 投稿日:2008/04/24(木) 03:38:16 ID:???
>>939
とりあえずありがとう。
英語読むの苦手だけど;;

941 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 04:00:38 ID:???
>>938
返品されてるし

942 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 04:30:32 ID:PMURvvZZ
現用ドイツ軍レーションを通販できるサイトってありませんか?

943 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 04:42:03 ID:???
ヤフオクで売れば?
つか買いたいの?

944 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 04:45:30 ID:PMURvvZZ
買うほうです

945 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 05:22:54 ID:???
>>926
フランカーの方がかっこいいから

946 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 05:29:02 ID:???
ファルクラムも慣れるとカッコイイと思える

947 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 05:30:59 ID:???
ターミネーター・・

948 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 05:32:09 ID:???
エスコン厨?

949 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 05:32:51 ID:???
それはない

950 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 05:32:59 ID:???
>>937
もういないかもしれないけど・・
アメリカは北朝鮮が原爆を4〜6個作れるプルトニウムを45〜50kg持っていると発表してる。
秘密裡にプルトニウムを50〜60kgを確保していたが、核実験で10kgほど使ったから。

ただし10kgというのはプルトニウム239が自発的に核爆発する臨界量に近い。
爆縮技術が高ければ2kgでも原爆を開発できる。むろん北朝鮮にそこまでの技術はないと思うが、
将来的には技術を獲得する可能性もある。

今後新たなプルトニウムやウランの濃縮が行われないと仮定すれば、北朝鮮の開発可能な
原爆は最大で20〜25発というところ。

951 名前:950投稿日:2008/04/24(木) 05:37:53 ID:???
次スレ立ててバイト逝くよ


952 名前:950投稿日:2008/04/24(木) 05:41:08 ID:???
次スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208983092/l50

953 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 05:53:31 ID:???
>>952
乙。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 06:29:10 ID:???
お疲れ

955 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 07:16:10 ID:j4lZ1wtV
>>932>>934>>935
ありがとうございます。

956 名前:928投稿日:2008/04/24(木) 07:38:02 ID:???
>>930
ありがとうございます。
必ず行きます。

他にも必見ポイントがありましたらよろしくお願いします。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 08:24:36 ID:???
>>890
XM109システムにはBORS(バーレット光学照準測距装置)が含まれており、これによって精度の高い射撃ができる。
初速がやや遅いために、曲射弾道となって狙いにくいことになるが、これはBORSが補正してくれる。
長距離射撃では弾重の大きい方が外乱に強く、その意味では精度は出しやすい。

25mmという口径を利用して、単純な徹甲弾だけでなく、空中炸裂弾や低致死性弾薬を使用することも可能であり、
さまざまな「ペイロード」を標的に送り込むことができる、という意味で「ペイロードライフル」と称している。

958 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 08:49:44 ID:74JVRb/P
>>942
ドイツに限らず現用のレーションが正規に市販されることはほとんどない
ただ検査落ち品や賞味期限切れのものをコレクション名義で売る海外のサイトがある
さらにそこで大量に買って余分を国内のヤフオクなどで売る転売屋もいる
詳しくはこちらのスレで

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1200072275/

959 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 08:57:14 ID:???
>958
ありがとうございます
そのようなスレがあったと思って「食」「糧」「MRE」で探してたんですが
レーションだったorz

960 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 09:01:41 ID:???
>>957
XM109の徹甲弾は「単純な徹甲弾」などではなく、HEATなわけだが。
だから.50の「単純な徹甲弾」と違って、長射程で着弾速度が低くなっていても、関係なく貫通力を発揮する。
当たりさえすれば「有効」なので、進歩した照準装置を使用すると有効射程距離を大きく取れる。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 09:02:48 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

962 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 09:46:14 ID:vs6FxgAI
>>957 >>960 ありがとうございます。

963 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 11:17:25 ID:???
>942
世界のレーションでぐぐってでてくる一番上のサイトのお店に相談しろ。
基本的に外へでないものだからそれなりの
コネを持ってるところへ頼るしかない。


964 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 13:45:57 ID:Vjz1YymO
野戦時における手信号について質問です。
米軍手信号マニュアルなどを参考にしていますが、
実際の戦闘や訓練では、「撃て」や「進め」「そのまま待て」などの一般的な手信号以上に、
もっと細かいニュアンスを伝えてますよね。攻撃法や、敵味方の詳細状況をも伝え得るようですが
(と言っても映画などで観てるだけなのですが)。
そもそももっと細かい手信号がマニュアルとして存在するのか、
あるい臨機応変にその場のシチュエーションによって理解しあっているものなのか(訓練の賜物)
どっちなのでしょうか?どなたかご教示願います。
厳密に分けられる性質のものではないと思いますが・・・

965 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 13:48:22 ID:???
>>964
特殊部隊とかだと手話を使ってたりする。

966 名前:964投稿日:2008/04/24(木) 13:49:05 ID:Vjz1YymO
米軍に限らず、自衛隊でもいいのですが、細かいところは
いったいどの程度までマニュアル化されているのか知りたいのです
自衛隊の方は、訓練の時などどうなのでしょうか?

967 名前:964投稿日:2008/04/24(木) 13:50:12 ID:Vjz1YymO
>>965
手話!!早速のレス、ありがとうございます。

968 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 13:57:25 ID:???
アメリカ空母の甲板上のハンドサインは
かめはめ波のポーズでフラップ位置を表す

969 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 13:59:53 ID:???
>>965
シュワは目立ちすぎるから使わない

970 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 14:04:55 ID:???
中共工作機関のネット工作、対日世論工作が活発とのこと
中共工作機関の概略をご教示願います

971 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 14:30:11 ID:???
>>956
考えうる限りの全て>マニュアル化
あらゆるマニュアル、ノウハウを教え込まれた上で
それを使いこなせるかどうかを試すのが訓練だ

972 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 14:31:05 ID:???
>>970
質問が漠然としすぎる。
質問を絞って出直して来い。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 14:49:04 ID:???
>>965
特殊部隊でシュワっつうと「コマンド-」か「プレデター」だな。

974 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:04:44 ID:???
「ランボーvsターミネーター」

975 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:14:16 ID:???
海軍なら手旗で・・・

976 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:16:54 ID:???
>>976
機関部だと指信号ってのがあるぞ(手旗の変形な

977 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:17:49 ID:???
>>975
そうそう待ち伏せでドイツ兵が来たら手旗で・・・ってコラッ!

978 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:30:09 ID:???
>>977
ソ連戦車隊を愚弄する気ですか!111!

979 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:34:47 ID:???
「嵐が丘」手旗信号版

980 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:36:20 ID:???
てばたしんご

981 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:49:59 ID:???
オルジス信号版「ジュリアス・シーザー」

"3月15日に注意せよ"

982 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 15:55:05 ID:???
>>979
待望の日本語吹き替え版、すでに買われましたか? まあ手旗信号版は関係ないか。

983 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 16:00:27 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 16:21:31 ID:BGFBMkpV
>>976
そっちのは「用具収めの後別れ」しか知らんw

985 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 16:30:45 ID:???
梅段階のスレを上げた罪は銃殺ですか?(;´Д`)

986 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 16:44:34 ID:???
アナルを掘られます

987 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 16:52:31 ID:???
なんと恐ろしい

988 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 22:11:18 ID:4F0ZUosN
機関銃分隊ってどんなものを装備しているのですか?
小銃分隊でも軽機関銃は装備していますよね?
M2などの重機関銃?

989 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 22:11:34 ID:5BuOPoL0
このスレ消化しろや

990 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 22:15:06 ID:???
>>988
機関銃分隊だと軽機関銃装備。


991 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 22:16:37 ID:4F0ZUosN
>>990
小銃分隊(というか、基本的な歩兵分隊)でも、軽機関銃はもってますよね?
配備される軽機関銃が多いということでしょうか?

992 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 22:48:33 ID:???
>>991
ごめん、勘違いだった。
大戦初期のドイツの場合だと、ライフル分隊に軽機チームがつきライフル中隊に重機関銃を2〜3丁装備の
機関銃分隊がつくだった。

993 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 23:54:01 ID:d5iUHzQO

重機関銃と機関砲ってちがうの?


994 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 23:57:59 ID:???
しまった。
新スレでネタに飛びついてしまった!

995 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/24(木) 23:58:15 ID:???
>>993
陸軍と海軍くらい違う

996 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/25(金) 00:09:54 ID:???
>>982
日本語吹き替え版って、広川太一郎が声あてたやつ?
それなら買わないと
昔アニパロコミックスで知ってからずっと見たかったんだよな

997 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/25(金) 01:00:36 ID:???
>>993
ここはもう終わっちゃうので次スレでもう一度質問して。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 465
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208983092/

998 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/25(金) 02:22:37 ID:???
軍事板常見問題(FAQ)と詐称する軍事板と直接関係のない個人のサイトがありますが、 これは軍事板の公式見解集などではありません。
しかも著作権侵害と肖像権侵害でアカウント停止された厨房サイトですので内容には十分ご注意下さい。
しかもチベット問題では一方的に中国だけを叩いています。
FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、内容に対する批判や誤りの指摘などは直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

999 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/25(金) 03:24:40 ID:???
999

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/25(金) 03:36:39 ID:???
せっかくなので1000!!

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system