■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 466
1 名前:950get投稿日:2008/04/28(月) 01:14:45 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
 前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 465
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208983092/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

2 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 01:15:11 ID:Yj8VYYxn
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■95
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1206968667/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
 ■○創作関連質問&相談スレ 37○■
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205318643/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 42
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203927113/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ33
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/l50
・政治については政治板で
 http://money6.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1361◆◆
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209300388/l50

3 名前:950get投稿日:2008/04/28(月) 01:15:47 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 01:17:40 ID:???
一等自営業阻止

5 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 01:38:34 ID:???
建てたなら知らせろよ馬鹿

6 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 02:02:37 ID:???
いろいろ便利な軍板FAQのサイト内検索

http://mltr.ganriki.net/index03.html

ここで検索して見つからなかったら質問するといいよ。

このサイトがウイルスだという人がいるかもしれないけれど、オンラインチェッカーで調べてみるといい。

7 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 02:13:28 ID:rIIH3uEQ
F-22が輸出禁止でF-35が輸出OKな理由がわかりません。
どちらもステルスの第5世代戦闘機でしょ。
ロッキードはF-35の方が技術的チャレンジが高かったって言ってるし。
決定的な差ってなんでしょうか?

8 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 02:26:58 ID:???
妻とセフレ

9 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 04:48:38 ID:???
輸出を目的としたF-35が輸出できなかったら開発する意味がない。
F-22は旧来的な意味での「米軍向け、許可あれば輸出」という戦闘機。

開発に際しての政治的条件の差。

10 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/28(月) 07:15:16 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


25 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 17:47:32 ID:+YVy6VJW
SH60は故障が多いと聞きました。陸自の方はどうなのでしょうか?

93 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 04:15:38 ID:ORfNbThu
ちょっと軍板住人に質問なんだけど、第二次大戦中の貴重な白黒写真があるんだけど
こういうのって、どこかに寄付したりしたほうがいいよな?

あと、ニコニコにブルーインパルス特集の動画を上げたいんだけど、ビデオテープに
入ってるから、上げ方が分らないorz

260 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 19:11:34 ID:J0BrGYcO
質問です。

中国がAk47と共にジンバブエに売却した迫撃砲って、
どんなものなのですか?
性能はいかほどでしょうか?

344 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 00:47:23 ID:NjeoBRkC
M1系列の後継車の計画について教えて下さい

494 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 20:29:12 ID:Ul7ZUPjY
ヒストリーチャンネルの「撃つためのデザイン」は何話まであるんでしょう?

551 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 07:20:03 ID:iQasrwRS
中国の地方軍管区のトップって、昔の節度使みたいに強大な権限を持っていて
国家主席すら粗略には扱えないって本当ですか?

11 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/04/28(月) 07:15:42 ID:???
574 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 10:47:04 ID:3zjslllm
シナ派遣軍が中国軍に降伏するにあたり、何も混乱などおきなかったんでしょうか?

それまで圧勝していた中国に降伏するなんてとても受け入れがたいと思うのですが、
下手すれば本部からの命令を無視して俺たちは最後まで戦うぞとか
そういう動きはなかったんでしょうか?

934 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 00:27:17 ID:TAPTt+z6
>>927
ありがとうございます
航続距離は、F-15C→F-15Eで変わってませんよね?
Su-27は、その時点で航続距離はかなり長かったと思うのですが、
更に長くされたのですか?
長くしなかったら、F-15Eなみのペイロード拡大を図れたのですか?

968 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 02:46:10 ID:SkaIrQHZ
アメリカの海軍とかは有事となった場合、
どのタイミングで機雷を設置するのですか?
敵国の艦艇が港を出港した後?
有事になったと判断された直後?


以上です。よろしくお願いします。

12 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 07:20:22 ID:???
軍曹さん乙でし

13 名前:壇ノ浦の住人 ◆k./xiCUlbw 投稿日:2008/04/28(月) 07:52:58 ID:???
>>11

>574 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 10:47:04 ID:3zjslllm
>シナ派遣軍が中国軍に降伏するにあたり、何も混乱などおきなかったんでしょうか?

>それまで圧勝していた中国に降伏するなんてとても受け入れがたいと思うのですが、
>下手すれば本部からの命令を無視して俺たちは最後まで戦うぞとか
>そういう動きはなかったんでしょうか?

壇ノ浦の住人の回答

混乱はありませんでした。最高司令官の天皇陛下の命令で降伏するわけですから
それには必ず従います。陛下の命令は、何よりも優先すべきことだったのです。

14 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 11:13:34 ID:pirNmUW/
一式陸攻は
戦略爆撃機と言えますか?

15 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 11:16:24 ID:???
>>14
言えません。
あれは基本的に、来寇する敵艦隊を攻撃するための兵器で、戦術爆撃機。

16 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 11:16:34 ID:???
>>14
びみょー
性能的にはそれだけの戦略進出能力があるけど、そういう目的で開発された機体じゃないからね。
敢えて言うなら戦略爆撃機の能力を有する戦術爆撃機であろうか?
だがその程度なら大抵の爆撃機はそう。
ドイツがBOBでやったのはまさしく戦略爆撃で、それに投入されたのはごくありふれた爆撃機だからね。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 12:16:08 ID:7cyOZV1e
質問です
第2次世界大戦以降、戦場で拾った銃器の扱いはどうなりますか?
どこかの部署に集めるのでしょうか
兵士が各自の判断で使えたのでしょうか
そもそも、拾うこと自体少なかったのでしょうか

よろしくお願いします

18 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck 投稿日:2008/04/28(月) 12:27:19 ID:???
紫電改最強の根拠。

紫電改は400機生産されただけなのに170機を撃墜したとされています。今解っている米軍記録でも38機該当しています。

疾風は3500機生産であれば合計1487機撃墜を報じ、実戦果で332機を実際に落としていなければ割合からいって紫電改以下ですね。 まあ用途の違いともいえますね。

紫電改=高性能戦闘機
疾風=自爆専用機



19 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 12:31:45 ID:rIIH3uEQ
>>9
政治理由であれば議会の承認がもらえばOKですよね。
F-22の同盟国への輸出には議会は積極的ではありません。
その大きな理由が、技術流出と軍事バランスの変化だと思いますが
これはF-35にも言えることでは?


20 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 12:36:34 ID:???
>19
開発費を各国からかき集めといて
ドロンなんて出来るわけないだろ。
もう少し、背景を調べろ。


21 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 12:53:36 ID:???
>>20
それがね、すでにBの初飛行を凍結したりなんかして、ドロンする気配が濃厚なんだよ


22 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 12:56:37 ID:???
>>7
ということで、金出した各国が、手に入るのは亜音速攻撃機でも十分であると承知しない限り
F-35は輸出されないと思うよ


23 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 12:57:13 ID:???
あらん?ドロン?

24 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 12:59:38 ID:???
>>23
じじい乙

25 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 13:03:00 ID:???
>>7
結局は議会の承認を得ているかどうかだから
F-22の輸出に反対している議員さん一人一人に聞いてみないと、本当の理由はわからない

26 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 13:03:59 ID:???
いや、エンジン絞り込んで、型を絞り込んで再開発するでしょ?

メーカー一つ潰してでも戦闘機は出すと思われ。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 13:06:56 ID:???
>>17
部隊で一旦保管し、後方の、敵軍の武器を研究しているセクションに送付。
ありふれた兵器なら、現場でスクラップにすることもあるし、自軍で再使用することも。
兵士が個人的に再使用する例も、あることはある。

敵が、放置した兵器と見せかけて、爆弾などを仕掛ける例もあるので、
戦場では兵器は不用意に拾わないのが基本だけどね。

28 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 13:15:01 ID:???
>>26
アメリカには戦闘機開発メーカーが二つしかない
その片方を潰すかな?

29 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 13:53:36 ID:???
>>28
世界的に見れば2つあるほうが異状だw

30 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 13:59:04 ID:???
>>28-29
世界的に見れば、大した需要もないのに、航空機メーカーがいくつも存在する日本は、
どう考えても異常だからなあ
欧州並みの1国1社の方が普通だと思う

31 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 14:08:57 ID:???
>>17
イスラエルみたいに、拾った敵軍兵器を回収して自国仕様にして使い続けるという
国もある。

「世界で一番装甲がブ厚い」と言われるイスラエルの装甲兵員輸送車、アチザリットは
捕獲したT-54/55戦車を大改造したものだ。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 14:57:39 ID:???
まあイスラエル軍上層部には絶対にロシア兵器マニアがいると思うよ

33 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 15:45:42 ID:rIIH3uEQ
>>20
開発費を各国で分担したF-35より自国負担で開発したF-22を買わせた方がいいと思いますが。

F-22にはF-35には無いすごい技術でも使われてるの?

34 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 15:47:58 ID:???
>>33
使われてます。
具体的なことは知りませんし軍事機密だから知ることもできませんが(少なくとも詳細には)、
使われていることだけは確実です。
そもそもF-22は制空戦闘機なのです。汎用戦闘機たるF-35より格段に空中戦性能は上です。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 15:56:08 ID:0UV49XOF
失礼します。
ナショナルジオグラフィック今年5月号を見ておりましたら,後ろの方にM1戦車に関するDVDの宣伝記事が載っていました。
それによるとM1戦車は1992年以降新規製造をしていない。現在はスクラップ(?)された戦車を再生して作っている,と書いてありました。
1992年と言ったらもう15年以上経っている訳で,いくら再生していると言ってもボディにがたはくるだろうし,
そもそも必要な台数(これも議論があると思いますが)を維持できないんじゃないかと思いました。
本当にM1(現在はM1A1でしょうか?)戦車の新規製造は無くなっているのでしょうか?

36 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 16:52:25 ID:P0/smOi2
とある同人誌の架空戦記が元ネタなのですが、A-4 スカイホークに対空ミサイルだけを
積んだものを「防空戦闘機」として搭載した護衛空母というものがあったとしたら、
1970〜80年代の海上自衛隊が装備するとして適切でしょうか?
空母のサイズはフランスのクレマンソー級よりちょっと小さめ、2万トンくらいの大きさとして。
ハリアーを積んだ軽空母よりは有用かとも思うのですが・・・。

もう一つ、今アメリカ海軍が使っている艦上練習機でBAeホークを改修したT-45ゴスホークという
ものがありますが、これを単座の戦闘機形に改造した物を載せた、同じく2万トン級の空母と
いうものを作ったら、現代で「護衛空母」としてハリアー搭載の軽空母よりも有用な艦と
なれるでしょうか?

複雑な質問ですがよろしくお願いいたします。

37 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:01:07 ID:???
>>35
うろ覚えだけど、もう新規生産はやってないはず
たださすがにガタが来てるので、近代化改修プログラムが組まれてるそうな
↓のあたりから再生計画について書かれてる。こいつのことじゃないかね?

The Army initiated the innovative Abrams Integrated Management M1A1 rebuild program in 1999.
In a partnership with the Anniston Army Depot in Anniston, Alabama, General Dynamics Land Systems
is engaged in a refurbishment program of more than 1,000 M1A1 Abrams tanks.

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/m1-os.htm

38 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:09:07 ID:???
>>36
確かに多くの条件が絡むので単純な答えが出る問題ではありませんが、
史実として同様の事(A-4を防空にも使用)を南米の2カ国がやっており、(元々は米海軍がやってた事なんですが)
そのうち1カ国は80年代初めシーハリアーを乗せた軽空母を主体とした艦隊に敗れております。
ええ いろんな要素はあるんですがね。


39 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:10:01 ID:???
>>36
そんな中途半端な空母を作って何を何から守るの?


40 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:10:23 ID:???
>>35,>>37
グロセキュ引っ張ってくるならこっちも。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/m1a2.htm

The Army has procured 62 new tanks in the A2 configuration and as of early 1997
completed the conversion of 368 older M1s to M1A2s.
The first three years of M1A2 Abrams upgrade tank work, between 1991-1993, delivered 267 tanks.
A multi-year procurement of 600 M1A2 upgrade tanks was run at
Lima [Ohio] Army tank plant from 1996 to 2001.

ここに出てくる62輌の新規生産車が質問にある92年の最後の調達戦車になる。
このあとはすべて従来車両の改修で対応している。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:15:20 ID:???
>>36
後段ですが、
純粋に機体だけの能力で見れば、ゴスホークはまともなFCSを持ったシーハリアーやAPG-65付きハリアー2に対抗出来る物では有りません。
ついでにカタパルト/アレスターの必要なゴスホークを、2万トン級空母で運用するのも難しい。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:17:11 ID:???
>>38
フォークランドの時は機動部隊同士の艦隊決戦はしてないし、アルゼンチン側は
艦隊防空戦闘はしてないのでその比較は不適切では。

要するに>36
*A-4やホークを戦闘機として運用したら、ハリアーと比べてどうなのか?
が訊きたいと思うんだけど・・・。

いまじゃシーハリアーはレーダー誘導の中距離ミサイル積める型があるし、
例えスカイホークやゴスホークのレベルでも艦載機としての運用にはカタパルトと
着艦甲板が必要だから(防空戦闘にしか使わないのならハリアーだったらスキージャンプ
構造はなくてもいい)、ハリアーへのアドバンテージはないだろうな。

43 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:20:05 ID:???
まぁハリアーの性能が貧弱だった1970年代とかなら、スカイホークにAAM載っけた
やつの方が総合的には勝ってる。
AV-8U登場以降は厳しいかなぁ。

44 名前:35投稿日:2008/04/28(月) 17:23:43 ID:0UV49XOF
>>37,40
ご回答ありがとうございます。
アメリカといえどもそうそう主力戦車を作れるものではないのですね。
ドンガラを長く使い,中のエンジンやらミッションやら兵装類やらを更新しているんでしょうか。
アップグレードもけっこう前みたいですし。物持ちがいいんですね。ちょっと意外でした。

45 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:23:55 ID:???
>>42
ああいろんな要素がある(コンカラーとか)
しかしA-4積んだ空母がシーハリアー積んだ軽空母に挑む事も出来なかった史実は無視出来ない。

46 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:29:15 ID:???
>>45
あれは潜水艦に沈められるのが怖かったからだろ。

47 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:35:13 ID:???
誰かフォークランド紛争当時、アルゼンチンが使用していたA-4には
サイドワインダー運用能力がなかったことを教えてやれよ
あれは最初に供与された6機ほどにしかついてなかったんだ


48 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:50:50 ID:???
>>36
まとめると、
その軽空母を守るために護衛艦やら潜水艦をつけてやらねばならず、肝心の空母は大した防空能力を持たない。
じゃあ何のためにそんなもんを作るの?、アメリカの空母があるのに、って話になる。


49 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:58:43 ID:???
>>48
それは回答としてはピントがずれてる。
アメリカが空母持ってるかどうかと言うのは関係はあってもこの質問の回答には
余談だろう。

>>36
FAQまとめサイトにも項目があるが、対地支援能力を要求しないなら空母の有用性は
実は低い。
今はイージスがあれば防空はなんとかなる。少なくとも、「護衛空母」として求め
られる程度の防空力なら。

カタパルトが必要になる時点でVSTOL空母に比べて遥かに技術的難度や運用の困難度は
上がってしまうし、それで運用出来るのが軽戦闘機ではコスト的にも割に合わない。

その構想が現実的に可能なのか、と問われれば「まぁ可能」ではあるとは言えるが、
現実的戦力としての価値は低い。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 17:59:49 ID:???
つか>>36

■○創作関連質問&相談スレ 37○■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205318643/l50

の担当だろうが。


51 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:01:44 ID:???
>>48
どアホ
空母ってのは打撃力であって、対空戦闘なんてのはオマケなんだぜ
80年代の米海軍を巡る論争でも読んでこい

52 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:02:16 ID:m2+/ppCX
1、歩兵戦闘車や、対戦車車両、ATM搭載軽車両等の乗員にとっては戦車兵って羨ましいものなのですか?

2、グレネードで無/軽装甲車両へはどの程度ダメージが与えられますか?

53 名前:36投稿日:2008/04/28(月) 18:10:56 ID:P0/smOi2
皆様回答ありがとうございます。

その同人誌に触発されて考えたことで、「この同人誌の内容は正しいのですか?」と
訊きたかった訳ではないのでここで質問しました。
スレ違いだったのでしたらすみません。

結局のところハリアーへの優位性が確保出来ないということですね。
手軽に正規空母に近いものが保有できるかなと思ったのですが。

どうもありがとうございました。

54 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:12:01 ID:???
>>51
それは>>48ではなく質問者(>>36)に言うべき言葉だと思うが。

55 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:17:10 ID:???
>>36
例えそのレベルでも70年代の海自に保有させたら財政破綻するぞ。
あと、70年代の日本で空母なんか保有しようとしたら、政治的大混乱が起きるよ。
自衛隊発足時から保有してんなら別だが・・・・・・。

そもそも、あなたの構想が有用であれば、ハリアー+VSTOL軽空母って組み合わせは
こんなに普及しなかっただろう。

蛇足ながら米海軍は1980年代に予備役のエセックス級を「対潜空母」として復活させる
プランを考えたけど、その時の搭載機はF-4とSH-3だった。
ソビエトが仮想敵である以上、日本だって「護衛空母」が本気で欲しかったらこれくらいの
ものが必要になっただろうな。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:19:26 ID:???
http://blog.livedoor.jp/revenge_on_tuot/archives/454382.html
↑で書かれているように、憲法改正されたら徴兵制が始まるんでしょうか?
また、第三次世界大戦は時間の問題なんでしょうか?
すごく頭のいい人が書いてるみたいだし、自分は軍事の知識がないので心配で・・・・。

57 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:24:08 ID:???
頭のいい人www

58 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:25:47 ID:???
>>56
別に憲法改正しなくても「徴兵制」に類するものは作れる。

そもそも、憲法を改正したりしなくても憲法に違反する法を成立させて運用出来ることは
自衛隊見てれば明らかだろ。

現代の軍隊は高度に訓練された人間が必要で、その辺の人間を集めて銃を持たせたくらいでは
何の役にも立たないので、徴兵制の現実的有効度は低い。
防衛省と政治家がマトモな頭をもっていれば徴兵制など作らない。
(防衛省はともかく政治家の頭の程度は保障出来ないが・・・)

第3次世界大戦が起こるのかどうか、なんてことが正確にわかる人間はどこにもいない。
ただ、いわゆる「世界大戦」が今の状況で起こったら、それは核兵器の投げ合いになる。
大国はみな核兵器を持っているから。

そういう意味での「世界大戦」が起きる気配は今のところ全くと言っていい程ない。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:37:27 ID:???
>>57
ブログ見る限りでは高2の僕から見ると知識の量とかはんぱないので・・・。
東大模試の国語で全国一番らしいし。

>>58
でも憲法に違反する法を成立させられる状況ってかなりやばいんじゃないですか?
自衛隊派遣は違憲って判決も出ているし・・・。
上のブログにも書いてあるように、本当に日本は終わってる気が・・・。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:40:57 ID:9XFxSFzk


【軍事】ロシアのスホーイSu-27『フランカー』の知的所有権で中露が対立。「提訴も辞さず」とロシア側が警告[4/28]

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209375475/l50


これって最悪ですね
ロシアは徹底的に追求した方がいい

61 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:41:45 ID:???
+民巣から出んなよ

62 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:42:52 ID:???
>>60
で、質問は?

63 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 18:43:08 ID:???
>>59
質問者はIDを出す(メール欄に何も書かずに書き込む)ように。

とりあえず、あなたの疑問は軍事の疑問と言うよりは政治、法学の疑問になって
いるので、「軍事」のカテゴリーで質問するには向かない。

自衛隊はどう見ても憲法違反の存在だが、そもそも日本に「軍備と戦争の放棄」を
行わせたアメリカ自身が状況の変化に伴って前言を翻して作らせたものなので、もはや
「違憲かどうか」を問うことには意味がない。
あえて言うなら、戦後日本には近代法治国家の基礎である「法の支配の徹底」という概念が
最初から成立してないので、「憲法」が機能してなくてもそれがなんだ、という程度の
問題でしかなく。

これ以上は政治板とかで訊いてね。

64 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 19:00:21 ID:CLGGmXar
>>63
すみません。
わかりやすく説明してくださってありがとうございました。

65 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 19:08:20 ID:???
>>27 >>31
遅くなりましたが、回答ありがとうございます


66 名前:17投稿日:2008/04/28(月) 19:08:43 ID:sHPPE93L
>>27 >>31
遅くなりましたが、回答ありがとうございます


67 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 19:09:33 ID:???
>>59
一応言っておくけど
この前の愛知で出た判決は

「兵員を輸送する行為」が違憲になるって事であって
イラク派遣そのものが違憲って事じゃない
また最高裁の判決じゃないからインパクトのある(それでも衝撃は大きかったが)ものじゃない

68 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/28(月) 19:31:06 ID:3SnE3r+I
>>17
>質問です
>第2次世界大戦以降、戦場で拾った銃器の扱いはどうなりますか?
>どこかの部署に集めるのでしょうか
>兵士が各自の判断で使えたのでしょうか
>そもそも、拾うこと自体少なかったのでしょうか
>よろしくお願いします

霞ヶ浦の住人の回答。
再利用したろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

説明。

ベトナム戦争中に、中立国だったカンボジアでクーデターが起き、アメリカ側につきました。
その後、アメリカはAK47などの銃器をカンボジア軍に供給したそうです。
その事から、ベトナム戦争中にアメリカ軍は、捕獲した共産側の兵器を保管していたことが推測されます。

国民政府軍が使っていた軽機関銃は優秀でした。
日本軍が捕獲すると、それを部隊装備にして、使っていたそうです。
もちろん、正規に認められたことでは無いでしょうが。

日本軍は、短機関銃が殆ど支給されませんでした。
そのため、インパール作戦や国民政府軍との戦闘などで、短機関銃を捕獲した場合、戦場で使用したそうです。

下記、ウィキペディアのロン・ノルを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%AB
下記、ウィキペディアのブルーノZB26軽機関銃のその後参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8EZB26%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

69 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 19:41:21 ID:???
カスミンは放置推奨。
どうしてもかまいたい人は、派生か以下のスレでどうぞ。

霞ヶ浦の住人(カスミン)と愉快な論客たち2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1199502590/l50


70 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 19:46:08 ID:???
カスミンにこれからは突っ込みいれるのもダメ

相手にするな

71 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 19:51:38 ID:???
カスミンなら俺の隣で寝てるよ

72 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:00:32 ID:???
>>56
>劣化ウラン弾と呼ばれるものですが、劣化していようが、
>核エネルギーを用いて強度の放射性物質を放つ核兵器です。

そうなんですか?
私は頭が悪いのでよくわかりません

73 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:03:35 ID:???
ウランが溶けてる海水なんかで、もうサーフィンなんかできないお

ガクブル

74 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:11:52 ID:???
そもそもその手の人は、徴兵制=国民皆兵と思い込んでるから何言っても無駄。
たとえ日本に制度が出来ても財務省が認めた人員枠を恒常的に割り込まない限り
制度が動くとも思えん。士の入隊試験に大卒者が採用枠の2倍以上押し寄せてる限り
徴兵制度は出来ないよ。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:18:36 ID:???
>>74
選抜徴兵制というのも世界にはある
徴兵対象者をくじで決めるんだよな

76 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:25:55 ID:???
>>75
くじで「当たり」が出れば もう1年

77 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:27:44 ID:???
>>75
志願者だけで予算枠埋まってるのに徴兵するあたりくじ入れる意味あるのか?

78 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:30:07 ID:50sjtp5n
軍隊にも警察の機動隊のような装備をした部隊ってあるのでしょうか?

79 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:31:22 ID:???
>>77
徴兵だと給料払わなくてもいいから防衛費を安くできる

80 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:34:23 ID:???
>>79
徴兵スレへ帰れ、いも掘り野郎

81 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:35:23 ID:???
>>78
部隊の装備として、機動隊みたいな装備があっても、機動隊みたいな装備の部隊はない。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:38:31 ID:???
>徴兵だと給料払わなくてもいい

んなわけない。
あと、装備とか訓練とか衣食住でもカネがかかるんだが、全部自弁させる気か?w

83 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 20:59:46 ID:???
>>79
>徴兵だと給料払わなくてもいい

防人か。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 21:04:01 ID:???
防人だって赴任先では食糧、衣類は支給だぞ。
赴任途中は自弁だけど。

85 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 21:05:41 ID:???
そもそも自衛隊員にかかる費用のうち、1/3は装備費じゃなかったっけ?
給料ただでも、人員を倍にするのがやっとだと思うが。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 21:09:39 ID:???
給料ただなら、人数が倍になっても戦力的には半減してるんじゃ

87 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2008/04/28(月) 21:11:40 ID:???
>>83
父親の足にすがりつく子供たち、夫の従軍を悲しむ妻

これは東大生でなくても、可能性が見えたとたん全力で恐怖するな

88 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 21:15:21 ID:???
>>87
女はいるだろうが、誰も貴様のことを悲しまん!


お前のせいで古文の教科書思わず覗いちゃっただろうが

89 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 21:17:53 ID:???
>>87
亭主元気で留守がいい。

90 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 21:21:38 ID:???
守人の歌は、中学だっけ小学校だっけ?

91 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 21:25:03 ID:???
海は死にますか

92 名前:壇ノ浦の住人 ◆k./xiCUlbw 投稿日:2008/04/28(月) 21:52:40 ID:???
>>10
93 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 04:15:38 ID:ORfNbThu
>ちょっと軍板住人に質問なんだけど、第二次大戦中の貴重な白黒写真があるんだけど
>こういうのって、どこかに寄付したりしたほうがいいよな?

>あと、ニコニコにブルーインパルス特集の動画を上げたいんだけど、ビデオテープに
>入ってるから、上げ方が分らないorz

壇ノ浦の住人の回答

貴重な写真は、「丸」等の軍事雑誌に投稿されるのが良いと思います。
動画のアップは此処よりもネット関係の板でお聞きになった方が良いと思います。


93 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:02:45 ID:???
>>72
質問するときはIDを出して
劣化ウランは使用済みの核燃料、すなわち核のゴミ、出がらしを加工したものです
放射線は少量だけ発してはいますが、ケースで遮断できるレベル
基本的に安い重金属として使っているだけで、核兵器のような能力は無い

94 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:06:46 ID:???
>>91
少なくとも中国の工業地帯沿岸では死亡しているか、あるいは瀕死です

95 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:07:34 ID:???
>>92
初めてまともな回答をしたなw

96 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:11:19 ID:???
回答というより感想じゃね?

97 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:14:28 ID:???
回答できないくせに人の回答を評論する人が多いスレは此処ですかw

98 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:16:00 ID:???
>>97
質問にはID出してください

99 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:17:37 ID:???
>>97
あのコテハンは前科者ですから

100 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:17:50 ID:S9+pNt2u
対人地雷を政治家が廃止してしまったために、
防衛計画の練り直しを要求された防衛省の中の人が自殺した一件について
詳しく教えてください。

101 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:21:30 ID:???
>>97
堅苦しいなオマエ

102 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:28:47 ID:???
動画うんぬんは違法だろ

103 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/28(月) 22:34:05 ID:???
>>100
自衛隊板でどうぞ。


104 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 00:45:06 ID:???
下がりすぎたのでage

105 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 00:59:52 ID:j15/GAbf
軍隊で射撃訓練って何発打つのが一般的なの?
あと週に何回射撃訓練するの?

106 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 01:03:36 ID:???
>>105
先週も来たよね?

107 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 01:14:33 ID:???
>>105
その国にもよるし、所属部隊にもよるから、答えようが無い。
「スポーツ選手ってどれくらい練習するもんなの?」っていきなり聞かれて、誰も答えられないようなもんだ。

108 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 01:21:45 ID:???
>>93
おいおい、劣化ウランの放射線が「ケースで遮断できる程度」とされていたのは20年ぐらい前の話だぞ
国際基準改訂の際にそんな妄言は否定され、水平尾翼の重りに劣化ウランを使っていた
初期の747が改修までグラウンドされる騒ぎが起きたりした

109 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 01:23:36 ID:???
>>79
世界中どこの国でも、また歴史的にどの時代でも、徴兵された兵士には国が給料を支払ってるよ

110 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 01:25:06 ID:???
>>100
そんな事実はない

111 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 02:04:58 ID:1TBTgVx3
>>108
いつの国際基準改訂でしょうか?
また、ケースで遮断できないとなると、線量自体が少ないのでしょうか
それとも米軍は戦車兵の被爆に無頓着ということでしょうか

112 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 02:12:16 ID:JYpiYlDa
自衛隊や他国の陸軍の構成を見ると、
普通科連隊、歩兵連隊の下に中隊が来てるのや大隊が来ているの色々とありますよね?
なぜ、連隊の下に大隊ではなく中隊を置くのですか?
沢山連隊をつくって師団を増やし、カバーできる範囲を拡げるように配置したほうが効率的だからですか?
それともただ単に人員が足らないから?

113 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 02:30:24 ID:???
>>112
国や時代によっては、連隊と中隊の間に大隊という単位が入ることがある(大隊結節)
指揮系統の階層が一つ増えるわけで

・指揮官一人当たりの負担は減る
・上下の意思伝達は遅くなる
・指揮下の部隊が多くなる

という変化が現れる。これをどうとらえるかが各国で違うのだろうと思う

ここでの回答に満足がいかなかった・もっと詳しい説明が欲しいなら編成スレへ
向こうには陸専門の詳しい人がいるから

【妄想は】編成・編制・編組スレッド2【ほどほどに】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1184913821/

114 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 08:19:44 ID:???
>>6
軍事板常見問題(FAQ)と詐称する軍事板と直接関係のない個人のサイトがありますが、 これは軍事板の公式見解集などではありません。
しかも著作権侵害と肖像権侵害でアカウント停止された厨房サイトですので内容には十分ご注意下さい。
しかもチベット問題では一方的に中国だけを叩いています。
FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、内容に対する批判や誤りの指摘などは直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。


115 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 08:24:41 ID:???
チベット問題で中国だけを叩くって
チベットが叩かれるようなことしたわけじゃないだろ。

116 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 09:14:53 ID:rd2PFeJs
エジプトに配備されていたTu-16バジャーは既に退役済みとの事ですが、後継機がどうなったのか教えてください。

117 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 09:19:47 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 09:27:11 ID:???
>>114
所沢FAQは軍事板の看板を外せ。軍事板の見解でもなければ実際に出ている意見でもない。
全て自分の主観だろ。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 09:36:05 ID:???
>>116
まだ決定してないけどP-3Cが欲しいみたい


120 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 09:40:59 ID:???
>>111
80年代始めだったと思うぞ
まぁ思想面は無視して、原発反対サイトに行けば詳しい経緯がわかると思う
747の場合、米では整備に当たっていた作業者ががんになり、ボーイングに多額な賠償が命ぜられた裁判があった


121 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 09:44:03 ID:???
>>111
後段についてはまったくそのとおり
国を守るためには、多少の健康被害は甘受すべきって考えだ
もともと米の放射線被爆基準はいまだに国際基準に比べて100倍ぐらい甘いし

122 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 09:51:30 ID:???
>>120
80年代って・・・湾岸戦争前じゃん
矛盾してないか

123 名前:緑装薬4@事情によりトリップなし投稿日:2008/04/29(火) 09:53:59 ID:hgtBlggU
>112
普通科の2佐の指揮官補職を減らして普通科をいぢめるため(笑)

ペントミックスって知ってる?
はるか昔に米軍がやってた編成で、普通科大隊をなくしたんだよ。
それに合わせた結果、そのまんまになってるわけでねえ・・・

124 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 10:10:47 ID:???
現在の日本の放射線業務従事者の法令線量限度は年平均20mSv、ただし年50mSVを超えてはならない
劣化ウラン弾装備の戦車の乗員が受ける線量は1時間に0.01から0.1μSvほど
一年間ずっと寝るときも食事するときも戦車に乗っていれば最大で0.9mSvの線量を受ける

125 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 10:20:13 ID:???
> 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
>  http://armybeginner.web.fc2.com/

これも次からテンプレから外せ
隠れFAQ信者の作ってる倉庫なんて要らん

126 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 10:25:49 ID:???
またあつこばの粘着が始まったか

127 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 10:36:09 ID:rd2PFeJs
第一次世界大戦の塹壕線で多用された坑道爆破において、ドイツの炭鉱労働者や技術者はどの程度関わっていたのですか?

128 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 10:36:31 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

129 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 10:56:54 ID:???
>>112
米陸軍が取ったペントミック師団を参考に改編された。
この編成は核戦争を想定していて、1個やられても他の戦闘団(大隊以上連隊以下の)が生き残るって考え。
米陸軍では既に大隊中心の編成に改編されたけど、陸自では予算の関係上戻ってない。


>>123
普通科大隊(空挺除く)が無いって地味に響きそうな気がするが問題ないのか?

130 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:11:33 ID:6dYYNWlR
>>113
>>123
>>129
ありがとうございました。
ペントミックスで調べてみます。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:11:36 ID:???
>>126
あつこばって誰だよwwwwwww
ゴミ信者は頭も悪すぎwwwwwww

132 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:20:57 ID:???
チベット問題で中国が叩かれるのがどうにも許せないらしい

133 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:25:56 ID:???
でもさすがに最近のFAQまとめサイトは「軍事とは直接関係ない」質問と回答の収録が
多すぎる。
本来ここだと「それは政治の疑問なので政治関連の板で訊いてね」「それは歴史の範疇なので歴史関連の板で訊いてね」って
のが多すぎる。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:27:02 ID:E8WOmz+I
あつこばとはなんでしょうか?

135 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:29:08 ID:???
>>134
AtsUCobA
ソ連国営の企業で
主にミサイル類の試験なんかを行ってた

今はどうなったのか知らん

136 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:32:15 ID:E8WOmz+I
ありがとうございました、

126の言ってることがわからんのはなんでじゃろ

137 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:36:51 ID:???
しかし、批判はしてもFAQに直接問い合わせる奴はあまりいないという。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:38:23 ID:???
>>136
真面目に言えば、FAQによく発言してる反戦平和主義のお方。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:44:36 ID:???
>>130
>ペントミックスで調べてみます。
ペントミックスじゃない。ペントミック(Pentomic)な。
五(penta)と原子力(atomic)の合成語だ。

140 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:46:49 ID:/luzIQSe
質問です

軍事力を防衛に限る場合、空母って必要ですか?
最近だとミサイルの高性能化も合わさって、
空母(戦闘機の移動基地)の価値もだいぶ、薄れてきたと思いますし、
国内の防衛は元より、シーレーンの防衛にも必ずしも必要ではないのではと思うのですが…。
それはあった方が柔軟性は増すでしょうけど、その柔軟性が費用対効果に優れるかといえば、
そうでもないと思ってしまったので。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:50:58 ID:???
>>134
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/index03.html
ここで「あつこば」でぐぐれ

142 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:51:06 ID:???
>>140
空母は水上戦闘艦の中では最も柔軟性が高い装備
海の防衛がその国にとっての死活問題なら悪い話ではないし
むしろ遠く離れた海洋を支配するには空母を保有するしかない

まあ金に余裕があればの話しだけど

143 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:52:48 ID:???
>>141
なんか怪しいソフトインストールされそうになんですが

144 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:55:39 ID:???
>>143
tok2サーバの仕様だから「しようがない」。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:56:32 ID:???
>>140
「防衛」するだけなら今はイージスがあるから無理に空母はいらない。

だけど、「シーレーン防衛」となると、対空防御の他に対潜防御が
絶対に必要になる。
そうなると対潜ヘリや艦上対潜哨戒機といった航空兵器が必須になって
くるので、対潜ヘリのレベルに留めるとしても航空機運用能力を持った
艦が絶対に必要になる。

一定以上の規模を越えたシーレーン防衛をやるなら、ヘリ空母レベルの艦は
確実に必要となるだろう。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 11:57:07 ID:???
ならこっちでぐぐれば?>143
ttp://mltr.ganriki.net/index03.html

147 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:02:01 ID:???
>>143
>怪しいソフトインストールされそう
それは粘着が言っている根も葉もない嘘

148 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:03:32 ID:/luzIQSe
>>142
ありがとうございます

思った以上に有用な兵器なのですね
今度日本が取り入れる予定の16DDHは、
ベターな選択ということなのでしょうか?
イージス艦→防空
16DDH→指揮+対潜という形で。

149 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:04:52 ID:???
>>148
まぁそういうこと。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:08:22 ID:???
>>148
特に対潜の補強としては手堅い
事業評価ではこういう表現が使われている

>高い情報・指揮通信能力とヘリコプター運用・整備能力等を有した護衛艦を整備することで、周辺海域の防衛能力及
>び海上交通の安全確保能力を維持向上させる効果が得られることに加え、大規模災害派遣等の多様な事態にも的確かつ
>柔軟に対応できるようにする。
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/15/jizen/honbun/02.pdf

151 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:08:45 ID:/luzIQSe
>>145
ありがとうございます。

すみません。
お礼を書き忘れておりました。

152 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:10:30 ID:???
>>148

空母を「柔軟性の高い装備」とするための値段はべらぼうに高い。
だから「柔軟性を限定」することで安くする。つまりは目的を絞る。

そういう意味では妙に元気な国士様が暴れようと、護衛艦隊が仕
事をする上での16DDHは悪い船ではない。

153 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:11:16 ID:???
>>147
>それは粘着が言っている根も葉もない嘘

じゃあ実際に
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/index03.html
踏んでみろよ

ダウンロードしますか?とか出るから
安直にウソとか言ってんじゃねーよクズ

154 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:12:40 ID:???
>>145
護衛艦隊のヘリは艦隊を直接支援するためのものだろ。
従来の護衛艦や陸上基地から飛ばすだけでは
必要な数をあげるのに時間が無いケースも発生しうる。

ヘリ空母に関しては本土を守るためにも有用。

155 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:13:35 ID:???
>>153
出ないが?

156 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:14:08 ID:xh2uUk6/
>>153
たった今踏んだけどポップアップ広告以外はなんともないぜ

157 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:16:15 ID:???
>>153
出ないねえ
Opera9.5b、Internet Explorer7、Firefox2.0で踏んでみたが

158 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:16:22 ID:pXedj8eq
>>153
LeopardとFireFoxだけど何も出ない

159 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:17:07 ID:/luzIQSe
>>150>>152>>154
ありがとうございました。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:17:33 ID:???
なんというフルボッコ

161 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:26:30 ID:???
>>155-158
ID変えて必死だなwwwwww

162 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:28:17 ID:xh2uUk6/
瞬殺されて逆切れですねw

163 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:28:57 ID:???
JWordって安全なの?

164 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:30:42 ID:???
>>161
お前にとって大事なのは実際に表示が出るかどうかの事実じゃなく
単にこの場での気分なんだな。
どうみても軍オタと相容れる姿勢じゃないが、
そんなお前がなんでこんな場所にいるんだ?

165 名前:MiG-21厨 ◆NURUPO/D0I 投稿日:2008/04/29(火) 12:33:10 ID:???
100回踏んだ

166 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:33:37 ID:kIv1XHw6
>>164
軍オタと相容れる姿勢って何だ?

167 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:35:08 ID:???
ごめん、なんかもめること聞いちゃったのかな

168 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:35:14 ID:???
>>165
さあ早く100万回踏む作業に戻るんだ

169 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:35:25 ID:???
>>163
スパイウェアとして検索される事はそれなりにある

170 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:35:46 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:39:11 ID:???
>>163
個人情報を抜かれるよ


172 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:40:29 ID:???
>>166
18歳以下の美少年好きとか

173 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 12:57:35 ID:???
>>171
また嘘を

174 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:02:22 ID:???
>>164
それはお前の「想像」かい?wwwwww

>>173
ソース

175 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:05:02 ID:???
まず隗より始めよ

176 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:07:48 ID:???
>>174
個人情報を抜かれるというソースを出すべきではないか?
抜かれるというソースが無いから、嘘だといったのだが

177 名前:MiG-21厨 ◆NURUPO/D0I 投稿日:2008/04/29(火) 13:09:25 ID:???
個人情報抜くとか誰の友達のスーパーハッカーだよ

178 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:13:29 ID:???
>>177

>>171の友達だろ

179 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:28:30 ID:OkmgcN6A
質問してもいいですか?

軍用輸送機と民間の貨物機とで、貨物積載などの機能上の違いはありますか?

180 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:32:48 ID:ezoW2ZMa
アドミラル・クズネツォフって耐用年数どれくらいなんですか?

181 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:33:20 ID:???
>>179
まぁ、代表的な機能だとC-130みたいに不整地での運用も視野に入れてたりする事や、荷物(時には人員)の
空中投下の機能も備えてる事とかが挙がるな。

182 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2008/04/29(火) 13:38:46 ID:G82H5+aY
>179
ない。

機種ごとの違い(例えば、B747の貨物機とCー5Aギャラクシーの違い)ならあるかも
せんがね。

アエロフロートみてえに、戦車積めるアントノフを「民間貨物機」として使えば、何の違いも
なくなる。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:41:03 ID:???
>>179
民間の輸送機は旅客機をベースにすることが多く、低翼が主流だが
軍用の輸送機は重量物の積み下ろしに便利なように高翼式が多い

184 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:43:52 ID:???
>>179
民間機(最大の意義は経済効率)
・機体単価が安くなる傾向
・燃料を経済的に消費する速度で飛ぶ
・整備された空港間を飛べばそれでいい
・コンテナなど規格内に納められた貨物を効率よく運ぶのが主な仕事

軍用機(最大の意義は作戦実行)
・機体単価が高くなる傾向
・一部例外除き速度性能の優先順位はそれほど高くない(特に従来の機種は)
・整備されてない環境下でも離着陸および積みおろしができる能力が求められる事が多い
・扱う荷物はコンテナから先頭車両まで色々あって効率は必ずしも良くはない

185 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:46:59 ID:???
クモハとか運ぶのか・・・・

186 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2008/04/29(火) 13:48:19 ID:G82H5+aY
・・・

なんか、「軍用機と民間機の違い」と「機種ごとの違い」を混同して説明してる人がるが(笑)

面白いから黙ってみていよう。

187 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:50:48 ID:???
>>186
単にどっちが主流か、という話じゃないの?

188 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2008/04/29(火) 13:53:41 ID:G82H5+aY
>187
主流ねえ・・・
まあ、質問者もかなりあいまいに言ってるからそれでもいいんだろうが(笑)

189 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:57:05 ID:???
ああ、そうか、ゴールデンウイークだったな

190 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:58:14 ID:???
>>176
ウソだといった側が出すのが常識だろうに
マジで軍ヨタは常識知らねーなーwwwww

191 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 13:59:05 ID:???
>>173
検索ワード解析して、ユーザーの好みそうな広告を表示するんだもの
ある意味究極の個人情報を抜いてるのさ

192 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 14:03:56 ID:WCWMcxuy
質問です

F-15は千歳、百里、小松に40機ずつの計120機、
築城、新田原に20機ずつと飛行教導隊の約10機の計約50機が配備されていると聞いたんですが、
残りの30機はどこに配備されてるんですか?
また、飛行教導隊も有事の際は戦闘に加わるんでしょうか?


193 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 14:07:37 ID:???
>>192
整備中だったり墜落して失われていたり

194 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 14:17:44 ID:???
>>192
残りの30機は岐阜と浜松にある
飛行教導隊のおっさん達ももちろん戦闘に加わるよ
ただ、飛行教導隊機では戦闘はしない
灰色のフツーのイーグルに乗る

195 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 14:21:14 ID:WCWMcxuy
>>193>>194
整備中ですか
なるほど
飛行教導隊の模様が書いてある機体は使わないんですね
目立つからでしょうか
勉強になりました
ありがとうございますm(_ _)m

196 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 14:38:07 ID:j15/GAbf
軍隊の定年って何歳なの?
40代になると幹部以外引退なのかな

197 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:02:25 ID:VGtNLwd7
ソ連の崩壊の一因として、
軍事費があるなんて話をよくききますが、
ソ連の陸海空軍の中でどこが一番予算をとっていたのですか?

198 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:03:24 ID:???
>>197
陸軍です

199 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:10:00 ID:???
>>197
アフガニスタン派遣部隊

200 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:25:26 ID:???
>>196
階級によって変わります
自衛隊だと二曹、三曹は53歳、一曹から一尉までは54歳、という感じ
士や兵卒だと早い段階で満了となる

201 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:30:52 ID:???
>179
ほい
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq05g02c.html
雑多だがいろいろまとまってる

202 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:39:48 ID:???
飛行機で艦載機とそうじゃないのがあるけど、転用できない理由って
1.甲板じゃ短すぎて離陸、着陸できない
2.着艦フックで引っ掛けると機体がボキっといく
3.その他
どれ?

203 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:44:46 ID:+LrybtbV
アメリカが計画しているUUCVが積む予定なのは
短魚雷であってますか?
長魚雷はさすがにつめませんよね?

204 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:46:17 ID:???
>>202
ID

艦載機は離着艦の衝撃に耐えるために頑丈な脚と構造を持ってる
また着艦時の視界なんかも考慮して作られている

205 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:46:18 ID:???
>>202
主に離着陸。
発艦用カタパルトにせよ着艦用制動索にせよ普通の飛行場では要らないもの、
つまりそういう強度配分が必要。

加えて塩害対策だの浮力確保だの海上運用のために要求される項目はいっぱいある。


206 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:50:09 ID:j15/GAbf
>>200
欧米ではどうなんですか

207 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:51:48 ID:???
>>206
もうすこし緩慢だ

208 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 15:53:16 ID:???
>202
おもに2.
艦載機は陸上機になれるけど(艦載機能を省いちゃえばいい)その逆は不可なことがおおい。

209 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 16:37:37 ID:???
>>202
艦載機でありながらフックをかけたとたんに胴体が折れた機種も史上たくさんある
だから、その選択肢の中では3を選ぶのが正しい


210 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 16:39:06 ID:???
>>205
制動フックは現代では陸上専用機種でも一般的な装備だぜ


211 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 16:40:45 ID:???
>>206
国によって違うよ
アメリカなんか州どころか、群によって違ったりするらしい


212 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 16:42:13 ID:???
失礼。郡ね

213 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 16:51:32 ID:6a53EPHf
ドイツ人で「ハウプトマン(Hauptmann)」という姓がありますが

こういう名前の将兵が入隊してきた場合、どう呼ばれていたのでしょうか?

214 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 16:52:56 ID:???
>>210

空母のアレストワイアーと陸上基地でのそれとはかかる強度が違う
設計って話は、知った上でしてる?

陸上機では「減速のための非常用装備」なんだけど?

215 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 17:07:17 ID:jwoOpmD6
>213
そのまま呼ぶだけ。
発音が知りたかったら、ドイツ語板へ。

216 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 17:15:02 ID:j15/GAbf
米軍の射撃訓練についてですが、実弾を使った訓練とシムニッション(ペイント弾)を使った訓練
どっちが訓練で使うのが多いのでしょうか?

217 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 17:29:28 ID:6a53EPHf
>>215
不都合とか、混乱とかは生じなかったんでしょうか?

218 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 17:30:53 ID:???
>>209
それは構造計算を間違っただけ。

219 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 17:36:59 ID:???
>216
たとえばM16でsimunition使うにはアッパーレシーバを専用のものに取り替えなきゃダメ。
そんなめんどい訓練を恒常的にやると思う?

つか、あんたずっと同じ質問を延々としてるね。くどいよ。答えが返ってこないなら
ちったあ別のソースで調べるなり米軍に電話してみるなりしてみればいいじゃん。

220 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 17:48:11 ID:???
>>217
そんなもんは現場の人間の工夫でどうとでもなる。
たとえば大尉は敬称をつけて「ヘル・ハウプトマン」と呼べば、ハウプトマン上等兵だの伍長だのと間違えることはないわけで。

221 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/29(火) 17:49:08 ID:???
>>216
通常は空砲による演習と実弾による射撃訓練を主に行ないます
昨今の対テロ行動の主体化によって、近接戦闘訓練も頻繁に成っていますが
この場合には、実戦のより近いシムニッション弾薬を使用する様に成っています
射撃訓練に占める割合としては、シムニッション弾薬による訓練はまだまだ少ないですね。

222 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:01:21 ID:GNrRguhM
脱北者が北朝鮮によって暗殺されたり再び引き戻されるって事は無いんですか?
北朝鮮なら脱北防止として見せしめにやりそうなんですが

223 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:04:48 ID:???
>>222 ある。日本に来た亡命者が暗殺されたことがある。韓国内でも同様。

韓国と日本は在日問題を日本が抱えているため、その国土をもう一方への
跳躍台として工作活動に利用されている。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:15:29 ID:???
>>217
そもそもどんな不都合が発生すると思ってるのだ?

225 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:20:27 ID:???
>>213
日本人で「ちゅうじょう(中条)」という姓がありますが
こういう名前の将兵が入隊してきた場合、どう呼ばれていたのでしょうか?

そのまま呼ぶだけ。

不都合とか、混乱とかは生じなかったんでしょうか?



226 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:23:38 ID:???
>>225
公式の場所では、正式な名前を呼びます。
それ以外だと、渾名とか、愛称、役職名でよばれるだけ。


227 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:26:32 ID:???
>>225
それで、どんな不都合が発生するの?

228 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:27:59 ID:???
>>214
フックやワイア自体にかかる力は、空母が自走してる分だけ艦載機が有利、言葉を変えれば小さいのさ
接地の衝撃は、艦載機はフレアをしないからその分大きくなる
みんな、味噌も糞も一緒くたにしてるから、結果うそを信じて他人にばらまいてる

229 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:46:53 ID:fbCsWFJ7
M1の開発費に関しての資料はありませんか?
また出来るならA1/A2への改修費用なども知りたいです。

あと陸自の90式戦車の価格には開発費は転化されているのでしょうか?
よろしくお願いします。

230 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 18:47:48 ID:fbCsWFJ7
M1の前身となったMBT70の開発費もお願いします


改めてよろしくお願いします

231 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:00:05 ID:???
>>228
ダウト。
空母の場合は強制的に止める力がはるかに大きい。
着陸に必要なスペースが小さいからその分強い力で止めねばならないからだ。
千メートル単位の長い滑走路を存分に使える陸上機とはまるで条件が異なる。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:07:41 ID:???
>>225
なかじょう

って呼ばれる人もいたらしい

233 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:11:33 ID:???
西二士とか

234 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:14:23 ID:???
>228
>フックやワイア自体にかかる力は、空母が自走してる分だけ艦載機が有利、言葉を変えれば小さいのさ
それ間違い。
せいぜい時速にして60kmも違わない。それよか圧倒的短距離で止めなきゃいけない艦載機のほうが圧倒的に不利。

陸上機のアレスティングフックは小型で構造が弱いので近距離制動はできない。停止まで数百mはかかる。
(というよりもむしろ、普段使わないからでかくて重くて頑丈なフックを装備するのは無駄なので
あっさり構造の簡単フックしか装備してない)

235 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:20:36 ID:/yJ1wEld
以前書いたときに人多すぎで回答を読めなかったのでもう一回書きます。

大和は不具合があってレイテ海戦あたりになってようやく解消されたと聞いたんですが
その不具合とは何ですか?

236 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:25:26 ID:2lUTB1Vz
なんで
師団−旅団(連隊)−大隊−中隊
なの?
どーせ中隊単位で戦闘団組むんだから
師団−中隊
でいいじゃん。

237 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:28:26 ID:???
>>236
戦略単位の師団司令部で、戦術単位の中隊指揮は不適当だから。
あと、佐官ポストの問題。


238 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:29:00 ID:???
>>236
そうおもうなら、防衛省に提案してね。

239 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:37:13 ID:???
>236
師団司令部に流れ込んでくる情報が多すぎて手に負えまへん

240 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:40:47 ID:???
>>236
人間には直接指揮できる数に限度がある
だから下級部隊の指揮はその部隊の本部に任せ、
本人は下級部隊の本部のみ指揮する

さて、ここで大隊と連隊が無いと師団が指揮するのは大量の中隊となる
こうなると師団司令部の指揮能力を超える
かといって師団に5個中隊程度しか置かないと師団自体の戦力が弱すぎ、
師団という名の連隊にしかならなくなる

241 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 19:42:24 ID:???
>>236
一人の指揮官に手に負えるユニット数には上限がある
師団と中隊を直接つないだら、師団長が一度に数十の中隊の面倒を見ないといけなくなる
現実的ではない

242 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 20:04:00 ID:???
>>236
一人の人間がきちんと掌握できるのは、せいぜい10人前後。
だから、師団長が十数名の参謀と連隊長を掌握し、連隊長が(中略)、分隊長が十数名の分隊員を掌握する、
という階層を作るのが、部隊を指揮する上で合理的。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 20:05:52 ID:???
まぁC4Iの発展と浸透具合によって指揮系単位も変わってくるかもしれんがね。
いまのとこは一番都合がよい部隊単位になっているのだわ。

244 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 20:23:27 ID:L6v695WN
現在のロシア連邦軍の軍事ドクトリンはどのような物なのでしょうか?

245 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 20:56:06 ID:???
真珠湾攻撃の後で「特殊潜航艇の九軍神」と日本の新聞で報道された
けど、何で酒巻少尉だけ捕虜になった事を連合艦隊司令部や大本営海
軍部は知っていたのですか?



246 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 20:57:49 ID:???
>>245
ジュネーブの国際赤十字を通じて、日本赤十字に連絡が来たから。

捕虜の姓名は、速やかに母国に連絡するのが、国際法上のルール。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:09:00 ID:???
>>225
>日本人で「ちゅうじょう(中条)」という姓がありますが
>こういう名前の将兵が入隊してきた場合、どう呼ばれていたのでしょうか?
>そのまま呼ぶだけ。
>不都合とか、混乱とかは生じなかったんでしょうか?
二等兵の軍服を着た奴に「ちゅうじょう」と呼びかけたら、笑いが取れるかもしれんな。
笑われる方にとっては不都合。でも二等兵を中将と混同するようなことは絶対に起きない。


248 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:20:58 ID:???
一方、アメリカ兵はブラッドレーを拘束していた。

249 名前:245投稿日:2008/04/29(火) 21:22:12 ID:???
>>246
ありがとうございました。
疑問が解消できました。



250 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:30:08 ID:/6BmPy6/
よく「90式戦車はエアコン付いてるからダメ戦車wwwwww」って言われていますが、
別に付いてて何ら変ではないと思いますが。
日本は夏季には高温多湿になるから戦車搭乗員の事も考えて空調設備はあって当然
だと思いますが。(イザって時に乗員が脱水症状になっても困るでしょうに・・・。)
まさか、いまだに「根性で何とかしろ!!」って言ってるんですか?

251 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:33:06 ID:???
>>250
駄目戦車といってるソースきぼん。
田中芳樹の小説を間に受けた創作と現実との区別がつかない
人間の書いたものいがいでおねがいします。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:36:24 ID:???
>>251
そもそも田中氏の小説に出てくる戦車は
明らかに90式じゃないという・・・・・

253 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:40:35 ID:???
TV・漫画・映画・小説等創作されたものと現実のことが区別できない人がけっこういんのだろうか

254 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:48:48 ID:???
とりあえず、250の駄目戦車というソース提示待ちだろ。
よく聞いてるそうだから、すぐにレスがあると思うし。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:50:30 ID:wFMy6dia
日本のF-15とアメリカのF-15だと日本の方がだいぶ色が薄いのはどうして?
日本は薄いねずみ色っぽくてアメリカのはもっと濃い色で少し斑模様の迷彩ですよね。


256 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 21:57:02 ID:???
>>255
機体の塗装に関しての規定がアメリカ空軍と航空自衛隊で違うから。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:02:17 ID:???
>>250
そもそもエアーコンディショナー無しではNBC兵器対策で不利だろうに

258 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:03:29 ID:???
>>202

>フックやワイア自体にかかる力は、空母が自走してる分だけ艦載機が有利、言葉を変えれば小さいのさ
>接地の衝撃は、艦載機はフレアをしないからその分大きくなる

空母が自走している分だけ有利…?

ゴーアラウンドするために速度調節はエアブレーキ頼みでフルパワーで
突っ込んでくる艦載機のほうがフックやワイアにかかる力が小さいと?


フックは空母に降りる時に使用するとお考えの方が多いようですので
陸上飛行場で 使用する場合をご説明いたします
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/aeb.htm


>みんな、味噌も糞も一緒くたにしてるから、結果うそを信じて他人にばらまいてる

>>228の自己紹介乙、でも君はひとりぼっちだから仲間を増やさないように。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:04:10 ID:???
>>247
笑われるどころか、とある戦記には「ちゅうじょうたいしょう」という読み仮名の名前の兵が
その名のせいで他人よりよく殴られたという話が載ってる

260 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:07:05 ID:???
>そもそもエアーコンディショナー無しではNBC兵器対策で不利だろうに

エアコンが無いんじゃない。

人間用クーラーが無いんだ。

NBC装備としての空調装置(エアコンディショナー)はある。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:10:55 ID:???
>>244
>現在のロシア連邦軍の軍事ドクトリンはどのような物なのでしょうか?

防衛白書に解説がある。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:31:48 ID:PSSRGqaP
大戦中の日本の正規空母の速力が34ノットくらいあるのはどういう要求によるものなのでしょうか?
例えば
巡洋艦と同等の速力
航空機の離発艦が容易になる
機動部隊の性格としてそれだけの速力が必要とされた

など

263 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:33:53 ID:???
>>260
いや、元質問が
>エアコン付いてるからダメ戦車
だったので。

まあ、その下の
「夏季には高温多湿」とか「脱水症状」とかの文から
質問者としてはエアコンといってもクーラー限定のようだが、
そうすると人用クーラーは無いことから
>「90式戦車はエアコン付いてるからダメ戦車wwwwww」
の前提が間違いというだけ。

264 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:35:32 ID:???
>>262
1行目、2行目の答が正解です。
巡洋艦と遭遇した際に逃げられる足と合成風力を作るための
高速性が要求されました。

265 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:39:33 ID:???
>>264
迅速な回答ありがとうございます
やはり水上戦闘を考慮してというのがあったわけですね

266 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:46:36 ID:NU1afOq/
バイオ2やってて思ったんだけど、市販のVP70を3点バーストできるように改造できるもんなの?

267 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 22:59:29 ID:???
>>265
ワシントン条約の空母の制限を調べてもらえればわかりますが、
空母の備砲に8インチまでという制限があり、日本の赤城、加賀、アメリカの
レキシントン、サラトガはいざという時に巡洋艦と打ち合えるように
20cm砲を装備しています。

268 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:05:50 ID:???
>>264
後段間違い。
日本はどの空母でも同じように発艦できるよう、合成風力が同じ値になるように速力を調整します。
向かい風が強いときは速力を落し、弱いときは速力を上げます。

零戦は向かい風12m/秒=43.2km/時、つまり合成風力23ノット強での離陸距離70mを要求されています。
九九艦爆は同10m/秒で離陸距離100m(ただし爆弾搭載せず)。
実際には機動部隊所属艦中最も低速な艦の「最大戦速」、つまり過負荷でない戦隊レベルの最高速度での運用が通常。
これ、正規空母なら30ノット。つまり最大34ノットの「4ノット」は余裕分とみていい。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:07:02 ID:1zh/8uVA
>>266
基本的にホルスター兼ストックをつけないとバースト機構は使えない。
通常のVP70は着脱式だが、VP70Zという着脱機構省略(つまりバースト不可)の型がある。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:14:39 ID:???
>>268
なるほど、艦が速ければ離艦が楽だ〜
という運用は通常行っていないわけですね
たしかに別の艦では恐いということになったら困るし

271 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/29(火) 23:17:50 ID:???
>>266
VP70の三発制限点射(バースト)機構は銃床側に内臓されていますので
銃本体は飽くまで半自動式の拳銃です
またバースト機構は重火器免許の無い民間への販売は禁止されていますので
改造が困難なように改修されています、それが民間型のVP70Zなのです
これに限らずMP5の民間型等も、フルオートレシーバーに交換出来無いようになっています。


272 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:23:29 ID:KFy1E0lq
第一次大戦で飛行船が空襲に使われたそうですが、飛行船なんて戦闘機にとってはでかい標的に過ぎないような気がするんですが。
機銃で撃たれてもヒンデンブルク号みたいに爆発しなかったんですか?


273 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:26:33 ID:IF4L07H2
5機撃墜でエースってなんかエースの大安売りって感じがするんだけど
肝心のパイロットとかはどんな風に考えていたの?

274 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:28:04 ID:???
>>272
飛行機に機銃が積まれたのは、大戦が始まってある程度経過してから。
最初はパイロット同士が拳銃で撃ち合いしてたくらい。
こいつで飛行船を落とすのは難しかろう。
対抗手段が無い頃の飛行船は脅威であった。
もっとも、その疑問は的を射ており、戦闘機の攻撃力が増すと飛行船は単なる的に過ぎなくなった。

なお、ヒンデンブルク号の爆発の原因は塗料だ。

275 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:28:36 ID:???
>>273
多くのパイロットは撃墜する事だって稀

276 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:29:39 ID:???
>>272
初期の戦闘機は、飛行船の巡航する高度まで上れなかったので、
問題ありませんでした。
そのうち、戦闘機の性能が向上するにしたがって、カモになって飛行船での
爆撃はすたれてます。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:30:53 ID:???
>>273
そして、大抵のパイロットはそんだけ撃墜する前に死ぬ。
つまり、エースさんにヌッ殺されると。
エースの安売りって以前に命の安売りって前提が抜けてる。

278 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:36:16 ID:Zj+PxORB
催眠術を軍事転用すれば兵士は不要になるのでは?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:37:55 ID:???
>>278
なにをどう軍事転用するのか詳しくw
まあ、やりかた次第では捕虜の尋問に応用くらいはできるかもね。

280 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:55:21 ID:HlYhEeZg
日本は地雷禁止条約に加盟してしまいましたが、これは地雷を作る技術を失ってしまったことにもなるのでしょうか?

281 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/29(火) 23:57:41 ID:???
>>280
そんな条約には加盟していません。加盟したのは、対人地雷禁止条約です。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:00:52 ID:???
>>280
今でも対戦車地雷と指向性散弾はある。

283 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:03:34 ID:???
爆薬と信管をくくりつける

地中に埋める

地雷完成

もともと地雷ってのはとっても簡単で安価な兵器なわけで、
アメリカ様激怒させて石器時代に戻されでもしない限り技術を失うなんて事はない。
また、より高度な地雷、(一定期間経つと自動で無害化したり高度なセンサーを搭載していたり)の
研究開発も、基幹部分は地雷以外の面で必要とされてるので続けられている。
万が一必要になったらそれらを組み合わせて地雷として完成させるだけ。
それから対人地雷の他に対戦車地雷ってのがあって、これもまた別の話だから。

284 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:09:53 ID:WNklk7AB
第二次大戦中の日本の「防空船」のスペックやなどを教えて下さい。
もうひとつ。
オーストラリアのCockatooってドックは大戦中は忙しかったんでしょうか?

285 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:12:17 ID:???
レスして思ったんだが、明らかにクレイモア地雷なのに指向性散弾ってなんだよww
って思ってたんだが、指向性地雷は条約外なんだな。

286 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/30(水) 00:13:11 ID:???
>>285
指令爆破が可能なものは保持出来るように成っています。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:15:03 ID:???
>>285
クレイモアって、うしろから、有線コントロールだからね。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:15:52 ID:???
>>285
人間がスイッチ持ってスタンバること前提のタイプは今でも使える

289 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:17:26 ID:???
>>273
歩兵が敵歩兵を5人も殺せば英雄だろ。
敵も味方も訓練された兵士一人一人が人生をかけて殺しにきている。
仮に勝つ確率が一対一では5分5分として
5人に勝ち抜く1人が出る間に、味方は32人が死んでいる計算になる。

撃墜スコア5というのは、
100人の戦闘機乗りが3人になるまで厳しい消耗戦をやってようやく到達できる境地。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:18:38 ID:pojD2Rzc
防衛省職員のようなポジションは、他国にあるの?

291 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:18:40 ID:???
まあ実際には撃墜=戦死なわけではないが。

292 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:20:14 ID:4hVkh+TN
兵士が被る帽子で、迷彩柄でした。
つばはついていません。
帽子というよりはターバン的なイメージです。
これに似た物を若者が被っているときがあります。
この帽子の名前がわかる方いるでしょうか?

293 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:21:11 ID:???
>>286-288
なんかその理屈でいくと、遠隔爆破‘‘も’’可能な地雷だったら持てるんじゃない?

294 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:21:13 ID:???
>>290
どこの国でもあるよ。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:22:07 ID:???
撃墜されたら大部分が死ぬけどな
ルーデルやガーデルマンやカタヤイネンみたいなのは例外だからこそ逸話になる訳で

296 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:22:16 ID:???
>>293
遠隔爆破‘‘だけが’’可能な地雷ならもてる。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:22:25 ID:???
>>294
自衛隊みたいに統合幕僚長と事務次官みたいに制服と背広で長が二人もいる国なんてのもある?


298 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:22:46 ID:???
>>284
前段は防空駆逐艦のことを指してるの?

299 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:24:00 ID:???
>>290
ある程度まともな規模の軍組織ならある
つうか事務方の存在無しにまともに動ける組織っていったら
相当小規模かあっち側にいっちゃってるところだけだぞ

300 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:24:43 ID:VOkLklJo
先週のジパングを読んで思ったのですが、
現在の軍艦も回避運動の訓練を行っているのでしょうか?

対艦攻撃はミサイルが主流な現在、
避けるよりは打ち落とせ! であまり回避運動の訓練など
してないようにも思うのですが?

301 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:24:59 ID:???
>>289
WW2のときにアメリカの空軍のおえらいさんが、新人パイロットに訓示として、
軍は、諸君らが、除隊までに1機の敵を落として無事に帰ってくることを期待している。
といってたはなしがあった。ようはそれだけしか期待してないわけで。

302 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:25:05 ID:???
>>296
あぁ、なるほど。
しかし、案外デカイよな指向性散弾クレイモアより格段にデカイ
あれって指向性型の地雷としては良くないと思うんだが…

303 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:25:23 ID:???
>>290
通常、軍政と軍令は分かれているし、
軍政は省庁が担当することも多い

304 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:26:42 ID:???
>>290
いや、普通軍人も事務仕事するじゃない。それをわざわざ何で行政公務員にさせる
必要があるのかが分らないんですよ。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:26:48 ID:???
>>298
陸軍が、徴用船に対空火器をちょっとおおめにのせて、防空船といってた
船のことだと思う。

306 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:27:58 ID:???
304は>>299へのレスミスです。

307 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:28:54 ID:WNklk7AB
>>298
>>305さんが取り上げてる船です。
あっさりと沈んじゃったのは覚えてるんですが
船名やスペックが分からなかったもので。

308 名前:壇ノ浦の住人 ◆k./xiCUlbw 投稿日:2008/04/30(水) 00:30:48 ID:???
>>300
>先週のジパングを読んで思ったのですが、
>現在の軍艦も回避運動の訓練を行っているのでしょうか?

>対艦攻撃はミサイルが主流な現在、
>避けるよりは打ち落とせ! であまり回避運動の訓練など
>してないようにも思うのですが?

壇ノ浦の住人の回答

当然、行っています。
フォークランド紛争をみるまでもなく、攻撃機による爆撃を受ける可能性もあるからです。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:31:01 ID:???
>>300
100%確実な迎撃手段は存在しない以上、命中確率を最小にするように
回避運動を行いながら迎撃手段を講じるのが当然です。

310 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:32:56 ID:???
>>300
現在でも回避行動は一応取ります。

レーダーで確認、回避行動、各部冷却、対ミサイル防御兵器

まぁこれをほぼ同時にするんじゃなかったかな?

311 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:35:34 ID:???
>>304
行政に特化した人材が必要だから

とはいえ、その国の行政のあり方などで異なるだろうが

312 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:36:06 ID:???
>>300
むしろ逆で対艦ミサイルの威力が大きいが故に、RCSが最も少なく角度を向けて
少しでも命中確率を落とす機動をとります。
これが現代の回避運動です。

313 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:38:08 ID:VOkLklJo
>308-310 >312
すばやい回答をありがとうございます。
回避運動もまだ廃れた訳ではなかったのですね。

314 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:46:09 ID:???
>>311
わかりました。
ありがとうございました。

315 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:48:09 ID:???
>>307
3月にNF文庫から出た特設艦艇入門という本に記載があったと思う。
そんなに分量は割かれてなかったので、購入判断は立ち読みして、判断してくれ。
ぐぐったらひっかかったれいだが、以下のhpに2隻だけだが、例がでてたのでリンク
だけ。
ttp://ww6.enjoy.ne.jp/~iwashige/auxiliary.htm

316 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 00:50:20 ID:pbCakGGC
レイテ沖海戦においてなんですが、陸軍航空隊がアメリカ艦隊に損害を与えることはできたんでしょうか?

317 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 01:04:41 ID:???
>>290
>防衛省職員のようなポジションは、他国にあるの?

国防総省職員の文民が居ますが何か?

>いや、普通軍人も事務仕事するじゃない。それをわざわざ何で行政公務員にさせる
>必要があるのかが分らないんですよ。

訓練受けて戦時に戦う軍人に、事務仕事だけをさせる必要があるのかということ。
戦時にだって事務仕事は減らないわけですし。

318 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 02:18:50 ID:???
>>272 そうとも言えない。飛行船も頑張って高い高度を飛ぶようになっていったし、速度だって
早い。昔の航法能力だと(第2次世界大戦でも結構そうなんだけど)爆弾を落とす目的地を
探せなかったりするんで、戦闘機側も飛行船を見つけられなかったりする。

だけど、やがては機銃を積むようになり、さらには焼夷弾が弾種に加わりとしてくると
飛行船は損害が多くでるようになりました。

んで、さらには欧州の飛行船格納庫に空襲を受けたりもしてます。

319 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 02:23:35 ID:???
>>290 国防総省文民とかだと、元軍人の人も経歴でみかけますよ。
もちろん、プロパーの文民も居ると思うけども。

http://www.defenselink.mil/bios/biographydetail.aspx?biographyid=47
この人とかは政治任命かもしれませんが、特に経歴の中に軍歴を含めてはいないです。

320 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 03:31:41 ID:???
ぐぐってもよくわからないので質問します。



戦争に関することわざっていうか警句らしいのですが

「半リーグ」っていうのはどういう意味なのでしょうか?
故事というか歴史的ないみがあるみたいなのですがよくわかりません。

321 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 03:56:34 ID:???
>>320
テニスンの詩のこれじゃないでょうか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/fminorop34/archive/2007/2/8

322 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 04:05:12 ID:???
>>320
「軽騎兵旅団の突撃」か?
>半リーグ

クリミア戦争の「バラクラヴァの戦い」において勇戦した(と言っても、原因は
連絡将校の連絡ミスによる無謀な突撃命令だが)イギリスの軽騎兵連隊を称えた
アルフレッド・テニスンの「軽騎兵旅団の突撃」という詩の中に出てくるフレーズ
>半リーグ、半リーグ、 半リーグ前へ

そこから転じて「無謀な命令」「勇気ある無謀な行為」の比喩表現として使われる
>半リーグ

ちなみに「半リーグ」というのは Half league のことで、距離の単位。

323 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 04:06:28 ID:???
ちなみに田中芳樹が「七都市物語」の中でこの故事をパクっていた
>バラクラヴァの戦い

324 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 04:14:35 ID:???
>>321-323
おお、すばやい回答に感謝します!

どうやらこのことらしいです。
無茶でヤバい突撃について言っている文章なので、どうやらこの故事について言ってるのに違いないです。


ありがdございました。

325 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 05:24:32 ID:ubTGUaPm
F-15とSu-27だと、どちらが RCSが大きいのですか?

326 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 07:14:36 ID:???
>>325
型によります

327 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 07:48:21 ID:???
>>326
双方の型をあわせた中で、もっともRCSが小さいのと大きいのを教えてください

328 名前:327投稿日:2008/04/30(水) 07:48:54 ID:ubTGUaPm
ID出し忘れました。

329 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 07:48:57 ID:???
武装状態による

330 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 08:04:58 ID:???
F-15:約20平方メートル
Su-27:約15平方メートル

331 名前:大空の名無しさん投稿日:2008/04/30(水) 09:19:33 ID:???
>>327
中にはRCSその他情報があまり明示的でない、中国のJ-11(輸出型ダウングレードSu-27SK)
の発展版のJ-11Bなどもある。 このJ-11Bと言うのは塗料などの改良により本家のSu-27の15平方メートル
から5〜3平方メートルにまで減らす事が出来たそうだ。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 09:30:55 ID:???
>>327
F-15の場合、エンジンのファンがむきだしなので正面からみたRCSは100m*2を越し、B-52よりも大きい
よく、どこからみた数字なのか説明なしにRCSの数字だす人がいるけど、そんなのは意味ないし信用するに足らない

333 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 09:35:45 ID:???
ということで、型(サブタイプ)による違いよりは機体の姿勢による違いが遥かに大きい
Su-27各タイプもF-15に負けずエンジンのファンがむき出しなので正面のRCSは絶望的にでかい

334 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 09:44:22 ID:???
>>279
つーか自白剤ってな自己抑制能力を落として意識が朦朧としているところを尋問するので
もう立派な催眠術ですがな。
単に催眠プロセスに薬剤の助けを借りてるだけで。

335 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 09:48:02 ID:???
>>334
だから、誘導されるままに尋問者がいわせたいとおりにしゃべっちゃうんだよね
供述内容が信用できないから、最近は廃れてきた

336 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 09:50:03 ID:???
>334
「術」じゃないじゃん

337 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 10:03:00 ID:???
質問です。

映画やゲームなどで、よく銃を持ったまま、海や川に潜るシーンがあります。
その銃は、陸に揚がった後で、普通に使用したりするのですが、銃ってそんなに防水性能があるものなのでしょうか?

一方で、雨から守るために銃をビニールで保護する…などのシーンも見たことがあります。
現実にはどの程度浸水しても平気なんですかねえ…?

338 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 10:06:30 ID:???
ID出そうね。
基本的に濡らすのはよくない。
錆びるし。

しかし軍隊では泥まみれになって射撃することも普通にあるので銃の耐久性はすごいことになってたりする。
普通に使用するどころか水中で発射できる銃もあるくらい(ただし水の抵抗は空気とは比較にならんので遠くには届かない)。

まあ、要は手入れ次第ね。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 10:11:32 ID:???
>>338
そうなんですか。意外です。
トゥームレイダーやファークライのように思いっきり水に潜っても、発砲できるのかなぁと疑問に思ったのです。

なお、IDってどうやって出すのですか?みんな???になってるけど…

340 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 10:32:00 ID:8aR7ivij
1945年に旧制中学卒業して軍に志願した場合、士官学校や兵学校以外で
どういう道があったのでしょうか?

341 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 10:34:39 ID:???
予備仕官

342 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 10:37:06 ID:???
>>339 メール欄を空白にするか、sage以外の文字列を入れる。

かつて質問者の騙りが横行したため、質問者を見分けるために推奨されている措置です。

343 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 12:37:21 ID:n+5CgLff
ミサイルのレーダーステルス化は考えられているのでしょうか?

344 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 12:42:03 ID:???
>>343
ものによって
AGM-129なんか有名どころだろうね

345 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 12:42:23 ID:???
>>343
一部の(比較的新しい)ミサイルは考慮され始めている

ストーム・シャドウ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/Stormshadowcrop.JPG
JASSM
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/jassm-001.jpg

346 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 13:40:02 ID:???
いつの時代でも構わないので航空機のとる戦術と運用について解説してある本を探しています
何か良い本はありませんでしょうか?

347 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 13:51:44 ID:???
>>346
定番は「現代の航空戦」シリーズ(原書房)
絶版だが、第一巻の空戦を扱ったのはどこの図書館にも置いてある
あとは90年から05年ぐらいまでのエアワールドの連載かな
日本語で読めて、ある程度まとまってて、信頼できるのはこれぐらい
てか、この二つを読むとJウイング辺りに書いてあるのがいかにでたらめかよくわかる

348 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 13:56:14 ID:???
英語なら以前、DoDのサイトにノーガッツノーグローリーの全文(?)がうpされたことがある(例によってPDF)
誰かが保存してるかも知れない

349 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:03:42 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

350 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:03:55 ID:QpzpYR5r
質問です
台湾の陸軍は、約20万人もの人員がいるそうですが、
これは多いのでしょうか? それとも少ないのでしょうか?
それとも自分が比較対象にしている日本の陸自の人員が少なすぎるだけ?

351 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:03:59 ID:???
そういやノーガッツの方は最近、戦闘機マフィアのおっさんがF-22非難の文章に要旨をのっけてたっけ
あれならまだウエブにあるかな?


352 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:04:35 ID:???
比較対象が中国軍だったらほんの些細な規模ですね

353 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:05:33 ID:???
>>350
台湾の人口(約2000万人)を元に考えてみそ

354 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:12:22 ID:???
九州とおなじくらいの面積だっけ?

355 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:23:59 ID:???
ちょい小さかったはず

356 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:38:58 ID:???
>350
その國のおかれた状況と政治の動向によるから回答不能。極論だが、中国本土奪回を考るなら少なすぎるし、中国に無条件降伏を予定してるなら多い、少ないの意味自体がない。
先日から前提条件も示さず、多い少ないを質問するのがはやってるのか?


357 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:43:55 ID:???
>>356
現代の台湾ってるんだから、状況等の前提条件がわからないのはきみが不勉強なだけ


358 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:45:30 ID:???
356はどんなコピペを貼るかでセンスが問われておりまつ

359 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:46:15 ID:???
>>352
>>353
>>356
九州くらいの大きさなのに、そんなに必要なのかなと思っただけなのですが。
適当なことだけしか教えていただけないのでしたら、もう結構です。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:49:18 ID:???
では次の方どうぞ

361 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 14:58:33 ID:iqXkXweA
DC-3はなんで日本を始め各国航空部隊がこぞって採用したんですか?
Ju-52のほうがずっとカッコイイ(偏見)のに。

362 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 15:00:39 ID:???
>>359
台湾は中国軍を待ち受け、防衛するだけでなく、
攻勢作戦にも対応できるようにしているんだよ
20万というのも最低限度で、予備役はその五倍以上もいる
だから、想定している状況からすると少ないといえるだろうね

363 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 15:12:40 ID:8aR7ivij
平成19年地方公務員給与実態調査結果

兵庫県
ttp://www.soumu.go.jp/iken/pdf/kyuyo_t28.pdf

364 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 15:26:38 ID:5ShWckd7
軍曹は、
兵士からも、下士官・尉官からも、
一目置かれる存在感のある人物が多い階級と言われるのはなぜですか?

365 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 15:29:08 ID:???
星の数よりメシの数と古来申します
要するに長い事在籍してる人が多い

366 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 15:34:02 ID:???
そして仙人化する先任海曹

367 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 15:52:55 ID:???
1000人はいるね

368 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 17:12:31 ID:???
T−54 55 62 をパッと見で判断するにはどこを見ればいいですか?


369 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 17:19:06 ID:JT02i/at
シャルンホルスト級は米海軍の分類では戦艦、保有する独海軍でも戦艦ですが
英海軍は巡洋戦艦と分類していたそうですが、日本海軍は戦艦・巡戦のどちらに分類していたんですか?

370 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 17:52:34 ID:???
>>369
イキナリ派生になるが
イギリスが巡洋戦艦と定義していたとは意外だな
巡洋戦艦の一つの定義、「自艦の主砲弾を防御できない」、から考えると
28cm砲のシャルンホルストは、耐33cm砲の防御力があったから、その意味では『戦艦』と言える。
逆にアイオワ級は自艦のL40cm砲を防ぐ防御力が無いため巡洋戦艦扱いされることもあるようだ。

で、日本での分類はわからん。ゴメン。


371 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 17:55:29 ID:???
>>368
製造番号プレート

372 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 18:11:29 ID:???
>>369-370
日本にはその当時もう「巡洋戦艦」って艦種がなくなって艦種区分が無意味化してたので、
「戦艦」に分類してたはず。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 18:22:23 ID:???
>>371
プレートはどこについていますか?

374 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 18:28:24 ID:???
エンジンルームだろJK


375 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 18:42:31 ID:???
>>364
軍曹ってのは兵卒からの叩き上げで、おしなべて軍歴が長い。そしてその
軍曹の直接の上官は往々にして任官ほやほやの20代前半の少尉さん。
親子ほど歳も経験も違えば縦割りの命令系統を踏まえた上でもそれなりの
敬意をもって遇しなければならん。

376 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 18:58:09 ID:???
>>364
>375さんに付け加えておくと、最初から軍曹(下士官)で軍歴を始める人もいる。

でもそういう人は大概「技術下士官」つまりは専門知識や技能を持った人なので、
階級に関係なく尊敬の念を集める。

アメリカ軍は2度の大戦に参加した時急速に軍を拡張したので、陸軍では志願して来た
もののうち高卒の者から特に採用時の試験の成績の優秀な者に最初から下士官としての
訓練を施して軍曹に任命した。
(他には、過去に徴兵や動員を受けて兵卒としての軍歴がある人が対象に)

これらの人は若いけど「志願兵でしかも成績の高い人(セミエリート」なので、例え
歳が若く軍暦を始めたばかりでも将兵の尊敬を受けた。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 19:32:33 ID:???
>>339
水につかったら(濡れたではなく 浸水 ) したら、薬莢が使い物にならなくて、発砲は不可能。
映画やゲームで、水に潜るのはご都合主義ってこと。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 19:37:09 ID:vbRjIGYj
>>317
>国防総省職員の文民が居ますが何か?
>>それは行政職員って事?

>訓練受けて戦時に戦う軍人に、事務仕事だけをさせる必要があるのかということ。
戦時にだって事務仕事は減らないわけですし。
>>その理屈で行けば会計隊とか要らないんじゃない?

>>319
この人は海軍畑なんですかね、確かに自衛隊の事務官も元自は確かに居ます。
最近では事務官にもある一定の訓練(研修程度)させるみたいですね。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 19:38:29 ID:vbRjIGYj
>>339
水につけすぎると大概詰まるけどな。

>>364
どこの軍隊の軍曹を言ってるの?国によって形態は様々だよ。

380 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 19:51:35 ID:???
>>377
ベ戦なんかの画像で兵士が胸ぐらいまで浸かって渡河してるのがよくあるじゃない?
銃は頭より上に持ち上げて渡ってたりするけど予備マガジンは腰に付けっぱでしょ
その場合はどうなるの?

381 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 19:51:49 ID:???
>>378
http://en.wikipedia.org/wiki/Gordon_England

この記述だと海軍長官就任時に軍歴が無く、防衛産業出身であることが問題視されたと
あります。
 電気工学とMBAとった人でホークアイの開発なんかにも関わっていた模様。

382 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 19:52:40 ID:p0R0zTjm
>>361
>DC-3はなんで日本を始め各国航空部隊がこぞって採用したんですか?
>Ju-52のほうがずっとカッコイイ(偏見)のに

霞ヶ浦の住人の回答。
1 第二次世界大戦の前から、民間旅客機として使われていて、技術的に完熟していた。
2 アメリカが大量生産して、武器貸与法で連合国へ与えた。
3 Ju-52は、第二次世界大戦当時には、時代遅れとなっていました。

説明。
DC-3は、第二次世界大戦前から、民間旅客機のベストセラーとなっていました。
ということは、技術的な問題があらかた出尽くして、解決していました。
これを、建材用の木材を数年かけて乾燥させることに喩えて「枯れた状態」と表現します。
C-46は、性能的にはDC-3より優れていました。
しかし、技術的に枯れていませんでした。
そのため、主に使われたのはDC-3の方でした。

アメリカはDC-3を大量に生産して、連合国へ貸与しました。
イギリスは、輸送機の生産を止めました。

Ju-52を優秀な輸送機だと、霞ヶ浦の住人も考えます。
しかし、DC-3と比べると、古臭いです。
ドイツ空軍は、代わる輸送機が無かったため、Ju-52を使い続けました。
霞ヶ浦の住人がもし、第二次世界大戦中の日本軍の輸送機の責任者で、DC-3とJu-52のどちらをライセンス生産するか決定するとしたら、
迷わずDC-3に決めます。

下記、ウィキペディアのDC-3を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DC-3
下記、ウィキペディアのC-46 (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-46_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
下記、ウィキペディアのJu 52 (航空機)の運用状況の第二次世界大戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Ju-52

383 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 20:00:17 ID:z0v+yDym
軍事政権を除く近代以降の国家で、統合参謀本部長(制服組)と国防相(背広組)を兼任したような
軍事に関する権限を集中させた階級ないし役職を正式に設けた国家は存在する(した)でしょうか?

384 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 20:02:43 ID:???
>>361
>382に補足しておくと、Ju-52はDC-3に比べて
*速度が遅い(Ju-52:最大265km DC-3:最大345km)
*航続距離が短い(Ju-52:約870km DC-3:約2400km)
*エンジンが3発なので整備がその分面倒
*鋼管波板外皮構造の為に大きな開口部が儲けられず、荷物の積み下ろしが面倒
と、輸送機としての能力で大きく劣ってた。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 20:12:36 ID:???
>>383
第二次大戦中のドイツ
ヒトラーが総統兼国防軍最高司令官兼陸軍総司令官という形で軍事に関する権限をほとんど独占していた。
陸軍参謀総長はいたが、後期は作戦立案・指導のみで人事権を失っている。

386 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 20:20:01 ID:p0R0zTjm
>>340
>1945年に旧制中学卒業して軍に志願した場合、士官学校や兵学校以外で
>どういう道があったのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
満17歳で、軍事教練で将適をもらっていたと仮定します。

陸軍では、基本は、二等兵です。
幹部候補生の試験に合格すれば、士官や下士官になれます。
少年飛行兵に応募できます。

海軍では、基本は、二等兵です。
士官には採用されません。
士官は、大学や専門学校や旧制高等学校の卒業生か在校生に限られました。
予科練に応募できます。

下記、週報 第346号を参照ください。
ttp://www.geocities.jp/aobamil/kanchousitu/shuuhou/346.html
下記、ウィキペディアの幹部候補生 (日本軍)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B9%E9%83%A8%E5%80%99%E8%A3%9C%E7%94%9F_%28%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D%29
下記、ウィキペディアの海軍予備員の海軍予備学生・海軍予備生徒の海軍予備学生等の身分を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E4%BA%88%E5%82%99%E5%93%A1


387 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 20:23:42 ID:???
>>380
基本的には水に浸かった弾薬は使い物にならない。
渡河する際は、かなり気をつかったと思われる。

当然、ゲームなんかでよくある、銃をもったまま海に潜る なんてのは大嘘。

388 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 20:31:44 ID:???
>基本的には水に浸かった弾薬は使い物にならない。

そういうときは、火にあぶって乾かすといいよw

389 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 20:32:35 ID:???
>>388
上官にぶん殴られるよwww

390 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 20:42:33 ID:???
当時としてはワイドボディで荷物がたくさん積め、大型プレス機さえ導入すれば量産しやすかったから
また日本やソ連が生産に着手したころはほぼ最新鋭機であり「枯れて」なんてない
カスミンは戦後、余剰機が大量放出されたのや、それらの貨物型改造旅客機が各国の民間航空で
使用されたときの話と戦前戦中の事情とを混同しとる
「補足」した奴もな

391 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 20:45:12 ID:???
>>389
ベトナムでは日常的にやってたらしいぞ(フルメタルジャケットの原作本に焚火であぶる描写がある

392 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 20:53:43 ID:p0R0zTjm
>>383
>軍事政権を除く近代以降の国家で、統合参謀本部長(制服組)と国防相(背広>組)を兼任したような
>軍事に関する権限を集中させた階級ないし役職を正式に設けた国家は存在>する(した)でしょうか?

>>385
>>383
>第二次大戦中のドイツ
>ヒトラーが総統兼国防軍最高司令官兼陸軍総司令官という形で軍事に関する権限をほとんど独占していた。
>陸軍参謀総長はいたが、後期は作戦立案・指導のみで人事権を失っている。

霞ヶ浦の住人の訂正。
質問は「階級ないし役職を正式に設けた国家は存在>する(した)でしょうか?」です。
正式な役職ではありませんでした。
ヒトラーは兼任しました。
ヒトラーは指揮官でした。
参謀ではありません。

説明。
「国防軍最高司令官」は、大統領です。
ヒンデンブルク大統領が死去して、当時首相であった、ヒトラーが大統領を兼任しました。
その職名が総統です。
国防大臣だった、ブロンベルク元帥が私的スキャンダルで辞めると、国防大臣も兼任しました。

総統として、国防軍の作戦の全般を指揮すべきでしたが、ソ連との戦いを直接に指揮しました。
陸軍総司令部は、ヒトラーが指揮官となり、ソ連戦線を指揮しました。
その上の、国防軍最高司令部も、やはりヒトラーが指揮官となりました。
ソ連戦線以外を担当しました。

下記、ウィキペディアの国防軍最高司令部を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8
下記、ウィキペディアのヒトラー内閣を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%86%85%E9%96%A3

393 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 21:10:32 ID:p0R0zTjm
>>390
>当時としてはワイドボディで荷物がたくさん積め、大型プレス機さえ導入すれば量産しやすかったから
>また日本やソ連が生産に着手したころはほぼ最新鋭機であり「枯れて」なんてない
>カスミンは戦後、余剰機が大量放出されたのや、それらの貨物型改造旅客機が各国の民間航空で
>使用されたときの話と戦前戦中の事情とを混同しとる
>「補足」した奴もな

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
DC-3の初飛行は、1935年です。
日本の中島飛行機が零式輸送機の名でライセンス生産を始めたのは、1940年です
ソ連がLi-2の名でライセンス生産を始めたのは、1942年です。
この時点でまで「日本やソ連が生産に着手したころはほぼ最新鋭機であり『枯れて』なんてない」ですか?

下記、ウィキペディアの中島飛行機の代表的な航空機の日本海軍向けの輸送機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F
下記、ウィキペディアのDC-3の沿革の第二次世界大戦のソ連のDC-3を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DC-3

394 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:13:32 ID:???
はわわわわ〜

395 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:26:33 ID:???
>>381
>この記述だと海軍長官就任時に軍歴が無く、防衛産業出身であることが問題視されたと
あります。
話題になっているのは国防省の文官職員で政治任命(ポリティカル・アポインティー)の長官とはまったく別の話だぞ。

396 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:28:54 ID:vbRjIGYj
>>381
軍事の行政組織って何してるんですかね?
防衛省は行政官庁と国防の二つを担ってるわけで、それを分けずに
制服に何で統一できないのでしょうか?

警察なら警察官僚でも警察官として採用された後に、どんどん上がって
行くわけですよね、ここら辺は軍事組織と警察組織の違いですかね?

397 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:29:33 ID:???
>>393
wikiのDC−3のページの戦後のDC−3を読めば分かるが、1950年代に旅客機の大型化が始まって
陳腐化するまではかれてないと表現できます。

ソ連のDC−3の項目まで読んだならついでに下まで読みましょう。

398 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:30:35 ID:???
喧嘩するほどWikiが良い

399 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:36:11 ID:???
wikiって言うな
pedって言え

400 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 21:37:17 ID:p0R0zTjm
>>290
>防衛省職員のようなポジションは、他国にあるの?

霞ヶ浦の住人の回答。
他国に同じような例があることを、霞ヶ浦の住人は知りません。

説明。
アメリカは、政治的任命の、国防相や次官などが多数います。
それは、それで意味のあることです。
日本の防衛省のように、選挙で選ばれたわけでもない、政治的任命でもない、文官の背広組が、武官の制服組の上に君臨する例を、霞ヶ浦の住人は知りません。
戦前の日本では、軍部大臣や次官等は、武官の制服組でした。

このような、変則的なことになったのは、戦後の自衛隊の発足がからんでいると、霞ヶ浦の住人は想像します。
警察予備隊を発足させたとき、職業軍人は入れませんでした。
警察(内務省)官僚が将官や背広組となりました。
その後、職業軍人が入隊するようになっても、その人たちを押さえ込むような形で、背広組が君臨したのが、現在につながっています。

下記、ウィキペディアの陸上自衛隊の歴史の人事の歴史を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A

401 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:43:39 ID:yZjjDfmZ
南太平洋海戦でのエンタープライズの行動に関して質問です。
エンタープライズは10月26日の6時にSBD3機、TBF8機、F4F8機からなる攻撃隊を発艦させて以来、上空直衛機を出すことはあっても日本機動部隊への攻撃隊を発艦させていません。
やろうと思えば、エンタープライズは第二次攻撃隊を発艦させることは十分可能だったと思います。例えば、最初の攻撃隊を発艦させてから一航戦による空襲を受けるまでや、隼鷹の第一次攻撃隊による被弾の後、あるいは最初の攻撃隊を収容した後なんかに。
被弾した後でも発着艦は可能だったわけですから。
しかし実際にはホーネットの援護だけをして退避するという、ちょっとらしくない行動をしています。エンタープライズが第二次攻撃隊をためらった理由は何があったのですか?


402 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:49:40 ID:???
すみません、教えてください。

どなたか、戦後に淵田 美津雄さんといっしょにキリスト教の
伝教活動をしたドゥーリットル攻撃隊の捕虜になった、
シュナイザーという人のフルネームをご存知ありませんか?
教えていただけると幸いです。

403 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:51:32 ID:???
>>400
えっと、しらないから、存在しないと言ういつもの論理ですか。


404 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 21:57:04 ID:???
>>402
>>1
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★



405 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:00:46 ID:???
>>396
その昔日本には軍部大臣現役武官制というのがあってね。
そのせいでえらいことのなったの。
もっと深く知りたければ「シビリアンコントロール」でぐぐってね。

406 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 22:00:51 ID:p0R0zTjm
>>397
>>393
>wikiのDC−3のページの戦後のDC−3を読めば分かるが、1950年代に旅>客機の大型化が始まって
>陳腐化するまではかれてないと表現できます。
>ソ連のDC−3の項目まで読んだならついでに下まで読みましょう。

霞ヶ浦の住人の訂正。
枯れていたとは「技術的な問題があらかた出尽くして、解決していました」との意味です。
時代遅れになって「陳腐化する」の意味ではありません。

説明。
パソコンの本体やソフトが出来上がっても、新製品には、しばらくバグがあったりします。
使っているうちに、不具合が発生し、それを改良して、不良が治まります。
これを、枯れると表現しているのです。

DC−3は、第二次世界大戦当時には、枯れていました。
C-46は、枯れていませんでした。

ちなみに、第二次世界大戦後は、DC−3は殆ど生産されていないでしょう。
軍用輸送機のC-47として、生産ラインにあったのを、民間輸送機のDC−3として完成させた。
あるいは、C-47をDC−3に改造したのが殆どと、霞ヶ浦の住人は想像します。

参考図書、
予測された大惨事 上―DC10事故のすべて (1) (単行本)
ポール・エディー

下記、ウィキペディアのDC-3を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DC-3
下記、ウィキペディアのC-46 (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-46_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

407 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:02:52 ID:Ih8irwXL
新鋭空母大鳳の沈没原因はが魚雷を受けたショックで、航空用ガソリンタンクに罅が入り
その罅揮発したガソリンが静電気で発火して大爆発が起こったと言われていますが、
艦内作業中の乗組員が、ガソリン臭に気が付かなかったのでしょうか?
あと、米軍は日本の新鋭空母を撃沈できたことを、把握できていたんでしょうか?

408 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:03:00 ID:???
>>405
現役武官制より統帥権の方が適切じゃないか?>シビリアンコントロール

409 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:08:16 ID:???
はせいで

410 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:08:50 ID:SNpc7gax
>>402
すみません、自己解決しました。
シェーコフ・ディ・シェイザーという方でした。

>>404
大変失礼致しました。

411 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:14:26 ID:???
>>407
船の中は、なにかと油の匂いがするんだよ。

412 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/04/30(水) 22:14:48 ID:r+84klOU
>284
一般に徴用船については、八八式七糎野戦高射砲が船首楼上で船首尾中心線を
挟んで1隻に2門宛設置され、直後の中心線上やや高い位置に指揮班がいて、
逆V型配置を構成します。
陣地の周りには、1mの高さに二重の竹垣が巡らされ、前後の垣根の中間には砂を
充填し、機銃弾防御を行っています。
掩体の内側に弾薬箱があり、緊急射撃はこれを用いました。

防空船は防空基幹船と言うのが正式名称で、計画では船の前後に八八式七糎野戦
高射砲を2基宛4門装備し、砲側の同位置または船橋後方の短艇甲板に各舷3門程度
の20ミリの九八式高射機関砲が装備されていました。

防空船は、ありぞな丸(高射砲6門、機関砲10門)、善洋丸(高射砲6門、機関砲10門)、
佐倉丸(高射砲6門、機関砲8門)、靖川丸(高射砲6門、機関砲8門)が実際に配備され
ました。
元々、準備していたのは8隻です。
また、対潜用に三八式野砲を1門主に船尾に装備していますが、防空船では船首に、
高射砲より一段低い位置に装備しています。
なお、この砲は、基筒砲架と言う架体を甲板上に固定し、砲車から外した砲身と復座機を
はめ込んだものです。

高射砲は船舶砲兵隊が操作します。
高射砲1門につき1分隊、2分隊で1小隊を編成します。
対潜用野砲には長以下4名の野砲分隊が乗船し、後には長以下2名の爆雷分隊も乗船
していました。
なお、高射機関砲は命中率が悪く、大戦後期には海軍の25mm機銃の移管を受けています。

Cockatooについては、修理に関しては多忙を極めたようですが、建造に関しては、鋼材の供給が
ままならず、駆逐艦の建造も相当程度掛かっています。
1939年に起工したTribal級のうち、1隻は1年で竣工していますが、2隻目は1942年、3隻目は実に
1944年に完成しているくらいです。

413 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 22:17:07 ID:p0R0zTjm
>>407
>新鋭空母大鳳の沈没原因はが魚雷を受けたショックで、航空用ガソリンタンクに罅が入り
>その罅揮発したガソリンが静電気で発火して大爆発が起こったと言われていますが、
>艦内作業中の乗組員が、ガソリン臭に気が付かなかったのでしょうか?
>あと、米軍は日本の新鋭空母を撃沈できたことを、把握できていたんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「米軍は日本の新鋭空母を撃沈できたことを、把握できてい」ません。

説明。
魚雷を発射して潜水艦も、まさか一発の魚雷で空母を撃沈できたとは想像もしませんでした。
そのため、スプルーアンス提督は、航空畑の士官たちから、攻撃が不活発だったと責められました。
更迭を要求されました。
潜水艦が空母2隻撃沈していたことアメリカ側が分かっていたら、スプルーアンス提督の更迭の要求など出なかったでしょう。

参考図書。
提督・スプルーアンス (1975年) [古書] (-)
トーマス・B・ブュエル
下記、ウィキペディアのマリアナ沖海戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6

414 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:17:40 ID:???
>>407
ガソリン臭がするので換気装置を作動させた結果、艦内に揮発ガソリンが充満したという説もある

415 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:17:42 ID:k3o9vCnP
質問です

映画「大脱走」は実話を元にした映画で、実際に脱走者を銃殺した
ことで戦後に裁判になりましたが、収容所長が「脱走したら銃殺する!」と
捕虜達に宣告していたんですから、文句は言えないんじゃないんでしょうか?

416 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:23:31 ID:???
>>406
最初の回答者が上げた枯れるは文脈から見て技術的に枯れるでなく、比喩的表現の枯れるですから、
1940年代は枯れてません。「やせても枯れても・・・」とよく使われる用法上の表現ですから。
そもそも技術的なことは誰も言ってません。あなただけがこじつけていってるだけです。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:25:45 ID:???
>>415
裁判を受ける権利を侵害されたからです。
形式上だけでも裁判をおこない、その上で、記録を残し刑を執行しなければならないところ、
それを省略したからです。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:31:05 ID:???
>377
>387

水に浸かったら撃てない? いつの時代の銃の話だよ……
銃は浸水しても、金属薬莢は、そんな簡単に浸水しなって。

419 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 22:35:46 ID:p0R0zTjm
>>416
>>406
>最初の回答者が上げた枯れるは文脈から見て技術的に枯れるでなく、比喩>的表現の枯れるですから、
>1940年代は枯れてません。「やせても枯れても・・・」とよく使われる用法上の>表現ですから。
>そもそも技術的なことは誰も言ってません。あなただけがこじつけていってるだけです

霞ヶ浦の住人の回答。
>>382を再度掲載します。

>霞ヶ浦の住人の回答。
>1 第二次世界大戦の前から、民間旅客機として使われていて、技術的に完>熟していた。

>説明。
>DC-3は、第二次世界大戦前から、民間旅客機のベストセラーとなっていました。
>ということは、技術的な問題があらかた出尽くして、解決していました。
>これを、建材用の木材を数年かけて乾燥させることに喩えて「枯れた状態」と表現します。

下記、ひがやすを blogを参照ください。
「枯れた」の比喩を使っています。
ttp://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080406/1207448390

420 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:45:53 ID:???
元の質問から日本語の意味論争にまで脱線するのは流石ですが、これ以上は派生でやって下さいな。
ここは議論の場ではないと何度も言われていますし、既に元質問どころか軍板の範疇外です。

421 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:47:45 ID:fLWET01S
タイフーンは変態機動ですか?

422 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:58:33 ID:???
>>421
俺の方が変態だよ

423 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:59:14 ID:???
かすみんに日本語で突っ込んでも無駄だぞ。
あいては、日本語の文章もまともに解釈できないDQNなんだから。


424 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 22:59:50 ID:???
まーた始まった

425 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:00:14 ID:???
さっきから思っていたのだが、カスミンは「枯れる」の意味を勘違いしてないか?
枯れるというのは「完熟する」という意味ではなく「ありふれたものになる」、という意味。
>>419のリンク先をよく見れば判りますが、他にも「枯れた技術」で検索するとよく判ると思います。

426 名前:425投稿日:2008/04/30(水) 23:01:27 ID:???
>>423
失礼しました。続きは派生スレでやります。

427 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:02:12 ID:???
カスミンではよくある事

428 名前:425投稿日:2008/04/30(水) 23:02:33 ID:???
度々失礼。アンカーを間違えました
>>426>>420向けのレスです

429 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:04:47 ID:???
>>423
おまえ・・・コテ出して回答している人に対して、ID隠してケチをつけるような卑怯なことするなよなw

430 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:08:06 ID:???
人の回答をどうこう言うんだったら、自分が完璧な回答をしろっつーの!

431 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:08:22 ID:???
まーた自演か

432 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:10:35 ID:???
このスレには見えない物が見える人がおられるようでw

433 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:11:20 ID:???
一々草生やす人もいるようで

434 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:12:51 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

435 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/30(水) 23:14:11 ID:???
完璧な回答を求めるならば、まずは霞の人の回答の検証をどこかでやればよい訳で
此処で>>429-430のような事を言っても詮無き事。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:16:02 ID:???
>>430
いや逆に、いい加減な回答をするくらいなら回答をしないほうが良い

437 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:16:27 ID:???
カスゴミ(X)の予感

438 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:18:13 ID:???
>>406
カスミン、文春文庫に「テストパイロット」って本があって、80年代の米海軍テストパイロットスクールの模様が
活写してある
そこでは生徒が学校保有のC-47を「新型機」として飛行試験をして評価しなければならないのだが
C-47は飛行の安定性操縦性に多くの問題を抱えており、一部は簡単な改修で相当程度
改善されるのに放置されている等々の指摘をしないとリポートに合格点は与えられない、とか
書いてあるのよ
つまり、C-47は技術的に完成されたりなんかしてないのよね

439 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:18:44 ID:???
>>435
日本語でお願いします><

440 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:19:23 ID:???
>>436
カスミンだけに厳しいのは違和感を感じます

441 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/04/30(水) 23:20:27 ID:???
>>439
いえいえ、何故>>429氏は霞の人には完璧な回答を求めないのかな、と疑問に思ったもので

442 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:21:18 ID:???
これカスゴミBなの?

443 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:21:24 ID:???
>>440
ツッコミが入るのはカスミンだけじゃないよ
航空関係の回答なんてツッコミだらけ

444 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:22:04 ID:???
>>440
TFRだかTRFだか名乗っていたときにさんざんネタ飛ばしてみんなを混乱させたバチ


445 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:22:49 ID:???
>>441
完璧な回答を求めているのはカスミンにケチをつけてる奴だろ

446 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:23:35 ID:???
>>440
間違いを指摘されてもかすみん以外の大抵の人は、自分で調べなおしてどこが違うかを確認するけど。
かすみんは、たとえ自分の妄想でも自説を曲げずに強行に反発するからね。おまけに自説の根拠として出したリンクに
思いっきり否定する記述があってもその記述が間違いだとさらに強弁するし。
あなたはそれがお望み?

447 名前:◆NURUPO/D0I 投稿日:2008/04/30(水) 23:24:46 ID:???
>>442
(A)ならここでポテチ食ってるよ

448 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:25:53 ID:???
付記。C-47は現在の安全基準を当て嵌めると欠陥だらけで、リポートでは「不採用」を勧告しなければ
いけないそうだ


449 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:27:04 ID:???
目くそ鼻くそ

450 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:27:04 ID:???
>>446
自説を曲げない人が一人ぐらい居たって、いいジャマイカ

451 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:29:00 ID:???
>>447
メタボで罰金取られるぞ(6月から)
こんな悪法、いつの間に誰が制定したんだ。児ポ法改悪よりひでぇ話だ


452 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:30:08 ID:???
>>450
つまり、初心者スレで出鱈目を教えろと。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:31:41 ID:???
>>452
ネタをネタと見破れない人はry
初心者にはちょうどいい程度の練習台じゃん

454 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:32:03 ID:???
カスミンの時だけ必死に語るなよ

455 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/04/30(水) 23:34:54 ID:p0R0zTjm
>>438
>>406
>カスミン、文春文庫に「テストパイロット」って本があって、80年代の米海軍テ>ストパイロットスクールの模様が
>活写してある
>そこでは生徒が学校保有のC-47を「新型機」として飛行試験をして評価しな>ければならないのだが
>C-47は飛行の安定性操縦性に多くの問題を抱えており、一部は簡単な改修で相当程度
>改善されるのに放置されている等々の指摘をしないとリポートに合格点は与えられない、とか
>書いてあるのよ
>つまり、C-47は技術的に完成されたりなんかしてないのよね

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
アメリカ軍は、「技術的に完成されたりなんかしてない」C-47を、なぜ1万機以上も、大量生産したのですか?
日本航空やアメリカン航空は、なぜ「飛行の安定性操縦性に多くの問題を抱えて」いるDC-3(C-47)に、旅客を乗せて、航空路に使用したのですか?

下記、ウィキペディアのDC-3を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DC-3

456 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:35:06 ID:???
だいたい、「正解」を書いているつもりな奴のレスだってツッコミどころ満載だ
銃砲から弾丸が飛び出す理屈を理解できてない奴ばっかいるスレなんだもん

457 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:37:06 ID:???
普段は質問に回答する気もない輩が
カスミン絡みになるとなぜか張り切ったり

好きな子を待ち伏せしてちょっかい出すような気分?

458 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:37:37 ID:???
>>452
嘘を嘘と(以下略

459 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:38:13 ID:???
カスミン擁護のフリしたレス乞食かな?

460 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:39:43 ID:???
>>458
嘘を嘘と見せないでだまくらかせと。

461 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:40:33 ID:???
なんだかんだ言って、みんなカスミンが大好きなんだなw

462 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:40:43 ID:???
>>459が今のところ1番かな


463 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:42:02 ID:???
>>455
その答も同じ本に書いてあるよ
他の機はもっと「欠陥」があったのと、大戦中のアメリカは使えるもんは何でも大量生産した上に
戦後は破格の安値で叩き売りしたからだよ


464 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:42:56 ID:???
>>460
匿名掲示板なんてそんなもんだよ

465 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:43:53 ID:WNklk7AB
>>315
ありがとうございます。
既に持っていたのですが、指摘があって調べてから
初めて気がつきました。。
もうちょっと陸軍の方にも突っ込んで欲しかったですが、
書く方でも資料が難しかったのかなと思いました。
ぱらぱらっとめくっただけですが商船三井の本も
武装については触れてなかったような覚えがあります。

>>412
大変詳しい回答をありがとうございます。
正式名称が「防空基幹船」だったことすら知りませんでした。
また、Cockatooですが、回答を頂けた事に加えて、
大きいドックだとは聞いていましたので補助艦種でも
それなりに建造も行ってるのかと思っていたのですが
材料が不足していたとは全く思いもよりませんでした。
加工は他国に頼っていたんでしょうね。
44年じゃあちょっと遅すぎです。

466 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:49:23 ID:???
>>455
蛇足。DC-3/C-47系の欠陥についてはダグラスも十分承知していて、民間型ではスーパーDC-3、軍用ではR4D-2として
リリースしてる
しかし、価格が篦棒(放出C-47系との比較)だったので、ごく少数の生産に留まった

467 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:50:40 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

468 名前:名無し三等兵投稿日:2008/04/30(水) 23:51:03 ID:???
「改善したタイプを」が抜けたorz

469 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 00:03:49 ID:e+q2Xat9
手錠って何で手首にかけるのでしょうか?
足首にかけたほうが確実に動きを封じこめると思うのですが

470 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 00:07:07 ID:???
>>469
足につけると足錠になるから。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 00:07:25 ID:???
>>469
手錠だから手でしょ

って軍事の質問か?


472 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 00:12:23 ID:???
>>469
両方かければ更に良くね?
ということで足につけるものもありますよ

473 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 00:14:46 ID:???
>>469
ブーツ履いてるとかけられないし

474 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 00:15:13 ID:???
>>469
手を封じた方が、相手の行動パターンに制約をかけやすい。
相手を拘束して怖い事は、逃げ出される事より抵抗されたりする事の方がやっかいな事が多い。
しかも足を拘束してしまうと、その後、拘束相手を移動させるのに、こっちが運んでいけないといけなくなる。

475 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 00:21:34 ID:???
猫パンチでも自由度が低ければ怖くないしな

476 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/05/01(木) 01:06:07 ID:???
>>316
レイテ沖海戦(捷一号作戦)においては、比島方面を担当する第四航空軍傘下の第2飛行師団に所属する
7個飛行団・25個戦隊が10月24日に総攻撃をかけています。
しかし、帳簿上は500機はあるはずの戦力は機材の故障や連絡の不備などにより出動はわずか100機に
とどまりました。
しかも、戦爆の協同作戦がうまくいかず飛行第三戦隊(九九双軽)が一度の襲撃で消滅するなど
壊滅的な打撃を受けています。

これほどの犠牲を払いながら、陸軍航空隊が挙げた戦果は大型曳船一隻撃沈、駆逐艦1、給油艦1の撃破にとどまりました。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 01:29:08 ID:???
>>476
>これほどの犠牲を払いながら、陸軍航空隊が挙げた戦果は大型曳船一隻撃沈、駆逐艦1、給油艦1の撃破にとどまりました
「戦果」はどれくらい挙げた事になってたんだろう、それ。

478 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 01:33:43 ID:???
あ、すいません「戦果」と発表された数は、ってことです

479 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 02:23:45 ID:k8TSfarO
軍隊の部隊名の前にくる数字って、
どのような規則性をもって付けられているのでしょう?

480 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 03:14:03 ID:???
>>479
その国や時代によるとしか言えない

ただ陸軍部隊であれば連隊が1つの基準となり連隊旗や絶対的な番号が与えられる事が多い
逆に大隊以下は各上級部隊内で連番を振られる事が多い

481 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 05:07:08 ID:???
>>400
意味が…日本語が…

>>405
大臣が現役の軍人だったってことですよね。

なんか事務官が必要か否かになってきそうなので、ここまでで
止めておきます、ありがとうございました。



482 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/05/01(木) 07:17:09 ID:???
>>477
そこまでは分からなかったです。
戦史叢書なら書いてあると思うんですけどね。

483 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 08:04:51 ID:???
作るリソースで考えれば、航空機100機の損害でも駆逐艦一隻が引き換えにできればトントン以上なんだよな。

484 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 08:10:15 ID:???
>>483
パイロット養成する費用と期間は?
それから、双発の爆撃機とかも入ってるぞ、100機のうちに。

仮に駆逐艦の乗員も皆殺しにできるとしても割に合わねぇだろ、絶対。

というか、お前は旧軍の参謀か! お前が飛行機に乗って体当たりしに逝けよ!!

485 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 08:11:28 ID:???
>>483
こういう奴が特攻を推進しまくったんだろうな・・・。

靖国で英例に詫びでも入れて来い。

486 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 08:19:37 ID:???
>>485
国のリソースと言う意味ではパイロットでも水兵でも養育にかかる手間はあまり差が無い。
建造コストでは航空機100機より往々にして駆逐艦の方が高いからな。

事実を述べているだけで、特攻すべきなんて一言も言っていないのに「こういう奴」とはなんだ。
お前は「それでも日本男児か」と罵倒で正論を封じ込める狂った上官タイプだな。

487 名前:名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU 投稿日:2008/05/01(木) 08:22:57 ID:???
航空主兵の逆を行く釣り師が居ると聞いて飛んで来ました!

488 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 08:27:12 ID:GeXg6vWi
>481
彼は、客観的な回答が出来ないから主観的な回答を繰り返す不幸なコテなんだよ。
生暖かく見守って行こう。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 08:27:32 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 08:42:46 ID:???
>>486
「100機の損害でも」とか言ってる時点で同じようなもんだっつーの。

そりゃ水兵だってその辺歩いてる奴船に載せてハイOK、ってわけにゃいかんが、
一人前のパイロット一人作るのにどれだけの金と手間がかかるか、お前さん本当に
解って言ってるのか?

491 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 08:44:46 ID:???
>>486
パイロットと水兵って、養成に関しては前者の方がはるかに手間と金がかかると思うんだが?
人命の価値に差があるとは言わないが、航空機100機と駆逐艦一隻が釣り合うとは到底思えんな。


492 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/05/01(木) 08:51:55 ID:???
>>486
航空機を100機失うと言うことは、操縦士100人の喪失と、
味方戦力が、敵航空機100機に対して丸裸に成る事です。



493 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:05:39 ID:???
>>490
軍学校は機械やミカンを作っているわけではない。
水兵だって一人前の人間に育つまでには
学費や食費その他の生活費、社会保障やらで膨大な金がかかっている。
働き盛りの人間1人にかかっているリソースは途方も無く大きい。

海軍学校と飛行兵学校に入ってからの養成費が違うのは当然だが
それまでの人間一人の養育にかかるリソースを含めた
国家の損失という言う意味で見れば大差がない。

494 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/05/01(木) 09:11:29 ID:???
>>493
不毛な議論がお望みならこちらでどうぞ

派生議論スレ33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/



495 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:18:35 ID:???
軍学校? 海軍学校? 飛行兵学校? なんだそりゃ??
軍事にそれなりの興味と知識があるんなら、こんな妙ちきりんな「学校」を創造せんよ

496 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:22:06 ID:???
>>495
駆逐艦の乗組員といっても海軍大学出のエリートやら
海軍兵学校しか出てない下っ端やら色々いるわけ。
総称して一言で軍学校や海軍学校と言っているだけのこと。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:26:54 ID:???
>>496
>>494
脳味噌動いていますか?ここは議論をするところではないよ

498 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:33:41 ID:???
>海軍兵学校しか出てない下っ端
駆逐艦で兵学校出身者=士官が下っ端とな?
駆逐艦の乗員総数で士官数がどのくらいか分かってるのか?
あと「海軍大学校」だぞ
やっぱ軍事知識薄いな

499 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:34:28 ID:???
議論なんかしてねえよ。わけわからんケチつけてきている馬鹿にいえ。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:38:08 ID:???
>>498
んなこと問題にしてない。
書き込んだあと士官は下っ端じゃないとか言う奴が出る気はしたが
術科学校やらなんやらも含めて総称したつうだけ。
海軍の学校なんて山ほどある。一々全部紹介していられるかよ。

501 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:38:19 ID:???
釣れますか?

もしかしてガチですか?

アホですか?








やっぱアホだなw

502 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:40:52 ID:???
海軍大学校のことを海軍大学というんだよ。
軍事用語覚えたてのニワカに限って松葉末節の表現に的外れなケチつける傾向がある。

503 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:44:54 ID:???
>松葉末節
『枝葉末節』ですまんかったな

504 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:46:16 ID:???
「軍学校」なんてごく一般的な軍事用語も知らずに
妙ちきりんとか頭の悪いこと言っている馬鹿に物教えているだけ。

505 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:46:41 ID:WCALeceG
名無しでカスミンと聞いて飛んで来ました!

506 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 09:49:13 ID:???
>>503
釣りというのはそういうこういうことだ。

507 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 10:00:42 ID:jvCby3vv
南北戦争の映画とか見てると、北軍はブルーの軍服で統一されているのに対して
南軍はカーボーイみたいな格好したり、きこりの親父みたいな格好などバラバラな服装をしているように
描かれていますが、南軍には正式な軍服がなかったんですか?
それとも野蛮人だということを強調したい演出?

508 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 10:12:39 ID:???
>>507
南軍にも制服はあったが、北軍に比べ軍服に限らず官給品の供給が追いついていなかった。
もともと産業基盤に差がある。

509 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 10:35:56 ID:???
大学は大学校の略じゃないどころか
両者はれっきとした別物として区別される存在だぞ
大学校を略して大学とは絶対にいわん

510 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 10:43:41 ID:???
海軍大学校と海軍大学が別でどうすんだよ。

511 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 10:57:42 ID:???
>>507
南部連合にもちゃんと制服は制定されていたが、農業主体の経済システムだった
南部には工業力が乏しく、「規格品を大量生産する」という能力が乏しかった。
広大な農園で大量の奴隷労働者を使って綿花を大量生産できても、それを工場で
綿糸にして綿布に織り、更にそれを工場で服として大量生産する・・・と言うことが
できない国だったわけ。

そうした「工業」と1次生産品を収集して工場へと運び、市場へ流通させる・・・と
いう「商業」の大部分は東海岸の、つまりは北部の資本家が握っていて、これへの
反発が南北s戦争の原因の一つ。

南部連合軍はまた「靴」を大量生産する能力にも乏しく、南部連合の兵は
「服と靴を探して戦争している」と揶揄された。

512 名前:202投稿日:2008/05/01(木) 11:21:16 ID:???
>>204>>205>>208
ありがとう

513 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 11:37:28 ID:R3kwgP8R
欧米の軍事費と日本の防衛費についての質問ですが、欧米の軍事費というのはNATO基準というのに
基づいて軍事費を作成してるそうですが、日本の防衛費をNATO基準に合わせた場合どれくらいの費用に
なるのでしょうか?

514 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 11:40:24 ID:???
>>483
いくら何でも駆逐艦1隻が航空機100機より高いなんて
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/cost2.htm
http://www.biwa.ne.jp/~yamato/zeke.htm

本当だ・・・・

515 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 11:43:50 ID:HQ3Cxs+Y
軍板の詳しい方に質問です。
フリーデンセルゲン滑空魚雷とはどんなものでしょうか?

あと、空技廠が滑空魚雷の実験をした、というのは本当なのでしょうか?
明確なソースがないモノでいまいち判断がつきません

どなたかご存知の方、教えてください

516 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 11:53:28 ID:op14J2fu
零戦の20mmと7.7mm機銃は、
その使用用途は、対戦闘機や対爆撃機など、
相手によって分けられていたのでしょうか?
また、ミサイルの無いこの時代、
爆撃機を狩ることが主目的の戦闘機には、
大口径の機銃が装備されるなどの工夫はされていたのでしょうか?

517 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 12:28:34 ID:???
>>508 >>511
ありがとうございます。
ってことは銃火器なんかより深刻なんでしょうね

518 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 12:33:16 ID:???
>>515
ttp://www.ctie.monash.edu.au/hargrave/rpav_germany_bv.html
×フリーデンセルゲン
○フリーデンセンゲル

519 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 12:33:30 ID:6PXk9ygT
不審船が巡視船に放ったロケット弾がもし命中してたら
良くて大破、下手すれば沈むぐらいの威力はあったんですか?

520 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 12:41:49 ID:???
んじゃ南軍は作戦とは別に北軍相手の落武者狩りみたいなこともしてたのかしら

521 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 12:52:35 ID:???
>>519
直撃すりゃただでは済まなかっただろう
水線辺りに当たれば最悪沈没するくらいの可能性はある

522 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:13:24 ID:???
>>519 そんなあなたにお勧めの映画 ブラックホークダウン。

マクナイト中佐が率いるハマーがRPG雨あられの中を爆走するシーンをご覧下さい。

で、実物を見たければ横浜に展示してあります。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/kouhou/jcgm_yokohama/index.html

関東は良い陽気ですのでGW中に開いているか確認のうえ、実際に見に行くといいと思います。
JR桜木町駅から日本丸やランドマークタワーを遠くに見つつ海へと進むとあるみたいですね。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:16:09 ID:Y1/Y0gsT
日本陸軍の航空機関銃/砲の形式番号(ホー5とか)の法則はどうなっているのでしょうか?

524 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:19:19 ID:4DV3DXr/
タイフーンの機動力は、フランカーやラプターと比べたらどうすか?

525 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:36:06 ID:???
>>523
航空用だけ特に別のシステムってわけじゃない
陸用の銃砲と一連


526 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:38:00 ID:6PXk9ygT
日露戦争時のこんな格好の兵士は銃弾はどこに持っていたんですか?
あと背嚢の上部に見える巻物のように巻いてるものは何です?
ttp://ww1.m78.com/sib/japanese%20soldier1.gif

527 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:40:02 ID:???
>>524 ラプター
http://www.youtube.com/watch?v=e_Q6Vb9xJM0

タイフーン
http://www.youtube.com/watch?v=JSXRPH9PVjM

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=a5bbulIZTCg

たぶんA320の機動力が一番大きいんじゃないかと思う。

さらにおまけ。
http://www.youtube.com/watch?v=P6LGfJ_2dTI

こっちかもしれない。


528 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:40:20 ID:???
>>516
使い分けなんかしてない
大型機用に大口径銃/砲ってのはどこでもやってるが、米の12.7mmが射程威力とも
日米独の大口径を上回っていたからね、あんまり有効じゃなかった

529 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:44:47 ID:???
>>526
ベルトに弾薬入れがついてる
毛布

530 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:45:46 ID:???
>>524
00年ぐらいのエアワールドにBAeが発表した三者+ラファールのエンベローブが載ってたが
ラプちゃんが飛び抜けててタイフーンとフランカーはほぼ互角
ラプターの分だけネットに落ちてて、過去、F-22スレに転載された


531 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:47:02 ID:???
>>527
なるほど!

532 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:49:09 ID:???
>>529
ベルトについてるあれが弾薬ケースか。あとなんで毛布なんて持ち歩いてるの?

533 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:52:44 ID:???
>>513
1%枠を突破するかどうかって時代に、日本の防衛費は英米基準でみると実は三割増しって話を聞いた覚えがある
しかし、そのころと今は勘定のやり方が変わってる可能性が高い


534 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 13:59:17 ID:???
たしか10年ぐらい前までは施設庁絡みの分は防衛費にはカウントしてなかったと思うけどなぁ
少なくとも今年からは統合で合算してるんだろうな

535 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 14:21:09 ID:???
>>532
寒さに震える子猫を包むためだよ

536 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 14:31:55 ID:4DV3DXr/
>>527
>>530
どうもありがとう。

537 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 14:39:28 ID:KeX/aq4e
東京に住んで満州に戦争行った人は関東軍だけなのですか?

538 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:02:33 ID:???
>>537
関東ってのは中国の地名なんだ
そこに駐留してたから関東軍っていう
中の人がどこ出身かは無関係


539 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:06:07 ID:???
>>532
毛布がなかったら野営する時どうするんだ。
服を着ていても風をさえぎり保温してくれる毛布があるとないとじゃ全然違う。
常識で考えろよ。



540 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:06:30 ID:???
ちなみに関東軍は天皇の命により、満州に越境することは禁じられていた
でも現地司令官はそんなの関係ねぇとばかりに越境
ときの日本政府に咎められたら「統帥権力の干犯だ」と天皇を楯に居直った

541 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:07:07 ID:???
>>521
どんな弾頭を使ったのか解らないが
沈没はムリ。
最悪65mmの穴を開けたところで修理材で簡単に塞げる。

ただ指揮系統、通信関係やレーダーを破壊すれば有効だろうけど。


542 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:09:00 ID:???
>>539
ソ連軍将兵は冬のシベリアの長い夜を外套一枚で野営する

543 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:25:27 ID:KeX/aq4e
そうなんだ、ありがとう。俺の死んだ爺ちゃんが満州行っててさぁ、知りたかったんだ。        途中左腕打たれて帰ってきたみたいだけどさ、 じゃあ爺ちゃんは関東軍だったって事かぁ

544 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:44:09 ID:???
95 :恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 21:53:33 ID:XGDJZqVh0
 明日はじめて彼氏とセックスするんですが、彼氏に
 「俺のはイージス艦の主砲並みの性能だから期待しとけよwww」と言われました。
 あら我が国が誇る新鋭艦の大砲並みだなんてステキと思い、期待していたのですが
 何気なしにイージス艦について調べてみると

 速射砲(そくしゃほう)とは発射速度の早い砲のことを言う。
 砲の口径や発射速度などにはっきりした定義はない。
 通常中口径の砲で、毎分10〜40発以上を発射可能なものを指すことが多い。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E5%B0%84%E7%A0%B2

 単に高性能の象徴としてイージス艦を挙げたのか
 それともイージス艦の速射砲の性能通りの意味なのか
 皆さんはどちらだと思いますか?

545 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:46:39 ID:???
>>544
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1363◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209504530/

546 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:50:09 ID:yuOu7hdv
最近の映画でよくある「リアルっぽい銃声」を作ろうと思い、マイケルマン作品や
BHD,スズメバチ等を参考にしたり、風船の割れる音、爆竹の音も聞いたりして試行錯誤してるんですが、
BHDだけ、射撃音に金属音(ボルト?)がクリアに入って聞こえるんですが、
実際にも、こういう音が聞こえるんでしょうか。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 15:58:32 ID:???
>>546
どういう環境で、銃からどの位置で聞くかにもよる。

ただ、あくまで「らしい音」とするなら、ボルト等の作動音が入ってると
とてもらしく聞こえる。

548 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/05/01(木) 16:02:05 ID:???
>>546
見通しの良い、反共音の少ない環境では、金属音は結構目立ちます
まあこれは演出上の意図が大きく反映する事ですので
映画板等で質問する方が適切な回答を得られると思います

また銃声のダイナミックレンジは録音機材の限界を超えている為
機材の調整によって必要な音源を収録する事になります
ですから、音響スタッフや作品ごとに効果音として加工されるようです

なので実銃を撃った時の生音とも異なる、ほぼ完全に加工された効果音となります

銃声の成分としては撃鉄の打撃音、プライマーの破裂音
装薬の膨張音、機関部の作動音、発射ガスの噴出音
弾丸の飛翔音、着弾時の破壊音、等々多数の要素で構成されています
これらの違いで銃器の種類を特定する事すら可能となっています。

549 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 16:02:55 ID:SKD9OPeK
>>533
1%枠って三木首相が考えたものなのですか

550 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 16:09:55 ID:KeX/aq4e
ちょ聞きたいんだけどマニラ戦線って何人行って何人生き残ったの?

551 名前:548投稿日:2008/05/01(木) 16:16:40 ID:???
>>547
「らしい」音と「実物」の音、どっちを取るか悩みどころですw
>>548
丁寧な解説感謝します。
やはり金属音は加工音としての演出ですか、
サプレッサー付きの音を聞いてもあまり金属の音がしないので
後から付け足したんでしょうね。ありがとうございました

552 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 16:21:35 ID:???
>>550
Wikipediaで悪いが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_%281945%E5%B9%B4%29

陸海軍あわせて投入兵力18,000人のうち戦死16,000名とある。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 16:32:53 ID:KeX/aq4e
ありがとう。すごすぎる。

554 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 16:34:08 ID:fA5vtD/1
9mm機関拳銃について質問です。
この手の銃は世界中にあるのに、なぜわざわざ国産の物を使っているのでしょうか?

555 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 16:38:55 ID:???
>>554
自衛隊の兵器、特に陸自の兵器は極力国産化する方針。

理由は・・・技術力の維持とかメーカーの存続(必要な時に作れる会社がなくなってると困る)、
利権、趣味、その他諸々。

ただし、SIG P220(自衛隊の名称は9mm拳銃)のように、外国製品を採用しても大概は
ライセンス買って国産することになるので、国産やめても安くはならない。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 17:17:37 ID:???
>>549
それがどうした?
1%枠を初めて突破したのは中曾根のときだぜ


557 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 17:18:39 ID:???
>>554
天下りの為だよ。

技術がどうたらこうたらとかあるけど、
天下りのポストを少しでも維持する為には、
必要ないもんまで高い金出して買っているだよ。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 17:20:51 ID:???
>>543
そうであるかないかは、それだけではわからない
せめて出身地といつごろ満州にいたかを明らかにしないと答えようがない

559 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 17:34:01 ID:???
>>549
日本の防衛費がGNPの1%を下回ったのは池田内閣の高度経済成長路線が成功してからのことで
その佐藤、田中はその水準を維持したんだから、誰が決めたかっていったら佐藤ってことになる
三木は現状を追認する意思を明言したに過ぎないわけだな

560 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 17:50:56 ID:HQ3Cxs+Y
>>518
おお、ありがとうございます!

ほんとにグライダーみたいな格好してるんですね。トマホークみたい
実戦でも使われた、みたいなこと書いてあるページもありましたし、そこそこ有効な武器だったんでしょうか?

561 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 17:51:52 ID:SKD9OPeK
>>556
「1%枠」というのについて知りたいなと思いまして。
中曽根総理が無くしたという事は80年代後半くらいに廃止したという事は
それ以前は誰が何のために作ったのかなと思いましてね

562 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/05/01(木) 19:11:03 ID:vZ3FJNBm
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


52 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 18:02:16 ID:m2+/ppCX
1、歩兵戦闘車や、対戦車車両、ATM搭載軽車両等の乗員にとっては戦車兵って羨ましいものなのですか?

2、グレネードで無/軽装甲車両へはどの程度ダメージが与えられますか?

127 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 10:36:09 ID:rd2PFeJs
第一次世界大戦の塹壕線で多用された坑道爆破において、ドイツの炭鉱労働者や技術者はどの程度関わっていたのですか?

180 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 13:32:48 ID:ezoW2ZMa
アドミラル・クズネツォフって耐用年数どれくらいなんですか?

203 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 15:44:46 ID:+LrybtbV
アメリカが計画しているUUCVが積む予定なのは
短魚雷であってますか?
長魚雷はさすがにつめませんよね?

229 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 18:46:53 ID:fbCsWFJ7
M1の開発費に関しての資料はありませんか?
また出来るならA1/A2への改修費用なども知りたいです。

あと陸自の90式戦車の価格には開発費は転化されているのでしょうか?
よろしくお願いします。

230 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 18:47:48 ID:fbCsWFJ7
M1の前身となったMBT70の開発費もお願いします


改めてよろしくお願いします

563 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/05/01(木) 19:11:32 ID:vZ3FJNBm
235 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 19:20:36 ID:/yJ1wEld
以前書いたときに人多すぎで回答を読めなかったのでもう一回書きます。

大和は不具合があってレイテ海戦あたりになってようやく解消されたと聞いたんですが
その不具合とは何ですか?

292 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 00:20:14 ID:4hVkh+TN
兵士が被る帽子で、迷彩柄でした。
つばはついていません。
帽子というよりはターバン的なイメージです。
これに似た物を若者が被っているときがあります。
この帽子の名前がわかる方いるでしょうか?

340 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 10:32:00 ID:8aR7ivij
1945年に旧制中学卒業して軍に志願した場合、士官学校や兵学校以外で
どういう道があったのでしょうか?

401 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 21:43:39 ID:yZjjDfmZ
南太平洋海戦でのエンタープライズの行動に関して質問です。
エンタープライズは10月26日の6時にSBD3機、TBF8機、F4F8機からなる攻撃隊を発艦させて以来、上空直衛機を出すことはあっても日本機動部隊への攻撃隊を発艦させていません。
やろうと思えば、エンタープライズは第二次攻撃隊を発艦させることは十分可能だったと思います。例えば、最初の攻撃隊を発艦させてから一航戦による空襲を受けるまでや、隼鷹の第一次攻撃隊による被弾の後、あるいは最初の攻撃隊を収容した後なんかに。
被弾した後でも発着艦は可能だったわけですから。
しかし実際にはホーネットの援護だけをして退避するという、ちょっとらしくない行動をしています。エンタープライズが第二次攻撃隊をためらった理由は何があったのですか


以上です。よろしくお願いします。

564 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:23:25 ID:???
おれの質問はたいてい無視されんな

565 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:27:03 ID:???
>>564
どちらの俺様ですか?

566 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:29:29 ID:???
俺だよ俺、婆ちゃん、急にイラク行くことになったからHK-416とクリーニングキット送ってくれない?
買いに行くの大変だと思うから、今から言う口座に36万円振り込んでくれない?

567 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:33:31 ID:???
>>566
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1364◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209633373/

568 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:33:34 ID:???
言ってみろよ、口座

569 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:35:29 ID:???
56513

570 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 19:40:13 ID:DIN+8stD
>>540
>ちなみに関東軍は天皇の命により、満州に越境することは禁じられていた
>でも現地司令官はそんなの関係ねぇとばかりに越境
>ときの日本政府に咎められたら「統帥権力の干犯だ」と天皇を楯に居直った

霞ヶ浦の住人の訂正。
関東軍は、満州に駐屯していました。
「満州に越境することは禁じられていた」のに、越境したのは、日本陸軍の中の、朝鮮軍でした。

説明。
そもそも、関東軍は満州へ駐屯していました。
関東州租借地(遼東半島)と南満州鉄道(満鉄)の付属地の守備をしていました。
そのため、関東軍と名付けられたのです。

満州事変の際、関東軍の援護をするために、日本陸軍の中の、朝鮮軍が、満州に越境しました。

本来ですと、奉勅命令(天皇陛下が直接下す命令)がなければ、満州への越境は軍規違反です。
死刑もありうる重罪です。
ところが、林 銑十郎の責任は、うやむやとなりました。
却って、越境将軍と、もてはやされました。
その後、陸軍大臣や総理大臣にまで登りつめています。

下記、ウィキペディアの関東軍の歴史を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E8%BB%8
下記、ウィキペディアの満州事変の事変の経過の関東軍の独断を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E4%BA%8B%E5%A4%89
下記、奉勅命令を参照ください。
ttp://www.kokubou.com/document_room/rance/rekishi/gunji/226_gunbatu/koudou8-2.htm D
下記、ウィキペディアの林銑十郎の越境将軍を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E9%8A%91%E5%8D%81%E9%83%8E

571 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:43:18 ID:???
>>478
戦史叢書「比島捷号陸軍航空作戦」によれば

第2飛行師団は約100機をもって、終日第3撃まで延約150機の攻撃を行い
戦果は
撃沈 巡洋艦または駆逐艦1隻、上陸用舟艇1隻
炎上 輸送船5隻
撃破 巡洋艦2隻
と報じられた。
損害は約45機であった。

とある。

572 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:51:28 ID:???
>>561
「作った」んじゃなくて「結果的にそうなった」んだから、そーゆー考え方はほとんど陰謀論だな


573 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:56:16 ID:???
>>571
その時期の日本側にしちゃ控えめだな・・・と考えてしまう自分が悲しい。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 19:58:03 ID:???
>>533
日本の防衛費には軍人恩給が入ってないからね
軍人恩給は厚生労働省の管轄で防衛省の予算には含まれない
ちなみに軍人恩給の総額は数年前で年1兆円ぐらいだった

575 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:16:24 ID:???
>>565
俺俺、俺だよ俺

576 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:17:30 ID:GVpro/X6
>>528
便乗質問すみませんが、
日本の20mmよりもアメリカの12.7mmの方が威力が高かったってことですか?
それだけ技術力に差があった?

577 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:18:22 ID:???
>>575
誰か通報しろ

578 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:20:20 ID:???
>>544
その図体や本来の機能に比べて、余りにもちっこい丸腰の漁船真っ二つにする程度には
無敵だよって事だろ。

579 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 20:21:34 ID:DIN+8stD
>>516
>零戦の20mmと7.7mm機銃は、
>その使用用途は、対戦闘機や対爆撃機など、
>相手によって分けられていたのでしょうか?
>また、ミサイルの無いこの時代、
>爆撃機を狩ることが主目的の戦闘機には、
>大口径の機銃が装備されるなどの工夫はされていたのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
ドイツ空軍が、「爆撃機を狩ることが主目的の戦闘機には、
大口径の機銃が装備される」ことをしました。

説明。
フォッケウルフ Fw190へ、20mm機関砲を、多数装備しました。
防弾面積も増やしました。
突撃飛行隊と名付けられました。
敵の爆撃機の対しては、絶大なる威力を発揮しました。
しかし、敵の戦闘機には弱かったです。
火力と防弾に重さがかかって、動きが鈍重になってしまったのです。
P-51マスタングが爆撃機の護衛をするようになると、廃れました。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:23:38 ID:???
>>576
正確に言うと射程と、単位時間あたりの弾量が上回ってただな。


581 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:25:00 ID:73I00e+p
第二次大戦時に列強によって搾取されていた植民地国家では、
当時の宗主国にいまだ反感もあるようですが、
日本軍が制圧したマレー・インドネシアなどの南方資源地帯や、
戦場となったニューギニアやソロモンは、
おおむね現在でも親日的なのはなぜですか?

582 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:26:27 ID:GVpro/X6
>>580
20mmと12.7mmどちらも威力としては十分だったが、
射程と発射速度は12.7mmに分があり、
総合的な威力としては12.7mmが格段に上だった。

こういうことですか?

583 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:26:49 ID:???
今村均大将に足向けて寝られないな

584 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:32:30 ID:???
>>581
自分達が独立できたのは日本が”旧宗主国から”この土地を占領してくれたからこそだ、
というのがあったりするので。

あと、現地に取り残された日本兵達は、独立派に参加して独立戦争を戦った。
だから「同胞」という目で見てくれてると言う贔屓がある。

でも、全体として見れば日本の占領行政は高圧的且つ搾取的で、褒められたものではない。
ベトナムなんかは日本が食料の根こそぎ徴発して飢餓を発生させたため、日本に対する
態度は今でも厳しかったりする。

585 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:34:17 ID:???
>>581 インドネシアについていえば、かつては反日デモがありましたので、実は親日的と
される時代はごく最近。また、現在では中国に対する視線などもかなりありますので
そこらはある意味微妙です。

586 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:35:07 ID:???
>>582
アメリカの戦闘機はP−47の8丁装備なんてのを筆頭にP−51、F6Fで6丁と
叩きつけるような弾雨で圧倒したが正しいかもね。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:40:28 ID:???
>581
とくに親日的というわけではない。

親日的なひとがいるのは今の日本が経済大国だから。


588 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:43:57 ID:263ti1nh
バルチック艦隊ってなんのために遠路はるばる日本海までやってきたんですか?

日本にとって、日本海と黄海の制海権は死守すべきものでしょうが、
ロシアにとっては別に日本に制海権取られても、それ自体はマイナスではないと思うのですが、
旅順要塞が落ちてもなお、バルト海をからにしてまでやってくる理由がいまいちよく分からないです。


589 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 20:45:39 ID:DIN+8stD
>>528
>>516
>使い分けなんかしてない
>大型機用に大口径銃/砲ってのはどこでもやってるが、米の12.7mmが射程>威力とも日米独の大口径を上回っていたからね、あんまり有効じゃなかった

>>576
>>528
>便乗質問すみませんが、
>日本の20mmよりもアメリカの12.7mmの方が威力が高かったってことですか?
>それだけ技術力に差があった?

霞ヶ浦の住人の訂正。
「米の12.7mmが射程威力とも日米独の大口径を上回っていた」ことはありません。
アメリカは、ドイツのMG151をコピーしようとして、失敗しました。
アメリカが、12.7mmを多用して、日本とドイツが20mmを多用したのは、思想の違いによるものです。

説明。
小さな弾丸を多数発射した方が良いか、大きな弾丸を少数発射した方が良いかは、考え方の違いです。

アメリカの12.7mmは、日本軍相手では、有効でした。
日本軍の防弾が弱かったからです。
遠距離から多数の銃弾を発射してくるのは、効果がありました。
日本軍は、アメリカ軍の強力な防弾を打ち破るのに、20mmは必要でした。

現在もこの銃弾の大きさの思想の違いは受け継がれています。
アメリカ軍は、20mmを多用しています。
ヨーロッパの軍とロシア軍は、30 mmを多用しています。

下記、ウィキペディアの航空機関砲を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
下記、ウィキペディアのMG151の特徴を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MG151

590 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/05/01(木) 20:46:10 ID:pLcecsNu
>127
基本的に、坑道爆破は工兵のお仕事になります。
但し、その工兵には、民間技術者が転じた者もおります。
一方、炭砿労働者が加わるとすれば、坑道を掘り進める方であり、爆破にはあまり関与していません。
特に、ルール地方の炭砿労働者の40%が民族的に信頼の置けないポーランド人であるので、尚更こうした
坑道爆破の様な重要な作業に携わらせる事が出来ませんでした。
因みに、彼らの多くは、Weimar時代に弾圧され、ドイツ人として生きざるを得なかったりします。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:46:54 ID:???
>>581
インドネシアのバーに一人で行って、日本人と名乗って無事に帰ってこられたら尊敬するよ
ニューギニアの庶民の反日ぶりもすごいぞ


592 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 20:58:35 ID:???
>>591
それ実体験?

593 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/05/01(木) 20:59:55 ID:pLcecsNu
>588
一つ目は、日本の制海権を放置すると、日本は無尽蔵に船を使って国内から兵をドンドン送り込めますが、
ロシアはシベリア鉄道でチマチマ送るしかありません。
何時しか、兵力が逆転して、逆にロシアが陸戦で敗れる可能性が高くなります。
また、樺太とか沿海州に日本が幾らでも攻め込むことが出来る為、ロシア側は兵力が幾らあっても足りません。

二つ目は、そのシベリア鉄道の輸送力の問題。
この鉄道自体は、開通してもバイカル湖周辺の地盤が軟弱だったり、長大な路線にレールを敷設する為に、
費用をあまり掛けずにいた為、レールや路盤の規格がローカル線並みに低いものでした。
従って、これを用いて大容量の輸送が出来ません(日本が危惧していたけど実際からするとかなりの過大評価)。
大容量の物資を輸送するには船に勝るものはありませんから、是が非でも周辺海域の制海権を確保する必要が
ありました。

三つ目は国家的面子ですね。
大国の海軍が、新興国の海軍に庭先をのさばらせておくと、他国から何を言われるかわかりません。
特に、ロシアはフランスなど各国から借金を重ねていますので、その金利が引き上げられたり、回収とかされると、
戦争どころではありません。
此処でいいところを見せておかないと、そうしたリスクが高まります。

他にも色々ありますが、こんなのが主なところでしょうか。

594 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 20:59:57 ID:DIN+8stD
>>588
>バルチック艦隊ってなんのために遠路はるばる日本海までやってきたんですか?
>日本にとって、日本海と黄海の制海権は死守すべきものでしょうが、
>ロシアにとっては別に日本に制海権取られても、それ自体はマイナスではないと思うのですが、
>旅順要塞が落ちてもなお、バルト海をからにしてまでやってくる理由がいまいちよく分からないです。

霞ヶ浦の住人の回答。
バルチック艦隊が出航したときは、旅順艦隊と合同して、日本海軍を撃滅するためです。
旅順が陥落した後は、日本と満州の船による連絡を絶つためです。

説明。
バルチック艦隊が本国を出た時点では、旅順艦隊は健在でした。
二つの艦隊は、それぞれ日本海軍と同程度の戦力を保持していました。
両艦隊が合同すると、日本海軍の2倍にとなります。
日露戦争での、日本の勝ち目は全く無くなります。

旅順が陥落して、旅順艦隊が壊滅してからは、ウラジオストークへ逃げ込むことが、目的となりました。
少数の艦艇でも、ウラジオストークを根拠地として、日本の海上路を脅かすと、重大な結果になります。
満州の日本陸軍は干上がってしまいます。
そのため、日本海軍は、バルチック艦隊の壊滅を目指しました。

下記、ウィキペディアの日本海海戦の背景のバルチック艦隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%B5%B7%E6%88%A6

595 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:05:39 ID:???
>>593-594
言っては悪いが、この2つのレスを比べると
カスミンのは表面をなぞってるだけだな


596 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:12:46 ID:???
比べる必要性が見受けられない

597 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 21:13:33 ID:DIN+8stD
>>591
>>581
>インドネシアのバーに一人で行って、日本人と名乗って無事に帰ってこられたら尊敬するよ
>ニューギニアの庶民の反日ぶりもすごいぞ

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
それは何処のバーですか?

インドネシアがそれほど、反日とは聞いたことがありません。
観光地のバリ島には、日本人観光客が大挙して訪れています。
そこの、パーでも「本人と名乗って無事に帰ってこられたら尊敬するよ」なのですか?

下記、親日国の紹介の親日国の紹介(2)を参照ください。
インドネシアを親日国として紹介しています。
ttp://shobon123.hp.infoseek.co.jp/depot/shinnichi.htm

598 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:16:04 ID:???
そういや俺の姉貴の新婚旅行もバリ島だったな

599 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:18:14 ID:263ti1nh
>>593-594
ありがとうございます。

ひょっとしてロシアは日本はもうギリギリだったと言うことに気付いてなかったんでしょうか?
あと、シベリア鉄道は単線だけど、ひたすら極東に物資を送るために、極東に着いた列車は破棄して複線並みの輸送力を見せたってのはガセ?

600 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:18:17 ID:???
もうカスミンかな打ち止めろって

601 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:19:48 ID:GVpro/X6
>>586
>>589
ありがとうございました。

602 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:21:51 ID:???
霞ヶ浦はスルー
もし回答されたら疑うか、スルー

603 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:23:51 ID:???
必死だな

604 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 21:25:18 ID:DIN+8stD
>>584
>>581
>自分達が独立できたのは日本が”旧宗主国から”この土地を占領してくれたからこそだ、
>というのがあったりするので。
>あと、現地に取り残された日本兵達は、独立派に参加して独立戦争を戦った。
>だから「同胞」という目で見てくれてると言う贔屓がある。
>でも、全体として見れば日本の占領行政は高圧的且つ搾取的で、褒められたものではない。
>ベトナムなんかは日本が食料の根こそぎ徴発して飢餓を発生させたため、日本に対する
>態度は今でも厳しかったりする。

霞ヶ浦の住人の訂正。
ベトナムは、日本が間借りしていました。
「飢餓を発生させた」のは、フランスの植民地政府です。

説明。
勘違いしている人が大勢いるのですが、フランス領インドシナは、日本が占領したのではありません。
フランス政府にお願いして、軍事基地を置かせてもらっていたのです。
行政は、あくまでも、フランス政府が行ないました。

日本はフランス政府に気兼ねしていました。
大東亜会議にもインドシナは参加しませんでした。

下記、ウィキペディアの大東亜会議の参加を希望しなかった地域を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E4%BC%9A%E8%AD%B0


605 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:27:45 ID:???
>>599
船と鉄道の輸送コストの差によるものが一番でかい。
同じコストをかけるなら、船は鉄道の100倍の物資を同じ距離運べる。
あと、日本もだけどロシアのほうもかなり限界に来ていました。
表面上だけ見ると満州での戦争は後退ばかりでいいとこありませんでしたから。


606 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:30:20 ID:???
http://web.soshisha.com/archives/holland/2005_0707.php

とりあえず1971年昭和天皇がインドネシアを訪問した際は過激な反日デモがあったと
記されています。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:36:25 ID:???
プロ市民がいるから日本は反米

608 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:43:48 ID:???
>>604
「仏印武力処理」とか「マ号作戦」とか「明号作戦」とか知ってますか?

609 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:44:07 ID:???
>>607
派生議論スレ33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265331/

こちらにレスしました。

610 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:45:16 ID:???
>>606
オランダ訪問だろ

オランダは自分たちがなんでインドネシアにいるのかも深く考えずに
(まあ、よその国を植民地にしてた訳だが)
利権を失ったのは日本のせいだと反日的

611 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 21:46:21 ID:DIN+8stD
>>599
>>593-594
>ありがとうございます。
>ひょっとしてロシアは日本はもうギリギリだったと言うことに気付いてなかったんでしょうか?
>あと、シベリア鉄道は単線だけど、ひたすら極東に物資を送るために、極東に着いた列車は破棄して複線並みの輸送力を見せたってのはガセ?

霞ヶ浦の住人の回答。
1 ロシアは日本の苦境に気付いていたと、霞ヶ浦の住人は想像します。
2 「極東に着いた列車は破棄し」たのは、事実のようです。

説明。
ロシアは、ホーツマス条約の締結交渉で、終始強気の態度を崩しませんでした。
日本側の弱みに気付いていたのでしょう。
賠償金は、支払いませんでした。
領土の割譲は、満州の租借地で済まそうとしましたが、最後には、樺太の南半分で折れました。
樺太の南半分も、元々日本領でした。
ロシアの軍事力に押されて、千島列島と交換したのです。

下記、ウィキペディアのポーツマス条約を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%9D%A1%E7%B4%84
下記、ウィキペディアの樺太・千島交換条約を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84
下記、第2章 ハバロフスクから列車「ロシア号」の 一九〇四年に日露戦争が始まりを参照ください。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~sanesu/siberia/shiberia2.html

612 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:58:07 ID:kY5T0bo0
スクラップとして売却された旧ソ連巡洋艦が、曳航中に嵐に遭遇して座礁、放棄されて現在に至る


・・・という素敵な写真が紹介されたサイトをもう一度見たい。
何処ッスか?

613 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 21:58:25 ID:???
>>611
さすがにこれは酷い嘘なので、訂正
>樺太の南半分も、元々日本領でした。
>ロシアの軍事力に押されて、千島列島と交換したのです。
1875年に千島樺太交換条約が結ばれるまでは、樺太、千島列島とも日露の雑居地として
国境が決まってない土地でした。それを確定するために日本が千島を、ロシアが樺太を
それぞれ自国へ編入することを決めたのが千島樺太交換条約です。
南樺太を編入しようと言う動きはありましたが、日露戦争による講和条約以前に領有し事実はありません。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:03:55 ID:???
嘘じゃないな

勘違いだな

615 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 22:08:06 ID:DIN+8stD
>>608
>>604
「仏印武力処理」とか「マ号作戦」とか「明号作戦」とか知ってますか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「知ってます」。

説明。
第二次世界大戦末期の1943年3月に、日本が軍事行動を起して、インドシナを直接占領しました。
当時は、フランス本土が、連合軍に解放され、ビシー政府が崩壊していました。
ドイツの降伏が二ヵ月後に迫った時点で、フランス政府のインドシナ支配をそのまま、にしておく訳にはいかなかったのでしょう。

下記、明号作戦(仏印武力処理)を参照ください。
ttp://www.mekong.ne.jp/directory/history/futuinburyokushori.htm
下記、山桜 2005-05-14を参照ください。
ttp://www.ch-sakura.jp/oldbbs/thread.html?id=125885&page=7&genre=sougou


616 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:13:28 ID:???
>>615
>第二次世界大戦末期の1943年3月に

617 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:18:14 ID:???
>>604
>「飢餓を発生させた」のは、フランスの植民地政府です。
フランスの植民地政府の集めた米はどこへ行った?日本軍だろう
日本が必要としなければベトナムは飢餓に陥らずに済んだ。
それに、当時の植民地政府に日本軍の圧力に逆らう力があったとは思えない。

618 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:20:27 ID:???
はせいでやるぇ

619 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/01(木) 22:21:21 ID:DIN+8stD
>>613
>>611
さすがにこれは酷い嘘なので、訂正
>樺太の南半分も、元々日本領でした。
>ロシアの軍事力に押されて、千島列島と交換したのです。

>1875年に千島樺太交換条約が結ばれるまでは、樺太、千島列島とも日露の雑居地として
>国境が決まってない土地でした。それを確定するために日本が千島を、ロシアが樺太を
>それぞれ自国へ編入することを決めたのが千島樺太交換条約です。
>南樺太を編入しようと言う動きはありましたが、日露戦争による講和条約以>前に領有し事実はありません。

霞ヶ浦の住人の回答。
樺太の半分の領有権はあったとの意味です。

説明。
間宮海峡を、日本人の間宮林蔵が発見したように、樺太に日本の領有権はありました。
ちなみに、間宮林蔵は、茨城県出身です。

それをロシアが後から入ってきて、「日露の雑居地とし」ました。
しかし、軍事力の関係から、ロシアの威力が大きかったです。
そこで日本は、千島樺太交換条約を結んだのです。
千島と樺太の経済的価値は、大分違いました。
日本の損ですが、軍事力の前には、いたし方なかったのでした。

下記、ウィキペディアの間宮林蔵を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%93%E5%AE%AE%E6%9E%97%E8%94%B5
下記、ウィキペディアの樺太・千島交換条約を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%B3%B6%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84

620 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:21:52 ID:???
>>615
>615 名前: 霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日: 2008/05/01(木) 22:08:06 ID:DIN+8stD
>日本が軍事行動を起して、インドシナを直接占領しました。

>>604
>604 名前: 霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日: 2008/05/01(木) 21:25:18 ID:DIN+8stD
>勘違いしている人が大勢いるのですが、フランス領インドシナは、日本が占領したのではありません。




621 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:25:41 ID:???
>>619
また、嘘を書く
千島と樺太どっちが得かといったら、当時は千島の方
千島近辺は漁業があるが、樺太には何があるんだ?

622 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:26:52 ID:???
>>621
いや、樺太にも漁業はあったぞ。
鰊の番小屋なんてのもあった。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:28:01 ID:???
おまいら、もうちょっとだけ仲良くしる

624 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:30:53 ID:???
喧嘩するほど仲が良いのは分かったから派生でやれ

625 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:32:22 ID:???
>>619
>霞ヶ浦の住人の回答。
>樺太の半分の領有権はあったとの意味です。
そんな領有権は存在しません。存在するならならソースを出してください。
1855年の日露和親条約で日本側は北緯50度以南の日本への編入を主張しましたがロシア側は拒絶し
領有権自体が未確定の雑居地とすることが決まりました。
それを否定して南樺太が日本領だったとするソースを出してください。


626 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:33:28 ID:???
派生

627 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:37:16 ID:263ti1nh
以前にふと思った疑問ですが、

乃木軍の士官だけがあおい輝彦中尉(仮名)と伊地知参謀長を残して一瞬にして全滅してしまいました。
この状況でも参謀には指揮権はないものですか?もちろん実質的には参謀長が指示を出すとして。



628 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:39:46 ID:???
>>627
それ以前に4個師団の指揮系統が崩壊して戦争になりません。


629 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:42:31 ID:???
探検家が足跡を残しただけでは領有権は認められない。
国際的に認められる既成事実がなければ
その既成事実というのは欧米で発行された文書だったりする
私らには甚だ理不尽なことだが


630 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:44:58 ID:???
>>628
ま、退却するだけでも指揮は必要ですし。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:45:25 ID:???
>>629
探検家が足跡を残しただけで領有権が認められたら、南アフリカはいまごろ、中国領だよ

632 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:45:47 ID:???
>>627
そのような場合は、指揮権は上に移る。つまり、満州軍か、満州軍編制前なら参謀本部。
ただし、現場の最先任将校として、参謀長が一時的に部隊の指揮を執ることは問題ない。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:46:56 ID:263ti1nh
>>628
そういう現実は無視して、軍人としてキャリアを積んできた参謀である将官と、
金沢の小学校の先生が招集されてなった中隊長の両者の内、指揮権の継承順位の高い方はとっちか、と言う質問です。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:50:50 ID:???
>>633
参謀長が後任の司令官が決まるまで指揮代行として指揮をとるだけ。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:50:52 ID:???
>>631
中国なら領有権を主張しかねないが

636 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:54:41 ID:x5acL1IG
第二次大戦の時ドイツやアメリカには「空軍」があったのに日本に無かったのはなぜ?
日本にも空軍を創設しようという議論はなかったの?

637 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:55:28 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

638 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:56:12 ID:???
チベットは元朝が支配し、清朝時代にも続いた
であるからチベットは中華人民共和国の固有の領土なのである

証明終わり。




639 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:57:08 ID:???
>>638
それだと、チベットはモンゴル領になるがw

640 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:59:09 ID:???
>>636
WW2当時、アメリカに空軍は存在しません。
日本になかったのは新設される空軍が陸軍主導になることを嫌った海軍が反対したからです。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:59:22 ID:???
中国もモンゴル国

642 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 22:59:50 ID:???
>>636
そういう議論もあるにはあったけれど、

・大日本帝国憲法に「陸海軍」と明記されているので、空軍創設には憲法改正が必要(これが最大の障害になった)
・陸軍航空隊と海軍航空隊のどちらが主導権を握るのかで、縄張り争いが起きる
・空母艦載機は海軍と空軍、どちらのものになるのか?

など、様々な問題があって、結局空軍独立論は幻のまま。

あと、アメリカが空軍を陸軍から独立させたのは、第2次大戦後だよ。

643 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:00:26 ID:263ti1nh
>>632>>634
なるほど、ありがとうございます。

伊地知参謀長って更迭されたとか言う話もありますが、そもそも要塞攻略のために砲兵に詳しい伊地知少将が参謀長になって、
要塞戦の必要がなくなったから離任したんですよね。
しかもステッセルの後の旅順要塞司令官という職はむしろ栄転ではないでしょうか?

ほら、韓信が自分が切り取って小さくなった楚の王になった時にも「項羽の後任というのは名誉だよなぁ・・・」とか言ったらしいし。


644 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:01:19 ID:???
>>636
独立空軍ってのは、当時においてはかなり先進的な発想

645 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:03:52 ID:???
>>636
当時、独立空軍を持っていたイギリスやドイツでは、空軍と陸海軍の関係は必ずしも良好ではなく、
協同作戦の際に、少なからぬ問題が生じている。
アメリカだって独立空軍は持っておらず、日本が特に遅れていたわけではない。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:06:50 ID:263ti1nh
>>645
海兵隊の強みとして、陸軍と違いよそに航空支援を頼まなくても、自前の航空戦力を持っているというのを聞いたことある。


647 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:07:14 ID:???
日本の旧海軍の軽巡洋艦と言えば、5500t型ですが、どうして1920年前後に大量配備されたんでしょうか?
その後、水雷部隊の運用思想が変わったわけでもないのに、20年近くも新型軽巡の建艦が成されなかったんでしょうか?

何が特別な事情があったんでしょうか?
それとも、ただ建艦計画に周到さが足りなかっただけなんでしょうか?・・・

648 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:07:25 ID:w3v8Uz6I
軍艦で戦死した兵の遺体を棺に収め、棺に国旗を巻き付けて海に落とすシーンを
映画等で見るのですが、本人の意志で水葬ではなく家族の元に送り届けて欲しい場合は
そちらの方法を取ることも出来たのでしょうか?

649 名前:636投稿日:2008/05/01(木) 23:07:48 ID:???
皆様レスさんくす。
アメリカに空軍が無かったとは知らなかった

650 名前:647投稿日:2008/05/01(木) 23:08:00 ID:/0IXssFg
ごめんなさい。ID出してませんでした。

651 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:11:07 ID:???
>>647
あれは八八艦隊計画の中で行われたものです。
つまり日本海軍が八八艦隊計画を完成させた暁にどういう艦隊構成を考えていたかまで思い至らないと
その理由は理解できません。

てかそういうことです。
日本海軍は八八艦隊計画で海軍の大拡張に入っており、その一環として巡洋艦戦力の増強も必要とした、という
割と単純な理由です。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:11:53 ID:SKD9OPeK
ダニエル・イノウエさんはハワイ大学在学中に志願してアメリカ軍に入隊したそうですが
もし入隊しなかった場合どういう道をたどってたのでしょうか?
日本だと学徒動員で嫌でも大学生は入隊しなきゃいけませんでしたが当時のアメリカもそんな感じだったんでしょうか?

653 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:11:55 ID:???
>>647
八八艦隊計画

>>648
死体が腐ったら大変
陸軍と違って火葬もできないし

654 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:11:57 ID:???
>>647
大量配備は、いわゆる八八艦隊計画の関係。
その後新型巡洋艦の建造が中断しているのは、軍縮条約の関係。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:12:22 ID:???
>>648
wikiの水葬のページ参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%91%AC
基本的に船長(艦長)の権限において行うものだから、その判断次第だな。
船が損傷して、遺体を冷凍して持ち帰れないときには水葬するしかないだろうな。

656 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:13:55 ID:???
>>648
よほどの事情がない限り、水葬にします。軍艦内には死体安置所がないので。
平時で、事故や病気で死んだ場合は、冷蔵庫の隙間でも見つけてどうにかするかもしれませんが、
戦時だとまず無理です。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:14:24 ID:???
>>652
強制収容所で、戦争が終わるまで暮らす事になったでしょう。

658 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:17:21 ID:???
>>652
当時、アメリカ国内にいた日系人は、敵性外国人として収容所にぶち込まれていました。
ダニエル井上氏のみならず、兵役適齢期の日系人で、自分や家族を収容所から救い出すため、
米軍に志願した人はたくさんいます。

って、ダニエル井上さんについて書かれた記事には、たいていこのへんのエピソードは載ってないか?

659 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:17:35 ID:???
>>651>>653-654
なるほど、そういう理由だったんですな。
謎が解けました。後は88艦隊計画について調べてみます。ありがとう!!!

660 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:20:23 ID:???
>>604>>615は、どっちが正しいんですか?

661 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:20:54 ID:LOwr7W9s
終戦後、伊-401が帰港中にアメリカに発見された時、有泉少将は自沈を命じましたのに部下が従わなかったそうですが、終戦後だから上官の命令を無視できたんですか?

662 名前:648投稿日:2008/05/01(木) 23:22:01 ID:w3v8Uz6I
レスありがとうございます。
やっぱり基本的には無理なのですね。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:22:13 ID:SKD9OPeK
>>657
>>658
ダニエル井上さんと同学年くらいの人で軍には志願しなかった人っていたのでしょうか?

664 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:23:07 ID:???
>>660
一つだけ、いい事を教えよう、同地の降伏は1943年5月でなく1945年5月だ。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:23:10 ID:???
アンカって何でしょうか?≫1000 出来てますか?

666 名前:664投稿日:2008/05/01(木) 23:24:03 ID:???
>>664
×同地
○ドイツ

667 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:24:19 ID:???
>>662
やや古い例だが、1805年のトラファルガル海戦で戦死したネルソン提督は、ブランデーの樽に漬けられて、
本国まで送り届けられている

高級指揮官や、有力者の子弟なら、何らかの便宜を図ってもらえるかもしれない

668 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:25:31 ID:???
>>663
もちろんいます。
志願する歳に、オマエは同じ日本人と戦うことになっても
平気なのかと、父祖親戚に引きとめられたなんてエピソードもあります。
詳しいことは442連隊や百大隊でぐぐってみましょう。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:25:48 ID:???
>>663
同年代の日系人だったら志願しない人もいたよ。
当然、強制収容所で終戦まで暮らしたけど。

670 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:26:07 ID:???
>>663
そりゃたくさんいただろうけど、他の人も書いているように、第2次大戦中の日系人は、財産没収の上、
強制収容が基本だから、かなり悲惨な境遇にあったのは間違いない。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:28:27 ID:???
>>663
ひょっとして、日系人と言うこだわりでなく、普通のアメリカ人の同年代の人の話か?
それなら、徴兵年齢になったら、徴兵されたよ。大学在学中は猶予されてたみたいだけど。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:29:58 ID:SKD9OPeK
井上さんは大学生だったそうだけど、軍に入らず収容所送りになった場合
大学は通えたのかな?それとも強制的に辞めさせられたのかな

673 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:33:09 ID:???
>>672
問答無用で強制退学だろ。

674 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:35:33 ID:???
>>672
基本は退学。戦後、復学できた人もいるらしいが。

675 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:39:29 ID:???
>>658
収容所に入ったのは米本土の日系人で、ハワイの日系人は日本を公然と支持でもしてない限りは収容されてない。
なぜなら日系人の人口比率が高く、彼らを収容した場合ハワイの産業に深刻な影響をもたらすため反対の声が多かったから。

676 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:43:51 ID:???
>やや古い例だが、1805年のトラファルガル海戦で戦死したネルソン提督は、ブランデーの樽に漬けられて、
>本国まで送り届けられている

ラム酒な。

677 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:44:41 ID:???
>>676
ブランデーだよ、水兵配給用のラムとは別の樽。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:50:47 ID:???
676じゃないがラム酒をNelson's bloodって言うくらい何だからラム酒じゃねーの?

679 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:51:59 ID:???
>>677
俺はラムと聞いたぞ。
そしてネルソンにあやかろうとした水兵達がそのラム酒を飲んでしまったとか。

680 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:55:32 ID:???
日本語のwikiだとラム酒で英語版だとブランデーって書いてあるね・・・。

681 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:55:44 ID:???
まあ、まむし酒だって「中に死体が入っている」のは一緒かw


682 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:57:42 ID:???
>>680
けど英語版のラム酒を見るとそっちはそっちでこのネタ載っててブランデーには載ってないのよねまた

683 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/01(木) 23:58:18 ID:???
手元の「帆船史話」という本には、ブランデーと書かれているな。
「とびきり愉快なイギリス史」という本でもブランデーとなっている。
サウジーのネルソン提督伝には何と書いてあったか、手元にないので確認できない。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:00:08 ID:???
とりあえず本筋には関係ないし、「酒樽」ってことで手を打って、この話題は打ち切りにするか、派生行きにしないか?

685 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:00:10 ID:2chJe1GE
この写真のF-15ですが、単座でおそらくC型なのにコンフォーマルタンクを装備しています。
C型にコンフォーマルタンクを装備した特殊な例なのでしょうか。

この機体の詳細を教えてください。
よろしくお願いします。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1183814.jpg

686 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:08:52 ID:???
>>685
これは懐かしのFASTパックではないか

687 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:09:02 ID:???
>>685
C/Dも、コンフォーマルタンクの装着は可能
J/DJも、その気になれば装着はできるらしい

688 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:24:39 ID:UHW7/NLi
>>686-687
ありがとうございました。

689 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:24:46 ID:AXwIk8be
タラス河畔の戦いにおいて、唐軍とイスラム軍の軍備や戦術を比較した場合には、どちらの方が優れていたんですか?

690 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:31:00 ID:hosi8OYt
軍隊というシステムでは入ってきた人間はどんなのでも
一人前の兵士にさせることは出来るのですか?
今で言うところの欝でヒッキーなNEETでも一度しょっ引けば
完璧な矯正が出来るのかなぁと思ったもので。
それと有名な日本軍のシゴキではこういう人間にも絶大な効果はありましたか?

691 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:35:30 ID:???
>>689
それは世界史板か、19世紀以前の戦いスレへどうぞ。

692 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:37:03 ID:???
>>689
たぶん世界史板で聞いたほうが良い
世界史的には重要な戦いでも、軍事史的に重要かといわれると微妙
軍板で大昔の戦例というと、軍事的に特に重要なものの扱いが中心になっている
(カンネーの戦い・アドリアノープルの戦いetc)

693 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:37:03 ID:???
>>690
まず、出来ない人間もいる。
そういう人間は事務職とか、倉庫番とかにまわすだけ。
日本軍のしごき?度が過ぎると首くくるぞ。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 00:51:13 ID:???
>>690
日本軍のシステムはむしろ徴兵検査での選抜が前提。

選抜徴兵制ではない、国民皆兵ではどうやってるかは知らんが。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:01:16 ID:???
>>691-692
正直に「軍板には分かる人はいない」と言えばいいのに

696 名前:692投稿日:2008/05/02(金) 01:06:45 ID:???
>>695
そんな真偽不明のことを書けるわけないだろ・・・・・

697 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:09:10 ID:B65Ea5C3
昔の戦争映画で帝国海軍の士官が、
「リスク」「チームワーク」「タイミング」
といった英語表現を普通に使っていたシーンがあったのですが、
帝国海軍においては、陸軍より英語の使用に関して寛容だったのでしょうか?

698 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:14:24 ID:???
>>697
というかぶっちゃけ制限してない。

699 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:18:00 ID:???
>>697
英語発祥の俗語なんかも戦時中でも普通に使ってた。
制限も特にはなされて無いはず。

700 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:24:52 ID:???
>>697
海軍は英語が元のスラングが山ほどあるし、陸軍も外来語に関しては全然気にしてない。
過剰に自主規制していたのは民間。

701 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:28:07 ID:199pUqyw
胸甲騎兵って鉄砲が主流の時代に鎧なんか着てるけど、これって意味あるの?
銃で撃ち抜かれて終わりだと思うんですが。

702 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:31:43 ID:???
でも陸軍でカレーライスを「辛味汁かけ御飯」と言い換えたとかいう話を聞いた事があるがこれはガセ?

703 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:34:06 ID:???
>>701
刀(サーベル)で斬り付けられるのは防げる。
銃剣や槍相手でもそれなりの防御力はあった。

当時の銃は禅僧の単発式だったから、射程が短くて発射速度が遅く、相手側の最初の
一斉射撃を耐えれば次射が来る前に敵隊列を蹂躙できる。
その際の武器は刀や槍や銃剣だから、鎧には充分意味があった。

704 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:34:27 ID:???
>>701
騎兵は歩兵に向かって一直線に突っ込んで射撃の機会を与えない戦い方が基本。
基本的に白兵戦だから鎧いるよ。相手は銃剣で武装した歩兵だから。
そうなれば鎧付きのアドバンテージは生きる。
どんな居丈夫でも腹を鋭利な刃物で突かれて捻じ込まれれば、長くても半日足らずで絶命するからね。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:34:35 ID:???
訂正
禅僧−前装

706 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:36:36 ID:???
>>700
民間に限らず公共機関でも外来語の言い換え運動というのは行われてた。
あくまで「運動」であって「英語禁止令」ではなかったが、
そういう空気に乗らないで我が道をいけるような時代でもなかった。


707 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:45:35 ID:ZyfCYN6O
携帯から失礼します。
現在のアメリカは、
他国に進攻し現地の政権を打倒し、軍隊を駐留させる、
という事を行っています。
これは新たな帝国主義なのでしょうか?
それとも世界の警察としての役割なのでしょうか?

708 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:47:51 ID:???
>>707
それは軍事ではなく政治の問題です

709 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:48:31 ID:???
>>707
政治板へどうぞ

710 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:51:19 ID:???
>>707
普通の国家の「警察」だって、別に奉仕の精神に基づいて設立されて活動してる訳じゃない。
警察力を「国内暴力装置」(軍隊は「対外暴力装置」)と呼ぶように、それによって国家が
利益を得られるから設立されて活動しているだけ。

そういう視点で言うなら、アメリカの活動は「世界の警察」と呼べる。
世界=アメリカの統治する世界、だけどね。

で、「新しい帝国主義なのでしょうか?」と問われた場合、「新しい帝国主義、って定義は何?」
という問題が。

イラク戦争に限って言うなら、目的は石油利権だったんだから新しいも何もあれほど古典的な
「帝国主義的行動」もないが、それだけを目的にした訳ではないので、何とも言いがたいところ。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:56:50 ID:ZyfCYN6O
スレ違い申し訳ありませんでした。
では、イラク戦争の目的の一つに石油利権の確保はあったのでしょうか?
採算がとれないからその可能性は低いと軍事板まとめで見た記憶が…。
これも政治ですか?

712 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 01:58:51 ID:???
政治というか経済というか。

石油利権”だけ”が目的ではなかっただろう。
でも、「石油利権なんかどうでもいい」という訳でもなかっただろう。

これ以上は他板で訊いてくれ。

713 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:02:52 ID:ZyfCYN6O
スレ違いの質問にも答えて頂き、有り難うございました。
これ以上は政治板で聞くことにします。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:03:07 ID:UHW7/NLi
実は構図的には、イラクからではなくフランスから石油利権を奪ったんだよw

715 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:11:59 ID:???
その隙に中国がアッチコッチに利権の網を張ってるし。

716 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:24:57 ID:???
【国際】 米、中国への核攻撃を計画していた…50年前の機密文書を公開
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209612370/



核ってあんまり怖くないの?

717 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:27:35 ID:???
>>716
当時の意識としてはそんなもん。

718 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:28:39 ID:???
核戦争しても大丈夫って


こいつの頭こそ大丈夫なのか?w

719 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:37:17 ID:???
>>716
1950年代というと、核兵器に対する認識がまだまだ甘かった時期
ちょっと記憶があいまいなんだが、まだ大量報復戦略を採用してたんじゃなかったかな

当時としては、核兵器は新兵器の一つ
そして米の核戦力は(特に爆撃機について)優位を誇っていた
使用が検討されてもおかしくない

720 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:38:54 ID:???
>>716
60年代くらいまで人類を絶滅させる数に足りない上に、運搬手段も限られていたから、現代の認識からすれば激甘。
因みにその更に十年前は「つおいばくだん」くらいの認識だ。

721 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:40:00 ID:???
結果的に見れば歴史上核は2回しか使われていないが
使おうとした話なら噂を含めて結構ある

722 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:47:24 ID:???
運河掘ったり?

723 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:52:16 ID:???
>>648 昔はそうやってたんですが、フォークランド紛争では本国に持ち帰ったはず。

戦闘に入る直前にわざわざ本国からその旨を念押す連絡が届いて、士気が奮い立った
という皮肉を書いてる記事を読んだことがある。

ちなみに今のアメリカだとイラクで死んだ兵の遺体は航空機でドーバー空軍基地(アメリカ東海岸)
を経て運ばれてます。

その模様を伝える画像が報じられたのは2004年くらいだったと思う。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 02:58:37 ID:???
>>690 多少意味は異なるが、イスラエル国防軍が同様のことをやろうとして失敗している。

一方、米陸軍では情状の余地がある場合に限って資格要件の一部を免除するという形で
非行歴や軽犯罪歴がある若者を入隊させている。これはイラク戦争による軍の不人気と
軍の規模拡大が同時に起こっていることが背景にある。今のところ、免除されて入隊した者の
成績は良く、昇進速度はその他の者よりも速いという話があることはある。



725 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 09:23:44 ID:???
>>690
一応言っとくけど,鬱の人に一番やっちゃ行けない事に叱咤激励がある。
また時間を限って結果を求める事も厳禁。
どっちも軍隊じゃ普通にあるんじゃないの?
だから鬱の人は軍隊に入れちゃいかんし、鬱になったらきちんと治療させないとまずい。
一人で自殺されるだけでも大変なのに,巻き添え食ったらもっと大変でしょ?
銃とか爆弾とか,物騒なものが手の届くとこにあるんだよ。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 11:29:55 ID:PM8I56sn
ビアフラ空軍のB17ってどんな塗装だったの?

727 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 11:43:17 ID:9hTetU4V
東ドイツの兵士が鉄条網を飛び越えて西側に亡命する写真を探しているですが、
日本語、英語ともに中々見つけることが出来ません
この写真には沢田教一の安全への逃避のように、有名な題が付いていたりするのでしょうか?

728 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 11:43:26 ID:???
>>726
つ[ ttp://www.acig.org/artman/uploads/ieaf_saab_b17b.jpg

729 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 11:47:39 ID:???
>>727
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=berlin%20wall%20soldier&num=50&um=1&sa=N&tab=wi

なんで見つけられないのか、俺にはそっちの方が理解できん。

730 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 11:52:59 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

731 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 11:54:34 ID:???
>>729 どうもありがとうございます。ひきつづき有名な題がついているか否かについての
情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

732 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:01:22 ID:7jOJm95f
>>612
ソ連巡洋艦ムルマンスク
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209638661/29

733 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:01:59 ID:S9R29SOL
ARって本当に30発連射したら銃身が傷んでしまうんですか?
SMGの場合はオーバーヒートはARよりもう少ししにくいのでしょうか?

734 名前:729投稿日:2008/05/02(金) 12:03:34 ID:???
>>731
写真の掲載先を見れば撮影者の姓名がわかる。
そこから調べていけば題名がついてるかどうか、ついてたらどんな題名かわかるかもしれない。
じゃあまずは自分で調べてみよう、どうしてもわからなかったらその時また尋ねてみようって気にはならんのか君は。

735 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/05/02(金) 12:08:57 ID:???
>>733
ARがアーマライト(M16)の事である、と仮定して
ただ30発連射しただけでは銃身が損傷するような事はありません
一分辺り200発前後の連射なら銃身は平気なように設計されています
この数字は標準的な短機関銃(SMG)等でも同様ですね

オーバーヒート状態となるのは1分間に300発以上発射するような場合で
通常の戦闘でもそのような射撃は避けるようになっています。

736 名前:729投稿日:2008/05/02(金) 12:14:58 ID:???
>>734 まず謝りたいのは私、質問者本人ではございません。

つづいて、ご指摘まことにごもっともです。只今より調べてみて、何か成果があれば
派生議論スレに投稿いたします。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:15:28 ID:S9R29SOL
>>735
米軍では毎分でも数十発しか撃ってはいけないとの規定がありませんでしたっけ?

738 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/05/02(金) 12:29:22 ID:???
>>737
通常の戦闘ではその様に教導されますが
安全マージン一杯の性能限界のお話ですね
カラシニコフのデモンストレーションでは被筒が燃えるまでとか
G36ではC-MAG一本100発の連射などをやっています

739 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:33:04 ID:+eImx+5z
アメリカの警察や軍隊で、拳銃を携帯する際は、銃はどのような状態でホルスターに収められているのですか?
薬室内にタマが入ってて、安全装置をかけてある状態?
マガジンに装填されているだけで、薬室には入っていない状態?

740 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:48:13 ID:???
>>739
状況によるが、普通は弾を入れてない

741 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:49:51 ID:???
>>739
例外もあるけれど一般的に銃を外からみて携帯していると分かる状態で
携帯することが職業となっている人の場合、
薬室に装填して撃鉄を倒した(あるいは撃針を前進させた)状態
つまり、引き金を力を入れてぐいっと引けば弾が出る状態
(リボルバーと同じ)でホルスターに入っています。

安全装置は付いてるものもあるけれど
最近採用されるものには安全装置は省略されていて、
撃鉄を倒す、あるいは撃針を前進させることでその代替とするものがほとんどです。

742 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:50:27 ID:???
>>716
以前にもレスしたが、アメリカはそのころから基本的に安全保障を核に頼る体制になったので
他に選択肢はないのよ

743 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:54:32 ID:h1AUVANr
学校を出て、任官したばかりの若い新任少尉などは、
階級が下でも、古参で年長の軍人に対しては、
やはり気を使うものですか?

744 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:56:41 ID:???
>>731
がさがさっと見た限りでは特にタイトルは付けられておらず、そこに写った兵士の名前である
"Conrad Schumann"で検索をかけるのが一番ヒット数が多いようです。

745 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:57:42 ID:???
>>743
オマイも社会人になればわかる。
いくら自分の学歴が上だからといって、そういう人に
威張っていると、後で痛い目を見ることになる。

746 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 12:58:41 ID:???
>>702
それは終戦直後ぐらいの柳家キンゴロウ(漢字が思い出せない) の落語が元ネタ
昨年秋ごろのNHKラジオの名人寄席で当時の貴重な録音を放送していた


747 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 13:00:08 ID:???
>>743
プラトーンを見よう。

748 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 13:10:45 ID:???
>>685
アラスカに配備されてた20機ほどのうちの一機だろうな
FCSは(v)2
こいつとコンフォーマルタンクのせいで安定性が危険なほど悪化した
ついでながら、当時はコンフォーマルタンクを装備する際にはセントラルコンピュータを交換する必要があったそうだ(まだアナログ式だったため

749 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 13:28:27 ID:???
>>743
新任少尉じゃなくても気使うだろ
古参や年長に限らず下から見れば、責任取るだけの役割
しかも下が動かなきゃ上からつつかれる、所詮は中間管理職ですぜ
それが学校出たてならなおさら、気使うくらいしかできないし

750 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 13:33:07 ID:H+RAPgHP
>>743
ヒント:年功序列

751 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 13:33:55 ID:???
ここで暴れている気違いは何者ですか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209591978/l50#tag797

752 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 13:40:02 ID:???
>>751 軍事板で最初に確認された自然現象です。

某研究者(この方はかなり前から他掲示板でも活動されていた)
霞ヶ浦の住人(ここ1年間くらいに引っ越されてこられた)
台湾ちゃんねる(最近消息を聞きません、ご無事でしょうか)
と並んで名物の方で、具体的かつ現実的な方法を繰り返し問うのが特徴です。

撃退することはまず不可能ですので、そのまま穏やかに対応することをお勧めします。

753 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 13:45:35 ID:???
>>752
ありがとうございました。

754 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 14:22:22 ID:???
>>612
サイトなら
http://www.geocities.jp/hatonokaihp/hiroi.htm
外国のサイトならもう少し写真の量が多いのがあるはず


755 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 15:10:01 ID:nvvaNT1T
完全世界平和なんて実現不可能?
完全平和主義

756 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 15:10:45 ID:???
>>755
「世界平和」「平和主義」の定義による。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 15:28:13 ID:QfMqYayS
欧米の軍隊って除隊したら再就職する場合に警察官に採用されるって例多いのかな?

758 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 15:55:34 ID:???
>>757
名誉除隊とかなら、採用はされやすいだろうけど、他の例と比べて多い、
少ないは、詳細な資料が公表されてないだろ。


759 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 15:58:30 ID:QfMqYayS
>>758
名誉除隊とかじゃなく、例えば高卒で入隊して約4年後除隊で警察官っていう風な事って意味です。

760 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 16:01:54 ID:???
>>759
普通に、ハイスクールとか、大学を出て、警察官の養成学校に入るほうが人数的に
圧倒的に多いだろ。
べつに、欧米の警察官の応募資格に軍歴が必須なわけじゃないんで。

761 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 16:24:35 ID:QfMqYayS
>>760
中途採用と意味です。
軍隊に入ったけど途中で警察官になるのって可能かなと思いまして。
日本でもニュースで元プロサッカー選手や元プロボクサーを警視庁が採用しようとしてるって記事みまして
軍隊の場合はどうかなって思ったんです

762 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 16:30:44 ID:???
>>761
それは普通にあるだろ。アメリカだと軍隊いって市民権を取得して警察に就職なんて
ザラだし。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 16:49:36 ID:???
軍歴があると除隊後でも軍の病院が使えるから助かるなんて話を湾岸戦争帰りのヒトに聞いたな

764 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 17:34:45 ID:???
ここで聞くのが適当かどうか分からないんですが
自衛隊がどこの企業に何を発注している という一覧を書いたページを御存知ないでしょうか。
ハードディスクが仏様になった時にURLを紛失してしまったもので・・・

765 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 17:41:32 ID:???
>>764
ここで聞くよりも自衛隊板で聞いたほうがいいと思うし、何より>>1で推奨されてるIDを出した質問でないので回答は期待しないでください。

766 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 17:46:42 ID:QfMqYayS
欧米の軍隊には労働組合ってあるんですか
例えば給料あげろーとか、○○反対みたいなデモしたり出来るんですか

767 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 17:49:41 ID:???
>>766
ない

768 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 18:10:41 ID:u0uy2rT+
軍人は、戦死ではなく、
訓練中や、車輌や移送機などでの事故死の場合、
その扱いは戦死と比べると軽いものとなってしまうのですか?
昇格や遺族への補償も望めませんか?

769 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 18:18:50 ID:???
>>768
国によって違うだろうから、各国の制度を自分で調べてくれ。


770 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 18:53:09 ID:???
>>765
回答できないのなら黙ってろよ

771 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 18:53:57 ID:???
>>770
自分への当て擦りですかw


772 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 19:14:10 ID:???
自衛隊でも米軍でも(出来れば自衛隊)、もしパイロットか整備員のミスで戦闘機などの航空機を墜落させてしまった場合、弁償とかやっぱりするんですか?

773 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 19:21:38 ID:???
>>772
ケース次第
でも墜落したパイロットはたいてい死んじゃうからねぇ

774 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/02(金) 19:53:55 ID:Zix+AY3G
>>772
>自衛隊でも米軍でも(出来れば自衛隊)、もしパイロットか整備員のミスで戦>闘機などの航空機を墜落させてしまった場合、弁償とかやっぱりするんですか?

>>773
>>772
>ケース次第
>でも墜落したパイロットはたいてい死んじゃうからねぇ

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
弁償できる金額なのですか?

説明。
空母への着艦で、飛行機を水没させることは、よくあります。
上手なパイロットでしたら、そんなことにはならないかもしれません。
しかし、元々空母への着艦は難しいのです。
そんなことで、いちいち弁償させていたら、パイロットの成り手がいなくなります。
それに、一生涯の賃金を払っても弁償不可能です。

775 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 19:55:19 ID:hosi8OYt
>>690です。
>>693 >>694 >>724 >>725のレスありがとうございました。
元軍人や市井の人々の手記などで、
シゴキに耐えかねて除隊または脱走したとか、欝になって自殺しかけたとか、
精神病で徴兵検査をはねられたといった話を全くお目にかかったことが
無かったためこのような質問をさせていただきました。

自分の知りうる範囲では皆シゴキに耐え一人前の軍人として
お国のために戦ってきたといったことばかりで落伍したなどとは
一言も書いてなかったんですね。
#某映画の米海兵隊ではシゴキに耐えかね「壊れた」新兵がいましたけど…

だから、旧日本軍のシゴキは全ての人間を一人前の軍人に仕立て上げる
魔法の訓練法みたいなものだったのかと思い質問しました。

776 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 19:59:22 ID:nOlPfhjT
タイコンデロガ級巡洋艦の写真を見ると
VLSを増やすスペースはありそうに見えますが、実際に増やすことはできないのでしょうか?

777 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/02(金) 20:00:31 ID:Zix+AY3G
>>766
>欧米の軍隊には労働組合ってあるんですか
>例えば給料あげろーとか、○○反対みたいなデモしたり出来るんですか

767 :名無し三等兵 :2008/05/02(金) 17:49:41 ID:???
>>766
ない

霞ヶ浦の住人の訂正。
オランダ陸軍には、労働組合が存在します。

デモをするかどうか、霞ヶ浦の住人は知りません。
他の国の軍に労働組合があるかは、知りません。
一般的でないことは、確かでしょう。

下記、オランダ陸軍に職員組合があるが、を参照ください。
ttp://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000433.html

778 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/05/02(金) 20:05:44 ID:vOEVmoo5
>>775
●旧日本軍のシゴキは全ての人間を一人前の軍人に仕立て上げる
●魔法の訓練法みたいなものだったのかと思い

極貧農家出なら「軍隊生活も天国」の場合もありますが、
都会の大学生が学徒出陣で集められた場合などは、
どうしようもありません。

探せば幾らでも恨み節が出てきます。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:21:10 ID:???
>>775
日本軍の手記に自殺した例は少なからずある
ただ、それがシゴキのためだったのか別の要因なのかは
死んだ者は語らないため不明

780 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:27:50 ID:???
>>774
支払いは本人の経歴で払うことになります。
事故などがあれば当然、調査、査問等が発生し原因が、人的ミスと
特定された場合、最悪、服役、除隊、降格等処分を受け、軍内部に
残っても、考査書等にしっかり記載されますので、結果的に、自分の経歴で、
弁済することになります。

781 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:29:11 ID:???
>>777
それは職員組合としかかいてないが、どこに労働組合と書かれてるんだ?

782 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:33:45 ID:???
>>777
オランダの法律で、その国防軍兵士組合が、労働組合と認められてる根拠の
提示をお願いします。
自衛隊などにある、共済組合みたいなのかもしれません。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:35:18 ID:???
陸奥の謎の爆沈の原因は、苛め抜かれた水兵の自殺という説があるくらいなわけで。
平成の世の中になっても、あろうことかイージス艦のCICでサバゲと称して後輩苛めをしていた
糞馬鹿野郎がいたわけで。

別に日本に限ったわけではないが、閉鎖された集団である軍隊内で、
惨い苛めが横行する事があるのは古今東西を問いません。
アナポリスで先輩が後輩をリンチするのが横行していたなんて時代もあったしね。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:35:48 ID:???
>>777
それで、昨日逃亡したけど、千島樺太交換条約以前に南樺太を日本が、
領有していたソースまだ?

785 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/02(金) 20:38:21 ID:Zix+AY3G
>>781
>>777
>それは職員組合としかかいてないが、どこに労働組合と書かれてるんだ?

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
職員組合は、労働組合では無いのですか?

日本教職員組合は労働組合では、無いのですか?

下記、ウィキペディアの日本教職員組合を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88

786 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:41:03 ID:???
職員組合議論は派生スレで

787 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:41:43 ID:???
>>785
聞いているのは、国防軍兵士組合が、オランダの法律で、労働組合として
認められてるというソースをだせといってるのであって、 
日本教職員組合がオランダの法律でどう扱われてるか聞いてません。
関係ない話でごまかさないでください。あなたの反問でなく、ひらきなおりのこじつけです。

788 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:43:46 ID:???
>>787
>>786

789 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:46:11 ID:???
>>788
派生に行く必要はないし、そこでの議論に拘束されないと
アンチFAQ信者が宣言していますのでそれに従い派生に行きません。

790 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:46:27 ID:???
派生でやれおサルさん

791 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:49:57 ID:???
>>789
日本語でok
続きは派生で聞く

792 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:52:29 ID:hosi8OYt
>>778 >>779 >>783
恨み言を残す人もいるし、最後の手段として自殺を選ぶ人もいる。
でも、その前の段階で兵役を拒否、除隊、脱走した、
やってのけたと吹聴した人がいないのが不思議なのです。
例えばの話、
「女房子供殺されたって自分さえ生き残ればそんなの関係ねぇ!」
「シゴキは辛いし死にたくないからから脱走しましたが何か?」
っていう告白が残っていればこの件は解決なのですが…。

昔の人は総じて高い精神性を持っていたから心の底から嫌がっていても
兵役を全うして死んでいくことが出来たんでしょうかね?
自分のようなギリギリNEETの非国民には到底理解できないものがあります。

793 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:52:48 ID:???
>>791
それで、派生にかすみん来ないんだけど。


794 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:54:26 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

795 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 20:57:16 ID:7wAvmNxT
現代の西側諸国の戦車と機械化歩兵の関係についての質問です。
戦車を援護するために歩兵がついていく必要があり、
その輸送と援護のためにIFVがあることは分かるのですが、
敵歩兵に遭遇してIFVの歩兵が下車戦闘する場合、
戦車の移動速度は人の足に合わせなければいけなくなりますよね?
下車戦闘せずにさっさと突破する事例もあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

796 名前:情報将校の日記 ◇8pjGygU7dI投稿日:2008/05/02(金) 21:03:01 ID:vWVHhOr8


797 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:03:58 ID:???
◇(苦笑)

798 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:04:32 ID:???
>>795
当然あります。
電撃戦などを調べてもらえればわかりますが、
戦線の後方まで、突破が目的なら、前線の歩兵は突破したら、
後続の部隊に掃討を任せる事例は何ぼでもあります。

799 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:05:01 ID:???
>>792
脱走し投降した者はいる

その数が少ないのは、当時はそういうことをすると本人も家族も村八分にされるから
さらに、そういう背景があるから、脱走したことなどをことさら口に乗せない

800 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:06:36 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1577491

801 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:10:45 ID:BykwTXV1
中国は台湾やチベットの独立に反対していますが
何故香港は独立が認められてるのでしょうか?

802 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:13:31 ID:???
>>801
は?

803 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:15:06 ID:???
>>801
禿げ

804 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:18:31 ID:C/2Qu0Fk
各国の空軍は、
領空侵犯機に対し、警告を行う際、
呼びかけは英語で行うのですか?
その他の言語でのマニュアルもありますか?

805 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:18:40 ID:???
>>801
れっきとした、中華人民共和国の領土ですが。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:20:57 ID:BykwTXV1
>>805
すみません、少し言葉が足りませんでした
香港は中国の領土だけど自治が認められているので
それじゃなんでチベットは同じ主張してるのに認められないのかと思いまして

807 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:24:21 ID:???
>>806
>自治が認められている
は?

808 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:26:12 ID:???
>>806
イギリスの植民地の制度から、中国の制度への移行期のため。
まあそれ以上に返還前から香港は世界の金融センターとしての一角を担っており、
そこへの激変による投資家が逃げることを中国政府が躊躇したから。
それで、これのどこが、軍事の質問だ?


809 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/02(金) 21:28:03 ID:Zix+AY3G
>>801
>中国は台湾やチベットの独立に反対していますが
>何故香港は独立が認められてるのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の訂正。
「香港は独立」ではありません。
中国の一部です。

説明。
香港は中国の一部です。
中国軍が駐留しています。

中国共産党が、香港の自由を認めているのは、それだけの価値があるからと、霞ヶ浦の住人は想像します。
価値が無くなったとき、香港は、中国本土と同じ、強権政治に組み込まれます。

香港を自由にすることは、台湾への平和攻勢の材料に使えます。
今回の、台湾総統選挙で、香港人が、台湾に大挙。
して押し寄せたそうです。
馬氏の選挙運動の応援をしました。
台湾は、香港人に入国ビザ不要で入国させています。
中国本土の人間に無い特権を、中国共産党は利用しているのです。

下記、ウィキペディアの香港を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%B8%AF

810 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/02(金) 21:42:40 ID:Zix+AY3G
>>804
>各国の空軍は、
>領空侵犯機に対し、警告を行う際、
>呼びかけは英語で行うのですか?
>その他の言語でのマニュアルもありますか?

霞ヶ浦の住人の回答。
日本の航空自衛隊は、ロシア機に対して、英語とロシア語で警告を発しています。

下記、ウィキペディアのスクランブルのロシア空軍機が礼文島北方を領空侵犯を参照ください。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/zenkou2/sukuranburu.html

811 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:46:00 ID:9A1/mqa0
質問です。

甘い物を食べ過ぎると糖尿病になってしまいます。糖尿病になればインシュリンを打たなければいけません。
でも、インシュリン替わりに砂糖をなめても効果があると聞きました。
此処で疑問なんですが、糖尿病になっても、甘いのもを食べ続けるのは何の問題もないんじゃないんでしょうか?

812 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:46:01 ID:???
霞ヶ浦の住人は、なんで、自分の回答に明確なソースを要求されると
逃亡するのですか?逃亡した後、なんで少し間をおいて、別の質問に
勝手な想像を書き込むのですか?

813 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:46:40 ID:???
>>811
板違い。
医療系の板へどうぞ。

814 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 21:59:23 ID:???
>>804
今回はカスが言っていることは基本的に正しいはず

国籍不明機に対しては周辺国の言語一通り使って警告を発する
確か

まあ「何しゃべっているのかわかりませんでした」と言い訳されないためだろうか

815 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:03:36 ID:???
>>814
そりゃ、いくらカスミンでも毎回間違った回答をしている訳では無いからね
ただ間違った回答の時に指摘されると執拗に言い訳をし、通用しなくなると逃亡するだけ
今回も派生から逃亡しているし

816 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:06:23 ID:mtpYK8Ti
APFSDSは傾斜装甲の避弾経始をほとんど無効化していると聞きました。
物理の宿題をやってて思ったのですが、コレは初速が高いため、装甲に接触している時間が短くて
力積が小さいから運動のベクトルの変化が無いということでしょうか?
スレ、板違いだったらすいません。

817 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:06:29 ID:???
>>815
そもそもかすみんは、派生にすら来てないから。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:07:35 ID:???
>>817
つまり敵前逃亡

819 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:08:23 ID:???
>>816
wikiだけど、理論を説明してあるので、
参考にして
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/APFSDS

820 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:12:28 ID:???
>>816
接触点の圧力が圧縮強度より高く剛体として扱えないという事。

821 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/05/02(金) 22:13:35 ID:NOaimfp2
>804
随分前に読んだ本ですが、空自のスクランブルの際には、応答の呼びかけの際にアンチョコを見るそうです。
それには、カタカナで各国語の呼びかけが書かれています。
うる覚えですが、「トウィ、ツェペリー、〜〜〜(この辺忘れた)イポーニ。、イージーズ、ゾーナ、イポーニ」てな感じ。

822 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:17:22 ID:???
>>816
APFSDSぐらいの速度になると、装甲と弾の接触面が流体に近い振る舞いをして
非常に大きな摩擦力が発生するためだと言われている
初等物理のような剛体モデルとは起こっていることが違うそうな

まあ詳しいことは専門の人じゃないと分かんないだろうね

823 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:18:06 ID:mtpYK8Ti
>>819
>>820
剛体のままを維持できないから、流体のように作用してしまうわけですかね?
どうやら宿題と関係ないみたいですorz すいません。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:18:33 ID:mtpYK8Ti
>>822
どうもです。

825 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:19:36 ID:???
ありがと

826 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:40:50 ID:QGIyX55D
日本以外での
・プロペラで飛ぶ
・試作機ではない
・対空戦闘を主目的とした戦闘飛行艇、ないしは水上機
というのは何処の何という機体が最後の機体なんでしょうか?

また、こういった機種に各国が見切りをつけ始めたのは
いつごろなんでしょうか?

827 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:43:32 ID:???
>>826
最後まで使われた?それとも正式採用が一番最後?
どっちの意味?

828 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:49:57 ID:QGIyX55D
>>827
両方とも興味がありますが、
とりあえずは「採用が最後」でお願いします。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:50:44 ID:???
・プロペラで飛ばない
・試作機
だったら戦後にサロのジェット戦闘飛行艇があったがな。
またコンベアのシーダートもジェット水上戦闘機だな。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:53:38 ID:???
>>826
やはり「強風」じゃね。
見切りつけるというか最後に実機飛ばしたのはアメリカのシーダート(ジェット時代だが)でね。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:55:01 ID:???
あすまん日本以外ね

832 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 22:57:08 ID:???
>>721
水爆8発使えば、台風を無くす事が出来る。
とか聞いた事がある。

とんでもない話だ。

833 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:05:18 ID:???
質問です

行進が美しい軍隊は戦闘力も高いというのは、本当なんでしょうか?

834 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:08:32 ID:???
>>826
各国が見切りを付け出したのは、1930年代前半。
WW2に水上戦闘機なんてものをとうにゅうしたのは、日本だけだよ。


835 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:10:33 ID:QGIyX55D
>>829
シーダートの勇姿が頭にあったので区切りましたw

>>830-831
WW2だと日本以外はないって言うのが気になったので
日本は外しました。すみません。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:21:07 ID:QGIyX55D
>>834
なるほど、その時期ですか。ありがとうございます。
水上機レースとかあった時期なのに。
イギリスとかイタリアとかの転用ものが失敗しなければ
あるいは、だったんでしょうが。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:22:36 ID:???
>>833
行進と強さは無関係です。

838 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:23:10 ID:UuiS09C6
>>835
母艦となるイタリア海軍の大型艦の活動が低調だったためにあまり注目はされませんが、
イタリア空軍のI.M.A.M Ro.44が
日本以外でまとまって運用された最後のレシプロ水上戦闘機ではないかと思います

生産数は50機前後と少ないですが、いちおう艦隊防空で戦ったらしいですよ

839 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/02(金) 23:24:21 ID:Zix+AY3G
>>833
>質問です
>行進が美しい軍隊は戦闘力も高いというのは、本当なんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
嘘です。

説明。
イスラエル軍は行進が下手ですが、戦闘力は高いです。
ロシア軍には、行進専門の部隊があります。
戦闘力はまったくありません。

第二次世界大戦中のナチスドイツの親衛隊、ヒトラーユーゲント師団は、行進訓練を簡略化しました。
しかし、強かったです。

下記、ウィキペディアの第12SS装甲師団を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC12SS%E8%A3%85%E7%94%B2%E5%B8%AB%E5%9B%A3


840 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:25:44 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

841 名前:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U 投稿日:2008/05/02(金) 23:33:31 ID:vOEVmoo5
>>833
いちおう、統制の目安にはなりますだ。
ただ、どの国も儀杖兵という種類がありまして、
当然、彼らはあらゆる式典で持ち前の美しい行進をするために、
日々たゆまぬ努力をしている…ので、
実戦能力となると…と言う事になります。

842 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:48:28 ID:???
>>814
ソ連/ロシア/中国、そして多分北の戦闘機や爆撃機には国際周波数を受信可能なラジオは
ついてない(一部除く)から、どこの国の言語を使っても変わりはないんだ

843 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/02(金) 23:59:06 ID:l2V00cnH
空自の第23飛行隊って実戦部隊だった202飛行隊から再編されたらしいですが、
定数もそのまま18機+予備を引き継いでるんですか?

後上記の第23飛行隊とか第4航空団みたいに普段は訓練とか教育用の部隊でも、
有事の際は戦力として扱われるんでしょうか?

844 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:01:09 ID:???
>>811
「甘いものを食べすぎると糖尿病になる」がまず間違い
糖分を過剰摂取して血糖値が上がりすぎると動機、発熱、異常発汗などの症状が現れ
次に生体内でインスリンが過剰分泌されて血糖値が急落、適当な治療を施さないと死ぬ
糖尿病になっている暇はない

酒の飲み過ぎでもこの過程が誘発される

甘いものを口にくわえるとこのようにインスリンが分泌されるので、適量が判明すれば
糖尿病患者にも有効かも知れないが、分泌量をコントロールできないので上記の過程を経て
低血糖症状で死ぬ可能性が高い


845 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:04:35 ID:9A1/mqa0
>>844
でも、不摂生が糖尿病の元ではないんですか?

846 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:06:15 ID:???
>>845
だから、軍事に関係おない質問をするな。
板違いだ。

847 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:08:49 ID:???
>>784
間宮林蔵って聞いたことないか?
みなもと太郎の「幕末太陽伝」がこの辺り、わかりやすく解説している
この本が存在するってこと自体、創価学会も馬鹿にしたもんじゃないってことになるんで不本意だけど

848 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:12:22 ID:???
>水上機レースとかあった時期なのに。
>イギリスとかイタリアとかの転用ものが失敗しなければ
>あるいは、だったんでしょうが。

ある時期に水上機のほうが陸上機より高性能な部分があったのは、
エンジンの馬力が足らない一方で、水上機であれば「滑走距離を
気にしなくてよい」という条件があったから。

速度性能のために主翼面積を削りまくって離着陸性能が悪くなって
も延々と水面を滑走すればいい。同じことは大型飛行艇にも言えた。

なんで、ある時点からエンジンの性能が上がれば、フロートという飛
行に不要な重量的にも空力的にも不利になるデバイスを装備した
機体が、コンパクトな引き込み脚を装備した陸上機に勝てる見込み
が無くなった。

シーダートだのシーマスターの場合には、海軍という組織が空軍と
の派閥争いをするにあたって、ジェット戦闘機を展開したい、原爆搭
載爆撃機を展開したいというときに、手元にあったエセックス級くらい
では足らない、けどスーパーキャリアを建造する予算が無いという
条件において、意味のあるものでしたので空母の建造予算が通れば
キャンセルされる運命にあったわけです。

ここらへんの経緯はワイルドキャット水上機型とおなじです。

849 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:15:25 ID:???
>>774
多額横領事件でも被害金額全額の弁済なんてほとんど例がないだろ
それと同じで、自主除隊を勧告、退職金をちゃらにすることで決着をつけたりする
パイロットミスで墜落、本人死亡の例で同じ処理をして遺族に訴訟を起こされ国側敗訴ってケースもあるぞ

850 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:16:26 ID:???
>>847
だから、領有を宣言しただけであって、領有権を世界が認めてたわけじゃないだろ。

851 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:17:56 ID:???
>>848
フラップって簡単な単語をなぜ抜かすんだ?
そのせいで全体的に間違ってるように見えるぞ

852 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:20:02 ID:YE30Nke/
映画 硫黄島からの手紙などを見ると、憲兵が非常に意地悪に描かれていますが
実際に庶民にとってにらまれると怖い存在だったのでしょうか?

あと、憲兵が自分より階級が上の海軍の兵隊に対して指導するようなことがあったのでしょうか?

853 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:21:31 ID:???
>>845
糖尿病の原因にはいくつかあるが(今でも不明なものもある)、多くは遺伝的要因による
発症には食生活やら生活習慣(運動量など)全般が関わっていて、糖分の摂取量はむしろ関連が薄い


854 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:22:43 ID:???
>>853
それのどこが軍事に関係あるの?

855 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:23:07 ID:???
>>852
いつもいうことだが、映画って嘘なんだ

856 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:24:21 ID:???
>833>839
一般的に言って、

「行進が美しい=兵の歩幅が揃っている」

ということであり、それはつまり徒歩で兵を移動させる場合に兵の落伍が少ない状態で
戦闘に突入させることができる、ということを意味します。部隊の移動速度も均質であるし、
戦場において移動速度を確実に予見できるというのは有利なことです。

トラックやIFVで戦場を移動することの多い現代の歩兵についてはその意義は薄れたとはいえ、
一般的に言って行進が美しい軍隊は戦闘力が高いことを期待できるということは事実でありましょう。


857 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:24:39 ID:???
>>854
質問スレだからいいじゃん

858 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:24:50 ID:ICrSuWRe
開発中の自衛隊の新小銃、開発名称はなんていいましたっけ?

859 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:24:51 ID:???
>>854
医学常識も無しに軍事を語るなよ

860 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:25:28 ID:???
>>856
ということは、北朝鮮軍は最強なんですなあ・・・

861 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:28:31 ID:???
>>859
病院医者板という専門板があるのに、軍事板に聞くのは板違い。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:29:34 ID:tuHKx+5w
肉離れを起こしたんですが、治療方法を教えてください。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:29:40 ID:???
>>852
自分の祖父母は、憲兵は高圧的で近づきたくなかったみたいなことを昔言ってたよ。
必ずしもそういう人ばかりではなかったんだろうけどね。

864 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:30:23 ID:???
>>860
相手も徒歩兵だったらそうかもしれませんね
ただ世界の主流は展開速度も行軍速度も
ついでに大抵の場合は火力も徒歩兵を圧倒する自動車化あるいは機械化歩兵なわけで

半世紀ほど登場が遅かったというべきかも>北朝鮮軍

865 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:30:27 ID:???
>>861
へぇ、そんなのできたんだ

866 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:32:26 ID:???
>>852
警察以上に怖かったそうです。
治安維持以外に反戦思想の取り締まりなど広範な権力を持っていましたから。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:32:35 ID:???
>>860
パレードのは行軍専門部隊で、中朝国境付近にいる兵士はまともな隊列すら組めないって話だ


868 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:35:28 ID:???
>>862
肉離れしたところを斧でぶった切るのが軍事的治療法
二度と肉離れしない根本的解決法だ

869 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:36:19 ID:???
>>861
自治厨うざいよ

870 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:39:41 ID:???
>>860
>>839のカスミンみたいに一例だけを挙げて全否定するバカがいるけど、
こういうのは「一般的に言ってどうなのか」ってことが重要だからねえ…


871 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:42:36 ID:???
>>833

兵士一人あたりが持つ時間とは1日24時間だし1年で365日。
兵卒であれば志願制だろうと徴兵制であろうと任期がある。
応募なり徴集した対象の資質だってあるでしょう。極端な話、
体育大学の学生集めれば、新兵でも行進が上手い上に身
体頑強故に訓練でへばらない精強な部隊が編成できる訳で。

このリソースをどう割り振るかの問題なので、行進が上手い
兵士がいるだの集めただので「個人で解決できない」戦闘に
おいて強いかは、そもそも定量化できません。

もちろん、優秀な兵士がその優秀さを行進においても発揮
することは可能ですが。

だいたい軍隊で行進する機会そのものが限られているので
対外的に行進を披露するのであれば>>841氏の指摘してお
られるように軍隊内での「分業」を行って済ませばよい訳で。

>霞ヶ浦の住人の回答。
>嘘です。

軍隊とは兵士個人や行進に参加する特定部隊の話ではな
く、国家の維持する暴力装置なので、披露された行進の上
手い下手と、国家の軍隊としての戦闘力は「無関係」です。
行進が上手くて戦闘力の高いエリート部隊もあれば、行進
が下手でも戦場で強い部隊もあるでしょうし、行進が下手で
士気が低くても兵站で勝利できた部隊もあるでしょうね。

「行進が上手いから強い」を「嘘」と即断言できるような話題
ではない、ということです。

872 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:43:51 ID:???
今各紙がなぜかそろってイスラエルに関する連載をやってるが、今のイスラエル軍は「強く」はないらしい
訓練を受けた中堅どころが国外に脱出、帰国しないからだそうだ

873 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:44:03 ID:tuHKx+5w
集団生活が基本の軍隊ですが、水虫にかかったらどう処置するのでしょうか?
かかった部隊構成員ははすべて銃殺でしょうか?

874 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:45:11 ID:???
>>873
足を切り落とすだけでいいよ


875 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:45:54 ID:???
>>873
生物兵器として利用できます。

876 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:46:59 ID:???
>>873
陸自駐屯地の浴場のバスマットは「**式水虫菌培養装置*号」として有名。
**の数字が違うだけで、大概どこでもそういう名称がついてる。

軍人、特に陸軍軍人にとって水虫は職業病みたいなもの。
なので、医務には強力な水虫薬があったりも・・・。

877 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:48:34 ID:???
>>872
2006年のレバノン侵攻では、
侵攻から停戦が成立する7月12日から9月10日までのわずか3ヶ月の間に
イスラエル軍は戦死119 戦傷400超 を記録してますからね

非対称戦争に慣れているはずのイスラエルにしては尋常でない損害ですから、そうした見方が出てくるのもしょうがないのかも

878 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:50:00 ID:6fgzIFRL
WWUに雷撃機つくらなかったドイツはどういう理由で雷撃機つくらなかったの

879 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:51:27 ID:???
>873
治療薬を塗る。

大日本帝国海軍のばやい、水虫はもはや職業病。(常用する靴が風通しが悪かったため)
「同期生と水虫は女房よりも古いつきあい」という言葉もあったくらい。

880 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:51:32 ID:tuHKx+5w
>>874-876
世界中の陸軍の軍人は足を切り落としてるんですね。どうもありがとうございました。


881 名前:壇ノ浦の住人 ◆k./xiCUlbw 投稿日:2008/05/03(土) 00:53:22 ID:???
>>878
>WWUに雷撃機つくらなかったドイツはどういう理由で雷撃機つくらなかったの

壇ノ浦の住人の回答

ドイツは急降下爆撃を重視していたからです。
勿論雷撃派の軍人もいましたが、それは少数でした。

882 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:53:26 ID:???
>>878
専用の雷撃機がなかったというだけで、雷撃可能な水上機、爆撃機、戦闘爆撃機は
用意しています。

883 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:53:46 ID:???
>>854 ネイビーチェストの説明になるかもしれない。

884 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:58:31 ID:???
>>881-882
>雷撃可能な水上機、爆撃機、戦闘爆撃機は用意しています。

具体的な型番希望します。
型番わかればあとは検索してしらべられるので。

885 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 00:58:37 ID:LOkDG9Nk
でっかい鉛玉を早く遠くにぶっ放す
人に向けたら間違いなく人でなしと言われる感じの
現代のごっつい銃を教えて下さい

金曜ロードショーにPTRS?が出てたのでムラムラして来ました

886 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:00:10 ID:???
大日本帝国ってどれぐらいの飛行機を持ってたの?

887 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:03:55 ID:???
>>13
具体的な時期は失念したが、山東の方で終戦後も日本軍が抵抗していたと思う。


888 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:06:59 ID:G+cS+yfQ
>>838
ありがとうございます。
この機体、全く知りませんでした。
イタリアが最後と。

>>848
ありがとうございます。
ワイルドキャットの話は知りませんでしたので大変参考になりました。
結局フロートなしには勝てないから、
実用的な空母が出来た時点で存在価値が激減したと。
よって「陸上機の展開不可」「諸般の都合で空母が使えない・能力不足」
という限られた状況でしか必要とされなくなった、ということですね。
なるほど、それで>>838さんの例にあったイタリアと日本が力を入れたと。

889 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:10:45 ID:???
>>885
有名所だとM2ブローニングとか?
フォークランド紛争時に狙撃に使われたんじゃなかったっけかな。

・・・・てかどんな銃でも人に向けりゃ人でなしだけどナー。

890 名前:壇ノ浦の住人 ◆k./xiCUlbw 投稿日:2008/05/03(土) 01:15:16 ID:???
>>885
>でっかい鉛玉を早く遠くにぶっ放す
>人に向けたら間違いなく人でなしと言われる感じの
>現代のごっつい銃を教えて下さい


壇ノ浦の住人の回答

拳銃に限って言うのなら、マグナムが適当ですね

891 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:15:24 ID:???
>>884

Ju88A-17、He115C-4、He111、Ju-87E、Do217、Fw190


892 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:18:45 ID:Fft4JnFr
訓練経費についてですが、燃料代とか弾薬代って年間どれくらいかかるのでしょうか?

893 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:23:16 ID:G+cS+yfQ
>>851
さっぱり見当がつきませんのでできたら説明をお願いします。

>>878
一応、フィーゼラーが空母用にちょっとだけ作ってます。Fi167です。
各型の書かれているHPなどをさっとみると、小さい機体か
輸送用から転用された奴以外は粗方つめる型があるようです。

894 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:23:18 ID:???
>>885
完全にネタっぽいけどこんなのがあった
http://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/3000/3072.htm

895 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:23:41 ID:6fgzIFRL
>>891
ありがとう。

896 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:24:22 ID:???
>>893
お礼失念しました。ありがとう。

897 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:30:38 ID:???
>さっぱり見当がつきませんのでできたら説明をお願いします。

フラップの発明で離着陸性能が上がった、と言いたいのかも。

でもフラップは水上機でも使えるし。

発明は1920年だし。

898 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:31:22 ID:???
>>884
Fi167A-0
He115
He111H-6
He177A-3/R7
Ju88A-17
Fw190F8/R14
とりあえずこんなところ。

899 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:49:15 ID:02uv8+ye
狙撃兵が遠距離の狙撃をする際、弾丸の初速度や重力加速度、風速条件等を一瞬にして頭の中で計算してから、狙撃をするんですか?

900 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:51:06 ID:???
>>899
おまえゴルゴ13みながら質問してるだろ。
あれは、フィクションだ。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 01:57:31 ID:02uv8+ye
>>900
じゃあ、どうやって狙撃しているんですか?
ちなみにゴルゴ13ではなく、物理の授業でモンキーハンティングの実験をした際に、狙撃は計算して行うものだと教えてもらいました。


902 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/05/03(土) 01:57:42 ID:???
>>899
通常は弾道曲線と射程距離から照準のゼロ点調整を行い
風向・外気温・湿度などの外乱要素は撃つ瞬間に補正を加えます
この時、射程距離と外気温・湿度が事前に分かっていれば風向のみの補正によって命中を期待出来ます。

903 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 02:12:58 ID:???
>>899
これは余談だけど初速度なんかは同じ弾薬でも微妙に差が出てしまうので、
その差を可能な限り小さくすべく自身の組織で弾薬を製造するそうな。
確かアメリカ海兵隊の狙撃手の話だったかな。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 02:45:20 ID:7vdFKpcP
この写真の
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0236.jpg
中国094型原子力潜水艦って、静寂性ではいい所いってるんですか?

905 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 02:52:11 ID:xuKR581+
前から気になってたんですが、空母で着艦を誘導する人が変な布製の帽子を被ってるのはなぜですか?

↓の2:12に居る人
ttp://www.youtube.com/watch?v=pHdV2w0ZNA0&feature=related

906 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 02:52:30 ID:???
>>904
これまでよりはマシになったらしい。

それよりも根本的問題として、大陸中国の戦略弾道弾原潜は黄海から出てこれない
(自国の海軍が絶対的制海権を確保できる「聖域」がそこしかないから)。
でも黄海は浅過ぎて潜水艦が潜伏できるような海域が限られてると言う問題がある。

なので静粛性があろうとなかろうと実のところどうでもよかったり。

907 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 02:55:04 ID:???
>>904

就役した「後」に作戦行動に就いて、それを米海軍の原潜が
追っかけまわしてデータを収集し、さらに何十年か経ったら
機密指定が解除されて「アレはどうだった」というレポートが
公開されるでしょう。

軍事的な能力の比較とは相対的なものなので、その時点に
おいて「いいところ」にいけたかの詳細は軍事機密です。
一般人がリアルタイムでわかるわけもありません。

908 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 03:02:17 ID:???
>>906
>>907
まだ就役前だったんですね、ありがとうございました。 

909 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 05:35:13 ID:???
>>833
蛇足かもしれませんが、どなたも指摘していないようなので。

散兵戦が主流となる以前(近代以前)においては、
隊列を組んだまま移動する行進は重要な軍事要素でした。
当時の銃の性能では隊列を組んで密集して射撃しないと戦果があがりにくいため、
行進の訓練に時間を割いたし、行進の出来不出来で戦闘力も判定できました。

近代に入って銃の性能が飛躍的に上がると、損害を減らすために兵を散らばせて
前進する散兵戦が主流となり、行進の重要性は下がりました。
軍事パレードなどできちんとした行進をするのは、近代以前の名残です。

質問者は時代を特定していませんでした。
もちろん、普通に考えれば現代戦の質問でしょうから他の回答者の回答で正しいのですが
質問者自体が近代以前の話を時代を省いて聞いた可能性もあるので
蛇足ながら追記しました。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 06:00:41 ID:6fgzIFRL
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008050200931
中国はハイナン島で原子力潜水艦の秘密原潜基地ができたそうですが、
どっかで写真みれるところないんでしょうか
もちろんjames intelligence reviewなんて購読してません。



911 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 06:04:43 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 07:02:11 ID:1S+JBFhG
昨日のコンバットで、ドイツ軍が撃っていた、重機関銃の機種を教えてください。
本物(当時のドイツが使用した)で、ないとしたら、ドイツの何を模したのかも教えてください。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 07:11:24 ID:???
>>912
MG34/42。

ただし作中だと時々アメリカのM1919やM2になってたりするし、音もそれらの音が
使われてることが多い。

914 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 07:17:18 ID:???
>>910
別の記事にこんなのは出てたな
ttp://www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/00666/china-nuclear-big_666891a.jpg

915 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 07:28:42 ID:1S+JBFhG
>>913
どうも有難うございます。
検索してみましたが、ちょっと違うような気がします。

例えが悪いかもしれませんが、製図ケースみたいな感じの機関銃でした。
ttp://image.blog.livedoor.jp/from_ama/imgs/4/7/47c886d3.JPG


916 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 08:02:19 ID:???
>>915
「重機関銃」っていうから違うとは思うんだけど、もしかしてこれ?
ttp://www.deactivated-guns.co.uk/detail/1942_dated_MP40.htm

917 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 08:08:01 ID:???
製図ケースみたいな、ってのは水冷ジャケットの形じゃないかな。
となるとMG08とかM1917とか…でもそんなん使うかなぁ?

918 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 08:13:09 ID:???
>>917
あ、>913の人が書いてるように、アメリカ兵器をドイツ軍が使ってるのは
「コンバット」では結構よくあるからなぁ。

M1917は出てきてもおかしくないかも。
ttp://website.lineone.net/~hollis_wood/doughweb/browning.html

919 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 08:13:59 ID:???
有難うございます。

>>916
設置型で、銃撃する兵士と、横から弾丸を供給する兵士がいるタイプでした。

>>917
冷却装置を付けると、私が検索したのとは別の形状も有り得ると言う事ですね。

920 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 08:16:29 ID:???
有難うございます。
>>918
そうそう、こんな感じの機関銃でした。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 08:16:40 ID:SMH1pHwP
IDから書き子込んだ本人って特定されますか。特定されるのなら、怖くて書きこめません

922 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 08:28:55 ID:???
>>920
じゃあ多分>>918のM1917機関銃だろう。

「コンバット!」はそこまでのこだわりはないので、アメリカ軍兵器をドイツ兵役に
適当に持たせてそれっぽくしていることも多い。

あと、第1次大戦当時のドイツ軍兵器を使っていることも多かった。
これは第1次世界大戦時にアメリカ軍が「捕獲品」として持ち帰ってきたものが
映画会社に放出されて小道具として使われていたためで、第2次世界大戦中に作られた
戦意高揚映画やヤラセの記録映画(ニュースフィルムとして公開されたが実際はアメリカ
国内で撮影された「再現映像」)なんかに出てくる「ドイツ軍」はみんなこれを使って
いる。
それらはその後も戦争映画の小道具として使い続けられたので、「コンバット!」にも
時々出てくる。
M1917じゃなかったらその流れでこれかもしれない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MG08%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

923 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/03(土) 08:42:57 ID:d2iyYUDn
>>917
>製図ケースみたいな、ってのは水冷ジャケットの形じゃないかな。
>となるとMG08とかM1917とか…でもそんなん使うかなぁ?

霞ヶ浦の住人の回答。
ドイツ軍とアメリカ軍は、第二次世界大戦中に「MG08とかM1917とか」を現実に使っています。

下記、ウィキペディアのブローニングM1917重機関銃のその後を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M1917%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
下記、ウィキペディアのMG08重機関銃の運用を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MG08%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

924 名前:912投稿日:2008/05/03(土) 08:48:47 ID:1S+JBFhG
今、コンバットを見直したんですが、確かに、wikipediaのM1917,MG08に良く似ているのですが、
私には、区別がつかないのと、若干、wikipediaの画像とは異なる特徴が有ります。
提示した、製図入れの様に、凸凹が冷却装置(?)に、あります。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 08:54:20 ID:???
コンバットではごくたまにMG34か42が出てくることがあるが、大抵はM1917あたりの水冷ジャケット付の機関銃でごまかしてる。

926 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/05/03(土) 08:59:17 ID:???
前線では互いに互いの鹵獲兵器で撃ち合う事も良くありましたから
全くのウソでも無い様です。

927 名前:912投稿日:2008/05/03(土) 09:19:11 ID:1S+JBFhG
皆さん、いろいろと有難うございます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
皆さんの、指摘を生かして、第一次大戦の機関銃を探してみましたが、この機関銃が、一番良く似ている気がします。

昨日のコンバットをご覧になった方で、"ずばりこれだ"と言うのが、お分かりの方がいらっしゃいましたら、引き続き、お願いします。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 11:13:28 ID:???
>>899
弾の形状により空気抵抗の影響をどれだけ受けるかを示す数字を弾道係数といいます。
弾道係数と弾頭重量、初速、気温、湿度、気圧、標的までの距離、傾斜角度、風向き、風速が
わかれば、撃った弾が狙った場所からどの方向にどれだけズレた場所に当たるかが
事前に分かります。その逆の方向・距離に狙う場所を最初からずらして撃てば、
1発目から狙った場所に当たります。

どんな弾を撃つかは事前に分かっていますから、弾道係数・弾頭重量・初速は既知です。
気温・湿度・気圧も事前に計測できます。
よって「撃つ直前に計算に入れる必要がある要素」は、標的までの距離と傾斜角度、風向きと風速になります。

「スナイパーが行う狙撃」をスポーツ化した射撃競技があります。
距離が不明のターゲットに向かい、制限時間内に計測を行って
1発だけ(観測手と2人1組で競技する場合は1人1発の計2発だけ)
射撃をし、当たったか当たらなかったかによってスコアが決まるというものです。
(他にもいろいろ種目はありますが基本は距離不明(UKD)ステージです)
制限時間は、30秒とか1分とかそういうレベルです。

競技では、標的までの距離・傾斜角度、風の向き・速度を
限られた時間の中でレーザー測距器や風速計を使って計測し、
スコープのエレベーション・ウインデージダイヤルを使って補正して射撃を行います。
補正する量をノートに表にして書き込んでそれを参考にする人、
全部頭の中で計算する人、PDAにデータを入力して計算した数字を使う人、
さまざまです。1人では追いつかないので、計測して補正量を計算する人(観測手)と
実際にライフルをメインで撃つ人(狙撃手)の2人1組になるわけです。

スコープと測距器が一体となっていて目標までの距離によって
自動的にエレベーション・ウインデージ調整をしてくれるスコープが、
あったらいいなあ、というのは競技参加者の夢みたいなものですが、
いまのところ現実化されそうな様子はありません。
(映画の中では見たことがありますけれど)

929 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 11:13:53 ID:5LIDib5d
軍事板に「世界の艦船」について語るスレってありますか?

930 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 11:15:16 ID:???
軍事雑誌総合スレ 第9号
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1204372753/

931 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 11:15:47 ID:JJWkEqdJ
第二世代戦車って現代では歩兵の携行火器で簡単に撃破されてしまいそうですけど、今でも役に立つんですか?(リアクティブ・アーマーすら無いとして)

932 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 11:28:02 ID:???
程度問題
確かに第三世代戦車よりはやられやすいが、
それでも他の車両よりは格段に安全

933 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/05/03(土) 11:39:18 ID:???
>>931
現代の対戦車携行火器は確かに、第二世代戦車を撃破するのに充分な威力を持っては居ますが
それは歩兵の対戦車能力を向上させただけの事で、実際の戦闘で撃破するには、戦術的にも
相当のリスクを犯さなければ成りません。戦車には戦車で対抗するのが通常ですので、
例え第二世代であっても、そこに戦車があれば対抗するにはそれだけの機甲戦力を必要とします
根本的に戦車は地上のあらゆる火力と対等に戦闘し、生存しうる唯一の装備ですので
歩兵だけで対処するのは大変困難です、ですので現在に於いても戦力の中枢を担うに相応しい装備と言えます

日本でも、第三世代たる90式と第二世代である74式とが配備され、充分抑止力として機能しています。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 11:55:17 ID:M9U97v8j
別冊宝島の本で(自衛隊・新世代兵器 PERFECTBOOK 2008 P74より抜粋)

軍事マニア    「そもそもまた油気圧サスペンションを採用したってのもすごく疑問なんですよね。
          米軍のストライカー、古くなったやつは油が漏れてくる。」
好事家      「74式はもっとへたってるよね。」
兵器雑誌編集者  「機甲科の人に聞いても教えてくれないんですよね。大丈夫なの?壊れるでしょって
          聞いたら、「いやぁ」みたいなことを言ってるけど……。」
軍事ライター   「壊れます。(笑)」
好事家      「あんなものは戦車に採用しちゃだめだよ。」
軍事ライター   「油気圧サスペンションの部品、受注生産品なんだよね。」
兵器雑誌編集者  「だから注文書がたまるまで出てこなくなっちゃう。」
軍事ライター   「あまりひどいと共食いしてると言う。」
航空ジャーナリスト「第3世界の軍隊みたいだな。」
軍事マニア    「90式にしても新戦車にしたって、1発ボカチンくらえば貫通しなくたって、それで
          油気圧が壊れて動かなくなる可能性が高いですよね。」
(TK−Xについての座談が続きます。)
と、言ってたのですが実際どうなんでしょうか?
別の本(世界の主力戦車カタログ。)には「山が多い日本の地形上、必須である」みたいな事が書いてあった
のですが、本当にどっちが正しいのでしょうか?

935 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2008/05/03(土) 11:59:27 ID:jkI9YNNv
>934
「必要性」

「手段」

「調達方法の適否」
がごっちゃになってるがな(笑)

車体傾斜装置は「必要」だろうが、それが油圧方式という「手段」には問題がある。
そして一定数量たまらないと調達できない「調達方法」に問題がある。

と、この記事は言ってるのだろう?

車体傾斜装置が「必要か」といえば、「必要」だろうな。

936 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 11:59:45 ID:???
>>934
ネタ雑誌にマジ反応カコワルイ

937 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 12:49:26 ID:/O3QWUcR
太平洋戦争中に囚人は工兵として南方送りになっていたりしたようですが、
現地で服役期間を終えた場合、そのまま現地の部隊に編入されていたのでしょうか?

938 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 13:20:57 ID:wXAzBckC
ズールー戦争について詳しいことが分かる本かサイトはありませんか?

939 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 13:26:27 ID:???
>>938
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=zulu+war&num=50

940 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 13:28:42 ID:???
>>938
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%88%A6%E4%BA%89&num=50

941 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 13:41:01 ID:JJWkEqdJ
部隊を表す「凸」のマークっていつ頃からどういう経緯で生まれましたか?

942 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 13:43:46 ID:???
>>941
少なくとも自衛隊で凸マークなんて使わん
陸自はNATOの兵科記号を使ってるはずだが

943 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 13:51:30 ID:???
大河ドラマではよく出てくるな>凸

944 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 13:52:42 ID:???
>>941
日本史板で聞け

945 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 14:02:31 ID:???
どっちが前か分かりやすいから使ってるだけだろ

946 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 14:03:08 ID:JJWkEqdJ
>>944
古今東西共通かと思ってましたが、違うのですか。

947 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2008/05/03(土) 14:25:23 ID:jkI9YNNv
>942
あ、あれってNATOの記号だったんだ(笑)

・・・まあ、NATO標準からだいぶ派生してるがねえ・・・

で、これからは米軍の2525Bが標準になる・・・はずだが、各幕ともに統幕の要請を無視
してるわけだが。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 14:52:53 ID:6fgzIFRL
>>914
telegraphに掲載されていましたか。ありがとう。

949 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 14:59:53 ID:???
>>941
日本語やんw

950 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 15:00:03 ID:???
>>899
狙撃兵は通常二入一組で行動して風速とか距離とかパートナーが計算する。
初速とかはわかってるだろ。自分の銃なんだから

951 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 15:10:21 ID:ca7oWtzk
霞ヶ裏の住人というコテハンは回答する時
だいたいwikiですが、これはこの人がネットでググって回答してるってことですよね?
だいぶこの人の回答は信頼に欠けるって考えていいですか?

952 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 15:18:50 ID:???
>>951
それは受け取る側の自由です

953 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 15:23:20 ID:???
>951
本人の弁によれば自分の想像を回答してるだけで、wikiは、分かりやすいようにつけてるだけで、ソース扱いはしてほしくないそうだ。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 15:24:50 ID:???
>>951
>ネットでググって回答してるってこと



>信頼に欠ける

ってのはおかしいな

955 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 15:29:41 ID:DRVrAug5
>>951
まあ、だれのどんな回答でも 間違っていれば他の人の修正や補正が入るので
しばらく様子を見たほうがいい。
あとは、自分で回答を元に調べなおしたりしてほしい。

ただ、そのコテハンはいい加減な回答が多いのは事実

956 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 15:35:48 ID:???
次スレ、すでに立ってるね

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 467
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209795070/

957 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/03(土) 16:03:36 ID:d2iyYUDn
>>951
>霞ヶ裏の住人というコテハンは回答する時
>だいたいwikiですが、これはこの人がネットでググって回答してるってことですよね?
>だいぶこの人の回答は信頼に欠けるって考えていいですか?

霞ヶ浦の住人の訂正。
「ネットでググって回答してる」から「回答は信頼」できるのです。

説明。
霞ヶ浦の書き込みは、記憶に基づいています。
自身の実体験や、読書や、人に聞いたことです。
書き込む前にインターネットで検索しています。
間違いを防ぐためです。

霞ヶ浦の住人が、直接体験者に聞いた話で、記録が存在しないため、インターネットで検索しても、出でこない事例もあります。
日本軍のソ連の領空を侵犯しての偵察飛行や、終戦の頃の台湾を出撃基地としての、陸攻の攻撃計画です。

下記の前の回答を参照してください。
「オランダ陸軍には、労働組合が存在」することを知っていたので、インターネットで検索できました。

>>777 :霞ヶ浦の住人
>>766
>欧米の軍隊には労働組合ってあるんですか
>例えば給料あげろーとか、○○反対みたいなデモしたり出来るんですか

>>767 >ない

>霞ヶ浦の住人の訂正。
>オランダ陸軍には、労働組合が存在します。
>下記、オランダ陸軍に職員組合があるが、を参照ください。
ttp://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000433.html

958 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:08:11 ID:???
>>957
でもオランダ陸軍職員組合がオランダの法律のうえで労働組合かどうかには答えず逃亡するカスミンでした。

959 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:10:19 ID:???
>957
お前は元になる知識が乏しいからネット上の情報の真偽を判断できない。
だから信頼できない

960 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:24:04 ID:???
>>957
それでオランダ陸軍の職員組合がオランダの法律上、労働組合と認められてるソースを要求されてるはずですが、
いまだに提示がありません。
そもそも提示された文章中には、’国防軍兵士組合(VBM)’としかなく、そもそも元記事も
オランダの新聞を英語圏の新聞に転載した後、再度日本語に翻訳したものですから、誤訳までいかなくても、意味が
変動している可能性が高くソースとしての信用性にかけます。
せめて、オランダ語の原文記事を載せないとソースとしての価値に欠けます。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:24:33 ID:hXOKorVI
翻訳の話なのですが、例えば中国には「第41集団軍」という軍集団がありますが
これは英語に直すとどう翻訳されるんですか?

962 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:26:01 ID:???
>>951
かれは、wikiを乗っけてても自分では最後まで読んでないので、あてにしないほうがいいよ。

963 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:28:18 ID:???
>>961
ttp://translation.infoseek.co.jp/?ac=Text&lng=zh

964 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:29:45 ID:???
>>961
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Group_Army

965 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:30:24 ID:???
>>961
こっちのほうがいいな>ttp://www.popjisyo.com/WebHint/Portal.aspx

966 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:30:33 ID:???
>>961
"Group Army"

967 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:38:54 ID:DRVrAug5
>>957
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 455
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1205349944/205
で書いている
>そんな日本の自分勝手な振る舞いが祟って、第一次世界大戦後に、日英同盟を廃棄させられました。

これのソースを出してください。


968 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:45:31 ID:???
>>967
きっと、”記録に残すまでもない当たり前のことだったので記録に残ってません”と言い訳を書いてくるぞ。

969 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/03(土) 16:47:08 ID:d2iyYUDn
>>937
>太平洋戦争中に囚人は工兵として南方送りになっていたりしたようですが、
>現地で服役期間を終えた場合、そのまま現地の部隊に編入されていたので>しょうか?

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
その情報を何処から得たのですか?

下記には、そのようなことは書かれていません。
軍需工場や炭鉱や農作業や東京大空襲後に死体の片付けをしました。
食糧増産の為の労務者隊としてトラック諸島へ派遣された例もありましたが。

下記、軍事板常見問題
&良レス回収機構 【質問】
 第2次世界大戦中の刑事犯は,刑務所で何をしていたのでしょうか?
を参照ください。
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08k03.html

970 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:48:38 ID:???
>>967
派生でやれ

971 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:53:42 ID:???
>>969
>食糧増産の為の労務者隊としてトラック諸島へ派遣された例もありましたが。
トラック諸島は南方ですが。

972 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:55:05 ID:???
>>971
労務者隊は工兵なの?

973 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:55:10 ID:???
>>970
かすみんが、昨日から、派生に来て回答してくれないんですが。
貸す民へのソース提示要求がたまって困ってます。

974 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:56:05 ID:???
ソースの提示要求(笑)

975 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 16:56:59 ID:???
質問者よりカスミンに構いたい人が多いようで

976 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:03:21 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

977 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/03(土) 17:13:43 ID:d2iyYUDn
>>967
>>957
>●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 455
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1205349944/205
>で書いている
>そんな日本の自分勝手な振る舞いが祟って、第一次世界大戦後に、日英同>盟を廃棄させられました。

>これのソースを出してください。
霞ヶ浦の住人の回答。
下記の本に、霞ヶ浦の住人と同じ考えが記されているようです。

霞ヶ浦の住人は、覚えていませんが、以前本屋で立ち読みしたのかもしれません。
日英同盟―同盟の選択と国家の盛衰 (PHP新書) (単行本(ソフトカバー))
平間 洋一 (著)
下記はその本の目次です。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/reader/4569611176/ref=sib_dp_pt#reader-page
ttp://www.amazon.co.jp/gp/reader/4569611176/ref=sib_dp_pt#reader-page
ttp://www.amazon.co.jp/gp/reader/4569611176/ref=sib_dp_pt#reader-page

978 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:16:21 ID:???
カスミンも派生いけ

979 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/03(土) 17:19:34 ID:d2iyYUDn
>>977で紹介したサイトの訂正。
出で来た画面、左下の「次のページ」を何度かクリックしてください。
目次が現れます。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:27:24 ID:???
>>977
その本なら俺も読んだが
「自分勝手な振る舞い」
というのは出てこなかったな

対日感情が悪化する過程は書かれているから
カスミンももう一度きちんと読んでみ

981 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:30:49 ID:???
>>977
目次でなく該当の一文を出してほしいんだが。
具具って出た結果にしか見えませんが。

982 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:39:47 ID:???
>>981
よく読めよ

983 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:40:00 ID:DRVrAug5
>>977
その本には
あなたの主張を裏付けるような記載が見当たらないのですが
あなたの主張根拠はその本のどの部分に立脚しているのですか?


984 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:43:13 ID:???
>>982
読んだけど目次しかないぞ。

985 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:46:12 ID:???
>>984
そっちじゃなくて
カスミンのレスを良く読めって

986 名前:984投稿日:2008/05/03(土) 17:46:54 ID:???
>>982
正確には、頭の25ページしか読めないので、関係箇所まで読めないぞ。

987 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:48:04 ID:???
>>985
ようですとかもしれないなんてやつか?

988 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:53:54 ID:???
>>987
(ググってみたら)> 下記の本に、霞ヶ浦の住人と同じ考えが記されているようです。

って事に> 具具って出た結果にしか見えませんが。
ってのはおかしいと思った
それだけ

989 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 17:59:05 ID:???
>>988
日英同盟 失効でぐぐると、最初のページの8番目にその本が出てくるんだが。
書籍ではそれが一番上なんだよね。

990 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 18:15:04 ID:???
そろそろ1000だからもうバックレてる予感。
んでもって例によって次スレで何事もなかったかのようにry

991 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 18:16:00 ID:???
本当に無駄にレスして埋めちゃった。気分わりーな
糞だな霞ヶ浦

992 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 18:21:19 ID:???
>>958
オランダ陸軍職員組合ってのは現地法に則った労働組合だけど、兵士は構成員ではないよ


993 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 18:22:40 ID:???
確認したければILOのサイトをほじくっていくといい
英語だけどね

994 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 18:43:03 ID:???
>>991
次スレたってるから埋めていいし

お前のその糞みたいなレスもスレを埋めてるよ

995 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 18:46:27 ID:???
>>992
PXの売り子みたいなものか?

996 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 18:54:37 ID:???
>>995
事務やってるやつとかも
公務員組合の分会みたいなもんだ


997 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 19:00:54 ID:???
>>969
それ以外にも前線の基地建設に朝鮮人の職工らと共に駆り出された話を聞くぞ
知らないのはオマエだけだろ。

998 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 19:09:14 ID:???
>>997
話を聞いた程度のお前と一応ソースらしき物を持ってきた霞とでは
信憑性が高いのは後者

999 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 19:09:47 ID:???
>>997
かすみんとしては、労務隊でなく工兵として、駆り出されたことは
聞いたことはないといってるんだろ。
多分、元質問者が、工兵的な仕事として勘違いしてるだけだろうけど。

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/03(土) 19:11:37 ID:???
1000ならカスミン死亡

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system