■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 475
1 名前:950get投稿日:2008/06/06(金) 21:01:20 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板まとめサイトwiki(FAQ)
  http://www32.atwiki.jp/army/
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 474
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212316451/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

2 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:01:50 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■97
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1212061090/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
 ■○創作関連質問&相談スレ 38○■
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210999312/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 42
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203927113/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ34
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209868217/l50
・政治については政治板で
 http://money6.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1391◆◆
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212640178/l50

3 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:02:20 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:05:53 ID:???
いろいろ便利な軍板常見問題(FAQ)のサイト内検索

http://mltr.ganriki.net/index03.html

ここで検索して見つからなかったら質問するといいよ。

このサイトがウイルスだという人がいるかもしれないけれど、オンラインチェッカーで調べてみるといい。


5 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:06:37 ID:???
NGワード推奨
霞ヶ浦の住人 ◆tL07zEn.bU

このコテは想像で間違った回答をしたり
ソースと違うことを言ったりします。
あまり信じない方がいいでしょう

また、訂正をされると延々と言い訳を書き続け
初質の運営に支障が出ます。
言い合いになったら早めに派生スレに誘導しましょう

6 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:06:59 ID:???
軍板まとめサイト(FAQ)
http://www32.atwiki.jp/army/


【注意】
「軍板常見問題」を詐称する偽FAQのリンクが頻繁に貼られてますが決して踏まないでください。

7 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:08:19 ID:???
>>6
前スレより

15 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/01(日) 19:40:21 ID:???

常見問題は1週間1000更新という目標を掲げて
初質スレのQ&Aの更新をガシガシやりだしてるから
偽FAQとかいうレッテルはもう使えないだろ

つか、その自称まとめサイトこそ、
常見問題の丸写しなんで
詐称というならそっちがそうだと思われ

―――――――

つか、共存したらええやん

8 名前:テンプレ3訂正投稿日:2008/06/06(金) 21:08:40 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・いい加減な回答は、回答がつかないことより迷惑です。想像だけで回答するのはご遠慮ください。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

9 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:11:49 ID:???
ここまで恒例のテンプレか

10 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:22:06 ID:???
あなたが教わった回答をwikiに載せてみませんか?
wikiFAQ(新FAQ)は誰でも編集できるまとめサイトです!
http://www32.atwiki.jp/army/

何かと便利なwikiFAQのサイト内検索
http://www32.atwiki.jp/army/search
ここで検索して見つからなかったら質問するといいよ。

11 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:29:36 ID:???
>>10
宣伝はいいけど、
よそのサイトを詐称だのウィルスだの中傷するのは
もうやめたほうがいいよ

平和共存しなよ

12 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:34:59 ID:???
ウィルスというのはスパイウェアかなにかでアクセス解析してるのを仕込んでるという話じゃなかった?
ま、ウィルスとまで言ってしまうのは言いすぎだけど

13 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:39:31 ID:???
>>12
J wordの話だろ?
評判悪いのは確かだけど、スパイウェアとは実証されてない

つかそれtok2鯖の話で
ganrikiにはそんなもんない

とにかくさあ、平和共存しなよ

常見問題丸写ししておいて
「常見問題は詐称サイト」だの「ウィルス」だの中傷する態度は
人として間違ってるよ

14 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:46:09 ID:???
>>13
丸写しした奴と中傷している奴が同一という根拠もないけどな
煽りのために利用するような粘着荒らしの例も無いわけじゃない
どちらにしろ中傷を無視してればいい

あと、丸写し言うなら、もしサイト構成での著作権違反がなされてるとして、
それを訴えられる権利があるのは常見問題自身のみ
あと、常見問題とて軍板のログから引用している以上、記載されてる項目の内容に関しては
項目内容を丸写しされてるだけでは相手に強く文句は言えない。
「引用ソース元(軍板ログ)が同じなだけです」と言い張られるだけ

15 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:49:44 ID:???
>>14
それがさ、丸写ししてるのは軍板のログだけじゃないんだよ

あんまり著作権のことでギャアギャア言いたくはないけどさ、
新FAQとやらが常見問題排斥の道具にされてるのは確かだし、
そんな道具にするんだったら、
じゃあ丸写しもやめなよ(やめさせなよ)と、中傷してる人に向かって言いたいわけよ

とにかく平和共存が一番だろ?

16 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 21:59:20 ID:???
>>15
だから中傷してるのは単なる荒らしなんだから無視しろっての。
丸写しというのがサイト構成というネット上の著作権違反に抵触しているなら、
それを訴えられるのはサイト盗用がされた常見問題自身のみ。
でなきゃ、契約してるプロバイダに通報して、規約に違反してるなら対処してもらうとかしか無い。
新FAQの運営者に問題があるとか、運営者がここで中傷やってるというならそちらに直接抗議するべき。

少なくともここでやるべきことではなく、サイト著作権に関しては俺らが直接どうこうできる事ではない。
どうしても何かやりたいんだったらネトヲチ板に行ってスレでも立ててろ。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:02:32 ID:???
つーか常見問題に関していちいち初質スレでやるな 巻き込むな
ここを双方の抗争の場にするな
文句がある奴は常見なり新FAQなりどっちにしろ、直接言いに行け

18 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:06:21 ID:???
ある信念にもとづいて中傷してる人相手にスルーが効くかな?

まあ、了解>>16-17

19 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:07:18 ID:???
すいません質問というか探し物なのですが、

昔、私が小学生だったとき90〜92年ぐらいの太平洋戦争のドキュメンタリーを探しています。
時代的には真珠湾攻撃から50周年くらいです。宇宙戦艦ヤマトのような「ああ〜ああああ〜あ〜♪」
という女性のスキャットが主題歌というかメインテーマが印象的なオープニングなのですが、
その番組はNHKの「ドキュメント太平洋戦争」という番組で間違いないでしょうか?

その映像を見ていただいて初めて聞ける質問なのですが、戦史に詳しい方でご存知でしたら
その番組のオープニングの映像で、斜め45度で一直線に特攻機がアメリカの航空母艦に
突っ込む映像がありました。その映像はいつごろどの地域で取られたもので、なんと言う名前の
航空母艦なのかわからないでしょうか?あともう一つ海戦のフィルムだと思うのですが、ミサイル?砲弾?が
爆発しているのか?水平線のはるか彼方まで黒い爆発の煙が充満している映像がありました。
その映像というか画像を探してます。どの海戦のものかわからないでしょうか?







20 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:07:44 ID:???
>>18
効く効かないの問題ではない

21 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:13:47 ID:???
>>19
NHKの番組と言うのは確かなのですか?
でしたらNHKのHPで情報を得られると思います。
また、NHKアーカイブスで番組を観る事ができるかも知れません。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:15:46 ID:???
>>19
神風特別攻撃によって撃沈されたのは護衛空母三隻、
セント・ローはフィリピン上陸作戦、オマニー・ベイはフィリピン攻防戦、
ビスマーク・シーは硫黄島上陸作戦、となっている。

他にも、硫黄島沖ではサラトガやバンカーヒルが大破、
エンタープライズも損傷を受けている。

wikiの「特別攻撃隊」の項目に、損害を受けた空母の詳細について
記載されていたような気はするので一応当たってみてはどうか。
映像とは違うかも知れないが、比較判別できそうな写真があるかもしれない。


23 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:42:38 ID:796JV4dq
スクランブル任務の際に、領域侵犯機に対して警告を行う事があると思うのですが、どのように警告を行うんですか?

24 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:46:04 ID:???
無線で行います。


25 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:47:26 ID:???
>>23
無線・威嚇射撃・撃墜

26 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:50:08 ID:???
>>23
機関砲の威嚇発射やAAMの照準レーザー照射もあります。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:51:26 ID:???
相手の機体が速くて機関砲の射程内に入れない場合はどうするのでしょうか?
例えばマッハ3級の戦闘機Mig-25が最高速度で高高度を飛んでいた場合、
F-15Jではとてもではありませんが追いつけませんよね?
その場合、無線を無視された場合、警告射撃を抜いて即座にミサイルで撃墜でしょうか?

28 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:51:54 ID:???
軍事的にまんこを舐める方法って無いですか?


29 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:53:07 ID:5MuHxxNa
ランボーでは廃坑に閉じ込められてマッチを擦って無駄に消費していましたが。
柘植アタックサバイバルにはライトが付いてますので柘植先生のほうがグリーンベレーとして上なのでは?


30 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:55:33 ID:???
>>27
今のところ日本では即撃墜は考えにくい。将来国際情勢が変わって一触即発状態であればわからんが。

31 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:55:38 ID:???
>>27
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

領空侵犯であれば撃墜可能ですが、識別圏無断侵入だけで撃墜するとえらいことになります。

いずれにしても、ご指定のようなご無体な状況でミサイルを撃っても、まず当たりません。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:55:52 ID:???
>>27
バックアップ機が対象機の予測進路に誘導されて対処

33 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:56:35 ID:???
>>29
巣に帰れ。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 22:57:56 ID:???
>>29
柘植スレで続けてください。

>>32
バックアップ機が予測針路にたどりつけないのに一増槽。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:02:51 ID:5MuHxxNa
>>33
了解

36 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:06:53 ID:???
>>27
よくある誤解だが、超音速飛行中は機関砲は発射できないんだよ
それどころか、F-22以外のほとんどの戦闘機は超音速ではミサイルも発射できないんだ


37 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:13:01 ID:???
>>36
MiG-25はSR-71に対してマッハ2オーバーで発射してましたが何か。

超音速ではAAMが発射できない、はどんどん旧式化してる知識ですし、
それも20年前にも終わってた話なので、あまり強調しない方がいいでしょう。

対向状態でミサイルを撃った場合、相手がマッハ3、ミサイルがマッハ2だと相対速度マッハ5。
つまり秒速1500mのAPFSDS状態となり、1ミリ秒の遅れで1.5mの誤差が出ますから、
近接信管が相手を捉えることは運任せになってしまう・・・

38 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/06/06(金) 23:13:49 ID:+zzwVSi8
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


305 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 10:04:18 ID:4ZXueLXk
近世ヨーロッパの城塞や砦の中は、娼婦の立ち入りは許されてるのでしょうか?
特に戦時中だとスパイや偵察として入り込む可能性を考えれば、厳しい規律が
あっても不思議ではないと思いますが、その辺をご存知の方、お願い致します。

504 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:12:35 ID:+Er3PPmV
M4戦車の砲塔と車体、それぞれの重量はどれくらいなんでしょうか

日本軍戦車の貧弱さの一因に、
港湾施設の起重機が扱える重量が低かったという話を聞きまして、
ならば戦車を砲塔と車体に分割すれば、
手間は増えるものの、M4に対抗できる戦車ができたんじゃねぇかと思った次第。

705 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 16:22:25 ID:fj1nQaCu
市街戦やゲリコマなど個人装備で対抗する戦いについてですが
帝国陸軍はこういう戦法は得意だったのでしょうか?
あと、米軍の徒手格闘って柔道や合気道を参考にしたってホントでしょうか?

734 :728:2008/06/05(木) 19:23:13 ID:9Cro9CqB
ちょっと訊きたいんだけど、銃器類って意匠登録されてる?
メディア作品で当たり前のように出てくるけど、ゲームや映画のスタッフロールで
メーカー名省略されてるのは業種柄ゆえの配慮?


以上です。よろしくお願いします。

39 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:14:52 ID:???
>>27
で、そのような場合は予想進路の先にある基地から迎撃機が出て、前方で待ち伏せするといった対応をとる
前からロックオンされたら、たいていの奴は進路を変える
この辺りの対応、文春から出てた一連の大韓航空機撃墜事件の真相本が非常に参考になる


40 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:17:27 ID:???
>>37
MiG-25がSR-71を迎撃した実例など存在しない


41 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:18:19 ID:???
>>40
知らんのか。ググれ。

42 名前:41投稿日:2008/06/06(金) 23:19:56 ID:???
>>40
このサイトのどこかにあったと思うから掘ってくれ。おれは親切な男だぜ。
ttp://www.sr-71.org/blackbird/

43 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:20:32 ID:???
>>38の305
中世ヨーロッパの城塞って町そのものだよ
娼婦は始めから中の人だな


44 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:24:10 ID:???
>>42
そこ、有名な「小説」サイトだぜ。知らんのか。
悲鳴を上げ続けるバックシーターの部分なんか、別の作者の盗作だ。

45 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:30:47 ID:???
世傑MiG-25には載ってない出来事だな

46 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:31:05 ID:???
まあ超音速で機銃撃てないっていうほうは少なくとも嘘だな

47 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:35:38 ID:???
>つまり秒速1500mのAPFSDS状態となり、1ミリ秒の遅れで1.5mの誤差が出ますから、
ミリ秒って宇宙刑事の変身所要時間だけに登場する謎の単位じゃなかったのか。


48 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:36:50 ID:???
>>46
撃てる機種があったら実例を
少なくともF-15まではマニュアルで禁止されとる

49 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:38:03 ID:???
>>48
撃てるけど規則で禁止?それともセーフティーがかかってる?

50 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:38:31 ID:???
SR-71撃墜の記録は無い。
ただSAMの至近炸裂で破片を数ヵ所浴びた事はあるが、それも帰還後の点検の際発見されたもの。

51 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:38:58 ID:???
>>48
世界の傑作機F-111には可能と書いてあるな
ただし能力的に可能であるのかマニュアル含めて可能であるのかは書いてないが

少なくとも能力的に不可能する理由は思いつかないけどな

52 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:39:17 ID:???
U-2と混ざってるとか?落としたのガイドラインだっけ

53 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:39:26 ID:+PH8JjZm
ファントム無頼で模擬のペイント弾とか出てきたんですが、
20mmのペイント弾なんて実在するんですか?

当たったらシャレにならないと思うんですが。

54 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:41:31 ID:???
>>53
心配せんでもペイント弾は構造・強度からして別モノ。
極端に言えば染料のつまったバルーン。

55 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:42:20 ID:???
>>53
あれは、漫画ならではの演出。実際にやったら、衝撃で、飛行機落ちるぞ。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:43:31 ID:???
>>47
ミリ秒は普通に1000分の1秒を表す単位。身近なところではHDDのシークエンス時間を表してるけど、見た事ない?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:44:38 ID:???
世傑米海軍ファントムだとマッハ1.63でスパロー発射ってあるけど

58 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:48:06 ID:???
>>49>>51
能力的に撃てるけど安全上問題や故障、不測の事態等が考えられるので禁止、とかじゃないか。
機銃弾やAAMは「発射」までは可能だとしても、自機をとりまく超音速の衝撃波の影響でどんな事になるんだかは別と思うんだが。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:49:29 ID:9xIW9Q+E
70年代後半(昭和50年代前半)に日テレで放送された特番で、
ヒトラーの生涯を描いたドキュメンタリーがあったそうなのですが、
どういう番組なのかわかりませんか?
日曜の特番だったらしいです。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:49:46 ID:???
>>54
弾道特性が極端に違えば意味が無いと思うよ。
重量が近似でないと弾道特性は変わるし、重量が近似だという事は衝撃力も近似だという事。
炸裂しないとは言え大変危険です。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:50:32 ID:???
>>56
自分の場合は無いな。
そういうのは別の単位使ってる方をよく見かけるんじゃないかと思う。

62 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:51:26 ID:???
>>60
例えばさ、フライパンにものすごいスピードで生卵をぶつけてフライパンが壊れるか?
そういうことだよ。

63 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:52:33 ID:???
>>61
PC雑誌やHDDの箱見てみ。
msってのは必ず載ってるから。

64 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:52:38 ID:???
>>60
最初に質問したものですが、M50シリーズやPGUシリーズに、
そもそもペイント弾なんてあるんですか?
探した限り、見つからなかったんですが。

http://www.f-15estrikeeagle.com/weapons/m61a1/m50ammu.htm
http://www.f-15estrikeeagle.com/weapons/m61a1/pguammu.htm

65 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:53:08 ID:???
>>59
40〜50のおっさんな軍板住人ぐらいしかわからんだろう…
テレビ番組板とか懐かしテレビ板で聞いた方がよくないか?

66 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:54:24 ID:???
>>63
>msってのは必ず載ってるから。
把握した。 それがミリ秒の事か。

67 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:56:24 ID:???
>>62
航空機の外板はフライパン程も硬くない。どちらかと言うと、卵にパチンコ弾ぶつける様なもんだ。

68 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:56:44 ID:???
>>62
揚げ足とるようで悪いが、下手すると壊れるんじゃないか?w
マンションの屋上から生卵投げて遊んでたクソガキが警察にパクられたって
ニュースを過去に見たことがあるけど
実際屋上から生卵を全力で投げると車のボンネットは平気でへこむし
窓ガラスも下手するとひびわれてたそうで

69 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/06(金) 23:59:37 ID:???
>>62
M55A2 Target Practice Cartridge (TP)

The M55A2 cartridge is used for practice firing. It has no explosive filler
in the projectile. The solid nose of made of aluminium alloy.
The projectile shape and ballistic properties are similar to those of other
M50-configured ammunition.

この訓練弾の場合だと、アルミニウム弾頭で
実弾と同じような弾道特性をもたせてる、と書いてあります。


70 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:00:03 ID:???
>>62
理論上は壊れるよ。
フライパンの材質が衝撃を吸収しきれないほどの運動エネルギーを卵に与えて加速すればだけど。
違う例えになるが、人工衛星やスペースシャトルの打ち上げの際に剥がれた塗料の1ミリ以下の一片が
人工衛星やシャトルを損傷させるのは地味に深刻な問題になってて、シャトルは損壊しないよう
構造材に(ぶつかっても致命的な損傷をしないよう)対策が盛り込まれてる。

71 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:01:30 ID:UIpj8Du/
各国の軍艦でww2までの装甲をしなくなったのは、
アメリカ=ロングビーチ級以降
ソ連=キンダ級以降
フランス=コルベール級以降
イタリア=アンドレア・ドリア級以降

であってますか?

72 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:04:14 ID:???
>>62
というか、事実上、M61の初速(1000m/sくらい)に加速するGに
生卵が耐えられず粉砕し、フライパンには当たらないというのが現実だなw

73 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:05:04 ID:???
>>54-55 >>64
爆撃機のガナー養成用にフランジブル弾という物はあった。
あたると砕ける脆い弾。
訓練用に「装甲」を施した戦闘機に撃って実戦的な訓練を行った。
ペイント弾の存在は知らない。

74 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:13:34 ID:???
>>72
重箱だが粉砕した地点とフライパンまでの距離によっては
生卵の殻と中身がフライパンに衝突し、与えられた運動エネルギー(粉砕時の空気抵抗でいくらか減少してるが)
でフライパンを破壊あるいは損傷する可能性もあるけどな。


75 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:13:41 ID:Pk7ZKwtu
自衛隊は日本側から見ると名前も「自衛隊」で装備できる兵器にも制限がありますが、(国内でも人によって認識は違うでしょうが)
他国からみると特殊ではあるがやっぱり「軍隊」なのでしょうか?ただの「軍隊」なのでしょうか?それとも「自衛隊」なのでしょうか?
人によっても認識は変わってくるでしょうが大方どのようにみられているのでしょうか?
それと「自衛隊」を英語にするとどうなるんでしょうか?
最後に「自衛隊」のような感じの組織を持っている国は他にあるのでしょうか?

76 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:13:47 ID:???
>>54 が大嘘つきという事でFA?

77 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:16:37 ID:blyqo6BK
>>75
でぃふぇんすふぉーす

78 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:16:40 ID:???
>>75
国情や日本の法律にちょっと詳しければ特殊であることは理解してくれるかも知れないが、
しかし結局のところ国際的な取り扱いは「Japan Army」だそうだ。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:19:42 ID:???
>>75
アレは出来ません、これは出来ません、ここには行けません・・・・
こればっかりの自衛隊は海外展開するとバカにされてます。
現場では少なくとも同列には見てないようです。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:20:18 ID:???
>>75
スウェーデン軍は自衛隊と同じく専守防衛。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:21:31 ID:???
>>79
ソースは?

82 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:21:40 ID:???
>>75
実質上の軍隊組織だから、そう扱うしかない
もちろん場合によっては、特殊な事情について配慮してくれることもあるかもしれんが
(サマワ派遣で、オランダ軍指揮官の「自衛隊の事情は理解している」とのコメントが報道されていたかと思う)

83 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:25:02 ID:???
名称はどうあれ武装してる時点で武装勢力ではあるわけなんだから
名前でどうこう言うのはお笑い。
奇麗事ならべても所詮人殺し集団、まぁまともに人も殺せないから
事実上人殺し集団より劣る人殺し集団ですなwww

84 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:26:37 ID:???
武装勢力?

85 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:27:28 ID:???
>>83
どこの国および軍隊も人殺しを肯定あるいは前提として成立した事は無いぞ。
結果的にあるいは目的を果たす手段として、対象の殺害があるだけ。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:27:56 ID:???
>>83
クラスタースレから出張か?

87 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:31:16 ID:???
>>83
ワイドショーばっかり見てんなよ

88 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:33:56 ID:???
別に自衛隊は殺人集団じゃないし

89 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:34:04 ID:???
まあ軍隊及び軍隊の運用というのは人殺しを起こすような事態が起きないために
抑止力としてのみ存在するのが本筋であって、
人殺し(戦争)を起こさなきゃならない時点で失敗なわけだが。
人を殺さないことを褒められこそすれ(抑止力として機能してんだし)
けなされる謂れは無いな。

別の例えだが
消防署は火事が起こってからでしか行動できないし、事前の予防には全くならず
警察は予防の側面もあるのに警察沙汰になる事態は毎日起こっている。
それに比べて軍隊はあって、なおかつ戦争が起こらないことのなんと喜ばしいことか。

90 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:36:44 ID:???
>>89
消防も警察も平時は予防に努めてるワケだが。

91 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:37:29 ID:???
すみませんね。
学がないもので、私はてっきり自衛隊ってのは防衛省とそれに連なる家族企業
を防衛する武装組織だと思ってたのですが違うんですね?
じゃあ地球の平和でも守ってるんですかね。


92 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:39:09 ID:???
自衛隊は日本の自衛権を行使する為に創設された最低限度の実力だよ。
限定的だが日本の平和を守っていると表現しても過言ではないだろう。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:39:26 ID:???
>>91
もういいだろ
君は受けなかったんだ

94 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:39:36 ID:???
91のような馬鹿者であっても自衛隊は守る。
軍隊とはそういう組織なんだよね、悲しいけど。

95 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:40:49 ID:???
>>91
どこにお勤めですか?

96 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:41:44 ID:???
>>95
お空

97 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:42:34 ID:???
なに?この空気…

98 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:43:13 ID:???
思ったよりもマジでがっかりしたろう?

99 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:43:27 ID:???
>>95
罠狩党
捨民党
狂惨党
後迷党

このどれか

100 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:45:02 ID:???
>>91
全然違いますが何か。
仮に防衛省とそれに連なる家族企業を守るためだけに存在していたとしても、
それ「だけ」守ってても結局それらを守ることは出来ません。
それが存在する日本国、国の社会と社会制度、国民と経済、
日本周辺の近隣国とのバランス、多くのものを守らないで
省と企業を守るも何もあったもんじゃありません。

1万人救うためには100人の犠牲も厭わないみたいな例えは多くされますが、
反対に100人救うためには結果的に100人を取り巻く数百万人を救わなきゃならないんです。
その上で数百万人+100人のために数億人犠牲になってるかは知ったこっちゃないですけどね。

101 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:46:30 ID:???
>>92
違います。
朝鮮戦争に伴う日本駐留米軍の不足を補わせることと、
米軍にだけ防衛費用を負担させるのはおかしいというダレスの指示で
創設されたのが自衛隊の前身です。

102 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:48:18 ID:???
>>100
いやいや、J/APG-1みたいな糞レーダーとか、
FCS-3みたいな無意味な射管装置が普通に納入されてるのは
天下りのおかげでしょう。

103 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:48:52 ID:???
>>100
ふーん素敵な組織なんですね〜
じゃあ私たちは自衛隊さんのおかげで息ができるんですね〜

じゃあ自衛隊さんのためにせっせと働いて血の涙を流しながら
働いて税金納めなきゃいけないんですね〜

がんばって働きましょうね、お国のために。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:49:01 ID:Pk7ZKwtu
すいません、少し荒れたり脱線することは、予想していたのですが荒れてすいません。
結局外国の認識は外国人に聞いて回るしかないのでしょうか?
英語訳の件はJapan Self-Defense Forcesってウィキペディアに載ってるのに早く気付くべきでしたorz


105 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:50:41 ID:???
息ができる・・・なんて使うのはリア厨くらいだろ

106 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:51:24 ID:pgQmHX2y
前スレ>>731-732
納得しました。ありがとうございます

107 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:51:25 ID:???
>>101
そもそもGHQが旧日本軍を解体し、日本から実質的な「自衛権の行使(行使する組織)」
を取上げてなければそんな事も指示せずに済んだんですけどね。
あるいは9条は自衛権までは放棄してなかったんだから、旧軍に代る日本の自衛権を担う
新しい国軍を編成させておけば良かったのに、なぜか占領統治時代、なされませんでした。

やっぱ日本が自力で自分守れる軍隊持ってないと俺らが不便だろ!、日本まで守れるか!というのが
その指示の本音。

108 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:51:31 ID:???
>>103
あんたもな。
はっきり言うがあんたがここでクダ巻けるのは日本という国が存在してるからだ。
そして日本という国を守る組織の一つ、それも極めて重要な一つが自衛隊。

109 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:52:27 ID:???
>>104
結局の所そうなる。ただ、外国人と行っても認識は多様だろうしねえ
どんなもんか分かったら教えてくれw

110 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:52:37 ID:???
>>104
日本国自衛隊、を英語に直訳しただけなんで、英語訳としては厳密には正しくないんだけどね…

111 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:52:39 ID:???
もういいよ。

112 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:53:37 ID:???
>>108
ふーん、じゃあ僕がアメリカに移住してアメリカ国籍を取得しても
クダ巻く為には日本が存在してなきゃいけないんですね。
うわーそりゃーたいへんやー。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:54:05 ID:???
>>102-103
それくらいだと存在感薄いぞ


114 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:54:18 ID:???
海空どちらの国産レーダーもロックオンできなかったり、できても突然外れたりする。
それと、苦手距離があり、その近辺(最小探知距離でも最大探知距離でもない特定の距離)で
ロックオンできないどころかロストすることがある。

某型護衛艦は水上レーダーの後方探知範囲がxx°にわたって不可視となっている。
仏艦では後方に民生用レーダーを積んで補っているようだった。
独艦はマスト頂に水上レーダーを積んで死角をなくしてるようだった。

ありがたくて涙が出るような設計だ。


115 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:54:47 ID:???
>>102
無意味かどうかを決めるのは貴方ではありません。
もっとも、貴方いわく「無意味な決定」をさせた(承認)のは
貴方が選挙で選んだ政治家、政府なのですが。

>>103
年金やその他の社会保障制度だってそうです。
何を当たり前のことを言ってるんですか?

116 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:54:58 ID:???
>>112
そりゃそうだw
だって2ちゃんねるは日本にあるのだから。

117 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:56:32 ID:???
>>114
結局、出羽の守ですか?

118 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:57:41 ID:???
>>115
そっかーじゃあ年金もらうためにがんばって年金払わなきゃいけませんねー

>>116
そうですねーじゃあ2ちゃんねるの為にがんばって日本を守ってほしいなー

119 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:57:41 ID:???
>>114
「ようだった」だけじゃ不公平な私見だな

120 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:57:56 ID:???
>海空どちらの国産レーダーもロックオンできなかったり、できても突然外れたりする。
これ去年だか辺りにそれぞれの関連スレで、書いた記者の思い込みか知識の無さによる勘違いって論破されてなかったか
なんでもない通常の仕様や、そういう条件下ではそうなるのが不可避という特性を欠陥だって書き立てたとか

121 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 00:58:24 ID:???
>>117
別にそう思うのは勝手だけど、M型護衛艦の水上レーダーの装備位置で
どうやって後方視界を得るのか自分で考えてみたら?
良く見ると、時代によって装備位置も変わってるのがわかると思うよ。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:00:06 ID:???
天下りだ何だっていってる奴って
どうしてそんなメリットがあるって分かってるのに
公務員にならないんだろうなwww
小中学生程度の知識すらないニートが
わめいてるだけだろwww


123 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:00:57 ID:???
M型護衛艦ってなに?

124 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:02:10 ID:???
特別なお客様のお相手はしない様に。

125 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:03:04 ID:???
>>121
説明できないならいいよ

126 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:04:52 ID:???
>>122
ううん、天下りはべつにわるいことじゃないよ。
だけどね、天下りすると天下りしたえらい人がぼうえい省のえらい人にね
ぶきとかそうびひんを売るの。
ぼうえい省のえらい人もていねんがあるから良いしごとにしゅうしょくしたくて
天下りしたひとのかいしゃからそうびひんをいっぱーい買うの
そしたらね、そしたらね。
すごーくそのそうびひんが使えないものだったりしてね。
げんばのひとたちがすごく困るんだ
だから天下りやめてほしいな、ぼく

127 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:05:20 ID:???
>>125
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jmsdf/ships/dd101-murasameclass/dd101class_15_10507.jpg

この写真で水上レーダーがどれか判れば、いってる意味がわかると思うが。

128 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:05:55 ID:???
>>122
実際には天下りというのは「国内である産業を、引き受けて契約してくれる企業が少なく、
しかも対して儲かるわけでもないが、全くなくなると困るので、便宜を図って優遇措置を
儲けて契約と産業維持を引き受けてもらう為のご機嫌取り」
かつ
「相手側にこっちの関係者がいると、相手にこっちの言うことを受け入れて貰い易かったり、
関係者が長年携わってきた部門の経験・知識からアドバイスすることで仕様の発注などのやり取りがスムーズに行く」
という、必要があってやってる側面も大きい。

天下り批判をする人間に限って、天下りが全くなくなると逆に困るを超えて悲惨な状況になってしまう
という事を理解してない事が多い…

129 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:07:27 ID:jHCOIIEo
大戦時の急降下爆撃機が戦車や敵陣地を破壊したという記述は見るのですが、
双発爆撃機や4発の爆撃機では敵部隊を直接爆撃したりはしなかったのでしょうか?

130 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:08:03 ID:???
M型護衛艦ってむらさめ型のこと?

131 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:08:25 ID:???
>>126
あのさ、

使えない装備品だったら、そもそも現場の人は「これ欲しい、調達して」とか言わないんだけど?
何が必要か、そもそもの要求を出すのは現場の人なんだけど。

132 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:08:34 ID:???
>>129
航空阻止と戦術航空支援でぐぐれ

133 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:10:03 ID:???
>>129
普通にしたりする。
ただ、それぞれの機体特性により任務の向き・不向きはある。
4発爆撃機(大型)の場合は拠点や地域への広範囲爆撃向け。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:10:04 ID:???
”M型護衛艦”の検索結果 1 件中 1 - 1 件目

135 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:11:22 ID:???
天下り批判坊やとM型護衛艦は孤軍奮闘のようだった

136 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:11:23 ID:???
>>131
ううん、いーっぱいむだなものがたくさんくるんだよ。
ようきゅうだすのはげんばのひとだよ。
でもけいやくするのはげんばのひとじゃないんだよ。

137 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:12:13 ID:???
>>128
そうそう、海外調達すれば性能が良くて安いものが手に入るのに、
それをすると困るから、高くて性能の悪いものを買わせるために天下りがあるの。

静穏化を考えるならタ○ベやサ○ションの糞コンプレッサ使ってる場合じゃないんだが、
ドイツのメーカーは追い返してたしなあ。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:14:29 ID:???
林信吾や清谷信一の本の読み過ぎではなかろうか。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:14:56 ID:???
派生でやれ>天下り

140 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:15:00 ID:???
>>136
ま、お前さんの主張した「むだなもの」というのは全部、去年までに報道されて
軍板でさんざん突っ込まれまくって、書いた記者の無知識を笑われた物なんだけどな。
検索して過去ログ見てみな。 いかに自分が遅れた間違い知識で恥かいてるか判るから。
そういや派生議論スレでも何人かの「太郎」が指摘されて自爆してたな。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:16:13 ID:???
>>129
どちらもやってます。あなたが事例を知らないだけです。
ドイツの例ですが、双発機ではHs129がソビエトの戦車などを破壊して「空飛ぶ缶きり」などといわれてますし、
4発機ではFW200が、イギリスの輸送船狩りをやってます。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:16:36 ID:???
宇宙にも寿命があっていずれは終局が訪れる以上、
人類の文明などというものは全て無駄

143 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:17:28 ID:???
>>137
海外メーカーを太らせても、おまえの小遣いは増えないぞ

144 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:18:04 ID:???
>>137
>海外調達
その海外のメーカーのが、こっちでは元々、あんまりシェアが無かったりして
信用性が無かったりすることのほうが多いけどな。
本拠である海外ではまだしも。

それから、海外の安い奴買えばいいって主張している奴は大抵カタログスペック厨房で
実際に導入する時に付きまとう、解決しなきゃならん諸問題は無視されてたりする。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:18:39 ID:???
>>142
ジャコウネズミ?

146 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:19:44 ID:???
>>143
実際、自国産業を一定確保して無いとそのうちライセンス国産どころか、
自国のドックで整備や補修作業も出来なくなりかねないからね。
外国から買えばいいと安易に言う奴はこの点も見落としている。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:20:26 ID:???
フライパンの隅をつつくようで悪いが、生卵が当たる前に、加熱されて破裂する。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:20:59 ID:???
高いとか安いとかはいい
スホーイを買うんだ

149 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:21:37 ID:???
追い返される程度の会社はしょせんその程度なんじゃない?

150 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:21:49 ID:???
>>147
空気摩擦でな。
ま、あえて無視してたんだが(理論がややこしくなる)

151 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:22:46 ID:???
だって、20年近く同じコンプレッサやボイラですよ。
ク○スタルシリーズの試運転乗ってびっくりしたよ。
ドイツ製コンプレッサってこんなに静かなんだって感動を覚えた。

152 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:22:58 ID:???
山田洋行だか何だかも水増し請求でボッコボコに叩かれてたけど
じゃあこいつがいなきゃどれだけ安く買えたんだ?っていわれると微妙だしな
顔が利く奴がいない、ノウハウがないって点だけで足元見られるのは確定
数倍の値段、下手すると一桁違っても別におかしくない
ゴルフだ水増しだなんてかわいいもんだわ

153 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:23:32 ID:n5sZJE3Y
レンドリースのルートで最もパーセンテージが多いのは
北極海経由やイラン経由でなくて太平洋→ウラジオストク経由なんですか?

154 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:23:42 ID:???
>>146
大抵、運用面はアバウトな考えで
安く買えればなんでも飛びつくタイプだな

155 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:24:45 ID:???
>>151
君、どこの商社?

156 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:26:33 ID:???
そろそろ貼っとくよ

派生議論スレ34
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209868217/

157 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:26:35 ID:???
>>155
こういうモノの言い方をする人間が、商社かどうかは良く考えて見るといいよ。
商社の人間がク○スタルシリーズの試運転で機関場に行くか?


158 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:26:41 ID:???
>>147
俺としては中身だけフライパンで加熱されるとありがたいんだが。


あ、半生で。

159 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:27:14 ID:???
>>151
どこの軍隊でもそうだが、新型高性能より旧型でも保守性高いのを選ぶのは必然だ。
兵器ショーなんかで出てるニューモデルな奴の大半は、先進諸国の堅実な軍隊より
中東とかアフリカとか東南アジアとかに向けて輸出されてる。
あるいは単なる「コンセプトモデル」で実際の完成はシステムが技術的に成熟し枯れてくる
10〜10数年後とかだったり。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:27:15 ID:???
>>151
実際買うといろいろあんだよ
やれ契約外だとか規格がどうとか

161 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:27:57 ID:???
>>157
行ってないけど宣伝はできるんだ

162 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:29:04 ID:???
>>160
大丈夫、大丈夫、H型護衛艦のプリファイアはなし崩しにNDS規格じゃなくなったしw
あってないようなもんです。

163 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:29:25 ID:???
>>151
そうでもなかったよ。

164 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:29:55 ID:???
>>152
やまださんはりけんあらそうでやりすぎちゃったの
やまださんがね、いなくなってもね。
おくにのよさんはくりこしができないの、ねんどまつにつかいきるの
よさんがへったらこまるからよさんをしょうかするためにね。
いろんなものをかうの、たーっくさんかうの
だからねやすいとかたかいとかかんけいないの
どのみちつかいきるの


165 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:32:59 ID:???
>>159
でなきゃ十何年も改良開発続けてきた兵器のお披露目会場
アメリカなんかは広報的に自国兵器の性能を公開する事で
抑止力狙ってるから、既存モデルの改良新バージョンとかでなにかの度に公開するが
どっかは毎年バージョンアップデートしたモデルをいちいち出展して
開発経過を報告してきてるのかなんなのか…

166 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:33:51 ID:8CiZRpv9
L-39とかT-2とか練習機が攻撃機に改造されたりするのははんでなんですか?

167 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:34:31 ID:???
>>164
年度末に使い切らなきゃならない予算と、装備調達予算はそもそも
会計支払いが別方式だから、関係ないはずだが。

168 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:36:02 ID:???
>>166
元々、攻撃機にもすることを見込んで開発している場合とかは、そうなる。
高等練習機と攻撃機の要求される性能がちょうど重なる部分があるから、でもある。

169 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:36:08 ID:???
>>164
自分で読み返すの大変だろ

170 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:36:14 ID:???
>>166
改造できるマージンがあるから。といっても軽攻撃機クラスだがな。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:36:17 ID:???
プリファイアもなあ、M*Kありきだもんねえ、どう見てもA・LやW・S(G*R)のほうが
つくりからしてチャンと出来てるもんなあ。
M*Kのへにゃへにゃベースでは、そりゃ振動もでますって。


172 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:37:03 ID:???
>>166
不馴れな者を教育する練習機という性質上、安定性が高いから。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:37:32 ID:???
>>167
ううん、そこがすごーくよくできててね
たーかいそうびひんをかうときにこくさいをくんで
よさんをもらうの。
だけどね、だけどね、そのときくむよさんをおおめにするの
するとね、よさんがあまっちゃうんだ。
あまっちゃたらつかうしかないからね。
そこでまたいーっぱいかえるんだ。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:38:47 ID:???
>>166
本格的な攻撃機(ないしマルチロール機)でなくても対応できる状況があるだろうと。
こういったのは軽攻撃機と総称される事が多く、英国のホークシリーズなんかが有名。

ちなみにイタリアとどっかの共同開発で”本格的な軽攻撃機”を目指したAMXというのがある。
売れなかったみたいだけど。

175 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:41:20 ID:8CiZRpv9
なるほど、わかりました
あまり本格的ではないけど安定してるから、行って爆弾落として帰るのにむいてるんですね

176 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:42:42 ID:???
>>173
お前実際は全然わかってないで憶測で適当に話してるだろ。

177 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:42:57 ID:???
>>163
夜中にコンプレッサだけ試験したのよ。測定器もって。
A特性で計ったんだけどタ○○より**dBも小さかった。
やっぱりなあと皆でため息。

178 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:44:06 ID:???
>>177
そろそろ雑談は雑談スレで。

179 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:45:25 ID:???
>>173
>>177
まぁ続けるなら移動して下さい。

派生議論スレ34
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209868217/

180 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 01:50:26 ID:???
派生スレで日記はお断り

181 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 02:34:41 ID:XnljQwLY
ロシアの戦闘機って他国に比べてややでかい感じですが、なぜですか?

182 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 02:38:20 ID:???
>>181
Su-27のことなら、増槽を吊るさなくてもいいように機内タンクを大きくしたから。
MiG-31のことなら、大出力大馬力のエンジンがでかいので必然的に大型になる。

MiG-29は普通のサイズだぞ。
むしろ、ソビエト/ロシアの戦術戦闘機はアメリカのものに比べると総じて小さい。
これは欧州の戦場に合わせて設計されているから(戦域がそんな広大じゃないので、
航続距離がそれほどには要らず大型にする必要性も小さい)

183 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 03:51:32 ID:???
>129
急降下爆撃機や戦術攻撃機は、小型軽量であり、空中でもわりと自由に動けるので、戦車や敵陣地のような、小さな目標を狙うことができる。
なので、双発爆撃機の中でも機動性の良いものは、対地支援攻撃に使用されることもある。(Hs129襲撃機、A−26爆撃機など)

しかし、四発重爆は、大柄の機体で爆弾搭載量こそ多いものの、機体が重く鈍重で、戦車や陣地と言った小さな目標を狙うのはあまり効率がよろしくない。
こういう機体は、その搭載量と航続距離を生かした戦略爆撃などの任務の方が適しているため、そちらに使われることが主である。

何事にも向き不向きがあるわけです。

184 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 04:10:57 ID:???
概算値

機種  空虚/全備
Su-27 16/30
Mig-29  8/18
Mig-31 22/41

F-15 13/30
F-16 9/19
F/A-18 10/24

タイフーン 10/21
ラファール 9/14
グリペン  7/13

あんま変わらんよ?
おそらく、双発機が多いことと、写真写りが大きく見えるだけで、気のせいかと。
Su-27・Mig-31がでかいのは、元々、大型戦闘機として作られたから。長い国境線を守るために必要なものをつめたらでかくなった。
Mig-29が小さいのは、局地戦闘機として開発されたので、小型軽量・航続距離短くてもOkだったから。
ヨーロッパ勢が軒並み小型なのは、国土がそれほど大きくないので、航続距離がいらない=小型で十分。
F-15も必要なもの詰めたらでかくなった。
それだと高価になっちゃったんで、廉価な軽戦もつくろうってことで、F-16を作った。

185 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 07:21:51 ID:???
九二式重機関銃は九九式軽機関銃とほぼ同程度の威力を持つ弾丸を使用するようですが、
わざわざ重い九二式を使うメリットはどこにあるのでしょうか?


186 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 07:51:46 ID:???
>>185
俺も昔同じ質問を出したなあ

安定性と信頼性がまったく別物だそうだ

187 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 07:55:18 ID:???
>>186
回答ありがとうございます。
しかし、具体的に現場で使用する上で、どのような点が違ってくるのでしょうか。

188 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 08:03:03 ID:???
>>187
重機関銃は、三脚架台に載せて陣地に設置し、陣地を防衛するために使われる。
軽機関銃は、射手が一人で持ち運び、部隊に追従して敵の機関銃を潰したりするのに使われる。

大雑把に言うと、重機=デフェンス用 軽機=オフェンス用。

重機関銃は重い代わりに長時間の射撃に向いた構造になっている。
軽機関銃は軽い代わりに連続射撃可能時間が短い。

189 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 08:12:40 ID:???
>>188
ありがとうございます。とてもよく理解できました。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 08:41:01 ID:???
>>188 に蛇足。

軽機関銃は多量の弾薬、予備銃身などが必要であり、通常2名で運用する。
撃っている間はもう一名が給弾手を努める。二脚で使用するのが普通。
一人で持ち運び、使用するのは分隊機関銃。

現代の西側兵器で言うなら、一般的には重機関銃は12.7mmで軽装甲車両まで相手にでき、
少々の遮蔽なら貫通することができる。三脚の使用と併せて、500m以上、1km近い有効射程を持つ。
専門の部隊が運用する。軽機関銃は7.62mmが一般的で、ソフトスキンの車両なら十分相手にできる。
ともに長時間の持続射撃が可能。銃身交換が必要になることはあるが。
分隊機関銃は5.56mmクラスとなり、人間相手。文字通り分隊の支援が主目的。

191 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 08:58:31 ID:???
>>190
最後に一つ質問させていただきますが、
なぜ日本軍は12.7mm口径の陸上用重機関銃を造らなかったのでしょうか。

192 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 09:02:44 ID:???
>>191
必要が無かったから
というか車輌の阻止でもしない限りcal.50クラスの火器は必要ない

むしろなんで米軍はcal.50クラスの重機を持つに到ったかだな

193 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 09:04:13 ID:???
>>191
車両に積んだものとしては存在する
(九二式13mm機関砲)
あと、名称こそ「自動砲」だが、対戦車用に開発した九七式25mm自動砲というものも
あった。

どちらも、兵が担いだり分解して持ち運んだりするのが大変なわりには威力が低い、
として、日本軍は小口径の曲/直射砲の方に力を入れ、大口径機関銃はあまりかえり
みられることはなかった。

194 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 09:09:51 ID:???
>>192
米軍の.50口径機関銃は元々は観測気球や小型の飛行船を撃墜するための
「対空砲」として開発、装備された。

しかし実戦投入しても本来の用途に使われることはほとんどなく、むしろ
「小口径の歩兵砲として」使われることが多く、飛行機が戦争に使われる
ようになると本来の対空砲としても活躍し、「手軽な対空対地両用の支援兵器」
として装備体系に加えられる。

195 名前:192投稿日:2008/06/07(土) 09:11:16 ID:???
>>194
いや、それは知ってるから。

196 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 09:12:38 ID:???
>>195
じゃあ君は何が訊きたいんだ?

197 名前:192投稿日:2008/06/07(土) 09:14:21 ID:???
>>196
そもそも質問でなく回答だぜ?

192で言いたかったのは
日本軍はなぜcal.50クラスの火器が〜って質問に対して
それを持ってる米軍の方が珍しいよねって話なんだ

198 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 10:15:45 ID:???
貧乏人だから何種類も機関銃つくれないんだよ
それに旧軍の考えでは機関銃より重く砲より威力の小さいから中途半端に写ったんだよ

199 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 10:21:49 ID:???
>>198
ソースは?

200 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 10:34:55 ID:???
無いよ。
じゃあな

201 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 10:58:00 ID:XnljQwLY
ジャミングって空対空でも行われるものなんでしょうか?

202 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 11:01:46 ID:???
必要とあらば

203 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 11:02:22 ID:???
>>199 有馬成甫 ですかにぃ。つか、当時の人の考えをソース付きで証明しろってのはあれよ、
専門にこの分野追ってる人が登場してくれんことには分からにぃよ。

研究が盛んで一般書まで出てる分野、例えば日本海軍で航空主兵論が出てきたのは
いつ頃とか、は答えられるかもしれんが、当時の関係者が全滅しちゃって(年には敵わない)、
残された史料から再構築する段階になってるから、気軽に回想が出て来るってわけにはいかにぃ。

つうことで、どうしてもそのことを知りたい場合はご自分で調べるか、兵頭二十八さんあたりの
著作から手繰っていく(一応ソースが紹介されていることがあるのと、読みやすいのと)しか
にゃい。

204 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 11:36:40 ID:???
>>201
行われます。AAMやSAMに対する電子妨害がいま旬。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 11:38:53 ID:V+zTDoyO
詳しいあなたがたの意見を聞きたいです
内容はここで
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1212804027/1-

206 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 11:51:20 ID:n5sZJE3Y
ヘリコプターが飛行機より高い高度まで上がれないのは
回天翼は空気が薄くなると固定翼以上に揚力を稼げなくなるからですか?

207 名前:霞ヶ浦の住人 ◆tL07zEn.bU 投稿日:2008/06/07(土) 11:56:21 ID:6CHyLJuq
>>129
>大戦時の急降下爆撃機が戦車や敵陣地を破壊したという記述は見るのですが、
>双発爆撃機や4発の爆撃機では敵部隊を直接爆撃したりはしなかったのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「双発爆撃機や4発の爆撃機では敵部隊を直接爆撃し」ました。

説明。
日本の南方戦線で、「双発爆撃機や4発の爆撃機」の直接爆撃を受けました。
ミッドウェーでは、B-17の攻撃を受けました。
被害は無し。
ビスマルク海海戦で、B-25が船団を反跳爆撃(skip bombing)しました。

大戦末期、九州の日本軍飛行場をB-29の爆撃を受けました。
B-29の指揮権は、ワシントンのアーノルド将軍が直接持つ形式を取っていました。
現地軍には指揮権が無かったです。
理由は、戦術爆撃にB-29が借り出されるのを避けるためです。
上記は、要請によって行われた、数少ないB-29の戦術爆撃でした。

ノルマンディー上陸作戦の後、アメリカ軍が、「4発の爆撃機では敵部隊を直接爆撃し」ました。
ドイツ軍の陣地が強固だったために、戦術爆撃に借り出されたものです。
おかげで、アメリカ地上軍は、ドイツ軍を撃破することに成功しました。

下記ウィキペディアのビスマルク海海戦を参照ください。
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212753680/


208 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:12:56 ID:yG9DsaEi
戦闘機などに乗る時、機体にはしご(ラダー)を掛けますが
あれはそれぞれ各機種専用に作られたものでしょうか。

209 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:17:46 ID:???
>>208
基本的にはそう。コクピット周りの形状が機種ごとに異なるので、兼用は難しい。

210 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:18:33 ID:???
>>206
薄い空気でも揚力を稼ごうとすると回転翼を高速で回さねばならず、先端が超音速になると
失速やら効率低下やらが起きる。

それより問題なのは、ジェット機であれば速度によって空気取り入れ口に空気を詰め込むことができるが、
ヘリの場合はそれができず、高度上昇に伴って出力がどんどん低下してしまうこと。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:19:41 ID:???
>>203
普通、そういう時は「当時の人の考えはこうであった」とか無闇に言わないのが上策。

212 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:26:58 ID:yG9DsaEi
>>209
ご返答ありがとうございます。やはりそうですか。
ところではしごは、飛行機のメーカーが付属品のような形で提供するんでしょうか。
それとも使用側(軍)がどこかに発注して作らせるんでしょうか。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:31:49 ID:???
>>212
その手の機材は、機体とセットで開発して、セットで納入するのが基本。

214 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:37:44 ID:???
>>208
ちゃんと内蔵されてんのあるんだぞファントムとか海軍機とかな
もっとしらべたら?

215 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:38:15 ID:yG9DsaEi
>>213
なるほど、わかりました。


216 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:39:40 ID:???
>>214
スレタイ読め、な

217 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:41:28 ID:???
F16で胴体ぼこってなってるのがあるけどあれは何?

218 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 12:41:54 ID:???
F-16Cを生むために妊娠しているのです

219 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 13:13:58 ID:???
>>217
Block 50+/52+ のコクピット後方の部分のことなら、電子機器や航法機器を収容するためのスペース。

220 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 13:35:59 ID:???
むしろコンフォーマルタンクを指してるヨカン

221 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 13:37:10 ID:???
>>214がまったくもって回答になってない件

222 名前:219投稿日:2008/06/07(土) 13:54:43 ID:???
>>220
ああ、なるほど。

では、 >>217
ttp://www.lockheedmartin.co.uk/news/images/news_f16fuel.jpg
のコックピット後方から主翼後端過ぎまで伸びてる、左右のぽっこりの事なら、
燃料搭載量増大のためのコンフォーマルタンク。
主翼に大きなダメージを受けた場合には、展開して翼にも・・・ならない。

で、ついでに >>217
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

223 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 14:13:59 ID:???
軍用機では、機器や燃料の搭載量の要求が運用思想の変化などで機体容積を上回る事がしばしばあり、
飛行性能を大幅にダウンさせてでもバルジや突起を設けて無理矢理収容する事はよくある。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 14:51:29 ID:tIkEziDQ
レイテ沖海戦において陸軍航空隊は、栗田艦隊のレイテ湾突入に呼応した作戦を取ったんでしょうか?

225 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 15:11:22 ID:e2V15xeI
とってません。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 15:21:35 ID:tIkEziDQ
>>225
取れないほど消耗しきっていたんでしょうか?
それとも「海軍なんかと共同作戦なんかとれるか!」ということだったんでしょうか?

227 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 15:27:24 ID:???
レイテ湾突入に呼応した作戦は行われていない。
但し、レイテ島の輸送船団に対する攻撃は特攻を含めて行っていた。
陸軍の航空戦力のフィリピンへの展開が間に合っていないから、
作戦規模も大きくないけれどね。

228 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 15:32:05 ID:???
>>226
艦隊の作戦は流動的な要素が大きいし、敵情が明確でなくかつ情報の共有も
作戦中は困難だから、いつ頃攻撃するか擦り合わせるのが良い所だろうね。

229 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:17:08 ID:???
>>224>>226
諸氏の回答に加えて、レイテ戦の直前の台湾沖航空戦で
陸海軍の航空兵力が消耗したことも挙げられる。

230 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:34:59 ID:???
>>128
>>135
こいつら経済学の単位取得してない高卒DQNw

天下りの害悪はメリットの何十倍もあるってのw
利権の温床化による競争原理低下。
そのための非効率化、生産性の低下。
退職・再就職の繰り返しによる退職金の重複支払い。
ちなみに官僚・役人の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われているという試算もある。
官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

返せなくなっている合計は、現在111.5兆円。
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356
国民の税金で肩代わりされたのは、2003年に12兆円、
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/



231 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:36:48 ID:???
>>230
蒸し返すなよ。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:37:25 ID:???
>>230
そもそも板違い。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:38:42 ID:???
>>230
「メリット」の大きさについて試算せずに
「害悪」の量だけを述べて

>天下りの害悪はメリットの何十倍もあるってのw

という結論がなぜ出るのかと。経済以前だ

234 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:41:08 ID:???
>>233
馬鹿が。いちいち構うなよ。

235 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:42:31 ID:???
俺が天下りできれば、他人に天下りされるよりも何十倍もメリットがある
俺にな

236 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:47:21 ID:kCjsQuJU
スパゲティの茹で汁を入れる意味ってあるんですか?

237 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 16:58:55 ID:???
>>236
下記の板の方が的確な回答がもらえると思うよ

パスタ・ピザ
http://food8.2ch.net/pasta/

238 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 17:23:57 ID:Fnz8x5v3
能力の高いSWATってどこの警察が一般的にレベル高いって言われてるのでしょうか?

239 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 17:28:06 ID:???
>>238
警察板
ttp://society6.2ch.net/police/

240 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:08:40 ID:/Z+N6iLY
少々阿呆な質問をさせてくださいませ。

芸術、美術にかかわる人・物・思想などは戦争への有効な抑止力となりうるでしょうか?
また、過去その様な例はあったでしょうか?

241 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:10:50 ID:???
メルカバや四号戦車には迫撃砲が付いてますが、
あれは接近してくる歩兵に対してどのくらい有効なんでしょうか?

242 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:13:25 ID:???
>>240
それは、ヒットラーが、美術学生だったという事実に対してまるで説得力をもたない考えだぞ。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:14:56 ID:???
>>241
接近してくる歩兵に対してと言うよりも、瓦礫や建物などの遮蔽物の陰に隠れている歩兵に対してとっても有効。

244 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:23:18 ID:???
>>243
あんな迫撃砲でも結構細かいことができるんですね。
ちなみに、戦車に付いている迫撃砲が使われているシーンを見たことが
無いんですが、ほとんど使わなかったんでしょうか。

245 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:24:56 ID:???
>>242
ご回答ありがとうございます。

何でこんな馬鹿げた質問をしたのかといいますと、
自分の職場の先輩にこう信じて疑わず、子供にそう言っている方がいるものですから。
その方はこんな言い方をしておりました。
美術の教科書に載っている作品を見せて、
「一人一人がこういう心を持っていれば戦争なんて起こらない」
と。

246 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:27:56 ID:???
>>245
そういうのは軍事と全く関係ない。
あえて細かいところを突っ込むと、美術の教科書には
古代から戦争を描いた作品も沢山掲載されている。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:28:40 ID:???
>>244
いや細かい事じゃなくて、遮蔽物を飛び越えて砲弾を放り込めるだけ。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:30:54 ID:???
>>245
別にそれはいいんじゃない? どうすれば戦争が起こらないかなんて、明確な理由はないんだから。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:32:30 ID:???
>>244
4号戦車の迫撃砲ってSマイン射出器のこと?
あれならよく使われたよ

250 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:33:04 ID:???
確かに、同じものを見て同じように感じる人だけになれば争いは起きないだろうね
まあ、そうでない事は>>245が証明してる訳だが

251 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:36:44 ID:8CiZRpv9
I号戦車は農業用トラクターとごまかして作られたそうですが
機関銃とはいえ砲塔がついてるのにその言い訳はかなり苦しい気がするんですが大丈夫だったんでしょうか?

252 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:37:30 ID:/Z+N6iLY
ID出し忘れた・・・

>>246
>>248
>>250
ありがとうございます。参考になりました。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:40:40 ID:???
>>251
トラクターというのは秘匿名称なだけで
実際の試験などはソ連で行うから問題なし

254 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:41:12 ID:???
>>251
トラクターとしてごまかしたのはエンジンや履帯などの車台部分の開発時。
全体の設計図を見られてごまかしたわけじゃないよ。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:41:55 ID:gEFZQmyl
硫黄島の戦いで地面に埋めて固定砲台にした九五式軽戦車は徹甲弾を使用したんですか?
それとも対歩兵用に榴弾なんかを使用したんでしょうか?

256 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/06/07(土) 18:44:38 ID:YAtCE6cx
>129
例によって余談ですが…。

第二次世界大戦ではイタリア戦線に於て、B-17やB-24が前線の支援爆撃を行っています。
但し、高山に拠った地形が目標だった為、途中の峰にドイツ軍の対空兵器が置かれていたりして、
結構な損害を出しています。
また、戦場の前線をを並行に進んで爆弾を落とすのは損害が多い為、前線に対し垂直方向で爆撃を
行いましたが、一航過で効率よく爆撃する様に、前線で味方の直前で識別用の発煙筒を焚いて貰い、
その煙よりも先に爆弾を落とす様に照準をしていました。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:44:40 ID:8CiZRpv9
なるほど
別にどこかの国の査察が入ったときにごまかすのではなくて
無限軌道や大型のエンジンの開発の名目なわけですね

258 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:46:37 ID:???
>>245
戦争画というものが商売として成り立っていた時代が有り
その中には現在でも名画と呼ばれるものは少なくない。
美術だって何だって用法次第です。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 18:47:56 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。

260 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:12:20 ID:pm0ubsRR
1970年代後半に、多分日本テレビで放送された特番(日曜)で、
ヒトラーの生涯を扱ったドキュメンタリーがあったらしいのですが、
詳しい情報について何かわかりませんか?

261 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:14:55 ID:???
なんかのマンガで、近づいてくる対戦車ミサイルに対して粘着液みたいなので
バリアをはって防いでいましたが、実際にそのようなものは研究されていますか?

262 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:17:42 ID:???
>>260
板違い。懐かしTV板か、海外テレビ板へ。

263 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:18:14 ID:???
>>261
創作スレへどうぞ

264 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:21:50 ID:???
>>261
色々ある。
鋼製ネットを射出して広げて早期起爆させる物や、装甲板をぶつけたり鋼球をぶつけてミサイルを壊す物とか。

粘着液っぽく見えたのはネットじゃないかな?

265 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:29:03 ID:z6RA5685
命令された作戦が著しく困難だったり非人道的だったりした場合、
実行部隊はどうすればいいの?

266 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:31:51 ID:???
包丁が「俺は肉を斬りたくねぇよ」とか言い始めたらどうしますか

267 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:31:53 ID:???
>>265
原則、任務遂行は軍人の努めだけど、結局は個人の判断にならざるを得ない。

268 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:31:57 ID:BkXm6Wp5
たぶん凄いくだらない質問だと思うのですが……


各国の輜重とか補給とか輸送とか呼ばれる部隊から「馬」が消えて
自動車・トラックオンリーになったのはいつ頃でしょうか?

よく、枢軸の輜重部隊は自動車化されてなくて輸送力が云々かんぬん、と聞くのですが
戦中の連合軍でもトラックの数は多いけど馬もけっこう見ます。
いつごろ、輸送力としての「馬」の使用は終わったのか、教えてください


269 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:32:04 ID:???
>>265
気の利く指揮官ならのらりくらりと適当な理由を付けてサボタージュできる限りサボタージュする。

でも、通常は「命令である」と言われたらやるしかない。
拒否したら軍法会議。

何事もなく命令を終えても、戦後に問題にされそして「現場の独走だった」と命令した奴は
逃げおおせるのがデフォ。
なので頭の廻る指揮官なら「正式な命令書下さい」と言っておくもの。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:32:46 ID:???
>>265
回答1.困難だが実行する。
回答2.命令指揮者へ抗議して再考させる。
回答3.命令指揮者のさらに上に実行できない旨、説明して作戦実施命令を取り消さす。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:33:39 ID:???
>>268
今でも使ってるところは使ってたりする。
いわゆる第三世界の軍隊とか。

まぁ第2次大戦後というところ。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:34:47 ID:???
>>270

4.任務放棄 (もちろん処罰対象)

273 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:38:12 ID:z6RA5685
なるほど、基本的には遂行しなきゃいけないけど、
実行しない場合が無い訳でもないかもしれないという事か。
ありがとう。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:38:25 ID:BkXm6Wp5
追加です

山岳歩兵やら特殊環境下での「馬」の使用は今もあると思いますが
ここでの質問はあくまで先進国と呼ばれる部類の国の
輸送部隊の主力としての馬の使用が終わった具体的な時期についてお願いします

>>271
わざわざ申し訳ありません
質問が漠然としていたために意図が伝わらなかったのをお詫びします


275 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:42:26 ID:???
>>274
大抵の先進国だと朝鮮戦争頃からだろ。
WW2終結後の軍縮で兵隊は減ったけど車両は民間に放出されない限り残るのでそのまま使える。

276 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 19:45:45 ID:???
>>274
第二次大戦終結時には米軍とその支援を受けていた英軍はほぼ自動車化。
枢軸国の軍隊は一部の装甲部隊や自動車化部隊を除けば馬匹や鉄道に依存。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 20:16:29 ID:???
>>274
WW2の頃は英米以外の主要国はどこも輸送に馬を使っていた。
ただし、一部の部隊を自動車化するのもどこの国でも行われていた。

278 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 20:38:09 ID:Fnz8x5v3
在日米軍の主力小銃ってなんでしょうか?M16やM4などあるそうですが分かりますか?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 20:42:23 ID:???
>>278
正しく
>M16やM4

280 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 20:48:43 ID:???
>>278
在日米軍は日本に駐留してるというだけで米軍そのものだから、装備しているものも他の地域や
本国にいる米軍と同じものを装備している。

281 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 20:53:42 ID:???
>>278 そんなあなたに在日米軍の中身をまずおつたえしまふ。

在日米軍といっても、中身は色々です。
三沢、横田、嘉手納などにいる米空軍
車力村でレーダーを管理保守している人たち(軍属も含む) ちなみに今は車力村とは言わないはずだが。

横須賀、佐世保、ホワイトビーチなどにいる米海軍

富士、岩国、沖縄の普天間、キャンプハンセン、シュワブなどにいる米海兵隊

座間にいる米陸軍

んで、小銃を持ってる人らが多いのは米海兵隊ということになりますが、この人らは
米西海岸からローテーション組んで派遣されているので、太平洋海兵隊の装備更新のペースと
ほぼ一致していて、かつM-4への更新はイラクや最近のアフガニスタン派遣と連動している
可能性が高いというのは言える。

ということで、答えは沖縄の米海兵隊の訓練写真でもみつけて判断するのがいいんじゃないかと
思う。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 20:59:37 ID:???
F-111に比べ、Su-24の優れている点といえばなんでしょうか。
パイロンが多いので汎用性が高いとも聞いたのですが・・・

283 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 21:01:27 ID:x0D5HKcS
>>269

現代の会社でのやり方に通じるものがありますね。担当者があることをするのに「身の保身」も考えて
文書で上司なりの了解を取っておくというのに

284 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 21:18:51 ID:???
>>282 純粋に航空機の話でないのならば、ソ連から買えること。

285 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 21:41:50 ID:???
>>282 ソ連から買えると、ヤヴァイ国としてのステイタスになる事。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 21:49:18 ID:???
>>284
>>285
機体についてはどうなのでしょうか。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 21:49:49 ID:???
>>286
ID

288 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 21:49:53 ID:???
M16A2 A3 A4

M4 M4A1

289 名前:282投稿日:2008/06/07(土) 21:57:34 ID:4Xmkagsr
ID忘れてました。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:00:23 ID:Fnz8x5v3
>>281
M-4が使われてるって事ですか。M16は過去の銃って事ですか

291 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:07:01 ID:???
>>M-4が使われてるって事ですか。M16は過去の銃って事ですか

 海兵の分隊には専任の小銃手が何人か居るから、彼らはM16だろ。・・・・
、って、多分、意味が通じてないだろうなぁ。銃ヲタは意外に軍事知識が無い
んだが、自分ではそう思って無いからな。

292 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:09:28 ID:wAxILxVN
とある西部映画で出たんですが

アメリカ南北戦争終結後、北軍への投降を拒否して
メキシコに逃げたとされる『シェルビー』という名の将軍について
知っている方はいませんかね?

293 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:13:15 ID:XnljQwLY
旧東陣営製のECMポッドってあまり名前を聞いたことがないですが
もし存在するなら名前を教えてください。

294 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:13:41 ID:???
>>292
試しに「general shelby」でぐぐってみ。
英語が読めないと役にたたんが。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:14:52 ID:???
>>290 在日米軍に入っているかと聞かれると困るのだけど

http://www.google.com/search?hl=en&q=marine+okinawa+m-4

こうやって検索するとM-4を使っていることは確か。グーグルから直接飛べないように
なってるぽいが。

296 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:16:28 ID:???
http://www.okinawa.usmc.mil/

ちなみにここらがあたりから手繰れるかもしれないけど、今見ようとした見えなかったので
頑張ってプロクシーを探すしかないかな。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:17:13 ID:Fnz8x5v3
>>291
>>295
60年代、70年代、80年代、90年代、同時多発テロ以降の在日米軍の主な小銃教えて下さい。

298 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:18:25 ID:???
>>297 よろしければ、これまでに使った検索語や当たった資料などを教えてください。

それ次第でこちらの検索効率が違うので。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:19:27 ID:XwN6zwWR
小林源文先生の漫画に出て来るオメガクってなんなんですか?

300 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/06/07(土) 22:20:29 ID:???
>>297
60年代→M14

70年代→M16A1

80年代→M16A2

90年代→M16A2、M4A1

301 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:21:02 ID:wAxILxVN
>>294
ありがとうございます

洋書らしきもので実在の人物ということはわかりましたが
それ以外あまりめぼしいものが見つかりませんでした…
あとは自分で頑張ってみます…

302 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:27:01 ID:???
>>299
オメガク=オメガ7

303 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:31:22 ID:???
>>299
創作スレもしくは源文先生スレで聞け


304 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:40:49 ID:UmecMIXo
Wikipediaにて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC
>小銃などの威力の高い弾薬を使用する火器は、頭部に弾丸が命中した際の衝撃による、急激な肉部の拡張(空洞現象)による圧力に頭蓋骨が耐え切れず、頭部が破裂を起こしてしまうので、けん銃などより容易に神経伝達の遮断を期待することできる。
とありますが頭部を撃たれると即死するというのはこれが理由なのでしょうか?
だとしたら頭蓋骨が柔らかくて急な拡張にも対応できるようだったら
頭を撃たれても即死を防げるのでしょうか?

305 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:44:18 ID:???
>>297
同時多発テロ以降で新規に渡されてる主なモデルはM16A4。

306 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/06/07(土) 22:45:09 ID:???
>>304
頭蓋骨を急激に拡張する圧力は弾丸の通過による瞬間空洞により膨張した脳味噌が発生させるので、それは有り得ません



307 名前:305投稿日:2008/06/07(土) 22:45:11 ID:???
あとM4もだ

308 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 22:49:26 ID:???
>>60年代、70年代、80年代、90年代、同時多発テロ以降の在日米軍の主な小銃教えて下さい。

 在日米軍って沖縄の海兵隊以外は空軍と海軍が主で、陸軍は管理部門しか居ないんよ。
そりゃ、警備職だったり、歩哨に立ったりすれば武器庫から小銃を持ち出してくるかも知
らんけど。

 海兵隊は基本的にはM16を愛用しています。小銃手の他、グレネーダーもM16のようです
。まぁ、陸軍の分隊には専任の小銃手なんかマークスマンしか居ないって噺なんですが。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:12:18 ID:BbKRKg/C
WW2頃の艦船ですが、戦艦の甲板見ると大抵木甲板になってますけど、
駆逐艦その他の船だと空母くらいしかそういうのがないのは何故?
少しでも軽くしたいから?
あと、同様の趣旨の質問になるかもしれませんが、
木甲板とリノリウム貼り甲板はどうやって使い分けていたのでしょうか?

310 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:32:09 ID:z6RA5685
迫撃砲の砲弾は手榴弾にもなるの?

311 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:33:04 ID:???
>>309
木は燃えるだろ
危ないじゃないか
空母が最後まで木を使ったのは、飛行機が着艦するときに多少のクッション効果があると期待したためだ


312 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:35:27 ID:???
人数少ない船で木張にしたら手入れが大変だろ?

313 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:41:15 ID:???
もう少しマトモな理由だった気がする。

314 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:41:59 ID:???
>>310 投げてる人も死ぬかもしれないけど、やっていたらしい。
手榴弾よりはるかに弾片が飛ぶ範囲が広いので。

ちなみに
ヒトラーは塹壕掘りに迫撃砲弾で穴を開けるという知恵を第一次世界大戦の
兵隊時代に学んでいる。

315 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:43:11 ID:???
>>310
映画だけどプライベートライアンってのをを見ると
そんな感じの事をしてるシーンがあるよ

316 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:43:22 ID:xGS5CsLI
原子力空母、原子力潜水艦、かつての原子力巡洋艦は基準排水量に核燃料の重量は含まれてますか?
また、ニミッツ級の核燃料の重量はどのくらいですか?なるべく新しい艦の情報を希望します。

317 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:44:58 ID:cvPMf0z0
8月クーデター時にアルファ部隊が命令を拒否したのは何故ですか?

318 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:45:31 ID:z6RA5685
>>314-315
ありがとう。
なるほど、投げつけてもちゃんと爆発するのか。

319 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:49:46 ID:???
>>318 一度固いものに打ち付けて信管の安全装置を解除してから、遮蔽物(弾片を吸収
防いでくれる)越しにほうるらしい。

320 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:50:11 ID:???
確か旧軍の迫撃砲は手榴弾飛ばせるのがあった様な気がする。


321 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/07(土) 23:51:36 ID:???
>>317
自分の保身を考えてだよ


322 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:03:25 ID:???
>>320
擲弾筒でしょう
十年式擲弾筒は十年式手榴弾に発射筒を付けた物を撃ち出す。

323 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:09:33 ID:???
>>321
ソースは?

324 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:10:13 ID:???
>309
滑り止めの為

325 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:13:00 ID:???
>>323
ないよ
落ちるよ

326 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:29:13 ID:2utJc4kG
米軍と自衛隊とで迫撃砲の重要度が違うのは何故ですか?
また、市街戦になった場合は迫撃砲は有利ですか?

327 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:34:03 ID:???
>>326
まず重要度がどう違うのかそれを説明しないと話が始まらないのだが。


328 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:41:37 ID:2utJc4kG
>>327
米軍では迫撃砲は限定的な使われ方しかしなくなっているのに対して、
自衛隊ではその逆の方に行っているらしいので、何故だろうと思いました。
単純に迫撃砲の方がお金がかからないからでしょうか。

329 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:45:53 ID:???
>>328
米軍は迫撃砲を極めて重要視していますよ
安価かつ高精度な誘導弾を発射できるものを研究・開発中で、
将来的には無人偵察機とリンク出来るものを目指しているようです

330 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:50:19 ID:???
>>328
自衛隊は専守防衛、つまり山がちな日本国内での使用が前提の為、曲射弾道で遮蔽物越しに攻撃する機会が多いと考えられるから。

一方の米軍はあらゆる地形条件での戦闘が想定されてるので、必然的に全兵器に占める迫撃砲の割合は低くなるだけで、米軍が迫撃砲を軽視してるわけでは無い。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:51:25 ID:???
>>328
米軍だって迫撃砲を軽視してるはずがないが
市街地では遮蔽物が多いので、曲射火力が有効
歩兵にとって最も身近で重宝される曲射砲が迫撃砲

332 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 00:56:14 ID:???
>>米軍では迫撃砲は限定的な使われ方しかしなくなっているのに対して、

 戦車大隊にすら自走迫が配備されてますけど?。ストライカー旅団では二重装備
してるくらいです。

>>自衛隊ではその逆の方に行っているらしいので、

 冗談のように聞こえるかも知れませんが、最近まで米軍が第二次大戦で使って
居た供与品を使ってました・・・・、というか、まだ使ってます。さすがに老朽
化したので更新してるんです。

333 名前:332投稿日:2008/06/08(日) 01:03:41 ID:???
 ちなみに、自衛隊の戦車部隊には迫撃砲は有りません。普通科でも自走化されてるの
は1個連隊+教導団の一部だけです。


334 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 01:12:06 ID:2utJc4kG
回答ありがとうございました。
米軍は軽視しているわけでは無いんですね。
個人的に迫撃砲は好きなので今後も歩兵の火力としての地位を保ってほしいものです。

335 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 01:14:06 ID:???
>>316
>原子力空母、原子力潜水艦、かつての原子力巡洋艦は基準排水量に核燃料の重量は含まれてますか?
>また、ニミッツ級の核燃料の重量はどのくらいですか?なるべく新しい艦の情報を希望します。
核燃料の重量なんてトン単位にもならないだろう。誤差の範囲内じゃないのか?

336 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 01:16:34 ID:???
ありゃ、?自衛隊のゴッドハンマーってそんなに配備されてないのか?

337 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 02:23:04 ID:XilhDAN0
質問というか、これなんですが↓
http://www32.atwiki.jp/army/pages/19.html#id_f5bac5ea

伊勢日向という航空戦艦が実在したんではないんですか?
そりゃ戦局には寄与しませんでしたけど

338 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 02:34:15 ID:???
>>337
あれ、実質的に航空機運用した事ないぞ。役に立ったのは北号作戦で物資を空の格納庫に詰め込んでの
強攻輸送船といった方がただしいぞ。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 02:47:12 ID:???
>>337
これはなし崩しに改造しただけなので。
しかも、実戦機を搭載して「戦艦空母」として実戦運用されたことは一度もない。

第2次世界大戦前には、三段飛行甲板時代の赤城に20センチ連装砲でははく36センチ砲
乗っけたような「航空戦艦」「戦艦空母」が各国で構想されていた。

340 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 02:49:37 ID:???
>>337
実在したのかしなかったのかと問われたら、答は実在した。

まとめサイトは単に「まとめただけ」で事実確認や検証をしてるワケではないので、
参考程度と考えるのがいい。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:03:17 ID:???
近所の飛行場で二次大戦機展示飛行イベントがあるんだけど
参加機にFw-190D-13ってのがあるんです
D-9型との違いはなんでしょうか

342 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:08:27 ID:???
>>341
ここに違いが掲載されてる。
ttp://www9.plala.or.jp/buji/Luftwaffe/Fw190D13/fw190d13.htm

343 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:11:30 ID:???
>>340
でも訂正も受け付けないというのはおかしくね?

344 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:13:36 ID:???
>>341
D-9は20mmと13mm機銃を主翼に搭載。

D-13は20mm機銃を機首に、13mm機銃を主翼に搭載。

345 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:14:19 ID:???
>>342
dクス
そこのサイト見つけたけど、違い書いてるところを見落としてた><

346 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:17:05 ID:???
>>343
おかしいよ。だから鵜呑みにはできない。

ま、あまり信用はできないって事だ。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:38:16 ID:???
>>346
所沢乙。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:46:52 ID:???
>>347
いや、所沢のところもあまり信用してないから。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:50:30 ID:???
所沢とカスミンだとどっちが上だろう?

350 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:52:20 ID:???
>>349
人格に難あり、と言う事でドロー。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:53:01 ID:???
>>349
そりゃカスミンだろ。
少なくとも大学行ってるから知能はそれなり。

所沢は高卒DQNっぽいw

352 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:56:20 ID:???
>>349
蝸牛角上の争い と言うやつだ。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:57:30 ID:???
カスミンは「対人コミュケーション能力に激しい障害がある」ことを除けば問題ない。
うざったいけど。

所沢は方々に「軍事に詳しい人間」として喧嘩売るので迷惑。
軍ヲタ=粘着質な思想偏向者 のイメージを左翼関係者に植え付けて廻るのはやめて欲しい。

カスミンはここ以外ではほぼ無害だし。

354 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 03:58:05 ID:???
似た者同士は仲が悪いからなぁ。甲乙つけ難い。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 04:03:18 ID:???
>カスミンは「対人コミュケーション能力に激しい障害がある」ことを除けば問題ない。

自分の貼ってるWikiすら読めないヤツが???

356 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 04:05:06 ID:???
なんだ?ご両人降臨中か?

では、後は若い二人に任せて年寄りは退散しますね。

357 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 04:14:14 ID:???
まあ正直、ここは妙なネタ振りをした349が悪いw

358 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 04:15:56 ID:???
>>355
〜を除けば問題ない、てのは「それだけでもう十分だよ」っていう逆説語法だろ。

カスミンの場合Wikiのリンクを貼って「ご覧下さい」とは書いてるが「読みました」
とは基本的に書いてないので問題はない(ぇ

359 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 05:13:18 ID:iknpuQFD
在日米軍より在韓米軍の方が実戦部隊が駐留してるのかな

360 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 05:23:38 ID:???
>>359
少なくとも日本には米陸軍の実戦部隊は駐屯してない(実戦部隊は海兵隊のみ)ので
在韓米軍の方が、ということになるな。

361 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 05:33:27 ID:???
人数で言うと在日米軍のほうが多いが、
実戦部隊の人数となると・・・・直感的には在韓米軍のほうが多いが・・・・・

ちょっと調べてみると、ほとんど同じかもしれない
在韓米軍:全体で3.8万人(2004年時点)
在日米軍:全体で約5万人(2004年時点)

在日米軍はおそらく支援要員が多いが、実戦部隊も無視できないほど多かったりする
(第3海兵師団・第7艦隊・第18航空団etc)
洋上の海軍と海兵隊で既に3万人だから、微妙なライン

362 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 05:36:18 ID:???
訂正

>在日米軍:全体で約5万人(2004年時点)
   ↓
〜2001年時点

ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0455.pdf

363 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 06:52:20 ID:???
>>309
チーク材って高いんです、値段が
軽いし燃えにくいし手入れをきちんとすれば腐らないという理想的な木材なんですけど

364 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 07:24:21 ID:???
>>363
理想的だからみんなが欲しがって高いんでしょ

何言ってんの



365 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 07:26:10 ID:???
日曜の朝から機嫌の悪い364であった。

366 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 07:30:44 ID:???
>>365

低脳?

367 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 07:40:21 ID:iknpuQFD
M16とM4カービンって市街戦で有利な銃もしくは特殊作戦部隊に使われてる銃はどっちでしょうか?

368 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 07:44:34 ID:???
>>367

つ 過去ログ

369 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 08:19:19 ID:???
341 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 03:03:17 ID:???
近所の飛行場で二次大戦機展示飛行イベントがあるんだけど
参加機にFw-190D-13ってのがあるんです
D-9型との違いはなんでしょうか


聞いたことないんですけど脳内イベントでしょうか?
ただの嘘つきなんでしょうか?

370 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 08:29:34 ID:???
本人を問い詰めるが早いかと

371 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 08:29:37 ID:???
>>364, 366, 369 ワゼー

372 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 08:40:49 ID:???
>>370
書いてるのが日本国内とは限らないしね
でももし関東周辺なら行ってみたいので、>>341は詳細を教えて欲しいな

373 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 08:50:18 ID:TkcQAHfT
今日は横田で何かあるんですか?

374 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 09:07:49 ID:???
>>373
安保闘争

375 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 09:19:10 ID:???
>>337
サイトの編集がマメか否かと言う問題であって、事実とは無関係。

376 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 09:31:02 ID:???
>>375
いい加減スレ違い。
隔離スレがあるんだからそっちでやれ。
軍事板wikiFAQ作成本部3
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212585585/1


377 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 09:55:44 ID:???
>>376
そのスレでは埒があかないから、こっちのスレに来たんだと思われ。
事実よりルールのほうが大事、って話になってるみたいだから。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 10:06:20 ID:???
>>377
ルールと言うよりも、ネットを利用する上での基本的な部分の理解の欠如かと思われ。

書き掛けはいっぱいあるし。

情報の取捨選択はしなきゃならないし。

完璧を求めても現実は遠いし。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 10:15:13 ID:???
>>377
ルールが大事なら、スレ違いでも関係ないスレに書き込んでもいいと思ってるのか?
そのスレの連中は?頭おかしい人間しかいないんじゃないのか?

380 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 10:19:59 ID:???
>>293
> 旧東陣営製のECMポッドってあまり名前を聞いたことがないですが
> もし存在するなら名前を教えてください。

古い話になりますが、イランイラク戦争時に使用されたSPS-141ポッドは優秀だったようです。
ttp://www.secretprojects.co.uk/forum/index.php?topic=713.0;wap2

現代であれば、例えばSu-27は 「Gardeniya-1FUE」ECMポッドを使用します。
Su-25はチェチェンでMPS-410「Omul」ECPポッドを使用しました。下写真の左端の四角いポッド。
ttp://www.aeronautics.ru/sukhoi/su25046.jpg

ttp://www.acig.org/artman/publish/article_56.shtml
の後半に各国のECMポッドが簡単にまとめてありますので、ご参照ください。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 10:25:23 ID:???
>>379はID出しての質問への回答を「スレ違い」と断定できる偉い人。
あまりに偉すぎて頭がおかしくなってるみたい。

お前の発言のどこに「質問への回答」がある?
雑談はスレ違いで迷惑なんで、他所行ってやってください。
質問と回答を阻害するような書き込みもやめてください。

382 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 10:31:29 ID:???
>>381
どこにIDがでてるの?

383 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 10:32:57 ID:???
はりきってるなぁ!1年生かい?

まぁ、力抜け。

384 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 10:33:50 ID:???
いや、>>337はちゃんとID出してるでしょ。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 10:42:11 ID:???
>>384
その話は終わって343以降の軍板wikiの話をしだした連中に対してだろ。
軍板wikiの訂正とか編集方針をこのスレでしていいのなら、別にかまわないけど。

386 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:08:53 ID:???
雑談は雑談スレ、初質スレでの質問やスレ進行に邪魔になるなら派生議論でお願いします。
テンプレ確認のこと。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:14:17 ID:???
屁理屈や自己満足だからここでするんでしょ。
言っても無駄よ。いつもそうなんだもの。

388 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:20:51 ID:???
わざわざ蒸し返した375が悪い。

スルーで。

389 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:27:43 ID:???
第二次世界大戦でドイツの猛攻はなんで成功したんでしょうか?やっぱ組織力?
あとナチスの目的はなんだったんでしょうか?

390 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:29:23 ID:???
で、結局質問の答えとしては、

「伊勢日向は航空戦艦。
できそこないだし、役に立たなかったけどな。
軍板wiki? んなもん、信用してんじゃねーよ。
ネット素人か?」

でFAだな。

この話はこれにて「完」

391 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:31:09 ID:???
>>389
IDは?

392 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:31:28 ID:???
>>389
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

まず、Wikipediaである程度の情報が得られます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E5%85%9A
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%92%83%E6%88%A6

もちろんWikipediaの記事が正確である保証はなく、偏見が混じっていることも多々ありますから、
上記サイトを読んだ上で、不審な点、確認したい点を整理して質問していただけると話が早いでしょう。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:32:50 ID:???
>>389
ID出して下さい
一行目ですが、大戦のどの時期のどの国が対象でしょうか?

394 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:34:01 ID:???
>>389
相手がチンピラゴロツキだったから

395 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:42:25 ID:???
質問に群がりすぎだよ

396 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 11:45:02 ID:???
>>395
質問は?

397 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:10:10 ID:???
>>389
ID出せ

398 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:11:07 ID:lXZ5ZfMT
すいません、ID出します
第二次世界大戦でドイツの猛攻はなんで成功したんでしょうか?やっぱ組織力?
あとナチスの目的はなんだったんでしょうか?
>>392
細かい事件などが挙げられてますが結局それがなにに繋がってるのかイマイチ分かりません・・・

399 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:19:12 ID:???
>>398
1939年のポーランド侵攻のことですか
1940年のフランス侵攻のことですか

ものすごく単純に言えば
その時のドイツ軍は他国の軍よりも機動力のある組織だったから
ドイツ軍はすばやく動き、ポーランド軍やフランス軍の対応が追いつかず
軍隊をドイツ軍に囲まれて袋叩き状態になったり
司令部や首都を攻撃されて、対応できない状態になったから

ドイツ軍は単に戦車のスピードが速いとか急降下爆撃機をもっているだけでなく
そのスピードにあわせて意思決定や行動ができる組織だったから

400 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:24:45 ID:???
>>399
北欧空戦史ではポーランド戦のことは
1ヶ月にも及ぶもたつき戦呼ばわりし、
それがスピード戦であるかのごとく喧伝されただけだと述べているが

フランス戦の場合は、マジノ線にこだわった戦術上の大失敗と、
フランス軍の組織的欠陥、
さらには予算不足が原因だと思うが?

401 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:27:50 ID:42zBrtcF


402 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:29:10 ID:???
>>400
コロンブスの卵

403 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:29:49 ID:???
>>398
以前にも薦めたが「電撃戦という幻」(原書房)を読むといい
簡単にいうと現場指揮官の暴走が偶然うまくいったってこと
機動力うんぬんはその成功を受けたドイツ宣伝省の後付けに過ぎない
だから、ドイツは終始同じようなことをやってたのに開戦直後の目を見張る成功を収め、その後は連戦連敗だったわけだ

信じる信じないは別にして、おめしろいことは保証するよ


404 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:33:42 ID:djHPvGZc
幕府の洋式歩兵ってどんなもんだったの?、あんま役にたった印象ないんだけど

405 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:41:19 ID:???
>>404
概念的には、
当時の日本における歩兵を、海外から入ってきた装備、訓練方法、戦術等に
更新した以上の物ではない。
海外から入ってきた軍事の新概念を、日本(が必要とする形)に合わせて改良・調整を
進める途中の段階の一つという事ぐらい。

実際のそうした部隊が、幕末の動乱期にどういった役割や、実戦での戦果を
上げたか、また、どの様な装備をしていたかについては、wikiや歴史系のサイトを参照にしてもらった方がいいと思う。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:52:54 ID:???
>>402
『勝兵は先ず勝ちて而(しか)る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝ちを求む』

勝敗は、戦う前にはすでに決まってるものだ
孫子くらい読め
無知は人類最大の害悪だボケ!

407 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 12:57:42 ID:???
大隊編制にしたことはシカトか?>405

408 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:21:23 ID:???
>>406
それこそコロンブスの卵だけど

409 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:22:24 ID:???
ツァーリボンバを投下したTu-95は多少の改造が施されたようですが
その機体の名前にアルファベットが増えたりしましたか?

410 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:24:01 ID:???
341 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 03:03:17 ID:???
近所の飛行場で二次大戦機展示飛行イベントがあるんだけど
参加機にFw-190D-13ってのがあるんです
D-9型との違いはなんでしょうか

妄想イベントで桶?
流石は2ch 



411 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:24:54 ID:O3lI4jDb

バンカーバスターGBU-28は、F-15EやF-111で運用してますが(F-111、してましたが)、
F-15JやF-2やF-16などで強引に運用できないものなんでしょうか?

412 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:25:54 ID:???
>勝兵は先ず勝ちて而(しか)る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝ちを求む

>勝敗は、戦う前にはすでに決まってるものだ
>孫子くらい読め

その孫子曰く。

「勝可知、而不可為」

予想するのと勝つのとは別、と言ってるわけだ。いくさには相手があるので。

「不可勝在己、可勝在敵」ともある。

>>398にあるドイツの緒戦の成功も偶然に左右された部分は大きい。
そもそもポーランドに侵攻した「くらいで」英仏が対独宣戦すること事態が
予想を外していたわけだし。

>孫子くらい読め
>無知は人類最大の害悪だボケ!

孫子を引き合いに出すくらいなら「ちゃんと」読んだほうがいいんじゃね?w

413 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:26:27 ID:???
強引に運用できないものなんでしょうか?

強引ならできるだろ改造しちゃえば良いんだからアホ?

414 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:31:12 ID:???
>>410
日本とは言ってないし。わからないんじゃない?


415 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:34:38 ID:???
孫子を出すのは極端な人間が多いな
最近、ビジネス書風孫子の兵法でも読んだのかな

416 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:36:37 ID:???
>>410
D-13ならドイツとかロシアで何機が復元、レプリカ等の飛行可能機があるよ
D-9にはなぜか飛行可能なのがなくて、そこが最大の違いかな

417 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:37:30 ID:???
>>411
パイロン容量が不足なので無理


418 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:41:27 ID:???
>近所の飛行場で二次大戦機展示飛行イベントがあるんだけど

こいつが自分の近所の飛行場を上げれば済むだけだが
脳内飛行場の脳内イベントじゃあ無理だろう
2ちゃんのレベルじゃここまでか・・・・・・・


419 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:45:42 ID:???
済むだけもなにも終わった話題
誰もイベントそのものなど気にしていないのに

420 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:48:43 ID:???
>>419
だからお前のいるサイトからは真面目に答える人はいなくなりました。
んじゃね

421 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:50:05 ID:???
>>409
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

アルファベットは付かず、Tu-95-202という制式番号が与えられています。下記参照。
ttp://nuclearweaponarchive.org/Russia/TsarBomba.html

422 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:50:09 ID:lXZ5ZfMT
>>399-403
ありがとうございます
参考になります

423 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:51:36 ID:???
落ちるか・・・・・

424 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 13:53:14 ID:???
いつもの句読点下手の彼ですね

425 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 14:43:38 ID:iknpuQFD
>>368
遅れてごめん、どこに書いてるんですか?

426 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 14:48:28 ID:???
>>425
このスレの288にかいてるけど。

427 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 14:56:45 ID:iknpuQFD
>>288ってどういう意味なんですか?

428 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 15:08:54 ID:???
288には書いてないだろう

429 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 15:18:55 ID:???
>>427
メモだろ
回答にしては・・・

430 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 15:24:47 ID:???
>>427
M16もM4も>>288のように種類があるから、どの種類か指定してもらわないとワカラン
みたいな流れだった気がする

431 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 15:31:25 ID:???
こそこそつぶやいているみたいなレスしてる暇があったら
きちっと回答してやればいいのにな

432 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 15:35:24 ID:???
>>279も同じ人?

433 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 15:39:35 ID:???
>>288はこの中から選べって意味なのか
やっとわかったよ。ありがとう



434 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 16:33:10 ID:w/478kJA
エセックス級は一線を退いだ時期や退役時期がバラバラなのは何で?
建造時期は殆ど横並びのはずなのに。

435 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 16:41:17 ID:???
>>434
太平洋戦争での損傷具合とか、予算の関係で、モスボールにされ復活させるのに
改装費用がかかりすぎるとか、別艦種に改装されたりしてメンテ費用をかけられたりして
艦の状態がバラバラだったから。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 16:41:44 ID:???
>>434
エセックス級は
*建造されて実戦投入された艦
*戦争中に完成したが実戦投入される前に戦争が終わっていた艦
*完成したときには戦争が終わっていた艦
*戦争が終わってから完成した艦
*建造中止になった艦
*建造前に発注がキャンセルされた艦
に分かれてて、建造されたものもあまりに多く作りすぎたので戦後型の空母が
就役すると大半は第1線を退いた。

大まかに分けると
*近代化改修されて長く使われた艦
*早々に現役を退いた艦
*現役は退いたが保管艦として海軍籍に長く残っていた艦
に分かれるので退役時期が一定してない。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 16:44:28 ID:???
>>436
*改造されて空母以外の艦として使われた艦
も入れとこう。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 16:45:11 ID:???
>>434
エセックス級は空母として使われた後に何隻かが対潜空母や強襲揚陸艦等に艦籍変更され
ているからです。
例えば、一番艦のエセックスが1973年に除籍しているのに対して、六番艦のレキシントン
は1952年に攻撃空母に類別変更、1969年には練習空母に艦種変更され、1991年に退役しま
した。
他にも色々ありますので、調べてみたらどうでしょうか?

439 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 16:49:04 ID:???
>>434
補足だけど、エセックス級は船体が小さい。
戦時は最大級の空母だったんだがね。
それでカタパルトや甲板の改修にえらい手間が掛かってた。
特にカタパルト装換の為に主構造をぶった切る羽目になったとか。
だから予算やスケジュールの関係で改修リストから外れた艦は早期に退役したりしてる。

もっとも、カタパルト出力や飛行甲板のサイズの関係上、運用出来るのがF-8かA-4くらいまでなので、
これらが退役すると必然的に一線を退く事になったが。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:26:15 ID:???
アキバで通り魔事件起きたけど
サバイバルナイフってそんなに切れ味いいの?
ギザギザついてるから?

441 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:28:05 ID:???
>>440
軍事的に言うとどうでもいい。

442 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:30:11 ID:???
>>441
サバイバルナイフが軍隊で使われてないとでも?

443 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:30:15 ID:???
>>440
刃物板へどうぞ。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:31:50 ID:???
>>442
そんなこと言い出したら、靴墨から、栓抜まで、ここで評価しなくてはいけなくなるので、
2chで専門的に扱ってるところがあるものは、そっちへ誘導している。

445 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:33:15 ID:???
サバイバルナイフはどこで売ってる?

446 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:33:34 ID:???
>>440
誘導、刃物板
サバイバルナイフ総合スレ 06
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1198500781/1


447 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:33:53 ID:???
>>445
ググレカス。

448 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:35:07 ID:???
>>445
刀剣商

449 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:46:07 ID:RWD5ZOLJ
タイガー戦車は榴弾を徹甲弾に転用できる技があったそうですが、どのような技だったんでしょうか?

450 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 17:47:53 ID:???
>>449
信管を着発から、短延期にしてつかった。
これはタイガーだけでなくイギリスの2ポンド砲を積んでる戦車意外だと
どれもできた業。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:21:20 ID:???
警察はシースナイフをサバイバルナイフてんだよ

452 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:22:24 ID:???
>>445
マルゴー・マルキン
秋葉原ならマッド

453 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:25:00 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1198500781/1


454 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:27:06 ID:???
さてよそ行くか・・・・

455 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:28:52 ID:???
>2chで専門的に扱ってるところがあるものは、そっちへ誘導している。

船舶航空板への誘導なんてたまにしか見ないわけだが

456 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:34:42 ID:???
軍事的にみて
もし敵がトラックで突っ込んできて、仲間を何人か引いたあと
トラックを降りて、サバイバルナイフで刺しまくろうとしていたら
どうやって対抗するのがいいでしょうか?

457 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:36:21 ID:???
>>456
IDだせ。
トラックが突っ込んできた段階で、阻止砲火。
トラックから降りた段階で無力化。

458 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:40:36 ID:???
>>457
こちらは素手なんです
もってるのはリュックとか紙袋とか、ポスターを丸めたものぐらいで
それを武器として対抗するしかないんです

459 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:48:29 ID:???
巣に帰れよ

460 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:50:05 ID:???
>>458 
携帯でGPS座標付きのメールを110番。その後は
人殺しと叫びながらダッシュで逃げる。

ちなみに、こういう事件は誰でも起こす可能性がある。こないだ茨城県で起きた
通り魔事件でも犯人は秋葉原のホテルに逃走中宿泊している。彼の気分次第
では秋葉原で凶行に及んでいただろう。

今後の対策としては

警官によるオタク刃物狩りが一層強化されるであろうから、間違っても
サバイバルナイフなどを購入して持ち歩かないことを強く勧める。

461 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:55:22 ID:???
トラックの突入を阻止するのはコンクリートウォール。
蛇行を強いる通路設定して、速度を制限する。
J隊もやってた。

462 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:57:22 ID:???
>>456
逃げる
三十六計逃げるに如かず というぐらい逃げることは大事

逃げて逃げて敵との距離が開いたら様子を見て110番するなり
周りの人が食い止めたのを見て反転するなり
何なりと好きなように

史実じゃソ連・ロシアが得意としている

463 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 18:59:28 ID:???
>史実じゃソ連・ロシアが得意としている

ロシア式でやるのなら、逃げながら周りを焦土にして、
追跡者が何も利用できないようにしないと

464 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:02:35 ID:???
>>458
軍事的に無防備というのは考えられない。
質問も軍事的にとの質問だから軍事的に回答しただけ。
オタ的にというなら、板違い。
町bbsのアキバスレへでも池。

465 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:06:49 ID:???
何にしろ
トラックで突進してきたのを止めるに足る兵器を持っていない場合は、
逃げるしかない罠

466 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:12:57 ID:???
日本でも、銃の所持が認められていればな・・・

467 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:14:48 ID:???
>>466
アホ言うな
それって犯人も銃を持てるってことだぞ
刃物振り回す代わりに銃を乱射してただろうから、死者はもっと増えてるだろ

468 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:16:53 ID:???
>>467
いや核の様に、相手も武器を持っているかもしれないから、返り討ちにあってしまうという抑止力が働くはず。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:17:55 ID:???
通行人だって銃で反撃できるだろJK
トラックで突っ込んだときに撃たれて死者ゼロだったかもよ

470 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:18:27 ID:???
犯人と、
犯人を射殺しようとする善意の一般人の流れ弾だな。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:20:40 ID:???
>>469
アホ言うな
通行人が持てる程度のハンドガンで、どんだけ抑止力が働くってんだよ
いきなり街中で銃を乱射し始めた犯人に対して、
冷静に物陰に退避して、ハンドガン程度の代物で正確無比に撃ち返すなんて、
どんだけプロだよ

472 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:20:51 ID:???
>>468 ネタだと思うが、銃器が手元にあると感情的になったときに使いやすい。

例えば米軍の戦地での自殺の9割は軍が支給した火器を使っている。

全米ライフル協会は抑止力を訴えているが、これはどこかの広告代理店が考え出した
たわごと。

国家レベルでの話と、個人レベルでの話とは混同すべきではないと思われ。

というか抑止力という概念自体、核が出てきてからの発明ではないかと思う。

473 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:21:40 ID:???
>>469
あんなところで銃を使ったら、流れ弾で周囲の通行人に被害が出ます。

474 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:21:47 ID:???
ナイフはみんな持ってるかもしれないけど
なんの抑止力にもなってないだろ。
突っ込んでくる車に発砲して阻止とか鉄砲に夢見すぎだ。

475 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:22:49 ID:???
>>466
夫婦喧嘩が射殺事件に発展とか、ろくでもないことになるだけです。

476 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:23:29 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=1-0BVT4cqGY

ちなみに世界で最高の威力をもつマグナムでもドライバーに当てられる腕でないと
止められないのだ。映画からの豆知識ね。

つうことで、アメリカにいって警官になると良いと思われ。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:23:48 ID:???
>>474
それはナイフは持ち歩くのが禁止だから、持ち歩いていないという油断があるんじゃないのかな?

478 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:24:47 ID:???
>>471
通行人のみんなで連携して阻止放火

479 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:25:49 ID:???
>>478
お互いに何の面識もなく、訓練も受けていない通行人が、とっさに連携できるとでも?

480 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:25:52 ID:???
>>471
蟹様やまじかる☆キラブリッジ大佐ならそれぐらい出来そう

481 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:26:56 ID:???
つまりアキバの周囲を要塞化するアキバ・ラインを敷くわけですね!!!!!

482 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:27:02 ID:???
>>464
いえ、例えばテト攻勢みたいな感じで
休暇で仲間とブラブラしている時にそういうことも起こるかもしれない訳でしょ
その時、トラックではねられたり、ナイフで刺されたりした仲間や良民を見捨てて
一人だけ逃げるという訳にはいかないと思うんです
兵士として、なんとか対応しないといけないと思うんですが
その時、軍人ならどうするかなと思った訳です

483 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:27:13 ID:???
>>479
やはり徴兵制が必要だな

484 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:29:18 ID:???
>>479
友達や彼女、あるいは家族で来てるかもしれないよ

485 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:31:04 ID:???
>>468
アメリカでの銃犯罪を調べてみると良いよ
拳銃所持が許可されているからって皆が持ち歩いている訳じゃないしね

アメリカで過去には犯人が警官より重火器で武装してたり、
警官もガンショップで対抗火器手に入れて犯人と銃撃戦やったりしてる

486 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:32:16 ID:???
>>482
アメリカ軍の場合
*可能であれば犯罪者を落ち着かせるように静かに話かける
*対抗できる武器がない場合は無理に戦おうとしないこと
*女性や子供、老人等の弱者を救助すること
*自分の身を持って市民を庇える場合はためらわずに身を投げ出せ
と教育している。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:32:56 ID:???
>>485
持ち歩くことは違法なの?

488 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:32:59 ID:???
強力な武器が世間一般に広がれば
殺人の裾野が広がって
凶悪さの高みが増す
だけで何一ついいことない。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:33:23 ID:???
>>482
警察に通報し、負傷者の救護を行う。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:34:09 ID:???
>>488
だからこそ自己防衛が必要なのです
無防備都市宣言が意味が無いように

491 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:34:39 ID:???
>>488
じゃあ同じ理屈でクラスター爆弾にも反対しろよ

492 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:35:44 ID:???
>>486
それはマニュアルでそういうのがあるんですか?
自衛官ならどうするんでしょうか?

493 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:36:02 ID:???
>>488
じゃあ同じ理屈で自衛隊の新兵器の配備にも反対しろよ

494 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:36:09 ID:???
アメリカは銃が普及しすぎて今更規制しても
馬鹿正直な市民だけが危険に晒されると言う既に手遅れの状態。
日本はそうではない。
銃規制の方が犯罪抑止効果が高い。

495 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:36:51 ID:???
>>494
日本だって馬鹿正直な市民が殺されたじゃんか

496 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:37:47 ID:???
>>487
日本での日本刀所持と同じで、「保有」することはできても「正当な理由なき携帯」は
認められない州が増えている。
「何かあったときの為に護身用に」常に懐に銃を入れておく、というのは認められないこと
がほとんど。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:38:37 ID:???
つか、質問ではなく演説なら、他所でやってくれ

498 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:38:46 ID:???
馬鹿発生中
質問への回答以外は控えてください

499 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:39:59 ID:???
>>492
米軍のマニュアルには「非番、休日時の外出の際の心得」という項目がちゃんとある。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:41:13 ID:???
>>499
それは初めて知りました
自衛隊にもあるんですか?

501 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:42:09 ID:???
>>497
>>491に答えろよ

502 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:42:14 ID:???
>>500
自分は元自ではないからわからないけどあるんじゃない?

503 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:45:02 ID:???
>>500
いい加減、IDだせ。

504 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:49:50 ID:???
>>487
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

州によるけど、携帯許可なしでは銃を持ち歩くだけで違法な州もあるし、
たいていの州では本当の自衛時以外に人前で銃を見せると犯罪になる。

なんにせよ、抑止力ってのは相手に思考力や自制力があるから有効な概念なのであって
後先考えずに通り魔やらかす相手に期待できるものじゃない。

むしろ、事件発生を「まさか」とか思わずに即座に認識し、警報を発するのが重要。
強いて軍事的に回答すればね。

505 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:53:23 ID:???
>>501>>488だが本気で言ってるのか?

戦争と犯罪は根本的に違うぞ。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:53:37 ID:???
>>503
オマエモナー

507 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:54:19 ID:???
>>505
戦争犯罪という言葉もあるでしょ?

508 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:55:53 ID:???
>>505
問題にしてんのは抑止力だから戦争と犯罪を区別する必要はないだろ

509 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:55:57 ID:???
戦争犯罪(笑)

510 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 19:59:14 ID:???
Ω < 一人一丁銃があれば、戦争犯罪は抑止できたんだよ!!

511 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 20:11:03 ID:???
>>455
>船舶航空板への誘導なんてたまにしか見ないわけだが

歴史板や政治板は比較的多いかと。

>>506
>戦争犯罪という言葉もあるでしょ?

戦争は国家間の合法な武力行使。犯罪は違法。
戦争犯罪は戦争時における違法行為を扱う。

>>507
>問題にしてんのは抑止力だから戦争と犯罪を区別する必要はないだろ

国家間の戦争抑止は外交の分野だが、犯罪の抑止は内政。

512 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/06/08(日) 20:36:14 ID:2TVeYOFr
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


71 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:01:30 ID:UIpj8Du/
各国の軍艦でww2までの装甲をしなくなったのは、
アメリカ=ロングビーチ級以降
ソ連=キンダ級以降
フランス=コルベール級以降
イタリア=アンドレア・ドリア級以降

であってますか?

153 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:23:32 ID:n5sZJE3Y
レンドリースのルートで最もパーセンテージが多いのは
北極海経由やイラン経由でなくて太平洋→ウラジオストク経由なんですか?

255 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 18:41:55 ID:gEFZQmyl
硫黄島の戦いで地面に埋めて固定砲台にした九五式軽戦車は徹甲弾を使用したんですか?
それとも対歩兵用に榴弾なんかを使用したんでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

513 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:01:02 ID:???
>>511
単純に抑止力として聞いているのだが

514 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:02:05 ID:???
街角護身術入門 
 ☆交差点で待っている時に携帯いじったり、チラシなど眺めずに、信号が変わったらさっさと渡ること。
 ☆大きな声や、悲鳴が上がった時に、その場で振り返らずに一歩脇に逸れてから振り返り、次の動作に備えること。
 ☆路上で不審者が確認できたら、目を合わせたり、声を出さずに、建物の中に入る。できれば別の出口から速やかに退出する。
 ☆とにかく距離をとる、相手が刃物を持っていることを考え、向かって左側、利き腕と反対の方向に離れる。
 ☆荷物を複数持っている場合は、捨てる順番を考え、いざとなったら身一つで走れ。
 ☆もし、襲撃者が向かってきたら、縦方向に走るな、横方向に逃げろ。
 ☆立ち向かうな。ただし近づかれたら、買い物カート、買い物かご、折りたたみ机、ポールなどで相手との距離をとり身を守れ。
 ☆相手の目、肩、足の向きを冷静に観察し、逃げる隙をつかめ。

 今日の事件(秋葉原殺傷事件)を受けて、書いてみた。あと、なんか付け足していって。もしくは別スレ?

515 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:02:32 ID:???
>>513
もういいかげんに派生か、専用スレへ行ってくれ。

516 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:02:56 ID:???
>>513 抑止力という概念は国家間で生じるとされるものであって、個人間では発生しない。

国家間での現象を個人間での何らかの事象に転じて比喩的に言うことはあるだろうが、
本来的には両者は異なる。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:04:28 ID:???
>>255
95式軽戦車の場合、九四式徹甲弾、九四式榴弾の2種類を積んでるので、
両方使ってると推測するしかありません。


518 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:04:40 ID:???
>>514 あとはニュー速あたりの該当スレに行くべきなんでは。或いは内容的には武道板あたりか。

いずれにせよ、軍事板はサバイバルナイフは兵器ではないし、通り魔は軍事行動ではないから
あまり興味が無いのよ。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:06:32 ID:???
>>514
☆指をくの字に曲げて目玉を抉り出す。

が抜けてるぞ。

520 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:16:50 ID:???
>>513
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

>単純に抑止力として聞いているのだが

警察は市民の武装が犯罪の抑止になると考えていません。
法を犯しての武装の結果によって暴徒を無力化しても、それは法的には私闘です。
ついでに言えば犯罪抑止を扱いたいなら警察板にでも行ってください。

ここは 軍 事 板 ですので。

521 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:41:49 ID:???
>>520
だから法を改正したらいいんだろ

522 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/06/08(日) 21:47:32 ID:XWxX3uMq
>71
フランスのColbertは、1970年の改装まで50〜80mmの装甲帯を付けています。
従って、フランスはそれ以後の駆逐艦になるのではないか、と思います。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:50:45 ID:gnx9xrvI
ここで扱う内容でなければごめんなさいですが…
空自の戦闘機のうち、要撃戦闘機はライセンス生産、支援戦闘機は独自開発なのは何故なのでしょうか?

524 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:57:08 ID:???
>>521
では、政治板か、法学板へどうぞ。
軍事板は板違いです。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:57:55 ID:???
>523
本当は全部自前で生産したいの
でもアメリカ様が許してくれないのと、自前では一戦級が開発出来ないの

526 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 21:57:59 ID:???
>>523
F2支援戦闘機は共同開発です。
りゆうですが、政治家が決めたからです。

527 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:05:25 ID:8VjtbCPr
銃剣や軍用ナイフを民間人が所持する際、着剣装置(部分?)について規制が厳しいのは何故ですか?
有無でそれほど危険性が変わるものなのですか?

528 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:10:01 ID:???
>>527
何が聞きたいのかさっぱりわからん

529 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:11:10 ID:???
>>527
それは槍になるからであり、単なる包丁のバリエーションから武器に変わるからです。
長い棒の先に付いた刃物は、平和な市民の日常生活では役に立たないはずなので。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:12:45 ID:???
確か、高枝切り鋏とか、枝落とし用鋸にも鋭利な露出した刃物はダメ的な制限があったはず。

531 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:15:07 ID:???
>523
F-86、F-104、F-4、F-15なんかは、導入した当時の日本の技術では、同等のものを開発できなかった。(少なくとも同じ値段では)

F-1は、要求された性能がそれほど高くなく、適当な外国製エンジンのライセンス生産ができたので、なんとかなった。
F-2は、最初はF-1同様の国産(機体や電子機器は国産、エンジンはライセンス生産)の予定だったが、政治の問題でF-16の改造でお茶を濁すことに決まった。

電子機器や機体なら何とかなるけど、実用的なエンジンの開発で遅れをとっていたため、自前だけで一流の戦闘機は作れなかったんです。


532 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:15:12 ID:???
銃砲等違反には代わりは無いんだけどね
カッターでも槍でも

533 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:17:04 ID:???
>>523
初代支援戦闘機のF-86はライセンス生産だし、F-1の減勢で支援任務に就いたF-4もライセンス。
F-2も実質的にF-16の手直しなので、本当に独自開発と言えるのはF-1くらい。

で、日本は、残念ながら、要撃戦闘機を独自開発できるほどの技術力はない。

534 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:22:27 ID:???
>>533
三菱F-1ならジャギュアの盗作でつよ

535 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:27:42 ID:8VjtbCPr
>>528
ぼんやりした質問ですいません。

>>529-530
納得しました。ありがとうございます。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:30:31 ID:aHWRmPpr
>534 名無し三等兵 sage New! 2008/06/08(日) 22:22:27 ID:???
>>533
>三菱F-1ならジャギュアの盗作でつよ

具体的にはどういうことを指すのでしょう?

537 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:31:17 ID:???
>>534
という事は主翼上面にナンか搭載できるという事ですね!

538 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:33:51 ID:???
>>534
具体的にジャギュアのどこをパクったんでしょう?
エンジンが一緒で、外見が似ているだけで、盗作呼ばわりはどうかと。

539 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:45:59 ID:???
ジャギュアとF-1が似ているのは、エンジンが同じで用途が似ているならば機体形状は似る
という当然の理による。

どちらが開発が早かったとか、そういう細かいことは抜きにしてそう考えるべき。

例えばSu-27とF-15とMig-29は見る人の知識の程度によっては似てますが、そういう問題。

540 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:48:20 ID:3W2wuN9d
米軍で飲料水と言えば、クリスタルガイザーですが
なぜクリスタルガイザーなのでしょうか?
正式な納入メーカーだったり、スポンサー的なものだったりするのですか?

541 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:51:59 ID:???
>>539
Su-27とMiG-29は、ツアギが考えた基本レイアウトを具現化したものなので、
似ているのは当たり前だから、この場合例に挙げるのはどうかと

542 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 22:55:47 ID:???
>>541 じっ、じゃぁ、F-15とF-18とF-14とSu-27ね。垂直尾翼が二枚にエンジン双発というおおまかな
括り。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 23:04:42 ID:???
>>542
むしろ左右に主翼があり、エンジンが付いてるという括りの方が良くはないかね。

544 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 23:22:20 ID:???
>>543 瑣末な形状細部に拘る愛もあるが、おおらかに全ての違いを流して万物は全て1つから生じる
とみる愛もあるってこった。
 俺は翼と動力源でリリーエンタールからこっちを全て一括りにして観じてます。

545 名前:525投稿日:2008/06/08(日) 23:24:53 ID:???
レスをくれた皆さんありがとうです

546 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 23:25:41 ID:???
いったい何の話をしとるんだw

547 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/08(日) 23:38:51 ID:???
>>544
レオナルド=ダビンチのはばたき飛行機を差別するな!

548 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 00:02:14 ID:???
>544
もちつけ
>525は俺だw

549 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 00:04:19 ID:???
もちつくのは俺だ orz
上アンカーミス
544ではなく>545ダタ

550 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 00:15:06 ID:???
つまり飛行機の分類は2つである。
一、翼の上にミサイルを積めるジャギュア
一、そのほか雑魚飛行機
ゆえに三菱F-1とジャギュアは別物であり、よってパクリではない。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 00:56:07 ID:???
なんで構うかな・・・・・

552 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 01:01:24 ID:???
ライトニングは…?

553 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 01:10:18 ID:???
>>552
メザシの方?それとも翼の上に燃料タンクの方?

554 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 01:13:32 ID:???
ジュアギュアは変態だけどF-1は変態じゃないから別物よ

555 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 02:04:39 ID:???
ライトニングといえばF-35だろJK

556 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 02:05:31 ID:???
質問です。

中国がAk47と共にジンバブエに売却した迫撃砲って、
どんなものなのですか?
性能はいかほどでしょうか?

557 名前:556投稿日:2008/06/09(月) 02:06:10 ID:???
IDです

558 名前:556投稿日:2008/06/09(月) 02:06:43 ID:Qq7rTHMF
すみません。IDです。

559 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 02:12:43 ID:???
>>555
そっちはライトニングUです。

560 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU 投稿日:2008/06/09(月) 02:26:57 ID:yFaqw+rS ?2BP(1000)
>>527
銃剣は性質上の武器に分類される為です。
その他のナイフは用法上の武器となります。


561 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 03:51:28 ID:XTn2aHVD
質問です

敵軍と戦闘状態にある状況で、敵の軍使を名乗る者が降伏勧告書というものを持ってわが陣地にやってきました。
ところがその軍使は白旗を持っていなかったので諜報・危険防止ため射殺しました。

こういう場合、国際法上どのような違反行為で追及されることになるのでしょう?

562 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 06:08:27 ID:fCx/FQU0
米軍の拳銃って外国製(イタリア製だっけ)ですがなぜ国産じゃないのでしょうか?
M16など小銃は国産なのに。理由はなんでしょうか?

563 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/06/09(月) 06:27:35 ID:???
>>562
M9(ベレッタM92FS)は米国内にベレッタUSA社が工場を持っていて
一応米国製と成っています、これは米国に火器の輸入制限があって
制式採用に当たり国産する必要が有ったからで
要は採用されたのは伊太利亜にて設計された「ベレッタ社の設計図」なのです。

564 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 07:09:28 ID:???
>>562
かの有名な”コルト・ガバメント(コルトM1911拳銃)”の後継を選定するトライアルを
やったら、ピエトロベレッタのM92FSが一番だったから。

ただ、国外メーカーのものを採用することには批判や不満が多く、上記のような理由で
強引に「米国製」にした。

565 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 08:29:07 ID:???
>>562
今回の給油機選定でもそうですが、一応コンペティションを行い、一応他国からの参加も受けた場合、
国産だけがいつも勝つとは限らないから。ただ、給油機でも、大統領用ヘリコプターでもそうですが、
米国内で一部を生産するなどの配慮もされています。これは米国に限らず、輸出を図るなら、
どこの軍事産業でもやってることです。

逆に、国産優先で海外からの参加を受け付けなければ、国内の産業はいい気になって手を抜き
(今回給油機でボーイングが負けたのも、国内×これまでの実績も、で勝ちを信じて手を抜いたからと言われる)
次第にレベルが低下するおそれがあります。特に最近の兵器は開発が大変なので、一国に限ってしまうと
いかに米国と言えども遅れを取る可能性大です。

といって、参加を受けるだけ受けておいて、実は勝者は事実上決まってたりすると、ばからしくて
海外からの参加がなくなります。韓国がそのいい例。ベストの武器を持とうとすると、鎖国はできないのです。

566 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 08:40:41 ID:???
>>561
いつも書くことですが、国際法というものは存在しません。いくつもの二国間あるいは多国間条約があるのみです。
したがって、書いておられる二国がどのような条約を批准しているかで答は変わってきます。

一般的なハーグ陸戦条約と仮定すると、条文に白旗の提示が明示されており、書いておられる状況であれば
その敵兵を軍使でないと判断しても問題ありません。その場合、スパイとして扱うことになりますが、
同じ条約でスパイといえども、なんらかの裁判なしに処罰することはできないと規定されています。

従って、その「スパイ」に、軍規に従ったなんらかの審判の後に「死刑」の判決を下したのであれば、
ひとまずは条約違反に問われることはありません。ただし、その審判、あるいは軍規自体に問題がある、
と非難され、処罰される可能性はあります。敗戦したときなどには。
結局の所、最後には力で勝るものが正義を決めるのです。

567 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 08:47:07 ID:???
>>米軍の拳銃って外国製(イタリア製だっけ)ですがなぜ国産じゃないのでしょうか?
>>M16など小銃は国産なのに。理由はなんでしょうか?

 実はM16も設計はアーマーライトだけど、生産はFNやH&Kの米国工場だったりするからなぁ。
つか、小銃もM16系以外は外国設計だろ。

568 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 08:58:01 ID:9rYIwBEJ
スタンドオフディスペンサーとクラスターボムってどう違うんですか?

569 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 09:11:53 ID:???
>>568
スタンドオフディスペンサーは配送方法、クラスターボムは配送内容。

570 名前:569投稿日:2008/06/09(月) 09:13:16 ID:???
極めて単純化して言えば、前者はミサイル、後者は爆弾。

571 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 10:19:40 ID:fxfZPkhG
便乗ですが、スタンドオフディスペンサーの代表的な物の名前を教えて下さい。

ググってもゲームの兵器設定ばかり出てきてしまいますので…

572 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 10:42:24 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/AGM-154_JSOW

>>571 stand off weapon とかでぐぐるとでてきます。頭のJは大抵Joint(幾つかの軍が協同でやる計画)

573 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 10:47:02 ID:???
余計な付け足し

ちなみに、JSOWはクラスター爆弾禁止条約の禁止対象に入っちゃいます。
誘導子弾の数が10個を超えちゃってるので。



574 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 11:00:04 ID:???
>>573 さらに付け足し。単弾頭型もあるのでこれは引っかからない。

既に>>569さん、>>570さんが言われている通り、弾頭を配達する手段なので。


575 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 11:10:39 ID:???
ありがと

576 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 11:54:32 ID:???
軍事情報ってどこからどこまでが公開で、どこまでが機密なのでしょうか?(最新鋭兵器でも公開されてる情報はあるし)

577 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 11:57:13 ID:???
個別に、しかも時代毎に違うので線引きは不可能です。

敢えて言うのであれば、「他国に今知られても困らない情報」は公開されます。
他国をその高性能で威圧する目的があると、もう少し詳細に公開されます。
場合によってはハッタリもかまします。

578 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 12:02:17 ID:???
>>576 たとえば、相手の国が知っていることをこちらが知っていると相手が知っている情報は
公開しても構わないという方針があったりします。

例として、F-117が退役したことを他国が全て知っていると米国が把握しており、
かつ他国の側でも米国が”各国にF-117の退役がばれていること”を把握していることが
明らかであるならば、
F-117が退役したことを発表しても構わないわけです。

579 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 12:10:09 ID:???
>>571
JP-233、MW-1
http://www.canit.se/~griffon/aviation/text/mjolner.htm

前出のJSOWの元になった物で、単にStandoff dispenser と言えば
こちらを思い浮かべる人も多いんじゃないでしょうか。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 12:27:52 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=W9gyWly9jTE

確認のため質問させてください。JP-233はこの動画を見る限り、
機体から分離せずに子弾を放出しており、かつ機体は目標である
滑走路上を飛翔して子弾を撒布しているわけですが、
それでもスタンドオフディスペンサーと呼ばれているんでしょうか?



581 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 12:33:20 ID:???
>>580
失礼しました。
BK90の誤りで、これの元になった物がJP-233等の固定ディスペンサーでした。

お詫びして、訂正致します。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 12:33:57 ID:6TDSe5JK
ひゅうが型の方が、あたご型護衛艦よりも安いと伺いました
なぜですか? 一見ひゅうが型の方が高そうに見えるのですが……

583 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 12:35:27 ID:???
護衛艦の建造費の内、半分以上は兵装のお値段だからです

584 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 12:52:21 ID:6TDSe5JK
>>583
あたごに取り付けているイージスシステム(レーダーなど)とスタンダード2>
ひゅうが型の艦載ヘリということですか?

585 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 13:20:56 ID:???
>>584

 ヘリは値段に入ってません。

586 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 13:24:01 ID:???
>>582
あたごの建造費約1500億のうち、イージスシステム関連だけでおよそ700億くらい
かかっていたはず。
その他VLSや砲などの武器関連もFMSと呼ばれる米国政府からの直接購入が多く、
ひゅうがよりVLSの装備定数がはるかに多いあたごの建造費を押し上げています。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 14:19:08 ID:Y8psh+iN
これってマジですか?

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080604

国会方面にいろいろ聞く中で、「国会議員はアメリカからの要請には全てイエスな人が多い」という話が出て、
「なぜそうなんでしょうね?」と尋ねたところ、
「横浜の米軍基地から東京に砲撃されたら日本はアウトだからね」という返答が来た。
日本はまだアメリカに占領されている。ゆえに日本においてはアメリカならびに米軍の存在はタブーとなる。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 14:24:07 ID:hxJotHPF
イスラエルの機動レーザーは装甲車に対しても使えるとのことですが
装甲を貫通させるのは大変そうです。どれくらいの時間照射するのでしょうか?

589 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 14:37:14 ID:???
>>587
艦載砲が届くから占領下、ってのはあまりに強引な理屈に思えるがね

まあ当たり前の話だが、
真偽はそれを書いた誰かさんに確かめるべき

590 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 14:51:38 ID:???
>587
うそぷーです

経済的結びつきが超高いからです。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 14:55:45 ID:???
>>587
本当。
しょせんカネをいくら持ってたって
キチガイが振り回す刃物にはかなわない。

592 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 15:01:10 ID:fCx/FQU0
デルタフォースとグリーンベレーってどっちが評価高いのでしょうか?

593 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 15:28:35 ID:we9D1CQ4
日清戦争の時に、清軍は辮髪をしていたために髪に火がついて悪戯に死者を増やしたため
それから辮髪を廃止したって本当ですか?

594 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 15:32:33 ID:???
>>593
そういう質問をするときは
まずどこにそんな記述があったのか書いてくれ。

本か? 新聞か? それともなにかの番組か?
そこがはっきりすれば大体真偽はわかる。たいていは「偽」だけどな、このテの話は。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 15:36:01 ID:tfgrFfAI
小規模な銃撃戦による死傷者で、どっちが強いどっちが弱いとか語るのは無意味だと思うんだけど、
戦争全体で見ても、死傷者数でどっちが戦闘員として・兵士として優秀であるかを語るのも無意味?

596 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 15:40:52 ID:???
>>594
この際テンプレに追加して欲しいな。

「○○って本当ですか?」のような質問をする場合は、○○の根拠となるソース(新聞や雑誌記事、文献、ニュース番組等)を併せて提示してください。

と。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 15:43:34 ID:???
>>588
Mobile THELだっけ、今はなんか別の名前になってたと思いますが、
装甲車に対して使うのは勝手だけど、効果は期待できません。
砲弾の厚さから類推すると、相手がまったく動かずにじっと止まっててくれたら、
1分ぐらいで小さな穴を開けられるかもしれないし、開けられないかもしれません。

「装甲車に対しても使える」がウソ、あるいは「効果は別として、装甲車に当てることはできる」の意味でしょ。
まあ、光学装置なんかに当てるのは悪くないかもしれません。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 15:45:02 ID:???
>>595
無意味。装備も違えば必要とされる戦略も軍によって、情勢によって異なるので、
兵士の資質とは関係ない部分で大きく死傷者の数は変わる。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 16:06:51 ID:???
>>593
辯髪は清朝を築いた満州族(女真族)の風習で、清内の漢民族にも強制されました。
戦闘など激しく動く作業の時は、頭に巻いて邪魔にならない様にしていました。

辯髪が廃れたのは清朝が倒れて風習を強制していた満州族が力を失った為で、戦闘で火が点きやすかったからと言うワケではありません。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 16:15:35 ID:???
>>594>>596

なんの為の初質なんだか…
ふと疑問に思った事を質問すればいいし、質問者にソースを出せとか呆れる。

同一人物だろうが、わからない知らないなら静かにしとけばいい。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 16:20:46 ID:???
>>592
部隊の性質が違うし、活動の現状が明かされて無い事が殆どなので、正確な評価なんて出来ないです。

602 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 16:38:58 ID:hxJotHPF
>>597
やはりむずかしいんですね。
装甲の厚さ分の鋼材を蒸発させないといけないわけですからね。
装甲を貫通できるようなレーザーは当分できそうにないですね。。


603 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 16:46:15 ID:???
>>600
ここは軍事の初心者スレであって人間の初心者すれではない

604 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 16:52:48 ID:???
本当ですか質問はまず本人に聞け馬鹿ってテンプレ、前に無かったっけか

605 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:00:20 ID:???
>595

意味は自分で見出すものだと思う。
むろん、それだけではどちらが戦闘員として・兵士として優秀であるかを見分けることはできないが、いくつかある要素のうちの一つとして、意味はあるんじゃないのか。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:01:29 ID:???
>>602
巡航ミサイルを撃墜するのですら、100kw級のレーザーが必要と言われています。
巡航ミサイルは正面が比較的強化されていますが、装甲車の比ではありませんし、
小さい穴でも貫通すれば誘導装置を破壊でき、さらにその後ろには炸薬が詰まっています。
貫通さえできれば大きな被害を与えることができます。

しかし装甲車では、外壁の一点をなんとか貫通できても、それだけで確実に無力化することは困難です。
まして、今のところは可搬では10kw級のレーザー、研究室でも25kw級が何とか可能になっているレベルですから、
ttp://gizmodo.com/5013018/boeing-successfully-fires-25-kw-solid+state-lasers-laser-weapons-one-step-closer-to-being-a-reality

当分の間は装甲相手にレーザーで対決することは期待できないでしょう。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:06:49 ID:???
>>606 補足
AC-130の機載化学レーザーの実験がそろそろ始まるはずじゃなかったかな。

機体丸々使うぐらいのサイズですが、とりあえず可搬と言えば可搬だし、最大100kwが期待できるという話だったと思う。

でも照射時間は短いし、化学レーザーなので数発撃ったらおしまいのはず。

608 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:12:03 ID:???
ABLの実験なら1ヶ月くらいに行なったと言うニュースを見た様な……

うる覚えですまん。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:13:18 ID:???
1ヶ月「前」だ。度々すまん。

610 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:19:31 ID:9rYIwBEJ
戦闘機って天候が悪くても離陸できるのですか?
雪とか降ったらどうするんでしょう

611 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:19:33 ID:mleEq7uI
破片式グレネードに関する質問なのですが、
アップルとレモンの違いってなんでしょうか?
日米とも両方とも採用しているようですが、
炸薬量も重量も殆ど同じなのに両方採用する意味はあるんでしょうか?

それとピンの方向って左右自由に付け替えられるんですか?
画像によって右に付いてたり左に付いてたり。
個人的にはピンを指側として左に付いてた方が扱いやすいと思うのですが。
右に付いてる事が多いですよね。というか標準ではレモンもアップルも右。
パイナップルは左?

612 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:28:55 ID:EQrFlETg
兵器の居住性って本当に仕様要求に入ったりしてるんですか?
居住性が低いと問題はあるんですか?(兵にストレスが溜まるのは分かりますが)

613 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:29:01 ID:5kGKyZ+O
>>585
>>586
ありがとうこざいます
二つ、質問させてください

1 ヘリの値段も併せたら、ひゅうが型の方が高いのですか?
2 あたご型に限りませんが、アメリカから購入している護衛艦の装備は、
 通常の値段よりもかなり高額で買っているというのは本当ですか?
 だとすれば、どのくらいでしょう? 三割り増しくらい?

614 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:29:11 ID:???
>>608
10日前だな。ほれ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806021533

615 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:31:58 ID:???
>>610
限度というものはある。

よほど性能や設計思想に差がない限り、「こっちは飛べないのに敵は悠々と飛んでくる」なんて
ことにはならない。
自軍の飛行気が飛べない様な天候になったら、敵の飛行機も飛べない。
お互いに作戦が成り立たないから大丈夫。

・・・WW2の時のドイツ軍みたいに、
「こっちは不凍液を入れてもエンジンオイルやラジエターが凍ってしまう。
 機銃もオイルが固まるので撃てない。
 でもソビエトの戦闘機は普通に飛んでるし普通に撃ってくる。
 どんな魔法を使ってるんだ?」
と捕虜にしたソビエトパイロットに聴いたら、
「え、真冬には冷却液なんか入れないしオイルは抜くに決まってるじゃないですか。
 入れたら凍っちゃうでしょ。
 冷却? こんなクソ寒い季節にはただ飛んでるだけで冷えるから問題ないですよ」
という返事が返って来て愕然とした、という話もあったりするが。 

616 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:32:20 ID:???
お前ら、どうせ電力を馬鹿食いする兵器を語るならレールガンにしとけ、実体弾の効果もあるしお得だぞw

617 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:41:20 ID:???
>>アップルとレモンの違いってなんでしょうか?

 アップルが新型。炸薬が多くて破片少な目。

>>個人的にはピンを指側として

 そんな危ない持ち方しません。

618 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:42:41 ID:???
>>612
もちろん入ってます。戦闘ってのはほとんどの時間は待機や移動であり、
そこに短時間だが熾烈な戦闘行為が入ってくるもの。居住性が悪かったら、
本番で実力を発揮できません。

ストレスとか言う問題ではなく、砂漠の炎天下を密閉した戦車の中で蒸し焼きになり、
えらい騒音と震動で身体ガクガクになった状態で、遠方の敵戦車をいち早く発見し、
精確な第1弾を送り込むってのは期待できないでしょ、ってこと。

あるいは、高々度から爆撃は良いけど、さむくってジャケット着込みまくっても手がかじかみ、
満足に爆撃照準器も調整できない状態だと困るでしょ、ってこと。

兵士の状態が半人前になってしまうとしたら倍の軍隊、倍の装備、倍の兵站が必要になるから、
少々高くついても一人前に働いてもらえる方が良い。

619 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:43:50 ID:???
>>610
滑走路が使用可能な状態でしたら離陸できます、雪が降ったら除雪します、その点民間機と変わり有りません。

620 名前:617投稿日:2008/06/09(月) 17:45:27 ID:???
>>http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/images/m-67-dvic557.jpg

 とりあえず、普通は右手で投げます。

621 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:50:04 ID:???
>>613
ヘリの値段は予定の定数4機で250億くらいです、
またその点で言えばあたごの載せるFMS調達のSM3も建造費には入っていませんが、これは一発3億程、最大90発程まで積めますが、
建造時には50発くらいを買っています。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:53:13 ID:???
>>611
外殻に刻み目が入ってるのがパイナップルで、テュルンとしてるのがアップルってのは判るよね。

前出のとおりアップルの方が新しいんだけど、それは外殻に刻み目を入れても入れなくても炸裂して作られる破片の大きさに違いが無い事が近年わかったから、刻み目は廃止された。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:57:28 ID:???
テュルン テュルルーン

624 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 17:59:51 ID:???
>>623
喜んでもらえたようでW

625 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 18:00:21 ID:???
>>622

 レモンってのはM61を指してるんだと思う。アレは刻み目を入れたコイルが入ってる。
破片が均一で細かいので、危険域が一定。パイナップルはあの筋のとおりには割れない
。時々、「お釣り」が来る。

 炸薬量増やせば細かく千切れるから同じで対物威力も増すし、若干軽くなる、がアッ
プル。

626 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 18:01:48 ID:???
>>625
あ… レモンだったか。

長々と失礼した。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 18:30:20 ID:mleEq7uI
>>617-622-625
感謝です
そうっす。レモンとアップルの違いです。
アップルが新型でレモンより炸薬が多くて破片が少ない=攻撃型ってことでFA?

628 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 18:31:52 ID:???
連合国軍の雷撃機がソードフィッシュだったら第日本帝国海軍は楽だったのでしょうか?

629 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 18:37:44 ID:???
>またその点で言えばあたごの載せるFMS調達のSM3も建造費には入っていませんが、これは一発3億程、最大90発程まで積めますが、

あたごはSM3を積みません。
搭載するSM2の費用は建造費に入っています。
防衛省の要求した予算に比べ、国会で承認された建造費が減額されている場合
搭載する弾薬の購入費が削られてたりします。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 18:45:01 ID:???
>>628
ソードフィッシュは低高度を低速で飛ぶのに安定してるから、意外と優秀な雷撃機だよ。
そのおかげで英国の雷撃機開発が遅れたらしい。

まぁ戦闘機に見つからなければだけど、それが米軍の雷撃機だとしても勝てたかどうかは誰にもわからないし、テンプレ読め。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 18:59:22 ID:mleEq7uI
アップルもレモンも調べなおしてみたら、やっぱそう炸薬量とか変わらない。
更新作業中ってことかな?ところで620の持ち方したらピンをハネられないような気がするんだけど。

632 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:12:21 ID:dsYGm3bP
第二次大戦中の米軍兵器の生産管理手法はどのような物だったのでしょうか?
なるべく具体的に教えて下さい。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:13:58 ID:???
第二次大戦のドイツについて
聞きたいことがあります。

最初から最後まで東部戦線で戦った部隊があると思うのですが、
こういう部隊は、再編成や休養で最前線から外れるようなことは無いのでしょうか?

ひょっとして、戦況が悪化してくると、再編成や休養の余裕が無くなり
そういう部隊が無くなったのでしょうか?

634 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:16:30 ID:IBGhA243
すみません、633です
sageてしまいました

635 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:22:30 ID:GYkc7F/B
F-2ってどの位のステルス性能なんですか?

636 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:24:22 ID:???
>>631
米軍のフィールドマニュアルには手榴弾の安全レバーを親指の第一関節と第二関節の間で
しっかりと押さえ込め、そうすれば安全にうまく投げられると書いてあるですよ。
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-23-30/fig3-3.gif

637 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:31:49 ID:???
>>562
厳密に言うと92FSが優れていたというより、
米軍が使いたい弾丸(9パラのある銘柄)に一番相性が良かった。


この弾丸おかげでトライアルで散々な成績になった可哀相な銃の名誉のために書いたw

638 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:33:09 ID:???
>>635
F-16以下という話だが、本当のところはよく分からない

639 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:44:28 ID:KQR1jwwj
近代でシモ・ヘイヘみたいなエーススナイパーって他にいたんですか?
名前を教えてください

640 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:45:08 ID:???
F-16と大差ない。コンポジット材が多いことに依る差はあるのかもしれないが、
基本的なデザインが変わらず、一番問題となるエンジンにも特別な処置が施されていないから、
F-18のような「半分ステルス」には到底及ばない。
そもそも、処置をしようにも日本にはノウハウなかったし。

まあ、F-15みたいに目立たないし、B-52みたいにそびえ立ったりはしないが、
ステルスとはほど遠い状態。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:46:49 ID:???
>>639
まあwikiれ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B#.E8.91.97.E5.90.8D.E3.81.AA.E7.8B.99.E6.92.83.E5.85.B5

642 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:46:55 ID:???
>>639
戦果には宣伝が入っているらしいが、映画にもなったヴァシリ・ザイツェフとか。

643 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:49:49 ID:KQR1jwwj
>>641
>>642
ありがとうございまちた

644 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 19:53:11 ID:???
>639
ww2以後だったらカルロス・ハスコックとか

645 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:05:53 ID:???
>>628
ソードフィッシュは安定性と操縦性が命の期待。
純粋に航空機としてみた場合の総合性能は悪いが、
その二つと布ばり由来のある程度の防弾性能で大活躍した。
航続距離はそれほど悪くないが巡航速度が時速193kmでは
広い太平洋の海上だと会敵する事自体が困難に近い。
よしんば可能でも護衛の戦闘機に捕まった瞬間
海に叩き落とされただろう。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:06:45 ID:3pHFeZ/s
基準排水量とは武器を含む重量とのことですが、
空母のそれに艦載機とその燃料、航空機発射のミサイルや爆弾は含みますか?

647 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:09:34 ID:???



【秋葉原殺戮】「アニメなど2次元にしか興味がない」加藤容疑者の素顔・・カラオケではアニソン・部屋には同人誌・自衛隊マニア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213008758/






648 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:10:25 ID:???
>>646
頻繁に増えたり減ったりする燃料や水などの水物は含まない。

649 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:13:42 ID:???
>>646
ああいうのは基本的に固定された設備だけ。

650 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:14:58 ID:ucbGIYU8
先進国の第三世代以上の戦車の燃費の順位をおしえてくだしあ。
レオ2が一番良くてM1が最悪でおk?

651 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:15:13 ID:???
>>646
艦載機や弾薬の重量は含むが、燃料は、艦自体のものも、艦載機用のものも含まない。

もっとも、基準排水量の定義は、国や時代によって異なるので注意。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:15:18 ID:W+C9v8/q
軽機関銃の弾って分隊で何発もつものなんでしょうか 一発何グラムでしょ

653 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:17:58 ID:???
>>650
M1は巡航でかっ飛ばせば一番燃費がいいんじゃないだろうか

654 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:18:12 ID:3pHFeZ/s
>>648さん
>>649さん
>>651さん
ありがとうございます。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:18:54 ID:???
>>650
同一条件で検査比較しないとわからないので、なんとも言えない。

656 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:20:23 ID:hkohPQ/s
ソ連軍(赤軍)の「親衛」の称号についていくつか質問があります。


たとえばある狙撃兵師団が親衛の称号を受けたとしたら、
その師団を編成している連隊等も同時に「親衛狙撃兵連隊」などと呼ばれることになるのでしょうか?
それとも、親衛称号を受けたのは師団のみであるとして、
それを編成する部隊は以前と同様に「狙撃兵連隊」と呼ばれ続けるのでしょうか?


親衛の称号を受けた部隊の最小単位は何でしょうか?


親衛の称号を持つ部隊と持たない部隊が同じ師団等に組み込まれることはありますか?


親衛の称号を持たない師団等の下に親衛部隊が配属されることはありますか?


以上、よろしくお願いします。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:23:24 ID:???
>>650
実はよく分からんw
試験条件が同一でないし、各メーカーともに正確な値は公表しない(宣伝での誇張もあるようだ)
スウェーデンでトライアルやってみたところ、
どの戦車もカタログ値よりかなり悪かったという結果が出てみたり

条件に依存する部分も大きい
M1は実運用でかなり燃料食いなのは容易に想像できるが、
ガスタービンは巡航速度を維持した場合、かなり燃費が良くなることが多い

まあ、おそらく普通に使うと最良がレオ2、最悪がM1かな

658 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:27:46 ID:???
>>652
銃弾の定数は、国や時代、さらに同じ時代の同じ国でも、部隊によって違うし、
銃弾の重さも銃によってバラバラなので、もっと限定して。

659 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:29:38 ID:mleEq7uI
>>636
thx

660 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:32:13 ID:???
>>650
M1は湾岸戦争でかなりの距離を走り抜けたという話も有るから分からないね。

661 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:42:24 ID:5meyFW3Y
映画で弾丸のベルトを胴体に巻きつけているのを見ますが、
あれって防弾効果があったりするんですか?単に楽だから?

662 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:43:30 ID:???
>>660
それは米軍の兵站スゲーって話にしかならないのでは

663 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:45:10 ID:???
>>661
FAQ参照

http://mltr.ganriki.net/faq09b01a05.html#08779

664 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:47:53 ID:dVV81xcp
日本を焦土化したB−29ですが、もし日本側が戦闘機を本土決戦用に温存せず、積極的に防空戦に投入したとすれば、B−29の一回の出撃時の編隊の何%を撃墜すれば、アメリカはB−29の運用をあきらめることになったんでしょうか?

665 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:48:04 ID:???
>>661
楽だからとファション

666 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:48:50 ID:???
>>662
本当にレオ2実戦ですげーの?って話にはなるかも

667 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:49:48 ID:???
>>664
航空撃滅戦は100%潰さない限り諦めません勝つまでは

668 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:50:29 ID:???
>>662
いや、確か一回の給油でって話だったと思う。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:51:23 ID:???
>>664
最悪でも、B-29の改良もしくは護衛戦力の強化等の見直しをしたかも

こちらだけIFを使うのは不公平よ

670 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:51:56 ID:???
>>664
アメリカのB-29の性能と運用方法と日本の航空機の性能とパイロットの練度を鑑みるに

 無理

671 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:52:25 ID:???
>>664 良くあげられる例は米陸軍航空隊の第8空軍によるドイツのシュバインフルト爆撃。

詳しいデータは以前書き込んだけど忘れた。

まぁ、B-29の場合は、焼夷弾のストックが切れたからしばらく休むとかあるけどね。
搭乗員をぎりぎりまで酷使するローテーションで連続して大都市を焼き払ったりしてた時期が
あるし。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:53:52 ID:???
ちなみに、時期が遅くなればなるほど
占領された硫黄島から護衛戦闘機が出るようになって、さらに日本本土近海を
戦艦隊と空母機動部隊がうろついているんで、航空戦力の結集とか温存いっても
結構難しい物があります。


673 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:54:25 ID:???
アキバの派遣の高卒の使用したナイフはパイ鯖ですか?刃渡り13cmつーと

674 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:56:59 ID:???
>>673
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000010-maip-soci

675 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 20:57:36 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000010-maip-soci


676 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:12:15 ID:???
>>556
動画消されちゃったけど、発射した瞬間に自爆したものが・・・・・

677 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:12:28 ID:???
>>674
フリーダムナイフでは犯人が使用した凶器を販売していると考えて良いですか?

678 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:16:02 ID:???
>>677
誘導、刃物板
サバイバルナイフ総合スレ 06
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1198500781

679 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:19:37 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1198500781


680 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:22:43 ID:9rYIwBEJ
F-15Kのレーダーの使用方法について説明してるサイトがあったら教えてください

681 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:26:59 ID:???
>>680
これじゃ不足か?
ttp://www.masdf.com/eagle/anpag63.html

682 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU 投稿日:2008/06/09(月) 21:30:12 ID:yFaqw+rS ?2BP(1000)
>>678
誘導なら
■●刃物ニュース速報&雑談スレ 08
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1204634614/


こちらに


683 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:41:57 ID:0DR7YVfH
現代でのミサイルを用いた戦闘では先手必勝が成り立ちますか?
誘導する側の進歩はよく耳にしますが、回避する側の技術の進歩ってあまり聞いたことがないので気になりました。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:42:59 ID:???
>>683
船、飛行機、戦車

どれなんだぜ?

685 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:50:53 ID:???
>>684
飛行機でお願いします。
できれば戦車も解説してもらえるとありがたいです。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:51:41 ID:???
>>683
最後っ屁のような形で先にミサイルを撃つのでなければ基本的には先手必勝だねえ

単純に言えばミサイル撃った方はミサイルが撃ち落とされることはあっても
自分が撃ち落とされることは(その時点では)無いわけだし

687 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:57:21 ID:???
デコイやチャフ、フレア、ジャミング、ミサイルなど・・・。
誘導側だけでなく回避側の技術も当然の如く進歩している。
だが、先手を取れる時点で圧倒的に優位というのは、
戦闘機、軍事に限った話ではないよ。

688 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:57:40 ID:???
>>685
必勝。と、言うわけではないが、同等の戦力なら当然、先に撃った方が優位に立てるのは当然のこと。

そのために、長距離まで探知できるレーダーや、それを生かせるミサイル。
逆にそうされないために、ステルス技術やAWACSの運用がなされてたり・・・・と、さまざまな努力をしてるわけだ。


689 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 21:57:52 ID:???
知らないのなら、無理して回答しなくても・・・

690 名前:661投稿日:2008/06/09(月) 21:59:20 ID:uB0kbj9L
>>663
>>665
ありがとう

691 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:01:36 ID:???
皮肉ではないが、新條まゆはエロ方面も割りと向いているのではないか。

692 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:03:10 ID:???
最新の戦車相手だと下手な安物の携行式対戦車ミサイルは回避、
撃墜されたり欺瞞、命中しても撃破出来なかったりするそうで
先手必勝どころか逆に居場所がバレて殺されるとか。
戦車VS生身の時点で何ともいえないけど、撃てば勝てるってものでもない。


693 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:05:38 ID:ucbGIYU8
>>653
>>655
>>657
回答サンクス。やっぱはっきりとはわからないんですね。

アメリカには現状のM1に匹敵するディーゼルエンジンが作れないので
ガスタービンしか作れなかったというのは本当?

694 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:11:25 ID:fxfZPkhG
戦闘機のレーダーアンテナって前方走査だけですよね?
よくゲームとか映画では自機の全周囲の反応が表示されてるけど、実際の所はどうなんでしょうか?
AWACSからの補足ってのもあるんでしょうけど、自機搭載レーダーだけの場合が気になりましたので。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:12:32 ID:???
>>694
ゲームの話は創作スレで。

696 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:14:25 ID:???
>>694
基本的に前方のみで大体、上下左右60°ずつくらい。
機械式の古い奴だと近距離の0時方向が走査出来なかったりする。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:16:13 ID:???
>>686-688
ありがとうございます。
ジャミングやステルスも回避の為の技術ってのは意外でした。確かに見つからなきゃ撃たれませんね。

>>692
戦車でミサイルを撃破するって考えは浮かびませんでした。
ありがとうございます。

698 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:19:34 ID:???
>>696
追加で、SU−27等の大型戦闘機は、後部警戒レーダーといって探知距離は短いけど
真後ろのみ走査できるレーダーを積んでる場合もある。

699 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:25:19 ID:???
>>697
おせっかいかも知れんが、アクティブディフェンスシステム/アーマー(Active Defence System/Armar)と言う物がある。

接近するATMを感知して散弾や鋼板を発射し、ATMを迎撃する防御システム。

調べてみると面白いかもよ。

700 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:33:55 ID:fxfZPkhG
>>696>>698

ありがとうございます。やっぱり単独では捜索範囲には限界があるんですね。
パイロットの後方、側方視界確保が重視されてるのもその為なんですね。
AWACS等が無かった時代のパイロットは大変だったでしょうね。

701 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:38:12 ID:???
【軍ヲタ涙目】 「迷彩服は買えるのか」 - 加藤容疑者、迷彩服に高い関心。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213013143/

702 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:41:10 ID:???
>>693
・エアランドバトルするからヘリコとかと同じ燃料が使えるほうが良くね?
・後から改修するんだからエンジンは小さくて軽い方が良いよね

って考えからガスタービン。その後のトラブルとかは周知の事実なので割愛。
輸出用のM1A2は買い手が「ディーゼルキボン」って事でディーゼルに。

703 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:47:03 ID:???
>>700
目の良いパイロットなら目視で数キロ先の目標を見つけられる。
下手な後方警戒レーダーを積むより、後方視界を広げた方が効果がある。

704 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:51:41 ID:???
>>703
構造上、真後ろはどんなに眼のいいパイロットでも見えませんが、そこは不問に附すわけですね。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:53:01 ID:???
>>704
それを言っちゃかわいそうだろ。レーダー積むよりパイロットの根性鍛えるって話してるんだから。

706 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:54:45 ID:LpBOcb4r
一次大戦から二次大戦終結までの間、
軽巡以上の艦艇で、様々な理由から沈んだ時の状況が不明のまま
帰還しないために喪失と判定された艦というのはどんな艦があるんでしょうか?

707 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:55:48 ID:???
>>702
半分正解なんだが、そんなに走るとは知らなかったよ、とか、
こんなに原油が高騰するとは知らなかったよ、とか、
まあいろいろあるよ。

M1の後継戦車がどんなエンジン積むか知らないが、少なくともライカミングスのタービンオンリーじゃないね。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:57:22 ID:???
>>704
バックミラー。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 22:59:21 ID:???
>>703-705
そのかわいそうなパイロットのために電子光学(あるいは赤外)捜索追尾装置というものが開発されたわけだ。

今時の攻撃機には、下方視界ってものも必要で、それはいくら視界を広げてもなかなか得られないしね。

710 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:00:40 ID:???
>>703, >>708
いいかげんに軍事の基本にもどれや。

個人の資質や努力よりも、誰でも使える器械がOK。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:01:37 ID:???
>>710
バックミラーは戦闘機についてたぞ。

712 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:02:14 ID:???
>>710
いや、普通に付いてるから>バックミラー
戦闘時に使えるかと言えば甚だ疑問だが。

713 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:02:48 ID:???
>>706
そのような艦はない。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:05:13 ID:???
>>712
尾翼が吹っ飛んだときには後ろも良く見える

715 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:06:51 ID:???
後方警戒レーダーあっても六時方向チェックは欠かせない
後方警戒レーダーがあるから視界イラネってわけじゃないよ

716 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:13:49 ID:???
>>710
いくらレーダーで万全でも
後ろを見ずにはいられないのが戦闘機乗りの基本だよ
>>705みたいな人はわからないと思うけど

717 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:14:09 ID:???
もういいよ
>>703専用の結論
・レーダー量産より目のいいパイロット量産の方がいい

718 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:15:51 ID:???
これこれ…皆さんおイタが過ぎますよ。

719 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:16:31 ID:???
レーダーだけでいいならロービジや迷彩塗装もいらないな

720 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:17:13 ID:M7Lyt1dk
軍によっても違うかもしれませんが戦時中、鹵獲した銃とか勝手に使用したり装備したりしていいんでしょうか?
例えば狙撃兵がAK47を鹵獲して市街戦で使うとか、便利だと思うんですが

721 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:18:26 ID:???
>>720
味方に撃たれたいならどうぞ

722 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:18:46 ID:???
>>717
教官の前で言ってみなよ

723 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:20:31 ID:???
>>720
個人的にガメた銃なら不問に付されると思うぞ。
ただし、銃弾や消耗品の補給は自己の才覚便りになるし、正規の支給品を持った上で、
それをもたないといけないので、重くなるけどな。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:20:31 ID:???
>>705 戦艦「まほろば」

725 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:20:45 ID:???
潜水艦ならば良くあるケースだけど巡洋艦や戦艦、空母だとないだろ。
撃沈がしばらく分からなかった場合としてはインディアナポリスがあるけど、
それだって漂流者が発見されて事情は判明している。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:21:12 ID:???
>>720
弾薬や部品が入手し難いので逆に不便。
緊急時に已むなく使用する場合はあるだろうけど。

727 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:22:07 ID:???
>>717
つF-107

728 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:22:46 ID:fEWa/szR
潜水艦やらの艦船を設計する仕事に就くまでのプロセスを教えてくだしあ

729 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:23:06 ID:???
>>720
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq09f.html#12804

730 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:27:07 ID:9rYIwBEJ
目の良いパイロットってどうやって量産するんですか?
最初から視力の悪いパイロットを適性検査で弾くとか?
それとも何か視力を向上させる訓練があるんでしょうか?

731 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:27:33 ID:???
>>728
ttp://mltr.ganriki.net/faq09f05.html#06249

732 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:28:33 ID:???
>>728
商船学校などで船の特性などの専門知識を学ぶ。

富士重工業へ入社

枕営業

よし、お前に任せた。
ヤッター\(≧▽≦)丿

733 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:28:39 ID:???
>>730
視力が悪いと、そもそもパイロットにさせない、という方式
軍隊によっては、レーシック手術可としているところもあるらしいが

734 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:31:36 ID:???
>>728
大学院の博士課程修了
造船会社に就職
設計部門に配属

又は
工高卒以上でどっかの派遣に就職
造船会社に派遣て所が現実的だな

735 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:31:38 ID:???
>>730
そもそも航空免許取れないらしいよ

736 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:32:15 ID:fEWa/szR
>>731-732
ありがとうございますとても参考になります。
東京大学の航空宇宙工学科に行って短小包茎チンコで枕営業すればいいんですね

737 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:32:37 ID:???
>>683
実際敵味方同じ性能のミサイルで撃ち合ってみないと判らないw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MiG-29#.E6.88.A6.E6.AD.B4
(機動力の高い戦闘機同士だと)
中距離ミサイルではケリがついてないようだから、
必ずしも先手必勝とは限らないいっぽ
勿論後手が有利なわけじゃないが…

738 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:33:08 ID:???
>>736
きちんと包茎の手術はして卒業しろよ。

739 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:33:26 ID:???
自演するなよ

740 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:36:40 ID:???
>>729
>>731
ウィルス注意

741 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:36:43 ID:???
>>736
ネタに付き合うとは、なかなかノリがいいなw

実際、>>734氏の言う様な進路になるだろう。

ふざけてすまなかったな。

742 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:38:33 ID:???
>>736 痔は早めに直して、括約筋鍛えろよ・・・って事だ。

743 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:39:38 ID:???
鹵獲兵器を使うとか簡単に言うけど、
その兵器の扱いに習熟してないかぎり、
手を出すのは危険だろう。
それに練度の低い敵兵のものだったりすると、
ロクに照準合ってない事すらあるから、
撃つだけ無駄な可能性もある。

> 例えば狙撃兵がAK47を鹵獲して市街戦で使うとか、便利だと思うんですが
少なくとも交戦中にやる事じゃないだろうな。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:39:42 ID:???
>>728
造るだけなら溶接出来れば中卒でもいけるな

745 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:40:37 ID:???
>>706 HMAS シドニー。


746 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:40:42 ID:fEWa/szR
>>734
どうもです。
とりあえず学業に力を入れてみます。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:44:11 ID:???
>>720
ゲリラなんかはよくやる。
だから、イラクの市街戦なんかじゃ、マガジンチェンジする時にマガジンまできちんと回収するようになった。

748 名前:720投稿日:2008/06/09(月) 23:47:17 ID:M7Lyt1dk
アフガニスタン侵攻かイラク戦争でAK撃ってるアメリカ兵の映像が流れてたで気になったもので・・・

749 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:47:25 ID:???
>>720 イラクの米軍じゃAK-47使ってたり、PPsh短機関銃使ってたりと色々です。

それと隠匿武器を発見したら地元の自警団に流すなんてこともしてたみたい。

750 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:47:52 ID:???
所沢って誰なの?

751 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:49:00 ID:???
>>750
軍事板の寄生虫っていうか害虫

752 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:49:25 ID:???
>>749
あれは、勝手にじゃなくきちんと軍の許可を取って旧イラク軍からの
接収品を使ってるんだから、かってにじゃないだろ。

753 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:50:45 ID:???
>>752 よろしければ軍の許可のあたりについてソースを教えて頂けると幸いです。

754 名前:720投稿日:2008/06/09(月) 23:51:31 ID:M7Lyt1dk
PPshって結構古かったような気がするんですがそんなものどこからもってきたんでしょうか・・・

755 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:52:19 ID:???
>>753
質問者はID

756 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/09(月) 23:56:35 ID:???
>>740
4 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 21:05:53 ID:???
いろいろ便利な軍板常見問題(FAQ)のサイト内検索

http://mltr.ganriki.net/index03.html

ここで検索して見つからなかったら質問するといいよ。

このサイトがウイルスだという人がいるかもしれないけれど、オンラインチェッカーで調べてみるといい。



つかウィルスでもないサイトをウィルス呼ばわりしてると
いつかパクられるぞ

757 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:00:05 ID:???
>>706 
以下参照の事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%BC_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%E3%83%BB2%E4%BB%A3)

758 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:00:34 ID:???
>>741
ドクターまでいくのは逆効果だと思うが

759 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:06:23 ID:???
>706
>745
シドニーはドイツの仮装巡洋艦コルモランに撃沈されてる

WW1以後だと軽巡洋艦以上で消息不明のため喪失という扱いの艦船はないはず
どこで沈んだか正確には不明という艦船はいくつもあるけど


760 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:11:39 ID:???
筑摩がそれっぽくなかったか?

761 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:16:42 ID:jv/34La5
筑摩は、消息を絶った畝傍の保険金で建造されたとのことですが、
軍艦に保険をかけることは可能だったのですか?

762 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:16:58 ID:???
>>759 フォロー感謝。
でもね沈没時すら不明で近頃まで位置も確定せず、生存者なしだもんで。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:21:23 ID:aLx8sfKu
マガジンポケットをベストに大量に取り付けて
ボデーアーマーとして使っているのを
イラク戦争やアフガンのテロリストや
特殊部隊の兵士がやっているようですが、
本当に防弾・対破片効果はあるんですか?
逆に銃弾に引火して爆発の危険はないのですか?

764 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:24:53 ID:???
>>763
確かに大量にベストに取り付けてるが、防弾効果なんて端から狙ってないよ。
あの下にさらに防弾プレートのようなモノを着込む。

765 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:32:34 ID:???
>>761
少なくとも自衛隊の大型装備品には保険に掛けてあるようだ

畝傍の場合だとフランス側が回航していたようだからその関係じゃないだろうか
引渡し前に紛失しちゃったんだから

766 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:33:31 ID:???
>>761
「軍艦に」ではなく、「引き渡し前の商品に」かけられた保険と理解されたし。

767 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU 投稿日:2008/06/10(火) 00:34:13 ID:S+wB/Maj ?2BP(1000)
>>761
納品前なら兵器ではなく商品なのでは?
畝傍って納品完了してましたっけ?

768 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:39:59 ID:???
>>761 そりゃあ日清戦争前の千代田の事だ。

フランスで建造され回航中の事だから保険を掛けられた。
戦時ではとても無理。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:40:34 ID:???
>>767
>Free Tibet

ダライラマ≒オウムの麻原
そんなにチベットが好きなら、オウムの被害者に補償してやれよ

>>756
所沢必死だなw

ホンモノのwikiFAQ(新FAQ)はここ!
誰でも編集できるまとめサイトです!
あなたが教わった回答もwikiに載せてみませんか?
http://www32.atwiki.jp/army/


770 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:45:26 ID:???
なんだこいつw

771 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:46:05 ID:???
パンツさんです。

772 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:47:35 ID:???
>>769
そういうネガティブキャンペーンをされると
新FAQ自体の評判が下がってしまい迷惑ですので止めて下さい
誰もが、あなたのように所沢を殲滅するために新FAQに参加している訳ではないのです

773 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:48:28 ID:???
>>769
ダライラマはあえていうなら池田大作だ
松本膣夫は統一教会のアレとイコールなんだ


774 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:53:51 ID:???
>>772
所沢乙
お前がどんなに頑張ったって
新FAQへの流れは止められないよw

775 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:56:19 ID:???
>>751
所沢という害虫を駆除するにはどうしたらいいの?

776 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:59:22 ID:???
>>775
軍板住人が徹底して弾劾する必要があります
でもチキンが多くてなかなかできていないようです
軍板住人は反省すべきです

777 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 00:59:37 ID:???
>>769>>772>>773他所でやれ霞ヶ浦の住人ども。

778 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 01:24:49 ID:BPtUe7Ke
南方の玉砕した島で、サイパン島とはちがい
スーサイドクリフという場所のある島があるとききました。
その島の名前を教えてください。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 01:27:54 ID:???
>>778
もちろんサイパン島です
スーサイド(自殺)岬
日本で言うバンザイ岬のことです。

780 名前:779投稿日:2008/06/10(火) 01:28:55 ID:???
>>778
悪い1行目を読んでいなかった。

781 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 01:33:28 ID:???
>>778
沖縄本島の糸満市米須山城海岸のことです。

782 名前:779投稿日:2008/06/10(火) 01:42:58 ID:???
http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9800E5DB163CF93BA3575BC0A9629C8B63&sec=&spon=&pagewanted=all
テニアンにもそう呼ばれた岬があったようだ。
悲しい話だ。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 02:31:48 ID:???
>>650
>先進国の第三世代以上の戦車の燃費の順位をおしえてくだしあ。
>レオ2が一番良くてM1が最悪でおk?

戦車マガジンの別冊が出てきたので。

M1の場合、アメリカ側資料ではガスタービンはディーゼルに比較して
6〜20パーセントの燃費の悪化としているが、スイスがテストしたとき
は「倍近い値」だったそうで。燃費のほかブレーキが悪いという評価も。

航続距離のカタログ値でも25パーセントほど悪いことになってます。

>アメリカには現状のM1に匹敵するディーゼルエンジンが作れないので
>ガスタービンしか作れなかったというのは本当?

一応、自動車王国ですし。可変容量ピストンなんて機構をつけたディ
ーゼルエンジンも開発していました。GMの試作車はソッチを載せてま
したし。その上で比較検討した結果、>>702にある利点の他に、マイナ
ス31℃でも簡単な補助手段で確実に始動できる寒冷始動性、加速性、
部品点数の少なさ、軽量さからくる整備性、ディーゼルの黒煙と違い
色が薄い排気煙、高周波であるために急速に減衰する排気音等に
よる秘匿性が評価されての採用となりました。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 02:35:09 ID:vUGVnrIN
大和型を一隻作る金で旧式化してる金剛型にかわる新型巡洋戦艦を何隻作れたの?
もし二隻以上作れるなら巡洋戦艦を充実させた方がよかったのでは?

785 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 02:44:53 ID:???
どの程度のモン作るかで変わってくるに決まってるだろうに

786 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 02:51:47 ID:???
>>784
新型巡戦の使用にもよるだろうけど、
同時期の戦艦の建造費は排水量に比例するとも言われるから
金剛型と同サイズの3万2千トンの戦艦だと、
6万4千トンの大和型で2隻作れる計算。
ただし、巡洋戦艦では日本近海に押し寄せる米艦隊を壊滅させるには力不足。
実際には金剛型が活躍したのは後付け+旧式艦なので温存されず積極的に投入されたため。

787 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 02:54:20 ID:vUGVnrIN
ドイツのポケ戦程度で

788 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 03:00:06 ID:???
>>787
あれは「大型重巡洋艦」とでも言うべきフネで、「巡洋戦艦」とは
呼べないかな。
仮に、金剛型の代艦として金剛型の倍の数を建造したとしても、有効な使い道がないだろう。

とりあえず「超甲巡」でぐぐってみて。

789 名前:778投稿日:2008/06/10(火) 06:37:47 ID:BPtUe7Ke
>779
テニアン島でしたか。情報ありがとうございました。


790 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 07:34:11 ID:SNstq1W1
弾幕とは簡単にあらわせばなんでしょう?
また、攻撃と防御、どちらに使われるものですか?
それと、この言葉が使われ始めたのはいつ頃?

791 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 07:43:41 ID:???
>>790
大量の発射された弾のこと。
攻撃でも防御でも使われるが、どちらかといえば、防御のほう。
使われだしたのは、日露戦争のころから。

792 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 07:52:08 ID:+dfgdihI
欧米では例えば高校に出向いて軍に入隊するよう勧誘ってしたりするのでしょうか?

793 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 07:57:33 ID:???
イラク戦争が始まる前、メキシコの高校にて、入隊して任期を勤め上げれば
アメリカの永住権を獲得できるという餌で募集して、その募集方法はないだろと問題になったことがありましたな

794 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 08:13:31 ID:SNstq1W1
>>791
ありがとうございます

795 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 08:45:38 ID:280hJaKs
WW2末期、進撃する米ソ両軍がエルベ川で出会い、平和を誓ったとされる「エルベの誓い」に関してですが
このとき出会った双方の部隊名について教えてください

796 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 08:45:40 ID:+dfgdihI
>>793
>入隊して任期を勤め上げればアメリカの永住権を獲得できる

米軍の任期って何年なの?
陸自は2年、海空自は3年だそうですが。

797 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 08:51:40 ID:???
>>790

 弾幕ってのは厳密には「弾幕射撃」の事。特に「移動弾幕射撃」。
前進する部隊の頭越しに「爆発で作るカーテン」を作って援護する事
。部隊の前進に従って、「弾のカーテン」も前進する感じ。

 戦術としては、WW1時に使われだした。日露戦争時に有った用語かど
うかは知らない。

 現代では「濃密な援護射撃」とか「命中を期待しない制圧射撃」の意
味で使われる事が多い。

798 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 08:52:23 ID:vhSeBSXD
ダガーナイフは殺人に特化した戦闘用ナイフと聞いたのですが、
同様の武器は現代の軍隊でも用いられていますか?

799 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 09:14:29 ID:???
>>殺人に特化した戦闘用ナイフ

 「料理に特化した包丁」くらいに間抜けな表現だとおもうが、実際に最近
の銃剣は殺人に特化してないしなぁ。たとえば、「スパイク型銃剣」なんて
人を刺す目的でしか使い様が無いわけだが、そういうのを聞いてる訳じゃな
いよね。

 「形がダガーナイフに似てるナイフ」って事でOK?

800 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 09:29:22 ID:T1Y75fzS
F-35スレで良く出てくるYak-141はトリプルエンジンでVLやSTOをやってのけてます。
なのに双発の機体ではVTOLやSTOVLは無理とする理由が分かりません。

双発機でVTOLを作れない理由を教えてください。


801 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 09:35:57 ID:???
>>798
ダガーは両刃の短剣の事だけど、中世欧州で重装甲の鎧の隙間から刺突する事を目的として、ダガーを小型化した物がダガーナイフと呼ばれる物。
その起こりと両刃である事の殺傷力の高さは、対人戦闘用、対人殺傷用と言える。
刀身に軍用ナイフほどの強靱さは無く、切る事よりも刺す事に重点が置かれている。

802 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 09:45:20 ID:???
民族浄化に肯定的なひとが何人かいるのね

803 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 09:51:17 ID:???
>>802
??????

804 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 10:01:36 ID:???
よそのスレでチベット人は殺すべきとやってるのと似た人がいるのよ

805 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 10:05:32 ID:???
>>804
アンカーくらいつけれ。

で、質問は?

806 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 10:08:32 ID:???
ただのつぶやきだよ

807 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 10:09:55 ID:TSzlupz+
質問です。
現在日本では戦闘機のエンジンをライセンス生産してますが、
そこで培ったノウハウでエンジンを自国開発出来ないのですか?

808 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 10:36:10 ID:???
>807
それだけでは無理。どこまでライセンスで生産してるかにもよるし、そこからのリバースエンジニアリングが契約でどこまで認められてるかにもよる。

809 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 10:39:16 ID:???
>>807
自力開発と設計図どおりの物作りは大きく違うので。

例えば一つの部品をとっても、この部品が何故この材質を使っているのか、何故この厚さなのか、ってところはわからない。

810 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 10:51:35 ID:???
http://allisvanity.hp.infoseek.co.jp/ne-20/index.htm

>>807 今でも一応、ジェットエンジンは作っています。ですが、戦闘機用の高出力のものは
他国と肩を並べられるようなものは無いらしい。

811 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 10:55:41 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_aircraft_engines

一覧はこちら。日本語ページのほうが見やすいがリンク先が何か読めたほうが楽だろってことで
英語ページの奴を張る。

812 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 11:27:37 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 11:58:47 ID:???
質問です。第二次大戦中の中国戦線で、独自の和平路線を敷いて現地人と仲良くなり
「一発の銃弾も撃たず、撃たれず」終戦を迎えた部隊があった、と何かの雑誌(確か文芸春秋の戦争特集号)で読んだ記憶があるのですが
これは実話ですか?

814 名前:813投稿日:2008/06/10(火) 11:59:20 ID:???
部隊→日本軍の部隊

815 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 12:13:22 ID:???
>>813
そこがどういった状況かわからないからアレだが、敵軍の影も見えなければ発砲する必要もない。
民間人に対してなら尚更。

816 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 12:27:39 ID:TSzlupz+
>>808-811
細かい説明ありがとうございました。


追加質問です。

ライセンス生産されたエンジンをベースに改良したり
部品単位まで詳細な研究・分析等は行われてないのですか?



純国産で10トン級の馬力を持つ
エンジンを開発するにはあと何年位掛かるのか?
そもそも可能なのか?って事が知りたいです。

817 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:28:10 ID:???
>>816
ライセンス生産をしたエンジンを勝手に改造したら高額の違約金を払わなければならない
しかも、次のエンジンのライセンスを認めてもらえない覚悟もいる

818 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:37:15 ID:???
>816
>純国産で10トン級の馬力を持つ
エンジンを開発するにはあと何年位掛かるのか?
そもそも可能なのか?って事が知りたいです。

可能でしょう

でもそのころには軍用ジェットエンジンは推力15トンとか20トンの世界になってると思われ

819 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:39:44 ID:???
旅客機用のエンジンにアフターバーナーを後付けすれば、お手軽にスペック上は高出力エンジンは出来るよ

820 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:42:33 ID:???
>>819
おれのビゲンを馬鹿にするなーっ!

821 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:44:49 ID:???
アメリカが日本人を大虐殺し侵略占領さえしなければ
航空機開発分野で遅れをとることもなかっただろうに

822 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:45:28 ID:???
>>819
実際、F404以降の米製戦闘機用エンジンのコアは民間機のの転用だな

823 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:45:52 ID:???
>>816
趣味でなく、実用にしたいのなら、出力だけでなく、

燃費
重量
コスト
信頼性(平均点検間隔)
整備の容易性
寿命
対サージ性能
高迎え角時の燃焼安定性
ステルス性(電波反射、赤外輻射とも)

などの条件も満たす必要がある。できれば、ついでにクリーンな排気、少ない騒音も。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:46:34 ID:???
>>800
単純に、推進用に双発だと重すぎるとか。
エンジンに比例して単純に性能が倍になるわけではないので
推進用エンジンを一つ増やした場合の能力向上が
STOVL機として費用対効果が優れているのかとか。

(試作機だけど)Yak-141でも双発機並の重量だったはず。
まして双発化、機体を大型化したらSTOVL機として不利。
中途半端というより兵器としてのバランスの問題かも

825 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:48:33 ID:???
>>800
技術的には作れない理由なんてまったくないよ

826 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 13:50:34 ID:???
ちなみに過去にはエンジン8個だとか12個積んだVTOL戦闘機の試作機が飛行している


827 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 14:01:09 ID:???
通常の双発なら片肺でも無事帰還して着陸できる。

VTOLの双発だと片肺では帰還できても垂直に着陸できない。
(垂直方向の推力がアンバランスになるため)
だからVTOLでは双発にするメリットが少ない。

って事なんじゃないかなぁ。

828 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 14:02:29 ID:???
機敏なデブはデブとしては使えるほうだが、あえて手間かけて使うまでもないしな

829 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 14:03:46 ID:???
>>827
片方2発ずつにすれば?
いや、不安だからいっそのこと4発とか

830 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 14:05:01 ID:???
縦二発にすればイングランド

831 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 14:06:01 ID:???
>>819
A/Bはそう簡単にポンと付けられるもんじゃないよ。
大改造しないと。

832 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 14:17:26 ID:???
>784
フッドの例を調べてもらえればわかると思うが、
フッドの場合ですら、R級2隻分の資材が必要だったこと、
巡洋戦艦が、ジェットランド沖海戦で役にたた内ないと
証明されてる事の2点を考慮し、大和建造時点での世界的な風潮から16インチ9門程度の高速戦艦を建造すると最低でも大和級の
7〜8割程度の資材は必要でしょうし、長門級との共同運用を考えると30ノット以上の高速は無駄な性能でしょうから、作る必要性に乏しいでしょう。



833 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 14:18:57 ID:aLx8sfKu
戦車や装甲車の車載機関銃は
なんで引き金式ではなく洗濯バサミ式なんですか?

834 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 14:20:14 ID:???
>>824-826
と言う事はSTOVLやVTOLは戦闘機としてはあまりコテコテに出来ない宿命という事ですか。

>>827
それは真っ先に思いついたんですがハリアーのサイドスラスターや
F-35Bの後部ジェット併用の方法ならともかくX-32Bの方法だと重心位置に
リフトジェットだから片発でも理屈上は飛べるはずですよね。

>>828-830
縦配置のエンジンが廃れる理由って何なんでしょうかね。そう言う飛行機はあったのに。


いずれにせよ作れるけど、使い道がなさそうだって事ですか。

ありがとうございます。

835 名前:800投稿日:2008/06/10(火) 14:30:24 ID:T1Y75fzS
ああ、IDでてない!すいません。

ID:T1Y75fzSと>>834は自分です。



836 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 15:05:14 ID:???
>>832
もっともらしいウソを初心者に教えるなよ

837 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 15:11:06 ID:???
>>834
一に冷却、二に整備。ついでに、三に横配置なら同じエンジン二つで済むが縦配置だとモディファイの必要。

>>836
誤りを指摘したいなら正解を示せ。

838 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 15:18:18 ID:vhSeBSXD
GPS誘導爆弾って衛星が壊れたら誘導せきないの?

839 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 15:28:32 ID:???
>>838 
まずGPSは複数の衛星の発する電波を受けて位置を測定している。
電波を受信できなくても慣性航法で推定することは可能。

次にJDAMなどはレーザー誘導を最終的に受けてさらに命中精度を高める型もある。

理屈の上では地上局が自己位置を測定した上で同様の電波を送出すれば
代替することが可能ではあるし、GPS携帯などは地下鉄構内や地下街では基地局電波
を使って位置測定をするものがある。



840 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 15:31:05 ID:???
★放送中まとめ

紺碧の艦隊(特別編含む全33話)

主 ttp://118.108.56.75:8686 @10 || OK
鏡1 ┣ttp://miso-soup.ddo.jp:11081 @100 || OK
鏡2 ┣ttp://yo-jyodayo.ddo.jp:8008 @80 || OK


841 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 15:39:57 ID:???
>>838
24機の衛星が絶えず周回しているんだぞ。
一つ壊れてもすぐに他のが回ってくる。全部同時に壊れることはまずない。

842 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:17:43 ID:???
>>838
要するに、衛星が壊れたら誘導できない。

843 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:21:49 ID:???
「間もなく目的地です。音声案内を終了します。」と言われた後は誘導されない。
問題はそこからやっちゅうねん!!!

844 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:24:57 ID:???
>>838
GPSだけで誘導される爆弾は、使用される場所でその爆弾が受信できるGPS発信源の数が
3個未満(2個以下ってーか)になると誘導できなくなる。

しかし、GPS誘導爆弾と言っても >>839のように他の誘導装置(特に慣性誘導装置)を併用するものが多いので、
その場合には無誘導にはならないし、地上局やUAVを発信源とすることでGPS衛星を代替することもできる。

GPS衛星を受信範囲で2個以下になるまで破壊するのも大変だが、上記のような代替手段まで潰すのも大変。
素直に妨害電波でジャミングする方が賢明。

845 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:27:29 ID:???
>3個未満(2個以下ってーか)になると誘導できなくなる

爆弾は三次元移動するから、最低4個受信できなきゃだめだろう。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:32:24 ID:/PLcohPa
今日モルタルの袋にMortarって書いてるのに気がつきました
臼砲/迫撃砲のMortarも日本語だとモルタルって読むのが正しいんですか?

847 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:34:14 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

848 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:34:44 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

849 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:38:20 ID:???
>>846
日本語だとどっちの読み方でもいいだろ。相手に何を指してるか、きちんと伝わりさえすれば。

850 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:43:50 ID:???
> >>827
> それは真っ先に思いついたんですがハリアーのサイドスラスターや
> F-35Bの後部ジェット併用の方法ならともかくX-32Bの方法だと重心位置に
> リフトジェットだから片発でも理屈上は飛べるはずですよね。
複数のエンジンの推力を、複数のノズルに任意に振り分けるつもりか?
今のうちにその方法を実証して特許取っておけ。ン百億の稼ぎになるぞ!

851 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:47:15 ID:/PLcohPa
>>849
事実上の標準的な呼び方があれば、そっちで呼ぶべきだと思ったので質問しました。
回答ありがとうございました。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:51:34 ID:???
>>846
ドイツ語で考えろ!
ttp://www.docoja.com/kata/jkatatxtd126.html#card1012

853 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 16:59:58 ID:???
>>850
そんなあおるような言い方しなくても。

左右双発ならノズルを四つにして対角のノズルにエンジン一個を割り当ててやれば理屈上はバランスする。
もしくはノズルを縦四つにして内側外側に配管するとか。
ノズルの構造はちょっと頭いたいかも知れませんが全体で見れば大したことはない。

で、この程度の事は誰でも思いつくので当然却下された理由もごまんとあると思う。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 17:01:36 ID:???
>>846
日本語だと迫撃砲って読むのが正しいに決まってるし、英語だとモーターと読むに決まってる。

迫撃砲や臼砲を指す「モーター」や「モルタル」なんて単語は日本語にはない。

事実上の標準的な読み方は迫撃砲。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 17:10:16 ID:/PLcohPa
>>854
いやすいません、日本語だと迫撃砲がデフォなのはわかります…
例えば「了解」だと英語の「OK」も日本語会話の中で同じような意味で使いますよね?
それと同様の言葉が迫撃砲にも存在するのかなと思ったので。

上記が質問の意図です。皆さんの回答は「そんなものはない」ってことなんですね。
ありがとうございました。

文章下手なもんで、混乱させてすいませんでしたorz

856 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 17:14:58 ID:???
そして日立だとモートル

857 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 17:30:24 ID:???
>>854
「Mortar」を迫撃砲とは読まないだろ。
それは意訳。

858 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 17:35:54 ID:???
>>795
アメリカ軍第65歩兵師団と、ソビエト軍第58狙撃兵師団。

859 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 17:39:41 ID:???
>>833
洗濯バサミ式って・・・。

プッシュ式じゃなくてトリガー式のだってあるぞ。
あと、今は車載機関銃なら大概はソレノイド式(トリガーに当たる部品を電磁石で動かす)が
一般的。

860 名前:霞ヶ浦の住人 ◆tL07zEn.bU 投稿日:2008/06/10(火) 17:48:25 ID:4aXlMqJX
>>720
>軍によっても違うかもしれませんが戦時中、鹵獲した銃とか勝手に使用した>り装備したりしていいんでしょうか?
>例えば狙撃兵がAK47を鹵獲して市街戦で使うとか、便利だと思うんですが

霞ヶ浦の住人の回答。
「使用」するのは良いと、霞ヶ浦の住人は想像します。
「装備」するのは、霞ヶ浦の住人は分かりません。

説明。
現代や第二次世界大戦中のアメリカ軍は、敵の兵器の取り扱い方法を兵士に教育しています。
ということは「鹵獲した銃とか」を、使えという指導なのでしょう。
実際、日本軍の機関銃を使用している、アメリカ兵の写真を、霞ヶ浦の住人は見たことがあります。
パウル・カレルの本の中で、独ソ戦の最中に、ドイツ軍兵士が、多数、鹵獲機関銃を使用して防戦した記述があります。

各国とも、「鹵獲した銃とか」を、使うのは、普通に行われていたようです。

ただ、長期に使用するとなると、弾薬の補給の問題もあり、兵士個人が勝ってにするのには、困難があったとろう、霞ヶ浦の住人は想像します。


861 名前:霞ヶ浦の住人 ◆tL07zEn.bU 投稿日:2008/06/10(火) 18:22:59 ID:4aXlMqJX
>>728
>潜水艦やらの艦船を設計する仕事に就くまでのプロセスを教えてくだしあ
>>732
>>728
>商船学校などで船の特性などの専門知識を学ぶ。

>富士重工業へ入社

>枕営業

>よし、お前に任せた。
>ヤッター\(≧▽≦)丿
>>734
>>728
>大学院の博士課程修了
>造船会社に就職
>設計部門に配属

>又は
>工高卒以上でどっかの派遣に就職
>造船会社に派遣て所が現実的だな

霞ヶ浦の住人の訂正。
大学の工学部、造船学科を卒業します。
その後、造船会社へ入社します。
説明。
商船学校は、船員の養成学校です。
造船技師が「大学院の博士課程修了」という、高学歴人がいるかもしれませんが、主流ではないと、霞ヶ浦の住人は想像します。
下記、ウィキペディアの平賀譲を参照ください。
氏は、学生時代に海軍へ入ったので、造船会社への入社はしていません。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%B3%80%E8%AD%B2

862 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 18:26:12 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 18:34:30 ID:msG8ccH8
迷彩服について質問です

第2次大戦ではどこの軍隊も迷彩以外の服で戦っていることが多いようですが、迷彩効果のある服を採用できない理由があったのでしょうか?
ドイツ兵を描いたイラストに、現代の迷彩に近いものを着ているものがあったのですが
前線の兵全体に配らないのはなぜか、という疑問があります。


864 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 18:38:24 ID:???
>>863
今のように通信などが発達していないため、迷彩で隠れてしまうと味方の場所がわからなくなり、
連携が取れなくなったり誤射してしまったりする危険が高まるから。

865 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 18:40:07 ID:???
>>863
一応、カーキ1色とかでも迷彩なんです

866 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 18:58:18 ID:???
市街地の偵察や監視任務だと
私服(風)も立派な迷彩服です

867 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:04:20 ID:???
米海兵が採用したものは
「染め」の技術がいまいちで
使ってる間に白っぽく色が抜けて逆に目立ってしまったなんてな。

技術コスト面の問題も大きかったんじゃないだろうか。

868 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:06:40 ID:???
カスミンはババアの結婚詐欺師に金毟られて、
落ち込んでいるのでもう来ないと思っていたぜ。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:08:55 ID:???
>>863
まず、コストがかかるので全軍に普及するような数が生産し難い、というのがあった。
第2次大戦が始まるまでは、どこの国も軍縮傾向だったから。

で、戦争が始まると、ドイツ軍とその同盟国以外は迷彩服の採用が難しくなった。
何故なら、迷彩服を着ていると、遠目に発見されてしまったときに「あ、ドイツ兵だ」
と思われて撃たれてしまうから。
実際アメリカ軍は迷彩服を採用していたが、「事故」が頻出してあわてて前線部隊から
回収する羽目になった。

870 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:14:54 ID:???
カスミンは結婚詐欺にあって、へこんで出てこないと思っていたよ。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:15:29 ID:???
ウッドランド迷彩がいちばんかっこよかった
いまのデジタル迷彩ってねぇw

872 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:32:11 ID:GZmNe9Yn
質問です。
戦車兵がトイレに行きたくなったらどうするんですか?
やっぱり、サービスエリアで2時間おきに休憩するんですか?

873 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:32:50 ID:T+fiHUZR
だいぶ昔のことになりますが失礼します

あるサイトで見かけたのですが、
作家の砧大蔵氏の自殺に軍板の「海の人」というコテハンが関わっていたってのはマジなんでしょうか?
ここで質問するべきかどうか迷ったのですが、他にいいところが見つからなかったので、
軍板の歴史に詳しい方、どうかよろしくお願いします

あともう一つよろしければ聞きたいことがあるのですが、
おなじく軍板の「某研究者」というコテハンが株の値動きを見事に予言したってのもマジなんでしょうか?

874 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:34:23 ID:???
>>871
ウッドランドパターンみたいな曲線の塗り分けは、使用する環境によっては
全く合わないことがある。

デジタル迷彩は色の境界線が細かい段状になるので、却って環境を選ばない。

875 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:38:30 ID:???
サムネイルで見てね。
ttp://taka.no32.tk/diary/images/20070113_0.jpg
ttp://taka.no32.tk/diary/images/20070113_1.jpg

876 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:39:10 ID:???
>>873
砧が何を思って死んだかは永遠の謎だが、海の人が奴を叩きまくっていたのは事実

877 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:41:25 ID:nZhdRCA7
>873
コテハンについては最悪板へどうぞ。

878 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 19:42:50 ID:T+fiHUZR
>>876
>>877

回答ありがとうございました
877さん、誘導ありがとうございます
最悪板であらためて聞いてみます

初心者質問スレにふさわしくない内容の質問だったかもしれません、申し訳ありませんでした

879 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:03:18 ID:???
>>868 >>870
霞おじいちゃんをからかうのはやめて!
おじいちゃんは痴呆症なのよ!
自分が引用している記事に何が書いてあるのかも分からないのよ!

880 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:05:46 ID:???
>>873
上まあ、その時の状況はよく知らない訳だが、現在の某研究者のブログを見るに、
決して幾凡の日曜投資家のレベルをしのぐような分析でもない以上、
仮にそうした事実があったとしても、まぐれというべきな訳だろうか。

881 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:08:46 ID:???
>>873 株式の値動きはお金持ちな投資銀行やら証券の人の言うことを咀嚼して
だれが本気でそういうお金の使い方をしそうか勘案してやると当たるかもかも。

砧大蔵氏が亡くなられたことについては詳細を知らないのですが、お悔やみ申し上げます。

882 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:17:17 ID:a44Of0Us
第二次大戦頃の戦車の砲手は、概ね何%位の命中率で一流と見做されるでしょうか?

883 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:22:03 ID:rap/ElNl
銃兵が隊列を組んで戦闘をしていた時代に、
隊列の中で兵士がまず生存できないエリアが出現して問題になり、隊列戦闘が消滅するきっかけになったそうですが、
白兵戦がメインだった時代にはこのエリア(最前列近辺になると思いますが)は問題にならなかったんでしょうか?

884 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:25:42 ID:+OpTo2bF
みんなのアイドル、97式中戦車改について質問です。
主砲、砲塔換装の際に

1:エンジンの出力強化
2:車体前面の装甲強化
3:2が無理ならせめて前面装甲を斜めにする車体形状の変更
4:兆弾板の設置

といった総合的な性能向上は図られなかったのでしょうか?
また、なんで日本戦車は予備の履帯を携行しないのでしょうか?

885 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:31:09 ID:???
>>884
それらはみんな改良型の1式中戦車である程度実行してる。
でも、元々の車体サイズが小さいので】改良にも限度がある。

あと予備キャタピラはちゃんと積んでるよ。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:31:54 ID:UCR3EQVO
アサルトライフルやサブマシンガンのフォアグリップには、
垂直の棒を握るタイプと、そうでないものがありますが
これらのメリット、デメリットがあれば教えてください

887 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:36:27 ID:???
>>886
棒が飛び出てるようなタイプのものは握りやすく反動で銃が跳ね上がるのを抑えやすい。
その代わり、「棒を掴んで構える」以外の持ち方がほとんどできないので、構え方が
限定される。
あと、塹壕から身を乗り出したりしたようなときに、何かの縁に銃の前半部を置くような
構え方がやりづらい。

888 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:41:32 ID:79acW/+h
なぜ戦艦扶桑の艦橋はあれほどまでに成長してしまったのでしょうか?

889 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:44:42 ID:???
>>888
ネタ質問はスレ違い。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 42
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203927113/

890 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:49:26 ID:???
1式中戦車なんて作らずにM3軽戦車をコピー生産すればよかったんだよ!!!!!!

891 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:50:44 ID:???
>>888
高いほうが遠くまで見えるから遠距離砲撃戦のときに便利だろ?

892 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:53:23 ID:???
>>890
ただの結果論。

893 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:54:12 ID:???
>>861
造船学科はすでに日本の大学に存在しないのだが。
どうすんの?

894 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:56:04 ID:???
>>884
それ、1式戦車のことだろ(w

895 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:58:22 ID:???
>>893 カスミンはスルー奨励 かまうやつも同類

896 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 20:58:43 ID:C8FlTXBy
古代エジプトの2人乗り戦車についてです
戦闘中は馬が暴れたりしないものなのですか?
そもそも戦闘中は馬をほったらかしにして戦うのでしょうか?

897 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:01:08 ID:???
>>896
その為に、目隠し、耳栓を馬にしてる。

898 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:04:53 ID:???
>>896 
蛇足レス
一応、日本軍の場合は、雷の多い地方で育てられた馬を珍重するなどしていたと
聞いたことがある。

また、戦闘中、包囲された場合は陣地内にできるだけ馬を収容する場所を作るように
するものらしい。やむをえない場合は守れないみたいですが。

899 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:09:11 ID:???
軍服に関しての質問です。
映画「マスター・アンド・コマンダー」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」などにでてきた、
赤い服の兵士はイギリス陸軍海兵隊かと思うのですが、
レプリカ等でこの18世紀?海兵隊の軍服を売っているところはありませんか?

国内を探し回っているのですが、中々見つかりません。
海外ではこの手のヒストリカルなものは結構みかけるのですが英語が…orz

900 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:21:19 ID:A+yiEwK1
曖昧な質問ですいません
自衛隊において降伏の規定はどうなってるのでしょうか?
特に陸自の師団以上の部隊について教えて下さい

901 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:23:21 ID:???
http://www.armynavydeals.com/asp/products_details.asp?ST=2&SKU=BJKBRD

一応ある。red coat british army marine とかでググルとありそう。
調べれば売ってるところは見つかると思うが、注文に英語が必要だと思うんだが。

902 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:26:25 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Red_coat_(British_army)

ちなみに検索語はここの文から適当に見繕って探すといいかもしれない。
今でも儀式用に着用してる人らがいるから、英国の仕立て屋あたりなら
型紙はあるだろうし、現物は見られる。

903 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:36:34 ID:???
>>890
鉄の品質で決定的に米に劣っていたからコピーすら不可能だったのよ


904 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:39:33 ID:???
というかアメリカから屑鉄売ってもらってたからな

905 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:40:00 ID:???
>>880
02年から03年にかけては某研の示唆でかなり儲けさせてもらった
その後は外れまくりだったから、ネタ元がいなくなったんだろうな


906 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:42:52 ID:???
ふと思い出したが、砧が死んだ辺りはウニの人は刑務所にいたのではないかと思う
罪状についてはいろいろな話があったが、本人は交通違反だとか書いていた

907 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:47:04 ID:???
>>728
>潜水艦やらの艦船を設計する仕事に就くまでのプロセスを教えてくだしあ

まず。設計に「携わる」と「設計者になる」では大違いです。携わるだけなら、
中卒でも造船所で製図工をやれるわけで。そうではなく、自衛隊のドクトリン
に従って艦艇をデザインするという意味での設計と言うなら、自衛隊に制服
で入って調達畑から首席主任設計官とか主任設計官になる必要があるかと。

>霞ヶ浦の住人の訂正。
>大学の工学部、造船学科を卒業します。
>その後、造船会社へ入社します。

設計の実務ですが、世界の艦船別冊「艦艇工学入門」によれば「新計画艦の
一般配置は、防衛庁の船体、機関、電気、武器各部の担当者と一部造船所
の設計者が参加して身長に協議を重ね、最終案がまとめられる」とあるので、
あまたの造船所の中から1番艦が発注されるか半丁な造船所に就職して、で
も限られた艦種だけにしか携われないよりは、防衛技術本部の技官として設
計業務に就いたほうが「仕事」に就いていると言えるのではないでしょうか?

>造船技師が「大学院の博士課程修了」という、高学歴人がいるかもしれませんが、主流ではないと、霞ヶ浦の住人は想像します。

4年制大学に進学、4年生のときに防衛省職員採用T種試験を受験、合格
    ↓
採用候補者名簿に名前がある3年のうちに大学院修士課程へ進学
    ↓
技術研究本部採用試験の試験区分・造船を受験、合格
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/02info/info01-01.html

採用されると「各自衛隊が使用する艦船の研究開発及び設計、水中武器を
はじめとする装備品などの研究開発に従事する」ことになります。サイトにわ
ざわざ修士の2年を待つことを書いているのですから、技本は院に進んだ人
材を求めているのではないかと「想像」しますw

908 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:47:54 ID:C8FlTXBy
>>897>>898
なるほど!
ありがとう〜

909 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:49:17 ID:???
>>896
古代二輪戦車は走りながら槍や矛などの長物をつかって闘う。
走りすぎる時に一撃加える闘い方。

基本的に敵部隊の外周をグルグル周って、外側から敵兵力を削る。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:50:58 ID:???
>>887
というわけで、シュタイアの前床は立ててピストルグリップにも、寝かせて普通の前床にもできる。

で、じっくり狙って撃つ場合には寝かせた状態の方が銃が安定してよく当たる。
逆に素早く振り回して撃つような場合にはピストルグリップが便利。

911 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:52:57 ID:???
>>907
現代では製図工になりたかったら高専か短大を卒業してないとなれないよ


912 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:53:42 ID:???
>>896-897
別に戦車でない騎馬でも戦闘中は大騒ぎだし、馬にもなんやかんや当たる。
そんなのでは暴れ出さないように馬を訓練して軍馬にする。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:56:03 ID:???
>>912
馬は生来臆病なのでそんな訓練は不可能

914 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 21:56:42 ID:???
>>913
はあ? (笑)

915 名前:912=914投稿日:2008/06/10(火) 21:59:00 ID:???
大正十二年の馬術教範

音響及び物件等の馴致
第二百四十
銃声ニ馴ラスニハ馬ヲ沈静セシメタル後、輪乗リヲサシメマズ銃ヲ示シテ之ニ馴ラスヘシ然ル後常歩ニテ輪乗リヲ行イツツ
教官ハ輪乗リノ内側ニ在リテ数回空撃チヲ試ミ各騎手ハ空撃チ後直チニ馬ヲ内方ニ向ケ之ニ少量ノ食物ヲ与エ
次ニ同方法ニ依リ最初ハ輪乗リ大ニシテ空砲ヲ発火シ斬次輪乗リヲ小ナラシムベシ後ニ至レハ馬ヲ一列ニ整列セシムルカ
或イハ騎手ハ下馬シ小勒馬銜ヲ馬ノ首ナリ外シテ一名ノ騎手ニ交付シ該騎手ヲシテ各馬ノ小勒馬銜ヲ左若シクハ右ニ通シテ
馬ヲ保持セシメソノ付近ニ於イテ発火シ馬慣レルニ至レバ各騎手ヲシテ馬上ニテ自ラ装填シ且ツ発火セシメ
又射撃部隊ノ間ヲ通過セシムベシ時期ヲ利用シ砲撃、機関銃音、爆音及ビ発火ナドニ馴ラスヲ要ス


916 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:02:16 ID:???
わざわざそんなもん引っ張り出さなくても、騎兵の乗馬訓練の初歩だろ。

917 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:08:11 ID:???
どんなに訓練された馬でも石が一個当たっただけで暴れだすぜ


918 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:10:45 ID:???
>>863
迷彩服つくるより普通の服いっぱい作ったほうが安い


919 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:11:06 ID:???
戦馬は大きな音や素早く動く物に驚かない様に訓練する。

920 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:24:21 ID:tFCqLvxR
>>795
>>858

転記ミスだと思われるので、訂正および補記。
米側は第69歩兵師団。

第65歩兵師団がソ連側とコンタクトしたのは5月以降。

4月25日、米69歩兵師団の斥候が複数の箇所でソ連軍と接触。
翌26日に、米69歩兵師団長Reihard少将とソ第58親衛狙撃兵師団長Russakow少将が接見。

以下ご参考
ttp://www.torgau.eu/p/d2.asp?artikel_id=1170&liste=&tmpl_typ=Detail&l=1
ttp://www.archives.gov/exhibits/a_people_at_war/war_is_over/articles_war_is_over/map_american_russian_linkup.html
ttp://www.archives.gov/exhibits/a_people_at_war/war_is_over/articles_war_is_over/morning_report.html

921 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:39:41 ID:???
>>903
劣っていたのは鉄の品質だけじゃない! 加工精度もだ!

922 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:41:18 ID:tgjfNuFD
辻政信って最終階級はどこまでいったんですか?将官級?

923 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:52:45 ID:Xx81199g
劣化ウラン砲弾の害が問題にされたりしますが
重金属をばら撒くという点でタングステン鋼砲弾も同じようなものだと思うんですが
なんで後者の批判は少ないのでしょうか?

924 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:54:18 ID:280hJaKs
>>858>>920
ありがとうございました

925 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 22:59:20 ID:???
>>923
マスコミを含めた日本人が核アレルギーがあってもタングステンアレルギーがないから。

926 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:00:06 ID:???
>>922
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=%E8%BE%BB%E6%94%BF%E4%BF%A1%E3%80%80%E9%9A%8E%E7%B4%9A&lr=

今度から質問する前にぐぐってみようね。
お互い無駄が省けるから。

927 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:01:51 ID:???
>>923
確かにタングステンも重金属毒性はあるけど、DUの様に微細粉末化しないので吸引する事もほとんど無いからじゃないかな?
またタングステンは日常的に使われてるから、一般人の目に触れる事の無いDUよりは重金属毒性については安心感を持っている(または知らない)と思う。
DUの様に放射線(非常に僅かだが…)を出す事も無いしね。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:06:44 ID:???
>>656
2だけ
最小単位は大隊

929 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:14:55 ID:???
>>872
WW2での有名な話では、車内で空薬きょうに小便をして、後で捨てた、というものがある。
大便のほうは暗くなってから1人ずつ外で。

まあ、戦時でなければ適時休憩を取るときにトイレに行く。
トイレの無い野外などでは穴掘って。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:24:01 ID:???
>>重金属をばら撒くという点でタングステン鋼砲弾も同じようなものだと思うんですが

 重箱のスミだが、「タングステン鋼」なら問題ないだろ。

931 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:25:05 ID:???
戦地でのトイレ確保は重要だよね。

932 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:31:56 ID:IdlKTuWC
>>930
便乗ですけど、タングステンとタングステン鋼はどう違うんですか?
それと重金属毒性の違いについても教えてください。

933 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:32:27 ID:wqTjJ5ki
日本軍の捕虜になった黒人兵は存在しない?
http://same.ula.cc/test/r.so/news24.2ch.net/mnewsplus/1212993351/1?guid=ON
更に、ナバホ族の通訳まで捕虜になってんだから黒人捕虜もいると思うんだけどな〜?

934 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:36:09 ID:???
>>932
タングステン鋼は鉄を主成分とし、タングステンを添加した合金。
軍事的には砲身によく使用されている。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:38:36 ID:???
>>928
個人でもらってる人がいたと思ったが、質問は部隊での最小単位だったのね。

936 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:40:34 ID:???
>>934
ありがとう。
なるほど、主成分が鋼鉄なんでタングステン鋼だとほとんど重金属毒性の心配はない、という事ですね。

937 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:41:17 ID:???
>>923
タングステンは「ばらまかれない」から。
劣化ウランは、高圧になる(つまり装甲に当たったりする)と燃焼し、酸化ウランの粉末になる。
で、粉末は風に乗って飛散するし、呼吸によって体内に取り込まれるから危険が大きい、という話。

938 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:43:10 ID:???
>>933
過去スレで、ゆうか氏が、日本側の捕虜関係の資料に存在しないとの回答あり。


939 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:44:37 ID:???
>>935
個人で貰ったのはソ連邦英雄の称号でないかい。

940 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:50:56 ID:???
>>896
古代エジプトの2人乗り戦車は御者と兵士が1名ずつ乗っている。
戦闘中でも御者は手綱で馬を御した。
なお兵士は弓矢や投槍といった飛び道具で攻撃する。

蛇足
古代の戦車といっても、時代や地域によって構造や運用が違っている。
古代エジプトの戦車は軽量で比較的速力があるが
乗っている兵の数が1人ということもあって接近戦には弱い。
そのため、飛び道具で遠くから攻撃する。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:51:20 ID:???
>>938
肌の色を記録していたかどうか。

942 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/10(火) 23:54:51 ID:???
>>938
これですな

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を472
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211636712/389

389 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk [] 投稿日:2008/05/26(月) 01:10:47 ID:iD5hmW5v
おそらく黒人捕虜は一人もいません。
大東亜戦争中日本陸海軍が捕獲した俘虜(所定の手続きの後に収容所などに収容された捕虜をこう呼びます)や衛生部員は
総数16万7930名、内3万8135名が死亡しました。
ちなみに原住民捕虜を加えると、約30万人になります。

で、本題ですが、白人捕虜と原住民捕虜に関する規定はあります。
つまり、日本軍は「人種的な区別をつけて」扱っています。
が、黒人に関する規定もなければ記録もないのです。
唯一考えられるのは記録に残される前、つまり収容される以前に「戦場で処理」された可能性ですが、多分ないでしょう。
私が持っているのは日本側から見た記録の類で、連合軍側からの戦死傷記録に黒人兵のそれがあるはずですから
照合すればはっきりしますが、米公文書館まで足を運ぶ方はいらっしゃらないでしょうね・・・

ま、「いない可能性が極めて高い」までにしときましょうか。
少なくとも日本側に黒人捕虜を収容した記録はありません。
「俘虜情報局・俘虜取扱の記録」は一応市販されてます(不二出版)ので、古書店探せば見つかるかもしれません。

943 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:04:12 ID:???
>>939
wikiの記述なので、ちょっと怪しげなのだが、親衛隊のページ、ソ連邦時代の項目中に
「1942年5月からは個人にも称号「親衛」が授与され、」などという記述がある。
親衛隊 (ソ連・独立国家共同体)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A_%28%E3%82%BD%E9%80%A3%E3%83%BB%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93%29#.E3.82.BD.E3.83.93.E3.82.A8.E3.83.88.E9.80.A3.E9.82.A6.E6.99.82.E4.BB.A3

944 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:14:13 ID:hriNt/YC
軍事への支出は非生産的であり道路建設のような公共事業への支出より経済への貢献度は低いと
他の板で見ましたが事実ですか?
なんか「道路建設」としてる点で族議員の人が道路を造りたい為に言ってるような気もしますが。

945 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:16:48 ID:???
>>944
軍隊は儲からない、しかし軍隊が無ければもっと損をする事になる。
                              byギリシャかどっかの諺

946 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:17:38 ID:???
>>944
確かに「安全」というのは生産的ではない。
だが「安全」でなければ生産的な活動も安心して活発に行われない。

947 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:18:12 ID:???
>>944
それは、軍事板で語る話でなくて、政治的な話で、政治板で聞く話だと思うぞ。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:19:39 ID:???
>>921
そもそも鉄じたいが希少だったんだから。量産不可能だし

949 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:19:48 ID:???
>>944
「戦争」への支出が非生産的なのは確かだが「軍事」への支出は似て非なるもの。

基本的にその説は社会インフラが未発達な途上国においては事実だが先進国では必ずしも当てはまらない。
軍事部門への投資で得られた技術が民生部門に転用されたりして産業への貢献は相応にある。
たとえばどの国も航空宇宙産業は軍事産業と表裏一体。

ちなみにケインズの有効需要の原理では公共投資の内容が何であれ雇用が拡大できれば経済効果は同じ。
恐慌対策としてアメリカで行われたニューディール政策はこの原理に基づいていた。
もっとも新自由主義の流行でケインズ批判も高まってきたが。

950 名前:◆JoKamtvZJs 投稿日:2008/06/11(水) 00:19:53 ID:???
>>944
戦争は非生産的だけど軍需は生産的だよ

951 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:20:16 ID:???
>>888
スペースの問題。
第三主砲身が艦橋の後部に収納される構造になっているため、
改装の際も横に容積を増やすことができず、
上へ上へと建て増しするしかなかった。

同型艦の山城と比較すると面白い。
山城は3番砲塔の砲身が後ろに向かって収納されるため、
艦橋基部に使えるスペースが多く取れた。
そのため山城のような不安定に見える艦橋とはならなかった。

扶桑艦橋の変遷が写真で分かる。
http://www.biwa.ne.jp/~yamato/fusogata.htm

>>891
扶桑は同時期の米戦艦の2〜3倍くらいの大型測距儀を搭載していたな。



952 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:20:24 ID:???
>>942
めからうろこというか、いままでよく問題にならなかったなそれ

953 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:21:14 ID:???
>>944
経済に、となると、軍事兵器の生産輸出はその国の重工業の何割かを支えてたりもする
ので、国によっては道路作るよりも重要だろう。

でも、国家予算を投じて行われる「軍事支出」は基本的に国家経済には全く寄与しない。
軍事支出が転用されて民需に生かされた例は多いが、それだって「民需の為に」やったわけ
ではないので。

軍事支出は「無駄だけどやらないわけには行かない」からやっているのであって、生産的だから
やっているわけではない。
そういう意味で軍事支出ほど非生産的な支出もそうそうない。
だからといって減らせばいいというものでもないが。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:21:19 ID:???
>>950
作ったものの経済効果は高が知れてるがな

955 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:22:46 ID:???
>>950
次スレよろしく

956 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:23:17 ID:???
>>950
すいませんが、次スレをお願いします。

957 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/06/11(水) 00:23:26 ID:???
>>944
軍隊と言うものは、現代においては健康保険のようなもので
自国を仮想敵国とする仮想敵国に対する抑止力としての存在です
過剰な軍備は財政の負担になりますが、国家が無くなればそれどころでは無くなります
また道路などのインフラストラクチャーも、造った以上は維持するにも費用が掛かりますし
耐用年数を経過して寿命が来れば、解体し再度構築する必要があります
これらが無用である、と言う考え方は社会資本について何も知らないと言っても過言では有りません。

958 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:26:15 ID:???
>>952
九厘とイーストウッドも映画撮影のために黒人の捕虜の例が無いか、裁判を起こされても
戦える程度の調査をした上で出てこなかったのだと思う。
アメリカでは、TVや映画などに登場する人種比率にうるさいし。

959 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:27:02 ID:F1/VX/cC
ttp://www.mbok.jp/item/item_142986900.html
このオークションで航空爆弾の信管が取引されているようなのですが、これは違法ではないのでしょうか?

960 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:28:09 ID:???
次スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1213111535/l50

961 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:28:55 ID:???
>>960
乙です

962 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:29:10 ID:???
第二次大戦中は人種差別がまだ強烈な時代だったので、黒人兵士もいるにはいたけどその多くは後方勤務を命じられていた。
欧州戦終戦間際にはパイロットとして前線に出る者も増えたが、それでも極僅かだった。
太平洋戦線でも前線には投入されなかった可能性は高い。

963 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:30:05 ID:3x1j0FDF
現在までで一番大きな戦車を作ったのはナチスドイツですか?
未完成のものだとヤクトティガーの数倍の大きさの戦車もあったようですが

964 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:30:25 ID:???
>>863
WW1の頃から、戦場で目立たない色であるカーキ色の軍服に切り替わっている。
緑系の迷彩だと草木の多いところでないと逆に目立つ。
戦場の環境に合わせて支給する服を換える、というのはなかなか難しい。

965 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:33:55 ID:???
>>963
そう。

966 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:36:13 ID:???
>>963
実際に作られたものだとナチスドイツのマウス(重量188トン)が一番みたい

967 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:37:34 ID:???
>>966
サイズだけならE-100の方が微妙に大きいけどね。
似たようなもんだが。

968 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:38:14 ID:xLb3/MQD
爆弾のスペシャリストっていうと、漫画や小説ではエキセントリックな人物が多いようですが、
実際は普通の学者ですよね?

969 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:40:47 ID:???
>>968
爆弾のドコを扱うスペシャリストだ?
爆弾の設計?製造?設置?解体?どれ?

970 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:41:37 ID:???
>>967
E-100は最初の試作車が完成する前に終戦となったので、実車は無いと思ったが。
マウスはクビンカに実存するし。

971 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:43:09 ID:???
>>970
車体部分だけ完成して、イギリス軍に接収されていたと思われ。

972 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:43:54 ID:???
>>968
エキセントリック?


それは、少年ボウイの事か?

973 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:47:49 ID:???
>>970
車体だけは存在していた。
10.3X4.5mなのでマウス(マオス)の9.1X3.7mよりも微妙に大きい。

マウスと違って足回りまで完成してないので、正確な全高がわからないが
設計図等見る限りではマウスよりは背は低かったと思われる。

974 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 00:48:27 ID:???
>>971
そうなんだ。
砲塔はマウスのものを流用する予定だったそうだから(砲は違うが)、
あともう少しで完成というところまでいっていたのかな?

975 名前:974投稿日:2008/06/11(水) 00:49:40 ID:???
>>973
ありゃ、車体はあっても足回りは未完成なのか。
これでは完成はまだまだ先ですね。

976 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:01:45 ID:???
>>975
このくらいまでは出来ていた
ttp://www.panzerworld.net/pictures/00101.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/tompei/E-100-1.jpg

977 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:08:41 ID:???
>>976
トンクス
右の写真は別のシャーシの上に乗っているのかな

978 名前:977投稿日:2008/06/11(水) 01:09:52 ID:???
右じゃなくて下だった
自分の専ブラだと左右にサムネイルが出るので

979 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:11:37 ID:???
>>977
移送用のトレーラーに載っている。

なおこの後イギリスが本国に持ち帰って研究したが、結局スクラップにして
しまったらしい。勿体無い・・・。

もしかしたらボービントンの演習場の片隅に転がってる、かもしれないけど。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:13:38 ID:???
>>944

技術のスピンオフどうこうは軍需産業の言い訳。
基本的に軍事機密で自由にならないのだし、最初から民生目的で
政府が援助してればもっと安くできる。

公共投資云々も同様で、雇用が目的ならもっと少ない予算で多くの
人間を雇用し、なおかつ生産財への投資ができる。

軍隊とは、国家が存在する限りにおいて不可欠な暴力装置のうち、
主として対外的に機能するものを指す。国家の目的は権力の維持
であるから、軍隊は政府を存続させるために働かなければならない。
そこで国家間における関係のうち、暴力装置同士の均衡を図ること
で「安全保障」という公共財を提供する。

>>946氏の解説以外では軍隊の存在や軍事支出の説明とならない。

981 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:15:17 ID:???
>>980
946乙。

つか、>>944の質問って政治経済の話だろ。
ここで答える質問じゃない。

982 名前:946投稿日:2008/06/11(水) 01:27:31 ID:???
>>980
軍事技術から民間に使われるようになったものって多いのだが。
GPS、インターネット、ペニシリンの大量生産・・・
それらは最初から民生目的では達成はおぼつかないのだが。

>>981
誤解だ。
まあ政治か軍事かの線引きの難しい質問だとは思うが。

983 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:41:10 ID:???
>>982
同じだけのリソースをつぎ込んで
民生でも同じものができない理由が分からんのだけど

仮にインターネット等を民生転用の成功例とみなすにしても、
その他大多数の兵器類の経済的波及効果は小さいのだから、
一般論として軍事は経済にそれほど貢献しないのでは

984 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:49:50 ID:???
>>983
もういい加減、軍事とはなれた話になってるので、これ以上は、派生スレか雑談スレでやってくれ。
どうせ結論なんか出ないんだから。

985 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:53:08 ID:???
>>983
単純な話、軍用でなければ(最初から民生なら)同じだけのリソースを投入しないから。
抗生物質の元祖であるペニシリンの実用化には当時の2400万ドルの資金と
多くの研究室や企業が参加したが、これはWW2だからこそできたこと。

986 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 01:53:36 ID:???
つかここは埋めようぜ。

987 名前:985=946投稿日:2008/06/11(水) 01:54:19 ID:???
>>984
すまん、リロードしてなかった。
この後は派生でやるわ。

988 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 02:02:38 ID:???
というわけで、埋め方始め。
ペニシリンの”ぺ”

989 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 02:06:57 ID:???
>>988
クラッペの「く」

990 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 02:09:12 ID:???
テトラーク の「て」

991 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 02:47:54 ID:???
ホッホゼーフロッテの「ほ」

992 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 02:56:18 ID:???
埋め立ては2ちゃんのルール違反だぞ

993 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 03:05:29 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 476
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1213111535/

994 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 03:17:57 ID:???
>>992
新入りさんですか

995 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 03:23:22 ID:???
>>984
>どうせ結論なんか出ないんだから。

結論が出ない理由はだな、軍事費にリソースを割かれて民生用途が同じ
土俵に「絶対に」立てないからだ。

アポロ計画が220億ドルの空前の巨費を注ぎ込んだと言っても、ベトナム
戦争の戦費は6000億ドルだった。

ペニシリンの開発費が2400万ドルの巨費と言っても、1機6万ドルのP-51
なら400機分でしかない。マンハッタン計画が20億ドルなら、B-29の最初
の試作機3機が完成するまでの開発費も20億ドル。

軍隊と戦争という国家の利益を得るための政府の活動とを混同している
ようだけど(でないと軍隊を口実にされると財務担当は打ち出の小槌を用
意しなきゃいけなくなる。戦車の600両への削減なんてありえなくなるから)
結局は国が「問題」と認識した事柄への支出の種類でしかないので、戦争
でなければ、軍隊でなければというのは誤り。

平成不況以降の「景気対策」で発行した国債残高とGDPの比率は、日露
戦争での戦時国債とGDPの比率より悪いくらいなんだし。

996 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 03:47:03 ID:???
だから派生でやれってば。

997 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 07:45:26 ID:???
生め

998 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 07:49:04 ID:???


999 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 07:51:57 ID:???
倦め

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2008/06/11(水) 07:52:52 ID:???
埋め

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system