■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 495

1 名前: ◆A0mH551j6s :2008/08/25(月) 01:23:48 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板まとめサイトwiki(FAQ)
  http://www6.atwiki.jp/army2ch/
 初心者スレまとめサイトwiki(新FAQ)
  http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 494
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219263643/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

2 名前: ◆A0mH551j6s :2008/08/25(月) 01:24:23 ID:GHWkZFvn
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■97
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1214995104/l50
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
 ■○創作関連質問&相談スレ 40○■
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219150925/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ36
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217292205/l50
・政治については政治板で
 http://money6.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1449◆◆
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219543232/l50

3 名前: ◆A0mH551j6s :2008/08/25(月) 01:25:35 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

4 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 01:30:34 ID:???
NGワード推奨

モッティ

5 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 01:36:49 ID:???
・NGワード推奨
 霞ヶ浦の住人 ◆pL17LXXELo

 このコテは想像で間違った回答をしたり
 ソースと違うことを言ったりする嘘つきです。
 あまり信じない方がいいでしょう

 また、訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で
 反論をおこない初質の運営に支障が出ます。
 言い合いになったら早めに派生スレに誘導しましょう。


6 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 01:38:06 ID:???
>>5
派生に誘導しても従わないし、派生での回答をわざわざ初心者スレニ転載するバカだけどな。
>霞ヶ浦の住人

7 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 01:44:15 ID:???

NGワード推奨 「緑装薬」

8 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 01:51:09 ID:???
現在3つのFAQサイトが並立中、どれが正しいかは自分で判断してください。
なお、軍事板ならびに初質スレに「公式」ないし「公式回答」なるものは存在しません。

軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/index02.html
所沢というコテハンが管理するHTML方式のFAQ 情報量は豊富だが個人による編集

軍事板まとめサイトwiki(新新FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
新FAQ(管理人行方不明で閉鎖)の一派が立てたWiki方式のFAQ 情報量は並程度だが荒れ気味

初心者スレまとめwiki(新新新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
軍事板wikiFAQ作成本部スレの460が作った初質スレ限定のFAQ 堅調だが三つの中では一番情報が少ない

9 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 01:57:12 ID:???
WW2の戦艦の装甲は自艦と同レベルの砲の威力に耐えられるそうですが、
では重巡洋艦以下の艦艇は耐えられるように設計してあったのでしょうか?


10 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 01:58:36 ID:???
>>9 いいえ

11 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:03:56 ID:???
>>9
巡洋艦以下の艦艇は基本的に
*弾片からなんとか防御できる程度の装甲
が主要部分にあるだけに過ぎない。ほとんど無装甲なのと一緒。
駆逐艦なんかの砲塔は波風を避けるための物で、装甲防御力のないただの鉄板、というのも普通だった。

重巡クラスになると、機関室とか弾薬庫とかには駆逐艦レベルの砲ならなんとか耐えられるくらいの
装甲が一応張ってあった。
それでも、自分と同じ砲で撃たれると無意味だったけど。

12 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:18:02 ID:???
>>11
ちょっと例外になるかもしれないが、デ・モイン級なら、主要部分は、自艦の主砲でも耐えられると思うが。

13 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:22:09 ID:PcX+RBf8
日本人がドイツにいったとき「今度はイタリア抜きでやろうぜ」と耳打ちされたと時々聞くのですが、
これは事実なんでしょうか?
単なる都市伝説のたぐいですが?

14 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:26:55 ID:???
>>12
デモイン、それにボルチモア級は主要区画自撃防御力持ってるけど、どちらも「装甲巡洋艦」の
範疇にいれてもいい(ボルチモア級は微妙か?)くらいの艦なので、全体として見れば例外かと。

アメリカの重巡洋艦は全体的に重防御だけどね・・・。

15 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:31:55 ID:???
>>5-6

>霞ヶ浦の住人
なら
>>8にある
>軍事板まとめサイトwiki(新新FAQ)
>http://www6.atwiki.jp/army2ch/
にもたびたび回答が収録される優良回答者ですが何か?

16 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:33:21 ID:OxbIh/9r
市販のボウガンの威力というのは拳銃と比べてどれぐらいのものでしょうか?
拳銃といってもピンキリでしょうが、何口径の拳銃に匹敵するとか、例えで教えていただけますか?

17 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:36:06 ID:???
>>13
どうも酒場での酔っ払いのたわごとらしい。


18 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:42:03 ID:???
>>15
以下のスレに収録された霞ヶ浦の住人の回答集を見れば有料コテハンには思えませんが。
霞ヶ浦の住人(カスミン)と愉快な論客たち2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1199502590/1
あと、日本海海戦で、チリの観戦武官が装甲巡洋艦日進の指揮をとったと本人は言ってますが、
そのソースとして出した本に記載がない、どこに記載されてるのか複数名から指摘されてますが、本人は回答せずに
シカトこいてますが、それが優良回答者のすることですか?


19 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:43:37 ID:???
>>15
だって、あつこば先生が、霞ヶ浦の住人の熱烈なファンなんだから仕方ないでしょ。
まあ手動wiki検索装置としては優秀みたいですが。

20 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/25(月) 02:43:39 ID:???
>>13
親日ドイツ人の定番ジョークらしい。
結構いろいろな本で目にするので、そういうことを言う人がいるのは事実だろう。

自分も、数年前に1年ほどドイツにいたんだが、残念ながら言われたことはない。

21 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:43:43 ID:???
>>16
市販のボウガンと言ってもそれもピンキリなので比較するにはちょっと…

物に依ってはその威力を「〇mの距離で△を貫通」とか書いてあるのでそこから推測するしかないかと。

あと、拳銃弾と矢ではその目的とする効果が違うので(拳銃弾:体内組織の破壊 矢:とにかく貫通、又は出来る限り深く刺さる)、
どちらがどうとは言い難い。

22 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:44:05 ID:???
>>13
〜は事実か?〜は実在するか?という質問は答えにくいな。

ググれば、実際に聞いたという話は散見するので、
実在するジョークのようではあるが、
それをソースとして提示することは出来まい。

私自身はドイツ人2人と仕事で接触があったが言われたことはない。
しかし、これも実在しないという証明にはならない。

>>13が自分で確かめるしかない。

23 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:50:18 ID:???
あったとしても、軍隊経験者が社会の中心であった昭和50年台頃までの話だろうな。

24 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:51:41 ID:???
>>15
マガフが炎上してM60が棺桶扱いされた件は、
カス民がソース(wikipe)付きで提示したのに
反映されてないね・・・

25 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:53:45 ID:???
>>24
そもそも戦車ってどれもm60にかぎらずどれも鉄の棺桶だろ?

26 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 02:57:53 ID:???
>>25
確かに兵器はどれも被弾すればそうなるな。

ま、ここではM60の装甲などの要因で特にそう言われた事の話だから。

27 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 03:02:13 ID:???
>>15
ここ最近のかすみんの回答はどれも、〜想像します。という回答ばかりだが、
薪新FAQって特定コテハンの想像回答ばかり集めてるの?

28 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 03:12:56 ID:???
これな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/M60_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29

> M48/60において、被弾時に砲塔旋回機構の駆動油に
> 引火して炎上するという欠点が明らかになった。この事から、
> 同軍内でのM60系の愛称である「マガフ (Magach) 」が、
> 実はヘブライ語で「焼死体運搬車 (Movil Gviyot Charukhot) 」の
> 略だとするジョークが言われている。

29 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 03:19:47 ID:???
ドイツが計画していたラーテについて質問です。
ラーテは戦艦三連砲の真ん中を抜いた二連砲を搭載するということ以外、具体的な形状は考えられていなかったのでしょうか?
ラーテが出てくる自主制作アニメをつくろうと思って質問させてもらいました。
もしよろしければご返答をお願いいたします。

30 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 03:21:09 ID:???
「走る棺桶」と「焼死体運搬車」はニュアンスが違うんだよな。
カスミンは、「焼死体運搬車」なのだったら「走る棺桶」と呼ばれてただろうと
想像したり、愚考しちゃったりするわけだ。

有益な情報も扱いようによっては電波になる。

31 名前:支隊の人 ◆M6R0eWkIpk :2008/08/25(月) 04:05:14 ID:???
>>29
(奇想兵器好きとしては)残念な事に、ペーパープランの兵器であった為、
具体的な図面などが無く、情報の掲載元によって形状が大分違うようです。

英語で良ければ、下記リンク等が参考になるかと思います。
http://strangevehicles.greyfalcon.us/Landkreuzer%20P1000%20Ratte.htm
http://www.downloadmunkey.net/pt/2007/11/military-tuesday-p1000-ratte-super-heavy-tank/

>自主制作アニメ
完成したら是非見てみたいですね。頑張ってください。

32 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 04:21:15 ID:???
コソボ紛争でAMRAAM撃たれたけど逃げきった戦闘機があると言ってるやつがいるんだけど本当なの?


33 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 04:21:54 ID:???
>>29
大きさ等はwikipedia等にものってるから
あと注意するポイントは・・・

8門のFlakのうち4門はquad mount(4連)
あと、副砲(?)の128mm対戦車砲が、
メインの砲塔に付属してついてるか、
後ろ側に第二砲塔としてつくかで、意見が分かれてるらしいです。

あと重要だと思うのが、
履帯が片側3条ずつだったらしいことでしょうか。
車幅の実に半分がクローラで占められることになると、
主砲は回転砲塔でいけるのかという疑問がわきます。
デカいとはいえ、兵装が多いので、車体内部のレイアウトに
結構左右される気がします。

私だったら、戦車設計に詳しい専門家の人に聞きにいくかな。
どっかの大学の先生みたいな人だったら高確率で
話聞いてくれる気がします。

34 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 04:31:10 ID:???
>>32
Mig-29

射程ギリギリで逃げる鬼ごっこみたいな空戦?
だと、当たらないことも。

35 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 04:37:59 ID:???
>>32
湾岸でも同じ様な事はあった。
交戦する前に反転して猛スピードで逃げ出した旧イラク軍MiG-25を
打ち落とそうとしてAMRAAMを数発発射したが逃げられた例はある。
MiG-25がミサイルより速い訳では無いが、猛スピードで逃げていると有効射程が減らされていく。

結果的に見ればMiG-25の負けなんだが、
わざと逃げてAAA陣地やSAM陣地の上空に誘き出す戦法を考えていたのかもしれない

36 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 04:41:59 ID:op54mm14
自衛隊は空中給油機を持ってるそうですが、F-2が給油を受ければどれぐらいの航続距離になります?
理論上は北朝鮮の爆撃も可能でしょうか?

37 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 04:48:03 ID:???
>>36
・給油回数にもより一概に言えない。
・航続性能の点では可能。

38 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 04:50:04 ID:???
>36
理論上は空中給油し続ければエンジンの潤滑油がなくなる(航空機のエンジンオイルはエンジン廻してると
熱で蒸発してなくなって行くので、燃料だけあってもダメ)までは飛び続けられる。
勿論、パイロットの疲労の問題はあるが・・・。

とりあえず、日本本土の基地から飛び立って、北朝鮮の全域を爆撃するくらいは余裕。


39 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 06:08:54 ID:6ZEXPDsV
散弾銃は本来スカッターガンが制式名称だったのに、
何故ショットガンという名前に改称したのですか?

40 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 07:10:44 ID:???
>>39
弾包内の散弾の事をショットと言い、ショットを撃つ銃と言う意味のショットガンの方が銃の特徴をよく表したので、本来のスタッカーガンよりも普及した。

いつ頃から変更になったのかは識者を待ってください。

41 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 07:19:11 ID:???
>>32
実戦でのAIM-120の命中率は40%台だ
サイドワインダーよりやや高く、スパローよりは相当に高い


42 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 07:22:48 ID:OEr940wF
 ショットシェルを使うからだろう。先込め銃の時代は区別する必要があんまり
無かったから。鉛の円弾を使うので、ズバリ、散弾銃の口径表示に直せる。マス
ケットだとフランスのシャルルヴィルで22番、イギリスのブラウンベスで14番な
んだから、散弾銃としても十分。

43 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 07:38:07 ID:???
>>42
?…????

44 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 09:10:04 ID:wxRTR7CB
>>16
市販のクロスボウは、矢の運動エネルギーを計算すると22口径の拳銃よりも劣る。ただし矢の先端が弾丸より細いので多少は貫通力の増大が期待できる。面積あたりで計算すると22口径を若干上回る。

45 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/08/25(月) 09:54:20 ID:???
どうにかスレも再統一できたみたいなので久々にまとめてみます。
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


34 :名無し三等兵:2008/08/21(木) 17:01:26 ID:jOib4fc1
質問があります
陸自さんは小銃訓練と格闘訓練、どれぐらいの比率なんでしょうか?
また、各国(よく戦争をしているアメリカとか)と比べてどのような違いがあるでしょうか?

よろしくお願いします

74 :名無し三等兵:2008/08/21(木) 19:27:22 ID:UqglKmEO
旧軍の艦艇や航空機の写真集が欲しいのですがお勧めの写真集ってありますか?

101 :名無し三等兵:2008/08/21(木) 21:31:31 ID:DRZEXbEk
小隊規模の歩兵同士の遭遇戦ってどう考えても決着付かないよね?

168 :名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:15:18 ID:+MGZ3Chz
機械化歩兵中隊についての質問なんですが、
たとえば73式装甲車で機械化された陸自普通科中隊で、
指揮下の小隊が73式に乗車して移動する中、
中隊本部班だけが軽装甲機動車などに分乗するといったことは有り得ますか?

281 :名無し三等兵:2008/08/22(金) 11:18:48 ID:BpzOQREV
そう言えば、陸自の幹部用の制服は、なんでシングルとダブルの2種類あるのだろ?

548 :名無し三等兵:2008/08/23(土) 17:11:49 ID:3p0BsjQj
開戦と同時に夕雲型駆逐艦の建造を取りやめて、
松型と秋月型を最大限建造したとしたら、どのくらい
建造できたでしょうか。なるべくいっぱいのほうがいいです。

46 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/08/25(月) 09:55:34 ID:???
851 :名無し三等兵:2008/08/24(日) 21:16:28 ID:3Vwq0NO4
日本軍の中国やフィリピンでの対ゲリラ作戦・戦闘を読むにつけ、大変な経験と蓄積と
思うのですが、自衛隊に生かされているのでしょうか


以上です。よろしくお願いします。

47 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 10:16:52 ID:???
いつもご苦労様です。

48 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 10:34:22 ID:1bw0dMMA
レーザーワイヤーについて質問です。
以前軍研の記事で読んでレーザーワイヤーの事を知ったんですが、
その中で当時の防衛庁が「こんな物騒なものはいらん」
と言ってこれを導入しなかったと書かれてました。
現在でも自衛隊ではレーザーワイヤーは使われていないんでしょうか?
後ついでですが映画『ドーン・オブ・ザ・デッド』(2004年版)
で出てくる改造バスにもレーザーワイヤーが使われてましたが、
アメリカではショッピングモールで買えるようなものなんでしょうか?

49 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 11:00:57 ID:???
>>48
日本でもかえるっぽいなあ。輸入だけど。
http://jp.tradekey.com/product_view/id/635576.htm

50 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 11:01:51 ID:???
>前スレ281
そのダブルの幹部用制服は、とある自衛隊星人と異名を持ってるマニアの人が、自衛隊の制服と同じ生地で作ったナチス国防軍の制服。自衛隊のイベントや秋葉原などにそれ着てうろついてるので、見かけたものだろ。


51 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 11:02:03 ID:???
>>48
http://www.google.com/search?hl=ja&q=razor+wire&lr=
ぐぐればスポンサーリンクにメーカーがいくつか並ぶ程度には一般的。

52 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 11:07:06 ID:???
前スレ548
ほとんど変わりません。秋月型の生産上のネックは、主砲と高射装置の生産性に左右されていますので史実以上に建造できたとは思えません。


53 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 11:06:28 ID:???
WW2の軍用機について3つ質問させてください。
-1-
「帰ってきた真実日記(http://stanza-citta.com/bun/2008/06/14/90)」というサイトで、
木製機は寿命が短い、という記載を見つけたのですが、WW2の時点での
木製・金属製飛行機の寿命って、各々どんくらいなんですか?
開戦時にあった飛行機の寿命は、1945年の終戦まで持たなかったんでしょうか?

-2-
開戦時に存在したI-16やバッファローみたいな旧世代機が
1945年まで飛び続けたことはないと思いますが、旧式になった飛行機は
その後どうなったんでしょうか?使えてもスクラップにしちゃうんでしょうか?

-3-
スクラップにする場合、飛行機はどのように再利用するんでしょうか?
木製機は、合板の寿命が短いせいで廃棄されたものも多いということでしたが
その場合エンジンは無傷ですよね。その他の部品は、
共食いで他に回すんでしょうか?



54 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 11:13:23 ID:???
>53
1は識者まち。
2、旧式機は後方の敵があまりこないと
  予測されるところへ配置換えしたり、
   新人の教育用に回したりします。
3、共食い用の部品とりにしたり、溶鉱炉に
  突っ込んで金属資源として再利用します。


55 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 11:22:38 ID:???
>>53
>>54に追加して
標的曳航機とか標的自体にされる機体が結構あります。

56 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 11:24:02 ID:???
>>49
http://www.google.com/search?q=razor+wire+prohibited
これを見ると、禁止してる国(ノルウェー)や地域(オークランド)もあるなあ。
日本じゃ無理かもしれない・・・

57 名前:48 :2008/08/25(月) 11:24:25 ID:kePctqTQ
>>49 
>>51
レスありがとうございます。
こんなの張ってあったら近寄るのも嫌ですね。

58 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 12:01:40 ID:???
>>15
>>18-19
他所でやれ

59 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 12:21:39 ID:???
>>58
10時間も経って治まってるのに…

蒸し返したいだけか?

60 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 13:16:44 ID:ViziSTQJ
質問します。
中国の対台湾用の短距離弾道ミサイルの名前とcepを教えてください。

61 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 13:21:38 ID:???
>>60
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E7%9F%AD%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E5%BC%BE%E9%81%93%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB+CEP&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

62 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 13:37:25 ID:???
>>13
逆に日本人がイタリアにいったら「こんどはドイツ抜きでやろうぜ」と言われたってジョークもありますな

63 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 13:42:59 ID:???
質問です。
兵士達による占領地での性犯罪は古今東西見られるものですが
軍医立会いの下で定期的に射精させるなど性欲を軍医管理下で処理すれば
かなり防げると思うのですがどうなんでしょうか?

64 名前:63 :2008/08/25(月) 13:45:30 ID:OvrmLCJ4
ID出し忘れました。すみません。

65 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 13:48:17 ID:???
>>31
なるほど、やはりペーパープランなのですね。
参考させていただきます。

自主政策アニメ、一応ドイツで内乱が起きてラーテと裂傷方がタイツして最後にはルーデンスが出てくるという・・・頑張って完成させたいです

>>33
なるほど。詳しくありがとうございます。
128mmが副砲というのは何かくるってますねw
いろいろ参考になりました。本当にありがとうございます

専門家 うーんやはりそこまでになると思わずしり込みしてしまいますが、考慮させてもらいます。

いろいろとおありがとうございました。とても参考になりましたです

66 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 13:50:14 ID:bEZNqcxc
そんなやり方だと兵士の戦意がドン底まで下がるでしょ。
明日をも知れぬストレスだらけの生活。射精できればいいってもんじゃない。
生身の女体との触れ合いがないと。
だから軍が慰安所を作ったりするんです。


67 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 13:52:44 ID:???
>>63
それが慰安婦制度ですよ
占領地での強姦を防ぐために軍が兵士の性を管理する手法です

68 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 13:59:54 ID:QLQPrkrT
原子力潜水艦ではゴミの処理とかどうしてるんでしょうか?70日程度潜るとなると食事に関連するゴミだけでかなりの量になると思うんですが
そのままだと不衛生だし、やっぱり海中投棄?

69 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 14:01:21 ID:???
>>63
女軍医S、兵士Mで、オレだけはツンデレしてもらうのが萌えですね。わかります。

70 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 14:02:15 ID:???
>>53
まずは軍用機として、第三国に輸出したり、払い下げたり。
お国の事情によってはまだ使える国もあるってことですね。
民間に払い下げってのもありますけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/T-6_Texan
有名どこではテキサンとか。

タイ空軍のBF2C
http://members.tripod.com/peterlewisdesign/thaimuseum/hawk3.htm
1949年まで現役とあります。

グアテマラ空軍P-26ら
http://www.laahs.com/artman/publish/article_44.shtml



71 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 14:05:55 ID:???
>>68
投棄時に騒音が発生するので、敵地では専用金属容器に保管します。
安全な海域まで来てから、金属容器ごと海中に放出し、沈下させます。
プラスティックゴミなどは分別して基地に持ち帰ります。

ttp://americanhistory.si.edu/subs/operating/aboard/leisure/

72 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 14:08:16 ID:OvrmLCJ4
>>66
>>67
回答ありがとうございます。兵士達の性欲処理は、やはりプロの慰安婦を
雇うのが一番ということですね。
>>69
いいですねそのシチュエーション。あこがれます。

73 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 14:12:08 ID:QLQPrkrT
>>71
なるほど
やっぱり静粛性のためにそういった所にまで気を配っているんですね
ありがとうございました

74 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 14:15:25 ID:???
>>72
あと日中戦争の下士官の自伝かなんかに
民間人への強姦を防ぐために、ゲリラ捜索等で民家に侵入する前には部下の兵士達に命令してその場で抜かせてから突入させたとかの話もあったような?
…うろ覚えなんでちょっと自信無いけど、まあ性の問題ではどの軍も真剣に悩んでいたわけです

75 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 14:25:00 ID:???
>69
影虎の絵で再生された。ちょっとトイレいってくりゅ

76 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 18:11:16 ID:???
>53
1,木製機の寿命は、手入れと管理によりけり。
ソ連のような、朝昼、夏冬の寒暖の差、湿度の差が激しいところでは、合板は早急に劣化します。
日本だって、合板を外に出しておけば、数年でグズグズになりますよね。
アレと同じです。腐朽や接着剤の劣化などが原因です。

逆に、ソ連とは違って、湿度が少なく、気候の安定した土地なら、長持ちします。
ガレージや博物館の倉庫のようなところに入れておくなら、相当長持ちします。
博物館で管理されたWW1時の木製戦闘機の一部は、現在でも飛行可能です。
これは手入れと管理がいいからです。金属戦闘機も同じです。手入れと管理次第です。
木製よりは管理しやすいでしょうが、アルミ合金の一部は、酸化などにより経年劣化しますので、くわしく「何年は大丈夫」というのは算出できません。

反対に、第二次大戦中、あるイギリスの将校は、車でも洗うように、自分の愛機の木製機に毎日水をかけて洗っていたため、半年程度で機体にガタが出てしまった、なんて話しも聞いたことがあります。


77 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 18:17:23 ID:???

2、旧式機の行方
日本の96艦戦や97戦は、一線を退いた後は、その多くが高等練習機に転用されました。
イギリスのグラディエーターは、半数が輸出されました。
戦争開始後は、より緩やかな戦場(地中海やイギリス北部、北大西洋など)に、配備されました。
その後、一線から引き上げられた後は、練習機や連絡機等の、雑多な任務をこなしました。
I-16は、空対空戦闘に使用された後、ロケット弾や20mm機銃を装備しての対地攻撃を行いました。
また、変わった例として、ロックやデファイアントの一部は、地上銃座に転用され、基地防空の一部を担いました。
その他、旧式化した機材は、大半は破棄。必要分の機体は、新しい機上機材のテストヘッド、練習機、連絡機、標的曳航機など、雑多な任務をこなした後、破棄というのが通例です。

そこまで使い個まわす例は稀ですが、ここまで使いまわすと、部品の欠乏や減耗で、一定の稼働状態を維持できなくなります。普通は。

ちなみに、寿命もパーツも残っている場合ですが、それでも破棄は珍しくありません。
たとえば、スピットのファイヤの最後期生産型の一部は、総飛行時間20時間程度で、スクラップや博物館送りになったものがありました。

78 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 18:18:32 ID:???
>>62
イタリアってドイツを恨んでんのかね?

79 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 18:23:44 ID:A7JF6W8G
Su-35BMに搭載されているとされるイルビスレーダーと、
ラプターに搭載されているAPG-77、どちらが探知距離が長いのですか?
昔から、旧東側の軍用機は、アメリカの軍用機に比べ、電子機器に後れを取っているなんて、
言われていましたけど、イルビスの400kmというのを見て、そうでもないんじゃないの?と
疑問に思い、質問させていただきました。

80 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 18:41:46 ID:???
>>78
それは、ジャーマンジョークをふまえた、
「おまえがゆーな」という突っ込みを期待したボケ、
という気がします。

81 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 18:55:41 ID:???
イタリア人なら「今度はアメリカ側につこーな」とか言いそうだけどw

82 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 19:28:19 ID:???
>>78
まあ降伏するや否やドイツ軍が侵攻してきて国王はローマから逃亡、新鋭戦艦ローマはドイツのフリッツXにより撃沈。
連合国軍とドイツ軍との戦線が長靴の足首から根元まで移動して、同じイタリア人同士がパルチザンとRSIとに分かれて血で血を洗う凄惨な内戦で全土が戦渦に巻き込まれた訳だから、ドイツに含むところがあってもおかしくはない

世界史板のサロ共和国スレのカキコ
>また、イタリア国内でRSIの話題がタブー視されていることも厳然
>とした事実で私がミラノでイタリアの友人達とレストランで食事
>をしていてもこの話題は避けています。なぜなら隣の席で聞き耳を
>たてている老人が元パルチザンかそのシンパである可能性が50%を
>超えるからで、そういう状況を目の当たりにすると私にとって
>ミラノはサイゴンにほかならないのです

まあこのジョークの真意は>>80だと思うけどw


83 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 19:34:05 ID:EIfTdwkR
某動画で見た海自護衛艦の艦橋?(なんかいろんな画面があってミサイル発射の命令出したりしてるとこ)
が真っ暗にされてたんですけど、あれはなんで暗くしてあるんですか?
余計なものが映らないようにしてるだけで、普段は明るかったりするんですか?

84 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 19:39:37 ID:???
>>79
電子機器の東西の差はなくなりつつあると思います。
その程度は不明ですが・・・

わかりやすいまとめがあった:
ttp://www.f-16.net/f-16_forum_viewtopic-t-8912.html

Irbisは、
3m2 at the range of 350 to 400 km away

一方APG-77は、
1 m2 at the range of 200 km away
= 3m2 at the range of 375 to 440 km away theoretically

ほぼ同等といっていい数字です。
しかし、探知角ではIrbis圧勝。
Maximal horizontal scanning angle of Radar:
* F-22A: +/- 60 degrees
* Su-35: +/-120 degrees

同時探知目標数ではこんな数字。
17. Capability of multiple target engagement:
* F-22A: Tracking 100 and engaging 6+.
* Su-35: Tracking 30 and engaging 8.



85 名前:53 :2008/08/25(月) 19:42:45 ID:B5f6r61p
>>76
ありがとうございます

86 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 19:48:57 ID:???
>>81
俺が聞いたジョークは、日本人やドイツ人がイタリアに行くと「今度は俺たち抜きでやってくれ」というものだった

87 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/25(月) 19:59:10 ID:???
>>83
各種モニター類を見やすくするためです。
近年の新鋭艦は液晶等になっているかもしれませんが、
一昔前の戦闘艦のCICではプロジェクター類で投影する方式のスクリーン
(各目標の位置を地図上に投影するタイプなど)も使われており、
薄暗くしないと見づらかったのです。

88 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 20:11:41 ID:zcdOgfS1
兵頭二十八氏の軍版での評判はどのようなものなのでしょうか?
今日読んだ本に在日米軍は撤退できるとか電波飛ばしていたもので気になって書き込みました。

89 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 20:23:01 ID:???
>>88
微妙
たまに(良い悪いはともかく)新鮮な視点を提示する程度で、
内容の信頼性は高くない
ある程度は分かってる人が、参考程度に聞くぐらいで良いとか言われることも多い

90 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 20:29:13 ID:nv7QiSh8
>88
軍板内に専用スレがあるのでそっちで聞いた方がよい。

91 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/25(月) 20:32:48 ID:???
>>88
正直電波に感じる主張が多い。

「軍学者」と名乗っているが、
軍事・安全保障論的な意味での現実的主張とは言えない極論が多く、
実際は「思想家」に思える。

92 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 20:34:22 ID:???
>>88
「地獄のX島で米軍と戦い、あくまで持久する」って本は読み物としては面白い。

93 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 20:44:00 ID:A7JF6W8G
>>84
ありがとうございます。
やはり差がなくなってきているのでしょうか?
アメリカの新型レーダーは電子妨害も可能だとかいいますけれど、
ロシアも似たようなことができるかもしれませんね。

もう一つ質問なのですが、イルビスレーダーって、MIG-31などに搭載されていたザスロンの後継
なのでしょうか?

94 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 20:57:16 ID:2XnRgHrr
何故、海上自衛隊は揚陸艦を保有してないのでしょうか?

95 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:00:19 ID:???
>>87
どうもでした。

96 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:02:01 ID:???
>>94
つおおすみ型

97 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/25(月) 21:03:26 ID:???
>>94
おおすみ型輸送艦などはドック型揚陸艦に分類できます。

基本的に専守防衛である自衛隊にとっては、
島嶼防衛における逆上陸作戦が行える程度の能力で十分なので、
それ以上の揚陸能力は必要ないのです。

98 名前:94 :2008/08/25(月) 21:10:10 ID:2XnRgHrr
>>96
おおすみは輸送艦では?

>97
おおすみとは何でしょうか?
諸外国のドック型揚陸艦に比べて小型であるし、
回転翼機の運用能力が難があったと聞きますが。

99 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:12:35 ID:???
>>94
本格的な揚陸艦を持てば、国内の売国勢力や反日勢力が文句を言って大変だから。
なので防衛省は仕方なく、おおすみ型輸送艦でお茶を濁している。
もっとも、おおすみ型もその外観から、軍事に無知な九条信者勢力から、
「自衛隊は空母を持とうとしている!」などと文句を言われましたけどね。

100 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:14:04 ID:???
>>98
揚陸艦は揚陸艦だ。お前は別のことを質問したいんじゃないのか? ん?

101 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:15:38 ID:???
>>98
>諸外国のドック型揚陸艦に比べて小型であるし

満載14000トンは普通サイズで小型じゃねえぞ。
まさかワスプ級と比べてんじゃないだろーな。

102 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:21:00 ID:N+ZJlyFF
GPSの無かった時代、海自の潜水艦は水中でも電波が届くオメガを利用して現在位置を求めていたのですか?

103 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:22:40 ID:???
>おおすみは輸送艦では?

>97
>おおすみとは何でしょうか?

…自分で答えてんジャン

104 名前:98 :2008/08/25(月) 21:23:16 ID:2XnRgHrr
>>99
そうだったんですか。
健全な防衛力の整備も大変ですね。

>>100
海上自衛隊が揚陸艦を装備しているのかどうかを質問しました。
すると、「おおすみ型輸送艦が我が国の保有する揚陸艦だ。」との回答があり、
輸送艦と言う名前なのにこれが揚陸艦だと言われて疑問を抱いてしまいましたので。
それで、主要国の揚陸艦とおおすみ型輸送艦を比較していたところです。
そこで至った結論が、おおすみ型輸送艦は諸外国の揚陸艦と比べて小さく、
機能も制限されていたので、おおすみ型を揚陸艦とする回答に疑問を感じてしまいました。

>>101
もちろんそんなバカなことはしません。
おおすみ型はLCACの運用能力を持っていることから、
おそらく海外のドック型揚陸艦がおおすみ型輸送艦に近い艦種であると判断し、
それと比較してみました。

105 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:24:54 ID:???
アメリカの空母は航空機輸送艦だしな

106 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:28:17 ID:???
>>102
海図からの推測航法をおこない、空気入れ替えのため浮上したときに天測を行い
修正していました。

107 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:30:27 ID:???
>>98
ねぇあなた、実態がどうなのか分かってて質問してるでしょ?
回答がすでに自分の中にあって、主義主張がしたいなら別スレでどうぞ。

108 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:32:58 ID:???
>>99
>本格的な揚陸艦を持てば、国内の売国勢力や反日勢力が文句を言って大変だから。
違う。「本格的な揚陸艦」なんかを持つ必要が薄いだけ
んなモンにカネ使うんだったらよそに回すわい

109 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:32:58 ID:???
彼女ができないんですがどうしたらいいでしょうか?

110 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:33:48 ID:???
>>109
軍板でする質問じゃねえな

111 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:34:30 ID:???
揚陸なだけに、おきにめすまで言わせておけばいい

112 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/25(月) 21:34:51 ID:???
それで、自衛隊は専守防衛なのに揚陸艦を持ってることについて何か活動したいの?

あ、いやいや下衆の勘ぐりだから忘れて

113 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:35:07 ID:???
>>109
彼氏を作れ。作ったら、、写真つきで報告しろよ。

114 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:35:24 ID:???
>>110
迅速かつ適切な回答ありがとうございました。
失恋板に行って聞いてきます。

115 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:36:36 ID:cliNitGP
数ある巡航ミサイルの中には、星の位置を頼りに誘導?航行?する物があると聞いた事があるのですが、
その装置はなんと言う名前で、どんな仕組みで星の位置と自分の位置を確認するんでしょうか?
またその装置は航空機とかの巡航ミサイル以外の兵器には使われてないのでしょうか?

116 名前:94 :2008/08/25(月) 21:39:14 ID:2XnRgHrr
>>107
違います。分からないから質問してるんです。
あんたも質問すら理解できない奴だなあ。

もう一度言いますよ、何故、海上自衛隊は揚陸艦を保有してないのでしょうか?



117 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:40:28 ID:WBmR2sbE
現行艦でのフリゲートと駆逐艦の区別を誰か教えてください(?_?)

118 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/25(月) 21:41:57 ID:???
>>115
天測ってわかる?昔々GPSなんてない帆船の時代から人類は空に輝くお星さまの位置で邦楽や自分の位置を調べてたんだよ。

>>116
喧嘩売るなら帰れ

>>117
明確な違いはない。標準的なサイズが駆逐艦、ややちっこいのがフリゲート

119 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:43:48 ID:???
>>116
そもそも「揚陸艦」という艦種がないから

120 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:44:20 ID:???
>>116
主に外征の為の装備である揚陸艦は日本国の自衛隊には必要とされていない。
また、自衛の為の必要最低限度の防衛力の範囲から逸脱しているから。

121 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:45:13 ID:???
>>116
海上自衛隊においてはおおすみ型は分類上輸送艦だが、
艦種記号はLSTでれっきとした揚陸艦ですが?

つまり揚陸艦を輸送艦という名称で使ってるだけなの。

122 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:45:26 ID:???
>>116
確認の為にお聞きします。
あなたの想定する揚陸艦とはどの程度の規模の艦艇なのですか?
また、揚陸艦としての実質的な運用能力がある艦艇でも、揚陸艦としてハッキリとカテゴライズされた物以外は認められないのですか?

123 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/25(月) 21:45:49 ID:???
次は自衛隊に駆逐艦や攻撃機がないのはなぜですかとかか?

124 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:45:54 ID:???
名が体を現せないのは、大人の事情ですよ

125 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:46:51 ID:???
>>117
所有国の気分で決めてます。
アメリカには、プロレスラーにまで駆逐艦と名前付けてるぞ。

126 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:47:18 ID:???
プリウスは「ノッチバック」セダン

127 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:47:32 ID:???
名が体を表せない・・・・・・これを政治的ステルス性と呼ぶことにしよう

128 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:48:29 ID:???
>>125
ザ・デストロイヤー?

129 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:50:28 ID:???
おおすみ級は搭載するLCACを利用して
海から陸に迅速に兵力や戦車を輸送する輸送艦ですが 何か
輸送に便利なように大き目のヘリ甲板も持っていますが、輸送艦です。

自衛隊としては輸送艦です。財務省としても輸送艦です。




130 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:50:30 ID:???
>>125
気分とか言うな
ちゃんと理由はあるんだぞ
経費削減とか周辺国とのバランスとか

131 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:50:40 ID:???
>>116
もう答えを持ってる人のご質問はご遠慮ください。

>>115>>118
巡航ミサイルで天測やってたっけ?
弾道ミサイルが大気圏外に出たときにやる、ってのはあったけど


132 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:51:30 ID:???
というか揚陸艦といっても広い種別を表す分類なんでLST・LPD・LSDがあり、
またヘリコプター輸送能力を重視するものを強襲揚陸艦LPH・LHA・LHD
というんであって、おおすみ型が揚陸艦でないというのはいくら初心者にしたって無知の極みだ

他国にの揚陸艦と比較とか言っておきながら、何も見てない解ってないに等しい

ところで、ほんとはおおすみ型はドック型揚陸艦なんでLSDが正しいわけだが、
前任のみうら型がLSTだったので、書類分類上の艦種記号がLSTをそのまま受け継いでいる。

133 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:53:02 ID:???
揚陸部隊輸送艦を
略して輸送艦

134 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:55:07 ID:???
>>115
ANSとかAstrotrackerという装置です。

弾道ミサイルやらF-111にはついてました。
B-52にもつけてた時期があったかと。


http://mltr.ganriki.net/faq09d03.html#02293

135 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/25(月) 21:55:25 ID:???
ほんとだ良く見たら巡航ミサイルって書いてあるな。
天測すんのは主にトライデントみたいな弾道ミサイルだよな。
自国が核で消滅しようが、衛星を撃墜されようが敵国まで死者の手をデリバリーしてくれるやつ
命中精度も上がるらしいね

136 名前:94 :2008/08/25(月) 21:56:41 ID:2XnRgHrr
>>118
別にあなたに喧嘩なんて売ってませんよ。
中途半端に定評がある無能コテは黙っていてください。

>>119


>>120
韓国に不法占拠された竹島やロシアに不法占拠された南樺太や千島列島が帰ってこなくてもいいんですか?
自衛の解釈は曖昧で、個人の偏見の応酬にしかならない。

>>121
何故、そういった回りくどいことをするんですか?
また、仮にもしおおすみ型が輸送艦なら、何でもっと大型で実用性のある艦にしなかったんですか?



137 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:57:45 ID:cliNitGP
>>131
弾道ミサイルだったのかなあ?
僕が聞き違えたのかも知れないです。


その弾道ミサイルの装置の名前はご存じじゃないですか?

138 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 21:59:02 ID:???
>>136
で?

139 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:00:36 ID:???
>>136
ぜんぶ、政治的配慮です。
政治家が決めたことですから、政治板へいって聞いてください。

140 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/25(月) 22:01:23 ID:???
国士様の方だったかw

141 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:02:14 ID:???
>>137
アメのポセイドンやトライデントにはついてた
ソ連のは知らんけどどーなんだろ

142 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:02:46 ID:???
>>136
議論がしたいのならば

派生議論スレ36
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217292205/

でどーぞ

143 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:03:44 ID:cliNitGP
>>134 >>135

なるほど、ANSと言うんですか。衛星とかのサポート設備が無くなっても確実に報復する為とか怖いですね。

仕組みとかは「ANS」「Astrotracker」で検索して調べてみます。
ありがとうございました。

144 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:04:16 ID:???
以下、 ID:2XnRgHrrは、スルー推奨。

145 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:10:15 ID:???
>>141
海人社 ソ連/ロシア原潜建造史のデルタ級の記述によれば
デルタ級の搭載弾道ミサイルR-29(SS-N-8)には誘導装置に天測機能があったと記載されている。

146 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:12:09 ID:???
日本には忌み言葉とか女房言葉といって直接的な表現を避けるという文化もあるのですよ。


忌み言葉の例
病む→休む
死→直る
叩く→なでる
血→汗
するめ→当たりめ
梨→有りの実
アシ(葦)→ヨシ

女房言葉
鰹節→おかか、
餅→かちん
蔬菜→おかず
雑炊→おじや
楊枝→おもじ
髪→かもじ
屁→おなら

>>116はそういう奥ゆかしさを知らない、
野暮で無知蒙昧で愚鈍で下劣で劣勢の存在自体が罪悪の、ただ資源を食いつぶすことが存在意義の
周囲に恥を晒しながら生きているだけの、一日を過ごすことが両親の恥の上塗りだと気付かない物体、
この世から消滅することだけが社会の奉仕でしかない、無駄に酸素を消費する社会生活不適応者が、
そんな自己を客観視することなく、さも周囲には「目覚めた僕を見て」と反吐、排泄物以下の自意識を誇示して
それが現実世界ではバカにされていることだけはさすがに気付いて、2chだけで顕示したいという絶望的物質なのでしょうね



147 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:13:05 ID:???
>>93
> やはり差がなくなってきているのでしょうか?
ロシアが先進的な部分もあると思います。

> もう一つ質問なのですが、イルビスレーダーって、MIG-31などに搭載されていたザスロンの後継
> なのでしょうか?

同じロシアの兵装という観点では後継といってもいいかもしれませんが、
ザスロンの直接の後継はZhuk(ジューク)、そのAESA版がZhuk-Aです。

148 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:28:45 ID:???
>>146
なるほど。
つまり戦前の言霊をろくに考慮しなくて負けた経験に学んで、
忌み言葉にまで配慮した名称決定をしているわけですね!

参考文献:逆説の日本史シリーズ

149 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:37:54 ID:05qxd7dc
「4号戦車の後継として期待されたパンター戦車だったが、
結局ドイツは最後まで4号戦車を作り続けた。
これはパンター戦車に、兵器にとって重要である量産性について深刻な欠陥があったからだ。」
というふうな話を何かの本で読んだのですが、
具体的にはどんな欠陥があってシャーマン戦車のように大量生産ができなかったのでしょうか?


150 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:38:03 ID:2XnRgHrr
海上自衛隊が護衛艦と言う艦種の軍艦を保有・運用していますが、
何を護衛すると言う意味なのでしょうか?

151 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:39:26 ID:???
>>150
米第七艦隊をソ連軍から護衛すると言う意味です。

152 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:44:01 ID:???
>>150
船団護衛、ここでは輸送艦・輸送船(民間も)だとか
味方の艦艇(戦闘艦・補助艦艇問わず)を、敵艦艇・潜水艦・航空機から
守るという広い意味合いでとっている
もちろん>>151の意味合いというか、目的もあり


運用・主任務的な意味で言えば、積極的に攻撃しに行くより
防衛すべき目標を文字通り護衛する装備と編成からなっているので、護衛艦

153 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:44:29 ID:???
>>150
敵国から日本を護衛するという意味です
以後言葉遊びがしたいんだったら言語板へ


154 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:45:43 ID:???
言語板…なのか?

155 名前:150 :2008/08/25(月) 22:48:21 ID:2XnRgHrr
回答、ありがとうございます

156 名前:146 :2008/08/25(月) 22:50:16 ID:???
>>148
『美味礼賛』のブリア・サヴァランの言葉に
「ふだん何を食べているのか教えてごらん、どんな人だか当ててみせよう」とあるが、
井沢元彦の著書が出てくる時点で、君の知性(痴性)が分かったよ

157 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:51:20 ID:???
なんというネタにマジレス…

158 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 22:52:00 ID:???
>>137
もういないかな?

巡航ミサイルの誘導方法は慣性航法、GPS誘導、地形照合の組み合わせ。
低空飛行が前提の巡航ミサイルでは天測は不向き。

Astrotrackerアストロトラッカー(天測航法装置)は弾道ミサイルや航空機用だよ。

天測航法
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p295.html#03
ミサイルの誘導方式の「恒星天測航法」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%AA%98%E5%B0%8E%E6%96%B9%E5%BC%8F

159 名前:146 :2008/08/25(月) 22:55:57 ID:???
>>157
ネタだと分かっていても、井沢なんて恥ずかしくてだせね〜yo

160 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:05:58 ID:???
>>149
タミヤのプラモデルでいいから、T−34/85とパンターを作り比べれば、
よく分かる。
とにかく部品点数が多すぎて組み立てるのに時間がかかる。
あと4号戦車を作りつづけたといっても工場の転換をやってるので、
終戦時まで作りつづけたのは、1つの工場だけ。

161 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:15:55 ID:???
>>149
当時の同時のドイツ戦車が、高性能ではあるものの、量産性を考慮されていない傾向が強かった。
それでもパンターはタイガーに比べても「まだ」安価であったし、当時のドイツ重戦車の中ではベストであったと
する評価も根強い。

当時のM4とT−34の量産性も異常な程、高すぎるんだがw

162 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:19:34 ID:2XnRgHrr
何故、日本は強襲揚陸艦を保有してないのですか?

163 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:22:46 ID:???
94 名前:名無し三等兵 本日の投稿:2008/08/25(月) 20:57:16 ID:2XnRgHrr
何故、海上自衛隊は揚陸艦を保有してないのでしょうか?

164 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:25:11 ID:???
>>162
他国に侵攻する作戦を想定していないので、持つ必要性がない。

また、仮に強襲揚陸艦だけを配備したとしても、上陸堡を築いて、後方の軍も侵攻、戦線を維持拡大していく
体勢も持っていないので、意味が無い。

165 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:25:38 ID:???
>>162
保有しなければならない装備としての優先順位が低いから。
他に揃えなければならない装備があるにも関わらず、
それらよりも低いものを揃えるのは愚の骨頂。

何故低いのかと言うと、
竹島などの島嶼奪還用の揚陸部隊の輸送にはおおすみ型やひゅうが型で十分だし、
強襲揚陸艦を揃えるだけでは北方領土は奪還できないから。

166 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:25:44 ID:???
自衛隊の下士官の数が他国の軍隊と比べて多いのはなぜでしょうか?

いざというとき徴兵で兵隊を増やすためですか?


167 名前:162 :2008/08/25(月) 23:26:50 ID:2XnRgHrr
>>164-165
迅速な回答ありがとうございます。

では、日本が強襲揚陸艦を揃えるのはいつごろになりますか?

168 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:26:51 ID:???
>>162
以下で回答済みです
>>119-122 >>129 >>132


169 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:28:11 ID:???
>>168
>2
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ36
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217292205/l50

>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。



未回答フラグを消しとく

170 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:28:34 ID:???
>>164-165
>>162

頼むから少し上のレスくらい見てくれ。
そいつは回答が気に入らないと延々絡み続けるまねを今夜も、そして昨晩もその前も繰り返してる。

171 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:28:39 ID:???
>>166
韓国軍や米軍に比べて下士官の絶対数は圧倒的に少ないぞ。

172 名前:166 :2008/08/25(月) 23:30:26 ID:???
>>171
言葉が足りませんでしたね。
比率について言ってます。

「自衛隊の下士官の比率が他国の軍隊と比べて多いのはなぜでしょうか?」

にしておきます。

173 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:31:32 ID:???
>>145
米ソとも潜水艦発射型のミサイルにしか天測誘導装置って積んでないのね。
なんでじゃろ?

174 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:32:12 ID:???
>>167
自衛隊が、十分な隊員を保有できるようになり
すべての隊員宿舎が4人部屋以下になり冷暖房完備のゆっくり休める宿舎になり
食事がもっと美味しくなり、もっとお風呂が広くてお湯が常にきれいなお風呂になり
十分に訓練に励める環境が整ってから。


175 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:32:28 ID:???
>>166
質問者はID出して

それも一つの理由だが、もっと大きな理由は人件費を抑えるため
2年契約の兵隊は、契約期間の満了ごとに一時金を支払わなければならないので、出来れば数を減らしたい

それと、近代軍隊は、各国とも、高度な教育・訓練のレベルが求められるため、
下士官の比率は増える傾向にある

176 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:32:48 ID:???
>>171
明らかに質問者の意図は明らかなのにそういう返し方は無いんじゃね?

まあ質問者も最初から答えを持ってるお方っぽいが

177 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:32:51 ID:???
質問者はIDだせよ

178 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:33:07 ID:???
>>172
ただ単にサラリーマン化して任期制の隊員から、定年制の隊員に切り替えた人が多いから。
徴兵制なんか関係ない話です。

179 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:33:43 ID:???
>>173
地上発射式ミサイルは、発射地点の位置が正確にわかっているから、天測で補正する必要がない

180 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:35:23 ID:A7JF6W8G
>>147
ありがとうございました。

181 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:35:46 ID:???
>>176
ここは、質問者の質問を
自分勝手に解釈して回答するスレじゃ無いぞ。
それやりだしたら、かすみんみたいに、質問者に対して、わたしの回答が間違いなのは、
あなたの質問が悪いからと逆切れしだすようになるけど。それでいいの?

182 名前:165 :2008/08/25(月) 23:37:20 ID:???
>>167
日本の軍事力が今よりも向上し、ロシアの軍事力が今よりも衰え、
北方領土奪還の目途がついてから。
使い方は、「我が国は北方領土を実力で奪還できる能力を持っている、
平和的に解決したければ早く北方領土を返したまえ。」とロシアに対して砲艦外交します。

実際に将来型強襲揚陸艦を使わなければいけない事態になったら負けです。

183 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:43:31 ID:PGmo5cyz
軍用の電子機器って全て核によるEMP対策は施されているんですか?

184 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:50:13 ID:???
>>183
されてない。されてるのは、重要なと考えらレてるところだけ。

185 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:54:24 ID:???
>>149
4号戦車用のラインを全部閉じるより、一部はラインを維持して生産を続けたほうが効率が良い、という理由もあるので
最後まで4号戦車を作り続けた事は、パンターの量産性に欠陥があることの証明にはならない。否定にもならないけど。
っつーかそりゃシャーマンよか生産性は悪かったろーが、大戦中のコストパフォーマンスじゃ1・2を争う優良戦車であるシャーマンに比べて
生産性に劣るからって「欠陥」ってことにはならんだろ。

186 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:56:05 ID:???
>>183
表面硬化処理など耐性を付ける事が可能だが、冷却やら容積の関係上完全に耐性を付けるのは不可能。

187 名前:名無し三等兵 :2008/08/25(月) 23:58:12 ID:???
つうか軍用電子機器ってピンキリでゲームボーイまで含まれるぞ

188 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 00:02:13 ID:k1+XAiHK
>>184
>>186
例えば米大統領がVC-25とかE-4で指揮とっても
給油機来ない、護衛機来ない、陸海の末端もグダグダってことですか

189 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 00:05:03 ID:???
>>188
他の方面から無傷の資材で

190 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 00:29:19 ID:k1+XAiHK
遍く駐留する米軍はそれでいいですけど
普通の国土の並の軍だと死亡状態ですね

191 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 00:40:38 ID:???
>>188
エアフォース1とか緊急時に給油する指定された給油機は当然重要だから対策されてるだろ。


192 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 00:45:13 ID:J9F/KPgO
消音器というのがあるのを知りました。
旧軍の銃剣突撃で「敵に気付かれるから発砲禁止」というのをテレビでやってたんですけど
今なら全小銃に消音器を装着すればみんなで撃ちまくりながら突撃できそうですけど
映画(宣戦布告)だと現代軍でも発砲音を響かせています。
消音器て何か欠点でもあるんですか?

193 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 00:50:49 ID:???
>>192
大人数で突撃したらそれだけで位置がバレる。
何十人もの人間が全く音を立てずに重い装備を着けて走ったりなんかできないから。

消音器は、あくまで小人数で行動する特殊部隊などが隠密行動する時に自分の位置を知られずに
攻撃したい時に使うもの。
普通の歩兵が野戦を行う時に使ってもしょうがない。


194 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 00:55:19 ID:???
>>192
ついでに言うと、旧日本陸軍は機関銃と自動小銃で固めた敵軍の陣地に突撃する訳だから、夜間銃剣突撃する時には
極力「間合い」を詰めとく必要があった。
発見されたら火力で圧倒されてしまうので、「何人か撃ち倒されても部隊の大半は敵陣になだれ込める」距離まで
近づいてからでないと突撃行動に移れない。
当然その「間合い」に近づく前に発見されたら一方的に銃撃されちゃうので、とにかく「静かに、音を立てない」
ことが必要だった。

195 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/26(火) 00:56:42 ID:???
>>192
>消音器て何か欠点でもあるんですか?

・多くの場合、消音器は発砲音を軽減したり、マズルフラッシュを抑える程度で、映画のように音が消えるわけではない。
・↑例外的に拳銃弾を用いる短機関銃の類や特殊な狙撃銃などで非常に消音効果の高いものも存在する。
自動小銃の場合、発砲音のみならず、機関部の作動音も大きい。
・音速を超える弾では、弾が飛翔する際に騒音を発する
・↑そのため消音器を用いる場合は亜音速弾を用いるが、当然貫通力や射程が低くなる。
・消音器は消耗品(発射ガスなどによって痛む)、その割に高い

196 名前:192 :2008/08/26(火) 00:58:20 ID:J9F/KPgO
>>193
なるほどー。
存在がばれることやむなしの大人数部隊に消音器など配っても意味ないってことですかー。

197 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 00:58:45 ID:???
>>115 >>137
 遅レスですが 天測を利用した巡航ミサイルとしては、AGM-28ハウンドドッグが有ります。(INS+天測)
センサーはStarTrackerと呼ばれてたと思う。

198 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:02:21 ID:VRqwt7JZ
フューリアス装備の18インチ砲は35口径と言うことですが、
要するに比較的短砲身とは言え16インチ45口径砲より長いんですよね?

なぜイギリス海軍は、これを戦艦主砲に使わなかったんでしょうか?

199 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:03:47 ID:???
>>198
計画はあった。
没になっただけ。

200 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:06:50 ID:VRqwt7JZ
トンクスコです、やっぱ対地攻撃用だけに開発するにはオーバーですよね

201 名前:192 :2008/08/26(火) 01:07:25 ID:J9F/KPgO
>>195
>映画のように音が消えるわけではない
映画だと「プシュッ」とかいってるけど多分に演出かも。
>消音器は消耗品
まじですか。高価ってのは想像できたけどすぐにヘタレる代物だったとは・・。

欠点だらけじゃないですか。
消音器とは小人数の部隊がここぞという作戦で使用する限定アイテムだったんですね。
みなさんどうもありがとうございました。

202 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:07:53 ID:???
>>198
1門しかないから。
18インチ砲1門の戦艦なんて使い道に困るだろ。

203 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:13:51 ID:???
>>201
少なくとも近くで誰かがクシャミをした程度の音は出るそうだ。
単発なら「気のせいか?」ですむが、部隊単位なら誰だって気づくわさ。

204 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:14:40 ID:???
>>196
> 存在がばれることやむなしの大人数部隊に消音器など配っても意味ないってことですかー。

意味なくない。銃器の発砲音の低減はメリットが多い。
フィンランド軍なんか、サプレッサーは無茶苦茶重要だと考えてる。
"A silencer does not make a marksman silent, but it does make him invisible"
こういうことわざがあるくらいだ。

205 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:16:46 ID:???
>>196
まあ、大人数の部隊でも、銃声が小さい方が敵に気取られにくいのは確かだし、
銃声のせいで味方の兵士が難聴になってしまうといろいろと不便なので、銃声を小さく押さえるのは無意味ではない
ただ、本格的な消音器を全ての小銃に装備するのは、現状ではデメリットの方が大きい

206 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:25:30 ID:oZjOIxKq
しばらく前、J-22っていう22LR弾使用の拳銃を撃つ機会があったんだけど、同じ弾でもレンジャーライフルで撃った時より音がでかかった
数時間耳がキーンってするほどだった


ところで、二次大戦時のドイツ空軍機の機種表記はFw-190のようにメーカー略称と数字の間にハイフンを付けてたのでしょうか
先ほど、とあるところでFw190のようにハイフンはつかないというのを聞いたのでちと気になりまして

207 名前:192 :2008/08/26(火) 01:29:56 ID:J9F/KPgO
>>204
やっぱりそうですよね。一般歩兵の小銃にも消音器を標準装備すればいいんですよ。
映画(宣戦布告)でも派手に銃声を響かせた新米隊員が上官に殴られてました。
さすがフィンランド軍は分かってる軍隊です。

208 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:32:50 ID:???
質問です

対馬にはどれくらいの兵力が駐屯しているのでしょうか。
ウィキで調べてみましたが、対馬警備隊以外は部隊名しか分からず
規模などがよくわかりませんでした。

それと、「対馬警備隊には、それ(特殊部隊)に類似する一面もあるという」
という一文があったのですが、対馬警備隊は特殊部隊的な意味合いを持つ部隊なのでしょうか?

お願いします。

209 名前:192 :2008/08/26(火) 01:37:27 ID:J9F/KPgO
>>205
>本格的な消音器を全ての小銃に装備するのは、現状ではデメリットの方が大きい
ここでの回答で現状の消音器が決して完全な物ではないということが分かりました。
映画みたいに無音発砲で華麗に任務をこなすというのは制約が大きい。
ましてや何千何万もの隊員に消音器を行き渡らせて整備まで面倒を見るというのは
ちと非現実的なのかな。
ともかくもありがとうございました。
でも消音器って夢のある装備ですよね。

210 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:42:18 ID:???
>>207
ちなみに、フィンランド軍は全ての小銃に消音器を
つけようとしていますね。
お国柄もあると思いますが。

211 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:43:08 ID:YujhJwna
F-22の二発のエンジンノズルの間にあるテイルブームのような突き出しは何か意味があるのですか?

212 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:51:18 ID:oyyh7T76
ステルス機を黒塗りにして夜中に攻めにいけば
無敵じゃないでしょうか?

213 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:56:04 ID:???
>>212
それ、まんまF−117。

214 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:56:01 ID:???
>>212
F-117とB-2は元から黒塗りだし、F-117は基本的に夜間攻撃専門

215 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 01:56:59 ID:???
>>212
既に湾岸戦争でF-117がさんざんやってますが。

216 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 02:06:50 ID:oyyh7T76
おー、やっぱりこういうことを考える人はいたんですね。
ありがとうございました。

217 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 02:08:29 ID:???
>>206
> ところで、二次大戦時のドイツ空軍機の機種表記はFw-190のようにメーカー略称と数字の間にハイフンを付けてたのでしょうか
> 先ほど、とあるところでFw190のようにハイフンはつかないというのを聞いたのでちと気になりまして

http://en.wikipedia.org/wiki/RLM_aircraft_designation_system
入りませんね。ただ、半角スペースをつけるのがルールみたいです。

Me_262_A-1b

軽微な変更があった場合、
タイプ(アルファベット)の後にサブタイプが発生した場合は
ハイフン+数字が入るようですね。

218 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 02:15:03 ID:???
>>217
thxです

この世界に私を引きこんだマイクロ社のCFSではFw-190Aみたいな表記だったからそういう風なんだと思ってました
んで数字と型番記号の間にもスペースでしたか
ありがとうございます

219 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 02:32:21 ID:???
>>218
> んで数字と型番記号の間にもスペースでしたか

あーすみません。そこは間違いです。
機種番号と、型番の間にスペースは入らないです。
申し訳ないです。

220 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:14:38 ID:rvWQTv7y
質問です
ベトナム戦争の時、米兵って歯磨きどうしてたんでしょうか?
暑いジャングルでゲリラ索敵してたら水は貴重だろうし、濾過とか薬で浄化しても飲み水にも量が足りなそうな気がするんですが
かといって虫歯で戦えないよ〜なんての許してたとも思えないし…

221 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:22:53 ID:???
>>220
ベトナム戦争は基本的に「出勤する戦争」で、駐屯地からヘリか徒歩で出動、大体その日のうちか翌日には
駐屯地に帰ってくる・・・という戦争形態がほとんどだったので、歯は駐屯地に帰ってきたときに磨けば
よい。
一応、野戦用のレーションには爪楊枝が着いていた。

アメリカ軍以外でも、野戦用のレーションには爪楊枝がついているのが多い。
イタリア軍のレーションには歯ブラシと歯磨き粉がついてるので有名。

222 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:24:15 ID:???
隠れてる途中、歯磨き粉のにおいで敵に見つかったら洒落にならないような

223 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:25:57 ID:rvWQTv7y
>>221
ありがとうございます


224 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:28:02 ID:???
>>222
ベトナム戦争の頃に使われてた(今もあるとか・・?)防虫スプレーがものすごい匂い(化学兵器級と
俗称された)ので「匂いで敵に位置がバレる」と禁止令が出たのは結構有名な話。

225 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:33:48 ID:???
>>220
ベトナム戦の頃のレーションには歯磨きガムが入ってた。

226 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:39:19 ID:???
>>220
新兵には一度特別な歯磨き粉で歯を磨くことが義務づけられていたみたい
それで歯を磨くと半年は虫歯にならなかったみたい
「ディアアメリカ」バーナード・エデルマンより

227 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:42:58 ID:Ki1yUjLU
質問です
オズワルト・モズレーのイギリスファシスト連合には一時的にではあるが多数の支持者が付いて、
英語版Wikipediaに
Many BUF members were drawn from aristocratic and military families and included celebrated military scientist J.F.C. Fuller.
とあるのですが、フラーの他に軍人で著名な人はいないでしょうか?

228 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 03:58:54 ID:rvWQTv7y
>>225-226
ありがとうございます
虫歯対策もいろいろやってたんですね

229 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 04:09:32 ID:BA8nrm3I
燃料気化爆弾で窒息死するというのは本当なのでしょうか?

230 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 04:36:56 ID:???
質問です

タップスという幼年士官学校の映画を見たんですが
今も「幼年士官学校」なんてあるんでしょうか。日本のは終戦時に廃校のようですが
あと、赤ベレーの一団がどういう役割なのか教えてください。憲兵隊とか?

ついでに、士官学校でもらえる勲章類は、仕官してからも価値があるんでしょうか

231 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/26(火) 04:37:54 ID:???
>>229
wikipediaからの引用で申し訳ないが

>よく、燃焼により酸素を消費しつくして窒息死させると表現されているが、これは正確な表現ではない。
>人体は1Kgf/cm2程度の爆風でも急性無気肺や肺充血を起こす。
>さらに、一酸化炭素を大量に含んだ酸素バランスが悪いガスが襲い掛かってくるため、
>酸欠と一酸化炭素中毒と呼吸困難を同時におこすことになり、窒息死したような死体が出来上がるためである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%88%86%E5%BC%BE

とのこと。

232 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 04:53:19 ID:???
>>231
ニュー速かVIPかどっちかしらんが、さっさとかえれ

233 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 06:48:41 ID:???
>>229
人が窒息死するには数秒〜数十秒を要する。
高濃度の一酸化炭素を含む空気を吸い込むと即座に意識を失う事はあるが、瞬時に生命活動が停止するわけではない。

FAEは強大な爆圧を発生させる物であり、その圧力は一呼吸をする間もない程瞬時に人の生命活動を停止させるに足るもの。

この事から「無酸素状態になるから窒息云々」 が無意味な理屈であるのは解ると思う。

234 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:29:37 ID:???
>>233
FAEの爆圧でも「瞬時に」死んだりはしません。

空気を含む体腔とその周囲組織を破壊することによって殺すわけですから、
鼻腔、副鼻腔等、肺胞、腸管等を破壊して出血させ、失血あるいは窒息によって死に至ります。
中枢神経内には空洞はありませんから(脳室内は脳脊髄液で満たされている)、破壊されません。
したがって、窒息にせよ失血にせよ、死ぬまでには時間がかかります。

ただし、一見、窒息死に見えるかもしれませんし、肺胞の破壊による死亡は、
言わば自分の血液に溺死するわけで、窒息死と呼べます。
一酸化炭素云々は、閉所で使用された場合に限るでしょう。

235 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:34:31 ID:QAiv/zfq
>>234
ついでですいませんが質問です。

FAEの有効圏内で生き残るにはどのような方法がありますか?
一般人がとれる方法でお願いします。

236 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:33:57 ID:???
そもそもFAEで瞬時に死んだことってどうやって分かるんだ?
機器類くっつけて殺したわけじゃあるまいし・・・と書いて、動物実験があり得ることに気付いた

237 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:38:25 ID:???
惜しいな。
1945年5月以前に開発されてたなら人体実験もあり得たのに

238 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:46:47 ID:???
>>235
簡単です。閉所にこもること。大きな衣装ケースでもけっこう有効かもしれない。
あるいはクッションに包まれること。フトン巻き巻きとか。

家に閉じこもって雨戸など閉め切れば、大型FAE×安普請で家が壊れない限り、
生き残る確率は俄然高くなるでしょう。

逆に、開けた場所で身体一つの場合、なにやってもまあダメそう。

239 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 08:57:44 ID:QAiv/zfq
>>238
ありがとうございます。


240 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 09:32:23 ID:???
>>208
なぜ知りたいんだ?

241 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 09:34:44 ID:???
>>197
ん? ハウンド・ドッグのころにINSあったんか

242 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 09:53:42 ID:zzIzPfeB
なぜ自衛隊は新装備を少しずつ配備していくのですか?
最初にまとまった数を装備した方が金銭的にいいと思うんですが

243 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 10:17:18 ID:PdcdgQfK
初めて失礼します。
先日、父から祖父が軍人だったことを初めて聞かされました。
下っ端から少尉にまでなった凄い人なんだと、父は興奮気味に話してましたが、どのくらい凄いのかちょっと分かりかねます。

実際凄いことなんでしょうか?

244 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 10:29:43 ID:???
>>243
高卒のバイトが仕事を熱心にやって成績を上げ、勤め先の一部上場企業(トヨタかソニークラスの超大企業)の正社員に採用されるくらい。
正社員になれたからといってヒラ以上の昇進はまずないが、それでも経験や能力で同僚や上司の正社員から尊敬されるくらいのステータスはある。


245 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 10:32:48 ID:vZvSnpBP
>243
高卒で財務省の本省課長になるくらい凄い。

246 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 10:44:14 ID:???
>>243
ニートが部屋から出るくらい凄い

247 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 10:46:48 ID:OvACcKV5
昔の映画で新米の零戦搭乗員達を眺めて、
「ヘタクソな若造が零戦に乗ってもたちまち棺桶。飛行機がもったいねえよ」
と、古参の整備兵達がボヤくシーンがあったのですが、
戦果を上げる前に死ぬ確率の高い新米を戦場に送らざるを得ない時期など、
人的資源と航空機のいたずらな損耗という悪循環に陥ることはなかったのでしょうか?

248 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 10:50:01 ID:???
>>241
>ん? ハウンド・ドッグのころにINSあったんか
もちろんあったさ。1950年代後半開発のアトラスICBMだってINSだ。ハウンドドッグはそれより少し後。

242

249 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 10:53:45 ID:???
>>247
大戦後半のルフトヴァッフェなんかまさにその状態。

250 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 10:54:54 ID:???
>>247
シナ事変時もしくは太平洋戦争初期においてはベテラン搭乗員が揃っていたため
彼らの庇護下で新米を戦場に送りこみ、実戦訓練に充てる余裕が十二分にあった
それこそ初陣のパイロットが単機で空戦おっぱじめてもそのまんま勝てたり、やられそうになってもベテランが助けてくれたりとか


しかし中期以降、ベテランがどんどん損耗して新米を守る余裕なんか無くなってきてからは
文字通りいたずらな損耗が繰り返されることになった

251 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 11:10:10 ID:???
>>234
ふと思ったのだけど、それは比較的軽微な状態じゃないでしょうか?
FAEの作る圧力は22kg/cmと言われていて、これは25tラフタークレーンの接地圧とほぼ同じです。
FAEによる圧死は言わば大型車輛に轢かれる様な状態なので、やはり即死だと思われます。

252 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/26(火) 11:14:34 ID:???
>>242
1年ごとに予算を請求し、毎年契約を更新する「単年度契約」という方式を取っていたため。

最近はそのような調達体制も見直され、複数年度契約による一括調達が導入され始めている。
平成19年度の予算要求では、F-2を2年分10機、UH-1Jを3年分16機を一括調達することで、
合わせて155億円の節減に成功した。
中期防が削減されたことも手伝って、今後更に一括調達による装備調達費の効率化が進められる予定。

253 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 11:20:58 ID:???
>>251
中枢神経の機能停止までには、仮にクレーンで轢いても時間がかかる。
ただし、脳を潰したらもちろん即死する。心臓を潰しても即死に近い。
しかしFAEの圧は均等にかかるため、潜水と同じ事で、脳や心臓は潰さない。
だからFAEの被害者はぺたんこになったりはしていない。

254 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 11:34:00 ID:zzIzPfeB
>>252
有難うございました。
その「単年度契約」のメリットは何なのですか?
今までそういう方式を取っていたということは何か複数年度契約より
メリットがあるからなんですよね?

255 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 11:47:07 ID:???
>潜水と同じで

閉所で使うサーモバリックとは違うので、全方向から均等に圧力がかかるわけではないんじゃ?。

どちらにしてもFAEの爆圧食らったら助からなさそうですね。

256 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/26(火) 11:51:20 ID:???
>>254
製造ラインを長く維持するためという理由付けもあったが、
実際は単に制度的に予算要求が単年度でしか出来なかったと言う面が大きい。

それが最近やっと見直された・・・としか。

257 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 12:05:58 ID:rvWQTv7y
ロシアってなぜあんなに準軍事組織が多いんでしょうか?
国内軍、FSBの国教警備隊、鉄道軍、さらに通信省にも準軍事組織があったはずだし
いくらなんでも多すぎるような

258 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 12:10:23 ID:???
>>257
旧ソ連の名残り、もっといえば独裁者が国民を力で押さえ付ける国によく見られる光景です。
軍隊以外は信用できないしその軍隊もあまり信用できないからああなります。

259 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 12:26:32 ID:rvWQTv7y
>>258
ナチが軍隊+SSにしたみたいな感じですかね?
ありがとうございました

260 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 12:46:46 ID:???
>>211
これか

http://lh5.ggpht.com/xanacopy/RjhyvTA7HnI/AAAAAAAAANo/5ysKYq7s1Ro/070502F-22%E3%83%A9%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC4.jpg

まぁ単純にエンジンやらノズルやらを支える構造材兼排気分離板だと思えばよい
ファントムなんかのと同じ理屈
http://mil.s2.xrea.com/f4ejd.jpg

261 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 13:49:14 ID:???
>>257-258
できちゃった組織は解体しにくいって事情もある。

準軍事組織と言っても、それなりに武力を持っているわけで、
下手につぶそうとすると騒ぎになる。少なくとも反発を食らうし、
不安になった他の組織と協働されたりすると政権の不安につながりかねない。

内情が安定し、経済的にも豊かになって解体した組織の構成員を
ちゃんと吸収できるようになれば、次第になくなっていくと思う。
まあ、そんな風にロシアがなれれば、だが。

262 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:11:25 ID:???
>>260
形状としては、パドルを動かした時に、
ジェットを横方向に拡散させないための堰板でしょう。

http://www.geocities.com/jiyangc/engine1.jpg
http://www.geocities.com/jiyangc/engine2.jpg

あと、中に上下二枚のギアが見えます。
パドルを動かすための機構が入っているようです。

263 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:25:17 ID:qAq5HRi1
オリンピックの競技種目でもあるライフル射撃のような競技のオリンピック選手は
やはり実銃を撃たしたらスナイパー並みの狙撃の腕があるのでしょうか?

逆に軍の名スナイパーは競技射撃をやるとそこそこの結果を出すのでしょうか?
それとも競技射撃の腕と軍の狙撃の腕は別物なんでしょうか

264 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:26:36 ID:???
>>257
武力による権限がひとつにまとまらないよう権限の分散化をはかったため。
またそれにより、相互監視をさせるため。

265 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:29:09 ID:???
>>263
それは、軍事板でなくて、的スポーツ板で聞いたほうがいいかも。
単純に考えれば、優秀な成績の選手はすぐれた狙撃手になるが、
軍隊での戦地活動は、それ以外の環境が違うので、一概に言えない。

266 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:31:55 ID:???
>>263
五輪などのスポーツライフル競技用のライフルは競技用に作られた特別な物なので、実銃で凄腕であっても競技用でも良い成績を出せるとは限らない。

267 名前:266 :2008/08/26(火) 14:36:56 ID:???
途中で送信してしまった…

続き
逆にスポーツライフル競技で凄腕であっても、実銃でもそうとは限らない。
スポーツライフルは弾丸重量も軽く装薬量も少ないので、反動も非常に小さな物になっている。

268 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:41:24 ID:???
漫画や映画ネタになるけどエネミーラインのスナイパーは元五輪射撃選手って裏設定があったような気がする
あとブラックラグーンのバラライカは五輪出場云々のために軍人になって狙撃やってたな

269 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:43:32 ID:???
>>262
あとはノズル部の隠ぺいかな。赤外ステルス性の向上

270 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/26(火) 14:44:53 ID:???
>>263
>逆に軍の名スナイパーは競技射撃をやるとそこそこの結果を出すのでしょうか?
>それとも競技射撃の腕と軍の狙撃の腕は別物なんでしょうか

別物ではない。実際射撃競技の選手は軍や警察の出身者も多い。
特に一般人が銃に触れる機会の少ない日本では、
競技射撃の選手は、警察や自衛隊体育学校出身の割合がかなり高い。

271 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:48:21 ID:???
http://ichigaya.keizai.biz/headline/360/

北京オリンピック代表となったのは、
山下敏一2等陸尉(ライフル射撃)、
村上佳宏3等海尉(近代五種)、
加藤賢三2等陸尉(レスリング・グレコローマン 96キロ級)、
高桑健2等陸尉(水泳200メートル個人メドレー)、
川内将嗣2等陸尉(ボクシング・ライトウェルター級)、
堰川康信3等陸尉(ウエートリフティング56キロ級)の6人。

ひとりいるね。

272 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:48:40 ID:rvWQTv7y
>>261>>264
なるほど
よく考えたら、ソビエトロシア的なシビリアンコントロールである政治将校制度もなくしちゃったし
今の状態で準軍事組織をどんどん解体していくと軍の統制もとれなそうですもんね

273 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:49:38 ID:???
>>271
あ、近代五種入れると二人。

274 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 14:52:24 ID:???
>>271
どうしても射撃に興味があり、その練習環境に恵まれてる人となると自衛隊員が多くなるんだろうね。

アメリカなんかじゃ一般人も実銃を撃てるし、興味をもつ人も多いそうだね。

275 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:04:14 ID:0l8E7lPa
ずっと疑問だった事があり内容的にためらう物でしたがここは真剣に答えてくれる方が多いように思い投稿します。
日本はなぜ核兵器を装備しないのでしょうか。憲法違反なら改憲するべきだと思います。なぜ装備すべきとだと考えるかといいますと、最も強力な兵器を持ち軍事力を反日国
と均衡させないと経済や文化面でも非常に不利になると思うからです。
特に日本は国土が小さく海上に独立しているため日本だけを破壊しやすい気がするのでとても怖いです。
もし米軍が居なくなったら今の自衛隊だけで核攻撃を防げないように思います。

276 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:07:21 ID:???
>>275
スレ違いってか板違い
ここは答えを持って訪れる場ではない

277 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:07:27 ID:???
>>275
会見まで踏み込んだ質問は、政治的決断の問題なので、
軍事でなく政治の問題です。政治板で賛同者を募るか、
核武装スレで議論してください。
憲法改憲のはなしは、軍事板で扱う問題ではありません。

278 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:08:25 ID:???
>>275
誘導
日本の核武装を推進する会17
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217277818/1


279 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:10:29 ID:???
>>275
IAEAの査察をすり抜けて核武装するのは日本では無理なんでまず核不拡散防止条約を脱退しなきゃならない
となると全世界に「日本は核武装する気なんだな」とまるわかりになってしまって、結局核武装できなくなる

280 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:13:23 ID:iQcwKrQC
巡洋艦、駆逐艦、護衛艦、フリゲート艦の任務に、
対空攻撃任務、対艦攻撃任務、対潜攻撃任務、対地攻撃任務がありますが、
それぞれ限られたリソースの中でどういった割り振りをしているのでしょうか?
また、各能力の優先順位を教えてください。

281 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:14:49 ID:???
>>275
まあ核武装の問題も軍板マターだと思うが、
その是非について問うのは初質スレの範囲外だな。
とりあえず答えれば、国民の多くが望んでいないから装備されていない。
多くが望めば、幾多の過程(必要なら憲法改正を含め)を経て装備される事も有るだろう。
何はともあれ民主主義国家だからな。

282 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:15:52 ID:???
>>280
ケースバイケース。その国の事情によるとしかいえない。


283 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:23:21 ID:???
>>280
防空艦は対空を重視し、その代わりに対艦能力と対潜能力を軽視する傾向が強い。
汎用艦は対空を防空艦に任せて、対潜能力を重視する傾向が強い。
対艦重視の艦を欲しがるのはロシアやソ連ぐらい。
西側の艦は対艦は航空機や潜水艦に任せて軽視する場合が多い。

284 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:31:11 ID:???
>>280
ぶっちゃけ今日の艦種と用途の間に強い相関は無い。
かつて高度なFCSを必要とする防空艦は比較的大型艦が多かったが、
今ではヨーロッパでは防空フリゲートが主力だ。

285 名前:280 :2008/08/26(火) 15:40:08 ID:iQcwKrQC
>>283
なるほど。
では、日本、イギリス、ドイツ、スペイン、イタリアの汎用艦はそれぞれ何を重視していますか?
優先順位も合わせて教えてください。
アメリカは何となく分かるので。

>>284
ということは、現代ではそれぞれの能力を削ったり重視することなく、
必要な分は全て満たして建造する場合がほとんどですか?

286 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:50:15 ID:rvWQTv7y
ソビエトにおいて砕氷船ってそんなに軍事的に重要だったんでしょうか?
世界初の原子力水上船がソビエトの砕氷船だったのが不思議で…
当時の冷戦まっさかりの頃に軍事的に意味の無いものを最新技術で作るとは思えないし
砕氷船でなくて軍艦を作ろうとしなかったのはなぜなんでしょうか?
冬季に港が凍ると言っても当時はウクライナがありますし

287 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:51:49 ID:???
>>286
北極航路があるでしょう。

ソビエトはコラ半島からベーリング海峡までのユーラシア大陸北端という長大な海岸線を抱えていた。
当然砕氷船の整備は急務だった。

288 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:55:00 ID:???
>>285
>ということは、現代ではそれぞれの能力を削ったり重視することなく、
>必要な分は全て満たして建造する場合がほとんどですか?

いやいや、艦種記号と用途に相関が無いって事。
防空フリゲート、汎用(対地・対艦主体)フリゲートからどう見ても巡洋艦サイズの対地駆逐艦などまで
それなりに用途別に作ってるよ。

289 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:56:47 ID:???
>>285
「汎用艦」の定義にもよるが、

*日本 対潜重視
*イギリス/ドイツ 文字通り汎用 やや対潜軽視
*スペイン アメリカ海軍の旧式フリゲートを使用 バランス形
*イタリア 対艦重視

というところ。
 

290 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:57:06 ID:rvWQTv7y
>>287
あ、そうですね
トルコにボスポラス封鎖されたら終わりですもんね
ありがとうございます

291 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 15:59:45 ID:J9F/KPgO
F-1は日本人の飛行機なのにFとか米軍機と見まごうばかりの
制式名称ですなんとかならなかったのでしょうか!
配備年が1977年だそうなので七七式支援戦闘機とかでいいのに!

292 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:03:09 ID:???
>>285
概括して。

以前は対空戦闘が重視されていたが、最近は正面戦争の可能性がなくなったため、
沿岸、近海での活動が重視されている。このため、そのような場で有利な通常潜水艦対策として、
対潜戦闘装備が重視されてきている。

例えば、フランスのFREMM級、新造フリゲートは対潜仕様となっているし、イタリア海軍のFREMMも
6隻中の最初の4隻は対潜仕様。英のType-23フリゲートも8隻が対潜能力向上改造中。
ドイツ海軍もF123級フリゲートをフェーズ2改造で対潜機能向上を図っている。
米のDDG-51駆逐艦もSQQ-89(V)15対潜戦闘システムを搭載。同システムは既存の
駆逐艦、巡洋艦にも搭載開始。もちろん日本は以前から、また現在も対潜戦闘に熱心。

対艦ミサイルの搭載数は増えているが、DDG-51のように搭載しないものもあり、流れは対潜。

293 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:04:38 ID:uTNzqu+b
第一次・二次大戦期の各国の航空隊には、
撃墜数数十機の撃墜王と呼ばれるパイロットがひしめいていましたが、
近現代では、五機撃墜でエース扱いされるなど、
その定義や存在数がまったく変わってしまったのはなぜでしょうか?

294 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:06:07 ID:???
>>291
そういう案もあったけど、自衛隊の航空機にはみんな和名の愛称(F-104”栄光”とか)をつけたけど
ちっとも浸透も定着もしてないこと、結局航空管制は英語だから英語の略号を付ける事になるだろう、
ということで「F-1でいいんじゃね?」と結論付けられた。

295 名前:292 :2008/08/26(火) 16:12:40 ID:???
>>292 補足

もうひとつ、現代の非対称戦闘の増加から、小型舟艇に対する監視、攻撃手段も重視されている。

スピードボートなどは島影に隠れやすく、レーダー上、シークラッターにも紛れやすい。
また、一般の舟と紛らわしいため、光学的な観察、確認も必要となる。
従って、優秀なレーダーと全周警戒光学装置(夜間にも使用可で、動揺などに対して安定化されていること)が
必要になる。これに加えて、短い時間で対応する必要があるから、自動性の高い攻撃手段が要る。
ボート一隻に対艦ミサイル使うのは値段が合わない上に、近距離ではロックできないから、
小、中口径砲や空中爆発信管などが必要になる。そのような非対称戦闘対応装備も今の流れ。

296 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:14:46 ID:???
>>293
何十機も撃墜する前に戦争が終わるか配置転換で後方勤務になるから。
戦争に負けるような国(ドイツや日本)では人手不足で後方勤務にする余裕がないから延々と前線勤務となり、結果的に能力と運に恵まれたごく少数が生き延びてエースになる。

297 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/08/26(火) 16:19:32 ID:???
>>293
定義で言うなら5機以上(第1次大戦のアメリカ参戦までは10機以上)で変化はない

ハルトマンのような超エースが出にくくなった背景としては
4年以上も強国同士が延々と戦い続けるような戦争は
第2次大戦以後起こっていないので
航空戦も第2次大戦に比べて小規模になったため

長く続いた戦争であっても
大国が小国をボコる戦争か
小国同士の小競り合い(第2次大戦の規模に比べて)が延々と続くような戦争だったので
航空戦も第2次大戦に比べて低調だった

だからエースそのものが出現しにくくなっている
第2次大戦後だと
印パ戦争
ベトナム戦争
中東戦争
くらいだろ



298 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/08/26(火) 16:21:49 ID:???
おっと朝鮮戦争を忘れてた

299 名前:霞ヶ浦の住人9B1a3h5k :2008/08/26(火) 16:30:40 ID:EkUq0Q2C
>>243
>初めて失礼します。
>先日、父から祖父が軍人だったことを初めて聞かされました。
>下っ端から少尉にまでなった凄い人なんだと、父は興奮気味に話してました>が、どのくらい凄いのかちょっと分かりかねます。
>実際凄いことなんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「凄いこと」ではありません。

説明。
「下っ端から少尉にまでなった」人は沢山いました。
「下っ端から少」佐「にまでなった」ら、「凄い人なんだと」言えます。

平時の日本陸海軍では、兵から昇進する階級の最高位は、少佐でした。
そのため、少佐を「兵隊元帥」と称していました。
兵にとっては、元帥となっただけの価値のある階級との意味です。


300 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:33:29 ID:???
第一次大戦前半のフランスは3機撃墜でエースだったし、ドイツはエース扱いを始めた当初から5機以上だった
日本は個人撃墜記録を認めてないので、基準すらなく、みんな自称

301 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/08/26(火) 16:36:28 ID:???
>>299
トリ割れ乙


兵卒
⇒平均以上なら下士官適任証を受けて再召集時に下士官
⇒成績優秀なら試験を受けて士官

だから、兵卒上がりで少尉ならふつーにすげーと思うけどなあ

そりゃ兵卒⇒少佐ならものすげーと思うけど

302 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:39:22 ID:???
>>293
WW1の初期は10機、アメリカ参戦以後現代まで5機撃墜でエースの称号は
もらえてるので、現代だけが5機じゃない。

303 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:45:39 ID:fxvTLUUn
この下の部分、本当ですか?


【防衛】決まらぬFX・次期戦闘機 「本命」F22Aは禁輸、対抗馬「F35」「ユーロファイター」にも課題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219717182/560

560 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/08/26(火) 15:26:29 ID:ou0Eu0Rm0
元々、戦闘機はミサイル(ガン)キャリアーですよ。
F-14だって、最初期案は「レシプロの」ミサイルキャリアー機だったんだから。


これ―>F-14だって、最初期案は「レシプロの」ミサイルキャリアー機だったんだから。

304 名前: ◆pL17LXXELo :2008/08/26(火) 16:46:41 ID:???
>>299
兵から、少尉まで昇進するということは、兵学校(士官学校)でにとっての
将官昇進に匹敵するすごいことです。
そもそも下士官で退役しても在郷軍人会では顔役になれるくらいなので、
少尉で退役しているのでしたら、近郷の在郷軍人会っデモ有名人になれるくらいです。

305 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:55:02 ID:???
>>303
さすがにレシプロではないな。

F-14のコンセプト(長距離レーダーと火気管制装置、長距離レーダー誘導ミサイルを搭載した
艦隊防空戦闘機)は元を辿ると「エンジンがターボジェットになっただけのレシプロ機」の
時代に考えられたものではあるが。

306 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:55:57 ID:???
坂井三郎なんざ、中尉にまでしかなれなかったわけだから、
どんだけ無能だったかって話ですよね。わかります。

307 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 16:59:08 ID:???
>>306
兵で入隊して、躁錬で銀時計をもらってのポツダム中尉だから、下からのたたき上げじゃ、
とんでもない化け物だぞ。

308 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:03:04 ID:???
>>303
それはF-14の前のまた前のミサイリアー計画の提案の中にプロペラ機案もあったと言うだけの話し。
実際に採用された(後に計画中止)ミサイリアーはターボファン双発の亜音速機。

309 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:03:32 ID:???
>>307
> ポツダム中尉

終戦時は、少尉じゃん。
少尉なんて全然凄くないじゃん。

> とんでもない化け物だぞ

そんな大げさなセリフは少佐になってからいって下さい。

ってことだよな、カスミン?

310 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:05:42 ID:32+wRN1p
普通の歩兵部隊では、ナイフを用いた格闘訓練などは殆ど行われないと思いますが、
特殊部隊等でもナイフ等の武器を使った訓練をやるところは少数ですよね?
ナイフファイトをきちんと練習する部隊とか有ったら教えて貰いたいんですが・・・

311 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:10:18 ID:???
>>309
なるほど。
芙蓉部隊にいた小川次雄海軍大尉は、
三等水兵から十何年軍隊にいて大尉止まりだったから,
全然大した事なかったわけですね!

312 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:10:45 ID:???
>>310
一応基礎的にはやる
>ナイフによる近接格闘戦訓練

特殊部隊もナイフコンバットの訓練はやる。
ナイフの扱いとしては、「いかに音を立てずに息の根を止めるか」とか「歩哨を声を出させずに始末するナイフの扱い方」
とかそういうのだけど。

313 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:19:23 ID:???
>>306>>311
やめれ
>>312
自衛隊じゃやらんよ
Youtubeで上がってた敵対抗部隊がやる歩哨の処理要領だってごく一部だろうし
まあやるにしても型訓練みたいなのらしいけど

314 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:19:31 ID:fxvTLUUn
>>308
プロペラ機案は燃費が良いとかの理由で考えられてたんですか?

315 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:24:52 ID:???
>>310
去年こういう事件がありましたね。

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179186067/

> 世界的な動画投稿サイト「You Tube(ユーチューブ)」に
> 陸上自衛隊第1空挺(くうてい)団(千葉県習志野市)などの
> 教育訓練用とみられる映像が流出していることが分かり、
> 陸上幕僚監部が事実関係の調査に乗り出した。
> 映像は部外秘指定の内容ではないが、ナイフで相手を倒す方法などを
> 具体的に解説した内容が含まれ、青少年への影響や犯罪への悪用を懸念する声が出ている。

316 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:31:40 ID:???
>>315
>>313が言ってる奴?
あれは「敵のゲリラや特殊部隊はこんな事をしてくるかも知れないぞ」って教えるための物で、
あれを隊員の多くがやる訳じゃないだろ。
それにナイフにしろ槍にしろ、接近したり潜んで襲いかかること自体が難しいんであって
ナイフの刺し方とかマチェットの振り方に意味があるわけじゃないよな?

317 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:34:28 ID:???
「頸部側面からナイフを突き刺し、ナイフを握った拳を突き出すように前方へ押し切る」
って解説してたな

318 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:39:48 ID:???
SAS隊員の著作では「山羊を殺すときのように頭を掴んで喉をさらけ出し、そこを刺す」だったかな
いずれにせよ、喉や弱点を狙えばあとはナイフの握り方や刺し方なんて問題じゃないし
それを反復訓練してるわけでもないんだから、批判はおかしいよな
青少年は「ナイフで人を殺すには喉を狙うと超効果的」て事くらい分かってるだろ・・・
何でもかんでも青少年の犯罪に結びつけるんだよなぁ

ひぐらしとか

319 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:41:44 ID:SFg5fOEh
旧日本軍について質問です。
戦前の日本はナチスドイツと同盟関係にありましたがなぜドイツから
優秀な兵器(戦車や戦闘機、機関銃や小銃など)を購入したり、兵器運用を
学んだりとかいったことをしなかったんでしょうか?そうすればもう少し
マトモに戦えたかもしれないのに・・・・・・

320 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/08/26(火) 17:44:25 ID:EkUq0Q2C
>>306
>坂井三郎なんざ、中尉にまでしかなれなかったわけだから、
>どんだけ無能だったかって話ですよね。わかります。

>>307
>>306
>兵で入隊して、躁錬で銀時計をもらってのポツダム中尉だから、下からのたたき上げじゃ、
>とんでもない化け物だぞ。

>>309
>>307
> ポツダム中尉
>終戦時は、少尉じゃん。
>少尉なんて全然凄くないじゃん。
> とんでもない化け物だぞ
>そんな大げさなセリフは少佐になってからいって下さい。
>ってことだよな、カスミン?

霞ヶ浦の住人の訂正。
酒井三郎の昇級は、普通だったと、霞ヶ浦の住人は想像します。

説明。
日本海軍は、優秀な搭乗員の抜擢をあまりしませんでした。
そのため、出発時の階級と年功で階級が決まりました。
坂井三郎は、兵から出発した、操練出身でした。
予科練は、下士官からでした。
兵学校出や予備学生は士官からでした。

搭乗員は、消耗が激しく、またそのため昇級が速かったです。
坂井三郎は、入隊が早いか、戦争が長引けば、必ず少佐になっていただろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

321 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:45:00 ID:???
>>319
金も基礎技術もなかった

322 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:45:52 ID:???
>>318
山羊なんて殺したことねえよ…っていう突っ込みは厳禁なのかな?

323 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:46:03 ID:???
>>319
教えてもらったんだけど,技術格差あり杉でコピーすらできんかったものばっかりでなあ・・・

324 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:48:56 ID:???
>>319
教えてもらったり、各種パテントかってるけど技術格差がありすぎて
まるでものになってません。DB601エンジンの話なんかその例だぞ。

325 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:49:53 ID:???
>>316
> 接近したり潜んで襲いかかること自体が難しいんであって
> ナイフの刺し方とかマチェットの振り方に意味があるわけじゃないよな?

>>318
> 喉や弱点を狙えばあとはナイフの握り方や刺し方なんて問題じゃないし
> それを反復訓練してるわけでもないんだから、

ええと、意味がわからないのですが、
その発言が「短剣格闘」の訓練が存在しないことの
根拠なんですか?

326 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:52:25 ID:???
>>306
兵が少尉に上がるというのは普通にすごい事だ。
少尉候補生から少佐にまでなった人物を「兵隊元帥」というが
これは2等兵から少佐まで上がるには、
士官が少尉から元帥にあがるのと同じだけの階級を昇進しなくてはならない点と、
少尉候補生はそれ以上上にいけないことを意味している。

坂井氏が20代で少尉まで昇進したのは
20代で少将になるのと同じほど昇進しているわけで、
ずば抜けた活躍をしていた証拠。

327 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:54:16 ID:???
>>325
何言ってるの?
その流出ビデオが特別な技術を教えてるわけでもないし、
青少年の犯罪に結びつくわけじゃないって意見だろ

短剣格闘は恐らく一部だけだろうけど、行われてるかどうかで言えば当然行われてるだろ

悪いけどそっちこそ意味が分からないよ

328 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:56:49 ID:???
>>320
> 出発時の階級と年功で階級が決まりました。

矛盾してるじゃん。年功で上がれるんだったら、
少佐になるのもフツーのことだと言ってるのと同じじゃん。


329 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:57:38 ID:eXhxC1+i
T2KUミサイルの発射時にランチャーから破片が散っているのですが
これはどういうことなんでしょうか?フタが割れてるのでしょうか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-esGSsgLBKI

330 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:59:09 ID:???
>>328
そろそろ派生逝かないか?

331 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 17:59:53 ID:SFg5fOEh
>>321
>>323
>>324
回答ありがとうございます。やはり旧日本軍はダメダメだったんですね・・・。

332 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:01:13 ID:???
日本軍ってか日本自体だがな

333 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:01:25 ID:???
>>329 そーだよ

334 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:02:26 ID:???
>>331
旧日本軍というか、当時の日本の工業レベルの問題ね。

335 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:02:47 ID:???
>>329
ランチャーのフタがミサイル発射時のブラストで吹き飛んでるだけ。
普段は、ミサイル本体を整備済み状態で密封してるものを発射時に
除去してるだけ。

336 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:05:04 ID:???
DBエンジンなんか米軍からも戦争に向かないと烙印を押され、
当のドイツでも稼働率最悪だったんだから日本が批難されるいわれはないな。

337 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/08/26(火) 18:10:25 ID:EkUq0Q2C
>>319
>旧日本軍について質問です。
>戦前の日本はナチスドイツと同盟関係にありましたがなぜドイツから
>優秀な兵器(戦車や戦闘機、機関銃や小銃など)を購入したり、兵器運用を
>学んだりとかいったことをしなかったんでしょうか?そうすればもう少し
>マトモに戦えたかもしれないのに・・・・・・

霞ヶ浦の住人の回答。
「ドイツから 優秀な兵器を購入し」ています。
交通ができなかったため、その量は少ないです。

説明。
「戦前の日本はナチスドイツと同盟関係に」なる前から、ドイツから優秀な兵器を購入しています。
日英同盟が解消されて、イギリスからの軍事技術の導入ができなくなってからは、ドイツの技術が頼みでした。
第一次世界大戦後の日本の潜水艦は、ドイツのテッヘル博士を神戸へ招聘して製造しました。
Uボートそのものです。
99式艦爆は、ドイツのハインケルの技術です。
楕円翼にハインケルの影響が見られます。

第二次世界大戦中のドイツと日本の交通は、連合軍によって遮断されました。
僅かに潜水艦で行われました。
しかし、これも暗号を解読していた連合軍に、ほとんどを撃沈されました。
それでも、ロケット戦闘機やジェット戦闘機の技術は日本に伝えられました。

下記イ−1型 潜水艦(巡潜1型)を参照ください。
ttp://military.sakura.ne.jp/navy/s_jyun1.htm
下記愛知  99式艦上爆撃機を参照ください。
ttp://karen.saiin.net/~buraha/type99.html
下記ウィキペディアの遣独潜水艦作戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A3%E7%8B%AC%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E4%BD%9C%E6%88%A6

338 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:12:18 ID:???
>>319
兵器の運用は使節団を派遣して普通に研究している。
ドイツが機甲部隊の運用で成功をおさめた際は、シベリア鉄道経由で山下将軍などを派遣して研究し、
マレー電撃戦で学んだ戦術を実践してみている。

武器を買うのは戦前ならドイツ以外でも色々な所から購入している。
砲はフランス、機関砲はスイス、ドイツからは照準器というように。
チハのエンジンなどもディーゼルの老舗スイス・ザウラー社と技術提携して作っている。
今でもそうだが、当時も様々な国から武器を買って国産化するというのは珍しくなかった。

339 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:14:48 ID:???
>99式艦爆は、ドイツのハインケルの技術です。

94式艦爆と間違えてない?

340 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:18:03 ID:TrQ30ESc
現代の戦闘機の空戦では、
長距離ミサイルで敵機を撃ちもらすも、
しかしその敵機はどうにかしなければならない場合、
以後の戦闘はどのような態勢に移行するのですか?

341 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:20:15 ID:???
>>337
>日英同盟が解消されて、イギリスからの軍事技術の導入ができなくなってからは、ドイツの技術が頼みでした。
>第一次世界大戦後の日本の潜水艦は、ドイツのテッヘル博士を神戸へ招聘して製造しました。
>Uボートそのものです。
>99式艦爆は、ドイツのハインケルの技術です。
>楕円翼にハインケルの影響が見られます。

これは、同盟成立以前の話なので、質問の回答としては対象外。


>第二次世界大戦中のドイツと日本の交通は、連合軍によって遮断されました。
>僅かに潜水艦で行われました。
>しかし、これも暗号を解読していた連合軍に、ほとんどを撃沈されました。
>それでも、ロケット戦闘機やジェット戦闘機の技術は日本に伝えられました。

あなたの出したリンク先にある以下の文章「貴重な人材とともにB-29爆撃機迎撃に効果が期待される
Me163型ロケット戦闘機、Me262型噴進推進式戦闘機のエンジン他の資料は大西洋に消えた。」
がしめすとおり、技術的なものは何も伝えられていません。
つまり、あなたの回答は質問に対する回答になってません。

342 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:21:53 ID:???
>>340
長距離(正確には視程外)ミサイルで攻撃
 →撃墜し損ない、しかも敵機はさらに侵攻してくる

→余裕があればもう一回視程外ミサイル攻撃
→短距離ミサイル攻撃
 →撃墜し損ない、しかも敵機はどんどん進んでいく

→追尾してさらに短距離ミサイル攻撃

この間に、両機との連携やら応援の要請やら後続部隊、地上対空部隊への連絡などを行う。


343 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:22:38 ID:gE7jSoav
他の板で見たのですが

>軍事評論家で「日本が核攻撃されたらアメリカは必ず核による報復を行う」と、核の傘の有効性を明言している者はいない

これ本当ですか?

344 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:22:48 ID:???
しかし、何も外国の兵器だから優れているというものでもない。
日本の戦車開発草創期のころ、国産か輸入かで意見が分かれていたが
イギリスから輸入した戦車がテスト時に火を噴いて、イギリス人の技師ごと焼き殺す事件がおきた。
こりゃ駄目だってんで八九式が開発されている。

フランスからもベストセラー戦車のルノーを買ってみたが、
これが信頼性最悪で故障しまくり、改修を重ねて騙し騙し使っていたが
インフラの悪い中国の上海戦では、日本戦車がそれなりに活躍しているのに
ルノーは故障を頻繁に起して早々に戦線離脱させられている。
兵器というのは使う場所に合せて作られているかというのが一番重要。

345 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/08/26(火) 18:25:07 ID:EkUq0Q2C
>>336
>DBエンジンなんか米軍からも戦争に向かないと烙印を押され、
>当のドイツでも稼働率最悪だったんだから日本が批難されるいわれはないな。

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
「当のドイツでも稼働率最悪だった」と、初めて知りました。
そこを、詳しく書き込んでください。

DBエンジン=ダイムラーベンツ601は、メッサーシュミットbf109主力戦闘機のエンジンでした。
これが、「当のドイツでも稼働率最悪だったん」でしょうか?

ドイツの工業製品は、高精度でした。
それを、製造して、使う側にも高度な技術が要求されました。
日本陸海軍は、ダイムラーベンツ601を製造して使うことに失敗しました。
それは、高度な技術がなかったからです。
しかし、ドイツは製造して使いこなしました。

下記ウィキペディアのDB 601を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DB_601

346 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:25:58 ID:???
>>343
その、ほかの板のスレと発言番号をどうぞ。へんな国士様がいすわってる妄想板の発言を
あなたの書き込みだけで判断できるほどここの人は人はできてないので。

347 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:26:03 ID:???
>>344のイギリス人技師は負傷したものの死んでまではいないか。まあそんな有様。

348 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:28:22 ID:???
>>345
そうです。そのBf109自体の稼働率が悪く、環境の悪い場所では40%以下にまで落ち込んだとか。

349 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:29:06 ID:???
>>343
そりゃ「必ず」なんていう人はいない。
「必ず」とか「絶対」とか「100%」とか付けるのはミスリーディングっていうやつです

350 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:30:21 ID:???
>>342
× 両機との連携
○ 僚機との連携

351 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:31:13 ID:???
>>343
オレは軍事評論家だが、そう明言している。だからそれは本当じゃない。

352 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:35:10 ID:???
>>346
核の傘疑っただけで国士様扱いかよw

どんだけ珍米だよw

353 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:39:07 ID:???
>>343
ドゴールがケネディに、おれたちのために核で報復してくれるのか?
と問いただしたところ、何も答えなかったってことはあった。
まず、今までの日本の首相が、それを問うたことがあったのか、
ってとこから始めないと。

354 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:40:08 ID:???
>>352
その前後の発言を見ないと判断できないということだろ。
質問者が都合のいいところだけ抜き出して質問してると変な回答しか
えきないぞ。


355 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/08/26(火) 18:49:54 ID:EkUq0Q2C
>>341
>>337
>日英同盟が解消されて、イギリスからの軍事技術の導入ができなくなってからは、ドイツの技術が頼みでした。
>第一次世界大戦後の日本の潜水艦は、ドイツのテッヘル博士を神戸へ招聘して製造しました。
>Uボートそのものです。
>99式艦爆は、ドイツのハインケルの技術です。
>楕円翼にハインケルの影響が見られます。
>これは、同盟成立以前の話なので、質問の回答としては対象外。
>第二次世界大戦中のドイツと日本の交通は、連合軍によって遮断されました。
>僅かに潜水艦で行われました。
>しかし、これも暗号を解読していた連合軍に、ほとんどを撃沈されました。
>それでも、ロケット戦闘機やジェット戦闘機の技術は日本に伝えられました。

>あなたの出したリンク先にある以下の文章「貴重な人材とともにB-29爆撃機迎撃に効果が期待される
>Me163型ロケット戦闘機、Me262型噴進推進式戦闘機のエンジン他の資料は大西洋に消えた。」
>がしめすとおり、技術的なものは何も伝えられていません。
>つまり、あなたの回答は質問に対する回答になってません。

霞ヶ浦の住人の訂正。
伊号第二九潜水艦が運びました。

説明。
シンガポールへ入港した際に、日本人技術者が降りて、簡単な資料とともに空路日本へ帰国しました。
詳しい資料は、伊号第二九潜水艦がその後撃沈されたため、日本へは届きませんでした。

下記ウィキペディアの遣独潜水艦作戦の概要の第四次遣独艦:伊号第二九潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A3%E7%8B%AC%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E4%BD%9C%E6%88%A6
下記ウィキペディアの伊号第二九潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8F%B7%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E4%B9%9D%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
下記ウィキペディアの秋水の開発経緯のドイツからの潜水艦による資料輸送を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4

356 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:58:30 ID:sqVn5pTF
砲兵は歩兵より弱いって聞いたのですが、本当ですか?

357 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/08/26(火) 18:59:02 ID:EkUq0Q2C
>>339
>99式艦爆は、ドイツのハインケルの技術です。

>94式艦爆と間違えてない?

霞ヶ浦の住人の回答。
「94式艦爆と間違えて」いません。

説明。
「94式艦爆」も「ドイツのハインケルの技術です」。

下記、愛知94式艦上爆撃機を参照ください。
ttp://www.sumomo.sakura.ne.jp/~asahi/IJN/AIR/AIR18.html
下記愛知  99式艦上爆撃機を参照ください。
ttp://karen.saiin.net/~buraha/type99.html

358 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 18:59:40 ID:???
>>353
去年こんなこともありましたね。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174375615/

> 米政府に求める方針を固めた。

その後がちょっとわからないです。

359 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:00:21 ID:???
>>356
至近なら弱い。遠ければ歩兵がボコにされる。

360 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:02:22 ID:???
>>355
あなたのリンクにありますが、
「 Me163B の機体外形3面図と、ロケット燃料の成分表と取扱説明書、ロケット燃料噴射弁の試験速報、巌谷中佐の実況見分調書のみであった。
そのため、資料不足から設計そのものを完全にコピーすることは出来なかった。」

実質的に届いたのがMe163の機体三面図だけとMe263に関して届いてません。
あなたは自分の出したリンクを読んでるのですか?、

361 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:02:59 ID:???
>>356
歩兵の射程内に入ると砲兵だけではどうにもなりません。
歩兵の射程外から一方的に砲弾を降らせる分には平気です。

362 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:06:53 ID:???
>>352
「珍米」という表現自身があなたが国士様であることを証明してますが

363 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:09:24 ID:???
珍米って親米のことか。反米は左翼のほうじゃないの。

364 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:10:46 ID:???
左翼だとか右翼だとか酷使だとか使わず、単に馬鹿といえば良い話

365 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:12:42 ID:sqVn5pTF
>>361つまり撃つだけ撃ってやばくなったら牽引車ともども退散するのですね?

366 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:14:41 ID:???
>>365
ほんとにやばくなったら砲も置いて退散するのがデフォルトです。

367 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:16:32 ID:???
>>352
横からだが、別にお前さんを指して国士と書いたようには読めないわけだが…?

「他の板」が国士様が居座るような板でのこととも限らないんで
板名とスレと書き込み内容をしっかり提示して、吟味させなさいって言ってるんでしょ

368 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:17:32 ID:???
>>365
時間的余裕があったら、砲は破壊してから退散するのがたしなみ。

369 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:19:40 ID:???
ほうほう、それで?

370 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:21:22 ID:zzIzPfeB
質問させていただきます
今年の横田基地友好祭に展示してあったナイトビジョンの
名前と1〜3世代のどれに属するのか教えてください


371 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:21:43 ID:???
へえー

372 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/08/26(火) 19:23:46 ID:EkUq0Q2C
>>360
>>355
>あなたのリンクにありますが、
>「 Me163B の機体外形3面図と、ロケット燃料の成分表と取扱説明書、ロケット燃料噴射弁の試験速報、巌谷中佐の実況見分調書のみであった。
>そのため、資料不足から設計そのものを完全にコピーすることは出来なかった。」

>実質的に届いたのがMe163の機体三面図だけとMe263に関して届いてません。
>あなたは自分の出したリンクを読んでるのですか?、

霞ヶ浦の住人の回答。
下記を、再度掲載します。

>>337
>それでも、ロケット戦闘機やジェット戦闘機の技術は日本に伝えられました。

>>355
>シンガポールへ入港した際に、日本人技術者が降りて、簡単な資料とともに空路日本へ帰国しました。
>詳しい資料は、伊号第二九潜水艦がその後撃沈されたため、日本へは届きませんでした。

>下記ウィキペディアの秋水の開発経緯のドイツからの潜水艦による資料輸送を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4


373 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:24:30 ID:???
>>370
写真くらいうpしろ。それだと行って見たうえにナイトビジョンに詳しくないと答えられないぞ。
かえって、基地祭スレのほうが詳しいかも。

374 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:25:29 ID:???
>>372
だから、物にするくらいの資料は届いてないんだろ。あなたが出したリンクにもそう書いてるが。

375 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:26:36 ID:???
>>372
機体の外形三面図だけで資料が届いたって、届いたうちに入らないぞ。

376 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:29:32 ID:wnqR9ZtC
ないものについては、記述もされないので、逆に曖昧になりがち。
戦艦ビスマルクは、レーダー装備なし、と理解して差し支えありませんか?
距離1万7千Mでのフッド撃沈も、測距儀による通常の光学照準であると?

377 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:31:57 ID:???
>>372
> >下記ウィキペディアの秋水の開発経緯のドイツからの潜水艦による資料輸送を参照ください。
> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4

機体の特徴である無尾翼はすでに東大航空研究所で木村秀政研究員が
同様の機体の設計を手がけており、またロケットエンジンの研究は
昭和15年より陸軍航空技術研究所で開始されていた。
この陸軍のロケット研究は後に三菱重工によって誘導弾イ号一型甲、
乙の液体ロケットエンジン「特呂一号」に発展している。
さらに巌谷資料が届く以前より三菱重工長崎兵器製作所においては
酸素魚雷に次ぐ魚雷の駆動力として回天二型向けに高濃度過酸化水素と
水加ヒドラジンの化学反応による駆動の研究が完成段階にあり、
同じ化学反応を利用したロケットエンジンの研究も進められていた。

これを見ると、実際の役に立った資料は三面図(姿図)だけみたいですね。
つまり外観のみ。

378 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:32:32 ID:???
>>356 砲は軍旗に相当する。榴霰弾をもって肉迫する歩兵を撃退し砲を守る。

と昔の人は応えたと思う。実際には既に回答がついている通り。

今の歩兵は気の利いた国なら機関砲を装備した砲塔のある装甲車両に乗っているので
自走砲や牽引砲は分が悪いでしょう。

379 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:35:12 ID:+YM55g70
ハワイで射撃をした時不発が何度か起こりその都度店の人に直してもらった
のですが、その際不発の弾を果物の缶詰の空き缶に放り込んでいました。
危険ではないのでしょうか、しばらくしてから破裂したりしないのでしょうか
その時はそれが気になって缶からできるだけ離れていました。不発が起こった
のはスタームルガーと小口径のライフルでした。それから実戦に使用する際
も小さい口径の銃は不発が多いのでしょうか。

380 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:35:39 ID:???
>>376
ビスマルクですが、周波数368MHzの艦船レーダー「ゼータクト」を装備しています。
射撃管制レーダーは積んでなかったので光学照準でしょうが。

381 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:36:14 ID:???
>>378
ちょうどそれナポレオニックな戦争のころだな
至近距離から歩兵を砲撃で撃退というと

382 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:37:31 ID:???
>>379
ショップでリロードした弾なんだろ。
そんなものと思ってけばいいと思うぞ。

383 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:39:21 ID:???
>>379
銃弾は自然に破裂するということは無い。
したところで、薬室にちゃんと装填されて無い状態で弾頭がとんでいくので
大した威力は無い(よっぽど近くに居ると、さすがに怪我もするかもしれないが)
それと、不発に口径の大きい小さいは余り関係ないぞ
不発率で比較する分にはだが

384 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/08/26(火) 19:41:35 ID:EkUq0Q2C
>>374
>>372
>だから、物にするくらいの資料は届いてないんだろ。あなたが出したリンクにもそう書いてるが。

霞ヶ浦の住人の回答。
飛行することはできました。

説明。
元になった、メッサーシュミットMe163そのものが、成功したとは言い難い機体です。
秋水も、一応は飛びました。
ドイツの技術を元に、日本が真似ることはできたと解釈すべきでしょう。

柳田邦夫は、接木技術と表現しています。

参考図書。
零戦燃ゆ〈渾身篇〉 (単行本)柳田 邦男 (著)

>下記ウィキペディアの秋水の開発経緯のドイツからの潜水艦による資料輸送を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4


385 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:43:14 ID:???
>>381
一次大戦でもあるよ

386 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:46:31 ID:???
>>384
だから、あなたの出したリンク先を読むと、まねる以前に日本独自の設計が多すぎで、
コピーじゃなくて、参照資料にしかなってないようだが。
特にこのあたりの記述だと。
「Me163B の機首部に見られる発電用プロペラを廃し、無線装置とその蓄電池搭載のために機首部は延長されており、
内部の桁構造やキャノピーなども日本独自の設計となる。主翼も木製になり左右が10 cm程度づつ延長されている。」
とでも技術を導入したといえなくて、外形デザインを見たという程度。


387 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:54:24 ID:???
>>377
あ、そりゃ違う
無尾翼機ってのは機体外形が全てっていっていいぐらいだ
また、ロケットエンジンひついつはそこに書いてあるのは事実だが、ほんの初歩的なレベルに留まっていて、日本の力だけでは設計図すら書けない
てか、書けなかったから燃料パイプの開口部の位置を間違えるという馬鹿みたいな理由で墜落したわけで
大戦中の日本の技術については、特に当時の技術者が書いたものには、著者らの思い入れが強すぎて過大評価なものが多い
それを引用、孫引きして知ったかぶりする連中にはそんな実態を解明できるだけの知識も経験もない
多面的に検証してあるもの以外は迂闊に信用しないのが賢明だ


388 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:55:34 ID:???
>>379
危険ですよ。

ショップでいい加減に詰め直ししてるから不発が多いのであって、
ファクトリーロード(工場出荷版)であれば不発が多いことはありません。

単に雷管叩きそこねとか、雷管不発ならいいですが、半端に発火していることがあり、
少し時間が経ってからいきなり発射することもあります。
ただ、小口径で銃身にも入っていない裸の弾の場合、威力はしれてますから
缶に入れておけばそこそこ安全ではあります。

それでもたまたま上を向いており、薬莢底部が缶の底に着いて固定された状態であり、
のぞき込んでまっすぐ目玉に向かって飛んできたりしたら、失明の可能性ぐらいは十分あります。

389 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 19:57:52 ID:???
>>387
ソースが必要ですな

390 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/08/26(火) 19:59:40 ID:EkUq0Q2C
>>386
>>384
>だから、あなたの出したリンク先を読むと、まねる以前に日本独自の設計が多すぎで、
>コピーじゃなくて、参照資料にしかなってないようだが。
>特にこのあたりの記述だと。
>「Me163B の機首部に見られる発電用プロペラを廃し、無線装置とその蓄電池搭載のために機首部は延長されており、
>内部の桁構造やキャノピーなども日本独自の設計となる。主翼も木製になり左右が10 cm程度づつ延長されている。」
>とでも技術を導入したといえなくて、外形デザインを見たという程度。

霞ヶ浦の住人の回答。
下記を、再再度掲載します。

>>337
>それでも、ロケット戦闘機やジェット戦闘機の技術は日本に伝えられました。

>>355
>シンガポールへ入港した際に、日本人技術者が降りて、簡単な資料とともに空路日本へ帰国しました。
>詳しい資料は、伊号第二九潜水艦がその後撃沈されたため、日本へは届きませんでした。

>下記ウィキペディアの秋水の開発経緯のドイツからの潜水艦による資料輸送を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4

>>384
>元になった、メッサーシュミットMe163そのものが、成功したとは言い難い機体です。
>秋水も、一応は飛びました。
>ドイツの技術を元に、日本が真似ることはできたと解釈すべきでしょう。

>柳田邦夫は、接木技術と表現しています。

>参考図書。
>零戦燃ゆ〈渾身篇〉 (単行本)柳田 邦男 (著)

391 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:02:55 ID:???
>>244-245
良くわかりました、ありがとうございます

392 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:05:45 ID:???
>>389
世界の傑作機なんかいいと思うぞ
墜落させた連中の反省文が転載されていたと思う
NF文庫のもなかなかよかったと記憶

393 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:07:43 ID:???
>>390を翻訳すると
「私は答えるだけ答えました、あとは知りません」だな

394 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:08:24 ID:???
>>390
伝えられたが、者になってないといってるんですが。
あなたのだした、リンク先の異例の陸海軍共同開発の項目にもありますよ。
「しかしここに来て三菱は無尾翼機の開発経験がなく、前記の通り外見図も簡単な3面図のみだったため翼形を決定できなかった。
そのため三菱は依頼当初「開発は不可能である」と返答したらしい。」

結局見ただけでですね。


395 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:13:21 ID:+YM55g70
379です、ご回答下さった方々有難うございます。

396 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:13:54 ID:???
>>308
F6Dの話だと思うが資料を漁ってみても「プロペラ機案」ってのが見つからない
詳細希望


397 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:32:23 ID:???
>>387
> 無尾翼機ってのは機体外形が全てっていっていいぐらいだ

ですから、当時の方々が相当苦労された旨、リンク先に記されてますよ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4

> しかしここに来て三菱は無尾翼機の開発経験がなく、
> 前記の通り外見図も簡単な3面図のみだったため翼形を決定できなかった。
> そのため三菱は依頼当初「開発は不可能である」と返答したらしい。


> ほんの初歩的なレベルに留まっていて、日本の力だけでは設計図すら書けない

ドイツから図面届かなかったのになぜ試験飛行までこぎ着けたのか
説明できませんね。


398 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:36:37 ID:???
>>394
内容がかぶりましたね。申し訳ない。

399 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:36:53 ID:???
>>397
ちゃんとした設計図が書けるなら墜落しないってw
ウィキなんて読んでないで、NF文庫の秋水ぐらい読みな


400 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:39:15 ID:???
>>399
> ちゃんとした設計図が書けるなら墜落しないってw
> ウィキなんて読んでないで、NF文庫の秋水ぐらい読みな

自分でソースを提示すればいいだけの話では?


401 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:41:39 ID:???
>>400
秋水って書いてあるだろ
ちなみに詳細設計図は到着してないが、燃料配管などの概念図、取扱説明書などは届いている
ソースは通称「青本」(航空情報の別冊)

402 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:42:26 ID:???
テスト中に墜落とか欧米でも珍しくない話だよな。

403 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:42:39 ID:???
>>399
ちゃんとした設計図の有ったMe163も墜落事故起こしてるがな。

404 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:44:18 ID:???
>>399
そもそも論でいうと、カスミンが自説の根拠としたリンクには、
違うことが書いてありますが?という反証から始まっているんですよ。
wikipediaのソース自体の信憑性はここでは問題にしていませんが・・・

405 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:44:30 ID:???
>>402
まぁタンクの真ん中にしか穴がなくて、機体の傾きで燃料が送れずに墜落、ってのは珍しい
英国で2例程度あっただけだと思う


406 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:44:58 ID:???
てかMe163も作られた大半が事故で失われているよな。

407 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:46:19 ID:???
>>381 第2次世界大戦でも、山本七平が書いてます。

歩兵は二手に分かれて十字砲火を浴びせようと接近し、砲兵は砲の向きを変えては
榴霰弾を撃ち、撃退しようとするとか。

弾種をひょっとして間違えている可能性あり。

408 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:47:05 ID:???
>>357
リンク先を見ると、九九式艦爆は
「ハインケル社のHe70を模範とした」とあるけど?
模範と
>ハインケルの技術
は違うだろう

409 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:48:18 ID:???
>>401
> 秋水って書いてあるだろ

本のタイトル出しただけでは何の意味もないんですが。

> ちなみに詳細設計図は到着してないが、燃料配管などの概念図、取扱説明書などは届いている
> ソースは通称「青本」(航空情報の別冊)

wikipediaと、ほぼ同等の情報ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4
> Me163B の機体外形3面図と、ロケット燃料の成分表と取扱説明書、
> ロケット燃料噴射弁の試験速報、巌谷中佐の実況見分調書のみであった。
> そのため、資料不足から設計そのものを完全にコピーすることは出来なかった。

410 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:48:32 ID:???
Bf109も製造分の60%ぐらいが事故で失われている
残りのほとんどは爆撃でやられた

411 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:49:41 ID:???
>>409
ぐだぐたいわずにまず読め

412 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:49:58 ID:???
>>411
引用ぐらいせえや

413 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:50:14 ID:???
>>408
だから、かすみんが、ソースとした記述を自分で読むわけないだろ。
ぐぐってひっかかったから出しただけなんだから。

414 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:53:25 ID:???
>>412
そんなひまはないわい
ちなみに青本では木村だったかが「要素技術は開発できたものの、ドイツから届いた資料をみて
自分たちの努力の方向が間違っていたことに気がついた(大意)」とか書いている

415 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:54:47 ID:???
>>411
本読めですむなら回答者いらないだろ。

416 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:56:18 ID:???
>>411
だから、秋水がどうやって作られたのか、
ドイツの技術、日本の技術、それぞれはどの程度であったのか、
説明すれば良いだけの話です。

あなたの主張は、
「日本の力だけでは設計図すら書けない。
 なぜならば、配管を間違えたからだ。」

秋水に、日本の技術が反映されていないことを、
何にも説明できていません。

417 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 20:58:34 ID:4es7PdAu
戦闘などで自軍兵士が死亡した場合その遺体どの程度まで回収するのでしょうか?
新しく兵力を投入してでも奪還作戦を行う場合はあるのですか?
また敵軍兵士の遺体はどうなるのでしょうか、余裕があれば埋葬などするのでしょうか?

418 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:04:25 ID:???
>>417
米軍海兵隊などでは戦友を一人も置き去りにしない、として
死体さえも必ず回収するし、捕虜を取り戻すなどについても同様。
いかなる犠牲を払っても、仲間を救い出す、と掲げている。

そのために、余計な犠牲が増えることもあり、本末転倒かもしれないが、
これは「お前を見捨てないぞ」という兵士の士気と結束に繋がるメリットであるので
ここまで行なっている。

ま、海兵隊以外では必ずしも、そこまでして回収するとは限らないので
あくまで一例として留めてくれ。

419 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:05:40 ID:???
ふたば軍板から来たんじゃあるまいな

420 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:06:52 ID:???
>>417
戦闘後に戦場掃除などの名称で遺体の回収を行ったりする。
時にはそれを名目に失地の奪還を計画することも(ノモンハン)。
だが、さまざまな理由で回収できないままの遺体も
(今も南方のジャングルで放置されている遺体もあるし)。

自軍が戦闘後にその戦場を占有した場合、そこにある遺体は敵方のものであっても埋葬する。
そうしないと衛生上に問題があるから。
もちろん激戦の最中で埋葬の余裕が全く無い場合は別だが。

421 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:08:37 ID:???
>>417
国にもよるだろうが、アメリカだと、北朝鮮に金を出してまで、
朝鮮戦争時代の遺体まで回収している。
最近の先進国だと外交交渉に持ち込んででも回収するだろうね。

422 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:08:56 ID:???
>>417
状況によっては両軍一時休戦し遺体を回収したりもします

423 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:09:50 ID:???
>>417
遺体は余裕があれば回収する。キリスト教圏なら特に。
逆に言うと遺体回収も出来ないくらいの敗退となると、相当手痛い打撃を被っている事がしばしば。
奪還作戦とまでは行かないが、米軍が未だに朝鮮戦争における北朝鮮内の遺骨回収に拘っている事を考えれば、
心情的には全部回収したいのが常。日本も南方での遺骨回収まだやってるしね。

回収しきれない死体は敵味方問わず埋葬するもの。
なぜなら、数多くの病気の原因になるから。
放置遺体が散乱した地域は下手に近づけないくらい不衛生。

424 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:12:51 ID:???
>>417 回収といっても程度問題で時代により異なる。

戦場に埋めたりする場合から、埋葬されたのを掘り起こして本国の家族のところまで届けようとする場合
まで様々。

北フランスには第1次世界大戦当時の戦没者のための集団無名戦士墓地があるし、
ノルマンディーには第2次世界大戦の墓地がある。

425 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:18:12 ID:h8mgPENQ
大本営発表の赫々たる戦果発表に対し、表立って疑義・疑問を呈した人はいなかったんでしょうか?
たとえば、国会議員が議会で疑問を呈したり、講演会で話したり(文章は検閲で無理でしょうけど)。

426 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:20:33 ID:4es7PdAu
>>418-424
ありがとうございました

427 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:28:46 ID:???
>>425
マスコミがすべて統制された状態にあり、公の席でぶっちゃけたひとはいません。
うすうすおかしいとか、思ってる人はいたみたいだけど。

428 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:36:13 ID:???
>>345
ドイツ軍機はもともと機械的信頼性はおしなべて悪いから。
独ソ戦ではおおむねでソ連軍機の可動率のほうが高いくらいで
すでに1941年の後半には、東部戦線で機体の稼働率が50%代をうろつく状況だった。
普通に戦闘による損失を事故による損失が上回っていたり、
整備の容易なドイツ国内の基地でも、DB605搭載型Bf109の可動率は50%〜60%くらいになっている。

仮に日本にもドイツと同じBf109があったとしても
高温多湿で整備もままならない南方の飛行場などに持っていけば、
飛燕と大差無い運命だったことは想像に難しくない。

429 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:43:18 ID:???
>>425
俺のじいちゃんは戦時中、田舎だったが朝日新聞の仕事を手伝っていたおかげで
実際の戦況をある程度は知っていたようだった。
公では言わないが家ではこっそりと親父(当時旧制中学生)に「大本営ではこう言っているけど本当は…」と
教えたようだけど、それを聞いても「なんて非国民なこと言うんだ」ぐらいにしか思わなかったって

430 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:44:27 ID:gBZL/6wR
東京大空襲の後の空襲なんですが、
B-29は低空進入だし、一部の機銃は撤去してるし、護衛機いないしで
いいカモだと思うのですが、なんで迎撃に失敗してるんですか?

431 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:46:20 ID:???
>>425
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08j04.html#japanese-popular-sentiment

戦時中のメディア関連について、
"眠い人"氏のログは一読に値しますよ。

432 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:51:20 ID:iQcwKrQC
日米戦争以前、「日米もし戦わば?」と言うのが巷で予想されていて、
そのときに、日本とアメリカが戦争になったら比が主戦場になるだろうと予測されていました。

しかしその予測は大きく外れ、日本とアメリカの戦争は亜細亜、太平洋全域に及ぶことになりました。
確かに比律賓での戦闘もあったのですが、緒戦で日本軍があっさりと比律賓を陥落させ制圧し、
その数年後簡単にアメリカが奪還しました。

何故、「日米もし戦わば?」の予想は大きく外れることになったのでしょうか?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 21:56:16 ID:???
ビシー政権下ではドイツとフランスは同盟していたの?

434 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:57:13 ID:???
>>430
日本軍に夜間戦闘ができる熟練パイロットが、ほとんどいなかったのと、
低空進入されると、レーダーの探知距離が短くなるから。あと、硫黄島の陥落により、
早期警戒警報が出せなくなったのも大きい。

435 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 21:59:50 ID:???
>>430
低高度護衛無しは夜間攻撃だからだろ。
しかし昼間の護衛つき爆撃よりは損害が多かったとのこと。

436 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:01:21 ID:h8mgPENQ
>>431
こりゃ凄い、どうもです。
台湾沖航空戦の大戦果を信じちゃったのもあれか、藁にも縋る心境ってやつか…

437 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:02:50 ID:???
>>432
航空機の発達をほとんど考慮されてなく、また、話を面白くするために
短期決戦主義を採用したものがほとんどだったが、しじつでは長期戦、島嶼戦の連続となり、
設定が根本から違った様相になったから。

438 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:05:04 ID:???
>>430
本土決戦の為の温存と特攻に集中したので。
迎撃に失敗というか、迎撃自体をあまりやらなくなった。

439 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:05:43 ID:???
>>432
予想通りにはならなかったから、
ということはその予想なるものと現実の戦争の推移を比較すればいやでもわかるんだが、一体何が疑問なんだ?

440 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:08:43 ID:???
>>429
面白いエピソードですね。

441 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:12:58 ID:CKRFdJVY
>>380
戦艦ビスマルクのレーダー装備の有無について質問した376です。
ああ、艦船レーダーは、やはり搭載されていたのですね。
索敵にはそれが使用できたと。お礼申し遅れましたが、
小さな問いに迅速にお答えいただきまして、ありがとうございました。

442 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:15:10 ID:???
>>433
建て前は中立で、同盟していなかった。
総統は連合軍の北アフリカ進攻を迎撃しろと催促したが
ヴィシー・フランス軍はほとんど抵抗しなかったため、ブチ切れた総統に残った領地まで進駐されてしまった。

443 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:22:50 ID:qi9PZ5Yf
祖父が生前、「カントウグンケンポウ(関東軍拳法?)」なるものについて
言及したことがあるのですが、どなたかこの「カントウグンケンポウ」のことを
ご存じの方はおられませんか?
もしおられましたら、「カントウグンケンポウ」がどういったものであるのか、
またこれについて記した資料の名前や入手法などを教えていただけると幸いです。

444 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:23:20 ID:???
>>441
ビスマルクのレーダーは付けている場所に致命的な失敗があって
一度主砲を撃つと、その衝撃で壊れてしまったとか。
実戦では役にたってないな。

445 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:32:23 ID:???
>>444
実戦で発砲した際に壊れたのであって、それまでは英艦の追跡に役立っていたから、
まるきり役立たずというわけではないよ。
ttp://www.battleshipbismarck.com/bismarckclass/history/05_bismarck_first_contact.php

446 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:37:25 ID:iNqGRYUd
どんなに兵器や戦術のハイテク化や技術革新が進んでも、
旧来からの軍同様、歩兵の存在が必要とされ、
歩兵のいない軍隊は世界に存在しないのはなぜですか?

447 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:38:21 ID:???
>>443 関東軍拳法
http://sports.2ch.net/budou/kako/1026/10260/1026052110.html

448 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:40:31 ID:???
>>446
その場所を制圧し続けることができるのは、そこに足を付けた兵だけだから。
また、細かい場所まで確実に抑えようとすると、車両に乗ったままでは無理だから。

簡単に言えば、人間が入り込めるところをすべて制圧できるのは人間だけだから。

将来、ミニロボが出てきたら話は変わるのかもしれない。

449 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:40:41 ID:9nVf/nlq
太平洋戦争初期、マレー作戦で山下中将が
上陸用舟艇から飛び降りるのを一瞬ためらった(船の動揺の可能性もあり)のを、兵卒?に厳しい言葉で叱責されたというのを読んだことが
あるのですが本当でしょうか?
上下関係の厳しい陸軍にあってちょっと気になったもので・・・。

450 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:44:07 ID:???
>>446
未だに歩兵が最強だからだよ。
技術革新が進めば進むほど強くなっていく。

451 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 22:58:23 ID:???
蛍の墓の様に佐官クラスの軍人を父親に持つのにもかかわらず
戦災孤児になって、野垂れ死ぬなんてことは日常茶飯事だったんでしょうか?

452 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:10:02 ID:???
>>451
ジブリの宮崎駿は、
軍は遺族に対する補助がしっかりしていたからありえない話だと文句をいっています。

453 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:14:40 ID:???
>>451
質問ならIDだせよ。
旧海軍士官が戦死した場合、恩給や海軍義済会があり、残された遺族には、保護があたえらる。
また、大佐級の人間が、戦死した場合でも同期の人間、または、出入りしてた後輩などにより
保護される、さらには、時中の7000円って、子供が簡単に使いきれる金額でない。
当時だと月給換算で、大将でさえ156円でしかない。

454 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:15:45 ID:r2oWIqDg
ヒトラーの行った作戦は、稚拙だとか無謀だとか伍長の作戦だとか、よく批判されてますが、
もし、ヒトラーが作戦に横槍を入れずに軍人に任せていれば、独ソ戦の結果は違ったものになったのでしょうか?
それとも、ドイツの敗北が数ヶ月遅れて日本の後になるくらいでしょうか?

455 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:20:03 ID:???
>>454
独ソ戦はヒトラーが口を出さなかったからといっておいそれと結果が変わるような戦争ではない。
捕虜と戦死者が少し減るかもしれない程度。
何となれば参謀本部も予測を外し、赤軍に何度も出し抜かれているのだから。

456 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:20:15 ID:???
>>454
間違いなく後者
あと、チョビヒゲが横槍を入れたことについては逆に役立ったものも多い
保守的な軍幹部の意見を退けて電撃戦の実現を後押ししたり、
III号に長砲身50mm砲載せたりしたのがそれ
まぁ入れた横槍の半分が役に立ってもう半分が害をなしたら、後者の悪評の方が目立つようになるわな

457 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:21:46 ID:???
>>454
モスクワを短期に攻略して講和するということが無理だった時点で
ドイツに勝ち目はございません。
あとは時間の問題です


ヒトラーが口を出さずにバルバロッサ作戦が行われなかったらという仮定なら
それこそ全く違うものになるでしょうが

458 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:22:49 ID:???
>>453
母親が貯金してた金額が7000円だったか。
7000円あれば当時は家が建つ時代だもんな。
下宿でも何でもやりたい放題だっただろうに、なんで死んだのかわからん。

459 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:22:59 ID:TrQ30ESc
軍用機の通常任務での飛行中は、
その巡航中の飛行機動に制限はあるのですか?
特に意味もなく、宙返りやひねり込みなどのアクロバット飛行をやったら、
後で隊長にどつかれますか?

460 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:27:29 ID:???
>>458
作者・制作者の都合w

461 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:29:10 ID:???
>>454
ソ連はそもそもドイツがどんなに効率的な戦法をとっても国力的に元から勝てる相手ではない
まぁ早めにモスクワを陥として共産党幹部全員ブチ殺すことに成功すればあるいは勝てたかも知れんが、あまり現実的でない話と思われ

462 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:31:47 ID:ZjiL+S0Z
空自の三菱F-2のユニットコストは一機当たり120〜130億円と聞きましたが、
それだけの価値や持つ意味はあるのでしょうか?
同じだけの金額を出せば、
他国からそれ以上の性能の機体を手っ取り早く購入できないでしょうか?

463 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:32:45 ID:???
>>461
ソ連はタイフーン作戦の際、
万一に備えてモスクワの首都機能の移転を進めて一部実行していたくらいだから。
一時的にモスクワ占領できたからって、翌年には奪還されて何の意味もなかったかもしれないな。

464 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:33:42 ID:???
>>462
空自のほかに対艦ミサイル4発積んで戦闘行動半径450浬などという機体を要求した国が無い

465 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:38:36 ID:???
>>462 中国的天空 という本があるんですが、日本と中華民国と上海から南京、重慶と日本海軍航空隊と
中華民国空軍(だったと思う)が航空戦やって日本が勝利を収めるに至った根本的理由は

日本には基礎工業力でまだまだのところがありながらも一応、航空機を自国内で設計、開発、量産する
体制が整っていたのに対して、中国はまだまだ工業がその段階に達せず予算が組まれても外国から
の輸入に留まっていたことがあげられています。

F-2やF-1自体が非力であろうと、レーダーがぼろでコンクリをかわりにのっけてたほうがましであろうと
(これはイギリスのトーネードで実例があります、レーダーの開発が追いつかなかった時期があった)、
自国開発の意義は大きいのです。

466 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:51:09 ID:iNk3CSlR
質問です。
相撲取りの人は運動神経は良いですが、たいていの人は太っていますよね?
大半の人は甲種合格できずに、徴兵を逃れる事ができたんでしょうか?


467 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:52:35 ID:it77FtrT
質問です。
日本のイージス鑑一隻で何発の弾道ミサイルを防げるのでしょうか?

468 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:57:08 ID:???
>>467
よく分かっていない
米イージスが2発同時までは試験して、成功しているので
これ以上ということにはなる
(もちろん、時間差や飛行経路等の諸条件でも左右されるのだろう)

469 名前:名無し三等兵 :2008/08/26(火) 23:58:29 ID:???
>>467
一発づつ飛んでくるなら弾の続く限り何発でも。

それは冗談だが、
何発の弾道弾を同時追跡できて、そのうちの何発に対して同時に迎撃管制をする事ができるかって事?

470 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:04:45 ID:???
>>467
いまだ予想の範囲に過ぎないが、
SM3は一隻に9発程搭載され弾道弾1発に付きSM3 2発の冗長を持たせるとすると
(撃破率は別として)弾道弾4発に対処可能、といったところ。


471 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:05:21 ID:J9F/KPgO
道路地図を見ていたら航空自衛隊基地の敷地が斜線で塗り潰されてるの。
これってやっぱり秘密保持とかそういう関係の理由ですか?
他の施設(たとえば学校)は校舎等の配置がばっちり描画されてるのに。

472 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:05:44 ID:???
>>466
戦前の力士の写真を見ると判るけど、今の力士と違って、先代貴乃花みたいな
痩せ型の力士ばかりでした。でもって徴兵にバンバンかかって大相撲も昭和19年以降中止になってます。

473 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:07:13 ID:???
>>471
保安上の理由でしょうね。

474 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:07:45 ID:???
ああ、>>280の回答に対してだけど、
MD能力の比重は高まってるよね。

475 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:13:08 ID:dmDGrB/Z
ミッドウェー(かハワイ)を占領すれば
強力な防衛ラインができるってどういう意味?

476 名前:471 :2008/08/27(水) 00:16:32 ID:Y7+odhQK
>>473
やっぱりそうでしたか。
5年来の疑問が氷解しました。
保安といっても外国軍が本気で調査しようと思えばすぐばれるだろうし
やっぱり国内の過激派とかそういう存在に対する警戒でしょうか。
いずれにせよどうもです。

477 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:18:46 ID:nbytYpxL
マフィアやゲリラに人気の小銃といえばAKですが、拳銃だとどれになるのでしょうか?

478 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:18:46 ID:???
ばれるもなにもグーグルで一発ですよ

479 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:20:16 ID:???
>>477
ゲリラはあんまり拳銃使わない(戦力にならないから)

マフィアとかなら、世界的なベストセラーみたいなものは無いといっても良い。
アメリカならどこにでも売ってる安物の銃がよく犯罪に使われるし、日本なら
トカレフやマカロフがやくざの兄さんたちのお気に入り。
イタリアンマフィアは知らん。

480 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:21:17 ID:rxfvY3aZ
>>668
>>669
>>670
ありがとうございます
う〜ん…つまり、
数十発や数百発も同時発射されたらヤバイって事ですね(^^;

481 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:23:57 ID:rxfvY3aZ
>>480
ミスった(笑)
>>468
>>469
>>470
です(´▽`;)

482 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:24:11 ID:???
>>471
道路地図製作会社が敷地内の建物の配置まで調べて記載する必要を感じなかったからかも。

だって道路地図だもん。一般人が立ち入る事が制限される広大な敷地内まではねぇ。

483 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:29:37 ID:EO1asxZp
ちょっとお伺いします。
↓これらの絵を元に小さなストーリーを作ろうと考えています。

ttp://vipmain.sakura.ne.jp/light_novels/novels_img/088.jpg
ttp://vipmain.sakura.ne.jp/light_novels/novels_img/093.jpg

しかし、これらの絵がなに軍を描いているのか、
どの程度史実に基づいているのかがわかりません。
さらに、二枚目の絵には「北アフリカ」というテーマがあるのですが、
「北アフリカ」がなにを意味するのかもわかりません。
上の絵も「北アフリカ」がテーマなのかどうかもわかりません。

そこでお伺いしたいのは、単純にこれらの絵の解説をしていただきたいのです。
お時間ある方、どうかよろしくお願いします。

484 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:34:04 ID:???
>>483
その絵を書いた人に質問するのが一番だと思うが?
個人的に解る限りでは、2枚目手前側の戦車はドイツ軍のV号戦車っぽい気もしないでもないが
多少の作画上のデフォルメがされてるっぽいのではっきりとはわからん

485 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:34:43 ID:???
>>478
だから、グーグルに対して各国政府がクレーム入れてるし、アメリカ軍の基地はどこもわざと解像度が低いか、
ネタ画像ばかりになってるぞ。

486 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:37:16 ID:???
>>482
携帯会社の通話エリア図でも調査が出来ない千代田区のど真ん中が空白になってるのと同じ理由だね。

487 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:37:50 ID:???
>>483
大戦中のドイツ軍の北アフリカ戦線の話か。
1枚目はロンメル将軍?
2枚目はティーガー戦車だな。

どっちにせよコッチでやった方がよい。
創作関連の質問&相談スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219150925/

488 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:38:40 ID:nbytYpxL
>>479
マカロフって拳銃としての評価はどんなもんなの?
命中率とか扱い安さなど

489 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:43:25 ID:EO1asxZp
>>484
書いた人とはちょっと連絡が取れなくて。
二枚目情報ありがとうございます。

>>487
大戦中!なるほど、ありがとうございます!
そしてスレ紹介ありがとうございます。
そちらで質問してみます。


ありがとうございました。

490 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:43:48 ID:???
>>488
悪いという評判は聞かない。
が、すごく良いという話もあまり聞かない。

普通に使える小型拳銃ってところでしょう。
俺は撃ったこと無いからなんとも言えないけど。

491 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:51:08 ID:BY45l1wW
台湾からF-2売ってくれってオファーはこないの?

492 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:53:01 ID:???
F-2は日本の環境に合わせた日本専用の戦闘攻撃機だから、他の国には合わない。
台湾も同じ。

493 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:53:14 ID:???
>>491 来た事は無いね。

494 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/27(水) 00:53:49 ID:???
>>491
武器輸出三原則で売れない。
売れてもあんな高い戦闘機売れないだろうね

495 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:54:02 ID:???
>>492
んな事ねえ。

496 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/08/27(水) 00:56:23 ID:???
>>488
マカロフPMは9mmショート/.380ACPと互換する弾薬を使用する中型の自動装填式のダブルアクション拳銃で、
同じカテゴリのものに、ワルサーPPKやSIG P230系などがあり、サイズの割にはやや重く
安定性が高く扱い易いものとなっていますね

497 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:57:14 ID:???
>>491
あんな値段出すくらいなら、デモンピサズで眠ってるF−16を買ってくれば、F−2、1機分の値段で
F−16が3機は買えるぞ。そっちの方が有効だろ。

498 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 00:59:26 ID:???
でも対艦ミサイル4発つめるだよ

499 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 01:09:26 ID:???
黎明の艦隊という仮想戦記を昔読んだのですが
漫画中で九七式飛行艇か、二式大艇?を基に陸上機化された四発の爆撃機が登場しますが、
四発の飛行艇の設計を基にした陸上爆撃機の設計というのは可能なのでしょうか?
また可能であれば、どの機体がそうなったのか知りたいです。

500 名前:499 :2008/08/27(水) 01:10:15 ID:D/RLN/za
ID出し忘れたorz

501 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/27(水) 01:13:39 ID:???
>>496
あれ、マカロフって9mmx18では?
9mmx17の380APCと互換性はありましたかね?

同じ9mmx18の9mmポリスや9mmウルトラならまだわかるのですが。
(とはいえ形状が違うので互換性はなさそうですが)

502 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 01:23:12 ID:???
>>499
それ、まんまUS−1が元ネタだろ。

503 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/08/27(水) 01:30:28 ID:???
>>488>>501
失礼、勘違いでした、現行生産型のPMMに各種9mm弾薬のバリエーションがある、との事です

504 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 01:32:10 ID:???
>>499
まあ飛行艇の設計を流用(というか同じ設計陣が設計したので主翼・尾翼・胴体構造・機体配置等が前設計の飛行艇を参考にした)機体に
B-24ってのが有りますなあ。

505 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 01:38:10 ID:nbytYpxL
マカロフの改良型って出てないの?

506 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 01:41:56 ID:lmPSnH5n
グルジアでの紛争にロシアが戦車を投入してますが
T-80やT-90は投入されてますか?
ERAを張り付けまくったT-72は良く見かけるのですが

507 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/08/27(水) 01:44:34 ID:???
>>505
PMMの三文字目のMはAKMのMと同じく改良型であることを表すイニシャルです

508 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/27(水) 01:50:29 ID:???
>>505
強装弾が使用可能なマカロフPMM、更にダブルカラム化して装弾数を12発にしたPMM12等がある。

509 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 01:50:46 ID:???
ベトナム戦争のいわゆる北爆で、米軍から北ベトナム住民に対して爆撃の事前通告ってあったんでしょうか?

510 名前:509 :2008/08/27(水) 01:51:56 ID:GPfeSCGO
ID出します

511 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 02:13:31 ID:9e6uQatm
うろ覚えなんですが、戦争で、女電信兵みたいなのがどこかに取り残されて
「〜〜〜〜さようならです」
みたいな最後の名言アナウンスをして散っていったみたいな話で、
この前テレビのドラマでやってたやつの詳細わかる方いませんかね?

512 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 02:22:46 ID:???
>>511
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%B2%A1%E9%83%B5%E4%BE%BF%E9%9B%BB%E4%BF%A1%E5%B1%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6

513 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 02:23:50 ID:???
>>511
樺太にソビエト軍が侵攻してきた時の有名なエピソード。

ソビエト軍が迫っていた真岡市で、郵便局の電話交換手をしていた女子職員9名が集団自決した事件。

514 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 03:09:29 ID:NUBfLLl6
機動防御とは攻勢防御の一種であると捉えてもよろしいでしょうか?

515 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 03:35:02 ID:???
>>514
言葉のままに捉えろよ。
機動防御で遅滞戦術とかも有りうる。

516 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 04:28:08 ID:nbytYpxL
ロシア軍に採用されてる拳銃ってマカロフなの?

517 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 04:41:58 ID:???
>>516
今はマカロフの口径である ヤリギンPYa(6P32)、NATO名称 MP-443 グラッチ という拳銃が
使われてる。マカロフもまだ大量に残ってるみたいだけど。

518 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/27(水) 04:43:16 ID:???
>>516
かつてはマカロフ。
現在は9mmx19を使用するヤリギンMP-443グラッチが正式採用されている。
http://world.guns.ru/handguns/hg50-e.htm

519 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 05:02:17 ID:7JlkRIs2
何かの映画で「砂糖はナポレオンの時代に止血剤として使われていました」と聞いたのですが
効果や軍での扱いはどうだったのでしょうか?

520 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 05:30:45 ID:e/wTT6iz
ロシア革命において赤軍の戦術は、列車に乗って街から街へ白軍側の街を制圧していくといったものだったようですが
白軍側はなんでとっとと線路爆破したりしなかったんでしょうか?

521 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 06:48:13 ID:iXevN0LB
>>471
あなたの持っている道路地図を持ってないので、
その地図の製作会社がどういう意図を持っているかは不明ですが、
それらの地図の基となる国土地理院の地形図には
空自の基地の敷地内部の道路や滑走路が破線で記載されています。
この破線というのは地形図の凡例では「庭園路等」となっています。
つまり破線で描かれている道路は、一般道で無い私道のようなものを現しています。

そのためその道路地図でも、保安上の理由と言うよりは
一般車両が原則として立ち入れない場所ということを示しているだけと思われます。

522 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 07:22:22 ID:6SP8bg/7
グロッグG26のモデルガンでフルオートで撃てるものを見かけましたが
本物でも改造すればフルオート射撃が可能なのでしょうか?

523 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 07:42:45 ID:???
>>522
無理。銃が持たない。

524 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:08:26 ID:D6bEUqSk
M50や60式無反動砲のスポッティングライフルは対人武器として使う事はできますか?

525 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:09:24 ID:7X/y4QEV
>519
薬剤としての効能は医薬板へ。

526 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:36:57 ID:???
>>459
軍に依るけど、事故につながり、また機体寿命を短くするから不要なアクロバット機動は禁止が基本。
でも無視して低空フライバイとかやらかして事故ったりする。当然審問にかけられる。

>>523
どうだろう。フルオートのG18は通常のグロックと同じ長さだが、肉薄で軽いスライドを使用している。
これは発射ガスの一部を逃がして反動を軽くするとともに、発射速度を遅めに調整する代償として
低下したガス圧でも確実に動作するためと考えられている。もちろん複座スプリングや撃針などの
強度や銃身の過熱も問題になるが、グロックの基本設計は少なくともある程度はフルオートに耐えられると
考えるべきじゃないだろうか。G26の10発の弾倉を空にする程度なら保つんじゃないか?

もちろん、指切りで3発点射できるような名人でもない限り(G18と違って小振りなG26ではより困難だろう)
10発の弾倉でフルオート射撃は弾を捨てるのと同じだし、銃の自重を考えると、弾の大半は青空に捨てることに
なりそうだが、強度的にフルオートは不可能、という答には疑問がある。


527 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:39:36 ID:???
>>524
もちろんできる。一般的な.50口径弾薬は使えるのが基本。

>>519
医歯薬板までこられても(ry。

効果についてはないよりマシ、というところ。表面を脱水させて毛細血管や小さめの血管からの
失血を減らす効果は期待できると思う。止血効果(血管収縮効果)のある薬草の方がずっと有効で
組織も壊さないと思うが。

528 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:47:39 ID:???
>>459
航空機ってのは、最初からさまざまな機動制限を抱えている
極端な例としてはアメリカとカナダが使っていたF-101B辺り、水平飛行と2G旋回以外はほぼ禁止


529 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:51:56 ID:???
栄養状態が悪かった時代、砂糖はほぼ万能薬扱いだったんでその流れではなかろうか?
ミシェルの「魔女」辺り読むといいぞ

530 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 08:54:20 ID:???
>>527
傷口に擦り付けるんじゃなくて経口投与なのよ


531 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 09:17:52 ID:???
>>530
なるほど。確かに栄養補給には、手っ取り早くて調理の必要もないから有効だろう。
点滴の替わりとまでは行かないが、キズの治りも多少は良くなっただろう。
しかし止血って話ではないな。

532 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 10:24:27 ID:???
>>149
まず、4号を作り続けたと言う点についてだが、4号は他車種の車台に生産転換され、
4号戦車そのものが大増産されていた訳ではない。
他方で、38(t)の車台をベースに再設計した4号戦車・突撃砲用の車台を元に4号戦車
の生産も継続する検討もされてはいた。

根本的に勘違いしてはいけないことだが、ドイツは第二次世界大戦前、ベルサイユ条約
の賠償による経済的な苦境を経ていて、工業後進国だった。
5ヶ年計画で工業化を果たし、レンドリースを受けた工作機械でさらに生産力を増した
ソ連や、元々自動車大国だったアメリカとは比較にならない。

もう一つ、当時のドイツには、第一次世界大戦は戦時下の経済難にあえいで結果的に
敗戦したと言う意識が強く、イギリスやソ連との開戦に到っても、戦時体制に移行して
兵器を大増産しようと言う決断を避け続けた。
結果として、開戦前の時点で、大重量の戦車を生産出来る工場とそうでない工場の差は
大戦中期以降も相変わらずで、国家が民間企業の設備投資に手を貸したり、国営工廠を
増強するようなことはしておらず、結果的に「4号戦車クラスの戦車しか作れない会社
は大戦末期まで4号系の戦車しか作れない。」と言う状況が続いている。

戦時体制を施行した後も、元々の工業力の低さから、状況は同じと言えた。
・既存の兵器に大掛かりな設計変更を行うと、兵器の生産数を落とさずに生産転換する
 ことが出来ない。
・同様の理由で、ある兵器を作っている工場が別種の兵器に生産転換するには酷く時間
 をかけてしまう。 アメリカのように技術者を養成しながら新工場を作ってしまう
 ような体制では無かった。(アメリカは戦後、軍需産業の維持や縮小に苦労している。)
・4号戦車は元々少数生産の支援戦車・指揮戦車として開発された上に、ドイツ国内の
 橋梁の荷重限界内の重量で設計されるなど、凝った部分が少なく、比較的に工業力の
 低い工場でも生産が出来た。 ちなみに、この生産にあたった企業の工業力の低さは
 大戦中期、4号戦車の増産が決まった時に予定通りに増産が進まない原因になった。


533 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 10:30:14 ID:???
アメリカ側は「ドイツの工作機械には汎用性がない」と戦後批判しているね。
つまりいちど生産が始まってしまうと、他車種に生産を切り替えるのが難しい(時間とコストが掛かりすぎる)。

534 名前:527 :2008/08/27(水) 11:06:36 ID:???
>>519 補足
ちょっと調べてみると、局所の脱水だけでなく、血液の濃縮によって凝固を早める効果もありそう > 砂糖
ttp://articles.latimes.com/2003/jun/23/health/he-quickclot23

ただし、いずれにしても毛細血管からの出血を多少抑えるレベルであり、血管を損傷してしまった場合、
特に動脈を切ってしまった場合には事実上無意味。圧迫止血するしかない。
むしろ紅茶ッ葉や煙草でもすりつける方が有効だと思う。

小さい出血にどの程度有効かは、包丁でうっかり切ってしまった時に、一度砂糖を塗って試してみて下さい > 誰か
その時、同じキズをもう一ヶ所に付けて、そっちは放置して止血時間を比較すること。

535 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 11:41:37 ID:B9Mdw/aW
現代の戦闘機は、
武装の換装によりあらゆる任務をこなすマルチロール機が主流になってきているのはなぜでしょうか?

536 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 11:50:56 ID:???
>>535
製造技術・アビオニクスの高度化による機体価格の高騰→配備機数の削減→
どうせ高くて数が少ないならならいろんな事させようぜ→マルチロール化→
機体のフィッティングのテスト増加による開発遅延→さらに機体価格高騰(以下ループ)

537 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 11:51:44 ID:Og6NJlQC
黒海でロシア黒海艦隊と今黒海にいるNATOの艦隊が戦闘になった場合、どちらが優勢ですか?
また黒海にはロシア・NATOの両潜水艦が既に睨み合っているのでしょうか?

538 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 11:56:55 ID:???
>>535
単純な話で、片方できるより両方できた方が効率がいい
機種を統一できれば、まとまった量が調達できるようになって単価が下がる
あるいは保守部品を統合できるのでランニングコストが下がる、といったメリットが期待できる

あと、特にスペース的な制約が大きい空母艦載機では、
両方の任務に投入できることが重要だったりする
(もちろんパイロットを、どっちにも対応できるよう猛訓練した上での話)

昔は、例えば対地対空両用のレーダーが技術的に困難だったとかの理由で
なかなかマルチロールは実現できなかった
ちなみに現代でも、マルチロールと言いつつ得意不得意があることが多い

539 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 11:59:27 ID:U+g/eCZZ
ITTのENVG「AN/PSQ-20」は左目側のほうにも装着できますか?。

540 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 12:14:16 ID:CzB6zn7k
スティーブ・マックィーン主演の砲艦サンパブロでは
中国人を…使役?っつうのかな徴用という程でもないんですが
現地の人が砲艦のおこぼれのためのお礼みたいな形で砲艦に乗って働いていたんですが
ああいうのは植民地ではよくみられた光景だったのでしょうか?

541 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 12:29:51 ID:???
>>537
1.状況によるとしか言えない。
  NATO艦隊は現状で積極的戦闘任務を与えられてるわけでもないし、黒海艦隊も同様なので、「今」って
  話なら戦闘自体起こりえない。
  両者出航して睨みあってるとかなら別だが。
2.発表されてないので誰も知らない。わからない。答えられない。

542 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 12:36:48 ID:???
ひょっとしたら黒海が原潜サミット状態かもしれないけど、そんなの公表する国なんか存在しないから
俺たちは妄想を膨らませるしかない

543 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 12:39:34 ID:32vRgJIk
知り合いにEA-6のナビをしている米空軍大尉パイロットが居るのですが
海軍機に空軍パイロットが乗るということはかなり特殊なのでは?

544 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:00:25 ID:???
>>543
03年ぐらいから海空軍で統合運用してるからねぇ
空軍が何を勘違いしたのか、電子戦専用機を全廃したのがことの始まりだが

545 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:02:54 ID:???
>>543
現在米空軍は戦術攻撃に使える電子戦機が退役して存在しない、
仕方なく米海軍のEA-6部隊を共同運用している状態。

546 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:03:39 ID:???
ちなみに普通の、というか他の機種の部隊でもパイロット交換プログラムってのがあって
海軍の部隊に空軍やら海兵隊やら陸軍やら、時期によっては他国のパイロットもいて操縦
したりしてる
ナビの人についても以下同文
海自には空母の着艦資格がどうしても取れなくて、途中帰国しちゃった猛者も過去にいたり

547 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:06:46 ID:???
ついでながら他国のパイロットらは建前では実戦出撃はしないことになっているが
なぜか戦闘海域まで同行してたりすることが判明してる


548 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:08:08 ID:???
>540
軍艦に民間人が雇人として乗るのは、ww2位までは普通。日本海軍でも司令部付きのコックとか床屋が乗船してたりする。
その映画は、中国の港、港にクーリーがいたことを無視した演出上のミスと思うが。


549 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:11:01 ID:???
>543
そもそもボスポラス海峡って、原潜が通行できたっけ?


550 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:15:37 ID:???
>>549
無害航行なら可能だよ
いかなる国際海峡も潜水したままの通過は認められていない
遵守されているか否かは別の問題

551 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:21:29 ID:???
いや、あそこ無害通行でも国際条約で通行できない艦種があるだろ。


552 名前:543 :2008/08/27(水) 13:23:09 ID:???
thxです
ワシントン州ホイッドビー島のオークハーバー海軍航空基地配備のプラウラーなんですよね
実は私その島に住んでるんですが、しばらく前、そこの基地がグロウラーへの機種変換を開始したって新聞に載ってたなぁ

あと、オークハーバー市内の日本料理店(例にもれず韓国人経営)には
海自P-3C部隊遠征記念酒枡や記念ステッカーが飾ってあったり貼ってあったりしてた
肝心の味はちと濃いめだけどそこそこ美味いし値段もお手軽

553 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:26:57 ID:???
東京の新木場〜辰巳の運河に現在
軍艦が停泊しております。これは何か事故か何かでしょうか?
周りのタンカーに比べはるかに大きいです
2の数字が入っています

554 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:41:42 ID:???
>>553
佐世保のエセックス(LHD-2)が寄航してんじゃね?

555 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:42:14 ID:???
>>551
航空巡洋艦といえば無問題

556 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:46:05 ID:???
>553

テンプレ>>3参照
>・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

回答ついちゃっているけど,次から気をつけてね。

557 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:49:56 ID:???
>>543, >>549-551
1936年のモントルー条約(トルコ海峡に関する)が未だに有効で、この海峡は国際的に開放されていることになっている。

ただし、黒海諸国以外に所属する軍艦のうち、203mm(8")を超える砲を装備するものや大型航空母艦は
通行できない。1960年に直径305mmのアスロックを装備する米艦が通過した際に、
これがソ連からの抗議の元になったが、「ミサイルは砲ではなく、モントルー条約時には
存在しなかったから無問題」とトルコが主張して終わった。

1982年には、トルコは自由裁量によって海峡を封鎖して良い、という修正がモントルー条約に加えられたが、
国連は1994年の国連海洋法条約に基づき、モントルー条約も国連海洋法条約に準拠するよう改正すべきであり、
トルコによる一方的な管理を外すべきだと主張している。実際にはトルコは国連海洋法条約を批准していないので、
話はそこで止まったままになっている。つまり、トルコはひとまず海峡封鎖権を持っている。
ただし、強行突破する艦があり、紛争が生じた際の最終的な裁定がどうなるかはわからない。トルコ不利の可能性もある。

558 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:53:13 ID:qVMF/jXI
現代の空戦で敵機との間合いを詰めてガンアタックを行うケースはありますか?
戦闘機ものの映画や漫画では、
比較的ガンファイトの描写が多いような気がしますが、これはなぜでしょうか?

559 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:58:27 ID:???
>>558
ミサイルがなくなれば当然ドッグファイトになる
現代の戦闘機もほとんどは機銃積んでるし

ただ、遠距離でのミサイル戦でカタがついてしまうことも多いが、
映画や漫画の戦闘シーンでそれじゃつまらないからだろうw

560 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 13:59:08 ID:???
>比較的ガンファイトの描写が多いような気がしますが、これはなぜでしょうか?
そりゃ遠くからミサイル撃ってけりがついてしまったら「絵」にも「お話」にもならんだろうが。

561 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 14:04:28 ID:e/wTT6iz
質問です
イギリスの国教は英国国教会なのになぜ従軍司祭は救世軍なんでしょうか?

562 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 14:15:17 ID:???
>>558
新谷センセのエリア88では一度だけ敵機を目視していないレーダー/ミサイル戦を描写したことがあるが、
これは「ミサイル戦なんて読んで面白くないでしょ?」というセンセのサインだったそうな。

563 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 14:15:20 ID:???
救世軍の話題をこんなところでみられるとは思わなんだw
救世軍そのものがイギリス発祥ってのが大きな理由だろうけど詳細は分からん
ちと知り合いの救世軍士官に聞いてみる

ついでに言えば救世軍の牧師は士官と呼称され、救世軍の士官学校を卒業しないとなれない
階級は中尉・大尉・少佐・大佐補・大佐・中将・大将
昔は少尉と中佐もあった

564 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 14:18:40 ID:e/wTT6iz
>>563
頼みまする

565 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 14:24:20 ID:???
>>561
当初から軍と色々な形で関わりがあったからじゃないの?
http://members.at.infoseek.co.jp/kindoochan/war_relief_work.html


566 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 14:35:41 ID:???
大佐補って…中佐じゃ駄目なのかよ

567 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 14:52:36 ID:???
>>566
英語では大佐補はLt.Colonelだけどねwww
英語の階級名は英陸軍に準拠
ただし中将はCommissioner

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Officer_of_The_Salvation_Army
すげぇ…俺救世軍の兵士だけど、こんなに階級があったなんて知らなかったwww

568 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 14:59:37 ID:???
>>561
> イギリスの国教は英国国教会なのになぜ従軍司祭は救世軍なんでしょうか?

イギリス軍の従軍司祭は救世軍だなんて、どこにも書いてないわけだが。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Army_Chaplains_Department

ふつーに、ユダヤ教を含むいくつかの宗派の坊さんがやってるみたいなわけだが(同上)。
Jewish (currently only in the Territorial Army) or
* Church of England (including the Church of Ireland, Church in Wales and Scottish Episcopal Church)
* Church of Scotland (including the Presbyterian Church of Ireland)
* Roman Catholic Church
* Methodist Church
* United Board, incorporating the Baptist Church, United Reformed Church and Congregational Church


569 名前:519 :2008/08/27(水) 15:02:58 ID:???
>>527>>529>>530-531
thx
傷口にぶっかけるんじゃなくて食べるのね(´・ω・`)

570 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 15:10:28 ID:e/wTT6iz
>>568
そうなんですか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%93%E8%BB%8D%E7%89%A7%E5%B8%AB
に、イギリス軍とオーストラリア軍の従軍司祭は〜と書いてたもので…
ありがとうございました

571 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 15:15:24 ID:XStvo4Bb
RPG7って、撃った後弾頭つけてもう一回撃つことは可能ですか?

572 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 15:17:23 ID:???
>>571
弾頭付けてって意味がわからんが、新しいロケットを装填して撃つことはできる。
ロシア軍制式では数発の(忘れた)の再装填用ロケット付き砲弾を携帯することになってる。

まさか、発射機から突き出てる太い部分だけが飛んでいくと思ってるんじゃあるまいな。

573 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 15:18:23 ID:???
>>570
Wikipediaが常に間違ってるとは言わないが、
国外のことについてはその母国語で書かれたWikipedia読む方が安全だよ。
読めない言語は仕方ないけど。

574 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 15:22:43 ID:???
>>570
オーストラリアについても英国と同様みたいだよ > 従軍牧師

「Catholic, Anglican, Protestant, and Jewish」
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Australian_Chaplains_Department

ひどいな、その日本語Wikipedia。

575 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 15:34:29 ID:XStvo4Bb
>>572
ありがとうございます。
いえ、砲弾のことを弾頭って呼んでまして。
パンツァーファウスト3は、照準だけ再利用可なんですよね?

576 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 15:42:33 ID:???
>>575
その通り。

ちなみに自衛隊ではPzF3は使い捨てにする都合上「弾薬」の扱いで、「兵器」そのものではない。

577 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 15:47:50 ID:XStvo4Bb
>>576
ありがとうございました。

578 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 16:07:08 ID:???
ハリアーのようなVTOL機や、スーパーホーネットのスレってありますか?
一応ググってみたけど見つからんかったよ(;´д⊂)

579 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 16:25:21 ID:???
質問です

580 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 16:27:05 ID:???
すいません、ミスりました
レシプロ戦闘機に付いてる同調機関銃ってチェーンガンに近いんでしょうか?
それとも発射を同調させてるだけなの?

581 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 16:29:27 ID:???
>>580
「チェーンガン」というのは機関部をチェーンで繋いだ外部駆動機構によって動かすものだから、
同調装置とは違う。
同調装置と連結されてる機銃自身はあくまで機銃の内部機構によって動いてるので。

582 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 16:32:38 ID:???
>>580
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

同調機関銃は、引き金を引いている時にプロペラの羽根(の位置にあるプロペラシャフトのカム)が
銃口の前に来ると、撃鉄をその間だけロックして、引き金を引いていても撃発できなくする仕掛けが普通。

チェーンガンは >>581の通りなので、チェーンガンで、しかも同調装置付ってのも、理屈では可能。

583 名前:580 :2008/08/27(水) 16:44:54 ID:WxPa/Gmy
>>581,582
ID出し忘れてすいません
ありがとうございました
もしかしたら給弾不良とか少ないのかなと思ったんですが機銃の構造は特殊な物じゃないんですね


584 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 16:51:27 ID:???
>>583
チェーンガンに限らず、外部動力駆動は不発弾や発射ガス圧不足があっても
強制的に作動して不発弾を排出するから、作動不良は少なくなる。

585 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:09:27 ID:5vIXLed5
軍隊は、司令官や上層部より、
「都市の民間人を無差別に殺害せよ」
など、明らかに国際法や人道に反する命令を受けた場合、
どのように対処するのですか?

それを実行した場合、
その責任は部隊と司令側のどちらにかかってきますか?
部隊側は反対の意思を伝えたり、
「無線機の調子が悪くて聞こえませんでした」
など、命令のサボタージュを行うこともありますか?

586 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:12:39 ID:???
>>585
軍隊は国の機関であり、国民は国法に従う義務がある。
したがって、その命令がその国の法、軍法に適ったものであれば、
従わなければならない。

その場合、責任は命令の責任者が問われるのが理屈であるが、
最近では倫理や国際的な常識に反した命令の場合、従った人間も
責任が問われるという考え方が一般的になりつつあるらしい。

最後のサボタージュの可能性については、その場、その人次第としか言えないが、
上記の2項目を合わせて考えると、悪くない選択のように思える。

587 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:15:29 ID:???
>>585
気の利く指揮官なら適当に理由をつけて極力命令を実行しない。
また、「どうしてもやれ。今すぐやれ」と言われたら「正式な文書にした命令書下さい」と言っておく。
これがあれば(上司がちゃんと書いてくれればだが)例え命令を実行させられてもあとから
「現場が勝手にやりました」と言われずに済む。

軍隊への命令は当然命令を出した人間の責任になるが、後から命令が問題になると大元の命令出した人間は
「そんな命令は出してない」「現場の独断だ」と逃げるのがセオリー。

588 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:16:36 ID:IP43BSwk
以前WW2のモノクロ写真で
ノルマンディで捕虜になった日系人ドイツ兵の写真を見たのですが
ノルマンディ戦で日系人(ユーゲントとは思えない年齢20-25位)がいる部隊は
国防軍兵士ってことなんでしょうか?

589 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:18:30 ID:???
すみません、
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1209811267/
のすれの>>296-299の有視界外戦闘の禁止というのはどういうものなのでしょうか?
またなんで禁止なのでしょうか?調べても良くわかりませんでした!
おねがいします!

590 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:20:25 ID:???
>>588
それ日系人じゃなくてソビエト領内から志願してきたモンゴル系だろ。
カルムイク人とか、ソビエトには東洋系の少数民族が結構いた。

で、「明らかに白人のドイツ人ではない」兵士がいる部隊は基本的にみなSS。
武装SSには「**義勇兵部隊」というのがいっぱいあったので(ロシア人義勇兵部隊
なんてのまである)。

591 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:20:36 ID:???
ソビエトがシベリア辺りからつれてきたやつが、ドイツ軍の捕虜になってっ今度はドイツ兵士として戦って〜てやつじゃなかったかな?それ

592 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:24:11 ID:???
>>589
目標を目で見て、敵機であることを確認するまで攻撃してはいけない、という意味。

同士討ちや民間機撃墜、たまたま通りかかったソ連の輸送機の撃墜などのもめ事を防ぐため。

593 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:24:50 ID:???
>>588
軍服見ればSSか国防軍なのかは一発で判るでしょうが。
それと、多分その写真は日系ドイツ兵ではなくモンゴル系ロシア人ではないかと。
(強制徴兵でモンゴルから東部戦線へ→捕虜に→ドイツ軍に志願→ノルマンディで捕虜)

594 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:25:02 ID:???
>>589
直接パイロットが自分の目で確認できない目標を攻撃するな、ということで、要するに
レーダー誘導の長距離ミサイルを使うな、ということ。

ベトナム戦争の時、アメリカはソビエトが「援ベトナム義勇航空隊」という形でソビエト軍を送り込み、
それが米軍機に撃墜されたら「アメリカは我がソビエトに戦争を仕掛けてきた!」とされて全面戦争の
開戦理由にされることを恐れたため、戦闘機パイロット達には「敵機が北ベトナム軍の国籍マークを
着けてることを肉眼で確認するまで撃ってはいかん」という命令が出された。

595 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:27:05 ID:???
>585
ナチスドイツ末期、ヒトラーが
「戦勝国にくれてやるものは無い。ドイツ全土を焦土にするように」
と命令したことがありました。
このときは、軍需大臣のシュペーアが、ヒトラーに内緒で命令をそのまま伝達せずに骨抜きにしたため、回避されました。

また日本では、戦争裁判で、捕虜や住民を殺害した場合、それがたとえ上官の命令であったとしても、処罰されました。
逆に、戦勝国側では、捕虜に虐待や虐殺に近い行為をしても、処罰されない事例がいくつか知られています。

つまり、場合によりけりです。
主に、戦勝国の胸先三寸で決まります。

596 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:29:54 ID:IP43BSwk
>>590
でもキャプションにJapaneseうんたらって書いてあったんで
画像ちょっと探してみます

597 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:30:47 ID:???
>>592>>594
なるほどです。ありがとうございました!

598 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:31:45 ID:???
>589

ベトナム戦争では、緒戦で視界外戦闘により同士討ちが発生したため、
「攻撃するには目視しなければいけない」という規則がありました。



599 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/27(水) 17:34:33 ID:???
>>588
それって日系人かと思ったら、ドイツ軍補助に応募した元モンゴル系ソ連兵捕虜だったってやつじゃないの?

600 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:34:43 ID:???
>>596
今思い出したけどそれチベットの遊牧民が何の因果かソビエト軍に参加してってやつだったはず
ただどこに書いてたかは忘れたw

601 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:34:54 ID:???
>>585
辻〜んがバターン攻略戦の後に上層部に断らず勝手に捕虜の虐殺命令を出したことがあるが、
この時いくつかの部隊ではその命令は怪しいと感じて独断で無視している。
しかし、正直に命令に従って捕虜を射殺した部隊もあったらしい。

602 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:38:09 ID:???
湾岸戦争やイラク戦争では、目視してしっかり味方を殺してる罠

603 名前:585 :2008/08/27(水) 17:44:59 ID:5vIXLed5
回答ありがとうございます。
連続すみませんが、そのような場合、
現場指揮官が部隊兵士に、命令をこっそり婉曲して伝えることもあるでしょうか?
「我々に下された命令は以上。ただし、非武装の女子供は無視していい」
「適当に理由を付けるから、任務失敗するように」
など。

604 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:46:59 ID:XR0LkwmD
WW2での赤軍兵士達の強姦や略奪を赤軍の将軍達や党の最高幹部たちは
どう思っていたのですか?

605 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:51:38 ID:nbytYpxL
工業高校卒の工場勤務の人が精巧な密造銃作るのって可能かな?

606 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:55:29 ID:???
>>605
最初にある程度指導してくれて機器もあるならAK47は作れるよ
簡単に作れるから普及したんだし

607 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 17:57:50 ID:XStvo4Bb
質問です。
戦闘艦を補給などの目的のため、中立国の軍港に寄航させる事って、可能なのですか?
それとも、そんなこと普通しないもの?

608 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:06:39 ID:???
>>604
占領地支配の障害になったり規律の崩壊につながるので前線では厳しく取り締まるというスタンス。
ただし現場の指揮官が黙認する場合もあったし、レイプした兵士をその場で銃殺するような厳しい処置をした場合もあり、ケースバイケース。

609 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:08:35 ID:???
>>603
軍隊によんじゃね
想定してるのがソマリアの民兵組織なのか米軍なのかによって全然違うし
米軍なら前提として政治的な理由でまずそんな命令自体出せない

610 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:10:22 ID:nbytYpxL
>>606
拳銃はどうでしょうか?

611 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:12:52 ID:???
>>605
いつ頃だったか自分で拳銃作って捕まった人がいたな
あれは熟練した人みたいだけど、AKならより容易なんじゃない
何の資料もなしで作れというのは酷だと思うけど

612 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:14:01 ID:XR0LkwmD
>>608
回答ありがとうございます。

613 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:14:45 ID:???
>>610
フィリピン南部じゃホームメイド拳銃つくってるから拳銃自体を作るのは可能だろう
技術指導される必要があるだろうが
ただ日本で作るってんならまともな銃器作れるようになるまでに逮捕されるんじゃね

614 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:25:39 ID:2niOG4pr
離陸時のオーバーランでランディングギアを痛めることってありますか?

615 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:25:45 ID:???
>>603
そんな仮定に仮定を重ねた、しかも状況次第の質問に回答は無理。
十分あり得るとは思う。そんだけ。

616 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:37:22 ID:BY45l1wW
なんでF-Xってもめてんの?
F119エンジン売ってもらって、後は国産すりゃいいじゃん。

617 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:38:46 ID:???
>>616
もてる飛行機の数決められてる縛りプレイ中なので、できるだけいい奴ほしいから。
日本の戦闘機開発技術はまだまだ発展途上だし。

618 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:39:24 ID:???
>>607
戦時なのか、平時なのか、その中立国はどこで、その艦はどこの艦なのかによると思うが
とりあえずスイスは第二次世界大戦で領空侵犯したやつをがんがん打ち落としてたよ

619 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:39:37 ID:???
>>616
日本が求めてる次世代機は国産なんてできません。
ちなみに心神は技術の検証を目的とする技術実証機。
大きさからいっても戦闘なんてとてもとても。

620 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:48:18 ID:???
>>614
本当にひどい、絶対ムリっ! 的なオーバーランならあり得る。

普通はオーバーランと言っても、滑走路の端では宙に浮いているものなので、
ランディングギアは傷まない。

事故もののオーバーラン、つまり離陸不能なヤツならランディングギアも機体も傷めるでしょ。

621 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:49:37 ID:???
>>596
アジア圏外の外人から見たらJapaneseもChineseもKorianもMongolianも区別し難いらしく、適当に書かれてる事も多い。

明らかに東南亜系の人なのに「Japanese」とされてるのなんてザラ。

622 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:51:05 ID:???
戦争関係の映像みててふと気がついたんですけど思うんですけど戦ってる兵士をよく見ると
素手なんですよね。みんながみんなではないけれど素手の人が圧倒的多いんですよね
手を防護する意味でも皮手を着けるべきと思うんですけどなんでしてないんでしょう?

ちゃんと種類を選べば銃を撃つのに支障がなく、なおかつくだらない怪我を防止するのに
役に立つと思うんですけど。

623 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:52:27 ID:???
>>607
戦時で中立を守ることができるだけの武力が無いと判断されれば
第二次世界大戦のイラン進駐みたいなことされて終わりじゃない

624 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:52:32 ID:???
そういえばオウムはAK47の密造銃作ろうとしてたよな
でもうまくコピーできなかったようだけど、何が原因なんだ?

625 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/08/27(水) 18:56:14 ID:???
ここまでの未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


227 :名無し三等兵:2008/08/26(火) 03:42:58 ID:Ki1yUjLU
質問です
オズワルト・モズレーのイギリスファシスト連合には一時的にではあるが多数の支持者が付いて、
英語版Wikipediaに
Many BUF members were drawn from aristocratic and military families and included celebrated military scientist J.F.C. Fuller.
とあるのですが、フラーの他に軍人で著名な人はいないでしょうか?

449 :名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:40:41 ID:9nVf/nlq
太平洋戦争初期、マレー作戦で山下中将が
上陸用舟艇から飛び降りるのを一瞬ためらった(船の動揺の可能性もあり)のを、兵卒?に厳しい言葉で叱責されたというのを読んだことが
あるのですが本当でしょうか?
上下関係の厳しい陸軍にあってちょっと気になったもので・・・。

475 :名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:13:08 ID:dmDGrB/Z
ミッドウェー(かハワイ)を占領すれば
強力な防衛ラインができるってどういう意味?

506 :名無し三等兵:2008/08/27(水) 01:41:56 ID:lmPSnH5n
グルジアでの紛争にロシアが戦車を投入してますが
T-80やT-90は投入されてますか?
ERAを張り付けまくったT-72は良く見かけるのですが

509 :名無し三等兵:2008/08/27(水) 01:50:46 ID:???
ベトナム戦争のいわゆる北爆で、米軍から北ベトナム住民に対して爆撃の事前通告ってあったんでしょうか?

510 :509:2008/08/27(水) 01:51:56 ID:GPfeSCGO
ID出します

626 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:57:52 ID:2niOG4pr
>>620
明確な回答ありがとうございます

627 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:57:55 ID:???
520 :名無し三等兵:2008/08/27(水) 05:30:45 ID:e/wTT6iz
ロシア革命において赤軍の戦術は、列車に乗って街から街へ白軍側の街を制圧していくといったものだったようですが
白軍側はなんでとっとと線路爆破したりしなかったんでしょうか?

539 :名無し三等兵:2008/08/27(水) 11:59:27 ID:U+g/eCZZ
ITTのENVG「AN/PSQ-20」は左目側のほうにも装着できますか?。


以上です。よろしくお願いします。

628 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:58:43 ID:???
>>624
銃に用いる鉄の材質が分からなかった(スプリングとか銃身)
あと弾が作れなかった

629 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:59:47 ID:???
>>624
確か銃身の加工がうまく行かなかったとか。
ライフリングが出来ずに滑腔銃身だったと聞いた。

630 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 18:59:54 ID:???
>>624

>【回答】
>銃を作るのに使う鉄の材質がわからなかったから.
>銃に使うには特殊な鋼が必要だが(特に銃身とスプリング),それがどんな組成なのかが解析できなかった.

>だったらとりあえず適当な鉄鋼材で試作してみればよかったのだが,
>「コピー」に拘ったために「とりあえず硬そうな鉄で適当に作ってみる」という事をせず,結局「作れない」ということに.

>あと,もう一つは弾が作れなかった.
>銃弾を,特に薬莢を作る技術がなかったので,そこでも挫折.

>それにそもそも,流石にAKとはいえ,作った事ない人間が設計図だけでポンとは作れない.
>一番の難点はトライ&エラーを繰り返して精度やノウハウを詰めていったり,材質的に専門家のアドバイスを受けたりしようにも,
>法の目をかいくぐって行わなきゃならんからそれらが出来なかった.

>パキスタン当たりの密造人は,しょっちゅう顧客にエラーを経験させとるからのう.
http://mltr.ganriki.net/faq10r.html#10839

631 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:10:59 ID:5CRt0M9j
テンプレ見落としたのでもう一度

戦争関係の映像みててふと気がついたんですけど思うんですけど戦ってる兵士をよく見ると
素手なんですよね。みんながみんなではないけれど素手の人が圧倒的多いんですよね
手を防護する意味でも皮手を着けるべきと思うんですけどなんでしてないんでしょう?

ちゃんと種類を選べば銃を撃つのに支障がなく、なおかつくだらない怪我を防止するのに
役に立つと思うんですけど。


632 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:12:07 ID:XStvo4Bb
>>618>>623
ありがとうございます。
有事は流石に同盟国でもないと無理だと分かるので、平時ですね。
中立の国がアメリカとかから事前に補給の為、寄航させてもらえないかと打診された場合、
受けるのかどうかと思いまして。

633 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:14:08 ID:???
>>607
ハーグ条約第12号「海戦の場合に於ける中立国の権利義務に関する条約」
ttp://www.geocities.jp/historyscholajp/ipan6.htm

第六条【軍艦等の交付】
 中立国は、如何なる名義を以てするを問わず、交戦国に対し直接又は間接に軍艦、弾薬又は一切の軍用材料を交付することを得ず。
第七条【兵器弾薬の輸出】
 中立国は、交戦者の一方又は他方の為にする兵器、弾薬其の他軍隊又は艦隊の用に供し得べき一切の物件の輸出又は通過を防止するを要せざるものとす。
第一二条【交戦国軍艦の碇泊】
 中立国の法令中別段の規定なきときは、交戦国軍艦は、本条約に規定したる場合を除くの外、二十四時間以上中立国の港、泊地又は領水に碇泊することを得ず。
第一三条【開戦の際の出港期限】
 開戦の通知を受けたる国が自国の港、泊地又は領水に交戦国軍艦の在ることを知りたるときは、該国は、右軍艦に対し二十四時間内又は自国法令に規定したる期間内に出発すべきことを通告することを要す。
第十四条【破損等の場合の例外】
 交戦国軍艦は、破損の為又は海上の状態に因る場合を除くの外、法定期間以上中立港内の碇泊を延長することを得ず。右軍艦は、遅延の原因止むときは、直に出発すべきものとす。
 中立の港、泊地及領水に於ける碇泊の制限に関する規則は、専ら宗教、学術又は博愛の任務を有する軍艦に之を適用せず。

食料を「軍用材料」と解釈しなければ入港して補給を受けることは可能。
燃料はグレイ。
武器弾薬ははっきりと駄目。

なおこの条約が重要な役割を果たした戦闘として、ポケット戦艦グラフ・シュペーが英海軍と戦った「ラ・プラタ沖海戦」があるのでぐぐれ。



634 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:17:23 ID:l7NFkJaq
>>380
>>444
376(=441)です。ビスマルクに装備された、レーダーの詳細判明。
前後の10.5M測距儀と、艦橋上部の7M測距儀に、計3基の
FuMO 23レーダー(368MHz 有効範囲25km)が取り付けられています。
この前部レーダーが、ノーフォークとの最初の触接の際に、発砲の衝撃で損傷。
前方海域の警戒に不安を生じたため、以後プリンツ・オイゲンが先導艦に。

>>445
↑ご紹介のサイト、各種チャートを含め、情報量絶大。素晴らしい。
ありがとうございました。salvo(斉射)なんて単語を
新しく覚えながら、たどたどしくも、なんとか読みこなしました。

話がワキにそれますが、いま論壇で注目を集めている刺激的な論考があります。
水村美苗「日本語が亡びるとき−英語の世紀の中で」(新潮9月号)がそれ。
おそろしいスピードで進行する、英語圏ネット空間における<書き言葉>としての
圧倒的な「叡智の蓄積」を前に、遠からず日本語は、単なる<話し言葉>としてしか
存続できない危機的状況にある、という長編評論。

ビスマルクのレーダーひとつ取っても、英語圏サイトのこの充実ぶり。
いまさらながら「日本語の外へ出て読み書きをする覚悟」を固めなきゃ、
やっぱりダメかも(嘆息)ご回答下さった方々(380.444.445)に対しては、
私(=376)の自助努力が不足していましたと反省。

635 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:20:00 ID:???
>>634
一つしか読めないよりは、二つ読めたほうが損は無いよねというだけの話。
風情、行間、音韻など含めて適切に英訳できるわけもなく、英語があれば
資料保存は十分だなどと言い切るのはアホな話。
漢字捨てた韓国がそれで困っておる。
大切なのは、日本語で書かれた英和辞典を引ける能力。

636 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:20:05 ID:???
>>632
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/d7125400fa80aede539d03d1f9482079
ありえる
ただこれも状況次第というか、中立といっても本当に中立なところって少ないからね

637 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:21:24 ID:XStvo4Bb
>>633
ありがとうございます。
ググらせて戴きます。
時に、
> 第七条【兵器弾薬の輸出】
を読ませていただいたのですが、
永世中立のスイスって武器を輸出してますよね?
この条約は、有事(の海戦)に限ったものなのですか?

638 名前:636 :2008/08/27(水) 19:21:32 ID:???
少ないというか「本当に中立なところは無い」だな

639 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:26:38 ID:XStvo4Bb
>>636
ありがとうございます。
敵対していない国ならば、あってもおかしくないと
いうことなのでしょうか。特に敵の敵であり、自国の敵ではない国ならば。

640 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:48:54 ID:F0cTZddN
大学の学生寮に居る者ですが、
同じ寮に居る腐れドキュンがウザイです。
そいつを廃除するにはどうすればいいですか?

そいつの名前は角なんとかです。

641 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:52:47 ID:???
>>640
こっちへどうぞ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/l50

642 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 19:58:14 ID:???
>>640
まず日本版ナチスを君が立ち上げる

「角」という字が名字にあるやつは列島人種であるとのプロパガンダを行う

ワープアに支持が拡大与党に

全権委任法を制定

「角」問題に対する最終的解決を行う

とりあえずこんなもんで

643 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:06:18 ID:???

いや、ソンゴクウとか読んだことないのか?
昔、それで国民的非難を浴びた女優がいて、月曜8時40分に脱ぎ続けてやっと許されたのだが

644 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:09:33 ID:???
>>620
知らんことにまで想像でレスする必要、義務はないと何回いったらry

645 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:17:28 ID:???
>>594
ベトナム戦争中、北の領空内は、中国国境に近い一部以外はフリーキルゾーンだった
目視確認が必要とされたのは南部で、民間機やら友軍機がやたら飛んでいた地域だ
ソ連が北ベトナムに空軍要員を送り込んでいたことが判明したのはグラスノスチの後で
当時はSAM要員だけと考えられていた

ちなみにベトナム戦争中、米軍機が中国軍機であることを確認した上で交戦に入った例も数回ある

646 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:21:13 ID:lXvwq6T1
戦艦伊勢と日向の航空戦艦時代の外観相違点があれば教えてください。
両艦の写真を穴があくほど見比べてるんですが、さっぱりです…

647 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:23:41 ID:JNWryAOy
>>628
>あと弾が作れなかった


弾って作るの難しいの?

648 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:28:47 ID:???
>>647
設備があれば簡単
でもオウムは倒産した工場まるごと買おうとして失敗したりしてる(某県警の警備が阻止して警察庁長官表彰を受けた


649 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 20:30:13 ID:???
>>647
実は銃そのものより難しい。

あと、薬莢を大量に生産するには専門の設備がいるので、銃そのものを作るよりもそっちの方に
設備投資費用が掛かる。
オウムのように金属加工業でも何でもない組織がそんな設備作ったら、そこから足が着く。

毒ガスの材料は結構一般的な化学薬品だから、「大規模に農業をやる」で誤魔化ない事もないが、
金属の絞り出し成形の設備を何に使うのか? となると、そうそう言い訳や誤魔化しが効かないので。

650 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:01:15 ID:XDGuHMHN
質問です
ドイツ軍のpak38対戦車砲はwikipediaでは1940年生産開始となっていますが
別の場所では1939年としているところもあります。どちらが正しいのでしょうか?
生産開始された正確な時期知っている方いましたらお願いします
あ、それから何故対フランス戦には配備されなかったのでしょう?

651 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:02:07 ID:???
弾にしろ銃にしろ、鉄砲点襲撃は考慮してなかったのかな?
セキュリティ上普通の店より難しいだろうけど、組織だってリスクを覚悟した連中がやれば
上手くいく可能性は十分あったんでね?

652 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:04:15 ID:???
>>651
趣味で一丁二丁盗むならともかく、武装蜂起に使えるほど大量の銃を
組織立って盗んでくるとか、日本じゃ無理だろ。

653 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:05:15 ID:???
>>631
基本的に手袋をはめたまま撃てる銃ってのは特殊な部類に当たる。
トリガーガードが大きすぎると落とした時の暴発の危険性が高まるからね。
グロックみたいのだと安全装置が引き金についてるから尚更。

654 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:07:15 ID:???
>>652
え?武装蜂起狙ってたのか・・・
知らなくてすまそ
てっきり都市ゲリラ的に活動する為の物かと

655 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:07:21 ID:???
>>647
作るのが難しくはないが、量産するのが難しい。
弾は数作ってなんぼだから。
銃よりも弾丸の生産設備の取り締まり方が厳しかったりする。

656 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:09:51 ID:HkNkd8WF
若洲にデッカイ揚陸艦みたいなのが接岸してるけど、どこの国の船ですかね?

657 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:10:14 ID:???
>>654
つか、「軍隊」を持つつもりだったんだよ、真剣に。

今から見るといくらでも嘲えるが、とにかく彼らはマジだった訳。

658 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/27(水) 21:10:17 ID:???
>>650
工業生産物は生産開始から生産が軌道に乗るまでタイムラグがある。
年式の38は開発開始年度で生産開始は1939年とされるが、実戦配備は1940年4月。

>>651
ハルマゲドンが始まるまでは秘密裏に力を蓄えないといけなかったからだろ。
銃砲店なんて襲撃したらオウムへの手がかりを残さず成功しても全国挙げての大捜査になるぞ

659 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:11:34 ID:???
>>656
>>553-554

660 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:11:56 ID:???
>>651
銃砲店襲撃はかつての赤軍派が実行してまして
取り敢えずの奪取には成功しましたが、その後の活動に支障がでました。

661 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:30:29 ID:D/RLN/za
敵国上空で撃ち落され、脱出、
敵勢力圏下に取り残された軍用機パイロットは以後、
どのような行動をとるのですか?
比較的治安や法整備のしっかりした国や、
敵兵など、姿を見られただけでブチ殺されるような国かによっても違いますか?

662 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:34:15 ID:rC+NfHu0
質問ですが、うちの国の海軍には空母はないが戦闘機部隊はある、
という国はありますか?


663 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/27(水) 21:34:16 ID:???
>>661
「しっかりした国」なら捕虜としてくれる可能性が高い(交渉材料になるから)。
逆に一般住民や末端の民兵・兵卒に捕まるとその場で勝手に殺される可能性が高くなる。
どちらにせよ、敵に捕まるのは良くないのでどうにかして脱出を試みるし、
所属国も救出に死力を尽くす。たとえ救出に失敗しても味方を見捨てないという姿勢は
士気を上げる

664 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:36:33 ID:???
>>662
ロシア、中国など。つい最近までドイツにも海軍航空隊があった。

665 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:37:08 ID:???
とあるゲームで・・・
まあ、白状すればロボット大戦なんですがw
戦艦の艦長で階級は中佐ってキャラの士官学校時代の同期っていうキャラの階級が伍長なんですが
士官学校を卒業していて任官されるのが少尉以下の階級って事態はありえるんでしょうか?
あるとすればどういうパターンが考えられますか?

666 名前:664 :2008/08/27(水) 21:39:17 ID:???
ごめん、ロシアは手がすべった。

667 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:41:19 ID:???
>>665
こっちのスレでヨロ。
■○創作関連質問&相談スレ 40○■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219150925/

668 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/27(水) 21:43:35 ID:???
>>665
まずない。士官学生の時点で予備士官扱い(准尉)の事が多い。
となると2段階も降格されたということになるが
将校を降格して下士官にするという事は聞いたこともない。
なぜなら下士官の仕事が出来ないから。
そこまでまずいことをすれば予備役に回されたりするのが普通かのう。


どっかの国で懲罰的に2等兵にされた人っていなかったっけ?

669 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:44:01 ID:???
前スレ696一寸ツッコミ
AK74のフラッシュハイダーもクリンコフと基本的には同じで、
AK74はガス膨張室とマズルブレーキ(発射音はでかい)
クリンコフはガス膨張室とフラッシュハイダー(発射音と発射炎は前に向かう。やっぱり音はでかい)
という複合型で、消音効果は基本的にありません。
ちなみにラッパ形のフラッシュハイダーは音と光を前方に指向させ射手の目と耳を守るためです


670 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:46:22 ID:???
>>665
普通はないかと。何かやらかして除隊後、二等兵で召集されて昇進とかすげえイレギュラーでもない限りは。

671 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:56:09 ID:rC+NfHu0
>>664
それではそれらの国はやはり艦載機のようなのを導入していたのでしょうか?
あと海上自衛隊でそのようなことをする予定はないんですかね?
計画位はあってもいい気が・・・


672 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:58:15 ID:???
>>671
日本は攻勢に出る気がないから大丈夫。

673 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:58:51 ID:???
>>670
フランス帝国の元帥の一人にそんな人がいたような気がする。

674 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 21:59:25 ID:???
>>665
旧日本陸軍だと士官学校を卒業しただけでは
見習士官(曹長と同等だが、編成表ではこちらで表記)。
まあ、その手のゲームにリアリティを求めるのは、無粋です。

675 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:00:46 ID:???
>>668
かつて、日本陸軍には、大将なのに、上等兵と影で呼ばれた人ならいましたけどね。

676 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/08/27(水) 22:00:50 ID:772VxL9y
>671
西ドイツ海軍航空隊なら、トーネード、F-104Gの前が、英国海軍艦載機の
シーホークを使っています。
とは言え、特に、空母を導入する計画はありませんでした。

677 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:08:40 ID:???
>>666
ロシアにはないかもわからんがソ連海軍は戦前から戦闘機部隊を持っていたぞ
最後にはMiG-23とかSu-15も装備していた

678 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:08:59 ID:???
>>475
前後の文脈が不明なので、回答不能。
できれば、元ソースを出してくれ。
ある程度の予想はできるんだけどね。

679 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:13:04 ID:MHsxwy4V
>>649
大学だと何学部何学科でそういう知識って学べるの?

680 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:15:22 ID:???
>>679
機械工学板で聞いた方がいいぞ。
あんまり銃製造の話をすべきじゃないと思うし。

681 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:17:21 ID:???
銃器製造ならば機械工学科、化学兵器ならば化学科。
どちらにしても基本の知識を習得するだけだがな。

682 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:17:46 ID:???
眠い人久しぶりに見た♪

683 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:18:59 ID:???
>>671
あとアルゼンチン海軍航空隊が「空母無き艦載機部隊」の代表。
前はベインテシンコ・デ・マヨという軽空母を持っててスカイホークやシュペルエタンダール、トラッカー
なんかの固定翼機を運用していたが、この軽空母の機関の不調がどうにもならず、換装するにも予算
が無かったので退役してしまい、艦載機だけが残された。
ただ、現在でも隣国ブラジルの空母「サンパウロ」を使って訓練だけはやってるが、特に次期空母を導入
する予定は無い。

684 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:19:09 ID:u7FyrbUL
ガ島にて、つじーんが川口少将を解任したって聞いたんですが、
中佐にすぎないつじーんが少将を解任する権限あるんですか?
参謀ってのはそんなに偉いんですか?


685 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:23:19 ID:MHsxwy4V
>>680
弾って意味です。
弾薬って薬学部の知識もいるのかな

686 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:25:08 ID:kly9vsb3
江東区若洲埠頭にワスプ級強襲揚陸艦来てるけど一体何をしに来てるのですか?

687 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:25:56 ID:???
>>673
ランヌは佐官(少佐?)から一兵卒だったかな。

688 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:26:32 ID:2F6xjyLk
太平洋戦争中、アメリカ本土には日本のスパイは1人も居なかったんですか?

689 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:26:35 ID:???
>>509
初期にはやってたがすぐに止めた

690 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:28:09 ID:???
>>688
FBIが数百人単位で逮捕しまくってる

691 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:31:37 ID:???
>>686
米軍の広報に聞け。
知ってる人がこんなところに書くわけないだろ。

692 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:33:08 ID:???
>>688
本土の日系人は根こそぎ収容所送りで、スパイ網なんか運用できませんがな。

693 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:41:16 ID:2F6xjyLk
>>690
じゃあ逮捕されてない人もたくさん居そうですね
>>692
中国系とかアジア系を名乗ればいいのでは?

694 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:43:27 ID:???
何代目だっけ、3代前までに日本人がいる家系の人間は根こそぎ収容所だっけ。

695 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:46:39 ID:???
>>692
日本は日系人組織以外に黒人組織やら欧州人組織やらマフィアやらのスパイ網を運用してたんよ
もっともキングオブスパイ、スパイ網の元締の大使館員が完全監視されていて、全部FBIにばれていたらしい
書名は失念したが、大使館員の未亡人が保管していた文書をもとにした本が前世紀末ぐらいに出版されている

696 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:47:46 ID:???
>大使館員の未亡人が保管していた文書をもとにした本が前世紀末ぐらいに出版されている



女はゴミだって事は理解出来たw

697 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:48:28 ID:uTQJeWMP
第2次世界大戦中にドイツが作った戦車の中で、攻撃力や防御力、機動力だけでなく、
生産性や信頼性、発展性、戦略的な機動力なども含めると、
最も優れた戦車は、パンターでもティーガーでもなく4号戦車になる、
ということでよいのでしょうか?

698 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:49:24 ID:???
>>696
米の資料公開で裏取りができるまで、誰にも相手にされなかったんだとか


699 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:50:35 ID:AcZ186p3
2人乗りの戦闘機で飛行中に前の人が気持ち悪くなったら
後ろの人と交代できるのですか?
または後ろの人がある程度の飛行操作を代行できるのですか?
たとえば後ろにいながらにしてオートパイロットに切り替えられるとか。

700 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:51:58 ID:???
>>694
1/16以上、日本人の血が混じってたら強制収用だね。

701 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:53:58 ID:???
>>697
このスレでは最強比べはすれ違い。
戦車系のスレで議論してくれ。

702 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/27(水) 22:54:26 ID:???
>>699
訓練用の複座機ならば前後両方で操縦できるが、
F-15Eの用に後座が兵装システム士官用になってる機種では操縦できないし、
操縦技術は習得していない。

703 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:55:17 ID:???
>>699
今のはできないのが大半
後ろの席の人も、簡単な操縦訓練程度は受けてる国が多いけど、機械が対応してない
前の人の気分が悪くなって操縦不能ならさっさと脱出しろってのが現代の思想なんだよ


704 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 22:58:51 ID:dgIOSJvR
>>685ですが回答よろしくお願いします。

705 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:00:41 ID:???
>>704

>>3
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。


706 名前:699 :2008/08/27(水) 23:03:33 ID:AcZ186p3
>>702-703
ありがとうございます。
前の人が何らかの理由(気持ち悪い、負傷、失神)で操縦不能に陥ったら
たとえ後ろの人が元気でも機体を放棄するしか手がないわけですね。

707 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:04:42 ID:???
トルコにはアメリカ空軍基地がありますが、そこに駐留している戦力はどのようなものだか教えてください

708 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:05:31 ID:nyO+Sp1l
sageるの忘れてた

>>707をもう一度

トルコにはアメリカ空軍基地がありますが、そこに駐留している戦力はどのようなものだか教えてください

709 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:08:25 ID:a2Qc+wyO
どうしてX-35は音速を超えられたのに、F-35は音速を超えられないのでしょうか?

710 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:08:55 ID:???
>>704
化学と工学、なんなら冶金までの知識は必要だが、薬学は要らない。

どう考えてるか知らないが、薬学は「医薬学」の意味。

高エネルギー物質に関する基礎知識に加えて、火薬火工の実際的知識、実学的経験と
精密加工の機械工学知識と経験が必要。

要するに、機械設備、化学産業設備に加えて、専門知識を持つ職人が何人も要る。
そもそも設備の構築にも、その職人達に加えて、全体を理解してシステム構築ができる人間が要る。

オモチャ的な弾一発なら、深いマニア1人でもなんとかならんでもないが、それ以上は無理。

711 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:09:45 ID:???
>>709
まだ2008年だから。一点物のフィギュアより量産フィギュアの方がクオリティ確保が大変なのは当たり前。

712 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:12:29 ID:???
>>708
ほいよ。
ttp://www.incirlik.af.mil/
ttp://www.incirlik.af.mil/units/
ttp://www.globalsecurity.org/military/facility/incirlik.htm
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Incirlik_Air_Base

713 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:16:38 ID:nyO+Sp1l
>>712
ありがとうございます
暫く読んでみます

714 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:19:22 ID:AcZ186p3
原爆の本を読むとけっこう詳しい構造図なんかが載っていることがあります。
アメリカやソ連は原爆製造技術を超が付くほど厳重に管理してたはずなのに
なんで今ではかなり細かい部分まで市井の本に書かれてるんですか?
現役バリバリの兵器なのに。

715 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:20:44 ID:???
その気になれば大学生でも設計できるし、隠す意味が無い。

何が難しいってウランやプルトニウムを入手するのが難しいわけだから

716 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:22:34 ID:???
>>714
本当に重要なデータ(たとえば爆縮レンズの正確な設計)とかは公開されてないから。
北朝鮮のやらかした核実験の体たらくを見れば、その難しさがわかろうというものだろ。

717 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:24:48 ID:dgIOSJvR
>>710
ありがとう

718 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:24:59 ID:???
>>714
原理は載っていても、
肝心なノウハウの部分はぼかされているはず
未だに最も原始的なリトルボーイ、ファットマンの詳細さえ公開されていない

719 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:30:51 ID:???
粉塵爆発のメカニズムを兵器に転用できませんか?
たとえば戦場一帯に小麦粉をまいて敵を倒すとか

720 名前:714 :2008/08/27(水) 23:30:52 ID:AcZ186p3
>>715
>その気になれば大学生でも設計できる
>ウランやプルトニウムを入手するのが難しい
なるほど、原材料の入手経路さえきちんと管理されていれば設計自体はあえて
秘匿する必要がないわけですね!
「なんでここまで仕組みがバレてるんだろう?」て悩む日も今日で終わりです!
ありがとうございました!

721 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:31:56 ID:0ViQckY1
質問です。
空挺部隊や車両乗員用にストックが折りたたみ可能とか聞きますが
パラシュート降下するときは銃を体のどの辺に持っているのでしょうか?
それと空挺部隊は降下した直後に、軽迫撃砲や車両を運用したりするのでしょうか?

722 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:34:02 ID:???
>>719
サーモバリック弾じゃダメか? 粉塵爆発じゃないけど。

723 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:35:06 ID:???
>>719
小麦粉撒くだけで敵は倒せないし、好きなときに好きなとこで好きな規模の粉塵爆発起こせるのは魔法だけ。

>>720
>>716 >>718 嫁。

原材料を手に入れても、確実で効率的な爆発起こすにはいいかげんなスケッチ一つでは全然無理。
ミリ秒単位のタイミングの積み重ねと、それを実現するための火工技術が必要。

マンガじゃないから、精密な図面までもらってもなお、失敗して当たり前。実践技術が必要。

724 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:35:23 ID:???
>>719
サーモバリックが近いかなあ

以前に、建物に対するテロで使われたことがあったかと思う
ただ条件によっては爆発しないってのは、信頼性が重視される兵器としては
かなりよろしくない性質

725 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:36:35 ID:???
>>714
何年か前には、設計図をプリントしたTシャツも売ってたぞ。

726 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:37:14 ID:Bv6cz78x
グルジアとロシアの戦いですが、グルジアが8月9日に仕掛けたとのこと。
開戦日を8月9日にしたのは、当地の厳しい冬を考え、夏のうちに決着をつけようという意図でありましょうか?


727 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:38:46 ID:???
>>719
粉塵と可燃性液体の違いはあるが、粉塵爆発事故のメカニズムをヒントに開発されたのが燃料気化爆弾(FAE)。

728 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:39:57 ID:???
>>726
それを現時点で知ってるのは、グルジアの軍首脳部だけなので、そちらに聞いてください。
憶測が聞きたいのなら、雑談&速報スレもしくは軍板内のグルジア関連スレへどうぞ。


729 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/27(水) 23:41:06 ID:???
>>719
粉塵爆発は粉塵の濃度が濃くなければ爆発起きないので、
一定の範囲で爆発を起こす為には気化爆弾等に比べてより多い量の粉が必要になるはず。
粒子が大きく散らばりにくいので均等に散布するのも難しい。
また、湿気っていると使えないので、兵器としての実用性は低そう。

730 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:42:16 ID:???
>>631
面白い事に自衛隊の基本戦闘訓練では「左手」だけに軍手をはめさせている。
理由は言われたとおり、早掛けから停止への動作が左手を地面についてやるから。
「引き金…」はそれほどデリケートな問題ではない。むしろ呼吸を整える方が…

もちろん部隊では甲の上面だけナイロン製で内側は薄い皮製の革手袋も軍手に替えて
(併用もして)使っている。心配しなさんなw。

731 名前:714 :2008/08/27(水) 23:42:36 ID:AcZ186p3
>>716
>本当に重要なデータは公開されてない
>>718
>肝心なノウハウの部分はぼかされている
実はそんな気がしていました。一般人が得られる原爆の情報はあくまで
ごく基本的な内容であり、設計の中枢箇所は現在も最高の軍事機密ではないかと。

本に出てる原爆の解説とかは本当に基礎的な設計概念程度だったんですね。
かなり丁寧に書かれてるんで完全公開かと思っちゃいました。
ご回答ありがとうございました。

732 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:48:20 ID:???
>>716
>>718
ソースが出せんが、何年か前にアメリカかどこかの中学生が理科の研究発表で、
公開された製法と、核物質以外は一般市場で入手可能な材料のみで原爆製造が
可能だと証明したってのがネット上で話題になってた記憶があるが。
おそらくU235のガンバレル式だろうけど。

733 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:54:18 ID:D6bEUqSk
空母のスキージャンプの意味がよく分かりません。
少し高いところから離艦させるという役割だと考えれば良いのですか?

734 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:56:15 ID:???
>>732
実験もせずにど〜やって証明したんだろうか

735 名前:名無し三等兵 :2008/08/27(水) 23:58:09 ID:???
>>721
基本的に「脇の後、で落下傘との間」。つまり「吊れ銃」の態勢。
それを落下傘の「腹帯」(waist belt)で体側に固定。
銃口の上下は各国の運用の違いでそれぞれ。(陸自はコンテナに収納して銃口が上)。

「軽迫撃砲」どころか榴弾砲やトラックも降着直後から運用出来るよう「梱包」している。

736 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:01:32 ID:c4HtUJpQ
質問です

捷一号作戦時のフィリピンにおける日本陸海軍基地航空隊の戦闘機と、爆撃機の可動機は何機だったんでしょうか?

737 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:02:49 ID:BY45l1wW
辛くとも暗くとも生きねばなりませんか?

738 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:05:50 ID:???
>>733
機首が水平な状態から離艦させるより、機首を上げて上昇する姿勢で離艦させた方が、発艦した後で
安定して飛行しやすい。 つまり、ああいう風にしてやる事で、離艦のための距離を稼げたり、同じ長さの
カタパルトで打ち出すにしても、離艦する機体の限界重量を上げる事が出来る。

739 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:07:00 ID:???
>>731
原爆の設計なら大学院レベルで可能だが
材料入手と実用的な大きさにするのが難しい。

核爆発装置と、安全装置まで組み込んで小型化された実用的な核兵器との差は結構ある
公開されているのでできるのは よくて核爆発装置レベルなので
テロリストに材料や部品が渡らないように警察が気をつけている

テロリストが小型核爆弾ほしければ、盗み出すか悪の枢軸から分けてもらうしかない
最近の映画や小説で核爆弾を完全自作する悪役っていたっけ?
基本は密売か盗難だと思うのだが

740 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:07:37 ID:???
すみません。
装甲列車が廃れてしまった理由は何なのでしょうか?

741 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/28(木) 00:09:53 ID:???
>>740
線路の上しか走れないから。
歴史的に見ても装甲列車が活躍できたのは内戦や対ゲリラ戦どまりで
正規戦だとただの的。走る棺桶

742 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:11:32 ID:eoC29M6J
>>738
ああ!なるほど、なんとなくイメージできました。普通に発艦するときも機首はあげますもんね。

743 名前:735 :2008/08/28(木) 00:14:19 ID:???
ちなみに「予備傘」の開傘が「右手使用」を基本として、その邪魔しない「左肩」(の後)に固定。
今は左右両用の予備傘があるが基本は変わってない。

さらに"ちなみに"だがM1カービンだと左手にスリングを巻き付けて手に持って、も大戦中あり…。

744 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:21:29 ID:???
救世軍従軍牧師の質問の返事がきた


> 正確に言いますと、救世軍だけがイギリス軍の従軍牧師を務めているわけではなく、イギリスのキリスト教の各教派が従軍牧師を出しています。
>
> 救世軍の従軍牧師は、単に礼拝を司式するだけではなく、食事や娯楽の提供を行なう中で、霊的な働きもする、というのが特色です。現在は、イギリス国内数カ所と、ドイツのNATO軍駐屯基地内に、救世軍のレッドシールクラブ(軍人クラブ)が設置されています。
>
> 救世軍が最初に従軍奉仕班を派遣したのは、19世紀末の南アフリカのボーア戦争でのことです。その後、救世軍は世界各地のイギリス海軍の駐屯地や寄港地にレッドシールドクラブを設置しました。この時、横浜にも設置されています。
>
> 救世軍が大規模に従軍奉仕事業を展開するようになったのは、第一次世界大戦のことです。
>
> 詳細な内容が、次のURLに記載されていますので、お読みになってみてください。
>
> http://members.at.infoseek.co.jp/kindoochan/war_relief_work.html
>
> http://angel.ap.teacup.com/warwork/


745 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/08/28(木) 00:25:50 ID:A4/zzlyt
>740
装甲列車ちうのは、鉄道を守るために運用されていたわけで。
鉄道が唯一の輸送手段だった時代ならいざしらず、今は鉄道なんて狙わないでしょ。

鉄道やられてもトラックあるしねえ・・・

746 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:25:57 ID:hbuS+HUj
軍隊のパイロットが陥りやすいバーティゴ=空間識失調は何故防げないのでしょうか
背面飛行が水平飛行だと思い込むなんて信じられません
一機数百億がパイロットの誤操作でパーになるのはもったいない話で、
対策が講じられない事こそが税金の無駄使いだと思いますが・・。

747 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/08/28(木) 00:27:17 ID:A4/zzlyt
>746
アフターバーナーUちうゲームやってみろ(笑)

リアルで背面飛行やってもてっくりかえってる感覚ないぞお。

748 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:27:22 ID:???
>>746
重力のかかってる方向が下っていう先入観がなくならない限り無理。

749 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:29:21 ID:eoC29M6J
「なるべく水平義を気にする」っていうことではバーディゴには対処できないのでしょうか?

750 名前:721 :2008/08/28(木) 00:31:30 ID:JBbqS9rM
>>735 >>743 ありがとうございます。
他にも疑問が浮かんできたんですが、ストックを折りたためないと、何かまずいんでしょうか?
それと軽迫撃砲とか榴弾砲とか車両はパラシュートを付けて落すんでしょうか?

751 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:32:17 ID:hbuS+HUj
例えば、水平偽が信じられないのだったら、方位指示器や
昇降計なども参考になると思いますし、HUDとスタンバイ計器と両方みるとか
いろいろあると思うんだけど、基本的に自信過剰なのかなパイロットって

752 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:33:10 ID:???
>>746
単に「勘違い」と言った様なレベルで起きるもんじゃないから。
三半規管を流れるリンパ液が、飛行時のGによって変わった流れ方をすると、脳は実際の水平面とは
違った感覚で、水平方向を認識してしまう。

通常は、視覚内に色んな物体がある事で、その感覚のズレに気づくんだが、雲か、もしくはそれすらない
高空では、そのズレにパイロット自身が気づかない。

結構、身体のしくみに関わる奥深いメカニズムが要因となっておきるため、機体がパイロットに警告したり
するシステムを組み込む事は出来ても、訓練で100%どうにかできるもんじゃない。

753 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:33:53 ID:???
>>749
それで防げれば苦労はないよ。

754 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:33:53 ID:hbuS+HUj
>>747
>>748
>>752
ありがとうございました

755 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/28(木) 00:34:01 ID:???
>>745
確かにそうだね。鉄道連隊もとうの昔に解散してるし。

>>749
人間、いろんな事に注意しないといけないんで水平儀だけ見てられません
最近のは警告でもでるんじゃね

756 名前:昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE :2008/08/28(木) 00:34:41 ID:???
>>746
いかなる姿勢からも水平飛行にすると言う「パニック・ボタン」的な
自動操縦装置が付いている機体も存在する。

757 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/28(木) 00:35:44 ID:???
>>749>>751
もちろん、それがセオリー。
ただ、高空で酸欠気味の時や、疲労によって思考力が低下している際に事故が起きやすい。

758 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:35:45 ID:???
>>746
もちろん、パイロットは自分の感覚より計器を信じろって教え込まれるらしい
とはいえ明らかに直観的ではないので、
感覚に逆らえずに事故を起こした?という例はどうしても出る

759 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:36:31 ID:???
>>751
ゲーム画面の様に目から入る情報だけで勘違いするのでは無く、身体中で得る情報で勘違いしてしまう為。

760 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:37:22 ID:hbuS+HUj
>>756
>>757
>>758
ありがとうございました

761 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:38:44 ID:???
ソ連のMBTはパラシュートで空挺降下はできるのでしょうか?
SPMBTというゲームではAn-12BPからT-55からT-90まで降下できましたが。(BMDは5台、ASUは4台一度に降下できた)
http://jp.youtube.com/watch?v=RrCIQqrCfjs&feature=related(実写ではなくゲームの広告)
この動画でもそういう表現がありますが、ググっても日本語サイトではそういった記述はなし。
実際はどうなのでしょう?

762 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:40:29 ID:???
>>761
IFVとかで出来るのはあるが、MBTじゃ流石に無理だ。

763 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/28(木) 00:43:56 ID:???
>>762
無理。普通の車両は着地の大衝撃に耐えられずぶっ壊れる。
少なくともすぐに戦闘に参加できないぐらいの機械的故障が発生する。
投下できるのはBMDシリーズのような空挺戦闘車や空挺戦車と言った特殊な車両のみ。
それすらも着地に失敗することがあるので空中投下せず飛行場で着地して降ろされることが多い

764 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/28(木) 00:56:03 ID:???
MBTってのはジャンプさせただけでサスにガタが来るからね。
もちろん、個体差状況差があるし、特別な配慮と改造をすればあるいは不可能でないかもしれないが、
質問に有ったようなMBTは無理だし、機材も開発されてない。そもそも運べる輸送機が少ない
いわゆる空挺戦車も軽戦車どまりでMBTには程遠い

765 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 00:59:51 ID:???
>>764
ロシアのMBTが派手にジャンプしてる映像が流れてなかったか?

766 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 01:07:50 ID:???
>>765
あれは宣伝用のデモンストレーション映像だけどね。
ジャンプどころか、ジャンプしながら行進間射撃したりと中々派手な演出だ。

767 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 01:09:37 ID:???
>>697
・機動性
 非独立懸架方式のサスペンション、グランドクリアランスの少なさ、非力なエンジンの
 ために機動性は低い。
 4号はエンジンルームの中に、砲塔旋回用の補助エンジンか、航続距離延伸用の燃料
 タンクを追加装備しており、主エンジンは小さめになっており、出力重量比やカタログ
 上の最高速度はティーガーとさして変わらない。 巡航が継続出来る時間はおそらく
 4号の方が長いので、行軍を続ければ4号側が有利になるケースも多いと思われる。
・生産性
 凝った部分は無いものの、生産メーカーは中規模なメーカーが選ばれたので生産は
 さほど大規模では無い。(これは生産性とは違う次元の話だけれど)
 4号は開発段階で3号とのコンポーネントの共通化をした結果、そうした部分の生産
 は効率が良いと言えなくも無い。
 逆に、3号と主エンジンを共通化した結果として補助エンジンが必要になるなどの弊害
 も発生している。
・信頼性
 殊更にアニマルタンクより良いとすれば、重量が過大では無いことから機械的信頼性が
 幾分高いこと、潜水装備を考慮しなかったために、燃料火災の可能性が低いことなどが
 ある。(当時のドイツの技術力では、燃料配管から燃料が極僅かに漏れ出る不具合を解消
 出来なかった。・・・アメリカ以外は大抵そうだったと言います・・・ガソリンエンジン
 車は漏れた燃料がエンジンルームに充満し、やがて爆発的な火災を起こすことがあった訳
 だが、特にアニマルタンクは開発段階で潜水装備を必須と考えたことから、エンジンと
 冷却用のエアトンネルの配置に無理があり、気化燃料がこもりやすい傾向があったようだ。)

768 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 01:10:10 ID:???
>>765
50トンを超すMBTがジャンプしてるプロモーション映像は各種ある。
あのチャレンジャー2のだってあるくらいだ。

・・・しかし、演習場でプロモーションやデモンストレーションとして行うのと、
実戦でそれを行うのには天地の差がある。
演習場でテストやデモの一環としてやってるなら、壊れても後で整備が受けられるが、
戦闘中に壊れて「こりゃ後方の整備中隊に廻さんと駄目だ」となったら、の差は
説明するまでもないだろう。

769 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 01:11:21 ID:???
>>697
後半。
・発展性
 全備重量がドイツ国内の橋梁の荷重限界に納まるように設計されたため、車体前方の最終
 減速器収容スペースが不足気味で、H型以降は重量が増やせない状況にあった。
 また、車体上部の構造物と干渉すると言う理由で砲塔の大型化が出来ず、前面装甲の強化
 も限界を迎えた。
 砲塔も24口径砲に合わせて設計されており、長砲身化して主砲のブリーチが長くなった
 後は撃ち空薬莢が戦車長の足を直撃する事故に悩まされた。(装填作業の邪魔になる防護
 プレートを追加して事故を防いだ。)
 そもそも長砲身砲に換装出来た理由は砲塔リング径に余裕を持たせていたことと、非独立
 懸架方式のサスペンションが発砲時の反動増加に対処しやすかったからであり、砲塔の容積
 や車体構造的には全く発展性を意識していなかったと言える。(M4も同じだけどね。)
・戦略的な機動力
 上に挙げた通り、不整地走破性能は低めで潜水装備は持たず、H型ではドイツ国内の橋梁
 の限界も超えている。

 ちなみに、戦車の場合、重量を出力で割り算して出力重量比を出すと、履帯の重量も
 計算に入ってしまう。幅の広い履帯を装備した戦車と幅の狭い履帯を装備した戦車の
 出力重量比を単純比較するとソ連の泥濘期や、厳冬期(の路外)の性能を見誤るので注意
 のこと。


770 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/28(木) 01:25:22 ID:???
戦車ジャンプデモは知ってるしし、それを個体差という言葉で表現したつもり。
それにしたってMBTが飛び跳ねても全然平気なぐらいに過剰性能なサスを使ってるとはにわかに信じがたい。
空中投下だと着地の状態が不安定だろうし、そもそもMBTのサイズの車両を安全な終端速度に落とすのに
どれぐらいの大きさのパラが必要なのか見当もつかない。
つか人類が空中投下した物資の最大物は何なんだろう。


771 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/08/28(木) 01:35:43 ID:???
ごめんやっぱよくわからん

772 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 01:38:31 ID:???
>つか人類が空中投下した物資の最大物は何なんだろう。
スペースシャトルの燃料タンク(+ブースタ)じゃね?

773 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 01:42:59 ID:???
>>770
それは、愛さ

774 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 01:44:50 ID:???
宇宙から空中に投下したと考えればミールかも

775 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 02:03:46 ID:???
スペースシャトルの滑空実験機「エンタープライズ」の機長を務めた人は
かつて超音速実験機「X-15」のパイロットもやっていた
「X-15」はロケット機であり自分で離陸できないために、別の航空機に
運んで貰わないといけなかったんだが、運搬役のB-52の機長は
同じく「エンタープライズ」を背負うようにして運んだB-747の機長だった
                ~~~~~~~
B-747機長曰く
「2回も貴君を落っことすことが出来て光栄だ」
エンタープライズ機長答えて曰く
「前回は落っことしてもらったが、今回は君が落ちたんだよ!」

よって、B-747が最大の落下物

776 名前:761 :2008/08/28(木) 02:07:41 ID:???
回答ありがとうございます。
やっぱりMBTは投下できないようですね。
ただYoutubeにパラシュートを20個くらい付けて投下されていた車両があったのが気になります。BMDはそんなに必要ないのに。
あとBMDの投下のときも着地の寸前に何か下にロケットみたいなものを噴射してますね。
それで衝撃を軽減しているのでしょう。ぜひ空からT-90が降ってきて欲しかったんですが…

777 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 02:28:22 ID:???
>>776
> ただYoutubeにパラシュートを20個くらい付けて投下されていた車両

kwsk
それ見て機種がわかる人がいるかもしれないよ?

778 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 04:54:55 ID:aBmWrP/p
質問です

フォークランド紛争でイギリスは民間のコンテナ船を徴用してまでシーハリアーを運用していましたが
ただでさえ航続距離が短いハリアーをコンテナ船なんかで運用して意味があったんでしょうか?
また兵員輸送にも客船を使ったりしていますが、イギリス軍ってそんなに貧乏なんですか?
それとNATOがフォークランド紛争で「加盟国一国に対する攻撃は前加盟国への攻撃とみなす」を適応しなかったのはなぜなんでしょうか?

779 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 06:00:09 ID:???
>>776
米軍がM60の投下実験をやったことがあるぞ
段ボール箱みたいな構造の緩衝材を兼ねたパレットに乗せて、超低空から落とした
C−5の飛行試験初期だったと記憶

780 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 06:03:16 ID:???
>>778
フォークランドではコンテナ船からシーハリアーを運用した事実はない
ただ運んだだけだ
兵員輸送を徴用した客船で運ぶのは、米軍もやってる
てか、専用の船を作れとでもいいたいのか?

781 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 06:12:03 ID:???
>>733
アンダースローでボールを投げると考えればいい
スキージャンプ台の端から頂点をやや過ぎるまで、仮想滑走路を走るわけだ


782 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 06:13:52 ID:???
>>738
わかってないことを無理にレスする必要はないと何回いったらry

783 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 06:18:06 ID:???
>>716
最近の説だと北の実験は失敗ではなく、意図的に威力を低減したというのが有力
想像以上に開発が進んでいたんで、米が妥協に走ったんだと


784 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 06:19:09 ID:aBmWrP/p
>>780
「丸」(平成13年2月号)に特設空母としてコンテナ船二隻でハリアーを運用したと書いているようなんですが
これは間違いなんでしょうか?
客船を徴用して兵員輸送って米軍もやってたんですね
知りませんでした、ありがとうございます

785 名前:540 :2008/08/28(木) 07:52:07 ID:uNa+lCW3
>>548
今思うとたしかに映画の中で出てくる
中国人もクーリーといえるのかもしれません

ですけど、その機関兵の仕事まで行っているんです
ですがその人たちには機関部には触らせることはない

そこまでに浸透していたのかと
この船のここでのしきたり云々言っていたので
もしかしたらそういう例なのかもしれません

786 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 08:14:52 ID:gTKONbLD
>>「丸」(平成13年2月号)に特設空母としてコンテナ船二隻でハリアーを運用したと書いているようなんですが

 まぁ、航空機運搬艦(AVT)は空母の一種と言えなくも無いし、AVTとして運用
したと言えばそうだろうけどね。飛行甲板は荷物(ハリアー)の積み下ろし用な
の。

>>客船を徴用して兵員輸送って米軍もやってたんですね

 つか、イギリスの大型客船って海軍予備艦隊所属で平時からブルーエンサイン
(予備軍艦旗)掲げてる予備軍艦だから。乗組員も海軍予備役。

787 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 08:30:48 ID:aBmWrP/p
>>786
なるほど
つまり「徴用したコンテナ船は荷物(ハリアー)を運搬するために使ったわけで、簡易空母として運用したわけではない」
ということですか
ありがとうございました

788 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 08:41:49 ID:???
>>787
その通り。英文Wikipediaに詳細があるよ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Atlantic_Conveyor

789 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 08:58:36 ID:lNaor2V0
M16A2はA1と違いフルオート機能が廃止になっていますが
A2からA1へ転換する時期にこれを嫌って旧式のA1を使いたがる兵隊っていましたか?
ベトナム戦争ではM16を嫌ってM14を使い続けた兵隊はいたそうですが・・・

790 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 09:04:55 ID:???
エグゾセにアトランティックコンヴェアーがやられた時にハリアーがVTOLしたのが話でかくなった発端と思われ

791 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 09:17:10 ID:???
>>790
× やられた時に
○ やられる前に

だろ。別にエグゾセ食らったから、みんなあわてて離艦したわけじゃない。
>>788 のリンク先参照

792 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 10:24:22 ID:gTKONbLD
 同時にSAWとしてミニミが分隊に二丁(4人のFTに1丁)配備されている。ほかに小隊本部に
M60が二丁。米軍歩兵の小銃にフルオート機能なんて必要ない。

>>ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-21-71/fig1-1.gif

 上だと機械化歩兵なので、実際には小隊本部分の機関銃も小銃手が持つ事になる。分隊に
一人は対戦車特技兵(ジャベリン)が居て、ほかにLAW持つ小銃手も分隊に一人は居る。

 で、分隊の小銃手の一人は選抜射手な訳で・・・・。大変だね。

793 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 10:25:09 ID:adJPO/Bs
すみませんが質問です。

現在米軍で運用中の戦闘機を使って日本からハワイまでの所要時間はどの位かかるでしょうか。
また途中で燃料補給は必要か、燃料フルの状態でどの辺りまで飛べるのか、
参考までに大戦機及びイージス艦の日本〜ハワイ間の所要日数も分かればお願いします。

794 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 10:35:06 ID:???
>>793
6時間ぐらい
途中で空中給油2回ないし3回
昔の話は10年ごとぐらいの区切りで大差がありすぎるんでパス

795 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 10:44:25 ID:gTKONbLD
>>793

 「成田 ハワイ 距離」「F-15E フェリー」「アーレイバーク 航続距離」
P-51 巡航速度」で検索した上で質問してるんだよね!。

796 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 10:48:41 ID:???
すみません。
>>793さんに便乗で質問です。
アメリカ本土からハワイへの戦闘機等航空機の運搬はどうやっているのでしょうか?
ハワイから日本へは,途中にウエークやグアム、硫黄島など、緊急時に着陸できる島が幾つかあり,またそれら島から救難機が派遣できると思います。
一方米本土からハワイまでは,途中に大した島もなく,おまけにえらく距離があるので,途中で何かあったらそのままアボーンになりかねません。
船に乗せて運ぶようにしているのでしょうか?
また大型機の場合はどうしているのでしょうか?

797 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 10:58:31 ID:adJPO/Bs
>>794
ありがとうございます。
>>795
申し訳ありません。

798 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:03:56 ID:???
>796
いつの時代の話だ?
現代の話だと戦闘機は空中給油で直接飛んでくるし、大戦中だと、護衛空母に積んで運んだり輸送船にバラして積んで持ってきたり。B−17以降の大型爆撃機は本土〜直接飛んできた。映画トラ、トラ、トラでもその描写がある。双発の爆撃機以下は戦闘機と同じ方法。


799 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:11:32 ID:aBmWrP/p
質問です
アメリカは第二次世界大戦中に外輪式船舶を回収して、空母として訓練用として五大湖で使ってたようですけど
水平とかからしたら外輪船って当時の普通の船と動かし方そう変わらないんでしょうか?

800 名前:796 :2008/08/28(木) 11:11:34 ID:Uh/QkqjX
すみません。ID出し忘れました。
>>798
現代の話でお聞きしました。
いくら整備をきちんとしても,やはり故障や不調になる事はあるだろうし,
そんな時絶海のど真ん中でいきなり警告ランプつきまくりになったらどうするんだろう?
と思ったもので。

801 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:14:15 ID:aBmWrP/p
>>799
× 水平
○ 水兵

です

802 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:14:32 ID:???
>>789
特殊部隊なんかはフルオートを使い続けた罠。

803 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:17:54 ID:hxpx21A5
DB601とかの数字の部分ってどう読むんですか?ろっぴゃくいち?ろくまるいち?

804 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:19:46 ID:???
>800
だから、単機での移動は行わず、最低でも
2機以上で移動する。なんらかの異常で墜落しても、僚機が位置を連絡すれば、そんなに時間をかけなくても救援はくる。
また本土〜ハワイの航路沿いに飛べば
それだけ救助は早い。


805 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:19:52 ID:???
>>789
AKのほうが使いやすいからとNVAやVCから奪ったやつを現場で使ってたとかはちらほら見る

806 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:23:17 ID:???
>>800
それでダメだって話になったら旅客機も飛べないどころか船も航行できないって事になる。
万が一故障して脱出しなければいけない事態になったら救助を待つしか無いってのは船も飛行機も同じ。

807 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:29:13 ID:???
>>803
言わば好みの問題。どちらかといえば「ろくまるいち」「ろくぜろいち」と読む方が多いだろう。
別に「ろっぴゃくいち」と読んでもかまわないよ。

まあ、一般的には二桁まではそのまま読み(M16=エム・じゅうろく)、
三桁以上は一文字ずつ読む(M203=エム・にいまるさん)(M1910=エム・いちきゅういちれい)事が多い。

英語でも似た感じだけど、あっちは二文字で切ることが多いので、四桁は二桁×2で読んだりする。
M16=エム・シクスティーン、M203=エム・ツー・オー・スリー、M1910=エム・ナインティーン・テン。とか。

808 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:34:07 ID:???
>>787
http://www.raf.mod.uk/falklands/1sqn_3.html#18may

積まれたハリアーは0518に各空母へと飛び立ってます。
不稼働のハリアーも何機かあったようですが、
0520までには移送を完了しているようですね。

↓詳細
http://harrier.hyperlinx.cz/FAQ-falklandwar.htm
http://harrier.hyperlinx.cz/FAQ-falklandwar2.htm

で、0526にチヌーク一機以外は全てあぼんしてますから、
空母として使おうにも、
それ以前の状態で大破してしまってるといえます。
てか、ハリアーは汎用性の高い機体だと改めて思いますが、
やはり、指揮・管制、補給、整備、自衛武装、等ないと、
空母として使うにはちょっと厳しいってことなんだと思います。

809 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:34:23 ID:zNdUhxZD
質問です
以下の写真ですが、加工しすぎてよくわからないのですが元の写真の在処(URL)をご存知ないでしょうか

http://www.hsjp.net/uploda/src/up38831.jpg
http://www.hsjp.net/uploda/src/up38832.jpg
http://www.hsjp.net/uploda/src/up38833.jpg
http://www.hsjp.net/uploda/src/up38834.jpg

810 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:36:21 ID:fZV0xPnH
ロシア革命でブジョンヌイはそれまでの騎兵を用いない戦術を転換して赤軍の勝利に貢献しましたが
その方針転換からほんの三、四ヶ月で大規模な騎兵部隊を作りあげたように思います
当時の騎兵を育てるのはそんなに簡単なんでしょうか?専門職だと思うんですが
コサックの大半は白軍側ですし

811 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:36:34 ID:???
>>807
>まあ、一般的には二桁まではそのまま読み(M16=エム・じゅうろく)、

M1を「えむいち」って読んだり(えむわん)、M41を「えむよんじゅいち」と読んだり(えむよんいち)は
あまりしないから、桁数に関わらず語呂がいい方で読む事が多いってのが正解だろう。

812 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:36:54 ID:zNdUhxZD
すみませんURLミスです


http://www.hsjp.net/upload/src/up38831.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up38832.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up38833.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up38834.jpg

813 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 11:40:06 ID:???
>>787
アトランティック・コンベヤーは一応1機のハリアーにAAM装備して万が一の防空用に
待機させてたから、そのへんも誇張された原因だと思う。

814 名前:796 :2008/08/28(木) 11:49:06 ID:Uh/QkqjX
>>804、806
ご回答ありがとうございます。
なるほど、航路沿いに飛べば船に拾ってもらう事が期待できますね。
大型機ならエンジンも双発以上で,一発不調になっても何とかなりますよね。
でも単発機はどうなるんだろうと思ったもので。
お手数をおかけいたしました。

815 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:03:32 ID:mHRSvERe
ロシアの黒海艦隊って黒海でしか活動できないんですか?
他の地域に行くときはトルコに許可をもらってから、と聞いたので

816 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:07:14 ID:???
>>807-811
ありがとうございます

817 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:09:36 ID:47uCzoLl
セミオートで使う分にはM14もM16も大して反動は違わなかったのでしょうか?

818 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:15:48 ID:???
>>817
はっきり違うが、実用上問題になるほどではない。M14を20発も撃つと、下手すると肩に痣が出来る。
でも、だからどうだと言う話ではない。

ただし、フルオートで撃つと、M14の2発目以降は、お空の彼方に消えていく。

819 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:17:00 ID:???
>>812
> http://www.hsjp.net/upload/src/up38832.jpg

http://www.amazon.co.jp/gp/product/0711029849/

820 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:23:49 ID:pT2Yc+kE
>815
そりゃ、ボスポラス海峡通らないと何処へも行けないから。

821 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:26:35 ID:aBmWrP/p
>>808>>813
そうなんですか
英語はほとんどわかりませんがありがとうございました

822 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:27:57 ID:???
>>815
このスレの前の方に出てなかったかな?

モントルー条約上は、トルコが断ったら黒海から出られないわけだが、
国連の海洋法条約では、そのような制限はダメということになってる。

国際法などというものはなく、多くの条約の組み合わせがあるだけの上、
条約は批准しなければ、あるいは脱退すれば意味がなくなるし、単に破ってもかまわない。
トルコは国連海洋法条約を批准していないから、海峡通貨を制限するのは勝手だし、
ソ連/ロシアはモントルー条約の締結国だが、無視してしまえばおしまい。

力関係上、条約を無視しても実害を受けなければ問題ないし、上記についていえば
モントルー条約自体が国際的にはおかしい、といってゴネることも出来る。
つまりロシアはモントルー条約上はトルコの許可が必要だが、もめ事さえ覚悟すれば、自由に通過することが出来る。

823 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:41:08 ID:zNdUhxZD
>>819
ありがとうございます
引き続き、他の画像についてもお願いしたいと思います

824 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 12:50:48 ID:???
海上自衛隊厚木基地第四航空群司令部管理幕僚部

これは何やってるところなの?

825 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:01:51 ID:???
戦争を題材にした作品で
「(艦船名)、沈黙!」
という発言がありますが
沈黙とは具体的にどのような状態なのでしょうか?

826 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:09:08 ID:???
>>825
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

まったく攻撃をしてこない。

827 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:17:29 ID:j2jPablr
>>826
825です。すみません、age忘れてました。
ご回答ありがとうございます。

敵艦に対する表現で、味方艦には使わないということでしょうか。
では、攻撃を受けた味方艦が通信に応じない、移動や攻撃などの行動を行わない場合
(文字通り沈黙している状態)は
どのような表現をするのでしょうか?

828 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:22:07 ID:???
通信途絶さ、もちろん


829 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:28:30 ID:???
950近いから言っとくけど
これ以上スレ重複させんなよ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 491
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218250360/l50
をとっとと使い切れよ

830 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:29:16 ID:???
応答なし、もありだな。停船、あるいは惰行状態で通信途絶、あるいは応答なし。

831 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:29:34 ID:???
>>827
味方艦でも普通に使うぞ@沈黙

敵に対して使うのはいいが味方にはちょっと・・という表現には
「轟沈」
なんかがある。

832 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:31:31 ID:???
>>829
そっちはしりとりスレにしてマッタリと埋めてるので、無視してもよろしいかと。

833 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 13:35:42 ID:j2jPablr
>>828>>830>>831
ありがとうございます

834 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 14:07:10 ID:???
>>832
荒らしを容認するな

835 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 14:15:17 ID:???
>>799
石炭を焚くか重油を焚くかの違いだから扱いが面倒なわけではない。
確認ができないが、客船時代の機関員をそのまま雇用する方法もあるし。

836 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 14:24:09 ID:???
>>834
荒らしでは無く、このまま放置してまたどっちのスレも後継艦作っても困るし、
さりとて削除依頼も通らないようにって事で、消化スレに変わっでるですよ。
実際それで現在混乱も起きてないし、結果オーライでいいんじゃないですか。

それでもあっちを再稼動するって事なら、議論はここじゃなくてなんか別の
場所があるんじゃないでしたっけ。そっちでやりましょう。

837 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 15:06:42 ID:???
>>834
あのスレ自体、ルール無視の立て荒らしが作った重複スレなんだけど?

838 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 15:14:08 ID:aBmWrP/p
>>835
なるほど、外輪船などの蒸気船も、当時の石油を燃料とする戦艦なども基本的には動かし方変わらないんですか
ありがとうございました

839 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:02:03 ID:DFmofz4V
基地祭によっては戦車のエンジン交換をデモしてくれるところもあるそうですが

概ね、エンジンの交換作業に何人の人員でどれぐらいの時間で行うものなのでしょうか?

あるいは関西近郊で見せてくれる基地祭をご存知ないでしょうか?

840 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:02:25 ID:gTKONbLD
>>835

 思いっきり違うんですけど・・・・、つーか、当然、タービンじゃなくてレシプロ
機関だろうし。

841 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:09:42 ID:???
船を動かせるほどの大馬力レシプロの歴史は意外に浅いんだぜ


842 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:12:07 ID:???
>>841はレシプロ蒸気機関について知らないみたい。

843 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:17:45 ID:???
>>840-842
誤回答だと思った場合は、正解を示してこれを正すこと。

844 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:17:50 ID:aBmWrP/p
>>840
あれ?全然違うんですか?
じゃあアメリカがウルヴァリン外輪空母を訓練用として五大湖で使用したのは
あくまでUボート大西洋でがうろちょろしてて仕方なく…ってことなんでしょうか

845 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:21:51 ID:gTKONbLD
>>841

 なんだ、「蒸気機関」と言って思い浮かべるピストンの付いたアレだ。
レシプロ蒸気機関という。日露の頃までは軍艦用としても主流なんだが、
WW2時にはよほどの旧式艦以外では見かけなくなってる。

846 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:25:54 ID:gTKONbLD
>>じゃあアメリカがウルヴァリン外輪空母を訓練用として五大湖で使用したのは
>>あくまでUボート大西洋でがうろちょろしてて仕方なく…ってことなんでしょうか

 そりゃ、護衛空母も輸送船も役に立つモノは役に立つ方向で使うよ。外輪蒸気船が
ソノママで何かの役に立つのかい。

847 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:29:46 ID:gTKONbLD
 そもそも、戦争中にアレだけ増やした艦艇を全て「元からの水兵」で
動かしてたわけ無いでしょうに。艦載機を載せる空母の方も「商船の水
夫」が「素人の陸モノ」を訓練して動かしてたの。

 海でも湖でもね。

848 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:31:14 ID:aBmWrP/p
>>846
空母乗組員の訓練用として使っていたのに、外輪船舶というのが気になりまして
蒸気機関と全然違うなら訓練の効果はどんなものだったんだろう?と

849 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:32:54 ID:aBmWrP/p
>>847
あ、そうですね
ありがとうございました

850 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:33:56 ID:???
>>848
ちょっと待て、根本的に認識が間違ってるぞ。
ウルヴァリン級は「代用練習空母」で、空母への離着艦を艦上機搭乗員に訓練させるもの。
あれで「練習」するのはパイロットであって、艦の乗組員としての水兵じゃない。

851 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:35:01 ID:gTKONbLD
>>空母乗組員の訓練用として使っていたのに

 使ってませんけど。パイロットの訓練用です。ちなみに護衛空母もレシプロ機関
で建造されてます。いくらアメリカでも造機能力に限界があったので。

852 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:36:20 ID:aBmWrP/p
>>851
そうなんですか
早とちりでしたか

853 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:37:16 ID:aBmWrP/p
>>850
なるほど
根本的に間違っていたようです

854 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 16:44:26 ID:QyShWfW8
トルコのボスポラス海峡ってトルコの対艦ミサイルとか配備されてますか?
勝手に通ったら撃つぞ、みたいな

855 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:16:03 ID:pT2Yc+kE
>839
それやってるのは、土浦の武器学校位でパワーパックになってる90式だけ。関西じゃやってないと思うが。基地祭スレで聞いたほうが早いぞ。

856 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:35:10 ID:???
>>854
黒海に面したイスタンブールとヴァルナには海軍基地があり、
少なくともヴァルナには対艦ミサイルを装備したMEKO級のフリゲートがいる。

地上発射基地があるかどうかは知らない。

857 名前:気になって眠れねえ :2008/08/28(木) 17:35:26 ID:5YJWiNA6
友達が総火演行ってきたので写真見せてもらったのですが
気になる事があるので教えてください。

アパッチの写真で、机があってその上に25_の砲弾が乗っかってて
ご丁寧に「25_」って書いた札もあり
写真とった友達も気になって
「アパッチの弾は30_じゃないんですか?」ってそばにいた隊員に聞いたら
隊員が「25_です」って言ったと聞きました
陸自仕様は25_って事なのでしょうか???
また、25_だとして87式偵察車の弾をアパッチで、
アパッチの弾を87で撃つことって出来るのでしょうか???

どなたかな僕の安眠のために教えてください

858 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:36:48 ID:XyJdsDas
パンツァーリートを歌いたいんですが、ドイツ語の発音がわかりません。
歌詞をカタカナで書いてあるサイトとかご存じないですか?
1番だけで結構です。


859 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:46:57 ID:???
>>857
陸自のアパッチも30mmだから、87式の25mmで撃つのはムリってもの。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/index.html#/detail/3/3_4/

860 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:48:01 ID:???
>>858
載せてるサイトがあったとしたら著作権の侵害、つまり違法サイトの可能性が高いぞ
たいした量じゃぁないんだから辞書引いてCD聞きまくって覚えろよ


861 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:51:52 ID:???
>>860
回答できないならせめて沈黙してろ。著作権って、いつの歌だと思ってる。

>>858
ttp://fw190-pls.web.infoseek.co.jp/7.92/01heer/Panzerlied/1.html

862 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 17:52:38 ID:???
>>858
パンツァーリート 歌詞
でググると一番最初に出てくるサイトじゃだめなのか?

863 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/28(木) 18:00:12 ID:???
>>858

Ob's  sturmt  oder schneit,
オプス シュルムト オーダァ シュナイト
Ob  die  Sonne uns  lacht,
オプ ディー ゾーネ ウンス ラハト
Der Tag  gluhend  heiss
ディ ターク グリュヘント ハイス
Oder  eiskalt   die  Nacht.
オーダァ アイスカルト ディー ナハト
Bestaubt  sind  die  Gesichter,
ベシュタウプト ズィンド ディー ゲシタァ
Doch froh  ist  unser  Sinn,
ドッホ フロー イスト ウンザァ ズィン
Ist  unser  Sinn;
イスト ウンザァ ズィン
Es  braust  unser  Panzer
エス ブラウスト ウンザァ パンツァー
Im  Sturmwind   dahin.
イム シュトルムヴィンド ダーヒン

一応1番だけフリガナ付けてみた。
ドイツ語は発音に関しては難しくないから、
勉強してみることをお勧めする。

1日もあれば大体発音は読めるようになるはず。

864 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:01:54 ID:XyJdsDas
>>861 >>862 >>863

ありがとうございます。これから練習して暗記しようと思います

ドイチュ、ドイチュ 偉大なるドイチュランド万歳

865 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:03:45 ID:ONqkaUNP
現在ではDDとDDGってどちらも大差ないと思うんですが、現在でもDDGならではって物はあるんですか?
最近のDD(19DDとか)を見るとミサイル駆逐艦といってもいいような物に思えます。
汎用艦だからDDのままでもいいってことなんでしょうか。

866 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:11:02 ID:???
>>865
艦種記号というのは主任務、目的による種別だ
敵の対艦ミサイルや航空機を迎撃するSAMを主武装とし、主任務にしているからDDG
それ以外も担当するから汎用DD

それ専門しか出来ないというわけではないが、
何が中心でもっとも得意か、といったらDDGはミサイルでDDは汎用性、となる
そういう区別

867 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:15:21 ID:???
>>866
装備ではなく目的、任務で分けられるってことですね。
ありがとうございます。

868 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:16:19 ID:???
>>864
そんなものばかり歌っているとキモブリッジ大佐の様になってしまうから気をつけるのだぞ。

869 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:19:45 ID:???
>>867
といっても汎用DDを対空防衛に使いだしたらDDGに記号が変わるというものでもないぞ
DDGはDDGで対空ミサイルのシステム一式と、対空ミサイル一式が中核だからこそDDG

だから、装備+目的・任務でどれに傾いているか、ということになる

870 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:33:51 ID:???
>装備ではなく目的、任務で分けられるってことですね。

目的、任務が違えば装備も違うだろう。


871 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:46:22 ID:xPk76pwM
二等兵から陸軍に入隊して4年で退役したとして
4年間で一通りの知識って教えてくれるのでしょうか?
銃の撃ち方や分解の仕方組み立て方や格闘術など4年でマスターできるのでしょうか?

872 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 18:53:26 ID:???
>>871
大抵の陸軍は一期二年という場合が多い。
つまり二期四年ということは、一通り使える兵隊になって下士官(曹)を目指そうと言う段階。
一通りの知識というのがどの程度の事を指すのかわからないけど、兵隊としては
十分に訓練されたレベルにあると思う。

873 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 19:01:26 ID:xPk76pwM
特殊作戦部隊に入るのって空挺団から入るのが多いの?それとも普通の歩兵から入るの?

874 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 19:03:07 ID:???
回答者に礼ぐらい言ってから次の質問したらどうだ

875 名前:気になって眠れねえ :2008/08/28(木) 19:43:52 ID:HwazWf2t
>>859

ありがとうございます
あの写真はなんだったんだろ
たんなる札の記入ミス・・・

876 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 19:48:37 ID:???
>>871
>>871
日本陸軍の場合だと、歩兵は入営してから約4ヶ月間(「第1期」)で基本的な教育は終了する。

第1期(約4ヶ月)の教育課目
(術科) 各個教練、体操、射撃予行演習、距離測量、狭窄射撃、小隊教練、射撃、野外演習、銃剣術
(学科) 勅諭、読法、各種兵の識別及び性能、団体編制の概要、上官の官姓名、武官の階級及び服制、勲章の種類及び起因、軍隊内務書の摘要、陸軍刑法及び懲罰令の摘要、射撃教範の摘要
【連隊長の検閲】
第2期(約1ヶ月半)の教育課目
(術科) 第1期の課目、中隊教練、工作
(学科) 第1期の課目、衛兵勤務、赤十字条約の大意、救急法の概要
【連隊長の検閲】
第3期(約1ヶ月半)の教育科目
(術科) 第1期・第2期の課目、大隊教練
(学科) 第1期・第2期の課目、連隊歴史の概要
【連隊長の検閲】
第4期(約3ヶ月弱)の教育課目
(術科) 第1期〜第3期の課目、遊泳及び漕艇術
(学科) 第1期〜第3期の課目、連隊教練
【旅団長の検閲】
第5期(約1ヶ月)の教育課目
(学科) 第1期〜第4期の課目
(術科) 第1期〜第3期の課目、旅団教練
【師団長の検閲】
第6期(約1ヶ月強)
秋期演習


877 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 20:10:50 ID:gTKONbLD
>>銃の撃ち方や分解の仕方組み立て方や格闘術など4年でマスターできるのでしょうか?

 ソレ、格闘術は別として自衛隊で言えば新隊員前期教育レベルだよ。そして
、格闘術って普通の兵隊には要らない技術だ。

878 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 20:11:32 ID:RKmzi2UZ
プライベートライアン見てて思ったのですが。
戦車や装甲車の揚陸に適する海岸の条件とはどのようなものですか?
例えば緩やかな浅瀬とか、ある程度奥行があるとかが重要なのですか?

また、日本海に面する海岸ではどこが揚陸に適していると言えますか?

879 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 20:38:11 ID:???
>>878
一昔前のビーチングが上陸の主流なころは、波が穏やかでできれば、長い海岸線、遠浅、平野部まで、傾斜がなだらかなところ。
さいきんのホバークラフト揚陸艇を使うんだったら、護岸工事されてないところだと断崖以外だとあがれるだろ。
最適地点については、自分で地図帳見て決めてくれ。ふつうは、戦略目標により決めるものなので、最適地点だけだったら、
好きなところへあがれというしかない。


880 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:23:16 ID:u95q1JY3
月光やキ45のような双発機は、落下傘降下をする際にどのような方法で飛び降りたんですか?

下手に横に飛び出せばプロペラに引っ掛けられそうだし、真後ろだと尾翼に張り倒されそうで、安全な脱出経路というのがなさそうなんですが。

881 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:25:40 ID:s8yDxBx2
>>876
米陸軍と米海兵隊はどれくらいなの?

882 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:37:41 ID:???
>>880
尾翼に「注意」して脱出する事になっていますが実際にはやはり危険を伴う行為でした。
可能であれば主翼の上を「走って」翼端から飛び下りると安全性が増すという話もありますが・・・・・。
蛇足ではありますがエンテ型の震電はプロペラが脱出時に尾翼を遥かに越える危険な障害となる為、
エンジン前部に設置された減速ギアのカバー取り付けボルト内に信管と炸薬を仕込み
脱出前にプロペラをギアカバーごと吹き飛ばす方法でこの問題をクリアしています。

883 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:42:40 ID:???
>>882
> 可能であれば主翼の上を「走って」

コ、コナン?

884 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:46:59 ID:???
>>883
T-3の脱出方法もそうなっていると聞いたことがあるが

885 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:52:26 ID:O6jDHkv8
ラプターが売れないとロッキードがヤバイって本当?

886 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:54:39 ID:O6jDHkv8
失礼しました。質問がおかしい気がするので訂正します。

ラプターが日本とか外国に輸出できないとロッキードがヤバイと言うのは本当なのでしょうか?

887 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:57:16 ID:???
>>878
海水浴場と一緒

888 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:57:59 ID:???
>>886
そのソースは?

889 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:59:05 ID:???
>>873
三島の時代は空挺から
今は知らん

890 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 21:59:45 ID:???
>>886
そのやばいという元ネタはどこで仕入れたの?それがわからないと回答のしようがないが。
それか、ロッキードマーチンの財務諸表くらいアップしろ。

891 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 22:00:17 ID:???
>>890
解ったよ落ちるよ

892 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 22:23:50 ID:BkI54Aan
ニューナンブからM37に替わった理由というのは何なのでしょう?
また、ニューナンブの方が優れている点というのはありますか?

893 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 22:24:54 ID:???
>>892
警察の拳銃の話なら、警察板でどうぞ。

894 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 22:27:11 ID:IjqIm+y6
SPYレーダーって近くで照射された場合人体に何かしらの影響があるんですか?

895 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 22:40:14 ID:89a4dr5M
ソ連が崩壊したことと中国の経済発展で、
自衛隊は北方重視から西方重視に転換しているそうですが、
最近ロシアが復活してきています。
すると今度は西方重視から西方と北方の両方を重視するようになるのでしょうか?

896 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/28(木) 22:40:28 ID:???
>>892
単にニューナンブM60が古くなったので更新した。
日本の警官が使い慣れた回転式であり、
エアーウェイトモデルで軽く、携帯性にも優れるのでM37が選ばれた。

M37は軽い分、射撃時の反動が大きいことが予想される。
その点では、M37より重いニューナンブの方が若干反動は軽いだろう。

897 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 22:42:43 ID:???
ミネベアはもうオリジナルの銃は作らないんだろうな…

898 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 22:45:47 ID:BkI54Aan
>>896
ありがとうごさいます。
新しく作ってそれと入れ替えれば良いと思うのですが、
設計的に古くなったってことでしょうか?

899 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/28(木) 22:56:13 ID:???
>>898
ニューナンブ自体にもダブルアクション時の精度が悪い、
グリップ形状がイマイチ等の問題があった。(グリップに関しては改良型も存在する)

改良型を新たに開発・生産するよりも、
既製の外国製拳銃を輸入した方が安価と判断されたと考えられる。

900 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 23:03:29 ID:???
>>894
レーダー波お至近距離での直撃はさすがに体に悪いぞ
ある程度離れれば大丈夫のようだが

901 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 23:08:53 ID:BkI54Aan
>>899
問題があったから、これもこの機にってことですか。
ありがとうございました。

>>897
悲しいです。

902 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 23:22:33 ID:???
>>894
どの程度近いかによる。電界強度は波源からの距離の2乗に反比例するんで、
例えば波源から10mでの影響は1mでのそれの1/100。短期的に人体に悪影響を
与えるほどの至近距離への立ち入りは通常規制されてる。

903 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 23:23:36 ID:+mu0bHrV
質問です。

ヨーロッパの西部戦線で、装甲列車は使用されなかったんでしょうか?

904 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 23:26:52 ID:IjqIm+y6
よくわかりましたサンクス

905 名前:名無し三等兵 :2008/08/28(木) 23:56:34 ID:bZmSKtdw
PANZERに陸自の改組の話が載っていたのですが、この陸上総隊って構想は
現代の情勢に合ってるものなんでしょうか?

中身を読むと、各方面隊が持ってる軍政に関わる部分と兵站に関わる部分を中央で
一元化するみたいな構想に見えるんですが、例えば同時多発的なテロやゲリラの攻撃
があった場合、中央の指揮が混乱したりしてしまう恐れとかは無いのでしょうか?

906 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 02:13:30 ID:???
>>905


907 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 02:15:28 ID:???
おっとすまん、
>>905
この板では肯定的な評価はほとんどされていない。
「将官ポストが増やしたいのでは?」という程度。

陸自の場合は地域ごとに分散されている方が現状に合っているだろう。
それとは別に、中央直轄の独立師団がある程度あってもいいだろうとは思われるが。

908 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 02:26:45 ID:???
中央即応集団のことかー

909 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 02:28:05 ID:???
>>905
いったい何がしたいのか、いまいち見えない面が・・・・・
というわけで、あんまり肯定されない
さらに情報が出て、軍板にも浸透するようになればどうなるかは分からん

>同時多発的なテロやゲリラの攻撃があった場合、
>中央の指揮が混乱したりしてしまう恐れ
一般的に、軍隊型の組織はテロ等の攻撃には強い
当たり前の話ではあるが、自衛隊は損害を受けても機能し続けることが求められているし、
そのような組織構造にはなっているはずなので

テロとかの懸念を言うなら、むしろ他が心配
米みたいに、主要なインフラを国家レベルで囲い込んで防護するような構想は
まだ始まったばかり

910 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 03:26:44 ID:X6qCPDOd
拳銃のカラ撃ちってしても大丈夫なの?故障の原因になるのかな

911 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 03:33:26 ID:???
あまり好ましくは無い。出来れば止めたほうが無難。
少なくとも使うかもしれない拳銃でやる人はあまりいない。

912 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 03:33:45 ID:???
>>910
エアガンと違って実銃は空撃ちしても特に問題はない(何万回とやり続ければ別だが・・・)。
むしろ、新品の銃は部品の摺り合わせを兼ねて空撃ちするのもあり。

913 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 03:49:48 ID:???
>>910の言うカラ撃ちって空砲?それとも弾を装填しない状態で引き金を引く事?


914 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 04:17:00 ID:2SqXdgss
第二次大戦でソビエトの将校、政治将校はどのような狙撃兵対策をしていたんでしょうか?

915 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 04:27:58 ID:???
質問です
戦場でスピーカーを設置してそこから大砲の音を流して、敵に撃たれていると思わさせてあわてさせる、という事例は過去になかったのでしょうか
弾の節約になると思うのですが

916 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 04:35:45 ID:???
電源は?
糸冬

917 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 04:42:59 ID:???
>>915
木馬の中に潜んだ兵士に突然襲撃されて泡を食ったという伝説はともかく、
川中島の合戦では、気付かないうちに、遠くの山の上にいたはずの上杉方が
目前に肉薄していて、武田方が泡を食ったそうですな。
慌てさせるなら、鳴り物入りにするのと全く逆のほうが効果的じゃないすか。

918 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 04:43:35 ID:???
>>916
投降を呼びかけた方が弾の節約になるし、こっちも死傷者でなくてすむからか、そういう使い方したのは聞いたこと無い
投降呼びかける、あるいは政治宣伝放送が普通

919 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 04:58:29 ID:???
>>915
神経戦で立てこもってるやつにガラスをひっかくような音を爆音で流し、嫌がらせするとかはあったよ

920 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 05:06:10 ID:???
そういや親父の友人に朝鮮戦争の時、前線でスピーカーから大音量で
プロパガンダ放送垂れ流しの任務についてた韓国人がいたな
かなり良い人らしい

921 名前:次スレ用テンプレ :2008/08/29(金) 05:12:47 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B

前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 495
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219595028/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

922 名前:次スレ用テンプレ :2008/08/29(金) 05:15:46 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■98
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1219384820/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 40○■
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219150925/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ36
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217292205/
・政治については政治板で
  http://money6.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1452◆◆
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219916078/

923 名前:次スレ用テンプレ :2008/08/29(金) 05:16:44 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
 回答者も一般人です。
 海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
 しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

924 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 05:25:06 ID:???
漫画とかでは司令部にメイドさんがいるものが時々あるけど、
実際にヴィクトリア朝の頃の軍隊とかで司令部にメイドさんがいたことってあるかな。
やっぱ男の従卒だけなのだろうか。

925 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 05:36:05 ID:???
>>864
というか、普通にドイツ語勉強すれば?

926 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 05:43:43 ID:???
>>878
プライベートライアンの舞台となったノルマンディ上陸作戦では、
なぎさの広さや勾配といった地理的要素のほかに
味方戦闘機の行動範囲内か、内陸への進撃に使える道路があるか、
などの戦略上の条件から上陸地が決められた。
むしろ後者の方が重要視された。

927 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 05:44:45 ID:B9XYPSg1
日清戦争の頃の水雷艇母艦って何をする船なんですか
太平洋戦争の頃の特殊潜航艇母艦のように水雷艇を積んで運ぶわけではないですよね

928 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 05:50:21 ID:???
>>926
でも悪天候で直掩機がほとんど飛んでなかったような気がする
うろ覚えなんで間違ってるはず

929 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:24:44 ID:???
昔の戦闘機って雨だと飛べないのでしょうか

930 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:25:28 ID:qw8aN2O2
韓国代表で巨人選手の李承ヨプ、日本の勝利を阻んだことに謝罪
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219531759/l50

いろいろ聞いてると、チームに14人も徴兵対象者がいるから、勝たないと
いけない。って聞いたんですが、何で、誰もが嫌がる徴兵制を韓国は今も
続けてるんですか?


931 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:32:34 ID:???
>>930
大兵力を持つ北朝鮮と陸で国境を接しているから。
海と違って陸戦では兵員の数は結構重要な要素。
そのため、徴兵制で大量の歩兵を集めている。

932 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:36:45 ID:???
次スレはこっちを使い切れよ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 491
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218250360/l50

933 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:42:33 ID:???
>>932
そっちは既にしりとりで半分埋まってるし
もともとルール違反のスレ立て荒らしが立てたスレだし

934 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:45:54 ID:???
スレ乱立を防ぐには、乱立されたスレを使わないのが一番。
使うと味をしめてまた乱立させるし、乱立の事実が見えにくくなる

935 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:48:36 ID:Xk0Tlajo
ニュース速報+のFX関連スレの内容は酷いものです
そうかといって、軍板の次期主力戦闘機考察スレも大差ありません・・コテはバカばかり困ったものです
一体全体何処に言ったらマトモなスレに行き着くことが出来るのでしょうか



936 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:49:34 ID:???
>>935
2ch以外に新天地を求めたら?

937 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:52:01 ID:???
>>936
軍板では一応ココが一番まともだから

938 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:55:24 ID:???
RPGみたいな現代の対戦車ミサイルは正面以外からなら主力戦車を撃破できるそうですが
それなら主力戦車はいらないのでは

939 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 06:56:36 ID:???
>>937
まとも・・・か?
ここも重複やら何やらで荒れているが

940 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:01:45 ID:eL9gILNN
>>935
>そうかといって、軍板の次期主力戦闘機考察スレも大差ありません・・コテはバカばかり困ったものです
コテをNGワードにしたうえで、あなたがまともな話題を振れば良いのでは?
粘着するようなコテだと、別のスレがあってもそこにも粘着するだろうから。

941 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:03:24 ID:???
>>935
主力戦闘機スレはずいぶん前から隔離スレに格下げされたからねぇ
もう5年ぐらい前になるか


942 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:06:24 ID:???
>>938
RPGは「ロケットアシスト弾頭型対戦車携行無反動砲」な。
あれでも実は大砲の仲間で、ミサイルではない。

で、逆に言えばMBTは対戦車ミサイルや対戦車兵器でないと、そうそう簡単には潰せない、と
いうことでもある。
携行対戦車兵器で戦車とやり合うのは「特攻」に近いものがあるので、「当たれば」潰せるけどその
「当てる」がそうそう簡単にはできないのが現実だったりもする。
その手の兵器が脅威なのは解ってるので、戦車も随伴歩兵とか連れてくるしね。

市街戦のように攻撃側が身を隠す環境が豊富にあるのなら別だが、いくら強力な対戦車兵器があっても、
野戦で戦車に生身の歩兵が戦いを挑む、というのは楽ではない。

943 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:07:48 ID:???
>>935>>940
次期F-Xについて考えるスレ 22機目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219538205/l50
及び候補機各機種の機種単独スレは次期主力戦闘機考察スレよりずっとマシ

944 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:13:53 ID:???
>>942
ありがとうございます
なるほど、当てるのがむずかしいのですね
歩兵とかだと外れたときに戦車の反撃であっさりあぼんしてしまうでしょうし

945 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:20:58 ID:???
>>943
荒らしてやろうって気が見え見えな奴にスレ教えるなんて…

946 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:25:15 ID:???
>>944
接近してるから戦車側には有効な反撃手段がない
だから随伴歩兵が必要なんだ
イスラエル陸軍は何回も何回も随伴歩兵を置き去りにして戦車だけで突出して壊滅的被害を被るって愚を繰り返している
正直、馬鹿なんじゃないかとry

947 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:28:45 ID:???
>>915
独ソ戦でソ連が夜に嫌がらせの騒音を流したり
攻撃準備の音を隠すために別の騒音を流したことはあるが
砲などの発射音や着弾音を流したことはない
特に着弾音は自分の陣地に設置したスピーカーから鳴らしても意味無いし

948 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:31:03 ID:???
>>946
砂漠だと隠れるところがないというのが歩兵軽視の理由らしいが

949 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:31:52 ID:???
>>948
最近はその辺改善してるでしょ

950 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:32:09 ID:eL9gILNN
>>927
当時の水雷艇は長時間の行動能力がない。
船室やトイレはあるが厨房などはなく医療設備もない。
そのため、それらを水雷艇母艦が供給する。

951 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:32:43 ID:???
>>946
反撃手段自体は有るでしょ。
ハッチに手榴弾放り込む距離ならともかく。

952 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:33:15 ID:???
イスラエル戦車といえばハリネズミの如く装着した機関銃に迫撃砲が有名だな。

あんまり役に立ってないのか?

953 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:33:21 ID:???
あ、950とられた

954 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:36:22 ID:eL9gILNN
次スレです

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 496
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219962897/

955 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:39:48 ID:???
>>929
よほどの悪天候でなければ飛ぶことはできる
ただし地上への攻撃は雲が邪魔してできない

956 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:40:57 ID:???
>>951
車載機銃とかもあるしね
ただ視界の狭さがねっくになるような

957 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 07:50:34 ID:???
>>952
だから、その辺の戦訓を取り入れて以後はそうなった。
第3次中東戦争の頃のイスラエル軍戦車は機関銃も同軸の他は車長用の一丁だけだったりして、
あからさまに対人近接戦闘を軽視している(と言うか、考えてない)。

なお、そんな風に「対戦車兵器持った歩兵相手に戦車だけで突撃」なんて愚考を敢行した理由は、
*市街戦や森林線ならならともかく見通しのよく利く砂漠や荒地の平原で不意に攻撃される可能性は低い(>>948)
*対戦車兵器の遠距離命中率は低いものなので、遠距離戦になりがちな↑の環境なら怖くはない
*対戦車ミサイルは取り扱いに高度な訓練を要する兵器なので、大量投入は難しい(だろう)
と考えていたことによる。

実際には例え何もない砂漠の真ん中でも伏せているだけで歩兵を簡単に発見出来ず、アラブ側の使った
対戦車ミサイルはイスラエルが思っていたよりずっと射程が長く、命中率も高かった。
アラブ側はソビエトから大量に供給された対戦車ミサイルを、ほんの少し訓練しただけの兵士に大量に装備
させて扱わせたが、彼らは簡単な訓練で見事にミサイルを戦車に命中させてきた。

この結果を受けて、世界中で対戦車ミサイルが見直され、大規模に導入されることになる。

958 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 08:01:59 ID:???
9M14マリュートカは目視誘導だったから徴募兵にも気軽に扱えたんだよ

959 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 08:26:27 ID:???
>>956
そこで周囲にカメラ張り付けて、全周見える仕掛けを開発〜配備中。

>>885
ロックマーティンはF-22、F-35と一人勝ちした上、ミサイル類でも商売もらってるから、
F-22のラインが閉じても別にヤバくならない。F-35が本格生産に入るまで
ラインが開くともったいないけどなあ、というレベル。

960 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:07:55 ID:???
>>578
えらい古い話だが
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1202219790/

961 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:17:25 ID:???
スレ埋め開始

962 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:18:34 ID:???
もう埋めるの

963 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:19:15 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


964 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:19:41 ID:???
1000

965 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:20:31 ID:???
1000GETした者は加藤ジーナと結婚できるらしいよ

966 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:21:07 ID:???
誰それ?

967 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:21:42 ID:???
加藤ローザの妹

968 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:22:45 ID:???
つまらん

969 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:24:08 ID:???
1000getしたものはリア・ディゾンSEX出来ることにする

970 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:24:39 ID:???
雨すごい

971 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:26:52 ID:???
俺は美奈子でいいや

972 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:27:20 ID:???
ひゃー雨すごい

973 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:28:06 ID:???
美奈子って誰よ?

974 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:28:30 ID:???
飴がうまい
コーヒー味

975 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:28:36 ID:???
俺の嫁

976 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:28:59 ID:???
集中豪雨キタ

977 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:31:59 ID:???
スレ埋め

978 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:32:22 ID:???
関東は雨やんだよ

979 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:33:04 ID:???
スレ梅

980 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:33:39 ID:???
土日は晴れますように

981 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:35:08 ID:???
無理


982 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:37:30 ID:???


983 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:38:17 ID:???
999getしたらFXは台風

984 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:38:41 ID:???


985 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:39:14 ID:???


986 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:39:25 ID:???
1000getした者は新スレ立てるように

987 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:39:59 ID:???
埋め

988 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:40:42 ID:???
俺が1000なら日本崩壊な

989 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:41:00 ID:???
埋め

990 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:41:45 ID:???
俺が1000getなら中共崩壊

991 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:42:07 ID:???
うめ

992 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:42:34 ID:???
995ぐらい?

993 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:43:57 ID:???
新潟雨だよ

994 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:44:16 ID:???
スレあめ

995 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:45:09 ID:???
今年台風来ないな。

996 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:45:17 ID:???


997 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:45:39 ID:???
台風いらない

998 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:46:08 ID:???
低気圧で十分すぐる

999 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:46:57 ID:???
うめ

1000 名前:名無し三等兵 :2008/08/29(金) 09:47:05 ID:???
1000なら日本崩壊

取り消しは出来ません

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35b Converted.
inserted by FC2 system