■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 501

1 名前: ◆wBdK3OtZ9w :2008/09/17(水) 18:00:54 ID:IABnnbIl
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板まとめサイトwiki(FAQ)
  http://www6.atwiki.jp/army2ch/
 初心者スレまとめサイトwiki(新FAQ)
  http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 499(実質500)
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221205147/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

2 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 18:01:27 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■98
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1219384820/l50
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
 ■○創作関連質問&相談スレ 40○■
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219150925/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ36
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1217292205/l50
・政治については戦争板で
 http://schiphol.2ch.net/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1464◆◆
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221484072/l50

3 名前: ◆wBdK3OtZ9w :2008/09/17(水) 18:02:17 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

4 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 18:03:13 ID:???
※各種FAQ。自己責任でご利用下さい。

軍事板まとめサイトwiki(FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
wiki形式のFAQ。情報量は並。

初心者スレまとめwiki(新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
個人運営。初心者スレ限定で堅実だが情報量は少ない。

軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/
個人運営。情報量は多いが独断と偏見も多い。

5 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 18:10:00 ID:???
現在3つのFAQサイトが並立中、どれが正しいかは自分で判断してください。
なお、軍事板ならびに初質スレに「公式」ないし「公式回答」なるものは存在しません。

軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/index02.html
所沢というコテハンが管理するHTML方式のFAQ 情報量は豊富だが個人による編集

軍事板まとめサイトwiki(新新FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
新FAQ(管理人行方不明で閉鎖)の一派が立てたWiki方式のFAQ 荒れ気味

初心者スレまとめwiki(新新新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
軍事板wikiFAQ作成本部スレの460が作った初質スレ限定のFAQ 堅調

>>4
新新FAQ信者乙

6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/17(水) 19:21:23 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


137 :名無し三等兵:2008/09/14(日) 16:38:51 ID:+Zs8OGRT
90戦車は訓練では実弾をどのくらいの距離で射撃してるんでしょうか。

138 :名無し三等兵:2008/09/14(日) 16:46:14 ID:cgw6OzLr
スレ移転みたいなので再質問。
ビルマで撮影された日本軍戦車だというのですが、何という戦車ですか?
車体は95式軽戦車のような気がするんですけど、砲身が異常に長いです。
もしかすると合成写真ですか?
http://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_military/img-box/img20080914162118.jpg

572 :名無し三等兵:2008/09/15(月) 20:22:02 ID:vZ7UVuFm
イラク戦争やアフガニスタンでは米軍の誤爆が大きく報道されましたが最近のグルジア紛争で誤爆報道が見られないのは何故ですか?

604 :名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:07:14 ID:MJjKTE1w
質問であります。ど忘れしてしまったのでご教示下さい。

例えば零戦52型丙やIl-2なんかが主翼下にロケット弾を積むことがありますが、
このロケット弾のレール、日本語では何ていうんでしたっけ?

632 :名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:53:18 ID:j9ukslcE
幕末期にどこかの藩で武士たちに西洋式の訓練を受けさせたら
両手を振っての行進が出来なかったと聞いたことありますがなんでですか?

638 :名無し三等兵:2008/09/15(月) 23:05:46 ID:fdgDrF6H
90式戦車の車内灯火は何を使ってるんでしょうか?
白熱球、蛍光灯、それともLED、はたまた灯火無し?

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/17(水) 19:22:11 ID:???
764 :名無し三等兵:2008/09/16(火) 18:47:41 ID:fON8zHEB
戦時以外で、領海侵犯した艦船を撃沈した国ってあるんでしょうか?

検索すると、スウェーデンが領海侵犯したソ連の潜水艦に爆雷を投下して座礁させた例だけが出てきましたが。


以上です。よろしくお願いします。

8 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 19:39:36 ID:NGhzrR5V
質問です。
先の大戦で、タンカーが足りなくなった日本軍は、ふつうの貨物船の船倉に原油を積み込んで輸送を試みたこともある、と聞きました。
原油に海水が混じったりして使い物にならなくなるんじゃないかな・・と思うわけですが、実際のところほんとにそんな作戦がおこなわれたんでしょうか?
ちなみに本当なら、輸送した原油は使い物になりましたか?

9 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 19:47:29 ID:???
>>8
実際にそういうことは行われました。応急油送船と称しています。

改造工事は行われてからの搭載です。(実験的にそのまま積んだ例があったかは存じません)
たとえば2A型戦時標準船(大型貨物船)改造の2TA型なんてのが使われています。
気密性などはやはり問題があったようで、揮発性の高い油は積めなかったようです。

10 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 19:48:47 ID:???
>>8
混入じったところで海水と油は混ざらない。
分離して油が浮く。(それを吸い取るとかに手間がかかるが)

少なくとも海水混じったので使い物にならなくなったよ、なんてことはないし
ちゃんと海水が混じらないように船倉内部を処理したりもした
(必ず完璧とも言い切れないが)

11 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 19:54:32 ID:???
>572 :名無し三等兵:2008/09/15(月) 20:22:02 ID:vZ7UVuFm
>イラク戦争やアフガニスタンでは米軍の誤爆が大きく報道されましたが
>最近のグルジア紛争で誤爆報道が見られないのは何故ですか?

まず、グルジア関係でも誤爆報道はされてる。
ただ、著名な事例は演技だったんじゃないかという話が出たりしてる。

作戦規模がグルジアのほうが小さい。
人も少ない。首都人口5000人とかそんなレベルの地域だし。
民間人が巻き込まれるようなケースも少ない。

戦争自体への注目度が違う。
誤爆関係以外の報道量も桁違いでしょ。

12 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 19:58:26 ID:???
>604 :名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:07:14 ID:MJjKTE1w
>質問であります。ど忘れしてしまったのでご教示下さい。
>例えば零戦52型丙やIl-2なんかが主翼下にロケット弾を積むことがありますが、
>このロケット弾のレール、日本語では何ていうんでしたっけ?

鉄道のレールと同じく「軌条」。


>632 :名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:53:18 ID:j9ukslcE
>幕末期にどこかの藩で武士たちに西洋式の訓練を受けさせたら
>両手を振っての行進が出来なかったと聞いたことありますがなんでですか?

手を大きく振って歩く習慣がなかったから。
多少振って歩いたり走ったりするときでも、右手と右足を同時に前に出すような動きで、
西洋式行進の右手と左足を同時に前に出すという動きとは違った。

13 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:02:48 ID:VeSVnQsK
第2次大戦時のアメリカ軍師団(歩兵、機甲、空挺)の定員数は何名
ほどだったのでしょうか?

14 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:07:16 ID:???
漫画板よりご存知の方が多そうなのでこちらで伺います。

小林源文のオメガ7(1~3巻)とオメガJの内容は別物ですか?

15 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:07:57 ID:v7OZXMSe
おっとID

16 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:08:11 ID:???
・NGワード推奨
 霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF

 このコテは想像で間違った回答をしたり
 ソースと違うことを言ったりする嘘つきです。
 あまり信じない方がいいでしょう

 また、日本語の文章が理解できないので、
 訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で
 反論をおこない初質の運営に支障が出ます。
 言い合いになったら早めに派生スレに誘導しましょう。

17 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:09:46 ID:???
>>16
これもな。

名無し三等兵

18 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:10:24 ID:???
>>14
専用スレがあるのでそちらにどうぞ。
【チクショウイツカ】 小林源文 【コロシテヤル…】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1187702209/1


19 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:11:10 ID:???
>>17
それ指定すると、コテハン以外はすべてスルー対象になるぞ。

20 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:14:03 ID:???
>>19
ちょっとした皮肉だよ。

21 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:20:21 ID:???
>>20
皮肉としてそれ持ち出すにはカスはもうどうしようも無くなってるんで不適当かと
半年前までのカスならまだ通じたかもしれないが

22 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:25:32 ID:???
>>21
なんて言うかな、カスミンなど一部のコテだけがいい加減な回答をしてるワケじゃないんだよって事を言いたいのさ。

23 名前:8 :2008/09/17(水) 20:28:35 ID:NGhzrR5V
>>9 >>10様ありがとうございました。
ちなみに当時は、燃料については
@南方の油田で原油を掘り出す
A分留して使える成分を取り出す
B部隊へ
だとおもいますが、Aは南方に設備を作って行ったんですか?
それとも、本土や根拠地まで運んで行ったんですか?

24 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:30:57 ID:???
>>22
なるほどな。なんとなく言いたいことは分かる気がする。
つまり、玉石混交であるから鵜呑みにするなと言いたいのか。

25 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:31:15 ID:???
>>23
南方のパレンバンや、パリクパパンの製油施設も第1段作戦で押さえて、
昭和18年くらいには損傷の復旧も終わり、原油の精製を再開しています。

26 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:32:29 ID:???
>>23
Aは元々精油所があり、それを利用しました。
空の神兵で有名なパレンバンとか。

油田と精油所が近いので、本土では石油が枯渇していても、南方では比較的
入手が容易、という状況も生まれました。

27 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:34:36 ID:???
>>22
かすみんの場合は、少し間違った回答をして、指摘すると、
関係のあまりない事例を持ち出してあくまで自分お間違いを
認めないことだろ。
そりゃ、他の回答者も多少は粘着することや議論になることはあるけど、
自分が論破されても同じ回答を繰り返し貼り付けて、場を荒らすような
事はしないぞ。

28 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:39:43 ID:???
>>22
何度も言われた来たことだがそれとカスミにツッコミが入ることは別
問題はカスミ自身が延々苦しい反論してまで指摘された間違いを認めず
派生議論にも誘導されず続けること

その結果、一時期テンプレに追加するか検討されるまでに「相手にしない方がいい」って
言われてしまったわけだし
そもそもそれはコテ名をカスミ以外に例えばモッティとか「延々議論を続けようとする名無し」
に変えたって全く同様に適用されるものだろ

少なくともカスミはそういった前科の蓄積があってそうなってる
カスミ以外にもカスミと同じだけのことをやった奴が現れれば
>>16にカスミの隣にそいつの名前が加わるだけだ

29 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:41:26 ID:???
>>27
いや、相当多いぞ
おれは楽勝でかすみんをNGにしてるけど、憶測解答と逆ギレのコンビネーション
を発揮する名無しに十分に辟易してる

30 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:43:22 ID:???
あと、いま一番ウザイのがモッティ
ウザイくせにタマにまともな解答書くもんだから、NGにしてると話が見えなかったり
間抜けな解答つけたりさせられる。
まだ有効回答率がゼロに近いかすみんのが対処しやすい。


31 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 20:46:34 ID:???
>>30
まともな回答がタマじゃなく、4割近くはあるんだけど、蛇足の雑談が
多すぎなのは同意。

32 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:05:29 ID:pVUWJNOm
第二次世界大戦下で連合軍側による捕虜虐待や民間人虐殺ってあったんでしょうか?

33 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:06:19 ID:???
ま、別にカスミが特別叩かれてるわけでも
カスミ以外が特別お目こぼしされてるわけでもないってことだな
あとそろそろスレチかと

34 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:10:28 ID:???
>>32
あまり問題にされて無い&目だって無いだけで、割とある
細かい事例を含む件数だけで言うなら枢軸側とそんな大きく差があるわけでもない
(ユダヤ人虐殺問題とか入れるとまた事実だの事実で無いだのうるさい話になるが、
それらを除外した場合)

ちょっとした検索でもそれらを扱った書籍などが出版されてるのを見つけることも出来るぞ

35 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:11:57 ID:???
>>32
東部戦線で、ソビエトが大々的にやってる。


36 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:21:20 ID:pVUWJNOm
枢軸国側が悪者にされがちですが連合軍側もやる事はやってるんですね
ありがとうございました

37 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:48:01 ID:???
>>33
I can't tell the difference between them.


38 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:51:43 ID:???
>>30
モッちゃんはシカトされても平気なタイプだと自分でいってるから無視すれ
正しい回答なんて一割ないんだし

39 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:53:04 ID:B2aELIec
>>12の補足(?)画像

http://nagamochi.info/src/up12760.jpg.html

「手を大きく振って歩く習慣がなかった」のは
腰に刀を差してるからだそうで

キャプ元: 森田信吾 「伊庭征西日記」


40 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:55:27 ID:???
>>39
どーでもいいが当時武士は人口の一割に満たなかったわけで、その説明はすごく違和感がある

41 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 21:58:05 ID:???
>>40
ギャフン

42 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:03:49 ID:???
>>40
当時の兵隊はほとんど武士階級からだろ。

43 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:09:20 ID:???
>>42
幕府歩兵隊も西南諸藩の諸隊も主力は農民や下士。
特に長州戦争以降の幕軍は旗本に見切りを付けている。

44 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:25:04 ID:RjroYkPd
質問致します。
一昨日、「図解クラウゼヴィッツ「戦争論」入門」是本信義 著
を購入し読んだのですが、なかなかわかりやすくまさしく入門
として好適だと思いました。
 特に戦術/戦略/ロジスティクスを明確に知る事ができたのは
収穫だと思います。
私が感じ、思っている事は果たして妥当なのでしょうか?
ご指導、よろしくお願い致します。

45 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:32:39 ID:???
書評スレへ

46 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:34:42 ID:???
質問です

マリアナ沖海戦において、強力な対空砲火を持つ高速戦艦を小沢艦隊の
護衛に付けなかったのは、何故なんですか?

47 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:35:42 ID:???
君の言う「強力な対空砲火を持つ高速戦艦」とは?

48 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:37:21 ID:???
アリゾナかな

49 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:45:42 ID:???
三笠だろ。

50 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:47:40 ID:???
ビスマルク辺りも適当なんじゃまいか

51 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:52:45 ID:???
>>39-40
というか身分によって歩き方どころか居ずまい佇まいも
きっちり作法と言うか、決まりがあったと聞いたんだが
歩き方がその身分のをしていない、というので
忍者(間者)の変装とかがバレるだのバレないよう身に付けるだの、だそうだが

52 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 22:57:49 ID:RjroYkPd
>>45
ご紹介ありがとうございます。
書評スレ、行ってみます。

53 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:07:00 ID:???
>>39
摺り足だろ。
水田で歩くのに適した歩き方だそうだ。

54 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:07:25 ID:???
前スレのFAQ意識調査に参加された方にお礼を申し上げます。
前スレは無事に1000に達しましたので、これをもって軍板住人がwikiFAQを
軍板公式FAQとして認めたものと判断いたします。
またこのスレの1に載っていることも公式である証拠のひとつです。

今後は唯一の軍板公式FAQsであるwikiFAQのリンクが1に載っていない質問スレは違反スレとなります。
違反スレを立てると必ず荒れるのでくれぐれも1にwikiFAQのリンクのない違反スレを立てないよう警告します。

続いて、意識調査の第二段を行います。

所沢とその信者をを軍板から追放することに賛同される方はこのスレに書き込んでください。
このスレが1000まで達したら軍板住人が所沢追放認められたものと判断させていただきます。
皆様の書き込みをお待ちしています。

>>前スレ920
あなたはwikiFAQを公式にしたくないのですか?
公式にしたいのなら、責めるのは861だけのはず。
あなたが公式化をあきらめるというのなら止めませんから、公式化への邪魔だけはしないでください。

55 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:12:02 ID:lUcyR4t1

正義なんかどうでもいいから、宗教論争で初質スレ乱立だけはしないでくれ。

回答者も質問者も迷惑する。公式化なんかどっちでもいいから、質問と回答の邪魔をするな。

56 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:12:16 ID:???
>>54
所沢信者必死だな

57 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:14:28 ID:???
>>56
所沢信者乙
どんなにあがいてもこのスレが1000いくのを止めさせないよ

58 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:16:12 ID:???
米国債は株式の一種だという説は本当ですか?

59 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:17:38 ID:???
>>58
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

投資家にとっては、国債も、会社の債券も、株式も、似たようなものです。

60 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:19:02 ID:???
>>58
馬脚を現したな、所沢信者め
株式と国債の違いがわからないのは所沢だけ

61 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:19:30 ID:???
>>54
wikiFAQ編集者を装ったネガキャンだって丸わかりだよw

62 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:24:57 ID:???
邦楽女ソロ板にいた「だつお」というコテハンを探しているんですが、ご存じないでしょうか?

63 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:27:11 ID:???
>>61
wikiFAQ公式化を達成させることのどこがネガキャンなのですか
それともwikiFAQ編集者は誰一人公式化を目標にしていないのですか

64 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:29:56 ID:???
>>63
ならほっとけよ
こっちに出てくるな

65 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:31:05 ID:???
公式だ何だが嫌がられるのは「何処が公式にふさわしい/ふさわしくない」からじゃない
論争で質問スレが荒れるからだ
まともなら別に公式FAQが幾つあったって良いんだが
現状は公式争い=初質スレ乱立+進行妨害でしかない
そして、これはどれを公式扱いしても収まらないのは今までの経緯を見れば明確
ならいっそ全部排除すべきじゃないのか?

66 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:32:46 ID:???
>>65
排除しようぜでスレが荒れるくらいなら
どこのFAQの信者だろうと相手にしないで徹底無視して通常進行

67 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:34:48 ID:???
>>65
派生でぽつりぽつりと議論がされてたりするので、やるならあっちで
ただまあ、過去の時点ではあんまり誰も乗り気じゃない感じ

68 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:36:12 ID:???
そいじゃあ今後は「軍板公式FAQは○○」系は全部荒らし扱いの無視進行でおk?

69 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:38:28 ID:i6q1Sn6y
ドイツ軍がソ連に入って最初の冬で使用可能な武器が手榴弾とスコップだけになったという話がありますが、
Kar98やMP38はマイナス何度まで動作が保証されていたのでしょうか?

70 名前:名無し三等兵 :2008/09/17(水) 23:51:09 ID:???
質問です

ドイツの潜水艦は大西洋では英米軍にボコられましたが、これがソ連軍が相手ならば楽勝だったんでしょうか?

71 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:07:53 ID:???
>>68
OK
しつこいようなら削除依頼

army:軍事[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1208089780/l50


72 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:09:40 ID:???
上訂正

むしろこっちかも
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド129【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1221268365/l50


73 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:18:03 ID:???
>>70
陸で潜水艦を活用することはできません

74 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:25:44 ID:???
WWTの塹壕戦で、塹壕に設置された地下壕にこもった敵を倒すには、大砲をぶち込めば可能ですか?
WWUの防空壕は爆弾が直撃すれば倒せるとのことですが・・

75 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:28:49 ID:ESD1zOwd
旧日本陸軍(関東軍)で、30台で大佐というのは凄いの?
あと、先祖に軍人がいるんだけど、名簿みたいなので名前調べる方法とかないかな?

76 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:30:03 ID:???
>>74
大砲をブチこむって・・・・・そんな大雑把な言われ方をしても。
そりゃ、壕の入り口から綺麗に弾を撃ち込めば被害を与えられるし、現実問題はそういかないから地下壕が有効なわけであって。

それと、質問者はID表示しましょう。

77 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:30:10 ID:???
>>74
直撃すれば可能
ただその直撃させるってのが難しい
それよりは砲撃で制圧した後に突撃かけたほうがまだしもチャンスがある

でもそれも機関銃の登場で難しくなってきたので
回り込むという浸透戦術や
戦車による蹂躙という方法が登場した

78 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:30:20 ID:???
>>74
面制圧、公算射撃の砲撃じゃ線の塹壕を完全に制圧するのは不可能。
不幸にも直撃を食らった地下壕は哀れ、生き埋めだがそう数は多くない。
そして、生き残った機関銃座が反撃をする。
攻撃部隊の足が止まる。
逆襲部隊がやってくる。
押し返される。
このパターンが毎度のオチ。

79 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:31:51 ID:???
>>75後段

 【質問】
 亡くなった祖父の所属していた部隊や経歴を知りたいのですが,何か方法はないでしょうか?
ttp://mltr.ganriki.net/faq08j02.html#00221
を参照

80 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:34:53 ID:???
>回り込むという浸透戦術や

それって第1次大戦まで誰も気づかなかったのが不思議なんだけど…

81 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:39:21 ID:???
>>80
迂回は全面塹壕になってしまったために不可能。
浸透戦術は回り込むと言うよりもすり抜けだな。

82 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:41:29 ID:???
>>80
回り込むと言っても、機関銃に対して塹壕以外の有効な防御戦術が無い時代だから。

相手の正面を避けて回り込もうと思って、回り込むようにどんどん塹壕を掘っていく・・・・相手は回りこまれまいと
もしくはこちらが回り込もうと、どんどん競うように横方向に塹壕を掘っていく・・・・

あれ?両方とも塹壕が海岸まで繋がっちゃった。なんて事があった。

83 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:41:37 ID:???
>>75
すごい以前にそもそもまずないだろう。
あの辻ーんは士官学校首席で卒業で陸大も3番で卒業という超エリートだが、それでも
大佐進級は40歳のときだべ。

84 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:44:36 ID:0+dWM/dF
>>それって第1次大戦まで誰も気づかなかったのが不思議なんだけど…

 回り込まれないように両軍で延翼運動続けてたら、隙間の無い塹壕線になっちまった
訳で、「ドサクサに紛れて摺りぬける」も無線の無い時代じゃ無謀だと思われてたんだ
ろうね。

85 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:47:32 ID:0+dWM/dF
 ありゃ、三重婚。

>>83

 ポツダム昇進じゃないの?。ポツダム大佐の兵隊元帥も居たと思う。

86 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 00:48:14 ID:???
>>79
ありがとう。助かる。

>>83
返答ありがとう。
マジか。俺の祖父は30台で大佐に昇進したエリートで、溥儀の弟と一緒になって仕事してたと聞いて、へえそりゃすげえと
思ったもんだが、ひょっとして齟齬あるかなこれ……。

87 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:01:50 ID:ZtuDuiDN
アヴェンジャー防空システムで、巡航ミサイルを迎撃することは可能なのでしょうか?

88 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:11:11 ID:???
>>87
搭載しているスティンガー自体に低空の巡航ミサイル迎撃能力はついてるので、
射程内にくれば可能。

89 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:14:41 ID:KlzfLi26
自衛隊は、戦死者の埋葬や、捕虜の管理を想定して計画をたてているのですか?
また、その訓練をしているのでしょうか。

人員の少ない現状、とてもまわせる人間がなくて      歴史的に枚挙が暇がなくやられてきたことを”やっちまいそう”なイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか

90 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 01:17:51 ID:???
>>74
WW1の主要塹壕では頑丈な退避壕が構築されていて直撃しても破壊できるとは限りませんでした。
そして、そもそも直撃する可能性が低い以上、砲のみで制圧するのは不可能でした

91 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:18:12 ID:8njdGg/o
たった今おこったのですが、午前1時から二、三分間、上空にジェット機の音(旅客機の機種がわかるくらいの高度で飛んでる時の音)が東から西に向けて移動したのですが、旅客機の着陸灯も確認できず不審に思って書き込ませていただきました。
このような時間帯に飛んでる航空機自体、何時もはいないんですが、自衛隊、米軍機が飛ぶものなのでしょうか?

なお、自宅は広島空港と岩国基地のほぼ中間ぐらいの山の手です。

素人、駄文でわかりづらいかと思いますが詳しい方よろしくお願いします。

92 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:20:38 ID:???
>>89
とりあえず、日本はジュネーブ条約を調印してるし、戦死者の埋葬についても
自衛隊法に規定がある。

93 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:22:18 ID:ZtuDuiDN
>>88
ありがとうございます。
素人目には似ているように見える、
近SAMにもできますか?

94 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 01:22:47 ID:???
>>89
死体は埋めないと腐って伝染病のもとになるし、心理的によろしくないので可及的速やかに埋めます。

時間がない時は重機で穴掘って埋めるかもしれません。

95 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 01:23:22 ID:???
>>93
できる
巡航ミサイルってのは亜音速の飛行機だと考えてもらっていいよ。


96 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:23:24 ID:???
>>91
テンプレの3
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

詳細が知りたいなら、ここじゃなくて、国土交通省にきけ。

97 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:24:42 ID:ZtuDuiDN
>>95
ありがとうございました。

98 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:27:55 ID:8njdGg/o
>>96
わかりました。失礼しました。

99 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:29:17 ID:KlzfLi26
>>94
確かにそれで処理はできそうですね

>>92
現実にやれる能力があるのか、やることを計画しているのか? と

100 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:30:22 ID:WlVZjoQW
領海侵犯の潜水艦について政府はどこの潜水艦だかわかんないっていってますけど
音紋でわかるんじゃないんでしょうか?

101 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:34:57 ID:???
>>100
すでに登録されてる音紋データと一致しないとわからないし、
音紋データで判りましたなんていまから手の内バラシテも意味がないから
出さないでしょ。

102 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 01:35:16 ID:???
>>100
そういうのは現段階で機密なので発表を待ってください。
今回は潜望鏡を目視してみつけたので、判別に収集できなかった可能性があります。
ここまで粛音性が高いと新型という可能性も無視できません

103 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:36:36 ID:???
>>102
おそらく発表しないだろうけどね。

104 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 01:41:10 ID:???
>>103
まあそうだね。
どこそこの国だと特定することが外交的に意味がときにその根拠として挙げられる的な

105 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:41:29 ID:???
>>100
前スレにも同じ質問があるのでその回答を転載
>>727
今回は音紋が取れたかとか、どの艦の音紋が取得済みとか、
そういう情報を公表することは手の内を明かすことになるので、
まず発表されることはありません。

106 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:41:56 ID:WlVZjoQW
>>101-103
ありがとうございました

107 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 01:42:05 ID:???
まあでも、特定できませんでしただと自衛隊のメンツにかかわるわけで、国籍が分かれば分かったと発表すると思うよ

108 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 01:43:05 ID:???
>>103-105
もっともだ

109 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:47:15 ID:???
>>107
外務省からストップがかかったら発表できないんじゃね?

110 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:50:03 ID:???
>>86
30代も例がないわけではないな。
陸士39期恩賜→陸大首席→1945年6月に大佐というのがいて、
陸士39期というと1905〜1906年生まれだと思われるから、昇進時に満39歳かも。

>>83
ちなみに辻ーんと一緒の陸士36期では、少将が数人いる。
ただし、ほとんどは死後の特進で、生きて少将になったのは一人だけ。
1902年生→1941年8月大佐→1945年6月少将という方。御名は閑院宮春仁王。

皇族は基本的に最速昇進のはずだから、やはり大佐は39歳が限度かな。

111 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 01:50:17 ID:???
>>109
>>104に外交的に意味がある時にってのはそういう意味。
自衛隊が発表と言うのは語弊があったね。

112 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 01:55:55 ID:???
まあわからないから発表しないのか、わかってるけど発表しないのかはわからん

113 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 02:09:31 ID:???
>>112
ヒント 福田

114 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 02:10:49 ID:???
>>113
劣化陰謀論なら戦争板逝け

115 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 06:38:24 ID:???
>>91
機種がわかったなら書けよ

116 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 09:55:56 ID:???
>>112
今朝の読売だと、潜望鏡を見たのは艦長だけで、海自内では本当に潜水艦がいたのかすら疑問視されているらしい

117 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 10:00:22 ID:???
ちなみにアクティブソナーには約一時間半に渡って反応があったとのこと
肝心の音紋については自分の波切音などのため採取不可能だったとある


118 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 10:03:11 ID:???
ではその反応とやらは、一体何からの反応なんだ

119 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 10:14:50 ID:???
>>118
書いてないからわからん
でも水温が違う水の固まりが音波を反射して、ソナー員を惑わすなんてことはよくあるとか

120 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 10:29:34 ID:???
一時間以上もか?
ありえん

もしくはそれすらもわからんほどに海自が劣化してるかどっちか

121 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 10:34:40 ID:???
>>120
そこまでの「劣化」だったら海自の劣化より単純に機材の故障の方を疑ったほうがいいレベルだぞ

122 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 10:37:04 ID:???
OS、ソフトの方のミスとかバグの可能性も
米軍もストライカーとかで、入力した敵の位置情報が
敵を排除後も消えず、ずっと「そこに敵がいます」って
表示され続けるバグに困ってたことがあったし

123 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 11:15:46 ID:???
イージスじゃソナー員も素人同然だろうしなぁ


124 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 11:28:00 ID:???
>>123
まだイージス艦が「防空以外できない」とか思い込んでるアホがいる

125 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 11:31:51 ID:???
まぁ建造されて間もない新造艦だから、別の艦からベテランの人が移って来てない限り
艦暦の長いヴェテランの艦に比べれば経験地は低いわな。

でもそれ以前に、普通の通常航海時にソナー監視はしないんじゃないのか?
つか、航行してたら曳航ソナー以外はソナー使えんだろ。

126 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 11:32:39 ID:???
経験が浅いソナー員は居ても識別が出来ないとか素人同然とかのような
ソナー員はソナー員資格満たして無いって事だから、DDGだろうがDEだろうが
ソナー員になれるはずもない

操舵手に置き換えたら操舵できない素人同然なのに操舵手やってる&やらせる軍人や軍隊なのか?
旗信号の出来ない信号員か?
天測できない航海士なのか?


それともわざと頭の悪い発言をして気を引こうとする類の煽りか?
馬鹿なのか? 死ぬのか?

127 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 11:32:40 ID:???
防空以外できないと思い込んでる人は「イージスにソナー員なんかいない」って思ってるよw


128 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 11:38:17 ID:???
>>126
海自の中の人が「見つけたのがDDHだったらこんな騒ぎにはならなかった(意訳)」ってるからしょうがない
ちなみに読売の人は「だからイージスにも対潜ヘリを積め」「XP-1の開発と実戦化を急げ」ってる


129 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 11:41:45 ID:???
>>128
それ、ソナー員がどうこうじゃなく
対潜ヘリコプターの方の有無の問題だと思うが
まあ結局こういう事でもなきゃ予算とか体制とか見直しされないから
見方によってはよい契機かもな

130 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 11:48:18 ID:???
そうして陸自などのほかの部署の予算が削られるんですね、わかります

131 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 12:25:08 ID:???
質問ですが、89式小銃にM9銃剣って装着出来ますか?

132 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 12:57:40 ID:???
改キロ級だったら、沿岸水域でパッシブで見つけたり、
まして速度上げて航行しながら音紋採取したりは
至難の業。

133 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 13:07:50 ID:h7l8vAzE
質問です。
マレー沖海戦で九六陸攻、一式陸攻が英国の戦艦を沈めるまでは、航空機が軍艦を沈めることができるなんて誰も思っていなかったってのは本当ですか?
それまでに航空機で軍艦を攻撃するという想定、訓練、事例はあったのでしょうか?

134 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 13:18:59 ID:???
>>133
それをより正確に言うなら、「外洋で行動中の戦艦を」だね。

航空攻撃で軍艦を沈めることはそれ以前から普通に行われてたし、
戦艦を沈めた例もあった。
1940年11月には、イギリスの空母艦載機部隊がイタリアのタラント軍港を
空襲し、戦艦多数を沈めている(ただし、港で沈んだので空襲後引き上げて
修理)。

でも、真珠湾攻撃もそうだが、戦艦の有用性を説く人たちは、
「それは港に停泊しているところを奇襲されたからで、外洋に出てれば
 回避も対空射撃も存分にできる。
 海を自由に行動している艦船にそうそう航空機の落とす爆弾や魚雷が
 当たるわけがないし、単艦行動しているのでもなければ艦隊規模の
 対空砲火を潜り抜けて対艦攻撃など不可能だ」
と反論し、それ(外洋で戦闘航行してる戦艦は果たして航空攻撃で沈められのか?)
に関しては、マレー沖海戦まで実証はされていなかった。

135 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 13:30:26 ID:bzfGaPou
Mi-24などのコクピットについてる扇風機みたいな小さいプロペラって何ですか?

136 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 13:38:28 ID:???
>>135
扇風機だよ
ヘリコプターには軍民問わず比較的よくみられる

137 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 13:40:07 ID:???
>>135
発電用の風車です
Me163の機首先端にも風車ついてるでしょ?
ttp://www.zap16.com/Me%20163/luftw06-me163-191904-2.jpg

138 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 13:52:10 ID:???
>>133
第一次大戦直後の1920年には米海軍が老朽化した戦艦インディアナを航空爆撃で撃沈する実験を行い成功している。
さらに1921年には米陸軍のビリー・ミッチェル将軍が旧ドイツ海軍戦艦オストフリースラントの爆撃撃沈実験に成功。
ド級戦艦であっても航空攻撃で撃沈しうることを証明してみせた。
ということで、大戦前から試みは為されている。



139 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 13:53:22 ID:ZVIl4fwm
質問があります
ドレッドノートとかVT信管とかイージス機能とか
命中率が格段に上がったシステムがあるのですが
実際どれくらい跳ね上がったのでしょうか?

売り込み用の性能でもよろしいので、お願いします

140 名前:133 :2008/09/18(木) 14:03:54 ID:h7l8vAzE
>>134様 >>138様 ありがとうございました。

141 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:08:49 ID:h7l8vAzE
もう一つお願いいたします。

戦前の名投手沢村栄治は3回目の招集で乗っていた輸送船が沈められて戦死したそうですが、
戦死したときの階級が伍長、2階級特進して曹長だそうです。
一般に徴兵された職業軍人でもない人が兵ではなく下士官になっていますが、戦中はこんなことはよくあったのでしょうか?

142 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:12:10 ID:vTbvWElS
731部隊がBC兵器を開発・実験していたというデマを否定する、
確実な証拠を挙げている書類や書籍は何かありますか?
大学の研究で使うので英語、絶版本、高価であっても構いません。

143 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:14:48 ID:sf0Kl5Xw
質問です。

先の大戦で、衛生兵はほとんど兵、わずかに下士官だったそうですが、戦地では階級に関係なく「衛生兵ドノ」と呼んでいた、と聞きました。
軍医は将校ですからドノをつけてもおかしくないですが、衛生兵はそんなにえらいんですか?

144 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:22:57 ID:l370n3uq
兵って陸軍だけ?
空軍や海軍は全員下士官以上なの?

145 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:25:18 ID:???
>>135
Mi-24じゃなくてMi-8のコクピットだけど、どうみても扇風機です。本当に(ry
ttp://www.aeronautics.ru/img002/mi8mto-cockpit.jpg

146 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:28:58 ID:???
>>142
731部隊でぐぐるなり図書館のリファレンスサービスを利用するなりして、見つかった資料を肯定的・否定的に関わらず徹底的に読んで自分で判断しろ。
そのくらい研究のイロハだぞ。
そもそも「デマを否定する」なんて、収集資料に偏りが出てくるのが必至の予断を持って資料探しをしようなんてふざけた了見ならやめちまえ。


147 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:31:46 ID:???
>>144
海自や空自、旧海軍にも兵(自衛隊では士)はいますよ。

148 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:33:10 ID:???
>>142
そんなものはこの世に存在しえない。
仮に「確実なのはこれ」と書いたところで、その資料の信憑性をあなたはどうやって判断するの?

149 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:38:00 ID:???
>>141
よく知らんがうちの祖父の場合だと、
徴兵召集後に「下士官候補」ってのになったらしい
班長ぐらいの役割を任命されたんだってさ
あと、戦争後期だと、下士官も足りなくなってくるんで
徴兵した中から適任そうなのを選んで下士官に付けたりもしてる

沢村氏の場合は召集三回目という従軍履歴から伍長になったんじゃなかったか?

150 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:39:30 ID:???
>>142
確実な資料を探すんじゃなくて、
「この資料の確実性はどうなんだろう?」
を探求するのが研究ってものだろう。
主観的な前提が存在してそれに応じた資料収集してでっち上げる作り方は、
マスコミの手法であって学問の手法じゃない。

というわけで本気でやるならググってヒットした書物を手当たり次第に読んで、
矛盾しない材料を自分の手で積み上げる事を試みるのが良いかと。

151 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:40:24 ID:???
>>143
偉いというより、一般の兵卒から尊敬を集めていた程度
つまり「衛生兵も殿付きで呼べ」ではなく「衛生兵も軍医殿同様、殿付きで呼ぼう」という意識かと

152 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:40:41 ID:???
>>137
これはいわゆる痛飛行機ですか?

153 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:42:53 ID:???
>>142
てか書類はともかく書籍は二次資料にすぎないだろ
その書籍を執筆する時に参考にされた資料(一次資料)を知りたい
というならともかく…
まさかとは思うが、自分の研究に他人の書籍物を引用するのは
ちゃんとした研究とは言わんぞ
自分で一次資料当たって論文作るのが本筋なんだし

154 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:43:42 ID:???
>>152
「ノーズアート」というもので、昔から飛行機では一般的です。
あと質問するならID出してね。

155 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:44:15 ID:???
>>152
痛飛行機なんて概念は一部のオタがここ数年で構築したものだ

156 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 14:58:36 ID:vTbvWElS
>>146,148,150,153
研究っていってもゼミ発表した分を下敷きにした卒論なんでそんな厳密じゃなくていいんです。
ゼミ発表はネットソースが多かったんですが、参考文献リストを載せる論文だとそうはいかないので。

157 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 15:33:31 ID:???
>>133
昭和15年の日本海軍の演習では、戦艦部隊は航空攻撃で大打撃を
受けたことになってる。

158 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 15:51:58 ID:???
なんだFランか

159 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 16:03:17 ID:???
>>156
参考文献載せるんなら、なおさらそれらをちゃんと読む必要があるんじゃないか?
そのゼミの時のネットソースとやらの一次資料を探して読む方が先だと思うが。
ゼミ発表時点でデマって結論出しちゃったんだったら、それを覆すような資料使って
卒論書いたらマズいだろう。

160 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 16:52:31 ID:oUW7ZAWf
皆様の情報網のお力を拝借したいと思います。
1990年11月頃、ドイツで開催されたオークションで、ヴィルヘルム=ビットリヒSS大将の騎士十字章と柏葉が競売にかけられたそうなのですが、その情報を求めています。
オークション名、開催日、出品NOなどの具体的情報、あるいは該当オークションのカタログをお持ちの方がいらっしゃいましたら、宜しくご教示をお願いします。


161 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 16:55:44 ID:/DObcBkX
ベトナム戦争後、南ベトナム解放民族戦線の構成員は北ベトナムに迫害されたと以前教えていただきましたが。
解放民族戦線の将校だったグエン・ヴァン・レム(サイゴンの路上でで射殺された写真の人)が戦後も英雄とされているのは何故ですか?

162 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:09:31 ID:???
>>159
ろくに資料も調べないで書いたようなゼミ発表を元に他力本願で卒論書こうなんてのがそもそもの間違いだと思うが。
つうかお前さんがなんでフルボッコにされてるかというと、内容ではなく学ぶことに対するその怠慢な姿勢についてだということを理解してほしいもんだ。


163 名前:159 :2008/09/18(木) 17:22:58 ID:???
>>162
イテッ!
安価間違えてるぞヲイ。
>>156だろ?

164 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:29:09 ID:???
>>161
死んだ人間は権力闘争に参加しないから。

165 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:31:52 ID:???
>>156
「悪魔の飽食」シリーズはチェックしたかい?
あれの参考文献に上がってるのは否定派のものの方が多い
入手はほぼ不能だと思うけどね
個人の力で日本共産党が総力を上げて調べたもんを覆すのはなかなか難しいとは思うが、がんがってくれ


166 名前:162 :2008/09/18(木) 17:32:26 ID:???
>>163
ごめん
専ブラで書き込めないからIEで書いたらレス先間違えた。


167 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 17:39:32 ID:???
>>161
解放前線が迫害されたのは用済みになった戦後です。
英雄になるには祖国に準じたベトナム人というだけで十分でしょう
あの写真は世論に影響を与えましたし

>>165
悪魔の飽食ってあの悪名高いインチキ本だよね。参考文献のリストとして有効なの?


168 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/18(木) 17:40:45 ID:ee7YiZ+C
>>141
>もう一つお願いいたします。
>戦前の名投手沢村栄治は3回目の招集で乗っていた輸送船が沈められて戦死したそうですが、
>戦死したときの階級が伍長、2階級特進して曹長だそうです。
>一般に徴兵された職業軍人でもない人が兵ではなく下士官になっていますが、戦中はこん>なことはよくあったのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「戦中はこんなことはよくあった」です。

説明。
1 戦中は、「一般に徴兵された職業軍人でもない人」も、在営期間が長くなります。必然的に下士官になる人も出ます。

2 選抜されて、短期教育を受けて、下士官となる人もいます。
学徒出陣では、大学生全員が士官となれたと誤解している人がいますが、実際には違います。
海軍の場合で、学徒出陣者の半数が、士官(兵科の予備学生や主計科の見習尉官)に採用されました。
残りの半数が、下士官に採用されました。
士官と同じように、教育を受けた後、部隊へ配属されました。
非採用、つまり兵のままだった人は、極少数と、霞ヶ浦の住人は想像します。
士官や下士官に採用された者でも、成績不良の場合は、兵に降格されました。

陸軍の場合も、士官コースと下士官コースは、ほぼ同数だったろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

下記、ウィキペディアの学徒出陣の概要を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%BE%92%E5%87%BA%E9%99%A3

169 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:43:06 ID:???
ちなみに「悪魔の飽食のうそを暴く」的なホンが40年ぐらい前にあって、ネットのはこれの孫引き、ひ孫引きでしかない
まぁ入手は無理だろう
うちにはあったと思うが、どこに埋まってるかはわからない

170 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:43:28 ID:???
【社会】 最新鋭のイージスシステムを搭載した「あたご」は潜水艦が苦手…領海侵犯を取り逃がす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221720650/

イージスから1キロ先で潜水艦の潜望鏡をとらえて潜水艦に気づいたとの記事ですが
スレの中では実はずっと早く気づいていたとか、潜望鏡を出したのは参った降参のサインだ!!
などという意見もあります。実際のところイージスアタゴは潜水艦に対し無力だったと考えるべきなのか
軍事機密からわざとしょぼいと見せかけているのかどっちなのでしょうか?

171 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:51:34 ID:???
>>170
イージスは一応魚雷も積んでいるが
基本的に対空仕様だから潜水艦には弱い

172 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:51:58 ID:???
>>170
このスレのちょっと上に書いてあるが、今朝の読売によると潜望鏡を見たのは艦長一人だけで
海自内では「潜水艦はいなかった」ことになりつつあるらしい


173 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:52:05 ID:/DObcBkX
>>164>>167

回答ありがとうございます、権力者の都合次第なんですね。

174 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:53:49 ID:fYylrWRF
>>171-172
ありがとうございました
見間違いの可能性もあるんですね…

175 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:54:58 ID:???
誤認説の最大の論拠はたまたまその付近にいた米原潜が何もみていないことらしい。はっきりとは書いてないがそう読み取れる

176 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/09/18(木) 17:56:03 ID:hbRSKbQy ?2BP(1010)
>>131
できる。


177 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 17:57:42 ID:fYylrWRF
韓国の首都は北朝鮮国境からかなり近く
高射砲ですら届くという話を聞いたのですが
なぜそんな最前線に首都を置いたのでしょうか?

178 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/18(木) 18:02:04 ID:ee7YiZ+C
>●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 499
>977
>>975
>「ザ・ソ連軍」の中に実例が出てくる
>焼け焦げたれ連隊旗を埋めて戦線を離脱した親衛連隊は「親衛」の称号を奪われ、連隊旗>奪還を果たすまで許されなかった

霞ヶ浦の住人の訂正。
師団旗です。

説明。
ソ連軍は、師団旗を持っていました。
連隊旗が存在したかどうかは、霞ヶ浦の住人は知りませんが。

「ザ・ソ連軍」では、師団旗が無くなり、師団は解散したと記述されていました。
その後、師団旗が発見されて、師団が再編成されたとのことです。

参考図書。
ザ・ソ連軍 (〔正〕) スヴォーロフ 吉本 晋一郎 (- - 1983/1)

179 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 18:02:11 ID:???
>>169
悪魔の飽食は所詮その程度の本ってことだよ。

>>177
昔から分裂前から首都だったから。
西側はこぞってもっと南に遷都しろって助言したんだけど聞かった。
まああの国は地方対立が大きいから・・・

180 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:02:26 ID:???
>>177
風水

181 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:03:50 ID:???
ちなみに江戸が「首都」になり、また明治に天皇が江戸に移り住んだのも風水の影響だ

182 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 18:03:52 ID:???
>>169
ちょっと誤読したかも。ごめん
出典をあたるまでもなく矛盾点だらけで信ぴょう性に乏しい事は確か

183 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:06:32 ID:fYylrWRF
>>179-181
ありがとうございました

184 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:07:48 ID:???
>>182
「…のうそを暴く」の方はね
森村がいちいち反論して、矛盾点を論ってる
「続・悪魔の…」以降は指摘された点の再調査と、否定派の矛盾を指摘しつづけているようなもんで、すごく退屈だ


185 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:08:52 ID:QtWciXUL
なんで昔の人たちって「戦艦は航空機じゃ倒せない」って思い込んでたのかわかりません
まぁ防御力はそれなりでしょうが、肝心の攻撃力が飾り程度の高射砲と機銃が、数えるほどしかないですよね?
えんえんと何じゅっきもにまとわりつかれてたらいつかぜったいに沈むと、普通なら常識で思うんじゃないですか?

186 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:09:59 ID:???
>>183
「分裂前からうんぬん」はうそだよ
って朝鮮半島の戦後史を知らないとしか思えない


187 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 18:14:06 ID:???
>>184
いや悪魔の飽食ってそもそも科学におかしい点(人間を遠心分離器にかけて血液をとり出す、部屋を真空にして人間を破裂させる等)がある上に
機密解除された米国の資料とあわない、中露の資料とも合わない、証言はすべて匿名で二転三転。
信じろという方が無理かと

188 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:17:04 ID:???
>>185
頭悪いな(w

>えんえんと何じゅっきもにまとわりつかれてたらいつかぜったいに沈むと、普通なら常識で思うんじゃないですか?

昔でも普通の常識のある人はそう思っていましたよ。
でも、当時は、延々と何十機にもまとわりつかれるような事態が、現実には殆ど起こりえないと考えられていた。


189 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 18:17:30 ID:???
>>184
意味が分からんソウルは李氏朝鮮の都だろ。日本併合時代も朝鮮総督府がおかれてたし。

190 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/18(木) 18:22:28 ID:ee7YiZ+C
>>177
>韓国の首都は北朝鮮国境からかなり近く
>高射砲ですら届くという話を聞いたのですが
>なぜそんな最前線に首都を置いたのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
政治的正当性を得るためです。

説明。
ソウルは、昔から首都でした。
韓国と北朝鮮が対峙しているとき、ソウルを首都としているということは、大きな政治的意味があるのです。
昔の北朝鮮の憲法では1972年まで、ソウルを自国の首都と規定していました。
現在の憲法では、平壌になっています。

軍事的脅威より、政治的正当性を取ったということなのでしょう。
ちなみに、ソウルでは、漢江の南の方が、北より地価が高いそうです。
河にさえぎられた南側の方が、戦争になった際、安全と考えられているからだそうです。

下記、ウィキペディアのソウル特別市の朝鮮民主主義人民共和国との関連を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB

191 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 18:28:05 ID:???
>>186だった。

192 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:28:48 ID:???
>>185
それを可能にする航空機戦力が整備されてなかったから。
「何十機も纏わり付く」にも、その何十機の航空機なんて物がなく、
特に陸上の航空基地からたどり着ける距離に艦艇がいるならともかく
はるか外洋で、何十機もの航空戦力で艦艇を攻撃する航空機母艦も
まだ整備しきれてなかった。


現代で言うなら
「何百発ものミサイルで飽和攻撃すればイージス艦に守られた空母でも撃沈できるよ」
「でもその何百発ものミサイルを発射する母機・母艦が存在しないよね」

193 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:31:11 ID:???
>>172
探索したが見失ったってことは、ある程度の時間(1時間半だっけ?)は追跡してたわけだろ。
いないわけないじゃんバカじゃないの?

194 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:31:28 ID:???
>>190
>ソウルは、昔から首都でした。
ここだけ間違い。
歴史伝統(歴代朝鮮王朝含む)的には平壌の方が「首都」
ソウルは経済的や交通の要衝な方で重要な都市だった。

195 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:32:43 ID:???
・・・じゃあ何百発ものミサイルを発射できたら・・・・ハァハァ

196 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:35:48 ID:???
>>194
まあ、オーストラリアのキャンベラとシドニーみたいな関係だよな。

197 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:36:13 ID:???
似たようなのに
「停泊中のイージス艦を何十隻もの小型ボートで自爆体当たりすれば
イージス艦でも手も足も出ないよ」
「でも停泊中の港で何十隻も小型ボートがイージス艦に集まっていけば
怪しまれるし、そもそも不審な船舶が港に大量にいる時点でバレるよね」
「だいいちそんな大量の爆弾をどうやって調達して運び込むの」

198 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:37:44 ID:???
少なくとも歴史的に古いのは平壌だな。
三世紀くらいから記録が残ってる。

もっとも李氏朝鮮の頃から日本統治時代と、近年の中心都市はずっとソウルなわけで、
そういう意味では京都と東京の関係といったら一番わかりやすいかもしれない。

で、まあそういう伝統ある都市なんで他の場所に首都を移すのは抵抗が大きすぎた、と。

199 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:38:02 ID:???
>>196
日本でも豊臣政権時代の大阪(大坂)と京都、
徳川政権以降現代までの江戸・東京と京都
もやはり似たような関係

200 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 18:40:14 ID:???
>>194
君、もしかして北朝鮮の人?

李氏朝鮮がソウル(漢陽)に遷都してから現在に至るまで韓国の中心だよ

201 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:43:43 ID:???
>>200
ちゃんと上のレス読もうね


ま、歴史伝統を重視して平壌が正当な首都にしてるのが北朝鮮
経済都市としての歴史とわりと近い時代以降は中心都市という理由をして正当な首都にしてるのが韓国
でもって、いくら危険でも経済重要都市という関係上、捨てることも出来ない、と

202 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/18(木) 18:43:48 ID:ee7YiZ+C
>>181
>ちなみに江戸が「首都」になり、また明治に天皇が江戸に移り住んだのも風水の影響だ

霞ヶ浦の住人の訂正。
明治政府が東京に首都を移したのに、風水は関係無いと、霞ヶ浦の住人は想像します。

説明。
幕府が江戸を整備するに当たっては、風水を考慮したと思われます。
鬼門に当たる所に寺を設けたりしました。
しかし、明治政府が、東京に移ったのに、風水は影響していないでしょう。

明治政府は、役所や学校などを必要としました。
そのために、維新後、参勤交代が無くなり、諸藩の屋敷が空いていた江戸に目をつけました。
大名屋敷を、役所や学校などにしました。
東京大学は、加賀藩の屋敷でした。

それと、将来性を考えたのです。
京都は狭い盆地です。
大阪も平地は狭いです。
東京は、広大な関東平野が周りにありました。
事実、その後発展しました。
京都や大阪では出来なかったでしょう。

203 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:46:59 ID:???
しかしそう考えるとロンドンはすごいな。
ローマ帝国時代から一貫して中心都市なわけだ。

ローマの方がすごいじゃん、とは言わないでくれ。
大体イタリアを統一したのはサルディニア・ピエモンテなんだから(ry

204 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:49:10 ID:???
>>202
東京と言うか江戸の地理的条件は
徳川家康が領土として与えられて以降、山やら丘やら削って
人工的に整備して江戸の街を「造成」したわけなんだが

そして将来性以前に既に明治政府以前に発展して
最盛期には人口100万〜150万の大都市だ
既に発展してるところに移動しただけであって
さらにもっと発展するとか、近代工業化するとか将来性を予見したわけではない


205 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:49:49 ID:???
白将軍は、ソウルは韓国人にとって特別な場所だと語っていた
米軍指揮官もそのことを理解したのか、
朝鮮戦争末期に何とかソウルは確保しようと防衛線を押し上げてる

206 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 18:50:18 ID:???
>>201
じゃあ京都の人かね。

君のいう首都の定義は知らんけど李氏朝鮮が遷都してる以上ソウルが首都だ。

207 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:51:53 ID:???
>>203
まあロンドンも沼地を埋め立てたりして
かなり苦労の上で人工的に環境を整えて建設した都市だけどな
霧の都という由来の一つはもともと水に囲まれてるんで
霧が発生し易いからだし(光化学スモッグなんか目じゃないくらい霧が立ち込めるし)

なんでそこまでして土地を整備したかったのかは知らないが

208 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:53:19 ID:???
>>206
平壌が首都だったのって高句麗時代だけだからね。
統一新羅は金城で高麗は開城だし。

209 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:54:35 ID:???
>>206
別に首都がどこだろうとどうでもいいが
少なくともカスミの言うようなのは間違いだぞ

ま、お前さんのように「李氏朝鮮以降の首都だから、首都にしている」
ってカスミが書いてればまだ突っ込まれなかったかもしれないが


210 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/18(木) 18:57:05 ID:???
ああ、そういうことね。

>>207
普通に水運+天然の要害じゃないの?

211 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:57:43 ID:???
>>208
「なんで金城や開城を首都に選ばなかったの」とも言えるけどな

結局、李氏朝鮮以降ソウル(漢陽)を「新しく首都にした」ってわけだし
歴史伝統が無いところを首都にする理由は経済と交通での重要位置だからだし

212 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 18:58:36 ID:???
>>192
射程が十分で位置さえ分かってれば、ミサイル撃つのは母艦/母機である必要
ないんじゃない
そもそも母機ってなーに?

213 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:01:16 ID:???
>>211
歴史伝統も何も各王朝によってその都度首都が変わってるもの。
大概は出自に関係したところや、勢力範囲を選んでいる。
どの都も最初は新しい。

214 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/18(木) 19:04:37 ID:ee7YiZ+C
>>204
>>202
>東京と言うか江戸の地理的条件は
>徳川家康が領土として与えられて以降、山やら丘やら削って
>人工的に整備して江戸の街を「造成」したわけなんだが
>そして将来性以前に既に明治政府以前に発展して
>最盛期には人口100万〜150万の大都市だ
>既に発展してるところに移動しただけであって
>さらにもっと発展するとか、近代工業化するとか将来性を予見したわけではない

霞ヶ浦の住人の回答。
京都では、手狭なのは、目に見えていました。

説明。
京都は、狭い盆地です。
発展性が無かったのです。

それと、遷都前の東京は寂れていました。
参勤交代で、全国の大名が集まっていました。
それが、明治維新で皆、地元へ帰ってしまっていたのです。
その空家を、役所や学校に利用できるという考えだったのです。

ちなみに、第二次世界大戦中のビシー政府があった、ビシーは温泉保養地でした。
そのため、ホテルを役所に利用できるということで、首都となりました。

215 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:07:02 ID:???
>>213
まあその土地を選ぶ利便性とか有益性とかある以上、
当然首都候補は絞られるわけで
ここが最適って各王朝に判断されたから歴史と伝統が積み重なっていくわけだしな。

近現代では比較的新興の国で無いと「最初なんで新しい都」なんてないんじゃないか。

216 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:09:23 ID:???
>>192
イランの核施設攻撃するって脅してたイスラエルの戦闘機部隊は100機以上の編成だよ〜
ヘリや給油機も入れてだけど

217 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:10:26 ID:???
>>212
母艦や発射母機(ASM積んだ攻撃機隊)でないと
陸上の固定発射基地か陣地転換可能なキャリアー程度で、
それは「こいつの射程内に敵が入ったときだけフルボッコできるよ」
なものでしかないな。

敵が必ず一定方向から侵攻してきて、必ずそこを通らないといけない
って環境が整ってるなら最高のキルゾーン足りえるが…

218 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:11:31 ID:???
>>216
相手に迎撃航空戦力が無い場合は楽勝だな

219 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:16:02 ID:???
>>214
狭い盆地狭い盆地言う前に京都周辺の地図をちゃんと見直してみるといいと思うぞ
当時の人間が今の東京並みに発展するとか超能力じみた予見が出来てたいうなら「手狭」かもしれんがな

220 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:18:34 ID:???
まあ発展性が無いとかいいつつ京都は京都で
明治維新のころに比べれば相当発展や拡大をしてるわけだが

221 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:19:18 ID:???
>>217
言ってることが分からない
対艦ミサイルで射程あってれば、一斉攻撃すればいいんじゃないの?

222 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:23:48 ID:???
>>218
グルジアがNATO加盟なら、ロシアがイランに防空システム(S300)を供与するかもって報道あった
でもこれ以上はスレチなのでやめる

223 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:24:41 ID:???
>>221
数百発のミサイルを発射するのが陸上からほぼ固定された発射機の場合
艦艇側はその射程に近づかなきゃいいあるいは迂回すればいい
陸上側が艦艇に近づくことは不可能なんだから

どうしてもそこに近づかなきゃならない場合は別として

224 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:48:00 ID:???
>>141
衛生兵をいじめたり見下したりすると、負傷した時に助けてもらえないからじゃマイカ。
どなたか識者のレスきぼんぬ。

225 名前:224 :2008/09/18(木) 19:49:06 ID:???
>>143だった。ごめん。

226 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:56:31 ID:???
>>224
とうぜんそれも大きいだろ。
負傷者続出の際に後回しにされたくないだろうし。
さらにいうと、後方の野戦病院でも看護婦さんは、ほんとに尊敬されたそうだし。

227 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:57:05 ID:???
>>221
ついでに、未だかつて数百発の地対艦ミサイルが集中運用された事例は無い。
おまけに米機動部隊なんかが相手の場合だと、先に空爆で潰される。
空母機の行動半径外から発射すればいいというなら、そんだけ射程の長い地
対艦ミサイルや誘導用の哨戒機多数(当然超水平線攻撃になるので)がある
のかって話になる。

結局おまいさんの言ってる事は、まだ航空機を対艦攻撃に集中運用できなかった
時代の航空主兵論者と言ってる事が同じなわけよ。
理論的にはその通りだが、存在しない戦力では敵を撃滅できないというワケ。

228 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 19:58:09 ID:???
どうでもいいけど、大戦中の米軍では看護婦は少尉だったようだね。
皇軍は「従軍看護婦(慰安婦ではない)」

229 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 20:01:59 ID:eOe67nBm
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/composite.htm#fig.1
>●複合装甲の構造の例と防弾効果(中略)
>中口径運動エネルギー弾に対する防御を考慮した中量型(標準型)の複合装甲は(中略)
>防御効果も高く中重量の戦闘車両やMBTの側面装甲などにも搭載可能である。

実際にMBTの側面に複合装甲が使われてるとされる物はあるのでしょうか?

230 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 20:09:20 ID:???
>>229
厚みは正面に比べればかなり薄いだろうが、ともかく側面も複合装甲だろ。

231 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 20:11:29 ID:eOe67nBm
>>230
第三世代MBT(例えばエイブラムス)でも側面はただの中空装甲だと思ってたのですが、違うのですか?

232 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 20:29:52 ID:???
>>231
ちゃいます。

233 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 20:35:00 ID:/DObcBkX
第二次世界大戦がドイツ料理に与えた影響というのはどの程度あるのでしょうか?
ロシア料理やウクライナ料理、フランス料理の要素が取り入れられたりドイツ人に広まった料理があるのかどうかが知りたいです。

234 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 20:39:03 ID:???
>>233
それ、軍板よりも料理板で聞いた方がいいぞ。
どこまでWW2の影響と区切る必要もあるだろうし。

235 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:12:47 ID:???
>>202
いや、江戸造成に尽力した徳川家の重臣やら無理矢理協力させられた大名たちの記録が多量に残っていて
単なる沼地だった江戸を埋め立てて移転した理由が風水によるものだったことがはっきりしてるんだ
家康としては風水の結果がなければ江戸移転を拒む選択肢もあった
詳しいことは日本史板で聞くといい
韓国もソウルを首都にしたのはリショウバン(←なぜかry)が風水で決めたと韓国政府の公文書に残っている
そうだ(20年近く前、ソウル市政府の中の人から直接聞いた話。韓国では誰でも知ってるらしい)

236 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:15:23 ID:???
>>202
あ、すまん。明治政府の遷都についても大久保が風水で決めたと書き残している
司馬の歴史小説で繰り返し出てくるエピソードだ

237 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:16:34 ID:???
>>235
ソウルは14世紀からずっと朝鮮の首府だよ
首都になったのは李承晩が決めたから? 寝言は寝て言え

238 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:17:50 ID:???
>>193
読売読め
まぁ幻だったことは確実のようだ


239 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:23:03 ID:???
>>235
風水云々はともかく江戸が単なる沼地だったというのは誤解だよ。

240 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:35:38 ID:???
>>237
元質問の趣旨から考えると、
「今の韓国でもソウルが首都の理由」
がそうだって事だろ。
昔からそうだからじゃなくて、風水の結果そのままの方がいいって事になったって言いたいんだろ。


241 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:41:53 ID:???
>>239
まあ、沼地もあっただろうけど、多くは丘とか山とか森とか荒地だったしな
当時の関東平野は平野というより原野に近い状態。

242 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:47:42 ID:???
>>241
関東有数の湊でもあった。

243 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:55:39 ID:???
「風水で決めた」なんてのもどこまで信じられるかね…

本人はこれっぽっちも信じてなかったけど、部下達を納得させるために迷信を利用して、
「ここを都にしよう。風水的にも良い場所だし」と建前で言ったのかも。

まあ証拠も何も残ってないわけだから、俺の妄想の域を出ないわけですがね。

244 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 21:56:53 ID:???
>>227
スレチだから止めてたのに…
対艦ミサイルでもSM54とかSM30とか、ちょっと調べても射程200kmから300kmあるよ
しかもSM54は地上の移動車でも発射出来るよ
前例とかは関係ない、イージス艦に対して飽和攻撃出来るかって仮定の話だから
それに黒海のイージス2艦くらい飽和するのに何百発も必要ないと思うけど




245 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:00:45 ID:H91CAg3N
>>13

1944年6月の米軍師団定数は以下のとおり

歩兵師団:14,253
空挺師団:8,596 (1944年12月16日に試験的に定数12,979名の部隊編成を指向)
第2、第3機甲師団:14,488
その他機甲師団:10,937

246 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:01:13 ID:???
>>243
まあ、風水というのも一応あの時代では科学の範疇だし
(最盛期の平安朝はともかく、以降はどうだか怪しいが)
科学的に見てもそうそう無根拠というわけでもないそうだし
湿気とか日当たりとか通風性とかの説明をああいう形で
説明しているという見方もあったりする

今よりは支持層が多かったかもしれないし、
理由の一つとして挙げるには十分説得力はあったかもね
主な理由は別にあっても、理由を裏づけする副材料の一つには
なるだろうし

247 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:04:55 ID:???
>>244
いいからそのへんにしとけ。
ちなみに元質問は>>185だから、おまいの仮定の認識が間違ってる。

248 名前:244 :2008/09/18(木) 22:07:10 ID:???
×SM54,SM30
○3M54,3M30
すみません

249 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:07:40 ID:???
>>244
実際にはイージス艦だけでなく他の艦艇(いた場合)の個艦防御システムにも迎撃されたりするから
飽和攻撃っても全部が有効弾になるわけでもないしね
母数が一定以上多ければ対応できる限界を超える

ま、地上発射にせよ、航空機の発射にせよ、
一番の現実的な問題は例えば航空機搭載ASMで搭載数2発の場合
200発で飽和攻撃するなら100機で攻撃隊を揃えなきゃならず、
しかも攻撃隊だけで100機。
護衛機とか、全部の航空隊を運用する支援機材とか大変な規模になり
それを満たせる国あるいは状態ってのはそうそうあるもんじゃ無いって事だね…

それ考えるとF-2のASM4発搭載ってほんととんでもない仕様要求なんだな…



250 名前:244 :2008/09/18(木) 22:08:22 ID:???
>>247
こっちは止めてたのに(ぶつぶつ)
それに>>192の後半に対しての反論だったんだけど(まあ、いいけど)

251 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:09:39 ID:???
>>247
どっから黒海の話が湧いて出たんだw
>>222が脈絡も無くグルジアがどうとか言い出したから混乱したのかもしれんが。

252 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:14:17 ID:???
>>250
>>192後半への反論なら、なおさら対艦ミサイルの射程だけ並べてもしゃーないだろ。
そんな大量に集中運用された前例が無いって話してるのに。
ズレてるのお前だけ。

253 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:33:06 ID:Dgqmw5K+
質問です。
高機動車・軽装甲機動車・96式装輪装甲車の総装調達数がしりたいんだけど。
詳しい人おしえて。

254 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:35:26 ID:???
>>253
すでに調達済みのものなら、防衛白書を調べれば載ってるだろ。

255 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:38:31 ID:ae9GAfjc
今、コマンドーやってますがあういった主人公のようなプロ中のプロの軍人っているんでしょうか?
何十人相手でも1人で戦場で勝ち抜くことができるようなプロが。


256 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:44:00 ID:???
>>255
んなもんは居ない。
いくらデルタやSASの様な特殊部隊でも、フル装備の歩兵がたくさん居る敵地を独りで撃破するような事は不可能。

数人の兵士で多数の敵部隊に大きな損害を与えたり、一人のスナイパーが部隊をずっと釘付けにしたりする実例も
あるにはあるが、それはかなりの特殊例。

257 名前:253 :2008/09/18(木) 22:44:48 ID:Dgqmw5K+
あるがとう。
今手元にないんだけど、すぐわかる方法はありませんか。

258 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:45:55 ID:???
ネット上に過去の防衛白書は公開されているわけだが。

259 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:45:56 ID:???
>>257
防衛白書なら、webにあるぞ。

260 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 22:54:34 ID:va/My9DD
現代でも陸海空軍において、階級によって食事は別れてたり、差別されたりしてるんですか?

261 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:06:15 ID:???
ドイツは現在でも、ベルリンやドイツ本土で滅茶苦茶したロシアをうらんでいるんでしょうか?

262 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:08:49 ID:???
>>260
どこでも普通に士官用/下士官用/一般兵用に分かれてるよ。
食い物の内容は士官用でも一般兵用でも大差は無いが、ただ士官用では食器がよいものだったり、
給仕兵がついたり格は違うようになっている。
あと士官専用の有料の食堂があったりするので、そういうところは当然質のいい料理が食べられる。

263 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:10:45 ID:ofZHbAu+
戦略爆撃機のB-52は、後継機のB-1、B-2ができたのになぜまだ現役なのでしょうか?

264 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:11:29 ID:???
>>261
恨んでいる人も居れば、恨んでいない人も居るだろう

以上

265 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:12:36 ID:???
>>260
>>262に勝手に余計な補足
まあ兵卒が特別粗末っていう軍隊は、昨今の近代化軍隊にはないけどな
あと、航空機パイロットとか特殊な技能職の兵士とかは
食事は同階級と同じだがデザートが付くとか追加で栄養の高いものがメニューに加わる
といった違いがでることもある

266 名前:253 :2008/09/18(木) 23:14:16 ID:Dgqmw5K+
白書はあったけど、総数は発見できなかったよ。
探し方が悪いのかな?詳しく見てみるよ。
ありがとう。

267 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:15:05 ID:???
>>263
後継といっても、単価調達費とか運用コストがかさんで
十分な数を調達できないとか、
通常爆弾の搭載量では依然としてB-52が上だとか、
理由はいくつかある
B-52が長距離超大型重爆撃機としてそれほど優秀だったから
というのもあるけど…

268 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:15:46 ID:???
>>260
結構違う。米軍基地の公開の出店でさえオフィサーズクラブの屋台はうまいぞ。

269 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:16:04 ID:???
白書に「総数」は載ってない。
各年度の調達数が載っている。

つまり、自分で全部足して総数出せ、ということ。

270 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:18:41 ID:???
>>261
ロシアが現在でも、先にロシア各都市やロシア本土で滅茶苦茶したドイツを恨む程度には恨んでいるでしょう。

271 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:19:34 ID:???
>>266
基本的に毎年整備するる数しかないから、複数年度見て足し算する必要がある。
今年のものなら、資料13の平成20年度に調達する主要装備

272 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:23:07 ID:???
>>176
ありがとうございました
早速買ってきますw

273 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:25:09 ID:nA2dIjai
エアランドバトルの基本理念は、広域突破をかけてくる敵に対して航空兵力と巡航ミサイルによる敵第二、三線部隊の漸減と
敵の指揮通信を遮断することでの敵前線部隊の孤立化だとおもいますが
現在イランや北朝鮮、或いは中国などでは対抗戦術は確立されているのでしょうか?


274 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:25:44 ID:???
>>263
核攻撃という面ではB-1、B-2は後継機だが、今ののB-52の主任務である、
安価な爆弾デリバリーと言う需要を満たす機体ではない。
需要はあるが、別に差し迫った状況でもなし…と言う訳でB-52を使い回す方針に。
予備部品は冷戦期に作りまくった分が山ほど残ってるから、そこから持っていけばまだ使える。

275 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:26:14 ID:???
>>270
ドイツという「国」は恨んでいません。
自分たちこそが加害者である、という立場です。

ドイツ「人」についてはわかりません。
そんなの個人の問題です。
もっとも、世論調査において好きな国・嫌いな国を問えばロシアはそれなりに上位に来ます。
潜在的な国民意識の一端、とは言えるでしょう。

276 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:28:45 ID:???
>>275
>ドイツという「国」は恨んでいません。
>自分たちこそが加害者である、という立場です。

ドイツとドイツ人がそう考えている、と言っているんですよね?

277 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:32:17 ID:???
>>276
つうかドイツ政府の公式見解

278 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:35:26 ID:???
戦闘機が機銃で、潜水艦を撃沈できた例はあるんでしょうか?

279 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:43:18 ID:0+dWM/dF
>>278

 質問の意味が理解できないんだが・・・・。空対空戦闘用の戦闘機が浮上潜水艦
を12.7mm以下の機関銃で攻撃して撃沈した事例って意味で良いのかな。

 たまに軍用機を全て「戦闘機」と呼ぶ人も居るので。

280 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:44:48 ID:eOe67nBm
>>232
ここだと、M1A2の砲塔側面は空間装甲と書いてるんですが。
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/mbt_m1a2_arm.htm

側面は複合装甲と中空装甲とどちらが正しいですか?

281 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:46:08 ID:???
>>279
そうです。特に零戦の20mmなら、撃沈できそうかと。

282 名前:263 :2008/09/18(木) 23:47:15 ID:ofZHbAu+
>>267,274さん、ありがとうございました。

B-52関連でもうひとつあるのですが、
第2次世界大戦のころの日本軍はB-29を撃ち落とすのに大変苦労しましたが
ベトナム戦争のころ、北ベトナム軍は結構な数のB-52を撃ち落としたと聞きます。
どのようにして撃ち落したのでしょうか?
ソ連から性能の良い高射砲や迎撃戦闘機を供与してもらえたのでしょうか?

283 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:49:53 ID:Qr9tIife
第一次大戦で使用された砲弾の数は第二次の時より多かったそうですが、本当なのでしょうか?
だとしたら、なんでそんなに生産したのでしょうか?それだけ需要があったということなのでしょうか?

284 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:53:13 ID:0+dWM/dF
>>そうです。特に零戦の20mmなら、撃沈できそうかと。

 潜航不能ってのなら分かるけど、どうして撃沈できると思うのかが・・・・。


285 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:53:26 ID:???
>>282
高高度を飛ぶ爆撃機を撃ち落すための地対空ミサイルが存在していたから。
SA-2ガイドラインでぐくるべし。
こいつを狩る為にF-105とかが頑張ってSAM狩りを行って少なくない損害を出してる。

286 名前:名無し三等兵 :2008/09/18(木) 23:57:58 ID:???
>>284
じゃあ、潜行不能でいいですよ。

287 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 00:06:19 ID:0+dWM/dF
 無いだろう。特に零戦の20mmでは。当時のアメリカの哨戒機には前方固定機銃
が付いていた(この事に関する質問かと思った)が、コレは基本的にはUボートの
対空火器制圧の為。

 船体に対しても相応の効果は有ったようだ。ちなみにUボートの耐圧殻の厚さは
20mm前後。勿論、B-29の防弾板より厚い。

288 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 00:24:41 ID:???
>>283
当時の戦争の形態に関係するが、塹壕を攻略するために
やたら大量の砲弾を双方ボカスカ撃ちまくったから
でも、それだけ撃っても塹壕はなかなか攻略できなかった

ま、一言で言えばまだ非効率な火力戦闘やってた時代

289 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 00:39:34 ID:???
>>283
丁度、速射砲が野戦で使用されたのが第一次大戦だったから。
有名どころでフランスの75mm。
これで時間単位の投射量が7〜8倍になった上に、網の目のような鉄道網による潤沢な補給により、
文字通り砲弾の雨が戦場に降り注ぐ事になった。
しかし、これが原因で塹壕戦に移行した為に効果が落ちてしまった。

それと、塹壕に攻勢を掛ける前に大量に砲弾をぶっ放すんだけど、大抵は失敗する。
すると、責任者は口を揃えて「砲弾と攻撃精神の不足」をその原因としたがる。
効果の薄い砲撃をしまくるから、砲弾が不足する。
それを補充せざるを得ないと言う悪循環が大量の砲弾製造へと繋がっていった。

290 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 00:43:00 ID:???
>>280
空間装甲と推定するとかいてるけど。

291 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 00:52:30 ID:???
>>286
(あいまいで申し訳ないけど)
実際にゼロ戦が米潜水艦を潜行不能した例は聞いたことがないけど
理屈では可能だったはず。

20mm程度の機関砲で耐圧殻を破るのは難しそうだが、注排水タンク等は耐圧殻の外側に
付いているのでこれをやられれば潜行不能になるだろう。
欧米で潜水艦が機銃で制圧された例はあったと記憶している。
ただタンク等は水面下にあるし、かなりの幸運が必要だろう。
英航空機は独潜退治のため57mm砲を搭載したりしているな。

292 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 00:53:16 ID:HPuzo/hn
WW2で実戦に使われた戦車と戦後第1世代の戦車の命中率を
比較しているサイトがあったら教えてください。
また、フランス陸軍のAMX-30の命中率は射距離1000mで何%くらいですか?

293 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 01:11:33 ID:3VMNi6I8
質問です。
八八艦隊の天城型等5砲塔の計画艦は砲塔配置が前部2・後部3ですが、重巡の5砲塔艦は前部3・後部2です。
また、3砲塔艦は大和型、古鷹型、阿賀野等、戦艦・巡羊艦は前部2・後部1なのに対して、駆逐艦は前部1・後部2の配置となっていますが、これは艦種による用法の違いに起因するのでしょうか?



294 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 01:20:47 ID:7aZcALXM
沖縄戦で使用されたといわれる日本陸軍の九八式臼砲、四式四十糎噴進砲の破壊力はどんぐらいですか

295 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 01:51:32 ID:???
>>293
機関搭載位置との重量バランスをとってるためです。

296 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 02:48:05 ID:3VMNi6I8
>>295
ありがとうございます。
すっきりしました。

297 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 06:52:39 ID:TjpI5V3R
イギリス海兵隊の隊員数ってどれくらいいるのでしょうか?

298 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 07:25:13 ID:???
>>286
米海軍などで使ったF4F/FM/マーレットはUボートやら伊号やらを機銃で撃沈しとる(確認戦果で20隻ぐらい)
零戦も南洋で米潜水艦を20mmで撃沈したのが数例ある(未確認)

299 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 07:29:13 ID:???
潜水艦ってのは装甲も何もないし、構造的に沈みやすく作ってあるんで、機銃で撃たれて穴が多数開いたら助からない
軍ヲタの常識なんだが…

300 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 07:32:58 ID:???
ちなみにかのルーデルも銃撃で潜水艦一隻を撃沈してる

301 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 09:19:46 ID:???
WW2主流の複殻式潜水艦や半殻式(サドルタンク式)潜水艦の場合、
メインタンクが耐圧殻外に露出してますから、機銃でも穴が開くことはあり、
するとタンクの水密性が失われて再浮上不能となるため、結果として潜航不能となります。

ただ外殻のさらに外側に水上構造が被ってますから、機銃レベルだと多少は防げるか。
舷側部分はむき出しですけどね。
それと末期ドイツ潜水艦では、対策として外殻を防弾化したケースがあったような。

銃撃で直接に撃沈するのは、予備浮力の小さい潜水艦といえど結構難しいです。
浮上中のタンク水上部に小穴が開いても、取水弁のほうを閉めてれば大浸水はしませんから。
(ただし取水弁省略型だと一気かも)

あと潜水艦の耐圧部(複殻式の内殻)は結構硬いです。
たとえば、日本の測天型敷設艇は40mm機銃が主火砲でしたが、
潜水艦の耐圧殻が抜けないのが問題になって、改良型は8センチ高角砲になってます。
したがって単殻式潜水艦なら、機銃掃射では潜航不能にすらできないかと。

302 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 09:51:18 ID:???
>>297
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Marines

303 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 12:55:14 ID:TsSMxYsG
現代、もしくは第二次世界大戦時の各国陸軍において、
衛生兵の武装が許可されていないというのは本当なのでしょうか?

304 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 13:11:44 ID:???
自衛のための武装は許されているはず。

305 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 14:10:01 ID:???
>>303
自衛及び患者保護の範囲で、WW2でも現代でも許されています。

WW2当時は、いわゆる1929年の赤十字条約の8条柱書き及び1号。
衛生部隊・衛生兵が武装しており、自衛・患者防衛のために武器を使用することがあっても、
衛生部隊・衛生兵としての保護資格を失わない旨。

現代でもまったく同じ規定で、1949年のいわゆるジュネーブ第一条約の22条柱書き及び1号。
http://www.mod.go.jp/j/library/treaty/geneva/geneva1.htm

もちろん、積極的に戦闘参加したらば、いけませんよ。
日本もいずれの条約にも加盟していました。
なお1906年の赤十字条約にも同旨の規定があり、古くから慣習として確立されていたようです。

306 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 14:18:19 ID:V3MepWzq
地上設置や車載用ミニガンが普及しないのは電力確保の問題があると
前に聞いたことがあるんですが、
手コキ式の12.7mmガトリングガンを作らないのはなぜですか?
弾詰まり=停止のM2よりいいと思うんですが。

307 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 14:28:36 ID:???
>>305
おいおい、しれっとうそを教えちゃいけませんゆ
1929年条約では武装禁止
http://mltr.ganriki.net/faq12c03.html

308 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 14:35:20 ID:???
>>306
人間は疲労するんだよ?

309 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 14:38:48 ID:???
>>306
ガトリングは大量に弾薬を消費する、てーか、短時間で大量にばらまくところに存在意義がある。

さて、ガトリングの外部動力すら供給できないような、へたれ部隊に、
その大量の弾薬を運搬することが出来るだろうか? 答は「否」。

そもそもガトリング自体、どうしても重くなる。

弾詰まり=停止、ただし装填し直したら無問題、のM2の方が
即弾切れ、あとはタダの重荷、のガトリングよりいいと思うんですが。

310 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 14:40:42 ID:???
ついでに言うと、てこき式のガトリングの発射速度は遅いよ。

まあ、それならそれで弾薬を消費しないで済むが、
それなら一発ずつ撃つ方が、もっといいような気がする。

311 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 14:43:06 ID:???
ぶっちゃけた話、明治維新頃のガトリング砲は手こき式。

312 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 15:04:42 ID:hRW4earg
自衛隊の自走式対空砲には
空対地ミサイルや滑空爆弾を撃墜できますか?

313 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 15:06:32 ID:???
首振らないから薙射できずに実効果は薄かったそうだが。

314 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 15:13:14 ID:???
現代の戦車の装甲を破壊できるだけの威力を出す為には、
どういった爆薬がどの程度の量あれば可能ですか?

315 名前:305 :2008/09/19(金) 15:13:22 ID:???
>>307
では、そのFAQのほうが間違ってます。両条約でこの部分は実質的に変化がないです。
いずれの条約でも自衛に用途を限定して、武装を許したものです。

<1929年条約>
The following conditions are not considered to be of such a nature as
(左記の事由は、〜な性質とはされない。)
to deprive a medical formation or establishment of the protection guaranteed by Article 6:
(衛生部隊・衛生施設としての6条による保護を、剥奪されるような(性質))
1. That the personnel of the formation or establishment is armed,
(1号 衛生兵が武装して)
and that they use the arms in their own defence or in that of the sick and wounded in charge;
(かつ、自衛または傷病者の保護のために武器を使用している場合。)
http://www.icrc.org/ihl.nsf/FULL/300?OpenDocument

<1949年条約>
The following conditions shall not be considered as
(左記の事由は、〜な事由とはされない。)
depriving a medical unit or establishment of the protection guaranteed by Article 19:
(衛生部隊・衛生施設としての19条による保護を、剥奪されるような)
http://www.icrc.org/ihl.nsf/FULL/365?OpenDocument

316 名前:305 :2008/09/19(金) 15:36:42 ID:???
>>307
あとFAQには、日本側条文として
>保護ヲ喪失スヘキ性質ノモノト看徹サレルヘシ
>1949年の改正までは「非武装が原則」だったんですなぁ.  某S氏 in mixi
とありますが、これも誤った逆の意味の内容が書かれています。
正しくは以下のようになります(現代仮名遣い・漢字新字体に直し句読点を補う)。

>第八条
>左記の事実は、衛生上の部隊又は営造物が第六条に依り保障せられたる保護を、
>喪失すべき性質のものと看做されざるべし。
>(一)部隊又は営造物の人員が武装し、
> その武器を自己又は傷者及び病者の防衛の為に使用するの事実。

「御署名原本・昭和十年・条約第一号・
 戦地軍隊ニ於ケル傷者及病者ノ状態改善ニ関スル「ジュネーヴ」条約」
(アジア歴史資料センターA03022010600)

文末が「看做サレサルヘシ」ですから、依然として保護が及びます。>>315のままで留保なし。
なお日本の条文が昭和10年(1935年)となっているのは、日本の加入の遅れのためです。
(故意に条文を書き換えて紹介したとしたら悪質ですね。)

317 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 15:39:12 ID:???
>>307
蛇足ながら,ご呈示されたFAQにはこう書いてあります。
>衛生兵の保護
>国際法規では1929年にジュネーブで傷病兵保護条約が結ばれ1949年に改定された.これによれば,
>衛生兵は武器を携帯してはいけない(改定後,自己防衛及び患者の保護を目的とする武器の携帯が許可)
(中略)
>のため自己防衛のため,衛生兵であっても武器を携帯し従軍するパターンも出始めたという(とはいえ,本来の目的は傷病兵の治療のため,武器も拳銃くらいしか持てない場合が多い).

なので1949年の改定後は自衛目的の武器の携帯は認められたようです。

318 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 15:52:57 ID:???
100m離れた人間大の標的をライフルで撃つのってどれくらいの難易度?

319 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:03:16 ID:???
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

>>318
ちょっと訓練したら、女子中生でも当てられる程度の難易度。
ただし、いいライフル使って、支持物を利用して、じっくり落ち着いて狙えるとしての話。

320 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:06:45 ID:???
>>318が俺と同じスレを見てる気がww

321 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:08:01 ID:dIOXKM2+
>318
5.56mmのライフルで、伏せ撃ちなら、比較的簡単に当てられますよ。

322 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:10:41 ID:TY/JYUv+
>>319
>>321
サンキューです
空揚げ忘れてました

>>320
ああいった話自体は嫌いじゃないんだが長々やられるとねー

323 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:10:50 ID:???
>>314
装甲のどの部位かによって大きく違います。
正面装甲が最も強靱で、上面・背面は弱くなります。

「爆薬」をどのように使うかによっても違います。
基本的に、爆風だけで穴が空くようなシロモノではありません。
弾の破片を撒き散らしたり(榴弾)、太い針状の徹甲弾を撃ち込んだり(APDS)、
一点集中させた爆風に乗せてで液状化した金属を吹き付けたり(成形炸薬弾)、
戦車の装甲を打ち抜くために色々な工夫が凝らされています。

324 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:28:48 ID:???
>>314
爆薬オンリーの力押しで、主力戦車をあぼんするなら、
最低でTNT100kg。普通は300kgは要るだろう。

その場合も、破壊するというより、ぶっ転がして中の人を潰す感じ。

325 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:29:52 ID:???
まあ、300kgもあれば、上手に使えば砲塔吹っ飛ばすことは可能だと思うし、
エンジンの上にセットすればエンジンルーム壊すことも出来そう。

326 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:33:30 ID:ukgYP6sf
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1217735994/907-
こんな流れになって気になったのですが
米海兵隊の入隊基準や普段の訓練はどんな内容なんでしょうか?

327 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:33:39 ID:???
>>325
300kgもどうやってエンジンルームの上に運ぶんだ?
放棄車両の爆破処分ならわかるが。

328 名前:314 :2008/09/19(金) 16:34:53 ID:???
>>323
御回答頂きましてありがとうございます
頂いた回答を元に考えてみたのですが質問内容が上手くまとめられないのでもう少し色々考えてみます
ありがとうございました

329 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:38:27 ID:jKtqtfx5
別の所から誘導されてきたので、よろしくお願いします。
日露戦争以前に日本が朝鮮半島に進出したのは、ロシアが朝鮮半島に進出すると釜山辺りに
基地を作って日本の邪魔をしたり、対馬や九州も占領されるかもしれないからと習いました。
でもロシアの基地なら旅順が既にあったようですし、占領されるなら樺太や北海道の方が、
もっと危ないんじゃないのと思ったのですが、なぜ朝鮮半島にこだわったのでしょうか。
北海道より九州が大事と当時の政府の中の人は思っていたのでしょうか。

330 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 16:58:05 ID:???
北海道と九州では、九州のほうがはるかに価値はあるな。北海道は未開の原野だ。
優先して守りたいのは、九州のほうになる。
ウラジオストックからの出口である対馬海峡は戦略的要衝で、
そこに浮かぶ対馬には軍事的価値が高い。実際、幕末にロシアに占領されかかったこともある。

といって別に北海道を放置したわけではなく、屯田兵を入れたり。なお樺太は実質ロシア領だ。

いずれにしろ、両方守らなきゃだめ。北口だけ防衛して南口からコンニチハでは困る。
日本が負けたら、講和条約で結局千島や北海道を取られるぞ。

331 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:00:48 ID:???
北の方の海は凍るんだよ
当時は小氷河期とまで呼ばれた寒冷期を抜けたばかりで、北の方の港は半年近く海氷に閉じ込められて使えなかった
で、ロシアは海への出口を求めてどんどん南下
大連辺りもまだまだ寒いから、九州なんかは魅力的に見えたろう
てか、おれが中学時代に見た世界史の教科書にはこれぐらいの記述があったが、今はないのか?
文部科学省の日本人お馬鹿計画は理科系のみを対象にしているのだと思っていた

332 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:01:36 ID:???
戦車の「破壊」って大変だからねえ。

湾岸だかで、米がM1A1を放棄した時に、テルミット手榴弾から、僚車の120mmから、
さんざやっても壊せず、マベリック撃ち込んでどうやら壊したことにしたけど、
原型は残ったまま。

被弾して、車内で弾薬が誘爆しても、砲塔が吹っ飛ぶだけで、車体や砲塔自体は
けっこう平気って感じで残ってる。

あれを文字通りの意味で「破壊」するには300kgでも、いくらでもいるだろう。

333 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:02:41 ID:???
昔も今も、西でも東でも、ロシアは不凍港を求めて躍起になってる。

334 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:07:27 ID:???
今の日本は事実上亜熱帯だから、若い人は不凍港がどうのといわれても実感はないだろうな

335 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:09:12 ID:???
戦車吹き飛ばすのに、そんな何百キロも爆薬いらないだろ。
大型の地雷っても、数十キロのレベルだろ。

>ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/news/20031201.htm

336 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:11:20 ID:???
対戦者地雷だったら成形炸薬だろうから、純粋な爆風ではないべ

337 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:11:46 ID:???
>>335
ヂライが吹き飛ばすのはキャタピラ

338 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:26:38 ID:???
戦車の底は装甲が薄いんじゃないの
推測で書いてるけど

339 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:32:42 ID:???
戦車の底は宙に浮いた状態なんでめったなことじゃ地雷には触れないんだ
いや、ジャンプして戦車の底板に接触する地雷ってアイデアは相当昔からあるけどね

340 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:33:28 ID:???
>>329
●距離
当時、ロシアが極東に持つ海軍拠点はウラジオストックだけでした。
ここを策源地にされた場合、目標が北海道にせよ北九州にせよ、ある程度の距離が
あるため、対応の余地がありました。黄海の奥(渤海)にある旅順港も同様です。
しかし釜山はウラジオストックとは比較にならない近さです。
釜山から福岡までの距離は、日本海軍の母港「呉」からのそれより近いです。

●資源・産業・不凍港
北九州地方は八幡製鉄所や多数の炭坑などがあり、日本の産業にとって
重要な地域でしたが、それに比較すれば北海道に重要な産業はありませんでした。
広大な領土を誇るロシアは、北海道みたいな寒冷地は売るほど持っていますが、
不凍港(冬になっても凍らない港)や資源・産業を欲すること切でした。

●守りやすさ
北海道は広大な土地そのものが防衛陣地(縦深)になりますが、北九州地方は
都市部が海岸近くにあり、防御が困難です。
また北海道は人口密度が希薄であり、食糧等を現地調達することが困難ですが、
北九州は人口密集地であり、大軍の維持が比較的容易です。

341 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:33:30 ID:f3hH6j1+
RPGやカールグスタフで戦車や装甲車両を待ち伏せするなら
適切な距離はどの程度ですか?
50m程度で区切って「この距離がベスト!」って強く言える事は出来ますか?

342 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 17:43:10 ID:???
>>341
重要なのは、距離より周辺状況。
敵車両が低速・静止する位置で敵戦車の側・背面に車線が通り、
かつ遮蔽物や逃走経路が確保できること。

近ければ近いほど命中率は高くなるけど、命の危険も高くなる。
一般には200〜300mぐらいで使われることが多いと聞くけど、統計らしい
数字は聞いたことがない。

343 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 18:04:07 ID:???
>>341
>>342の通りだし、ケースバイケースだし、望遠照準器を使うかどうかにもよるけど、
一例として、イラクでは静止車両に対して200mというのを一つのガイドラインとしてた。
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/library/news/iraq/2002/iraq-book.pdf

もちろん近ければ近いほど良いわけだが、発射煙や閃光が目立つから、
逆襲されてやられる危険も増えるわけで。
あるいは、それ以前に、そんなに近づかせてくれることも少ないわけで。

344 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 18:27:16 ID:f3hH6j1+
>>342-343
サンクスです
やっぱり状況次第としか言えないですよね

345 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 18:31:06 ID:???
携行兵器で戦車やれって言われたら実際困るよなぁ
敵が全力でこっちに撃ってくるんだし

346 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 18:33:31 ID:???
>>345
こっちが対戦車兵器持ってると分れば相手も警戒してくれる
持ってないとバレたらガンガン突っ込んで来られる

携行SAMもそうだけど「持っている」というだけで意味がある。

347 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 18:40:20 ID:fz2mg+VS
戦闘艦艇の違いが分かりました

対艦攻撃力、対地攻撃力、対空攻撃力、対潜攻撃力があり、
艦長の階級が中佐(又はそれに相当する)なのが駆逐艦。

駆逐艦よりも大型で航続距離が長く、
艦長の階級が大佐(又はそれに相当する)なのが巡洋艦。

駆逐艦から対地攻撃力を縮小したのが護衛艦

駆逐艦から対地攻撃力、対艦攻撃力を縮小したのが海防艦

348 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 18:48:03 ID:???
>>347
どこからそんな分類を思いつくわけ?

349 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 18:54:38 ID:???
えーと、艦種は時代とか国によって違うからね。

護衛艦は日本での駆逐艦の言い換え。ただし、巡洋艦クラスにでかいもの(「あたご」など)やヘリ空母(ひりゅう)も護衛艦としちゃってる。

駆逐艦は元々、主力艦への水雷艇の襲撃を「駆逐」するための艦として登場したもの。後には襲撃自体が駆逐艦の仕事になる。
海軍の数の上での主力、ワークホースといったところ。現代の海軍の水上艦はほとんどが駆逐艦(もしくはフリゲート)に分類されていて、一部専門化もされている(DDGとかDDHとか)

海防艦は近海・沿岸警備用の艦という意味になって、旧式戦艦なんかが分類されることもあった(海防戦艦なんてのもある)。
逆に単に小型のフリゲートみたいなもので、船団護衛してたりすることもある。

巡洋艦は……第二次大戦期に限れば、軍縮条約で定められた基準にのっとった艦。





350 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 19:08:27 ID:klW4xGXB
質問です。

自衛隊では医官、薬剤官、歯科医官は幹部で、看護師は曹だけど試験を受けてほとんど幹部になると聞きました。
空自の救難員も准看護師でほとんど曹以上になりますよね。放射線技師も曹で幹部になる人もいるそうで・・
他の職種に比べて、医療関係者は階級が高い傾向があるような気がします。
ベテランの陸自の曹に比べて、卒後数年の看護師のほうが階級が高いです。
ぐぐってみたら、他国の軍もほとんど同じような制度でして・・
そういえば石井部隊の石井四郎氏も中将でしたよね。
こういうのはなにかの理由があるのでしょうか?

351 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 19:18:51 ID:SoZWOs6l
・旧ソ、ロシアの兵器の愛称がわかるサイトを教えてほしいです
・旧ソ、ロシアのBTR、BMPシリーズの愛称があればそれぞれ教えてください
 あるいは、解説しているサイトに誘導してください


352 名前:13 :2008/09/19(金) 19:31:45 ID:oHB+RUPY
>>245
すいません、かなり遅くなってしまいましたが、お答えいただきありがとうございますm( __ __ )m

353 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 19:36:19 ID:???
>>350
・民間でも高く評価される技術を持ちながら軍務に付いてくれる人材に報いる
・戦場医療は特殊技能であり、技能保有者は非常に貴重

やたら高く評価されてるように思うかもしれないけど、それでも大多数が民間での
勤務を求めてるわけで。

354 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:09:37 ID:???
>>351
BTR BMPはそれぞれのwiki英語版のversionまたはvariantsの項目を見れば載ってますが?


355 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:18:01 ID:???
>>354
ロシア語のが知りたいんだろ常考

356 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:18:10 ID:???
>>354
「wiki読め」程度のコメントで威圧的に出るんじゃねえよ
おまえのオナニーで初質スレの敵増やすなや

せめて主要機種のカタカナ・原文併記ぐやいやれ
時間惜しいなら初質スレなんか出入りするな

357 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:18:59 ID:???
>>354
まさに無能な働き者w
こえぇ

358 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:21:26 ID:AmWO2Hnp
イラクで活動する重装備の米兵のズボンは、垂れ流しもできるように袋がついていると
どこかで聞いたのですが、具体的な商品名や装備名をお教え願えませんでしょうか。
軍事史の観点からも、制服に垂れ流し対策を講じるという発想は画期的じゃないかと思います。
外科手術中の医者とか、軍人以外にも糞を自由にするわけにいかない職種は数多いので、
皆様に当該ズボンの御心当たりが御座いません場合は、ファッション全般の質問の出来る
スレへの誘導をお願いします。
でも、米兵糞ズボンを検索やお店で聞くためにも、是非とも具体的な商品名が知りたいのです。
冬の長丁場は、前日の睡眠等だけでは管理し難いのが糞です。
糞さえスッキリすれば、体調は万全なのです。
皆様の御回答をお待ちしております。

359 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:29:00 ID:???
>>358
そんなんないよ
シャブでも食って幻覚みたんじゃね?

360 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:32:09 ID:+29EzB9a
航空機や船舶に備え付けのサバイバルキット付属の非常食について知りたいのですが
自衛隊のものはググッたらすぐ見つかったものの外国軍のものについて解説しているHPはありますでしょうか?

361 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:34:38 ID:???
>>358
とりあえず、これでは?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-omutsu/

362 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:40:50 ID:???
>>358
「紙おむつ」という高度に研究開発され安価に提供されている民生品がありますよ?

363 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:43:40 ID:???
>>362
外国軍レーションのヌードルの経験からすると、国産民生品のほうが高性能だな。

364 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 20:53:21 ID:SoZWOs6l
>>354
thx
ですが、できればカタカナで表記してるとこを教えてほしいです
他にも「(兵器制式名) nickname」でググると、ラテン文字化された愛称がいくつか
分かったんですけど。 読み方が分からないんですよね

365 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:01:06 ID:???
>>364
露兵器はコアなマニアがいるから気長に待たれよ

366 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:01:40 ID:???
>>364 その返答は結構難しい。

理由
1 日本の軍事趣味は口承文芸にあらず。黙読して伝承されるものです。
つまり、会話しつつ知識が伝えられるわけではない。だから読みは普通
問題とされない。

2 日本の軍事趣味はかろうじて英語とドイツ語の名詞の読みの議論ができるのみ。
BTRやAK-47などはロシア語。中国語も不可能。英語で癖の強い国々も不可能。
従って、好きなように個々人が読んでいるのが現状。

3 あえていえば、丁寧にyoutubeで検索するほかない。ロシア人もディスカバリー
チャンネルみたいなのを作ってUPしてますんで、ロシア語を勉強しながら
聞き取りにチャレンジするほかない。

ちなみにAKは あぶとまっと からしにこふ らしいです。これはオウムが
自家生産しようとしてたときに報道で流れて広まった知識です。

それとこの方法でもメーカーがどう読んでいるかはわかっても、実際に
兵士がどう読んでいるかはまた分かりにくいです。

367 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:03:07 ID:???
辞書ひきゃいいだろーに
「発音記号が読めない」とかいうのは論外な

368 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:05:46 ID:???
>>366
それ軍事趣味とか関係ないだろ
ロシア語をカタカナ表記できるかどうか、って話になってるぞ
正確な表記は無理にしても、それらしい表記はとっかかりとして需要あるだろう。。。

369 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:06:37 ID:???
>>364
お探しのサイトを試しに探してみたところ↓の様なのを見つけた。
http://members.at.infoseek.co.jp/pzf_project/russia.html

質問とは直接関係は無いけど、ある程度参考にはなりそうなので、よければどうぞ御覧あれ。

370 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:12:13 ID:???
>>364
ロシア語は英語みたいに綴りと発音が著しく乖離している単語は少ないので、そのままカタカナにすれば大体当たってる。
simfoniyaはシンフォニヤだしlegendaはレゲンダになる。
気になるようならためしに綴ってみてそれと形式記号名でぐぐれば当たってるかどうかわかる場合もある。

ロシア兵器の愛称なんてぐぐってすぐ出てこなけりゃ全部載ってるような便利なサイトはないと思え。
でもちょっと頭を使ってぐぐればデータを見つけるのは難しくはない。
せっかく目の前に何でも教えてくれる箱があるんだから、まず頭を使って活用してみろよな。



371 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:15:34 ID:???
なんだろう、この違和感・・・

372 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:19:48 ID:???
オレは分らんが、ほんの数個のことだだろうし
グダグダ長文書いて説教してるより、かるく解答書いてやったほうが早いし
他の人の参考にもなるのにな

自分も読めないのに読めるフリをしてる、ってとこだろうけど。

373 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:22:18 ID:???
好きな奴は出し惜しみなんてしないよ
聞かれてないことまで語りたがるのがヲタ

>>370は100%シッタカだな
>>354あたりが暴れてるだけだと思うな

374 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:24:56 ID:E9tjqQoU
軍隊は、勇猛な人や好戦的な人ばかりでも成り立たないこともありますか?
温厚な人や思慮深い人が向く軍職もありますか?

375 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:25:06 ID:???
各国軍のスレを回るのも手でしょうかね。
ロシア系なら、けっこうそれでいけましょう。たぶん

376 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:29:59 ID:DRlELdF2
航空自衛隊は機種の命名で「98式」とか「零式」という
呼び方をなぜ復活させないの?
陸自や海自は最近復古調なのに。
戦後組織だから?ならば信任できないなあ〜

377 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:31:26 ID:???
>>376
ここは「質問」のスレ
主張は他所でよろしく。歓迎してくれるスレもあるから探してね。

378 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:32:36 ID:SoZWOs6l
空気をアレしちゃって申しわけないです
わざわざ長文書いてくれた方、誘導してくれた方、thx
今度外国語板か露軍スレ行くか露和辞書買ってきますねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

379 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:32:41 ID:NiouZCA8
お尋ねします。
OV-10ブロンコの後継機種または発展型が
A-10サンダーボルトUであると考えていいですか。

380 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:34:08 ID:???
>>376
AAMでは使ってるよ
飛行機も部内では使ってるんじゃないかな

381 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:34:41 ID:???
>>374
軍隊というのはいわば巨大なお役所か会社みたいなもの。
現場で働く人もいれば、事務所で書類を書いたり帳簿を付けたりする人もいる。
たとえば整備をする兵士には勇猛さ以上に機械をいじる技術や適性が求められる。
だから部署や担当によって求められる適性は異なる。
現在の軍隊では戦闘任務につく兵士よりも、それを支援する後方勤務の兵士の方が多かったりするしね。


382 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:36:27 ID:???
>>379
似てる部分もあるけど違う目的を持った機体かと。
同じCOIN機と分類する向きもあるけど、A-10は前線管制(FAC)やってないし。

A-10は人気機種だけど、ベトナム戦争を勉強した人間にとってのOV-10は
とても特別な機体。一緒にして欲しくない気持ちもある。

383 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:36:40 ID:???
>>374
勿論。
勇敢さを誇る者は命を軽んじる傾向にあるから計略を用いれば倒しやすいとか、
古く「孫子の兵法」にも書いてある。

軍隊も会社と同じで適材適所と言う言葉が当て嵌まるので、思慮深く用心深い人が指揮を執り、
兵器を上手く扱える人が前線で戦わなくてはならない。

384 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:36:38 ID:???
>>376
>航空自衛隊は機種の命名で「98式」とか「零式」という
>呼び方をなぜ復活させないの?

皇紀(神武天皇即位紀元)は公式にはすでに使われておりません。
西暦の末尾でもよいのであれば、80式空対艦誘導弾(ASM-1)とかありますが。

>陸自や海自は最近復古調なのに。

復古も何も、皇紀末尾型番は陸自も海自も使ってませんが。
西暦末尾なら、60式無反動砲とか、半世紀も前から使ってます。

>戦後組織だから?ならば信任できないなあ〜

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

385 名前:376 :2008/09/19(金) 21:39:40 ID:???
>>377
おいは質問しとるがな
気持ちは述べたがどこに主張があるんじゃ
さすが軍板、神経症か。細かいやつだな

386 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:40:02 ID:???
>>384
一番最後はそっくりそのままお前にも当てはまるけどな

387 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:41:17 ID:???
>>379
米空軍の場合ではOV-10の後継はA-37だ
OA-37と改称された機もなぜかパイロット一人で運用されていたそうだが
西独やらタイやらは知らない
米海兵隊ではA-4が任務を引き継いだ
OA-4Mという専用型が用意され、こっちは単なる観測以外の秘密任務もこなしたらしい

388 名前:376 :2008/09/19(金) 21:42:15 ID:???
376です。
みなさんすみません、勢いでカキコしました、
とりあえず>>384さんありがとうございます。
よくわかりました、
反省猿になります。

389 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:43:49 ID:???
なんか自作自演臭いなぁ

390 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:46:31 ID:???
書いていてふと疑問に思ったが、OA-4Mの後継って何だろう?
ホーネットしかなさそうだが

391 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:47:15 ID:???
>>376
戦後に兵器の命名規準が変わったから。

何故皇紀規準が使われなくなったかと言うと、旧日本軍は「天皇 = 神」として扱っていたので、天皇一個人の為に国(または国民)が動く風潮をGHQが嫌った為。

392 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:47:47 ID:Gr7Ee4Fu
なんで農林水産大臣は「蒸留すれば無害になるよ」とか
「集団レイプは元気があってよろしい」とかいうんですか?

393 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:49:25 ID:???
>>392
ここは軍板だよ

394 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:49:45 ID:???
>>392
板違いです。政治板の方でどうぞ。

395 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:51:33 ID:???
>>392
あの年代の人なら正常な感覚だよ
てか、最近の日本のメディアは米の悪影響で清教徒の集団のごとく、ジョークの一つも許さない理不尽で身勝手な「正義」を振り回してる


396 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:53:33 ID:???
>>382
OA−10Aという機体があるような気がするが・・・・・

397 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:57:48 ID:???
日本人をおバカにする教育を推進してるのが文部科学省で、中身も検証せずに法律を文字どおり厳守させる「コンプライアンス」を押し付けて
社会から「情」やら「潤い」やら「陰影を奪いさり滅菌した清潔な社会にしようとしてるのが
マスコミと公明党
そのくせ池田大作の女関係には



おい、誰だよ

398 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:58:53 ID:???
>>396
OA-10AはOA-37の後継なんだ

399 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 21:59:52 ID:???
>>372>>373
一言で言うとここは全自動検索機なんて都合のよい場所じゃないって事だと思うよ

400 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 22:03:23 ID:???
>>391
後半に微妙な嘘を交えるな
皇紀と天皇崇拝は少なくとも直結したものではないし
皇紀を使うことが天皇一個人のためにうごくという論理が繋がって無い
全く無関係ではないにせよ、そのような記述が主な理由みたいに書かれて
誤解を広めるのは感心しないな

401 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 22:03:53 ID:???
I don't want to get involved in a useless dispute.


402 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 22:10:44 ID:???
>>400
すまん、書き方がまずかったな。

「天皇崇拝及び、軍国主義体制を周辺諸国に連想させる畏れがある事」をGHQ並びに日本国民が嫌った事も一因。
と訂正する。

403 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 22:51:15 ID:Agv/Xt9r
歴史群像のこのシリーズなんですが
http://rekigun.net/magazine/archive.html
このVol2と3は軍事初心者が読んでも大丈夫ですか?
有名な地雷本ではないか、理解できるか、偏向した内容でないかが気になります

404 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 22:53:12 ID:???
>>403
軍事初心者だからこそ読むべきです。
初心者〜中級者(中の下、くらい)に好適な本です。

405 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 22:53:52 ID:???
>>403
戦鳥というサイトに行って、そこで聞くといいよ。

406 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:12:17 ID:NCf4tjpZ
アフリカ戦線やイタリア戦線において三号戦車がM4と対敵した場合、T-34/75と対敵した時よりも部が悪かったんでしょうか?

407 名前:347 :2008/09/19(金) 23:12:43 ID:fz2mg+VS
>>349
水雷艇は居なくなったけど、
敵水上艦艇を駆逐する、敵航空戦力を駆逐する、敵誘導弾を駆逐する、
敵潜水艦を駆逐する、敵地上施設や地上兵力を駆逐する、
敵レーダーを駆逐するでも意味は通るよね?>駆逐艦

408 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:14:16 ID:???
下手な釣り師って存在意義ありますか?

409 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:17:01 ID:???
>>407
んな無茶な
敵と戦うから全部戦車と言っても意味が通ることになってしまう

410 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:21:16 ID:IY2q4aOh
>>350 >>353
医官は兵に指示を与えなければならない。
一般的な兵よりも上の階級を持たせると、これがスムーズにできる。

兵の健康を保ち、伝染病などを防ぐために必要な指示が、
「イヤだね。オレの方が上官だし。めんどいからやらない。」と無視られては困るわけ。

士官クラスになると、それなりに話も通じるから、階級で押しつけなくてもいい(と思いたい)。

411 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:32:58 ID:E9tjqQoU
近年では、重巡洋艦と軽巡洋艦の区別が無くなったのはなぜでしょうか?

412 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:34:44 ID:???
>>411
逆に質問するけど、わざわざ区別する意味ってあるの?

413 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:41:22 ID:???
>>411
古鷹級とウースター級をそれぞれ調べれば区別がなくなった理由がわかるぞ。

414 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:50:16 ID:YXQnlZZm
二式水上戦闘機は、敵戦闘機と空戦になった時には不利ですよね。
だったらフロートを投棄できるようにして、空戦がおわったら車輪を出して着陸もしくは機体を棄てて脱出できるようにすればよかったとおもいますが、いかがでしょうか。

415 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:55:54 ID:???
>>414
車輪とフロートを両方つけると、重くなりすぎて、まともに空戦できません。

416 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:57:26 ID:???
>>414
そうですね、軍令部へ提案書を提出してください。


417 名前:名無し三等兵 :2008/09/19(金) 23:58:21 ID:???
>>414
水上戦闘機はそもそも滑走路が建設するのが難しい島嶼で運用・活躍した
機体を捨てるのなんてのは、大きい損傷受けるとかでない限り無駄・非効率の極み
ただでさえ日本軍は資源に乏しかったんだし


でもって、「いかがでしょうか」とかそういう形式の書き込みは
主義主張とかアンケートとも受け取られかねない
なんでこのスレではあんまり好ましく無いよ

418 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:00:13 ID:???
>>414
やむをえない場合以外は敵戦闘機とは交戦しない。
これが一番安上がりで確実な解決法です。

実際そうしてたし。


419 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:02:32 ID:JQcccjZt
第3世代の戦車の前面装甲は自身の砲で撃ったとしても
貫通させることはできないというのは本当ですか?

また、戦車の装甲で砲弾を防いだとしても中の人は大変なことになるという
記述を軍事板で見かけることがあるのですが、具体的にはどのような大変なことになるのでしょうか?

420 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:05:23 ID:???
ふと思ったんですが、水上戦闘機のフロートを、フロート専用で使うのってもったいないですよね
あそこに燃料つめればタンク代わりになるし、機銃とかしこんでもいいですよね
残りで十分浮くし、なんでみんなこんな簡単なこと考え付かなかったんだろう・・・

421 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:14:33 ID:???
質問三連投になるけど失礼
韓国経済があまりにあれでいろいろ見て回ってたら、要約すると
韓国軍の上層部がノムヒョン時代に随分酷いことになったってあったんだけど
現在の韓国軍上層部の現状知ってる人っている?
知日派とかアメリカ派閥とか随分駆逐されたらしいから

422 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:16:11 ID:???
そして空戦のときには
ばかでかいフロートを狙い打たれて
燃料引火、爆発炎上というわけですね分かります

423 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:22:03 ID:36JH5Bh3
75mm高射砲を搭載した飛龍がいましたけど、対爆撃機用としての価値はどの程度ですか

424 名前: ◆wBtxhjVTxU :2008/09/20(土) 00:22:50 ID:???
>>423
ほぼ無価値
「むしろ対舟艇攻撃に使ったほうがいいんじゃね?」って言われたくらい

425 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:25:36 ID:???
>420
メインフロートは燃料タンクになってますよ。あなたが知らないだけで。

426 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:41:57 ID:???
フロートに機銃仕込んだ機体も確かあったと思うぞ。

427 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:51:36 ID:???
>>419
一般的には、そうだと言われている
(まあ最新戦車の装甲は機密も多いので、本当のところはよく分からない面もあるが)
例外的に米M1A1、韓国K1A、ERA未装備の東側戦車あたりが最新砲弾を使われると、
ちょっと危ないかもしれん

>戦車の装甲で砲弾を防いだとしても中の人は大変なことになる
じゃあ何のための装甲なのさ

428 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:53:32 ID:hFMoYnVD
日本は一隻も空母を持っていませんが、作る技術がないのですか?それとも法律が影響して作れないのですか?

429 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:54:34 ID:36JH5Bh3
護衛隊群全廃すればもてるよ!

430 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:57:31 ID:???
つ おおすみ

431 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:58:14 ID:???
>>428
・コストがかさむ&今の防衛費じゃそんな余裕が無い
・空母を持っても使いどころが無いし、あったとしてもコストに見合わない
・つまりは、無駄

432 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 00:59:20 ID:???
>>428
かつては対潜空母を調達しようという話があったことはあったし、
昔も今も空母保有を唱えるグループは海自内にいるらしい
ただ、技術は米などからの導入でまかなうにしても、予算の問題や存在意義などで異論が強い

>それとも法律が影響して作れないのですか?
政府見解によると、「攻撃型空母」は保有してはいけないとのこと
「攻撃型空母」(攻撃空母:CVAのことではない)の定義についてはいまいちよく分からないが、
まあ大型空母のようなものを指すようだ

ある程度小さいものであれば、法令上の制限は存在しない

433 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:02:26 ID:???
つーか空母持つくらいなら減税してくれたほうが100億万倍うれしいよな、正直

434 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:03:29 ID:???
自衛隊なくせばもっと減税できますよ

435 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:21:38 ID:???
>>427
>戦車の装甲で砲弾を防いだとしても中の人は大変なことになる
120mm砲は防げなくても7.62mm機銃弾は防げる。
105mm砲弾は防げなくても152mm榴弾砲の至近弾の弾片には耐えられる。

戦車は常に戦車砲”だけ”で撃たれるとは限らない。

436 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:23:27 ID:???
駆逐艦の76mm砲に直撃される可能性だってないわけじゃないもんな

437 名前:435書き直し :2008/09/20(土) 01:26:48 ID:???
>>427
>戦車の装甲で砲弾を防いだとしても中の人は大変なことになる
>>じゃあ何のための装甲なのさ
120mm砲には耐えられなくても12.7mm機銃弾は防げる。
105mm砲弾は防げなくても152mm榴弾砲の至近弾の弾片には耐えられる。
88mm砲弾は防げなくても87mm迫撃砲の破片には耐えられる。
76.2mm砲には耐えられなくても7.62mm機関銃弾の直撃には耐えられる。

戦車は常に戦車砲”だけ”で撃たれるとは限らない。

>>436
ん、でも自分がこういうレスするのもなんだが、現用駆逐艦の76mm速射砲で
10秒間撃ったら装甲が理論上も実証上も耐えられる筈でもスクラップと化す
とは思う。

438 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:33:42 ID:???
>>437
OTOメララの自走76mm速射砲(名前なんだったっけ?)は確かカタログセールストークだと
「MBTだって潰せます」みたいなことが書いてなかったっけ。
確かに秒/**発の単位で叩き込まれたらオソロシイことになりそうだ。
実際に実射実験とかしてんだろうか。してるなら映像ないかなぁ・・・。

ところであれってなんでどこにも売れなかったんかしらん?

439 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:40:47 ID:???
>>437
もうそうなら、現代戦車にあれだけの前面装甲は必要ない。無駄
チェンタウロの例からして、対20o程度でいいなら車体重量は40tいかない
現在なら、金かけまくれば20t台でいけるかも

装甲を打ち抜かずに内部の乗員を殺傷するタイプの砲弾(HESH)にも
現代戦車では内張りライナーや複合装甲で対応されている

湾岸戦争でM1A1が被弾した事例がいくつかあったはずだが
砲弾が貫徹しなくとも乗員に死者が出た事例なんてのは聞かない
(ってか死者ゼロだった記憶が)

440 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:43:33 ID:9PNvdgkt
重装備の攻撃機がターゲットに向かう途上、
敵戦闘機に襲撃された場合、たとえ任務遂行を不可能としても、
空戦や逃亡にはデッドウェイトにしかならない対地爆弾や増加タンクは投棄すべきですか?
その場合、手ぶらで帰投しても、司令部からは、
機体と自分の命を持ち帰っただけで、まあよしとされますか?

441 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:46:02 ID:iY2WDwUM
SS109弾についてググって調べていたところ、
大分前に落ちた過去ログに、

SS109の採用当時の過大気味な遠距離性能とかの方が気になるな
FNはのちのP90用のSS190でも過大(誇大)性能アピールして実態ばれて顰蹙買ってるし、あの企業のなんか体質なのかな?って思わぬでもない
SS109の場合はまあ、明らかに過大なその性能アピールがどのソースから出てたのがイマイチわからなくてあれだが

というレスが合ったのですが、当時それほど性能が誇張されていたのでしょうか?
現在のSS109に対する評価とはどのようなものなのでしょうか?

442 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:47:09 ID:???
>>438
とりあえず最後だけ。

対空兵器として考えると、対空機関砲には威力も射程も勝るが高価で嵩張る。
対空ミサイルには、システム一式としては安いが射程が全然敵わない。
つまりは「帯に短く襷に長い」で中途半端。

間接射撃する自走砲には射程と弾頭威力が(例え時間当たりの投射弾量が段違いに
多いとしても)足りなさ過ぎるし、直射で戦車なんかと戦うには砲塔がデカイので
背が高いため遠めに目立ちすぎるし被弾し易過ぎる。直射戦闘兵器としてみると
装甲がペラ過ぎるし。

要するに
「斬新な発想だけど斬新だということ以外に何もメリットがありませんでしたね」
という、アイディア倒れ兵器。
イタリア人らしいといえばそうかも・・・。

443 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:50:02 ID:???
>>439
そのレスは>419につけるべきでは?

444 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:50:23 ID:boPWwvq4
日本の戦国時代は、戦に負けた方はその後の落ち武者狩り(百姓含め)で、
戦闘時以上の恐怖を味わう事になるわけですが、
近世の西洋でもそういうしつこく後を引く事はありましたか?
例えば負傷した状態でもとどめ刺されて身ぐるみ剥がされるとか。

445 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:51:31 ID:???
>>440
爆弾は捨てても後でやり直しができるが、飛行機と、とりわけ大金を費やして養成したパイロットは失われたら簡単に補充できない。
だからまともな空軍なら「そういう状況になったら爆弾を投棄して退避せよ」って交戦規定(ROE)を定めてる。

446 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 01:57:21 ID:???
>>443

>>419
>戦車の装甲で砲弾を防いだとしても中の人は大変なことになる
>>427で否定したら、>>437で反論があったので、>>439で再反論した
ズレてはいないと思う

447 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:02:56 ID:???
>>446
あ、>437の人は君の

>>戦車の装甲で砲弾を防いだとしても中の人は大変なことになる
> じゃあ何のための装甲なのさ
の件りを誤読というか勘違いしてるんだと思うな。

「戦車の装甲で砲弾を防いだとしても中の人は大変なことになる
 ーじゃあ何のために戦車には装甲がついてるんだよ、意味ないじゃん」
と君が主張? してると読解してしまってるんだと思う。

それを勘案すると、君たちは同じ事言ってます。

448 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:03:21 ID:hFMoYnVD
>>431-432
レスありがとう。

自分の素人的な考えでは、日本海や尖閣諸島辺りに配備したら竹島問題とか国籍不明の潜水艦が領海内にしたりがなかったかも、なんて思った。

あと、法律の解釈によっては持てるとはいえ小型な空母ならイージス艦の方が使いやすいな。

449 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:03:35 ID:???
>440
まぁ、いつの時代かによるんだが、現代であれば、爆弾捨てて逃げても(逃げられただけでも)良しとされるのが普通。
もっというと、攻撃隊に援護戦闘機をつけないという事態が考えにくいので、援護戦闘機にまかせるという選択肢もあるハズ。

太平洋戦争中だったら銃座や後方機銃で反撃したり、近くに雲があればそれに逃げ込んだり、と爆弾を投棄しないで逃げることもある。
むろん、爆弾捨てて逃げるって場合もある。

まぁ、時代と状況しだい、ということで。

450 名前:427=439 :2008/09/20(土) 02:09:08 ID:???
>>447 >>437
なるほど。曖昧な書き方をして申し訳ない

451 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:12:23 ID:1b7bx49E
質問
M82A1のようなアンチマテリアルライフルはイラクやアフガンで
使用されているのでしょうか


452 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:15:08 ID:???
>>451
確か使われていたはず。

やっぱり長長距離からの狙撃だとか、壁の向こう側にいるテロリストをふっとばすだとか、
いろいろ使えて便利だし、弾もミサイルとかに比べりゃ安いからね。

453 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:15:15 ID:???
>>444
身分が高い人が捕まると身代金の支払いでえらいことになります。
下手をすると国(領地)が傾きます。正しく、「戦闘時以上の恐怖を味わう」事になるでしょう。
国元が「身代金払えません」とか言い出したら、死にも匹敵する屈辱となるでしょう。

454 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:17:42 ID:???
>>448
空母をそんな脅威がある海域に単艦で出すわけにゆかず
必ず護衛艦が必要になる。そのコストまで考えると費用対効果の問題が起きる。
それに日本の場合、大抵近くに空港があるので、空母の必要性が薄い。

455 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:19:10 ID:1b7bx49E
>>452
ありがとうございます。
自衛隊にもあればいいなと思います。

456 名前:437 :2008/09/20(土) 02:19:45 ID:???
>>447
あ、指摘の通り誤解してました(恥

どうも失礼しました(謝
>>427=439=450の方

457 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 02:29:06 ID:???
>>455
いざとなれば、M2で代用利くけどね。

458 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 03:09:05 ID:Lf9mcyjC
第一次大戦の塹壕の構造の中に聴音壕ってのあったんですけどこれの意味は?
自軍側からポツンと離れていて位置的に凄く罰ゲーな感じなんですが。

459 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 03:15:34 ID:G8PtagpV
JS2搭載のDShkは主砲の照準用だというのは本当でしょうか?
いくら東側の照準機がお粗末だとはいえ、12.7mmと122mmじゃ弾道特性が全く違うと思うのですが・・・

460 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 03:33:20 ID:???
>>419
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000488.html
これ読めば疑問は解決する

461 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 04:42:04 ID:???
>>419

装甲が貫通されなくとも内部に被害が及ぶのは、装甲板の内側(戦車内部側)が着弾の衝撃で剥れて小さな破片となって飛び散るから。
その効果をより高めた砲弾が粘着榴弾(HESH)。
また、装甲板をリベットで留めてた時代の戦車だと、装甲板内部が剥れるよりも低い衝撃でリベットが飛び、乗員を死傷させた。

内部剥離破片による被害を防ぐ方法として内張り(ライナー)があり、初期にはフェルトなどの厚くて衝撃吸収力のある布が使われ、現在ではケブラーなどの高張力樹脂繊維が使われています。

462 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 04:52:34 ID:???
>>459
同軸機銃でググってみれ。

463 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 05:14:40 ID:???
>>458
自軍近くでは着弾音や発砲音他の騒音で肝心の音測が出来ないから。

464 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 05:43:52 ID:???
装甲板議論はそろそろ派生逝って

465 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 07:32:24 ID:edlz8bVc
なんで護衛艦につんでいるような76ミリ機関砲を戦車の主砲にしないんですか?
あらゆる主力戦車をミンチに出来て、しかも対空まで出来ちゃうんだったら
今の120ミリ砲なんかより小さくてもよっぽど強いんじゃないかって思うんですが・・・

466 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 07:37:02 ID:???
>>465
戦車に積むのは不可能なぐらいでかいからさ
甲板より上に見えるのはほんの一部なんだよ

467 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 07:43:38 ID:???
>465
                            (○)
海上                砲塔  |     |→76o
〜〜〜〜〜/⌒\〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        /     \     ___/|\___________装甲
       (   氷山   )      ./|\弾薬庫 .|\/|\/|\/|\/|\
        \___./       /|\/|\|/|\/|\/|\/|\/|\
                   ./|\/|\|/|\/|\ ↓この先弾薬

※図はイメージです。

468 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 08:12:39 ID:???
どこから76mmで主力戦車をミンチにできるという発想が出てくるんだろう。

センサー類を痛めつけることはできるだろうが、素晴らしい偶然で同一箇所に着弾でもしない限り
(それでも2発目では不十分だろう)、76mmで前面装甲なんか貫通できない。

469 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 08:18:17 ID:???
>>465
ちょっと上のレスを読みなさい。

イタリアが実際に76mm速射砲を戦車の車体に載せた対空自走砲を作ったが、
よく考えると>>442みたいなことになって無意味だった。

艦載用の76mm速射砲は車両搭載用にコンパクト化しても大きすぎ重過ぎる。
そうなると、砲塔に充分な装甲が施せないので、普通の戦車とは正面切っては
撃ち合えない。
砲塔のサイズもデカくなるので、発見されやすく弾に当たりやすいのに装甲が
薄い、ということになり正面戦闘兵器には向かなくなる。
また、高い発射速度を生かすだけの充分な弾が積めないので連射が出来ない上、
艦載方にある水冷式の砲身冷却装置が搭載できない(重くなるし嵩張るし複雑
だから。何より戦場でどうやって大量の冷却水補充するんだって問題がある)
ので、艦載型に比べるとはるかに短時間しか連射できない。
冷却装置がないと、一回ぶっ放したらしばらく次が撃てなくなる。

そうなると、結局「口径は小さいが撃ちこむ数でフォロー」ができない上に
「一回撃つとしばらく戦闘不能」になるので、陸戦兵器としては
「大口径の砲を一発だけ撃ち込む」に激しく劣ることになる。

なので戦車砲として考えると小さくも強くもならない。

470 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 08:31:44 ID:???
>>468
ホントにミンチにできるかどうかは知らないが・・・

キミの理屈では「5.56mmのライフル」より「9mmのサブマシンガン」のほうが
貫通力が高いことになる。

それに例え正面装甲と言えど、貫通されないまでも変形・亀裂が生じる可能性がある。
ダメージを受けている装甲じゃ著しく耐久力が落ちることは分るだろう。

76mmで前面装甲なんか貫通できないと断言するには根拠が弱くないか?

471 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 08:35:31 ID:???
斬馬刀の方が一撃の威力は高いし、リーチも長いが
「二重の極み」の方は一撃の威力は低いし、リーチも短いが
同一箇所に連撃で総合的な威力は高いということですね判ります

472 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 08:54:45 ID:O9gvX7KH
質問です。
戦国時代の軍勢の1日あたりの移動距離は20〜25kmとありました。
歩兵が主だとそんなものかなと思います。
対して、モンゴル軍の騎馬隊の1日あたりの移動距離は70〜100kmとありました。
馬に乗っている割にはなんかあまり速くないような気がします。
時速30kmの騎馬で移動しても3時間程度の距離ですよね。馬ってのは頻繁に休ませないと走れないんですか?

473 名前:468 :2008/09/20(土) 09:13:01 ID:???
>>470
ダメージを受けるってのはOK。

しかし対装甲貫通力は、貫通体の長さ(十分な弾速、強度を持っていると仮定した上で)で決まる。
初速が倍になっても(無理だけど)、貫通力はあまり変わらないんよ。

474 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:17:48 ID:???
>>472
モンゴルで10年に一回ぐらい、馬を2時間全力で走らせる競技をやるが、ゴールの直後に参加した馬のほぼ全部が体温上昇で死ぬ
生き残った馬は全力疾走しなかったとみなされ失格、殺される

475 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:21:03 ID:???
まぁ動物の中で2時間以上走って平気なのは、冷却システムが発達してる人間だけと思っても間違いない


476 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:22:16 ID:???
>>472
馬な全力走行である駈歩を長時間時速させることができません。
通常移動に用いる常歩で5〜6km/h、少し早めの速歩でも10〜15km/hです。

また軍隊の移動は、単独移動より時間が掛ります。
小学生の運動会の入退場を思い浮かべてみてください。
先頭集団が出発してから最後尾が出発するまで大きな時間差が生じることが
理解できると思います。
騎兵は隊列が長くなり、大軍であれば数十キロという隊列になることもあります。

馬草(馬の餌)は現地調達が基本ですが、数万という馬に牧草を与えるためには
広大な空間に散り、喰わせ、再度集めるという時間が必要になります。
騎兵隊の規模が一定以上になると、補給負担は飛躍的に増大します。

これらを考慮すれば「1日70〜100km」は、さすが馬を知り尽くした騎馬民族、
と思わせるに十分かと思います。


477 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:24:33 ID:???
>>473
恥の上塗りかよ
まさに半可通

478 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:28:25 ID:???
>>473
初速をUPできるなら、弾体も高初速に対応したものにするだろJK
口径だけで語った時点でアウト。口径比も薬室も砲身も違う。

479 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:29:02 ID:???
>>472
もちろん歩兵も馬も全力疾走しているわけではないので
定期的に休ませるし、あと集団で行動しているってこともある

・・・・・噂には聞いていたがモンゴル軍スゲーな
一日100km出せる?
規模にもよるだろうが、現代の機械化歩兵並かそれ以上かもしれん

480 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:32:15 ID:???
初心者の皆さんが戦場に行くとしたら、どの銃をもっていきますか?



481 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:34:57 ID:???
所属してる軍の正式銃

482 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:36:44 ID:???
AK-100

483 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:46:38 ID:egCUex/q
海軍甲事件では、山本長官座上の一式陸攻が撃墜され、
護衛の零戦隊6機はいずれも帰投していますが、
このような場合、敵側としては、任務が長官機の撃墜であれば、
任務遂行すれば、残っている敵護衛戦闘機は無視して、さっさと引き上げますか?

484 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:47:28 ID:???
そもそも航続距離的にギリギリの作戦だったので
目的果たしたらさくっと離脱が前提のプランでした。

485 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:48:17 ID:boPWwvq4
中世〜近世にかけての西欧で、砦や城に常駐していた兵士について質問です。
彼らには自由時間や非番、休みというものがあったのでしょうか?

たまにはどこかで酒を飲んだり博打を打ったり、女を買ったりしないと、
退屈で勤まらないと思うのですが、その辺の拘束はどうなっていたか、
どなたかご存知の方、いらっしゃったらご教示ください。お願いいたします。

486 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:50:51 ID:???
>>479
ちなみに、現代の機械化歩兵は1日にどのくらい移動できるの?

487 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:51:22 ID:???
城の中に酒場もあるし、行商人は来るし、城下町(というより城=町)はあるし。

488 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:51:48 ID:???
>>478
まともなL/D比を維持しつつ76o化すると、弾体が細くなって着弾時に折れそうだが
それに単純な高初速化だけでは、120oのL44とL55の比較状況からして
貫徹力は数パーセント程度しか伸びない

489 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 09:55:38 ID:???
76mmVS120mm論議はそろっと派生で。

490 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:09:05 ID:???
質問です。企業は各部署が上期や下期、あるいは3ヵ月ごとに利益・予算計画あるいは一ヶ月ごとにたな卸しとか
を策定して提出することが多いですが、軍隊も各部署が予算計画やたな卸しを策定→提出したりするんでしょうか?

491 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:11:57 ID:???
>>490
むしろ軍隊って最も官僚的な要素の色濃い組織ですぜ?

492 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:13:22 ID:???
議論もナニも、80cmもある貫通体を、76mmから魔法で安定して射出できたとしても
それを「速射」する仕掛けがどうやって作れるやら。

>>478
の「対応したもの」ってのは、そういう意味でないと貫通深につながらんわけだが。

勝利宣言以前の問題なので一方的に抜ける。わかってるヤツなら考えるまでもないだろう。

493 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:19:19 ID:???
だから、派生でやれと言うとろうが。

494 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:20:20 ID:???
あんな過疎スレ、誰がいくかよwww

495 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:23:10 ID:???
>>486
機械化歩兵並は言い過ぎかもしれんね
現代ではもっと出てる例があるわけだから

まあどっちも異常な数字扱いされてるが・・・・・
・イラク戦争での米軍は1日に150マイル出した例がある
 (確か第三歩兵師団だったと思う)
・WW2の頃でも、ロンメルの幽霊師団が
 1日に150kmぐらいは出した記録があったと思う

496 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:25:17 ID:???
じゃあ以後この話題する奴は荒らしってことで。

497 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:29:24 ID:???
>>486
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

たとえばイラク戦争時、米英軍はクウェート国境から出発して、
先鋒部隊は5日間でほぼ500km侵攻した。

ここで兵站が追いつかなくなって、一旦停止せざるを得なくなった。

多分、この1日100kmが、大規模部隊の進行速度記録だと思う。
それもずっと持続できるわけではない、ということ。

498 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 10:32:44 ID:???
>>495
1日あたりなら、150マイルってのも可能なのかもしれないな。

499 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/20(土) 10:52:00 ID:???
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


69 :名無し三等兵:2008/09/17(水) 23:38:28 ID:i6q1Sn6y
ドイツ軍がソ連に入って最初の冬で使用可能な武器が手榴弾とスコップだけになったという話がありますが、
Kar98やMP38はマイナス何度まで動作が保証されていたのでしょうか?

139 :名無し三等兵:2008/09/18(木) 13:53:22 ID:ZVIl4fwm
質問があります
ドレッドノートとかVT信管とかイージス機能とか
命中率が格段に上がったシステムがあるのですが
実際どれくらい跳ね上がったのでしょうか?

売り込み用の性能でもよろしいので、お願いします

160 :名無し三等兵:2008/09/18(木) 16:52:31 ID:oUW7ZAWf
皆様の情報網のお力を拝借したいと思います。
1990年11月頃、ドイツで開催されたオークションで、ヴィルヘルム=ビットリヒSS大将の騎士十字章と柏葉が競売にかけられたそうなのですが、その情報を求めています。
オークション名、開催日、出品NOなどの具体的情報、あるいは該当オークションのカタログをお持ちの方がいらっしゃいましたら、宜しくご教示をお願いします。

273 :名無し三等兵:2008/09/18(木) 23:25:09 ID:nA2dIjai
エアランドバトルの基本理念は、広域突破をかけてくる敵に対して航空兵力と巡航ミサイルによる敵第二、三線部隊の漸減と
敵の指揮通信を遮断することでの敵前線部隊の孤立化だとおもいますが
現在イランや北朝鮮、或いは中国などでは対抗戦術は確立されているのでしょうか?

292 :名無し三等兵:2008/09/19(金) 00:53:16 ID:HPuzo/hn
WW2で実戦に使われた戦車と戦後第1世代の戦車の命中率を
比較しているサイトがあったら教えてください。
また、フランス陸軍のAMX-30の命中率は射距離1000mで何%くらいですか?

294 :名無し三等兵:2008/09/19(金) 01:20:47 ID:7aZcALXM
沖縄戦で使用されたといわれる日本陸軍の九八式臼砲、四式四十糎噴進砲の破壊力はどんぐらいですか

500 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/20(土) 10:53:07 ID:???
312 :名無し三等兵:2008/09/19(金) 15:04:42 ID:hRW4earg
自衛隊の自走式対空砲には
空対地ミサイルや滑空爆弾を撃墜できますか?

326 :名無し三等兵:2008/09/19(金) 16:33:30 ID:ukgYP6sf
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1217735994/907-
こんな流れになって気になったのですが
米海兵隊の入隊基準や普段の訓練はどんな内容なんでしょうか?

360 :名無し三等兵:2008/09/19(金) 20:32:09 ID:+29EzB9a
航空機や船舶に備え付けのサバイバルキット付属の非常食について知りたいのですが
自衛隊のものはググッたらすぐ見つかったものの外国軍のものについて解説しているHPはありますでしょうか?

406 :名無し三等兵:2008/09/19(金) 23:12:17 ID:NCf4tjpZ
アフリカ戦線やイタリア戦線において三号戦車がM4と対敵した場合、T-34/75と対敵した時よりも部が悪かったんでしょうか?

441 :名無し三等兵:2008/09/20(土) 01:46:02 ID:iY2WDwUM
SS109弾についてググって調べていたところ、
大分前に落ちた過去ログに、

SS109の採用当時の過大気味な遠距離性能とかの方が気になるな
FNはのちのP90用のSS190でも過大(誇大)性能アピールして実態ばれて顰蹙買ってるし、あの企業のなんか体質なのかな?って思わぬでもない
SS109の場合はまあ、明らかに過大なその性能アピールがどのソースから出てたのがイマイチわからなくてあれだが

というレスが合ったのですが、当時それほど性能が誇張されていたのでしょうか?
現在のSS109に対する評価とはどのようなものなのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

501 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:03:16 ID:???
>>139
自分でググれ、orウィキれと言いたいところだが、

イージス艦は同時処理目標数10〜12くらいとよく言われる(詳細は不明というか機密)。
これに対して在来の防空艦はわかりやすく、イルミネータの数=同時処理目標数。

VT信管は在来砲弾の3倍程度。これは有名なモリソン戦史なんかで米海軍の評価(1機撃墜破するための所要弾数)
という形で比較されている。

ドレッドノートは・・・ありゃドレッドノートだから、ではなく統制射撃だからになる。
んでこれは命中率というより砲戦距離の延伸の効果が大きい。

502 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:08:59 ID:???
>>444
ランツクネヒトとスイス傭兵は激しく敵対しており、互いに相手を捕虜にとらないため、
敗走中のランツクネヒト(またはスイス傭兵)が他方に見つかると捕虜になれず殺された。

503 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:10:00 ID:???
>>469
総意キター!!!!

504 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:13:15 ID:???
>>69
あれは不凍オイルの支給が間に合わなかったため。
低温での動作は不凍オイルの性能次第。

505 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:32:14 ID:o6JHgeBZ
ローマ時代の軍船であるガレー船は、奴隷が劣悪な環境で休みなしで櫂を漕いでいたそうですが、人間がそんな何時間も休憩なしでこげるもんなんですか?

506 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:36:45 ID:???
可能
ニートには分からんだろうが

507 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:39:46 ID:o6JHgeBZ
>>506
どうしてニートには分からないんですか?
あなたがニートだからですか?

508 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:46:04 ID:???
問題はうんことしっこだが、垂れ流しだから大丈夫

509 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:46:28 ID:???
戦争を無くす為、まずは日本が軍備を廃棄するべきではないんでしょうか?

510 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:49:40 ID:???

               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、    >>508    、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``


511 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:54:25 ID:???
>>505
ガレー船も、通常航海で順風のときは、帆走するのが普通です。
風が無いときには、数直の交代制で櫂走しました。したがって、まったくの休みなしではありません。
また、急用でないときは、無理して櫂走せずに風待ちすることも多かったようです。
この点、ヴェネツィアのガレー船は、風待ちせずに走ることで速度面で優位だったと聞きます。
(ヴェネツィア船では漕ぎ手が奴隷ではなくて士気の高い市民だったからできたとも)

戦闘時には帆は使用せずに、櫂走で航行しました。
速力が必要な場合には、漕ぎ手全員参加で漕ぐことになります。

512 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:54:35 ID:???
戦艦扶桑や山城にキャタピラを付けて陸上戦艦として再利用できなかったんでしょうか?M4なんか目じゃないと思うのですが?

513 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:57:13 ID:???
>>512
そんな君には青山智樹『陸上戦艦大和』がお勧めだw

まあトンデモ仮想戦記はおいといて、実際にはまったく意味がない。
近寄られたら砲を向けられないし、戦艦とは言っても外板はせいぜい数十ミリなんでスポスポ抜かれる。
移動手段を置いとくとしても、単純に「陸に上がった船はただの置物」にしかならんということだ。

514 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:57:22 ID:???
>>512
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/

歓迎するよ!

515 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:58:01 ID:o6JHgeBZ
>>511
レスありがとうございます。交代制だったんですね・・・。
あなたのような素晴らしいレスをしてくださる方もいれば、>>506の様なクズもいる・・・。
今後も宜しくお願いします。

516 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 11:59:56 ID:???
>>513
至近弾の衝撃に耐えられるんですから、75mm砲など目じゃないんじゃないでしょうか?

517 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:01:07 ID:???
>>516
至近弾は「面の衝撃」でくる。
砲弾は点だ。
よって効果なし。

518 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:01:32 ID:???
>>516
面で受ける「圧」と、点にかかる貫通力では全然違うよ。

519 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:02:05 ID:???
>>515
レスに感謝するなら、スレを荒さないためにも煽り自粛でよろしく。
2chだから変な人たちも常駐してるけど、気長にまったり利用してってください。

520 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:02:19 ID:???
>>505
肝心の耐久時間ですが、巡航時(3ノット)の数直交代では1直2〜3時間程度、
全員参加での力漕(5ノット)が続くのはやはり2時間程度だったようです。
戦闘時などで最高速力(7ノット)を維持できるのは、15分が限界といいます。

521 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:31:46 ID:WVwdGSgw
http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/page016.html

便利層ですけど、今の技術ならこういうコンセプトの結構役にたちそうな気がしますが
どうでしょうか?

522 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:38:43 ID:???
>520
おそっ!1桁間違えてるのかと主田

523 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:41:08 ID:???
>>521
現代でもそれは無い。近未来にも無いっぽい
飛行中は戦車部分が邪魔になって、地上では翼が邪魔になる
ならばいっそ、分離すればいい(というか分離するのが常識的な考え方)

ということで、現在では 輸送機+普通の戦車 という形に落ち着いている

524 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:45:37 ID:???
>>521
はきりいって、役に立ちません。
パラシュートやパレットで投下される、空挺戦車すら、重量制限で装甲が薄く
限定的な任務にしか使えないくらいなのに。
さらにそこらのゲリラでさえ、携帯用対空ミサイルをもってる時代なのにそんなもの、いい的です。

525 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:52:41 ID:???
>>522
速度を出すために作られたレガッタ用のボートでも15ktくらいが限界だぞ
それもスパート時のごく短時間のみ

526 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:53:26 ID:WVwdGSgw
うーむ 飛行戦車実用化にこぎつけたらいいなと
おもったんですが、フルボッコw

こりゃダメダ

527 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:56:54 ID:???
>>470
少なくとも貫通はしないな
現代主力戦車に同口径の戦車砲が搭載されていない以上
(現在の主力戦車は自分の砲を受け止められる正面装甲を持ってる)

そして同条件でお互い撃ちまくったら相手の装甲やセンサー類を完全ベコベコにする前に
こっちが撃たれ続けて貫通されるほうが早い

そもそもライフルとマシンガンとか全然関係ない合わない例えを持ち出して何がしたかったんだか

528 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 12:58:24 ID:???
>>411
遅レスだが。
重巡と軽巡、駆逐艦の区別は用兵上の理由ではなく軍縮条約で決まったものだから。
軍縮条約がなくなったら、細かい区別もなくなった。


529 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 13:11:11 ID:???
思いこみで語る人たちが多すぎるようなんで、定番サイト紹介ときますね。

 大砲と装甲の研究室
 http://sus3041.web.infoseek.co.jp/

語りたい方はそれに相応しいスレでどうぞ。

530 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 13:15:45 ID:???
派生議論は派生スレでやれよ。

531 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 13:17:45 ID:???
とりあえず相手の装甲を貫通するまで亀裂入れる前に
自分が亀裂を入れられるのだけは確実…
(側面装甲はまだしも)

76ミリ砲口径で砲身長や装薬を改良して主力戦車を破れる砲があるなら
とっくにそういう主力戦車をどこかが作ってるしな


532 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 13:20:03 ID:???
「そんなものが実在しないというのが、お前ごときのアイディアなんぞ浅知恵に過ぎない何よりの証明です」

何回繰り返したことか…って思ったが、ここ最近はそういう類のお客様は来てなかったな

533 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 13:21:02 ID:QwAZrjdX
はいはい、装甲祭りは終わった終わった。

534 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 13:35:03 ID:???
>>294
いろいろ比較法はありましょうが、単純に炸薬量で比較すると以下のとおりです。
・98式臼砲:炸薬量40kg
・4式40cm噴進砲:炸薬量98kg

参考
・90式榴弾(38式野砲など):炸薬量1kg
・94式重榴弾(94式軽迫撃砲):炸薬量3.7kg
・92式15センチ榴弾(96式15センチ榴弾砲など):炸薬量7.7kg
・94式100kg爆弾(航空爆弾):炸薬量45.5kg
・92式250kg爆弾(航空爆弾):炸薬量98kg

通常火砲では比較にならず、それぞれ100kgと250kgの航空爆弾に近い。
航空爆弾の危害範囲の目安http://www.warbirds.jp/heiki/bakudan.htm
逆にいえば、米軍なら航空機呼んで簡単にばら撒ける威力ともいえますが(´・ω・`)

535 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 13:52:39 ID:???
>>513
そいつ、昔ここの人気スレだった殊勲空母準鷹のパクリなんだよね
星さんの主張が認められるならそいつもとっちめてやりたい

536 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 14:05:36 ID:???
「パクリ」(ぷ

537 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 14:18:54 ID:???
>>516
実のところ、至近弾の衝撃にも耐えられない。
レイテで金剛は至近弾だけで船体に裂け目ができたり損傷激しく、
呉軍港空襲で榛名・伊勢・日向が大破着底したのは命中弾よりも
至近弾による浸水による。

538 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 14:32:24 ID:iq9IyX8C
http://www.flickr.com/photos/library_of_congress/2162958735/

この右にいるのがかのベルサリエリってやつでしょうか?
帽子見ただけなんですがw結構古いんですかね

539 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 14:43:29 ID:???
>537

いや、ぶっ飛んでる前提はさておくとして、水中における至近弾と、陸上における至近弾じゃ、だいぶ違うよ。
大気中の至近弾だと破片と爆風が抜けるだけで、水中よりはかかる衝撃が小さい。

540 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 14:58:00 ID:???
>>538
羽飾りは現代のベルサリエリ部隊もつけてる。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Italnato2.jpg
イタリア統一以前のサボイ王国軍時代から1世紀半以上の歴史を持つ由緒ある精鋭部隊だから。
くわしくは「イタリア軍入門」でも読むといい。

541 名前:眼い人 :2008/09/20(土) 14:58:14 ID:???
>>538
トリポリで撮影されたイタリア軍とあり、羽根付きですからベルサリエリだと思います。

起源はイタリア統一前の1836年にサルデーニャ王国で編成された狙撃兵部隊で、
サルデーニャ王国によるイタリア統一と合わせて規模を拡大しました。
第一次世界大戦直前には、写真にも写っているように、自転車を装備した快速部隊となり、
偵察・機動部隊として活躍しました。第二次世界大戦時にはかなり機械化されています。

542 名前:537 :2008/09/20(土) 15:11:21 ID:???
>>539
ああ、そうか。陸上戦艦って話だったもんね。
大気中と水中では爆圧が違うから確かにその通り。
感謝。

543 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 15:16:54 ID:c+G2BL3o
ラインメタル 120mmL44とかの戦車砲の砲身に付いてる膨らんでる所って重りですか?

544 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 15:18:30 ID:iq9IyX8C
>>540-541
以前ユーゴへのイタリア派遣の映画か何かを見た時に
こんな飾りの部隊だったと思うので、それで気になったもので

二次大戦でこういう部隊があったのは聞いていましたが
そうですか、統一以前一世紀以上前からある古く伝統ある部隊なんですね

確かに自転車ありますね、かつてはそういう部隊として活躍してたんですか
常に最先端にあるような部隊ですねそれでも伝統を大事にする、中々味があります

回答ありがとうございました

545 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 15:22:24 ID:???
>>543
エヴァキュエーター(排煙器)と言って、発砲した後排煙が車内に
逆流してこないようにするための装置。

546 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 15:24:12 ID:c+G2BL3o
>>545
風を送って煙を出すような装置なのですか?

547 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 15:31:13 ID:AXY7X1JE
戦前の日本が、戦い敗れた兵士が降伏する、あるいは生還してくることについて否定的な意識を持っていたのはなぜなのでしょうか。
各種の戦記やらを読むと、ノモンハン後に自決を強要された将校とか、前線から引き返してきた部隊に
「お前たちは既に『全員玉砕』と報告してしまったから引き返せ(そして必ず死んで来い)」と命令したり、沖縄の病院壕で傷病兵に「分かるな?」と言い含めて青酸カリを渡したりといった描写がよく見られます。
他にも捕虜の家族が周囲から白眼視されたりなど。

戦陣訓が出される以前、既に日清日露のころですら、公式的には「日本兵の捕虜などいない」となっていたようですが、逆に戦国や幕末には寝返りも降参もなんでもありです。
この間に、神道か何かの思想が建設途上の近代日本に影響を及ぼしたということなのでしょうか?

548 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 15:34:46 ID:???
>>546
説明が難しいけど、要するに砲身の中の気圧を調整して、閉鎖器
(砲口の反対側の弾を詰めるとこ)を開けるまで砲身内の方が
砲口外より気圧が低くならないようにする装置。
機構としてはあの部分が二重になっていて砲身とはいくつかの穴で
繋がれてるだけで、機械的装置はない。

549 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 15:36:49 ID:???
>>547
戦陣訓の「生きて虜囚の辱を受けず」が原因とする人が多い。
けど本当かどうかは議論があるところ。

とっかかりとしてwikipediaでも見てみれ。頭痛くなるかもしれんが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%99%A3%E8%A8%93

550 名前:眼い人 :2008/09/20(土) 16:00:32 ID:???
>>360
日本語ですと、
WW1〜2米軍:WW1型非常レーション、Dレーション、パラシュート降下用、空中投下救命用
http://www17.big.or.jp/~father/meal/ration/ration.html

英語でもよければ、
米軍WW2〜現用:Emergency Rations のところに汎用・船舶用・航空用など
http://www.olive-drab.com/od_rations.php

NATO現用:MR-8とSF-9
http://www.finnrappel.fi/food.htm

551 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:04:45 ID:???
ミリクラアクシズの方が本家より売れてる希ガス
ところでイカロスのミリメシ本てどうよ?
ブームから乗り遅れてるけど

552 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:05:39 ID:???
ミリクラアクシズの方が本家より売れてる希ガス
ところでイカロスのミリメシ本てどうよ?
ブームから乗り遅れてるけど

553 名前:眼い人 :2008/09/20(土) 16:17:00 ID:???
>>547
一点だけ。
>日清日露のころですら、公式的には「日本兵の捕虜などいない」となっていた
というのは誤りです。

日露戦争時には、ロシア側から通知された捕虜については、
日本側でも官報や新聞で一般国民に公開し、
捕虜宛の慰問品などの発送方法についての注意書きも発表しています。
実際にロシア国内の捕虜収容所で励ましの手紙や慰問品を受け取った例も確認されています。

もっとも、この当時から、捕虜の家族が村八分にされるといった現象があったのも事実です。
日清戦争頃の泉鏡花の小説にも、帰還捕虜が市民に非難される場面が出てきます。

554 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:35:24 ID:???
昭和30年代当時の自衛隊の戦力は世界水準で見るとどの程度だったのでしょうか?
世界的に見ても高いレベルにあったのでしょうか?それとも低いレベルに居たのでしょうか?

555 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:35:27 ID:ssASdO9H
F-117に搭載できる兵器の中に、
JSOWやJASSMと書かれてあったのですが、
これらはウェポンベイに収納するのでしょうか?

556 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:38:37 ID:???
>>458
塹壕に篭っている敵の行動を推測するためのものです。
>>463にあるように自陣内からでは雑音が多いし、敵から近いほうが聞こえやすいので、
塹壕の第一線より更に前進した位置で哨戒を行います。
滞空時間に制限のある航空機などでは常時の哨戒は難しく、
物見櫓などでは即、大砲を打ち込まれて終わりな為に危険ですがそう言う形になりました。

位置的に孤立しているので、よく敵軍のパトロール活動の標的となりました。

557 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:44:13 ID:???
>>554
昭和三十年代、と言っても創設当初と(19)60年代中盤ではずいぶん変わっている
のだけれども・・・。
あと何を持って「世界水準」って言うのかな? ってのが。

とりあえず(19)50年代中盤から後半に掛けてなら、アメリカの衛星国家としては
「まぁこんなもんですかね」というレベル。
独立した軍事力としては小規模。
1960年代中盤ならまぁそれなり。
海軍力は質量共に世界の水準を超えるレベル。

558 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:44:58 ID:???
>>554
F-117は兵装を外部搭載することが出来ない。

というかそんなことしたらステルス能力がなくなっちまうだろが。

559 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:47:04 ID:???
ラプターはステルス機だけど外装能力はあるぞ?
もちろんその場合はステルスという特性を失ってしまうわけだけど

ステルス能力のないラプターは使えるけど、
ステルス能力のないF-117は全く使えない、っていうことなんだろうな。

560 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:52:17 ID:ssASdO9H
>>558
>>559
ありがとうございました。
もう一つ質問です。F-117のペイロードってX-47Bと同じくらいですよね?
なのに、X-47Bの方が小さいのはなぜなのでしょうか?
コックピットを省いたからでしょうか?

561 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:53:35 ID:???
>>557
すいません書き方が曖昧な表現で
1950年代の自衛隊の戦力について質問したかったんです

世界水準って定義も曖昧ですね…
当時の世界の軍隊の平均レベルに達していたのかを質問しようと思っていましたが、
これも世界平均の定義が難しいですよね…

562 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:57:32 ID:???
そりゃ、世界にはいろいろ国があって、その国々で地理的状況や政治的状況が
全く異なるんだから、平均なんてものに意味はないだろ。

モンゴル海軍やオーストリー海軍が国力に比して小規模すぎるという批判が
全く的外れであるように、その国の状況によって必要な戦力が決定されるわけだから。

563 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 16:58:52 ID:YILdlzNv
戦争が終わった後の敗戦国の軍事書類って売れますか?
相手国や軍事専門家や歴史家やコレクターとかが高値で買ってくれそうですが

564 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 17:02:18 ID:???
戦勝国があらかた回収しちゃうんじゃね?
こっそり持ってて買ってくださいとか言っても取り上げられちゃいそうだし。

565 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 17:03:57 ID:???
>>563
需要があれば売れて、なけりゃ売れないのがコレクターの定め。
問題は需要があるところまでたどり着けるかどうかだな。
(その前に入手方法とか真贋判定とか面倒だから割りに合わなかったら
大損こいちゃうギャンブルだろうが)

566 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 17:24:37 ID:???
>>458 敵の攻撃の前触れを身を持って知らせる配置。

特に夜間など、敵の動静を視覚で探ることが難しい場合、夕方から夜にかけての
時間に前進させて配置する。

>>556 でいわれている通り、敵が捕虜をとろうとしてパトロールを出すなど
すると狙うのに絶好ではある。

捕虜をとるための襲撃の例は沢山見つかる。
http://www.1914-1918.net/Diaries/wardiary-2msex.htm
http://www.nzetc.org/tm/scholarly/tei-CowMaor-t1-body-d8-d2.html

567 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 17:35:26 ID:qYGyKyHQ
19世紀から20世紀はじめの英軍上級尉官の給料や家計簿、もっと言ってしまえば
生活状況を知りたいのですが、良い資料は無いでしょうか?

給料額、食費、家の大きさや平均年齢などが知りたいです。

568 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 18:04:28 ID:???
>>458
罰ゲーじゃないぞ。前線哨戒は重要な任務。
ここでの警戒を突破されたら第一線が奇襲を喰らう訳だから。
故に、ここでの任務を居眠りのように怠慢するようだと、軍法会議と言う罰ゲーが待ってる。
銃殺だってありうる重罪。

569 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/20(土) 18:04:59 ID:???
>>563
一部のコレクターアイテム以外は無償で寄贈コース

>>567
生活状況なんて社会階級によって全然違うよ

570 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/20(土) 18:07:08 ID:???
>>458
音を集める構造になってる。耳に手を当てるような感じで

571 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 18:32:25 ID:???
>>560
F-117の翼型は<◆>ってな感じで、揚力の発生効率がすごく悪いんだ
後退角が飛行速度域からみて過剰に大きいのも揚力を損なっている
結果、重いモノを積むのは苦手なんだ


572 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 18:44:37 ID:???
X-47については理論とコンピュータの進歩でより揚力が大きい翼型を使ってるだろう(推定だが間違いないだろう)
胴体が発生する揚力も利用できる
で、小型なわりに重いモノを抱え込んでも平気だと


573 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 18:55:35 ID:???
>>567
世界史板で当時の生活を紹介してるページを教えてもらったほうがいいぞ。
シャーロックホームズとか、某メイド漫画のおかげで、20世紀初頭の社会情勢とか、
生活様式とか調べてる人がいるので、そのついでに19世紀末期くらいなら、知ってる
かもしれないし、詳しいところを紹介してくれるかもしれない。

574 名前:567 :2008/09/20(土) 19:20:27 ID:qYGyKyHQ
わかりました、世界史版で改めて質問させていただきます。

575 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 19:31:56 ID:???
フェルディナント・シェルナー元帥のプール・ル・メリット勲章は
本来ロンメルに授与されるはずだった物が、手違いでシェルナーに授与されたものだそうですが
どんな手違いが起こって間違えたりしたんですか?

576 名前:575 :2008/09/20(土) 19:34:10 ID:IRP0EkBT
ID出し忘れですー

577 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 19:38:29 ID:???
ミッドウエー海戦において飛龍は他の三空母とは違って、甲板上に爆弾や魚雷が
散らばっていなかったのに急降下爆撃で撃沈されてしまいました・・・ということは、
他の三空母も甲板上に爆弾や魚雷がなくても遅かれ早かれ、急降下爆撃で
致命的な損害を負う運命だったんでしょうか?

578 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 19:51:37 ID:???
>>577
ミッドウエー関係の本をきちんと読め。
薄暮攻撃に備えて、残存機に爆弾と燃料を満載してる。

579 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:02:04 ID:ssASdO9H
>>571>>572
ありがとうございました。

580 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:09:15 ID:nlbnLM8M
第二次世界大戦終了後〜復員までの経過についてですが、
戦争が終わって戦地で終戦をむかえた日本軍兵士は日本に帰国するのに
何年かかったのでしょうか?敵地で終えるわけだから酷い目にあったと思うのですが
すんなり帰れたのでしょうか?

581 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:15:57 ID:???
>>580
シベリアに抑留者の中には帰国まで十年抑留された方もいます。
それ以外の戦線では数ヶ月から一年くらい。
船の都合があったので復員作業(シベリア抑留者除く)が完了したのは1947年夏頃まで。

582 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:19:11 ID:???
>>580
すんなり帰れた人とか、戦犯としてしばらく、くさいめしを食った人、シベリアに抑留された人とか、
小野田さんみたいに残ってた人とかいろいろいるわけで。
webじょうにも復員に関しての体験談とかが結構あるので、きになるなら、探して読んでくれ。

583 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/20(土) 20:19:40 ID:???
適当な証言で戦犯にされて処刑されたりな

584 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:23:46 ID:O9gvX7KH
独ソ戦でのソ連に対するレンド・リースの経路は
@ウラジオストクからシベリア鉄道
Aイランからペルシア回廊
B北極海
の3ルートがあったそうですが、Bに対してはUボートなどで妨害工作が行われているとありました。
対して、@、Aに対しては枢軸国による有効な妨害工作は行われたんでしょうか?
ぐぐってみてもあまり記載がありませんでしたので、ご教授いただけませんでしょうか?

585 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:29:11 ID:???
>>584
2,3についてはほとんど行われてません。
2については、インド洋に少数の潜水艦が活動してましたが、目立った戦果は挙げてません。
3についてはソビエトの船舶でソビエトの船員が運んでたので、日ソ中立条約により手出しできませんでした。

586 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:29:54 ID:???
>>540
http://sionhako.blog51.fc2.com/blog-entry-240.html


 ベルサリエリ仕様のM33ヘルメットの羽飾りを取った状態です。皮っぽい筒みたいなのが右側面に装着されていて、羽飾りの元の部分を挿し込むみたいです。
 どうでも良いけどベルサリエリのスペル「Bersaglieri」だから、ベルサリエリじゃなくて、ベルサグリエリが正しいんじゃないんですかね?(汗)

という意見がでているみたいですが、通称はともかく、語学的にはどうなんですかね。

587 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:42:49 ID:ssASdO9H
質問です。

ロシアの戦闘機について調べていたのですが、
最新型のフランカー、Su-35BMは、レーダーの性能などを見ても、
FアメリカのF-15やF-18Eなどにも勝るとも劣らないと思うのですが(F-22は突出していると思いますけれども)、
最近はロシア機とアメリカ機の差は縮まっているのでしょうか?

588 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:46:04 ID:ssASdO9H
Fアメリカ→アメリカ
間違えました。すみません。

589 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:46:27 ID:???
>>580
中国山西省日本軍残留問題のように上層部の密約や現地軍に強制されて戦地に残らざるを得なかった人々もいます。
彼らはシベリアほどではないにせよ、4〜7年ほどの長い期間、帰国出来ませんでした。

590 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/09/20(土) 20:51:54 ID:YZg9oAuT
>580
日本海軍で使用可能な艦艇は132隻、18万トン、残存民間船の内、復員輸送に振り向ける事が
出来たのが55隻。
1945年末にリバティ型輸送船100隻、LST85隻、LST改造病院船6隻の貸与がGHQから行われ
ました。
このうち、海軍艦艇は武装解除に人員輸送用の居住区新設、便所の新設を行い、貸与船は、
当初こそ米国軍人が運航していましたが、貸与品なので日本海員が募集されており、彼等の
訓練が必要でした。

9月28日、陸軍は小樽、浦賀、新潟、清水、敦賀、広島に上陸地支局を開設し、10月1日、海軍は
横須賀、呉、佐世保、舞鶴、大阪、大湊に海軍収容部を開設します。
10月15日には地方引揚援護局が設置され、軍人軍属・一般邦人の受け入れは全部援護局に
統合され、GHQは厚生省を引揚げに関する中央責任官庁に指定します。
11月末で陸軍省、海軍省は消滅し、第一復員省、第二復員省となって、これに所属している兵員は、
海軍の場合は、予備役から即日充員召集を受け、12月1日からは第二復員官となりました。

591 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/09/20(土) 20:53:29 ID:YZg9oAuT
先ず、初期の復員は食糧自給が困難で餓死寸前の南方離島(メレヨン島、南鳥島、ミレ島)から開始、
9月末に復員第一船高砂丸がメレヨン島から別府に帰還し、10月8日、氷川丸がミレ島から浦賀へ。
10月16日、ウェーキ島から引揚げた将兵は、米兵捕虜刺殺事件解明の為、18日になってやっと上陸を
許されます。
12月から本格的な復員輸送が海軍艦艇によって開始され、翌年1月頃から貸与艦艇での輸送が開始
されます。
空母葛城の場合、南大東島、ブーゲンビル(トロキナ・ラバウル)島2往復、北ボルネオと仏印、比島(サンジャック)、
シンガポールとバンコク、シンガポール、スマトラ島(メダン)タイ(ゴーシチャン)と言った具合で計8回、
雑木林の駆逐艦欅の場合、マニラ3往復、高雄、基隆4往復、上海3往復、汕頭、葫蘆島2往復、グアム島、
LSTの場合は、上海、釜山、比島(サマール島)などなど。

1945年末までに、朝鮮33万人、華北1万、比島1万、南洋諸島1,200名、樺太、千島などからの脱出組
3〜4万。
1946年6月までに627,702名で、ソ連領内を除けば、中国、比島、仏印、タイ、ビルマ、ジャワ、ボルネオ
ニューギニアを始め、全員が引揚げを完了しています。
6月末で満州175万人、樺太32万人、朝鮮15万人、タイ・ビルマ11万人などとなっています。
このうち、最後のは英国と現地軍本部が約定して、「戦時捕虜」としない扱いで使役された人々で、
ソ連の手にあった軍人はソ連に抑留され、働かされていました。
また、共産党の勢力下にあった軍人の中には、共産党の応援に(自発的に)駆り出された人もいましたし、
インドネシア、仏印などで現地人部隊と共に戦いに参加した人もいます。

592 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 20:55:19 ID:???
質問させて下さい

ドイツ軍はソ連の捕獲機・シュトルモビク等を自軍で活用したんでしょうか?したとしたら、戦果はあったんでしょうか?

593 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/20(土) 21:25:31 ID:JOf2kbv7
>>483
>海軍甲事件では、山本長官座上の一式陸攻が撃墜され、
>護衛の零戦隊6機はいずれも帰投していますが、
>このような場合、敵側としては、任務が長官機の撃墜であれば、
>任務遂行すれば、残っている敵護衛戦闘機は無視して、さっさと引き上げますか?

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人は分かりません。

説明。
海軍甲事件では、アメリカ軍戦闘機は、航続距離ぎりぎりの所で戦闘をししまた。
一式陸攻を撃墜した後、護衛戦闘機を撃墜することは不可能でした。

下記、第二次大戦中のことについて、ご質問します。「海軍甲事件」です。 要するに山本...のnmurasさん
の回答を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215396242

594 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:29:38 ID:???
いや、わからないのに無理に回答しなくてもいいんで・・・。
別にあなたを指定して回答を求められてるわけでもないし。

595 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:31:23 ID:36JH5Bh3
太平洋戦争時のソ連海軍と日本海軍、ガチでやりあったら一方的どぅえすくわ

596 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:32:13 ID:???
叉、回答評論家の御登場ですなw
揚げ足とんなカス!


597 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:33:55 ID:???
しかし、目刺しは厄介な相手だったんだな

598 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:35:38 ID:???
>>595
そもそもソビエト海軍の場合、3つの方面に分かれて相互の連絡がほとんど取れない
ので、「ソビエト海軍全兵力」みたいな作戦行動が取れないので、日本と戦争した
なら極東艦隊以外は戦闘に参加できないだろうから、それで比較になるんだろうか?
という問題はあるんだけれども。

ということを踏まえても、日本海軍とソビエト海軍が戦ったら、日本海軍が圧倒的
勝利を収めるであろうことは間違いない。

599 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:37:17 ID:???
そもそもが、山本五十六名指しの暗殺ミッションなんだから、護衛機なんかほっといて、
一式陸攻を落とせばミッションコンプリート。
余計なことして怪我でもしたら、大損。なので、護衛機撃墜は、はなっから眼中にありません。

600 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:43:03 ID:???
>>587
>(F-22は突出していると思いますけれども)
その突出した部分を省いて比べてもどうしようもないだろ・・・

601 名前:584 :2008/09/20(土) 21:47:20 ID:O9gvX7KH
>>585様、ありがとうございます。

602 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:48:33 ID:???
アメリカは退役する戦艦を一隻ぐらい、軍の象徴か旗艦として残せばよいと思うのですが、そこまで予算がなかったんでしょうか?

603 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/20(土) 21:49:23 ID:JOf2kbv7
>>350
>質問です。
>自衛隊では医官、薬剤官、歯科医官は幹部で、看護師は曹だけど試験を受けてほとんど幹部になると聞きました。
>空自の救難員も准看護師でほとんど曹以上になりますよね。放射線技師も曹で幹部になる人もいるそうで・・
>他の職種に比べて、医療関係者は階級が高い傾向があるような気がします。
>ベテランの陸自の曹に比べて、卒後数年の看護師のほうが階級が高いです。
>ぐぐってみたら、他国の軍もほとんど同じような制度でして・・
>そういえば石井部隊の石井四郎氏も中将でしたよね。
>こういうのはなにかの理由があるのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
アメリカ軍で、デート相手の女性看護師を士官が独占するために、優遇した影響と、霞ヶ浦の住人は聞いています。

説明。
旧日本軍では、衛生兵は、他の兵科と比べて、階級で優遇されていたことはありません。
アメリカ軍では、優遇されていました。
第二次世界大戦当事、前線で、女性といったら看護師ぐらいしかいません。
男性士官や下士官や兵の奪い合いとなりしまた。
そこで、女性看護師を士官が独占するために知恵を絞りました。
士官にしてしまうのです。
そうすると、下士官や兵とは身分違いですから、デートできません。

第二次世界大戦のアメリカ陸軍の補給物資の中に、脱脂綿もあったそうです。
女性看護師の生理用品でした。

604 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:53:40 ID:???
>>602
象徴なら、コンスティチューション があるから、不要。
そもそも戦艦のばあい運行要員が多数必要で不効率なので退役したわけなので。

605 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:57:04 ID:???
>>603
どう読んでも、根拠のないヨタ。看護婦の専門性を無視した、女性蔑視の茨城県民特有の浅ましい考え。

606 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 21:59:17 ID:???
>>602
艦そのものを維持する予算の他に、戦艦乗組員は砲術を始め特殊技能者の集団
なので、それを維持することに物凄い金が掛かる。
いくら記念艦的存在でも「操れる人がいなくなったので主砲がもう撃てません」
という訳にもいかんだろうし。

ただでさえ戦艦は動かすのに必要な人数が多いので、「見栄え」のために保有し
続けるのは無理だろう。
そもそも、アイオワ級自体、朝鮮戦争が終わった頃の段階で既に
「使い道がもう全く無いのに維持に金が掛かりすぎて保有することが厳しすぎる」
という結論になったにもかかわらずどうにか理由をつけて保管艦として保有されて
来たもので、いいかげん限界だったろう。
「博物館」としての位置づけであっても、全艦保存されてるだけでも奇跡と言える。

607 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:05:22 ID:???

爆撃機一覧 - Wikipedia ← を開こうとしたら、おかしなファイルのダウンロードになって、開けない。
これはいったい何?開けないのは私だけ?

http://www.google.co.jp/search?rls=ig&hl=ja&q=%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=


608 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:06:14 ID:???
>>603

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1214724180/

609 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:09:25 ID:???
>>607
Wikipediaの管理団体へ問い合わせてください。
ここはWikipediaのメンテナンスに関して何の権限もありません。

610 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:11:26 ID:???
>>602
>606に補足すると、アイオワ級は80年代の末には既に艦齢的に限界が
来ていて、各所がガタガタだった。
特に機関は老朽化が激しく、湾岸戦争後にはどの艦もどれだけ整備しても
機関がフル出力を発揮できず、30kt以上の速力が出せない、という症状に
悩まされている。

他にも、主砲の予備砲身が技術的な理由から既に生産できないという問題が
あり、機関の換装を含めた大掛かりな大改修を施さなければ90年代以降現役に
留まらせることは不可能であったと考えられる。

611 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:14:11 ID:???
>>609
違う、違う、何勘違いしてるの。

開けるかと聞いているんだが。


612 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:15:51 ID:???
>>611
自分は普通に開けたが、ここは「WikiPedeaの不具合を報告するスレ」でも
なんでもないので、ここで質問されても困るよ。

613 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:17:11 ID:???
>霞ヶ浦の住人の回答。
>霞ヶ浦の住人は分かりません。

久々に激しくフイタw

614 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:18:16 ID:???
>>612
まあ、了解。

開けないのは俺だけだとおもってね。

でも解決したウイルスバスターが悪さしているみたいだ。


615 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:18:23 ID:edlz8bVc
記念館といえば、例えば横須賀の三笠記念館なんか年間いくら維持費かかってるんでしょ?
記念館にしちゃえば数千人もいらないから黒字になるんじゃないですか?

616 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/20(土) 22:19:14 ID:JOf2kbv7
>>260
>現代でも陸海空軍において、階級によって食事は別れてたり、差別されたりしてるんですか?

>>262
>>260
>どこでも普通に士官用/下士官用/一般兵用に分かれてるよ。
>食い物の内容は士官用でも一般兵用でも大差は無いが、ただ士官用では食器がよいものだったり、
>給仕兵がついたり格は違うようになっている。
>あと士官専用の有料の食堂があったりするので、そういうところは当然質のいい料理が食べられる。

霞ヶ浦の住人の回答。
「現代でも陸海空軍において、階級によって食事は別れてたり、差別されたりしてるんです」!
士官の食事は有料が基本です。

説明。
>>262の説明は、現代日本の自衛隊の説明としては正しいです。
しかし、世界の軍隊の風潮ではありません。

「食い物の内容は士官用でも一般兵用でも大差」があるのが、世界の風潮です。
士官の食事は自費、下士官兵の食事は無料です。
一般的な陸軍では、士官と下士官兵に食事が分かれています。

フランス陸軍の外人部隊では、兵、伍長、軍曹、士官に食事内容が細分化されているそうです。
士官の食事は、一流レストラン並だそうです。
アメリカ空母での食事は、兵、下士官、持ち場の責任者をしている下士官、士官と分かれているそうです。
兵の食事に出るパンは、白パンだけです。
士官の食事には、白パンと黒パンがで出て、選択できます。

617 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:21:36 ID:???
>>616
士官の食事のみが有料の国の一覧と根拠を提示願います。
ああなたがだしたのは、食事の内容が違うという事例だけで、有料との説明がありません。

618 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:24:02 ID:???
爆撃機のパイロットは、防弾チョッキを装着しなかったんでしょうか?

619 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:24:39 ID:???
>>615
ほい、好きな資料を読め
ttp://www.kinenkan-mikasa.or.jp/siryou/jyouhou.html

620 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:25:53 ID:???
>>618
いつの時代のどこの国の爆撃機のパイロットだ?
B−17のガンナーが、防弾チョッキを着てたけどな。

621 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:26:06 ID:???
>>619
ちゃんと答えろよ

622 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/20(土) 22:26:27 ID:JOf2kbv7
>>605
>>603
>どう読んでも、根拠のないヨタ。看護婦の専門性を無視した、女性蔑視の茨城県民特有の浅ましい考え。

霞ヶ浦の住人の回答。
アメリカ軍の女性看護師の記述にありました。

説明。
その人は、自分たちは士官になるような職種ではないのに、士官のデート相手にするため、士官にされたと書いていました。

623 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:27:01 ID:???
>>615
なのでアメリカには戦艦や空母の記念艦がいっぱいある。

624 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:30:32 ID:???
>>622
だから、それを証明する公文書ないし、通達名称を出せといってるんだが。
あなたがだしてるのは個人的な手記としょうされるもので、個人の感想を書いてるものでしかない。
それともまたいつもの、悪魔の証明でにげますか?女性蔑視の浅ましい茨城県民の霞ヶ浦の住人さん。

625 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:30:40 ID:???
>>618
ヘルメットの他に「フラックジャケット」と通称される防弾衣があり、
フルに着込めば中世の全身鎧のごとくだった。

でも20mmだの30mmだのといった大口径機関砲で撃たれるのでは何の意味も
ないし、88mm果ては128mmといった高射砲の至近爆発で撒き散らされる弾片
にはやっぱり大した防御力がなかった。

「それでもないよりマシ」というのが大方の感想ではあったそうだが、
人間が着込んで動けるのの限界に近い重量があったため、大半の搭乗員は
規定を無視して着ていなかった。
着用している者も、「ヘルメットだけ」「ベストだけ」「ヘルメットと
ベストだけ」という形でフルには着込まず、ほとんどの搭乗員は通常の
フライトジャケットとフライトジャンパーだけで活動していた。

626 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:32:03 ID:???
>>618
米では第二次大戦のころから用意はされていた
でも動きにくいし重いし暑いし、効果はさほどでもなかったので着ないパイロットも多かった
現代では薄く軽いのがあって、スーツの一部でもあるのでたいていのパイロットは着てるだろう
他の国については知らない


627 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:33:51 ID:???
>>624
まーた、はじまった(笑)
カスミさんだけにソースを求めるダブスタ太郎が(笑)


628 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:35:07 ID:???
>>593
わからないなら、でしゃばるなよ。

629 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:36:42 ID:???
>>627
じゃあ、お前が出せば?

630 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:37:23 ID:???
>>603
>霞ヶ浦の住人の回答。
アメリカ軍で、デート相手の女性看護師を士官が独占するために、優遇した影響と、霞ヶ浦の住人は聞いています。

誰から聞いたの。ソースはあるの。

631 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:38:46 ID:???
>>629
日本語がわからないんだね(笑)


632 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:39:48 ID:Xyanwnts
M4に取り付ける光学機器ですが近距離の野戦の場合、ACOGとドットサイトの
どちらを装着した方が便利ですか?


633 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:40:38 ID:???
>>587
旧ソ連の戦闘機と米の戦闘機は進化の方向が違っていたが、ソ連崩壊後にアメリカの後追いを本格的に始めた
で、その間にアメリカは根本から新しいF-22を作り、ロシアはソ連時代の戦闘機をいじくり倒している
事情をよく知らない日本人ヲタが「追いつけた」と思いたくても、当のロシア人はそうは考えてないだろう


634 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:40:48 ID:???
>>630
きっと、かすみんの知り合いの、ソビエト領空へ内緒で進入飛行したと話してたひとからだよ。

635 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:40:54 ID:???
>>629
なんで回答者じゃない俺が出すんだよ(笑)
もし俺が回答し、ソースを求めらたんだったらソースは出すよ(笑)

ってか、お前馬鹿だろ(笑)



636 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:41:37 ID:???
>>627
ちうわけでソース出せこのヤロウ!>>1-1000

これでいいか?w

637 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:42:00 ID:???
>>633
誰から聞いたの。ソースはあるの。

638 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:42:16 ID:???
>>627
そりゃ、カスミンの回答が間違っているからだよ

639 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:43:49 ID:???
>第二次世界大戦のアメリカ陸軍の補給物資の中に、脱脂綿もあったそうです。
女性看護師の生理用品でした。


コンドームは官給品なんだろうかネ

640 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:44:51 ID:???
>>636
いや!ソースなしの回答は、1人1人にちゃんとソースを求めろ!

641 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:47:35 ID:???
>626
リヴァイアスで1人フル装備宇宙服着てて浮いてた人思い出した

642 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:49:09 ID:???
>>640
間違っている解答にはカスミン以外でもソースを求めるよ
間違ってない解答ならそもそもソースを求める必要がない
間違ってないのにソースを求めるということは、
それに関して正しい知識のない半可通ということ

643 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:49:23 ID:???
>>592
Il-2は西側基準では「採用不可」なぐらい飛行特性に欠陥があり、ドイツのパイロットが飛ばすには危険すぎたので
ドイツは使ってない
ルンペンストーブに例えられるフィンランドすら使ってない
なんとか安全に飛行でき、諸外国のパイロットの手におえるようになるには大戦末に登場した根本的改良型Il-10をまたなければならなかった


644 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:49:40 ID:???
>>603
>第二次世界大戦のアメリカ陸軍の補給物資の中に、脱脂綿もあったそうです。
>女性看護師の生理用品でした。
ひょっとして、病院にいったことがない人です?脱脂綿って薬用アルコールをしみこませて
患部消毒に使ったりと普通にどこの国でも医療用の消耗品ですが。
女性看護婦の生理用として準備もされたでしょうが、圧倒的に医療用に用意されたはずですが。


645 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:50:29 ID:???
>>642
ソースがないのに、なんでその回答が間違っているかどうかわかるんだ?

646 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:51:22 ID:???
>>644
誰から聞いたの。ソースはあるの。

647 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:52:25 ID:???
>>645
だからお前は半可通なのだよ

648 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:53:02 ID:???
>>647
答えになってないんだが・・・

649 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:53:25 ID:SPhqmawH
近年の迷彩服の性能の一つである赤外線暗視装置に探知されにくい能力について質問させてください。

これは、
赤外線装置は物の温度差を映像化する。見つからない為には周りの草木や地面と同じ温度にすればよい。
人の体温は暗視装置を使う夜間は周りの草木や地面より高い温度。

普通の素材の服だと、衣服を通して着用者の体温が外に伝わり、その熱(体温)が赤外線探知される。
赤外線防止能力のある迷彩服は人の体温をさえぎって外に体温が伝わりにくくなっている。だから探知されにくい。
しかし、体温が外に放出されにくいので熱が内にこもり、着ている人は余計に暑く・暖かく感じる。

という解釈で合っていますでしょうか?
違っていたら指摘していただけたら幸いです。

650 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:53:54 ID:???
>>646
ほい、脱脂綿も知らないもの知らずに。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%84%82%E7%B6%BF

651 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:54:28 ID:???
これからは、>>647が全ての質問をソース付きで答えてくれるらしいなw

652 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/20(土) 22:54:33 ID:JOf2kbv7
>>624
>>622
>だから、それを証明する公文書ないし、通達名称を出せといってるんだが。
>あなたがだしてるのは個人的な手記としょうされるもので、個人の感想を書いてるものでしかない。
>それともまたいつもの、悪魔の証明でにげますか?女性蔑視の浅ましい茨城県民の霞ヶ浦の住人さん。

霞ヶ浦の住人の回答。
女性看護師を「士官のデート相手にするため、士官にされたと書い」た、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します。

説明。
農林水産省に、三笠フーズが汚染米を売っている事実を把握してはいけないから、抜き打ち査察はするなと書いた、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します。
社会保険庁に、徴収率を上げるため、標準報酬月額を改竄しろと書いた、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します。
日本の裁判所では、毎年夏になると、裁判の証拠集めのための、北海道への出張が多くなります。
法務省に、夏には北海道へ多く出張しろと書いた、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します
第二次世界大戦中、ドイツでは、占領下のパリを会場として、ドイツの諸団体が会議を催すことが多くなりました。
それらの諸団体に、パリでの会議を多く催すようにと書いた、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します

以上の事は、実社会で生活している人には、容易に想像できることです。

653 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:54:33 ID:???
そろそろソース議論は派生スレで。
どうやら初質を機能不全にしたい者が故意にやっているようだから、こっちではスルーで

654 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:55:09 ID:???
>>650
ソースがそれかいwwwwww

655 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:57:09 ID:???
>>649
いや、熱を閉じ込めるんではなくてすみやかに逃がす構造なんだ

656 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:57:17 ID:???
>>652
だから、看護婦を士官階級にする通達、命令書がないのに士官にするわけないだろ。
だからお前はうそつきといわれるんだよ。

657 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:58:24 ID:???
>>652
米軍の看護婦の士官階級と農水省と三笠フーズが関係しているソースを出してください。
まったく関係ない事例を出さないでください。

658 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:58:41 ID:???
>>656
誰から聞いたの。ソースはあるの。

659 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:01:00 ID:???
だから「wikiはソースに値しません」というテンプレを貼っておけば済む話だと前から言ってるだろ

660 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:01:28 ID:???
>>652
弱ったことに社会保険庁のは通達が残ってるんだ
先の国会で長妻議員が明らかにした
社会保険庁は自分とこの文書だとは認めなかったようだが


661 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:01:29 ID:???
派生スレageたので、ソース議論、看護士議論はそちらで

派生議論スレ36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1217292205/

662 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:02:57 ID:???
>>627
別にカスミ以外でも根拠が不明だったりソースがおかしかったりすれば
ソース提示を求めるレスはつくが


663 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:06:44 ID:9g0Ldmxo
すいません、WW2のアメリカ軍って、看護婦を士官に任命するのに、法的根拠なしで
士官に任命してたんですか?そんなので給料くれるのですか?

664 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:08:15 ID:???
>>662
具体例(ソース)を頂戴

665 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:09:49 ID:UF27VeoM
ここでの質問が微妙かもしれませんが。
嫁が模型を飾るのを嫌がり、
サボイアS-21(紅の豚)のフィギアを店頭で見て
こういうジブリのだったらいいのにと言っていたので。
蛍の墓で「摩耶」と「B−29」は出いたと思うので、
他にもジブリかディズニーアニメで出てくる実在兵器があれば教えていただけませんか?


666 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:10:33 ID:???
>>665
ジブリに電話して聞け

667 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:12:11 ID:???
>>665
それ、アンケートになるので、雑談スレで聞いて。

668 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:14:44 ID:???
>>665
ディズニーは日本人嫌いで有名で、大戦中に当時実在した米軍機が眼鏡のデッ歯猿を虐殺する短編映画を量産してる
だから当時の米軍機ならほとんど全てが登場してるけど、奥さんはそれで喜ぶかなぁ

669 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:16:11 ID:???
>>664
カス以外にソース提示を要求されるほど、他の人間から見て
おかしいと思われるような解答が今スレでは今のところ目立たないが

逆に言えば、ソース提示要求は「そんな話は聞いたことが無い、根拠のないヨタなのか
根拠があるのか説明を求める」って
突っ込みが入ってるということであり、さらに言えば「デタラメ並べるな、デタラメで無いというなら
正しいという根拠を見せて証明しろ」と遠まわしに詰問されてるわけで
さらに言えば、おかしいと思われないレス付けてるから他の人間は要求されないだけ

>>27>>28で言われてるように別にカスミだけが叩かれてるわけでもない
カスと同じ事をやる奴が居れば当然要求される
それとも、カスと同じ事をやったのにソース要求されていないという
実例(ソース)をお前は提示できるのか?
提示できるからカスミ以外にも要求しろよとか言ってるんだろ?

670 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:16:41 ID:???
派生>>887

自分が知っていることが正しいという根拠は、誰が判断するんだ?


671 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:18:07 ID:???
>>669
演説じゃなくて具体例(ソース)が欲しいのだが・・・

672 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/20(土) 23:18:58 ID:Zpt9ZjoB
>>639
>第二次世界大戦のアメリカ陸軍の補給物資の中に、脱脂綿もあったそうです。
女性看護師の生理用品でした。

>コンドームは官給品なんだろうかネ

霞ヶ浦の住人の回答。
「コンドームは官給品」と、霞ヶ浦の住人は想像します。

第二次世界大戦中、太平洋戦線のアメリカ軍の将軍が、大量のコンドームの補給を要請しました。
銃口に雨水が入るのを防ぐためです。
補給されたコンドームに将軍や兵士が自分で代金を支払ったという経過を、霞ヶ浦の住人は知りません。

第二次世界大戦中、交戦国は物資が不足しました。
不足しないで、潤沢に供給された物資がコンドームでした。
兵士が性病に感染して、戦闘に参加する人数が減ることを恐れたのです。
日本海軍では、休暇で上陸する兵士に強制的にも持たせました。

各国でも、官給品だったろうと、霞ヶ浦の住人は、想像します。

下記、1083を参照ください。
ttp://www.geocities.jp/asamayamanobore/toribia/1051-1100.html

673 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:19:00 ID:???
>>664
ちょっとすぐに出てこないが、少し前に航空機関係で議論になったときに
ソースを求めるレスがあったはず

674 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:19:37 ID:???
ジブリの方は宮崎ハヤオ氏自身が書いた兵器のイラストブックが出版されているのでそれを探した方が早い
そーとーな航空機マニアでもよくは知らない仏伊の珍機のオンパレードだ
仏伊のメーカーはおそらく登場機全てを模型化しているが、現時点で日本で入手できるかどうかはわからない


675 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:20:03 ID:???
>>670
突っ込みや訂正が入る=おかしい、あるいはおかしいと疑われるような解答
入らない=特におかしいところは無い、正解とみていい解答

もはやこのスレでは一定の常識と言うか慣習になってるというか

676 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:20:26 ID:Uy79fGRA
アメリカでの大戦中の看護婦の件
まだ女性蔑視の強い当時の兵隊を、看護婦の治療や指示に従わせるため、
普通の兵隊よりも高い階級とした。
あと、従軍に志願する女性の学歴や能力が下士官レベルにある、という調査結果からというのもある。
デート云々は嘘。
ソース欲しけりゃ、日赤が患者とのコミニュケーシについて、調べた資料において
過去の例として出てくる。

677 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:21:03 ID:ZU5FdQAf
アメリカの重巡洋艦CA-32 ニューオーリンズについて質問です

ピットロード社製は1942年の状態を再現していますが1945年に撮られたと思われる写真と随分艦橋の形が違うような気がします
そこで質問なのですがニューオーリンズは改装時に艦橋部分も変更されたのでしょうか?
またその改装はいつ行われたのでしょうか?

678 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:21:52 ID:???
>>671
だからそっちもいちゃもんじゃなく「カスと同様なのに突っ込まれて無い実例」出してみろよ
あるからカス以外にも突っ込めと文句言ってるんだろ?
それとも無くて、たんなる言いがかりなのか?
そんなんで言いがかりつければカスに突っ込みが入らなくなると思ってるの? 馬鹿なの? 死ぬの?

679 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:23:10 ID:???
派生でやれ

680 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:24:45 ID:???
>>679
かすみんが、派生に行かない限りいく必要ないだろ。

681 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:26:19 ID:Uy79fGRA
従軍に志願する女性の教育水準が下士官教育水準にある、というのはWW2時のデモイン陸軍婦人補助部隊訓練所所長の報告にあるはず。

682 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:26:38 ID:???
>>680
つまりカスの逃亡によりこの問題はカスが間違いということで決定、と

683 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:26:52 ID:???
>>665
「一般人受けする模型を作ってよ!!」と奥さんは言いたいのでは・・・


684 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:27:59 ID:???
>>678
いいからソース出せよ。

685 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:28:43 ID:???
>>678
質問を質問で返すな!
馬鹿なの?死ぬの?

686 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:32:38 ID:???
>>684
>>685
カス以外にあれほど突っ込まれるような解答をする人間がおりません
突っ込まれないのは、他の回答者は突っ込まれないだけの十分な解答をしているからです
以上

687 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:32:50 ID:???
>>677
1945年3月頃に行った改装で艦橋周りのSKレーダーとか改修しているみたいです。
手持ちの「世界の重巡洋艦パーフェクトガイド:」に3月8日、メア・アイランド工廠で撮影した
写真が、改装箇所のしるし付きで3枚掲載されてます。

688 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:33:04 ID:???
>>686
ソースは?

689 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:34:04 ID:???
でもってカスミ以外の人間は突っ込まれず見逃されてるみたいな事実も存在しない、と
完全に言いがかりつけてるだけだったね

690 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:34:17 ID:???
>>677
CA-32 New Orleans は1942年のルンガ沖海戦で大破して
その損傷を修理した時に艦橋構造を一新している。

戦前型の艦橋構造でなくなった状態で写ってるのは修理が完了して
戦線復帰した1943年8月以降。

691 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:34:26 ID:???
>>677
模型板で聞いたほうがその手の細かい話は早いかもしれません。
あせらずゆっくりお待ちください。

692 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:34:54 ID:???
>>683
つまりガンダムですね。わかります

693 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:35:59 ID:???
>>688
カスミと同じくらい無根拠でいい加減な解答をしているほかの回答者の例が存在しない
=他は見逃されてカスミだけ叩かれたりソース要求されているなんて事実は無い

694 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:36:23 ID:???
質問です

どうして日本は核兵器を持たないんですか?持っていれば特アも日本を舐めないと思うのです。

695 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:37:26 ID:???
>>693
さっき(>>662)と言っていることちがうじゃんか。

696 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:37:35 ID:???
>>694
非核三原則ぐらい学校で習え
不登校引きこもりかお前は

697 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:38:37 ID:???
>>696
それぐらい知っているよw
でも、米軍にバンバン持ち込ませてるじゃんかw

698 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:38:44 ID:???
>>696
せめてそこは法的な根拠として原子力基本法にしてやらんか?w

699 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:38:47 ID:???
>>695
別に矛盾しないが

700 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:38:56 ID:Nf5OciuN
ちょっと内容と違うかもしれないけど、東京で軍事系雑誌や本、古本を豊富に取り扱ってるお店を教えて欲しいんですが・・・

軍事研究別冊の「空自F-Xとスーパーマルチ戦闘機」が欲しいんですけど、オークションにもほとんどでていなく
地方のお店にはどこもないため、来週東京に行くついでに購入したいので

701 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:39:32 ID:???
>>697
米軍がバンバン持ち込んでいるというソースを提示してください

702 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:39:40 ID:???
>>699
だから求めたことがあるんだろ?
過去ログのどこにあるか提示しろ。

703 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:40:05 ID:???
>>697
このような初心者質問スレでは答えが出ませんので、以下の高度な議論を参照されるべきかと。

九条改正、核武装、安保撤廃
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220124341/

704 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:40:45 ID:???
>>701
アメの司令官が証言してるじゃん
「否定も肯定もしない」って。

705 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:41:02 ID:???
>>702
カスミ以外の回答者が見逃された事があるんだろう?
過去ログのどこにあるか提示しろ

706 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/20(土) 23:41:15 ID:Zpt9ZjoB
>>617
>>616
>士官の食事のみが有料の国の一覧と根拠を提示願います。
>ああなたがだしたのは、食事の内容が違うという事例だけで、有料との説明がありません。

霞ヶ浦の住人の回答。
アメリカ軍です。

説明。
第二次世界大戦後、日本の国鉄に在職して、アメリカ軍と折衝していた、兼松氏の著書があります。
アメリカ軍の兵士が、食堂車での食事数をごまかすために、下士官兵の名前を食べたリストに書き込んだそうです。
士官ですと、食事は有料ですので、食事代金を徴収しないと、帳尻が合いません。
その点、下士官兵の食事は無料なので、名前を借りて食べたことにしても、問題が生じませんでした。

参考図書。
戦前・戦後の本当のことを教えていただけますか (単行本) 兼松 學, 加賀谷 貢樹

707 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:41:45 ID:???
>>700
こちらに若干リストがあります。

http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/d/%b7%b3%bb%f6%c8%c4%bd%f1%c0%d2%a1%a6%bd%f1%c9%be%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec

708 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:42:07 ID:???
>>705
まずはこっちの質問に答えろよw

709 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:42:40 ID:???
>>706
ではあなたが提示した根拠がアメリカ軍だけということで、
アメリカ軍単独の方針であり世界の風潮では無いと言う事ですね

710 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:42:44 ID:???
>>700
こちらのスレのほうが、知ってる人が多いと思うので、子オチらで再質問しては?
軍事板書籍・書評スレ16
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221228939/1


711 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:43:49 ID:???
>>708
カスミ以外の回答者にもソース要求しろよと最初に言い出したのはお前だろう?
まずはその実例ソースを提示してから主張しろよ

理解できないの? 馬鹿なの? 死ぬの?

712 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:43:54 ID:???
コテつけて回答する人が少ないというのに、回答評論家ばかり多いのはこのスレですか・・・

713 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:44:49 ID:???
>>706
それって、半世紀以前のことですね、現在もそうだとのソースは?


714 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:45:10 ID:???
>>711
意味がわからん。
お前、小学校からやりなおした方がいいよ。
いや、小学生に失礼だろうから、死んだら?

715 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:45:18 ID:???
さっさと答えろよ
カスミ以外の回答者はカスミと違ってソース要求されず見逃されてるんだろう?
見逃されているという実例があるからソース要求しろよと言ってるんだろう?

716 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:45:49 ID:???
霞ヶ浦氏は以下のスレへ移動してあげてください。
ソースの扱いに不満のある方も御移動ねがいます。

派生議論スレ36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1217292205/

717 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:46:16 ID:???
>>714
自分が言われていることと自分が言っていることも理解できてないの?
幼稚園児からやりなおすの? 馬鹿なの? 死ぬの?

718 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:47:08 ID:???
>>714
あきらかに理屈が通って無いのに要求だけすれば主張が通ると思ってるの?
馬鹿なの? 死ぬの?

719 名前:700 :2008/09/20(土) 23:47:29 ID:Nf5OciuN
>>707
ありがとうございます。 参考にさせていただきます
>>710
了解しました ありがとうございます


720 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:47:35 ID:???
>>706
それって、GHQの占領時代の話で現在の話じゃないなら、回答の対象外だろ。


721 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:48:00 ID:???
>>714
あからさまにアホで頭の悪いレスをつければ構ってくれると思ってるの?
馬鹿なの? 死ぬの?

722 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:48:06 ID:???
>>715
おまえが頭が悪すぎるからいちいち説明してやるけど、
例えば>>9-10のレスには誰もソースを求めていないよな?
馬鹿なの?死ねば?

723 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:50:00 ID:???
>>722
特に間違って無いからソースを求められることも無い
って言われたのに理解できなかったの?
馬鹿なの? 死ぬの? 頭悪すぎて死ぬの?

724 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:50:08 ID:???
>>721
あと、質問を質問で返すなよボウズ

725 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:51:33 ID:???
>>700
それなら軍研編集部に在庫があるか問合せた方がいいぞ
多分在庫があるし、あれば定価+送料で確実に入手できる


726 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:51:33 ID:???
>>723
特に間違っていないというソースは?判断基準は何なんだ?
馬鹿なの?死ぬの? 頭悪すぎて死ぬの?

で、そっちのソースは?


727 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:52:12 ID:???
>>724
質問する前に自分が逆に問い詰められてしまうような頭の悪いことを
書き込んでいることにも気がつけないの?
馬鹿なの? 死ぬの? 死んでも治らないくらい頭悪いの?

728 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:53:28 ID:???
>>726
ツッコミが入らない=特に間違ってないから入らない
と言われたのも理解できないの?
馬鹿なの? 死ぬの? 結局カスミ以外で見逃されてる実例なんて出せないの?

729 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/20(土) 23:53:49 ID:Zpt9ZjoB
>>700
>ちょっと内容と違うかもしれないけど、東京で軍事系雑誌や本、古本を豊富に取り扱ってるお店を教えて欲しいんですが・・・
>軍事研究別冊の「空自F-Xとスーパーマルチ戦闘機」が欲しいんですけど、オークションにもほとんどでていなく
>地方のお店にはどこもないため、来週東京に行くついでに購入したいので

霞ヶ浦の住人の回答。
新刊、書泉グランデ

下記、ウィキペディアの書泉の書泉グランデを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E6%B3%89

古本 文華堂書店

下記、文華堂書店を参照ください。
ttp://jimbou.info/town/ab/ab0140.html

730 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:53:58 ID:???
>>727
いい加減に質問に答えろよ。

馬鹿なの? 死ぬの? 死んでも治らないくらい頭悪いの?


731 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:55:03 ID:???
>>730
いい加減遊んでやるつもりで遊ばれてることに気が付かないの?
馬鹿なの? 死ぬの? もうどうしようも無いくらい頭が悪すぎて死ぬの?

732 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:55:51 ID:???
>>731
つまり質問に答えれないわけねw

馬鹿なの? 死ぬの? もうどうしようも無いくらい頭が悪すぎて死ぬの?


733 名前:700 :2008/09/20(土) 23:55:54 ID:Nf5OciuN
>>725
そうなんですか? 二年も前の本ですし
ttp://gunken.jp/blog/archives/2006/09/29_0900.php
みたら完売となっていたので完全にあきらめていたんですが・・・

734 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:56:08 ID:???
>>730
反論できないの? 実例出せないの?
馬鹿なの? 死ぬの? 死んでも死に切れないくらい頭悪いの?

735 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:56:42 ID:Uy79fGRA
アメリカ軍横田基地にある一般兵用兵員食堂
サムライ・カフェは基地内に居住する下士官以下の独身兵のみ無料
よって616と706は間違い。ソースは続・ミリメシおかわり。

736 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:57:44 ID:???
>>697
ブッシュは第一期政権のときに海外の核を全て本土に引き揚げると表明した
もちろん緊張時には再配備するともいってるが
日本では米軍の核弾頭(実弾)は、本土では67年ごろ、沖縄では72年ごろに目撃されたのが最後で、その直後辺りに撤去されていると考えられている

737 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:57:47 ID:???
>>734
つ鏡

出しただろ(笑)
おまえもはよ、実例だせ(笑)

馬鹿なの? 死ぬの? 死んでも死に切れないくらい頭悪いの?


738 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:58:08 ID:???
>>732
解答も答えももう出てるのに理解できないの?
理解できない頭の悪い人間ですって公衆に痴態を披露したいの?
馬鹿なの? 死ぬの? 馬鹿を通り越して頭のおかしい変態なの?

739 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:58:27 ID:???
>>733
完売だね。

740 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:59:27 ID:???
>>738
人に実例を出させといて、自分は出さないの?
理解できない卑怯な人間ですって公衆に痴態を披露したいの?
馬鹿なの? 死ぬの? 馬鹿を通り越して頭のおかしい変態なの?



741 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:59:32 ID:???
>>737
あれで出したつもりなの? 即座に論破されたけど認めたくないの?
馬鹿なの? 死ぬの? 少しは自分でアレンジぐらいできないの?
鸚鵡返しするくらいの知能しかないの?

742 名前:名無し三等兵 :2008/09/20(土) 23:59:55 ID:???
お前らいいかげん派生へいけ
質問の邪魔だ

743 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:01:07 ID:???
>>741
人に出させたのに自分は出さないの?
馬鹿なの? 死ぬの? 



744 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:01:23 ID:???
>>740
あれで実例だと思ってるの?
理解できない卑怯なって、日本語がつながって無いけど
日本語も満足に出来ない馬鹿なの? 死ぬの?

理解してるけどしてない振りをしてる卑怯、とか書きたかったけど
残念ながら知能が足りなかったの?

745 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:02:42 ID:???
>>744
>理解できない卑怯なって、日本語がつながって無いけど

おまえが繋がっていないぞw


746 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:03:04 ID:???
>>743
結局カスミと同じくらい無根拠で思い込みで解答してるような実例は出せないの?
馬鹿なの? 死ぬの? 結局自己流アレンジもできない鸚鵡返し知能程度なの?

747 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:04:58 ID:???
>>746
自演でないならいい加減止めるか派生にいけ、
この荒らし野郎が

748 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:05:55 ID:???
>>746
どんな実例でも認めたくないんだろうけど、とりあえず俺は出した。
次はお前が出す番だというぐらいは頭の中に脳みそじゃなくて
キャベツが詰まっているであろうお馬鹿なお前でもわかるだろ?

それとも日本語も満足に出来ない馬鹿なの? 死ぬの?

理解してるけどしてない振りをしてる卑怯、とか書きたかったけど
残念ながらキャベツも詰まっていないの?


749 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:09:12 ID:???
ニュース極東某スレで誘導されたので質問させて下さい。

単刀直入に言って、
韓国が「経済的事情の改善」の為に何処かの国に戦争を仕掛ける可能性はありますか?
後、何年か前の話だと韓国海軍の船が日本海渡れないくらい喫水線低いとか聞いたんですが、
最近の船はどうなのでしょうか?

750 名前:665 :2008/09/21(日) 00:09:34 ID:???
>683
まぁそうだとはおもいますね
だがあえて無視して条件どおりで一般受けしないのを作りたい。
車ならいい→ デコトラ、痛車。
帆船ならいい→ 七福神の船。
ぐらいひねくれて作りたい・・。

>667
またしばらくしてから雑談スレでも聞いてみます。



751 名前:700 :2008/09/21(日) 00:11:19 ID:???
みなさん色々ありがとうございました。
教えていただいたお店を少し探させていただきます。
また分からなくなった場合、誘導されたスレで質問させていただきます

752 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:11:45 ID:???
自作自演のにおいもするから一応貼っておきますね

army:軍事[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1208089780/l50

【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド129【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1221268365/l50


753 名前:749 :2008/09/21(日) 00:11:57 ID:9zL1eIDP
sageてしまいました。申し訳ありません。

754 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:12:18 ID:???
>>749
今は日本海渡れるくらいの軍艦は多少は持っています。

あとの分析は、このスレでは答えきれない高度な議論になりますので、以下のスレを推奨。

民主党ですが唯一神は私
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221921649/

755 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:14:41 ID:???
>>749
とりあえず、テンプレ読んでID出してください。
可能性の話ですが、アル、ナシでのかいとうだとこのスレでは、
どんなに小さくてもある場合はあると回答されます。
宝くじ10枚バラで購入してすべてが当選する可能性は0ではないでしょ?
それと韓国の艦艇ですが、日本にも時々来てますし、リムパックにも参加できるくらいです。

756 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:16:20 ID:???
>>749 日本海とどいっちが波が荒いかは知らないんですが、
今年7月に行われたリムパックには韓国海軍の艦艇が参加していましたよ。

ソースは今書店に並んでいる『世界の艦船』です。写真特集などを
ご覧下さい。

つまり、ハワイのパールハーバーまで航行できる船を韓国海軍は持っている
ということになります。

757 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:16:52 ID:???
>>748
ま、出したつもりの実例はカスミのように思い込みでも
無根拠でも無かったわけだが
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GWYH_jaJP282JP282&q=%ef%bc%92A%e5%9e%8b%e6%88%a6%e6%99%82%e6%a8%99%e6%ba%96%e8%88%b9



758 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:18:26 ID:???
>>757
すまんが、そのソースに何の意味があるんでしょうかね?

759 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:18:51 ID:???
>>757
重油比重の方貼り忘れた
http://oshiete.eibi.co.jp/qa733730.html

760 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:21:04 ID:???
>>758
ぐーぐる検索で出たサイトの上のほうから順番に読むくらいしろ
一番上のはガレージキットの内容で資料参考にはならんが

761 名前:749 :2008/09/21(日) 00:23:00 ID:9zL1eIDP
>>754-756
IDと可能性の話題に関しては申し訳ありませんでした。
分かりやすいお返事、ありがとうございます。

とりあえず韓国海軍もちゃんと頑張っているのですね。
持っていればどうこう、という物でも無いとは思いますが、
それでも脅威としては数年前よりは確実に増しているのですね。
何とも厄介ですね。

762 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:27:18 ID:???
ま、何を思って>>9-10が「霞と同じような無根拠の思い込みなのにツッコミされて無い」
とか思ったんだか知らないが…
少なくとも解答の裏を自分で取るのは前提だし
裏を取れなくて根拠がおかしいと思ったんならソース要求するべきだが
検索すればそれなりに裏の取れる程度のものを相手に要求するとか
このスレは「都合のいい全自動検索機」じゃないと何度(ry

763 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:28:16 ID:???
韓国は政府が信じられないくらいアホでも軍は結構冷静だからそんなに脅威にはならないよ

764 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:29:41 ID:???
>>762
どうして霞さんのカキコを無根拠な思い込みと判断できるの?

765 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:30:36 ID:+jcDFaG0
映画からの知識ですいませんが、潜水艦が深く潜航すると船体が軋む音が乗員に聞こえるのですか?

766 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:31:35 ID:???
>>762
妄想だからって嘘だとは限らない。

どう考えるかは読んだ人の自由。


767 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/21(日) 00:34:04 ID:KVbm67Gu
>>584
>独ソ戦でのソ連に対するレンド・リースの経路は
>@ウラジオストクからシベリア鉄道
>Aイランからペルシア回廊
>B北極海
>の3ルートがあったそうですが、Bに対してはUボートなどで妨害工作が行われているとありました。
>対して、@、Aに対しては枢軸国による有効な妨害工作は行われたんでしょうか?
>ぐぐってみてもあまり記載がありませんでしたので、ご教授いただけませんでしょうか?

>>585
>>584
>2,3についてはほとんど行われてません。
>2については、インド洋に少数の潜水艦が活動してましたが、目立った戦果は挙げてません。
>3についてはソビエトの船舶でソビエトの船員が運んでたので、日ソ中立条約により手出しできませんでした。

霞ヶ浦の住人の回答。
@ウラジオストクからシベリア鉄道 は、日本は積極的な妨害はしませんてした。
Aイランからペルシア回廊 は、インド洋にて、日本とドイツの潜水艦が活動しました。

説明。
@ウラジオストクからシベリア鉄道 が、日本の近海を通ったコースです。
日本が、何らかの理由をこじつけて、海上で妨害工作をすることは可能であったろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。
しかし、やりませんでした。
逆に、アメリカ海軍の潜水艦に、利用されてしまいました。
ソ連の商船に、アメリカ海軍の潜水艦が付いて、日本海軍の哨戒網を突破したことがありました。

B北極海 は、ノルウェー沖を通って、ムルマンスクへ行くコースでした。

下記、ウィキペディアのレンドリース法のソ連に対する援助物資を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%B3%95

768 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:34:05 ID:???
>>749
韓国の国情として、貿易に依存する過度の貿易立国、しかも日本に対しては輸入過多。
その日本に対して戦争を仕掛けて利益は何もない。
せいぜい竹島関連でちょっかいをかけるのみでしょう(これは国内のガス抜きのため)。
韓国国民はともかく、軍は日本相手の戦争なんて考えてもいないでしょう。命を張るのは自分らだし。
まあ、それでも攻めてきたらほとんど日本海であぼーんだろうけど。
ニュー速+や特亜の住人は根拠なく韓国に騒ぎすぎ。
騒ぐならまだ中国相手のほうが・・

769 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:34:06 ID:???
>>764
裏が取れない&自分で思い込みや想像ですって書いてるときもある
からだろ

>>766
ま、裏取って間違いは無いと思ったから特に指摘入れないというのも
読んだ人の自由だよな


770 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:35:31 ID:???
>>764
あんさんは、このかすみんの想像をソースなしで信じられるの?
>農林水産省に、三笠フーズが汚染米を売っている事実を把握してはいけないから、抜き打ち査察はするなと書いた、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します。
>社会保険庁に、徴収率を上げるため、標準報酬月額を改竄しろと書いた、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します。
>日本の裁判所では、毎年夏になると、裁判の証拠集めのための、北海道への出張が多くなります。
>法務省に、夏には北海道へ多く出張しろと書いた、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します
>第二次世界大戦中、ドイツでは、占領下のパリを会場として、ドイツの諸団体が会議を催すことが多くなりました。
>それらの諸団体に、パリでの会議を多く催すようにと書いた、「文書ないし、通達」は、存在しないと、霞ケ浦の住人は、想像します

信じられるんだったら、このスレであなたに返す言葉はないよ。
かすみん関係の論争はスルーしてくれ。


771 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:36:32 ID:???
>>765
聞こえる。 逆に浮上する時も、艦体にかかる圧力が下がって、軋んでいた
艦体が元に戻ろうとするので音が聞こえるぞ。
ただし、実際は映画ほどはっきり大きく聞こえるものなのかまではわからないが。

知ってる人がいたら、どのくらいの音なのか補足お願い。

772 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:36:43 ID:???
>>765
聞こえます。
水圧で押されたときに、鉄板の接合部やリベットなどが軋みます。
深度変化のほか、爆雷の炸裂などでも同様の現象がおきます。
ロバートソン「大西洋の脅威U99」

773 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:37:20 ID:???
>>770
別に、2chだし
金貰って書いてる訳でも、金払って回答貰ってる訳でもないし

つか、あんたは何を期待してるの?

774 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:37:36 ID:a1tTs8oH
中〜近世ヨーロッパについて質問いたします。

戦争中で軍が移動中は食糧は「現地調達」、これは解ります。
しかし、城や砦の守備の場合、どうするするのでしょう?
商人が出入りしているのは存じておりますが、品物を購入する金自体、
国から不足無くもらえているのでしょうか?

軍隊の場合、慢性的に給与の遅配があり、数年分遅滞したままというのも
珍しくなかったと聞きますが、それを補える「略奪」があります。
城や砦では同じ地域からの搾取には限度があるし、反感を買うと大変な気もします。
また、食えなければ守備兵は任務を放ってさっさと逃げ出すはずです。
どうやってその辺はやりくりしていたのでしょう?
守備兵だけには不足の無いよう配慮していたとか?

775 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:39:08 ID:???
>>773
ということは、別にカスミやカスミ以外の回答者が
思い込みで解答して突っ込まれようが突っ込まれなかろうが
どうでもいいことだよな

だったら口出ししないでくれる?

776 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:40:04 ID:???
>>775
おまえも口出ししないのなら

777 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:42:25 ID:???
>>774
年貢として納められた食料が、城などに蓄えられています。

778 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/09/21(日) 00:43:48 ID:???
>>774
>やりくり
基本はもちろん税金だが、それでまかなえなくなったときは商人から借金する。
借金がかさんでカネを返せなくなったときは、商人を国外追放にして借金を清算する。
平たく言えば踏み倒す。

金貸しといえばユダヤ人だったから、
>良心の呵責を感じることなく踏み倒すのに都合が良かった
ttp://mltr.ganriki.net/faq08b02.html#07725
という仕組み。
世の中うまくできてるよね(棒読み






779 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:44:54 ID:???
>>765
ディスカバリーチャンネルで原潜のドキュメンタリー番組をやったことがある、
その中に艦内に張った洗濯物を干すためのロープが、ピンとなっていたのが潜行するに従って段々緩くなって垂れ下がってくるという映像が出てくる。
つまり水圧でそれくらい艦が「縮む」わけで、当然大きな力がかかるためにギシギシ音がする。

780 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:45:17 ID:???
>>774
城や砦は補給拠点でもあるんで、
補給物資を蓄積した倉庫なりなんなりがある。
これは時代・場所を問わず基本中の基本ね。
時々例外とか、蓄積してなかったとかもあるけど…

また購入にかかるお金も、国あるいは領主から
一定以上蓄積されている。
食料以外にも経費かかるからね。
守備隊にしろ、他の場所から軍が駐留するにしろ。

とはいえ、これはあくまで一般的な概要なんで
個々の地域とか時代とか支配制度とか事情とかで
少しずつ違ったりもする(あと中〜近世って割と範囲が広いんで答えるのも少し難しい)
他に詳細については世界史板とかに行ってみるのもいいよ。

781 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:45:21 ID:+jcDFaG0
>>771-772

回答ありがとうございます、映画の誇張ではなかったのですね。

782 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:46:59 ID:???
>>776
横から入ってきたんでないなら、それは
そっちが最初に言い出さなきゃ良かった話だよな
横から入ってきたのでもやっぱり似たようなものだが

783 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:47:30 ID:???
もうそろそろ、派生でやってくれんか

784 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:48:32 ID:???
>>767
ウロおぼえでわるいが、ウラジオストックへのレンドリース船舶だが、
拿捕したところ、ソビエトから猛抗議があり、謝罪の上解放している。
アメリカと戦争中のため、背後に敵を抱えたくない以上、ソビエトの主張している
非軍事物資という説明を信じるしかなかったから難癖がつけられず見逃す羽目になったんだよ。




785 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:50:49 ID:???
>>782
カスミンにいちいちつっかかるなと言っているんだが

786 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/21(日) 00:52:03 ID:???
>>761
吃水が低いというのは韓国海軍でも旧式に属する「ドンヘ」級コルベットのことだと思います。
http://bbs.up.topzj.com/data/bbs/27/8/278/a/07/08/20/20070820_76844ceecb9fa4afed70Y0BgC8JydcIK.jpg

韓国海軍が始めて自力で建造した戦闘艦が1982-83年に就役したコルベットである「ドンヘ」級なんですが、
満載排水量が1076トン、吃水が2.6mしかない小型艦で、平甲板でシアもほとんどついていない船型のため
外洋航行にはかなり制限があったようです。
このため建造は4隻で打ち切られ、より大型な「ポーハン」級コルベットや十分な航洋能力を持つ
「ウルサン」級フリゲイトの建造が行われることになります。

コルベットというのは沿岸警備用の小型艦なので、航洋能力が低いのはやむを得ないんですけどね。

787 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:53:36 ID:???
>>786
その艦が建造された頃ってまだ、ギアリング級を使ってた頃じゃなかったっけ?

788 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:55:39 ID:???
>>785

>>775
馬鹿なの? 死ぬの? まだ繰り返すの?

789 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:55:40 ID:???
>>786
>「ドンヘ」級コルベットのことだと思います

「思う」ってことは単なる当て推量で回答してるってことですね?

790 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/21(日) 01:01:41 ID:???
>>787
ギアリング級が導入されたのは1972〜81年なんで、その通りですね。
というか、クァンゲトデワン級駆逐艦が建造されるまで艦籍に残ってたんですけどね。

791 名前:眼い人 :2008/09/21(日) 01:05:43 ID:???
>>784
1943年5月に、2隻を拿捕していますね。
しかし、「情勢を考慮」して開放したとあります。
あと、同年11月に、千島の占守島にソ連船「マリューポール」が座礁した事故があります。

792 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:06:20 ID:???
>>791
ソース

793 名前:眠い人 :2008/09/21(日) 01:07:33 ID:???
>>792
2ちゃんです。
疑うんですか?

794 名前:眼い人 :2008/09/21(日) 01:09:59 ID:???
>>792
戦史叢書の北東方面陸軍作戦2、北東方面海軍作戦

795 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:13:45 ID:???
>>794
何ページの何行目ですか?

796 名前:眼い人 :2008/09/21(日) 01:14:03 ID:???
なお、拿捕したのは、砕氷艦「大泊」です。
細かくは拿捕したのは4月末で、5月中抑留して6月に解放という流れのようですね。失礼しました。
http://hush.gooside.com/Text/0A/05O/O1hOosa_.html

797 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:18:02 ID:???
眠い人と眼い人、ふたりいるんですね。

798 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/09/21(日) 01:22:13 ID:3KRROYKC ?2BP(1010)
>>649
ちがう。

赤外線熱感知(サーモグラフィ)に対しての能力ではなく、

赤外線反射率を自然界に似せてあるものです。
よって、アクティブ式赤外線暗視装置と光増式暗視装置に対しての能力です。


799 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:24:11 ID:bixYzLBU
質問です。
大戦中の日本軍の食料事情の悲惨さはよく知られているところですが、米英蘭豪軍などは腹一杯たべていたのですか?

800 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:27:44 ID:???
>>799
とりあえず、孤立とかしない限り、規定量の食事の支給は受けてます。
味はあれだが。

801 名前:774 :2008/09/21(日) 01:35:12 ID:a1tTs8oH
>>777
>>778
>>780
ご教示ありがとうございました。おかげ様で疑問が解けました。

802 名前:眼い人 :2008/09/21(日) 01:36:27 ID:???
>>797
眠い人 ◆gQikaJHtf2が本物の眠い人です。ぱちものが横行してますからご注意を。

803 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:39:32 ID:bixYzLBU
質問おながいします。
ナチの戦犯は南米などに逃げた人が結構いるようですが、日本軍人で同様に戦犯訴追を免れるために逃げた人は結構いるんですか?

804 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:40:22 ID:???
>>802
お前が(ry

805 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:41:11 ID:???
>>803
結構いるかどうかは知らんが、辻ーんは有名

それについて本を書いてるから読んでみるといいかも

806 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:44:28 ID:???
>>803
結構いたかは不明だが、とりあえず辻政信という有名人がにげて、戦犯時効まで逃げ切ってます。

807 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:47:02 ID:zvUxL324
>>504
ありがとうございました。

808 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:54:52 ID:???
初めて軍事板に来ました。
極東板では板違いだろ、と罵られる気がしたので、ここで質問です。

日本との戦争を感情的にのたまう韓国人が多いですが、
さて、具体的にどのような条件で韓国側から日本に対して開戦できるでしょうか?

・開戦の建前
・開戦の本音
・開戦の条件(有利に戦うための前準備?)
・勝利条件
・敗北条件

素人考えですが、これらがはっきりすれば
少しは具体的に考えられるかな、と思いましたので。

809 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:57:13 ID:???
>>808
残念、軍事板でも板違い。

こちらへどうぞ

戦争・国防
http://schiphol.2ch.net/war/


810 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 01:59:36 ID:???
>>809
なるほど、そうでありましたか。
ありがとうございます。

811 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 02:01:34 ID:???
極東板、何かあったのか?2人目だぞ。

812 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 02:13:55 ID:???
酷使様か売国奴か知らないが、暴れてるんじゃね?

813 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 02:20:22 ID:???
あそこの板って嫌韓嫌中愛国でいつも目が血走って基地外じみてて感じで怖いです><

814 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 02:27:46 ID:???
>>808
できないよ。

建前も本音もそりゃいくらでもでっち上げられるけどさ
こんだけ密接に経済的結びつきがある以上戦争したくてもできないっつーとこ

815 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 03:02:33 ID:???
ありえないと言い切るのはどうかと思う。WW1直前の空気というか
とはいえ相当起こりにくいのは確かだろうけど

816 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 03:58:24 ID:???
ヤフーの知恵袋に面白いスレがあったんだけども
これってぶっちゃけるとやっぱり戦艦大和なんてイージスの前では
蟻同然ですかい?w

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419307524

817 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/21(日) 04:01:26 ID:Zk/OXJv3
>>709
>>706
>ではあなたが提示した根拠がアメリカ軍だけということで、
>アメリカ軍単独の方針であり世界の風潮では無いと言う事ですね

霞ヶ浦の住人の回答。
士官の食事は自費というのは、「世界の風潮で」す。

説明。
旧日本海軍では、士官が同室の仲間で、食費を出して共同して食事をしていました。
大尉以上の士官室。候補生、少尉、中尉の第一士官次室、兵曹長、特務少尉、特務中尉の第二士官次室、司令部所属の士官です。
建前としては、士官仲間から委員を選出して、その委員が物資の購入や献立を考えたりしたことになっています。
しかし、際には従兵長がしていたそうです。

同じ階級でも、兵学校出身者と、兵から進級した特務士官は別の部屋になっていました。
これは、特務士官への差別ではありません。
彼らが望んだことなのだそうです。
前は、特務士官も、兵学校出の士官と、同じ部屋に入っていました。
若く食欲旺盛な独身貴族の、兵学校出の士官は、量が多く金のかかる食事を欲しました。
特務士官は、年が行って食が細くなっています。
それに所帯持ちで、何かと金がかかります。
食費をなるべく浮かして、生活費に回したいと考えていました。
そのため、兵学校出の士官と分けることを、彼らから希望したとのことです。

参考図書。
連合艦隊の従兵長だった人の著書です。
連合艦隊司令長官山本五十六とその参謀たち (単行本)近江 兵治郎 (著)

雑誌『丸』

818 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 04:05:58 ID:???
>>816
テンプレ読んで出直せ。
Idを出してない。
最強比べはこのスレでは扱ってないので、よそへ行け。

819 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 04:07:31 ID:???
>>817
だkら、その現在の軍隊での風潮という根拠ソースを出せといわれてるのが
判りませんか?
あなたが上げたものは、50年以上前に消滅した軍隊の例でしかありません。

820 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 04:19:05 ID:???
かすみんにレス付けるな
こちとらNGIDにして平和にやってるんだ
おまえがレス付けなきゃ存在を忘れていられるのに

821 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 04:20:06 ID:???
NG-NAMEだった
とにかく頼むわ

822 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 04:32:59 ID:???
ここは質問スレ。何か内容が不味いなら訂正レスはさすがに必要
無駄な煽りはいらんが

823 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 04:34:56 ID:1GskltbW
戦闘艦に対して撃たれた対艦ミサイルは、CIWSや速射砲によって迎撃可能ですが、
魚雷を迎撃する方法はあるのでしょうか?

824 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 04:41:02 ID:???
>>823
現状、デコイの類しかない
魚雷を物理的に破壊するような防御システムも研究されてはいる
ただ米ではズムウォルト級への搭載が後回しになっていたりと、
優先度が低いのか開発が難航しているのか・・・・?

825 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 04:54:46 ID:???
>>824
ありがとうございます。デコイのみですか・・・。
魚雷の誘導は今でもスクリュー音なのですか?

826 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 05:18:52 ID:???
>>825
基本的にはそうなる
(正確には、スクリューを含めた船体から生じるノイズを探知しているらしいが)
単なるパッシブの他にも、自ら音を発して反射音から目標の情報を得るアクティブ方式や、
母艦のより強力なセンサから得られた情報を元に魚雷を誘導できる有線誘導なども登場している

例外的に、ロシアでは艦の航跡を捉えて追尾する
ウェーキ・ホーミング魚雷なるものが存在するらしい

827 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 08:07:07 ID:???
こないだ鯖移転したばかりなのに、「充填中」スレがあるッてことは近くまた移転するって意味なの?

828 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 08:26:48 ID:???
>>819
カスミンは海軍の例を挙げて旧軍もそうだったと述べてるけど、
陸軍の場合は事情が違う。兵と士官は同じものを食べている。
(食器や場所は違うだろうけど)

829 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/09/21(日) 08:47:20 ID:???
>>632
ACOGもドットサイトも近接用の光学照準器ですが、汎用性という点ではACOGの方が有利でしょう
中距離での戦闘もあり得るであろう、野戦での使用を想定するのであれば尚更です
またACOGは四倍程度の低倍率なので、近距離でも充分使用に差し支えありません。


830 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 08:53:55 ID:???
国籍不明の潜水艦の領海侵犯事件ですが最新の情報によると鯨の誤認の可能性が高くなっている様ですが、
鯨と潜望鏡の誤認はありえるのですか?
それとも政治的理由ですか?

831 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 08:54:16 ID:3PO8UuZZ
CIWSは自分より下の方向に機関砲を向けることはできますか?

832 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 09:02:25 ID:???
>>831

 出来る・・・。頼むから検索してくれ。

833 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 09:08:39 ID:???
>>830
鯨のオビレやらイルカの背鰭を潜望鏡と誤認した例は過去数限りがありません


834 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 09:15:16 ID:???
中日によると慌て者の砲術長が「潜望鏡」を発見、そばにいた艦長が「潜望鏡」が沈む水しぶきをみたという経緯らしいな
で、潜水艦のスクリュー音が聞き取れないのに異義を上司に報告できなかったあたごのソナー員はやはり素人同然ということか
イージスの対潜能力に大きな疑問符がついた案件だった

835 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 09:19:49 ID:???
>>830
>鯨と潜望鏡の誤認はありえるのですか?
ありえる。過去にそれなりの数だけ事例があるので

ソナーについても、最近であっても誤認例は結構あるようだ
ローファーブイの導入時とか、苦労したんだとか

>それとも政治的理由ですか?
こうなった以上は何とでも説明が付くので、断言しかねる
まず表に出てる情報からして、正しい保証が無いわけで

836 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 09:21:54 ID:???
>>823
対魚雷として使用できる短魚雷や、ロケット爆雷で弾幕を張る方法がある。
「西側」は前者が好み、ロシアは後者が好み。前者は「仕様としては可能」レベルであり、
十分実用とは言い難いレベル。さらに有効なシステムを開発中。
ttp://www.navy.mil/navydata/cno/n87/usw/issue_32/antitorpedo_2.html
ロシアも同様のシステムにも手を出している。
ttp://www.warfare.ru/?lang=&catid=330&linkid=2398

後者は力押しなだけに、一定の実用性を持っていると考えられる。
ttp://warfare.ru/?catid=267&linkid=1726
ttp://warfare.ru/?linkid=2335&catid=267

魚雷の到達位置は推算できるから、そこに数発〜十数発のロケット爆雷を投射し、
爆発によって破壊、作動不良、コース逸脱を狙うもの。

837 名前:836 :2008/09/21(日) 09:29:09 ID:???
>>823
すでに対魚雷戦能力を備えた短魚雷として宣伝されているものに
仏伊共同開発のMU90「IMPACT」がある。

838 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 09:45:32 ID:6VxFLmCg
第二次世界大戦時のドイツの航空機の燃料のオクタン価ってどれくらいだったんでしょうか?

839 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 10:18:46 ID:???
>>838
87オクタンのB4ガソリンと96オクタンのC3ガソリンの二種類です。
エンジンによって違ったりするんで、燃料注入口に燃料の種類を示すステンシルが
貼ってあります。

840 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 10:21:15 ID:???
>>575
記憶モードですみませんが、ロンメルの部隊が占拠した山の尾根をシェルナーの部隊が占拠したと報告されて
プール・ル・メリット勲章が授与されたとロンメルが主張して著書(『歩兵の戦術』だったと思います)に書いてあったと思います
ロンメルは後日別の尾根を確保して捕虜を多数確保してプール・ル・メリット勲章を授与されています

で、このロンメルの意見は言いがかりで実際にはロンメルとシェルナーが同日か近い日付に別の尾根を攻略していまして
プール・ル・メリット勲章に相当すると判断されたのはロンメルではなくシェルナーの軍功のほうでした
ロンメルはそれを取り違えてシェルナーがプール・ル・メリット勲章を奪ったと思い込んでいたわけです
シェルナーは自らの軍功でプール・ル・メリット勲章を確保しています

以上、かなり前の記憶モードです。間違えの訂正などをできる方、よろしく

841 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 10:23:18 ID:???
>>838
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=octane+luftwaffe&lr=

The Luftwaffe page , Daimler-Benz DB 605
ttp://w1.1861.telia.com/~u186104874/db605.htm
".... The germans had to make do with 87, 92 or 96 octane, the higher grade fuels being especially scarce. ..."

Fuels & Fluids Used By Germany
ttp://www.warbirdsresourcegroup.org/LRG/fuels.html
Aviation Gasoline
Grade A 3 - Light blue color. Rated at 80 octane.
Grade B 4 - Dark blue color. Rated at 87 octane.
Grade C 3 - Dark green color. Rated at 100 octane.

How the Luftwaffe Lost the Battle of Britain
ttp://www.airforce-magazine.com/MagazineArchive/Pages/2008/August%202008/0808battle.aspx
"both the Luftwaffe and the RAF were using 87 octane aviation fuel. "

FUEL CAT - save money, lower emissions - petrol, diesel, gas and oil.
ttp://www.fuelcat.co.uk/history.html
"The Germans eventually produced 96 octane petrol for the Luftwaffe, but evidently not the highly aromatic type. "



842 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 10:41:31 ID:???
>「指揮統制を正常に行いながら反転し、
>交錯する補給網で一杯になっている道路を通って
>戦闘部隊を後方に通り抜けさせるのはほとんど不可能。
>たちまち言語を絶する交通渋滞に陥って動きがとれなくなってしまう。
>近代的な軍隊は背後から攻撃されれば敗北したのも同然。」

という記述を見かけたのですが、
双方数個師団の戦力がぶつかる規模の戦闘についての見解としては、
これは妥当な見方なのでしょうか?

843 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:06:05 ID:oxwi6rqy
>>687
その本は持ってるのですがレーダー、機銃についての改装しか記述がありませんね....

>>690
ルンガ沖で船首が無くなった時に一緒に改装されたのですか,
艦橋は無事っぽかったので弄られてないかと思ってました

だが結局どっちが正しいのやら・・・

844 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:10:22 ID:???
>>843
・ルンガ沖海戦での艦首の損傷を修理した時に艦橋も一新
・その後1945年の3月にレーダーと機銃を改修
ってことでないの?

845 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:11:24 ID:???
>>842
引用先の全文と前後の書き込みを読まないとなんともいえないので、
該当リンクを張ってくれ。文章の一部だけで妥当かどうかなんて判断できないぞ。

846 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:11:38 ID:???
>>842
質問する前に>>1をまず読んでね。
あと出典も出さずに前後のつながりを省いて一部分だけ抜粋された文章を批評しろってのは、書いた人にも読まされる側にも失礼ってのも理解してね。

847 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:11:46 ID:oxwi6rqy
ああ、確かに改装したのは事実でしょうね

848 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:22:41 ID:+jcDFaG0
陸上兵器でチタン合金製の装甲を持っているのはMCSが最初になるのですか?

849 名前:803 :2008/09/21(日) 11:24:28 ID:vyZDzXrp
>>805 >>806様 ありがとうございました。
辻政信の「潜行三千里」ですね。amazonで注文して読んでみます。
辻さんってのは結構ぶっとんだお人だったようですね・・

850 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/09/21(日) 11:31:10 ID:OcpFHETm
>847
1942年12月24日から1943年3月7日にかけてピュージェットサウンドに入渠して、
海戦で損傷した箇所の修理を行い、全部の不具合箇所を修繕したとあります。

大規模修理はこの頃しかないので、艦橋構造物の一新はこの頃ですね。

851 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:36:50 ID:qj2JeMhc
『ヒトラー最後の12日間』って映画に出てきたヘルマン(ゲーリングじゃないほう)
って何してた人なんですか?なんかあっけなく処刑されてましたけど

852 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:43:16 ID:???
>>850
ソース

853 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:45:25 ID:???
人為ミスをイージスの対潜能力疑問符に摩り替える>>834は頭の悪すぎる発言で気を引きたがる構ってちゃんか

854 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/21(日) 11:50:10 ID:???
>>834
間違いかもしれないと思って報告が遅れて確定になったころには手遅れってパターンもあるよ

>>848
そんなことはない。

>>851
ヘルマン・フェーゲラインはヒトラーの愛人と言うか内縁の妻のエヴァ・ブラウンの妹の旦那。
絶望的な戦況の中、無断で軍を離れて遊んでたので敵前逃亡で銃殺刑。
最終的にヒトラーとエヴァは結婚するのでヒトラーの義弟ということになる

855 名前:851 :2008/09/21(日) 11:54:37 ID:qj2JeMhc
>>854
すばやいご回答ありがと様でした
髪型の格好良さから劇場では彼に大いに注目してました

856 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 11:57:56 ID:???
>>834>>853>>854
てか追尾というか航行しながらだとスクリュー音は殆ど聞こえないんだけどな。
アクティブに何か(鯨の誤認にせよ誤反応によるゴーストにせよ)反応はあったんで
潜水艦が居ると思ったんだから、ソナー手が「聞こえないことを上申」しても
それは自艦のスクリューによるノイズで聞こえなくなってると見なされる。

857 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:00:58 ID:???
>>856でゴースト(レーダーとかが実際には存在しない実像を表示してしまう現象)って
書いてしまったけど、ソナーでもゴーストって呼ぶのかどうか不明
もし言わないんだったら誤解を招いてしまいかねないので一応訂正

858 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:22:17 ID:a1tTs8oH
攻撃、暗殺、テロにおける自己犠牲についてですが、例えば日本の戦国時代では、
命と引き換えにしてでも敵の大将を殺って来い、という命令を下す事が容易で、
その為の人員も豊富にいたと思います。
(イスラム世界では現在もたくさんいるわけですが…)

その点、西欧は昔からそういう風土が一般的では無かったのでは?
誰かの命を狙うにしても、自分の退路が確保されてなければ引き受けないとか、
命ずる方でもあまりに無理な命令はしないとか。
日本のカミカゼに驚いたのも、そういう背景があったからのような気がするのですが、
その辺はいかがでしょう?

859 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/21(日) 12:24:01 ID:???
>>858
関係ない。西欧は早い時期から豊かになったので権利意識が高まっただけ。

860 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:26:42 ID:???
>>858
なにか日本の戦国時代を勘違いしとりゃせんか?
利に聡い感覚は現代以上だぞ

861 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:27:37 ID:???
>>858
>命と引き換えにしてでも敵の大将を殺って来い、という命令を下す事が容易で、
日本の戦国時代に対してどういう誤解を持ってるのか知らんが
そんな命令を容易に下したら家臣の離反を招くぞ
「意気込みとしての例え」だったらまだしも

862 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:28:31 ID:???
>>858
頼むから歴史をちゃんと学んでくれ…そういう命令をした例がどれほどある?

863 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:29:35 ID:???
お前ら釣られすぎ

864 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:33:21 ID:???
>>858 フランス革命のときでもマラーを刺しに行った少女のように
暗殺者やテロリストってのはいます。いつの時代でも。

ケネディを撃ったオズワルドにしてもここらは同様です。自爆でなくても
刑死などの可能性は大きいことははっきりしていますから。

 さらにいえば、ベルギー生まれの女性がイスラム教に改宗して
イラクで自爆した事例もあるので、西欧での人権主義、権利意識というのも
万能ではない模様。

865 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:34:30 ID:???
仮に自分を捨ててまでも主君を守るとか敵将を討ち取るとか
そういう命令を受ける場合、それは自分の子孫の生活や身分が
保障されるなどのしっかしりた約束・代償がなければ
従うことなんか無い(そうして現代まで子孫が残っている武将とかがいる)

それは現代でもほぼ同じ
ちゃんと死んだり手足失うくらいの怪我をしてもちゃんと補償されるし
戦傷勲章とかもあったりするし、捕虜になっても見捨てることは無い
といった制度があるから、兵士は戦える


蛇足
徳川家康なんかは自分の為に死んだり、身代わりになって死んだ家臣の
子孫に相応の補償を与えた 家康の子や孫の代になってもそれは継続した
彼らが子孫の代になって不祥事を起こしても、祖先の功績に報いて
見逃してやったり減刑してやったりしている

866 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:36:57 ID:???
>>863
マジレス上等が軍板の習いなれば


867 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:45:07 ID:???
まあアンケートでもなく曖昧な状況を聞いてるわけでもないんだから、
答えてやるのが初心者スレの礼儀じゃね?

868 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:49:18 ID:+jcDFaG0
潜水中の人間を手榴弾で狙う場合、どのくらい近くで爆発させる必要があるのでしょうか?

869 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 12:58:38 ID:???
>>850
ソースまだか?

870 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:03:14 ID:???
>>868
最近の非対称戦争のおかげで、そんな兵器も再開発されてきてる。
ttp://www.strategypage.com/htmw/htweap/articles/20071203.aspx

上記サイトによると、破片は水中ではあまり届かないから、
二次大戦中に使われたものは防水段ボールに爆薬を手榴弾の2倍ほど詰めたもので、
有効半径は3mほどだったそうだ。単純に計算すると、手榴弾の爆薬量で2mちょいに相当する。

新型の対人爆雷が炸薬量700g(手榴弾の約4倍)で7m程度の有効半径だから、
これから計算しても、手榴弾の場合は、だいたい2〜3mの有効半径が妥当だろう。
ただし、殺害ではなく、衝撃によって無力化ということ。水中で無力化したら死ぬけどね。

871 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:05:40 ID:???
>>869
眠い人がこの手の質問に回答した場合、「ソースは眠い人」でかまわないかと。

872 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:09:03 ID:+jcDFaG0
>>870

素早い回答ありがとうございます。
2-3メートルとは予想外でした。

873 名前:870 :2008/09/21(日) 13:15:02 ID:???
>>870 補足
二次大戦中のは、容器がしっかりしてないから効率が悪いと思う。だから手榴弾で2mちょいは控え目。
普通の破片手榴弾では、引用サイトの対人爆雷から計算した、有効半径3mが妥当なところかな。

近距離爆発でも味方が被害を受けないように、破片を抑制するために
グラスファイバーの容器で作られた攻撃用手榴弾は爆薬量が多い。
例えば MK3A2だとTNT227g。

これを圧力は距離の二乗に反比例、から計算すると、有効半径は4mほどになる。
地上だと有効半径は2mらしいから、水中の方が利きがいい。
問題は、>>870のサイトにも書いてあるが、深度調整。
普通の手榴弾では4〜5秒の遅延なので、その間に沈む10m程度までしか効かず、
それも上手にタイミングを取らないと、2mの深度のダイバー相手に8mの爆発では効かない。
しかも手榴弾の爆発タイミングには秒単位のばらつきがあるらしい。実用は難しいね。

874 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:15:10 ID:???
>>869
ニューオリンズの艦暦なら、ぐぐれば簡単に出るけど。そこまでコテに粘着しなくていいだろ。
アメリカ海軍のページに眠い人が書き込んだ、工廠へでの修理もきちんと記載されてるぞ。
ttp://www.history.navy.mil/danfs/n4/new_orleans-ii.htm

875 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:15:18 ID:sN1rSAPo
軽装甲機動車が近年多数調達されていますが、用途が理解できません。
4名しか乗れないし、偵察用ぐらいしか思い浮かばないだけど。
たいして予算がないなかで、優先的に調達する意図がわかんない。
エロい人教えて。

876 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:20:00 ID:???
>>875
そこそこの脅威が予想される場所で、パトロールなどを行う用途に適する。

小火器程度の攻撃を受けそうな場所で、自分の存在を示すことで治安を保ったり、
有害な変化が起きていないかチェックしたり、つまり強面のお巡りさん役をするのに最適。

つまりは治安維持部隊用ですな。国外派遣とかの。

877 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/21(日) 13:23:48 ID:???
>>875
まずこの手の車両は斥候や(後方)車列警護という仕事がある。
加えて01式軽MATとセットで調達が行われ、実際に上部ハッチからの発射訓練が行われていることから
斥候任務に加えて対戦車ミサイルキャリアとしての運用を想定してると思われる。
戦場でATM班が生き残るのはなかなか難儀なことで、砲弾片や銃弾の嵐から身を守る軽装甲があると生存性が飛躍的に高まる
一般にIFVにATMを搭載することでその役をさせていることが多いが自衛隊の場合89式IFVをほとんど調達できなかったので。

APCと同じように歩兵の機械化が目的と言われる事も多い。でも3人に対して運転手一人はいかにも効率が悪い

878 名前:649 :2008/09/21(日) 13:26:04 ID:1wv+j1fk
>>798 レスありがとうございました。これまで迷彩服の赤外線欺瞞機能は熱探知に対する能力であると
思っていました。
ちょっとショック。


879 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:49:14 ID:???
>>878
熱探知に対しても有効だよ。部分によって赤外反射率だけでなく、透過率も違うように作ってあるから、
受動的赤外装置(暗視鏡など)に見える画像も欺瞞される。
ttp://www.army-technology.com/contractors/camouflage/intermat/

880 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:52:08 ID:???
>>875
輸送力のある高機動車と特性の似た車両であって、その援護に適しています。

本当は装甲と輸送力を兼ね備えた車両を全員分持たせたいのでしょうが、予算的に無理です。
しかし、現状の陸自には、装甲車両はもちろん、輸送車両すら満足ではありませんから、
悠長なことは言っておられず、
輸送車両たる高機動車数両+装甲付の警戒車で、最低限度の機動性を持たせようという腹かと。
その意味で、歩兵の機械化に関連した装備といえます。

各部隊ごとの斥候車両としても有用なことは、ご指摘のとおりです。

881 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:53:54 ID:???
>>866
常連やらコテやらはマジレスに上手にネタを詰め込んでおくのもここの慣習だがな

882 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 13:58:31 ID:???
いま優先的に調達させてるのは、やはり海外派遣念頭じゃないの?
イラクでの好評に気を良くして。 > 軽装甲機動車

883 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/21(日) 14:03:52 ID:???
>>882
海外派遣は最近本来業務に格上げされたばかりのアルバイト的業務です。いわば災害派遣と同じ片手間の仕事。
本業である国防の装備で使える物を使ってるにすぎません。海外派遣中に本国で何かあれば在イラク・グルジア軍のように飛んで帰ります

もちろん海外派遣に適した車両であることは異論はありません。
装輪の整備性や路上機動性が良いという特性に加えて、機密技術を使ってないので海外に出しやすいです

884 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 14:04:43 ID:???
>>877 >>880
中隊丸ごと軽装甲機動車装備してる連隊もあるから、APC代わりだろ
簡易座席で6人乗りだ
http://militaryroom.chips.jp/newpage18.html

885 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 14:05:01 ID:???
http://www.vipper.org/vip932076.jpg

この銃はなんて銃ですか?

886 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 14:05:45 ID:???
>>882
安いこともあるんだろうが、陸自車両では前代未聞の調達規模
とてもじゃないが海外派兵がどうこうでは説明できない

887 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/21(日) 14:18:30 ID:???
>>884
確かに簡易APCとしての機能を期待されることはあるだろうね。
道交法のせいで96式APCが高価な車両になってしまったこともあり、
金のない陸自で代用されてる可能性はある。

>>885
ドイツH&KのG3 SG1(G3の狙撃型)に見えるけど詳しい人の意見を待ってくれ

888 名前:886 :2008/09/21(日) 14:19:58 ID:???
訂正
海外派兵 → 海外派遣

889 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 14:20:30 ID:HTwJxTfO
G3小銃やMP5短機関銃は閉鎖不良を起こした場合、どのように対処するのでしょうか?

どちらの槓桿も遊底を引く事は出来ても押し込む事は出来ないし、ボルトフォアードアシストらしきものも
見当たらないので疑問に思いました。


890 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 14:23:02 ID:???
>>877
ちょい蛇足的に補足
>でも3人に対して運転手一人はいかにも効率が悪い
軽装高機動車に限らないが
陸自は運転手も下車戦闘して車両はその場に放置が基本なので
(乗車したままドアを壁や楯代わりにして接近していく訓練もやってるけど)
効率自体は別にそんな変わらない
というか、贅沢を言ったら運転手+銃架取り付け機銃or小銃の銃手+下車戦闘員
って欲しくなるんで、結局パトロール程度の一個班4〜5名の規模だったら
もともそそんなもんです

歩兵の機械化として見る場合は班単位じゃなく小隊・中隊単位で
そろえてるときの運用の方で見るべきかと

891 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 14:23:52 ID:???
>>886
今まで使ってたジープの代わりじゃないか?でもって、空自でも海自の基地でも見かけるから、
3自衛隊の統一装備になってるから、大量導入してるんじゃない?




892 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 14:26:56 ID:???
>>882
イラク以前から大規模調達だよ
(従来の車両に比べれば)

APC・WAPCより安くて、ジープや非装甲トラックより
防御力のある車両がようやく手に入ったから、という理由の方が
この場合主なんじゃないかな

893 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/09/21(日) 14:28:57 ID:???
>>889
(銃の左側についてるので)咄嗟にに操作しにくいだけでできるんじゃなかったけ。
ボルトフォアードアシストはM16があまりに深刻な動作不良が多いことに対する苦肉の策なので
十分に信頼性がある普通の銃にはついてない


>>890
そんなゲームみたいな事が許されるんだ。勉強になった。

894 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 14:31:49 ID:???
まあ市街戦を想定してるとすれば、図体のでかいAPCより余程使えそうではあるな>軽装甲機動車
そこまで考えて調達してるとすれば大したもんなんだが…実際は「APC高いし」なんだろうな…

895 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:09:34 ID:???
自衛隊に入ったら射撃練習やるだろうけど、弾は撃ちたいだけ撃てるの?

896 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:11:18 ID:hnpepJvi
地上部隊の機動力を生かして敵に先制攻撃を行うような作戦では、友軍の野戦砲隊は自走砲に乗り換えるか、後方で控えるのですか?

897 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:11:34 ID:???
ID出さないやつには教えない

898 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:14:39 ID:qdrN97dH
プライベートライアンの最初の砂浜シーンに出てる
もしくは上陸作戦の時によくある無数におかれている鉄の棒を組み合わせた置物はなんですか?

899 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:18:54 ID:???
>>895
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/100.html#id_e680d55b

900 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:19:21 ID:???
>>898
 【質問】 ノルマンディの浜辺に点在していた,鉄製テトラポットのようなものの名前はなんでしょうか?
ttp://mltr.ganriki.net/faq08a04b.html#00363

901 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:20:11 ID:???
>>898
対上陸用舟艇用障害。先端に地雷をくくりつけて、満潮時に押し寄せてくると想定された
上陸用舟艇の船底をぶち破るために設置された。
通称、チェコのアスパラガス

902 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:21:09 ID:???
>>898
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/48.html#id_c34bbf6c
ヘッジホッグ(ハリネズミの意)。 
あれは弾除けではなく,上陸用舟艇が波打ち際に乗り込んでくるのを妨害する為の水中障害物
ものによっては上の方に地雷を取り付けておいて,機雷のように船艇の破壊を狙った


903 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:22:12 ID:???
>>895
 【質問】 射撃訓練は,申請すればやりたいだけできるものなのですか?
ttp://mltr.ganriki.net/faq05h.html#01997

904 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:22:26 ID:???
検索しないやつばかりだな

905 名前:901 :2008/09/21(日) 15:23:05 ID:???
>>901
アスパラガスじゃなくてハリネズミだった。

906 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:24:10 ID:???
まあそう言ってやるな
検索しようにも絞り込むべきキーワードがわからないということは
しばしばあることだよ

907 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:24:16 ID:???
>>896
普通は普段から装備してる大砲持って、前進についてく。

>>898
水際障害物。ぶつ切りにした鉄道レールとかを組み合わせたもの。上陸用舟艇の接近を妨害する。
プライベートライアンにも出てきたけど、爆薬が取り付けられて機雷化されていることもある。

908 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:24:17 ID:???
ID出さないやつに回答するな

909 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:27:16 ID:???
>>896
戦闘直前に兵器の変更を行うようなマヌケなことはしないで、最初から自走砲化されてる砲兵部隊を使うだろうね。

910 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:27:22 ID:???
M11/39という戦車について教えてください

911 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:28:00 ID:qdrN97dH
ありがとうございます

912 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:29:00 ID:???
>>910
http://www.google.com/webhp?hl=ja

913 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:30:31 ID:???
>>910
IDを出してください。
そのキーワードでぐぐると必要な情報は出ると思いますが、最初の3つくらいのリンク以外で
どんな情報をお望みで?

914 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:43:59 ID:???
>>913
初心者相手なんだから、回答を与えつつ指導してやれよ。下みたいに。

質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

グーグルで「M11/39」検索すると、
ttp://www.google.com/search?q=M11%2F39

最初の2つに適切なサイトが表示されます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M11/39
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/M11.htm

これらを読まれた上で、さらに情報が必要でしたら改めてご質問ください。
つまり、簡単に言えば、ググれカス。

915 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:48:51 ID:???
>>586
gliのイタリア語の発音としては「ギの口でリと発音」なんで、
「グリ」じゃなくて「リ」でOK
Badoglioはバドリオだし。

916 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 15:56:12 ID:???
魔方陣グルグルじゃなくて魔方陣ルルでOK

917 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:06:05 ID:???
950

918 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:07:14 ID:???
ギップリャ! じゃなくて イップリャ! でOK(ちが

919 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:22:56 ID:???
950?

920 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:42:00 ID:???
>>791-797
眠い人にしては変なこと書いてるなと思ったら「眼」い人かよw

921 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:49:39 ID:???
>>793は眠い人だな。鳥ついてない偽者だけど。

922 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:49:50 ID:/VSXw09t
73式装甲車はいつまで現役で居られますか?
同時期のM113はまだ米軍でも頑張っていますが。

923 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:51:59 ID:???
眠い人信者キモ過ぎ

924 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:52:21 ID:???
メンテナンス次第です

925 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:53:33 ID:???
>>923
アンチもキモイよ

926 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:53:37 ID:VXsZPs4t
航空機関砲の連射性能が地上の兵器と
比べると桁違いに高いのは何故ですか?
また、航空機関砲を地上で使用することはできますか?

927 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:55:04 ID:???
コテハンに信者なんかいるのか?

まあ、カスミンアンチというのは確実にいるが

928 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 16:59:01 ID:???
>>927
民主党ですが検索終わったら元に戻しましょう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221967518/

ここに逝けばうんざりするほど見られるぞな。

929 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:02:30 ID:???
>>926
射撃目標の移動速度が速いから、短時間のチャンスに大量の弾を送り込まないとならない。
地上で使うことはできる。ただ、あんな連射速度はいらない。

930 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:05:48 ID:???
>>926
>また、航空機関砲を地上で使用することはできますか?
20mmバルカンを車載の滞空機関砲にしたDIVADSなんてのがあるよ。


931 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:07:07 ID:???
M2みたいに陸海空で使った重機もあるけどね。

932 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:16:57 ID:???
>>931
仕様が違う。
航空機用:発射速度750〜850発/分
陸戦用:発射速度450〜600発/分
http://www.liberatorcrew.com/15_Gunnery/50cal/Specs_50cal.jpg

同系統機銃でも、陸戦用では発射速度を落とす。

933 名前:932 :2008/09/21(日) 17:17:47 ID:???
おっと、陸戦用は450〜550の間違い

934 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:20:30 ID:VXsZPs4t
ありがとうございます

935 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:36:27 ID:???
さーて、普段は絶対にIDを出して回答しない人達がIDをさらし、血眼になって回答する時期がやってきましたねwww

936 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:37:57 ID:???
とりあえず950まで埋めよう

937 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:45:51 ID:???
950

938 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:49:31 ID:???
>>856
ソナーが使えるのは20ノットまでと聞いたんだが

939 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:50:17 ID:???
>>928
そのスレの存在意義がいまだにわからん

940 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:51:01 ID:???
隔離スレでないの

941 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:52:49 ID:???
自民党ですが・・というスレは立たないのか

942 名前: ◆LEaEgxSrqk :2008/09/21(日) 17:54:10 ID:???
>>938
パッシブソナーの場合それぐらい。

943 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:55:04 ID:???
アクティブだと?

944 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:56:18 ID:???
自民党批判はタブーなんだろ

945 名前: ◆qcfwv4iQQw :2008/09/21(日) 17:57:09 ID:???
>>842
との人も言っているようにその部分だけで全体の評価はできないが、
その段落だけを考えると、後方が補給路になっているので反転しにくいのはその通り。
ただし反転できないわけではないし、機動戦なら後ろから追及してくる味方部隊もいる。
さらに、補給路が一杯なら背後から攻撃する敵も身動きができなくなるわけで、
まず補給部隊を攻撃して蹴散らせば、その先にいる相手の戦闘部隊に反転する余地を与える。
なので、背後から攻撃されることが即敗北とはならない。
むしろ補給路を遮断して包囲したほうが敗北につながり易いかと。

946 名前: ◆LEaEgxSrqk :2008/09/21(日) 17:57:44 ID:???
>>942
船体のノイズが聴音の障害になるんだから似たようなもんじゃないか?
想像ですまんが

947 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:58:52 ID:???
自民党批判はタブー?

948 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:59:00 ID:???
普段は出さない鳥とID・・・本当に痛いなwww

949 名前: ◆wBtxhjVTxU :2008/09/21(日) 17:59:09 ID:???
第2次世界大戦におけるイタリア初の中戦車
37mm砲を車体右側に、車体上部の旋回銃塔に8mm機銃を2丁装備
1939年〜1940年に100輌が生産されたが、装甲貧弱のために実戦での被害が多く、1941年初頭にはリタイア

くわしいことはググレカス

950 名前: ◆pKOzWF5Ydg :2008/09/21(日) 17:59:24 ID:uQJTb6z0
>>749
>韓国が「経済的事情の改善」の為に何処かの国に戦争を仕掛ける可能性はありますか?

全くありません。韓国のみならず戦争は「経済的事情の改善」にはなりません。

ポール・ポースト著『戦争の経済学』において、開戦時の遊休生産力の多さや
本土における戦闘の不在といった一定の条件を満たしていれば、戦争が国民経済に
プラスに働いた時代は、20世紀の前半で終わったと検証されています。


951 名前: ◆LEaEgxSrqk :2008/09/21(日) 17:59:25 ID:???
>>830
誤認はよくあるが、クジラかも・・って防衛省の公式見解じゃない。
そもそもクジラは最低でも1時間に一度は息継ぎのために浮上しなきゃならん。
仮にクジラを潜水艦と勘違いしても、あたごとP3C哨戒機1機、対潜哨戒ヘリ2機で追跡して
それでも見失ったというのはありえない。

952 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 17:59:51 ID:???
>>944 >>947
当該スレで聞いてください。

953 名前: ◆wBtxhjVTxU :2008/09/21(日) 18:00:07 ID:???
>>910宛てな

つーか流れ早すぎ

954 名前: ◆LEaEgxSrqk :2008/09/21(日) 18:00:36 ID:???
外れた・・残念w
>>950よろしく

955 名前: ◆qcfwv4iQQw :2008/09/21(日) 18:00:50 ID:???
>>926
前者は他の人が答えているので後者
航空機用機関砲の中には地上で使うには重すぎたり大きすぎるものもある。
また同じ大きさでも発射速度が速すぎると弾の消費量が多くなりすぎる。

956 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:01:55 ID:???
>>948
それがこのスレの風物詩

957 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:02:55 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 502
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1218250360/

958 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:03:01 ID:???
>>954
専用ソフト使え

959 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:06:03 ID:???
>>951
ど素人の知ったかぶりはみっともないぞ
潜水艦のことはもちろん、鯨のことも理解してないじゃないか

960 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:06:28 ID:???
次スレ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 502
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221987777/

1 ◆pKOzWF5Ydg New! 2008/09/21(日) 18:02:57 ID:uQJTb6z0
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

961 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:06:29 ID:???
>>950
何十時間も前の質問、それも他に何人も答えてるのに今更950のためだけに回答付けて次スレはが新FAQ入ってるテンプレか
死ねよゴミクズ

962 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:07:55 ID:???
立った立った、次スレが立った
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221987777/l50

963 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:08:41 ID:dldKN2Hz
ひとつ疑問なんだが、回答者のID出し推奨としつつ、Sage推奨としてるのは矛盾してないか?

964 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:09:08 ID:bixYzLBU
質問です。
ニューギニアやソロモンなんかではジャングルの中で多数の将兵が餓死しているわけですが、生還できた人と餓死した人は食糧の確保、行軍の方法などの面でどのような違いがあったのでしょうか?
もちろん運が大きいでしょうが、それ以外なら何が生死を分けたんでしょうか?

965 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:09:10 ID:???
>>896
部隊の装備は、それで訓練しているもののため、すぐに他に切り替えるということはできません。
切り替えるためには一定期間転換訓練などを行う必要があります。
そのため、機動戦を行う場合では最初から自走砲を装備している部隊がついていくことになります。
自走砲部隊が足りない場合はトラックなどで牽引して運びます。
後方に控えていては機動部隊の火力支援ができません。

まあ、砲兵を当てにせず航空機などで火力支援をさせたことも過去にはありましたが。

966 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:12:45 ID:???
>>963
sage推奨と書きこんでるのは、ただのあらしだから。

967 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:14:28 ID:???
>>895
実弾射撃訓練用は一人年10発分の予算しか計上されていない
五輪の前年と当年は代表選手候補の隊員が独占的に実弾射撃訓練をするので一般隊員は実弾射撃訓練をしない


968 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:14:51 ID:???
>>964
密林での生活の知識があったとか(高砂族の義勇兵が身近にいたとか)、人より体力がちょっと優れてたとか。

969 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:17:12 ID:BKc0iIby
航空爆弾から生まれる破片もある程度計算されたものなんでしょうか?
それとも爆薬を適切な外殻で覆えば満遍なくいい質量を持った破片が散らばるものなんでしょうか?

970 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:17:27 ID:???
>>964
突き詰めていくと人を喰う勇気があったかなかったかだ


971 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:26:10 ID:???
>>964
一番大きいのは配置が食料を得やすい場所だったかどうか。
ジャングルといっても現地人の小さな畑が近いところや、
後方の物資集積所から比較的近い、といった場所で戦っていた部隊は餓死者が他より少ない。

次に、古参兵はあの手この手で食料を手に入れる。
食料の現地徴収隊は古参兵が占めて、収集したうちの一部は自分らのものにする。
初年兵や三等兵はそういうおこぼれを得られる任務には就けないので餓死する割合が多い。

972 名前:眼い人 :2008/09/21(日) 18:30:39 ID:???
>>964
行軍の順番がひとつの要素です。
順番が後の部隊ほど、食料の現地調達が困難になります。水源も汚染されますね。

また、部隊に山地行動の熟練者(マタギや高砂兵)がいるかどうかも影響しています。
塩分確保の重要性などの認識で差が出たようです。

973 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:35:18 ID:???
>>969
計算と実験で判明した適切な外殻で覆っています。
適切な外殻を見つけるには計算と実験が欠かせません。

974 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:40:32 ID:???
次スレたったのでアタマトリで埋めましょう

航空爆弾の「こ」

975 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/09/21(日) 18:44:27 ID:???
ロマン・イシドーロヴィチ・コンドラチェンコの「ろ」

976 名前:眼い人 :2008/09/21(日) 18:47:38 ID:???
能登呂の「の」

977 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:51:52 ID:???
吉野のよ

978 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 18:56:48 ID:???
立花ァ千代の「た」

979 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/09/21(日) 18:59:15 ID:???
龍田の「た」

980 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 19:00:26 ID:???
アトランタの「あ」

981 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/09/21(日) 19:15:59 ID:???
アンドレア・ドリアの「あ」

982 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 19:16:23 ID:???
次スレの1に新FAQ入ってるからもう何処のFAQも入ってない新スレ立ててくる

983 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 19:20:15 ID:???
>>982
すっこんでろ、アホ。
てめえの様なバカにはうんざりしてんだよ。

984 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 19:24:30 ID:???
>>982
立ったらそこ行くわ

985 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 19:24:47 ID:???
>>840
なるほどロンメルの勘違いだったのですか、ご回答有り難う御座いました

986 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 19:25:25 ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221992451/
1から全部のテンプレ外したの立てた、これで何処のFAQにも公平だろ

987 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/09/21(日) 19:31:44 ID:???
やれやれ、モスボール用としては最速だな

>>981に自己レス

ルシタニアの「る」

988 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 19:48:58 ID:???
ルイスヴィルでもう一丁「ル」

989 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 19:53:04 ID:???
ウィンストン・チャーチルで「う」

990 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 20:13:43 ID:???
複合装甲で「ふ」

991 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 20:15:06 ID:???
「カ」ラシニコフ

992 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/09/21(日) 20:15:38 ID:???
「バ」ラライカ

993 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 20:16:45 ID:???
「ヘ」ルダイバー

994 名前: ◆gAE1Jhk7GA :2008/09/21(日) 20:22:56 ID:???
「シ」モ・ヘイヘ

995 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 20:35:21 ID:???
rvgfnhw

996 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 20:39:00 ID:???
hym

997 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 20:40:48 ID:???
saipan

998 名前:964 :2008/09/21(日) 20:41:49 ID:vyZDzXrp
皆様ありがとうございました。

999 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 20:42:41 ID:???
チョッパー宣伝ビラ

1000 名前:名無し三等兵 :2008/09/21(日) 20:43:17 ID:???
超兄貴

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35b Converted.
inserted by FC2 system