■戻る■

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 504

1 名前: ◆wBtxhjVTxU :2008/09/30(火) 14:01:47 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
前スレ
 ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 503
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1222266809/l50


★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

2 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:02:17 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__



3 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:03:54 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■99
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1221566826/l50
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
 ■○創作関連質問&相談スレ 40○■
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219150925/l50
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 44
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1222016655/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ37
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221998944/l50
・政治については戦争板で
 http://schiphol.2ch.net/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1472◆◆
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1222519980/l50

4 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:04:07 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
 回答者も一般人です。
 海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
 しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>5以降を参照願います。

5 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:04:28 ID:???
現在3つのFAQサイトが並立中、どれが正しいかは自分で判断してください。
なお、軍事板ならびに初質スレに「公式」ないし「公式回答」なるものは存在しません。

軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/index02.html
所沢というコテハンが管理するHTML方式のFAQ 情報量は豊富だが個人による編集

軍事板まとめサイトwiki(新新FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
新FAQ(管理人行方不明で閉鎖)の一派が立てたWiki方式のFAQ 荒れ気味

初心者スレまとめwiki(新新新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
軍事板wikiFAQ作成本部スレの460が作った初質スレ限定のFAQ 堅調


6 名前: ◆wBtxhjVTxU :2008/09/30(火) 14:05:04 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。


7 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:05:16 ID:???
・NGワード推奨
 霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF

 このコテは想像で間違った回答をしたり
 ソースと違うことを言ったりする嘘つきです。
 あまり信じない方がいいでしょう

 また、日本語の文章が理解できないので、
 訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で
 反論をおこない初質の運営に支障が出ます。
 言い合いになっても本人は移動しないので、まあ無駄とは
 思いますが派生スレに誘導しましょう。

8 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:05:42 ID:???
※各種FAQ。
軍事板公式のFAQはありません。自己責任でご利用下さい。

軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/
元祖FAQ、個人運営。情報量が最も多く
正確な為に、妬みのアンチも多し。

軍事板まとめサイトwiki(FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
wiki形式のFAQ。情報量は並み。

初心者スレまとめwiki(新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
個人運営。堅実だが情報量は少ない。



9 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:06:31 ID:???
・NGワード推奨
モッティ ◆uSDglizB3o

 このコテは想像で間違った回答をしたり
 ソースと違うことを言ったりする嘘つきです。
 あまり信じない方がいいでしょう

 また、日本語の文章が理解できないので、
 訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で
 反論をおこない初質の運営に支障が出ます。
 言い合いになっても本人は移動しないので、まあ無駄とは
 思いますが派生スレに誘導しましょう。



10 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:07:13 ID:???
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |     こ、これは>>1乙じゃなくて
            ヽ -./ ., lliヽ       .|     イチモツなんだから
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ    変な勘違いしないでよね!
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │



11 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:12:53 ID:???
やっとまともなスレが立ったか

12 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:14:50 ID:???
>>9
モッティはカスミンほど酷くないと思う

13 名前:消印所沢 ◆T0AVJy.ZRc :2008/09/30(火) 14:17:10 ID:???
このスレはアホ犬の子が立てたスレなので使わないで下さい

14 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:18:14 ID:???
>>5
活動停止状態の新新新FAQに代わり、新新新新FAQができたのでよろしく。
http://www9.atwiki.jp/army_faq/

15 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:19:03 ID:???
>>13
成りすまし乙
トリップ違うじゃん


16 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:20:37 ID:???
>>5>>8
>新FAQ(管理人行方不明で閉鎖)の一派が立てた

こんな内輪の事情説明しても意味が無いってわからないの?

所沢信者ってなぜこんなに頭悪いの?



17 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:24:28 ID:???
FAQの話題に触れるな、一切だ。
初質スレの住人なら分るだろ?


18 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:25:00 ID:???
>>16
スレ違い。
こっちでどうぞ。

【新新FAQ】軍板FAQwikiを語るスレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219560190/l50


19 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:30:11 ID:???
※各種FAQ。
質問前によく読むように。

軍事板まとめサイトwiki(FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
wiki形式のFAQ。情報量は並。

初心者スレまとめwiki(新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
個人運営。堅実だが情報量は少ない。

軍事板常見問題(お笑いFAQ)
http://mltr.ganriki.net/
個人運営。独断と偏見が多い。

20 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:32:45 ID:???
>>19
スレ違い
私怨ならチラシの裏で

21 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:34:16 ID:???
前スレの950が自作自演丸わかりな件

22 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:35:54 ID:UjS8/MxK
現代で士気って関係あるんですか?
自動化が進んだ現在では士気とかあって無い様なものなのでは?

23 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:36:39 ID:???
>>21
自作自演だろうが950踏んだ者が立てればいいんだよ。

馬鹿信者みたいに無茶ないちゃもん付けて重複立てるなよ

24 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:36:53 ID:???
>>21
スレ違い

派生議論スレ37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221998944/l50


25 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:38:57 ID:???
スレが立つ前は950の資格を問う声は出なかったのに
スレが実際に立ったとたん、資格がないだの自作自演だの言う奴が現れたな

何が気に入らなかったのやら

26 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:44:53 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__


27 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:45:21 ID:???
ギャンブル板と姉妹提携でもしてるの?

28 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:49:28 ID:???
>>25
1のテンプレに自分達の崇める新新FAQが入って無いからに決まってるだろ

29 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 14:52:09 ID:???
>>22
あるよ。湾岸戦争ではイラク軍のかなりの部分が(大半という話もある)、
士気喪失でどんどん降伏するわ、里帰りと称して脱退するわで話にならなかった。

彼らの士気が旺盛だったら、最終的なイラク軍敗北という結果は変わらなかったとしても、
戦況や多国籍軍の損害は大きく変わっただろうし、戦後の流れも変わっていただろう。

30 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:06:35 ID:???
>>27
戦争は、やってみなければ分からないという、ギャンブルに似た部分がありますので

31 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:07:47 ID:???
>>22
どんなに自動化が進んでも、最終的に操作するのが人である以上士気は関係あります。
モチベーションが低いと良い結果が出にくいのは軍以外も同じ。

32 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:08:30 ID:???
>>30
負け出すと、思ったよりずっと負けるって点でも似てるし。

33 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:15:29 ID:???
>>22
パソコンの導入が進んだからやる気ない社員でもいい成果出せるか?っていうのと同じ。
お前がピンチになったら絶対助けてやるからな!って煽って、もしお前が死んでもお前の
家族にはちゃんと恩給出すからな!って保証して、初めて安心して戦争行けるってもの。
士気の崩壊は規律の崩壊も招き、現地での略奪とかそういう乱暴も誘発する。

自衛隊に入ったからには戦争で死ぬのも仕事だろとか言い出す人は、ほんと改めて
士気について考えていただきたいところ。

34 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:46:06 ID:???
>>30
戦争は戦う前から勝敗が決まってるケースが多い

35 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:48:11 ID:???
>>34
そういうケースもあるということだろ。

しかも勝敗の条件を当事者たちが知らなかっただけということ

36 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:53:33 ID:???
つまり数字は内部で決まってて、勝敗なんてわかってる。
問題は、プレイヤーがその数字を断片的にしか見る事が出来ない、ってわけか。

後世の全部の数字が見えてる人間から見れば、事前に勝敗なんて判然としてるように見えるわな。

37 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:55:05 ID:???
エチオピア戦争で、イタリアがエチオピア相手に大苦戦すると戦う前から分かってる奴がいたなら見てみたい。

38 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 15:59:47 ID:???
旧日本軍の中の人は戦争前から勝敗がわかって(ry

39 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 16:07:42 ID:???
本スレage

40 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 16:14:13 ID:???
>>38
対米戦は最初から勝算なくて講和するつもりだったわけで。

講和出来るか否かは当事者たちにとってギャンブルだったんじゃないか

41 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 16:20:14 ID:VYPo8igH
駆逐艦「初霜」の最後の艦長である酒匂少佐の戦後の経歴を教えてください。
京浜産業株式会社を起こしたことだけは知ってます。

42 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 16:40:15 ID:???

ここは知恵遅れの子が立てたスレなので使わないで下さい


43 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 16:45:54 ID:???
荒らすなカス

44 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 16:51:32 ID:???
>>43

つ鏡

45 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 17:04:23 ID:???

      ,,;;-― 、__
     ノ      "⌒ヽ
    ζ          )
    /   ,ノ> ′   く   もうやだこのスレ
    i   y'  /^"ヽ、 \
   |      /      \ \
   ゝ、  _ノ .        ヽ `ヽ、__
      ̄            'ー ‐一'

46 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 17:59:04 ID:???

ここは知恵遅れの子が立てたスレなので使わないで下さい

47 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/30(火) 18:01:37 ID:6C7iBE8b
>>38
>旧日本軍の中の人は戦争前から勝敗がわかって(ry

霞ヶ浦の住人の回答。
常識のある人でしたら、日本とアメリカが戦って、負けることが分かっていました。

説明。
日本海軍は、アメリカ海軍を仮想敵として図上演習をして、勝ったことがなかったそうです。
日本海軍が四国沖あたりに追い詰められて、負けていました。

日本海軍の士官は分かっていたでしょう。
真珠湾攻撃の後、戦闘機パイロットの士官が、無事攻撃を終えたのに、自爆しに真珠湾へ戻ったそうです。
理由は、生きて日本が負けるのを見たくないからとのことです。
部下で戦争に生き残った人が、戦後に書き残していました。

日本陸軍は、アメリカとの戦争は、海軍の担当と思っていました。
日本陸軍の主戦場はあくまでも中国としていました。
アメリカとの戦争の勝敗は、分からなかっただろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

日本は、アメリカと戦って勝てる見込みも無いのに、ひっとしたらとして、日本からアメリカに殴りかかってしまったのです。
馬鹿の極みです。


48 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:03:25 ID:PkLHStse
空母が夜間も昼間同様に航空機の発着艦と航空機の作戦行動を行えるようになったのは何時頃なのでしょうか?

49 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:08:22 ID:X36vlu7w
日本はペリー来航によって不平等条約を結んだ上開国しましたが、
ペリー艦隊と戦って勝ち目がなかったのでしょうか?

50 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:19:10 ID:???
>>48
夜間作戦可能な空母任務群が登場したという意味なら1944年。
全ての搭載機が昼夜関係なく行動できるようになったとなると、対潜空母のA-4Bが退役したベトナム戦争
中頃じゃなかろうか。

51 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:21:17 ID:???
>>49
まったく勝ち目は無かった

サスケハナ号に搭載されていた150ポンドのパロット砲は最大射程7300mに及び、
日本の既存の大砲をアウトレンジしながら江戸城を砲撃することが可能だった。

だから慌てて台場を作りはじめたわけ。

52 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/30(火) 18:31:13 ID:6C7iBE8b
>>849
>質問です。
>米国防総省の長官やその下の陸軍長官、海軍長官などは文官ですが、こういう人>たちは
>日本の防衛官僚と同じように文官として入省してキャリアを積み、こういう役職>に就くのです
か?
>>850
>アメリカでは課長以上は政治任用だよ。
>>851
>アメリカの官僚制度そのものについて調べてみればわかるけど、
>民間から登用されていきなり任命、政権が変わったらそのままクビが常識で、
>日本とはかなり制度が異なる
>最初から文官として各省庁に採用された人は、管理職には昇進できないのが普通
>>852
>あ、そうか。米国は管理職については猟官制が基本でしたね。
>てことは、国際政治の専門化が呼ばれたり、退役将軍が呼ばれたり、その状況に
>応じた人選がなされるわけですか。
>ありがとうございます、お騒がせしました。

霞ヶ浦の住人の訂正。
アメリカ政府の上層部は、政治的任用です。
しかし、官僚もある程度までは出世できます。

説明。
第二次世界大戦後の、アメリカの駐日大使は、政治的任用された人が主です。
政治家や学者が任命されました。マンスフィールドやライシャワーといった人たちです。
しかし、官僚(外交官)出身の大使、アマコストもいました。
ちなみに、官僚(外交官)の日本専門家の最終ポストは、駐韓国大使だったとそうです。
現在もそうかは知りませんが。

CIAでも、長官や副長官や次官は政治的任命ですが、幹部はCIA内部から昇進した官僚が多いです。

53 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:32:11 ID:X36vlu7w
>>51
サンクス!

54 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:35:55 ID:???
>>52

つまり>>850
>アメリカでは課長以上は政治任用だよ。

というのは間違いということ?



55 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:42:08 ID:PkLHStse
>>50

素早い回答ありがとうございます。
大戦後半に日本機が米空母に夜間攻撃しようとしても昼間同様戦闘機に迎撃されてしまうというという事でしょうか?

56 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/30(火) 18:42:25 ID:6C7iBE8b
>>49
>日本はペリー来航によって不平等条約を結んだ上開国しましたが、
>ペリー艦隊と戦って勝ち目がなかったのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「ペリー艦隊と戦」う可能性はありませんでした。

説明。
ペリーは、アメリカ大統領から、武力行使の権限を与えられていませんでした。
つまり、ペリーが実際にできることは、威嚇砲撃だけでした。
実際に、日本と戦火を交えることは禁止されていました。

つまり、ペリーは、はったりで日本を開国させてしまったのです。
アメリカ人は昔から、ブラフ(脅し)が上手です。

下記、ターニングポイントについての、ANo.1を参照ください。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa399408.html?ans_count_asc=1

57 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/30(火) 18:53:25 ID:6C7iBE8b
>>54
>>52
>つまり>>850
>アメリカでは課長以上は政治任用だよ。
>というのは間違いということ?

霞ヶ浦の住人の回答。
間違いではないが、真実でもありません。

説明。
課長の約1割が政治任用です。
つまり課長の約9割は、官僚なのです。
上記の文を読むと、全部の課長以上が政治任用と誤解されます。

第1編 人事行政
第1部 政治任用〜主要諸国における実態〜
の(2) 政治任用の意味及び対象ポストを参照ください。
ttp://ssl.jinji.go.jp/hakusho/h15/jine200402_2_011.html

58 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:58:48 ID:eEaYSBGg
>>56
>ペリーは、アメリカ大統領から、武力行使の権限を与えられていませんでした。
すいません、質問というか確認したいのですが、
リンク先には次のようにありますが

>権限としては、時の大統領から武力行使を認められていなかったのでたいしてなかったと思いますが

「思いますが」つまり推測のようですが、
他に「アメリカ大統領から、武力行使の権限を与えられていませんでした」というソースはありませんか?
私は幕末の知識はあまり無いので、権限を与えられていたかどうか知らないので
確実に確認できるソースが知りたいのです。
他の方でも知っていたら教えてもらえませんか?

59 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 19:38:45 ID:???
今日のカスミンは冴えてるな

60 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 19:40:19 ID:???
ソースがWikiじゃなくて教えてgooだもんな。

61 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 19:41:11 ID:???
正常進化(悪い意味で)してるんだよ

62 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/30(火) 19:53:11 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


62 :名無し三等兵:2008/09/25(木) 02:13:32 ID:cPsWX9Et
今現在で世界一広い演習場はどこですか?

199 :名無し三等兵:2008/09/26(金) 00:52:22 ID:uwvoZ+ly
第一次大戦のフランス国境の要塞ってどの程度のものだったのでしょうか?
ドイツが避けて通るくらいの規模だったようですが、マジノ線と比較してどちらが堅固だったのでしょうか?

346 :名無し三等兵:2008/09/27(土) 07:41:06 ID:IhDVv2xB
ttp://m3i.nobody.jp/military/img/putin.jpg

1プーチン大統領が持ってる銃はなんて名前の銃でしょうか?
2日本でもこの銃は撃てるのでしょうか?

436 :名無し三等兵:2008/09/27(土) 15:39:36 ID:IhDVv2xB
グリーンベレーなど米特殊作戦陸軍傘下の部隊が使ってるアサルトライフル教えてください

481 :名無し三等兵:2008/09/27(土) 19:36:54 ID:KJbuVPsm
グルジア紛争では戦車戦はあったんですか?

598 :名無し三等兵:2008/09/28(日) 15:52:29 ID:mdSGs+aZ
戦闘艦艇の艦内電話について質問です。
よく小説や映画で軍艦や潜水艦はミサイルや水雷などで被害を受けると、
「○○で火災発生!」とか「○○で浸水!」とか損傷報告がなされますが、
大きな被害を受けた時には部署同士で通信が混線したりしないのでしょうか?


63 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 19:53:22 ID:???
>>58
ここと併せて、日本史板で聞いてみるのも手かと。

64 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/30(火) 19:57:42 ID:???
626 :名無し三等兵:2008/09/28(日) 17:55:46 ID:GktbStQM
パラコードの結び方?というよりまとめ方を
画像付きで説明しているページをご存知の方は居ませんでしょうか?

()
ミ ←こんな感じにグルグル巻いてくやつです

/|

656 :名無し三等兵:2008/09/28(日) 20:30:11 ID:K+h0qKEq
いまだにアクティブ赤外線暗視装置を使っている戦車・装甲車は74式戦車以外にも有るでしょうか?

また、74式戦車の中にも砲塔左の赤外線ライトがついている車両と付いていない車両がありますが、
赤外線ライトがついていない74式戦車もありますが、これはアクティブ赤外線暗視装置さえついていない
と言うことでしょうか?(パッシブ赤外線暗視の74式改はぽしゃって出回っていないらしいので)

696 :名無し三等兵:2008/09/28(日) 22:22:12 ID:QEf34sMh
千早正隆さんはまだご存命ですか?

740 :名無し三等兵:2008/09/29(月) 01:57:39 ID:sQ6ajq/+
コンゴのンクンダ将軍ってどんくらいの勢力もってんの?

765 :名無し三等兵:2008/09/29(月) 15:55:49 ID:tnLHCiXH
質問です。
狼煙ってのは雨でも使えると聞いたことがありますが、大雨や霧や雪でも使えるんですか?限度がありますよね。
あと、近代戦でも有効なことはありますか?

770 :名無し三等兵:2008/09/29(月) 18:26:24 ID:yS8jwKDW
アメリカの陸軍の中で、機械化していない部隊ってありますか?

65 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/09/30(火) 19:59:46 ID:???
953 :名無し三等兵:2008/09/30(火) 13:51:32 ID:SK5kp31d
ベルギー製小銃 FN FAL の槓桿はどこに付いているのでしょうか?
薬莢排出口や被筒左側や機関部真上といった槓桿がありそうなところに見当たらないので。

上にハンドルが出っ張っていますが、これは槓桿ではなく持ち運び用のハンドルですよね。


以上です。よろしくお願いします。

66 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 20:00:34 ID:???
ソースは教えてgoo(笑)

67 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 20:00:43 ID:???
>>64

765の狼煙については複数の回答がついてましたよ。

68 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 20:06:48 ID:???
レイテではどうして大和ではなく武蔵が標的になったの?

69 名前:51 :2008/09/30(火) 20:09:02 ID:???
>>58
このあたりは色んな主張が入り乱れてるところなので(白旗の話とか)、一次史料を
元に解説できる識者を待たれるがよいかと。
日本史板のほうが史料を元に話せる識者が多い可能性もあります。

私は「フィルモアは琉球制圧まで許可、日本への武力行使は不許可」だったと覚えましたが、
その後も色々議論があるようです。

>>前スレ740
2個旅団が麾下にあるという話を見たことがあるけど、こういう情勢下の指導者の影響力は、
軍政的な影響力と一致してないケースは多々あるので。
アフリカ関連は専門スレがあるので、こちらで相談されてはどうか。

【高成長】アフリカの軍事情勢14【低安全】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1222340439/

70 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/09/30(火) 20:11:39 ID:UsQT9Rry
>>65の953
FN FALの槓桿は右側面排莢口の遊底側面に固定されています
またくの字に曲がっていて操作時に後方に回転する様に成っています


71 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 20:30:32 ID:isnII/8B
薩英戦争で薩摩の砲台を完全に沈黙させた後、
英国軍が上陸しても長期は駐留できなかったと思いますが、
英国としては何を期待していたのでしょうか。
また予想できなかった反撃を受けたのは情報不足のせいだったのかと思うのですが、
この辺の事情はどうだったのでしょうか。

72 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 20:31:56 ID:???
基本的には英国の目的は「懲罰」です。
力を見せつけて思い知らせることです。
よって恒常的な占領などはじめから考えていません。

73 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 20:32:12 ID:???
>>55
まだ夜間戦闘での艦隊防空そのものが暗中模索だったもんで、完全に有効だったわけじゃない。

・夜間戦闘任務群(TF38.5)そのものがエンタープライズとインデペンデンスの2隻という実験的な存在から始まった。
・一部日本軍機は電波高度計を装備してレーダー覆域よりも低空を少数機で侵攻してきた。
・艦隊の防空火力が強烈でレーダー管制なんかされてないもんだから、同士撃ちを恐れて近距離迎撃はできなかった。
・まだ早期警戒機が無かったんで、有効な遠距離迎撃管制が行えなかった。

てなもんで、昼間同様に迎撃できたわけじゃない。
沖縄戦なんかだと日本軍機の進路上にP61を待ち伏せさせておいた方が効果的なくらい。
なので日本側も芙蓉部隊とか夜間通常攻撃で付け入る隙がまだあった。

74 名前:73 :2008/09/30(火) 20:33:39 ID:???
ああ、
>レーダー管制なんかされてないもんだから
のくだりはもちろん機関砲以下の近距離迎撃火力ね。

75 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 20:59:28 ID:niYetPVl
帆船時代の海軍の水兵は、
ロープ結びや手旗信号、天体観測術などが必須とされていたそうですが、
現代の最新鋭の軍艦にのる水兵においても、
それは変わらないのですか?

76 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 21:01:42 ID:???
>>75
そう変わらない。そもそもその技術は船員として
海上生活する上で必須の基礎技術なので当然学びます。

77 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 21:07:11 ID:PV52mbmE
MINIMI軽機関銃は一人で運用ができることを売り文句にしてますが
実際のところ一人で運用しているのでしょうか?

78 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/09/30(火) 21:23:49 ID:UsQT9Rry
>>77
分隊支援火器たるMINIMIは小隊以下の戦闘単位をもって運用可能な自動火器です
なので最低一名で運用出来るよう設計されています、その為の機能として
AR15弾倉とベルトリンクを収納した箱型弾倉との併用が可能になっています。

79 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 21:32:52 ID:???
空母・グラーフツエッペリンを建造中止にしたヒトラーの判断は、正しかったんでしょうか?

80 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 21:57:34 ID:???
>>75
天測航法とかは今でも教えるし、モールスも健在。GPSとかに頼りっぱなしだと故障したら困るしね。
実際にそう言うトラブルに遭遇したのが韓国海軍。

81 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:02:15 ID:W3OwvhK7
ISU152の試作長砲身型の種類と砲の名称
砲のスペックをご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか?

82 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:04:18 ID:???
>>79
英米海軍相手に空母1隻で何ができるか考えれば答えは出るだろう。

83 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:04:26 ID:???
>>79
仮に完成してたとしても米機動部隊に対する中華空母みたいなもんだし

84 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:25:26 ID:z4VdVkGv
595 :名無し三等兵:2008/09/28(日) 15:39:19 ID:hcu+LoH5
VTOL系を除いて推力偏向ノズルで最も偏向角の大きいものを教えて下さい。

85 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:26:21 ID:???
>>79
あれのために注ぎ込まれた戦争経済リソースを考えると、無事配備できても
到底投資に見合わないものにしかならなかっただろうなぁ。

86 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:38:00 ID:???
>>79
判断そのものは正しかったが、それはヒトラーが海軍の整備に合理的な思考を持っていたからでは決してなく
海軍なんかイラネ。大型艦なんざ作っても意味ねーよ。的な、海軍整備に対しての無理解から来てる側面が大きい。

元々、空母運用についても一貫して戦略や運用思想があったわけでもないし、船は海軍が艦載機は空軍が運用。
とか、無茶苦茶な事をやろうとして居た位だ。

空母建造中止は、結果、たまたま合理的な判断に見えてるだけ。

87 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:50:35 ID:???
>>79
艦載機をMe262オンリーにして、
防空専門艦に。
核弾頭装備の巡航ミサイルV1をアメリカ沿岸からつるべ打ちできる
ビルマルク拡大型打撃戦艦を守らせれば
アメリカは降伏していただろう!!!!!11!!

88 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:54:32 ID:???
>>87
そんなもの建造している間に、赤軍がベルリンになだれ込んでくるよ。

89 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 22:59:47 ID:???
>>87
核弾頭じたいがないじゃん

90 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:01:06 ID:???
>>57
へえ、イギリスって大臣がsecretaryで副大臣がministerなんだ。
逆かと思ってた。

91 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:03:43 ID:35kleLxB
質問です。
おおすみ型輸送艦でこれ位の規模の戦闘団(編成:1個普通科連隊、1個特科大隊、1個高射特科中隊(小隊)、
1個戦車中隊、1個施設中隊、1個通信小隊、その他衛生隊、武器(DS)小隊、補給隊)を運べるんでしょうか?
また、足りない場合は、何隻必要なんでしょうか?

92 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:06:46 ID:???
アメリカだと大臣はMinister
副大臣はSenior vice minister

だったよな?


93 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:08:12 ID:???
んなわけねーだろ。
アメリカではSecretaryで普通長官と訳す。
次官はUndersecretary

94 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:12:38 ID:???
英語板でやれ

95 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:15:22 ID:Wzs0RrtZ
タイフーンに比べてスパホはアビオニクスが優秀ってよく聞くけど、
アビオニクスが優秀だと具体的にどう有利なの?

96 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:25:31 ID:???
どこでよく聞くんだよ?w

97 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:25:42 ID:???
>>95
歩兵の戦闘で例えると・・・・・

目が良くて、しかも長距離の射程でも命中精度の高い銃を持ってる兵士の方が、戦闘では圧倒的に有利だろ?
そういうもんだ。逆にいくら、格闘技(ドッグファイト)に長けてても、銃の扱いが全然下手な兵士は戦場じゃ役立たず。

こういう風に考えるとわかりやすいだろ。

98 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:29:07 ID:???
>>95
現代航空戦でアビオニクスの優劣はそのまんま戦闘結果に繋がる。

単純化して一つ説明すると、レーダーの性能が
*探査距離250km 同時追尾目標数32

*探査距離120km 同時多目標追尾不可能
だったりしたらまず後者の方は勝てない。
数で半分の前者に相手を捉えることも出来ないまま圏外から一方的に攻撃されて終わる。

99 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:33:24 ID:???
かきこ

100 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:40:36 ID:/l34rTPN
質問です。
鎌倉時代〜戦国時代の戦闘では、高取城のような山城と高松城のような堀を多用した水城とは、どちらが防御しやすかったんですか?

101 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:44:21 ID:???
【東南アジア】マレーシア、運河を掘削しインド洋と南シナ海を結ぶ構想を発表。廃土でマラッカ海峡埋め立て。シンガポール激怒
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/

102 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:44:27 ID:zGHIhpNP
(1)何となく図書館で借りた『萌ゆる神の国!』(日本史のコーナーにありました^^;)
  を読んで、コミンテルンの日米開戦工作や日本国憲法への介入等に驚いたのですが、
  この本で出てきたヴェノナ(ベノナ)文書から、他にどんな事が分かったのでしょうか?

(2)火薬の材料としての硝石を確保するために、昔は室に尿をまいたり、古い家の床下の
  土を使ったりしたそうですが、現代ではどうしているのでしょうか?

103 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:45:44 ID:???
>>91
おおすみ1隻で運べるのは戦車10両+歩兵330名

104 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:48:35 ID:???
>>102
(2)
現代はハーバー・ボッシュ法で空気中の窒素からエネルギーの続く限り硝酸を作り出せます。
基本的に火薬は硝酸塩の類なので、ここから種々の火薬、爆薬を製造します。

105 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:55:55 ID:???
>>102
(1)
ベノナ文書で分かったので有名どころはローゼンバーグ夫妻の原爆スパイ事件。
文書が機密であった為、情報源を明かせず冤罪説、陰謀論が最近まで残っていた。

106 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:55:55 ID:???
図書館にそんなもん置くなよ…と一応司書見習いの俺が言ってみる。

でも最近の風潮だとこういう考えも既に古いかも。

107 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:56:26 ID:???
>>100
時代によって変わる。
鎌倉時代では城と呼べるものはあまりない(小規模な防御施設はあった)
南北朝の頃から山城が多数作られる。
戦国時代初期には山に堀切や土塁を設けて強固な山城にした。
石垣などの技術が進むと、領地運営などの点から平山城、平城が主流となった。

一般に防御という点では山城が高い。
だが山城は面積を取れないので多数の兵を置くには向かず
領地全体の防衛を考えると平地から離れた山地にある山城は不利。

108 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 23:58:39 ID:???
>空気中の窒素からエネルギーの続く限り硝酸を作り出せます

「ははは、ハーバー君。
そんなこととてもできやせんよ。
もしできたらワシは逆立ちしてワンと鳴いてみせるよ」

109 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 00:03:59 ID:???
ハーバー法は窒素と水素からアンモニアを作り出す方法だな。
これで作り出したアンモニアを、オストワルト法で硝酸に変えるわけだ。

高校の頃の理科の時間を思い出したw

110 名前:102 :2008/10/01(水) 00:18:58 ID:???
皆様素早い回答感謝です。

ローゼンバーグ事件…何十年も真実が出てこないというのは、怖いことですね
(日本にもまだあっちこっちに入り込まれてるんでしょうねぇ…この間某国立大学の
引越しに参加してたら、社会科学云々とかいって共産系の研究棟が丸々建物一個
あって驚きました)。

また、早速ハーバー・ボッシュ法(高校では地理と生物を取ったのでまったく知りませんでした)を
wikiで見て驚きました。空中元素固定装置…なんてネタがうっかり頭の中にw


とにもかくにも、ありがとうございました m(_ _)m


111 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 00:40:16 ID:???
鉄道板で質問してきました。

36 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/09/30(火) 09:10:12 ID:APzhBUkOO
また軍事板から来ました。お願いします。
先の大戦では、国内の鉄道もかなり爆撃をうけたはずですが、国鉄関係者の話では被害を受けても翌日には必ず運行したとか聞いたことがあります。
宮脇俊三先生の本でも戦時中に列車に乗った話が結構あります。
当時の列車の運行や復旧はかなり正確、迅速に行われていたという認識でいいですか?
漠然とした質問ですが、お願い申し上げます。

40 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:04:08 ID:dYktLGn90
>>36
物資も人材も不足していた時期なので常時正確な運行というわけにはいかなかったようだし、
空襲後数日間はとりあえず動いてるだけという状況のことも多かったようだが、
空襲があっても翌日か遅くとも数日のうちには列車が動いていたというのは確かなようで、
米軍が空襲の翌日に偵察に来て列車が動いてたので驚いたという逸話もあるらしい

このあたりの話は、少々古い本だが「東京ゲタ電物語」という本に詳しく書かれてる
(当時首都圏で列車の運行の陣頭指揮を取っていた人物が執筆したもの)
都道府県立クラスの図書館で蔵書検索すればだいたい見つかるはず
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062008580/qid=1222775718/

41 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:22:04 ID:cTfoWjuQ0
>>36
第二次大戦時の日本への爆撃はほとんどが都市爆撃で、鉄道施設に対する爆撃は少なかった。
また使われる爆弾も装甲弾や榴弾のような建造物を直接破壊するものより焼夷弾のような
燃焼系のものが多かった。

鉄道施設に対する攻撃の多くは戦闘機や攻撃機による機銃掃射で、機関車のボイラーに当た
ればもちろん立ち往生したが、戦闘が終われば近くから別の機関車を調達してとりあえず動か
すことができた。

112 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 01:09:44 ID:???
戦闘機ってロックオンされたらビー、とブザーが鳴るけど、あれは敵のレーダーを感知してるの?

113 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 01:14:14 ID:???
>>112 簡単に言えばそう。

114 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 01:14:17 ID:???
ID出さないやつには教えない

115 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 01:18:00 ID:???
>>112
ここに詳しく書いてある。

軍用機ってどうやってロックオンされたと感知するのですか?
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/74.html#id_cbd5749e

116 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 01:32:48 ID:???
>>115
何その厨サイト

117 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 02:28:30 ID:???
何この基地害

118 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 05:25:16 ID:6xIcV4+i
ブローバックとショートリコイルについて簡単に説明お願いします
自分で見た分には違いかよくわからなかったので…
それと、オモチャの銃のせいでスライドが動く方式の銃を全部ブローバックだと思ってたんですが、それは間違いって事ですよね?

119 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/10/01(水) 05:48:38 ID:oIgVJwDs
>>118
遊底を反動で後退させる構造全般をブローバック方式と言います

その中でショートリコイルと言う機構がありまして、銃身と遊底がロック機構で結合したままで

僅かなストロークの間、同時に後退する事からショートリコイルブローバックと言います

単純なストレートブローバック機構に比較してテンションの低い遊底複座ばねを使用可能なので

同じ弾薬でも反動が緩やかで、さらに遊底操作等扱い易くなって居ます。

120 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 06:07:43 ID:6xIcV4+i
>>119
丁寧な解答ありがとうございます
自分の知識不足もあり、文字だけではまだ完璧に理解できないようなので、あとは何か図解やら動画やらを見てみるとします
ブローバックとショートリコイルの違いは多分分かったので助かりました

121 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 06:54:14 ID:???
>>112
http://mltr.ganriki.net/faq09d02f.html#04982
 【質問】
 レーダーロックされると,ビービー鳴るのは,映画の中だけですかぁ?

122 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 08:39:59 ID:???
なんかロックオン警告についてはみんな間違いだらけだなぁ

123 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 09:07:03 ID:???
正しい情報ヨロ


それができるまでは地上で最下等の生命体だ!

124 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 09:40:43 ID:AKrDpptz

現代兵器とやりあって勝てるww2兵器ってないですか

125 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 10:17:06 ID:???
>>124 色々あります。というか兵器は使い方次第だし、相手にもよるし、
実際にどんな場面であるかに大きく左右されます。

例えば88mm高射砲は現用の歩兵戦闘車の大半を正面から撃破可能だし、
155mm砲や105mm砲の榴弾が炸裂すれば、今の装甲の無いトラックは
撃破されちゃいます。

また、Me262戦闘機であればC-130ハーキュリーズ輸送機を撃墜できます
といった具合。

ちなみに兵器の寿命という点でいうと
実際にユーゴ紛争ではかつての米軍の戦車駆逐車やソ連のT-34を
現地の民兵勢力が使っていたそうです。

同種の兵器と正面から撃ち合ってとか、そのような条件がさらに入ると
ちょっと難しくなるものもありますが。


126 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 10:59:43 ID:???
>>124
どんな兵器であっても使いようで勝てたり負けたりします。
ただ、兵器というのはその時代の状況に合わせて変わっていくもので、
現代の兵器は現代での運用に適しているのです。
そのため、現代の運用をする限り現代の兵器が一番優位となります。

127 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 11:05:01 ID:AKrDpptz
>>125
まさに天敵と鴨な

あと現代兵器の戦闘機の動いていられる時間短めだから
滑走路に止まっているとこをやるとかもありだし

やりようによってなんかかてるってことですか

128 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 11:07:23 ID:???
WW2のソ連兵の強姦話をよく聞きますが(ベルリンや満州など)、なぜそんなにレイプ好きだったんでしょう。
酷い話をよく聞く割には、ベトナムみたいな残留孤児の話は殆ど聞かないし・・・

129 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 11:14:44 ID:???
沖縄も忘れないでください
満州に関しては帰国した婦女子に密かに日本政府が堕胎処置をしたって聞いたことがあるが・・・

130 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 11:16:40 ID:???
>>128
人間「悪事を働いても罪にならないし誰も咎めない」と思うとタガが外れる。
こう言うと異論反論が沢山来るだろうが、「女を犯りたい」ってのは男の
本能みたいなもんなので。
生物学的な意味での「本能」とは違うものだろうが。

で、
ドイツはソビエトに攻め込んで悪虐の限りを尽くした−少なくともソビエト兵は
みなそう思ってた−ので、「仕返し」の意識も大きい。
ソビエト政府自身がそれを宣伝放送等で「正当な復讐」を煽ってたので、ドイツ領内に
入ると忠実? にそれが実行された。
ソビエト軍の名誉のために一応書いとくと、全てのソビエト将兵が暴行略奪行為に
熱中してたわけじゃないし、部下の蛮行を(時には実力で)止めた人もいるし
「こんな事をするのは共産主義の恥だ」と嘆いてた人もいっぱいいる。

戦後の一時、東ドイツやベルリンでは妊娠中絶件数が異様に多かったという話も
一応あるよ。

131 名前:95 :2008/10/01(水) 11:29:27 ID:PP9yI3OA
>>98
ありがとうございます。
レーダー性能に限った話なので、その他にはどんなことがあげられるんでしょうか?

132 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 11:30:52 ID:???
>>129、130
丁寧な解説、ありがとうございます。人間の雄としての根元的な本能、扇動による刷りこみ、戦場という異常な空間が引き起こしてしまったことなんですね。
ソ連軍の規律の厳しさは聞いたことがあります。
憲兵がレイプしている集団を見つけると、機関銃で問答無用で全員蜂の巣だったそうですね。

133 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 13:25:28 ID:jVZ7FuHV
自衛隊にパラシュート部隊があるって聞いたんだけど、
何を想定して訓練しているのですか?

他に回したほうがいいと思うのだが。

134 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 13:26:37 ID:???
>>132
あと、ソ連兵は貧乏だったというのもある。
ソ連兵がCレーションを山ほど持ってれば、和姦ですんだ例も多かっただろう。

135 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 13:41:41 ID:???
>>133
航空機の機動力をいかした緊急展開・拠点確保を想定してるんだけど・・・
なんで他にまわしたほうが良いと?

136 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 13:48:59 ID:???
>>133
習志野空挺師団が無くなったら、秋の風物詩たる
東富士演習場への、パラシュート降下が、見れなくなるじゃないか

137 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 13:54:26 ID:5I4ELh9H
米軍は近年、陸軍・海兵隊・空軍がそれぞれ独自の迷彩服を導入しましたが、
海軍の迷彩服はどうなったのでしょうか?
海軍独自新迷彩導入か、従来のを使い続けるのか、陸軍・海兵隊・空軍の迷彩服の流用するのか。
検索してもそれらしい話に当たりませんでした。
海軍にもシールズ等迷彩服を必要とする部署があるので疑問に思いました。


138 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 13:55:43 ID:jVZ7FuHV
出番なくない?
有事の際ですらまず出番がなさそうって思ったから。

139 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 14:04:16 ID:???
>>138
敵勢力に上陸されたとき、遠くからでも航空機の速度を活かして原発や他の港湾などの
重要拠点に勢力配置できるじゃん。

あと、「意図ではなく能力に備えよ」って言葉がある通り、空挺部隊があればそれを使うか
使わないかは別として、それを計算に入れて上陸準備しなきゃいけないけど、そもそも
空挺部隊が無ければ即時に展開してくる部隊への備えをする必要がなく、リソースを
他に集中できる分だけ上陸作戦が成功しやすくなる。

140 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 14:11:23 ID:jVZ7FuHV
>>139

なるほど!
無知な漏れにも理解できまつた。
ありがとうございます。

141 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 14:11:24 ID:???
>>138
上陸して来た敵の後背地や離島への逆上陸で必要
ヘリボーンと併せて選択肢は多いに越した事ない

142 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 14:44:33 ID:???
>>133 パラシュート降下訓練は意志堅固で強健な人材を養うのに適しているから。
それと部隊としては落下傘で降りるばかりでなくて、ヘリによる機動なども訓練
している。

また、一般的に特殊部隊の人員養成の母体、プールとしても各国では
パラシュート降下訓練などがある部隊がある例は多い。


143 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 15:29:44 ID:???
でも現代では特殊部隊による少数の例外以外、
パラシュート降下が行われた戦闘は皆無に近いけどな

144 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 15:37:24 ID:???
日本の場合、陸自がガチで出張ってくる状況=本土決戦っていう事情があるから
手足は多いほうがいいってことで。

145 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 15:39:14 ID:???
イラク侵攻のときに空挺降下やってなかったか?

146 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 15:45:20 ID:???
>>128
アイリスチャンによると日本軍もレイプしまくったらしい。

ソースは『レイプ・オブ・ナンキン』

147 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 16:08:41 ID:???
>>146
釣りは戦争板で

148 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 16:14:19 ID:???
>>146
というか、間に受ける初心者がいるかもしれんから笑心者スレでやってくれ

149 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 18:03:34 ID:???
>>148
おいおい、事実だよ
おれのじいさまは死ぬまでクーニャン200人切りを自慢していた
とくに夜ばいの風習が残っていた東北出身の兵士たちが強姦常習だったらしい
大阪出身の少佐が書いた「大陸打通作戦」だったか、そんなタイトルの回想録に兵士の乱行をなげく場面がある

150 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 18:05:17 ID:???
レイプが1件も無かったとは言わないが、トンデモ本をソースに「レイプしまくり」と言われてもねえ

151 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 18:08:02 ID:???
まぁ南京市内では虐殺で忙しかっただろうから、レイプは南京攻略途上の周辺農村とか、占領が一段落した後で多発したんだろうな

152 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 18:10:43 ID:???
>>151
攻略途上でそんな暇があるか良く考えてみようね

153 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 18:23:29 ID:???
ここで>>149が「じっちゃんの名誉にかけて!」と言う。

154 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 18:34:50 ID:???
凄いな。
僅かな人数・僅かな時間で30万人を虐殺し周辺民をレイプしまくり、
同時に周辺の敵軍を駆逐した無敵皇軍か。

155 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 19:17:23 ID:???
>>149
誤解していそうなので書いておくが夜這いというのは基本的に和姦。
相手の同意が得られないと普通に成り立たない代物。
そして農村部に多い風習ではあったが東北に限られてるわけじゃない。

きみのじいさんがそのように話していたのなら、そのころには相当ボケていた可能性がある。

156 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 19:57:21 ID:???
指向性爆薬って何ですか?
もし名前の通り爆風が一定の向きにしか及ばない爆薬だとしたら、どういう仕組みですか?

157 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 20:04:06 ID:???
>>156
爆発のエネルギーを一つの方向に集中するよう炸薬の配列を工夫した爆薬。
成形炸薬弾ともいう。
つ[h ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/heat.htm

158 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/10/01(水) 20:05:27 ID:oIgVJwDs
>>156
指向性爆薬とは、ご想像の通り、一定の方向にのみ爆発力を発揮するように成型された爆薬の事で成型炸薬とも言います

おわん型或いは「く」の字型に成型されていて、モンロー効果により爆風が指向するようになっています

装甲を貫通する目的の他、構造材を寸断して建造物を解体するような用途に向いています。

159 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 20:07:27 ID:wCQdQxjk
レーダーに映らないステルス戦闘機に対抗する技術って何か開発されているんでしょうか?

160 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 20:12:11 ID:???
>>156
爆薬の表面に大きな凹みを入れると、そこに爆発力が集中する。
これをモンロー効果という。
ただし全ての爆発がくぼみに集中する訳ではない。

なお、凹みに薄い金属製の内張りをつけると、装甲貫徹力が上がる(ノイマン効果という)。
こうしたものを成型炸薬弾という。

161 名前:156 :2008/10/01(水) 20:16:26 ID:???
迅速な回答、ありがとうございます

162 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 20:29:48 ID:???
>>159
戦闘機が動く際に発生する熱を感知するとか、空気の圧力による波動を感知するとかはきいたことがある。
真偽は定かではないが。

ただ、盾と矛のごとく、ステルスを開発した以上それに対抗する手段は敵味方問わず行われるのが常。

163 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 20:30:25 ID:iqebQM92
質問おねがいします。
航空参謀の源田実は、戦後に航空幕僚長にもなっていますよね。
特攻作戦を発案したとも言われるこいつが、なんで自衛隊のトップなんかになったんですか?
どう考えても道義的にありえない人選だと思いますが、なにか政財界の偉い人とつながっていたりしたんですか?
あと、源田は戦後には特攻作戦にかかわったかどうかなどを何か発言したりしていますか?

164 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 20:51:21 ID:???
大西瀧治郎に文句言え

165 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 21:12:15 ID:???
>>163
政財界の話をしだすなら軍事板的には回答不能。日本近代史板で聞くか、
自衛隊板で聞いてくれ。

166 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 21:18:40 ID:???
>>159
アイディアはいくつかあって、実用化されているものもいくつかある
ただステルス機を実用化させている国が米しか無い現状では、対抗策もなかなか出てこない

・レーダー波が難しいなら、赤外線を捉えよう(IRST。ロシアが熱心)
・受信機を多数設置して、ステルス機が発信機と別方向に反射させたレーダー波を捉えよう
 (バイスタティック・レーダー。日本を含む各国にて)

などなど


167 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 21:32:03 ID:LbkR5XNY
あの、現在のアサルトライフルとかって新兵がパニって弾切れしないよう
三点バーストとかがついてるんですよね。
それじゃ、分隊支援火器みたいなフルオートが基本のものはどうするんですか?
部隊でも、比較的冷静な奴とか従軍が長い下士官が担当したりするのでしょうか?

168 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 21:37:14 ID:???
>>163
マズ第一に、航空幕僚長は最高指揮官たる内閣総理大臣に航空自衛隊の運用について助言する立場であって、自衛隊のトップじゃない
航空自衛官としては最高位補職だけどな

で、当時の航空自衛官のなかで旧軍時代からの実務経験、米空軍との交渉能力等々
源田空将以上の幕僚長適任者が居るのか?
職務遂行能力にが適任なのに、その者を補職しないほうが道義的に問題じゃね?

169 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 21:41:12 ID:???
>>167
wikiの分隊支援火器のページ、運用思想の項目に説明してあるが
新兵でなく専門の教育を受けた兵士を割り当てる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%9A%8A%E6%94%AF%E6%8F%B4%E7%81%AB%E5%99%A8

170 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/10/01(水) 21:42:21 ID:oIgVJwDs
>>167
三発制限点射機構な無い自動火器でも、指切りにて任意の弾数を発射する事は可能です

火器の操作に習熟するための訓練にて極初期に取得可能な技能ですし

自動火器の基本的な射撃技術でもあります。

171 名前:思うに旧と新新は両方見て足して2で割るぐらいが良い :2008/10/01(水) 21:47:10 ID:???
突然ですが>>5のテンプレ製作者です。
状況の変化や初質における意見を参考に改訂版を作成しました。

あまりゴテゴテするのも良くないのですが、なるべく公平を期そうと改訂してみました。
古い方を使うか、こちらを使うかどうかは住人にお任せします。

---------------------------------------------------------

現在3つのFAQサイトが並立中、どれが正しいかは自分で判断してください。
なお、軍事板ならびに初質スレに「公式サイト」ないし「公式回答」なるものは存在しません。
それぞれのサイトを見比べて自分で判断してください。

軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/index02.html
所沢というコテハンが管理するHTML方式のFAQ 全体的に親米・反中の傾向にある
長所:運営期間も長く、実質毎日・隔日更新で情報量は極めて豊富
短所:個人による編集なので情報の公平性に疑問符 アンチが多く、トラブルの元となっている

軍事板まとめサイトwiki(新新FAQ)
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
新FAQ(管理人行方不明で閉鎖)の一派が立てたWiki方式のFAQ 全体的に反米の傾向にある
長所:情報量は並程度 集団編集(Wiki)方式なので偏りの幅は小さい
短所:管理の公平性に疑問の声もある 旧FAQと対立関係にあり、何かとトラブルが多い 

初心者スレまとめwiki(新新新FAQ)
http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
軍事板wikiFAQ作成本部スレの460が作った初質スレ限定のFAQ
長所:「初質スレ出典のFAQに限定している」為か、堅実な内容
短所:更新頻度が低く情報量に難あり

172 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 21:50:52 ID:???
>>171
だからさあ、まずそういうのは派生でやれっての

ちなみに派生では、説明が荒れる要素になってるから
説明を抜いてURLのみ並べろってのが有力意見になりつつある
有力つっても何人が議論に参加してるかってのもあるけどな

173 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 21:53:39 ID:???
軍事板スーパーFAQ(新新新新FAQ)
http://www9.atwiki.jp/army_faq/
一番公平w

174 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 21:57:10 ID:???
>>172
そうなると今度は順番が問題になるんじゃない?
実際、古い順や新しい順じゃなくて新新→新新新→旧って順番にしようとしてる奴も居るし

>>173
何も書かなければ公平この上ないという事ですね わかります

175 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:06:36 ID:???
>>167
そういう重要なポジションは新米には任せない。

ちなみに、MINIMIのような一人で運用できる分隊支援火器が今では
一般的だが、射手と弾薬手の二人一組で運用するのが基本だった頃の
分隊支援火器/軽機関銃の弾薬手は、新米の定位置だった。
弾薬手は基本、戦闘時に銃を撃たないので、パニックになられても
銃を乱射されたりする危険性が少ないから。

176 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:08:46 ID:???
軍事板常見問題(旧FAQ)
http://mltr.ganriki.net/
消印所沢という公開オナニーが大好きな勘違い馬鹿が運営する電波意見集www


177 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:24:40 ID:???
>>174
そういうのにさえ噛み付くような頭の弱い人、
たとえば176みたいなのはスルーして削除依頼というのが2ちゃんのルールです
どこの信者だろうがルールを守れない人は出てうせろ!です

178 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:26:45 ID:AKrDpptz
戦闘機の濃くピットで
寝そべるような姿勢のものにしたらGに強くなるのじゃないですか

 〇
、ノ|
| ̄


、ノ ̄|_

179 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:29:01 ID:???
>>178
上方どうやってみるの?

180 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:32:24 ID:???
>>178
過去XP-79Bをはじめ幾機種か試作されたが主流とはなりえなかった。
http://en.wikipedia.org/wiki/Northrop_XP-79


181 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:32:49 ID:AKrDpptz
>>179
そこは少し頭上げるとかカメラ使うとかで

182 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:34:12 ID:T7/MxLm8
昔の映像で歩兵部隊が徒歩で進む場面があったのですが、
敵兵の死体が累々と並び、積み重っている死体街道で、
どの兵士も緊張した面持ちで、銃を構え、死体を警戒しながらゆっくり歩いていたのですが、
敵兵の死体の山を警戒するのはなぜでしょうか?

183 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:34:41 ID:???
>>181
人間の脊椎の構造上、寝そべった状態で頭を上に反らすと、かえってGに弱くなる。
そんな姿勢で旋回したら、間違いなくどこか痛めるぞ。

184 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:35:33 ID:???
>>182
横たわっているものがすべて死んでいるとは限らない

死体に紛れて反撃を企てている敵兵が居ないとも限らん

185 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 22:35:51 ID:???
>>182
敵が死体のふりをして潜んでいて、いきなり反撃してきたり、
死体の中にブービートラップが仕掛けてある可能性がある

186 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:02:06 ID:AKrDpptz
えっと
ガンダムの批判漫画だったかで

「みのふ粒子がどうたらだから高い位置から見下ろす必要があるのよ」

「高い位置から見下ろすのが必要なだけなら
『アームのついたカメラ伸ばすなり長い潜望鏡使うなりすればいいだろ』
ってのがあって


高い位置から見下ろすためのカメラとかの装備は先頭車両につける予定と家内のですか

棒のついたカメラ伸ばすだけでもいいと思うのですが



187 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:04:04 ID:???
>>186
創作物に関する質問はスレ違い

188 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:05:57 ID:???
>>186
日本語でおk。いやマジで。

あなたの文章からは「どのような状況で」「何をしようとして」「何が問題となっているか」全く分かりません。
落ち着いて、一呼吸おいて、質問文を推敲しましょう。



189 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:07:53 ID:???
5mや10mの高いところから見ても見える範囲は誤差レベルだがね。

それゆえ偵察用の衛星、偵察機、ドローンなんかを使うわけで。

190 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:08:01 ID:v9tn0BrY
レーダーの事が最近気になってしかたないので教えてください。
AN/AGP77とAN/AGP63(v)4ではどちらが高性能なのでしょうか?
それと価格もわかればあわせて教えてください。

191 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:09:50 ID:???
>>186
偵察車両の中には、
高く伸ばすタイプの視察装置を積んでいるものもあったかと思う

192 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:10:45 ID:AKrDpptz
えっと

『要はカメラとかセンサーとかに棒を付けて上に伸ばして
   高い位置から見下ろせるようにしたのを』

戦車とかの車両に装備させるってのはどうなのですか

193 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:13:50 ID:???
宇宙戦艦ヤマトに「掃討三脚戦車」って出てたよな。
脚一本やられたら終わりっぽかったけど。

194 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:14:47 ID:???
>>186
砲兵観測車両(自走砲部隊に先行して射撃するためのデータを計測して送ったり
目標への修正値を指示する車両)や偵察車両にはそういった潜望鏡式の観測装置や、
クレーンアームのようなものの先に観測機材がついている、というものはある。

そういった装置は昇降のための機構が大掛かりになるので、戦闘車両に装備すると
それだけでかなりのスペースを食うため、本来の火器や装甲等が割を食う。
またちょっと被弾したらすぐ壊れるので、銃弾が飛び交うような状況では使えない。

なので結局上記のようにそういった装置を搭載してる専用の車両が必要になるわけ
だが、そうなるとその車両は、ある程度安全なところから観測、偵察を行うこと
「それしかできない」ので、よほど予算と規模に余裕のある軍隊でないと装備でき
ない。

アメリカの最新鋭の戦車などは、砲塔の最も高い位置に塔型のセンサーターレットを
つけてたりはするが。

195 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:18:01 ID:AKrDpptz
>>189
>>191
たしか90式戦車の後ろのほうに熱感知センサーだったかがついてましたけど
あれは高さ伸ばすのはどうなのですか
なんかお尻の方についているよりは少し高いいちにしたらいいかなっておもたので

196 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:20:03 ID:AKrDpptz
>>194
あ、壊れやすくなるって問題があるのですね
どうもありがとうございました。

197 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:20:09 ID:B6cccrQr
兵士は、戦場で敵兵の死体を発見し、
その死体に銃や手榴弾などの武器が残っていた場合、
そういった物は拾って行きますか?
それとも、敵兵の死体にはむやみに触らないものですか?

198 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:21:21 ID:???
>>195
あれは「環境センサー」と言って、射撃精度を上げるために必要な、
風速や湿度、温度などを計測する装置。

戦車が撃ち合うような比較的近距離の砲撃にはあまりそういうデータは必要ない
ことと、戦車の場合自分や周囲の戦車が砲撃するとその爆風の影響で正しい値が
得られないことが多いこと、などが湾岸戦争の結果から解って最近は廃れ気味。

199 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:23:15 ID:???
>>197
むやみに触らないもの。
ブービートラップがあったり、ただの死んだ振りをしてるだけ
だったりの恐れがある。

200 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:24:40 ID:???
>>192
実際こういうのが有る。
http://www.army-technology.com/contractors/surveillance/saab/saab3.html

201 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:27:24 ID:???
>>190
そんな存在しないものの、性能や価格がわかる奴は
いません。

202 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:30:22 ID:lHyKzqeI

質問です

軍板では、スレの趣旨と違うことを書き続けることは荒らしなんでしょうか?

203 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:32:06 ID:???
>>202 軍板でなくても普通そう。

204 名前:190 :2008/10/01(水) 23:35:04 ID:v9tn0BrY
ありがとうございます。
(v)4はまだなくて(v)3までというこうでしょうか?
そうならば、AN/AGP77とAN/AGP63(v)3について
ご存知のことがあればおしえてください。
お願いします。

205 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:36:13 ID:ujVD+N4c
この間の台風で座礁してた台湾海軍の船って何て船ですか?

206 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:56:07 ID:???
>>204
AN/APG77とAN/APG63(v)3なら有るんだけどね。

207 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:57:36 ID:???
>>205
とりあえずラファイエット級フリゲートの台湾輸入版。詳細は識者待ちで。

208 名前:名無し三等兵 :2008/10/01(水) 23:57:50 ID:???
>>205
この間の台風ってどの台風?

209 名前:190 :2008/10/01(水) 23:59:54 ID:v9tn0BrY
そうですね。
AN/APG77とAN/APG63(v)3の間違いですね。
それの比較は可能ですか?


210 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 00:02:41 ID:???
>>209
それをキーワードにググレば性能とか出てくるんだけど。

211 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:00:45 ID:???
すまん、冗談抜きでの話しで聞いてほしい。
最近よく耳鳴りがするんだが、20時半頃にまた『キーーーーン』って鳴ったんだけど
なんとなく空が気になってベランダ出たら
生駒南方面から、10台以上の飛行機が飛んできた。
はじめUFO!?とか冗談半分で見てたが、どうも戦闘機!?な感じに見えた。
流れ星みたいなのも2度見えたんだけど、これは気のせいかな・・・。
すぐ友人に電話して、空見てくれ!って言って4台は確認してもらった。
こんな時間にあれだけの数の飛行物体は絶対にありえん。
なんだろうね・・・マジで鳥肌たった。


212 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:01:46 ID:Gpqx9vGg
ちなみに10月1日午後8時半頃

213 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:04:22 ID:TERsIYJ8
質問です。
駆逐艦「秋雲」は陽炎型であったというのは、現在では定説と理解してよいのですか。
また、秋雲と確認された写真は現存しているのでしょうか。

214 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:05:07 ID:???
>>211
>>4
>・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

215 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:05:38 ID:???
>>211
テンプレ嫁。きになるなら、国土交通省の航空局に聞け。

216 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:22:21 ID:+1PPJxhg
飛行機の航続距離で
「ハイ、ロー、ハイ」?とかって言いますよね?
全く意味が解らんのですが、教えてください。

217 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:26:33 ID:???
>>216
ハイは高空、ローは低空。
高空は空気の抵抗が薄く燃費はよくなるが、レーダーに発見されやすい。
低空は空気が濃く、高速で移動するとすぐ燃料がなくなるが、地面からの反射に
まぎれてレーダーに発見されにくい。

218 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:33:24 ID:???
>>214-215
申し訳ない、テンプレすら見逃してた・・・。
凄く気になったし直接聞くようにするよ、ありがとね。

219 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 01:56:20 ID:jJSoz4dJ
ナチスっぽい敵が出てくる映画を見たときに、映画「人狼」に出てくるような強化スーツが登場していました。
もしやナチスって、そういうスーツを本当に作っていたのですか?

220 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 02:36:04 ID:???
>>219
まずその映画のタイトルを書け。

それと、創作物に関する質問は創作関連スレで。
■○創作関連質問&相談スレ 40○■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219150925/

221 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 02:41:49 ID:aMC72924
質問です。
日本軍の参謀本部・軍令部の組織について調べてたんですが、部とか課のほとんどが
ナンバーで、具体的に何をやる部署なのかわかりません。
詳しくその職能を解説してくれているサイトや書籍などないでしょうか。

222 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 03:01:09 ID:???
>>220
すいません。タイトル忘れました。
史実ではどうだったのかを知りたいのです。
自分はナチスがそういうものを作っていたとは聞いたことがないので。

223 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 03:01:31 ID:???
>>221
ウィキペディアで悪いんだが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AC%80%E6%9C%AC%E9%83%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)#.E5.BB.83.E6.AD.A2.E6.99.82.E3.81.AE.E7.B5.84.E7.B9.94

これは読んだかい?

224 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 03:13:55 ID:???
>>211
どーでもいい話だが、飛行機を「台」で数えるのは韓国/朝鮮の慣習だ
日本では「機」で表す
中国は「基」だったような気がするが間違いかも知れない

225 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 03:16:27 ID:???
>>214
テンプレのその項目、無意味なんで削除すべきだ
「いってはいけないこと」などこの世にない。発言に責任が伴うという自明なことを
回答者が自覚すればいいだけのこと


226 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 03:21:38 ID:???
(V)3じゃなくて(V3)なんじゃないのか
いろんな表記があってどれが正解なのかわからん

227 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 09:29:31 ID:???
>>219
ひょっとしてその映画は第一次世界大戦を描いたものじゃないか?
第一次大戦時にドイツ軍が編成した敵前線をする突撃部隊(Stosstrupp)に、鉄製のプロテクターを着用させた例ならある。
ttp://www.webkits.com.br/news/articlefiles/337-campaign.jpg
敵に撃たれやすい塹壕の機関銃手にも同じようなプロテクターを着用させた場合もある。
いずれも制式装備ではなく、現地でありあわせの材料を使って作った急造品。
ネタ写真でよく使われるが、大戦間には車輪がついた可動式の盾などが実験されてる。
第二次大戦ではもっぱら持ち運びが楽なMG34のような軽機関銃で敵を制圧して突破する戦術が取られたので、このような重く動きを阻害するプロテクターや盾は使われなかった。

あとなりすましをさけるために、>>222のようにレスする場合もIDを出すように。

228 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 09:31:04 ID:ytBjruoA
イージス艦とかパトリオットとかミサイル防衛について反対してる団体が山ほどいますが
基本的には防御用のこれらの何が気に入らないのでしょうか?
どっちかっていうとJDAMとかF-X候補のF-15Eとかのほうが
よっぷど攻撃的なんでまずこういうのに反応すべきだと思うのですが。

229 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 09:55:29 ID:???
>>228 下手な高射砲は落ちてくる弾片が怖いからです。

それと、高射砲部隊は各種テロで重点的に狙われる可能性があるので
付近に住みたくないなどの動機もありえます。

というかJDAMにしてもF-Xにしても基本的には使い方次第なんで
反対する人は何にでも反対するし、一理はあるものです。

だから反対運動なんてのはのんびり主張を聞いて、そういう立場も
あるのね位にほっておけばよいです。

230 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 09:55:40 ID:???
>>228
それは政治の問題なのでよそで聞いてください。

231 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 10:02:46 ID:???
>>228
それらの大半は軍事的な視点での活動ではなく、政治的な活動です。
正確な意図は、その人達に直接聞いてください

232 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 11:39:56 ID:???
>>225
>「いってはいけないこと」などこの世にない。
結構ある

>回答者が自覚すればいいだけのこと
それ言い出したらテンプレ全部いらなくね?

233 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 11:51:33 ID:+1PPJxhg
>>217
なるほど。有難うございました。

別件で質問です。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=105398&servcode=400§code=430
のニュースで

>「韓国海軍の銃撃(20ミリ)は外皮が黄色いが、中国漁船に打ち込まれた砲弾の外皮は黄色ではなかったことが確認された」

と有りますが、発射された20mm機関砲の弾の残骸等で色の識別などができるのは一般的な事なのですか?

234 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 12:07:11 ID:???
>>232
オレは>>225ではないが、テンプレの同項については、ちょっと痛いと思う。
もうちょっと無難で大人な書き方ができるんじゃないかと。

まぁ、テンプレ改訂の話は荒れるんで、荒れるぐらいなら現状維持で良いと思うが。

235 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 12:38:01 ID:???
世の中には守秘義務ってものがあってなー。
2ちゃんがソースを鵜呑みにする人も多いし、未解答レスですって拾われてくるのを
防ぐためにも答えちゃヤヴァいことにはそれは聞いちゃダメなことって切捨てちゃうのは、
それなりに有効だと思うぞ。


236 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 12:42:44 ID:nzoGUuJ7
AESAって「あいさ」って呼び方で良いのでしょうか?

237 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:08:07 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=ifkBKX5f5NI

>>236 エイ↑ーサ レーダーとこの人は呼んでいるようです。

何度も連呼してるので、確かめてください。

238 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:16:18 ID:???
>>235
守秘義務があることを自覚してるやつはこんなところには書かないわいボケ

239 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:20:40 ID:???
>エイ↑ーサ どう発音するのか想像もつかないな


240 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:39:28 ID:dHvVuIsN
現代の海軍においても、
モールス信号や手旗信号、発光信号といったアナログな通信手段は、
兵学校で教育されているそうですが、
高度情報化時代の昨今、そのような通信手段に意味はあるのですか?

241 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:42:47 ID:???
>>240
船乗りの基本技能だから
>モールス・手旗・発光信号

逆に言えば、高度情報化されたるからこそこの手のアナログな通信手段が
重要になる。
「通信機壊れたから連絡が出来ません」「アンテナが壊れたので通信が出来ません」
では困るので。

242 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:43:20 ID:???
>>233
爆発物の外被に使われた塗料なんかでも、普通に残ってて鑑識の資料になる。
20mm程度の爆発だと、十分識別に使えるでしょ。

243 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:46:06 ID:???
>>238
そう、守秘義務がある、J隊の中の人とか企業のトップの人は
こんなとこに書かないから回答者がつかない=未回等のレス
としていつまでも扱われる→それは聞いてもムダなことですよと
ハナからテンプレに入れておけば万事解決。

>>240
戦闘で外部スピーカーが壊れたとか、そういうときはどうするんよ。
敵に発見されないよう電波を封鎖してるときとか。

特に船舶は、自分は完全に停止していて横から他の船にぶつけられたって
事故でも、車のように停止側の責任ゼロとはならない。汽笛や
ライトによる信号などで、相手の注意を促し衝突を防ぐ義務が
停止してる側にも課されるのでした。

244 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:47:13 ID:???
>>216-217
補足。ハイ、ロー、ハイは、一般には

作戦空域までは燃料を節約し、高速で飛べる高空を飛行し、
作戦空域では発見されにくいよう、あるいは地上攻撃のために低空を飛行し、
帰途はふたたび条件のいい高空を飛んで帰る。

パターンを指す。つまり、単に飛ぶだけでなく、作戦前提で飛んだ場合の、
実用的な航続距離のこと。作戦行動半径(combat radius)と同じ事を指す場合が多いが、
後者では想定される兵装を積んでの距離を指すことも多い。

245 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:47:42 ID:???
>>239 エイーサ でイにアクセントがあるのを↑で表現してみました。

詳しいことは
>>237のメーカー動画を聞けば、何度も文頭で連呼しているので
確かめてください。

246 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 13:53:40 ID:qCGYJmnz
空母の斜めにある滑走路って
滑走路2つぶんになるっていうけど
発信させるときとか結局同じ場所つかうんじゃないですか

たとえば離陸させながら着陸させたいとき
滑走路に離陸する飛行機がいて
滑走路のうしろが共有なので着陸に葉使えないと思うんですけど


247 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 14:05:32 ID:???
>>246
米軍の空母を例に説明するが、
離発艦を同時に行う時(実のところそういう状況ってまずないけど)は、
艦首のカタパルト2つで発艦させ、斜めになってる部分(アングルドデッキ
と呼ぶ)に着艦させる。

空母の場合発艦は「カタパルト」という装置で放り投げる(飛行機もエンジンを
全開にするけど)し、着艦は飛行機の後部についてるフックを甲板に張ってある
ワイアに引っ掛けていわば「引き摺り下ろす」。
なので、地上で離発着するように「滑走」はほとんどしない。

あのアングルドデッキがないと、それこそ着艦してきた飛行機は発艦しようと
している飛行機のすぐ後ろに降りてくるので、着艦に失敗すると発艦しようと
してる機か発艦待ちの機の列に突っ込む。
それでは悲惨なことになるので、まっすぐの飛行甲板しかない空母は事実上
どんなに甲板が広くても発艦か着艦どちらか一方しか一度には行えない。
アングルドデッキがあれば着陸に失敗してもまた上昇して飛び上がれるし、
最悪でも斜め甲板の先から一機が海に突っ込むだけで済む。

248 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 14:05:52 ID:nzoGUuJ7
>>245
回答ありがとうございました。

249 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 14:10:37 ID:???
>>246
>>247に蛇足。
ttp://www.topics.or.jp/system/newspack/PN20080925/PN2008092501000303.-.-.CI0003.jpg

を見るとわかるけど、艦首(写真の下方)に艦載機が2列並んでるよね。
その上に白っぽい横長長方形が左右に二つあるのがわかると思う。
これがデフレクターで、発艦する艦載機のジェット排気を受けて反らす。
つまり、離陸はこの長方形から艦首に向かって(写真の下に向かって)だけ行われるので、
斜め甲板に降りてくる艦載機とは干渉しない。
艦首から2列並んでる艦載機の列の、その長さ分だけが離陸用滑走路なわけ。

250 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 14:13:26 ID:qCGYJmnz
>>247
発艦には先っちょだけ使うとアングルドデッキはぜんぶ着陸につかえるんですね
回答ありがとうございました。

251 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 14:24:07 ID:usEUd9v0
質問です。
豪雪の地方、例えば、ロシアのカムチャツカにある基地や、マガダンの辺りにある基地などでは
戦闘機の運用にも制限があったりするのでしょうか?

252 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 14:38:41 ID:???
蛇足うぜー

253 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 14:41:05 ID:???
>>252
初心者相手なら写真入りが親切なんじゃね?

254 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 14:59:03 ID:7DqL1IPv
日本へのラプター輸出を渋っているアメリカですが、
日本が代替としてタイフーンの購入を匂わせたとしても、

「タイフーンを買うって?なら勝手にしたまえ」
というスタンスなのでしょうか?

「わかったわかった、ラプター売ってやる」
とはならないでしょうか?

255 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 15:01:39 ID:???
>>254
なぜそこで
>「わかったわかった、ラプター売ってやる」
になるんだい。

別に日本から金巻き上げたかったら戦闘機売らなくたって方法は幾らでもあるんだし、
既にアメリカ製の戦闘機を大量に導入してる日本じゃシェアを他国に奪われる心配も
ない。
F-22は別に「とにかく沢山売れないと元が取れないよ。誰か買ってくれー」という
商品でもないし。

256 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 15:11:21 ID:???
F-35は「とにかく沢山売れないと元が取れないよ。誰か買ってくれー」という
商品だけどな。

257 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 15:29:29 ID:???
>>255
F-22は誰か買ってくれないとラインが閉じちまうから、
米軍が追加を欲しくなってもムチャ高くなって困るー、という商品ではある。

それでも国外に出したくないほど、機密を守りたい商品でもある。

258 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 16:27:12 ID:???
Ka-52の砲手用サイトって頭に乗ってるボールですか?

259 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 16:27:37 ID:dLA6Ceoi
idid

260 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 17:34:23 ID:cnW1JrVZ
昨日、近所にあたごがいたので見てたんですけど、
いきなり何かを発射しました。
まっ白い煙が立ち上って、まさにミサイルが飛んでいるような
飛行音が一分くらい鳴ってました。
あれって何を撃ってるんでしょうか?

261 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 17:41:03 ID:???
>>260
お前が自分に向かって発射された亜音速ミサイルから一分以上逃げ切ったのでない限り
飛翔音を一分も聞き続けられたのなら、それはミサイルじゃない何かだ

262 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 17:43:41 ID:???
ゆるゆる飛ぶミサイルあったじゃん

263 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 17:52:05 ID:4/KydAOy
以前このスレで、ブラジル海軍の空母サン・パウロの艦上機であるA-4(AF-1)が、
ここ数年非稼動状態であるという話を聞きました。

2004〜2005年辺りまでは米海軍との共同訓練で艦載機を飛ばしていたのは確認できたのですが、
その後の状況がわかりません。


空母サン・パウロ及びその艦載機の現在の稼動状態について、
できれば書籍、またはインターネットサイトなどの情報ソースつきで教えていただけないでしょうか


264 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 18:04:57 ID:???
質問します
『サザエさんうちあけ話』で長谷川町子姉妹は母親に「ヒットラー」とあだ名を付けた
(戦後に「ワンマン」と改名)とありますが、

戦前の日本でもヒットラーは独裁的・強権的なイメージが強かったのでしょうか。
またナチスへのイメージもどのようなものだったのですか。


265 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 18:18:44 ID:KnTK5Vu8
重砲から発射される榴弾は重戦車にとっても大きな脅威となるようですが、
航空支援なしで重砲陣地を潰す場合はどうしていたのでしょうか?

266 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/10/02(木) 18:18:59 ID:NKOB6Xlc
>>163
>質問おねがいします。
>航空参謀の源田実は、戦後に航空幕僚長にもなっていますよね。
>特攻作戦を発案したとも言われるこいつが、なんで自衛隊のトップなんかになっ>たんですか?
>どう考えても道義的にありえない人選だと思いますが、なにか政財界の偉い人と>つながっていたりしたんですか?
>あと、源田は戦後には特攻作戦にかかわったかどうかなどを何か発言したりしていますか?

霞ヶ浦の住人の回答。
自己宣伝が上手だったからと、霞ヶ浦の住人は想像します。
「源田も特攻に関して語らないまま死亡した」と、ウィキペディアに記載されています。

説明。
第二次世界大戦中、山本五十六と並んで、源田実は海軍部内で神格化されていたそうです。
しかし、実態は、実戦経験無し。
飛行機の操縦は下手。
戦闘機不要論を主張して、海軍航空隊の戦力を減じてしまいました。
ミッドウェー海戦や、台湾沖航空戦では負ける。

それなのに、戦後は映画、『太平洋の翼』で英雄として描かれていました。自衛隊を退官後、参議院の全国区に出馬しました。
虚像を信じた人々が票を入れました。
霞ヶ浦の住人も、その一人です。[

源田の責任のはっきりしている、ミッドウェー海戦でさえ、「自分は一下級士官でした」として、責任を取らない発言をしています。
空母機動部隊の航空参謀で、源田艦隊と揶揄されていたのにです。

「特攻作戦にかかわった」のは、事実と、霞ヶ浦の住人は想像します。

霞ヶ浦の住人の知人である、元陸攻乗りは、源田を「血も涙も無い奴」と評しています。

下記、ウィキペディアの源田実の人物批評を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%94%B0%E5%AE%9F

267 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 18:33:16 ID:???
>>265
通常は味方の重砲が砲撃する。戦車で突っ込んでもいい。

銃砲から発射される榴弾は、「直撃するか、至近に着弾すれば」 大きな脅威になるが、
まあ、そんなことは起きない。特に動いている戦車相手には。

268 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 18:41:16 ID:???
>>265
こちらの砲兵が優位なら、砲兵で敵砲兵を制圧する。
砲兵が優位でないが他の兵力が豊富なら多方面から攻撃をかける。
あるいは観測所を狙ったり、歩兵で夜襲をかけたり。

269 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 18:45:10 ID:???
>>267
多数の重砲による面制圧では至近弾になる確率も高いから、
動いていれば安心とは言えない。
重砲からの攻撃はなるべくなら避けるべき。

270 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/10/02(木) 18:47:40 ID:NKOB6Xlc
>>264
>質問します
>『サザエさんうちあけ話』で長谷川町子姉妹は母親に「ヒットラー」とあだ名を>付けた
>(戦後に「ワンマン」と改名)とありますが、
>戦前の日本でもヒットラーは独裁的・強権的なイメージが強かったのでしょうか。
>またナチスへのイメージもどのようなものだったのですか。

霞ヶ浦の住人の回答。
第二次世界大戦中、戦前のヒトラーとナチスに対する、日本のイメージは良いものでした。

説明。
ヒトラーの演説に対する日本の新聞の常套表現は「獅子ほえる」だったそうです。
ナチスドイツを神聖視して、何でも真似ようとの風潮が当時の日本にありました。
政党がナチスを真似て、大政翼賛会に統一されました。
小学校が、ドイツのフォルクスシューレを直訳した、国民学校となりました。

それに引き換え、アメリカは軟弱で腰抜けとイメージされていました。
それが、無謀なアメリカへの開戦につながりました。
しかし、その軟弱で腰抜けなアメリカの大学生は、1941年12月の真珠湾攻撃の直後に続々と軍隊に志願入隊しました。
パイロットなどになりました。
忠勇無双な日本人の大学生は、1943年12月に徴兵されるまで、軍隊に志願入隊はしませんでした。

下記、ウィキペディアの大政翼賛会の性質を参照ください
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%94%BF%E7%BF%BC%E8%B3%9B%E4%BC%9A
下記、ウィキペディアの国民学校を参照ください
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AD%A6%E6%A0%A1

271 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:08:41 ID:K3l/0wUj
戦争における軍人の死に方についてですが、
戦死にもランク分けはあるでしょうか?

多くの敵を道連れにしての立派な戦死と、
ブービートラップにかかっての間抜けな死に方では、
やはり差別化はされますか?
それとも後者の場合、戦死扱いすらされないでしょうか?

272 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:23:47 ID:???
>>264
ヒトラーが首相と大統領を兼任したときから独裁者という認識はあった。
ただ当時は独裁者=悪というイメージではない。
また、ナチスドイツへのイメージは時期によって異なる。
1930年代前半にはナチスやヒトラーへの批判記事が日本の新聞に載っている。
ベルリンオリンピックの前後から親ヒトラー的な報道が増え、
米英への反発からたが日独の軍事同盟を望む世論が沸いた。
その後、ノモンハン事件の最中に独ソ不可侵条約が結ばれたことにより
ヒトラーおよびナチスドイツへの不信感が広まった。
だが、ポーランド戦の勝利以降は、日本国内の政治家への不信感とあいまって
ヒトラーおよびナチスへ憧れともいえるイメージを持った。

273 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:31:25 ID:???
>>271
なにが言いたいのかよくわからないけど戦死者は戦死者
そういう意味では差別されない
ただ、当然立派な戦功を残して死ねば勲章とかを死後授与される
勲章とかあれば死後の慰労金とかの額も変わるだろうしそういう意味では死者の中でもランクがある

274 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:34:15 ID:???
>>271
戦死自体にはランクは無い。
ブービートラップに引っかかった場合でも当然戦死。
生前の行動は生前の行動として評価される。

ただし、戦闘自体では死亡せず、後方に移送後死亡した場合は戦傷死とされる。

なお、旧軍では戦病死を不名誉なものと考え戦傷死とすることもあったようだ。

275 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:34:54 ID:4tP7a+BJ
はてなブログを利用しているのですがアンテナとリンク集やブックマークはどう違うのでしょうか?
更にお気に入りサイトのリンクの張り方をご存知の方がいれば教えてください。


276 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:46:33 ID:6b7jsS9B
西側第3世代戦車ではM1とチャレンジャー以外で、敵戦車又は対戦車能力のある部隊
相手の戦闘経験(打ち合う・撃破する・される)のある車種はあるでしょうか?

277 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:48:58 ID:qcu3tNHr
アメリカの国防予算の内訳を日本語でざっと教えてください

278 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:50:54 ID:DUeJMinh
霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkFが騙っている海軍悪玉論は善玉論の裏返しとしか思えませんが、
何か根拠のある話なのでしょうか?

初心者でもわかるように騙さないで説明して下さい。
源田大佐程度の小物の話をぶち上げてすべてを騙るのは出鱈目すぎると軍事初心者でも考えています。
それが組織の欠陥で生じたものであるのならば、具体的に問題を説明して根拠を上げてください。
お願いします。

279 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:54:29 ID:mMSTR/r6
日本の海岸線における上陸適地は何%ぐらい?

280 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 19:59:36 ID:???
>>275
ここは軍事に関する板です。
軍事に関係ない質問は、相応しい板の質問スレで聞いてください。
多分、下の板などで聞くのが良いのでは。

ブログ
http://pc11.2ch.net/blog/

281 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:01:45 ID:???
>>279
29,751kmある海岸線の内、上陸に適してる場所なんて数百キロです。

282 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:05:47 ID:4GYRo4zp
ロシア軍はAK-74に転換できたんですか?

283 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/10/02(木) 20:09:00 ID:aSYW84he
>>282
AK74からAN94に転換出来ていません

284 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:16:32 ID:MjxS0vJG
F-15とF-16の機体価格の内F100一発は何%を占めるのでしょうか?
なるべく双方初期型で同条件のデータでお願いします。

285 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:21:53 ID:???
>>278
>>初心者でもわかるように騙さないで説明して下さい。
>>具体的に問題を説明して根拠を上げてください。

などという聞き方で答えてもらえるだろうなどという虫のいい考えをまず捨ててください。


286 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:23:14 ID:???
>>285
お前は黙ってろ

287 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:29:03 ID:ytBjruoA
いまでも米軍のレーションにはスパムってあるんですか?

288 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:40:27 ID:qCGYJmnz
イラクで米軍が空爆したとこの誤爆率はどれぐらいなのですか

289 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:43:11 ID:???
>>288
米軍に聞いてください
此処で聞かれても困ります

290 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:45:19 ID:qCPDK5wm
ウィキペディアを見ていて、FN FAL小銃の分隊支援火器仕様のカナダ製C2A1と言う銃には
ハンドガードが無い事を知りました。

質問なのですが、
1 なぜハンドガードを付けなかったのでしょうか?
2 射撃後、熱くなっているむき出しの銃身に射手が触れて無用なやけどをする危険性はないものでしょうか?
3 むき出しのガスピストンが何かにぶつかる等して故障の可能性を増やす危険性はないのでしょうか?

2と3の危険性が最初から無い、又は何らかの方法で回避できるとされハンドガードをつけなかったのか、
2と3の危険性を受け入れてもなおそれを上回る利点が有るとされたのか。



291 名前:264 :2008/10/02(木) 20:48:53 ID:???
>>272
回答ありがとうございました。
確かに「独裁者=悪」というイメージは
現代的でしたね

292 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:49:26 ID:0FVD4RyK
>>223
読んだんですが、第5部の中身がまるでわからなかったり、課や班でナンバーの
ものとそうでないのの違いがわからなかったり(どちらが正式な名称なんでしょう?)で、
やっぱり構造が良くわからなかったんです。
勿論、ゼネラル・スタッフがその他の部門と名称的には分けられていたり、第1部が今で言う
作戦部、第2部が情報部…というようなことくらいはわかったのですが…

293 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:54:43 ID:s+nVGS5Z
峠の虎ウぜーからもうとんぺいは観ない

294 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 20:57:53 ID:s+nVGS5Z
とんぺい機械博物館更新しろ
他は見るとこなし、掲示板は馬鹿の溜り場だからアク禁にしました。
それでは博物館更新したらまた見ます

以上

295 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/10/02(木) 21:10:50 ID:aSYW84he
>>290
@・・・二脚が装備されているので、射撃時にはハンドガード部分に手を添えない様に成っています
    また、構造上、ハンドガードを装備すると過熱により破損するなどの欠点がある為
    多数の弾丸を発射する運用上、省かれたようです

A・・・当時の多くの分隊支援火器は、強化された自動小銃と言う構造上の特徴を持っていますが
    小銃に限らず自動火器は射撃すれば必ず銃心は過熱するものなので、使用中は手を触れない、とする事で
    過熱した銃身によるやけどの対策としていました、、またこの形式の自動火器は銃身の交換が出来ないので
    有る程度射撃すると、銃身を冷却する為に一時射撃を中断するように運用されていました

B・・・ピストン部分は剥き出しではなく、ガスブロックとピストンケースによって、作動部分は保護されています

これらの自動小銃を強化した自動火器である分隊自動火器は、軽機関銃よりも軽便な運用を目指し
持続発射速度は軽機関銃よりも低く設定されています、ですからハンドガードを無くす事で、
銃身冷却を僅かでも早くする工夫がなされています、またこれらの自動火器は、歩兵部隊と共に移動して
支援火力を適時投射する目的で設計されているので、銃身が以上過熱しない範囲で運用します
このような設計思想の自動火器は、ロシア/ソビエト連邦の得意とする分野で
RPK・PKMなど現在に於いてもロシア軍の歩兵火器の中核となっています。

296 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 21:12:46 ID:???
>>292
課の名称はナンバーのものが正式な名称(班はちょっと判らない)
1930年以降の課については「日本陸軍がよくわかる事典」に数ページだけ載ってたが
1930年から終戦までに4回も改正され複雑になっている模様

297 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/02(木) 21:23:10 ID:???
>>290
冷却性の向上と軽量化のため。
汎用機関銃にはついてないのが多いだろ
ハンドガードを持って腰だめに撃つ状況は限られるから省いたんだろ。
だったらキャリングハンドル付けてあげろよとは思う。

298 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 21:31:11 ID:???
>>284
F−15専門スレの方が、識者が多いと思うよ。

299 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/10/02(木) 21:32:37 ID:GRg4iQTX
>221
東京大学出版会が出版している、「日本陸軍の制度・組織・人事」が比較的詳しいと
思います…ので、大きな図書館で検索されると良いか、と思います。
未だ売ってるかどうか…売ってたとしても馬鹿高いので(定価22,000円)。

300 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 21:35:44 ID:???
>>287
レーションがいわゆる野戦携行食を指しているなら、
現在の米軍の個人用戦闘糧食であるMREのニューにはスパムはない。
ただし、民間でもスパムは広く食べられているので、
戦地にて炊事班が用意する食事では使われているかもしれない。

301 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/02(木) 21:36:58 ID:???
>>284
エンジンの値段が公開されてないのでわからん。
エンジンっては一定期間で交換される消耗品なんで
価格差がそのままエンジン価格ってほど単純なものじゃない。

>>287
http://10.studio-web.net/~phototec/mreshinka.htmにあるとおりレーションにはない。
ただランチョンミートは普通に料理に使う。安いから。





302 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 21:44:33 ID:???
>>221
http://mltr.ganriki.net/faq08d.html#organization

 【質問】
 日中戦争の開始に関する本を読んで,いかに陸軍の対応が混迷していたかを知りました.
 このころの組織一覧表等で,わかりやすいHPや書籍があったら教えてください.
 そんじょそこらの官僚組織よりも複雑で混乱してしまいます.

 【回答】
 参謀本部は何度も改変してる上に,番号で表されてるので分かりにくい.

総長−次長のトップは変わらず.
部課長以下の主な改変

大正九年八月の改変
総務部長−庶務課長
      −第一課長(編成・動員)
第一部長−第二課長(作戦)
      −第三課長(要塞)
      −第四課長(演習)
第二部長−第五課長(欧米)
      −第六課長(支那)
第三部長−第七課長(鉄道船舶)
      −第八課長(通信)
第四部長−第九課長(内国戦史)
      −第十課長(外国戦史)


長いからコピペは以下略
リンク先で見てちょ

303 名前:290 :2008/10/02(木) 21:47:35 ID:2aEQZZuI
皆さんレスありがとうございました。よく分かりました。
うむむむ・・・・

304 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 21:48:26 ID:Cyn+OH+Q
回答ありがとうございます。
部は今の自衛隊と同じく数字の方が正式なのですね。

>>299
それって「日本陸海軍の制度・組織・人事」でしょうか?
もしそうなら、ウチの大学図書館にありました。

305 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 21:51:31 ID:Cyn+OH+Q
リロードすりゃよかった…

>>302
ありがとうございます。
まず課があって、それを部で分けてる、みたいな組織なんですね。

306 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:07:27 ID:ZQNEU9wI
ウイキペディアのニムロッドの項目で、アフガニスタンで作戦中に墜落云々と記載されてましたが、ニムロッドは同国でどのような作戦に就いていたのでしょうか?
海のない国と対潜哨戒機の結びつきが想像できないのですか…

307 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:11:01 ID:???
>>306
哨戒偵察任務に就いてた。

308 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:22:45 ID:ZQNEU9wI
>>307
なるほど
陸上の哨戒も問題なくこなせるものなのでしょうか?

309 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:23:42 ID:???
>>306
ドリルで地中を進む地底戦艦の探知です

310 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:25:34 ID:???
>>308
ジョイントスターズみたいな高度なものを求めなければ。

311 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:38:11 ID:???
>>309
はあ?

312 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:39:43 ID:ZQNEU9wI
>>310
回答感謝です
ある程度はこなせるのですね

313 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:45:53 ID:???
>>312
対潜哨戒機は低光量TVカメラや赤外線カメラ(FLIR.英語に忠実に訳すと「赤外線前方監視(装置」)
を搭載しているので、地上を監視する任務につけることも可能ではある。
元々の任務からして長時間の滞空が可能だしね。

314 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:51:19 ID:???
>>312 イラク戦争でも米軍のP-3が地上監視のため飛んでいます。

315 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 22:53:01 ID:42FkaxQu
地上の砲台や戦闘機のミサイルなんかで艦船を狙うときは、照準はどこですか?
的が大きい艦橋や甲板周辺か、当たればダメージが大きい喫水線周辺でしょうか?

関連して、
魚雷で艦船を狙うとき、照準はどこですか?
当然喫水線以下になるのでしょうが、船首と中央と船尾のどこがいいんですか?

316 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:00:38 ID:???
>>314
ソースは?

317 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:02:49 ID:???
>>315
赤外線をたんまり出してる煙突です。

318 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/02(木) 23:08:31 ID:???
>>315
艦船だろうがなんだろうが照準は基本的に目標の中央を狙う。
船は動いてるし長距離からの攻撃になるので狙撃みたいに部分で狙ったりはできない。

319 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:12:36 ID:???
>>316
314じゃないけど、ほれ。
h ttp://www.globalsecurity.org/military/library/news/2003/04/mil-030422-nns05.htm

320 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:34:13 ID:BNiJ5jPo
艦砲について質問です。

今後は誘導砲弾と呼ばれるタイプの主砲弾が主流になり、それは発射後、ロケットモーターに点火。高高度まで
飛翔して、シーカーやGPSで目標を捕らえて、誘導。ロケットモーターの推進力で一気に目標を貫通する・・・
と、要約すると、その様なタイプの砲が登場するそうなのですが。

それってつまり、VLSやランチャーから撃ち出す「ミサイル」と結局何が違うの?


321 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:34:23 ID:7f0VPdKf
ファイナル・カウントダウンと言う映画に、
朝鮮人の零戦パイロットが出てきたのですが、

史上の真珠湾攻撃に向かった南雲機動部隊に、
朝鮮人の零戦乗りは実際に居たんですか?

322 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:36:03 ID:???
>>321
その頃は、朝鮮という国家が存在しないので、一人もいません。
また、朝鮮系の日本人も参加していません。

323 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:38:21 ID:???
>>320
値段がミサイルにくらべ非常に安いといわれてる。
ttp://toymilitary.militaryblog.jp/e16464.html

324 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:42:36 ID:???
朝鮮出身者の日本海軍への志願が認められるのは、昭和16年頃なので、たぶんいない。
ただ、朝鮮系の血を引いた人ならいた可能性は無いわけじゃないが。

325 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:42:37 ID:???
軍事用語?で質問です。

敵を撃退する様々な設備が一箇所に設置されているような状態をなんと表現したらよいでしょうか?

「防衛設備群」かと思ったのですが「設備群」という言い回しはググってもあまりヒットしません。

お願いします。

326 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:43:53 ID:???
>>321
役者が朝鮮系だったってだけだろ……
設定としてはあくまで日本軍パイロットだ。

327 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:45:38 ID:???
>>323
回答ありがとうございます。
ただ、その・・・・・答えてもらって恐縮なんですが、価格や運用面ではなく、構造上の違いや
それによって、性能面でどういう大きな違いがあるのかが知りたいんです。

328 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:46:22 ID:???
>>325
城、要塞

329 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:47:16 ID:???
>>325
具体的にどういうモンを想定してるのか知らんが、一般的には「陣地」とか「防衛ライン」とかそういう言葉を使う。

330 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:47:31 ID:???
>>325
ハリネズミ

331 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/02(木) 23:48:18 ID:???
>>329
ミサイルと違って砲から打ち出すので初速が早い(砲からエネルギーをもらってるので自分で加速しなくていい)

>>321
開戦時の機動部隊にいたかは知らないが、戦争後半には朝鮮出身の航空学生がいた

>>325
陣地とか要塞とか


332 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:48:46 ID:???
>>320
艦船の話ね?
まあ従来の砲弾とミサイルの中間的な性質とでも言うべきだろうか

誘導砲弾の場合、砲の助けを借りて加速するので
砲弾自体にややこしいエンジンやら高度な航法装置やらが必要ない
つまり弾単価がミサイルよりは安い
小型で艦船にも多数積める(ズムウォルトで2門1500発)ので、火力投射に持続力がある

その代わり、プラットフォームに大掛かりな発射システムは必要
航空機や潜水艦からでも発射でき、飛行経路も緻密に設定できるミサイルほどの柔軟性は無い

333 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:49:24 ID:???
>>321
まあ日本は古代朝鮮帝国の一部だったわけだし、
日本人って朝鮮人の一部と考えても間違いじゃない

334 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:52:02 ID:???
    |
    |
    J

335 名前:名無し三等兵 :2008/10/02(木) 23:52:59 ID:???
>>331-332
なるほど、何となくわかった気がします。

336 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:01:34 ID:???
>>284
F-15Jでいいなら、契約は機体75億、エンジン11億*2程だったと思う、記憶カキコですまんが。

337 名前:306 :2008/10/03(金) 00:06:46 ID:L+9/4qwl
>>312-313
追加情報ありがとうです
参考になります

338 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:07:42 ID:ZQNEU9wI
>>313-314の間違いだたorz

339 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:15:30 ID:???
【政治】麻生首相、拉致被害者の家族会との会談後一言呟く「でっけぇ公共事業が要るかもな…」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/

340 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:16:08 ID:???
>>339
ダム工事ですか?

341 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:22:37 ID:???
発破解体じゃね?

342 名前:325 :2008/10/03(金) 00:23:53 ID:???
ありがとうございました〜

343 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:24:56 ID:???
「讃岐うどん店組合との会談後」でそのリンクなら踏んでみたかも

344 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:25:31 ID:???
日本企業に発注して北朝鮮国内に発電所作るとか

345 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:33:09 ID:???
>>321 
機動部隊とはちょっと違うんですが。

朝鮮人の撃墜王なら居た。たしか陸軍だったと思う。
詳しいことは、朝鮮戦争 開戦篇 佐々木春隆 著を読むと出て来る。

韓国空軍草創期のパイロットはP-51に乗っているんですが、全員が
日本の航空隊出身。

346 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 00:35:18 ID:???
>>320
>ロケットモーターの推進力で一気に目標を貫通する

この部分は間違った情報ですね。ロケットモーターは砲弾の飛翔距離延伸の為に使われるので、着弾する以前に燃料は燃え尽きてます。

347 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 01:11:39 ID:???
>>345
質問者は、エースがいたかではなく、真珠湾攻撃に参加したパイロットがいたかを
聞いてるので、それは回答の押し売りだと思うぞ。

348 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 01:32:31 ID:0URokf2/
>>227
それでは全身鉄の塊にしたようなプロテクターはなかったわけですね。
どうもありがとうございました。すっきりしました。

349 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 07:09:52 ID:hIXkN3+l
質問です

短砲身は安定性や連射性がよくて、長砲身は射程が長くて威力もありますよね?
これ、どっちか片っぽじゃなくて、黒板を指す教師が持つ棒みたいに伸縮自在にすれば
場合により使い分けることができてすごく強くないですか?

うまくすれば無敵の戦車や戦艦ができると思うんですが、なぜどこもやらないんですか?

350 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 07:29:44 ID:???
>>349
おまえ馬鹿だろ(笑)



351 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 07:52:13 ID:???
>>349
指示棒の様に伸縮できるようにすると、砲身内に段差ができるから砲弾が飛ばなくなる。

352 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 08:20:02 ID:???
>>315
対艦ミサイルはふつー、迎撃を免れるために海面ぎりぎりで接近し、
目標手前でポップアップして標的の詳細を得た後、中央部に突入することが多い。

ということは、斜め上から艦体上部構造の下端あたりに突っ込むことになる。
ただ、このポップアップ機動時にCIWSなどによる迎撃を受けやすい可能性があるため、
そのまま突入するプログラムを行うことがある。
この場合は舷側上部から、上部構造下端あたりに水平に突入することになる。

魚雷は艦体中央部の竜骨より下、つまり、艦体に当てるのではなく、
艦底のさらに下で起爆するのが一番効率がよいとされている。

353 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 08:22:45 ID:???
>>317
赤外誘導爆弾などではそういうことになるが、対艦ミサイルのシーカーはたいていレーダー。
贅沢品になると、最終誘導だけ赤外画像を併用することもあるが、その手の上等なのは
単に一番明るいとこに突っ込むのではなく、データベースと照合して、
あらかじめセットされた箇所に突入する。

354 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 09:52:49 ID:???
>>349
ボクの考えたスゴイ兵器が現実に存在しないのは、とっくにプロが試して投げ捨ててるか、試すまでもなく使えないか、実現不可能かのどれか。

355 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 10:16:42 ID:vboKAroN
質問なんですが、何でイラクのエイブラムス戦車は
たかが地雷ごときにぼかすかやられまくってるんですか?
なんかこう、ものすごく弱く見えるんですが、地雷くらい普通にきずけよ

356 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 10:41:53 ID:???
>>352

根本的に勘違いが多いな。

>対艦ミサイルはふつー、迎撃を免れるために海面ぎりぎりで接近し、
>目標手前でポップアップして標的の詳細を得た後、中央部に突入することが多い。

ミサイルがポップアップ−シャローダイブ−するのは、もともと、対空砲火をかわすため。
ハープーンの初期型などは、それを狙ってポップアップ機動するが
エグゾゼなどはもともとしていない。目標の情報は、ポップアップしなくても得られる。

>ただ、このポップアップ機動時にCIWSなどによる迎撃を受けやすい可能性があるため、
>そのまま突入するプログラムを行うことがある。

その後、対空火器もポップアップに追随できるようになったので
今はポップアップするミサイルは、多分ない。


357 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 10:52:56 ID:CTS07t6T
質問します
第二次世界大戦期の軍人のエピソードを通じて、
家族愛を考えさせる資料を作って欲しい、といわれて頭を抱えています

とりあえず栗林忠道、関行男はパッと思い浮かびました
できれば3人くらい、と言われているので、
どなたか適切な人を教えてください、お願いします

358 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 10:58:19 ID:???
>>357
適切かどうかわからんがハルトマンを出してみる


1944年に撃墜数300機達成
1ヶ月の休暇をとって幼なじみの恋人と結婚

戦後ソ連に引き渡され抑留
10年後釈放
妻の元へ帰る

359 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 11:03:44 ID:???
>>357
スターリン

息子を軍人にして、最前線へ送り込んだ。息子が自分の地位を脅かすのを恐れて。
息子はドイツ軍に捕まって、捕虜収容所で死ぬ。

360 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 11:05:33 ID:???
ロンメル将軍。
戦地から欠かさず書いた妻への手紙が多数残っている。

361 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 11:08:15 ID:CTS07t6T
>>358-360
早速ありがとうございます
ただすみません、一つ条件を書き忘れました

日本人の軍人でお願いします

362 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 11:10:13 ID:???
>>357 佐々木春隆

未婚で顔を合わせたことも無い関係ながら
戦記のふとした下りになんども写真の乙女の話が出て来る。

それとサリバン兄弟も外せない。五人揃って同じ船に乗り組んでいた。
兄弟同士仲が良かったかは知らないが。

363 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 11:14:41 ID:???
>>357
遺稿集の類を読むのが一番。
あなたが望む内容が山のように載っている。

364 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 11:17:54 ID:???
>>357
アンケートに近くなるので、以下のスレでどうぞ。
あと、有名軍人に限るのかどうかも決めて質問したほうがいい。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1476◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1222952000/

365 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 11:28:49 ID:iIeMZI1a
F-15EがそれまでのF-15一族の迷彩であるグレイ二色の迷彩やめて
濃いグレイ一色になったのは何故?

366 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 11:53:36 ID:???
>>355
地雷は埋設されているので気付けません。

簡単に地雷くらい気付ける機械を開発できたらお金持ちになれますよ。試してみては如何?

367 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 12:06:35 ID:???
>>365
F-15Eは戦闘爆撃機(戦闘攻撃機)なので、夜間任務が多いため
昼間用の制空迷彩ではなく夜間迷彩になっている。

368 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 14:57:45 ID:h1+KThTA
自走迫撃砲には、96式などのように後部に迫撃砲が取り付けてあるだけのと、
AMOSのように装填装置を用いて内部で砲弾をこめられるのがありますけど、
後者のが今まであまり出てこなかったのはなぜですか?

369 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:02:53 ID:???
>>277
2005年度の軍事費は、4,236 億ドル。
内訳はわからん。

370 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:03:49 ID:???
>>368
高価だから。
96式MSPも砲塔式が検討されたが開発費を含めコスト面から放棄された。

371 名前:逝け袋キター!愚痴 :2008/10/03(金) 15:07:11 ID:???
「ぐれいに」色ってどんな色ですか?
色の道には暗いものでよくわかりません。

372 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:09:56 ID:GcRoO7pC
下のかきこみは本当ですか?

811 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2008/10/03(金) 05:31:19
>>799
空母ってどこと戦うのさ?キューバ?イラン?ベネズエラ?
支那やロシアはお隣だから別に空母なんぞなくとも撃滅できるし。
ちなみに海自の予算は一兆円強。農林水産業保護はトータル五兆円以上。
その半分でも海自にあげればアメリカ海軍以外の全世界の海軍と戦って百戦して百勝できますよ。
自給率なんぞ0%でも一向に構いません。


食料自給率を上げろって奴はバカ!4食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222428631/




373 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:18:27 ID:GcRoO7pC

軍事的に質問したいのは。

・海自の予算五兆円以上にすると予算にみあった強さになるのか

・空母なしで空母持った海軍と戦争するのは不利ではないか

この2つです
アメリカ海軍との戦争したらどうなるのかも聞きたいかも


374 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:18:51 ID:???
>>372
その書込みのどのセンテンスにも同意できないが、
「空母もってどうすんの?」って疑問だけは無意味ではない。

375 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:28:34 ID:pC5bu1XF
質問があります
90年代前半にアメリカ海軍のノックス級フリゲートが退役しましたが、仮に冷戦が終結せず継続していた場合にはその後継艦が必要になると思うのです。
その場合、80年代頃には構想が出ててもおかしくないと思うのですが、実際にノックス級後継計画はあったのでしょうか?

376 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:29:50 ID:???
>>372
・予算なりの強さにしか成り様が無い。
・不利な点は有る。

377 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:31:34 ID:???
>>・海自の予算五兆円以上にすると予算にみあった強さになるのか

 そりゃ、成るよ。アメリカが700億$くらいでやってるんだから。

>>・空母なしで空母持った海軍と戦争するのは不利ではないか

 まともな空母なんかアメリカにしか無いし、主要なシーレーンは島伝いだし
、露中の海軍は日本列島-沖縄-台湾のラインを越えなきゃ太平洋で活動できな
いんだから、基地航空隊と潜水艦(原潜)を増強した方が気が利いてる。

378 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:32:32 ID:O5Oz7c8p
日本が改憲した場合、周辺国は平和憲法を捨てたものと思い、軍備力増強が始まってやがて戦争になると言う人がいますが
これは日本の周辺国はキチガイ国家ばかりだということですか

379 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:34:42 ID:???
>>373
そりゃあ予算は大いに越したことはないけれど、装備だけ揃えても人いないしさ。
金だけあってもねぇ。

単純な話だと、陸上基地>空母だから、特に不利というもんでもない。
空母をきちんと運用できる国の海軍を相手に戦争を行うのは海上自衛隊というか、
アメリカ以外のどの国にとっても困難だろうね。
そんな国力のある国と日本が戦争を行うことなんて、現状ではありえないけど。

380 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:40:24 ID:???
>>378
既に周辺国は軍事力増強を続けてます。
極東で軍事費を削減してるのは日本だけ

381 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:40:45 ID:???
>>378
その文節全部に「可能性がある」を付けると、とても筋が通った話になる。
というわけで、そんな可能性もあるね。

382 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:41:45 ID:???
>>373
アメリカ海軍との戦争したら、必然的に日本VSアメリカになっちゃう
当然フルボッコ。アメに勝てる国はないよ。今のところ

383 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:41:47 ID:???
>>378
日本の周辺はとっくの昔から全員絶賛軍事力増強中であり、日本には平和憲法があるから
ウチも軍縮しようという流れはがあったことはありません。
だって戦争になる可能性のある国は、日本だけじゃないもん。世界を見なきゃ。

384 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:43:53 ID:GcRoO7pC
>>377
>>379
もしのもはなしアメリカ海軍との戦争になったら、
陸上基地のある島伝いにこもって
防衛ラインを超えてきたアメリカ空母に潜水艦で・・・

島伝いのあたりって改定が浅くて複雑だと思うんですけど
こういう場所で潜水艦にむいていないのですか

潜水艦で空母に一撃したい場合どういう戦法がいいのですか

385 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:44:59 ID:???
>>378
どっちかといえば、周りが軍拡してるのに、
軍縮続けている日本のがキチガイ

386 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:49:32 ID:???
>>384
基本的に浅海ではでかい原潜は不利。下手すると、海底に突っ込む。
お得意のダッシュもおそるおそるになる。

逆に、通常動力潜水艦は、もともと静粛な上に、浅海は音響的に複雑な環境なので
大変見つかりにくくなる。AIPなどでじっくり潜まれたらどうしようもない。

ただし、そんな浅海に空母が敢えて突っ込んでくる時は、原潜引き連れて、
あたりを突きまくりながらやってくると。

差し違え覚悟なら、着底してパッシブに聞き耳立て、見つけたらバッテリーだけでじんわりと接近していって
魚雷ぶち込むのがベストでしょう。問題は、空母艦隊は速いので、そんなとろとろやってたら、
よほどラッキーで目の前に艦隊がやってこない限り、攻撃チャンスが巡ってこない点。

387 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:52:12 ID:???
>>384
潜水艦は空母を中心とするグループにとっても脅威の一つではある
もちろん原潜や随伴艦艇によって厳重に防護されているが、
それでも(特に浅海域の)潜水艦は探知しにくいと言われる

とはいえ米の恐ろしいところは、空母の1隻程度、確率的に沈められたところで
1ヶ月であと6隻ぐらいは用意できるところでして・・・・・・

388 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:55:45 ID:GcRoO7pC
>>386
>>387
うまくいけば空母沈めることもできるけど1ヶ月であと6隻っすか・・・

回答どうもありがとうございます

389 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 15:56:30 ID:???
在日米軍に金玉握られたじょうたいで戦争も糞もないだろ

390 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:00:34 ID:???
>>388
沈めたと思ったものの大半が修理されて戦線に復帰した。
週に一隻のペースで駆逐艦が就役した。
船につける名前がなくなって、町で評判の若者の名前なんかを適当に採用した。

そんな伝説がまことしやかにささやかれる国です、アメリカ。

391 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:00:46 ID:???
日本人は変態だから、もっと金玉握られたくなって、戦争おっ始めるかもw

392 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:02:52 ID:???
>>391
強すぎず緩めずの今の状態で十分だろ

393 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:16:53 ID:???
国民の理解が得られず、同等のはずの文官の下に置かれ、僅かな予算で必要以上の
働きを求められる…

こういう状況が楽しい俺は異常か?

394 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:17:52 ID:???
>>384-390
なんか二次大戦時と現代がごっちゃになって、ムチャクチャな展開になってるな。

395 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:18:51 ID:???
>>393
マゾゲー好き?
シミュレーションゲームやる時に、ハードで始めるタイプ?

396 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:30:03 ID:???
1ヶ月に6隻というのは米海軍のサージ戦略の話だと思う。

数値的にはどうだったかは知らないけど、短期間で複数の空母戦闘群を
送り出す能力を確保するという話。


397 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:30:33 ID:???
>>393
君は姉小路が向いている

398 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:32:52 ID:PEBtbZCS
ズムウォルト級駆逐艦にレールガンを搭載すると言う話を聞いた事があるのですが何故砲に比べるとかなり大掛かりな装置が必要なレールガンを搭載することになったのでしょうか?
従来の艦砲よりも高速に遠距離に飛ばせるので対艦用途に積まれるのでしょうか?

399 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 16:43:09 ID:???
>>398
搭載する研究もしてますというだけ、
実際のところ積んでもあまり意味が無い。

400 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 17:03:03 ID:eiye/69O
http://mltr.ganriki.net/faq11l.html#14942には
>中世絶頂期の戦争では,戦争そのものが儀礼化してた.
>戦闘そのものも双方から代表者を数人出して,その人たちが斬り合ったら戦争は終わった.
>ガチで殺し合っても損害が大きいだけで,何も得る者がなかったので,そういう風になったわけだが.
とありますが、wikipediaで13〜15世紀の戦いを見ると大抵は負けた方が数千〜数万の死傷者を出しています。
これはFAQが間違ってると言う事ですか?

401 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 17:13:13 ID:???
FAQの質問はFAQの管理者へお願いします。ホントに。


402 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 17:14:59 ID:???
>>398
もくろみ通りの性能に達したとした場合。

・搭載するのは砲弾と消耗部品(アマーチャ)のみで済み、これまで以上に弾薬が搭載できると同時に、
 兵站もその分楽になる。
・被弾、火災時に、炎症→爆発の原因となりやすい装薬(発射薬)を搭載しないで済む。
・初速を簡単に、無段階で変更できるため、無駄なく射程を調整することが出来る。
・装填するのは砲弾と消耗部品だけのため、発射速度の改善が期待できる。
・初速を速くすることで、射程の延伸とともに、航空機やミサイルなどの高速移動目標迎撃効果も向上する。
・反動が(発射ガス分)小さくなるため、砲の支持架、砲塔なども小型化、軽量化できる。

403 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/03(金) 17:23:28 ID:???
>>400

----
◆御意見御要望はこちらまで
http://mltr.ganriki.net/index02.html#02639

 まずこちらをお読みください.
FAQ of FAQ   当サイトについてのQ&A
faq13.html

 項目の内容に疑問を生じたとき・誤字やリンク・ミスなど発見したときは
FAQ BBS   項目検討板(阿修羅マン掲示板)
http://www3.ezbbs.net/37/jokai/

-----

ただでさえFAQの話は荒れやすいんだからカンベンしてよ

404 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:03:53 ID:???
>>393
つシビリアンコントロール
軍人より文官が上

405 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:15:42 ID:hrHbeUaH
以前TVで「海自は装備ばかり買っていて乗員の訓練なんかどうでもいい。だから練度が低い」なんてことを言ってましたが、実際そんな事があり得るんですか?
練度に響いてるのは人手不足だからだと思うんですが。

406 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:18:48 ID:EyacMF/G
F-16に乗っててユーゴスラビア上空で撃墜されて救出されたパイロットの名前は何ですか?

407 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:21:10 ID:???
>>405
訓練しなくても連度が上がると言う
オマイの主張のほうがおかしいだろ。

408 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:22:12 ID:???
>従来の艦砲よりも高速に遠距離に飛ばせるので対艦用途に積まれるのでしょうか?

対地攻撃用だ。


409 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:23:57 ID:gIBcgL0n
質問です。
乃木大将が殉死したとき、大半の軍人は気が狂ったとしか思わなかったが、マスコミが
「明治天皇に殉じた真の忠臣!」とか煽ったため、いつのまにか英雄に祭り上げられたと聞いたことがありますが、
これは事実でしょうか?

410 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:28:22 ID:???
>>404
文民と文官は違うぞ?

411 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/03(金) 18:36:22 ID:???
>>410
まあ自衛隊の実相としては正しいな orz

412 名前:へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/03(金) 18:38:33 ID:???
>405
>装備ばかり買っていて乗員の訓練なんかどうでもいい
 装備を買い揃えるだけで予算が尽きてしまい、訓練弾や訓練の燃料にまで予算が行って無いのは事実でもある^^;
特に・・・情報が流れてくる海軍の一番手がアメリカなので、そう思われがち。
みんな貧乏が悪いんや・・・・><
 ただね・・・量と質がそこそこ同じなら、士気旺盛かどうかで勝敗が決まりやすい陸と比べて
海軍の場合は装備の質と量で勝敗が決まる確率がかな〜りあるので、ある意味しょうがない。
ちなみに海自の訓練度は相当高いです(亜米利加には負けるが)。
アメrカは訓練経費が潤沢に使えるのと、定期的に・・・下士官が代替わりするまでには実戦を行うので逆立ちしても敵わないかも^^;
カネをほとんど使わない割には(対アメリカ比)、訓練度は高いほうだと思うよ。

413 名前:へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/03(金) 18:42:19 ID:???
 いかん、酔って書くとアメリカの陸と海をごっちゃにしてたな。
海はそんなに頻繁に実戦はないか。
但、昔の砲艦外交みたいな感じで空母派遣外交はしてるが。

414 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:42:55 ID:???
ぶっちゃけ、軍事面でアメリカと比べる意味があるのかと思う。
自衛隊だけじゃなくてどこの国の軍隊もね。
あんなチート野郎どもと正規軍でまともに張り合っても意味無いだろ。

415 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/10/03(金) 18:44:11 ID:???
>>375
ノックス級以前のガーシア級DEを含めて後継艦構想は何度か出ています。
まず、1970年代後半に海上予備部隊(NRF)で使用することを前提とした
小型フリゲイト(FFX)の建造が提案されています。
この艦はO・H・ペリー級を補完して浅海面での対潜任務に当るもので、1984年度計画以降で
12隻の建造が計画されましたが、結局実現しませんでした。
次に、1980年代中期に先進型フリゲイトの設計が始められましたが、船型が大型過ぎるとして
1986年には設計作業が中止されています。
また、1980年代に米海軍はNFR-90と呼ばれたNATO加盟国による多国籍フリゲイト建造計画に
参加しています。
NATO内で共通モジュールを使用してフリゲイトを建造するというのが目的でしたが、
仕様の統一が出来ずに米国は撤退、計画は瓦解しています。

416 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:44:36 ID:???
海兵隊ってなんなのよ!
あいつら戦車持ってるし、船持ってるし、飛行機持ってるし、ヘリだって持ってるしで、思いきり他三軍の領域に跨がってんじゃん!
何やるの?海兵隊はどんな仕事するの?
強襲?特殊任務?上陸?偵察?
マリーンどもは何をするのか教えてくれろ!

417 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:46:44 ID:???
ID

418 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 18:51:47 ID:???
>>406
1999年にSAMで落とされたパイロットのことなら、Lt. Col. David Goldfein。

お楽しみは
ttp://www.liveleak.com/view?i=35a_1202286319

419 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 19:03:26 ID:???
>>416
元々は海軍所属の陸戦部隊。
その起こりは、大航海時代に操船に必要な乗組員以外に船上戦闘員を乗せた事から。
後に敵地上陸後の戦闘及び街や港の占領、防衛も受け持つようになる。

420 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 19:35:55 ID:PEBtbZCS
>>399
>>402
ありがとうございました

421 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 19:49:30 ID:???
>>400
消印所沢氏のオンライン書店ビーケーワンにおけるパートナーIDはp-jokai28866です。
FAQからビーケーワンに飛んだ場合、URLのID部分を消してリロードしてから購入して下さい。

[例]
http://www.bk1.jp/product/○○○○?partnerid=p-jokai28866
 ↓
http://www.bk1.jp/product/○○○○

422 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 19:50:06 ID:???
>>419
回答あざーす!
ちなみに、現代では海兵隊はどんな局面で活躍すんの?

423 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 19:53:47 ID:5xxtWqT1
第二次世界大戦時にDB601以外で日本がライセンス生産できそうな液冷エンジンの候補を教えてください

424 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 19:56:40 ID:???
>>422
精鋭部隊であり装備も充実しているところから、色んな局面に投入される。
便利屋として扱われてる様な面もあり、ベトナム戦争では生還率が最も低かった。

425 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/03(金) 19:57:33 ID:???
>>421
そもそもんな得体の知れないもん踏むのは信者だけだろ

426 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 19:57:46 ID:???
>>400
FAQの内容の真偽そのものについての質問は別にスレ違いでもないけど
荒れやすいから止したほうが良いかもね。

2chのレスの集合体という側面も有るので、ソースの無い部分については鵜呑みにしないほうが良い。
中世欧州の時代と場所、互いの勢力や経緯等を特定せず漠然と述べているだけなので。
そういう例も無くはなかったので丸っきりの間違いでもないけど。

427 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 19:58:18 ID:EyacMF/G
>>418ありがとうございます
95年ごろだったような気がしたんですが
映画にもなったような気がする

428 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:00:38 ID:???
>>423
出来るかどうかはともかく、DB601のライセンス生産をしていた川崎の技術者は、
日本の技術ならJumoの方が向いていたと述べている。

429 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/03(金) 20:01:53 ID:???
>>423
たぶん無い
DB601ですら生産に苦労してるのに、それより性能の高いエンジン生産できるかっつったらまずムリポ
それより性能の低いエンジンならそもそもラ国る必要ないし

430 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/03(金) 20:03:34 ID:???
>>426
てめーも蒸し返すなボケ
信者の自作自演か?

431 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:04:28 ID:qlXvyisC
>>298
>>301
>>336
回答ありがとうございます。移動します。

432 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:07:17 ID:???
>431
http://blog-imgs-41.fc2.com/w/a/r/waranote/res90.jpg

433 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:11:26 ID:pC5bu1XF
>>415
回答ありがとうございます

434 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:15:15 ID:???
>>424
ありがとうございますだ!

435 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:18:18 ID:???
>>422
要人誘拐、要人暗殺、設備襲撃や破壊、先行潜入して情報収集などの他、
他軍と連携して、又は単独での陸上戦闘全般。

436 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:19:51 ID:???
>>423
DB600くらい。

437 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:21:18 ID:???
質問です。
戦艦大和の第一副砲塔上のアンテナ塔から伸びている空中線が、
船首から主マストに伸びている空中線と途中でつながっている写真を見た事があります。
(例 呉海事博物館の模型など)
あれでは砲塔が旋回したとき、空中線がねじ切れそうなのですが大丈夫なのでしょうか?

想像するに
1、模型の間違い
2、左右90度分たるんでいる
3、シートベルトみたいに巻き取り機能がある

よろしくお願いします。

438 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:24:12 ID:???
>>437
巻き取り機能っていうか360度旋回できるようになってる部品が
空中線についてます。

439 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:26:08 ID:???
>>437
釣り道具の撚り戻し(ナスカン)の様な部材がある。

440 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:42:18 ID:???
>>435
デルタとはまた違うの?なんか、仕事内容被ってる感が…
いや、そりゃ勿論全く違うんだろうけど…

441 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:51:54 ID:3o438z+b
戦闘機用エンジンと通常の旅客機用エンジンの違いって何ですか?

442 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:52:39 ID:???
>>440
>>435はでたらめではないが本来の任務を捻じ曲げて書いてる。
まともな回答がほしければ今からでもいいからレスする時はメール欄にsageを入れないこと。
IDを出さない質問だとこういうことになりやすいので今後は気をつけるように。

443 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 20:58:06 ID:???
>>441
何から何まで違うと言っても過言じゃないと思うが・・・

一番わかりやすいのはバイパス比の違いかねえ

444 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:02:38 ID:???
>>440
すまん、デルタフォースやSEALsと混同してしまった。

335は忘れてくれ。

445 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:09:37 ID:???
>>438
>>439
ありがとうございました。

446 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:13:08 ID:???
>>441
大きなところではA/Bの有無やスラストリバーサー(逆噴射機構)の有無など。

アフターバーナーは現在では民間航空機には付いて無い。

スラストリバーサーは極一部の戦闘機(トーネードくらいか?)を除き、戦闘機には付いていない。

447 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:34:40 ID:uDDWEN1G
ソ連製PK機関銃の弾丸は銃の右から給弾されて空薬莢は左側に排出されるそうですが、
なぜそのような構造にしたのでしょうか?
AKだって給弾は下からですが、薬莢排出は右側です。

逆に西側諸国の機関銃は銃の左から給弾されて右に排出されます。

機関銃の弾を「右から給弾し左に排出」と「左から給弾し右に排出」する事の
それぞれの長所短所がありましたらお教えください。

右利きの人にとっては弾は左から右に流れていった方が使いやすそうな気がします。

448 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:37:54 ID:3o438z+b
ありがとうございました。

449 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:40:37 ID:h1+KThTA
>>370
ありがとうございます。
ですが、砲塔式の方が生存率が高いものなのではないのですか?
後部に搭載している方式は、反撃の砲を受けた際に破片とかに巻き込まれません?
それに生産量も少ないのですし、それだったら砲塔式の方がと思うのですが。

450 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:43:20 ID:???
>>446
スラストリバーサーはスウェーデンのビゲンにもついてなかったっけ?

451 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:44:42 ID:???
>>450
現行の って意味じゃない?

452 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:46:46 ID:???
>>450
ごく一部に入るんだろ。国情からしてもかなり特異な戦闘機だぞ。

453 名前:霞ヶ浦の住人4C1h5k7s :2008/10/03(金) 21:48:38 ID:sLD7RZon
>>423
>第二次世界大戦時にDB601以外で日本がライセンス生産できそうな液冷エン>ジンの候補を教えてください

霞ヶ浦の住人の回答。
ユンカース ユモ 211。

説明。
ドイツで、DB601のライバルでした。
DB601より構造が単純でした。
そのため、工業技術で劣っていた当時の日本がライセンス生産するのは、ユンカース ユモ 211にすべきだったと、航空技術者の佐貫亦男氏は、主張していました。

下記、ウィキペディアのユンカース ユモ 211を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9_%E3%83%A6%E3%83%A2_211
下記、ウィキペディアの佐貫亦男を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B2%AB%E4%BA%A6%E7%94%B7

454 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:52:06 ID:???
>>449

370では無いが、迫撃砲や野砲、ロケット砲は反撃を避ける為に斉射後は速やかに陣地転換をするので、
「反撃を受けた時の被害」はあまり考える必要が無いのでは?
少なくとも高コストと較べれば、必要性が小さいと判断される。

455 名前:井の頭公園の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/10/03(金) 21:54:47 ID:???
なるほど

456 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 21:59:08 ID:???
カスミン、トリの頭に#つけるの忘れてるぞw

457 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/10/03(金) 22:02:39 ID:vi6NXeOs
>>447
機関銃の給弾方向、排莢方向はそれぞれの利点欠点が相反しますが

主に、左側から給弾する場合、薬莢の排出方向が自動小銃と同じになるので

小銃と機関銃を同じ列に並べて射撃する事が可能なため、部隊全体で火力を発揮出来ます

逆に、右側から給弾する場合、装填手が居ない場合にも、射手が利き手を使用して装弾操作をする事が可能で

非常時には、一時的に一人でも装弾し後方から射撃し、前進する歩兵部隊を支援する事が出来ます。

これは他の機関銃でも一応は可能ですが、ロシアは特に歩兵部隊の機動力を重視して居る為、

このような設計になっています。

458 名前:FAKE霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/10/03(金) 22:03:39 ID:???
どれ。

459 名前:Fate霞ヶ浦の住人4C1h5k7s :2008/10/03(金) 22:05:36 ID:???
こうか?

460 名前:にせ霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/10/03(金) 22:06:23 ID:???
こうだろ?

461 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:10:02 ID:dDNSHixN
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2008000543&s=0&p=5

462 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:11:05 ID:5xxtWqT1
>>428>>429>>436>>453
回答ありがとうございます
あんまり選択肢ないんですね

463 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/03(金) 22:20:12 ID:sLD7RZon
>>441
>戦闘機用エンジンと通常の旅客機用エンジンの違いって何ですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
戦闘機用エンジン=音がうるさい=バイパス比が低い
旅客機用エンジン=音が静か=バイパス比が高い

説明。
現代のターボファンエンジンは、実質的には、ファン(ジェットエンジン内にある扇風機)の推力で前進しています。
戦闘機用エンジンはその比率が低く、ジェットの推進力が高いです。
そのため、高速性能は出ますが、音がうるさいです。
旅客機用エンジンは、逆にファンの比率が高いです。
そのため、低速性能が良くて、音が静かです。

霞ヶ浦の住人が住む、霞ヶ浦は、民間の成田空港と、軍用の百里基地がともに近くにあります。
両者の騒音の比較は切実です。

ちなみに、百里基地の開放日に、整備担当の偉い人に説明を聞きました。
その人も、休日で自宅にいるとき、ジェット戦闘機の音を聞くと、うるさいと感じるとのことでした。

下記、ウィキペディアのターボファンエンジンを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

464 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:25:23 ID:GcRoO7pC
>>370
>>454
>>449
自走砲に便乗質問ですが

99式自走砲みたいな威力のある大砲持った自走砲にできて

自走迫撃砲にできないことって

洋裁みたいに走行のある目標に直撃させるぐらいの利点しかなさそすなの

高価な99式自走砲に利点はあるのですか

465 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:25:48 ID:???
>>463
>ファン(ジェットエンジン内にある扇風機)の推力で前進しています。

おいおい… ネタなら笑心者スレで頼むわ。

466 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:27:34 ID:???
>>464
先ず、榴弾砲と迫撃砲の違いを調べてみよ。

467 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/10/03(金) 22:27:59 ID:vi6NXeOs
>>463
ダクテッドファンとの違いがわかりません

468 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:29:02 ID:???
>>464
榴弾砲と同じだけの射程を迫撃砲で実現するのは難しい。

やってやれないことはないが、その場合大きくなるため移動も装弾も大変で、
迫撃砲の利点である簡便性が失われる。
「だったら普通の大砲でいいだろ普通の」ということになるので。

469 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:29:59 ID:???
>>464
迫撃砲は構造上、射程、命中精度、発射速度、威力に限度がある。
対迫砲撃を考慮すると弾速が遅いってのもネックになる。
射撃時間が短くなるから。

470 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:31:13 ID:GcRoO7pC
>>468
あ、威力だけ考えて射程を頭に入れてませんでした。
命中精度も榴弾砲が数段上だろうし・・・

471 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:34:37 ID:???
>>それに生産量も少ないのですし、それだったら砲塔式の方がと思うのですが。

 迫撃砲ってのは普通は前装式だよな。砲塔式にするには後装式の砲を新規に開発しな
ければならない。少ない生産量で開発費を割り掛けたら合わないの。

 で、後装式で砲塔式の自走直射迫撃砲と自走榴弾砲で前者が安くなる理由って特に無
いと思わないか?。自走榴弾砲だって仰角65度で射撃できるんだよ。それなら自走榴弾
砲買っちゃった方が良いだろう。

472 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:37:56 ID:GcRoO7pC

重マットとかの対戦車誘導段は

昔のに比べて格段にスピードがあがっているようですが

やっぱ打ち落とされないためにスピードあげてるのっすか

473 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:38:07 ID:???
>>463
すいません、リンク先の説明ではどこにもファンの推力で前進しているとの記述がありません。
ひょっとして日本海軍の陰謀で恥ずかしいから隠蔽しているからかかれてないのでしょうか?
それとも当然のことなのでかかれてない周知の事実なのでしょうか?

474 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:41:07 ID:???
>>472
どちらかというと射手の安全を考えてだと思われるぞ。
昔はっ距離にもよるが、対戦車ミサイルの発射を確認したら、
砲を旋回して、対抗射撃して射手を無力化すれば助かるなんていわれてた
くらいだから。

475 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:46:53 ID:???
>>472
第1世代くらいのATGMは、射手がミサイルを目視して誘導(つか、操縦)するので
飛翔速度があまりに速すぎると誘導できない。

第2世代以降なら、ミサイルの操作そのものは火器管制装置がやるので、
「早すぎて目で追えないから誘導できない」ということもないため、
低速で飛翔する必要もなくなった。

476 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:47:38 ID:???
>>472
誘導用ワイヤの有無による。

以前は半自動有線誘導であったので飛翔速度に上限があったが、レーザー誘導方式となり高速でも誘導が可能になった為。

477 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:47:41 ID:GcRoO7pC
なんと、たしかに対抗射撃して射手をつぶしたほうがいいすっよね


478 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/03(金) 22:52:16 ID:sLD7RZon
>>463
>>441
>戦闘機用エンジンと通常の旅客機用エンジンの違いって何ですか?
>霞ヶ浦の住人の回答。
>戦闘機用エンジン=音がうるさい=バイパス比が低い
>旅客機用エンジン=音が静か=バイパス比が高い
>説明。
>現代のターボファンエンジンは、実質的には、ファン(ジェットエンジン内にある
>扇風機)の推力で前進しています。
>戦闘機用エンジンはその比率が低く、ジェットの推進力が高いです。
>そのため、高速性能は出ますが、音がうるさいです。
>旅客機用エンジンは、逆にファンの比率が高いです。
>そのため、低速性能が良くて、音が静かです。
>霞ヶ浦の住人が住む、霞ヶ浦は、民間の成田空港と、軍用の百里基地がともに近
>くにあります。
>両者の騒音の比較は切実です。
>ちなみに、百里基地の開放日に、整備担当の偉い人に説明を聞きました。
>その人も、休日で自宅にいるとき、ジェット戦闘機の音を聞くと、うるさいと感
>じるとのことでした。
>下記、ウィキペディアのターボファンエンジンを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

>>473
>すいません、リンク先の説明ではどこにもファンの推力で前進しているとの記述
>がありません。
>ひょっとして日本海軍の陰謀で恥ずかしいから隠蔽しているからかかれてないのでしょうか?
>それとも当然のことなのでかかれてない周知の事実なのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
その通りです。
この2ちゃんねる軍事板を見る人大多数の人には「当然のことなのでかかれてない周知の事実なので」す。

479 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:56:01 ID:???
嘘を嘘で塗り固めるのは笑心者スレでやれ。
あっちなら笑ってくれる人もいる。

480 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:58:02 ID:qzrwmvm3
イスラエル軍でのガリル小銃の評価はどんなもんなのでしょうか?
普通の歩兵部隊、空挺部隊、特殊部隊の隊員も使ってるんでしょうか

481 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:58:34 ID:???
>>478
それって、笑うところ?それとも茨城県では小学生でも知ってる
常識ですか?

482 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:58:39 ID:???
構っちゃダメ。
たぶん偽者だし、ヒドい劣化コピーだ。

483 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 22:59:35 ID:???
荒らしに構うやつも荒らし、カスミンに構うやつもカスミンだ
よく覚えとけ

484 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:08:14 ID:???
霞の人が理科が全然ダメなのは、以前の「加速度=遠心力」つー発言で分かってる
鉛蓄電池の構造が60年前と現在のMFバッテリーとで同じであるかのような発言もあったな
こういう人間に機械やその構造を語られても信用できない

485 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:20:58 ID:???
>>482
何時ものカスミンだろこれ、今日は一段と元気なようだが

486 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:23:21 ID:Buf3Q4Up
下のサイトに、南京入城時の捕虜処刑を意味するとされる
「捕虜は取らない方針なれば片端から始末」という師団長日記は、
実は宣誓解放を意味するのではないかということが書いてあるのですが、この解釈は正しいのですか?
南京で虐殺・捕虜処刑があったかどうかではなく、
この解釈について明らかにおかしいところがあったら、教えてほしいということです。
http://beauty.geocities.jp/nankingharuhi/

487 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/03(金) 23:24:30 ID:sLD7RZon
>>480
>イスラエル軍でのガリル小銃の評価はどんなもんなのでしょうか?
>通の歩兵部隊、空挺部隊、特殊部隊の隊員も使ってるんでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答。
イスラエル軍は、ほとんど使っていないと、霞ヶ浦の住人は想像します。

説明。
イスラエルにとって、問題は兵器の値段なのです。
性能ではありません。

イスラエルからのニュース映像で、ガリル小銃を見ません。
M16ばかりです。
アメリカからM16を5ドルで買えるので、こちらにしてしまったと、霞ヶ浦の住人は想像します。
1976年のエンテベ空港奇襲作戦ではイスラエル軍が使っていたそうです。

ちなみに、イスラエルは、クラスター爆弾も安いアメリカ製を購入して使っています。
自国製のより安全な自動起爆装置付きがあるのにです。
クラスター爆弾は、自動起爆装置が無いと、戦闘後に不発弾が残り、民間人に被害を及ぼします。
イスラエルは、自国製の自動起爆装置付きがあるのに、安い自動起爆装置が無いアメリカ製を輸入して使っています。
ようやく2008年10月1日、自国製の自動起爆装置付きクラスター爆弾を使い始めたとの報道がなされました。

下記、ウィキペディアのIMI ガリルを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B
下記、自動起爆装置付きクラスター爆弾を配備=イスラエル軍を参照ください。
ttp://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20081001019525a

488 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/10/03(金) 23:30:52 ID:vi6NXeOs
>>480>>487

そのご質問は良くあるものなのですが、ゴリル小銃はカラシニコフ小銃を基本にイスラエル独自の改良を加えて設計されました

その為現代自動小銃として耐久性は高いものになっていますが重量が過大で扱いにくいものに成っています

元に成ったAKよりも操作性などは向上していますが、米国から購入したM4の方が軍全体に普及しています

これは霞の人の見解どおり、M4が安価に供給されているからでもありますが、基本的には性能によって選択された、と考えて間違い無いです。


489 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:32:47 ID:???
>>487
カスミン、ウィキへのリンク間違えてるぞw

490 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:34:57 ID:4JwAuiIk
英語が苦手なので、海外の軍事系サイトを読むのに最適な
自動翻訳サイトをおしえてくれ

491 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:40:04 ID:???
>>490
英語板で聞け。

492 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:41:45 ID:h1+KThTA
>>454
ありがとうございます
アメリカのハンヴィーに迫撃砲搭載といいますし、
そんなに(重機関銃を防御できる位の装甲があれば)
重要視されるものでもないのでしょうか?

493 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:42:16 ID:???
ガリルの価値は缶切りに有り

494 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:42:53 ID:???
>>490
板違いではあるが海外サイトを参照するのは重要な事ではあるので、特別に。

Yahoo!翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/

495 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/03(金) 23:43:08 ID:sLD7RZon
>>487
>>480
>イスラエル軍でのガリル小銃の評価はどんなもんなのでしょうか?
>通の歩兵部隊、空挺部隊、特殊部隊の隊員も使ってるんでしょうか
>霞ヶ浦の住人の回答。
>イスラエル軍は、ほとんど使っていないと、霞ヶ浦の住人は想像します。
>説明。
>イスラエルにとって、問題は兵器の値段なのです。
>性能ではありません。
>イスラエルからのニュース映像で、ガリル小銃を見ません。
>M16ばかりです。
>アメリカからM16を5ドルで買えるので、こちらにしてしまったと、霞ヶ浦の住
>人は想像します。
>1976年のエンテベ空港奇襲作戦ではイスラエル軍が使っていたそうです。
>ちなみに、イスラエルは、クラスター爆弾も安いアメリカ製を購入して使っています。
>自国製のより安全な自動起爆装置付きがあるのにです。
>クラスター爆弾は、自動起爆装置が無いと、戦闘後に不発弾が残り、民間人に被害を及ぼします。
>イスラエルは、自国製の自動起爆装置付きがあるのに、安い自動起爆装置が無い
>アメリカ製を輸入して使っています。
>ようやく2008年10月1日、自国製の自動起爆装置付きクラスター爆弾を使い始めたとの報道がなされました。
>下記、ウィキペディアのIMI ガリルを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B
>下記、自動起爆装置付きクラスター爆弾を配備=イスラエル軍を参照ください。
ttp://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20081001019525a

>>489
>>487
>カスミン、ウィキへのリンク間違えてるぞw

再表示します。
下記、ウィキペディアのIMI ガリルを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IMI_%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AB

496 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:46:08 ID:3o438z+b
ステルス戦闘機は運用してる軍隊のレーダーにも映りにくいと思いますが、
やはり自軍や民間のレーダーに自分の位置を認識して貰う為に
常時には常に何かしらの位置を捕捉して貰う為の工夫をしているものなのでしょうか?

497 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:47:46 ID:???
>>492
ハンヴィーの場合は少し違って、展開速度の速さと簡易性を求めたから。

498 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:48:42 ID:???
>>496
リフレクターを取り付ける
イメージとしては自転車とかに貼る反射材

499 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:49:33 ID:???
>>496
平時にはレーダーリフレクター(反射板)と言う物をつけて飛行します。

500 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:52:56 ID:???
ありがとうございました

501 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/03(金) 23:58:01 ID:sLD7RZon
>>493
>ガリルの価値は缶切りに有り

霞ヶ浦の住人の訂正。
栓抜きです。

説明。
砂漠の戦場が多いイスラエル軍では、飲み物を開ける機会が多いので、小銃に栓抜きを付けました。

下記、ウィキペディアのIMI ガリルの栓抜きを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IMI_%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AB

502 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:59:05 ID:???
>>500
次スレよろ

503 名前:名無し三等兵 :2008/10/03(金) 23:59:43 ID:???
>>478
ウキペディアが、2ch軍事板の住人の取っての常識を記載しない理由と
ソースはまだですか?
それとも茨城県霞ヶ浦近辺ではジェット機はファンによって推力を得てるのが、
常識なのですか?
少なくとも軍事板でそんなことを言ってるのは霞ヶ浦の住人だけですが。
霞ヶ浦の住人が、軍事板の常識なのですか?
それは軍事板の総意とみなしていいのですね。

504 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:01:12 ID:???
>>502
余計な事するな。

505 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:01:37 ID:???
>>503
当然、霞ヶ浦の住人の回答は軍事板の常識です。
その証拠に霞ヶ浦の住人の回答は、軍事板の公式FAQである、
新新FAQに優先して収録されてます。それが根拠です。

506 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:03:31 ID:???
>>503
嘘を嘘と…

なんだかんだと「総意云々」を持ち出してきたな。本当の目的はそれか。

507 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:09:45 ID:RELmn1zK
質問です。
先の大戦の話になると、テレビとかで「なんでシンガポール陥落あたりで講和しなかったんだ」なんていうコメンテーターがよくいます。
その時点で講和していればこんなにひどい目にあうことはなかったと・・
でも自分は思うんですが、ジャップにだまし討ちをくらったアメリカとしては、「多少の犠牲は気にせずジャップを殺れ!」という雰囲気だったんじゃないかなと思いますが、
実際、昭和17年初〜中期の講和なんて米英の雰囲気的に可能だったんですか?

508 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:11:05 ID:???
>>507
日本からの無条件降伏だったら可能です。

509 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/10/04(土) 00:13:24 ID:???
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


41 :名無し三等兵:2008/09/30(火) 16:20:14 ID:VYPo8igH
駆逐艦「初霜」の最後の艦長である酒匂少佐の戦後の経歴を教えてください。
京浜産業株式会社を起こしたことだけは知ってます。

81 :名無し三等兵:2008/09/30(火) 22:02:15 ID:W3OwvhK7
ISU152の試作長砲身型の種類と砲の名称
砲のスペックをご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか?

84 :名無し三等兵:2008/09/30(火) 22:25:26 ID:z4VdVkGv
595 :名無し三等兵:2008/09/28(日) 15:39:19 ID:hcu+LoH5
VTOL系を除いて推力偏向ノズルで最も偏向角の大きいものを教えて下さい。

137 :名無し三等兵:2008/10/01(水) 13:54:26 ID:5I4ELh9H
米軍は近年、陸軍・海兵隊・空軍がそれぞれ独自の迷彩服を導入しましたが、
海軍の迷彩服はどうなったのでしょうか?
海軍独自新迷彩導入か、従来のを使い続けるのか、陸軍・海兵隊・空軍の迷彩服の流用するのか。
検索してもそれらしい話に当たりませんでした。
海軍にもシールズ等迷彩服を必要とする部署があるので疑問に思いました。

213 :名無し三等兵:2008/10/02(木) 01:04:22 ID:TERsIYJ8
質問です。
駆逐艦「秋雲」は陽炎型であったというのは、現在では定説と理解してよいのですか。
また、秋雲と確認された写真は現存しているのでしょうか。

251 :名無し三等兵:2008/10/02(木) 14:24:07 ID:usEUd9v0
質問です。
豪雪の地方、例えば、ロシアのカムチャツカにある基地や、マガダンの辺りにある基地などでは
戦闘機の運用にも制限があったりするのでしょうか?

510 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:13:52 ID:???
>>505
所沢信者必死だなw


511 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:14:17 ID:???
>>507
中間の「でも〜 思うんですが」は不要だろ。
質問は簡潔にな。

512 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/10/04(土) 00:14:27 ID:???
258 :名無し三等兵:2008/10/02(木) 16:27:12 ID:???
Ka-52の砲手用サイトって頭に乗ってるボールですか?

259 :名無し三等兵:2008/10/02(木) 16:27:37 ID:dLA6Ceoi
idid

263 :名無し三等兵:2008/10/02(木) 17:52:05 ID:4/KydAOy
以前このスレで、ブラジル海軍の空母サン・パウロの艦上機であるA-4(AF-1)が、
ここ数年非稼動状態であるという話を聞きました。

2004〜2005年辺りまでは米海軍との共同訓練で艦載機を飛ばしていたのは確認できたのですが、
その後の状況がわかりません。


空母サン・パウロ及びその艦載機の現在の稼動状態について、
できれば書籍、またはインターネットサイトなどの情報ソースつきで教えていただけないでしょうか

409 :名無し三等兵:2008/10/03(金) 18:23:57 ID:gIBcgL0n
質問です。
乃木大将が殉死したとき、大半の軍人は気が狂ったとしか思わなかったが、マスコミが
「明治天皇に殉じた真の忠臣!」とか煽ったため、いつのまにか英雄に祭り上げられたと聞いたことがありますが、
これは事実でしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

513 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:15:27 ID:???
所沢って誰ですか?

514 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:16:55 ID:???
>>251
ロシアのマガダンあたりは、ツンドラで気温は低いが、降雪量は少ないので、
降雪による制限はないぞ。

515 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:17:45 ID:???
>>513
軍事板常見問題を騙るサイトで寄付金集めをやってる詐欺師
http://mltr.ganriki.net/faq13.html#00121

516 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:21:46 ID:???
>>263
他スレでも話題になってたので流用。

32 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/10/03(金) 13:54:53 ID:???
>>29
あとググればすぐ出てくるので見たと思うけど一応。
ブログだけど2005年の事故の詳細が出てる。
http://sao-paulo.cocolog-nifty.com/top/2005/05/post_f6ed.html

あと、これまたブログだが最新情報。
AF-1の近代化計画があるそうな。
まだ飛ばすのかw
http://noticias.pokebras.jp/e60451.html


517 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/04(土) 00:21:53 ID:STiSctuT
>>484
>霞の人が理科が全然ダメなのは、以前の「加速度=遠心力」つー発言で分かってる
>鉛蓄電池の構造が60年前と現在のMFバッテリーとで同じであるかのような発言もあったな
>こういう人間に機械やその構造を語られても信用できない

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人は「MFバッテリー」を知りませんでした。
よって「MFバッテリー」について、発言したことはありません。

説明。
グーグルで検索して、下記のことが分かりました。
「MFバッテリー」とは「「メンテナンスフリーバッテリー」の略です。

鉛蓄電池の、メンテナンスの頻度を少なくすむように設計されたものです。
つまり「鉛蓄電池の構造が60年前と現在のMFバッテリーとで同じで」す。

第二次世界大戦中のガソリンエンジンの飛行機と、現在の私たちが使っているガソリン自動車のバッテリーの構造は、基本的には同じものです。

ちなみに、このことは茨城県人の殆どが知っています。
茨城県では、自動車を使わないと生活できません。
そのため、殆どの大人が運転免許証を取得します。
その際、自動車の構造の試験があります。
バッテリーに関する知識が無いと、試験に受かりませんので。

下記、「メンテナンスフリーバッテリー」を参照ください。
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/mentenansufuriibatterii.html
下記、ウィキペディアの二次電池を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

518 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:22:20 ID:???
>>509の84

VTOLを除いたら、推力偏向ノズルを持つのはF-22しか無い。

519 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:25:14 ID:???
>>517 
 蛇足ですみません。
自動車免許の要件、試験内容は次第次第に改正されており
今は安全運転の知識を中心とした内容になっており、自動車構造は
比重が軽くなっているようです。

また技能面でも、高速クランクをバックで走るようなものは無くなって
います。



520 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:25:32 ID:???
>>517
それで、ジェットエンジンノの推力がエンジン内のファンから発生しているソースは?

521 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:33:56 ID:???
>>517
「構造」と「原理」は違うよ?
鉛蓄電池が希硫酸と酸化鉛で充電放電するのは「原理」、それはMFバッテリーも同じ
違うのはそれを納める「構造」
MFバッテリーは補水しなくていいから穴や蓋が無い
通常の鉛蓄電池は補水する必要がある=穴と蓋がある
あの時の質問は「航空機用蓄電池は背面飛行時そういう穴から希硫酸が漏れないのか?」だったはず
それを「私の車のバッテリーにはそんな穴なんてありませんが?」と返したのは誰だったかな
「通常の鉛蓄電池には補水用の穴がある」事を知らないからこんな発言になる訳ですよ
本当に「バッテリーに関する知識が無いと、試験に受かりませんので。」なんですか?
こんな事を知らないのなら、運転免許は持てませんよね?

522 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/04(土) 00:38:10 ID:STiSctuT
>>507
>質問です。
>先の大戦の話になると、テレビとかで「なんでシンガポール陥落あたりで講和し>なかったんだ」なんていうコメンテーターがよくいます。
>その時点で講和していればこんなにひどい目にあうことはなかったと・・
>でも自分は思うんですが、ジャップにだまし討ちをくらったアメリカとしては、>「多少の犠牲は気にせずジャップを殺れ!」という雰囲気だったんじゃないかなと>思いますが、
>実際、昭和17年初〜中期の講和なんて米英の雰囲気的に可能だったんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
不可能です。

説明。
それを可能と、日本政府や日本海軍の要人たちは思ってしまったのです。

真珠湾攻撃をさせた山本五十六などは、日本が全面的な勝利を得られるとは思っていませんでした。
日本が暴れて、イギリスがドイツに降伏すれば、アメリカは戦争に嫌気がさして、講和に応じるのではないかと、希望的観測を持って、開戦したのです。

真珠湾攻撃で、アメリカ国民は嫌気がさすとの読みは、逆に「リメンバー・パールハーバー」の合言葉で、アメリカ国民を戦争に駆り立てる結果となりました。

アメリカ人の学生たちは、進んで軍に志願入隊して、パイロットなどになりました。
ブッシュ元大統領などです。
それに引き換え、日本人の学生は、1943年12月に、徴兵されるまで、軍に入ろうとはしませんでした。

下記、ウィキペディアのジョージ・H・W・ブッシュの人物・来歴を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBH%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5


523 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:39:49 ID:???
カスミンのスルー力は最高レベルだな。

みんなも見習う様に。

524 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:42:38 ID:???
>>518
フランケー系の一部についてるアレは推力偏向ノズルって言わないんだっけ?

525 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:45:42 ID:???
>>523 正確には「反論できなくなった間違い指摘へのスルー力」だ
これは見習うべきポイントなのかねぇ

526 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:46:41 ID:???
以前このスレで、日本海海戦で、装甲艦日進の指揮をアルゼンチンの観戦武官が
指揮をとったとコテの人が言っていましたが、そのソースとなる本のタイトルを教えて
ください。
後日そのコテのひとが、今は所持していないからページを示せないといっていましたが、
本のタイトルくらい提示してください。

527 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/04(土) 00:47:18 ID:STiSctuT
>>521
>>517
>「構造」と「原理」は違うよ?
>鉛蓄電池が希硫酸と酸化鉛で充電放電するのは「原理」、それはMFバッテリーも>同じ
>違うのはそれを納める「構造」
>MFバッテリーは補水しなくていいから穴や蓋が無い
>通常の鉛蓄電池は補水する必要がある=穴と蓋がある
>あの時の質問は「航空機用蓄電池は背面飛行時そういう穴から希硫酸が漏れない>のか?」だったはず
>それを「私の車のバッテリーにはそんな穴なんてありませんが?」と返したのは>誰だったかな
>「通常の鉛蓄電池には補水用の穴がある」事を知らないからこんな発言になる訳>ですよ
>本当に「バッテリーに関する知識が無いと、試験に受かりませんので。」なんです>か?
>こんな事を知らないのなら、運転免許は持てませんよね?

霞ヶ浦の住人の回答。
「私の車のバッテリーには」「補水用の穴があ」ります。
「私の車のバッテリーには」「補水用の穴」には、蓋が付いています。
よって、液体が漏れることはありません。

説明。
>>517を再度掲載します。
>霞ヶ浦の住人は「MFバッテリー」を知りませんでした。
>よって「MFバッテリー」について、発言したことはありません。

528 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:50:25 ID:???
>>525
皮肉だろ?

529 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:56:30 ID:???
両者に断っておくが、車用のバッテリーに空いている穴は補水用では無くて、内部で発生したガスを抜く為の物。
当然、傾けたら内容液が漏れる。

いい加減、板違い。

530 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/04(土) 00:58:12 ID:STiSctuT
>>520
>>517
>それで、ジェットエンジンノの推力がエンジン内のファンから発生しているソースは?

霞ヶ浦の住人の回答。

下記、ジェットエンジンの種類で、ターボジェットとターボファンがありますが、その違いを、を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113261106

531 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:58:24 ID:???
>>529
ジェットエンジンの推力がファンによるものと信じきってる茨城県民に
説明しても無駄だよ。

532 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 00:59:41 ID:hKInUmuk
潜水艦が水中で宙返りを打ったら、バッテリーの液が洩れて
大変なことになるのでしょうか?

また、ガスが発生するようではあぶなくて密閉空間である潜水艦の中では
使えないと思うのですが、大丈夫なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

533 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:03:24 ID:???
教えてgooの次はyahoo知恵袋と来たか、進化してるのか?

534 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:04:50 ID:???
>>530
wikiと似たり寄ったりの信憑性しかないが。

そこで説明されてるバイパス流は間違いで、
「推力として利用」ではなく、「排気温度を下げてノズルなどの溶解を防ぐ為の物」

535 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:06:20 ID:???
>>530
推力はタービンから発生していますが、ファンからは発生していませんね。
いい加減ファンから発生するというソースを出してください。
茨城県では常識なんでしょ?

536 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:08:24 ID:???
>>535
タービンからも発生してないぞ。騙されるな。

537 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:08:29 ID:???
>>532
昔の潜水艦では液漏れなどで大変でしたが、現在の潜水艦では
バッテリーの構造も進化して大丈夫になってます。
また液漏れなどの対策のため、中和剤など用意されてます。

538 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:10:11 ID:yPUTgLgb
>>514
ありがとうございます。
カムチャツカの辺りはどうなのでしょうか?

539 名前:535 :2008/10/04(土) 01:11:01 ID:???
>>536
タービンを通って排出される燃焼ガスだね。>推力の元

540 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:12:44 ID:???
>>538
軍事基地なら、必要があれば、融雪装置や、除雪機材を使うだろ。
雪が降ったから欠航なんて民間だけだよ。

541 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:17:07 ID:???
大体、タービンは燃焼室で発生した噴流を利用して同軸前方の圧縮機のファンを回す為の物。
噴流の勢いを阻害こそすれ、加速させる様な物ではない。

542 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:27:04 ID:yPUTgLgb
>>540
ありがとうございます。
何分素人なので変な質問かもしれませんけど、
雪が降っている間、離着陸ってできるものなのですか?
ステルス機だった場合には塗装とかにダメージがいったりはしないでしょうか?

543 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:37:38 ID:???
>>542
多少の雪なら降りれるし、いまじゃ、各種の誘導装置があるので
視界0でも降りようと思ったら降りれるぞ。
ダメージが在っても直せばいいだろ。もしくは、晴れてるほかの基地に下りるよ。


544 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/04(土) 01:37:40 ID:STiSctuT
>>532
>潜水艦が水中で宙返りを打ったら、バッテリーの液が洩れて
>大変なことになるのでしょうか?
>また、ガスが発生するようではあぶなくて密閉空間である潜水艦の中では
>使えないと思うのですが、大丈夫なのでしょうか。
>よろしくお願いいたします。

霞ヶ浦の住人の回答。
「水中で宙返りを打ったら、バッテリーの液が洩れ」るかどうかは、霞ヶ浦の住人は知りません。
しかし、電池から有毒ガスが発生すること、たびたびありました。
そのため、潜水艦には、防毒マスクを備えていました。

下記、第一六八潜水艦艦長田辺彌八少佐のネズミも「一蓮托生」を参照ください。
ttp://sidenkai21.cocot.jp/m426.html

545 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:43:13 ID:???
>>542
F-117,B-2は駄目だが、F-22はそうでもない。
野戦での使用を考慮しているので、前述のものほどピーキーなステルス形状をしてない。
確か人口雪降らせて野外での運用テストみたいなのをしている画像を見た記憶がある。

546 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:50:10 ID:yPUTgLgb
>>543>>545
ありがとうございます。
ということは、F-117やB-2のようなピーキーな機体以外は、
大型の輸送機でも離着陸は可能ということですか?

547 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:55:44 ID:???
>>546
ロシア(ソビエト)の軍用機は、そういった使用環境に配慮した設計に
なっている。

もちろん、滑走路の積雪3mとか、風速30mの猛吹雪吹いてるとかだと
話は違ってくるが。

548 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 01:55:48 ID:BRRZIft1
>>267-269
ありがとうございました

549 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:00:36 ID:???
1998年10月4日に
『10年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから10年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしています・・・・・・。

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!





550 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:03:17 ID:???
>>549
もう3億年ほどROMってろ。

551 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:03:23 ID:aIEvZLbx
2008年10月にウクライナの貨物船が海賊に乗っ取られ戦車33台が奪われたらしいんですが
テロリストはちゃんと使いこなせるんでしょうか?

552 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:03:58 ID:yPUTgLgb
>>547
ありがとうございました。

553 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:07:33 ID:???
>>551
動かすぐらいなら出来るだろうが補給が出来ないからただの鉄の塊だろうな
近くの国か欲しがってる奴の所へ売る可能性の方が大きい

554 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:07:42 ID:???
>>551
転売か、身代金(?)目的だろう。
戦車を維持、運用するには大変な補給整備が必要なので。

555 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:10:33 ID:aIEvZLbx
>>553-554
ありがとうございます

556 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:11:27 ID:???
>>551
転売のネタか、身代金上乗せのえさとしてうまく使いこなすでしょう。

557 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:15:35 ID:???
>>349
超亀レスのうえ他の方が回答済みだが一つだけ

>短砲身は安定性や連射性がよくて、
これがそもそも間違い。短砲身だからといって安定性はともかく連射性は良くならない。
安定性(砲や砲塔のだよね)も砲塔のバランスさえとってあれば長砲身でも支障ない。

558 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:39:40 ID:???
>>532
そもそも潜水艦は宙返りをしない(出来ない)。
WW2の頃のバッテリーは、爆雷攻撃を受けた際、
損傷しなくても強い衝撃で電解液が漏れ、
海水と反応して毒ガス(塩素ガス)を発生させた。

559 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 02:47:44 ID:???
>>532
宙返りした場合、中の人間が死んじゃうから心配ない。

560 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 03:12:51 ID:???

軍事板の発展のために軍事板常見問題に寄付をしませんか?
http://mltr.ganriki.net/faq13.html#00121
管理人の消印所沢さんは軍板住人の為に無償で良レスの回収をされています。
所沢さんのサポートをしましょう。


561 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 03:42:06 ID:Lt1uZPK9
陸軍なり海兵隊に10年勤務って中堅、ベテランどういう扱いなんでしょうか
高卒18歳入隊だと28歳ですが

562 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 03:49:35 ID:???
>>561
普通は下士官になってるから中堅かな。
兵卒としては古参だよ。
陸上自衛隊の場合だと3任期6年で下士官(曹士)になれないと除隊


563 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 06:25:04 ID:JboP5RoQ
映画ミストで主人公が使う拳銃のメーカー教えてください。

1分30秒くらい。
http://jp.youtube.com/watch?v=IuLVpJqxy4Y

564 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 06:30:52 ID:GvLtgbL+
質問です。企業だとメーカーや小売、問屋などは毎月たな卸しして受払い月報とか作成してますが軍隊でも使った弾薬などの在庫の
たな卸しをやって、月報付けてるのでしょうか?

565 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 07:20:52 ID:???
>>564
毎日点検が基本だよ
一日二回な軍隊も珍しくない

566 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 07:30:11 ID:???
>>535
ターボファンエンジンの場合、推力はファンの吸気力からも発生してるぞ
ジェットエンジンの解説書読んだことない?
3年ぐらい前に、ここにF100の実測値を貼った記憶がある


567 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 07:34:18 ID:???
>>541
あ、単純ジェットのタービンの話か
もちろんタービンも推力を発生してる
おまいら、作用反作用って習わなかったのか?
ジェットエンジンは各部分で空気を吸い込んだり押し出したりする力の合計から抵抗による損失を引いた分が推力になる


568 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 08:30:38 ID:???
>>551-556
むしろ、いつもの小遣い稼ぎで貨物船ゲットしたら、戦車とか積んであったりして、
をいをい、って言ってる間に軍艦に囲まれたりして、身代金値下げするから手を打って、
とか泣き言言ったりして、「大変なとこに迷いこんじまった」状態かと。

569 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 08:37:54 ID:???
>>568

マフィアのやばいブツに手を出してしまい、命を狙われるチンピラ状態って感じかも。

570 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 08:42:11 ID:???
>>567
厳密にはそうだが、厳密にすぎる感は拭えないな。
推力の大部分は燃焼によって膨張したガスの噴流に因るものだし。

571 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 09:03:00 ID:???
そろそろジェットエンジンに関する話は航空・船舶板に移動しろよ。
カスミン共々、ガン首揃えてな。

572 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 09:26:29 ID:LJ+X5Fu8
質問です。
漁船なんかではシケのときは揚げ物や味噌汁は作れないことが多いです。
軍艦の食事は、シケでも安全に作れるようになってるんですか?もしくはシケのときは非常食のようなものですか?

573 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 09:30:23 ID:???
>>572
船のサイズによって全然違うよ。

574 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 09:38:01 ID:???
>>572
あんたの食卓には揚げ物しかでないの?
お母さんは愛情が無いひとなんだね

575 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 09:46:21 ID:???
>>572
海自の場合、時化の場合には火事を防ぐために揚げ物は別のメニューに変わる。
味噌汁などはよっぽど時化が酷くない限りは作る。
時化が酷いときはそもそも食べる人が少なくなるので、米炊いておにぎりだけ作って用意する。
なお、非常配食としては缶メシ(戦闘糧食)がある。
(旧軍は乾パンと缶詰)

576 名前:575 :2008/10/04(土) 09:52:13 ID:???
補足
鍋などに揺れこぼれ防止の縁をつけたり、加熱も蒸気か電熱で行うようにして(揺れによる火災防止)
ある程度の時化なら調理が出来るようにしてある。

577 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:08:07 ID:7TZmrtAf
核爆発の閃光ってどれくらい継続するんですか?
ピカっと一瞬だけですか?アニメの描写のように何秒か続くのですか?

578 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:16:26 ID:???
>>577
ようつべにでも行けば核爆発の実写映像なんていくらでもあるのに何で自分の目で確かめないの?

579 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:16:42 ID:???
>>577
反応は一瞬だがそれによって生まれた火球が膨張していく一定の時間は閃光が持続する。
正確には閃光というより火球の光と言った方が正しいが。

580 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:22:08 ID:7TZmrtAf
>>578
みたんですけど、>>579さんが言う火球の光と区別がつかないんです。

581 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:26:39 ID:???
じゃあ区別する必要なくね?



原理的には核分裂反応や核融合反応は一瞬しかおこんないはずだから
本当に強い光は一瞬だろうね
でもその後生成される火球もまた明るく光るので区別がつかない

582 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:29:02 ID:RELmn1zK
>>572
遠洋マグロ漁船(たぶん数百トン)の航海記を見たことが有るけど、
食事は基本的に冷凍の肉や冷凍・缶の野菜が多かった。
穀物は比較的保存が効くので、メシやパンは普通に出ていた。
味噌汁、揚げ物は時化のとき以外は作っていた。
特筆すべきは魚で、漁船という特性上、外道の魚やマグロの頭、
型落ちの魚の刺身、マグロの内臓のバーベキューとかがふんだんに出ていた。
飽きそうなほどマグロを食っていた。
オキアミが山のようにいる海域に来たときは、獲ってカキアゲにしました。
ちなみに船員が最も喜ぶ食事は野菜とパンだそうだ。

583 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:31:06 ID:rFMuB1R1
サマール沖海戦において、ハルゼーは日向と伊勢を討ちもらしたことを
散々、後悔したそうですが海戦中に高速戦艦部隊の一部を派遣すると
いう考えはなかったんでしょうか?

584 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:33:30 ID:???
>>582
軍艦は釣りができないから、食事はまずそうだな。
だれか元海自で艦に乗ったことある人いる?評価キボンヌ

585 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:34:27 ID:???
>>577
核に限らず、通常の爆弾の爆発でも閃光が出るのは爆発初期の一瞬だけ。
爆発的反応が起こり、膨大なエネルギーがそこに凝縮されているから。後はそのエネルギーが熱や音となり拡散していく。
反応による閃光が継続する為には反応が継続する必要がある。しかしそれは爆発(爆発的燃焼)では無く、燃焼になってしまう。

586 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:43:02 ID:x0eWKGrS
ロシア海軍の軍艦に犬(軍犬には見えない普通の犬)が乗っていた映像を見た記憶があるのですが、
なぜ、軍艦に犬を乗せていたのでしょうか?

587 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:45:21 ID:???
幸運のおまじないとか、マスコットとか、乗員の精神的安定とかで、
艦内でペットを飼うのは、帆船時代からの船乗りの伝統。

日本では規則がうるさくて無理だけどね。

588 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:48:07 ID:???
>>584
できるぞ。

589 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:48:49 ID:???
帆船時代は鼠対策に猫を載せてるのは当たり前だったみたい。

590 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 10:50:08 ID:???
>>577
閃光の定義についてよろしく

>>583
いくら高速とっていも旧式戦艦より早いってだけで飛行機みたいな柔軟性はないよ

>>586
ロシアでは犬や猫を載せると縁起がいいとされている。
まあペットとして飼うための口実みたいなもんだな。
今でも乗せてるよ

591 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 10:54:15 ID:???
>>590
おまえ激しくウザイんだけど
カスミンと同じで質問者の質問に答えるのではなく、自分の想像でカキコしている

592 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 10:54:22 ID:???
この前舞鶴にきたウダロイ級も犬猫を20匹搭載してたよ

593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

594 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:01:42 ID:???
>>593
>ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ


595 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:02:13 ID:???
キングタイガーの主砲でエイブラムスの側面って貫通できる?

596 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:02:46 ID:???
>>592
この前酒田にきたみょうこうも、柴犬を30匹搭載していたしな

597 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 11:03:24 ID:???
>>595
よほど角度が悪くない限りできると考えられる。現用MBTといえども側面は戦車砲に耐えられない

598 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:05:20 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ


599 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:06:27 ID:???
>>595
砲塔側面だと逝けるかも知れない。

エイブラムスの主砲でエイブラムスの砲塔側面を誤射したら、
ダブル・ペネトレイト(砲塔を左右に貫通)したらしいから。


600 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 11:06:51 ID:???
海自に護衛艦で動物飼ってよかったっけ?

ウダロイ級は2年前に寄港した12番艦アドミラル・パンテレーエフの事でネタじゃないんだが

601 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:07:37 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ


602 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 11:17:53 ID:???
>>551
使いこなせないと考えられる。
知識も技術も部品供給源もないソマリ海賊にとってオーパーツみたいなもん。
転売しようにも戦車みたいな大物はルートがないとなぁ

旧ソ連の支援を受けたアフガン武装勢力はT-72より整備の簡単なT-55を要求したというぐらい

603 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:23:07 ID:???
>>599
それって多分砲塔じゃなくて、車体のことだと思う。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M1_Abrams#List_of_Abrams_disabled_or_damaged_in_Desert_Storm

砲塔側面は、劣化ウランパネル入れてるから、虎だと苦しいんじゃないか? APFSDSもない時代だし。

604 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:31:36 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

605 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 11:44:56 ID:???
良く考えたらM1の砲塔側面は空間装甲とはいえ砲塔前面に近い厚さがあるのか。

88mm KwK 43 L/71のAPCRは初速1030m/secで距離2000mで153mmを貫通、1000mで193mmを貫通だから
案外RHA換算150〜200のM1側面といい勝負かもわからんね。

それでも俺は基本抜けると思うよ。

606 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 11:54:39 ID:???
うーんどうなんだろう書いてて不安になってきたw

607 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 11:57:54 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ


608 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 12:25:32 ID:DYDNnlpy
銃器の利点の1つに「単純威力が使い手に左右されない」というものがありますが、
実際の所現代の歩兵もムキムキですよね。
結局、銃が登場する以前も以後も兵士に必要な筋肉量は変化していないのでしょうか?

609 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 12:30:41 ID:???
>>608
たしかに銃器の登場は非熟練戦闘員の戦争参加を可能にしました。

しかしプロの軍人となれば、数十キロに及ぶいろんな装備品を持って何十キロも道なき道を行軍しないといけません。
戦闘になればどれだけ走れるかで生き死にが決まります。

さらに銃も正確に射撃するにはきちんと銃を保持する必要がありある程度の筋力が必要です。
伏せ撃ち等筋力が必要ない撃ち方なら女子供でも正確に撃てますが戦場ではそうも言ってられません。
手榴弾やロケットランチャー類は言うまでもないでしょう。

610 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 12:35:12 ID:???
>>608
弓はまともな戦力になるにはそれこそプロ選手並の訓練と肉体改造が必要。
銃なら健常な人間を付きっ切りで訓練すれば1年かそこらで戦力化できる。
その差。

611 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 12:47:15 ID:???
>>605
>それでも俺は基本抜けると思うよ。

結局お前の想像かよ

612 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 12:49:37 ID:???
>以前も以後も兵士に必要な筋肉量は変化していないのでしょうか

質問を微妙に読み違えてたが
昔の兵士は筋肉と言うか、熟練度がいまより戦闘力に直結したから階級社会だった。
銃の登場でそのへんの農民でも容易に戦力化できるようになり徴兵制が生まれる下地になった

613 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 12:55:28 ID:???
そろそろ派生でやれ

614 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 13:01:10 ID:???
>>613
どれに言ってるのかわからん

615 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 13:01:31 ID:???
>>608
昔から兵種も様々なので筋肉量と言われても…それにそんな統計のデータも無いワケだしね。

ただ、例えば剣であれば振り下ろす速度の差が威力の差に直結するが、銃であれば誰が撃とうと弾丸の持つ威力に差は無い。
つまり、筋肉量や技量が威力には直結しない。

当たる当たらないはまた別の話。

616 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 13:16:56 ID:???
>>584
士気に関わるから軍艦は食事の味に気を使っている。
海自も食事を作るのは専門の給養員だし(陸自は調理主任などを除けば一般隊員の持ち回り)
給養課程を出た給養員は調理師免許を持っている。
メニューに関しても栄養だけでなく味や見栄えにも気を配っている。

とはいえ、長い航海では生鮮食料が尽きるのは同じ。
例えば旧海軍の駆逐艦では搭載量が少ないこともあって、生鮮食品は1週間程度、
ジャガイモたまねぎは3週間、米、味噌などは2ヶ月しか持たずあとは缶詰を使う。

なお、旧海軍でも比較的自由な気風の駆逐艦では、停泊中などに釣りで魚を獲ることもあったという。

617 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 13:24:34 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

618 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 13:55:43 ID:4zYWvk+J
東欧や中欧の小国がいつまでたっても旧式装備なのは、いざという時はNATOに護ってもらえると考えているからですか?

ベネルクス三国は最新装備なのに。

619 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 14:01:13 ID:???
装備を買うには金が必要です。

東欧と中欧の小国には金がありません

ベネリスク3国は小国でも金持ちです。

こ れ が 全 て

620 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:09:42 ID:54+cD4vx
ベネリスク三国ってどこですか?

621 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:12:21 ID:4zYWvk+J
>>620
オランダ、ベルギー、ルクセンブルクの三国。低地諸国ともいう。

622 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:12:50 ID:???
>>620
ベネルクス三国(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)のことじゃなかろうか

623 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 14:13:36 ID:???
そんなにミスタイポを責めると俺泣いちゃうよ

624 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:14:39 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

625 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:14:50 ID:???
>>623
"タイポ"で"タイプミス"のことですよ池沼。

626 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:16:29 ID:???
>>625
笑いすぎてお腹が腹痛なので謝罪と賠償を(ry

627 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:18:10 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

628 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:19:25 ID:???
質問です

ルアー釣りって、ブラックバス以外には通用しないんでしょうか?

629 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 14:20:29 ID:???
>>628 板名をチェックしようか

630 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:21:40 ID:???
そろそろモッティ叩きがうざくなって来たな
この辺が潮時だろう
これ以上続けると逆にモッティに同情票が集まるよ

631 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:22:15 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

632 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:22:56 ID:???
>>628
こちらでどうぞ

釣り
http://schiphol.2ch.net/fish/

633 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:23:43 ID:???
>>630
カスをいくら叩いたって、同情なんか集まらない。
カスミンに同情が集まらないようになw

634 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:29:38 ID:???
それ以前にただのコテ叩きはウザイ。
カスミンが叩かれるのは心情的なものじゃなくて、回答が誤っていたり不十分だから。
なのでカスミンは「ツッコミを入れられる」事はあっても単純に叩かれる事は無い。
今モッティ叩きやってる奴は、回答へのツッコミ以外単なる愉快犯だろ。

635 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:30:01 ID:w2rzz100
>>633
派生スレでレスした。
以降はそっちで。

636 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:36:22 ID:DYDNnlpy
>>609-610,612,615
ありがとうございます。

637 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:43:21 ID:???
>>635
ここでやれよ。

638 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:54:32 ID:???
>>608 一つ言えることは、少年少女が兵として活動できるようになったことは
あります。
 少年兵を正規軍の兵士と同列に論じるのは無理があるかもしれませんが
一応研究されている分野ではあります。

 また、軍隊は少年から一歩抜け出た青年が大多数の組織ではあります。
これはイラク戦争での米軍の戦死者統計をみるとはっきりします。

http://www.usatoday.com/news/world/iraq/iraq-casualties.htm

639 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 14:58:24 ID:???
>>634
モッティ乙!

640 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 15:04:45 ID:???
>>633-634
モッティ、名無しで演説乙

641 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 15:10:50 ID:Ziiqn7TU
質問です。

http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/51.html#id_913f9213

>カタパルトに頼っていた米軍はヘタれ

って書いてありますが、
米軍は本当にそんな理由でカタパルトに頼ったんですか?

642 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 15:15:59 ID:???
>>641
専用スレがある。そっちで

【新新FAQ】軍板FAQwikiを語るスレッド
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219560190/

643 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 15:17:05 ID:Ziiqn7TU
新新FAQなんかぶっちゃけどうでもいいんです。
米軍がカタパルトを採用した本当の理由が知りたいです。

644 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 15:19:41 ID:???
>>643
つ[h ttp://www.warbirds.jp/truth/usn_cv.html
米空母のカタパルトに関して一章を割いているので一読を。

645 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 15:50:44 ID:1wPylWmj
現代の軍隊には髭についての規則はあるのでしょうか?
潜水艦や護衛艦の乗員は毎日剃っているのか伸ばし放題なのかと気になりました。

646 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 16:02:18 ID:???
>>643
珍珍FAQをご覧下さい
http://mltr.ganriki.net/


647 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 16:17:42 ID:TA0vEEdP
米露欧が軍艦をソマリアへ送り込んでいますが、
上陸して陸戦にもつれこんだら
また民兵に追い返されることになりますか?


648 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 16:29:49 ID:???
>>646
さりげなく宣伝するな

※注意
旧FAQの管理者、消印所沢のオンライン書店ビーケーワンにおけるパートナーIDはp-jokai28866です。
旧FAQからビーケーワンに飛んだ場合、URLのID部分を消してリロードしてから購入して下さい。

[例]
http://www.bk1.jp/product/○○○○?partnerid=p-jokai28866
 ↓
http://www.bk1.jp/product/○○○○

649 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 16:55:15 ID:???
>>577
 核爆発により発生する(人間が感じる)閃光は、反応後(X線等により空気が加熱されて)生成する火球から放出されるもので、
広島・長崎の場合だと、可視・赤外光の放出は爆発1秒後に最大強度となり、3秒後ほぼ無害なレベルまで低下した。

650 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 16:55:49 ID:???
>>648
荒らしに構うやつも荒らし

際と宣伝はガイドライン違反なので削除依頼出して
あとはスルーしろ

651 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 16:57:11 ID:t6YY9n6m
陸軍(陸上自衛隊)が装備する地対空ミサイルと、
空軍(航空自衛隊)が装備する地対空ミサイルと、
海兵隊が装備する地対空ミサイルにはそれぞれどのような違いがありますか?

また、求められる能力や機能にどんな違いがありますか?

652 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 16:58:19 ID:???
>>647
もしも米露欧が上陸作戦を決意し、
もしもその戦力が不十分であり、
もしも民兵の戦力や士気がそれを上回っており、
もしも米露欧が増派をあきらめて撤退を決意したら、
そういうこともあるかもしれません。




653 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 17:00:54 ID:???
>>650
それにしても信者の暴れぶりはひどい

654 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/10/04(土) 17:18:44 ID:???
>>645
米軍に関しては、基本的に顎鬚禁止で口髭はOK。
顎鬚は医療上の理由で医師から許可が出た場合のみ生やすことができるが、
その長さは1/4インチを越えないようにしなければならない。
口髭は、上唇より下には伸ばしてはならず、口元から上に引かれた垂直線を越えて
横に伸ばしてはいけない。
http://buperscd.technology.navy.mil/bup_updt/508/unireg/Chapter2/Images/Fig2_2_1.jpg
ということで、ベトナム戦で有名なF-4パイロットのロビン・オルズ大佐の髭は、
本当は規則違反だったりします。(当時は「弾除けの髭」として流行っていたんだとか)
http://www.two--four.net/Closet/RobinOlds.jpg

規則の具体的な内容は以下に。
陸軍 http://usmilitary.about.com/cs/army/a/armygrooming_2.htm
海軍 http://usmilitary.about.com/cs/navy/a/navygrooming.htm
空軍 http://usmilitary.about.com/cs/airforce/a/afdresspart1_2.htm

英軍ではアフガン派遣を考慮して髭に関する規則が緩くなっていると言う報道も。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/scotland/highlands_and_islands/6500269.stm

655 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 17:18:49 ID:???
>>653
追放が決まったというのにあいつら図々しいよな

656 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 17:19:44 ID:???
>>651
何が違うって運用する組織が違う。
どれも同じミサイルを使ってる場合(自衛隊で言えば空自と陸自が持ってる短SAM)があるので
主な違いは組織の違いって事になる。

個別なケースで言えば、例えば陸自のホークや中SAMは戦場という狭いエリアの防空を想定し
ているのに対し、空自のパトリオットは弾道弾迎撃に代表される、国土そのものの防空を担当
する想定で導入されている。
しかし、上記はあくまで自衛隊の話なんで、国や組織によってどういう運用されるかは当然異なるし、
ユニットの移動・再展開が容易になった事もあって想定外の使用も当然ありえる。

657 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 17:23:33 ID:???
>>654
隠れ信者乙
話題そらしのために古い質問に無理やり回答とか涙ぐましすぎるwwwwww

658 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 17:28:57 ID:???
>>656
パトリオットについて勝手に補足しておくと
自衛隊では空自が担当しているが、米軍では陸軍が運用する形態をとっている
同じ兵器でも国によって運用法が違う典型例

659 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 18:34:10 ID:???
>>657
そういうことは自分が回答してから言おうね
しかもたった9レス前のしかも未回答の質問を「古い質問」とか

660 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 18:36:11 ID:3WDIk3Ph
戦場において、
死んだふりをしていた敵兵が背後から襲いかかって来た例は、
現在までにありますか?

661 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 18:41:40 ID:???
>>660
普通にある。
だから、掃討の際に敵の戦死を確認するために怪しい死体に銃剣で刺してく事も。
硫黄島辺りだとご丁寧に米軍の死体から奪った服を使ったりもした。
他にもその辺の死体から臓物や血を拝借して偽装したりとか手が込んでる。

662 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 18:55:00 ID:YX9pJjO7
>661
あれ?敵軍のふいくとかきて戦闘するとジュネーブ条約の適用がなくって
何されても殺されても文句言えないんでしょ?なんでそんなことするの?

663 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 19:03:59 ID:???
玉砕戦で捕虜の事気にしてどうすんだよ馬鹿

664 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 19:11:07 ID:???
>>662
ふいく?いふく?

665 名前:へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 19:11:41 ID:???
>662
 2次大戦当時の日本兵に、ジュネーブ条約の知識は無い。
捕虜になるなら死ねと教えられていた。
ついでに言うと、捕虜になってしまって、そこから運よく帰隊してきたとしても、
捕虜になったという事実は消えないので、さっさと死ねと(以下略^^;

666 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 19:12:44 ID:dFVFFqTh
四式重爆は爆弾倉の改良で搭載量を増やす予定だったというのは
本当だったのでしょうか?

667 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 19:19:05 ID:???
>>662
軍人と認められないだけで、殺したりして良い訳ではない。
(非合法に武装した犯罪者という扱い)
むしろジュネーブ条約では捕らえた外国人の裁判なしでの殺害を禁止している。
(もちろん、戦闘で殺すのは別)。

668 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 19:23:34 ID:???
>>662
敵軍の制服を着ての戦闘はスパイと看做されて即銃殺されても文句は言えない。
ドイツや日本はそうい国際法を無視した作戦を行うことがあった。

669 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 19:56:47 ID:3WDIk3Ph
空母は三隻は無いと戦力にならないと言われるのはなぜでしょうか?
一・二隻では、やれることは限られるのでしょうか?

670 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 19:58:32 ID:???
>>655
そうそう。これが追放と決まった証拠

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 501
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221642054/54

54 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2008/09/17(水) 23:07:25 ID:???
前スレのFAQ意識調査に参加された方にお礼を申し上げます。
前スレは無事に1000に達しましたので、これをもって軍板住人がwikiFAQを
軍板公式FAQとして認めたものと判断いたします。
またこのスレの1に載っていることも公式である証拠のひとつです。

今後は唯一の軍板公式FAQsであるwikiFAQのリンクが1に載っていない質問スレは違反スレとなります。
違反スレを立てると必ず荒れるのでくれぐれも1にwikiFAQのリンクのない違反スレを立てないよう警告します。

続いて、意識調査の第二段を行います。

所沢とその信者をを軍板から追放することに賛同される方はこのスレに書き込んでください。
このスレが1000まで達したら軍板住人が所沢追放認められたものと判断させていただきます。
皆様の書き込みをお待ちしています。

>>前スレ920
あなたはwikiFAQを公式にしたくないのですか?
公式にしたいのなら、責めるのは861だけのはず。
あなたが公式化をあきらめるというのなら止めませんから、公式化への邪魔だけはしないでください。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 501
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221642054/1000

1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 20:43:17 ID:???
超兄貴

671 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/04(土) 19:59:41 ID:???
>>669
やってやれないことはない
ただ整備などの期間がどうしても必要になるから、1隻2隻くらいの数だとどうしてもローテーションの空白の時間が出やすい
敵だってバカじゃないんだから、事を起こすならなるべくそういうローテーションの谷間狙うだろJK
それじゃあ空母持ってる意味なくね?って話

672 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/04(土) 20:01:51 ID:???
>>670
アンチになりすました信者乙
こういうレスって荒らし以外の何物でもないから誰か削除依頼しといてね、と

673 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 20:01:52 ID:JDNBcVp7
各国の戦車乗りや戦闘機乗りは射撃時に
本当に「撃てー!」とか「ファイヤー!」とか
叫ぶのでしょうか?

674 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 20:05:41 ID:???
>>669
作戦行動と補給・休養を繰り返しつつ常時空母が作戦行動を取れるような状態にするには最低2隻が必要。
時間のかかるオーバーホールを定期的に行わなければならないので、その穴を埋めるためにもう1隻は欲しい。

675 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 20:10:51 ID:???
>>673
部下に対して言うだろ。
事前に「これこれの条件が揃ったら撃て」とかの命令が出ていない限り、
部下は指揮官の射撃命令が出なきゃ撃てないんだから。

676 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 20:20:40 ID:???
>>672
>>655もアンチになりすました信者だな
これも削除依頼しといて

677 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 20:35:30 ID:???
>>676
つーか、>>655>>670だろう
追放とか痛いこと言ってるのはこいつだけだし

678 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 20:41:13 ID:+BZ2Ifw5
ファストロープやラペリング、ホイストを使った降下方法の長所と短所はそれぞれ何なのでしょうか?

679 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 20:44:34 ID:???
>>671
その点強襲揚陸艦は、一隻でも十分な戦力になる。

680 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/04(土) 20:47:08 ID:???
>>677
まあマジ追放したほうがいいと思うが、反応するのもそんくらいにしときな
荒らしの思う壺だ

681 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:00:31 ID:???
>>679
質疑に関係無い。

682 名前:へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 21:10:00 ID:???
>669
 効率の問題。
>671氏 >674氏 が既に書かれているが、もうちょい噛み砕いてみると、
 先ず、船ってみんなそうなんだが、ず〜っと作戦できるわけではなく整備でドック入りも必要。
さらに空母ともなれば、艦上機の都合で作戦できない期間がもっと増える。
また、アメリカのような外征軍なら、現場への行き来の航海期間も必要。
で、作戦するのに使用可能な空母が1隻だけでは、やり難い。航空機の補充もしにくい。
 以上の事から、空母1隻だけを保持しているなら、常時使用可能な数は0〜1隻となる。
空母を2隻所有しているなら、常時1隻は使用可能な状態に置いておけるし、時には2隻とも使用可能な時もある。
そして3隻所有しているなら、常時2隻の空母を使用可能な状態に置いておく事が可能。
 つまり、3隻ってのが効率いいわけ。

683 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:10:41 ID:???
東条英機は戦争に積極的だったのでしょうか?

684 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:18:14 ID:MWjnklJ8
米軍はハリウッド映画でやたらカッコよく描かれていることが多いですが、
これは軍から製作会社への圧力や注文があったり、
あるいは軍の宣伝効果もにらんでいるのですか?

685 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:20:52 ID:???
>>684
創作スレで聞くのが妥当だろうが、製作者が自国軍を美化するのは何処の国でも同じ。
それにその映画を観る大部分は自国民なワケだし。

686 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:21:06 ID:RELmn1zK
質問です。
モンゴル騎兵隊は、しばしば敵より少ない兵力でしたが、その機動力を生かして
敵歩兵集団の一点のみを突破して開いた穴から次々に味方がなだれ込むという
戦法をとったことがしばしばあったといいます。
いくら機動力に優れていても、絶対数が少なく火力に優れないのなら敵陣に侵入しても
全体の制圧は難しいんじゃないですか?
ウマが疲れてきたところで敵歩兵に包囲されればあぼーんのような気がしますが。
また、これって良く考えたら塹壕戦における浸透作戦と同じコンセプトですか?

687 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:21:57 ID:???
>>684
観客が好きな者はかっこよく描いたほうが売れるだろ。

逆に観客が嫌いなものは、かっこ悪く書けばよい。

688 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:23:19 ID:???
>>685
つ「戦国自衛隊」

689 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:25:26 ID:???
>>684
それゃ軍が協力してればかっこよくなるだろうて

690 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:26:58 ID:???
>>686
歴史的事実なんだからどうしろと?
何がしたいわけ


691 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:27:22 ID:5bIVaxk5
第2次大戦期、ソ連領に侵攻したドイツ軍はソ連の秋又は春の雪解け時期の泥将軍に対してどの様な対策を
立てていた(予定していた・実行した)のでしょうか?

冬将軍に対しては防寒装備・不凍液・充分な燃料といった補給物資と届ける事(←うまく補給出来なかった様ですが)と、
銃の作動部分に思い切って油を塗らない、エンジンを切らず暖機運転を続ける(←燃料問題がありますが)
と言ったノウハウで何とかするとして
泥将軍に対してはどういう対策があるかなと思いました。


692 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:27:22 ID:???
>>686
敵陣を分断して後方に周り込む、さらに半包囲で分断した敵を叩く
なんてのはモンゴルに限らず散見される戦術。

陣は正面の攻防を意図して組まれるので、後方へ回られると混乱が生じて本来の力を発揮できなくなる。

693 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:33:08 ID:t3qf84ol
エースコンバットやってて疑問に思ったんですが、実際の戦闘でも相手の機種とか艦種って表示されたりして分かるんですか?
目視できる距離ならともかくできない距離だとどうなんでしょうか、レーダーで分かったりするんですかね。
それとも自分が攻撃したり撃墜したりした敵機や敵艦がどういうものか分からないって普通なんですか?

694 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:35:19 ID:???
>>692
漏れも疑問に思うんだが、騎兵のウマを狙って銃なり砲なりで攻撃すれば
簡単に倒せるんじゃないの?

695 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:37:39 ID:???
>>693
AWACSやイージス艦などのレーダーでは対象物の大まかな形状が判るとか聞いた事はある。

696 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:37:57 ID:???
おれも。
敵陣や敵の建物を占領するのは歩兵しかできないんじゃないの?
モンゴル軍の場合、敵を追い散らすことはできても敵陣の占領や捕虜の管理ってできんの?
騎兵が馬をおりて歩兵になってそういうことをしたの?

697 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:39:33 ID:???
>>694
いつの時代の話?銃砲が充実した時代の話じゃないよ。

698 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:40:11 ID:???
>>686
むしろ自軍を弱く見せて釣り出された相手を周りから囲むのが定石だった。
モンゴル騎兵は軽装備の弓騎兵と剣や槍を装備した重装騎兵の組合せ。
貴方が例に挙げてるのは、むしろ女真族の重装騎兵の運用法。

699 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:40:20 ID:???
馬って何時間ぐらい戦闘に役に立つんだろう。
疲れてきたら足手まといだろ。スペアの馬を連れてきたのかな?

700 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:41:49 ID:???
>>686
いつの時代のモンゴル騎兵?
全盛期のモンゴル帝国の頃なら、まだ火力は戦場において決定的な力を持っていない。
(つーか火砲自体がまだない。固体ロケットや爆薬くらいか?)
その頃は騎兵が優位な時代だった。
軽騎兵の弓矢で陣形を崩された後に重騎兵の突撃をうけると歩兵集団はしばしば壊滅した。

701 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:43:01 ID:???
>>696
モンゴル軍は騎兵しかいないわけじゃないから。
騎兵の運用に長けてたのがモンゴル軍。

702 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:43:52 ID:???
>>686
明の時代になると、遊牧民の騎兵に対して銃砲で対抗したとか聞いたことあるが、13世紀ころでは銃砲は一般的じゃなかったんじゃないか?

703 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:44:42 ID:???
>>696
モンゴルに従う国や勢力の歩兵部隊・補助部隊等も全部含めてモンゴル軍です。

704 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:45:33 ID:???
>>696
モンゴル軍には漢民族や朝鮮民族とか中央アジアの各民族とかが参加していたはずです。
歩兵はけっこういたんじゃないか?
砲兵は知らんが。

705 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:46:44 ID:???
>>699
モンゴル軍の強さの一因に替え馬の多さがある。
遊牧さながらに大量の家畜(羊、馬)を連れた後方集団が
戦闘集団のあとを追従していた。
敵はモンゴル軍の後方拠点を叩くことが出来ず(つーか移動しているので細くすら出来ない)
モンゴル軍はちょっと後方に下がればすぐ武器、馬、食糧を補給できた。

706 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:47:54 ID:???
>>700
替え馬は数頭ずつ持ってた。
そのため、見た目に数が多いのと、自在に運動できたせいで、実数以上に大兵力と見えたらしい。

707 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:49:00 ID:???
>>691
物資を大量に消費する攻勢策をとらず、防御体制をとって積極的には動かない。
つうか泥将軍に動きを阻害されるのは赤軍だって同様。

708 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:49:22 ID:???
>>694
将を射んとすればまず馬を射よ、だっけか。
現実にはどうすれば走っている馬を倒せるのか?
銃がないなら弓で射るしかない。しかし現実には走っている馬を射るのは困難。だから騎兵を倒すのは結構難しい。
>>686が言うように疲れたところを囲むのが有効だが、そのころには味方は蹴散らされている。

709 名前:686 :2008/10/04(土) 21:52:09 ID:RELmn1zK
皆さんありがとうございました。遊牧民って生活そのものが兵站みたいな連中なんですね・・・

710 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:54:14 ID:???
>>709 おっいい線突いてる

711 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 21:57:32 ID:???
>>696
金や宋を滅ぼした時に攻城戦のノウハウを手に入れ、
従った漢民族などに攻城兵器を扱わせている。
野戦にも攻城戦にも長け、移動する根拠地により兵站の心配もないことが
ユーラシアに大帝国を築けた理由。

712 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:01:59 ID:???
>>691
泥の季節は両軍ともろくに動けないので休戦に似た状態となった。
もしどちらかが動こうとすると、動いた方が苦労して攻撃が頓挫した。

713 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:03:25 ID:???
>>683
首相になるまでは、そう。

714 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 22:10:20 ID:???
>>694
遠戦兵器は相手との間合いが必要。
敵が騎兵だと突撃を受けると有効射程に入ってから一発撃つか撃たないかで肉薄される。
後に鉄砲となり、散弾となり、ボルトアクションになり、さらには機関銃となって肉薄される前に十分な打撃を与えられるようになった。
クリミア戦争以後の騎兵突撃は集団自殺っていうやつね。

またモンゴルは騎射を得意とし、十分な射程を持つ合成弓を有していたため、
遠戦でも有利な状況を作り出すことにたけていた

715 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:13:51 ID:???
>>693
あれは頭が悪い人たちに合わせて作られた大嘘ゲーだから全く信用しない方がいい。
本職はもちろんのこと、にわかミリオタやゲーマーにも鼻で笑われるレベル。

716 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:16:39 ID:???
>>693
レーダー波が目標機正面から照射すると
エンジンの開店しているタービンブレードからの顕著な反射が得られる
この反射のパターンによってエンジンの種類が判別できる
そこからある程度機種は割り出せる
後は目標方向から発せられるレーダー波のパターンで
相手の機種も想定できる


717 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:16:43 ID:???
>>694
砲が大量に戦場に出回るようになると、騎兵は砲兵に対して劣位になった

718 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:19:40 ID:???
ハードコアフライトシムなら
タービンからの反射波で機種IDを判別するNCTRという仕組みが再現されてるよ


719 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:20:34 ID:???
>>715
最近はこんなところで油うってるんですね

720 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:21:16 ID:???
>>715
シミュじゃなくてシューティングゲームだから。

721 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:22:40 ID:???
>>720
× シューティングゲームだから

○ 頭が悪い人たちに合わせて作られた自称シューティングゲームだから

本当にシューティングゲームなら、わざわざ実在の兵器を出すこともないよね。

722 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:23:52 ID:???
>>694
元宋時代まだまだ火器も未発達で装備率も低い。
清の乾隆帝の時代ともなると、そういう仕儀になったけど。

723 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:24:48 ID:???
>>721
頭のいい人には見えないレスだけど…

724 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:25:07 ID:???
>>721
シューティングに実在の兵器を出してはいけない理由って何だろう?





「実在の兵器に対する冒涜」と考えているのかな?

725 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:25:55 ID:???
>>721
所詮ゲームなんだから何出してもいいんじゃないですかね?
漫画やアニメみたいなもんで

726 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:26:49 ID:???
>>724
架空兵器満載のSFシューティングが大好きな人なんでしょう。きっと。

727 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:28:54 ID:???
mixi なんですけど、くだらない日記にくだらないコメントのオンパレード。

自分にもコメント欲しいからですか? 将来的にその人とセックスしたいからですか?

ああいった絡みで心が満たされるというなら、哀れな人生ですよね。

728 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/04(土) 22:41:00 ID:???
>>727
板違いだ 失せろ

729 名前:693 :2008/10/04(土) 22:42:33 ID:t3qf84ol
皆さんありがとうございます。
もうひとつゲームで気になったんですが敵味方からあんなに無線って入るものなんですか?
敵の無線が聞こえるとか戦闘機でありえるんですか?

730 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:49:09 ID:???
>>729
電波が入るだけならそんなもん。
しかし、基本的に周波数合わせないと無理。
聞こえてもただのノイズにしかならない。
この数値は当然、機密。

ただ、降伏を受け入れる時とか、敵にも聞いて欲しい時は全周波数帯で呼びかる。
そう言う時は敵味方関係なく聞こえる。

731 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:50:34 ID:???
>>729
もういいから黙れよ低能

732 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:52:11 ID:???
>>729
作戦中、特に安全が確保されてない空域だと原則として使わない。>無線封止

733 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 22:59:42 ID:???
>>732に補足

長距離通信についてはそう。到達距離を数km程度に出力を落とした無線機で僚機と通信する事はある。

734 名前:693 :2008/10/04(土) 23:02:21 ID:???
ありがとうございました!

735 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:06:48 ID:1SKgA591
こんな構造ならケースレス弾できませんか?
http://www.uploda.org/uporg1706726.jpg_lo1X1C7s2OgUcSODGHwZ/uporg1706726.jpg
これなら火薬が湿気で駄目になる事も無いと思うのですが

736 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:09:19 ID:???
>>735
発射薬と弾頭のバランスが悪過ぎるだろ。

737 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:10:05 ID:???
>>735
圧倒的に装薬が足りない気がするが

738 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:11:49 ID:???
>>735
なにその炸裂弾の弾頭クローズアップ。
それじゃ飛ばないだろう。

739 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 23:12:37 ID:???
>>735
多分実際にあるか、過去に試して放棄されてる。

湿気対策なら従来の金属薬莢で十分だろう。
ケースレスの試みはたくさんあるが、金属薬莢は熱排出の意味もあり、
なにより量産体制の整った既製品より大したメリットが無かったから普及しなかった

740 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:14:31 ID:???
>>735
薬莢の意義をもう少し調べたてから書き込んだほうがいいよ。
燃焼時の膨張で変形した弾薬がちゃんと飛んでいくか?
むしろトウ発の危険性が高そうな気がするが。

まぁ、そんだけの装薬量で十分な初速を得られる火薬が発明されればアリかもしれないが、
そんな色物弾薬を使用する国が出てくるとは思えない。
P-90が性能の割りにイマイチ売れなかった理由を考えてみたまえ。

741 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:18:25 ID:???
>>735
我々素人が思い付くような事は、もっと賢い専門家がとっくに考えついてる事だったりする。
でも、色々と考えるのは悪い事では無い。

742 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:19:01 ID:ozHa1lRO
1943年の独軍ツィタデレ作戦について質問です。

トルコの連合加入を防ぐため、トルコ軍観戦武官を招き
ソ連側に作戦内容がバレる事を承知の上で、作戦決行数週間前に
新型戦車のパンターやティーガ重戦車を用いて大規模な演習を行なった。

と言うのは事実でしょうか?また、事実ならばどのような内容の演習なのか解りますか?
又、日本語で読める文献が有れば教えて下さい。


743 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:23:26 ID:aIEvZLbx
AK74に付けられる暗視スコープの名前を教えてください

744 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:27:59 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

745 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 23:28:00 ID:???
>>742
俺の記憶だと、ヒトラーがティーガーやパンターの投入を待つために作戦を一ヶ月ほどおくらさせて、ソ連に対応する時間をあたえたんじゃなかったかと思う。
とうぜん参議本部は猛反対したわけで、マンシュタインが失われた勝利という本を書いてた

>>743
暗視スコープなんてマウントできればなんでもいいだろ


746 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:38:55 ID:aIEvZLbx
>>745
一般的にロシア兵が付けてるのはなんですか?

747 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:40:49 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

748 名前:742 :2008/10/04(土) 23:46:45 ID:ozHa1lRO
>>745
はい。作戦の決行が遅れたのはその通りと私も記憶しています。
「失われた勝利」も図書館で読んでいます。

トルコ観戦武官の話も、何かで読んだ記憶があるのですが、思い出せません。

749 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:48:28 ID:54+cD4vx
旅順の203高地みたいに、標高で○○高地と呼ぶことがよくあるようですけど、
同じ高さの地点が近くにあったり、
あるいは標高差が微妙で間違えたりするようなことはなかったんでしょうか?

750 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 23:50:55 ID:???
>>784 おれは知らんから識者の登場を待ってくれ

>>749
今すぐ地図を出して見てみろ、大抵数字が書き込んであるから
地図の読み方と現在位置の推定は重要なスキルで、読み間違えたりそもそも地図が間違ってたりすることはよくある

751 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:52:11 ID:???
>>742
学研M文庫「完全分析独ソ戦史 死闘1146日の全貌」(山崎雅弘著)P260
時期:1943年6月26日
場所:ビエルゴロド(南方軍集団戦区)
視察者:トルコ陸軍参謀総長ケミル・トイデミル大将ほか五名
視察対象:第503重戦車大隊の演習など。



752 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:52:33 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

753 名前:名無し三等兵 :2008/10/04(土) 23:53:20 ID:???
>>745
数週間前の演習以前に彼我の位置関係とスパイ情報
独軍の集結具合でソ連側に攻勢意図を見抜かれて防衛準備が整ってしまった。
そのせいで参謀本部も中止か決行かで二つに割れて、中々方針が決まらなかった。

754 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/04(土) 23:53:21 ID:???
>>746
暗視スコープってそもそも特殊な装備だから情報が少ないのよ。
ロシアは各組織が自由に装備を調達して種類が雑多な傾向があるし

755 名前:751 :2008/10/05(日) 00:01:27 ID:???
>>742
たしかマンシュタインがトルコ軍の参謀総長と並んでる写真があったなと思ってぐぐってみたら関連記述があった。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=turkish+manstein&num=50

この演習は「Turkenubung(トルコ演習)」と呼ばれ、南方軍集団司令官だったマンシュタイン元帥がトルコ側を迎えた。
ttp://vxstllrm.blogspot.com/2007/06/trkenbung-video.html
ここに演習を撮影したドイツ側のニュース映像がある。
動いてるティーガーやマンシュタインの映像がある。

756 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:03:10 ID:???
>>721
ゲームの内容を良く知ってないと出来ないレスだな。

つまりお前も頭が悪いということだw

757 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:05:49 ID:???
>>754
そうっすか。ありがとうございます

758 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:06:14 ID:???
>>756
とある頭が悪い人向けのゲームをやっている全てのユーザーが頭が悪い人とは限らないだろ。
頭が良い人や普通の人がやってるかも知れないジャン。

そんなことすら分からないお前は池沼だなw

759 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:07:45 ID:???
軍事板住人でエスコンをやってないやつの方が少ないだろ
>>721はストレスの溜まった頭の悪いキモオタ童貞が軍板住人を叩いてるだけ


760 名前:742 :2008/10/05(日) 00:07:53 ID:Hcg78kla
>>755
おぉ!!
詳しい内容、有難う御座います。
やっぱ、図書館で雑然と読んでるだけだと、あとから困るな・・・
いや、本当に感謝。

761 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:08:16 ID:???
>142
ちなみに演習名はTürkenübung(トルコの演習)といった
秘匿もなにもないものだった。

シュタールベルクの「回想の第三帝国〔下〕」(平凡社1995)には
同演習についての記述があり、大小の大砲、Sdkfz251に乗車した歩兵、
火炎放射器をもった工兵、第503重戦車大隊などかなり大掛かりで
走行中の戦車に歩兵が砲身に飛びかかり車体によじ登るといった
曲芸紛いの対戦車戦演習も行われたそうである。

762 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:14:31 ID:???
全力で釣られるのも軍板の信条とは言え、421に釣られすぎの感がある。

763 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:15:30 ID:???
721だった…

764 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:17:40 ID:???
>>759
やってない奴が少ないと推測する根拠は?
憶測だけで勝手なきめつけをするおまえは、かすみんか?

765 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:17:55 ID:???
>>761
そもそも娯楽に過ぎないゲームにリアリティー求めてる時点で頭が悪いだろう

766 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:19:45 ID:???
>>761
そもそも娯楽に過ぎないゲームにリアリティー求めてる時点で頭が悪いだろう

767 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:21:51 ID:???
>>766
なんで二回言うたん?

768 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:24:02 ID:???
>>766
おまけにアンカー間違ってるし。 もちつけ。

769 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:25:49 ID:g2TbQsKA
フェイズドアレイレーダーからどんな風に電波が放射されているか視覚的に解説した動画なりはありますか?
コンサートでのレーザー光線みたいなイメージを持ってるんですが

770 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:28:00 ID:???
大事なことだから

771 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:28:47 ID:???
>>759
なんで?軍板住人とゲームってあまり接点なさげな気がするけど

ちなみに俺は、平安京エイリアン、アミゴ、アドバンスド大戦略の3つしか
ゲームをやったことがない。(ボードゲームなど電源不要ゲームは除く)

772 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:28:52 ID:???
>>769
昆虫の複眼から無数の電波が四方八方に出てる感じ。
実際には球面ではなく平面だが。

773 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:32:32 ID:???
俺は軍事に関係あるゲームといえばパラド系かな。
一番はやっぱりVictoriaか。HoIは補給がいい加減すぎてなぁ…。

アクションやシューティングは苦手だから全くやらない。

774 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:36:13 ID:???
>>769
>>772は間違い、物理の教科書で「ホイヘンスの原理」(平面波の場合)の図解でも見るとイメージしやすい。

775 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:41:23 ID:???
>>774
あら、俺のイメージは間違ってた?
無数の素子がそれぞれ独立して走査するから複眼のイメージがあったんだけど。

776 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:43:53 ID:???
太平洋の嵐DXですべての根気を使い果たしてゲームを引退したわたしがいますぞ。

777 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:43:53 ID:???
>>749
モッティ氏が既に答えているが、補足(蛇足?)
203高地などといった名称はピークの標高から名づけられるが、
地形図には主なピークの位置に標高が記載されている。
だから、それを見れば地図上のあるピークが標高いくつかは判る。
地図と実際の地形を一致させるには、尾根筋をコンパスで確認、
といったランドナビゲーションの技術を使う。
地形図に標高の載っていない小ピークや、近くに同じ標高のピークがある場合は
標高以外の名前をつける。

778 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:44:03 ID:???
>無数の素子

バトー狂喜乱舞

779 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:49:52 ID:???
攻殻2の素子ですね

780 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:51:48 ID:???
>>775
ま、イメージは人それぞれだからな。言わんとしてる事はわかるし、あながち間違ってるわけでは無い。

781 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:53:30 ID:???
「僕ちゃんはエースコンバットしかできないし、
軍事知識もエスコンでかじった程度しかないけど、
決して頭が悪い人なんかじゃないぞ!」って子が必死だね。

782 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:55:35 ID:???
>>775
複眼は各素子が独立した光学系で、各素子が空間を分割して観測する。
フェーズドアレーアンテナは、複数の素子が位相をずらし発振する事により波面を合成、ビームを形成・方向制御する事で空間を走査する。

783 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 00:59:53 ID:???
>>782
複眼の見える仕組みじゃなくて、単に眼がたくさん並んでるって所からのイメージだったんだ。
俺の勝手なイメージだから、人に教えるには少々適切では無かったな。

784 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:19:50 ID:6TfTWaDH
BSASという狙撃部隊が、24人で2000人以上の戦果を上げたとのことですが、
そんな戦果を上げるのは、可能なのでしょうか?

785 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:25:00 ID:???
>>784
100日間で505人を狙撃した人がいるからね、不可能じゃないだろ。

786 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:25:12 ID:???
>>784
BSASってなんだ?

British Society of Animal Science の事か?

787 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:26:05 ID:???
>>787
たった一人で確認されてるものだけで500人仕留めたって人がいるからなぁ。
ここまで来るとネ申の領域だが・・・。

でもまぁ24人いれば2000人くらいどうとでもなるだろ。
一人当たり100人以下だし。

788 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:26:13 ID:???
>>784
理論的にありえないか、と言われると実現不可能な数字ではない
歴史上のエース級狙撃手の中には、
数百人単位の戦果を挙げているものもいるわけで

789 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:27:13 ID:???
カキコする場所を間違えていましたので、改めて記します。

空母の艦載機運用について、教えてください。
空母を戦力として運用するには最低3隻必要だと良く聞きますが、
では艦載機についてはどうなのでしょうか?
空母と同じスケジュールで、50〜60機前後の艦載機グループを3部隊用意し、
任務→訓練(移動)→整備(休暇?)というローテーションを組んで
運用するのでしょうか?
それと、書いてて気になったのですが、空母を整備する際、空母は母港に帰る
と思うのですが、艦載機にも専用の基地(空港)が有るのでしょうか?
ご存知の方、ご教授願います(ペコリ)

790 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:29:10 ID:???
>>786
さすがにそれは違うw

791 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:31:11 ID:???
>>789
IDを出してくださいね。
基本的に空母の運用サイクルに合わせます。
またそれぞれの航空団でホームベースを持っていますので、空母が母港に
入港しているときは、入港前にホームベースに移動します。

792 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:33:30 ID:???
>>789
質問者がageるのがルールなのですが
私自身この問題が知りたいので、私が代わってage゙させていただきます
ご存知の方、よろしくお願いします

793 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 01:41:20 ID:6TfTWaDH
>>785-788
ありがとうございます。
ベイリーズ・サウス・アフリカン・シャープシューターズというらしいです。
自分がきいたのは、2000人以上とのことだったのですけど、
wikiで見てみたら、3000人以上となっていました。

794 名前:792 :2008/10/05(日) 01:42:05 ID:QUTjlVxJ
すいません、クセで下げてしまいました orz
>>791さんありがとうございます

795 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:06:37 ID:???
>>791さん
>>792さん
不慣れな者でスイマセン、ご指摘ありがとうございます(ペコリ)
そうだったんですか、艦載機=航空団にホームベースが有って、
空母が入港時にはそこに移動しているんですね、成程(フムフム)
でもそうなると、空母が出払っている時にはホームベースが空いて
しまいますから、土地建物とか働いている人とか、何かもったいないですね(汗)
それとも、ホームベースで働いている職員?が、そのまま空母に乗り組む
んですかね、だったら無駄が無いように感じるのですが…
空母本体を含め、人員もですが、土地建物を用意できそうもない日本では、
空母を運用するのは難しいんでしょうね(溜息)

796 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:13:07 ID:???
別に用意しようと思えば全部用意できるよ。

日本にないのは何か?
金だよ

797 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:27:44 ID:???
戦車砲ってよくわからないんですけど
APFSDS砲はAPFSDS以外の砲弾を使用できるんですか?
使用できるならどういった砲弾で
ライフル砲と比較してどうかっていうのを教えてください

798 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:29:08 ID:???
あ、APFSDS砲つのはAPFSDS使える砲つことで、滑空砲のことです

799 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:33:02 ID:???
>>797
使えます、HEAT-MPとか
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/heatmp.htm

800 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:33:47 ID:???
>>797
× APFSDS砲
〇 滑腔砲

滑腔砲はAPFSDS以外にHEAT等も発射できます。
と言うよりは元々HEATを撃つ為の砲身。

801 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:34:10 ID:???
HEAT-MPとか…って先越された!

悔しいので追加情報。
ライフル砲だと、回転がかかるのでHEAT等の使用が難しい。
英国はHESHとか使ってたが…これがライフル砲に関係あるのかはちょっとわかんない。

802 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:38:10 ID:???
>>797
こんな弾も使えるよ。
キャニスター弾
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M1028_Canister.htm

803 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:40:07 ID:6TfTWaDH
伝説的な狙撃手というのは、WW2か以前の人物がほとんどですけれど、
現代の戦争で彼等のように活躍とは可能なのでしょうか?
防弾チョッキなども進歩してますし、戦術なども練られてますから、
難しいと思うのですが。

804 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:43:51 ID:???
>>797
>APFSDS砲はAPFSDS以外の砲弾を使用できるんですか?
使用できる。現在では対戦車用のAPFSDSと多目的に使用できるHEAT-MPが主流だが
他にもキャニスター弾など、目的に応じた砲弾が開発されている

>ライフル砲と比較して
APFSDSは細長い矢みたいなもので、回転しながら目標に突き刺さると折れてしまう
HEATも回転していると、命中時にメタルジェットが拡散してしまう
どっちを使うにしても、ライフル砲というのは好ましくない

ただ英軍はライフル砲でも使える砲弾を開発したりしている
砲弾の外側が筒状になっていて、発射時には外側だけが回転する、などという方式だそうな

805 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:47:58 ID:???
>>803
カルロス・ノーマン・ハスコックII世を忘れるとはかんしゃく起こりますね。

WW2か以前の人物が多いのは単純に獲物の数が昔より少ないから。

ライフル弾を防げる防具は今のところ、実用のものでは皆無。
対する狙撃側は対物ライフルや精度の高い銃が使用できるからどう考えても、後者のほうが昔より有利。

あと、 軍人以外で日常的に銃を撃つ職業についてる人が少なくなったってのもある。
ヘイヘは猟師だったし。

806 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:48:55 ID:???
ご回答ありがとうございました
滑腔ですか。じゃあやっぱり滑腔砲は羽の生えてない砲弾もいろいろ発射できるんですね

807 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:50:33 ID:???
英国人は英国人らしくライフル砲で発射できるAPFSDSを開発してたと記憶してるが…

たしかガワが四つに分割されてるやつ。

808 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:52:06 ID:???
>>804
>APFSDSは細長い矢みたいなもので、回転しながら目標に突き刺さると折れてしまう

APFSDSはその名の通りFin Stabilizer(安定翼)が付いてるので弾芯は回転しないよ。

809 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:53:40 ID:???
>>806
HEAT-MPを良く見てみろ、羽が生えとるよ。
キャニスター弾はショットガンみたいなもんだから無いけどな。

810 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 02:59:35 ID:???
てくれよ

811 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:01:26 ID:???
エスコンは軍事的な興味を喚起するのはいいが
ゲーム上の機構を真に受けてしまう人が多いのが難点

812 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:03:09 ID:???
いつの話題を蒸し返してるんだ

813 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:06:10 ID:???
>>809
それはHEAT-FS(HEAT-FinStabilized)ではないかな。

814 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:06:25 ID:t8BnLVxg
第一次大戦では鉄道による補給が重要でしたが、駅から先の運搬手段はどうなっているんでしょうか?
トラック?

815 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:08:36 ID:???
主に馬、そして人力
トラックもあるにはあったが、主力はやっぱり馬
これはWW2でも同じ

816 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:12:40 ID:???
>>814
基本は馬匹。
自動車はまだ一般的ではなかったが、ヴェルダン戦の時の様に鉄道が使えない時に大規模に運用され、重要視されるようになった。
また、戦争が長期化し、戦線が固定化されてくると軽便鉄道を前線まで引っ張る所もあった。

817 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:34:54 ID:???
>>813
滑腔砲から打ち出されるHEAT-MPには安定翼が付いてるよ、でないと弾道が安定しない。
確かに-FSだが普通特に表記はされていない。
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M830_HEAT-MP-T.htm


818 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:36:12 ID:???
先日のF-15墜落の原因は、結局どのようなものだったのでしょうか?
エンジンに異常があったとの話ですが。

819 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:37:36 ID:???
常見問題でジョセフ・ナイという人の本がやたら引用されてるけど、この人はそんなに凄いの?
検索してみたら経歴は確かに凄いんだけど、軍板的にはどうなのかと?

820 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:43:04 ID:???
>>819
FAQ作者が引用したいから載せてるだけ。

821 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:49:41 ID:???
>>819
毀誉褒貶ありとしか言いようがないが

常見問題でジョセフ・ナイを引用してるコテハン、ますたーあじあというやつが
管理人の所沢なみに頭が悪いので確証バイアス的に都合のいい部分しか引用してない。

ジョセフ・ナイの本を自分で買って読むのがベスト。

822 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 03:56:36 ID:???
>>821
ますたーあじあって何とかの一つ覚えみたいにジョセフ・ナイばっかしじゃね?
最近の常見FAQは見てないけど

823 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 04:23:04 ID:???
新が思いのほか糞だった

824 名前:1/2 :2008/10/05(日) 04:26:07 ID:???
長崎に投下された原爆「ファットマン」の外装色を調べてます。爆弾の外見が、何色に塗装されてたかです。
長崎原爆資料館に展示してあるファットマンの模型は、濃いグレー、あるいは暗いカーキに塗られています。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/na-bomb/museum/qa/image/qa_ph2.jpg

自分もそのような色だと思い込んでいたのですが、ネットで検索すると黄色と黒に塗り分けられたファットマンがヒットします。
http://images.google.com/images?um=1&hl=ja&lr=&q=fat+man+nagasaki&start=0&sa=N

オハイオ州デイトンにある、空軍博物館にあるファットマンの模型は、黄色と黒です。
http://www.thelope.com/images/06-07-03-091.jpg
http://lh3.ggpht.com/_KtKvdLL_vCY/SAqsclVqhiI/AAAAAAAACHQ/BnEehV4M8t4/PICT2381.JPG

当時の白黒写真と思われるものでも、黄色と黒の塗り分けに見える写真もあります。

Fat Man at Tinian Island, August 1945
http://www.cfo.doe.gov/me70/manhattan/images/FatManLarge.gif
http://www.cfo.doe.gov/me70/manhattan/nagasaki.htm

B29爆撃機「ボックスカー」に搭載される原子爆弾
http://yantake-web.hp.infoseek.co.jp/P-3/fat-man-1_s.jpg
http://yantake-web.hp.infoseek.co.jp/P-3/fat-man-2_s.jpg
http://yantake-web.hp.infoseek.co.jp/page3.html

Fat Man bomb being prepared for loading on the B-29 Bock's Car
http://nuclearweaponarchive.org/Usa/Med/FatMan640c10.jpg

Assembled Fat Man bomb at Tinian Island
http://nuclearweaponarchive.org/Usa/Med/Fmtin.jpg
http://nuclearweaponarchive.org/Usa/Med/Lbfm.html

825 名前:2/2 :2008/10/05(日) 04:26:52 ID:kknJhdWu
長崎原爆投下作戦に参加した、チャールズ・W・スウィーニーは、自著で
「黄色のエナメルで塗装されたファットマン」と表現しています。

(「私はヒロシマ・ナガサキに原爆を投下した」チャールズ・W・スウィーニー 原書房)

しかし、長崎原爆資料館と同じく、黒っぽい塗装に見える写真もあります。
http://i60.photobucket.com/albums/h3/Nutzkie2001/FatMan.jpg
http://www.globalsecurity.org/wmd/systems/images/fat-man-casing.jpg

West Point Museumにあるファットマンの模型は、黒っぽい塗装です。
http://files.uzitalk.com/images/usma/museum/fat_man.jpg
http://files.uzitalk.com/reference/pages/westpoint.htm

実際に投下されたファットマンは何色だったかが知りたいのですが、長崎原爆資料館に問い合わせたところ、
米軍の公式発表にないので不明ということでした。スウィーニーの本も、公式発表でないのでソースにならないと。
模擬原爆(パンプキン)が橙色(黄橙色)に塗装されていたので、黄色なのは模擬原爆のほうではないのか?と
匂わすようなことも書いてありました。

どなたかファットマンの色を、公式なソース付きでわかる方おられませんか?

826 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 04:39:34 ID:AE2Tp/x/
ロシア機などについている、前脚のカバーは何のためについてるのでしょうか?
前に付けないと異物が当たる事を防ぐことができないと思うのですが・・・

827 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 05:07:02 ID:???
>>826
こういう奴ね、
http://www.globalsecurity.org/military/world/russia/images/mig-23mf-DFST8304923_JPG.jpg
簡単に言えばドロヨケだよ。
水・雪・氷等を巻き上げてFODを受けるのを避ける為のもの。
前線で使う機体ほど大げさなのが付いてる。

828 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 05:12:52 ID:AE2Tp/x/
>>827
ありがとうございます
自転車のモノと同じようなのですね、分かりました

829 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 05:15:49 ID:???
>>825
米軍の公式発表に無い事柄を、公式なソース付きで回答するのは不可能。

830 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 06:02:24 ID:KtJQV7Py
7.62mm NATO弾、5.56mm NATO弾、12.7x99mm NATO弾
それぞれの実包の重量が知りたいです。弾頭の重量は簡単に出てきたのですが、
1発の実包の重量が調べられなかったのでどなたかお願いします

831 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 06:11:46 ID:???
夜にしては回答のレベルが低すぎるな

832 名前:へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/05(日) 07:45:20 ID:???
>683
 陸軍の代表に推されるだけあって、南進論の人だった。
アメちゃんと戦争する気満々で足場を固め、意見調整して首相に就任した。
しかし就任して天皇としゃべってみたら、天皇は戦争にかな〜り消極的だと言う心情を知り、
戦争回避に動いてみたが、もはや歴史の歯車を回し始めてしまった後なのでどうしようもなかった。

833 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 10:42:11 ID:T0DmRUmH
幕末維新時の兵士はなんで戦国時代みたいに鎧を着てないんですか?

834 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 10:44:20 ID:???
>>833
陸上では銃砲が主役になったので、それに対して鎧は役に立たないから。

835 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 10:49:54 ID:???
>>833
長州戦争(第二次征長の役)で鎧や兜等の具足が
何の役にも立たず、むしろ害であることが判明した為。
長州諸隊が装備するミニエー銃に対して、幕軍側の先祖伝来の鎧は
簡単に貫かれてしまい、又その破片も体に食い込んで戦病死が増えた。

836 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 10:50:05 ID:qlajhMRA
AN/APG-63(v)4とAN/APG-77はどちらが高性能なのですか?
又、AN/APG-77はF-15シリーズに搭載可能ですか?

837 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 10:52:30 ID:???
>>836はとっくに解答のついた質問を繰り返すキチガイなので放置推奨。

838 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 10:59:58 ID:???
>>781
そういう奴はどちらかというと「エスコン以外」のフライトシムやフライトシム気取りのゲームのユーザーのが多い
というか、でしゃばるので声が大きい

エスコンユーザーはリアルはリアル、シューティングはシューティングと割り切ってるが
なまじフライトシムユーザーは実機で飛んだ経験もないのにリアルリアル拘るし
実機の戦績や飛び方の再現がどうのとか薀蓄たれる(しかも結構な割合で間違う)しな

839 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 11:04:53 ID:???
>>838
蒸し返すな。しかも板違いの話題で。

840 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 11:06:09 ID:???
>>830
弾頭径だけでなく、中身の装薬の種類・量による細かい種別があるんで
この弾丸の重さはこれ、というのは定型されてないよ
5.56ミリNATOでも○○グレイン(装薬の単位)弾、という風に違いがある
違いの理由は射程とそれにともなう威力、そしてそれが必要になる戦場の想定とか


で、そうした弾丸の細かい区別、数値に関しては資料を持っている人を待つか、
上記をヒントに調べなおしてみると待つより早いかもしれないので頑張ってくれ


841 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 11:32:48 ID:???
>>838
お前はエスコン厨だろ?

キモヲタでもできてしまうフライトシムすらできない哀れな餓鬼w

842 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 11:36:26 ID:???
エスコン厨は現実を調べようとせず、全て憶測で語って分かったような態度をするからな。
そこがエスコン厨が、軍オタからもシューターからも嫌われ、シマーにはそっぽを向かれる原因を作っている。

843 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 11:41:22 ID:???
エスコンがリアルに近いと思ってる人なんて
無双がリアルに近いと思ってる人と同じぐらいしかいないだろ

844 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 11:44:28 ID:???
エスコン厨は頭が悪いから、上の方の書き込みの流れや議論されている内容を無視し、
まったく見当違いの書き込みをすることがよくある。

845 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/05(日) 11:47:37 ID:???
エスコン論議はこっちでやれ

派生議論スレ37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1221998944/l50


846 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:14:12 ID:???
エースコンバット総合隔離スレ AC-1 30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1212832770/

847 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:44:27 ID:T0DmRUmH
>>834
でも戦国時代後半でも鉄砲が主力武器でしょ?戦国時代の鎧は銃弾に対する防御を重視で進化したはずだが。

848 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:49:57 ID:???
日本にはしょうゆラーメン、みそラーメンとありますが、本場の中国のラーメンは
どんな味付けなんでしょうか?

849 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:51:48 ID:???
四川だと豆板醤ラーメンで広東だとテンメンジャンラーメンだよ

850 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:53:58 ID:???
>>847
戦国時代の火縄銃は滑腔銃、幕末に薩長や幕軍部隊の一部が使用していたのはライフル銃。
貫通力と射程が段違いだった。

851 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:55:28 ID:???
>>847
どんな鎧が銃相手に進化したの?
戦国末期でも主力は弓。

852 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:56:24 ID:CGU3Gd3X
それにしてもせめて頭くらい守れよ、と思いますが
なんで幕末辺りの人ってヘルメットくらいかぶってないんですか?

853 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:57:13 ID:hpPzOZlo
国が戦争に突入した場合、
新兵器の開発と現行の主力機の増産では、
優先されるのはどちらですか?

854 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:58:03 ID:???
>>853
国情や戦況によるから、一概には言えない。

855 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:58:29 ID:???
>>852
新政府軍は鉄帽被ってた。

856 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:58:42 ID:???
>>852
銃弾に有効なヘルメットはまだ無かったし、兜は重いだけで却って危険だったから。

857 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 12:58:42 ID:???
>>848
板違い。
ラーメン板へどうぞ。
ラーメン板
ttp://food8.2ch.net/ramen/

858 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:00:23 ID:???
>>849
鶏がらスープやフカヒレ、豚骨スープで味付けしたラーメンは中国には
ないんでしょうか?

859 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:01:43 ID:???
>>858
自演乙

860 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/05(日) 13:04:44 ID:???
>>852
ヘルメットは小銃弾にたいして無力。
あれは砲弾の破片対策です。
ヘルメットが普及したのは榴弾・榴散弾が大量使用されたWW1中

861 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:09:40 ID:???
593 名前:モッティ ◆uSDglizB3o 投稿日:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:???
>>591
そんな事を断言できるのは質問者当人ぐらいだと思うが。
ちゃんと質問に答えてもらえないのは質問の仕方が悪いからだよ

862 名前:へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/05(日) 13:12:06 ID:???
>847
 日本の戦争の流れとしては、
俵藤太の頃の騎乗弓兵から、戦国時代の槍兵にうつり、
確かに安土桃山の頃には火縄銃に可也の比重が移っていた。
ただね、銃の比重がでんでん違うのよね。
江戸までの合戦って、銃の打ち合いも重要ではあるが、最終的には兵の突撃により
敵陣の粉砕で決着がついていた。
その流れを受けて太平な江戸時代は、槍を主力に行列とかで「魅せる」軍隊でしかなかった。
 それが幕末に、兵の銃手化っつう流れになる。
つまり、本当に銃が主力になる。 また舶来モノの銃で、銃の火力が上がったってのもある。
 幕末の合戦も、初期にはヨロイつけて・・・って武士も多かったんだけど、
先祖伝来・・・つまり下手したら数百年前?の装備一式をつけて出て銃に撃たれ、
ホコリだらけな装備から細菌感染で重体になるってのが多発した。
で、上からの命令でヨロイを付けるなってのが出されている。

 あと、戦国期の火縄銃にも負けない鎧っていう伝承も多いが、
(おそらく、だが)これは硬いヨロイ・・品質優良っつうシールみてーなもんで、
弱装弾でヨロイを撃って、弾をハジイタあとをつけていると思われている。
いわんや、舶来洋式銃の火力相手には・・・^^;

863 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:15:53 ID:cJlVT76q
インパールのジンギスカン作戦で水牛ではなく軍馬を使用すれば、兵站は改善されたんでしょうか?

864 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:19:07 ID:???
>>863
無理。水牛を使ったのも、そもそも軍馬不足による、輜重隊が不足したことが
根本原因。

865 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:22:30 ID:???
>>863
もし軍馬を調達できたとしても、熱帯気候に慣れてない馬ではどれ程役に立ったかは疑問の残るところ。

866 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:28:17 ID:???
つーかジンギスカン作戦なんてせずに、普通に食肉を自動車で補給して、兵隊さんは自動車で移動してればよかったのに・・・

867 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:29:51 ID:???
>>866 皮肉か?

868 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:32:01 ID:???
>>866
イギリスのマネをして空挺部隊を投入すればよかったんだよ
補給はチャーチル恩賞に頼る

869 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:32:01 ID:???
>>866
そもそも自動車が無い。運転できる兵もいない。
作戦開始前に大本営に方面軍経由で輜重の増強を申請したが、
自動車による輸送隊は増給が認められていない。

870 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:32:46 ID:???
>>869
ネタにマジレスry

871 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:34:30 ID:???
>>868
まとまった数の輸送機が無い。さらにビルマ上空の制空権も失われつつある状況で、
空挺作戦なんか無茶。

872 名前:鼠先輩 :2008/10/05(日) 13:34:46 ID:???
>869
そもそも「車が通行可能な道がない」って現実をみつないおまいの考えは牟田口と50ポ100ポだ


873 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:36:07 ID:???
>>871
イギリスはいもしない空挺部隊で日本側を大混乱に陥れたんだ
知らないか?

874 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:44:30 ID:lH6FGiSv
航空機が空対空攻撃を行う際には「FOX ○」とか言いますが、空対地ないし空対艦ミサイルや誘導ないし無誘導爆弾も
「FOX ○」などのコールサインってあるんですか?

875 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 13:52:00 ID:???
>>873
1944年3月、サーズディ作戦に投入されたのはイギリス軍の空挺旅団3個ですが。

876 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:13:52 ID:???
>>875
だから何?

877 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:19:54 ID:???
>>841-844
なんてわかりやすいフラシム厨w

878 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:25:45 ID:16tOQnZD
5年前に他界した祖父の話なのですが。
祖父は、ほとんど戦争体験を語ってくれなかったのですが(聞いても教えてくれなかった)
たった一度だけじっくり話してくれた事がありました。
それを今日突然思い出して、色々疑問に思う事があったので、わかる方教えてください。

・開拓団として16歳(たぶん1939年辺り)で満州に渡り、満州で志願して軍隊(陸軍)に入った。
志願だったので、早い段階で伍長になった。
 →志願すると、優遇されたりしたのでしょうか?

・通信兵だった。満州の飛行場に勤務(?)していた。
 →通信兵とは何をしていたのでしょうか?

・何度か爆撃を受けた。
 →満州も爆撃をされたのですか?

質問ばかりですみませんが、教えて頂けると幸いです。

879 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:27:01 ID:???
>>847
西洋の中世後期〜近世初期と混同してるのかしらんが
金属加工技術の発達と共に銃の技術も発達しただけで
(というか高度な鎧が作れるから銃の製造に応用される)
銃を防ぐために鎧が発達したと言うのはよく流布される勘違いだぞ

日本に渡った西洋甲冑を基にした南蛮胴具足とかも銃弾に対する高い防御力は持ってるが
中世期の銃というのは別に厚い金属鎧でないと銃を防げ無いなんてことは全然なく、
有効射程(威力が減殺せず命中精度も期待できる一定の距離)も短いので
少し離れれば旧式甲冑でも十分防げたりもしている
むしろ、銃なんかよりクロスボウの威力の方が脅威と見なされてたこともあったくらいだ

880 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:28:52 ID:???
クロスボウといえば、戦国時代に全く使われなかったのはちょっと以外だな。

九州の入寇の記録とか見てると、平安時代には結構使ってたみたいなのに。

881 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:31:49 ID:???
>>878
1・そりゃあ徴兵での召集よりは。
実際どのくらいの差があったかはわからんが、うちの爺さまも志願だったので似たような事を言ってる。

2・通信機を使って前線と後方、司令部との連絡とか、
飛行場勤務だったら航空機と地上基地の通信連絡だろう。

3・うろ覚えだが戦争後期とかになると割と爆撃されてる。 ぐーぐる検索すれば多分出ると思うぞ。


882 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:38:34 ID:???
>>880
もともと当時の中国からの輸入品だったしな。
材料の関係で、日本国内では調達や製造が難しかったのと、
製造や整備を含めた運用技術を持ってた弩使いの集団が、中央支配体制が崩れて
戦国期に入るにつれて、材料が無い=新規製作や修理不能、維持できない
ということで技術ごと廃れていったという説はある

しかしアイヌやマタギの狩猟法に弩・クロスボウのような狩猟具はある。
全く材料をそろえることはできないなんてことはなかったらしい。
つまり「部隊」として運用可能な水準を満たすほどは
材料をそろえることが出来なかったってことかも。

883 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:39:55 ID:???
火縄銃が模造できてクロスボウが模造できないってことがあるんだろうか?

884 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:44:49 ID:ekCMn+o7
石原莞爾はなんで東京裁判で支那事変の責任をとらされなかったの?

885 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:45:21 ID:???
>>883
火縄銃だって当時の金属加工技術が模倣できうるレベルに到達してなかったり、
もし史実より100年ばかり伝来が早かったりすれば、模造できず完全輸入に頼ってただろうね
それに、火薬の材料は後期までほぼ輸入に頼ってたし、輸入交易ルートが
史実よりもっと狭かったりしたら、普及もできなかっただろうね
(どうにか硝石を作る方法は考案され実用化はしてたけど)




886 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/05(日) 15:45:59 ID:???
弩は単純に性能が・・・

887 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:48:20 ID:???
>>886
そりゃ当時の伝来した弩はそんな威力があるわけでもなかったのは確かだが
強弩とかヘビィクロスボウだって中世後期以降のしろものだ。

888 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:48:54 ID:???
金属製品や薬品類が質量原料面で豊富であり、それ比較して木材関係が少なければ十分ありうると思うが。

889 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:56:17 ID:???
戦いの主力が騎馬武者に移り変わっていく過程で
騎射のできない弩は廃れていったっていう話を聞いたことあるな
どちらにしろ日本史板のほうが識者がおるんじゃないかな

890 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:58:58 ID:???
>>884
シナ事変にかんして、不拡大を唱え現地軍とたいりつし、結果として左遷されてるから。
また、東条英機と対立していたので、戦犯指名されなかった。

891 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 15:59:34 ID:???
>>884
石原莞爾 東京裁判

で検索すればいくらでも出てくる

892 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:01:02 ID:INWCSxVE
中世の日本が同時期の欧州や中東の国家と比べて動員能力で圧倒的に上回っていたのはなぜですか?

893 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/05(日) 16:02:45 ID:???
一ことで言うと費用対効果だね。
日本で全く金属部品を調達できないってわけじゃないが、
そこまでして作る価値もなかった。
それよりも弓馬の道で弓の鍛錬する方が良かったわけで・・・。

894 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2008/10/05(日) 16:03:53 ID:???
>>892
それ単に米の収穫率がいいから土地あたりで養いうる人間の数が多いって話じゃないの?

895 名前:878 :2008/10/05(日) 16:13:33 ID:???
>>881
やっぱり志願兵は優遇されたんですねェ。
どんな感じで優遇されたんだろ。
て言うか、おじいちゃんの実家は大工なのに、どこで通信の技術とか覚えたのかしら。

とにかく有難うございました。


896 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:24:25 ID:???
>>895
戦争末期の満州では男は問答無用の根こそぎ召集をやってるので、
取りまとめる下士官が極度に不足したので、それまでの古兵を無理やり
昇進させただけだと思うぞ。

897 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:26:27 ID:9DowDtJO

アメリカ海軍のパイロット(実力は十分あるという前提で)が
「オレはF−22に乗りたいから空軍に行かせろ!」
というような人事異動は可能なのでしょうか?

898 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:26:38 ID:???
>892
対ゾンビ・吸血鬼の武器・戦闘総合スレ8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1200375911/

5 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 15:55:40 ID:???
屋上庭園での自給自足に必要な面積と土の量
(但し、副食ありの現在の一人当たりの穀物消費量前提なので自給自足には最低水準とする)

水稲耕作なら       50坪  約150平方メートル(但し、屋上で水稲耕作は不可能)
麦、その他の穀物なら 100坪  約300平方メートル
土厚さ30cm、土の比重は1.3で計算して約120トン。

おかずも味噌汁も無く茶碗一杯程度の麦飯を一日2〜3食の生活でも、
●一人当たり300平方メートルの土地
●一人当たり10トントラック12台分の土砂と
●一人の耕地あたり エイブラムス戦車二台分の重量に耐えられる頑強な建築物

899 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/05(日) 16:30:06 ID:IQQirasJ
>>815
>主に馬、そして人力
>トラックもあるにはあったが、主力はやっぱり馬
>これはWW2でも同じ

霞ヶ浦の住人の訂正。
「これはWW2でも同じ」は、ドイツ軍、ソ連軍、日本軍等については正しいです。
アメリカ軍、イギリス軍は馬の使用をほとんど止めました。

説明。
工業力のあったアメリカ軍と、そのアメリカから武器貸与法で大量のトラックを供与されていたイギリス軍は、馬の使用をほとんど止めました。

だだ、儀式用の馬は残りました。
それと、山間地などでは運搬に動物を使いました。
アメリカ軍が、ろばに荷物を積んで運んでいる写真を見たことがあります。

下記、ウィキペディアの軍馬の軍馬の歴史を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%A6%AC

900 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:30:33 ID:???
どんなスレから情報引っ張ってきてんだww

しかしこういう場所も全然馬鹿に出来ないのが軍板の恐ろしいところか。

901 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:33:07 ID:???
下手に趣味板だからなのか、雑多な趣味人・専門家も出没するという・・・・・
そういえば、何故かこのスレにも医者さんが居たなw

902 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:34:58 ID:???
>>898
ただそれ、現代の米とか麦だよな…
20世紀に入って品種改良で土地辺りの生産量がぐっと上がったんじゃないかな?

うろ覚えで、しかも情報源すら定かじゃないものだが、確か平安以前の日本の米で、
播種量に対する収穫量が30倍だったかと。19世紀かそれより少し前の欧州の麦で
同じく5から6倍とか聞いたことがある。

903 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:35:48 ID:PLbBQ2TU
師団→連隊→大隊→中隊という昔の編成と、
師団→連隊→中隊という現代の自衛隊などの編成の
メリットとデメリットについて教えてください。
大隊省くと、人数少なくとも連隊という形は残せるからかなと
素人的には思ってしまうのですけれど。
連隊には歴史とかありそうですし。

904 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:36:36 ID:???
>>899
イギリスに関しては、ダンケルクで蹴落とされ、アメリカからレンドリースで
装備を整えてから以後ですね。
それ以前は、馬が主流。
あと、米軍に関しても対独参戦後、イギリスに展開した部隊から改変されてます。
なにせ、1941年次のアメリカ第1師団は馬が主力でしたから。

905 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:43:30 ID:CGU3Gd3X
馬が主流という話なので質問したいのですが
インパールでのジンギスカン作戦みたいに
馬を食料として利用しつつ進撃、という作戦ってどこかやってませんか?
そもそもインパールだって牛が川で流されなきゃ普通に成功してたかもしれないですし
アイディア自体には非凡なものがあると思うんですが・・・

906 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 16:50:32 ID:???
>牛が川で流されなきゃ



907 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:02:13 ID:???
確かに「非凡な」アイデアだったな

908 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:05:28 ID:???
たった一人で3個師団を壊滅させた伝説の天才

909 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:10:15 ID:???
>>880
武装は身分標識であり、特権でもあるから。
伝来した当初にちょっとだけ使われたようだけど、武士の台頭と供に廃れた。

910 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iOtf3Y3z8I :2008/10/05(日) 17:13:21 ID:IQQirasJ
>>905
>馬が主流という話なので質問したいのですが
>インパールでのジンギスカン作戦みたいに
>馬を食料として利用しつつ進撃、という作戦ってどこかやってませんか?
>そもそもインパールだって牛が川で流されなきゃ普通に成功してたかもしれ>ないですし
>アイディア自体には非凡なものがあると思うんですが・・・

霞ヶ浦の住人の回答。
「インパールだって」「やってま」す。
「ジンギスカン」が「やってま」す。

説明。
インパール作戦では、馬も連れていってます。
ビルマにも馬はいました。

働けなくなった家畜を食べるのは、普通にやっています。
「ジンギスカン」のモンゴル軍も、馬を食べていました。
タルタルステーキは、モンゴル人の馬肉料理が起源です。

敗色が濃くなって、食料が不足すると、未だ働ける馬も屠殺されて食用とされました。
第二次世界大戦でのドイツ軍の例が顕著です。

下記、南十字星のインパール作戦の敗退を参照ください。
ttp://katomi.cocolog-nifty.com/tadao/2005/07/post_3e7d_1.html
下記、ウィキペディアのタルタルステーキを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD

911 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:24:59 ID:???
他に例はないか聞いてるんじゃ?

912 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:26:59 ID:iY4EslSM
戦争物のアニメや漫画では、
少数の味方や友軍が敵付近、自軍兵器の殺傷圏内に残っているにも関わらず、

「多少の犠牲は構わん。味方もろとも敵を焼き払え!」

と言って、味方ごと敵を核や波動砲で焼き払う場面がありますが、
実際にナパームなどで、これをやった例はありますか?
また、それをやると事後処理などで、責任問題は生じますか?

913 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:27:21 ID:nmnJbPns
そういや
馬が主流で牛って中世の戦争とかにもあまり使われていないような・・・
もし牛の騎兵とか作ったら騎兵の数増やせるし、
ツノにバイクのハンドルみたいなのつけて牛騎兵とかできなかったのですか

914 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:27:58 ID:???
>>913
お前馬鹿だろ(笑)


915 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:37:10 ID:???
競馬はあっても競牛はないな、そういうことだ

916 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:42:19 ID:mP9qt6pK
>>912
はい捨てるほどある。その方が効率がいい場合があるからね。
ただし、そこで失敗すると通常の敗戦より責任追及が厳しくなるだろう。

例としては第一次大戦なら歩兵の前進に合わせて砲の着弾点を前進させていく「這う射撃」とか。
効果的に行うなら確率的に先頭を行くものが巻き込まれる。

他にも米軍だと支援要請に「ブロークンアロー」ってコードが有る。
意味は「ピンチだから敵ごと巻き込んでもかまわないので、大至急砲爆撃支援を頼む」。

917 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 17:45:21 ID:???
>>913
バカなの? 世界トップクラスのバカなの? 全国どの交番でも
「バカの家はどこですか?」って聞いたらキミの家を教えてくれるほどバカなの?
道を歩いてたら「チリンチリン」って音がして「風流だな」って思ったら、
キミの頭が鳴らしている音でガッカリするの?

918 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:03:31 ID:???
>>912
波動砲って

919 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:06:13 ID:???
ノルマンディ上陸作戦で、味方を絨毯爆撃したとかなかった?

920 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/05(日) 18:07:35 ID:???
>>919
そりゃ誤爆のほうだろ
質問よく読め

921 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:09:56 ID:???
>>920
質問と直結してなくてもいいだろアホ



922 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:10:08 ID:???
ノルマンディーは精密爆撃だったと思うが

923 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:12:27 ID:???
この時期になると単発トリップ付きのやつが出てくるw

924 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:13:48 ID:???
さあ、皆さんお待ちかね950取り合戦の始まりです!

アホとバカの必死の競争を(笑)ながらご覧下さいw

925 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:14:35 ID:???
>>921
元質問は、味方を巻込むのも確信した上での砲爆撃について。
ノルマンディで誤爆では無く意図的に味方を巻込んだ絨毯爆撃が行われたのか?

926 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:15:15 ID:???
当時の性能じゃ精密爆撃してるつもりでも普通に誤射まみれだろ

927 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/05(日) 18:21:04 ID:???
>>921
質問スレで質問と直結させなくてどうすんだよw
>>917での煽り文、そっくりお前自身に当てはまりそうだな

928 名前: ◆8c7zXNMrf6 :2008/10/05(日) 18:22:07 ID:???
それでは950取り競争の一番手として捨て鳥をつけさせて頂きます

929 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:22:19 ID:???
とりあえず、誤射誤爆の事例は質問とは関係ない。

930 名前: ◆8c7zXNMrf6 :2008/10/05(日) 18:23:02 ID:???
ってのっけから一番取れなかった・・・

931 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/05(日) 18:24:11 ID:???
>>924
いつも惨敗してる信者が涙目でパソコンにかじりついてるのが目に見えるようだぞw

932 名前: ◆8c7zXNMrf6 :2008/10/05(日) 18:28:41 ID:???
>>905
輸送手段を食べるというのは、その後の輸送に支障をきたすことを認識しない下の策です。
カスミンが例に挙げている「モンゴル軍が馬を食った」というのも
死んだ馬以外はよほどのことが無ければ行わない行為です。
羊ですら常日頃は食べません。それらはある意味財産だからです。
日本人でも生活費が苦しくなければ普通は貯金の切り崩しをしないのと同様です。
しれは軍隊の輸送手段にも言えます。

933 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:30:13 ID:???
>>931
おう、このために5時間ほど食事もせずにパソコンの前で待っていたんだ













うそです。さっき帰宅したらちょうど920くらいだったのでトリップつけてみました。

934 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:32:36 ID:H9YK2ao/
パキスタンって色んな部族が衝突しあってタリバンもいるらしいけど
核兵器の管理はどうなってるの?
テロリストに流出する恐れとかないの?

935 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:33:14 ID:???
トマホーク導入すべきという話を時々聞きますが、かりに導入したとして
日本のイージス艦に搭載できるのですか?

936 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:34:36 ID:???
さて今回の950はいつの質問に答えるのかな?

937 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:35:22 ID:???
>>934
頭脳はすでに流出してる
「パキスタン核開発の父」たるアブドゥル・カーン博士が、北朝鮮の核開発に協力してる

938 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:36:09 ID:???
>>935

トマホークはMk41VLSから発射可能だから装填は出来るだろう

939 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:39:53 ID:???
発射出来るのか?

940 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:40:48 ID:???
誘導して命中させるには別種のシステムが必要だろ


941 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:41:40 ID:???
>>874
対地ミサイルならRIFLE
通常爆弾ならBOMB'S AWAY
クラスター爆弾ならCBU'S AWAY
誘導爆弾なら GBU'S AWAY
機銃なら GUN'S

942 名前: ◆8c7zXNMrf6 :2008/10/05(日) 18:45:09 ID:???
>>903
メリットデメリットというか、その二つの違いは単純に人数。
で、人数の少ない師団は、費用が安く済み、柔軟性も富む。
装備の配備率もよく出来るから火力や機動力のアップもしやすい。
というか、火力や機動力を挙げようとするとそのための装備に金がかかるから
人数自体を減らす方向に進むのだが。
で、人数の多いほうは、同じ装備なら少ないほうよりも火力、耐久力が大きい。

943 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:47:22 ID:???
950

944 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:48:11 ID:???
950

945 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:49:15 ID:???
>>912
ここだ、ここを撃て!

946 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:50:00 ID:???
ふと思ったが、同じ回答を繰り返し書き込んで950踏んだら無効か?

947 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:51:19 ID:???
950

948 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:51:34 ID:???
Mk41VLSって何種類かあったはず
自衛艦が対応してるとは限らないだろ

949 名前: ◆U9WXE91fGY :2008/10/05(日) 18:51:37 ID:???
>>934
パキスタンの核管理、9・11以降強化される 英シンクタンク専門家が指摘
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080107/asi0801071722001-n1.htm
IISSのマーク・フィッツパトリック上級研究員の発言。

核兵器は運搬手段のミサイルとは別々に保管されている。何者かが核兵器を奪おうと思っても、
構成部品を支配下に置く必要があり、核兵器を使用可能状態にするには公式に認定された暗号の
一致が求められる。米国と酷似した暗号システムを導入し、通常、別々の2人が暗号の認証を課せられる。

核管理は軍のエリート集団が担い、信頼と尊敬を集める将軍がこの4〜5年間、集団を率いている。

950 名前: ◆k19gTWoCVc :2008/10/05(日) 18:51:44 ID:jSbQ2n/U
>>934
アメリカもそれを心配してて核管理の為の支援をしてる
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071118/1195388563

951 名前: ◆8c7zXNMrf6 :2008/10/05(日) 18:53:59 ID:???
>>913
他の人が遠まわしに言っているように、牛は駆ける速度が遅い。
また、牽く力も馬のほうが上であり、中世ヨーロッパの発展の原動力の一つに馬を使った耕作が挙げられるほど。

952 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:55:42 ID:???
頼むから、新スレの1には、どこのFAQも載せてくれるなよ。
あとテンプレ参照しやすいように>>2-4みたいなのをつけてくれ。

>>950以外のやつは、テンプレ張り終えるまで新スレに書き込まないことを願う。
>>950はテンプレ張り終えたら、以上テンプレみたいなことを書いてくれ。

953 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 18:58:04 ID:???
>>946
荒れる元になるのは確実だな。

954 名前: ◆U9WXE91fGY :2008/10/05(日) 19:00:35 ID:???
次スレが立ちました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1223200537/l50

重複スレは立てないように

955 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:02:07 ID:???
950にはスレ立て権が無いニダ!

951が真の次スレを立てるニダ!

956 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:03:05 ID:???
馬鹿信者が重複スレ立てるに10000ウォン

957 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:04:06 ID:???
>>955
951にもスレ立て権が無いニダ!

1000が真の次スレを立てるニダ!

958 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/05(日) 19:05:10 ID:???
>>913
つ 木曽義仲の牛火攻撃

牛は馬ほどの機動力ないから騎兵にならんだろJK
信長の野望でもし「騎牛」とかいう兵種があったら移動力1とかそんなレベルだぞ
戦場に着く前に戦闘は終わってる

959 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:13:29 ID:???
>>952
どうやら今回は新新FAQが勝ったようで、またテンプレにFAQ入れてるね
なんで入れるのだろうねえ?

960 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:14:07 ID:???
>>958
もう950とれなかったんだから、痛い鳥なんかはずせよ(笑)



961 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:18:45 ID:???
このスレ先に消化してね

962 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:19:55 ID:???
むしろ、回答者は常時トリップつけることを推奨したい。
そうすれば、回答の信頼性の高低が明らかになる。

急に>>950頃になって現れる変なやつを識別できるしな。

963 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/05(日) 19:24:17 ID:???
>>960
アホか
俺は前からこのトリだ

964 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:26:39 ID:???
>>963
ついでにコテハンもつければ?
案を考えてあげようか?

965 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:27:54 ID:???
>>962
それも一案ではあるな。IDは日毎に変わってしまうし。

でも付けない人は付けないよね。ま、何やっても完璧には出来ないんだけどね。

966 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:28:13 ID:???
コテハン案
950ゲット命◆iqK7ZoWK2.

967 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:28:47 ID:???
◆iqK7ZoWK2のコテハン案

「やきそば」






いや、ちょっと食べたくなったんで。
夕食はやきそばにしようかな。

968 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:29:44 ID:???
コテハン案
950厨◆iqK7ZoWK2.

969 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:30:21 ID:???
コテハン案
新新FAQ関係者◆iqK7ZoWK2.

970 名前:キティ便所スリッパ ◆tcrNvccNtw :2008/10/05(日) 19:30:28 ID:???
こうか?

971 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:31:20 ID:???
コテハン案
消印所沢◆iqK7ZoWK2.

972 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:31:29 ID:???
950恋◆iqK7ZoWK2.

973 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:31:42 ID:???
28 ◆iqK7ZoWK2. 2008/10/05(日) 19:21:55 ID:???
FAQがどうこうというのはテンプレとは一切関係ない
荒らしと見なして削除依頼すべきだな
つかスレ立てできなかったからっつって荒らすなよ所沢信者wwwwww

974 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:32:35 ID:???
コテハン案
アンチ所沢◆iqK7ZoWK2.


975 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:33:16 ID:???
コテハン案
950ニートくん◆iqK7ZoWK2.


976 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:33:17 ID:???
>>970
なんというインパクトw

977 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:33:21 ID:???
新新FAQはテンプレに入れたがるけど、FAQがどうこうはテンプレじゃないw

978 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:34:38 ID:PLbBQ2TU
>>942
ありがとうございます
では、日本の特科連隊は人数を維持したいから、
連隊→大隊→中隊のままということですか?

979 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:34:42 ID:???
コテハン案
ツンデレ◆iqK7ZoWK2.

消印所沢が気になるのに、つい冷たい反応をしてしまう◆iqK7ZoWK2.にぴったり

980 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:36:16 ID:???
>>979
歯垢のツンデレだな

981 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:36:26 ID:???
コテハン案
ラブリー所沢◆iqK7ZoWK2.

982 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:37:37 ID:???
>>963=◆iqK7ZoWK2. よ!
これだけ沢山候補が出たんだから、どれか選べよ。

983 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:38:37 ID:???
>>978
こっちのスレはコテハン案だし(という名目の埋め立て)に入ってから、
次スレで聞きなおしたほうがいいと思う

次スレ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 505
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1223200537/

984 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2008/10/05(日) 19:39:09 ID:???
信者どもがバッシングに必死だなw

985 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:39:55 ID:???
コテハン案
反米無罪◆iqK7ZoWK2.

986 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:39:58 ID:???
>>984
どうも、信者はたくさんいるようだな。

987 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:41:29 ID:???
コテハン案
モッティ2◆iqK7ZoWK2.

988 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:42:33 ID:nmnJbPns
>>915
歩兵戦車とか足が遅いことで歩兵とあわせて運用できたんだし

牛騎兵が状況によっては使えないこともなさそうだけど

989 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:43:37 ID:???
>>986
1匹みたら30匹、とも言うからね

コテハン案
偉大なる◆iqK7ZoWK2.

990 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:44:44 ID:???
牛は反芻する時間がかかるので不可。

991 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:45:07 ID:???
>>988
騎兵の最大の利点は機動力だよ
機動力の無い騎兵に何の使い道があるの?

992 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:46:08 ID:???
>>991
マターリ、おまいらもちつけ効果。

993 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:47:29 ID:nmnJbPns
>>991
歩兵戦車みたいに歩兵部隊とあわせて運用できると思うけど

994 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:48:41 ID:???
>>993
歩兵戦車と違って、装甲も火砲もない。

995 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:49:38 ID:???
>>993
それなら歩兵だけで十分。
騎兵は火力と防御力は歩兵と同等(つーか劣るかも)なんだから。

996 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:50:28 ID:???
コテハン案
牛騎兵◆iqK7ZoWK2.

997 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:52:05 ID:???
>>993
なにその補給部隊

998 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:52:39 ID:???
コテハン案
霞ヶ浦の住入◆iqK7ZoWK2.

999 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:53:10 ID:???
>>996
なんかカッコヨス

1000 名前:名無し三等兵 :2008/10/05(日) 19:54:01 ID:???
コテハン案
眠り人◆iqK7ZoWK2.

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35b Converted.
inserted by FC2 system