■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 527
1 名前: ◆aQrp5SsEyk :2008/12/30(火) 16:05:34 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-10あたり)を読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 526
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230387525/l50

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
 度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。

2 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 16:05:50 ID:???

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。

 【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板まとめサイトwiki
 http://www6.atwiki.jp/army2ch/
 軍事板常見問題
 http://mltr.ganriki.net/
 初心者スレまとめwiki
 http://www33.atwiki.jp/armyfaq/
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
 http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B

3 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 16:06:54 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■100
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1225978760/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 43○■
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229256362/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 46
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229778288/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ38
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1228043830/
・政治外交を含めた問題については戦争板で
  http://schiphol.2ch.net/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1533◆◆
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230336257/

4 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 16:07:49 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

5 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 16:21:30 ID:???
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B

・現在複数のFAQサイトが並立中、どれが正しいかは自分で判断してください。
 なお、軍事板ならびに初質スレに「公式」ないし「公式回答」なるものは存在しません。

 軍事板常見問題
 http://mltr.ganriki.net/index02.html

 軍事板FAQwiki
 http://www6.atwiki.jp/army2ch/

 軍事板初心者質問スレFAQwiki
 http://www33.atwiki.jp/armyfaq/

 軍事板スーパーFAQ常見問題&良レス回収機構
 http://www9.atwiki.jp/army_faq/

・スレ立て支援用テンプレ置き場
 2ちゃんねる軍事板初心者質問スレテンプレサイト
 http://www19.atwiki.jp/2charmytemplate/pages/1.html


6 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 16:41:10 ID:???
・質問前にまずはここをチェック。たいていの答えが載っています。

 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.ganriki.net/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

7 名前:テンプレ :2008/12/30(火) 16:56:34 ID:???

無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。



8 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:02:19 ID:???
>>1は知恵遅れと聞いて飛んで来ました!

9 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:08:37 ID:???
>>2
死ね新FAQ信者

10 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:19:12 ID:???
ではさっそく。
小林よしのり先生は、戦前の日本は精神的にも肉体的にも豊かな国だったと言っていますが?
「肉体的に」豊かな国とは、どんな意味ですか?

11 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:28:23 ID:???
>>10
肉体関係が豊かだった。
不倫、重婚、夜這い、近親相姦当たり前。
男女ともに小学生の頃には性体験を済ませているような、
そんな国でした。

12 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:38:51 ID:???
>>11
ほほー、日本の戦前は不純異性交遊当たり前か・・・
漏れも戦前に生まれたかったorz

13 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:39:42 ID:AfrzMuV7
日本の戦国時代の軍事制度について詳しく述べられている本ってありますか?

14 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:39:44 ID:???
戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか?
日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。
降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。
そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんです。


15 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:49:12 ID:nbAoPT9D
質問です。
無線封鎖しているときの連絡方法って、何があるんですか?
陸、海、空それぞれにご教授いただけたら幸いです。

16 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:49:49 ID:???
いい加減気付けw
いいなじゃいってなんだよwww
ゴレンジャイかよ

17 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 17:57:39 ID:???
>>15
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 526
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230387525/265,275

18 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2008/12/30(火) 18:02:52 ID:pk5Fk39m
>>15
>質問です。
>無線封鎖しているときの連絡方法って、何があるんですか?
>陸、海、空それぞれにご教授いただけたら幸いです。

霞ヶ浦の住人の回答。

陸では、有線通信がありす。しかし、これは盗聴される可能性あり。
また伝令(人が連絡する)や、伝書士(人が書類を届ける)があります。

海では、手旗信号、発火信号があります。

空は知りません。

19 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:12:05 ID:nbAoPT9D
チレンジャーってなんですか?レンジャーなら知っているんですが。
新手の戦隊ものですか?

20 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:17:41 ID:???
>>19
マジレスすると、自衛隊の地方連絡部、略して地連(ちれん)のこと。
自衛官の募集やイベントなんかの広報を行う部門だな。

今では組織改編して地方協力本部という名称になったんだっけ。

21 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:17:49 ID:???
>>15
海は航空機で各艦に落とす方法があります。


22 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:18:47 ID:YTOROYvP
何故アメリカのジェットエンジンの開発力は、他国の10年から20年先を行っているのでしょうか?

23 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:25:09 ID:???
>>22
どの位先行ってるかはさて置き
えらく開発費がかかるのでそれを使う航空機の開発がアメリカの様に多くないと無理
使う当てないエンジンの開発に金を出す奴は居ない

24 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:25:47 ID:???
>>22
どの位先行ってるかはさて置き
えらく開発費がかかるのでそれを使う航空機の開発がアメリカの様に多くないと無理
使う当てないエンジンの開発に金を出す奴は居ない

25 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:28:10 ID:KFtwhZ2V
軍隊では銃殺以外で定番の処刑方法ってあるんでしょうか?
絞首刑とか?

26 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:30:28 ID:???
すまん、回線が激重で連書きしてしまった

27 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:30:30 ID:???
懲罰部隊

28 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:32:08 ID:???
>>25
第一次大戦の時のイギリスだと野戦処罰No.1ってのがある。
脱走者に対する見せしめで、敵の砲の射程内に拘束して放置と言うもの。


29 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2008/12/30(火) 18:36:36 ID:pk5Fk39m
>>22
>何故アメリカのジェットエンジンの開発力は、他国の10年から20年先を行っているのでしょうか?

>>23
>>22
>どの位先行ってるかはさて置き
>えらく開発費がかかるのでそれを使う航空機の開発がアメリカの様に多くないと無理
>使う当てないエンジンの開発に金を出す奴は居ない

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
「アメリカのジェットエンジンの開発力は、他国の10年から20年先を行っているので」すか?

説明。
イギリスのロールス・ロイス plcは、同じ程度いっていると、霞ヶ浦の住人は想像するのですが?

下記、ウィキペディアのロールス・ロイス plcを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9_plc

30 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/12/30(火) 18:37:37 ID:W7AEWSDe
>15
空の場合は、現在なら手持信号器による発光信号が主流ですが…。
無線機や手持信号器が使えない場合は飛行機を機動させると言う手法もあります。

速度の低い時代(第二次大戦頃)なら、上記に加え、旗旒信号、もしくは信号弾を発砲する事もありました。

地上となら、通信筒による紙片の遣り取り(飛行機からは落とす、飛行機へは竿を使って張り上げた
通信筒を鈎で引っかけると言うものがありますし、信号弾や発煙剤による通信もあります。

更に、布板通信という方法もあります。
布板に種々の形や色彩を施して発信部隊名を記し、その布の傍らに長方形の布を配置する形で
通信するものです。

この他、電球を光源としたサーチライトを利用した発光通信、訓練した鳩を機上から放って通信を
送る、落下傘で地上にメッセージを投下、紙を小さく切って多数をバラバラ撒く撒紙と言う方法も
あります。

陸の場合は、有線電信、有線電話が主です。
他に、地中無線(地上に平行に100〜2,100mの線を張って両端を地中で連絡するもので第1次
大戦で用いられた)があります。
視覚通信としては、旗通信として手旗通信と単旗通信によるモールス符号の現示、鎧戸式の布板
通信、光通信としては、航空機と同じですが、手持ちではなくもっと大きなものとなります。
これを発展させたものが、赤外線通信とか紫外線通信と呼ばれるものです。
後は、信号弾、布板信号器、擲弾筒や砲に所用の地点に発射する投擲通信、近くだとボディラン
ゲージ、後は伝書鳩、伝書犬、クーリエによる通信もあります。

海の場合は大抵が信号用探照灯によるモールス符号通信、赤外線通信もありますかね。
近距離であれば、メガホンによる肉声通信、手旗通信、信号旗による通信、伝書鳩とかも過去には
ありました。

31 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:37:39 ID:???
>>18
発火も確かにあるが

発光信号のほうが一般的だわな
後、音響信号もある


32 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:45:10 ID:+66lGdmf
質問です。
自衛隊の対砲レーダーは装輪なんですけど、
装軌の自走砲と一緒に使う場合、どのような使い方をするのですか?
装軌と装輪だと、荒地などでの走破性が違いますよね?
自走砲のはるか後方からという感じでしょうか?

33 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:46:28 ID:v6GQg3ws
海自のP-3C余剰機はモスボール保存されているのでしょうか?

34 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:46:36 ID:???
>>32
レーダーは自走砲ほど頻繁に移動する必要ないから。
砲は発射後すぐに位置を特定されて反撃されるから頻繁に移動するのが望ましい。

35 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:48:08 ID:???
>33
電子戦機とか他用途に転用。
それでも残った余剰機はローテ組んで使いまわしてる。
状態が悪くなったら部品取りに回るようだ。

36 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/12/30(火) 18:50:00 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


13 :名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:11:10 ID:yT3fw6gu
最近のアメリカ陸軍ではACU迷彩が制式採用ですが、あれって市街戦や砂漠戦、中東地域なんかじゃ
すごく迷彩効果は高そうですが、ジャングルや森林地帯ではどうするのでしょうか?
めちゃめちゃ浮きそうな感じなんですが。

ジャングル・森林地帯用の次世代迷彩も制式採用のものがあるのでしょうか?
もしくは昔着てたウッドランドを引っ張り出してきて、また着るつもりなんでしょうか?

187 :名無し三等兵:2008/12/28(日) 13:26:57 ID:lljt2K79
ナポレオン戦争頃の軍楽が沢山あるウェブサイトってありますか?

442 :名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:14:21 ID:d/r+pEOU
質問です。
警察犬と軍用犬は、どのように任務が異なるんですか?
よく採用される犬種に違いはありますか?

537 :名無し三等兵:2008/12/29(月) 00:32:03 ID:L6y/4b8H
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader887804.jpg
これはメルカヴァのなんてバージョンでしょうか

592 :名無し三等兵:2008/12/29(月) 02:39:43 ID:I/aLD1c7
南機関の発足に日本政府はどれぐらい関わっていたんですか。

593 :名無し三等兵:2008/12/29(月) 03:24:29 ID:yv58zXyk
南雲部隊のインド洋作戦時、
戦艦ウォースパイトなど英東洋艦隊主力を発見するチャンスはあったんですか?

37 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/12/30(火) 18:51:03 ID:???
594 :名無し三等兵:2008/12/29(月) 03:31:39 ID:ixRzPG0M
スメルチなんかの装輪ロケット発射機は、
MLRSと違い、不整地に弱かったりするのでしょうか?
なぜ、ロシアは装軌ロケット発射機を作らないのでしょう?

633 :名無し三等兵:2008/12/29(月) 11:48:19 ID:sQ63FWUN
板内検索で「核」で検索しても出ないんですけど、核武装スレってどこ行ったんですか?

677 :名無し三等兵:2008/12/29(月) 17:22:50 ID:z1DOv6CK
サーメート手榴弾の加害半径は2mと
ウィキペディアで読んだんですが
これを人間が食らったことってないんでしょうか?また食らったらどうなるんでしょうか?
1960年から使われてるみたいだから一回くらいありそうな気が・・・
2200度っていうと火葬場の温度より高いですが

793 :名無し三等兵:2008/12/30(火) 00:27:23 ID:MajxRrNv
軍票って、大概の国で使っている、もしくは使っていたと思うんですが、その交換比率は、後から変えられてしまうことも頻発したんですか?

911 :名無し三等兵:2008/12/30(火) 12:20:05 ID:O2ml1AZ9
履帯を取り付ける向きは変えてしまうと不味かったりするのでしょうか

942 :名無し三等兵:2008/12/30(火) 14:29:32 ID:nbAoPT9D
質問です。
モンゴル軍の装備は、いまだにロシア製が主ですか?
それとも、最近は西側の兵器も入っているんですか?


以上です。よろしくお願いします。

38 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 18:57:05 ID:+66lGdmf
>>34
ありがとうございます。
あまり知らないもので、対砲レーダーは自走砲や野砲に追随しているとばかり思っていました。
自走砲は二、三輌セットで使われますよね?
そこから、どのくらい離れて、使われているのでしょうか?

39 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:01:44 ID:PHqt2v/C
いわゆる制服組と呼ばれてる人の権限についてですが
例えば領空侵犯機の撃墜や不審船に対する攻撃などの行動について
制服組(参謀長?)の一存で決めれるのでしょうか?
欧米の場合でお願いします

40 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:09:33 ID:???
>>39
参謀長ってのは、その名の通り参謀組織の長なので、決断はしない
それは指揮官の仕事

で、立法組織や行政組織の長が事前に法や政令で各級指揮官の権限を定めておき、各級指揮官はその権限内で各種自体への対処要領を定め隷下部隊に命じておく

41 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:14:40 ID:???
>36
>442 :名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:14:21 ID:d/r+pEOU
>質問です。
>警察犬と軍用犬は、どのように任務が異なるんですか?
>よく採用される犬種に違いはありますか?

警察犬は犯人を追い掛けるのが仕事です。
嗅覚で足跡をたどったりするスキルが重要です。

軍用犬は基地などに不審人物を近づけさせないのが仕事です。怪しい奴には吠えかかったり
飛びついて噛んだりしてソイツをやっつけます。


シェパードやドーベルマンは頭も鼻もよく
人の言うことを聞き獰猛なので軍用犬にも警察犬にもよく使われます。

レトリーバーやコリーは頭も鼻もいいのですが
獰猛さに欠けてフレンドリー過ぎるので警察犬には
よく採用されてますが軍用犬としてはそれほど適していないようです。



42 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:26:09 ID:PHqt2v/C
>>40
命令というか許可を出すのは誰なんでしょうか?
よく映画で無線機を使って射撃の許可をって叫んでるの見た事あるのですが
あれって誰に対してなのかわかりますか?

43 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:29:53 ID:WimiLGnw
>>42
たいていは直属の上官。
小隊長なら中隊長。
中隊長なら大隊長。
こういう命令系統でつながってるのがライン。
ラインのそれぞれの指揮官を補佐するのがスタッフ(参謀or副官)。

44 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:34:04 ID:???
>>42
40氏が書いてるでしょ
>立法組織や行政組織の長

特に攻撃を規制するような微妙な状況だと、何が微妙かって政治的に微妙な場合が大半
米軍将官の回想録とかを読むと、政治家からの命令が二転三転して
そのたびに部下への命令を慌てて変更するシーンが出てくる

45 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:37:55 ID:???
>>36
>最近のアメリカ陸軍ではACU迷彩が制式採用ですが、あれって市街戦や砂漠戦、中東地域なんかじゃ
>すごく迷彩効果は高そうですが、ジャングルや森林地帯ではどうするのでしょうか?
>めちゃめちゃ浮きそうな感じなんですが。

>ジャングル・森林地帯用の次世代迷彩も制式採用のものがあるのでしょうか?
>もしくは昔着てたウッドランドを引っ張り出してきて、また着るつもりなんでしょうか?

ACUが制式採用迷彩服といっても局地戦用のギリースーツやギリーパンツ、
迷彩ネットなども使用されている
装備選択が自由な事がある特殊部隊などはソマリアなどでウッドランドを着ていたりした

46 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:37:56 ID:PHqt2v/C
>>43
>>44
自衛隊の対応も欧米と同じようなもんなんでしょうか?

47 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:39:13 ID:???
パンツァーファウストなんですけども、略称パンツなんですけども、
30メートル飛ぶ奴がパンツァーファウスト30、100メートル飛ぶ奴がパンツァーファウスト100、〜250まであるんですけども、
現代の最新型が「パンツァーファウスト3」ってどういうことですか。

退化しとるやないですか。ドイツやばくないですか。

48 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:39:59 ID:???
>>36の537 :名無し三等兵:2008/12/29(月) 00:32:03ID:L6y/4b8H
.    ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader887804.jpg
.    これはメルカヴァのなんてバージョンでしょうか

ソースが示せないのでずっと書けなかったが同じ画像があったのでソース無しで勘弁
手持ちの出版物によれば形式はMk.II D、画像のURLにもMk2Dとあるのが根拠になるかどうか
ttp://www.voltansshed.com/reference/Merkava%20Mk2D%20Golan%202006-03-28%20small%20ng.jpg

49 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:43:41 ID:???
    (  ))  プヒン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___   モロン
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ヾ
  (( )      ,‐(_  ̄l        ●
          し―(__)

50 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:49:49 ID:???
>>46
自衛隊に限らず近代的な軍隊はどこでもそう。
指揮系統がはっきりしてなかったら軍隊として機能しない。

51 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:51:36 ID:PHqt2v/C
ありがとうございました。

52 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:53:54 ID:???
>>47
スレ違い。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229778288/

53 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 19:57:31 ID:G7kEdh+n
中国が空母作るらしいんですが、日本侵略してくるつもりですか?
日本は守りきれるんですか?

54 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 20:00:00 ID:???
>>29
想像でなくきちんとした根拠を出してください。
ここは霞ヶ浦の住人の想像で回答するスレではありません。

55 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 20:02:55 ID:???
>>46
シビリアンコントロールを旨としてる国なら、どこでもそう。

56 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 20:05:21 ID:???
普段指揮官、上官の命令は絶対だと教育してるのに
何故タモさんは指揮系統、政府の言うことを聞かないの。

57 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 20:07:03 ID:???
>>53
それに答えられる人はこのスレにはいません。
自衛隊や米軍でも中国が作る空母の戦力評価に取り掛かったばかりだろうし、
それによるドクトリンの変化も考えなきゃいけない。
その手の評価はここよりも雑談スレの方が無責任な戦力評定やってくれるから
おすすめ。
そのうち霞ヶ浦の住人が茨城県の常識でへんな想像を書き込むだろうけど、
相手にしたら笑われるぞ。

58 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 20:17:50 ID:???
・NGワード推奨
 霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk

 このコテは茨城県民の常識で間違った回答をしたり
 想像だけで自分の提示したソースと違うことを言ったりする 
 嘘つきです。 あまり信じない方がいいでしょう。

 また、日本語の文章が理解できないので、
 訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で
 反論をおこない初質の運営に支障が出ます。
 言い合いになっても本人は移動しないので、派生議論スレに誘導するだけ
 無駄と思いますが誘導しましょう。

59 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 20:55:55 ID:CrFKkPM+
アメリカの原子力空母より民間のタンカーの方がはるかに巨大らしいのですが
どれくらい大きさに違いがあるものなのでしょうか?

60 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:00:24 ID:???
>>59
まず「原子力空母」「タンカー」でそれぞれぐぐって出てきた記事、たとえばwikipediaとかを読んでみてください。
それでもわからなければまたおいでください。



61 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/12/30(火) 21:04:20 ID:W7AEWSDe
>36の442
最初は軍用犬にも必要に迫られて各種の犬が使われていました。
その後、軍用犬としては、米国に於ては主にシェパードがドイツから輸入されて、主流となり、
日本では、シェパード、ドーベルマン、エアデール・テリアの3種が用いられていました。

62 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:06:49 ID:???
>>59
世界最大のタンカー ノック・ネヴィス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B9
ニミッツ級空母
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%84%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6
比較図
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/Bateaux_comparaison2.svg

63 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:12:21 ID:???
>>62
比較図の空母がエンタープライズだが。

64 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:13:35 ID:CrFKkPM+
>>60
すいません、一応ニミッツ級が全長333m、満載排水量10万2千トンって事は知っていたのですが、
タンカーの方は世界の艦船とか見ても重量トンや総トンの数字で排水量でないので
どれ程大きさに違いがあるか不明だったもので。
>>62の世界最大のタンカー「ノック・ネヴィス」は全長が458.45mもあるので
普通にニミッツ級より大きいとは思うんですが…

65 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:15:52 ID:???
>>64
おまえさんのいう「大きさ」は何を指してるんだ?
全長なのか体積なのか重量なのかわからんのに答えようがない。

66 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:16:27 ID:???
>>64
素直に全長と全幅で比べれないいと思うぞ。

67 名前:62 :2008/12/30(火) 21:17:35 ID:???
ミスったがまあエンタープライズ級もニミッツ級もサイズ的には殆ど違わんしw
エンタープライズ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA_(CVN-65)

68 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:18:11 ID:CrFKkPM+
>>65
重さを表す排水量でお願いします

69 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:18:27 ID:???
>>64
そもそも「動力付のタンク」であるところのタンカーと、「動く航空基地」である空母の大きさを比べても意味がないと思うが。

70 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:18:44 ID:???
>>64
トン数
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E6%95%B0

71 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:27:11 ID:dLQQPviM
質問です
自衛隊や米軍には法律専門の職種があるのですか?

72 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:29:37 ID:???
>>71
当然ある。普通の会社だって、法務って部署があるだろ。
法務官
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%AE%98_(%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)

73 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:29:54 ID:???
>>36の592
日本政府が関わったも何も、南機関はビルマ民族運動を利用して援蒋ルートを遮断することを目的に大本営が設立した対ビルマ工作機関なんだが。


74 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:30:01 ID:95WgUbH+
HEATの信管って滅茶苦茶鋭敏に出来ていて、触れた瞬間に爆発するそうですけど、何でそうなってるのでしょうか?
ちょっと感度を下げれば鳥篭装甲をぶち抜いてから起爆とかできそうなものですが。

75 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:31:49 ID:???
>>68
商船の排水量
ttp://www7.tok2.com/home/yamafuso/yamaB-B.html


76 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:32:33 ID:???
>>74
メタルジェットの噴出距離を最適距離で行うため。
鳥かご装甲ぶち抜いて〜となるtpタンデム弾頭とか使うよ。

77 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:34:04 ID:???
>>74
HEATは起爆のタイミングが物凄くシビアだから。
メタルジェットの有効範囲は物凄く狭い。精々、数十cmくらい。
だから1cm手間か奥に起爆するだけでその分だけ装甲貫徹力が減衰してしまう。
仮にマッハ1で飛翔する弾頭の起爆が着弾から1/10000秒狂った場合、
それだけで数cm分の装甲貫徹力を失うことになる。

78 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:34:09 ID:vCpFbbNn
たとえば、「戦艦」のようにかつては広く(それこそ軍の花形として)用いられていた兵器でも、用兵思想の変換などの事情により全く廃れてしまったものがあります。
これらの技術、あるいはノウハウは役に立たないものとして全く捨てられてしまったのでしょうか?
それとも、何らかの情勢の変化により再び日の出を見る時に備えて、伝統芸能のごとく一部の技術者たちに連綿として受け継がれていたりするのでしょうか?

具体例を挙げれば、「戦艦大和(アイオワでもなんでも)を再び建造することは出来るのか?」といったことになるのですが。

79 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:40:47 ID:pDcDCptX
FXはなんで垂直尾翼を取っちゃったんですか?

80 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:42:55 ID:???
>>78
技術には「ロストテクノロジー」というものがあります。
かつて普及していたが今は失われた技術。
だから再び復活させることは不可能ではないが相応の時間と金と人手がかかります。

つまりはそういうことです。

81 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:44:29 ID:???
>>75 一番上の満載排水量58万トンってスゲェー!ニミッツ5隻分以上ってどんだけw

82 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:46:47 ID:???
>>79
なんのFXだ?日本語でわかる質問してくれ。

83 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:48:06 ID:???
>>79
取ってないぞ
てか、あんたのいってるFXって何だ?


84 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:48:29 ID:???
>>78
様々なノウハウは形を変えて受け継がれていく。
大和の建造技術は戦後の造船王国日本の基礎となってる。

しかし、戦艦の建造技術自体は主砲の製造技術が失われているので難しい。
建造施設も既に失われているので、再建するにはそこからと言う話になる。

85 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:51:04 ID:???
>>78
「戦艦」の技術は、新規に取得する意義がないので終息しました。

ポストジュットランド型戦艦は、防御構造を徹底的に改良することで損害に耐えながら任務を続行する能力を
向上させてはいますが、結局のところ、それはパッシブな装甲防御と防御構造によるものです。

レーダーや電子装備、各種兵装の発達の結果、パッシブな防御で得られる効果は、作戦行動に関する限り
限定的な物となっておりまして、その結果として、戦術価値がその巨砲と装甲に依拠する「戦艦」は、コストに
対する効果が極めて低くなるのです。

またその巨砲にしても、効果的に用いることの出来る有効射程が短く、これもまた現代ではつらいところです。
(対地ミサイルや艦載機は、それこそ100km単位の距離で火力を投射できますから)
対地支援用の艦砲にしても、射程、命中精度、発射間隔、持続性などの要求で、AGSのような方面に進歩
しつつ有るという点で、巨砲は時代遅れとなっています。
(「一発あたりの制圧面積」はすごいんですけれども‥それだけで全てを帳消しにするだけのものではなく)

大幅な技術革新を元に、かつての巨砲が持つ欠点を解消した大口径艦砲が実現したとしても、それは砲の
基本原理や構造、さらにFCSに至るまで、かつての「戦艦」とはまったく別次元の物とならざるを得ないところ
でしょう。

86 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 21:57:04 ID:???
>>37
軍票ってのは発行機関に計画性信頼性がないもんだから、発行した瞬間から猛烈なインフレ状態に陥る
特にかつての日本みたく、現地軍が出したら「臨時軍票」みたいなもんを受け取ったりしようもんなら悲惨
翌日には鼻紙ぐらいの価値しかない
ジンバブエドル状態だな

87 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:04:37 ID:???
>>79
新しい仮面ライダーか?

88 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:07:03 ID:???
そういや昔昔ウルトラマンFXってのがいたな
47人だったかウルトラマンが出た映画のちょい役だった

89 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:08:13 ID:???
>>79
為替相場が墜落状態って話かw

90 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:12:10 ID:???
>>89
あ、ウォンのダッチロールのことか
たしかに垂直尾翼が欠落してるな

91 名前:59 :2008/12/30(火) 22:29:38 ID:CrFKkPM+
>>75
大きさの比較がよくわかりました。m(_ _)m

92 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:29:56 ID:h6j1cZpp
ちょっと前に質問したんですが回答がこなかったのでもう一回聞かせてください
FMRAAMはIRRらしいですがブーストフェイズからラムフェイズへの移行時に必要なノズル切り替えは
どのような方式で行っているのでしょうか?

93 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:34:50 ID:MajxRrNv
質問です。
戦前は、大学医学部と陸軍士官学校と海軍兵学校、どれが一番入学が難しかったのですか?

94 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:35:34 ID:???
>>92
IRRなら(排気)ノズルの切り替えの必要はないでしょう。

95 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:40:36 ID:PHqt2v/C
例えばアメリカ海軍やイギリス海軍の船が漁船と衝突したとします。
その場合は例えば警察なり沿岸警備隊なりが海軍の船を操作したりするのでしょうか?

96 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:42:53 ID:???
>95
事故車をどけるのに、運転手がけがしてないのに警官がかわりに運転したりするか?
つまりはそういうことだ。

97 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:45:03 ID:???
>>94
IRRだとノズル切り離しなりノズルレスロケットなりのギミックが必要なはずなんですが・・・

98 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:46:00 ID:PHqt2v/C
>>96
ゴメン操作じゃなくて捜査でしたw
日本だと海自が漁船と衝突して海保が海自の艦内に入って捜査しましたよね?
これって欧米でもそうかなと思いまして

99 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:46:09 ID:Zys3XTkf
戦前と戦後では日本と中国の国際的な地位って完全に入れ替わってしまいましたか?
昔は日本が圧倒的に地位が高かったですよね?国際連盟の一員だったし、軍事力も陸海
合わせれば世界でナンバー3位の力はあったといっても過言ではないです。
しかし、日本が第二次世界大戦の敗戦によって国際的な地位は地に落ち、軍事力を背景にした外交が出来ないから
戦後63年も経過してるのに中国を初め諸外国にいまだに謝り続けることでしか外交を展開できないでいる。
いわゆる土下座外交。
軍事的には独立とは程遠いほど無残で無様な姿を晒してる。いまだに米軍の占領状態が続いてる。
占領軍に押し付けられた憲法をいまだに改正もせずに使ってる。
自主防衛も出来ない。

一方、中国は戦前は欧米や日本の植民地支配で荒廃してた。
でも今はまがりなりにも国連の常任理事国の一員である。
経済も日本からのODAという援助で驚異的に経済発展を遂げました。
20年後には日本のGNPを越えて世界第二位に躍り出るという分析結果も発表された。
日本は4位に転落しちゃう。

軍事力の面でも中国は核保有国であります。

100 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:49:06 ID:???
>>99
戦前はカオスすぎて中国という国は国際的に認められていない

101 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:51:25 ID:???
>>98
軍内部の刑事事件に付いてはMPが第一に捜査権を持っているので
特に理由がない限りは警察組織がこれを捜査する事はない。
ただし自衛隊の場合は表向き軍隊じゃないということになってるので
治安維持活動などで必要と認められた場合など極一部の例外を除き
警察の代わりに捜査するなんて事はできない。

102 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:52:37 ID:???
子供のいる友達の家へ新年会に呼ばれてるんですが、
やっぱりお年玉をあげなきゃいけないような流れになってしまうんですか?

103 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:52:56 ID:???
>>99
とりあえず単純な優劣や順位付けで歴史を理解しようとしてるところから改善した方が吉

104 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:53:10 ID:???
>>97
ブースト時に推力を抑えかつ不足膨張に設計する事で切り替えギミック無しで済ませる事は出来る筈だ。
それで性能的に不満が有るならスロート可変にでもするしかなくなるが。

105 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:56:35 ID:YTOROYvP
何故、Su-27シリーズにはF-15シリーズを超えるマルチロール性があったのですか?

106 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 22:57:05 ID:Zys3XTkf
>>100
そんなこと聞いてませんよ。

今の国際的な地位や発言力はは中国と日本どちらが上なのか聞いてるんです。

>>103
なにを言ってるんですか?
国家の優劣を決めるときは順位付けするいがいに方法は無いでしょうか?

107 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:01:56 ID:???
何で毎回同じ質問を繰り返す荒しに同じように引っ掛かるかなあ。

108 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:04:09 ID:???
よしりんとタモさん、どっちが大人物ですか?

109 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:04:57 ID:tz429L4/
国籍法改定についてマスコミが一切報じないのは何故ですか?

110 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:06:15 ID:???
戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか?
日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。
降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。
そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんです。

111 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:06:38 ID:tz429L4/
中国の核弾道ミサイルは数十年も前から日本の主要都市に
照準を合わせて配備されている。

これは本当ですか??

112 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:07:15 ID:???
>>99
は昨夜(前スレ)も出てたコピペなんでスルーするべし

113 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:07:42 ID:???
>>110
日本語が不自由なようですね。

114 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:08:12 ID:???
アメリカと戦争しないで、自爆テロを繰り返していたら勝てたんじゃないですか?
どうせあとから意味不明の特攻をするくらいなら。

115 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:08:45 ID:tz429L4/
109 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/12/30(火) 23:04:57 ID:tz429L4/
国籍法改定についてマスコミが一切報じないのは何故ですか?

111 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/12/30(火) 23:06:38 ID:tz429L4/
中国の核弾道ミサイルは数十年も前から日本の主要都市に
照準を合わせて配備されている。

これは本当ですか??

116 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:08:46 ID:???
>>109
報じてるねえ、この前もフィリピン人女性との子供が集団で申請した事についてニュースでやってた。

117 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:08:48 ID:EwnCGCzF
アクロバット用の機体は、
通常の戦闘機と比して、飛行能力の部分の各デバイスに改造はしているのですか?

118 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:09:35 ID:???
>>104
圧力だけでなく流量、流速の問題もあるのでスロート面積も替える必要があるはずです

実際問題meteorではノズルレス、防衛省では現状ノズル切り離しを用いているようですが

119 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:09:47 ID:???
>>93
大学医学部ってどこの大学医学部だ?
それに旧制だと大学って現在の院にあたるから、比較対照として不適当。
また大学間の差があるので一概に比較不可能。
倍率的には、陸士=海兵

120 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:09:55 ID:q80N6nHj
日本が戦後63年も戦争に巻き込まれないで平和だったのは何故ですか?

121 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:11:00 ID:???
>>106
それは軍事の質問ではありません。軍事痛手は回答不可能
国際情勢板で聞いてください。

122 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:11:47 ID:???
>>108
2人の身長と体重と体脂肪率を出せ話はそれからだ。

123 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:12:24 ID:???
>>109
板違い、マスコミ板で聞いてください。
軍事板は回答不能。

124 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:12:46 ID:???
>>117
アクロチームの機体だと、スモークオイル放出用装備は追加してる機体が多い。

125 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:13:24 ID:???
まず強力な兵装を積載可能な兵装プラットフォームと新式のセンサーが挙げられる
赤外線誘導の空対地ミサイルも積載可能な他にも、精密誘導弾薬も積載できる空対地性能の
充実ぶりはイーグルを完全にしのいでいた
また有名な推力変更ノズルを搭載しているという事から空対空性能もかなりのものとされていて
幅広いマルチロール性があることがわかっている

126 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:13:49 ID:PHqt2v/C
自衛隊法って防衛省の職員が作るんですか?

127 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:13:58 ID:???
>>120
日本近代史板で聞いてください。
軍事痛手は回答不能。

128 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:14:00 ID:???
>>111
嘘とも本当とも言えないというか、そもそも照準は比較的容易に変更できるとされる
中国政府自体は、消極的安全保障の立場から
非核保有国には照準を合わせていないとしている


129 名前:125 :2008/12/30(火) 23:14:05 ID:???
>>105

130 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:14:23 ID:???
ID:Zys3XTkfは毎晩来てる荒らしだから相手すんな

131 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:14:37 ID:???
>>126
国会で作ります。

132 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:14:59 ID:???
>>121
軍事とは何で無関係なんですか?
国家の優劣とは軍事力と比例するんですよ。
例えば中国の領海侵犯が頻発してるのは日本には軍事力を背景にしたバックボーンが無いから中国に舐められてるんですよ
韓国の竹島の不法占拠だってそう。
あなたは軍事略とは単に戦争をするための道具だと決め付けてませんか?

133 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:15:01 ID:???
>>119
旧制高校が新制大学の教養過程
旧制大学が新制大学の専門課程だ

少しは調べろボケ

134 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:16:11 ID:???
>>128
では中国の核弾頭はどの国に照準を合わせてるんですか?
核保有国といえばアメリカですか?

135 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:16:34 ID:Zxo0nwQi
イスラエルとパレスチナの紛争が新聞に載ってましたが
イスラエルの方が圧倒的に強いと思うのですが
火力、物量で(旧日本軍の硫黄島みたいに)占領は無理ですか。

136 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:18:10 ID:???
>>132
軍事と政治絡めて持論主張したいなら

戦争・国防
http://schiphol.2ch.net/war/


137 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:18:21 ID:???
>>133
違うわい
旧制の大学は今の院にごく近い存在だ

138 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:20:30 ID:???
>>137
それなら、旧制大学を出たら、もれなく修士もらえたのかよ

139 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:20:47 ID:c17dUvhe
>>106
中国のほうが上です。
日本人は劣等民族だから仕方ないよね

140 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:21:07 ID:???
>>108
よしりんには何の名誉もないが、タモさんはいいともでギネスに載ったのでタモさんの勝ちだろう

141 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/30(火) 23:22:30 ID:???
>>106
当然中国のほうが上です
核兵器を所有しているほうが上にきまっていますが、何か?

中国は「黄色く熟しすぎて中身はちょっと腹黒いバナナ」と呼ばれたプチ白人の日本人の侵略をはねのけて、
国連の常任理事国になり、横禍論に沸く欧米に一目も二目も置かせて、人種平等を実現しました

家畜人で構成されている大日本帝国より劣っている国なんてありませんよww

142 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/30(火) 23:23:55 ID:???
>>109
悪いことなら報道する義務はありますが、すばらしいことはわざわざ報道する義務などありませんが、何か?

143 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:25:06 ID:bvIU90vw
>>142
どこが素晴らしいんですか?

144 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:25:12 ID:???
>>111
中国の量産型弾道ミサイルは長らく台湾にやっと届くぐらいの射程しかなかった
日本に届くまでになったのはここ10年で、中国はこの間アメリカに届くICBMを優先させてるから日本に向けたのは20発前後
標的は在日米軍基地と皇居とされている


145 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:26:07 ID:bvIU90vw
日本が戦後63間、中国やロシアや北朝鮮のような
“価値観の全く異なる独裁共産主義国家”に包囲されながらも
侵略されることなく平和に暮らしてこられたのは“なぜ”でしょうか?

146 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:26:27 ID:???
タモさんは、今後はどんな仕事をすることになりそうですか?

147 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:28:04 ID:MajxRrNv
はひー♪ ってスレは、一体なんですか?

148 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:28:18 ID:???
>>145
国際情勢板へどうぞ。軍事板は回答不能です。

149 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:28:40 ID:???
>>146
いいともの司会をしばらくやるんだろ。

150 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:29:13 ID:???
>>147
自治スレで聞いて下さい。軍事には無関係です。

151 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:29:20 ID:???
>>100
当時の中華民国は列強からも承認されてるんだけどどうして平気で嘘言うんだろう。

152 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:29:51 ID:fconLIUq
ミッドウェー海戦で日本側は正規空母4隻を失いましたが、それによって太平洋戦争にどのような影響を与えましたか?

153 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:30:10 ID:???
戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか?
日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。
降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。
そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんです。

154 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:30:18 ID:???
>>92
ちょっと前までフランスのサイトに図解が載っていたんだが
文字で表現するのは難しいがブースターの固体燃料がラム空気取り入れ口と燃焼室に充填されていて
燃え尽きると両者が現れ空気が流入するようになっている

155 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:30:48 ID:???
>>144
東風とか長征とか知らんのか?

156 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:31:27 ID:???
>>144
中国は70年代から東風3/21型などMRBM、IRBMを多数配備してきた。
これらの主目標は当時厳しく対立していた旧ソ連だったろうが、日本も当然射程内だった。

157 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:33:39 ID:???
>>146
いいともが来年中に終わるそうで、今はNHK、日テレ、TBSの企画を検討中だそうだ
しかしタモさんが大好きなようだが、タモさんについて知りたいならテレビ板か芸能板に行くべきだ


158 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:34:03 ID:???
>>155
>>156
なんで相手にするかな〜。
バカのジエンに決まってるだろうに。

159 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/30(火) 23:34:04 ID:???
>>143
下半身にだらしがない日本人たちによってレイプされ、慰安婦扱いされてきた他国人が生んだ子供にも
等しく法律の保護が受けられるようになることがですが、何か?

160 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:35:26 ID:???
ハゲは黙っていろ

161 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:35:28 ID:???
>>135
まずパレスチナ自治区の成立過程について調べてください。
そうすればパレスチナ自治区をイスラエルが武力で潰すようなまねをしたら政治的に計りしれないダメージを受け、周辺のアラブ諸国との関係が決定的に悪化することがわかるはずです。

162 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:35:29 ID:???
ここの皆さんは「スレ違い」と「テンプレ読め」しか言えないんですか?
初めから答える気が無いのなら、わざわざ煽らないで汚らしいレス付けないでください

163 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/30(火) 23:36:36 ID:???
>>152
たいした影響ではありません

もともと負けることが決まっていた戦争ですが、何か?

164 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:37:08 ID:???
152 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/12/30(火) 23:29:51 ID:fconLIUq
ミッドウェー海戦で日本側は正規空母4隻を失いましたが、それによって太平洋戦争にどのような影響を与えましたか?

未回答です。お願いします。

165 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:37:47 ID:IRf45sjF
民主党は売国政党ですか?

166 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:38:03 ID:???
>>162
そーゆー議論は自治スレが担当で、すなわちここに書き込むのはスレ違いだ


167 名前:105 :2008/12/30(火) 23:38:16 ID:YTOROYvP
>>125
Su-27シリーズの方が、F-15シリーズよりも搭載されている電子装備が優れていたんですね。

168 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:38:36 ID:???
またいつものバカが煽りをくれたり質問の催促をしてレスをもらおうとしてるようですが相手にしないでください。

169 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:38:41 ID:bS1gxRk5
世界の国々と違って「戦争を未然に防ぐための力の裏づけ」を自前で持たないまま

他国の軍事力に頼って「戦争反対」を叫んでいる日本はおかしくないですか?

170 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:39:03 ID:???
>>164
歴史を知らないのか?
戦争に負けたんだよ

171 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/30(火) 23:39:32 ID:???
>>165
民主党は売国政党ではありません

自分のものではないものを売りに出すことはできないからです

172 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:39:55 ID:???
>>167
イスラエルの支援を受けたからね

173 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:40:50 ID:???
>>92,97,118
FMRAAM uses an Aerospatiale liquid-fuelled ramjet with an
AtlanticResearch Corporation
integral, nozzleless rocket motor.(Jane's Missiles and Rockets - Oct 01, 1998

ttp://www.janes.com/extract/jmr98/jmr00276.html
現在、AerospatialeはMeteorの製造元MBDAの一部門

174 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:41:21 ID:???
>>169
板違い。
主義主張板で存分に叫んでください。

175 名前:164 :2008/12/30(火) 23:41:33 ID:???
>>170
も少し具体的にお願いします。
戦況にどのような影響を与えましたか?

逆でもいいです。もし日本の空母が4隻とも残ってたらでも

176 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:42:32 ID:???
>>171
ネット詐欺の古典的手口を知らんのか
持ってないもんを売り飛ばすなんて簡単だぞww
振り込め詐欺にひっかからんように注意しなよ坊や

177 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:43:14 ID:???
>>175
質問者なら、IDを出しつづけてください。
途中で引っ込めると便乗して煽ってる奴と認識されます。

178 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:44:36 ID:???
ちなみにネット詐欺の手口は他人の不動産を売り飛ばすのにも応用可能だ


179 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:44:40 ID:???
>>175
IDをださなければ、騙りが催促をして本当の質問者がまともな回答をもらえないように妨害したとみなされます。

180 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/30(火) 23:45:20 ID:???
>>169
「戦争を未然に防ぐための力の裏づけ」なんてものは存在しません

アメリカもロシアも戦争を未然に防げはしませんでした

したがって「戦争反対」を叫ぶことは個人の道徳の範疇ですが、何か?

181 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:45:48 ID:???
ローカルルールに
「質問に24時間以内の回答禁止」
と入れたらいいかも

182 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:46:35 ID:???
>>154
両者というのはエアインテークとノズルってことですかね?

>>173
ありがとうございます
ノズルレスなんですね

それを見るとFMRAAMとMeteorってほとんど違いがないことになりそうな・・・

183 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/30(火) 23:47:47 ID:???
>>176
>>178
民主党は詐欺師ではありません、新風といっしょにしないでください

むしろ民主党は騙されるほうですが、何か?

184 名前:164 :2008/12/30(火) 23:48:16 ID:???
>>182
何回言ったら解かるんですか?質問者はID出しなさい!
そうしないと煽りだと思われますよ

185 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:49:12 ID:???
民主党 沖縄ビジョン でググッて下さい!完全な売国政党ですよw

186 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:50:35 ID:???
>>125
おいおい嘘を教えるなよ。
ジュラーヴリクの電子装備は西側に大きく遅れをとっていて、
CPUの処理速度やメモリの容量が少ないし、
コクピットのデザインも古臭い。
単にアメリカが、F-15の改良よりもATFにリソースを割いただけの話だろ。

>>167
そんなことはない。
Su-35BMよりも、F-15J改、最新型F-15C、F-15Fの方が圧倒的に武装や電子装備で優れている。

187 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/30(火) 23:51:55 ID:???
>>185
沖縄はいまだに日本の併合下にあります

したがって沖縄が日本を売国するという言葉には矛盾がありますが、何か?

188 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:52:46 ID:8TUBMMzR
沖縄をより優秀な民族である中国人に渡すことの何が売国なのか?


189 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:54:24 ID:???
>>186
架空の機を作ってまで米軍の優位を主張したいのか(涙

190 名前:105 :2008/12/30(火) 23:59:48 ID:YTOROYvP
>>186
騙されて他の・・・?

191 名前:名無し三等兵 :2008/12/30(火) 23:59:53 ID:PTzPTG/0
今の状態は、かろうじてアメリカが睨みをきかせて北朝鮮の動きを制しているに過ぎない。
日本が単独で睨んだとしても北朝鮮にとってはどうということはない。

早い話、中国の核ミサイルどころか、北朝鮮のミサイルに対しても
日本は“丸腰”なのではないでしょうか?

192 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:00:09 ID:???
>>186
なぜSu-35に絞るのかは分らんが
F-15ファミリーもSu-27ファミリーもピンからキリまであるぞ。

193 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:04:53 ID:???
マスコミが日本最大の癌と言ってよい。
大マスコミのほとんど全ては、すでに反日・売国勢力の息がかかっている。
そして日々国民を洗脳するため、偏向報道・捏造報道を繰り返している。
平和ボケした日本人は、その事実を知らず、一方的に流される偏向・捏造情報を無防備に受け入れる。

194 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:09:52 ID:iBT3usml
1980年代前半についてですが、アメリカとソ連に次ぐ世界三位の軍事費をかけてた国ってどこでしょうか?

195 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:11:22 ID:???
>>194
日本です

196 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:14:50 ID:???
>>194
イギリスだよ

>>195
嘘を教えるなよ

197 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:16:16 ID:I8NV2yI4
質問です。

中国の国防費が2桁の伸びを見せてますがこれは日本にとって危険なことじゃないんですか?
中国は核兵器も持ってて日本の主要都市や在日アメリカ軍基地に照準を合わせてるみたいなんですが

198 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:17:50 ID:???
>>182
ARC:Atlantic Research Corporation は現在AMPAC-ISP:
AMERICAN PACIFIC CORPORATION - In-Space Propulsion

199 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:21:38 ID:???
>>196
嘘じゃなネーよ
調べてみれば和かんだろカスが

200 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:25:40 ID:???
>>186
なんか勘違いしているようだが・・・
俺は幅の広いマルチロール性云々を述べたつもりだ
イーグルが空対地兵装に対する対応性があまり無かったのに対してフランカーは
初期型のB型から先に述べたような空対地兵装が搭載できた
しかも運動性能も良かった
それに比べてイーグルはマルチロール機とは言えない
それの証明に、後に登場したF-16やF-18に制空戦以外の任務はほとんど任せている
近年F-15FXが配備されるがそれはかなり後の事でもう型落ち寸前だ
つまりマルチロール性能で言えばフランカーは長年F-15に対して優位を保っていた
それを総合的に評価してどちらがマルチロール性の良かった”シリーズ”かと問えば
高評価はフランカーの方だろう

201 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:25:59 ID:XWUvIVjf
日本のように国内に反国家的な組織を内在させてる国ってあるんですか?

202 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:27:18 ID:GFGnlDa8
M777軽量野砲をトラックの後部に取り付けた自走砲があったと思うのですが、
なんて名前でしたっけ?

203 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:28:31 ID:JjaszzId
ハルノートを日本が受諾して日本が第二次世界大戦に参戦しなかったら今の日本はどうなってたんでしょうか?

204 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2008/12/31(水) 00:28:38 ID:???
>>191
アメリカは北朝鮮と大人の話し合いをしてテロ支援国家指定の解除をしたのです
けっして北朝鮮を恫喝していたわけではありません

アメリカの真珠湾のように、どんな国でも騙まし討ちの先制攻撃を仕掛けられたら、
防ぎきれない「丸腰」と同じです
そうさせないためのアメリカと北朝鮮の大人の話し合いなのです

アメリカは以前から人道のために食料の輸入を認めていました
ところが日本は食糧すらも経済制裁の対象にして、人の命を蔑ろにしてきた悪の国といえます
そんな日本がハルノートにファビョって卑劣な騙まし討ちをしたときのように、
自衛のために立ち上がった北朝鮮に先制攻撃を仕掛けられたとしても、自業自得といえましょう

205 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:29:47 ID:???
およそマスコミというものは国家権力のすることなすことに対して反対する
つまり反国家的存在です

しかしそのような反国家的存在を許容することにより
政府の暴走が掣肘され結果として国家の利益は増大することになるわけです

206 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:32:38 ID:JjaszzId
>>205
どういう意味ですか?も少し解かりやすく教えてください

207 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:34:06 ID:ONTunKa0
よく日米安保があるから日本は軍事力を増やすなという意見が当たり前のようにまかり通っていますが

どんな状況になっても100%“最後まで”日本を守り続けると確約された戦力は、
世界中どこを探しても日本の自衛隊しかないのではないでしょうか?

208 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:35:03 ID:???
>>203
>327 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/12/28(日) 19:10:32 ID:TSaLv0Nc
>ハルノートを日本が受諾して日本が第二次世界大戦に参戦しなかったら今の日本はどうなってたの?
前スレで回答(つーか専門スレへの移動案内)済み

209 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:35:42 ID:???
>>207
その通りですね。

ちなみにここは質問スレですので、回答を基に議論や特定の主張をしたい場合はよそでどうぞ。

210 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:35:44 ID:???
>>200
初期型フランカーは純粋な防空戦闘機で対地攻撃能力のカケラもないよ
ソ連では防空軍と前線空軍の敷居は高かった

211 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:35:50 ID:???
>>201
無い国など無い

212 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:36:36 ID:???
>>202
カエサル?
ただあれは、M777系列の砲ではないと思うのだが
(M777の開発元は英BAEで、カエサルは仏GIAT)


213 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:38:57 ID:???
>>211
でも日本のおかれてる状況は異常ですよ。
マスコミはほぼ朝鮮人に支配され朝鮮人の広告塔と化してます。
そしてその状況に大多数の国民は築いて無い、これが一番の問題です。
朝日新聞なんて中国そのものじゃないですか?

214 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:39:11 ID:???
>>203
ifものは創作質問スレに行くことを奨める
日本人サッカーが書いたSF(笑)ではたいてい20年ぐらい互いに憎悪を蓄積したのち、核戦争となる結末になってるが


215 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:42:11 ID:???
>>213
主義・主張
http://society6.2ch.net/shugi/

216 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:43:18 ID:???
>>196
名目の軍事費では日本は72年ごろから世界第3位になり、最近までその地位を守っていたわいボケ
英国は7位付近をうろうろしてる

217 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:44:58 ID:???
>>216
日本の防衛費ってその殆んどが給料って本当?

218 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:45:34 ID:???
>>213
ヒトラーも同じような事を言ってたよ

219 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:46:25 ID:???
>>213
それ以上続けるならまずはソースを出せよw

220 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:49:32 ID:???
>>214
327 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/12/28(日) 19:10:32 ID:TSaLv0Nc
ハルノートを日本が受諾して日本が第二次世界大戦に参戦しなかったら今の日本はどうなってたの?

221 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:52:00 ID:???
>>219
ソースです。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html

222 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:57:08 ID:???
>>221
それのどこが?

223 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:58:12 ID:uHs05zvD
マスコミは特アを全力で支援してるしね
金融危機を無視してどれだけ審議拒否しても非難されない
参議院は国家権力じゃないって事になる

日本人にとって不利益なら賛成する反国家的存在はただのテロじゃない?
国籍法改正案なんか最悪の暴走なんじゃないの?

224 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:59:02 ID:???
>>221
宣伝リンクということでレス削除依頼します。

225 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 00:59:48 ID:???
>>223
軍事と関係ありません><

226 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:02:02 ID:???
>>217
その当時だと、国際基準に合わせて厚生省管轄の旧軍人恩給も入れると
ほとんどが年金。

227 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:03:48 ID:???
>>105
Su-27の方が、機体デザインそのものの発展性や汎用性が上だったから。
イーグルは純粋に空戦能力を追求して開発され、
フランカーはイーグルに対抗することと長距離を進出するために大型で余裕のあるデザインとなった。

そこが、イーグルとフランカーの命運を分けたのだろう。

ちなみに、フランカーはストライクイーグルよりも重い鈍重な機体。
イーグルとドッグファイトをしたら負けるだろうな。

228 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:05:07 ID:uHs05zvD
在日アメリカ軍のありがたさを教えてください

229 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:07:14 ID:iBT3usml
>>216
3位ってすごいですね。
いくらなの?

230 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:13:38 ID:???
>>228 アメリカと戦争をしなくて済みます。同盟の一つの姿ではある。

231 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:17:57 ID:dpO1ef9p
何故、航空自衛隊の支援戦闘機は、
支援戦闘機を表す「FS(ファイター・サポーター)」表記ではなく、
戦闘機を表す「F(ファイター)」表記なのですか?

また防衛省に、ここを改善する気はあるのでしょうか?

232 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:20:43 ID:uHs05zvD
防衛大学って具体的にはどのような教育を施してるんですか?

233 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:22:01 ID:???
>>231
空自は基本的に米空軍を手本にしてるから。米空軍の命名基準では攻撃機的
性格の強い機種でも小型戦術機は原則Fナンバー。

234 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:24:26 ID:Vv8ggekX
自衛隊ってどの程度強いんですか?

235 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:27:27 ID:EwmDjyKV
銃の砲身にライフリングを刻むのではなく
弾丸にライフリングを刻んで回転を加える事はできますか?

236 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:27:29 ID:skqyWy4d
中国が日本に核攻撃を仕掛けてくることって無いんでんでしょうか?

237 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:30:39 ID:???
>>234
カレーコンクールに出れば上位入賞間違いなしの強さ。

238 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:31:55 ID:skqyWy4d
日本が本土決戦しないで無条件降伏したって言うのは、お国のために喜んで死んでいった英霊たちはどう思ってるんでしょう?

239 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:32:15 ID:???
>>234
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。


240 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:32:58 ID:???
>>234
我々には分からんし、誰なら分かっているのかも分からん
この問いについて、有名な文章がある。江畑謙介『強い軍隊、弱い軍隊』より

著者は仕事柄、「自衛隊はどのくらい強いのですか」という質問をされる場合が多い。
非常に漠然とした質問であるが、また日本国民として誰もが知りたいことであろう。
 しかし、この質問をされると非常に困る。正直に「私にも分かりません」と答えるようにしているのだが、
当然、訊ねられた方は非常にがっかりされる。一応、この分野で仕事をしている人間として申し訳なく思うものの、
この質問にはおそらく誰も答えられないはずである。
「強くあって欲しい」とは、日本の国民、そして納税者として誰もが思うことであろうが、
何をもって強いと言うかが問題だし、見かけと実際とは違う。
 だいたい「強い」の定義が不明確である。戦い(戦争)をして敵に勝つのが強いという定義なら、
その場合の答えは簡単である。「実際にやってみなければ分からない」


241 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:33:02 ID:???
>>236
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。



242 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:34:07 ID:???
>>238
既に死んでる人の気持ちが知りたいならオカルト板とか宗教板とかに行ってください

243 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:34:28 ID:GFGnlDa8
>>212
ありがとうございます。
カエサルではなかったと思うのですが。
確か、M777を搭載していたと思うので。

244 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:39:23 ID:skqyWy4d
核の傘ってなんですか?

245 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:40:53 ID:???
>>244
ggrks

246 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:41:04 ID:???
>>244
核抑止力のこと。

247 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:41:58 ID:???
>>242
小林よしのりなら分かるらしいぞ。
なにしろ「英霊がのりうつって漫画を描かせてる」そうだからw

248 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:42:36 ID:???
>>245
uzisne

249 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:49:37 ID:???
>>235
できる

ショットガンで使われるスラッグ弾なんかはその類のはず

250 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:51:02 ID:???
>>249
いやスラッグ弾は銃身内のチョークを保護するためについてる

251 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:51:11 ID:???
>>235
ショットガンの弾種にスラッグ弾ってまさにその通りのものがある

252 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:52:15 ID:ts5KacSN
拳銃のことをほぼまったく知らないのですが、
装弾数9+1などの+1って何ですか?

253 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:52:37 ID:skqyWy4d
ブッシュ大統領が何年か前に言った

「日本への攻撃はアメリカへの攻撃と見なす」

というコメントはまだ生きていますか?

254 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:54:08 ID:???
>>252
薬室に入ってる分。完全にフル装填の状態の事を指す。
安全上、あまり宜しくないのでやらない場合が多いが。

255 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:54:27 ID:???
>>252
マガジン入れてスライドを引くと、
拳銃の薬室に一発装填される。
その後、マガジンを外し、一発マガジンに入れる。
そんでマガジンを装着。これで、マガジンの9発+薬室の1発で、
9+1となります。

256 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:55:01 ID:???
>>252
マガジンの装弾数以外に薬室に込める弾のこと

257 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:55:34 ID:???
>>252 薬室に装填された一発

258 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/12/31(水) 01:56:18 ID:???
>>252
9+1の9は自動装填式拳銃の装弾数表記で、弾倉(マガジン)容量が九発、

薬室に一発装填する事で連続して一発余計に射撃が可能である、と言う意味で+1となっています。

259 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:56:33 ID:???
>>252
銃には「薬室」というものがあって、弾は弾倉からこの薬室に送りこまれて
そこで発火して弾丸を発射する。

なので、弾倉を銃にはめて弾を薬室に装填する動作をしたあと、弾想を一旦抜いて
薬室に装填された一発分を改めて弾倉に補充してもう一度弾倉を銃にはめれば、
発射出来る弾の数を弾倉本来の装填数に+1発できる。

これを9(弾倉に詰められる弾の数)+1(薬室に装填された弾)と表現している訳。

260 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:57:14 ID:???
>>232
ttp://www.nda.ac.jp/index-j.html
各学科のカリキュラムが掲載されてる

261 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 01:59:33 ID:HjXAP//X
海上自衛隊って外国の海軍とは装備の面で一番の違いは何ですか?
攻撃する兵器は持たないんですよね

262 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:01:04 ID:???
>>261
外洋型通常動力潜水艦を持ってる事か。
日本くらいしか使ってない。

263 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:02:22 ID:???
>>261
諸外国の軍隊にあって海上自衛隊にないジャンルの兵器は核兵器くらいだな。

航空母艦はないけどこれは持ってる国の方が少ないから特例するまでもないだろうし。

264 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:02:58 ID:ts5KacSN
>>254-259
皆さんありがとうございます!
また聞きたいことがあったら聞きます。
銃に興味を持ったのですが、何一つ分からないもので。

265 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:03:11 ID:???
核兵器だって持ってる国のほうが少ないけどなw

266 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:03:46 ID:???
>>261
攻撃する装備はあるが…

大砲にしても対空ミサイルにしても対艦ミサイル魚雷


267 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:04:13 ID:???
ということで「ほとんど差はない」が答えだな
>>261

268 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:05:23 ID:???
対地攻撃能力じゃないかな
トマホークとか空母とか
後原子力系


269 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:08:08 ID:???
>>231
「支援戦闘機」と言うのが日本独特の表現でしかないから。
どう呼ぼうと戦闘機は戦闘機でしかない。

270 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:10:14 ID:RzWFwx7U
我が国のAAM-4は価格的にAMRAAMよりも高いのでしょうか?

271 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:11:27 ID:???
>>231
一応空自の航空管制やコードでは支援戦闘機は「FS(えふえす)」って呼ぶぞ。
F-1対地支援戦闘機の試作型の呼び名は「FS-T2」だし。

272 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:13:24 ID:ts5KacSN
口径とは、弾の直径のことだと思うのですが、
38口径なら分かりますが、38superとか、45ACPとかこれって何ですか?
口径と同じようなものだと思うのですが。

273 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:15:24 ID:???
>>231
近年、要撃と支援の両任務を実効的に果たし得る戦闘機が登場し、今後は戦闘機の
柔軟な運用を確保するために、そうした戦闘機を取得していくことも予想されることから、
新防衛大綱の別表上の要撃戦闘機部隊/支援戦闘機部隊の区分を廃止した。

[平成17年版防衛白書→第2章 わが国の防衛政策の基本と新防衛大綱→第2節 新防衛大綱
→5 新防衛大綱の内容→防衛力の具体的な体制→(3)航空自衛隊→【戦闘機部隊などの効率化】
→注釈 4)]参照 http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17225300.html

新防衛大綱、及び新防衛大綱別表
ttp://homepage3.nifty.com/dsi/library.archive/topix/tpxj.041210.taikou.htm

274 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:18:47 ID:???
>>272
大雑把に、前半:口径、後半:カートリッジの種類

275 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:19:38 ID:???
>>272
口径数が名称に付いた弾種
それぞれ0.38インチ、0.45インチを示す

276 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:20:34 ID:???
>>272
38super というのは日本の小説が広めた表現で、正しくは「COLT Super38 AutomaticPistol」。
ちなみにコルト社の商品名。
後述の.45ACPの直径だけを38口径(0.38インチ)にした弾で、他者の38口径弾よりも強力だった
ので「スーパー」とつけられた。

45ACP とは 「45 Automatic Colt Pistol」の略。 
これもコルト社の商品名。
45口径、直径0.45インチの弾丸だから45。

277 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:26:26 ID:iBT3usml
イギリス海兵隊SBSについてですが

1持ってる小銃はなんでしょうか?
2参加した戦争はなんでしょうか?

よろしくお願いします

278 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:28:10 ID:???
>>270
一定量以上は量産しないってのもあるけど、
性能自体もかなり高い位置にあるから
例えば、対巡航ミサイル能力とかさ。

今はAMRAAMもD型とかあるから、
性能差はほぼないけど。

279 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/12/31(水) 02:28:44 ID:???
>>272
口径と言うのは、弾丸の直径でも有りますが
                              
基本的に銃身に刻まれた旋条(ライフリング)の最大口径(ボア)或いは最小口径(グルーブ)のサイズを表記します

また口径が同一でも互換性を持たない場合、区別を付ける為に弾丸の直径サイズを表記したりします

例えば.357Magnumと.38Splは上位互換性を持つ弾種ですが、区別する為に別の数字で表示しますね。

280 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:38:38 ID:???
>>247
それで書いてたのが、東大一直線におぼっちゃまくんかよ(w

281 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:39:25 ID:RzWFwx7U
>>278
回答有難うございます。
AAM-4の性能ついては存じておりますが
やはり量産面から見ると単価は高くなってしまうのですね。

282 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:39:51 ID:???
>>253
撤回とか言うのはされてない。
現実に生きてるかどうかは、ホワイトハウスにメールだして聞いてくれ。

283 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:41:04 ID:???
>>261
海上自衛隊が、攻撃する兵器を持たないソース出せ。

284 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:51:05 ID:???
号令詞自体が
VLA攻撃はじめとかだしな


285 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:52:10 ID:???
>>281
日本一国とNATOだけでなく他国もとなると、
量産数だけで十倍じゃきかないだろうしね。
それだけ数の差があると、かなりの価格差もやむをえないのだと思うよ。
日本はAAM-4売れないしね。恐らく余り売れないだろうけど。
西側市場はAMRAAMにほぼ占められてるだろうし。多少は売れるかもしれないけど。

286 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 02:58:20 ID:???
売れたとしても恐らく余り売れないだろうけど。→恐らく余り売れないだろうけど。

287 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 03:19:21 ID:???
>>261
トマホークみたいな巡航ミサイルとか長距離を対地攻撃できるような兵器がない
まぁ、ある程度まではハープーンとかで代用効くけど
あとは海自は対潜兵器が諸外国に比べて重視されてるのは特筆すべき事柄でしょう



288 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 03:40:19 ID:J0Pn4tGx
日本軍の軍事思想ってなにを基盤に、
あるいはなんの影響を受けて
作られていたんでしょうか?

やっぱり孫子?
にしては孫子の思想とは程遠いような
戦い方や戦略が見られますよね
東条や山本といった面々は
誰の軍事思想に影響を受けていたんでしょうか?

日本軍以外にも欧米ロの軍事思想史は
いかなるものなんでしょうか?
孫子受容以前の欧米ロの軍事思想史は
やっぱりアレクサンドロス大王や
ハンニバル思想を基盤に(あるいは影響を受けた)
おいたものなのでしょうか?

289 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 03:50:51 ID:???
>>288
陸軍はプロイセン、海軍はイギリスの影響を強く受けていた。

290 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 03:54:43 ID:???
>>288
軍事思想と言うのが何を指しているのか判らん。
軍を使って国際間の事をどーこーしようと言う事なのか、運用法なのか、それとも戦略戦術についてなのか。

291 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 04:00:22 ID:???
>>288
後半
クラウゼヴィッツやマキャベリあたりでは

292 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 04:10:14 ID:???
>>238
他の人も書いている通り、亡くなった人が何を思っているかなど正確にはわからない
だが残された手記などからは彼らが護りたかったのは家族などの「人」であり
その観点から、本土決戦によってさらに大量の人が死ぬことを無条件降伏で回避したことを
喜んでいるのではないかと考えうる

293 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 04:13:28 ID:E66ftqbX

銃弾みたいなのの種類がずいぶん多いようですけど

もっと一種類に統一とかしたほうが量産効果とか狙えると思うのですけど

294 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 04:18:49 ID:???
>>293
ある国の軍隊が使う銃弾は基本的に数種類だけに統一されるもの。
無秩序に何種類もあるように見えるのは世界中のを列挙するから。

この世界はしばらく前までアメリカとソビエトという2つの国が対立してたので、
規格がまず2通りは必ずできた。
それで用途別に機関銃用、自動小銃用、拳銃用で3種類は必ず必要。
これで確実に6種類は規格が作られる。

295 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 04:23:52 ID:???
軍用であればたいていの国は拳銃弾小銃弾重機関銃弾の三種類程度しかないんだが。
これは用途が全然違うから統一なんかできないし、まして国が違えば違ってて当たり前。
そもそも同盟国でもなければ融通することもないし。
まして軍用以外は自由放任なんだから統一しようがない。

296 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 04:30:19 ID:???
>>293
銃にもさまざまな種類やそれに応じた用途などがあります
例えば同じ口径の拳銃でも貫通力を重視した物から
ストッピングパワー重視のものまでさまざまです
それに薬莢規格を統一化すると同じ口径の小型拳銃などで使用する場合
銃のサイズに全く合わないパワーを持った撃ちにくい銃になってしまいます
なので銃に合った火薬量の弾丸を作る事が求められて来るのです

297 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 04:33:06 ID:???
>>253
まあ日米同盟が続く限りは。
っつーか五万もの在日米軍をはじめ十万ものアメリカ国民が日本にいるのに見捨てられるわけないだろうjk
それどころか代替が中々きかないような工作機械だの各種部品だのを依存してるし。

298 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:27:12 ID:c+7WtmdL
質問です
よく威嚇射撃とかで上に向かって発砲したりしますが
その弾って重力で地上に落下しないんですか?
もし落下するなら警察とかが空に向かって威嚇射撃するのは危なくないですか?

299 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:29:35 ID:???
>>298
そら危ないわな。落ちてきたのに当たれば怪我で済まない場合もある。
でも空以外に撃つともっと危ない。特に町中なんかでは。

300 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:32:45 ID:???
戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか?
日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。
降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。
そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんですよ。

301 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:36:54 ID:???
>>298
当然危ない。>>299が書くとおり当たれば怪我したり死んだりする。しかしながら、
街中で変に撃つとコンクリートやアスファルトで跳弾かまして余計に危ないワケで。
で、少なくとも日本の警察の場合、威嚇射撃は跳弾を避けるように可能な限り
水面やむき出しの地面に撃つことになってるらしい。

302 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:39:35 ID:kbNobg4a
南東北と南九州の師団は、精強だったと聞きましたが、なにかエピソードがあるんですか?
また、なんで強いんですか?

303 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:40:48 ID:???
>>298
重力で落下します
なので、空に向けて撃った小銃弾に当たって死傷した例も少なくありません
アラブで結婚式などの祝い事のときにAKを空に向けて斜め上方向に撃って
離れたところにいた無関係な人に当たって怪我をさせたこととか

拳銃弾に関しては、落ちてきた時に空気抵抗でどのくらい減速し威力が減るかわからないが
やはり危ないでしょう

304 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:44:09 ID:kbNobg4a
スパイって、戦時中に捕まったら大概は死刑ですか?
また、平時でも死刑が多いのでしょうか?

305 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:44:52 ID:L4aRRJbh
>302
聞いた先を示してもらわないと、判定できません。どのような資料で知ったか提示願います。

306 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 08:48:14 ID:???
>>304
その国の法律によるとしか言いようがない。

307 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 09:10:43 ID:???
>304
平時に駐在武官とか大使館員なんて身分できてる人間なら
せいぜい、国外退去勧告。

308 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 09:21:02 ID:kbNobg4a
さあ決着をつけようぜ!
『自らの身は顧みず』(田母神俊雄著、ワック) 
 アマゾン とうとう8位  読者の書評も熱いですお。
 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E3%82%89%E3%81%AE%E8%BA%AB%E3%81%AF%E9%A1%A7%E3%81%BF%E3%81%9A-%E7%94%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E-%E4%BF%8A%E9%9B%84/dp/4898311288
 文教堂はリアルタイムでなんと4位
| http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
        |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´タモサン祭りだ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

309 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 10:00:04 ID:???
>>303
質問の趣旨は警官の威嚇発砲を想定したもののようなので、
.38splを例に出すと、(空気抵抗の計算方法によって前後するけど)
落下時の威力は3〜7J程度になるとのことです

怪我をして血を出すには十分な威力ですが、
同じ程度の威力の空気銃は「雀すら獲れない」レベルの
低威力と見なされるものですので、
人間に当たってそれで死ぬということはまずありえないでしょう

310 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 10:34:51 ID:???
>>277
1)ttp://www.specialboatservice.co.uk/sbs-weapons.htm
2)ttp://www.specialboatservice.co.uk/sbs-history.htm

311 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 10:58:37 ID:???
タモさんも、ひげの隊長も、円谷幸吉も福島県出身ですが、
福島県は自衛官の人気があるんですか?

312 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 11:34:16 ID:???
>>309
>同じ程度の威力の空気銃は「雀すら獲れない」レベルの低威力と見なされる…

軽量のBB弾を使用するエアガンですら、規定ギリギリの3.5Jであれば人は出血する。

とりあえず3〜7Jもある金属弾なら雀は即死。

313 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 11:36:49 ID:???
>>311
そう。特にタモガミも人気があって論文も県民に広く支持されている。

314 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 11:46:58 ID:J0Pn4tGx
ご回答をありがとう御座います

>>290
つまり高級将官以上の教育と言うわけですよ
戦略と戦術と言われればそうかも知れませんが、
高級将官以上が身につけるべき素質や教養、と言えばいいんでしょうか?

昔は兵学とか兵法とか言われたそうですが、そうなもんです。

>>291
クラウゼビィッツとマキャベリ出現以前は
誰の思想を参考にされていたんでしょうか?
フリードリヒ大王やカエサルでしょうか?
ナポレオン自身はハンニバルの影響を受けたそうですが・・・・

315 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 12:01:23 ID:???
>>314
中世欧州では軍事教育はもっぱら、4世紀のローマ人の軍事学者ウェゲティスが書いたEpitoma rei militarisと言う教科書を用いて行われた。
この本は最も多く筆写された本の一つといわれ、現在でも200個以上の写本が現存している。
ウェゲティウスは軍人では無く、この本は過去の様々な軍事関係の書物の内容を寄せ集めた物ではあるが、「平和を欲するなら、戦争を学べ」や「生れながらの勇者はいない。勇者は訓練と軍紀によって育てられる」などの格言は現在でも評価されている。
マキアヴェッリ自身もこの本に多大な影響を受けたと言われている。


316 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 12:46:05 ID:???
>315
重隅ですまんが、
ウェゲティウスの格言は、元々は「平和を欲するなら戦争に備えよ」な。
ま、これはこれで、軍隊の本質的な存在目的は抑止力にありという現代に通じる現実を指摘していて、永遠の真理とも言うべきだろうな。

で、巷間に敷延している「平和を欲するなら戦争を理解せよ(学べ)」は、リデル=ハートの改変バージョンな。


317 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 13:22:44 ID:0lOr0i7t
ウィキによると、SIG SG551は銃身が短いためライフルグレネードは発射できないとのことですが、
なぜ銃身が短いと発射できないのでしょうか

318 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 13:56:37 ID:???
>>311
タモさんは博多の生まれなんだが…

319 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:00:30 ID:???
>317
Wikipedia記載内容の確認はここでなくWikipediaの該当個所に要出典の
タグ張って、書いた奴に確認してくれ。


320 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:02:59 ID:???
>>270
AAM4はだいたい一発1億4千万円見当。AIM120はだいたい6千万ぐらい(ドル90円換算)
量産効果とか性能格差では説明がつかない価格の開きだ


321 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:05:20 ID:???
>>270
すまんAIM120はだいたい3.6千万ぐらい(ドル90円換算)に訂正



322 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:10:57 ID:???
ちなみになんでこんな価格差が生まれたかというと、AAM4開発当時、防衛庁内部ではドル150円のレートが使われていて
それでAIM-120に対抗しうる価格を設定したからだといわれている

323 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:15:33 ID:???
>>318
タモさんは福島県郡山市生まれだよ。地元の安積高校からJ隊に入ったんだよ。

324 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:18:10 ID:kbNobg4a
戦車や自走砲は、重ければ重いほど、強力な砲を積めるんですよね。
現実的な話、どこまで重くできますか?
これ以上だとまともに動けない、ていう限界はどのくらいですか?

325 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:18:25 ID:???
>>317
個別の銃に対する疑問は上にもある通りWikiの方で質問して貰うとして、

一般論としては、アウターバレルという部分にはめて発射する、「スピゴット式」と
呼ばれるタイプのライフルグレネード
ttp://www.buyordietokyo.com/wp/wpgr.jpg
(こういうのね)
は、アウターバレルの短いタイプのカービンには当然ながら使えない。
「差さる」部分が足りないので。

326 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:26:29 ID:jNigtkKo
ヒトラーは兵器一つ一つにコメントしたと聞きましたが
それはどのようなモノだったのでしょうか?

327 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:37:18 ID:9hJfbUEb
地中に埋まった90年前の砲弾が爆発したとか、泥に埋まったT-34が稼動状態で見つかったとかいう話がありましたが
土壌に突き刺さった小銃弾や拳銃弾は何年くらい原型を留めているものなのでしょうか?
沖縄やベトナムの土を掘り返せば今でもペンの先サイズの錆びた鉄が出てきたりしますか?

328 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:38:08 ID:???
>>324
その昔、ドイツは1000トン戦車ラーテなる阿呆な物を妄想していた‥

329 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:40:05 ID:???
>>326
戦車はもっと大きく!装甲厚く強力な主砲を!電動モーター?ナイスじゃないか博士!
ジェットエンジンは爆撃機に!戦闘機!?レプシロで十分だそんなもの!
さっき見せてもらったA4いいね!ただちに兵器として採用し月産二千発を目指すように!これは他の兵器より優先する!
ついでに高圧ポンプ砲も開発を急げ!カレーに並べてロンドン砲撃だ!

330 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:42:33 ID:???
>>324
第二次大戦末期にドイツが作った重戦車「マウス」が188t。
ただしここまで重くすると、動く動かない以前に橋を渡れなかったり運搬用の車両や列車に載せられなかったりと運用面で実用性がなくなる。
また戦車砲にとって重要なのは貫徹力を高める初速であり、口径をむやみに大きくしても威力はあがらない。
自走砲に関してはむやみにでかくしても費用対効果が悪くなるだけ。
数をそろえて火力で制圧できる範囲を広くした方が効果的となる。
ということで運用や効果を考えれば今以上に大きくする方向には進んでいない。


331 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:42:51 ID:???
>>327
土中の環境や素材によっても様々だが、
遥か古代の青銅の鏡や鉄の剣が普通に発掘されたりするぐらいにはもつ。

332 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:44:47 ID:???
>>324
それはどれくらいのエンジンを積むかにもよるので。

過去に作られたもので一番重い戦車はドイツの試作重戦車、マウス(ドイツ語発音だとマオス、とも)で
約190t。
でも一応きちんと走った。鈍重ではあるけど。

これも、今の技術なら同じエンジンルムームに収まる大きさで馬力のあるエンジンが積めるだろうから、
機動性の問題からは別にもっと重くていい、ということにはなるだろう。
極端に重いと地面にめり込んじゃうけど、それだって履帯を広くするとかすればある程度はフォロー
できる。

ただし、戦車そのものは普通に走れても、橋や舗装道路と行ったインフラがそれに耐えられなければ
ちょっとした地形障害でそこから先に進めなくなるし、例え装輪式でなくても舗装道路を走れないと
効率的に長距離移動出来ない。
200tの戦車を輸送できるトランスポーターなんて作ったらとんでもない大きさになるし、巨大な車体に
なったら建築限界の制約(はみ出した部分がトンネルの入り口とかホームにぶつかる)から道路や
鉄道で輸送できなくなる。
故障したり溝にはまった時に引っ張り上げる回収車もその重量に対応した専用のものが必要だし、
野戦橋(野戦で渡河や溝越えに使う架設橋)もそれに対応したものが必要になる。

となると超重戦車戦車自体は結構簡単に作れても、それを作戦行動させるために必要なインフラの
整備に掛かる金がとんでもない額になるわけで、むしろ開発の限界や制約はそういうところから
出るだろう。

333 名前:326 :2008/12/31(水) 14:46:38 ID:jNigtkKo
>>329
なるほど、やはり基本的に無茶苦茶で夢が先行したものだったんですね
どう転んでも画家は画家という事でしょうか。

ご回答ありがとう御座います。

334 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:49:08 ID:???
>>309
>>312
ソースも無しに口を挟むのは気が退けるが、パチンコ玉を10階から落とすと車の屋根を貫通すると聞いている。
弾丸を上に向けて撃てば10階程度軽く上がるだろ。
>>309は無理がありすぎる。

335 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 14:54:37 ID:???
>>324
技術的な話であればエンジンの出力とフレーム強度、および脚周りの構造と
接地圧が許す範囲で大きくできる。
特に脚周りと接地圧は重要な要素で、ある戦車をそのまま倍の大きさに拡大したら
重さは「全長×横幅×高さ」で3倍になるのに覆帯の面積は「全長×横幅」で
2倍にしかならない。
つまり接地圧は倍になってしまうので、その分地面に食い込み動きにくくなるし、
それを緩和しようとすると繊細な構造が要求され余計に脚周りに負担がかかる。

そして戦車というのは鈍重な移動要塞ではなく機敏な機動兵器であることが
要求されるので、なるべくなら小さく軽く、小回りが聞いてとり回しが
良くなるように作りたい。
さらに小さく作れば投影面積が減って被弾する危険性も下がるから一石二鳥、
コストも安くなるから一石三鳥、整備も楽なので一石四鳥といった具合に
付属するメリットはとても多いからなおさらだ。
それらを鑑みて、丁度いい大きさというのが決められるわけで、
無条件に大きくしてもそれは戦車とは別の種類の兵器にしかならない。

336 名前:329 :2008/12/31(水) 14:59:28 ID:???
>>333
いや、それが意外と的を射た判断も多かった。
特に戦車開発の前期とV2は電撃戦ドクトリンに並んでかなりの明断。
普通の国なら硬直した思考や人事のしがらみに埋もれて終わりだったろうものに
鋭く目をつけたのはヒトラーの英断だしそれを可能にしたのは独裁政治のフットワークの軽さ。
ただし、それらがデメリットを生んだ事例も当然あるというだけで。

337 名前:326 :2008/12/31(水) 15:06:11 ID:jNigtkKo
>>336
ふむ。
確かにV戦車への長砲身50_砲搭載などはは英断と言えますね、
そう言ったヒトラーの判断が良く働くのも悪く働くのも
独裁ならではと言う事なんでしょうかね、やはり止める人がいないというのは問題でしょうが。

重ね重ねありがとう御座います。

338 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 15:07:02 ID:oxqyNQWY
自衛隊では左利きの者にも右構えで銃をうたせると聞いたのですが本当ですか?他の軍隊(アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、ドイツ、中国など)ではそこらへんどうなっているのでしょう?
銃の構造上右構えじゃないとだめだということを聞いたことがあるのですがそれはどういうことなんですか?
私自身左利きなのですが右構えでまともに射撃できるとは思えません(私の想像ですが)訓練すればまともになるのでしょうか?それとも実際には左構えで撃ってたりするのでしょうか?

339 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 15:12:36 ID:???
>>324
WW2最重量級はドイツが開発した重戦車ティーガー2が約70t。
イスラエルが開発した現行最重量級のメルカバが約65t。実例から
見るに、重戦車としてもこの辺りが上限かな。

340 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 15:12:55 ID:???
>>336
ヒトラーと電撃戦の関連は否定されていたような?
たまたま結果的に、電撃戦にとっても好判断だったというだけで

341 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 15:21:50 ID:???
>>338
一般には右構えに矯正する。小銃は右構えが基本なので、左構えで撃つと色々と
大変(例えば排出される薬莢は右構えの時に一番邪魔にならない右上に飛んでいくため
左構えで撃つと顔面に飛んでくる)だし、少数の左利きのために左構え用の小銃を用意
するのも運用上面倒が多いし。

342 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 15:25:46 ID:???
>>327
環境によるとしか言えないな。
化学的観点から見れば酸素や水から遮断されれば1世紀、2世紀は原形を保っているだろうね。

343 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 15:33:01 ID:J0Pn4tGx
軍事思想に関してご回答をありがとう御座います

344 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 15:40:57 ID:???
>>336>>340
電撃戦という軍事教条は1940年の時点で存在していない。
その辺の事情は、レン・デイトンの『電撃戦』で基礎的な情報を仕入れてから、
カール=ハインツ・フリーザー『電撃戦という幻』を読めば、理解できる。

ヒトラーは装甲部隊、自動車化部隊の設立に理解を示したのは確かなのだけど、
それは政治宣伝効果という側面でしかみておらず、グデーリアンらの提唱する
自動車化部隊を用いた新しい戦争の形態に理解と賛意を示したからではないぞ。

グデーリアンら、自動車化推進の将校らが目指した、1940年の対仏戦以降の「電撃戦」は、
1939年時点では、まだ彼ら将校の思念の中にしかなく、
マンシュタインの鎌計画を得て、対仏戦が成功を収めたから、後付けで実体化されたに過ぎない。

345 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 16:04:38 ID:UKbgDtmG
AKとG36の規正子はどこに付いているのでしょうか?写真を見た限りではそれらしいのが
見当たらなくて。 それともこれらの銃には規正子がないのでしょうか?

ひょっとして64式・89式以外の自動小銃には規正子がないのでしょうか?


346 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 16:05:01 ID:???
>>335
スケール2倍なら面積は4倍(スケール比の2乗)、体積、重量は8倍(同3乗)。

347 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 16:19:05 ID:???
>>312
BB弾をそのまま金属弾にしたら大幅に速度落とさないとエネルギー変わっちゃうでしょ。

あと参考

http://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/enerugi-.htm

348 名前:231 :2008/12/31(水) 16:26:58 ID:dpO1ef9p
>>233
日本の国防組織なのに?

>>269
いや、支援戦闘機は戦闘機とも攻撃機ともMRFともつかない代物に見えます。

>>271
何故、当初のFS表記を捨て、戦闘機と被るF表記にしたんですか?

>>273
FI、FSの区分を無くしたところで、防衛省が欲している機種が無い以上、
机上の空論でしかない。
それを実現するためには、後30年は掛かると思います。

349 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 16:38:20 ID:???
>>348
空自はね、AとかBとかいう区分を採用してないんだ。だからF
FSは計画名で機種区分ではないから名称には使えない
まぁきみの疑問は全般に一般的知識が不足してるから生まれたもんだ
図書館にでも通って航空雑誌の10年分ぐらい読むといいと思う
半年もあれば読破可能なんじゃないかな

350 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 16:43:32 ID:???
>>334
空気抵抗が無いとした場合の計算結果だけを元にした都市伝説でしょそれ
長さ10cmくらいあるようなでかいボルトだとそういう結果にはなるけど
パチンコ玉くらいじゃ頭に当たっても「すごい痛い、あ、血が出た」てな程度

>>312も誤解してるんだけれど、
「怪我する威力」と「もしかしたら死ぬかもしれない威力」の差はそれほど大きくはないけど、
「もしかしたら死ぬかもしれない威力」と「確実に死ぬ威力」の間には大きな差がある

3〜7J程度の空気銃を持ち出して鳥猟に使いたいなんて言ったら「馬鹿じゃないか」と
言われるだろうし、22LRで人が死ぬといっても対人用武器としては頼りないことこの上ない

落下する拳銃弾の威力は、人間に対しては「もしかしたら死ぬかもしれない威力」に
近くはあるが届かないレベルでしかないし、「確実に死ぬ威力」には遠く及ばない
(22LRですら180Jもある)

351 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 16:54:25 ID:???
メロゥマッ(英語は発音大事)が、直感的に分かりやすい。

最大出力を誇るV100コングを積んだとしても、無制限に装備重を増やせるわけじゃない。

主砲の重さ
副砲の重さ
スペシャル兵器の重さ
V100コングそのものの重さ
防弾タイルの重さと数


常に重量との戦い。

352 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 17:04:22 ID:???
>>348
そうですか。頑張ってくださいな。

よいお年を…

353 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 17:08:44 ID:???
たとえそれが事実だろうと私は軍板のヲタの戯言など決して信じない

354 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 17:10:25 ID:???
>>350
仕事中にパチンコ玉の倍ほどの質量のナットを高さ10m前後から落としてしまって、車のフロントガラスを貫通させてしまった事がある。

パチンコ玉はその半分ほどの質量とは言え、10階の高さなら25〜30mにもなるので、
「すっごく痛い」よりは酷い事になるのでは?

355 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 17:11:05 ID:???
軍板には失望した、私が納得する回答が出来ないくせにマニアを語る資格などない

356 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 17:14:00 ID:???
>>355
要するに「俺理論の裏付けをとりに来たんだけど、それが否定されたのでファビョッてる」ワケね。

テンプレにもあるが、たまにいるんだよなぁ…こーゆー奴。

357 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 17:37:18 ID:???
>>356
更に、どの質問に対するどの回答が不満なのかも明らかにできない
(すると更にボコられるから)チキン野郎ですね。わかります。

358 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 18:23:41 ID:tFdDYsk2
>>325
便乗ですが、
今度、陸自で採用される小銃てき弾も、
このスピゴット方式なのでしょうか?

359 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 18:36:23 ID:???
>>357
ブレットトラップ式
スピゴット式同様外装式だが、空砲によるガスを受けて飛ぶのでなく、実包の弾丸を受けて飛ぶ。

360 名前:324 :2008/12/31(水) 19:02:58 ID:kbNobg4a
皆様、ありがとうございます。
運用面の障害を考えると、たしかにきついですね。

361 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 19:06:25 ID:kbNobg4a
日本の高速道路を戦車が走ると、道路が壊れるってマジですか?
1台30トンのトレーラーが何台連なって走っても壊れないのに、せいぜい50トンくらいの戦車が走っただけで壊れるとは、正直信じられません。

362 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 19:09:02 ID:???
>>361
いいえ嘘です
そんな話は聞いた事ありません。ググっても出てきませんから幻聴、幻視でわ?

363 名前:361 :2008/12/31(水) 19:14:36 ID:kbNobg4a
やはり・…
ソースは革新政党にいる友人だったですよ。

364 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 19:19:16 ID:???
>>361
90式は橋を渡れない欠陥戦車というデマは時々目にするけど
高速道路を通れないというのは聞かないな。
あと、「せいぜい」とかいうけど第3/3.5世代主力戦車として
50tはかなり軽いほうで55tのレオ2や70t弱のM1A2(SEPなんてほぼ70t)とか
普通に跳梁跋扈してる世界だからなぁ。

365 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 19:23:51 ID:???
>>361
戦車のキャタピラって幅があるから接地圧は結構低いんだと
ゴムカバーつけてなかったら痛むかもしれんが


366 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 19:27:14 ID:???
この場合接地圧は関係ないだろ
あと戦車の接地圧ってこんなだぞ
ttp://gikoheiki.web.fc2.com/top/S_0018.jpg

367 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 19:33:18 ID:???
まあ、どのみち、戦車が走ったくらいで、高速道が根本的に壊れることはあり得ない。
ゴムパッド付けてないときに路面が傷むという程度。
むき出しの鉄製キャタピラなら、大型工事車両だって、路面は傷めるわな。

368 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/12/31(水) 19:55:40 ID:???
>>298
上に向けて発射され、落下してきた銃弾は、充分に殺傷能力を持っています

実際にお祭り騒ぎで上向きに発射され、落ちて来た銃弾により死亡事故は絶えません

369 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/12/31(水) 19:58:56 ID:???
>>317
SIG550の被筒の先に露出している銃身部分は、ライフルグレネードの発射機を兼ねています

ですからこの部位は単なる消炎制退器に置き換えられているSG551では発射する事が出来ません。

370 名前:前スレの592 :2008/12/31(水) 19:59:52 ID:RruJkUe0
>>73
ありがとうございます。
大本営は天皇直属の機関ですから、政府は関与していないということでしょうか。

371 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/12/31(水) 20:01:59 ID:???
>>345
G36の規制子は被筒(ハンドガード)部分に隠れています

またAKには規制子は装備されていません

規制子自体は殆どのガス圧作動の自動小銃に装備されています

AR15やカラシニコフなど、備えていないものの方が少数派ですね。

372 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:04:28 ID:???
ああ、規制子ってガスレギュレーターの事かw

373 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:05:43 ID:J80wzI7e
中性子爆弾について質問です。

中性子爆弾を生物がいる場所で使うと生物だけが消滅して、
インフラなどは残るらしいですが生物は「消滅する」のですか?
死ぬんじゃなくて消滅するんだと言ってる人がいるんですが実際どうなんでしょう?
消滅するってのはありえないと思うんですが。

374 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:08:05 ID:???
>>309=>>350
幼稚すぎない?
この板には向いてない人ですね。

375 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:08:30 ID:???
精子

376 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:09:18 ID:???
>373
あくまで、致死量の中性子をばらまくだけで、
消滅させるわけではありません。
生物の痕跡を消滅させるってどんな原理だよ。

377 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:10:41 ID:???
>>373
勿論、死ぬだけで死体は消滅せずに残る。と言うかその人は
何を考えてそんなことを言っているんだ(汗

378 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:11:16 ID:J80wzI7e
>>376
ですよね〜

379 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:13:42 ID:???
>>373
まあ、日本でわかりやすく言うと東海村のJCOで起きた臨界事故が広範囲になった感じ

380 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:15:09 ID:???
>>373
核爆弾による被害は熱線・爆風・放射線の3つ。
ただし中性子爆弾は前者2つを押さえた代償に放射線の放出量を
増大させた核融合爆弾なので主な殺傷手段は放射線になる。
つまり被爆、放射線障害による殺害なので熱線により蒸発、
もしくは爆風による粉砕と違い外観は格段に残りやすい。
無論爆心地の至近にいれば熱線等で肉体は蒸発するし
それは消滅とも表現できるだろうが
前述の通り中性子爆弾はその効果を押さえているため
同規模の通常の核融合爆弾と比較するとむしろ外観が残りやすいといえる。

381 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:18:25 ID:tFdDYsk2
>>359
ありがとうございます。
ブレットトラップ式だと、カービンでも支障なく
発射可能なのですか?

382 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:30:50 ID:nmuB0ugT
米日航空戦で双方の無線が混ざったことってあったんですか

383 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:48:21 ID:???
>>370
「政府」=首相以下の行政府である内閣+立法府である議会+司法府である裁判所、という狭い意味での政府、
ということならば、その理解でもOK。

だけどな、本来は、天皇=元首も、大本営=軍事面での輔弼機関も、そしてその直属機関である陸海軍も、「政府」の機関なんだぜ。
まあ、天皇や軍組織は、「政府」の一部とは思えんのかも知れないけどな。
よくよく勉強しないとそう見えてしまうことは、戦前の政府組織の有り様の大問題なんだけどね。

384 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:49:12 ID:???
>>373
ロシアの有名なジョークと混同してない

「アメリカは中性子爆弾というものを作ったそうな
これは爆発すると、物質はそのままだが生命は死に絶えるそうな。」
「じゃあ、俺達は生きているのに食い物(ウオッカ)がないこの状況は
どんな爆弾が爆発した結果なんだい?」

385 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:51:24 ID:???
>366
それ接地圧ちゃうわ
キャタピラの片側で丸ごと乗っかったから
計算上は延長2メートル×履帯幅に戦車重量の半分弱(姿勢の問題で3割ほどとしても10トン以上)がかかる計算だぞ。
カタログ接地圧の数倍にはなってる。

386 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:56:40 ID:???
>>383
ん?
いつの時代のことか知らないけど、狭い意味の政府には、立法、司法は入らないだろ。
海軍省、陸軍省は行政の一部だから入るだろうが。

387 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 20:57:42 ID:yaogmfoj
戦車はでかいキャタピラで枢十トンを受け止める
トラックは小さなタイヤだけで十数トンを受け止める
戦車のほうが遥かに荷重を分散させているよ
分散させるためにキャタピラを着けているんだ

388 名前:383 :2008/12/31(水) 21:06:14 ID:???
スマンスマン…厳密な用語法だと「狭い意味での政府」「狭義の政府」は行政府だったな。
383の「狭い意味での政府」から、「狭い意味での」を取ってくれってことで。
不勉強なこって相済まん。

389 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:09:41 ID:oxqyNQWY
>>341遅れてすみません。ご回答ありがとうございます。左利きの人が自衛隊に入っても右構えになるということですね。仕方ないですよね。ありがとうございました

390 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:22:51 ID:???
>>389
実は利き目が左目でガチャ目の方が大変

391 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:24:20 ID:???
>>354,374
派生にレスしました。

392 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:26:59 ID:???
質問です。
「スポーツチャンバラ」は日本軍が発祥と聞きました。
戦時中、中国大陸で100人斬りとかをやっていた田原中尉が、戦後うまく引き上げてきて、
自分の戦争中の体験をおもしろおかしく子供たちに聞かせているうちに、いつのまにか剣道を教えるようになった。
しかし、剣道の厳しい修行に子供たちはついてこなくなって、剣道に代わる楽しくて素人でも安全にできるスポーツを、と考え出されたそうです。
「チャンバラ」という名前は、田原中尉の名字 たばら→ちゃばら→ちゃんばら となまってできたとのことです。
これは本当でしょうか?

393 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:27:05 ID:???
>>368
そういった事故はライフル弾によって起こっているものです。
元質問の「警察による威嚇射撃」では当然拳銃弾を使用しますので、
落下時にはライフル弾とは比べものにならない小さな威力しか残っていません。
詳しい数値付きで派生にレスしました。

394 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:30:14 ID:dpO1ef9p
何故、日本には爆撃機や攻撃機が配備されていないのですか?
政府は敵策源地攻撃を在日米軍や日米同盟に完全に頼るつもりなのでしょうか?
本当に国を守るつもりなら、独自の敵策源地攻撃戦力を持つべきだと思いますが。

395 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:30:40 ID:???
>>392
とりあえず「チャンバラ」っていうのは「チャンチャンバラバラ」という擬音から来た言葉で
演劇用語。


396 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:30:42 ID:???
>>392
「スポーツチャンバラ」でググってその説が出鱈目だとわかりました。
いつもの人の釣りネタですね。わかります。

397 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:40:10 ID:???
>>394
国会で議席を持つ反日政党や反日政治屋が導入を妨害しているので不可能です。
また、田母神のような電波幕僚に誤った使い方をされても政府や国民が困ります。

398 名前:392 :2008/12/31(水) 21:41:08 ID:???
すみません、本の表紙を見たら出版は民明書房でした。
まんまと釣られたようです。

399 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:41:17 ID:???
>>394
>>397
質問や回答に主義主張を混ぜたい方は他所でどうぞ

400 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:43:23 ID:???
>>399
バカがいつものネタでまた始めただけだから相手にすんな。

401 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:46:15 ID:???
>>394
軍事板で回答できる質問ではありません。
自由民主党の偉い人に質問してください。

402 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:49:05 ID:???
はひー♪ ってスレってなんなんですか?

403 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:50:53 ID:???
みなさん、新年こそはよしりんの理論に耳を傾けてくださいね。
willって雑誌で、タモさんとよしりんが対談していました。タモさんの愛国心、よしりんの憂国の心情がみられて、泣けますよ。

404 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 21:52:13 ID:???
中高一貫の防衛女子高ってのは、どこにあるんですか?
偏差値は高いんですか?
進学先は防衛大学校や防衛医科大学校が多いんですか?それとも陸士や海兵や予科練ですか?

405 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:01:20 ID:kbNobg4a
戦後すぐの描写によくある、「銀シャリ」てのは、ふつうの白米とどう違うんですか?

406 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:04:32 ID:???
>>405
呼び方が違います

407 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:05:33 ID:???
>>405
完全に精白されたうるち米のこと。

米を精米して少しも「玄米」の部分がない状態にすることは面倒だったので、戦後までは
多少は玄米の部分が残っている状態で食うのが普通だった。
玄米成分が半分残っていれば「五分付き米」となる。

これが「*分」のない状態まで精白すると、「玄米じゃない米」といっても多少は玄米成分が
残っているのが普通(=真っ白ではない)の米を「白米」と呼ぶとすれば正に銀色に光っている
ように見えるので、「銀シャリ」と呼ばれた。

408 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:07:19 ID:???
>>405
麦とか、ふすまとか入ってる米飯ってちょっと茶色ぽいのです。
で、貴重な白飯は白に輝いて見えるので銀しゃり

409 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:07:25 ID:???
日本軍がどれだけアホだったかを示すいいエピソードは何かないですか?

410 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:07:45 ID:???
銃弾を真上に打ち上げて、そのまま真下に落ちてくるものとする

この場合、銃弾弾頭の重量が重要になる
223レミントンやSS109のように軽い奴は威力がだいぶ落ちる。

SP-5のように、17gもある奴は威力が落ちづらい。

SS109の有効殺傷距離が200mであることからもわかる
ここを超えると殺傷力が異常に落ちてしまう

SP-5のように、重いのは300m超えても十分な打撃力を保持する
亜音速であるにもかかわらず、だ

411 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:09:26 ID:???
>>405
麦飯や芋、大根、雑穀等を混ぜて増量した飯と比較して100%白米の飯は
それだけで御馳走と言える時代だったって事。

412 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:30:19 ID:???
WGIPって本当に有ったんですか?
個人的にはGHQとか連合国への批判とかを禁止してたら
意図せずそれっぽくなってしまっただけだと思ってます。

あとwikiと常見ってなんか微妙に載せてる事に齟齬がある気が・・・
最近だったら例の論文問題とか


413 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:31:21 ID:???
弾が尽きたら銃剣で戦えばいい、銃剣が折れたら敵に殴りかかればいい
銃が無ければ弓矢をつくればいい、
命が尽きれば怨霊になり敵を呪い殺せばいいじゃないか

これは、牟田口さんの言葉っすか?

414 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:33:14 ID:???
>>370
人事や予算は陸軍省の所管だから、、政府も関与しています。

415 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 22:34:06 ID:n2c91C05
質問です。
スペイン内戦の時にソ連から人民戦線へNKVDが派遣されていましたが、彼らは
スペインにおいてどのような活動を行っていたのですか?

416 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:06:59 ID:???
質問です

なんで原子力空母の艦隊で、護衛の駆逐艦とかは原子力化してないんですか?

空母の航続距離に合わせられなくて不便じゃないですか?

417 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:08:59 ID:???
>>416
以前やろうとしたんだが
無補給でいられるのは結局燃料だけなんで
コスト的に引き合わないと判断された。

418 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:12:52 ID:???
>>416 アメリカの場合、ロングビーチやカリフォルニア級巡洋艦などが建造されている。

確かに空母に随伴する直衛には便利そうなのですが、良く考えてみると
空母の行く先に補給艦を回して補給しながらやればいいんじゃないだろううかとか、
原子炉があると改装しずらい(重心のバランスとか)
燃料の入れ替えが大変(最近になって生涯で一度も入れ替えしなくて済む潜水艦
が登場)
とかいろいろあって、結局続かなかった。

ちなみに昔は原子力商船という分野もあったり、砕氷艦などで導入したことも
あったのです。原子力商船の日本版がかの有名な”むつ”。

419 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:14:58 ID:???
>>415
ttp://en.wikipedia.org/wiki/NKVD
"During the Spanish Civil War, NKVD agents, acting in conjunction with the Communist Party of Spain,
exercised substantial control over the Republican government, using Soviet military aid to help further
Soviet influence. The NKVD established numerous secret prisons around Madrid, which were used to
detain, torture, and kill hundreds of the NKVD's enemies, at first focusing on Spanish Nationalists and
Spanish Catholics, while from late 1938 increasingly anarchists and trotskyists were the objects of
persecution. In June, 1937 Andres Nin, the secretary of the anti-Stalinist Marxist POUM, was tortured
and killed in an NKVD prison."

スペイン共産党と組んでカソリックからアナーキストまで敵になりそうな連中を粛清しまくってたとあるね。



420 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:17:15 ID:???
むつって何が問題だったのかワカンネ

421 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:23:54 ID:???
>>420 昔は原子力アレルギーと呼ばれるほど嫌っている人が多かった。
非核三原則で原子力原潜が入港するのも嫌われていたし、核兵器持込み
も強く非難されていた。

422 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:27:07 ID:???
反対を押し切って強行するほど採算的に良いものでもなかったし

423 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:30:03 ID:???
>>420は原子力アレルギー起こす連中のをワカンネだと思うんだがw

424 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:30:19 ID:???
>>416
結局、原子力推進化の意味があったのは、
航空母艦、戦略潜水艦、攻撃潜水艦の三艦種だけだったというオチ。

425 名前:405 :2008/12/31(水) 23:30:34 ID:???
>>407 >>408 >>411 様、ありがとうございました。

426 名前:405 :2008/12/31(水) 23:32:15 ID:???
皆さん、新年は軍事板常見問題
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/index.html
を、よろしくお願いします。

427 名前:405 :2008/12/31(水) 23:32:47 ID:???
>>426
貴様、俺を騙るな

428 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:34:25 ID:???
むつが事故を起こしたことには頑なに触れないチョン

429 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:36:40 ID:ACYjYjKl
テロの発生を、経済的支援や民主主義意識の醸成で防ごうとするのは、どの程度有効でしょうか?

430 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:49:28 ID:???
>>428
原子力をきちんと扱うだけの工業力が無い国は核どころか原子力発電所も持たない方がいいよね

431 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:53:15 ID:???
>>429
それらが本筋で、軍事力は対症療法的なもんだ。

432 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:56:08 ID:???
核が安全なら東京に原発つくってみろやwww

433 名前:名無し三等兵 :2008/12/31(水) 23:57:10 ID:???
土地が安いなら作ってもいいんじゃね

434 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:00:07 ID:???
おまえら新年ですよ

435 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:04:41 ID:???
新年おめでとう戦友諸君!

ということで今年も何事も無かったかのように質問をどうぞ。

436 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:05:04 ID:???
>>429
敵国民を皆殺しにするのが、最も効果的。

437 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:07:40 ID:VbV5nGqa
質問です。
無人軍用機の実用化が進んでいますが、戦闘機や爆撃機、海上艦や潜水艦、戦車や自走砲も無人化の研究、もしくは実用化は進んでいますか?

438 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:17:05 ID:p4v2cLfO
あけましておめでとうございます 日本軍て正月にイベントってなにかあったのでしょうか?

439 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:17:55 ID:???
>>437
戦闘機は以前X-36開発していたが開発終了したよ

440 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:18:48 ID:???
>>437
研究はしてるがどれも後10年やそこらで戦力化ってレベルでは無い

441 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:21:34 ID:???
>>438
特配で酒や雑煮やお餅がでたりしました

442 名前: 【末吉】 【771円】 :2009/01/01(木) 00:26:59 ID:???
>>437
爆撃機はその大きさで開発自体に大きなコストが掛かるので有人機が優先されて
無人機の開発は難しいだろう
戦闘機は視界が重要な為やはり純粋な戦闘機型の無人機は難しい
元々大型だったり、装甲で乗員が保護された艦船や戦闘車両ではメリットが小さい
また、空中に比較して地上、海上は自律させるのが難しい
というわけで開発が楽な所からにはなるが人命は最も高価な為、研究開発は続くでしょう

443 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 00:56:52 ID:???
>437
陸上兵器だと、米軍がイラクとかに投入している、
有線コントロールの自走式銃座くらい。
日本のマスコミはロボット兵器と見出し付けてるけど。
やはり、敵味方、武装勢力と民間人の区別は人がつけなければならず
そこが、ネックになってる。


444 名前: 【小吉】 【1579円】 :2009/01/01(木) 01:04:21 ID:???
>>434
あんた、時間がすげー

445 名前: 【末吉】 【470円】 :2009/01/01(木) 01:07:08 ID:???
>>443
アメリカ人ってのはね、敵か味方かは撃って(無力化して)から確認するって考え方なんだ


446 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:09:35 ID:???
>>432
今の新宿高層ビル群が出来る前、あそこに原子力発電所を造ろうって計画があったんだぜ

447 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:10:03 ID:t/FjjwJ+
日本の捕虜収容所での連合軍捕虜というと、四六時中に日本兵にボコられていたんでしょうか?

448 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:10:20 ID:???
>>437 無人飛翔体からの攻撃については、次第に搭載量の大きなものが出ている。

他の分野についてもそれぞれ進んではいるが、陸上装備については
正面兵器よりも輸送関係などがまず進むのではないかと思う。

449 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:12:40 ID:???
>>447
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13.html#00121

450 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:14:56 ID:???
>>420
ようするに原子炉の放射線防護壁に鉛を使うはずが、何がどうなったのかただの鉄壁になってしまった
完成後、核燃料を入れてみて間違いに気がついて鉄板の上に発泡スチロールで放射線を防ごうと計画したが
あにはからんや効果がなかったってことらしい

451 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:26:29 ID:iviZYbjc
>>419
パソコンの電源切ってたんでID変わってるかもしれませんが415です。
回答ありがとうございます。

452 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:33:56 ID:nIV7GxBW
「陸軍総司令官」という役職が、先進国の軍隊においては「陸軍参謀総長」という
 役職に置き換えられていますが、何故でしょうか。そもそも両者は同義ですか?

453 名前:【だん吉】 【951円】 :2009/01/01(木) 01:39:34 ID:k2SlEqxU
>>442
潜水艦の無人化ってどうなんでしょ
中に人間がはっいってないと酸素とか空気とかに配慮しなくていいメリットがあるのですが自律させるのが難しいのでしようか

454 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:45:05 ID:???
どうやって操縦すんのよ

電波じゃ位相を取られ、受信位置=潜水艦の位置がバレる

音波や光は論外

そもそも電磁波は、高周波であれば減衰が激しく短距離しか届かない
低周波であれば水中でも遠くまで届くが精密な動作は不可能




455 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:46:30 ID:???
>>453
何であれ、完全自律型戦闘機械の技術は05年ごろに実用化の域に達してるんだが
失業問題を片付けないと導入は困難だ

456 名前:【吉】 【245円】 :2009/01/01(木) 01:46:50 ID:k2SlEqxU
>>454
遠隔操作が無理なら「完全に自律」させるのはどーなのですか

457 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:49:01 ID:???
>>452
軍の統率権限は文官に与えられるようになったから
参謀総長には直接の指揮権限は与えられていないし、与えるような馬鹿な政府は存続しえない

458 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:49:31 ID:???
>>452
先進国ではシビリアンコントロールの理念に基づき、
共和国においては文民たる大統領、
立憲君主国においては首相が軍の最高司令官であるから。
軍人のトップである参謀総長は、最高司令官の参謀長として、
戦争指導を補佐する立場にある。

459 名前:【凶】 【1525円】 :2009/01/01(木) 01:52:07 ID:k2SlEqxU
あーあと、こんなのは

爆撃機みたいな母機から戦闘機型の無人機とかを際出していくとかとか
爆撃機みたいな母機に10人ぐらい遠隔操作とかする人がいてそんで操作とかできますか?

460 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:52:22 ID:???
>>453
省力化という形で配置人員を減らすのは船舶で行われていますが、
複雑な機械をメンテなしで動かせるところまで科学は発達していない
わけで。

ある一定性能をまったくのメンテナンスフリーで動かせる技術があっ
たとして、それに保守を行える人間をつけたとしたら、同じ技術ならば
絶対的性能、ないしは信頼性をもっと上げることができてしまいます。

航空機あたりであれば、いったん上がって降りてくるまでに故障が発
生する確率は無視できるようになったので、自律行動の問題にまで
話を絞り込めますが、船の場合はシステム自体がでかい、行動日数
が長い、見込まれる任務の幅が広い、など無人化には難問が山積し
て居ると思います。

461 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 01:59:15 ID:???
>爆撃機みたいな母機から戦闘機型の無人機とかを際出していくとかとか
>爆撃機みたいな母機に10人ぐらい遠隔操作とかする人がいてそんで操作とかできますか?

ECMに弱い無人戦闘機をわざわざ遠隔操縦して、どんな任務を遂行するのでしょう?

無人戦闘機の値段と自律性能、遠隔操縦の信頼性とを天秤にかけるならば、当分の
間は人間が乗り込んでACMを行うことに変化はないでしょう。

使い捨てに近い運用であれば、撃ち放しAAMばら撒いて逃げたほうがマシです。

462 名前:【小吉】 【1309円】 :2009/01/01(木) 02:07:30 ID:k2SlEqxU

普通の地上基地から発信する戦闘機を燃料やミサイル補給したり出来る
いわゆる空母てきな大型飛行機っどうなのっすか

船の空母みたいに地上基地から発信する戦闘機に補給ができないこともないって利点はありますけど

463 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 02:12:03 ID:???
無人機論議は既に質問&回答の域を超えてるので

派生議論スレ38
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1228043830/
あるいは

【人型から】先進ロボット兵器総合 7 【UAVまで】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1218814161/
へ移動すべきかと

464 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 02:53:08 ID:olCPANP/
5.56mmのSS109はM4だと150m、M16やM249だと200mでストッピングパワーが不足すると聞きますが、
7.62NATOや7.62×39だと、最低で何mまで有効なのでしょうか?

465 名前:464 ◆F22bBMMW/2 :2009/01/01(木) 02:59:06 ID:???
7.62×39:最低で250mまで有効
7.62NATO:最低で300mまで有効

7.62×39:最低で250mまで有効
7.62NATO:最低で400mまで有効

7.62×39:最低で300mまで有効
7.62NATO:最低で400mまで有効

どれが一番しっくりきますかね?

466 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 04:37:45 ID:0QVgEK80
鉛直方向に発射したライフル弾が上空で停止し落下してくるとき、尻から落ちてくるか頭から
落ちてくるかどちらでしょう? 横風・コリオリ力等は無視してください。
以前、理系板で聞いたときは、頭からという回答でしたが、それだとスピンのかかっている弾頭
の向きを変える力がどこから来るのかが納得ゆきませんでした。

467 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 05:08:04 ID:???
>>462
ミサイル装填ってのは意外と複雑な作業なんで、互いに飛行しあう機体同士を近づけて、アームで・・・って
言うように簡単にはいかない。給油については、既に空中給油機ってもんがある。

SFに出てくるような、超大型の機体の中に、戦闘機が着艦(着機?)して、中で整備や補給を行うような方式
ってのは、技術的に正直、難しい面も多いし、仮に実現できた所で、デメリットの方が大きすぎる。

468 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 05:13:44 ID:q/UxdK48
皆さんお勧めの軍事系ブログを教えて下さい

469 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 05:19:54 ID:???
>>468
荒れるからヤダ、
アンケート質問の類の気がするし

470 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 05:23:34 ID:???
帝国時代の男子皇族は軍人になることが定められていましたけど、
陸軍と海軍のどちらに行くかは自分で決めることが出来たんですか?

471 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 05:31:51 ID:???
>>466
あなたの考えどうり尻から落ちてきますよ。
ただ何度傾ければ頭から落ちてくるかという問題は、簡単な物理演算では求められませんからね。

472 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 05:47:43 ID:???
>>468
これはおすすめというか基本だが
http://kiyotani.at.webry.info/

473 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 06:07:46 ID:sDNTeFs/
ttp://bbs63.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/arms/1230686364/1

この画像についてですが

1左側の兵士が持ってる銃の名前を教えて下さい。
2イスラエル軍兵士の個人装備品一覧が載ってるサイト教えて下さい。

474 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 06:40:39 ID:0QVgEK80
>>471 ありがとうございます。砲弾でも事情は同じでしょうから、発射時の向きのまま、
胴体着陸のように落ちる(弾頭から着弾しない)ことが不発弾発生の原因と考えてよいでしょうか?
弾頭から着弾させる対策なんかはどんなものがあるのでしょうか?

475 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 06:41:38 ID:???
>>472
ネタ回答禁止

476 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 06:56:38 ID:???
>>474
まず 着発信管の付いた大砲の弾を鉛直方向に撃つ運用自体がありえないと思いますが。

477 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 07:23:20 ID:oBbMYyzL
鉛直に発射するのは高射砲だけだよな
でもアレは空中で爆発しちゃうし

478 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 07:26:45 ID:???
>>381
それぞれの銃の使えない理由によるだろう。
外装式であるゆえに使えないんだったら、スピゴットであろうがブレットトラップであろうが同じではないかな。

479 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 09:48:13 ID:???
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/

480 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 11:19:24 ID:0QVgEK80
>>476-477 いや、鉛直の話ではなく、ある程度仰角をつけて撃つでしょう?そのときの話。
胴体着陸しちゃったら、信管に衝撃がいかないので不発になるのでは?と思ったのです。

481 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 11:30:40 ID:???
>>480
弾速が遅くて大仰角で撃つ砲弾(迫撃砲やてき弾)、ロケット弾なんかは、尻尾にヒレがついてて空力的に安定させるのが多いぞ

482 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 11:32:55 ID:???
>>480
砲弾が胴体着陸すると言う事は非常に浅い角度で地面に当たるワケですが、もちろん全く無いとは言い切れないし非常に稀だと言えるでしょう。

非常に浅い角度で着弾した砲弾が停止するまで地表を滑り、それまでに何にもぶつからない(起爆しない)となると、それ以上に稀ではないでしょうか。

全く無いと言い切れない以上、こうゆうケースで不発弾となった物がある可能性は低いながらもあると考えられますね。

ただ、不発弾の多くは起爆装置の不具合であるとされています。

483 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 11:33:40 ID:???
>>480
最初の質問から前提変えるんならちゃんとその旨明記しろよ。
でどれだけ仰角掛ければ尻から落ちるかは、>>471の言うとおり簡単には言えない。
実際問題として大艦巨砲時代最大射程を得る45度付近での射撃においても、頭から落ちてきている。

484 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 11:36:28 ID:???
>>480
そもそも問題は発射角度じゃなくて、目標に対する着角だろ?
低伸弾道で撃ち出す戦車砲弾(MEAT-MP)なんかは、破片効果を期待しての対人射撃も行うから、まさに胴体着陸的な落角を取るわけだが
そのために弾頭だけでなく肩にも超鋭敏な信管(擦過信管)がついてる

485 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 11:36:51 ID:???
一番問題になりそうなのは迫撃砲でライフルのある120RTだな、あれFSじゃないでしょ。

486 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 11:51:03 ID:???
>>480
最近は信管も進歩しており着弾時の激しい衝撃で起爆する刺突雷管のみならず、
発射時のガス圧を一部利用して蓄電し、着弾時の減加速を感知して起爆する電気信管(前出の擦過信管など)を併用する事で不発弾の発生を防いでいます。

487 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:06:09 ID:VbV5nGqa
質問です。
三国志や史記なんかでは、敵歩兵を谷間に誘導して、上から土砂を落として生き埋めにするって場面がありますが、
近代戦では、そんなことは起こり得ないんでしょうか?

488 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:10:39 ID:???
>>487
湾岸戦争で、塹壕に篭った敵兵を装甲ドーザーでそのまま生き埋めに なんて事は有ったな。

489 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:12:02 ID:???
>>487
塹壕から出て来れないように火制しつつ、工兵隊が塹壕ごと埋めちゃうってなら、良くある話

490 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:16:14 ID:pbGQTebp
質問です。
NASAの宇宙飛行士(操縦、機関担当)には、現役の米軍人が当たっていて、学術担当には各国の学者が入っていますよね。
日本人の宇宙飛行士も全て後者ですよね。
ロック岩崎みたいな優秀な空自のPも沢山いると思うんですが、彼らは日本の宇宙開発にかかわらないんですか?

491 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:27:48 ID:???
>>490
NASAの米空軍宇宙飛行士はパイロットだからな。自前の宇宙船を持たない日本は
今のところ自前のパイロットが必要なく、宇宙空間での実験に携わる学者の出番しかない。

ちょっと脱線すると、南極観測なんかは宇宙か南極かの違いはあれど「極地に学者を
送り込んで研究」と言う点では共通するな。で、そのための運搬手段である南極観測船は
日本でも海上自衛隊が運用しており、乗員も自衛官で行っている。

492 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 12:38:02 ID:B6zfXr0k
>>405
>戦後すぐの描写によくある、「銀シャリ」てのは、ふつうの白米とどう違うんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「ふつうの白米」のご飯です。

説明。
白米だけの飯を、「銀シャリ」と尊重して表現しました。
銀は白い色を表します。
シャリは仏教語の舎利(飯)、すなわちサンスクリットの米を意味する単語シャーリ(zaali ????)を語源とする
「戦後すぐの」頃は「ふつうの白米」のご飯が、貴重だったので、わざわざこのような表現をしました。

下記、ウィキペディアの銀シャリ を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA
下記、ウィキペディアの寿司の2 種類 2.1 握り寿司 の2.1.6 用語 のシャリ を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8#.E7.94.A8.E8.AA.9E

493 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 12:40:56 ID:B6zfXr0k
>>407
>>405
>完全に精白されたうるち米のこと。
>米を精米して少しも「玄米」の部分がない状態にすることは面倒だったので、戦後までは
>多少は玄米の部分が残っている状態で食うのが普通だった。
>玄米成分が半分残っていれば「五分付き米」となる。
>これが「*分」のない状態まで精白すると、「玄米じゃない米」といっても多少は玄米成分が
>残っているのが普通(=真っ白ではない)の米を「白米」と呼ぶとすれば正に銀色に光っている
>ように見えるので、「銀シャリ」と呼ばれた。

霞ヶ浦の住人の訂正。
「完全に精白されたうるち米」は、江戸時代の前からありました。

説明。
白米は、江戸時代以前、神話の時代からありました。
脚気は、白米を食べることによって起こります。
日本武尊(やまとたけるのみこと)が脚気で死亡しました。
当時から、白米を食べていたと思われます。
白米を食べる人が多くなって、脚気が増えたのは江戸時代からです。
精米技術が発達し、安い費用で「完全に精白されたうるち米」にすることができるようになりました。
江戸時代頃から、庶民の所得が増えて、それまでは、高貴な人しか食べられなかった、白米を江戸在住の庶民も食べるようになりました。
そのため、脚気は「江戸患い」と言われていました
明治の陸海軍も兵士に白米を食べさせていて脚気に悩まされました。
白米に大麦を混ぜて食べるようになって、脚気は無くなりました。

下記、ウィキペディアの脚気 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%9A%E6%B0%97
下記、ビタミンの★脚気(かっけ)の歴史 を参照ください。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/4373/vol_063.htm

494 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:42:09 ID:E49iHBS0
先日来、イスラエル・パレスチナ問題でのニュースに登場するイスラエル戦車兵のヘルメットを見て
疑問が生じました。

そのイスラエル戦車ヘルメットは大体こんな形状でした。
ttp://www.hlj.co.jp/product/HRN-HZH01

戦車ヘルメットと言うと時代や国によっても違いますが、大体頭にぴったりとした形状をしているのが多いと
思います。
しかし、イスラエルのは即頭部部分が外に広がった独特の形状をしています。
なぜこのような形状にしたのでしょうか?



495 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:47:08 ID:???
これはカスミンのほうが正しいな

496 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:48:28 ID:???
>494
ヘッドホンも収納したから。

497 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 12:52:14 ID:???
戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか?
日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。
降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。
そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんです。

498 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 13:00:52 ID:xrfJ/0ji
ヘリコプター搭載艦にヘリが着艦するときに使用される拘束装置って名前は何でしたっけ?

499 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 13:01:12 ID:???
>497
板違い
国防板へどうぞ。

500 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 13:05:43 ID:???
>498
着艦拘束装置(ベアトラップ)
護衛艦 拘束装置でぐぐるくらいしろ。


501 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 13:09:17 ID:???
>>500
ありがとうございます

502 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 13:13:37 ID:B6zfXr0k
>>382T
>米日航空戦で双方の無線が混ざったことってあったんですか

霞ヶ浦の住人の回答。
互いに近い周波数を使っていて、混信があったかどうかは、霞ヶ浦の住人は分かりません。
偽の無線電話を送った例は知っています。

説明。
周波数は機上で調整可能なので、「双方の無線が混ざったことってあった 」のではないでしょうか?
霞ヶ浦の住人は、そのような記録を目にしたことはありません。

敵の無線電話や電信を傍受することは行われていました。
どこの戦域、どの時代にも行われていることです。
どの海戦だったか忘れましたが、日本海軍の艦隊が、アメリカ海軍の空母機の空襲を受けました。
その中の艦艇で、アメリカ側の無線を傍受していた担当者が、同じ周波数で母艦から空母機へ引き返すようにとの、偽の命令を無線電話で発しました。
アメリカ海軍の空母機は引き返して、助かったそうです。

ノモンハン事件での、日ソの空中戦の際の出来事です。
日本軍のハイロット、瀧山和(たきやまやまと)が、ソ連軍の周波数に無線機を合わせました。
その無線電話で「退却せよ」とロシア語で命令したそうです。
そのためかどうか分かりませんが、ソ連機は引き返しました。
『歴史群像』に本人の手記として載っていました。

503 名前:480 :2009/01/01(木) 13:27:30 ID:???
>>481-486 みなさま、お答えありがとうございます。大変面白かったです。

504 名前:345 :2009/01/01(木) 14:03:06 ID:l6mmaA4k
>>371 レスありがとうございます。なるほどG36は隠れて見えないんですね。

規正子じゃなくて規制子だった。


505 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 14:04:26 ID:VbV5nGqa
質問です。
兵糧の確保には、いつどこの軍隊でも苦労すると思うんですが、
ロシアのコサック兵がシベリアを東に進んでいた時は、どうやって大量の兵糧を確保していたんですか?

ウラルの西から兵糧を持ってくるのは、遠すぎですよね。当時のシベリアに食えるものなんかあったんですか?

506 名前:487 :2009/01/01(木) 14:05:20 ID:VbV5nGqa
皆様、ありがとうございます。

507 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 14:09:38 ID:???
>505
世界史板で聞いた方が詳しい人が居ると思うぞ。


508 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 14:09:56 ID:VahEOcF0
しばしばナパーム弾やクラスター爆弾が非人道的兵器と言われるのはなぜですか?
人道的な兵器があるとも思えないのですが。

509 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 14:18:06 ID:???
>508
言ってる人、団体に聞いてください。
個人の主観については軍事板では回答不能です。

510 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 14:25:40 ID:LR+S6+I4
烈風なら熊猫にも勝てますね

511 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 14:34:05 ID:???
>>508
クラスター弾に関する条約はクラスター弾の人道上の懸念に対処するため制定されました
不発弾による非戦闘員の死傷や、その撤去の為に復興が遅れる事が問題にされています。
ナパーム弾は他の禁止された非人道的兵器同様、無差別かつ不必要な殺傷を引き起こす
可能性が高く、大量破壊兵器に含まれるとする意見があります。

512 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 14:47:54 ID:???
>>490
「アポロ」だっかな
米の宇宙計画を扱った大著があって、そんなかに「慣性で飛ぶ宇宙船に操縦士なんて必要なかった」「軍人を使うのは命令に従うことに慣れていて、どんな人体実験にも文句はいわないから」
「ジェミニやアポロの窓は本来の設計図にはなかったが、空軍が飛行士に操縦可能だと錯覚されるため要望した」なんていろいろ書いてあった

513 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 14:51:07 ID:B6zfXr0k
>>293
>銃弾みたいなのの種類がずいぶん多いようですけど
>もっと一種類に統一とかしたほうが量産効果とか狙えると思うのですけど

霞ヶ浦の住人の回答。
軍用銃の銃弾は統一の方向に進んでいます。
理由は補給の簡便化のためです。
しかし、用途の違いや旧式銃の在庫があるため、「一種類に統一」は不可能です。
民間用銃の銃弾は「種類がずいぶん多い 」ままです。

説明。
旧西側諸国では、機関銃と自動小銃用の7.62mm NATO弾 、同じく関銃と自動小銃用の5.56mmNATO弾 、拳銃と機関短銃用の9mmパラベラム弾になってています。
日本の自衛隊もそうです。

旧東側諸国では、機関銃と自動小銃用の7.62mm×54R弾  同じく関銃と自動小銃用の7.62x39弾 同じく関銃と自動小銃用の5.45x39弾です。拳銃用の9mmがあります。

第二次世界大戦後、銃弾の統一が叫ばれました。
自由主義圏(旧西側)は、NATOで銃弾を統一しました。
7.62mm NATO弾 です。
しかし、これは従来の威力の強いものでした。
威力の弱い、しかし沢山携帯できる、5.56mmNATO弾 に変更されました。

共産主義圏(旧東側)は、ワルシャワ条約機構が銃弾を統一しました。
7.62mm×54R弾 です。
これは従来の威力の強いものでした。
威力の弱い、しかし沢山携帯できる、7.62x39弾  に変更されました。
更に、威力の弱い、しかし沢山携帯できる、5.45x39弾 に変更されました。

量産効果を狙ったというよりは、戦場での補給を円滑にするためです。
同盟する他国軍からでも、銃弾を供給してもらえます。

514 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 15:00:11 ID:B6zfXr0k
>>505
>質問です。
>兵糧の確保には、いつどこの軍隊でも苦労すると思うんですが、
>ロシアのコサック兵がシベリアを東に進んでいた時は、どうやって大量の兵糧を確保していたんですか?
>ウラルの西から兵糧を持ってくるのは、遠すぎですよね。当時のシベリアに食えるものなんかあったんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
コサック自ら農耕しました。

説明。
コサックとは、単なる騎兵隊ではありません。
共同体なのです。
半農武装集団でした。

説明。
下記、ウィキペディアのコサックの1 概要 の1.1 経緯 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF

515 名前:前スレの592 :2009/01/01(木) 15:24:57 ID:p0TmnIp+
>>383>>414
ありがとうございました。

516 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 15:25:53 ID:???
>>508
それらの兵器は通常のミサイルや爆弾などの兵器と違って、
人員を殺傷することが主な目的として使用されるからというのが大きい。
あと、非人道的兵器の対義語として人道的な兵器というのは存在しない

517 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 15:33:00 ID:???
>>490
>NASAの宇宙飛行士(操縦、機関担当)には、現役の米軍人が当たっていて、学術担当には各国の学者が入っていますよね。
民間人もいるぜよ。パイロット宇宙飛行士の民間人は全員が退役軍人だが。
君の言う機関担当はMSだと思うが、MSならば民間人の学者や医者や技術者なんかもたくさんいる。
ようするに君の理解は間違い。

>日本人の宇宙飛行士も全て後者ですよね。
>ロック岩崎みたいな優秀な空自のPも沢山いると思うんですが、彼らは日本の宇宙開発にかかわらないんですか?
日本の宇宙飛行士はみんなMSだから。別にパイロットの技量は必要ない。
まあパイロット出身者がいてもかまわないとは思うがね。



518 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 15:35:48 ID:???
>>512
>「アポロ」だっかな
>米の宇宙計画を扱った大著があって、そんなかに「慣性で飛ぶ宇宙船に操縦士なんて必要なかった」「軍人を使うのは命令に従うことに慣れていて、どんな人体実験にも文句はいわないから」
>「ジェミニやアポロの窓は本来の設計図にはなかったが、空軍が飛行士に操縦可能だと錯覚されるため要望した」なんていろいろ書いてあった
君がどんな本を読んだのかは分からないが、たぶん読み違い。勘違い。
ジェミニやアポロの窓は手動ドッキングに絶対に必要。
本来の設計では窓の無かったマーキュリーと混同しているのだろう。



519 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 15:44:47 ID:sDNTeFs/
>>473ですがよろしくお願いします

520 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 15:50:31 ID:B6zfXr0k
>>490
>質問です。
>NASAの宇宙飛行士(操縦、機関担当)には、現役の米軍人が当たっていて、学術担当には各国の学者が入っていますよね。
>日本人の宇宙飛行士も全て後者ですよね。
>ロック岩崎みたいな優秀な空自のPも沢山いると思うんですが、彼らは日本の宇宙開発にかかわらないんですか?

霞ヶ浦の住人の訂正。
「操縦、機関担当」以外に「現役の米軍人が当たってい」た例もあります。

説明。
1986年1月28日、スペースシャトル、チャレンジャー号の爆発事故で殉職した、エリソン・オニヅカ氏でした。
現役の空軍中佐で、エンジニアでした。
スペースシャトルでの任務は、国防総省関連の飛行のため任務内容は公表されていません。

下記、ウィキペディアのエリソン・オニヅカ を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%85%E3%82%AB

521 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 15:54:02 ID:???
>>518
補足すると、
アポロでは計画段階から司令船と着陸船のドッキングが決まっていたし、
アポロの為の技術を検証する計画であったジェミニでも同じ
人間を軌道上に投入し、その生理的検証を行うのが目的のマーキュリーとは、
全く別の話

522 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 15:58:39 ID:???
>>505
略奪

523 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 16:02:51 ID:???
>>473
それ見てわかんないんじゃ世界の一般的な銃器の名称から勉強しろ
取り敢えずは下のアサルトライフルのリストから同じのを探せばわかる
http://en.wikipedia.org/wiki/Military_equipment_of_Israel#Assault_rifles

524 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 16:15:04 ID:???
>>505
ロシア&ソ連が国内に軍組織を派遣するときの常套手段、
つまり現地調達が大部分で、兵糧として持っていったのは最小限。
現地調達の具体的な方法は狩猟という手段もあったが、なにより
徴用という名の略奪が主体だった。
シベリアというと一年中雪と氷に閉ざされた世界を想像するかもしれないが、
あのだだっ広い地域がそんな単純な気候帯だけで占められてるはずもなく、
実は豊かで手付かずの大自然が広がってる場所がかなり多い。
そもそもロシアがなぜシベリアの方まで領土を拡張したかといえば
あそこの大地と海がいわゆる「柔らかい黄金」、極上の毛皮の宝庫だったわけで。
当然だけどそんな豊かな生態系があるってことは豊かな動植物と豊かな土壌が
存在するのが前提なわけ。
だから土地が広大すぎて人口密度こそ低いもののちゃんとその土地で暮らしてる
人々がいたし、口に糊する事が可能だった。
ついでにいればロシアもソ連も軍組織が自分達の同胞を蹂躙し略奪し
殺害し餓死させる事に驚くほど抵抗がない文化があった上に、
上昇部は将兵の餓死を含む損耗を全く気にしない風潮があった。

525 名前:524 :2009/01/01(木) 16:20:14 ID:???
>ロシアもソ連も軍組織が自分達の同胞を蹂躙し略奪し
これは帝政ロシア末期って意味ね。
ナポレオン戦争以前ぐらいの戦争はロシアといえども気軽に兵を損亡させられる程
楽なもんじゃなかったから。
人命重視とかじゃなくて兵の養成費用が高すぎて。

526 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 16:48:39 ID:B6zfXr0k
>>277
>イギリス海兵隊SBSについてですが
>1持ってる小銃はなんでしょうか?
>2参加した戦争はなんでしょうか?
>よろしくお願いします

霞ヶ浦の住人の回答。
1 霞ヶ浦の住人は知りません。
2 第二次世界大戦、フォークランド戦争や湾岸戦争です。

説明。
特殊部隊ですので、戦争に至らない、紛争などにも参加しています。
現在の組織と名称になったのは、1987年からです。
上記は、前身時代を含んでいます。
前身が発足したのは、第二次世界大戦中でした。
チャーチルの支持のもと、コマンドー部隊(奇襲部隊)の傘下としてです。

下記、ウィキペディアのSBS (イギリス海兵隊) を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SBS_(%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A)
下記 を参照ください。
ttp://www.namiki-shobo.co.jp/military/tachiyomi/m_yomu020.htm

527 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 16:50:17 ID:KTg3M1rJ
マリアナ沖海戦で零戦がバタバタ落とされる映像を見たことがありますが、
現代の軍用機は、
対空機関砲弾の直撃には耐えられる設計になっているのですか?

528 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 16:54:43 ID:B6zfXr0k
>>527
>マリアナ沖海戦で零戦がバタバタ落とされる映像を見たことがありますが、
>現代の軍用機は、
>対空機関砲弾の直撃には耐えられる設計になっているのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
耐えられません。

説明。
戦闘機がなぜ機関砲を積んでいるか考えてみてください。

529 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 17:07:26 ID:RZv0WDHU
質問なんですが、6.8SPC弾使用の7.5diplomatは5.56mmの何インチバレルの威力になりますか?

530 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 17:09:22 ID:???
新年明けましておめでとうございます。UAVについて伺いたいことがあります。

最近のUAVでは爆弾2つにミサイル8つ、サイドワインダー2つなどを積んで
飛べるようなのですが、これについてです。

UAVの滞空時間は恐ろしく長いようなのですが、爆弾を片翼の分だけ
落としたあと、操縦特性やらレスポンスやら、空力抵抗などが変化してしまい
結果として滞空時間が短くなってしまうということはないんでしょうか?

対空ミサイルを積んでいるのは自衛のためなんでしょうか?

参考画像 対空ミサイルは積んでませんが
http://www.defencetalk.com/pictures/data/4854/Nellis_07_MQ-9_Reaper_12-A.jpg

531 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2009/01/01(木) 17:09:35 ID:???
>>527
基本的に現代の軍用機は弾を「装甲で防ぐ」という構造にはなっていない。
ミサイルや誘導爆弾の発達によって、機関砲の射程圏内での作戦行動をするということが少なくなったため。
もちろん当たり所によってダメージの大小は異なるが、基本的に機関砲弾の直撃には耐えられない。

例外的にA-10やAC-130のように地上からの攻撃に晒されやすい攻撃機は機体の下部に装甲板が仕込まれていて、
最低でも乗員は守れるようになっている。

532 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 17:18:42 ID:???
>>526
知らないくせに英語も読めねえなら黙ってろ。とっくに解答がついてるだろうが。

533 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 17:24:40 ID:???
>>530
UAVに限らず航空機には重心の許容範囲という物が有り、
搭載物の非対称搭載にも定められた制約がある、その結果リリースの仕方にも制約が付く事になる。
(重い燃料タンクを積んだ際片側だけ投棄禁止とか)
ところで写真の機体はリーパーだがAIM-9をまともに運用できるのかねえ?
個人的には難しいと思うが。

534 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 17:44:49 ID:S12q1BBn
UH-60Jのようなヘリコプターには機上整備員が操作する
クルーホバー用スティックというホバリング微調整装置がついているそうですが、
これは、詳しくはどういう操作をするための装置なのでしょうか?
また、どういった仕組みで操作されるのでしょうか?
水平方向での位置が調整できるものだとしても、その間のコクピットの操作や
ホバリング姿勢の維持が自動で行われるのかどうかわかりません。
お願いします

535 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:07:25 ID:???
霞ヶ浦の住人さんって面白い人だね

536 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:08:54 ID:???
そんな事今更w

537 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:13:06 ID:???
>>534
純粋に航空機の構造、装置に関する質問になるので、航空・船舶板で聞くのが適切だと思います。

538 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2009/01/01(木) 18:17:23 ID:???
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


13 :名無し三等兵:2008/12/30(火) 17:39:42 ID:AfrzMuV7
日本の戦国時代の軍事制度について詳しく述べられている本ってありますか?

358 :名無し三等兵:2008/12/31(水) 18:23:41 ID:tFdDYsk2
>>325
便乗ですが、
今度、陸自で採用される小銃てき弾も、
このスピゴット方式なのでしょうか?

382 :名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:30:50 ID:nmuB0ugT
米日航空戦で双方の無線が混ざったことってあったんですか

464 :名無し三等兵:2009/01/01(木) 02:53:08 ID:olCPANP/
5.56mmのSS109はM4だと150m、M16やM249だと200mでストッピングパワーが不足すると聞きますが、
7.62NATOや7.62×39だと、最低で何mまで有効なのでしょうか?

465 名前:464 ◆F22bBMMW/2 [sage] 投稿日:2009/01/01(木) 02:59:06 ID:???
7.62×39:最低で250mまで有効
7.62NATO:最低で300mまで有効

7.62×39:最低で250mまで有効
7.62NATO:最低で400mまで有効

7.62×39:最低で300mまで有効
7.62NATO:最低で400mまで有効

どれが一番しっくりきますかね?

539 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2009/01/01(木) 18:17:48 ID:???
529 :名無し三等兵:2009/01/01(木) 17:07:26 ID:RZv0WDHU
質問なんですが、6.8SPC弾使用の7.5diplomatは5.56mmの何インチバレルの威力になりますか?


以上です。よろしくお願いします。

540 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:19:02 ID:F6Ov/pgk
配備と言ったらいいのかな?運用と言ったらいいのかな?
している戦闘機の種類が多ければ多いほど、戦争に有利だと聞いたのですが、
それは本当ですか?
また、何故多ければ多いほど有利なのですか?

541 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:23:37 ID:???
>>540
戦闘機の種類じゃなくて、航空機の種類(戦闘機、対地攻撃機、電子戦機、早期警戒機(AEW)、空中指揮管制機(AWACS)、輸送機、輸送ヘリ、攻撃ヘリ、などなど…)

542 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:23:56 ID:???
>540
其れを聞いた奴に聞かせてもらえ。
普通、機数でなく機種が多くなると整備の手間が増え稼働率に
影響するので不利。


543 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:27:31 ID:???
>>540
基本的にはウソです。
整備から運用に至るまで手順やマンパワー、費用に至るまで単一機種などで統一した場合よりもかかるためです。
(種類が多ければ運用の柔軟性は増えるのですが、それ以上に大変なのです)
どこぞの将軍様じゃありませんが「戦争は数だよ、兄貴」というのが普通です。

544 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:31:41 ID:???
>>540
機種が多いと、相手はその複数の機種に対応するために複数の対抗手段を構築する必要が出てくる。
同じステルス戦闘機でも、航空支配を目的とした大型のものと、
格闘戦能力・数で圧倒すること・より小さなRCSで戦うこと目的とした小型の機種と二種類配備すると、
それぞれ単独で配備するよりも相手に大きな苦戦を強いることが出来る。

最も、>>542があるから、多ければ多いほどいいと言うものではない。
整備の手間や運用効率を考えると、多くても三機種ぐらいまでが望ましい。

>>542
安価ぐらいちゃんとつけろ

545 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:32:20 ID:???
我が軍とアメリカ軍とではアリと巨人だ

546 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:32:53 ID:???
我が軍とは北海道日本ハムファイターズのことか?

547 名前:530 :2009/01/01(木) 18:33:18 ID:???
>>533 ありがとうございます。

サイドワインダーを搭載しているのは広告でみて不思議に思ったので質問いたしました。

548 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:33:58 ID:???
>>544
アンカーマークはブラウザに選って違ったりするから、そう言ってやるなよ。

549 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:37:13 ID:???
ときどき居るんだよな、手前で勝手な解釈をして、
全く見当違いな回答をする>>541みたいな池沼クンが。

550 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:39:19 ID:???
2chプラウザを使ってると「>1」でもアンカが付く
ttp://も有効

551 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:39:29 ID:???
>>547
AIM-9は現時点では搭載予定です

552 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 18:39:36 ID:B6zfXr0k
>>540
>配備と言ったらいいのかな?運用と言ったらいいのかな?
>している戦闘機の種類が多ければ多いほど、戦争に有利だと聞いたのですが、
>それは本当ですか?
>また、何故多ければ多いほど有利なのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
嘘です。

説明。
製造コストや、部品補給など、種類が少ないほうが有利です。
効率を唱えた、アメリカ国防総省のマクナマラ長官は、空軍と海軍の戦闘機を統一しようとしました。
F111で失敗しましたが。
F4ファントムは、海軍と空軍の双方で採用しまた。
海軍の戦闘機が性能が良かったので、空軍も採用することとなりました。
F14とF15の際には、統一はできませんでしたが、その動きはありました。
空軍のF15戦闘機に、空母用の着艦フックを付けた想像図を描いたのがありました。
つまり、空軍の戦闘機を海軍にも採用させようとするもものでした。

日本陸海軍の隼とゼロ戦も、どちらかに統一していれば、もっと生産数を伸ばせたと主張していている人がいます。
同じエンジンを使って、似た性能です。
総合的にはゼロ戦のほうが上でした。
陸軍もゼロ戦を採用していれば良かったのです。

第二次世界大戦のドイツ空軍は、戦闘機をほぼ二種類に絞りました。
メッサーシュミット109とフォッケウルフ190です。
これは、正解でした。
もっと種類があったら、生産と部品補給で混乱していたでしょう。

553 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:41:30 ID:???
>>540
多いほうがいいというのは聞かないが、1種類だと拙いというのは良く聞く
戦闘機が1種類だと、その機種が不具合を起こして飛行禁止になったとき
飛べる戦闘機が0になる

554 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:42:38 ID:???
>>549
お前さんも似た様な事をしたことがあるんじゃないのかい?

正直に言ってごらんよ。

555 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:43:45 ID:???
>陸軍もゼロ戦を採用していれば良かったのです

お前は何を言ってるんだ

556 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:44:47 ID:???
>>552
一番賢いのは、単発戦闘機の機銃弾を12.7oで統一したアメリカだろ。

557 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:46:04 ID:???
>>541=>>554

558 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:48:37 ID:???
>>556
それは非常に意義のある事だったな。

まぁ、元質問からズレるのでこの辺にしておく。

559 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:49:35 ID:???
>>552
なんか、大筋は合っているのだが、細かい点に違和感を感じるのは俺だけか?
日本は陸海で1種類に絞れといいながらドイツは2種類に絞ったのでおk、とか

560 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:50:37 ID:???
>>556
エアロコブラとキングコブラは?

561 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:51:08 ID:???
>>559
カスミンは初めてか?
まあ落ち着け、いつもの事だ。

562 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:56:26 ID:???
>>549
「じゃないのか?」
と質問者に聞くつもりだったんだが、書いて無かったなw

おかげで妙なレスになってしまってたな。失礼。

563 名前:眠い人 【豚】 【1117円】 ◆gQikaJHtf2 :2009/01/01(木) 18:57:56 ID:a4Q574+d
>13
一番手っ取り早い本は、歴史群像ARCHIVEのVol.6 『戦国合戦入門』ですね。
これに掲載されている参考文献を見るのが早道だと思います。
戦国時代の軍制ならば、笹間良彦氏の一連の図説、特に『日本戦陣作法事典』は中々見応えがあります。
築城法だと、『ドキュメント戦国の城』とかですかねぇ。

564 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 18:59:42 ID:???
豚って…

565 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:04:31 ID:???
>>540
ただしね、工業規格の統一が不十分だったWW2時点だと
必ずしも生産統一がうまくいくとは限りません。
それぞれの工場が採用しているそれぞれの規格で生産させた方が
結果的に量産がうまくいくとも言えるのです。

つまりあなたが想像しているほど、前提条件が整っていなかったのが史実ということです。
規格を統一するためには相応の資金と時間が必要です。
その手間をかけるくらいなら自前で別機種を生産した方が結果的に数が揃ったんです。

566 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:04:47 ID:???
>>563
豚乙。

567 名前:540 :2009/01/01(木) 19:05:52 ID:F6Ov/pgk
>>542-543
あまり多いとそれだけで不利になることは分かりました。

しかし、米海軍のようにF/A-18一機種だけだったり、
スウェーデンのようにJAS39一機種だけだと、
敵がF/A-18やJAS39への対抗手段を構築したり、
F/A-18やJAS39には不利な局面に持ってきた場合不味いのでは?

>>544
何故三機種なのですか?
四機種以上だと、機種を増やすことによって発生するメリットを、
機種を増やすことによって発生する>>542-543のデメリットが上回るということですか?

>>552
>空軍と海軍の戦闘機を統一しようとしました。

用途、求められる性能や機能が異なる空軍機と海軍機を統一するのは、
それだけでその機種に掛かるコストの増大等を招きませんか?

>もっと種類があったら、生産と部品補給で混乱していたでしょう。

三種類以上のレシプロ単発戦闘機を運用していた国は実際に混乱していたのですか?

>>553
一機種だけだと、飛行禁止になったときに防空戦力がゼロになりますね。
最近だと、空自でF-15JとF-2Aが一度に飛行禁止になり、非常に危うい状態になったこともありました。


568 名前:565 :2009/01/01(木) 19:07:33 ID:???
安価ミス

>>565>>540じゃなくて>>552

569 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:09:02 ID:???
>>563
どうもありがとうございました。

570 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:09:30 ID:35i6eVDP
質問です。
日本陸軍の飛行機に「襲撃機」ってのがありますよね。
現実として、戦闘機や爆撃機や攻撃機と、どのように運用上の違いがあるんですか?

571 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:09:32 ID:???
だいたい隼三型の方が五二型よりもマシだろ

572 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:09:54 ID:???
飛行禁止は飛べるんだけど念の為に飛ばないだけなので、
飛ばない不利益が飛ばす不利益を上回れば
解けるので、防御力が0になる事はないよ。

573 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 19:10:24 ID:B6zfXr0k
>>555
>陸軍もゼロ戦を採用していれば良かったのです

>お前は何を言ってるんだ

霞ヶ浦の住人の回答。
「陸軍もゼロ戦を採用」するのも可能でした。

説明。
中島製の同じエンジンを積んでいました。
性能は似ていました。
隼は主翼の構造のため、20mm機関砲を搭載することができませんでした。
中島飛行機は、ゼロ戦もライセンス生産しています。
同じ工場で、陸軍と海軍の同じような二種類の戦闘機を作っていたのです。
これを一種類にすれば、生産が増えていたことは確実です。
艦上機を陸上機とすることは簡単です。

しかし、陸軍の面子からいって、海軍の戦闘機を陸軍の主力戦闘機に採用することは、難しかったでしょう。
アメリカ空軍と海軍でも、面子の張り合いがありましたから。
F4ファントムを空軍で採用したのは、異例でした。

下記、ウィキペディアのF-4 (戦闘機)の部隊配備のアメリカ空軍での採用 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-4_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)

574 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:12:20 ID:???
個々の機種の性能はともかく、
主力戦闘機の機種変更がスムーズに進んだ陸軍のほうが、
海軍よりマシだろ


575 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:19:14 ID:???
>567
対抗措置といっても、極端な欠陥でもない限り、数で圧倒できるという
メリットは捨てがたいものがあります。
あ、霞ヶ浦の住人の回答はなかったことにしておかないと、恥かくよ。
太平洋戦争中の日本海軍と陸軍の航空機はエンジンスロットルの
使い方一つでも方式が違ったのでむやみに統一すると現場で事故が
多発しかねない。
また艦載機のゼロ戦には陸上機のハヤブサとくらべて無駄なものが
いろいろついてるので、陸上機としては魅力が薄い。


576 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:23:42 ID:???
>570
襲撃機とは、前線を直接支援する軽攻撃機とおもっておけばいい。
Wikipediaの99式襲撃機のページがまとまってたと思うので参考までに
読むことを勧める。


577 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 19:27:28 ID:B6zfXr0k
>>559
>>552
>なんか、大筋は合っているのだが、細かい点に違和感を感じるのは俺だけか?
>日本は陸海で1種類に絞れといいながらドイツは2種類に絞ったのでおk、とか

霞ヶ浦の住人の回答。
第二次世界大戦を通して「ドイツは2種類に絞」りました。
日本は、第二次世界大戦を通して、何種類の戦闘機を作ったことやら。

説明。
ドイツは、海軍航空隊が無かったこともあり、第二次世界大戦を通して、単発のレシプロ戦闘機は、メッサーシュミット109とフォッケウルフ190で通しました。
それに、性能的に二機種は、互いの欠点をカバーしました。
フォッケウルフ190の方が新しく、性能も良かったのですが、高空性能はメッサーシュミット109の方が上でした。
そのため、敗戦まで両方の生産を続けました。

日本は、陸軍と海軍で同じエンジンで似たような性能の戦闘機を造りました。
それに、コンセプトが異なるのも造りました。
ゼロ戦と隼。紫電改と四式戦疾風。
海軍、雷電。陸軍、二式戦、三戦。
試作機は数限りなくです。
多種類の戦闘機を開発、生産することが、どれだけ人力と生産能力の無駄となるか、理解していなかったのです。

578 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:30:22 ID:???
ならばアメリカは何種類で、イギリスは何種類?

579 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:30:32 ID:???
これはカスみんの方が正当な意見ですがな

580 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:31:02 ID:???
BF109を使い続けたのは後継機の開発に失敗したからではないのですか?
Bf209(まあこれは実験機だけど)とか309とか409とかの存在は無視?

581 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:31:40 ID:???
ドイツは機種絞ったわけではなく結果的にそうなったのだが。
後継機の開発に失敗しまくって、既存機の性能向上で保たせるしかなくなっただけなんだよねー。
ドイツ空軍の試作機ラインナップを拾ってったら、日本に負けず劣らずある意味上回るほどの
どうにもならない収拾のつかなさを露呈してるのがわかる。

582 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:33:45 ID:???
発展余地の少ないBf109を最後まで改良し続けなければならなかったドイツに「先見の明」があったとは思えませんが

まあ、Uボートと伊号のバリエーション数カウントに大いに疑問のあるカスミンの事だしな

583 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2009/01/01(木) 19:35:02 ID:???
カスミンに構うやつも荒らし
そろそろ通報しといたほうがいいかな?w

584 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:39:33 ID:???
FW190A系列とD系列、Ta152系列をまとめて1機種とはすごい
違和感があるんだが。


585 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:40:47 ID:sDNTeFs/
軍隊のインテリジェンスって具体的にどういう活動してるのでしょうか

586 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:40:53 ID:???
ゼロ戦のほうが発展余地の少ない壁際でしたが

ドイツはすでにジェット戦闘機を開発していましたが、何か?

587 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 19:42:52 ID:B6zfXr0k
>>575
>567
>対抗措置といっても、極端な欠陥でもない限り、数で圧倒できるという
>メリットは捨てがたいものがあります。
>あ、霞ヶ浦の住人の回答はなかったことにしておかないと、恥かくよ。
>太平洋戦争中の日本海軍と陸軍の航空機はエンジンスロットルの
>使い方一つでも方式が違ったのでむやみに統一すると現場で事故が
>多発しかねない。
>また艦載機のゼロ戦には陸上機のハヤブサとくらべて無駄なものが
>いろいろついてるので、陸上機としては魅力が薄い。

霞ヶ浦の住人の回答。
「艦載機のゼロ戦には陸上機のハヤブサとくらべて艦載機のゼロ戦には陸上機のハヤブサとくらべて無駄なものが
いろいろついてるので」
「いろいろついて」も同じくらいの性能だったのです。
「無駄なもの 」を省くのは簡単です。
ゼロ戦でしたら、20mm機関砲を使えました。

隼は欠陥機でした。
実際に隼に乗っていたてテレビのパーソナリティーの山谷親平さんが語っていました。

下記、Re:キ43 を参照ください。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=1835559&tid=73mq5a1a4na5ha5ta5ca5af&sid=1835559&mid=217

588 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:50:33 ID:r+mrt+Bk
質問です。

大学の先生が日本政治学の授業で「対米開戦せず、あのまま中国戦線がこう着状態が続いてたら世間に厭戦気分が出てきて
議会も騒ぎ出し東条内閣は崩壊して中国大陸から自然に撤兵いうことになってた可能性が高い」と言ってたのですがあの当時日本の
世論に長期化する日中戦争への厭戦気分は出てたのでしょうか?

589 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:53:49 ID:???
>588
でてない。だが、物資の統制が始まったりと先行きに不安を感じてた人が
いたことも事実。
まあこれ以上は日本近代史板で当時の世相を聞くのが一番

590 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:55:00 ID:???
長引いてたしそのせいで対外的な孤立も深まっていたし
地道に戦死者も増えてたしで
たしかに厭戦気分は醸成されてはいた。

でも、それで撤兵に至ったかというと厳しいな。
それなりに戦果を拡大させてもいた点がシベリア出兵なんかと異なるわけで。
後傀儡政権に実務を委譲させつつ、段階的に撤兵するというのは普通にありえる。
そら最終的には撤兵するに決まってるんだ。

591 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 19:55:57 ID:B6zfXr0k
>>584
>FW190A系列とD系列、Ta152系列をまとめて1機種とはすごい
>違和感があるんだが。

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
貴殿は「Ta152系列」の量産数をご存知ですか?

150機です。
実戦配備は1945年1月からです。
敗戦が5月です。

下記、ウィキペディアのフォッケウルフ Ta152 の実戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95_Ta152

592 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:56:46 ID:???
>587
模擬空戦では隼がことごとく勝ってるわけだが。
あと、零戦には後期になるまで防弾版がない。

593 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 19:59:27 ID:???
>591
しっかり量産が開始され、実戦配備されてるって話だろ。
頭湧いてるのか?


594 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2009/01/01(木) 20:01:27 ID:???
>>588
どっちかっつーとあと少しするとバトルオブブリテンが終わるから
そっちのほうの影響のほうが大きいだろ
あれにドイツが勝てば対米講和もできるかもとか夢想してたんだから

夢想してた連中は全員極東裁判で縛り首になればよかったのにな

595 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2009/01/01(木) 20:03:11 ID:???
>>593
カスミンを構ってるてめーのアタマはどうなんだよ

596 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:03:49 ID:???
みなさんは日本が「侵略国」であったと思いますか?
私は欧米諸国はかなりの侵略をしていたと思うのですが、
日本が侵略をしたというのは濡れ衣だと思ってます。

597 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:06:08 ID:???
>>596
ID出さない質問に回答する必要なし

598 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:06:27 ID:???
>>596
アンケート禁止。


599 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:07:20 ID:???
よくイタリア軍はWW2のアフリカ戦線でドイツ軍が死にそうになりながら水を運んできたら
大鍋でパスタをゆでてたとか捕虜の食事が妙に豪華だったとか言われますが
これはイタリアの戦略のヘタレっぷりを風刺してる作り話ですよね?

まさか砂漠でそんなことするとは思えません

600 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:08:40 ID:???
>599
創作話らしい。


601 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:09:50 ID:???
>>599
「イタリア軍入門」の著者の田村氏が考察してるが、イタリア軍に関するメシの話は
たいてい誇張。

それと、少ない水でパスタをゆでる方法は存在する。

602 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:10:24 ID:???
>>596
旧年中はたいへんお世話になりました。本年もよろしく








しなくていーから新年早々面白くない釣りは止めて冬休みの
宿題を終わらせる作業に戻るんだ

603 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:10:50 ID:???
>>600
>>601
ID無しの質問には答えるな

嵐と同罪だぞ

604 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:12:20 ID:r+mrt+Bk
>>589 >>590 >>594

レスどうも
先生は

「当時経済を戦時体制に変えてたので、如何にアメリカと通商できていたとしても経済的にまずついていけず昭和20年みたいに厭戦気分
が世間でも出てくる。また財界あたりが負担に耐えられず戦争辞めろと圧力かけていた可能性が高い。」と説明してますた

605 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:12:27 ID:???
>>603
今年はID出さない質問は回答が寄せられないような雰囲気を醸成することから始めるかね?

606 名前:名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/01/01(木) 20:12:41 ID:???
>>583>>594-595
お前は黙っていろハゲ

607 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:13:29 ID:PXhfNWmj
ヘタリアの話はやっぱり作り話ですよね。
ありがとうございます。

なんか変なのが沸いてる

608 名前:霞ヶ浦の住人 ◆WdKJPq1xgk :2009/01/01(木) 20:14:17 ID:B6zfXr0k
>>599
>よくイタリア軍はWW2のアフリカ戦線でドイツ軍が死にそうになりながら水を運んできたら
>大鍋でパスタをゆでてたとか捕虜の食事が妙に豪華だったとか言われますが
>これはイタリアの戦略のヘタレっぷりを風刺してる作り話ですよね?
>まさか砂漠でそんなことするとは思えません

霞ヶ浦の住人の回答。
上記の状況設定は無いと思われす。
しかし、北アフリカ戦にパスタを持っていったのは事実のようです。
アラン・ムーアヘッドの『砂漠の戦争』の中で、戦利品のパスタを食べたことが記されていました。

609 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:14:18 ID:???
>>604
ぶっちゃけるが、それ先生の思い込みに近いよ。
だって資料的な裏づけないだろ?
このテーマは本気で論じれば本の何冊かは書けるほど深いから、安易に結論を導くような物言いをされた場合は
まず疑ってかかった方がいい。

610 名前:眠い人 【豚】 【1117円】 ◇gQikaJHtf2 :2009/01/01(木) 20:17:42 ID:???
>>599
都市伝説に過ぎないそうです
http://mltr.ganriki.net/faq08a04b.html#pasta



611 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2009/01/01(木) 20:21:48 ID:???
>>610
うぜーよ
宣伝してんじゃねーよ乞食豚

612 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:22:02 ID:nYuf2fAE
今、一番強い戦闘機を教えてください。

613 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:23:14 ID:FscvbD8z
◆iqK7ZoWK2.
なんで煽りしか出来ないのにコテなんか名乗ってんの?
うぜーんだけどw

614 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:24:39 ID:???
>612
テンプレ読め。最強比べはこのスレでは回答対象外だ。


615 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2009/01/01(木) 20:25:52 ID:???
>>612
F22
F15との模擬戦でのキル比は1対150だそうだ

>>613
豚乙
早く屠殺場逝けよwwwww

616 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:25:55 ID:???
>>612
紫電改

617 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:26:14 ID:nYuf2fAE
どうもすみませんでした。

618 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:26:26 ID:???
>612
かすみんの自演だからだろ。
カスミン擁護と煽りしかやってないし。


619 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:26:41 ID:???
>>612 最新鋭の戦闘機と言い換えれば、F-22だと思う。

人によってはSu-33とかタイフーンとかラファールとか色々
教えてくれる。

一番強いというのは、条件次第で変わるし、実際のところは
どうなのか分からないことも多いのできちんとした回答は無理
です。

620 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:34:10 ID:VbV5nGqa
質問です。
アメリカインディアンに全滅させられた騎兵隊の話がありますよね。
騎兵隊の装備は小銃くらい、インディアンは槍やナイフくらいですよね。
お互いこの装備で、敵を全滅させるのはこんなんだと思いますが、インディアンは圧倒的に数で優勢だったんですか?

621 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:34:41 ID:PXhfNWmj
たくさんの回答ありがとうございます。
「El Alamein」というアフリカ戦線のイタリア軍を取り上げた映画を見たのですが、
見終わったあとにコップ一杯の水が本当にうまく感じられるような映画だったので
やっぱあの話は嘘なんじゃないかと思って質問しました。

誇張かもしれませんが水は日に一人250mlまでとか、とにかく水の大切さがわかる映画です。

622 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:41:22 ID:nYuf2fAE
619さん。F-22と言う戦闘機が最新鋭なんですね。
教えてくださってどうもありがとうございました。

623 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:41:30 ID:???
>>620
アメリカ先住民はヨーロッパ人と接触したかなり早い段階から交易で銃器や火薬を手に入れてる。
つうか西部劇に出てくる先住民は普通に銃を持ってるが。

624 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:46:19 ID:???
>>599
一説によれば イタリア軍が捕虜に提供した食事が、ある種の捕虜にとって豪華に思われたのは事実です。
捕虜になったのはイギリスからマルタ島に派遣され、マルタ島からイタリア南部の偵察をしていた飛行士。

ただですら不味いイギリスの食事で、しかもマルタ島は枢軸国の包囲下で食料も配給制で
生鮮食料品の供給も厳しく本来食事に恵まれるべき飛行士の食事も非常に不自由でした。
撃墜され捕虜になったイタリア南部は農業地帯で、農作物や海産物にも恵まれ料理もおいしいところです。
シチリアやイタリア本土が戦場になるまでは、空襲も少なく本土のイタリア軍にも精神的余裕があり
イギリス人捕虜に出す食事がワインまで出てくるに、捕虜にとっては最後の晩餐と思えるぐらい豪華でも
後方のイタリア人にとっては当たり前の軍隊飯だったということもありえました。

英文のソースがあったはずなんだが、見つかったらまた記載します。

625 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:52:18 ID:???
お前らなんで元旦から2chやってるの?
他にやることないの?

626 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:55:06 ID:???
>>620 たぶん、その戦いはリトルビッグホーンの戦い。

第7騎兵隊がインディアンに包囲されて全滅しました。
インディアンは連発銃を持っていたが、騎兵隊は単発銃だったのも
大きく影響したという話。

627 名前: ◆iqK7ZoWK2. :2009/01/01(木) 20:56:13 ID:???
>>618
脳みそ腐ってんのか?
カスミンは構うだけ無駄だ
荒れるだけだ
だからカスミンにかまうやつは荒らしと同じだっつってんだよボケ
構うだけ無駄だって言うことが何で擁護になるんだよ?
日本語わからねーなら無理してレスすんなよwwwww

628 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:58:32 ID:???
>>620
常見問題に載ってたぉ

http://mltr.ganriki.net/faq14h.html#05944
 【質問】
 第7騎兵隊の敗因は?

 【回答】
 カスターの過信と不用意な兵力分割が原因だという.

(以下省略)

629 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 20:58:40 ID:???
なぜ荒らしと常見問題の宣伝するやつは同時に現れるの?


610 名前:眠い人 【豚】 【1117円】 ◇gQikaJHtf2 投稿日:2009/01/01(木) 20:17:42 ID:???
>>599
都市伝説に過ぎないそうです
http://mltr.ganriki.net/faq08a04b.html#pasta

611 名前: ◆iqK7ZoWK2. 投稿日:2009/01/01(木) 20:21:48 ID:???
>>610
うぜーよ
宣伝してんじゃねーよ乞食豚


630 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:00:53 ID:QBIgGbLQ
携帯から失礼します。
軍板とは関係ないかもしれませんが、質問させて下さい。警官が空に向かって威嚇発砲というニュースがありましたが、その銃弾はどこに行ってしまうのでしょうか?
また大戦中、本土上空での防空戦で発射された機関砲の弾は、下の市街地に落ちてくるのですか。
そうなると下にいる人たちに被害が出るということですよね。
いかがでしょうか。

631 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:01:51 ID:???
>>625
そういうお前はなんなんだという

632 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:02:07 ID:???
>>630
昨日も同じ質問あったから このスレの上のほう読んで

633 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:06:16 ID:???
戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか?
日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。
降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。
そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんです。

634 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:06:44 ID:???
>>633
>>632

635 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:09:10 ID:???
>>629
どうみてもアンチの自演だろ

636 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:13:28 ID:???
>>628
所沢乙

637 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:15:11 ID:kCPGpe5t
散弾銃なんかに、銃身が上下もしくは左右に2つ付いているのがあるじゃないですか。
あれは、交互に使うものなんですか?それとも、片方はスペアなんですか?

638 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:19:25 ID:0RjT1Gb7
西南戦争に投入された政府側の抜刀隊は陸軍ではなく警察所属とのことですが、
なぜ陸軍にではなく警察に抜刀隊を編成したのでしょうか?

戦争前から警察に抜刀隊があり、戦争が始まったのでせっかくだから戦力の足しにしよう
というのなら事情は分かりますが、抜刀隊は戦争が始まってから急ごしらえしたみたいなので
疑問に思いました。


639 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:20:23 ID:k+n9wlPD
ttp://imepita.jp/20090101/762660
これなんだか分かりますか?

640 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2009/01/01(木) 21:22:31 ID:???
>>637
銃身を二本備えた散弾銃は、通常引き金が銃身毎に備えられています

ですから互いが互いの予備、と言う概念は正しいですが、撃発は銃身毎に別個に出来ますし同時撃発も可能です

使用法としては初弾の発射後素早く次弾を発射したり、左右で異なる弾種を使い分けたりします。

ちなみに銃身が上下に配置されているものはバーティカル(Virtical)

左右に配置されているものはサイド・バイ・サイド(Side by side)と呼びます

641 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:24:27 ID:???
>>629
そうだね、不思議だね
あと、常見問題のURL貼るやつとお前みたいなのが、必ずセットで現れるのも不思議だよなw

642 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:24:51 ID:???
>>638
明治政府は国民軍を目指しており、士族を陸軍にあまり入れてない
なので、特に賊藩出身の士族は陸軍でなく警察官になった
陸軍を構成する平民層は刀剣での戦闘になれていないため
剣術を修めた士族出身の警察官によって抜刀隊を編成した

643 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:28:41 ID:???
>638
当時の陸軍では平民階級の徴兵者が、主力となっており、薩摩の
切り込みにたいして、分が悪かったので、士族採用者が多かった警察から
対抗して士族出身者で部隊を編成したから。


644 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:38:41 ID:l/hAqRP2
THELのようなレーザー防空システムで、
ヘリや航空機は落とせるのでしょうか?

645 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:42:00 ID:???
>>637
そういった散弾銃は日本でも狩猟用やスポーツ射撃用によく使われており
上下二連、あるいは水平二連と呼ばれています。

大昔は二つのトリガーが付いていてそれぞれのトリガーがそれぞれの銃身に
対応している製品もありましたが、現在売られているものはほぼすべてが
トリガーは一つだけで、装填して最初にトリガーを引くと片方が発射され、
その反動なりシアとハンマーの組み合わせなりで自動的に切り替わって
次にトリガーを引いたときにはもう片方が発射されるようになっています。

上下二連の場合は、最初に撃つのは基本的には下の銃身で、
「まだ獲物が近くに居る」ことを想定した弾の散らばり方をするような銃身になっており、
次に撃たれる上の銃身は「少し獲物が遠ざかっている」ことを想定した銃身になっています。
1発目で獲物をしとめてしまえば2発目は撃つ必要はありませんので、
再装填の際は撃った弾だけを入れ替えることができるような構造になっています。

646 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:44:22 ID:???
>>641
支隊乙

647 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:55:17 ID:???
>>644
不可能ではないでしょう。

648 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:55:26 ID:???
南極や北極の氷地帯に住む動物たちは「寒い」と思うのですか?

649 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:57:49 ID:???
小林よしりんは、軍事板では、どの程度尊敬されているんですか?

650 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 21:58:42 ID:???
タモさんは、どの程度の酷使ですか?

651 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:00:06 ID:???
オプーナってなんですか?

652 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:00:55 ID:???
かなぶんはカブトムシよりも安いの?

653 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:01:38 ID:l/hAqRP2
>>647
ありがとうございます。
エアボーンレーザーは、ミサイルの側面をあぶり、
ミサイル自体の熱だか何かで自壊させるとのことですが、
THELなどのレーザーをヘリが受けたら、どうなるのでしょうか?
内部の人間が焼ける?

654 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:01:56 ID:???
息子が眠らないが、どうすればいいですか?

655 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:02:46 ID:???
>>644
07年辺りにインパクトキルのめどがついたって記事が出てた
その後まったく情報がでなくなったところをみると実用化されたんだろう


656 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:02:46 ID:???
カイジとアカギは、どっちが強いですか?

657 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:03:13 ID:ekZxZph+
イタリア軍のコピペで

・飛行機、戦車の最新鋭装備で完全武装して調子に乗っていたら
 槍やマスケット銃を用いるエチオピア軍に惨敗
・ローマ空港がガス欠したので原因を調べると燃料管理部門がなかった
・連合国へヒトラーに便乗して宣戦したが、作戦は宣戦後に計画された
・イギリス軍兵士がイタリア軍に捕虜にされた際、将校も兵卒も例外なくフルコースを振舞われた
・中東戦争中に乗っていた戦車を泥棒に盗まれた
・神の加護があるので教会に火薬を置けば安全だと思っていたら、教会の尖塔に雷が落ちて爆発した
・「自分達が眠いのだから敵も眠いはずだ。だから夜襲がある筈がない」
 と見張りを置かなかったら奇襲を受けて投降した
・潜水艦に乗っていたのにも関わらず、まともな照準器すら付いていない英国の漁船に敗北
・自国の空軍に配備が済んでいないのに機体を優先して輸出してた
・戦意を失っていたイタリア軍はドイツ軍に救援に来て欲しくなく、
 観測機が来たときだけ戦っているかのように米軍に発砲していた
・風が感じられないという理由で高速戦闘機の風防(コックピットの正面にあるガラス)を
 外したせいで速度が出なくなった
・他国がしのぎを削って兵器開発をしている間に、
 戦場で美味しいものを食べるためにフリーズドライ製法を開発した
・軍隊の備蓄のワインが弾薬よりも多い

って言うのがあるけどどこまで本当でどこまでネタ?

658 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:03:40 ID:???
海外版所沢ってなんですか?

659 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:05:21 ID:???
>>654
濡らした厚手の布で口と鼻をふさぐといいよ


660 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:06:00 ID:???
>>658
ジェーンの異名

661 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:08:48 ID:???
>>657
将校と兵士の区別をしなかったっての以外は本当
イタリア軍の食事は階級差が他国より明確だ
なにせ将校の食費は自腹だったんだから

662 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:10:02 ID:???
>>656
アカギの勝ち

663 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:11:36 ID:???
>>652
かなぶん?
金沢文子のことか???
最近また復活したようで喜ばしい

664 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:12:00 ID:???
>>651
缶切りのこと

665 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:12:37 ID:???
>>661
ただ兵士用でも結構いいものが出て、
イタリア軍の捕虜になった英国将校が、出された食事の良さに「最後の晩餐か」と思ったら
翌日「間違って兵士用の食事を出してしまったが、手違いであって捕虜虐待の意思はない」と謝罪されたとか

666 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:13:06 ID:???
>>650
ゴルフボールに当たって怪我をして以来、無理は避けているので酷使はされてないよ


667 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:13:43 ID:???
>>662-664
IDなしの荒らしにいちいち反応しなくて良いから

668 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:13:47 ID:???
>飛行機、戦車の最新鋭装備で完全武装して調子に乗っていたら
>槍やマスケット銃を用いるエチオピア軍に惨敗
一応これも間違い(現地部族のゲリラ戦はあったけど
正しくは迫撃砲を装備した臨時徴用された事務職公務員の部隊に負けた。だな


669 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:14:31 ID:???
いつものバカがやってきましたのでどなたも相手にしないように。

670 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:17:45 ID:???
>>657
教会に火薬を置いた話は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7
にあるね

671 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:36:37 ID:ap0V/tdX
漫画やアニメの海賊なんかの船には、真横の部分から大砲が出てきて敵を攻撃!
なんてシーンがたまにありますがあれって実在したんですか?


672 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:40:36 ID:niwlOo1/
日本軍の将軍・提督に対する教育はいかなるものだったのでしょうか?
戦争の勝敗に影響を与える要素として国力と軍事技術などがあげられますが
やっぱり一軍・艦隊を指揮することになる将の能力も
戦争の勝敗に重大な影響を与えますよね?

日本軍や各国の高級将校以上に対する教育事情はいかなるものだったのでしょうか。
日本には数多くの名将、愚将が生まれましたが、
日本の将軍や提督は補給や兵站の事についてちゃんと教育を受けていたのですか?

673 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:42:56 ID:???
やる夫って所沢の友人ですか?

674 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:44:58 ID:???
始皇帝と東條がガチガチで戦ったら、どっちが強いですか?

675 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:46:31 ID:???
自分でアダルトビデオを製作して発売しりしたと思ってるんですが
やはり事務所とかを設けて会社を設立しなきゃ無理なんでしょうか?

676 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:46:38 ID:???
>>671
実在した

677 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:47:46 ID:???
明けましておめでとうございます。
今年こそは、よしりんとこの日本を変えるよう、動き始めようと考えていますが、何をすれば最も効果的ですか?

678 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:48:35 ID:???
>>671
戦列艦の時代では、砲列甲板上を舷側に向けて砲を配置するのが一般的
実物はイギリスにいけばヴィクトリー号がある

679 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:49:08 ID:???
>>671
舷側の四角い窓から大砲が出てきて砲撃、って奴か? だとすると、
実在したどころか大航海時代に大砲を積んだ帆船が登場してから
19世紀後半に旋回砲架で甲板に搭載する方式が登場するまでの
300年位ははアレが標準的な大砲の搭載法だった。適当なキーワードで
一発ググれば幾らでもその手の船が出てくるぞ。

680 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:49:50 ID:???
窃盗と万引きの違いってなんですか?

681 名前:637 :2009/01/01(木) 22:50:17 ID:VbV5nGqa
三等自営業様、>>645様、ありがとうございました。

682 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:50:22 ID:???
今の日本人は平和ボケしてますが、もし日本が攻撃されたり有事になったら日本人の安全保障に関する危機意識って変わるんでしょうか?


683 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:52:04 ID:???
おまいら7Iで何ヤード飛ぶ?
漏れは140だが

684 名前:671 :2009/01/01(木) 22:53:01 ID:ap0V/tdX
ありがとうございます。

685 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:53:51 ID:???
アインシュタインとかの偉人の脳は保存されていると聞きましたが
そんなもんとっておいてどうするんですか?

686 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:57:00 ID:TOGOOODL
結局、日本帝国って白人の真似しそこなって滅んだという評価になるよな?

おれも日本民族としては悲しいことだがな。客観的にみてそういわざるをえない。


687 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:58:18 ID:fm0Hk/k+
歩兵戦闘車の銃眼について質問です。

はじめは、銃眼がないために、敵の歩兵の接近攻撃を阻止することが難しいということで、
銃眼を付けたタイプが登場したはずです。

しかし、最近のは、防御力をアップさせるために銃眼をなくしたらしいです。
そこで質問なのですが、銃眼をなくしたら昔のように敵歩兵の接近攻撃を防ぐのが難しくなりませんか?



688 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 22:59:48 ID:???
>>687
リモコン機銃座があって車内から操作できる。

689 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:00:27 ID:???
カミキリムシとオオスズメバチは、どちらが強いですか?

690 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:01:26 ID:???
戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか?
日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。
降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。
そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんです。

691 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:03:45 ID:fm0Hk/k+
>>688
一丁のリモコン機銃があるから、側面や後方の銃眼がなくなったということでしょうか?
でも、昔の大戦中のドイツ戦車は、同軸機銃や前方機銃があったのに、歩兵の接近攻撃を
警戒して、Sマインを装備してましたよね?

昔のように戦車が陣地に突撃して、沸いて出てくる敵歩兵の接近攻撃を警戒する必要は
なくなったのでしょうか?

692 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:05:16 ID:TOGOOODL
日本の心、大和魂を持った国士は、この板にいないんですか?
東條さんや石原さんや、特攻隊員たちが泣きますよ。
じやあみなさんは、大東亜戦争は間違いだったと思うんですか?あの戦争は、白人の横暴を終わらせた聖戦として、アジアで評価されているんです。
東條さんは、アジアでも英雄なのは知っていますよね?


693 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:05:58 ID:???
>>691
周旋機銃だから射撃できるのは前方だけではないよ。

694 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:06:07 ID:???
IDが東郷吹いたwwww

695 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:08:04 ID:???
デューク・トウゴウ別名ゴルゴ(ry

696 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:08:22 ID:???
>>693
どういう意味ですか?何が違うんでしょうか?

697 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:09:33 ID:???
>>691
と、いうより、歩兵戦闘車と歩兵部隊が連携して戦うスタイルが主流。

歩兵戦闘車の中から歩兵が戦闘をするのではなく、戦闘車を盾にして歩兵が戦ったり、歩兵が相手の防御陣地を
一掃するのに歩兵戦闘車を使ったり。

698 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:09:35 ID:???
山口多聞ってどれくらいすごい人だったんでしょうか?

699 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:11:24 ID:???
>>696
周旋機銃がわからないのかい? 前方の一定角度内だけでなく、360゚カバーできるリモコン機銃って事。

700 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:12:23 ID:???
>>699
リモコンってどういうのですか?

701 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:15:43 ID:VbV5nGqa
質問です。
アメリカの退役軍人庁長官に、シンセキ氏が内定したって新聞に載っていました。
オバマ政権の閣僚級だそうですが、退役軍人に恩給や勲章を出すだけの官庁のトップが、そんなに偉いんですか?

702 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:16:28 ID:???
>>701
板違い

703 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:16:59 ID:???
>>700
テレビなんかのリモコンを想像しちゃだめよ。

その物(この場合は機銃)を直接操作するのではなく、その物から離れた所(車内)から操作(遠隔操作、リモートコマンド)する事。

704 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:18:15 ID:???
社民党辻元がホームページでペリリュー島での戦いで地元の住民が日本軍がいたため巻き込まれて亡くなったと現地の人から聞いたと日本軍が地元民を巻き込まなかった事実すら捏造しようとしている

705 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:21:05 ID:VMdYiLsx
ソ連国境警備隊について質問です。
WIKIPEDIAを見るとソ連国境警備隊はアフガン戦争にも参加し、英語版WIKIPEDIAでは大祖国戦争時
にはバルバロッサで攻め込んできたドイツ軍に正規軍並みに戦い、ベルリン攻略戦にも参加したと
ありましたが、満州侵攻や他の東部戦線でのドイツ軍との戦いや戦後の様々な紛争にも参加したのですか?
また、ソ連国境警備隊はあの悪名高いNKVDの所属ですが、大戦中は赤軍と同じように戦闘に参加して
いたことを考えると、一般のNKVDの指揮の下でスパイの摘発や督戦などもしていたのでしょうか?

706 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:29:51 ID:???
中国は二桁の軍事費増を20年以上
日本はその間ずっと軍事費削減ですが、こんなんで日本の防衛は万全なんでしょうか?

707 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:32:12 ID:fm0Hk/k+
>>693
>>697
どうもありがとうございました。

もう一つ質問があります。
大戦中の単発プロペラ戦闘機の胴体燃料タンクについてです。

胴体燃料タンクの多くは、操縦席後方に位置することが多いようでしたが、
これって満タンのときとカラの時では、機体の重心位置が大きくずれるように思います。
実際、P−51は、胴体燃料タンクが後付けだったこともあるようですが、
満タン時には、重心位置が機体後方に大きくずれるために、アクロバット飛行厳禁だったようです。

初期設計の段階から、胴体燃料タンクを考慮した機体でも、
F4Uコルセアなどの場合は、燃料の量によって重心位置が大きく変わらないように、
操縦席前方に(重心位置近くに)燃料タンクを置いていたようです。

ここで質問なのですが、どう設計をしても、操縦席後方に機体重心を置くのは難しいと思うので、
操縦席後方に胴体燃料タンクがある戦闘機の場合、燃料の量の多少によって、
飛行特性に大きな悪影響を与えると思います。

この考え方は間違えてますか?もし当たっているなら、この影響をどのように排除していたのでしょうか?




708 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:33:52 ID:TOGOOODL
興廃の一戦ってどの戦いのことを指すのでしょうか?

709 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:35:15 ID:???
>>707
ある程度燃料を消費した状態(戦闘空域まで進出するのに要する燃料を)で、機体バランスを最適化する

710 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:36:41 ID:???
これらの回答をお願いできないでしょうか?
IDも出してます。

686 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/01/01(木) 22:57:00 ID:TOGOOODL
結局、日本帝国って白人の真似しそこなって滅んだという評価になるよな?

おれも日本民族としては悲しいことだがな。客観的にみてそういわざるをえない。


692 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/01/01(木) 23:05:16 ID:TOGOOODL
日本の心、大和魂を持った国士は、この板にいないんですか?
東條さんや石原さんや、特攻隊員たちが泣きますよ。
じやあみなさんは、大東亜戦争は間違いだったと思うんですか?あの戦争は、白人の横暴を終わらせた聖戦として、アジアで評価されているんです。
東條さんは、アジアでも英雄なのは知っていますよね?


708 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/01/01(木) 23:33:52 ID:TOGOOODL
興廃の一戦ってどの戦いのことを指すのでしょうか?

711 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:37:49 ID:6+1m1gJ/
明けましておめでとう御座います。

ここで一つ気になったのですが、
自衛隊や各国の軍でも新年の儀礼などはやはりあるのでしょうか?
また、元日などであっても勤務しているのでしょうか?

712 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:38:50 ID:???
>>711
新年の儀式はある。
勤務は24時間365日です。

713 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:39:26 ID:???
ルソン北部でおきた船舶工兵26連隊(編成地 宇品)の兵士が
大量にゲリラに虐殺された事件

防衛庁公開戦史や山本七平さんの本にでてくる。

だれか詳細ご存知ですか?

714 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:41:52 ID:???
>>707
飛行機には重心位置のズレを制御する機能があるものなので。

あと当然燃料タンクの中身が減ると重心ズレで機体操縦特性が変わることが解っているなら、
それを見越して設計できるし、事前の整備で調整できる。
乱暴な言い方すると最大航続距離のちょうど中間点で空戦すると想定されるなら、その状態で
ベストな運動性能が出せるようにしておけばいい。

尚F4Uコルセアはコクピットが後ろにありすぎるせいで前下方視界がメチャクチャ悪い(無いのと
一緒)ので、航空母艦に着艦する機体としては致命的だった。

715 名前:711 :2009/01/01(木) 23:42:13 ID:6+1m1gJ/
ふむ、やはりありますか。
勤務に関しては‥まぁ、当然ですよね。
なんだか馬鹿な質問をしてしまって申し訳無いです。

ご回答ありがとう御座います。

716 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:42:51 ID:???
競艇は「震洋」が起源と聞きました。震洋に乗っていた河北中尉が、戦後に元特攻隊員の生活のために、使わなくなった艇を集めて興行を始めたといいます。
初めは、神風とか書いたはちまきをしめたり、鬼畜米英とか書いた旗を乗せたりしていたが、GHQからお叱りを受けたため、現在のような形になったようです。
ちなみに、選手が身につけている救命具を「カポック」といいます。これは河北中尉の名前から取ったようです。
これは本当ですか?

717 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:45:13 ID:???
>712
もちろん交替で休む。
自衛隊員も公務員なので休日・祝日は基本的には休み。

718 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:45:37 ID:fm0Hk/k+
>>709
>>714
どうもありがとうございました。

> 飛行機には重心位置のズレを制御する機能があるものなので。

どんな機能なのでしょうか?
たとえば、おもりを前後に移動させる装置とか?



719 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:46:12 ID:???
>>716
またお前民名書房の本読んだだろ。

カポック(Kapok)というのは植物の名前だ。
この実をほぐした繊維は撥水性に優れ、合成樹脂が安価に作られるまでは広く利用されてた。

720 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:47:15 ID:???
>719
ID出さない質問に回答しなくていいって。

721 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:47:29 ID:???
>>707
「ピッチトリム」でググってみなされ。燃料消費に伴いこいつを調整する事で
操縦桿がニュートラル位置でもある程度舵角度を与えて水平飛行するようにする。

722 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:47:37 ID:31ujG/0k
火縄銃ってどうやって縄に火をつけたんですか?火打石でもあったんでしょうか?

723 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:48:12 ID:???
一応、震洋特攻艇も戦果を上げてるんだな
イタリアの特攻ボートも凄いもんだけど

724 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:48:24 ID:???
>>718
「トリム制御」でぐぐりなさい。

ようするに、フラップその他の動翼を微妙に動かして、「重心が狂ってるのでまっすぐ飛ばない」を
補正する。

725 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:49:09 ID:???
>>722
そう、火打石。

射撃準備の段階で火縄に火をつけた。

726 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:50:01 ID:31ujG/0k
いざ、戦争が起きた時に、それを行動で邪魔する国民がいたら国はどうするんでしょうか?

727 名前:726 :2009/01/01(木) 23:50:26 ID:???
>>726
日本の場合です。

728 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:51:15 ID:???
>>726
自国の軍事行動を実力で阻止しようとする、という意味であれば

たいていの国でそれは犯罪ですので、逮捕します。

729 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:52:12 ID:???
>>710
4 :名無し三等兵 :sage :2008/12/30(火) 16:07:49 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。



730 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:52:20 ID:tEigD5hj
連合艦隊と連合国って何が違うんですか?

731 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:52:39 ID:???
>>726
法律に違反する行為をしたなら普通に犯罪として取締まるだけ

732 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:53:04 ID:???
>>730
コピペ乙

733 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:53:30 ID:fm0Hk/k+
>>721
>>724
なるほど。よくわかりました。
どうもありがとうございました。

734 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:54:56 ID:???
トリムタブや水平尾翼の取り付け角昇降機能以外に動翼で調整ですかw

735 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:55:11 ID:???
>>732
コピペじゃネーよカス
俺が前に質問したんだけど回答が無かった質問だ
正月早々嫌な気分にさせんじゃねーぞ
こっちは下手に出て質問してやってるんだからな

736 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:55:41 ID:VbV5nGqa
>>716
おれは、震洋に使ったボートをそのまま競争に使ったら、旋回中に衝突して次々に誘爆、200人以上2*

737 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:56:55 ID:khQoeQlL
海自において軍艦マーチはいつ流れるんですか?

738 名前:736 :2009/01/01(木) 23:57:27 ID:???
が死んだそうだ。
そのとき以来、専用のボートを使うようになったと聞いた。

739 名前:名無し三等兵 :2009/01/01(木) 23:57:35 ID:???
>>730
それぞれの単語をググる事すらできない日本語あるいは頭の不自由な人ですね。わかります。

740 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:00:10 ID:???
つかなんで新年早々こんなに荒れ気味なの?

741 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:01:24 ID:???
毎年4月に、競艇選手会が主催して、震洋の特攻隊員の慰霊祭をやるよ。
だから、震洋が起源とは信用できるってかも。

742 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:01:25 ID:???
>>740
年が明ける前からこんなもん。
新年になったからといって収まるわけもなし。

743 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:02:11 ID:khQoeQlL
帝国陸軍では基本的に食料などは現地で調達するのが基本らしいのですが
主に南方作戦の時などは何を食べてたんですか?
食料の補給は全く無かったんですか?

744 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:02:31 ID:???
大規模休日期間はいつもこんなもんだろ。

745 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:02:45 ID:???
>>740
新年は親類が家に来たり親兄弟がずっと家に居たりでな…
一定以上の年齢で何もしていない人間は機嫌が悪くなったりするのじゃよ。

746 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:03:37 ID:???
東部戦線のドイツ戦車兵は臭かったんでしょうか?

747 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:03:44 ID:???
>>743
アメ公の人肉

748 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:04:46 ID:???
ブッシュドクトリンってなんですか?

749 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:06:27 ID:???
>>722
火打ち石の他に火箱(ほばこ)と言う物もあり、焼けた炭を灰に埋めて容れていた。

火縄への着火性は火箱の方がいいけど長時間は持たないし、事前に火を起こして炭を作って置く必要があった。

750 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:06:41 ID:???
日本財団の創始者は元A級戦犯の笹川良一。
だから、笹川が震洋の生き残りに同情して、競艇を始めたんだろう。
先に出た話も、すべて事実だよ。

751 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:07:23 ID:???
震洋の特攻隊員wって、あれは自爆じゃなかったのか?

752 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:07:36 ID:???
>>743
補給がちゃんとある頃は普通にご飯に味噌汁に・・・っていう普通の食事が出てた。

補給がなくなると・・・それこそ食べられそうなものは何でも喰う羽目に。
オオトカゲは鳥肉みたいでおいしかったとかそういう話が。

結構あとになっても食料の補給は行われてたが、輸送船がガンガン潜水艦その他に
沈められるのでほとんど届かなくなった。
ただ送られてきた物資もかろうじて届いても現地の実情をよくわかってないものが多く、
塩鮭とか魚の粕漬け”だったと思われるもの”(どれも南方の気候の為輸送途中で完璧に
腐ってた)が入っててがっかり・・・と言うような事もよく起こったとか。

753 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:07:39 ID:OSHQ/1cs
日本が真珠湾攻撃をしなかったら?第二次世界大戦に参加しなかったら、今はどうなったいたでしょう?



754 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:09:11 ID:???
>>.657
中東戦争で戦車が盗まれたのはイタリアじゃなくてイギリス
正確には中東戦争開戦以前だったはず

あと、自国に配備が完了していない兵器を諸外国に売るのはそこまで珍しいことじゃない

755 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:09:37 ID:???
>>752
日本兵の一日の米の量は一人当たり6合だったって言うのは本当ですか?
もし本当だったなら食べすぎじゃないでしょうか?

756 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:10:46 ID:???
>>753
それは誰にも判りません。
「IF」の話だと多種多様な可能性が絡んできますので…

757 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:11:19 ID:OSHQ/1cs
大東亜戦争で日米一番の激戦が行われた戦いってなんですか?

758 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2009/01/02(金) 00:11:55 ID:???
>>753
アメリカとソ連の対立点がすこし東側にずれて、日本が赤化して北朝鮮になっていたでしょうね

ま、北朝鮮も大日本帝国もたいした違いはないんですけどww

759 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:12:06 ID:???
俺がみた曙蓬莱新聞社の「競艇、その起源と戦争」には、
初期の競艇選手養成には特攻と同じ訓練方法が使われており、昭和22年だけで8人の事故死が出たと。
軍国主義の復活を懸念したGHQによって、訓練方法は民主的に改められたと。

760 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:13:46 ID:OSHQ/1cs
太平洋戦争でミッドウェー海戦が戦局を一変させたと誰もがそう言いますが
なんでミッドウェー海戦が戦局を一変させたんでしょうか?
日本側の支店でお願いします。

761 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:14:27 ID:???
>>751
出撃しなかったやつらのことだよ。

762 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:14:32 ID:???
>>755
1日6合、だったら一日三食なら一食あたり2合でしょ。
肉体労働してる若い人ならそのくらいは普通に喰うよ。

現代と違って「コメが食べられればもう何も要らない」というのが普通の感覚だったから、
これでも少ないくらい。

最近だと少ないけどちょっと昔のスポーツ漫画に出てくる「丼に山盛にしたご飯を何杯も
あっという間に平らげる」男の人、というのはある時期までは決して珍しいものではなかった。

763 名前:名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/01/02(金) 00:15:38 ID:???
>>758
黙れハゲ

764 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:16:30 ID:???
>>757
参加兵力ならいわゆる「レイテ決戦」。

陸上戦力が参加した戦いならアイスバーグ作戦(沖縄上陸作戦)かな。

765 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:16:38 ID:???
>>757
激戦と言っても艦隊決戦やら空中戦やら色々ありますが、一局地の攻防に双方がやっきになった戦闘は硫黄島攻防戦ではないでしょうか。

766 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:17:11 ID:???
初心者はまずこちらで検索してみたら

 軍事板常見問題(旧FAQ)
 http://mltr.ganriki.net/

情報量が豊富だよ

767 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:18:18 ID:???
>>759
競艇って、恐ろしい起源を持っているんですね。
今度からは、もう少し厳粛に観ることにしますわ。

768 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:18:28 ID:rCOpG9MU
日軍の十八番である浸透強襲ドクトリンは米軍には通用しなかったのでしょうか?

769 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:18:54 ID:???
>>762
二合ってかなり多いですよ?
食いすぎて動けなくなるってことは無かったんでしょうか?

以下は質問ですが

日本が太平洋戦争中に一日6合の米が食べれたのっていつごろまでの戦いだったんでしょうか?
日本兵の戦死者の6割が餓死だったと聞きますが
ガダルカナルや硫黄島インパールやその他南の島でも餓死者が相当出たと思います。

あと補給があるときはおかずは何を食べてたんですか?
一番のご馳走なんかはありますか?

770 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:23:15 ID:VA3pv1rA
チハたんは、米英からはどのように評価されていたんですか?

771 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:24:20 ID:OSHQ/1cs
帝国陸軍で海軍の山本五十六長官みたいな英雄って誰かいたんですか?
山下奉文でしょうか?

772 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:26:17 ID:???
>>771
現場レベルでは辻政信だろう

773 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:26:38 ID:0VhQ8PEa
イスラエル兵の画像がいっぱいあるサイトってどこでしょうか

774 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:31:39 ID:???
>>773
イスラエル軍兵士の服装や装備が知りたいのかな?

それなら模型板で聞いてみるのもいいかも。
異様に詳しい住人がいたりするから。

775 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:31:41 ID:???
>>769
日本兵の生活に関しては本が結構出てるのでそれを読んでみるといい。
光人社NF文庫の「兵隊よもやま物語」なんかは基本としてお奨め。

1943年になって米軍の潜水艦部隊が本格的に活動すると、マトモな補給は
来なくなった。
それでも戦闘地域以外ではサツマイモやタロイモなんかを植えたりして
自活する努力をしている。

776 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:32:58 ID:0VhQ8PEa
>>774
模型板のどういうスレで聞けばいいでしょうか

777 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:33:46 ID:???
>>770
中戦車のくせに軽戦車にさえ対抗できないポンコツという評価だった
米英のM3スチュアートが無敵軽戦車と言われた訳は軽戦車で中戦車チハを撃破可能だったという事もある
しかし歩兵直協戦車としては優秀で戦車が少なかった米海兵隊ではそれなりの脅威だったようだ

778 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:33:59 ID:???
>>776
とりあえず行ってみれ。
質問スレもあったはず。

779 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:35:01 ID:???
>>775
よもやま物語って結構シリーズ出てますが参考になりますか?

780 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:36:54 ID:OSHQ/1cs
天皇陛下ってなんで靖国神社に参拝に行かれないのですか?
これには何か深い理由でもあるのですか?
ちなみに終戦記念日には千鳥が淵戦没者霊園に毎年に来ておられますが。

781 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:38:20 ID:???
国会議事堂って西暦何年くらいからあるんですか?

782 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:39:25 ID:???
>>780
あのシリーズはミリオタ必読の書だと思うよ。

問題としては、資料が少ない時代の本で、また著者の人が特に兵器や軍事に詳しかったとは限らない
ために「記憶に頼って書いていることからの間違い」が散見されたりもするけど、基礎教養として
読んでおくべき。

783 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:49:24 ID:???
>>781
板違い
wikiで検索しろ

784 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:52:27 ID:???
>>464
有効射程はわからんけど

7.62mm ラッシャン・ショート
弾丸重量 7.91g
初速   710m/s
初活力  2870J

.308NATO
弾丸重量 7g
初速   838m/s
初活力  3265J

SS109
弾丸重量 4g
初速   947.5m/s
初活力  1796J

785 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:54:49 ID:???
皆様方のお力をお借りしたいのですが、
仮に人間がタケコプターのようなもので空を飛んでいた場合(速くて600キロぐらいで飛ぶと仮定)に、
戦闘機に搭載されるミサイルで、この空を飛ぶ人はロックオン出来るのでしょうか?
またロックオンできた場合、短距離のミサイルでどのくらいの遠くから発射できるのでしょう?

786 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:57:29 ID:???
反日国家って中国と南北朝鮮だけじゃ無いでしょうか?
他に反日国家ってありますか?

787 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:58:16 ID:???
なんだ?妄想小説の設定固めか?

788 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 00:59:03 ID:???
>>767
信じるなよ>曙蓬莱新聞

789 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:01:13 ID:???
>>785
誰もやった試しはないと思うので何とも言えんが赤外線ならできなくもないんじゃないかねえ

レーダーについてはパス

790 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:05:14 ID:???
>>785
■○創作関連質問&相談スレ 44○■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230799253/

791 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:07:19 ID:???
>>789>>790
お答え、ありがとうございます。

792 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:16:00 ID:???
>>769
フィリピン戦のように、現地の田から稲を収穫して補給に回すときは
それが尽きない限り終戦間際でも1日6合の支給がされた

補給のある時のおかずは、粉味噌を使った味噌汁や、牛缶、
調理できる余裕があれば豚肉の豆の炒め物など

793 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:18:49 ID:???
>>792
ご馳走といっても所詮は戦場ですしやっぱり不味かったんでしょうね?
そういう意味では気の毒ですね

794 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:28:25 ID:???
昨日食べたニンニクの臭いを消したいのですが
牛乳やリンゴジュース以外で何か良い方法ありますか?

795 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:36:35 ID:???
アメリカに横須賀の基地を取られた事は国辱と思いませんか?

796 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:39:27 ID:???
寝ろ。

797 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:41:01 ID:OSHQ/1cs
日本の帝国海軍を尊敬したりする軍人はミニッツを始め多数いると思いますが。
帝国陸軍を尊敬してくれたり理解してくれる外国の軍人や著名人はいますか?


798 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 01:46:44 ID:???
レッドドットサイトはアイアンサイトに比べるとどのぐらい有利?

799 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 02:04:59 ID:???
>>797
ソ連のジューコフ元帥は、中将だったノモンハン事件の直後にスターリンから日本兵についての評価を問われ
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦う」という見解を伝えている

その後に「が、高給将校は無能である」と続くのだが・・・

800 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 02:09:29 ID:???
>>797
フィンランドのマンネルハイム元帥が騎兵少尉として日露戦争に従軍したとき、指揮をまかされたコサック騎兵隊はあっという間に全員逃亡。
それ以来、日本軍の評価は高かった。

801 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 02:10:38 ID:???
>>780
モチが喉に詰まった。

802 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 02:27:25 ID:???
>>800
マンネルヘイムは日露戦争時は中佐じゃなかったっけ?

803 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 02:43:58 ID:OSHQ/1cs
帝国陸軍の第14師団って精鋭部隊で有名だったんですか?

804 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 03:04:07 ID:???
>>803
第二次世界大戦時は、関東軍中最精鋭部隊として評価が高かった。

805 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 03:07:16 ID:nvCopXWA
日本陸海軍の高級指揮官の教育は
どのようなものだったのでしょうか?

孫子の暗記とかをさせられたのでしょうか?
いかなる兵法が教えられたのでしょうか?

また日本陸海軍は高級指揮官の育成に力をいれたのでしょうか?

806 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 03:08:59 ID:M0n8/fek
日本帝国海軍が保有していた艦船の総数を教えてください。
といっても曖昧すぎるので、太平洋戦争海戦から終戦まで一度でも艦籍を置いていた艦で、
特設監視艇や曳船、大発といった細かすぎる支援船は除くものを教えてください。
ググれば出てくるかと思いましたが、なかなか難しいです。
(じいちゃん曰く「日本海軍は1000隻の船を持ってたんだ!」ということですが、さすがに多すぎる気がします。)

807 名前:806 :2009/01/02(金) 03:14:13 ID:M0n8/fek
補足です…上記の「太平洋戦争」には日中戦争は含めません。
海軍徴用の輸送船は隻数に含めます。

808 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 03:15:50 ID:???
>>806
wikipediaにあっただろ確か

809 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 03:22:55 ID:M0n8/fek
>>808
海戦時に385隻というのしか見つけられませんでした。
たぶんこれは、輸送船とか入ってないと思います。

810 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 03:23:57 ID:???
軍オタではないので専門用語が時々解りませんが(カスミン等)、このスレ面白いですね。

811 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 03:27:50 ID:???
>>810
カスミン は軍事の専門用語ではなく、コテハンの渾名だ。

812 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk :2009/01/02(金) 04:15:27 ID:wYCwWGCd
んー、じゃ特設艦艇の在籍数だけ。

特設航空母艦×5
特設水上機母艦×9
特設航空機運搬艦×11
特設巡洋艦×14
特設敷設艦×9
特設急設網艦×2
特設水雷母艦×4
特設潜水母艦×7
特設掃海母艦×3
特設砲艦×91
特設捕獲網艇×43
特設防潜網艇×8
特設敷設艇×6
特設駆潜艇×265
特設掃海艇×124
特設監視艇×407
特設工作艦×6
特設港務艦×2
特設測量艦×2
特設電纜敷設船×3
特設病院船×7
特設救難船×8
特設運送艦船(給兵)×13
特設運送艦船(給水)×9
特設運送船(給糧)×36
特設運送船(給炭)×8
特設運送船(給炭油)×14
特設運送艦船(給油)×76
特設運送艦船(雑用)×247

813 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 04:19:34 ID:???
たとえ話なんですが、もし私が命中率はあまり当てに出来ないトカレフと弾丸10発持ってて


814 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 04:21:02 ID:???
持っててなんだ?
質問ならID出せ。

815 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 05:53:14 ID:8Fpi35GD
今からちょうど10年前にフジテレビで放映された『ベトナムから生還した日本人』というドキュメントをご存知の人はいますか?
柘植久慶さんと佐々淳行さんがグリンベレー隊員として登場していたのですが憶えていませんか?

816 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 07:45:03 ID:???
>815
懐かしテレビ板で聞いてこい。

817 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 08:23:59 ID:VA3pv1rA
質問です。
海自の潜水艦16隻ってのは、多くて贅沢な話だと思いますが、だいたい艦令15から16年で退役ってのは、もったいないんじゃないですか?
世界最強レベルの潜水艦を、なんでまだ使えるのにスクラップにしちゃうんですか?

818 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 08:28:33 ID:???
>>817
常に世界最先端の物を持っていたいと思うと、定期的に新しいの作る必要がある。

じゃあ保有数増やして古いのもとっとけば、と思うかもしれないが、潜水艦の乗組員を
養成するのは大変なのに、最新型に載れる訓練して旧型に載せていたのではもったいない。

大陸中国なんかは骨董品級の旧世代艦を大量に持ってたりもするが、基本的に潜水艦は
「ハイテク」がものをいう兵器なので、古いものをただ「数も力」とかいって持ち続けても
あんまり意味はない。



819 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 08:34:49 ID:???
>>817
>818 に補足しとくと、中国の想定してる使い方みたいに
「自国の海岸線の沖にばら撒いて、近寄ってくる敵国の艦船を攻撃する有人機雷」
とするなら古いのが沢山あった方がいい(性能の低さは数でカバー。例え一方的に
発見されて一方的にやられてしまっても、潰す手間だけで敵は一苦労)けど、
海上自衛隊のような少数精鋭的任務に使うには、常に最新鋭のものが揃っていないと
意味がない。

特に原子力ではない潜水艦は「例え何もできなくても、敵性の艦船がその辺に潜ってる
だけで脅威」という存在になれないので、旧式のものには存在意義が薄い。

820 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 08:48:18 ID:???
>817
中古を輸出できればスクラップにすることもないのだが、そうもいかないわけで。
かといって保存していてもコストがかかるし、新しいの作る予算が承認されないし。

821 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 08:50:42 ID:B3PJ7IIl
>>577
じっさい日本の戦闘機をゼロ戦一種類にしぼる方針でいったら
どんな不都合がでてくるのでしょう

822 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 08:52:35 ID:???
さらに補足すると、現在、潜水艦を建造できるのは日本では2カ所しかない。
そこの技術力の確保、仕事量確保という面があり定期的に発注しなければ
建造ノウハウを損ないかねないという面がある。

823 名前:モッティ ◇uSDglizB3o :2009/01/02(金) 09:00:23 ID:???
>>821
「免疫系」で調べればすぐわかること

世界の病原体と呼ばれた日本がバラまくウイルスが一種類に限定されたら、

対抗策も低コストにしぼられるだけの話ww

824 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:07:15 ID:???
>>821
高高度性能、上昇加速性能、速度が低くて、良いのは航続距離の長さと旋回性能。

徹底した一撃離脱戦法で潰滅させられるだけ。

825 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:07:19 ID:???
>821
とりあえず思いつくのが、陸軍機仕様の改設計の時間ロス、
陸海軍の生産割り当ての取り合い。
20ミリ砲弾の生産が充分間に合うかという問題。
あとは、詳しい人待ちだね

826 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:29:04 ID:hzc28uje
MREが美味しくないのは、食べ過ぎを防ぐためであると聞いたが本当か

827 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:30:14 ID:lexAO1t5
日本の潜水艦は実質、原潜のような使い方をされている、という書き込みを
どこかで見たのですが意味がよくわかりませんでした。
妄言かもしれないけど誰か教えてください

828 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:41:13 ID:???
>>827
原潜と言っても戦略原潜(核ミサイル搭載で都市攻撃を行なう)と攻撃原潜(対艦、対潜攻撃を行なう)に大別されるが、
まあ、原潜か通常動力潜かに関わらず大抵の潜水艦は対艦、対潜目的の攻撃型だわな。

日本は核兵器を持ってないので戦略潜も必要ないから持ってないし。

「(攻撃型)原潜の様な使われ方をしてる。」と言うのも間違ってはいないとも言えるけど、なにかしらの思考誘導を目的とした発言ではあるな。
原子力アレルギーを煽るかのような。

829 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:44:24 ID:???
>>827
潜水艦には「通常動力型」と「原子力型」があって、このうち通常動力型は
潜っていられる時間に限界がある。
なので、普段は安全な海域である事を確認して浮上航行し、必要な時だけ
海に潜る、という行動を取る。
「潜水艦」というけど事実上「可潜艦」(潜ろうと思えば潜れる)でしかないわけ。

さすがに現代では浮上航行なんかしてたらどんなに「安全」と確認されたような海域でも
ヤバいので、シュノーケル(給排気筒)だけ出した水面ギリギリの状態で行動するけど、
それだって「完全に潜るのは限定されてたときだけ」というのは変わらない。
だから、長時間水中に潜る事を要求される任務−船の通行が多い海域で密かにパトロール
するとか船の動きを見張るとか−にはあまり使えない。

また、通常動力−ディーゼルエンジンで発電機を廻し、電池に充電してモーターでスクリューを
廻す−だと馬力不足であまり大型に作れないので、長期間行動する事が難しい。
小型の潜水艦は居住性が悪く燃料も物資も沢山積めないから。
だから、「ちょっと半月くらい遠くをパトロールしてきます」というような任務には向かない。

こう言った事を無理なく可能にするには原子力潜水艦の登場を待つしかなかった。

にもかかわらず、海上自衛隊の潜水艦はこう言った任務を−原子力潜水艦と比べると限界があるとは
いえ−行う事を前提にしていて、艦の大きさも通常型として考えると非常に大きいし連続して潜りっ
ぱなしでいられる時間も長い。

830 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:46:18 ID:lexAO1t5
>>828
原子力アレルギーを煽るかのような書き込みならスルーなんですがまるで
攻撃型原潜のような性能がある、もしくは用兵方法である、という風に書かれていたので

831 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:48:49 ID:???
>>830
そりゃあ攻撃型だわな。

ただ仮想敵国の戦略原潜を追尾する様な運用はしないし、できないけどな。

832 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:51:11 ID:???
>>826
「そう思わないとやってられないくらい不味い」という話で、そういう開発意図は全くないとか。

ただ、ギャリソンレーション(駐屯地で出る日常の食事)に比べると保存色臭くておいしくないって
だけで、「不味い」とまでは思わない、という兵士もそれなりにはいるそうだ。


レーション、特に米軍のレーションにまつわる話として、日本人が試食して書いたものは
*そもそもアメリカの保存食品/加工食品の味付けは日本とは感覚が全然違っているので
 日本人には馴染めない
*レーションは通常民間には流れないものなので、日本で買って食べられるものは賞味期限が
 切れてる等「不良品」の可能性がある
という事に注意。

マクドナルドも本場で喰うと最初は「・・・何コレ?」みたいな味と臭いがするし、アメリカ製の
食品だと日本じゃ許可されない添加物が入ってたりするので、米軍レーションだけが特に不味い
ということでもない、というのは考慮しておこう。

833 名前:名無し輜重兵 :2009/01/02(金) 09:54:19 ID:???
>>826
嘘です
MREの味に関しては度重なる改良で少しずつマシになってきている
単純に保存性や携帯性と味を両立できなかっただけ

なお戦場での食事は兵士たちの士気に大きく影響するので
出来る限り味のよいものを供給しようとしている
通常食が提供できる環境なら携行糧食でなく通常食を供給する
そういった意味でわざと不味くする事はない

ただし、海難救命食などは別
あれらは食べ過ぎないように味をつけないことが多い

834 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 09:56:47 ID:???
>>832氏に補足。

日本で一般人が入手できるレーション、特に外国製の物は食料品として輸入されるものでは無いので、賞味期限や添加物はスルー。

つまり、「食べ物じゃないから食べないでね。」という程度の物。

835 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:03:33 ID:???
>>833
海難救助食なんかが無味無臭に近いのは、体力も気力も弱ってる状態だと、ちょっとでも
味や匂いが濃いと体が受け付けられなくて戻してしまう(風邪のときとか、味付けや匂いの
濃いものってうぇっとなるでそ?)ことがあるのと、それこそ何日で救助が来るのか解らない
ような状況に陥りやすいので、「毎日毎日毎日同じもの喰ってる・・・」となって精神的に
追い詰められる事になるのを防ぐため、だそうだ。

836 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:31:53 ID:???
>826
>MREが美味しくないのは、食べ過ぎを防ぐためであると聞いたが本当か

嘘だぬ
ただ、非常食用のチョコレートなんかは
あまり美味くすると平時に食っちゃうってんで
意図的にまずくしてある、って話は聞いたことある

いわく「茹でたじゃがいもと同じ程度の味」だそうで

837 名前:817 :2009/01/02(金) 10:35:29 ID:VA3pv1rA
皆様、ありがとうございました。

838 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:41:32 ID:???
ホワイトハウスの会議テーブルのど真ん中にジェリービーンズの巨大な容器が鎮座してるのがアメリカです
おいしい食事が貴族の食卓の上にも存在しないと言われるのがイギリスです
日本人の味覚、感覚でMREを語るのは不適当かもしれんw

839 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:47:50 ID:VA3pv1rA
兵器開発は制服に任せてはだめだ、と言われるのはなぜ?
実際に使う人たちに任せたほうが、いい兵器が出来るんではないの?

840 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:48:24 ID:???
栄養が取れればいいのであって
味に違いがあるだけマシ

841 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:51:18 ID:???
>>839
ここで言う「制服」とは、現場(兵士)ではなく事務方、或いは上級管理職を指します。

842 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:51:50 ID:???
>839
コストを度外視されたら困るからだろ。
ときどき、このスレに現れる、こんな兵器あったら最強じゃね?
なんてのを真に受けて作るとろくなもんじゃないってことだろ。
かといって現場の意見を無視していいものじゃないけどな。


843 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:51:53 ID:???
>>839
なにが「良い」なのかだね。

国が傾くほどの予算が必要な計画とかは
政府の財政的には良くない。
戦争する前に破綻しちゃうぞ。
陸海空軍のバランスもあるし。

844 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:56:22 ID:???
>>839
現場が強過ぎても烈風みたいな事になる
駄目とわかっても突っ走ったのは制服の所為かも知れんが

845 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:57:38 ID:hzc28uje
なるほど。
いつだったか、あるいは毎年やってるのかもしれんが、
各国の将兵が集まってレーションの品評会をしたが、
MREが(毎回?)最下位だったな。
互いに食文化と運用思想に違いがある故に、比較する事にあまり意味は無いか。

846 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 10:58:58 ID:???
ちなみに実際に使う人に任せたらそれはそれでダメです。
彼等は基本的に今やってる任務のことだけを考え、その任務をより効率よく実行できる性能を求めてくるからです。

開発された兵器が当初の想定外の任務に投入されるなんて事態は珍しくもなんともないし、
新しいドクトリンに合わせて要求性能が変わることもしばしばです。
現場の人間はそこまで思い至らないのです(これは責めるべきことではなく、向き不向きの問題と理解してください)。

847 名前:ふみ :2009/01/02(金) 11:03:06 ID:???
>>817
>海自の潜水艦16隻ってのは、多くて贅沢な話だと思いますが、だいたい艦令15から16年で退役ってのは、もったいないんじゃないですか?
>世界最強レベルの潜水艦を、なんでまだ使えるのにスクラップにしちゃうんですか?

海自の側からすると16隻と決められた当時、昭和50年代においては
「多い」ってことにはならない。当時は小型で旧式の潜水艦も含めて、
やっと16隻になったところだったので。

「定数どうしよっか?」「いま16隻だからそれでよくね?」で16隻に「され
てしまった」という経緯がある。

定数が先に決まってしまったので(なにせ1000トン以下とか涙滴型以前
の2軸艦もあった)戦力増強は数量ではなく、その範囲内での性能とい
うことになってしまう。

結果、通常動力潜水艦であるにもかかわらず、ソビエトの原潜と張り合う
という無謀ともいえる前提の下、性能向上を続け、他所の国が「通常動力
潜水艦の使い方ってこうだよね?」と想定するものとは似ても似つかない
日本独自の恐竜的進化を遂げる。排水量で見るならドイツが売っている
潜水艦の2〜3倍、オーストラリアのコリンズ級やロシアのキロ級よりもさ
らにでかいというのが、自衛隊の潜水艦です。

これを中古で売ろうとしても、小型の潜水艦よりも経費がかかりますから、
ドイツの潜水艦を買ってる客層には売れません。熱烈に欲しがる国があ
るとしたら「原潜が欲しいけど作れない買えない国」ってことになるので、
それは「安全保障上どうよ?」とならざるを得ません。近所に配るなんて
のは相対的な軍事的優位を自分で崩すのでもってのほかです。

なんで、現状の定数をいじらないならば、国内で解体するのが正解です。

848 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 11:03:33 ID:???
>>845
兵隊の燃料としての費用対効果は一番

849 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 11:05:55 ID:???
>>838
あれ、透明な壺にぎっしり詰ったのを廻すんだよな
そうすると大概の奴はでかい手で一握り分取る
見てて寒気がするよなw

850 名前:839 :2009/01/02(金) 12:04:23 ID:VA3pv1rA
皆様、ありがとうございました。
政治家と内局と制服が話しあって兵器開発するのが一番ってことですかね?

851 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 12:13:23 ID:JW/QlbL3
AKのコピー品って、今でもAKMよりAK-47より多いのでしょうか?
AK-47のストックの変更とコンペンセイターの追加をしただけの”にわかAKM”なら簡単だと思うのですが。

852 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 12:15:35 ID:JW/QlbL3
”AKMよりAK-47が多いのでしょうか?”でした。

853 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 12:16:29 ID:QV36noPi
政治家が現場バカにするとベレンコ中尉亡命事件とか起きる  

854 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2009/01/02(金) 12:20:35 ID:???
>>851
AKMとAKの一番の違いは、銃床基部の角度です

AKは角度がスラントしており、この角度が銃床の角度を決めていました

AKMはこの部分が垂直に成って居るので直銃床になっています

さらに言うとAKコピーで最も多い中国の五十六式はその製造治具が相当拡散していると思われますので

結論としてはAKではなく五十六式小銃のコピーが最も多い、と言えるでしょう。

855 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 12:27:34 ID:W6RmgPWQ
魚雷の仕組みを知りたいのですが教えてください

どこかで船底で起爆すると聞きました。それは何故か
というのも目標に向かって突き進み艦の横っ腹に直撃するものだと思ってたから。
映画パールハーバーでも艦の横っ腹に直撃するシーンありましたよね

あと、あんな細い魚雷でデカイ船が真っ二つに割れるのは船底で起爆させるということと
関係してるのですか?youtubeで見ました。お願いします!

856 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 12:33:28 ID:???
>>855
まず「魚雷」でググってそれで解らないところを再質問するように

857 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2009/01/02(金) 12:34:21 ID:czdHGTaF
>855
基本的に魚雷で用いられている信管には触発信管と磁気信管の二種類があります。

前者は、艦腹にぶち当たって起爆するもの、後者は艦底を潜り抜ける際、その船が発する
磁気に感応して起爆するものです。
艦腹に当る場合は、艦艇側もある程度被害が想定されていますから、ぶち当たっても被害が
局限できるような仕組みが為されています(部屋を細かく仕切るとかbulgeを造るとか)。
しかし、艦底にはその様な防御がありません。
また、艦底には和船でない限り、竜骨があります。
これを折られると、支える力が無くなり、艦が真っ二つに折れてしまうこともあります。

変わった所では、日本の第二次大戦時の航空魚雷の場合は、艦底で起爆させる為に、
魚雷に紐の付いた模型飛行機を水中で走らせて、その飛行機が艦腹に当った時、信管を
起爆させる様にしたものもあります(この場合、魚雷は艦底に達している)。

858 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 12:39:13 ID:QV36noPi
魚雷が監の弾薬庫にあたって誘爆すれば一撃 実際アリゾナはそれで沈んだプラス陸奥は水兵が弾薬庫に火をつけで沈んだ

859 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 12:39:52 ID:W6RmgPWQ
>>857
なるほど、信管のちがいがあるのですか。
竜骨をへし折る。よくわかりましたありがとうございました


860 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 12:49:08 ID:???
>858
アリゾナって、800kgの水平爆撃じゃなかったか?


861 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2009/01/02(金) 13:04:10 ID:czdHGTaF
>672
日本で将官になる人の場合、大抵は陸軍大学校もしくは海軍大学校を経ています。

陸軍大学校は参謀本部所管の参謀養成教育期間で、2年以上隊付勤務を行った中少尉(後に大尉も含まれる様になります)を
選抜して、高等戦術・戦略を修めさせ、併せて軍制、幕僚要務を始めとする社会科学・語学などの軍人に必要な専門教育を行う
ものです。
その受験は、概ね中尉時代の隊付期間中に受験勉強をし、隊長の推薦を経て受験します。
試験科目は、軍事学・外国語・数学+後に本邦史が加わります。
修業年限は平時3年ですが、1937年頃から参謀要員不足で2年となり、1942年は1.5年、1943年は1年、1945年2月入学は半年となり
ました。

教育内容は、交通学・歴史学・数学・統計学・国際公法・国法学・外国語(英仏独露中の内一つ)・馬学・衛生学・経理学・兵器学・築城学・
参謀要務・戦史・戦術・海戦術・兵要地誌・兵棋・要塞戦術・馬術・見学(騎兵学校・海軍大学校・要塞)・野外測量・現地戦術・参謀演習
旅行・戦史旅行・隊付勤務・秋期演習参与・特別大演習参与などでした。

こうした教育内容は確かに参謀を教育するのには有利であった反面、学校教育では指揮官教育・管理者教育・経営者教育の視点が無い
為、参謀から高級指揮官となっても、参謀の頭で指揮をする事が多く、かつ、隊付勤務は進級条件を満たす為に最低年限行う為、大隊長
を経験せずに聯隊長となったり、聯隊長、旅団長も経ずに師団長になるケースも多く、部隊指揮の能力を磨く間もなく高級指揮官になって
現場を知らずに作戦を立てたりするケースが出ています。
また、無天組(陸軍大学校の教育を受けない組)が叩き上げで指揮官になった場合は、逆に参謀経験がない為、広い視野が無く、参謀を使い
熟すことは出来ないと言う欠点が組織的にありました。

因みに、陸大卒業を表わす「天保銭」という言葉。
明治でもこの天保銭は8厘として通用した訳ですが、一般庶民からすれば、「天保銭」は、「大きな形なのに1銭にも満たない」と言う軽蔑の意味で
使っていたりします。

862 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2009/01/02(金) 13:04:51 ID:czdHGTaF
>861の続き。

海軍大学校は、海軍士官に高度の学術を教授する最高学府ですが、この内、エリート養成の意味があったのは甲種学生を指します。
甲種学生は大尉任官後1年の海上勤務を経た者で大抵は海兵卒業後10年程度が必要です。
1935年までは修業期間2年、以後短縮が始まり、1943年の最後の入学者になると8ヶ月となりました。

甲種学生の教育科目は、戦略戦術・戦務(作戦)・戦史・軍政学・兵器学・航海学・兵要地誌・陸軍戦術・築城学・交通学・衛生学・法学・
歴史(海事史・外交史)・統計学・語学(英仏独露中の内1〜2を選択)です。
但し、甲種学生を経たからと言って、陸軍ほどこれに偏重している訳ではなく、寧ろ海兵卒業時の成績が進級の条件となるケースが
多かったりします。(とは言え、陸軍に比べるとと率が高いだけで、海大卒の将官進級率は82.9%と陸軍と大差ないですが。

863 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:13:50 ID:VA3pv1rA
戦車や戦闘機の中でウンコがしたくなったら、どうすればいいんですか?

864 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:19:26 ID:???
世の中には人類の英知の結晶たる「おむつ」という至宝があります。
重爆撃機や一部の攻撃機なんかには普通にトイレが設置されてますけどね。
戦車の場合、降車できる状況であれば野外で、不可能な状況であれば我慢、
無理ならば「適切に処理」します。
そのままとか、小の方であればペットボトルとか、昔の戦車なら空薬莢とか。

865 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:20:58 ID:???
>>851
自営業閣下が説明して下さった五十六式はAK47とAKMの
どちらのコピー品も存在しており、しっかりと定義されてはいない。

ただ、AKは中古品が大量に出回っているので言ってしまえば未知数

866 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:29:09 ID:???
びっくりした。
自営業閣下とかいうから久しぶりに閣下が出現したのかと思った。

867 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:53:12 ID:0VhQ8PEa
軍事に法律の専門家って必要なんでしょうか?
つまり米軍や国防省のような組織が顧問弁護士を雇ってたりするのかな

868 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:55:20 ID:???
>>863
それ、たしか前にも一字一句そのまま質問してたけど、なんでコピペするの?

869 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:56:01 ID:???
軍を退役したら、ヤクザになる人が多いんですか?

870 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:57:45 ID:VA3pv1rA
予科練くずれってなんですか?

871 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 13:59:24 ID:???
>>827
なんか的外れなレスばっかりだなぁ
潜水艦って自国の沿岸で行動するタイプと外洋に進出するタイプがあってね、海自は専守防衛だから沿岸型の潜水艦でいいはずなのに
なぜか外洋型ばかり揃えてしまった
このタイプは燃料補給やら可潜時間やらを考えると原子力艦が圧倒的に有利、通常動力艦はむしろ不向きといってもいい
それなのに無理して通常動力の外洋型潜水艦を造り続ける海自、日本の意図は緒外国からはかなり疑いの目で見られている


872 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:01:35 ID:???
>>863
状況が許さなければ躊躇なく漏らします
作戦の成否、自分の命には換えられません
零戦の航続距離があまりに長かった為、乗員は仕方なく小便を垂れ流しました。
攻撃を受けて損傷した零戦が特攻を選ぶのは座席に敷いた落下傘が腐っていた為
などと言う真偽不明の話まであります。

873 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:03:10 ID:???
軍隊とはお役所ですので当然必要です。
つか顧問弁護士どころか専門の部署まであります。
米国防総省では長官直下に国防法務局が存在し国防総省法律顧問が統括しています。
また自衛隊には各幕僚監部や各級司令部ごとにおかれる法務官という制度があります。

874 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2009/01/02(金) 14:03:43 ID:czdHGTaF
>867
軍事部門も官僚組織の一つですから法務部門は必要です。
法務部と言う組織もあり、法務将校がいます。
また、場合によっては、占領した地域の治安維持の為、部隊で法廷を開催する
必要があり、これには法務将校が充てられています。

875 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:05:37 ID:???
>>872
あんた、自爆と特攻を混同してるぞ
機体に帰還不能なほどの損傷を受けるとコントロールも困難になるから、敵に体当たりしたくてもできっこない

876 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:08:22 ID:???
>>866
それって

…だが
…したいが

…したが
…訳だろうか

…が
…なのかどうかだが

とか言うスクリプトみたいな人の事?

877 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:10:09 ID:???
>>871
>海自は専守防衛だから沿岸型の潜水艦でいい
君は知らないかもしれないが潜水艦という兵器は隠れている事に異議があるんだ。
相手に気付かれず敵の拠点に接近し、あるいは自国周辺含め重要海域をパトロールし、
警戒、観察、情報収集、そして戦時では戦闘をも行う事に存在意義がある。
ただでさえ世界有数の広い領海を持つ日本が沿岸でしか行動できない小型潜水艦を持っても意味ねーだろ。

878 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:12:01 ID:???
>>876
それは「某研究者」

879 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:12:06 ID:???
>>859
眠い人さんの回答に恐れながら補足。

竜骨が無い艦艇でも船底にはその艦の重量が懸かっている(船底中央線付近に応力が集中する)ので、
その艦艇の重量を支えている部分に外部から力を加えられて破壊されると、艦艇は形を維持できなくなります。

880 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:15:43 ID:???
航空機が攻撃を受けると操縦索が切れたりする事が多いし
エンジンが停止すると油圧が急激に失われて大概は操縦不能になる
自爆を選んだとされる話はたまたま敵艦に墜落したのが殆どだろう

881 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:19:18 ID:???
今模型板に出る某研なら調子のいい時には毎日数レス書き込みをしてる
隔離スレの所為もあるが相変わらず相手をする人間は皆無なのだが

882 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:19:27 ID:W6RmgPWQ
>>879
ありがとうござました
納得です

883 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:20:00 ID:???
>>880
たまたま進路を的確に変えてたまたま目標に的確に突入しちゃうのですね。わかります。
というか操縦索が切れたりする事が多いしって軍事的知識以前に
ワイヤーという物体の細さを知らんだろ。
油圧系の種類とかエンジン停止時の緊急発電機構についての説明は
面倒だから誰かに任せた。

884 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:22:07 ID:0VhQ8PEa
>>874
法務部に入隊?する一般的な手順ってどういうものでしょうか?
例えば軍隊(自衛隊)に入隊するのって高校卒業して二等兵(2士)として入隊して
優秀なら士官という道のりだと思いますが法務部の場合は大卒から入隊になるのかな

885 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:22:11 ID:???
>>867
こういう映画なんか見ると、わかりやすいかも
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id1120/

886 名前:863 :2009/01/02(金) 14:22:56 ID:VA3pv1rA
>>864様以下皆様、ウンコについてのご教授ありがとうございました。

887 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:26:17 ID:???
>>876
それは猊下

888 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:30:35 ID:???
>>887
ああ、なるほど

889 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:33:41 ID:???
>884
自衛隊と限定するなら、軍事板よりも自衛隊板もしくは
最寄りの地連に聞くのが一番。
予備自とかなら法曹資格持ってるといきなり士官で入れてくれるかも。


890 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:35:11 ID:???
>エンジンが停止すると油圧が急激に失われて…
大戦中に機力操縦の航空機がどれだけあったかだが

891 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:37:37 ID:0VhQ8PEa
>>889
失礼しました
米軍の事情でお願いします

892 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:37:51 ID:???
>>827
原子力潜水艦ならではの任務は大きく分けて2つある。
一つはその長大な可潜時間と存在の秘匿性を活かして
核抑止力となる任務。
これは戦略原潜という専用の潜水艦の専売特許に近く
日本はこれを持ってないのでもちろん実行不可能。
次に味方の戦略原潜を護衛し、あるいは一定水域をパトロールし、
もしくは敵の原潜を追尾し情報を収集し、いざという時にこれと戦闘する
原潜狩りも通常動力潜水艦では原潜を長期間追尾するのが極めて困難なため
実行が難しい。
これを可能とするための原子力潜水艦を攻撃型原潜と呼ぶ。
また、二番目の任務の亜種になるが、米海軍は空母機動艦隊の護衛としても
攻撃型原潜を活用している他、敵地への特殊部隊の送り込みにも
利用しようと試みてる。
これらは状況にもよるが通常潜でも代用可能。

では日本の潜水艦はどんなものかというと、通常動力としては
極めて大きく長大な航続距離をもつ代物になっている。
これは離島が多く広大な領海を持ち警戒水域が遠くに存在するという
日本特有の事情によるためだ。
例えば海自の偉い人が沖ノ鳥島付近をパトロールしたいなと思ったら、
あるいは中国のとある港をこっそり監視したいと思ったら、
そこまで辿り着けない潜水艦では困るというのはわかると思う。
通常ならこれは原潜をあてて然るべき行動半径と任務機関だが、
日本は核保有国ではないため通常動力潜水艦としては異例のものを開発して
投入している。
これを指して「日本は通常潜に原潜並の任務を〜」といわれる事はあるが、
決して核抑止力を担ってるわけではないし、
敵潜水艦狩りを積極的にねらって開発されてもない。

893 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:47:51 ID:???
>>891
基本的に大学や大学院で卒業が近い奴らの中からよさげなの見繕って勧誘してる。
あとワシントンでよく募集もしてて、あそこはロビー活動で動いてる街だから
法曹系の人材がうようよしてる。
あと顧問と副顧問たちは政治任官だからホワイトハウスが選んで連れてくる。

894 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 14:48:55 ID:0VhQ8PEa
ありがとうございました

895 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:06:11 ID:???
>>815
・柘植久慶さん フランス外人部隊>グリーンベレー>CIA大尉相当官
・佐々淳行さん 警察庁からCIAに出向

だったとおもう

896 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:08:16 ID:lVViHpXs
質問です。

中国軍や韓国軍の幹部候補生達は、きちんと戦史について学んでいるんでしょうか?
例えば、共産軍が国民党軍よりも日中戦争で勝利に貢献した等の、プロパガンダを
学ばされていたりはしないんでしょうか?

897 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:11:46 ID:cJORpgum
放射能ってヤバイらしいですけどそれに対する装備って何かあるんですか?
治療薬だとか防護服だとかって配備されてるんでしょうか?
というかそもそも治療や防護が可能なんですか?
例えば核大量保有国であるアメリカとかロシアとかどうなんでしょう
研究ぐらいはしてるんでしょうか

898 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:12:06 ID:???
初心者のみなさんは戦場に行くとたら、どんな銃を持っていきますか?

899 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:20:55 ID:???
アナルセックスについてなんですけどやっぱり美女でも、う○こは中に入っているんですかね?
息子がう○こまみれになるのは、ちょっといやで・・・・

900 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:21:58 ID:???
>>897
「放射線 防護」でググるくらいしろよ。


で、放射能とは「放射線を放射する能力」の事。

放射線 = 放射能 では無いので、そこのところは注意。

901 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:22:33 ID:???
>>900
えらそうに答えるなカス

902 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:25:05 ID:???
>>901
まあ、ググればすぐわかる事だしなぁ。

先ずググってから解らない所を質問するのはマナーだけどね。

903 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:27:18 ID:???
>898
アンケート禁止

んでもって
兵士は銃を選べない

904 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:28:17 ID:???
>>896
プロパガンダを学んだ上で戦史は戦史として、戦訓は戦訓として学んで研究してる。
上の人がおちゃめして思想教育が吹き荒れる時期は別だけど。
中国なら大躍進や文化大革命、韓国なら前大統領の人事方針がそれに当たるな。
北朝鮮? 年がら年中思想教育だらけですが何か?
過去にはスターリンの大粛清の様に有能だからという理由で大量の軍人が殺される事もあったが
今では軍人はリアリストでないと出世できないぞ。

>共産軍が国民党軍よりも日中戦争で勝利に貢献した
これ、意外と否定できない。
つか国民党は日本は皮膚病だが共産党は癌って方針だったので
中国が日本に抵抗できる体力があるうちに共産党の芽を摘み取って
そのあと反抗する方針だった。
ただ、アメリカの支援を受けていたのは国民党だったので、
日本軍に対抗するための火力の充実の面で見れば国民党だな。

905 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:28:51 ID:???
>>903
あなたに聞いていません。初心者の人達に聞いているんです。
あと、傭兵として戦場に行く場合を想定しています。

906 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:30:28 ID:???
>>905
雑談スレか創作物関連スレ辺りで聞くのが望ましい。

初質でのアンケートは困る。

907 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:30:49 ID:lVViHpXs
>>904
でも共産軍は国民党軍が日本側との戦闘で疲弊している間に、
着々と農村を中心に支持基盤を作っていったんですよね?

908 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:31:11 ID:???
>>906
だからあなたに聞いていないと何度いえばw

909 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:32:18 ID:???
>>908
903とは別人だが。

910 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:33:11 ID:???
>>896
なにかの本で読んだが、ソ連では
よその国の戦史は割と客観的に教えられるから、偏向してもわかるそうだ。
自国の戦史に色がつきそうな話が始まると
「まあ、テストにはそう書いとけってことか」という風に理解したらしい。

911 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:35:23 ID:???
新年挨拶に来た親戚と顔をあわせるのがいやで部屋にこもって荒し三昧か。

912 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:41:52 ID:cmRH7WEq
ステルス攻撃機は、敵策源地攻撃や敵防空網制圧など、
有事の際に攻撃的性格の強い任務でその真価を発揮し、
配備・運用している国にとって非常に有力な手駒になります。
反面、同規模だったり同レベルの技術力で開発された非ステルス攻撃機に比べて、
兵器搭載量などで劣るという欠点があります。

例えば、国土の四方を海で囲まれていて、
国策に於いて敵国本土や領土への攻撃をほとんど考慮せず、
有事の際に攻撃機の任務が自国に来襲する敵艦隊の迎撃など防御的性格の任務が中心となる国家の場合、
ステルス攻撃機を保有する意味はあるのでしょうか?
この国家の場合、ステルス攻撃機と非ステルス攻撃のどちらを優先的に所有するべきか、
回答をお願いします。

913 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:42:15 ID:lVViHpXs
>>910
韓国や北朝鮮では、朝鮮人の日本軍への入隊は基本的に志願制のみだった等のことは、きちんと教えられているんですかね・・・。

914 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:45:20 ID:Evu9Ku0e
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/41487 DLキーは aaa です

こちらの芬語と思われる軍歌(?)は何という曲なのでしょうか?
そうすぐで無くて良いので、正確なご回答をお待ちしております。

915 名前:914 :2009/01/02(金) 15:46:18 ID:Evu9Ku0e
あ、キーは 「aaaa」です。
スレ汚し申し訳ありません、では。

916 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:47:18 ID:???
>>912
あまり対空攻撃力の高くない艦隊が相手なら、
ステルス攻撃機を用意するよりも非ステルス攻撃機で十分な場合もあるかも知れません。
ただ、米空母打撃群のように、強力な対空攻撃力を誇る防空巡洋艦や駆逐艦を多数配備し、
早期警戒機や戦闘機を多数装備する強力な艦隊が相手となる場合、
非ステルス攻撃機だと相手に迎撃される可能性が高く、
来襲する敵艦隊の迎撃が非常に困難且つ危険なものなります。
米空母打撃群のような強力な敵からの侵略が予想されるなら、
ステルス攻撃機を優先的に所有した方が良いでしょう。

917 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:47:56 ID:???
太平洋戦争では戦艦なんかスクラップにし、それで飛行機をつくった方がよかったんじゃないんでしょうか?

918 名前:898 :2009/01/02(金) 15:48:43 ID:???
自己解決しました。

919 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:48:57 ID:???
>>912
えらく遠回したが日本の事でしょ?

F-117の様な、或いはB-2の様なステルス機は必要ないですね。

対艦攻撃にステルス機が使えればいいのだけど、対艦ミサイルは大きいので胴体内兵器倉には収まらないからなぁ。

920 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:51:52 ID:???
>>918
どう自己解決したんですか?

921 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:52:42 ID:???
>>919
日本なら、北京、ピョンヤン、ソウル、モスクワを爆撃したり、
それらの国の弾道ミサイル施設や軍事施設を爆撃するためにB-2Aが必要だろう。
お前みたいな専守防衛厨は、故郷を核爆弾で焼き払われて死ねばいいと思う。

922 名前:898 :2009/01/02(金) 15:55:24 ID:???
自己解決していません
>>918は私の騙りです
かわいそうな人なんです

923 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:55:51 ID:???
>>912
つ費用対効果

その国によるとしか言いようがないが、
その国の軍備で費用対効果の高い方を選べばいいとしか言いようがない。

924 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:55:51 ID:???
>>912
日本の事ならF-22の様な戦闘機はともかくB-2の様な爆撃機は
現在の政治状況から必要とされてない。
ただF-2の後継となる将来支援戦闘機(戦闘攻撃機)については
無いよりはある方が望ましい。
まあ結局は価格や搭載性能や航続距離と相談した上で
決める事になるだろう。

925 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:57:40 ID:???
>>924
日本なら、北京、ピョンヤン、ソウル、モスクワを爆撃したり、
それらの国の弾道ミサイル施設や軍事施設を爆撃するためにB-2Aが必要だろう。
お前みたいな専守防衛厨は、故郷を核爆弾で焼き払われて死ねばいいと思う。

現在の政治状況と言うのは、国内の反日勢力や売国勢力によって、
我が国が必要な軍事力を整備できない状況のことを言っているのか?
だとしたらお笑いだ。

926 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 15:58:07 ID:???
中国の空母保有は、アジアのミリタリーバランスを破壊するほどの衝撃なんでしょうか?

927 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:00:39 ID:???
>>919
まだ対艦に使う予定が無いので検討していないだけ
F-35のウェポンベイのサイズはAGM-84、ASM-2を搭載可能だし
ノルウェー製の新型ASMは搭載予定に載っている

928 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:02:39 ID:???
また質問者、回答者の1人2役か

929 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:04:15 ID:???
匿名掲示板で何言ってんだかwwww

930 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:07:07 ID:???
>>926
ありゃ見栄半分の実験用というか将来的に戦力化できたらいいな程度のお試し用。
むしろ問題なのはその空母で遊んだ上で得た経験とそこから形作られる将来の戦略。
だからあれそのものでは大した脅威にはならないがあれから紡がれる未来には
気をつけておく必要がある。
だけど軍事力の増強ってのは国力の増大の裏付けがあってこそだし
中国が今後どれだけ成長していけるかというのもまた一考すべき問題。
つまり脅威を騒ぐのも脅威を無視するのもいただけない。

あと単に空母を持ってるかどうかならタイだってもってるぞ。
持ってるだけだが。

931 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:07:17 ID:???
そんな事言い出したらここの質問と回答の殆どは自演だろwwww

932 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:10:23 ID:???
>>930
中国軍が09年から、初の国産空母建造を上海で始め、2015年までに
5万〜6万トン級の中型艦2隻の完成を目指す。複数の軍や造船会社の
関係者が明らかにした。(あさひ12/29)

933 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:10:25 ID:VA3pv1rA
結局、ファントムばあさんの代わりは何になるんですか?

934 名前:912 :2009/01/02(金) 16:10:57 ID:cmRH7WEq
>>916
どうして、米空母打撃群からの侵略が想定される状況では、
非ステルス攻撃機よりもステルス攻撃機の方が望ましいのですか?
非ステルス攻撃機とステルス攻撃機それぞれで米空母打撃群に空襲を仕掛けた場合、
どう結果が違うんですか?

>>919
日本のことではありませんし、ステルス爆撃機の質問はしていません。

>>923
どちらが費用対効果が高いんですか?

>>924
日本のことではありませんし、ステルス爆撃機の質問はしていません。

>>927
F-35のようなMRFとA-12のような攻撃機とでは、
どちらがより>>912で想定される国の国防に適していますか?

935 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:13:22 ID:???
>>934
とりあえず礼儀というものからもう一度勉強しなおしてみようか。

936 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:14:40 ID:???
>>935
おまえに聞いてねーよ

937 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:16:41 ID:???
>>934
A-12、F-35共未完、国が想定では答えようが無い
何故このような質問で回答が得られると思うのか甚だ疑問だ

938 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:20:28 ID:???
>934
議論になりかけてるうえに、なりすましやあおりが出てきてるので
派生議論スレに移動をどうぞ。

939 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:22:02 ID:???
>>938
またお前か

940 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:23:03 ID:xGU1wiw7
えっと初心者ではないんだけども
どうしてもふに落ちないので質問です

よく4号戦車H型はシェルツェンをつけていたために
ティーガー戦車に間違われた・・と聞くんですけど

あきらかにティーガーのシェルツェンなんてもうしわけ程度で
間違えようがなさそうなもんですけど・・・本当によくそんなに誤認されたんですか?

4号戦車H型
ttp://gikoheiki.web.fc2.com/riku/img/pz4_04.jpg
ティーガー戦車T型
ttp://gikoheiki.web.fc2.com/thema/img/riku43.jpg


941 名前:927 :2009/01/02(金) 16:23:17 ID:???
>>937は私ではありません
また>>927>>919の回答に対しての書き込みです

942 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:26:29 ID:3VJL8uOQ
試作機のYF-22とかを実戦に投入する事は可能なのでしょうか?

943 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:28:11 ID:???
>940
タイガーにひどい目にあった話が、噂として軍内にひろがり、
新兵とかに古参が脅かすためにさらに誇張して聞かせたから
恐怖心で誤認したんだろ。
幽霊の正体みたり枯れ尾花なんてのとおなじで。


944 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:29:30 ID:???
>>940
兵士は軍オタではないので戦車のこと細かな違いなんてわからない。
遠くの方で硝煙の中にチラッと見える戦車の特徴なんかなおさらのこと。
ましては戦場のテンパってる心理状態ではより強い方にみえる。
戦記なんかを読めば、ドイツの戦車が堂々と赤軍の隊列に紛れ込んでるのにばれなかったり、味方の戦車を敵と思い込んで攻撃したなんて例は星の数ほどある。

945 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:30:03 ID:???
>942
戦果も期待せず未帰還になっていいなら投入可能。

946 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:30:31 ID:???
>>940
IV砲塔+シュルツェンとVI Eの砲塔の丸い形状が似ていたとされる
誤認に関しての統計は存在しないと思う

947 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:30:53 ID:???
>>940
遠くからみたシルエットが直線的だったので間違われたらしい。

948 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:34:08 ID:???
阿部さんってだれ?

949 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:35:27 ID:???
私です

950 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:36:58 ID:VA3pv1rA
現代の馬鹿みたいに速い戦闘機でも、地上の目標を機銃掃射ってできるの?
先の大戦の戦闘機なら、速度が遅いから、目標を狙いやすそうだけど。

951 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:39:16 ID:???
次スレ立てます

952 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:40:50 ID:???
>>951
お前は立てるな

953 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:42:44 ID:???
>950
速度を落として打つから問題ない。


954 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:45:03 ID:???
そろそろ次スレの時期ですが、スレ立てルールを守るようお願いします
テンプレサイトもご利用ください
ttp://www19.atwiki.jp/2charmytemplate/pages/1.html

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
 度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。

955 名前:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2009/01/02(金) 16:45:10 ID:???
>>950
基本的に現代の戦闘機の機銃は地上目標を攻撃するように出来ていないのでやらない。
爆弾の種類が豊富になったので必要も無くなった。

956 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:47:43 ID:???
>>950
当然出来ますし、行った実績もあったはず
ただ米軍あたりだと禁止はされているようだが

957 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:48:10 ID:???
>>955
次スレよろしく

958 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:48:58 ID:cmRH7WEq
現代の戦闘機の機銃は、対地攻撃を考慮せず、
対空攻撃のみを考慮した方がいいのですか?

959 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:53:57 ID:???
というより現代の戦闘機は基本的に
対地に銃撃なんていうのはよほどじゃないとしない

どこから対空ミサイルがとんでくるか分らないから
対地攻撃の任務がある攻撃機とかでも銃撃はしない
高速飛行をしながらの爆撃が主・・・対地、銃撃任務もついているA−10でもめったに銃撃はしない
低速なA−10では撃墜される可能性がはねあがるから

もっというなら先の大戦でも普通は対地に銃撃なんていうのはしない
自爆、とか機体がもうだめってときにやる程度、もしくわもう相手には対空手段がないと判断したときのみ

960 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 16:56:11 ID:???
>もっというなら先の大戦でも普通は対地に銃撃なんていうのはしない
いや、飛行場に銃撃したり、地上の車輌や兵士を銃撃するガンカメラの映像や
兵士や民間人の証言がいくらでもあるが?

961 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:00:01 ID:???
>>960
だから対空手段がないと判断したからやるんだろう?
でもなければ戦闘機で銃撃なんて自殺行為

事実、その自殺行為を強要したナチスドイツのJu87Gは次々に葬られていっただろう?
ルーデルという化け物がいなかったらJu87Gなんて空飛ぶ棺おけ とバカにされてたろうさ

962 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:02:59 ID:???
戦闘機の話だぜ

963 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:04:48 ID:???
もっともJu87Gは攻撃機だけどねw
先の大戦で対地攻撃で銃撃を目的に作られた攻撃機なんて
Ju87Gだけだろう

損害のが予想できるんだから対地銃撃を想定して機体なぞ作らんよ

964 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:05:11 ID:???
>だから対空手段がないと判断したからやるんだろう?
対空手段がないと判断された場合に使用する為、最新のF-35にもガンポッドが用意されます

965 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:05:16 ID:???
>961
いや、思いっきり対空砲火の中に突っ込んでいくんだが・・・
君は第二次大戦のその辺の戦記とか全く読んだことないのか?
ホーカー・タイフーンのパイロットが書いた「英仏海峡の空戦」あたりを読みたまえよ。

966 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:11:03 ID:???
>>965
わからんやつだなぁw
対空砲火が激しいところで銃撃なんて普通はしない

それをするのは爆撃機や攻撃機の仕事だろう?
そりゃ戦闘機で対空火器にむかって個人でつっこんでいくのは勇敢で結構なことさ
ただ俺が指揮官だったら怒鳴りつける

壊せるかどうか分らない死ぬ可能性のが高い対空火器にむかって銃撃なんて
リスクが多すぎる

967 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:12:24 ID:???
>>966
ソースは?

968 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:13:10 ID:???
次スレ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 528
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230883634/


969 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:15:05 ID:???
>>967
は>ソースってなんの?w
対空機銃におとされた戦闘機のソースか?w

ルーデルの30数回の撃墜のソースでもほしいのか?

もう一度聞くが戦闘機の仕事はなに?
対地で銃撃することか?
もしくわ相手の戦闘機を倒したり対地攻撃してくれる攻撃機や爆撃機の護衛をすることか?

970 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:15:11 ID:???
>>966
えっ?対空砲火の激しい中に鈍重な爆撃機や攻撃機が突っ込んで銃撃とかしたら思いっきり鴨だが?
菊水作戦の時も大和に護衛の戦闘機がいないから、米軍の戦闘機は対空砲火を狙って銃撃していたはずだが

971 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:15:55 ID:???
>966
現代の君がどうこう言うはるか以前に、過去にそういた記録があることを全否定って・・・オイ。
タイフーンやP38、P47は戦闘爆撃機である以前に戦闘機。
でも対空戦車と一騎討ちで勝利するなど、むしろ対空陣地つぶしをやってたりする。
ちなみに東部戦線でのルーデルの部隊は、Fw190Fで対空砲火をつぶし、そこにJu87Gを投入させてる。

>対地攻撃で銃撃を目的に作られた攻撃機
最初から機関砲での銃撃前提のHs129の立場は?
あとハリケーンMk.IIDは?あれはもはや戦闘機じゃないし。

972 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:16:14 ID:???
>>968
おいおい、スレ立てルール違反だぞ

973 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:17:25 ID:???
>>969
対空手段のあるところでは機銃掃射はしない、ということのソース。

対空手段のあるところでの機銃掃射が危険化否か、の話をしているんじゃない。実際にどういう運用がされていたかを話してるんだ。

974 名前: ◆H.eVHfGpSk :2009/01/02(金) 17:18:03 ID:???
スレ立て権利者がスレ立てせずに30分経ったので、スレ立てします

975 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:18:06 ID:???
しかし>>914みたいな難問出す奴は死ねばいいよな
軍板なら何でも判るとでも思ってるのかよっていう

976 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:18:15 ID:???
日本に飛んできてたP−51なんて撃ち尽くすまで
地上銃撃して帰って行った例が何例もあるけど。

977 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:19:01 ID:???
>>970
「対空火器を爆撃で潰すのは爆撃機や攻撃機の役目」って意味だろうと思うよ。

978 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:19:26 ID:???
>>974
やめろ馬鹿

979 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:20:01 ID:???
ドイツ本土に爆撃機の護衛についていくP-47とかP-51の部隊に対し、機銃掃射により
飛行場の敵機を破壊しても「撃墜」扱いするという、士気をあげるためのルールもあり、
本来の護衛目的以外にも寄り道して銃撃(もちろん敵飛行場には対空機関砲がある)
することは珍しくなかったんだけどね。

980 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:20:53 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 528
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230883634/


981 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:21:39 ID:???
>>914
そーゆーのは余所の軍事系サイト(War Birdsとか)で聞いた方がいいかも。

982 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:22:11 ID:???
>>978
なぜ?
正規の次スレは立ってない
ルール違反の勝手に立てられたスレを使うのか?

983 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:22:14 ID:???
>>976
だから〜それはパイロットが思い思い判断したことだろう
対地に銃撃しろなんて命令はないだろう

彼らの本来の任務はB-29の護衛なんだからね
対地攻撃をするためのB-29の・・な

P-51の銃撃跡は今でも残ってるね・・・むかつく話だ

984 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:23:11 ID:???
現代の戦闘機の機銃は、対地攻撃を考慮せず、
対空攻撃のみを考慮した方がいいのですか?

985 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:23:12 ID:???
>>982
軍板に総意などない!

986 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:23:35 ID:???
ソースの書名まで挙げて実例を示されているのに、俺が指揮官だったらどう、とか本来の任務はどう、とか言われても困るわけで。
お前の頭の中の理想的な戦争はそうかも知れないが。

987 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:24:35 ID:???
>>982
そうだよ

988 名前: ◆H.eVHfGpSk :2009/01/02(金) 17:25:19 ID:???
次スレ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 528
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230884646/

989 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:27:32 ID:???
>983
とりあえず君が、そのへんの書籍をまるで読んでないってことは理解できた。

で、「現代の」戦闘機は、少なくともその訓練はやってます。まあそれ以前に誘導兵器など
もっと有効な兵器での攻撃手段があるので、最初から銃撃「だけ」って任務はないけど。

990 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:27:35 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 528
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230883634/


991 名前: ◆H.eVHfGpSk :2009/01/02(金) 17:28:39 ID:???
次スレ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 528
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230884646/

992 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:29:58 ID:???
>>983
そのパイロットの思い出話では出撃命令に「護衛任務の場合でも余力があったら地上掃射してこい」とか書いてあったり
てか、英米では勝手に地上掃射したことが発覚した場合、戦果があっても査問やら軍事裁判の対象になる

993 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:30:35 ID:???


994 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:30:50 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 528
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230883634/

995 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:30:57 ID:???
だから〜それはパイロットが思い思い判断したこと「だろう」
対地に銃撃しろなんて命令はない「だろう」

996 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:31:28 ID:???


997 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:31:55 ID:???


998 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:33:44 ID:???


999 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:34:54 ID:???


1000 名前:名無し三等兵 :2009/01/02(金) 17:35:05 ID:???
>>995
だろうってwww

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35d Converted.
inserted by FC2 system