■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588
1 名前: ◆G0BDW5NAQ2 :2009/09/08(火) 00:36:19 ID:??? ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-10 あたり)を読んでください。 ★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★ 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも… (※回答者の方もID出し推奨です) 前スレ ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 587 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251992678/ ★★スレ立てルール このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。 度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。
2 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:36:35 ID:??? ・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。 【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫 http://armybeginner.web.fc2.com/ ※各種FAQ(軍板公式はありません) 軍事板スーパー新^4FAQ http://www9.atwiki.jp/army_faq/ 軍事板まとめサイトwiki http://www6.atwiki.jp/army2ch/ 初心者スレまとめwiki http://www33.atwiki.jp/armyfaq/ 軍事板常見問題 http://mltr.ganriki.net/ 軍事板常見問題検証wiki http://www28.atwiki.jp/dog_kensyo/
3 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:36:45 ID:??? ●sage進行について ________________________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |★「sage」とは? | 「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に | 半角文字で「sage」と書き込めば | スレが板の先頭に上がらなくなります。 | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 。| わざわざsageるのは荒らし対策だお /⌒ヽ / | ( ^ω^)⊃ ∠___________________ /U /___________________Ellヨ__
4 名前: ◆G0BDW5NAQ2 :2009/09/08(火) 00:37:34 ID:??? ・自衛隊関係はこちらへ。 ■■スレを立てる前にここで質問を105 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1248795608/ ・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。 ■○創作関連質問&相談スレ 50○■ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246876938/ ・近代史についてはこちらが適切な場合があります 日本近代史板 http://academy6.2ch.net/history2/ ・ネタを思いついたら ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 50 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248353653/ ・バナーについての質問はここで http://banners.cside.biz/index.html http://banners.cside.biz/army/index2.html ・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、 派生議論スレに移行してください。 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います 派生議論スレ42 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241589990/ ・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で http://schiphol.2ch.net/war/ ・このスレは雑談を行うスレではありません。 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1701◆◆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251898916/
5 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:38:14 ID:??? |書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .ィ/~~~' 、 。 、_/ /  ̄`ヽ} / ,》@ i(从_从)) / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||/ < ここに「sage」(半角)といれるのよ || 〈iミ'介'ミiつ \______________ ≦ ノ,ノハヽ、≧ テ ` -tッァ-' テ ●ここは基本的にsage進行よ。 ●議論でスレを荒らすのは許さないわ。 ●安易な回答は自重することね。それを利用した煽りもスルーしなさい。 ●次スレは>>950 が立てるのよ。重複を防ぐためにしっかりと『宣言』しなさい。 ●次スレは立っても前スレが1000行くまで書き込みは我慢することね。
6 名前:テンプレ :2009/09/08(火) 00:38:30 ID:??? 無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。 質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、 普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。 それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、 まるで専門家のように得意げに答える。 さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、 それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。 馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− サービス名としては 「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
7 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:39:15 ID:??? 刀、 , ヘ /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、 ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : / ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/ /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/  ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/ /: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、 . /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\ /: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \ / / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :} l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、 ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは>>1 乙じゃなくて ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
8 名前: ◆G0BDW5NAQ2 :2009/09/08(火) 00:39:13 ID:??? ○質問者の皆様へ。 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問はこのスレではご遠慮下さい。 ・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます ・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。 回答者も一般人です。 海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。 しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。 ○回答者の皆さんへ ・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします. ・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。 ・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。 ・未回答質問は>>4 以降を参照願います。
9 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:40:10 ID:??? >>3,4 sage質問は回答拒否宣言。
10 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:40:47 ID:??? >>9 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::| / な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l. ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: :: |. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \, |. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミ ヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
11 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:41:04 ID:??? このスレでは数ヶ月前から回答済みの質問をコピーペーストする荒らしが居ます 下記のような趣旨の質問は過去に回答済みのコピーペーストなので反応せずスルーしてください Q.「例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?」 A.「いかなる場合も(たとえ敵であっても)階級が上のものに対しては敬意を払う。」 Q.「ときどき質問をするーされて、回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?」 A「2chのルールであるガイドラインやスレのルールであるテンプレを守らないからです」. Q.「海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。」 A.「海自はそれを必要としていないから。」 A:「現状の予算規模だと、空母を保有すると他の必要な装備にしわ寄せがいくから。」 Q.なんでナチスは朝鮮人を殺してくれなかったのでしょうか? A.当時は同盟国日本の国民だから Q.単独で、海上自衛隊を超える艦隊を整備できる国と海上自衛隊に比肩し得る艦隊を整備できる国は何カ国ありますか? A.現時点ではアメリカ、ロシアだけ。 Q.一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか? A.つ 三国干渉
12 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:41:30 ID:??? /'゙´,_/'″ . `\ : ./ i./ ,,..、 ヽ . / /. l, ,! `, .| .,..‐.、│ .| (´゛ ,/ llヽ | こ、これは>>1 乙じゃなくて ヽ -./ ., lliヽ .| イチモツなんだから /'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ 変な勘違いしないでよね! / ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.! : /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./ .|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛ l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄| . | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん l / ヽ .`' `、、 .,i゛ .l| ! ''''v, ゙''ー .l、 |l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ .ll゙, ./ ! ,! .!!...!! ,,゙''''ー .| l.",! .リ | l":| .〜''' ,. │
13 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:41:46 ID:??? >>10 >>1 参照。テンプレの変更がしたいなら派生議論スレに提案しろ。
14 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:42:28 ID:??? ,,..‐-- ..,, ,,-''" "'‐、 ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ / ノ 痴デジ ノヽ ,' ) ノ、 |. iiillllllii iilllllliii ヽノ | -=・=- ヽ / -=・=- | |^i |  ̄ l  ̄ ` |ノ / \ l し' こ、これは>>1 乙じゃなくて |∴\ ∨ 、/ . ) 僕のイチモツなんだから | ∴ i ´ー===- i ∴ | 変な勘違いしないでよね! \∴!  ̄ !∴/  ̄ ̄\_/ ̄ ̄ / \ ( | チン出し大使 | ) \| э,'',二二二二二二二二~ヽ (. /./ ,ノ // \ 、(,._.,)ノ ノ // \/ / / / / /\ ./ /´ ⊂⌒__)__) | !-───'´ヽ、
15 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2009/09/08(火) 00:43:03 ID:??? >>1 乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 159 :名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:21:14 ID:1VPtdLjb 巡航タービンで走るときって、高中低圧タービンは空転させるの?切り離すの? 口中低圧タービンではしるときって、巡航タービンにも蒸気送るの? 231 :名無し三等兵:2009/09/05(土) 03:37:13 ID:/UG6vOAV 靖国神社で、鯉がいる池から砂利道に進むところ(遊就館とは反対方向)で、茶釜のようなものが埋められていることに気がつきました。 これ、何か意味があるんですか? ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age3914.jpg.html 340 :名無し三等兵:2009/09/05(土) 15:06:55 ID:5AwuSZzf ピターゼンデバイスの利点と欠点を教えて下さい。 396 :名無し三等兵:2009/09/05(土) 22:01:14 ID:8vxpXVTE 日本陸軍について質問があります。 留守業務を担当している部隊は出征部隊の損害に応じて新たに召集を行う必要があると思うのですが、 この召集は留守部隊が自由にやって良いのでしょうか。 422 :名無し三等兵:2009/09/05(土) 23:22:47 ID:H2oNCpGT 帝国海軍の軍艦名は、 戦艦には旧国名、空母には鳥や龍などが使われましたが、 潜水艦には無機質な数字が使われたのはなぜですか? 535 :名無し三等兵:2009/09/06(日) 15:04:56 ID:onIVkqFK バンドオブブラザーズで空挺部隊が降下後に中々部隊が集合できないシーンが 印象的だったのですが、現代の空挺部隊の降下後の集合方法ってどのような形を 採っているのでしょうか?GPS機器を個人に配って指定したポイントに各々集合させるとか?
16 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:43:23 ID:??? >>13 つーかバカ板でなにマジレスしてんですか? バナー見ればわかります。 ここはバカ板ですよね? なにマジレスして得意になってんですか? そーいうのが流行なんですか? すこしはバカニュース板を見習ってうんこの話でもしてください。 そういえば最近うんこが固いんですけど。 これもソ連の陰謀ですか? ちがうでしょ? 反省してください。
17 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2009/09/08(火) 00:43:57 ID:??? 701 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 01:58:29 ID:/qD2tnHB ほんとに素人な質問なのですが 海軍の(少佐以上の人?)で参謀と呼ばれる人とそうでない人は どういう過程で決まるのでしょうか 729 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 09:03:18 ID:U/P6LGWW 御願いします。 四式戦疾風のフラップについての質問。 主翼後縁にガイドレールが出っ張っていますが、これは翼内部からのレールで このレールにフラップの前縁がぶら下がっているという事でしょうか。 767 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 15:31:21 ID:/F3MRx2U 第1次大戦終結時の和平に関しての質問です 交戦中の諸国間で、どのように事前の調整が行われたのでしょうか? 781 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 16:41:15 ID:/NNb5IYR 軽空母って正規空母より維持費が安いためいろんな国が持ってますが 航空機数もアメリカの正規空母と比べりゃ1/2 1/3だし人員は半分くらい でしょうがいったいどのくらい安くすませられるもんなんでしょうか? 833 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 19:54:13 ID:xsyusizh 現在、イラクなどの日差しの強い砂漠地帯に駐留している米軍兵士は 写真や動画などのメディアで見る限り、兵士の大半がこのサングラスを着用しているように見えます。 http://www.marines.mil/units/marforcom/iimef/2ndmardiv/_layouts/imagemeta.aspx?image=http://www.marines.mil/units/marforcom/iimef/2ndmardiv/PublishingImages/2005/050411-m-0245s-004.jpg そこで質問なのですが、この形のサングラスはやっぱり支給されるものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、このサングラスの正式な名称、もしくはメーカー等を教えてください。 よろしくお願いします。
18 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2009/09/08(火) 00:44:57 ID:??? 852 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:32:16 ID:5LmqOhIX この動画を見て気になったんですが。 →http://www.nicovideo.jp/watch/sm1462064 この動画の1:45〜位から空挺戦車(種類は不明)が輸送機(これまた不明)から空中投下されているのを見て 疑問に思ったのですが、 あれって輸送機に一台しか載せないのですか?それとも複数両を載せるんでしょうか? 一台しか載せないのなら、それは何故でしょうか?パラシュートとか、パレットの都合でしょうか? 866 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:56:46 ID:f3OzPll4 大日本帝国陸軍で評判の悪い将軍ったら、 鉄板で牟田口、富永はいいとして、たいてい杉山元の名前が挙がるよね。 でも、この人はこの人なりに、格好は悪いけど最後には筋を通してるわけで 牟田口や富永みたいに敵前逃亡した連中と一緒にされるのはかわいそうだと思うんだけど どうしてこんなに評価が低いんでしょうか? 873 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:14:51 ID:WTlNDHC5 F6Fやfw190の前面防弾ガラスや 周囲の装甲はどれくらいの防弾能力を持っていたのですか? 対空放火の破片や7.7mmくらいは止められたのでしょうか? 897 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:55:41 ID:ruiYnTjt 古賀峯一長官は行方不明後殉職扱いとなり元帥に列せられたそうですが 古賀長官搭乗機はその後発見されたのですか? いろいろなページを読んでも乙事件後の捜索活動等が書いてありません。 以上です。よろしくお願いします。
19 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:47:52 ID:??? >>17 前スレ701 基本的に海軍では海軍大学を卒業したものか、現場からのたたき上げで 潮っ気が多いと評価された少佐以上の士官。 前者としては源田実、後者としては奥宮正武などが当てはまる。
20 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:49:51 ID:??? ・NGワード推奨 霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk このコテは想像で間違った回答をしたり 自分で出したソースと違うことを言ったりする嘘つきです。 はっきりいって信じない方がいいでしょう。 また、日本語の文章が理解できない茨城県民なので、 訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で 反論をおこない話を誤魔化すのに必至になります。 言い合いになっても本人は絶対に自分の間違いを認めない小役人根性を発揮しますので 初質の運営に支障が出ますが派生議論スレに誘導するだけ無駄です。 間違いを指摘したあとは徹底的に馬鹿にしてください。
21 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:53:45 ID:??? ・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。 【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫 http://armybeginner.web.fc2.com/ ウィキポータル:軍事 http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B ・FAQサイト 軍事板ならびに初質スレに「公式」ないし「公式回答」なるものは存在しません。 軍事板常見問題 http://mltr.ganriki.net/index02.html 軍事板FAQwiki http://www6.atwiki.jp/army2ch/ 軍事板初心者質問スレFAQwiki http://www33.atwiki.jp/armyfaq/ ・スレ立て支援用テンプレ置き場 2ちゃんねる軍事板初心者質問スレテンプレサイト http://www19.atwiki.jp/2charmytemplate/pages/1.html
22 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 01:13:31 ID:tX+widmt リバティ船って戦車を何両くらい積めたんでしょうか。 いくら調べてもそれらしい資料が無いので・・・ 戦車専用の輸送船に改装されたものもあったのですが・・・
23 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 01:34:21 ID:H74Vopnh >>535 直接の答えじゃないが、現代の落下傘降下はとにかく密集。それから低空降下。 1982年のグレナダでは、落下傘部隊が異常な高率で怪我をした。150m。 戦力にならなかった。
24 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 04:29:40 ID:??? >>17 の701 人事異動でたまたま「参謀」というポストについてる人が参謀です。 日本陸軍では参謀になるには特別の教育課程「陸軍大学校」がありましたが、 日本海軍ではこれに相当する特別な課程は無く、 「海軍大学校」は将来的に将官に進むための高級士官一般の養成機関でした。 だから、理屈の上では、階級さえ相当ならば定期異動で参謀になることがあります。 もちろん、>>19 にもある通り、実務上はある程度人事パターンがあって、 兵学校の成績優秀者はさっさと海大に行って、基本的に中央のポストを回り、 軍令部や聯合艦隊司令部の参謀についたりします。 同じ参謀でも根拠地隊など前線部隊の参謀は、 ずっと現場で軍艦の士官をやってた人が、ひょっこりやることもあり。 でも、とにかく海軍では参謀というのをそんなに特別に考えてないので、 参謀やって、副長やって、今度は艦長をやって、また参謀やってみたいなのも普通。
25 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 04:33:05 ID:UGsl8GQU 日露戦争の蔚山沖海戦では、日本側の被害ってどんなものだったのでしょうか? 沈んだ船が無いのは知っていますが、被弾はどのくらいあったのかなど知りたいです。
26 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 04:55:39 ID:??? >>22 ドイツ語版Wikipediaの記述では「軽戦車440輌またはジープ2840台」だそうな。
27 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 05:13:29 ID:bxlS3PRd もし防衛関係費を5000億減らすと人員や装備、能力はどの程度低下しますか?
28 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 05:18:11 ID:??? >>22 こっちのサイトにも同じ数字が載ってる。 440両というと、だいたいチハの年間生産数くらいだな。 >Her 5 holds could carry over 9,000 tons of cargo, >plus airplanes, tanks, and locomotives lashed to its deck. >A Liberty could carry 2,840 jeeps, 440 tanks, or 230 million rounds of rifle ammunition. http://www.usmm.org/libertyships.html
29 名前:パキスタン :2009/09/08(火) 05:27:19 ID:??? >>27 ちょうど非武装になるくらい。
30 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 05:53:25 ID:??? >>24 前スレで質問した者です 海軍の参謀は階級があれば、それほど限定されたポストではないということ ですね。 ありがとうございました。
31 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 06:35:36 ID:??? 何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ? そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。 だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。 むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。 こんな糞スレもう来ねぇ。
32 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 07:40:38 ID:??? そもそも主権在民なんてのがおかしいんだよ! 主権は国家にあるにきまっとろうが! 民主主義では国のため死ねって言えない??? 多数決で国のために死ねってなればどうよ?
33 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 07:51:12 ID:??? 勝てない戦争を戦ったって事は、そこまで非難される事なのか? うろ覚えだけど、海軍の永野軍令部長とか「戦っても亡国、戦わなくても亡国。 だが戦わなければ未来永劫の亡国だが、戦ったのなら日本は再起できる」と言ってるし。 実際、歴史はその通りになった。 あの絶望的とも言える状況で、日本が最後まで戦い抜いた事を、無意味だとは思いたくない。
34 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 08:14:37 ID:??? >>21 毎回抜かすなよ 軍事板 スーパーFAQ 常見問題&良レス回収機構 http://www9.atwiki.jp/army_faq/
35 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 09:16:46 ID:??? 偉そうで気に入らないなんてのがここ数年の熱狂的な荒らしの原動力なのか 完全に狂気の沙汰だなぁ
36 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 11:37:13 ID:??? >>26 それね。ちょっと疑っておいたほうが良いと思う。 単純に、積載総トン数をドイツの2号戦車やジープの重量で割っただけのような気がするんで。 今のところ、疑っておいてくれというだけで、別の資料の持ち合わせはない。
37 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 12:57:11 ID:OPeIlllq 兵器のデザインについて、国籍や実用性を問わず 純粋に「かっこよさ」だけを議論するスレってありませんか? 無かったら立てていいでしょうか?
38 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 13:22:20 ID:??? 「俺はxxが好き」 「は、ばかじゃねーのxxの方が絶対カッコいいって」 「三国人乙」 みたいなスレがいるか? チラシの裏に書いてればいいんじゃね?
39 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 13:36:51 ID:aqWjGreX 兵隊が、死の恐怖を克服するのに最も有効な方法は何でしょうか?
40 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 13:41:52 ID:j31hVG7T 小銃って弾が入っていなくても事故が起きるときはあるんですか
41 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 13:43:42 ID:??? >>40 紛失したり破損しても事故だし、そのまま銃で人を 殴っても事故だ。
42 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 13:47:23 ID:j31hVG7T どうもです こんな記事があったもんで ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252382855/l50
43 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 13:55:35 ID:??? >>34 ところざわのサイトは2つも要らん
44 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 14:08:29 ID:??? >>17 サングラスは自腹購入。 その画像のメーカーは多分オークリー(Oakley)。海兵隊だし。 「現代の傭兵たち 著者ロバート・ヤング・ペルトン 原書房」 マウイジム(WILEY X)は警官かSEAL向け、古い幅広タイプのラップアラウンド型のオークリーはデルタフォース向け、 ワイリーエックス(WILEY X)はSF向け、おしゃれ系のオークリーは海兵隊向けだそうだ。 数年前のPMC社員の話だけど、画像も2005年だしそう間違っては無いはずだ。 めがね板にOAKLEYスレがあるみたいだから、そこで聞いてみればわかるかも。
45 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 14:09:57 ID:??? >>42 その列に車が突っ込んでも事故だし、まともに相手にするだけ時間の無駄。 そもそも車を運転してても事故は起こる可能性はあるわけだし。
46 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 14:45:35 ID:/0F0ytnJ かつてじゅんよう艦と駆逐艦が統合されたように、 DDとDDGを統合することは可能でしょうか?
47 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 14:47:27 ID:??? 軍板住人の平均年収ってどのくらいですか?
48 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 14:49:59 ID:??? まあ、米海軍においては駆逐艦はDDGだけになったな。
49 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 14:53:59 ID:??? >>39 「弾が飛んできた時、そこに自分がいないこと」を期待する。 つまり運を天に任せて諦める。
50 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 15:02:24 ID:??? >>46 アメリカは統合してるぞ。アメリカの現在の駆逐艦はすべてDDGだ、
51 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 15:54:37 ID:/0F0ytnJ 海上自衛隊、大日本帝國海軍、イギリス海軍、ドイツ海軍、フランス海軍、ロシア海軍はどうですか?
52 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:13:28 ID:??? ロシア:種別の基準が西側と異なるため当てはまらない イギリス・フランス・ドイツ:駆逐艦はDDGで統合。DDはフリゲートで代替される傾向にある。 海自:DDの実態は大型フリゲートと言える 西側では呼称はともかく実態として駆逐艦=DDG、それ以外=フリゲートのすみわけがはっきりしてきてる。
53 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:16:27 ID:??? >>52 何で海自だけ命名基準があいまいなんですか?
54 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:17:39 ID:??? >>53 はっきりしてると思うが。
55 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:20:29 ID:??? >>54 海自って排水量や装備にかかわらず 何でも駆逐艦扱いでですよね? これは海自が海軍とは一線をかしてる証拠でしょうか?
56 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:22:16 ID:??? 海自のは護衛艦だぜ。
57 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:23:54 ID:??? 関連質問なんですが 海上自衛隊は海軍なんですか? それとも海軍じゃないんですか?
58 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:25:09 ID:GqrW8TL+ 二式大艇は、発動機整備用の足場が翼内に収納されていますが、 このような設備は他の大型機にもあるのですか?
59 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:25:22 ID:hY6t6CoZ 戦艦大和の沖縄特攻について質問です。 白昼堂々と沖縄に向かったのであれば航空攻撃を受けて壊滅するというのは 当時既に予想がついたことだと思いますが 素人目には夜陰に乗じて沖縄に最短距離で向かった方が航空攻撃も受けにくく まだ沖縄に到達する可能性は高いように思えます。 おそらく様々な検討がなされて作戦決定がなされたのだと思うのですが 昼間では無く夜間に沖縄に向かうという案は検討されなかったのでしょうか? また、その場合の問題点はどのような物が予想されるでしょうか。
60 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:25:43 ID:CioUlte7 イラクで大量破壊兵器が見つからなかったというのが意味がよく わからないです。 フセインは過去にクルド人に化学兵器を使用したと、クルド人の村の 悲惨な映像なども見たのですが、使ったのは確かだけど ブツの証拠が見つからないということですか? それなら隠し場所の探索を 続行すればいいだけと思いますが。
61 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:28:02 ID:??? >>60 昔は持ってたけど、捨てちゃったんでしょ。
62 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:50:56 ID:yIc/k0L4 誘導されてきました。太平洋戦争時の質問。 理工系学部で大学出て海軍に入るとすれば少尉あたりからになるのでしょうか? また、技術士官としてなら中尉からでOK? もうひとつ。30歳過ぎで海軍中佐になることは可能でしょうか? 超優秀だとして、実役停年を最短で駆け抜けても無理?
63 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:53:47 ID:??? >>59 沖縄まで、1日半かかるのでどうしてもどこかで白昼を航行することになります。 緯度を考えろよ。
64 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 16:54:49 ID:??? >>62 特攻隊に入ろう
65 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:03:19 ID:??? >>62 技術士官としてなら、国立大学(ほとんど東大のみ)の理学部、工学部在学中に試験を受け、海軍学生、海軍委託学生として 採用されれば卒業と同時に技術中尉。普通の大学からなら、予備少尉がせいぜい。 30過ぎで海軍中佐なんて、皇族じゃないとまず無理。
66 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:08:01 ID:e5cApBjY 旧日本軍の軍刀って戦場では便利な刃物として重宝されたのでしょうか? それとも将校の威厳を示す象徴としてのみ存在したのでしょうか? きけわだつみのこえでは軍刀で現地民の捕虜を斬殺するので。 密林を行軍する際にも生い茂る熱帯植物の啓開に役立ちそうです。 野戦時の料理にも使えそう。
67 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:10:09 ID:??? >>63 >沖縄まで、1日半かかるのでどうしてもどこかで白昼を航行することになります。 >緯度を考えろよ。 軍令部の最初の命令どおり黎明に出撃してれば、昼間航海するのは 航空援護の得られる日本の近海のはずだったんだけど。
68 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:13:29 ID:??? >>66 中身はアルミの芯が10センチぽっきりなので駄目です
69 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:14:22 ID:hY6t6CoZ >>63 朝方に九州南端に艦隊が到達してますし 撃沈される昼頃には沖縄までの半分の距離くらいまで来れているので 出撃時間次第で脅威の高い海域を 夜間航海するというのはできそうだと思ったのですが…
70 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:20:20 ID:??? >>67 その航空援護できるだけの機体があれば、特攻隊の援護に回してるよ。 それに黎明に出撃すると沖縄までの航路に潜水艦がわんさかよってきて 夜中、潜水艦に襲われた挙句、朝から、沖縄手前で航空攻撃を受けてるよ。
71 名前:66 :2009/09/08(火) 17:23:17 ID:e5cApBjY >>68 どうも。見てくれだけで実態スカスカな軍刀が日本軍人の象徴かあ、、
72 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:23:27 ID:??? >>66 軍刀にも色々あって、数打ち物から家代の打ち刀を軍刀にしつらえ直した物まで。 実用よりも威厳を示す目的の物だったので斬れ味は二の次で、表装だけ整えられていればよかった様な代物です。 勿論打ち刀を流用した物は人を斬る事も可能でした。
73 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:25:05 ID:??? >>68 てきとーな事をペラペラとw
74 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:32:57 ID:??? >>67 には見え覚えが有るぞ。 コピペだと思う
75 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:37:25 ID:??? >>66 基本的には「将校の威厳を示すもの」。 陣頭に立って指揮をする際にの目印になる、という実用的な意味合いはあったし、 「近接戦闘用白兵戦武器」としてはそれなりに優秀なものだったけど、近代戦で使う ものではなかった。 にもかかわらず日本軍が軍刀に拘ったのは、世界的な流れだった「近接戦闘用自動火器」 (要はサブマシンガンの事)を整備・運用する余裕が国になかったことと、何よりも 「刀を持っている=士分(侍)である=エリートである」という思想から抜け出せなかった から。 ま、下っ端とはいえ侍が作った「近代日本」だったのだから仕方がない。 尚草を刈り払うときはちゃんと鉈や鎌を使った。
76 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:54:22 ID:THvAXy99 M2って完全武装した兵士7人を積めるとありますが 7人な理由は容積の問題なんですか?それとも7人つめりゃあ充分だからなんですか? あと完全武装というとどんな物を持ってるのでしょうか?
77 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 17:56:30 ID:??? >>39 死なせる。 生きている人間である限りは兵士でなくともつきまとう問題なので、対処法自体はは多いが解決方法の決定打はいまだにない。 戦闘薬などの薬物使用とかじゃ限界もあるしな。
78 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:01:25 ID:??? >>76 Wikiから M2ブラッドレー歩兵戦闘車(IFV)は、3名の固有乗員に加えて下車戦闘する歩兵分隊6名が完全武装で搭乗できる。 米陸軍では4輌のIFVで機械化歩兵小隊を組み、M1戦車とIFVという車輌に随伴して下車した歩兵分隊チームが互いの弱点を補いながら戦闘に臨む体制をとっている。 A2型以降のM2ブラッドレー歩兵戦闘車(IFV)は、各車輌ごとに下車戦闘する歩兵分隊6名が搭乗しており、歩兵分隊24名に加えて機械化歩兵小隊の小隊長でもあるIFVの1号車の車長が下車して戦闘指揮を行なうことが多く、同様に他の2輌の車長も下車する。 IFVの車長が欠けた3輌のIFVはぞれぞれ残る2名の内、砲手が車長代行となり予備砲手が砲手を務める。下車戦闘歩兵の27名は9名ずつ3つの歩兵分隊となり、3名の元車長が分隊長となって戦う事になる
79 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:03:39 ID:THvAXy99 載ってましたね・・・すいません 気が付かなかった
80 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:06:30 ID:??? >>70 >>その航空援護できるだけの機体があれば、特攻隊の援護に回してるよ。 ? 実際に援護ついてたわけだし。
81 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:09:32 ID:??? >>76 >M2って完全武装した兵士7人を積めるとありますが 降車歩兵6人乗れることを要求され、そのとおり作られた。
82 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:12:23 ID:??? >>80 アメリカの空母部隊から守れるだけの航空機があればの話だろ。
83 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:21:57 ID:??? >>66 支給されたものは「昭和刀」「昭和新刀」と呼ばれる、自動車の板バネを刀の形に打ち抜き、それに刃をつけたスプリング刀。 低コストで本物の日本刀よりは切れ味が劣り、日本刀は折れるが新刀は曲がる。 今の韓国や台湾などで作ってる、見た目日本刀風のやつと同じ作り方。製法が日本刀じゃないので美術品扱いはされない。
84 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:33:30 ID:e5cApBjY 核ミサイルを発射するときは誤発射等を予防するため 発射に至る過程に何重もの保安機構が整備されているそうですけど その具体的な手順はどのようなものなのでしょうか? かばんの中に発射ボタンだの国防長官の承認だの戦略潜水艦は独断発射権限があるだの 色々見聞きするのですが断片的で内容もまちまちでちんぷんかんぷんです。
85 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:35:56 ID:??? >>66 南方で草刈りには使われましたが、現地人の山刀の類のほうがより適当だったようです。
86 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 18:36:50 ID:??? >>66 軍刀はジャングルを啓開するためには役に立たない すぐに刃こぼれする また昭和新刀は磁気を帯びていたりするのでコンパスの表示を狂わせ、部隊が遭難したりした例が後を立たない それから「支給」されるもんではなく、自費購入だ
87 名前:名無し募集中。。。 :2009/09/08(火) 18:45:21 ID:??? >>84 昔から同じ手順ってわけじゃなくて時期によって変遷がある これまで「見聞き」してきた分を時系列に沿って並べてみるとかなり整理されるよ ちまみにプロセスの詳細は機密指定されていて、今の時点で戦略原潜が独立してミサイルを発射出来るかどうかは意見の分かれるところ
88 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 19:21:51 ID:V7ub/X68 大阪在住の方に質問です。 難波のジュンク堂と旭屋書店は、軍事関係の本の品揃えはどんな感じでしょうか? 今度難波に用があるので、品揃えがよければ寄ってみようと思っています。 スレ違いならすみません。
89 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 19:25:05 ID:??? >>88 そこそこ
90 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 19:48:57 ID:??? >>88 以下のスレで聞いたほうが、もっといい情報が入るかも。 なにせ、書籍で家を傾けそうな連中がそろってますから。 軍事板書籍・書評スレ24 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248787576/
91 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 19:50:49 ID:311Pgxfh 質問です。 バトルオブブリテンなんですがなんでドイツはイギリス軍港を襲わなかったんですか? 空母、戦艦沈めようとか思わなかったんでしょうか?
92 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 19:56:17 ID:??? 航続距離が足りないから。
93 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 19:57:58 ID:??? >>91 イギリス側もそれを警戒して警戒厳重にしているから。 警戒厳重なところに飛び込んだら無駄死にするだけ
94 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 19:58:16 ID:V7ub/X68 >>89-90 ありがとうございます
95 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 20:01:28 ID:??? >>91 大戦中に英本国艦隊はスコットランドのさらに北のオークニー諸島にあるスカパ・フロー泊地に根拠地を置いていた。 ドイツの爆撃機では到達が困難だが、39年10月14日に潜水艦U-47が潜入して戦艦ロイヤル・オークを撃沈してるし、その数日後に爆撃も行われてる。
96 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 20:30:58 ID:??? >>92 片道特攻は駄目なんでしょうか?+
97 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 20:31:54 ID:uxPoTqck 兵士は、体力や射撃技術など、個人的能力は高いが、 直情型で気配りができず、指揮官には不向きという人物がいたら、 飼い殺しになりますか?
98 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 20:34:16 ID:??? 軍隊ってアッーな人は多いんですか?
99 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 20:34:58 ID:??? >>96 それをするなんてとんでもない! 人命を、撃ったら帰って来ない弾丸と同じ程度にしか考えてないのは日本くらいのものです。
100 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 20:53:09 ID:??? >>99 仏教圏は輪廻転生の概念があるから死への抵抗感はやや薄い。 イスラム圏はジハードの概念があるからもっと薄い。 キリスト教圏では自殺は大罪であるため非常に死への抵抗感が強い。 イスラム圏で自爆テロが多発しているのはこのあたりの事情と無縁ではない。
101 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 20:53:48 ID:??? >>98 「二輪の桜」でぐぐると幸せ
102 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 21:04:04 ID:??? >>99 同盟国日本から特攻パイロットを調達すればいいんじゃないかな?
103 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 21:05:16 ID:??? >>97 何をもって飼い殺しというかだけど、昇進はできないだろうね。 会社と一緒。 ちなみに、会社じゃ技術系の社員にそういうのが多いけど、 そういうのをラインの管理職にするとエラいことになるので、 給与体系は管理職に準じるけど、 ラインマネージャーをやらせない前提の職位を作るところが多いよ。 研究主管とか、技師長とか。
104 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 21:44:27 ID:mgjYaomi 国家が戦争状態に突入し、軍隊が戦闘行動に入った場合、 陸軍大臣や総司令官、各司令長官においてさえも、 生命の保証はないのでしょうか?
105 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 21:54:53 ID:??? >>58 Do-Xとか大型飛行艇には装備してるもんもある 九二式重爆撃機か原型のJunkers G.38にもあったような
106 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 22:04:58 ID:??? >>104 普通相手の指揮官の命を保証して戦闘に入ることはないからな。
107 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 22:16:09 ID:??? 大西洋の壁って、大量の機雷を用意していれば連合国軍の上陸を阻止できたの?
108 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 22:20:42 ID:??? 2ちゃんねる板対抗バトルロワイヤル 軍事軍 http://nazo-p.ddo.jp/~br/brx/brlist.cgi
109 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 22:23:36 ID:??? >>53 >>55 ID出せ池沼 >>54 >>56 ID出してない奴には回答すんな
110 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 22:27:44 ID:??? ___, - 、 /_____) . | | / ヽ || 「パパな、HIPHOPで食っていこうと思うんだ。」 |_| ┃ ┃ || (/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \ ! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ ,\ _____ /、 | −、ヽ\ ! ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | |─ |__ / / _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) / | | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ < |__|─ | | | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ ? ̄ ( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ | ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\ // /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\ | | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | | | | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | | |_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_| | | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | | |/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
111 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 22:29:25 ID:??? >>109 知識が無い上に了見まで狭いてめーにゃ聞いてねえよ。
112 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 22:37:16 ID:xLVUQhOk 先の大戦の枢軸国と言われる日独伊において 日本は東南アジアもろもろの植民地を列強から解放し独立させ原住民から敬われ、 ドイツはほぼヨーロッパ全土を制圧し圧倒的な工業力、技術力、軍事力を世界中に見せつけましたが、 イタリアは後の世界情勢に大きく影響するようなことを 第二次大戦においてしましたでしょうか? 結果的に枢軸国を裏切ったことから負のイメージしかないのですが
113 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 23:37:22 ID:??? >>51 どこもそんな金はない。 DDとDDGの統合は、豊富な軍事予算があるアメリカにしかできない芸当。
114 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 23:44:30 ID:dFKkelf6 何故社民党は、日本の防衛や安全保障にとって不利な外交・防衛政策を提言し、行うのでしょうか? 社民党は頭が悪いからですか? それとも、意図的にやっているのですか? もしくは、単に愛国心がないからですか?
115 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 23:54:52 ID:aqWjGreX チャベスやアフマディネジャドは、反米酷使様の代表みたいな奴ですが、なんで暗殺されないんですか?
116 名前:名無し三等兵 :2009/09/08(火) 23:55:58 ID:aqWjGreX イラクの仕掛け爆弾って、どんな仕組みですか?
117 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:00:17 ID:??? >>115 今の・・・って言ってもオバマ政権できる前までだが、その状況で暗殺なんかしたら 「誰が殺ったのか」 バレバレじゃん。 つか例えラングレーの仕業じゃなくても「あいつらが殺ったに決まってる」と言われることは 必定で、むしろ 「自分達が殺ったと思われないように影から全力で護ってやる」 必要があったろうよ。
118 名前:111 :2009/09/09(水) 00:00:42 ID:??? 馬鹿なこと書いて、すみませんでした
119 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:06:50 ID:??? >>114 防衛政策は国防板でやれ
120 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:10:30 ID:??? >>114 社民党に問い合わせては? おそらくその全てだと思いますよ
121 名前:Mrs.カツカレー(17♀) ◆AC77Mdqi6A :2009/09/09(水) 00:16:32 ID:zwdOmgYz 神風特攻とみせかけて敵空母に着艦ってできますか?
122 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:18:19 ID:??? >>114 俺の親父の長兄は南方で戦死してる。それで、祖母は戦争やそれにまつわるものが大嫌いで それは亡くなるまで変わらなかった。 日本の場合、そういう皮膚感覚を汲み取る受け皿としては、 現実主義的でなければならない与党では十分ではなかった。 そこにつけこんだ野党、共産、社会という、本来改革派たるべき党が護憲、与党が改憲論者という、 普通とは逆の政治になってしまった。 だから社民党としても、左派のくせに護憲が党のアイデンティティという倒錯した状況で生きる道を見つけざるを得ず、 マルクス・レーニン主義のご都合解釈をつぎはぎした矛盾だらけの政党になってしまっている。 答えとしては、頭もいいし、意図的にやってるし、愛国心もあるんだけど 自らを袋小路に追い込んで自家中毒になっちゃってると。
123 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:19:53 ID:??? 多大な犠牲が出る戦争をなくすために考えてみた そうだ、軍隊をなくせば良い。 財政が悪化している中、国民の幸せのため、 プライマリーバランスを健全化するために考えてみた そうだ医者を少なくして、医療費を抑えれば良い。
124 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:22:37 ID:??? >>123 社会インフラの概念を理解できないアフォ?
125 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:23:43 ID:??? ついでに。 日本人の政治的資質を云々する評をたまに聞くけど、 日本人ってのは実は凄まじく洗練された政治技法を持っているんではないかという気がする。 長い歴史に裏打ちされた分権志向、それによるバランス感覚というものが備わっているのではないか。 実際、第2次世界大戦以外での日本の政治っていうのは僥倖もあったにせよ 佐藤内閣の沖縄のように領土の無血返還とか、ぐだぐだに見えて、実はしっかり結果を出してる。
126 名前:白しんくん議員 :2009/09/09(水) 00:24:17 ID:c9jO+fvN ソマリア沖の護衛艦はハープーンを撤去するべきだろ? 9条うんぬんではない。ダメコンのためだ。 RPGが当たって誘爆したらどうなることか!!
127 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:26:42 ID:??? >>126 最近の護衛艦は、ハープーン積んでないけど。
128 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:27:02 ID:W7e7W8TC 旧日本軍の軍刀って戦場では便利な刃物として重宝されたのでしょうか? それとも将校の威厳を示す象徴としてのみ存在したのでしょうか? きけわだつみのこえでは軍刀で現地民の捕虜を斬殺するので。 密林を行軍する際にも生い茂る熱帯植物の啓開に役立ちそうです。 野戦時の料理にも使えそう。
129 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:30:40 ID:??? >>125 沖縄は相手がアメリカだから成功しただけの話しだし、 沖縄は沖縄で元々日本じゃないだろ。
130 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:31:17 ID:??? でも、一部の沖縄土人がアメリカのスパイになったのは事実だよな? だったら、沖縄土人を取り調べて処刑した皇軍の行為は正当化されないか?
131 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:31:53 ID:??? 「敗軍の将、兵を語らず」 なんて言葉がありますが、 実際の軍隊でも、失敗者や敗者となった司令官は、 あまり偉そうなことは言えないのですか?
132 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:32:44 ID:??? 大平洋戦争前夜、アメリカは日本がどうしても宣戦布告してこない場合、アメリカの砲艦が日本に 撃沈された事にして対日宣戦する予定だったと聞いた事があるのですが、(パネーじゃないよ><) 真偽のほどはさておいて(多分トンデモ)その砲艦の名前を忘れてしまったので知ってる方、 お教え願えますでせうか?
133 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:35:34 ID:c9jO+fvN >>127 国産のあれでしょ。同じくRPGにやられて誘爆の危険性がある
134 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:36:03 ID:vHJy9zsZ 質問お願いします。 中国、ロシアが日本に攻めてきた場合に 海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、ことであり 対潜水艦作戦(ASW)に特化した艦隊ということができ、海上自衛隊で独立して作戦(撃退)するのは難しいんでしょうか?
135 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:48:16 ID:??? >>133 そもそもRPGの射程まで近づけなければ問題ない。
136 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 00:49:09 ID:zgr1gKh4 日本には9条っていう素晴らしい憲法があるんです!持っててよかった9条! って左翼はいうけど、そんなに素晴らしい憲法なのになんで日本以外に たったの一国も外国で9条を導入する国がないんでしょうか。理由を教えてください。
137 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 01:14:14 ID:??? 高速のミサイルでは揚力は胴体で生み出していて翼は姿勢を安定・制御する役割しかしていないそうですが、 では回転によって安定させている砲弾の場合、前に操縦翼があるだけとか、サイドスラスタとかで飛翔経路を制御できるのでしょうか?
138 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 01:14:45 ID:??? C-130ハーキュリーズ輸送機は、もう50歳過ぎているのに、バリバリ運用されてますよね。 相当な傑作輸送機なんですか?また、輸送機ってのは新しい機種への更新はあまり必要ないんですか?
139 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 01:15:26 ID:zgr1gKh4 純粋に疑問に思うのは、日本はなぜあの戦争に負けたか、ということ。 個人的には日露戦争以降の教育制度のあり方が根本的に問題を抱えていて、 ソフト(人材)の育成に正常に寄与し得なかったことと、またそこに起因する 大正期以降の自由主義的風潮との齟齬、葛藤があったためと思いますが、 皆さんはどうお考えでしょうか?
140 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 01:38:21 ID:??? >>138 まぁ登場当時の概念レベルを遥かに超えてた、オーパーツみたいな設計コンセプトの 飛行機なんで >C-130 一応、C-17という次世代機は開発されて配備されている。 あと、C-130の先代とでも言うべき位置のC-47(DC-3)がそうであるように、延々と 使い続けられる輸送機というのはそんなに珍しくはない。 輸送機というのは「荷物が積めて飛べればそれでいいんだよ」というところがあるので 設計と使い勝手に特に問題がなければ機体の寿命まで使い倒すのが普通。
141 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 01:41:41 ID:??? >>140 コピペの自演ご苦労様。 【C-130ハーキュリーズ輸送機は、もう50歳過ぎているのに、バリバリ運用されてますよね。】の検索 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588 138 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 529 151 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 585 218 【3 件見つかりました】(検索時間:42秒)
142 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 01:53:21 ID:1FxmrwVk 艦上早期警戒機や艦上輸送機に於いて、 ターボジェットやターボファンよりも、ターボプロップのものが好まれるのは何故ですか?
143 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:06:11 ID:??? >>142 一番の理由は、低空・低速域での安定性が高く、着艦しやすいから。 大型機は着艦が難しいから、より着艦が簡単になるターボプロップを選択した方がいい。 空母運用に於いて艦上機の着艦のしやすさは非常に重要な要素で、 事故発生率の軽減やパイロットや乗組員の負担軽減に繋がる。 それに、艦上早期警戒機や艦上輸送機は、 高高度性能、上昇力、最高速度、高い巡航速度はそれほど求められていない。
144 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:12:20 ID:??? >>141 前に見たと思ったがやはりコピペだったのか・・・・・・。 釣られた奴を自演呼ばわりするのは可哀相だと思うが、まぁ。
145 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:15:54 ID:??? >>142 その二つって今じゃ事実上一機種しかないと思うんだけど。 単に開発した年代的に「滞空時間に優れた燃費のいいエンジンがターボプロップしかなかった」 だけの話だろ。 で、ベースが同じだからエンジンも同じ、というだけで。
146 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:20:58 ID:kAm8F2f0 ガダルカナル島で最初に飛行場を作っていて米軍の上陸で山林に逃げ込んだ 日本軍の設営隊と若干の守備隊ってその後どうなったんですか?
147 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:24:15 ID:??? >>146 コピペ いつもの頭のおかしい人が来てるので注意してください。
148 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:26:24 ID:??? >>145 トレーサーとトレーダーも忘れないであげて下さい。 あとUS-3も。
149 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:32:02 ID:1FxmrwVk >>143 ターボジェットやターボファンは、ターボプロップに比べて、 低空・低速域での安定性が悪いから敬遠されてるんですか? >>145 では、現代の技術で新規に艦上早期警戒機と艦上輸送機をそれぞれ開発するとどうなりますか?
150 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:50:17 ID:??? >>149 まぁ普通にターボファンになるだろ。 君が書いてる「艦上早期警戒機」と「艦上輸送機」って今だとアメリカのE-2とC-2しか ないけど、イギリスのガネットやフランスのアリゼも含め、開発した当時は「燃費がよく 航続距離/滞空時間の長いジェットエンジン」はターボプロップしかなかった。 だからみんなターボプロップなだけで、それ以上の理由はない。 アメリカのS-3はターボファン機なので、もし今新たに「艦上早期警戒機」と「艦上輸送機」を 求めるならこれがベースになるのだろうから、同じエンジンを積むターボファン機ということに なるだろうな。 その予定は今のところないけどね・・・。
151 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 03:43:41 ID:??? 新たな艦上早期警戒機はE-2CベースのE-2C2000ですがな
152 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 03:46:37 ID:??? つまりE2Dだろそりゃ
153 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 03:47:50 ID:ELN4j5i6 A-10って女パイロットもいるんですか? こんな危険な任務に女が採用されるのはどういうことでしょうか?
154 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 03:55:16 ID:??? >>137 「誘導砲弾」でググレ
155 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 03:59:09 ID:??? >>151 それは「新たに」とは言わんでしょ。 発展改良型なんだから・・・ほとんど別物だけど。 S-3を発展させた新型早期警戒機はいいところまで計画が進んでたけど 結局ボツったな。
156 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:03:59 ID:??? >>150 ソ連崩壊直前の頃に計画された艦載輸送機/早期警戒機 Yak-44/Yak-44EはE-2を大型化したようなターボプロップ機だった。 ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/yak-44e-sai-axx.htm ターボファンとの真剣な比較検討無しにE-2をパク……参考にした だけかも知れんし、それから20年後の現代で新たに検討すれば やっぱりターボファンの方がベターって事になるかもだが。
157 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:15:43 ID:??? 記憶が曖昧なんですが質問させてください。 エースコンバット4以降のシリーズに出てくる X-02という戦闘機があるのですが、そのシルエットによく似た戦闘機を数年前 どこかの航空会社(?)のサイトで見ました たしか、 F-27とかF-28とかいう名目で登録されてたと思います。(ぜんぜん違うかもしれません) 次世代戦闘機らしく、日本や他の国にも売り込むつもりだったようで、空自仕様のカラーリングイメージなどが掲載されていました。 ただ、実際に米空軍に採用されてるわけではなく、その会社が勝手にFシリーズの名前を使っていて、数年前に見たところ 名前が変更になったという記述を見ました。 何方か変更になったあとの名前をご存知の方がおられましたら教えてもらえないでしょうか?
158 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:16:08 ID:1FxmrwVk 艦上対潜哨戒機は何故廃止されたんですか? また、哨戒機と偵察機と警戒機はそれぞれどう違うんですか? あと、水上哨戒機ってのはありますか?
159 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:17:23 ID:??? >>157 さっさと帰れ ここはお前さんみたいな知恵遅れの質問には回答しないことになってるんで
160 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:18:21 ID:??? >>157 >>4 >>8
161 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:29:57 ID:??? >>157 とりあえず「ストラマ」で検索してみろ。
162 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:34:59 ID:??? >>158 対潜ヘリが廃れたとは初耳だ
163 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:47:13 ID:??? >>158 固定翼機のことなら、あまり役に立たずじゃまになるだけなので除隊させただけ。
164 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:53:03 ID:??? >>158 ソビエトの崩壊に伴って世界最大の潜水艦艦隊が衰退してしまったため、 「陸上運用型の対潜哨戒機の援護が受けられない大洋のど真ん中で潜水艦に攻撃される」 戦争、というものが非現実的になったから。 空母に対潜哨戒機積んでまでやりあうような相手がいなくなったから、要らなくなった。 哨戒機:一定の区域をパトロールする飛行機 偵察機:何らかの情報(普通は写真による画像情報)を入手して来る飛行機 警戒機:哨戒機とほとんど同じ意味だが、警戒すべき「何か」が近づいてくるのを察知するための飛行機 対潜哨戒飛行艇は過去にいくつかあった。 一応今でもある国にはある。
165 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 04:55:48 ID:oUe+844b ソマリア沖での海賊対策についてですが、海自が護衛してる船ってどういう会社の船で どういったものをつんでるの?例えば護衛してる船は日本郵船の船で積んでるのは石油とか 分かりますか
166 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 05:34:26 ID:??? >>165 防衛省のHPで護衛した船舶のリストが見られるよ
167 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 06:39:21 ID:??? http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/rg33997s.jpg これどこの国かわかります?
168 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 06:42:55 ID:??? >>167 オリンピックの時の中国
169 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:17:48 ID:oUe+844b >>166 どこにあるかわからんので貼って下さい
170 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:19:15 ID:??? 防衛省のHP行っても分からなかったのなら日本語の勉強からやり直して来い んで、ここは日本語を教えるスレじゃないので帰れ
171 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:24:14 ID:??? >>168 どうも!!!
172 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:24:35 ID:??? >>153 いる。アメリカの規定で、女性を排除してないだけ。
173 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:25:11 ID:oUe+844b >>170 リストなんてねえよ馬鹿 何のやくにもたたんなコイツ
174 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:35:06 ID:/FTBY87M 海軍って、海がない国が持っていても"navy"なんですか? 「川軍」「湖軍」みたいな言い方は、英語では、ないんですか?
175 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:37:49 ID:??? >>173 トップページの新着情報もクリックする気がないなら、わざわざ聞くな。
176 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:39:04 ID:??? >>174 それは、日本語の翻訳の問題。
177 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:41:12 ID:??? >>173 お前、もしかしなくてもバカだろ
178 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:55:45 ID:??? >>173 navyは元来「船舶群、又は海運」という意味です。それが転じて 国家もしくは支配者が保有する軍艦並びにそれを運用する組織の総称となったもので、 別にその意味は海に限ったことじゃないです。 「川軍」みたいな言葉として”River navy”という言い方があります。
179 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 07:57:40 ID:??? >>173 んだと?コラ? ああ???
180 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 08:08:39 ID:??? 馬鹿みたいな煽りに釣られんなよ。
181 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 08:28:27 ID:BKOV+0qI >>105 さん。 ありがとうございました。 ところで 大戦中の航空機の主翼の「フムナ」は 1 踏む時は養生してね。 2 無闇に踏むな。 3 絶対踏むな。 4 踏んだら鉄拳制裁。 どの様な意味合い?
182 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 09:42:34 ID:??? >>181 絶対に踏むな 踏むと外板や内部の骨材が壊れる
183 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 09:47:06 ID:??? ちなみに燃費を誇っていた一時期の本田車はジャッキポイント以外でジャッキアップすると見事に車体が歪んだ 2代目プレリュードの初期型はジャッキポイントに正しく当てていても歪んだって伝説が残ってる
184 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 09:53:54 ID:BKOV+0qI >>182 さん >>183 さん ありがとうございます。 勉強になりました。
185 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 09:57:53 ID:??? >>121 無理 特攻攻撃中に空母に近づく飛行機はとりあえず撃たれる 味方機に見せかけて あるいは味方機と誤認されて 空母に接近して投弾なら イタリア軍やドイツ軍である
186 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 10:54:33 ID:UWCq1zAY チェンタウロ戦闘偵察車はイタリア陸軍(orスペイン陸軍)ではどういった部隊に配備されているのですか? やっぱり、フランス陸軍のAMX-10RCと同じで軽戦車(騎兵)部隊とかに配備ですか?
187 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 11:00:41 ID:??? >>182 戦争時の敵策源地攻撃は当然です
188 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 11:40:42 ID:nXdDnFQv 領土が狭い国は軍事大国になるのが難しいですか?
189 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 12:23:44 ID:??? >>188 それは軍事板では回答不能。 世界史板か、政治板で聞け。
190 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 12:58:23 ID:??? >>145 いや、ターボプロップの扱いやすさは異常。 ジェットみたいな、着艦やりなおしに備えてフルパワーで引っ掛けるみたいな操作しないで済む。
191 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 13:20:32 ID:??? >>190 初心者にもわかるように書いてくれ。
192 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 13:32:26 ID:c83Z9ubu
193 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 14:06:09 ID:VYqj4vau もし自分の街の領空内に中国の轟炸5、6等の爆撃機が大編隊を組んで接近しているのを発見した場合、 生存率を高めるためには、 どのような非難経路をとればいいのでしょうか? 机の下に身を潜めるべきなのか、 或いは外に出て堪えずビルの合間を動き回っていたほうがよいのでしょうか?
194 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 14:08:22 ID:??? まず竹やりを装備します
195 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 14:23:30 ID:??? >>161 どうもありがとうございます 解決しました
196 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 14:23:46 ID:??? >>190 だいぶ昔だけどE-2Cに同乗させてもらったときの経験では、着艦前は明らかにエンジン音が大きくなっていた で、ターボプロップの減速ギアは故障の塊で、これが速やかにターボファンにとって変わられた理由の大きな要素でもある
197 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 15:17:59 ID:??? >>193 >>8 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
198 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 15:41:17 ID:Dbi/+oMk 多目標同時対処能力の低い、古いDDGの更新はいつ頃でしょうか?
199 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 15:54:06 ID:??? >>198 海自の話か? 海自のなら順次更新されてるが。
200 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 15:54:41 ID:??? スマトラとかいう戦闘機が凄いそうですが、検索してもさっぱりHitしません。 この謎の戦闘機についてご存知の方はいませんか。
201 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 16:03:56 ID:??? >>200 【STAVATTI社】STALMAの生贄6体目【邪神ストラマ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246463340/
202 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 16:06:45 ID:??? 陸軍の「留守師団」というのは どの程度の(出征していった野戦師団の何分の1ぐらいの)戦力を持っていたのでしょうか?
203 名前:霞ヶ浦の仙人 :2009/09/09(水) 16:39:55 ID:??? 駐屯地が勝手に畑にされないように警備したり、地元の遊郭がつぶれないようにせっせと夜の街で精を出すのが仕事です。 特に後者の任務は男の生理的特性から少人数では不可能です。それなりの規模があると想像します。
204 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 16:44:10 ID:??? >>198 就役して30年というのが一つの目安。 海自の在来型DDGは次期防4〜5年目か、その次の中期防に計画が入ってくるはず。
205 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 16:52:23 ID:??? さわかぜ代艦は無しで、護衛艦隊司令部は陸に上がりますか。
206 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 16:55:13 ID:iDX4MJfR Service of the External Reconnaissance of Russian Federation、略称:SVR どこをどう省略するとSVRになるんですか
207 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 16:56:29 ID:Dbi/+oMk >199 >204 返答ありがとうございます。防衛費が削減され続けているので、もしや既存艦の改良・延命措置で終わり? と思ってました。
208 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:00:20 ID:??? >>206 元々のロシア語名称 Служба внешней разведки の頭文字を英字のアルファベットに変換すると「S V R」になる。 スホーイ Сухой が英語に変換すると Sukhoi で Su- に なるのと同じ。
209 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:01:13 ID:??? >>206 キリル文字記載をアルファベットに置き換えたのがそれ
210 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:04:23 ID:??? >>186 威力偵察用に偵察部隊に配備してあったような気が
211 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:05:02 ID:??? >>207 次期防では代替予定のない4隻の護衛艦を早期に退役させる、と 自民党案でも書かれていてだな・・・orz
212 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:05:31 ID:??? >>207 心配するな。民主党政権下で自衛隊のありとあらゆる重装備はその予算を認められず 寿命が尽きて消滅していくことになる。 1隻1千億円の護衛艦の建造など決して認めんよ。
213 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:07:59 ID:??? >>212 もしかしたらコルベットやミサイル艇は増強されるかもしれんが・・・ はっ! もしやこれは日本版LCSフラグ?
214 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:09:52 ID:??? ここは憶測で物を語るスレか何かですか?
215 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:12:36 ID:??? たとえば「ひゅうが」で、 DDH-181は艦番号 「ひゅうが」は艦名ですが 「16DDH」はどう呼ぶのでしょうか。 英語ではcode nameとなっているようですが・・・
216 名前:215 :2009/09/09(水) 17:13:16 ID:0vAXvdiU ID出すの忘れてました。
217 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:13:29 ID:??? まっとうな裏づけに基づく妥当な憶測なら大歓迎だし そういう回答がつくことも珍しくない。 ま、妄想と憶測を区別できるだけのスキルが閲覧者には求められる。
218 名前:215 :2009/09/09(水) 17:17:15 ID:??? 「建造番号」でいいのでしょうか http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/ax19600924_00030_000.pdf
219 名前:206 :2009/09/09(水) 17:17:41 ID:iDX4MJfR thx
220 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:17:48 ID:??? 構造主義って何ですか?
221 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:18:33 ID:??? >>215 ひとろくでぃーでぃーえぃち 平成16年度予算ヘリコプター搭載護衛艦
222 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:26:00 ID:??? 愛国心云々はもはや偏った日本語である事が良く分かるスレですねえ かの大戦で全ての日本人は故郷を奪われましたのです そして奴隷の扱いは世界一級のアメリカにより形だけの国土変換をされ 今日にいたるまで悉く搾取の応酬に追われる日々に疲れきった日々を送る事を繰り返し 結果うわべだけの倫理観が列島を横行し、人々はヒューマニズムなど二の次三の次で魂は抜け殻同然であります 結果目の前を銃弾が通り過ぎてもその殺意には気付かない民族に仕上がりました いやもう民族なんて呼べないぐらいカテゴライズされちゃってます 従ってまだ万歳しちゃってるんですよね はい降参 で万歳して半世紀以上万歳しつづけちゃってる 愛国心を人々の心の故郷とするならば、戦後生まれの日本人には それはないのです つまり一億ニ千万の難民が海に浮いてるのですよ あなたの住む町を見て下さい その殺伐とした風景を 家族のいる方は怒ってしまうかもしれませんが、家族だけでは人間にとってアイデンティティを形成するには不十分なのです 家族第一主義の狭い了見で得られる幸福とは比べ物にならない幸福があります 僕は信じている 法律やそれを作り出した現在の日本社会が正しいものではないと 僕は信じている 全てを否定してはいません 僕はかすかながら心に故郷を持つ数少ない日本人ですから
223 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:42:49 ID:jNS4Nyy6 初歩的な質問ですみません。 戦争=武力集団同士のケンカ という捕らえ方であってますか?
224 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:44:26 ID:??? >>223 いつの時代の話だか
225 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:54:55 ID:jNS4Nyy6 時代によって違うんですか? 本質は変わらないのでは?
226 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 17:55:00 ID:??? 続行されているシステムクラッキングの実害に直面、加害者住所からの数百メートルの距離に警察署があるんですが、通報はどこに行うのがよいのでしょうか? 必要充分な証明は既に行われました
227 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 18:08:43 ID:??? >>223 せめて質問前に「戦争 定義」でぐぐるとかくらいしてくれよ。
228 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 18:18:25 ID:ZM8NjVB/ 突撃銃のキャリングハンドルですが、M16/M4やG36の様に付いている銃もあれば、 89式、SIG550の様に付いていない銃もあります。 質問なのですが、銃の設計担当者・発注者がキャリングハンドルを付ける付けないはどういった点から 判断されるのでしょうか? キャリングハンドルを付けた場合と付けなかった場合、それぞれの長所短所は何でしょうか?
229 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 18:40:54 ID:CgSoSDcZ ナチスのSS隊員って、国防軍の人間から声をかけられる際、 SSの階級名で呼ばれるのでしょうか?それともそれに該当する国防軍の階級名で 呼ばれるのでしょうか? ヘルシングで総統代行殿が少佐と呼ばれたり、大隊指揮官と呼ばれたりして疑問に 思っていたのですが、実際にはどうだったのでしょうか?
230 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 18:51:46 ID:??? >>229 親衛隊にも武装親衛隊と一般親衛隊があってだな。 国防軍と一緒に行動する事の多かった武装親衛隊では国防軍式の階級呼称はそんなに 珍しくなかった。 一般親衛隊だと、親衛隊式に呼ぶ事も多かった。
231 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 19:39:22 ID:??? >>228 銃身から後ろへ機関部があって、特に銃床にえぐり込むようなリコイル機構があってそれを直銃床にすると、どうしても照星、照門に台座が必要になるでしょ。
232 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 19:42:06 ID:st6Tz1gh ドイツ軍の昔の機関銃、MG34とMG42について、 MG34のストックはプラスチック製(ベークライトっていうのかな?)のようですが、 それより後に作られたMG42は昔ながらの木製のストックになっているのはなぜですか? (写真しか見たことありませんが、MG34のは黒く塗った木製じゃなくて、プラスチックですよね?)
233 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 19:45:47 ID:??? MG42でもベークライト製のがあるけど、木製も混在。 猟銃みたいなクルミ材できれいに磨き上げたものとは思わないほうが良いよ。 戦時量産品だから。
234 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 19:45:55 ID:??? 歴史は、見ようによっては何とでもなる。資料の真贋もそうだ。 南京虐殺も朝日による捏造だし、支那は便乗しているだけだったのがエスカレートして針小棒大に発展したと言う事ですな。 東アジアで歴史の真贋を示す資料は、日本が一番しっかりしているのではなかろうか。 それとアメリカ当りの資料と付き合わせれば、結構面白い歴史が展開されるだろう。 常に真実はどうだったかを追究すれば朝日のような捏造はバレてしまう。 嘘は何処まで言っても嘘100回なんて自己催眠・自己洗脳である。 人間の哀れをそこに見る思いだ。バカみたい。
235 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 19:46:01 ID:??? >>232 ベークライトと木製の両方がある。 ベークライトはロシアで寒さで割れると不評だったから。
236 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 20:01:31 ID:??? >>189 死ね
237 名前:232 :2009/09/09(水) 20:18:05 ID:st6Tz1gh ええと、結局のところ、あんまり理由はないんですか??
238 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 20:18:35 ID:1FxmrwVk 日本の売國左翼は、戦前、大日本帝國が日韓併合をしていたときに、 韓國人に対して日本名を強制し、創始改名をしたとの嘘を捏造してまで、 大日本帝國を非難しています。 そこで思ったのですが、何故日本の売國左翼は、 スペインやポルトガルが中南米で行った創始改名、 清が台湾で行った創始改名、 欧米諸國が奴隷として連れてきた有色人種に対して行った創始改名には、 まったく非難してないのは何故ですか? 日本の売國左翼は、二重価値基準と嘘や捏造を用いてまで、 大日本帝國を貶めたいんですか?
239 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 20:34:38 ID:??? >>237 戦時の簡略化の一環で合成樹脂より製造が楽な木材に変えたという話を何かで読んだ気がする
240 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 21:21:11 ID:??? >>229 ちなみに武装親衛隊で階級を陸軍式に名乗るのは非公式なものだったが将官以上はたとえば SS-Gruppennfuhrer und Generalleutenant der Waffen-SS(親衛隊集団指揮官兼武装SS中将) という風に書類などに陸軍式階級名を併記することが許されていた。
241 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 21:22:04 ID:IuQve7u2 第二次大戦のイタリアみたいに 負けそうになる>寝返り>勝ち というのは判定的にどうなの??
242 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 21:27:09 ID:??? 時と場合と誰にとってか、によるね
243 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 21:29:15 ID:??? >>205 ハープーン40発の搭載が可能なさかぜが退役して代わりがないとなると、護衛艦隊の対艦攻撃能力の大幅な減少を招きますね。
244 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 21:46:09 ID:??? >>243 まだいたのか、このキチガイ。
245 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 21:48:19 ID:??? >>244 放置しろキチガイ
246 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 21:54:10 ID:??? Q なぜ在日朝鮮人は嫌われるの? A まず初めに、在日は「併合時に日本により、強制連行されて来た」と嘘をつき続けています。 実態は戦前の出稼ぎと、戦後朝鮮戦争を避けて来た人々です。 次に、戦後在日は、「戦勝国民」を自称し、日本各地で暴れまわりました。 そして現在。いわゆる「在日特権」と呼ばれる物が存在します。 例・・・拉致関与疑惑の朝鮮総連は免税されています(最近は免税廃止を行う自治体が増えつつある) 反日教育を行う朝鮮学校生徒宅へ補助金が出ている 犯罪を犯しても、一部報道機関(朝○新聞等)では、本名でなく通名での報道 在日系金融機関へ、通名で口座を開設でき、脱税も可能 等です。 そして、「在日の為、年金が需給できないのは、差別だ」と訴訟を起こしている人も存在しますが、国籍条項は撤廃されていますし、カラ制度も存在し、加入は可能でした。 なのに加入せず、掛け金も支払わず、年金だけ受給しようとするというのは、図々しいにも程があります。 この様に、在日は、日本及び日本人に多大な罪を犯してきました。これらは、報道機関等では、何故か報道されませんでしたが、 インターネットや本等で、知られる様になってきました。 その反動で、在日が嫌われるようになったのでしょう。人間の感情として仕方が無い事だと思います。
247 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 21:59:39 ID:??? >>246 ソース出してみろキチガイ
248 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:04:47 ID:??? >>247 くたばれキチガイ在日
249 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:07:59 ID:??? >>248 ソースもだせずに火病とな?w
250 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:11:55 ID:??? 年金については大阪在住の在日女性が地区の民生委員だかに国民年金加入を促されて長年払い続けたものの いざ受給しようという段階になって日本国籍でないことを理由に支払いを拒否され、それなら掛け金を返せと 訴訟を起こした で、昭和60年ごろに最高裁で国と大阪府の敗訴が決定、国が慌てて同様の例がないか調べたところ、全国で 多数あることが発覚。返却金額が膨大になるため翌年だかの国会で国籍条項を撤廃した経緯がある 訴訟を起こした女性は判決前に死亡し、支払った年金掛け金は国が没収、遺族の返還請求は制度が改まったことを 理由に認められなかった
251 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:18:31 ID:??? きちがいだ!みんなきちがいだ!
252 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:37:40 ID:/qs5nQDu 結局MG4とMG36ってどっちがドイツ連邦陸軍の制式のSAWになったんですか?
253 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:38:21 ID:CgSoSDcZ >>230 >>240 ども!レスありがとうございます。
254 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:43:30 ID:Vc6w2GW+ 味方を誤射した兵士は軍法裁判にかけられると思いますが、 多くの場合どういう末路を辿るのでしょうか? たとえば、味方を誤射して死なせたエイブラムス戦車やA-10など。
255 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:48:50 ID:??? >>254 誤射は過失だからお咎めも無い事が多い。
256 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:52:52 ID:16HWUTZg 近代から現代に掛けて、日本人は自分たちの優秀さをアピールするために、白人の格好をしました。 そこで思ったのですが、逆の発想で白人に日本人の格好をさせるという選択肢を何故取らなかったんですか?
257 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:53:24 ID:??? 米軍の場合、自軍の兵を誤射したら不名誉除隊とかもありえるけど 友軍を誤射して死亡させてもおとがめなしなことが多い A-10が英軍の戦車だかを誤射して何人か死亡させたのもおとがめなしだった
258 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:54:01 ID:??? >>220 哲学板か言語学板で聞くのがよいと思うが。 大雑把に言うと、「色即是空 空即是色」ということだ。
259 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:54:46 ID:16HWUTZg 山本五十六は日米の戦力差が圧倒的になる前に、 アメリカ軍の航空戦力を壊滅して早期講和に持ち込むため、 ミッドウェー作戦を強行しましたが、 それほど危機感を抱いていたわりに、 作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
260 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:55:15 ID:??? >>256 日本に海外の首脳夫人が来ると必ずといっていいほど着物か浴衣着せて記念写真撮ってますが
261 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:59:55 ID:??? >>254 故意じゃないと証明できれば、調査報告書作って終わり。 あとは、上が、同じような事を繰り返さないように対策を作るだけ。
262 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:00:52 ID:??? 早くこんな恥ずかしい国脱出しないとな。遠からず特亜の植民地になるのは間違いないから。 脱出先は東南アジア、特にインドネシアやミャンマーあたりか。奴らが大日本帝国に受けた恩を忘れていなければ、難民として我らの亡命政府を受け入れるはずだ。 自民党政府は、早く決断すべし。我ら愛国者もついていくぞ! 陛下を早く確保せよ! 民主党に陛下を渡すな! ブサヨクは売国民主党と共に沈め!
263 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:07:22 ID:??? >>262 板違い こらネトウヨども、お前らいつ日本から出て行くのw?3 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252400062/l50
264 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:07:27 ID:??? >>259 珊瑚海海戦に参加した五航戦は 真珠湾攻撃のため開戦少し前に編成されたばかりで練度が比較的低く ミッドウェーに参加する二航戦航空隊からは「妾の子」呼ばわりされて侮られていた。 その「妾の子」ですら2対2の空母戦で勝てているんだから ミッドウェーは楽に勝てるという油断があった。 そして海軍は珊瑚海海戦で米空母2隻撃沈と報告を受けていたから ミッドウェーでは米空母が出てきても2隻が限度だと考えていた。 2隻+ミッドウェー基地航空隊なら、日本の4空母の航空戦力の方が優勢だから 怖るるに足らずという意識。
265 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:11:46 ID:??? >>264 >>259 はコピペだからみんな無視してるんだけど。
266 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:12:39 ID:??? コピペだったら何だと言うんだ? 回答がついていないから再質問をしただけかもしれないじゃないか? それとも再質問は許さないから、単発質問スレを立てろというのか? ちょっとは考えてカキコしろ池沼
267 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:14:17 ID:??? ID:16HWUTZgはいつもの頭のおかしい人なので相手にしないでください。 ばれた時点でID変えるだろうけど。
268 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:19:37 ID:??? >>266 煽りすらコピペ。しかもID隠すチキンぶり。 【回答がついていないから再質問をしただけかもしれないじゃないか?】の検索 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588 266 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 587 776 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 584 56 110 354 505 562 899 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 585 325 640 653 902 905 924 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 586 316 899 【5 件見つかりました】(検索時間:43秒)
269 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:26:03 ID:??? 俺は頑張って庶民の啓発につとめているのだが、 どうして中学時代のガリベンでてんかん持ちのチビが医者になって、年収1000万ももらっているのか? アンフェアだとおもわんか? 軍事クーデターを起こして、この国を潰すべきだと思わんか??
270 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:26:06 ID:??? 90式戦車の主砲が頭に命中した場合、下半身も吹っ飛びますか?
271 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:26:46 ID:??? >>270 コピペ
272 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:27:17 ID:??? >>269 全く思わない。以上。
273 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:28:50 ID:??? まあ、大東亜戦争の最大の戦略目標は、「アジアの植民地解放」だからな。 その意味では大東亜戦争は大勝利。同胞310マソ人を犠牲にして正義を貫いたわけだ。 マジでオレらのじいちゃんたち、誇らしいよな! それにひきかえ、団塊は糞だよな! ブサヨク学生運動なんかに熱中して、それに負けたら直ぐ転向。 もしじいちゃんたちだったら、自らの思想に殉じて、決して転向しなかっただろうに。 まじカコワルイ。あんなのが父親の世代なんて、生きてるのが恥ずかしい・・・
274 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:31:27 ID:??? コピペの元ネタ探しをしている奴って、スゲエ暇人で粘着だな。 友達一人もいないヒキニートなんだろうな。
275 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:32:57 ID:??? >>274 コピペを必至で貼ってる奴は、生きてる価値もないクズニートだな。
276 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:34:03 ID:??? コピペは自動スクリプトでコピペ返しもまた自動スクリプトという説あり。
277 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:40:44 ID:??? つまりヒトですらない、と
278 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:42:08 ID:??? コピペ質問はまだ回答が付いてない質問だから
279 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:45:52 ID:??? IDを指摘されたとたんにIDなしで荒らし始める。 実にわかりやすいクズっぷりだな。
280 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:46:01 ID:??? >>278 こぴぺで張られた質問はすべて回答はついてる。 つけられた回答が気に食わないと言い出すなら、どこが気に食わないかを再質問すべきで コピペで済ますものではない。 それでも他の答えが欲しいなら、単発すれたてろ。
281 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:46:15 ID:??? × コピペ質問はまだ回答が付いてない質問 ○ コピペ質問はまだ回答が付いてないかを調べていない質問 しつこいコピペのうちには、とうの昔に回答付いてる奴もある 調べもせずに「回答がついていないから再質問をしただけかもしれないじゃないか?」のコピペだからなあ
282 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:54:06 ID:??? コピペ君は新しい釣堀を見つけたようです http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252254860/579- まあ被害担当艦で遊んでくれる分には構わんけど
283 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:54:25 ID:??? なんでここまでコピペ質問を嫌うのかが分らんなぁ
284 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:56:34 ID:??? >>265 そうかすまん。 久しぶり来たからわからなかった。 半年くらい前にもコピペ荒しが 侮日コピペやウヨコピペで荒していたが まだ続けてるというのはある意味凄いな。
285 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:56:56 ID:??? そもそもコピペは質問ですらない。
286 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:57:31 ID:??? >>283 擁護や共感できるところが1マイクロミリメートルでもあるなら教えてくれ。
287 名前:名無し三等兵 :2009/09/09(水) 23:58:41 ID:??? ちなみに>>259 はすでに所沢ンところにもすでに収録済み。 ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/unc0586.html#19345 【質問】 山本五十六は日米の戦力差が圧倒的になる前に,アメリカ軍の航空戦力を壊滅して早期講和に持ち込むため,ミッドウェー作戦を強行しましたが,それほど危機感を抱いていたわりに,作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか? 【回答】 ミッドウェー作戦が帝都空襲を受けて,政治的な要請から発起された作戦だし,ミッドウェー島の戦略的価値はさほど無かったのは事実. あくまでも敵の機動部隊をつり出して決戦を計るためのもの. でも作戦自体は,言うほどずさんじゃなかったと思うよ. 帝国海軍の戦力を集結し,米艦隊より大きな戦力でぶつかることに成功してるんだから. 負けたのは情報戦,判断のミス. あと,確かに運も悪かった. あと,帝国海軍の決戦思想なんかもあるけど,普通に戦争が長引けば必ず負けるから,投機的な作戦に打って出ざるを得ないというのもまた現実だな.
288 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:00:42 ID:??? 山本五十六は日米の戦力差が圧倒的になる前に、 アメリカ軍の航空戦力を壊滅して早期講和に持ち込むため、 ミッドウェー作戦を強行しましたが、 それほど危機感を抱いていたわりに、 作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
289 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:01:22 ID:??? なんでここまでコピペ質問を嫌うのかが分らんなぁ 俺は頑張って庶民の啓発につとめているのだが、 どうして中学時代のガリベンでてんかん持ちのチビが医者になって、年収1000万ももらっているのか? アンフェアだとおもわんか? 軍事クーデターを起こして、この国を潰すべきだと思わんか??
290 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:01:46 ID:0HZjOcD5 ソマリアに海保が派遣されるって現実味を帯びてきたけど 海保の中の人の心境はどんな感じだと思いますか? あてずっぽうで良いのでどうぞ
291 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:02:03 ID:??? 質問お願いします。 中国、ロシアが日本に攻めてきた場合に 海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、ことであり 対潜水艦作戦(ASW)に特化した艦隊ということができ、海上自衛隊で独立して作戦(撃退)するのは難しいんでしょうか?
292 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:02:07 ID:??? これも嫌がらせのつもりなんだろうが、皆から頭のおかしい奴と思われても気にならないんだろうか。
293 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:02:43 ID:??? >>290 コピペ
294 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:03:12 ID:??? 通信回線の向こうでどう思われようが気にならない性質なんだろ。
295 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:03:24 ID:??? >>292 ならない。以上。
296 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:04:01 ID:??? >>290 >>4 ・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
297 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:05:03 ID:??? >>290 専門スレがあるのでそっちで聞け。 【海保】海上保安庁総合スレ ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1228799595/
298 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:05:13 ID:??? 何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ? そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。 だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。 むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。 こんな糞スレもう来ねぇ。
299 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:05:43 ID:??? 既に現実世界で周囲総ての人に「頭のおかしい人」扱いなので耐性が出来ていると見た。
300 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:06:34 ID:??? >>299 俺は居酒屋店長だ。社会に出て働いている常識人だ。
301 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:09:16 ID:??? 社会に出て働いてるような奴が常識人な訳ないだろう、常識的に考えて・・・。
302 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:09:39 ID:??? >俺は居酒屋店長だ。社会に出て働いている常識人だ。 ダウト 泥酔すればするほど「俺は酔っていねぇ!」と言うもんだし
303 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:09:46 ID:??? 回答が付かないので、もう一度質問させてください。 海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。 今現在、日本國海上自衛隊は世界でも5本の指に入る大海軍なのに何故でしょうか?
304 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:10:07 ID:??? 何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ? そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。 だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。 むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。 こんな糞スレもう来ねぇ。
305 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:10:47 ID:??? つーかバカ板でなにマジレスしてんですか? バナー見ればわかります。 ここはバカ板ですよね? なにマジレスして得意になってんですか? そーいうのが流行なんですか? すこしはバカニュース板を見習ってうんこの話でもしてください。 そういえば最近うんこが固いんですけど。 これもソ連の陰謀ですか? ちがうでしょ? 反省してください。
306 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:10:50 ID:??? 東条英機(東條英機)の何が悪かったのでしょう? 確かに作戦に杜撰さはありました、だからといって罵詈雑言を受け 無能だの独裁者だの書かれているのを黙って見てる訳にはいきません あの戦争に大義はありました 日本は東アジア植民地独立の火種となり、 有色人種が白人に勝てることを証明したのです 世界地図を広げ今日の東アジアを見ればわかるはずです 次に侵略はしていません この事については国際的に既に証明されています
307 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:11:04 ID:??? 航空母艦といえば、なんかの雑誌で自衛隊は空母を持つべきだとか書いてて笑ったな。 金を食いつぶすしか能が無い集団に空母なんて過ぎた玩具だろうに。
308 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:11:30 ID:??? 一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
309 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:11:36 ID:??? 前スレで回答をいただけなかったのですが なぜか流れてしまったようなのでもう一度質問させてください 海上自衛隊の艦船では艦橋の艦長席の色が階級によって変わるようですが 例えば艦長が死亡するなりして副長が艦長として指揮を執ることになった場合はどうするのでしょうか? カバーを替えるのでしょうか?それともそのままなのでしょうか? あと階級によって椅子の色が違うのは海自独自のものなのでしょうか?
310 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:11:58 ID:??? バカにされたり罵倒されたりするのを世間が自分に関心を持ってくれてると勘違いしてるような奴だから、かまうだけ無駄。
311 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:13:14 ID:??? 謝れ。 VIPPERに荒らし依頼してくるぞ。
312 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:13:45 ID:??? そうやって必死になって荒らしても、誰もお前を認めてなんかくれないよ。
313 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:14:22 ID:??? >>311 どうぞやりたきゃご自由に。
314 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:14:31 ID:??? >>311 どうぞご自由に。 5レス程度自演したコピペで誤魔化すんでしょ。
315 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:15:22 ID:??? >>303 >>11
316 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:17:54 ID:??? >>306 >>308 コピペ
317 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:19:15 ID:??? >>311 >>282 のスレの方が遊んでもらえるぞ
318 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:25:11 ID:??? あのー、ViPから来たッスwwwwwwwwwww
319 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:27:22 ID:??? ある夜、デルタ航空ローカル線の双発機がニュー・ジャージー州の上空を飛んでいた。乗っているのはパイロットと、マイケル・ジョーダンと、ビル・ゲイツと、ダライ・ラマと、ヒッピーの5人だった。 突然、荷物室で違法な酸素発生器が大音響とともに爆発し、煙が客室に流れ込んできた。操縦席のドアが開いて、パイロットが客室に駆け込んできた。 「みなさん、よい知らせと悪い知らせがあります。悪い知らせは、この飛行機がニュー・ジャージーに墜落しつつあるということです。よい知らせは、パラシュートが4つあるということですが、その内ひとつは私が持っています!」 彼はそう言うなり、ドアをぱっと開けて飛行機から飛び降りてしまった。 マイケル・ジョーダンが一瞬のうちに立ち上がって言った。 「みなさん、私は世界一のスポーツ選手です。世界は偉大なスポーツ選手を必要としています。世界一のスポーツ選手がパラシュートをひとつ使うべきだと、私は思います!」 そう言うと、彼は残ったパラシュートのひとつをつかみ、ドアから夜の闇に消えていった。 ビル・ゲイツが立ち上がって言った。 「みなさん、僕は世界一頭のいい男です。世界は頭のいい男を必要としています。世界一頭のいい男もパラシュートをひとつ使うべきだと、僕は思います!」 彼も残りのひとつをつかむと、飛び降りてしまった。 ダライ・ラマとヒッピーは顔を見合わせた。とうとう、ダライ・ラマが口を開いた。 「息子よ、私は満たされた人生を生きてきたし、『真の悟り』の喜びを知っている。あなたの人生はこれからだ。パラシュートを取りなさい。私は機と運命をともにしよう。」 (省略されていませんので続きを読むにはこのままスクロールしてください) ヒッピーはゆっくりと微笑んで、こう言った。 「ヘイ、心配いらないぜ、お坊さん。世界一頭のいい男は、俺のバックパックを背負って飛び降りたよ。」
320 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:57:43 ID:??? 歴史は、見ようによっては何とでもなる。資料の真贋もそうだ。 南京虐殺も朝日による捏造だし、支那は便乗しているだけだったのがエスカレートして針小棒大に発展したと言う事ですな。 東アジアで歴史の真贋を示す資料は、日本が一番しっかりしているのではなかろうか。 それとアメリカ当りの資料と付き合わせれば、結構面白い歴史が展開されるだろう。 常に真実はどうだったかを追究すれば朝日のような捏造はバレてしまう。 嘘は何処まで言っても嘘100回なんて自己催眠・自己洗脳である。 人間の哀れをそこに見る思いだ。バカみたい。
321 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 00:58:38 ID:??? >>256 前スレで結論済み 洋装には セーラー服・ブルマ・スクール水着 この3種の神器があるから
322 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 01:01:17 ID:??? 旧軍は虐めとリンチ、自殺が日常茶飯事の世界最低級軍隊だったがそんな状況が望みかね とんだマゾだな
323 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 01:02:58 ID:??? >>322 おにいたん、どうしてそんな嘘をいうの? 朝鮮人からお金を貰ってるの?
324 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 01:13:22 ID:??? 2ちゃんねる板対抗バトルロワイヤル 軍事軍 http://nazo-p.ddo.jp/~br/brx/brlist.cgi
325 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 01:17:17 ID:??? 戦車部隊について疑問があるので教えてください。 戦車小隊の小隊長車には通常のクルーに加えて小隊長が乗り込んでいるんですか? それとも小隊長が戦車長を兼任しているのでしょうか? また中隊長車の場合はどうなっているんでしょうか? 中隊長は戦車ではなく指揮通信車両に搭乗してるのでしょうか?
326 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 01:18:21 ID:??? >>325 質問ならIDをどうぞ。
327 名前:325 :2009/09/10(木) 01:47:14 ID:1n/n6DLm 失礼しました。では改めて。 戦車部隊について疑問があるので教えてください。 戦車小隊の小隊長車には通常のクルーに加えて小隊長が乗り込んでいるんですか? それとも小隊長が戦車長を兼任しているのでしょうか? また中隊長車の場合はどうなっているんでしょうか? 中隊長は戦車ではなく指揮通信車両に搭乗してるのでしょうか?
328 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 01:57:28 ID:??? >>327 戦車には1人分余分に入る余剰スペースなんてないから隊長車でも兼任でやる。 中隊長車も戦車の場合が多いから同じ。
329 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 02:15:00 ID:??? >>322 軍隊なんてどこもそんなもんだけどな。 ドイツ軍のリンチも有名だったし、特に酷いのはソ連軍だな。 現在のロシア軍にもその伝統は続いているようで 年間数百人単位でリンチによる死者がでて、それを上回る自殺者がでている。
330 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 02:21:36 ID:??? >>329 リンチによる死者が数百人単位はデマだろ ソース出せよ。
331 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 02:22:14 ID:???
332 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 03:34:07 ID:??? 酷いことは確かなようだな http://kenuchka.paslog.jp/article/228585.html 特に驚くべきことではない。軍隊におけるいじめや私的制裁の類は、 帝政時代からソ連時代を経て、今に至るまで革命期を除いて、ロシア ではごく一般的な出来事として存在している。 「04年に250件あった兵士の自殺」というのも、軍の公式発表に過ぎ ず、軍にいたことのある人は、「少なくともその10倍は(軍での自殺が) あるはず。ほとんどは『事故』として処理されているだけ」と話している。
333 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 04:25:00 ID:??? 韓国軍もいじめ自殺が年400人だったか。
334 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 04:49:21 ID:S52kys5u 先日の北によるダム放水は軍事的な意図をもって実行されたと見ていいでしょうか? また、このタイミングで行なう理由として考えられる可能性としてはどのようなものがあるでしょうか?
335 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 05:12:48 ID:??? 日本の脳科学研究分野の実際の水準と公開されている情報から推測が行われる水準に相当程度のズレがあるのは何故なのでしょうか?
336 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 05:15:47 ID:??? >>329 の書き方は、大ウソってことだな。 リンチによる殺害(自殺除く)が数百人/年、リンチを苦にした自殺者それ以上という言い方だから。 リンチで死んだってのは、某国海上自衛隊の特殊部隊みたいなのをいう。
337 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 05:16:43 ID:??? 科研費を受け取り続けるためなどの理由
338 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 05:52:01 ID:??? ここ何してるところなんですか? http://www.brain.riken.jp/labs/langdev/member.html
339 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 05:54:56 ID:??? 乳児研究は偽装という指摘があるようだ
340 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 07:20:06 ID:??? >>334 不明。ここは、北朝鮮の広報窓口じゃない。常識で考えろよ。
341 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 07:26:27 ID:??? >>338 板違い。 軍事に関係のない質問はしないでください。
342 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 09:32:20 ID:95o/b8oY FCSなどに使われる"Firing Solution"という言葉は日本語でなんと言うんですか? 検索しても解りませんでした。
343 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 09:43:04 ID:??? >>342 火気管制 英和辞書ってもんがあってね FiringとSolutionを引けば意味がわかるすてきなギミックだ
344 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 09:44:29 ID:??? すまん火気じゃなくて火器だ 2ちゃんやる時間あったら寝なきゃいかんのだがやらないと寝付けない体質になってるからなぁ
345 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 09:48:55 ID:9d7N58gJ 戦場のオアシスや水汲み場などで、敵兵と鉢合わせするも、 「お互い見なかったことにしよう」という感じで、 戦闘せずに、水を汲んでそのまま帰った例はありますか?
346 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 10:00:52 ID:??? >>345 パウル・カレルの本で、真冬の東部戦線で、小村で鉢合わせしたドイツ軍と赤軍の小部隊があまりの寒さに戦闘せずに一つの納屋で一晩過ごしたという話がある。 翌朝、黙って一旦別れてからまた戻って戦闘を始めたそうだ。
347 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 10:02:02 ID:??? 戦記ものはずいぶん読んだがそんな例はなかったな オアシスで待ち伏せしたとか占拠死守して敵を渇きで苦しめたってのはみたことがあるけど ひどいのは水源に毒物を投げ込んだって明らかに国際法違反な告白をしてるのもあった
348 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 10:22:15 ID:??? >>343 それは fire control の訳だろ。 発砲諸元でいいと思う。 >>344 日記は日記帳に書け。
349 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 12:51:07 ID:??? 2ちゃんねる板対抗バトルロワイヤル 軍事軍 http://nazo-p.ddo.jp/~br/brx/brlist.cgi
350 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 13:06:31 ID:???
351 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 13:11:51 ID:???
352 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 14:47:38 ID:xp8LoaOO 戦闘機等のいわゆるパネルラインって、模型でもあるように 非常に分かりやすくラインが見えてますが、 そのラインを隠すというのは技術的に難しいんでしょうか。
353 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 14:51:00 ID:3scwZYoM 空対空ミサイル(AIM-9L?)の後ろの翼になんか車輪かプロペラのような小さな部品が付いていた気がするのですが あれはなんなんですか?
354 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 14:53:09 ID:??? >>352 ステルス機は電波反射性を減らすために完璧に埋めてある (この前横田に飛来したF-22の写真がいろんなところにあるから 見てみるべし)。 技術的には別に難しいことではないが、整備が面倒になるし費用も かかるから、ステルスのように特別にそれを必要とすることが なければ普通はそのまんま。
355 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 14:54:34 ID:??? >>353 ジャイロホイール。 発射されるとあのホイールが風圧で回転する事によって 「ジャイロ安定効果」を発生させ、ミサイルがしっかりと 直進するように維持する。
356 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 14:58:05 ID:??? >>353 ローレロンといってあんなちっこいのでもミサイルを安定させてくれるすぐれもの でも9Xにはついてなかったような・・・
357 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:00:38 ID:??? >>356 最近のミサイルは技術の進歩であのようにある種力技で安定性を 維持しなくてもちゃんと直進するからついてないのがほとんど。 ただ、AIM-9の開発当初は 「こんな単純な機構でこんな簡単に最大の問題をクリアできたとは」 という、画期的発明だったのだぞ。
358 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:06:29 ID:zEAOuQaM 冬の雪山での行軍や訓練で、部隊が遭難したことはありますか?
359 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:09:34 ID:??? >>358 コピペ。
360 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:10:40 ID:??? invitroの系とは何ですか?
361 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:12:20 ID:??? 歴史は、見ようによっては何とでもなる。資料の真贋もそうだ。 南京虐殺も朝日による捏造だし、支那は便乗しているだけだったのがエスカレートして針小棒大に発展したと言う事ですな。 東アジアで歴史の真贋を示す資料は、日本が一番しっかりしているのではなかろうか。 それとアメリカ当りの資料と付き合わせれば、結構面白い歴史が展開されるだろう。 常に真実はどうだったかを追究すれば朝日のような捏造はバレてしまう。 嘘は何処まで言っても嘘100回なんて自己催眠・自己洗脳である。 人間の哀れをそこに見る思いだ。バカみたい。
362 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:41:25 ID:??? >>358 そんな素人軍隊なんていない
363 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:41:26 ID:JcxpZeVu 例えばポーランド侵攻の時のドイツの戦車兵なんですけど、 戦車がやられたら戦車兵はどうするのでしょうか? 歩兵と一緒に戦うとも思えないし、かといってすぐ帰るわけにもいかないし 戦闘中、作戦中はどうしていたんでしょうか?適当にうろうろしてたのでしょうか?
364 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:56:12 ID:??? >>356 いまどきのロール(バンク)するミサイルには邪魔なだけです ローレロン
365 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 15:59:57 ID:??? >>352 >戦闘機等のいわゆるパネルラインって、模型でもあるように >非常に分かりやすくラインが見えてますが、 実機だと、舵面とか、整備用パネルとか言う場所でなければ そうでもないと思うが。
366 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 16:29:18 ID:DQA581hq http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou90609.jpg 映画などの戦闘中のシーンのとき、日本海軍の兵士が↑のようなホースのついた箱みたいなのを背負ってるのをみかけますが この箱みたいなやつの正式名ってなんですか?またどのように使ったりするんでしょうか?
367 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 16:34:40 ID:??? >>366 ガスマスクだな。 旧軍では防毒面と言った。箱は吸収缶と言う。この箱の中に ガスを吸着するフィルターが入っている。
368 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 17:35:04 ID:??? >>348 ありがとうございました。
369 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 18:13:19 ID:3scwZYoM >>355 >>356 ありがとうございました >>357 へー 確かにベクターノズルみたいなのが付いてますからねえ 要らないんでしょうなあ しかしあんなちっこいのに頑張る部品だったんですねえ
370 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 18:29:30 ID:fOLHp35n 東京空襲での5月25日のB29の被害が3月10日と比べて大幅に増えているのは何故ですか? 硫黄島も陥落して護衛の戦闘機も大量にいたと思うのですが・・・
371 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 18:30:00 ID:??? >>360 生体情報処理システムのこと
372 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/10(木) 18:37:30 ID:Ei2O+L89 >345 >戦場のオアシスや水汲み場などで、敵兵と鉢合わせするも、 >「お互い見なかったことにしよう」という感じで、 >戦闘せずに、水を汲んでそのまま帰った例はありますか? 霞ヶ浦の住人の回答。 第一次世界大戦中の西部戦線での実例を読んだ記憶があります。 説明。 両軍の中間地点に、きれいな水が出る所がありました。 両軍とも、その水を汲みたくて、互いが近寄るのを攻撃しなかったそうです。
373 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 18:46:15 ID:??? ああ、カスミンが来てしまった。 本日のQ&Aタイムは実質ここで終了です。 また明日のお越しをお待ちしております。
374 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 18:54:25 ID:??? >>370 逆に3月10日の被害が少ない理由を調べればわかる。 3月10日は大風でアンテナが安定せずレーダーがまともに動作しなかったので 探知が遅れ迎撃がことごとく空振りになったから。
375 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:08:44 ID:??? 第二次大戦中の駆逐艦に、高度500メートルから山本山を甲板にぶつけたら、轟沈するの?
376 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:15:54 ID:o+cKNFgK 例のコピペバカが私の書き込みをこのスレを始めいろんなスレにコピペしていて困っているのですが、 もしも今後、コピペバカが私の書き込みをコピペしているのを見かけたら徹底的に糾弾して叩いていただきますようお願いします。
377 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:19:39 ID:??? >>376 何かあったんですか?
378 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:20:22 ID:??? >>370 3月10日は、それまでの空襲と違って、低空で進入してきたので 日本は不意を付かれた。
379 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:20:52 ID:g+IHvpfN 山本五十六って真珠湾攻撃でアメリカ人の戦意を喪失させる計画でしたよね? でもそのせいでナチスが勝とうが厭戦ムードだったアメリカが一気に軍国主義的になっていった はっきり言って太平洋戦争最大の戦略的ミスだと思います それなのになんで山本五十六ってこんなに評価されてるんですか? 軍人だから戦術で勝てればそれでいいって事ですか?
380 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:34:22 ID:??? >>379 真珠湾攻撃の計画は南方作戦支援。 そしてその戦略目的は達成している。 どうせ真珠湾攻撃をしてもしなくても 戦争になればアメリカは戦争ムード一色に染まる。 米西戦争からイラク戦争までずっとそうだった。 1度染まってから、膠着すれば次第に醒めていって厭戦気分になるんだよ。
381 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/10(木) 19:35:28 ID:Ei2O+L89 >379 >山本五十六って真珠湾攻撃でアメリカ人の戦意を喪失させる計画でしたよね? >でもそのせいでナチスが勝とうが厭戦ムードだったアメリカが一気に軍国主義的>になっていった >はっきり言って太平洋戦争最大の戦略的ミスだと思います >それなのになんで山本五十六ってこんなに評価されてるんですか? >軍人だから戦術で勝てればそれでいいって事ですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 日本人が愚かだからです! 説明。 日本人の多数は、真珠湾攻撃が、アメリカの世論を怒らせてしまったことを知らないのです。 ただ、軍事的に、敵の戦艦を着底させたから、勝利だと、信じているのです。 もし、当時の日本に、イギリスのように、優れた文人政治家がいて、軍を指導していたら、真珠湾攻撃など、絶対にさせなかったでしょう。軍事的にはある程度の利益がありますが、外交的には、大失敗でした。
382 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:37:05 ID:??? >>370 どちらも夜間空襲なので、米軍の護衛戦闘機(P-51)は関係ないと思うが。
383 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:48:18 ID:??? >>379 一番の原因は、宣戦布告が遅れたこと。 遅れずに攻撃前に通告していると、アメリカ国民の非難対象がアメリカ大統領に向き 戦争を継続できなかったとはよく言われてること。 まあ外務省の怠慢が、一番悪い話。まあ連携が取れてないのは昔から、日本の役人 の得意技。
384 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:50:27 ID:??? >>381 真珠湾攻撃がなければ 米太平洋艦隊がでてくるまで 連合艦隊は大半の艦隊を備えとして残しておかなくてはいけなかった。 それでは南方には2個艦隊しか回せず、攻略作戦自体がおぼつかなかった。 第一真珠湾攻撃したのは日本でドイツじゃないが いつの間にか自由とファシズムの戦いに摩り替わってるだろ。 真珠湾で怒っただけならドイツを主敵に団結するのは道理がおかしい。 どんな理由であれ 戦争になると必ず国民戦意が沸騰してきたのがアメリカの歴史
385 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:52:33 ID:??? 自衛隊の観閲式でなんかセリフ言ってますよね? あれ何って言ってるんですか?
386 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/10(木) 19:53:36 ID:Ei2O+L89 >380 >379 >真珠湾攻撃の計画は南方作戦支援。 >そしてその戦略目的は達成している。 >どうせ真珠湾攻撃をしてもしなくても >戦争になればアメリカは戦争ムード一色に染まる。 >米西戦争からイラク戦争までずっとそうだった。 >1 度染まってから、膠着すれば次第に醒めていって厭戦気分になるんだよ。 霞ヶ浦の住人の回答。 日本がオランダ領東インドを攻撃しても、必ずしもアメリカが参戦できたとは、限りません。 真珠湾攻撃を受けて、アメリカは参戦で一致団結しました。 説明。 日本は、オランダ領東インドを攻撃すれば、アメリカが参戦すると見ていました。 しかし、それは日本からの一方的な見方でしかありませんでした。 「当時のアメリカはギャラップ調査でも 示しているように自分たちの祖先の地イギリスがドイツ の空爆で陥落寸前であったにも拘わらず九割の国民は第 一次大戦で懲りたためドイツや日本と戦うことには反対 であった。議会も同様でイギリスを援助する法案さえ通 らなかったのである。ルーズベルト自身も自国の領土が 侵略されない限り自国の青年を戦場に送らないことを明 言していた。」 それを、真珠湾攻撃で、日本はぶち壊してしまったのです。 下記を参照ください。 ttp://merumaga.yahoo.co.jp/Backnumber/4266/204651/p/11
387 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:55:50 ID:??? >>386 リンク先の件名に「歴史推理短編集」とありますが 推理短編が論拠ですか?
388 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:57:30 ID:??? >>386 >日本は、オランダ領東インドを攻撃すれば、アメリカが参戦すると見ていました。 >しかし、それは日本からの一方的な見方でしかありませんでした。 みていたのなら、有利なうちに先制攻撃というのはある意味正しい選択。実際がどうあれ、 そんなアメリカ側の目論見を確信を持って予想してないと霞ヶ浦の住人の予想は、後知恵でしかない話。 ここで主張すること自体が間違い。
389 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 19:59:39 ID:??? >>387 そうだよ それが何か?
390 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/10(木) 20:00:16 ID:Ei2O+L89 >387 >386 >リンク先の件名に「歴史推理短編集」とありますが >推理短編が論拠ですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 ご指摘ありがとうございます。 文頭は、下記で始まっています。 「 私は本誌の信長降臨続編の執筆を終えその後「その時 思った」と題する歴史推理短編集を執筆すべくまず桂太 郎とルーズベルトの研究を始めた。」
391 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:07:13 ID:??? >>386 当時の軍部といってもお前ほど馬鹿はいないんで 戦争相手を蘭のみ又は英蘭のみに限定し得るやなんて 戦前に最大の努力を払って研究を続けた、まさにそれなんだけどな。 その分析が対米戦の根拠になっている。 【現情勢を基礎とする米英両国に対する判断左の通】 (イ)英国(豪州、加奈陀を含む) ・・・帝国か蘭印に進出する場合英国は自衛の為直ちに帝国に対し武力的に対抗する決意をなすこと略確実と見さるへからす (ロ)米国 前項の如き場合英国は直ちに英国の援助を求むへく英国は即時参戦せさる場合に於ても急速に軍事的措置を強化しつつ一応各種の牽制示威の段階を経へ く況んや帝国との関係に於ては独逸に対し採れる態度に比し其の参戦態度著しく急歩調なるへきを予期せさるへからす蓋し米国は (1)南西太平洋を以て自国の発言権圏内と思考しあること (2)同方面よりの物質(ゴム、錫等)を必要とすること (3)比島に対し重大脅威を受くること (4)支那問題に対する米国の発言権を全面的に失ふに至るへきこと (5)欧州戦に比し輿論の刺激大なること 等の事情ありて対岸の火災視し得さるを以てなり 2.作戦上の理由 (イ)・・・新嘉坡、香港(比島)等に対し作戦線の弱点たる側面を暴露するものにして作戦実施上為し得さる所なり (ロ)対英作戦対米作戦は現状に於ても既に先制攻撃に依るに非れは実施極めて困難にして対蘭を開始せる後に於て対英対米を開始せさる 可らさることとならは我か先制攻撃は不可能となる現在の彼我兵力比に於て既に然り況や米英今後の急速戦備増強の可能性大なるを想はは 先制攻撃の要愈緊切なり (ハ)馬来及比島を除外しては我強固なる戦略態勢は確立し得す
392 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/10(木) 20:15:10 ID:Ei2O+L89 >388 >386 >日本は、オランダ領東インドを攻撃すれば、アメリカが参戦すると見ていました。 >しかし、それは日本からの一方的な見方でしかありませんでした。 >みていたのなら、有利なうちに先制攻撃というのはある意味正しい選択。実際が>どうあれ、 >そんなアメリカ側の目論見を確信を持って予想してないと霞ヶ浦の住人の予想は、>後知恵でしかない話。 >ここで主張すること自体が間違い。 霞ヶ浦の住人の回答。 日本人は、愚かな自国中心主義で、損をしています。 説明。 アメリカとイギリスは、日本に石油の輸出を禁じました。 これで、戦争をしなくてはならないと考えたのが、日本人の愚かな、自国中心主義でした。 日本には、敗戦しない選択肢があったのです。 当時の、イギリスの海上交通に協力することでした。 イギリスはドイツ海軍のUボートに苦しめられていました。 商船や軍艦をイギリスへ貸す。 乗組員まで付ければベストです。 アメリカとイギリスにとっては、ヨーロッパの戦いが重要でした。 日本や中国などどうでも良かったのです。 ドイツ側について開戦してからも、日本は同盟国に非協力でした。 潜水艦による通商破壊戦に熱心ではありませんでした。 ドイツからは催促を受けていたのにです。 同盟国がやってくれとお願いしているのですから、日本は協力すべきでした。
393 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:16:20 ID:IYIkKOZu 先の大戦において各国が防衛手段として人間の盾を使った場合、 ソ連、中国相手ならば問答無用で虐殺されると思われますが、 日本、ドイツ、イギリス、フランス、アメリカなどを相手に人間の盾を使った場合、 多少なりとも効果があったでしょうか?
394 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:19:49 ID:MTNwZ3iR 自衛隊の観閲式でなんかセリフ言ってますよね? あれ何って言ってるんですか? すみませんID出てませんね
395 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/10(木) 20:20:11 ID:Ei2O+L89 >391 >386 >当時の軍部といってもお前ほど馬鹿はいないんで >戦争相手を蘭のみ又は英蘭のみに限定し得るやなんて >戦前に最大の努力を払って研究を続けた、まさにそれなんだけどな。 >その分析が対米戦の根拠になっている。 霞ヶ浦の住人のお礼。 ご教授ありがとうございます。 結論が、霞ヶ浦の住人は良く分かりません。 オランダ領東インドを攻めたら、アメリカとイギリスが参戦するかもしれない。 その前に、日本から先制攻撃をしてしまえということですか?
396 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:20:55 ID:??? >>392 意味不明、あなたの回答への反論の再反論になってません。意味不明なたわごとはご遠慮ください。 このスレは、霞ヶ浦の住人のたわごとを拝聴するスレではありません。反論があるなら、論点に対しての明確な反論してください。 あなたのは論点をはぐらかそうとしてるだけです。
397 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:22:32 ID:??? >>395 >>391 氏が、レスした文章の意味がわからないならあなたに何言っても無駄です。 日本語の文章が読めないなら読めないと言って下さい。
398 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2009/09/10(木) 20:23:52 ID:??? >>393 ほぼ無いね。捕虜収容所ですら、しばしば空爆してるし(故意ではないだろうが)。 >>394 誰がどのタイミングでいうセリフかわからんから答ようが無い
399 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:29:19 ID:??? ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/W-90%20203mm%BC%AB%C1%F6%DC%D8%C3%C6%CB%A4 これみたいに何で野砲には最小射程があるんでしょうか? 火薬の量を減らせば近くでにも撃てると思うんですが。
400 名前:399 :2009/09/10(木) 20:30:32 ID:Y8/UNwtZ ID忘れてました。
401 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:31:16 ID:??? >>392 >同盟国がやってくれとお願いしているのですから、日本は協力すべきでした。 やってるんだが。 日本がインド洋の通商破壊で撃沈した連合国艦船は120隻、撃破16隻。 ドイツがインド洋に派遣したUボートの戦果と合わせると 大戦全期間に地中海であげたUボートの戦果と匹敵する数字になる。 そしてミッドウェー作戦が成功した場合、次もインド洋での作戦が計画されていた。 ドイツは「月80万トン〜100万トン」を撃沈しろとか フリッケ海軍作戦部長が「戦艦・空母を派遣してスエズを封鎖しろ」と要請しているが、 そこまでは米海軍と正面から戦ってる日本には無理にきまってる。
402 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:34:11 ID:??? >>399 質問ならIDをどうぞ。 その質問なら、一等自営業氏の著作、「武器と爆薬」に本人がしっかり体感して回答を出してます。
403 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:37:17 ID:??? >>399 野砲の発射薬(装薬)は、火薬の入った複数の小袋が一塊にされていて、目標との距離によって小袋の数を調整する事と砲身の角度で飛距離の調整をするんだけど、最小射程は小袋1つで飛ぶ距離。
404 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:39:19 ID:??? >>402 どうしてそんなに心が狭いんですか? 少しは>>403 さんを見習いなさい!
405 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:41:02 ID:??? >>400 榴弾の安全解除ができないのが最大の理由。 あたればどの道無事じゃすまないけど、兵器としての能力は不完全燃焼。
406 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:41:19 ID:??? 昔演習場で弾拾ったんだけどこれって何ミリ弾? ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/58732.jpg
407 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:41:24 ID:??? >>399 曲射砲の着弾位置は装薬の種類と量、そして仰角で決まる。 しかし、あんまり装薬の量が少な過ぎると砲腔内部で停弾を起こしてしまう。 従って、停弾が起きない程度の最低限度の装薬量ってのが砲によって決まっていることになる。 それが最小射程と言うことになる。
408 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:42:07 ID:??? >>401 戦艦は沢山あったんだから派遣すれば良かったのにね。
409 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:45:46 ID:??? >>408 戦艦「だけ」派遣してもなあ 封鎖任務なら長期にわたるはずだけど、補給はどうすんの? その補給部隊は無護衛でいいの?
410 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:51:21 ID:??? さすがに護衛艦と補給艦ぐらいは、ドイツとイタリアが出してくれるでしょ。 柱島旗艦の山城と扶桑で恩を着せれることができるんなら、安いもの。
411 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:53:35 ID:??? >>366 この写真のはガスマスクだけど、キミが日本海軍のと言ってるのは酸素発生器のことじゃないのか? >>367 も簡単に答えるなって。
412 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:53:49 ID:??? >>410 インド洋までドイツがどうやって補給艦や水上艦を派遣できるのかできるなら、 とっくにやってるよ。
413 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:55:21 ID:??? 護衛艦や補給艦なんて独伊はもっと手薄だぞ。 ムッソリーニが認めるわけない。
414 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:56:40 ID:??? >>412 スエズ運河までの補給なら大丈夫だろ
415 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:57:51 ID:??? >>414 日本の戦艦をどうやってスエズ運河の向こう側まで送る気だ?
416 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:58:33 ID:??? >>414 在エジプト、在マルタの英空軍に独伊の船舶 地上部隊がどんな目に合わされたかは周知の事。
417 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 20:59:28 ID:??? >>415 スエズ運河を通ればいいだろ
418 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:00:53 ID:??? >>417 おまえが何も考えてない馬鹿だとよくわかったよ。 枢軸側の艦船がスエズを自由に通れれば苦労してないよ。
419 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:01:19 ID:??? 貼っとく 派生議論スレ42 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241589990/
420 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:02:06 ID:??? >>418 ただなあ。スエズで沈まれるよりは、黙ってお通りいただくほうが利口かも。
421 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:03:05 ID:??? >>420 アホか。近づくこともできねえよ。
422 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:03:11 ID:??? >>418 んん? 戦艦なんだからその砲力にものを言わせて、無理矢理通ればいいじゃんか。 それともスエズにはイギリスの戦艦が常時、配備されていたのか?
423 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:05:06 ID:??? 航空攻撃を喰らう懸念をしないのが未だに居るのか・・・
424 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:05:18 ID:??? >>420- >>422 >>419
425 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:05:30 ID:??? >>422 1942年後半からならインド洋に5隻、アレキサンドリアに2隻ほどいたよ。
426 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:05:43 ID:P5dPvp8r こちらの軍板等でなかなかレスがいただけない疑問について、海外の フォーラムに進出しようと思っておりますが、数ある中で 「ブリの飛行機に強い」のはどちらでしょうか? マルチしないためにも。
427 名前:扶桑級 :2009/09/10(木) 21:07:20 ID:??? >>423 イギリスのしょぼい攻撃機なんて返り討ちしてくれるわ!!!!
428 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:08:49 ID:??? 運河に突入した時点で機雷敷設 多分退路にも浮遊機雷撒かれて進退窮まって自沈 運河を敵に渡すくらいなら破壊するだろ
429 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:09:11 ID:??? >>422 それ以前に出入り口に機雷敷設されてあぼ〜ん。もちろん敵前で掃海なんてやる余裕はない。
430 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:09:17 ID:o+cKNFgK >>377 何かあったんですか?じゃねーよ いい加減にしろ! おい軍事板のカスども、俺様の高尚な書き込みをコピペするあのコピペ池沼を早く始末しろ
431 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:10:19 ID:??? >>430 運営にどうぞ。利用者に何の権限も有りません。
432 名前:扶桑級 :2009/09/10(木) 21:11:02 ID:??? >>428 つまりは封鎖するという目的は達成されるわけだね。 つーか、俺が沈めば自動的に封鎖完了だね。
433 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:11:11 ID:??? 戦艦がスエズで触雷するとかなりの確立でその場着底するぞ。行ってくれないんだぞ。 良いのか?
434 名前:扶桑級 :2009/09/10(木) 21:12:33 ID:??? 浮沈砲台となり、運河を完全破壊!!! すくなくともスリガオでの無駄死によりも100万倍はイイ!!!
435 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:14:29 ID:??? いや運河に進入する前に機雷で沈むだけだろ。 あと運河は幅が最大でも200mmくらいしかないので、敵の攻撃を全く回避できない。
436 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:15:09 ID:??? まあここの無能共はなんの役にも立たんよ
437 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:16:43 ID:??? 200ミリの運河って一寸法師専用運河か何かですか
438 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:17:12 ID:??? 大体水路じゃないんだぞ、スエズ運河 運河に入る前に立ち往生だわ
439 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:17:20 ID:??? 移動お願いします 派生議論スレ42 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241589990/
440 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:17:55 ID:??? うちの嫁の産道
441 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:19:27 ID:??? 効果や目的をロクに考えず希望的観測と勢いだけで作戦実行、結果ムチャクチャってのは旧日本軍敗北の王道パターン。
442 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 21:30:43 ID:??? >>426 「ブリの飛行機」などと書かれても意味がわからないので質問は日本語でお願いします。
443 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 22:55:18 ID:??? ジパングを読んでたら一等水兵を○○(苗字)一水と呼んでたんですが 同じように上等水兵なら上水って呼ぶんでしょうか? それと一等兵曹なら一曹って呼ぶんでしょうか? また陸軍の場合は一等兵なら○○一兵って呼ぶんでしょうか? まとめると 一等水兵を○○(苗字)一水と呼ぶような場合 海軍の上等水兵、一等兵曹、上等兵曹の呼び方と 陸軍の一等兵、上等兵の呼び方を教えて下さい。
444 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 22:57:13 ID:??? いっそのことティルピッツと扶桑でスエズ運河を挟みうちしたらどうだろうか?
445 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:02:36 ID:??? >>443 質問ならIDをどうぞ。
446 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:03:23 ID:KbVWGbqm 終戦工作について質問です。 「国体護持」を唯一の目的に終戦を図ったのは承知していますが、そのために何十万、何百万の将兵が犬死していますよね。 「国体護持」とは、当時の大日本帝国や日本国民にとって、それだけの犠牲をはらってでも死守すべきものだったんですか? また、昭和天皇本人は、それを望んでいたんですか?
447 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:03:33 ID:o2QTv2+8 ジパングを読んでたら一等水兵を○○(苗字)一水と呼んでたんですが 同じように上等水兵なら上水って呼ぶんでしょうか? それと一等兵曹なら一曹って呼ぶんでしょうか? また陸軍の場合は一等兵なら○○一兵って呼ぶんでしょうか? まとめると 一等水兵を○○(苗字)一水と呼ぶような場合 海軍の上等水兵、一等兵曹、上等兵曹の呼び方と 陸軍の一等兵、上等兵の呼び方を教えて下さい。
448 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:05:12 ID:dEhZ73HL ライフル弾って薬莢のボトルネックの所まで弾丸が入っているものなのでしょうか?
449 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:06:53 ID:??? >>446 コピペ
450 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:09:31 ID:KbVWGbqm 戦前、「満蒙は日本の生命線」といわれてたそうですが、 それほどまで重要だったのはなぜでしょうか? その当時は、中国東北部で油田は発見されていませんし、 農業をするとしても気候は厳しくそれほど楽にはできないと思うのですが、 その後、ハルノートでアメリカから中国大陸からの撤退を求められて、 アメリカと戦争するしかないとなり、太平洋戦争が始まりますが、 アメリカから石油を止められてまで、アメリカと戦争をしてまで、 満州を手に入れたかった理由は何でしょうか?
451 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:12:04 ID:??? >>447 海軍は短縮して呼んだ。 上等水兵>上水、一等兵曹>一曹、上等兵曹>上曹 陸軍はそのまま。 一等兵>一等兵、上等兵>上等兵
452 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:13:56 ID:??? >>450 コピペ
453 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:14:41 ID:??? ID:KbVWGbqmはコピペ馬鹿。
454 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:22:19 ID:??? >>447 陸軍は基本的に短縮しないけど、 伍長勤務上等兵のことを俗に「ごきん」とは言ったようだ。
455 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:24:31 ID:??? 『硫黄島からの手紙』で日本兵がでかいバケツみたいなものを持ってきて ハンドルを捻ったら飛んでいってシャーマン戦車を撃破していましたが あんな武器、フィクションですよね?
456 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2009/09/10(木) 23:25:21 ID:??? >>228 M16やG36のキャリングハンドルは、機能性と共に外観デザイン上のアクセントとして 考えられて居ます、機能上G36は銃身の15mm程上までス導入部があり 銃身の上に空間が必要になりますが、理由としてG36は標準装備のコリメータサイトの都合上 キャリングハンドル部分の高さが必要なのです。 ちなみにAR-15にはM4型のフラットトップレシーバに対応したアクセサリの中には ガスブロック部のみのものもあり、ロープロファイルタイプの照準器に対応出来まます またG36の場合、コッキングハンドルの操作に指の入る空間が必要な為 構造的な制限からキャリングハンドルは省略出来ないようです。 >>406 大きさから判断すると12.7mm機関銃弾のようです 弾丸の直径は12.7mmであればですが
457 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:25:38 ID:??? >>455 コピペ
458 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:28:04 ID:??? >>457 何でコピペって解るの?
459 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:32:34 ID:??? >>458 もコピペ 以下、「過去logからコピペ検索するのってストーカーみたいでキモい」 と続きます。
460 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:33:16 ID:??? >>458 【ハンドルを捻ったら飛んでいってシャーマン戦車を撃破していましたが】の検索 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588 455 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 575 239 356 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 582 381 【3 件見つかりました】(検索時間:1秒)
461 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:35:28 ID:??? >>459 まだ回答がついてないうんぬんというコピペにつながるんだろ。
462 名前:名無し三等兵 :2009/09/10(木) 23:54:33 ID:+hIapEvh 地雷犬や戦闘ゾウ、伝書鳩などの動物兵器が廃れてしまったのはなぜですか?
463 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 00:00:03 ID:??? >>462 過去ログ読め
464 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 00:03:24 ID:??? >>455 あれは九八式臼砲という迫撃砲
465 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 00:14:06 ID:??? >>462 ちなみに、地域さえ選べば伝書鳩は、tcp/ipより速い。 ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11438220090910
466 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 00:15:57 ID:??? >>465 軍用鷹の復活だな。 ・・・しかし南アフリカってどーいう地域なんだ、一体・・・。
467 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 00:35:54 ID:B9RN+OqJ >>456 機関銃の弾ですか、ありがとうございます ID非表示失礼しました
468 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 00:44:13 ID:??? >>462 伝書鳩について聞かれてないことを書く これ完全に一方通行の通信手段。帰巣本能を利用しているので、普段は自由に出入りできる鳩小屋で飼育し上空から見た自分の小屋(餌をもらえるところ)を見慣れている。 通信任務の少し前になると、小さな籠に詰められて、籠ごと運ばれる。たとえば前線の塹壕とか。 ここで通信文を入れて放せば自分の小屋にはかなりの確率で戻ってくるが、小屋から「前線の塹壕まで届けて来い」と言って放しても、せいぜい近所の公園で遊んで夕方戻ってくるだけだ。
469 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:06:02 ID:M/jztkEj >468 双方向鳩もある。普通に使われていた。 >466 軍用ハヤプサと言ってくれ。
470 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:07:59 ID:M/jztkEj 答えている場合じゃなかった。 >>426 についてよしなに願います。
471 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:08:00 ID:??? 双方向鳩kwsk
472 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:13:36 ID:+cKm4FQS 憲兵は軍隊の中の警察と聞きましたが、 憲兵より上の階級の上級士官であっても、 軍規に触れる行動をした場合は、 相互の階級は関係無く取り締まることが出来たのでしょうか?
473 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:17:21 ID:??? >>472 表向きはそうでないと憲兵の意味がないだろう まあ、実際は軍法会議とか表沙汰にならんように 内々に処分するのが普通だ。
474 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:21:39 ID:M/jztkEj 本人が鳩屋でないから隔靴掻痒感はあるが「伝書鳩−もうひとつのIT」 が基礎か。 事実として双方向鳩は実用化されていたが、理論的裏付けの研究は あまりないかも。私見だが、「餌場」と「女房子供のいる家」かな。 鳥においてはEPCつまり「ペア外交尾」がかなり重い、といった あたりから考える必要がありそうだ。 つまり、父ちゃん鳩が覚えておく必要のある場所(←日々移動していても かまわない)は必ずしもひとつではないし、それを利用すれば往復鳩は 「当時の常識として」作れたのだ。 答えている場合じゃなかった。 >>426 についてよしなに願います。
475 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:22:50 ID:dO54osgr 何故2ちゃんねるやニコニコ動画のB層は、 政治勢力を右翼と左翼の二元論で考えているのでしょうか? 政治は多元的なもので、右翼左翼だけでなく、 左翼⇔右翼 革新⇔保守 売国⇔愛国 友愛外交⇔砲艦外交 土下座外交⇔瀬戸際外交 人類皆兄弟⇔我が民族は最高で異民族は糞以下 民主政治⇔専制政治 平和主義⇔軍国主義 平和主義⇔侵略主義 共産主義⇔競争主義 社会主義⇔資本主義 自由主義⇔全体主義 など、もっと多元的なもののはずですが。 なのに何故、右翼(愛国)左翼(売国)の二元論で全てを片付けようとしてるんですか?
476 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2009/09/11(金) 01:27:54 ID:??? >>475 自分の中に答持ってる人、演説をしたい人はお引取り願ってます
477 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:28:46 ID:??? >>475 政治板池
478 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:29:57 ID:??? >>475 そりゃ、B層だから知能や学歴が低いからでしょ。 頭も悪いし知識も無いから、単純に左翼は悪、マスメディアは悪でしか物事を考えられない。 そもそも、日本は国民にまともな政治教育をしていないから、 国民の政治に関する知識や見識の水準は総じて低いものになる。 今の日本は、 ・政治が悪いから教育が悪い ・教育が悪いから国民のレベルが低い ・国民のレベルが低いから政治が良くならない ・政治が良くならないから教育も改善されない の悪循環に陥っている。
479 名前:475 :2009/09/11(金) 01:35:03 ID:dO54osgr >>476 持ってないから質問してるんです 回答できないどころか、質問の内容も正しく理解できない頭の悪い方はお引取りください >>477 ここが良いです >>478 彼らが物事を二元的に考えてしまいがちなのは、 単に知識が無い、頭が悪い、公教育が悪いの問題じゃないと思いますよ
480 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:35:56 ID:??? >>479 でしたら識者をお待ちください。このスレには偉い人が居ますので。
481 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:36:15 ID:tNCfIDEr 艦船の対空武装として、高射砲の評価が時を経るごとに低下したと言う話を聞きましたが、何故ですか? 機銃では射程が短すぎて、脅威にならないから高射砲を搭載するのは当然だと思いますが。
482 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:36:47 ID:??? >>474 英語で質問できるならここらあたりで聞いてみたら? 今探したんでhttp://www.defencetalk.com/forums/ 自身で使ったことはないよ。
483 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:37:34 ID:??? >>481 艦船に装備されているのは高射砲ではなく高角砲です その程度の事も知らない方は演説をしないでください
484 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:37:54 ID:8ig/4A5y ホームレスの人って何で生活保護受けないんですか? それとも受けられないんですか?
485 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:38:22 ID:??? >>481 スタンドオフ・ミサイルを撃たれる距離には無力だからじゃね?
486 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:41:34 ID:tNCfIDEr いや、演説じゃないんですが…… 単に、高角砲より機銃が重視された理由を尋ねただけなのに、なんで喧嘩ごしになられるのか、さっぱりわかりません。 その程度のことも知らないから、質問してるのに、なんだか酷く惨めな気分です。 >>485 言葉足らずでした、二次大戦中の話です。
487 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:42:10 ID:??? >>475 典型的ないじめられっ子で、 虐めの世界には虐めっ子といじめられっこが居て、 自分がいじめられっこで、 虐めっ子が100%悪くて、 自分は一切悪くないの被害者意識があるんでしょ。
488 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:43:13 ID:??? 社民党って何がしたいんだろう? ただのパフォーマンス? 今日の連合の記者会見、何が言いたいのか?でした。
489 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:46:40 ID:VOLF3cdg 昔の、日本軍内では「狙撃」とは狙って射撃することで、機関銃で狙いを付けてバースト射撃することも「狙撃」 だったそうですけども現在の意味での「狙撃」は何と呼ばれていたんでしょう?
490 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:46:58 ID:??? 純粋に疑問に思うのは、日本はなぜあの戦争に負けたか、ということ。 個人的には日露戦争以降の教育制度のあり方が根本的に問題を抱えていて、 ソフト(人材)の育成に正常に寄与し得なかったことと、またそこに起因する 大正期以降の自由主義的風潮との齟齬、葛藤があったためと思いますが、 皆さんはどうお考えでしょうか?
491 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:49:44 ID:??? >>489 狙撃だと思う
492 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:50:11 ID:??? 旧日本軍の軍刀って戦場では便利な刃物として重宝されたのでしょうか? それとも将校の威厳を示す象徴としてのみ存在したのでしょうか? きけわだつみのこえでは軍刀で現地民の捕虜を斬殺するので。 密林を行軍する際にも生い茂る熱帯植物の啓開に役立ちそうです。 野戦時の料理にも使えそう。
493 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:56:16 ID:??? >>490 >>492 コピペ
494 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 01:57:02 ID:??? >>492 似たような質問をここか前スレでかで見た記憶があるんだが?
495 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 02:17:30 ID:??? うるさいゴミ虫
496 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 02:33:40 ID:QDHAsuxR BARは今ではもう使っている国はないのでしょうか?ああいう火器は旧式すぎて逆に使いにくいということでしょうか? 第二次大戦期の個人用火器で現役なものはあるでしょうか?
497 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 02:38:14 ID:??? >>496 グリースガンことM3短機関銃とか
498 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 02:43:40 ID:QDHAsuxR まだ現役だったのですか ありがとうございます
499 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 03:03:48 ID:??? >>498 ユーゴスラヴィアのM53機関銃は、工作機械や銃弾からしてナチスドイツ時代のMG42そのまんま。 そういった数少ない例外を除くと、そのまんまの姿で陸軍の第一線装備ってのはほとんどない。 第三世界の貧乏国とか、民兵の装備とか、小国の軍警察とか、予備役装備として倉庫に眠ってるとか。 交換部品をもう作ってなかったり、弾薬が現在では主流でなかったりするし、金が無いなら旧ソ連系の 安くて確実に作動する銃を買った方がいいし。 そういや車載用として現役で残ってた、自衛隊のM3はまだ更新が終わってないのかな?
500 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 04:00:10 ID:??? >>484 住所不定だと無理。
501 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 04:06:26 ID:I6tWqetL >>481 単に航空機の高性能化 高速度化で著しく命中精度が劣るから 更に言えばより高性能で軽量小型、命中率が高く高射砲弾と比べ 遥かに射程も長く、被弾弾薬誘爆時の被害が少ないミサイルに取って代わられただけ ミサイル時代には仮想的の航空機も対艦ミサイルを搭載して攻撃してくるので その段階では到底補足できない射程の高射砲なんざ重心上げるだけの不要物になったのでとっとと撤去、絶滅した。 これ以上の説明は具体的な想定年代が書かれていないからなんともいえない >>483 外国では普通に高射砲だからあながち間違いではない 国籍指定しているわけでもないから
502 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 05:44:07 ID:yA7QLBMW 戦争を起こした時のメリットとデメリットを比較する概念って何か名称とかありますか? 核ミサイルでお互い撃ち合ったら両方死ぬ事を相互確証破壊と読んでたりしますが それとも相互確証破壊っていうのは核ミサイルの撃ち合いだけじゃなく 幅広い意味(前述の通り)も含めるのでしょうか? わかりにくい文章でごめんなさいorz
503 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 06:38:35 ID:??? >>502 メリットとデメリットを客観的に比較検討する方法は実はない。 双方の国力と軍事力の多寡によって、どちらが勝つか、どのようなリスクが発生するか ということは、ある程度予想はできるが、当事者はなにかと屁理屈をつけて そのような予想も捻じ曲げてしまう。 相互確証破壊以下の下りは、貴方の書いてるとおり、なにを意味するのかわからない。
504 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 07:36:11 ID:0vjn07LX 戦場で兵士たちは、手榴弾をどうやって持ち運ぶんですか? 映画みたいに腰とかにぶら下げていたら、そこに敵の銃弾や砲弾の破片が当たれば、誘爆してあぼんじゃないんですか?
505 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 07:56:32 ID:??? 今時の手榴弾は銃弾や砲弾の破片が当ったくらいでは爆発しない
506 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 08:51:13 ID:??? >>504 ケースに入れて持ち運ぶことが多かったと思うが自信はない。識者を待て。 あと、破片が当たって爆発するような手榴弾なぞほとんどない
507 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 09:24:18 ID:??? >>504 >>506 >>ttp://www.special-warfare.net/data_base/305_load_bearing/molle_04.html >>M16A2ライフル及びM4カービンを使用するためのレイアウトで右利き射手を想定しライフル >>ストック付近の右側面にポーチを配置しておらず、シングルマガジンポーチも使用していな >>い。。M16A2ダブルx3、ハンドグレネードx2で構成されている。 >>http://www.special-warfare.net/data_base/305_load_bearing/molle_05.html >>【Fragmentation Grenade Pocket】 >>M67手榴弾サイズのハンドグレネードを収納するためのポーチ。スナップボタン開閉式で 昔の奴。 >>ttp://www.special-warfare.net/data_base/305_load_bearing/ammunition_pouch_03.html
508 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 10:57:14 ID:??? >>502 相互確証破壊の解釈が間違ってる…
509 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 11:30:00 ID:??? >>502 Wikipediaで・・・・と書こうとしたが、記事の出来が微妙だなあ 確証破壊とは 「敵が十分に計画された奇襲攻撃をわが部隊に加えてきたあとでも、 その侵略国が社会として、生活できないようにする破壊力」 つまり、国を文字通り崩壊させるだけの破壊だと思えばよい 原理的には通常兵器でも実現できるかもわからんが、 事実上、核兵器を使わないとムリだろうなあ
510 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 11:57:42 ID:7xwmnSvk 217 : プリムラ・ダリアリカ(宮城県):2009/09/11(金) 07:09:35.96 ID:jx7viUkz 213 大陸国と島国の違いも分からんのか。 イギリスの戦車保有数なんて400両以下だぞ。 大陸国 陸軍>>空軍>>海軍 島国 海軍>>空軍>>陸軍 ってだけ。 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252597045/217 こういうの見つけたんだけどこういう戦略?って正しいの? 日本では海自と空自がしっかりしとけばいい見たいな感じになるのかな
511 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 12:05:07 ID:9W18hR4A 現在、日本で集団的自衛権をどうするかが大きな問題となっています。 しかし、賛成派も反対派も頭が悪く、最終的にどちらに転んでも日本が損しそうですが、 どうすればいいですか?
512 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 12:06:26 ID:??? 強制捜査を嘆願で阻止するという試みは、法的にどのように説明されるのでしょうか?
513 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 12:22:06 ID:bMWAkggP 旧軍について質問です。 銃剣術徽章や射撃徽章など、徽章を授与する際には、 どのようなことを条件として規定していたのですか?
514 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 12:26:25 ID:??? >>510 周辺の情勢・地理的状況と相談、というありきたりの回答しかできない 大陸国だの島国だの、小難しい説明は邪魔 英国のみならず、最近のドイツ軍も戦車保有数を400両近くにまで削っている 冷戦終結後、比較的平和になった欧州各国では、それに合わせて軍備が削減されただけの話 >日本では海自と空自がしっかりしとけばいい見たいな感じになるのかな 周囲に海がある以上、海自は必要 しかし、だからといって陸自が必要ないという話にはならんね
515 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 12:32:52 ID:??? >>511 それは国防政策の話しで軍事板で決める話しではありません。 あなたの好きなようにネットでなく現実の政治に参加して決めてください。
516 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 12:36:09 ID:??? >>512 板違い。 法学板できけ。IDをだしてないところを見ると その法学板からわざわざコピペして軍板に投下してるみたいだが。
517 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 13:02:00 ID:??? >>512 刑法101条
518 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 13:22:40 ID:???
519 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 13:47:00 ID:??? >>514 これだから戦車厨は…… ろくな機動もできない日本の国土で 英国並みの保有数は多すぎだろ 攻撃ヘリとかで代替したほうが機動性で勝る
520 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 13:52:12 ID:??? >>519 釣りなら釣れるスレでやれ
521 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 14:11:01 ID:??? >>520 ・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
522 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 14:25:58 ID:??? >>513 射撃徽章…射撃演習で最高点を上げた者 剣術徽章…同じく競技会で優勝した者など ちなみに「中隊で何人」といった具合に定数がありました。
523 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 14:33:23 ID:yA7QLBMW >>503 >>508 >>509 レスありがとうございました つまり相互確証破壊を考える際、核兵器にこだわる必要は無く、通常兵器でも相互確証破壊を確立させる事はできるが 現実では核兵器を使わないと無理という事ですね >「敵が十分に計画された奇襲攻撃をわが部隊に加えてきたあとでも、 >その侵略国が社会として、生活できないようにする破壊力」 これもよく見るとなかなか矛盾してる文章ですよね・・・ 普通はその破壊力から奇襲攻撃するでしょうし あ、でも潜水艦だとこれが出来ちゃいますね、核ミサイル搭載した潜水艦まじすげぇ
524 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 14:46:53 ID:yA7QLBMW しまった、肝心の内容について聞き忘れたorz >>503 つまり以下の考えについても相互確証破壊は通用するかということです @竹島を自衛隊が奪還 →韓国軍にフルボッコされる可能性→なのでやらない(戦力的相互確証破壊成立) A竹島を自衛隊が奪還 →先に手を出したのが日本なので国際社会から非難轟々→なのでやらない(外交的相互確証破壊成立) B竹島を自衛隊が奪還 →経済関係悪化、日本の経済が大ピンチに→なのでやらない(経済的相互確証破壊成立)
525 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 15:35:12 ID:??? >>524 そんなのは相互確証破壊とは言わない。単に国益を損ねるだけのでやらないというだけ。
526 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 15:58:17 ID:??? 鉄砲を持ったやくざ屋さん同士が互いに足を踏みつけて睨みあった状態がMAD
527 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 16:58:20 ID:7xwmnSvk >>519 やっぱ戦車多すぎなんですね 戦車より隊員を運ぶ大型トラックが不足してるそうなんで そっちのほうがいいっぽいね
528 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 17:07:38 ID:9W18hR4A 何故日本は、韓国が弱小国家だった、 1970年以前に、竹島を奪還しなかったんですか? 売国自民党、社会党、共産党が国政で幅をきかせていたこと以外に、 何か理由はありますか?
529 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 17:15:07 ID:??? >>527 つーか陸自のアタマが新時代に対応し切れてないのよ たとえばさ、ゲリコマ対策とか連呼してる割には それにもっとも最適なCOIN機を導入しようともしないし
530 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 17:17:34 ID:??? >>528 アメリカがベトナム戦争やってた、その当時の日本の世相がどうだったか勉強してから来いよ。ゆとりはバブル期以前の日本を知らんのか?
531 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2009/09/11(金) 17:21:00 ID:??? >>527 トラックなんぞいつでも調達できる。 切り詰めるときは戦車のように他で代替できない装備を優先して残すのが賢い戦略 >>529 COIN機の方が時代遅れな件について。 ゲリラコマンドの携SAMにも返り打ちに合うようなゴミ兵器いらんわ。
532 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 17:24:37 ID:??? 空母保有国が宣戦布告なしに空母+艦載機でハワイに奇襲攻撃しようとした場合、 現在でも成功する可能性が高いのでしょうか? 事前にバレちゃうかなあ?
533 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 17:29:34 ID:??? >>532 潜水艦ならまだしも、空母の位置なんて常に把握されてるだろ。
534 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 17:38:35 ID:AbqFTdkE パキスタンの短距離弾道ミサイル「シャヒーン」が開発された際、パキスタンは中国から弾道ミサイル技術の給与を受けていたんでしょうか?
535 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 17:40:52 ID:??? >>531 >COIN機の方が時代遅れな件について。 お前やっぱ所沢だろw 言ってることがそっくりだw
536 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 17:53:09 ID:9W18hR4A >>530 何だそのレスは それを回答するのがお前の役目だろ
537 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 18:01:46 ID:??? >>536 「売国自民党、社会党、共産党が国政で幅をきかせていた」どこかのパラレルワールドの70年代日本の話の説明なんかやりよううがないわな。
538 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 18:02:48 ID:IhlPKk9O SASはどのくらいエリートなんですか? 日本でいう何大学でどのくらいのスポーツ選手並みの身体能力でみたいな 例えで教えてください
539 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 18:15:05 ID:??? >>531 おい、お前に質問してんだからさっさと答えろキチガイ
540 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 18:24:57 ID:??? モッティさん、なんかお呼びですよ。
541 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 18:27:23 ID:??? >>538 大学云々は特殊部隊の能力のたとえとして使うには全く無意味なので、まずwikipediaの記事を読むなどしてください。
542 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 18:48:04 ID:0vjn07LX 装甲車や軍用トラックのタイヤって、小銃程度では撃ち抜けないんですか?
543 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 18:49:38 ID:0vjn07LX 爆撃機や輸送機の中で、リラックスするために音楽を聞いたりできますか? 医者は手術中にリラックスするために、よく音楽を聞くそうですが。
544 名前:513 :2009/09/11(金) 18:57:12 ID:bMWAkggP >>522 教えて下さりありがとうございます。 やはりそう簡単には取れないんですね、勉強になりました。
545 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:04:03 ID:??? >>542 国や時代による。使っているのがパンクレスタイヤなら撃ち抜かれても走り続けられるが、普通のタイヤなら当然駄目。 例えば第二次大戦中のドイツ軍装甲車のタイヤは防弾ではなかった。
546 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:20:53 ID:??? >>542 するする抜けます。 ランフラットタイヤは存在するけど。基本的に弾を通さないという考えではない。
547 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:28:25 ID:??? >>543 戦前にNDBが整備されるとADF装備機体が増えて音声スピーカーで放送は聞けるようになった。 トラトラトラのように機内インターコムに流せたかどうかはわからないが。
548 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:39:28 ID:??? >>196 回転数を上げておくことはあるかも知れないが、ここからピッチ操作するだけでパワーが入るという意味です。 対してジェットは本当のフルパワーで着艦。
549 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:46:52 ID:??? >>533 甘い。世界では貨物船が年間で100隻近く不明になってるが 海上に浮かぶ船を常にリアルタイムに捕捉できるなら そんなことにはならんだろ レーダー監視衛星は基本、あらかじめ「どこにいるか」がわかって ないと見つけられないしもちろん追跡もできない まして海上に台風などで分厚い雲があると何も見えなくなる 大雨の日にBSが見えなくなるだろ。あれと同じ理屈さ ちょっと頭のいい艦長なら空母だろうが姿をくらますことは簡単だ
550 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:48:06 ID:??? >>548 飛行機の操縦経験ないなw
551 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:51:17 ID:??? >>549 空母みたいに存在や隻数が特定されてるのが、いきなり合同演習でもないのにハワイ沖まで出てきたら、そりゃ怪しまれるだろ。
552 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:52:51 ID:??? >>549 おもいっきり釣り針くさいが、アメリカ以外の空母だとシャルル・ド・ゴールg最大級。 たかだか40機でハワイ強襲なんて、しても戦果少なく、損害大ってのが見えみえ。
553 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 19:57:13 ID:??? つ核爆弾40発
554 名前:アドミラル・クズネツォフ :2009/09/11(金) 19:58:13 ID:??? >>552 なんか呼ばれたようだが?
555 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:01:40 ID:??? >>551 まあ衛星じゃ追尾は出来んがな レゲンダ?なにそれ
556 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:05:45 ID:??? >>553 核搭載可能機、空母に載せてないよ。
557 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:13:13 ID:??? つ巡航ミサイル
558 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:15:12 ID:??? >>557 空中発射式巡航ミサイルを運用できる、アメリカ製以外の艦載機って何だよ?
559 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:15:26 ID:??? 無線封鎖でもしたら現代でも艦隊の行動を監視するのなんて不可能ですがな ただし「いない」ってのは分かる 後は行きそうなとこを探すだけ
560 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:17:44 ID:??? >>558 そもそもアメリカ製の艦載機で核搭載の空中発射巡航ミサイルを装備できる機体ってあったっけ?
561 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:18:08 ID:??? バカダナァ飛行甲板に艦対地巡航ミサイル並べておけばいいだけの話じゃん
562 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:22:24 ID:??? >>560 A-6E/FとF/A-18A
563 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:25:27 ID:??? >>561 もう空母である必要が無い。最初から潜水艦にしとけって話だ。
564 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:26:42 ID:??? >>562 レガホは知らんがA-6シリーズで搭載できるのってあったっけ?
565 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:28:46 ID:9W18hR4A 戦闘機と攻撃機とでは、どちらの方が優先順位が高いですか? 理由も合わせてお願いします
566 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:30:46 ID:ZROCHcqh 太平洋戦争やエースコンバットみたいに、 十数機の戦闘機隊同士の大規模な空中戦は現代ではありませんか?
567 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:31:13 ID:??? >>565 先にいつの時代のどこの軍のどんな優先順位かを明らかにしてくれ。
568 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:31:37 ID:??? >>566 現代と言っていいかは微妙だが中東戦争ではあった。
569 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:44:18 ID:??? >>565 何の優先順位だ?調達か?それとも投棄か?そrうぇとも発進の順番か?
570 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 20:59:13 ID:9W18hR4A 全部お願いします
571 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:01:16 ID:??? いつものやつ?
572 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:10:02 ID:??? >>570 そういわれると、そのときの状況によるとしか回答不能。
573 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 21:12:53 ID:uDYvHXdM >401 >392 >同盟国がやってくれとお願いしているのですから、日本は協力すべきでした。 >やってるんだが。 >日本がインド洋の通商破壊で撃沈した連合国艦船は120隻、撃破16隻。 >ドイツがインド洋に派遣したUボートの戦果と合わせると >大戦全期間に地中海であげたUボートの戦果と匹敵する数字になる。 >そしてミッドウェー作戦が成功した場合、次もインド洋での作戦が計画されていた。 >ドイツは「月80万トン〜100万トン」を撃沈しろとか >フリッケ海軍作戦部長が「戦艦・空母を派遣してスエズを封鎖しろ」と要請しているが、 >そこまでは米海軍と正面から戦ってる日本には無理にきまってる。 霞ヶ浦の住人のお礼。 ご教示ありがとうこざいました。 無知な霞ヶ浦の住人には、理解できかねる事が2点あります。 それらも、ご教示頂けましたら幸いです。 1 なぜ「ドイツがインド洋に派遣したUボート」などしたのですか? 2 食料輸送をしていた日本の潜水艦は、通商破壊戦ができたのですか? 3 「日本で同型の潜水艦を量産し、インド洋海域でイギリスに対する通商破壊戦に使用するためにヒトラーが帝国海軍に無償譲渡した」のに、なぜ、日本海軍は答えなかったのですか? 説明。 本来、インド洋、アジアは日本海軍の担当領域です。 はるばる、ドイツから遠く離れた所へなぜ、Uボートがやってきたのですか? ちなみに、ドイツ海軍は、Uボートへの補給に苦心しました。 ドイツ人の好む黒パンの原料のライ麦を探して、ドイツ海軍より委託された日本海軍が、日本の山奥まで入って探して苦労したそうです。 ガタルカナルへの食料輸送に、日本海軍は潜水艦を使いました。 艦内容量の少ない潜水艦をです! その間、通商破壊戦には使えません。 その他、無意味な直線の等間隔の哨戒線などに、日本の潜水艦は使われました。
574 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:15:04 ID:??? いや、輸送に使った潜水艦はほとんどが輸送専門艦で魚雷発射管も砲も最初からなかったわけだが
575 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:18:02 ID:??? >>574 それはもっと後の話。ガダルカナルとかでは、魚雷を下ろしてそのスペースに物を載せてる。
576 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:19:45 ID:??? >>573 説明。 >本来、インド洋、アジアは日本海軍の担当領域です。 >はるばる、ドイツから遠く離れた所へなぜ、Uボートがやってきたのですか? 大嘘。ドイツと日本で作戦区域を切り分けていました。マダガスカルに特殊潜航艇で 攻撃する作戦を実施する前すら、ドイツ側と作戦協定を結びなおし、作戦海域を決めています。 霞ヶ浦の住人が無知すぎなだけです。
577 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:21:34 ID:??? >>573 >霞ヶ浦の住人のお礼。 >ご教示ありがとうこざいました。 >無知な霞ヶ浦の住人には、理解できかねる事が2点あります。 >それらも、ご教示頂けましたら幸いです。 >1 なぜ「ドイツがインド洋に派遣したUボート」などしたのですか? >2 食料輸送をしていた日本の潜水艦は、通商破壊戦ができたのですか? >3 「日本で同型の潜水艦を量産し、インド洋海域でイギリスに対する通商破壊戦に使用するためにヒトラーが帝国海軍に無償譲渡した」のに、なぜ、日本海軍は答えなかったのですか? すまん、俺には3点質問してるようにしか見えない。いばらぎけんでは数の数え方が違うのか?
578 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:23:44 ID:csowh8Qv スペック上の紫電改はパワーの割りにやたら速度が遅い気がしますが (出力が等しく明らかに空気抵抗の大きいF6Fと同程度) データを取った時期の誉エンジンは2000馬力出ていないという認識でOKなんでしょうか? またこれは誉を積んだ烈風が出力不足で惨めな結果に終わったのと関連ありなんでしょうか?
579 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:23:48 ID:??? >>573 そのかすみんがしてる質問、すでに霞ヶ浦の住人という人を、ゆうか氏他が論破済み。 何回同じ質問してるんですか?記憶力ないの?
580 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:25:58 ID:??? >>578 「零戦」の中で堀越技師が誉の実馬力が1300馬力足らずなことを明らかにしている
581 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 21:28:04 ID:uDYvHXdM >565 >戦闘機と攻撃機とでは、どちらの方が優先順位が高いですか? >理由も合わせてお願いします 霞ヶ浦の住人の回答。 戦闘機です。 説明。 戦闘機で制空権を握ってしまえば、後の攻撃任務はどんな戦闘機にでも、できます。 専用の攻撃機を持てるのは、裕福な国です。 アメリカがA-10を持っているようにです。 大半の貧乏国は、戦闘機に攻撃機の任務も負わせています。 国によっては、練習機に攻撃機の任務を負わせている場合もあります。 「練習機のケースが一番多く、練度が低く本格的な戦闘/攻撃機を必要としない発展途上国ではCOIN機を兼ねた練習機が空軍の「主力」となることも多い。 ベトナム戦争で実戦に参加し、その後南米に多く供与されたA-37ドラゴンフライはもともとT-37トゥーイート練習機である。 南米においては固定機銃を用い、麻薬密輸機を捕捉する特殊な任務に利用されている。 また、マジステールCM-170(フランス)は武器搭載量こそ少ないものの、基本的なCOIN任務に対応できることからアフリカ諸国を中心に採用された。 中東戦争・コンゴ動乱においては軽攻撃機として活動し、特に中東戦争ではイスラエル空軍の爆撃任務を負った。 イスラエルにおいては後に「ツヅキッド」と呼ばれる改良型も生産された。」 下記、ウィキペディアのCOIN機の2 歴史 を参照くたぜさい。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/COIN%E6%A9%9F
582 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:31:43 ID:??? 練習機に攻撃機の任務を負わせている国で戦闘機を採用すてるのはイギリスぐらいのもんだけどな 他の国は練習機兼軽攻撃機とヘリと輸送機だけで戦闘機なんてカケラもない >565 優先順位が一番高いのは輸送機 戦闘機も練習機すらも盛ってない国でさえ輸送機はたいてい保有している
583 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:32:22 ID:??? 粘着嵐の自演による虚偽告発(刑法172条)はどのように評価されるのでしょう?
584 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 21:32:56 ID:uDYvHXdM >576 >573 >説明。 >本来、インド洋、アジアは日本海軍の担当領域です。 >はるばる、ドイツから遠く離れた所へなぜ、Uボートがやってきたのですか? >大嘘。ドイツと日本で作戦区域を切り分けていました。マダガスカルに特殊潜航艇で >攻撃する作戦を実施する前すら、ドイツ側と作戦協定を結びなおし、作戦海域を決めています。 >霞ヶ浦の住人が無知すぎなだけです。 霞ヶ浦の住人の回答。 「はるばる、ドイツから遠く離れた所へなぜ、Uボートがやってきたの」は、霞ヶ浦の住人も知っています・ なぜ、黒パンの原料に苦労しながら、そんな「ドイツと日本で作戦区域を切り分けてい」たのですか?
585 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:34:06 ID:??? 軽犯罪だからせいぜい罰金 通常は説諭で起訴すらされずにおしまい
586 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 21:37:29 ID:uDYvHXdM >582 >練習機に攻撃機の任務を負わせている国で戦闘機を採用すてるのはイギリスぐらいのもんだけどな >他の国は練習機兼軽攻撃機とヘリと輸送機だけで戦闘機なんてカケラもない >565 >優先順位が一番高いのは輸送機 >戦闘機も練習機すらも盛ってない国でさえ輸送機はたいてい保有している 霞ヶ浦の住人の回答。 1 「練習機兼軽攻撃機」がそうです。 2 元質問は「戦闘機と攻撃機とでは、どちらの方が優先順位が高いですか?」です。
587 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:37:48 ID:??? >>583 法定刑上限10年 重罪なので念のため
588 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:38:05 ID:??? てかアフリカ以東ではライ麦も大麦もほとんどないから 黒パンの原料入手に苦労せずにすむようにアフリカ以西が ドイツの担当だったんじゃないの? ちなみに当時のドイツ人の主食はジャガイモで黒パンなんて ぜいたく品だったと思う
589 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:39:15 ID:??? >>584 黒パンの原料で苦労するために作戦区域を分けたわけじゃないからです。 霞ヶ浦の住人の反論はいつも的外れでごまかしばかりです。
590 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:43:31 ID:??? >>585 そのような微温的対処でその場その場をやり過ごしてきたがゆえにどこかが凄まじい非難を浴び、批判されているようですな
591 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:43:44 ID:??? >>577 カスミンなんていないんだよ。 実は人工無能なんだよ。 カスミンは、昔流行したPerlベースのものから、ほんのちょっと進化してて、 質問に応じてWikiのコピペをするようになってるんだよ。
592 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 21:47:16 ID:uDYvHXdM >588 >てかアフリカ以東ではライ麦も大麦もほとんどないから >黒パンの原料入手に苦労せずにすむようにアフリカ以西が >ドイツの担当だったんじゃないの? >ちなみに当時のドイツ人の主食はジャガイモで黒パンなんて >ぜいたく品だったと思う 霞ヶ浦の住人の回答。 大麦は沢山ありました。 日本の陸海軍や農家で主食としていた、麦飯は、大麦です。 「麦飯(むぎめし)は、大麦のみ、または大麦と米を混ぜて炊き、飯としたもの。 米の乏しい畑作地帯ではこれにさらに粟などの他の雑穀を加えたり、粟と大麦のみで作るような麦飯もかつては見られた。 麦ご飯(むぎごはん)ともいう。」 下記、ウィキペディアの麦飯 を参照くたぜさい。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E9%A3%AF
593 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:48:17 ID:??? >>584 お前、本当に人並みの知能はあるか? どこ国の軍隊が、黒パンがないからそこでは作戦できません、なんて言う? つか、そもそもドイツは昔は青島くんだりまで来てたんだが。 中国にも軍事顧問が展開してたんだが。
594 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:52:05 ID:??? パスタがないから作戦できません
595 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:56:41 ID:ejwaQWWB H&K社のHK416小銃についてですが、既に各国特殊部隊等で採用され、 特にトルコではG3に変わる次期主力銃に決定しているとのこと。 トルコがG3に引き続きドイツHK社の銃を主力銃として採用するのは分かるのですが、 G36やXM8が登場しているのに、それらを差し置きHK416を採用する理由は何でしょうか? トルコはG36やXM8と比べて、HK416のどこが良いとされたのでしょうか? 逆に言うと、G36・XM8のどこが気に入らなかったのでしょうか?
596 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 21:58:31 ID:??? >>581 おまいさんの引いた事例だと、攻撃機を優先しているようにしか見えないんだが。 戦闘機は、他の戦闘機よりも優位に立とうとするから性能競争になり、 結果、一線級の戦闘機は高価なものになる、っていう事情があるからそうでない国も多いけど 優先すべきは戦闘機です、ってことかと理解するけど、 実際、南米あたりで、隣国との戦争よりも麻薬カルテルとかとの戦いの方が ずっと現実味のある国の空軍だったら、高価な戦闘機が役に立つ局面がほとんどない以上、 目先の脅威を排除できる安価なCOIN機の方が、明らかに優先順位は高いと思うが。
597 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 21:59:07 ID:uDYvHXdM >593 >584 >お前、本当に人並みの知能はあるか? >どこ国の軍隊が、黒パンがないからそこでは作戦できません、なんて言う? >つか、そもそもドイツは昔は青島くんだりまで来てたんだが。 >中国にも軍事顧問が展開してたんだが。 霞ヶ浦の住人の回答。 Uボート乗組員が食べたがったそうです。 説明。 ドイツ海軍より依頼を受けた日本海軍が、黒パンの原料のライ麦探しに、日本の山奥に入って苦労したそうです。 入手できたかどうかは、分かりません。 人間は、故郷の食べ物を恋しがります。 日本人が、海外で梅干を食べたがるようなものです。
598 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:00:04 ID:??? >>596 ブラジルは艦載マルチロール機にA−4使ってるから攻撃機優先だな。
599 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:02:26 ID:??? >>597 それで黒パンがないと作戦をサボタージュしたのかね? ただたんに嗜好の合うものを融通しただけで、コーヒー豆持っていった 伊号潜水艦が大歓迎されたと同レベルの話だが。
600 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:05:26 ID:??? >>597 すげえ、ここまで来ると、スレ移動したほうがいいんじゃね? 【黒パンないなら】インド洋にU−ボートは居なかった【作戦できません】
601 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:07:33 ID:??? >>597 お前、ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとうにそう思ってる? 馬鹿なの? 牟田口閣下に従ってインパールで白骨さらしてきたほうがいいんじゃねえの?
602 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:08:20 ID:??? 霞ヶ浦の住人 インド洋の2つをキーワードにしてぐぐって出てきた上の2つを読むと こいつ、むかしから日本語の文章が読めないんだと納得できるぞ。
603 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:15:39 ID:v5Ea0px8 >>597 逆質問で申し訳ないが、以下質問。 >どこ国の軍隊が、黒パンがないからそこでは作戦できません、なんて言う? >つか、そもそもドイツは昔は青島くんだりまで来てたんだが。 >中国にも軍事顧問が展開してたんだが。 の答えが、どうしてこうなる? >Uボート乗組員が食べたがったそうです。 >日本海軍が、黒パンの原料のライ麦探しに、日本の山奥に入って苦労したそうです。 >人間は、故郷の食べ物を恋しがります。 つまり、陸に居る連中はどうでもいいが、 他でもないUボート乗組員の皆様の食べ物の好みは、第三帝国では国策を左右するくらいに重要だったと。
604 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:18:16 ID:??? カスミンにかかると、山本五十六が何故評価されるか、の元質問が、黒パンの話に逸れるのは、もはや才能の域だ まったく役に立たないどころか有害な才能だけど
605 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:25:03 ID:??? >>604 まさしく、無能な働き者。
606 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 22:29:37 ID:uDYvHXdM >603 >597 >逆質問で申し訳ないが、以下質問。 >どこ国の軍隊が、黒パンがないからそこでは作戦できません、なんて言う? >つか、そもそもドイツは昔は青島くんだりまで来てたんだが。 >中国にも軍事顧問が展開してたんだが。 >の答えが、どうしてこうなる? >Uボート乗組員が食べたがったそうです。 >日本海軍が、黒パンの原料のライ麦探しに、日本の山奥に入って苦労したそうです。 >人間は、故郷の食べ物を恋しがります。 >つまり、陸に居る連中はどうでもいいが、 >他でもないUボート乗組員の皆様の食べ物の好みは、第三帝国では国策を左右するくらいに重要だったと。 霞ヶ浦の住人の回答。 1 「ドイツは昔は青島くんだりまで来」たときの食事は分かりません。 「軍事顧問」は、普通に現地の食事をしたろうと、想像します。 2 「Uボート乗組員の皆様の食べ物の好みは」尊重されました。 説明。 軍隊が大量に駐留した際の食事が、本国風なのか、現地風なのかは、霞ヶ浦の住人はわかりまりせん。 大部隊の中に、少人数の軍事顧問が入った場合の食事は、現地食にならざるを得なかっただろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。 中華料理はおいしいから、特にそうでしょう。 霞ヶ浦の住人は台湾へ旅行する機会が多いです。 現地食で満足していました。 日本食を恋しがることはありませんでした。 第二次世界大戦中、「Uボート乗組員の皆様の食べ物」は優遇されていました。 きつい任務があったためでしょう。
607 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:32:11 ID:??? カスミンみたいなのとは議論どころか会話が成り立たないな 話の軸が明後日の方にずれ続けるんだもの ひとつのテーマで話し続けることが出来ない人なのかねえ ともかく、リアルでのカスミンの周囲の人に同情するよ コミュニケーションにならんと会話の努力を打ち切られたのを「相手が反論できない=論破した」とか思ってないか?
608 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:35:51 ID:TV7zLk9U えっと、IDでるかな さて真珠湾攻撃に参加した空母って作戦後、一旦、日本に戻ってきたんでしょうか。 また、どこの軍港の、いつごろでしょう。 年があけていたのでしょうか。 実は、祖父の従兄が新兵で真珠湾から帰ってきた空母に丁度、乗ったとか。 それが何時なんだろうと興味がわきましたので。 ちなみにこの祖父の従兄殿、いよいよ戦地に赴くので嫁さんと合流し、 今生の別れを、とかなんとか(で、茶屋でエチー)。 寒い日だったとかで、となると冬だな、とはおもうんですが、そこまでしかわかんない。
609 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:36:16 ID:??? >>606 もはや芸術の域に達してるぞ、人工無能! 俺は今、猛烈に感動している!!!
610 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:37:10 ID:faGoT5D8 不発弾って、何割くらいの頻度で出るんでしょうか? また、ある程度の時間が経過したら自然に起爆する爆弾があれば、処理が楽チンだと思うのですが?
611 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:37:21 ID:??? >霞ヶ浦の住人は台湾へ旅行する機会が多いです。 >現地食で満足していました。 >日本食を恋しがることはありませんでした。 そりゃあ 短期間で 帰還日がハッキリしてて 食べようと思えば現地でも日本食が食べられる そういう状況なら、日本食を欲することには繋がらんだろうよ なんで 長期に渡り 何時帰れるかもハッキリせず 食べたくても手に入らない そういう状況下の軍事顧問と、短期旅行者の自分を比べる?
612 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 22:43:23 ID:uDYvHXdM >608 >えっと、IDでるかな >さて真珠湾攻撃に参加した空母って作戦後、一旦、日本に戻ってきたんでしょうか。 >また、どこの軍港の、いつごろでしょう。 >年があけていたのでしょうか。 >実は、祖父の従兄が新兵で真珠湾から帰ってきた空母に丁度、乗ったとか。 >それが何時なんだろうと興味がわきましたので。 >ちなみにこの祖父の従兄殿、いよいよ戦地に赴くので嫁さんと合流し、 >今生の別れを、とかなんとか(で、茶屋でエチー)。 >寒い日だったとかで、となると冬だな、とはおもうんですが、そこまでしかわかんない。 霞ヶ浦の住人の回答。 「12月16日、第二航空戦隊司令山口多聞少将の指揮下、 「飛龍」「蒼龍」と護衛の「利根」「筑摩」及び駆逐艦「谷風」「浦風」がウェーク島攻略支援に向かった(ウェーク島の戦い)。 12月23日、機動部隊は瀬戸内海に位置する柱島泊地に帰還し、作戦は終了した」 下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃の2 経過 の帰投を参照くたぜさい。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83
613 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:44:06 ID:??? >>528 日韓外交が今より比較的まともだったころは、両国の外交官の間で 「いっそ爆薬かなにかで島を吹っ飛ばしてしまえれば、日韓ともに幸せになれるのに」なんて冗談が交わされてたんよ。 ようするに、相手に渡すのは国の面子的に無理だけど、強行に所有を主張するには費用対効果に全然引き合わない 価値の低い島だったんだよ。というか今現在でも日本側から見るとそう。 なのに韓国側が「民意高揚による現政権の安定」なんて理由のために、所有を主張しだしたのが問題の始まり。 (正確には、政権安定のため反日活動を煽りに煽った結果、竹島問題も無視しつづけられなくなった、になるのかも。 鶏卵的な話で、これが絶対正解、みたいに答えられないんだ) 今の韓国政権がやったことじゃないけど、一度始めたことを、今更止めたりしたら、やっぱり政権が危うくなるのでできないわけ。 んで回答はすでに上記文中にあるんだけど、もう一度繰り返すと 「日本側には強引に所有行動をする価値がないので奪還してません」になります。 「日本は領土問題を簡単に諦める国だ」なんて評判は困るので、最低限のリアクションはしてますけどね。
614 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2009/09/11(金) 22:45:20 ID:??? >>595 HK416は、G36やXM-8に比較して全長が短く、昨今の軍事行動にフィットするものです また拡張性の点からもHK416の汎用性の高さが評価されたようです 性能などの点ではこの三種は拮抗していると言えます。
615 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:46:14 ID:??? >>608 第2航空戦隊以外は、以下の航路図参照(第2航空戦隊は29日に呉に戻り。) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:PearlHarborCarrierChart.jpg
616 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:50:19 ID:??? >>608 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E5.B8.B0.E6.8A.95 ここに真珠湾攻撃後の機動部隊の行動と帰還先(12月23日 柱島泊地)が書いてある。
617 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:53:17 ID:??? 元寇のとき朝鮮人に対馬をのっとられ、民間人が 虐殺されたのをご存知でしょうか? さらに女子供も連れ去られ、高麗の王に献上された。 その対馬が今朝鮮人たちに「対馬は朝鮮のものだ」とか 言われてるんですが、どなたかご意見ください。
618 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:56:27 ID:yX+VVuVF 質問です。 東郷平八郎は右胸と左胸に同じ勲章をつけてますがなんでですか?
619 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:58:25 ID:??? >>618 そのつけてる写真を出せ。
620 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:59:40 ID:??? >>617 言うだけならタダですので好きに言わせておけばいいんじゃないでしょうか
621 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:59:47 ID:??? 質問お願いします。 中国、ロシアが日本に攻めてきた場合に 海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、ことであり 対潜水艦作戦(ASW)に特化した艦隊ということができ、海上自衛隊で独立して作戦(撃退)するのは難しいんでしょうか?
622 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:00:33 ID:??? >>621 コピペ
623 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:01:04 ID:??? >>621 難しいどころかまず不可能です
624 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:01:39 ID:yufxWQoO 物量、練度、戦術、戦略、ドクトリン、補給、精神力 先の大戦において、この中で、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか? さらに、現在の自衛隊が現在の米軍に勝っているものはありますか?
625 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:02:51 ID:??? >>624 総てありません
626 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 23:03:00 ID:uDYvHXdM >543 >爆撃機や輸送機の中で、リラックスするために音楽を聞いたりできますか? >医者は手術中にリラックスするために、よく音楽を聞くそうですが。 霞ヶ浦の住人の回答。 できると想像します。 説明。 交信用の無線装置があるからです。 第二次世界大戦中は敵国の謀略放送を受信できました。 それらは、音楽の間に会話を挟んだものでした。 地上違って、搭乗員全員で口裏を合わせれば、秘密が漏れることはありません。
627 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:04:18 ID:??? >>625 では、何かありますか?
628 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:04:58 ID:??? >>626 ここは想像で回答するスレじゃないので、根拠のない自説は遠慮ください。
629 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:05:53 ID:yufxWQoO 商船は軍艦に敬礼しなければいけないってどこかで聞いたんですけど 具体的にはどうやって敬意を示すんですか? 外国の軍艦に対しても敬礼が必要とされるんですか? 小さな漁船とかもみんなやってるんですか? またこれを怠るとどうなるんですか?
630 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:07:26 ID:??? >>624 はいつものバカ
631 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:07:37 ID:??? >>629 コピペ ID:yufxWQoOはコピペ馬鹿。
632 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:08:21 ID:??? ID:yufxWQoOはいつものバカなので触らないでください。
633 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:14:06 ID:??? >>593 米が無いから作戦できません。米を食わないと力が出ないであります。
634 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:16:51 ID:??? >>633 日本人は草食である。草を食え草を。
635 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:19:23 ID:??? >>626 質問の意図も漠然としてるけど、 爆撃機や輸送機って、大戦中の機体って、凄まじい騒音なんで、ヘッドセットつけてることは理解してる? その上で、例えばB-17の場合、無線機の音を直接聞けるのは無線士の他は機長、副操縦士、航法士のみ。 搭乗員全員で口裏合わせる、って一言で、実際の状況についてまるっきり無知ってことがバレるよ。
636 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:22:03 ID:??? >>633 諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。 食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。 これが皇軍か。皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。 兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。 弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。 腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。 日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。
637 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:23:03 ID:dO54osgr 何故、ニコニコ動画の運営者や削除人は頭が悪い上に、 社会的常識が欠けているんですか?
638 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:24:01 ID:??? 全く働く気が起きないです。自分は小・中学校でいじめられて不登校になり、中学卒業後、高校へも行かず、 仕事もせず、10年経って現在に至ります。一日中パソコンに向かい、インターネットかゲームをして、 部屋に引きこもっています。 親は「働いて欲しい」と言っていますが、全く働く気が起きず、「働いたら負けかな」とさえ思えてきます。 目指す夢も無く、したい職業もないのですが、これからどうしたら良いかさえ分かりません。
639 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:25:24 ID:??? >>638 何もしなくていいんじゃないの。 とりあえず人生相談はここ以外でしてくれ。
640 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:28:01 ID:??? >>639 では、どこで相談したらいいんですか?
641 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:28:48 ID:??? いつものカスミンだったら、まだ当たりもあるんだが、 今日のカスミンの打率は異常に低いな。 どうしたんだ?カスミン?
642 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/11(金) 23:30:13 ID:uDYvHXdM >635 >626 >質問の意図も漠然としてるけど、 >爆撃機や輸送機って、大戦中の機体って、凄まじい騒音なんで、ヘッドセットつけてることは理解してる? >その上で、例えばB-17の場合、無線機の音を直接聞けるのは無線士の他は機長、副操縦士、航法士のみ。 >搭乗員全員で口裏合わせる、って一言で、実際の状況についてまるっきり無知ってことがバレるよ。 霞ヶ浦の住人の回答。 日本海軍の艦攻乗りの手記に、「敵国の謀略放送を受信」したとありました。
643 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:30:46 ID:Jykpv6xP 120mm44口径のAPFSDSと105mm88口径のAPFSDSどちらが威力が高いですか?
644 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:30:54 ID:??? ちょっと質問です A-6を海上自衛隊の護衛艦が CIWSで撃墜してしまったことがあったらしいけど その後なにかアメリカ側がいってきたりはしたんですか?
645 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:32:27 ID:??? >>644 コピペ
646 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:32:48 ID:??? ここの板にはコピペ、板違い、回答済などと指摘する一方で 当の本人は全く回答しない粘着質な方がいらっしゃるようですが 初心者スレにおいて、質問者及びそれに答える回答者以外は荒らしに該当すると思われます。 そのような人物はどうかROMっていてもらえないでしょうか?
647 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:34:01 ID:??? >>643 具体的にはどこの砲を指して聞いてるの? 銃砲は同口径でも構造や弾によって威力が異なることは大きいぞ
648 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:34:30 ID:??? >>642 >霞ヶ浦の住人の回答。 >日本海軍の艦攻乗りの手記に、「敵国の謀略放送を受信」したとありました。 艦攻の無線手は方向を確かめるために敵のラジオを聞いてたのは勝手に聞いてたの じゃなくて任務で聞いてたんだよ。元質問を理解しようね。
649 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:35:12 ID:??? 昔の農村や漁村は資本主義的な豊かさがなくても喰っていけたのよ。 昔の村はみんな固まって暮らしてるし、利潤を求める感覚が薄いし、 欲張らず仲良くやれば金がなくても暮らせる。 それを破壊したのがアメリカ流民主主義。 戦前の日本のほうが、はるかに精神的生活レベルは高かった。 親殺し子殺し、大量殺人などはなかった。 売春や援交など考えらんない。 もう一度、何が大事か考えてみよう。
650 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:35:26 ID:??? >>646 これもコピペ
651 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:36:19 ID:??? >>649 これも論破されたコピペ。
652 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:36:20 ID:??? わからないなら無理に反応しなくてもいいのに。 650が所有する個人サイトの掲示板とかならともかく。
653 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:37:08 ID:XiPXg83z ↑荒らしなのは分かるが 知識がないネット右翼らしい荒し方ではある ネット右翼にとって昔の日本は大量殺人や親殺しはないらしいな
654 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:39:01 ID:??? >>653 お前が貼り付けたコピペだろうが。消えろよ
655 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:41:13 ID:??? 千島列島25島は全部日本の領土だろ。何がたった4島だ。上まで全部日本領土だぞ。 4島って言ってるから2島だか3島がどうたらになるんだ。 千島列島と樺太半分全部日本のだから返せ! ってロシアに言えよ。 ばっかじゃね。ソ連が署名もしてないサンフランシスコ条約がどうだと言うんだ。 日ロ間で正式な条約は樺太千島交換条約以降何一つねーんだよ。 だから千島列島全部日本の領土だろ。どう考えても。
656 名前:595 :2009/09/11(金) 23:41:55 ID:ejwaQWWB >>614 なるほど。ありがとうございました。
657 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:43:11 ID:XiPXg83z ↑ネット右翼は口だけで自分では一切なにもしない ネットを荒らすだけこゴミである
658 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:43:48 ID:??? >>652 煽りすらコピペ
659 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:44:32 ID:??? >>642 負けるな!カスミン!ここでもう少し捻って相手を疲れさせろ! 泥仕合ってのは、泥を多く投げたほうが勝つんじゃない。 最後まで立っていた方が勝つんだ!
660 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:44:39 ID:??? >>655 またまたコピペ
661 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:44:46 ID:??? >>658 コピペじゃないけど 何でもかんでもコピペって言えばそれでいいと思ってない? 迷惑だから辞めて欲しいんだけど
662 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:44:48 ID:??? >>610 不発の頻度は物によるとしか言い様が無いな。 ただ、砲弾にしろ爆弾にしろサイズの小さいもの程不発し易い傾向がある。 何故なら、サイズが小さいと、動作を確実にする為の複合信管にするのが難しいから。 例えば、V1飛行爆弾は触発、時限等の三種類の異なる信管でその動作確実性を高めている。 こう言うのを40mmグレネードでやるのは難しいと言うのは分かるはずだ。
663 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:48:59 ID:??? >>661 【が所有する個人サイトの掲示板とかならともかく】の検索 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588 652 趣味 [軍事] 派生議論スレ42 664 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 586 926 【3 件見つかりました】
664 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:50:04 ID:??? >>637 高卒の集まりだからです
665 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:50:16 ID:??? >>661 レス番だけ入れ替えたコピペだな。 【わからないなら無理に反応しなくてもいいのに。】の検索 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588 652 趣味 [軍事] 派生議論スレ42 664 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 577 250 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 578 235 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 580 965 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 582 652 趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 586 926 【7 件見つかりました】(検索時間:43秒)
666 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:51:09 ID:??? >>663 >>665 こういうのどうやってやるの? やり方教えてくれない?
667 名前:名無し三等兵 :2009/09/11(金) 23:54:29 ID:??? >>666 >>458-461
668 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:08:11 ID:??? コピペバカは医者に相談したほうがいいと思うぞ、マジで。 同じ行為を偏執的に一年も繰り返すのはあきらかに常軌を逸してる。
669 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:12:02 ID:??? 大きなお世話だ 雑魚はすっこんでろ
670 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:13:54 ID:??? >>666 まずモリタポを手に入れる 次に●をモリタポで買う 検索してウマー
671 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:14:42 ID:??? >>670 その検索の仕方を聞いてるんだが・・・
672 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:14:58 ID:??? >>668 やはり一年前と比べてこのスレの回答者の質は落ち、有識者は減ったと言えますか?
673 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:16:17 ID:??? >>671 初心者の質問 http://gimpo.2ch.net/qa/
674 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:17:42 ID:??? >>673 もう2ちゃんは5年くらいやってるから 初心者じゃねーし 何でやり方教えてくれないの? 別に減るもんじゃねーだろ そんなにもったいぶる理由が分らん
675 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:19:36 ID:??? 居酒屋店長の俺をなめるのは許さん もう3年コピペ攻撃することに決めた
676 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:20:41 ID:??? >>675 まあがんばれや(笑)
677 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:22:25 ID:??? >>675 金曜のこの時間にコピペあらしとは、暇な居酒屋だな。
678 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:22:48 ID:??? >>674 5年も2chやっててログ検索もできない男のひとって
679 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:23:08 ID:??? コピペの元ネタ探しをしている奴って、スゲエ暇人で粘着だな。 友達一人もいないヒキニートなんだろうな。
680 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:23:15 ID:2rzaphcG 最近ではあまりないですが、一昔前の映画やTVドラマなどで 時限爆弾についてる赤、青の2本のコード線のうち、 切るとどちらかは時限爆弾のタイマーを止め、 反対のを切ると爆弾が爆発してしまうという場面がよくありましたが、 これは実際にあった話なのでしょうか? 実際のテロ事件などで爆弾対策班は時限爆弾などをどう解体してるのでしょうか?
681 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:23:25 ID:??? >>674 別に減るもんじゃねーから自分で調べろや
682 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:24:18 ID:??? >>675 あー自白したか ということで今後居酒屋店長はコピペ荒らし犯人として扱うように
683 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:24:32 ID:??? >>681 調べても分らないから 聞いてるんだが 何でそんなに教えたがらないの?
684 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:24:58 ID:??? >>679 >>459
685 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:26:04 ID:??? >>680 両方トラップのほいが多いだろ 普通は目に見えるコードなんかは大抵トラップ 傾けたり、分解するための振動やネジの緩みでもアウトだ
686 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:26:45 ID:??? 特攻が始まる頃、優れたパイロットを集め秘密の場所で訓練し起死回生の時を待ったが 上官があほで あほな時に出撃命令をだした。 パイロットの指揮官は「迎撃される。今ではない。犬死になってしまう。」と抗議したが 聞き入れられずに出撃させられ、敵艦に迎撃された。 怒っていたパイロットの指揮官は、飛び立ってから通信を拒否した。とも記憶しています。 基地名も何も分かりません。TVか資料館で見たように思います。なにか知っていませんか?
687 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:28:43 ID:??? >>680 今は遠隔操作ロボットで液体窒素で凍らせたり、耐爆容器に入れたり、時限装置を銃で撃ったりと危険を冒さない方法で処理する場合が多い。
688 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:28:56 ID:??? 砂の薔薇で爆弾解体やってたな あれってリアリティどうなん?
689 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:29:17 ID:??? 皇軍の最大の戦略目標「東亜の解放」は達成されたから、 軍ヲタがどんな理屈をこねようとも大東亜戦争は日本の勝利だと思いますが、いかがですか?
690 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:29:45 ID:??? >>680 液体窒素等で凍らせてから安全な場所へ移送して爆破するのが主流
691 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:31:08 ID:??? >>689 コピペ
692 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:32:18 ID:??? コピペの何が問題なの?
693 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:33:34 ID:??? 誰も問題と言ってないのに自分で言っちゃった
694 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:35:45 ID:??? >>686 これもコピペ
695 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:36:02 ID:??? 皇軍の最大の戦略目標「東亜の解放」は達成されたから、 軍ヲタがどんな理屈をこねようとも大東亜戦争は日本の勝利だと思いますが、いかがですか?
696 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:37:38 ID:??? 質問です。 サッカーの起源は日本の蹴鞠で、その発展に日本の武士が関与していると聞きました。 蹴鞠は平安時代の貴族の遊びだったことはいうまでもないですが、 平安時代末期の武士、平翼盛(たいらのつばさもり)が蹴鞠を体系的にスポーツとして成立させたといいます。 当時は、互いの陣地に鞠を蹴りこめば、帝から商品ていうか、宝物が下賜されたとのことです。 当然、軍事訓練の一環として行っていたといいます。 それが、当時交流のあった中国から欧州まで広まり、現在のサッカーになったとのことです。 ちなみに、「キャプテン翼」の翼君の名前は、平翼盛から取ったことはいうまでもありません。 これは本当ですか?
697 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:37:57 ID:??? >>692 > コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが >施してあれば残しますが、全く変更されていない・一部のみの変更で >内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与える >のが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象に >なります。 ttp://info.2ch.net/guide/adv.html
698 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:38:40 ID:??? 戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか? 日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。 降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。 そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんです。
699 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:46:03 ID:Fm7vWdp6 質問です。 荒らしをスレから駆逐しる良い対策はなんですか?
700 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:46:16 ID:tnlBkhqz 敵前で空抵降下する兵士は無防備に撃たれちゃうと聞いたのですが、 小銃で狙うのはかなり難しそうな気がします。本当なんでしょうか?
701 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:47:20 ID:??? >>699 早期発見、早期対策が基本です
702 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 00:51:31 ID:??? あ?居酒屋店長の俺様が荒らしだってか? このオタンコナス、デベソヤロー
703 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:13:46 ID:tU3ERrOm うるせーぞ糞居酒屋 ホッピーでも作ってろ 居酒屋って本当に糞なんだな
704 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:14:09 ID:??? >>701 対策っつっても皆でスルーすんのが一番の対策だけどな。 スレが機能不全になるような大量爆撃だった時のみ、運営に連絡。
705 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:16:50 ID:??? 売国奴ども、民主党なんかに政権を任せ、国がどうなるか責任を取れるのか?? 特亜の植民地は必須だぞ!
706 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:22:23 ID:??? 結果がどうあれ嫌でも責任を取るのが国民な訳ですが
707 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:22:51 ID:??? シルカ
708 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:23:09 ID:??? 選挙終わったのにキチガイはまだ消えない
709 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:23:10 ID:NkG+d0vD 誰か教えてくれ 大東亜戦争時マリアナ諸島から引き上げられた日本軍の遺体の6割は頭部がなかったと言うが当時の米軍の野戦憲兵は機能してなかったのか? いくら探しても野戦憲兵資料がでてこないんだが・・・ 傷ついた日本兵の頬を切り裂いて金歯とったりとかチャンコロの軍とかわらんし憲兵置かないってことは軍の統制取る上で異常ではないかと思うんだが・・ 日米の特に米軍の各戦闘での野戦憲兵について詳しい人教えてくださいお願いします
710 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:31:10 ID:??? >>700 基本的に上から下に落ちてくるものを狙うのは難しい。 また空挺兵が降下中に打たれタレ医歯、ドイツ軍によるクレタへの降下作戦で 大量の犠牲者を出してる。まあそういうことだ。
711 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:43:07 ID:??? >>709 >>マリアナ諸島から引き上げられた日本軍の遺体の6割は頭部がなかった という話の信頼できるソースがなければどうとも言いようがありません。
712 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:52:17 ID:??? >>709 基本的に憲兵の業務は占領地等の委託された地域での治安・軍紀維持であって 野戦憲兵と仰々しい名前がついていても基本的に戦闘に参加ないし監視することは殆ど無い むしろ各部隊での軍紀維持は主として部隊長の役割であって 憲兵というのは手に負えない場合などに引っ張ってくる存在」 憲兵に関しては軍装や簡易的な編成図等はそれぞれの分野で見かけるが 憲兵そのものに関してのまとまった資料は殆ど無く あっても憲兵個人の手記とかそういったレベルの資料になる(米でも出版物であれば似たようなものだろう) 恐らく憲兵に関してはこの例であれば太平洋戦線従軍者の手記や戦記等を読み 断片的な行為や動きを知る以外にないのではない
713 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:53:09 ID:Ue14nddy ユーチューブですごいアクセス数の動画みっけました! イスラエルに空爆されるザガの町にジャーナリストが訪問した時に、 まともに空爆に遭うシーンのようですが、死体もたくさんあります。 どうやらヘリからの攻撃のようですが、 これは機関砲による空爆なのでしょうか?詳しい人いたら教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=l0aEo59c7zU
714 名前:709 :2009/09/12(土) 01:54:21 ID:??? >>712 じゃあなんでアメリカ軍は日本軍の捕虜に対して残虐な行為を行ったんですか
715 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:57:31 ID:??? >>714 なりすまし乙!
716 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 02:13:05 ID:NkG+d0vD >>711 ソースこれ読んでねw Simon Harrison “Skull Trophies of the Pacific War: transgressive objects of remembrance Journal of the Royal Anthropological Institute (N.S) 12, 817-836 (2006) p.828 >>712 そうですよね、またくと言っていいほど資料が見当たらないんです。 後、戦争言ってたお爺さん3人が(中国にいたそうです)憲兵が怖くてみんなびびってたといってるんですが日本軍はある程度統制がとれてたような気がするんですがこれはやはり国民性の問題ですか? まぁどこかの国と違い督戦隊もいなかった日本軍はやはり相当上官がきびしかったのかな、と思うんですが・・・ これを踏まえたら実際の野戦では軍規違反は誰の手でどう裁かれたのかが疑問です すくなくともWW2の米軍は基本的に軍律は守られてなかったのでしょうか?
717 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 02:16:21 ID:NkG+d0vD >>711 でソースになるものだしたがあんたが俺の質問に的確に答えてくれんのか?あ? 逃げんなよ
718 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 02:24:06 ID:NkG+d0vD >>714 それはフランクリンルーズベルト自体がレイシストだったんで 排日移民法とか作っちゃう国だからでは? 硫黄島の米軍がネスミ駆除のワッペンつけてたのは事実
719 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 02:29:20 ID:wWHl/N5c 元SAS隊員の動画を見ていたら、ヘリから後方宙返り(背中から落ちる)で降下していったんですが、 そっちのほうが安全なんですか? ヘリの扉に張り付いている状態から落下に移るから、そっちのほうがスムーズなだけ? 素人向けの二人羽織ものだと、地面を見せながら、ピョンとジャンプして降下しますよね。 前方、背面、それぞれの降下方法に違いはあるんでしょうか? 雑談スレに間違って書いたところ、 バックロールエントリーかジャイアントストライドか好みの違いってだけだべ? どうせスピードが乗るまで何回転かするから という二つの答えを頂きましたがそういうことですか?
720 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 03:22:03 ID:TRAUXOgx 空母の艦載機は今後F-35になり、強襲揚陸艦にもF-35が搭載されるそうですが、 将来的に空母と強襲揚陸艦が統一される可能性はありますか?
721 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/12(土) 03:26:25 ID:8TniqaS2 >648 >642 >霞ヶ浦の住人の回答。 >日本海軍の艦攻乗りの手記に、「敵国の謀略放送を受信」したとありました。 >艦攻の無線手は方向を確かめるために敵のラジオを聞いてたのは勝手に聞いてたの >じゃなくて任務で聞いてたんだよ。元質問を理解しようね。 霞ヶ浦の住人の回答。 違法を承知で、聞きました。 説明。 第二次世界大戦末期で、日本本土からの哨戒任務に出ました。 相手への攻撃任務ではあません。
722 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 03:32:43 ID:??? >>720 カタパルトのある米海軍空母に搭載される予定なのは垂直離着陸機能のないC型 カタパルトのない英海軍空母や米海軍強襲揚陸艦に搭載される予定なのは垂直離着陸機能のあるB型 米空軍が採用する予定の滑走路で離発着するのがA型 機体などに共通性はあるけどこの3種は能力的には別物。
723 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 03:50:51 ID:??? >>618 バカだな〜 同じ勲章を二回もらったんだよ。
724 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 03:51:56 ID:??? >>720 空母と強襲揚陸艦を合体させるということは、それぞれの能力において単機能の艦に劣るということになる。 予算などの関係でそれでよしとする国ならそういう多機能艦を作るだろうが、米海軍にはそうするメリットは今のところない。
725 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 03:54:09 ID:??? 質問です。 東郷平八郎は右胸と左胸に同じ勲章をつけてますがなんでですか?
726 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 04:01:48 ID:??? >>720 そういう用途の制海艦というのが米海軍でも計画された事はある
727 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 04:11:42 ID:??? >>720 計画されたことはあった けど結局無駄だと言うことに気づいて白紙に戻された この種の妄想はこの半世紀で2,3回はあったような気がする >>726 船団護衛用の制海艦は別ものでしょ ありゃDDGとCVの合わせ技だ
728 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 04:22:23 ID:JSDCktLc 旧日本軍の軍刀って戦場では便利な刃物として重宝されたのでしょうか? それとも将校の威厳を示す象徴としてのみ存在したのでしょうか? きけわだつみのこえでは軍刀で現地民の捕虜を斬殺するので。 密林を行軍する際にも生い茂る熱帯植物の啓開に役立ちそうです。 野戦時の料理にも使えそう。
729 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 06:11:03 ID:??? コピペ質問というのは、いわばゼロの行為だ。ゼロは何度繰り返してもゼロなのだ。そして誰からも引き離され、置いていかれる。
730 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2009/09/12(土) 08:36:01 ID:??? >>713 ナレーションでは二発のミサイルによる攻撃を受けた、と言っているようです
731 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 09:47:39 ID:??? >>721 出典のわからない根拠は意味を成さない 何という手記に載っている話なのか明示されよ それがあんたの勘違い、思い込み、誤読、妄言ではないことを証明するためにもな
732 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 09:55:40 ID:??? >>721 元質問は爆撃機や輸送機で、リラックスするために音楽を聴くことがあるか、という質問なんだけど カスミンは、艦攻の無線士が謀略放送を受信していたことがあるらしい、という答え。 どこにも、何一つ質問の趣旨と重なるところがない。
733 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:12:03 ID:??? >>709 人間の頭部と胴体をつなぐ首って部分があってね ここは細い上に小さい骨がつながった構造だから死体の頭は外れやすいんだ 一週間以上水に使っていた死体はほぼ頭部が失われている 陸上の孤独死の場合も半月もすれば頭部と胴体はほぼ分離してる 野外の場合、頭部は丸いから外れたらどっかに転がっていってしまう 死体に頭がない=米軍の野蛮な行為ではない むしろ戦場に戦死者を放置した日本軍に責任がある 「死体の話」だったかな、長年司法解をやってた人のおもしろい本があるから読みなさい
734 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:13:31 ID:??? 司法解剖ね
735 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:17:15 ID:??? >>731 書名が思い出せないので後で調べてみるが、真珠湾攻撃の際にハワイのラジオ放送で現地の天候を確認しようとした 有名な手記があって、映画「トラトラトラ」でも使われている
736 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:17:43 ID:ufRQoxQv 質問です。 イラクやアフガニスタンの国際治安維持部隊には いろいろな国から派遣されていますが 小国が数人程度の小部隊を、派遣するのは意味があるのでしょうか? 言語とか指揮系統がややこしくなるので、いないほうがいいような気がします。
737 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:20:43 ID:??? 「数人程度の小部隊」を派遣している国などない 最低でも30人程度だ
738 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:29:22 ID:??? >>736 それだけでも派遣すれば、アメリカから直接、間接の援助をもらえる。
739 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:37:38 ID:??? >>736 それだけ多くの国から支持されているという 政治的な意味はある
740 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:43:56 ID:??? >>735 >>731 は>>721 の 「第二次世界大戦末期で、日本本土からの哨戒任務に出ました。 相手への攻撃任務ではあません。」 の出典を聞いている 真珠湾攻撃は戦争末期だったのか?哨戒任務なのか?
741 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:49:16 ID:??? >>737 >>731
742 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 10:59:12 ID:??? >>741 wikiくらい調べろよ各国別の参加人員数くらい書かれてるぞ。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89#.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.82.AF.E3.81.A8.E5.91.A8.E8.BE.BA.E5.9B.BD.E3.81.B8.E3.81.AE.E9.83.A8.E9.9A.8A.E6.B4.BE.E9.81.A3.E5.9B.BD.E3.83.BB.E5.8F.82.E6.88.A6.E5.9B.BD
743 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 11:05:59 ID:ufRQoxQv http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B2%BB%E5%AE%89%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%83%A8%E9%9A%8A ここだと一人派遣もいる。
744 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 11:36:55 ID:Ue14nddy 30ミリ機関砲でこっぱみじんにされたグロ画像はないですか? 前から見たくて見たくて仕方ないのですが。
745 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 11:45:53 ID:??? >>744 以下のスレで聞け。 軍事動画 Flash等総合スレ 20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1234783502/
746 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 12:09:26 ID:??? >>745 知っている人に聞いているんですが?
747 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 12:55:12 ID:??? >>746 ならフラッシュスレに行かずここでおとなしく待て なおこのスレでは催促行為は禁止だからな
748 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 13:09:16 ID:IQb00l84 質問だけどゆき級クラスの後継はどうなるん?12艦位あるが
749 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 13:13:39 ID:??? >>748 19DDがその後継と言われてるけど、大型化してるから、代替え仕切れないかも。
750 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 13:13:50 ID:??? ポストはつゆき型はむらさめ型とたかなみ型です
751 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 13:17:25 ID:??? >>749 大型化高性能し過ぎると予算絡みで・・・難しいね
752 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 13:19:06 ID:??? 19DDが代替するのはあさぎり型
753 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 14:22:59 ID:??? 日本の戦車は増加装甲をつけることすら許されなかったと上田先生の 著書で描いていましたが、あまりにも戦車の損害数が多いんのに 何の対策も取れなかったんでしょうか?
754 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 14:29:06 ID:??? エンジンが弱かったからなぁ 防御力を高めるには埋めるぐらいしか方法がなかった
755 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 14:32:18 ID:??? 現代の船に駆逐艦が少ないのはどうしてなんですか?
756 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 14:44:20 ID:??? 駆逐艦だらけと言っても過言では無いですが
757 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 14:59:36 ID:??? 駆逐艦と呼ばれるカテゴリーが変わってきているだけじゃないか?
758 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:05:51 ID:xdEMMwCa 自分はパチンコしませんが、パチンコ屋の盛況ぶりには驚きます。 平日の昼でも駐車場は混んでます。 最低3万円持っていって、勝てば20万くらいになる世界ってマジですか? 平均的なパチンコ愛好者は月平均どれくらいの損得があるんですか?
759 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:07:18 ID:??? >>758 平均はマイナスですぜ
760 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:19:28 ID:??? 大雑把にいって投資した額の パチンコなら80% 競馬なら75% 宝くじなら48% が還元されます。 その還元額の中で大勝ちする者が時たま現れる、そういう世界です、ギャンブルというのは。
761 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:20:59 ID:jcg5H0Xm 質問させてください。 ソマリア沖海賊対処に派遣されているP−3Cに加えて、あるいは代えて US−2を派出することは出来ないのでしょうか?
762 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:24:15 ID:??? >>761 飛行場があるのに、なんでわざわざ飛行艇を出す必要があるんだ?
763 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:24:25 ID:??? >>761 専用の支援設備がないと無理
764 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:26:30 ID:??? 他民族国家の軍隊では軍隊の民族構成をどのようにコントロールしているのでしょうか? 国家によって異なるとは思いますが特に意識していない軍隊が多数なのでしょうか。
765 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:35:53 ID:??? 427 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/09/05(土) 23:43:15 ID:PVUZuApC 他民族国家の軍隊では軍隊の民族構成をどのようにコントロールしているのでしょうか? 国家によって異なるとは思いますが特に意識していない軍隊が多数なのでしょうか。 699 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/09/07(月) 01:48:20 ID:vp7xJx3X 他民族国家の軍隊では軍隊の民族構成をどのようにコントロールしているのでしょうか? 国家によって異なるとは思いますが特に意識していない軍隊が多数なのでしょうか。
766 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:53:23 ID:lLpWxv5X 質問です。 例えばP-47の対戦車攻撃型とか戦後のスカイレーダーとかの 単座の戦闘爆撃機の場合、攻撃の際は照準器はあったのでしょうか? その場合、操縦は自動操縦に切り替えるのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。
767 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:57:20 ID:??? 完全に正常だが、卑劣極まりない巧妙な策略でレッテルを貼られただけ
768 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 15:58:52 ID:??? すまん、今無料でエロ動画探してて サンプル動画見てたんだが 契約のてつずきが完了しましたとかでて 3日以内に5マン振り込めって 小さいウインドが出てきてカウントダウンしてる スレチなのは分かっています 誰かどこで相談したらいいか 教えてください そのウインドは消しても消しても5分おきくらいで出てきます」
769 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 16:00:38 ID:??? あーあ、ウイルスにやられたな 素直にクリーンインストールだ
770 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 16:20:02 ID:??? 鳥の中で〜どりと付くのは アホウドリとタスマンアオツラカツオドリだけ 豆知識な
771 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 16:20:54 ID:??? ムクドリ・・・
772 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 16:21:25 ID:??? >>768 PC板か防犯板(不正請求スレ)で聞くのがいいかと。
773 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 16:25:27 ID:??? ミズナギドリ
774 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 16:39:23 ID:??? >>735 真珠湾上空6時間じゃね? 偕成社
775 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 16:41:03 ID:??? 阿波尾鶏
776 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:01:15 ID:??? >>766 重爆の照準器のような物を想像してるのかな? 単座の攻撃機、戦闘爆撃機の場合は射撃と兼用できる射爆照準器が付いているのが普通。 で、降下爆撃するのがほとんどだから自動操縦にはしない。
777 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:06:09 ID:??? >>776 >重爆の照準器のような物を想像してるのかな? 質問ならID出したらどうですか?
778 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:13:41 ID:tnlBkhqz 飛行機の被弾に対する堅牢さというのは、被弾しやすさを考慮しなければ、機体の大きさに比例して強くなっていくと思って良いですか?
779 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:14:14 ID:??? 経歴が抹消されている小関友美
780 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:18:11 ID:??? >>778 機体の大きさ・・・と言う定義に対する返答として妥当か否かは分からないが、 B24はそのアスペクト比の高い主翼が、被弾時には簡単に折れてしまうと言う問題を指摘されていた ・・・まぁそれでも双発機(B25)と比べれば随分と堅牢である事が、各戦闘の結果から推測は出来るけども
781 名前:riri :2009/09/12(土) 17:20:08 ID:??? 正当防衛と正戦論 月の雫作戦に何故海系紳士連合が初期から本格介入しているのかを、理解できるか?
782 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:22:36 ID:??? 海洋国家連合とは何でしょうか?
783 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:23:08 ID:??? 何故アメリカは、中国やロシアの弾道ミサイルに比べたらチリでしかない北朝鮮の弾道ミサイルを恐れているのでしょうか? 北朝鮮には強く恐れて、中国やロシア相手にはそれほどでもない理由が気になります。 何故、日本は弾道ミサイルを開発しないのですか?
784 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:30:04 ID:??? ブレイクラッカーピペドとこれを擁護する者への正当防衛であるため、正当防衛の対象たる者の権威・威信・政治力なども情け容赦ない攻撃対象となる
785 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:30:20 ID:??? 友人でいつも 自動販売機の前では「小銭が無いから貸して」と言っては、お金を 返してくれなく、食事の会計の時には絶対に自分から伝票は持たず 「ごめん!これしかない」と言って、いつも少なく払う奴がいます・・・。 どうすればいいですか?
786 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:31:49 ID:??? >>783 コピペ乙
787 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:34:08 ID:??? >>766 照準の補助手段として、照準機で捉えた目標に機銃を撃ちながらアプローチをかけるというものもある。 着弾の土煙が目標に向かって走っていけば正しい進路をとっているということになるから。
788 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:34:45 ID:YlqUXHvx 二式複戦は初陣で軽快なアメリカの単発戦闘機にボコられ、鈍重な複戦が 軽快な単戦との戦いには勝利できないことが、証明されました。 二式複線は出撃前に、隼とかの単戦と模擬空戦を行うとかをして、本当に 対戦闘機戦闘ができるのかどうかとか、運動性能を確認したりする等の 試験を行わなかったんでしょうか?
789 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:38:15 ID:jcg5H0Xm 回答が遅れて申し訳ありません >762 主に技術的なプレゼンスのためです。 それに、海賊は海にいるのですから海に降りられる飛行艇は有効と言う理屈は立てやすいのではないかと考えました。 >763 ありがとうございます。無理なのですね・・・ もしお手間でなければ、どのような設備が必要なのかも教えていただけないでしょうか。
790 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:43:46 ID:??? >>788 やってるよ 渡辺洋二のとてもよく仕上がってる本があるから買って読め
791 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:45:35 ID:??? 質問です。 例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか? またその逆はどうですか?
792 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:49:58 ID:??? >>789 US-2でも着水限界は波高3mで、ソマリア沖のような常時5mぐらいある荒れた海域では着水してどうの何て無理
793 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:50:38 ID:??? ミサイル防衛計画は破棄すべきだと思わない? そもそも北が本当に本土に弾道ミサイル攻撃をしようとした場合、米軍による致命的反撃の恐れがあるために、 試しに数発だけ打ってくるなんて馬鹿なことは絶対にしない。 よっぽど追い詰められた局面で、全面戦争覚悟で300発以上あるノドンを使うだろう。 日本の32発のSM-3でいったいどうするつもり? ミサイル防衛用イージス艦をたとえ8隻に増加させても64発だぜ? 船で運用なんて即応弾に限界がありすぎるし、常時迎撃体制をとってるわけでもない。 こんな金食い虫で正面装備を圧迫しまくるMD計画はすぐに廃棄すべき。
794 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:51:58 ID:??? ジョルジュレイグをベースにカサールを作ったときに吃水がだいぶ深くなっていますが、 船体を深くしたのでしょうか、それとも乾舷を低くしたのでしょうか。
795 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 17:56:09 ID:??? >>793 北のミサイルで北米に到達するものは今のところない 日本が射程内に入るものは300発程度あるとされるがミサイルの即応稼働率は米軍でも60%とされていて 北は最大に見積もっても30%程度。しかも発射台の都合で同時発射は12発から20発程度ではないかと見られている
796 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:03:21 ID:??? >>793 コピペ乙
797 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:09:46 ID:??? >>643 それぞれに最適な弾薬を用意し、腔圧をどちらも同じにする、という条件であれば、105mm L88のほうが威力は大きくなりますね。 しかし、105mm L88のほうがだいぶ砲身が長いですが、砲身が長くなると撓って精度が落ちやすくなるし、そうならないようにしようとすれば重くなる。 旋回腑行も遅くなるし、移動させるなら長くなって取り回しに不便です。 そういうわけで、条約や法律で口径が制限されない限り105mm L88なんて砲を作るより、120mm L60とか、140mm L37が作られることでしょう。
798 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:18:47 ID:suVa0nvS 僕の祖父が言うには子供の頃「父上は日本帝国の殺人光線?の開発していた」と言っているのですがそんな漫画みたいな話し本当なんですか?
799 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:19:27 ID:??? >>787 それはちょっと 進路から左右3度くらいずれていても機銃の着弾はラダーで修正できる
800 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:20:15 ID:??? ふと思ったがなぜ砲身分割方式を採用しないのだろう? ブロックの数で短砲身にも長砲身にも、自由自在なのに
801 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:22:32 ID:??? >>798 本当だよ 理科学研究所の前身とかでやってた
802 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:25:34 ID:??? >>798 【質問】 「日本軍は殺人光線の開発に成功したが,ネズミ1匹殺すのに30〜60分かかった」というのは事実でしょうか? http://mltr.ganriki.net/faq08f.html#rat-killer
803 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:29:13 ID:??? >>800 分割の継ぎ目から破裂するから ナチスドイツがムカデ砲という、砲身を幾つもつなげで長くした長距離砲を作ったが そのせいでコケてる
804 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:42:29 ID:??? >>790 やった結果、隼にボロ負けしたんでしょうか?
805 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:42:43 ID:??? >>800 http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_meca/breech.htm このページの螺旋式閉鎖機の例を身よ。
806 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:46:03 ID:??? オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。 「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」 「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」 「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」 「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」 「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。 お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」 「それもそうだよな、ハハハ。」 「わははは」 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。 ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。 彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。 若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。 たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。 しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。 アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業 1右 土木作業員 2中 電気会社勤務 3三 倉庫番 4左 食品会社勤務 5一 時間給労働者 6二 倉庫番 7遊 倉庫番 8捕 喫茶店経営 9投 ピッチャーパン屋さん パン屋さんに完封負けww パン屋さんに完封負けww パン屋さんに完封負けww
807 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:46:59 ID:suVa0nvS 798です。 ありがとうございました。祖父も痴呆がはじまり家族も信じてなかったみたいです… 家族には僕が説明します。もうすぐ敬老の日ですし罪滅ぼしのつもりで祖父孝行してきます;
808 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:58:43 ID:hjoViedS Q1:「騎兵戦車」とはどういう物ですか? イギリスで言う巡航戦車の仏的呼称程度の存在? Q2:WW2ドイツ軍の歩兵砲とはどういう時に使ったんですか? 現代で言う重迫撃砲みたいなもんですか? 自走歩兵砲と突撃砲との運用の違いは?
809 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 18:59:30 ID:??? 競輪の発祥は日本陸軍と聞いたことがあります。 その昔、銀輪部隊を率いた皇軍将校が、休みの時間に兵隊を競争させて、タバコとか酒を賭けたのが発祥とのことでした。 時には英軍捕虜や地元のマレー人も賭けに参加したそうです。 このとき審判長を務めたのがマレーのスルタン(王)のひとり、ケーリョンだったので、ケーリョンの名前をとって「競輪」としたそうです。 これは本当ですか?
810 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:06:26 ID:??? >>800 上でも出てるが発射時のガス圧はとんでもないエネルギーを生み出す。 あの重量の砲弾を砲口から出た段階であの速度まで加速させるだけのエネルギーなんだからそりゃもうね。 しかも実際にはエネルギーロスも考慮される。 というわけで、それほどのエネルギー=圧力を耐えられるだけの材質がないと、砲身は簡単にイカれてしまう。 じゃなんでロケットランチャーみたいのが分割砲身使えるかっつうと、発射時のエネルギーが少なくて 耐久水準を低く抑えられるから、に他ならない。
811 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:09:23 ID:??? >>788 砲身は長くするだけで高初速になるわけではない。 砲身を伸ばし、爆発した際の装薬のエネルギー量が増すのであれば それだけの圧力に耐えられるだけの砲の厚さが必要になってくる。 伸ばせば伸ばしただけ厚く頑丈な砲身にしないといけない。
812 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:09:53 ID:??? 昔の農村や漁村は資本主義的な豊かさがなくても喰っていけたのよ。 昔の村はみんな固まって暮らしてるし、利潤を求める感覚が薄いし、 欲張らず仲良くやれば金がなくても暮らせる。 それを破壊したのがアメリカ流民主主義。 戦前の日本のほうが、はるかに精神的生活レベルは高かった。 親殺し子殺し、大量殺人などはなかった。 売春や援交など考えらんない。 もう一度、何が大事か考えてみよう。
813 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:10:19 ID:??? 811はアンカーミスで、>>800 へのレス。
814 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:13:02 ID:??? 高部さんは腰の故障で戦闘パイロット資格を剥奪されました。 戦闘機パイロットが身体を故障した場合、負担が低いヘリコプターや輸送機等への配置転換は無理なんでしょうか?
815 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:22:48 ID:??? >>808 1.偵察用の軽戦車、騎兵から置き換えられた例が多いから騎兵戦車といわれることもある。 2.歩兵が持ってるロケットランチャーが該当する。おもに直射でトーチカなどを破壊する火力を歩兵に与えたもの。
816 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:23:34 ID:??? >>808 Q.1,2とも、兵器自体の性格の違いというよりも、運用する兵科の違いが背景にある。 Q.1については、騎兵科が装備するのが騎兵戦車。 結果的に、機動性重視の設計傾向はあるが、 イギリスの歩兵戦車・巡航戦車みたいな体系的な相互補完というよりは、 セクショナリズムの産物。 Q.2については、だいたい重迫撃砲といっしょ。 砲兵じゃなく歩兵科がもってる直協用の火器で、敵の火点つぶしが基本。 平射できるから迫撃砲より精度良くあたる。 本来の突撃砲は装甲が厚く機動性のいい、戦車に近い自走歩兵砲と考えれば良い。
817 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:24:29 ID:mP8HI7N+ 曹長から准尉に昇進した軍人に、 「曹長時代の方が良かった」とこぼす声が、ままあるのはなぜですか?
818 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:26:07 ID:??? >>798 そのリンク先の記述ははなはだ疑わしい。 殺人光線の提案をした人物はいたし、毎月陸軍兵器行政本部の登戸第九研究所にレポートしたり金取りに来てたけど、出来上がったのはただの探照灯だったとのこと。 確かにウサギは死んだそうだ。陸軍の研究ではなく理研でもない。 マイクロウェーブとパラボラの件は電探との混同の可能性大。
819 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:28:52 ID:??? >>802 ソース
820 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:32:51 ID:??? >>817 いつの時代のどこの話か? 旧海軍だと、士官用の軍服を自弁しないといけなく、支度金が出るけどそれだけでは足らなかったから。
821 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:33:22 ID:??? >>812 ボケな持論は近代歴史板へ。フルボッコにされてこい。
822 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:35:47 ID:??? >>821 フルボッコにされるのはお前の方。 こういうアホがいるからコピペ荒しが増長する。
823 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:43:51 ID:??? >>817 情報部で写真分析していた軍曹の人が尉官になるかと言われて 残業が増えるから嫌で止めたとか、英会話教室の講師が言ってたな。 腹の出たおもろいおっさんだったけど。
824 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:45:48 ID:??? レーダーの発達により命中率が飛躍的にあがった第二次世界大戦の艦船では、自分の位置を暴露してしまう探照灯は無用の長物だったんでしょうか?
825 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:45:55 ID:u4SejOvJ ソ連・ロシア製ドラグノフ狙撃銃ですが、装弾数は最大10発とのこと。 なぜたったの10発なのでしょう? ドラグノフの弾は7.62ミリNATO弾より微妙に大きいですが、それでも7.62ミリNATO弾を使う M14やAR10ベースのマークスマン銃は装弾数20発の弾倉を使えるので、 ドラグノフでも20発弾倉、それが無理なら17〜18発弾倉程度なら使用できるのではと不思議に思いました。
826 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:48:39 ID:??? >>803 V3のことか? あれはまた考え方が違う。多薬室砲。 あれが失敗したのは、砲弾の問題と、そもそも移動できない、という致命的な問題が克服できなかったから。
827 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:52:21 ID:??? >>817 普通の会社でも、管理職に昇進してから 「主任時代の方が良かった」とこぼす声は少なくないよ。 まあ、残業はつかない、責任は増えるで 給料がちょっと上がったくらいじゃやってられない。
828 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:52:49 ID:??? >>825 つ伏射
829 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:55:18 ID:??? はじめまして。各国の平和憲法について質問です。 行政の主要な機能として、戦力の一元管理による 内乱・外敵の抑止、つまり安全保障があると思います。 しかし、平和憲法がある場合、それが行政を拘束しますよね。 素人考えでは平和憲法に従うと戦力の保持ができず、 安全保障は不可能になると思うんですが、 各平和憲法国家ではどう解決しているのでしょうか? ・安全保障をしないでも問題ない ・安全保障は戦力を持つ同盟国に依存する ・安全保障できる事実上の戦力を持って、憲法に反しないような解釈を編み出す ・その他色々 あともう一つ、なぜ安全保障を不可能にする、行政として機能不全を起こす憲法が、 多くの国で採用されているのか? というのが不思議です。 戦前は軍事の論理が行政の論理に優越してしまい、行政にならなくなったから、 軍事が暴走するリスクと内乱・外敵のリスクを比べて後者を選んだのか? 日本だけではなく各国がそうなのか? さらに言えば、各平和憲法国家が平和憲法を採用して、 それ以外の国家が採用しない分かれ目はどこにあるのか? 以上、お答えくださると幸いです。
830 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 19:56:08 ID:??? >>825 狙撃銃という性格上、伏せ撃ちの姿勢にした時に弾倉長いと 邪魔になる。
831 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:00:48 ID:??? >>829 コピペ
832 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:03:18 ID:??? http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/4/f/4fded59a.jpg これは何をやってる所でしょうか?
833 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:05:37 ID:??? 領土獲得に貪欲なソ連が、フィンランドを完全に屈服しなかったのはどうしてなんでしょうか?
834 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:05:52 ID:??? >>832 精神的ブラクラ。
835 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:09:44 ID:??? >>833 コラ半島(ムルマンスク州)がソビエト本土とは陸地で繋がってなく、 孤立してて交通が厄介なのをなんとかしたい、という戦略目的は カレリヤ地方を割譲させたから達成したので。
836 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:17:52 ID:??? >>824 レーダー使うよりも暴露しにくいんですよ。
837 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:21:56 ID:??? >>804 ルールをいじり倒して「勝てる」って結論を作った でないと不採用になっちまう 米軍はそんなルールを知らんわけでw
838 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:25:37 ID:??? >>814 民間のヘリやら輸送機やらでも腰に故障を抱えたパイロットは資格剥奪だよん 医者にかからなくて静養してれば支障ない程度なら話は別だけどね ヘリのハンマーヘッドターンなんか4gとか戦闘機並みの負荷なわけで
839 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:42:45 ID:??? いろんな戦闘機の映像見てて思ったのですが ・陸上戦闘機についてるフックってどういうときに使うんですか? 某マンガでは派手に滑走路傷つけてましたが・・・ ・映画とかでパイロットが戦闘機に向かうときアタッシュケース持ってますがあれは何なんですか? ・OVAマクロスZEROの冒頭でF14で敵をロックオンしてミサイルを発射した後 操縦桿の左側のスイッチを動かしてもう一発ミサイルを発射したのですがあのスイッチは何なんですか?
840 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:43:25 ID:sFVpixTE ID忘れ
841 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:49:20 ID:??? >>839 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF
842 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 20:57:52 ID:/T3uGexg 海軍甲事件で、アメリカ軍は、 日本軍の暗号を解読した上で、敵側の行動を把握、長官機を撃墜したにも関わらず、 暗号解読の事実を秘匿し、偶然を装ったのはなぜですか?
843 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:02:17 ID:??? >>837 空戦にルールなんてあるわけないのにw やっぱり日本軍って、馬鹿なんですねwww
844 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:02:31 ID:??? >>842 コピペ。
845 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:05:32 ID:??? >>843 あの頃は世界中で「双発複座戦闘機」が流行ってたんだよ。 エンジンが二つついてるなら馬力二倍だし、武装も燃料も沢山積めるから より強力な機体になる、って考え方。 大概みんな「確かに重武装だが鈍重になっただけじゃん」で大失敗に 終わった。
846 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:11:37 ID:??? >>839 >アタッシュケース サバイバルキットとか飛行プランとかいった小物が入れてある。
847 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:14:00 ID:??? >>845 エンジンが二つ、ついているのにどうして鈍重になるの?
848 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2009/09/12(土) 21:18:36 ID:??? >>847 機関出力が二倍に成っても重量が二倍になる時点で既に、機動性を発揮出来なくなります 出力重量比を相当改善しないと慣性重量が大きくなって、操縦性は低下するからで 例えば軽自動車を二台連結しても倍の速度が出せないのと同じなのです。
849 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:23:49 ID:??? >>811 長い砲身にはゆっくり燃える火薬を使いますよ。
850 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:27:40 ID:??? >>817 下士官の給料で将校なみの仕事をしなければならないから。
851 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:35:50 ID:??? >>845 ごくわずかな例外がP-38ライトニングね。 モスキートやBf110、屠龍なんかは対戦闘機戦とは別の道に活路を見出した。 確かに大出力エンジンで搭載量に余裕はあったし、速度もそれなりだったから 戦闘機相手以外なら使い道はあったのよ。 結局エンジンの進化速度が早くて、単発戦闘機に双発並の馬力を与えられるようになっちゃったから 双発戦闘機の存在意義がなくなっちゃったのね。
852 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:41:11 ID:wETQlAm8 ロシア革命〜ロシア内戦〜スターリン体制あたりのドラマを詳しく知りたいと思っているのですが 何か良い本はありますか?
853 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:42:51 ID:??? 児童相談所による児童連れ去りの数々は全国的に横行していますが、あまり知られていません。 要するに「家庭内で虐待の事実があった」と一方的に断定して、児童相談所が被害者とされる子供を両親・家庭から強制的に引き離し、収容するというものです。 よくテレビ、新聞などで児童虐待や折檻の末に死なせたというようなニュースが報じられていますが、このようなマスコミ報道が日本社会で問題とされるような全体像ではありません。 実際には虐待でも何でもない、ただの躾・体罰を「虐待である」として児童相談所が一方的に断定して親元から連れ去る、まるで北朝鮮による拉致・誘拐事件のようなことが公然と行なわれているのです。 最近では過失・事故による子供の怪我であっても「児童虐待」と断定して連れ去るなど、何の問題も起きていない家庭において問題をでっち上げ、こじつけて連れ去るケースが大体のパターンであると言われます。 このような保護を名目にした児童の連れ去りは「DV(ドメスティック・バイオレンス)防止法」に基づいて行なわれていますが、反日勢力が親子の離間、家庭の破壊を目論んだ悪法と言えます。 保護された児童一人につき約35万円の補助金が税金から支出されています。 児童相談所は仕事の実績を上げることが出来、児童を収容した施設は税金によって大きな収益を確保することが出来るようになるのです。 勿論、不当に我が子を連れ去られた親も黙ってはいません。 何としても子供を還してほしいと児童相談所に赴いたりしてはいますが、児童相談所側がまず子供を親元に還すことはありませんし、面会さえも許されません。
854 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:43:18 ID:??? >>849 それは、長い砲身にしただけでなく弾薬も変更してる事になる。
855 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:43:27 ID:??? >>851 P-38は無理して複座にしなかったところが成功の肝かねぇ。 (複座型もあるけど) あとはターボチャージャーの力か。
856 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:44:56 ID:??? >>852 世界史板で聞け。
857 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:45:36 ID:wLIwr9V+ マスケット銃やミニエー銃とか昔の鉄砲って今より口径が大きいものばっかりですけど反動とかって大丈夫だったんでしょうか?
858 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2009/09/12(土) 21:57:13 ID:??? >>857 大口径克つ弾丸重量も相当ありましたが、銃本体の重量が重く 現代の大口径ライフル程反動は過大では無かったようです 理由としては、弾丸の形状が球状か椎の美のようなもので、現在主流の長弾と違い 口径の大きさに比較して弾丸重量は、寧ろ現代の小銃よりは軽いのです ですから、空気抵抗による減速も早く、今よりも初速を重視して居る部分もありました。
859 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 21:58:42 ID:??? >>824 無用の長物どころか 今でも遭難救助や墜落機発生で 夜間に海面を捜索する必要があるときには必需品です。
860 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:00:23 ID:??? >>859 戦時にそんなことをしたら潜水艦にあぽーんされないんですか?
861 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:03:40 ID:??? >>860 質問ならIDをどうぞ。
862 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:04:08 ID:??? >>857 黒色火薬ってのは現代の火薬より威力が弱いから問題ない。 むしろ現代の銃並みの口径だと威力が弱過ぎて話にならないというのが実情。 例えば火縄銃で言う所の小筒、三匁級だと距離によっては鎧に弾かれる程度。 これは黒色火薬の燃焼速度が早く、燃焼ガスの力が無煙火薬以降の火薬より弱いと言う特性の為。 威力を出すには短小大口径の銃身にせざるを得なかった。 ただ、侍筒や1インチ以上の大口径の旧マスケット銃とかの反動は流石に取り扱いに困る代物。
863 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:10:26 ID:??? >>857 スパニッシュ11mm撃ったことあるけど、ウィンチェスターの30-30と変わらないマイルドな感じだった。 これでも金属カートリッジの無煙火薬だよ。
864 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:15:47 ID:??? >>852 前半はドクトルジバゴ
865 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:18:58 ID:??? >>857 ただ、昔の小銃の口径が大きい理由は加工技術の問題だからね。そこんとこ外さないで。
866 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:23:30 ID:??? オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。 「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」 「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」 「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」 「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」 「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。 お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」 「それもそうだよな、ハハハ。」 「わははは」 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。 ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。 彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。 若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。 たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。 しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。 アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業 1右 土木作業員 2中 電気会社勤務 3三 倉庫番 4左 食品会社勤務 5一 時間給労働者 6二 倉庫番 7遊 倉庫番 8捕 喫茶店経営 9投 ピッチャーパン屋さん パン屋さんに完封負けww パン屋さんに完封負けww パン屋さんに完封負けww
867 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:44:10 ID:p2MEptXb 軍隊に入隊の際の身体検査では、 ケツやチンポも調べられるのでしょうか?
868 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:49:58 ID:Iqa1nx8U 双発戦闘機の失敗例が続々と挙げられていますが、 F-14やF-15やF-18などは双発として、 ことごとく成功したのはなぜでしょうか?
869 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:52:01 ID:??? しっかり調べられました
870 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:52:52 ID:26qCtHRX 海上自衛隊が多数の護衛艦を保有しているのは、 有事の際に常に多数の護衛艦を戦線に投入する即応体制を整えるためですか? もしそうなら、何故多数の護衛艦をすぐに実戦に投入できる体制を構築する必要があるんですか?
871 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:55:19 ID:??? アメリカが悪の枢軸「イラン、イラク、北朝鮮」といっていますね それじゃあね、原爆を落とした国は悪ではないのか!! どうなんだ? アメリカは太平洋戦争で、東京の大空襲や2度にわたる原爆投下で一般市民を大虐殺しました。これに対し、日本はアメリカの軍人だけを殺害し一般国民は殺していません。 アメリカのやったことはナチスに近いことです。 なのに日本人はなぜアメリカを憎悪しないのでしょうか。 こんなにおとなしい被占領国は聞いたことがありません。 中東の人間からは、「日本はいつアメリカに復讐するのか」と真顔で聞かれるそうです。 日本人は戦争を人災ではなく、天災とでも思っているのでしょうか。
872 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 22:56:45 ID:MkWqiUeM 海上自衛隊発足以来、護衛艦は世代を追うごとに大型化し個々のユニットコストも増大する傾向にありますが、 現代の産業における基本コンセプトは小型化、省エネルギーのはずです。 日本が世界最先端の技術を誇る小型化技術は兵器開発部門には応用出来ないのでしょうか? 是非とも皆様のご指導、ご助言を賜りたく存じます。
873 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:08:53 ID:??? >>872 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%8A_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6) 小さくて高性能の艦を作ろうとして失敗した前例があってな。 小さいということは航洋性や居住性、ダメージを受けた時の生残性、さらには搭載できる兵器やヘリなど様々な点で余裕がない。 いくら高性能でも軽自動車では使い道によっては色々不都合があるのはわかるよね。
874 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:28:14 ID:??? 占領憲法など全く無意味です。日本を堕落させるための憲法に過ぎないです。 憲法九条護憲は左翼共によるエゴにすぎないです。反日・韓国・朝鮮共はこの世から消えろ。 お前達はこの世に存在してはいけない。平和憲法は堕落憲法だ。こんな憲法はどこにも存在しない。 反日左翼共によるエゴイストに過ぎない。日本は自分達で独立した憲法を作るべきです。 また大日本帝国憲法復活させるべきです。将来、絶滅の危機で純血日本人は滅亡しようとしているのです。 そのためにはクローン技術を導入するべきです。在日共はばい菌に過ぎません。在日はこの世から消えるべきです。 在日は我が国には必要ないです。
875 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:28:17 ID:??? >>873 艦のシステムの自動化に伴い、 人員も削減されていっているはずなのに、次世代駆逐艦は更に大型化しているのは何故なの?
876 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:32:14 ID:??? 俺は歴史の授業で「日本軍が戦争をしたことをどう思うか」という テーマで討論をした。 そのとき見事にGHQの策略どうりの意見を述べた奴がいたから、力の限り反論した。 その後の周りの目の冷たいこと・・・ つまり今の若者は誇り高き大日本帝国軍について何も知らないんだ。 朝鮮人や中国人供が証拠も無いのにほざいている南京大虐殺を、本気で 悪いことをしたと思い込み、GHQが日本から戦力を剥ぎ取るために制定した日本 国憲法を本気で第9条を守っていかなければならんと思ってる。 朝鮮人は反日キャンぺーンを国をあげて行っているし、今でも日本はアメリカ の言いなりだ。国連からは金を散々搾り取られてそのくせ常任理事にもなれない。 しかも一番反対してるのは日清戦争で帝国軍に大敗した中国だ。 大日本帝国の栄光があったからこそ東アジアは植民地にされることなく独立を維 持してきた。中国人や朝鮮人はそれすらも忘れて反日を掲げている。 本気で中国と朝鮮を日本の植民地にするべきだと思う。 それがかつて帝国の崇高なる目的、大東亜共栄圏の実現ではないのか? いまこそ大日本帝国軍を再建するときではないのか?
877 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:33:21 ID:??? マルチポストとコピペを勘違いしてる輩がいるスレはここですか?
878 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:42:08 ID:??? >>873 旧軍も夕張で似たような事やってるんだよな・・・
879 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:43:44 ID:??? >>875 質問なら、継続してIDを出せ。ひょっとしていつものまぜっかえすだけの奴だろ。
880 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:44:36 ID:??? 日中戦争と太平洋戦争を含む先の大戦は、本当に避けようが なかったのでしょうか?
881 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2009/09/12(土) 23:47:09 ID:??? >>872 >>875 自衛隊は外洋海軍なのです。 外洋、特に日本海の海の荒さの中で活動するには大きい方がいい。 それに効率化すれば小型の艦になる認識がそもそも間違いで、 複数の艦の能力に匹敵する大型艦を建造して集約する方向もある。 艦隊全体の防空を担うイージスや多数のヘリを収容するひゅうが級など。 こんど建造する5000t級汎用護衛艦もかなり強力な武装を搭載する模様
882 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:48:53 ID:??? 私は東條英機を英雄だと思います。 それは歴史から見て大日本帝國は亜細亜の植民地解放のきっかけとなったからで、その戦争を決断した総理が東條だからです。 たしかに日本は戦闘では負けましたが、目的(植民地解放)は果たしたのだから勝ったとも言えると思います。つまり、大東亜戦争は日本の勝利ということです。 もう一つあります。それは東京裁判の時に「自衛戦争であった。」「敗戦の責任は我にあり」「天皇陛下は仕方なく私に従った」と言っていた事にあります。 生き恥をさらしながら、天皇陛下を守る為に死んでいく。今の日本人にはできないことです。 会社で言うなら社長のやった功罪を全て副社長が背負って自殺するようなことですから。
883 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:50:29 ID:QqsMkFYK 「防空壕」も、爆弾の直撃を食らったらアウトなんでしょうか? また、「核シェルター」も、核爆弾が真上で炸裂したらアウトなんでしょうか?
884 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:51:10 ID:??? >>883 アウトです。
885 名前:882 :2009/09/12(土) 23:51:54 ID:??? >>884 ありがとうございました
886 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:52:50 ID:??? >>884 はあ?広島、長崎では爆心地直下で何人も生き残っているだろが!! この池沼!
887 名前:882 :2009/09/12(土) 23:53:57 ID:??? ちょっと質問です A-6を海上自衛隊の護衛艦が CIWSで撃墜してしまったことがあったらしいけど その後なにかアメリカ側がいってきたりはしたんですか?
888 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:56:42 ID:??? 何でみんな>>870 の質問には回答しないの?
889 名前:名無し三等兵 :2009/09/12(土) 23:56:51 ID:??? カンペキに事故なんで事故として必要な処理以上の何も言ってきてません。おわり。
890 名前:882 :2009/09/12(土) 23:58:02 ID:??? >>888 コピペだから
891 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:01:28 ID:??? >>888 質問の中で自分で答えてるから。 2行目が3行目の答えになってる。
892 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:02:37 ID:??? 尊敬する人物を聞かれ「東条英機」と答えたら常識のない人間と思われますか? 空気の読めない人間と思われますか? 社会人として不適合と思われるのでしょうか?
893 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:03:37 ID:??? >886 逆に聞くが、広島と長崎での爆心近辺での生残率はどのくらいだったの? 広島型で15キロトン級、長崎型で20キロトン級と言われてるが、メガトン級核ではどうなの?
894 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:06:43 ID:??? >>883 後段、空中爆発ならば生き残れる可能性がある 放射線や熱線の影響を受けないし、衝撃波も地中ならかなりマシになる まあ核シェルターといっても色々だし、 爆発条件も千差万別で一概に言えない面も大きいようだが >>886 高田純の『核爆発災害』によれば 広島の爆発直下(500m圏内)での生存率は推定0.36%にすぎない とても無事とは言いがたい
895 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:08:01 ID:??? >>894 >広島の爆発直下(500m圏内)での生存率は推定0.36%にすぎない ソースある?
896 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:10:21 ID:??? >>883 爆風でアウトと言うか生き埋めでご愁傷さまってのが通例。 ただ、爆弾にしろ砲弾にしろ弾片を避けられれば被害をかなり軽減できるのでそこは目を瞑りました。 核爆弾は爆発の位置によりますね。 被害を広げる為に空中爆破なら、爆心地でも生き延びる可能性は高いですが、硬目標を標的とした低高度や地上で爆発した場合は 爆心地での生存率はよほど地下深く、強固なシェルターでないと難しいでしょう。
897 名前:883 :2009/09/13(日) 00:13:49 ID:??? >>896 すいません。 抽象的過ぎて何が言いたいのか分らないのですが もう少し具体的に回答お願いできないでしょうか?
898 名前:883 :2009/09/13(日) 00:19:22 ID:??? 皆様ありがとうございました。 ちなみに>>897 はニセモノです
899 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:21:30 ID:??? >>881 それは現在の海自の護衛艦では航海能力は不充分だということですか?
900 名前:モッティ ◆nit/cN.4s2 :2009/09/13(日) 00:23:18 ID:??? >>899 質問ならID出してくれ。
901 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:24:32 ID:??? >>899 質問ならID出せ。まぜっかえして荒らそうとしてるのが見え見えだぞ。
902 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:25:30 ID:btWSma/C ID出しました。 これで宜しいでしょうか?
903 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:26:54 ID:Fkj2DHHS なぜ近年あちこちの軍隊で迷彩のデジタル化が進んでいるんですか?
904 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:33:32 ID:xI3K8R47 仏戦艦ダンケルク、ストラスブールの舷側装甲傾斜角度を教えて欲しいです。 傾斜装甲らしい、という事までは分かるのですが角度が何度なのか分かりません。 リシュリュー級が舷側装甲傾斜15度とあるので同じ位あるのでは?と思うのですが…
905 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 00:59:39 ID:??? >>890 頭悪いなお前 >>870 はコピペじゃないぞ >>891 お前質問を理解できてないだろ
906 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:07:42 ID:gR2YrJev 質問です。 現在のアメリカの軍人って、 1 もてますか?結婚相手には困りませんか? 2 社会から尊敬されるって、どの程度マジですか?
907 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:16:05 ID:??? >>868 ジェット時代の双発戦闘機とレシプロ時代の双発戦闘機は根本的に違う 存在なので同列に考えることは出来ない。
908 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:18:34 ID:??? 現代の空母はもっとファランクスを積むべきではないんでしょうか?
909 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:23:05 ID:iJqzRwKp ステルスとECMについて質問です。 ECMを使うと、相手のレーダースコープの画面を雲が掛かったように ノイズで真っ白に出来る、のだそうですが、ということは、ステルス機に ECM装置を搭載してそれを作動させた場合には、相手のレーダーで正確に 自分の存在を特定されることもない(ステルスなんだから最初から特定され んだろ、というのはさておいて)替わりに、 「正確な位置とかはわからんがあのあたりに電波妨害を仕掛けてる奴がいる」 ということも相手にわかってしまう、ということになる、んでしょうか? F-117やF-22、F-35はECM装置を標準で搭載していますか?
910 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:24:30 ID:??? >>908 質問なら、IDをどうぞ。それと結論だけ主張されても、はあそうですかとしか 回答できませんよ。それにここは、自分の考えを主張するスレではありません。 一部に自分の主張で回答する変人コテがいますが。
911 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:25:56 ID:H+BqzNxN アメリカでは名誉除隊と不名誉除隊ではそれ以降の生活に大きな差がつきますが、他の国ではどうなのでしょうか? アメリカのように明確な差がつく国はほかにあるでしょうか(犯罪行為で前科がついたとかは別として)?
912 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:25:57 ID:??? >>909 当然、ECMをかけると、位置をほぼ推測される。 それと戦闘機にそんなものまず積んでない。
913 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:28:56 ID:wwXfjBlI 何故F-35は、日本の一般国民からの評判が悪いんですか? 政府が、F-35共同開発を拒否したのと何か関係があるんですか?
914 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:29:11 ID:??? >>904 ダンケルクが11.3度、ストラストブールが11.5度 ttp://www.kasado.net/Battleships/Dunkerque.html
915 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:29:34 ID:??? >>909 確かに位置の暴露はステルス機にとってはデメリットだ。 しかし、それ以前に電子戦機化するには専用のポッドや装置を付けたり、電子妨害士官用に複座にしたりと色々と手を加える必要がある。 今の所、ステルス機の電子戦型が開発された話は聞かないな。
916 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:34:09 ID:??? >>907 それは回答になってはいない。 初心者質問である以上答えられない、もしくは面倒だという人間は 回答者としては失格だと思う。なんらかのカタチを示せよ。 >>868 ジェットエンジンの時代になり、もはや半世紀が過ぎた。当時の推力からいま現在 のエンジン推力は半世紀の隔たりがあり、比較をしようと考えれば簡単に比較できる 環境にある。少しその辺でググレよ。
917 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:36:52 ID:??? >>910 3行目が余分だ。喜ばしてどうする。
918 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:37:26 ID:??? >>911 そりゃどこでも会社を懲戒解雇になったら再就職は大変だろ。 軍隊だって同じこと。
919 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2009/09/13(日) 01:41:14 ID:??? >>902 >>900 は偽者。だが、成りすましで嫌がらせをする奴が粘着してるから、質問者はIDを出しっぱなしにするべき。 不十分ってこたあないが、時化の海を航行することを考えたら凌波性には余裕をもちたい。日本近海には台風だってくる。 >>903 こんぴゅーたが発達したから。 >>906 社会階層によって差が激しいので回答不能かと。 兵卒入隊は貧乏脱出の道なわけだが、満足に教育を受けれない貧困層から身を立てるにはかなりマシな部類の職業ではあろう。 尊敬うんぬんについては価値観の問題なのででこれ以上に複雑。たとえば無政府主義者にしてみれば政府の犬。
920 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:43:16 ID:??? >>919 キモイ
921 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2009/09/13(日) 01:45:14 ID:??? >>913 一般国民って誰のことかいまいちよくわからない。 だが、日本の防空にとってF-22が性能的にベストだろうというのは軍事関係者の一致した見解だった。 対してF-35は純粋な制空戦闘機としてF-22に劣る上に、まだどこも配備されていない機体なので、性能は未知数。 F-4代替を急ぐ自衛隊がいやがったのも当然だろう
922 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:45:35 ID:??? 質問をしても全く回答をもらえないのですが
923 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 01:47:57 ID:??? 最近質問者、回答者共に、質の低下が認められる。 荒らしは、このスレの存在意義に関わるので華麗にスルー。 基地外も同上スルーで、初質らしさを保とう。 協力頼む。
924 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 02:14:43 ID:??? >>919 海上自衛隊の護衛艦が凌波性を高めるために大型化したのならば、 アメリカ、欧州各国の駆逐艦やフリゲート等が次々と大型化しているのは何故ですか?
925 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 02:22:34 ID:??? >>913 開発の延伸、予算超過、虻蜂取らずな性能、ドンガラの空力の問題など、 良い噂を聞かないから。 それと日本人は、双発戦闘機を好む傾向にあるため、 どうしてもF-35は低評価にならざるを得ない。
926 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 02:25:53 ID:??? Shoot the target sock. Do not shoot the towing plane. Next time. Pls.
927 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 02:29:38 ID:??? スリガオでは、西村艦隊は一発の魚雷も撃たなかったんでしょうか?
928 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 02:31:48 ID:kK9JgA+C イラクで大量破壊兵器が見つからなかったというのが意味がよく わからないです。 フセインは過去にクルド人に化学兵器を使用したと、クルド人の村の 悲惨な映像なども見たのですが、使ったのは確かだけど ブツの証拠が見つからないということですか? それなら隠し場所の探索を 続行すればいいだけと思いますが。
929 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 02:34:37 ID:??? >>928 こぴぺ
930 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 02:39:21 ID:??? >>928 残念だが捜索したが、発見できなかった。クルド人、すなわち自国民への 毒ガス使用についても大気検査が出来なかった以上、全て闇の中だ。 隠し場所? お前国土面積知ってるのか?
931 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 02:51:06 ID:??? >>930 コピペしてるだけの奴がそんなこと気にすることないだろ。 たとえ回答がついてもまたコピペするだけなんだから。
932 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 03:38:24 ID:dB1UURzg FCS-3についてなんですが戦闘時には 僚艦「い」には目標A、B 僚艦「ろ」には目標C、D、E 僚艦「は」には目標F、G といった具合に瞬時に脅威度を判定し目標を僚艦に割り振って 艦隊防空を行うイメージでよろしいのでしょうか?
933 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 05:21:54 ID:??? 質問です。 韓国の武術「テコンドー」は、日本の「空手」のパクリと聞きました。 日本の空手道の達人、大山倍達が在日との縁もあり、彼の影響でテコンドーという武術を作ったと。 韓国軍の初期の装備は劣悪で、まともに動かないチハたんや38式歩兵銃なんかを使っていて、すぐ壊れて手ぶらになってしまい、 共産軍の強力なT-34を破壊するにはテコンドーによる肉薄攻撃しかなかったとのことです。 実際、韓国軍の特殊部隊は35人でT-34を60輌破壊することに成功し、それ以来韓国ではテコンドーを極めたものは尊敬されるそうです。 有名なチェ・ホンマンやペ・ヨンジュンもテコンドーの達人だそうです。 これは本当ですか?
934 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 06:04:24 ID:??? >>932 現状でのFCS-3は個艦防空システムです。
935 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 06:16:53 ID:l8sV8YlJ 湾岸戦争やイラク戦争で米軍を中東に輸送したのは 輸送機と揚陸艦だと思いますが、この2つの比率はどれくらいですか?
936 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 06:33:56 ID:??? >>935 人員の多くは航空機(多くの民間機を含む)で運ばれた。 重機材・陸上装備の殆どは事前配備船などの輸送艦で運ばれた。
937 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 07:06:59 ID:??? >>935 人員は輸送機や民間機で、装備やRORO式の輸送艦や民間の自動車運搬船 で運ばれた。揚陸艦は・・・・、海兵隊の初動くらいじゃねーか?。 アメリカには民間チャーター船を含めて統括して運用する「海上軍事輸送司令部 」(MSC)って組織があって、ソコで民間で使うような輸送船を多数保有してる。 港が使えるならソッチの方が安くて便利でたくさん運べるわけだ。
938 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 07:47:15 ID:dB1UURzg >>934 とすると、基本的には19DDは例えるとこんごうに対する 僚艦「い」と位置づけになるんですね。 ありがとうございました。
939 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 09:59:43 ID:??? 湾岸戦争で旧ソ連・ロシア製兵器の価値は暴落しましたが、 旧ソ連・ロシア製兵器で武装していた国はソ連に対して 「欠陥兵器なんだから、改修とかのサービスをしろ!」 「返金しろ!」 「もっと安くしろ!」 とかのクレームは付けたんでしょうか?
940 名前:宮崎県の軍艦マニア(初心者) :2009/09/13(日) 10:35:06 ID:??? 戦艦「日向」の戦闘詳報を網羅している文献、またはサイト等、閲覧できる方法があれば、お教え願えますか?
941 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 10:37:33 ID:gR2YrJev 台湾の高雄に行くんですが、見るべき戦跡はあるでしょうか?
942 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 10:38:04 ID:??? >>940 書評スレで聞いた方がいいぞ。過去、出版されてるかもしれんから。
943 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 10:40:02 ID:??? >>909 >「正確な位置とかはわからんがあのあたりに電波妨害を仕掛けてる奴がいる」 >ということも相手にわかってしまう、ということになる、んでしょうか? という可能性が高い。
944 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 10:43:25 ID:??? >>941 小林よしのりの「台湾論」に主要な戦跡が載っている。 良書だから、この機会に購入をお勧めする。
945 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 10:51:47 ID:??? MO作戦で一度に一式陸攻撃13機を撃墜したパイロットは、いきなりアメリカ海軍のトップエースになれたんでしょうか?
946 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:20:52 ID:??? >>944 良書?
947 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:24:51 ID:??? >>944 俺はあの本で台湾が好きになったよ。 数少ない親日国だから大事にしないとね。
948 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:26:18 ID:??? >数少ない親日国 ・・・?
949 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:32:40 ID:??? 親日国うんぬんはひとまずおいといて この板でいう良書ってのは自分の主義主張を垂れ流す本ではなく 的確なデータの収集と分析に長けた本や 生に近い貴重な経験に触れられる本をいうんだが。 もしくは食い物のうんちく本や食べ歩き本とかそっち系。
950 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:38:31 ID:??? >>949 台湾論もちゃあんと、取材してるじゃマイカ? ひょっとして読んでもないのに批評しているの???
951 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:41:17 ID:??? あれは台湾に遊びに行っただけに等しいじゃないか。 自分の意見を肯定してくれる資料集めて自分の意見を肯定してくれる人の話を聞いて ホルホルしてるのって精神的な自慰行為そのものでしかないぞ。
952 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:44:19 ID:0sqRBHKh 映画や小説などで、軍人に対して「大佐」や「少尉」と階級だけで呼びかける場面をしばしば見かけます。 しかし、実際の自衛隊で相手を「1佐」や「3尉」と呼びかける場面は見たことがありません。 かならず○○3佐などと名前をつけています。 「科長」や「先任」など役職だけで呼びかける場面は見るのですが・・・ これは、外国と日本もしくは自衛隊の文化の違いなのでしょうか。 それとも、自分が聞いたことが無いだけで自衛隊でも階級だけで呼んだりしてるのでしょうか。 あるいは、階級だけで相手を呼ぶというのはフィクションで、実は失礼な事なのでしょうか。
953 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:45:10 ID:??? >>951 李登輝元総統に取材できたことが、遊びに行ったって・・・
954 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:51:07 ID:??? 戦犯の合祀やら、A級戦犯やら、頭おかしいぢゃねーか? 戦勝国と称した侵略者が勝手に犯罪者認定しただけだろ? なんで、日本人が敵国に犯罪者扱いされたからって飲めるか? 日本のために戦ってくれた勇者達ぢゃん。 その英雄を犯罪者扱いしたい人達は「日本人」なのかと聞きたい。 ようするにご先祖様を一方的に犯罪者扱いされて不快ぢゃないのか? 日本が裁いた日本の犯罪者ぢゃ無いわけだ、大筋アメ公の意向だろ。 どこだかの国の裁判官が庇ってくれたらしいけど結局無視だろ。 アメ公から見たら犯罪者だろうが、日本から見れば犯罪者どころか英雄だ。 どこにどう祀ろうが大きなお世話じゃい、支那がそんに怖いか、アメ公。 まあ、大陸の思想、半島の思想だと墓まで暴いて貶めるらしいけどな。 とにかくだ、何級でも関係ない、靖国で会おうと逝った人の気持ち考えれ。 靖国は、支那朝鮮はおろか、アメ公すら口を出すべきでない聖地だ口を慎め! で、内地でのうのうとしてた幹部だって、それなりの覚悟はあった筈だ。 少なくとも戦争絡みで命を落とした人は祀ってやってよくないか? つうか、どこかの時代に似てないか、日本を八方塞がりに追い込んだ結果どうなったっけ? 糞アメ公に腰抜け教育を強制され弱っているとはいえ、「大和民族」を嘗めるなよ。 これ以上日本を、大和民族を侮辱すると、制裁を加えるぞ! アメリカがコロンブス以前の未開の地に戻ってもいいのか??
955 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 11:53:24 ID:??? >>951 久しぶりだな所沢
956 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 12:20:01 ID:??? まぁ、きっと台湾大好きなカスミンがベラベラとお勧めを垂れ流してくれるよ
957 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 12:23:45 ID:??? >>952 翻訳の都合で、本筋に関係ない、もしくはその作品に1人しかその階級者が 出こないとか、字幕の字数の関係ではしょってるんだろ。
958 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 12:29:23 ID:??? >これ以上日本を、大和民族を侮辱すると、制裁を加えるぞ! >アメリカがコロンブス以前の未開の地に戻ってもいいのか?? 「糞アメ公に腰抜け教育を強制され弱って」はいなかった先の大戦では逆に日本のほうが焼け野原になりましたが 「糞アメ公に腰抜け教育を強制され弱っている」現状でどーやって未開の地に戻してやるのでしょーか
959 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 12:35:30 ID:0sqRBHKh >>957 つまり、現実には階級だけで呼ぶということは無いという事でしょうか。 ありがとうございました。
960 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:18:35 ID:DFLVghMr エセックス級やグラーフ・ツエッペリンは12〜15cm砲を積んでいるので 航空巡洋艦と言えないですか?
961 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:25:36 ID:??? >>960 何のために? ボスポラス海峡を通過するときのために(?
962 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:27:53 ID:??? >>955 山本弘かもしれんぞ
963 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:29:04 ID:DFLVghMr >>961 航空母艦よりも航空巡洋艦の方が格好良くないですか?
964 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:29:08 ID:??? >>960 どっちの船も巡洋できないじゃん
965 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:43:04 ID:X5M6sGfD 日本政府が、アメリカ政府が三沢の敵防空網制圧部隊の撤収に難色を示していますが、 日本政府には、自前で敵防空網制圧部隊を用意するという発想はないんですか?
966 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:46:11 ID:??? つ 憲法9条
967 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:46:11 ID:??? >>962 どっちも同じレベルのキチガイだしなあw
968 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:49:22 ID:??? >>965 珍米ネトウヨがのさばってる間は無理です
969 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:54:49 ID:??? >>960 巡洋って何???
970 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:54:52 ID:??? >>965 少なくとも今はまだ、 敵基地攻撃能力を用意することにはなってない よく例に出されるのは北朝鮮への空爆だが、どうも有力識者で有効性を説く人物が見当たらない 江畑・小川みたいな軍事評論家は否定的だし、石破大臣(当時)とかも疑問視していた
971 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:56:03 ID:??? >>969 ググレカス
972 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:58:08 ID:??? 日本主体で北朝鮮攻撃してもコストパフォーマンス悪いからなぁ。 山ばかりだし遠いし。
973 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:59:01 ID:DFLVghMr >>964 空母だから速く走れるんじゃないんですか?
974 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 13:59:53 ID:??? >>973 瞬発力だけあってもダメ マラソン・ランナー型じゃないと
975 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:00:43 ID:??? クルーズ出来ない空母って何さね
976 名前:次スレテンプレ>>4更新版 :2009/09/13(日) 14:04:48 ID:eYjcWpjt ・自衛隊関係はこちらへ。 ■■スレを立てる前にここで質問を105 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1248795608/ ・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。 ■○創作関連質問&相談スレ 51○■ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249898706/ ・近代史についてはこちらが適切な場合があります 日本近代史板 http://academy6.2ch.net/history2/ ・ネタを思いついたら ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 50 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248353653/ ・バナーについての質問はここで http://banners.cside.biz/index.html http://banners.cside.biz/army/index2.html ・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、 派生議論スレに移行してください。 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います 派生議論スレ42 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241589990/ ・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で http://schiphol.2ch.net/war/ ・このスレは雑談を行うスレではありません。 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1710◆◆ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252766603/
977 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:04:50 ID:??? >>975 補給が数日おきに必要な「巡洋艦」って何だよ
978 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:06:34 ID:??? >>977 夕張に謝れ
979 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:11:47 ID:??? レアケースで物事を語るな>夕張
980 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:43:15 ID:??? >>963 どっちの保有国も巡洋なんて分類をつけてない。
981 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:50:49 ID:??? >>980 ははは
982 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:52:33 ID:??? >>980 空母「じゅんよう」
983 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:55:32 ID:??? そろそろ次スレの時期ですが、スレ立てルールを守るようお願いします テンプレサイトもご利用ください http://www19.atwiki.jp/2charmytemplate/ ★★スレ立てルール このスレの949以降最初にIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。 度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。
984 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:57:15 ID:??? >>983 コピペうざい
985 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 14:58:12 ID:??? >>983 2ちゃんごときでマジになるなよwww
986 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:01:28 ID:??? 日本に対人地雷が無いってことは、歩兵の侵攻は容易ということにならないですか?
987 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:02:53 ID:??? >>986 もちろん、あるよりは容易
988 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:03:18 ID:v5ljS7iV 旧日本軍の軍刀って戦場では便利な刃物として重宝されたのでしょうか? それとも将校の威厳を示す象徴としてのみ存在したのでしょうか? きけわだつみのこえでは軍刀で現地民の捕虜を斬殺するので。 密林を行軍する際にも生い茂る熱帯植物の啓開に役立ちそうです。 野戦時の料理にも使えそう。
989 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:03:45 ID:??? >>986 潜水具や救命胴衣を剥ぎ取る特殊訓練を施したラッコの秘密部隊があってね・・・・ 玄関に誰か来たみたいなんで続きは後でかくよ。
990 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:04:16 ID:??? >>988 象徴としてのみ存在 調理や除草には、使えないことはないが 専門の工具のほうがはるかに便利
991 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:05:31 ID:v5ljS7iV >>990 ありがとうございます
992 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:05:35 ID:??? >>989 ネタ回答は他でやれ
993 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:09:32 ID:??? 自分はパチンコしませんが、パチンコ屋の盛況ぶりには驚きます。 平日の昼でも駐車場は混んでます。 最低3万円持っていって、勝てば20万くらいになる世界ってマジですか? 平均的なパチンコ愛好者は月平均どれくらいの損得があるんですか?
994 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:09:53 ID:??? >>993 マジ!
995 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:12:21 ID:??? 痛いという感覚は、体に損傷を与える可能性のある物理的刺激であることを警告するための感覚だと言えます。 熱いという感覚は、同様に体に火傷を負う可能性のある熱刺激に対する警告を発する感覚だと言えるでしょう。 では、くすぐったいという感覚は、一体なんのためにどういう目的で存在するのでしょうか?
996 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:14:25 ID:??? >>993 板違い パチスロ板へ行け
997 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:17:05 ID:??? 次ぎスレ頼む
998 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:18:00 ID:??? おう!
999 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:20:04 ID:??? 999
1000 名前:名無し三等兵 :2009/09/13(日) 15:23:05 ID:??? 1000なら初質終了
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
■戻る■