■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 690
1 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:40:21.47 ID:KsZylDU7
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-10あたり)を読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

【前スレ】
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 688(実質689)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297260404/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

2 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:41:36.36 ID:KsZylDU7
・書籍について問い合わせ対場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283741644/

・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を■ 112
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1294323617/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 63○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293948173/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291206739/

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ43
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/

・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
  http://schiphol.2ch.net/war/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1942◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298113683/

3 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:42:17.27 ID:KsZylDU7
○質問者の皆様へ。
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。sageは論外。
 質問者がsageて書いた場合は荒らしの格好の餌食となり、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、できるだけ詳しく書いてください。
 同じ質問を繰り返しても意味がありません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 ※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しは嫌われます。

4 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:42:56.76 ID:???
無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。

5 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:42:58.35 ID:KsZylDU7
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。

・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。
 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。

 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

6 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:43:39.38 ID:???
このスレでは数年前から回答済みの質問をコピーペーストする荒らしが居ます。
下記のような趣旨の質問は回答済みなので反応せずスルーしてください。FAQを兼ねて掲げておきます。

Q.「例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?」
A.「いかなる場合も(たとえ敵であっても)階級が上のものに対しては敬意を払う。」
Q.「ときどき質問をするーされて、回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?」
A「2chのルールであるガイドラインやスレのルールであるテンプレを守らないからです」.
Q.「海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。」
A.「海自はそれを必要としていないから。」 「現状の予算規模だと、空母を保有すると他の必要な装備にしわ寄せがいくから。」
Q.なんでナチスは朝鮮人を殺してくれなかったのでしょうか?
A.当時は同盟国日本の国民だから
Q.単独で、海上自衛隊を超える艦隊を整備できる国と海上自衛隊に比肩し得る艦隊を整備できる国は何カ国ありますか?
A.現時点ではアメリカ、ロシアだけ。
Q.一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
A.つ 三国干渉
Q.アメリカが軍事費を削減し、将来の軍事大国への対応予算を切り捨てたのは?
A.毎年増額されてますが何か?
Q.先の大戦において、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか?
A.初期はともかく全般を通したら何もない。大和魂と開拓精神を五分と見るくらい。
Q.日本は明治維新から70年以上たっても欧米に追いつけなかったというのは、技術の習得のしかたに問題があったのでしょうか?
A.イギリス(産業革命開始は1760年代)が日本(同1890年代)に先行すること実に130年。70年であそこまで追いついたこと自体が奇跡的。
Q.ドイツの誘導魚雷が日本に技術供与されたら、戦局を挽回できたでしょうか?
A.無理。量産化の技術が日本にないしドイツの魚雷は対輸送船団用であまり高速じゃない。
Q.ミッドウェー作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
A.ありゃ杜撰でも無計画でもなくその真反対。精緻かつ複雑過ぎる計画を立てて冗長性を失った典型的な例。

7 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:44:20.84 ID:???
Q.それまでの戦力バランスを一変させるような、新しい概念の兵器体系は今後生まれるのでしょうか?
A.間違いなく生まれる。当たり前だ。技術や理論が発展すれば全く別のアプローチが生まれるのだから。
Q.自衛隊の皆さんは雪祭りなんかにひきずりまわされてくやしくないんでしょうか
A.地元住民との交流は軍隊の大切な任務。戦前でも、どころか古代から色々やってる。
Q.90式戦車の砲塔の上面装甲は実際どのくらいのものに耐えるのでしょうか
A.そんな軍事機密に回答できる者は誰もいない。知ってても答えちゃいけないものだから。
Q.栗田艦隊はどうして北方に居るかもしれない幻の機動部隊を追撃したんでしょうか?
A.栗田本人が戦後「疲れててなぜかわからん」と言ってるくらいなので正常な筋道立った判断ではない可能性が高い。
Q.日本は正しい行いを重ねてきて正義は必ず勝つはずなのに、なぜ戦争に負け、その上、現在でも一部アジアの人々に恨まれているのですか?
A.国際政治の場では正義が必ず勝つのではなく、勝った者が正義だからです。
Q.かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか??
A.ウソ。まずそのたわごとのソースだせ
Q.ポーツマス条約が結ばれずに、戦争が続いた場合、日本は中国大陸や朝鮮半島から追い出されていた可能性が高かったのでしょうか?
A.歴史のIFを回答するのは、想像の余地が大きく回答に幅があり、一問一答のこのスレでは不適当。
Q.世界三大海軍の選考基準はどうなんですか?
A.ワシントン条約締結時点での各国の戦艦の保有量。現代ならCTOL空母だがアメリカが圧倒的すぎるので「三大」などと呼ばない。
Q.物量作戦ってどこまで通用するんですか?
A.ランチェスターの法則の範囲まで。戦力=質×(量の2乗)
Q.どうして普天間の海兵隊部隊は、巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか?
A.相互にバックアップ、敷地面積の問題、その他。議論を深めれば容易く1冊の本になるので初心者スレとしての回答はここまで。
Q.大東亜共栄圏は東南アジアの石油確保の為の侵略の口実では?
A.全くそのとおり。そんなことは「戦史叢書」を読むだけで分かるので、県立図書館に行くことを薦める。

8 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:46:21.60 ID:???
Q.牟田口って、なんであんなにヘタレなんですか?
A.やつは師団長までなら有能だったんだ・・・
Q.硫黄島幽霊説はガセですよね?
A.ガチ。まあどこにでもある七不思議とか怪談とかその程度のもの。
Q.間違った政治知識、軍事知識を持った議員が、明らかに誤った指示を出した場合でも、軍はそれに従わないといけないのでしょうか?
A.心配せんでも「議員」に命令権などない。
Q.航空母艦信濃は潜水艦に沈められなかったら、有効に活用できたのでしょうか?
A.沈められた時点で、まだ未完成で、残工事が必要。その工事が終わる頃には、呉軍港大空襲の時期になってますので無理。
Q.何故日本軍は航空機に脱出用のパラシュートを装備しなかったのですか?
A.装備してる。寝言は寝て言え。
Q.大東亜戦争は、一般的な解釈では日本の侵略だが日本が侵略・欧米諸国と戦ったことによって、開放できたのだと思う。この考え間違っていますか?
A.もうすこしがんばりましょう。とりあえず、「解放」と「開放」をちゃんと使い分けできるようになってから出直したほうが宜しいでしょう。
Q.欧米から近代の部分だけ真似れば良く、わざわざ欧米固有の文化や習慣まで真似する必要は無かったと思うのですが。
A.それをやって大失敗したのがお隣の清国。西洋かぶれの度が過ぎたと言えばそうかもしれんが、文化や習慣への理解なく技術だけ導入してもだめだった。
Q.アメリカと戦って南方で得るものはフィリピンだけ、フィリピンってそんな重要なの?
A.英蘭戦でもフィリピンの存在はあまりにも大きすぎる壁。おまけにアメリカは対日開戦する気満々。
Q.海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、こと?
A.補完ではない。相互連携。別に海自艦隊が米軍の先兵になるわけでもない。かつてのソ連ならともかく現代の中国やロシアの海軍相手なら十分単独で撃退できる能力はある。
Q.なぜ毒ガス爆弾を特攻機に装備しなかったのか?
A.軍艦に毒ガス攻撃は効果が極めて薄い。
Q.第二次世界大戦末期、ソ連がやろうと思えば北海道上陸もできたはずなのにやらなかったのはなぜでしょうか?
A.政治的にはアメリカが頑張った。軍事的にはまともな着上陸作戦能力が当時のソ連軍にはまだない。
Q.赤城と加賀、旗艦に赤城が選ばれた理由は?
A.赤城のほうが艦橋が広いから。

9 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 14:58:49.71 ID:???
>>1
被害担当艦就役乙

10 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 15:09:07.63 ID:yX+LdOMW
戦場において、弾丸が自分の頭上を何発か通過する状況と
自分の手前で何発か着弾して土煙が上がる状況
どちらが被弾の危険がありますか?

11 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 15:11:12.03 ID:???
頭上を通過する状況です。
なぜなら射程圏内に入っているからです。

12 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 15:15:56.92 ID:???
>>1

13 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 15:22:29.53 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共
信頼性高
 三等自営業・名無し軍曹・ゆうか・眠い人
  出没頻度は高くない。特にゆうか氏は1スレ丸々現れないことも珍しくない。
  しかし回答の信頼性は高い。これは彼らが情報ソースを重視することと、
  憶測で回答する際にもバックボーンの知見がしっかりしているからである(憶測は憶測と断ってくれる点も評価が高い)。
  彼らの回答をもらえた質問者は運が良い。
信頼性中
 モッティ  出没頻度高。
       回答の正誤は五分五分といったところ。思い込みで回答する悪い癖があるため
       時にある「事実は小説より奇なり」をレアケースとざっくり省略してしまう事が多い。
       彼の回答をもらった質問者は>>4の「回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう」を肝に銘じるべし。
 耳鼻科医  出現頻度中。
        医療関係というあまりに専門分野のため検証できないので暫定位置
 不動産屋のオッチャン レスの内容はとりあえず正しそうだが、あらしに釣られやすいのでこの位置
 ふみ    かなり詳しい回答をだすが、あらしに釣れられて、議論を始めるのでこの位置。
信頼性無
 オーストコリアの不幸でメシウマ ・居酒屋正社員
  上記2名ただのバカ酷使様
 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。
  正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。
信頼性以前
 民間人
    回答せずひたすら質問することを自慢する質問厨。
 マリナ
    過去のレスを一切見ない、ただのバカ。さらに、フライングで次スレを立て逃げする大馬鹿者。
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。 

14 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 15:29:24.26 ID:???
>>13
居酒屋正社員が信頼性無と信頼性以前の両方に書いてあんぞ。
勝手にテンプレに追加するんならそれぐらい見とけ

15 名前:愛国男 :2011/02/20(日) 16:03:58.80 ID:9hxGgGjI
新スレ乙です!
moh rsの真珠湾攻撃で日本軍の魚雷に潜航跡があるのですがこれは忠実ですか?

16 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:11:20.71 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__



17 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:14:06.93 ID:???
>15
潜航跡? 雷跡のことか?
航空機も甲標的も酸素魚雷は使ってないぞ

18 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:16:15.31 ID:???
>>15
航空魚雷なら、高圧空気を使用した、ウエットヒーターだから、普通に航跡は引くぞ。

19 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:17:00.50 ID:LIy/L3qn
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=35866&catid=14&blogid=5
宮崎日日のコラムで、


 もう少し品のいい名は付かないのか。中国の戦闘機「殲」。殲滅(せんめつ)の殲だ。
 1字で、滅ぼし殺しつくす意味。飛び去った後には、虫の息すら聞こえない焼け野原が浮かんでくる。

 隣国としては、その意味する対象に含まれているのでは、と落ち着かない気分だ。長い歴史の中国なら、
 古典からいくらでも勇ましい名称が取れそうだが、これが中国共産党の感覚だろうか。中国の殲20の開発が予想より早かった、
 と米国首脳部を慌てさせている。

 2025年までに200機を配備するとも予測。レーダーに捕捉されにくい、高いステルス性が特徴だ。空母建造を進めるなど海外を視野に
 入れた軍備増強を進める中国だが、納得できる理由を周辺諸国に説明しなければ不信感が増す。


と主張していますが、1字で、滅ぼし殺しつくす意味。飛び去った後には、虫の息すら聞こえない焼け野原が浮かんでくる。

中国の戦闘機「殲」。殲滅(せんめつ)の殲だ。との指摘は妥当でしょうか?



20 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:17:52.77 ID:???
機銃付きのUCAVって考えられていないのでしょうか?
単にUAVは、戦術的に何が何でも無敵である必要性が薄いから要求されていないだけですか?

21 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:18:27.90 ID:???
>20
とりあえずIDだな

22 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:18:44.18 ID:5ZVqVIE6
>>20
ID忘れてました。

23 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:20:06.07 ID:AQ18iXxX
漫画ロケットマンやゴルゴ13で
有人衛星を打ち上げて人の手で偵察を行ったり、核攻撃への報復を行う
という話がでてくるんですがこんなこと冷戦中にやってたの?

24 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:21:40.63 ID:???
>>22
機銃弾って結構重いのだ
有効な攻撃ができるほど大量に積むのは
軽量・小型をウリにするUAVとかなり相性が悪いのさ
米海軍が開発中のX-47くらいの大きさになれば機銃搭載の価値も出るかもしれないが
その大きさで地上をピンポイント機銃射撃するのはこれまた非効率だしねえ

25 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:23:31.66 ID:???
>>23
漫画を真に受けるなよ。

26 名前:愛国男 :2011/02/20(日) 16:29:59.66 ID:9hxGgGjI
>>17
>>18
ありがとうございます!

27 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:30:35.10 ID:???
>>19
殲撃機の殲で、中国語で戦闘機の意味。
ただ殲撃機とは相手を消し去るほど激しい攻撃を加える機体の意味なので
必ずしも間違いとは言い切れない。

28 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:38:12.60 ID:AQ18iXxX
>>25
だって査察シースルーの衛星は実際にあったらしいしよ

29 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:42:45.49 ID:???
>>28
じゃあ、お前だけそう思っとけよ。自分で結論を持ってるならわざわざ聞くな。

30 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:43:31.39 ID:???
>>28
信頼できるソースは?

31 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:44:49.96 ID:???
>>28
居酒屋消えろ

32 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:46:19.20 ID:AQ18iXxX
え?前にここで質問あってその回答だしただけなんだけど
なんでキレてんの?なんでそんな沸点低いの?
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/24.html#id_b9a65010

33 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:47:04.16 ID:???
>>23
有人偵察衛星(ステーション)は米ソとも開発が行われ、アメリカのMOLは打ち上げ直前に中止、ソ連のアルマズは実際に運用されたが、
結局CPの点などから無人衛星に主体の運用に切り替えられた。
有人ステーションを報復用戦力にという話は無い。

34 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:49:47.87 ID:???
ガガリーンは何であんなに糞チビなの?

35 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:50:20.11 ID:???
>>32
だからその写真撮影は有人でなく無人で行って、衛星を地表で回収する話であって、
有人で撮影してそのまま帰ってくる話じゃない。

36 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:52:29.33 ID:???
居酒屋に踊らされる軍板民の図

37 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:53:01.22 ID:AQ18iXxX
>>35
いやマンガにも一応本当のことがあるらしいから聞いたってだけでしょ
なのにいきなりキレだしてさあ

>>33
なるほど
一応有りはしたのね

38 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:58:01.47 ID:???
>>37
つまらんつまらな〜いバッサ〜リ!

はい次!

39 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 16:59:19.86 ID:???
幻覚に踊らされたバカしかいねえな

40 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:08:12.02 ID:mvp5HLYO
・複葉機から単葉機への時代に移り変わりましたが技術的にどういった事情で単葉機が作れるようになったの?
もともと作れたけどなんかメリットがなくて作らなかっただけ?
・軽中重の戦車がなくなって今は中戦車と重戦車の中間的なMBTがメインとなっていますが
技術的になんでMBTが作れるようになったの?
WW2のころはサスペンションであんな苦労してたのに


あ、運用思想のほうはどうでもいいです

41 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:21:02.06 ID:???
>>40
どちらも技術的なことだけでいうと、素材材質の進化ということになる。
航空機だと、アルミ素材。戦車だと、鋼材。


42 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:29:28.09 ID:???
厳密な戦争の定義って何ですか?

43 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:33:34.76 ID:???
しっかし所沢やこの板の住人達は、匿名をいいこと小林よりのり先生や
田母神先生等の実名で巨悪に立ち向かって頑張っている人達を叩く、
チキン野郎ばかりだなw

44 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:34:41.66 ID:???
>>43
バーカ

45 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:36:19.50 ID:???
>>40
>単葉機
技術的に一番難しいのは主翼保持の方法。
支柱や張り線がいらず翼面荷重が高くなりがちな単葉機は抗力が激減して
揚抗比が改善されるが、実現に向けては航空機として実用可能な軽い素材で
荷重による主翼の曲げモーメントに耐えられるかどうかが問題だった。
このため初期の単葉機であるボーイングのP-26や中島のキ11は
あえて機体から上に延ばした支柱から張り線を用いる方法で対処してる。
それ以降はジュラルミンの発達と設計の熟達により張り線なしの単葉が実現された。

>MBT
技術的にMBTが作れるようになったというより、MBT以上の技術水準を基準にして
重すぎる重量級戦車が要求されなくなったといった方が正しい。
MBTが50t・60tクラスまで大きくなれたのはエンジンと脚周りが最大の技術革新。
ただしチャレンジャー2国内版のようにエンジンの保証なく重くなっちゃった戦車もあるけど。

46 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:40:41.03 ID:???
>>44
煽りしかできないのかw

事実を指摘された人間は、いつもそうだなwww

47 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:42:15.95 ID:???
>>46
どうでもいいが、すれ違い。
雑談スレあたりでやってくれ。

48 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:42:58.81 ID:???
>>47
所沢乙!

49 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 17:51:50.35 ID:ApPRp9WY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 688
>862
>大戦時の米軍戦闘機の機体(F6Fやコルセア)は青いです。
>空に溶け込む為の迷彩なんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
海「に溶け込む為の迷彩なんで」す。

説明。

「F6F等海軍機は大戦前半は主に水色に近い青色を、中盤以降は

ネービーブルー

(濃青色)の単色を主体に使用した」。

下記、ウィキペディアの軍用機の塗装のアメリカを参照ください。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298180421/

50 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:56:29.47 ID:???
>>49
前スレでとっくに回答済み。1日遅れで、カンニング回答するなよ。

51 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 17:59:36.79 ID:jOsFnxXS
1984年製作の英国映画「1984」主題歌ビデオクリップからのワンシーン。
ttp://pc.gban.jp/?p=26853.jpg
この兵士たちが被っているヘルメットはどこ製でしょうか。
判るのならば、識別点も教えて頂きたいです。

52 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 18:07:22.01 ID:ApPRp9WY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 688
>833
>日本は、五族共和、東亜の解放のために大東亜戦争をおこしたんですか?
>もしそうなら、素晴らしい理想を掲げた日本が、なんで負けたんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
違います!

説明。
1 「五族共和 - Wikipedia五族共和(ごぞくきょうわ)は、1912年に中華民国が成立した際に唱道された理念で」す。
2 マライと「インドネシア:やはり同様に「(大日本)帝国領土」と位置づけられていた」。

「五族共和 - Wikipedia五族共和(ごぞくきょうわ)は、1912年に中華民国が成立した際に唱道された理念で

、 中国国内の主な種族である漢族、満州族、蒙古族、回(現在の回族ではなくウイグル族など新疆のイスラム系諸民族を指す)およびチベット族の5種族が協同して新共和国の ...
ja.wikipedia.org/wiki/五族共和 - キャッシュ - 類似ページ

五族協和 - Wikipedia大日本帝国が満州国を建国した時の理念。
五族は日本人・漢人・朝鮮人・満洲人・蒙古人を ...
ja.wikipedia.org/wiki/五族協和 - キャッシュ - 類似ページwikipedia.org のその他の検索結果を表示しない」


「マライ:昭和18年(1943年)の「大東亜政略指導大綱」において同地域を戦争完遂のための重要地として「(大日本)帝国領土」と位置づけていたため、いかなる民族代表も参加を許されなかった。
インドネシア:やはり同様に「(大日本)帝国領土」と位置づけられていたため、オランダからの独立運動の指導者であったスカルノやハッタが参加を熱望するも容れられなかった。」

下記、ウィキペディアの大東亜会議の参加できなかった主な地域を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E4%BC%9A%E8%AD%B0

53 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:13:48.70 ID:???
>>51
元になってるのはオランダ陸軍が戦前に採用したM23-27かM34
ttp://www.nyc-techwriters.com/militaria/dutch_helmets.htm
同じものをルーマニア陸軍も使ってた。
ttp://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&biw=830&bih=548&tbs=isch%3A1&sa=1&q=romanian+army+helmet&aq=f&aqi=&aql=&oq=
映画で使われたのがオリジナルかレプリカかは知らん。

ちなみに同じヘルメットは先月モーニング・ツーで連載が始まった「大砲とスタンプ」でロシアっぽい架空の国家「大公国」の陸軍兵士のヘルメットとして出てくる。
作者が1984とソ連大好きの人だからな、

54 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:15:59.48 ID:???
弾道性能が安定した射撃ができる重機関銃に遠距離用スコープをつければ、訓練を受けた狙撃兵並みの
遠距離狙撃は可能でしょうか?

55 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:16:00.65 ID:???
>>52
何回、同じコピペに反応してるんだよ。スレ荒らしはいい加減やめろ。

56 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:18:24.55 ID:???
>>54
無理。
機関銃は弾をバラ撒くことが最大の存在意義だから「狙撃」とは根本的に相容れない。
一発射った後の反動を吸収しきらんうちに次の弾が出るから
ピンポイント射撃のような真似は機構的に不可能なんだよ。

57 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:18:58.88 ID:???
>>54
同様な質問はすでに各所でされてます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319605273

58 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 18:20:55.00 ID:ApPRp9WY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 688
>873
>日本陸軍は銃剣突撃を重視していましたが、カートリッジ式の連発銃を持った相手に
>そう上手く行くものでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答。
「上手く行くもので 」す!

説明。
日本軍の銃剣を付けた、三八式歩兵銃も同じ「カートリッジ式の連発銃」でした。

アメリカ軍制式のM1半自動小銃や、サブマシンガンに対しては不利であっただろうと、想像します。

「204_01_military_rifl.. - SPECIAL WARFARE NET当時連発式のライフルは粗悪な弾薬や複雑な構造、
装弾不良などにより軍から敬遠されがちであったが不発などの撃発系 .....
銃身や弾薬、弾丸の改良にはじまった銃器の歴史は当初、より確実に、より遠くへを目的に研究が進み、金属製の

カートリッジ

と無煙火薬の発明により飛躍的にその構造を進化させた。 ... 日本軍

三八式歩兵銃

採用, 日本, 1905年. ショート・マガジン・リー・エンフィールド(SMLE)No1 Mk3採用, イギリス ...
www.special-warfare.net/.../204_01_military_rifles.html - キャッシュ - 類似ページ」

59 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:22:41.10 ID:???
>>58
霞ヶ浦の住人は、なんで、何回も投下された、コピペ質問にバカみたいに回答するのですか?

60 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:22:47.36 ID:???
カスミン大好き!
ファンになりたい!

61 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:32:28.71 ID:???
>>60
なればいいだろ?

62 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 18:35:18.43 ID:ApPRp9WY
>54
>弾道性能が安定した射撃ができる重機関銃に遠距離用スコープをつければ、訓練を受けた狙撃兵並みの
>遠距離狙撃は可能でしょうか?
>56
>54
>無理。
>機関銃は弾をバラ撒くことが最大の存在意義だから「狙撃」とは根本的に相容れない。
>一発射った後の反動を吸収しきらんうちに次の弾が出るから
>ピンポイント射撃のような真似は機構的に不可能なんだよ。
>57
>54
>同様な質問はすでに各所でされてます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319605273

霞ヶ浦の住人の回答。
1 重機関銃による狙撃は可能です。
2 国際法違反です。
3 「訓練を受けた狙撃兵」が行います。

63 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 18:36:51.28 ID:ApPRp9WY
説明。
重機関銃よる狙撃は、実戦で行われています。

しかし、国際法違反です。
対物ようの兵器で人間を狙うのがだめらしいです。

狙撃は難しいので、「訓練を受けた狙撃兵」が行います。

「QQCCMMVVGGTT
1446 50口径のスナイパーライフルで人体を射撃することは
国際法で違反とされていると聞きましたが、本当でしょうか?
もし事実であるなら、そのライフルの存在理由はなんなのでしょうか?
また、米空軍採用のデザートイーグルも50口径だと記憶していますが
あれはどうなのでしょう?
yuu
 確かに

国際法では禁止となっています

が、確かあれは戦争においての話で、現実的には強大な威力をもつ.50弾は、犯人の抵抗力を一瞬にして奪う(要は射殺)事が出来るため、警察特殊部隊等では採用するところが増えているそうです。」

下記を参照ください。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001446.html

64 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:36:51.44 ID:???
>>62
だーかーらーテンプレ違反の質問は答えんじゃねぇよ。
いい加減にしろや。

65 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 18:38:21.13 ID:ApPRp9WY
「ベトナム戦争中の1967年において、アメリカ海兵隊の

天才狙撃手

「カルロス・ハスコック軍曹」が、約2300m先の北ベトナム兵士をM2を使用し、射殺してます。
ちなみに、この2300mという記録は、世界最長でした」

下記を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319605273

66 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:40:34.52 ID:???
>>63
>しかし、国際法違反です。
>対物ようの兵器で人間を狙うのがだめらしいです。

国際法に対物ライフルでの人体狙撃は違反とされてませんが。
どのようhな国際法でどのように規定されてるのか、該当法律と条文と専門家の解釈を提示願います。

67 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:42:10.31 ID:???
>>65
それ、単発射撃
つまり純然たるライフルとしての使い方なんだが?

68 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/20(日) 18:51:05.26 ID:HPob4SXp
>>63
大間違い。しっかり勉強したほうがいい。
お宅の言う国際法はおそらく、ハーグ陸戦協定のことだと思うが
そこに、Cal.50禁止とはどこにも書いていない。
実際に、カナダ軍やアメリカ軍などがM82A1のような大口径ライフルを
使用して対人狙撃を行うことはある。(別にそこらじゅうで行われてるし)
また、ヘビーマシンガンを使用した狙撃は行われていたが
(ベトナム戦争でM2を使ったっぽい)
しかし、それはいわゆる、『例外』に該当するものであり、
現在は行われていない……と思う。
なお、マシンガンを狙撃に用いること自体
ほとんどない(全く無い)し、オプティカルサイトの装着マウント
が装備されていても、それはNVGなどの装着を目的としたものであり、
狙撃用スコープの装着を狙ったものではない。
なお、デザードイーグルは.50口径であるが、使用している弾薬が
12.7mm×99などといった、強力な弾薬ではなく、
ただの.50AEといった、ピストル用の弾薬であるため、何の問題も無い。
なお、30mm径の機関砲を対人使用した例も存在する(人間はミンチ、跡形もなく吹き飛ぶ)

69 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:53:20.85 ID:???
>>68
たしか、不必要に苦痛を与える兵器の人体への直接使用禁止とかいうどうにでも解釈できる条文しかなかったんだっけ?

70 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/20(日) 18:56:06.88 ID:HPob4SXp
>>69
そうそうそれ。
でも、そんなこといってたら、銃も禁止になっちゃう。

71 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 18:58:33.34 ID:???
>>56
銃架を使えばできるだろ

72 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:00:46.29 ID:???
>>68
そんな恐ろしい兵器を見てニタニタしてるのが軍板民か…

73 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 19:04:31.14 ID:ApPRp9WY
>63
>大間違い。しっかり勉強したほうがいい。
>お宅の言う国際法はおそらく、ハーグ陸戦協定のことだと思うが
>そこに、Cal.50禁止とはどこにも書いていない。
>実際に、カナダ軍やアメリカ軍などがM82A1のような大口径ライフルを
>使用して対人狙撃を行うことはある。(別にそこらじゅうで行われてるし)
>また、ヘビーマシンガンを使用した狙撃は行われていたが
>(ベトナム戦争でM2を使ったっぽい)
>しかし、それはいわゆる、『例外』に該当するものであり、
>現在は行われていない……と思う。
>なお、マシンガンを狙撃に用いること自体
>ほとんどない(全く無い)し、オプティカルサイトの装着マウント
>が装備されていても、それはNVGなどの装着を目的としたものであり、
>狙撃用スコープの装着を狙ったものではない。
>なお、デザードイーグルは.50口径であるが、使用している弾薬が
>12.7mm×99などといった、強力な弾薬ではなく、
>ただの.50AEといった、ピストル用の弾薬であるため、何の問題も無い。
>なお、30mm径の機関砲を対人使用した例も存在する(人間はミンチ、跡形もなく吹き飛ぶ)

霞ヶ浦の住人の回答。
「条約を広義に解釈したもので」す。

74 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:05:01.30 ID:???
>>71
使っても、無理
機関銃の一斉射をそんなに集めることはできないよ


75 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 19:05:24.14 ID:ApPRp9WY
説明。

「*3 戦場でのショットガン、アンチマテリアルライフルの対人使用禁止は

条約を広義に解釈したもので

、現状では自主規制に近くあまり守られていない。
違法使用と訴えられた例自体も無く、CCWで明確に禁止規定を制定しようという動きは未だ実現していない。」」

下記を参照ください。
http://obiekt.seesaa.net/archives/200512-1.html

76 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:07:23.65 ID:???
>>73
>霞ヶ浦の住人の回答。
>「条約を広義に解釈したもので」す。

だからそれは、まだ解釈が、国際的に認知されてない以上、国際法で決められてるというのは、
先走りすぎで不適切。

77 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/20(日) 19:07:48.67 ID:HPob4SXp
>>73
じゃあ、そう書けばいいのに。
誤解を招くよ。それに、現実をしっかりと教えるべき。
禁止禁止ってアホな市民団体や、偽善者どもがわめいても、
組織は禁止しないし、禁止しようともしない。
ゴルゴ13みたいに、.223仕様の銃で1000m単位を確実に狙撃
できるひとはいないの。

78 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:08:37.53 ID:???
まさかオブイェクトから引っ張ってくるとは・・・
見損なったぜカスミン

79 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:10:00.42 ID:???
>>75
ソースにオブイエクトをだすのは、非常に不適切だが。
出すならせめて、政府関係の条約解釈を出してるところを出さないと、霞ヶ浦の住人の見解とあまり変わらんぞ。

80 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 19:20:51.82 ID:ApPRp9WY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 688
>933
>何故ナチス・ドイツは不可侵条約を破ってまで圧倒的な戦力を誇っていたソ連を侵略したのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
1 「当時イギリスはソ連とアメリカの参戦をあてにしていたため、ヒトラーはソ連を倒せばイギリスが講和してくると考えた」
2 ソ連軍が大粛清で弱体化したと考えた。

説明。
イギリスを倒すために、ソ連を倒すと考えたのです。

下記、ウィキペディアの独ソ戦の概説を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E3%82%BD%E6%88%A6

フィンランドとのソ連との戦争は大苦戦しました。
大粛清で弱体化したと考えたのです。

「Amazon.co.jp: 20世紀最大の謀略 赤軍大粛清 (学研M文庫): ルドルフ ...
そして'37年春からスターリンの命により、ト元帥を始めとする赤軍幹部の大粛清が開始されるが、この陰謀がなくともスターリンは遅かれ ...
そして4年後に独ソ戦が始まり、 緒戦におけるのドイツの大勝は、この事件のせいでソ連軍が弱体化したためである。 ...
www.amazon.co.jp ? ... ? 社会・政治 ? 軍事 ? 軍事問題 - キャッシュ - 類似ページ」

81 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:20:52.68 ID:???
>>74
そもそも狙撃なら斉射しなくていいだろ
重機を使った狙撃はフォークランド紛争なんかで盛んに行われたスコープ付きM2による狙撃が余りにも有名だし、狙撃ではないが日本の機関銃なんかは軽重問わず斉射よりも指切り射撃で命中を期待する運用が主
機関銃=斉射なんて発想自体が間違い

82 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:24:20.56 ID:???
糞スレだなあ

83 名前:51 :2011/02/20(日) 19:29:12.65 ID:???
>>53
ご返答ありがとうございました。
自分が知ってる物の中にぴったりくるのが無く、もやもやしてたのが晴れました。

84 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/20(日) 19:38:57.07 ID:R9/i9Eui
大口径ライフルによる対狙撃兵狙撃は現在ごく常識的に行われてますな。
今さら、ハーグに触れるかもとかは、話のタネにすらなりません。

もっとも、口径がでかいと重くてかなわんので、最近は対人用としては
.50よりも.338ラプアあたりが人気らしい。

85 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/20(日) 19:47:14.47 ID:ApPRp9WY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 688
>820
>日本軍の航空部隊で一番優秀だったのは、ラバウル海軍航空隊ですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「ラバウル海軍航空隊」は存在しません。

説明。
俗に「ラバウル海軍航空隊」にあった、多数の航空隊を総称してのことです。
陸軍航空隊もありました。

「ラバウル航空隊(ラバウルこうくうたい)とは、太平洋戦争(大東亜戦争)当時、ニューブリテン島(現在のパプアニューギニア)のラバウル基地に集結してこの空域に展開して戦闘に参加した、大日本帝国海軍、及び同陸軍の戦闘・爆撃・偵察・水上・各航空隊の総称である。
各航空隊は本部をラバウルに置き、作戦に呼応してニューギニアとソロモン方面の各基地を移動転戦した。
海軍航空隊は、当初は第21・26航空戦隊、1943年後半以降は第22・25・26航空戦隊を主力としていた。」

下記、ウィキペディアのラバウル航空隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A

86 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:49:34.36 ID:???
>>74
機関中は相手を制圧すればいいので
その手段は狙撃であっても連射であっても変わらん

日本軍みたいに低レートな重機にスコープをつけたり
MG42みたいに超高レートで発射するところもある

87 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:50:51.38 ID:???
>>54
コピペハゲ

88 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 19:56:10.40 ID:???
>>87
なら元ネタ出してみろハゲ

89 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:00:21.65 ID:???
>>74
精度が高い物は出来る。
M2の遠距離弾道性能の優秀さはよく知られてて、フォークランド戦争でM2をアルゼンチン軍が
そういう運用の仕方をして、遠距離狙撃に使った。

有名なカルロス・ハスコックもスコープ付きM2でなんと2300m級の狙撃を成功させた例がある。

90 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/20(日) 20:01:36.00 ID:HPob4SXp
>>84
それでもわめく野郎がいるんだよぉ〜
Cal.50禁止って…(知恵袋に結構いた)
ってか、.338人気なの?

91 名前:俺スレ80 :2011/02/20(日) 20:05:18.57 ID:???
>>1乙。



92 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:07:31.25 ID:???
前スレ>>999です。
どうやら別の国防スレの方で回答を下さったようですね。ありがとうございました。

93 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:10:23.89 ID:???
>>89
出来るんだろ?

94 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/20(日) 20:30:06.25 ID:HPob4SXp
>>93
まあ、できるっちゃ出来るだろ、実際にやってた人いるし。

95 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:30:22.04 ID:???
資料に出来るヨーロッパの軍服写真やサイト教えてください
できれば初心者にもわかりやすいのを
検索かけるとヘタリアの軍服ばっかり出てきて心が折れた…

96 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:35:07.08 ID:???
広島原爆投下はなかった!

広島原爆投下が捏造であるこれだけの理由。

・いままで地上に全く存在していなかった原爆なるものがそんなに都合よくできる可能性が低いと考えても不思議ではない。
・できたとしても当時の技術では空輸する手段がない。海上運送にしてもリスクが高すぎる。
・対日戦勝利目前のアメリカはそもそも原爆を投下する必要がなかった。
・最初は犠牲者は2.5万人としていたのにいつのまにか24万人以上に増えている。
・戦前より戦後のほうが広島の人口は増えている。
・戦後広島長崎に全く原爆の後遺症(草木生えない)が見られない。
・比較的人道的なアメリカ人が民間人を原爆で虐殺するわけがない。
・日本が主張する24万人の死体はどこにも見当たらない。
・アメリカがやったのは、あくまで軍都広島への攻撃。地上には竹槍便衣兵がうようよしていたから、一般人と見分けがつかない。
 一般人と便衣兵を区別せずに虐殺したとしても国際法違反の便衣兵を配置していた日本の責任。
・体験談が多数出されているが、当事者の証言、あるいはそれを紹介した本などは2次、3次、4次資料であるから、全く信用できない。
・アメリカ政府、日本政府、広島・長崎被爆者、この三者にとって原爆捏造はいずれも利益が共通している。
・その他もろもろ。



97 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:47:07.16 ID:???
>>94
カスミンは正しかったな

98 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:49:34.31 ID:???
コテをつけて回答してくれる人が少ないというのに、回答評論家ばかりが多いスレは、此処ですか・・・。

99 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:51:55.68 ID:???
全く同じ内容の回答があったとして、コテハンの方が偉いということになるのだろうか?

100 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 20:55:32.01 ID:???
>>99
そうだよ
コテはコテを名乗ることで自分の回答に一定の責任と信用を担保してる
だから同じ回答をするにしてもコテの方が偉い
大なり小なり、回答することで何かを背負うからな

101 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/20(日) 20:59:59.68 ID:HPob4SXp
>>96
IDを出そう!
>>95
IDを出そう!

102 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:01:01.33 ID:???
>>100
ああ、反語のつもりだったんだが伝わらなくてすまん

103 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:04:25.45 ID:???
>>100
かすみんの場合その震洋が逆のベクトルに向いてるんだが。
>>13参照
 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。
  正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

104 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:11:27.82 ID:???
>>103
軍板民らしい誤変換

105 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:19:18.31 ID:???
軍板民を辞めたいのですが手続きはどうすれば良いのですか?

106 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:27:19.66 ID:???
>>40
飛行機の初期は複葉を含む多葉機と単葉機が同じぐらい作られている
エンジンの出力が小さかった当時は低速度でも揚力を稼ぐため主翼の面積を大きくすることが重要で
複葉の方が軽く大面積の翼を作れるから主流になった
その後、大きな出力のエンジンが作れるようになると機は高速化し、翼面積を小さくしても揚力が
十分に得られるので、単葉で抵抗を減らす方が有利になった

翼面積が小さいと摩擦抵抗も誘導抵抗も小さくなり、また同じ翼面積なら複葉より、単葉の方が
アスペクト比が大きくなるので誘導抵抗を減らすのにはさらに有利になる
つまり十分な揚力が得られるという条件でなら、同じ主力のエンジンでは単葉の方が速度も航続性能も
飛躍的に有利になる


複葉と単葉のメリットデメリットの逆転の交差はだいたいエンジン出力が1000馬力ぐらいに
なった時点ではっきりする
構造の問題を挙げている人がいるが、そっちは2次的だ。むしろ単葉が主流になってから
その構造の改善点を小出力の機に応用していったという流れ
とくに>>45の人は大きな勘違いをしてる
張線がどこからどこに伸びているかの意味を考えれば勘違いに気付くと思うのだが


107 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:30:36.23 ID:???
>>92
あっちのスレは作用反作用の法則ですら理解できてないレベルだし
何を聞いたか知らんがまったくのデタラメだと思うぞ


108 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:34:54.09 ID:???
>>107
国防板のスレでなく俺スレのこと事とおもわれ。

109 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/20(日) 21:38:09.78 ID:HPob4SXp
>>105
手続きとかは必要ないです。
二度と此処にこなければ問題ないです。
IDを出そう!

110 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:39:35.59 ID:???
>>108
余計悪いw


111 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:41:25.66 ID:???
>>108
見てきたがニュートン物理を理解できてない典型例の回答だな…

112 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 21:59:33.30 ID:3Ra+/ImR
オープントップ式の自走砲などのメリットを教えてください。
第二次世界大戦中では、背面がスカスカな自走砲などが多くあります、
M36ジャクソンなど、上部分程度は覆ったほうがいいとは思うのですが・・・。

113 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:03:16.82 ID:???
>>111
詳しく

114 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:06:46.40 ID:???
>>112
軽いし車内が広く出来て作業が楽、視界も広い、脱出も楽

115 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:09:41.20 ID:???
コンバット越前のその後はどうなったのですか?

116 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:10:52.29 ID:3Ra+/ImR
>>114
やはりそんなところですか。
機銃弾程度の防御は欲しいのではないかと思いましたが、
自走砲がそこまで追い込まれるのはもともと死亡、という考えでいいのでしょうか。

さらにすこし調べてみたところ、
現地改造レベルでM36は上部分の装甲をつけていたみたいです。
失礼いたしました。

117 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:15:24.38 ID:???
手榴弾の薬量は?

118 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:15:29.85 ID:???
>>113
スペック上は100Gの旋回性能を持つミサイルでも回避可能だってことさ

119 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:15:59.02 ID:???
>>112
視界が良くて周辺警戒をしやすい
米軍はこの点を重視してて、戦車も多少の被弾率・被発見率の上昇や重心上昇を忍んで車高を高くしてるし

120 名前:愛国男 :2011/02/20(日) 22:17:08.32 ID:9hxGgGjI
自衛隊のいじめは世界的にみて悲惨ですか?

121 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:18:55.03 ID:???
何故国防は必要なのですか?

122 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:23:34.49 ID:???
>>118
全然詳しくないっていうか肝心な所をあえてぼかしてるだろ。
知らないのに偉ぶりたいやつの典型だな。

123 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/20(日) 22:42:39.69 ID:R9/i9Eui
>>117
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/grenade/hand.html
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-23-30/appd.htm
ttp://grenadelauncher.com/
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage72.html


124 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/20(日) 22:46:20.92 ID:R9/i9Eui
>>106
割り込みで申し訳ありませんが、先ほど零戦の番組見ててふと思ったのですが。

零戦のメリットは高揚力による航続距離、低速度での機動性にあり、高速度になると
ドラッグが増してかなわんのだが、当時はそんな高速でなかったからOK、と
なんだか複葉機を見ているような気がしたのです。
いろいろと間違いはあると思いますが、この印象は根本的に間違っているでしょうか?

125 名前:居酒屋正社員 :2011/02/20(日) 22:46:42.66 ID:???
結局こういう事だろ?
日本の事を考える奴はネトウヨ
民主党を支持しない奴はネトウヨ
中韓の言う事を信じない奴はネトウヨ
なあ?

126 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 22:53:24.18 ID:???
>>125
その定義がどうかはともかく、少なくとも君が日本の事を考えていないのは確かだけどな

日本の事を思っているのならこんなところで無駄に喚いたりせずにその分の労力を国家への奉仕と国家の人的資源である自分自身の向上に使うから
逆にそうやって国家のために使える労力をこんなところで一年中浪費してる君はまさに売国奴の典型例じゃないか

127 名前:愛国男 :2011/02/20(日) 22:55:14.58 ID:9hxGgGjI
>>125
居酒屋兄貴オッスオス!

128 名前:居酒屋正社員 :2011/02/20(日) 23:05:25.50 ID:???
>>126
だから、ここで庶民に啓蒙するのも愛国活動、自分を高める活動なんだよ、わかる?

129 名前:愛国男 :2011/02/20(日) 23:06:40.71 ID:9hxGgGjI
>>128
共に頑張りましょう!

130 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:12:11.10 ID:???
>>128
だったら街頭演説でもしてきたら?
君の言うような庶民は此処にはいないよ
少なくとも君のように愛国を履き違えた人間の吐く戯言を真に受けるようなマヌケはね

131 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:12:38.42 ID:???
>>128
ですがスレでやらないだけチキンだなw

132 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:13:44.41 ID:???
>>131
どこ?

133 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:16:55.91 ID:2jhLoCds
ひゅうが型やニミッツ級に掃海ヘリコプターが搭載されていますが、
何で貴重な艦のスペースをわざわざ割いて掃海ヘリコプターを積むんですか?

専用の掃海母艦を艦隊に入れて連れ歩いた方がいいと思いますがどうなんでしょうか?

134 名前:居酒屋正社員 :2011/02/20(日) 23:18:22.56 ID:???
>>130
はあ?
ここは初心者スレなんだから、最も庶民に近い初心者がいるだろうが!
スレてるオタクには用はねえよ!!

俺の崇高な目的に文句つけんな!

135 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:21:54.97 ID:???
>>133
専用の掃海母艦に艦隊随伴可能なレベルの性能を与える方がよほど無駄です

136 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:24:32.22 ID:???
>>134
なら尚更街頭演説したほうがいい
初心者以前にそういった話題に関心すらない人間の方が遥かに多いんだからな

137 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:28:42.25 ID:2jhLoCds
>>135
32ノットで航行できる掃海母艦は要らないんですか?

それで、戦闘救難ヘリ、哨戒ヘリ、早期警戒ヘリなどの搭載機数を減らし、
掃海ヘリを載せるんですか?

138 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:31:41.37 ID:???
>>137
はい、要りません。無駄です
そんな高速与えても肝心の掃海艇がついてこれないし無意味にコスト上げるだけです
そのコストをひゅうがの掃海ヘリ運用能力に回す方がよほど安く上がるし艦隊としての運用の幅も広がります

139 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:31:50.74 ID:???
>>137
むしろ艦の運用に汎用性を持たせるなら、1機位は掃海能力があるヘリを搭載しておくのも
そう悪い選択とは思えないが。
それに掃海しか出来ないわけじゃないし、輸送や海上哨戒とか色んな用途にも使えるヘリだし。

140 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:34:25.65 ID:???
そもそもひゅうがは

「艦のスペースを割いて」

掃海ヘリを載せてるんじゃないよ
必要十分な哨戒ヘリの運用能力に、

「プラスアルファ」

で掃海ヘリの運用能力を付け足してるのさ
そっちの方が掃海母艦に護衛艦隊についていける航海性能与えるよりはるかに安くつき、また汎用性も大きい

141 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:35:57.04 ID:???
>>137
水上艦を20ノットで動かすのと30ノットで動かすのに必要な出力をかんがえろ


142 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:36:27.74 ID:???
>>137
そんな搭載機数機程度のロスを補うために掃海専用の船を作るくらいならその予算で普通の護衛艦作ってロスした分の搭載機を補う方がよっぽど有意義

143 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:37:01.31 ID:???
>>141
洋上を30ノット超で疾駆する掃海艇群とか胸が熱くなるよなwww

144 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:38:01.66 ID:???
>>139
馬鹿。

輸送ヘリや掃海ヘリに哨戒機能なぞ要らん。

145 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:40:16.18 ID:2jhLoCds
>>142
なーる。

ニミッツ級に無人機を載せる為に降ろした分のヘリコプターを、
アーレイ・バーク級フライトUA、アメリカ級、ひゅうが型に載せるのと同じ考えですね。

146 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:40:35.80 ID:???
>>144
要る要らないに関わらずあるのは事実だけどな


147 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:46:01.71 ID:???
一機種に何でも詰め込むと効率が悪くなる

>>146
SH-60KとMCH-101を足した様な機種は存在しません
よく調べてみ

148 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:47:22.61 ID:???
雑魚は帰れ!

149 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:51:07.25 ID:???
>>124
俺は>>106じゃないけど、概念的には低速と旋回に有利な
低翼面荷重の格闘戦闘機で、イタリアで複葉戦闘機が残ってたのと
同じ理由でパイロットにうけた。
戦闘機の傾向としては誘導抗力は速度の2乗で減じアスペクト比に
反比例するが形状抗力は速度の2乗に比例し翼面積に比例するので
低速機ほどアスペクト比を重視し高速機では翼面積を小さくしたがる。

150 名前:名無し三等兵 :2011/02/20(日) 23:58:41.75 ID:qMtA+ZZa
GDP比1%という日本の軍事費は
世界から見ても極端に低すぎませんか?
北朝鮮のようにGDPの半分以上を軍事にまわせ、とまでは言いませんが
せめて一般的な平和国家と同じ、GDP比3%程度はあっても問題ないと思うのですが?


151 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 00:00:30.38 ID:???
>>150
いつものコピペ馬鹿

152 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 00:01:21.97 ID:???
また居酒屋か

153 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 00:04:47.78 ID:???
居酒屋ってカスミンみたいな親しみ易さも愛くるしさ無いし最悪だよな
まさに誰得のコテハン
初質スレのゴミ

154 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 00:30:50.58 ID:???
量産されてて最速の水上プロペラ機ってなんなの?
最速のレース用機はあるっぽいけどあれは特殊なタイプだろうし

155 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 00:31:48.23 ID:+eNCTUor
あ、ID忘れた

156 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 00:38:07.88 ID:???
コピペバカは死ね

157 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 00:44:29.00 ID:???
>>154
おそらくだが、水上戦闘機強風
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E9%A2%A8_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
最高速度488.9km

158 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 00:57:16.41 ID:???
レシプロだけでなくターボプロップを入れていいならUS-2かな?580km/h

159 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 01:08:53.58 ID:8pnSsQ9m
隼は零戦より総重量が軽いのですが、
隼は零戦よりも軽いにも関わらず、
零戦よりも防弾や装甲が優れているのはどうしてですか?

160 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 01:20:51.88 ID:???
>>159
航続距離を零戦ほど要求されてないので、燃料タンクを小さくできその分、装甲に回したから。
あと、翼に機銃を装備しないため、翼を軽く作れてそのまた浮いた重量で装甲に回したから。

161 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 01:22:27.41 ID:???
>>159
まず、全幅、全長を確認のこと。
隼は零戦よりも一回り小型。
エンジンも一回り小さい(その分、低馬力)
翼内に機関銃の搭載スペースもなく、
したがって、機関銃の重量もかからず、余計な補強も不要。
以上、総合するところ、多少の防弾版を操縦席周りに追加しても、
一式戦の方が軽量に仕上がる。

162 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 01:24:01.07 ID:bokoX7dk
ソ連軍が満州に侵攻してきたときに
比較的よく踏ん張って耐えてた戦場や部隊はどこですか?

163 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 01:56:15.92 ID:???
>>153
このスレ自体もうゴミだろ

164 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 01:57:42.51 ID:???
なぜ陸軍は隼より高性能な零戦を使わなかったんだ?

165 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 02:02:33.43 ID:???
>>161 エンジンも一回り小さい(その分、低馬力)
間違っている。
隼I型のエンジンハ-25は零戦11型からの栄12型
隼II型のエンジンハ-115は零戦32型からの栄21型
隼III型のエンジンハ-115-IIは零戦53型丙・62型以降の栄31型

あと防漏タンクはI型からだが防弾板はII型の途中から。



166 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 02:10:34.72 ID:bokoX7dk
満鉄調査部とは一体どのような組織ですか?

167 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 02:13:35.92 ID:???
>>166
まず、そのキーワードでググろうよ。

168 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 02:19:30.15 ID:???
実家に帰省した際、シベリアに抑留した祖父への慰労賞状(?)を見つけました
その中には簡単な祖父の略歴が書かれていました
じっくり読んでいなかったので詳しくは忘れてしまいましたが、祖父は軍曹で満州○○○(忘れた)部隊暗号班という所に所属していたらしいです

暗号班とはどういったことをする部署だったのでしょうか?お願いします


169 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 02:20:54.36 ID:???
>>168
その名前のとおり暗号解読やってたんじゃね。

170 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 02:24:31.10 ID:???
>>158
コンベアR3Yやサンダース・ロー・プリンセスの方が速いだろう。

171 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 02:48:16.39 ID:???
>>168
ttp://www.heiwakinen.jp/shiryokan/heiwa/10onketsu/O_10_188_1.pdf
第八師団の暗号班にいた人の手記。

172 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 03:18:07.31 ID:8pnSsQ9m
>>160
零戦は艦上機なのに航続距離を求め過ぎてますし、
対戦闘機戦闘にはあまり必要のない20oは装備せず、
機種に13oか12.7oを二丁搭載すべきでしたよね。

>>161>>165
隼こそ海軍に必要で、零戦こそ陸軍に必要だった気がします。

173 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 03:29:33.23 ID:3Xs+YK2Q
海外の道路は有事で空軍基地が破壊されたとき、道路から戦闘機を発進できるように真っ直ぐ作られていると2chで昔読んだんだけど本当ですか?
本当であればソースとその道路を教えてください

174 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 03:34:13.67 ID:???
>>172
対爆撃機戦闘で威力を発揮するので、零戦の20mmは同じ飛行場を使う陸軍の搭乗員にうらやましがられていた。

175 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 03:36:06.30 ID:???
>>173
「代替滑走路」でググればわかる。

176 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 04:24:17.96 ID:???
>>174
零戦でB-17の迎撃でもするのか?

177 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 05:00:13.29 ID:???
もちろんラバウルでやっている。あと隼はビルマで対B-24で苦労しながらも、反航攻撃で戦果を挙げているが。

178 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/21(月) 08:04:49.91 ID:563PHFaq
>>149
ありがとうございます。納得しました。

179 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/21(月) 08:13:38.29 ID:563PHFaq
>>168-169
>>171で正解は出てますが、暗号解読は部隊の暗号班ではなく、情報部(諜報部)の仕事ですな。

180 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 08:36:15.28 ID:???
>>173
我が国は水上戦闘機の技術があるので不要です

181 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 08:45:40.76 ID:???
>>176
つうより爆撃機の迎撃は零戦が最初から想定していた主要任務で
20mm機銃の搭載が強硬に主張されたのも防御の行きとどいた爆撃機を撃墜するためなのだ

要求仕様には最初から
>用途
>一、敵攻撃機の阻止撃攘
>二、敵観測機の掃討

と、はっきりうたわれているのだよ
しかもそのために
>特性
>速力及び上昇力優秀にして敵高速機の撃攘に適し

とあり、それに続いてようやく
>且つ戦闘機との空戦に優越すること

となる。
零戦の第一の目標は戦闘機じゃないんだ

182 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 08:57:28.93 ID:???
その零戦にボコボコにされたアメリカ戦闘機って何なの?

183 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 09:04:15.21 ID:???
敵戦闘機とやり合えるのはあまりにも当然、敢えて強調するまでもない
零戦の場合、その必要十分な性能を有した上で
さらにプラスアルファで敵爆撃機の阻止を第一の任務として求められたということ
つまり対戦闘機戦闘だけ考えれば良い、今までの戦闘機から脱却した高性能が要求されたのだ


184 名前:愛国男 :2011/02/21(月) 09:15:51.12 ID:4XKzWsHd
つまりアサルトライフル並に画期的だったのですね!

185 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 11:27:28.68 ID:AX1eJ50v
マカロフはシンプルブローバックでのの最大威力って言うけど
何の最大? ft・lbf?こう圧?Velocity fps?

186 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 12:01:50.68 ID:pKVKHBXu
冒険の書って何ですか?
何これ?

187 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 12:12:04.49 ID:???
海自の潜水艦乗りになるための身体検査や適性検査を詳しく知りたいです


188 名前:187 :2011/02/21(月) 12:12:50.77 ID:IFwh9g0G
ごめんなさい ID出します

189 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 12:17:55.64 ID:???
今さっき山梨県甲府市上空を空自の戦闘機2機が北に向かって
飛んでったんですが、こういうのって、何か目的があるんですか?

普段あまり無い事なので気になりました。

190 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 12:36:44.34 ID:???
>>187
真面目に考えてるなら、自衛隊の各都道府県の地方協力本部に相談しろ。

191 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 12:42:10.46 ID:IcPzvKI1
陸自がロングボウ・アパッチの取得を再開したってのはマジっすか?

192 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 12:48:18.63 ID:???
>>187
「地方連絡部+今住んでる県名」でググると、自衛隊の地方連絡部のHPや電話番号が見つかるので、そこに電話するヨロシ
もし、お年頃の男子であるならば、広報官が自宅まで飛んでくるから
安心して聞きたい事を聞きまくればOK (機密に属する事は、入隊してからのお楽しみにすると吉)

身体検査や適性検査も職種によって色々あるけど、広報官が調べて来てくれるから
改善できる点は本人の努力、出来ない点は割り切るしかない。
んじゃ、健闘を祈ります ノシ

193 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 12:50:23.05 ID:???
質問があります。
旧日本軍が使った対人地雷というのはどう言うのがありますか?
ドイツのSマインやアメリカのM16対人地雷みたいな跳躍地雷は存在しましたか?

あと、ブービートラップが多用されたようですが、対人向けのトラップではどういう装置が使われたのでしょうか。

対人地雷の具体的な名前や、トラップの写真や画像等がなかなかでてこないので教えてください。

194 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:05:40.54 ID:???
軍板でIDを出すと出さない場合に比べどの程度回答が付きやすくなりますか?


195 名前:193 :2011/02/21(月) 13:06:49.90 ID:Pef/a4cu
あ、すいません、sageだとID非表示だったんですね。

196 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:10:27.61 ID:???
>>191
再開というか、後2機調達せんと契約上追加の違約金を請求されてしまうという話
今までが最低ロットにも到達してなかったのさ


197 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:11:18.72 ID:???
>>194
軍事板そのものはID出す上げは荒しと認定されて相手にされない。
この初心者質問スレはID出さない奴は荒しと判断され、ダボハゼのような霞ケ浦の珍回答のようなものしか付かない。
まあ質問自体の内容にも拠るけど。


198 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:13:03.53 ID:???
>>189
どうして空自機とわかった?それぐらい低く飛んでいたってことか?

199 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:18:16.29 ID:???
地雷については九三式戦車地雷とウェーキ島の件しか出てきませんねえ・・・・
やはり対人向けの地雷というのは無かったんですかね。

200 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:18:59.83 ID:Pef/a4cu
またsageちゃった・・・。Jane styleだとデフォルトsageなので困る。

201 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:21:09.90 ID:XKxNp6Vz
アメリカが第二次世界大戦を美化してるのは
自分たちが正義だと胸を張って言えるのはこの戦争が最後だからだ、と聞きました
これは妥当なんでしょうか?

202 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:23:43.46 ID:???
>>200
「設定」→「書き込み」→デフォルトで下げチェック、をはずしなさい

203 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:26:00.05 ID:Pef/a4cu
>>202
はい・・・。そうしておきます。

204 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:26:15.03 ID:???
>>200
雑魚が…

205 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:34:57.93 ID:IFwh9g0G
>>190 >>192
ご丁寧にありがとうございます
とりあえず今年自衛隊受けるので近いうちに訪ねてみることにします


206 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 13:38:15.77 ID:???
>>205
それがいいお
とにかく自衛隊のことはまず直接自衛隊に尋ねるのが一番だって

207 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 14:45:21.96 ID:???
>自分たちが正義だと胸を張って言えるのはこの戦争が最後だからだ、と聞きました
って自分で考えただけだろwwwwwばーーーか

208 名前:!ninja :2011/02/21(月) 15:27:35.13 ID:???
>>186
これだよ

209 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 15:28:54.44 ID:???
>>208


210 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 15:32:56.49 ID:???
性欲は軍隊に必要ですか?

211 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 15:35:48.68 ID:???
>>201
アメリカの戦歴を映画でおさらいver

・アメリカ独立戦争・・・パトリオット
・WW1・・・米軍が主役でって何かあったっけ? 不勉強でスンマソン
・WW2・・・プライベートライアン・史上最大の作戦、他多数
・朝鮮戦争・・・ハートブレイクリッジ
・ベトナム・・・フルメタルジャケット、他多数
・グレナダ・・ハートブレイクリッジ
・湾岸戦争・・・スリーキングス・戦火の勇気など他多数
・ユーゴスラビア・・・「The鬼ごっこ〜ハチから降りたら〜」
・アフガン・イラク戦争・・・B級映画で色々出てる、あとハートロッカー
・他にも、BHD、チャーリー・ウィルソンズ・ウォー、13デイズなど多数。

WW2以後でも映画作品として胸を晴れる作品はチラホラありますがな。
ハートブレイク・リッジと戦火の勇気、BHD観れば、 頭の緩いヒトならアメリカマンセーになると思うけどなぁ
まぁ、何を持って胸を張るかは、その人の主観によって違ってくるので、妥当かどうかは本人次第でしょ

212 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 15:47:04.04 ID:???
はじめてBHD観たときから、反戦ならぬ避戦にかなり傾いたな…w
アメリカマンセーは変えるつもりないがw

213 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/21(月) 15:52:23.30 ID:oViAooCb
>>185
ふつー ft・lbf(Jでも)でしょう。

214 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 15:57:55.24 ID:???
>>212
最近の戦争映画は、略→勝った!→俺たちがヒーロー!→グッドエンディング
が無いからツマラナイ。
敵が貧乏ゲリラばっかりとか、味方のやられ方とか、エンディングの後味が悪すぎ。
BHDとその原作じゃ、後味が180度違って見えたし
映画会社が、戦争美化するのは駄目って風潮でもあるのかな?

215 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/21(月) 15:58:32.70 ID:oViAooCb
>>185
>>213 補足

そもそも、「マカロフはシンプルブローバックでのの最大威力って言うけど」の根拠は?

軍用拳銃に限っても、Makarov (6.2g x 319m/s, 313J)より、9x20(9mm Browning Long、7.1g x 300m/s, 330J)を撃つ
フランスのル・フランセーズ Model 28の方が、同じシンプルブローバックでも強力です。安全装置皆無、と言う点も
強力ですが(笑)

216 名前:愛国男 :2011/02/21(月) 15:59:17.46 ID:4XKzWsHd
IS戦車とJS戦車、IL襲撃機とJL襲撃機どちらが正しい表記なのですか?

217 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 16:02:02.51 ID:???
>216
厳密に言うとどちらも正しいしまた正しくない
おおもとの表記はキリル文字だから

英語を日本語読みすると「ー」をつけて伸ばしたり、「ウ」が「グ」になったりするのと同じ
別の言語を(強引に)変換する上で生じる誤差みたいなもんだから深く考えるだけ無駄ぽ

218 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 16:28:40.67 ID:???
>>216
「IS」はIossif(イオシフ)Stalin、「JS」はそれを英語読みなどでJoseph(ジョセフ)Stalinを略したものだが、
「Il」=Ilyushin(イリユーシン)が「Jl」になることはありえず、誰が言ったんだか知らんが完全な間違い。

219 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 16:36:16.05 ID:???
Google
"Jl襲撃機"
検索オプション
情報 "Jl襲撃機"との一致はありません。

Google
"JL襲撃機"
検索オプション
情報 "JL襲撃機"との一致はありません。

愛国男氏の脳内変換らしい

220 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 16:36:57.07 ID:???
>>214
露骨にアカデミー賞を狙ってるからだろ。

221 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 16:55:11.27 ID:???
>>219
雑魚が…

222 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 16:56:24.13 ID:???
ティラノサウルスを一撃で倒すって狩猟ライフルがあるそうだけど
最強の狩猟ライフルと対物ライフル(M82だっけ?)ってどっちのが威力あるんだろ?

223 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 16:58:46.16 ID:???
>>222
ジュール、という単位を用いて比較できるからデータ取り寄せて自分で眺めてみることを勧める
ID出してないのでここまで

224 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/21(月) 17:25:23.55 ID:Q79uOxQ7
>>222
M82は最強じゃない。
IDを出だそう!

225 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:13:29.36 ID:4BUUxCzO
英語の軍隊は時刻はなんていうの?
1400時はワンフォーゼロゼロオクロックなんですか?
ワンフォーオーオーオクロック
あるいは普通にフォーティーンとかいうの?
ワンフォーダブルオーオクロック
ゼロトゥーゼロゼロインジアフタヌーン
アワーズとかは?

226 名前:191 :2011/02/21(月) 18:22:20.58 ID:IcPzvKI1
>>196
ありがとうございます

227 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:23:23.84 ID:LSvYEL+4
>>244
んじゃ現時点で最強ライフルは何になるんだろう?

228 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:24:34.14 ID:1L09gJRC
これは最強論議に当たってしまうかもしれませんが、ミズーリと
戦艦大和はどちらの方が戦闘能力が上だったのでしょうか?
時代的にミズーリでしょうか?装甲の堅さと主砲の威力とかは比較
出来ると思うのですが。

229 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:26:26.45 ID:???
>>228
>>5
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。

230 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:29:01.70 ID:1L09gJRC
>>229
やっぱりそうか・・・

では質問を変えます。
戦艦大和の主砲をミズーリの側面にぶつけた時とミズーリの主砲を大和の側面に
ぶつけた時はどちらの方が被害が上ですか?

231 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:29:15.35 ID:???
>>225
1400でいうなら、ワン・フォ・ゼロ・ゼロでしょ
ドキュメント物や動画を観てると、時間は表現してるけど
アメリカ軍とかイギリス軍とかオーストラリア軍などの様に、英語圏での軍隊は全部そうなのか? って言われると困る。
金を時間さえあれば、そこら辺を確かめる為に、世界中の軍基地巡りの旅に行きたいのだけども・・・絶賛スポンサー募集中ですw

232 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/21(月) 18:30:48.14 ID:oViAooCb
>>225
英語の軍隊といってもさまざまですが。

米軍は(民間でも無線関係は)、一文字ずつはっきり読みます。つまり、1400は
ワン・フォー・ゼロ・ゼロです。ただ、沿岸警備隊などでは、まとめて読んでしまう、
つまり1415はフォーティーン・フィフティーン、と聞いたことがあります(要確認)。

233 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:35:21.96 ID:???
>>230
その手の質問は独立したスレが立つほど過去何度も何度も出てきて皆飽き飽きしてます。
「大和 ミズーリ」ででもぐぐれば該当スレがすぐ見つかるのでまずそれを読んでください。

234 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:39:58.78 ID:???
>>230
ダメコンの対応が遅い方がダメージが大きくなる。 より多くの砲弾を撃ち込めた方が有利。
それの要因はなんぞや? って言われると、指揮能力や錬度でしょうし
運も影響するでしょうから、実際にやって見ないと分からない。 (不確定要素の排除という意味で)

厳密に言えば、戦艦大和とミズーリを何隻も用意して、指揮官とダメコン要員の水兵を乗せては毎回
側面を撃ち合わないとハッキリしない。 (様は推測の域を出ない)
こういった事例は戦争・戦闘ではあまりないので、最強議論が不毛な消耗戦の様に軍事質問スレで嫌われるんだけどね

235 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 18:50:12.73 ID:xy6aThSH
横から質問
1400hrs.ならフォーティーン・ハンドレッド・アワーズって何かのゲームで読んでたんだがこれは間違い?

236 名前:225 :2011/02/21(月) 18:52:03.92 ID:4BUUxCzO
みなさんどうもありがとう!

237 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 19:17:23.91 ID:???
>>233-234
ありがとうございました。

238 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 19:19:23.32 ID:???
>>229
兵士一名でなんとか運搬と発砲が可能な銃で、弾丸威力が最強、という条件なら、おそらく口径20mmのラハティL-39、次いでダネル NTW-20と思われ。

239 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 19:26:17.13 ID:???
さらに言えば、筋トレマニアのマッチョ兵士にドーピングでもさせてしまえば・・・
パワードスーツを使えば(試作機くらいあるべ)・・・兵士の肩や体がぶっ壊れても良いなら・・・
別に当たらなくても良いなら・・・金に糸目を付けなければ・・・

最強議論は確かにキリがないなw

240 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 19:31:00.77 ID:???
そんな「ライフル」は存在しないので論外。

241 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 19:32:28.22 ID:???
>>124
結論として言えば、今の目でみれば間違ってる
複葉全盛の時代と技術でも、今の理論的基盤があったら
全然違った展開になってただろう
ただ技術というもにはその時代背景と切り離して評価しては
いけないという立場もあるわけで、その立場で言えば理解
できない論理でもない
後出しじゃんけんは正義かどうかという問題だな


242 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 19:41:16.36 ID:???
迫撃砲が一発変換出来るのは何故ですか?

243 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 19:44:48.25 ID:???
>>242
マジな話、日本語ワープロの基礎を確立した一太郎の開発者が軍ヲタだったから
そのせいで戦艦とか戦車とか駆逐艦とか、平和ニッポンではありえない多くの軍事用語が
一発変換で出る

244 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/21(月) 20:02:03.93 ID:563PHFaq
>>241
なるほど。確かに後出しということかも知れません。ご指摘ありがとうございました。

>>235
「しゃれた」読み方としてありでしょうが、軍や正確さを重んずるところで公然とやったらぶっとばされるでしょな。

>>238
NTW-20が兵士一名でなんとかなるかは疑問ですな。2つにばらして「2人だけで運べます」が売りなわけで。
重さ自体は背中に背負える数字ではありますが、それ背負って他の装備持って、狙撃兵仕事できるかというと。
L-39はさすがに無理でしょ。まあ、兵士といってもいろいろだから、ひょっとしたら・・・だけど。

245 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:15:26.72 ID:???
>>243
へぇ〜

246 名前:1/2 :2011/02/21(月) 20:37:03.64 ID:???
>>106
根本的な部分が分かってなさすぎる。つか酷すぎる。

>複葉の方が軽く大面積の翼を作れるから
低アスペクト比である事が許容されるのなら黎明期の技術でも単葉の方が
支持がいらない分軽くなる。
黎明期の同じ翼面積をもつ航空機で複葉が有利だったのは実用的な
強度を保った上でアスペクト比を大きくできる点。

>翼面積が小さいと摩擦抵抗も誘導抵抗も小さくなり、
摩擦抗力は減るが誘導抗力を決定するのは揚力係数の要素が強く関わるため
単純に判断する事は断じて不可能。
つうか速度重量高度翼型アスペクト比などが同じなら翼面積減らすと迎角あがって
誘導抗力は増加傾向になるぞ。

>また同じ翼面積なら複葉より、単葉の方が
>アスペクト比が大きくなるので誘導抵抗を減らすのにはさらに有利になる
これは複葉の翼を横方向に「継ぎ足して」単葉にできた場合。
逆に黎明期の飛行機がそうだった様に、また現代でタンデムウイング機がそうであるように
単葉の主翼を「前後方向で分割」して複葉にすればアスペクト比は複葉のほうが大きくなる。
そして前者が実現可能になったのは構造の問題。

247 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:37:34.27 ID:???
>>235 英語としては一般的な読み方だね。
一般的を洒落たなどとは言わない

248 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:38:51.52 ID:???
>>244
雪の中、車輪付きのマキシム重機を背負って歩く兵の写真もあるのだ。

249 名前:2/2 :2011/02/21(月) 20:39:58.92 ID:???
つづき

>複葉と単葉のメリットデメリットの逆転の交差はだいたいエンジン出力が1000馬力ぐらいに
>なった時点ではっきりする
現代のセールプレーンや人力飛行機、グライダーは単葉が主流。
あってタンデムウイング。古典的な複葉機は流行らない。

>構造の問題を挙げている人がいるが、そっちは2次的だ。
空力的には古典的な複葉機は以下の点で不利。
・主翼を上下に二枚重ねると加速される気流と減速される気流が干渉する。
・支柱と張り線が抵抗の元
支柱はともかく細い張り線が抵抗になるのは納得いかない人もいるかもしれないが、
円断面をもつ物体は気流が剥離しやすいため乱流を生じ、強い圧力抗力を生じさせる。
棒を振ったとき抵抗感を伴ってブンという音が鳴るのはこのため。

>張線がどこからどこに伸びているかの意味を考えれば勘違いに気付くと思うのだが
キ11は上から3本、下から4本の張り線が伸びてるが、
まさか上からしか吊ってないとでも思ってないか?
キ11の張り線は完全な片持式では主翼が厚くなりすぎ現実的ではないと
考えられたため、荷重を分散し強度を分担する目的で中島飛行機の
小山技師により採用されたもの。

250 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:42:53.15 ID:???
>>248
うp

251 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:48:40.32 ID:???
>>248
今は出先なので本からスキャンできず無理。懐かしのサンケイの赤背表紙本の一つに載ってた。

252 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:54:32.54 ID:???
>>248
・・・後ろに政治将校でも居たんだろうさw

威力を追い求めれば大型・重量化は付いて回るもので、重量増加による兵士の負担増加と、弾薬の携行量の低下っていう
運用上の負担が大きいから、重量・威力でバランスの良い、扱いやすい銃が軍用では求められるかと
それに威力の高い銃を使いたければ、車載してしまえば良い訳だが、車載火器で大口径銃って言ったら、M2の独壇場みたいな物だしなぁ

大型化の果てにあるのは進化の袋小路なのだろうか? ブレイクスルーを彷徨うボトルネックの迷路なのだうか?

253 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:55:30.26 ID:1L09gJRC
F-22は現在米空軍ではどのような部隊に採用されているのでしょう?
やはり馬鹿高い戦闘機でしょうから(ちなみに一機いくらですか?
公民の資料集にはF-14は一機150億円くらいと書いてありましたが。)
落としちゃったらたまったもんじゃないでしょうし。

254 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:57:37.49 ID:v7nGKvso
日本軍機のエンジン始動方法について質問です。
零戦や一式戦などの単発機はエナーシャや始動車を使ってエンジンを始動させることはわかったのですが、
双発機の場合はどのようにして始動させたのでしょうか?もし単発機と同じやり方だと時間がかなりかかりそうな気がするのですが・・・。

255 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:58:48.37 ID:???
>>253
Wikipediaのそれぞれの機体の項目見れば
調達コストは書いてあるよ

256 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:58:57.90 ID:???
マキシムを使ってベンチプレスしたい
あの水冷ジャケットは持ちやすそう

257 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:06:13.96 ID:???
誘導式ミサイルってプロペラ機をロックできないんですか?
軍オタ気味の知人からいきなりそんなメールが来て、
何かゴルゴ13にそんな話があったような気がしたけどどう返そうかと迷ってこちらで質問しました。

258 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:10:12.56 ID:???
>>257
誘導式ってどんな誘導方式だよ。アクティヴレーダーか?それともセミアクティブか?
赤外線誘導にしても画像認識なども入ったのがあるぞ。

259 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:10:16.49 ID:???
>>181
実際は爆撃機の迎撃じゃなくて、洋上での航空優勢の確保に使われたんだけどな。

爆撃機迎撃には、実用上昇限度が低くて使えませんでした。

260 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:15:37.13 ID:???
>>255
了解しました。確認してみます

261 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:17:05.03 ID:???
>>257
訓練された軍オタならM16で狙撃する漫画なんて、ファンダジーだと割り切るものでしょう。
誘導式ミサイルって事は、じゃあ無誘導ミサイルは? 
って、そりゃタダのロケット弾だろと突っ込みたいw

262 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:17:23.93 ID:???
>>244
RT-20なら兵士一人で運搬可能
全長1m33cm、最大射程2000m、重量17kg
で20mm×110弾薬を使用する
アンチマテリアルスナイパーライフルってメーカーさんは言ってる。

>>240
ドイツでは20mmまで銃なの。
海保じゃ30mmから砲(30mmまで銃だっけ?)

263 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:18:09.74 ID:???
>>257
ゴルゴ13なら木製桁布張りレプシロエンジンのステルス性についてだろうが、
原理上は普通に可能、
ただしレーダー誘導なら金属部品の少なさから反射率の小ささが、
赤外線誘導ならエンジン排気がガスタービン採用機に比べて低温で
機体の速度も小さいため空気との摩擦が少なく赤外線放出が
とても少ないことがネックになる。
特に赤外線誘導はかなり厳しく、これは推測になるが通常のシーカーではまず無理だろう。
が、レーダー誘導は多分いける。

264 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/21(月) 21:19:01.55 ID:Q79uOxQ7
入力し忘れたけど、私は>>262ね。

>>257
IDを出そう!

265 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:20:29.72 ID:???
「誘導式ミサイル」につっこみ入れてるやつは軍オタとして二流以下だな。

266 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:23:17.21 ID:1L09gJRC
爆薬の規模を表すものとしてよく「TNT換算」が見られますが、その他に
よく爆薬の強さの比較として使われるのは何ですか?

267 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:24:22.51 ID:???
ゴルゴ舐めてるの?

268 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:24:39.79 ID:???
>>266
その他だと純然たる単位がほとんどだね
TNTほど感覚的にわかりやすい比較基準は他にない

269 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:25:06.23 ID:???
>>259
それは想定してた爆撃機が、SB−2とかB−10だったからだろ。

270 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:26:16.44 ID:???
デッドリフトのコツを教えてください

271 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:27:21.59 ID:1L09gJRC
>>268
感謝します。

これは究極の質問なのですが・・・

ミリオタの友人に武器・兵器に関しての名前を答えたり知識を書いたりする
問題を70問頑張って作成したのですが、それを皆様に評価、あるいは
さらに問題を追加などの協力を要請したいのですが・・・
さすがに質問の域を超えてるか・・・

272 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:27:39.75 ID:???
自衛隊もウエイトしますか?

273 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:29:15.61 ID:???
>>271
雑談スレあたりで聞いたほうが良いぞ、そう言うのは。

274 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:29:21.35 ID:???
自衛隊の飯はたんぱく質は不足していませんか?

275 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:30:00.16 ID:???
>>265
「〜〜誘導式ミサイル」って言うなら分かるが、「誘導式ミサイル」って言うと、白い白馬って言うのと同じでしょ?

ゴルゴは好きだけど、軍事の出典先にするにはチトね

276 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:30:53.04 ID:???
何故北アフリカはあんなことになってるの?

277 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:32:37.08 ID:???
サバスのプロテインでオススメを教えてください

278 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:32:42.15 ID:???
CIAとモサットが民衆を煽ってるんだよ

279 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:35:02.09 ID:???
>>277
スポーツショップで店員さんと相談すると吉。
軍事的なプロテインのお勧めってどんなんでしょうかね?

280 名前:愛国男 :2011/02/21(月) 21:38:23.07 ID:4XKzWsHd
>>279
私はDNSをオススメします
あれば味も良い

281 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:38:36.75 ID:???
>>254
普通に1個1個始動させなきゃならない
なんで電池式のスターターを積んでて自力始動ができたりする
バッテリー上がったら外部始動するしかないが
詳しくは電動慣性起動器でぐぐっ……たらでるかな?

282 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:42:02.79 ID:???
>>275
ミサイルは投射兵器。誘導弾の意味で使われるのは慣用。
その分じゃロシアの「ロケット」も知らないな。

283 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:42:31.20 ID:8pnSsQ9m
何故日本の総理大臣や防衛大臣は、国内の売国左翼や海外の反日国家に遠慮・配慮し、
まともな軍事政策を行わないのでしょうか?

284 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 21:52:44.39 ID:???
中国で中東デモの情報統制が始まりましたが、これは日本攻撃の前兆でしょうか?
国内の不満を戦争で解消するというのは歴史上よくありますよね。

285 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:00:43.55 ID:???
鶏の唐揚げの魅力って?

286 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:02:27.18 ID:???
>>284
シナはキチガイの巣窟だから何をするかわからない。
日本も対抗して国民皆兵にし軍事大国をめざすべきだな。

287 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:07:06.04 ID:???
いつものが荒らし始めたようですのでスルーでお願いします。

288 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:08:54.40 ID:1L09gJRC
アメリカ海軍の現在試作段階の新型空母、ジェラルド・R・フォード級は
何故ステルス機能が付いているのですか?あんな馬鹿でかい船にステルス機能
つけたってすぐにバレると思うのですが。第一、空母そのものにステルス機能が
ついていても上に乗ってる戦闘機や他の潜水艦やイージス艦などの護衛艦が
探知されて意味無いのでは・・・?原潜はうるさくて見つかりやすいらしいですし

289 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/21(月) 22:12:53.53 ID:563PHFaq
>>262
ああ、そんなのがありましたっけ。
ttp://world.guns.ru/sniper/large-caliber-sniper-rifles/hr/rt-20-e.html

確かに、これなら1人で運用できます。まあ、狙撃の常として、観測手と2人かも知れませんが。
単発の大口径狙撃銃というのは、確かに萌え要素があるなあ・・・

口径の扱いは微妙です。Jane'sの弾薬年鑑は、きっちり20mmから「Cannon」にしてしまいますが、
24mmのTb.41は対戦車ライフルであり、誰も対戦車砲とは呼ばない。国によってもですが、
同じ国でも海軍と陸軍間で砲とライフルが変わったりするので、「みんながそう呼ぶから」
「文書にそう書いてあるから」としか言えませんね。なにしろライフリングが施されていない
指向性エネルギー兵器すらライフルと呼ばれるのですから。

290 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:13:55.28 ID:???
>>288
対艦ミサイルをロックオンする際には、主力大型艦、つまりレーダー反射の大きい艦をまず優先して狙うのが一般的。
そのロックオンの際に一目で大型空母と判らないように、反射波を減らす努力をするのは無意味な事じゃないよ。

291 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/21(月) 22:17:01.09 ID:563PHFaq
>>288
一定距離に近づくまで艦種不明(空母とわからない)。
イージス艦にしてもステルス対策を順次施しており、
艦隊のレーダー像を見ても、空母攻撃群なのか
遠洋漁業船団なのか、空母艦載機の攻撃範囲にはいるまで
わからない。それは価値あることでしょう、普通。

ついでに言えば、原潜は「比較的」見つかりやすいですが、
高速移動可能で、1週間一定地点で待ち伏せすることもできます。
日本の要求には合わなくとも、それなりに能力はある艦ですね。
ついでに、いつもの下らない質問荒らしっぽいのでコメントしておきます。

ID:1L09gJRC

荒らしっぽい。続くようならスルー推奨。

292 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:18:48.51 ID:???
>>288
対艦ミサイルによるロックを遅らせれば十分だから
空母がロックされるのに必要な距離が縮まればその分迎撃する余裕が増える
他の艦は少しくらいやられてもある程度修理も代えも利くけど、空母が被弾すると図体がある分修理するのも代役を連れて来るのも一苦労だから随伴艦を盾にしてでも空母への被弾は避けたいのよ

293 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:20:37.73 ID:3Zd77FAv
質問です。
戦闘が終ると、安全のために銃のロックを行いますよね。
その時に、薬室に入った弾はどうするのでしょうか?
マガジンを抜いてコッキングレバーを引けば弾が廃夾口から出てくるんでしょうか?
それともマガジンを抜いて地面にパン!してセイフティーかけて終わりでしょうか?
よろしくお願いします。

294 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:21:36.77 ID:1L09gJRC
>>290-292
ありがとうございます。空母は出来る限り被弾を避けたいのですね。

ところで何故私が荒らしなのか・・・既出質問でしたか?だとしたらすみません。

295 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:25:02.88 ID:???
>>288
空母は大きくて容積の許容範囲が豊富なんで運用面を除けばステルス化はむしろやりやすい。
かつてスカンクワークスがステルス空母の試案を出した事があったが、ベン・リッチによれば良好なステルス性が想定できたとの事。
だけどそれは設計上の話で、運用上は海軍は空軍ほどステルス性を求めてないんだよね。

296 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:26:43.97 ID:???
>>293
いくつか方法があるけど、安全上最も好ましい対応は、マガジンを抜いてハンドルでチェンバー内の一発を
抜く。チェンバークリア確認を確認した後、更に念の為に、砂地等に銃口を向けて空撃ちを行う。

前線基地なんかだと、ドラム缶みたいなのに砂をつめてあって、それに向けて空撃ちすると誤って弾が発射
されても兆弾が起きない様な空撃ちスペースがあったりする。

まぁ、この辺りは微妙に取り扱い規定に違いがあったりするんだけど、おおよそこんな感じ。

297 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:28:21.06 ID:???
>>295
仮に船体がステルス化出来ても、運用してる艦載レーダーの数や性能が通常の艦よりもさらに
多かったりするから、あんまり意味が無いだろうなw

298 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:29:15.38 ID:???
>>296
ソースは?

299 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 22:32:53.17 ID:???
>>295なるほど。
意外と便利なのですね。
ありがとうございます。

300 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 23:00:03.10 ID:???
>>291
>荒らしっぽい。続くようならスルー推奨。

荒らしだと思うならスルーするのが基本
構ってる時点でおまえ自身も荒らし

301 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 23:02:37.46 ID:3Zd77FAv
>>296
ありがとうございました。
抜くので間違ってないようですね、安心しました。
どうもありがとうございました。

302 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 23:26:06.08 ID:???
system ◆systemVXQ2 は馬鹿だな

303 名前:名無し三等兵 :2011/02/21(月) 23:40:56.33 ID:???
>>240
元質問者は「ライフル」の話をしています。まがりなりにも生身の人が撃てる対戦車ライフルやアンチマテリアルライフルは現実にありますが、パワードスーツ着なければ撃てないような「ライフル」が存在しているとでも?

304 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:07:52.36 ID:???
>>303
存在しています

305 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:10:26.14 ID:???
ライフル「銃」とは指定されてないからチャレンジャー2の120mmライフル砲持ってきても構いませんね

まあ屁理屈だけどさ

306 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:13:26.89 ID:???
ID強制じゃないのは何故?そもそも何でID非表示?

307 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:37:11.02 ID:???
>>304
旧軍の97式自動砲なんか外見は銃だけど、運用に1個分隊必要な砲扱いだしな。
ひとりで運用しようと思ったら、マジでパワードスーツがいる。

308 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:43:33.54 ID:mVdHspse
先の大戦で、日本の死者は軍民合わせて310万人といわれますが、
ソ連は1000万人といわれます。

なぜ、ソ連ではこんなに死者がでてしまったんですか?


309 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:50:47.87 ID:???
>>305
元質問から大砲を想像するとは、随分日本語が不自由な方ですね。

310 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:52:04.03 ID:???
>>308
いつものコピペ馬鹿が現れました。皆さん質問はよく見てスルーしましょう。

311 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:52:21.19 ID:???
>>306
質問ならIDだせボケ
質問でないなら黙って自分のケツでも掘ってろクソ間抜け

312 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:52:58.39 ID:???
843 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/06/24(木) 22:50:10 ID:CnBGesZ1
先の大戦で、日本の死者は軍民合わせて310万人といわれますが、
ソ連は1000万人といわれます。

なぜ、ソ連ではこんなに死者がでてしまったんですか?

313 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 00:53:39.39 ID:???
>>308
人口が日本の約三倍だったからで、確率的には何の問題もない

314 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 01:45:48.14 ID:4BMd2h+Q
関東軍一の最精鋭部隊は何ていう部隊でしょうか??

315 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 01:54:10.78 ID:R2s/w7yO
第二次大戦中は今一評判がよろしくないイタリア軍ですが、
その中で勇猛な将軍とか目立った人はいたのでしょうか?

316 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 01:55:42.15 ID:???
>>314
いつの時点の話だよ。それ決めないと、特定できないだろ。

317 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 02:01:13.81 ID:4BMd2h+Q
>>316
ソ連が進行してきた時点です。
どの部隊が最強だったんですか?

318 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 02:11:43.71 ID:???
>>317
どれもこれもスカスカの部隊ばかりで、精鋭と呼べるような部隊は存在しないと言って過言じゃない。

319 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 02:17:20.71 ID:4BMd2h+Q
>>318
仮に絶頂期の関東軍であれば
ソ連を撃退していた可能性ってあったでしょうか??

320 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 02:20:33.61 ID:???
>>319
10枚買った宝くじが、10枚とも末等以上のあたりが出る可能性以上、末等が1枚当たる可能性まであるよ。
というか、その時のソビエトの狙いとか投入兵力とか不確定要素が大きすぎるので、そんな可能性の話は無駄だよ。

321 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 02:48:15.54 ID:6tUNL9m9
ミサイル駆逐艦(防空駆逐艦)と汎用駆逐艦の違いは、
艦隊防空能力の有無だけでしょうか?

艦隊防空能力の有無だけで、値段が2〜3隻分違うのは何故ですか?

322 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 02:48:22.17 ID:zDGVrch6
住民を捨てて逃げ出しやがって、ノモンハンの時の根性はどこへ行った?
捕虜になったら赤化教育で洗脳されて帰ってくる始末。日本の恥だな

323 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 03:01:12.77 ID:???
>>315
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%BC

324 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 06:24:52.28 ID:???
>>319
関特演のころでもソ連軍兵力は関東軍の3倍

機械化部隊や砲兵戦力を勘案すればそれ以上

まあ無理だろうね

325 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 07:35:07.56 ID:diVlJ9dP
この戦車は何でしょうか?
T-55ですか?
ttp://news.bbcimg.co.uk/media/images/51362000/jpg/_51362051_51362050.jpg


326 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 07:41:42.62 ID:???
車体前面装甲中央に固定機銃の銃口穴らしき物が見えるのでT-54かな。

327 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 08:16:10.75 ID:???
>>311
回答者もIDだせボケ!

328 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 08:18:08.15 ID:???
>>326
きめぇ…
何で解るんだよ

329 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 09:37:25.99 ID:???
褒め言葉と受け取っておこう

330 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 10:04:53.59 ID:???
軍板民のキモさは異常
呼んでもないのにいきなりスレに現れては無関係な軍事ネタを披露していきやがる
酷使様と同じレベル
居酒屋を批判する資格なし

331 名前:257 :2011/02/22(火) 10:24:01.60 ID:LSdfgg0z
皆様ありがとうございます。

>>258
わかりません。とりあえずそのレスを見て「誘導方式に関わらずですか?」と返信したところ、
「熱源は無理」とだけ返ってきました。面倒なので放置しました。

>>261
ははぁ、なるほど。まぁ最初に送られてきたメール自体にゴルゴの話はなかったんですが。

>>263
ははぁ、なるほど。

>>264
失礼しました、ありがとうございます。

332 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 10:57:14.93 ID:???
>>331
二度とくんな

333 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 11:20:10.59 ID:???
キモくないヲタなんて
所詮ただのニワカ

334 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 11:31:05.03 ID:???
>>333
名言

335 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 11:42:01.80 ID:???
>>333
俺イケメン軍板民だけど質問ある?

336 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 11:47:14.57 ID:???
>>335
豚の世界ではイケメンなんだれうな

337 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 11:49:12.82 ID:???
>>327
おまえはなぜ出さないんだクソガキ

338 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 11:53:30.06 ID:6cbt+07A
リビアからマルタに二機亡命したらしいが機種は何かご存知の方はいませんか?

339 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 11:58:33.27 ID:???
>>336
お前ちょっと顔うpしてみ

340 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 12:00:31.47 ID:???
軍板民って豚なの?
爽やかなイケメンが画面越しに回答してくれてるんじゃないの・・・?

341 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 12:05:55.43 ID:???
>>338
ミラージュF1だと思う。
一往、対地攻撃できるし ただまぁ、私はTVを観てないので断言できないですが
 (音声だけ聞いて、ラジオの様にしてる。 たまにチラ見するぐらい)
間違ってたらスンマソン

342 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 12:11:30.20 ID:???
男の顔に美醜なんぞ拘る物でもなして
どこぞのGHQ司令官の幼年時代は、ロリショタムンムンさせてた男の娘だったの
数十年たったら、パイプ咥えたオッサンに成り果てた訳だし
(パイプの似合うオッサン顔の幼児や、ショタショタ男の娘がGHQ司令官だったら嫌過ぎるがw)

343 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 12:18:18.45 ID:???
>>338
ミラージュF1らしい。
ttp://www.thenews.com.pk/NewsDetail.aspx?ID=11539

>"One of the pilots requested political asylum''
>after the two descended from their single-seater Mirage F1 jets,
>a Maltese official said.

344 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 12:51:46.87 ID:ZtAXx/hZ
アメリカ軍戦車乗務員が持ってるのって
M4?M4A1?
M16、M4って銃身以外に鉄使ってる?
MINIMIってレシーバーもプラなの?

345 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 12:51:56.26 ID:TSrC5/t3
LAV、89FV、96式装輪装甲車など、陸自車両が
派手な機動をしている動画を教えてください。
(外国のPV動画みたいなやつ)

346 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:07:56.57 ID:???
>>338
らしいじゃなくてミラージF1で間違いない

347 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:10:21.05 ID:???
>>339
10年ぐらい前から町で「ヨンさま」とか声をかけられて困ってる

348 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:12:25.57 ID:???
>>344
戦車兵の小銃はよく分からんが、M4はあっても
M16A1は無いと思う。 (流石にM16A4にアップデートされてるかと)

ボルト・薬室までプラになってる小銃なんてない (少なくとも現在、正式採用されているものでは)

MINIMIの下はプラ(つーか強化樹脂?)、上は金属性

349 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:12:31.19 ID:???
>>340
まぁ七割方豚だ
眼鏡かけたり望遠付きニコンもってたりもする
おっと、ハゲなのはいうまでもない

350 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:20:05.06 ID:???
>>345
駐屯地祭なんかで訓練展示してたりするから、そこでじっくり眺めると吉。
大穴で総合火力演習に応募してみるとか。

・・・カーグラフィックがバブルの頃、自衛隊車両(90式戦車・89式IFV・高機動車だったかな?)の
特集してたが、ニコニコかユーチューブで探せばあると思う

演習場を走り回る、自衛隊の車両にスパルタン連呼してたがw

351 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:21:09.42 ID:???
>>342
ショタうp

352 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:33:54.83 ID:???
何でカダフィはミラージュに自爆装置つけてなかったんだろ?
ふつう独裁者って逃げようとしたメカとか自爆させるだろ?

353 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:36:49.33 ID:???
>>342
お前、それLIFE誌に載った写真のこと言ってるんだろうけど
あれはマッカーサーの息子の写真だからな

354 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 13:54:38.35 ID:???
>>352
逆に、自爆装置付きの戦闘機は「ふつう」じゃないだろ
ミサイルじゃあるまいし

355 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 14:11:36.75 ID:bAs1TWWQ
ウィキみたら12.7ミリ弾は発射する銃によって威力に差が出るとある
これって対物ライフルで撃つか、重機関銃で撃つかの違いだよな?
どっちで撃った方が威力出るんだろう?

356 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 14:17:57.25 ID:???
銃身が長いほう

357 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 14:20:20.35 ID:rGD413hY
イランの海軍がスエズ運河を通過して
地中海に入ったら 何が始まるんです?

358 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 14:25:13.99 ID:hLMtJRwy
自爆の反対語はなんですか?

359 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/22(火) 14:39:26.46 ID:mVk4748n
>>355
>>356氏に蛇足すると、12.7mmといってもさまざまなので、12.7x99mm(いわゆる.50。西側の重機関銃弾)、
12.7x108mm(東側の12.7mm)など、最低限ケース長で定義しないとめちゃくちゃになります。
.50-70なんて黒色火薬用のアンティークから、12.7x42mm(ベオウルフという方が早いか)、
12.7x33mmアクション・エクスプレスなどいろいろ。両手ではとてもすまない種類があります。

360 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 14:42:38.79 ID:???
>>358
誤爆

361 名前:358 :2011/02/22(火) 14:43:11.16 ID:hLMtJRwy
そうかなぁ。違うような

362 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 14:44:52.21 ID:???
新幹線vs戦車

どうなるのこれ?
新幹線のスピードが300km/hに達したあたりで、
突如線路の上に戦車。

はじけ飛ぶのはどっち?

363 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 14:53:44.65 ID:???
>>362
どちらもはじけ飛ばないだろ?

364 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 14:57:41.11 ID:???
>>36
どちらも側も首が飛ぶでしょうね。 責任問題的に

365 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 15:02:31.59 ID:???
>>361
俺はあめぞう時代から軍オタやってるが信用出来ないのか?

366 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 15:05:36.29 ID:???
>>362
最近の新幹線車両はほとんどアルミ製だから、ある程度より重いものに特攻されると少なくとも先頭車は脱線・大破しそうだな。
しかし新幹線側の運動エネルギーが極端に大きい分戦車も無事じゃ済まんし、軌道からは弾き出されるだろう。

367 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/22(火) 15:07:40.40 ID:mVk4748n
>>358
爆破(bombing)でしょうなあ。

自爆はself-bombingだから、爆破に含まれており、自爆と爆破は反対語ではない、てなもんですが、
例えば殺害には自己殺害も含まれそうなものだが、一般には他殺を指すのと同様、爆破(bombing)も
自爆は通常含んでおらず、事実上反対語と考えて良いでしょう。

気になるようでしたら、他爆という言葉を熱心に広めて下さい。

368 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 15:15:06.74 ID:???
>>352
アニメじゃあるまいしwww

369 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 15:16:27.80 ID:???
>>363
ズンッとなって、粘土同士をぶつけたようになるってことですか?

>>364
山田君が座布団全部持って行っちゃうってことですね。

>>366
自分の想像と近いです。先頭車両が大破脱線し、
連結されてる後ろも釣られてくしゅくしゅっと脱線。
戦車も10メートルくらい後方に押される。ような気が。

370 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 16:34:31.89 ID:vq1e7YPZ
先進国の政府専用機って何であんなに大容量なの?

高速戦闘機から武器とって、
トイレとか最低限の備品の為に
ちょっと広げたくらいで良いじゃん。
いざとなった時にでかいと危なくない?

371 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 16:37:30.04 ID:???
>>370
ビジネスジェットも知らんのか?

372 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 16:49:43.91 ID:???
>>370
VIP用の空の足って以外にも、執務室&応接室&寝室的な役目があるから
戦闘機ベースでは出来ない芸当。
そもそも外交先に戦闘機で乗り付けるなんて、喧嘩売ってんのか、バカにしてるのかと疑われるレベル
そういう意味では旅客機ベースの政府専用機は、ある意味安全な乗り物

旅客機ベースの政府専用機が武装の面で危ないってのは、ごもっともな話。
だから有事、しかも戦闘地帯では使われない。

373 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 16:52:04.51 ID:???
戦闘機と旅客機の航続距離の違い位、よく考えりゃわかりそうなもんだが。

まぁ、役割が違うだけで戦闘機だって、広義の「政府専用機」と言えなくもないけどなw

374 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:05:14.50 ID:???
戦闘機ベースの輸送機がない時点で気付くけどな
結局、何運ぶかの問題
ミサイルや貨物あつかいならありかもな

375 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:17:01.97 ID:YW8uJxBr
質問です。
戦闘機に搭載されているミサイルの射程距離というのは普通どれくらいなのでしょう?
例えばF-22ラプターには2機の短距離ミサイルと6つの長距離ミサイルがあるようですが、
具体的にこの「短距離」「長距離」というのは何メートルくらいなのでしょうか?
また、これは機体によって違うでしょうが、A-10の機関銃は何発装填されているのでしょう?

376 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:26:00.38 ID:???
>>356
機関銃の方が長いだろうからこっちのが威力あるわけか…。
しかし一発で人が粉々になるような弾を連射するって凄いな
ちょっと過剰な威力じゃないのか?

377 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:30:14.50 ID:???
>>375
ピンキリとしか言えない
最近の米軍機は主にサイドワインダーとAMRAAMの二種類を持ち、
それぞれ短距離ミサイル・中距離ミサイルと呼ぶことがある
長距離というとフェニックス(AIM-54)など

ぐぐれば射程も出てくるが、本来、発射条件(母機の高度や速度など)で射程は変わる
条件は併記されていないことが多いので、厳密に○○kmと捉える意味はあまりない

378 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:34:53.65 ID:???
誘爆

379 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:40:50.70 ID:???
>>377
なるほど、ありがとうございました。ご提示なさった兵器名でWikiってみます

380 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:47:30.95 ID:???
>>376
戦闘で人体を粉々にする必要なんて無いよ
殺すのが目的なら、ボディアーマーと筋肉・肋骨に守られた心臓か
ヘルメットと頭蓋骨で守られた脳みそに穴を開ければ死ぬからね
極端な話、拳銃の弾でも人を殺せる。 (例:ヤクザの抗争や銃犯罪全般)

流石に防弾装備で固めたら拳銃の弾では、死ににくいからライフル弾を使うのだけども
軍用では数十年前から、5.56mm弾や7.62mm弾が主流

んじゃ何故でかい弾が在るのかと言うと、
1 距離の問題、距離が離れれば離れるほど、威力も精度も落ちるから、でかい弾で有効射程距離を稼ぐ
2 敵が装甲車に乗ってたりする場合。 そういう時はでかい弾(貫通力の高い弾)で装甲ごと撃ち抜く為
1は主に狙撃手や機関銃手によくある例。 2はATMや対戦車ロケット砲等が使われる。

381 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:50:55.68 ID:???
>>375
A-10の砲弾搭載量は作戦用機としては多い方で、最大1350発。今はだいたい1000発強くらい積むらしい。
その時々のトレンドやドクトリンによって違うが、F-15で1000発弱、F-16や18だと500発強くらい。
5、6バーストしたら終わりって量だが、銃砲が今より重視される戦訓が生じればまた増えたりするかも。


382 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 17:59:10.44 ID:vXkNroe/
EU諸国は、沿岸及び近海用のフリゲートばかり運用していますが、
アメリカの様に、遠洋や外洋での運用に適したクルーザーやデストロイヤーを配備し、
外洋作戦能力の獲得を諦めているのは何故ですか?

383 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/22(火) 18:02:56.82 ID:mVk4748n
>>375
>>377氏が書かれているようなことも含めて、

ttp://www.x-plane.org/home/urf/aviation/text/missiles/aam.html

を見るとわかりやすいでしょう。

384 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/22(火) 18:03:57.70 ID:mVk4748n
>>382
1. 金がない
2. さしせまった必要がない
3. 差し迫った必要もないのに、苦しい財政から金をひねり出す意味がない

385 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 18:07:35.53 ID:YW8uJxBr
>>377今調べてきました。サイドワインダーは4km〜40km、
長距離ミサイルは140kmくらいですか。

>>381
ありがとうございます。バーストというのは数発ずつ撃つ事だそうですね。
5〜6バーストしたらってことは・・・1秒で100発くらい撃てるんですか?
どんだけ凄いんですか。

386 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/22(火) 18:09:23.48 ID:mVk4748n
>>384
ちなみに、フリゲートといっても、現代のはそこそこ十分な航行能力がありますよ。

387 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 18:10:30.96 ID:???
>>382
逆にEU諸国がなぜ外洋作戦能力を獲得しなければならないのか、
その理由を教えて欲しいですなぁ。
地中海・北海・バルト海での作戦能力があれば十分じゃないですか。

388 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 18:10:46.76 ID:???
>>382
エゲレスは空母持ってたり、フォークランド戦争やったり外洋作戦能力は無いことは無い
ただ、今の戦略上必要が無いから(あっても順位が低い)

アメリカの場合は、外征・外征また外征の国だからこその外洋作戦能力でしょ
(また近くに敵対する国、特に海軍力のある国がないから)

389 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 18:15:58.84 ID:vXkNroe/
EUだって、アメリカに左右されない独自の作戦能力は必要でしょうし、
加盟国同士の軍事衝突の可能性が低いなら、
フリゲートやコルベットを多数保有するより、
クルーザーやデストロイヤーを少数持つ方がいいでしょう。

390 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 18:29:00.17 ID:???
>>389
君はそう思っていても西欧諸国はそう思っていません。
ここは質問スレで自説を主張する場ではありませんので、これ以上演説したいなら主義・主張板ででもやってください。

391 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 18:33:16.98 ID:???
>>389
予算とニーズがあれば、そうなんかも知れないけどねぇ・・・
クルーザーが必要になるほどの領海がある国がEUでは少ないほうでしょうし
仮想敵国が無くなった(ソ連の崩壊)、クルーザーを必要とする優先度が下がった
そんな金が在るなら、陸上戦力を充実させたいナドナド

しかし、PIGSの一角と言われてる、イタリアとスペインは空母売らないのかな?

392 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/22(火) 18:43:04.71 ID:mVk4748n
フリゲートを最小限(それも装備を一部後付け〜たぶん付けないまま)しか買えない国が
クルーザーに乗り換えたら、単純に海軍の形をなさなくなるだけ。議論にもならない。

393 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 18:54:40.59 ID:???
そもそもクルーザー(巡洋艦)なんて西欧諸国の海軍では滅亡寸前の艦種だし。

394 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 18:58:58.69 ID:vXkNroe/
クルーザー、デストロイヤー、フリゲートの違いが曖昧だし、
國ごとに定義の主張が違うのでよくわかりません

395 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 19:04:05.09 ID:gdz202Kj
三菱は戦時中金星エンジン製作のために日本初のトランスファーマシンを作ったそうですが、
そのトランスファーマシンについて詳しいホームページなどありませんか?

396 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 19:22:04.99 ID:???
能力的にも排水量的にも区分が曖昧だから、問題になるのは
艦長ポストの階級の問題だけだろうね。
クルーザーを全廃して、フリゲートだけになった時に、
そのフリゲートの艦長に大佐をもってきにくいから。

397 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/22(火) 19:28:00.02 ID:yKtuqCQ4
>>289
ところで、
Moderm Firearmsで、有効射程が1800mと紹介していますが
それって間違ってますよね?
公式ホームページ(RTアラン社のRT-20紹介ページ)では2000mですよ?
まぁ、そんなことをここで言ってもしょうがないのですが…

>>330
呼んで無いならレスすんな。

>>340
人による

>>349
おーい、待て。そりゃいくらなんでも言いすぎだ。
お前の妄想。俺はまだ若い。

>>376
一発で肉片、ミンチ、そんなのは30mmみたいな
誰であろうと、文句を言わないような大口径機関砲
とかになら無きゃ無理なはず
これの、ソースが高部正樹さんの著書だから間違いは無いはず。
上半身だけというなら14.5mmでも出来るようだけど。
あとは、>>380が説明しているから省く。

398 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/22(火) 19:31:40.25 ID:yKtuqCQ4
高部正樹さんの著書で
〜RPGが命中したТ-64の砲塔から黒煙がでて砲身が熱で歪み爆発〜
的なことが書いてあったんだけど、その動画とかありません?
Т‐64が熱でゆがむ姿がいまいち想像できないんです。

399 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:08:17.32 ID:Da9Mw3YK
M4A1の価格を教えてください。

400 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:16:20.09 ID:???
>>399
どこの国だよ

401 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:21:46.30 ID:fa2Ba/85
最近のニュースをみてて思ったのですが、
エジプト軍やリビア軍はどんな戦車や戦闘機、ヘリコプターを使っているのでしょうか。

402 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:28:11.37 ID:???
>>399
ピンキリ。 米軍に入って支給されれば完全にタダ
軍事支援受ければ同じくタダか、超ディスカウント価格
民間で買おうとしたら、メーカーやパーツ次第で安価〜高価とばらける。

アメリカの銃火器の通販サイトをググったらこんなん出てきた
http://www.budsgunshop.com/catalog/index.php/cPath/140
http://www.budsgunshop.com/catalog/advanced_search_result.php?keywords=M4

ざっくり見てみたら、$448〜$1,199でバラけてるみたいだ
当然だけど買ったら、色んな所から怒られるよなぁw

403 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:42:09.05 ID:/Yjgo72t
第二次世界大戦において巡洋艦が戦艦に勝利した例はありますか?
また、巡洋艦で戦艦を砲撃による撃沈は可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

404 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 20:45:08.15 ID:+XsVwMjL
ガダルカナル以降何故日本はあれほどまでに連戦連敗を重ねたのですか?
丁度資源が尽きたんですか?

405 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:46:43.08 ID:???
>>403
第3次ソロモン海戦の第一夜の戦いくらいかね。
比叡fが舵損傷で離脱できなくなって、自沈処分されてる。

406 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:47:48.49 ID:???
>>403
比叡は米重巡にたこ殴りにされて行動の自由を失って自沈に追い込まれますた。

407 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:53:47.60 ID:/Yjgo72t
ありがとうございます。

>前檣楼に火災が発生、また艦尾に重巡の20センチ砲弾が命中、
孔があいた。この孔から舵機室に浸水、操舵が不能となった。

とのことですが、その後のサウスダコタの被害状況を見るに、
穴はあけど、戦艦の戦闘能力を剥奪するには至らなかったといった考えでいいのでしょうか。

408 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 20:56:01.56 ID:???
>>407
いや、舵が取れなくなった段階で、戦闘能力は
無くなったも同然だよ。

409 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:14:55.21 ID:???
軍板から出てくるな!

410 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 21:16:39.34 ID:+XsVwMjL
何故米軍は世界の警察なんてアホなことやってるんですか?

411 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 21:18:20.43 ID:+XsVwMjL
落下傘のキャノピーとコネクターってどれですか?

412 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 21:20:10.41 ID:+XsVwMjL
ライフルの広義はライフリングの有無ですよね?

413 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 21:21:35.27 ID:+XsVwMjL
中国がアメリカを抜くのはいつですか?

414 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:22:22.17 ID:???
>>400,402
レミントンACRだかが(民間で?)2500ドルで高いということなので、
実際に今採用されているライフルの価格はどんなものなのか知りたかったのです。
具体的に言えばアメリカ陸軍の一挺あたりの調達価格ですが、
高くても1199ドルということなのでおおよそはわかりました。

ありがとうございました。

415 名前:399,414,415 :2011/02/22(火) 21:23:07.47 ID:Da9Mw3YK
age忘れました。連投失礼します。

416 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 21:23:07.97 ID:+XsVwMjL
旧軍の腐敗はどの程度でしたか?

417 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:24:47.26 ID:???
>>404>>410>>411>>412>>413
質問大杉

418 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:25:47.02 ID:???
小学生ですが質問します
西郷隆盛の征韓論とはどのようなものですか?
また支持されなかったのは何故ですか?

419 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:28:26.95 ID:???
>>397
若いけどデブでハゲでチビで眼鏡で豚なんですねわかりますt


420 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 21:28:39.08 ID:+XsVwMjL
>>417
このスレが終わるまでに回答してくだされば結構です!

421 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:29:39.04 ID:YW8uJxBr
ニコニコ動画で米軍兵士がイラク兵士と戦っている動画を見たのですが、
なんか撃つ時に「バババババババババ」という感じに撃つではなく
「パリパリッ」みたいな風に撃って(たぶんサプレッサー付きのM4かと)
また少ししたらちょこちょこ撃つという風にしていましたが、
どうしてもっと長時間撃たないのでしょう?

422 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:29:41.58 ID:???
なるほど。若いからニコンのような高級機は持てないということか。

423 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:30:54.82 ID:???
連射続けてたら銃身が過熱するやん

424 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:32:45.71 ID:???
ゆとり世代の子は実質的に学校で科学教育を受けてないから
銃身の過熱とか想像すらできないのだよ


425 名前:421 :2011/02/22(火) 21:33:31.76 ID:YW8uJxBr
失礼しました。イラクではなくアフガンでした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11819120
これの1分ちょいのところなんですが、なんの発砲音もしてませんが・・・
こんな少しでも加熱するんですか?銃というのは何発くらい撃ったら
使用負荷になるくらい過熱されてしまうのでしょうか?

426 名前:402 :2011/02/22(火) 21:35:05.51 ID:???
>>414
いやまぁ少し調べたら出てきただけだから
もっと安かったり(古い・安いパーツで組み合わせたり、売り手のさじ加減とかで)
もっと高くなる(最新・高精度のパーツを厳選して、有名ガンスミスが調整しながら組み上げたりとか)
そういう可能性は十分にあるから、参考程度にしてくれると有難い。

軍用で採用される場合(特に制式銃として大々的に)、量産効果で安くなったりするから
特別な物でなければ、民生版より遥かに安い筈。


427 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:36:58.96 ID:???
ほら、過熱と加熱の区別もつかないだろ
今はなき某研究者並みだよな
某研は過給と加給だったけどな

428 名前:402 :2011/02/22(火) 21:50:21.31 ID:???
>>425
・弾の節約、殺すなら数発で十分 (連射は実はそんなに命中しない)
・無駄弾を出さないようにする、予期せぬ長期戦・無補給に備える
・銃身の過熱からくる、各種トラブルを防ぐ為
映画やゲームの様に連射しないのは、大体この3つが大きな理由。
例外的に機関銃手の制圧射撃とか、緊急時のバースト射撃なんかあるけどね

銃の耐久性については、射撃数・メンテナンス等で寿命が伸び縮みするから
(そこら辺は自動車や革靴と同じ様な所がある)
ゲームの様に〜発撃ったから壊れた! なんて無い。 (銃身命数とかあるけどね)

429 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 21:56:58.04 ID:???
>>428
なるほど、ありがとうございます。
これはちょっと訳のわからん質問になってしまうかもしれませんが
通常兵士はどのくらいの弾やグレネードやサブウェポンを所持しているのですか?
例えば米陸軍兵士の場合。あまり持ちすぎると重たいし収納スペースが
ふさがるしそこまで持ってませんよね?

430 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/02/22(火) 22:04:04.38 ID:???
>>425
自動小銃は通常、半自動での仕様を前提としています、

制圧射撃や威嚇射撃など弾幕を張る必要がある場合には、

数発づつの制限点射(バースト射撃)をする事で対応します、

その理由としては前出の通り自動小銃を連続的に運用するにあたり

全自動での連続射撃が長時間継続出来無い為で、長時間持続して弾幕を張るような

そのような用途は軽機関銃以上の自動火器が担う事になっています。

431 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:09:16.68 ID:Rz+MHFfp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367328.jpg
2008年の映画「ワルキューレ」に出てくるベンツの6輪輸送トラックは何という
車両なのでしょうか?
L3000やL4500に似ているけれど、これらは4輪だし…。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367333.jpg
別のシーンに出てくるこのトラックも同じ車両かな?

どなたかご存知の方教えて下さい。

432 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:09:40.58 ID:???
>>430
助かりました!ありがとうございます。半自動というと、いわゆる1発ずつ
撃つという奴ですね?
そもそも自動小銃というのは一体どれほど撃つと過熱状態になるのでしょうか?

433 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:14:12.96 ID:RVY03ZD9
リビア情勢で雇い兵が群衆に捕まってなぶり殺されているみたいだけど、
ハーグ条約的には雇兵ってどういう扱いになるのですか

434 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/02/22(火) 22:15:44.12 ID:???
>>432
半自動とは、一発ずつ射撃する、所謂セミオート射撃です。

連続して発射出来るのは全自動で100発程度、最大で300発程度です、

これは銃にもよりますが、銃身の過熱による故障を避ける為にも、

また戦術的な要素から、弾薬の無駄な消費を避ける為にも、

全自動での射撃は制限点射が推奨されます。

435 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:16:00.12 ID:???
>>432
これを貼れと言われた気がした。

ttp://www.youtube.com/watch?v=eNAohtjG14c

436 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:19:35.92 ID:???
>>429
それこそ部隊と作戦によって違ってくるw 全て列挙しようとすると本一冊が書けるかも
極端に言えば、儀仗隊なんて空砲を撃つ分しか持ってこないだろうし (マガジン一本?)
補給を受けにくい長距離偵察や特殊部隊なんぞ多めに持ってくし
写真を見てると、市街地戦闘と野戦でも弾倉(マグポーチ)の数が微妙に違ってくる

とりあえず言えるのは、それなりに動ける状態で、出来る限り弾を持っていくという点でしょうか

437 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:22:29.42 ID:???
>>434-436
ありがとうございます。

>>434
なるほど、100発〜300発ですと、30発装填の銃だとすると
3回か10回リロードしたらヤバくなるんですね。やっぱ3発ぐらいの
バースト射撃が一番なんですね。それでも最近の銃はある程度
熱が出にくかったり耐えられるようには出来ているんですよね?

>>435
見てみました。シャレにならんですねwまさか銃から火が出るとは・・・
でもさすがAK-47・・・こんな状況でも撃てるんですかw

>>436
わかりました。状況や所属でいくらでも変わってくるのですね。

438 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:26:00.04 ID:???
誰だって自分に向かって何発か飛んできたらビビって隠れちゃうからな
結局相手が隠れるならバーストでチマチマ撃とうがフルオートでバリバリ撃とうが同じこと、だったら弾切れや作動不良のリスクを避けるためにチマチマ撃ったほうがいい
相手を確実に仕留める、あるいは相手の頭を下げさせる(=行動を封じる)のに必要な最小限の弾を撃つのがバースト射撃でありそれを新兵にも手軽に行えるようにするのがバースト機構

439 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:29:56.13 ID:???
>>438
なるほど、ありがとうございます。今Wikipedia見てきたらM4は毎秒10数発
撃てるみたいですね。反動も凄いでしょうね

440 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:30:08.24 ID:jbAnKBMe
旧東ドイツ海軍(人民海軍:Voksmarine)について質問があります。
英語版及びドイツ語版Wikipediaを見て気になったのですが、
東ドイツ海軍は潜水艦を保有していなかったのでしょうか?

西ドイツみたいな国内建造が認められないのならば、
ソ連製の通常動力型潜水艦を導入する手があるはずなのですが。

441 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 22:32:11.99 ID:+XsVwMjL
これマジですか?
日本人捕虜の帰還率もかなり低いしお互い様でしょう?

本書は、次のように具体的な数値をあげ、日本による捕虜の扱いが、ナチス・ドイツよりもひどかったと断じている。
「東洋を暴れ回った日本は、想像を超える規模の残虐な行為と死をもたらした。
その最たるものが戦争捕虜の扱いだった。日本はアメリカ兵やイギリス兵、カナダ兵、
ニュージーランド兵、オランダ兵、オーストラリア兵ら約13万2000人を捕虜にした。
そのうち3万6000人近くが死んだ。4人に1人を超える確率だ。特にアメリカ兵の捕虜の待遇がひどかった。
日本に捕らえられた3万4648人のアメリカ兵のうち、37%超に相当する1万2935人が死んだ。
ちなみに、ナチス・ドイツやイタリアに捕らえられたアメリカ兵のうち、死亡したのはわずかに1%だった」

「何千人もの捕虜たちが、殴られたり焼かれたり、銃剣で刺されたり、こん棒で殴られたりして
殺され、銃殺され、人体実験で殺され、人食いの風習で生きたまま食われた。ごくわずかしか食事が与えられず、
不潔な食品や水のために、さらに何千人もの捕虜たちが餓死し、亡くなった」

捕虜に対する虐待がなぜ日本軍では日常的に行われたのか、本書は次に引用するように日本軍の特異なカルチャーにその原因の一端をみる。
「当時の日本陸軍では、下士兵に対する殴打は日常的に行われていた。『鉄は熱いうちに打て。兵士は下っ端のうちになぐれ』ということが
兵士の間ではよく言われていた。『殴られてはじめて強い兵士ができあがる』とも言われていた。」
兵士たち自身が、日常的に殴られた経験があるため、そのうっぷんが捕虜に向かったというのだ。
しかし、捕虜を虐待していたのだから、東京などへの大空襲や、広島と長崎への原爆投下はしかたがなかったという、論理を展開する点には納得がいかない。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1232?page=1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298338487/

442 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:33:18.88 ID:YW8uJxBr
実銃を撃つ時の質問です。当然私は実銃を撃つようなことはありませんが
お聞きしたいのは、先ほどAK-47を撃っている動画を見つけたのですが、それを
見る限り聞き手で引き金を引き、反対の手は銃身(マガジンと銃口の間?)
を掴むような形で構えていましたが、聞き手は引き金、逆の手はマガジンを持って
構えるというのではないのでしょうか?実際どのような持ち方が正しいのですか?

443 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:43:05.76 ID:???
射撃の反動で銃口が跳ね上がるから、ランボー的フルオート射撃したら、弾は敵の頭上を大きく通過してしまうからね。 
(どんなに上手く撃っても初弾から少しずつ上にずれる)

そんな無駄弾撃つくらいなら、数発ずつ区切って撃ち、当たる弾と当たりそうな弾をセットで撃った方が効率的  (いわゆる指切り射撃)
バイポット使えて、ある程度の重量がある機関銃ならまだしも
手だけで支えてるアサルトライフルで、(ある程度の)正確にフルオートで制圧射撃ってのも、酷な話しだもんなぁ

444 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:50:45.22 ID:???
>>443
確かにそうですね!ありがとうございます。

445 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:53:08.21 ID:???
>>442
正しい射撃方法だと (自分の経験と各種マニュアル、訓練風景の動画などから)
利き手(右手と仮定)はグリップを握り、右手の人差しトリガーを引く
利き手じゃない方(左手ね)は、ハンドガードかフォアグリップに添えるたり握ったりする

マガジンを握りながら撃つのは、ジャミングの原因になるから
よろしくないとも言われてるけど、握ると銃の操作がしやすいのも事実。

AK−47だと木製ハンドガード(茶色の部分)に手を添えたり、握ってたりしてなかった?

446 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/02/22(火) 22:53:54.22 ID:???
>>442
その動画では炎上している被筒部分に、通常は手を添えて射撃します

弾倉を持つ事は作動不良を招く可能性がある為推奨されません。

正しい保持の方法は、銃床尾部を肩と胸の間に宛がい、被筒の下部に手を添える事で、
銃を身体に引き付け一体化し、射撃時の反動を体重で受け止めるようにします。

447 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 22:58:55.67 ID:6tUNL9m9
ミサイル駆逐艦(防空駆逐艦)と汎用駆逐艦の違いは、
艦隊防空能力の有無だけでしょうか?

艦隊防空能力の有無だけで、値段が2〜3隻分違うのは何故ですか?



448 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:00:22.85 ID:???
>>441
マジだ
しかも日本人は米軍捕虜の青年を生体解剖して、挙げ句に喰ってしまったりしている(九大事件)

449 名前:愛国男 :2011/02/22(火) 23:00:39.94 ID:+XsVwMjL
クレー射撃の散弾銃は何故ポンプアクションではなく縦二連なのですか?

450 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/22(火) 23:07:38.43 ID:/4vID2Ak
>>433
きちんと軍服来てれば普通に軍隊扱いですが、
それが一般民衆相手に撃ちまくり、一般民衆に
タコられるとなると、ハーグ陸戦条約の対象外ですな。

451 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:15:26.60 ID:???
>>447
艦隊防空に必要なレーダーや電子装備は当然として
DDは管制能力が2発とかその程度なんでそれの3倍(3会戦分)くらいを積むけど
DDGは対処能力も対処範囲も広くなるのでそれよりもかなり多くなる
そんでそれらを載せるのに必要な船体

452 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:16:10.05 ID:???
リビアの傭兵はチョンってデマですか?
英国から仕入れた情報です

453 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:16:41.74 ID:???
>>449
横二連だと微妙に照準が甘くなるから、と読んだ事がある
+を照準、○をバレルと思ってイメージして欲しいけど
   +      +
   ○      ○○
   ○
 縦二連    横二連
縦の方が少しだけど、横二連より正確な射撃が出来るそうな。
散弾銃は専門外だから、実際に打ち比べた人に聞いてみたほうが言いと思う。

454 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:17:51.17 ID:???
というか条約が国同士の取り決めでしかない以上、相手が市民なら責任を負うべき相手国が存在しない時点で効力はないだろうね

455 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:18:22.66 ID:???
全く関係ないですがレス投稿規制が50秒だったのが30秒になっています
何故ですか?
冒険の書は携帯にも適用されるのですか?

456 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/22(火) 23:22:57.09 ID:/4vID2Ak
>>447
は今日中の質問再投。

> 321 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2011/02/22(火) 02:48:15.54 ID:6tUNL9m9
> ミサイル駆逐艦(防空駆逐艦)と汎用駆逐艦の違いは、
> 艦隊防空能力の有無だけでしょうか?
>
> 艦隊防空能力の有無だけで、値段が2〜3隻分違うのは何故ですか?

しかも「値段が2〜3隻分違う」自体、同クラス艦の比較では事実ではありません。
基本的に

ID:6tUNL9m9

荒らしと考えて良いと判断します。ま、私はね。

457 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:25:10.30 ID:???
>>452
PMCならありえる話、かつて日本人でもPMCやった人間もいて
アフガン・ユーゴ・ミャンマーで傭兵やってた人間も居る位だし
韓国人傭兵とかいても特に疑問とは思わない。

まぁ、北か南かで話しが違ってくるけどw

458 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:26:36.66 ID:???
>>457
テレンス・リー?

459 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:27:13.91 ID:6tUNL9m9
>>451
ミサイルの最大積載容量の違いだけで、こんなに価格が変わるとは思えないのですが

460 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:34:59.89 ID:???
>>458
んにゃ、ハートセキュリティ(PMC)でオペレーターとして働いて、イラクで戦死した人
空挺→フランス外人部隊→PMCという経歴だったらしいけど

テレンス・リーは違う
上手く言えないけど、自衛官・軍人やった人間には感じれない。
そう囁くのよ、ゴーストが (あと傭兵になった経緯とか)

461 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:36:57.75 ID:???
>>459
上段でも書いたようにレーダーや電子装備もグレードの高いものを装備してるからね
O.H.ペリーのようにエリアディフェンス用ミサイルを積んで撃つっていうのなら
DDと対して変わらない投資でもいけるかも知れないけど
実際にDDGとして運用するには3次元レーダーやら情報処理システム等も必要になってくる
そんでそれらの装備の価格がかなり高い

462 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:41:49.05 ID:???
>>459
同時に何発のミサイルを誘導出来るかによって、イルミネーターの数が変わってくるし、
それを運用するための電子装置も高性能化させる必要があるから当然高くなる。

463 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:43:52.01 ID:tZpmh/a/
・密輸品のトカレフ拳銃の性能は悪く当たらないと聞いたのですが
密造のAKライフルやRPG-7はどうなんでしょうか?

・WW2のころタンジェントサイトを装備した銃がありましたが
実際あれは使い物になったの?付いてない銃が多いのを見るとあまり要らないような気も・・・

464 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:53:33.20 ID:6tUNL9m9
ありがとうございました

465 名前:名無し三等兵 :2011/02/22(火) 23:56:12.91 ID:???
>>463
密造と言ってもピンきりなので一概に言えない。

タンジェントサイトがついてるのはモーゼルやルガーの長銃身砲兵モデルのようにカービン代わりになり遠距離射撃が可能なタイプ。
白兵戦での自衛用に使用前提の普通のピストルには無用なのでついてない。

466 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/02/22(火) 23:58:41.07 ID:???
>>463
今現在市場に出回っているカラシニコフ型自動小銃やRPGの類は
その殆どが主に中国などで無断生産されたものです。

性能の方は、起爆安全装置が省略されていたり、信管の不発率が高かったり
品質の点で安価な値段なりに粗悪なものが多いようです。

タンジェントサイト式の可変照尺は、射程距離を簡易に変更可能な装備で
その銃の最大射程までの照尺が刻まれています、それは単純に
拳銃などでは商品価値を高く感じさせるオマケ的な装備であったので、
現在では単純なものは擲弾発射機簡易照準器やAKのものなど、
少数で採用されているに留まっています。

467 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 00:09:41.71 ID:PD4e51T3
>>450
回答ありがとう キツイ商売ですね。

468 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 00:21:54.85 ID:???
>>466
中国好きなの?

469 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 00:26:22.38 ID:???
軍事オタクまじうぜえ
小説を書いてる人が集まるネットの掲示板で
今までほんわか雑談をやってたんだが最近軍事オタクが何人か集まって
銃がどうのあの時代の作戦がどうのとかマニアックな話を連日やるもんだから
今までの常連がドン引きしてどんどん離れていってる
まじうぜー
火力がどうとかMP5がどうとか知らねーよ
なんであんな気持ち悪いんだろうな


470 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 00:35:15.54 ID:4XHJohI/
質問失礼します。
ナチスがメインの良い映画とか小説ありませんかね?
悪役として描かれても良いので…
最近此の世界に興味を持ったばっかりで右も左も解りません、どなたか御教授お願いします。

471 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 00:41:24.76 ID:???
>>469
フィクションをフィクションと見抜ける人でないと軍オタは難しいと思う

どーしたって、それを見抜けない人がいるからねぇ
ここで、そんなん言ったって何の解決策にもならんと思うよ
ヲタクがきもいとかマニアックだなんて、どのジャンルにも言えるしね
たち話しじゃないんだから、ネットでは外部からの意見もバシバシ入ってくるモンでしょ
読み尽くされた上での批判なら、書き手として、次回作に生かすのも一つの手かもしれないが
みぐるしい程の幼稚な批判なら、黙殺して自分の書きたい物を書くのも、いいんじゃないかな


472 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 00:44:40.33 ID:???
>>470
とりあえず、「ヒトラー 〜最期の12日間〜」を推しとく
割と最近の映画だから、ツタヤやゲオに置いてあると思うから

473 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 00:52:27.74 ID:4XHJohI/
>>472
ありがとうございます、借りてみます。
引き続き皆様のオススメ作品をお伺いしたく思いますので宜しくお願いします。

474 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 00:59:20.04 ID:???
>>473
戦争映画・統合スレ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1287403052/l50

475 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 02:13:52.20 ID:S+vOmr1k
M16A2以降の仕様なんですが、外見的な違いは
M16A3 A2ベースでセレクターがセミ/フル
M16A4 A3ベースでフラットトップレシーバーにレイルで着脱式キャリングハンドル
M4    M16A2のカービン仕様
M4A1  M16A4のカービン仕様
M4E2  M4A1ベースでハンドガードにレイル付き
という認識でいいんでしょうか?
また、現在米軍では主力ライフルをすべてM4E2に更新する方向なんでしょうか?
よろしくお願いします。

476 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 04:22:06.43 ID:ym3bO5of
帝国陸海軍が、半年で東南アジア・西太平洋全域を制圧しましたが、
そのときに使用した島や島嶼への着上陸手段は何だったんですか?
また、それだけの数をどうやって用意したんですか?


477 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 06:33:29.02 ID:???
>>476
コピペ。

478 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 07:02:53.21 ID:???
居酒屋ってマジ何がしたいの?

479 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 07:21:19.85 ID:???
居酒屋じゃないんじゃないの…?

480 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 07:45:43.74 ID:I9/qsUII
>>433
そもそも、傭兵なんて、縁もゆかりも(あるかもしれないが)
無い国の住人がわざわざ、敵、自分を殺そうとする野郎の味方
になってるんだから、条約どうこう言っても、ボコボコにされる
正規軍ですら、リンチ(場所によるんだと思うけど)
されるんだから、傭兵ならもっと酷いことになるよ。
ある兵士は見る影もなくなるほど、酷い目にあったって。
なので。傭兵は、弾薬をポケットに数発入れてあって
いざという時には、それで自決するんだってよ。
ソースは高部正樹さんの著書です。
ってか、自分を殺そうとしたクソ野郎を優しく丁寧に出迎えるか?

481 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 07:51:28.81 ID:I9/qsUII
>>442
正しい持ち方…というと、>>445
が言ってるが、わざわざこうする必要は無い。
ある紛争地帯では、右利きなのに、左利きのひとみたいな
持ち方をしてみたり、あげくのはてにはAKを二丁もっていく
ようなこともしてたりしたそうで。
まぁ、でも一番いいのは、マニュアルに書いてあるやり方かもね。

482 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 08:03:37.08 ID:I9/qsUII
>>475
まずは、M4A1がM16A4のカービンってのが間違い。
M16A4は三点バーストなのに対し、M4A1はフル。
といういわけで、M4A1はM16A4のカービンタイプじゃない。
というか、A3のキャリングハンドルも着脱式じゃなかったっけ?
後は知らない。

483 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 08:14:26.85 ID:???
>>481 >>442の追加補足
右利きなのに左手で銃を撃つ、そりはスイッチングっていうCQBのテクですがな
(他には、右手を負傷したから左手に持ち替えたとか、いろいろ理由があるだろうけど)

利き手以外にも「利き目」ってのも関係があるし (たいがいは利き手の方に利き目があるけど)
右手でグリップ握って左手がハンドガードってのは、右利き・利き目が右目そして、手と目が異常ない場合の基本
怪我したとかで右手・右目が駄目になったら、右利きの人間でも左構えで撃つわさ

んで左利きのヒトは? って場合。
右利きに矯正(左利きだけど右手構えで撃つ)か、左手構えでも撃てる銃と状況なら左手で撃ったりする

一番ややこしいのは利き手と利き目が逆っての(右利きだけど利き目は左、あとその逆)
一目で違和感を覚えるが(なんか窮屈な姿勢)、本人にとってはベストの体勢なのかもしれない
(GUNの写真記事に注釈付で載ってが、ナンバー失念)

484 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 08:24:28.44 ID:???
>>475
M4E2の以前に、次期小銃(とりあえずSCARが第一候補?)で揉めたりしてるから
全てM4E2になる事は無いと思うし、アフガン・イラクでは射程距離の問題からM4系統が敬遠されとる
個人的な見解だけど、海兵隊はM4E2よりM16A4を好みそうだし、全て更新ってのは無いと思う。

またベトナム戦中にM14からM16に更新した際にトラブルが続出した痛い経験から
現在のアフガンが一段落するまで、M16・M4のコンビが続くと思う。
その後は微妙。 順調に行けば、ぼちぼちのペースで次期制式小銃に更新されると思うが

485 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 08:31:21.30 ID:???
名も無きミリオタとかアホなん?

486 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 10:46:52.20 ID:+1bIokJF
>>483
> 一目で違和感を覚えるが(なんか窮屈な姿勢)、本人にとってはベストの体勢なのかもしれない
> (GUNの写真記事に注釈付で載ってが、ナンバー失念)

女の子がライフルにぴったり頬よせる体勢になってる写真かな? であれば、すごく古い話だと思いますが。
年寄りがすごく古いというぐらいなので、たぶん30年以上前。

私は右利き、左利き目ですが、ライフルやピストル撃つ時は右目で見ますね。
利き目というのは一種の習慣であり、ちゃんと視力矯正してやれば、利き目の方が
特別に視機能が優れているわけではないので。もちろん、病気などで片目が悪いために、
もう一方が効き目になった場合は別ですが、利き腕と違って、利き目は、反対側の目の力が
劣っているわけではないのが普通です。

487 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 11:19:47.07 ID:R95W8ZdH
【世界情勢】速報!!カダフィ大佐投降「私が全て悪かった」国民に謝罪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/

488 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 11:28:10.07 ID:???
>>486
ハンドガンを右手で保持して左目で照準してる写真。 ン十年も経ってないですよw
もしからしたらGUNではなく、ARMSの可能性もありますが

訓練と慣れ次第では左右の利き手・利き目の差異なんて縮むんだけどね
(右手怪我した時に、左手でペンや箸を使える様に練習したし)

ただまぁ、特別に指示されたとか、必要な状況でなければ、自分の利き腕・利き目に合わせた姿勢で撃つものでしょうし

左利きの人間に、エゲレスの小銃は大変そうだどw

489 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 11:33:37.44 ID:9yJfH7gh
人民解放軍空軍の戦闘機で、J-5(MiG-17のライセンス生産)
というのがいましたが、それ以前のJ-4、J-3...というのは存在したのでしょうか?

490 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 11:48:10.67 ID:7KfMIhNk
空自のF-15近代改修機のコックピットは
HMD以外にMSIP機から変わった所はありますか。


491 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 11:54:54.93 ID:???
>>489
あった

492 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 11:58:32.67 ID:???
カダフィはマジで降伏する気無いの?

493 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 12:02:25.01 ID:???
>>491 ねえよ。あるなら元の機種がなにか列べてみな。

>>489
J-5以前は少なくとも知られていない。
J-3がMiG-15のバリエーションというウワサが一部にあるが、
それも事実ではないことがわかっている。

494 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 12:07:50.05 ID:+1bIokJF
>>489
戦闘機(J:殲撃)に限らず、中国軍用機のナンバーは5から始まっています。
これは4が不吉な数字であるため、これを飛ばす替わりに、その次から番号を付けたため、
と言われています。
ttp://www.faqs.org/faqs/mil-aviation-faq/part5/section-3.html

したがって、J-1〜J-4は存在しません。

495 名前:愛国男 :2011/02/23(水) 12:10:56.53 ID:FhOFG3Xc
クレー射撃を十年続けたら装薬ライフルを使用出来るようになるんですよね?
狩猟も可能になりませんか?

496 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 12:13:51.48 ID:Nu780GTV
戦史とか軍事学ってよく言うけど
WW2以降に書かれた本で、一般人にも薦められて
専門書並みの詳しさでさまざまの時代も含めた分量があり
詳しい人には知名度がある本を教えてください

497 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 12:26:46.14 ID:+1bIokJF
>>495
できますよ。知ってるレストランで出てくるエゾ鹿はライフルで狩猟されたものです。
食用として狩るので、毒性のある鉛弾を使わず、銅(フルメタルジャケット?)で撃つので、
上手に当てないと手負いにしてしまい、最終的に狩れても味が落ちるため、漁師を選ぶのだそうな。

498 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 12:29:22.54 ID:???
>>495
銃をつかった狩猟にかんしては、的スポーツ板できいてくれ。
そっちが専門になるから。
>>496
本については書評スレのほうがくわしいぞ。

499 名前:496 :2011/02/23(水) 12:33:10.16 ID:Nu780GTV
>>498

はい

500 名前:愛国男 :2011/02/23(水) 12:34:00.11 ID:FhOFG3Xc
>>497
ありがとうございます!
野鹿の眉間を一発撃ち抜いたらさぞ爽快でしょうね!

501 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 12:49:41.27 ID:???
潜水艦のソナーマンは何時間も勤務時間あるのに集中できるんでしょうか?
集中力続きそうにないと思うんですけど

502 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 12:51:20.19 ID:???
>>501
ソんナーことはない





なんつってw

503 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 12:54:24.12 ID:???
>>500 ライフルは散弾銃から初めて10年で持てる。
銃を持つのは忍耐が必要と言うことだ

504 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 12:56:42.68 ID:+1bIokJF
>>496
ここが参考になるかも。

軍事板書籍・書評スレ36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298387032/

505 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 13:33:28.28 ID:???
>>502
> >>501
> ソんナーことはない
そんなーこと言ってるようじゃまんだ修行が足りん

506 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 13:43:30.84 ID:+1bIokJF
>>501
装置の助けもある。ID出してないのでここまで。

507 名前:501 :2011/02/23(水) 13:48:58.22 ID:Bawtlfyn
あ、そうだった ごめんなさい
ID出します

508 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 14:05:20.18 ID:???
リビア情勢ですが、共同通信だけ「雇い兵」って表現を使用してるのは何ででしょうか?

509 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 14:10:56.24 ID:noweHpza
ナチスはソ連を仮想敵としていたにもかかわらず、何故ソ連の劣悪な道路でも
支障なく対応できる強力なエンジンと足回りを持った戦車や、奥地の工場を
爆撃できるだけの長い足を持つ重爆撃とそれを護衛できる足の長い単発戦闘機を
開発させなかったのでしょうか?

510 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 14:19:48.95 ID:???
>>508
ID出せよ
常用漢字じゃないから使いたくないのでは?


511 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 14:21:52.51 ID:???
読売でも使ってた気がする

512 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 14:50:36.44 ID:+1bIokJF
>>507
少なくとも米の原潜ではリアルタイムDSP(信号処理)を行って、ノイズなどを除去した後、
データベースと照合して分類、重み付けを行って表示するシステムが使用されています。
また、走査する周波数域も、環境と入力によって、最適なものを自動的に選択するシステム
(REA: Rapid Environmental Assessment)が開発〜運用されているようです。最終的には
自動分類して、相手の深度と距離、判定内容をシンボル化(レーダーみたいな)して表示する
システム(matched-field localisation)や、複数のセンサーからの情報を統合して、地図上に
海底地形や検出対象を座標付きで表示する netcentric data fusionが理想といわれていますが、
そこまではまだ届いていない模様。

昔はヘッドフォンを耳に押し当て、ウォーターフォール(音紋表示、横軸方位、
縦軸時間=距離で反射を表示する画面)をじっと見つめるのがソナーマンでしたが、
現代ではウォーターフォールはともかく、ヘッドフォンは使わない事もあるようです。

513 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 14:54:27.53 ID:???
>>512
ぎゃー 凄い情報力だ・・・
ありがとうございます
にしても、あなた専門家?

514 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 15:05:49.54 ID:+1bIokJF
>>513
記事を書いたのが専門家なのです。

記事はMunch出版「Military Technology」誌の2004年6月号「A remedy for silent subs?」。
著者はオランダのTNO-FEL(物理、電子関係の研究開発機関)内、水中音響班の研究者3名です。

7年近く前の記事ですから、今はもっと進んでいるでしょう。

515 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 15:18:42.03 ID:J/2PvUaN
戦車の運転手ってどうやって外見てるんですか?
カメラ?
それともどっか隙間が空いてるんですか?

516 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 15:22:43.55 ID:???
ジョニーが凱旋する時は南軍の歌ですか?

517 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 15:27:22.74 ID:+1bIokJF
>>515
ふつー潜望鏡です。3方向が普通かな。正面、右前、左前。
正面のは暗視鏡にできるのが最近のたしなみ。視野、狭いですよ。

518 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 15:34:53.42 ID:J/2PvUaN
>>517
じゃあバックするときとかどうするんですか?
後ろ見えなくてあぶなくないんですか?

あと戦車砲って距離離れてると着弾まで1秒ぐらいありますけど
頑張ればダッシュで回避できたりするんでしょうか
車体長が8mぐらいだから時速30キロで動ければ回避できるわけで
戦車の最高速度が70キロなことを考えると可能っぽい気がするんですけど

519 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 15:55:53.72 ID:???
>じゃあバックするときとかどうするんですか?

車長が指示する。まあ、サイドミラーもあるけど
最近のはTVカメラが付いてたりする

>車体長が8mぐらいだから時速30キロで動ければ回避できるわけで
30キロで走ってても駄目。その分、先を狙って撃つから
撃たれた瞬間に急ブレーキをかけるか、急加速すればいいが
人間業じゃ難しい

520 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 15:59:20.49 ID:???
>>519
ゴルゴなら可能ですか?

521 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:06:50.84 ID:???
>>520
さいとうたかをに訊けよ

522 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:09:02.82 ID:???
ゴルゴ13の13って何ですか?

523 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:11:06.71 ID:cC6AVT/6
>>510

ありがとうございました。IDはこれで出ているかと。

524 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:13:51.77 ID:J/2PvUaN
>>519
では戦車砲で撃たれたときはどのように回避するのが普通なんでしょうか
一番防御力が高い正面装甲でたえる?


あと爆弾があたったら戦車が壊れなくてもカメラ・潜望鏡がぶっ壊れる気がするんですけど
そのときはどうやって運転するんですか?

525 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:20:14.40 ID:???
>>518
戦車の操縦手の位置は非常に低い(M1戦車の場合仰向けに寝そべるような格好で操縦する)ので、その席から遠くの敵を視認するのはほぼ不可能。
相手が撃ったのを戦車長が確認してから操縦手に指示し、回避を始めるまでどうやっても1秒以上はかかる。
だから先に撃たれて運良く当たらなかったら、砲塔周りについてる発射機から煙幕弾を発射し、それに紛れて後退するという方法で回避する。

526 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:22:19.78 ID:???
>>524
煙幕弾を発射するうランスのルクレルク戦車
ttp://www.youtube.com/watch?v=CjlJi4l0cBs

527 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:23:14.82 ID:???
>>524
上、撃たれる前に潰すのが前提。撃たれた場合、同格同士なら一番厚い砲塔正面でも一発堪えられれば万々歳

下、ペリスコープやその他機器が全部駄目になるような爆発に曝されたらとっくにエンジン爆発してるので問題ない

528 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:27:16.52 ID:???
グレネードって何種類あるのですか?

529 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:32:18.32 ID:???
>>528
たくさん
作動方式、形状、用途、生産国、どうやって分類しても本当にキリがない
せめて○○の時に××軍に配備されてた、くらいに絞って貰わんと

530 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 16:34:20.92 ID:???
スタンとハンドとスモーク以外あるの?

531 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 17:02:27.45 ID:???
>>524
当たらなければどうと言うことはない

532 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 17:05:09.50 ID:+1bIokJF
>>518
警戒装置と連動させて、例えばレーザーで測距された時に、それに反応して警報を鳴らし、
煙幕弾を発射すると同時に急発進、あるいは急停止する仕掛けというのはあるようです。

ついでに、戦車の操縦手の視野は狭いので、可能な状況ならハッチを開け、座席を上げて
頭出して運転することもあります。

>>528
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
>>123参照のこと。

533 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 17:11:18.77 ID:???
>>531
ガノタは失せろ

534 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 17:14:25.68 ID:GvngZoPc
>>532
戦車は測距レーザーをどうやって認識してるんですか?

535 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 17:15:22.72 ID:???
>>528
IDを出そう!

>>522
スレッドが違うぞ!

536 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 17:26:16.74 ID:???
>>533
基は坂井さんだろ?

537 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 17:28:29.16 ID:+1bIokJF
>>534
あちこちにレーザー感知器を貼り付けてます。攻撃ヘリとか装甲車とかも
それなりに予算取れる国なら付けてます。レーザーは空気中では散乱するので、
直撃しなくても感知できるようです。

かなり予算取れる国なら、ミリ波レーダー探知機なんかも付いてます。

538 名前:475 :2011/02/23(水) 17:32:06.85 ID:e1mpX9vZ
>>482
ありがとうございます。
M16A3 A4ベースでセレクターがセミ/フル
M16A4 A2ベースでフラットトップレシーバーにレイルで着脱式キャリングハンドル
M4A1  M4ベースでフラットトップレシーバーにレイルで着脱式キャリングハンドル
時系列からすれば変になりますが、こういうことですよね?
特にフラットトップレシーバーの採用がどこからなのかがマチマチでよくわからなかったもので・・・

>>484
4軍すべてが同仕様に揃える必要ないですものね。
ありがとうございます。

539 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 17:59:05.51 ID:???
>煙幕弾を発射する
これはともかく

>同時に急発進、あるいは急停止する仕掛けというのはあるようです。
これはないだろ。

540 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:03:39.17 ID:whe72y9j
>>537
レーザーって屈折しますよね
すごい雨とか霧とか雪がふると測距レーザー使えないと思うんですけど
そういうときってどうやって狙うんですか

541 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:09:07.45 ID:???
>>540
すごい雨とか濃霧のときなんかは戦闘が起きること自体、まずありえない


542 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:09:24.36 ID:???
>>540
使えないわけではない
だが有効範囲が著しく狭まる
だがそんなときは相手も条件同じ

そもそも「すごい」とつくような雨とか霧とか雪とかでそんな本格的な戦闘はせんよ


543 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:10:08.29 ID:ioCduKHF
板違いかもしれませんが質問させていただきます。
防衛や侵攻にはなぜ作戦が必要なのでしょうか?

544 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:12:15.52 ID:???
途中で送ってしまった
雪ならなおさらだ
唯一、有り得るのは遭遇戦だが、これならもうのんびりレーザー照射している余裕があるはずもなく
ぼんやり見える影に向かってかんで撃つしかない

545 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:18:01.46 ID:???
>>543
なければいきあたりばったりで兵力運用の効率が悪すぎるから。

546 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:24:17.23 ID:???
>>543
何かを行うには手順が必要です。
軍事行動における手順は作戦と呼ばれます。

547 名前:543 :2011/02/23(水) 18:29:58.32 ID:ioCduKHF
>>545
>>546
なるほど、軍事行動の手順が作戦なのですね。ありがとうございます。
作戦を学べるような書籍は何かありますか?


548 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:44:47.15 ID:???
>>541
…と敵が油断しているところを奇襲とか無いんですか?

549 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:45:14.66 ID:qLWXMDPF
質問です。
本の隣国ならびに近隣国で、民主化したほうが良い国は
どこですか?
反対に、日本の国益(将来的なことも含めて)のためには
民主化させないほうが良い国とかはありますか?

550 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:47:33.66 ID:???
>>547
代表的なのだと戦術と指揮
最近のだと歴史群像アーカイブから出ている現代戦術への道と戦術入門
陸戦系の某スレではソ連地上軍とかが人気
あと個人的には更に補給戦とか戦争のテクノロジーとか
最近のだとストラテジー選書なんかからちょいちょい良いのも出てる

とりあえず個人的な守備範囲である陸戦物だけ

551 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 18:47:39.37 ID:???
>>548
あるけどそんなのはあくまでも例外であり
普遍的に語るべきものではない

552 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 19:04:41.66 ID:???
戦争は律儀に雨天中止なの?

553 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 19:06:58.90 ID:I9/qsUII
>>538
私そんなこと言ってませんよ?
私が読んだオールカラー軍用銃事典改訂版では
M16A3とM16A4はキャリングハンドル着脱式であり、
A3がフル、A4が3点射と書いています。
んで、M16A2ではキャリングハンドルが固定式で
夜間作戦が一般化した現在、キャリングハンドルの上
にNVGとかを載せるとバランスが悪い! よし。着脱式
をつくろうぜ。ってことになったって言ってたけど。
そして、A3とA4の外見は同じで、違うのは双方に装備
されている、射撃モード。これはさっきも言ったんで
省略する。ついでに言うと、A3とA4はモージュールライフル
とも呼ばれるってさ。ああ、それとそれと。
M4A1はM4の改良型。A4とは縁もゆかりもクソもない。
ってのは、言い過ぎかもしれないけど、A4のカービンではない。
説明が下手ですまない。

554 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 19:12:11.38 ID:???
>>549
それは、軍事板では板違い。
国際情勢板あたりできいてくれ。

555 名前:549 :2011/02/23(水) 19:17:07.37 ID:???
>>554
そうでしたか。
国防的(軍事的)に非民主化、民主化したほうがよい国って
あるのかなと思ったんですが。
国際情勢板で聞いてみます。
誘導ありがとうございました。

556 名前:475 :2011/02/23(水) 19:33:45.26 ID:e1mpX9vZ
>>553
M16A3以降の改良とM4系の改良に(基本的には)関連が無いということですね。
細かく説明していただいてありがとうございます。
よくわかりました。

557 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 19:33:48.81 ID:3v3iHQgw
地中海へ入ったイラン艦隊(フリゲートと補給艦)についてですが
艦名とか公開されましたでしょうか?

性能とか紹介しているサイトがああれば教えてください

558 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 19:46:56.37 ID:I9/qsUII
>>556
まぁ、とりあえず、そう思ってもらえればいいと思う。
確実な情報は、本を買って確かめるべし。

559 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 19:59:55.45 ID:???
軍用犬はいるのに軍用猫がいないのを見ると猫は犬よりinferiorなのですか?

560 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 20:05:55.30 ID:I9/qsUII
>>559
IDを出そう!
コタツに潜るような猫を配備するには、勇気が必要だと思うが。
訓練も苦労しそう。

561 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 20:17:58.27 ID:QxZJ4STQ
いくつか訂正。

>>512
ウォーターフォールが音紋はおかしいですね。音図とでもいうんだろうか?
それとウォーターフォールの縦軸が距離なのはアクティブの場合で、パッシブの場合は縦軸は時間経過になります。

>>532
測距あるいは照準レーザー感知で自動発進(あるいは停止)の記事は読んだ憶えがあるんですが、
はっきりしてないんで、「かもしれない」に訂正。
レーザーが来た方向を示す、さらにその方向に砲塔を自動的に回す、はあります。
配備されてるかどうかは知らないが、少なくとも商品としては存在します。

>>557
フリゲートはAlvand、補給艦はKhargです。概要は下記Wikipedia参照。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Iranian_frigate_Alvand
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Iranian_ship_Kharg

562 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 20:18:35.87 ID:???
>>560
戦車型コタツに猫を潜らせる訓練をする

戦場に離すと戦車の下に潜り込む

ドカーン!!(´×ω×`)

563 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 20:24:12.67 ID:oSPmZulD
相手国の領土に殴り込みを行う制空任務では、
相対的に非ステルス機よりもステルス機の方が望ましいとされています。

では、自国領土に攻めて来る敵機を邀撃したり、
対領空侵犯措置の場合は、非ステルス機とステルス機とではどちらがいいですか?

564 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 20:26:44.04 ID:???
>>559
猫は基本的に単独で生活する種であり、群れで暮らす種である犬とは違って組織的な上下関係の概念が薄いため道具として使役することは困難です
犬は上位の存在には絶対服従という遺伝的な基盤があるため人間が優位の存在であると一度教えてしまえばあとは技術を教えるだけで済みますが、猫はそもそも上下関係という概念を持っていないため自分の興味と損得勘定以外に行動の指針を持ちません
故に猫を道具化することは困難でかつ確実性に欠けるため行われないのです


565 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 20:27:39.04 ID:???
カスミンは?
何でいないの?

566 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 20:31:54.20 ID:???
>>564
役立たずのグズ動物ですね

567 名前:愛国男 :2011/02/23(水) 20:41:04.25 ID:FhOFG3Xc
現代ドイツ軍人の画像ください

568 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 20:46:30.37 ID:I9/qsUII
>>562
戦車の下って暖かいの?

>>567
いいから、H&K社で検索しろ。

569 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 20:51:21.40 ID:QxZJ4STQ
>>563
むろんステルス機です。相手が撃ってくる前にこっちが撃てますから、能率良い。
相手が撃ってきたら、回避行動もとらなくてはいけないし、場合によっては
兵装を捨てる必要も出てきますから、まともな仕事ができません。
味方の非ステルス機に先行してレーダー探知係を引き受け、敵の位置データを
後方に送ってミサイルを撃たせれば、味方の非ステルス機まで同じ恩恵にあずかれます。
いろいろと便利。

>>564
アタゴオルでは猫がリンゴ戦車で戦争やってました。ま、うちの猫見る限り、三次元猫は使いようがないけど。
とりあえず、戦車はうるさいから猫は嫌がって近づきませんな。

570 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 20:52:22.88 ID:I9/qsUII
そういえば、猫とカスミンってどっちが役に立つの?

571 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:07:48.24 ID:???
>>570
猫>>>>>>カスミン>>>>>(越えられない壁)>>>>>>名も無きミリオタ

572 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:24:41.48 ID:???
猫は水に濡れるのを嫌う、高い所から落とされると回転しつつ着地する、という特性を生かして航空用爆弾に縛り付け、洋上の敵艦に命中させる。
そんなネタが北杜夫の小説にあったな。

573 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:28:53.16 ID:???
>>572
ワロタ

574 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:35:44.85 ID:???
>>572
何でもありだな

575 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:38:08.09 ID:???
昔コンバット!ってドラマがやってたんですがあのテーマ曲はアメリカ軍歌だったの?
軍板は低年齢化が進んでるみたいだしコンバット!知らないかな?

576 名前:愛国男 :2011/02/23(水) 21:41:41.17 ID:FhOFG3Xc
現在のロシアもとい旧共産圏で保守派という言葉は共産主義者を指すのですか?
アメリカで保守派という言葉は南部中心のプロテスタント白人至上主義者を指す言葉ですが…

577 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 21:41:43.76 ID:I9/qsUII
>>571
大爆笑したww
サンクス

578 名前:愛国男 :2011/02/23(水) 21:43:48.89 ID:FhOFG3Xc
昔プール施設で女性が散弾銃で蜂の巣にされる事件がありましたが
何故基地害野郎に散弾銃所持の許可が下りたのですか?

579 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 21:46:03.13 ID:I9/qsUII
>>578
基地外さを見抜けなかったから。

580 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:46:15.95 ID:???
>>569
艦艇のネズミ取り猫、慰安猫、マスコット猫などは?
海軍なんて軍隊じゃないし兵士の慰安なんて軍がするわけないし
広報活動なんてしないと主張したいなら軍用猫はいない事になるかもね。

581 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:46:57.91 ID:???
>>577
マゾヒストめ!

582 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 21:47:24.60 ID:I9/qsUII
現在、対戦車砲(対戦車無反動砲とかじゃなくて)を配備している
軍隊ってどれくらいですか?
それと、自衛隊は配備していますか?

583 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:55:26.49 ID:???
>>572
それは小説つーかマジ計画じゃなかったか
実験したら猫がみんな気絶しちゃったらしいけど
他にそういう計画では
ハト爆弾:ハトに、軍艦の映像をつつくと餌が出る仕掛けで学習させ爆弾の先端に
地雷犬:犬に戦車の下で餌を与え、戦場で地雷をつけて離す パニックおこすわ見慣れた味方の戦車に突入するわで大失敗
コウモリ爆弾:日本家屋は隙間が大きいのでコウモリに焼夷弾をつけて投下すれば家屋にもぐり込んで燃えるだろうと計画
などがあった気が

584 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 21:59:25.89 ID:oSPmZulD
南京大虐殺などの嘘がさも事実であるかのように語られているのはどうしてですか?

最初に南京大虐殺を捏造したのは、中国国民党、アメリカ、中国共産党、日本の売国左翼のどれですか?

585 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:00:11.86 ID:???
>>584
居酒屋バイト終了?

586 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:01:38.94 ID:GacSg5G0
自衛隊がインドネシア、パキスタン、ハイチの大地震の被災地支援に行った様に、
「外国で大規模災害が発生した場合、別の国の軍隊が救援に来てくれる。」
という現象はいつ頃、どの国の軍がどの国の災害を助けた事から始まった事でしょうか?

その国に普段から駐留している外国軍が、駐留地近傍の災害発生時に助けてくれたというのではなく、
駐留してなくて、普段は軍事的にほとんど縁が無い国の軍が遠路はるばる災害派遣してくれるようになったのは?)


587 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:08:12.49 ID:e9Pynz2F
地震で話題のニュージーランドには、戦車がないとのこと。
装甲車を主体としているのだ。

日本も島国のため、空海戦が主流になると思われるが、もしも敵が上陸してきた場合、
鈍重な戦車より、装甲車の軽快な機動力を生かしたほうが良いのではないか?

588 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 22:09:35.13 ID:I9/qsUII
SV-98に装備されているという、1P‐69っていうスコープの資料を下さい。

589 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:11:19.09 ID:???
>>587
装甲車ってイスラエルの戦車改造など一部の例外を除いて
装甲と火力が戦車と比べ物にならないほど弱いの。
というかそもそも存在意義が違うんで、
装甲車で戦車を代替するってのは戦闘機を輸送機で代替するってぐらい暴論。

590 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:15:35.29 ID:e9Pynz2F
どうもありがとうございました。

591 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:22:20.07 ID:LRxnfum9
ナチスはソ連を仮想敵としていたにもかかわらず、何故ソ連の劣悪な道路でも
支障なく対応できる強力なエンジンと足回りを持った戦車や、奥地の工場を
爆撃できるだけの長い足を持つ重爆撃とそれを護衛できる足の長い単発戦闘機を
開発させなかったのでしょうか?

592 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 22:25:13.07 ID:QxZJ4STQ
>>588
3〜10倍の可変倍率スコープ。それ以上は知りません。42mm径だったと思うけど、うる覚え。

593 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 22:28:53.55 ID:I9/qsUII
>>592
ああ、そうですか…
でも、ありがとうございます。

594 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:37:15.94 ID:???
>>586
少なくとも関東大震災では、米国・イギリス・フランスなどの軍が救援活動を行っています。

595 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:38:32.37 ID:???
>>591
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 690
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298180421/509

509 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/02/23(水) 14:10:56.24 ID:noweHpza
ナチスはソ連を仮想敵としていたにもかかわらず、何故ソ連の劣悪な道路でも
支障なく対応できる強力なエンジンと足回りを持った戦車や、奥地の工場を
爆撃できるだけの長い足を持つ重爆撃とそれを護衛できる足の長い単発戦闘機を
開発させなかったのでしょうか?

テンプレの3
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 ※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しは嫌われます。

596 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:39:42.12 ID:???
>>594
ソース

597 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/23(水) 22:41:42.96 ID:I9/qsUII
>>592
AVA(だっけ)ってゲームでSV‐98のスコープの中の画像が
出ているそうですが、あれって信用できます?

598 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:43:39.70 ID:???
>>596
質問者ならID出し続けとけ

599 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:43:57.49 ID:???
関東大震災のときにゃ米国本土で日本救援キャンペーンをやってたぞ
その恩は太平洋戦争で仇として返されるが

600 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:46:29.04 ID:???
>>591
ソ連の道路は当時の標準ではとくだん劣悪ではなかった
路外機動の問題と混同しちゃってるんじゃないか?

ウラル以西を爆撃できる重爆撃機も存在してる
ただ数がないだけだ
というか当時そんな爆撃機を量産できる能力がある国は米国しかなかった
しかも当時、爆撃機の全航程を護衛できる戦闘機などという無茶な必要性を
感じていたのは日本だけで、欧州各国にはそんな思想自体なかったんだから
開発するはずが無い

601 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:49:36.11 ID:???
>>599
ソース無しかよ

602 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 22:53:23.70 ID:???
>>601 騙りは黙っとけ。

603 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 23:00:33.89 ID:QxZJ4STQ
>>597
すんません。そのゲームは知らないので。

SV-98は普通、7倍固定のPKS-07スコープが標準だと思ってたんですが、
最近のことはわからないからなあ・・・

604 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:06:30.46 ID:???
>>601
関東大震災 アメリカのキーワードでググることもできない情弱かよ。
トップリンクにいきなり出てくるぞ。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/hanashi/story/1_1.html

605 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:08:50.16 ID:???
>>582
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sprut_Anti-Tank_gun

606 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:11:08.78 ID:???
>>582
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/

607 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:12:33.06 ID:???
最近の自動車についているリアビューカメラは、戦車や装甲車に有用ではないのでしょうか?

特に戦車長のキューポラが不要になると思います。

608 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:14:47.27 ID:8hggE5/o
初歩的なことを質問させて下さい。日本海海戦で日本海軍が用いたのは『丁字作戦』なのか『T字』なのでしょうか。漢字の丁かアルファベットのTなのかがわかりません。教えて下さい。

609 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/23(水) 23:16:22.01 ID:QxZJ4STQ
>>607
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

とっくに後方だけでなく、全方向のカメラがあちこちで使われ始めてます。特にイスラエル。
しかし、カメラは壊れるし、壊されるので、目視手段が不要になるかどうかは微妙。

というか、キューポラ付き戦車って最近は希少価値では。

610 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:17:40.19 ID:???
>>607
リアビューカメラ方式かは知らんが、今の戦車はその手の車外カメラは一般化してるよ。

611 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:22:24.39 ID:???
>>608
どっちでも正解らしい。外国ではTをあてるところ、日本では丁の字を当てて表記した話だから。

612 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:38:16.07 ID:???
いい年こいてサバゲーとか恥ずかしくないの?

613 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:49:05.68 ID:???
良い大人が戦争ごっこだもんなw

614 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:50:37.64 ID:???
さあな、した事無いから知らん。
はい 次の患者さんどうぞ。

615 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:56:27.92 ID:???
>>612
サバゲ板で聞いてこい。板違いだ。
サバゲー
http://toki.2ch.net/gun/

616 名前:名無し三等兵 :2011/02/23(水) 23:59:38.48 ID:???
FPSがあるのに何でサバゲーなんだよ
豚のくせにw

617 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:06:50.66 ID:???
FPS?

618 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:07:19.76 ID:???
ウインチェスター銃はピストルの弾しか使用できないから威力不足と言われていましたが、
ピストルと弾を共有できるのなら、補給面で有利になるのではないのですか?

619 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:12:05.44 ID:???
戦争がおこる原因というのは、複雑怪奇で、悪の帝国が侵攻という
単純な図式ではない以上、ある程度の擁護は当然起こりえる。
それ以前に、戦争なんてものは、利害関係の衝突で起こるわけだから、
悪も何もない。
戦争を起こした責任云々いうなら、世界中が裁かれるし、裁かなければ
起かしい事になる。
二次大戦後の戦争責任が各々の国で問われたか?というと問われていない。

それ以前にA級戦犯は日本では戦後名誉回復されている以上
責める方がおかしい。日本人が責める理由がない。


620 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:15:09.99 ID:lryEbZii
質問です
戦闘機などに搭載されているミサイル警報装置って
IR誘導式ミサイルの接近をどうやって感知するんでしょうか?
レーダー誘導式なら発射母機orミサイル自身からレーダー波が出るのでそれを捉えれば良いんでしょうけど
IRシーカーはパッシブなので捉えようが無いような気がするのですが


621 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:19:04.38 ID:???
ですがスレで◎という文字をよく見かけます。どのような意味なんですか?

622 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:22:11.60 ID:???
>>482

戦後のアメリカの占領政策も巧妙なものでした。さすがは数百年にも及び世界中を侵略してきた白人・キリスト教徒です。
まずアメリカは戦後から現在に至るまで、日本の兵器を全て取り上げ軍隊を解体させ、
自衛隊発足後も徹底的に管理・監視し、日本各地に強力な米軍を配置し(米軍基地)、日米安保を結ばせ、
政治や経済でもアメリカの意向を優先させるなど、物理的に復讐を不可能にしました。
また、いわゆる「ウオー・ギルト・インフォメイション・プログラム」を徹底的に実践し、日本が悪かったから戦争が起こり、
日本が悪かったから天から原爆が落ちてきて、日本が悪かったから国民は貧しくなった、
アメリカが日本人を救済し自由と豊かさを与えてあげる、などの情報操作を巧妙に行っています。
ですから、日本人は我々若い者よりも戦争を体験している老人のほうが、アメリカに正義があり日本は悪だったという考え方をする人が多いのです。
戦中戦後に、中国兵は中国で暮らしていた日本の一般市民を大量に虐殺しています。強姦や強盗などの事件も多数発生しています。
しかし、そのことを殊更問題視する日本人はいません。


623 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:27:58.41 ID:???
コピペ馬鹿タイムみたいですね。

624 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:29:01.07 ID:uOGYGM7o
アメリカが悪の枢軸「イラン、イラク、北朝鮮」といっていますね
それじゃあね、原爆を落とした国は悪ではないのか!!
どうなんだ?

アメリカは太平洋戦争で、東京の大空襲や2度にわたる原爆投下で一般市民を大虐殺しました。これに対し、日本はアメリカの軍人だけを殺害し一般国民は殺していません。
アメリカのやったことはナチスに近いことです。

なのに日本人はなぜアメリカを憎悪しないのでしょうか。
こんなにおとなしい被占領国は聞いたことがありません。
中東の人間からは、「日本はいつアメリカに復讐するのか」と真顔で聞かれるそうです。
日本人は戦争を人災ではなく、天災とでも思っているのでしょうか。


625 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:41:54.58 ID:???
>>509
> ナチスはソ連を仮想敵としていたにもかかわらず、何故ソ連の劣悪な道路でも
> 支障なく対応できる強力なエンジンと足回りを持った戦車や、
>奥地の工場を 爆撃できるだけの長い足を持つ重爆撃とそれを護衛できる足の長い単発戦闘機を
> 開発させなかったのでしょうか?

短く言えば
持っている物資や兵員数をどの部門に多めに配置するかの問題。

ドイツの戦車が悪路に弱いとも思えない。ドイツ、ポーランドを通って
さらにソ連の領土に入って戦っている。国境線付近でなくソ連という敵領土で活動しているんだから劣悪な道路(どれかわからんんが)に対応していると思う。ポーランド国境から距離は数百キロメートル以上だよ。
戦いでの完全無欠の強力な戦車のために、工場に人員を取られ、戦場での稼働時間より作るのに時間がかかったほうが戦争にはマイナス。
だったら整備兵を増やし、部品交換や車輌の交代など後方支援に力をいれたほうが軍隊らしい。

長距離の重爆に関しては、不時着やドイツ本国や味方との連携を考えないといけない。飛行機が故障したりしたさいの滑走路を手に入れるには陸上戦が必要(アメリカだってB29の不時着を考えて硫黄島を占領した)。
だったら長距離軍機の物資をまわして陸上戦を支援する短距離軍用機を増やし地上部隊を助け戦線をより首都モスクワに近づけたほうがソ連に軍的負荷を与えられる、史実のように。
短距離と長距離、すべてに対応する航空部隊を作れば・・ってドイツがソ連の上空半分を覆う軍用機の数を作ったら戦争前に国家財政がぶっ飛ぶ。大日本帝国だってかなり長距離の爆撃を日中戦争時に行ったが中国大陸での陸上戦は泥沼だった。

限られた国力(石油、工場生産数、兵隊数、カネ)で後方支援(給油、部品交換、弾薬の供給、滑走路など集合場所の支配、輸送)を含めてソ連と戦争すれば史実が答えに近い。

前線だけじゃなく後方支援を入れて考えてください。度合いの問題だけど、ことさらに
「前線と後方支援」の2つが1つのセットになって1900年以降は戦争している。

626 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:43:55.90 ID:???
カービンってセミオートなのですか?

627 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:47:08.81 ID:???
>>626
カービンはライフルのカテゴライズの名称。機構方式は関係ない。
もっと知りたきゃ、ID出せ。

628 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:50:22.28 ID:???
シーシェパード対策に自衛隊か海上保安庁の艦船が調査船の護衛につけるとしても、
南極の海を安全に航行できる氷砕艦船は自衛隊にも海上保安庁にもないんですよね?

629 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:54:09.76 ID:???
せめて、今の南極砕氷船がどの組織によって運用されてるか調べるくらいしてから質問しろ。

630 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 00:54:24.84 ID:???
シーシェパードの資金源は?

631 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 01:00:55.00 ID:???
シーシェパードの話は軍事と(直接の)関係あるのか?
船の中に武器を持ったゲリラ兵がひそんでいるとか国家間の境界線の無力化をしたいとか水中での攻撃型原潜を隠す陽動隠蔽作戦とか、なら話はわかるが。

632 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 01:10:45.47 ID:wf3+9duA
朝鮮語のホルホルは、独逸語ではなにに相当するでしょうか?

633 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 01:20:09.17 ID:???
>>632
軍事と無関係。

634 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 01:21:12.44 ID:???
組織的計画的印象操作の原状回復って可能なんでしょうか?

635 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 01:43:55.97 ID:AxivgJHv
・Fw190の整備や生産のしやすさはかなり凄かったようですが
他の国にはこういう整備性を重視した機体はあったんですか?

・日本機で整備性や生産性に配慮した機体はあるの?
零式戦は軽量化がめんどそうだし、彗星は整備性が悪かったようだけど
これが異常なだけで考えてるのもあるの?

636 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 01:52:18.54 ID:???
>>635
量産性というか、部品点数の削減で有名なのは紫電改だね。
前作の紫電に比べて、部品点数を2/3に減らしてる。
零戦の異常に手間がかかってるのは、生産数が500機程度を想定してた
艦上機だったからというのがある。堀越技師も1万機の量産予定なら、あんな事は
しなかったと言ってる。

637 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 01:59:27.33 ID:???
>>620
過去の回答から
・赤外線誘導方式のミサイルに対する警報装置は、ミサイルの噴射炎を感知する。
 もしくは後方警戒レーダーで高速接近するものを感知する機種も。
・IRミサイルを発射するのは大まかに分けて二通りの方法がある。
 一つはスレイブモードと呼ばれるもので、これはレーダーでロックした方向にミサイルのシーカーを
 追従させるもの。この方式を使うと、激しい戦闘機動中でもシーカーが敵機の方向を向いてくれるから
 ロックオンしやすくなる。この場合は相手にレーダー波を照射するので容易に警戒装置でわかる。
 もう一つがボアサイトモードで、これはレーダーを使わず、手動でシーカーをロックオンさせるもの。
 スレイブモードみたいに自動でロックしてくれないので、高機動中はロックしにくいし、命中率も落ちる。
 しかしレーダー波は出ないので、探知はされない。


638 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 01:59:50.60 ID:V3Z+AV5o
自衛隊板で質問したのですが、回答を頂けなかったためこちらで質問させていただきます。

陸自装備品における制式化と部隊使用承認の違いとはどのようなものでしょうか?

639 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 02:01:05.46 ID:BZX8FNlo
なぜ関東軍は
半年で満州全域も線労することが出来たんですか?

640 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 02:03:26.98 ID:8uMrBiIU
零式艦上戦闘機は、
空母からしか運用せず、
開発してから1〜2年しか使用しないつもりで作った戦闘機らしいですが、
何故、空母以外の陸上基地からも運用し、
しかも終戦まで使用し続けたんですか?

641 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 02:57:00.75 ID:3T7urvX9
水上偵察機と水上戦闘機の違いって何?
戦闘機並みの火力持った偵察機もいるし偵察なら戦闘機でも出来そうだけど・・・

642 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 04:34:00.07 ID:???
>>641
分類が違います。
性能が戦闘機並みだろうと偵察機は偵察機で、戦闘機に偵察機の役割を負わせても戦闘機は戦闘機です。


643 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 04:49:36.53 ID:3T7urvX9
分類が違うって
機体は個別に作らないでどっちかだけでいいでしょ
それをしない理由って何よ

644 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 07:02:57.41 ID:???
画一化しろと言うことか

645 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 07:14:15.48 ID:jO54fQ24
質問です。

装甲車を装軌と装輪でファミリー化するのは現実的ではないのでしょうか?
ガワを同じにして、搭載する装備をモジュール化したような。
つまり基本となる装軌シャシーと装輪シャシーを用意して、搭載する装備を
選択できるようにするとか。

また国外でそのような試みはないのでしょうか?


646 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 07:18:10.11 ID:???
>>641
水上偵察機に求められるのは航続距離、水上戦闘機に求められるのは機動性。両立が難しい。というかそもそも水上戦闘機の採用例が少ないが。

647 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 07:21:01.51 ID:???
>>645
フランス軍のAMX-10RCとAMX-10Pみたいなもんかね?

648 名前:愛国男 :2011/02/24(木) 07:27:58.43 ID:ii9M7439
初心者とは経験の有無ではなく心の持ち方だと思うのだが、いかがか?

649 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 07:31:58.49 ID:WmmMbd5k
>>645
ガワを同じたってタイヤとキャタピラじゃ耐重量がまるで違うのでは?
タイヤに重装甲は無理。
搭載可能な装備の条件が違いすぎるのでファミリー化は無理でしょう。



650 名前:645 :2011/02/24(木) 07:40:29.98 ID:jO54fQ24
>>647
レスサンクス。wiki見てきました。

似てはいますけど、私のイメージしたものとはちょっと違います。
イメージ的には、装軌式のトラックと装輪のトラックを用意して、
荷台に、装輪装軌どちらにも搭載可能なように規格化されたコンテナを
乗せたようなもの、ですかね。

あくまでもコンテナ(装備)が主で、それを運ぶ手段(トラック部分)を
装輪と装軌の2種類から選択可能にしたようなものです。
といっても、状況に応じて即交換ってわけではなくて、生産時や改修時に
変更可能って意味ですが。



651 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 07:48:08.68 ID:???
>>587 ニュージーランドの近くにはロシアも中国も南北朝鮮も無い
これが理由だ

652 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 07:50:36.12 ID:EQ7fM90W
政府予算や特例公債法案が成立しないまま、税収と短期債券発行枠を使い果たしてしまったら、
やっぱり自衛隊も仕事できないのですか?

653 名前:645 :2011/02/24(木) 07:50:42.58 ID:jO54fQ24
>>649
そうですね。おっしゃられるように装輪に装軌のような
重装甲は無理だと思います。
ただそのあたりは基本的な装甲は装輪でも対応OKなもので
装軌時にはモジュール装甲にて重装甲化するとかではダメですか?

654 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/24(木) 07:51:55.82 ID:FCV+Lm02
>>603
ユーチューブのロシア訛りの英語でSV-98を説明している動画では
1P-69っつってました。

655 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 07:55:58.67 ID:???
G6ライノのような、装輪式の自走砲が、一般的な装軌式の自走砲に比べての
メリット・デメリットとはなんでしょうか?

656 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 08:22:29.12 ID:???
>>655
メリット:整備性に優れる、そこそこ整った道なら装軌より速く動ける
デメリット:悪路を走破できないため展開可能な地形が限られる



657 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 08:31:16.16 ID:???
>>654
ロシア訛りの英語ってどんなの?

658 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/24(木) 08:35:16.15 ID:PnToVnpi
>>653
できないでもないでしょうが、重装甲にするためにはエンジンの強化も必要であり、逆に
軽量装輪ならエンジンも小さく、軽いもので済みます。となると、装甲、パワートレイン、
足回り、さらにその空間を考えた各部の配置まで違うものになってしまいますから、
ファミリーといっても、結局共通するのは火器管制装置だけということになりかねません。

それなら、軽量装輪、あるいは重装甲装軌だけ考え、最適化した2種のデザインを作り、
そこに共通設計の火器管制装置を乗せる方が、ファミリーという名前を追求するより
ずっと安くついて効果的でしょう。

659 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 08:38:59.41 ID:???
戦車って投石器で粉砕出来るの?

660 名前:645 :2011/02/24(木) 08:39:41.66 ID:???
>>658
なるほど。かけるべきコストの方向性が問題なのですね。
解説ありがとうございました。

661 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 09:35:25.99 ID:???
>>659
投げる石と勢い次第としか言いようがない

因みに日本軍が本土決戦に使おうとしてた物はM4を撃破しうる量の爆薬を投げる物で、こちらはこの「M4を撃破しうる量」の試算を間違えていない限りは向こうに届くだけで撃破できる、はず

662 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 09:52:40.78 ID:???
>>659
戦車長あたりが身を乗り出して、運よく命中すれば殺せるかも知れないけど
投石する石の質量・衝撃次第では駆動部にダメージを与えられるかもしないが
素直に対戦車火器とか対戦車地雷を使いましょう。

戦場カメラマンを同伴させれば、プロパガンダ的な効果はあるかもしれんがw

663 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 09:58:02.75 ID:???
投石器ってアフリカの紛争で使われてないの?

664 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 10:45:15.83 ID:???
>>641
代替水戦として使われた物以外の二式や強風は単座。
日本海軍は水上機の数が多くて無駄に見える、そんなのは一機種で何役もやらせればよい、
その開発に消費したマンパワーを主力機に向ければもう少し戦局も変わっていたかも・・
というのは今だから言える結果論なんだよね。
専用機というのはそれぞれの目的には優れているのが普通だ。
非専用機との差が少なくても。
生産能力に劣る海軍がそれを個々の機体の能力で埋めようとした為に
各々の専用機を開発って事になったんだよね。

665 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 11:11:18.77 ID:???
>>645
シャーシーを共通化して、各種車両を作ると言うのは
広く行われているが
装備をコンテナ化して載せかえるだけで早替わり
というのは、なかなか難しい。
まあ、装備が火器でなくて、レーダーとか通信機とかだと、
コンテナ化されていて好きなトラックに載せられるとかあるが
その時々でとっかえひっかえとかはしない。

666 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 11:18:29.60 ID:???
ティガーは現在でも通用しますか?

667 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/24(木) 11:49:27.95 ID:FCV+Lm02
>>657
http://www.youtube.com/watch?v=Pnxb8-ORGVc
これ。
IZHMASH社のサイトにあるボイスキャスト(?)なんかも結構訛りがある。
まぁ、聞き取れないことはないし、別にいいんだけど

668 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 12:08:39.21 ID:???
カラシニコフってロシア英雄なのに何で月八万なの?

669 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 12:11:34.00 ID:???
>>668

資本主義の豚どもが!

670 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 12:16:50.67 ID:???
>>669
ブサヨ乙!

671 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 12:21:24.32 ID:???
ロシア人って何であんな顔怖いの?

672 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 12:23:19.23 ID:EaAIDLjz
6.25x43mmって500m

まで7.62NATO並みに集弾する?

673 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/24(木) 12:37:13.79 ID:mEbSSodC
>>672
弾薬も銃も試験的なものしか存在しませんから(弾重すら一定ではなかった)、
誰にも答はわからないでしょう。

基本的には、同等、あるいはそれに近い集弾、貫通力を持つことになっています。

674 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 13:05:52.69 ID:L6ik7zNM
サイレントハンターという潜水艦のゲームの動画をニコニコ動画で見ているのですが
時代 1940
攻撃 Uボート
防御 2000トンの貨物船

で貨物船に魚雷が命中してもあたり所が良ければ、沈まなくてすんだり自力航行が可能
というのはままありえるものですか?

675 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 13:09:55.23 ID:???
医者だけど何か質問ある?

676 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 13:23:35.00 ID:???
>>674
ソースはニコニコ(笑)

677 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 13:30:10.26 ID:???
サイレントハンターだろ?

678 名前:愛国男 :2011/02/24(木) 13:31:04.36 ID:ii9M7439
エアライフルは何故ソフトガンで廃れたツヅミ弾を未だに使用しているのですか?

679 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 14:12:45.78 ID:???
性欲は抑制出来ますか?

680 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 14:37:52.82 ID:???
潜水空母はあるけど潜水戦闘機はないのですか?

681 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 14:46:27.56 ID:???
ソ連の計画機になかったっけ?
潜水戦闘機

682 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 14:53:42.53 ID:???
よくよく思い出したら
潜水戦闘機じゃなく可潜飛行艇って感じだった。>>ソ連のLPL(計画のみ)
アメリカも似たようなの考えたけど無論計画倒れ。

683 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 15:00:27.09 ID:EEzx9F46
>>652
アメリカでは軍・FBI・刑務所・裁判所などは予算執行がストップしても活動できるようになってる。
でも日本では自衛隊・刑務所・裁判所は予算執行がストップしたら終わり。

684 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 15:29:17.09 ID:Vc43eLDx
質問です。AK-47とAK-74はシルエットを見ただけでも分かるのですか?
AK-102とAK-103の区別とかもシルエットだけで可能なのですか?

685 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 15:42:51.67 ID:???
>>684
どちらもぐぐればいくらでも画像が出てくるので自分で見比べてください。

686 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 15:46:29.73 ID:???
>>674
2000t程度の商戦構造の艦じゃかなり厳しい。
轟沈しなくても、まともな艦長なら総員対艦命令を出すだろうね。

当たって、自力航行が可能なケースとして一番ありうる話は、命中はしたが不発だった。ってケース位だろう。
この時代の魚雷だと無くは無い話。

687 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 15:50:05.83 ID:???
スターリンは出征したことはあるの?

688 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:00:13.19 ID:???
>>678
スカート部分をライフリングに食い込ませるためです

エアソフトガンにはライフリングが無いので本来ツヅミ弾の意味なんか無かったんですが
「威力が弱めの空気銃」というイメージで特に根拠なく最初はツヅミ弾型のプラスチック弾を使用しており
球形弾の方があらゆる面でメリットがあるということが分かってから切り替えが進んだ形になります

689 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:09:03.90 ID:jO54fQ24
質問です。

陸自の装甲車(LAV、89FV、96APC等)は渡河能力が無いみたいですが、
なぜですか?
確かに通常の使い方では河や池、沼などをを渡ったりしないでしょうから
デッドウェイトにはなるんでしょうけれど、遠すぎた橋にはなったりしないんでしょうか?



690 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/24(木) 16:20:12.88 ID:mEbSSodC
>>684
既出ですが、AK-47は弾薬のテーパーが強い関係で、AK-74よりも弾倉の「曲がり」が強くなっています。
同じ理由で、AK-102は弾倉がよりストレートであり、AK-103の方が曲がっています。

銃口部分の形とか、いろいろ細かい形態の違いもありますが、それらはバージョンや
後付け部品で変わってしまうので、弾倉のカーブで見分けるのが一番確実です。

691 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:21:55.22 ID:???
デッドウェイトかかえて戦闘するより
デッドウェイトを架橋車輛として別途用意したほうが
効率的だろ?

692 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:21:55.86 ID:???

>陸自の装甲車(LAV、89FV、96APC等)は渡河能力が無いみたいですが、
それを言うなら浮歩行能力とかだろ。

たとえば96式なら
渡渉能カ1.0m(静水時,平たん堅硬川床において)
の能力がある。

>遠すぎた橋にはなったりしないんでしょうか?
意味わからん



693 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:29:28.53 ID:???
>>691
デッドリフト?

694 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:34:58.71 ID:???
お前らリビア情勢面白いことになってるな。
軍の指揮系統はどうなってんだろう

695 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:39:03.76 ID:???
>>694
ぐちゃぐちゃらしい
大佐が直接指揮れるのはもう既に雇い兵しかいないとか

696 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:46:27.07 ID:???
自分と国家を同一視するような演説したからもうお終いだな。ルーマニアのチャウシェスクの最期を思い出す。

697 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 16:52:53.07 ID:DhdFiQv7
軍の上層部がまだデモ隊には加わってないのかね〜サボタージュしてるのかな?

698 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/24(木) 17:00:26.92 ID:mEbSSodC
そゆ話はニュー速か

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1944◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298464758/

でやって。

699 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:00:48.13 ID:0ewIAVkh
質問良いですが?
>>694さんを見てふと疑問に思ったのですが。
リビアの空軍機(ミラージュ)がマルタへ亡命したニュースがありましたが。
あの機体は今後どうなるんでしょ?
マルタが接収してもおk?
最終的にはリビアに返さにゃならんの?
また返すとしたら、かかった費用はリビアに請求できるの?
くだらない質問で恐縮ですが、疑問に思ったもので。
また概出の質問でしたら申し訳ありません。

700 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:03:37.94 ID:???
>>699
全部正解
でも請求してもシラを切ったり
なんやかんや理由付けて返さないことも

701 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:11:15.43 ID:DuGZ+sFl
フルメタルジャケットで海兵隊が
ヘルメットに挟んでいるシャンプーのチューブ
のようなものは何に使用するのですか

702 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:17:11.51 ID:0ewIAVkh
>>700
回答ありがとうございます。
要するに特に決まりは無い。
可能なら後でお話し合い、と言う事なんですね。

703 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:18:30.65 ID:???
>>701
キャンティーンの事なら、ようは水筒。
たいていアルコールが入ってる。

704 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:22:16.75 ID:???
>>699
現実的にはマルタが好きに処分しておk。
同様のケースは湾岸戦争当時のイランに亡命したイラク軍機があるから興味があるなら調べると吉。
ただし厳密に国際法に従うなら亡命機が軍が所有する機体であった場合、
所有権はリビアにあり、マルタ政府は国内法の執行に必要な範囲で
適切に管理する権限を持つが無条件の接収はできない。
これに従い亡命してきた機体を最終的に返却した例は函館に着陸したMig-25がある。
散々弄くり回した後でだけど。
ありえないがパイロット個人の所有する戦闘機だった場合は
マルタもしくは亡命希望先国内での戦闘機個人所持が合法であった場合のみ
パイロットはその所有権を主張できる。
主張できなかった場合は押収可能。

705 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:33:24.53 ID:???
まあ、トム・クランシーはレッドオクトーバー…の中で
亡命してきた兵器を返すのは日本ぐらいのもんだ
と書いてたな。

706 名前:699 :2011/02/24(木) 17:35:14.69 ID:0ewIAVkh
>>704
回答ありがとうございます。
決まりは(一応)あるけど、と言う事なんですね。

707 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:38:17.48 ID:???
>>682
コンベアが試作直前までいったのは潜水戦闘機だお

708 名前:689 :2011/02/24(木) 17:49:08.33 ID:jO54fQ24
>>691-692
回答ありがとう。

でもそうすると、パナールのVBL装甲車みたいにプロペラ付いてるのは
なんでだろうと思ったり。


709 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:56:11.45 ID:gmr2l1sJ
F-2の国産開発は米帝の圧力で断念し、
結局F-16改で収まってしまいました。

当時空自の中で、純国産F-2を断念し、
その代わりに欧州のユーロファイターの開発計画に日本が参加するなどの案は上がらなかったんですか?

EJ200エンジン双発でも、F-2の要求仕様は達成できたでしょう。


710 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 17:58:44.42 ID:???
>>708
車体が水に浮くか沈むかの違い。
浮航能力と装甲厚は両立しづらいから重量級の防御重視だと潜水渡河になる。
逆に装甲を妥協して軽く作れば浮航が視野にはいる。
浮航可能で素性性能を重視するならウォータージェットなどを装備したい。
何となく浮航できればいいなら覆帯による推進で十分。
後者は外付けの浮航キットが必要な装甲車でよく見られる形式。
中国の雄大すぎる河口地域やロシアの壮大すぎるシベリアの湿地帯では
渡河能力なければろくに行動できないから気合いの入った能力を付与したがる。
全世界に展開可能な装備を前提にするアメリカもまた同様。

711 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:01:19.25 ID:???
ロシアは中露国境近くに大部隊を置いてないんですか?
中露友好だから?

712 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:05:29.20 ID:L6ik7zNM
>>686
回答ありがとうございます。


713 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/24(木) 18:07:35.86 ID:FCV+Lm02
>>684
ミリオタでなくてもできる。
超簡単。目の前の箱で画像を探してみようか。

714 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:12:10.47 ID:???
先日、宮廷医学部に通ってる友達と日本の防衛について話をしたんですが、
何て言うかとんでもない馬鹿でした。
まず、自国を守っている戦車や戦闘機、艦船の名称を殆ど答えられない!
自衛隊の総人員数、防衛費の額は知っているくせに、
それが何に使われているのか疑問にすら思わなかったという!情けない!
そして極めつけはアメリカが守ってくれるでしょ
とんでもない脳内お花畑野郎だ!アメリカが守ってくれると保障が何処にある!
そもそも他国の兵士を前線に放り込み血を流させといて自分は何もしない
こんな事が国際的に許されるわけがないのだ!
こんな考えの人には医者になって欲しくない。心の底から思いました。


715 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:20:01.70 ID:???
>>711
ロシアはシベリアに興味がないんだよ。

716 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:32:48.24 ID:???
マルタとかトブルクとか
WW2地中海戦役厨にとっては胸熱だな

717 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:44:38.31 ID:???
>>701
バグジュース、虫除けの事かと
ヴェトナム等の熱帯地方のジャングルでは、毒をもった害虫や蚊などから身を守る為に愛用されたそうな
他にもタバコやトランプのカードを巻きつけてたりもするけど

ヘルメットにはさみ、液体の入れ物って言われると、バグジュースぐらいしか思いつかない

718 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:46:44.49 ID:gmr2l1sJ
戦場で誰か死んだらどうするの?
例えば別に戦闘とかしてないんだけどある男が病死したとして
その死体をそのままにしたら腐って疫病とかの原因になりますよね
でも焼くにしてもたき火程度じゃ死体は黒焦げになるだけだし
埋めるにしても人ひとり埋めるとなったら結構な手間
中世ならともかく現代で食べるってわけにもいかんでしょ
しかし死体をいちいち本国まで送り返すなんて一番面倒だろうし
どうするの?


719 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:56:23.47 ID:???
>>718
後送>現地埋葬>放置の順番。
現代の先進国なら可能な限りすぐに後送しちゃう。
後送死体対は後方拠点で簡易な防腐整形処理をしたあと本国へ。
米軍は伝統的にこの分野に特に熱心で、
硫黄島で現地埋葬された戦死者も戦後全て掘り起こして
一人残らずチェックして本国に回収してる。

720 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 18:57:24.39 ID:???
国によって違う

721 名前:愛国男 :2011/02/24(木) 19:00:36.07 ID:ii9M7439
>>719
有色人種の戦死者はスルーですか?

722 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 19:06:19.20 ID:Yrvo7Ihr
【山手線ジャック】 2/26(土) 決起せよ!菅民主党政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!山手線一周ラリー
http://www.youtube.com/watch?v=CrqdrOc63tU
12時00分〜13時30分 「渋谷」駅 ハチ公前広場 街頭宣伝
14時00分〜14時45分 「池袋」駅前 街頭宣伝
15時15分〜16時00分 「上野」駅前 街頭宣伝
16時30分〜17時30分 「有楽町」駅 交通会館前 街頭宣伝
※ 日の丸とプラカードを持って山手線にみんなで乗ります
   ・JR 一日乗車券730円
    http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=112


723 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 19:06:57.23 ID:???
>>718
1 出来る限り回収・輸送 (後方へ搬送&死体袋詰め)
2 出来ないなら埋める(衛生上の観点などから)
3 回収も埋葬も出来ないなら状況なら、放置するしかない (可能な限り事後回収する)

1は米軍等によくある (ナム戦の際には戦死した兵士の遺体が本国行きの便で運ばれてた)
2は米軍がイラク兵の遺体を埋めてた
3はベトナム戦・硫黄島の遺骨回収など

まぁその国の宗教・習慣による部分が多いので、ざっくりとしか説明できんが
死んだら死体は置き捨てという軍隊と、死んでも(可能な限り)手厚く弔ってくれる軍隊
どちらの軍隊に入りたい?

724 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 19:37:48.19 ID:???
>>690
ありがとうございました!!

ところでもう一つAKに関しての質問です。先ほどMGS4をプレイしたのですが
ムービー中にAK-102のマガジンの弾をチェックするシーンがありました。
そのマガジンの内部を見てみると、どうやら一つのマガジンの弾は
横2列になって込められていました。弾を打ち出すときはマガジン内部の弾は
どういう順番で排弾されるのですか?

725 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 19:45:15.83 ID:???
>>724
当然ながら、上(最上部)から出る。
横二列で詰める弾倉をダブルアラカムといって

|○ |
| ○|
|○ |
| ○|
|○ |
−−−ー

といった感じで(実際はもっと幅は狭く詰まってるけど)収まってる
この構造だと、同じ長さで弾を大量に詰めれるのですよ

726 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 19:53:21.29 ID:???
質問のレベルが低すぎる

727 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/24(木) 19:53:27.92 ID:FCV+Lm02
>>724
排弾じゃなくて給弾って言う気がするんだが…
いや、ソースはないだが…

728 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 19:55:52.83 ID:FJVChbin
WW2のドイツ戦車の照準器は性能が良かったそうですが、

・何故、性能が良かったのでしょうか?
・それは、ドイツが力を入れていたからでしょうか?

よろしくお願いいたします。

729 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 19:59:14.59 ID:???
>>728

> WW2のドイツ戦車の照準器は性能が良かったそうですが、

> ・何故、性能が良かったのでしょうか?
> ・それは、ドイツが力を入れていたからでしょうか?

> よろしくお願いいたします。

730 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:00:44.63 ID:A6Fyy46V
アメリカ海軍の次期駆逐艦のズムウォルト級ミサイル駆逐艦は
結局2隻建造するみたいですが、
巨額の開発費と建造費を掛け、たった2隻だけ建造しても
たいした戦力にならないし、金と労力の無駄な気がするのですが
なぜ、作るのですか?


731 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:03:52.69 ID:gmr2l1sJ
日本の領空を侵犯する機は、
『どうせあいつらは何も出来ない』
と、警察官をからかうガキのように、
ナメてかかっているフシはあるのでしょうか?


732 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:05:41.28 ID:???
>>731
当たり前やん

733 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:06:44.17 ID:???
>>731
質問を出す前に、回答してくれた人へ何か言うことは無いのかな?

734 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:10:12.64 ID:Vc43eLDx
>>725
ありがとうございます。ということは、AK-102は30発装填ですから
15発×2なわけですね

735 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:10:24.34 ID:???
すいません、あるWW2物のマンガで
ティーゲル1が2時方向にPAKを発見し
「装填が間に合わない、機銃でやれ」と言ってフットペダルを脚で押して
砲身の横の機銃が発射されるという描写があるのですが

砲身の横に付いてる機銃の操作って、誰が行うのでしょうか?
又、本当にフットペダルを押すと機銃発射で合ってますでしょうか?

wikiや車載機銃等でぐぐってみたのですが、どうにも見つからなかったので
よろしくお願いします。

736 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:12:52.45 ID:FJVChbin
>>735
砲手が同軸機銃の発射も行いますよ。
主砲発射ペダルの横に機銃ペダルがあります。

737 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 20:20:14.72 ID:WKeqnrZQ
>687
>スターリンは出征したことはあるの?

霞ヶ浦の住人の回答。
あります。

738 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:22:50.23 ID:Vc43eLDx
戦闘機のパイロットはGに耐えるための呼吸法を身に付けているそうですね。
実際どのような呼吸法なのでしょうか?やり方さえわかれば素人でも出来ますか?

739 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 20:22:55.69 ID:WKeqnrZQ
説明。

「ポーランド・ソビエト戦争での役割(1919年 ? 1920年) [編集]1919年後半のロシア内戦でボリシェヴィキが勝利すると、
レーニンとその他多くの者たちは、革命をヨーロッパ西側へ拡大させたがっており、
ウクライナとポーランドとで赤軍の戦いが始まった。
ウクライナにいたスターリンは、これらの野心は非現実的だ、迷うと主張した。
スターリンは1920年2月にカフカースへ短期間異動したが、
軍の共同指揮を受け入れたところで5月にウクライナへ異動となった[34]。
1920年7月前半、南西正面軍の政治委員となったスターリンは、
ワルシャワにて軍事力の推進から引き離したスターリンの部隊を引き込んだレーニンとトロツキーによって規定された一般戦略と衝突した。
8月中旬、最高司令官のセルゲイ・カーメネフは、ワルシャワでの攻撃の強化のため、
スターリンの軍隊の転移を命じた。
スターリンはこの命令の承認を拒否した[34]。
結果的に、リヴィウとワルシャワでの両方の戦いでのスターリンの行動は、
赤軍の敗北の一因となった。
ただし、これに関しては補給を無視したミハイル・トゥハチェフスキーにも問題があり、
一概にスターリンにのみ責任があるとは言えないという論調も存在する。
「ポーランド・ソビエト戦争#ヴィスワ川の奇跡」も参照
1920年8月、スターリンはモスクワへ戻った。
選挙作戦を非難したソ連共産党政治局を前に、スターリンは自分自身を弁護した。
戦術は成功したにもかかわらず、軍法委員会を辞任した[34]。
9月22日の第9回党大会にて、トロツキーはスターリンの戦歴を率直に批判した。
スターリンは、不服従、個人的野心、そして軍事的無能を非難された。
これらの非難に疑問を抱く者は誰1人としておらず、
スターリンは戦争そのものが間違いであった(誰もがこの点に同意した)という、
自身の見解を一時的に再確認するだけであった[34]。」

下記、ウィキペディアのヨシフ・スターリンのポーランド・ソビエト戦争での役割(1919年 ? 1920年)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3

740 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:24:15.78 ID:???
>>734
一つの弾倉の中に、一列に弾を込めるのではなくて
一つの弾倉の中に、弾をずらしながら(互い違いに)込める事によって
全長を省スペース化させながら(少し横に太くなるけど)、30発装填できますよって事です

とりあえずwikiを見て
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%BE%E5%80%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/STANAG_%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3

週末あたり銃火器関連の書籍を読みに書店に行かれると吉

741 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:29:13.54 ID:???
>>740
感謝します!

742 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:33:23.69 ID:???
>>739
スターリンの階級は?

743 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:35:13.39 ID:???
>>742
赤軍に階級を持ち込むな資本主義の犬め

744 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:36:38.91 ID:???
>>731
557 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/12/29(月) 01:09:45 ID:hKUtm7Yv
日本の領空を侵犯する機は、
『どうせあいつらは何も出来ない』
と、警察官をからかうガキのように、
ナメてかかっているフシはあるのでしょうか?

ID:gmr2l1sJはいつものバカ


745 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:39:22.29 ID:???
>>730
これが成功すれば21世紀の米海軍の水上艦艇のプロトタイプになるだろうから無駄にはならない。

あと、3番艦が建造される可能性はないわけじゃない。


746 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:40:19.46 ID:???
海上自衛隊の特殊部隊がソマリアに行くそうですが、海賊に負ける事態はありますか?

747 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:40:38.34 ID:???
>>743
申し訳ありません同志!
自己批判します!

748 名前:愛国男 :2011/02/24(木) 20:43:28.83 ID:ii9M7439
クレー射撃で八連発ポンプアクション散弾銃は使えないのですか?

749 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 20:44:02.15 ID:WKeqnrZQ
>640
>零式艦上戦闘機は、
>空母からしか運用せず、
>開発してから1〜2年しか使用しないつもりで作った戦闘機らしいですが、
>何故、空母以外の陸上基地からも運用し、
>しかも終戦まで使用し続けたんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「空母からしか運用せず、 開発してから1〜2年しか使用しないつもりで作った戦闘機」ではありません。

説明。
艦上戦闘機も、陸上基地で運用します。
「空母からしか運用」しなかったら、訓練などできません。
新米のパイロットに、空母への着艦はできません。
空母を保有している海軍では、艦上戦闘機を陸上基地でも運用します。

零式艦上戦闘機の制式採用が、皇紀2600年です。
その前の、96式艦上戦闘機の制式採用が、皇紀2596年です。
4年の間隔があります。
零式艦上戦闘機を設計した堀越技師は、続いて、特命で陸上戦闘機の雷電を設計しています。
その後に、艦上戦闘機の烈風を設計しています。
海軍としては、零式艦上戦闘機を使う予定は、「1〜2年」では無かっただろうと、想像します。

「零戦の後継機は、紫電改ですか?疾風ですか? それぞれの性能は、米国の ...
2009年12月24日 ...
「烈風」が間に合わなかったのはこの空白の期間が最大の原因で、
雷電という難物をかかえた三菱に一社特命で開発させた ...
三菱というメーカーは飛行機のジャンルによってチームを固定させており、
横の繋がりが無かったために堀越チーム ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/.../q1334467163 - キャッシュ - 類似ページ」

750 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:44:51.02 ID:???
クレー射撃の魅力って何だよ?

751 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:44:55.81 ID:???
>>728
ドイツにはカール・ツァイスやライカなど優れた光学メーカーがあり
19世紀終わりの実用カメラが普及したころから技術的に優位だったから。
また国家も政策として光学を国の主要産業に位置付けていたから。
いうなれば今の日本でトヨタや日産があるから自動車産業が優れてるのと一緒。

>>730
政治ショーの綱引きの結果。
アメリカはロビー活動が政治を動かすといわれているほどなんで、
各企業や利益集団が国家の政策や限られた予算を巡って活発にわたりあう。
そのために時々重要政策が中途半端になったり方針が変わったりすることもある。

752 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:46:13.49 ID:???
>>718は、すでに回答がついてるコピペ質問だけどみんな親切だな。

753 名前:愛国男 :2011/02/24(木) 20:46:36.41 ID:ii9M7439
手榴弾が耳近くで爆発するとキーン…ってなるのは何故ですか?

754 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:47:49.92 ID:???
ムスリムって基地害多いのですか?

755 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:48:42.04 ID:???
>>733
過去スレのコピペ張ってるだけだから、回答した人を
釣れた釣れたと笑ってるだけだとおもうぞ。

756 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:49:05.03 ID:???
>>736
ありがとうございます、
ただそのマンガ主砲発射はペダルでなく
トリガタイプのボタンっぽいんです

なんだか、ちょっと適当なマンガったんですねぇ〜

757 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/24(木) 20:49:50.02 ID:FCV+Lm02
>>748
日本じゃなければ使えます。

758 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:50:04.55 ID:???
イタリアの秘密警察は?

759 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/24(木) 20:50:39.90 ID:FCV+Lm02
>>753
爆発音がとてもうるさいから。

760 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:51:22.49 ID:???
>>746
いつのコピペだよ。古いネタだな。

761 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:52:35.81 ID:???
国歌って何なの?

762 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:52:58.97 ID:i6QmbF9u
なぜ太平洋戦争で日本がアメリカと戦ったのかよくわかりません
交渉が決裂したからと言ってアメリカが日本を攻撃してくる可能性はないのだし
アメリカの性格的に日本が対英蘭開戦をしたとしても日本に宣戦布告してくる可能性も少ない
アメリカと戦って南方で得るものはフィリピンだけ
フィリピンってそんな重要なの?


763 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:55:07.13 ID:???
>>762
>>8


764 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 20:58:44.39 ID:FJVChbin
>>751
ありがとうございます。
ドイツの望遠鏡は日本の物に比べてよく見えたとの話がありますね。
そういったものの積み重ねが距離2000m以上でもアウトレンジできた要因の一つだとはわかるのですが、
良く見える、見えない程度の話でそこまで命中率が変わってくるものなのでしょうか?

それとも戦車版測距儀のようなもの、という認識で宜しいのでしょうか。

765 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 21:00:31.10 ID:WKeqnrZQ
>639
>なぜ関東軍は
>半年で満州全域も線労することが出来たんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
1 正規軍と軍閥の練度の差。
2 朝鮮軍の越境。

766 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:00:51.53 ID:???
>>764
戦車の照準装置って、乱暴にいえば望遠鏡なの。

767 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 21:01:45.03 ID:WKeqnrZQ
説明。
関東軍は正規軍でした。
張作霖軍は軍閥でした。
練度が違います。

関東軍だけでは兵力不足でした。
同じ日本陸軍の朝鮮軍が越境して満州に入り、関東軍を助けました。
満州事変勃発の前に、共謀していたと想像されます。
軍が、天皇陛下の奉直命令無しに、他地区へ越境することは、重大な規律違反です。
しかし、林銑十郎中将は処罰されませんでした。
かえって、「独断越境司令官などと呼ばれ」世間から持て囃されました。
後には総理大臣まで上り詰めました。
軍の命令無視、下克上はこの頃から始まり、それが第二次世界大戦の敗戦につながったと、霞ヶ浦の住人は想像します。

768 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:02:09.27 ID:???
>>764
2000mどころか4000mや5000m先に砲弾を送り込む能力はWW2後半の戦車なら大抵は持ってます
でもそれはただそこまで届くだけで、照準できないから有効射程としては勘定しません
ドイツはほぼ唯一、例外的に4000mとか5000mでも砲撃できた国です
それでもさすがにその距離での命中率は高くありませんが、しかし2000mくらいだと世界水準の倍以上の命中率をたたき出してます

769 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 21:02:25.94 ID:WKeqnrZQ
「関東軍の軍事行動 [編集]
事件現場の柳条湖近くには、中華民国軍の兵営である「北大営」がある。
関東軍は、爆音に驚いて出てきた中華民国兵を射殺し、北大営を占拠した。
関東軍は、翌日までに、奉天、長春、営口の各都市も占領した。
奉天占領後すぐに、奉天特務機関長土肥原賢二大佐が臨時市長となった。
土肥原の下で民間特務機関である甘粕機関を運営していた甘粕正彦元大尉は、
ハルピン出兵の口実作りのため、奉天市内数箇所に爆弾を投げ込む工作を行った。

関東軍の独断 [編集]
日本政府は、事件の翌19日に緊急閣議を開いた。
南次郎陸軍大臣はこれを関東軍の自衛行為と強調したが、
幣原喜重郎外務大臣(男爵)は関東軍の謀略との疑惑を表明、外交活動による解決を図ろうとした。しかし、21日、林銑十郎中将の率いる朝鮮軍が、独断で越境し満洲に侵攻したため、
現地における企業爆破事件であった柳条湖事件が国際的な事変に拡大した。
21日の閣議では「事変とみなす」ことに決し[8]、
24日の閣議では「此上事変を拡大せしめざることに極力努むるの方針」を決した。
林銑十郎は大命(宣戦の詔勅)を待たずに行動したことから、
独断越境司令官などと呼ばれた。」

下記、ウィキペディアの満州事変の事変の経過を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E4%BA%8B%E5%A4%89

770 名前:639 :2011/02/24(木) 21:03:36.86 ID:???
>>767
ありがとう!ございました

771 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:04:36.95 ID:???
戦車の照準装置って望遠鏡+測距機みたいなものじゃないのかな。

772 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:05:15.26 ID:???
>>769
その越境した朝鮮軍って
関東軍とどちらが精強で強いと言わせてたんですか?

773 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:05:44.37 ID:???
>>771
ステレオ式測距装置を装備した戦車はWW2時点では存在しない
パンター2とかE系列の戦車が装備する予定だった

774 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/02/24(木) 21:09:07.29 ID:???
>>724
自動小銃の弾倉は、ダブルコラムと言って、互い違いに弾倉内部に収納されています

弾倉先端のリップ部分は、一発分の隙間が開いていますが、ここに二発の実包が一列になりスタックしています。

これはダブルポジションフィーディングといって、リップ先端の左右二つのポジションで実包が待機するようになっており

弾倉への実包装填を楽にし、尚且つ薬室に送る際の自由度を担保する事で、

多少のガタがあっても円滑な動作で薬室に装填されるように工夫されています。

775 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 21:12:55.18 ID:WKeqnrZQ
>635
>・Fw190の整備や生産のしやすさはかなり凄かったようですが
>他の国にはこういう整備性を重視した機体はあったんですか?
>・日本機で整備性や生産性に配慮した機体はあるの?
>零式戦は軽量化がめんどそうだし、彗星は整備性が悪かったようだけど
>これが異常なだけで考えてるのもあるの?

霞ヶ浦の住人の回答。
一式陸攻です。

説明。
設計者が「整備性や生産性に配慮した」そうです。
太い胴体は、中に入って、作業がしやすいようにとの配慮だそうです。

「浜名湖モールトン物語 - Yahoo!ブログ
ガラスケース内に展示された尾翼の昇降柁(長さ110cm、重さ3kg)です、
一式陸攻の尾翼は整備性を考慮して左右同じ部品を反転して取付ける構造となっていますので、
左右どちらの水平尾翼の部品かはわかりません。
写真中央のガラスケースの最下段に展示され ...
blogs.yahoo.co.jp/serasan0620/folder/1040059.html - キャッシュ」

776 名前:708 :2011/02/24(木) 21:13:20.08 ID:jO54fQ24
>>710
回答ありがとう。
水に浮くということは軽い=装甲薄いということなのですね。


777 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:17:02.49 ID:???
>>776
それも一つの要素
だが基本的に装甲は水より重いから、車内スペースを多く稼いで浮力を確保したりもする
何万トンもある船だって、そうやって水に浮いてるわけだ

778 名前:738 :2011/02/24(木) 21:23:06.26 ID:Vc43eLDx
私の説明不足だったでしょうか。もう一度書かせていただきますと、
戦闘機のパイロットは飛行中に高いGを体に受けるそうですが、それに耐えられる
ように特殊な呼吸をしていると聞いたことがあります。(正確にはニコニコ動画内の
コメントにて)どのような呼吸法なのでしょうか?

779 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:23:59.65 ID:???
まあ、あんまりやりすぎると性能の割に図体がでかくて使いにくいとかいろいろ言われはじめるから、結局浮航を採用するには何処かをかなり妥協しなきゃならないんだよね

780 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:28:05.89 ID:KRhXp8gu
戦時中のアメリカ第58任務部隊の陣容がすごいんですけど
当時の米海軍はこんな超艦隊を58個も運用してたんですか?
日本の第一機動艦隊でどうにかなるような戦況じゃなかった

781 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:28:55.91 ID:???
そもそも単独渡河できるような河川って国内じゃ結構少ない気がw

782 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:29:13.62 ID:???
>>774
もう回答済みですが

783 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:34:23.13 ID:???
>>764
>そういったものの積み重ねが距離2000m以上でもアウトレンジできた要因の一つだとはわかるのですが、
>良く見える、見えない程度の話でそこまで命中率が変わってくるものなのでしょうか?

これはもう、使用されてるレンズの明るさと、解像度が優れていたことの賜物。
度のあってないメガネを掛けて、針に糸を通すのと、どのあったメガネを掛けて通すの位違う。
戦前の話だが、ツアイスの双眼鏡を海軍の将校が自前で持つことがステータスになったが、それは、軍より支給されるものよりも
はるかに遠くが見えたから。

784 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:35:25.89 ID:???
ドイツの科学力は

785 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:36:50.67 ID:???
>>780
第五艦隊の 5 と軌動部隊に割り当てられた 8 で 58

786 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:39:21.00 ID:???
>>780
ネタか?あれは、同時にそれだけの数が存在してるわけじゃないぞ。

787 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 21:51:12.55 ID:WKeqnrZQ
>210
>性欲は軍隊に必要ですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
必要ではありません。
しかし、「性欲」の処理が「軍隊に必要です」!

説明。
軍隊は、主に若い男たちで構成します。
彼らは、性欲が強いです。
従って、性欲の処理が軍隊の重要課題となります。

アメリカでは、軍が非公式に、性欲処理の斡旋をしています。
第二次世界大戦中のイタリアに、アメリカ陸軍航空軍の搭乗員の軍の保養施設がありました。
イタリア人の教養ある女性たちがいたそうです。
父や夫を戦争で失った、上流階級の女たちでした。
搭乗員は、そこで保養しました。
朝鮮戦争やベトナム戦争でも、アメリカ軍の保養施設はありました。

参考図書。
ワイルド・ブルー [単行本]
スティーヴン・E. アンブローズ (著),

内容(「BOOK」データベースより)
生還率50%以下。爆撃機B‐24乗組員となり、
ナチス・ドイツと戦った20歳前後の青少年たちを描いた感動のノンフィクション。
極限状況におけるリーダーシップとは、
チームワークとは何か?ニューヨーク・タイムズベストセラー第1位。

788 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:54:18.61 ID:8uMrBiIU
何故大日本帝國は、兵器の研究・開発・製造に携わる、
科学者、技術者、職人、熟練工を、一般人と同じように徴兵して最前線に送ったんですか?

兵器を作る人間が居なくなれば、兵器の質が低下し、
戦争に勝てなくなる事に気付けなかったんですか?

大日本帝國の政府や軍部はアホなんですか?

789 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 21:58:28.86 ID:???
>>788
作る人間がいなくなるのは問題だとわかってはいてもそれ以上に使う人間が足りなかったからどうしようもなかった

790 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 21:58:44.29 ID:WKeqnrZQ
>780
>戦時中のアメリカ第58任務部隊の陣容がすごいんですけど
>当時の米海軍はこんな超艦隊を58個も運用してたんですか?
>日本の第一機動艦隊でどうにかなるような戦況じゃなかった

霞ヶ浦の住人の回答。
違います!

説明。
軍隊の番号は、一種の符号です。
1から始まって、その番号までの部隊があるという意味ではありません。

5とは、第5艦隊の意味です。
8とは、空母機動部隊の意味です。
「第58任務部隊」とは、第5艦隊の、空母機動部隊の意味です。

ちなみに、第5艦隊と第3艦隊は、同じ艦隊です。
スプルーアンスが指揮するときは、第5艦隊と呼ばれました。
ハルゼーが指揮するときは、第3艦隊と呼ばれました。
ですから、第58任務部隊と第38任務部隊は、同じ部隊です。

791 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:08:28.20 ID:eI05Cncq
ロシア軍で使っているジェット燃料はなんて名前の燃料で、いつからその規格を使っているのでしょうか?
またその燃料はケロシン系、ワイドカット系のどちらなんでしょうか?


792 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:11:25.10 ID:3+V8qbAS
まさかとはおもうがまだリビアにいる日本人はいないよね?

793 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 22:12:47.48 ID:WKeqnrZQ
>788
>何故大日本帝國は、兵器の研究・開発・製造に携わる、
>科学者、技術者、職人、熟練工を、一般人と同じように徴兵して最前線に送ったんですか?
>兵器を作る人間が居なくなれば、兵器の質が低下し、
>戦争に勝てなくなる事に気付けなかったんですか?
>大日本帝國の政府や軍部はアホなんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
違います。

説明。
「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 642:2010/07/13(火) 19:58:17 ID:sXjYsru/:
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 641 ......
「日本軍は」軍工場の「熟練工を」招集延期しました。
説明。 「陸軍大臣の指定する工場又は事業場に従事し必要欠くべからざる者」は、召集延期となりました ...
armybeginner.web.fc2.com/beginner/1278946538.html - キャッシュ」

794 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:14:11.71 ID:3+V8qbAS
なぜ日本は、負けると分かっているアメリカとの戦争を始めたんですか?
早期講和なんて不可能に決まってますよね?


795 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:16:59.94 ID:???
>>794
コピペ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 636
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1276698632/523

523 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/06/19(土) 20:24:23 ID:mFewjzhy
なぜ日本は、負けると分かっているアメリカとの戦争を始めたんですか?
早期講和なんて不可能に決まってますよね?

796 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:19:49.64 ID:3+V8qbAS
硫黄島にはよく旧軍の幽霊がでるとは言いますが、それなら他の激戦地や空襲された
所でも幽霊が出なくてはいけませんが、そんな話は聞いたことがありません。

硫黄島幽霊説はガセですよね?


797 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:20:10.06 ID:???
>>699
そういやマルタの国軍って航空機はヘリメインで
マトモな固定翼機は救難哨戒機ぐらいだよな?あとバードドックとか
政変終わったら普通に返却かな・・・・?

798 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:22:25.86 ID:???
>>796
コピペ馬鹿>ID:3+V8qbAS

799 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 22:24:20.01 ID:WKeqnrZQ
>285
>鶏の唐揚げの魅力って?

霞ヶ浦の住人の回答。
安くて美味しい。

説明。
鶏肉を使っているので安い。
それでいて、美味しい。

松坂牛のしゃぶしゃぶとは、違った魅力です。

800 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:27:41.20 ID:???
MP-40の射撃動画をみると、あっという間に撃ち終わっています。

ドイツ兵の写真をみると、予備マガジンは多くても6本ぐらいしか持っていません。

あんな少しの弾丸で、1回線分持つんでしょうか?

801 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:28:21.69 ID:3+V8qbAS
IDを出しているのに回答がもらえないのは何故ですか?
コピペバカでない質問まで無視するのはどうしてですか?

回答者が居ない、質問に答えてくれない質問スレに意味はあるんですか?


802 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:29:25.59 ID:???
>>796
居酒屋もう少し工夫しろw

803 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:30:24.97 ID:???
なんでわかるの?

804 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:30:43.51 ID:???
>>789
戦線を拡大しすぎw

ニューギニアだのアリューシャンだの要らないだろ

805 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:31:42.85 ID:???
>>801
お前はコピペバカだろうが

障害者ID:3+V8qbASは早く死ねよ

806 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:32:52.44 ID:???
大量に建造したエセックスやカサブランカ級の空母って、戦後の自衛隊創設後に
日本へ売り込まれなかったんでしょうか?

807 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:39:15.66 ID:???
>>805
スルーしろ

808 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/24(木) 22:39:20.66 ID:WKeqnrZQ
>800
>MP-40の射撃動画をみると、あっという間に撃ち終わっています。
>ドイツ兵の写真をみると、予備マガジンは多くても6本ぐらいしか持っていません。
>あんな少しの弾丸で、1回線分持つんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
どんな軍隊でも、持っている銃弾以上は、発射できません!

説明。
戦記などを読むと、銃弾が残り少なくなると、発射の数を抑えます。

銃弾の補給が充分にある軍隊では、めったやたらに、発射します。
ベトナム戦争の、テト攻勢に遭ったアメリカ軍などです。

809 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:40:31.79 ID:???
質問おねがいします

ID:3+V8qbASは知的障害者でしょうか?

810 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:44:16.64 ID:mKhxYlm3
リビアで軍の離反が相次いでいますが、
リビアにはナチス親衛隊、イラク・フセイン政権時代の共和国防衛隊、
イランの革命防衛隊のような軍事組織はないのでしょうか?

あと、今リビア軍内でカダフィ大佐を支持しているのはどれくらいいるのでしょうか?
デモ隊の鎮圧に、外国人の傭兵を使うくらいなのでほとんどいないと考えてよいのでしょうか?

811 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:46:39.68 ID:???
>>810
ない
もう駄目かも分からんね

812 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/02/24(木) 22:52:19.94 ID:???
>>800>>808
回答に成っていませんが、
マシーネンピストーレ(短機関銃)であるMP40は近接戦闘での火力保持を目的とした装備です。

したがって、敵が接近して来るまでは発砲しませんし、
射程が短い為意味はありません。

敵が肉薄した状況では180発の弾数は、少なくは無いですが多くもありません
何発装備していようが残弾が少なくなる以前に、必要な時に最低限の発射弾数で
可能な限り戦闘を継続する事が肝要なのです。

亜米利加の例を示す事は「極端な例外」を持ち出す事で議論を混乱させるだけです。

813 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:53:23.01 ID:???
相変わらずカスミン好きだなあ

814 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 22:58:40.47 ID:LnHBynbG
先の大戦で、枢軸国側が勝利する可能性は全くなかったのでしょうか?

815 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 23:02:44.32 ID:???
>>814
アメリカの参戦が無ければ間違いなく我々の勝利でした

816 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 23:07:44.61 ID:WmmMbd5k
西南戦争において、薩摩の元武士達が日本刀による切り込みを行い、
刀に不慣れな政府軍を苦しめた。これに対抗するため政府軍側も抜刀隊を組織
して対抗した。。とありますが。

そもそも、先の鳥羽伏見の戦い時点で剣の時代などとっくに終わってるのではなかったのでしょうか?
あの新撰組も銃弾の前になすすべなく壊滅しましたし。
より装備の進んでいたはずの西南戦争でなぜ再び刀が有効になったのでしょう?
また政府軍も、先の幕末での闘いのように最新装備で圧倒しようとせず
わざわざ相手の土俵に立って抜刀隊など組織したんでしょう?その必要性が?


817 名前:愛国男 :2011/02/24(木) 23:10:45.00 ID:ii9M7439
分裂行進曲+抜刀隊=陸軍分裂行進曲と言われますが
分裂行進曲と抜刀隊の音源はありませんか?

818 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/24(木) 23:12:30.50 ID:PnToVnpi
>>738 >>788
ありますし、よく知られています。ヴァルサルヴァ呼吸法が有名ですが、
吸った息を溜めて「いきむ」感じです。検索されるといろいろひっかかるでしょう。
潜水や声楽にも使われる呼吸法です。

同時に、Anti-G Straining Manoeuvres (AGSM)を行います。これは
筋肉を力を込めて収縮させることによって、血液を絞り出し、
頭に血を回す方法です。ヴァルサルヴァ呼吸法も同様なので、
Gロックは防げるかも知れませんが、通常の状態で行うと
脳出血などのリスクが増すでしょう。

819 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 23:15:26.96 ID:???
コピペ馬鹿って何がしたいの?

820 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 23:15:40.11 ID:???
>>816
西南戦争の新政府軍は農民や町人からの徴兵者がほとんどのため、夜間や早朝の襲撃に
パニックを起こしたことが損害がかさんだ理由。
鳥羽伏見のたたかいって、どっちも武士の戦いでしかも昼間の戦いだったから、単純に銃火器の豊富な方が勝ったから。

821 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 23:16:56.68 ID:???
>>817
分列行進曲なら、ツベとかに転がってるけど、分裂行進曲は聞いたことがない。

822 名前:愛国男 :2011/02/24(木) 23:21:57.44 ID:ii9M7439
>>821
おっと失礼
しかし分列行進曲と陸軍分列行進曲の区別ができません
分列行進曲に抜刀隊の歌詞が入ると陸軍分列行進曲ですか?
しかし演奏だけの時は分列行進曲ですかね?

823 名前:名無し三等兵 :2011/02/24(木) 23:27:34.85 ID:???
>>822
同じもので、様々な呼び方をされてるというのが正解みたい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%88%86%E5%88%97%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2

824 名前:愛国男 :2011/02/24(木) 23:33:39.61 ID:ii9M7439
>>823
ありがとうございます!
分列行進曲ではなくて扶桑歌でしたね!
扶桑歌にも歌詞があってそれを抜刀隊の歌詞に替え少し編曲したものが陸軍分列行進曲ですね!


825 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:03:47.30 ID:f8R9IAb2
チュニジアの革命が様々な国に波及しつつありますが近代や現代においてのシベリア出兵やイラン・イラク戦争、フランス革命などは他の国の権力者が自国への影響を恐れて革命を阻止しようとしたということなんでしょうか?

826 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:11:24.25 ID:???
>>765 767 769 は間違い。

張学良のWikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E5%AD%A6%E8%89%AF
1931年に入ると満州でも左派勢力に煽られた抗日運動が活発化し関東軍や在満邦人の強い反発をかっていた。
関東軍が満州への武力侵攻を決め、軍を続々と集結させているときはいつもの軍事演習だと思い、何の対策も取らなかったと言う。
満州事変が勃発した時、彼は北京にいたが、日本軍侵攻の報告を受けると日本軍への不抵抗を指示した。
応戦すれば日本の挑発に乗ることになると判断したことや平和解決を望んだということ、日本にとって国際的な非難を浴びるなど
好ましくない結果をもたらすだろうと考えたということを当人はNHKの取材で述べている。

張学良側が日本軍というか関東軍の事前の動きを読み誤ったこと
張学良が日本政府を信頼し、関東軍が政府の命令を無視することを信じなかったこと
関東軍が日本政府の命令を無視し成果拡大を優先したということが
張学良軍が軍閥であるとか、朝鮮軍が越境したというよりも
あのような満州制圧という結果に繋がっている。

827 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:12:10.83 ID:ZRHSfeQa
つーか、なんでリビアがミラージュ持ってんの?
中東の暴れん坊なんかにいつフランスが輸出したの?
ふつうテロ支援国家に輸出したら大問題でしょ?
イラク戦争前まで欧米とはすげー仲悪かったはずだし、何で?

828 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:12:47.34 ID:???
ワロタw
カスミンまったく見当違いの解答じゃんww

829 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:13:38.09 ID:???
>>819
誰かに構って欲しいという さびしんぼさんなのですよ

830 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:16:01.85 ID:???
>>829
居酒屋は誰からも愛されていないんですか?

831 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:25:18.72 ID:n1YgKVyd
戦闘艦艇は自沈するけど戦車はどうするんですか?
最近は装甲とか凝っていて鹵獲されると性能が暴露するので
マンガみたく自爆するとも思えんし基本諦めるしかないの?

832 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:28:59.76 ID:???
>>831
焼き払う

833 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:33:06.32 ID:???
>>831
米軍だと戦闘爆撃機を送ってでも爆破処理するよ。
まあふつうだと、砲尾と、車体内にテルミット手榴弾詰めて、内部の溶解処分。

834 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:39:32.93 ID:???
>>833
ソース

835 名前:831 :2011/02/25(金) 00:43:08.34 ID:n1YgKVyd
ありがとうございました。なるほど破壊手段はあるんですね。

836 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:43:19.33 ID:???
兵卒、下士官、尉官、佐官、将官
小隊長、中隊長、大隊長、連隊長、旅団長、師団長
実際戦場に立って敵を打つ必要がある立場はどこまでですか?

837 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:44:53.43 ID:???
最新鋭の戦車が鹵獲される可能性が残る様な戦闘に投入された例って、ここ最近あったっけ?

イラクだって、IEDや中破で走行不能になったって、それを米軍支配下で鹵獲していく様な真似は
ゲリラには不可能だし。

838 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:52:57.58 ID:???
>>837
まあ戦車はないけど、イラク戦争で、撃ち落されたアパッチを戦闘爆撃機で処分した例はある。

839 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 00:56:48.09 ID:???
>>827
イラン革命後、それに対抗させるためイラクは西側にも支援されてた時期があるんだよ。

840 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:02:34.37 ID:???
>>837
・動けなくなったM1戦車を回収できないからって、M1同じ戦車砲でバカスカ撃って壊そうとした (結局撃破できず、回収されたらしいが)
・BHDの原作(劇中でもあったけど)、墜落したヘリを手榴弾(焼夷?)で破壊
・中国領内に不時着した哨戒機も、搭載されてる無線・電子機器を、自分らで破壊

まぁ戦車・ヘリをって言うより、搭載されてる電子装備のぶっ壊して、機密流出を防ぐのも目的にあるでしょう

841 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:12:42.31 ID:???
いちいち壊すのは何故ですか?

842 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:13:45.42 ID:7WnL+Y0Z
ノモンハンではロシアが勝ったとか
本当は日本が勝ってたとか
出てきますが
一体どっちが勝ったんですか?

843 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:19:11.21 ID:???
>>842
ノモンハンはボロ負けから痛み分け程度の評価に変わっただけで
とてもじゃないが日本が勝ったとかの話じゃない

てかノモンハン後に決まった線見りゃ分かるでしょ

844 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:20:24.21 ID:OetigFHk
・潜水艦に搭載されたワルターエンジンってよくわからないんですが
小学校でやったみたいな過酸化水素水から酸素を取り出して無吸気航行するものなの?

・どうしてそれだと高速航行できるの?

・ワルターエンジン搭載機といえば秋水やコメートがありますが
コメートを参考にした秋水はともかくコメートって
ジェット機と比べてなんであんな窮屈な形なんですか?

845 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:20:52.55 ID:???
>>841
・敵に奪われたくない
・敵(さらには外部)に知られたくない

これが大きな理由でしょう
通信に使われる暗号表なんかも、燃やす・埋める・破く等の処置を加えてから処分する程
もちろん兵士・隊員には秘守義務がかかり、その情報によっては自分の頭の中にしまい込んで
墓場まで持って行く物も軍事・諜報の業界には山ほどある。

846 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:23:46.02 ID:???
>>843
敵の被害のが大きいのに

847 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:44:03.60 ID:???
>>827
フランスの商魂に関しては世界中が「何を今更」って思ってるだろ
イラクに自動車取引とバーターで核技術提供したりもしたし。
引くべき時はちゃんと引くし。(フォークランド次のエグゾセとシュペルエタンダールの引渡し停止や輸出機の情報提示)

848 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:48:14.41 ID:pobjzRLW
中国戦線にいった爺さん曰く、中国軍人は何の訓練もしてないド素人。
隊列組まない、一斉突撃バラバラ。ほとんどが敵前逃亡だったらしい。

そんなんが、朝鮮戦争ではアメリカ兵を追い返すほどにまで成長した。
何があった?

849 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 01:59:52.14 ID:???
>>848
槍とマスケット銃がメインウエポンで、サイドアームにKATANAを装備してたような国が
当時最先端の技術を学び、数十年後には当時有数の陸軍国を戦争で負かした国があってだね・・・
優秀な指導者と支援があれば、どこでも強国になりえると思う。

とは言っても、朝鮮戦争では文字通りの人海戦術だった訳だし、成長とは少し違うと思う。 
強いて言えば数のごり押し、戦術を頭数で押し破った様なものでしょう。

850 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 02:07:52.93 ID:???
>>844
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%A9%9F%E9%96%A2
ワルター機関についてはこれをひと通り読めばだいたい分かるはず。

後半については、あれは無尾翼機という形状で、後退翼で空気抵抗が少ないので亜音速を出すロケット機に向いてると思われたから。
高加速で上昇し、高速で降下しながら爆撃機を一撃する機体なので大きくする必要がない。


851 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 02:17:39.35 ID:???
俺たちゃ天才 (うん うん)
アッタマいいぞ (うん うん)
ワルター グロッキー
好っきなもの 好っきなもの ダイナモンド

852 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 02:18:29.36 ID:4B23h5yi
日本には軍事工場ってあるの?
また兵器開発してる?

教えてください、エロい人。

853 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 02:20:25.68 ID:???
>>852
ある
してる

詳しいことはぐぐれ


854 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 02:25:29.70 ID:???
>>848
中国軍といっても
国民党軍の精鋭から
頭数だけ揃えたような軍閥軍までピンキリ

上海事変でも日本軍は苦戦を強いられてるし、
米軍装備で固めた美式(アメリカ式)中国軍は
日本軍を何度も破っている

855 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 02:31:56.35 ID:???
>>846
なら君は、日本の方が死傷者数が多かった日露戦争は日本の負けだというのですね。

856 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 02:44:52.78 ID:AweOqwAQ
生身で戦車を倒す方法
http://www.youtube.com/watch?v=DOjRsWLFcKA

どうやったら、生身で戦車を倒せますか?
中国軍やロシア軍が攻めてきた場合の民間防衛として、
生身で戦車を倒す方法を考えましょう!!
アラブ諸国を旅行していた時戦車に囲まれたらどうすればいいですか!?

857 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 02:50:27.96 ID:???
>>856
スレ違い
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291206739/l50

858 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 03:02:36.51 ID:PBM5BCPi
世界で独裁政権って何カ国位あるんですか?

859 名前:1/2 :2011/02/25(金) 03:04:05.85 ID:???
>>844
潜水艦はおおむねそんな感じ。
酸素と水蒸気に分解したあと燃料混合して燃焼させタービンを回す。
海中で内燃機関を回す事により、バッテリーより高出力を出せるという原理。
つまりあれだ。お上品な電動モータより男気溢れるエンジンの方がパワフルだよね、と。

Me163は液体燃料ロケットモーターとしてヴァルター機関を搭載していたが、
化学ロケットの宿命として酸化剤を自前で用意しなければならず、
空中の酸素に頼れるレプシロエンジンやジェットエンジンに比べて
燃料搭載量が少なくなるという欠点があった。
Me163の場合は燃料8に対して酸化剤として過酸化水素水を2積んでいる。
また、力学的に見て流量が少なく高速高圧の排気を噴射する方法は
エネルギーの有効活用という面では効率がとても悪い。
現代の民間用ターボファンエンジンが高バイパス比化を進めているのはこのためだが、
ロケットエンジンの場合は吸気しないので比推力の入力流量は自前の燃料と酸化材だけであり、
燃料消費率を良好にするためには時間辺りの燃料噴射を押さえなければならず、
より少量の物質を(=流量が少ない)高速で排気しなければならない。
つまり本質的にジレンマを抱えているのでタービンでもつけてファンを回さない限り
レプシロやジェットに比べロケットエンジンは燃焼消費率がとても悪い。
そのかわり構造は単純で出力に比べモーターが軽く大気にも依存しない。
Me163の特徴的な離陸後の短時間に発揮する強力な加速性能と
あっという間に息切れして高速なグライダーと化す二面性は以上の理由による。

860 名前:2/2 :2011/02/25(金) 03:07:28.84 ID:???
>>844
上記(>>859)の点を踏まえてMe163の機体形状を見てみると、
通常の航空機から見れば異常なほどに抗力の削減を狙っているのが分かる。
特に機体と空気の摩擦(摩擦抗力)を嫌っていて、余計なものを極力つけず
水平尾翼と着陸用の主輪さえ排して流線形の小さな機体にこだわっている。
本当は垂直尾翼も廃止したかったんだろうね。

摩擦抗力とは速度の自乗に比例して増大する抗力で、
高速を志すほど対策に力が入るのだが、Me163の場合は単に高速というだけでなく
瞬間的には強力だが限りがありすぎる推力を最大限有効活用しなければならない
というロケット戦闘機であるが故の短所を緩和するためのもの。
ただ戦闘機として要求される程度の旋回をこなし
最低限戦力として実用可能な距離を進出し帰ってこれる滑空距離と
人間の到達可能な技量で着陸できる程度の低速性能も実現する必要があったため、
翼面積が比較的広く翼面荷重が小さめになっている。
これにより主翼は普通の航空機並に見え、
胴体とのギャップからアンバランスさが際立ってしまっている。

861 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 03:10:44.47 ID:???
それは軍事?

862 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 03:20:29.97 ID:???
てーのーはだまつてろつ

863 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 03:20:36.22 ID:r3kh90cH
現代の空母の写真で飛行機が甲板に並んでいるものがありますが、格納庫に入れていないのは何故ですか。また、戦闘時はいつも甲板にたくさん飛行機を並べているんでしょうか

864 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 03:26:13.65 ID:???
やっべ間違えた。
>>860は摩擦抗力っつーか形状抗力がより適切。

あと、
>燃料消費率を良好にするためには時間辺りの燃料噴射を押さえなければならず、
は読みなおしてみると分かりにくいな。

推力を維持しつつ単位時間辺りの燃料消費を減らす。

流量が減る。

推力を維持するためには排気速度上げないと!

ジレンマ

という事。まだ分かりにくいかな?
まあいいや。眠いし。

865 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 03:34:26.66 ID:b/J7vR1d
何故日本の政治家は、日本の再軍備の邪魔をするんですか?

彼らは一体どこの国の為に日本の政治家になったんでしょうか?

866 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 03:39:50.54 ID:kV+HeHRk
昔見たUボートのドキュメントの〆に
船乗りに墓はない ただカモメと恋人の涙があるだけだ
的な語りがあったんですがこれに元ネタはありますか?

867 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 04:16:05.22 ID:???
>>863
昔「倉庫番」っていうパズルゲームがあってね・・・
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=aircraft%20carrier%20hangar&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&biw=833&bih=548
巨大に見えて東京タワーほどの長さしかない船体に80機前後の艦載機を載せてるわけで。
見ての通り出したり入れたりするだけでものすごい手間がかかるから、機体は甲板に置いておいて簡単な整備や弾薬の搭載はそこでやったほうが便利。
ちなみに空母には飛行甲板型のテーブルがあって、専門のスタッフがそれに駒を配置して発着艦する機体の移動を検討・指示してる。


868 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 04:24:53.36 ID:???
>>866
Auf einem Seemanngrab という歌からのようですね。

英訳を見るとこんな一節が

On a seamans grave
No roses bloom
On a seaman's grave
No flowers bloom
The single greeting is the white seagulls
And a tear which a small maiden cries

869 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 04:29:43.78 ID:???
>>866
http://go-go-medic.seesaa.net/category/2545271-12.html
の2007年8月8日に出典が載ってる。

870 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 04:57:53.53 ID:???
>>866
ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001199.html
格納庫には艦載機全部を入れるスペースはなく、すぐ使う予定がなかったり本格的な整備を行う必要のある機体以外は飛行甲板上に露天繋止するのが前提ということみたい。

871 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 05:40:01.45 ID:CM8+4MVx
先の大戦で、枢軸国側が勝利する可能性は全くなかったのでしょうか?

872 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 07:03:33.02 ID:???
>>855
んなこと誰も言ってない

873 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 07:07:22.36 ID:???
>>856
ワロタ

874 名前:863 :2011/02/25(金) 07:59:47.88 ID:r3kh90cH
皆さん、ありがとうございました。
続けて質問で申し訳ないのですが「ロックオンされた」という台詞を戦闘機のパイロットが叫んだ場合、その戦闘機の敵はレーダーを持っているということでしょうか。
前の質問も何ですが、バビル2世リターナーを読んでいて、疑問に思ったもので。
よろしくお願いします。

875 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 08:10:19.00 ID:MNGCWsc3
>>874
普通はそうですが(敵の捜索レーダー波が誘導レーダー波に変わり、警報が鳴る)、
対空ミサイルの中にはレーザー誘導のものもありますから(機体にもレーザー感知器が
装備される)、状況によってはレーザーかも知れませんね。その場合は、まず
肩撃ち対空ミサイル(MANPADS)でしょうから、かなり状況は限られますが。
もちろん、パイロットはレーダーによるロックオンか、レーザーなのかを知ることができます。

876 名前:愛国男 :2011/02/25(金) 10:56:17.74 ID:tnW2IAVQ
ヴァイヒセル川とヴォルテ川ってどこにあるのですか?
てかワイヒセル川でもボルテ川でも日本語表記では間違いではありませんよね?

877 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:02:05.46 ID:V9nYWIdC
微妙に軍事かどうか不明ですが、
私掠船の乗員が捕まっても戦時捕虜として扱われたというのは
何故なんですか?

878 名前:586 :2011/02/25(金) 11:03:32.53 ID:G1UTmJvC
みなさん、災害における外国軍が行った被災地支援に関してレスありがとうございました。
何と、関東大震災時に早くも支援があったとは驚きです。
私は、このような事は第2次大戦後からの事かと想像していたので大変意外でした。

879 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:06:43.87 ID:???
>>877
お互い様だから
つまり自分たちが戦時捕虜として扱ってやらないと相手も扱ってくれない

これは今問題になってるソマリアの海賊たちにも一脈通じるところがあって
連中は仲間が殺されると報復と称して殺した国の船員を殺し返してる

要するに自国民を保護するために、相手にも人道的な扱いをするってこと
ただこれが行き過ぎると相手を付けあがらせることにもなる
テロリストに人権はない、などと良く言われるのはテロリストの要求を受け入れたら外交的に敗北だからだ

880 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:09:47.28 ID:???
リビアで反乱軍が勝ったら国民虐殺した部隊はどうなんの?
処罰するとか言ったら最後まで抵抗されて内戦になりそうじゃん

881 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:15:10.02 ID:???
>>877
私掠船と海賊船の違いはご存知だと思いますが、私掠船は国王から
「レター・オブ・マルク」を付与されたものです。
つまり、国王と契約して行う私的な戦争行為です。
ですので私掠船の乗組員は戦時捕虜として扱われたわけです。

882 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:15:13.07 ID:???
>>880
基本は責任者の責任になる
だからカダフィが究極的には責任を負うことになる
ま、そんなまるく納まるわけねーけどな
これ以上はID出せ

883 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:16:05.48 ID:kV+HeHRk
>>868 869
おお、ありがとうございます。
英語だったのですか。道理で日本語で色々ググっても出ないわけです。

本当にありがとうございます

884 名前:愛国男 :2011/02/25(金) 11:21:56.50 ID:tnW2IAVQ
独裁者の命令に忠実に従う軍人と民主化を求める群衆につく軍人とではどちらが正しいのですか?

885 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:26:38.07 ID:???
>>884
勝てば官軍

886 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:30:53.21 ID:???
>>884
・最後まで寝返らなず、勝てれば忠臣、負ければ悪人の手先

・見切りを付けて寝返って勝てば、正義の革命家、負ければクーデターの一派

887 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:38:00.55 ID:bpT+dz+6
大戦中のソ連戦車の塗装に関して考察しているサイトがあったら教えてください。

888 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 11:44:23.28 ID:???
>>887
金払って本買えば?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004CFGQPC

889 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 12:06:15.97 ID:gh74/65j
よく隻眼の職業軍人がゲームやアニメ、映画等に出てきますが、将官としてならはともかく一兵士が隻眼というのはむずかしいでしょうか。
個人的にはむずかしいのではないかとは思っています。

890 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 12:13:02.64 ID:???
難しいかときかれたら
そら難しいわとしか回答のしようがないのだが・・・

891 名前:889 :2011/02/25(金) 12:15:22.01 ID:???
書き方があいまいすぎでした。
軍人としての仕事を周囲の足をひっぱらない程度にこなすことはむずかしいでしょうか、ということです。

892 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 12:38:40.21 ID:???
>>889
普通の兵士なら、負傷除隊だろうね。
将校でも将官もしくはそれに準ずるくらいの高位の将校じゃないと
予備役だろうね。

893 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 12:43:51.06 ID:???
>>889
残った方の目に負担が全部掛かってしまうから、特に視力を使う職種は絶望的かと(パイロット・狙撃手など)
さらに隻眼だと視界が両眼の兵士より狭まるので、そこら辺も不利
という訳で、歩哨・警戒任務の類は外されるだろうし、車両・航空機の操縦も外されるでしょう。

冷たい言い方ですが、そんな兵士が前線に立つのは難しいでしょう
(両眼の人間でも入隊時の身体検査で、視力が足りなくて兵役免除される程ですから)

とは言え、隻眼になっただけで、他の身体・精神状態が十分に働けるのなら
除隊にはもったいない、という事で後方へ配置転換の可能性大

そして、あまり目を酷使せず、そして広い視野を必要としない職種が在るなら問題無いかと
そこら辺は、その兵士の能力・経験との兼ね合いでしょう。

894 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 12:53:44.24 ID:???
リビアに督戦隊があるってマジですか?

895 名前:889 :2011/02/25(金) 13:16:06.77 ID:???
みなさん回答ありがとうございました。やはりむずかしいのですね。

896 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 13:41:55.66 ID:???
>>895
能力・経験があれば、隻眼・隻腕でも訓練教官として軍に残ったりとか
階級が高ければ(首から上でご奉公する立場)、後方で指揮官・幕僚勤務なんかで残ったりするし
それ以外にも、広報官などに転属したりする道もあるのですが・・・

極端の言い方ですが、能無し・下っ端の場合は除隊でしょうね
(負傷時の状況・後遺症の程度次第で、恩給・年金等に少し色が付くでしょうが)

897 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 13:52:05.68 ID:???
>>889
坂井三郎が右目の視力を失った後教官のようなことをしながら
戦局の悪化に伴い現役復帰し敵戦闘機を撃墜した例もある。

898 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 13:53:49.62 ID:cgy4zT/G
>>895
両眼視による遠近感が取れないこと、片目を負傷とかしたら途端に身動きできなくなることも問題でしょうね。

899 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 13:57:40.57 ID:???
第一次大戦のイギリス空軍エドワード マノック少佐は隻眼だったよ。
とは言っても左目だけ極度の乱視だが、入隊検査で検査官を
うまくだまして入隊し、公認撃墜73機のエースパイロットだ。
古き良き時代には映画のような武勇をする兵士たちがいたものさ。

900 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 14:10:21.57 ID:???
歴戦の勇士でも矯正が必要なほどなら無理だろうね
フィクションだと平然と同じような動作をやってるけど
視力が弱くなった程度でも支障をきたすのは確か

901 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 14:57:30.63 ID:???
>>863>>870
遅いレスになってしまったが、アメリカの空母は露天繋止を前提にしてるのは、WW2の頃等の話。
とは言え、演習やスクランブル対応の為に常に何かしら甲板上に機体が居るだけで、格納庫に基本は
駐機させる。

やたら沢山甲板上に並べてる写真ものは、マスコミや軍写真部撮影向けに、わざわざ機体を並べてる。

902 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:06:38.94 ID:fhf+1wW/
>>859-864みて疑問なんだけど、
ロケットエンジンがそんなに行為率悪いなら
普通の戦闘機のブースターに使えばよかったんじゃね?
なんでわざわざロケットエンジンだけの戦闘機を作ったの?

903 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:10:55.92 ID:gTAdeCuF
現代の戦車(レオパルド2A6など)にFH70あたりの155mm砲弾が正面に当たった場合
戦車は無傷なのでしょうか?それとも破壊可能なのでしょうか?

904 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:17:40.01 ID:???
そういう新鋭戦車の装甲データって国家機密だから、誰も正確には答えられないから想像の域になるけど、
多分、漫画みたく全く綺麗な無傷って事は無いけど、正面からの貫通は難しいだろう。

FH70なんかは、分厚い装甲を撃ち抜く前提の徹甲弾じゃなくて、榴弾を使ってる。
この手の弾頭は装甲を撃ち抜くには不向き。
逆に、普通に支援砲として角度を付けて撃って、上部装甲に当てた方が、まだ被害は大きいかも知れん。

905 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:18:30.34 ID:???
>>903
主装甲は貫徹されないだろうが15榴の直撃どころか至近弾でも行動不能になる可能性が高い
まあ戦車相手に野砲で直撃弾や至近弾出すのは難しいが

906 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:23:46.74 ID:???
正面はともかく上面に当たれば榴弾でも破壊される可能性が高いんじゃなかろうか。

907 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:24:34.10 ID:???
>>904
想像の域で充分です。
第二次大戦のソ連のSU152はパンター等に対して溜弾を打ち込み行動不能にした
というのを本で見た気がしたので現代の戦車も155mm溜弾で足止め出来るのかなと。

908 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:30:21.64 ID:???
SU152って別名動物殺し(だったかな)と呼ばていてた砲だね。

909 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:30:26.98 ID:???
>>889
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%A2
第二次大戦でワロン人(ベルギーのフランス系住民)武装親衛隊旅団の下士官だったジャック・ルロア。
44年の初めに戦闘で右腕と右目を失ったがそれでも前線に復帰し、終戦まで戦っている。
ttp://forum.axishistory.com/viewtopic.php?f=38&t=55918
(上から二枚目に右目に眼帯、中身のない右袖をベルトに挟んでいる戦闘服姿のルロアの写真がある)

この人の場合は騎士十字章を授与されるほど勇猛で有能だったからなんだろうけど。

910 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:30:39.65 ID:gTAdeCuF
>>904
返信ありがとうございます。上面はたしかに効きそうですね

>>905
返信ありがとうございます。155mmの威力がイマイチ判らなかったので参考にさせていただきます。

>>906
返信ありがとうございます
やはり上面狙いの方が確実ですかね。

911 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:32:30.44 ID:???
>>901
格納庫の広さ調べて何機入るかやってみ

基本的に格納庫は整備用
大規模な作戦行動前でも甲板上にぎっしり
発艦や着艦のたびにこまめに移動させているよ
カタパルトも片方ずつしか使わない

912 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:33:18.36 ID:???
>>907
参考までに90式初期型が155mmの曳火射撃に対し直上10mの爆発に抗堪。
正面装甲は演習中に155mmに直撃判定されても撃破判定なし。

913 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:34:09.39 ID:???
>>908
そうです。ティガーでさえ溜弾の直撃を受ければ行動不能になったらしいです。

914 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:34:33.95 ID:???
>>902
試行錯誤の時代だったんだからしょうがあるめぇ。
改良を続ければなんとかなるかもという希望的観測とかいろいろ。

今じゃ当たり前のジェットエンジンだって、初期はトホホなもんだったわけで。
それからどう発展するか完全に予言して最高効率で開発、とか超能力者じゃないんで無理。

915 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:39:31.98 ID:???
>>903
FH70で徹甲弾なんてあったけ? まぁいいや
榴弾の破片と爆風が、戦車にどれだけ被害が及ぶか分からない

VT信管での空中炸裂なら、良くてセンサー・アンテナ等を壊すくらいでしょうし
瞬発・遅発信管なら、当たり所次第だろうけど主装甲を打ち抜くのは無理でしょ

高射角で打ち出し、トップアタックの遅発信管なら、まぁ・・・戦車の装甲次第でしょうねぇ
もともと戦車を相手する為に開発された物ではないので、破壊可能かって? 言われても微妙な所です。

916 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:40:10.39 ID:bHUjqkEK
大戦ものの映画やゲームの効果音で
戦車にランチャーや砲弾が当たるとパイーンとかキーンという高い音がするんですが
現実でもそういう金属音?みたいなのがするんでしょうか。
ドカーンとかボカーンじゃないんでしょうか。

917 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:42:11.02 ID:???
>>912
興味深いデータありがとうございます。
演習とはいえ155mmの直撃でも撃破判定なしですか。
架空戦記のネタに軽量化155mm搭載戦車ってのを考えたんですが溜弾では上面直撃ぐらいしないと無理そうですね。
APFSDS弾は初速高くないとダメですしね…ボツネタか

918 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:44:33.00 ID:???
>>916
うp

919 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:44:39.16 ID:???
>>901
初心者スレだからってどうしてそういう嘘話になるかね。

現在の米空母は露天係留が基本。
全機どころか3/5程度しか入らない。
電子戦機や写真偵察機などは着艦後すぐにハンガ―に降ろす事もあるが、
普通はそのまま甲板上に係留される。たとえ低気圧による高波で前部甲板に係留した
航空機が波を被ろうがそのままだよ。
海軍機はそれほど過酷な環境に耐えるような作りをしている。
ハンガーに入れるのはエンジン換装やレーダー類の整備など中規模以上の整備、ペイントなどの時
など限られる。
通常の点検等は全部甲板上だよ。




920 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:45:39.45 ID:gTAdeCuF
>>915
あっ溜弾が直撃したらという前提です。詳しく書かず申し訳ありません。

921 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:47:00.95 ID:fhf+1wW/
>>914
いや、だからこそ普通は堅実な所から積み上げていくよね。
実用機にいきなりロケットエンジン単体とか思いきりよすぎじゃね?って事。

922 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:51:54.97 ID:???
>>916
当たったのが榴弾ならドカーンだろうが、徹甲弾や弾片ならキーンだろ、爆発しないんだから。
あと「ランチャー(発射器)」が当たるわけがない。それが発射したロケット弾だろ。

923 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:54:39.34 ID:???
>>916
当然ながら戦車は金属の塊、これまた当然ながら砲弾・弾丸も金属の塊
ならば、当たればキンキン・カンカン鳴って当然かと
ドカーン・ボカーンは爆発&誘爆時に発生する音でしょう。
まあ、両方の音が同時発生する場合もあるでしょうが

>>917
架空戦記のネタなら、成形炸薬弾の対戦車弾とか書いちゃえばw

924 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 15:57:36.31 ID:???
>>919
甲板と同じ大きさの格納庫だと思っているのかもな
実際はエレベーターの内側なのにね

925 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 16:01:23.09 ID:???
>>921
コメートは一撃離脱の高速迎撃戦闘機なんだから機動性能や航続力なんかいらない。
ロケットならではの高加速性能が出せれば効率なんて重要な要素じゃない。

926 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 16:07:22.73 ID:???
>>923
戦車の装甲は厚く大きく重いんだから甲高い金属音はせんぞ。
チューバがトランペットのような高音を奏でるのに向かないのと同じ。

927 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 16:13:26.54 ID:???
>>926
弾の種類と射距離・射角・モーメント、と着弾した装甲の場所・角度にもよるかと
戦車を手で殴った事しかないから、砲弾・銃弾を撃ち込んだらどんな音がするかは
実体験では無いけど

928 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 16:18:42.28 ID:???
カンキンは弾側が出すんぢゃね?

929 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 16:33:28.15 ID:???
>>919
ウソ教えんな

930 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 17:02:16.11 ID:n8X0qqDb
質問です。
105mm砲搭載の装軌式IFVというものは現実的ですか?
イメージとしては装甲削った105mm砲搭載のメルカバみたいなやつです。
(前部にエンジンがあり、3人で運用し、歩兵が4人ないし6人程度乗れ、
後ろに乗降ドアがあるとした場合)。

また、上記車両ですが、将来は120mmに換装可能で、装甲追加すれば120mmに
耐えられる正面装甲を持てるとかにしたりしても、MBTとは言わずIFVなんでしょうか?

逆に例えば10式の車体を流用して105mm砲を積んでFVにするなら
素直10式作れって話ですよね?


931 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 17:13:17.29 ID:???
>>930
まあ、そういうのって誰でも一度は考え付くんだろうね。
ttp://www.army-guide.com/eng/product920.html

ただし、歩兵を乗せるスペースはない。その代わりに砲弾積むから。
よく言われるメルカバにしても、兵員を載せるスペースって本来弾薬庫なのな。

932 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 17:17:05.37 ID:???
BMT-72なんてのもあったなあw

933 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 17:37:47.98 ID:qxdHRvBf
>>891>>892
遅いレスですけど、一言。

イギリス海軍のホレーショ・ネルソン提督は戦傷で右目と右腕を失って以降も艦隊の指揮を執り、
アブキール湾やトラファルガーでフランス海軍を散々に痛めつけた。

ドイツ国防軍のクラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐は、北アフリカで左目と右手、左手の薬指と小指を失うまでは前線勤務だったけど、
負傷後は国内予備軍司令部オフィスでの後方勤務だったな。
もっとも、この人の場合は「隻眼・隻腕の軍人」というよりも「伍長(総統)閣下を爆殺しようとした男」として名を残してるが。

934 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 17:38:24.89 ID:???
>>930
戦車砲を載せて、将来的には主力戦車としての運用も狙ってるIFVって事ですか?
・そんな大型化で運用に問題ないのか?
・そんな重量化させて、エンジン・駆動系は大丈夫なのか?
・そんなコンセプトで大丈夫なのか?   (IFVと戦車を一つにまとめた際のコスト的に)

戦車として使いたい時には兵員乗車スペースが邪魔になり、IFVとして使いたい時には大掛かり過ぎて
コンビニ・スーパーで買い物に行くのに、大型トラックを運転するような感じになると思う。

それだったら、車体のファミリー化がマシだと思うけど
設計当初からファミリー化を視野に入れて、車体を開発しないと大変な事になるんだけどね。

935 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 17:47:22.96 ID:cgy4zT/G
>>903
ちょうど今読んでる、英軍の砲兵専門家が書いた本によると、
冷戦時、NATO軍の155mm榴弾砲は、直撃すればどのMBTも無力化できると
考えられていたそうです。特に上面に当たれば、といしう話ではありませんでした。
殻は残っても、光学系や電子機器やられてミッションキル、あるいは衝撃で中の人全滅、てな感じでは。

936 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 17:48:14.42 ID:cgy4zT/G
あー思い出した。155mmが敵のMBTに攻められた時、直射モードで当てられれば
無力化可能、です。つまり正面装甲相手ですな。

937 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 17:50:03.72 ID:???
>>920
距離にも因るだろうが、榴弾でも信管を短延期とかで使用すると
弾量効果で、装甲を割ることにより撃破できるかもしれない。

938 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 17:52:12.76 ID:tc/txb/J
動力用の核燃料を抜いた状態の原潜が核ミサイルを搭載している状況はありえますか?

939 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 17:57:49.69 ID:???
>>933
「兵士」って限定された質問なのに将校の例を出すバカ発見

940 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:00:19.50 ID:???
>>938
それは燃料交換やオーバーホールでドックに入ってるってことだろ。
そんな状況でミサイルを載せたままにしとくと思うか?

941 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:02:52.57 ID:???
>>919
どっちが本当なのかね?露天派は多いようだが。

>現在の米空母は露天係留が基本。
>全機どころか3/5程度しか入らない。

その計算だと、常に30〜36機程度は甲板に居る事になるな。世界の艦船とかたまにTVに映る
米空母の甲板上を見る限りでは、空中に居る数機を差し引いても、そこまで一杯な印象は無いんだが。

942 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:13:13.03 ID:6BWk4dB2
砲兵師団ってどんな師団の事ですか?
機甲師団や歩兵師団は分かるのですが砲兵師団がどういうものか分かりません。

943 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:14:12.21 ID:tc/txb/J
>>940
ラノベで「核ミサイル積んでるけど核燃料が無くなっているロシアの原潜が何年も海を漂っていた」という話が出てきたので
自分でもンな状況あるものかと思ったので聞いた次第。ありがとう。

あと、上述のような状態の核ミサイルの弾頭は安全装置を外せたとして使用できる可能性はあるかな?
核弾頭の整備や寿命から考えて劣化して使い物にならない可能性の方が高い?

944 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 18:21:36.36 ID:cgy4zT/G
>>943
核弾頭は電子的に起爆し、電子回路には起爆許可用の保安回路が組み込みになっています。
このため、正しいコードを入力しない限り、電子回路は正しく、あるいはまったく作動せず、
使い物になりません。

全部ばらして、あらたに起爆回路を取り付け直す必要がありますが、それには
核開発できるレベルの知識と技術が必要です。また、そのような事態に備えて、
核弾頭には一種の自爆回路(核爆発は起こさないが、部分的な爆薬の起爆を起こして
使い物にならないようにする仕掛け)が組み込まれているといわれています。
この話はかなり確度が高いと考えられています。

945 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:22:32.43 ID:???
>>941
それ多分以前、90機搭載してたときの「3/5」です。
F-14現役時代は

F-14×12機×2個
F/A-18×12機×2個
A-6×12機×2個
EA-6×4機×1個
E-2C×4機×1個
S-3×6機×1個
C-2×1機
SH-3×12機×1個
の合計87機+ヘリ12機と100機近い搭載定数だったこともあります。

今はF-14とA-6が全部F/A-18に置き換わり、計48機に減ってますから24機も減りました。
ヘリも12機も搭載することはめったにありません。
今の米空母は70機前後で運用されることが普通です。
冷戦時代のような大きな脅威がなくなったこと、搭載機の能力向上、そして何より経費の節減が理由です。
このため、搭載機の大半は艦内に収容できるようになってます。

946 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:24:39.79 ID:???
>>943
核爆発を起こせなくても、放射能を撒き散らす事くらいは出来るでしょう

ただ、核燃料が燃料切れになるのには相当時間が掛かるわけで
その間、原潜所属の海軍上層部は何をやっていたのか? 
他の国の海軍になぜ補足・撃沈されなかったのか?
原潜クルーの食料・士気はどう保ったのか?
無くなった核燃料はどうした?
という疑問が残る

ラノベでそこまで突っ込むのは野暮って物かもしれませんが

947 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:29:25.40 ID:???
>>946
「放射能を撒き散らす」の時点でお前自身の知識が不足し過ぎてるのがよく分かる。

948 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:31:26.31 ID:???
>>942
10日ほど前に同じ質問があったにょろ。

200 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 00:21:53 ID:???
>>195
ttp://brrs.exblog.jp/15369225/
ここで説明してるけど機関銃・砲兵師団というのは地域防御部隊なのでBMPなどの歩兵戦闘車をほとんど持ってないし戦車も二線級。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC18%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83%E3%83%BB%E7%A0%B2%E5%85%B5%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%99%B8%E8%BB%8D)#.E8.A3.85.E5.82.99
その代わり火砲が充実していてそれらを装備した機関銃・砲兵連隊や大隊を持っている。

949 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:32:02.39 ID:???
>>945
それじゃぁ、ここ最近の編成では大半を格納可能って事ですね。ありがとうございました。

950 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 18:39:55.16 ID:cgy4zT/G
>>947
イヤ、そんなことはないでしょ。

核弾頭を強力な爆薬で爆破すれば、プルトニウムがそこら中に飛散します。
東京とかでやったら大騒ぎですな。まあ、爆薬だけでも大騒ぎだけど。

前述の「自爆装置」でも同じ事は起きるわけですが、いいように核爆発されるより
マシということです。

951 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:44:03.59 ID:???
>>945
なるほど、母数が変化したのか
収まる派も収まらない派も事実の一端しか見てなかったのだな

952 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:46:05.54 ID:???
>>950
じゃあ具体的にどんな手段で「放射能」を撒き散らす気だ?

953 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:48:41.27 ID:???
>>947 は放射性物質と放射能は違うといいたいのかも。
でも現在じゃ放射性物質のとこも放射能って呼んじゃうのが普通だし、
痛い重箱の人になっちゃうだけだけど。

954 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:51:09.35 ID:tc/txb/J
>>944
>>946
多謝多謝

955 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:55:34.16 ID:???
>>953
どこの世界の普通だよ。
少なくとも論文で放射性物質の意味で放射能なんて言葉を使ったら必ず訂正されるぞ。

956 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 18:57:49.39 ID:???
はいはい。エライエライ
>>946>>950もバカだね

957 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:02:29.16 ID:???
>>947
つ ダーティボム

核分裂による爆発ではなく、放射能を撒き散らすだけでも相当の嫌がらせでしょう
多少の核兵器・放射能の知識があるけれど、個人的に放射能ばら撒いた土地に住みたくないし
海上にばら撒いて海洋汚染ってのも嫌すぎる。 (少なくとも数年は海産物を食べる気がしなくなる)

たとえ放射能汚染による被害が低かったとしても、集団パニック・風評被害による経済的損失 その他モロモロ
を考えれば、ダーティボムも立派(?)な脅威だとは思うけどね。

958 名前:930 :2011/02/25(金) 19:07:08.92 ID:n8X0qqDb
解説ありがとうございました。

>>931
すでに実現していたんですね。
もうちょっと調べてみます。

>>932
wiki見ました。なんかMBT扱いというかまんまMBTなんですね。

>>934
>戦車砲を載せて、将来的には主力戦車としての運用も狙ってるIFVって事ですか?
そうでは無くて、MBT並の火力を持っていたとした場合、IFVはAFVに成り得るか否かと
いうことです。

>・そんな大型化で運用に問題ないのか?
>・そんな重量化させて、エンジン・駆動系は大丈夫なのか?
あくまでもIFVとして想定したので、89FVサイズかメルカバサイズで
考えましたが、それらはすでに大型ということでしょうか?

>・そんなコンセプトで大丈夫なのか?   (IFVと戦車を一つにまとめた際のコスト的に)
コンセプトはあくまでIFVとしてです。ただ想定運用に戦車駆逐車としての火力は
期待しますが。
上記のようにMBTと同等の火力を持った場合、そのような車両ははたしてAFVとしての
運用が可能か否かについては興味あります。

>戦車として使いたい時には兵員乗車スペースが邪魔になり、IFVとして使いたい時には大掛かり過ぎて
>コンビニ・スーパーで買い物に行くのに、大型トラックを運転するような感じになると思う。
そうですね。結局そこに行きつくような気がします。ただ、メルカバのように兵士を乗せる
所が断薬庫兼用(というかそちらが主)ならば、どうかなとは思います。


959 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:08:35.30 ID:???
「放射能が漏れる」「放射能を撒き散らす」それぞれ言葉としておかしな物ではない。
またそれぞれ「放射性物質が漏れる」「放射性物質を撒き散らす」とニアリイクォールだが同じではない。

960 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:08:38.76 ID:???
>>955
もうめんどくさくなったから、今後は「アレ」とか「例のブツ」とか「レモンケーキ」とか言う事にするよ

961 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:09:58.58 ID:???
>F-14×12機×2個
>F/A-18×12機×2個
>A-6×12機×2個

>今はF-14とA-6が全部F/A-18に置き換わり、計48機に減ってますから24機も減りました。
ここで減ったのは12機だろ


>S-3×6機×1個
>C-2×1機
>SH-3×12機×1個

こんな時代も無かったろ
S-3がもっと多くて
SHはもっと少なかった。





962 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:12:40.97 ID:???
>>953

>でも現在じゃ放射性物質のとこも放射能って呼んじゃうのが普通だし、

ってゆーか、放射線関連のことはよくわからず
全部ひっくるめて放射能って言ってるだけだろ。
マスコミまでそれだからやばい。

963 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:17:29.00 ID:???
>>960
まったく、ゆとり脳は(w

964 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:23:42.27 ID:???
質問スレで間違い指摘されて逆切れする奴はどうかと思うな。
霞ヶ浦みたいに粘る奴も嫌だが。

965 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:31:07.33 ID:???
>>958
戦車砲弾の弾薬スペース・砲塔と乗員に使うスペースと
どのように両立させるのかが、問題になると思う。

仮に、89式IFVに105mm戦車砲を移植させるとして
・自動装填装置+弾薬搭載量を低く抑えて、スペースを確保させても乗員がギュウギュウになるかと
・全長を伸ばすと、取り回しに悪影響が出るでしょうし
・全高を伸ばして戦車砲を載せれば、バランスの悪いくなるでしょう

そこまでして、IFVに戦車砲を載せてMBT並みの火力を持たせたいなら
戦車砲並みの威力を期待できるATMとランチャーを開発して、IFV に搭載させたら・・・
それ何てシェリダン?(orストライカー?)的な考えに行き着いてしまった。

まぁ餅は餅屋、蕎麦は蕎麦屋に任せるの妥当だと思う。

966 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 19:58:48.47 ID:???
シェリダンみたいに「弾薬の隙間に搭乗員」はイヤだな

967 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 20:10:13.59 ID:???
対空ミサイルでデモ隊攻撃ってどういうことだってばよ

968 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 20:15:11.45 ID:???
>>962
マスコミ「まで」じゃなくてマスコミ「が」だと思う。
馬鹿らしく統一された間違いが普及しちゃったのは間違いなくマスコミのせい。

969 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 20:15:16.70 ID:???
放射線と放射能の違いって?

970 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 20:26:29.65 ID:???
>>969
コピペだけども

放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます
身近なもので・・
例えばうんこでいいますと

放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ

うん、これは分かりやすい。
そしてどれも自分の住んでる所で撒き散らされるのは嫌だ

971 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 20:26:42.90 ID:???
>>969
放射線:普通は電離放射線の意、空気を電離する高エネルギー電磁波・粒子線の呼称。
放射能:放射線を出す能力

972 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/25(金) 20:31:21.80 ID:???
次スレできた?

973 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 20:36:00.66 ID:???
>>971
ありがとう

974 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 20:36:22.67 ID:MNGCWsc3
次スレ立てられません(次スレ担当に該当するかどうかも微妙ですが)。誰かよろしくです。
ひとまず、テンプレ2の板、スレの最新タイトル・アドレスは次のとおり(改行削除してます)。

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298387032/
・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を■ 112
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1294323617/
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 63○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293948173/
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291206739/
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
http://schiphol.2ch.net/war/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1944◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298464758/


975 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/25(金) 20:37:39.94 ID:v/mWHXA5
建ててくる

976 名前:名も無きミリタリーオタク :2011/02/25(金) 20:41:21.31 ID:v/mWHXA5
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298633915/l50

977 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 21:07:31.40 ID:???
>>976
>>3以降も貼れよ。

978 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 21:07:55.20 ID:???
乙であります。

979 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 21:12:59.97 ID:???
>>975
次スレおつです

980 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 21:41:48.62 ID:???
>>975
乙です

981 名前:愛国男 :2011/02/25(金) 21:45:07.61 ID:tnW2IAVQ
私が立てた時は誰も乙してくれなかったじゃないですか!

982 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 21:49:39.69 ID:3oHte9vY
"ソ連脳"や"戦術の赤色面"とは何ですか?

参考になる書籍(できれば入手し易いもの)も併せて教えてくれると嬉しいです

983 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/25(金) 21:50:58.83 ID:boIjPG+K
>942
>砲兵師団ってどんな師団の事ですか?
>機甲師団や歩兵師団は分かるのですが砲兵師団がどういうものか分かりません。

霞ヶ浦の住人の回答。
「砲兵だけをたばねた」のです。

説明。

「これにソ連軍は各種野砲も投入して他国では見られない、

砲兵だけをたばねた

『砲兵師団』という部隊を作りました。
他国と言うか普通の軍隊はこの逆で1個砲兵連隊が各師団毎に配備されるものなのですが、
砲兵師団はさきほども言ったように12個の砲兵旅団を束ねた、
つまり12個師団分の砲撃力を持って大規模な作戦の前には必ず気が狂うような準備砲撃をドイツ軍にお見舞いしました。
終戦の1945年時には砲兵師団が全部で12個存在しました。」

下記、砲兵は戦場の女神、戦いは火力だよ兄者。 を参照ください。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hayase_ausf_h/59198184.html

984 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 21:58:00.37 ID:???
1291-443
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1298636896/

何の番号だろう

985 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 22:09:49.30 ID:???
カスミン遅いよ!

986 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/25(金) 22:13:49.29 ID:boIjPG+K
>848
>中国戦線にいった爺さん曰く、中国軍人は何の訓練もしてないド素人。
>隊列組まない、一斉突撃バラバラ。ほとんどが敵前逃亡だったらしい。
>そんなんが、朝鮮戦争ではアメリカ兵を追い返すほどにまで成長した。
>何があった?

霞ヶ浦の住人の回答。
日中戦争で、中国軍は本気で戦わなかった。
朝鮮戦争では、本気で戦った。

説明。
日中戦争で、中国軍は日本軍を拘束することが目的でした。
日本は、アメリカが戦って負かせてくれます。
夷をもって夷を制するとの、中国の策略です。
そんな中国にアメリカは不満でした。
何度も、国民党政府に本気で日本と戦うよう督促しています。
まあ、それでも、日本軍の大軍を拘束するだけでも、よしとしました。

朝鮮戦争では、中国軍は本気で戦いました。
殺しても殺しても、続いて突撃してくる中国兵に、アメリカ兵は敵ながら感心しました。

987 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/25(金) 22:22:24.55 ID:boIjPG+K
>842
>ノモンハンではロシアが勝ったとか
>本当は日本が勝ってたとか
>出てきますが
>一体どっちが勝ったんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
ソ連(ロシアの前身)です!

説明。
戦場にソ連軍が残りました。

戦争の勝ち負けは、どちらが目標を達成したかで決まります。
損害の多さではないのです。
インドシナ戦争で、ティエンビエンフーを占拠したのはベトミン軍でした。
しかし、損害が多かったのも、ベトミン軍でした。

988 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 22:28:56.12 ID:???
>>987
違うだろ
損害の問題だろ

989 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/25(金) 22:38:20.54 ID:boIjPG+K
>816
>西南戦争において、薩摩の元武士達が日本刀による切り込みを行い、
>刀に不慣れな政府軍を苦しめた。これに対抗するため政府軍側も抜刀隊を組織
>して対抗した。。とありますが。
>そもそも、先の鳥羽伏見の戦い時点で剣の時代などとっくに終わってるのではなかったのでしょうか?
>あの新撰組も銃弾の前になすすべなく壊滅しましたし。
>より装備の進んでいたはずの西南戦争でなぜ再び刀が有効になったのでしょう?
>また政府軍も、先の幕末での闘いのように最新装備で圧倒しようとせず
>わざわざ相手の土俵に立って抜刀隊など組織したんでしょう?その必要性が?

霞ヶ浦の住人の回答。
「剣の時代などとっくに終わって」いませんでした。

990 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/25(金) 22:39:09.76 ID:boIjPG+K
説明。
近接戦闘に剣は有効だったのです。

戦国時代に、既に鉄砲はありました。
それでも、刀は廃れませんでした。
第一次世界大戦では、剣(銃剣)を用いた突撃が行われました。
古参兵は、銃剣よりは、銃の無い、スコップのみを剣のように用いた戦ったそうです。

「編成田原坂の戦いにおいて、西郷軍による抜刀攻撃により政府軍(帝国陸軍)では死傷者が続出した。数に勝る政府軍において将兵の大多数を占める中核的存在たる兵は、
主に徴兵された農民・商人出身者で構成されており[1]、
武士出身者(士族)を中心とした少数精鋭の西郷軍側の抜刀攻撃には対応できなかったためである。
こうした状況下による事態を打開すべく、士族が多かった警視庁警察官の中から剣術に秀でた者を選抜し、
臨時に編成され政府軍隷下として投入された特別部隊が「抜刀隊」である。」

下記、ウィキペディアの抜刀隊の編成を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9C%E5%88%80%E9%9A%8A

991 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/25(金) 22:43:17.03 ID:boIjPG+K
>988
>987
>違うだろ
>損害の問題だろ

霞ヶ浦の住人の回答。
「戦争の勝敗は損害の量の多寡によって決まるわけではない」

説明。

「ノモンハン事件 - Wikipedia前線の日本軍将兵の戦いぶりが非常に勇敢であったことは、
ソ連側の損害が明らかになる以前から知られており、
ジューコフも前線の日本軍将兵の優秀さを認めていた。
しかし、

戦争の勝敗は損害の量の多寡によって決まるわけではない。

特にノモンハン事件に ...
ja.wikipedia.org/wiki/ノモンハン事件 - キャッシュ - 類似ページ」

992 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 22:45:49.02 ID:???
ドイツ軍のハーフトラックは側面が傾斜しています。

BMPと同じく、長距離の乗車の場合には擲弾兵の疲労は大きかったのでしょうか?

993 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 22:46:31.46 ID:???
なんでカスミンは回答済みの質問にまで誤回答するん?アホなん?死ぬん?どっちやの?

994 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 22:49:39.29 ID:???
>>992
質問するならID出そうな

長距離移動ならトラック使うだろJK

995 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 22:51:23.63 ID:???
スレ埋めを兼ねた独白祭りなのか?

1000なら質問厨が滅びますように

996 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 22:52:48.49 ID:???
1000ならキヨたんが増殖するよ!よ!

997 名前:名無し三等兵 :2011/02/25(金) 22:54:15.96 ID:???
1000ならスカイネットが人類抹殺

998 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/02/25(金) 23:11:28.34 ID:boIjPG+K
>806
>大量に建造したエセックスやカサブランカ級の空母って、戦後の自衛隊創設後に
>日本へ売り込まれなかったんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
売り込まれて、買っていると想像します。

説明。
エセックス級の前の、ヨークタウン級のエンタープライズを売り込まれて、買っているからです。

説明。
その他の空母も売り込まれて、買っているかもしれません。

1950年代や1960年代の日本は、外国の軍艦を購入して、スクラップとしていしまた。
日本には、造船技術がありました。
ということは、解体技術もあったということです。
当時は、日本の高度成長期で、スクラップはすぐ売れました。
東京タワーは、アメリカ軍戦車のスクラップで出来ているということです。
記念艦三笠の艤装が戦後剥がされてしまいました。
修復するのに、日本でスクラップにされた同時代のイギリス製軍艦の艤装を使ったそうです。

「超危険なバティアリ船舶解体場!!'04 - アジアを旅しよう!2号館 ..
.2010年10月25日 ... 世界には多くの大型船舶やフェリーがあるが、老朽化した船体は,
どこの国で多く解体しているかをご存じか?

昔は日本などでもたくさん解体されていた

が,じつは現在ではそのほとんどをインドやバングラデシュで解体しているのである。 ...
plaza.rakuten.co.jp/umekin/diary/201010250000/ - キャッシュ」

999 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 23:17:15.25 ID:MNGCWsc3
>>981
しましたよ。

1000 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/02/25(金) 23:17:45.90 ID:MNGCWsc3
たぶん

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system