■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 698
1 名前:名無し三等兵 :2011/04/20(水) 23:21:18.16 ID:QCrx5dKW
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-10あたり)を読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

【前スレ】
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 697
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1302310418/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

2 名前:名無し三等兵 :2011/04/20(水) 23:21:59.39 ID:QCrx5dKW
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298387032/
・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を■ 112
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1294323617/
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 63○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293948173/
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299747015/
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
http://schiphol.2ch.net/war/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1988◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303305127/

3 名前:名無し三等兵 :2011/04/20(水) 23:22:40.99 ID:QCrx5dKW
○質問者の皆様へ。
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。sageは論外。
 質問者がsageて書いた場合は荒らしの格好の餌食となり、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、できるだけ詳しく書いてください。
 同じ質問を繰り返しても意味がありません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 ※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しは嫌われます。

4 名前:名無し三等兵 :2011/04/20(水) 23:23:22.86 ID:QCrx5dKW
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。/
・震災については特設スレが用意されていますので誘導ください。
巨大地震特設スレッド66
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303232705/

・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。
 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。

 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

5 名前:名無し三等兵 :2011/04/20(水) 23:24:03.64 ID:???
このスレでは数年前から回答済みの質問をコピーペーストする荒らしが居ます。
下記のような趣旨の質問は回答済みなので反応せずスルーしてください。FAQを兼ねて掲げておきます。

Q.「例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?」
A.「いかなる場合も(たとえ敵であっても)階級が上のものに対しては敬意を払う。」
Q.「ときどき質問をするーされて、回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?」
A「2chのルールであるガイドラインやスレのルールであるテンプレを守らないからです」.
Q.「海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。」
A.「海自はそれを必要としていないから。」 「現状の予算規模だと、空母を保有すると他の必要な装備にしわ寄せがいくから。」
Q.なんでナチスは朝鮮人を殺してくれなかったのでしょうか?
A.当時は同盟国日本の国民だから
Q.単独で、海上自衛隊を超える艦隊を整備できる国と海上自衛隊に比肩し得る艦隊を整備できる国は何カ国ありますか?
A.現時点ではアメリカ、ロシアだけ。
Q.一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
A.つ 三国干渉
Q.アメリカが軍事費を削減し、将来の軍事大国への対応予算を切り捨てたのは?
A.毎年増額されてますが何か?
Q.先の大戦において、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか?
A.初期はともかく全般を通したら何もない。大和魂と開拓精神を五分と見るくらい。
Q.日本は明治維新から70年以上たっても欧米に追いつけなかったというのは、技術の習得のしかたに問題があったのでしょうか?
A.イギリス(産業革命開始は1760年代)が日本(同1890年代)に先行すること実に130年。70年であそこまで追いついたこと自体が奇跡的。
Q.ドイツの誘導魚雷が日本に技術供与されたら、戦局を挽回できたでしょうか?
A.無理。量産化の技術が日本にないしドイツの魚雷は対輸送船団用であまり高速じゃない。
Q.ミッドウェー作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
A.ありゃ杜撰でも無計画でもなくその真反対。精緻かつ複雑過ぎる計画を立てて冗長性を失った典型的な例。

6 名前:名無し三等兵 :2011/04/20(水) 23:24:45.00 ID:???
Q.それまでの戦力バランスを一変させるような、新しい概念の兵器体系は今後生まれるのでしょうか?
A.間違いなく生まれる。当たり前だ。技術や理論が発展すれば全く別のアプローチが生まれるのだから。
Q.自衛隊の皆さんは雪祭りなんかにひきずりまわされてくやしくないんでしょうか
A.地元住民との交流は軍隊の大切な任務。戦前でも、どころか古代から色々やってる。
Q.90式戦車の砲塔の上面装甲は実際どのくらいのものに耐えるのでしょうか
A.そんな軍事機密に回答できる者は誰もいない。知ってても答えちゃいけないものだから。
Q.栗田艦隊はどうして北方に居るかもしれない幻の機動部隊を追撃したんでしょうか?
A.栗田本人が戦後「疲れててなぜかわからん」と言ってるくらいなので正常な筋道立った判断ではない可能性が高い。
Q.日本は正しい行いを重ねてきて正義は必ず勝つはずなのに、なぜ戦争に負け、その上、現在でも一部アジアの人々に恨まれているのですか?
A.国際政治の場では正義が必ず勝つのではなく、勝った者が正義だからです。
Q.かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか??
A.ウソ。まずそのたわごとのソースだせ
Q.ポーツマス条約が結ばれずに、戦争が続いた場合、日本は中国大陸や朝鮮半島から追い出されていた可能性が高かったのでしょうか?
A.歴史のIFを回答するのは、想像の余地が大きく回答に幅があり、一問一答のこのスレでは不適当。
Q.世界三大海軍の選考基準はどうなんですか?
A.ワシントン条約締結時点での各国の戦艦の保有量。現代ならCTOL空母だがアメリカが圧倒的すぎるので「三大」などと呼ばない。
Q.物量作戦ってどこまで通用するんですか?
A.ランチェスターの法則の範囲まで。戦力=質×(量の2乗)
Q.どうして普天間の海兵隊部隊は、巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか?
A.相互にバックアップ、敷地面積の問題、その他。議論を深めれば容易く1冊の本になるので初心者スレとしての回答はここまで。
Q.大東亜共栄圏は東南アジアの石油確保の為の侵略の口実では?
A.全くそのとおり。そんなことは「戦史叢書」を読むだけで分かるので、県立図書館に行くことを薦める。

7 名前:名無し三等兵 :2011/04/20(水) 23:25:26.11 ID:???
Q.牟田口って、なんであんなにヘタレなんですか?
A.やつは師団長までなら有能だったんだ・・・
Q.硫黄島幽霊説はガセですよね?
A.ガチ。まあどこにでもある七不思議とか怪談とかその程度のもの。
Q.間違った政治知識、軍事知識を持った議員が、明らかに誤った指示を出した場合でも、軍はそれに従わないといけないのでしょうか?
A.心配せんでも「議員」に命令権などない。
Q.航空母艦信濃は潜水艦に沈められなかったら、有効に活用できたのでしょうか?
A.沈められた時点で、まだ未完成で、残工事が必要。その工事が終わる頃には、呉軍港大空襲の時期になってますので無理。
Q.何故日本軍は航空機に脱出用のパラシュートを装備しなかったのですか?
A.装備してる。寝言は寝て言え。
Q.大東亜戦争は、一般的な解釈では日本の侵略だが日本が侵略・欧米諸国と戦ったことによって、開放できたのだと思う。この考え間違っていますか?
A.もうすこしがんばりましょう。とりあえず、「解放」と「開放」をちゃんと使い分けできるようになってから出直したほうが宜しいでしょう。
Q.欧米から近代の部分だけ真似れば良く、わざわざ欧米固有の文化や習慣まで真似する必要は無かったと思うのですが。
A.それをやって大失敗したのがお隣の清国。西洋かぶれの度が過ぎたと言えばそうかもしれんが、文化や習慣への理解なく技術だけ導入してもだめだった。
Q.アメリカと戦って南方で得るものはフィリピンだけ、フィリピンってそんな重要なの?
A.英蘭戦でもフィリピンの存在はあまりにも大きすぎる壁。おまけにアメリカは対日開戦する気満々。
Q.海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、こと?
A.補完ではない。相互連携。別に海自艦隊が米軍の先兵になるわけでもない。かつてのソ連ならともかく現代の中国やロシアの海軍相手なら十分単独で撃退できる能力はある。
Q.なぜ毒ガス爆弾を特攻機に装備しなかったのか?
A.軍艦に毒ガス攻撃は効果が極めて薄い。
Q.第二次世界大戦末期、ソ連がやろうと思えば北海道上陸もできたはずなのにやらなかったのはなぜでしょうか?
A.政治的にはアメリカが頑張った。軍事的にはまともな着上陸作戦能力が当時のソ連軍にはまだない。
Q.赤城と加賀、旗艦に赤城が選ばれた理由は?
A.赤城のほうが艦橋が広いから。

8 名前:テンプレ :2011/04/20(水) 23:35:52.78 ID:???

無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。


9 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/21(木) 00:01:22.53 ID:???
JSMのスペックがわかるサイトありますか?

10 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 00:21:50.78 ID:???
>>7
Q.何故日本軍は航空機に脱出用のパラシュートを装備しなかったのですか?
A.装備してる。寝言は寝て言え。

うちの塾長が装備してなかったって言ってましたけど…

11 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 00:37:21.93 ID:???
>>10
日本陸、海軍の戦闘機は、シートにはめ込んでクッションがわりにするように設計されてるので、
しないと座れないぞ。

12 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 00:39:22.72 ID:???
>>10
きちんと資料もあるよ。
ttp://www.warbirds.jp/senri/23ura/33/ssb.html

13 名前:愛国男 :2011/04/21(木) 00:41:21.25 ID:MMM7mnBY
回転式拳銃の弾倉はシリンダーと呼び
自動式拳銃の弾倉はマガジンと呼ぶのは何故ですか?

14 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 00:42:51.00 ID:???
では塾長は間違っているのですか?
日本軍は愛機と運命を共にするのが云々と言ってたんですがね・・・

15 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 01:06:50.77 ID:???
>>14
その塾長に、証拠を出せとだしてもらえ。

16 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 01:34:50.14 ID:???
どうせ江田島平八だろ

17 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 11:24:55.23 ID:???
age推奨ですよ。

初艦船模型作ってます。
艦艇の空中線、実際は何のために有ったのでしょうか?

18 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 11:30:19.31 ID:???
>>17 まずは隗より始めよ

19 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/21(木) 12:02:45.11 ID:EciwAx1w
>>1
スレ立て乙であります。

>>13
回転式拳銃の弾倉もマガジンと呼びます。Magazine capacityなどの表現が使われます。
ただ、外見上シリンダー型なので、シリンダーという表現の方が一般的に使われるだけです。
マガジンと呼んでも間違いだと言われることはありません。

20 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 12:28:53.28 ID:YId4kXk1
>>17
無線通信のアンテナとしてだが。

21 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 14:55:14.47 ID:???
黒色火薬時代の硝煙ってどれぐらい邪魔なものだったんですか?

22 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 14:55:31.54 ID:KH7xhNoR
>>21 ID忘れました

23 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 15:01:54.16 ID:YId4kXk1
>>21
一発撃つたびに、もうもうとした煙りに覆われ、収まるまで目標が確認出来ないくらい。

24 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 15:08:55.25 ID:???
>>17
空中線ってのはantennaのことだ

25 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/21(木) 15:15:46.88 ID:EciwAx1w
重隅ですが、金属などによる構造物がアンテナ、空中線はエリアル(aerial)と呼ばれます。
まとめてアンテナと呼ぶこともありますが、英国語圏(米語でなく)ではまとめてaerialと
呼ぶことも良くあります。

26 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/21(木) 15:19:19.45 ID:EciwAx1w
>>21
帆船時代の砲列甲板は一斉射撃すると煙で暗くなり、自分の手ぐらいしか見えなくなるため、
手探りでも砲撃を続けられるよう、工夫、訓練されていたぐらい。

地上の砲兵部隊も、数発撃つと目標が見えなくなるため、直接照準射撃の場合には
連射が出来なかったぐらい。機関砲も同じ理由でイマイチ実用性に乏しかったぐらい。

27 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 15:21:06.72 ID:???
違うだろ
anntenaの日本語訳が空中線だ


28 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 15:28:24.27 ID:???
火縄銃の射撃距離って何メートルくらいだったのでしょうか?Wikipediaでは相手の白目と黒目が解る距離とあるのですがイマイチ解りません、50メートルくらいでしょうか?

29 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 15:36:00.72 ID:???
>>28
白目と黒目が識別可能な距離なら最大10mってとこかな

30 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 15:45:18.49 ID:???
>>29
視力やばくないですか?

31 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:09:47.55 ID:???
UZIって片手で撃てますか?

32 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:17:33.10 ID:???
>>31
マイクロUZIなら片手でチャック・ノリスが撃っていたが、実際には
銃口が跳ね上がって、とてもコントロールできない。

33 名前:愛国男 :2011/04/21(木) 16:23:20.82 ID:M/i2GCxn
>>19
ありがとうございました

34 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:24:27.03 ID:yHJncAcO
よく、「自衛隊は日本海での防衛に優れている」というような話を聞きましたが、
じゃあ太平洋側は?と思うのですが。例えば、中国が攻めてきたとしても
日本海からではなく東京湾の方から迂回して攻めてきたらどうするのでしょう?
どうせ東京湾なら首都も狙えますし。
太平洋側に駐留している自衛隊は日本海側程規模は大きくないでしょうし、
まさか本州を越えてミサイルを撃つわけには、いきませんよね。

35 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:28:36.49 ID:???
>>34
第七艦隊と正面からぶつかるつもりかよ?

36 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:33:51.75 ID:???
>太平洋側に駐留している自衛隊は日本海側程規模は大きくないでしょうし

前提が間違ってます。
陸自の配備は首都圏周りは厚いですし、
海・空自は、太平洋側・日本海側というよりもっと広範囲で機動運用されます。
どちらかと言うと太平洋側の方が有利に戦える条件がそろってます。

37 名前:愛国男 :2011/04/21(木) 16:34:41.96 ID:M/i2GCxn
今では黒色火薬の軍事利用は完全に無くなったのですか?
安価で信頼性のあるあの火薬はなかなか素敵だと思うのですが…

38 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/21(木) 16:37:18.78 ID:EciwAx1w
>>27
失礼しました。>>17の質問が、艦の上に張ってある金属線のこととして、
それは英語ではaerialである、という意味です。
英語では金属の突き出た構造物、つまり触覚に由来するantennaと
空中に張ってある線、つまりaerialはある程度区別されます。
前述のように、ごっちゃになっていることもありますが。
私のLexicEN Liteではantennaとaerialがイコールになっとる(怒)。

39 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:40:06.06 ID:???
>>38
お前ここ初めてか?力抜けよ

40 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:47:11.11 ID:???
カスミンがいなくなったと思ったら、systemかよw

41 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:47:48.91 ID:???
てかカスミンマジでどうなってるの?
すっかり忘れてたw

42 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:49:26.21 ID:???
systemって何者なの?
古参って聞いたけど…

43 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:52:12.10 ID:???
カスミンって誰?

44 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:53:18.09 ID:???
カスミンも知らない世代とかどんだけ新参だよw
半年ROMってろ

45 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 16:54:39.73 ID:???
>>44
春休みから来た新人desune
3月10日までは普通に入り浸って迷惑振りまいてたんだから知らないはずがない

46 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 17:00:09.28 ID:???
地震のせいでで何かあったんじゃね?

47 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/21(木) 17:06:50.22 ID:EciwAx1w
>>37
湿気に弱い、爆発力が弱い、と問題も多いのですが、燃焼速度が遅いのを利用して
遅発用、例えば手榴弾の信管の一部などに使われています。

48 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 18:10:40.78 ID:???
カスミンは設定によると、金持ちだから海外に逃亡した。

設定が虚偽だと、いまごろ南無阿弥陀仏。

49 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 18:38:58.54 ID:???
カスミンが来なくなったら目に見えて過疎ったなw
勢い100切ってる状態が暫く続いてる嘗てない事態だ

50 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 18:47:28.14 ID:n9TGbgZI
US Delta Forceってナンバープレートのエルグランドを見ました
これはアメリカ軍基地で暮らす人の車ですか?

51 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 18:53:47.57 ID:XsZn32Yv
米軍の軍用車が日本国内を走るときナンバープレートは日本のをつけるの?

52 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 18:58:32.13 ID:???
>>51
日本のナンバープレート精度に特別枠が組み込まれてる。
YナンバーとかEナンバーとかでぐぐれば詳しい説明でるんじゃね?

53 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 18:59:05.79 ID:???
地名***
Y **-**

みたいなのが米軍のナンバープレート

54 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:00:58.55 ID:???
それは関係者の車じゃね?
公用車はアメリカのタイプのナンバーのはず

55 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:01:22.42 ID:???
>>42
何者かは判らないけど出没し始めたのはここ数ヶ月だよ。
軍事全般に幅広く回答してるけど、やや怪しい回答もちらほら・・・

56 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:17:56.78 ID:???
>>55
初心者スレ暦数ヶ月のキャリアしかないビギナー乙。

57 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:22:49.77 ID:???
Yナンバーってものなんですね、ありがとうございます。
調べたら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Vehicle_registration_plates_for_USFJ.JPG
白の板にUS Delta ForceそのしたにOV502って書かれてました

58 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:25:59.07 ID:???
>>55
昔はコピペにも載ってなかったっけ?system氏

失礼な上に個人の勝手な見解だが、資料は割と信用できて、分析は話半分。位で読むのが良いと思われ。
別に悪質な回答は付けない人だとは思うよ。ちょっと口出しし過ぎな点を除けば。

59 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:30:23.22 ID:???
悪質な回答はつけないけど得意分野以外にも横から口出ししたがるのがちょっとな。
まあ間違いを指摘されたら素直に認める事ができる希有なコテハンっだってのは評価できるが、
今じゃ逆にカスミンの異様な執着っぷりの方が懐かしく感じてしまう今日この頃。

60 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:33:27.11 ID:???
>間違いを指摘されたら素直に認める事ができる

カスミンに毒され過ぎだ
そっちの方が当たり前なんだぞ
優良とされるコテは皆そうだ
ただ大抵は得意分野を持っててあまり余所に口を出さないから
間違う機会も少ないんだよ

61 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:36:56.01 ID:???
>>60
緑とかはどうよ?
別に優良じゃないけど霞よりはグレードたかいのに執着するぞ

62 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:38:01.30 ID:???
これ以上は雑談スレで。

63 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 19:45:23.26 ID:???
システムがいってるのは逆だ。
電磁波の送受信に供する装置としてAntennaという言葉を使い始めたのはマルコーニで、
自身が1895年に発明した空中線をさしてのこと。
それ以前に概念上の波源や実際の装置としてAeriaisという言葉が普及していたが、
アンテナという言葉の普及により後にこれらもそう呼ばれる様になった。

64 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:02:26.68 ID:YZVP9SRl
南方戦線では液冷の飛燕の性能が落ちたそうですが、
(高温多湿による発動機の不調、機銃が凍りつく)
北アフリカ戦線における液冷機も同じようなことになっていたのでしょうか?

65 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:07:03.90 ID:???
インド戦線のスピットファイアは性能が落ちたらしい。
北アフリカじゃないが参考までに。

66 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:08:00.82 ID:???
>>50
まあ、軍か大使館の関係者でしょ。アメリカ本土では
ナンバープレートには勝手な名前を付けられるから。

67 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:11:41.12 ID:YZVP9SRl
>>65
そこなんですよ、そのスピットmk.5の話を聞いてから、
じゃああそこではどうだっただろうか、という質問経緯でして。
両軍とも液冷機だったからそこまで問題にならなかったのでしょうかね。

68 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:15:30.12 ID:w1RHwaQ+
特攻隊員の遺書には上官の検閲が入って本音は書かれていないので、
読む価値はないのでしょうか?

69 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:17:36.34 ID:???
>>67
北アフリカって砂漠!暑い!エジプト!ってイメージあるけど
緯度的には九州からせいぜい沖縄ぐらいだからなぁ。
詳しくは知らんが地上はともかく上空はそれほどでもないんじゃね?
地中海性気候で夏の湿度も低いし。

70 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:19:45.93 ID:???
Stern von Afrikaのハンス・ヨッヘン=マルセーユはBf109で
スピッツを多数撃墜。

71 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:22:27.35 ID:YZVP9SRl
>>69
ですが、わざわざドイツ軍が防砂仕様のBf109やFw190を配備していることから、
性能低下を覚悟してまでフィルター付きを配備したのには理由があると思ってまして・・・
まあ、あくまでも低空の話だと思いますが(イギリス軍は詳しくないのでよく分からないです)

72 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:32:08.32 ID:???
>>71
低空高空以前に離発着を含む地上での微細な砂粒子のエンジン内混入が大問題で、吸気抵抗の大きな(目の細かい)エアフィルターを出力低下を覚悟で使用しなければ運用できなかった。
そうまでしても微細粒子の混入は完全には防げず、稼働率は欧州よりも低かった。

73 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:33:34.90 ID:???
防砂と気温は別じゃね?
極寒の大地でも砂塵が凄ければ砂は対策するでしょ

74 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:37:10.80 ID:YZVP9SRl
無恥を晒してしまったようで申し訳ありません。
では結局のところ、もし空冷機を運用したとかんがえるとすると、
フィルター必須で性能低下が(液冷機より)マシといった感じになるのでしょうか。

75 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:46:47.65 ID:???
>>74
シリンダーに吸入する空気の量は空冷と液冷で原理的な差はない。
両者の間で異なるのは冷却用空気の吸入量の差で、これは空冷の方が量が多い。
液冷は熱流束が大きいので空気抵抗や空気密度の低い高空での運用では有利だが
温度差に乏しい高温環境では不利だった。
なんで冷却用空気が少ない液冷の方が砂塵には強い。

76 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:47:59.84 ID:dVdReNYU
大きな船に小型ボートで接近して船によじ登るときは何を使うの?
ハシゴなんてかかってるわけないだろうし

77 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:51:08.01 ID:tJLe6Zif
アトピーなんですけど自衛隊に入隊出来ますか?

78 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:52:56.34 ID:???
乾舷高に差がある船に強行侵入するなら梯子や縄、
縄梯子などを設置するか現代ならヘリを用いる手段もある。
高い側から招くなら梯子や縄梯子などを展開する。
またアメリカの空母のように乾舷の低い艦船との接舷用に
専用のデッキを持ってる場合もある。

79 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 20:54:11.99 ID:???
>>74
それはなんとも言えないかも。
空冷は冷却水や循環システムが不要な分軽量に作れるけど、冷たい外気の当たりやすいエンジン前面はよく冷えるが、空気の流れが悪くなる部分やエンジン後部では冷えにくいという冷却不均衡が起こりやすく、
それもまた出力低下や故障につながる。

80 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:00:48.39 ID:???
>>64
高温というよりも湿気で添加剤が劣化したらしいぞ。

81 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:05:34.48 ID:voYl8pxx
米軍の次世代新小銃・新弾薬について、

新小銃候補としてHK416、XM8そしてSCARが名乗りを上げたものの、SCAR-H以外はぽしゃったみたいです。
6.8ミリ弾なんかはなおさらデビューできそうにありません。

アフガン・イラク戦争に予算を取られて新小銃・新銃弾の変更まで手が回らないとか、
予算と手間を費やして変更したとして、従来のM16・M4や5.56ミリ弾と比較し、果たしでどれほど効果が上がるのか?
とか、理由はあるようです。

しかし、米軍はベトナム戦争中には銃をM14→M16、弾を7.62→5.56ミリと変更しています。
ベトナム戦争中には銃と弾を変更した事になりますが、なぜ、ベトナム戦争中は、戦争中にも関らず
銃と弾の変更が出来たのでしょうか?

逆に言うと、ベトナム戦争中には出来た銃と弾の変更が、アフガン・イラク戦争中はできないのは何故でしょうか?


82 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:11:37.40 ID:???
冷戦中だったからと歩兵の近接戦の重要度が高く、
携行量の増加が極めて重要だと見なされていたから

83 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:19:36.78 ID:???
>>81
M14と7.62mmがベトナム戦争での高温多湿・近距離での撃ち合いに不向きな銃であったから
その時に最適であった、M16に5.56mmに変更された訳ですが

M16の訓練・教育が徹底されていない為
「勝手にクリーニングしてくれる未来の銃」という噂が出て、一部に信じられる始末
そして、5.56mm弾の装薬が微妙に仕様・設計と違っていた為に、不具合が続出し議会で問題となる始末
M16と5.56mmのデビュー戦は、決して華々しい物ではありませんでした。

今の米軍もやろうと思えば、大きな負担ではありますが、出来ない事は無いでしょう
ですが、前述の苦い経験があるからこそ、あえて見送っていると言った所でしょうか

84 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:32:11.55 ID:???
1乙

85 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:32:28.84 ID:???
興亜音速 漢字が違うのかもしれませんが
これは音速を上回る存在ですか?はじめて聴いた言葉でなんだかすごく魅力的な響きでした

86 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:41:04.30 ID:???
>>85
高亜音速、Mach0.9超くらい、音速を超えないが極めて近い速度域。

87 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:43:16.09 ID:???
>>85
高亜音速(こうあおんそく)のことならおよそマッハ0.8から0.5近辺ぐらいの領域で音速は上回らない。
航空力学では機体の一部で気流が音速を超える遷音速(せんおんそく)に届かないぐらいの速度って事。

88 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:48:10.14 ID:lvKukdAD
やはり漢字を間違えていました...
>>86 >>87
ありがとうございます
ますます魅力的におもえます
高亜音速すごくいい響き

89 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:50:01.51 ID:???
>>81
5.56mmも改良されて、かなり現場の評価が上がった事も一因にある。

90 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 21:55:17.44 ID:???
>>81
現行の5.56mmは軽機やM14と一緒に運用して、苦手な遠距離戦をこなせる。要は我慢すれば使える程度。
ベトナム戦争時のM14は我慢の限界を越えていたから、無理にでも変えた

91 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 22:45:41.53 ID:???
>>74
フォッケウルフは空冷だが砂漠仕様は懐中電灯みたいな不細工なフィルターが付いてる
このフィルター付きは空力面を除いてはいろいろと具合がよかったらしく
後期生産型は内蔵型が生まれ、外部からはフィルター付きかどうか判別しづらくなった

92 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 22:52:42.40 ID:YZVP9SRl
皆さん詳しく教えていただき、ありがとうございます。
素人でいろいろ迷惑をかけたと思いますが、
ちゃんと理解することが出来ました。

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

93 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 22:53:59.76 ID:???
イギリスはあんなに小国jなのに、どうしてドイツ潜水艦と機雷の海上封鎖で破綻しなかったんですか?

94 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 22:58:41.01 ID:???
>>93
独海軍の能力では封鎖を完成させられなかったから


95 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:22:08.59 ID:fwk5Qa+6
マズルブレーキって簡単に作れそうなのに、何で20世紀になるまで作られなかったのでしょうか?

96 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:23:45.02 ID:???
在日のクズって200万人は余裕でいるんだろ?
勘弁してくれよ

そんなに参加したけりゃ帰化すりゃすむ話じゃん
それもイヤだってゴネて半日やって、日本で甘い汁吸ってる。頭おかしいだろ
韓国人の誇り(笑)があるんなら国に帰ればいいのにそれもしない
何者だよ、クズだろ。ただの肉の塊だよ、在チョンは。どこぞに捨て置けばいいんだよ

97 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:24:45.99 ID:???
>>95
単発な上に威力も精度も低い昔の銃だと、マズルフラッシュを抑えたり反動抑制に対する要求が今ほど強くなかった。

98 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:28:32.73 ID:???
>>95
タンクゲーベルみたいに、正しい姿勢で撃っても肩が外れかねない、強い反動を持つ銃自体がそもそもなかったから

99 名前:愛国男 :2011/04/21(木) 23:36:32.51 ID:tJLe6Zif
全ての自動小銃にフラッシュハイダーを装備しないのは何故ですか?
コスト掛からないでしょう?

100 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:40:09.59 ID:Rvuihc9/
三億円事件のお金って実際みつかってないの?

101 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:43:25.43 ID:???
>>100
500円札だけ番号が控えられていたけど、発見されていない。
事件後に市場で大きな金額が動いたことも確認されていない。

102 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:46:09.86 ID:???
>>100
それのどこが軍事の質問か詳しく。

103 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:46:14.04 ID:Rvuihc9/
>>101
じゃあその3億円は結局どうなったの?

104 名前:名無し三等兵 :2011/04/21(木) 23:47:30.77 ID:???
>>103
だから不明。

捜査本部も時効で解散したから、犯人が自首してこない限りは永久に分からない。

105 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 01:07:46.93 ID:???
>>103
信憑性にはいささか疑問符が付くが、台湾やフィリピン方面で何百万円分か発見されているという情報もある
少なくとも一部が海外に持ち出されたことは事実なようだ


106 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 01:16:45.09 ID:???
トカレフの通称で知られている拳銃「TT-33」ですが、
これは読み方としては「ティーティーさんじゅうさん」でしょうか?
それとも「テーテートゥリーツァチトゥリー」とか読んだりするんでしょうか

107 名前:106 :2011/04/22(金) 01:17:48.64 ID:Yrp2cMXd
>>106です
sageてしまいましたごめんなさい

108 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 01:56:30.44 ID:???
>>106
好きなように読んでください。

109 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 02:30:20.28 ID:???
「三式中戦車の装甲は軟鉄」説についてご教授ください。
「旧日本軍弱小列伝」というサイトにおいて、「三式の装甲は表面硬化装甲ではなく、ニッケルが不足していたため均質圧延装甲でもない、従って軟鉄である」との主張がされています。
しかし、なぜ表面硬化鋼でも合金鋼でもなければ軟鋼(低炭素鋼)、という結論になるのかがよく分かりません。
JISで言うところのS45Cのような中・高炭素鋼で50mmの装甲を製作することに何か困難な理由でもあるのでしょうか?
あるいは、軟鋼であることを裏付けるような資料や証言などがあるのでしょうか。

110 名前:106 :2011/04/22(金) 03:00:14.76 ID:Yrp2cMXd
>>108
ありがとうございます。
特に決まった呼び方は無いのですね。

111 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 03:03:06.20 ID:???
読み方で文句をいうのは韓国人だけだ

112 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 06:27:58.69 ID:???
>>109
ID出すか「三式中戦車 装甲」でググッてみてね。

113 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/22(金) 08:14:54.29 ID:Pd+5OaUS
>>99
ほとんどのアサルトライフル、自動小銃にはマズルブレーキが付いていますが、
これが発射炎の方向を絞るため、同時にフラッシュハイダーとしても働くのです。
ttp://85.10.199.166/assault-e.html

ついでに。
マズルブレーキは一発ずつ撃つ銃の場合には、極端に反動が強い銃(対戦車ライフルなど)でない限り
装備しても重いだけ。全自動射撃する銃の場合に、照準を制御しやすくするために意味があるので、
単発射撃が基本の時代にはあまり必要とされなかったのです。

114 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 08:48:28.81 ID:F/JoEIPa
SIGのモスキートっていう22口径の拳銃はスライドがアルミでフレームはプラスチックのようですが、耐久性は大丈夫なんですか?

115 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/22(金) 10:06:17.42 ID:Sp/7q1J7
>>114
スライドがアルミの銃どころか、ほとんどアルミ製(銃身の内部だけステンレス)のリボルバーさえあります。
フレームがプラスティックというのは、今ではほとんど当然のたしなみ。
もちろん品質管理や素材の質によりますが、普通に扱う分には十分と考えられています。

116 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 11:26:14.46 ID:Ef2Ypqaj
軍事版の詳しい人に質問。

日本:真珠湾攻撃に参加して終戦まで生き残った人数
ドイツ:モスクワ攻略に参加して戦後まで生き残った人数

両方とも少ないとは思うが、どちらが多い?
できればソース付きで。

117 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 12:08:54.21 ID:Axyw9drk
>>116
まず聞きたいのだが、モスクワ攻略戦参加者の母数は、中央軍集団まるごとになるのか?それの範囲を決めてくれないと大まかな数すらでないが。

118 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 12:39:59.44 ID:Ef2Ypqaj
母数は、戦闘そのものに参加した人数でお願いしたい。
司令部員・補給部隊その他は含まないで。


119 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 12:45:35.49 ID:Ef2Ypqaj
いや、難しければ軍集団・艦隊を母集団にしてくれ。
大まかな生存率を知りたいのです。

120 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 12:47:19.41 ID:???
日本は終戦まで生き残った人数なのに
何でドイツは戦後まで生き残った人数なの?

121 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 12:54:47.74 ID:Ef2Ypqaj
日本で流布してる「終戦」という言葉に引っかかっただけで
両方とも敗戦までの人数だと思ってくれ。

122 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 13:10:56.22 ID:???
>118
それだと真珠湾攻撃に参加した人数が圧倒的に少なくなるな
後は常識で考えればわかると思うが

123 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/22(金) 13:26:36.01 ID:Sp/7q1J7
>>116
直接の答になりませんが。
ドイツ軍は対ソ戦のみで270万人死亡、日本は太平洋戦争全体で戦死者200万人ほど。
ドイツ軍人死亡率は第二次大戦全体で550万人/1800万人で30%超。
日本軍人死亡率は150万人/840万人で24%弱。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/World_War_II_casualties

124 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/22(金) 14:26:13.40 ID:Sp/7q1J7
上、訂正。

× 日本軍人死亡率は150万人/840万人で24%弱。
○ 日本軍人死亡率は200万人/840万人で24%弱。

125 名前:愛国男 :2011/04/22(金) 14:53:11.14 ID:9OCJRr4o
>>113
ありがとうございました!

126 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 14:56:52.47 ID:Axyw9drk
ひょっとして、真珠湾攻撃参加者って、搭乗員だけじゃなくて、第一機動艦隊の乗組員も含むのか??

127 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 15:31:25.38 ID:???
ドイツ系の自衛隊員っていないのですか?

128 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 15:38:40.27 ID:???
>>127
現在の制度では、国籍が日本であるなら
人種・宗教・民族を問わず、自衛隊の入隊試験の受験資格はあります。
(ほかにも色々、受験資格があったけど面倒なので省略させていただきますw)

あとは入隊試験と身体検査をパスして、採用されれば誰でも自衛隊員になれますが

んじゃ、ドイツ系は?って言われると
悪魔の証明か、シュレティンガーの猫を探すことになるので勘弁してください。

129 名前:愛国男 :2011/04/22(金) 15:40:20.23 ID:9OCJRr4o
テレビで「即応予備自衛官」って人が出てたのですが普通の予備と違うのですか?

130 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 15:42:47.47 ID:???
>>129
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1300181477/l50
自衛隊の質問スレへどうぞ。

131 名前:愛国男 :2011/04/22(金) 15:49:29.30 ID:9OCJRr4o
はあ…
分かりました
それにしてもここの人は自国の軍事に関してはまるで無知なんですね

132 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 15:57:03.71 ID:???
>>131
なんなら、一スレ丸々使って説明してもいいけど、面倒でしょ?
ここも紹介しておくね
http://www.mod.go.jp/pco/osaka/
http://wanonaka.jp/

133 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 15:59:01.76 ID:???
>>131
>それにしてもここの人は自国の軍事に関してはまるで無知なんですね
お前のことだろ

134 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 16:08:38.73 ID:???
っていうか
愛国男の相手はsystem ◆systemVXQにまかせとけよ
いちいち係わるな

135 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 16:10:58.29 ID:D30v/UpP
自衛隊を除隊後は国が就職を斡旋してくれますか?
その点が不安なのですが…

136 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 16:14:29.89 ID:???
>>135
>>130

137 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 16:20:21.93 ID:???
systemのトリって何であんなに美しい文字列なの?
小文字の後に大文字連続3文字とかギリシャで最も美しいとされた文字列じゃないか
systemはそれを分かってやってるのか?確信犯なのか?

138 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 16:35:05.06 ID:???
systemって猟師だっけ?
カスミンは教師だけど

139 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 16:41:31.12 ID:???
カスは技術工だろ

140 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 17:09:55.41 ID:???
>>138
自称眼科医だが医学系の知識はものすごく危うい


141 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 17:33:01.05 ID:???
大和などの「戦艦」は、今はもう存在しないわけですが、
どうせなら「ミサイル特大重巡洋艦」とても称して大和サイズの
軍艦を作ればどうかと思うのですが、あれほどの大きさの艦は
作ってもさほどコストに対しての利益は見込まれないという
ことなのですか?大和の主砲部分は巨大ミサイルに…みたいな
感じにすればいいのではないかと思うのですが。

142 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 17:37:18.65 ID:???
>>141
sage抜いてID出したら答える。

143 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 17:39:45.74 ID:0NAHSXwZ
>>141
アーセナルシップで調べると幸せになれると思う。
まあ、さくっと言うと。
でっかいフネに打撃力を集中すると、あっちこっち使い回すのにやたら使い勝手が悪くなる。
またそのフネがアボンすると、全打撃力がアボンしてしまう。
テケトーに分散しとけば、あっちこっち使い回すにも便利だし、リスクが分散できるので1〜2隻やられても無問題。

144 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 17:45:37.91 ID:QxTXF0e8
でかい砲載せるには艦もでかくなきゃいけないけど
ミサイルはそうでもないわけで、小さい船でもVLSの数は少なくなるけど、載せられることは載せられる。

そんだったら分散したが何かといいよねちうね。

145 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 17:50:28.42 ID:LUAEPN87
>>142
お願いします。

>>143ー144
ありがとうございます!ようはでかきゃ良いってもんじゃないんですね。

146 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/22(金) 18:38:08.80 ID:Sp/7q1J7
>>141
戦略ミサイル原潜(核弾道ミサイル原潜)なんか、ある意味それに相当するかも。

>>143-144氏が書かれたような制限に引っかかりにくいので存続しているわけです。
米戦略原潜部隊は「海軍の旗艦〜現代の主力戦艦はおれ達」的なこと言っとりますな。
確かに、射程も破壊力も巨砲なわけだし、何百メートルもの海水という重装甲まとってるし。

147 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 19:09:12.20 ID:+gbA2LOH
先の大戦では、日本以外の参戦国でも民間からの動物の供出は
行われたのでしょうか?

148 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 19:14:03.80 ID:???
>>146
ありがとうございます。水上と水中では全然違いますが、現代の戦艦は
原子力潜水艦であるとも言えるのですね。

また、今回の戦艦云々について調べていて、戦艦大和と長門をWikipediaで
調べたのですが、用は長門は「WW2の襲撃でズタボロにされて使いもんに
なんなくなっちまったから水爆実験で使って良いよ」ってなって、
沈められたわけですか?

また、画像を検索して戦艦大和と長門が水中で沈んでいる画像は無いかなぁと
思って調べたのですが見つかりません。どうか大和と長門の現在の状態の
写真か何かはありませんか?タイタニックみたいにコケだらけで半世紀後には
プランクトンが食い尽くしてますよ、みたいなことはないですよね?

149 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 19:15:52.18 ID:PMrVU+8Y
失礼・・・ID。

150 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 19:21:23.06 ID:???
>>148
タミヤが再現した模型なので、まあ正確なはず。

(大和ミュージアム) 戦艦・大和の沈没状況模型
ttp://www.youtube.com/watch?v=LGrn4tIHsV0

151 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 20:44:12.30 ID:MUYbgobP
・パンターってティーガーより安いのに4号戦車より強力っていうすばらしい兵器のようですが
なんで安くなってんの?
・パンターにティーガーの88mm砲を積んだ戦車を作ろうとはしなかったの?
(駆逐戦車じゃないとだめ?)

152 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 21:03:34.48 ID:CfTn5xjW
第二次世界大戦時のレシプロ機が運用されてる時代の時も
現代の飛行場にあるような管制塔や管制システムってあったのでしょうか?
高いところから見渡せる高台とか無線や黒板を使っての離陸着陸許可とか

153 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 21:23:24.90 ID:???
>>152
なかったらどうやって飛行機を飛ばしたり目的地に誘導できると思ってんだ?
レーダーや電波ビーコン、無線通信による飛行機の誘導や管制は第二次大戦で完成してる。

154 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 21:31:16.44 ID:???
>>151
ティーガーとの部品共通化を目指したパンターII用のシュマールトゥルム(小型砲塔)に71口径8.8cm砲を載せるプランはあった。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=panther%2088mm%20schmallturm&lr=&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&biw=980&bih=571

155 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 21:40:28.30 ID:???
>>151
>なんで安くなってんの?
パンターにはティーガーより安くて量産の効く装甲板が使われたので。
それに車重50tオーバーのティーガーより40tほどのパンターが安いのは
むしろ当たり前。

156 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 21:47:28.84 ID:???
>>155
4号戦車より安いのは謎だけどな>5

157 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 21:56:04.08 ID:PMrVU+8Y
>>150
ありがとうございました。

さらに質問です。ここでもよく言われていますが、実際の陸軍兵士はゲームと違って
セミオートでパンパンと撃つだけらしいですね。実際ある本にもWW2での
歩兵の発砲率は1割未満であると書いてありました。
ですが、それでは陸上部隊はやられてしまうのではないですか?


158 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 21:57:01.98 ID:MUYbgobP
>>154
あああったのか
でも時間無かったからヤークトパンターになったと
>>155
安くて量産性あるものをつかってるんですか
まあ重量は5t差の割に値段が倍近い違いってのは変だなと思いまして

もう一個気になったんですが
なんでティーガー2を作ってたんでしょう?
正直あそこまで大改造するよりティーガーは駆逐戦車にまわして
パンターを作った方がいい気がするんですけど

159 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:06:35.94 ID:???
>>158
配備先を見ればわかるが、ティーガー、ティーガー2は少数で戦場の火消しを担当する重戦車大隊。
パンターは普通の一般戦車大隊配属の汎用戦車。

160 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:07:27.35 ID:???
>>157
発砲率ではなくて、命中率だったような希ガス

丸型の的で射撃訓練してたから、敵とはいえ人を撃つことに躊躇する兵士が多かったから、とか
徴兵制で集められた為、積極的に撃つ事もなかった、とか
味方が負傷・戦死するまで本気で狙って撃たなかったナドナド

諸説ありますが、お互い様なら1割でも十分でしょうw

161 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:10:50.74 ID:PMrVU+8Y
>>160
ありがとうございました。

さらに質問です。今http://www.nicovideo.jp/watch/sm6902163
この動画を見たのですが、質問です。

2分30秒辺りで、字幕いわく「先兵が帰ってこない」との
ことですが、こりゃいわゆるアンブッシュしていたイラク兵に暗殺された
ということでいいのでしょうか。


162 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:15:28.37 ID:???
>>156
そりゃ傾斜装甲のほうが見るからに工程少なそうだし…

あの頃のW号は無理矢理強化しまくってたから設計上も工程上も色々と無駄がありそうだしな


163 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/22(金) 22:15:31.89 ID:Pd+5OaUS
>>157 >>160
うる覚えですが、命中率ではなく(10%って神)、ちゃんと狙って撃った率だったと思います。
大半の兵士は適当に「わーっ」と撃ってただけという。

>>160氏の通り、お互い様。幸か不幸か、いきなり銃を持たされた善人は、
一発ずつ相手を殺すように撃とうとはしないのです。

ちなみに、フルオートで撃てばどんどん当たるわけではありません。
本気で的に当てる気で撃つ弾はセミオートで2〜3発の連射です。

164 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:23:32.87 ID:PMrVU+8Y
>>163
ありがとうございます。忍法鮎が足りないので>>161に追記。

・4分のところにRPGがおいてありますが、
何故こんなところに・・・他のコメントいわくこれは罠との声もありますが・・・


165 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:27:38.51 ID:???
>>157
>歩兵の発砲率は1割未満であると書いてありました
>ですが、それでは陸上部隊はやられてしまうのではないですか?

"一割"なのは敵を狙って撃てる兵士の割合ですね。
他の兵士は敵の頭上に向かって、つまりワザと当たらないように撃つか、あるいは負傷者の救出等をしていたようです
例え敵であっても、同じ人間を撃つ事に対してとても強い抵抗を覚えますからね

で、一割の兵士しか狙って撃てないのは敵側も同じですから、(兵力に大きな差がなければ)片方の軍だけ一方的に撃たれて全滅 という事態には滅多になりません

166 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:28:32.30 ID:qPZugM99
・なんで96式艦戦では密閉風防にしなかったの?視界が悪いなら改善すればいいだけだと思いますが
顔に風がビュンビュンあたるし抵抗にもなりそうな・・・

・96式艦戦みたいな風防ない機体の上昇限度や交戦高度ってどのくらいだったんですか?
酸素マスク付けたりしてそれなりの高度で運用できるようにしてたの?

167 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:34:37.87 ID:wfn8rIHW
祖父の所属部隊を知りたいのです。
昭和20年6月に京都から徳島に異動になったそうですが、
連隊名ぐらいはわかるでしょうか。
兵科は歩兵です。

168 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:41:10.09 ID:???
>>167
普通に役場に行って、恩給関係の事務してる部署で聞いたほうが早いぞ。
あまりにも情報が少なすぎる。

169 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:47:18.56 ID:???
>>167
昭和20年6月現在に徳島に駐屯していた歩兵部隊は本土決戦用の沿岸警備師団として編成された第155師団歩兵の第450連隊
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC155%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)

170 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 22:54:46.46 ID:???
>>166
1930年代前半は複葉から単葉への過渡期であり、ドッグファイト戦法が重視されてたので旋回性能の高さや視界の広さが求められた。
九六式が中国で戦った相手も複葉だったり開放コックピットだったりと似たようなもの。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-26_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Curtiss_BF2C_Goshawk

171 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:01:07.77 ID:ujM353mo
自動小銃・突撃銃・短機関銃・機関銃・自動拳銃で
閉鎖不良を起こした場合に槓桿を持って押し込む又はボルトフォアードアシストを押すなどして強引に閉鎖
する事が出来ない構造の銃は、初期型元祖M16以外にもありますか?

もしあれば、銃名を教えてください。


172 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:02:26.28 ID:wfn8rIHW
>>168,169
ありがとうございました。
徳島では、戦車相手の肉弾の訓練をしていたそうです。
また、素行の悪いものは広島に異動になり、全員戦死したそうです。

173 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:15:07.47 ID:???
>>172
>広島
質問者に疑問ぶつけるのも変とは思うけど
それ、本当に全員「戦」死なんだろうか・・・

174 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:15:15.76 ID:kmk8SUP6
普天間基地移設は、当初は沖縄本島沖に、
海上メガフロートを建設するものだったと思いますが、
何でいつの間にか立ち消えになっちゃったんですか?

海上メガフロートなら、今回の様な移設問題も起きなかったと思うんですがどうでしょうか?

175 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:22:15.38 ID:or+Qm6/d
海自艦艇の、”艦”と”艇”の境目って600tってことで良いのでしょうか?
ちょっと調べたくらいじゃわからなくて。
ロシア海軍には600tに境はあるらしいのですが。
(p.s.1 艦長、艇長の階級に寄る?)
(p.s.2 ちなみにコルベットって艇と分類されますか?
 ヴィスビュー級がミサイル艇って書いてあるの見たのですが)

176 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:34:07.72 ID:???
>>174
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 606
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1263131196/528

528 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/04/26(月) 00:06:22 ID:bWz7OIB+
普天間基地移設は、当初は沖縄本島沖に、
海上メガフロートを建設するものだったと思いますが、
何でいつの間にか立ち消えになっちゃったんですか?

海上メガフロートなら、今回の様な移設問題も起きなかったと思うんですがどうでしょうか?

177 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:35:10.41 ID:???
>>174
プギャー(w

【ログから検索】
キーワード:海上メガフロートを建設するものだったと思いますが

趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 698
174
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 606
528
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 623
637
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 627
109
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 619
638 821
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 631
721
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 632
190
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 633
29

【8 件見つかりました】(検索時間:28秒)

178 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:36:31.72 ID:???
>>55
コピペだったら何だと言うんだ?

回答がついていないから再質問をしただけかもしれないじゃないか?

それとも再質問は許さないから、単発質問スレを立てろというのか?

ちょっとは考えてカキコしろ池沼

179 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:39:39.09 ID:???
>>178
アンカまでコピペw

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 623
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1269795118/483

483 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 16:12:13 ID:???
>>55
コピペだったら何だと言うんだ?

回答がついていないから再質問をしただけかもしれないじゃないか?

それとも再質問は許さないから、単発質問スレを立てろというのか?

ちょっとは考えてカキコしろ池沼

180 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:44:09.05 ID:???
>>179
もう一年以上も同じコピペしてるのかよw

483 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 16:12:13 ID:???

181 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:49:46.03 ID:/1Ov+Zz4
セポイの乱の原因が銃弾に塗られた牛と豚の油と習ったんですが

なぜ、銃弾に油を塗ったのでしょうか
また、菜種油や胡麻油のような植物油はなぜ駄目なのでしょうか

182 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:55:33.94 ID:???
ブラッドリー・マニング

183 名前:名無し三等兵 :2011/04/22(金) 23:57:28.54 ID:LXGsq2Rt
前スレ
>>989
>>990
>>994
>>996

どうも、ご回答ありがとうございました。恐れ入ります。

劣位な側の「攻勢防御」を見越して、優位な側が敢えて先ず防勢をとることは、
戦史の上ではままあるように思われますが、そのような「攻勢防御破り」は、
概念や用語の上では定型化していないという理解でよろしいでしょうか?


184 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 00:00:47.68 ID:JIreo0Tb
自衛隊はイラク派遣の際オランダ軍に守ってもらっていましたが、
これは他国の軍隊でもよくある事なんですか?
それとも自衛隊だけの特別措置なんでしょうか?


185 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 00:09:26.47 ID:+EDcs9em
ブラッドリー・マニング上等兵は今どこにいるんですか?

186 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 00:15:15.27 ID:???
>>181
銃弾ではなくて先込め式の銃で使われたペーパーカートリッジという一発分の火薬と弾丸を紙で包んだ物(薬莢)。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=paper%20cartridge&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&biw=997&bih=571
これの端を歯で噛み切って火薬を銃口から注ぎこみ、次いで弾を同じく銃口から落としこんでさく杖で突き固める。

ペーパーカートリッジを使った先込め式銃(マスケット)の装弾から発泡まで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SJMbxZ1k9NQ

火薬がしけないように包み紙には油脂や蝋が塗られることがある。
口に触れるそれに豚や牛の脂が使われているという噂が豚を不浄とするイスラム教徒や牛を神聖視するヒンズー教徒兵士の怒りを呼び起こした。
(実際には兵士に配給時には油脂は塗られておらず、兵士が自分で油脂を選んで塗ることになっていた)

187 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 01:33:20.50 ID:???
>>183
>劣位な側の「攻勢防御」を見越して、優位な側が敢えて先ず防勢をとることは
「攻勢防御」ってのは攻撃が最大の防御じゃなくて
前線を囮にして敵を引き込んで逆撃し包囲殲滅する戦術

お前みたいな猿でも理解出来るように簡単に言うとカウンター戦術だ

188 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 01:39:49.52 ID:???
>>183
>劣位な側の「攻勢防御」を見越して、優位な側が敢えて先ず防勢をとることは、
お互いに防御になるから塹壕戦とか睨みあいになる

劣位な側の「攻撃」を見越して、優位な側が敢えて先ず防勢をとることは、
戦史の上ではままあるように思われますが、そのような「攻撃破り」
>概念や用語の上では定型化していないという理解でよろしいでしょうか?
破る方は普通に防御してるだけで、破られる方はバンザイだとか玉砕とか言われてる

189 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 05:48:06.34 ID:JUQS4VBq
ガランドは他の部隊からJV44にエースパイロットを掻き集めましたが、
これによって、源田が343空にエースを掻き集めた時同様、他部隊の戦力低下
を招いたのでしょうか?

190 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 06:36:57.84 ID:DSza4fem
二次大戦時のドイツって円盤型の航空機を作ってたらしいけど
それのスペックってどっかにない?
っていうか実践投入とかされたの?

191 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 06:48:19.70 ID:DSza4fem
もう一つ
この間銃器メーカーのカタログが1000円で売っているのを見たんだが、
アレって、販売している側が印刷したやつなのか?
それとも、アメリカから輸入したものなのか?
どっち?

192 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 07:30:56.12 ID:???
>>189
もうダメかも知れんね局面だから、ほかの部隊から精鋭を引き抜いて、
JV44なり、343空を強化して、ひと泡吹かせてやりたかったのだろう。

193 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/23(土) 07:55:18.02 ID:lWQpoNM5
>>190
「ナチの円盤機」についてはいろいろと怪しげな話がありますが(宇宙人がらみとか)、
結局の所はお粗末な試験飛行止まりという事のようです。
ttp://www.unrealaircraft.com/wings/german_discs.php
ttp://www.think-aboutit.com/ufo/nazi_plans.html

>>191
見なきゃわからんわい。ついでに質問は日本語で書いて欲しい。
常識的に考えたら出来合いのカタログを輸入する方が簡単で安くつくでしょ。

194 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 08:18:51.21 ID:ACHQdR0r
M92Fってもう世代遅れの旧式なんですか?

195 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/23(土) 08:55:44.97 ID:lWQpoNM5
>>194
現在でも生産が続き、使用されている。
他の銃に対して、「古い」ことによる目立った欠点はない。
例えば先代の米軍制式拳銃、M1911は64年間制式であり続け、
その数字を当てはめるならM9(92F)は2139年まで現役ということになる。
最近の軍用拳銃はポリマーを多用したものが多いが、旅客機じゃないけど、
ポリマーなら良いというものではなく、金属の方が確実、安価なことも少なくない。

というわけで、世代遅れの旧式とは言えないでしょ。

196 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 09:44:21.26 ID:A8/N7bsI
>>148
遅レスですまんが。
ttp://give.co.jp/asdi/story/story-nagato.html
あとID出して。
ググればすぐ出るんだが、少しはやったか?

197 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:17:09.55 ID:???
インパール作戦やニューギニア戦線等の過酷な戦線においては、ヒロポンは支給されなかったんですか?

198 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:26:11.28 ID:ykNMOecs
>>183
 君の「攻勢防御」に関する認識自体が誤っている。ナニが悲しくて優勢な側に攻勢
をかけなきゃいかんのだ?。そんなモンを待ってたって普通はこないだろう。

>>ttp://ww1.m78.com/topix-2/depth%20tactics.html
>>ttp://ww1.m78.com/topix-2/offensive%20defence.html
>>攻勢防御には戦略的な面と戦術的な面が混在する。すなわち戦略的な面は敵に
>>まず攻めさせる、または自軍が相対的に劣勢(数・装備)で攻勢に出られない
>>ため持久せざるを得ないことが前提にあり、そしてその後の攻勢移転により、
>>不利な局面を一挙逆転させる秘策だ。

199 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:31:05.79 ID:???
>>181
液状の油は黒色火薬が油で湿気ってしまうので不適なのです
そのため、動物脂のような常温で半固体の油脂が望ましいのです
獣脂の他に蜜蝋が用いられるケースもありました

200 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:31:55.16 ID:???
>>197
ヒロポンが試作されたころにはインパールもニューギニアも終わってる

でもそうだよなぁ。ヒロポンをインパールに持っていってれば食傷不足を理由に進撃拒否とかの事態は起こらなかっただろうから
歴史がちょっとだけ変わっていたかも知れない

201 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:33:19.83 ID:09d+p6t2
リビアに関するニュースを見ているとイラク同様T-55やT-72がやられ役として黒こげになってました。
何故同じく大量生産されたM48やAMX13はやられ役にならないのですか?

202 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:40:22.18 ID:???
>>201
報道が戦場の真実の姿を平等に伝えるのかどうかを自問してみれば答えはわかると思う


203 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:42:04.06 ID:???
目立つやられ役国が保有していないから。

204 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:42:24.08 ID:???
小学生ですが質問します
鋼の錬金術師で彼らが持っている銃のモデルは何ですか?

205 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:50:21.56 ID:???
>>204
色々と言いたいことがあるが...まぁ、いいだろう。

ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%B9%DD%A4%CE%CF%A3%B6%E2%BD%D1%BB%D5

206 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 10:59:30.40 ID:aM7KQjTc
>>196
ありがとうございました!読みました!

207 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:09:09.84 ID:???
>>205
MP40って言うみたいですね
あとイシュワール反乱で使用されたのはマキシムかと思っていたのですがビッカースなのですね
ありがとうございました

208 名前:愛国男 :2011/04/23(土) 11:26:14.21 ID:XyQEdh5R
ヴィッカースとマキシムの区別の仕方って何かありますか?

209 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:32:38.33 ID:???
ビルの屋上から700ヤード離れた人間に対し狙撃する状況において質問なんですが
対象の人間が人差し指と親指でつまんでいる1cm程度の大きさの盗聴器を一発で撃ち抜くというのは
凄腕のスナイパーなら朝飯前ですか?

210 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:35:59.83 ID:???
>>209
ID
700ヤード = 640.08 メートル
普通のスナイパーじゃ狙撃銃の性能的に、つうか物理法則的に無理
凄腕のスナイパーの定義から始めてもらおうか

211 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:39:05.67 ID:???
>>209
どんな銃を使用するか定義されてないな
対物ライフルを使用して、手ごと吹き飛ばすって選択肢もありなら、問題ないレベル

212 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:40:18.55 ID:???
>>210
ドラグノフが有効射程600〜800メートル
600メートルくらいまでだと割と普通に狙撃するよ

213 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:41:06.06 ID:???
ああ、ピンポイントシュートは無理だな


214 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:42:13.11 ID:???
>>212
>対象の人間が人差し指と親指でつまんでいる1cm程度の大きさの盗聴器を一発で撃ち抜く
まあ全部吹き飛ばしていいなら戦車砲使えば鼻歌まじりだが

215 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:47:56.39 ID:???
一流のスナイパーなら2km離れてても空き缶くらいなら当てるよ

216 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 11:55:13.68 ID:???
漫画の世界ならな

217 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 12:34:41.28 ID:???
>>216
ゴルゴ13って知ってるか?

218 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 12:42:41.29 ID:???
>>217
知らない。それって旨いの?

219 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/23(土) 12:47:42.36 ID:4iuBVIDp
運が良ければ15cmぐらいの的なら当たるかも。

220 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 13:06:52.55 ID:???
>>217
ああ、わざわざ狙撃に5.62mm弾の銃を持ち出すあのアホか?

221 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/23(土) 13:07:21.66 ID:???
対物ライフルでも有効射程1.5kmぐらいだかんね

222 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 13:39:11.97 ID:+Zm14EEa
日本の工兵器材について質問です。
独立工兵第二七連隊に配備された、かは号器材は
どのような方法で"高圧電流"を標的に流すのですか?
写真、図面などを掲載しているホームページ、本などが
ありましたら教えてください。


223 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 13:43:28.95 ID:???
>>220
すまんが、5.56mmだ。

224 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 13:49:45.70 ID:ifxC4gy6
7.62mmNATOってもし7mmとか有坂6.5mmとか6.5Grendelにすれば
5.56と統合できる?

225 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 13:51:38.59 ID:???
>>223
7.62mmと5.56mmだったなw
なんかおかしいような気がしてたが、訂正ありがとう。
>>221
アフガンなんかではM2重機関銃なんかを使った谷越え2kmの狙撃例もあるけど、
ああいうのはレアケースというしか無いよな。

226 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 13:52:05.91 ID:???
>>224
6.8mm SPC Wikiでぐぐってくれ。

227 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 14:09:19.49 ID:???
ああ、わざわざ銃と使う必要はない。
120o追撃砲を使えば簡単だ。
周りの連中も吹っ飛ぶぜ

228 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 14:20:09.01 ID:???
>>227
追撃砲ってなんだ?迫撃砲の間違いか?

229 名前:愛国男 :2011/04/23(土) 14:55:52.70 ID:6AQ/xjTh
>>223
何か問題でもあるのですか?
なまじ知識のある軍板の香具師は漫画にケチ付けて「こんなの分かる俺かっけー」なんて気分に浸りたい気持ちは分かりますがw

230 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/23(土) 14:59:41.23 ID:lWQpoNM5
>>224
狙撃用、車載機関銃用としては7.62mmNATOの方が
中間口径的な弾より明らかに有利だし、弾も銃もたくさんあるから
仮に6.8x43mmとかが採用されても7.62mmNATOは残るでしょう。
全体を持ち上げる形で、6.8mmと.338Lapuaの組み合わせ、とかも
考えられるけど、.338の狙撃銃はそれなりに重いし、弾薬も嵩張るので
やはり7.62mmNATOはなかなか引退しそうにない。

>>227-228
追撃砲ってはのアレですな、帆船の艦首楼あたりに据えてるヤツ。
しかし120mmだと3ポンド砲だからchase gunとしてはいかがなものか。
ふつー18ポンド砲とかで倍ぐらいの口径だからねえ。
どちらにしても盗聴器吹き飛ばすにはoverkillですが。

231 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 15:20:01.05 ID:???
>>209
まず、狙撃というとヘッドショット(脳ミソ狙い)を想像する方が多いと思いますが
ある一定の距離を越えると、胴体(心臓・主要な臓器・脊椎ナドナド)を狙うわけですよ

さらに、対象が動いている相手よりも、停止した相手が狙いやすいのは当然なことで
狙撃手も状況が選べるなら、できるだけ止まっている相手を狙うわけですが、前述の通り
その中でも、即死or致命傷になり易い部位を狙うのですよ

その上で当初の質問ですが、手を狙うということは、そもそもスナイピングの常道ではないのですよ。
体自体は動かなくても、手は動くなんぞよくある動作ですし
マネキンの様にポーズを取りっぱなしなんて、日常生活の中ではナカナカない行動なのです

対象が停止した状態でも動く可能性があり、その部位の先にある1cm程度の物体を
ワザワザ600m程の距離から狙撃する必要性があるのか?
という前提からしてナンセンスかと。

結論としては
600m程度であるなら、高い技術を持った狙撃手が、念入りに環境を観測し、高精度な狙撃銃を使えば
殺傷は簡単でしょうが、1cm四方の物体だけをスナイピングするのはチト無理があると思われます。

232 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/23(土) 15:31:35.01 ID:lWQpoNM5
0.1MOAという信じられないぐらい高精度の銃/弾薬を手に入れたとして、
これをがっちりベンチレストして、現場で実際の標的の位置に試射して弾着を修正し、
無風状態を待って、動かないマネキンに持たせて撃ったとしても、グルーピングは直径2cm。
無理でしょ。

233 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 15:31:57.34 ID:j/2QB3Rv
日本人でも米軍にはなれるのかな?

234 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 15:34:57.21 ID:???
>>233
なれる
永住権や国籍目当てに米軍に入る外国人は多いらしい
EOTech輸出して捕まった日本人の某大尉もいるし

235 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 15:42:36.83 ID:???
ロシア軍には駄目ですか?

236 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 15:50:11.47 ID:???
ウォッカ「ば、ばかな・・・700ヤードは離れて・・・・」

237 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 15:55:06.37 ID:???
狙撃銃は狙撃銃でもアンチマテリアルライフルなら有効射程2000m最大射程で2400m
腕が確かなら、2000mまでは500円玉も撃ち抜ける精度を誇るぜ
PSG-1だったら600〜700mくらいだっけ?

238 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:02:10.20 ID:???
>>237
1cm程の物体だけを狙うってのが無理があるかと

人物ごと狙撃して殺害・・・可能
陣部ごと狙撃して負傷・・・楽勝
物体だけ狙撃して破壊・・・チト無理

んで、ビル屋上から室内っていうなら、風速・射角・高低差に加え、ガラス・壁の材質なども考慮にいれると・・・
狙撃よりも、CQBで突入して盗聴器ぶっ壊すとか、ジャミングかけてその間に盗聴器ぶっ壊すとか
そっちの方が簡単で、まだ現実的かとw

どうしても狙撃というなら、大口径のアンチマテリアルライフルで、持ち主ごと盗聴器をぶっ壊したほうが・・・w

239 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:05:21.39 ID:3ipxSupY
海上保安庁は沿岸防衛軍に名前を変えるべきでは?

240 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:09:59.08 ID:???
>>237
残念ながらそんな超精度の銃は存在しません
貴方の言う500円玉が直径50cm超の特製硬貨ならば話は変わりますが

241 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:15:26.20 ID:???
>>240
>>237は金持ちだから、500円玉を1000枚敷き詰めてるんだよ。

242 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:15:36.00 ID:+Zm14EEa
旧軍の、か号研究に類似した研究を
当時行ってた国ってありますか?


243 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:28:00.83 ID:QxpHQGLM
質問
プラモデル見てて気になったんですが
WW2の艦爆(小型急降下爆撃機もかな)は2名乗りで艦攻は3名乗りのようですが
1人はパイロットとして残りは何の人?

また戦闘爆撃機というジャンルって要は戦闘機に爆弾投下能力を付けたんですよね
基本単座だと思うんですが1人で良かったんですか?

244 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:31:32.87 ID:QxpHQGLM
ああ全員パイロットか
1人は操縦士として残りはなんの人って聞かないとだめか

245 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:41:00.09 ID:???
>>242
オートジャイロのことか?それなら、1930年代の先進国ならどこも研究してたぞ。

246 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:43:14.45 ID:???
>>243
偵察員、航法員、無線員、後部銃手など。艦爆や艦攻は偵察任務を割り振られることが多くまた、長距離を飛行するので、
操縦員の負担を減らすために無線員や偵察員を積んでたため。

247 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:43:49.57 ID:???
>>243
*艦爆→操縦手+航法手(後部機銃手兼)
*艦攻→操縦手+航法手兼爆撃手+偵察手兼後部機銃手

艦攻で一人多いのは、水平爆撃の際に照準に集中するため。

248 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 16:50:18.41 ID:A8/N7bsI
帝国海軍で言えば
艦爆:操縦員(操縦と爆撃照準)、電信員(通信と後方機銃担当)
艦攻:操縦員(操縦と雷撃照準)、偵察員(航法と爆撃照準)、電信員(通信と後方機銃担当)

249 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 17:12:09.36 ID:6AQ/xjTh
何故旧軍では空軍が独立していなかったのですか?

250 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 17:15:34.32 ID:QxpHQGLM
>>246
>>247
>>248
なるほど
ということは操縦の人が基本的に兵器を制御するの?
まあ飛びながらねらいを付けるんだしそうしないとだめといえばだめか

もうひとつ
WW2のころ艦戦は敵艦戦、艦攻、艦爆の迎撃が大体の任務だと思いますが艦爆と艦攻の任務ってなんなの?
いや基本的に相手に急降下爆撃を仕掛けるのが艦爆で雷撃を仕掛けるのが艦攻でしょうけどどっちかだけじゃだめなの?
(艦攻だって艦爆以上に爆弾は積めるんですよね?)

251 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 17:21:21.90 ID:???
>>250
爆弾→主に甲板上及び船内の兵装を破壊、あるいは人員を殺傷して敵の戦闘力を低下させる(至近弾で喫水線下に浸水を起こすこともできる。)
魚雷→喫水線下に穴を開けて速力の低下や沈没をもたらす浸水を起こす。

252 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 17:25:19.10 ID:???
>>243
後段、基本一人で出来る事しかしない、
ロケット弾攻撃とか緩降下爆撃。

253 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 17:30:55.79 ID:???
>>250
>どっちかだけじゃだめなの?

当然そう考えた人もいて、大戦末期には艦攻・艦爆を統合した機体として
愛知航空機の「流星」やアメリカ海軍の「A-1 スカイレイダー」が開発されてる。
(スカイレイダーは大戦には間に合わなかったけど)

254 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 17:34:13.04 ID:A8/N7bsI
帝国海軍に限って言えば。
艦爆は急降下爆撃機の事。
で、搭載できる爆弾は250kgがやっと。
彗星艦爆でようやく500kg。
250kgでは当時の主力艦である戦艦の装甲は破れないと考えられていた。
じゃあどうやって沈めるかとなると、雷撃で喫水下に穴を開ければいいんじゃね?となった訳。
あるいは800kgの大型爆弾なら何とかなんじゃね?となる訳。
それを載っける為にあるのが艦攻。
で、雷撃は針路を一定にして肉薄せんと当たらんから、当然対空砲火のいい的になる。
水平爆撃はそう滅多に当たらんとされていたので、あまり当てに出来ない。
じゃ急降下爆撃で痛めつけてやりゃいいんじゃね?となって艦爆の出番となる。
要は組み合わせりゃうまく行くんじゃね?ってわけ。
で、発動機の性能が上がり、搭載量が増えて急降下爆撃も出来る機体が作れる様になると、>>253氏が書かれた様になった。

255 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 17:41:18.70 ID:QxpHQGLM
>>251
>>253
>>254
なるほどわかりやすい

流星のような統合機って
小さい爆弾じゃパンチ力がない→大きい物を積むには艦攻のような大搭載量が要る
艦攻の鈍重さじゃだめ→艦爆のような速度性と運動性が要る
となって技術も発達したし統合ってわけじゃないんですね
今までずっとそう思ってた・・・

>>252
やっぱ限界はあるのか
急降下爆撃機を戦闘爆撃機で代替できるのかと思ったけどそうでもないのか・・・
(まあFw190GはJu87の後継機らしいからあながち無理ではないのだろうけど)

256 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 17:48:01.41 ID:???
戦闘機にダイブブレーキ付けて急降下爆撃機にしたA-36の例もあるけど
機体強度が急降下からの引き起こしについていけないとか
急降下爆撃のさいの速度低下で対空砲火に餌食になりやすいとか

諸々で早期に消耗し尽くした例があった

257 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 18:22:51.85 ID:SXS4Nq83
烈風って出力2200馬力、重量3.2tで最高速度624km/h
F6Fは出力2000馬力、重量4.2tで最高速度612km/h
なわけなんですが
なんで烈風の方が軽量でパワーがあるのにあんまり最高速度が変わらないんでしょうか?

また烈風の武装って13mm*2+20mm*2ですけどどっちかだけ4門ではダメなんですか?

258 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 18:26:16.63 ID:???
>>255
大戦末期〜戦後当初になると、魚雷攻撃は危険度が高過ぎて問題外って状況になっていた
戦後間もなくの米軍における演習で攻撃側が、言葉通りの全滅判定が出たとか

だから爆撃とロケットで問題ない
もっとも、スカイレイダーは「腕が3本いる」って有様だったようだがw

259 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 18:41:19.44 ID:???
>>257
烈風は艦上戦闘機ということもあり、大きな主翼を付けていたため最高速度をそれ以上求められてなかったので、
最高速度追求の機体設計じゃなかったため。
それと13ミリとの混載型は誉を積んだ試製烈風で、そのハ43搭載型の烈風は20ミリ4丁だが。

260 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 18:49:33.02 ID:???
>>257
世界の傑作機番外のF4U編が今書店に並んでるから立ち読みしろ
要するに日本はアメリカに空力の面で相当に立ち遅れていて、エンジンのパワーを有効に使い切ることができてなかった
おれの30年来の疑問にすっきり答えてくれた、大戦機ヲタ必携の一冊だと思う


261 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 18:52:18.12 ID:???
ああ、すまん
世傑のラグ編に補足と解説みたいな記事があるから両方読んだ方がいい


262 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:01:30.54 ID:SXS4Nq83
>>259
20mm×4でした間違ってましたね・・・
やっぱり烈風って零式戦の後継機なだけあって結構手間かかる製造法なんですかね?艦上機ですし

後もう二つ質問
・陸上運用された零式戦って普通の零式戦?それとも改造してあるの?

・わざわざ性能で劣る艦上機の零式戦を陸上運用しなければならないほど海軍には航空機がなかったんですか?
というかそれまでは陸戦がなくて困らなかったの?
(隼だって防弾があるのに零式戦でないのは艦上運用の部分にリソース獲られたからだろうし・・・)

>>260
空力の面ですか
彗星とか雷電とかかなり凝ったところをみるとそうなんだろうなあ・・・

263 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:09:09.71 ID:???
>>262
>後もう二つ質問
>・陸上運用された零式戦って普通の零式戦?それとも改造してあるの?

陸上仕様として区分されて生産されたとの記録は無し。
制式名称からわかるとおり、全部、艦上機。

・わざわざ性能で劣る艦上機の零式戦を陸上運用しなければならないほど海軍には航空機がなかったんですか?
というかそれまでは陸戦がなくて困らなかったの?
(隼だって防弾があるのに零式戦でないのは艦上運用の部分にリソース獲られたからだろうし・・・)

当時の航空機のレベルだと、逆にもともと少数生産前提の艦上機だったので、手間隙かければ埋まるような差しかなかった
と考えるべき。

264 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:09:29.08 ID:???
>>249
 戦略爆撃が有効と思われる仮想敵がいなかったから、という面があるかな
中国に戦略爆撃しても、あんまり意味は無かっただろうし
なら、陸軍・海軍にそれぞれ航空総軍が属している方が、指揮統制上有利
ドイツみたく、空母の艦載機を空軍指揮下に置く様な事にはならなくなるw
 一般に言われるのは、前述の通り指揮統制の問題と憲法上の問題の二つ
 空軍独自で行うべき作戦を導入しないのなら、空軍が独立している意味が無い
指揮系統が増えるのは、不要であれば避けなきゃならない
 大日本帝国憲法には「天皇は陸海の全軍を統率する」と書いてある
ここに空軍を作ると「じゃあ、空軍は天皇陛下に統率されないの?」という話になる
憲法改正すりゃ良い話だが、憲法改正は当時でも面倒でな
 この二つの問題があるから、空軍創設はやらなかった、と聞いている

265 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:21:32.92 ID:???
ゼロ戦は運動性能が高いから、相手を撃墜しようとはせずに、
とにかく逃げ回れば撃墜はされない機体だったんですか?

266 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:37:46.26 ID:JkHUF2e4
国防省や統合参謀本部を設置すべきという意見は、戦前の日本では
軍の内外問わず出なかったのでしょうか?

267 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:39:26.39 ID:???
>>265
 運動性能ってのは何だ?
旋回半径か?旋回速度か?上昇速度か?下降速度か?それとも加速力か?
運動性能ってのは曖昧過ぎる表現だ
 で、質問の答えとしては、NOだ
不意打ちされればどんな機体がどんな機動をしたって落ちる。それこそベアキャットだろうとな
まあ、不意打ちの場合はそもそも、逃げ回る前に落とされるって話だが
 そして、不意打ちこそが当時の空戦の基本であり、理想だ

 格闘戦の場合で言えば、零戦は旋回半径が小さいから、格闘戦では優位だが、加速力が無い
なので、逃げようとしても敵には追い付かれる場合があるし、旋回の度に速度を失い
最後には失速する場合、加速力が小さい分、零戦の方が先に失速する可能性が少なくない
 逃げ回っても、結局撃墜される機体だよ

まあ、当然それは状況次第だがね

268 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:44:01.58 ID:???
>>266
当時は、陸海の統合作戦など大して必要でも無いし、大してやってもいない時代だぞ
戦時には大本営も組織されるのに、何故そんな物を作る必要がある?
大本営や現地で調整すれば事足りるだろう

269 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:48:50.08 ID:YLsWeqes
戦前の日本にもエバケンや小川和久さんのような軍事評論家はいたの?

270 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:56:29.02 ID:???
>>267
えーとね、エンベロープって単語があってね
まぁ高度速度条件を無視して空戦を語る奴はアホという意味だ


>>265
ということで267のいうことは信用しないように。一行だって真実はない


271 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:58:40.23 ID:???
>>270
状況次第と書いてあるだろうが
何が不満なんだ?

272 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:58:47.42 ID:???
>>269
定義にもよるがいた
航空朝日等で活躍


273 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:04:50.06 ID:aXy02rch
Su-34にはトイレやキッチンが本当にあるのですか?
英語版wikipediaには「A small toilet and a galley are located behind the crew seats.[18][19]」とあります。
しかし検索してもコックピット自体の写真は見つかるのですがトイレ等の写真は一枚もありません。
シート間にトイレがあるという情報もありますがそこはコックピットに登るためのがあるはずです。
これらはデマなのでしょうか?

274 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:32:59.23 ID:???
>>273
たしかオマルみたいな簡易トイレだったはず。
保存してあったはずの画像がなかなか見つからないんで記憶モードだが。

275 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:42:00.92 ID:uH5MEXYW
質問です。
ドラマや映画では爆弾魔が体に爆弾をくくりつけ、さらに
心音センサーと起爆装置を繋いで周りからの攻撃に対抗したりしますが
このような、相手も攻撃の巻き添えにする脅威を用意することで
兵器を防御する例は現実にありますか?
原潜なんかもこのような例になり得ますか?

また、某スレで対ソ戦では装甲車にスターリンの絵を貼っておけば
政治委員が敵兵を殺してくれる、みたいなネタのような物もありましたが
そのような心理的な効果を狙ったものはないですか?

276 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:44:16.04 ID:arIUynMj
陸上自衛隊は機械化率及び夜間戦闘能力に乏しいと聞いたのですが
何故、日米共同開発でイージスシステムの構築などアメリカとの強力な連携を
取っているにもかかわらず機械化や夜間に関してはお粗末なのでしょうか?

277 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:45:39.53 ID:???
>>275
その爆弾くくりつけたって、軍事と関係ないだろ。
ただの犯罪者が巻き添えを狙ってるだけで、無理に軍事的に回答すると、近寄る前に撃ち殺せになるだけの話。

278 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:46:21.37 ID:???
>>276
財務省が予算をつけてくれないから。

279 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:50:08.10 ID:???
>>275
南北対立華やかなりし時代の韓国軍が偉大な首領様の肖像を大量に持ってた。
北朝鮮軍に対してばらまけば効果的に遅延できるとして。
今もまだ持ってるかどうかはしらん。
あと対潜中に米軍が日本人の意思をくじくため富士山赤く塗っちゃえ作戦を検討した事もある。

280 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:52:31.74 ID:???
>>277
良い例えがなかったので例として提示しただけです。
やはりそんな防御法なんてないですよね。
ありがとうございました

281 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:54:52.70 ID:???
>>275
スツーカのサイレンとか爆弾の笛とかドイツもやってる。
アメリカはビラの空中投下が大好きだった。

282 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:56:26.30 ID:ykNMOecs
>>陸上自衛隊は機械化率及び夜間戦闘能力に乏しいと聞いたのですが

 機械化率(装甲車化率)は相当に低いが、夜間戦闘能力は「乏しい」ってほどでも無いぞ。
機械化率の問題は、「空自がシオシオに成った後、米軍の来援まで穴(陣地)に立て籠もるの
が仕事」っていう冷戦時の発想による。

283 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:59:23.86 ID:???
何故、米は日本国の再武装を許してしまったんですか?
マッカーサーのしたことは結局なんだったんですか?

284 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 20:59:47.13 ID:arIUynMj
>>282
ありがとうございます。何かYahoo!知恵袋によく、大量のカタログデータ
をいつも同じ風に載せて回答してるチエリアンが居まして、その人いわく
「夜間戦闘能力はイラク軍未満、機械化率は北朝鮮以下」と発言していたので。

北朝鮮以下、は信じがたいですが確かに陸自は「海自と空自がダメになった
時のための予備」という話は聞きました。でも空自と海自を潰せるような敵を
陸自が止められるとも思えませんが・・・

285 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 21:02:05.01 ID:3U4ArwUr
ttp://mamesoku.com/archives/818075.html

これの>>25の船の名前教えて

286 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 21:02:46.22 ID:L5otSVv2
ソリット゛フレームってなんですか?

287 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 21:24:39.17 ID:???
>>283

占領中に状況が変わったから、状況に合わせて戦略も変えたの
最初は日本の経済と軍事力を徹底的に解体して、最貧国にしてやる予定だったんだけどね
当時からソ連邦との睨み合い…いわゆる冷戦…が始まってたから、アメリカも東アジアに同盟国なり、策源地なりが欲しかったのよ
最初はその同盟国兼策源地は中華民国の予定だったんだけど、中華民国が共産党軍に惨敗して大陸から叩き出されて、支那大陸がソ連邦の勢力圏になっちゃってさ

仕方無いから、代わりに日本を同盟国兼策源地に仕立て上げる事にした訳

288 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 21:43:40.99 ID:???
>>285
韓国海軍 浦項級コルベット 12番艦 原州 艦籍番号PCC-769

289 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 21:46:18.64 ID:ykNMOecs
>>北朝鮮以下、は信じがたいですが

 誇張の無い真実だよ。装甲車化されてる連隊は片手で数えられるくらいだし
、自動車化すら実は最近の話だ。まぁ、自動車化は「泥棒が来てから」でも間
に合う自動車大国だからだけど。

>>でも空自と海自を潰せるような敵を陸自が止められるとも思えませんが・・・

 だから、穴(陣地でわかんなきゃ防空壕)を掘って持久するの。1週間経っても
米空軍(飛行機だから早いはずだ)が来られないほど「他地域の戦況」が悪ければ
核戦争にエスカレーションするから心配する必要はない、つか、してもしょうがな
い。って感じ。

290 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:00:52.40 ID:???
日本海軍は太平洋戦争中盤頃から、駆逐艦までもが面白いように潜水艦に
狩られていく現状をみて、何か新しい対潜水兵器を発明しようとメーカーに
開発を要求したりとかしなかったの?

291 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:02:14.44 ID:Xb3+QHdo
銃弾の名称ですが、
7.62mm通常弾M80・7.62mm M80通常弾(減装薬)・7.62mm M62えい光弾・7.62mm M162えい光弾の、
M80の「80」、M62の「62」、M162の「162」はそれぞれ何を示す、何が由来の数字でしょうか?

80と62だけだったら、採用西暦年の下2桁かなと思うのですが、M162と言うのもあると知って、それは
違うなと。


292 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:10:26.45 ID:???
>>290
海路の保護は最初から捨ててるんだから、そんな兵器なんかあっても無駄
使う場所が無い。戦闘艦隊の対潜なら、言うほど酷くは無いし
艦隊決戦には戦術的には支障は無い。そして、艦隊決戦には当時は既に惨敗してる

293 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:12:25.49 ID:qQ/kPWLG
>>287
最貧国というか、そもそも国として存続させる気がアメリカにあったのかな?
講和の打診を受け入れず無条件降伏しか認めなかったのは、中華民国の一部にしようとしていたんじゃないの?

アメリカの戦争終結のやり方は異常だよね。
第一次大戦のドイツでさえ休戦協定→講和だったのに。

294 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:18:16.78 ID:???
>>293
無条件降伏云々は、ルーズベルトの公約
チャーチルの要請もあって、無条件降伏を求める事になったんだが、これは
確か、本来は連合国の何れかの国が、抜け駆けで枢軸国と講和されるのを防ぐ為の措置

中国の一部にするって案は無い。分割案は一応あったけど、本気では無かった
異民族の統治なんて面倒に決まってるからね。国として独立させる方が楽で良い
第一、当時の中国に日本を統治する余裕など無い。共産党軍に負けるくらいだからな

295 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:26:51.92 ID:???
>>290
普通に要求してるが。爆雷の沈降速度を上げるための形状変更とか。

296 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:27:56.99 ID:???
>>291
米軍のMはモデルNo.のM。試作とかにも与えられる番号だから、間が飛んでても存在し得る場合もある。

297 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:32:07.72 ID:arIUynMj
>>289
え・・そうなのですか?でも10式戦車などと言った名だたる戦車が
あるではありませんか。そもそも機械化ってどういうことでしょう?

夜間戦闘能力に関してはまだ期待できるレベルですよね?

298 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:40:31.19 ID:???
>>297
機械化ってのは、部隊全体がエンジンの力で移動出来る様にする事
自動車化とも言う
歩兵部隊は装甲車に乗っての移動が基本にならないと、戦車があろうが
自走砲があろうが、機械化しているとは言えない

299 名前:191 :2011/04/23(土) 22:45:37.31 ID:???
>>193
アメリカから輸入したら馬鹿みたいな送料がかかるけど?
セブンイレブンでも使えばS&Wのカタログならコンビニで600円
でカラー印刷できるでしょうに。
まぁ、本みたいにはならないけどさ……

300 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 22:49:51.10 ID:Wfb6BrMc
何故東ドイツ軍は、旧国防軍の軍服に酷似したデザインの軍服を
用いていたでしょうか?

301 名前:181 :2011/04/23(土) 23:34:45.62 ID:eXLbzPg5
>>186 >>199
ありがとうございます。

302 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 23:44:16.61 ID:hwHp+0Hm
ヘリからのロープを使った隊員の降下について。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rptKhFm9ll0&feature=related
こちらの動画の1分30秒辺り。ヘリが広大な平坦地上空でホバリング
しつつ、ロープをたらして隊員を降下させています。
これは訓練中を撮影した物のようですが、この「降下予定地が広大な平坦地であるにも関らず、
直接着陸することなく、わざわざロープを使って隊員を降下させる。」
と言う行動は実戦でも行われることでしょうか?

もし行われるとすればどの様な理由があり、ヘリを直接着陸させる事と比べてどの様な利点があるでしょうか?

ヘリが着陸できる面積がないというのなら分かるのですが、広大な平坦地での行動なので疑問に思いました。



303 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 23:49:32.62 ID:???
>>302
ヘリが着陸せずに低空に留まっていれば広い視界を生かして周囲を警戒することができる。

304 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 23:50:17.97 ID:???
広大な場所で行うのは訓練だからだが、そこそこの広さの場所でも着陸のための十分なクリアランスが取れない事はよくある。
時々勘違いされているが、ヘリコプターは上空から真っすぐに降下してはいけないことになっている。
この制限領域をデッドマンズカーブというが、これが原因で斜めに侵入して着陸しなければならない。
例えばだが、海上で救助するときわざわざ高い所からロープを垂らすのはこのため。

305 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 23:50:22.52 ID:AN3AJrjN
官軍が江戸を攻撃する際、勝が西郷に迎撃案を示して
「勝っても多大な損害をこうむるぞ」と言ったために西郷も攻撃回避したそうですが、
幕府軍側に具体的な迎撃プランってあったのでしょうか?

306 名前:名無し三等兵 :2011/04/23(土) 23:53:58.11 ID:???
>>305
江戸市民を避難させた上で官軍を江戸ごと焼き討ちにする(多分

307 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 01:22:23.75 ID:IyK1f4E4
軍事板では初心者歓迎俺に質問をってスレが何年も続いてるようですが、あれは元ネタはなんですか?

308 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 01:27:18.53 ID:???
>>247
>艦爆→操縦手+航法手(後部機銃手兼)
艦爆なのに爆弾落とす人乗ってないの?
艦攻は
>艦攻→操縦手+航法手兼爆撃手+偵察手兼後部機銃手
で乗ってるのに

309 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 01:34:43.03 ID:???
>>308
艦爆は急降下爆撃。
艦攻は水平爆撃。

急降下爆撃は目標目がけて急降下しながら爆撃するからパイロットが照準と投下をする方がいい。
水平爆撃は目標の上空を水平飛行しながら爆撃を投下するからパイロットは飛行に専念し、爆撃手が目標を観測してパイロットに進路を指示し、タイミングを測りながら投下する方が正確に落とせる。

310 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 02:24:18.54 ID:eRranlGu
建機とかやっているK社ってあまり良くない評判も聞きますが、
どんなキーワードでぐぐればいいのでしょうか?

311 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 02:24:36.66 ID:???
女を政治家や軍人にしても糞の役にもたたん
奴らは所属する団体の為に死を覚悟で戦うなんて考えもしないからな
こういう非常時でこそ男は輝くもんだ

美しく散ってくれ


312 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 03:06:10.96 ID:???
>>310
板違い

313 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 05:22:15.72 ID:wJuV8obV
AH-1はZ型までありますがさらに派生型が出てきた場合名前はどうなるのでしょうか?
使われていない文字を割り振るのですか?

314 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 08:07:24.11 ID:yy6A4V3w
>>艦爆なのに爆弾落とす人乗ってないの?

 急降下爆撃機が急降下するのは、機体の進行方向と爆弾の落ちる角度を一致さ
せるため。パイロットが照準機越しに的を見てその方向に操縦すれば当たる理屈
だ。

 水平爆撃の場合、当たり前だけどパイロットに的は見えない。下を見てパイロ
ットに方向を指示し、投下のタイミングを計る人間が必要。

315 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 08:33:22.09 ID:yy6A4V3w
>>そもそも機械化ってどういうことでしょう?
 普通は歩兵の装甲車化の事。つか、282で回答してる。

>>夜間戦闘能力に関してはまだ期待できるレベルですよね?

 多分、その人は歩兵の個人用暗視装置に関して言ってるんだと思うが、今世紀に
入ってからは急ピッチで配備が進んでる。まぁ、全国の普通科連隊を合わせても5万
人は居ないんだから、その気に成ればすぐに出来る。

 昔はコレも「泥縄でも何とか成る」って頭だったんだろう。

316 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 09:09:59.18 ID:???
予算が無かったんや・・・
予算さえあれば、もっと野戦砲を買ってたんや・・・

317 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 09:14:58.52 ID:Hmr6SARK
銃の色について質問させてください。

金属やプラスチックで出来ている部分の色は、銃の種類に関らずたいていは黒色です。
なぜ、オリーブ色や黄土色や迷彩模様でなく、黒色なのでしょうか?

もちろん最近は迷彩模様の銃もありますが。

318 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 09:25:33.86 ID:H5QvZANn
日本を始め各国で開発中の哨戒機や戦術輸送機はターボファンですが、
小型機を除いて軍用のターボプロップは時代遅れなのでしょうか?
っていうかターボプロップって何がしたいんですか?
コアの出力でプロペラを回すのはターボファンと全く変わらないですよね?
わざわざプロペラに逆行した意味が不明なんですけど。

319 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 09:28:13.56 ID:???
>>317
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E6%88%90%E5%87%A6%E7%90%86
金属部分が黒いのは化学処理で表面に酸化皮膜(ガンブルー)を形成して錆びにくくしてるため。
プラスチック部分で黒いのがあるのは金属部分に合わせたため。

320 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 09:31:47.04 ID:???
>>318
ターボファンはターボプロップよりも後になって開発されました。

321 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 09:50:22.46 ID:???
独ソ戦では敵味方の放棄された戦車を多数みます。

敵味方で損傷した回収して、砲が無事ならそのままどこかに移転して
固定トーチカとかに使用はしないんですか?

322 名前:317 :2011/04/24(日) 09:56:25.02 ID:XAtraq/4
>>319 ありがとうございます。納得です。

323 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 09:57:22.73 ID:???
>>321
それが出来るなら車体ごと回収して修復・再戦力化してる
逆に言えば出来ないから放棄する

324 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 10:00:29.84 ID:???
>>321
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=tobruk%20bunker&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&biw=997&bih=571

325 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 10:12:43.29 ID:7TmR2fjX
WW2でのユーゴスラビアパルチザンの主武器は何ですか?

326 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 10:15:43.74 ID:yy6A4V3w
>>日本を始め各国で開発中の哨戒機や戦術輸送機はターボファンですが、
 A400M
>>ttp://www.touch-and-go-site.fr/pic15.html

>>コアの出力でプロペラを回すのはターボファンと全く変わらないですよね?
 新型ターボファンが大バイパス比を追及していくのと同じ理屈。「小さいコ
アで大きなプロペラ」を突き詰めればそういう事になる。

327 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 10:29:03.87 ID:???
>>321
戦闘中に損傷した車両でも
動かすことができる戦車はできるだけ回収するが
動かなくなった戦車は、その場に放置。
その戦場を支配できた側が、時間に余裕があるときにその残骸を片付ける

戦車等でとりあえず大切なのは自走できること。
大砲は割りとどうでもいい、まずは修理場まで自走できればOK
戦場で動かなくなった戦車の大砲が無事か、いちいち現場で確認できない。
現場にクレーンは必要だし、探傷装置を現場に用意するのも大変。
時間に余裕が無いときは、動かない戦車は駄目と割り切ったほうが、工数的に非常に楽。

ただ、戦場に余裕がなくて動かない戦車をとりあえずトーチカ代わりにした例はある。

328 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 10:34:19.92 ID:ylJbMlc0
ボルトアクション小銃の銃弾装填は、その小銃の弾倉一杯分の銃弾(5〜6発か)をクリップでまとめて
装填しやすくしているそうですが、

では、散弾銃への装填も同様に散弾をクリップでまとめる等、装填しやすい工夫がなされているのでしょうか?
それとも一発一発装填しなければならないのでしょうか?
(着脱可能な外付け箱型弾倉の散弾銃でなく、銃身下部の弾倉に弾を収納する散弾銃の場合で。)


329 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 10:58:30.86 ID:???
>>328
レミントン等の広く普及した散弾銃を例にすると
昔ながら(?)一発づつ、手でガショコンガショコンと銃身下にあるチューブ型弾倉に手で詰めますね

よほど慣れていのか、片手でまぁ実にスムーズに弾を込めるのをユーチューブで見た事がありますので
現状では、慣れ>>>工夫になっているのでしょう

今後、弾倉交換式の装填方法が主流になれば、少しは変化するかと思われますが

330 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/04/24(日) 10:59:14.01 ID:???
>>328
ポンプアクション式の散弾銃には、幾つかの弾薬を一時に装填する
クイックローダーと言う装備があります
これはチューブ式弾倉にのみ使用出来るものですが
基本的に箱型弾倉へのローダーと同様に使えます
但し弾薬は直線状に並んで居る為、ローダーの全長が
弾倉と同じだけ必要な為、大変嵩張ります。

331 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 11:02:24.19 ID:EVcHOWyF
>>328
出てますよ。
ttp://www.gunaccessories.com/tecloader/index.asp

もっとも、もともと装弾数が少ないし、散弾銃は軍用にはあまり使われないから
秒を争って弾詰めるシーンもなかなか考えにくいし、用途、あるいは欲しがる人は
限られますけど。

基本的には二連で撃って、二の矢を外したらすでに的は逃げてて、
やれやれ、外しちまったか、とぼやきながら弾を入れ替えるって感じの
銃ですから →ショットガン

332 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:07:08.13 ID:GKceNEfC
>>330-331
質問者じゃないがそんなものがあることを始めて知った。いやあ、勉強になりました。

333 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:15:13.34 ID:VmQ4v+CV
最近のトマホークとかのミサイルってどうやって目標に当たるまで制御してるんですか?

334 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:41:37.99 ID:???
>>333
最近のミサイルなのかトマホーク単体の事なのかどっちなんだ?
仮に前者だとしたら多すぎて書ききれないから各種書籍を購入することを薦める

335 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:41:56.83 ID:kZtcQ+3m
M1A1などの最近の戦車は古い戦車と戦っても完勝できるそうですけど
両方ともM1A1クラスの戦車で全面衝突したらどうなりますか?

336 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:44:26.91 ID:???
>>335
テンプレ3

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

337 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:47:43.20 ID:???
>>335
完勝どころか側面なら40mm機関砲のAPFSDSで抜けるのが大半だし
最近の105mm向けのAPFSDSなら正面抜ける奴もあると思うが

338 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:48:53.43 ID:wvWwRDim
東日本大震災で破損したF-2Bの処遇って決まった?

339 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:49:41.31 ID:???
>>335
今のところやってないから不明
因みに最新はM1A2Tuskだぞw
M1A1は流石に古い。デブのA2をダイエットさせるA3が現在開発中

340 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:49:48.15 ID:???
>>338
分解して修理できるか検査するってさ

341 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:50:26.16 ID:kMjEGhpd
トカレフの弾は鉄芯だから貫通力あるっていうけど9mmParaにも同じような鉄芯の弾

342 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 11:53:30.09 ID:???
>>341
PP-2000向けに9mmの徹甲弾は
貫通力だけを見ればPDW向けの5.7や4.7クラスになる

343 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/04/24(日) 12:00:50.98 ID:???
>>341
9mm×39と言う素敵な弾薬があります
これは7.62mm×39をストレートにしたもので
近距離での貫通能力と減音器との相性が良い事から
近接戦闘向けの装備として普及しています。

344 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 12:01:51.10 ID:EVcHOWyF
>>333
GPS and/or 慣性誘導で目標座標まで誘導するのが基本。
それに加えて地形データベースとレーダー高度計で自位置の確認とか、
最終突入時にはあらかじめ入力してある画像と比較してピンポイントで突っ込むとか、
場合によっては現地に展開した部隊〜無人機がレーザー照射して誘導とか、
自機のレーダーや赤外センサーを利用して、プログラムによって突入点決定とか、
それに加えてデータリンクによって修正加えたり目標変更したりとか。
トマホークについては単にwikipedia見るだけで十分でしょ。トマホーク(ミサイル)で検索のこと。

345 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 12:01:55.51 ID:EVcHOWyF
>>335
イラクで起きた同士討ち事故(複数あったはず)では、M1A1の120mm劣化ウランAPFSDSで
M1A1の正面装甲は貫通できない、という結論になってます。ちなみにM1のアップグレード計画は
予算難で遅々として進まず、といったところらしい。

346 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 12:04:32.17 ID:???
沼にはまったM1を破壊しようとしても壊れなくて最終的には戦線復帰したとかあったような

347 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 12:15:45.30 ID:EVcHOWyF
>>341
9mmパラの鉄芯弾は二次大戦中すでにドイツによって使われていますが、
これは資源難で鉛を節約するため、鉛のまん中に鉄を入れただけのもの。
構造を考えると貫通力が増えたとは考えにくいですね。
貫通力増量の9mmパラならタングステン芯入れたAPとかでしょう。
3.5mmのRHAを貫通します。また、トカレフの標準弾(Type P)は普通の鉛+ジャケットです。
サブマシンガン用のAP(P-41)が鉄芯+焼夷剤ですね。

348 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 12:18:40.84 ID:kMjEGhpd
>>343
9mm×39は7.62mm×39をストレートにしたものでは無く
これは5.45mm×39を
全長はそのままに口径が9mmまで大型化、重量は二倍に増した弾頭を装着している

ものだろ

349 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/04/24(日) 12:20:43.68 ID:???
>>348
補足有り難うございます。

350 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 12:23:44.17 ID:QPjqRkRq
>>338
新聞くらいよめ。ニュー速にもスレたってたぞ。

351 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 12:42:23.36 ID:EVcHOWyF
>>343, >>348
"The 9x39 mm is a Soviet / Russian sniper rifle cartridge. It is based on the Russian 7.62x39 mm round,
but with an enlarged neck to accommodate a 9 mm bullet. "
ttp://en.wikipedia.org/wiki/9x39mm

"These cartridges, known as SP-5 and SP-6, were based on a 7.62x39 M43 case, necked-out to 9mm,
and loaded with heavy, streamlined bullets."
ttp://world.guns.ru/ammunition/russian-special-cartridges-e.html

英語なら正しいというわけではありませんが、三等自営業氏が正解でしょ。
というか、おそらく >>348氏はネタで書いてると思うのですが。

352 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/04/24(日) 12:49:01.87 ID:???
5.45mm×39も7.62mm×39も外形寸法に共通点が多いので
開発順と言う観点で言えば間違っては居ないのでしょうw

353 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 13:01:04.69 ID:qyn7/f84
日本軍は世界ではどう評価されているのですか?

354 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 13:04:45.02 ID:???
>>353
質量とも劣弱というとこかな
戦前の旧日本軍も今の自衛隊もね
まぁ自衛隊は軍隊じゃないけど

355 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 13:20:03.62 ID:???
>>353
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、
高級将校は無能である」 ゲオルギー・ジューコフ

356 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 13:37:52.60 ID:VE50N6I2
新小銃SCARですが、その種類には、使用弾薬と銃身長の組み合わせにより、
SCAH-L
254mm(CQC)
355mm(STD)
457mm(LB)

SCAH-H
330mm(CQC)
406mm(STD)
508mm(LB)

の6種類があるようです。質問なのですが、SCAH-Hの330mm(CQC)は、どういう状況で使われる事を想定している
のでしょうか? もちろん近接戦闘ですが、だったら、SCAH-Lの254mmか355mm(長さ的には同じ)、
を使えばよいのではと思うのです。
近接戦闘とでしようするなら、7.62ミリ弾銃は5.56ミリ弾銃と比べて、長所(威力、射程)が隠れ、
短所(反動でかい、弾数少ない)が目立つような。
当然そんな事は分かった上での製品化でしょうから、SCAH-Lの254mmや355mmとは異なった用途が考えられると思いました。

SCAH-Lの254mmや355mmと、SCAH-Hの330mmを比較した場合の長所短所は何でしょうか?


357 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 13:38:10.19 ID:EVcHOWyF
>>353
「世界」という人のことは知りませんが、ドイツともども、少ない物量を衝撃的に使用して
一時は侵攻したが、降伏しない敵にぶつかって消耗戦に発展すると物量は補いようがなく、
結局尻つぼみとなって惨敗した、というところでしょう。つまり、がんばったが所詮小物。
小物の割にはがんばった、というと救いがあるかな。

358 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 13:40:09.52 ID:EVcHOWyF
>>356
一発で相手を無力化する力(ストッピングパワー)が強い。
障壁越しに射撃しても威力が期待できる。

近接戦闘でも役に立つ特徴ではないかと。

359 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 14:30:49.20 ID:???
フォークランド紛争ですが、アルゼンチン空軍がホーミング魚雷による雷撃攻撃を実施しなかったのはどうしてですか?

360 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 14:46:44.03 ID:???
>>359
対艦攻撃用のホーミング航空魚雷なんてシロモノが、世界中のどこにも存在しないから。

361 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 14:51:30.27 ID:???
>>360
潜水艦や艦船に搭載されているホーミング魚雷を飛行機に積める様にして
敵艦船の手前に落とせば、そのまま敵艦に向かっていってくれないんですか?

362 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 14:54:43.21 ID:???
>>361
質問を続けるならIDだせ。

363 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 14:54:53.98 ID:???
>>359
航空魚雷と言うジャンル自体が、フォークランドの30年前には廃れてしまってる
理由は危険過ぎるから

364 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 15:06:51.87 ID:???
>>362
所沢乙!

はよアフェから寄付しろや!

365 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 15:29:57.55 ID:???
>>361
>潜水艦や艦船に搭載されているホーミング魚雷を飛行機に積める様にして
の時点で論外
何の為に航空魚雷という兵器が存在したのか考えろ

366 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 16:18:22.03 ID:???
>>365

海上自衛隊のP-3C 哨戒機は、ホーミング魚雷を常備し
敵潜水艦を発見しだい射程内に収めることができる。

367 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 16:21:54.46 ID:EVcHOWyF
対潜ヘリもたいていホーミング魚雷装備してますな。

ID出さない質問の相手するのはここまで。

368 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 16:22:37.18 ID:???
>>366
P-3Cがいつ艦載用の対艦魚雷積んで雷撃任務に就いたんだ?

369 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 16:23:10.18 ID:???
>>366
それは潜水艦攻撃用の対潜魚雷であって、対艦攻撃用じゃないけど。

370 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 16:35:51.46 ID:ZfzTdL91
すいません質問です
ウィキのJ20の説明で「空中秋山澪」とあるんですが
秋山澪って何の事なのでしょうか
自分なりに調べてもアニメのキャラしか出てこないのですが・・・ アンチ日本の中国人がこんなネーミングおかしいと思うのですが
中国の昔の偉人か何かでしょうか?

371 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 16:37:49.78 ID:???
>>368>>369

>>365は、>潜水艦や艦船に搭載されているホーミング魚雷を飛行機に積める様にしての時点で論外」
としているので、ホーミング魚雷が飛行機に積んでいる実績があればOKだ。



372 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 16:55:01.67 ID:???
>>370
レス欲しさのネタ質問は見てて見苦しいなぁ。
ttp://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-1459.html

373 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 16:57:59.61 ID:???
魚雷のような精密機器を空中投下するのはかなりの危険がある(アスロックを見れば判るだろうが)
そもそもソナーのない戦闘攻撃機に魚雷を積んだって目標標定が出来ない
魚雷がアクティブで探知できるような距離で水平飛行して投下しようとすれば文字通り蜂の巣になる


>>370
中国人は日本のアニメとAVが大好きだよ

374 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 16:59:50.82 ID:ZfzTdL91
>>372
すいません
マジレスんですw
よく調べてみたら
本当にアニメのキャラがモチーフだったんですねw
びっくり

375 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:14:56.37 ID:Dy6ntpRW
(1)日本が撃墜したB29で戦闘機が撃墜したB29はおおよそ何機でしょうか。
また、地上からの対空射撃で撃墜されたB29はいるのでしょうか。
(2)日本陸軍は毎年のように戦闘機を制式化していますが、昭和21年以降に
  制式化されるようだった戦闘機の軍部から航空機メーカーに求められた
  スペックを教えてください。

376 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:19:37.17 ID:EJw+a755
>>354
日本の軍事力が「劣弱」というのは、やや自虐が行き過ぎ。
フェアな評価じゃないと思う。

海軍は戦前なら実質世界2位だが、世界(アメリカとイギリス)からは
イギリスに次いで第3位と思われていたというところだろ。
海自は、現在世界3位とよく言われている。2位はどこか知らんが、かなり充実した実力だろう。

空も強い。世辞抜きで露中に比べてもかなりの実力。
海空ともにもろにその国の国力・技術が出るから、日本は強力だと認識されてる。

ただ核を合わせた総合では、米中露はもちろん英仏にはも負ける。そもそもかけてるお金から
見て明らか。特に陸自は兵数だけで見たら確かに劣悪と言われて仕方ない。もっとも
陸自の兵数なんて、他国と比べても仕方ない。

こんなとこでは?


377 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:24:10.89 ID:???
>>376
そもそも質問が世界からの評価なんだから、ただのイエローモンキーから、とても手ごわい敵だったとい評価まで
あるわけだから、どう回答しても正解になる。
そもそもテンプレにある、「・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。」
に該当するけどな。

378 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:39:28.89 ID:???
>>376
日本は第五世代のステルス戦闘機は待ってないのに
それで食う自我中ロと比べても強いとは
一体どこから来てるんですか?

379 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:42:49.25 ID:???
日本の自衛隊は玉(天皇)を取られたら自動的に終わる将棋形式だつうのに

これだからスペック厨は

380 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:44:34.19 ID:???
スティンガーはチャフやフレアで回避できるものなんですか?

381 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:45:11.80 ID:e8f5+nq7
二つ程
・日本軍って彗星や飛燕まで液冷エンジンの研究はしてなかったの?

・アメリカ軍は空冷艦上機が主体でしたがイギリスって液冷艦上機が多いように見えます
これはどういう理由による物?

382 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:48:07.97 ID:???
>>378
現時点で中露も第五世代戦闘機は保有しておりません

383 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:50:01.36 ID:???
>>375
(1)
ttp://www.ww2aircraft.net/forum/aviation/b-29-losses-4429.html
(2)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.97.A5.E6.9C.AC
の試作機

384 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:52:56.87 ID:???
>>380
誘導方式を調べれば自ずと答えは出る。
出直してこい。

385 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:53:11.28 ID:???
>>381
戦前に水冷エンジンの開発はしてたが、添加剤入りの液冷エンジンのころには、空冷エンジンのみに開発のリソースを絞ってた。
イギリスの艦載戦闘機は空軍の戦闘機を無理やり改造したものばかりだったので、アメリカから購入やレンドリースされたもの以外は
空冷機はない。

386 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 17:59:23.93 ID:???
>>381
川崎も愛知航空機も以前から水冷エンジンの研究・製造をしてたお?
そうでなけりゃあいきなりライセンス生産を任されたりしないでしょ。

387 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 18:03:42.22 ID:???
捕獲した敵戦車を車列の先頭に走らせれることで、敵を騙すことはよく行われたんでしょうか?


388 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 18:28:44.57 ID:???
捕獲した敵戦車を稼動状態にもっていくこと自体、並み大抵の努力じゃできないんだぜ


389 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 18:31:56.12 ID:???
>>371
元質問を無視して途中に噛み付くってお前カスミンみたいな奴だな

390 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 18:48:26.94 ID:???
オススメのウォーシュミレーションゲームって何かないですか?

391 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 18:49:55.33 ID:2XzqYiL0
自衛隊の総合火力演習みたいな一般にも公開してる実弾演習って外国にもある?

日本人が観光で見に行けそうなとこがあったらいってみたいんだが

392 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 18:59:45.79 ID:???
>>390
魚雷戦ゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=9Nlwe_ucp24

393 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 19:56:25.23 ID:???
わが国の旧軍では
「陸軍士官学校」「海軍兵学校」 「センチ」「サンチ」
仲の微妙さがうかがえるエピソードはたくさんあります。
「日本軍の小失敗の研究」など参照


映画「愛と青春の旅だち」の中で、
フォーリー軍曹が「空軍の階級章は金メッキ、海軍の勲章は18金」と歌っていますが、
米軍(やその他の国)でも陸海空軍同士の仲は微妙ですか?

それとも軍曹が立場上口が悪いだけ?

394 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 20:04:44.49 ID:???
>>393
米軍だと海兵隊のアンチ他軍精神が突出してる。
海兵隊用語でググれば有名サイトがヒットするから興味があればどうぞ。

395 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 22:35:21.19 ID:OEOIaf7P
コナン・ドイル作のシャーロック・ホームズの登場人物のワトソン博士が
「軍用拳銃」を持ち出すシーンが散見されるのですが、作中にはどんな拳銃か
詳細な記述がありません。で、お聞きしたいのですが、この時代(アフガン戦争
から第一次大戦くらいまで)のイギリス軍が使用していた拳銃はどんな
物があったのかお教えください。

396 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 22:42:24.67 ID:???
>>395
シャーロック・ホームズ研究はマニアの間で進んでて、拳銃はほぼ特定されてるよ。
ワトソン 拳銃のキーワードでググるだけで、ぞろぞろ出てくる。
ttp://sanjuro.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/3_cf3c.html

397 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 22:46:20.18 ID:Y5XKFb+J
銃身加熱についてなのですが、最終的にどのようなことが起こるのですか?
そこに至るまでの経緯も教えてください。

398 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 23:06:02.92 ID:???
最近の米兵がライフルのストックを肩に乗っけて、その綺麗な頭を〜みたいにしてるのは何故ですか?

399 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 23:07:56.84 ID:8IZOb3UW
キューバにある米軍グアンタナモ基地の本来の設置・維持目的は何でしょうか?

置いておくだけでキューバへの嫌がらせ、けん制、出撃拠点となる、というのは
キューバ革命で米国とキューバの関係が悪化して以降の理由ですよね。

テロ容疑者収容所という使い方も、そのキューバとの関係の副産物みたいな物で。

南米大陸への中継点としたら、米本土から近すぎるのではと。




400 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/24(日) 23:31:15.93 ID:EVcHOWyF
>>397
熱くなり、銃身から陽炎が立って照準の邪魔になり、銃身内の摩耗が進み、
銃身に触れる部品からいやな匂いがし始め、煙が出たりひどい場合には出火し、
銃身が赤熱し、歪み始めて弾着が狂い、薬室も過熱してくるので、
装填したとたんに勝手に発射したりし、最終的には銃身は垂れる、
装填撃発機構も膨張と歪み、焼き付きでいかれる、といった感じでしょう。

401 名前:名無し三等兵 :2011/04/24(日) 23:33:55.93 ID:???
>>400
そして、射手は火傷し、最悪の場合は銃身が破裂して
それで、腕や顔が吹っ飛んだりズタボロに

402 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:30:58.85 ID:DOSDnGmK
顔も吹っ飛ぶのですか?
たかが数gの爆薬でw

403 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:32:17.72 ID:4ZWZBFEa
>>400401

ありがとうございます。銃が加熱して撃てなくなるのは分かったのですが、
詳しくどうなるかは探しても見つからなかったので、ありがとうございました。

404 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:33:11.20 ID:???
>>399
まず地図を見よう。
キューバはカリブ海に蓋をするような位置にあり、そのカリブ海を南に行けば太平洋への通路であるパナマ運河がある。
となればキューバに米海軍が自由に使える港があることがどれだけ重要だったかわかるだろ。

405 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:36:51.25 ID:???
>>402
顔が綺麗に吹っ飛ぶっていうか、顔の一部が吹っ飛ぶ。
グロイので、画像は保存してなかったが、海外のサイトで貼られとった

406 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:39:35.45 ID:DOSDnGmK
>>405
たった数gですよ?
そんなので顔が吹き飛んだら爆竹なんて売られるかよw

407 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:41:19.33 ID:4ZWZBFEa
>>402
弾薬が破裂するのではなく、銃身が破裂すると書いてあります。
破裂した破片で腕が飛んだり、顔が抉れたりすることは考えられますね。

408 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/04/25(月) 00:43:10.95 ID:???
>>406
発射ガスのみでも至近距離なら相当の傷害を受けますが
銃身や部品などの金属小片が飛来する為にさらに大きなダメージを受けます
空き缶の切れ端でも皮膚がスッパリ切れるのと同じ事ですね。

409 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:43:17.64 ID:???
>>406
単純に爆風だけでなく薬莢や、銃の部品の破片も一緒に吹き出すのだから、たった数gでも顔の一部なら吹き飛ぶぞ。
それにあんたがどの銃を想定してるかしらないけど、50口径弾だとおもいっきりパウダーは詰まってるよ。

410 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:47:15.05 ID:???
>>406
同じ数グラムって言っても
銃弾で使われるのは無煙火薬といって、早い話がニトロ化合物、爆竹で使われるのは黒色火薬
火薬の段階で別物な上に、その周りを包んでいるのは、金属と紙

爆発した時の威力と被害は、石油ストーブにハイオクをいれる様に桁が違ってくるのですよ

411 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:53:19.57 ID:???
ちょっと失礼、これは「銃弾」が破裂したときの想定ですよね、
>>401の人は銃身と書いていますが、銃身が破裂したら銃弾が破裂したときと
同様の被害という認識でOKなのですか?

412 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/04/25(月) 01:00:14.90 ID:???
>>411
薬室に装填された銃弾が、銃身内での停弾などの理由で密閉された場合
発射ガスの圧力は異常に高まりそれによって銃身が破裂する事で
薬莢と銃身の破片がちょうど手榴弾の弾片と同様の効果をもたらします。

413 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 01:01:30.91 ID:???
>>411
銃身が破裂する原因が、筒発といって、銃身の中で銃弾が破裂することによって、その外側の
銃身が破裂することなんだが。銃身単独で、破裂するわけじゃないよ。

414 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 01:03:37.44 ID:???
>>412
どうも。

415 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 01:04:05.15 ID:???
>>411
「銃身加熱は最終的にどうなる?」ってのを
最終的=銃身が壊れるまで、(許容外の過熱)するほど射撃するって、解釈したけど
その際に、過熱によるコックオフと、それが原因となる暴発も十分考えられるかと思われますが

銃身はイカれても機関部だけは大丈夫って銃も・・・
バレルを容易に交換できる機関銃なら、他の銃より高い耐熱性はあるかと反省
銃=アサルトライフル・拳銃・SMGと早とちりして、機関銃を考慮に入れなかった事に猛省

416 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 01:09:54.51 ID:???
>>415
こうもなる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eNAohtjG14c

417 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 01:15:26.25 ID:d14QId5J
>>413
筒発の読み方ってツツハツ? トウハツ?

418 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 01:25:05.44 ID:Id8l/RtV
日向でヘリの後ろにつける黄色いのは名前はなんと言うのですか。
電動でしょうか。

419 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 02:00:26.26 ID:Id8l/RtV
密着!「ひゅうが」自衛隊観艦式の裏側_002.mp4
これにでてくるやつです。

420 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 02:03:24.74 ID:???
>>419
密着!「ひゅうが」自衛隊観艦式の裏側_002.mp4

↑こんなのどこにあったの?

421 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 02:06:36.34 ID:Id8l/RtV
youtubeです。

422 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 02:15:11.13 ID:???
>>419
車輪止めだろ。

423 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 02:19:04.13 ID:Id8l/RtV
そんなわけないです。
黄色いの付けた状態で動かしてるもん。

424 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 02:27:56.26 ID:???
>>423
電動ハンドラーのことか?
ttp://jmsdf.info/?mode=search&sword=%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%89%BD%E5%BC%95%E8%A3%85%E7%BD%AE

425 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 02:28:49.37 ID:Id8l/RtV
これです!ありがとうございました。

426 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 03:58:06.08 ID:???
>>406
爆竹などの火薬を使った玩具の薬量は0.02g以下と法律で決められていて、
銃弾に使われる薬量とは比べものにならないくらい少量。

427 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/25(月) 08:00:12.97 ID:FUZ2687D
>>413
銃身内の腔圧は、燃焼ガスの発生による増加と、銃弾の前進による減少、
ライフリングの隙間からの洩れによる減少のバランスで成立しています。

銃弾が銃身内で停弾すると、燃焼し続ける発射薬によるガス圧増加が
続くのみならず、上がったガス圧で更に燃焼が促進されます。
特に早期に停弾すると狭い空間で極端に圧が上がるため、
ボルトのロッキングが壊れて部品、あるいは遊底そのものが
後ろに飛び出す可能性もあります。ピストルでもこれなので、
ttp://taka25ban.sakura.ne.jp/newpage229.htm

威力の強いライフル弾だとひどい目に合うこともあるでしょう。

428 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 11:21:59.50 ID:VIIyRJJr
マキシムの水冷ジャケットには何リットル入るのですか?

429 名前:ワッハマン :2011/04/25(月) 12:17:09.90 ID:4VVSzt85
長沼内規って人の名前かと思ってたけど、
何かの事件の名前なんですか?

430 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 12:22:30.68 ID:???
そこまで判ってて質問するのは釣りだよね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B2%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

431 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/25(月) 12:25:24.89 ID:g2YMbTKi
>>428
バリエーションによりますが、4リットルとかその近所。

432 名前:愛国男 :2011/04/25(月) 16:22:41.72 ID:N/aTFvMC
>>431
やはり撃てば凄まじい速さで蒸発していくのですか?

433 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 16:35:47.47 ID:???
水蒸気化したものは大部分回収されてまた循環する。

434 名前:愛国男 :2011/04/25(月) 16:44:39.30 ID:N/aTFvMC
>>433
そうなんですか
ありがとうございました
どういう仕組みで循環するのですか?

435 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 17:48:24.10 ID:VxCx+a+1
スナック感覚でミリタリ文化を楽しんでいるわたしは、10年ほど前にデアゴスティーニから出版された
週刊ワールドウェポンを購読していました。
この雑誌(?)に掲載されている兵器や戦史の内容は、どれくらい正確なものなのでしょうか。
ちょっと気になりましたので質問させていただきました。

436 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 17:49:37.38 ID:???
>>434
復水器なんぞとりあえず水蒸気を捕まえて空冷なり何なりしたのを戻すだけ
別に特別な仕組みは存在しない

437 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 18:00:07.92 ID:n01Mtrqr
某所で
福島原発の事故はウラル核惨事に比べれば放出された放射能が少ないので
レベル7は不適当 大した事故じゃない
という書き込みを目にしたのですが 原発事故とウラルの惨事は比較できるものですか?

438 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 18:17:38.01 ID:???
>>437
板違い

439 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 18:25:26.80 ID:zIzQfDjW
>>437
放出された放射性物質の質と量は比較可能。
あとINESはLevel7が最高で、それ以上は無い。
だから基準以上と判断されれば7と言われるだけの事。
他と比較して相対的に決めるもんじゃないのよ。
適当か不適当かは、後でIAEAあたりで精査して再検討すんじゃね?
それと福島第一原子力発電所の事故は、チェルノブイリやウラル核惨事と比べて放出された放射性物質が少ないだけで、深刻な事には変わりがない。
四つの原子炉(4号炉は核燃料貯蔵プールだが)が未だ制御できておらず、予断を許せる様な状況じゃない。
更に現在進行形の状況で、これからどうなるかまだ誰もわかっていない。
今の段階で結論を下せる人間は、どこにもいないと思うが?

440 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 18:39:16.32 ID:n01Mtrqr
>>439
ありがとうございました

441 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/25(月) 18:45:00.12 ID:g2YMbTKi
圧力容器も格納容器も無事だったスリーマイルでレベル5だから
少なくとも6以上。プルトニウムやストロンチウムみたいに燃料棒そのものから
出てきたような物質が検出されているからレベル7の入口でも悪くない、かな。
4台も並んでるんだから、数で7あげてもいい感じ。

442 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 19:05:55.24 ID:???
裏ドラがのって倍マンだっ!!!

443 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 20:13:17.14 ID:OhX97B/a
太平洋戦争での米軍と日本軍の死者数は20倍くらい離れていますが
これはベトナム戦争並みのキルレシオです。要するにアメリカの圧勝です。
戦艦や空母を運用し国家の総力を結集、更には奇襲攻撃をしてまでもこの数字。
所詮大日本帝国軍はベトナムの民兵以下ということですか?

444 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 20:24:40.90 ID:adqq93bf
質問です。調べたところ

・アメリカ海軍は11隻の空母を軸とし、30隻のイージス艦を保有。
・海上自衛隊は2隻のヘリ空母を軸とし、6隻のイージス艦を保有。
・韓国海軍は2隻のイージス艦を軸とし、通常水上戦闘艦を保有。

だそうですが、米海軍もイージス艦が30隻ってちょっと少なくないですか?
それともこれくらいで充分なのですか?海上自衛隊に至っては6隻・・・
果たしてこんなんでアメリカ海軍と肩を並べる防衛力と言えるのでしょうか。

445 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/25(月) 20:26:44.27 ID:FUZ2687D
取りあえず、アメリカ海軍と肩を並べる防衛力を持つ海軍はアメリカ海軍しかない、と言っておきましょう。
あと、船ってお金がないと買えない、ってことも。

446 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 20:35:28.48 ID:adqq93bf
イージス艦は一隻1200億円くらいですよね。
値段云々はどうにでもなるとして、やはりこの数は不足ではないかなと思うのですが。
ましてや日本は四方を海に囲まれた島国です。潜水艦増強もいいけれど、
イージス艦を増築しないと追いつけないのでは?

447 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/25(月) 20:41:50.43 ID:FUZ2687D
世界中の防衛関係者に「値段云々はどうでもなる」と聞かせてやってください。

軍事は政治の下流、政治は経済の下流。趣味のおっかけっこや自慢比べではないのです。

かもしれない、が低い可能性に留まっている限り、国を潰して軍備に走るのは愚かです。
ソ連の轍を踏まないように、ということ。まあ、あれはあれでいろいろと事情もありましたが。

448 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 20:45:33.05 ID:adqq93bf
>>447
すみません。値段は重要ですよね。日本の防衛費が5兆円ですから
2%もの値段になりますもんね。でも私としては値段より数が気になります。
本来日本海域を防衛するのには、(何を持って充分とするのかはわかりませんが)
イージス艦は何隻くらい必要なのでしょう?値段の面があるから仕方
ないのはわかりましたが、6隻では不安です。それとも潜水艦がカバーしてくれますかね・・・
確か22隻に増築するんでしたっけ。

449 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 20:47:21.58 ID:???
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦(22隻就役中 5隻退役)
アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦(58隻就役中 1隻艤装中 2隻建造中 1隻承認済み)
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦(1隻建造中 2隻計画中)

30隻とかそんな可愛らしい数じゃない。
つかシステムもこれぐらいツッコミ入れろよ。

450 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 20:49:50.32 ID:adqq93bf
すみませんwww80隻くらいありましたね。

451 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/25(月) 21:28:40.67 ID:FUZ2687D
>>449
ども。めんどくさかったので。

>>448
抽象的な質問なので、単純化した話にしましょう。日本の海岸線は3万キロ。イージス艦のレーダーが
カバーできるのは(対象によるのでこれまた単純化しますが)直径300キロほど。すると100隻の
イージス艦で海岸線をカバーできますが、前進守備しないと意味がなく、当然その数字は増えます。
相互に補い合うことを考えるともっと増えるし、敵の攻撃に対応して二重にカバーするなら倍増します。
そもそもカバーといっても、一点に集中して来るであろう敵の攻撃に持ちこたえなければならないので、
どこまで数が増えるやら、ということになります。

452 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 21:31:54.55 ID:qwBTRaRd
先日グアムに行った際、運よく海軍基地の中に入れました。
そこで自衛隊の潜水艦が停泊していたのですが、何という潜水艦なのかご存知の方いらっしゃいますか?
日米共同掃海訓練の為だと思いますが、海自のHPには掃海艇しか載っていなかったので…
よろしくお願いします。

453 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 21:33:13.95 ID:???
アメリカでは、戦艦大和とアイオワどちらのほうが知名度高いですか?

454 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 21:54:52.80 ID:???
AKBの詳細なスペックなどの資料を探しているのですが
アイドルのほうしか出てきません
ロシア語で検索すると何件かあるのですが自分はロシア語が読めないので
できれば日本語で書かれたサイトがあれば教えてください

455 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 21:58:03.08 ID:???
質問です。
産経の記事にこんな文章がありました。

【軍事情勢】米軍将校も疑問の「逐次投入」 自衛隊、異例10万人動員の舞台裏- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/plc11042508230004-n1.htm

>(阪神大震災の)発生直後、采配を振るった近畿地方などを統括する司令部・中部方面総監部(兵庫県)が
>隷下(れいか)部隊に「全偵察部隊を被災地に投入せよ」と命令下達した。
>だが、この指揮官は半分しか被災地に投入しなかった。担任区域は海岸線が長く、敵性国家の特殊作戦部隊・工作員が上陸しやすい環境にあったからだ。
>明らかに命令違反で、懲戒対象だ。しかし当時、総監部は修羅場(しゅらば)で、意見具申しても聞き入れられる状況ではなかった。
>この指揮官は「腹を括(くく)った」のであった。


これは既に知られてるエピソードなのでしょうか?
それとも今回初めて明かされたような話なのでしょうか?

456 名前:455 :2011/04/25(月) 22:05:32.14 ID:JftXCydZ
ついsageてしまいました。

457 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 22:15:53.19 ID:???
産経かよ

458 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 22:15:57.76 ID:D0+W5WAO
米軍レンジャー部隊の歴史ですが、原型は第2次大戦中に編成→第2次大戦後解隊→朝鮮戦争で復活→
朝鮮戦争後やっぱり解隊→ベトナム戦争で復活→以後常設部隊。

大体こんな感じのようです。
第2次大戦と朝鮮戦争で活躍したにもかかわらず2度にわたって解体されてしまった理由は何でしょうか?
大戦後と朝鮮戦争後にレンジャー部隊の有用性を認めてもらえなかったのは?
次の戦場が密林や山岳地だったらどうするつもりだったのでしょう?

逆にベトナム戦後は解体されずに済んだ理由は何でしょうか?レンジャー部隊を常設しておく事の有用性に気付いたと言うのなら
気付くの遅すぎね?


459 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 22:26:57.78 ID:???
>>458
優秀な人材を集めるって事は
逆に言えば他の部隊に優秀でない人材を集めるということ

特殊部隊のように本当に専門性のある任務ならとにかく
優秀な軽歩兵を集めてもリスクを上回るだけの
リターンがあるのだろうかという話

460 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 22:38:00.52 ID:Y2jwRf2J
ザ・ロックという映画の冒頭で海軍の武器庫を海兵隊の准将が視察するシーンがあるのですが、
海兵隊の将校が海軍の武器庫を視察するようなことは現実にもよくあることなんでしょうか?

海兵隊は、系譜的に海軍の一部隊ですが、殊アメリカにおいては
両軍は独立した存在であり、仲も余り良くないと聞いています。
そんな中で片方がもう片方を視察というのが不思議でなりません。
どなたか詳しい方は、ご教示よろしくお願いします。

461 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 22:40:25.86 ID:???
>>451

ありがとうございます。戦法次第である程度少なさはカバー
出来るんなら助かるのですが…やはり海自には対潜が武器ですね

462 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:01:03.93 ID:???
ゼロ戦の20mm機関砲は、さすがにコックピットに当てることができれば
防弾性能が高い連合国軍機でも数発で撃墜できたんですか?

463 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:01:23.84 ID:5DQw7GQF
何故日本国内で空母を持とう持とうという声が少なからずあるんでしょうか?
中国や北朝鮮の脅威に備えるという意見もありますが、地理的な関係を見れば
国内の海自、空自基地で充分だと個人的には思うのですが

昔の様に南方に領土を持っている、とか
アメリカと敵対していて太平洋が平和ではない、とかなら
まぁ何となく持とうという気もしますけど

464 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:07:04.83 ID:???
>>462

コクピットに限らず、弱点というものはあります。
動翼の隙間やプロペラなどに損害を与えれば、機能しなくなって落ちます。


465 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:17:11.56 ID:???
>>463

ヘリコプターのアシは短く、すぐに補給が必要で固定翼機のように長時間のミッションが出来ません。
陸上基地から沖に行くまでにも燃料を相当消費します、帰りの燃料も考慮すると必然的に作戦行動時間は短くなります。
空母があれば作戦海域の近くから発艦し、着艦するため展開に時間も掛からないし、燃料消費も少ないです。
作戦時間を延ばすために空母(ヘリコプター搭載護衛艦)が必要なのです。

災害時は救助ヘリの拠点にもなりますし・・・・・・

466 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:20:05.69 ID:???
>>463
いつものコピペ荒らし

467 名前:愛国男 :2011/04/25(月) 23:28:48.04 ID:BU2G0YZt
ドイツへ対空砲でイギリス戦車を撃破したみたいですけど
対空砲って精度がかなり悪いのに当たるものなのでしょうか?

468 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:33:53.67 ID:???
>>467
精度が悪いという根拠となるソースをまず提示してくれ。
アハトアハトなら、直接射撃用の照準器持ってるんだけど。

469 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:35:11.83 ID:???
>>467
ちっとも悪くない。むしろ初速が速く命中率がいい。しかも88mm高射砲は最初から地上目標も撃つことを前提に設計されている。

470 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:37:29.42 ID:???
日本軍の作戦って、なんで精神主義に偏っているんですか?
それじゃ勝てないってのは、頭のいい人たちは当然分かっていましたよね?

471 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:48:40.22 ID:???
戦後に中国から引き揚げた人達が広めた中華料理は日本では今や
メジャーというか、日本独自の発展を遂げています。

南方から引き揚げた人達によるタイ、ベトナム料理やチャモロ料理とかは
日本で広まらなかったのはどうしてなんですか?

472 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:53:34.25 ID:BU2G0YZt
>>468-469
そうなんですか
以前対空砲で一機の戦闘機を落とすには数万(?)発の砲弾が必要だと書いてありましたから
ありがとうございました

473 名前:名無し三等兵 :2011/04/25(月) 23:57:25.22 ID:sDRRFaep
戦争がなくなる日は来ますか?
あと世界が統一されたら軍隊は必要なくなりますか?

474 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:01:29.76 ID:???
>>472

475 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:03:25.08 ID:???
>>472
そりゃ対空と対地じゃ、目標との相対速度も射撃距離も違いすぎるからね。
加えて言うと、弾丸の飛翔特性の現れ方も違ってくる。

単純にライフルで、人を狙うのと鳥を狙うんじゃどっちが難しいのかを想像してみると良い。

476 名前:愛国男 :2011/04/26(火) 00:15:07.68 ID:ZULL1DCz
>>475
納得です
ありがとうございました!

477 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:19:08.08 ID:yfBwrjiK
因みに最近の対空砲は敵機の位置を予測して射撃できるから精度が高い
湾岸戦争やイラク戦争じゃZU−23が米軍のF−15を3機、AH−64を30機近く落としたし、、リビアじゃこらまたZU−23がフランスのタイフーンを落とした

478 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:23:45.37 ID:???
>>472
それは単に対空射撃の命中率が低いってだけの話
2次元であれば方位と距離、速度さえ分かれば後は直接照準器で狙えばいいけど
3次元であれば方位、距離、速度、高度が必要になる上に速度が早いため砲弾到達時の
予想位置を割り出しそこで炸裂するように信管を調整し発射しないと当たらない

じゃあなんで88mm高射砲が活躍したのかと言えば
高射砲には高初速で素直な弾道特性を持つことが求められていたからで
高初速であれば徹甲弾を利用した時の貫徹力が上がるし、素直な弾道特性は直射が基本の対戦車用としては有利

実際に高射砲を戦車砲や対戦車砲に流用することは多く
質問にあるドイツの88mm、米の90mmやソ連の85mmなんかもそう

479 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:25:58.78 ID:???
>>470
例えば俺がどっかの基地にでもテロを仕掛けようと考える
あるものと言えば包丁くらい
向こうは銃とかいっぱい持ってる
制圧は無理だろ
まあがんばれば警備の1人くらいは刺せるかもしれない

がんばれ

480 名前:愛国男 :2011/04/26(火) 00:33:56.62 ID:ZULL1DCz
中東の銃密造鍛冶屋ってフィリピンみたくヤスリで削り出しやってるのですか?
それにしても金属が削れる様は何とも言えない興奮がありますよね
酸化して表面が黒ずんだ釣りの鉛なんかをヤスリで削ってやると金属粉がボロボロ落ちてピカピカになるんです
あの美しくも暗く重々しい光沢は鉛でしか見れませんよ
軍板民の皆さんなら分かるはずです

481 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:34:37.85 ID:???
>>477
最近の対空砲としてZU-23が出てくるのはどうかと思うが
そもそもZU-23-2なんかはWW2時代の高射機関砲に若干まし程度の光学照準器を取り付けただけの代物だろ
それでも低空を飛行する航空機、特にヘリには大きな脅威にはなるけど

むしろ87AWやゲパルドなんかの完全に自動化された高射機関砲のが適切だよね
そもそもこれですら88mm砲のような高射砲とは呼べないけど

あとフランスのタイフーンってなんだよ

482 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:39:32.71 ID:???
ヘリってそんなに弱いくせになんでまだ使われてるの?
いらなくね?

483 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:42:46.06 ID:???
空軍のお坊ちゃんは後方の高価値目標を叩くのが好きで
戦車や装甲車みたいな湿気た目標に来てくれないからな

484 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:43:01.71 ID:???
>>480
鋳造が多いだよ
溶かした金属を型に流す奴
出来上がったら、多少成型したり磨いたり

>>481
俺はロシアでZU−23とあと30mmのバルカン(名前は知らん)でラジコン飛行機を撃ち落とすツアーに参加したんだが、前者のがよく落とせたよ

フランス空軍のタイフーンさ、カダフィ側の奴らに1機落とされた

485 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:44:32.27 ID:???
日本帝国陸軍の「迫撃大隊」と「迫撃砲大隊」ってどう違うんでしょうか?

486 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:44:39.91 ID:ZULL1DCz
自衛隊に入るなら陸海空のどれが良いですか?
陸はひたすら肉体訓練ばかりで海は年中海の上というイメージがあるのですが・・・
空は空で何かあるのでしょうか?

487 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:45:07.19 ID:???
>>482
そのデメリットを補って余りあるメリットが有るからこそ
その特性を考慮されながら運用されているんだろうと

>>483
陸軍・海兵隊乙

488 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:45:31.01 ID:???
>>482
陸上部隊に随伴できるし、いざとなったらビルや山の谷間に隠れられるから

489 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:46:12.98 ID:???
>>484
こいつか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=z92U_JZql8I&feature=player_embedded#at=38

490 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:47:05.06 ID:???
>>486
誘導
自衛隊
http://kamome.2ch.net/jsdf/

491 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:49:06.07 ID:???
>>486
海がおすすめ。特に潜水艦乗りになれれば給料がかなりいい
空だけは絶対にやめとけ
大半が陸上勤務で、パイロットたちにバカにされながら働くことになるから
空の仕事は具体的には、基地防空隊(地対空ミサイルや機関砲で基地を守る奴)や
警備隊(ライフルや拳銃もって警備やゲリラ対策) 、管制官や事務職など

492 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:53:25.49 ID:???
>>486
好きなの選ぶヨロシ
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/fit/index.html>>491

18歳未満であり、人一倍、健康な身体と優秀な頭脳と幸運の持ち主なら
陸(2年)・海(3年)・空(3年)で、8年かけてを一巡できるけど
26歳までの履歴書が面白い事になるから熟考されるとヨロシ

493 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 00:58:29.46 ID:???
俺か?俺は今年で19になるわw
10代最後の年だからはじけまくるわ

494 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:03:40.51 ID:4IEbqKJ9
イギリスの戦車って
カビナンターやクルセイダーでは被弾ケイシ、Mk7戦車では垂直な装甲板、チャーチルでは妙なキャタピラカバー
と各車両デザインや使っている技術がかなりまちまちな気がするんですが
なんであんなことになったんですか?

495 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:06:05.82 ID:???
既出だったらすいません。

東日本大震災の津波による甚大な被害にただただ驚く日々です。
沿岸部を壊滅させた津波ですが、これを人工的に発生させて津波を「兵器」とする
考えや理論はあるのでしょうか?
海軍施設や造船施設を破壊できそうな気がするのですがどうなのでしょう?

詳しい方がいれば教えてください。

496 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:07:27.27 ID:???
>>493
まぁ再就職先の入社・入隊・入省・入庁の書類審査・面接試験で、突っ込まれて当然の履歴書に成る訳で
昇進する度に、その経歴を見直される訳だが・・・

人とは違う人生を面白おかしく生きて、後悔しない覚悟があるなら、あえて止めないけど
年金と保険の処理手続きでバレるから隠せないよw

497 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:07:53.58 ID:ahuPgz3J
Six-Ring Modelって何ですか?
何か、重心がどうこうとか書いてあったんだけど、具体的にどういう物なんでしょう?

498 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:12:15.06 ID:???
>>495
先の大地震のエネルギーは、地球上全ての核兵器よりも大きいんだが。人工的にあのクラスの津波を起こさせるなんて無理
ましてや兵器として使えるくらいの巨大津波を起こそうもんなら地球が真っ二つになる

499 名前:498 :2011/04/26(火) 01:15:05.79 ID:???
有名だから知ってるかも試練が、この動画が参考になる
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A&sns=em

500 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:29:54.11 ID:???
>>498-498
ありがとうございます。
改めて地球のエネルギーのすごさを思い知らされます。
震災以降、自然を前に人間がいかに無力かを感じずにいられません。

501 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:36:24.69 ID:???
>>484
お前がどう思ったかなんてどうでもいい話
あとフランス空軍のタイフーンって一体なんだよ?

502 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:41:29.18 ID:RHIgBvwW
AV-8B各型およびGR.5、7について質問です。
※書き込み制限で、二分割書き込みになったのをどうかお許し下さい。
※そしてスレを間違えていたのにようやく気付いての転載であることにもどうかお許し下さい。

 Bプラスになって、夜間攻撃能力は失われたのか
 Bプラスで主翼パイロンにライトニング照準ポッドを搭載しているのは、
 NA型が機体に備えていた夜間攻撃能力を補完するということになるのか
 また、照準ポッドは主翼パイロンではなく、胴体下やガンポッドの代わりに搭載するということは出来ないのか

 英軍GR.7はガンポッドの代わりにスナイパー照準ポッドを搭載する事も可能だったようだが、
 胴体下はエンジンの排熱が精密照準機器に影響を与えないのか

503 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:41:39.14 ID:???
 英軍GR.5、7は主翼下のハードポイントがAV-8Bより各一箇所ずつ多いが、
 機体自体の設計は米軍・英軍両者で共通をしているはずだと思うのだが、
 こういったハードポイントの増加は機体性能に影響を与えないのか

以上、疑問に思っていることをまとまりなく箇条書きしてしまいました。
ハリアーやS/VTOL機に関する専門スレも無いようなので、初心者スレが頼みです。
どうかよければお答えください。


504 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 01:42:23.33 ID:RHIgBvwW
間違えてsageてしまいましたが、503も自分のレスです。
重ね重ね申し訳ありません・・・。

505 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 02:06:00.70 ID:???
>>494
カヴェナンターやクルセーダーは速度を重視した巡航戦車だからあまり重くできない。
よって傾斜装甲で厚さを稼ごうとしたし、ソロバン玉みたいな砲塔の形は内部スペースを広く取るためでもある。
チャーチルは歩兵を支援する戦車なので速度は出さなくていいが、敵の火点と殴り合わなければならないので装甲が厚くなった。
また悪路や傾斜地でも動けるような駆動系やサスペンションが必要になった。


506 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/04/26(火) 04:30:55.86 ID:???
>>28
おおよそですが一般的な種子島で有効な射程は100m以内です

507 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 08:18:43.06 ID:kx2Qpk7f
アメリカ軍がトモダチ作戦にあそこまで従事して下さっている
理由は何なんでしょうか?話によると、「各国への宣伝」
「後で日本からお金を貰う」「思いやり予算増加」などのため
ではないかとも言われています。しかし、事実日本が衰退したら
太平洋の軍事的制圧や、経済的な部分でアメリカの損失にも
繋がります。本当は米軍士官達が影で「日本はどれだけ見返り
くれるかな」とか言ってたらショックです。

508 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 08:30:27.22 ID:???
>>507
それは政治的な話なので、軍事より政治板の方が適切な回答を求められると思います。

一般論になりますが、一士官程度のレベルでは今回の行動の政治的見返りを計算しつつ、米軍の派遣を
決定できる様な権限はありません。これで日本国民により認知されたら良いな。程度の事は胸中にあるかも
しれませんが、具体的な政治的見返りを計算に入れつつ部隊を動かしてるって事は無いと思われます。

509 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 08:31:29.55 ID:4C6YGL/i
>>507
米軍の広報に電話して聞け。それ以外の回答は、テンプレにある、根拠のない、回答に該当する。

510 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:02:53.81 ID:???
>>507
日本が経済的に衰退するかどうかとか、軍事拠点としての機能が低下するかどうかなどは
中・長期的問題であって、災害においては初動が命の軍隊にどうこうできる問題ではありません。

現場に派遣されている軍人が、そんな意味のない革算用をしているとすれば
その人物は相当頭の弱い人だと言わざるをえません。
可能性として居ないとは断言できませんが、統計的に相当少ないであろうことは断言できます。

同盟関係の強化という思惑を胸に秘めている人は居るかもしれませんが
それはあなたの言う「日本が衰退したら〜」という文脈とは別の事柄ですよね。

511 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:19:23.43 ID:???
皆さん、ありがとうございます!災害救助スレの方も寄ってみようと
思います!用は善意でやっているのですね。その割には日本政府は
アメリカに数兆円のお礼金を渡すそうですが…いっそその金を
戦闘機や艦船の建造費に使えと思うのですが…

512 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:21:52.81 ID:???
>アメリカに数兆円のお礼金を渡す

そのガセネタのソースだせ
抗議にいってやる

513 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:28:14.47 ID:???
>>511
だから現場の人間と、戦略判断する人間は別だと皆言ってるだろ‥‥
主義主張したいだけの馬鹿に何言っても無駄か。

514 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:32:43.74 ID:???
バルチザンとサポタージュ部隊に明確な違いはありますか?

515 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:37:18.89 ID:???
>>512
こちらです

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1160533126

516 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:48:11.80 ID:???
>515
どの質問かわからんな
だがはっきりガセと言える
こんなくだらんデマに踊らされるなよまったく

517 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:55:13.01 ID:ahuPgz3J
どうも開戦前の日本と米国には、議論の前提となる要素に対する認識・評価にズレ
があって、それが日米開戦などを招いた最大の要因に思えるのですが、その認識で
良いのでしょうか?

518 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:55:54.51 ID:???
>>515

ソースの意味理解してるか?
情報の裏付けすらとってないYahoo!知恵袋とか論外だから。
とくに財源云々は匿名の解答者が思い込みや妄想で答えてるだけだし。
君はさぁ、自分がそうであって欲しいと願う展開を勝手に既成事実化してるよね

519 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:58:42.43 ID:???
>>517
価値観の差異は古今東西外交事情を語る上での大前提。

520 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 09:59:07.00 ID:fvSkI8JC
パルチザンとサボタージュ部隊に明確な違いはありますか?

521 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 10:04:39.45 ID:???
>>517
もともと相互不信が高まってるところに交渉がうまくいかないってのは
膨らみきった風船に針の一刺しということ

最大の要因というよりは最後のひと押しという方が実態に則していると思うな

522 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 10:17:08.57 ID:???
>>477
>因みに最近の対空砲は敵機の位置を予測して射撃できるから精度が高い

「最近の」って...
随分昔からそうだけどな

523 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 10:20:10.13 ID:???
むしろ未来位置予測しないでいいのは低高度か侵入阻止の弾幕だけ。

524 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 10:26:53.03 ID:LPEgJLAs
>>516
すみませんも携帯からだったので・・・もう遅いでしょうけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160533126
これでした。

525 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 10:32:32.38 ID:???
なーんの根拠もなく適当わめいてるだけじゃねーか
思いやり予算と絡めるのも悪質な印象操作だな

ちらっと見たら赤旗がソースっぽいが
赤旗だって「震災で復興予算が必要なときに思いやり予算に1880億円×5年なんて!」て論調であって
トモダチ作戦との関連なんざ一言も触れてないぞ

よって完璧にガセ・デマで確定

526 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 10:33:43.78 ID:???
7thF、空母追加1隻、沖縄の海兵、グアムのグロホとか投入して
この程度の請求しか来ないとか十分良心的なんだけど

527 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 10:38:02.84 ID:???
>>524
一応言っておくけど、年金積立金の流用案はまだ「試案」段階だし、転用先は災害復興だから
米軍対象のおもいやり予算とは無関係です。
君にとって災害復興予算=米軍への礼金なのか?
それとも災害復興予算を防衛費に廻せという主張なのかなww

528 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 10:45:29.05 ID:???
>>525>>527
ありがとうございました。誤解してました。
ここのページには「見返りとして思いやり予算2兆円」みたいに書いてあったので。

529 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 12:26:21.98 ID:???
>>528
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

530 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 12:49:59.84 ID:aIRAY+ge
ここで聞いて良いのかわかりませんが、祖父の第二次世界大戦での所属について知りたいです。
戦争についてあまり語らないのですが、北京の南郊で従軍、何かあり北京のロックフェラー病院で入院した後、中禅寺湖で従軍し終戦を迎えたとのことです。
本人は徴兵で陸軍だったと言ってますが本当に陸軍なのでしょうか?そもそも北京のロックフェラー病院に陸軍は入院できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

531 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 13:05:35.70 ID:???
>>530
それだけの情報では何とも。

陸軍とロックフェラー病院と中禅寺湖しかはっきりと確定出来ていないし、それが部隊の所属として
そこに居たのか、たまたま一時的に滞在していただけなのかも不明ですし。
そして月日が経ってからの回想ではありがちな事に、本人も記憶を思い違えていたりする事はよくあります。

せめてもう少し、時期や部隊名など確定出来れば、そこから遺族会や地元の退役軍人会等で情報を得られる
可能性はあります。

あまり本人が語りたがらないなら、無理に調べなくても良いかも知れませんよ。
真剣に知りたいなら、その旨本人に伝えて、もう少し精度の高い情報を集めた方が良いでしょう。

532 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 13:22:14.50 ID:aIRAY+ge
>>531
ありがとうございます。ごもっともです。本人には聞かないようにしているのでこれくらいしかわかりませんでした。


533 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 13:44:05.98 ID:++vn/589
F-22や往年のF-15には卓越した性能があるそうですが、それならなんで米軍は
SEAD攻撃を安価なF-16やらF-35にやらせるんでしょうか
高いからですか?ミサイルが積めないんですか?
特にラプターはマルチロール機だし何のための高性能だよ
それくらいやってのけろボケと思うんですが

534 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 13:48:27.02 ID:???
>>532
戦史本を調べて部隊を推測して、連隊史についている名簿を当たる
連隊史、部隊史は図書館で閲覧可能の場合がある

535 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 13:50:44.99 ID:???
>>533
ラプターはSEADより前段階でもっと脅威度の高い
敵戦闘機排除という大切な任務がある
後今はF-15Eという立派なSEAD任務をこなすイーグルが存在することも忘れるな
単に数の問題くらいに思ってもいい

536 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 13:55:31.02 ID:???
新しい対空兵器
ミサイルの弾頭は、大量の直径30mmくらいのスチールボールをクレイモアみたいに放射状に発射する大量にすれば、強いんじゃないですか?
今のは破片弾頭で、弱いし

537 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/26(火) 13:55:55.43 ID:DCGSn7fl
制空任務だけでも機数が足りないと言われてますからね >F-22

最強兵器で全部OK的な発想は軍事的でないかも。

538 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/26(火) 13:56:58.90 ID:DCGSn7fl
>>536
ID出せ。

大量に積めない。以上。

539 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/26(火) 14:00:42.31 ID:DCGSn7fl
実際のとこ、鋼球を破片にしたAAM弾頭もあるけど、棒状の破片や、指向射出棒の方が有効。

540 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:05:58.39 ID:LPEgJLAs
津波で大量の空自のF-2が流されてしまったようですが、どうやら昨日調べたところ
流された18機のF-2は全てT-4とかいう戦闘機からF-2に乗るパイロットを
訓練させるための、用は「F-2を乗るために乗るF-2」だそうですね。
ということは思ったのですが、F-2のパイロットになる空自隊員は、みんな
あの基地で訓練を受けていたということですか?そんなことしたら基地が
埋まりますよね?日本には他にどの程度F-2の訓練機が配置されている
基地があるのでしょう?

541 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:09:38.79 ID:???
>>540
日本では松嶋の他にF-2の転換訓練をしてる基地はないよ
ていうか、複座の転換練習型っていう存在自体、本当に必要なのか疑問視されている
その証拠に米のF-22にもF-35にも複座型は存在しないでしょ
あ、あとそれからT-4は名前の通り純粋な練習機(トレーナー)で戦闘機ではないからね
間違えないでね

542 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:10:36.40 ID:++vn/589
>>535 >>537
なるほど、ありがとうございました

543 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:14:50.14 ID:LPEgJLAs
>>541
はい。ありがとうございます。では一応確認なのですが、今回流されたF-2は
正式には「F-2B」ですよね?つまり「T-4」である程度基本訓練を積んだ後、
F-2に乗るためにF-2Bで本格的な訓練。そして実際のF-2に乗るということでしょうか。

だとしたらF-15JやらF-15DJやらはどうなるんでしょう?これらは訓練無しですか。

544 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:16:52.50 ID:???
そのF-15DJがF-2Bに相当する。
実戦能力を備えた訓練機。

545 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:25:13.37 ID:LPEgJLAs
ありがとうございます。つまり、こういうことですか?

F-2の訓練機→F-2B
F-15Jの訓練機→F-15DJ

だとしたら素朴な疑問ですが「F-2J」でないのは何故・・・?
第一、今Wikipediaで調べたところ空自仕様のF-15Jと米空軍仕様のF-15は
装備と(どうせ防衛武器しか持ってないんですよね?)ペイント以外変わらないそうですが・・・

546 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:27:30.00 ID:???
>>545
F-15の「J」は「Japan」のJ。
出自が日本のF-2がわざわざ「J」をつける意味などない。

547 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:33:23.24 ID:LPEgJLAs
あ・・・そういえば前にF-2は国産戦闘機であると聞いたことがありました。
JがJapanの略なのは想像付いてましたが、F-2が国産戦闘機だからだったのですね。

さらに質問ですが、空自が取っている「防空識別圏に他国の戦闘機が飛来してきた場合」の
空自機が2機スクランブル発進すると思うのですが、もしこの1機が撃墜されて、
もう1機が反撃しようとした場合にも撃ち落された場合どうするのですか?
勿論空自パイロットが米空軍パイロット並の技量を持っているというのは知っているのですが、
かといって中国やロシア空軍に1対1で絶対に勝てるというわけではないですよね。
それでもし2機とも撃ち落されて、その後他国の戦闘機が日本に対地ミサイルでも
打ち込んできたらどうするのですか?

548 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:33:56.41 ID:???
>>545
補足しとくと自衛隊で「J」が付いた機は醤油顔の隊員しか乗れないという内規があって
それが不便だから「J」が付かない国産機が開発された
つまりF-104JとかF-4EJとかF-15JのJはジャニーズのJなんだ


549 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:35:28.57 ID:LPEgJLAs
>>548
そうですか。

550 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:35:55.39 ID:???
>>548
笑心者スレに逝け

551 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:40:01.20 ID:???
空自の戦闘機パイロットに醤油顔が多いのは事実


552 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:41:53.00 ID:v+h9GraT
>>だとしたら素朴な疑問ですが「F-2J」でないのは何故・・・?

 F-15Aが単座、F-15Bが複座転換訓練型。後に改良型のF-15Cが出来て
その複座型がF-15D。C型の日本仕様がJで日本仕様複座型がDJになる。
米軍型も日本仕様も制空機なのでそういう意味では「防衛武器」しか持
ってない。

 日本仕様は売ってくれなかった電子戦(レーダー妨害とか)機器等を
国産化した機体。

553 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:42:03.81 ID:???
>>547 eyeball & shooter でぐぐりなされ
あと仮定の話には答えられない

554 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:43:19.91 ID:???
>>547
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E7%A9%BA%E8%AD%98%E5%88%A5%E5%9C%8F
防空識別圏がなぜ領海のはるか先に設定されてるか自分で考えてみましょう。

555 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:45:56.40 ID:???
>>545
>>(どうせ防衛武器しか持ってないんですよね?)

wikiを読んでも内容を理解できないんじゃ答えても無駄かもな。

556 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:51:31.38 ID:???
>>545
世の中に武器は無数に存在しますが、防衛用の武器なるものは存在しません
侵略武器と防衛武器で兵器をカテゴリーするのは貴方の勝手ですが、そうした区分は貴方の脳内だけのものです

557 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 14:57:28.07 ID:T/trAL3w
狙撃の際に、二脚や柔らかいものを下敷きにすることが推奨されるのは何故ですか?
硬い地面に直接据えると精度が下がるみたいですが、いまいち理由がわかりません

558 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/26(火) 15:02:44.22 ID:DCGSn7fl
Jane'sによると
ttp://articles.janes.com/articles/Janes-Police-and-Homeland-Security-Equipment/Manurhin-MR35-Punch-defensive-weapon-France.html

MR35低致死性兵器
ttp://dsp-psd.pwgsc.gc.ca/collection_2007/ps-sp/PS63-1-1995-10E.pdf

は "purely defensive weapon"だそうです。もお、Janeってば !!

559 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/26(火) 15:04:23.18 ID:DCGSn7fl
>>557
地面の振動を拾うからです。

地面は低周波の振動をけっこう遠方まで伝えます。車両などの振動もあれば、
風で揺れる立木などが振動源になることもあります。

560 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 15:08:47.78 ID:T/trAL3w
>>559
外部からの干渉を防ぐためだったんですね
ありがとうございます

561 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 16:01:20.70 ID:fvSkI8JC
自衛隊入隊前に筋トレしといた方が良いでしょうか?

562 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 16:03:13.54 ID:???
持病や虫歯を治療した方が良い
入隊すれば嫌でも筋肉はつく

563 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 16:45:08.92 ID:???
>>558
「purely」と付けるからには防衛以外には絶対に使えない=これを使ってできることは全て防衛行動である
つまりこれで人を襲って金品を奪っても正当防衛、悪くても過剰防衛という扱いになるんですね!素敵!

564 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 18:21:41.52 ID:apoK9rcU
帝政ドイツでは、「ドイツ帝国海軍」はあっても陸軍はプロイセンなど各王国の陸軍が
引き続き存続し、最後まで「ドイツ帝国陸軍」は存在しなかったという話は本当ですか?

565 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 18:40:58.40 ID:???
>>541
>日本では松嶋の他にF-2の転換訓練をしてる基地はないよ
>ていうか、複座の転換練習型っていう存在自体、本当に必要なのか疑問視されている
>その証拠に米のF-22にもF-35にも複座型は存在しないでしょ

空自でのF-15DJやF-2Bによる訓練は、転換訓練だけではない。
(昔T-2を使っていたころは、実線機の複座機による訓練は転換訓練だったが)
T-2がなくなったときに、T-4とF-15DJ/F-2Bによる訓練時間を大幅に増やして
高等練習機でやっていた訓練の内容をT-4とF-15/F-2に割り振ってやっている。

確かに米軍ではF-22もF-35も複座型調達しないが
T-38という高等練習機のによる訓練過程はある。


566 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 18:42:57.19 ID:NLnjmtew
・アメリカではM2がありましたが他の国ではあーいう大口径機関銃は求められなかったの?
・各国の戦闘機機関銃の口径を見てると歩兵機関銃や小銃と同口径なものが多いようですが
あれって普通の機関銃をそのまま載せてるの?

567 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 19:00:16.07 ID:???
>>566
ソ連にも14.5ミリ重機関銃があった。

同口径でも、水冷か空冷か、ベルト給弾かマガジン式か、
発射速度がどれくらいか、とかぜんぜん別物の場合が多い。

568 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 19:13:17.94 ID:???
先の大戦当時各国の軍事力、技術力、経済力、持久力を総合して採点し

仮に米軍の点数を100とすると

日、英、露、独、仏、伊、中はそれぞれ幾つくらいですか?

569 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 19:16:12.88 ID:???
>>568
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は
>明確な回答ができません。
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、
>単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
> という質問は回答の対象になりません。

570 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 19:18:36.37 ID:???
>>569
98式と90式一対一ならどっちが有利ですか?

571 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 19:25:32.38 ID:DJmo+uAK
>>567
そうなんですか
口径は同じだけど弾も別だったりするの?

あと航空機兵器で気になったんですが
撃ちすぎると加熱で撃てなくなるとか性能が落ちるなんて事はあるの?
水冷は重いし空冷は翼に放熱板が出ているようには見えませんが・・・

572 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 19:38:55.67 ID:???
>>571
そもそも過熱するほど連射したりしないので。
口径にもよるが一丁当たり精々200発かそこらしか携行できないから、
撃墜のコツは出来るだけ近づいて必中の連射を浴びせること。
名人ともなると一機あたり20発ほどしか弾を使わないなんてほどだった。

573 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 19:56:26.15 ID:6L1HUBid
ベトナム戦争でのF14や太平洋戦争での紫電改、
一年戦争でのゲルググなど、
戦争末期に新鋭機が戦線に投入されても戦局は変わらないことが多いのはなぜですか?

574 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 20:00:21.90 ID:???
>>565
米は超音速練習機を廃止する方向なんだ
韓国とロッキードはT-50を後継機に押したいようだけとね、まぁ夢に終わるだろう

575 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 20:02:50.79 ID:???
>>573
末期つーぐらいだからもう大勢は挽回できないぐらい煮詰まってる
つまり新兵器投入程度で挽回できるんなら、それは戦いがまだ中盤だからで末期ではない

576 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 20:10:57.37 ID:???
>>564
ttp://en.wikipedia.org/wiki/German_Army_(German_Empire)
バイエルン王国軍以外のドイツ帝国内領邦の全陸軍はドイツ皇帝を総司令官とし帝国の参謀本部(プロイセン参謀本部の後身が作戦指導に当たってる。
バイエルン王国は独自の陸軍省と参謀本部を持っていたがバイエルン参謀本部は帝国の参謀本部と協調して行動しており、開戦後には吸収された。

つまり、あったかなかったかで言えばあったということ。

577 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 20:25:41.58 ID:???
>>574
>米は超音速練習機を廃止する方向なんだ

どんなデンパだよ

578 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 20:49:11.95 ID:???
これは本当?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460980594

特殊部隊が核爆弾を使って地震と津波を起こしたとは聞いてる
さらに原発を巻き込んだのは海から放射性物質が発見されても、原発から漏れたってことにするためだとも
松島基地を巻き込んだのも、F−2Bを破壊して、パイロットの養成を妨害するため

579 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 20:56:46.35 ID:???
>>578
常識的に、軍事行動というものは
国家戦略―軍事戦略―戦術―戦法―部隊の将兵の判断と行動

というラインを手堅く抑えながら行われるものです。
それを良く考えた上で、どのような目的や利益があるのでしょうか?

うん、デマ・ガセってより電波ですよね。

580 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 20:58:18.83 ID:???
>>579
別の世界が滅びるからこっちの世界に移住

581 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 21:00:56.40 ID:???
>>580
QB乙
この板の住人は契約なんぞしないし、少女でもないぞw

582 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 21:04:21.43 ID:???
別の世界が巨大隕石の衝突により滅びるからこっちへ移住
2012年12月22日は向こうの世界の軍隊が宣戦布告をする日だ
現在は特殊部隊などが戦力を削るためにあの手この手で活動してる
9.11も向こうの世界の奴らがやらかした

583 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 21:11:33.91 ID:???
>>590>>581
病院いけ、頭のほうだぞ
虹色の薬をちゃんと飲むんだぞ

584 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 21:24:15.35 ID:UQqKyPLe
454ですがテンプレをよく読まずにsageてしまい申し訳ありませんでした
どうしても知りたいことなのでもう一度質問させていただきます

AKBの詳細なスペックなどの資料を探しているのですが
アイドルのほうしか出てきません
ロシア語で検索すると何件かあるのですが自分はロシア語が読めないので
できれば日本語で書かれたサイトがあれば教えてください



585 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 21:25:28.26 ID:???
核爆発の爆発による被害(爆風被害のみ)を計算したいんですが
核出力、爆発高度から求める為の計算式や計算出来るサイトって何処かに無いでしょうか?

一応今計算したいのは10kt核爆弾が空中2000mで爆発した時の被害です

586 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 21:31:11.89 ID:???
>>584
AKB に−(マイナス)アイドル名・曲名ナドナド
で検索してみるヨロシ

587 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 21:34:21.44 ID:???
すみません、色々検索して自己解決しました。申し訳ないです

588 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 22:07:05.80 ID:???
>>585
>>1

589 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 22:13:53.70 ID:???
>>570
先に相手の装甲を抜ける場所に砲弾を撃ち込んだ方

590 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 22:18:13.43 ID:???
初めてお邪魔します。
皆様のお力をお借りしたいと思い参上いたしました。

昔読んだ本で日本海会戦の時に、確か「春日」だったと記憶しているのですが、
艦橋を砲弾が直撃して艦長以下士官が全員戦死し指揮系統が壊滅したところ、
乗り合わせていたアルゼンチンの観戦武官が指揮をとったという話をご存知ないでしょうか。

いろいろと検索してみたのですが、船名か国名が間違っているのかひっかかりません。

いきなりで申し訳ありませんが、ご存知の方教えていただければ、幸いです。



591 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 22:20:02.22 ID:???
カスミンだろ、テメェ
消えろ

592 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 22:27:24.66 ID:???
>>590
>>1

593 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 22:34:53.67 ID:s1p8bvVx
質問させてください。
大日本帝国陸軍戦闘機の特攻突入映像が無いのは何故でしょうか?
米軍の突入映像は海軍機しか無いように思います。
自分は陸軍機が大好きなので、特攻の勇姿を見たいのです。

594 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 22:42:46.10 ID:???
>>593
当時の日本陸軍パイロット向けの機体と教育だと、海上を飛ぶ航法で長距離飛行して、敵艦に突入する
運用が難しいので、陸軍機での特攻自体が成功率が低い。

加えて言うと航空機による特攻作戦は海軍が主導したもので、陸軍は消極的だった。

595 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 22:57:41.95 ID:fcMnH06b
船の中で女性の兵士が大量妊娠して問題になったと聞いたことがあるのですが、
本当なのでしょうか。確か比較的最近の戦争中だったと記憶しています。

596 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:01:06.96 ID:RmEPLHBP
アフガン・イラク戦争や、ここ数年の米海軍シールに関する本を読んで疑問に思った事がありました。
それはシールが「海軍」特殊部隊としてではなく、まるでデルタ・グリンベレー・レンジャーの
あるいは海兵フォースリーコンの代用品のような扱いの任務についている事です。
シールではアフガン戦開戦以来、陸戦任務が増えたので陸戦に関する訓練は充実した。しかしその代わり
水中訓練は削減せざるを得なかった。みたいな事も書いてありました。

質問ですが、
1 なぜ、シールが、純然たる陸戦にどんどん投入されるはめになったのか?
2 シールの陸戦訓練が充実する分、水中訓練を行う時間が少なくなる→本業の水中工作
  練度の低下するのでは?
3 逆に、陸戦が本業の陸軍・海兵隊がシールを頼りにしなければならなくなったのはなぜでしょう?




597 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:03:13.04 ID:???
>>595
「女性 兵士 妊娠」でぐぐるとかしたか。

598 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:12:10.09 ID:fcMnH06b
地上の兵士については情報がたくさんありましたが、
船に関してはちょっと見つからなかったので質問させていただきました。
確か艦長が処分されたと記憶していたので、なにか情報はありませんでしょうか。

599 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:26:51.41 ID:???
>>595
つ[ ttp://en.wikipedia.org/wiki/USS_Acadia_(AD-42)]
つ[ ttp://www.nytimes.com/1991/04/30/us/36-women-pregnant-aboard-a-navy-ship-that-served-in-gulf.html]

600 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:29:33.01 ID:fwEAsTgI
WW2のソ連軍でも女性兵士が大量動員されましたが妊娠は問題にならなかったのですか?

601 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:32:52.86 ID:fcMnH06b
ありがとうございます!!


602 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:35:06.14 ID:???
>>596
単純に、特殊部隊戦力が状況に対して不足してるんで、投入されてるだけ。

陸戦と言っても様々なタイプがあって、特殊部隊のように少数で独立して運用される場合と
一般陸軍部隊、海兵隊のようにある程度の規模が前提の運用で、部隊の性格が異なる。
陸戦だから。と、Sealチームが派遣されてる様な任務で、一般歩兵を投入しても同じ役割は
果たせないし、また逆の事も別のケースでは成り立ちうる。

Sealチームも各地にいくつもあって、ローテーションで前線派遣と本国任務を繰り返してるので
平時に比べれば訓練時間は減るものの、直ちに深刻な能力低下が起きる事は無いと思われ。

603 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:36:37.30 ID:???
>>596
米軍の特殊戦部隊がSOCOMの下に統合指揮されるようになってあちこちの作戦に参加するようになったわけで、SEALsの出番だけが増えたわけじゃない。
単独で出動するだけでなく他の特殊部隊と合同で作戦に参加するようになってる。


604 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/26(火) 23:36:44.33 ID:c20C8RD/
>>584
AN-94が選出されたコンペ(Abakan trial)で、落ちた残り2候補がV. M. Kalashinikov(AK-47の設計者の息子)のAKBと
KovrovのAEK-971
ttp://world.guns.ru/assault/rus/aek-971-e.html

でした。AKBは"balanced action"あるいは"balanced system"と呼ばれる反動軽減機構を持ち、
これは1960年代後半にIzhevsk設計局のAlexandrovとParaninによって考案されたもので、遊底の動きを打ち消す
カウンターマス(エレベーターの重りのような)を使用しています。

A. G. Williamsの"Assault Rifle"にもこの程度の表記しかなく、詳細を示しているサイトが見つかりません。
お役に立てなくて申し訳ありません。あるいは上記のキーワードで検索されれば。

605 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:45:31.81 ID:???
>>600
上級指揮官の中には看護兵などを愛人にして子供を産ませた者もいた。
前線にいた女性兵士達はそれどころじゃない状況だったが。

どれだけすさまじかったかは「戦争は女の顔をしていない」という本で従軍していた女性達が語ってる。

606 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:50:42.59 ID:jH2R44vt
>>586 >>604
わざわざありがとうございます
これを手掛かりに詳しく調べさせていただきます


607 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:50:46.86 ID:???
じゃあソ連の女性兵士達とセックスは不可能なんですか?

608 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:57:43.74 ID:fwEAsTgI
WW2で毒ガスは駄目ですが毒を塗った短剣で敵兵を刺すのはおkだったんですか?

609 名前:名無し三等兵 :2011/04/26(火) 23:58:41.90 ID:???
>>607
ドイツ兵か前線の同志になれば出来ます

610 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 00:04:17.82 ID:???
>>608
毒弾自体が毒ガスより昔から禁止武器だった

611 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 00:07:14.67 ID:???
584
AKB RIFLE ライフル 小銃、で検索すると日本語で表示だけど

AKB RIFLE ,で欧文検索のほうがカッコいい

590
春日ではなく日進かもしれないが、どっちの軍艦かはわからない
アルゼンチン武官が日露戦争で観戦したのは確かなようだが指揮あれこれは不明
帝国海軍所属になる前はアルゼンチンの軍艦になる予定だったそうだが詳細はオレは知らない

612 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 00:16:45.49 ID:???
>>609
前線の同志でも可能なのですか?
同士撃ちでんがな

613 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 00:25:04.37 ID:QgTW6JLm
何故日本陸軍は潜水艦を作ったの?明らかにいらないでしょ。

614 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 00:48:47.23 ID:SCOqFTZ7
パルチザンは武器の整備はどうするのでしょうか?

615 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 00:52:49.25 ID:???
>何故日本陸軍は潜水艦を作ったの?明らかにいらないでしょ。

「陸軍にとっては」必要だったから。

太平洋戦争において海軍は海軍の戦争をやり、陸軍は陸軍の戦争をやった。
海軍だって特別陸戦隊や特別根拠地帯を作って陸戦をやっているし、戦車だって野砲だって装備してた。

アメリカは「ニミッツの戦争」と「マッカーサーの戦争」をやるにあたって、それぞれに陸海軍をつけたのだ
から、アメリカ大陸からインド洋まで、地球の半分くらいを舞台にやる戦争では、そういうこともあるだろう。

616 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 01:06:03.49 ID:???
>>614
パーツ込みで入手したり、なければなんとか工夫したり、それも無理なら使い捨てにするなり、状況によって異なります。

617 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 01:06:45.51 ID:SCOqFTZ7
パルチザンってでも自発的な連中なんでしょ?
ろくに訓練してないし引き金引く以外何も出来ないでしょ?

618 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 01:09:11.58 ID:???
>>617
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B6%E3%83%B3

「パルチザン」といっても色々ですが。


619 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 01:11:57.81 ID:SCOqFTZ7
日本でも有事の際はパルチザン部隊が民間から組織され
鉄道破壊や電線切断と言った任務に従事するのでしょうか?
もしそうなら軍板民の皆さんは当然志願しますよね?実銃を扱えるまたと無いチャンスですし

620 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 01:13:19.33 ID:???
ID:SCOqFTZ7

621 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 01:13:58.61 ID:???
>>619
国が主導して組織するゲリラ部隊はあくまでも軍隊であってパルチザンではない
有事の際にパルチザンが組織されるかどうかはそのときの国民の覚悟がどの程度かで決まってくる


622 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 01:14:09.58 ID:???
>>619
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/hogohousei/hourei/hogo.html

623 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 06:09:57.17 ID:???
>>611
観戦武官の指揮代行説は否定されてるよ。
ttp://zeroplus.sakura.ne.jp/u/1999/0419.html
> コラムが引用したガルシア大佐の著書には「艦長は甲板上に倒されたが幸いにも負傷は免れた」と明記されています。
>われわれの調査でも、艦長は艦の被弾後も引き続き「日進」の全般指揮、砲戦指揮に当たっているのです。

624 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 07:16:20.03 ID:8Ivi1wBA
質問です。よく特殊部隊などが室内に突入する際に、ドアを
数発ドアを撃ってドアを蹴り飛ばして突入してますが、数発撃つのは
何故ですか?しかもそれで扉が開いているのも謎…
また、ドアを蹴り飛ばして開けた途端敵が撃ってきたら
どうするのでしょう。

625 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 07:34:32.86 ID:???
ドアの鍵をショットガンで吹き飛ばしてる。
ショットガンなら通常1発で済むがサブマシンガンなどで代用する場合、数発撃って代わりにする。
ピッキングよりうるさいが爆薬と同等以上に早く構えていた銃が即座に武器として使えるのでダイナミックモードで便利。
敵が撃ってきたら応射する。

626 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 07:48:04.26 ID:8Ivi1wBA
ありがとうございます。撃っただけでドアって開くもんなんですかね…
しかし、敵が扉越しに撃ってきたら扉に貫通した弾に
撃たれませんかね?第一、もし扉を開けた瞬間に敵が撃ってきた場合、
反撃する前に撃たれてるんじゃ…

627 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/27(水) 07:53:55.24 ID:6EPJvHN0
>>624
ここで
ttp://community.discovery.com/eve/forums/a/tpc/f/9401967776/m/9811901649/p/2

「銃による正しい錠の開け方」が解説されてますな。上から4つ目の
Artaban
Junior Member
Registered: 06-14-08
の発言。

錠を撃っちゃダメ、ドアとドアフレームの間(錠のボルトの部分)を撃て、ということらしい。

628 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/27(水) 07:55:22.09 ID:6EPJvHN0
>>626
もっと良い方法があったら、それを採用するでしょうな。

中に味方や民間人が居ないことがわかっているなら、そしてこっちが
2人いるなら、1人にドア越しに射撃させ、その間に錠を撃つでしょう。

629 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 08:14:50.25 ID:???
皆さんありがとうございました

630 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 08:20:28.43 ID:9Z73e8HX
先の大戦では、桜花なんて特攻機もありましたが
B-29に体当たり出来る専用機は研究開発されなかったんですか?

631 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 08:26:42.69 ID:f/96HNrJ
戦前の日本にも軍事評論家はいたのでしょうか?

632 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 08:30:17.22 ID:???
海に浮かんでいる乗員に対して、機銃を掃射するというのは当然の行為なのでしょうか?

633 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 08:31:45.00 ID:24v5fFgf
水上より水中の方が速いのはなぜですか?

634 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 08:52:32.12 ID:bnb40t9S
何故東ドイツ軍の軍服のデザインは旧国防軍の軍服に酷似していたのですか?

635 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/27(水) 09:00:37.07 ID:6EPJvHN0
>>633
造波抵抗。

636 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 09:21:41.98 ID:???
>>630
いくつかあった
なんだっけ、コメートの日本版もB29に体当たり攻撃を主戦法にする予定だった
NF文庫にそこら辺をまとめたのがある

637 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 09:24:10.35 ID:???
>>634
デザイン的にいうと、英国を除いて世界中の軍隊の制服がナチの制服の影響を受けてるよ
まぁ制服界のミニスカートとでもいうべきかな
どんなデザイナーだって無視できないアイデアとなってしまってる

638 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 09:40:28.96 ID:t1JxgMRz
F-14って可変翼の整備コストが結構高くて退役させられたと聞きましたが
意外に可変翼搭載の航空機って割と多いですよね(トーネードー、Mig-23、B-1、Tu-22・・・)
あーいう機体で可変翼整備コストが高いとは聞きませんが実際そうなの?

またFBWなどによって無理な形状の機体でも充分飛行させられるらしいですが
可変翼の利点をFBWで得るのは無理?

639 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/27(水) 10:02:18.04 ID:/wpib2yL
>>638
詳しい人の書き込みを待ちますが、とりあえず。

当然整備コストは高くなります。

FBWでは機体の基本的特性は変えられません。
高速飛行に適した形態と、中低速飛行に適した形態が物理的に違う以上、
いくら操縦制御を高度化しても、不適当な形態自体はどうしようもありません。

640 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 10:13:42.82 ID:RlEpNA5p
スマホの専ブラからスレ立てする方法はありますか

641 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 10:22:47.43 ID:???
>>640
軍事と無関係。

642 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 10:29:32.89 ID:???
systemってニートなんですか?

643 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 10:45:36.32 ID:???
二重反転ローターは意外と整備性は良いと言う意見を散見するのですが
本当のところはどうなんでしょう
複雑な機構であることは変りないですよね?

644 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 10:53:30.37 ID:???
>>643
航空板でどうぞ。

645 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 11:21:11.75 ID:???
知られているもっとも古い戦争ってなんですか?

646 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/04/27(水) 11:33:20.27 ID:???
>F-14って可変翼の整備コストが結構高くて退役させられたと聞きましたが
>意外に可変翼搭載の航空機って割と多いですよね(トーネードー、Mig-23、B-1、Tu-22・・・)
>あーいう機体で可変翼整備コストが高いとは聞きませんが実際そうなの?

高い。F-14以外ではF-111がコストを理由に退役している。

それ以外の可変翼機の話であれば、トーネード英空軍の防空型の退役したし、
ドイツ海軍が持っていた攻撃型は空軍に移管したはず。

旧ソビエト系列で見ると、MiG23/27、Su17/22はロシアでは退役、海外向けでは
インドがMiG27の近代化改修をやっている以外は退役が進んでいる。ロシアで残
っているのはSu24とTu22。適当な後継機が無いから換えられないというのもある。
通常爆撃任務のみになったB-1も、後継機がないから数は減らせても寿命まで
は使う模様。

結局、70年代以降で可変翼機の開発が無いってあたりが、費用対効果における
可変翼の限界を示すことになるのではないかと。

647 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 11:57:36.04 ID:53UBnEjF
自衛隊や諸外国の軍人の殉職率ってどんなもんですか?

648 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/04/27(水) 12:08:30.41 ID:???
>またFBWなどによって無理な形状の機体でも充分飛行させられるらしいですが
>可変翼の利点をFBWで得るのは無理?

FBW「だけ」で得るのは無理。可変翼の利得を高アスペクト比での巡航性
能と、低空侵攻時のガスト耐性、あるいは超音速ダッシュでの最適な後退
角の並立にあるとするならば、可変翼全盛の60年代とは比べ物にならな
いくらいにコンピュータとエンジンの性能が上がったので、FBWやCASで
ガストという外乱に自動で対処したり、エンジンの燃費向上で、あるいは大
出力で増えたペイロードに燃料をあてることで航続性能を上げたり、その
大出力で強引に加速したりすることはできる。

後退翼やデルタ翼、あるいはその親戚でも、これらで可変翼機で得られ
る利点を穴埋めすることが可能である、と。

FBWと最新のターボファンを積んだ可変翼機があればその上を行くのか
もしれないけど、今度はその性能向上が要求性能を満たす手段として適
当かどうかという費用とのご相談が始まる。冷戦終わってるから。

649 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 12:16:58.38 ID:egQkq9O6
女性って身体能力低いけど使う意味あるの?

650 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 12:17:36.45 ID:q86d7gzm
先の大戦のドイツ軍は、英米など戦勝国でも人気あるの?

651 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 12:32:15.40 ID:???
>>632
たとえ溺れていても武装解除していなければ「戦闘中」です。
特に日本兵は救助されそうになると手榴弾を爆発させるという恩知らずなところがあったので、
機銃でトドメをさすことはやむを得ないことでもありました。

652 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 12:56:17.69 ID:WKoJ86FG
米海軍の艦載機が陸上基地から空母に帰艦し、長期作戦行動になる場合、パイロットの私物はどう運ぶのですか?
あらかじめ空母に置いておくのでしょうか。また海自のヘリの搭乗員も同様です。戦闘機以外の航空機は基地から持参するのでしょうか。

653 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 13:08:28.44 ID:???
>>646
F-111が退役したのは戦闘機型電子戦型とも、残寿命と電子機器の更新コストを秤にかけた結果で
可変翼の運用コストが理由ではない


654 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 13:10:54.26 ID:???
>>649
あんたより身体能力が高い女性はたくさんいるぞ

655 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 13:13:18.09 ID:???
>>652
質問の意図がよくわからんが、戦闘機でもパイロットらの私物を収納できる小物入れは普通ついてる
機外搭載のカーゴポッドに詰め込むこともできる

656 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 13:47:40.26 ID:???
>>626
ドアエントリーに付き物のリスクで、それを気にしていたら何も出来ない。
だから、なるべくドア正面に立たないようにしたり、工夫している。
向こうもド素人でなければ、ドア越しでは当たる率が低いから突入の瞬間を狙うなりする。だから、鍵壊して
ドア開けても、そのまま突入はせず、別のヤツが開いた瞬間、グレネードを影から投げ込んで……となる。

657 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 15:23:17.54 ID:x9yzlVDV
素人目に見て典型的と思える円形の地雷を撤去している様子を以前テレビで見たのですが、
あれはどこ産の何という名称の地雷なのでしょうか?
掃除機のような金属探知機が反応していたので金属製で、踏んだら爆発する対人用の地雷だと説明していました
複数回踏んで爆発したり、飛び上がって爆発するような新しいタイプの地雷ではないとも言っていたと思います
該当する物が多数あると思うので、最もポピュラーなもので構わないので教えてください

658 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 15:30:09.74 ID:???
>>657
ttp://peace.s9.xrea.com/2/mine/minesmain.htm

多分72Bというヤツだろう。

659 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 15:47:33.39 ID:???
>>626
あとは室内にいる敵に対する攻撃とか。
本当は手榴弾のほうがいいんだけど、そればっか使ってると
手榴弾が無くなる。

660 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 15:48:02.53 ID:x9yzlVDV
>>658
これだったと思います
古いタイプのものでも傾けただけで爆発したりするんですね…
ありがとうございました

661 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 15:52:48.33 ID:0GdYsVb4
米海軍の艦には海軍提督やお偉いさんの名前が多いですよね
ニミッツとかフレッチャーとか、しかし合衆国艦隊司令長官兼海軍作戦部長の
キングの艦名は無いように見受けられるのですが、明確な命名基準とかが存在するのでしょうか?

662 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:01:22.48 ID:???
>>660
そりゃなぁ、
踏むのと傾けるのは大して変わらんからな。

663 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:06:25.19 ID:9Z73e8HX
海上自衛隊の艦艇の名称が平仮名なのはどうしてですか?

664 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:17:08.66 ID:???
>>661
キングあるがね。ファラガット級5番艦。

665 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:19:24.82 ID:YQMjcXTl
木製地雷の場合はどうやって撤去するのですか?

666 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:26:52.73 ID:???
MLRSは1発のロケット弾に644個の子爆弾が入ってるようだが、子爆弾1個のサイズやら爆薬量って?

667 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:33:59.53 ID:???
>>666
M77って爆弾
直径38mm、高さ86mm
爆薬量は詳しくは知らんが、重量が230グラムだから爆薬は100グラム前後だろ

668 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:40:43.97 ID:YQMjcXTl
ライフルの弾頭は尖っているのに拳銃弾の弾頭はそうではないのは何故ですか?

669 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:44:42.86 ID:???
>>666
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/m26.htm

>M77は対機甲・対物・対人効果を持つDPICM(Dual-Purpose Improved Conventional Munition複合目的改良型通常弾薬)とよばれる子弾で、
直径38mm、高さ81mm、重量213gの鋼鉄製ケースに成形炸薬を内蔵、頭部に姿勢安定および起爆装置解除用のナイロン製リボンとM223信管が取り付けられている。

670 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:49:02.89 ID:YQMjcXTl
日本で徴兵制が行われないのは何故ですか?

671 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 16:56:45.41 ID:OpkbogmL
エタンダールってなんであんな位置に水平尾翼があるんですか?
T字尾翼のようなモーメントアームの増加も翼端版としての効果もないのに
主翼後流に飲まれてピッチアップする欠点だけが残ると思うんですが。
ファントムはそれが問題になって下反角つけるはめになりましたし。
ローリング防止のためかとも思いましたがシュペルエタンダールになって
機首下フィンが廃止されても尾翼はそのままですし。

672 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/27(水) 17:09:22.57 ID:???
>>663
なんでって、漢字だと帝国海軍みたいで余計な軋轢があるでしょ。海自創設時は現在とは比べものにならないほど風当たりが強かった

>>668
グリップに収めるためにコンパクトにしなくちゃいけないとか、ひっかりにくいようにとかそういう理由

>>670
現状、必要が無いから。現代軍、とくに日本のような地政だと志願制の方がいい。仮に必要でも戦争でも仕掛けられない限り国民の支持は得れないだろうね

673 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 17:37:50.21 ID:0GdYsVb4
>>664
おお、ありがとうございます。有るんですね

674 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 17:53:32.73 ID:???
>>667
>>669
へぇ〜
でもそのサイズのがあんな細いロケット弾に644個も入るのかな?

675 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:05:53.31 ID:???
>>668
とがっているやつもある

676 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:17:35.19 ID:XBNuORWZ
オーヴァーロードや不朽の自由など、作戦名は誰ないしはどの部署が命名してるんでしょうか?

677 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:20:50.89 ID:???
>>674
>へぇ〜?
>でもそのサイズのがあんな細いロケット弾に644個も入るのかな?

何で入らないと思うの?
頭悪いから?

678 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:30:22.60 ID:???
>>676
ttp://www.wisegeek.com/how-are-names-for-military-operations-chosen.htm

679 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/04/27(水) 18:31:54.36 ID:???
>F-111が退役したのは戦闘機型電子戦型とも、残寿命と電子機器の更新コストを秤にかけた結果で

米空軍でのF-111Fの退役は1996年。当初の予定では2010年までの運用とされていた。
A型から改修されたG型を、オーストラリア空軍93年に受領しては2007年まで使っている。
C型の退役が2010年の暮。

さらに言えばEF-111はA型から改修されているのだから、76年に最後の新造機ができた
F型よりも古い機体となるが、退役は98年。

F-15Eという後継機があり、F-16の3倍という維持費に音を上げて退役を14年前倒しした
と聞くF-111が、運用コストではなく「残寿命と電子機器の更新コスト」をどんな具合に天
秤にかけていたのか。ご教授いただけると助かる。

>可変翼の運用コストが理由ではない

ああ、カプセル式脱出システムも運用コストを押し上げたそうだが。

680 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:35:13.94 ID:???
>>671
水平飛行やわずかに機首を上げた状態で主翼後流を避ける位置を探したらあそこになった
ミグ15、17やウーラガン、ミーティア、F-84など、同世代機と素直に比べれば違和感などなかろう
あそこで主翼後流が問題になるのはエンジン出力がもっと上がって、それまででは考えられなかった機動が可能になってからだ


681 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:36:38.74 ID:???
>海上自衛隊の艦艇の名称が平仮名なのはどうしてですか?

発足当時海自艦艇はまずその艦名を舷側に表記するに当たって、旧日本海軍が駆逐艦の
艦名をカタカナで書き記す表記法にならったことに始まります。今も当時も海自の護衛艦の
ほとんどは、世界の海軍の常識からすると駆逐艦程度のフネでしたからね。とはいえさすが
にカタカナでは旧態依然とするので、これをひらがなに改めたというわけです。
 
さらにもう一つの理由として、当時の海自の艦艇事情にあります。当時の海自はその主力艦
に自前のものがほとんどなく、ほとんどアメリカ海軍の余剰艦の供与に頼っていました。それ
はそれでいいのですが、困ったことが一つあって、日本に寄港したり定繋留しているアメリカ
海軍の同型駆逐艦との見分けがつかない恐れがあったのです。

これではまずいということになって、その見かけ上の区別のために舷側に艦名を書こうという
ことになったのですが、これが漢字だと遠目には判別しにくいだろうということで、見やすいひ
らがなにしたということです。

とはいえそのひらがなも、海自がやたら曲がりくねった字体に凝りすぎたために判別しにくい
と不評を買い、しかも年月が過ぎると共に海自艦艇も100パーセント純国産で占められるよ
うになったこともあって、アメリカ海軍を気遣う必要性もなくなり、現在のような艦番号での表
記に移行したわけです。

もともと旧海軍駆逐艦は艦体にはひらがなを使っても、艦籍簿には漢字を使用していたので
すが、海自になってからはその表記法を統一していますが、これに関してははっきりとした資
料による根拠はありませんので悪しからず。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4292466.html

682 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:37:19.67 ID:???
ちなみにF-104の初期計画案にも十字尾翼があって、最後の方まで生き残っていた

683 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:41:32.17 ID:???
ここに書いてある
http://www.smith-wesson.com/webapp/wcs/stores/servlet/Product4_750001_750051_764973_-1____ProductDisplayErrorView_Y
Trigger: N/A
Hammer: N/A
ってどういう意味ですか?

684 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:42:18.34 ID:AzuEW2en
683ですが、ID出し忘れました。

685 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:43:52.95 ID:???
サイト見ずにノーマルアスピレーションと予想

686 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:44:26.40 ID:AzuEW2en
>>685
どういう意味っすか?

687 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 18:52:52.33 ID:???
トリガーと撃鉄は付属してないとかじゃないの?

688 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/27(水) 19:09:28.86 ID:/wpib2yL
>>668
想定している射程の問題です。弾丸の頭が丸いと長さが短くなり、コンパクトに出来ます。
また、命中時に拡がりやすく、体内に大きな穴を開けることが出来ます。
そのかわり、長射程になると空気抵抗で急速に弾速が低下し、命中率、威力が落ちます。
通常数メートル、離れても10〜20メートルで撃つピストルと、100m〜400mで狙うライフルでは
その辺りが変わってくるわけです。ピストルでも貫通力重視の場合、PDWのように
ある程度射程を稼ごうとする場合は尖頭弾になります。

689 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/27(水) 19:16:22.26 ID:/wpib2yL
>>683
普通、そのような仕様一覧で「Trigger」と書いてあれば、そこにはTrigger Pull(引き金の重さ)や
Trigger Travel(引きしろ)が記載されます。「Hammer」はカタログによりますが、形状
(突出なしとか、半埋没型とか、もろに出てるとか)が書かれることが多いでしょう。
それらのデータが入力していないため、表示できないという意味での N/A(not applicable)だと
思います。

690 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 20:57:22.58 ID:GGUI+CP3
F-35は現在開発中との事ですが、F-22よりも少なくとも制空に関しては低性能
にもかかわらず、どうしてF-35はF-22よりも後に作られるのでしょう?
あくまで私個人としての認識では F-22>F-35なのですが。

やはりF-35はF-22にも勝る万能な性能があるから、ということなのでしょうか。
対地・対艦とか。

691 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:03:23.80 ID:???
>>690
アニメの見すぎじゃね?

F-16もF-15より後から作られたわけだが





692 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:07:40.65 ID:yjB+j3I/
何故海上自衛隊の艦艇の書類上の正式名称は平仮名なんですか?
平仮名だと意味が分からないので、出来れば漢字などの表語文字表記にして欲しいのですが。

693 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:09:21.79 ID:GGUI+CP3
>>691
うーむ・・・別にF-22に性能で劣ろうが問題ないわけですか?
でもどうせ作るなら前作より性能が高いほうがいいですよね?
でも金や技術の関係でそこまで回らないのでしょうか。それとも、
「制空以外でF-22より上回っているからそういう意味ではF-35>F-22」
なのでしょうか?

694 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:14:22.35 ID:+iFMEgd9
質問です
粘着榴弾が開発されたのはいつ、どこの国ででしょうか?
また戦車砲用のも併せて教えてください

695 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:23:11.94 ID:vbUuWop+
重火器、ガトリングガンについてお聞きします。
CoDMW2をやっていて、車載のガトリングガンを使うシーンで
円を描くように着弾しているのですが、こういうものなのでしょうか。
発射機構から調べようと思い「ガトリングガン 仕組み」で検索したところ
http://milmulti.jugem.jp/?eid=218
この記事がヒットし、見てみると発射の仕組みがアニメーションで説明されているのですが
これでは弾丸は、一つの固定された位置から発射されているように見えます。
一箇所の位置から弾丸が発射された場合、速いものでは砲身は6000回転/秒になるということですか?
よろしければ是非教えてください。

696 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:29:37.23 ID:???
>>693
ハイ・ローミックスっていってコストが高いが高性能な機体と
コストが安いが低性能な機体を同時に運用する事で
強力な戦力とコストパフォーマンス両立させようという思想。
F-15とF-16、F-14とF-18など最近のアメリカはこれに沿って機種を選定してる。
F-22とF-35も同じ思想のはずだったんだが開発炎上で価格高騰中。

697 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:37:09.53 ID:???
>>692
何度同じ質問しても答えは変わりませんよ。
>>681参照

698 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:41:23.16 ID:???
trt

699 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:42:56.15 ID:???
>>695
アニメーションのとおり、弾倉から給弾する位置、撃発する位置、排夾する位置は決まっています。
一本の銃身は一回転しないと撃てませんが、最初の一回転で全銃身の薬室に弾を込めた後は、
一回転ごとの射撃数は銃身の数に同じ(6本銃身なら6発)です。

700 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:46:57.99 ID:???
ああ、ちょっと表現がおかしいので訂正。
×最初の一回転で全銃身の薬室に弾を込めた後は、
○最初に給弾位置から撃発位置手前までの銃身の薬室に弾を込めた後は、

701 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 21:49:52.43 ID:7x+RuTsU
アメリカ海兵隊の訓練動画みてたら、泳ぎながら上陸する訓練でリュック?を
浮き輪代わりにして小銃を正面に向きながら泳いで上陸するという訓練だったのですが、
この訓練の名前わかりますか?多分一般隊員じゃなく精鋭部隊の訓練だと思うのですが

702 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 22:02:24.17 ID:???
スポッターってスナイパーとはメンタルで違った資質求められますか?
野球のピッチャーとキャッチャー的な。
私生活での愛称で組んだりします?
だって仲悪くてスポッターが性格悪いと
スポッター「ねぇ、どうして今の外すわけ?ねぇ、どうして?
俺、ちゃんと風向風速距離射角間違いなく言ってるよね?
もう一度言わないといけないの?相手気づいちゃってるよ?
お前のミスショットのおかげで。どうすんの?謝ってくる?
すいませんもう一度さっきの位置に立ってもらっていいですかって?
あれ?何にらんでんの?スコープから目を放せるほどの腕なの?」
てなっちゃうよね?

703 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 22:10:35.06 ID:yjB+j3I/
アメリカのハイローミックス構想には無理がある気がするのですがどうでしょうか?

ソ連が居なくなって非対称戦の時代に変わったのだから、
装備体系を変更した方がいいのでは?

704 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 22:14:34.65 ID:???
>>703
だから、F−22の調達機数を大j幅に減らして、F−15/16で補完するようにしてるが。

705 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 22:24:21.53 ID:yjB+j3I/
>>704
ローローミックスって最悪やんw

706 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 22:33:15.23 ID:???
>>705
それで十分ということだろ。

あんさんも言ってるじゃないか。
>ソ連が居なくなって非対称戦の時代に変わったのだから、
>装備体系を変更した方がいいのでは?

707 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 23:26:22.76 ID:???
PDWにおいて、専用弾を採用する例が多いですが、THV弾があまりメジャーでないのは何故なのでしょう?
何らかの欠点があるのか それとも表に出てこないだけで普通に使われてる?

708 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/04/27(水) 23:46:05.54 ID:???
>>702
観測手(スポッター)は、状況によっては同一目標に照準し、
狙撃手が失中した時にフォローする事もあります。

また、射手と同じ距離を観測するには、索敵し、照準するのと同様の技量が必要ですから、
通常は同等以上の技能レベルの者で組みますね。

709 名前:名無し三等兵 :2011/04/27(水) 23:57:22.19 ID:???
>>694
ttp://en.wikipedia.org/wiki/High_explosive_squash_head

710 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/04/27(水) 23:59:30.44 ID:6EPJvHN0
>>690
多目的とかいろいろなことが書かれているので紛らわしいのですが、

F-22:制空戦闘機
F-35:地上攻撃機(対空戦闘もできるよ)

と考えていただければ。F-35は制空以外の能力(考え方によっては光学周囲認識も制空に関わるので
その意味ではF-22より優れているかも)についてはF-22以上の部分も多々あります。

F-22ではF-35ほど効率的な地上攻撃はできません。F-22が露払い、F-35が叩き、
従来機種が焼き尽くすわけです。

711 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:02:09.37 ID:???
>>693
ハイローミックスなど関係ない
F-22は制空戦闘機でありF-35は攻撃機だ
任務が違うんだから制空戦闘性能でF-35がF-22に劣っていて当たり前
F-22は一時F/A-22と呼ばれた時期もあったが、対地対水上ともに攻撃能力はないといってよい
F-15とF-16ではなく、F-4とA-7のペアをイメージするべきだ
ちなみにF-22は対抗可能な敵が存在しないので、現時点では無用の長物ともいえる


712 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:11:30.23 ID:???
>>693
使用目的が違うので、その二つを比べても意味がない。
フェラーリみたいな高速道路をかっ飛ばすためだけの車とSUVみたいな人も荷物も載せられて、多少の悪路も
行けるし、日常の足でも使いやすい車を、使用目的無視して比較してどうする。

713 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:16:34.90 ID:???
>>712
フェラーリは市街地ユースを前提にチューンされていて、高速道路をかっ飛ばす車ではない

714 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:21:16.85 ID:???
>>710-711
難度も指摘してる気がするが、Concept Exploration のころから一環して要求されてるのも開発されてるのもマルチロールファイター、つまりれっきとした戦闘機。
仮にF-35を攻撃機としたいのなら、他の機体、例えばラファールなども戦闘機扱いできなくなる。
「ラファールは戦闘機じゃない!」って電波な主張をしたいならご自由に。

715 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:26:38.36 ID:???
>>714
まるちろぉるふぁいたぁとか、予算を取るための口実に過ぎない
現に今のF-35に対空戦闘能力はないし、開発遅れと予算超過の現状を考慮すれば
将来に渡っても自衛戦闘能力以上のものが付与されるか疑わしい
あんたの主張は70年代にA-7Dを採用した際に米空軍が「A-7Dはマルチロールに使える」
と主張したのと軌を一にしてるだけだ


716 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:28:28.92 ID:???
冷戦崩壊後、制空戦闘など発生しえない状況で、戦闘機に求められているのは
攻撃能力だけなんだという現実がわかってない人がまだいたのかw

717 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:29:05.39 ID:???
200機弱しか生産しないのにF-22だけで制空できるのかな?

718 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:30:25.33 ID:???
>>715
F-16の後釜狙おうって機体がガチの空対空戦闘能力持たんでどうすると?
F-22がほとんど対地戦闘能力持たないのは事実だが
(搭載能力的にF-117程度の仕事ができるかどうかってとこ、つまりひと世代以上前の能力)

719 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:34:19.66 ID:???
>>717
最新版のF-15シリーズだって、決して空戦能力が低いわけじゃないからね。
ラプタンがチート性能なだけで。

720 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:35:46.88 ID:???
>>715
米軍とロッキードの公式発表よりあなたの妄想の方がソースとしての重要度が高いんですね?

721 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:38:47.04 ID:???
>>719
だが近い将来、ステルスにあらずんば戦闘機にあらずの時代がやってくる
最低でもサイレントイーグルのような限定ステルス能力が必須になる
タイフーンやラファールもある程度は限定ステルス持ってるが・・・


722 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:39:16.57 ID:???
F-35は国際的な導入が計られてるって知らない人がいるっぽいなw
アメリカ以外の国が導入したら制空戦闘機の主力として配備されるのに戦闘機として使えない機体を開発してる?
もうね、アホかと。

723 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:39:25.86 ID:???
>>721
F-2ってステルス性能は考慮されてるんですか?

724 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:40:39.71 ID:X6NrgNe0
質問なのですが
F-22を日本が輸入できるチャンスと言うか
可能性ってあったんですか?

725 名前:ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2011/04/28(木) 00:43:44.39 ID:F2IkDHkI
>>723
考慮されてます。RAMについて少し調べるとよいでしょう。

726 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:44:30.32 ID:???
>>724
ジャンボ宝くじをバラで10枚購入して、1等及びその前後賞を当てるよりはあった。

727 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:47:40.54 ID:???
原潜の良い点、悪い点それぞれ詳しく教えてください

728 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 00:48:41.41 ID:???
通常潜だと、日本近海でしか実用的な作戦ができないじゃん。

通常潜で外洋・遠洋に出張するのは自殺行為。

729 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 01:12:49.12 ID:???
>>722
よく調べればわかるがF-35を導入予定の国々でF-35を制空任務に当てなければいけないのは
日本と韓国だけだ
他の国はF-35に置き換わる予定のF-16の段階ですでに対地攻撃任務専業といってよい状態だ
何度もいうが冷戦が終わり、制空戦闘機には相手がいなくなった
湾岸以降、一回でも制空戦闘があったかどうかぐらい調べればわかるだろう


730 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 01:18:29.42 ID:???
海自の通常潜は1ヶ月ぐらいの航海に耐えていて
戦前の分類なら外洋型


731 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 01:25:39.51 ID:lHj5S3P6
特攻作戦に関しては、陸海軍どちらがより積極的だったのでしょうか?

732 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 01:55:45.17 ID:???
>>729
つ トルコ フィンランド カナダ デンマーク ノルウェー オランダ
イスラエルも日本と同じく次世代はF-35だよりだし、
カナダのスパホはF-35導入後はEA-18Gに改修できるように織り込み済み。
タイフーン導入した英伊ぐらいかな。
F-35以外に空戦用の機体用意できそうな国は。
あと最後に抑止力の概念ぐらい分かってるよね?

733 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 01:58:24.04 ID:???
>>732
>カナダのスパホはF-35導入後はEA-18Gに改修できるように織り込み済み。
やっぺオーストラリアだった。

734 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 02:17:46.02 ID:zzVzJ5eP
英米のレンドリースはソ連の戦争遂行にどれほど貢献したのでしょうか?

735 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 02:26:21.28 ID:???
>>734
wikiのレンドリースの項目に書かれている分だけ貢献しましたとしか回答のしようがないが。

736 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 04:16:24.52 ID:???
>>732
F-16を主力戦闘機に使ってる国が代替狙いでF-35に出資してるケースが多いな。

737 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 06:48:16.60 ID:aHRzb8Pz
ベレッタM8000は回転銃身という機構のせいでバレルがガッチリ固定されておらず、
振るとカタカタ音がなるって聞いたんだけど本当?
本当なら格好いいと思ってたからゲンナリしちゃうんだけど

738 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 07:21:26.35 ID:zqlhrVdY
昨日、F-35とF-22についての質問をさせていただいた者です。
日付が変わっても議論していただけるなど光栄です。話を聞く限り
日本を含む諸外国は、F-35を次世代機に据える予定でいる
ということでよろしいでしょうか。確かに米空軍も空自の
F-XにはF-35を推してるとか。

739 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 07:35:06.70 ID:???
わかりません
現在のステルス性能がいつまで通用するかがそもそも未知数
ロシアもアメリカも相手のステルス機を捕捉するための研究は当然しているわけでね

日本に関して言えば、有事の際に空自が最初にやる仕事は敵の巡航ミサイルを撃ち落とす事
必ずしもステルス機である必要はない
日本の領空で制空戦闘が起こるのはずっと後
果たして空自機の出る幕があるかどうか甚だ疑問です




740 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 07:39:44.13 ID:???
ありがとうございます。

おや?米空軍が推しているのはステルス機だからというのが
理由だったんですか?別に戦闘能力は二の次何ですか?

741 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 07:51:33.32 ID:UrU8YWA+
>>727
利点:機関を動かすのに空気を必要としないので長く潜っていられる。
AIPってのもあるが、出力が原子炉とダンチで、アレはあくまで補助機関と考えるが吉。
出力も高いので水中を長くかつ早く移動する事が出来る。
これは潜水艦の利点である隠密性を極限まで発揮できる事に繋がる。
欠点:原子炉って、要するに蒸気機関。
タービンを回さないダメで、機械的な駆動部分が必ずあるってことな訳で、静粛性の維持に苦労する。
また蒸気機関だから廃熱の問題がついて回り、現代の対潜哨戒機に赤外線探知装置がデフォでついているのはこの為。
またくそ狭い潜水艦内に原子炉、格納容器、タービンとその配管を取り回さにゃならんので、作るのにそれなりのノウハウが必要。
ざっと思いつくのはこんなものだが。

742 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 07:58:57.03 ID:???
>>739は片寄ってるからあまり信用しない方がいいよ。
巡航ミサイル要撃も重要な任務だが、戦闘任務もとても重要。
彼の揚陸作戦に際して安全にエアカバー提供されたらたまったもんじゃない。
あと低RCSは戦闘にも非常に役に立つ。
敵のNEZをダイレクトに縮める事ができるからね。
F-22が最強な理由の一つ

743 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:02:48.39 ID:zqlhrVdY
ありがとうございます!でもそんな専門用語じゃわから(ry

先程、マルチロールファイターという言葉が随所で見られましたが、
マルチロール機とは別物なのですか?

744 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:06:14.18 ID:???
>>743
大体一緒。
厳密にはマルチロールファイターのが意味が狭いがぶっちゃけ軍オタの自己満足以上の差異は(ry

745 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:21:06.11 ID:zqlhrVdY
ありがとうございます。今wikipediaで調べて思ったのですが、
前に友人からも聞いたことがあったのですが、Fー22などのFは制空、
Aは爆撃となっているようですが、会社ごとに呼び方は違うのですか?

746 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:33:24.38 ID:???
>>740
米軍がF−35を推しているのは資金繰りのため
さらに、このまま価格高騰が続けば、値段を下げるため生産数を増やす必要もある
だからゲーツが必死になって売りこんでいる

敵がある国を本格的に攻めようとする場合、まずやることは巡航ミサイルによる攻撃
加えて敵の目をつぶすためのseadによるハードキルであるが
基本的に東シナ海が第七艦隊の縄張りである以上
日本に対するこのような本格的な侵攻作戦はないと考えていい
事実上不可能だから

つまり日本がステルス機を買わなければならない理由は
今のところ上記の政治的理由以外にはない






747 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:33:49.50 ID:???
Aは攻撃機

748 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:33:51.62 ID:???
>>745
米軍の航空宇宙関係の装備品には
MDSっていう命名規則に従って名前が付けられている
開発メーカーは関係ない。詳細はぐぐってくれ

もちろん他国ではこの限りではないが、
米軍と関係がある国では似たような命名をしていることもある

749 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:36:22.85 ID:???
SM-36みたいに会社が勝手に名付ける場合を除いて国ごともしくは軍ごとに基準を定めるのが一般的。
現代だと普通は任務別にFとかAとかつけるが、ソ連は設計局ごとに分ける方式を採用していたから、
MigとかSuとかは戦闘機や攻撃機ではなくどこが設計したかによる分類。
ソ連崩壊後は会社になってる。
あと中国はFC-1(Fighter China)みたいに輸出用に専用コードを用意したりしてる。

750 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:39:55.40 ID:???
なんか一人やたら自分の主張を押し付けようと頑張ってる人いない?

751 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:46:16.20 ID:???
>>746
いくらなんでも観点が単眼的に過ぎるでしょ

例えば軍研で林富士夫が指摘していたように、
空戦におけるステルス性の因子はかなり大きいとされている
空自が伝統的に空戦の質的優勢を最優先課題としていて、
現状手に入る第五世代機がF-35しか無い以上は、有力候補になりうる

もっとも、F-Xに関してはどの機体も一長一短なのは事実だが

752 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 08:47:58.74 ID:zqlhrVdY
>>746ー748
ありがとうございます!

>>746
言っちゃえばゲイツ長官が金儲けしたいだけなんですね?
でもF-35だってステルス以外にも優れているところはいくらでも
あると思えば、騙されたと思って買うのもいいのかな。

>>748
MDSですね、了解しました。

753 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/04/28(木) 08:56:39.46 ID:???
>>723
>F-2ってステルス性能は考慮されてるんですか?

90年の防衛白書によると。

(1) 次期支援戦闘機(FS−X)
FS−Xは、現有の支援戦闘機(F−1)の後継機として、わが国の運用構想、地理的特性等に
適合するよう、日米の優れた技術を結集し、F−16を改造・開発するものである。
主な特徴は、CCV技術(運動能力向上技術)、一体成形複合材技術、ステルス技術、アクティ
ブ・フェーズド・アレイ・レーダー技術といった先進技術により、優れた飛行性能や火器管制能
力などを有することであり、昭和63年度から開発に着手している。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1990/w1990_03.html

FS-X設計(その2)をやっていたころの話。

>>728
ドイツの輸出潜水艦でも50日の作戦行動が可能なわけだが。

754 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 09:12:19.49 ID:???
F-Xについては、未確定な要素も多く、また様々な視点での議論がなされてる最中です。
これ以上は、F-X専用スレに移動されたし。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303566221/

755 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 09:35:07.88 ID:zqlhrVdY
>>754
了解です。では別の質問なのですが、これはふざけて言っているのでは
無いのですが、銃撃戦や飛行中のパイロットがトイレに
行きたくなった場合はどうするんですか?中にはトイレがついてる
戦闘機もあるでしょうが

756 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 09:40:42.66 ID:???
おむつ。いやマジで。
戦闘機じゃないがSR-71のように減圧必須で
フライト前の朝食や排便終期も管理のうちな飛行機もあるがそういうのは例外。

757 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 09:44:01.63 ID:???
>>755
エグいけどオムツとか。
パイロットの訓練には「オムツへの排泄」が大真面目にある。
屈辱的で恥ずかしい行為を当たり前にできるように教育されるのだ。

758 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 09:46:46.20 ID:???
確かに簡易トイレを持ってる機体もあるけどさ、爆撃機みたいな大柄のものに限られる。
戦闘機パイロットじゃ飛行服脱げないしね。

759 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 09:49:01.07 ID:???
ちなみに最初期の宇宙飛行士(実験段階で、まだ成層圏を飛び出してないけど)は排泄への考慮がなかったんで悲惨な目にあった人も。
わずか15分の飛行時間中に黄色い汁がヘルメットの中にまで入ってきたとか・・・

760 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 10:29:41.20 ID:zqlhrVdY
ありがとうございますwそれは陸軍兵士もそうだったのですか?
敵がいなけりゃ出来そうですが…というか大きい方の場合でも
オムツですか?戦闘機の椅子って臭いんでしょうね

761 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 10:35:51.14 ID:???
>>759
ブー。成層圏は50kmまで件のレッドストーン3号は高度187kmまでの弾道飛行を
行ってるから熱圏まで達してる。
アランシェパードのレッドストーン3号は天候不良で打ち上げが何時間も延期されたので
打ち上げ準備中に排尿した。
その模様は映画「ライトスタッフ」でわかるよ。

762 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 10:37:17.52 ID:???
おおう、成層圏は脱しておったのか
これは失礼しますた

763 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 10:37:56.24 ID:???
レッドストーン3号=カプセル名フリーダム7

764 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 10:47:34.46 ID:7+zBC76m
物量、練度、戦術、戦略、ドクトリン、補給、精神力

先の大戦において、この中で、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか?

さらに、現在の自衛隊が現在の米軍に勝っているものはありますか?

765 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 11:25:07.01 ID:Q5FMJ//c
紙火薬式って爆発に耐えられたのですか?

766 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 11:26:52.26 ID:zqlhrVdY
どうして陸上自衛隊はアメリカのM4やSCARなどを採用しなかった
のでしょう?私個人の認識としては、画像見ても自衛隊の89式
なんとかって言うのは古くて強そうには見えないのですが…

767 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 11:35:05.55 ID:???
>>752
F-22が売れればゲーツが儲かるって、桶屋の話か?w

768 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 11:36:06.40 ID:???
>>766
釣りはやめろ、でぶ。

769 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:11:05.78 ID:JaeVu0F0
大規模な災害などの有事が国内で起きた場合の軍隊(陸軍かな?)の行動についてですが
例えば被災地の状況、ニーズ、住民の安否などの情報を一元化してそれを軍人が広報担当したり
軍の基地をその発表の場(司令部?)にしたり、夜間の治安維持(パトロール)をしたりするという行動は
いわいる欧米の先進国では当たり前の行動なのでしょうか?それとも情報の発信は役所や警察が、
治安維持は警察がして軍はその手伝いをする裏に回るのが普通なのでしょうか?
映画だと軍人がやってるような印象あるけど映画だけの世界なのかな

770 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:28:56.03 ID:6dQxFdqf
>>769
その国の法律によるとしか回答出来ない。
そもそも、それは、軍事でないので板違い。

771 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:29:38.80 ID:zqlhrVdY
>>768
釣りではありません。既出だったり、実際には89式は採用されてない
とかだったとしたらすみません。

772 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:30:42.42 ID:IKlSQsuN
アウステルリッツの戦いって「ナポレオンの芸術的な指揮」によってフランス軍が勝ったとの事ですが
何か画期的な戦略や戦術を使ったのでしょうか?それともロシア軍&オーストリア軍の動きに対して
ナポレオンがいちいち見事にハメる感じの指揮をやったって意味なんでしょうか?

773 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:38:32.11 ID:???
>>729
>湾岸以降、一回でも制空戦闘があったかどうかぐらい調べればわかるだろう

お前が何にも調べてないことがよく判ったw

774 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:42:55.59 ID:???
>>766
ライフルというのは、歩兵装備の基本であり、国防の最後の砦だったりします。
そういう兵器の保有を外交や不確定要素に左右されたくない。との理由で、自国開発・生産にこだわる
国は日本に限らず、割と多いです。フランスのFAMAS、イギリスのL85、イスラエルのタボール等。

SCARやM4など、性能的に優れた上に、(恐らく)調達価格も安く済むライフルもいくつか候補がありますが
前述の「何かあっても自前で調達出来る」ってメリットはそれらでは満たせないんですな。

775 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:43:38.42 ID:???
>>772
恐ろしいまでに敵の動きを完璧に読み切ったナポレオンの戦略・戦術眼の勝利
その指揮に追随できる能力を持っていたフランス大陸軍の勝利でもある

両軍配置の時点ですでにナポレオンは敵がどう動き自分がそれにどう対応するか
絵図面が完璧に仕上がっていたとされる

776 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:50:08.32 ID:1QimAU/i
レーダーに用いられるアレイ式のアンテナはデジタルカメラと似ているんじゃないかと思い始めたんですが合ってるでしょうか?
(小さな素子の集合で出来ている撮像素子、得たデータからノイズを省いたりする処理など)

777 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:50:16.56 ID:zqlhrVdY
>>774
ありがとうございます。もう一つ質問なのですが、SCARは何故
「Mk17」などの全然違う呼び方があるのですか?そりゃあ
呼び方は多少あって当然なのはわかりますが…

778 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 12:56:14.58 ID:???
>>777
SCARは商品名。
Mk-17は米軍採用のモデル名。

ベレッタM92Fって名称で市場に出回ってるのと同じ銃が、M9としてアメリカ軍に採用されてるのと一緒。

779 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:01:39.26 ID:uBBbS9xG
>>771
 89式が1989年式なのは当たり前として、M4が「98式」でSCARが「10式」
なのは調べりゃすぐ分かる話だろ。釣りとしか思えん。

>>古くて強そうには見えないのですが…
 古かろうが、まだ耐用年数の残ってる銃を「強そうに見えない」なんて理
由で更新する軍隊が有ったら見てみたいもんだよ。アレでもM16A2(82式)
よりゃ新しい銃なんだから。

780 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:09:58.53 ID:ljQ0jnmx
Project MKNAOMIってなんでナオミという日本人風名称つけられてるんでしょうか


781 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:17:01.19 ID:???
>>780
ナオミは元々、キリスト文化圏の女性の名称としては古来からある名前だよ。

782 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:19:14.53 ID:???
>>780
>ナオミ (Naomi)
>ヘブライ聖書の登場人物。ユダヤ教徒・キリスト教徒の女性の名前ともなっている。「ルツ記」も参照。
>上記の聖書の登場人物に由来するキリスト教系統の女性の人名。英語圏では実際は「ネイオーミ」「ネイオミ」等と発音される。
日系の名前とは限らないのだが……普通に考えて、↑の可能性の方が高いだろ。

783 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:20:17.71 ID:???
>>780
ttp://www.etymonline.com/index.php?term=Naomi

784 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:22:26.69 ID:???
ありがとうございます


785 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:23:20.42 ID:???
というよりナオミは戦国時代に宣教師が日本に持ち込んだ名前だよ

786 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:41:49.98 ID:???
細川直美とか財前直美もユダヤ由来なのでしょうか?

787 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:43:33.66 ID:JaeVu0F0
イラク戦争に行った米軍兵士の平均年齢って何歳になるのでしょうか?

788 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:44:27.65 ID:???
>>786
5代前がユダヤ移民

789 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 13:49:19.23 ID:???
>>775
成程…ナポレオン自身と同時に、それに追随出来たフランス軍自体も優れていたんですね
ありがとうございます

790 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 14:01:34.84 ID:???
>>787
ttp://www.google.co.jp/#hl=ja&source=hp&biw=997&bih=571&q=iraq+war+soldier+average+age&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=d559ca4922d3367a

791 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 14:21:36.65 ID:nSZlPhqn
兵器の輸出向け劣化版の事を「モンキーモデル」と言いますが、
この「モンキー」というのは、どのような由来や意味合いを持っているのですか?

人間(オリジナル)⇔猿(劣化)という事でしょうか?
それとも、アメリカ→日本などのように、
有色人種国家への輸出の際の措置から来ているのでしょうか?

792 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 14:29:39.92 ID:???
monkeyにはいたずら、いんちきという意味もあって、普通にそこからきてる。

793 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 14:33:12.02 ID:???
あとは物まねとか。
多分そこらの英和辞典調べればのってるんじゃね?ってぐらい普通の言い回し。

794 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 14:34:12.23 ID:???
ヘドバとダビデ ナオミの夢

795 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 14:38:31.60 ID:???
英語版でも日本語版でもwikipediaにはソ連軍内部の用語で、亡命した元GRU職員V・スヴォロフの著書「Inside the Soviet Army」で西側に紹介されて広まったとある。

796 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 14:38:42.89 ID:???
>>791
>冷戦時代の1980年年代初頭、アメリカ合衆国へ亡命したGRU将校、ヴィクトール・スヴォロフが西側に紹介した
>ことにより、モンキーモデルの存在が明らかになり軍事用語の一つとなった。


797 名前:791 :2011/04/28(木) 14:42:29.42 ID:nSZlPhqn
>>792-796
ありがとうございます。
よくある言い回しを用いた語句が軍事用語になったんですね。

798 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:00:32.25 ID:TCEn8DJV
マイケル・ムーアあたりが主張している、現在の米兵の大半は貧困層出身で、
彼らは貧しさから抜け出すために軍隊に志願せざるを得ず、金持ちのために
戦争で殺し殺されているという話は本当ですか?

799 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:02:21.39 ID:7+zBC76m
質問です。
軍隊は「自己完結」できる組織とよく聞きます。
「自己完結性とは軍隊が食料・電気・通信・移動などの生存ひいては作戦行動の遂行に必要なインフラを自分たちで用意する能力である」
ってことは、つきつめれば自前で食料を生産できなかったり、自前で戦車を移動できずに日通に頼んだり、自前で被服を生産できず外注したり、
自前で医官を充足できず困ったりしている自衛隊は、自己完結できていない中途半端な組織ってことですか?

800 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:05:35.33 ID:???
屯田兵以外は軍隊じゃないか

801 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:20:01.99 ID:???
まあ自衛隊は「軍隊」ではないんだから

802 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:21:40.76 ID:???
軍隊は「自己完結」できる組織とよく聞きます。 の検索結果 約 2,190 件中 1 - 10 件目

803 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:22:48.64 ID:???
いつものバカの出勤時間です。


804 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:24:55.22 ID:???
>>799
食料や被服を任務として生産分配するのは最早業者であり、そこまですると民業を圧迫します。
軍の自己完結能力は補給系統を自前で持つことであり、
遠く離れた地域での活動でも『現地で調達をしなくてすむ』事です。
安全な地域で物資を購入調達し、最前線に自らの手で運ぶ事を言います。
質問者が仰られる日通も軍が自らの負担を軽減するために役務を依頼するのであり、
戦車や資材を運搬中は民間ではなく軍属や民間軍事会社と同等に扱われます。
ちなみに自衛隊が日通等に車両の運送依頼の主な理由は先ほどの負担軽減と、長距離輸送のコスト削減です。
民間には1日の移動距離制限は存在しませんから。
医官に関しては予備自補等の活用で増やしてはいますが、米軍に比べて少ないのは否めません。
まぁ米軍を基準にしたらどこの国も達してないのですが。
また自衛隊が中途半端なら日本に自衛隊以上の自己完結組織は存在せず、
まともな兵站システムを構築出来ていない国も数多くあります。
規模の割には機能しているから海外や被災地に派遣され続けているのではありませんか?

805 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:26:19.26 ID:???
ID:7+zBC76m

806 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:31:55.66 ID:???
>>798
一面真実ではあるだろうけど、世の中一面だけで成立しているわけでもないんでね。基本的には、大昔からやってる
こと。現代アメリカだけの構図でも問題でもない。
志願している時点で、本人は成り上がるために「金持ちの戦争」で殺し合いすることに覚悟完了しているんですから、
他人が口出すことじゃない。


807 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:33:27.02 ID:???
>>799
自己完結は可能です。自衛隊法では協力を強制可能です。陣地として土地の接
収までは緊急時には不可能なので故栗栖元統幕議長の 超法規的発言になりまし
た。因みに後に国会で訴えようとした氏は旧民社党から出馬しましたが与党自民
党から出馬できなかったのは防衛族のドン、源田実が自らの地位を脅かされるの
を恐れて公認推薦を阻止したからで仮に自民党からなら叶ったでしょう。



808 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:37:20.26 ID:zqlhrVdY
昨日調べたところ、F-22の生産は既に終了してしまったようですね。
世界最高水準のこの戦闘機が生産終了してしまったのは何故ですか?

809 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:37:43.94 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247061542

810 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:40:15.15 ID:???
>>808
居酒屋はカエレ

811 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:40:23.19 ID:???
>>808
お金がないから。

どんな兵器でも「商品」である以上、代金を払わねば入手できません。また、限られた予算の中で他に優先するものが
あれば、どれかを削らざる得ないのです。

812 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:41:57.16 ID:???
>>808
連邦がガンダムを量産しなかったのは何故でしょうか?

813 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 15:45:30.17 ID:???
コピペ馬鹿がしばらく姿を見せないと思ったら地震関連スレで暴れてたんだな。
そしてGW直前に舞い戻ってきたと。

814 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 16:03:43.00 ID:???
>>799
>自前で食料を生産できなかったり
ここまで自前でやると、それはもはや軍隊ではなく一つの国と見なせるかも
国としてはそんなことまでやられたら怖いだろうな

815 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 16:11:24.51 ID:???
>>810
居酒屋さんとは別人です。大体、戦闘機の質問は昨日からしてましたが。

>>811
日本などの同盟国に輸出するということは無いんですか?
むしろそっちの方がよほどゲイツ長官が喜ぶと思うのですが。

816 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 16:27:33.76 ID:???
>>815
ホイホイ輸出ができるなら、とっくにやってる。
同盟国でも、買える国、信用できる国は限られるわけで。

817 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 16:29:58.91 ID:A8JalsaB
ドナルド・レーガンは今何をしているのですか?
てか地震で何で空母送ってくるのですか?

818 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 16:33:34.40 ID:zqlhrVdY
>>816
日本の自衛隊は当初F-22の希望を購入していたようですが、ことごとく
却下されたようですしね…日本には売ってくれても良いと
思うのですが…F-22のような強力な戦闘機は輸出したくなかったの
でしょうか?

819 名前:ゆうかin職場 ◆u8WC078ef5ch :2011/04/28(木) 16:36:01.23 ID:q0p1YReM
日本はイージスシステムの機密漏えい事件でアメリカの信用を失ったのです。
セキュリティがお粗末な国に最高レベルの軍事機密を任せて良いものか? との疑念がアメリカ議会に急速に広まり、
輸出推進派のロビー活動によって不可能とまでは言えなかったはずの輸出の芽が摘み取られてしまいました。


820 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 17:00:25.60 ID:???
>>819
リーマン?

821 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 17:06:43.29 ID:zqlhrVdY
>>819
なるほど、ありがとうございました。

822 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 17:09:34.10 ID:???
ゆうかって誰?
煽り耐性ゼロの人だっけ?

823 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 17:14:36.29 ID:A8JalsaB
中国は武器兵器を自給自足できますか?

824 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 17:22:35.45 ID:Fvw9ozS8
イタリア人は何故、ヘルメットに黒い羽根をつけているですか?

825 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/28(木) 17:39:58.87 ID:???
>>823
旧ソ連の兵器をデットコピーしたような旧式兵器ならできる。
一方、戦闘機などのの最新兵器はいまだにロシアやイスラエルからの技術移転で作ってる。

>>824
あれはベルサルエリという精鋭歩兵のシンボルです

826 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/28(木) 17:47:11.43 ID:???
>>823
海外との交易を絶たれても自給自足できるかという意味なら、
相当な非効率と停滞を受け入れる必要がある
事実上、戦わずして負けるも同然
中国が巨費を投じて外洋海軍をつくろうとしている理由の一つは、
自国にとって無くてはならないものとなった海上交易路を自力で守ること


827 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 18:30:42.10 ID:???
>>817
もしかして: ロナルド・レーガン ?


828 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 18:49:26.30 ID:TCEn8DJV
>>806
ホントは嫌だけど、貧困から抜け出すためにはこれしか選択肢がないから、
やむを得ず「志願」しているという面もあるのでは?

829 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 19:00:16.74 ID:6dQxFdqf
>>828
100万人以上の兵隊がいるんだから、居ないことを証明することは不可能。
くだらん言葉遊びがしたいなら、他にいけ。

830 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 19:25:08.80 ID:???
>>828
そういう政治的、社会的論議をやりたいなら別のスレで。
ここはそういう回答が出ない質問や、自分が主張したい事を誇示する場ではないので。

831 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/28(木) 19:28:58.52 ID:???
いくら貧富の差が激しくても、
アメリカほど豊かな国で
兵士になるしか生きる道がないなんて言い方したら
途上国から石投げられるわ
アメリカ国内では通用する論理なのかもしれんけどね

832 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 19:41:23.54 ID:???
>>822
ゆうか氏を知らないなんて言ったら軍板ではモグリ扱いされる
後学のために覚えておけ

833 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 19:46:20.97 ID:???
極端な話、貧乏だから軍隊に入るってのは、いつの時代でもどの国でも良くある話
・衣食住の面では、軍服・食事・寝床は支給
・多くはないが、給料もでる
・社会的地位はある程度ある。
・入隊するのに、特別な才能・技能は要らない (教育・訓練で教えてくれる)
・本人の努力次第では、出世のチャンスもある。

これだけの好条件が揃えば、貧乏な若者がほっとく訳なかろうと
それとトレードオフとなる、自由や・軍隊生活での制約・戦争が起こった際の身の安全がある訳だが
それでも兵士になるのは、本人の考え次第だろうし、そこら辺の余程の身内にならなければ聞けない事だよ。

まぁ、入隊する理由は人それぞれだから、 (例:強くなりたい、偉くなりたい、国のために〜、家族が代々軍人で〜、ヒーローになりたい〜 etcetc)
貧乏だからってのは、数多ある志望理由の一つにしかならないと思う。

834 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 20:03:53.51 ID:???
>>817
ミッキー・マウスと遊んでいるに決まってるJK

835 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 20:06:04.77 ID:???
>>832
初質でモグリもなにもないと思うけど。

836 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 20:07:12.45 ID:???
270式の名前も覚えておけ
彼の言うことを疑うような奴は軍板にはまず居ない

837 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 20:39:28.74 ID:o1y54SgL
イラク戦争で投入された無人ロボットってどんなものがあるんですか?

838 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/28(木) 21:01:25.18 ID:???
>>837
たくさんあるよ
◎UAV
○爆発物処理
△探索用クローラー
×銃搭載クローラー

839 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 21:13:17.88 ID:???
>>836
困ったことに最近鳥割れして偽物が現れたらしい

840 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 21:31:26.75 ID:???
火炎放射を直接浴びたら武装した特殊部隊でもキツいですか?

841 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 21:34:44.56 ID:???
武装で火炎をどう防御できるのか問い直したい

842 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 21:51:55.45 ID:2BLzCsug
拳銃に消音効果を期待する場合、
サプレッサーと亜音速弾を併用することがあるようですが、
この亜音速弾って5.56mmNATO弾などの一般アサルトライフル用の弾丸でも存在するんですか?

M4などにサプレッサー装着はよく見ますが、
アサルトライフルの亜音速弾って聞いたことないので。

843 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 22:05:49.33 ID:???
>>819
なんか、これについちゃ、もっとすっきりした説明を見た覚えがあるんだ。
F-15のときと違って、アメリカの国家戦略上、F-22を輸出する必要がないんだ。
なんでだっけ?

844 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 22:06:12.31 ID:???
>>836
笑わせんなw


845 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 22:07:45.75 ID:???
>>842
「5,56mm NATO subsonic」でぐぐるとかしてみたか。

846 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 22:13:07.97 ID:???
>>842
ソ連、露西亜には専用の9mm亜音速弾を使うアソルト・ライフルがあるよ。

847 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/04/28(木) 22:34:50.74 ID:???
>>819
>思うのですが…F-22のような強力な戦闘機は輸出したくなかったの
>でしょうか?

別に日本だけではなく、クリントンが輸出するときは優先すると言ったイスラエルや、
同様に購入を希望したオーストラリアも含めて「2015年まで輸出しない」としている。

それを決めたのは2006年9月27日。

The US Congress upheld the ban on F-22 Raptor foreign sales during a joint conference
on 27 September 2006. [ 37 ] After talks in Washington in December 2006, the US DoD
reported the F-22 would not be available for foreign sale. [ 38 ]
http://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-22_Raptor

なので。

>日本はイージスシステムの機密漏えい事件でアメリカの信用を失ったのです。

アメリカが自国の利益のために輸出しないという決定をした理由に「2007年1月」
に発覚した情報漏洩事件は関係ありませんし。

>セキュリティがお粗末な国に最高レベルの軍事機密を任せて良いものか? との疑念がアメリカ議会に急速に広まり、
>輸出推進派のロビー活動によって不可能とまでは言えなかったはずの輸出の芽が摘み取られてしまいました。

「信用できない日本に輸出しない」ことと「F-22の輸出そのものをしない決定」とは、
別の問題となります。

848 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:00:20.41 ID:???
>>847
そうなんですか?ありがとうございます。まさか戦闘機系の質問を
2日に渡ってお答えしていただけるとは・・・

「2015年までは輸出しない」 裏を返せば、「2015年になったら解禁する」
という意味ですよね?そしたらこぞって買いたがるんですかね。その時は
蓮方も居ないでしょうし。

849 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:00:43.02 ID:7+zBC76m
兵器の輸出向け劣化版の事を「モンキーモデル」と言いますが、
この「モンキー」というのは、どのような由来や意味合いを持っているのですか?

人間(オリジナル)⇔猿(劣化)という事でしょうか?
それとも、アメリカ→日本などのように、
有色人種国家への輸出の際の措置から来ているのでしょうか?

850 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:07:58.73 ID:???
>>849
普通に考えたら前者でしょが

851 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:13:36.08 ID:???
>>849
スレで回答者を馬鹿にしてコピペばかり繰り返すなこのクソアホが。

852 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:16:52.39 ID:???
>>848
2015年までにF-22の生産ラインは閉じてしまうので禁輸と同義

853 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:32:18.51 ID:???
皆さんは何故自衛隊に入らないのですか?

854 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:37:42.77 ID:???
>>853
アンケートはスレ違い。
雑談スレでどうぞ。

855 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:38:25.74 ID:ZOKVUIJt
平野綾の様に、思った事を口に出してしまうタイプは、
防衛大臣に向いていますか?その逆ですか?

856 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:38:30.75 ID:Fvw9ozS8
>>825
回答ありがとうございます

ところで鳥の種類は分かりますか?

857 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:38:48.84 ID:???
明治の初め、ハワイの王様が 「ハワイを日本に組み込んでくれ」 と
言い寄って来ましたが、
これを受け容れていた場合 米国太平洋艦隊基地は西海岸に在ったと
想像しますが、帝国海軍は米国西海岸への奇襲攻撃は可能だった
のでしょうか。

858 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:42:53.80 ID:e6aNit30
なんで全部の銃に初めからサイレンサーをつけないの?
音が大きくていいことなんて何もないのに

859 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:47:32.64 ID:???
>>855
政治家の話は、政治板でどうぞ。

860 名前:名無し三等兵 :2011/04/28(木) 23:58:45.92 ID:???
>>858
サイレンサーをつけると全長が長くなる。
銃本体に組み込まれてるタイプもあるけど、純粋にバレルのみの部分がその分削られるので
威力が劣ってしまう。音が小さくても威力不足じゃ本末転倒。

861 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:02:04.25 ID:???
>>859
回答できない人はレスしないでください

防衛大臣関連は十分に軍事の範疇だろ

862 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:03:13.82 ID:???
>>861
国務大臣は、政治任用職だボケが。

863 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:10:44.86 ID:KfVBgF+y
XM8は何故正式採用にならなかったのでしょう?知恵袋で確認
しましたところ、形がダサいだの、おえらいさんが勝手に
計画を無造作に進めようとしたのがバレたから、とかあるようですが

864 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:14:23.62 ID:???
核ミサイルをPAC3で撃ち落としても空から放射性物質が降ってくるのでは?
ミサイル防衛って意味あるんですか?

865 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:17:51.66 ID:???
>>863
コルト社等の既存メーカーの横槍が入った。との噂が根強いです。

後、ピカディニーレールと規格が違う形でのアクセサリーを前提としているため、今までのアクセサリーが
そのままでは利用できない。って、デメリットも大きかったと言われてます。
じゃぁ、レールを搭載すれば・・・って話もありますが、だったらG36と何が違うの?って事になっちゃう。

866 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/04/29(金) 00:22:51.15 ID:???
>>848
>「2015年までは輸出しない」 裏を返せば、「2015年になったら解禁する」

2015年までF-22の優位は同盟国であっても提供しない。その先のことは
そのときに判断する、という話です。そのときにラインがあるかどうかまで
は考慮しない決定ですね。国防歳出予算法に売却と技術移転の禁止が
盛り込まれた最初は98年ですが、そのときの生産予定は451機でした。

低率初期生産が始まったのが2001年度で10機、2003年度から20機以上
の発注が始まりましたから、そのペースなら20年程度は生産を継続する
はずであった、と。

2001年に295機、2005年に277機、2006年に183機、2009年に187機と推進
派と反対派の綱引きは続いていますから、2006年当時に「2015年には確
実にラインが閉まる」「事実上の禁輸」と決まっていたわけではありません。

ま、余程のことが無い限り、生産数の増加はないでしょうから、そこは仮
想敵次第なわけですが。

867 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:23:40.21 ID:???
>>864
100点以外は0点ですか

868 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:27:33.99 ID:???
>>864

敵戦闘機をSAMで撃ち落としても空から破片が降ってくるのでは?
対空戦闘って意味あるんですか?

869 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:33:10.05 ID:???
>>864
その放射性物質の大半が落ちるのは、おそらく自国ではないでしょう。
影響がまったく無いとは言いませんが、自国の首都辺りにキノコ雲が立つのと比べるまでもないと思いますが?
あなたは、その方がいいと?

870 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 00:45:25.75 ID:9L0cqNmL
河口湖自動車博物館に展示されている、キ106のものとされる発動機のギアカバー上部にホマレの文字があります。
陸軍機でもホマレマーク入り発動機を使用してたのでしょうか?

871 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 01:05:56.98 ID:bNQEwXDJ
ミニエー銃はチート兵器って聞いたんですが、どの辺りがチートなんでしょうか?

872 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 01:26:12.44 ID:???
>>871
テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。

まず、チートと主張している文献、サイトを出してくれ。

873 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 02:12:36.33 ID:???
>>864
直撃して、あたり一面を放射能汚染された焼け野原にされるのに比べれば断然マシ

874 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 03:12:38.95 ID:???
直接戦闘に携わらない自衛官・軍人って有事の時はどうすんですか?

875 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 03:19:46.66 ID:???
>>874
その自衛官や軍人に与えられた職務を行うだけです。

876 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 03:29:19.25 ID:???
戦わないん?司令兵なら仕方ないけど、音楽隊とか会計隊とか有事にんなことしてる場合じゃないじゃん
司令部勤務って一番死ににくそう

877 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 03:40:16.68 ID:???
>>876
軍隊が消費する膨大な弾薬、燃料、食料の調達と分配はえげつない大仕事です。

戦争中は会計も戦争です。

878 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/29(金) 03:54:48.35 ID:???
>>828
「勉強しないと軍隊に入るしか無いぞHAHAHA」みたいな所はあるけど
入らなきゃ生きていけないなんてほどの話じゃないのは
イラク戦争で新兵応募が急減して、困った事になったのを見れば分かること
ちなみに米国の中で君みたいな理屈を言う奴は
「貧乏人ばかり死ぬのは不公平だから貧乏人も金持ちも平等に『徴兵』しろ」みたいな立場の人間だったりする。
これが日本の反戦平和な人たちの耳に入ると、人間は戦争が嫌いなのが正しい姿という彼らの理屈に合わせて従軍慰安婦は広義の強制みたいな話になるんだろうね

879 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 05:49:41.58 ID:???
>>817
ハッピーセットのおもちゃ作ってます

880 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 05:55:41.97 ID:???
金かけないで大学行きたいからと、金かけないで出産したいから
のが多い

881 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 08:19:01.16 ID:1i8gQzMU
>>音楽隊とか会計隊とか有事にんなことしてる場合じゃないじゃん

 音楽隊は有事の際は交通統制に当たります。会計隊は部隊が「現地調達」した
物資の勘定で戦闘どころの騒ぎじゃないでしょう。

 目の前にガソリンスタンドや農協の倉庫があるのに、後方から運んだ物資じゃ
ないと戦争できないってのはアホらしいでしょう。

882 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 09:21:36.23 ID:???
>>864

理系でマーチの兄が言ってたんだけど、スイッチ入れて起爆させないと
爆発したりはしないって言ってました。もっとも、軍事素人の
見解ですから本気にしないように。現にそんなこと言ってる人
一人も居ませんし。

883 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 09:50:38.26 ID:???
>>864
もちろん降って来る
高度によっては大気圏内で核物質を収容してる容器が大気との摩擦熱で燃えて
核物質が地球全体に拡散する
だが、核爆発による被害は防止できるんだし、福島をみればわかるように核物質が
どんだけ飛散拡散しても当面は健康に直接的な被害はない
どっちがましかって選択だよ

>>882
あなたのお兄さんは軍事素人というよりは科学的教養がまったく欠けているようですね


884 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 09:53:32.50 ID:???
>>876
第1次大戦までの画像をみればわかるが、軍楽隊というのは本来、戦場では軍の先頭に立って
演奏しながら進撃していく役割で、つまり軍本体の盾だった
つまり一番死に易い任務だ

885 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 10:47:21.80 ID:???
>>883
核の起爆方法についてもうちょい調べようか

886 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 11:21:48.13 ID:PduXoSMq
120ミリ迫撃砲の発射場面の動画を見ていて、発射方法には、
1 砲口から迫撃砲弾を入れ、砲弾が砲身下部に落ちきるとそのまま発射。
  (迫撃砲の発射と言えば、こちらを連想する。)
2 迫撃砲弾を砲身に入れてもすぐには発射されず、隊員が迫撃砲から伸びた紐を引っ張ると発射。

この2種類の発射方法がありました。
1は分かるのですが、2で迫撃砲弾を砲身に落とした時、そのまま発射されないのは何か仕組みがあって、事前設定
されるのだと思うのですが、その設定は砲身と砲弾のどっちにされるものでしょうか?
通常の弾を砲身に落としたらそのまま発射とどう違う仕様変更がなされているのでしょうか?

また、1と2の発射方法を比較した場合、それぞれの長所短所を教えてください。



887 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 11:57:35.53 ID:???
840
特殊部隊にきくより消防隊員に質問したほうが早く解決する気がする

んで火炎放射については常見FAQに使える場面に関する記述が書いてあるはず

特殊部隊を相手に火炎放射を使用した例は自分 知らない

888 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 12:07:56.17 ID:???
迫撃砲の砲身底部には撃針が付いていて、迫撃砲弾を砲口から落としこむとそれが砲弾の雷管に当たって発射薬に点火する。
砲口から砲弾を落としこむだけで発射できるので短時間にどんどん撃てる。
ただし不発だった場合、砲弾を取り出すのは困難で危険が伴う。
そこでりゅう縄をひいて撃針を動かして雷管を叩いて点火させる機構が付いている。

砲弾が重い大口径の迫撃砲の場合、人力での装弾が困難なので普通の砲と同じように底部から砲弾を装填してりゅう縄を引いて点火するタイプが多い。

889 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 13:02:27.71 ID:xgzeFwgS
イラク戦争時にアメリカが「フセイン大統領の殺害も辞さず」という態度だったけど
国際法的に合法なんですか?
相手は一国の大統領であり元首です。

かなり野蛮な発想で19世紀以前ならともかく
21世紀の先進国がやる行為じゃない気がする

890 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 13:13:53.07 ID:GUOYX9PB
マレー沖海戦について質問します。戦艦二隻を撃沈しましたが、何故に残りの駆逐艦も撃沈しなかったのでしょうか。

891 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 13:14:37.54 ID:ak8N8TPI
モンキーモデルの兵器が通常モデルよりどれだけ安いかの資料はありますか?

892 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 13:40:11.31 ID:IQdRqOSs
以前見た雑誌で、装甲化されたトレーラーに兵員を乗せて戦車に牽引させてい
るという写真を見たことがあります。
(戦車がエンジンのない兵員輸送車を引っ張っている感じです)
国、年代等詳細は覚えていませんが、写真はモノクロで戦前の物だったような
気がします。
詳細等お分かりの方がいらしたらご教授願えないでしょうか。

893 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 13:52:56.08 ID:???
>>864
核兵器はその信管が正確に作動しないと爆発はしないが、破壊されれば中の放射性物質は飛び散る。

894 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 13:55:55.10 ID:???
>>890
二隻の戦艦を最優先目標として全力で撃沈するよう指示されていたから。

895 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 13:56:18.50 ID:???
太平洋戦争のときの日本の船舶でもっとも積載量が多い船は何ですか?

896 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 13:59:38.12 ID:???
駆逐艦も1隻撃沈されてる
2隻の戦艦が沈没確実になった段階で溺者救助のため駆逐艦は見逃すことにした、という類の回顧録もあるにはある

897 名前:愛国男 :2011/04/29(金) 14:43:30.69 ID:FlzgwyqY
迫撃砲って歩兵随伴の小型火砲なのに
120mmとか随伴不可能では?

898 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 14:47:53.30 ID:hp/70YQX
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up496668.jpg
親戚の家で勲章が見つかりました
日露戦争に従軍していた高祖父が貰ったらしいのですが、各勲章がどういったものか分からないでしょうか?
額の金具がさび付いていて取ずそのまま撮影したので、写り込みについてはご容赦いただきたく。

899 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 15:33:06.56 ID:???
>>898
左から
明治37、38年(日露戦争)従軍記章
勲八等桐葉章
勲六等か七等の金鵄勲章
支那事変記念章?
第一回国勢調査記念章

従軍章はその戦争に将兵として従軍した将兵に与えられる記章
勲八等桐葉章は国家に功績にあった人物に与えられる勲章で一番下の方。
金鵄勲章は功績のあった軍人に与えられる勲章だが、これは下の方
四つ目は日露戦争に従軍した人が支那事変にも行ってるとは思えないので、従軍章ではなく郷土で協力したことに対して授与された記念章だろう。
最後は大正10年に第一回国勢調査に従事した人に授与された記念章。

下の方とはいえ勲章をもらってるし国勢調査にも関わってるから、除隊後は郷土の名士の一人として生きたって感じだね。


900 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/29(金) 16:18:52.49 ID:???
上の方に出てた貧困から軍隊に行く話だけど
兵卒に教育を受けていない低所得者層や失業者が多いのは
どこの国でも当たり前のことなのであえて触れなかった
(国民皆兵で兵役がある国を除く)
アメリカに限定すれば、軍隊は全志願制で、自発的なもの。
いろいろな志願促進策(奨学金や保証、医療)があるし
その魅力が、低福祉国家故に大きいとも言えるけど
世界基準に照らし合わせて特筆すべき程のものではないとした。
生きるために軍隊に入るなんて悲壮さはかなり大げさ

>>893
それじゃ誰もわからんと思う
戦車は重い自分の移動だけで大変なのであまり他のものを牽引しないが
車両がキャリアーを牽引することは結構あった


901 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/29(金) 16:22:27.93 ID:???
>>900
補足すると、昔は自動車が高価で
なかなか数を揃えなかった。
戦車の上に直接人が乗ってるような写真がかなり残ってる
(いわゆるタンクデサント)

902 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 16:32:11.76 ID:hp/70YQX
>>899
回答ありがとうございました
大事にするように言っておきます

903 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 16:55:20.61 ID:LmHsFQeA
2ちゃんねるの民全員で協力すれば
エシュロンを壊すことはできるのかな?

904 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 17:04:51.86 ID:j+PFShOx
>>903
厨二病患者さんは、病院へどうぞ。

905 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 17:05:45.62 ID:LmHsFQeA
>>904
大真面目に聞いてます。

906 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 17:06:01.18 ID:???
>>903
エシュロットは食べるものですよ!

907 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 17:08:18.95 ID:???
>>905
ならば尚更病院へどうぞ

908 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:13:50.61 ID:fjb8O0bT
潜水艦が攻撃された場合、乗組員はどのような死に方をしますか?


909 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:30:10.29 ID:???
>>908
色々です。

910 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:30:45.37 ID:???
>>908
どういう死に方がお望みなのかな?

911 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:31:15.77 ID:???
浮いてこないから分かりません。

912 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:31:16.73 ID:???
>>908
浸水がひどけりゃ溺死するときもあるど爆発で死ぬとかもあるだろ
wikipediaのオスカー級原潜の項目も見ろ

913 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:31:49.61 ID:???
溺死、圧死、窒息死、爆死に焼死、
全て実例がある

914 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:32:35.06 ID:???
>>908
自動車が事故を起こしたら人はどのような死に方をしますか?
と聞いてるくらい意味のない質問。

915 名前:908 :2011/04/29(金) 18:42:41.75 ID:fjb8O0bT
こういうの分からないのに、軍事オタク名乗ってるの?素人ですね

916 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:47:02.08 ID:???
>>915
趣味カテゴリーの軍事板で、何を言ってるんだ?
プロの回答がほしいなら、他へ行け。

917 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:56:28.60 ID:???
そんななんでもかんでも詳しく知ってたらこんなとこいないわ
あちこちから引っ張りだこじゃね

918 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:58:19.01 ID:fjb8O0bT
>>913
この人は知識あるね
他の人は軍事オタク名乗らないでください
知らないのに

919 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:58:21.12 ID:KfVBgF+y
イラク戦争で米軍の戦闘機が撃ち落とされたことはあるのでしょうか?
確か、軍用ヘリは撃墜されたと聞きましたが…

920 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:58:30.10 ID:???
>>887
特殊部隊だろうがホームレスだろうが等しくバーベキューになるに決まってんだろ

921 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 18:59:52.89 ID:???
>>918
うるさいぞ居酒屋

922 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:04:05.21 ID:???
>>919
ヘリは公式にはトラブルで墜落したことになっとる。
イラク側では農民がライフルで落としたことになっとる。

戦闘機は撃墜されていない。緒戦で、イラクの防空網は
ズタズタだから。

923 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:20:37.03 ID:KfVBgF+y
>>922

ありがとうございます。農民凄いですねww米軍ヘリも落とせるとなw

ちなみにそれはわざとですか?それとも鳥あたりに見間違えた
のでしょうか?戦闘機は、制空権が最初からあったということで
よろしいでしょうか?

それにしても今日といい昨日といい何故戦闘機関係の質問をすると
居酒屋氏だとか根拠無しに言われなければならないのか…

924 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:27:27.52 ID:???
>>923
まあ、通常、ふつうのライフルで、AH-64は落とせないがなw

925 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:29:29.16 ID:???
ですよね…?ということは狩猟用ではなく軍用ですか…?

ちなみに撃墜されたヘリは一機だけですか?

926 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:31:02.42 ID:???
>>922
マイケル・スコット・スペイサー大佐は?

927 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:40:43.91 ID:???
ローターヘッドに銃弾が当たり破壊されればどのライフルでもどのヘリでも墜落するだろ

928 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:43:01.14 ID:???
>>927
AH-64は7.62mmNATO弾には耐えうる設計になっているはずだが。

929 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:44:53.26 ID:???
>>919
湾岸戦争初日1月17日、米海軍VFA-81マイケル・スコット・スペイサー少佐のFA-18A(AA403/163484)が
SA-6対空ミサイルにより撃墜されてる。
遺体は2009年になって発見されてニュースになったよ。



930 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:47:58.74 ID:???
戦車同士の戦いってよく分からないんだけど、動いている戦車に戦車から砲撃して当たるものなの?
そんなに簡単に当たらないような気がするんだけど。

それと戦車の砲撃って走行中は無理で、停まっている時にしか発砲できないんでしょ?
待ち伏せみたいなことをしないと当たらないような気がする。

931 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:48:01.35 ID:???
>>923
「農民がライフルで落としたことになっとる。」
要するにイラクがプロパガンダでそう主張してただけ。
ttp://www.smh.com.au/articles/2003/03/25/1048354604384.html
100歩譲って撃たれたことが原因としても墜落じゃなくて不時着。

ベトナム戦争では低空をホバリングしていた救難ヘリコプターなんかがかなりライフルなどで撃たれて落ちてる。
そういう状態ならパイロットやテールローターなどを撃たれる危険性が大きい。

932 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:50:11.55 ID:???
>>930
IDを出すか「偏差射撃」でぐぐれ。

933 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:51:42.41 ID:???
>>929
話題はイラク戦争なのだがw

934 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 19:55:08.67 ID:KfVBgF+y
皆さんありがとうございます。湾岸戦争ですかww

でもありがとうございます。イラク戦争では制空権は米軍にあった
のなら、イラク軍の空軍は機能していなかったということ
でしょうか?

935 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:01:11.65 ID:???
>>934
その通り。
湾岸戦争で被害を避けるために多数の機体をイランに逃がしたんだが、
結局これらの機体は返してもらえず。
さらには多少の防爆シェルターがあってもバンカーバスターでやられるんで
ついには機体を砂の中に埋めてしまう体たらく。当然こんな機体が飛べるはずがない。

936 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:04:40.11 ID:KfVBgF+y
>>935
ありがとうございます。イランの方は泥棒扱いされなかったのですか?
第一砂な埋めてどうするつもりだったのでしょうね。埋めるのに
金もかかることでしょうに…結局イラク戦争勃発時には戦闘機おろか
ヘリひとつ無かったのですか。

937 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:08:24.80 ID:zHTWlUhs
ハリソン・フォード主演映画に出てきた
セルロイド外殻レザー誘導爆弾は実在する兵器ですか?

938 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:08:58.21 ID:BMI3YAKw
質問です。陸自において、という前提条件で以下の質問があります。

1.CV90シリーズは有用ですか?(ライセンス生産してでもor同様の設計運用思想に基づく国内設計してでもという意味で)

2.CV90シリーズとピラーニャやチェンタウロを比較した場合、どちらが陸自には適していますか?

3.10式があってもCV90120のような戦車駆逐車(軽戦車)を導入することは有用ですか?


939 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:18:26.88 ID:???
>>938
3だけ。
財務省の区分により戦車の保有総数に入れられるため、そんな中途半端なものは不要。

940 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:24:43.93 ID:???
>>928
それは胴体と燃料タンクじゃないの?

941 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:30:45.51 ID:iVGaVY+M
宇宙船の最適な形は球体?

942 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:39:13.77 ID:???
>>941
宇宙船総合スレッド6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284015435/l50

943 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 20:47:47.08 ID:???
フィンランド軍の正装・礼装が見れるサイトはないでしょうか

944 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/29(金) 20:59:37.83 ID:???
>>938
日本での肖に適した歩兵戦闘車として89式歩兵戦闘車が開発されているのに
あえて輸入する必要は感じられない
89式の価格の高さはあまりに少ない生産数の少なさからくるもので
CV90をライセンス生産しても、同じように高額になるだろう。

CV90の特徴といえば対戦車ミサイルを積まずに40mmに一本化していること
が挙げられる。しかし、これはスウェーデンがボフォース社を有する国家だから
意味のあること。
日本の場合は対空砲ととしても使ってるエリコン35mm砲を搭載しているので
これで十分

945 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2011/04/29(金) 21:00:39.52 ID:???
×日本での肖に適した
○日本での運用に適した

946 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 21:44:26.81 ID:???
初心者ですみません
王室結婚式で飛んでいた戦闘機の機体名教えてもらえませぬか?

さっき違うところに書いてしまった、すいません

947 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 21:58:15.90 ID:SAlF6Ka7
何故アメリカ海兵隊はわざわざ自前の航空部隊を持っているのでしょうか?
航空支援なら海軍航空隊や空軍にやってもらえばいいと思うのですが。

948 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 21:58:44.56 ID:???
>>946
>>1

949 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 21:59:15.91 ID:???
>>946
キャプくらいはれよ。

950 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 22:00:11.75 ID:nLJ477tm
2011年の5/9戦勝記念日パレードinモスクワを生中継する予定のサイトはありませんか?
去年はいくつかあったのですが、今年のが見つかりません
ロシアのサイトでお願いします

951 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 22:02:09.86 ID:???
>>947
やってもらうのが大前提なんだが、太平洋戦争のガタルカナル上陸の際にフレッチャーが率いてた、
エアカバーの機動部隊が、ラバウルの航空隊の襲撃で、戦闘機の損失が2割を超えたことにより撤退して、
ほっとかれたトラウマから、自前の航空戦力にこだわってる。

952 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 22:02:45.34 ID:???
ID出し忘れてた
改めて

フィンランド軍の正装・礼装の写真が見れるサイトはないでしょうか


953 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 22:02:48.14 ID:???
>>950
ttp://www.tvzvezda.ru/tv/

954 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 22:03:26.74 ID:???
>>946
ランカスター

955 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 22:14:19.20 ID:nLJ477tm
>>953
ありがとうございます!!

956 名前:946 :2011/04/29(金) 23:09:09.80 ID:???
>>948-949
すみませんでした

>>954
ありがとうございます!

957 名前:946 :2011/04/29(金) 23:09:54.22 ID:IRj23zjj
またsageてしまった、すみません

958 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 23:22:09.05 ID:m2U5mhit
 

959 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 23:24:23.88 ID:NpTKGjol
回答が付かないので、もう一度質問させてください。

海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。

今現在、日本國海上自衛隊は世界でも5本の指に入る大海軍なのに何故でしょうか?

960 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 23:27:02.18 ID:???
>>959
コピペ馬鹿。
>>5に掲載済み

961 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 23:28:27.34 ID:???
>>959

>>5でテンプレ化までされてるコピペ。
こういう人ってどうしてネットに書き込んだり、息してたりするんだろうね。
さっさと死ねば良いのに。

962 名前:名無し三等兵 :2011/04/29(金) 23:37:18.13 ID:???
なんか改おおすみ型を2隻ほど発注するみたいだから、固定翼機を運用可能な空母はますます遠くなるなぁ


963 名前:愛国男 :2011/04/29(金) 23:56:35.46 ID:zWzndvrV
http://www.gazo.cc/up/35564.jpg
福岡県警がこのようなポスターで手榴弾への注意を喚起促していますが
手榴弾ってこんなに破壊力のあるものなのですか?
半径50m以内重傷らしいですが50m以上投擲できないと駄目なのでしょうか?
あとそれぞれの手榴弾の名前を教えてください
一番左はスモークですか?

964 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:00:18.77 ID:???
破片さえ防げれば問題なし
鉄のヘルメット被せて被害を防いだ例とか
甚だしきは自分が覆いかぶさって味方を守った美談とか(もちろんその人本人は死亡、後に顕彰された)
恐いのは高速で飛んでくる破片であって爆発は全然たいしたことない

965 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:02:03.82 ID:???
誰か>>959にすいとんしてください

966 名前:愛国男 :2011/04/30(土) 00:09:20.03 ID:vJxdOTqV
>>953
福岡県警が言ってるのより随分威力が低いんですね
それにしても福岡じゃ手榴弾がその辺に落ちてるんでしょうかね?
ありがとうございました

967 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:13:35.91 ID:???
>966
破片がその範囲まで飛んでくるから危ないつってんので警察は全くもって正しい
それさえ防げば問題ないのも事実だが50メートルの距離でも人の肉を割く威力は余裕で持ってる

968 名前:愛国男 :2011/04/30(土) 00:18:42.54 ID:vJxdOTqV
へえそうなんですか
周りに遮蔽物が無い場合は伏せれば爆発の性質上大丈夫なんでしょうか?


969 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:22:24.82 ID:7AjWjqAK
ウイリアム王子の結婚式に日本からは誰が出席しますか?

970 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:23:38.86 ID:???
>>968
それは非常に正しい行動だな
ぶっちゃけると人間の肉体なんて脆いものだから50メートルでも危ない
鉄板一つあれば簡単に跳ね返せる破片でも手足に当たればそのまま引き裂いてくれるのさ

971 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:28:04.81 ID:???
>>969
誘導
皇室・王侯貴族
http://toki.2ch.net/emperor/

972 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:33:13.52 ID:yOsykuCG
>>953
すみません、再度質問させていただきます
他にも同じようなところを教えていただけませんか?
教えていただいたサイトで既に録画されている動画を見ようと思ったのですが、どれも途中で止まってしまいます
このサイトは重いようなので、他のサイトもいくつか知っておきたいのですが…

973 名前:愛国男 :2011/04/30(土) 00:40:40.28 ID:vJxdOTqV
>>970
分厚い大胸筋でも跳ね返すことは不可能ですか?
せっかく身体をバルクアップしたのに成す術なく素直に伏せるなんて考えられませんよ
大胸筋で跳ね返すことが不可能だとしても他に方法は無いのでしょうか?
私のこの上腕三頭筋の力で投げ返すとか大腿四頭筋と大臀筋の力で蹴り返すとか無理ですか?
手榴弾って数秒経たないと爆発しないんでしょう?

974 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:45:44.50 ID:7AjWjqAK
日本皇室と並ぶ伝統と威厳を持つ組織はないのか?

975 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:46:44.51 ID:???
>>974
誘導
皇室・王侯貴族
http://toki.2ch.net/emperor/

976 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:49:41.18 ID:???
部活で背番号が自由なんですが、何か良い数字はありませんか?(二桁で、エースパイロットの番号みたいに)


977 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:50:20.30 ID:???
>>976
何部?

978 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 00:52:45.02 ID:???
>>972
検索ワード:victory day parade live

あとは自分でやれ。

979 名前:938 :2011/04/30(土) 01:19:36.96 ID:???
>>939
>>944

ありがとうございます。
日本だとCV90120は戦車扱いされるんですね。私自身は戦車駆逐車か対戦車自走砲という認識でした。
ですので機甲科ではなく、MCVのように普通科での運用になるのかなと思ってましたが、戦車枠に入るので
あれば10式を調達するのが自然ですよね。

ライセンス生産しても価格が89FV同等以上になる可能性があるのであれば、確かに調達しないでしょうね。
なんというかあの手の(設計思想の)シリーズが陸自にあってもいいかなと思ったので、質問してみたのですが、
アホな質問をしてしまいました。すみません。


980 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 01:31:24.38 ID:???
勲章が一級二級と分かれているのは何故ですか?
分ける意味あるのですか?

981 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 01:33:39.44 ID:jxrchw1o
戦艦の主砲ってなんで

         ━二
      ━二 | .|
     ━二|.| .| | .|

こんな感じで全部前に付けないの?
全部前に持ってけば投影面積が減るし、装甲とか集中できるし、いいことだらけじゃん

982 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 01:48:05.08 ID:???
>>981
さすがに砲塔3段重ねはないが
主砲塔を前部に集中配置する方式は英仏、巡洋艦であれば日本などでもやっている
問題としては艦のバランスや砲塔の集中による戦闘能力を一気に喪失するなどがあげられている

983 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 01:52:09.14 ID:???
>>981
wikipediaのネルソン級戦艦のページの艦型の項目にも書かれているが、
3番目の主砲の位置が高くなり、トップヘビーになる。
またそれに伴い、艦橋も高くしないと視界を確保できないので、さらにトップヘビーになる。
艦のスペースの関係で機関室を後部に集中配置するはめになり、煙突の排煙が風向きによっては
艦橋に流れこんで、視界が悪化する。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6#.E8.89.A6.E5.BD.A2

984 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 01:56:28.21 ID:otk3XKdK
先の大戦でイタリアが日本に勝っていた分野って何ですか?

985 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 01:58:04.29 ID:jxrchw1o
こう言う配置なら、わざわざ横に向けなくても撃てるからいいと思ったけど、デメリットの方が大きいのか、サンクス

986 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 02:05:18.19 ID:???
>>985
戦艦の主砲は基本的に前に向けて撃っちゃいかんぞ
正面向けて撃つと強力なノズルファイアで、甲板をぶっ叩く訳だから、船体にダメージが行く
正面に向けて発砲している戦艦の写真が少ないのはそう言った理由がある
ネルソン級の3番砲塔の向きが、傍目に撃ちにくそうな形なのは、元から戦艦の主砲は横向けて撃つものだから
とは言え、必要ならぶっ放すが

987 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 02:09:13.41 ID:/QyIa0aj
・38スペシャル弾と言うのがM36とかの普通の弾のようですが
なにがスペシャルなの?
・マグナム弾っていうのは要はたくさん火薬を入れた物らしいですがなにと比べてたくさんなの?
357はまあ38でしょうけど44マグナム弾は?
・リボルバー拳銃の弾って全部リム付きで同口径のオートマチック弾と比べると長い気がしますが
そのわりに初速が大して変わらないのはなぜ?

988 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 02:09:56.70 ID:otk3XKdK
戦艦大和の主砲って結局どの程度の破壊力だったの?
列車砲のが強いんでは?

989 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 02:15:10.48 ID:otk3XKdK
あと列車砲の威力で少佐殿大隊指揮官殿が「都市区画ごと木っ端微塵」と言っていましたが
どれくらいの範囲のことですか?

990 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 02:18:17.97 ID:???
ソ連のパルチザンで有名な人を教えてください
色々調べています

991 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 02:30:11.88 ID:???
>>989
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A0%B2
どれ?

992 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 04:40:19.32 ID:j4MctqW4
「海自の金曜カレーは海軍以来の伝統」
は本当なんでしょうか?
海自で以前は土曜に提供されていたらしいですし。
いつ頃からの文化なのか知っている人いますか?


993 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 04:54:05.48 ID:???
上官どの

次スレはどこでありますか?



994 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 04:54:29.70 ID:???
>>992
とっとと寝ろ、コピペハゲ。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 642
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1278946538/654

654 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/07/17(土) 04:04:39 ID:uaZgAM3Z
「海自の金曜カレーは海軍以来の伝統」
は本当なんでしょうか?
海自で以前は土曜に提供されていたらしいですし。
いつ頃からの文化なのか知っている人いますか?

995 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 07:42:50.56 ID:???
>>987
ggrks
そんな質問なんぞ入門書一冊買えばすむ話じゃねぇか

996 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 08:18:06.58 ID:???
>>995
GGKSって、軍事用語ですか?

997 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 08:20:07.82 ID:???
>>996
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

998 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 08:22:39.39 ID:???
>>987
それまでの.38S&W弾よりもカートリッジが長く威力が高いから。
.44マグナムは.44スペシャルよりもカートリッジが長いから。

リボルバー弾は弾頭重量がオート弾よりも重いから。

                          以上

999 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 08:23:58.95 ID:???
あの、次スレはどこですか?

1000 名前:名無し三等兵 :2011/04/30(土) 08:25:45.25 ID:???
>>1000なら次スレはない。

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system