■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 714
1 名前:名無し三等兵 :2011/09/02(金) 13:58:35.23 ID:rK/kTb8A
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-10あたり)を読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

【前スレ】
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 713
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314222490/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

2 名前:名無し三等兵 :2011/09/02(金) 14:00:24.45 ID:???
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313947912/
・自衛隊関係はこちらへ。
■●スレを立てる前にここで質問を 115
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1309013723/
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
○創作関連質問&相談スレ 66○
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311894967/
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://kamome.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311660063/
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
http://yuzuru.2ch.net/war/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2061◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314831317/

3 名前:名無し三等兵 :2011/09/02(金) 14:01:04.16 ID:???
○質問者の皆様へ。
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。sageは論外。
 質問者がsageて書いた場合は荒らしの格好の餌食となり、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、できるだけ詳しく書いてください。
 同じ質問を繰り返しても意味がありません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 ※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われます。

4 名前:名無し三等兵 :2011/09/02(金) 14:01:19.87 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。/
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる。
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。
 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。

5 名前:>>1 :2011/09/02(金) 14:05:20.43 ID:???
テンプレ以上ですが重複してしまいましたorz

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 714
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314939513/

こちらの方が早かったので、こちらをお使いください

6 名前:名無し三等兵 :2011/09/02(金) 14:08:13.14 ID:???
スレ立て乙

7 名前:名無し三等兵 :2011/09/02(金) 14:21:23.19 ID:???
>>1

8 名前:名無し三等兵 :2011/09/02(金) 14:31:04.46 ID:???


9 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/02(金) 15:15:18.67 ID:FghnlSCr
ご苦労様です。では次期スレ用にモスボールという事で。

10 名前:名無し三等兵 :2011/09/02(金) 15:21:51.41 ID:???
じゃあ保守を兼ねて適当に消費しておきます

11 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 08:32:05.78 ID:???
ええっと、新スレ(715)が建っちゃんたんだけど。
こっちはどうする?
とりあえず上げるんで決めてくれ。

12 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 09:41:36.18 ID:8k5mfA0+
91:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:31:10.13 ID:sbSy8/5d0
スクランブル自体は今でも1日1回くらいのペースであるんだっけ
冷戦期は1日2回
1度の出撃で数千万〜億に近い出費だ
まのぞきをやる側のロスケやチンクも同程度の金払って日本へやってきてると思うけど

スクランブル一回でなんで億もかかるんですか?
戦闘機1機が数時間飛ぶのに5000万?

13 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 10:31:42.32 ID:???
こっちを使いましょう。その前に現スレを消費してから。

14 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 10:33:59.44 ID:???
燃料代や人件費やら総コストだろうな。
パイロット一人で飛ばせるわけじゃないから…

普段からのメンテ代とかも含めたら
出撃回数で按分するとそのくらい行くかもしれない。

15 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 10:46:52.17 ID:8k5mfA0+
>>14
人件費ってスクランブルが待機で終わろうと出番があろうと変わらないでしょう
燃料と事後の整備一回分くらいでは

16 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 10:48:35.25 ID:???
>>15
待機で終わるのと実際出撃するのじゃ、手当は変わると思うんだけど?
まあ、詳しい話は自衛隊板でヨロ。

17 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 11:00:10.44 ID:8k5mfA0+
>>16
年収からして2,3時間の手当なんて知れてるんじゃないですか
民間の戦闘機ツアーだと30分1時間で100万200万でやってますよ
非武装だからまた違うでしょうが

18 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 11:16:05.83 ID:9qpogiL1
僕は日本の大学で朝鮮語を取ったので、Wikipediaの昭和天皇の記事をグーグル翻訳を用いながら読んだのですが
彼 ??は残酷で冷徹な君主だった。慰安婦や従軍慰安婦動員の事件は、彼が命令したものだった。
とありました。日本、中国、アメリカのwikipediaは裕仁天皇の記事を正確に書いていなく絵良くないなと思い増し亜。

19 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 11:39:36.36 ID:???
腹減った。昼飯だ!

20 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 12:53:31.98 ID:???
>>18
朝鮮の大学で日本語をとった人乙

21 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 13:17:58.02 ID:???
痴呆症のシステムは視ね

22 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 13:19:36.85 ID:???
systemは地方症w

23 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 13:23:08.58 ID:???
カスミンの再来

24 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 13:30:47.91 ID:???
system=カスミン説を唱えてみるw

25 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 13:33:33.27 ID:???
>>12
F-15の燃料代は一時間200万円と聞いています
一度のスクランブルで複数機上がるのことも考慮してください
しかし数千万にはならないため
消耗品代、パイロットと整備士の給料全部延べているんですね

民間のツアーと言うのは旧型の戦闘機で非武装、燃料も少ししか入れない状態なのでしょう
F-4以降、異常に燃費が悪くなったと聞いているので
旧型の軽戦闘機なら燃料費も一時間あたり数十万円ですむのかもしれません。

26 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 13:40:05.76 ID:???
>>25
ホーカーハンターなら安いよ

27 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 14:05:50.10 ID:???
>民間のツアーと言うのは旧型の戦闘機で非武装、燃料も少ししか入れない状態なのでしょう
場所に拠る。ウクライナの戦闘機搭乗ツアーは現役Su-27だから旧式戦闘機とは言えない。
しかも行って1時間ぐらいの試乗じゃないぞw
健康診断(ツアー前にも健康診断書の提出を求められるが、基地でまたやる)
イジェクションシートの作動動作他座学なども含むから1泊以上の物もある
だからこういった場合の例としては不適切。
双発・高出力ターボジェットのF-4が燃費悪いだけであって、その後のモデルは
却って燃費は良くなってるぞ。

28 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 14:16:28.99 ID:???
元の質問者のネタ「一回のスクランブル出撃が〜億円」を言ってる奴の数字の根拠が知りたいなw

29 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 14:30:03.20 ID:MajPaLQw
閉鎖的な艦内で砲弾或いは爆弾が炸裂した時に発生する一酸化炭素。
これから防護する為にIJNの乗組員は戦闘時は面体を所持していますが、
米艦艇では記録映像を見てもそれらしき装備を見つけられません。

米海軍は一酸化炭素中毒に対する備えはどうだったんでしょうか?
御忙しいところをまことに恐縮ですが、御教授願います。

30 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 15:01:51.40 ID:luvyJXTf
この画像で左側の飛行機の名前って分かりますか?
http://img.47news.jp/PN/201109/PN2011090801001039.-.-.CI0003.jpg

31 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 15:05:00.95 ID:???
>>30
イリューシンIL-78マイダス。
ロシアの空中給油機。

右のほうはツポレフTu-95ベア。

32 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 15:15:33.57 ID:IlVRigKB
前線で投弾することもなく周辺諸国をふらふら飛んでいるTu-95って本当に爆撃機なんですか?

33 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/09(金) 15:17:10.74 ID:5JQCIMpK
>>29
回答は詳しい方をお待ちするとして。

確かにほとんどの爆薬は酸素収支がマイナスであり、一酸化炭素を発生しやすいのですが、
発生した一酸化炭素は高温であるため、空気中の酸素と急速に結びついて二酸化炭素に変わります。
それでもなお一酸化炭素中毒を起こすほどの状態であれば、ガスマスクをしていても
酸欠で死にそうな気がするのだけど、どうなんでしょね。米海軍は、被弾時、火災発生時の
対処班には防毒マスクではなく、OBA、つまり酸素吸入器を持たせていたようです。

34 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 15:28:29.15 ID:???
>>32
今は長距離偵察機や哨戒機として使われてるのが現状。
ただし、爆撃機としての能力はちゃんと保持してる。

それと、長距離偵察機に改造されてるタイプがあるが、大概「Tu-95ベア」で一緒くたにされてる
(防衛省の発表の時点で)ので、この写真のも含め爆撃機型なのか偵察機型7日の判断はなかなか
つけにくい。

35 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 15:30:46.53 ID:???
ちなみに偵察型なら
Tu-95MR:戦術偵察機型
Tu-95KM:偵察機兼用型
Tu-95RTs:海軍向け哨戒機型
Tu-142M:海洋哨戒機型
ってヴァージョンがある。

36 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 15:40:40.39 ID:MajPaLQw
>>33
有難う御座います。
「軍艦武蔵」等の記述では応急班を率いていた前多兵曹が一酸化炭素中毒防止の面体は吸収缶の寿命が短く、
随時倒れている戦死者から吸収缶を頂いて取り替えていたとの事でしたので、
面体の有効性及び一酸化炭素の脅威は大きかったと思います。

米海軍の場合のOBA所持、確かに歴史群像の数年前に面体特集で記述されてたのを思い出しました。
考えてみれば、記録映像では上甲板の乗員しか映っていないので保有していなかったのですね。

37 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 15:43:07.53 ID:???
Tu-95J:陸戦型
Tu-95D:砂漠戦型
Tu-95R:高機動型(宇宙専用)
Tu-95K:ベアキャノン
Tu-95V:ベアタンク
Tu-95NT:サイコミュ試験型
試製極光:ベアをベースに開発された夜間戦闘機型

38 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 16:00:31.57 ID:???
>>27
>ウクライナの戦闘機搭乗ツアーは現役Su-27
ウクライナでは民間会社がSu-27持っているのか?
それは民間じゃなくて軍の国民に対する体験搭乗とか
デモンストレーションじゃないのか?

39 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 16:03:09.47 ID:???
>>38
軍に民間人の体験搭乗を仲介してくれる会社(元軍人の作った会社で実情天下りオンリー)があるのよ。

40 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 16:05:22.19 ID:???
スレタイ 715が正解では?

41 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 16:06:51.09 ID:???
>>40
ここは重複スレの再利用なので。

42 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/09(金) 16:07:37.66 ID:5JQCIMpK
>>40
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

714は、ほとんど同時に2つ新スレが立ったため、わずかに遅かったこのスレが
一旦モスボール化され、復活再利用されるという経緯(をsystemが忘れていた)
があるからです。

43 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 16:19:18.36 ID:???
>>42
朝食は何を食べましたか?
思い出せなかったらお医者さんへgo!

44 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 16:46:37.87 ID:???
>>39
失礼した、本当に260万円でSu-30に30分乗れるツアーを見つけたw
http://www.ctn-japan.com/tracon/sky/su30.html
考えようによっては結構安い・・・・のか?
俺は払えないがw

45 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/09(金) 17:15:11.65 ID:5JQCIMpK
MiG-31による成層圏飛行はもう少し安いですよ。
ttp://www.justview.info/russia/traditional/migfighter.htm

あの高度になると空が黒いそうな。

46 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 17:37:58.87 ID:???
時期に拠って違うが、コンコルドによるロンドンーニューヨーク間の
正規料金は片道\750,000〜900,000程。
(エコノクラスが設けられた時もあったし、格安チケットで30万ほどで乗った人稀にいるらしいが)
に比べれば相対的には安いかもね。
我々が音速越えを体験出来るのは他にないし。

47 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 17:47:49.83 ID:???
260万円もあったら
1万円の本が
260冊も買えるじゃないか

却下

48 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 17:52:49.05 ID:???
射出座席がある分いざという時にはコンコルドより安全?

49 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 18:06:57.33 ID:???
イザとなったらねw
軍用機って言うのは運用中の事故等の消耗も考慮して配備している。
当然安全性は戦闘機<民間定期航路機。
しかも一般人を乗せてまで外貨をを稼ぐ空軍の整備・信頼性は?
ロシア機のイジェクションシートはMBあたりの物よりも優れていて
生還性は高いと言われるが、碌に訓練もしていない民間人がいきなり作動させて無事かどうか?
命が助かっても背中の筋肉が弱い人は脊髄損傷したり、手足を機内に残してきたりする可能性も?

50 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 20:14:22.05 ID:AR0s6vSi
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003800-2.html
↑この記事中に、
「1952年から1954年の2年間に日本の軍用艦艇がこの地域で5隻行方不明になった」
とありますが、どんな事故だったのか教えてください。


51 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 20:26:59.43 ID:xuEVkhw9
昨夜前スレでクイーンエリザベスのボイラーについて質問したものですが
その続きのような質問になりますが重油石炭混焼缶というものは重油だけあるいは石炭だけで炊くというのはできるのでしょうか?
混焼缶だけど通常は重油しか使わないというのであれば昨夜質問し回答いただいた資料による違いも辻褄が合ってくるかなと

52 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 21:00:04.85 ID:???
>>50
その記述のある本が、今でいう「トンデモ本」の古典ですので・・・。

53 名前:50 :2011/09/09(金) 21:32:20.63 ID:???
>>52
2年で5隻とは多く、何があったのかと思い聞いてみましたが、そーゆーことでしたか。
ありがとうございました。

54 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 21:33:01.87 ID:NyEcXPyk
ヘルファイアとマーベリックとTOWの違いを教えてください

東側の戦車を一撃で戦闘不能にする点では同じですよね

55 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 21:58:43.58 ID:ewnkywYH
タイコンデロガ級巡洋艦は外見や美観あまりく顧慮していなかったそうですが
同じイージス艦でもアーレイバーク級に関しては
建築家を目指している私から見ても、かなり凝った造りになってて外観をかなり重視しているように思えます。






どうしてですか?

56 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:06:00.32 ID:???
>>55
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AD%E3%82%AC%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6

57 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:06:24.97 ID:???
ID:NyEcXPyk

58 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:07:54.60 ID:???
IDを変えないのはかまってほしいからか。

59 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:11:03.37 ID:ewnkywYH
>>55
すいません。
Wikipediaならもう見ました。
何が言いたいんですか?

60 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:14:26.03 ID:???
>>59
タイコンデロガはスプルーアンス級の設計を強引にイージス化したので、合理的な配置にできなかった。
アーレイ・バーク級は最初からイージス艦として設計されているので、合理的なデザインになっている。

機能のみを合理的に追求したものが美しく見えるのはよくあることかと。

61 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:28:28.99 ID:???
>>59
とwikipediaを読めばわかるはずだが。

62 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:31:12.25 ID:???
>>59
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AD%E3%82%AC%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6
>>このため、イージスシステムを積み込むにはやや手狭であり、フェーズドアレイレーダーの設置箇所の分散、上部構造物のトップヘビーといった問題を生じた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6
>>本級の大きな特徴が、艦全体をシステムとして合理化する設計がなされたことにある。上述のように、コンセプト策定時よりイージス・システム搭載を前提としていたことから船体設計は合理化され、

63 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:46:51.24 ID:r2BVtJgq
従軍慰安婦って本当にあったんですか?

64 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 22:51:47.73 ID:???
従軍慰安婦は実際に会ったよ
そこを否定する人はほとんど居ない
というか居るのか?

ただ強制があったのかが問題になってる
当時の大臣の年俸並の額を稼いでいた”強制された”らしい従軍慰安婦
も居るから、いつものウリナラファンタジーだと思う

ただ朝鮮や東北の貧しい農家などでは、身売りがあったのは間違いない
事実であり、貧困を苦に親に売られて、強制された場合は存在する
国家として強制した事例は無い

65 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 23:02:00.50 ID:???
んなもん今の官僚が「指導」という名で強制しておいて
強制した事実は無い(キリッ
つってんのと同じだろ

66 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 23:04:15.28 ID:???
貧困のために親に売られるのは当時は内地でも珍しくないだろう

67 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 23:07:51.68 ID:???
だけどそれが国家による強制がなかった証拠にはならないぞ

68 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 23:09:43.25 ID:???
まあ、無かった証拠なんてものは永遠に出てこないだろうな
俺も絶対に無かったとまでは言わんが

69 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 23:13:35.05 ID:???
>>55
こんごう型やあたご型の方が造りが豪華で見た目が良いよ

70 名前:名無し三等兵 :2011/09/09(金) 23:41:40.01 ID:???
アメリカ海軍は定期的に中東や東南アジアなどの、内戦の絶えない国に
空母打撃軍を派遣して脅しを行っているようですが、この「空母打撃群による
脅し」はどのくらいの周期で行うのですか?さすがに毎日来るわけ
ないでしょうし、かと言って1年くらい来ないなんてこともありませんよね?

71 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 00:01:31.22 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 714

259 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/09/03(土) 21:38:23.47 ID:+kkDjad3 [2/8]
アメリカ海軍は定期的に中東や東南アジアなどの、内戦の絶えない国に
空母打撃軍を派遣して脅しを行っているようですが、この「空母打撃群による
脅し」はどのくらいの周期で行うのですか?さすがに毎日来るわけ
ないでしょうし、かと言って1年くらい来ないなんてこともありませんよね?

コピペ質問ね

72 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 00:03:32.90 ID:???
ああ、このスレは重複の再利用だっけ、だから前スレと番号被ってるのか
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314939513/259

73 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 00:18:39.10 ID:???
>>67
あった証拠がない=ない
だよ
悪魔の証明は不可能だからね
あった証拠がないことがなかった証拠になるんだよ

74 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 00:39:56.00 ID:???
age

75 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 00:55:10.70 ID:???
ま赤旗あたりを見る限り、争点は「『日本軍が』慰安婦を強制連行して働かせていたか否か」、つまり日本軍が公式な業務として慰安婦の
徴集・管理を行っていたかどうかってことみたいですが

76 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 02:17:20.99 ID:???
戦艦三笠は超ド級ですか?

77 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 02:20:04.45 ID:???
違います。

78 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 03:00:09.20 ID:???
>>76
前弩級ですよ?

79 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 07:03:32.42 ID:???
戦艦ドレッドノート竣工によって日本海軍が保有していた
主力艦が一挙に旧式化して戦略的な価値が失われたと
なんとかブックっていう文庫本に書いてあったんですけど
その一挙に旧式化した主力艦たちはその後どうなったんですか?

日本が相応の隻数の弩級艦を建造するには時間がかかるはず。
その間、海軍力に穴が開いた危険な時期を放置していたの?

80 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 07:26:20.55 ID:???
>>79
>>1

81 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 07:59:06.06 ID:???
>>79
いきなりイギリスのドレッドノートが攻めてくるわけでもないので
順番に軍艦を更新した。

>その間、海軍力に穴が開いた危険な時期を放置していたの?
よくあることです。
数年前沖縄にラプターが配備されたときに
中国はすぐにステルス機を対岸に用意できましたか?

軍備の穴は政治で埋めるのです。

82 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 08:26:05.83 ID:???
age

83 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 08:31:13.14 ID:???
馬鹿ばかり

84 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 08:35:35.39 ID:84VlYbt3
素人の質問ですみません
『坂の上の雲』第三部が始まる前に知りたかったので質問します

日本海海戦時
秋山の上官は東郷じゃなくて加藤
加藤の上官は東郷じゃなくて伊藤

でよろしいんでしょうか?
だとしたら、加藤と東郷の関係が良く判らないのですが・・・

東郷は加藤の作戦に意見することができるのでしょうか?
参謀長と司令官の意見が対立したときは、どのように解決するのでしょうか?


85 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 08:47:09.36 ID:???
>>84
伊藤って伊藤博文のことか?だったら違う。
基本的に参謀長は司令官の方針に従った作戦案を参謀たちに立てさせるので、
対立することはまずない。

86 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 08:49:50.02 ID:???
>>84
伊東祐亨のことじゃないの?日露時の軍令部長だし。

87 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 08:50:19.19 ID:84VlYbt3
>>84
変換ミスでした、伊東 祐亨です


88 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 08:55:44.02 ID:???
>>87
参謀長についての説明でいいのがあったので。
ttp://www1.kcn.ne.jp/~tasha/sanbocho2.htm

89 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 09:17:01.80 ID:84VlYbt3
>>88
ありがとうございました
司令官が主で作戦は立てられるんですね

逆に司令官が暴走した時はどうするのでしょうか?
とめる手段はあるのでしょうか?

90 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 09:23:29.13 ID:???
>>89
日本じゃないけどアメリカでさえ、ブルズ・ランってのがあるからな。
洋上じゃ、腹切る覚悟で配下参謀をまとめて、司令官を押し込めるしか無いだろ。

91 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 09:44:34.00 ID:84VlYbt3
>>90
江戸時代に、暴走した藩主を家臣が押し込める、と言った話を聞いた事がありますが
近代の軍隊においても同じなんですねww

もし日本海海戦の大勝利に興奮した東郷が、勢いに任せてウラジオストック艦砲射撃を命じたら
止める事ができたかどうか、と考えたもので・・・

ありがとうございました


92 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 10:37:53.84 ID:Iko6stC2
核爆発のことでちょいと質問

水爆の爆発の時にキノコ雲の真上によく皿状の雲がかかってる写真があるけど、アレって何でできるんでしょう?
数十キロトン級の原爆の爆発では見当たらなくて、1メガトン前後の水爆とかになると大体こういう皿がかかってるんで
核出力がある程度より大きくなるとこういう皿ができるっぽい感じなんだけど・・・

93 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/10(土) 11:23:58.92 ID:/PXGJmGq
>>92
キノコ雲=上昇気流に押し上げられた下層大気が、飽和水蒸気圧がより低い、
低温の上層大気に侵入して、結露というか、水滴となって雲になります。
強力で継続した上昇気流が必要なので、大出力爆発時に出やすいわけです。

94 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 11:28:40.64 ID:FgD2MjNg
【航空】羽田空港の管制官 米大統領機や米軍用機のフライトプランなどの機密情報をブログに流出 国交省、調査開始
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315555646/

【政治】「野田首相の謝罪が必要」 首脳会談でオバマ大統領に直接謝罪を検討 …米大統領機情報流出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315620154/


95 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 11:28:44.63 ID:qnWLX9m1
旧式の重装備って最新兵器の相手としては糞の役にも立たないんですか?

96 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/10(土) 11:34:57.58 ID:/PXGJmGq
>>95
ケースバイケース。

最悪でも相手の「最新兵器」を引きつける役には立ちます。
あとはケースバイケース。これ以上回答が欲しければ、
彼我の戦力、状況、兵器の種類と数など、現実的で具体的な状況を示して再質問して下さい。

97 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 11:37:20.97 ID:???
>>95
最新兵器の攻撃を耐えられる防御力があれば生き残れます
最新兵器の防御を貫ける攻撃力があればまぐれ勝ちもあるでしょう
最新兵器と旧式兵器の圧倒的な差は主として電子装備にあり
リアクションタイムの極端な短縮と極めて正確になった照準能力にあります

よって攻防能力自体に大きな差がなければまぐれ、はあります
しかし湾岸戦争で実証された通り、現代のいわゆるハイテク兵器はモンキーモデル相手には完全勝利を達成できるほどに性能差が開いていますので
質問の回答としては文字通り「糞の役にも立たない」と言い切れます

ハイテク兵器相手に旧式兵器で勝つには、それこそ相手に弾を射ち尽くさせて完全に攻撃能力をなくさせる、くらいしかありません
ただし、兵器にはそれぞれ相性があります
M1エイブラムスといえど全ての戦車の例に漏れず、視界の狭さや上・後・底面の軽防御といった戦車特有の弱点は持ち合わせています
これらの弱点を突くことができれば旧式兵器でもハイテク兵器を撃破することはできます

つまり、より正確に言えば「正面対決では」旧式の重装備は最新兵器の相手としては糞の役にも立たない、という言い方になります

98 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 11:37:43.79 ID:???
>>95
そんなの猿でも分かるだろう。
最新兵器は一般的高価だから数を揃えられない、不具合が出る、取り扱う兵士の錬度が
低いなどの要素があれば、数が圧倒していて兵士が取り扱いに慣れる、信頼性が高いなど
があれば旧式が有利のは当然だろ。
兵器はスペックがすべてじゃない。


99 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 11:39:20.04 ID:Bx5nvIyL
>>95
ケースバイケース。
複葉機ソードフィシュで最新の戦艦を大破着底させたこともある。

100 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 11:44:15.51 ID:???
ヘタリアの戦艦なんて
戦果のうちに入るか

101 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 11:57:57.20 ID:???
>>95
一昔前の場合、エンジン・装甲の材質や砲の大小で変わったものですが (要は速度や防御力や威力などですね)
現在では、新型か旧式かで性能差が如実に出るのは電子装備の優劣によって変わります
 
やや極端な例ですが、M2重機関銃とコルトガバメントは世に出て、数十年・百年を経た兵器ですが
今も現役で新型の重機関銃や拳銃と張り合えるだけの能力はありますが
F−4ファントムとFー22の場合、64式戦車や90・10式戦等の場合
エンジン・装甲や武装の面以外にも電子装備の優劣という点では、比べるのも馬鹿らしくなるほどの能力差があります

102 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 12:01:38.28 ID:???
>>101
軍事初心者君乙。メーカーの宣伝文句みたいだぞw

103 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 12:02:07.20 ID:Iko6stC2
>>93

サンクス
やっぱり大出力の核爆発時に特有の現象だったのか

104 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/10(土) 12:18:41.95 ID:/PXGJmGq
>>103
小出力でも気象条件によっては発生するでしょうが、
大出力の方が起きやすいですね。

105 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 12:55:01.54 ID:???
現存している第二次大戦のライフル銃とかは、ライフリングがすり減りまくってもはや試射しても
まともに命中しないんでしょうか?

106 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 12:57:40.00 ID:???
>>105
ID出せ

使われ方、保存状況次第。
きっちり油漬けされてる新品なら無問題だし。

107 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 12:59:40.71 ID:???
ID出したら課金されるのに出す奴なんかいねーよw

108 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 13:15:01.65 ID:???
>>106
うるせーよ。エラソーに。

109 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 13:17:36.11 ID:???
自分はIDださねーくせにな

110 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 13:23:39.08 ID:???
>>106
馬鹿野郎はとっとと死ね。

111 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 13:42:17.67 ID:???
>>107->>109
馬鹿は来るな。
教えてもらう分際のくせにウぜー

112 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 13:50:15.89 ID:???
>>111
おまえみたいな馬鹿に教えてもらいたくないね

113 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 13:50:20.43 ID:???
上げ

114 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 13:55:12.98 ID:???
もう駄目だなこのスレ

115 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 13:57:59.13 ID:???
普通に書き方が同一人物です、本当に(ry

芸風変えたのか

116 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:02:17.35 ID:???
>>115
おまえはいつもそれだなw

工作員とか言い出したら、そこでお前の負けだぞw

117 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:04:30.73 ID:???
>>105
idは出しましょう、ルールですから

>>106氏のおっしゃるとおり、使われ方と保存状態によります。
愛好家のような、保存状態に細心の注意を払う方々に恵まれれば、第一次のでも普通に使えます

118 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:14:39.34 ID:???
>>107
大丈夫だよ
課金されるのは来年4月からだよ

119 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:15:54.03 ID:???
質問です。

女性兵士が捕虜になった時には、どこに収容するのでしょうか?

120 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:17:57.32 ID:???
>>118
それ震災地域だけだし。

121 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:25:16.43 ID:???
bakabakkari

122 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:26:02.81 ID:???
アホのオナニースレだもん

123 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:38:52.90 ID:cw6TyxSz
ハンドシグナルってありますけど、口のクリック音(視覚障害者がやるもの)でシグナルを送るってことはあるんでしょうか?

124 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:45:20.23 ID:???
何の場合かな?

125 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:47:17.77 ID:???
>>123
WWUで101空挺団が鳩笛?のような物を使っていた事もありますが
現代では物音を立てるくらいなら、トランシーバーとモロモロ一式を使えば良いじゃん
というスタイルで廃れております。

激しい騒音の中では聞こえづらいく、掻き消されやすく
夜間での行動など、できるだけ無音の状態が望ましい状況では使いづらいのですよ

126 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 14:50:51.31 ID:???
/////

127 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 16:19:18.02 ID:D7q70bP6
アメリカの試作戦車、MBT70ってもし正式に採用されてたらM**って番号になったんでしょうか?
M70・・・にはならないですよね?

128 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 16:41:54.64 ID:???
>>127
M803かそれに近い数字になったと思われ。
M803はMBT70が高額すぎてこけた後検討された低価格版の開発番号(こっちもこけた)

129 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 16:44:13.88 ID:???
>>127
あれは西ドイツとの共同開発だが、正式に採用される見込みはあまり
なかった。それまでのアメリカの戦車はM60だったから、万が一採用
されたらM70になっていたかも知れない。

いずれにしても、アメリカは仕切り直しをしてM1を開発したわけだから、
M1にはならなかっただろう。

130 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/09/10(土) 16:48:56.81 ID:???
>>127
亜米利加の命名基準らしきものを参考にするなら
M60戦車の後継として、計画番号を引き継いだM70となるか、
新規設計の次世代戦車と言う事で、現在のM1主力戦車に先んじてM1となるか
そのいずれかであろう、と思われます。

131 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 17:01:36.51 ID:???
>>128
3桁はM551シェリダン空挺戦車のような特殊な車両にしか使わないのでは?

132 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 17:01:54.26 ID:???
M1戦車の計画番号はM815
シェリダンのM551のように形式番号は3桁に突入してます。
だから仕切りなおししたのですけどね。

133 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 17:34:08.43 ID:JUGzL4kK
すみません、模型板初心者です
どなたかこれの艦名や戦歴など教えてください
http://219.94.194.39/up2/src/fu43258.jpg

134 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 17:50:43.81 ID:???
>>133
見た瞬間分かった。「ビスマルク」だわさ。

135 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 18:03:16.47 ID:lqXCh9Uz
自衛隊は実戦経験がないからダメだの弱いだの言うけど
現代の先進国軍でまともな正面戦争というか正規戦というかを
行った事例はあるの?
なんで日本だけ平和ボケだの無力だの言われるのか分からない。
他の先進国も大戦以降、総力戦やってないじゃん。

136 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 18:25:17.33 ID:JUGzL4kK
>>134
ありがとうございます
ちなみに艦船素人にもわかりやすい特徴とかありますか?

137 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 18:26:10.66 ID:???
>>135
実戦経験≠総力戦or正規戦or正面戦争

138 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 18:27:50.33 ID:???
>>136
艦橋構造物の形状

139 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/10(土) 18:29:15.95 ID:wP3xyffw
>>135

本気で殺そうと撃ってくる相手に、本気で殺そうと撃ち返した経験があるかどうか、
本気で撃てと命令した経験があるかどうかで、だいぶ違ってくるらしいですよ。

140 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 18:29:15.91 ID:???
>>136
主砲が連装4基8門というのと砲塔式の副砲が連装式4基が片舷2基づつというので、ビスマルク級というのに絞れる。
で魚雷発射菅がないので、ビスマルクと。

141 名前:135 :2011/09/10(土) 19:09:19.30 ID:???
ありがとうございました。
うーん、本気で敵兵を射殺する行為、本物の戦闘、命令の経験は
100回演習しても身に付かないって感じですか。
この場数をいくつこなすかで、書面には現れない軍隊の能力が
培われていくんですね。勉強になりました。

142 名前:127 :2011/09/10(土) 19:34:07.01 ID:D7q70bP6
>>128-132
レスありがとうございます。

別の時空ではエイブラムスではないM1が存在する、と夢想してみることにします。

143 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:12:38.69 ID:hCNctWGG
陸自のレンジャー部隊の訓練では、隊員が山林で
ヘビやカエルを自己調達して焼いて食べています。
食料の補給がない事態を想定しているのでしょうか。
こういう人たちはビルマのジャングルやガ島の密林に
放り込まれて無補給で作戦する羽目になっても余裕なの?

史実では米の1粒2粒で喧嘩していたという日本兵。
レンジャー部隊の技術があれば戦争に勝てた?

144 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:16:09.14 ID:???
>>143
勝てない。
不利品とかだと、山から蛇とかカエルのような野生の動物がくわれて消えたそうだ。
人数が多いとあっといううまに飢餓が始まるだけ。

145 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:17:04.65 ID:???
>>143
ジャングルは緑の砂漠と呼ばれるぐらい食糧生産能力が低く、どんな技術があろうと
数万人を養えるだけの食料はありません。史実通り飢えて死ぬだけです。


146 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:18:17.92 ID:???
ヘビやカエルって自己調達してるのか。
そんなにすぐに見つけられるもんじゃないし、業者から買ってると思ってた。訓練用に。
横レスすまん。

147 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:22:42.80 ID:???
実戦経験と言われても、元は派兵された将兵の個人的な体験な訳で
それを纏め上げて軍が訓練カリキュラムに活用しないと、「昔は大変だったなぁ」という昔話にしかならないし
ベトナム戦争から湾岸戦争まで年代が開くと、張本人の米軍ですら、大規模な戦争の経験者が軍にほぼ居ない
居ても現役・現場の兵士ではなく、将官クラスの御偉方やら、とうの昔に退役した人ばっかりだったりする罠
 
さらに、装備やら戦略・戦術が変わると、もう180度違ったりするから
(例、WWU(米の対日戦)→ベトナム戦争→湾岸戦争。 日露戦争・WWT→WWU ナドナド)
「実戦経験=軍隊の強さ」という方式にはどう考えて当てはまらないです

148 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:22:53.85 ID:J2OBOL9p
この動画は事実でしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=iDDLgEzg0Pc&feature=channel_video_title

もしそうなら、山本五十六、吉田茂、当時の米国日本大使館の連中は全員フリーメーソンの会員で売国奴ですよね。

149 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:24:42.05 ID:???
>>148
軍事と無関係。

150 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:30:37.70 ID:???
>>143
あれは極少数の隊員が補給を受けず・受けれない場合を想定して
少しでも長く山中・森林に潜伏するのを目的に訓練される訳で
草木をかき分けながら探しだして、やっと見つかる程度の蛇やカエル等のタンパク源どころじゃ
どう工夫しても物理的に大所帯の腹を満たす事なんぞできません。

151 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:53:49.81 ID:J2OBOL9p
>>149
関係あるだろーが
死ねよ

152 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 20:56:20.45 ID:???
>>151
テメーこそ死ねよ、腐れ外道がw

153 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:00:57.26 ID:Dom6SihS
こっちが本スレなのかな?移動してきました。

41 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2011/09/10(土) 08:48:05.24 ID:dc/jjUIR
旧日本陸軍軍服の襟部分について。

・明治から昭和期まで使われた伝統的な(?)襟部分の高い立て詰襟。
・日中戦争頃から使われだした、襟部分の低い折り襟。又は開襟。

この両者は分かります。しかし、立て詰襟と折り襟を合体させたような襟
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Sejimaryuzo01.jpg

この型の軍服の誕生経緯は何でしょうか?こんなに襟が高くては、開襟してきる事は前提としていないと
思うのですが、だったら昔ながらの立て詰襟のままにすることなく、わざわざ折る部分を追加したのは
なぜなんだろうと疑問に思いました。

実用性とは関係の無い、単なるファッション感覚の変化ですか?


154 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:06:21.67 ID:???
>>152
うざい氏ね。

155 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:43:05.42 ID:???
>>152
質問に回答できない知的障害者は出入り禁止だよ

156 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:48:03.18 ID:TSjhG8go
「敵を無力化する」という表現をよく目にするのですが
これは具体的には何なの?
殺害する、負傷させて戦闘力を失わせる、拘束して自由を奪う、
投降させる、戦闘員資格を剥奪する、これくらい?
結局無力化ってよく分からない。


157 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:50:47.13 ID:CnkqTjBR
G36小銃の派生型MG36とC-MAG(100発ドラム型弾倉)について。

1 MG36にはC-MAG以外にも通常の30発弾倉は使えるものでしょうか?
2 逆にC-MAGはMG36以外のG36シリーズに使えるものでしょうか?(放熱性等の関係で分隊支援として
  使い物になるのか?は置いておいて、とりあえず付けて発砲できるのか?)

3 C-MAGがG36シリーズに使えるとしたら、他の5.56ミリ小銃にも使えますか?
  C-MAGを89式小銃やM16に付けて発砲できるものでしょうか?

158 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:52:25.68 ID:???
>>145
食用植物とか多そうだけどなあ

159 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:52:28.91 ID:???
>>153
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_(%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D)#.E8.A5.9F.E9.83.A8.E5.88.86
戦間期に欧米で立ち襟から折襟に移行する傾向があったけど、立ち襟部分が低いとかっこ悪いので双方を折衷した形式になった。
将校の軍服を自弁だが、見栄えを良くするために立ち襟部分を高くするなどのアレンジを加える者もいた。

160 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:52:32.31 ID:???
>>157
C-MAGはMG36専用です。以上。

161 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 21:54:20.29 ID:???
>>159
訂正
移行する傾向があったけど→移行する傾向に日本も倣ったけど
将校の軍服を自弁だが、→将校の軍服は自弁だが

162 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 22:13:12.75 ID:???
>>156
なんであれ、戦闘ができない状態にすること。

殺さなくても負傷させればそうできるのなら殺さなくてもいいし、負傷させなくてもそうできるのなら
負傷させなくてもいい。
殺すしかないならそうするしかないが。

尚、通常は投降させる(投降するしかない状況に追い込む、等)ことは「無力化」とは言わない。

163 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 22:25:20.17 ID:???
>>156
主に殺傷して戦闘不能という状態にさせる事ですが
機能や能力を削ぎ落とすという意味合いで使わます。
 
無傷・生かしていても、催涙ガスやらスタングレネード等で一時的に動きを封じたりする事もありますし
拘束して武器・装備を外し、戦闘を行えない状態にする事もありますし
装置の燃料や機能を外し、稼働しないにすることも無力化(incapacitating)の中に含まれます。

164 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 22:28:38.02 ID:2yJZvx1L
初心者ですが何故毒ガスや生物兵器の使用は禁じられているのですか?
結局砲撃でも銃撃でも人は死ぬんですし規制する意味はありますか?
また世界の国々がそれを守るという保障は?

165 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 22:32:01.30 ID:???
>>164
報復に報復がエスカレートして行ったら、民族浄化レベルになるからだろ。

166 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 22:38:46.08 ID:???
>>157
G36はNATO標準のSTANAGも使えるけど、普段の半透明マガジンは専用モノ
なので、恐らくMG36の専用C-MAGは89式やM16には使えない

MG36のC-MAGはG36にも挿せると思う

167 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 22:44:07.56 ID:???
>>164
基本的に銃火器や火砲の類は、任意の目標に指向できる兵器です。
早い話が拳銃やライフルで目標となる人物・物体を選んで撃てますね。
火砲の類も「ここら辺に砲撃を加えたいなー」っという意志に基づいて射撃できますね
 
しかし、化学兵器・生物兵器の特性上、一度ばらまいてしまったら
後は風まかせ・人任せのという品物で、人間なら誰かれ構わず被害を出してしまいます。
ジュネーブ条約で守られるべき非戦闘員たる民間人等にも被害が及ぶ可能性がある訳で
とどのつまり、制御できない暴力は良くないという考えが建前にあるのですよ。
 
世界の国々がそれを守る保証なんてありませんから、すでに化学兵器を保有している国は持ち続けようとしていますし
持っていない国の軍隊もNBC防護の訓練を行いますし
持とうとした国やその疑惑にある国が、査察やら制裁やら軍事介入を行われます。

168 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 22:57:47.48 ID:2yJZvx1L
そうなんですか
でもBC兵器はNに比べ被害が少ないみたいですけどね
ありがとうございました

169 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 23:11:14.57 ID:J2OBOL9p
この動画は事実でしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=iDDLgEzg0Pc&feature=channel_video_title

もしそうなら、山本五十六、吉田茂、当時の米国日本大使館の連中は全員フリーメーソンの会員で売国奴ですよね。



170 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 23:22:40.38 ID:???
重複スレにも爆撃か
いいかげんウゼエ

171 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 23:33:36.34 ID:GTdLWSJb
WW2時に英で開発されたAPDS弾についての質問です
http://ja.wikipedia.org/wiki/APDS
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/apds.htm

上記の説明では、弾を軽量にして初速を上げ、かつ弾の直径が小さくして、貫通力を増すという原理だそうです。
でもそれだと単に口径を小さくして高初速の砲を開発すれば良い気がします。
たとえば、17ポンド砲は(76.2mm、砲口初速1204m)の代わりに、同等の装薬や砲身長で50mm程度の砲で良いと思うのですが、
何か勘違いしているのでしょうか?

172 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 23:35:37.86 ID:???
>>171
装薬の量も増やさないと加速できないでしょ。


173 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 23:36:49.29 ID:???
その砲では威力の大きい榴弾が撃てなくなるね。

174 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 23:38:13.98 ID:???
>>171
砲というのは徹甲弾だけうつわけじゃなく、榴弾もうつ。榴弾は小口径だと破壊力が
減るので、砲として使いにくいものになる。

175 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 23:39:45.67 ID:91li07t0
戦闘員は国籍章や所属章を顕示する義務があるし
軍用機や軍艦船も国籍マークや国旗を掲示するけど
戦車などの軍用車両はそういう規定があるのですか?

イラク戦争で走り回っている戦車の映像をよく見ても
それっぽい表示が見当たりません。
正直、前からやって来る車両が自軍か敵軍か分からないって
怖いですし、同士討ちの元になりそうです。

176 名前:名無し三等兵 :2011/09/10(土) 23:43:59.33 ID:???
>>171
初速 = 砲芯長×加速度
加速度 = 加速力/弾丸質量
加速力 = 弾底面積 × 砲内圧力
弾底面積 = (口径/2)^2 ×π

高校の物理の初歩だけど、初速だけみれば、軽くて口径がでかくて口径長が長い方が初速が高い。
発射後は、空気抵抗と造波抵抗の少ない、細身の弾丸の方が減速度が小さくて有利。

現在の戦車砲は、その原理に忠実に従い、発射時にはサボをつけて大きな弾低面積で加速力を受け、
発射後は、サボを分離し、小さな減速度で高速を維持してる。

177 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 00:38:18.44 ID:???
>>174
通りすがりの英国紳士だが
徹甲弾を撃つ戦車と
榴弾を撃つ戦車を
2種類作ればいいのではないかな?

うむ、我ながらいいアイディアだ
さっそく作って
北アフリカで実戦投入させよう


178 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 00:44:49.94 ID:???
171ですが、
「榴弾など口径が大きいと有利な場合もある」というのと、176さんの
「大きな弾低面積で加速力を受け」るといのがミソなんでしょうかね。

一応納得できました、皆さん回答ありがとう。

179 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 05:01:02.53 ID:wNc+SZ3N
第二次大戦の欧州戦で質問お願いします。
独ソポーランド等が馬を利用していたのは聞いた事がありますが、米英仏等西側連合国は独等のように大規模に馬を利用していたのでしょうか?
また、全ての国において馬以外の牛や豚等の動物を食用以外に軍事利用はしたのでしょうか?
独ソ戦でドイツ軍が補給に駱駝を利用したり赤軍が地雷犬を使ったりフランス軍が伝書鳩を通信手段にしたのは聞いた事があります。よろしくお願いいたします。

180 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 05:11:54.30 ID:EjtmeaKa
第二次世界大戦後、台湾島に中国軍(国民党軍)が初めて上陸した日と、
日本国台湾省が武装解除し、中国側に主権が移譲された日を教えてください。

181 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 05:20:50.84 ID:???
>>179
第二次大戦でまとも機械化できてたのは米軍とその援助を受けていた英軍くらいで、ドイツ軍もソ連赤軍も含めたほかの国の軍隊では陸路の輸送は馬匹に多くを依存してた。


182 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 05:22:32.88 ID:???
>>180
ttp://members.shaw.ca/wchen88/chronologyj.htm

183 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 08:34:41.11 ID:???
>>169
フリーメンスンとか今時馬鹿じゃないのw

184 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 09:48:08.04 ID:???
>>183
田母神さんをバカ呼ばわりするな!

185 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 09:49:40.45 ID:yQ+jiplF
ソ連のIL-2だけ何故やたら有名なのですか?

186 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 09:53:04.54 ID:???
>>185
そもそもなんと比べて「有名」という定義なの?
日本だったら「ゼロ戦」の1/1000くらい(もっとかも)しか知名度はないと思うぞ。

187 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 09:57:48.82 ID:???
>>186
日本で「零式艦上戦闘機」がなんなのかおぼろげでも知っている(どれだけ正しい知識なのかはさておいて)人は
1000万人はいると思うが、流石にIL-2を知っている人は1万人以上はいるだろう。

188 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 10:05:23.08 ID:???
>>187
俺様脳比換算かw

189 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 10:13:05.01 ID:???
日本で、を日本の総人口と取れば、約1億2770万人。
そのうち「ゼロ戦」を何割が知っているかだな。

仮に「日本人なら全員知っている」とすれば(ありえないけど)1/1000なら約12万人か。
そのくらいなら知ってる人はいるだろ。

190 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 10:14:15.50 ID:???
>>185
「グラマン」の方がはるかに有名だろ。
少なくとも日本じゃ。

191 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 10:40:11.58 ID:???
IL-2って装甲が重いのにどうして飛べるんですかあ?

192 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 10:44:33.14 ID:???
>>175
戦車などの陸戦で使われる兵器には、国籍を表示する義務が無いから
国旗や部隊を表示されている場合もありますが、何かしらの義務というより
鼓舞・宣伝の類で行われます

そもそも、無線で味方同士の連絡を取り合うなどの事も工夫もされておりますし
自分の所で使われる車両・戦車の類なら、自分の所の兵器なら駐屯地・基地で見慣れているし
敵と味方の兵器を判別させる教育も受けておりますが
たまーに見間違われて誤射を受ける場合もあります。

193 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 10:53:12.44 ID:???
>>175
とりあえず英米軍は敵味方を識別するための特殊パネルを装着してる。

194 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 11:13:04.05 ID:???
フィンランドからの留学生が来ました。

枢軸国を裏切って薄汚い勝利を得たこいつに日本人として制裁を加えたいと思います。

どんな制裁をすれば良いでしょうか?

195 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 11:33:49.66 ID:???
質問者はID出せ

196 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 11:35:34.06 ID:???
>>195
何様だよ

197 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 11:37:09.43 ID:45apJvM0
戦車の履帯の幅について。
T34は幅広の履帯で、泥道に強いそうですが、3号・4号戦車はT34に比べると履帯幅が細めです。
なぜ、3号・4号戦車は細めの履帯を採用したのでしょうか?
細めの履帯の長所は何でしょうか?(資源・製造工程・経費の節約以外で)

198 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 11:38:16.69 ID:???
>>195
うるせえな

199 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 11:39:34.67 ID:???
>>197
接地面積が少ないだけ、走行速度が速い。

200 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 11:48:41.32 ID:???
>>194
んなもん、自分がやるんやから自分で考えたらええやん
なして軍板住人巻き込みたがるん?
そもそもこれ軍事の質問か?
そんなんも分からんってヒトの初心者か?
ネットは出来るようやからサルよりはマシみたいやけど

201 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 11:50:01.03 ID:???
>>200
同じ仲間の在日クン乙!

202 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 12:19:55.87 ID:???
>>191
装甲が重くても飛べるように設計されたからです。
装甲とか重いとか言ったって、戦車みたいな分厚い鉄塊で鎧ってたわけじゃありません。

203 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 12:22:12.69 ID:???
WW2頃の日本で、タンクローリーの事をなんと呼んでいたのでしょうか?


204 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 12:33:24.71 ID:TiNjDtsv
真田幸村の軍は甲冑を赤に統一していましたが、
迷彩性がマイナスという致命的なデメリットを無視すれば、
その当時、赤い兵装は敵に心理的威圧感を与えるような効果はあったのでしょうか?

205 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 12:54:39.03 ID:i1wATPzu
陸上目標への艦砲射撃という戦術を初めて本格的に採用した例は
日本海軍のガダルカナル島砲撃であると本に書いてあったけど
それ以前の戦いで艦対地砲撃が大々的に行われた事例はあるの?

17世紀の島原の乱でオランダ軍艦が江戸幕府の要請で原城跡に
砲撃を加えて現地の一揆軍に損害を与えたと聞いたけど、古い。
近代以降の戦闘で撃ちまくった事はあるの?

206 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 13:01:52.61 ID:???
>>203
油槽車

207 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 13:04:27.29 ID:???
ガリポリ上陸作戦では
上陸に先立つ準備砲撃を
戦艦隊が行った

チンタオでも同じことをしていたはず

独ソ戦初期には
損傷着底した戦艦マラートが
ドイツ軍への砲撃を行っている

208 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 13:11:13.77 ID:???
>>204
あれは井伊の赤備えに見せかけ
徳川本陣へ接近させるためのもので
心理的効果とかは考えてない

赤かろうが水玉ピンクだろうが
猛将と恐れられた武将が率いている部隊のカラーリングだと
周知されているからこそ威嚇効果があるのであって
そこんじょそこらの雑兵が赤く塗ってツノつけても
恐れられるわけはないし3倍の速さで動けるわけでもない


209 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 13:13:36.25 ID:???
英海軍のモニターは沿岸砲撃を意図して作られてなかったっけ

210 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 13:15:15.08 ID:???
>>179後半
http://gigazine.net/news/20090305_weaponize_animals/

211 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 13:29:10.86 ID:???
>>205
幕末の下関砲撃とか、薩摩への砲撃とかは数に入らないの?

212 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 13:40:31.28 ID:???
日露でも日本がやってなかったっけ
伊集院信管絡みでよく言われるような

213 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 15:51:41.20 ID:???
>>205 近代ならイギリス海軍があちらこちらで艦砲射撃してます。
有名なところでは、アメリカ国歌に、英軍のロケットや迫撃砲の射撃を浴びる
要塞の光景が歌い込まれていますね。

http://en.wikipedia.org/wiki/File:Ft._Henry_bombardement_1814.jpg

臼砲を積んだ艦艇がフォートマクヘンリーを砲撃している情景です。

第一次世界大戦ではドイツとイギリスが双方の港町などへ夜間、艦艇を接近させて
艦砲射撃してます。

214 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 16:50:41.03 ID:Ny0GFEy/
地対空ミサイルの存在価値ってなに?
イラク戦争を見てると地対空ミサイルってただの金食い虫なんじゃないかと

215 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 16:54:29.80 ID:???
地対空ミサイルないとSEADしなくていいから、敵空軍基地を破壊したら護衛なしでバンバン空挺できるじゃん。

相手の侵攻するときに手間を掛けさせるのが抑止力。戦車不要論と同じさ。

216 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:05:11.64 ID:Ny0GFEy/
>>215
そんな生け贄に使う金があったら、戦闘機部隊を強化した方がよくない?

217 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:06:07.17 ID:???
第四次中東戦争やベトナム戦争でイスラエル空軍や米空軍がSAMにどれだけ苦しめられたか知らないんだろうか。

218 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:10:18.58 ID:???
近くに寄るまで電源切って隠匿してあって、近距離まで近づいたらイキナリぶっ放されるという恐ろしさ

219 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:10:37.24 ID:???
トム・クランシーの「恐怖の総和」の序文読むと、いかにSAMが恐ろしい兵器かって思い知った、20代。
立ち読みでもしてくるといいおー。

220 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:19:19.72 ID:4+UYKC8Y
さきほど映画パトリオットを見てきました。
はじめの会戦のシーンでユニオンジャックと英国軍艦旗らしきもの、あと緑地で左上のユニオンジャックのものを英国軍が持っていました。
これは、この会戦シーンでは陸戦隊が参加していると考えてもいいのでしょうか。

あと緑地の旗は、調べてみたのですがわからないので教えてほしいです。

221 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:21:25.44 ID:Ny0GFEy/
>>217-218
昔は知らないけど、今はSAMなんか届かないような所を偵察機が飛んでるしゃん
で、SAMを見つけたらこらまたSAMが届かないような所から攻撃

222 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:24:41.10 ID:???
>>221
それは地対空ミサイルというものがそれだけ脅威だったからこそ。

今だって、アメリカのような高度な兵器体系を持っていない国には脅威なのは変わらない。

223 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:29:26.29 ID:Ny0GFEy/
そんなのよほどの遅れた国しゃん
ヒズボラですから対地ミサイルを装備できる無人機持ってる時代なのに

224 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:35:09.65 ID:???
ヒズボラの無人機で制空とか…
SEADをもう少し勉強したほうがいいよ

225 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:38:55.71 ID:???
無人機の登場によって地対空ミサイルの価値が落ちたと言いたいのかもしれないけど、無人機の運用コストを考えればその時点で抑止力として効果していると言えるのだが。

226 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:39:29.02 ID:???
>>221
逆に言えばSAMがあるから高度制限されてSAMが届かないところからしか
攻撃できないんだって自分で言ってるのに気がついてる?

コソボ紛争においてNATO軍は介入して空爆を行ったんだが、敵SAMのせいで
高度4500m以上の制限かけられてその効果は限定的な物にとどまったそうな。

227 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:43:30.74 ID:Ny0GFEy/
>>225
自衛隊の03式SAMかワンセット450億円だっけ?
F22が2機買えるし、無人攻撃機なら200機買える

>>226
また古い話を。
今は精密誘導兵器が発達してるから、成層圏からの攻撃でも戦車に直撃させられるレベル

228 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/11(日) 17:43:44.01 ID:OWw6XMWJ
アメリカ軍の最大の脅威の1つは、ロシア製のダブルデジット(二桁)SAMであり、
それが米軍がステルス化に血眼になった上に、さらにEW作戦機を
せっせと配備し続けている理由のひとつなわけで。

229 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/11(日) 17:44:16.82 ID:OWw6XMWJ
ま、そろそろアレですな。

ID:Ny0GFEy/



230 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:45:44.68 ID:???
自走砲太郎くんが無人機太郎くんにジョブチェンジして再登場か。
パターンが同じすぎて芸がねえなあ。

231 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:46:23.63 ID:???
最近じゃ、民兵レベルまで携帯式の対空ミサイルを持ってるので、
ヘリでの襲撃がリスクを伴うものになってるんだが。

232 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:47:18.58 ID:???
自走砲太郎呼ばわりされて口汚く罵るようならいつものアレで確定な。

233 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:48:36.98 ID:Ny0GFEy/
>>230
は?

>>231
戦闘ヘリは携帯SAM2〜3発食らったくらいじゃ、落ちないし、ヘリと固定翼機を比べるな

234 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:50:54.18 ID:???
>>戦闘ヘリは携帯SAM2〜3発食らったくらいじゃ、落ちないし、

ID:Ny0GFEy/の脳内では「戦闘ヘリ」とやらは戦車なみの装甲があるみたいだな。


235 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:52:03.52 ID:???
言ってることがめちゃくちゃになってきたのでそろそろ釣り宣言して逃亡か?w

236 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:53:05.81 ID:Ny0GFEy/
>>234
対戦車ミサイルと対空ミサイルの威力が同じみたいな言い方やな

237 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:53:11.31 ID:???
戦闘ヘリぱねぇ
YouTubeでハインドがスティンガーにバカスカ落とされている動画を知らないのだろうか?

238 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:54:17.32 ID:Ny0GFEy/
>>237
呑気な地上部隊が一方的にやられてる動画ならいっぱい見たよ

239 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:56:24.48 ID:???
ID:Ny0GFEy/

質問じゃなくて演説か釣りごっこをしに来たようなので以後放置で。

240 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:57:05.89 ID:???
>戦闘ヘリは携帯SAM2〜3発食らったくらいじゃ、落ちないし、ヘリと固定翼機を比べるな

>YouTubeでハインドがスティンガーにバカスカ落とされている動画を知らないのだろうか?

>呑気な地上部隊が一方的にやられてる動画ならいっぱい見たよ

ちょっと意味わかんないっすね

241 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 17:57:49.48 ID:???
これは戦車不要厨と同じスメルがするな

242 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:01:38.11 ID:Ny0GFEy/
>>240
一応、対戦車ミサイルも緊急時には対空射撃が出来るようになってるからそれなら一発だよ
射程が短いが


>>241
戦車はいらない気がする
レバノン侵攻の時、重装甲だったメルカバがヒズボラの対戦車ミサイルでボコボコにされたし

243 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:02:11.70 ID:4+UYKC8Y
ふつうに専スレいけよ
質問が流れるだろうが

244 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:03:25.19 ID:???
これは酷いな
とりまエバケンの本でも読め

245 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:05:36.21 ID:???
自走砲太郎は相変わらずワンパターンだなぁ
そろそろ釣り宣言したら?
もう飽きたわお前。つまらんから

246 名前:ガンキング ◆NrhCl99axY :2011/09/11(日) 18:07:12.46 ID:Ny0GFEy/
いや、俺太郎じゃくてガンキングなんだが。
最近はコテ使ってないが

247 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:07:54.11 ID:???
宣伝乙

248 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:10:41.12 ID:???
SAMの存在で低空をカバーできるたら、戦闘機は高空での要撃に専念できるだろ
役割分担できてんだからどこにケチのつけようがあるですかねぇ・・・

249 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:14:16.30 ID:Ny0GFEy/
>>247
はぁ?2年くらい前にコテ使い始めたんだが

>>248
低空も戦闘機がカバーすれば宜しい

250 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:17:04.62 ID:???
>>249
自分の答えがあるなら、他行け。

251 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:19:14.36 ID:???
2年とかwwwww宣伝以外の何物でもねえw

252 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:19:27.48 ID:???
携帯式対空兵器の発達で低空が危険なので、高空からスタンドオフ兵器での攻撃中心になってきたのにまた低空だと?

253 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:19:40.15 ID:???
SAMが要らないという話が、SAMを使わないためにどうするかという話になっていることに気づかないのだろうか?
簡単にいえば、そんなことするならSAM使えばいいじゃん

254 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:20:15.95 ID:???
防空システムってのレーダーサイト、SAM、AA、戦闘機など異なる手段を複合的に組み合わせることで相手のハードルを上げるわけで
軍事に限った話じゃないが、オールオアナッシングで考えちゃうのは典型的なニートか学生の発想。
社会経験ある人間ならシステム構築の重要性は理解できる

255 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:21:52.77 ID:???
>>254
社会経験のある人間がこんな釣りもどきの演説ごっこをするわけがないだろう。

256 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:23:37.65 ID:???
>>254
社会人ならガンキングなんて恥ずかしいコテハンはつけない

257 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:26:04.32 ID:???
>ガンキング◆NrhCl99axY

ググってみたらとんでもない奴だった

258 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 18:49:09.39 ID:???
>>257
典型的厨房だな。

259 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 19:01:38.87 ID:???
>>256
これはひどい

260 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 19:15:12.89 ID:???
悪自慢してる割には荒らし方がワンパターンでバレバレの典型的ド厨房。
またバカな演説しにきたら集中砲火の上放置でいいんじゃね。

261 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 19:29:13.70 ID:8d/tigyN
米軍でUFO(というか宇宙人)について真面目に憂慮してたのって50年代ぐらいまでですか?

262 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 19:35:43.69 ID:???
どなたか>>220の質問に回答を。なんか厨に荒らされて可哀想なので・・・。

263 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 19:37:54.20 ID:???
>>261
地球外文明や生命体との遭遇について真面目に研究する部署は今でもあるらしい。

1940年代後半から1950年代には確かに米軍は「UFO」に異様に興味を示していたが、それは「UFO」の正体を
ソビエトの戦後型新世代航空機と見ていたのと、ナチスドイツから押収し研究した各種技術の機密保持に
神経を尖らせていたためだ。

264 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 19:38:52.25 ID:???
>>261
いいえ、いまでも憂慮していますよ。宇宙航空軍はETIにも
備えたものです。

265 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 20:04:45.11 ID:???
>>220
画像を

266 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 21:08:00.56 ID:4+UYKC8Y
ニコニコですみません
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4124957
初めのほうにでます

267 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 21:15:38.93 ID:DI15c17A
航空機に搭載するミサイルは空対地ロケット代わりに使用できますか?
ハープーンならトーチカくらいは破壊できそうですが

268 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 21:19:40.23 ID:???
>>267
とりあえずミサイルでググりましょう

269 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 21:27:21.35 ID:EjtmeaKa
台湾独立派の台湾独立要求を拒絶し、
その後、中国軍に拘束されて服毒自殺を図るハメになった、
安藤利吉台湾総督はアホなんでしょうか?

270 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 21:28:42.51 ID:???
>>267
あのねボク・兵器って言うのは出来る出来ないじゃなくてやる意味があるかどうかなの。
ハープンは派生型のスラムって言う対地型があるけど、トーチカのような
動かない物を極めて高価な対艦・対地ミサイルを使う意味がないの。
JDAMの様な比較的安価で命中精度も平均的な物を使うのが普通なんだよ。
わかるかな?

271 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 21:39:30.73 ID:???
>>270
口調がひどい割にわりと丁寧な解説

お前リアルツンデレだろ

272 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 21:40:01.49 ID:SUN72QUy
「戦争は負けてる側は終わらせることはできない。
買っている側のみが終わらせることができる。」
とよく言われていますが、
現在のアフガニスタン戦争は
アメリカは和平を行って早く撤退したい一方、
タリバーンは交渉を拒否して戦争を続ける気満々です。
上の言葉が正しいとすると
アフガン戦争でアメリカは敗北している状況なのでしょうか?

273 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 21:46:49.77 ID:???
対テロ戦争と通常の戦争は分けて考えた方がいいかと

274 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 22:05:46.50 ID:???
潜水艦は魚雷攻撃されたら迎撃することはできないのでしょうか?

275 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 22:18:35.25 ID:???
>>272
通常の戦争というのは原因はなんであれ、外交政策の延長線上に行われるもので
自国(の政府)と敵国(の政府)との間で停戦・終戦交渉を行い、上手いこと話が纏まれば
自動的に戦争は停戦・終戦となります。
 
しかしながら、テロリストの場合、「テロリストの要求には応じない」だとか「テロリストとの交渉はしない」だとかを
基本方針にしてしまっている為に (テロの要求を飲んだり、交渉に応じたら、それを元にテロが増えてしまいますから)
 
国家間で行われる戦争では、お互いの都合で外交交渉に持ち込んだりもできますが
対テロ戦では、それが全く済まされない場合が多いのです。

276 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 22:26:57.93 ID:???
181様210様情報ありがとうございます。
なおレンドリースでトラック等大量に受け取った後の赤軍も馬を使用していたのでしょうか?
また末期のドイツでは馬すら不足したりしたのでしょうか?
馬車以外に牛車を使ったりしなかったのでしょうか?よろしくお願いします。


277 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 22:30:33.29 ID:???
>>276
ID出してない人にお願いされてもな。

278 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 22:43:38.89 ID:NPnH7JLj
マキシム機関銃の水冷ジャケットは何故溝があるのですか?
ビッカースはツルツルなのに

279 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 22:49:23.70 ID:???
放熱効果と重量、工程のバランス、
てか、ツルツルのマキシムもあるし。

280 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 22:53:26.79 ID:???
薄板のジャケットにリブを付けて強度を出すってのもあるかと

281 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 23:19:16.43 ID:NPnH7JLj
>>279
ツルツルもあるんですか?

282 名前:名無し三等兵 :2011/09/11(日) 23:36:15.40 ID:???
初期型はツルツル。

283 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 03:40:21.59 ID:???
ちなみにロシアの模型メーカー・ズベズダ社の1/35マキシム機関銃チームセットには、ツルツルと凸凹両方のパーツが入っていて、作り分けができる。
http://www.stanbridges.com/shop.ZV3584

284 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 05:10:43.86 ID:AyzlMocg
アメリカ軍の士官学校の授業で仮想敵国(中国 北朝鮮)の行進とかをビデオで見せたり
するって本当ですか?で教官がお前らこんなにうまく行進できるかみたいなこというとか。

285 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 07:06:30.34 ID:???
>>284
テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。

286 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 07:51:28.27 ID:???
R700は日本でも持てますか?
あと市街地ならR700とM92ならどっちが強いですか?

287 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 08:13:45.85 ID:???
>>286

テンプレ >>1
> ★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★

テンプレ >>3
> 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、
> 単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。

銃を持つ人間の技量、「市街地」の具体的な地形、配置、建物の構造と彼我の位置、
銃器のメンテナンスの状態、他の人間の存在の有無と性格、戦闘時の価値と位置、
気候、「強い」に相手の死が必要なのか、他の人間への被害はどうカウントされるのか、
弾薬の制限は、制限時間は、彼我の体力差は、などなどすべて決めても
まだ不確定要素残りすぎだろう。

多重テンプレ無視から、質問内容に至るまで、本当のバカか、確信犯の荒らしか、どっちかだ。

288 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 08:16:47.88 ID:???
M700って書かないと、これもバカと思われる原因になる

289 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 09:04:28.15 ID:???
よく分からんのだがRemingtonM700のことを「R700」と呼ぶことってあるのか?

290 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 09:58:10.65 ID:???
上げ

291 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 11:12:34.14 ID:???
上げなくていいから、捜索質問スレの次スレ誰か立ててくれ。

292 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 11:17:33.32 ID:???
age

293 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 11:26:03.16 ID:M8MPrsxR
地雷を禁止すべきとの声はよく耳にしますが、手榴弾も製造を禁止すべき。
間違って拾って爆発させたら、周囲にも破片が飛んで大惨事。
すぐに禁止条約を作るべきだと思うがどうだろうか?


294 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 11:36:36.96 ID:???
>>293
アンケートになるので雑談スレでどうぞ。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315566147/l50
 
一応言っとくけど、禁止云々は対人地雷。
それ以外の地雷は禁止の話はないはず。
その辺から何故対人地雷のみが禁止うんたら、となったかを御自分でお調べになってはいかが?

295 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 11:48:11.16 ID:???
>>293
あんたの言ってる論ならすべての兵器は製造禁止すべきだろうね。
現実性がない。
対人地雷は戦闘終了後でも、非戦闘員の被害が絶えない点をお忘れなく

296 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 11:53:32.79 ID:???
>>293
必要な知識と技術を持ち合わせていない人間が使う物は何もかもが危険な物です

297 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 12:11:37.87 ID:???
>>289
ゲームかなんかで、どうみてもM700をR700って書いてるのがあるみたいだよ。
RemingtonのRなんだろな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3M700#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0



ID:M8MPrsxR


バカと荒らしは無視。

298 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 12:42:57.44 ID:g9ZS7d5q
初心者です。
ついさっき静岡県清水区でアメリカの輸送機らしきものが、機体の文字が見えるくらい超低空飛行してたんですが、こういう事ってよくあるんでしょうか。初めての経験なのでびっくりしてます。
ちなみに飛行機にはプロペラが4つ付いてて大きかったです。これってどんな種類の飛行機なんでしょうか。

299 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 12:54:38.27 ID:???
C-130、良くあります

300 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 12:58:01.71 ID:???
場所もはっきりわからず、所属も分からず、画像も何も無いのに答えられる訳ない。
輸送機と特定できるなら現在日本上空で見ることが出来る4発プロペラ機なら、
米空軍か空自のC-130だろうが。

301 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 13:05:29.60 ID:g9ZS7d5q
>>299
ありがとうございます。
>>300
僕が見たのは静岡市清水区小島町付近です。「USAF」という文字が書いてあったのでアメリカの飛行機だということはわかりました。
確かに画像も無しに「どんな飛行機か」という質問はないですよね。失礼しましたm(__)m

302 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 13:54:53.47 ID:Mm0gdG1P
このMRAPの名前を教えてください
http://momi6.momi3.net/war/src/1315658362604.jpg

303 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 13:57:26.31 ID:???
USAFが見えればまず米空軍のC-130だね。思いもよらない地方で思いもよらない低高度を飛んでる事はよくある。
日本を飛ぶプロペラ4発というと、あとは米海軍と海自のP-3、海自のUS-1AorUS-2くらいか。

304 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 14:12:17.24 ID:???
>>302
コラ画像。

305 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 14:29:06.45 ID:Mm0gdG1P
>>304
そうでしたか・・・ありがとうございました。

306 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 15:39:58.02 ID:8VXRXURK
スマートフォンから失礼

機械化が進む昨今、軍人が体を鍛える意味ってなんですか?

307 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 15:44:28.80 ID:???
>>306
機械化が進むと行っても、全てを機械がやってくれるわけでもないので。

308 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 15:45:40.68 ID:???
>>306
戦車兵になって見れば分かる
彼らは戦車に乗ってるだけで長距離行軍とかはやらないはずなのにとんでもなく体力を使う
砲兵とかもそうだな

309 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 15:52:09.62 ID:???
>>306
今の技術ですら車両・航空機の入り込めない山岳・密林地帯・室内等の地域・場所がある上に
一般的な人間の体力で必要な装備一式を身に付けて従来通りの軍事行動を行える程、装備の軽量化もされておりません。
 
むしろ防弾用のボディアーマーやら各種装備類を昔の物と見直すと、昔の方がまだ身軽な位ですので
現在でも、というより現在の装備だからこそ、更に体を鍛える必要があるのです。
 
蛇足ですが、近年アフガニスタンに派遣された米兵士に腰痛持ちが急増したのですが
理由は簡単、作戦行動中に見つけているボディアーマーが重すぎて、腰に負担が掛かり過ぎてしまうからだそうで
暇さえ有れば宿営地のお手製のトレーニングジムで、プロテインやら健康に悪いことを承知で筋肉増量剤を飲みながら体を鍛えているそうな

310 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:01:30.11 ID:8VXRXURK
でもそれは歩兵の話でしょ?
戦闘機のパイロットとか、艦に乗ってる人が体を鍛える必要性ってなんですか?

311 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:04:07.65 ID:???
戦闘機のパイロットは高Gに耐える体力は必須ですが。体力勝負だからこそ年をとると
どんな名パイロットも地上勤務に回されます。

312 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:04:49.18 ID:???
海空要員はそんなに鍛えないけど、パイロットなら墜落したときに救助まで生き延びなきゃいかんし、海上要員も被弾したときに修理したり、沈没したときに海で漂うか島まで泳がなきゃならん。
育成に金が掛かるから、使い捨てにはできんのよ

313 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:05:47.37 ID:???
船乗りに体力いらないと思えるところが驚異

314 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:06:11.61 ID:???
>>310
戦闘機パイロットは常人以上の体力がないと、Gの掛かる急起動したときに体が耐えられない。
艦艇の乗組員は、階段(それも狭くて急)を走って登り降りしなきゃいけないというだけでも
並以上の体力がいる。
それに、これもやっぱりすべてが自動化されてるわけでもない。
大砲は大概自動装填の速射砲になったが、弾倉に弾を詰めるのはみんな人力だったりする。

315 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:07:14.57 ID:???
>>310
戦闘機のパイロットほど過酷な職場もないもんです
常人なら生命の危険が生じる程の高G環境に晒されており
現代戦闘機のパイロット寿命は20年とありません
それ以上は肉体に蓄積したダメージが一線パイロットでいることを許さないのです

艦の場合はまた別の問題があります
艦内移動だけでは体力・筋力が低下してしまうのです
洋上では意外とヒマなこともあり、折に触れて体力トレーニングは必須であります
一旦陸にあがれば結構重労働もありますしね

316 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:09:11.50 ID:???
潜水艦勤務は体型維持が大変らしいな
狭いし、ダンベル落としたりしたらソナー員に殺される

317 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:17:09.68 ID:???
潜水艦で下痢になったら音どうすんの?

318 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:19:49.63 ID:???
つオムツ
まぁ無音で待機中じゃないならトイレ使えるけどね

319 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:23:47.29 ID:6kUJpkNs
潜水艦員ってそんなに大変なの?

320 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:24:20.15 ID:???
エリートだよ

321 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:24:49.68 ID:???
その分給料パネェけどな

322 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:29:45.82 ID:???
元潜水艦乗りだが、手取り50万くらいだったな
高卒なのに

323 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:33:20.10 ID:???
>>319
サブマリナースメルについて少し調べてみるといい
どんだけ大変なのかわかる

324 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:36:33.73 ID:???
>>310
軍用の物はその性質上、まずは丈夫で壊れにくい事が最優先で
次にコストが安く、整備が行い易い事が求められており
軽さとか使いやすさというのは、割と最後の方に求められる事が多いです。
 
当然ながら、ゴツい・デカい・重いの三拍子が揃った物が軍隊には非常に多いのです。
そういった品々を日常的な業務で、必要な場合には長時間でも取り扱わなければならない
戦闘機のパイロット・整備兵、艦艇乗組員にもそれなりの体力が求められます
 
ましてや機械化の際の機械類を戦地・戦場で、使用・運搬・整備するのも軍人が殆どなんですから

325 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:51:40.69 ID:6kUJpkNs
カスミンが居なくなって半年と同時多発テロ10年
どちらが軍板にとって悲劇ですか?

326 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:52:09.32 ID:???
潜水艦は待ち伏せして静かにしている時は乗員も喋ってはいけないのですか?

327 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:53:04.16 ID:???
>>323
引きこもりで狭い部屋と孤独に慣れてるけど受けるかな?

328 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 16:58:34.93 ID:???
>>327
コミュ力がもっとも必要

329 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 17:15:32.80 ID:8VXRXURK
戦前から何も変わってないんだな
米軍のシールズとサバゲーしたことあるが、俺のチームの圧勝だったよ


330 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 17:19:22.58 ID:???
>>329
釣り針がでかすぎる

331 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 17:20:26.98 ID:???
ネタとしてはいまいちすぎる(´・ω・`)

332 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 17:33:21.12 ID:???
>>329
面白いと思ってんの?釣りならもう少し笑えるネタ書けよ

333 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 17:43:35.06 ID:oShCsE5k
解説本で陸軍は市街戦の時は重機で壁を破壊して突入するとあります。
建物の保全が必要ないならば、戦車砲で窓に白リン弾(今は無理ですが)やTNT投げ込んで
爆破すればいいと思うのですが、機材がそろわないとかのほかに理由はあるのでしょうか。

あと、別に僕が考えたさいきょうのりくぐんとかのつもりではないです、はい。


334 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 17:46:53.08 ID:Nx2TwcVU
日本兵が被ってる頭巾(?)の名前って何ですか?
昔は創作で多用されてたと思いますが、最近あんまり見かけなくなりましたね。実際にはあまり多用されてなかったってことですか?

335 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 17:57:51.02 ID:???
>>333
人質とか周辺の被害のことを考えなくていい状況ならそれでもいいけど、最近の市街戦はそうじゃないことも多い

>>334
頭巾って略帽の垂布のこと?
南方では強い日差しから首筋を守るために多用されたようだが

336 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 18:26:10.72 ID:3lhdGY88
>>333
いや、普通に戦車砲の留弾ぶち込んだりするが?
むしろ歩兵戦闘車の30〜40mm機関砲だと壁をスコスコ抜けて中に危害を加えられないんで、戦車砲の留弾の方が重宝されたと思っていたんだが?
確かイラクではそうだった気がしたが。
何でわざわざ白燐弾なんぞ撃ち込まんといかんのだ?
あと、少し前の動画で、郊外から誘導ロケット弾(だったかな?)を建物にぶち込んだのを見た記憶がある。
アレはビビった。

337 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 18:49:44.20 ID:bgbvfg5f
>>333
状況次第です。周辺危害お構いなしなら、榴弾でも爆弾でもぶち込めばいいです。
しかし、周辺500mに破片飛ばすことまかりならぬ状況であれば、重機で壊そか、
ということになります。爆薬を上手に使って壁を崩す手もありますが、十分な
準備と建物に関する詳しい知識がないとむずい。

338 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 18:51:22.54 ID:7dVC3yeS
1930年代の各国海軍の洋上補給はどのようにしてたのでしょうう。

339 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:03:59.60 ID:OiGf9+Zz
普通にホースを渡して給油してるが。


340 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:18:39.08 ID:???
銃床を肩に乗せて撃つ構え方
簡単に言えば新條まゆの漫画ちょろいもんだぜそのキレイなry
でM-16らしきライフルを構えたあんちゃんの構え方って実際戦闘で行われる構え方なんでしょうか?
確か機動戦士ガンダム THE ORIGINでホワイトベースに強襲をかけてきたランバ・ラル隊を迎撃するとき
アムロも銃床を肩に乗せて撃ってたのを思い出しまして気になるんですよ
アムロは子供だからああいう風に構えただけってのも考えられますし

341 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:21:44.33 ID:???
質問だがもう、JSFとその周辺が消えればそれで解決するような話じゃなくて
ネット上の軍オタコミュニティーの構造自体にも問題があるんじゃないの。

冷戦時代ならいざ知らず、今となってはほとんど壊滅しかけてる
(極少数がネット上で大暴れてしてるから一見目立つだけ)
反戦左翼の幻影相手にシャドーボクシングを繰り返すことで
自己承認欲求を満たして仲間内の結束を固めることの繰り返しが、
過剰な攻撃性につながってしまうのだろう。

というか、そういう土壌があったからこそ、JSFの
炎上マーケティングに飛びつく人間が続出したんじゃなかろうか。

342 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:25:35.37 ID:???
質問じゃなくて軍事と関係ない演説だな。気持ち悪い。

343 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:33:30.38 ID:???
>>341
IDも出さず
テンプレも読まず
質問ですらないチラ裏の垂れ流し
論外

344 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:35:02.81 ID:???
構造自体にも問題あるんじゃないの?ってビックリマークつけないと質問と分からんダメ回答者は別に回答しなくていい
>>343
そうゆうお前もID出してない

345 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:38:31.09 ID:???
JSF?F-35がどうかしたの?

346 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:39:46.12 ID:???
>>340
ID出せ

答は「ない」

教訓は「マンガを資料にするな」

347 名前:340 :2011/09/12(月) 19:40:34.65 ID:EgZrFx+0
ID出すの忘れてた…orz

348 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:41:35.45 ID:???
日本語として駄目過ぎな文章力で、他人を駄目回答者扱いとは。荒らしじゃなくて天然か。

349 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:41:58.27 ID:???
>>340
新條まゆ自身が読者から指摘を受けて。あの構えをネタにしている時点で察してくれ

350 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:44:14.09 ID:???
JSF信者ばっかりかこのスレは
やっぱ軍ヲタは腐ってるな

351 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:45:57.09 ID:???
>>341から容易に推測できるのは、これ書き込んだ奴は日常で普通に他人と会話できてない、という事実。

352 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:49:33.14 ID:???
>>351から容易に推測できるのは、これ書き込んだ奴は日常で普通に読み書きできてない、という事実。

353 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:50:42.93 ID:???
自分の意見に同意してもらうことを求める書き込みを、日本語で「質問」などとは言わない。

354 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:51:24.35 ID:tDym1L4P
潜水艦は待ち伏せして静かにしている時などは乗員も喋ったり物音を立てたり
してはいけないのでしょうか? また、その時に無線交信などはあるのでしょうか。
だとしたら、うっかり本部が無線かけてきたらどうするんですか・・・


355 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:51:50.04 ID:???
カチンときたらオウム返し、これ図星ということ。

356 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:52:14.59 ID:???
>>354
マナーモードにしておく

357 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:52:41.42 ID:???
>>354
潜行中に電波は届きません。

358 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:54:11.02 ID:tDym1L4P
>>356-357
待ち伏せ中には喋ったりするのもダメなのですか?

359 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 19:56:46.83 ID:???
>>358
敵が近くにいる、とわかっているなら喋るにしても小声。

360 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:01:24.55 ID:???
>>359
人の話し声ですら探知されてしまうのですか?だとしたら原子力潜水艦なんて
あっという間に探知されて終わりだと思うのですが・・・

361 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:01:47.32 ID:???
>>340
漫画なりアニメなりドラマなり映画の様なフィクションの世界では制作者が間違えて描写してしまったり
ワザと描写を間違え、そのキャラクターの練度不足や何も知らない初心者である事をさりげなく演出する場合がありますので
それを見抜けないと・・・

362 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:16:47.74 ID:???
>>360
隣の部屋のトイレの排水音と話し声のどっちがよく聞こえるかは
部屋の構造や防音設備の配置による

363 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:33:13.24 ID:Y+Jr+IWV
自分の知っている限り、ミサイルには地上部隊や航空機、建築物相手など用途によって物が違いますが
某フライトゲーでの航空機に積まれているミサイルは戦車や航空機、艦船、建築物の全てをロックオンすることができます
流石に相手によって威力や追尾方法を変える必要があるでしょうから、実際にこのようなものがあるとは思いませんが
こんなミサイルは作ろうと思えば作れるものなのでしょうか(意味のあるなしは別として)

364 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:34:48.53 ID:???
>>363
レーダー+GPS誘導+終末ビデオ誘導で可能

365 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:48:33.61 ID:ZJbDWurd
小説の話で恐縮なのですが、SAMとか普及してる現在でもAAA(対空機関砲)の有効性はあるのでしょうか。
小説の中では英軍のトーネードかバッカニアが敵陣地のAAAで撃墜されてました。時代背景は湾岸戦争です。
AAAは今でも有効な兵器、例えばヘリなどに対しては有効な兵器として考えられているのでしょうか。
以上、愚問ですがお願いします。

366 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:52:34.55 ID:???
>>360
小声で話すのは、心理的なものが大きい。
かくれんぼして隠れているのに、大声で馬鹿笑いする奴はないなだろ。

367 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:53:24.01 ID:???
>>365
有効です
うかつに近寄るとヘリなどあっさり食われてしまいます

368 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:56:43.36 ID:???
>>365
SAMと併用することによって、高々度から低空までをカバーすることが
できるので、いまでも使われている。陸自にも87式自走高射機関砲がある。

航空機やヘリには対地ミサイルが装備されているので、AAAの役目は
相対的には低下しているが、まだまだ有効と考えられている。

369 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 20:58:53.98 ID:tDym1L4P
アメリカ軍の場合、誤射で味方を死なせてしまった場合懲罰などはあるのですか?
昨日ニコニコで、誤射で1人死亡、5人負傷したなんてのを見たので。

370 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:01:03.38 ID:???
>>369
ケースバイケース。
軍の調査機関が調査して、本人にも事情を聞いて判断。


371 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:02:14.34 ID:???
>>369
さらに言うなら、わざとでない限り懲罰はないです。

372 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:03:40.36 ID:tDym1L4P
>>370
どうもです。そもそも誤射というのは何故指示する場所を間違えたとかですか?
ちゃんとスモークを焚いて正確に場所を教えるのではないのですか?

373 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:05:52.44 ID:RCXKnUDp
時々、このスレで
「自動小銃とかは、どうやって連射しているんですか?
 モーターで動かしているんですか?」
という質問があったりしますが
(ネタっぽいけど質問した人的にはマジなんでしょうね)

逆に、本当にバッテリー駆動によるモーター作動の自動小銃(アサルトライフルクラスの大きさの
人が普通に手に持って使えるもので、バッテリーも銃本体に内蔵できるもの)というものは現代の
技術で作れるものでしょうか?

また、技術的に可能だとすれば、それ(電動自動小銃)には、何がしかの存在意義があるものでしょうか?

374 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:07:46.03 ID:???
>>372
夜間の乱戦で、敵に向けて撃ったつもりが味方だったとか、事前に味方は存在しないので、ソコにいるのは敵だと
指示されてたけど、連絡齟齬で、見方が進出してたとかよくあることだから。

375 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:09:43.65 ID:???
>>373
技術的には作れるだろうが、バッテルイーがなくてもガス圧とかで十分稼働するので、
バッテリーやモーターの分だけ重くなるだけで、意味が無い。

376 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:10:22.07 ID:???
>>373
それはつまり、携帯可能なサイズのチェーンガンですな。不発があっても強制的に排莢できるのが利点。

377 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:10:39.05 ID:???
>>373
M134ミニガンがすでにあり、これで重量100キロだから、手持ち可能な
電動ガトリングガンは技術的には可能(「プレデター」ではこれを
改造したプロップガンを使用)。

ただ、給弾の問題もあるし、存在価値は疑問。

378 名前:365 :2011/09/12(月) 21:14:26.27 ID:ZJbDWurd
みなさん回答ありがとうございます。とっくに時代遅れの兵器かと思っていました。
小説の中で「トリプルAがいるぞ!」と、パイロットが絶叫して回避行動をとるのを読んで、
「そんな大げさな・・・」と思っていました。

379 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:20:21.29 ID:???
>>373
機関部の作動方式をガス圧・反動利用から、モーター駆動and/or反動利用に組み替えれば・・・あるいは・・・
少し考えただけでも
・発射レートが上がるわけでもなし
・小型・軽量化に成るわけでもなし(むしろ悪化する可能性、極めて大)
・信頼性が上がるわけでもなし (バッテリーを動力源としている分、確実に悪化する。)
・部品点数が増えると断言できますので、整備性・生産性も劇的に悪くなるだろうし
 
技術的に言えば、改造するってのも無理がある気がするので、一から開発するとしても・・・出来無い事はない気がしますが
素直に従来の自動小銃かボルトアクション小銃に比べて意義は見いだせません。

無電源+(いざとなれば)手動操作の方が、電源+電動式作動の物より小さくまとめられて信頼性のある物になるかと

380 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 21:23:23.70 ID:NzAOEnMe
>>372
アフガンの米部隊指揮官が、敵の場所をレーザー測距儀とGPS装置で測定し、
味方の航空機に座標を送って攻撃を依頼したはいいのだけど、
うっかり自分の座標を送ってしまって味方大被害、てのは有名な話。

確か、パソコンだかなんだかが電池切れしたか何かでリセットして
デフォルトが変わってしまったのが原因、とか読んだ遠い記憶が・・・

煙や信号弾による指示だと、爆煙や閃光を見間違えて、それを基準に
攻撃したとか、敵が欺瞞のために同じような煙や信号弾上げたとか、
ごく単純に送信側が東と北を間違えて「煙の北」に落とさせて自爆とか、
「ここに味方がいるとは聞いてないから敵に違いない」と同盟軍を爆撃したり。

381 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 21:25:28.66 ID:NzAOEnMe
>>373, >>379
逆に考えて、ガス圧では作動しないような量の発射薬を使う弾薬で
連射したい場合には電動が有効というか、他に選択肢がないというか(あ、ぜんまい)。

ただ、そんなオモチャ玉がなんの役に立つかといわれると困るわけですが。
てか、すでに日本で大量に販売されてはいるわけですが。

382 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:27:07.76 ID:???
>>381
まだ、手回し式のガトリング砲のほうが役に立ちそうだな。

383 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:27:59.58 ID:???
>>382
手動式ガトリングなら、棺桶の中に入れておけるしな。

384 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:29:37.16 ID:???
>>383
それはマカロニ・ウエスタン

385 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 21:32:13.25 ID:???
>>384
フランコ・ネロだっけ?

386 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 23:40:35.03 ID:???
続・荒野の用心棒か
アメ公が先住アメリカ人を殺す西部劇より
マカロニ・ウェスタンの方が好きだわ

387 名前:名無し三等兵 :2011/09/12(月) 23:57:40.82 ID:6fIk3x9R
アメリカは、自らがインディアンを殺してアメリカを建国したように、
中華民国が台湾人を殺して台湾を侵略した事も支持しているのでしょうか?

388 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 00:03:43.10 ID:???
また便乗して演説かよ

389 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 00:13:57.01 ID:???
空母って甲板に手すりもないし基本強風は吹いてるしで乗員が落っこちることはまぁあることだったりしたのでしょうか

390 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 00:24:34.54 ID:???
>>389
キャットウォークについて調べろ
これ以上はID

391 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 03:37:46.84 ID:I6UC2ipm
日本は軍事費支出だけ見れば、世界でも上位一桁に入る程であるにも関わらず、
実質的な軍事力が亜細亜の小国レベルで、あまり強そうじゃないのは何故でしょうか?

日本が軍事大国になる為にはもっと防衛費を増やさなきゃ駄目ですか?
現状の予算を組み替えて効率化する事で軍事大国にする事は可能ですか?

392 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 04:30:46.03 ID:???
アジアの小国は最新型の潜水艦を16隻もってないし、イージス艦を含む艦隊も
F−15を百期単位でもっていませんが。海と空に予算くわれて、陸がしょぼいのは
戦前からの伝統ですので。


393 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 05:12:48.13 ID:???
「亜細亜」とか「帝國」とか無意味に漢字や旧字を使いたがるのは厨房の法則。

394 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 05:43:56.14 ID:???
>>389
艦から人が落ちるのはよくある

395 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 06:01:23.68 ID:pJzUY/fy
何で銃にサプレッサーを標準装備しないの?
威力が落ちるとか狙いが外れるとかあるの?

396 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 06:06:22.06 ID:???
>>395
とうぜん、マズルエネルギーは減衰する。

半面、マズルは安定するし、マズルフラッシュのハイダーにもなる。

397 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 06:21:33.15 ID:pJzUY/fy
>>396
あり

398 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 08:02:36.12 ID:C1y2mN2k
とりあえず銃がやたら長く、重くなりますな。重心もフロントヘビーになるので、
バランスを取りなおす〜下手すると設計やり直し。
M16が長くてM4が制式になる時代に、M16長さで威力がM4以下とか
メンテナンスも大変とか、どっちみち弾の衝撃波でうるさいとか、標準装備してもねえ。
弾も亜音速にすれば多少は消音効果が出てきますが、さらに威力が落ちるという。
犯罪や暗殺ならともかく、戦闘時には多数でバラバラ撃つから射点はばれやすいし、
正面からのマズルフラッシュは隠しようもないし。

399 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 08:17:12.78 ID:qth2VlHs
核持ってたら侵略されないんだったらなんでフォークランド戦争起きたの

400 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 08:56:44.94 ID:C/JIyBMP
映画 no man's land で跳躍地雷を敵兵の体の下に設置するシーンがありました。
兵は気絶していただけだったので、工兵が解除を試みたのですが不活性化できず
放置プレイになってしまいます
地雷頂部はユーゴスラビアのPROM-1に似ていますが本体との接合部が異なります
http://en.wikipedia.org/wiki/PROM-1

このケースの場合兵を救うためにはどのような方法があるのでしょうか







401 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 08:59:17.22 ID:Qe/bjtRy
NATOの5.56mm弾とWTOの5.45mm弾ではどちらの方が高初速なのでしょうか?

402 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 09:15:04.73 ID:MnoSTFtM
大祖国戦争における独ソ両軍のキルレシオの推移を教えてください

403 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 09:30:01.46 ID:???
なんのキルレシオ?

404 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 09:50:09.23 ID:???
>>399
あんな辺境の小島を本気で奪還しに来るとは思ってなかったから。

あと、アルゼンチンは一応「西側」なので、西側同士の戦争を望まないアメリカが停戦しての協議を
仲介してくれると思ってたから。

405 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 10:16:01.25 ID:q7pUm+2b
>>403
兵士、戦車、航空機です

406 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 10:56:23.68 ID:???
自分で調べたほうが早いんじゃね

407 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 11:10:02.32 ID:???
>>401
銃によって違うだろ

408 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 11:15:52.92 ID:???
在日アメリカ軍の戦力を全て日本の自前で賄おうとしたら年間幾ら掛かりますか?

409 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 11:24:47.91 ID:???
>>407
初速は弾丸に起因するものではないのでしょうか?

410 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 11:28:08.93 ID:???
>>409
その弾を発砲する銃の銃身長が重要なファクターなんでなんとも。

411 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 11:30:29.04 ID:???
>>409
NATO弾使ってる小銃の名前と初速で検索してみろ
全部バラバラだぞ

412 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 11:37:06.13 ID:???
つまり初速は計算出来るんですね
もし初速と銃身長の公式を発見したら歴史に名前を残せますね
数学はてんで駄目ですが人生逆転してみせます

413 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 11:38:32.16 ID:???
弾頭重量とその形状によっても変わるがな。

414 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 11:59:21.23 ID:KESFlKeD
短距離弾道ミサイルと長距離ロケット弾の違いってなんですか?

415 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 12:01:34.19 ID:T8kaZMu8
>>408
駐留部隊の数だけでいえば、たいしたことない
ってか、半分くらいは思いやってるし
それとも
座間経由で入ってくる情報と同レベルのものをを自力獲得し、人的交流を一から再構築するってこと?
在日米軍基地を拠点として、米軍が西太平洋〜インド洋地域に投入可能なプレゼンスを、全部代行する?

416 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 12:06:45.20 ID:yGdF23X2
>>414
例外があるのを承知で云えば、前者には誘導装置が付いていること。

417 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 12:06:52.06 ID:???
>>414
弾道ミサイルはその名の通り例え短距離でも「弾道」を描いて飛翔する。
また「ミサイル(誘導弾)」というだけあって、誘導装置が付いてる。

ロケット弾は基本的に「弾道」を描いては飛ばないし、照準も発射時の発射機の角度で付けるだけで
自身を誘導する能力はない。

418 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 12:07:52.57 ID:???
艦載機と艦上機の違いを教えてください。

419 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 12:08:48.69 ID:yGdF23X2
初速の計算は大変。気温から発射薬の状態から、ライフリングのピッチから、
ライフリングの形状から、弾丸の外被の性質から、重量から、重心から
腔内弾道という言葉がわざわざあるぐらい複雑。

シミュレーションソフトは当然存在していて、業界でとっくに使われています。

420 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 12:10:37.84 ID:???
>>418
艦載機:なんであれ軍艦に搭載して運用できる航空機(ヘリや水上機も含め)のこと
艦上機:航空母艦で運用でき、(カタパルトの力は借りるにせよ)自力で飛行甲板を滑走して離陸・着陸のできる航空機

421 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 12:11:44.59 ID:???
>>418
ググレカス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%A9%9F

422 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 12:32:38.77 ID:???
>>415
言葉が足りなくて申し訳ないです。

>座間経由で入ってくる情報と同レベルのものをを自力獲得し、人的交流を一から再構築するってこと?
>在日米軍基地を拠点として、米軍が西太平洋〜インド洋地域に投入可能なプレゼンスを、全部代行する?

この両方です。現実的か否かという話は抜きにして。

423 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 12:43:36.36 ID:yGdF23X2
>>400
PROM-1式は、触覚が曲がった瞬間に起爆しますから、敵兵の体の下に設置、はなんだか不明。
起爆してないってことは、触覚が曲がっていないわけなので、さわらないように、あるいは触覚に
ワイア-がつながっていれば、それを切断すればOK。

仮に、感圧プレート方式で、圧が消えると起爆、であれば、感圧プレートの位置を確認し、その場所に
十分な重さをかけてやればOKなので、敵兵の体の下にバールのようなものでも差し込んで、
それにテコの原理で何か重石を乗せてやればいいわけです。
ただ、ちょっとしたはずみで起爆してしまいますし、そんなに都合良く地形や材料が揃っていないことも
多いでしょうから、理屈では可能でも、現実には危険すぎてやめ、という事もあるでしょう。

424 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 13:44:30.89 ID:KESFlKeD
このような警察の武力を越えた保守派の民間軍事組織が軍事行動を起こした場合、自衛隊はどう対処しますか

http://www.youtube.com/watch?v=qlkfjQpPe7c&feature=youtube_gdata_player

425 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 13:56:49.78 ID:yGdF23X2
>>424
当スレ、テンプレ >>3

> ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

426 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 13:57:23.45 ID:C/JIyBMP
>423
ありがとうございます
設置シーンについては、遺体を収容する敵軍への嫌がらせのため、スコップで掘った浅い穴に
石を立て、その石のあいだに地雷を設置し、敵兵の死体をその上に横たえたものです
体に直接触角がふれており、トラップワイヤーは設置されていません。

実際は戦闘で気絶していただけで、意識を取り戻した後の周囲の対応が
映画で表現されています
停戦監視軍の工兵は見ただけで解除できないと言ってあっさりあきらめ、
お供のマスコミには解除完了と嘘を告げさっさと引き揚げてしまいました

流動性が高くかつ急速に硬化する接着剤(充填剤)のようなもので触覚周辺を固めて
触覚の変形を防げば起爆を避けることは可能でしょうか。



427 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 13:58:54.53 ID:7poAPBQs
迷彩の効果って数値としては示せるものなんでしょうか?
迷彩服とか数年でころころ変わっている印象がありますが、迷彩って日進月歩で進むようなハイテク分野なんでしょうか?
認知科学とかは含まれるにしても、迷彩効果は結局最後は主観の問題でしょう?

428 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:02:45.70 ID:KESFlKeD
>>425
じゃあ、よーめん親衛隊のメンバーは500人で、武器はAK47、グロック17、RPG7、手榴弾で、よーめん親衛隊が売国奴と見なした政治家や企業を攻撃してると言う設定で


429 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:12:45.49 ID:???
>>427
詳細は忘れたが80年代に米軍が迷彩効果を数値化して表示する方法を考案、自衛隊も採用してるはず
迷彩服は当然ながら使用を想定される環境で変化するモノであり、自衛隊のは20年ぐらいほとんど
変わっていない。製造国は日本から中国に移ったが


430 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:12:51.21 ID:???
>>428
まずは警察。

警察では対処できないと判断され、尚且つ警察官僚が体面を諦められるなら自衛隊の治安出動。

431 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 14:14:39.10 ID:yGdF23X2
>>426
本来の起爆機序は、触覚がある程度以上曲がることで、撃発装置が作動するのですから、
触覚がそれ以上曲がらないように、別の言い方をすると、まっすぐの方向に戻してやると、
起爆しません。

細かく言うなら、
ttp://worldweapon.ru/mines/yugoapm.php
にあるように、触覚が曲がることで、ブレーキ役のボールベアリング3つが横に退き、
ベアリングで止められていた撃針がスプリングによって作動して起爆するわけですから、
起爆していない段階ではベアリングは定位置にあり、触覚を戻すことでそこに固定されるはずなのです。
ただ、その際の動揺などで間違った方向にベアリングが動いてしまうとアウト、ということかと。

また、上記サイトにあるように、いったん安全装置解除されると、内蔵された起爆装置を無効化する方法はなく、
その意味では放置しかありません。なにか勘違いしてましたら、詳しい方、フォローして下さい。

432 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:18:47.60 ID:KESFlKeD
>>430
自衛隊はどんな部隊が出動するの?
やっぱり、爆撃やイージス艦から巡航ミサイル攻撃をしたりしますか?

433 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:23:04.00 ID:???
>>432
その程度だと、普通科連隊(いわゆる歩兵部隊)にヘリコプターという程度だと思うよ。
あとは特殊作戦群(自衛隊の特殊部隊)と空挺団(空挺部隊)というところじゃない。

人間以外はせいぜい装甲車とヘリコプターレベルで、戦車とかの重装備は投入されないと思う。

434 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:29:06.82 ID:???
>>427
迷彩服はかつて軍の戦闘服ではなく、猟師が動物から見つかり難い様にと自作していた物だったり
軍の依頼を受けた画家達が軍艦の迷彩パターンのデザインを依頼されたりもしました。
 
WWUの際に軍の戦闘服になったりもしたのですが、大量生産・大量消費が基本となる軍隊では
当時としてはコストが高くなり、一時的にOD色に戻りしましたが
技術の発展により、布地に複数の色彩を不規則に配色できるようになり、再び戦闘服となりましたとさ メデタシメデシ
 
現代では更にコンピュータの活用やらIR効果やらと、様々な技術をふんだんに使われた物も開発・生産されております。
そういう意味では日進月歩というべき分野ですね。
 
↓ そこら辺の事を一纏めにしてくれております。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13252532

435 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:32:19.01 ID:+dYuOb3z
迷彩といえば、最近の中国軍とかがやってるこういう迷彩パターン
ttp://zaku2007-atomu.com/gallery/img/47-2.jpg
(模型の写真ですが)
って、どういう意味があるんでしょうか?
デジタルパターンとか言うらしいですが…。

436 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:40:55.04 ID:C/JIyBMP
>431
参考サイト拝見いたしました
ありがとうございました



437 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:44:28.51 ID:???
>>435
背景に関係なく、輪郭、サイズが不明確になる。てか、アメちゃんのパクリだし。

438 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:46:19.50 ID:???
>>435
想定される戦場の普遍的な風景の色彩パターンをデジタル合成すれば、近くで見たら不自然でも、
遠めに見てしまえば周りと溶け込んでしまう迷彩パターンが作れるのではないか?というのがデジタル迷彩の発想です。
従来の迷彩は戦場の経験則から、周囲の景色に似ている模様を描いてきたわけですが、これは
所詮人の思いつきで作れるパターンなので、たとえ想定する戦場内であっても、微妙な位置関係や
角度により無数に存在する風景パターンにマッチしにくい場合も多かったのです。
そこで、コンピューターを使い、何千、何万通りという風景の色彩パターンをコンピューターで解析し、それに平均的に合致するパターンをデジタル合成してデザインしたわけです。
利点としては、先に述べたように、マッチングしない風景や角度を減らすことにあります。

だからこれは模型のように近くからみると不自然だけど、実際の戦場で遠くからみると
発見しづらいということになってます。本当にそうなのかは、これからの実績しだいです

439 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 14:56:52.98 ID:???
たくさんのパターンを乗せておけば、そのうちのどれかは現場の背景とマッチする。
すると、そのパターンの部分で本体は切り離される形になるので、本来のサイズ、
輪郭がわからなくなってしまう。

440 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 15:22:55.00 ID:F9vtgEq0
質問です。
技本が開発していたTACOMって今どうなってますか?
硫黄島の方で2回堕ちたのまでは知っているのですが…。
特に2回目落ちる前は制式採用って話だったと思いますが、その話の行方も含めて教えて下さい。
よろしくお願いします。

441 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 15:32:39.57 ID:???
>>440
2004年から2010年まで100億円かけて開発しましたが、ご存知の通り実用化できず
2011年度はわずか100万円の調査費だけと、事実上開発中止になりました。

442 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 16:04:36.87 ID:F9vtgEq0
>>441
一転中止ですか。
よほど深刻な問題があったんですかねぇ。ショックです。

ありがとうございました。

443 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 16:13:14.16 ID:???
北朝鮮から逃げてきたという船が能登半島の沖で発見されて救助されましたが、海上自衛隊に発見されなかったのは何故ですか?
パトロールとかしていないのでしょうか?

444 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 16:18:43.79 ID:???
>>443
あの大きさで木造船だと、目視で発見するのは大変だしレーダーにも掛からないかも。

パトロールはちゃんとやっているよ。

445 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 16:22:34.61 ID:???
>>444
ということは、あのくらいの木造船を使えば、海上自衛隊の監視をくぐり抜けて容易に日本に侵入できるということでしょうか?

446 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 16:25:20.92 ID:???
>>445
そうかもしれんが、10人も乗れば限界という感じの小舟で侵入したところでできることはしれている。
武器や装備を持ってこなきゃいけないことを考えると、そういう場合なら10人も載らないだろうし。

何より、これ途中で遭難して沈んでてもおかしくなかったわけで。
そんな「運が良ければうまくいく。運が悪ければさようなら」な特攻作戦をやるようでは終わってる。

まあ北だとやりかねんな、という気はしないでもないが。

447 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 16:26:27.56 ID:???
>>445
出来たとしても、たいした量の工作員は送り込めないしピストン輸送しようにも
燃料と時間がかかる。自衛隊側も有事になれば警戒を強めるであろうので暴れようにも
電線を切断したり、鉄道を妨害する程度。

448 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 16:33:13.05 ID:???
>>443
陸の上でも、なんだかんだのトラブルにはまず個人、次に警察、最後の自衛隊といった流れで対処するように
それと同じ様に、海上保安庁が対処にあたり、海上保安庁の手に余るという事になった時点でようやく海上自衛隊の出番。
 
ぶっちゃけ、監視してますとか、発見できましたとか言っちゃうと監視体制や能力がバレるし
監視していませんでした、発見できませんでしたと言うのも、バレちゃうので海自の中の人的にはどっちに転んでも余り言いたく無い事かと

449 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 17:39:02.33 ID:Qe/bjtRy
武器と兵器の明確な違いとは何なのでしょうか?

450 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 17:48:40.85 ID:2GMQqhUa
日本が、敗戦によって連合国側に放棄させられた大日本帝国の領土を、
今から軍事力を使って奪還を試みたらどうなりますか?

451 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 17:55:09.39 ID:3lj//EfA
>>450
>>3
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

452 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 17:55:54.28 ID:???
>>450
安保理決議が採択されて湾岸戦争の二の舞になります

453 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:00:35.01 ID:qth2VlHs
歴史群像の戦車戦の解説で、対戦車戦闘の戦法は砲塔以下の車体を稜線に隠して撃つのが基本と
書かれていましたが、戦車戦は戦車の性能にかかわらず防御側が圧倒的に有利なのですか?

454 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:05:54.88 ID:???
>>453
戦車どころか基本的に戦闘は防御側が有利。

455 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:07:35.43 ID:???
ネット上の軍オタコミュニティーは、
冷戦時代ならいざ知らず、今となってはほとんど壊滅しかけてる
(極少数がネット上で大暴れてしてるから一見目立つだけ)
反戦左翼の幻影相手にシャドーボクシングを繰り返すことで
自己承認欲求を満たして仲間内の結束を固めることの繰り返しが、
過剰な攻撃性につながってしまうそういう構造がなくない?

456 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:08:43.42 ID:???
>>455
質問ならID、演説ならよそで。

457 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:12:47.69 ID:???
>>456
そういうお前はIDは?

458 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:14:09.75 ID:2GMQqhUa
>>452
そうですか。

関東洲や南方諸島は難しくても、
大和雪原や新南群島は無人地域なので奪還しても、
イラクの二の舞にはならない気がします。

459 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:16:55.78 ID:???
>>458
主権国家、って知ってる?
南極条約、って知ってる?

460 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:25:28.09 ID:???
>>340
亀レスだけど、CQBでは迅速に弾を相手に叩き込むために、精度を犠牲にして射線と目を揃えて撃つことがある。
けどまぁ狙撃ではあり得んわな

461 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:26:07.34 ID:???
>>449
武器
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8
兵器
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%99%A8

462 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:35:19.84 ID:???
>>455
マジでそういう構造あるな
軍ヲタには猛省が必要だとオモ

463 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 18:59:16.92 ID:???
自演が酷い

464 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 19:14:36.12 ID:2GMQqhUa
回答は?

465 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 19:16:25.71 ID:???
戦争大好きなネトウヨからは及び腰の頭でっかちと叩かれ、軍隊アレルギーの左翼からは戦争好きな社会不適合者と叩かれる。
そんな日常が僕は好きです

466 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 19:21:37.50 ID:???
>>464
南極はどこの領土でもないという取り決めなので、キチガイ国家として扱われます。
南沙諸島は東南アジア、東アジアの利権があるので、叩かれまくります。

467 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 19:46:55.04 ID:+dYuOb3z
AKのバリエーションで、5.56oNATO弾を使う型でM16系列のマガジンがそのまま使えるタイプってありますか?

468 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 19:53:10.01 ID:???
>>467
各国がぱくったり、旧共産国が西使用に改造したりで枚挙にいとまがないです。
イタリアの改造型はそのまま使えた気がする。

469 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 19:58:17.38 ID:???
>>467
AK100シリーズ

470 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:02:22.50 ID:N+xtIauq
イタリアの「ベルナルデリVB-STD」「ベルナルデリVB-SR」
イスラエルのガリルを改造したやつ

471 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:13:46.75 ID:2GMQqhUa
東南アジアや東アジアの土人国家よりも先に、
日本が領有していました。

472 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:20:08.02 ID:???
土人なんて言葉を使う奴はまともな人間とはみなされない、帰りなさい。

473 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:25:10.75 ID:rlFnT6hO
ある軍の基地に、三軍のうちの違う軍の人は普通どのくらいの人数いるものなのでしょうか?
たとえば海軍の基地に陸軍所属の人が日常的に勤めていたりするのでしょうか?
国によって違うなら自衛隊・日本軍についてお願いします

474 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:28:40.58 ID:???
>>472
ちびくろサンボならいいの?

475 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:32:58.52 ID:???
自演が酷い

476 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:36:27.20 ID:???
ほっといてやれ、学校でかまってもらえないのさ。

477 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:37:20.17 ID:???
>>473
通常、例えば陸軍の駐屯地に海軍や空軍の人間が常駐していることはない。

アメリカのように上級司令部は「統合軍」という形で3軍共同にしている編制はあるけれど、
陸軍の駐屯地には陸軍だけ、海軍の基地には海軍だけ、というのが普通。

自衛隊には、同じ敷地に陸と空の部隊が入っている、という駐屯地/基地がいくつかあるが、これも
「全体としては敷地が共同」なだけで、司令部も含め設備はそれぞれ別にある。

478 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:38:16.92 ID:???
>>473
基地によるとしか、言えないだろ。
基本てきにたいていに基地にはその基地の所属する人しかいない。
今の自衛隊だと、市ヶ谷くらいだよ混在してるのは。

479 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:40:37.46 ID:???
>>472
土人と言う言葉自体は土着民(現地住民)を指す言葉で、特に差別する言葉ではないよ。

まあ、使う人の意図にもよるけど。

480 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:49:06.19 ID:bcNl9LcM
>478
特殊な例だが那覇は陸海空ぜんぶあり

481 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 20:49:46.68 ID:???
>>477-478
ありがとうございました

482 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 21:00:00.76 ID:???
>>480
那覇は更に海保と県警の基地でもあるな。
隣接地には米軍基地まであるし。

483 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 21:38:56.47 ID:???
>>479
差別だろうがなんだろうが品の良い言葉ではない
お里が知れる

484 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 21:57:37.11 ID:???
最近の映画でも良く聞く米海兵隊やレンジャーが言う掛け声の「ウーラ」て
何て意味でどういう時に使うの?
了解みたいな感じ?

485 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 21:59:28.81 ID:???
うむ

486 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:05:02.49 ID:???
>>484
海兵隊は「ウーラ!」、レンジャーは「ホォッワ!」、は「リョウ!(了解の略)」
どちらも「押忍」とか「オッス」とか言う意味合いらしい

ソースは昔見たSoyouの米軍特集とBHDとガニー軍曹の番組

487 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:12:01.62 ID:wLTeJVZt
日本のミサイル巡洋艦計画はいまだに動いているのでしょうか?

488 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:13:07.36 ID:???
>>487
というかそもそもそんな計画があったのか?

あたご以降のイージスは事実上ほとんど巡洋艦みたいなもんだが・・・。

489 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:39:03.11 ID:???
>>487
自衛隊の艦種区分に巡洋艦は存在しません
当然巡洋艦の建造計画なんてものも存在しません

490 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:44:24.55 ID:???
つCLG計画
資料がなかなか見つからんなぁ

491 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:47:54.63 ID:???
テスト

492 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:48:20.01 ID:???
>>483
一方でシナとかは平気で使うよな、軍ヲタって
それこそお里が知れる

493 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:48:40.34 ID:???
あっは〜ん

494 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:51:23.50 ID:???
>>492
それは軍オタではなくネトウヨです

495 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:51:31.53 ID:Qe/bjtRy
映画やアニメやゲーム等で敵が投げた手榴弾を投げ返すシーンがありますが、
これは現実の戦闘でも頻繁にあるのでしょうか?
大抵の手榴弾は3秒程度で爆発してしまうはずですけど。

496 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:55:10.00 ID:7OpB+K+s
第2次大戦後、戦争で戦死したとされ、遺族に戦死通知が届けられたが、そのうち無事に復員してきた
事例が多々あったと聞きます。

質問なのですが、
1 戦死通知が届き、戦死したはずの人が、実は生きていて帰ってきた事例が多発した
  戦争は、第2次大戦が初めてなのでしょうか?もっと前からあったのでしょうか?

2 戦死通知の発行部署が、本人の死亡を確認しないまま戦死通知を出すような事をしてしまったのはなぜ
  でしょうか? もちろん戦場では死亡確認は困難ですが、明確に死亡確認が出来ない人はとりあえず行方不明
  扱いにし、(平時における行方不明と同じように)一定の年数経過後に死亡宣告という流れにしなかったのは
  何故でしょうか?

497 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 22:55:44.18 ID:???
>>495
昔は(今でも)もっと長いのがある。頻繁に起きるものではなく、伏せるのが良識的な
反応だが、投げ返した例もあるし、それで助かった例も珍しくない。
ほっとくととてもヤバい状態なら(塹壕の中で目の前に落ちてる、蹴りこむ
安全溝は埋まっている)投げ返すこともあるだろう。

498 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:04:43.91 ID:???
>>495
近くにおちて、伏せてもやられるとか、どうしようもない状況なら投げ返すしか
生き残る方法はない。もちろんそんな状況は多くはないが、めったにないというほどではない

それから手榴弾はあせって投げると投げ返される危険があるので、敵に届いたときに爆発するよう
投げる前に数を数えてから投げるのがコツと教育される。

499 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:09:29.21 ID:G/sif1jX
ヤキマの演習の際、毎回MLRSって持ち込むのですか?
MLRSに関しては米軍のものをレンタルしたりはしない?
輸送費も馬鹿にならんと思うのだが


500 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:11:40.38 ID:???
>>495
1940年のドイツ軍のフランス侵攻の頃、イギリス軍の手榴弾は7〜8秒で爆発するため、投げ返されることもあった。
これは小銃擲弾でも発射するためで、手投げ時では長すぎた。そこで一般的な3〜4秒爆発の信管に変更。
以前と同じように投げ返そうとしたドイツ兵は爆死。

501 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:13:29.22 ID:???
>>495
数秒で爆発する手榴弾(殆どそうだけど)なのか、投げ返せるだけの時間がある手榴弾なのかを
相手がピンを抜いた所から逆算しつつ、それこそコンマ数秒で一目・一瞬で見分けて
さらに爆発する前にその手榴弾の危害半径まで投げ返せるのであるなら
投げ返すのは有効ですし、理論上は最も安全な方法です。
 
実際には、そんな超人的な判断力と瞬発力と度胸を持ち合わせた兵士は居ませんので
投げ込まれた手榴弾の爆風と破片を食らってしまうか
投げ込まれたら即座に反対方向にスライディングダッシュをかまして少しでも被害を防ごうとするのか
自分が覆いかぶさって周囲の被害を軽減させるかの三択となります。

502 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:20:47.67 ID:mu8X1Qml
AC-130の弾薬搭載量ってどれぐらいなんですか?
40mmとか105mmとか

503 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:21:02.55 ID:???
>>492
大支那皇帝を自称してきた歴代明皇帝や脂那僧を自称した玄奘三蔵の立場はどーなるの?

504 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:24:52.38 ID:VnhcmXUp
1次防で13万人から17万人に定員を増やしたけどたった三年で本当に4万人も増やしたの?
昭和30年代の自衛隊実員の推移を教えて

505 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:37:05.93 ID:9EgEI+mx
>>495 頻繁にあることではないようです。
アフガンで戦友を守ろうと手榴弾を投げ返そうとして
手の中で爆発させてしまった米兵が、今年の7月に
議会名誉勲章を受勲してます。生前の授章は
珍しい勲章です。

http://www.army.mil/medalofhonor/petry/


506 名前:名無し三等兵 :2011/09/13(火) 23:53:47.83 ID:???
支那も蔑称でもなんでもない。古代の大国「秦」の読みが欧州で中国地域を指す「china」になり、それが逆輸入されて「支那」の字を中国自身が当てた。

507 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:05:03.07 ID:B6eD1/01
X号戦車やY号戦車は重量の割に装甲が薄いのはなぜですか?

508 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:10:43.39 ID:???
>>507
何と比較して薄いと言ってるんだ?

509 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:16:54.97 ID:B6eD1/01
>>508すいません自己解決しました。
パーシングやセンチュリオンとサイズを含めて比較するとまっとうな数値でした

510 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:27:11.84 ID:???
まじでどうでもいいけど蔑称かどうかを語源に判断する意味がよくわからない。
それならメクラだってキチガイだって蔑称じゃないし

結局主にどういうニュアンスで使っているかの問題であって


511 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:31:22.70 ID:???
俺は蔑称を使ってるわけじゃないと板違いの演説したい人が約一名いるだけ。

512 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:32:45.42 ID:???
まあ、それは言えてるけど>>471の書き方は明らかに侮蔑がこもってるように読めるな。

繰り返すけどニュアンスが重要だとはおれも思う。

513 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:33:20.29 ID:???
ある一つの言葉を聞いて「差別だ」「蔑称だ」と言う事が問題なんだろ。ニュアンス云々じゃなくてさ。

514 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:36:04.73 ID:???
まあまあ、紳士諸君、雑談スレに行こう。これ以上はスレ違いになってしまう。

515 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 00:37:33.77 ID:???
はーい。

516 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 01:18:45.72 ID:???
なんだ、雑談スレでちゃんと紳士してるな、やればできるじゃないか。

517 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 01:37:06.51 ID:qgdUCuj2
護衛空母って単独で活動するんですか?
対潜哨戒が任務のひとつとはいえ単独では色々困るのでは?

518 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 01:46:08.67 ID:???
>>517
たいてい、何隻か護衛の駆逐艦が付くよ。

519 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 01:48:54.29 ID:???
>>517
ちゃんと補助艦艇がつきますよ。


520 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 01:49:51.54 ID:f6P7smLf
>>517 朝日ソノラマ文庫で、空母ガンビアベイというのが出てますので
それを読むと分かると思います。護衛空母を扱ったものです。

521 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 01:51:36.70 ID:???
>>517
まあこいつを読んどけばだいたいわかるだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/PQ17%E8%88%B9%E5%9B%A3

522 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 03:52:39.38 ID:???
>>510
中国とか中国人自体がほとんど差別語・・・になってるのを中国人はどー思ってるんだろ(言うまでもないがこの中国人とは支那人のことではない)

523 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 03:55:09.40 ID:???
中国銀行(本店岡山)という表札から察するに中国人だと思われることがかなりひどい差別にっているらしい
そのうち中国人(本籍岡山)みたいにしないといけなくなったりして

524 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/09/14(水) 06:31:28.11 ID:???
>>504
>1次防で13万人から17万人に定員を増やしたけどたった三年で本当に4万人も増やしたの?

まずその認識が間違い。

「日本が再軍備するなら、陸だけで32万5000人は欲しいよね」というアメリカの要求を値切りに
値切って18万人で決着したのが池田・ロバートソン会談で、これが昭和28年のこと。当時はま
だ保安隊だった。人員定員は11万名。昭和29年に陸自が発足して以降の定員は下記の通り。

昭和29年 13万人
昭和30年 15万人
昭和31年 16万人
昭和32年 16万人
昭和33年 17万人
昭和34年 17万人
昭和35年 17万人
昭和36年 17万1500人(昭和41年まで変わらず)

一次防は昭和33年から35年なので、13万人から17万まで「3年で増やした」わけではない。む
しろ保安隊時代の昭和26年に7万5000人だった定数を、組織拡大のために旧軍人のパージ
を解除して翌年に11万人にしたときのほうが人員の増加率は大きい。

525 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 09:02:58.46 ID:n4r5OjPZ
3月の福島原発事故以降、この板の原発技術考察スレだったかで度々登場された
270式 ◆WWAigTgxYEって方は、結局おかしな人ってことでよろしいでしょうか。
以下、彼の当時の書き込みです。

84 :270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 13:08:56.71 ID:2CIz8n7N
みなさん、こんにちは。
正午現在の30キロ圏外の放射線測定値は南相馬市で2.09マイクロシーベルト/時
いわき市で2.09マイクロシーベルト/時です。
統合司令部としては引き続き1号機・2号機の制圧に努力します。
ちなみに昼食はカレーライスが出ました。とても美味しかった。

94 :270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 13:15:00.03 ID:2CIz8n7N
失礼しました、訂正します。
いわき市では1.05マイクロシーベルト/時です。

225 :270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 14:56:02.60 ID:2CIz8n7N
今回の震災による死者・行方不明者が、情報本部の見積もりどおり4万人を超える可能性。
司令部内の空気が重くなっています。

431 :270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 17:18:00.69 ID:2CIz8n7N
1700現在の放射線量 南相馬市1.88マイクロシーベルト/時 いわき市1.44マイクロシーベルト/時 でした。
現在、自衛隊消防作業に従事できる隊員を、あらたに訓練中です。3日程度で消防車取り扱いなどを
訓練します。

440 :270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 17:27:46.04 ID:2CIz8n7N
福島第一の今村体長より「この国難にあって我々全員命を捨てる覚悟で任務を遂行します」と
福島県知事に伝えました。NHKでたぶん放送されると思います。

526 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/14(水) 10:59:10.67 ID:5+9cyzYD
>>502
FASサイト探すと便利。global securityは最近有料だし・・・
ttp://www.fas.org/programs/ssp/man/uswpns/air/attack/ac130.html

AC-130H
105mm:100発(一般的には96発、という資料もある)
40mm:256発
20mm:3000発

527 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 11:44:45.89 ID:???
トリガーのない銃ってないのでしょうか?
トリガーを引くときに照準をズラさないのって難しそうなので、
親指で押せるスイッチとかの方が使いやすそうな気がするのですが。

528 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 11:56:55.99 ID:???
>>527
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/shokaki/m2/military-powers_m2-014.jpg

529 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 12:00:19.03 ID:???
>>528
これを持ち歩くのは難儀しそうですね・・・

530 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 12:10:51.99 ID:???
>>527
アメリカのマリンコでは「脈と脈の間にトリガーを引け」と教わります。

531 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/14(水) 12:14:01.60 ID:5+9cyzYD
>>527
体を動かさずに押せるスイッチなどないので、あとは慣れの問題です。
トリガーは敏感で可動距離の長い人差し指で操作するので、微妙な感覚を捉え、
正確に操作することが出来ます。親指の方が鈍感で、自由が利きません。
鼻息で操作するスイッチも呼吸を乱すので狙撃時にはダメ(くしゃみしなくても)。
脳波作動はちょっと妄想しただけで発射するので剣呑。

532 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 12:15:37.23 ID:???
>>530
射撃の心得ですね。勉強になります。
逆に言えばそういった教えが必要なくらい影響があるのだと思いますが、
トリガーレスの銃は作られないんですね。
信頼性の問題なんでしょうか・・・

533 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 12:19:20.14 ID:???
>>531
なるほど。
最も射撃の邪魔にならないのが人差し指のトリガーってことですね。
奥歯のスイッチとかやり始めるとワケわからない形状になりそうですし、
納得できました。
みなさんありがとうございました。

534 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 13:12:56.05 ID:???
>>527
随分前にGun誌で紹介されてたけど、日本で競技銃用に
(チューブで)息吹き込んでシア解放するライフルつくった人いたっけ
でも名前が「ブロウトリガー」とかだったと思うからトリガーっちゃトリガーよね

535 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 13:27:34.23 ID:???
>>527
拳銃・小銃にその他軽火器の類だと、グリップを人差し指以外の指と手のひらで握りこんで銃の保持を行うから
親指を引き金に使っちゃうと、握りのバランスが悪くなって保持や反動とか制御しにくいだろうと推測
親指が唯一、他の指とは逆方向で握れる指ってのがミソ
 
親指をトリガーにして、取り回し・操作性・反動制御の点で都合の悪くならない銃は
初めから持ち歩く事を想定していない重機関銃・遠隔操作での銃だと思う。
 
将来的には対象の顔・装備・その他の特異点により、敵・味方・民間人を判断して自動的に撃つ様なFCSとか・・・
・・・未来すぎるなw

536 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 14:20:05.52 ID:???
日本の領空内で戦闘機がミサイル付けて飛ぶ意味はあるのでしょうか?

537 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 14:20:51.53 ID:???
>>536
今時機銃だけで戦闘する気か?

538 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 14:44:30.98 ID:???
いっそ、日本の領空内で戦闘機の意味があるのでしょうか?とでも聞けばいいのに、ID無しが。

539 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 14:53:09.08 ID:???
MIG-25の亡命騒ぎのとき
AAM積まずにF-4EJがスクランブルに上がったのは有名

540 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 15:03:45.87 ID:???
>>536
つーか通常の訓練飛行じゃめったに実弾ミサイルなど搭載していないが・・・
常時実弾なのはアラートに付く機体のIRミサイル×2のみ。
あとは空自機でも米軍機でも実弾は実弾発射演習や試験など年に数えるぐらいしか搭載しない。
厚木でも岩国でも「原則」実弾の持ち込みは申し合わせでしない事になってるし。

541 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 15:18:13.39 ID:???
一見ミサイル積んでるようにみえて、実物大の飛行訓練用ダミーってことが多いしね。

542 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 15:39:35.87 ID:6erdY14N
開戦時においての、日本陸軍・海軍の航空機の機種ごとの
配備状況というのはどうなっていたのでしょうか?

提○の決断で隼が大量配備されているのがどうも・・・

543 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 15:47:27.19 ID:???
>>542
開戦時の隼って、40機程度が南部仏印に配備されてただけだよ。

544 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 15:57:47.15 ID:6erdY14N
>>543
提○の決断で数えてみたら、170機以上はあったので
どうにかしてリアル(笑)にするために130機くらい廃棄してみます。

545 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 16:02:44.12 ID:???
>>525
板違い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1313815552/l50

546 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 16:41:30.54 ID:JQoVzS06
実際問題、日本の原子力(ロケットでも)技術ってある種の抑止力になってるんですか?
現実に開発、製造、配備が可能かどうかという点は置いといて。
周辺国にしたら日本が核兵器や弾道ミサイル、原潜を保有するかもしれないという憂慮が、まったく基礎技術がないよりもより現実的に見えるのではないのですか?

547 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 16:49:44.98 ID:???
>>546
読売新聞乙。

まぁそれはさておいて。
「日本は原子力技術とロケット技術を持っているから核兵器と核ミサイルを何時でもすぐに保有できるに違いない。
 なので日本を攻撃することは避けるべきだ」
と考えている国がある、という確たる証拠はほぼなにもない。
(日本を非難するためのネタになる、と考えているかはまた別として)

日本にとってさしあたっての周辺脅威であるロシアと大陸中国はどちらも核兵器も弾道ミサイルも保有してるし、
「実は日本は核弾頭付きのミサイルを密かに持っていてそれで反撃してくるんじゃ・・・」と考えている気配はない。

なので現実としてそれらが抑止力として機能しているとは思えんな。

548 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:03:21.81 ID:FdLIbj+r
>>473
総監部あたりだと、連絡幹部を相互派遣してるよ

549 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:08:03.71 ID:???
>>546
例えばの話
貴方の家の近所に、それなりにお金と技術を持っていて、乗用車を運転できる人がいたとして
その人がある日突然、誰も気付かない内に、ピックアップトラックに買い換えて
どこから仕入れてきた兵器を搭載し、テクニカル車両に改造して街中で暴れまわるのかと?
 
そりゃ、可能性は完全に完璧に否定できないでしょうが、現実的に抑止力とされる程の物じゃないでしょう。

550 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:14:51.48 ID:Tz9Z+/Yy
現在、地元の国立大に通っていて、陸上自衛官を目指しています

自分は、身長190、体重110(体脂肪率は11)でフルスクワットは220、ベンチプレスは180なんですが、体格が大きすぎると逆に採用されにくいと聞いたのですが、本当ですか?

学力はトップなので、そこは問題ないと思うのですが。

551 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:16:03.49 ID:???
>>550
自衛隊
http://kamome.2ch.net/jsdf/

552 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/14(水) 17:16:13.11 ID:5+9cyzYD
>>546
新たに核武装しようとする国が近隣に出現した際、

「あの国が核武装したら日本も核武装を考えるかも知れない」

「日本は核武装能力を持っているから、あの国が失敗しても
 日本だけは核武装してしまうかも知れない」

「いずれにせよ、核拡散がひどくなる可能性が高い」

として、その新たな核武装希望国に、より強い圧力が加わる可能性があります、
というか、そう考えるのが妥当でしょう。その意味では、婉曲な抑止力になっている、
とも言えます。

553 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:18:03.91 ID:JQoVzS06
>>547,549
じゃあ、「日本にあまり挑発的なことをすると核武装してしまうかもしれない(から挑発はほどほどにしよう)と周辺国は考えている」といった類の話も多分間違っているんでしょうか?

554 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:19:03.50 ID:???
中韓がそう考えてくれないかと切に願う

555 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:21:12.72 ID:???
>>553
そう考えている国もしくは人がいるかどうかは定かではないが、そうだとしても
「日本は潜在的能力があるから明日いきなり核武装して反撃してくる」と考える
国はないだろう。

556 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:27:35.76 ID:???
>>473
陸軍は多くの将兵と兵器を収容できるだけの土地に駐屯地が欲しいでしょうし
欲を言えば、演習で戦車・火砲を存分に動き回れて、連隊規模の頭数が伸び伸びと動き回れるほどの広大な土地が欲しいでしょうし
 
海軍は艦艇を停泊できたり整備できる様な軍港に適した土地に基地が欲しいしでしょうし
 
空軍は戦闘機・輸送機等の航空機を離発着できて、航空機を格納・整備できるだけの広大な土地に基地が欲しいだろうし
 
政府としては、駐屯地・基地は分散させて置いた方が、天災・テロ・敵の攻撃による被害を分散できるんじゃないの? とか考えたりするだろうし
 
国民としても、そんな広大で使い勝手の良い土地があるなら自分らも欲しいだろうし
  
全軍・全兵器まとめて、オールインワンって軍事基地は中々無いかと
 
 
ただ、偉い人の腹の底は兎も角、同じ国の軍・隊なので用事があれば、その駐屯地・基地にちょくちょく顔出したり
移動の中継地点として食事をとったり、外来宿舎等で寝泊まりしたりもします。
全軍・3自衛隊が常に揃っているとするなら、国防総省のペンタゴンや市ヶ谷等の一部でしょう。

557 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:29:57.80 ID:???
>>554
勘違いスンナ馬鹿
韓国は西側同盟国だろ?



558 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:33:22.20 ID:???
まあ日本と直接の同盟ではないけれども

559 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:37:17.67 ID:???
西側同盟国なのと、挑発行為をしないのとは、イコールではないからなあ。
例:韓国

560 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:37:31.16 ID:???
>>553
ほとんどの国は
「日本にあまり挑発的なことをするとアメリカを怒らせてしてしまうかもしれない(から挑発はほどほどにしよう)と周辺国は考えている」
であって、周辺国も日本が核武装をしようとしたら、まあ、アメリカがとめてくれるだろう、と思ってるわな

561 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 17:55:33.66 ID:???
>>554
ちょっと前の日経に連載されたブッシュの自伝では
六カ国協議に中国を引っ張り込むのに
北朝鮮に対抗して日本を核武装させないため
と説得したと有った

562 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 18:26:43.73 ID:gtGpM04K
ガンシップのシップは動詞ですか?それとも名詞ですか?
板違いだったらごめんなさい

563 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 18:28:59.17 ID:Tz9Z+/Yy
胸元を大きく開けてる軍人はどこの国?
あと胸元を開ける理由は?

http://www.youtube.com/watch?v=6nVi7eBUWWs&feature=youtube_gdata_player

564 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 18:31:57.64 ID:???
>>562
名詞。砲艦「gunship」から来ている。

565 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 18:43:39.23 ID:???
>>563
1:30〜からの人か?知らん。

566 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 18:44:09.78 ID:???
軍事素人のボクに教えてください。

イージスに搭載されるスタンダードミサイルSM3の射程は1200kmらしいですが
このスタンダードミサイルを活用して対地攻撃は可能でしょうか?

567 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 18:46:28.41 ID:???
キネティック弾頭で地上攻撃とか言ったら技本の奴らが張り切っちゃうだろ!

568 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 18:48:06.48 ID:gtGpM04K
>>564
回答ありがとうございます
砲艦が語源だとするとボートではなくシップであること深い理由はないのですか?

569 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 18:57:21.72 ID:???
>>563
1:30分〜からだったら
ちらっと見えた国旗と、EUでドイツ以外にG36を制式採用している国で
軍装・軍隊なの胸元を開けるわ、ヒゲを蓄えるわというフランクすぐる国は?

という事から多分スペインで、あの地方なら暑いだろうから、軍服も開襟仕様となっているのだろうと推測。

胸元を開ける理由? って所で最後のおっぱい? とか思ったりもしたがw

570 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:02:57.61 ID:???
>>525
↓こいつと同じ穴の狢だったってことだよ
東電原発事故について「東電原発事故 当たった予言、外れた予言」
http://togetter.com/li/118754より
福島原発まとめ。緊急停止時に核分裂は停止している。崩壊熱の冷却問題と混同しないように。
非常電源が切れて冷却が止まっても崩壊熱の反応は緩やかなので、丸一日くらいは放置しても
放射性物質が漏れたりはしない。メルトダウンなど十日以上放置しない限り心配は要らない。
2011-03-11 23:14:46
@gatemara はぁ? 似たような事は書かれてある筈ですが。
それに核分裂が止まってるのにメルトダウンとかおきるわけないでしょう。
2011-03-11 23:43:08
メルトダウンは起きていないのに起きたというデマを流す馬鹿は消えて下さい。RT
@mandolinbum 一体どういう了見?この発言はどうかしている。 RT @obiekt_JP 馬鹿は黙ってろ。RT
@epochestra デマと決めつけて気休めを得るのではなく、問題を直視すべき
2011-03-11 23:47:08
@myz_chiyoda 核物理学を知らずに騒いでる人の頭の方がお天気です。
あ、福島原発は復旧の目処がつきましたよ。
2011-03-12 00:43:44
フジテレビの電話取材で反原発活動家の藤田祐幸が福島原発がメルトダウンを起こしていると放言した。
実際にはもう既に復旧の目処が付いて放射性物質漏れも無いと確認されたよ。
RT @mandolinbum: どこがデマか指摘してくださいね。大声で怒鳴るだけの人は根拠がないと思われるよ。
2011-03-12 01:07:12
もう問題無いな。RT @genthalf: 0312 0111 フジテレビ 福島第一原発 燃料を340cm上回る水位を確認。
電源車も到着
2011-03-12 01:28:29

571 名前:568 :2011/09/14(水) 19:03:08.01 ID:gtGpM04K
御幣が合ったので訂正します板汚しですみません
砲艦が語源だとするとボートではなくシップであること深い理由はないのですか?
 ↓
ガンシップのシップに名誉的な意味合いはないという認識で合ってますか?

572 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:04:39.88 ID:???
>>563
スペイン外人部隊

573 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:07:00.68 ID:???
>>557 トルコとギリシャを知らないのか。
キプロスについて調べるといいよ


574 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:11:18.15 ID:???
>>571
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97
>>本来のガンシップとは海軍用語での砲艦を指す。砲艦外交(gunboat diplomacyまたはGunship Diplomacy)という言葉は18世紀ころから使われているが、20世紀以降は船舶の航行が可能な大型河川などに配備される喫水の浅い軍艦を指す。
>>また、軍事航空用語としては攻撃ヘリコプターを指すことも多い。

まずぐぐって、それでもわからなかったら質問してください。

575 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:13:22.45 ID:f6P7smLf
>>566 可能だろう。

実際にスタンダードを転用し、潜水艦に搭載する戦術弾道弾にできると
主張している人はいる。

また、韓国では対地誘導弾に対空ミサイルから転じたものを作っている。

576 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:21:16.77 ID:rv//kblf
アサルトライフルは、3点バーストなら3発、ミセオートなら1発ときちんと
正確に弾が出ますが、これはどういう仕組みでこうなっているのですか?
銃本体に電池が入っているわけではないですよね?

577 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:30:48.34 ID:???
>>576
引き金(トリガー)と遊底(ボルト)の間にある機関部といわれる部品で
安全装置・単射・3点バースト・連射と切り替えられる様になっております。
 
エアソフトガン以外のアサルトライフルは電池・バッテリーの類は使いません。
機関部のギアで機械的に制御してくれてます。

578 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:32:54.50 ID:6erdY14N
噂や怪情報のみで存在した軍艦として、
 ・戦艦ヒラヌマ
 ・秩父型巡洋艦
 ・空母龍鶴
 ・日進型戦艦
 ・空母ダイトウリアス
 ・K-1000級戦艦
 ・戦艦カデクル
 ・空母レオニード・ブレジネフ

といったものがありますが、他に(特に日本が)
存在すると思い込んでいた架空の艦船はあるのでしょうか?

579 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:38:26.81 ID:???
>>578
超甲巡。
日本が作るだろうと対抗するためにアメリカはアラスカ級作った。

580 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:39:04.90 ID:???
>>571
同じ言葉でも時代によって意味が変わるからなあ
今でも「ship」は日本の「船」と違って気軽に使う名詞じゃないけど
砲艦に使うshipとはかなり意味が違うだろうね
ガンシップ(航空機)の役割を考えるとAirshipに使うshipと同じだと思うよ
この辺は意訳に頼るしかないし真意は名付け親に聞いてみなきゃ分からん

581 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:39:21.69 ID:???
>>578
ブレジネフは実在したけど。
クズネツォフが就航するまで何度も変更された艦名の一つだけど。

582 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:42:27.86 ID:6erdY14N
>>579
ありがとうございます。

>>581
他に戦艦レーニンというのもいたような・・・
空母スターリンだったかもしれません・・・

583 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:42:31.55 ID:???
>>578
台湾沖航空戦で当時その周辺にいた米艦隊よりも多くの空母や巡洋艦が沈められたことになってた。

584 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:43:21.34 ID:???
>>578
空母シャングリラ。

東京初空襲の時、記者に「一体何処から爆撃機を発進させたのですか?」と訊かれたルーズベルト大統領は
「シャングリラからさ」と答えた。

シャングリラ(シャングリ・ラ)は中国の奥地、ヒマラヤの麓にあるという理想郷の名前(ミルトンの小説から)
なので、記者は「中国の奥地から、ということだったのか」と解釈したそうだが、日本側は空母からだということは
判明していたので、「あの空母はシャングリラという艦名なのか」と理解した。
(実際は空母ホーネット(初代)から)

・・・尚、このやりとりから後に建造されたエセックス級空母の一隻は本当に「シャングリ・ラ」と命名され、
日本軍は「やはり本当にそういう空母があったんだな」と思ったとか。

585 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:46:14.25 ID:???
>>582
レーニンは砕氷艦の名前で実際にある。

586 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 19:58:12.78 ID:gtGpM04K
>>580
納得できました
ありがとうございました

587 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 20:09:44.59 ID:???
>>577
ありがとうございます。用は車で言うとクラッチでギアを変えるのと同じなのですね。

588 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 20:10:44.91 ID:6erdY14N
>>584
ありがとうございます。

589 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 20:20:40.55 ID:8eIviWTq
自衛隊には選抜射手はいるのでしょうか?
もしいるとしたら、89式にスコープをつけただけってことになりそうですが。



590 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 20:25:43.71 ID:???
64式にスコープ付けて使ってる
というかつい最近まで狙撃銃自体がそれしかなかった

591 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 20:27:43.56 ID:JTtkDBip
戦艦大和は沖縄特攻出撃の際に非理法権天と書いた旗を
くっつけたと見たのですが、どこにあったのですか?
大和の映画を見てもそれらしいものはないです。
「最終改装時」と称する模型写真を見ても、無かったよ。

592 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 20:33:09.35 ID:???
>>591
テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。

そう言ってるソースをまず提示してくれ。
あとそのての微妙なディーティルにぞくするものは、ここよりも模型板の方が詳しい場合があるぞ。

593 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 20:45:36.85 ID:???
>>592
ごめんなさい。
以前いろいろあって楠木正成のことを検索してたら
そういう記述を見たのです。サイト名もURLも完全に忘失。
とりあえず模型板あたりを探ってみます。
アドバイスありがとうございました。

594 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 21:55:46.48 ID:???
>>590
ありがとうございました
まだ使ってるんですね、M24導入したんで代替したのかと。
64式のスコープって確かくそ古かったはず、とウィキったら大戦期の米軍のレプリカ品ですか。

正直89式なら市販の低倍率スコープつけるだけで立派にマークスマンライフルになれそうだけど。

ダットサイトの時みたいに部隊で購入その後なし崩しで正式導入なんてならないかな。

595 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 21:58:44.49 ID:???
視野が比較的広くとれるACOGがいいなぁ
でも付けてる人見たことないや

596 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 22:30:56.40 ID:???
レーニンは軍艦じゃないぞ

597 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 23:21:01.57 ID:7+Pw83kf
FN SCARってでかいコッキングの棒がピコピコ動いてじゃまくさくないですか
折りたたみ式とか工夫出来なかったんですか?

598 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 23:24:46.06 ID:mhaRxXSb
旧海軍艦艇で広く使われていたリノリュームについて質問なのですが
当時の実物を展示公開している場所(製造元や戦争に関する資料館等)
は無いのでしょうか?

どういったものであったのかを直接自分の目で見てみたいのですが
検索しても現存する実物の話などは出ず、何か情報をご存じの方が
おられましたら教えていただけないでしょうか

599 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 23:26:39.88 ID:???
>>598
ちょっと大きな病院とか床に張ってるが。>リノリューム

600 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 23:28:02.15 ID:???
>>391
左翼政治家や売国政治家の活躍で、効率的な国防体制が組めないからです。

普通の国は、武器をガンガン輸出して、装備品の調達費用を量産効果で安くするようにしています。

601 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 23:31:46.93 ID:zITY7aFa
何故日本の水上戦闘艦には、艦対地巡航誘導弾が搭載されていないのでしょうか?

艦対地巡航誘導弾を搭載していないと、戦略的戦術的価値が大きく下がり、
税金の無駄遣いになってしまう気がするのですが。

602 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 23:40:48.25 ID:???
自走砲バカことガンなんとかがまた来たようですので適当にあしらってください。

603 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 23:41:10.46 ID:???
その装備の目的が敵艦の撃滅であって、敵国への艦砲射撃用途ではないから。

604 名前:名無し三等兵 :2011/09/14(水) 23:52:49.19 ID:iynggJ/V
質問です。
F/A-18E/Fはストレーキがあるおかげで加速性能が悪いそうですが、なら取っちゃえ!って可能ですか?
たらればになるんですが、もしストレーキが無いF/A-18E/Fを再設計したとして、安価に設計できるものなのでしょうか?
それとも無意味ですか?

605 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 00:21:16.99 ID:???
>>604
ライノの遷音速から超音速への加速が悪いのは単純にLEXの影響ばかりではないので、
LEXを取っても加速が良くなる保証は無い。
LEXが高迎角での機動時にもインテークに充分エアを送り込める為に、
機動性能が売りのF-18系の大きなメリットが失われる。
LEXを取ったライノは別の機体出し、一から石器するのと一緒でそんな手間をかけて
再設計する意味は無いし無駄。

606 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 00:25:46.36 ID:???
>LEXが高迎角での機動時にもインテークに充分エアを送り込める為に、
>機動性能が売りのF-18系の大きなメリットが失われる。
LEXは高迎角でもインテークに充分エアを送り込むの大きな役割を果たしている。
更に大きな揚力も生む。
それを無くす事は、機動性能が売りのF-18系の大きなメリットが失われる。





607 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 01:27:37.14 ID:???
>>597
射撃姿勢に多少の差異はあっても
基本的に腕はグリップ・引き金とハンドガード、顔はストックのチークピースに収まるので
多少、大きなコッキングレバーが動いていたも、よほど無理な姿勢でなければ邪魔にならなかったります。
むしろ小さすぎるとコッキングし難いし、折り畳みは展開・収納が面倒くさいし、壊れた時が面倒くさいのです。
 
個人的には、もうちょい洗練したデザインに成らなかったのかと思うのですが
XM8とは対極の無骨さが味なのかも知れませんね

608 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 01:41:09.58 ID:wbGd43K6
命数を伸ばすための銃身のクロムメッキってやらないほうがいい場合もあるそうですけど、
どういう場合にやったほうが良くて、逆にやらないほうが良いのはどんな場合でしょうか?

609 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 01:45:12.08 ID:???
クロムメッキをやれば銃身の命数が伸びるが、その分製造コストが上がる。
62式のような単発銃にするのは金の無駄。普通の機関銃の銃身はしたほうがいい
同様に、普通のアサルトライフルにするのも金の無駄。普通の銃身の命数が尽きる前に
戦争が終わるか、持ち主が戦死する。だから64式のは過剰品質でしかない。

610 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 01:50:07.01 ID:hHAAqYol
>>607
ありがとうございました

611 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 01:57:53.37 ID:???
>>608
コールドハンマーでライフリングした銃身を量産できる現代なら、自動小銃辺りは不要。
硬質クロムメッキはクラックが発生し易く、時間が掛かるため歩留まり悪化の要因だし、工程的にボトルネックになるから
命数を初めから考慮に入れてバンバン交換していく方が効率的。

あと、競技用ライフルではメッキをしない方が命中精度的に良いとか
電線を銃腔に通して電解液を流して鍍金すると言う工程上、入り口と出口で微妙に鍍金に厚みの差が出て、
こいつが命中精度に悪影響を与えるらしい。競技用銃の世界は迷信じみた部分もあるのでどこまで本当か分からんが

発射レートが早く、銃身に掛かるストレスが大きい対空、航空機関砲は逆に必須
クロムメッキをしないとあっと言う間にライフリングがヘタれる

612 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 01:58:34.07 ID:???
>>608
クロームメッキを施していない銃身の場合、発射時のガスや錆に弱くなります。
 
普通の小銃ならトラブルが起る前に整備すればよろしいのですが、発射数の多くなる機関銃の銃身。
通常の小銃も、サビの原因となる海水・水分・多湿に晒される環境下では、クロームメッキの銃身が方が良いのですが
コストに高くなるので、大量生産の小銃だと、ちょっと値段が高く付きます。

613 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 02:12:25.71 ID:???
>>605-606
ありがとうございました。


614 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 05:54:06.84 ID:L+AFsJ6Z
これ何のために装甲車にクレイモアつけてんの?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/USAF_M113_APC_at_Camp_Bucca%2C_Iraq.jpg

615 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 06:03:03.48 ID:???
>>614
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%A2%E5%9C%B0%E9%9B%B7
>>また、イラクで刑務所警備にあたるアメリカ空軍のM113装甲兵員輸送車が歩兵の近接攻撃への対処や、対戦車ミサイル迎撃の目的で車体側面に搭載している。

616 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 06:04:26.88 ID:???
写真が掲載されてるウィキペの記事にちゃんと書いてあるのになぜ質問するんだろうか。

617 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 06:32:56.36 ID:???
イスラエルの戦車って何故に迫撃砲を積んでるの?
市街戦で使用するらしいけど、どんな使い方?
S-マインみたいな感じ?

618 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 09:15:08.59 ID:???
>>617
基本的には照明弾を打ち上げるため。

ちなみに他の国の戦車でも同じ用途で同じイスラエル製のものを装備してる車両がある。
(スウェーデンとか)

619 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 09:15:56.31 ID:???
>>615
便乗質問ですがこのM113の側面の窓みたいなのは何ですか?

620 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 09:35:20.34 ID:2uQjyO6D
>>614 このM113に限って言えば、イラク国内の収容所警備にあたっている。

クレイモアの中身は鋼球ではなく、ゴム球などで収容者の暴動に備えているのだと
思う。装甲車両を使うのは看守や憲兵などが取り込められたときに救出するためでも
ある。

621 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 10:11:40.31 ID:a6nJSLQ3
おっちゃん、じっさいに水上機が着弾観測をやった海戦ってあったの?

622 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 10:13:34.58 ID:???
>>621
第1次ソロモン海戦とかではちゃんと使ってたぞ、艦載水上観測機。

623 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 10:13:45.48 ID:ygHhFrJN
手榴弾は信管が作動したら煙が出るんですか?

624 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 10:15:53.88 ID:???
>>623
そういう手榴弾もあった。
日本軍の使ってたのはそう。

625 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 10:21:57.21 ID:a6nJSLQ3
おっちゃん、ありがとう

626 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 10:30:24.18 ID:???
>>547
いや中国の一部では「日本は核爆弾を隠し持っているに違いない」と信じられている

627 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 10:33:02.96 ID:???
>>626
それを中国の政治家や政府高官が信じていてそれを前提に対日外交政策考えてるのか?

628 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 10:34:49.56 ID:???
>>621
ないよ。観測機って直上にはりついてないと、観測結果の誤差が大きすぎて役に
たたないんだけど、低速の観測機が艦の直上に張り付いたらすぐ撃墜されると戦前の
演習でわかってたからね。


629 名前: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/15(木) 10:36:03.55 ID:???
真田「こんな事もあろうかと・・・」

630 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 11:12:40.69 ID:???
ロシアのネットで日本が侵攻作戦を実行するって騒いでるぞ

631 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 11:23:08.91 ID:8fGpsCJC
>>628
wikiでスマンが
>17時20分、「神通」から1機、「那智」「羽黒」から各2機の弾着観測機が射出された[3]。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/スラバヤ沖海戦
出典も記されているからいいか。

632 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 12:03:50.93 ID:D9pt96W0
iPhoneが流行っていますが、
googleナビとか天気アプリが現場でも使えそうですけど
演習や実戦で私物のスマホを利用する事ってあるんですか?

633 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 12:25:30.17 ID:???
>>632
狙撃手が弾道計算するのに使ってる。

634 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 12:32:47.31 ID:UGO986Xa
ガムラン大将が軍服での写真でかぶってる帽子はシャコー帽ですか?
そにしては浅いし、装飾も特徴的だったので

635 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 12:36:26.55 ID:???
そのうち、どっかの軍需メーカーが防水、防塵、対衝撃性で尚且つ、C4I互換のスマフォ(恐らくAndroidで)出しそうだな

636 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 12:38:38.59 ID:???
>>632
アイフォンやらグーグルナビやらが出る前から、携帯電話は結構使ったりする。
・天気予報 (ただし、山の中では天候が変わりやすく、あんまりアテにならない)
・ナビ機能。(本格的なGPSには叶わないものの、個人的な地図替わりに利用。)
・カメラ機能・メモ機能 (画像をメモ帳替わりにも使ったりした事も)
・暇つぶし (音楽やゲームアプリを入れて、長い待機の暇つぶしに)
・電波が通じるなら個人的な連絡用に。
  
荷物を減らしたい方々にとっては、スマフォ・携帯が便利アイテムとして活用されております。
 
 
ただまぁ、実戦の戦地で確実に携帯電波が通っているの? 使ってもの大丈夫なの?
という不安があるので、自営業の方々は演習中の通常の連絡用に使わない事にしています。

637 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 12:55:09.58 ID:???
>>632
アメリカ軍が戦場でのiPhone使用の実戦テストをしてたので、その結果次第で
使われるようになるでしょう。

638 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 12:59:40.01 ID:JKBwbGI4
WW2頃の軍艦は窓は防弾だったんですか?

639 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 13:09:22.31 ID:???
>>632
今はリンゴ屋のケータイより、アンアンドロンのが人気だよ

640 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 13:10:45.69 ID:???
>>635
こんな感じか
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446177.html
折角だから防弾性も付けておこうぜ(ぉ
http://www.youtube.com/watch?v=0pAyW64Tjsw&feature=player_embedded

641 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 13:13:58.48 ID:???
>>640
そんなワケわからないの使わんでも、軍用のケースつければええやん
戦車で踏まれても大丈夫

642 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 13:16:12.68 ID:???
>>640
駐屯地に近い家電量販店で聞いたら、その手の仕事の人に大好評だそうな >Gショック携帯。
昔(といっても数年前)はせめてもの防水と、ジップロックに包んで使ってたのに今じゃ抜き身のままで使えるとは・・・

643 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 15:43:56.47 ID:ygHhFrJN
地球は場所によって重力加速度が違いますが、
1km先にいる敵兵などを狙う場合、
狙撃手はその点も考慮して弾道計算を行うのでしょうか?

644 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 15:47:06.15 ID:???
>>643
1000mならそこまで考えなくてもいいよ。

それよりは風向きとかのほうが重要。

645 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 15:48:06.57 ID:???
>>634
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Kepi

646 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 15:58:40.56 ID:zJt/w5Mr
創作スレのほうでの質問の便乗質問なんですが、RPGみたいな「無反動砲として発射して、ロケットブースターで加速する」
無反動砲ってどういう利点があるんですか?

それなら最初から普通にロケット弾にすればいいじゃん、という感じなんですが…。

647 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 16:03:33.50 ID:???
>>646
その創作スレの回答にあったように、最初っからロケット弾として発射すると、所定の速度に加速するのに
推進剤がいっぱい必要になる。
まず火薬で発射してから推進剤で加速すれば、推進剤少しで済むので、弾頭全体を小さく軽量にできる。
同じ総重量なら、より重く大きい、威力のデカい弾頭にできるわけだ。

スペースシャトルとかで打ち上げの時には補助の固体燃料ロケットも使い、ある程度速度出せたら切り離して
メインのロケットだけで上昇していくのと、原理としては同じ。

648 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/15(木) 17:01:37.87 ID:yU3oIK3h
>>643
40km射程の榴弾砲でも、重力場異常の補正はしません。
そんなのが効いてくるのは弾道ミサイル、それも長射程ミサイルになってからです。

649 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 17:44:54.41 ID:RwY8EVFj
>>630
今頃なに言ってる
62年ショック再来だから、奴らパニクってるよ
北方領土への対空ミサイル増強とか、かなり前のニュースだぞ

650 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 17:56:26.84 ID:RwY8EVFj
>>646
89RLみたいな、いわゆるバズーカタイプな
弾頭がゆっくり加速していくから、砲身を長くする必要がある
1.5mほどの砲身の担いで照準し、撃発
2リットルペットボトルに砂詰めたような弾頭が、筒の中を前進していくわけさ
お前なら、おじぎさせずに、照準を維持できるか?

651 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 18:34:55.66 ID:???
>>646
最初に発射用火薬で射出するのは射手を有毒高温の推進薬燃焼ガスから守るため。

652 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 18:40:05.62 ID:ygHhFrJN
スナイパーとシャープシューターには明確な役割の違いがあるんですか?

653 名前:651 :2011/09/15(木) 18:42:09.61 ID:???
更に言うと、発射用火薬によって弾頭がある一定の速度に達することで安全装置が解除されて、弾頭の推進薬に点火する仕組み。
次いで推進薬での加速によって起爆用信管の安全装置が解除される。

654 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 18:52:13.95 ID:???
あんな安っぽそうなRPGでもそこまで計算されてるんですね。
横から失礼でした。

655 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 18:52:43.06 ID:He0doStc
ある舞台劇で、海軍参謀の役を演じることになったのですが、
海軍の参謀は、当時若い人で何歳くらいで、なれるのでしょうか??
現実の私は、38才の脇役の舞台俳優です。

656 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 18:55:09.33 ID:???
>>652
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B
>>英語圏において弓矢や銃等の投射兵器で精密射撃を行う兵士を指して用いられていた言葉は主に"sharpshooter"(射撃の名手)であった。
>>現在用いられる「狙撃手」としての"sniper"という単語は、第一次世界大戦期に新聞等の報道機関が"sharpshooter"や"marksman"(選抜射手)をまとめて指す言葉として用い、これが定着したものである。
シャープシューター=狙撃できるだけの技量を持った射手
スナイパー=狙撃する射手

657 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 18:59:37.67 ID:???
>>655
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AC%80
>>陸軍と同じく参謀は海軍大学校で養成された。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1
>>海軍士官(兵科将校)に任官後、10年程度の実務経験を経た中から選抜された。
>>受験資格は兵学校での教育を受けた中堅将校である大尉・少佐であることが基本であった。

658 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 19:14:07.78 ID:yU3oIK3h
>>656
言い換えると、シャープシューターは個人の技量、スナイパーは(その技量を活かした)職種って事かね。

659 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 19:28:10.58 ID:s0AZgoU8
B-17は初期と後期で防御機銃の数がかなり違いますが
その分爆弾搭載量を減らしたり等をしていたのですか

660 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 19:51:58.84 ID:11zjw2NF
町田市民です。
何か今日はやたら飛行機(厚木か座間の米軍機?)の飛行音がうるさいのですが何かあったのでしょうか。
南から北に飛んでいる感じです。

661 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 19:59:48.96 ID:???
>>660
そりゃなんかあったんだろう。
その辺のスケジュールは「知らない人は知らない 知ってる人は言わない」ものなので、訊かれてもどうにもならん。

あと、座間には滑走路はあるが、戦闘機部隊等は駐留してないので、通常はヘリコプター以外は離発着しない。

662 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:02:03.85 ID:???
それと
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/海軍大学校卒業生一覧
を合わせると、18歳辺りから数えて
 兵学校で3、4年
 現場で10年
 大学校で1年半から2年弱
で大体32歳から34歳くらいてところか
というわけで>>655はちょっと鯖読めば新米参謀でも通じるかと

663 名前:662 :2011/09/15(木) 20:03:54.37 ID:???
上のレスは>>657と合わせてください

664 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:08:26.77 ID:???
>>660
レギオン襲来を探知したので
ガメラと共同でこれを退治するため
大規模な部隊移動が行われている最中なのです

665 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:11:51.28 ID:OGZMsw4v
第二次世界大戦中は日本も外国も、短期間に多くの機種の戦闘機を開発、使用していたのに、
戦後はどの国でも、何十年も同じ機種を用いているのはなぜですか?

あと、そういう状況にもかかわらず、三菱F1がわりと短い期間で引退したのはなぜですか?

666 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:14:30.65 ID:???
>>665
「花は一輪あればよろしいのです」

667 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:17:52.99 ID:???
>>665
・求めれられる機能が高くなるand増えた
・技術的ハードルとコストが高くなり開発期間延びる
・冷戦も終わり、戦闘機のニーズが減ったけど、何時までも古いままという訳にも行かない
・軍事的に他所の国とは一歩先にいたいけど予算が・・・ビクンビクン
・しょうが無いので、数カ国で共同開発 ←今ここ

668 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:19:27.04 ID:He0doStc
>662
ありがとうございます。
石原都知事原作の「俺は君のためにこそ死ににいく」
です。気合いを入れて頑張ります。

669 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:20:54.68 ID:???
>>665
戦後しばらくの期間(1940〜60年代)はレシプロからジェットへの転換期ということもあったから、先進国の空軍では短期間で新しい機体に更新されてるが。

670 名前:662 :2011/09/15(木) 20:24:17.93 ID:???
>>668
あー自分は>>657の方とは別人ですので

671 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:29:24.90 ID:???
>>659
元々エンジン出力の割に爆弾倉が小さいんで、爆弾以外のものを積む余裕がありました。
C型でエンジンを換装して1000馬力から1200馬力に。
F型ではプロペラ形状を改良したおかげで搭載量そのままで最高速度が向上しました。
さらに機銃を増やしたG型ではさすがに最高速が落ちてますが。

672 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 20:55:19.60 ID:7moxPgrd
戦時中の日本の一般国民は、ロンメルやデーニッツ等、同盟国の将軍や提督のことは
どの程度知っていたのでしょうか?

673 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:08:36.47 ID:???
>>672
新聞に載ってるような人のことは知ってただろうね。

674 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:26:24.26 ID:5VHuAuOT
被災したF-2Bを新造するよりも高い費用をかけて修理するそうですが、
無事なF-2AをF-2Bにそれより安い値段で改造する事は出来ないんですか?
単座機を複座に改造するってのはそんな簡単なことではないんでしょうか?

675 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:34:32.71 ID:s0AZgoU8
>>671
機銃増設以外の部分も改良していたのですね
ありがとうございました

676 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:36:10.71 ID:???
>>674
修理しないと18機減るだけだぞ。修理名目なら予算が付くのだから、12機減に抑える方を選ぶべきだろ。

677 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:36:38.12 ID:???
>>674
F-2AとF-2Bの違いは「ただ座席が増えただけ」ではないので、無理。

なにより、F-2Aはそんな風に改造するほどの余剰機はないし部隊配備されてるものから割く機数の余裕もない。

678 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:37:04.20 ID:???
改造云々と、修理はまた別の話だよ。
あとコックピット見りゃわかると思うけど、単座を複座に変えるのは相当大変。つーか、凄い金かかるだろう。
あそこらへんは、キッツキツだから

679 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:43:49.51 ID:???
曳航弾って、敵機に当たれば焼夷効果を期待できるんですか?

680 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:49:36.72 ID:???
>>679
できる。

別に対空だけではなく、地上目標に撃ち込んでも焼夷効果は発揮される。

681 名前:674 :2011/09/15(木) 21:50:12.21 ID:BrCZe/nU
>>676
ありがとうございます

戦闘機の定数は決まっているものだから
F-2が純減するならその補填分のF-Xの予算がつくのではないかと思ったので
だったら高い金払って修理するよりも廃棄したほうがいいのかなと思いました。


>>677
ありがとうございます
そもそもF-2の数自体に余裕がないんですね。

>>677
ありがとうございます
そんな簡単には出来ないんですね。


682 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:50:27.11 ID:???
まぁ期待はできるけど、曳光弾が当たるときは一発につき数倍以上の弾が当たってることになるから、あんまり意味はない。

683 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 21:55:43.10 ID:???
>>665
ドイツや日本は航空機開発禁じられたとかいうから開発できなかったのかな。
あと基本平和だからハイペースで開発する状況にないってのもあるかな。
あと航空機がジェット化したら馬鹿高い感じなので技術的に超複雑になってたりして
おいそれと開発できないみたいな感じとかもあるのかな

684 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:06:14.83 ID:???
曳光弾で思い出しましたが、SAMの撹乱効果もあるのでしょうか。
映画「エネミーライン」でSAMから逃げるときに、F18から放ってました。

685 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:10:51.54 ID:a/sH0nHw
あれは曳光弾ではなくフレア

686 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:11:41.90 ID:???
>>684
アレは曳光弾ではなくて、フレアです。

赤外線誘導式のミサイルには効き目があるけれども、イメージ誘導やら電波誘導式のミサイルには・・・
でも、撃たれる側としては、どんな種類のミサイルかは分からないので、とりあえずフレア・チャフをばらまきます。

687 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:13:47.58 ID:???
KV2は全車両が消耗するまで戦線に投入されたんでしょうか?

688 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:20:03.16 ID:aAXCWMQe
ハズカシイ・・・フレアというものでしたか。チャフもばら撒いてなかったので、
操縦手は赤外線誘導とまで把握してるとまで思い込んでいました。
最後にID出さずにすみませんでした。ありがとうございました。

689 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:20:11.03 ID:???
最近のIR誘導は気体の表面温度を探知範囲にしたりしてるから、フレアのイマイチ効果が薄い

690 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:44:18.57 ID:???
早くこいつにGPSと爆薬仕込めよ

http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jmsdf/other/chukar3/chukar3.html


691 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:55:15.19 ID:xVmnzGJ1
すみません、質問です。

sengoku38さんの本を読んでロシアの汚さを少しだけ知りました。
ロシアは北方領土の領海に入った日本の漁船を銃撃しているようですが、
いっそのこと海自の艦で「北方領土は日本固有の領土だ」とか言って
漁船を護衛し、まとめて漁獲させるとかは国際法に引っかかるものなのでしょうか?
公民の資料集にはソマリアに海賊への対抗処置として海自が2隻護衛艦を派遣したそうですし、

別に私は冗談とかで言ってるのではなく結構まじめに質問してます。
日本領海内での1対1の防衛線では海自に勝る軍隊は米軍ぐらいです。
ロシアもびびって近寄れ無いのではないでしょうか?


692 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 22:58:56.65 ID:???
>>691
>>1

693 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:03:09.67 ID:???
>>691
政治板でどうぞ。それを決めるのは軍事でなく政治家のお仕事です。

694 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:06:00.82 ID:???
装甲を捨てて船体を軽量にし、高速化することで敵艦隊のふとことに入る突撃駆逐艦という艦種は、どうしてないの?

695 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:07:16.15 ID:???
>>694
>>1

696 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:10:47.37 ID:???
>>694
駆逐艦に装甲は戦前からないけど

697 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:12:35.68 ID:jl0HQ6oE
日本では研究していないの?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315307838/565

698 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:23:37.62 ID:???
貧乏なので、学費が無料な自治医科大学と防衛医科大学のどちらかに進学する予定です。

どっちの方がコスパがいいのでしょーか?

699 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:31:11.28 ID:8djiHahF
JSF計画やコマンチ計画などの無謀な計画は、アメリカの弱体化を狙うユダヤの陰謀でしょうか?

700 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:34:09.75 ID:???
>>698
自衛隊入ってもいいなら防衛医大。
幹部への道も開けるけど、任官拒否すれば学費を払わされる。
あと答えたけど、id出した方がいいよ。


701 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:34:58.78 ID:???
アメリカが弱体化したらユダヤが困るだろうが。馬鹿なの?

702 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:41:19.61 ID:???
>>698
防衛医科大学は学費無料のほかに、給料ももらえて全寮制、衣服も支給されると
集団生活が苦でなく、自衛隊にはいってもいいならコストパフォーマンスは圧倒的にいい

703 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:42:38.93 ID:???
>>702
やはり防衛医科大学でも腕立てとかマラソンとかの軍事訓練をやらされるんでしょうか?

704 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:44:13.76 ID:???
>>703
やるよ

705 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:45:01.82 ID:???
ID出せって

706 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:45:56.25 ID:???
それはやですねえ・・・医学生なんて死ぬほど勉強させられるのに、軍事訓練までついたら死ねる・・・。

707 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:47:33.93 ID:???
なら入んな

708 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:48:05.11 ID:8djiHahF
>>701
ロックフェラー、ロスチャイルド、ユダヤロビー、フリーメーソン、イルミナティー、ビルダーバーグソサエティーは、
高学歴高収入な上、世界中の人間を洗脳する側のスーパー頭脳揃いだから、
JSFやコマンチみたいな失敗する可能性が高い開発計画にGOサインは出さないだろw

アメリカを潰したから、失敗する可能性が高い兵器開発計画をゴリ押ししたんだよ。

709 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:50:25.38 ID:???
>>708
自分で答えでてるじゃないですか! 終了

710 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:51:39.03 ID:???
>>708
質問のふりをした演説は他所でやれ、スレタイも読めない馬鹿だから陰謀論とかに嵌るんだろ

>アメリカを潰したから
へぇ、もう潰れてるのなら改めてまた潰さなくても良さそうなものだが

711 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:54:46.56 ID:???
>>707
そうですね。素直に自治医科大学と産業医科大学を目指します。防衛医科大学はすべり止めで受けますよ。

712 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:56:17.17 ID:???
そうですか。

713 名前:名無し三等兵 :2011/09/15(木) 23:57:27.24 ID:8djiHahF
>>710
潰したからじゃなくて、潰したいからの打ち間違いですすみません

714 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:01:49.19 ID:???
>>708
お前、アメリカ人やユダヤ人を過大評価し過ぎw
ユダヤ人やアメリカ人は劣等人種だからそこまで賢くも有能でもない。

あいつら馬鹿だから、JSFやコマンチが大成功すると思い込んだんだろ。

715 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:01:50.12 ID:???
まあ防衛医科大学なんて国立医学部落ちた敗者の集まりだからなー。

716 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:07:25.56 ID:???
防衛医大は、日本で唯一学費がいらない国立医大です。
入学すれば学費がいらないどころか給料までもらえます。
救命最後の砦なので、一人でも多くの入学希望者を募集してます。


卒業後はしばらくの間、自衛隊で軍医として働いてもらいます。
仕事でイラクやアフガンやイスラエルなどにも行けるので、タダで海外に行ける素晴らしい職場です


717 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:08:32.97 ID:???
内情を知らない敗者が入って、結局退学する奴らが毎年居るというパターンは防衛大も一緒だよね。
防衛ってつくから訓練するのは想像できるだろうに。

718 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:17:23.42 ID:geOl3eae
レーダーについて質問なのですが、戦闘機のレーダーのスペックを見ると
同時に10個の目標を追尾し、同時に2個の目標に攻撃できる
といった事が書かれていますが、追尾数=攻撃可能数ではないのは、
同時に2個と言う数値が中間誘導可能数を示しているからでしょうか?

また、ファランクスCIWSの追尾レーダーは、その性格上追尾数は
1個なのでしょうか?

719 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:21:58.79 ID:???
>>718
そういうこと。
ファランクスは目標を破壊するまで射撃を継続するので1つ。

720 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:24:43.19 ID:geOl3eae
>>719
ありがとうございます!

721 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:26:08.14 ID:???
ファランクスはあまり賢くないのでもっとも手近=脅威度の高い目標を選定してこれに攻撃するだけ
だから味方射ちみたいな事故も起きる
そのかわりにシステムとして完結してるから、電力さえ供給できて設置スペースがあればどこにでも置ける

722 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:37:49.50 ID:geOl3eae
>>721
捜索レーダーが探知した反応から脅威を選別し、射撃範囲内の一番近い脅威
に対し追尾レーダーを向け、弾道を修正しながら迎撃する
ということですね

723 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:41:43.92 ID:???
>>722
いや、レーダーも含めて全部あのユニットの中に含まれてる
システムとして完結してるってのはそういうこと

724 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:43:04.24 ID:iq7A5fCp
アメリカ独立戦争とかナポレオン戦争を描いた映画などを見ると、
横隊に並んだ兵士たちが小銃を構えて、悠然と敵陣まで進む場面がありますが、
あれだと最前列の兵士たちは敵兵の格好の的になるのではないでしょうか?

最前列の兵士は、はじめから捨て石、捨て駒の扱いなのですか?

725 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:43:13.82 ID:3P2wWlJd
ttp://detail-photos.img.jugem.jp/20110915_2568885.jpg
トンプソンの、引き金の上に付いてる、この細長くて複雑な形の金具は何ですか?

726 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:45:17.02 ID:???
極端な事を言えば、弾薬と電源とスペースさえ用意してやれれば
軽トラだろうが、アパートのベランダだろうが、屋形船だろうが、動くには動くでしょう。

727 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 00:50:50.34 ID:???
>>724
あの当時の小銃の命中精度と射程距離はとてつもなく低く
「当てるなら敵の目の白目と黒目が見分けられる位まで近づけ」
と言われる位なんで、今の銃火器の性能を元に考えのは、ちょっとマズい事です。
 
んで、最前列の兵士が捨て駒になる様な要らない子ばっかりだったら
一斉発射後の突撃で押し負けちゃうので、それなりに優秀な兵士もいる・・・はず・・・でしょう

・・・ぶっちゃけ歩兵自体が使い捨て・捨てg

728 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 01:10:12.71 ID:geOl3eae
>>723
すみません、最初に「ファランクスの」とつけ忘れました

>>726
トレーラーに乗っけた画像を見た事があります

729 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 01:28:06.70 ID:???
韓国の無人ティルトローター 日本ヘリ空母に搭載か

http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/752fe18a2146ab9dd6909690cff76728
http://p.tl/kFjY

730 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 01:44:28.46 ID:GV/P2J6m
戦争国防板では、
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1313481175/l50

このように高度な国家戦略や政治的分析を絡めた回答をしてくれますが
軍事板だとテンプレ違反とされスルーされます。
何故、軍板民はこうも冷たいのでしょうか?

731 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 01:53:03.24 ID:???
ここは軍板である以前に2ちゃんねるっていう便所の落書きだからです
その便所の中でいちばん臭いウンコが集まってるのが軍板です

732 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 02:03:51.06 ID:???
>>730
国家戦略や政治的分析と軍事は別物だから。
後、前者のような曖昧で主観次第でどうとでも言える話を無責任に回答する事はここでは嫌われるんです。

733 名前:1 :2011/09/16(金) 02:06:36.04 ID:???
>>724
 戦争における「人殺し」の心理学って言う本(米軍の幹部学校でも使われてる大真面目な本)にある逸話なんだけど、300m程度の距離から中隊規模の兵士が撃ち合ったところ、一人も倒れなかったことがあったらしい。
当時の発砲率は現代に比べて格段に低く(第二次大戦ですら20%程度。ベトナムでは90%を超えるが)、撃ったとしてもワザと外したりしてた。
 

734 名前:2 :2011/09/16(金) 02:06:54.97 ID:???
殺人に対する抵抗は、心理的、物理的距離に反比例し、近ければ近いほど、殺したくなくなる。
当時は目が良けりゃ顔すらぼんやり見える距離で撃ち合うわけだから、
殺したくなかったわけだ。
 また訓練も形式的なもので、装填、射撃と行進をひたすら繰り返すだけのものだった。
今は、人型の標的を撃つ訓練など(条件付けとして非常に効果が高い)を行って、人を殺させている。それがPTSDの増加にも繋がるわけだが。

話が長くなったけど、当時は一戦の損耗が少なかった。
だから、あんな戦法でも部隊が壊滅的になることは少なかった。
武器の性能ももちろん多分に含まれるだろうけどね。
先述の本はガチでオススメ。
ぜひ読んでみてください

735 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 02:25:43.07 ID:???
>>734
そういえば、米陸軍が自分とこで開発したFPSで、成績優秀者をスカウトって話がありましたね
あれって「視界に入った人らしきものを躊躇なく撃ち殺せる人材」を手に入れる為だとか

736 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 02:44:20.82 ID:???
世の中には、ほんの2~3%だけど生まれつきで、何の躊躇なく人を殺せる攻撃的社会病質者がいるらしい。
俺には到底無理な話だ。

>>733
あの本は読んでて辛くなるような感じがするほど、ヤバい本だった記憶がある。兵士の体験がリアルすぎてね。
でも、>>724の質問の南北戦争にも多くページが割かれてるから、もっと知りたいなら読んだらいいかも。

737 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 03:24:28.96 ID:4XRdJ9gb
戦車兵は一生戦車兵のままなの?

歩兵から戦車兵、あるいは逆になることは無理?

738 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 03:34:01.19 ID:???
歩兵が学校に行って戦車兵になる。

戦車兵でも成績が悪かったり、年を取れば歩兵に回されることもあるかもしれんけど、殆どは整備側に回るか、教員になる。

739 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 05:02:14.50 ID:???
>>737
普通の一般市民→軍に入隊→
→基礎的な訓練期間の間に滴定検査と本人の希望と上の腹積もりで配属が割り振られる
 
パターン1 その後、一度軍を辞めてもう再入隊して別の職種を選び直す
パターン2 何らかの事情により、その職種に近い職種に配置転換。 (戦車兵→整備兵・装甲車乗り ナドナド)
パターン3 出世に出世を重ね、元戦車乗りの高級将校として、大部隊の指揮官として戦車・歩兵から砲兵・後方の面倒を見る日々

パターン4 戦車乗りだったが戦闘中に負傷し、野戦病院の中で銃の基本構想を練り上げ 
       画期的な新型小銃を開発し、なんだかんだで開発部の人となり、生ける伝説となる。

740 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 07:46:42.20 ID:4XRdJ9gb
それじゃつまんたいじゃん?
事務職は一生事務職?
歩兵だって対空砲を撃ちたくなったり、警備兵だって戦車に乗りたくなったりするのに

741 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:08:50.18 ID:???
自衛隊は兵器体験クラブではありませんので。

つーかパターン4って似非カラシニコフさん…

742 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:18:27.97 ID:???
パターン5
戦局悪化に伴い、乗る戦車を失った戦車兵が車載機銃を取り外し歩兵として参戦
乗る航空機を(ry
乗る軍艦を(ry

743 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:25:37.99 ID:???
>>740
会社員だって営業職なのに勝手に工場で組み立て手伝って営業放置したらクビにならないか??

部外者が勝手に最新兵器で敵を倒してパイロットになるのはアニメだけだろww

744 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:30:22.57 ID:???
>>740
一般企業だって技術職として採用されたら基本的にはずっと技術畑だろ?
そりゃ、開発→現場指導→メーカー出向なんかの配置転換はあるが技術職という縛りからは出ないし。

745 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:32:49.98 ID:???
兵器体験クラブ・・・なんだか笑ってしまいましたw
でもいいよなー、そういうクラブがあったってw

746 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:35:10.05 ID:???
陸軍将校だったが初めて見た飛行機の格好よさに痺れて
親のコネ駆使して航空隊に無理やり転属してエースパイロットになるとか

747 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:38:51.89 ID:???
>>740
パターンはまるで違うけど、デンソーの社員が工場内でピストルだか機関銃のパーツを作ったのがバレて、
退職処分にされた事件があったぞ。
まあ悪いことは言わんが、適材適所だのう(´・ω・`)

748 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:48:40.33 ID:wOHLBN2s
曖昧な質問になってしまうかもしれなくて大変申し訳ありません。

韓国が、上海からわずか500kmの距離にある済州島に海軍基地を建設しているそうですが、
この「500km」という距離は軍事的にどのような意味を持つのでしょうか。

何かあれば、即座に対応できる距離なのか、
あるいは、ミサイルの射程内で近すぎるのか、など
具体的な例も交えて教えていただけると幸いです。

749 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 08:58:13.22 ID:???
曖昧な回答ですが、済州島は韓国領土です。基地をいくら作っても問題ないような・・・。
上海は、商業的目標で、軍事的な目標じゃないんじゃないですかね。

750 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 09:01:21.34 ID:???
>>748
観点によってなんぼでも変わりますので初心者スレでの回答にはそぐいません
韓国軍スレ等できいてください

一例としてあげるなら、巡航ミサイルにとっては小一時間の距離ですが弾道ミサイルなら数分です
そして仮に中国が済洲島を攻撃できるというなら、それは逆のこともいえるのです
このようにシチュエーションは幾通りも考えられますので具体的なとかなんとかいっても範囲が広すぎて
初心者スレで扱えるレベルの質問ではありません

751 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 09:20:04.29 ID:???
>>725
セーフティとセレクターを制御する板バネ、反対側を見るとよくわかる
ttp://world.guns.ru/userfiles/images/smg/smg29/tommy_contr.jpg

752 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 09:59:15.74 ID:4XRdJ9gb
>>744
俺の親戚に警察官がいるが、交番勤務からSATになって、今は副署長だぞ

753 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 09:59:30.31 ID:Ry1PUgb/
ユーゴ内戦においてスーパーシャーマンが投入されていたようですが、
何故イスラエルの戦車がこんなところにいたんですか?

754 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 10:39:21.19 ID:???
>>793
ユーゴで使われていたのは75mm用砲塔に76mm砲M1を搭載したM4A3E4であって、フランス製長砲身75mm砲搭載のスーパーシャーマンでは無い。

755 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 10:42:26.00 ID:???
>>752
交番勤務→機動隊orSAT→管理職→副署長で上がり
ってのは叩き上げコースでは順当な変遷で、別に畑違いでも何でもないが(大出世ではあるけどね)
つか、幹部以外は全員交番勤務経験するから交番からSATって当たり前なわけだが

756 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 11:08:19.55 ID:???
>>753
>754さんのとおり。
ちなみにそのシャーマンは、ユーゴがソビエトと距離をとった時に、アメリカが西側陣営に取り込もうと
大規模な軍事援助をした時に供与したもの。

これらのユーゴ軍装備アメリカ提供兵器は、ユーゴでロケされたアメリカの戦争映画によく登場する。
M4A3E4は「戦略大作戦」って映画に出てるのが有名。

757 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 12:18:53.95 ID:TLUtMvrc
軍用機ってどのくらいの頑丈さあるんですか?
やっぱ戦車より脆いですよね?
拳銃やライフルなんかで壊されたりするのか気になりました

758 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 12:21:13.53 ID:???
>>757
さすがに拳銃一発ライフル一発じゃ壊れない・・・けど、機関銃で一連射すれば大概の戦闘機は
それなりのダメージを受ける。

地上攻撃任務主体の機体だと、そこそこの装甲板貼ってたりもするが。

759 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 12:32:12.36 ID:4XRdJ9gb
非戦闘職種とかってズルくない?
戦争の時、安全な場所にいてさ

760 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 12:34:56.09 ID:TLUtMvrc
>>758
ありがとうございます
さすがにそこまで弱くはないですか

761 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 12:37:49.49 ID:???
>>759 貴方がまず飯も食わず弾薬も補給されないで
戦って見れば分かりますよ^^;

762 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 12:45:04.75 ID:???
>>759
兵站に十分なリソースを割り振るだけの余裕が無かった日本軍がどうなったかはご存じのとおり

763 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 12:59:21.52 ID:4XRdJ9gb
それを専門部隊化する意味がわからない
お荷物届けないときは何してんだよって話

764 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:03:31.56 ID:???
>>759
職種が違うんだからしょうがない。上の人達が言ってるように第一線で
戦闘を行うには膨大な後方の支援が必要。
ズルイズルクナイじゃない、社会って言うのは元々公平なんて事はないんだから。
今時の小学校のように皆を勝たせる運動会や主役を作らない学芸会じゃないんだから。

765 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:04:32.80 ID:???
>>763
軍隊が戦闘してる時間としてない時間、どっちの方が長いと思う?
戦闘部隊は戦わないときなにしてんの?

766 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:05:26.08 ID:aF+ausOC
IFVは、現代的軽戦車なのですか?MBTには劣るにしても一定程度の攻守走の性能はあるわけで。IFVは単なる輸送車以上のものなのですか?

767 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:23:40.03 ID:4XRdJ9gb
非戦闘職種はクズ
女にでもやらせとけ

768 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:25:22.74 ID:???
前線じゃなくても待ち伏せされたりするしな

>>766
戦車と共に高緊張下で行動可能な走行と踏破能力を持つ兵員輸送車両で、歩兵を展開したら戦闘を支援することもできる車両です。

769 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:34:11.80 ID:???
>>763
第一線に持っていく荷物を集めて届けたり、メシ作ったりしていない間は
敵の奇襲を受ける事を想定して、自前で襲撃に備え警戒活動したり、その準備やら補強やら訓練をする。
んで、いざとなればコックだろうが荷物運びだろうが戦う。
 
軍隊、特に陸軍の様な膨大な頭数が毎日毎晩、食料・燃料・弾薬・医療品その他モロモロを
大量消費しながら活動する訳だから、専門の技術・知識を持った部署である程度に一括して管理した方が効率・コスト共に良い

770 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:38:08.09 ID:???
前線に出ない奴は軍隊に必要ない!!って考えの奴になにいっても無駄さ

771 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:42:47.75 ID:???
>>770
突き詰めれば、軍事予算の元となる納税者も要らない
国家戦略・軍事戦略を策定・監督・指導・修正する本国の高級官僚と政治家も要らない
ただ前線で戦う将兵だけが居れば良い・・・それなんてチンギス・ハーン?

772 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:44:06.97 ID:???
4XRdJ9gbは釣りでしょ

773 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:49:12.80 ID:???
あんまり4XRdJ9gbを苛めると逮捕されるぞ。
なんたって彼には元SATで今副署長の親戚がいるんだから。

774 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:51:59.43 ID:???
4XRdJ9gbは
叩き上げの星な親戚を持ち
非戦闘職種をクズと見下すプライドを持ちながら
自身はそのクズに守られる立場のニート様ですからw

775 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:53:23.65 ID:4XRdJ9gb
前線で戦う兵士に申し訳ないと思わないのかよ

776 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:55:35.56 ID:???
>>775
兵站が貧弱だったせいで飢え死にした兵士に申し訳ないと思わないのかね?

777 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:59:20.27 ID:???
>>775
兵士に暖かい飯も、十分な装備も給料も支給できないほうが申し訳なくないの?w

778 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 13:59:29.31 ID:???
>>775
思わないよ。お前が一番屑だって事はお前以外は全員思うだろうが。
みんなそうだろ?


779 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:01:50.45 ID:4XRdJ9gb
前線の兵士が命をかけて戦ってるのに自分はのうのうと生きてて恥ずかしくないのか

780 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:02:37.15 ID:???
>>775
そもそも戦うって何ですか?

781 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:03:17.83 ID:???
>>775
平日昼から便所の落書きでアホな演説した挙句にフルボッコくらって
副署長の親戚に申し訳なくないの

782 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:05:43.45 ID:4XRdJ9gb
>>780
武器をもって敵を倒すんだよ

783 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:08:29.93 ID:???
何だ酷使様でしたか。これは失礼しました

>>782
兵士や軍の役割を敵を倒すことだと考えている時点でなんだかな

784 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:10:09.55 ID:???
>>782
飢えや乾きや自然環境や怪我・病気とは戦わなくて良いのか
 
真冬の御殿場で凍った地面を掘りながら、冷えて固まった米と味噌汁を胃袋に流し込みながら
1っ週間ほど山に篭れば温かい飯と寝床の有難みが体で分かるよ

785 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:10:34.84 ID:???
>>779
同い年の子が勉学や勤労に汗を流してる間にのうのうとニートして恥ずかしくないの?

786 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:14:37.40 ID:4XRdJ9gb
>>784
暖かい飯なら、暖めれば良い
火ぐらい簡単に起こせるし、他はアパッチにコンテナぶらせ下れば良い
そうすれば、荷物を届けてからも戦える

>>785
今日は節電の日で休みっすわ

787 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:21:01.40 ID:???
>火ぐらい簡単に起こせるし
煙立てたら見つけられてしまいますよ?

>他はアパッチにコンテナぶらせ下れば良い
アパッチは高くて数を揃えられません><
コンテナなんて吊り下げてたら回避運動も取れなくてMANPADSの餌食になっちゃいます><

788 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:21:04.61 ID:???
>>786
そのアパッチは何で飛べるの?w
コンテナは誰が吊るすの?w
荷物は誰がどうやって作るの?w

789 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:24:29.37 ID:4XRdJ9gb
歩兵がやればいい
んで、終わったら歩兵は歩兵として戦う

790 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:27:51.95 ID:???
>>786
酷使元帥閣下様殿!
輸送部隊が有りませんのでアパッチのいる前線までコンテナを運べません!
ついでにアパッチの燃料も補給部隊が無いので飛べません!
そもそも整備兵が居ないので飛行できません!
最後にコンテナに入れる物資がありません!
ぶっちゃけ前線は殆ど飢え死してます!

・・・兵站って大切だなぁ

791 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:28:37.22 ID:???
>>789
補給や整備、事務に終わりはありません
人は生きている限り飯を食います
機体の稼動状態を保つには毎日の整備がいります
物品は日々購入しますし
消耗品の補充も毎日します

全部歩兵にやらせる?
歩兵という名の事務職、整備士、運転手が増えますな

792 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:30:37.94 ID:???
ID:4XRdJ9gbの頭の中は戦国時代か何かなんだろw


793 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:32:27.39 ID:???
>>792
その言い方は失礼だろ

戦国時代だって荷駄方や馬丁、雑人、飯炊きがいるからな。

794 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:32:30.06 ID:4XRdJ9gb
酷使って言葉を使うのは朝鮮人だけな
>>290
戦艦には整備士もコックも乗っててミサイル食らったら、艦長やCICの奴らと沈む
だから、陸や空も戦闘班に整備士やコックが随伴すれば良い
敵が来たら一緒に戦う

795 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:33:54.70 ID:4XRdJ9gb
>>791
つ交代
今日はA歩兵、明日はB歩兵って感じで

796 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:37:18.50 ID:???
>>795
君はさァ、工場勤務のライン工(単純作業)だから
今日は部品組み立て、明日は検品でも対応できるかもしれないけどさぁ

自衛隊はそういう単純な職場じゃないんだよねぇ
いやあ単純作業は切替が楽そうで羨ましいわ〜

797 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:38:19.45 ID:???
>>795
>陸や空も戦闘班に整備士やコックが随伴すれば良い
サー!戦車にも戦闘機にも攻撃ヘリにも乗せられません!サー!

798 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:38:24.03 ID:???
>>792
戦国時代だって、戦争参加兵力の何割かは兵站部隊だぜ。
明確に分離して完全専業にさせたのは、織田軍と羽柴軍ぐらいだが。

799 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:40:28.58 ID:???
>>794
あーもしかして、整備兵→整備しかしない・できない
コック→料理しかしない・できない とかって思ってない?
それ、ちょっと間違った知識だから直しておいた方が良いよ
 
正確には、整備・調理等の専門的な技術と知識を持った「兵士」だから
軍隊で階級と軍服を着ていて、練度の差はあれど、銃を撃てない・戦えない兵士ってのは殆ど居ないから

800 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:56:08.59 ID:4XRdJ9gb
本当に危険を犯して戦ってる兵士に対する侮辱でしかない

専業主婦並みにクズ

801 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:57:20.46 ID:???
スティンガーの前方、上?についてる
箱みたいのってなんですか?
IFFのアンテナとか??

802 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:57:28.47 ID:???
夏休みはとっくに終わっているのにおかしな奴が貼り付いてるな。

803 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:59:20.13 ID:4XRdJ9gb
>>801
バッテリーボックスだよ

804 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 14:59:55.82 ID:???
>>801
yes

805 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 15:01:11.04 ID:???
>>803
悔しいが正解

806 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 15:07:21.63 ID:???
>>803
バッテリーは発射装置下部に付けた円筒形のユニット、BCUに入っている
BCUは熱電池と冷却ガスを一体化した物だ

807 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 15:15:46.53 ID:???
IFFアンテナが正解。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/images/stinger.gif
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/accp/ad0575/lesson1.htm

808 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 15:21:13.21 ID:Ry1PUgb/
M1ガーランドやM1エイブラムスの「1」という数字はどこから持ってきたんですか?

809 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 16:02:50.10 ID:???
ID:4XRdJ9gbは自演までして。
お前みたいな馬鹿が一番のクズ。救いようがない。
存在価値がないどころか、生存価値さえも無い。
生きている資がない。


810 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 16:13:52.42 ID:???
>>808
その前の制式番号の数値が大きくなりすぎたので、仕切り直しで1から。

811 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 16:28:40.15 ID:???
元陸自特科だが、需品科の奴らは酷かったな
俺たちを捨てゴマだと思ってやがる

話それてスマソ

812 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 17:12:43.94 ID:Ry1PUgb/
ユーゴ内戦で西側諸国がセルビアを悪役に仕立て上げたのは明確な理由があったの?
虐殺などの犯罪行為はどの勢力も同じくらい酷かったらしいけど。
それとも単に武力介入するための大義名分を作りたかっただけ?

813 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 17:33:24.12 ID:???
大和は27ノットで機動艦隊に随伴出来ないと聞きましたが、
常時30ノット以上出しているわけじゃないのに、問題になるんですか?
経済的に考えたら、14〜18ノットで巡航できれば問題ないと思うんですが・・・


814 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 17:39:39.56 ID:???
IDを表示してください。

815 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 17:42:07.59 ID:4XRdJ9gb
>>814
了解

816 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 17:48:51.06 ID:UQCZOSnz
>>814
了解!

大和は27ノットで機動艦隊に随伴出来ないと聞きましたが、
常時30ノット以上出しているわけじゃないのに、問題になるんですか?
経済的に考えたら、14〜18ノットで巡航できれば問題ないと思うんですが・・・


817 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 17:58:10.14 ID:???
自衛隊の3幕僚監部は、一般には諸外国の参謀本部のような軍令機関と理解されていますが、
何かで旧陸・海軍省と旧参謀本部・軍令部の軍政・軍令双方の機能があると読みました。
確かに、組織図を見ると、作戦・用兵の仕事だけではなく、軍政的な部署があるみたいです。
幕僚監部は、軍政・軍令双方を担当している機関と理解してまちがいありませんか?

あと、なぜ「幕僚本部」ではなく、意味不明な「監部」なのでしょうか?

818 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:11:57.67 ID:iq7A5fCp
戦前の日本は徴兵制だったのに、戦時中の根こそぎ動員を除いたら、
兵役適齢期の男子の大部分は兵隊に行っていないのはなぜ?
逆に言うと、いまの韓国はなんで適齢期の男子を片っ端から徴兵してるの?

819 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:13:41.19 ID:???
>>816
艦隊が陣形を維持した状態で出せる速力は相当錬度が高くてもせいぜい24ノットだから言うほど問題では無いと思われる
米軍もアイオワ級は33ノット出るがノースカロライナ・サウスダコタ級は28ノットだし、サウスダコタは戦時状態では実質25、6ノットしか出なかったといわれる
ただ、最大速力に近い速度を出し続けるのは機関に悪いが、大和型は信頼性を重視して定格馬力を低めに見積もってるのでそこまで問題ではないかと
大和型が機動部隊の護衛をするのに問題になるのは速力ではなく燃料だな

820 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:26:32.45 ID:???
>>812
反セルビア勢力側の宣伝勝ち。それについての本が一冊書かれていたくらい。

821 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:28:41.55 ID:???
宣伝戦も戦にござる

むしろ、戦前戦後通じて宣伝下手な日本のほうが異常

822 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:30:56.97 ID:xOrupgrl
日本の首相が靖国神社を参拝しても、
中国と韓国以外の国は特に文句を言ってこないのはなぜですか?

823 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:40:31.60 ID:???
>>812
セルビアは正教圏でロシアとのつながりが深い。
クロアチアやスロヴェニアはカトリック圏でオーストリア=ハンガリー帝国の一部だった。

バルカン半島への影響力を強めたいならどちらに肩入れするかは明白。

824 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:41:15.52 ID:???
>>822
板違い

825 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:46:26.73 ID:v/Xp4xfl
>>818
はっきり言って、予算の問題。平時だと徴兵検査で甲種の人間を全部徴兵する予算もない。

826 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 18:47:01.49 ID:???
>>812
端的に言えばボスニア側が宣伝戦に勝利したから

講談社文庫から出てる戦争広告代理店って本が丸々その経緯を解説してるから
興味があったら読んでみたら?

827 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 19:09:43.75 ID:iq7A5fCp
>>825
だとすれば韓国は、いま総力戦というか全面戦争やってるわけでもないのに、
なんで適齢期の男子を片っ端から徴兵してるの?

時々ある北朝鮮との軍事衝突は、少数精鋭の職業軍人でも対応できそうだし、
そっちの方が効率的なのでは?

828 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 19:16:33.95 ID:???
>>827
北朝鮮の人民軍は質はともかく量では韓国軍を凌駕している。
もし北が南への数で力押しする全面的な侵攻を行った場合、少数の兵力ではそれを押しとどめるのは困難。
だから韓国としてはそれに対応できるだけの兵力を常に維持し抑止力としたい。

829 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 19:19:43.27 ID:???
>>827
全面戦争になってから徴兵したのでは間に合わない。
また、韓国国内にゲリラが侵入しそれを掃討する必要がある場合を考えるとマンパワーはどうしても必要になる
少数では数が絶対的に足りない

830 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 19:25:30.57 ID:???
>>828
全面戦争になってからの動員ではどうやっても間に合わないってのを朝鮮戦争が証明しちゃったから
首都が国境に近すぎるんだな。
かといってソウル放棄なんてのは論外だし、結局は国境沿いに大軍張り付けるしかない

831 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 19:26:36.92 ID:???
ごめん>>830>>827宛てっす。
安価ミスすまぬ

832 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 19:39:08.83 ID:???
>>788
http://2chmatomeluo.web.fc2.com/

833 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 20:24:05.33 ID:???
>>832
403

834 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 20:33:16.81 ID:HGFZuxb4
中東に派遣されていたアメリカの軍艦で船体全て真っ白く塗られた艦があったんですが、あれはなんで
真っ白だったんでしょうか?
赤十字は描かれていなかったので病院船ではないと思います。

835 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 20:38:35.29 ID:???
>>834
これ
http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/OI/OI.html
とか、戦闘任務についてない鑑だと白く塗られてるものはあるが。

基本的には「戦闘艦ではない」ことの識別のために普通の軍艦とは違う色が塗ってある。

836 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 20:43:42.30 ID:HGFZuxb4
>>835
レスありがとうございます。
でもこれではないです。
なんというかこう、もっと軍艦っぽい感じでした。
一応というか大砲やミサイルもちゃんとついていたような・・・。
船体の上半分が箱っぽいのはなんとなく似ているんですが。

837 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 21:05:07.57 ID:0Ze6A7Jw
槍とかで戦ってた昔の軍隊で一万人とかが一斉に動いている場合、街なんかを通る時はどうやって寝ていたんでしょうか?収容する場所もなさそうだから、街の外でキャンプしていたんでしょうか?
食料は専門の部隊が運んでいたと思うのですが、寝具などは誰が運んでいたんでしょうか?
漠然とした質問ですみません。適当な時代を例としてお答えをいただければ嬉しいです

838 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 21:13:36.12 ID:???
>>837
中世欧州だと自分たちで運ぶ。食料は現地調達という名の略奪。武装強盗団と変わらないので
兵隊は人間のくずとして嫌われてた

839 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 21:18:47.53 ID:???
>>837
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=napoleonic+soldier&gs_sm=e&gs_upl=1547l7578l0l8094l18l14l0l1l1l0l500l3281l0.3.6.3.0.1l13l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1001&bih=549&wrapid=tlif131617520499010&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
19世紀初めのナポレオン戦争時代のの兵士
背中の背嚢の上に巻いてくくりつけてあるのが野営用の毛布。
天幕など重くてかさばる物や食料などは歩兵に追随する輜重部隊が馬車で運び、毛布や毎日必要な身の回りの品は兵士が背嚢に入れたりくくり付けたりして自分で運んだ。

840 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 21:20:08.48 ID:???
>>836
それって撮影時の露出過多とかで灰色が白く飛んだだけじゃないの。

841 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 21:23:03.26 ID:???
>>837
フランス革命以前の傭兵主体の軍隊は
でかい街を通ると兵士の略奪や脱走が確実に起きるレベルだったので基本的には都市をスルーして進む
街の方も軍には寄り付いてほしくないので場合によっては金を支払ってでも通過を避けるように務めた

それを逆手に取って軍が略奪禁止と引き換えに軍税を要求するなんてことをやり始めたりで色々と悲惨



842 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 21:26:16.62 ID:???
>>838
それは侵略した土地だけでなく、自軍の領地内を進む時でも同様に略奪行為をしていたのでしょうか?ちょっとショックです・・・

>>839
丁寧に画像で説明していただいてありがとうございます!
基本的には野営していたんですね。大分想像しやすくなりました!

>>841
なんというクズ集団・・・
イメージががらりと崩れていきます

843 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 21:33:15.58 ID:???
聖地奪還を題目にした十字軍とかも、エルサレムで大虐殺してるし。今も昔も戦争ってのは悲惨だわな

844 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 22:02:06.38 ID:???
>>842
30年戦争の時のドイツ諸侯軍は傭兵主体だったので、まさに「軍隊が通るとペンペン草も生えない」状態になり
ドイツの国土はメチャクチャに疲弊した。

更に、情勢の変化の激しい戦争だったため、戦費を節約したい諸侯はちょっとでも戦闘が収まると即座に傭兵を
クビにするので、クビにされた傭兵は自活のために盗賊の集団となり、国土の疲弊に拍車を掛けた。

ドイツ人が秩序を重んじ、軍隊に過剰に規律を求めるようになったのはこのせいだとも言われるほど。

845 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 22:48:36.09 ID:???
というより、13世紀ぐらいからヨーロッパの戦争なんてどこもそういうもんで
英仏百年戦争のフランスなんかは、ギャラを十分に貰えなかった味方同士の傭兵部隊が
略奪する村をめぐって戦うなんてこともあったぐらいで、まあ、滅茶苦茶ですわ

846 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 22:56:29.12 ID:pavdc1+g
アメリカから、1945年から49年の間にソ連に原爆の作り方を教えたのは誰ですか?
全部で何人ですか?



847 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/09/16(金) 23:20:41.96 ID:???
>>846
一説にはソビエト自らの諜報活動により、亜米利加から技術情報を盗み出し
原子爆弾に関する製造技術を取得した、とも言われています。

848 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 23:28:46.81 ID:pavdc1+g
>>847
原爆開発に携わっていた技術者が、アメリカの原爆独占を恐れて流出させたと聞いたんですが

849 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/09/16(金) 23:32:34.15 ID:???
>>848
諜報活動に加担した、と言う意味ではその見解は正しい一面を表しているでしょうね

850 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 23:34:27.47 ID:???
>>848
こちらをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
そのページの下にある関連項目のリンク先と、ベノナについて調べてみると吉

851 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 23:42:28.20 ID:pavdc1+g
>>849
う〜ん。

>>850
こいつ最悪だな

他にも居た気がするけど他には?

852 名前:名無し三等兵 :2011/09/16(金) 23:45:03.14 ID:???
少しは自分で調べろよ

853 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 00:20:59.10 ID:???
なんかまたフリーメーソンがどうたらになるのかのう

854 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 00:28:11.79 ID:???
また全部教えろ馬鹿か。

855 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 00:29:08.27 ID:???
「フリーメーソン系のマンハッタン計画参加科学者が、米ソ冷戦を演出する為に情報をソ連に渡した(キリッ」
とか言いそうw

856 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 00:44:07.20 ID:???
>>846
アメリカでもローゼンバーグ事件ってのがあったな
ヴェノナ計画で全部バレてるのに未だに冤罪を信じているアホがいるのが笑えるw

857 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 01:02:57.66 ID:???
まぁ、いつものアホは放っておいて、真剣にそのあたりの米ソ核兵器開発関連の諜報を知りたかったら、リチャード・ローズの「原爆から水爆へ」
がオススメ。判明してる主要な流出については網羅されてるし、そのあたりのエピソードの描かれ方も読み物として面白い。

ブ厚い本上下巻あるけど、是非、一読をお奨め。

858 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 01:17:28.11 ID:1fA0vBpO
日本海軍はアメリカ戦艦がパナマ運河の通過問題で
41cm砲が限度だと踏んだのに何故大和に46cm砲防御を施したの?
大和型の防御を対41cm砲にとどめておけば余裕が生まれて
他の兵装などの充実に回せるから設計側としては大変魅力的です

859 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 01:32:59.42 ID:???
>>858
46cm主砲搭載は、実は大和型以前にも検討はされてた。

後、門数を減らす、速力を鈍足にするなどの条件を課せば、パナマ運河航行の46cm砲級戦艦の設計の可能性も無くは無かった。
また南米周りの航路を使う。太平洋・大西洋間の頻繁な回航を想定しないなら、大和型と同等の米戦艦設計もありうる。

戦略的に有効に働くとはされてたが、戦艦同士の砲戦において将来は磐石と考えていたわけではない。その手の主砲に見合わない
装甲の戦艦を作っても、それらの条件をのんだ新戦艦が出てくれば、運用しにくいだけの戦艦になってしまうので、その手の設計はされなかった。

860 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 01:50:38.77 ID:???
日本陸軍は全将兵に軽機関銃を配備する予定だったそうですが、
100式短機関銃か自動小銃を配備する方が現実的と考えなかったの?


861 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:05:10.54 ID:VtJkRJRF
映画とか見てると、軍隊がみんなで黙って行動するときに
ゼスチャーで意思を伝え合うけどあれって何て言うの?

先頭の1人が安全を確認して後続に前進を伝えたり
最後端で後ろを見張ってる人に前進を伝えたり
専守防衛の自衛隊とかでも採用してるんですかね?

862 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:11:48.45 ID:???
ハンドシグナル

863 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:21:28.40 ID:???
>日本陸軍は全将兵に軽機関銃を配備する予定だったそうですが

その話の出処は?

864 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:21:41.63 ID:???
>>860
>>1-3

865 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:23:25.34 ID:???
>>861
ttp://www.lefande.com/hands.html

866 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:24:50.71 ID:iJAiWtvc
何故、日本の自衛隊は、防衛大綱の別表で自衛官や予備自衛官の定数を決めてしまっているのでしょうか?

現場に必要な隊員の数は毎年変化するから、自衛官の定数はあえて規定せず、
現場の裁量に任せてしまった方が良い様な気もするのですが。

867 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:33:05.34 ID:W3HfZAUC
質問

@山本五十六は終戦まで生きていたら、戦後はやはりA級戦犯に指定されてた?

A石原莞爾は何故戦犯に指定されなかったの?

868 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:33:43.70 ID:???
>>862
ハンドシグナルですか。あれってカッコいいですよね。
>>865の一覧表もすごい。ショットガンは頂けない。
みんなで女子更衣室に潜入するときに使えそう。

皆さんありがとう。

869 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:33:47.38 ID:???
>>866
そのための予算はどっから持ってくるんだ。

870 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:36:42.65 ID:???
>>867
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E8%8E%9E%E7%88%BE#.E6.88.A6.E5.BE.8C.E3.81.AE.E6.B4.BB.E5.8B.95
>>石原は、東條との対立が有利に働き、極東国際軍事裁判においては戦犯の指名から外れた。


871 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:39:13.55 ID:???
>>866
防衛省が今年自衛官を何人取るかその時に合わせて適当に決めますなんてアホな予算を出しても財務省が通すと思うか?

872 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:49:16.82 ID:iJAiWtvc
>>869>>871
大綱で定数を定めているのは、国防安全保障に無理解な財務官僚対策なんですね。
ありがとうございます。

今年は自衛官の頭数が足りなくて大変な年だった。

873 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:51:38.79 ID:???
無理解も糞も予算に限りがあるんだからきちっと決めとくのは当たり前だ。
ワンマン社長がどんぶり勘定でやってる会社じゃないんだから。

874 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 02:58:38.03 ID:???
>国防安全保障に無理解

じゃあ理解がある=監査ユルユルで湯水のように防衛予算濫発、ってこと?
防衛予算も俺らが納めてる税金からなんだぜ?テメエの財布に関係ないと思ってるのか?
ああ、納税してないような国の穀潰しなら、そういう発想もあるかもな

875 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 03:00:36.89 ID:???
>>863
Panzerという雑誌にかいてありました。

876 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 03:06:00.69 ID:iJAiWtvc
では、世界最大の軍事大国であるアメリカは、
軍の人員定数が決まっているんでしょうか?

877 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 03:09:28.19 ID:FTcUA8vd
軍用糧食はカロリーの補給を最優先に作られているそうですが
人間はビタミンやミネラルがないと体調を崩しやすくなります。
こういった成分も添加されているのでしょうか?
それとも別に錠剤などの形で供給されているのですか?
あるいは個々に雑草などを煮込んで摂るよう指導されているの?

878 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 03:17:11.69 ID:???
>>877
あのまずいと評判のMREでもビタミンやミネラルは必要量含まれてる。
ttp://www17.big.or.jp/~father/meal/usarmy2/print.html
ただこうした携行糧食(レーション)はあくまで一時しのぎのもので、まともな軍隊ならたとえ前線でもなるべくちゃんと調理した温かい食事を配布できるように留意している。

879 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 03:17:42.59 ID:???
>875
何処のどいつがどういう発言をしたのか、内容の真否をそんだけで判断しろと?
ソースの体を成していない、釣りか?

880 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 03:29:12.33 ID:???
>>875
いつのPANZERのどの記事だったか、執筆者は誰だったかが分かればそれも挙げた方が回答が付き易い
ソース不明な「〜って本当?」という質問はスルーされやすいからな

>>879
落ち着け

881 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 03:47:55.25 ID:???
それ以前にID出してないから答える義理もない質問だけどな。

882 名前:877 :2011/09/17(土) 06:57:25.76 ID:???
>>878
ありがとうございました。
てっきり兵士の常食用に開発されたものだと思ってた。
普段は普通の料理が出るもんなんですね。

883 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 08:22:27.90 ID:???
>>877
悪食で有名な陸自でも流石に雑草を煮込んで食ったりはしない。
ただ、演習場で自生している、山菜・野イチゴやビワやアケビを「これ食えるんだぜ」的な感覚で
オヤツとして食べる事はあるけれど
 
それ以外なら、気にする人が総合ビタミン剤をバッグの中に仕込んでいる位。
あと、増加食(演習・訓練の時にくれるオヤツ)の中に、カロリーメイトがあると
MGSごっこして遊んだりするのは内緒

884 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 08:36:07.24 ID:VuKFOvEZ
王室の行事とかで見かける19世紀風の大礼服?を残している軍隊って、
いまはイギリスくらいですか?

それとも、実用一点張りの制服だけになったのは日本の自衛隊くらいで、
諸外国の軍隊は大礼服が普通に残ってるんですか?

885 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 09:19:26.81 ID:xQcV/xvg
テスト

886 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 09:40:50.68 ID:xQcV/xvg
>884 :名無し三等兵
>王室の行事とかで見かける19世紀風の大礼服?を残している軍隊って、
>いまはイギリスくらいですか?
>それとも、実用一点張りの制服だけになったのは日本の自衛隊くらいで、
>諸外国の軍隊は大礼服が普通に残ってるんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「大礼服?を残している軍隊って」ほとんど無いと想像します。

説明。
? 「コートドレス(Court dress)
ヨーロッパの宮廷で重要な儀式の際に着用される最高の礼装。第二次世界大戦を境に見られる機会は少なくなった。
? 大礼服
ヨーロッパのコートドレスに相当する戦前日本に於ける最高の礼装。華族や文官には制服が定められていた。戦後廃止された。

下記、ウィキペディアの礼服を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BC%E6%9C%8D


887 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 09:44:41.62 ID:NS9AFS7P
>>886
あれ?震災でしんだんじゃなかったんだいきててよかった、うざいけど

888 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 09:48:26.34 ID:???
なりすましだよ。
いつかこういう奴が出ると思っていたが・・・

889 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 09:56:16.96 ID:xQcV/xvg
>877 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 03:09:28.19 ID:FTcUA8vd
>軍用糧食はカロリーの補給を最優先に作られているそうですが
>人間はビタミンやミネラルがないと体調を崩しやすくなります。
>こういった成分も添加されているのでしょうか?
>それとも別に錠剤などの形で供給されているのですか?
>あるいは個々に雑草などを煮込んで摂るよう指導されているの?

霞ヶ浦の住人の回答。
添加されていると想像します。

説明。
1. 「公 告
2011年9月6日 ... 分任契約担当官陸上自衛隊秋田駐屯地.
第383会計隊長. 小 枝 宏 幸. 一般競争契約の執行について、
下記のとおり公告する。 1 競争入札に付する事項. (1) 件. 名. 糧食品:

ビタミン強化米

ほか204件別紙内訳書のとおり (201〜405) ...
www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/koukoku/.../9.9-9.16-bitaminn-383.pdf - キャッシュ - 類似ページ」

890 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 09:57:49.46 ID:???
カスミンの芸風はパクりやすいからなw

しかし、ただでさえ中身のないコテハンの二番煎じとか死にたくならないのかな?

891 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 09:59:52.25 ID:xQcV/xvg
>867 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 02:33:05.34 ID:W3HfZAUC
>質問
>@山本五十六は終戦まで生きていたら、戦後はやはりA級戦犯に指定され>てた?
>A石原莞爾は何故戦犯に指定されなかったの?

霞ヶ浦の住人の回答。
@ 戦犯で絞首刑です。

説明。
アメリカは日本の真珠湾攻撃に怒りました。
その責任者は当然に絞首刑となったでしょう。

892 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 10:03:39.02 ID:xQcV/xvg
>866 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 02:24:50.71 ID:iJAiWtvc
>何故、日本の自衛隊は、防衛大綱の別表で自衛官や予備自衛官の定数を>決めてしまっているのでしょうか?
>現場に必要な隊員の数は毎年変化するから、自衛官の定数はあえて規定せ>ず、
.現場の裁量に任せてしまった方が良い様な気もするのですが。

霞ヶ浦の住人の回答。
そんなことできません!

説明。
定数は決まってます。
しかし、募集できずに欠員という状態が続いています。
「現場の裁量に任せてしま」うなんてできません!

893 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 10:03:59.14 ID:???
>>870
Panzerで64式自動小銃を批評している項で、「64式に2脚がついているのは、
全歩兵に軽機関銃を配備しようとした旧軍の思想を引き継いでいるのか」
とい記述がありました。

894 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 10:08:14.27 ID:???
>>893
回答が欲しいなら、ID出せ

895 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 10:08:42.27 ID:QvUMoqEZ
かすみん復帰!と思ったが・・・
なんか芸風が微妙に違う様な希ガス。

896 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 10:10:56.58 ID:???
劣化コピーにすらなれてないな
真似るならもっとカスミンの芸風勉強しろよ

897 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 10:16:07.18 ID:xQcV/xvg
第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦で、アメリカ陸軍空挺隊の沼地に降りて溺死者が多かったのは、装備の不備が原因でした。ドイツ軍が造成した沼地に引っ掛かるものが多かったからではありません。

説明。
以前この板で、アメリカ陸軍空挺隊の溺死者が多かったのは、装備を外せなかったらと、霞ヶ浦の住人が書き込みました。
反論があり、引っ掛かるものが多かったからと書かれました。

英語のテレビ番組を見ました。
ノルマンディー上陸作戦について説明していました。
台湾のホテルのテレビで見ました。
英語で説明され、中国文の字幕が付きました。
アメリカ陸軍の空挺部隊の装備は外しつらい欠陥がありました。
イギリス陸軍のはバックルを押すと、4秒で外れました。
アメリカ陸軍はその倍の8秒かかっても外れません。
アメリカ陸軍はイギリス陸軍に学ぶことを怠っていました。
それが、ノルマンディーでの溺死者続出となって返ってきたのです。

898 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 10:24:28.00 ID:xQcV/xvg
霞ヶ浦の住人の回答。
その記述が間違っています。
もしくは、貴殿の読み違い。
記憶違いです。

説明。
「全歩兵に軽機関銃を配備」することは不能です。

最低限、給弾手が必要です。

「射手が一人で持ち運び、二脚を備え、給弾手とともに第一線歩兵の前進に追求できる軽機関銃が参戦国の間で広く用いられるようになった」

下記、ウィキペディアの軽機関銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

899 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 10:25:47.60 ID:xQcV/xvg
上記は下記に対する回答でする

>893 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 10:03:59.14 ID:???
>>870
>Panzerで64式自動小銃を批評している項で、「64式に2脚がついているのは、
>全歩兵に軽機関銃を配備しようとした旧軍の思想を引き継いでいるのか」
>とい記述がありました。


900 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/17(土) 10:29:23.96 ID:xQcV/xvg
>738 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 03:34:01.19 ID:???
>歩兵が学校に行って戦車兵になる。
>戦車兵でも成績が悪かったり、年を取れば歩兵に回されることもあるかもし>れんけど、殆どは整備側に回るか、教員になる。

霞ヶ浦の住人の回答。
違います!

説明。
入隊すると基礎訓練を受けます。
それが歩兵の訓練です。
それから、専門(戦車など)の訓練を受けます。

901 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 10:40:39.20 ID:AM4hFlte
11式短SAMの発射装置はは陸自が73式トラック、空自は高機動車と違いがありますがどうしてでしょうか?
どちらかに合わせたほうがコストは低いと思うのですが。


902 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 10:56:07.30 ID:???
>>900
どうして半年以上もカキコしなかったんですかあ?

903 名前: ◆iQXTBGahk. :2011/09/17(土) 10:56:21.05 ID:???
カスミン?


904 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 11:01:58.92 ID:???
>>901
空自は基本的に基地の防空用で基地の敷地内でしか使わない(つもり)なので、高い機動性はいらないから
「自分で歩けるミサイルランチャー」でよかったので、より安い高機動車に載せた。

ホントは重量的に高気動車だとギリギリなんだけど、「自力で歩ければいい」ということなので。
(レーダーユニットは重すぎて高機動車には載らない)

陸自の場合はある程度の機動性能が必要なので、余裕のあるトラックに載せてる。

905 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 11:23:58.19 ID:XAtvXUgU
何故、シーダートみたいな水上機の開発が停まったのでしょうか?
アメリカみたいな、空母が充実している国ならともかく、そんな物を作る
金が無い国にとっては、水上機はなかなか使えるモノになるのでは
ないでしょうか?



906 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 11:31:57.08 ID:???
>>905
シーダートについて調べてみればわかるが、水上機は「水面が穏やかじゃないと安定して運用できない」という
どうにもならない欠点がある。

レーダーの発達で全天候戦闘が普通になろうとしているのに、航空機そのものの運用制限で行動できない状況が
来るんじゃどうしようもない。

そもそも、「水上戦闘機」って大戦中の日本みたいに「進出した先に滑走路を建設する能力が低い」国以外には
有用な使い道がない。
そしてそんな国は「滑走路もないような先に進出する必要があんまりない」ので、水上戦闘機の存在意義は
殆どなくなってしまった。

907 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 11:35:40.20 ID:???
>>905
だって空母が持てない、もしくはあまり必要ないような国って、「艦載機」の必要性そのものが
ほとんどないんだもん。

戦後はヘリが発達したから、戦闘以外の用途ならヘリでいい、というかヘリのほうがはるかに
便利なので、水上機の出る幕はありません。

908 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 11:39:05.12 ID:???
>>905
整備が面倒だろ
洗う為に大量の水とスロープとか作る金があったら滑走路が作れる
ロシア製の戦闘機なら舗装の滑走路じゃ無くても良いし

909 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 11:39:20.10 ID:???
>>905
水上機と言っても、簡単に「水があれば降りられる」というわけにはいかない。
日本の飛行艇みたいに波高3mでも着水できるなんてのはむしろ珍しくて、ちょっと波があるともう離発着できなくなる。
また整備とかで陸揚げするには水際に専用のスロープを建設しなければならず、意外に設備投資を迫られる。
機体下面は船底形状にせざるを得ず、陸上機に比べて性能がおちる。

地球に陸がなかったら分からんが、今のところあんまメリットがないわけだ。

910 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 11:49:47.78 ID:U4EieX1v
シンガポールって水が自給できないので
マレーシアから水買ってるそうですが
これって非常によくないですよね。

後、関係ないけど孔明ってどうすごかったの?
ちんけな偽装しか思い当たらない。

911 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 12:15:00.78 ID:XAtvXUgU
>906・907・908・909
 丁寧に説明していただきまして、ありがとうございました。
 これに関連しまして、もう一つだけ質問させてください。
 水上戦闘機に、たくさんデメリットがある事はわかりましたが
 日本やイランみたいな、波が穏やかな内海・湖・河川が多く所有しかつ
 強力な対航空基地攻撃能力を持つ相手と対峙する可能性がある国に
 とっては残存性が高い機種と言う事で、水上戦闘機を開発するメリットは
 ありませんか。 

912 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 12:18:32.25 ID:???
>>911
戦闘機の燃料は、整備は武器弾薬の補給はどうすんの?水上戦闘機だけ
生き残ってもただの置物と変わらないよ

913 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 12:20:29.03 ID:???
>>911
ありません。普通に予備の飛行場を複数用意すればいいだけの話ですから。


914 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/17(土) 12:30:21.26 ID:3UZsE5lB
>>911
敵の攻撃脅威下に航空機の発進、着陸、整備を行うのに、
偽装のしようもない水面上で、ちゃぷちゃぷしながらのんびり補給とかしてるより、
着陸したら滑走路ごとすぐ偽装幕被せて、わらわらとスタッフが駆け寄って
一斉に整備し、ただちに発進、あるいは偽装バンカーに収容、の方が良いような気がします・・・

915 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 12:35:55.19 ID:???
>>911
基本的なこと忘れてるよ。
水上機は性能的には陸上機に劣る。
海難救助だの離島からの救急搬送に活躍するUS-2のようなどうしても他に
置き換えられない例外以外は開発の手間をかけてまで作る必要がない。

916 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 12:54:56.42 ID:???
飛行艇は着水のために機体構造を頑丈にする必要がある=重くならざるを得ないわけで、同クラスの陸上機より飛行性能が劣る。
レシプロ水上戦闘機の場合はフロートの重量と空気抵抗のために性能が劣る。
シーダートのような機体の場合もそれは同様。

917 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 12:59:51.51 ID:VuKFOvEZ
空軍とか空自の人員のうち、一番数が多いのは、パイロットと考えていいのですか?

918 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:00:01.58 ID:???
シーダートの場合は
*超音速を出すのに向いた機体形状にしたい=水上滑走時の安定性が落ちます。つか浮かばなくなるし
*水上浮航/滑走に向いた機体形状にしたい=超音速出すには抵抗が大きくなりすぎます

じゃあ、どうしろと?

というオチになったからなぁ。

919 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:00:49.52 ID:???
>>917
一番多いのは整備員を始めとした地上要員。

パイロットは軍全体の半分もいない。

920 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:01:31.33 ID:???
>>917
一番多いのは、整備関係者。

921 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:02:34.13 ID:XAtvXUgU
911です。
皆様すいませんでした。

922 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:07:41.15 ID:???
水上機は、機体の下面という武装を吊り下げるための場所がまるまる使えなくなっちまうのも戦闘機としては使い勝手が悪くなりそうだね。

923 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:09:55.98 ID:???
>>922
もっと大型の飛行艇だと、機体下面に水密式爆弾槽、なんてものが装備されてる機体もあるが・・・。

あ、そうだ、ミサイルとかは主翼の上面に装備すればいいんだよ。

924 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:10:18.16 ID:NS9AFS7P
このカスミンは本物ですか?

925 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:19:06.90 ID:???
>>897
単純にそれだけではないと当時、回答がついてるのに無視すんなよ。だから嫌われるんだよ。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 666
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1288096255/84

84 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 21:53:30 ID:???
>>62
>霞ヶ浦の住人の回答。 2回目。
>溺死者が多かったのは、「底なし沼」だったからではなく、装具が重かったからです。
>説明。
>質問者は、連合軍の空挺隊員の溺死者が多かったので、特別な沼だったのかと、疑問に思ったのでしょう。
>そんなことはありません。

これ間違い。当時の空挺は、クレタ降下のドイツ軍のように手ぶらじゃないと降りれないということはありませんが、
歩兵に比べると大幅に軽装です。最低限の武装は持っていますが、それ以上のものは一緒に空挺嚢や、武器ケースを投下し
それを拾って使用します。
ノルマンディで溺死者が多数出た原因は、水浸しにして作った沼が、低地にたまって深い池のようになってたのもありますが、
その沼はそれまで低地に生えていた潅木まで飲み込んでいましたので、降下し沼にはまった兵隊は、水を吸って重くなった
パラシュートを着衣水泳しながら、切り離すはめになり、そのパラシュートが、潅木や、体に巻きついての水死がほとんどです。
以下、82空挺の当時の装備を再現するための紹介です。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~brothers/BOBrecreate.htm



926 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:19:25.10 ID:N4OHIhlw
ミッドウエー海戦後から、い号作戦で指揮を執るまでの間の数カ月間

山本五十六はどこで何をしてたの?

927 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:24:42.67 ID:???
>>926
国内で、呉と軍令部、海軍省のある東京との往復。8月以降はトラック島に進出してそこで、全般指揮。

928 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:27:02.35 ID:N4OHIhlw
>>927
返答ありがとうございます。

929 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:29:50.86 ID:???
ガ島から脱出して来た辻政信と刺身を詰まんでいたこともありました。

930 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:35:19.66 ID:LME0bx2x
>8月以降はトラック島に進出してそこで、全般指揮。

と云う事は、米軍が“トーキョ―エクスプレス”と呼んだあの作戦も山本の発案だったのか。


931 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 13:38:01.06 ID:???
>>930
それは、第8艦隊の発案だろ。

932 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:20:12.69 ID:RVlw3zbK
なぜ、一般的に戦闘機を保有してるのは海空軍だけなんですか?(自衛隊は空だけ)
もし、海空軍が反乱を起こしたら陸軍だけじゃ対処できなくないですか?

日本だったら航空自衛隊に、陸海自衛隊は手も足も出ないですよね?

933 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:21:46.37 ID:???
>>884
正確には軍隊じゃないけどフランスの国家憲兵隊の「フランス共和国親衛隊」の儀礼用礼装とか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E8%A6%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A

あとフランス軍はケピ帽を今も儀礼用などで着用してる。

アメリカ海兵隊の正装もブルーの生地で立ち襟の古いスタイル。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Uniforms_of_the_United_States_Marine_Corps

934 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:26:25.05 ID:???
>>932
航空戦力なんてのは飛行場押さえられたら終了だから(除空母)
同じ国の陸軍と空軍が戦争したら核でも使わない限り陸地を押さえてる陸軍が勝つよ

935 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:26:39.39 ID:???
>>932
海軍や空軍は攻撃はできても軍事行動で重要な「土地や施設の占領」はできません。

936 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:27:23.18 ID:uUK+XQrT
現代の軍艦ってなんで主砲が前にしか無いの?
後ろから狙われたら危なくないの?

937 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:31:00.09 ID:???
現代の軍艦のメインウェポンはミサイルで砲はオマケだから
速射砲じゃなくてCIWSの方なら一応前後もしくは左右の両方についてる

938 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:32:23.78 ID:IqaLvkCd
指揮系統という言葉がありますが、これは上からの命令を効率よく下に伝えていく為の連絡網のようなものですよね?
内閣総理大臣が名目上の最高指揮官で、実質は各幕僚監部が作戦を立案し、それを文民が承認して、各自衛隊に伝わると理解しているのですが、途中で誰かが命令を止めた場合、自衛隊は身動きがとれなくなるのでしょうか?
いまいち実際の運用方法が想像できません・・・

939 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:40:34.22 ID:???
>>938
途中で命令を止めるとかいうのは、反乱と呼ばれるものよく言ってサボタージュになるので、
止められたと判明した時点で、止めた奴の逮捕命令がでますが。


940 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:46:10.82 ID:???
>>938
連絡網に加えて決定権の構図でもあります。
途中で誰かが指揮系統を寸断させてしまった、当然ながら困る事になるのですが
そうなった場合、通信手段の回復を含むあらゆる方法で指揮系統の回復を図りつつ
それなりの指揮権を持った人間が判断を下すかの2つです。
 
また予め、それなりの裁量・決定権を各ポストに振り分けておく事で、平時の円滑な業務と
非常時、それこそ命令系統が寸断された場合にも行動を起こせるのです。
 
ついでに、予め想定した「こういう状況になったら、こういう行動をしないさい」
という事前命令を事前に承認・発令しておけば、命令を受ける時間を省けますね


941 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:47:44.27 ID:???
>>939
すみません。命令を止める事が反乱であることを理解しています
その反乱が行われた場合、自衛隊は身動きがとれなくなるのでしょうか、という質問です。逮捕命令が出た者を除籍して、新たに指揮系統をつくりなおして、再度命令を行うのでしょうか?
命令が止められた事が判明するのと、命令を止めたのが誰かがわかるまでに時間がかかりそうに思うのですが、こういう事が起きた場合に素早く対処する為の特別な処理が存在するのでしょうか?

942 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 14:51:47.14 ID:IqaLvkCd
>>940
なるほど。下にもある程度の裁量・決定権を与えておく事ができるのですね。あらゆる行動に文民の承認を受けなければいけないと思っていました。
事前命令というものがあるのも、よく考えてみれば当たり前ですね。全く思いつきませんでした。ありがとうございます。

943 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 16:15:33.14 ID:???
>>923
英国は海軍国で島国なのに、なんで水上ジェット戦闘機を開発しなかったんだろう・・・
あ、スカイワンが

944 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 16:37:22.24 ID:???
>>943
ちゃんと作ったぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC_SR.A/1

945 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 16:43:24.63 ID:???
>>943
しっかりあったりする。

サウンダース・ロー SR.A/1
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/f/fc/Sr-a_1.jpg

イギリス人がこういうものに手を出さないわけがないだろ。

946 名前:943 :2011/09/17(土) 16:58:38.52 ID:???
>>944-945
イヤあ、悪かった。そりゃそだね。勉強になりました。

947 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 17:03:33.98 ID:???
ミサイルを積むなら、やはり翼の上になりそうだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IXuZzyzyIco
ttp://www.youtube.com/watch?v=6pl1aMVnZyY

948 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 17:26:13.77 ID:YDJMlqvw
質問があります
一〇〇式擲弾器についてです
一〇〇式擲弾器は日本軍にどの程度普及したんでしょうか
二式擲弾器が導入されるまではおそらく一〇〇式を使ったと思われますが
あと、専用榴弾若しくは九九式手榴弾は利用できたんでしょうか

949 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:06:52.98 ID:3toxAd2V
現代の米軍の艦船が撃沈されたことって何件くらいありますか?
空母は攻撃受けたこと無いって聞いたことあるけども…

950 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:17:15.66 ID:VuKFOvEZ
自衛隊は作戦機数や艦艇数において、韓国や台湾に劣っているそうですが、
本当ですか?

いくら量より質といっても、いざとなったら数がモノを言うのでは?

951 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:20:34.73 ID:???
>>950
自衛隊のHPに行けば艦艇数も作戦航空機の数も一発でわかるのに、なんで自力で調べないの?

952 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:20:50.09 ID:iJAiWtvc
世界最大の軍事大国であるアメリカは、
軍の人員定数が決まっているんでしょうか?

953 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:20:53.52 ID:???
>950
日本の量より質は戦場に投入できる量を確保している点でも優位にたちます
自分から攻めていくにはさすがに不足ですが攻めてこられる分には量でも圧倒できます
空中給油や有機的管制といった様々なサポート手段によって

簡単に言うと、韓国や台湾が10の戦力を持っていても、それを戦場に投入するときには5くらいに落ちてます
しかし日本は8しか持ってない戦力のうち7くらいは投入できます

よって自衛隊の目的である防衛戦闘に限れば、質でも量でも韓国も台湾も自衛隊の敵ではありません

954 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:32:16.02 ID:tcAdKawQ
>>952 決まっています。今、米国も財政規律重視になりつつあり
国防費も削減議論の対象となっています。その中で、どの程度まで
兵員を削減すべきか、あるいは国防の戦略を再検討した上で
削るところを考えようという流れが出ています。

955 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:33:35.44 ID:???
>>954
同じ日に同じ質問を2度投下して催促するような奴、あいてにするな。

956 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:36:18.39 ID:iJAiWtvc
>>954
ありがとうございます
では具体的な定数を教えてください

957 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:46:33.25 ID:42ljKPjo
映画「ブラックホーク・ダウン」の終盤において、
無反動砲を搭載したテクニカルで砲撃していた民兵達を
デルタ部隊がピアノ線のようなもので
首を絞めて失神させていましたが、
実際の特殊部隊もそのような白兵戦を行っているのでしょうか?

958 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:49:23.96 ID:???
>>957
フィクション

959 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:51:30.62 ID:pw2zyqx2
核抑止力について、
適当な運搬手段を持たない国の場合、
自国の大都市圏内に核弾頭を地上配備して、
敵が占領した場合、自国民もろとも起爆させるという
構想って実用化されないんですか?

960 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 18:58:08.12 ID:???
>>959
抑止力にならないから。

961 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 19:20:15.14 ID:42ljKPjo
UAVっていつ頃までに実用化されるの?

962 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 19:20:23.88 ID:???
>>957
一応、軍隊では白兵戦(ナイフ・格闘技による肉弾戦)に備えて
徒手格闘技などと銘打って、一般的な格闘技の訓練・試合では
禁じ手・ルール違反とされる事も、何でもありの軍隊式格闘技を行っております。
 
特殊部隊なら、一般の兵士よりも数段ほど高い練度にあるとは思いますが
実際にやるかどうかは微妙な所です。
(確かに音も極少なく殺傷できますが、個人的な感想としは、ナイフ使えよとか、ハリウッド的演出乙とか色々あります。)

963 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 19:23:16.29 ID:???
>>961
とっくに実用化されてますが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F

964 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 19:25:16.58 ID:???
>>961
質問する前にUAVでググろうな少年

965 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 19:27:37.26 ID:???
>>961
http://www.youtube.com/watch?v=Do9haBJJ4jY

966 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 19:38:34.76 ID:tcAdKawQ
>>959 一応近い存在として核地雷というのがありました。

967 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 20:31:35.76 ID:VWn1BbkI
前々から興味があるんですけど、
対物ライフルで人体を射撃すると人体はどんな感じに損傷するの?

968 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 20:46:14.91 ID:???
12.7mmから20mmまでいろいろあるが、人体に大穴があいたりちぎれたり。

969 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 20:49:34.06 ID:???
次スレを立てる前に重複スレを消化しましょう
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 715
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315518795/

970 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 20:50:38.39 ID:???
下手に5.56mmや7.62mmで(回復可能な)負傷させるより、
12.7mmで身体障害者量産した方が人道的かもな。
兵士個人は障害年金や生活保護が受けられるし、政府は年金を生涯支払うことで
財政を圧迫させられて国力を削れる。

971 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 20:57:24.51 ID:???
>>970
問題なのは、そうやって「相手国を疲弊させる」戦争を国家同士があんまりやらなくなってるってことだが。

非正規戦でというなら、デカイ銃持ち歩くよりは仕掛け爆弾にネジ釘でも詰めといたほうが効率的だし。

972 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 21:37:43.27 ID:???
関門海峡で事故起こした艦は、廃艦になったの?

あと、修理費用は相手側の船の保険がきいたんですか?

973 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 21:50:16.92 ID:???
>>972
修理しました。

974 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 21:58:18.44 ID:tcAdKawQ
>>970 12.7mmが当たれば、大抵の人は死ぬと思います。

975 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:02:16.00 ID:???
>>897-900
本当にカスミン復活なの?

976 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:04:04.06 ID:???
偽物でもうれしいお!

977 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:04:04.11 ID:???
>>974
それが、どこに当たるかによって意外と死なないんだよな。
手足であれば失うことはあっても一命をとりとめやすい。

978 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:04:53.15 ID:???
頭に12.7mm当たったのに生きてた人もいたしなぁ・・・。

979 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:07:25.39 ID:???
自殺をしたら命を粗末にした罰として地獄へいくそうですが、自決した兵隊さんはみんな地獄行きでしょうか?

でも、そんな自殺せざるをえない苦しい世界をつくった創造主こそ、地獄にいくべきではないのでしょうか?

980 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:07:40.94 ID:???
>975
カスミンFAQ見たら最後のトリップを使ってるな。
ttp://www28.atwiki.jp/dog_kensyo/pages/18.html

トリップキーが単純だと解析した可能性もある。
カスミンのことだからトリップキーも適当だろうし、
今の所なりすましの可能性が高い。

981 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:08:53.31 ID:???
このスレのぞくの久しぶりなんだけど、
霞ヶ浦のなんちゃらさんが行方不明とか復活とかって、
どういうこと?

982 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:09:12.17 ID:???
>>979
この世に神などいない

983 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:11:47.51 ID:IA9t6uc4
携帯式の狙撃装置って実際にあるんですか?
手術用ロボットと同じで人間が直接狙うより正確だと思うのですが。

984 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/17(土) 22:12:34.84 ID:AslqRQ8M
>>966
核地雷は拠点、要所破壊なので、ちょっと違うと思うゲソ

985 名前:初質ID警備員2号機 :2011/09/17(土) 22:13:17.92 ID:???
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓     //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i....      ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃    .| i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i  ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、.      ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━| i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク    イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃  .i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ   /// /:.:./、)   \  ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗ /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ  マ⌒ 、   /イ:.:.ifj´\ i.  ヘ....┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃  `ー <i\|\ヽ    ヽ_ノ    /:.:.:/Y ヽ. \ ,/..  ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛      ∨.|:.:.:`|`ゝ、     ,./i:.:.:/ .i| \  /....    ┗┛┗┛┗┛




986 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/09/17(土) 22:15:16.02 ID:AslqRQ8M
>>983
意味不明だが、あなたが手術用ロボに遠隔手術してもらいたいと思うぐらいに、
狙撃兵を使う側も、携帯式狙撃装置に任せてあとの惨事に目をつぶりたいと思ってるでしょ。

うまく行けば正確だと思う。そうでないと

987 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:16:43.98 ID:???
>>980
雑スレの戦務長も熱中症で亡くなった、とか無責任な噂が
あったけど、いまは復活しているよ。カスミンも構ってちゃんだから、
名無しで書き込んでいて、様子を見て復活したものと思われる。

988 名前:初質ID警備員2号機 :2011/09/17(土) 22:18:06.00 ID:???
コテハンは大歓迎!

989 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:25:00.55 ID:dd+qzqbR
戦車回収車が擱座して動けなくなったら
どうすればいいんですか?
戦車が戦車回収車を牽引するということも可能なの?

990 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:28:04.87 ID:???
>>980
こいつの酉を態々解析して成りすまして何の得があるんだ

991 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:29:49.16 ID:???
>>989
戦車回収車で回収します。
1台だけしか無いということはまず無いよ。


992 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:54:50.69 ID:???
>>991
ありがとう!
今調べてみたら90式戦車340両に対して90式戦車回収車が30両。
意外にたくさん配備されてるんですね。
せいぜい数両だと思ってた。どうせ同じ材料なら戦車作りたい。

993 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 22:54:59.11 ID:???
いいか新スレなんか立てるなよ
715を使え
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315518795/l50

994 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 23:11:47.66 ID:t2E54l9K
質問です。

CH-47は後継機が計画されていないそうですが、それはなぜですか?
(それともV-22が後継という認識でよいのでしょうか?)


995 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 23:16:01.71 ID:???
>>994
後継機の必要があると考えられてないからだろ。

996 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 23:42:04.71 ID:xSSYanJ2
複合装甲は大質量の低速弾には、均質鋼板の装甲より弱くなるといいますが、
APCRやAPDSには、初期の複合装甲たるチョバムアーマーは同じ厚さの
均質鋼板より防御能力が低かったのでしょうか?

997 名前:名無し三等兵 :2011/09/17(土) 23:59:26.88 ID:42ljKPjo
拳銃自殺する際にはこめかみに銃口を当てて撃つよりも、
口に咥えて脳天に向かって撃つ方が確実に死ねるのでしょうか?

998 名前:名無し三等兵 :2011/09/18(日) 00:27:50.09 ID:???
>>997
板違い

999 名前:名無し三等兵 :2011/09/18(日) 00:36:32.45 ID:???

↓誰か建てて!

【政治家】 売国奴の住所を晒せ! 【企業】

9条改憲!売国奴に眠れぬ夜を!
我らキモオタが日本を変える!


1000 名前:名無し三等兵 :2011/09/18(日) 00:39:35.44 ID:???
>>995
ありがとうございました。

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system