■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 779●
1 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 17:19:03.74 ID:3ARpzN7b
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 779
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363932919/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

2 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 17:19:59.10 ID:3ARpzN7b
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1364361805/

・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を 126■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1362848928/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 75○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355752795/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 25.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2269◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1364399362/

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
http://armybeginner.web.fc2.com/
ウィキポータル:軍事
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B

3 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 17:20:16.92 ID:3ARpzN7b
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。

4 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 17:20:33.19 ID:3ARpzN7b
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ

5 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 17:21:29.66 ID:3ARpzN7b
スレ番号間違えた、本当は780だった・・・orz

6 名前:テンプレ :2013/03/31(日) 17:39:30.31 ID:???
無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。

7 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 18:01:48.92 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは節電と荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__

8 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 18:09:45.49 ID:???
念のため、質問者はage=IDを表示させて下さい

9 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 18:27:20.87 ID:oUjqy2lk
ナポレオン戦争のフランス軍はモスクワまで行けたのに
何故WW2のドイツ軍はモスクワまで行けなかったのでしょうか?

10 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 18:49:55.41 ID:???
>>9
モスクワの直前、クレムリンが見えるところまでは行ったらしい。

11 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 18:52:47.66 ID:???
第4装甲集団がクレムリンから25kmの地点のモスクワ郊外にまで達し、
前衛部隊はクレムリンの尖塔を眺める位置に達した。

12 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 18:58:43.82 ID:3ARpzN7b
>>9
ナポレオン戦争の時はロシアは退いて焦土戦略が基本だったからな
その時の犠牲に懲りてWW2ではもう少し積極的な抵抗を行った
(最後には退いて相手の兵站を延ばしたりする)
まったく異なる時代の戦争2つ比べても仕方ないが
強いて言えばそんな違いがモスクワ入城の成否の一因
もっとも入城したナポレオンはすぐに退却を強いられたわけだが

13 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 21:21:26.41 ID:fTJdp903
繆斌工作は繆斌の身分が不確かということに目を閉じて本気で取り組めば有効だったでしょうか?
それとも相手にする価値はなかったのでしょうか?
研究者の間ではどういう見解が主流ですか?

14 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:06:12.32 ID:ZPruyCor
wiki見たら10式戦車は90式戦車より6t軽いのに1億円高かったんですが、何がそんなに値が張るんでしょうか。

また、たしか90式は配備当初世界一高価な戦車だった記憶がありますが、現在でも値段ランキングは似たようなものでしょうか?

15 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:09:20.62 ID:???
>>9
その二つを同一視するにたる根拠が何かあるのかw

16 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:09:32.34 ID:???
>>14
C4I関係の装備品が値が張る。
値段ランキングなんかサウジが購入したM1A2が一両22億円だったから完全に負けてるぞ。

17 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:10:08.77 ID:???
>>14
自動車でもオプション装備が違えば値段は全然違ってくるよな。

18 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:26:26.56 ID:???
>>16
本当かい?
前見た俺のニュースだとせいぜい15億円程度だったはずだ。
それに確かレオパルド2の方が高かったはず。

19 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:40:06.88 ID:I8XsKPCI
軍の銃殺刑では、
射手の性格や銃殺対象の罪や人格等によって、
苦痛が少ないよう急所へのピンポイント射撃で即死させたり、
逆にわざと急所を外して不必要な苦痛を与えたりはあったのでしょうか?

20 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:43:15.82 ID:???
>>19
なにを根拠にそんな質問を上げる気になったのか聞いてもいいですかね。

21 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:47:10.85 ID:KKcLN2lE
自動銃の弾倉のうち、パンマガジンをドラムマガジンと比較した場合、どのような長所短所がありますか?

どちらも、箱型弾倉と比べた場合は、装弾数が多いと言う長所と、でかい、重い、複雑で故障しやすい短所があるようですが、
パンマガジンとドラムマガジンとの長所短所とは何でしょうか?

22 名前:ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch :2013/03/31(日) 22:48:39.64 ID:b5Uc59Eh
SIPRIみると
まず1990年、M1A2×315両を15億ドルで調達
次に2008年、アメリカの中古M1A1×58両調達+既存315両のM1A2をM1A2Sバージョンにアップグレードする費用として29億ドルをかけてますね

23 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 22:52:47.66 ID:I8XsKPCI
>>20
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E6%AE%BA%E5%88%91
>メキシコ皇帝マクシミリアンは1867年失脚し銃殺刑に処された。
>「顔だけは撃たないでくれ」と銃殺隊員のメキシコ兵に金貨を配ったが、
>逆に狙い撃ちにされたという

「ゴー宣戦争論」でも中国兵による似たような話があったので。

24 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:01:10.98 ID:???
>>19
たしか、受刑者には目隠し、刑執行者(複数人)は空砲と実砲を
装填された銃を渡され(射手にはどれが実砲かわからない状態)
指揮官の号令で発砲、即死しなかった場合、最後は指揮官が楽にしてやる

銃殺刑ってのは軍人にとって最大の罰なので
逆説的に、軍人として配慮のある扱いだと思う。

25 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:10:17.11 ID:???
>>22
おや久しぶり。

26 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:12:58.67 ID:???
>>22
1990年1月当時の為替相場:1$=¥142
15億$÷315両×¥142=6億7600万円、てところですか。

2008年のは既存品のアップグレードですから単純に購入費と比較はできませんね。
しかしいずれにしても90式は当時でも頭抜けて高価だったという事は分かりました。
ありがとうございました。

27 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:21:07.28 ID:???
つうことは>16の22億はM1A2Sへの改良費込、>18はその改良費ってことで
二人とも間違いじゃないということだな

28 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:31:21.56 ID:???
ミッドウエー海戦で日本機動部隊の護衛が、あんなに少ないのはどうしてですか?

29 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:49:28.95 ID:nXuO+2em
何故日本政府は89式小銃を海外に輸出しないのですか?

日本に悪意を持つ国や勢力が、89式小銃で犯罪やテロを実行し、
それを日本の自衛隊の仕業に擦り付けるのを恐れているからですか?

30 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:51:04.82 ID:???
>>29
間違い。
正しい理由は自民党が妨害しているから。
普通、テロリストや中国の工作機関などが89式小銃を使ってテロを実行し、
犯人は日本の自衛隊の仕業にしようとしても捜査段階でバレます。

31 名前:29 :2013/03/31(日) 23:51:41.01 ID:nXuO+2em
>>30
ありがとうございます

32 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:54:28.11 ID:???
自作自演がばれないためには、質問と回答の間に無関係なレスをいくつかはさむといいよ

33 名前:名無し三等兵 :2013/03/31(日) 23:58:40.17 ID:jmnkTxYG
>>32
どのレスが自作自演なの?

34 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:02:51.85 ID:???
29から31が自作自演でないというなら、それはお前が犯人だからだ

35 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:04:35.39 ID:jmnkTxYG
>>34
何故自作自演だと思った?
回答する時間が短いから?
回答の内容は普通だが

36 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:05:25.68 ID:???
ちなみにこのスレでは、学校の長期休暇中にはなぜか自作自演質問&レスでおれおれ説を広めようとする
おこちゃまたちが大量に現れる

37 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:06:11.37 ID:???
29=30=31=33=34
もうすこしばれないようにやりなよ

38 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:06:32.54 ID:???
>>35
あほ

39 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:12:22.20 ID:???
30の中身が普通だといいはりたいんなら、せめて自民党を民主党にしとくべきだったよなぁ
ていうか自民と民主の区別がわかってないんだろうけど

40 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:15:59.20 ID:3lluwZTn
>>39
民主党の方がおかしいだろww

41 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:16:30.28 ID:???
>>39
歴代政権が一貫して守ってる政策を特定の政党のせいにするのはかなりおかしい
むろん長く政権担当した方が責任は重くなるがそれはまた別問題

42 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 00:25:37.86 ID:???
>>39
自民ネトサポ乙

野田政権は武器輸出三原則見直しに乗り気だったからそれはない
自民党は宿敵社会党が消滅した後も延々と武器輸出三原則等を変えなかった

43 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/01(月) 01:13:46.24 ID:8P92zDrr
てす

44 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:31:58.70 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777

524 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 23:24:50.77 ID:???
>>383
>それやこれや、自分の体験を本にして出版します。
>健康法の本です。
>軍事の本ではありません。

>カスミンそれまじ?
>出版したら教えてくれ買ってやるから。
>ただし1000円以内ならね。

霞ヶ浦の住人の回答

真面目です。

45 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:32:40.97 ID:91ihk7Y0
説明

腰痛や筋力トレーニングのについて書きます。

新聞を見ると、腰痛などに効く、薬や器具などの広告が一杯掲載されています。
それらは、効果が無いと見て良いでしょう。
薬や器具に頼らず、自分が治すのです。
1 毎日30分間風呂に入る。
2 週に3回筋力トレーニングをする。
3 筋力トレーニングの前後と就寝前に、黄な粉を飲む。
これらを実行するだけで、腰痛が治ってしまいました。

 上記の事を実践していました。ところが、2013年2月17日からサボりました。すぐさま悪影響がでました。
腰痛が再発したのです。
職場で100m歩くのにも、難儀しました。杖をついて、休み休み歩きました。
楽しみにしていた台湾旅行も、解約しなくてはと考えていました。
3月12日から、健康法の実践を再開しました。
2013年3月24日から台湾旅行をしました。
杖無しで歩けました。
ダンスを踊れました。
薬品のバイアグラの効果がありました。
若い方には不要でしょうが、老人の霞ケ浦の住人には必要な薬なのです。
台湾人女性が、大変喜んでいました。

46 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:33:34.57 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777

>412 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 11:00:35.48 ID:???
>387
>典型的な五月雨攻撃とされてる攻撃に集中した攻撃もないもんだが。

霞ヶ浦の住人の回答

>3隻同時に、エンタープライズとヨークタウンの艦上爆撃機の攻撃を受けて、炎上しました。

>413 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 11:03:57.01 ID:???
>393
>戦史をマッタク読んでないのがまるわかり。
>飛龍がいなかった理由はその直前の攻撃の回避運動で、少し離れた位置にいただけの話。
>そもそもミッドウエー作戦終了後に、完成する飛鷹、隼鷹を加えて、空母4隻の機動部隊を2つに
>再編成するというのは、軍令部の裁可も降りて決まってたことだが。

霞ヶ浦の住人の回答

>なぜ、飛竜が他の空母から、物理的に離れていたのかは不明です。
>操艦していて、自然にそうなったのか。
>あるいは、飛竜艦長が宇垣連合艦隊参謀長と同じ危惧を抱いて、意図的に離れたのか。

47 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:35:12.53 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777

>410 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 10:59:39.80 ID:???
>霞ケ浦の住人は、現在鬱状態です。

>軍事をインターネットで書き込むのは楽しいです。
>図書館で軍事関連の本を読み耽るのも楽しいです。

>どっちだよ、鬱なんて軽々しく使いやがって、こういうのが居るから鬱病患者がおかしな解釈されるんだろう

>人生には、軍事やインターネットより、やるべき事があります。
>それらに力を注いでいます。

>とっととそっちに没頭してネットと軍事から足を洗ってしまえ
>「やるべき事」を放り出してんじゃねえよ

霞ヶ浦の住人の回答

「鬱状態」と「鬱病」は違います。

48 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:35:54.60 ID:91ihk7Y0
説明

人間は、誰しも「鬱状態と躁状態があります。
その振幅が大きいのが、「鬱病」です。

チャーチルにもその傾向がありました。
鬱状態を、黒い犬と呼んでいました。


「うつ病の有名人っていっぱい チャーチル、ヘミングウェイ・・・ -
こもれび ...plaza.rakuten.co.jp/komorebix/diary/200901070000/ - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
2009/01/07 ? たとえば、イギリスの首相チャーチル(1874−1965)がうつ病だったことは有名です。 チャーチルは自分のうつ病を「私の黒い犬」とよんでいました。
まだ治療法が発達していない時代ですから、黒い犬が来るとそれが去るのをじっと待つしか ...」

49 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:36:34.15 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777

>409 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 10:55:57.13 ID:???
>385
>日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました。
>理由は、石油の禁輸と1944年にアメリカの大艦隊が出現するからです。
>原因は両方とも日本が自ら作りました。

>大嘘。戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてただけの話です。
>12月2日の御前会議で対米開戦が、決定されてますので。

霞ヶ浦の住人の回答

同じ意味です。

説明

「日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました」=「戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてた」

説明

馬鹿な日本は、イギリスとオランダと開戦したら、アメリカが即開戦すると信じました。
本来は、アメリカ本土にいる、アメリカ太平洋艦隊が、前進基地であるハワイの真珠湾に駐留していたからです。
ルーズベルト大統領の脅しをまともに信じてしまったのです。
そのため、真珠湾にいる、アメリカ太平洋艦隊を開戦劈頭に倒そうとしました。
戦術的目的は達しました。
しかし、アメリカ国民を怒らせて、戦略的には失敗しました。
日本海軍軍人の中には、南方作戦が主作戦で、真珠湾奇襲攻撃は、支作戦に過ぎないと言っていた人がいます。
アメリカ人を怒らせて、日本を破滅へ導いた真珠湾奇襲攻撃か支作戦とは、何たる感覚でしょうか!

50 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:37:15.98 ID:91ihk7Y0
>326 :愛国:2013/03/25(月) 22:27:04.45 ID:WCEeCIxT
>先の大戦で、なぜ日本軍は補給の怪しい地域にガンガン進出して、結果敵に補給を断た
>れて餓死とか情けない結果になってるんですか?
>当時の日本軍に兵站の概念はなかったんですか?
>だれか止める人はいなかったんですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 海軍が積極策だったからです。
2 「当時の日本」海「軍に兵站の概念はなかったんです」
3 「止める人はいなかったんです」

説明

第二次世界大戦で、日本海軍の方針は、短期戦でした。
日本陸軍の方針は長期戦でした。
統一した国家戦略は存在しませんでした。
日本海軍は、いけいけどんどんで、攻められるところは、ガタナカナル、ウェーキ、ミッドウェーなど「補給の怪しい地域にガンガン進出し」ました。
日本陸軍は、南方資源地帯を占領したら、そこを守って、長期持久戦をしようとしました。しかし、いけいけどんどんの日本海軍に引きずられて、兵を出してしまったのです。

日清日露戦争で、日本海軍は、国内の母港で補給して、戦闘に赴きました。
軍艦には補給品を積んでいました。
対アメリカ戦では、日本近海で迎え撃つことを想定していました。
日本海軍は兵站で苦労したことが無かったのです。
日本陸軍には兵站の概念はありました。

日本は、鳩山一郎らが統帥権干犯を騒ぎ立てました。
そのため、内閣や議会が、日本の軍事行動に干渉することが出来なくなりました。
軍同士でも、相互に干渉できませんでした。
軍を「止める人はいな」くなってしまいました。

51 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 01:37:46.79 ID:ckv9VQnR
SU-27フランカ-って言われてる様に強いの?

52 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:38:10.74 ID:91ihk7Y0
>388 :名無し三等兵:2013/03/26(火) 02:26:02.41 ID:07d1KsDa
>最近、Uボート関連の本を良く読みます
>んで潜水艦には絶対に乗りたくないと思うのですが、潜水艦って人気ある職種ですか?
>例えばパイロットは潜水艦乗りと同じくらい適性が厳しいですが、超人気なので希望者
>だけで枠埋まりますよね?
>潜水艦も同じなのかパターンか、希望者足りないから他から回してもらうパターンなの
>かなと

霞ケ浦の住人の回答

第二次世界大戦中のUボートでは、志願者が絶えることはありませんでした。

53 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:39:20.31 ID:91ihk7Y0
説明

戦時中は、志願入隊しなかっら、徴兵されるのです。
ベトナム戦争中、アメリカでは海軍と空軍への志願者が増えました。
志願しなければ、徴兵で陸軍へ入隊して、ベトナム送りになる可能性が高かったからです。
原子力潜水艦内に、ベトコンが入り込むことはありませんでした。
第二次世界大戦中に、死体に書類を付けて海に流してドイツ軍を欺いた、イギリス海軍のモンタギューは、戦後の裁判官時代に問題発言をしています。
「商船員なんて、臆病者のくそ野郎だ!」
戦時中に商船員になれば、徴兵されなかったのでしょう。
戦死の可能性はありまずか、陸軍の歩兵よりは低かったろうと、想像します。

第二次世界大戦中のドイツでは、男子は徴兵されて、ソ連戦線送りとなる可能性が高かったです。
ソ連戦線送りは、死刑判決と、ほぼ同義でした。
アメリカの昔の戦争コメディー番組で、ドイツ軍捕虜収容所を部隊にしたのがありました。アメリカ兵捕虜が、ドイツの警備兵を脅す、決まり文句が「ソ連戦線送りになるぞ」でした。
自分達との不正が上官に発覚すれば、怒りを買って、ソ連戦線送りになるというです。
実話を材料にした映画『大脱走』でも同じようなシーンがありました。
捕虜との不正を犯し、その後、それを材料に警備兵を脅して、脱走に必要な品物を調達させていました。

日本人の感覚では、潜水艦乗りは戦死確実に見えます。
ドイツでは捕虜を認めていました。
浮上して捕虜になったUボート乗組員は多いです。
捕虜となった後、アメリカやイギリスでは、人道的な取り扱いがなされました。
ソ連では、非人道的な取り扱いでした。
ドイツがそうしたから。仕方ありませんが。
イギリスとUボート乗組員の戦意をそぐために、わざとそういった情報を流しました。
捕虜の名前で、家族に肉を送ったりしました。
留守家族はそのことを、他のUボート乗組員の家族に話します。
そして、Uボート乗組員の耳に入りました。

寒いソ連戦線へ行きたくない。
行軍をしたくないと望んだ人が入隊した例がありました。

54 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:39:53.35 ID:91ihk7Y0
参考図書
Uボート部隊の全貌
ティモシー・P・マリガン著
学研マーケティング
2011年7月発行

55 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:42:32.83 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 778

>392 :名無し三等兵:2013/03/26(火) 03:48:36.55 ID:???
>387
>徴兵検査には甲・乙・丙・丁・戊とあって丙種までが合格とされてる
>甲種は医学生などの一部を除いて全員が招集
>乙種は体格不足なので、一部が抽選で招集されて残りは予備役
>ここまでが本来の招集対象

>丙種は極度の近視や持病持ちなどで戦時でもよほどのことがないと招集されない
>それ以下はほとんど身障者か病人だから完全に不合格

>第二次大戦だと、乙種合格者はほぼ全員招集されてるし、丙種もかなり引っぱられてた
>ただし乙種の予備役でも専門職や軍需関係者には招集がかからなかった例はある
>その他、満期除隊して予備役に回った甲乙の合格者の場合、それぞれの年齢や職業によっ>て、
>再招集されたりされなかったりとさまざま

霞ケ浦の住人の回答

1 甲種でも平時は全員が現役入隊したわけではありません。
2 「甲種は医学生などの一部を除いて全員が招集」ではありません。
3 「乙種の予備役でも専門職や軍需関係者には招集がかからなかった」てはありません。

56 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:43:14.33 ID:91ihk7Y0
説明

平時には、甲種であっても、入隊しない人がいました。
必要人数を越えていたからです。

学生は徴兵が猶予されていました。
その猶予が、文系学生に限り、無くなったのがね1943年12月の学徒出陣です。
理科系(含む医学生)は、徴兵猶予が続行されました。
甲・乙には関係ありません。
学校を卒業して医師になると徴兵されました。
臨時召集延期や考慮制度がありました。
軍需産業や交通機関の従事者です。
甲・乙には関係ありません。
対象者は、軍が事業所に人数を割り当てました。
甲・乙に関係なく、事業所の責任者が、必要とする人を指名しました。

57 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:44:03.44 ID:91ihk7Y0
「日本の徴兵制tamutamu2011.kuronowish.com/tyoheisei.html - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
徴兵検査で甲種合格となるのは,国から「優秀な帝国臣民」(一人前の男)と認定され“男の名誉”(あこがれ)である反面,現役徴集の ...
が激化して抽選制度が廃止される1939 (昭和14)年までは,甲種,乙種合格者のうちから必要な人数が抽選で集められた。」


「第17 戦前日本の徴兵制度royallibrary.sakura.ne.jp ? トップ ? 素朴な疑問集 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
戦前の日本は徴兵制を敷き国民皆兵であり、対象年齢となった男子はすべて徴兵検査を受けなければならなかった。 ...
兵の現役年限は陸軍2年、海軍3年で、下士官以上は或る一定の年齢までが現役期間としてその年齢に到達した時に予備役編入となる。 ...
現役人員に欠員が出た時は現役の余剰人員である帰休兵の次に召集される。 ...
身体が普通の者 ⇒現役が足りない場合、抽選で現役入隊 ⇒抽選にもれた者は補充兵役へ・丙種 体格や健康状態が極端に劣る者 ⇒第二国民兵役へ・丁種 聾唖者・盲目者・精神 ..」

「戦時中の日本の合法的な徴兵回避について | 歴史のQ&A【OKWave】okwave.jp/qa/q5248258.html - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
軍需産業の社員でも、兵器開発に携わって、会社が軍に徴兵猶予の申請を行った社員しか認められていませんでした。 ...
臨時召集延期(44年〜)は特定の兵器生産に携わる者-具体的にはほぼ特定の飛行機-の生産従事者の召集を免除するというモノ ...
考慮制度(45年〜)は、重要産業(農林水産業、航空機および地上兵器製造業、
石炭鉱業、交通)に従事する在郷軍人の召集をなるべく行わない、
というもので160万人が対象でした ...」

58 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:45:39.11 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 778

>387 :名無し三等兵:2013/03/26(火) 02:20:00.97 ID:qoGui8fC
>召集漏れで戦争に呼ばれずに済んだ人はいるのですか?(太平洋戦争で)

霞ケ浦の住人の回答

います。

説明

俳優の、三木のり平です。

本名が女性名で、女性と間違えられて「召集漏れで戦争に呼ばれずに済んだ」のです。


「三木のり平 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/三木のり平 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
三木 のり平(みき のりへい、1924年4月11日 - 1999年1月25日)は、昭和期のコメディアン、俳優、演出家。 ...

本名は田沼 則子

(たぬま ただし)といい、名前の「ただし」は「のりこ」と読み間違いやすいが、名前のお陰で女性と思われ、召集令状が届いたのが終戦 ...」

59 名前:霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2013/04/01(月) 01:48:11.26 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 778
>483 :名無し三等兵:2013/03/26(火) 23:36:27.64 ID:???
>ミッドウエー海戦では、日本は偵察用に潜水艦を先行させることはできなかったのですか?

>485 :名無し三等兵:2013/03/26(火) 23:40:44.32 ID:???
>483
>潜水艦の索敵能力なんてたいしたことないし、通商破壊や機雷敷設のついでにやるもんだ
>日本海軍はそれを各地でやれるほどの数を持ってなかった
>しかも、やってれば一定数の犠牲は出るからたぶん1年くらいで使えるフネがなくなる

霞ケ浦の住人の回答

1 「ミッドウエー海戦では、日本は偵察用に潜水艦を先行させ」ました。
2 「潜水艦の索敵」は「通商破壊や機雷敷設のついでにやるもん」ではありません。
3 「ミッドウエー海戦では」アメリカ海軍も潜水艦による哨戒線を敷きました。
4 2年後のマリアナ沖海戦の際にも、日本海軍は潜水艦による哨戒線を敷きました。

60 名前:霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2013/04/01(月) 01:49:10.38 ID:91ihk7Y0
説明

「ミッドウエー海戦では」日本の潜水艦が哨戒線に着く前に、アメリカ艦隊が通過したため、役に立ちませんでした。

これから海戦を行なうために「潜水艦の索敵」いる海域に、「通商破壊」の対象の輸送船がいるとは考えにくいです。
これから海戦を行なう海域が、「機雷敷設」できる程、海域が狭く浅いとは考えにくいです
機雷は、船舶の交通量の多い、港の近くの航路に敷設します。
広い海洋の真ん中に、敷設しても、ひっかかる船舶が通りません。
機雷は、海底の重りに繋いだり、海底に沈めます。
深い海底には敷設できないのです。

「スプルーアンスはついに無線封止を破り、味方潜水艦に対し、艦隊が追跡に移り、彼らの哨戒線を通過する旨の通告を送った」。

『提督ニミッツ』E・B・ポッター著より引用

「潜水艦の『タンボー』(彼の息子のエドワードが乗り組んでいた)が敵味方不明の艦艇多数を発見したという、ミッドウェイ西方九十マイルの地点で発見したという報告であった。

『提督・スプルーアンス』トーマス・B・ブュエル著より引用

「昭和十九年六月のマリアナ沖海戦直前に、第六艦隊が持っていた攻撃用潜水艦は、
大小あわせて三十三隻であった。
〜哨戒線が〜」

別冊週刊読売実録太平洋戦史慟哭編。1974年9月。「日米潜水艦くらべ」小長井寛より

アメリカ海軍兵学校の博物館には、駆逐艦イングランドが、数隻の日本潜水艦を撃沈した成果がコーナーを設置して、誇らしく展示されていました。
馬鹿な日本軍が、直線の等間隔で、潜水艦を配備したからです。
直線の等間隔に危惧を感じた潜水艦長2人が、故意に、指定された位置を外して、哨戒しました。
そのため撃沈を免れました。
しかし、帰投してから叱責されたそうです。

61 名前:霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2013/04/01(月) 01:50:08.74 ID:91ihk7Y0
「何が、日本の輸送船を壊滅させたのかhomepage1.nifty.com/SENSHI/study/tusyouhakai.htm - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
海上護衛戦」附表第7)ここでも、1945年以降のずれを除けば、
ばらつきはあるが、撃沈 数は、概ね、第1海上護衛隊の会敵率に ...
しかし、日本海軍海上護衛総司令部参謀の大井篤大佐の「回想録」(「回想録」の書名は「海上護衛戦」であるが、これは戦史 ...
音響兵器が現在ほど発達していなかった第二次世界大戦当時の潜水艦は、敵を見つけるためには、目視かレーダーを使用せざるを得ない。 .....
アメリカの駆逐艦 イングランドは、1944年5月19日〜30日までの12日間で、伊16と「ナ」哨戒線に展開していた7隻の呂号 ...」

62 名前:霞ヶ浦の住人 ◆MCYGyt0JBkbS :2013/04/01(月) 01:52:10.45 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 778

>454 :名無し三等兵:2013/03/26(火) 21:18:31.22 ID:gVicpPHj
>ミッドウェーの敗北は必然だったんですか?
>455 :名無し三等兵:2013/03/26(火) 21:19:59.57 ID:???
>454
>暗号解読されてる時点で99%負け確定

霞ケ浦の住人の回答

違います。

説明

『ミッドウェーの奇跡』ゴードン・W・ブランケ著 千早正隆訳があります。
書名の通りです。

「暗号解読されて」も日本軍の勝利の確率は高かったです。
航空機搭乗員の練度は、日本がアメリカより格段に高かったです。
南雲空母機動部隊の源田實航空参謀が、連合艦隊の命令を破らないで、対艦用爆装をしていれば、勝てました。
連合艦隊が、アメリカ空母の所在を示す電波をキッチした旨、南雲空母機動部隊へ無線で連絡していれば勝てました。

アメリカ海軍は、雷撃機が攻撃して、ほどんど撃墜された後に、急降下爆撃機が攻撃しました。
日本海軍の戦闘機が、低高度に降りていて、空母上空ががら空きでした。
エンタープライズ所属機とヨークタウン所属機が、連絡して無かったのに、日本の3空母を当時攻撃しました。
訓練でもこんなことは難しいです。
奇跡と言う以外に、表現のしようが無いです。

63 名前:霞ヶ浦の住人 ◆MCYGyt0JBkbS :2013/04/01(月) 01:53:38.91 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 778

>552 :名無し三等兵:2013/03/27(水) 05:57:26.20 ID:???
>いきなりハワイ狙うから兵站がきつくなるんで
>アリューシャン列島伝いに侵攻してけばよかったのにな
>そんなわけで、はじめまして、「アリューシャン太郎」です

霞ケ浦の住人の回答

「アリューシャン列島伝いに侵攻」の線はありませんでした。

説明

アリューシャン列島、アラスカ、千島列島の線は、一時、日本とアメリカが真剣に検討しました。
しかし、戦略的価値が無いとの結論に達しました。

寒い、辺鄙な土地なのです。
ミッドウェー海戦と同時期に、アラスカを攻撃して、アリューシャン列島の一部の島(アッツ島、キスカ島)を占領しました。
アメリカは、国家の威信にかけて領土を奪回しました。
目的はそれだけです。
戦略的価値はありませんでした。

64 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 02:33:42.67 ID:e5TK6DAt
2・26事件に関係した質問です。

2・26事件は一部の少数の過激な将校だけが決起したのではなく、
いくつもの連隊を引き連れて蜂起して合計千名以上いて機関銃などの装備もあったそうですが
実際に総理官邸などの襲撃には小銃は利便上の問題(銃身が長っく屋内では使いづらい)ため
拳銃をつかったとされます。

この時に使われた拳銃として推測されるのが、制式拳銃としてある程度普及していた二十六年式、
もしくは、知っての通り拳銃は支給ではなく各自が自分で調達しなければいけない事が多く、
人気があったのが輸入品のブローニング、ついでコルトポケットなどだったので、そうした物が使われた可能性もあると思いますが、
信頼できる資料によれば実際に事件がが勃発したあとで
「また総理大臣が殺されたぞ!」と知らせを受けた落語家の林家正蔵さんの奥さんが
「まあ、二回も殺されるなんて気の毒な方ね」と発言したとあるんですが、これはどこまで本当なんでしょうか?

65 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 02:42:30.61 ID:???
>>51
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

66 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 02:45:59.54 ID:???
>>64
えーと
226で拳銃は何が使われたのかを聞きたいのか、首相が二回殺された発言が本当にあったのかどうかを聞きたいのかどっちなんでしょうか。

67 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 06:38:43.23 ID:???
>>21
薬莢にリムの付いた弾丸を装填するボックスマガジンはバナナ型に曲がった形になるが、これの弾数をどんどん増やすと
半円形(FM mle1915軽機関銃用とか)、ついには一周して円形のパンマガジンになり、利点というか必然であの形になった
ドラムマガジンと比べると薄くできるが、強度的にあやしい物も多く、円の直径が大きいので持ち運びにも不便

68 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 07:11:18.60 ID:z5kbFNzL
カンコクのXK−2試作戦車はパワーパックを自国で開発できず試験が難航してるそうですが、
日本はどうなんでしょうか?
最新の10式戦車のパワーパックは国産品なのでしょうか?

69 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 07:54:04.49 ID:???
自衛隊のは昔っから三菱製の国産品

70 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 07:56:36.61 ID:???
韓国が失敗してるのは、日本みたいに昔っからノウハウを蓄積してもいないのに、
いきなり現代戦車用の高度な物を開発しようと背伸びしてるからだろう

71 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 08:10:47.58 ID:???
またネトウヨのヘイトスピーチが始まったよ
ネトウヨはウヨ板作って隔離収容すればいいのに

72 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 08:42:47.58 ID:???
一応戦争・紛争・国防・自衛(仮)板ってのがあんだけどもね…。

でもカスミンもそうだけど「来てほしくない奴に限ってやってきて居座る」のが
ネットの掲示板なのでどうしてみようもないな。

73 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 08:56:18.27 ID:???
>>51
F-15と同程度でしかない
強いといえば強いが、恐れるほどではない

74 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 09:28:29.24 ID:kuSaZTRQ
オープントップの駆逐戦車などは雨が降った場合、砲弾の防水対策はどの様に行っていたのでしょうか?

自走砲は砲弾運搬車に積まれていると思いますが、駆逐戦車、マーダーの様な突撃砲などもそんな感じなのでしょうか?

75 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 09:30:03.13 ID:kuSaZTRQ
マーダーは対戦者自走砲ですね、失礼しました

76 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 09:38:16.43 ID:???
>>74
ちゃんと戦闘室には幌が掛けられる。
現在の展示車両だと取れちゃってる例が多いが、大概の車両には
幌と幌の支柱が積んであった。

77 名前: 【大吉】 :2013/04/01(月) 10:15:59.42 ID:YyMB2kyi
BF3で見たんだけどレッドオン、グリーンオンってどういう意味?
ググっても出てこない

78 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 10:27:36.37 ID:Z55+pWLe
軍事板の先生は過去の戦史、大戦の事などはくまなく勉強し重要視されているのに、
これからの時代にくるであろう光学兵器や電磁波兵器などは一笑に付するのはなぜですか?

79 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 10:38:36.00 ID:???
>>78
光学兵器は普通に取り扱ってるぞ。

ただ、詳しい人あまりいない(逆に詳しい人は死ぬほど詳しい)ので
あまり盛り上がらないし、そもそも質問自体が少ないけど。

”初心者”クラスの人があまり関心のない分野だからなあ、光学兵装って。

80 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 10:39:56.44 ID:???
>>78
光学兵器も電磁波兵器(電波兵器)も既にいくらでも実用化されてて
今やそれらがないと戦争できないけど。

でも質問されることは少ないな。
なので回答されることも少ない。

81 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 10:50:49.91 ID:4MI+ozkM
自衛隊のF4でロシアや中国のsu27やmig29に対処出来ますか?
あのF4はやはりF15より性能が劣るのでしょうか?

82 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 10:52:18.84 ID:???
>>81
乗ってる人の腕次第ならなんとかならんこともないだろう。

83 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 11:10:51.74 ID:???
>>80
レーザーで焼き払ったり、光線を弾丸の代わりにはまだできないし、配備もされていないし実戦でも使われていない。

現代は電波がないと戦争ができないけど、電磁波を攻撃力に使うのは、非効率的で、配備どころか、研究すらロクにされていない

84 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 11:34:34.91 ID:???
「ガールズ&パンツァー」というアニメで、超重戦車マウスの下にヘッツァー駆逐戦車を
潜り込ませて前進不能にする…というシーンがあったのですが、調べてみたらマウス戦車は
188トンもあるとか。
対してヘッツァーの方は15トンと、10倍以上の差があるのですが、それだけの差があるものに
のしかかられて、いくら戦車と言えども耐えられるものなのでしょうか?

装甲板でできている戦車と普通の鉄板でできている自動車とトラックなんかとは比較にならないとは
思うのですが、軽自動車に20トントラックとか乗せたら確実にペッチャンコになってしまうわけで…。

アニメのほうだといろいろと理屈がつけてあるので、そういうことならそうなんだろう、としか
思いようがないのですが、実際にヘッツァーにマウス戦車をのしかからせても、潰れないもの
なんでしょうか?

85 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 11:48:22.25 ID:???
どこが軍事だw

86 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 12:11:56.11 ID:???
>>84
いや〜アニメって本当に面白いですねぇ〜。それではみなさん、さよなら、さよなら

ガールズ&パンツァーを軍事板的に語るスレ・15弾目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1364276521/

87 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 12:27:51.42 ID:???
釣り針でかすぎて飲み込めねえよw

88 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 12:36:36.81 ID:???
その人創作スレで説教されてキレた荒らしだから放っとけ。

89 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 13:04:04.45 ID:T24HHTkj
>>13誰か知りませんか?

90 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 13:04:16.64 ID:???
まさか>84に対してお前あっち行けふざけんなそっちの領分だろがって押し付け合いしてんじゃねえだろなw

91 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 13:18:50.40 ID:???
>>88
JSF信者うぜーよ。
デマッターに帰れ。

92 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 13:47:52.10 ID:???
>>81
北ベトナムは当時すでに古めかしいとまでいわれたミグ17で米空軍のF-105などを多数打ち落とした
要は使い方、戦術次第

93 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 14:30:26.93 ID:???
>>21
>>67に蛇足すると

ドラムマガジンの方が弾量制限が少ないし重心が下に来るので安定する
ただし弾数が増えるほど装填が面倒になりジャムりやすくなる
螺旋(ヘリカル)マガジンが一番バランスがとれていると言われてるな

94 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/01(月) 14:33:17.27 ID:khJI9yun
>>83
> 電磁波を攻撃力に使うのは、非効率的で、配備どころか、研究すらロクにされていない

これは完全な間違いです。HPM兵器は積極的に研究、開発がすすんでおり
機載レーザーもABLとは別に戦術目的で試験も行われています。

HPM、ATLなどで検索されると良いでしょう。

95 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 14:35:11.61 ID:gmqJg0qO
現在ではジェット戦闘機はほぼ全て機関砲を装備していますが
今の時代機関砲を使うようなドッグファイトが起こる可能性はあるのですか?
「自軍のレーダーが1つ残らずダウン」とかのかなり極端な状況でないと
ありえないと思うのですが

やっぱり兵器ってのはそういう極端な状況で戦うことも想定して設計されているんですか?

96 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 14:39:54.10 ID:3lluwZTn
>>95
ない

97 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 14:41:10.97 ID:???
>今の時代機関砲を使うようなドッグファイトが起こる可能性はあるのですか?
あるかと聞かれれば ある
可能性は低いけど

>「自軍のレーダーが1つ残らずダウン」とかのかなり極端な状況でないと
>ありえないと思うのですが

「自軍のレーダーが1つ残らずダウン」だと機関砲を使うって言う
理屈が分からんが

レーダーが使えなければ、機関砲もなかなか当たらないだろう

98 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 14:43:15.40 ID:???
そもそもベトナム戦争のときもそう思われて機関砲全廃したんだ
しかし現実はそうではなかった

兵器は必ず、想定外の状況での運用を強いられる局面がある
だから機関砲は「保険」なのさ
かつてミサイル万能論で痛い目を見て懲りたから



ただ、威嚇という大切な目的があり、その場面ではミサイルは使えないので
今でも機関砲は重宝されている

99 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 14:52:50.16 ID:???
いまどきベトナム戦争とか(w

100 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/01(月) 14:59:50.63 ID:khJI9yun
>>95
繰り返し出ている質問ですが、米欧軍は周辺危害の少ない
地上攻撃手段として機銃掃射を多用しています。

機載機関砲=空中戦用ではない、ということで、
現代の軍用機が多目的しているのと同様、機載兵器も多目的されとるわけです。

101 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 15:35:41.97 ID:???
>>95
相手が爆撃機だったら使うかもしれん。
911のようなテロ阻止の場合もある。
ミサイルなら即撃墜だが機銃なら加減して警告にも使えるし。

102 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 15:59:52.56 ID:Mw5XYHPO
レオパルト1戦車の初弾命中率は射距離1,000mで85%、2,000mで40%、
第2弾でそれぞれ98%、75%となっていた。
http://combat1.sakura.ne.jp/LEOPARD1.htm

T-72はソ連戦車として初めてマニュアル入力式アナログ弾道コンピュータ−を装備し、
命中率は射距離1500mで50%と、T-62の115mm戦車砲の命中率30%を20%も上回るようになった。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/t72.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/java/ja091.htm

上のサイトで調べたところ、T-72の命中率が低い結果になりましたが、
レオパルト1が光学式測距器だけなのに対して、光学式測距器+マニュアル式弾道計算器の
T-72が劣るという事は通常考えられません。FCSではT-72が勝っているのに何故命中率はレオパルト1に劣るのでしょうか?

103 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:21:14.72 ID:???
レオパルト1A4から弾道計算機が付いてるが、そのデータはそれ以前なのか以降なのか?

104 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:29:56.88 ID:???
命中率とか、計測する条件が
違えば変わるんじゃない?

105 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:31:52.58 ID:???
そもそもベースとなる砲身の精度、砲弾の精度に差があったら
照準器が良くても当たらんし、ソ連とドイツのどっちが精度高いかと言われたら

106 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:35:07.07 ID:ZW1ZePQO
http://www.youtube.com/watch?v=Rgox84KE7iY
これに出てくるロシアの戦闘機置き場ってどこにあるの?

107 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:43:43.75 ID:???
>>106
こんなとこでない?
ttp://moscowdailyshot.blogspot.jp/2010/11/airplane-graveyard.html

デイヴィッド・モンサン基地みたいなレベル出なければあちこちにあると思うけど

108 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:44:54.21 ID:khJI9yun
同じ場所かな
ttp://www.urbanghostsmedia.com/2012/04/russian-aircraft-graveyard-moscow/

109 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:46:21.27 ID:???
>>107
ありがとうございます

自由に歩きまわれるなんてスゴイなあ

110 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:50:19.32 ID:???
>>108
新らしめの機体とかあるかもしれないし、死ぬ前に一度は行ってみたいわ

111 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 16:59:20.59 ID:???
>>110
なら急がないと…

112 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 17:00:46.78 ID:???
BBCの車番組「トップギア」でも、イギリスの退役兵器保管庫(状態良し)やアルバニアで野ざらしになってる旧式戦闘機群が出て来たな

113 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 17:26:02.99 ID:Mw5XYHPO
>>103
初弾命中率の文献においてレオパルト1A4という記述がないので、
初期型のレオパルト1と解釈するのが自然だと思われます。
しかし初期型にも拘らずT-72を上回る初弾命中率はおかしいと先ほどから主張しています。
これはどういうことなのでしょうか?

114 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 17:31:46.12 ID:???
>>113
レオは実射試験、T-72は実戦の成績だろ
実射試験では標的の距離はあらかじめ分かっているし、弾丸の飛行線上の風速もリアルタイムで計測され
データが発射サイドに送られている
アメリカなら命中しなかった分は「正常に発射されなかった」と命中率の母数から除外したりするので
命中率が100%で当たり前。それが40とか75なら、極めて誠実に算定した結果だと思うぞ

115 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 17:33:57.17 ID:???
まあ測定方法がわからんことにはなんともだなぁ
数字が信用できるとしても比較できるのかどうか

116 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 17:35:30.55 ID:???
ちなみに実射試験で、事前に標的の位置が教えられていんかったりすると、外した場合に
原因が砲のあるのか車体にあるのか砲手にあるのか判然としなくなる
実戦で確実に命中する砲にしたかったら、そんなあいまいな試験は試験としての意味が
なくなってしまう

117 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 17:39:18.02 ID:???
>レオパルト1戦車の初弾命中率は射距離1,000mで85%

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/java/ja091.htm
にぶち込むと

>2000m:37.767%

>2,000mで40%、とは違う
当たり前だがこの式も当てにならんな、まあ命中率の数字もどこまで丸めてあるか知らんが

118 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 18:29:15.13 ID:Mw5XYHPO
>>114-117
分かりました、やはり国家が公表したデータでも環境や時期にかなり格差があるようですね。
上にあるT-72とレオパルト1の命中率がいつどこで計測されたかは一般人には知る由もないので
同じ環境下で測ったものとして扱うしかないのですが、そのようなありきたりな前提では
正しい結論に導くことは困難だという事を理解しました。ご回答ありがとうございます。

119 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 18:49:20.78 ID:???
>やはり国家が公表したデータでも

サイトに出てる数字が国家が発表したものとも限らない

120 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 20:51:09.93 ID:???
自衛隊のFH70や99式のような火砲を水平に撃って、現代の主力戦車の正面装甲は破れますか?

121 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 20:52:22.24 ID:???
>>120
無理。

122 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:00:48.46 ID:???
HEATでも無理なのか?

123 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:01:11.42 ID:???
そういや特科に行った知り合いが、203mm自走砲で水平射撃の訓練をする、と言ってたな
逃げ遅れたり包囲された際、最後の手段として対戦車戦闘をするんだそうだ
戦車のような命中精度も貫通力も無いが、至近距離で榴弾炸裂したら、
撃破は難しいだろうが文字通り足止め位にはなるだろう

124 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:15:48.76 ID:z5kbFNzL
西側主要国の戦車の大部分がラインメタル社の主砲を採用していますが、
なにかこの砲に特筆すべきメリットがあるのでしょうか?

第二次世界大戦までは口径は同じでも各国でそれぞれ大砲を作ってたと思いますが。

125 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:18:57.67 ID:???
>>124
各国で砲弾を共用できるってのはすごいメリットだが。
120mmの前の105mm砲だと、ローナンドスのL−7ってのが西側共通だった。

126 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:20:09.79 ID:???
>>125
おっと、ロイヤル・オードナンスだった。

127 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:21:13.53 ID:???
>>122
なお無理。

ただ、150mm級の榴弾を水平射撃されるような距離で食らったら、
装甲貫通されないにしても無事ではすまないだろうけど。

128 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:22:36.42 ID:TWuP2Wxt
ロシアの戦車ってT-90系列が最新なの?T-80Uとかの方が性能↑なん?

129 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:23:17.28 ID:???
>>124
NATOって形で連合軍を結成したので、弾薬の企画は揃えとく必要があった。
相互に補給し合えないし、何より膨大(と予測される)弾薬消費の補給は
アメリカに頼る計画だったしね。
銃の弾薬や弾倉の規格を揃えたのも同じ理由。

130 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:24:18.45 ID:???
>>128
テンプレ
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。

131 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:24:57.06 ID:gmqJg0qO
現在でも戦闘機エースの基準は「敵機を5機以上撃墜」なんですか?
現代戦は「技術力、火力、物量全てにおいて圧倒的な西側連合軍」と
「西側連合軍に対して圧倒的に不利な第三世界軍」との戦いがほとんどなので(湾岸戦争、イラク戦争など)
エースパイロットが量産されそうな気がするんですが・・・

というかそもそも現代の空戦は「レーダーで敵を捕捉し、超長距離からミサイルで撃墜する」の流れがほとんどなので
パイロットの技量はあまり撃墜数に関係ない気がするんですが・・・

132 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:27:06.08 ID:???
>>131
たとえ練習機だろうが、輸送機だろうが、5機落とせばエースだよ。

133 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:28:12.74 ID:???
>>131
>現代の空戦は「レーダーで敵を捕捉し、超長距離からミサイルで撃墜する」の流れがほとんどなので
>パイロットの技量はあまり撃墜数に関係ない気がするんですが
そうだとしたらもっとたくさんの「撃墜王」が誕生してるよ。

それに、例えばサッカーのハットトリックの条件を試合に応じて変更したら、記録にならないだろ。
記録というからには統一した基準がなきゃならん。

134 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:29:33.32 ID:TWuP2Wxt
>>130

すんません、T-90のwikiみたら

「T-72をベースに大幅に改良してより高価なT-80Uのレベルに近づけた戦車」

って記述があったんで、T-80Uの方がカタログスペックだけでも優秀なのかあなぁと。

135 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:35:56.95 ID:???
>>133
>>現代の空戦は「レーダーで敵を捕捉し、超長距離からミサイルで撃墜する」の流れがほとんどなので
>>パイロットの技量はあまり撃墜数に関係ない気がするんですが
>そうだとしたらもっとたくさんの「撃墜王」が誕生してるよ。

は?

136 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:36:37.71 ID:???
荒れそうな予感

137 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:37:47.90 ID:???
荒らしが常駐してるからな。

138 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:39:06.56 ID:???
コテハンさんの悪口はやめてください><

139 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:47:17.30 ID:???
>>134
T-80系が金かかるのは主に新開発したガスタービンエンジンのせい
小型で大出力だけど燃費悪いし修理やらオーバーホールでやたら金かかる
アメリカはそれを力技で解決したけど、さすがにソ連型の数揃える戦略には向いてなかった
他の西側諸国もほとんどが採用をあきらめてほとんどディーゼルエンジン搭載してる

つまりソ連の兵器体系でもT-80系は別系列
従来型のディーゼルエンジン搭載のT-90と単純比較しても意味ない

140 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:50:28.20 ID:yDyyzvNZ
対艦ミサイルが発達した現代においても、
魚雷の需要が無くならないのはなぜですか?

141 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:52:21.61 ID:???
>>140
対艦ミサイルにはない利点(破壊力が大きい、迎撃や回避が難しい、等)があるから。

142 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 21:59:52.62 ID:a0HR/K/e
質問です
戦車砲のAPFSDSの威力を上げたい場合は単純にL/D比を稼げばいいのでしょうか?
宜しくお願いします

143 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:08:49.62 ID:TWuP2Wxt
>>139
>>つまりソ連の兵器体系でもT-80系は別系列

なるほどそうゆうことだったんですか。
じゃぁもう今後はT-80系の改良等はなく、T-90系がメインになっていくのでしょうか?

144 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:10:44.83 ID:TWuP2Wxt
>>142

あんまり細長くすると、折れちゃうから
弾芯の素材と初速・・・?

145 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:13:33.56 ID:???
>>144
初速はあんまりむやみに上げても意味が無い(むしろ有害)って結論だったような。

146 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/01(月) 22:18:57.82 ID:4GQv8XWu
>>142
>>144の通りなので、L/D比の限界を保ちつつ、貫通体の長さを増やそうと思えば
自動的に口径が大きくなります。

当然、弾薬重量が増すため、発射薬量もそれに応じて増加し、砲身も巨大化し
搭載弾量は逆に減少し、敵主力戦車の正面装甲突破に特化した車両が誕生することに
なってしまいます。

147 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:20:31.81 ID:3lluwZTn
>>145
http://ja.wikipedia.org/wiki/APFSDS
>2008年現用弾では1,500m/sec前後で着弾するが、将来高速弾が実現しても2,000m/sec程度で穿孔の効率は最大となり、
>それ以上は速度を上げても孔幅の拡大にエネルギーが消費されて侵徹孔の深さ、つまり貫徹力の向上度合いは徐々に小さくなってゆく[1]。

今のよりは初速上げたほうがいいだろ

148 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/01(月) 22:21:19.99 ID:4GQv8XWu
夢の新素材(セラミックのように硬く、しかも脆性が大変低い)が登場すれば
図式が変わるかも知れませんが、当然敵装甲もそれを採用するでしょうから、どうにもね。

149 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:22:22.85 ID:???
着弾時の速度を光速まで上げれば、どんな戦車でも吹っ飛ばせるのでは?

150 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:24:08.66 ID:TWuP2Wxt
>>149

撃った方も吹っ飛んでいきそうwwwwww

151 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:43:09.08 ID:lBGFhyf7
暗視装置について質問させてください。

1 暗視装置の形式で、光増幅型が受動赤外線方式に勝る点はありますか?
 (どちらも最新版として)

2 暗視ゴーグルで単眼の物、複眼(二つ目)の物、さらには四つ目の物もあるようです。
 目の数による長所短所は何でしょうか?四つ目の物は視界が広いそうですが、短所はありますか?

152 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:49:27.70 ID:kG8bVY17
軍板で扱う話題か微妙かもですが…
世界の軍隊で公式採用、あるいはそれに近い状況で普及している日本製品ってGショック以外に何かありますか?
なお、素材関係は除外でおねがいします

153 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 22:57:24.00 ID:???
>>152
任天堂DS

154 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/01(月) 23:09:37.23 ID:4GQv8XWu
>>151
可視光増幅型は自然の見え方に近いのが利点です。
しかし受動赤外では対可視光カモフラージュを無効化できたり
エンジンや発射炎などが目立つなどの利点もあります。
このため、両者を合成する複合型も開発されています。
欠点は高価になり、重量、消費電力が増すこと。

単眼複眼は視野の他に立体視、遠近感覚を確保できるか否かの
違いもあります。このためヘリ操縦士など、比較的近距離で遠近を
判断する必要がある場合には両眼式が好まれます(遠くなると単眼でも距離感覚は変わらない)。
四眼とかは視野拡大のためです。当然重くなり、消費電力も増えます(作動時間が短い)。

155 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 23:12:34.71 ID:???
>>151
1.赤外線はブロックする方法がある
2.重い

156 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/01(月) 23:13:31.05 ID:???
>>152
知っての通り武器輸出は自粛してるが
民生品が転用出来る機材は結構普通に使われてる
自動車(ピックアップや二輪)とか
水上レーダー(一般船舶用)とか無線機とか
部品レベルならたくさん

157 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/01(月) 23:24:02.48 ID:???
>>151
当然ながら赤外線と可視光では見え方が違う。
もちろん人間が見える光なんて狭いものだから
赤外線が主流になってるね。
可視光は肉眼に近いとはいえ、
軍隊はその肉眼でわかりにくようにカモフラージュしてるから、
最適とは言えないんだ。
まあ、いろいろな波長を見えるに越したこと無いんで
大掛かりなやつは両方見れる

カメラの数については
単眼で高性能なレンズを使うか、
複眼で相互補完できるようにするかの違い。
相互補完すると立体視や機能分担ができる

158 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 23:30:42.22 ID:kG8bVY17
>>153
>>157
ありがとうございます

159 名前:名無し三等兵 :2013/04/01(月) 23:48:51.99 ID:???
>>152
米軍が日本製のカメラを使ったり
イギリス軍が、後方の移動用に移動用にプリウス買ったり
個人的に日本製をもっていたり、言い出したらきりがないレベルです

160 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 00:02:19.52 ID:???
>>152
でかいのだと米空軍の練習機T-1Aは実は日本が開発したジェット機なんだけど
もう製造権手放しちゃったのよね
なんで製造国がちがうので日本製とはいえないか

161 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 00:49:45.56 ID:???
>>152
FURUNOの水上レーダー
米海軍御用達

162 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 00:52:04.77 ID:???
>>161
米海軍どころか中国の漁船でさえ使ってるという話だぜ

163 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 00:59:43.79 ID:Cb6MCWQj
自分はゲームでスナイパーライフルでヘリ落とすのが得意なんですが
現実でそういう事例ってあるんですか?

164 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 01:05:27.28 ID:???
>>163
ないことはないが、戦場ではヘリは集団で飛んでいて、自分の位置を暴露すると
フルボッコにされるので、利口な兵士はそんなことはしない

165 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 02:06:48.80 ID:???
わしは満州で露助のヘリを
三八式の一撃で落としたもんぢゃ

166 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 02:18:54.02 ID:1DmCQoph
戦闘機のエースパイロットの条件は敵機を5機撃墜する事ですが、
F-22Aで無抵抗のエアバスA320を5機撃墜したらその人はエースパイロットで、
ザク改でGアレックスを1機撃墜してもその人は無名パイロットのままの扱いと言う事でしょうか?

167 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 02:20:28.35 ID:???
>>166
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 25.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/l50

168 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 02:28:08.06 ID:1DmCQoph
>>167
真面目な質問なんですけど。
ネタと思われたのなら質問を変えます。

169 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 02:58:49.45 ID:1DmCQoph
戦闘機のエースパイロットの条件は敵機を5機撃墜する事ですが、
F-22Aで無抵抗のエアバスA320を5機撃墜したらその人はエースパイロットで、
MiG-21でF-35Aを1機撃墜してもその人は無名パイロットのままの扱いと言う事でしょうか?

170 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 03:08:20.25 ID:???
北朝鮮、中国、ロシアなど弾道ミサイルを持っていますが、
日本が攻撃された際、どれくらい撃墜出来ますか?
正確性と撃墜率、着弾した場合の被害はどれくらいあるか詳しく教えて欲しいです
弾丸の中身は問いません。(核、弾薬、生物兵器、)できれば想定内でお願いします。

また、韓国にも日本を狙ったミサイルがあるのですか?
もしあればどれくらい撃破でき被害はどれくらいでしょうか?

171 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 05:01:14.05 ID:???
>>169
その時代、その国、その戦域によって違うとしか
例えば撃墜が容易すぎるMe323ギガントは戦闘機での撃墜の勘定にいれさせなかったり、
ドイツ軍飛行場への機銃掃射を積極的にやらせるために、地上撃破も撃墜とカウントしていいことにしたり

172 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 07:59:40.58 ID:vomDZbdZ
アメリカの輸送機C-5もRPGの一発で撃墜されますか?

173 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 08:17:27.30 ID:???
>>172
部位によるとしか答えらんねえだろ

コックピットや垂直尾翼直撃すりゃ墜落するだろうしエンジン片側潰したくらいじゃ非常着陸するだろう。

なあ、本気でそんな事も分からないのか?

174 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 10:06:08.16 ID:szBHk0cY
故障したり破壊されたりした戦車を牽引するために作られた、普通の戦車から砲塔外した
車両ってありますけれども、ウィンチを搭載せずにただ牽引だけの車両の「牽引する力」
って、どこで決まるのでしょうか?

175 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 10:14:41.40 ID:???
>>151
>1 暗視装置の形式で、光増幅型が受動赤外線方式に勝る点はありますか?

受動赤外線方式は、波長が長いので解像度で劣る
高い解像度を得ようとすると、装置が大型化する

176 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 10:32:20.48 ID:???
>>174
重量、粘着係数(地面の条件,履帯の形状等によってきまる定数)

177 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 10:46:29.39 ID:???
>>163
広島シージャック事件でGGRと何機かヘリが落とされそうになってる.

178 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 10:52:45.37 ID:???
>>169
無抵抗のエアバスはそもそも敵機じゃないからカウント外だろ
それにふつー「空戦によって撃墜」が条件だから仮に敵の旗付けててもカウント外だろ
ボスキャラ一機撃墜はエースにはなれないがけっこうな勲章がもらえそうだし
「名誉エース」とか珍な称号がもらえるかもしれない

179 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 11:02:40.26 ID:???
>>178
ナニその妄想

180 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 11:15:40.04 ID:???
>>169
民間機は徴用なんかで輸送任務に就いてない限り、非戦闘員(?)扱いだからノーカン
そもそも全く民間機の戦闘区域への侵入自体がそうそう有り得ないけどね
(無論、事故はいくつかあるが)

181 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 11:15:40.54 ID:???
今や世紀の科学戦
このような言葉をどこかで聞いたのですがなんだったのかが思い出せません
思い当たりがある人はいませんか?

182 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 12:06:51.24 ID:MC9+Dcd2
>>181
質問者はテンプレ読んでIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

「これぞ世紀の科学戦」でないかい?
ttp://rasiel.kanpaku.jp/uta/nishizumi.htm

の2番

183 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 13:39:41.04 ID:???
ハリアーの垂直上昇するための最初の一歩は一体どうなってるのでしょうか?

ハリアーの垂直上昇はエンジンの噴射を垂直にして…
それはわかりました

あ…あれ?ふと思ったのですが、ジェットエンジンとは空気をいれて、圧縮してそれに燃料を混ぜて噴射を得る
移動もしていないハリアーがどうやってジェットエンジンに空気を得るのでしょうか?
エンジンを電気か何かで作動させると
自ら空気を取り入れるんでしょうか?
その自ら取り入れた空気で上昇できるまでの噴射エネルギーを得るのでしょうか?

184 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 13:43:59.23 ID:???
>>183
>>182も読めないのかい

185 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 13:45:45.15 ID:???
>>183
それ言い出したらジェット機はどれも滑走できなくなっちまう
自分で書いてるとおり、スターターでファン回したらそれが吸気するから起動できる
スターター回すのは内蔵の補助動力だったり地上から電気や圧縮空気をもらったりする
もちろん静止したままでは効率悪いけどな

186 名前:185 :2013/04/02(火) 13:46:37.80 ID:???
忘れてた

>>183
テンプレの >>1読んでID出せ

187 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 13:48:31.57 ID:???
ホバリングしてるヘリにしてもジェットエンジンなわけで
別に対気速度が無くてもファン回してたら吸気して作動できる

188 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 13:49:30.48 ID:J2vnBZyd
>>182
ありがとうございます
今後気をつけるようにします

189 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 13:59:37.57 ID:???
>>180
大韓航空の民間機を撃墜したソ連パイロットは2人とも、撃墜直後に軍から特別表彰を受けた
その後、国際情勢の波紋で2人は不本意な扱いを受け、とくに747を撃墜したパイロットは退役に
追い込まれたが、今でもロシア空軍の英雄としての敬意をは受けている

イラン航空のエアバスを撃墜した米海軍のF-14パイロットはお咎めなしでたしか大佐まで昇進
した上で退役したはずだ

190 名前:183 :2013/04/02(火) 14:03:04.85 ID:/fmgo40I
すいませんでした
質問に答えてくれた人、サンクスです、わかりました


あと戦闘機の速度なんですがって


ジェットエンジンは空気を取り入れてその圧縮した空気に燃料をぶつけて化学反応で噴射エネルギーを得るとの事ですが
戦闘機の移動速度が速いほど1秒あたりにジェットエンジンに取り入れられる空気量が多くなり
速度があがるのでしょうか?
それとも戦闘機の速度が上がる事により得られる空気量は関係なく、
移動速度をあげたければ単純にいっぱい燃料を消費すればいいのでしょうか?
それとも空気の流入速度と燃料、両方が関係しているのでしょうか?

191 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 14:15:37.20 ID:???
>>190
衝撃波の問題があるから、流入空気は音速付近になるとランプで取り入れを制限したりインテーク付近のドアから放出したりする
F-14の機体解説本にはこの辺りがよくわかる図解が掲載されているのが普通だから、ここで文字だけの説明を受けるより、本屋か
図書館で立ち読みする方が理解は深まる

ジェット機の推力はエンジンの排気による力だけでなく、インテークでの圧縮力(いわゆるインテーク推力)やファンの吸い込みの
力(つまりプロペラと同じ原理)排気ドアからの排出した空気の力などの合算で、燃料量との関連だけで語れるわけではない

192 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 14:18:56.12 ID:???
ちなみにジェットエンジンの推力は高度ゼロ、静止状態の時が一番大きく、機が高速になればなるほど
小さくなるのだが、ニュートン物理の基本がわかってない人が想像以上に多くて、以前この問題でスレが
2ヶ月ほど荒れたことがあった

193 名前:190 :2013/04/02(火) 14:30:39.46 ID:/fmgo40I
質問解答、どうもです

インテークですか
自分が読んだものは浅く広くタイプらしく
そういえば単語だけは耳にした事があります

>ちなみにジェットエンジンの推力は高度ゼロ、静止状態の時が一番大きく、機が高速になればなるほど
>小さくなるのだが、
よろしければ後のために軽くでも良いので
理論を教えて貰えないでしょうか?
高度が高くなると空気の密度?が薄くなるからとかでしょうか?
速度は徐々に加速していった結果で
一気にその速度に達する仕事量のエネルギーをだしているわけではない
だから速度が速い状態=いっぱい推量をだしている状態ではないとか

194 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 14:36:08.78 ID:???
まあ、実際の飛行機ではラム効果あるから
静止状態の時=Maxともならんけど
ttp://www.jal.com/ja/jiten/dict/p217.html

195 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 14:38:13.93 ID:???
要するに空気密度が高い方が出力が出るってことかね

まあ長くなりそうならこっちで

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

196 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 15:32:26.96 ID:wPhNVy/C
質問
確か議会をだまらせるために一時期FA-22って名乗ってたらしいですがその後なんでAとったの?
一応爆装はできるらしいですしつけたままでも問題ない気がするんですが…

197 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 15:42:50.99 ID:???
>>196
単純な話
F-22に戻った時点で生産数が増やせないと空軍にはわかってたから

198 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 16:08:10.29 ID:???
蛇足すると、空軍としてはF-22は制空戦闘機、空の王者であり
地上攻撃はじめました、みたいなよけいなF/Aは付けたくなかった
生産数が増やせないなら、そんな恥ずかしい名前は海軍だけにしてくれよ、ということになった

199 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 16:52:54.18 ID:???
>>194
その日航のサイトは間違いだらけなんで悪評高いんだが
どっかの代理店にやらせたらしいんだが、代理店が発注した先と、内容を改定できない契約にしたため
指摘された点を直せないんだそうな

ちなみにラム圧は圧縮効率を改善するが、推力増とは直接には結びつかない

200 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 17:56:55.51 ID:???
推力は静止時最高だけど
推力馬力はトップスピード時に発揮される

201 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 18:32:17.86 ID:???
推進効率だな

202 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 19:10:11.23 ID:???
推力は後進時最大になったりしないか?
F35Bならできんこともなかろ

203 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 22:24:53.39 ID:???
ふざけんな車庫入れまで余裕だは

204 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 22:53:26.39 ID:???
ここでいいのかわかりませんが…
火縄銃って現代の自家用車のフロントガラスを撃ち抜けるのでしょうか?
クレヨンしんちゃんの戦国大合戦を見ていてそういうシーンがあったのでふと疑問に思いました。

205 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 23:01:26.32 ID:???
>>204
銃の威力は、弾種・距離・装薬量によるとしか
でもその時代の火縄銃は、.45口径弾ほどの威力はあるらしいので
市販されている車のガラスなら多分、撃ち抜けるかと

206 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 23:03:31.77 ID:???
>>205
ありがとうございます。
ということは野原一家は相当無茶苦茶なことをやっていたんですね

207 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 23:28:00.27 ID:AqJPAnS/
>>204
質問者はテンプレ >>1 読んでIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

火縄銃の威力は拳銃弾どころではありません
ttp://www4.airnet.ne.jp/sakura/weapons/weapons.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%B8%84%E9%8A%83#.E7.81.AB.E7.B8.84.E9.8A.83.E3.81.AE.E5.A8.81.E5.8A.9B

むしろスラグを撃つ散弾銃と比較すべきであり、近距離で当たれば破壊力は強力
問題は命中率と射距離の増加に従ってどんどん威力が落ちる点

鋼板を貫通できる火縄銃なので、薄っぺらい車のシールドグラスなど前戯同然
とか言ってるから女から嫌われるだよ

208 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 23:28:20.60 ID:???
和弓だって30m程度の距離ならブリキ製のバケツを貫通できるんだぞ!

209 名前:名無し三等兵 :2013/04/02(火) 23:35:23.16 ID:???
以前にも紹介したが、戦国期の火縄銃は初速がとても遅いので、柔らかい布切れを垂らしておくと
弾を包み込むようにして減速させ被害を防ぐことができると伊賀流忍法秘伝書に書いてあるそうだ

210 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 00:08:24.19 ID:???
忍玉乱太郎でやってたな…
まあ射程距離によっては意味がないこともないんだろう…
バフコートで17発くらって無傷という例もあったらしいしな

211 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 00:19:48.71 ID:???
ロケットランチャーって使うときに口開けなきゃ行けないの?

212 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 00:21:41.50 ID:???
>>211
>>207

213 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 00:56:57.75 ID:Q18502rr
>>211
ID出せってこと?
すまんね

214 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 00:57:31.20 ID:Q18502rr
>>212だった
連レスごめん

215 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 05:37:43.06 ID:???
自衛隊ってカニ通販はやってないんですか?

216 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 08:09:51.10 ID:???
>>215
やってない。
ハゼの干物なら
某警察組織が通販してるが...

217 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/03(水) 08:17:05.75 ID:fdb5d86P
>>211, >>213
開所であれば必要ありません。ただし、発射時の排気圧に備えて
耳栓をする必要はあります。
ttp://library.enlisted.info/field-manuals/series-2/FM23_25/CH3.PDF

閉所であればその狭さしだい、密閉度しだいで、何やっても
圧で死ぬこともあれば、口開けてるとマシなこともあるでしょう。

218 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 10:29:44.44 ID:???
>>215
自衛隊も人民解放軍みたいに工場作って商売したらええねんw

219 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 10:44:11.80 ID:???
基地開放、基地祭とかで屋台出してるがな

220 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 11:17:20.31 ID:???
>>218
マジレスすると
利権が発生して軍閥化してしまうので
軍隊が商売することはお勧めできない

221 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 12:00:50.01 ID:???
クロスボウって水平打ちの直接射撃じゃなくて斜め打ちで間接射撃しても威力って変わらないものですか?

222 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 12:46:17.42 ID:???
>>221
テンプレ >>1読んでID出せ
あと、下のを読んでよく考えてから質問し直せ

直接(照準)射撃:目標を照準具に捉えて射撃する。
レーザーでもない限り弾道は完全な水平(直線)ではなく、多かれ少なかれ山なりになる

間接(照準)射撃:目標を照準具に捉えることなく、他からのデータを元に銃砲を指向して射撃する。
弾道は直接射撃と同様だが、一般に距離が大きいことが多いので、より曲線的になる

223 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 12:47:49.94 ID:???
初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 20501
>573 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 12:03:08.72 ID:???
> クロスボウって水平打ちの直接射撃じゃなくて斜め打ちで間接射撃しても威力って変わらないものですか?

224 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 12:51:11.20 ID:???
>>221
マルチポストしすぎ
クズ過ぎるw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/235

225 名前:222 :2013/04/03(水) 12:55:31.91 ID:???
>>224
「俺に」に気付かずに書き込んで、質問し直したカモね
そそっかしいのかも知れんが、クズかどうかはわからん

>>221
>>222を読んで考えたら、下のサイト見るとだいたい解決すると思うぞ
ttp://www.excaliburcrossbow.com/content/arrow_ballistics

もし、ふつー直射する距離をわざわざ迫撃砲的に曲射するという意味なら
単に飛行距離が長い分、空気抵抗で速度が落ちて威力も落ちる

226 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 12:58:29.66 ID:???
>>225
投稿時間見ればわかるように先にここで質問した後に笑心者スレと俺スレに投稿してるんだよなぁ
どう考えても故意の多重投稿

227 名前:222 :2013/04/03(水) 13:44:41.26 ID:???
なるほど
質問自体も頭悪いし、そっとしとこか

228 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 14:37:55.32 ID:???
以上、全て転載荒らしの自作自演でお送り致しました。

何事もなかったかのように次の質問をどうぞ。

尚、このような事態を防ぐために質問者の方はidを必ず出して下さい。
回答者もid未表示の質問にはレスをせずに無視するように。

229 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 14:55:43.23 ID:???
回答者がID出さんかぎりは自演は防ぎようがないわけで、IDと騒ぎ立てる奴も荒らしの一種だな
あくまでも一種の推奨なんだから、結局のところレス内容で判断するしかないのは同じだ
つまり内容のないレスは等しく意味がない

IDと騒ぎ立てるのもこの俺のレスも同様に意味がないことをおぼえておけ

230 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 15:26:11.60 ID:UjbUV0IR
流れをぶった切ってみる


45年7月3-4日の高松/高知/徳島/姫路空襲のUSAAF第21爆撃集団の報告書を見つけたので読んでいたら
桜花と遭遇したという記述があって驚き

沖合175マイルで一式陸攻とのコンビと遭遇と言うのは分かるけど
目的地で桜花1機と遭遇と言うのはちょっとにわかには信じられないものでして
良くある見間違いの類なんでしょうか…


ttp://ja.scribd.com/doc/61702152/21st-Bomber-Command-Tactical-Mission-Report-247-250-Ocr

231 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 16:04:02.00 ID:???
>>230
p.38、1. Summary の b. c. の話だと思うが、b. は桜花積んだ一式陸攻が
B29の編隊に攻撃かけてきたと読めてしまう。c.も母機から離れた後に見たのなら
納得いく。もちろんまったく納得いかないのは桜花がB29爆撃機迎撃に使われたという点。
b.だと一式陸攻の方がB29より上にいたらしいから、やってできないことはないかも知れんが・・・

232 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 16:06:47.61 ID:???
ttp://www.warbirds.jp/ansq/42/D2002121.html
を見ると三号爆弾のことかもしれないし、あるいは撃墜された戦闘機かも知れないし

233 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 16:14:35.93 ID:???
見間違いだろうなあ
この時期桜花に出撃記録ないし

仮に本当だとしたら、訓練中で離脱のためにパイロットなしで切り離したとか
所詮グライダー爆弾でしかない桜花で空中の編隊攻撃するのは無理

234 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 17:02:32.19 ID:pWjEp09h
(日米同盟をやめて)集団安全保障に加盟しすると、戦争に巻き込まれない自主自立の国になれるのでしょうか?
憲法の力 という護憲派の方の著作の中にあった記述が気になりました。

235 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 17:15:43.53 ID:???
巻き込まれるかどうかという点では巻き込まれる可能性が高まるのは間違いない

ただし集団安全保障の概念は
「小火のうちにみんなで寄ってたかって消し止める」ことと思ってくれ
他人事と思ってわれ関せずで見ていると取り返しのつかない大火になるかもしれない
自分一人じゃ手におえない大事もみんなでかかれば何とかなる

そういう相互扶助の体制が集団安全保障というものだ

236 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 17:19:51.20 ID:???
>>234
読んでもよく意味が分からんから
本の内容を説明してくれと
言うならスレ違いと思うが

軍事板書籍・書評スレ56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1364361805/l50

237 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 17:26:11.02 ID:???
>>230
米爆撃機の乗員は日本上空でMe109、FW190、He162、スピットファイア、ハリケーンなどの迎撃を受けたという報告書も出してるし
戦前の日本の航空雑誌に載った、読者が空想した戦闘機に遭遇したという目撃例も数多い
フーズファイター、後のUFOの目撃例も相当数ある
戦場で、極度にアドレナリンが分泌された状況では、人間は何だってみてしまう
ドイツ上空では象が飛んでいるのみたとか、巨人の像が飛んでいたとかいう報告まであったんだとか

238 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 17:31:18.08 ID:???
本はすでに読みました。

著者の伊藤真氏が曰く、集団自衛権は同盟国の敵を自国の敵として排除する大国の思惑によって作られた排除の思想(よって集団自衛権は無効)
なのに対し、集団安全保障は仲間を信頼し、共同で話し合って問題を解決しようとする共生の論理。(ヨーロッパはうまくいっている)

日本も近隣のアジア諸国、つまり韓国や中国(北朝鮮?)と仲良くしてこれからの問題を解決していくのが大事であり
日本が韓国や中国と(いい勝負できるような)軍隊を持つなんてもってのほか
これからは領土問題や資源などについて話し合って仲良くしていきましょう(アメリカは関係ない、アメリカはアジアに影響を及ぼすな)

Q。つまり集団安全保障なら戦争はおきないってことですか?

239 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 17:39:33.99 ID:???
>238
それ思いっきり言葉をすり替えてるからw
国際政治においてはどっちも同じ

240 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 17:40:15.35 ID:???
>>238
その伊藤真とかいう頭の悪そうな人に聞けよ
国際関係学会方面ではその人がいう意味での「集団安全保障」という概念はない

241 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 17:49:26.60 ID:???
>>221
クロスボウの矢は太くて短いから、長くて細い弓の矢と比べて安定性が無いらしい
だから、曲射するような距離だと弓と比べると威力が落ちるみたいな事をどこかで見た気がする

242 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 18:05:18.22 ID:pWjEp09h
大戦後のベトナム戦争もチェコスラヴァキア介入も集団自衛権もとで引き起こされました。
集団安全保障による侵略戦争は未だありません

また日本は自衛権のもとで満州事変からなる中国侵略を引き起こしたのですから
戦後の日本が自衛権を主張すること自体に(著者の頭の中の世界各国では許容性が認められません。
国民を監視したり、機密情報を教えてくれないなどの市民より上の権力を持つ自衛隊は存在自体が違法です(憲法的に)

だいたい世界一の軍隊を持つアメリカだって911テロを防げませんでした。
とりあえず近代史において中国や韓国が日本に攻めてきたことはないのです。
(日本は帝国主義に追従し、強い軍隊を持ったせいで非道いことをして痛い目にあいました。)
もし理不尽に攻めてくるとしたら、それはアメリカも同じです。
挑発、つまりこちらから何もしなければ侵略してきた国が悪者です。
そのために靖国参拝や領土問題で日本だけの立場を強調することは愚かなことです。

こんな感じでした。

243 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/03(水) 18:05:41.70 ID:/H9bwOXB
>>241
安定性はともかく、弾丸、砲弾の類は、重量を前方投影面積(×空気抵抗係数)で割った値が大きいほど
(単純にいえば弾丸の断面積に対して重量が大きい、つまりは長細いほど)弾速低下が小さくて済みます。
矢の場合も同様の原理が働いているでしょう。

ただし、細長くて弾力がある投射物の場合、しなりながら(弦のように振動しながら)
飛んでいくことが良くあり、その場合前方投影断面積が単純な断面積より大きくなる、
つまり空気抵抗が大きくなることがあります。この振動は弓矢の性質、射手の技術によっても
変わってくると思われます。

244 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 18:08:33.20 ID:???
>>242
問題は主張しないと失うことがある(例えば領土)、
世界は自分の国の不利益にならないことには寛容である(つまり無視する)、
ってあたりですか。

245 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 18:10:35.84 ID:???
>>242
軍オタ脱力フレーズ行きだな
いまどきこんなこと言ってる護憲派っているのかよw

246 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 18:14:22.14 ID:???
侵略した、悪者だ、と言われて「すみませんでした、帰ります」
に落着するなら湾岸戦争は起きてない罠

247 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 18:34:41.54 ID:???
本の内容が(心情的に)受け入れられないけど
反論する頭がないので
代わりに反論(著者を小馬鹿に)してください
ってか

248 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 18:35:18.63 ID:???
>>238
それをここで聞くレベルの知能のおまえさんの要約が正しいとはかぎらない
ぶっちゃけスレ違いどころか板違いだ

249 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 19:20:09.95 ID:???
そうだ、俺たちにだって分からない事はあるんだからな(腕組み)

250 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 19:31:35.91 ID:PfaEW7QC
F-15SEって韓国が関わってるんですか?

251 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 20:22:26.47 ID:???
>>250
KAIがコンフォーマル・ウェポンベイの設計に共同参画してる
ttp://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1499

252 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 20:40:14.33 ID:v3IGGxX8
M1からM1A2までの改造でいくらぐらいかかったんでしょう?
新造したほうが安いくらいかかってるってことはないでしょうけど

253 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 21:17:33.52 ID:???
>>252
Price/Unit Cost:
M1A1 New Build: $2.9 million (FY 1993 constant dollars)
$8.98 million (M1A1 to M1A2 SEP upgrade cost)

254 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 22:08:54.08 ID:PoTAbhMw
演習という名目で大兵力を動員し、侵攻相手国近くにて演習→そもまま実戦突入。
という開戦はここ100年ばかりの戦争でありますか?

255 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 22:14:10.70 ID:???
南オセチア紛争

ごく最近だな

256 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 22:28:24.74 ID:???
>>238
そらその人の哲学と言うか、思い込みなんだから何を言っても無駄。
話し合って仲良くなれるなら、そもそもその話し合いが有効に機能してる枠組みを説明しなくちゃ。

実際の歴史を見るに、話し合いが成立する最低の要件は相互信頼なんだと思うんだけど
それをどうやって樹立する?
民主主義の国ってのは、国民の総意ってモノが掴みにくいから、
国体レベルでの相互信頼が形成しづらいんだけどな。
だからこそその先生はアメリカを敵視してるわけでさ。

257 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 23:09:23.45 ID:???
>>242
まず現在、日本で論議されているのは集団「的」自衛権だ
「集団自衛権」というのはその著者の頭の中にしかない概念ではないかな?
ソ連のチェコ介入が集団的自衛権と関連があるという議論は留保付きで受け入れ可能だが
ベトナム戦争の方はどういう論理なのかさっぱりわからん
同盟関係と集団的自衛権について著者の頭か、あるいは読んだあなたが混乱しているとしか思えない
戦前の日本は「自衛権を名目に満州を侵略した」なんてことはない
国連憲章は全ての国に自衛権を認めており、日本の自衛権自体を否定しているのは韓国と中国のメディア
ぐらいだ
自衛隊と憲法の関係についてはいろんな立場があるが、かの社会党でさえ「違憲合法論」に到達したように
自衛隊が合法的存在であることは法的にも政治的にも倫理的にも確定している
韓国は戦後すぐ竹島を不法占拠し、韓国側の主張では竹島周辺に近寄った日本の漁民を100人程度射殺し、さらに
それを阻止しようとした海保の巡視艇を数隻撃沈、その功績で10人ぐらいが勲章を与えられている
中国は今まさに尖閣で侵略行為を繰り返している

その本はまったく歪んだ妄想の産物としかいいようがないぞ

258 名前:230 :2013/04/03(水) 23:20:27.63 ID:UjbUV0IR
thxです
上空での遭遇はまず間違いなく見間違いでしょうね
腑に落ちないのは対空砲や探照灯の位置はしっかり報告されているのに
桜花との遭遇地、迎撃機の種類が書かれていないこと
砲や探照灯は固定目標で後の爆撃部隊の障害になるから詳細が必要だからでしょうが


しかし迎撃機や対空砲、探照灯の評価が辛辣なのに対し
灯火管制に対する評価が高いのには何やら複雑な気持ちが…

259 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 23:34:31.58 ID:Qli9yPex
防空識別圏について質問。

日本の防空識別圏は洋上の広範囲に設定されていますが、
スイスなどの内陸国や、陸上国境を接している地域では
どのように防空識別圏を設定しているのでしょうか?

他国領空を通る飛行機にいちいちスクランブルをしていては面倒でしょうし、
もし防空識別圏が重複していたら、互いに相手のスクランブル機に対して
スクランブル機を出動させまくるような、ギャグみたいな事態になりかねないので。

260 名前:名無し三等兵 :2013/04/03(水) 23:47:35.22 ID:W5mO9LxX
大日本帝國陸海軍が復活すると困る国を教えてください

261 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:04:39.65 ID:???
>>260
日本
税収が増えないのに金食い虫が増えても困る

262 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:05:06.79 ID:???
>>260
日本

263 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:07:59.60 ID:???
>>260
日本だな。
駐屯地や飛行場、などの看板全部書き換えないといけないし、内部書類も全部変えないといけない。

264 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:09:06.70 ID:???
>>260
困る国↓
中国…太平洋に進出しようとすると日本海軍がかなり邪魔
ロシア…中国に同じ
韓国…竹島
台湾…尖閣
北朝鮮…なんだろうが気に入らない
米国…東北アジアのトラブルの種が増える

喜ぶ国↓
中国に敵対する国全て、あと遠くから商品を売る機会を狙う欧米。

冗談で書いたけど、基本的に武力的緊張が増大して喜ぶ近隣諸国は無いよ。
あんた仮にアパートのお隣が機関銃買ったとして喜ぶかい?

265 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:11:13.03 ID:Wt1JctQP
マッカーサーって上にも下にも同僚にもすげー嫌われている割に何度も復帰してるのはなんで?

266 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:19:14.65 ID:???
大量に捕獲されたであろうKV戦車は、独軍に有効に活用されなかったんでしょうか?

267 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:23:31.55 ID:???
>>265
アメリカ陸軍の将官のほとんどはヨーロッパ方面しかみておらず
アジア地域に通じてる有能な将官はマッカーサーぐらいしかいなかったから

268 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:32:25.14 ID:???
>>260>>264
強いて順位を付けるならアメリカだね
せっかく手に入れたアジア西太平洋エリアの覇権的地位を失うし、
日本が歴史の真実を知れば広島長崎の報復核攻撃も想定しなければならない

反米、反ロ、反中の国は日本陸海軍復活で大喜びだね

269 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:32:49.52 ID:???
>>265
家柄がいいとか成績優秀とかいろいろ理由はあるけど、いちばんの理由は
基本的に軍政官としては超がつくほど有能でバランスが取れてた人材だったから
たぶん本人の希望通りに大統領やらせてもパパブッシュやレーガン程度には勤まったろう

馬鹿ではないので大統領の立場から情報を得てれば度はずれた反共主義も多少はおさまったはず

270 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:37:58.83 ID:b0QsrXkJ
なんでパパブッシュとレーガンが同列なんだよ

271 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/04(木) 00:49:44.27 ID:r3Ix92jC
ダムダム弾とホローポイント弾の違いって何なんですか?

272 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 00:56:46.37 ID:???
>>268
ならねえよ
冷戦中の対ソ、今の対中に対するアメリカの軍拡圧力は、あの国々だからなんとか張り合えたんだ。
日本じゃいくら軍持ったって対米軍事スタンスは今と同じようなもんだろ
歴史的な失敗は1回で充分だ。

273 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 01:01:57.02 ID:???
>>271
それぞれの単語をググってそれでもわからないときは再度聞いてくれ。
キーワードがわかってるならまず自分で調べろ。

274 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 01:03:05.85 ID:WP9Rmpa1
日本の国産兵器が最大戦力を隠すためにカタログデータに実際の能力を反映させていないと時々聞きますが、
そもそもその「カタログ上の数値が全力ではない」というのはどこから得た情報なのでしょうか。
自衛隊からの内部情報?

275 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 01:13:11.41 ID:???
>>266
ttp://www.armchairgeneral.com/rkkaww2/galleries/ruscaptured/KV1.htm
ttp://www.armchairgeneral.com/rkkaww2/galleries/ruscaptured/KV2.htm

276 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 02:35:24.02 ID:hgx/hJP2
クーゲルパンツァーについて教えてください。
wikiにはドイツ製であり、日本に輸出された。と書いてありますが
なぜドイツ製だと分かったのでしょうか。
ドイツ製というならどのように日本に運ばれたのでしょうか。遣独潜水艦?
またいつごろ開発されたものでしょうか。
蘭星会編満洲國軍にも載ってないみたいで。

277 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 03:28:25.67 ID:???
国産の航空機のF-2やT-4の電気系統って
どのメーカーが設計担当してるの?
航空機はすべて一つのメーカーが作ってるわけではないと思うから
知ってたら誰か教えて

278 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 07:38:09.70 ID:???
>>277
防衛省のサイトの中を探せば
調達情報載ってるはずだが

279 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 07:45:14.96 ID:???
>>276
あれはツァーリ戦車がルーツだよ
つまりソ連製

280 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 08:01:04.98 ID:???
http://www.jedsite.info/afv-tango/tango/treffaswagen_series/treffaswagen-series.html
いや、ドイツもそれと同時期にこんなの試作してるから

281 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 10:06:57.83 ID:???
>>274
>日本の国産兵器が最大戦力を隠すためにカタログデータに実際の能力を反映させていないと時々聞きますが、

誰に聞いたの?

282 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 10:10:11.89 ID:???
>>278
レーダーとかコンピューターとかの官給品
(部品メーカーから防衛省に納入されてから、最終組立てメーカーに支給される)
以外は、最終組み立てメーカーの契約内に含まれてるから分からない

283 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 10:11:32.23 ID:???
>>265
>マッカーサーって上にも下にも同僚にもすげー嫌われている割に何度も復帰してるのはなんで?

実は嫌われてない
逆に、何度も復帰してるからこそ、嫌われる
など

284 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 10:16:05.44 ID:???
今日本にステルス機が侵入してきたら
領空侵犯されても発見できないんですか?

285 名前:284 :2013/04/04(木) 10:17:00.35 ID:E/57DVG6
age忘れました

286 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 10:19:58.38 ID:???
ぶっちゃけ「目で見える」
イランでアメリカはステルスを過信したことで大切な最新鋭無人偵察機を奪われる大失態を犯した

どんなに兵器が進歩しても、所詮それを扱うのは人間ってこと

287 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 10:22:10.26 ID:???
それと最新鋭ステルス機の性能でも「小鳥並」

つまり小鳥を追うつもりなら捉えられる
当然動きが小鳥とは似ても似つかないので識別も不可能ではない

288 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 10:43:14.72 ID:???
今日本に侵入できるステルス機はないから、たとえ発見出来なくても問題ない
将来のことは知らん

289 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 11:01:48.92 ID:gt5Wc7J3
第二次世界大戦あたりの時代でドイツ軍だったかヨーロッパの軍用機材に
烏の足跡(三本線)が刻印されてるのがありますが、あれの呼び方名前何でしたっけ

290 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 11:32:34.80 ID:???
画像をよこせ。 普通はトライデントが語源だろ

291 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 11:44:00.76 ID:???
>>238 >>242
遅レスだが伊藤真ってこの伊藤塾の人か?
自衛権と集団安全保障 - マガジン9
ttp://www.magazine9.jp/juku/009/

たぶんあんたの読んだ本の内容はここに書いてあったぞ。
どうしても議論したいなら主義・主張板か本人に談判して、どうぞ(自分は読んだとは言ってない)

292 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 11:46:04.05 ID:???
>>256 ttp://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/war.html
アメポチの軍オタは文化相対主義について勉強してくださいね~~

293 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 11:53:34.11 ID:???
>>281
あれだろ、潜水艦の公表スペックがここ20年変わってないとか。

294 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 12:38:11.33 ID:???
>>293
実際一番肝心な
最大潜行深度や潜行航続距離(時間)とかは
公表されてないから

295 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 13:01:08.42 ID:6Td+J9QJ
軍用艦が水上目標より対艦ミサイルで攻撃をうけた時の防御プロセスについて詳しく知りたいのですが。
ざっくりで言うと・・・
ミサイル探知

電子装備でジャミング

ミサイルで迎撃

砲で迎撃

ciws起動+チャフ・フレア放出
とどこかで聞いたのですが。これで正しいですか?

296 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 13:28:31.08 ID:???
ECMはミサイルのレーダー波を感知した
タイミングでしょう。
それがいつになるのかは分かりませんが
(あるいは、ミサイルの電波高度計へのジャミングも
示唆されていますが、実際に有効かどうかは不明)

チャフ、フレアについても、艦艇の機動力では
ciwsの射程に入ってからの利用では遅すぎるような

297 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 13:28:33.50 ID:???
基本はOK
チャフ・フレア放出(デコイ放出も)は砲で迎撃のタイミングあたりから開始される

298 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 13:39:24.11 ID:ybkQrE5j
軍用爆薬は焚き火に突っ込んでも爆発しないくらいの
安全性を持っているそうですが、手榴弾や銃弾は
同様のことをした場合どうなりますか?

299 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 13:44:04.28 ID:LpkEflfo
戦術的に有効かはさておき
戦車で関節砲撃って可能?

300 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 13:44:38.73 ID:LpkEflfo
もとい間接・・・

301 名前:289 :2013/04/04(木) 13:50:31.75 ID:gt5Wc7J3
>>290
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/189336.jpg
軍用を意味するらしいのですがこんなマークです

302 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 13:59:38.20 ID:3mspGkkD
通常動力の潜水艦に食料や燃料を補給するのってどうするの?
浮上してスキだらけな状態で補給するの?それとも毎回港に戻るの?

303 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 14:02:09.67 ID:6Td+J9QJ
>>296 297
なるほど!
ではミサイルが慣性誘導の間は探知していても射程外であればなんら防御行動
は行わない。アクティブホーミングに切り替わってからジャミングを行うということですね。
チャフ・フレアはもう一つ前の段階でしたか。

後、加えて聞きたいのですが、ミサイルにシースキミング機能がある場合は水平線上に
出てくるのは30kmほどの距離らしいですがその場合は遠方からの発射で時間があっても
その距離までミサイル探知が難しいということでしょうか?
またその場合、着弾まで数分のみと距離がかなり詰まってますが対空ミサイルがVLS式でも
ミサイルによる迎撃が間に合うものでしょうか?VLSは至近では対応出来ないらしいですが

304 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 14:20:56.79 ID:???
初心者質問ですみませんが
ジョギング姿のSPの人って、どこに銃を隠してるんですか?
ttp://images2.sina.com/english/world/p/2009/0720/U100P200T1D257113F8DT20090720193032.jpg
ttp://www4.pictures.zimbio.com/bg/Sarkozy+and+Bruni+Beach+Jog+MAGFGdXHorel.jpg

305 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/04(木) 14:25:51.46 ID:JMxF+XLp
>>298
銃弾は発射薬に着火して発射されますが、銃身が皆無なので
発射ガス圧は周囲に拡散し、危害を加えるほどの弾速にはまずなりません。

手榴弾の場合、炸薬が発火しなくても、雷薬や遅延薬が発火する可能性が高く、
そうなると普通に爆発してしまいます。

>>299
早期警戒手段(レーダー搭載機や搭載へり)がなければ、艦のレーダーの
レーダー地平に現れるまで見えません。ミサイルが電波高度計などを使用していれば
探知できる可能性はありますが、実際には遠距離では困難でしょう。VLSのリアクションタイム
(探知から追跡、発射まで)はミサイルによりさまざまですが、一般には20秒程度のようです。
飛翔時間を考えても迎撃可能でしょう。もっとも相手が超音速巡航ミサイルになると苦しくなりそうですが。

306 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/04(木) 14:27:43.64 ID:JMxF+XLp
>>302
ふつー港に戻ります。必要があれば潜水母船と合流。

307 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 14:32:44.82 ID:???
>>304
質問するなら、テンプレ >>1読んでID出せ
たぶん腰の後の部分に持ってる
横刺しにしてる可能性もあるな

308 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 14:43:46.57 ID:???
>>301
ブロードアローといってイギリスの官有物を示すマーク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC

309 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 15:15:21.67 ID:???
アイオワ級の艦首はバルバスバウですか?

310 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 16:04:26.15 ID:???
>>299
現用の戦車だと仰角を取れないので、無理。
斜面に乗り上げて見かけ上の仰角を取って射撃することは可能だが、
間接射撃用の照準器や射表がないので、撃てるというだけで、ほぼ山勘射撃になるので
命中を期待するのはちょっと期待薄。

311 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 16:11:18.66 ID:LpkEflfo
>>310
デスヨネー
ありがとう

312 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 16:14:48.87 ID:???
>>259
NATO加盟国は1国ではなく、NATOの枠で防空識別圏を設置している
スイスは非加盟国で、独自の防空識別圏を設置していはいるが、NATOと
情報の共有体制を敷いているはず

中東、アジア各国、中国とロシア、南米諸国などは、それぞれが防空識別圏を
もっていて、当然空域は重複してるが、軍用機はよほどのことがない限り自国の
領空からは出ない(国境が陸続きなら領空は国境の上まで)し、何せ近いから
レーダーで敵対行動であるかどうか監視できるので、心配してるような漫画みたいな
問題はなさそうだ

アフリカはどうしてるのかなぁ

313 名前:289 :2013/04/04(木) 17:01:45.06 ID:???
>>308
おおサンクス、カラスの足跡じゃないのか、、

314 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 17:20:29.03 ID:???
>>313
それ,嫁さんの前で言ってこい

315 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 17:24:27.77 ID:j1DGIx0n
M2にしろ、MG42にしろ、ハーフトラックとか戦車の上部機銃って、
いわゆる給弾手がつかないけど、ベルトがよじれたりしないものなんですか?

316 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 17:37:17.73 ID:???
>>309
>アイオワ級の艦首はバルバスバウですか?

そうだけど
ID出して

317 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 17:41:40.40 ID:???
>>299
ソ連/ロシアのMBTは
間接照準射撃も出来ることになってる

318 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 17:45:16.12 ID:ybkQrE5j
>>305
ありがとうございました。

319 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 17:54:33.36 ID:???
>>315
銃座に固定した弾薬箱から直接給弾する方式だから誰も持つ必要がない
それが重くてかさばって持ち運びに不便だから弾薬運搬係をかねて人に持たすわけで
いずれにせよ詰まるときは人が持ってても詰まる

320 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 19:24:16.35 ID:???
>>301
ブロードアローマーク

321 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 21:07:23.78 ID:nxorGpOD
>>280を見たんですが、有人式パンジャンドラムにしか見えませんでした。

この兵器は、WW1での塹壕線突破を目的として開発されたのだと思いますが、
どのような運用を想定してたのでしょうか?

322 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 21:21:33.07 ID:???
>>321
ドイツに限らず他国でも考えられた、大型車輪により塹壕地帯を突破することを想定したものだが、結局A7Vのような履帯式戦車が採用され、解体された
http://director.io/tanquesyblindados/articulos/1gm/proyectosalemanes/proyectosalemanes.htm (ページ下)
前後を逆にすると、ロードローラーみたいなものである

323 名前:名無し三等兵 :2013/04/04(木) 23:37:37.31 ID:fHEuwLFN
5.7x28と9mm para って装薬量は同じなのにどうして最大圧がこんなに違うの?

324 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/04(木) 23:54:48.88 ID:r3Ix92jC
cod4や極大射程であるように、弾丸が人体に命中した時、どうして人体の一部を欠損することができるのでしょうか?
静水力学が関係すると聞いたことがありますがググってもわかりません

325 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 00:32:13.08 ID:???
生きる為に働くのに、どうして働く為に生きるという風潮になったんでしょうか?

326 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 00:36:42.80 ID:???
>>325
自己解決しました。サンクス

327 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 00:40:15.78 ID:???
>>326
人を騙る人生って楽しい?

328 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 00:52:01.48 ID:???
>>324
弾丸が侵入すると、当然の事ながらその経路に有った物質を押しのけながら進み、
経路上の物質は、押しのけられる事によってその時の弾速に比例した外向きの速度を持ちます。
弾丸が十分早いと、押しのけられる物質の持つ運動エネルギーで、周りの物を押し広げ、空洞を作り、組織を破壊します。(エクスプロージョン効果)
別の見方をすると、押し広げられる物質によりρv^2/2の動圧が発生しており、(ρ:密度、v:押し広げられる速さ)、
十分早い弾丸は、その経路に沿ってその動圧を生む爆発を起こしているとも言えます。

329 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 01:05:48.79 ID:BtKmt5zV
GBU-28はF15E系戦闘機のみで運用可能とありますがF16じゃだめなんですか
ペイロード的には可能なように思えますが

330 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 01:14:43.16 ID:???
>>329
5000lbなんて容量持ったハードポイントなんて有りませんがな。

331 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 01:26:49.14 ID:cGUBLf0o
>>323
同じ装薬量だったら太い管と細い管どっちが圧力高くなるかわかるかと。
圧力高くして高初速で弾体飛ばせばボディーアーマー貫くことができる
但しサプレッサーとの相性は悪くなる。

332 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 01:31:40.11 ID:???
>>329
ttp://www.f-16.net/attachments/f-16_load.jpg

333 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 02:29:59.30 ID:BtKmt5zV
>>330>>332
なる
ソース付き感謝

334 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 03:47:53.02 ID:???
戦闘機のミサイルって発射までにタイムラグあるけど
近くの敵戦闘機には使えたりしないんでしょうか?
例えば100m先の敵にミサイル使ったら当たりますか?

335 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 07:22:11.16 ID:???
>>334
できない。ミサイルには全て「最小有効射程距離」というものがある。
それ以上離れていないと起爆しない。
その距離がいくつかは知らないが、少なくとも戦闘機用ミサイルで100mというのはありえない。

336 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 08:10:47.56 ID:???
>>335

× それ以上離れていないと起爆しない。
〇 それ以上母機からミサイルが離れていないと起爆しない。

337 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 08:32:11.86 ID:???
>>228
なんか所沢っぽいですなぁ、その自演荒らしwww

338 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 10:42:47.47 ID:kbc4/euF
FSA Fighter throws a Grenade down a Tank Barrel
戦車の砲身に手榴弾?
ttp://theync.com/static_html/fsa-fighter-throws-a-grenade-down-a-tank-barrel_media.html
ttp://www.liveleak.com/view?i=418_1365081012

この動画にある戦車は何でしょうか?
また手榴弾を砲身に投げ込んだだけでこのようになるのでしょうか?

解説よろしくお願いします

339 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 11:02:39.40 ID:???
T-72のようだが、何故二回も砲身に手榴弾入れられても反撃もせず微動だにしないのかが不明
一回目は手榴弾の爆発が砲身から吹き出したというより普通に発砲したように見える(反動で車体が揺れている)
二回目は閉鎖器が開いていて砲塔内に手榴弾が入り込み、床下の砲弾が誘爆?
にしては炎が吹き上がっただけで、湾岸戦争などでよく見られるように砲塔が吹き飛んでないね

340 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 11:55:40.01 ID:???
そおか?
最初のも手榴弾(?)の爆発だろ

341 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 12:56:34.08 ID:???
最初のはカメラが揺れるほどの衝撃もあるし
手榴弾にしては豪華すぎるからタダの砲撃

後のは誘爆だろう
ハッチが密閉されてなければあんな風になって不思議はない
ただ閉鎖機開けっぱなしってのは考えにくいし
ピン抜いた手榴弾放り込んだのと同時に開けたのならとてもラッキーだが

342 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 16:13:12.83 ID:7vqKBGKE
測量機から見た命中率

射程 250,,500,750,1000,1250,1500,2000,2500,3000
A 94 88 78 64 49 35 17 7 1
B 97 90 83 73 62 50 30 19 13
C 100 96 90 79 73 57 40 28 21
D 100 98 93 83 68 62 43 33 26

A。光学機器のみの射撃
B。光学機器と機械式計算機による射撃
C。レーザー測量機と電子計算機による射撃
D。理論的に完全な測量による射撃

http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta0221.htm

このデータにおけるAとは目盛りと目視で距離を特定する「スタディア・メトリック方式」なのか、
三角関数を利用した「ステレオ式/合致式測距器」なのか、どちらでしょうか?

343 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 16:38:36.47 ID:???
>>334
最小発射距離はAIM-9系で500m、AIM-7とAIM-120系で1000mとされている
レーダー誘導系のミサイルはジャイロ安定とミサイルへのデータ転送のために
最小5秒のロックオンを維持しないといけない
初期のAIM-9系はジャイロが安定したら即発射できたが、シーカーがターゲットを
捉えるまで待たないといけない
発射後ロックオン可能なXは、それを可能にするためにデータ転送時間がかかる
実験では90%をはるかに超すAAMが実戦ではさっぱり命中しないのは、こんなところにも
原因がある

344 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 16:40:17.12 ID:???
>>342
サイト管理者にしか正解はわからないだろ

345 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 16:42:41.60 ID:???
>>342
三角測量のことか?

まあ三角関数も関係するが、ふつー測距儀方式は三角測量と呼ぶだろ
しかし射距離から見ると比較的小規模な火器のようだから
目盛り方式なんでないの?

346 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 16:56:56.56 ID:7vqKBGKE
>>345

するとBがステレオ式/合致式測距器でしょうか?
それにしてはいくらなんでも命中率が高い気がするのですが、
もしかすると測距器と弾道計算機を組み合わせた命中率と言う可能性があると思うのですが・・・

347 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 17:05:11.98 ID:???
>>346
ステレオ式測距儀の制度と計算尺を舐めるなよ

348 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 17:18:07.97 ID:???
>>346
機械式計算機使ってるって事は、おそらく高低差や気温、
風速なども加味してるってことだろ

おそらく火砲だから射程がm単位とすると、250mは直射距離に近い
命中率が高くて不思議はないと思う

349 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 17:23:56.16 ID:???
あるいは戦車砲かもね

であれば砲塔の左右を使って測距儀も実用になる
測距儀であればなおさらその精度は納得できる

距離が遠くなると命中率がどんどん落ちるのも
基線の短い小型測距儀の特性だしな

350 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 17:35:35.72 ID:???
いやリンク先見れば戦車砲の話だってわかるだろ

351 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 18:03:09.70 ID:7vqKBGKE
>>347
舐めるなと言われましても、



初期型に光像合致式測遠器(ステレオ式測遠器、TDN−2−49)を採用し、
同時にソ連戦車として初めてマニュアル入力式アナログ弾道コンピュータ−を装備し、
命中率は射距離1500mで50%
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/t72.htm

第2世代では静止目標に対する射距離1500mでの初弾命中率が50-60%であったのに対し、
第3世代では射距離2000mでの初弾命中率が90%に達しています。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1685559.html

やはり「ステレオ式測距儀+アナログ式弾計算機」レベルでやっと射距離1500mの初弾命中率50%ではないでしょうか?
ステレオ式のみだと基線長1.6mでも射距離1000mで1.8mの誤差も発生するようです。

352 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 18:29:55.15 ID:???
>>351
結局どのような条件で計測したのか分からんからなんとも言えんのではないかい
あらかじめ距離を知らされてからの射撃なのか、知らされてない射撃なのかとか
ステレオ式測距儀やアナログ式弾計算機と言っても性能違うだろうし

353 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 18:50:05.29 ID:???
さらには砲と照準具の性能評価試験で、小銃など同様
なにもかもベンチにがっちり固定された状態かも知れない
実射状態とはまったく違う罠

354 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 19:11:56.83 ID:Gh3Pgcqk
ナイフって順手で持つ物なんですか?

355 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 19:13:13.06 ID:???
戦車の砲弾とかレプリカで買いたいんですけどどこに売ってあるのかわかりません
ググっても1/35スケールとかで
実寸大のレプリカ売ってるとこありませんかね?

356 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 19:46:06.27 ID:???
>>354
誘導
刃物
http://ikura.2ch.net/knife/

357 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 19:47:46.65 ID:???
>>355
こんどのガルパンオンリーに抱きまくらとして販売されるぞ。

ttp://excel.zuya.jp/PZGR/Pzgr_Patr.html

358 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 19:48:40.66 ID:???
市販されていたものだと、エリコン20mm弾のレプリカくらいしかないね

359 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 20:28:46.89 ID:tnEZwijJ
そういやF-22のパイロットが低酸素症みたいな症状を起こす問題ってどうなったんですか?
原因判明して解決済み?

360 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 20:32:06.31 ID:???
>>357
なんだこれ、すげえ!

うーん、なら何分の何スケールのなら売ってあるかな?

>>358
そういうの大量に集めるのも良いけど
砲弾が欲しい

361 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 20:47:32.24 ID:???
>>359
与圧不良な

362 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 20:51:47.21 ID:???
>>361
スペックより与圧が低かったの?
それとも言われていたとおり抽気に一酸化炭素混ざってたの?

363 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 21:06:44.89 ID:???
>>362
酸素発生装置の能力不足だよ
抽気に一酸化炭素混ざってたら死ぬ

364 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 21:19:31.47 ID:???
F22の酸素発生装置は全部新型に交換したから原因もそれだろ

365 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 21:45:21.16 ID:Gh3Pgcqk
よくフィクションの世界では特殊部隊員っぽい人が刃物を逆手で持ってますけど
よく言う忍者も逆手ですし、隠密活動するには逆手のほうが便利なんですか?

366 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 21:47:01.85 ID:???
>>365
演出だよ。実際に逆手に持つと力が入らない。はっきり言ってやっさんのドスの持ち方のほうが
よっぽど有効。

367 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 21:51:37.93 ID:Gh3Pgcqk
>>366
要はかっこつけるためで逆持ちは実戦的なメリットは全くないってことですか?

368 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 21:57:09.62 ID:???
逆手持ちは座頭市の影響もあると思われ
「リベリオン」での日本刀の持ち方は完全にそうだし

369 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 21:59:18.20 ID:???
>>367
メリケンサック状のグリップがついているタイプのナイフは
逆手で持つとナイフ持ったまま拳銃が撃てるぞ

370 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/05(金) 22:20:26.26 ID:???
>>365
逆手手持ちは攻撃範囲が狭くなる代わりに、
力を入れやすい
ナイフのような小さい刃物で人を殺すには
深く突き立てる事が重要になってくるので
一撃で確実にしとめたいなら逆手手持ちが有利。

371 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/05(金) 22:22:35.53 ID:ITX7RVuv
>>365
逆手は単純に斬りつけにくく、刺しにくい。
至近の限られた場合には有効だから
素早く逆手に持ち替えて、というシーンはあり得るが
最初から逆手で対峙するのは中二

372 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:27:51.58 ID:2tUdqdyh
架空戦記ssって軍事板で書いていいの?
それともSS速報VIPとかに書くべき?
もし、どっちでもいいならどっちがおすすめ?

373 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/05(金) 22:35:30.67 ID:???
>>365
よく読んでなかったけど、なんかプロっぽいっという演出なんじゃないの?
普通のナイフ格闘だったら、浅くても何度も斬りつける方が有利なんで
順手が一般的だから、逆に差を付いけたくて逆手

374 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/05(金) 22:37:17.04 ID:???
>>372
創作質問スレへ。

375 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:38:10.49 ID:xtn2xDDU
A国「これからB国と戦争するぞ。」
B国「大変だ。防衛出動だ。」
・・・・しかし、A国は結局何もせず。 こんなやり取りが何回か繰り返されるうちに
A国「これからB国と戦争するぞ。」
B国「A国はやるやる詐欺。気にするにも値しない。」と狼少年状態。しかしA国はその時を待っていた。
ド油断しているB国に対して奇襲攻撃成功。

あるいはA国は何も言っていないが
B国情報部「A国から侵略を受ける可能性が高い。防衛出動の必要あり。」
B国戦闘部隊「大変だ。出動だ。」
・・・・しかし、A国は結局何もせず。 こんなやり取りが何回か繰り返されるうちに
B国情報部「A国から侵略を受ける可能性が高い。防衛出動の必要あり。」
B国戦闘部隊「また誤報か。情報部のいう事は聞くに値しない。」しかしA国はその時を待っていた。
ド油断しているB国に対して奇襲攻撃成功。

こんな感じで、狼少年状態に陥ったがために開戦時の奇襲により痛打を受けた事例はあるでしょうか?

376 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:40:46.42 ID:aDcNvQFa
質問です。
戦前のソ連なんかによく見受けられる軍用の装甲車って何に使ったのでしょうか?
偵察や荷物や人間を運ぶには中途半端な気がします。

377 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:44:52.67 ID:???
>>367
自分で逆手でもってみればわかるがナイフをもってることを自分の腕をブラインドにして隠せる
そこから頚動脈を狙って掻ききる奇襲戦法がある

378 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:45:46.27 ID:???
>>376
偵察です
中途半端に見える武装や装甲でも相手にちょっかいかけて戦力を見極めたら離脱するので充分だったのです
つまり逃げ足さえ速ければ装甲車には価値があったのです

379 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:49:17.67 ID:???
>>375
国境地帯とかで何度も大規模訓練を行って
ある日訓練と見せかけて本気で侵攻てのは
ふつーにある

380 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:49:56.68 ID:???
>>365
動画探してみると、逆手のものも見つかるな
大概英語なので理論は分からんが、
ボクシングの構えを取れ(防御の役割も)、そこから打ち下ろす動作に繋げられるのが利点のようだ
少なくとも逆手の理論はあるようなので演出だけって事はなさそうだ

381 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/05(金) 22:53:22.22 ID:???
>>375
ある。
実例をあげるなら第四時中東戦争とか。
エジプトが侵攻作戦風の軍事演習→イスラエルが動員で対抗→ブラフでした
を繰り返してイスラエルの反応が鈍った所で本当に攻め込んで奇襲になった

382 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:53:32.21 ID:???
>>378
ありがとうございます。
ちっこい機関銃でも足りるのか。

383 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/05(金) 22:54:58.16 ID:???
>>376
偵察用。
武装は自衛戦闘と威力偵察用
自衛隊も同じ様な車輌を持ってるよ。

384 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 22:57:07.28 ID:yGJSD/uX
>>13誰か知りませんか?

385 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/05(金) 22:57:44.44 ID:???
>>382
ソ連は45mm砲をつんだ重装甲車をかなりもってたよ

386 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 23:00:55.15 ID:aDcNvQFa
>>383
ありがとうございます。
87式がそれにあたるやつですか?

>>385
戦車砲装備は大きいですね。

387 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/05(金) 23:02:19.04 ID:???
>>386
そうだよ。後継となる将来装輪装甲車も開発中

388 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 23:10:26.60 ID:sa9We/tN
イージスBMDの現状について教えてください。

北のミサイル対策でグアムにTHAADを配備するというニュースを見て思ったのですが、
THAADはターミナルフェイズの迎撃専門でした。
ではミッドコースでの迎撃を担当するイージスBMDの改修はどこまで進んでいるんでしょうか?

第7艦隊のタイコンデロガ級シャイローは改修済みというのは分かりましたが、
その他のアーレイバーク級についても改修は終えているのでしょうか?

389 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 23:26:47.98 ID:???
>>365
逆手の使い方は、アイスピッグ刺しという、上から放り下ろして突き刺すのに
丁度良いのですが、関節の稼働範囲が狭いので、奇襲以外には不利でしょう

順手の方が、正面・横方向から突く、刺す、切りつけるの動作を
柔軟に円滑に出来るので、軍隊ではそっちがメイン

気づかれないように接近し、後ろから首を掻き切るってのならまだアリ
お互い向き合ってナイフで戦おうってのなら、ハリウッドやマンガのテンプレでしょう

390 名前:名無し三等兵 :2013/04/05(金) 23:39:15.48 ID:aDcNvQFa
>>387
ありがとうございます。

391 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 00:01:35.82 ID:yYZjrSJQ
この動画のシャベルは何処製の物なんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=b60OZhrTB6o&sns=em

392 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 00:14:12.52 ID:???
十徳ナイフレベルの万能さを誇る中国の多目的軍用シャベル「WJQ-308」
ttp://gigazine.net/news/20101221_wjq308/

393 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 00:26:18.18 ID:???
>>392
[手盾]と[格闘]はいつ見ても無理があると思うの

394 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 00:57:08.19 ID:???
ミッドウエー海戦後、日本では大敗北の原因究明は行われたんでしょうか?

395 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 01:07:48.89 ID:LUDtRPTD
戦車のプラモで砲身?が2個あるやつみたんですが、
何でなくなったんですかね?
今は作ってないんですかね?
昔の戦車とかゴツゴツしててカッコ良くて憧れます。
飽和攻撃するとき自走砲につけたらいいと思うんですが。
無理ですかね?
画像
http://i.imgur.com/td0Mc53.jpg

396 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 01:15:38.55 ID:???
>>395
現実と創作の区別くらいつけましょう。

397 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 01:21:04.91 ID:???
>>395
五年くらい前に見たくらいだな
そんな戦車は無いが
7TPdw 双砲塔戦車
でググると幸せになれるよ

398 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/06(土) 01:34:52.47 ID:???
>>395
ガンダムでそんな戦車あったな。
現実では弱いので無い。
機銃なら連装砲はよくあるし、
7TP双砲塔戦車(某アニメの秋山殿お気に入り)なんてのもある
戦車砲だとロシアが自走砲で連装やろうとしたのが一番近いかな

軍艦の場合は重量制限が無いので連装砲以上が普通にあった

399 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 01:46:15.70 ID:???
http://hiyoko.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/img/DSC01922.jpg

↑この右側に映ってる背嚢の下半分のような、横に長いリボンを短く等間隔に縫い付けてるのを
ボディアーマーとかディパックで最近よく見ますが、なんか意味がある構造なんですか?

400 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 01:46:46.22 ID:GC5ZocJ6
399です。ID。

401 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/06(土) 02:02:36.61 ID:???
>>399
アタッチメントを取り付けるための足場だと思う。
状況に応じて装備品とか雑嚢を代えることができる

402 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 02:37:17.00 ID:9TFa/QyX
10式戦車は対テロ用に市街戦特化したと聞きますが
そもそもそんな戦車が必要になるような武装組織が日本に存在するんですか?
そんな存在もしないテロリスト対策に戦車作ってどうするんですか?

403 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 03:43:01.26 ID:???
>>402
前提が誤っています。

404 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 03:51:29.22 ID:???
>>395
砲が2つなので重くなる
スペースが必要→重くなる
馬力のあるエンジンが必要→スペースが必要→重くなる
砲操作する乗員が必要→スペースが必要→重くなる
そのためのしわ寄せで速度が遅く、装甲が薄くなる

また肝心の攻撃面だが、画像の戦車だと2つとも正面を向いているから若干異なるが、
2つの砲を活かした攻撃(例えば左右の敵に同時攻撃など)が出来る事はほぼ無い
片方で貫徹出来なければ2つ当てても貫徹出来ない(衝撃とか意味あるかも)
と利点がない

技術の進歩で現実的な速度や装甲で作れる様になったとしても、強力な砲1つの方が攻撃と防御で優れる事になる

戦車が登場した頃の陸上戦艦的運用を考えていたころの産物
ようは戦車の事が分かってなかった頃のもの

405 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 04:17:31.17 ID:YrG1Ej/F
RPG-7の支持グリップがトリガーより手前側にあるのは、
何か理由があるのでしょうか?

406 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 07:16:12.30 ID:???
まずトリガーは撃鉄式なので雷管を打撃できるあの位置で決まり、それより前に余裕が無いので支持グリップは後ろに付けるしかない

407 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 07:33:11.04 ID:???
>>399
ttp://www.subroc.jp/palswebbing.html
PALS(Pocket Attachment Ladder System) というらしい

408 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 11:00:15.05 ID:YrG1Ej/F
>>406
人間工学的には不自然ですが、武器の構造上の制約、ということなんですね
ありがとうございました

409 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 11:13:13.37 ID:???
幕末の戦闘で幕府軍は新政府軍に敗北したのは、銃の性能の差が大きいと思います。

江戸や大阪で狭い市街戦の白兵戦に持ち込めば、弓や刀が主流の幕府軍でも勝機はあったんでしょうか?

410 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 11:17:34.98 ID:???
>>409
無い。

理由も知りたければID出してくれ。

411 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 11:21:59.39 ID:???
>>409
むしろ優勢な海軍力をもって
討幕軍の兵站線を分断する作戦に出たほうがマシ

412 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 11:24:31.55 ID:???
>>410=本日のIDバカ

413 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 11:39:07.09 ID:???
>>409
武器が遅れてたのは会津や桑名の佐幕諸潘であって
幕府軍に関して言えば武装は長州薩摩に引けをとらない
鳥羽伏見ではシャスポー銃があったぶん歩兵用火器では幕府歩兵隊のほうが優越してたくらい

414 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 11:40:02.75 ID:???
兵器で優っていのに負けるなんておかしな話ですねー

415 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 11:47:36.61 ID:???
>>414
戦争するのは人だからね
能力じゃなく家柄で選ばれた指揮官に、下士官が殆どいないんじゃどうにもならん
そもそも総指揮官の竹中重固が指揮もとらずに伏見奉行所で引き篭もってるだけだし
幕府軍自体が戦争になると予想しておらず単なる示威行動のつもりで行軍してたら発砲されたって状況だもの

416 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 12:02:15.41 ID:???
当時の内戦(いわゆる市民革命)としては、期間も人死にも多かったんだよなあ
明治維新は革命か?って話題で国際会議開いたら、
日本の研究者が革命じゃない、って立場で、外国の研究者は革命だ、って
分かれたのは面白かった

417 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 12:11:40.34 ID:???
つか慶喜自身
京都から逃亡してるし

418 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 13:00:45.70 ID:???
>>416
革命かどうかと言う議論は権力が市民に渡ったかどうかの問題であって、
何人死んだかというのはまったく関係ない
敗戦で占領されたことこそ革命だという言われるのは、明治憲法の解釈問題があるからだよ
天皇機関説すら成立しなかった社会が市民社会なわけないだろという意見が国内では多い

けど海外から見れば、日本は明治維新で一種のカルト国家になったとしか見えないわけで、
カルトが大衆の支持を基盤としてる以上それは革命になるんだ

419 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 13:05:00.47 ID:???
>>418
天皇機関説は1935年までは学説上も政治上も常識として認められてたんだが。

420 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 13:55:31.00 ID:???
明治から昭和初期の日本がカルト国家なら、当時の欧州は全部カルト国家だ
当時の欧米の日本に対する見方は「ユニークな文化を持つ後進国」にすぎない

421 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 14:07:03.00 ID:???
いや、そもそも革命かどうであるかというのは、それが歴史の発展段階における
ブルジョア革命であるかどうかという話なのだよ
マルクス主義者でもない人間がそれに口出すのも変な話

戦前にコミンテルンが日本ではまだ革命が起きてないと言ったから日本の主流そうなってる
それに対し、一部のトロツキストは明治維新こそが革命だと強硬に主張してる
西欧のマルクス主義研究者は反スターリンでかなりトロツー寄りなんだぞ、という話を
解説して欲しくなければ、この話はもうやめておけw

422 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 14:33:52.96 ID:cTtJyiwi
第二次大戦ifの小説で当時の帝国海軍が大活躍して、アメリカを打ち破る小説ってありますか?

爽快感7 戦術的描写3 くらいでお願いしますw

423 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 14:35:04.52 ID:???
>>422
誘導
架空戦記総合スレ84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361792483/

424 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 14:45:17.29 ID:???
>>423
すいません。ありがとうございます。

直ちに移動しますので、回答無用であります。

425 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 15:19:55.90 ID:???
なんでパンターとかティーガーのトーションバーサスペンションって左右で向きが違うんだ?
意図があるのか?

426 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 16:00:18.46 ID:B1+1ZLUq
>>363, 364に出てくる「酸素発生装置」とは、どのようなものなのか?

戦闘機パイロットが装着する酸素マスクに繋がっているのは分かるのですが、
酸素ボンベとは別物なのでしょうか?

427 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 16:34:13.32 ID:???
>>425
同じパーツの使い回しがきくからじゃないの?

428 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 16:47:20.31 ID:???
>>426
OGOBS
エンジン抽気を使い酸素を富化して供給する装置。
近年の軍用機は酸素ボンベでなくコッチを使うのが主流。

429 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 17:08:41.89 ID:???
抽気といっても吸入側から抜くので、一酸化炭素とかは原理的には入らない

430 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 17:17:14.22 ID:6iKAfr9y
>>428
解説ありがとうございます。失礼ながら、

>酸素を富化〜というくだりですが、どのようにして空気から酸素だけを
濃縮、抽出しているのでしょうか?

431 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 17:25:04.69 ID:???
http://panasonic.co.jp/ism/sanso/

432 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 17:33:41.80 ID:???
>>428
OBOGSね

>>430
窒素吸着材みたいなのを使うはず。
ハネウェルの資料がでてきたから詳細は下記読んでみたらわかるはず。多分。
ttp://www51.honeywell.com/aero/common/documents/myaerospacecatalog-documents/Defense_Brochures-documents/Life_Support_Systems.pdf

433 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 17:36:53.71 ID:???
ひとつ上に日本語の分かりやすいのが貼ってあるから、無理して英語のそれらしいのを探さなくてもいいよ

ちなみに酸素発生装置を最初に実用化したんは日本のT-4
ま、発明したわけじゃないから、それほど自慢はできないけど

434 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 17:53:57.75 ID:???
>>433
ハリアーIIの方が先だったと思うが。

435 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 17:57:56.13 ID:???
あれ、そうだっけ
433の2行目以下は取り消す

436 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 18:35:46.78 ID:???
>>337
信者は絶対に所沢が自演してること認めないんだよなw

437 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 19:19:32.40 ID:???
http://sora-tobu.com/wp-content/uploads/2012/06/DSC06620.jpg
これなんですか?

438 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 19:25:03.71 ID:???
>>437
板違い。軍事と関係ないので航空板へどうぞ。

439 名前:居酒屋正社員 :2013/04/06(土) 19:31:27.81 ID:???
ところで今日花粉症で病院いったんよ
そしたら今日から新年度ってことでMRのやつらが10人くらいおれの前に待ってて
診察室から「今年もおよろしくお願いします」とか言ってんのが聞こえて
その後雑談してるらしく、ゲラゲラ笑い声が聞こえんのよ
そいつらみんな終わるまでに1時間半も待たされたわ。
患者待たせるっておかしいだろ
医者に媚を売るたけで高い給料もらいやがって!

440 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 20:11:56.98 ID:EVyxQZb9
M16A4から派生したマークスマン銃で、海兵隊用SAM-Rと陸軍用SDM-Rの2種類があるそうなのですが、
物品的に、どこがどう違うのでしょうか?

陸軍と海兵隊とで同じM16A4を母体としたマークスマン銃に対して、どの様な要求の違いが生じるのでしょうか?

441 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 20:36:19.51 ID:???
>>440
基本的に構造は同じだけど、ドットサイトを付けるレールが違う
ぶっちゃけ陸軍版のほうがコストが安いそうな
なぜ違いがあるかというと、海兵隊はM4の狙撃タイプであるSPR Mk12も使ってるため、
それと部品を共有する必要があるからという話

まあ実はSPR Mk12は陸軍の特殊部隊も使ってるんだけど、海兵隊というのは陸軍ほど
一般歩兵と特殊部隊が区別されてないからね

442 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 20:38:56.20 ID:???
>>437
ミラクルビークルって書いてあるじゃねえか

443 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 20:42:49.24 ID:???
副司令官と参謀長はどちらが偉いんですか?
特に米軍

444 名前:440 :2013/04/06(土) 20:52:29.12 ID:EVyxQZb9
>>441 ありがとうございます。よく分かりました。なるほど。

445 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 21:29:02.58 ID:kynYOgkk
若干板違いの話題も含みますが…
陸自のUH-1や一部の防災ヘリは機体左側にホイストを装備していますが、あれは何故なのでしょうか?
右側に装備しているのは、スリングを降ろした場所を機長が確認しやすいからだと聞いていたので、他に何か利点や制約があるのでしょうか?

446 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 21:36:21.04 ID:???
>>445
具体的に画像を出してくれると分かりやすいんだが、おそらくテールローターの回転面を避ける意図なんじゃないかな

447 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 21:42:46.67 ID:kynYOgkk
>>446
こんなです
ttp://www.mod.go.jp/pco/shimane/know/foto/4.jpg
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/hoist02.html

448 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 21:51:00.48 ID:???
>>447
陸自のUH-1はテールロータが右だから、やはりそれを避ける意図だと思う
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e0/02/favorm4a1/folder/414081/img_414081_4613936_0
UH-1はタイプのよってテールロータが右だったり左だったりするからややこしい
ただ、救難用ホイストは地形に合わせて左右どっちでも装着できる機種が少なくないと思う

449 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:01:53.98 ID:???
少し疑問に思ったんですが、非常時に海軍の将官が陸軍の兵卒に命令を下す事って可能ですか?

450 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:08:21.39 ID:kynYOgkk
>>448
なるほど。ありがとうございます

451 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:09:47.91 ID:zM49zVSP
すみません、家の倉庫からいろいろ出てきたのですが、どうもそれが旧日本軍のものらしいのです。
どんなものなのかわからないのでなにかわかる人がいれば教えてください。
写真などはこちらの板に貼りました
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1365251231/l50

452 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:10:32.21 ID:???
>>449
非常時ってのがどういう状況かにもよるが
海軍の士官は陸軍の作戦を指揮することはできない。
陸海軍が調整して「○○部隊を第○艦隊の指揮下に編入するものとする」
とかいう命令が出てるなら別だが

453 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:13:50.56 ID:zM49zVSP
なにかわからないですかね?
写真多くて申し訳ないです
何か教えていただけると幸いです

454 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:27:03.23 ID:???
>>445
ヘリは機長席が左右どちらか決まってないが
陸自UH-1では左側でなかったか

455 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:30:59.63 ID:???
>>451
画像が見られないのは俺だけかな?

456 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:36:52.62 ID:???
>>455
リンクから.jpgを抜くと見られるかもしれん

457 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:41:13.56 ID:???
軍板でわかるのは階級章や徽章くらいなので期待するな
最初の画像の☆は帽子の前に付けるやつかな?

458 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 22:53:37.34 ID:5OiMv4Ma
清仏戦争で、清軍が、黒旗軍の協力や、海戦はさておいても、陸戦では善戦し、逆にフランス軍は苦戦し続けた
理由は何でしょうか?

清軍はアヘン戦争や日清戦争では良い所無しでやられた印象ですが、その中間期に行われた清仏戦争で
善戦できた理由はなんでしょうか?

逆に、清仏戦争で見せた奮戦振りをアヘン戦争や日清戦争の時に発揮できなかったのは何故でしょうか?

459 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/06(土) 23:06:27.52 ID:PlYPl3bE
ピストルのトリガーをスケルトン?にしたらどのようなメリットが得られるのですか?
http://i.imgur.com/36lImZm.jpg

460 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 23:23:22.00 ID:???
>>459
トリガー自体の重量が軽くなる。
まあ肉抜きしたようなもの。

461 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 23:24:38.48 ID:???
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)   あなたにとって聖職者というものは、
             |     ` ⌒´ノ   一体なんでしょう
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   はい、生殖器官(聖職機関)をフルに活用し、
 |       (__人__)    |  生徒と精子(生死)をかけた受験戦争に、
 \     ` ⌒´   /    一緒に立ち向かえるイチモツをもった兵だと思います。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

462 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 23:37:21.17 ID:???
>>459
本来は競技用にトリガープルを非常に軽くした場合の暴発防止
トリガー部が重いままだと落とした時にその慣性力で暴発してしまう

463 名前:名無し三等兵 :2013/04/06(土) 23:46:27.44 ID:???
>>452
やはり正式な辞令が出ていなければ難しいのですね。
ありがとうございました。

464 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 01:15:00.23 ID:e/AmEORe
ひゅうがまで全通甲板持ちのヘリ空母を作らなかったのってなんでなの?
ヘリ搭載護衛艦とか掃海母艦とか半端なヘリ搭載艦を作ってたあたりヘリ空母の需要はあったんでしょうけど

465 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 01:31:30.06 ID:???
>>464
従来型DDHの3機で十分と思われてたから。
いまは、災害救助用とか、護衛艦の隻数が減らされてるので、ヘリの展開能力を落とさないために
大型化している。

466 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 02:08:08.51 ID:???
>>464
若い方には分からないかもしれないが
昔は自衛隊への風当たりが厳しくてねぇ
全通甲板を持った艦を作ろうとすると
「空母を持ってまた他国を侵略するつもりなんだろ!」
ってマスコミからフルボッコにあってたんだよ。

467 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 03:16:31.42 ID:???
ネットが普及した今となると、自衛隊への風当たりというのが実際にどの程度あったのか疑ってしまうな
今現在も、結局のところは分からんが

468 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 05:06:01.75 ID:NkuN3CuT
一般的な戦闘機の乗員は1〜2人に対して戦車はその倍の3〜4人必要なのはなぜですか?
兵装の自動化具合と視界が原因?

469 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 05:31:28.60 ID:???
>>468
撃たれたらおしまいの覚悟で操縦席剥き出しにして、
真正面だけ撃てばいいのなら、戦車の乗員も
操縦車兼砲手と装填手の二人くらいにはできる
それに自動装填装置使えば一人でも可能

故障したら工作車呼ばないとまず修理が不可能になるけどなw

戦車ってのは現代でもメチャクチャ重いのをかなり無理して動かしてるので、
飛行機よりも頻繁に、しかも運用中に故障するのを前提で設計されてる
2tトラックにチェーン巻くのでも一人でやると泣きそうになるんだぞ

470 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 06:10:09.17 ID:???
例えば無砲塔で砲身が固定、戦闘機のように照準と射撃を操縦手が行うスウェーデンのStrv.103戦車の場合、
他の乗員は全体の監視と指揮を行う戦車長、後ろ向きに座ってバックの時の操縦を担当する副操縦手兼通信手の三名
全周監視をバック専任操縦手を除いて一人でも戦闘できなくもない(装填は自動)が、戦車は視界が狭く、前しか見えない
操縦手だけでは戦闘力が大幅に低下してしまう

471 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 07:01:36.92 ID:???
ガンタンクのつもりで設計すれば1人乗りになる
ハナから設計思想が違うからな
今時コンビニの監視カメラでも人体認識画像処理やってんのに

472 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 07:07:56.51 ID:???
っていうか戦車は無人化になるだろ
そして今の有人戦車は武装のない重装甲車両になりかわり
前線指揮だけに使われるだろう

473 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 07:20:36.15 ID:???
基地から出撃して戦闘が終わったら帰投するならまだしも、そこに居座って陣地を防衛するには無人や一人乗りでは無理

474 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 07:58:41.60 ID:???
陣地は何から防衛する気?
敵戦車?そんなの駆逐してしまってるし
ゲリラからの防衛に戦車は無用

475 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 09:06:55.54 ID:39zJ3o4K
戦車を運用してて乗員だけで対処しなきゃいけない日常の機械的トラブルって何がありますか?

476 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 09:11:52.48 ID:???
そりゃたくさん
エアフィルターのつまりからグリスアップまでいろいろ

その辺の重機と同じ

477 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:15:17.96 ID:39zJ3o4K
>>476
キャタピラってそんな切れないものなんでしょうか

478 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:16:41.42 ID:???
>>477
なにが言いたいのかよく分からんが
その辺の重機と同じでいろいろと書いてある時点で
キャタピラの整備が含まれるのは常識だと思うが?

479 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:30:34.17 ID:???
>>476
そんなの前線で乗員がやる仕事か?

480 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:33:42.05 ID:???
>>479
やる仕事だ
いちいち後方の整備までもっていかない

481 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:36:11.73 ID:JuOxvzfU
迫撃砲の仕組みがよくわかりません
あの砲弾のどの部分が爆発して発射されているのですか?

482 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:37:02.77 ID:???
>>479
前線でメンテナンスするための軽量エンクロージャー なんて物もある
ttp://www.army-technology.com/contractor_images/camel-manufacturing/2-lmp-tank.jpg

483 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:37:19.27 ID:???
>>478
そこらへんの重機はゴムクロウラーだからそうそう切れないんだよ

484 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:46:36.80 ID:???
まあそこらへんの重機ならゴムなんだけど戦車並みの重量の重機は違うよ

485 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 11:53:45.41 ID:???
>>476
エアフィルターのつまりからグリスアップ

そんなの日常のトラブルでない

486 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 12:01:58.98 ID:???
>>481
ignition cartridge のところ
ttp://i526.photobucket.com/albums/cc347/garee2332/cartridge.png

487 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 12:08:09.61 ID:???
>>485
舗装路を走ってる自家用車とかとは違うよ

488 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 12:23:27.34 ID:???
質問させてください。

その1
19世紀末で、A国とB国が開戦し、B国が敗戦。
この戦争に巻き込まれたC国の被害(B国の港に停泊中のC国船が被弾)は
B国に請求できるものなんでしょうか?

その2
太平洋戦争で、マリアナ陥落後には沖縄戦以外に行く可能性はなかったのでしょうか。
この場合、小笠原諸島や八丈島が次の米軍の攻撃目標となったのでしょうか。

その3
太平洋戦争で、日本軍や米軍の蛮行を抑えるすべはなかったのでしょうか?
「無防備都市宣言」もほとんど効果はなかったようですが…。

489 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 12:43:20.21 ID:???
>>467
当時と今の世論とでは様変わりしているし
疑うのは勝手なんだが
疑うに足る信頼性高いデータを
君は何か持っているのかね?

490 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 12:43:29.61 ID:JchKbPED
F‐35BとCは機関砲が外付けになっていますがこれはなんのためですか

491 名前:481 :2013/04/07(日) 12:44:06.62 ID:???
>>486
ありがとうございます
でも、リンク先に行くことができません…

492 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 12:45:39.22 ID:???
>>488
釣りくさい質問なら
ID出したほうがいいよ

1
国際社会は何でもあり

2
台湾侵攻の可能性もあった

3
米国については世論喚起するしかないが
国を挙げて反日の状態では
なかなか難しい

493 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 13:32:22.87 ID:???
ソ連の河川用砲艇ですが、別に対戦車砲や戦車で対処可能だから、特に脅威はなかったんですか?

494 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 13:40:17.67 ID:???
>>490
普段は必要ないから

495 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 14:01:16.95 ID:???
>>474
イスラエルがパレスチナで戦車皆無のインティファーダ相手に何を使って戦ってる?

496 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 14:23:46.71 ID:???
>>495
マジレスすると「諜報力」
使用兵器など枝葉末節に過ぎない

497 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 14:40:58.26 ID:???
アフガンでもイラクでも、非対称戦争であっても、装甲車ではなくやっぱ主力戦車が必要、と実戦経験からの結論が出てるのだがな

498 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 14:49:36.06 ID:???
陣地防衛に戦車なんか使ったって主砲の使い道ねーよ

499 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 14:50:40.52 ID:???
うん、君はそう思うんだろうけど、現代の対人戦闘で市街戦でも思いっきり使ってるから

500 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 14:52:53.49 ID:???
ダックインした戦車は一番強力な特火点なんだけどな

501 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 14:53:00.95 ID:???
対ゲリラ戦用として軽快どころか、むしろ全方位からの対戦車兵器からの防御力を強化し重装甲化した主力戦車が登場してる現実

502 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 14:56:10.75 ID:???
>>498
陣地防御には戦車の機動力を活かせないから
本来の使い方ではないというのはWWIIの初めに
あった議論(のちに廃れた)だが

主砲の使い道が無いからというのは実に新しいな
前代未聞といってもいい。

503 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:02:18.42 ID:???
瑞鶴級は、どうして駆逐艦型の小型の艦橋を改修して大型の艦橋にしなかったんですか?

特に翔鶴は何度も損傷を受けてドッグ入りしていたんですから、改修のチャンスはあったと思うのですが?

504 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:08:20.08 ID:???
>>502
議論の前提は、重装甲車が他にあるという点だが
それでも使わない主砲を搭載した戦車の方を防衛に使うと?
それから前提はもうひとつあって、敵戦車は駆逐済みであるという点だ

505 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:11:35.99 ID:???
わからん奴だな、戦車を持ってない相手でもやっぱ主力戦車必要、とこの十年くらいの間の非対称戦で結論が出てるの

506 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:17:48.86 ID:???
>>505
時代は変わったのだよ

507 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:20:31.38 ID:???
最新の結論が「主力戦車が必要」なのはずだが、やっぱいらなかったという記事があるならどうぞ

508 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:21:06.85 ID:???
>>504
「戦車と重装甲車を必ず持っている」
「敵の戦車は100%駆逐済みとする」

前線では故障や損傷でいつでも装甲車があるとは限らないし
敵の戦車をすべて倒したかどうかなんてのは分かりやしない

こんな現実から乖離した命題を前提に組み込んでたら
正しい結論が出るわけないわな
もしかして、戦車の主砲には榴弾を装填して歩兵や非装甲目標を
薙ぎ払う能力もあるってことを知らなかったとか?

509 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:21:21.57 ID:???
>>505
逆に考えようか
陣地防衛に専念した戦車がことごとく無力で
残骸晒した戦争を

戦車は機動力を発揮して攻撃してなんぼ
ただの的と化す陣地戦には必要ない

510 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:22:19.51 ID:???
鉄道が発達した日本では、装甲列車は有用でしょうか?

511 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:25:58.26 ID:???
>>510
鉄道以上に幹線道路が発達してるから不要

512 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:26:21.59 ID:???
>>508
まず「主力戦車が不要な戦場」を脳内で勝手に作るのではなく、現実の話をしようね

513 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:26:31.34 ID:???
>>509
クルスクやイタリア戦線で戦車を埋めてトーチカ代わりに使った
「埋没戦車」が頑張ったことを知らないの?

1944年、エストニアのナルヴァ戦線で戦車部隊が陣地に籠って頑張る
歩兵の支援火力として活躍したことを知らないの?

514 名前:512 :2013/04/07(日) 15:27:23.49 ID:???
アンカーまちがえた、>>509

515 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:31:21.61 ID:???
>>509
全く動かないのではなく、人力移動できる小型対戦車砲みたいに、あらかじめ複数作った壕を移動しながら戦えるのだが
>>513
本当に埋めてたのはモスクワ防衛戦とか(エンジンが故障していてそもそも動けない)で、クルスクとかではハルダウンしてるだけで壕の後ろから出入りできる

516 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:41:26.04 ID:???
>>509
陣地戦でも、敵の攻撃の集中している地点周辺の事前準備された戦車豪にはいり、
防御火点として機動的に運用するのに必要だし、突破された陣地から進入してくる敵を排除するための
機動兵力、さらには逆撃するための兵力として戦車は有効ですが。

517 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:46:36.08 ID:???
戦車を陣地防衛に使うのは
必要論でなく、負け戦でしょうがなく使ってる状態
戦車の使い方として想定の最も悪い使途

518 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:48:58.31 ID:6JnkfVVj
BMPTやBTR-Tの開発目的は何ですか?
これまでのIFVとは何が違うのでしょうか?
同種の物は日本やアメリカにも存在しますか?

519 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:49:35.84 ID:???
どんどん苦しくなってきたなw主力戦車が対人戦闘でも「必要」か「不必要」かの話なんだが
そして現実では必要と結論されたのだと何度言えば

520 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:53:42.48 ID:???
>>518
戦車車体流用の市街戦等向け重防御歩兵戦闘車、これまでの歩兵戦闘車は主力戦車に随伴して歩兵を運ぶもの
ただ非対称戦向けでもこの手の車両単体では用いず、イラクではM1A3、パレスチナではメルカバIII/IVが支援している

521 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 15:56:03.12 ID:???
>>517
悪いけどそれは第2次世界大戦ごろの古い考え方で現代の
「主力戦車」と呼ばれる装甲戦闘車両は機動防御にも陣地防御にも
迂回攻撃にも正面攻撃にもどんな状況にも対応せねばならない
兵器とされているんだよ。

522 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:02:39.29 ID:???
>>521
陣地防御は無し
戦車がそこにいたら陣地は予め後方に下げとくんだよ

523 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:03:31.38 ID:???
だから自分に都合のいい限定的な状況作って、自分の理論を正当化すんなっつうの

524 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:05:26.02 ID:???
>>519
有効なだけであって必要不可欠ではない
他に重装甲車があればそっちを使うのが当然

525 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:09:37.10 ID:???
>>524
では現実にそうである、そうだったというソースの提示を、自分がそう思うからとかふざけた理由ではなく

526 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:12:54.28 ID:???
アメリカもより非対称戦に特化させたMounted Combat System (MCS)を開発中だが、やはり120mm砲を搭載してるんだよな

527 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:13:10.36 ID:???
最近の初質のレベルの低さは異常

528 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:14:50.31 ID:???
質問者のレベルが低いのは大歓迎だが
回答者のレベルが低いのは憂わしいことじゃ

529 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:27:24.10 ID:???
はっきり言って、市街戦における戦闘火力が向上して
歩兵戦闘車だけじゃ手に負えなくなってきたの
だから重装甲・重火力の戦車くらい投入しないと決定的な効果が得られない
それが中東での戦訓

530 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 16:39:17.30 ID:???
大砲ついてないと、イラクでの市街戦とかでやったように、手軽に壁に穴あけて歩兵突入とかできないし

531 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 16:46:06.43 ID:???
>>509
湾岸戦争で反射面陣地にダッグインして待ち受けてたイラク軍戦車が
M1A1にアウトレンジされて一方的に撃破されたことなんかを
言っているんじゃないかと思うけど
これは、主砲(と砲弾、センサー)が一世代以上
劣っているから起きたことであって
同等の攻撃力を有していれば、防御側が有利になる。
湾岸のそれは反射面の間隔を適切に設定していれば
アウトレンジされずに撃ちあいに持ち込めてたとおもうけどね

532 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 16:57:08.18 ID:???
>>518
従来のIFV/APCは浮行性を確保するために軽量で、防御が弱かった。
市街戦などでIFVの損害が目立ち、これへの対策として
ロシアやイスラエルが戦車流用のIFV/APCを投入した
古くは第二次大戦中の英連邦軍が戦車の砲塔を取り払った
カンガルーを使用していた。
当然ながら、浮行性がなく、また、乗り降り用の後部ドアがついていないものが多い。
また維持費や運用の大変さも戦車並み。
しかし、IFV/APCは中に歩兵を詰め込んだ高価値目標なので
防御力を最優先にした車輌も需要があるわけ。

質問にもどるが日本の場合は、
はじめから浮行性を捨てて高い防御力もつ89式装甲戦闘車を開発しているうえに、
予算不足で装軌式のIFV/APCを十分に配備できず、また、転用に向く戦車もないことから
戦車転用のIFV/APCは配備されていない。

アメリカの場合は、十分な支援がえれ、
イラク戦争まで激しい市街戦や治安戦にさらされていなかったため
その手の車用には熱心でなかった。
ただイラク戦争の長期化で、治安戦用の重装甲車を大量に購入した

533 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 16:59:26.54 ID:???
あえて省略したけど
イスラエルの場合は重工業が発達していないなか
中東戦争を戦っていたので
一台の戦車も無駄にできなかったという事情がある。
そこで旧式戦車や鹵獲戦車をAPCに改造することを
熱心にする伝統がある。
パレスチナの治安戦闘で常に必要だしね

534 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 17:02:28.51 ID:???
つまり所詮市街戦はIFV程度で十分でMBTに出番はないと言うことじゃないかw

535 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 17:04:44.60 ID:???
だから重防御の専用車輌が無い間、それを行える主力戦車を投入してるんだろが
しかもイスラエルに到っては、専用車両あるのに一段と防御力を高めたメルカバを同時に使ってるし

536 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 17:06:56.34 ID:???
IFVだけじゃまったく足りないから歩兵戦闘車が登場した
しかし今や歩兵戦闘車でも足りなくなってきているから戦車を投入するようになった
この現状が改善されるには、高機動・高火力・重防御の装甲戦闘車両が登場するしかない

・・・それMBTそのものじゃん、というツッコミは却下w
まあ装輪でもそういう車両作れないわけじゃあないがね

537 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 17:08:27.49 ID:???
ちなみに自衛隊が同様の市街戦を行う場合、現状では89式はあまりにも駒が足りないので
装甲車+74式戦車、という組み合わせになる
結局戦車を投入するのさ

538 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 17:15:33.29 ID:???
>>535
IFVは火力も装甲もMBT以下っすよ
生存性を戦車に近づけようとしたプーマはMBT以上に高価だし
結局、支援能力ではMBTが一番高いんだけど
歩兵が乗れないので、IFV/APCも別に必要になる

539 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 17:19:42.22 ID:???
そうなんだけど、一応アメリカも軽量なMSC開発してるわけだしね
やはり対戦車ロケット/ミサイルのHEAT弾頭防御に特化してるのかな

540 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/07(日) 17:28:02.09 ID:nhtLD8Fj
>>481
>>486氏のリンク先だと少し誤解の余地があるかもなので。

ある程度口径が大きい場合には、リング状の推進薬を外付けして使うのが普通です。
ttp://kanabow.tumblr.com/post/31472406644

小口径の場合には長射程が必要ないので、軸部分に内蔵された発射薬で推進されます。

541 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 18:26:52.52 ID:ewfoNmUB
フランカー一族って実戦でも強いんですか?

542 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 18:32:12.12 ID:???
>>541
機体性能は優秀で、航続距離も長い。
実戦でどれだけ戦えるかは支援体制や
アビオのバージョンなどしだいのところがあり
強い弱いと断言することは不可能

543 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 18:32:40.41 ID:???
実戦を経験していないので強いだろう、しかいえません
まー大抵の兵器は実戦を経験する前に退役しちゃうものだが
(意外なようだが実戦を経験する兵器の方が少ない、それだけ戦争というものはレアなイベントってこと)

544 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 18:44:44.13 ID:???
いやいや、Su-27ははエチオピア機がエリトリアのMiG-29相手に実戦経験がある。つーか、現代兵器は
昔ほど自主開発出来てる国も少ないし、よほど運用国が少ない機体でなければ何処かの国で実戦を
経験してる兵器の方が多いと思うが・・・・・・

545 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/07(日) 18:45:07.19 ID:nhtLD8Fj
>>541
当スレテンプレ >>3、下記参照
「各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく」

>>542-543氏が書かれているのが基本ですが、下記サイトの数字正しいとすれば、
やはり強いとか弱いとか判断できるほどの実戦数がないです。
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?180731-Modern-fighter-combat-records

Su-27 6-0-2(air to air kills: 6 air to air losses 0: ground fire losses 2)
Abkhazia War (Russia) 0-0-1
First Chechen War (Russia) 1-0-0
South Ossetia War (Russia) 0-0-0
Ethiopian-Eritrean War (Ethiopia) 5-0-0 (撃墜されたエリトリア機はMiG-29)
Somali Civil War (Ethiopia) 0-0-0
Angolan Civil War (Angola) 0-0-1

546 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 19:27:36.84 ID:???
systemは銃器以外は不得意分野なんだから
無理に答えようとしないほうが
いいと思うよ

547 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 19:44:38.15 ID:???
最近のシリア軍も市街戦では戦車が先頭だったな。

548 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 20:12:37.54 ID:???
「大変だ! 大統領が先頭に立って市街戦に!」
なんて熱い展開はまだですか?

549 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 20:23:42.54 ID:h/igtR25
ドイツがティーガーIの後継にするはずだった戦車として、計画中止になったというレーヴェー重戦車というものがあったそうですが、この戦車は計画中止にならなかったとしたら何年の何月くらいに実戦配備されたと考えられるのでしょうか?

550 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 20:29:30.21 ID:???
>>548
親父は空軍の軍人だが息子はタダの医者だからなぁ・・・

551 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 20:37:35.92 ID:???
>>549
1943年1月
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)

552 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 20:40:47.59 ID:???
>>549
VK7201はティーガーIIとの部品の互換性を要求されているので、同じく1944年半ばではないかと

553 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 20:42:26.92 ID:???
>>549
マウスよりちょっと軽い程度の超重戦車なので、仮にマウスのかわりに開発したとして
マウスと同程度の開発状況になったろう
うまくいって終戦時に量産タイプが数両作れてたかどうかのレベル

554 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 20:49:07.68 ID:???
何かを中止にしなければどれも作れないで正解
ティーガー2を生産中止にすれば実戦投入も可能だったかもねw

555 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 21:01:05.69 ID:h/igtR25
>>551-554
ありがとうございます。

結局やはり試作どまりだった、というところでしょうか。

ドイツ軍も、どうせならケーニヒスティーガーにレーヴェーという名前をつけておけばよかったのに…。

556 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 21:03:41.60 ID:g04N7PzB
水上艦同士の戦闘の場合、対艦ミサイルと対艦魚雷はどのように使い分けるのですか?

更に主砲や速射砲もありますけど、これらの関係はどうなっているのでしょうか

557 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 21:08:08.13 ID:???
>>556
今時だと魚雷って短魚雷しか積んでないので対艦戦闘では出番なし。
対艦ミサイルでケリが付いてるよ。それにいまだと主砲=速射砲(自動砲)なので対艦ミサイルだともったいない
ものへの攻撃手段。

558 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 21:22:31.04 ID:???
>>548
つ インディペンデンス・デイ

559 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 21:25:48.50 ID:???
       たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

560 名前:名無し三等兵 :2013/04/07(日) 21:25:49.82 ID:???
>>548
つ ヴァンパイアハンター・リンカーン

561 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 00:20:07.53 ID:ZSg8+pkg
口径127mmとか76mmは3インチ、5インチってわかるのですが、
37mm、57mm、155mm、188mmの基準って何ですか?
インチとはまた別の単位ですか?返答たのんます

562 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 00:37:08.52 ID:82TAp6DY
空挺隊員が降下準備完了後に、前から後ろ或いは後ろから前へ、肩をポンポンと順番に叩いていくのは何の意味があるのでしょうか?

563 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 00:43:37.47 ID:???
>>562
点検しろ&点検済って合図。
大きな声で指示も出すけど、騒音まみれな環境ですので
ハンドサインやボディタッチも使って意志疎通を行うのです。

564 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 00:54:55.48 ID:???
>>561
37mm:1.5インチ
57mm:2.25インチ
155mm:6.1インチ
188mm:7.4インチ

565 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 01:53:41.42 ID:Stecx1cT
中華ステルスって何故あんなにボディがでかいんですか?

566 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 02:09:27.99 ID:???
>>565
大きさとしてはF-22の2割増弱
爆弾槽にすべての兵装をおさめようとするとあまり小型には作れないんだよ
しかもステルスの特性が先制奇襲攻撃でもっとも生かせることを考えると、
わりと妥当なサイズだと思うよ

任務としてF-111が対応すると考えれば、あれよりはかなり小さい機体なんだ

567 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:31:04.41 ID:ePvAxahx
>28 :名無し三等兵:2013/03/31(日) 23:31:21.56 ID:???
>ミッドウエー海戦で日本機動部隊の護衛が、あんなに少ないのはどうしてですか?

霞ケ浦の住人の回答

日本機動部隊の後方500km後方を、戦艦部隊が航行していて、そちらに護衛を取られたからです。

説明

ミッドウェー海戦当時の日本機動部隊の組織は臨時のものでした。
恒常的な組織ではありませんでした。
任務によりかり集めたのです。
戦艦部隊が出動していなければ、それらの護衛も使えたはずです。

568 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:32:16.15 ID:ePvAxahx
>9 :名無し三等兵:2013/03/31(日) 18:27:20.87 ID:oUjqy2lk
>ナポレオン戦争のフランス軍はモスクワまで行けたのに
>何故WW2のドイツ軍はモスクワまで行けなかったのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

ソ連軍が善戦したからと、想像します。

説明

第一次世界大戦でも「ドイツ軍はモスクワまで行けなかったので」す。

569 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:33:30.34 ID:ePvAxahx
前スレ

>994 :名無し三等兵:2013/03/30(土) 19:53:43.26 ID:7HNZEDrq
>M1戦車がM60戦車と比較してあんまり売れてないのは何で?
>高いから?

>995 :名無し三等兵:2013/03/30(土) 19:55:14.42 ID:???
>994
>燃費等維持費が高い

霞ケ浦の住人の回答

M1戦車は金持ちで、兵站能力が優れた、アメリカ軍でしか使えない、特殊な戦車だからです。

説明

「M1エイブラムス - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/M1エイブラムス - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
2500ガロン(9500リットル)を一度に運べるM978重機動タンカーを動員して大量の燃料を供給し続けることで燃費の悪さを補ったが、
これは兵站上の負担であり、M1の他にガスタービンエンジンを戦車で採用しているのは旧ソ連製のT-80、スウェーデンのStrv. 103 ...

概要 - 開発経緯 - 特徴 - 実戦投入M1 エイブラムスとは - ニコニコ大百科 - ニコニコ動画dic.nicovideo.jp/a/m1%20エイブラムス類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
M1 エイブラムス(M1 Abrams)とは、
アメリカ合衆国をはじめとした、西側諸国の主力戦車(MBT)の一つである。 ...
アイドリング中に湯水の様に燃料を消費する燃費の悪さは折り紙付きであり、

世界有数のアメリカ軍兵站能力を以てすれば解決できるものの

、 ...」

570 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:34:51.06 ID:ePvAxahx
前スレ

>909 :名無し三等兵:2013/03/30(土) 01:35:55.96 ID:???
>日本軍の空母は大抵魚雷2、3発で沈んでますが、大和や武蔵が20発以上だったのに何で
>こんなしょぼいんですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 構造的に弱い
2 ダメージコントロールが弱い

571 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:36:22.46 ID:ePvAxahx
説明

ミッドウェー海戦で、日本海軍の空母は、格納庫に火が回って駄目になりました。
格納庫が閉鎖式だったからです。
アメリカ海軍の空母は、開放式でした。
格納庫で火災が発生したら、爆弾や燃料は、開放してある所から、海へ捨てれば良かったのです。
日本海軍の空母は、エレベーターで、一度飛行甲板へ上げないと、海へ捨てられませんでした。

アメリカ海軍はダメージコントロールを重要視しています。
その好影響があったのでしょう。

572 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:37:05.95 ID:ePvAxahx
「空母、アメリカ、日本の違い - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.../q1310867713 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
回答(7) - 2007年2月22日
空母、アメリカ、日本の違いアメリカの空母はなぜなかなか沈まないのでしょうか? 日本 の空母は爆弾2〜3発や ...
また、被弾時に消火や応急修理を行う優秀な

ダメージ コントロール部隊が編成されていました。

よって、ハードとソフト双方が

...
第四話 日本空母の脆弱性を検証する。www2.ocn.ne.jp/~tamamo/task.data/task.04.htm - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
第四話 日本空母の脆弱性を検証する。
とは言っても、別に建艦上の技術や、アーマーが何ミリだとか言うつもりはありません。 ここで述べるのは、あくまでも日本空母の脆弱性をもたらした背景を述べたりします。 まあ、一言で言うなら、

「ダメージコントロール

の ...

航空母艦 - chakuwikiwiki.chakuriki.net/index.php/航空母艦 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
2012/10/27 ? 日本海軍の空母は、当初2隻セットでの運用が前提だったので、
お互いの艦橋が相手の艦載機に干渉しないよう艦橋は奇数艦が右(「 ....
エンタープライズやヨークタウン等で見せたアメリカ海軍の

ダメージコントロールの高さ

には恐れ入る。」

573 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:38:24.74 ID:ePvAxahx
前スレ

>774 :名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:26:32.07 ID:QfGDjt7c
>兵士で友軍兵士を誤射したらどんな処罰が下されるんですか?

霞ケ浦の住人の回答

射殺されます。

説明

人間誰しも、他人の命よりは、自分の命の方が大事です。
友軍が誤射していると分かっていても、自分の命を守るため、射殺します。

574 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:39:16.67 ID:ePvAxahx
前スレ

>722 :名無し三等兵:2013/03/28(木) 21:34:02.07 ID:QfGDjt7c
>WW2少し前の頃、アメリカとかイギリスは新型戦艦ガンガン造ってたイメージがあるんで>すが
>(ノースカロライナとかPOWとか)
>日本は何で旧型戦艦(金剛とか扶桑とか)を改装して使ってたんですか?
>条約で艦数制限されてたなら旧式のを解体して最新の作ればいいと思うんですが
>やっぱり金がなかったからですか? それとも自分のイメージ自体が間違ってるんです
>か?

霞ケ浦の住人の回答

ドックの数で「艦数制限されてた」のです。

575 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 04:44:38.32 ID:???
まあ あとは 電子機器をコンパクトにできなかったんだろうな

576 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:45:26.40 ID:ePvAxahx
説明

当時の日本には、戦艦を建造できるドックは4箇所しか存在しませんでした。
正規空母もそこでしか、建造できません。
多数の戦艦を同時に建造することは、不可能だったのです。
具体的に書くと、「WW2少し前の頃」正規空母翔鶴と瑞鶴を建造していました。
残る枠は2隻です。
戦艦大和と武蔵でした。
つまり、海軍軍縮条約明けで、日本が建造した、建造できた戦艦は2隻だけだったのです。
正規空母エセックス級を「32隻が発注」「24隻が、1942年から1950年の間に就役した」アメリカとは、建造能力が桁違いでした。
日本は対アメリカ開戦後、完成して実戦配備した正規空母は大鳳1隻のみでした。
自ら海軍軍縮条約を脱退して、勝つことのできない、建艦競争を起こした、日本が馬鹿だったのです。
その大失敗の責任は、海軍の一部、艦隊派の職業軍人にだけあるのではありません。
海軍軍縮条約で日本が一番得をしていたのに、日本に不利だと、身の程知らずに、騒いだ日本の世論にも責任があります。
ロンドン軍縮会議を、統帥権干犯と騒ぎ立てた、鳩山一郎などの国会議員にも責任があります。
そのため、第2回ロンドン軍縮会議は、日本が決裂させてしまいました。
そして、日本にとって、勝ち目の無い建艦競争に突入してしまったのです。
それが、悪夢の対アメリカ開戦になってしまったのです。
日本人これらのことを、真剣に反省していません。
馬鹿な鳩山一郎と、その馬鹿な孫を、戦後に総理大臣として、日本のリーダーにしてしまったのです。

577 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 04:46:08.80 ID:???
>>567
>戦艦部隊が出動していなければ、それらの護衛も使えたはずです。

カスミンは何度論破されても
バカの一つ覚えのようにこれを繰り返すんだな
もしかしてもう痴呆が始まってるのか?

578 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 04:46:34.37 ID:ePvAxahx
「戦艦大和、今再現するならお値段いくら(1/2) | 歴史のQ&A【OKWave】okwave.jp/qa/q4864372.html - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
大和の建造には当時の国家予算の数パーセントの巨費が投じられたそうですが、今全く同じ物を作るならどれくらいのお金がかかるんでしょうか。 ...
戦前の日本では、戦艦・ 正規空母・重巡洋艦の建造は

呉工廠・横須賀工廠・神戸川崎造船所・三菱長崎造船所の4箇所

で同時に4 ....
昔はドックを用意して下から上へと組み上げていくやり方ですよね。」

エセックス級航空母艦 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/エセックス級航空母艦 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
エセックス級空母はエセックス級11隻と改良型13隻(改良型はタイコンデロガ級と呼ばれることもある)、
およびオリスカニー(USS Oriskany, CV-34 「SCB-27近代化計画」のプロトタイプとして高度に改修された姉妹艦)は当時における空母の中で大型の正規 空母に分類される。 ...
建造が決定され、予算の成立した

32隻が発注

、第二次世界大戦の終了にともないキャンセルされた8隻を除く

24隻が、1942年から1950年の間に就役した。

579 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 04:47:43.91 ID:W3lG3nxs
ttp://www.youtube.com/watch?v=QUMxZ34Ptco
これって何が起こってるんでしょうか?
戦車の方にも引火しやすい火薬などが仕込まれてると考えていいですか?

580 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 05:10:40.25 ID:ePvAxahx
>718 :名無し三等兵:2013/03/28(木) 21:18:50.76 ID:QfGDjt7c
>ドイツ軍の突撃砲みたいな車体に直接主砲をつけたタイプの戦車ってなんで無くなった
>んですか?

霞ケ浦住人の回答

平時で、兵器の需要が少ないので、生産しないのだと、想像します。

説明

突撃砲は、砲塔の無い、簡易戦車みたいな存在です。
第二次世界大戦中に登場しました。
戦闘車両の需要が多い、戦時に生産しました。
回転できる砲塔を製造するのは、手間とコストがかかります。
砲塔が無いので、生産が簡単なのです。
砲塔が無いので、車高を低くでき、被弾率が低くなります。
同じ車体を用いた戦車より、強力な大砲を装備できます。
装甲を強化できます。
しかし、欠点として、砲塔が無いので、砲を旋回しての戦闘ができません。
平時には、戦車が突撃砲の役割を兼ねるのでしょう。
第二次世界大戦後の西ドイツは、平時でも、突撃砲を生産しました。
ソ連は、秘密裏に生産していました。
戦車の車体に、砲塔無しで、より大きい砲を搭載していました。
乗員の訓練は、戦車を用いていました。
戦争になると、突然、戦車より強力な戦闘車両が出現するという仕掛けです。
突撃砲は戦車より強力だと、ソ連軍は判断していたのです。
現在のロシアが突撃砲を生産保有しているかは知りません。
ひょっとしたら、現在も隠れて突撃砲を生産保有しているかもしれません。

581 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 05:11:55.11 ID:ePvAxahx
『ザ・ソ連軍』

「続 ザ・ソ連軍 - Spike's Military Affair Reviewspikemilrev.com/media/stock/so/sorengunsugao.html - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
2007/01/10 ? ソ連軍の素顔 / ザ・ソ連軍 / 続 ザ・ソ連軍.
この3冊の本は、日本で最もソ連脅威論が吹き荒れていた1983年に出版された、亡命したソ連軍将校による暴露本です。
正直なところ、最初にこの本を読んだ時は半信半疑でした。ソ連軍が ...」

582 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 05:12:45.50 ID:ePvAxahx
UボートZC型の小火器の定数が分かりました。

説明

以前、潜水艦になぜ小火器を搭載するのかとの質問がありました。

『大西洋戦争』学習研究社刊に、UボートZC型の小火器の定数が記されていました。
拳銃×2、短機関銃×2、小銃×4、MG34機関銃×3です。
艦内の秩序維持や、ちょっとした戦闘にはこれだけの数があれば充分なのでしょう。
しかし、MG34機関銃×3の搭載理由が、霞ケ浦の住人には分かりません。
対空用には威力が不足します。
Uボートが機関銃を使う、本格的な戦闘をするとは考えられません。

583 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 05:13:28.12 ID:ePvAxahx
前スレ
>669 :名無し三等兵:2013/03/28(木) 12:32:41.20 ID:???
>壊血病予防は保存が利くザウアークラウトなんだけどよくここまで間違い主張できるも
>んだ
>ジャガイモが日持ちしない食い物だってのも現物買ってくればすぐわかるのに

霞ケ浦の住人の回答

1 「壊血病予防は保存が利くザウアークラウト」やジャガイモ、レモン、ライム、緑茶など多種類あります。
2 「ジャガイモが日持ち」する「食い物だってのも現物」を沢山持ってい「ればすぐわかるのに」。

584 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 05:20:35.24 ID:ePvAxahx
説明

壊血病予防に ザウアークラウトが使われたというのは、事実です。
しかし、壊血病予防に使われた食品は一つだけでは無いのです。
レモンやライムも使われました。
イギリス海軍が安いライムを使ったので、ライミーという、あだ名ができました。
中国の鄭和は、緑茶を使いました。
しかし、一番確実で安いのは、ジャガイモでした。
日本海軍が脚気の予防に、麦飯を主食として食べていたのと同じです。
ビタミンCを含んだ安いジャガイモを主食として食べていれば、一番簡単で確実なのです。前にも書いた通り、ビタミンCの製造は、ジャガイモを主原料にして行っています。
安いのです。

霞ケ浦住人の家の物置には、親戚から貰ったジャガイモを置いてあります。
ドイツでは、アパートの住人に地下室を割り当てます。
そこへ、大量のジャガイモを長期保存します。
第二次世界大戦中のドイツ海軍のUボートでは、ジャガイモを積んでいました。
黒パンに白かびが繁殖して、白うさぎと呼ばれるような劣悪な環境でした。
映画『Uボート』から。

Uボートに積んだ食料の、保存期間の図がありました。
ジャガイモは、ハム・ベーコン、玉ネギと同じ期間に表示されていました。
ライ麦パン(黒パン)、キュウリ、肉は最も短い期間に表示されていました。
レモンはジャガイモより、長い保存期間に表示されていました。
塩漬キャベツ(ザウアークラウト)の缶詰は、最も長い保存期間に表示されていました。

『大西洋戦争』学習研究社刊より

585 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 05:21:12.70 ID:ePvAxahx
ジャガイモは芽が出なければ保存できます。
数カ月か?

「UボートZC型の作戦海域は北海からアメリカ沿岸と広範囲にわたり、

一回の作戦期間は通常五〇〜六〇日に及び

、魚雷・艦載砲から小火器にいたるまでの各種砲弾・燃料、四四名分の食料・飲料水といった消費物資は、艦内のあらゆるスペースに詰め込まれ」。
『大西洋戦争』学習研究社刊より

Uボートでジャガイモが駄目になった理由は、湿気と想像します。
本来は長期間持つはずのライ麦パン(黒パン)に、白かびが生えました。
ジャガイモを、水上艦の湿気の少ない場所で保存すれば、芽が出てだめになるまでの、数カ月は持つと想像します。
ちなみに、霞ケ浦の住人は、芽が出たジャガイモも、芽の部分を切り取って、料理して食べています。

「じゃがいもの栄養【じゃがいも工房】www.potato-koubou.com/food-eiyou/ - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
ビタミンC. 昔の船乗りは、長期間に渡る航海の中で、ビタミンCが不足しておこる壊血病に頭を痛めていました。
それを救ったのがじゃがいもです。
じゃがいもにはビタミンCがたっぷりと含まれていて、

日持ちもするので

航海に持って行くにはピッタリだったのです。」

586 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 05:21:51.37 ID:ePvAxahx
「1753年にイギリス海軍省のジェームズ・リンドは、食事環境が比較的良好な高級船員の発症者が少ないことに着目し、
新鮮な野菜や果物、特にミカンやレモンを摂ることによってこの病気の予防が出来ることを見出した。
その成果を受けて、キャプテン・クックの南太平洋探検の第一回航海(1768年 - 1771年)で、ザワークラウトや果物の摂取に努めたことにより、
史上初めて壊血病による死者を出さずに世界周航が成し遂げられた。

しかし、当時の航海では新鮮な柑橘類を常に入手することが困難だったことから、
イギリス海軍省の傷病委員会は、抗壊血病薬として麦汁、ポータブルスープ、濃縮オレンジジュースなどをクックに支給していた。
しかし、これらは加熱によってビタミンCが失われているため、今日ではまったく効果がないことが明らかになっている。
結局、おもにザワークラウトのおかげだったことは当時は不明で、さらにクックは帰還後に麦汁を推薦したため、長期航海における壊血病の根絶はその後もなかなか進まなかった。

ビタミンCと壊血病の関係が明らかになったのは、1932年のことである。

イギリス人のことを "ライム野郎 (limey) " と呼ぶアメリカのスラングは、イギリス海軍が壊血病予防としてライム果汁(ジュース)を服用していたことに由来する。
第二次世界大戦でドイツ兵のことを "キャベツ野郎(kraut)" と言ったのも、イギリス海軍がライムジュースに切り替えた後も、
ドイツ海軍がキャベツの漬物であるザワークラウトを採用していたことから同様に生じたスラングである。」

下記、ウィキペディアの壊血病を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%8A%E8%A1%80%E7%97%85

587 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/08(月) 05:29:50.57 ID:ePvAxahx
前スレ
>668 :名無し三等兵:2013/03/28(木) 12:15:42.95 ID:???
>じゃがいもが欧州で普及したのは、実がならないから課税されなかったためなんだが

霞ケ浦の住人の回答
「じゃがいもが欧州で普及したのは」「ヨーロッパにとって最適の作物であった」「ためなんだが」

説明

「ジャガイモとヨーロッパの人口爆発 - Yahoo!ブログ - Yahoo! JAPANblogs.yahoo.co.jp/variableannuit/52640343.html - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
2007/12/27 ? ヨーロッパにおけるジャガイモの普及は18世紀というのが定説である。寒冷、乾燥に強く、小麦よりも収量が多いジャガイモは、

ヨーロッパにとって最適の作物であった。

小麦やライ麦、ソバからジャガイモに耕作転換することで、ヨ−ロッパの大地 ...
232 大航海時代がもたらした世界規模の食卓革命 - 日本船主協会:海運 ...www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_232.html - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
普及が遅れたのはジャガイモだ。
これは当時のヨーロッパにイモ類を食べる習慣がなかったためで、
およそ100年後には、寒冷地や痩せた土地でよく育つ栄養豊富なジャガイモは飢饉に悩むヨーロッパ諸国に急速に広まる。
トマトやカボチャも、世界各地の伝統 ...」

588 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 05:38:41.62 ID:???
>>579
"Tactical Loaded T72 at 4.2km"って書いてあるだろ。

589 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 06:01:41.78 ID:???
>>579
コメントにもちらほらあるが偽物じゃないか
ミサイルが当たっておらず上空で爆発しているようにしか見えない
ほかのTOW動画だと炎を吹き出し飛んでいるが、これだとない
惰性で飛んでいるとしたら弾道が安定し過ぎている

逆回しのスローの動画
http://www.youtube.com/watch?v=uawLuqzh8n4

590 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 07:12:55.74 ID:Qoi03BS6
昔の人は碁や将棋で戦場をシミュレーションしたといいますが今の時代ファミコンウォーズや大戦略をプレイして戦術に役に立つことはありますか?
それともデメリットのほうが大きいですか?

591 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 07:26:27.75 ID:???
>>576
>当時の日本には、戦艦を建造できるドックは4箇所しか存在しませんでした。
>正規空母もそこでしか、建造できません。

大嘘。当時、3万5000トン未満の艦であれば日本国内で8箇所建造可能です。
つまり貴方のはつげんは根本から間違い。

592 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 07:34:07.33 ID:???
>>569
産油国であるサウジアラビアやイラク、クウェートはまだしも、オーストラリアとエジプトもM1を配備してるんですが

>>580
突撃砲は歩兵直接支援用の、充分な装甲を持った自走砲として生まれたものですが
あと西ドイツのカノーネンヤークトパンツァー等、固定戦闘室を持つこの手の車両は全て突撃砲じゃなくて駆逐戦車ですが

593 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 09:51:00.97 ID:???
>>590
>昔の人は碁や将棋で戦場をシミュレーションしたといいますが
してないよ

>今の時代ファミコンウォーズや大戦略をプレイして戦術に役に立つことはありますか?
「ファミコンウォーズ」や「大戦略」なら、ないと思うよ

594 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 10:34:19.52 ID:???
>>590
昔の武将が碁や将棋を好んだのは「論理的に相手の思考を読む訓練」としてであって、
戦場をシミュレートしてるつもりがあったわけではない
いまと同じようにゲームをやってそう思い込んでる人もいたかどうかという質問ならイエスだけど

そしてそう思い込むこと自体がデメリット

595 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 12:51:39.73 ID:???
|:  民主党・元民主党議員に とどめを刺すのは   :|
|:                                :|
|:      /| ̄ ̄ ̄∧,,∧ あなたの一票です!!  :|
|:     /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )                   :|
|:   /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧     :|
|:   | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )   . :|
|:   |___|/ ∧,,∧ミンシュチネ     ( o ∪ .    :|
|:   ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´ .    :|
|:         ( つロと) (´・ω・)             :|
|:          `u-u´ (∪  つロ____      :|
|:                `u-u/ = =  /|      :|
|:┏┫とにかく┣━━━━┓  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |     :|
|:┃  選挙へ行こう!! ┃  | 投票箱 |  |   .  :|
|:┗━━━━━━━━━ ┛  |____|/      :|
 総務省・中央選挙管理会・都道府県選挙管理委員会

596 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 13:09:43.24 ID:???
>>589
>ミサイルが当たっておらず上空で爆発しているようにしか見えない
装甲の薄い上面を狙うために、目標上空を通過時に起爆するEFP弾頭

>ほかのTOW動画だと炎を吹き出し飛んでいるが、これだとない
>惰性で飛んでいるとしたら弾道が安定し過ぎている

TOWのロケットは発射後1.5秒程度で燃え尽き、あとは惰性で飛翔する

597 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 13:12:39.41 ID:???
WW2のときには、マンシュタインやパットンなどの有名な将軍がいたけど、
現代にも「こいつは名将だろ」と軍事業界で言われている人っているの?
それとも現代のような戦争では名将なんて生まれないの?

598 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 13:29:16.81 ID:???
>>597
湾岸戦争んときのノーマン・シュワルツコフ辺りは名将と呼んでも差し支えない実績だが
現代のメディアは、戦争の指揮とは関係ない不倫とか贈収賄まで問題にして実績も人格も
全否定しちゃうから、21世紀では名将は生まれないだろう

599 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 14:01:20.39 ID:???
>>598
さすがに「不倫とか贈収賄」は指揮能力以前に人間として失格だろ
少なくとも米軍士官の昇進過程では、そういう倫理観がない連中は
すぐに弾かれる仕組みに昔からなってるぞ

その発想は何かに毒されすぎだ

600 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 14:43:13.88 ID:???
>>596
失礼しました
調べたら、EFP弾頭が下向きに仕込まれていたのか
図解
http://www.army-technology.com/projects/tow/tow8.html
説明付きの同じ動画
http://www.youtube.com/watch?v=9IjAPVTtYDE

601 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/08(月) 15:26:09.08 ID:qk8X1Q5e
T72の床下収納庫こわすぎ

602 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 15:53:37.85 ID:???
なる、SFF弾頭か

603 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 17:26:00.65 ID:???
>>599
「張飛に道徳を求める」ようなマネすんなよ

604 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 17:30:15.51 ID:???
米国では公務員(軍人)が贈収賄しても犯罪じゃないのか?
犯罪なら倫理観うんぬんじゃなくても懲戒処分だろう

605 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 17:35:38.53 ID:???
戦前でもそういったスキャンダルは将校の出世に大きく響くものだったのは事実
戦中でもパットンはシェルショックの負傷兵を根性無しと呼んでひっぱたき、マスコミで叩かれ一時干されたわけだが
現代ならマスコミや市民団体の叩きと政府の情報統制(ベトナムの反省で湾岸戦争以後活発化)のせめぎ合いになるんだろうね

606 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 17:45:42.79 ID:Stecx1cT
十字砲火されたらどうしたらいいの?

607 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 17:59:38.46 ID:???
戦力が同じ程度なら十字砲火を構成してる個別の火点は大戦力ではないので
部隊の一部を分割迂回させることになる

608 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 18:16:11.27 ID:???
わざわざ戦力分散して包囲してくれるほど敵の指揮官が馬鹿だったら、
包囲される前に各個撃破できるだろ
つまり十字砲火を受ける状態になった時点でほぼ詰んでる

609 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 18:59:14.36 ID:???
俺みたいな凄い奴なら可能だけど一般軍ヲタには無理

610 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:12:30.32 ID:???
包囲されるまで放置してた時点で無能だけどな

611 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:23:18.43 ID:???
スレチだったらすまん
某漫画で現地における補給、所謂現地調達を現地徴発と書いていたが違いはあるの?
全然意味違ったりする?

612 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:23:47.07 ID:???
なんか質問者も回答者が勘違いしてるが「十字砲火」ってのは包囲されて四方八方から撃たれることじゃないぞ?
二カ所の機銃座から敵に対して斜めに火線をはって、それが交差して十字になる状態のことなんだが

613 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:32:21.74 ID:???
>>611
単語としての意味が丸っきり違うので辞書を引いた方がいい。敢えて説明すると、軍隊が一応対価を払う形で
強制的に現地調達するのを「徴発」という。これが一応の対価もなしにやると「略奪」になる。

614 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:36:55.72 ID:bU0ynir2
the deepっていう海外ドラマを見ている途中ですごく気になったので質問です。
水中で潜水艦から更に小型の探査船を出して探査に行くシーンがあるんですけど、
その際、潜水艦の内部に水中に繋がるプールのようなものがあって、そこから探査船が水中に出て行きます。
潜水艦の中に水は入ってこないんですか?どんな仕組みになっているんでしょうか?
というか、ドラマのフィクションですかね?こんな技術があるんですか?
「潜水艦 水中 回収 方法」とかでぐぐってみたんですけど、よく分からなくて。
すみませんがよろしくお願いします。

615 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:44:26.42 ID:???
>>613
ありがとう、全然意味違ったのか
基本的に殆ど略奪に見えるけど無粋な質問?

616 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:46:19.42 ID:???
>>614
内部の気圧と、外部の水圧が釣り合ってれば、水は入ってこないよ。

その時の深度しだいだけど、深度数メートルなら、そのまま生身の人間が出て行けるし、
深度数百メートルなら、ごつい潜水服じゃないと、内部の気圧が高すぎてだめだろな。

617 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:47:51.89 ID:???
>>614
潜水艦から発進してまた回収する小型潜水艇というのは現実には無いから
ドラマのフィクション

無理矢理解釈するとしたら内部のプール側の気圧が水圧と同じになるまで
加圧するか、水圧がそんなに大きくない浅海まで深度を変更してから発進
させるかのどちらかだろう。

618 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:50:50.41 ID:???
>>614
潜水艦では他の人が書いている通りそういうこと無いけど
飽和潜水っていうのをやる場合は外の水圧と同じだけの気圧で人が過ごすから
そういう状況ならその場面のような状況をやろうと思えばできる。

619 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:54:59.40 ID:???
>>577
何をいまさら。
バカの一つ覚えで、痴呆が進行してる、っていうのが正しい認識。

これ見てみ
>>573

凄いだろ。

620 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 19:57:40.14 ID:???
>>614
蛇足だけど風呂に逆さまにした洗面器沈めると中に空気が溜まるので同じ様なこと体験できる
プールで友達と協力して大きいバケツで試すのも面白い
水圧が高くなると空気が圧縮されて体積が小さくなるのでそれに対する対処は他の方の説明通り

621 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 20:06:22.20 ID:???
>>580
お前の想像は要らないよ。

突撃砲=簡易戦車ってのは認識からしてそもそも間違ってる。

突撃砲は歩兵直協のための、動く砲兵なんだよ。
戦車の用兵思想ってのを一言で説明するのは難しいけど、
少なくともドイツ軍の目指した機動的打撃兵力ってのとは出自が違う。

で、突撃砲が廃れたのは、陸戦が陣地攻撃のための歩兵直協って発想から、
諸兵科連合ってドクトリンに転換したからなんで、それが証拠に、
突撃砲と似た出自のイギリスの歩兵戦車みたいなものも滅びてるよね?
結果として戦車は使い勝手のいいMBTっていう戦車に集約されていくわけだ。

622 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 20:08:53.44 ID:bU0ynir2
>>616-618
素早くて詳しい回答有難うございます!
ちなみにドラマは水深600mの設定で、プールのそばを地上と同じように人が動いているので
完全にドラマのフィクションのようですね。
すっきりしました、有難うございました。

>>620
小さい頃よくそれをして洗面器の上に座りたかったのに、負けて水中で転んだ上に
両親からはおならしたと笑われました、完敗です。

623 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 20:30:10.34 ID:Stecx1cT
昔、中東で戦争が有った時、アメリカは日本に自動車運搬船を貸せと言ってきたそうですが
あんなに用途が特化された巨大な箱みたいな船にアメリカがわざわざ他国から
借用したいほどの軍事的利用価値が有るのですか?

624 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 20:34:26.69 ID:???
>>623
テンプレ>>3「○質問者の皆様へ」から引用

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。

625 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 21:07:37.53 ID:???
>>623
アメリカ軍云々は分からないけど、自動車運搬船というかRORO船は港湾設備が整ってなくても荷物の積み卸しが出来るので重宝するらしい
だからわざわざ借りた可能性は考えられるよ
自動車運搬船だとしても荷物を載せたトラックを載せれば現地で載せ換えが不要ですぐに運べるなんて使い方も可能
RORO船が足りないなんて事をどこかで見た気がする

626 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 22:17:51.28 ID:???
>>615
徴発ってのは曲がりなりにも代価は支払われるし、軍もしくは国が補償してくれるけど
略奪ってのは、文字どおり奪うって事。

強引な自上げ・買い占めと、強盗くらいの差はあると思う。

627 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 22:24:32.80 ID:???
捕虜の扱いについてですが、ドイツ軍はイギリス捕虜に対しては
そこそこの待遇だったのに、ロシア捕虜に対しては「劣等民族」扱いで
過酷極まりない扱いして人種差別バリバリじゃないですか。

その点日本は、中国兵だろうがイギリス兵だろうがアメリカ兵だろうが
分け隔てなく過酷な扱いをしてたんだから、日本軍の方が立派ですよね?

628 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 22:26:48.92 ID:???
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?
ですよね?

629 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 22:32:55.77 ID:???
>>627
自説の主張は主義主張板へどうぞ。

630 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 22:46:18.79 ID:bqFxOBCT
北朝鮮は何であんな必死に核開発してるんですか?
今の時代、核を持つことで得られるメリットってあるんですか?

631 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 22:53:45.24 ID:???
>>630
弾道ミサイルに搭載できる核爆弾を保有していれば
世界中のどの国からも攻め滅ぼされることは無くなる。

そうなると世界中の国から批判されて貿易は制限されるわ
援助は受けれられなくなるわ普通の国にとってはデメリットが大きすぎる
政策なんだが、国民の幸福より体制の維持が優先の北朝鮮なら
そのデメリットは受け入れられるコストなんだろう。

632 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 23:02:56.17 ID:o6XsvP3K
ミサイル商人から核ミサイル商人になる、という手もあるな
イランにミサイルのついでに核も買わんかね、とな

633 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 23:14:09.01 ID:p7sM+zoO
戦車回収車ってベースの戦車と同じ装甲が使われてるのですか?

634 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/08(月) 23:40:39.44 ID:???
>>633
ものによりけりだけど、
砲塔を取り払うだけで安上がりに
回収車を仕立ててるので
車体はそのままの事と考えていいよ。
取り外し可能な装甲の戦車ってそんなないからね。
11式戦車回収車とかはモジュール装甲を代えてるかもしれないけど
戦場に突撃して擱座車輌を回収するという任務上
防御がなくてもいいってわけじゃないしね

635 名前:名無し三等兵 :2013/04/08(月) 23:44:11.28 ID:ZD1TMrEY
基本的にはそう。

砲搭外した戦車の車体に回収機材積んでる形式のは元と同じ装甲がある。

一見無駄な気もするけど、いちいち設計変えるのも無駄くさいし、最前線で作業すること考えると装甲はあるに越したことはない。

636 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/08(月) 23:45:46.36 ID:???
あーでもちょっと画像を確認してたら
ドーザーをつけるために車体前面を改造してある車輌が多いから
自信なくなってきた
11式も形状チグ足。

637 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/08(月) 23:48:37.17 ID:???
訂正 11式戦車も(車体前面の)形状違うように見えるし

わざわざ反起爆装甲みたいのをつけてる回収車はみたことないな。
起爆で作業してる兵士が死ぬし

638 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 00:04:08.14 ID:ey1CSvgT
APFSDSについての質問です。
LD比を極限まで高めた昨今の弾体に対応して、Kontakt-5のように
横殴り的な力を与えて弾体をへし折るような対抗策がとられていると聞きます。
このようなERAに対応しうるといわれている、M839A2/A3(DM63も?)はどのような
設計が行われているのでしょうか?

見た限り、LD比は同様に極限まで高いままなので、あの形でどうやって
折られないような設計に改善したのかが気になります。

639 名前:638 :2013/04/09(火) 00:05:00.04 ID:???
M839→M829の間違いです。訂正しますorz

640 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 00:13:00.78 ID:EIES9VNW
>>634-637
どうもです

641 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 01:56:49.63 ID:mocCSkC0
超信地旋回が出来る戦車と出来ない戦車が有るそうですが
出来ない戦車はどんな不利が有るのですか?

642 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 03:17:33.82 ID:???
旋回をするのに左右の履帯の速度差が必要となるので超信地旋回より広いスペースがいります

643 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 05:21:53.91 ID:???
とはいえ、できる戦車でも足回りにかかる負荷が大きいので、そんなに頻繁にはやらない
道路でやったら路面がボコボコになっちまうし
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=7jWOOO0vgu0

644 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 07:33:16.42 ID:DDGbTzEE
>>643
動画ひでえwwww
こりゃ後で道路交通課の担当者から無茶苦茶怒られただろうな

645 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 08:38:16.83 ID:FGjJkKp5
>>638
「対抗策がとられている」という話を聞いたことがないので
どこで見たのか書いてもらえると有り難い
Kontakt-5は万能ではなく反応速度に対して
速い貫徹が行われていると無効〜効果が限定される
特別な処理を行わなくとも貫徹力を強化するだけで
Kontakt-5の効果は減殺される
例えば弾着時の速度を増す、貫徹体のふらつきを減らすなど
そのことを言っているのではないかな
もちろん貫徹体は十分な強度を保つように素材、デザインが
決定されるが、A3で貫徹体に特別な工夫がされたとは聞かない

646 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 10:00:52.41 ID:???
民主党が平気で嘘を付くのは
民主党が元朝鮮人・元中国人で出来た政党だから

こんなことにも気が付かないから振り込め詐欺なんかに騙される


朝鮮の諺
・騙されるほうが悪い
・騙して金を引き出した後は、放火して始末しろ(殺せ)
・営門で頬を叩かれ、家に帰って女房を蹴飛ばす
・川に落ちた犬は、棒で叩いて沈めろ

647 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 10:35:47.08 ID:???
>>633
>戦車回収車ってベースの戦車と同じ装甲が使われてるのですか?

だいぶ薄くなっています
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Bergepanzer_2
ttp://www.armyrecognition.com/europe/France/vehicules_lourds/AMX-30D_ARV/AMX-30D_France_diaporama.htm

648 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 15:36:42.98 ID:v5Zxoj2H
戦闘機ですが
失速とは翼の迎え角を大きくすると渦が発生して
揚力が得られなくなると書いてあり

デルタ翼の説明で、迎え角を大きく取ると
渦が発生するが前縁渦の内部が低圧となるから揚力が発生する
渦を逆に利用しているのだ

と書いてあります
デルタ翼の渦関係の意味がさっぱりわかりません
普通の翼の真ん中らへんから渦ができるのではなく
翼の前の方から渦が発生し、それが低圧で揚力になるという事でしょうか?
さっぱりわかりません

図がかいてあるのですが
渦の螺旋が前から後ろ、内から外へ流れているような図がかかれています

649 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 15:40:57.82 ID:???
>>648
航空・船舶
http://toro.2ch.net/space/

650 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 15:57:28.37 ID:???
質問です。今朝上空に輸送機と覚しき航空機が低空で飛んでいました。
何だか分かりますか?

・多摩地区なので横田に近い
・カラーは、米空軍の輸送機によく見られる灰色
・エンジン音は「ギーン」で、主翼の形は普通の旅客機みたいだったので
ハーキュリーズではない
・エンジンは4発ではなく2発に見えなくもなかったので、C-5かC-17では
なさそうだったけど、目が悪いので不明

これに該当するのはありますか?

651 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 16:01:12.12 ID:???
ナイチンゲール

652 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 16:55:25.74 ID:Yy+5RGy3
第二次大戦のソ連の鉄鋼生産能力はドイツのそれよりも低いものだったのに
戦車の生産能力はドイツのそれを遥かに上回るものだったのは
どういう理由があるのでしょうか?
手元の本によると発電量も自動車生産台数もドイツがソ連を上回っているので
分からなくなってしまいました。
結局工業力って何なんでしょうか?

653 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 17:03:13.54 ID:???
自衛隊の88式鉄帽についてですが、
よく写真ではあご紐が多様にあるのを見ます。
(あご紐を逆?につけていたり、米軍タイプやPX品をつけていたり多様のよう)
PASGTしか知らないので、自衛隊の正しいあご紐について誰か教えて欲しいです。
(以前PX品買ってから、紐が余ったり違和感がしてずっと悩んでます)

654 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 17:56:43.77 ID:???
>>648
揚力は実態としては渦の集合による効果なんだ
いわゆるベルヌーイの定理による説明は、そういう観点からも現象を正しく描写できるということにすぎない
で、デルタ翼も直線翼も後退翼も前縁から翼弦15%付近で発生する渦の働きが揚力の鍵を握ることになる
あなたが何を読んだのかはわからないが、その辺りのことを読者は当然わかっているという前提で話を進めている
ものと思われる
図書館で航空力学入門的な本を何冊か読むと理解が早い

655 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:02:08.67 ID:???
>>652
超簡略化していうと、ドイツは限られた資源で電力も鉄も作り、それで戦車も自動車も飛行機も船も造った
ソ連は、製鉄生産能力自体はドイツの劣ったかも知れないが、自国には鉄も石炭も豊富にあり、それで戦車だけを造った
トラックや船や石油(ガソリン)や食糧は全部アメリカからのレンドリースでまかなった
さて、最終的に戦車の製造台数はどっちが多くなるでしょう?
答えは歴史が教えてくれる

656 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:10:14.99 ID:???
>自国には鉄も石炭も豊富にあり、それで戦車だけを造った
>トラックや船や石油(ガソリン)や食糧は全部アメリカからのレンドリースでまかなった

バカなの?

657 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:10:40.58 ID:???
>>651
ありがとうございます。・・・しかし、そいつは灰色ではありませんし、
第一退役していますね・・・

658 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:19:47.08 ID:???
ん C-9は退役したのか?

659 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:21:27.25 ID:???
>>656
お利口なあなたに質問
ソ連にレンドリースで送られた米の物資は何で、量はどれぐらいですか?

660 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:24:19.41 ID:v5Zxoj2H
>>654
ありがとうございます

どうも戦闘機を知るには物理をかなりわかってないとだめみたいですね

661 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:25:22.57 ID:???
C-9Aは退役済みだがC-9Cはまだ少数が残ってるみたいよ

662 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:30:21.97 ID:???
>>660
んなこたぁねぇ
ここの住人の8割か9割ぐらいは作用反作用も理解してないから
それが原因で定期的に荒れる
今はF-35スレはそれで荒れている最中だ

ちなみに2000年ごろに慶応の理学部の教授が「新入生の半分は
作用反作用から教えなきゃいかんレベルだ」と嘆いていたw

663 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 18:32:45.91 ID:???
おっと、物理の基本概念で荒れているのは実証機スレだった
訂正する

664 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 19:27:17.52 ID:???
>>659
>>656じゃないけど
航空機14795(対してソ連国産約137000)機、戦車・装甲車10800(同約102500)輌、トラックとジープ427386(ソ連軍配備数のほぼ2/3)台、
船舶は輸送船90隻(リバティ船の総建造数は2712隻)、駆潜艇105隻、魚雷艇197隻 ・・・ちっとも「全部」じゃないけどね
あと石油は戦前の段階で、輸入106000tに対し輸出500000tと多く、国産で賄える産油量はあるがハイオクガソリンなど加工済みを輸入

665 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 20:23:29.93 ID:???
ドイツの工業力で優れてた部分は
新規開発能力だけ
量産能力はむしろ劣ってたんだよ
「職人」の国であって「流れ作業工員」の国じゃないからな、ドイツは。
だからシュペーアがあんなに苦労したんだ

666 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 20:33:50.61 ID:???
もっともアルミの精錬能力はソ連よりずっと上でした

667 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 20:51:53.71 ID:???
>>666
その割にアルミ合金製のディーゼルエンジンを作れなかったな。

668 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 20:54:47.37 ID:???
技術的には可能だったが、航空機などに回すため、戦車や銃などは優先されなかったってだけの話
一方ソ連は逆で、航空機用が足りず(後にレンドリースで資材を供与され改善されていくが)戦闘機が木製主体なのに、戦車用エンジンには使ってる

669 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 20:57:22.76 ID:???
なに考えてんだソ連、と思ったけど木材ではディーゼルエンジンを作れないということを考えると
むしろソ連の方が正しいような気がしてきた・・・・・・

670 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 20:58:08.77 ID:???
>>662
なるほど

でも戦闘機って細かくて難しい

671 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 21:06:36.69 ID:???
>>669
木製は機体寿命が短く、また戦時の粗製濫造もあってますます短く(ほとんど終戦後廃棄処分)
事故を起こすような欠陥品も多かったが、完全に消耗品と割り切ったからできたのだろう

672 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 21:41:18.02 ID:???
>>653
正しい装着方法も官品もあるけど
利き手の関係や本人の好き好みで私物を使ったりとか色々です。

673 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 21:45:01.42 ID:qxrfVQb4
1930年代からのドイツ陸軍戦車の型番の数字が「〜号」と日本語訳されたのは
いつからなんでしょうか?
また、誰が、どの組織が初めて使ったのか?
何故、「式」でも「型」でもなく「号」なのか?
もし御存知でしたらお教え下さい。

674 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 22:36:41.32 ID:???
>>673
書評スレで、表記の確認できる古い本を聞くのが早いと思うぞ。

675 名前:652 :2013/04/09(火) 22:51:35.84 ID:???
興味深い話をありがとうございます。
そういう事でしたか。

676 名前:名無し三等兵 :2013/04/09(火) 23:04:25.48 ID:DDGbTzEE
戦車のパワーパックが実用化された初の戦車は何ですか?

またパワーパックの利点がいまいち理解できません。
取り外ししやすくしたエンジン、て事でいいんでしょうか?

677 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 00:59:44.55 ID:???
>>645
出典が無いので怪しいのですが、そのままこちらを参照しました。

http://en.wikipedia.org/wiki/M829

A1が1570m/sec、A2が1680m/secと初速が違うので、弾体じゃなくて
確かにこちらの効果なのかもしれません。また、下記では
A3に対抗して新型ERAのReliktが開発されたともあります。

http://en.wikipedia.org/wiki/Kontakt-5

こちらも出典不明とされてますが、上記はすべて事実無根なのでしょうか?

678 名前:677 :2013/04/10(水) 01:02:30.15 ID:wlthl4pe
追加の質問でIDを出し損ねてしまいました。

679 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 01:39:07.97 ID:???
>>676
駆動系のトラブルが発生した場合、とりあえずパックごと交換すればすぐに再稼働できるのが利点
パワーパックと呼べる物の始祖を搭載したのは、アメリカのT20試作中戦車が最初かな?
この段階で車体後部が観音開きで解放でき、取り出しが容易な設計になっている
その流れだと、量産・配備された最初の物はM26パーシングと思われ

680 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 01:48:18.17 ID:???
>>676
>パワーパックの利点
機械は壊れる。
細かく見れば壊れた部品とまだ使える部品の集合なんだが、部品によっては
寿命が違うし、それが壊れると機械として働けないものがある
戦車を全体で一つの塊として作れば効率はいいが、重要な部品が壊れた時に
修理がたいへん

そうだ! 働きによって一つの塊をつくり、塊を組み合わせて機械をつくろう!!
どこかの塊の部品が壊れたら、その塊ごと交換すれば簡単だ
まとめて交換すれば出先で楽だし、壊れた塊は設備の整っった後方でどうにかすれば
いいじゃないか!

壊れやすい塊は事前に多めに用意しとけば不意の故障にも安心だし、壊れるまでの
時間がわかれば、壊れる以前に交換することで動き続ける戦車が手に入る。

681 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 02:26:44.41 ID:j1rgxEUv
いま北朝鮮が韓国に侵攻を始めたら、ソウルは陥落するのでしょうか?

682 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 04:17:01.44 ID:???
するけど
すぐに取り返される
つかピョンヤン自体が消し飛ぶ

683 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 05:08:04.17 ID:rUdKCPaX
ポンプアクションのショットガンでトリガー引いたままポンプして連射する撃ち方の名前を忘れました。教えてください。ファニングショットみたいな感じのショットガンバージョンです。


もう一つ、ファニングって書いて思い出したんですが
シングルアクション以外のリボルバーでファニングショットのメリットって何かありますか?
てか、できますか?
ルパンで次元がm19コンバットマグナムでファニングショットしてるシーンがあったのを思い出しました。
トリガーストロークが長くて重くなるので
ダブルアクションでも連射サイクルならそこそこの人が撃てばファニングショットのほうが速くなるんですか?

684 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 05:52:03.00 ID:???
スラムファイアかな

685 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 08:28:53.65 ID:???
>>677
Kontakt-5、ReliktともにロシアのOJSC NII Stali社の製品なわけで
ttp://www.army-guide.com/eng/firm2118.html

商売だから「最新の弾にも大丈夫」は当然の文句。
また、確かに最新の弾を考慮して(A3に限らず)工夫もするだろう。
それがどこまで真実なのかはぶつけてみないとわからないし、
どこまでA3を考慮したかは設計者にしかわからないだろう。

686 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 08:33:58.93 ID:???
>>683
ダブルアクションでもファニングはできるし
引き金をいちいち戻さない分速い
銃を持っている右手を引き金を引いたまま固定できるから
照準もぶれにくい

687 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 08:37:02.33 ID:???
>>684
slamfireで正解

688 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 09:13:38.97 ID:???
なんで厚木基地にあるのは海軍機のFA-18なんですか。
陸上なのに。 F-16って日本に一機もない?

689 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 09:18:19.04 ID:8rAft9HP
>>688
あそこ(厚木)は空母が横須賀に係留されている時に艦載機が移る場所。
F−16は三沢にいるはずだよ。

690 名前:688 :2013/04/10(水) 09:25:25.76 ID:???
そうでしたか。ありがとうございます。

691 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 10:39:27.90 ID:6ttEo2Nj
【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365426103/

NHK朝ドラ「あまちゃん」で主人公の父親の個人タクシーにヒュンダイ・グレンジャーを採用
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1365435031889.jpg
http://matome.naver.jp/odai/2136544052752488001
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f2/Hyundai-kojintaxi.jpg

692 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 11:23:53.91 ID:7kLTV/D7
>>686
DAリボルバーでファニングできるとは初耳。
普通シリンダー回すハンドはトリガーについてるんだが。

693 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/10(水) 12:03:04.41 ID:/jEzf8gd
そうですね。ハンマーは連続して落とせるかも知れないけど、
シリンダーが廻ってないから同じ空薬莢に当たるだけでしょう。

694 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 12:24:42.95 ID:0WqDUi3g
ミサイルいつ落ちてくるの?
まだ?

695 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 13:05:31.23 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116015.jpg
このコラ画像のB-2の取り巻きって何?

696 名前:695 :2013/04/10(水) 13:06:38.54 ID:0yegK57t
ID忘れてたごめんなさい

697 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 13:30:24.35 ID:???
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Valiant_Shield_-_B2_Stealth_bomber_from_Missouri_leads_ariel_formation.jpg

スーパーかどうかはわからんがホーネット

698 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 13:31:09.95 ID:???
>>695
F15とF16と思う

699 名前:698 :2013/04/10(水) 13:48:25.24 ID:???
おっと、F15はなさそうだな

700 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 14:00:56.76 ID:???
>>698
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f1/Valiant_Shield_-_B2_Stealth_bomber_from_Missouri_leads_ariel_formation.jpg/1280px-Valiant_Shield_-_B2_Stealth_bomber_from_Missouri_leads_ariel_formation.jpg

俺の知ってるF-15,F-16とちがうな。 どっちの双発機がF-16なの?

701 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 14:02:00.51 ID:???
うん、間違いなくF/A-18だ
インテークが丸く見えるのでレガホだと思うな

702 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 14:04:23.76 ID:???
>>694
最新の情報だと12日発射が有力
で、別スレにも書いたが、おれは今回は済州島の最高峰に着弾させると読んでいる
着弾した時点で韓国は実質的に北の要求をすべて呑むことになるだろう

703 名前:698 :2013/04/10(水) 14:33:45.29 ID:???
更にF18の存在を忘れていてF16と勘違いしていました

704 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 14:56:31.53 ID:???
>>683 >>692-693
アニメネタの場合は武器名の頭に「××(キャラ名)専用」をつければすべて無問題

705 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 15:00:49.36 ID:uX6I1dJg
fromtwinflames.secret.jp/fromtwinflames.html

706 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 15:09:21.73 ID:EhqTA8R4
ルーズベルトは第二次世界大戦に参戦するために日本を煽った。と日本史の先生が言っていましたがどうなんでしう

うちの日本史教師は小林よしのり的な反米右翼ですから信用できませんが、この前NHKでやっていたオリバー・ストーンのドキュメンタリーでも「ルーズベルトは戦争に参加したがっていた」的なことを言っていたのである程度根拠のある話なのでしょうか?

707 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 15:17:18.80 ID:???
>>695
画面左側の4機 F/A-18C、画面右側の4機 F/A-18E

708 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 15:17:48.31 ID:???
>>706
ヨーロッパ戦線だけでも米は参戦してた
先生といってもいろいろだな

709 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 16:58:53.59 ID:TBD1Gcyi
ミサイル関係です

対艦ミサイル(ハープーン)なのですが
ターボジェットエンジンで移動するらしいですが

飛行距離が長い場合は燃費が悪いので高高度を飛翔するとかいてあるのですが
ターボジェットエンジンは高度が高くなると燃費がよくなるのですか?
その理由はなんでしょうか?
高度が高くなると空気の密度が薄くなるので燃費が悪くなるのでは?

710 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 17:00:38.20 ID:???
>>709
空気抵抗は空気の密度が小さい高空のほうが小さい

711 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 17:07:33.07 ID:???
空気の密度がうすくても、タービンで圧縮して燃やすから問題ない

712 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 17:07:40.71 ID:TBD1Gcyi
なるほど
ありがとうございましたm(__)m

713 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 17:22:06.46 ID:???
高度10,000m (横軸: 速度m/s、縦軸: 効率)
ttp://engines.fighter-planes.com/JetSuitabilityEn.png

714 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 19:21:16.58 ID:???
>飛行距離が長い場合は燃費が悪いので高高度を飛翔するとかいてあるのですが

ホント?
1000mぐらい上昇しても空気密度は1割ぐらいしか小さくならんけど
それでいて被探知距離は150kmぐらいに増えちゃう

まあ、SLAMとかなら目標確認のために結構高い高度飛ぶかもだけど

715 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 20:04:02.23 ID:L6Zndhn2
> 朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」論評は「東京、大阪、横浜、名古屋、京都には、
> 全人口の3分の1ほどが暮らしている」と、5つの都市の名前を具体的に挙げたうえで、
> 「これは、日本の戦争持続能力が一撃で消滅する可能性を示す。日本が戦争の火を
> つければ、日本列島全体が戦場に変わる」と強く威嚇しました。


↑やっぱり市ヶ谷と国会が機能停止したら統率された反撃行動ってできなくなるんでしょうか?
それとも陸海空の各方面隊ごとに独立して作戦行動を取れるんでしょうか。

716 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 20:18:40.12 ID:OZBz3AsM
車両から発射するタイプの弾道ミサイルで車両の向きによって発射方向が制限されたりするやつってある?

717 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 20:23:13.95 ID:???
>>706
戦争が始まれば不景気が吹っ飛ぶんだよ坊や

718 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 20:24:25.26 ID:???
>>716
ない。あの手のミサイルは発射前に車両の水平を確保して真上に打ち上げる。

719 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 20:24:48.05 ID:???
>>715
知らない人は答えられない
知ってる人は答えない

720 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 21:35:22.30 ID:???
>>716
短距離弾道ミサイルなら垂直に満たない角度で発射されるのもあるので
制限を受けるのもあった
ただし短距離弾道弾はアメリカのランスミサイルのように現在は退役してるものが多い

721 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 22:28:02.76 ID:17K68ty2
軍隊で「命令しつつ弾も撃つ」のはどのくらいまでの階級なのでしょうか?

722 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:07:28.09 ID:???
>>721
通常なら上等兵から軍曹クラスじゃないかな?
ただ、戦況によっては佐官・尉官でも銃を射つだろし
総統閣下も最後の最期には拳銃ぶっぱなしたし

最下級の二等兵以外は全員、下の階級の者に命令を下すし
戦争中なら軍人・軍関係者なら全員射つ可能性はあるでしょう

723 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:12:40.64 ID:17K68ty2
もしかしたら、ID変わっているかもしれませんが

>722さん
尉官クラスでも普通に撃っているものだと思っていました

レスありがとうございます

724 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:24:04.73 ID:R6+P1r1r
金鵄勲章もらった人のデータって全部残ってるんですか?

725 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:37:33.90 ID:Plw32XXR
>>714
1000mは低空って呼ぶんだと思うよ、おじさんは。

海抜高度(0m)1.23 kg/立方メートル
高度3000m 0.91kg/立方メートル
高度6000m 0.66kg/立方メートル
高度10000m 0.41kg/立方メートル

726 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:42:36.44 ID:???
イスラエルのドルフィン級みたいに
日本の通常動力型潜水艦にも巡航ミサイルを積めますか?
技術的なハードルは高いんでしょうか?

727 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:46:24.40 ID:???
>>726
>>1

728 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:48:06.81 ID:???
>>724
残ってるけど。

729 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:49:49.33 ID:???
>726
ハープーンが能力的にも機能的にも巡航ミサイルそのものだということを知らないらしいな・・・

730 名前:名無し三等兵 :2013/04/10(水) 23:53:10.64 ID:???
>>723
どちらか言うと階級でなく役職で決まるのでは

ドラマで良ければだか、バンドオブブラザーズを見るのも良いかも
大尉か中尉までは銃を撃ちつつ前線指揮していた
大尉で大隊の副隊長か少佐で大隊長に昇進してから、部下の中隊長が指揮を放棄する事件が起きる
そのため、自分で銃を持って前線指揮を執ろうとした
しかし、連隊長に貴様の役割ではない云々との理由で叱責されつつ止められる描写がある

尉官や中隊長ぐらいが限度のようだ

731 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/11(木) 00:45:23.32 ID:???
>>723
将校の武器は自衛用だからね。
昔は拳銃(や刀剣類)だけの事が多かった
自衛用といっても強力なのにこしたことはないので、
短機関銃やアサルトライフル、カービンなど軽量の火器
が発明されると前線の指揮官がこれをもつことが増えた。
このへんだと、ぱっとみ小銃手と同じに見えるかもしれないね
目標指示用に全弾曳光弾にしたりもすることもある。

命令についてはすべての兵士がするといってもいい。
二人だけでもどちらかが命令を出す側になる。
そのために軍隊は細かい階級が決まっていて、
同階級でも先任後任で区別がある。
一般的に指揮官と呼ばれるのは分隊長ぐらいからだが

732 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 01:06:04.02 ID:Pc0r3SQ6
創作質問スレからやってきました。
質問させてください。

その1
19世紀末で、A国とB国が開戦し、B国が敗戦。
この戦争に巻き込まれたC国の被害(B国の港に停泊中のC国船が被弾)は
B国に請求できるものなんでしょうか?

その2
太平洋戦争で、マリアナ陥落後には沖縄戦以外に行く可能性はなかったのでしょうか。
この場合、小笠原諸島や八丈島が次の米軍の攻撃目標となったのでしょうか。

その3
太平洋戦争で、日本軍や米軍の蛮行を抑えるすべはなかったのでしょうか?
「無防備都市宣言」もほとんど効果はなかったようですが…。

733 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 01:07:39.47 ID:RBRmOiFv
第二次大戦中のドイツ軍には
「敵の伝書鳩を襲わせるための鷹」
を装備している部隊があったそうですが

やはり空軍の所属なのでしょうか?
詳細(部隊名・規模)について詳しい情報が
判るサイト・書籍を教えて下さい

734 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 01:15:03.73 ID:???
>>732
>>492で回答済み

735 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 01:40:40.65 ID:???
>>733
本のことは書評スレで

736 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 01:46:00.40 ID:???
>>733
ttp://strangevehicles.greyfalcon.us/Nazi%20Pigeon.htm

これはドイツの鳩を英国が隼に襲わせた例、担当したのはMI5
ドイツの場合も陸軍の情報系のところが担当したんじゃなかろうか

737 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 02:18:07.60 ID:???
一式戦闘機隼を英軍も使っていたとは!

738 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 03:41:48.56 ID:YcfP9Je3
菱形戦車マーク○の各ナンバーの違いの見分け方について教えてください

739 名前:726 :2013/04/11(木) 05:16:08.44 ID:HfVUpIZO
>>727
テンプレをよく読んでいなくて失礼しました

>>729
つまり現行の潜水艦を改修しなくても、
その気になればいつでも核弾頭付きの巡航ミサイルを積めるということですか?

740 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 06:08:04.33 ID:???
>>738
ウィキ見れば各型の違いについて書いてあんじゃん

741 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 07:14:56.97 ID:???
今日、フられた彼女にアポなしで会いに行く
彼女とは付き合って9ヶ月でフられた。
最後にもう好きじゃなくなったとメールがきてそれにメール返しても電話してもひたすら無視。
もう忘れようと思っても忘れられず、バイト終わりに合わせて駅で待ち伏せしようと思っている。
フられた時にちゃんと話してくれてたらこんなに引きずらなかったのに、何も話してくれないからここまで引きずってるんだと思う。
だから会って話をして諦めに行こうかと思っている。
ますます嫌われるかなorz

742 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 10:10:32.56 ID:eP7+eZfR
>>725
>1000mは低空って呼ぶんだと思うよ、おじさんは。

3000mも上昇したら射程の全航程丸見えで
巡航ミサイルの意味無いと思うの

743 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 10:13:08.70 ID:???
師団とか旅団とか部隊がありますが、
これらは別々に存在してるのではなくて
大きい規模の部隊の中に、それより小さい規模の部隊が存在している
って感じでしょうか?
師団の中にいくつかの大隊があって、またその中に中隊があってみたいな

だとすると、軍人がよく自己紹介する際に言う「○○師団の○○大隊・・・」
は、どこまで言うのでしょうか?

744 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 10:21:45.26 ID:???
>>743
それは時と場合によるでしょう
軍隊でなくても
xx会社のものです
xx会社○○部のものです
○○部のものです
状況に応じて言い分けるでしょう

745 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 10:37:00.09 ID:???
>>742
そいつは敵地上空での話だ
長射程巡航ミサイルの行程の大半はもっと高い高度を飛ぶ
高脅威下なら低空飛行をやむなくされ、当然射程も短くなる

Kh-31を例にとると、本当の低空飛行(十数m)では15マイルも飛ばないが
もう少しマシに高度では45マイル、10000m高度では100マイルも飛ぶ

目標の海岸(国境)からの距離や対空防御体制によるが
長射程巡航ミサイルの場合、発射から着弾まで
ずっと低空飛んでるわけではないのがふつー

746 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 11:06:24.73 ID:???
>>745
全然頓珍漢やな
Kh-31は遠距離で発見されても高速を利用して
迎撃をかわす魂胆

>10000m高度では100マイルも飛ぶ
100マイルも、って(w
巡航ミサイルとしてはかなり短いほう

>長射程巡航ミサイルの場合、発射から着弾まで
>ずっと低空飛んでるわけではないのがふつー

ハープーン程度の短射程ミサイルはずっと低空を飛ぶのがふつー(w

747 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 11:51:39.16 ID:VEcOdfH1
最近だと工事現場に設置されてる簡易トイレみたいなのも用意してそうだけど、
WW1やWW2の野戦で排泄物ってどう処理してたの?
穴掘って野糞?

748 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 12:03:55.65 ID:???
>>747
今でも戦場に簡易トイレなんてないだろ?
キャンプと同じで衣食住なんて現地処理が基本じゃないの?
観光に行くわけでもないし

749 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 12:07:18.59 ID:???
というか水洗トイレ自体が戦後以降に普及したんじゃ?
それまでは、みんな肥溜めみたいな感じで自宅でも穴掘って処理してたんじゃ

750 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 13:01:56.66 ID:???
水道局かどっかにそういう資料あるよ
調べてみたらいい。日本の上下水道の普及化。

東京も戦後何年も汲み取り式便所なんて所はいっぱいあったし
「これじゃオリンピック出来ねぇじゃん」ってんで昭和30年頃から
急に普及し始めた。

どぶ川なんかそこらじゅうにあったし。

まぁ、首都高や東京タワーが戦前からあったって
ドヤ顔して言ってた馬鹿がいたが…
あんまり当時の日本を欧米と同格視してみるのも
なんだかなぁ〜と思う。

751 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 13:09:08.61 ID:???
>>749-750
馬鹿?
元の質問は
>最近だと工事現場に設置されてる簡易トイレみたいなのも用意してそうだけど、
>WW1やWW2の野戦で排泄物ってどう処理してたの?
>穴掘って野糞?
だぞ。

752 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 13:20:13.30 ID:???
当時の日本の文化程度が知れる書き込みをすると
直ぐ「バカ」「サヨ」「半島人」と来るから面白いよねw

753 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 13:21:41.92 ID:biAqsSlC
何故尖閣問題で大変なのに日本政府は海自や海保の増強をしないんですか?

754 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 13:23:46.12 ID:???
蛸壺にクソ垂れられて交代要員が怒るなんてのを映画などで見た気がするな
脅威が高くて出られなかったとする演出かもしれんが

755 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 13:31:46.74 ID:???
>>753
しとるがな
海保強化辺りで検索してみると良い

756 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 14:05:26.18 ID:???
>>747
塹壕だと簡易トイレを作っていたみたいだね。
ベトナム戦争の記録フィルムで、そからバケツで空のドラム缶まで排泄物を運び、灯油で焼却していたのが有った。

>>754
スペイン内戦でのイギリス義勇兵の回想で、一日だけスペイン大隊と持ち場を交替して戻ってみたら塹壕が汚物だらけになっていたってのが有ったよ。

757 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 14:10:38.58 ID:gfXD+ihN
WW1だと汚物とか壁に埋められた死体やらで伝染病やら塹壕足が多発したって聞いたことがある

758 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 14:12:53.91 ID:???
>>752
焦点が狂った話展開してる奴を馬鹿って言うのは普通だろ。
文化の話してるんじゃなくて戦場の話してるのにwwwwww
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

759 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 14:14:32.68 ID:???
当時の日本の文化程度が知れる書き込みをすると
直ぐ「バカ」「サヨ」「半島人」と来るから面白いよねw

760 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 15:49:35.09 ID:???
最近は市街戦が多いようですが歩兵戦闘車単独では火力も装甲も足りず戦車では戦車砲の使い勝手が悪そうですが間をとったような車両はロシア以外では作る予定は無いのでしょうか?

761 名前:760 :2013/04/11(木) 15:52:20.81 ID:???
自己解決しました

762 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 15:57:50.16 ID:???
>>746
ハープーンの巡航高度は6000mぐらいですよ
なんか別のと勘違いしてる?

763 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 16:26:04.89 ID:???
ブルパップ?

764 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:25:29.50 ID:dR7rN6BO
戦車砲でマズルブレーキがあるのとないのの差はどこで決めてるんでしょうか?

765 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:29:35.55 ID:???
>>762
オマエが勘違いしてる

766 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:31:57.39 ID:???
>>765
低空厨さん落ちついて

767 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:32:43.69 ID:???
>>766
オマエが落ち着け(w

768 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:36:48.66 ID:???
なんか低レベルの争いしてるみたいだが
ハープーンミサイルの巡航飛翔高度は自由に設定できる
ってのは常識だろ?

769 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:38:13.64 ID:???
まさかPV-2の巡航高度か?

770 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:38:56.69 ID:???
>>768
オマエが低レベル

771 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:43:09.76 ID:???
あれか、>>762はブロック1B以降のタイプを知らないってオチか?

772 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 19:57:00.74 ID:???
>>771
それも関係ない

773 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 20:09:54.26 ID:lquPkPQZ
韓国のK9自走砲はカタログ上のデータと違って、砲身が加熱すると1分間に1発しか撃てないそうですが、
これは世界の自走砲の平均値と比べると、そこそこ平均値? それとも鼻で笑われるレベルなんでしょうか?

774 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 20:28:19.30 ID:???
>>773
一世代前の自走砲だとそれ以下のもあったりするから持続速度としては別に笑われる程ではないと思う
自走砲ってのんびり同じ場所からずっと撃つためのものでもないし

775 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 20:46:24.54 ID:???
Harpoon (missile)
Maximum altitude: 910 metres (2,990 ft) with booster fins and wings
http://en.wikipedia.org/wiki/Harpoon_(missile)
となっているようだが

余談だが、日本語のwikipediaはこういう情報を載せないで登場アニメやゲームは充実しているのは何なのか

776 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 21:02:58.65 ID:???
>>772
君の脳内と現実が関係ないという意味か

777 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 21:34:54.32 ID:???
>>775
必要とされている情報が、そっち方面って事かと。

778 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:01:31.12 ID:???
>>775
不満があるなら、自分で翻訳して編集してくださいな。

779 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:21:32.12 ID:???
何で帝国海軍はロンドン一次で軍縮なんて守ったんですか?
違反とかどうやって調べられるんですか?グーグルアースとか無いですよ当時。
守ってるふりして破ればいいじゃないですかそんな日本に不利な糞条約。

廃艦には取り敢えず応じて、こっそり潜水艦なり重巡なり戦艦空母大量生産して
少しでも有利な形で来るべき対米戦に備えておくべきだったのでは?
いえ、結果論からの、国連脱退から無制限になったとかの揚げ足取りの話でも
艦隊派だの条約派だの馬鹿正直な議論でなくてですね。
国の命運が懸かってたんだよ遊びじゃねんだよ。

780 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:23:23.23 ID:???
>>779
戦艦がこっそり作れるシロモノだと思うような人間初心者はお引き取りください。

781 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:29:20.32 ID:Pejp0M04
作れるだろ

782 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:35:10.12 ID:???
>>779
廃棄解体の現場に使節団を派遣して監視してんのに誤魔化せるわけ無いだろ。
あと、88艦隊なんて建造してたら、1930年代前半には国庫が破綻してるぞ。

783 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:36:35.01 ID:???
>>779
俺が約束をまもるからお前もまもれ

という基本的な信頼関係はさておき
あれ日本には優位な軍縮なのよね実は

784 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:56:15.20 ID:???
隼鷹とかに転用された商船って、なんで転用を見越して船体を頑丈な
軍艦構造にしとかなかったんですか?

785 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:59:29.29 ID:???
そんな金あったら自前でフネ用意するわの巻

786 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 22:59:43.88 ID:???
>>780
その気になれば樺太なりの辺境にでも工廠作ればいいでしょ。
海洋国家日本の沿岸部の長さを見縊らないでくださいよ。

>>782
>廃艦には取り敢えず応じて、
くだらない揚げ足取り対策にわざわざ明記したのに見えなかったでしたかこの記述が。

>国の命運が懸かってた
国庫破綻とか何で自ら破綻なんて自爆行為させるまで作るのですか。
そんな財政破綻ライン超えてまで建造とか馬鹿げた事する必要がどこにあるんですか?
大量生産というのを文字通りに言ったとでも思ったのでしょうか。
そんな事しないなんて事は言うまでもない前提でしょうよ、はぁ疲れる……

>>783
すみません記述不足であなたのその記述の真意がどこに置かれているのか分かりませんが、
アメリカは管轄が太平洋大西洋あって日本から見ると二分されていて、
イギリスは広大な植民地を考えると妥当、
もしくは対抗勢力のドイツにより日本から見た戦力としては低くなるといったところでしょうか?
まぁ私は対米戦を見越すという意味において、軍縮を逆手に取って出し抜く必要性を語ったのですがね。
日清戦争日露戦争第一次世界大戦勝った国です日本は。
第一次以前は米西戦争なんてゴミの様な戦争しかしてない国とは払った犠牲が違うんです。

787 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:00:51.74 ID:???
>>784
・軍艦構造じゃ商船にならない(防水区画で区切りまくりで貨物艙とかどうすんだよ)
・てえか橿原丸とか海軍の助成出てる商船は特設空母化を見越した設計されてんだが

788 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:05:11.39 ID:???
>>786
>その気になれば樺太なりの辺境にでも工廠作ればいいでしょ。

辺境に工廠から造るんか、海底軍艦の轟天号ですかいw
しかもそのインフラも準備しなきゃな、辺境だから建設資材の輸送だけで時間もコストもかかる
で、工廠の設置がばれたら全部おじゃん
リスクたっかいなぁ

789 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:09:13.67 ID:???
人・モノ・カネの流れを隠蔽しきれるなんて思う方がバカ
大和だって建造そのものは隠せなかったし隠さなかった
隠したのはあくまでも質、すなわち性能

まして工廠だ?
それ作るのにどんだけ金かかるか知ってんの?
大神の海軍工廠建設費用(24億円)はマル5計画総額(44億円)の半分を超えるんだが

790 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:10:40.22 ID:???
戦艦3・空母3・巡洋戦艦2以下膨大な艦隊を建造しようとするマル5の過半という数字がどんだけトンデモないのか理解できないだろうなあ

791 名前:760 :2013/04/11(木) 23:10:41.43 ID:???
爆釣過ぎて本人も満足だろう

792 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:10:46.18 ID:???
>>786
良質な鉄鋼の製鉄能力が足らずにアメリカから鉄鋼を輸入してたような国が艦艇の大量建造やってもすぐバレますが。
あんた自分の発言中だけでも矛盾だらけ。

793 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:10:51.51 ID:???
アメリカとかソ連とかなら国土が広いから隠せそう

794 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:12:21.75 ID:???
ID出してもない質問だしいつもの馬鹿だろ。ほっとけ

795 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:13:18.27 ID:???
>793
隠せない
国家予算の数パーセントつうとんでもない額の金が動いたらどうやったって痕跡が残る
だからこういう場合の常套手段は隠すのではなく目線をそらす
他にとんでもない事業を打ち出して相対的に目立たなくしたり、6万トン超の巨大戦艦を3万5千トンに見せかけたり

ある・なしは隠せないからその内容をぼかすわけだ

796 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:13:23.61 ID:???
元の質問も気持ち悪いと思ったが、案の定返答も気持ち悪いな

797 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:31:13.45 ID:???
>795
でもロンドン条約の時代に目線をそらせるような何かを日本がやれたかというとね
大陸で事を起こしてかえって注目を集めちゃったくらいだから樺太でなんかやるなんて無理無駄無謀

798 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:42:44.31 ID:???
制限がなければ上限のない軍拡競争になって
国力のない日本には勝ち目がないだろ

799 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:44:40.14 ID:???
もういいだろこの話題
元質問者も逃亡したみたいだし

800 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:46:51.10 ID:???
そのとおりだがそれだと自分達に金がはいってこなくなるから
それで7割7割と虚構を振り回してた
そして巨額の予算を長年ふんだくったきたのでいざ対米戦となったとき
どうやっても勝てませんとはいえず引っ込みがつかなくなってた

801 名前:名無し三等兵 :2013/04/11(木) 23:53:17.20 ID:???
逆転の発想で秘密裏に戦艦を大量建造しているふりをして、
びびったアメリカが実際に戦艦を秘密裏に建造してしまい
財政破綻させるというのはどうかお?

802 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 00:06:18.60 ID:???
「大量建造しているふり」がばれたときどうなるか、は考えてないのか
希望的観測そのものだねえ

803 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 00:06:28.55 ID:???
>>801
それ仮想戦記の逆太平洋戦争物でアメリカから奇襲をしかけるネタだから

804 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 00:07:18.94 ID:???
>>801
戦艦みたいな大物を作っているかいないかなんて
ゼニの動きを見てればすぐバレるっつーの

805 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 00:08:06.52 ID:???
つーかその「ふり」だけで立派な制裁対象になるのだが・・・
イラク戦争思い出せよ

806 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 00:08:45.77 ID:???
建造してるのがバレるんなら建造してないのもバレるわなw

807 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 00:14:34.72 ID:???
駆逐艦の1隻くらいならともかく戦艦は・・・ねえ
資材、特に戦艦にしかありえない巨砲・装甲用の特殊鋼の流れがどうやったって隠せないからなあ

808 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 00:54:40.13 ID:???
まだ、山本五十六が、ラスベガスのカジノで金を稼いでその金で、
条約に加盟してない国から艦船を買い集めてるという方が話として面白い。

809 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 01:14:45.36 ID:bGR9IzNt
※もしも、たらればの話がしたいなら

810 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 05:51:15.51 ID:???
鱈レバー

811 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 07:32:11.39 ID:oBBGagOJ
戦前の日本軍で、第一線の兵隊の勲章の受賞理由って
細かく調べられないんでしょうか?

812 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 08:14:26.23 ID:5UsA7fuY
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459509329
これって全部本当ですか?

813 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 08:42:23.55 ID:???
>>812
本当なのはラウンド1だけだな
とくにダッシュの項目はひどい
海自ではダッシュは喪失を恐れてほとんど飛ばさなかったし、退役が米海軍より遅かったのは
大蔵省が早期退役を認めなかったからだ

814 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 09:42:02.31 ID:KZ/OBTdL
日本海に展開しているイージス艦は
作戦中ということで、多くの艦船や潜水艦が周囲に展開して
結界(たとえ)のようなものを張ってるのでしょうか?

815 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 10:04:03.55 ID:???
イージスの存在意義は米空母の結界となることだよ
イージスを守るために他の艦が結界を張ることはない

816 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 10:31:10.49 ID:???
>>764
軽量の車体になんとか大口径の砲を積もうとすると
射撃時の姿勢制限や連射時の動揺抑制の問題から
マズルブレーキが必要になる

ただし砲撃精度が落ちる(特にAPFSDS使用時)ので
遠距離の殴り合いには不利

がっちり重量のある車体だとマズルブレーキは
単に邪魔になるから搭載しない

817 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 11:37:54.94 ID:/Fr2wcBY
テレビ番組のアメリカロケでたまたま飛んでたB-2を撮影してたんだけどアメリカに旅行行けばB-2を見ることって可能なの?
機密扱いで偶然でしか見ることできないのかな

818 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 11:44:25.93 ID:???
機密に触れない範囲でなら見れるよ
アメリカはそういうとこはオープンだから

申し込めば見学もできるだろう
最高機密だからずーっと随伴員がついて監視されるだろうけどね

819 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/12(金) 11:51:33.04 ID:q7vwtkIQ
>>817-818
ttp://www.whiteman.af.mil/questions/topic.asp?id=655

「Spirit Two Tour This tour takes place 8:40 a.m.-noon and includes a wing mission brief,
highlighting each unit on base and how they contribute to the defense of America,
a viewing of the 442nd Fighter Wing's A-10 and a viewing of the 509th Bomb Wing's B-2 static,
and a short windshield tour of the base.」

All Spirit Tour reservations are taken on a first come, first serve basis.

メシまずいからアメリカへは行かない(英国へは行くくせに)

820 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 11:55:30.86 ID:???
イギリスだって充分まずいけどね。
脳内君は知らないだろうが

821 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 11:55:59.91 ID:???
そうか?
昨年、キャンプペンドルトンの周りを来るまでうろうろしてたら
サンディエゴかなんかの群警察と海兵隊のハマーに止められて「何しに来た?」って
M4つきつけられたぜw

822 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 11:56:37.83 ID:???
来るまで x
クルマで ○

823 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 12:00:54.54 ID:???
>>817
上の人が言ってるように見ることは出来るが、通常は上記のホワイトマン空軍基地
にしか配備されていないから、そこに行くしかない。
なーにも無いところだからワザワザそれだけ見に行くか?
配備数の少ない機体は基本的には見るのは難しい。
自分はいくつかのエアショーのリモート飛来で見たが、
プログラム等の事前通告は一切無かったからホワイトマンに行かない限りは
幸運がないと見れないよ。

824 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/12(金) 12:34:18.90 ID:q7vwtkIQ
>>820
メシまずくても英国へは行くと書いてるでしょが。
本日のスペシャル、塩漬けハムのハチミツ掛けなんてトラウマもんだぞ。いまでも思い出したら泣くぞ。
米国は英国以上にまずいし、全体にがさつだし、英国のうまい朝食、そこらのパブだとけっこうおいしい
という救いもない。米は仕事で2回行ったけど、招待ででも行く気はナッシングだわ。

アメリカでもジェット戦闘機(てか練習機だけど)の搭乗体験ツアーってやってるのね。B-2はないけど。
ttp://www.millionairesconcierge.com/fighterjets.htm
もちろんロシアの方が楽しそう。
ttp://www.fly-fighter-jet.com/book-your-fighter-jet-ride/fly-fighter-jet-fly-to-the-edge-of-space/

雑談ここまで

825 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 12:36:26.88 ID:???
マクドナルドは全世界かわんねえからとりあえずマクドナルド行けばどうにかなるんだけど
まあsystemが脳内なのは変わらんね
いつ仕事してるのやら

826 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 12:40:04.44 ID:???
>>824
メキシコ料理屋はそこそこ食えるぞw

827 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/12(金) 12:45:24.78 ID:q7vwtkIQ
英国のインド料理もなかなか 雑談やめたんだっけ

828 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 14:41:48.03 ID:???
>>825
マックは国によって全然違ってたりするので有名
ttp://www.chicagotribune.com/business/ct-biz-mcdonalds-food-around-the-world,0,5168632.photogallery

829 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 15:18:11.61 ID:???
マクドナルド、ハワイ店はいろいろ気になる。

830 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 15:39:04.47 ID:???
飯が不味くても英国へは行くなら
米国はメシが不味いからの一文は無意味だろ。
まあシステムが馬鹿なのはお約束だが。

831 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 16:37:26.92 ID:???
ていうか、アメリカは10ドルも出せば日本よりうまいもんを食えるぞ
シスちゃんは食費をケチってるだけなんじゃないかな

832 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 16:43:04.65 ID:???
英国は味よりもとにかく料理の種類が少なくてまいった
中華の店にいっても10種類もなかったような気がする
イタリアは言葉がまったく通じなくて弱った
今みたいにスマホに自動翻訳があれば違うんだろうけど
中国は行くところによって味に酷い格差があった
青島ビールだけはどこの店も変わらん味だった
韓国は昔うちで飼ってた犬に食わせてたような残飯風の料理ばっかりだったけど
あれは日本人旅行客の団体だと知っていたからわざとそんなもんばっか
出してきたんだろうか

833 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 16:53:42.97 ID:???
>>831
10ドルならうまいかも知れんが100ドル出すとまずくなるんよ
アメリカもイギリスもセンスがないから手をかければかけるほどまずくなる
そこらの居酒屋で食べればなんとかなるが
レストランに行くととことん手をかけてまずくした料理が
最高のサービスで有り難くサーブされることになってる
で仕事接待とかはたいていそんなとこで食わされる

834 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 17:02:46.79 ID:???
>>833
昔やってた「奥様は魔女」で、ダーリンが「嫌な田舎者のビジネス客を接待するための
気取った激マズのレストラン」の宣伝担当にさせられて苦労する回を思い出したぞw

835 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 17:07:50.76 ID:???
で、ベニハナの元社長が、その昔ボーイズライフという雑誌(古ッw)で
「アメリカで成功するにはうまい料理を食わせるか、ショーアップしたスタッフの
パフォーマンスを見せるかの2つの道がある」とか言ってたのも思い出した

836 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 17:10:48.44 ID:???
はいはい雑談スレでやれ

837 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 17:13:26.80 ID:BY0jaeEZ
核兵器の小型化は、ウラン型よりプルトニウム型の方が容易だと聞きましたが
ウラン型の場合、これまで最も小型化された核爆弾はどの程度の重量になるのでしょうか?

838 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 17:37:56.40 ID:???
実際に配備されたディービー・クロケットのW54核弾頭は50ポンド(約23kg)

839 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 17:39:35.32 ID:???
(ただしプルトニウム型)

840 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 17:45:12.62 ID:???
250lb(約120kg)だったと思うなぁ

841 名前:system ◆systemUniQ :2013/04/12(金) 18:32:36.74 ID:q7vwtkIQ
>>837
ウラニウム型であれば、ガンバレル方式の
T-4(Mk-9/T-4 Atomic Demolition Munition)が
出力15kt、重量60〜100kgで最小じゃなかったかな。

842 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 18:52:34.92 ID:Iho9fjzD
ここの2007年のGSG9隊員が持っているG36Cなんですが、
EoTechホロサイトとレールの間にあるものはなんでしょうか?
http://zxrbwmg3.blog117.fc2.com/?no=37

843 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 20:42:38.67 ID:u5IKPhRe
ICBMの弾頭を設計重量を越えて搭載(設計重量の3〜5倍)した場合はこの
ミサイルは発射できるが到達距離が短くなるのかそれとも飛び上がるのが無理なのか
どちらでしょうか。

844 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 20:49:00.14 ID:Cy0R+88L
>>843
ケースバイケースとしか

そもそも設計といっても単一重量、単一射程で作られているわけではなく
搭載した状態で機体が分解せずに発射でき、安定して飛行できる
最大重量のペイロードと、その際の(最短)射程からはじまって
空荷で飛んでいく最大射程までが設計に組み込み済みになってる

だからその範囲内であれば「発射できるが到達距離が短く」なり
それを超えていれば発射時にミサイルが分解したり不安定になって
まともに飛ばなくなる

845 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 20:59:30.43 ID:coSXuAvG
海外に出て行った旧日本軍の小銃を見て思ったんですが、
あれって小銃に刻印してある菊紋が削られていることが良くありますよね。

それで「日本軍の方々が外国人に菊紋がある銃を使わせたくなくて自発的に削った」
という話を聞いたことがあるんですが、これって不敬には当たらなかったんでしょうか?

菊紋を傷つけるって今の日本人でも躊躇する事だと思うんですけど。

846 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 21:04:42.27 ID:???
>>843
フェアリング変更なしという条件であれば飛び上がれなくなるほど弾頭を重くすることはサイズ的に厳しいと思われる

847 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 21:21:35.61 ID:???
>>845
武装解除するときに削って返納したものが流れてるだけ。

848 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 22:07:04.95 ID:???
>>845
敗戦時の武装解除物でないけど
戦前に小銃騎銃の廃銃を払い下げる際には菊花紋章を削り取ってから出してたんよ
当時は天皇家の紋である菊花が付いたものは民間用に使わせられないんだわ

そういう用廃の小銃騎銃は払い下げを受けた商社が海外(特に中国大陸)に売却したケースも多くてな
あるいはそんなのが混ざってるのかも知れない

849 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 22:36:36.68 ID:mgu3C2Se
軍隊で敵前逃亡すると死刑になると言われているけど、実際こんなのはWW2時代の話ですよね?

例えばアフガンやイラクへの従軍を断った兵士がたびたび話題になっていましたが、牢屋に入れられるだけで死刑になった。なんて話は聞いたことありません

敵前逃亡=死刑という制度はもう廃止されたんですか?

850 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 22:40:52.24 ID:???
>849
従軍拒否と敵前逃亡はまったく別の罪
最前線という危険地帯で部隊に混乱をもたらす行為は、部隊を全滅させる危険のある大変重い罪となる
即銃殺というのはさすがにないが、死刑もあり得る重罪というのは現代でも変わっていない

・・・ただし、「不幸な事故」はどこにでもあってね・・・
一人の身勝手な行為で全員が死ぬ思いをした部隊でどういう感情が生まれるか、想像するのはさして難しくないだろう

851 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 22:55:46.08 ID:mgu3C2Se
>>850
従軍拒否と敵前逃亡は別物だったんだ
それなら従軍拒否のほうが圧倒的にお得だと思うんですけど、それは禁句かな?

よく 自衛隊が国防軍化したら、敵前逃亡が〜と語られることがありますが、今と全く変わらないことになりますね

852 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 22:57:06.86 ID:???
珊瑚海海戦において、日本側はレキシントンが沈没したことは、どうやって把握できたんでしょうか?

853 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 22:58:13.88 ID:o6ugrH5M
銃弾の口径で5.56mmと7.62mmがありますが
5.56mmは射程が短い
7.62mmは反動でかい
って事は間とって0.25インチ(6.35mm)位の銃弾作れば丁度良いくらいの出来そうな気がするんですけど
もし作ってもいい具合に中途半端になるんですか?

854 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:02:55.30 ID:???
日本は空母を集中的に運用する機動部隊戦術をアメリカで特許申請しておけば、米軍に真似されずに済んだんでしょうか?

855 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:03:35.09 ID:???
>>854
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 25.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/

856 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:04:58.81 ID:fqzdqddF
北朝鮮でさえ多数の女性兵がいるのに、何故自衛隊は未だに旧来の体制や男尊女卑が残っているのですか?

857 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:07:41.35 ID:???
今回の北のうつうつ詐欺は、どのぐらいのレベルでしょうか?

858 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:12:26.33 ID:???
wikiより。
> 佐伯 光(さえき ひかる、1943年4月3日 - )は元海上自衛官である。最終階級は海将補
> 柏原 敬子(かしはら けいこ、1956年(昭和31年)9月[1]- )は、日本の航空自衛官である。大阪府大阪市出身[2]。現階級は空将補。
> 梶田 ミチ子(かじた みちこ、1952年(昭和27年)- )は、日本の航空自衛官である。最終階級は空将補。


はい次。

859 名前:モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/12(金) 23:18:21.52 ID:???
>>853
実際に6.8mm弾とか作られてるけど、
大量にある小銃とその弾薬を更新するのは大変すぎて
全面更新に踏み切る国はまだ出てない

860 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:29:08.01 ID:???
山本五十六はミッドウエーを無理やりに近い形で強行して大敗北を喫したのに、どうして軍法会議等で裁かれなかったんですか?

861 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:30:07.93 ID:???
戦闘員の服装ですが、明けても暮れてもひたすらに暑い、又はひたすらに寒いと言うのなら服装はそれに応じた
服装をすれば済みます。
では、動けば暑い、止まれば寒いと言う中途半端な気温だとどんな服装をしているのでしょうか?
例えば温帯気候の春秋冬で、完全装備で山道を行軍(暑い)、→そのまま待ち伏せ(寒い)、
→戦闘が始まって激しく動く(暑い)
戦闘服と、パンツアンダーシャツは基本として、下着の重ね着や、防寒外衣はどうしているのでしょう?

あるいは気温の日較差が大きく、夜は寒い、昼は暑い場所だとどうしているのでしょう?

もちろん寒ければ重ね着する、暑ければ脱ぐは当然ですが、戦場・戦闘中に着替える余裕があるのだろうかと
疑問に思いました。
ある程度は我慢するにせよ、世の中には日較差50度に達する場所もあるとか。そんなところで戦闘が継続したまま
着替える暇もなく防暑服のまま夜になったり、防寒服のまま昼になったら、戦死する前に低体温症か熱中症で
死にそうです。

862 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:31:45.28 ID:???
>>28

大戦後半の米機動部隊を知ってる眼で見れば確かに少ないが

真珠湾時の機動部隊編成:
空母6 戦艦2 重巡2 軽巡1 駆逐艦9 潜水艦3 給油艦7
駆逐艦は分離した補給隊に計2隻付けてるから実数は更に下がって7

ミッドウェー時の機動部隊編成:
空母4 戦艦2 重巡2 軽巡1 駆逐艦12

真珠湾から空母は2/3に減ったのに駆逐艦は一個駆逐隊の増勢

あと、隻数増やすと、哨戒範囲が広くなるとか監視の目が増えるとかは利点でも
展開範囲も広がって発見され易くなるとか迷子になって無線封止を破る奴が出るとか面倒事の種も増えるぞ
無闇に数を集めてドヤァは人海戦術的思考停止の証

863 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:34:36.04 ID:???
せめて護衛の戦艦が大和級だったら、米軍もビビって攻撃目標を戦艦に変えただろうに・・・

864 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:48:58.71 ID:???
>>863
事前にニミッツから、空母のみ狙え、他には目もくれるなという命令が出ています。

865 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:54:09.33 ID:???
>>862
駆逐艦の数も増えてるがそれ以上、内容的にも航続距離に難のある朝潮型2隻がはずされて、
夕雲型を編入されるなど戦力的には向上してる。

866 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:55:57.23 ID:???
じゃあ大和にウソ飛行甲板被せれば!(w

867 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:58:40.05 ID:???
信濃がいたら、無敵だったね

868 名前:名無し三等兵 :2013/04/12(金) 23:59:47.40 ID:???
>>866
発送がかすみん以下。

869 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:03:33.28 ID:???
>>863
機動部隊で最も足が遅い加賀が28.3ノット
下手すれば大和型でも置いていかれるんだわ
護衛だかなんだかが逆に機動部隊を拘束する事態になりかねんのよ

870 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:08:50.85 ID:???
はいそろそろ30連コメするくそばかが出てくる頃ですので皆さん耳栓のご用意よろしいか。

871 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:26:08.91 ID:???
弾道ミサイルの液体燃料って注入してからどれくらいで酸化してしまうものなのですか?

872 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:28:36.62 ID:???
「1mm以上、無限大まで。」って、事実上、何処に居ても良いって事だよね。
進行方向の延長上ならミッドウェー海域外でも当然良い。
方向が合うなら南太平洋でもインド洋でも可。方向が合って行けるなら北極海でも南氷洋でも大西洋でも地中海でもオッケー。
もちろん呉や横須賀の軍港内も許容される。地球を一周近く回ってきて追い付こうとする位置でも条件を満たしてるから問題ない。

「無限大まで」ってのは、そういう位置も含むんだけどな。

873 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:31:59.50 ID:???
>>872
あの糞コテ、反論できなくなると過去のレスを貼るしかできなくなるからな。

874 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:32:08.26 ID:???
>3
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。

弾道ミサイル 燃料
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%BE%E9%81%93%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB#.E7.87.83.E6.96.99

875 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:38:43.00 ID:???
兵器って基本的に機密扱いでしょうから特許の登録はしないですよね
ということは他国や他社の軍需製品のコピーは合法なのでしょうか

876 名前:875 :2013/04/13(土) 00:40:09.91 ID:1QmeuJ2Q
ID忘れてました

877 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:41:14.69 ID:???
T-34よりKVの方が魅力があるのはどうしてですかね???

878 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:48:58.62 ID:???
>>877
そんないち個人の感性を一般論であるかのように言われてもなあ

879 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 00:50:06.91 ID:???
いいえ!私には自身がありますよ!

KV-85なんてT-34-85よりも美しいです

880 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 01:05:31.31 ID:???
ああ、「自身」があるのね

よかったねぇ、自分探しができて

881 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 01:06:05.16 ID:???
>>879
はあ、そうですか。自分で結論出してるなら、わざわざ聞くな。

882 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 01:17:03.15 ID:???
つまり「T34よりKVに魅力を感じてる俺自身」に気付き同意を求め初質にカキコした、と
そんなどこかの他人の自己発見、ますますどうでもいいわ

883 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 01:19:31.38 ID:eVcU3wyG
ジャンヌダルクみたいなヘリコプター巡洋艦とかってなんで廃れたの?

884 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 01:40:53.31 ID:???
>>883
今は駆逐艦でもヘリを運用するようになってるし本格的にヘリ空母にしたければ全通甲板にするしで中途半端なフネを作る理由がない。

885 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 02:46:55.53 ID:/HsxthYT
予備知識のとぼしい初心者でも
軍事学の概要をつかみやすいおすすめの本はありますか?
現在でも入手しやすい本が希望です

886 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 02:50:02.90 ID:???
>>885
書籍はこっち

軍事板書籍・書評スレ57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365525095/

ぶちゃけ軍事学なんてないからそんなこと言われても何をしりたいかもう少し詳しくかいてもらわないとあっちでも困る
時代とか陸海空のどれかとか

887 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 03:33:18.97 ID:/HsxthYT
>>886
後出し質問で申し訳ないですが
「軍事学なんてない」とは、具体的にどういうことなんでしょうか

防衛大学から「軍事学入門」という本が出ていますし、
大型書店にも「軍事学」のコーナーがあったりして、
ひとつの学術系統として確立されているものだと思っていました

888 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 04:20:10.55 ID:???
>>887
書店なんかで見る「軍事学」なんてのは戦術から戦史からメカニックまでいろんな書物をとりあえず軍隊や戦争に関係してるからひとまとめにしてるだけ。
お前さんが多分思ってるようなそれ一冊読めば戦争や軍事に関することが全部わかるような便利な本も学問もないってことだよ。

889 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 04:27:55.98 ID:/HsxthYT
>>888
クラウゼヴィッツの戦争論のようなものを想定しているのですが、
「戦争論」が軍事学の古典でなければ、どの学問体系に属するのでしょうか?

にわかに信じがたいので、
軍事学という体系が存在しないと言われる理由も、
できればソース付きで教えてもらえるとありがたいです

890 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 04:31:05.99 ID:???
>>887
>>防衛大学から「軍事学入門」という本が出ていますし、

じゃあまずそれを買うか借りるかして読めば?
その上でもっと知りたいことが出てきてそれについての本が知りたければ書籍スレで聞けばいい。

あんたの質問って「自動車」について知りたいので概要がわかる本を教えて下さいって言ってるのと同じ。
聞いてる内容がおおざっぱすぎて答えようがない。

891 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 04:43:27.55 ID:/HsxthYT
>>890
たとえば大学に入ると「○○概論」「○○学史」という授業をまず受けて、
だいたい全体像をおさらいしたあと、2年生3年生で各論の授業を受けますよね?

いちおう書店で目についた本は数冊買って読んだんですが、
あくまで素人のジャケ買いだったので、
軍事関係に詳しい人が「初心者ならこれを読んでおけば間違いない」という
手頃な本があったら教えてもらいたい、と思って質問した次第です

大ざっぱと言われてしまうとしょうがないですが
そもそもこちらは初心者で「どの国のどの装備について教えてください」といった
具体的な質問を挙げることさえできません

的外れな質問だったのならごめんなさい

892 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 04:58:53.55 ID:???
>>891
横レスで他の人の繰り返しなるけど、無い
あなたが、軍事の何を知りたいのか?
で大きく違ってくるから
例えばね、あなたのあげたクラウゼヴィッツの戦争論だって
第6編の防御なんかは、現代だとあんまり役に立たないわけよ
そこには基礎的なことが書いてあるんだろうから、現代にも共通する面があるんじゃないか
と思うかもしれんけど、やっぱり現代だと全然違うわけですわ

まず、目に付いた本を読んだというなら、何に興味を持ち、何がわからなかったのか?
そこを整理して質問してみて下さい

893 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 05:21:24.57 ID:/HsxthYT
>>892
「ない」というのは、軍事学という学問体系が存在しないということですか?
(それについても、初心者にわかるように説明してほしいです)

正直にいうと論点を整理できるほど理解しているわけではなく、
だからこそ、概論を知りたくて質問しました

しいて言うなら、おもに外交圧力としての軍事力が
現代の国際社会でどのように作用しているのかが知りたいです
こまかく挙げるなら、戦略論や地政学、各国の安全保障問題などの現状が
ネタとしてとくに関係が深いと思います

クラウゼヴィッツはあくまで「初心者がイメージするいかにもな軍事学の教科書」の
例として挙げただけで、古典研究そのものは目的ではありません

うまく説明できていないようで心苦しいかぎりなのですが、
たとえば初めてクルマを買おうと思った人がカタログや購入ガイドを読むように、
軍事力の全体像を理解するためのおすすめの教科書があれば教えてほしい、ということです

894 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 05:36:31.71 ID:???
軍事学
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%AD%A6

とりあえず↑読め。
分野がひろすぎて一つの体系にまとめるのは無理なことがわかるから
軍事学という言葉はあるが学問としてまとまってはいない
気になった本があるならまず読めば。

895 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 06:49:11.95 ID:???
>>軍事力の全体像を理解

そんな便利な本があったら欲しいわw

896 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 07:09:19.83 ID:???
>しいて言うなら、おもに外交圧力としての軍事力が
>現代の国際社会でどのように作用しているのかが知りたいです
>こまかく挙げるなら、戦略論や地政学、各国の安全保障問題などの現状が
>ネタとしてとくに関係が深いと思います
そうなると軍事側から行くよりも外交とか国際関係方面からいった方が的確な気がする
つーか、そういう話になると「軍事学」が一ジャンルとして纏まっていない、というよりも
軍事を見るだけで語れるものじゃなくてもっと広いジャンルを見る必要が出てくる

897 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 08:31:59.77 ID:1yaUa5de
軍事にはあまり詳しくないのですが
住宅密集地の日本の上空で北朝鮮のミサイルとパトリオットミサイルがぶつかった場合、破片が降り注いで怪我人が出るということは無いのでしょうか?

898 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 09:04:29.61 ID:???
>>893
「外交圧力としての軍事力が現代の国際社会でどのように作用しているのかが知りたい」

これはもう「軍事学」ではないね。「国際政治学」で検索すべきだよ。
ジョセフ・ナイの「国際紛争 〜理論と歴史〜」
あたりが良いかもしれない。

899 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 09:18:17.96 ID:???
>>897
弾道ミサイルの迎撃は基本相当の高高度で行なわれる。
地表近くでは高速過ぎてとても捉えられないから。
だから大きな破片で被害が出る可能性は低い。
まあたとえ被害が出ても直撃被害よりも遥かにマシだけどね。

900 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 09:21:04.97 ID:???
>>861
気温に応じて服を脱いだり着たり、普段の生活と変わらない。
WW2の北アフリカでは、昼間は半袖半ズボン、夜は上にウールのコートを。
これらの衣料品は中隊の段列で管理される事が多かったけれども、段列とやり取りが出来ない状態になれば着の身着のままに。
(その時は多くの場合、野戦炊飯所からの給食も途絶えるでしょう)
それを避ける為には今も昔も兵士自身で運ぶしかないです。
フォークランドでのイギリス軍など凄まじい荷物を背負っていたし。

901 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 09:43:31.21 ID:???
>>897
イスラエルではイラクの弾道弾の着弾被害よりも、迎撃されたミサイルの破片やパトリオットの破片による被害の方がはるかに大きかった
当時は「われわれは無力ではない」と国民に納得させる政治的効果が強調されたが、今では迎撃しなかった方が被害を抑えられたという
議論が強い
高高度で迎撃するということは、破片の落下速度がそれだけ増大し、かつ広範囲に広がるということだ
例えればライフル1発なら被害者は1人に留まるかも知れないが、ショットガンで集団を撃たれたら死傷者が多数でるのと同じこと
日本の迎撃戦略が洋上主体になっているのはそのためだし、東京上空でPAC3で迎撃する事態に追い込まれたら1000人単位の死傷者が出る
可能性があるという試算も過去に東京新聞が書いている

902 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 09:47:14.25 ID:???
>>901
> 高高度で迎撃するということは、破片の落下速度がそれだけ増大し

どこからそんなヨタがw

破片の方が終末速度が遅い
弾体の形を保ったままの方が突入速度は大きい
範囲が拡がるのは確かだが、落下速度は低下するぞ

こうなると最初の3行のソースも怪しい

903 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 09:56:33.88 ID:???
東京新聞なんだからお察しくださいだろw

904 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 10:00:10.61 ID:???
そもそも湾岸戦争時のダーランを見ればわかるとおり、完全な状態で
着弾すると大きな被害が出る

スカッドやパトリオットの破片で28人も死んだとは聞いたことがない

人口密集地帯などを狙ったミサイルを迎撃して
山の上に破片を降らしたら、犠牲者は減るのが当然

905 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 10:02:23.64 ID:???
>>902
高度1000mからパチンコ玉を落としてみろ
受ける空気抵抗が少ないから終端速度は長さ1m以上の物体より確実に速い
最初の3行(イスラエルの部分)は過去の軍事研究の引用だ

906 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 10:10:52.28 ID:???
終末速度を上げるには前方投影面積に対する重量比を上げること
つまり同じ重量なら球より棒の方が終末速度が速いって事を習わなかったか?
なんでライフル弾やAPFSDSが球状でないか、知ってるかい?

軍事研究のどの部分の引用か知らないが、実際に死んだ人間の数は
直撃の方が多いんだから、それはその記事が間違ってるか、主旨を
誤ってあんたが引用してるかだな

907 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 10:21:45.71 ID:???
>>905
迎撃されたミサイルの破片がパチンコ玉状の
球体になると仮定してる時点でアホだと分かるw

ンなわけないだろ

908 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 10:42:35.50 ID:utnIOobF
WW2でソ連の航空機で一番活躍したというか戦果をあげた感じのは何ですか?

909 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 10:44:43.40 ID:???
シュトルモビク

910 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 11:36:33.88 ID:???
弾道ミサイルの弾道は飛翔距離に拠って決まる。
したがって迎撃による被害もその高度に拠って違う。
近距離なら弾道の高度が低いし迎撃時間も短く迎撃高度も低くなる。
だから北朝鮮のミサイルに関して言えば韓国は迎撃による被害が出る可能性はあるが、
こと日本本土たとえば北朝鮮が通告している住宅密集地の首都圏・横須賀
あたりの攻撃への迎撃だったら迎撃による被害はほとんど考えなくて良い。
被害が出る程の低高度まで弾道ミサイルが落下したら迎撃は失敗って事だよ。

911 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 11:38:08.87 ID:???
>当時は「われわれは無力ではない」と国民に納得させる政治的効果が強調されたが、
>今では迎撃しなかった方が被害を抑えられたという
これは間違いなくヨタ話。
したがってすべてが脳内って事だ。

912 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 12:12:54.15 ID:lNl4/aio
★中国版イージス艦、日本のレーダー能力を凌駕=カナダ軍事専門誌

中国版イージス艦「中華神盾」の建造に関する状況が近年、
海外メディアの注目を集めている。
日本が中国に先んじて、すでに同様の性能を持つ艦艇を配備していることから、
東アジア海軍の競争が急速に「イージスの時代」に入ったとする声もあがっている。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

カナダ軍事専門誌『漢和ディフェンスレビュー』の最新号はこのほど、
日本のイージス艦と中国版イージス艦にスポットライトを当て、戦術分析を行った。

人民解放軍の現役の052C型「中華神盾艦」は4隻に達し、ほかに2隻が組み立て中で、
2年内の就役を予定している。
また中国は「神盾艦」のアップグレードを加速しており、052Cをベースとし、
よりトン数が大きく強力な武器を搭載した052D型を発展させている。
新型艦は全長が伸び、排水量は8000−9000トンに達し、
日本のあたご型イージス艦の水準に迫っている。

052C/D型が使用しているアクティブ・フェーズド・アレイ・レーダーは、
探知距離・捕捉能力などの面で、日本で早期に就役したイージス艦に勝っている。
後者は機能の劣るパッシブ・フェーズド・アレイ・レーダーを配備している。

「神盾艦」の実力を倍増させているもう1つの装備は、
中国が独自開発したC4ISR作戦指揮システムだ。
同システムは総合的に全艦の一体化管理を実行できる。
中国海軍の海上作戦プラットフォームの技術は急速に発展しており、
戦闘時の突撃能力が大幅に強化された。(編集担当:米原裕子)

*********************************************************************

とのことですが、実際の優劣はどうなのでしょうか?

913 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 12:17:40.66 ID:???
>>912

実際のところ中国の宣伝がホントかウソかなんて
分からないというのが正直なところ

914 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 12:41:50.03 ID:???
>>912
レーダー、特にAESAは処理ソフトが性能を大きく左右するから
出力や素子数だけではまったく議論できない
それを簡単に「勝っている」とか書いてる時点で、そのソースはNGだべ

915 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 12:45:00.50 ID:???
>>912
ttp://www.kanwa.com/dnws/showpl.php?id=213

916 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 15:12:59.41 ID:???
ニューメキシコ級やコロラド級は、伊勢型、扶桑型で倒せますか?

917 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 15:16:04.34 ID:???
またマルチか…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/314

918 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 15:17:05.64 ID:???
>>916
>>1-4

919 名前:912 :2013/04/13(土) 15:23:17.26 ID:lNl4/aio
>>913>>914>>915

返信ありがとうございます。m(_ _)m

920 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 15:40:38.98 ID:???
>>912
つか、イージス艦の突撃能力って何だよ、一体。
中華イージスにはラムでもセットでつけてんのか。

921 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 15:49:14.79 ID:R2BM2yQp
イーグルクロー作戦とか、砂漠の嵐作戦とかなど、軍事作戦名というのは誰が命名しているのですか?
また作戦名に決まり事はあるのでしょうか。それとも命名者のセンスですか?

922 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 17:15:22.87 ID:???
以前、イタリア軍で自国の90mm高射砲を駆逐戦車に搭載してT34相手に無双を実現するという
仮想戦記を読んだのですが、これはありえない話なのでしょうか。
Da90/53ならば、タイガーT戦車にも搭載された88mm高射砲と遜色ない性能なのでありえるかなとも思うのですが。
(無双といっても結局はソ連軍の数の暴力の前に押しつぶされるのですがイタリア軍の駆逐戦車部隊の指揮官が
これでイタリア軍の意地が示せた地形等を駆使したとはいえ10倍以上の戦果を挙げたんだといったのが印象に残るもので)
これはネット情報で毒されたものなのでしょうか?

923 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 17:16:38.57 ID:???
>>922
創作スレからコピペするなくず

924 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 17:30:28.35 ID:???
自軍の犠牲を少なくするという点では、イタリア軍は最も優れていた。
逃げるが勝ち。

925 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 18:04:43.48 ID:???
イタリア軍が無双する架空戦記なんてあるのか
タイトルが知りたいw

926 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 18:17:40.78 ID:???
自衛隊基地で「うちの犬知りませんか」って貼り紙を貼る時は
どの辺に貼ればいいんですか?

927 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 18:35:40.94 ID:???
中の人間なら先任に聞きなさい
外の人間なら広報に尋ねなさい

928 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 18:36:16.40 ID:???
>>926
まずは駐屯地の広報にでも問い合わせなさい

929 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 19:42:16.98 ID:???
米軍は世界最強の軍隊だと言われますが
「○×を△□も持ってる」とか「軍事費が高い国の2位から15位までの軍事費総額よりも
アメリカ一国の軍事費のほうが高い(『戦争中毒(原題Addicted to War)』より)」とか言われてますが
よくわからないのでDBの戦士に例えて教えてください

930 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 19:50:48.64 ID:???
>>911
ヨタ話と断じたソースは?

931 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 19:51:20.96 ID:???
>>929
雑談スレへどうぞ。

932 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 19:56:13.69 ID:???
>>875
AK47を開発したカラシニコフさんは、特許取れてたら大富豪だろうと言われ
M16作ったユージンストナーさんはパテントで大儲け
あとガバメントとか機関銃とかもこんな話が一杯ありますがな

兵器も商品なんで、大手をふってコピーとかしちゃうと制裁食らいますよん

933 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 20:09:38.16 ID:gfDyo/+R
では、ドイツ空軍は、ディズニーに著作料を払ったの?

934 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 20:53:15.25 ID:???
>>932
今,隣の中共ってとこが絶賛実行中でふが?

935 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 20:55:07.40 ID:???
『宮崎駿の雑想ノート』の中で
「撃つ」「射撃」「直撃」などの「撃」を、「撃」の旧字体の車(http://kakijun.jp/gif/u_j044200.gif)で
書いているのですが、これは宮崎駿オリジナルの当て字なのでしょうか?
それとも軍事的には一般的な表現でしょうか

936 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 22:06:21.31 ID:???
イタリア人って無茶苦茶プライドが高いですが、イタリアの軍オタに
第二次大戦時のイタリア軍のヘタレっぷりをふっかけたら火病するの?

937 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 22:09:30.35 ID:???
海外の掲示板じゃ定番の煽りネタだから鼻で笑われてスルーされるんじゃね

938 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 22:16:48.91 ID:???
>933
第二次大戦のドイツなら滅んじゃったし
>934
あそこは軍事以外にも色々パクりすぎかと

939 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 22:20:57.64 ID:1Eo6/DHR
OPL照準器の仕組みが分かりません

940 名前:名無し三等兵 :2013/04/13(土) 23:56:17.29 ID:NFYrD3Sd
http://www.youtube.com/watch?v=55gnjFeZPxc
こちらの動画ですが、
1 隊員の被っている、耳の部分が大きく開いたヘルメットの名称は何でしょうか?
2 なぜ耳の部分が大きく開いているのでしょうか?
3 ACH (ヘルメット)かECHを被った隊員も見られますが、耳の開いたヘルメットとは
  どの様な使い分けがなされているのでしょう?
  

941 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 00:00:37.73 ID:???
>>940
通信兵用のヘッドフォン対応ヘルメット

942 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 00:05:37.58 ID:???
浜松住みなんだけど今エーワックスが離着陸しとる
こんな夜中に轟音したの始めてや
なんかあんのか?

で思ったんだけど夜間の離着陸が無かったのは住民配慮だとは思うんだけど、それじゃ今まで夜間の警戒飛行はどうしてたんだろ?

943 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 00:07:06.36 ID:???
>>942
テンプレくらい読もうな
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。

944 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 01:02:59.27 ID:???
自衛隊駐屯地で整備中のトラックのタイヤを吹き飛ばして隊員が死んだニュースを見て
大型トラックのタイヤは穴空けて爆破すれば人を吹き飛ばす爆風は出せるらしいのを知り、

ハンドガンしかない主人公がハンドガンでは充分なダメージが通らない敵と交戦して
トラックのタイヤ側へ誘い込んでタイヤを撃って倒すネタを考えたのですが
逆に拳銃弾で大型トラックのタイヤって穴開けられますか?

945 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 01:07:52.02 ID:???
>944
は創作質問スレからのコピペ荒らしです

946 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 01:12:31.90 ID:???
>>945
創作スレが過疎だからって
粘着荒らしに来るな
自演乙

947 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 01:22:58.85 ID:???
便乗質問ですまんが>>940のような行軍中の兵士の背負ってるリュックの中って何が入ってるんだ?
水と食料と弾倉?

948 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 01:25:30.18 ID:???
>>947
後は着替えとかアメニティグッズとか裁縫セットとか武器の手入れ用具とか
簡易調理器具とか諸々

949 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 04:34:33.66 ID:1ejZ6ttA
f15seとスパホ
空自にお勧めなのはどちら?

950 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:17:19.45 ID:osepkifB
>488 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 12:23:27.34 ID:???
>質問させてください。

>その1
>19世紀末で、A国とB国が開戦し、B国が敗戦。
>この戦争に巻き込まれたC国の被害(B国の港に停泊中のC国船が被弾)は
>B国に請求できるものなんでしょうか?

>その2
>太平洋戦争で、マリアナ陥落後には沖縄戦以外に行く可能性はなかったのでしょうか。
>この場合、小笠原諸島や八丈島が次の米軍の攻撃目標となったのでしょうか。

>その3
>太平洋戦争で、日本軍や米軍の蛮行を抑えるすべはなかったのでしょうか?
>「無防備都市宣言」もほとんど効果はなかったようですが…。

霞ケ浦の住人の回答

>その2

1 「太平洋戦争で、マリアナ陥落後には沖縄戦以外に」パラオ諸島、ヤップ島、ウルシー環礁、フィリピン、硫黄島へ「行」ってから、沖縄へ行ってます。
2 「小笠原諸島や八丈島が次の米軍の攻撃目標となった」可能性はありません。

951 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:18:26.07 ID:osepkifB
説明

スプルーアンスは、「マリアナ陥落後には沖縄」を取ることを主張しました。
しかし、現実には他の島々を占領してから、沖縄へ行っています。
アメリカ軍は、「マリアナ陥落後には」日本と、南方との交通の遮断を目指しました。
そのため、フィリピンか台湾「が次の米軍の攻撃目標となったので」す。
陸軍のマッカーサーがフィリピン、海軍のキングが台湾を主張しました。
マッカーサーがルーズベルト大統領に、直訴(自分が大統領選挙に出馬すると脅した?)して、フィリピンに決まりました。
そのため、台湾は素通りしました。
フィリピンを占領する、前段階として、パラオ諸島(含むペリリュー島)、ヤップ島、ウルシー環礁を占領しました。
マリアナからB−29を日本爆撃に飛ばしました。
その、不時着基地と、護衛戦闘機の基地として、硫黄島が必要でした。
占領しました。
その後に、日本本島への進攻の基地として、沖縄が必要でした。
占領しました。

アメリカ軍の戦法として、大きな島を占領する前に、付近の小さい島を占領して、進攻基地として使いました。
沖縄本島を占領する前には、付近の小さい島を占領しました。
アメリカ軍は、日本本土という大きい島を占領する前に、沖縄は必ず占領したでしょう。

地形、面積、距離の関係で、マリアナから日本の間に、飛行場を設置するのは、硫黄島以外ありませんでした。
「小笠原諸島や八丈島」は占領する価値がありませんでした。

参考図書
『提督ニミッツ』E・B・ポッター著

952 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:19:44.14 ID:osepkifB
>493 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 13:32:22.87 ID:???
>ソ連の河川用砲艇ですが、別に対戦車砲や戦車で対処可能だから、特に脅威はなかった>んですか?

霞ケ浦の住人の回答

「ソ連の河川用砲艇」は役に立ちました。
ソ連の役に立ったということは、ドイツ軍の「脅威」に「な」「った」ということです。

953 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:20:29.04 ID:osepkifB
>503 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 15:02:18.42 ID:???
>瑞鶴級は、どうして駆逐艦型の小型の艦橋を改修して大型の艦橋にしなかったんですか
>?
>特に翔鶴は何度も損傷を受けてドッグ入りしていたんですから、改修のチャンスはあっ
>たと思うのですが?

霞ケ浦の住人の質問

どうして「駆逐艦型の小型の艦橋を改修して大型の艦橋に」するのですか?

説明

空母の艦橋と「駆逐艦型の小型の艦橋」は、目的や構造が違います。
もし空母の艦橋が不便であれば、空母用の艦橋を作ります。
「駆逐艦型の小型の艦橋」は使いません。

954 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:29:13.96 ID:osepkifB
>481 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 11:36:11.73 ID:JuOxvzfU
>迫撃砲の仕組みがよくわかりません
>あの砲弾のどの部分が爆発して発射されているのですか?

霞ケ浦の住人の回答

砲弾の後ろの部分です。

説明

迫撃砲の砲身の底に、撃針が固定されています。
砲身の上から、迫撃砲弾を落とすと、迫撃砲弾の後ろの部分が撃針に当たり、発射薬(砲弾を発射するための火薬)が爆発します。
迫撃砲弾は、全体がそのまま発射されます。
普通の大砲は、綱を引いて、撃針を砲弾に当てて、発射します。
迫撃砲は、そのような手間のかからない、簡便な砲なのです。

「迫撃砲の砲弾は弾体と発射薬が一体化されたカートリッジ方式であり、
榴弾砲に見られるような砲弾と薬嚢(装薬を包んだ袋)が別になった分離装填方式をとらない。」

下記、ウィキペディアの迫撃砲を参照ください。

955 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:35:59.47 ID:osepkifB
>458 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:53:37.34 ID:5OiMv4Ma
>清仏戦争で、清軍が、黒旗軍の協力や、海戦はさておいても、陸戦では善戦し、逆にフ
>ランス軍は苦戦し続けた
>理由は何でしょうか?

>清軍はアヘン戦争や日清戦争では良い所無しでやられた印象ですが、その中間期に行わ
>れた清仏戦争で
>善戦できた理由はなんでしょうか?

>逆に、清仏戦争で見せた奮戦振りをアヘン戦争や日清戦争の時に発揮できなかったのは
>何故でしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「清軍はアヘン戦争」で「良い所無しでやられた」のは、水運を押さえられたからです。

956 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:36:50.43 ID:osepkifB
説明

アヘン戦争で、イギリスは、清国の河川と運河を使っての内陸水運を制しました。
南で産した穀物を、首都のある北へ送る大動脈です。
そのため、清国は簡単に負けたのでした。

ちなみに、日本もペリー提督に、水運を制されたため屈しました。
ペリー艦隊が江戸湾に居座ると、首都の江戸へ米などの物資を運ぶ水運が遮断されてしまいます。


「断章 5.妖花アラウネ物語論――阿片戦争の世紀・後篇 - 深森の帝國mimoronoteikoku.tudura.com/horizon/.../fragment_105.ht... - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
妖花アラウネ物語論――阿片戦争の世紀・後篇 ...
奉天派 vs 直隷派の戦争で、 「 クリスチャン将軍」馮玉祥が奉天派に寝返ったため、直隷派リーダー呉佩孚が敗北。 .....
こうした流通遮断は全国に広がり、「京杭大運河」を筆頭とする水運流通もストップした。」

「[PDF]
海上輸送力の戦い −日本の通商破壊戦を中心に− - 防衛省防衛研究所www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j3-3_3.pdf類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
荒川憲一 著
荒川)と、利根川∼印旛沼∼検見川∼江戸内海の代替水運経路の開発であった2 。 ... これに対して、1853年(嘉永6年)の米国ペリー艦隊による浦賀への来 .....
て、これを遮断することは、我国が敵に対して与えることのできる最も有効な経済的打撃とな. るであ ...」

957 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:38:10.05 ID:osepkifB
>449 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:01:53.98 ID:???
>少し疑問に思ったんですが、非常時に海軍の将官が陸軍の兵卒に命令を下す事って可能>ですか?

霞ケ浦の住人の回答

日本では不可能です。
アメリカの統合軍では、指揮命令系統を伝わっていけば、可能です。

説明

日本の軍が、別の軍「に命令を下す事って」不「可能で」した。
日本の、陸軍と海軍は別組織でした。
合同作戦を行うときは、その都度、協定を結んでいました。

第二次世界大戦のアメリカ軍は統合軍でした。
山本五十六連合艦隊指令長官の殺害命令は、南太平洋地域軍の指揮官である、海軍のニミッツ提督から発せられました。
海軍の指揮命令系統を伝わりました。
ハルゼー提督へ行きました。
そこから、ガタルカナルにいる、ソロモン地域航空部隊司令官マーク・A・ミッチャー海軍少将に行きました。
ミッチャー海軍少将が、指揮下の陸軍航空隊へ命令を下しました。
航続距離の関係で、実行できるのが、陸軍のP−38しか無かったのです。
同じように、南西太平洋地域軍の指揮官である、陸軍のマッカーサー将軍の指揮下には、海軍の第7艦隊がありました。
ただ、将官と兵卒では、階級が違い過ぎます。
指揮命令系統を、順順に伝わって行くことになります。
同じ軍の内部でもそうです。
指揮命令系統を飛び越して、偉い人が直接に命令を下すと、混乱してしまうからです。日本海軍がそれをしてしまいました。
日露戦争で、ウラジオストック艦隊が日本へ来襲したとき、連合艦隊と軍令部が違った命令、二重命令を発してしまったのです。
その失敗の経験から、日本海海戦では、軍令部は、連合艦隊に指揮を一任しました。
口を挟むことをしなかったのです。
指揮命令系統を飛び越して、よく命令を下したのが、蒋介石でした。
彼は軍事の素人だったからです。
日本の陸軍士官学校へ留学した、軍事の専門家と見られていますが、本当は日本の陸軍士官学校を卒業していません。

958 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:38:49.08 ID:osepkifB
>443 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:42:49.24 ID:???
>副司令官と参謀長はどちらが偉いんですか?
>特に米軍

霞ケ浦の住人の回答

副司令官です。

説明

アメリカ軍では、参謀は事務屋と見られています。
指揮官の方が偉いのです。
日本軍の、参謀が偉いのは異常です。

アイゼンハワーは参謀職や副官職が長かったです。
パットンは指揮官職が長かったです。
アイゼンハワーは、指揮幕僚大学を275名中1番で卒業しました。
参謀職が長く、これがもし、日本陸軍でしたら出世街道驀進の超エリートです。
しかし、実際のアメリカ陸軍内でのアイゼンハワーの出世は遅かったです。
少佐を16年間勤めました。
アイゼンハワーは、定年直前に大佐になるのが、夢だったそうです。
パットンは、指揮幕僚大学を248名中25番で卒業しました。

「パットンは部下の指揮は巧みだが、上官に仕えることは苦手だ。副官や参謀勤務のキャリアははほとんどない」
下記、参考図書より引用。

指揮官が適任のパットンは、第二次世界大戦が無かったとしても、将官になっていたかもしれません。

参考図書
『ノルマンディー上陸作戦』学研の、「米国の国民的英雄、アイゼンハワー&パットン」谷光太郎

959 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:45:00.74 ID:osepkifB
>394 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 00:57:08.19 ID:???
>ミッドウエー海戦後、日本では大敗北の原因究明は行われたんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「日本海軍は、ミッドウェー海戦の敗北を極秘扱いとし、一切の戦訓研究を禁じた。 」

960 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 06:02:14.64 ID:???
初心者の皆様へ:

アホが何か言っていますが
奉直戦争は、阿片戦争・清仏戦争とは何の関係も関係もありませんので念のため

961 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:07:42.06 ID:osepkifB
説明

日本海軍では、大きな戦いの後には、戦訓研究会が行われることが通例でした。
しかし、「ミッドウエー海戦後」「原因究明は行われ」ません。
「原因究明」が行われると、「大敗北の原因」は山本五十六連合艦隊指令長官が、兵力の集中を怠ったという、結論になります。
大敗北は国民や陸軍や海軍内部でも秘密にされました。
日本へ帰還した航空機搭乗員や沈没軍艦の乗組員は、軟禁状態にされ、外部との連絡を断たれました。
最近になって、源田實航空参謀が、連合艦隊の命令に違反して、敵空母機動部隊への攻撃用に、対艦用爆装した航空機を留め置くことをしていなかったことが、明らかになりました。
対陸上攻撃用の爆装をしていたのです。
それを、海軍関係者が口裏を合わせて隠していました。

962 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:08:39.10 ID:osepkifB
「検索結果ミッドウェー海戦 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/ミッドウェー海戦 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
ミッドウェー海戦(ミッドウェーかいせん)は第二次世界大戦中の昭和17年(1942年)6月5日(アメリカ標準時では6月4日)から7日 .....
さらに4月28日から1週間かけて戦艦「 大和」で行われた

「連合艦隊第一段階作戦戦訓研究会」

と「第二段作戦図上演習」では、 ...

日本人特有の国民性とミッドウェー海戦www3.ocn.ne.jp/~y.../yh_ronbun_senryaku_midoway.htm... - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
アメリカ海軍太平洋艦隊司令長官として日本海軍を破ったニミッツ元帥は、『太平洋海戦史』で、
ミッドウェー海戦の「敗北は日本にとっては16世紀の ...
このためミッドウェー 海戦の敗因や戦訓に関しては、すでに多くの優れた研究がなされ改めて論じる余地はあまり残されていない。 .....
ので、今さら突っついて屍にむち打つ必要はない」と、

ミッドウェー海戦の研究会は開かず

、南雲中将や草鹿少将の責任も追及することなく、 再編された ...

福岡県弁護士会 弁護士会の読書:ミッドウェー海戦(第2部)運命の日www.fben.jp ? 弁護士会の読書 - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
2012/09/25 ? 涙をのんでミッドウェー沖に沈んでいった若き戦士たちの無念が思いやられてならない。

日本海軍は、ミッドウェー海戦の敗北を極秘扱いとし、一切の戦訓研究を禁じた。

アメリカ海軍は、詳細に研究した。 日本海軍の被害は空母4隻、重巡1隻 ...」

963 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:09:33.16 ID:osepkifB
参考図書
月刊『文藝春秋』2012年7月号「『運命の五分間』は創作だった、ミッドウェー海戦七十年目の『真実』」森史朗

964 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:20:57.27 ID:osepkifB
>265
>マッカーサーって上にも下にも同僚にもすげー嫌われている割に何度も復帰してるのは
>なんで?

>283 :名無し三等兵:2013/04/04(木) 10:11:32.23 ID:???
>265
>マッカーサーって上にも下にも同僚にもすげー嫌われている割に何度も復帰してるのはなんで?

>実は嫌われてない
>逆に、何度も復帰してるからこそ、嫌われる
>など

霞ケ浦の住人の回答

1 マッカーサーが復帰したのは、対日本戦争が勃発しそうになったときの、一度だけです。
2 「マッカーサーって上にも下にも同僚にもすげー嫌われている」ため、参謀総長に「復帰」できませんでした。

965 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:22:36.42 ID:osepkifB
説明

マッカーサーは、アメリカ陸軍の参謀総長(陸軍の制服組軍人として最高位)を辞めました。
アメリカ陸軍の現役を退き、フィリピン軍の軍事顧問に、フィリピン軍の元帥の階級で就任しました。
対日本戦争が勃発しそうになって、アメリカ陸軍に復帰しました。
在フィリピンのアメリカ軍とフィリピン軍を指揮しました。
復帰したのは、その一度だけです。

966 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:23:07.26 ID:osepkifB
マッカーサーは陸軍参謀総長に復帰する話がありました。
しかし、「マッカーサーって上にも下にも同僚にもすげー嫌われている」(特にルーズベルト大統領に)ため、実現しませんでした。
連合軍のヨーロッパの総司令部ができることになりました。
総司令官は多数の兵力を出す、アメリカ軍から出すことになりました。
ヨーロッパを解放する、大軍の指揮官です。
軍人として、非常な名誉です。
多くの軍人が就任したがりました。
参謀総長だった、マーシャルもです。
ルーズベルト大統領もマーシャルが就任することを望みました。
問題は、参謀総長の後釜に誰をすえるかでした。
当時の、アメリカ陸軍の上層部で、マッカーサーが先任でした。
既に、一度参謀総長を勤めています。
しかし、「マッカーサーって上にも下にも同僚にもすげー嫌われている」ので、参謀総長復帰は駄目になりました。
アイゼンハワーという案もありました。
しかし、アイゼンハワーは、マッカーサーの副官を8年間勤めていました。
その間、怒鳴られてばかりで、マッカーサーを「すげー嫌」っていました。
そのことは、皆が知っていました。
参謀総長になると、南西太平洋地域軍の指揮官である、マッカーサー将軍と付き合わなくてはなりません。
不可能です。
そのため、アイゼンハワーが連合軍のヨーロッパの総司令官となりました。
国民的人気を博しました。
その後、大統領にまでなりました。
マーシャルは戦後、民主党のトルーマン大統領の元で国務長官になりました。
戦後ヨーロッパ復興のための、いわゆるマーシャルプランを立案実行しました。
ノーベル平和賞を受賞しました。
もし、マーシャルが連合軍のヨーロッパの総司令官となっていたら、立場は逆になっていたことでしょう。
アイゼンハワーが大統領になってから、マッカーサーは、自分のかつての副官に、助言を申し出ましたが、断られました。

967 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:23:47.06 ID:osepkifB
「1935年に参謀総長を退任して少将の階級に戻り、フィリピン軍の軍事顧問に就任した。
アメリカは自国の植民地であるフィリピンを1946年に独立させることを決定した為、
フィリピン国民による軍が必要であった。
初代大統領にはマヌエル・ケソンが予定されていたが、ケソンはマッカーサーの友人であり、
軍事顧問の依頼はケソンによるものだった。

マッカーサーがアメリカ陸軍でする仕事はほとんど無くなり、
ケソンの求めに応えてフィリピンへ赴いた。
そこで、未来のフィリピン大統領から「フィリピン軍元帥」の称号を与えられたが、
この称号はマッカーサーのために特に設けられたものだった。なおこの頃もアイゼンハワーはマッカーサーの副官を務めていた。」

「現役復帰 [編集]
フィリピン国内の基地で演説を行うマッカーサー1941年7月にルーズベルト大統領の要請を受け、
中将として現役に復帰(26日付で少将として召集、翌27日付で中将に昇進)してフィリピン駐屯のアメリカ極東軍司令官となり、
アメリカが対日戦に突入後の12月18日付で大将に昇進した。
ルーズベルトはマッカーサーを嫌っていたが、
当時アメリカにはマッカーサーより東南アジアに詳しく、優秀な人材はいなかった」

下記、ウィキペディアのダグラス・マッカーサーを参照ください
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC#.E
3.83.95.E3.82.A3.E3.83.AA.E3.83.94.E3.83.B3.E7.94.9F.E6.B4.BB。

参考図書
『ノルマンディー上陸作戦』学研の、「米国の国民的英雄、アイゼンハワー&パットン」谷光太郎

968 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:45:06.43 ID:osepkifB
>初心者の皆様へ:
>アホが何か言っていますが
>奉直戦争は、阿片戦争・清仏戦争とは何の関係も関係もありませんので念のため

霞ヶ浦の住人の回答。2回目。

「内陸水路に容易に侵入し」
「英軍が鎮江を抑えたことにより京杭大運河は止められ、北京は補給を断たれた[16]。
この破滅的状況を前に道光帝ら北京政府の戦意は完全に失われた[16]。」

969 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 06:45:43.98 ID:osepkifB
説明

「やむなくイギリス軍は軍事行動を再開した。
英国艦隊は廈門、舟山諸島、寧波など揚子江以南の沿岸地域を次々と制圧していった[14]。
三元里事件での現地民間人の奮戦や、虎門の戦いでの関天培らが奮戦もあったが、完全に制海権を握り、
火力にも優るイギリス側が自由に上陸地点を選択できる状況下、戦争は複数の拠点を防御しなければならない清側正規軍に対する、
一方的な各個撃破の様相を呈した。
とくに「ネメシス」号をはじめとした東インド会社汽走砲艦の活躍は目覚ましく、水深の浅い

内陸水路に容易に侵入し

、清軍のジャンク船を次々と沈めて、後続の艦隊の進入の成功に導いた[15]。

英国艦隊はモンスーンに備えて1841年から1842年にかけての冬の間は停止したが、
1842年春にインドのセポイ6700人、本国からの援軍2000人、新たな汽走砲艦などの増強を受けて北航を再開した。
5月に清が誇る満洲八旗軍が駐屯する乍浦を陥落させると揚子江へ進入を開始し(ここでも汽走砲艦が活躍)、
7月には鎮江を陥落させた[16]。

英軍が鎮江を抑えたことにより京杭大運河は止められ、北京は補給を断たれた[16]。

この破滅的状況を前に道光帝ら北京政府の戦意は完全に失われた[16]。」

 下記、ウィキペディアの阿片戦争を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E7%89%87%E6%88%A6%E4%BA%89

970 名前:居酒屋正社員 :2013/04/14(日) 07:38:56.85 ID:???
陸上自衛隊大宮駐屯地でトラックのタイヤ交換をしていた整備兵がタイヤの破裂で死んだそうだが、自衛隊とはタイヤ交換や空気入れすらまともに出来ないオママゴト軍隊なのか?
英霊が泣いているとおもわないか?

971 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 09:17:46.39 ID:???
旧陸軍は現地に移動のために用意されていたトラックが用意されていたのに、やって来た歩兵連隊に運転できる者がごく少なく、やむなく歩いて前線まで移動したことがある

972 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 09:25:40.11 ID:???
950から970までレス番一気に飛んだぞ・・・・・・

973 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 10:05:13.28 ID:???
>>972


>>870

974 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 10:15:14.77 ID:???
>>973
thx。NGネームぶち込んでるから気づいてなかったけど、20連30連はいつものことだったのか・・・・・・

975 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 10:16:15.09 ID:???
なんであの汚物アク禁にできんのかねえ

976 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 10:24:49.18 ID:???
>>939
これで雰囲気わかるだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=EayasHQYEGM

977 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 10:32:13.46 ID:mT1wOSbq
陸上自衛官の方とサバゲーをしたことあるのですか、てんで弱くて話にならなかったです。
一体自衛官は普段何をしてるんですか?マラソンや腕立てばかりやってないで、もっと実戦的な練習をすべきなのでは?

978 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 10:37:53.33 ID:???
>>977
自衛隊への愚痴はこちらへどうぞ。

自衛隊
http://uni.2ch.net/jsdf/

979 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 10:54:22.59 ID:???
>>977
自衛官が一般ピープルとサバゲやるときに本気出すわけないだろ。
メンバーにスパイが混じってたら戦術や戦闘能力がバレるだろうが。

980 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 11:35:52.61 ID:E1WMMb5Z
WW2でドイツ軍人気が異常に高いのはなぜなんですか?
何が軍オタを惹きつけるのでしょうか?

981 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 11:49:12.01 ID:???
軍オタをひきつけるのは英軍です

982 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 12:12:44.07 ID:???
スタイリッシュムーディーアーミーだからじゃね

983 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 12:15:30.98 ID:???
それはムード歌謡みたいなものか?

984 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 13:13:16.39 ID:???
>>977
サバゲでするような撃ちあいは本来レンジャー隊員や不正規遭遇戦に近い性質のもので
一般歩兵が投入されるような大規模正面作戦とは、用いられるセオリーやシナリオが違いすぎるんだよ。

一般的な陸上作戦なら、準備/支援砲撃の元に戦車直協・各分隊が相互連携して目標地点を順次制圧と
いうような流れなんだろうが、
サバゲのような各人単位で個別に行動、目標地点制圧というよりは敵兵殺害に重点を置いた戦闘はゲリラ戦と呼ばれるべきものだ。

おまけに射撃反動や死ぬ事を考慮しない射撃行動は、それらを厳しく叩き込まれてる人間からはありえない動作をするだろう。
実戦闘で塹壕の中から腕二本だけで小銃持ち上げてメクラ撃ちとか木の幹を目隠しにしてジグザグ前進とかやったら即後方へ送られます。

あんたまさかサバゲに強いから傭兵稼業で食ってけるとでも思ってませんか?

985 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 13:28:24.23 ID:???
>>983
武装親衛隊 SS髑髏師団 長いナイフの夜 鉄十字 ヤークト・ティーゲル カノーネ・アイゼンバーン
黒地に赤のアクセントの視覚的にメリハリのついた威圧感あふれる制服 光の大聖堂行進 電撃作戦
理性よりも感情に訴えかける指導者の激しいリアクション付き演説 優勢遺伝子説 大総統閣下
裏でろくでもないえげつない秘密に満ちた他人には絶対言えないマッドサイエンティスティングな事さんざんやらかしてそう

う〜ん ムーディー

986 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 13:44:30.70 ID:???
ミサイル破壊措置命令でこんごうときりしまが日本海に展開しているそうですが
舞鶴が母港のみょうこうとあたごはどうしてるんでしょう?
これらが本来日本海を縄張りとしているはずなのに

987 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 13:45:11.85 ID:???
あたごはまだBMD対応能力持ってないぞ

988 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 14:05:51.63 ID:???
まぁなんだ、マラソン選手に短距離走させて「陸上選手なのに足が遅い」と言うもんだな

989 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 14:46:39.62 ID:???
関東在住なら埼玉県にある陸上自衛隊朝霞駐屯地広報センターに行ってみるのもいいよ、入館無料だし。
そこで普通科隊員の標準装備を体験できる。

15kgの背嚢と2kgの予備弾薬と10kgのボディアーマーと4kgの小銃抱えて
数百m向こうのゴマ粒より小さく見える敵兵から当たれば肉が裂けて血管がちぎれる弾が甲高い音で飛んできて
着弾した地点の石が砕けたり土ぼこりが立ったりするんだ。半端な木板やブロック塀は敵の重機の前じゃ紙と同じで、
俺やばいからここで止めますなんて絶対言えない環境と、

当たってもちょっと痛いのとスコアが下がるだけで、リスポンエリアに下がって数分待てばやり直しができて
お気に入りのジャケットと愛銃とBB弾がぎっしり詰まったマガジンさえ持てばいっぱしのヒットマン気取りに
なれる環境じゃ、取れる行動も選択肢も作戦も全然違って当たり前〜

990 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 16:17:36.33 ID:???
アパッチのロングボウ火器管制レーダについての質問があります

「最大1024個の目標を探知し、256目標を捕捉」
とありますが、探知と補足の違いについて教えてください

991 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 16:18:46.05 ID:???
>>990
辞書ひけ
ID出さないならこの程度の回答で十分

992 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 16:25:29.55 ID:yWMPyRvK
出したので教えて

993 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 16:28:11.06 ID:yWMPyRvK
たん‐ち 【探知】

[名](スル)隠されているものをさぐって知ること。「敵の動向を―する」「金属―機」


ほ‐そく 【捕捉】

[名](スル)とらえること。つかまえること。「賊を―する」「意図を―する」




同じじゃん…つまり同義語ってことだろ?いや違うか…?
理系の俺にもわかりやすく説明して

994 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 16:31:06.07 ID:???
レーダー有効圏内の1024個の目標を識別し(探知)、
そのうちの256目標について攻撃に必要な情報を取得(捕捉)できる

実際には捕捉した256個の目標のうち、脅威度や重要度によって判定された優先順位に従って16の目標を攻撃できる



もっと砕いて言うと
まず1024個の「それらしいブリップ」を画面上に映し出し、
その中から256個の「攻撃対象になりうる目標」の情報を取得し
その中から16個の「優先的に破壊すべき目標」を選択して攻撃する

995 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 16:36:25.16 ID:yWMPyRvK
探知と補足理解できました
16なのはヘルファイアの搭載数が16だから16なんですよね。これは知ってます
素早い回答ありがとうございます

996 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 18:48:07.13 ID:???
そろそろ埋めるか

997 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 18:57:29.36 ID:???
埋めます

998 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 19:09:05.34 ID:???
・関連スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 20501 ※
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358298564/
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365525095/
軍事雑誌総合スレ 第24号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 76○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365105533/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 25.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2272◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365923294/
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ10▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343172253/

999 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 19:31:46.76 ID:???
>>989
言い訳ダネw

しょせんは実戦を想定した訓練をしてないからだろーw

1000 名前:名無し三等兵 :2013/04/14(日) 19:46:10.77 ID:???
俺より正しい奴はこの世に存在しないからな

一見、世間の解説やレポートの殆どはもっともらしい事を書いている様だが
俺に言わせればあんなのはその場しのぎの言い訳でしかなく
とてもこの俺を納得させるレベルのものじゃない

自慢ではないが俺はこれまでその手の解説に納得した事は一度もない
心底、一度は言い訳でないまともな説明に出会いたいと常々思ってる

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system