■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 787
1 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 10:34:14.03 ID:???
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

2 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 10:34:37.33 ID:???
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 786
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1373190158/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です.

3 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 10:35:32.15 ID:???
関連スレ
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 76○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365105533/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 25.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2298◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374417211/

4 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 10:35:49.49 ID:???
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。

5 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 10:36:28.08 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。

6 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 10:44:03.93 ID:???
いちおつ

7 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/23(火) 12:08:06.97 ID:TbOeAAfg
スレ立て乙であります >>1

8 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 12:17:21.54 ID:8XNKFrEk
1.陸自の10tトラックとかアメリカ軍のHEMTTなんかについているPLS/Palletized Load Systemは
「トラック単独で荷台の統一規格のパレットを積み下ろしする装置」って認識であってる?
2.PLSと同じで多分積荷関係の単語だと思うんだが「Load Handling System」って具体的に
何(装置とか機能とか)を指してるんでしょうか?

9 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 12:24:16.24 ID:???
Load Handling Systemで画像検索すると、コンテナ車っぽくユニット化された荷台を下ろしてる画像がいっぱい

10 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 13:04:46.86 ID:y+3R5bud
インドのMiG-21はR-77やR-27のようなセミアクティブ、或いはアクティブレーダー誘導ミサイルを
撃てるのですか?

11 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 13:42:24.97 ID:???
>>10
撃てることになってる
問題もあったようだが
ttp://www.chinesedefence.com/forums/indian-defence/1338-india-reported-r-77-type-air-air-missile-there-serious-flaw.html

12 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 14:07:23.55 ID:???
>>10
ttp://www.airwar.ru/image/idop/fighter/mig21-93/mig21-93-1.gif

13 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 14:20:40.88 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共 (最新版)

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅

信頼性中
 モッティ
  出没頻度高。回答の正誤は五分五分といったところ。
  思い込みで回答する悪い癖があるため時にある「事実は小説より奇なり」をレアケースとざっくり省略してしまう事が多い。
  彼の回答をもらった質問者はテンプレの「回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう」を肝に銘じるべし。
 
信頼性低
 オーストコリアの不幸でメシウマ ・居酒屋正社員
  上記2名ただのバカ酷使様

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。

14 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 15:03:49.31 ID:???
>>13
居酒屋正社員と霞ヶ浦以外は、最終書き込みがどれも2ヶ月以上昔

モッティ、2013年4月24日(初質スレ781)
オーストコリアの不幸でメシウマ 2013年4月28日(初質スレ781)
ゆうか 2013年5月15日(初質スレ782)

もっともらしく「生息するコテハン」とか笑わせる

15 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 15:07:59.06 ID:???
ちなみに、ここ数スレでコテハン出してるのは
居酒屋正社員とカスミン以外では

フェチ
system
きよし
ふみ

最新版を名乗るなら更新しろ
きよし と ふみ は評価するには書き込みが足りんかも

16 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 15:14:40.09 ID:???
>>13
居酒屋正社員は低、以前のどっちなんだよw

17 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 15:24:35.10 ID:???
霞ヶ浦の住人、居酒屋正社員とかの所為かな?

18 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 16:41:59.20 ID:kHs8t7NT
質問です

自衛隊は、HIMARSに装備をなぜ更新しないんですか?
既存のMLRSで十分だから? それとも予算の問題?

19 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 16:55:16.72 ID:???
既存のMLRSで十分だから
になるだろな

予算がいくらでもあれば
HIMARSがあって悪くないが
現実はそうではないので

「××をなぜ装備しないのか?」
と思ったら
「××は役に立つか」
ではなく
「○○をやめた予算で××を買う必要があるか」
で考えるクセを付けるといい

20 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 16:58:07.97 ID:???
そもそもHIMARSは空輸等による迅速展開が売り
ついでに安くつくのも売り

しかしすでにMLRS持ってる&空輸展開を考えない
となると他の予算を食ってまで導入する意味ないし
不整地での運用などはMLRSが上だから
MLRSをHIMARSに『更新』はおかしい

21 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 16:58:32.19 ID:???
日本国民の皆様、こんにちは。岡山です。
晴れの国岡山、燃えろ岡山、興除に行こうじょ。
岡山です。
のぞみが止まります。
テレビ東京系列が映ります。
マスコット天国です。
I LOVE OH!くん
マスカットが美味しいです。
ももも美味しいです。
ままかり、サワラも美味しいです。
岡山です。
さて、中国の皆様が口にしているお米のルーツは岡山県。
中国地方の岡山県。中国銀行の本店がある岡山県です。
こしひかり、ささにしき、あきたこまちのルーツは岡山米の朝日です。
ありがとうございます。
岡山なくしてこしひかりなし、岡山なくしてささにしきなし。
郷土の誇り、岡山の至宝です。
山陽線・瀬戸大橋線・宇野線・伯備線・津山線・赤穂線・吉備線はお乗換えです。
岡山、岡山です。

22 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 18:13:00.16 ID:???
戦隊物に出てくる怪人って何であんなに派手に爆発するんだ?
燃料?体内に爆薬?
まるで歩くニトロか下瀬火薬じゃないか。

23 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 18:44:52.34 ID:???
>>22
テンプレ読んでID出せ

答は「怪人だから」だ

次の方どうぞ

24 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 19:16:20.35 ID:???
>>22
いくら正義の味方だからってよってたかってボコッたあげく、
敵を血塗れ内臓はみ出し首なし死体にしていいと思うか?

25 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 19:16:39.84 ID:C9YUaATu
スレ違いな気もするのですが
26日観艦式に行くんですけど
持って行ったらいいものとか気をつけたふうがいい事ってありますか?
当方初めてであります

26 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 19:32:30.89 ID:8XNKFrEk
>>9
質問の文章が不足してたかもしれん
ここで質問する前に「Load Handling System」で検索して画像を見たんだが
PLS搭載車との違いが分らんかった
↓の動画でトラックがPLSを使って荷台の燃料タンクと給油機具を降ろしてるから
http://www.youtube.com/watch?v=Z4VgKjua0us
それなら「Load Handling System」はなにを指してんだ?って質問でした。

27 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 19:50:51.84 ID:/extSCi8
>>25
とりあえず帽子と日焼け止めそれに自前の飲み物(艦内に自販機はあるだろうが争奪戦になる)
葉持って行け

28 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 19:51:45.65 ID:/extSCi8
一部訂正
>>25
とりあえず帽子と日焼け止めそれに自前の飲み物(艦内に自販機はあるだろうが争奪戦になる)
は持って行け

29 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 21:19:12.57 ID:???
>>28
酔い止めも飲んでいったほうがいいかも。

30 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 22:01:45.41 ID:???
>25
帽子は風で飛ばされないように紐付けといたほうが良いかも。
海の上は結構風強いし、航行中だとなお強くなるし。

31 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 22:02:05.23 ID:Gpaj9Hey
米軍の迷彩ファッション戦争
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/07/post-2997.php
・・・ここ10年ほど米軍は、組織ごとに戦闘服の迷彩柄を増やしてきた。
だが、議会の我慢が限界に達したようだ。下院は先頃、迷彩柄を18年10月までに軍全体で統一するよう求める
措置を承認し、上院軍事委員会も同様の規定を承認した。・・・・

だそうです。質問なのですが、
なぜ今さらになって問題となったのでしょうか?議会の我慢が限界に達したのは分かるのですが、米4軍がそれぞれ
別個の迷彩服を導入し始めたのは何年も前から分かっていたはずなのに、その頃ではなく今になって問題視
されるようになったのは、何故でしょうか?
議会の方針が正しいのは分かりますが、、遅きに失したというか。

32 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 22:10:35.51 ID:???
>31
ニュース見てる?
最近アメリカは財政再建のための歳出強制削減がどーのこーのでえらいこっちゃな訳だけど。
そういう時には「無駄金使ってんじゃねぇ!」って言う話になるのは至極当然でしょう。

33 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 22:42:49.11 ID:BVSylEa0
お聞きしたいのですがチェーンガンの構造ってどうなってるんでしょうか。
ボルトに鎖が付いているそうですが、それがどういう構造でどう動くのかさっぱり分かりません。
どこかに図解の一つもあるかと思ったら調べても一つも出てこない……。

34 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 22:49:45.28 ID:UImukX0E
私もチェーンガンの構造知りたいです
映画プレデターでチェーンガンうちまくってましたが、
バルカン砲のように銃身束ねてるわけでもなく中央の砲口から発砲して、
それでいて周囲を小さい銃みたいなのが回転してる・・・
いったいどういう構造なのかどなたか教えてくだしあ。

35 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 23:00:07.59 ID:???
図面は見あたらないが、ボルトと駆動装置それぞれにギアが付いていて、それが
(自転車やバイクみたいな)チェーンで繋がっていて、ボルトを前後させるのだろう

36 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 23:03:04.43 ID:???
>>34
それは典型的な間違いで、原語ではペインレス(無痛)ガンと言ってます
実際はガトリング砲型の「ミニガン」であって、チェーンガンとは全くの別物
しかし日本だけでなく海外でも、ゲームなどで携帯式ガトリングガン(実在しない)を
誤って「チェーンガン」と命名する例は多く、画像検索でも沢山ひっかかります

37 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 23:06:04.38 ID:???
ちなみに最もポピュラーなチェーンガンがこのM242ブッシュマスター
http://en.wikipedia.org/wiki/M242_Bushmaster
回転式多銃身のチェーンガンなど存在しません

38 名前:名無し三等兵 :2013/07/23(火) 23:26:06.72 ID:UImukX0E
>>36
>>37
ありがとうございます それにしてもプレデターの黒人兵の言葉の訳者、
あれをチェーンガンだと思い込んでた俺の25年間を返せええええ!!!

39 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 00:15:10.40 ID:idT3Y7Tc
>>35
それだと一方向にしか動かせないと思うのですが、どうやって前後に動かすんでしょうか?

40 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 01:26:22.32 ID:???
http://crimso.msk.ru/Images6/AI/AI77-5/10-2.jpg
アパッチに搭載してる30mmチェーンガンの試作型XM-230の構造

41 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 03:52:10.26 ID:L5ykMrdJ
何故牽引式野砲や牽引式榴弾砲は廃れたんですか?

42 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 05:19:35.68 ID:???
廃れてなどいない
現在でも使われてる

43 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 07:17:07.19 ID:WnW5QyF7
F/A-18はMiG-25に撃墜されてパイロットが死んでしまいましたが、
MiG-25が放ったR-40ミサイルはF/A-18のコックピットに突っ込んでいたからなのですか?

44 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 07:17:30.99 ID:???
現役だな
ttp://apr.2chan.net/cgi/f/src/1374591652491.jpg

まあこれはともかく装輪の自走砲だと牽引とあんまり変わんないよね

そもそも砲兵を完全に自走化した国は無いだろ

45 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 07:19:35.32 ID:???
安倍政権、武器輸出に新指針検討 禁輸三原則「撤廃」も
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072201001769.html

こんなニュースが出てましたが、諸外国に武器を輸出している企業が
国内にはすでにたくさんあるのでしょうか?

46 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 07:29:57.85 ID:???
豊和は昔から猟銃を輸出してるし、ライセンス生産したAR-18の民間向けAR-180も輸出した

47 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/24(水) 08:24:22.84 ID:DoElzHpM
>>33-34
ttp://www.bevfitchett.com/heavy-machine-guns/powered-guns.html
の後半にチェインガンの説明があります。

48 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 08:34:07.56 ID:???
>>43
その件については詳細は不明。
イラク軍側がMiG-25による撃墜を発表したのに対し
米当局は当初はSAMによる被弾としていたがのちにMiG-26により撃墜が
高いとしたように経過は良く分かっていない。
湾岸戦争開戦の初日で高度のECM下の話で混乱もあった。
確かなのは2000年にFA-18の残骸が見つかりイジェクトしているのは確認された事、
更に10年ほど経って遺体がみつかり歯型から当該アビエターのスペイサー大佐が確認された事
の二点のみ。
射出シートのイジェクトに成功しても生還率は100%ではない。
ピースタイムの機体不具合での脱出でも90%程度。実戦時では当然更に低い。

49 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 08:40:19.75 ID:WnW5QyF7
なるほど・・・。
詳細は不明なのですね。ありがとう御座います

50 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 09:28:11.39 ID:???
政府公式回答をありがたがる軍ヨタの見本のような回答だな>48

51 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 09:37:42.38 ID:WnW5QyF7
へいへい悪うござんしたね。
だったら解答しなくて結構。

52 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 09:40:06.92 ID:WnW5QyF7
別にアンタに聞いた訳じゃないし。
既に知って居る事だしね。

まあ良いや。「詳細は不明」なんだな。OK。

53 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 10:09:02.84 ID:???
>>50
馬鹿w

54 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 10:20:17.52 ID:???
>>50
ではおまへはデムパ野郎のお告げでもありがたがってなさい。

55 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 10:25:40.93 ID:WnW5QyF7
ああ、>>51-52>>50あてに言った物ですので。

56 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 10:33:36.43 ID:yJeU/Iwi
一つの命令系統で動け、陸海空の統合的な作戦に従事できる海兵隊の様な組織の方が効率よさそうなんですが
何故多くの国では陸海空の三軍に分けているのでしょうか?

57 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 10:44:32.00 ID:???
行動の基本もインフラも異なる陸海空軍を単一の指揮系統で動かすこと自体に困難があり
それぞれの担当者を決めた上でそれらの上に指揮官を置くとなると結局三軍体制と同じであり
となるわけだが、実際には米海兵隊ではそれを行っている

それが可能なのは
他国への緊急展開が切実に必要であること、そのためにはタイトな統合作戦が必要であること
陸海空といっても結局は海兵隊の進軍、つまり陸軍が主体なのであり
海空はその補助手段に過ぎず、言わば陸軍に奉仕する形なので統一性が取れること

別の面から見ると、どの国も最初は陸軍だけ、それに海軍が加わり、空軍が誕生した
そのような歴史的経緯と三軍の伝統、確執を崩して一軍に統一する努力と混乱に値する
必要性が他の国には存在しないともいえる

58 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 10:47:58.76 ID:???
米自体、RMA騒ぎの時に三軍合体、あるいは三軍の指揮系統単一化的な
主張もあったわけだが、結局各軍別個のままネットワークセントリックな動き、となったわけだ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Revolution_in_Military_Affairs

59 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 11:12:27.64 ID:BcEw52os
第二次大戦中の日本空母を護衛する戦闘機をなんて読むのでしょう?
直俺機と書いてチョクエンキ?ジカエンキ?ですか?

60 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 11:14:37.83 ID:???
>>56
軍の指揮系統って普通「軍政」と「軍令」に分かれるのね
日頃の運営、つまり兵隊に飯を食わせて訓練して装備を買って維持費用を割り当てて……ってのが軍政、
どこそこへ進出して何々を守れとかいう作戦を下すのは軍令
んで、軍令は統合して指揮を執ることができても軍政は三軍の慣習やら予算の取り合いやら目的の違いやらで
三軍をまとめるのはとうてい無理な話

……しかしかつてそれをやらかした国があった、それがカナダ軍
カナダ軍は予算を集中して使用することなんかを目的に三軍を完全に統合して一元化して管理した
そのおかげで国家的装備プロジェクトの推進、例えばフリゲイト艦やF/A-18の集中配備ができた
ところが現場では不満たらたらで、例えば海上と陸上での飛行特性の違いも考えずに
ヘリパイ養成を三軍で統合して行い、おかげで再訓練しないと使い物にならないとか
果ては制服の統一で海軍士官が伝統的なダブルジャケットではなく不格好なシングルジャケットを着せられたとか
そんな風に不満ばかりが蓄積し、結果的に統合軍運用を残したまま陸海空三軍が復活することになった

61 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 12:04:02.91 ID:???
>>57
>>58
>>60

ありがとうございました
結局統合司令部みたいなものを置いて作戦レベルでは
統合するものの三軍は独立っていうのが現実的みたいな感じなんですかね

62 名前:この名無しがすごい! :2013/07/24(水) 12:05:35.65 ID:WnW5QyF7
特攻は美化されるべき作戦だったのですか?

63 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 12:24:07.43 ID:???
>>59
お前さんの考えた読み方をググるだけでどっちが正しい読みかわかります

質問する前にググれ

64 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 12:32:47.03 ID:QdO52ms7
ロケット砲って今でも有効な兵器なんでしょうか?
昔は命中しにくいから安さを狙って大量に作ってばら撒くって運用だったようですが
今は誘導装置の発達でクラスター弾みたいなものでないただのロケット砲って役立たずなんですかね?

65 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 13:13:40.85 ID:???
>>64
点を狙う兵器の命中精度が上がっても(現状の実態は充分とは言い難いが)、面を制圧する兵器が不要になるわけじゃない
この辺り、堀参謀の著作を読むと痛感する

66 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 13:15:15.76 ID:???
当然時と場合によるでしょ。
自分でわかってるように安価なんだから
充分役に経つ場合もある。

67 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 15:00:15.17 ID:8ZwTFnGz
第二次大戦期に、日本はなんでオランダからの資源買い付け交渉(日蘭会商)を打ち切ったんですか?

日本の要求が全て通らないと、外国から弱腰とみられるから打ち切りとか記録されてるんですが、
交渉で一方の要求が無条件で通るなんてありえないこと、当時いくら日本がアレだったからって気づくと思うんですが。
これでABCD包囲網だ〜、といっても戦時にありがちな嘘宣伝以上には到底ならないんじゃ。

最初から武力で奪う口実欲しさに交渉しただけ?

68 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 17:45:04.12 ID:???
>>67
日本が交渉を打ち切ったという認識が事実でないから、そんな質問には答えようがないよ

69 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:03:43.31 ID:???
>>67

「今日までの蘭印のやり方は不都合にして、又応諾量も不足故、調印すれば国民は不承知なるべく、佛印や泰等にも日本の弱くなった感想を与え好結果とならず、調印せざるを可とす」

戦史叢書にあるとおり
強気に出れば英米さえ日本に屈服する、と正気とも思えない算段で外交交渉を繰り広げてたのがこの時期の日本
駄目なら戦争にぶっこめ、と
日米交渉ですら早く壊れろ、壊れろと大本営機密日誌じゃ書いてるぐらい

正常な外交能力あれば事態がここまでこじれてない

70 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:05:32.97 ID:???
だが、口実にするために交渉したわけではない。
大本営機密日誌によると、武力で分捕れ論が台頭したのは交渉を日本が蹴った後。

71 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:18:30.06 ID:???
海軍の第一委員会が、戦争する方向にもっていきたいからって石油備蓄量の嘘見通しを挙げたんじゃないか、という疑惑が現代史家から何度か言われた事あるけど。
外務省まで談合してた、というのは聞かないからなあ。

72 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:27:14.33 ID:???
abcd包囲網自体まさにでっちあげの嘘宣伝だし・・・・
いずれに対しても先に手袋投げつけたのは日本側

73 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:29:43.56 ID:???
WW2期日本ほどキれてるかどうかはともかく

一旦事がはじまったら嘘だろうが虚構だろうが大義を言い立てるのが戦争ってもん

でないと国内すらまとまらない

74 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:32:43.33 ID:BGJyThZK
火縄銃って現代の戦闘では効果ある?

75 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:34:41.13 ID:???
>>74
効果の定義にもよるが
弾に当たれば死傷する威力はある
だからといって現代戦で使う奴はまずいないけど

76 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:47:35.09 ID:???
前も聞いたけど
紅の豚冒頭で空賊が豚に撃ってる機関砲って時限信管?
まさかVTじゃないよな?

77 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:49:31.41 ID:???
作中オリジナルの実在しない37mm機関砲なので、時限信管あってもおかしくないが

78 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 18:51:45.17 ID:???
実在しない37mm機関砲なんですか
ありがとうございます

79 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 19:03:45.98 ID:ilN6QfUZ
質問。

アメリカが第二次大戦中、日系人部隊を編成したのは有名だけど。
他のアジア系アメリカ人は普通に一般のアメリカ軍部隊に入っていたの?

差別くらったのは日本人だけとは思えないんだけど。
特に侵略くらってて日本領だった朝鮮人とか中国人(満州とか台湾とか出身)は、最初から日系人扱いされなかった?

80 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 19:43:53.09 ID:???
>>79
アジア系アメリカ人部隊として編成されてる。

81 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 20:19:51.00 ID:???
黒人は戦闘で役に立たないと思われ差別され、非戦闘任務にまわされていたが、後に黒人の戦車隊や戦闘機隊が編成された
中国系はそれのみによる部隊ではなく、例えば海兵隊に志願して参加した者もいた
韓国系で一名、間違えて日系部隊に送られた者がいたが彼は転属を望まず、日系から信頼される前線指揮官として活躍している
この人はそのせいか朝鮮戦争でも活躍したのに韓国では長い間評価されず、近年やっと功績を認める章を受けている

82 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 21:48:41.99 ID:6koDRgPZ
アメリカは、自国の核兵器を戦時下では(アメリカの許可を受けたうえで)他国に使用させる
「ニュークリア・シェアリング」を今でも行っているそうですが、
冷戦時代のソ連軍では、自軍の核兵器を自国の許可の上で東ドイツ軍やポーランド軍などの
ワルシャワ条約機構加盟国軍に運用させる「ソ連版ニュークリア・シェアリング」の計画はあったのでしょうか?

83 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/24(水) 22:00:07.81 ID:DoElzHpM
>>82
ソ連も衛星国に核兵器を展開していましたが、米(NATO)のように「委託」するのではなく
完全に自国の管理下に置いていました。許可の上で委託国に使わせる(必要時にはキーを渡す)
のではなく、委託国に置いた兵器をソ連が使用する、というわけです。
ttp://alphahistory.com/coldwar/cold-war-alliances/

84 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 22:52:52.35 ID:idT3Y7Tc
>>40,47
ありがとうございます。
なんとなく大雑把なイメージはつかめたような気がします。

85 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 23:30:56.57 ID:gfb3X03r
ワダツミ ?@WadatumiG 10時間
「射程距離」:“射程”の中に距離も含まれているので重言。「キャノン砲」:キャノンが大砲って意味なので重言。
「ホーミング(誘導)ミサイル」:ミサイルがそもそも誘導兵器なので重言。
「一瞬で轟沈」:“轟沈”がごく短時間で沈んだという意味(派手に沈んだって意味ではない)なので、重言。
https://twitter.com/WadatumiG/status/359880888898682880

これの誘導ミサイルの部分ですが、ミサイルには誘導の意味が入っていないという指摘もあるようなんですがどっちが正しいのかわからないのでご意見を聞きたく

86 名前:名無し三等兵 :2013/07/24(水) 23:56:11.67 ID:???
>>85
「この砲の射程は何mか?」「は、距離○mです」なので狭義には重複しない

「キャノン砲」 狭義のキャノン砲(カノン砲)は長砲身で貫通力の高い砲を指すので重複しない

「誘導ミサイル」 「ロケット弾」と「ミサイル」の区別はあいまいで、ミサイル=誘導兵器ではないので重複しない

「轟沈」 旅順口で触雷した敵艦の印象から造られた言葉だが、「轟音を発して沈没」という意味もあるので重複しない

87 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 00:12:23.36 ID:???
ミサイルってのはそもそもが「(投石などの)飛び道具」って意味なので
今でいうミサイルが出てきた当初は誘導ミサイル(Guided Missile)と呼ばれておった訳で。
それがミサイルミサイル言ってるうちにミサイルは誘導されるもの、となってきただけの事。
重複してると言えば言えるし、してないと言えばしてない。そんな感じ。

88 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 00:20:02.11 ID:???
ちなみに「ロケット砲」とかもちがう語の連続で間違ってるとか話題になるが
ロケットを使用した砲兵火力とかという意味で使われてる場合がある

89 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 01:23:46.39 ID:???
Wikの“轟沈”の筆者って、敵将マカロフが触雷して戦死したのをみた
東郷平八郎の造語だってことも知らないんだね。

90 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 03:10:46.50 ID:Jt56uOqf
連射(引鉄を引けば弾丸が自動的に出る仕組み)出来ないスライド式の自動拳銃でも、下のURLの>>31に書かれている方法を使えば連射できるって本当ですか?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4503288.html

一応こっちにも>>31の文を載せておきます
>31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 19:11:41.29 ID:hN8gKIkH0
>スライド式の銃は引き金を引きながら排莢すると連射できる

>なお新しい銃は安全装置が掛かってて出来ないので骨董品を買ってこよう!

91 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 07:22:44.01 ID:???
>>89
誰でも修正できるのがWikipediaなのだから、その事実の出典を明記して書き直せばいいじゃないか

92 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/25(木) 08:28:32.28 ID:T1HCul6z
>>90
「連射(引鉄を引けば弾丸が自動的に出る仕組み)出来ないスライド式の自動拳銃」
を弾丸が連続して自動的に出る(全自動射撃できる)ようにする、意味と解釈して。

半自動拳銃はデフォルトで >>31の文のように引き金を引けば勝手に排莢してくれます。
したがってそれで全自動射撃になるなら、すべての半自動拳銃は全自動拳銃になってしまいます。
そんなことないない。

おそらく書いてあるのはスライド式(ポンプ式)の手動装填散弾銃の話でしょう。
スライドして装弾、引き金を引く、引き金を離してまた装弾、引き金を引く、の替わりに
引き金引きっぱなしでスライドがしゃがしゃすると、装弾したとたんに発射するので
どんどん撃てる、という意味かと。

93 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/25(木) 08:33:23.71 ID:T1HCul6z
>>85
例えば対戦車ミサイルはフツーに
ATGM(Anti Tank Guided Missile)と呼びますな。

ミサイル巡洋艦のことをGuided Missile Cruiserと呼んだりしますな。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ticonderoga_class_cruiser

>>86-87 氏の書き込みの通りで、guided missile、つまり誘導ミサイルの方が
より厳密な用語ということになり、重言と言い切るのは誤りです。

94 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 09:00:52.87 ID:???
なんだな、英米ではミサイルって単語は
飛来物とかにけっこう普通に使われるが
日本では誘導ミサイルの意味でしか登場しないから
誘導ミサイルって意味重なってね?とか言い出すわけで
アメリカのオタクが「萌えアニメ」って意味重なってね?
てのと同じだな

95 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 10:04:08.82 ID:???
あ、なるほど・・
「アフガン、死の特殊部隊」という小説を読んでいて、やたら作中でRPGの弾頭のことを「ミサイル」と表現するので疑問に思っていたが
別に間違いでもなかったんだな・・

96 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 10:27:48.53 ID:???
>「キャノン砲」 狭義のキャノン砲(カノン砲)は長砲身で貫通力の高い砲を指すので重複しない

キャノン(Cannon)が長砲身砲のことなので、わざわざ「砲」はつけなくてよい

なんだけど、まあ自衛隊での正式名称も「加農砲(かのんほう)」だからな。
でも、日本陸軍は「加農」だった。

まあ、たいがいの人には「カノン」と言ってもなんのことか分からんから
「砲」をつけて兵器(大砲)であることを示すという表現方法。

フリゲート艦とかね。

97 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 12:42:02.05 ID:NidZBJp+
JDAMの様なGPS誘導兵器には、地上型というものはないんでしょうか。

98 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/25(木) 12:52:23.80 ID:???
地上発射のロケットや砲弾ならGPS誘導は普通にあります。

地上走行の車両とかになると無人車両(UGV)で実験、一部採用されています。
しかし、それを敵に突っ込ませるという話は聞いたことが(実験レベルでも)ありません。
地上走行は低速なので回避、迎撃されやすいこと、地形に大きく束縛されることなどが
理由として考えられます。それよりも砲撃、ロケット発射などの方が有効でしょう。

地上応用として、GPSとレーザー測距を併用して、目標物にレーザーを照射することで
目標の座標を獲得し、これを兵器や友軍の誘導に使うことも行われています。

99 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 12:53:34.03 ID:???
地上型とは?
地上発射でGPS誘導される兵器と言うこと?
あるよ

100 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 13:21:31.37 ID:6jpLHpnp
>>86
>>87
>>88
>>89
>>93
ありがとうございました

101 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 13:40:12.50 ID:OWO6YSQV
軍事板のベトナム戦争スレにいるヤシン市場っていうコテは何者ですか?

102 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 14:10:29.94 ID:???
前から戦闘機や戦車や武器などに興味があったのですが、それぞれの名前はどうやったら覚えられるでしょうか…?
FPSをやれ、と言われたことはあるんですがなかなか時間がなくて

103 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 14:40:13.80 ID:???
人の名前でも車の名前でも
覚え方は一緒じゃね?

104 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 15:28:45.39 ID:???
>>102
制式名の番号なり愛称とかにはそれぞれついた経緯があるので
それを調べるとあっさり覚えることができるもの
知識もついてオススメなのだが…

超メジャーな米軍が一番無茶苦茶で無軌道なのがなんともなあ
旧ソ連とかも時々欺瞞のためか変な数字を使うしなあ

105 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 15:39:56.41 ID:???
>>102
テンプレ読んでID出せ

「戦闘機」「国名」 とか 「駆逐艦」とかで画像検索して
1つずつじっくり眺めて気に入ったのは名称をファイル名にして保存して
プリントしてうっとり見て壁紙にして

てなことやってるとあっという間に憶えるし
それが当たり前にできてなかったらニワカにしかなれない

もっとも個々の兵器の名称や外観にはまったく興味がないタイプの
軍オタも存在してるから、そっちに行く道もあるが
てか、こんなの勝手に行ってしまうもんで、人に聞くとか
したいけど時間がないからとか行ってる時点で「けっして何者にもなれないお前たち」だわ

106 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 16:42:16.99 ID:Ck96zqKu
ICBMなんかの核ミサイルを宇宙空間に向けて打った場合は
大気圏(〜地上100キロメートル)を抜ける前に爆発するの?
大気圏を突き抜けてから爆発するの?

宇宙空間に放射能がばらまかれた場合は
拡散・分解・稀薄化・状態固定化のいずれになるの?

107 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/25(木) 16:49:45.92 ID:8rqHDQQ3
>>106
どこで爆発するかは設定しだい。

大気圏外にばらまかれた放射性物質は拡散しますが、一部は地球の重力に捉えられて
大気圏再突入、大気に拡散し、一部は地球を巡る塵の輪となるでしょう。

まあ、かなり薄くなっちゃうんで、実害はなさそうだけど。

108 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 17:03:36.97 ID:???
>>106
つーか、ICBMの最高高度は国際宇宙ステーションや低軌道衛星の高度を軽く越える
1000km以上まで到達するから、最終目標が地上であっても、途中経路としては常に
「宇宙空間に向けて」発射していることになるんだが

109 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 17:32:59.17 ID:???
高度1200kmでも地球の直径の1割しかない。ちぃ憶えた

110 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 17:48:25.24 ID:???
夏休みだな
小学生の質問か?

111 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 19:46:51.86 ID:???
>>102
好きこそものの上手なれ、武器や戦闘機が好きなひとなら無理に勉強しなくても
勝手にすいすい覚えられます。
「覚えられない」という方はミリオタにむいてません。武器の名前なんか覚えても
どうせ何の役にもたちませんので、健全な人生を送られることをお勧めします。

112 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 21:03:20.20 ID:kLtlAlb+
GPS誘導のミサイルとかってアメリカがちょいと衛星の設定を変えれば使い物にならないんですよね?

113 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 21:17:32.40 ID:ctNekpEu
正直思うんですよ
潜水艦が怖いから空母なんか建造するんじゃなくて
日本近海に潜水艦を探知する装置を沈めとけばいいんですよ
そのほうが専守防衛に沿ってるし憲法違反にもならない
そのほうがよほど理に適っていると思いませんか?

114 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 21:18:28.59 ID:qK3y0s3n
数字の読み方について教えて欲しいのですが
22DDH (ふたふたでぃーでぃーえいち)
10式戦車 (ひとまるしきせんしゃ)
F-15 (えふじゅうご)
P-1哨戒機 (ぴーわんしょうかいき)

↑これであってますか?
また
ひとふたさん とか いちにさん とか ワンツースリー
みいたいに呼び方が変わる基準ってあるんでしょうか?
例えば外国産だと英読みで国産はひとふたの読み方になるとか
宜しくお願いします

115 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 21:19:23.44 ID:???
>>113
重要な海域やチョークポイントには既にやってる
アメリカがソーサスを敷設してたりしてる

116 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 21:20:12.31 ID:???
>>113
http://ja.wikipedia.org/wiki/SOSUS

117 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 21:34:34.13 ID:???
>>112
でもね。それやると自分のところにも莫大な損失がW

118 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:01:47.95 ID:???
F35って完成しそうなのですか?
また日本で製造するという噂を聞いたのですが、どこまで製造できるのでしょうか?

119 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:22:33.08 ID:???
>>113
「思いませんか?」 という押しつけがましい語尾でおなじみのバカ質問荒らし
スルー推奨

ID:ctNekpEu



みんないいように釣られてるんじゃない

120 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:23:34.72 ID:???
>>118
高い確率で >>113 のID隠し

IDなしの質問はスルーが適切、の好例

121 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:24:42.72 ID:???
>>114
日本のメディアでの読み方を知りたいなら共同通信記者ハンドブックを参照するといい
NHKと朝日新聞は独自のハンドブックを作成しているが、共同に準じている
ちょっと大きな書店には置いてあるから、立ち読みで十分
買っても1000円ちょっとだ
自衛隊内部の読み方なら自衛隊板で質問して回答を待つのが確実
ここでも自衛隊内での読み方と称する回答が何度かあったが、回答のたびにかなりの違いがある
個人的には通じればいいので、その範囲で好きに読めばいいんじゃないかと思う

122 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:27:47.44 ID:???
>>118
完成ならもうしてる
日本では日本が使う分の四割を製造することになっているが、実質ノックダウン生産に毛が生えた程度と言われている

123 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:32:53.45 ID:???
>>122

そうなんですか、もう完成していたのですね。
ニュース板などでは、未完成品だとか、アメリカからグレードダウン品
を高値で売りつけられるとか言われていたので意外でした。

ノックダウンとさほど変わらないんですね。残念です。国産戦闘機の技術
育成になればと思ったのですが。

124 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:33:54.07 ID:???
四割を製造することが分かってて実質がノックダウン生産に毛が生えた程度とは訳ワカメ

125 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:37:30.42 ID:???
>>124
その四割はメーカーがアメリカから輸入して検査をしてノックダウン工場に渡すだけだとアメリカ国防総省の資料で日本の政府のウソがバレたんだよ

126 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 22:38:56.28 ID:qK3y0s3n
>>121
ご回答ありがとうございます
自分が変な読み方してないか気になっただけで読みやすいように呼ぼうと思います

127 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 23:06:34.40 ID:6qW06zPX
かつて「NOといえる日本」で石原慎太郎氏が絶賛していた純国産次期主力戦闘機、
あの主翼が短くて尾翼が長かったやつ、結局あれはF16と比べてどうだったんでしょうか?

128 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 23:10:21.09 ID:???
>>127
誰が何に書こうと、現時点で純国産主力戦闘機というなら
それはつまりカスということだ

129 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 23:24:46.13 ID:oG8aLjVZ
>127
 ハード的には、個々の部品も組み立ても慣れてない割にはイイみたい。慣れてない割にはね。そこらへんはやっぱ日本。
ソフトを含めた総合戦闘性能という意味でなら、やっぱ実戦を通じて完成させてるF16には劣ると見られている。
諸外国には「フェイクファルコン」と呼ばれているってのが物語っているかと(ファルコン=F16の愛称)。
 F16の輸入と比べて、 という意味なら、国内航空機産業にとって意味はあったと断言できる。

130 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/07/25(木) 23:30:10.49 ID:???
>>127
F-16といってもいろいろ改良されてるので。

ただ、当時予定していたエンジンはA/B推力で8トンのF404。
同じエンジンを積んでいるのはF/A-18のC/D。

すごい苦労してレガホの性能を持つ飛行機を作ることになったような気がしないでもない。

131 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 23:33:31.88 ID:kHcD9bg/
74式戦車の機関室後方上部にタイヤを積んだのを見掛けますが、
これは何の為に積んでいるのでしょうか?
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel019564.jpg

それと87式偵察警戒車の車内に偵察用のバイクを積載できる、
って話をどこかで読んだような記憶があるのですが
改めて写真をみたら無理っぽいような気がしたのですが可能なのでしょうか?

132 名前:名無し三等兵 :2013/07/25(木) 23:39:34.45 ID:6qW06zPX
>>130
それが石原氏がいうには「戦闘機の戦力はエンジン出力じゃない、旋回性能だ!
高出力エンジンは小回りがきかないから、旋回半径の短い方が後ろに回り込めばいいんだ!」なんて
いってたんだよ。当時は信じ込んでたが・・・いやあんな暴走老人しょせんたわごとか。

>>128 >>129 >>130 どうもありがとうございました。

133 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/07/25(木) 23:42:53.59 ID:???
>諸外国には「フェイクファルコン」と呼ばれているってのが物語っているかと(ファルコン=F16の愛称)。

それのソース出してくれないかな。

昔ググったときは1件だけ、三沢で「jokely」にそう呼ばれた、というのがあったが、それ以外はF-2嫌いな酷使様が
「レイプされてできた子」とセットで使っていたけどね。

もしFake Falconの呼び名が広まったのであれば、それは酷使様の努力の結果というわけだw

ま、実際はリバプールのハトよけの隼のロボットとか、スターウォーズの後日談とか、フォード・オーストラリアの
V8積んだファルコンのレプリカとかが出てくるわけだけど。

Fake Falconの名前を熱心に広げているのは、日本人だ。

134 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 00:08:16.81 ID:IfIfRqYY
>>44
こういう大砲って、日本だと81o中迫撃砲や120o重迫撃砲に取って代わられたんだよね

135 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 00:26:49.39 ID:+lZMsoqH
>133
現在では「Fake Falcon F2 F16 」でぐぐると、ちらほら日本語以外のページも出てきますね。

136 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 00:41:39.15 ID:???
>>135
内容まで読まないとな
アルファベットでググるとノイズが多いから

137 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 02:14:13.32 ID:ewII+onA
やっぱり大破と沈没では損害としてかなりの差があるんでしょうか?
空母フランクリンなんか800名の死者を出しながら必死に消火活動をしたそうです
修理するのと、一から新しい艦船を起工するのは、損害額として何倍も違うものなんですか?

138 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 09:03:56.10 ID:???
エセックス級だと起工から就役まで二年くらい(艦によって差がある)かかるので、戦時中で修理可能ならその方が再戦力化が早い
まあフランクリンやバンカーヒルはダメージが大きかったので、修理はされたけどその後の近代改修を受けず、裏方仕事に就いた後に退役しているが

139 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 10:41:13.50 ID:???
>>112
>GPS誘導のミサイルとかってアメリカがちょいと衛星の設定を変えれば使い物にならないんですよね?

だから、ヨーロッパもロシアも中国も自前のシステムを整備してるわけで

140 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 10:53:54.12 ID:???
真珠湾奇襲の際、宣戦布告が遅れたのはフリーメイソンのせいというのは本当なんですか?

141 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 11:32:11.07 ID:???
>>131
>それと87式偵察警戒車の車内に偵察用のバイクを積載できる、
>って話をどこかで読んだような記憶があるのですが

米軍のM3の話と混同してると思われ
ただしM3も実際には積んでいません

で、87式は元からそういう話はありません

142 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 12:11:36.02 ID:UKWUOnKa
ソ連の電子工学の遅れっぷりは有名だけど
それでもソ連軍やワルシャワ条約機構各国はソ連製コンピューターを使ってたの?

そういや中国人民解放軍がコンピューターを導入したのはいつからだろう?

143 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 12:12:26.31 ID:n81snHdm
自衛隊員って武力の暴走を防止する教育ってやってるんですか?

数年前の話ですけど、陰謀論にハマった現役幹部とか
勝手に戦闘に参加するつもりだった、と公言したイラク派遣の隊長とか

すごく異常な人たちが、堂々としてたんですけど。
こんなノリだと、また暴走しません? それとも少数の異端者が目立っただけ?

144 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 12:22:48.72 ID:???
>>143
教育さえすれば思いのままの人間が作れるというわけではない

145 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 13:04:41.06 ID:???
>>142
ひとまず
ttp://en.wikipedia.org/wiki/History_of_computer_hardware_in_Soviet_Bloc_countries
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Soviet_computer_systems

146 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 14:19:49.31 ID:???
日本では至って普通の行為だと思うが・・


米CNN「日本から素晴らしいニュースです」
    「おそらく、日本だけで起こりうること」

英各紙国際面にて「(駅員や乗客が)集団で、英雄的な行動を示した」

イタリアの主要紙「イタリア人だったら眺めるだけだろう」

香港「中国で同様の事故が起きれば、大多数の人はやじ馬見物するだけだ」

中国ネット「乗客が力を合わせて救助する感動の写真が話題になっている」

ロシアの大衆紙「どうしてこんなに迅速に乗客が団結できたのだろうか」
       「他人の命に対して、我々ロシア人も無関心であってはならない」

タイ「日本の人々が生来の結束力を余すところなく示し、困っている人に助けの手をさしのべた、素晴らしいニュース」
  「日本が、また世界を驚かせた」
  「とっさにこのような行動ができる日本人は、どのような教育を受けているのか」

その他各国の声
「英雄的な行動」
「うちの国だったら、乗客は眺めるだけで何もしなかったかもしれない」

中韓も驚き・感動…電車押し救助、世界が絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130726-00000376-yom-soci

147 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 14:38:57.07 ID:???
>>146はマルチコピペだからスルーな

148 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 15:26:09.49 ID:kh2VwVgO
91式戦車橋はほとんどが北海道での配備ですが、本州では必要ないのでしょうか?

149 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 15:44:37.22 ID:???
>>148
機動部隊に追随して前線で必要なときに橋を架けるのが任務ですが
本州以南では、そもそも追随すべき機動部隊がないので、あまり必要性がありません

本州以南での戦車運用は、あらかじめ敵の進出に備えて構築した陣地で待ち受ける
が基本です。

150 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 16:21:36.87 ID:/tEd76pS
ジパングという漫画で軽巡洋艦ヘレナが連合艦隊の砲撃で大破炎上したはずなのに
次の巻でまた新品同様の軽巡洋艦ヘレナが雷撃で弾薬庫誘爆の被害を受けているのですが
同時代の同海戦で同艦種同名の軍艦が出撃することってあるのですか?

151 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 16:28:48.15 ID:0uaXWyY4
ジャベリンとかはポップアップして戦車の弱い上面を狙うようですが
真正面から戦車の複合装甲を撃ち抜ける装備というのは戦車砲しかないんでしょうか?

152 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/26(金) 16:38:45.75 ID:mf48ROQo
>>151
800〜900mm(RHA換算)の装甲打ち抜けると謳っているタンデム弾頭HEATもありますから
「主力戦車」によっては正面装甲貫通も可能でしょう。
ただ、M1A1みたいに、M829A1劣化ウランAPFSDSの直撃でも貫通できないような装甲は
ちょっと無理ぽ

また制式採用に至りませんでしたが、LOSATのように正面からでもぶん殴れる兵器もあります。

153 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 16:39:09.38 ID:???
>>151
以前米軍が研究していたLOSATという対戦車ミサイルはミサイル自身の持つ運動エネルギーにより
戦車を撃破する戦車用徹甲弾と同じ理屈のミサイルだった。
もっとも開発費用の高騰で10年近く前に開発中止になったが。

154 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 16:52:00.49 ID:???
>>151
AGM-65 マベリックという空対地ミサイルがある。
直径30cm重量57kgの成型炸薬弾頭は
おそらくすべてのMBTの正面装甲を貫通する

155 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 16:54:01.22 ID:???
>>150
マンガは単なる作者の間違いだろう
で、同時代、同海軍はないけど
別海軍で同じ名前はあり得る

156 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 17:01:27.70 ID:m6JDIy8P
WW2期日本軍の虐殺とか強姦とかの不祥事を見ると、多くが指揮権のない参謀とかが勝手に命令をだし、しかもばれてもお咎めなしという異様なパターンが多く見られますけど

どうしてこんな馬鹿なことがまかりとおったの?
人道的な話は置くとしても、軍事的にみてもデタラメなのに
(辻政信なんか、このパターンでポートモレスビー攻撃で勝手に命令して部隊を全滅させてる)

別時期の日本軍と見ても異様としか思えない。
理由はいろいろあるだろうけど、軍法会議や憲兵はなぜ機能しなかった?

157 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 17:59:51.74 ID:???
>>154
マベリックのHEATは650mm貫通だったはず
弾頭がでかいから貫通できなくても中はタダではすまんだろうが

158 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:01:04.98 ID:IcaIyoaf
戦略防衛構想についての質問です
軌道迎撃衛星に積むレーザー兵器の技術的な問題点と、それに関する経緯などについて詳しく解説したサイトがあれば教えて下さい
英文でも構いません

159 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:07:50.40 ID:???
>マベリックのHEATは650mm貫通だったはず

特に根拠のない数字だな

160 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:20:40.43 ID:???
>>156
私見だけど、メッケル少佐以来のプロイセン陸軍流教育を日本流のいびつな形にゆがめた
陸軍教育にその一端があるように思う
すなわち、
*幼年学校から連なる一貫教育による一般常識の欠如(非幼年学校出身者の軽視)
*陸大出身者をエリートとする参謀教育への過剰な傾斜
*熟考ではなく「決心」を強要する陸士教育

これらが相まって、今の日本語でいうところの「ノリ」と「勢い」を押し通す参謀たちが
デカい顔をすることができた。辻ーんなんぞはまさにこの権化。

161 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:29:47.05 ID:85c/kHCs
日本国内での実銃の話なんですが
伸縮式ストックで縮めた状態で
日本の規定の93.9cmをクリアすれば所持できるのでしょうか?

162 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:37:42.43 ID:???
>>161
板違いです
的スポーツ板や法律系の板でどうぞ

163 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:42:53.25 ID:???
>>161
銃刀法の施行規則では確かに縮めた状態で93.9cm以上ならいいことになってるけれど、
どうも警察のほうでは軍用小銃に酷似した外観の銃は輸入所持を許可しないのが通例らしい
だからM4のようなピストルグリップで伸縮式ストックとなると間違いなくアウト

164 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:47:30.08 ID:???
>>159
文句があるならJane'sに言ってくれ

165 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:51:27.43 ID:/tEd76pS
航空機を一機撃墜するのに高射砲弾10万発、艦砲の命中率は5%以下だったとのことですが
vt信管と電探連動砲撃で命中率はどの程度向上したのでしょうか?

166 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:51:48.95 ID:???
ちょっとぐぐると600-650mmとかいう数字が出てくるな
ttp://www.tank-net.com/forums/index.php?showtopic=32309
ttp://www.harmonycentral.com/t5/Bass-Forum/B-Bottoms-FIHOTD-thread-A-10-quot-Warthog-quot/td-p/1665722

167 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:54:06.26 ID:???
>>165
うろ覚えだけど命中率が2〜3倍ぐらいにはなってたと思う

168 名前:ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch :2013/07/26(金) 19:00:42.63 ID:oSKtKChW
>165
Wikipediaの「特別攻撃隊」ページに米軍の対空砲火戦果を載せてありますので
ご自分で見て考えてください

169 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 19:26:43.96 ID:/tEd76pS
神風と通常の雷撃とではアプローチも違ってくるでしょう?
通常攻撃に対する戦果を知りたいのです

170 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 19:52:58.38 ID:???
>>165
英文wikiによれば7倍だそうだ。

171 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 19:55:27.29 ID:ewII+onA
マッカーサーは人種差別主義者で就中黄色人種は見下していたと聞いたのですが
何で日本国民からあんなに支持されていたんですか?
究竟するに彼がポケットに手を突っ込んで昭和天皇と一緒に写ってるあの有名な写真の影響ですか?

172 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 20:02:02.99 ID:???
>>171
マッカーサー主導の施政が、それまでの日本政府よりずっとまともだったから。
暮らしがよくなれば、相手の主義主張なんて二の次。

自称愛国者の悪政<<<<蔑視している奴の善政

173 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 20:09:02.93 ID:???
>>171
んなもん言うまでもねーよ、GHQが食料輸入してばらまいたからだよ
日本国民は戦後の飢餓地獄で天皇を憎み、その反動でGHQの親玉マッカーサーを崇拝したんだよ

174 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 20:20:09.79 ID:???
下々にマッカーサーの人となりなんてわかるかよ
日本ではトップってのは超越者として善性を期待され、庶民はそれを妄想するんだよ
飢餓地獄で天皇を憎む?
馬鹿言っちゃいけない
そんなんで戦後すぐに巡幸なんて出来るか
悪いとされるのは東郷とかの中間にいて責任を担うものだ

175 名前:ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch :2013/07/26(金) 20:43:36.32 ID:oSKtKChW
>169
それも併せてそこに載せてあります

176 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 20:48:25.20 ID:YjF4JINZ
抑止力抑止力ってよく言いますけど、どの程度の戦力差でその抑止力は働くんですか?
そもそも核ミサイル撃ち込まれたらゲーム終了なのに通常戦力で勝る必要があるんですか?

177 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 20:49:45.88 ID:zgtTMY/y
>>141
ありがとうございます
M3とだと車格が全然違いますし、
そもそも87式の後部ドアのアクセス性を考えるとやっぱ無理がありますよね

74式のタイヤは履帯の轍を消すのに熊手や帚を使う、みたいな話を雑誌で読んだのですが
それの代わりにタイヤを引っ張って…とかだったりするんでしょうか?

178 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 20:50:54.36 ID:???
なぜB-29は対日専用とされたのでしょうか?
補給とかの関係?

179 名前:178 :2013/07/26(金) 20:51:50.48 ID:qgGrKaBG
あ やべ ↑です

180 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 21:03:37.05 ID:???
>>178
欧州の爆撃すべき目標はB-17とB-24が破壊しつくしてしまったからさ
ちなみにB-29開発当初は完成次第欧州戦線に投入する計画だったが、開発が難航してスケジュールがほぼ一年遅れたのでこういう事態になった

181 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 21:06:52.99 ID:???
>>180
新鋭機導入で混乱を招くよりも、今ある旧式機で確実な止めを ということでしょうかね?
ありがとうございました

182 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 21:11:16.43 ID:???
>>176
国際関係論の立場でいえば抑止力とは核戦力のことだ
通常戦力はどれほど巨大でも抑止力にはならない
国際関係や軍事に関心が薄い、一般のマスコミや政治家らがいう抑止力については、彼らに聞いてくれ

183 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 21:18:01.61 ID:N868Bzoc
>>171

「詔書 国体はゴジされたぞ 朕はタラフク食ってるぞ ナンジ人民 飢えて死ね ギョメイギョジ」

184 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/26(金) 21:50:44.63 ID:uJRZA4Al
>156
 メッケルについては既に書かれているので・・・・一応附け足し。
先ず、勝敗は兵家の常 という考え方の浸透。
一度負けたからといってそいつクビでは、減点主義になり指揮官が萎縮してしまい適切な行動がとれなくなる。
よく言われる、学校の校長先生は定年間近なので新たな改革をせずにそのまま何もせず失点を犯さずに退職まで勤め上げる・・・と同じになる。
それを避ける為にそうなったっぽい。
御幣はあるかもだが、スポーツに置き換えてみれば解りやすいかな。
野球なら、勝負に行って打たれたとか、積極的な走塁とか。どちらも即2軍行きにはなりにくい。
あと、失敗から復帰が早い点については、士官学校出の人数が少ない=繋がりが強いというのもあると思う。
憲兵どころか軍法会議も、主として兵を縛り付けるモノ。
士官については、現代の警察の内部調査みてーなもん^^;
 特に陸軍においては、ほめ言葉として「行き足が良い」というのがあったくらいに、
ウジウジしてるより決断して行動できる方が好まれた傾向が強い(と思う) ^^;

185 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 21:59:26.82 ID:???
多浪して医学部に入ったのですがもう、限界です・・・・ほとんどの科目が
高校の世界史の教科書を一冊暗記するレベルを要求されます・・・・・。

転部しようと考えていますが、5浪の私はどこの学部に転部すべきでしょうか?

186 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 21:59:50.67 ID:YjF4JINZ
>>182
では何の目的で日本は軍隊を持っているのですか?
抑止力のためでないならば、他国を侵略するためですか?

187 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:04:58.99 ID:jywSdNBl
失礼します。
最近のC-RAM(センチュリオンやSySFlaなど)は普通の航空機や無人機などに加え、砲弾、ロケット弾、巡航ミサイル、果ては誘導爆弾まで撃墜できると聞きました。
ではこうした、スタンドオフ兵器から誘導・無誘導の航空兵器まで撃墜できてしまう対空火器を拠点に多数配置された場合、この拠点に対する従来の航空攻撃の効果が著しく悪化する可能性はありますでしょうか?

188 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:06:33.28 ID:jywSdNBl
改行し忘れました、読みにくい文章で申し訳ありません・・

189 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:10:21.20 ID:???
>>185
なんつーか、大変だけど転部は勿体ないと思うぞ。

どっちにしろ、仕事でそこそこのポジションに就いたら、それくらいの勉強は必要になる。
資格試験ごとにそれくらいの量の暗記は必須になるよ。
俺の場合、第1種衛生管理者の時も3pくらいの厚みの本を覚えることになったけど
これが一番簡単な試験だった。

190 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:17:33.84 ID:e1XQ2D+X
警察や軍隊で、銃の薬室に1発とマガジンにフル装填の状態で携行する状況ってあるんでしょうか

191 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:18:44.68 ID:???
>>189
そうなんですか・・・しかし周りの現役エリート達は淡々とこなしているので、自分の
アホさが目立ち、みじめです。

入学前はつらい多浪に耐えれたから大丈夫と思ったのですが、世界は広かったです。

192 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:23:09.68 ID:???
>>187
ステルス巡航ミサイルとかもあるから対抗できないわけではない

193 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/26(金) 22:23:16.43 ID:uJRZA4Al
>176
 まず、日本の専守防衛の場合。
俺も根拠はよく理解できてないんだが、攻撃側3倍の法則というのが昔から言われていて、
つまり 守備側の3倍の兵力がないと攻撃は成功し難い と言われている。
まあ、昔なら人数でよかったのかもだが(士気が同じくらいなら)、現代では適切な火力の比かな。
つまり、テキ戦車とかテキ戦闘機とかを撃破できる能力を持つ軍隊の比率だと思う。
で、次は部隊の移動の問題。 攻撃側は攻撃地点を決められるが、攻撃される側はそれを決められない。
なので、極端な話テキが戦力を集めて攻撃してくるなら、テキが集中運用できる戦力の半分程度を敵との隣接地においておけば
いいんだが・・・・まあそんなムダはできないし、特に日本のように海岸線が長い場合には無理。
よって、テキの動向を把握できる探知機能+見方部隊がスムーズに移動して該当地へ展開できる能力になる。
で、食い止めてれば、あとはアメリカさん頼みね。
 一般的な意味での抑止力の場合なら・・・・
「若し攻撃してきたら、タダでは済まないぞ!」だねえ。これにつきる。
できれば、「そっちの国土もタダではすまないぞ!」という攻撃的戦力の保持が望ましい。
具体的には核ミサイル(隠匿できる潜水艦式が望ましい)とか、戦略爆撃機? みたなのとか。
通常戦力の場合は空母を含む機動部隊とか。継続的な沿岸部の陸上攻撃力を持つ戦艦とか(これは半分冗談ね)。
ただし、核使用に関しては現在では可也な国際批判が来ると思われるので、核は持っておくに越したことはないけれど、
現実的には使用不可になってしまってるのよね。

194 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/26(金) 22:36:55.77 ID:uJRZA4Al
>185
 失礼だが、若し・・・だが、
テケトーな私立医大で卒業生のうち3割ほどしか医者になれないとかで、
さらに現在、学校についていくのにも苦労している状態とかなら、クスリか歯かなんか資格とれるとこへ・・・
資格で生きていかないと、しんどいと思うよ。
 このまま廃人なみにやってればまあ医者になれそうなら、なんとか頑張ってくれ。
んでもって、大手の病院へでもいけば、多数の医者の目で患者さんみるから大丈夫だよ。
もし、自信がないとか、欲がないなら・・・だが、出来ればだが、
学校に残るか研究所いって、基礎研究に人生をささげてくれ。
医者になって、基礎研究頑張ってるようなのって、俺的には一番尊敬できる。貧乏生活らしいどね。
まあ多くの場合、この医者に命預けたくはないなあ・・とも思うほど不器用なのが多いらしいけどね^^;

195 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:45:00.14 ID:IfIfRqYY
日本は人工衛星みちびきがあれば、例えアメリカがGPSの設定を変えて日本が使えないようにしたとしても、
日本周辺エリアに限ってはみちびきでGPSを代替し、現在位置の確認や精密誘導兵器の誘導をする事が可能ですか?

196 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:46:23.32 ID:???
みちびきってGPS精度をあげるための補助衛星じゃなかったっけ

197 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:50:45.68 ID:???
>177
単なる想像で悪いけど、何かに噛ませるクッション材として使用してるだけかも。
車体の高さ下げて伏撃するときに車体下と地面の間に噛ますとか。
後は丸太と同じように泥濘地脱出用に使うとか。

198 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:53:36.58 ID:UKWUOnKa
なんで英国軍は百年戦争で負けた後はほぼ無敗なの?
個々の戦闘で負けたのはあっても終わってみたら勝ちの戦争ばっかだし

199 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:55:11.79 ID:jywSdNBl
>>192
回答ありがとうございます
どうもこうした対空兵器のなかには、光学照準装置を積んだものも多いみたいです
不可視化は無理ですしステルス弾でも対応されそうで・・・

200 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 22:59:13.71 ID:???
>>198
アフガン戦争(昔のやつ)とか負けたのは声を小さくしてるから
アメリカに負けた有名なのもあるし
別に無敗じゃない

201 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 23:12:06.95 ID:zgtTMY/y
>>197
なるほど
泥濘地で側面に積んでる丸太と緩衝材的に組み合わせて
有効接地面積を増やす的な使い方みたいなのも有り得そうな気もしますね

202 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 23:16:44.53 ID:IfIfRqYY
>>196
みちびき単体で使用出来なかったらただのゴミじゃねーか

203 名前:居酒屋正社員 :2013/07/26(金) 23:18:43.12 ID:???
中卒調理師の俺にはよー分からんが大企業のリーマンなら少しランク落とせば
いくらでも就職口あるんじゃまいか? ちなみに俺は仕事にあぶれた事一度もないぞ

204 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 23:19:19.49 ID:z8f8zMkq
日本陸軍の車輌開発に平賀譲、堀越二郎のような有名な設計者は居るんですか?

205 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 23:21:59.28 ID:???
原乙未生

206 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 23:25:56.77 ID:???
>>204
日本陸軍の車両開発って、世界をリードしたレベルに達してないような。

207 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 23:41:11.46 ID:z8f8zMkq
>>205
サンクス

>>206
そうか、世界水準のモノ作りしてないと歴史に名を残せませんね

208 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 23:42:36.39 ID:???
>>202
残念だったな

209 名前:名無し三等兵 :2013/07/26(金) 23:55:36.77 ID:???
>>176
“抑止力”というのは敵が「ああだめだ、勝てそうにないから戦争しかけるのやめよう」と思ってくれる戦力のことです。
ではどの程度の戦力があればいいのか?それはとにかく敵がそう思ってくれないことにはどうにもなりません。
結局大艦巨砲主義で建艦競争とか、核軍拡競争になり、財政破綻した方が負け、が人類の歴史です。

ちなみに、ベトナム戦争初期、核抑止力にばかり頼り過ぎて通常兵器をリストラしていたら、報復手段がないことに気づいて大問題になりました。

わかりやすく例えるなら、仮に日本が核武装していたとしましょう。
そこへ、中国漁船千隻が尖閣諸島へ襲来したとします。「よし核撃ちこんでやれ!」
なんてやったらどうなると思います?通常兵器はそれなりの抑止力になっているのです。

210 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 00:30:24.49 ID:???
もう一度、高校生に戻れるとしたら、
大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。

その方が無難だし、何といっても、
公務員って、大学に行ってからなる方が、
はるかに難しいじゃん。

211 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 00:35:29.09 ID:???
>>185
君は知らないかもしれないが、派遣社員とか、意外と高学歴者が多い。
まだ20代、まだまだやり直しはきくよ。プライドさえかなぐり捨てれば、
日雇いでもブラックでも食うには困らないさ。

212 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 00:39:09.88 ID:???
>>185>>211

いつものキチガイの自演

213 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 00:41:02.58 ID:???
ニミッツ、ルーズベルト、マッカーサー、アメリカの代表は変人ばかりですよね
東条や南雲のような人格者はいなかったんですか?

214 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 00:42:14.86 ID:???
次は「ですよね」か
キャラ使い分けて別人演じてるつもりなんだろうなぁ・・・

215 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 00:44:39.64 ID:???
>>213
「変人ではあるけど戦争は強い」パットンやスプルーアンスを
能力主義で抜擢したから勝てた。
日本は「人格者でなければ優秀であるはずがない」という、
“道”信仰があるために、優秀なひとに謙虚さばかりを要求し、
角を矯めて牛を殺すようなことがやたら多い。

216 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 00:50:55.40 ID:???
ミッドウェー敗北の時点で降伏すれば、領土を奪われずに済みましたか?

217 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 01:04:11.78 ID:???
>>216
それで済むなら最初から開戦しないって。

218 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 01:31:11.47 ID:k/OBSsGk
海自基地に基地警備用の小型艇は配備されていますか?

219 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 01:32:52.05 ID:???
>>218
厚木基地にはないぞ。

220 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 01:43:13.14 ID:rPBRf4ln
【用例】 「ほんの単純な計算ミスをそんなに責め立てたら、勉強する意欲自体をなくしてしまうよ。角を矯めて牛を殺すことになる」

221 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 02:23:35.02 ID:KlZPCtSv
アメリカ陸軍はベトナム戦後に軍用犬を大量に殺処分し、
海軍はイルカを不発弾回収や港の警備に使っていますが
動物愛護団体から裁判起こされたりしないのでしょうか

222 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 08:20:20.98 ID:???
>>195
>>202氏の通り、十分な数そろえれば単独で使えます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%A4%A9%E9%A0%82%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

えらい金かかるので(単純計算で4倍)、今のところは補助的役割目的で止まってますが。

223 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 10:22:06.06 ID:???
「給料の四倍の金をかければ(保証はないが)うまくいくかもしれない」

  それは、一般的に無理って言わないか?

224 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 10:33:24.10 ID:???
その例えで給料がなんで出てくるのか
日本財政の4倍のカネがかかる訳ないし

225 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 10:40:23.04 ID:???
ハイハイ、これでいい?
「今までの四倍の金をかければ(保証はないが)うまくいくかもしれない、メリットは無いが」

226 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 10:48:38.64 ID:???
今知ったんだけど、海自のあの新型空母に戦闘機積むんだね

227 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 11:04:00.60 ID:???
>>226
マジ!

これでついに日本も軽空母保有国に!!!!!!!!!!!!!!!

228 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 11:05:49.57 ID:???
>226
ageになってる
自演上げ乙

229 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 11:09:31.46 ID:???
アメリカでは38式や99式小銃の命中率が良い初期生産型が重宝されているそうですが、
50年以上前の小銃なのに、ライフリングの摩耗とかは無いのですか?

230 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 11:28:50.17 ID:???
1月 January Jan. 31日間
2月 February Feb. 28日間/ 閏年は29日間
3月 March Mar. 31日間
4月 April Apr. 30日間
5月 May   31日間
6月 June Jun. 30日間
7月 July Jul. 31日間
8月 August Aug. 31日間
9月 September Sep. 30日間
10月October Oct. 31日間
11月November Nov. 30日間
12月December Dec. 31日間

231 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 11:33:43.33 ID:???
>>226
それ速攻政府に否定されたデマ

232 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 12:00:06.56 ID:V5gcA+7q
今見ていたゾンビ物の映画のMADで

アナウンサー「大統領が秘密基地に非難しました」
ニコニコのコメント「おお、数年間の食料備蓄がある例の!」

この秘密基地ってどこだかわかりますか

233 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 12:02:47.57 ID:???
>>232
わかってたら秘密じゃねえ!

234 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/27(土) 12:12:38.07 ID:GtiXxcjy
>>232
これのことでは
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Project_Greek_Island

冷戦終了後に廃止されてますが、映画だし。

235 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 12:15:16.04 ID:???
>>232
こーいうのとか。
指令所?の軍高官のワッペンがカナダ軍なのは内緒な。

ttp://www.youtube.com/watch?v=uEDAE_9v4h0

236 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 12:27:57.91 ID:???
>229
 ゴムや樹脂部品を使用していない銃なら、キチンとアブラ塗って保管しておけば50年やそこらではどうもない。
ライフリングも、使われてなければキチンと残っている。
で、あくまで「状態の良いもの」が、つまりあまり磨り減ってないものが実用向けとして取引されていると思う。
命中率がイイのとタマが小さめで小動物撃ってもハレツしないので、狩猟用として一部には一定の人気があると雑誌で読んだ覚えがある。

237 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 12:31:10.36 ID:???
>229
オリジナルにこだわらなければバレルを交換工事すると言う方法もある。
この場合はアクション(ボルトの所)を生かしたカスタムライフルって事になるが。

238 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 12:35:47.96 ID:V5gcA+7q
ありがとうございます
ちなみに現代だと規模や機能は偽れますが、存在自体を0にするのはかなりきついですよね?

239 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 13:05:02.92 ID:???
>>209
抑止理論であなたの仮定条件をそのまま採用すれば、その状況で日本が取る正しい対応は、北京を核攻撃することになる
これをもう少し穏やかにするためにエスカレーション理論などが登場してくるのだが、本質は変わらない
ベトナム戦争は政治的に核を投入できない条件下では、米の巨大な通常戦力でも共産側の挑発、戦争は防止できず、勝利もまたないという実証に過ぎない

240 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 14:45:48.63 ID:???
>>239
まず対艦隊の戦術核ミサイルからだと思う…

241 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 17:25:01.35 ID:???
質問じゃなくて、自分の妄想に賛同を得たいだけの奴等がたまにくるなw

242 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 19:00:43.70 ID:???
宮崎駿はどうして左派に転向したのでしょうか?

243 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 19:23:36.29 ID:???
もともと左寄り
ちゃんと言動追ってればわかる

244 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 19:35:10.76 ID:???
でも妄言を吐く左派ではなかったでしょ?

245 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 19:50:50.52 ID:???
>244
いっとくが宮崎駿はマルクス主義学生運動にも参加していたくらいの筋金入りだぞ
それ系の雑誌に寄稿したりイラスト載せてたりもしてる

それがあまり表に出なくなったのは「ナウシカ」制作直後に中国を取材旅行して
共産主義国家の実態に失望したから・・・と言われる
まあ日本共産党と似たような道を歩んだわけだ

246 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 19:53:47.77 ID:DVB8yGx4
いや昔からあんな人だよ
>宮崎駿

「お前みたいなのが何も考えずに自民党に入れるから
世の中がよくならないんだ、選挙に行ったら共産党に投票しろ」
って説教は業界人で実際に会って仕事したことある人なら
必ず一度はされたことあるハズ。

247 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 19:54:28.32 ID:???
そうなんですか・・・ただのバカだったんですねえ。

248 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 19:59:05.70 ID:???
お前よりよほどまともだけどなw

それと日本人がよく陥る「才能と人格を同一視する」という錯覚にお前も引っかかってるな
腐った正確で歴史に名を残す芸術家、なんてのは世の中に掃いて捨てるほどいる

というか超一流の芸術家ってなどこかしら社会常識からズレた一面を持ち合わせてることの方が多い
宮崎駿は共産かぶれから目が覚めてる分、マシな方だ

249 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 19:59:40.89 ID:???
自分に気に食わない部分があるってだけでその人を全否定とか、まず自分の感覚がおかしいとは思わないんだろうか・・・?
まぁウヨクなんてだいたいそんなもんだけどもw

250 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:01:44.68 ID:???
>>248
レッテル貼り乙w



芸術家のくせに自己主張の冊子をバラまく政治活動している奴なんか
芸術家として終しまいなんだがなw

まあ、お前はそんなことも分からんほどバカなんだろうけどw

251 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:05:32.53 ID:???
>>249
じゃあおまいは従軍慰安婦への謝罪と保証に賛成で、憲法改正反対にはシンパシーを感じるわけね。

まあサヨクなんてそんなもんだけどもw

252 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:06:39.25 ID:???
2chでんなこと得意げに書き散らしてるのも相当の馬鹿だから安心せい 
さっさと消えろ

253 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:06:54.16 ID:???
本当に軍板ってサヨクが多いんだね^^

254 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:08:06.82 ID:???
過去の芸術家がどんだけの政治活動を繰り広げてきたのか、まったく知らないんだねえ・・・
テロに走った輩もそう珍しくないんだが

255 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:09:30.94 ID:???
>>254
だからそういう芸術家は芸術家としてオシマイだといっているのw

日本語が不自由なんだったら、最初からそう言えよ池沼w

256 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:17:55.18 ID:???
ほう、例えば神曲のダンテはフィレンツェを真っ二つに割る大政治闘争を主導した一方だし
ミケランジェロやダビンチでさえそういう一面を持っているのだがな

257 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:20:26.75 ID:???
まあ、アニメなんか芸術でもなんでもないし。

ボケ爺が何言っても世の中変わらんよ。

258 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:24:16.49 ID:???
つか芸術家が政治活動と無縁なんて幻想もいいところだよね
むしろその逆で、自分の作品を世間に認めさせるために、政治的な発信を行う芸術家は多い
それをしない輩は、単に引きこもりで世間知らずの口べただから、なんて笑い話もあるくらいで

259 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:26:52.73 ID:???
かと言ってパヤオの慰安婦や憲法改正の主張には、全くシンパシーを感じないのですが

260 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:29:45.11 ID:???
>>258
それ売れない芸術家が仕方なくやることだし。

売れてから調子にのって本業がそっちのけで政治活動にのめり込んだ奴がどうなったかは、三島とかをみればわかるし。

261 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:35:18.76 ID:???
>259
ああ、あんたがシンパシーを感じないのはそれで構わんさ
だがそれを持って宮崎駿を否定するというのであれば、妄言を吐いてるのはあんたということ

262 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:36:58.05 ID:???
>>261
あんたパヤオの従軍慰安婦謝罪と憲法改正にシンパシーを感じているの?

263 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:43:45.04 ID:DVB8yGx4
何にしても宮崎駿の軍ヲタぶりとそれにましてもの
左翼ぶりを知らない人がミリヲタにも沢山いるらしいあたり、
時代の流れを感じるな…。

264 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:44:13.98 ID:???
理解はする、とだけ言っとこう
それ以上を言及する謂れはないし必要も認めない

265 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:48:52.18 ID:???
>>264
全てを理解できました・・・・あんな妄言を理解できるということは、貴方は日本人ではないわけですね。

266 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:50:24.56 ID:???
介護っていうのはいいぞ。
底辺職で離職率も高いから、常に人を募集している。
全くの未経験だと既に就職はキツくなっているが、
何とかもぐりこんで資格を取得すれば、
間違いなく食っていける。
(いつもどこでも募集している)
無職を嘆くおまいらが何で介護やらないのか理解できない。
今介護職は行政から特別助成金が出ていて給料が改善されているが、
それは今後も続くと思われる。
はっきり言って外食や小売より給料は上。
さあみんなで介護やろうぜ。

267 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 20:50:57.48 ID:???
>>239
たかだか国境紛争の小競り合いくらいでいきなり首都を核攻撃しよう、だなんて、
お前みたいに凶暴で好戦的なやつがいるから抑止論は成立しなくなる。
冷静な分析より過激な感情論で戦争に突入するのが大勢いるから。

アニメとして面白ければ別にそれでいいのに、「作者がサヨだから」なんて本当に怖いな。

268 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 21:39:53.38 ID:3X+dgP4r
先の大戦において太平洋では石油タンカーが300隻以上沈んだと聞いたのですが、環境への影響はなかったんですか?

269 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 21:42:33.37 ID:???
>>268
戦後の“百万トンタンカー”(実質30万トンくらい 全長戦艦大和並)と違って、
当時のタンカーが、しかも太平洋の真ん中で沈んでもどうってことなかったんだよ。

270 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 21:53:33.98 ID:???
「風の谷のナウシカ」は戦闘シーン満載だったが、
反戦映画として文部省奨励作品だった。

これ以上いいたいのなら、まずはその“妄言”とやらを提示してくれないか?
まだみてないから。と、釣られてみる。

271 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 21:56:22.84 ID:9VWCxKfT
>宮崎駿関連

つ 創作関連スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365105533/l50

272 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 21:57:54.93 ID:???
>>268
条件は色々あるけど、
1)タンカーのサイズが小さい(通常1万トン程度)なので、流出量も少ない
2)外洋での被害、沈没の場合は潮流風浪で拡散するので、その海域で広く薄く流れるので分解され易い
3)航空攻撃、潜水艦攻撃を問わず油の流失=火災の発生が伴うので、局地的に焼却処分をされた事にあるので一ヶ所に滞留する量は減る
4)そもそも戦争中なので、あまり気にしていない(その他の被害に紛れてしまう)
といった要素がからんでくる。

ちなみに、ウルシー環礁で人間魚雷・回天の攻撃で沈没したミンシネワは、環礁内で油を積んだまま沈没していたけど、
5年ほど前に米海軍の手で船体内の油を回収する作業が行われている。
これは50年たって船体が腐食し孔があき、環礁内が油で汚染される危険性が指摘されたため。
なので、閉鎖された海域や港の中で沈んだ場合は、十分に汚染されると考えて良いですな

273 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 21:58:30.85 ID:???
>>270
ジブリHPにpdfであがっているから、それを嫁

274 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:04:13.68 ID:???
>>268
“災害”とは、人間に被害を及ぼして初めてそう呼ばれます。
人が一人も住んでいない荒涼とした地にどれほどの大津波が来たところで、
それを災害とはいいません。

「DDTや有機水銀やカドミウムを垂れ流したらどうなるか」自体が知られてなかった時代、
たかだか石油撒き散らして、それで珊瑚がどうなろうが気にする人なんかいませんでした。
何しろ地上では、砲爆撃で焼き尽くされた椰子林で人間たちが殺しあっていたのですから。

275 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:06:31.10 ID:3jLOJw9X
質問です。

イラク軍には「ジョーカー中のジョーカー」と言われる強力な機甲師団が居たそうですが、
あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、 やはりそれは、イラク軍の機甲師団が
結局弱かったとい うことなのですか?
それともやはり仕方無かった?

276 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:08:28.37 ID:9VWCxKfT
>268
油槽船だけでなく普通の船も重油を積んでいる。
それらが大海ではなく、不幸にして湾内で沈む場合も多々あった。
ただ当時は、日本では日本狼を害獣として駆除し終わったくらい、
アメリカでは鳥類史上最も多くの数がいたと言われている旅行鳩を娯楽として絶滅させたくらいの時期。
だれも気にしてないし、統計も無いと思う。
また実際、影響は少なかったと思われる。

277 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:08:46.98 ID:???
>>275
聞くまでもなく答え知ってるのに試そうとしてるでしょ?

278 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:17:17.92 ID:???
>>277
そもそも何年も前から、回答がついても何度も投下されてるコピペ。

279 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:17:30.46 ID:???
【話題】「震災起きて、時代に追いつかれた」 宮崎駿監督の発言でまた物議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374923358/

280 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:21:07.45 ID:woDNDwqq
商船を空母に改造したものと通常の正規空母ってどの位違うんですか?
同じ大きさのタンカーと空母なら建造費は10倍は違いますが
当然正規空母にはそれだけの価値があるってことですよね?

281 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:25:39.95 ID:???
>>280
何が違うって最初から空母として建造されたものと改造を予定してたとはいえ
他の艦種から改造したものじゃ、とうぜんどこかしらに不都合は出てくいる。
また、水密区画とかの数も違ってくる。

282 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:27:17.98 ID:???
なんで酸素魚雷、肝心な時にだけ早発してしまうん?

283 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:28:06.99 ID:???
>>280
商船は装甲というものを持ちません。魚雷撃ちこまれたら1分くらいで沈みます。
なので、タンカー改装した空母は攻撃力は空母並みでも、防御力が商船並みなので、
主に後方勤務、同じ商船隊の護衛空母として活躍します。

一方、正規空母は最前線で戦っても平気なくらい頑丈に造られてますが、その分費用がかかります。

なので、数だけはたくさん要る護衛空母では商船改装した方がいいのです。

284 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/27(土) 22:37:07.29 ID:???
>280
 今時はもう商船改造空母なんてないから、2次大戦の頃の話として・・・・
違うのは主として速度と大きさ(搭載艦上機の数)。あと防御上の問題かな。
 艦上機を発進させる場合、風上に向かって空母を高速で走らせ、風+空母の速度で合成風力をかせいで発進させる。
これにより滑走距離を短くできるのよね。その速度が決定的に違う。
 大きさについては積める機数が違うというのが判りやすいが、他にも飛行甲板のサイズが小さいので、
一度に発進させられる機数が限られるとか、比較的短い距離でも運用可能な戦闘機しか搭載できないとか、制約が出る。
 防御・・・軍用なら当然攻撃にたいしての対処(時にはアーマーもあるが、たいていは被害区画を限定する方式)がある。
商船にはそういう配慮は比較すれば少ない。
 最後に、建造費の差の大きい部分は、機缶(エンジン)関連だと思うよ。
艦形にもよるが、1万トンを1万馬力なら20ノット近くでるが、それを倍の40ノットにしようとしたら恐らく20倍の20マン馬力でも出ないと思う。
15万くらいで35ノットかな。 それくらい、速度を上げるには馬力が必要で、その分のカネが高い。

285 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:39:31.74 ID:woDNDwqq
>>283
ニミッツ級でも魚雷が艦底で爆発したら一撃でオシャカと聞いたんですが
正直思うんですよ
平常時はタンカーとして活躍してもらって、有事の際は空母として使う
そのほうが経済的じゃないですか

286 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:45:39.16 ID:???
>>285
「何でもできる」ということは「どれをとっても中途半端」ということ。
安いタンカー量産、空母は空母でがっちり造る方がよほど経済的。
前の大戦のようになりふりかまわず物量作戦なら商船改装もありだろうが。

ちなみに大英帝国の商船は、ホンの半世紀前まで有事の際は大砲積めるようにしてたが、
そんな要りもしない機能にコストかけると国際競争力が落ちて国力が下がる。

287 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 22:45:47.49 ID:???
>>285
改造するのに数ヶ月かかったら、その有事が終わってしまう可能性があり無駄になる。
フォークランド紛争で、イギリスがアトランティックコンベアという船をハリヤーの輸送艦として使ったけど
その程度がせいぜいだよ。

288 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/27(土) 22:49:16.04 ID:???
>282
 初期の事やろ?
あれな、当時の魚雷には信管の感度を敏感から鈍感まで調節することが出たんやが、
現場がみんなそのメモリを、一番ビンカンなとこへあわせてしまってたのよ。
で、発射されて推進中に、大波うけたり浮遊物にあたったりしただけで発射(爆発)してしまう早漏仕様になってたわけ^^;

289 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/27(土) 22:58:29.04 ID:???
>285
 上にも書いたが、速度が違う。(隼鷹と飛鷹は建造費を軍が補助なので比較的速いが、それでも正規空母よりトロイ)
で、上にも書いたが、速度を出すためには、結構な馬力が要る=発動機のサイズも重量も馬鹿デカクなるし燃費も悪くなる。
つまり、商用としては、デカイエンジンを積んで(荷物を積むスペースが少ない)燃費の悪いものになる。
イメージとしては、フェラーリ等をタクシーとして使うか? を考えればいいかと。
運賃は当然他との競争の中で決まるしね。

290 名前:名無し三等兵 :2013/07/27(土) 23:43:07.92 ID:???
M14が明らかに失敗作だと判明した時、M14をセミオート専用に改造するか
M1を一時的に再装備するとかの案はなかったの?

291 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 00:02:42.38 ID:???
>>288
どうかね
第3次ソロモン海戦でも肝心なところでやっちゃったし。

292 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 04:19:01.75 ID:fqjoA1zT
松級は雑木林と揶揄されていたそうですが、
現場の評判が悪かったのですか?

293 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 06:19:02.47 ID:???
建造しやすく沈みにくく艦隊決戦用の駆逐艦では使いにくい任務でも
使いやすいと評判よかった

294 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 07:08:12.42 ID:???
>285
まずニミッツが一撃でオシャカってのはどこから聞いたヨタ話なのか
ソースを示してもらおうか

核の直撃でもなきゃニミッツを魚雷の3本や4本で戦闘不能にするのは困難極めるぞ

295 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 08:40:59.25 ID:???
>>290
現場じゃむしろM-16の方が評判が悪かった。
M-16A1が出る経緯はWEB上にも一杯あるから見てみ。

ベトナム戦争の手記を読んでも、プラスチックのペナペナな銃とM-16をこきおろした
内容のものも多いよ。
でもね、マリファナを、外したM-16の銃身で吸うと、煙が冷えてすごくいい、とか
そういう方面で変な擁護もあったりして面白い。

296 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 09:23:58.32 ID:???
>>290
だったらフルオート機構を使わないだけで問題解決ではないか
実際にはバーティカルグリップやピストルグリップを付けてみたりしたが

297 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 09:24:20.97 ID:xgTYeTIJ
空母や戦艦を解体して再利用出来る金属と解体するコストどちらのほうが高いですか?

298 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 09:28:34.93 ID:???
バングラディシュみたいに安全を考えない人件費の安いところなら、解体の方が明らかに低コスト
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/gendaisekai/2007/03/post_a2b4.html

299 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 09:31:04.97 ID:iLk2H69/
ニミッツ級航空母艦のここは何をするところですか?
http://imepic.jp/20130728/341420

300 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 09:45:02.68 ID:???
>>297
再利用できる金属の方が高いから、退役した軍艦は機密に問題がなければ
スクラップとして売却されることも多い

301 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 09:51:50.64 ID:???
>>299
航空機のエンジンテスト用のスペース。ここに修理したエンジンを据えて噴射テストやる。
その他係留用の道具やら着艦誘導灯やら。

302 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 09:58:34.38 ID:???
>>299
ttp://media.defenceindustrydaily.com/images/SHIP_CVN-71_Theodore_Roosevelt_Cutaway_lg.jpg
ttp://www.aerospaceweb.org/question/dynamics/carrier/jet-test.jpg

303 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 10:01:44.11 ID:xgTYeTIJ
>>298>>300
でもWWU前後の空母や戦艦ってなんやかんや理由つけて沈めてますよね?
何でお金になるのに沈めちゃうんですか?環境にも悪影響ですし

304 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 10:12:14.85 ID:???
>>303
WW2後に実艦的に使用したもの以外で海没処分になった戦艦なんて聞いたことがないんだが
同様に近年の米空母(「オリスカニー」「アメリカ」)以外での空母の海没処分も知らない
その2艦にしても前者はアスベスト問題、後者は機密保持と明確な理由がある

305 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 10:14:01.27 ID:???
>>303
そりゃ「なんやかんや理由」があるからに決まってるだろ。標的艦として実弾射撃の訓練を行ったり
新型対艦兵器の効果をかくにんするにも実際に艦に叩き込むのが一番判り易いし、オスカリニーみたいに
「沈める構造物をわざわざ作るより手頃」という理由で漁礁になったり。勿論だが、環境に悪影響を及ぼす
材質の部材あらかじめ綺麗に除去して、沈める段階では沈んでも問題ない材質の部分のみにしてある

306 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 12:26:01.33 ID:???
>>305
その口のききかたは何だ

307 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 12:55:35.80 ID:???
             .-────- ,
          ,イ rヘ: : : : : : : : : : :\
         / : : ノ  ` ̄ ̄ ̄`ヽ,: : ハ
      / : : /           \: :ハ
      {: : :.{            V: :}
      { : : 〉  _  ニ二ニ   _  }: :}
      |: :.〈}  _ ̄ ┬  ̄_ { 〉 }  目先のまやかしの和平に目がくらんで、
      L_l ´>芒≧_≦芒< .{: :}
     /⌒Y厂(二二ツ⌒(二二) ̄:}{⌒Y  どれだけ過去の歴史の中で真の独立が失われていったことか
      { ^Y八  .-‐{    }‐- . 八 リ
     ゝ 彡: :V: : : : ` ― ´: : : : V: : }_ノ
      / Y : : : : :ィ<二二二>r: : : 〈ヽ
.   _/  l: : : : : : `ー───‐イ: : : : :|: \__  君たち後悔するぞ
.    /   |: :ミ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :}   ∨
.  /   从: :ミ: : : : : : : : : : : : : : : 从八   }
       从: : : : : : : : : : : : :从ノ: :/     l
   ⌒\ | \: : : : : : : : : : : : : : ,イ /⌒ヽ

デビッド・サマリン博士 (歴史学者)

308 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 15:37:48.04 ID:???
Winnnyやshareで嘘の情報を自衛隊から流出して中韓を騙すのはどうでしょうか?

309 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 16:04:00.33 ID:JCqWMHnr
太平洋戦争時、連合国とくにアメリカは初期の偏見捨てて日本人の心理や考え方を、かなり学術的に分析してますが

日本側は、こういう研究はしなかったんですか?
「あの」馬鹿参謀・辻が書いた、アメリカどころか中国人も東南アジアの人々も非現実的にコケにしてる「これだけ読めば勝てる」程度が全て?

310 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 16:31:36.33 ID:???
今思うと小学生や幼稚園の頃ってすごい幸せだった
帰ってきて宿題やって、弟とおばあちゃんの買い物ついていって、100円分お菓子買ってもらって、夕飯までアニメ見ながらそれ食べて…超幸せだったよ。
中高になってってつらいことばっかでいやだ

311 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 17:01:47.12 ID:???
>>309
石原莞爾のがあるよ
法華教の影響による偏向を補正すれば、かなり適確で深い分析だ

312 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 17:31:40.23 ID:a9J0yPS4
榴弾って建築物を破壊することに特化した砲弾なのにいまだに対人用としても使用されているのはなぜなんでしょうか?
今の技術があれば榴散弾の信管も簡単に扱えるのでは?
復活の予定はないんでしょうか?榴弾は対人には非効率過ぎるのでは?

313 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 17:48:47.34 ID:???
>>312
> 榴弾って建築物を破壊することに特化した砲弾なのにいまだに対人用としても使用されているのはなぜなんでしょうか?
信管の調定しだいで対人対物どちらでもいけますが
そもそも塹壕に籠った相手を榴散弾で倒せるなら旅順要塞であれほど苦労はしませんが

> 今の技術があれば榴散弾の信管も簡単に扱えるのでは?
VT信管使えますからエアバーストなんて余裕ですが、それは榴弾でも同じことでは

> 復活の予定はないんでしょうか?榴弾は対人には非効率過ぎるのでは?
キャニスター弾でググるよろし
今さら人海戦術でもあるまいに、ぶっちゃけ対人に特化した砲弾なんて現代の戦場では出番は薄い

314 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 17:55:45.41 ID:???
榴弾が塹壕に籠ってる兵士に有効な分けないだろ
爆風が塹壕内に流れ込んでくる訳ない

流体力学を少しは勉強ししろよクズ

315 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:04:58.28 ID:???
>>314
たかが聞きかじった知識振りかざして
何偉そうに他人様をクズ呼ばわりしてんだよ

316 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:11:54.57 ID:???
お前の言う塹壕って即席の浅い塹壕のことだろ?
本物の塹壕なんてどれだけ深いか知ってるのか?

317 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:20:47.88 ID:???
>>316
おいおっさん、お前が定義する塹壕が浅かろうと深かろうとどうでもいいんだよ
質問者は榴散弾の有効性を布教しようしたのに対して榴散弾は塹壕に効かないっていうレスが付いてるんだろうが
榴散弾に対する榴弾の優位性を説明できないならすっこんでろクズ

318 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:23:14.37 ID:???
>>316
一等自営業氏の「武器と爆薬」を参照。
榴弾での塹壕にこもった歩兵の攻撃方法が書かれています。
単純にいうと、短延期信管をつかい、塹壕手前に着弾させ、土壁を
貫通させ、塹壕内で爆発させる方法です。

319 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:28:57.67 ID:???
そんなに上手く着弾させられるわけないだろw
現代の銃ですら100m先でさえ相当ブレるのに榴弾なんか尚更だろうが

320 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:35:33.12 ID:???
だから大量に撃ち込むんだけどな

321 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:36:52.93 ID:???
>>319
塹壕って線の延長だあkら、中隊単位で、射撃すれば問題ないだろ。
そもそも榴弾って一定範囲内を攻撃するものだし。

322 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:38:27.57 ID:???
>>319
戦車砲のような直射を狙える砲なら直接手前を狙うし、
榴弾砲のようなものなら、中隊とか大隊単位で狙うだろ。

323 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:39:44.01 ID:???
>>318
漫画をソースにすんなバーカ、バーカw

324 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 18:54:59.75 ID:???
>>323
あれ、マンガじゃなくイラストで説明してる資料本だが。

325 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:00:46.38 ID:???
あの、榴弾ってのは貫通力が高いから塹壕や地下壕攻撃にはもってこいなんじゃないのか?

326 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:08:46.54 ID:???
>>325
榴弾が貫通力高い?馬鹿も休み休み言いたまえ
だったら何で戦車を榴弾で撃たないんだよ。

327 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:08:58.58 ID:???
>>324
漫画は漫画だバーカw

328 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:12:24.43 ID:???
大口径榴弾に短延期信管使えば地面にめり込んでから起爆するのよ。
着発だけが信管やないんやでー

329 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:13:42.15 ID:???
いけね、大口径は消し忘れだ。

330 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:13:50.35 ID:???
>>326
榴弾砲でも信管を短延期にして直射する訓練もしてますけど。

331 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:13:58.66 ID:???
>>292
日本海軍の駆逐艦は普通、「陽炎」「秋月」「吹雪」など自然現象を命名されましたが、
そうした戦闘任務を第一とした一等駆逐艦に対し、主に補給・揚陸支援を目的とした
二等駆逐艦松級が大戦末期量産されました。いわば簡易型なので量産しやすく、
その分武装などは一等駆逐艦に見劣りしましたが、「沈みにくい」など最新鋭の技術も導入され、
レイテ沖海戦前後の輸送任務などに活躍し、現場では重宝されてました。

しかし艦名が「松」「杉」「竹」「橘」などであったことから「雑木林」といわれました。
一等駆逐艦に比べるあまり見栄えのする任務ではなかったこともあり、自嘲・揶揄の意味もありますが、
あくまでも命名が主な原因であり、決して使い勝手が悪かったからではありません。

332 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:22:39.96 ID:???
>>327
あれが漫画だと、ドイツ軍による本物のティーガー戦車の教本である「ティーガーフィーベル」も漫画ということになるな

333 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:23:29.84 ID:???
漫画方式にして、わかりやすく作業を解説というのはWW2ぐらいからアメリカもやっていたな

334 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:25:28.23 ID:???
アメリカ軍のマニュアルも漫画か

335 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:25:30.14 ID:???
以前に上田氏の書物をソースとして提示したら「漫画だろw」と
叩かれまくったことがあった・・・

おまえら本当にご都合主義だねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

336 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:29:22.90 ID:N0rIrdoO
北朝鮮の(朝鮮戦争)元兵士って軍人恩給見たいなのはあるんでしょうか?

337 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:31:08.47 ID:???
>>335
たたいたのは>>327のようなやつなんだろ。
参考までにその叩かれたときのログを出してくれるとありがたいが。

338 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:45:13.79 ID:???
自分がレスしてないときのことまで責任もてんがな

339 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:53:10.90 ID:???
一方、日本軍のマニュアルは漢文調の精神論がかならずといっていいほど入り、分かりづらいことこの上なかった。
中国人を蔑視してた時代ですら、その中国の古典から剽窃した言葉並べて無駄な紙浪費してたんだから、もうね・・・w

340 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:54:30.22 ID:???
今の自衛隊の公式マニュアルもわかりづらい伝統はそのままだ

341 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 19:55:52.62 ID:???
>>326
高速で移動する戦車に榴弾命中させるの難しいから駆逐戦車ができたのは第二次大戦時。
動かない目標である塹壕に榴弾撃ち込まないのなら、他にどんな砲弾を撃つんだ?

反論は派生スレでどうぞ。

342 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 20:05:21.25 ID:???
>高速で移動する戦車に榴弾命中させるの難しいから駆逐戦車ができた

・・・・・・これ、誰が言ったのかなあ
何から何までずれてるんだけど
何のための偏差射撃なのかとか、戦車撃つなら徹甲弾だろとか、戦車は駆逐戦車でしか始末できないのとか

343 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 20:12:09.09 ID:???
>>331
丁型・改丁型はれっきとした「一等駆逐艦」ですが。
二等駆逐艦の区分が残ってて、在籍艦も居る時期に一等駆逐艦籍に入っています。
まぁ草木名は従前は二等駆逐艦に命名するものでしたけど。

344 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 20:51:15.96 ID:???
少子化問題は解決のためには
まずは労働時間からじゃね?
毎日夜遅くまで働く社畜様は出会いもないし余裕もないだろ
しかも待機児童って言葉は有名だし
大学全入学のせいで子供一人に2000万以上必要だ
自分で金出すなら大学出れば400万の借金スタート
金のせいでどうしようもない

345 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 21:40:24.58 ID:???
大学入学証明書で大卒扱い就職出来れば解決さw

346 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 22:12:22.90 ID:???
なんで女は現実的な収入ってのをご存じないんだろう
今は働いてる女性が多いんだから給料でどれくらい稼げるかなんて分かるはずなのに

347 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 22:22:32.56 ID:???
実際女子社員って、仕事全然できないのに「かわいい」というだけで
上司のウケだけよくて、まじめな男子社員に威張り散らすから困る。
「女性の社会進出」はけっこうなことだが、「がんばれば評価は
男子社員なみにするけど、女性だからといって特別扱いはしない」という姿勢であってほしい。

って、なんでこんな話になってるんだ?初心者スレだろ・

348 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 22:40:44.84 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

プロジェクトX~挑戦者たち~『B-29を撃墜せよ 高高度戦闘機開発に掛けた執念』
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1374947352/

349 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 22:44:30.12 ID:???
現実的な収入っていうなら、実は高卒で一流メーカーに入るほうがいいよ。
高校卒でメーカーに入るのは、クラスで上位10位以内なら難しくないけど
クラス上位10位くらいで行ける大学だと、就職時には2流以下の会社にしか行けない。

名古屋の人なら高卒でトヨタ系メーカーに入るのは難しくないけど
南山大学クラスでも大卒でトヨタ系メーカーに入るのは滅茶苦茶難しい。

350 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 22:47:25.18 ID:???
>>349
そういうことは、普通科の学校では教えてくれないんだよなあ・・・進学率を上げる為に
就職よりも入れる大学進学を強固に勧められるしさ・・・・。

351 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 23:07:02.91 ID:???
>>349
高卒でメーカーに入って、一生、季節工並ですか?
大卒なら管理職へ行けますか?

「入る」だけなら誰でもいつでも入れるよ。4年前の派遣切りを除けば。

352 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 23:16:55.17 ID:???
>>351
メーカーの新卒高卒の正社員って、実はすげーエリートなんだぜ?
40代で主任ポストが見えてくるけど、たたき上げの主任って、
30代の学卒管理職より発言力は上だから。

収入面では、40代までは学卒より低いけど、その分福利厚生は手厚い。
まず定年まで勤め上げられる。最近は40代で管理職になる人も居る。
大学卒だと、課長級の管理職までは行けるだろうけど、
50歳で、良くて関連会社に放り出されるか、悪いとそのままリストラ。

353 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 23:25:48.30 ID:???
>>352
主任になるだけで40代ですか・・・それまでにみんな辞めちゃうんだろうな・・・
例えるなら、二等兵からたたき上げて軍曹までは何とかなれるけど、
将校(管理職)までなれるのはほんのひとにぎり、なれても特務士官みたいな・・・

一方士官学校卒は最初から少尉(係長くらい?)、普通に佐官になれて将官も夢ではない。
むろん、ただでなれるわけではなく、死ぬほど勉強しないといけないけど。

354 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 23:26:09.19 ID:???
日本は有能な人物は冷遇されるか処刑されて、
無能な人物が中華や欧米の文献を有り難がって組織に押し付けて駄目にしているイメージ。

355 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 23:33:34.79 ID:???
>>353
ちょっと違う。
叩き上げの兵隊が下士官になるってイメージは大体合ってるけど、
軍隊と違うのは兵隊、下士官に定年がなく、ずっと勤め上げることができるってこと。
その分技能の蓄積が進むから、生半可な将校じゃ歯が立たなくなる。

それに比べて士官学校出の将校は、昇進していかない限り、どんどん定年が迫ってくる。
少佐から4年以内に中佐になれなければ、そこで退官、とか。それがもっと極端なの。

実際は将官が取締役に相当するんだけど、ここに行くには旧帝大か早慶クラスになるでしょ。

356 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 23:44:01.67 ID:???
何かにつけて「ノートにとれ」「メモしろ」という上司がよくいる。
それ自体は確かに正しい。正しすぎるほど正しい。
しかしいい年をしてなおもそういうことを言い立てる上司がいる会社は大概赤字だ。

そもそも、「ノートに取りさえすれば一回教えただけで何でもできる人間」がいたら学校いらない。
ノートにとっても失敗ばかりの人間が普通であるのに、「ノートとらなくてもできる人間」はまぎれもなく優秀なのである。
実際、受験勉強でも、「七色のマーカーを駆使して完璧なノート書く子」の成績は大概よくなかった。

なぜか?「ノートとりたがる人間」とは要するに、「言われたことしかできない人間」
「今までやってきたことを金科玉条とする人間」でしかないからだ。
「他人が全く考えつかなかったような画期的な発想」は全くできない。

で、このデフレ不況の世の中、「今までとは違うやり方」を思いつかないといけないはずなのに、
それができる人間を排除してしまうのである。「今まで通りでいい自分」を完全否定されるから。
そして目の敵にしてどうでもいいような細かい失敗をあげつらっては角を矯めて牛を殺すのである。

357 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 23:48:27.62 ID:???
>>355
はあ?兵や下士官に定年がない?ブラック企業そのままだね。
「定年になるまで勤めたやつがいない」

そして将校は辻ーンやムッチーのように手柄第一主義になったわけな。

358 名前:名無し三等兵 :2013/07/28(日) 23:59:10.39 ID:pgTGBR3J
22DDHは史上初のアクティブウェポン非搭載護衛艦ですか?

359 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 00:16:07.72 ID:ZIZDBnuv
ステルス形状ってのは突き詰めていくと大体似たような形になると聞いたのですが
今後どの国も同じ形の戦闘機や艦艇になったら見分けるの難しくならないんですか?

360 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 00:29:52.30 ID:DXbSO98m
フライトシミュレーションによる訓練って実機訓練に対してどのような位置付けなのですか?
もう実機訓練と区別が付かなくなっている?

361 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 00:33:21.72 ID:???
>>360
Gやらは完璧には再現できないので、あくまで実機訓練は必要
ただし、今まではやってた複座機の後ろに教官乗せて訓練 ってことはしないでいい程度には進歩してる

362 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 00:37:07.81 ID:???
必死だね

363 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 00:59:28.15 ID:???
>>358
艦固有の武装ならつくけど。

364 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 01:23:58.56 ID:pV25MjlL
BACライトニングくらいしか縦置きの航空機ってない気がしますがあれはどうして縦置きにしたんでしょうか?
確かに左右に配置するよりは片肺飛行がしやすいでしょうけど左右配置でもできないわけではないんだしやらなくてよかったんじゃあ…

365 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 01:25:55.86 ID:???
矢作紗友里 ぱいせんの可愛い画像くださいな

366 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 01:29:20.65 ID:S6lRiTrQ
何で今の戦車にも主砲同軸機銃が存在するのですか?

367 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 01:34:21.35 ID:???
短時間で質問多いな

368 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 01:39:45.10 ID:???
>>363
ファランクスやRAMは積極的に攻撃を仕掛ける為の武器じゃないぞ

369 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 01:44:43.88 ID:???
>>368
ひゅうが型についてる武装も積極的に攻撃するための武器じゃないけど。

370 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 01:49:25.67 ID:???
釘宮って声優ですぎじゃね?昔のアニメみても出ててびっくりしたんだけど
なんなの声優界の仙人かなにかなの?

371 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 02:02:18.60 ID:???
>>369
VLアスロックやESSMはアクティブウェポンだろ

372 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 02:34:17.24 ID:???
まつらいさんは軽く腐ってるぐらいがちょうどいい

                     みつお

373 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 06:32:40.83 ID:???
>>371
個艦防空に毛が生えた程度の性能しかないESSMが
アクティブウェポンとは初耳だ。
ジパングの読みすぎなんじゃないの?www

374 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 07:47:59.01 ID:???
アクティブウェポンって何

375 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 08:33:33.08 ID:???
>>364
俺スレに回答しておいたが、転載しとく
EEライトニングのエンジン縦置きは横置きよりも胴体幅を減らせるからだ
EEの説明では横置きに比べて40%程度、胴体直径を減らせたとしている
英国の推力が小さなエンジンで超音速を達成するためには不可避な措置だったが、この代償も大きく
燃料が十分に積めない以外に、エンジンが接近しすぎているので胴体が過熱、空中火災の多発という
持病を抱えることになった

376 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 08:44:18.13 ID:???
>>366
歩兵相手に主砲はもったいないし
主砲に付いてる火器管制装置応用しない手はないし

377 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 09:16:53.24 ID:???
>>366
むしろ何故現代では必要無いと思ったのか?
本来は射撃訓練用(主砲の代わりに撃つ)で砲基部に付けた12.7mmが、市街戦で瓦礫や建物を貫通して効果的なので、実戦でも使われるようになったほど

378 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 09:47:38.09 ID:???
米軍の偏見を捨てた日本人分析ってどれ?
映画なんか見ても人間として描かれてないじゃん

379 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 09:48:10.62 ID:bpENNZv1
レシプロ機の風防後部から伸びてる1本の棒と垂直尾翼まで伸びるワイヤー
あれはなんなのでしょうか?

アンテナ? アンテナならあのワイヤーはなんでしょ?

380 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 09:49:37.39 ID:HSQTwi5J
零戦や三八式歩兵銃のような高性能な兵器を数多く持っていた日本が負けたのは何故なんですか?
緒戦の勢いがあればハワイすら占領出来そうだったのに

381 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 09:50:12.87 ID:???
>379
無線のアンテナとその支柱だ

イラストにはなかなか描かれないが、軍艦も艦首〜艦橋〜艦尾にかけて
ばーっと空中線張ってる
戦闘時には破片ですぐ切れちゃうんだけどね

382 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 09:55:12.91 ID:???
無線って敵に傍受されるの?
何で?

383 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 09:55:29.15 ID:bpENNZv1
やっぱりアンテナか ワイヤーで保持してるんですね
ありがとうございました

384 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 09:58:30.52 ID:???
>383
違う
ワイヤーじゃなくて、あれがアンテナ
長ければ長いほど良いの

長波通信だと電波の波長が数十メートルとかだから、アンテナの長さも数十メートル欲しい
そういうのをどこに張るかっていうとああなるわけ
そんな長いの張れねーよ、となると、効率低下を忍んでコイルに巻いて収納する、という選択

385 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 10:08:31.37 ID:???
長ければ長いほどってな語弊があるか
通信波の波長に合わせた長さのアンテナが必要と言い換えよう

386 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 10:22:09.62 ID:bpENNZv1
なんと・・・  ありがとう ちょっとその辺勉強し直すわwwwww

387 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 10:28:57.97 ID:EIH/Om4L
なんでww2の日本(特に陸軍や右翼)は、英語を敵性国語だって馬鹿にして一般への使用禁止さえ推進してたのに。
もっと前から敵対関係にあり、かつもっと差別していた中国の言葉や古典の台詞は異様にありがたがりつづけたの?
ネトウヨもびっくりのダブスタですやん。

388 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 10:56:53.43 ID:???
>>373
>個艦防空に毛が生えた程度の性能しかないESSMが

毛が生えたっても
MFRと組合わせたタイプは「はたかぜ」あたりよりも
よっぽど強力だけどな

389 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 11:43:55.10 ID:HSQTwi5J
ロシアや中国って日本の脅威となり得るのですか?
国土はデカイが経済規模と軍事費なら日本の方がはるかに上ですよね?

390 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 12:00:21.57 ID:M38TZzqs
核兵器持ってて核弾頭装備できる弾道ミサイル持ってるってだけで脅威だよ。

391 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 12:07:31.46 ID:???
ま〜た押し付けがましい「ですよね」君か
複数の芸風使い分けててもいい加減にマンネリなんだよなぁ
新しいキャラ作れよ

392 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 12:10:40.64 ID:HSQTwi5J
でもイージスシステムで撃墜したら同じでは?
迎撃ミサイルの存在を知らないのか?

393 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 12:25:57.57 ID:???
それに対する対抗手段があるかどうか、と脅威かどうか、
と、それが脅威かどうか、というのは別の問題。

個人でも銃の所持が認められてて高性能の防弾装備が普通に売られてる社会
だからといって、他人が銃持ってることが脅威にならない、
ということにはなんないからね。

394 名前:393 :2013/07/29(月) 12:28:38.79 ID:???
ありゃ文章が変になってしまった。

以下書き直し。


それに対抗する手段があるかどうか、と、それが脅威かどうか、
というのは別の問題。

個人でも銃の所持が認められてて高性能の防弾装備が
普通に売られてる社会
だからといって、他人が銃持ってることが
脅威にならない、ということにはなんないからね。

395 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 12:30:41.90 ID:???
> でもイージスシステムで撃墜したら同じでは?
まあ、これが正解だろうな
核抑止力が既に機能しなくなってるのは過去に何回も証明されてるし

396 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 12:37:39.02 ID:evpe/cLr
米軍の戦闘機パイロットの個人装備についての質問です

・Gによって毛細血管が切れて体中アザだらけといった話も聞きますが、対Gスーツはあくまで補助でしかないのでしょうか?

・フライトスーツは皆オリーブドラブ色ですか? 砂漠や森林の作戦ではタイガーやデザート等の迷彩色にしたりしないんでしょうか?

・自衛用にM92Fを携帯してるみたいですが、これがSMGやPDWに切り替わる事はありますか?

397 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 12:39:29.81 ID:UHy9sUsG
質問。
>395 は信用できる事実でしょうか?
日本のミサイル防衛は質量ともに十分で、最近の核ミサイルが飛んで着ても100%叩き落せるのですか?

398 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 12:58:43.96 ID:???
そんな100%の保証があれば誰も苦労せん
絶対に被害ゼロ、というならむしろ日本の側がやりたい放題になる



が、そんなこたあないから刺激しすぎないようにしてる
また仮に、夢物語だが、被害ゼロが実現できたとしても、相手は量を増やすなり改良するなりですぐその状況をひっくり返しにくる
この世界のイタチごっこは業が深いのであるよ

んで「比較的」優位に立てば、それなりに強気にでる
「比較的」劣位になってしまったら、状況が改善するまでは相手を刺激しないようにする
国際社会のパワーゲームってなそんなもん

399 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 13:06:44.96 ID:???
イージスで核弾頭を迎撃した実績はない
イージスなら核弾頭を迎撃できるという保証もない
名前に期待するのは勝手だが「無敵という名がついてるから無敵だ」とはかぎらない

400 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 13:17:56.40 ID:???
>>396
在欧米空軍ではカモフラージュ柄ブライトスーツ着用もしていたし、中東方面の作戦ではベージュのデザートカラーの物を着用するのは広く知られてる。
その他記念フライトなど部隊でお揃いのブラックを着用する何て言う事もある。飛行士のサバイバル用の短銃は官給品は支給されるが、個人で好きな物を携帯するのが普通なので千差万別。

401 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 13:18:16.57 ID:???
>>387
漢字の輸入で日本語が漢字なしでは思考に適さない言葉に変形しちゃってるからさ
そのような構造で漢字を廃止したらどうなるかは北朝鮮と韓国が大々的に試験してくれているが
国民的レベルで知力低下を起こすことは間違いないようだ

402 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 13:22:40.72 ID:???
中露じゃ迎撃失敗して村ひとつぐらいふっとんでも大した騒ぎにはならないが、
日本じゃ破片が家に落ちてきただけでも大変なことになるからな
…と思ってたけどこないだの震災を見る限りでは当事者以外は意外とケロッとしてるかもしれんorz

403 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 13:26:29.50 ID:ZIZDBnuv
艦艇の弾薬庫を管理している兵士がとち狂って火をつけたらどうなりますか?
また空母に帰還する味方機が発狂してカミカゼ起こしたらどうなりますか?
そういう事件が起きないのは何故ですか?
自分だったら衝動を我慢出来るか自信ないんですが

404 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 13:29:56.78 ID:???
>>そういう事件が起きないのは何故ですか?
日本海軍じゃ、割と起きてた

>自分だったら衝動を我慢出来るか自信ないんですが
じゃあ、何で未だに自分の家に火を着けてないんだ?

405 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 13:40:51.97 ID:evpe/cLr
>>400
回答ありがとうございます
幾つかの単語で画像検索してみましたが、こんなのしか見付かりませんでした
http://armyuniverse.com/images/7003.jpg
米空軍で、フライトスーツの迷彩が実際に使われている様子が解る検索用語などがあれば教えてください

>飛行士のサバイバル用の短銃は官給品は支給されるが、個人で好きな物を携帯するのが普通なので千差万別

これは本当でしょうか
パイロット個人の裁量で、色んな銃を勝手に持ち込むことが出来るのですか?

406 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 13:45:26.72 ID:ZIZDBnuv
>>404
あったんですか?
詳しく教えて下さい。
自分の家に火つけるって、全く違いますよそれはただの自殺です。
特に戦闘で疲弊していればそういう衝動をどうやって抑えてたのか気になります。

407 名前:397 :2013/07/29(月) 14:06:15.69 ID:UHy9sUsG
ありがとうございました
392や395は妄想と理解しておきます

408 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 14:15:46.41 ID:UHy9sUsG
>406
戦闘に疲弊してのいてそういう事例は私は知りません
訓練がキツイとか上官が嫌だという理由で平時の場合か戦時なら後方部隊の話なら読だと理解しています

409 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 14:33:51.59 ID:iRXQsqjl
>自分の家に火つけるって、全く違いますよそれはただの自殺です。

じゃあ人の集まるところでガソリンかぶって火をつけないのはなぜ?

410 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 14:41:56.22 ID:???
>>387
まさにネトウヨと同レベルの馬鹿だったから、自分達の妄想第一
原則なんてないよ
あったら史実のような迷走、暴走は繰り返さないしやらかしたとしても正気に戻ってる

411 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 15:03:50.66 ID:FJ8WBTQQ
日本の満州事変あたりからの侵略戦争を正当化する連中が(少なくともネット上では)結構います

まぁ、感情的にはわからない話でもないんですが、理屈でいうとデタラメ

中には、それこそ史実より日本を悪くいってね? という陰謀論にさえ飛びついてる異常さ

外国でも、やっぱり醜態さらした戦争の正当化ってこんなレベルで行われてるの?

412 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 15:18:57.45 ID:pV25MjlL
>>375
なんのことかと思ったら転載されてたわ…
なるほど機体形状の優位があるんですね

もう一つ質問なんですが
ジェット機は翼端に増槽をつけてた時代がありますがあれはなぜなんでしょうか?
重い物を翼端につけると余計な力がかかって不便な気がするのですが

413 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 15:43:02.36 ID:???
>>412
おおざっぱにいうと、高速化が進むにしたがって翼表面を流れていく空気が翼面から剥離して
(正確に言えば翼表面で逆流が起こり正流が翼表面から離れる現象が起こる)
失速を引き起こすという現象が確認できるようになり、これに対処するために翼先端に意図的に
突起物を突きだして、ここで形成される乱気流を翼に流して剥離を防ぐ効果を持たせるようにした。
んで、せっかくだからとその突起物を増槽にしたというわけ。

414 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 15:43:47.52 ID:???
陸奥爆沈とか河内爆沈の原因は
シゴキに耐えかねた新兵の自殺説が結構無視できないレベルで有力だからなあ・・・

415 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 15:50:40.44 ID:???
>403
その程度で火がつくほど火薬ってな甘くない
信管がついてなければ、たとえ火の中に投げ込んでも爆発しないくらいに化学的に安定した物質なんだ

んで着艦事故ってな別にパイロットがとち狂わなくても頻繁に起きてる
特にアメリカはひどいぞ
一人のパイロットの操縦ミスで何十人も死んだなんてのが珍しくない

416 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 16:28:05.96 ID:???
>ジェット機は翼端に増槽をつけてた時代がありますがあれはなぜなんでしょうか?
>重い物を翼端につけると余計な力がかかって不便な気がするのですが

翼端渦流が弱くなって抵抗が減る
空中では翼端に重いものの方が応力的に有利

417 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 16:43:28.28 ID:???
>>412
> ジェット機は翼端に増槽をつけてた時代がありますがあれはなぜなんでしょうか?
ウィングレットの様な抵抗低減の効果があります。(翼端板効果、翼端渦)
現在でも小型軽量なミサイルや電子戦ポッドを常時搭載する例があります。
オスプレイのプロップローターの回転方向は翼端渦と逆方向です。

418 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 16:54:38.35 ID:pV25MjlL
>>413
>>416
>>417
そんな良い効果があるのに増槽つけるのをやめてしまった(今でも端っこはミサイル搭載に使っては居ますが)のは
研究がすすんでそんなものに頼らなくても抵抗を落とすことができるようになったからなんでしょうか?
それとも他の理由があるんでしょうか?

419 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 17:02:41.40 ID:???
>>418
機体やエンジンパワーも大きくなって翼の端にくっつけるだけの強度や配管が無駄になっちゃったから
旅客機にもウィングレットつけてるのもあるけどあれはいろいろケチらなきゃならないからくっつけてるんであって
軍用でいろいろ余裕がある場合はなくても困らなくなったと

他には翼端装備がステルス性だか機動性だかに悪影響をおよぼすって聞いたことがあるけど
それに関してはよく知らない…

420 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 17:29:35.39 ID:???
>>418
更に速度を上げようとすると当事は後退翼しか手がないが、
それだと強度的に翼端タンクを許容できない。
後退翼+翼端タンクは重心位置が合わない。
エンジンの燃費向上。
速度が上がったので翼端渦などの誘導抗力から有害抗力や
造波抗力に相手が変化した。

等々、複合的な理由。

421 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 17:47:00.23 ID:pV25MjlL
>>420
>>419
なるほど性能が上がって逆に要らなくなってしまったのですね
ありがとうございました

422 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:05:19.34 ID:???
中国が日本へ大規模揚陸作戦をする場合
何処に上陸してくるかは政府も当然検討はついていると思うんですが
地形的に何処が上陸しやすいんですか?
九州から一歩ずつ進んでくるのか、それともいきなり首都圏に上陸するのか

423 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:20:47.75 ID:???
両方考えてんじゃね?
そういう計画は普通公開しないし話せない。

424 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:30:42.10 ID:???
>>422
対ソ連の時には、北海道を除くと新潟あたりが上陸地点だろうと想定されてた。
対中国だと、韓国の出方にもよるけど、本土だったら福岡あたりだろうな。
首都圏に上陸するためには太平洋に兵力を出さなきゃならんけど、
いくら何でもそりゃ無理だろ。

425 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:41:47.69 ID:???
>>422
台湾にすら上陸できない中国軍が日本本土まで来れると思うか?

426 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:44:26.29 ID:???
要塞みたい台湾に比べて、日本は海岸線は長いし島嶼部も多い
いくらでも攻められるハズだが

427 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:46:42.92 ID:???
どうやって平坦維持するのかねw

428 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:49:24.96 ID:???
>>426
おまえさんのおもってる大規模着上陸の規模から言ってくれないと
回答不能だが。

429 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:49:28.47 ID:???
陸軍は小銃持たせるだけでいいけど、空海軍は最新鋭の技術がいる
中国海軍はいまなお、まるで問題にならないレベル

430 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:49:41.55 ID:???
今の中国って兵站という考えはあるのかい

431 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:53:47.05 ID:???
> 兵站維持
中国なら無数にある小型漁船まで大量に投入できる訳だがw

432 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:56:22.90 ID:???
朝鮮戦争の場合は地続きだから歩兵をいくらでも送り込めたけど、
海は船に乗らないといけないから、東シナ海を移動中に全部撃沈できる。
元寇を始め、中国が海外派兵して勝った例なんかあまりない。

433 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 20:57:22.05 ID:???
そんなもん潰すのに弾使う必要さえないわけだがw
その少し上空を超音速で飛ぶだけでイイ
ソニックブームで全部ひっくり返る

434 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:01:38.21 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1370612245/l50

とりあえずこちらのスレでどうぞ

435 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:03:48.11 ID:???
> その少し上空を超音速で飛ぶだけでイイ
数千発の携SAMの餌食にしてやるよwww

436 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:03:54.38 ID:???
毛沢東の言う「人民の海」戦略は国土防衛用、渡洋攻撃には全く向かないわけで

437 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:09:06.29 ID:G0lwQtD/
ああ、こんなときにこそ江畑謙介氏がいてくれたなら・・・

438 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:10:19.40 ID:evpe/cLr
>>436
何ですかそれは?

439 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:12:54.92 ID:???
「敵を人民の海に深く誘い入れ、包囲し殲滅する」という人民戦争論

440 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:15:35.06 ID:evpe/cLr
恥ずかしながら、毛沢東のゲリラ戦論はまだ読んでいないのですが、
海、空についてどのような記述を残してるのでしょうか?

また、彼の戦略や戦術は今でも中国解放軍に受け継がれているのでしょうか?

441 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:16:58.85 ID:???
気分はもう戦争チックな奴か

442 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:17:05.09 ID:UHy9sUsG
質問
>>432 はまともな見解なのでしょうか?
それとも本人の妄想なのでしょうか?
>>433 くらいになると冗談だろうと推測できるのですが。

443 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:19:17.62 ID:???
>>438
抗日戦争で中国が勝てたのは、広大な国土の奥深く日本軍を誘い込み、
ゲリラ戦で悩ませて、「点と線」の実効支配にとどめ、面の支配を許さなかったから。
戦後も、対ソ戦では人民戦争方式以外にソ連軍に対抗できる方法はなかった。

しかしそれには「人民の海」 中国政府が人民から篤い支持を得ていなければならない。
そうでない場合は人民が全員敵に寝返ったりする。
実際中国史上、蒙古族や鮮卑族や女真族など少数民族が全土を支配した例が多い。

444 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:21:51.54 ID:???
というわけで、敵国に侵攻した場合、特に間に海があったりすると全く役に立たない戦略

445 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:25:56.00 ID:???
>>442
平時に民間漁船千隻がやってきたら対応に苦労するが、
戦時にそういう戦闘行為を行う漁船は遠慮なく攻撃していい。
むろん中国の木造ボロ船など楽勝で屠殺状態になる。
空母であっても敵ではない。

446 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:29:50.50 ID:???
クレタ島侵攻の時、徴発した小さな漁船多数で海路運ばれたドイツの山岳師団が、英国艦隊に捕まって大損害、という例があったな

447 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:35:37.49 ID:???
日本陸軍の大発群が米潜水艦や高速魚雷艇に捕まって大損害、な例も数多い

ところで諸君、いいかげんで初心者スレに戻らないか?

448 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:50:15.77 ID:xgeSf23H
輸送船の甲板上にMLRSとか自走砲載せて制圧射撃するのは有効ですか?
また輸送船の甲板上に携行SAMを持った兵士ずらりと100人並べた防空艦は有効ですか?

449 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:54:03.46 ID:???
>>448
湾岸戦争やアフガン戦争やイラク戦争では、けっこう優秀な対空兵器や、
スティンガーいっぱい持ってたんだけど、航空攻撃の前になすすべもなかった。

それでも地下深く隠れられる場合はまだしも、海上は逃げ場が全くない。

450 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 21:54:52.84 ID:???
携行SAMは地上の兵士が隠れていて、どこにいるのかわからない時に特に有効なのであって、
海上で乗ってる船が先に敵から探知されてしまう状況では、対艦ミサイルに先制されてお終い

451 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:00:36.22 ID:???
つーかそもそも携帯SAMで安定しない漁船から敵を狙うのがどんだけ大変かまるでわかってないw
北チョンの不審船が本邦巡視船と戦ったときもRPGはまるで当たらなかったろ?
まず狙いがつかないとSAMもまともに機能せんのだわ

452 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:01:30.91 ID:???
>>451
RPGと携帯SAMを同列に語る時点でお前はウンコ

453 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:05:13.53 ID:???
>>451
まあ初心者なんだからそういじめるなよ。

ちなみにRPGとか後方30mに高熱のガスを送り込むから、
甲板上に100人も並べたらほとんどが自軍のRPGで焼き殺されるだろ。
だから、そういう誰にでも考えつきそうなこと、誰もやらないわけ。
いかん、俺もいいすぎかな?

454 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:05:18.42 ID:???
>>452
昨日からスレを荒らそうとしてるけど基本的な知識の足らなさそうなレス繰り返してごくろうさん。

455 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:05:41.60 ID:???
防空するにもせめて対空レーダーでどこから来るか指示受けんとなぁ
対空索敵がMk1アイボールだけじゃ分が悪すぎるべ。

456 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:13:40.90 ID:???
あのー正直思うんですよ
空母から爆撃機飛ばしたいなら、空母を縦に並べて合体させればいいじゃないですか
何でこんな事も思いつかなかったんですか?

457 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:16:42.50 ID:???
>>456
合体ロボアニメの見過ぎです

458 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:19:00.02 ID:???
>>454
知識足りないのはお前だろう
SAMって意味解る? Surface‐to-Air Missile。地対空ミサイルだよ。
一方、RPG-7は対戦車擲弾発射器。つまりグレネードランチャー。対空ですらないし、ミサイルでもない
ミサイルじゃないから当然、誘導も出来ない
知識足りないのはお前

「北チョンの不審船が本邦巡視船と戦ったとき〜」ってのは九州南西海域工作船事件の事を言ってるんだろうけど、
その時に狙われたのは巡視船「あまみ」だ。航空機に向かって撃ったわけではない
確かに、夜間、しかも揺れる船上から撃って当てようとするのは大変難しい事ではあるが、それ以前にお前の知識は根本的に足りない

459 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:19:51.44 ID:???
ついでにツッコむと、携帯SAMの飛翔速度はせいぜいマッハ2強
射程も4000メートルほど
本気で突っ込んでくる戦闘機相手じゃ通用しないんだな
ま、そらそうだ
あくまで自分の頭上を守るためのものだもの

それと上でも書いた、携帯SAM最大の弱点は、自分の目でまず目標を補足しロックオンしなきゃならんこと
そこのシステムを簡略化することで携帯性を持たせてるんだから、この弱点は本質的なもの
だから書いたろ? 安定しない漁船上からまともに狙えるもんじゃないんだよ

460 名前:442 :2013/07/29(月) 22:24:27.41 ID:UHy9sUsG
回答有難うございました
中国から退去押し寄せてきたら、日本は対艦ミサイルどころか砲弾でも必要数を所持してないのではないかと思ってしまいました。

461 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:33:39.79 ID:ZQxMImEq
パイロットの名前を表記するとき、大概の場合は名字と名前の間にTACネームを挟みますが、これは何故なのでしょうか?

462 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:37:17.00 ID:???
http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?TACネーム

ようはちょっとした遊び心

463 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:46:12.72 ID:???
質問です
「宮崎駿監督が零戦の開発者を主人公にした映画を創った」ときいて、
「とうとうウヨに転向したのか」と思ったひとは私だけですか?

そんな映画、創ろうものなら「軍国主義の復活だ」と大バッシングが戦後長く続いたんですが。

464 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:46:37.48 ID:???
>>456
20年くらい前のミリタリーギャグ万画でやってたよ、それ

465 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:48:22.14 ID:???
>>461-462
遊び心もある。実際に命名法は特に決まってる訳でなく、自由だし
敵地で無線を傍受されると、本名、階級等から部隊の規模や性格などが暴かれてしまう可能性がある
本名、階級を使わずにTACネームで呼び合えば、少しでも危険を減らせる

466 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:51:36.71 ID:???
>>456
合体!合体!無理だ空母の合体!
合体!合体!無理だ空母の合体!
できるもんならやってみな!ハイ!

「爆風スランプ」とか覚えてるか?

467 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:53:01.82 ID:???
>>462
>>465
特に決め事と言うわけでもないのですね
ありがとうございます

468 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:54:24.34 ID:???
空母が分離合体、しかも分離状態では潜水も可能なものが、50年前の少年サンデー連載の漫画に出ていてな

469 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:57:11.01 ID:ZQxMImEq
もう一つ質問ごめんなさい
ショットガンが他の銃器と比較してマガジン式の普及が遅れているのは何故なのでしょうか?

470 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 22:57:32.65 ID:???
>>463
そういうことは映画見てから言えやボケ

471 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:00:08.26 ID:???
>>469
遅れてるというか、多弾装備が必要とされる(または法的に許される)軍用としては、ライフルに比べ多く使われてないから

472 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:00:42.91 ID:???
>>470
みようがみるまいが関係ない
戦争の“セ”の字でも言おうものなら条件反射でウヨとされた。

473 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:10:13.63 ID:???
>>472
そんな日教組が強かった時代であなたの脳が止まってるからです

474 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:16:28.58 ID:???
>>464
あれはカサブランカ級50隻を横に並べたやつだろ。

475 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:25:10.16 ID:???
うぅ、俺も回答を知りたい質問レスがあるんだが、
「このレスに誰か回答しろよ」なんて言ったら「自演乙」とか「単発ID」とかって言われそうで…

476 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:28:25.54 ID:bJwXK5OC
太平洋上の日本の遠距離海難救助ではUS-2が出動しますが
日本の担当区域を超えた場合アメリカ側はどのような救助を行うのですか?

477 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:30:56.95 ID:???
>>475
とりあえず書いてごらんなさい

478 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:32:45.84 ID:???
>>471
必要性が薄いからみたいですね
ありがとうございます

479 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:39:58.17 ID:???
http://f.xup.cc/xup4WBz2ciA.jpg
http://f.xup.cc/xup4WBz2Wvm.jpg
映画「ヒトラー 最期の12日間」の一シーンなのですが、降伏が決まったドイツ兵が
小銃の銃床か機関部を一心不乱に地面に叩きつけています
何をしてるのでしょうか?

480 名前:479 :2013/07/29(月) 23:40:30.03 ID:sa7/l/vT
ID出し

481 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:47:05.67 ID:???
>>477
>>158>>405

482 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:57:37.95 ID:???
>>481
>>158については未来技術板で聞いたほうがよさそうだが。

483 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:58:40.64 ID:???
>>479
連合軍に引き渡すから、そのまま再利用されにように壊してる。

484 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:59:34.63 ID:UV6chMNC
何故日本海軍は古参兵が新兵を虐めたり扱いて、
戦艦を爆沈させたりするんでしょうか?

485 名前:名無し三等兵 :2013/07/29(月) 23:59:48.60 ID:???
>>482
戦略防衛構想ってスターウォーズ計画の事だろ?
なら過去の話だからここで良いんじゃね

486 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 00:04:21.19 ID:sWiN4uLU
>>483
と思ったんだけどこれやってるのはごく一部の兵だけなのよね。他は普通にポイポイ投げ捨てるだけ。
気づいたのはガシャガシャたたきつけてるのがモシンナガン小銃ばかりだってこと。
他の兵は普通にKar98とか持ってるから関係あるのかなと思ったり。

487 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 00:05:12.42 ID:???
>>484
弾薬庫の発火事故なら、アメリカでもイギリスでも発生してるし、
新兵へのシゴキの話なら、程度の差はあるだろうけど、どこの国の軍隊でもある話だが。

488 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 00:07:07.94 ID:???
>>484
「爆沈させたのは古参兵」と取れるんだよなあ、その書き方だと

今日びの軍オタは吉村昭とか読まないんかね

489 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 07:04:01.70 ID:flgAsXmG
AKなんかその辺の武装組織ですら簡単に製造出来る程単純な構造ですが
何故先の大戦の日本軍はAKを量産出来なかったんですか?
またAKを開発出来なかったのは何故?当時としてはオーバーテクノロジーだったんですか?
日本の技術部はオウム未満なんですか?

490 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 07:12:04.61 ID:KZ7q26Sr
オウムは結局量産には失敗してただろ。

ただ、1990年代の日本の町工場の標準レベルの工業技術力は当時の日本にはないけどな。


日本軍が自動小銃の類いに消極的だったのは、
「弾を大量に消費する火器は補給が追い付かないから有効に活用できない」
と考えてたから。

実際そうだったろう。

491 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 07:17:11.52 ID:???
釣りか?
>何故先の大戦の日本軍はAKを量産出来なかったんですか?
1945年にはまだAKが無かったから
なんで「AK47」って言うか知ってますか?
存在していないものも量産できるような素晴らしい世界にお住まいでしょうか

492 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 07:36:41.51 ID:???
>>489
オウムのAK-74もどきは連射ができない欠陥品(バネとかが適切ではないのだろう)
あと「その辺の武装組織」でAKを密造したところなんてあったか?
アフガン・パキスタン国境のダッラの村は鉄砲鍛冶の集落だし
ちなみに形を真似て削り出ししやすい強度の劣る金属で作ってるので、オリジナルほどタフではない

493 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 08:58:44.73 ID:???
>>491
釣りだから
押しつけがましい口調見たら
例の粘着バカ質問荒らしってわかるだろ

「なかったんですか?」
「出来なかったのは何故?」
「オウム未満なんですか?」

ID:flgAsXmG


494 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 13:05:37.63 ID:???
質問!
船のスクリューってのは均等な回転数で回っているのに
聞こえるキャビテーション (+水上艦の機関音?) は
シュッシュッとかシャンシャンとかグシュグシュと表現されるように
拍動しているのはなぜですか?

むかしWarbirdで質問した時、結局スクリューの水面に近い方と遠い方で水圧が違い、
したがって大小が生じるんだろうって話でした。
いまいち腑に落ちなかったです。

495 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 13:32:03.03 ID:???
「腑に落ちなかった」って
気分的に受け入れられないってこと?

496 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 13:45:40.43 ID:???
>>494
でかい風車が回ると羽がこっちに来るたびにブン、ていうわな
ブンブンブンだ

小さいプロペラがすごい速度で回ると連続してしまって、ブーンになるわな

スクリューは回転速度がそこそこ遅いから
連続せずにシャンシャンと聞こえる

つまりは音源(例えばスクリューの羽根先端)とこちらの位置関係が
回転速度に応じて定期的に替わるから律動する

497 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 13:58:40.08 ID:DFx+MFHv
昔何かで
子供生みたいなら戦闘機パイロットはやめとけ 子宮にダメージくるぞ

的なセリフを読んだんですが、本当ですか?
このセリフは男→勝ち気な女性だったような

498 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 14:03:17.28 ID:???
>>497
6G以上の負荷がかかると全身の毛細血管が切れる
子宮も例外ではない

499 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 15:19:58.00 ID:???
>>497
ウソです。少なくとも根拠はありません

理屈ではいろいろ言えますが人体は複雑なシステムであり自己修復もします
多少の負荷は逆に回復力を高め、全体を活性化することもあります

戦闘機パイロットが出産に不利かどうかは多数の女性パイロットを対象として
同条件の戦闘機以外パイロットと比較し、統計処理しないとわかりません

しかし女性戦闘機パイロットの数自体が少ないので統計的に意味のある結果は出ません
二次大戦時のソ連などには多少いましたがそれも限られた数だし
退役後母親になった女性も少なくありません

500 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 16:04:18.47 ID:4MTVasrw
自衛隊基地で米軍機の給油、整備などが行われた場合は日本からアメリカに費用が請求されてるんでしょうか?

501 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 16:15:19.66 ID:0LC+n4i7
ただ

502 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 16:16:38.83 ID:vKULxdr5
M72 LAWとRPG-7を比較して、
それぞれどういう点で優れているか、劣っているか、簡単に教えてください

503 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 16:36:28.11 ID:???
M72やRPG-18以降の使い捨て型ランチャーは小型軽量で携帯性に優れる
RPG-7は再装填可能な弾頭が外装式で、数種類の弾頭を使い分けたり、より口径の大きい弾頭が開発されても使用できる

504 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 16:41:44.50 ID:???
ちなみにRPG-27と28と30も使い捨てだが、口径と威力が大きく、サイズや重量もRPG-7より大きく重く、例外

505 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 16:46:25.80 ID:vKULxdr5
>>503-504
ありがとうございました

506 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 16:50:20.51 ID:???
RPG32の動画なんですが
http://www.liveleak.com/view?i=006_1373288873
27秒辺りでお偉いさんが撃ったのが不発っぽいのですがどう処理したか気になります
ニュースでたまに耳にする不発弾処理と同様に
信管抜いて安全なところで爆破するのが基本なんでしょうが
すぐに近づいたらいきなり爆発する危険がありそうな場合は
何時間か様子を見て近づいたり、遠くから刺激を与えて起爆したりしますか?

507 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 16:51:19.29 ID:WYVYngqM
sageチェックはずし忘れてましたすみません

508 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 17:09:00.82 ID:???
>>506
数分様子を見る

爆薬を隣に置いて起爆
あるいは
銃で狙撃して起爆

509 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 17:23:29.49 ID:???
ありがとうございます

510 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 19:04:07.45 ID:???
ソロモン海戦で初の戦艦を喪失した日本海軍は、将兵の士気を高める為にもお返しで
「なんとしても米軍の戦艦を撃沈汁!」みたいな至上命令がGFから出なかったんでしょうか?

511 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:08:42.64 ID:tdZuFzUv
>28 :名無し三等兵:2013/07/08(月) 09:01:52.46 ID:1qKKRcWN
>榴弾砲よりも運びやすい迫撃砲が有用なのはわかるのですが、
>装甲車両に迫撃砲をのせたような自走迫撃砲っているのですか?
>ないよりはあった方がいいのはわかるのですが、優先順位は相当低いような
>気もするのですが。自走迫撃砲増やすよりも自走榴弾砲増やしたほうがいいような気も>するのです。自走榴弾砲にない自走迫撃砲の利点って値段くらいだとも思うのですが。

霞ケ浦の住人の回答

「野砲(榴弾砲)は近い場所への攻撃が苦手です。
兵器にはそれぞれ得意とする射程があります。
長射程・高威力だが即応性低く、無防備な榴弾砲(自走榴弾砲及びカノン砲)だと、
わずか数100m〜2Km程度の距離に居る相手には的にしかなりません。」

512 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:09:55.59 ID:tdZuFzUv
説明

「自走迫撃砲は必要な兵器なのですか?射程距離の長い自走榴弾砲が前線にいる歩兵の...
kigaku_fanさん
自走迫撃砲は必要な兵器なのですか?射程距離の長い自走榴弾砲が前線にいる歩兵の射撃して貰いたいところにレーザー誘導砲弾を撃ち込める時代 自走榴弾砲だけに装備を絞った方が効率的にも思えるのですが?
ベストアンサーに選ばれた回答
ehemaligemitarbeiterさん
逆に

野砲(榴弾砲)は近い場所への攻撃が苦手です。
兵器にはそれぞれ得意とする射程があります。
長射程・高威力だが即応性低く、無防備な榴弾砲(自走榴弾砲及びカノン砲)だと、
わずか数100m〜2Km程度の距離に居る相手には的にしかなりません。

513 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:10:28.23 ID:tdZuFzUv
又、兵器そのものが高額であり、数揃えるのも大変です。
いわば、長距離ミサイルのみ装備すれば良くね?と言ってるのと同じです。
(相対的に近距離では使えず、高コスト装備に絞るという事になります)

一方自走迫撃砲(昔でいう突撃砲)は所属が砲兵でない為機動性高く、ユニットコストも低い。
比較的至近距離から数キロ程度までカバーできます。
遮蔽物超しに攻撃できる為障害物の多い場所で活躍します。
その他、榴弾だと威力がありすぎるという事も問題です。
小規模な拠点潰すのに、大火力集中させて潰すというのは無駄が多すぎます。
特に目標が街中だと、ブロック区画そのものを破壊してしまいます。
戦車などの平射砲では狙えない場所も多いので、必然的に曲射砲の出番となります。


514 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:18:35.58 ID:tdZuFzUv
>74 :名無し三等兵:2013/07/08(月) 23:48:43.72 ID:???
>傑作銃のコルトガバメントは戦後も長らく軍用銃として活躍できていたのに、どうして>より傑作銃であったP-38は戦後は採用されていないの?

霞ケ浦の住人の回答

「P-38は戦後は採用されてい」ます。


説明

西ドイツ軍が、P1拳銃として、採用しました。
ちなみに、西ドイツ軍はMG42機関銃も、フランス政府が所有していたのを、買い戻して、採用しました。

1. 「ワルサーP1
realcompany11.main.jp/newpage161.html‎
o キャッシュ
ワルサーP−1の各部の説明 ... が大戦末期には粗悪品が多く作られる事になります、 この拳銃は制式名称をワルサー

P1と言い大戦後1950年代から西ドイツ軍が制式拳銃に指定し納入されたものです、

基本設計は変わりません、ただ名称はP38ではないです。


515 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:29:03.94 ID:tdZuFzUv
>105 :名無し三等兵:2013/07/09(火) 22:20:47.52 ID:???
>軍ヲタの花輪さんは若い頃に毎年、本栖湖軍ヲタキャンプの食事が
>缶詰で3日もたてばブリキの味しかしなくなったと書いていました。
>大戦時やベトナム戦時の軍隊の野戦食のメインは缶詰ですが、3日で
>ブリキの味しかしなくなって、食べれなくなったんでしょうか?

霞ケ浦の重任の回答

「3日でブリキの味しかしなくなって、食べれなくなった」ということはありません。

説明

アメリカ軍のCレーションが、缶詰主体です。

第二次世界「大戦時」「多くの場合、最前線のGIたちは温かい食事には縁が無かった。食事は『恐怖のCレーション』と呼ばれるものが主流だった」

「ベトナム戦時」「朝・昼はCレーションで夕食のみがヘリコプターで運んでくる温かい食事というのが一般的であった」。

引用

『USA軍事技術による衣・食・住カタログ」光文社文庫。

516 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:40:48.29 ID:tdZuFzUv
>160 :名無し三等兵:2013/07/10(水) 20:53:16.74 ID:5RDx1CS3
>第二次世界大戦時、何でドイツはスペインに侵攻しなかったの?
>ポーランド侵攻のきっかけである「通り道理論」から言えば
>ジブラルタル海峡を確保するためにスペインはもちろん
>ポルトガルやモロッコまで侵攻してもおかしくなさそうだけど

霞ケ浦の住人の回答

1 スペインはドイツの有効国でした。
2 スペインは日和見して、参戦を断った。

517 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:41:18.29 ID:tdZuFzUv
説明

スペインのフランコ総統は、スペイン戦争で、ドイツとイタリアの援助を受けて、ソ連の援助を受けていた、政府軍に勝利しました。
ドイツには、恩がありました。
しかし、第二次世界大戦の勝敗は分かりませんでした。
フランコ総統は、東部戦線に義勇兵の一個師団を出しただけで、参戦を渋りました。
愚かなイタリアのムッソリーニは、ドイツが勝ちそうだと、早合点して参戦して、負けました。

1. 「第二次世界大戦の時のスペインって、どうゆう立場でなにをしていたん ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245124417‎
o キャッシュ
2010/08/11 - 第二次世界大戦の時のスペインって、どうゆう立場でなにをしていたんですか?中立国? ... やっと一段落した1943年の末ごろには枢軸側の旗色が悪くなり始めていたころで日和見のフランコは結局大規模な派兵はしませんでした。 とはいえ ...


518 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:45:30.54 ID:tdZuFzUv
>176 :名無し三等兵:2013/07/11(木) 07:31:14.46 ID:???
>先の大戦、調べるほど日本の軍部は何でこんな愚鈍だったのだろうと思います。
>もし当時の軍部を私の思う通り動かせたら、まあ完全勝利は無理にしても、無条件降伏>せずに済んだ自信はあります。
>何で日本は上の人達が能無しなんですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 「無条件降伏せずに済」ますことは不可能でした。
2 日本の社会が、農村型で調和を大切にするからです。

519 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:46:03.24 ID:tdZuFzUv
説明

無条件降伏は、カサブランカ会議で、ルーズベルト、アメリカ大統領が世界に宣言してしまいました。
無条件降伏から、逃れることは不可能でした。
霞ケ浦の住人が「もし当時の軍部を私の思う通り動かせたら」、アメリカに詫びを入れて、
無条件降伏します。
そして、ソ連が参戦する前に、満州や朝鮮や樺太や千島や北海道を中国国民党軍やアメリカ軍に占領してもらいます。
それだけでも、日本人の悲劇は大分救えました。

日本の社会は、農村型です。
毎年、同じ頃に同じように田植えをします。
この社会では、個人の指導性よりは、仲間との調和が大切にされます。
日本海軍では、将官は逃げても、責任取らずに、順調に出世しました。
栗田のようにです。
アメリカ海軍では、戦意が低いと見られると、閑職へ飛ばされました。
フレッチャーのようにです。
日本では、能無しがそのまま、順調に出世しました。

1. 「E2000094.html - WarBirds
www.warbirds.jp/ansq/5/E2000094.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
フレッチャー提督なども、日本海軍の基準からすれば十分に積極的で果敢な指揮官だと思うのですが、それでもお気に召さずに北太平洋方面の閑職にトバしてしまいました。 ゴームレー提督も慎重すぎる故に不可。 これでは、日本の艦隊司令長官のほとんど、 ...


520 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 19:52:01.10 ID:tdZuFzUv
>238 :名無し三等兵:2013/07/12(金) 22:43:41.83 ID:SsHyl7H1
>太平洋戦争各地の捕虜の数は欧州戦線のそれと比較して異常に少ないのは
>米軍が白旗を上げる日本兵を殺したり、捕虜を取るのを嫌っていたという説と
>捕虜になることを許さずと教育されている日本兵が自ら拒否したという説と
>全く正反対の意見があるんですが、どちらが正しいんですか?

>240 :名無し三等兵:2013/07/12(金) 22:48:18.93 ID:???
>238
>どっちも正しい。
>その手の質問は、決まった答えというものはないよ。

霞ケ浦の住人の回答

「日本兵が自ら拒否した」のが多いと、想像します。

説明

日本人捕虜は、偽名を申告しました。
自分が捕虜になったことを、故郷の人々に知らせることを恐れたからです。
アメリカ人捕虜は、本名を申告しました。
自分が捕虜になって、無事生きていることを、故郷の人々に知らせるためです。

521 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 19:53:16.13 ID:???
霞さんお久しぶりです!

お元気でしたか!

522 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 20:05:17.71 ID:???
ミッドウェー海戦においてですが日本側の空母がすべて大鳳級だったら

甲板上に艦載機がいても、大破程度で免れたんでしょうか?

523 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 20:12:37.87 ID:???
誰だよ召喚呪文唱えたの

524 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 20:13:58.77 ID:vKULxdr5
アメリカ空軍の戦闘機パイロットの装備品を教えて下さい
上で、『飛行士のサバイバル用の短銃は官給品は支給されるが、個人で好きな物を携帯するのが普通なので千差万別』とのレスがありますが、
パイロット個人の裁量で、色んな銃を勝手に持ち込むことが出来るのですか?

525 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/07/30(火) 20:21:08.47 ID:???
>>500
思いやり予算

>>503
使い捨てか再利用可能ってけっこう違うんだな
使い捨てずに何百回何千回発射するしても大丈夫(安全)のは
結構たいへんなことで、強度を数倍も高く作らないといけない。
RPG-7は使い捨てじゃないから、弾頭を代えていろんな事に使える。
この使いでの良さが、貧乏国が愛用する理由だな。
その分純粋な対戦車用途としては重量の割に性能控えめで
命中度も悪いってことになっちゃうが

526 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/07/30(火) 20:24:13.04 ID:???
>>524
官給品の管理をちゃんとしてれば、
私物の武器を持ち込むことを許可されることが多いみたい
銃器が身近に歩くにアメリカだし持ってる人多いでしょ。

ましてやパイロットは士官だし

527 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 20:31:12.78 ID:tdZuFzUv
>521 :名無し三等兵:2013/07/30(火) 19:53:16.13 ID:???
>霞さんお久しぶりです!

>お元気でしたか!

霞ヶ浦の住人の回答

「元気でした」!

説明

台湾へ行ってきました。
体力を使って、疲れましたが、「元気でした」

528 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 20:33:40.42 ID:tdZuFzUv
>242 :名無し三等兵:2013/07/12(金) 23:10:11.99 ID:???
>238
>戦闘の規模が全然違うから。ガダルカナルにしろ硫黄島にしろ、
>上陸した海兵隊はたったの一個師団程度。
>これに対し欧州では、東部戦線だけでも三百個師団以上が戦っていた。
>むろんヒトラーはソ連兵捕虜など容赦なく殺したし、
>スターリンもドイツ兵捕虜を次々にシベリアへ送って死ぬに任せた。

>単に戦闘に参加した総数が違うだけ。
>「欧州では五十万人の捕虜を得ました!」
>そんなケタ違いの兵力がぶつかり合う大会戦なんか太平洋ではなかった。

霞ケ浦の住人の回答

「硫黄島に対してはハリー・シュミット少将指揮のもとに、海兵隊三個師団よりなる一個軍団が上陸攻撃を加えることになり」

引用

『提督・スプルーアンス』トーマス・B・ブュエル著。読売新聞社刊。

529 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 20:43:02.35 ID:tdZuFzUv
>280 :名無し三等兵:2013/07/13(土) 11:30:27.04 ID:8M6PvGrf
>F-5はF-104の後継機なのですか?
>F-5のデザインはF-104から影響を受けたものとWikiに書いてあるので
>疑問に思って質問しました

霞ケ浦の住人の回答

違います。

説明

1 F-5とF-104は同時代の戦闘機です。
2 F-5は、アメリカ以外の国用の戦闘機です。

説明

日本の航空自衛隊では、F-5とF-104を、競合機種として戦闘機の選定をしています。

F-5Eは、仮想敵として、アメリカ空軍やアメリカ海軍に採用されました。
しかし、F-5は、本来は他国用の戦闘機です。
アメリカ軍では、少数しか保有されませんでした。
アメリカ軍の戦闘機より、小型で、性能を落として、値段を安くし、整備性を良くしたものです。
アメリカの意向としては、日本が採用して生産し、世界へ売って欲しかったのです。
日本はそれを断りました。
今から考えると、惜しいことをしました。

「成らなかったF-5J
N-156は、航空自衛隊にもF-86の後継として提案された事がある。
不採用の理由はレーダーを装備せず、航続距離も短いからだろう。
結局この回のF-XではF-104が採用され、その後もよく知られる通りである。


530 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 20:43:55.42 ID:tdZuFzUv
下記、F-5を参照ください。
ttp://dic.pixiv.net/a/F-5

531 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 20:48:28.93 ID:tdZuFzUv
>312 :名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:11:01.52 ID:PLG2a9f4
>「日本はポツダム宣言を受け入れて無条件降伏した」
>って学校では習ったんですが、知り合いは「日本は無条件降伏してない」って言ってる>んです。

>理由は詳しく聞けなかったんですが、日本は無条件降伏してたんですか?してなかった>んですか?

霞ケ浦の住人の回答

「日本はポツダム宣言を受け入れて無条件降伏した」

説明

無条件降伏はポツダム宣言や、それ以前からの、ルーズベルトアメリカ大統領の発言で、明確に表明されています。
日本政府はそれを受け入れて、降伏しました。
従って、無条件降伏です。
実際には、天皇制の存続をアメリカ政府に確認してから降伏しています。
しかし、それは、無条件降伏させたという、アメリカ政府の体面を汚すものではありません。
建前としての、無条件降伏を、アメリカ政府は崩せないのです。
それを、日本政府も了解していました。

532 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 20:56:41.04 ID:tdZuFzUv
>348 :名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:42:30.79 ID:???
>エセックス空母は脅威とみていた酸素魚雷を何発まで耐えれるように設計されていたん>ですか?

霞ケ浦の住人の回答

少なくとも1発の魚雷で沈んだ大鳳よりは、沈みにくく「魚雷を」「耐えれるように設計されていたんです」。

説明

大鳳は、魚雷で沈んだというよりは、魚雷によって、ガソリンが漏れて、それが爆発して沈みました。
アメリカ海軍の空母の格納庫は、解放式でした。
閉鎖式の日本海軍の空母と違って、ガソリンがこもることはありませんでした。
爆弾も、危なくなれば、海へ投棄できました。
エセックス空母で撃沈された艦はありません。
少なくとも、日本海軍の空母よりは、沈みにくく設計されていました。
ちなみに、エセックス空母のイントレピット博物館を、ニューヨークで見学したことがあります。
「酸素魚雷を何発まで耐えれるように設計されていた」との展示は見ませんでした。

日本海軍の航空魚雷は酸素魚雷ではありませんでした。
「エセックス空母は脅威とみていた」のは、日本海軍の航空魚雷と想像します。

1. 「航空魚雷 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/航空魚雷‎
o キャッシュ
o 類似ページ
日本海軍航空における雷撃発達史 に移動 - [編集]. 九一式航空魚雷登場に至るまでの時代の、海軍航空の航空魚雷および雷撃機の発達の歴史を振り返る。
‎特徴 - ‎戦術と使用方法 - ‎日本の航空魚雷 - ‎日本海軍航空における雷撃発達史」

533 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 20:57:57.64 ID:CCYV+9qu
何故日本は制海権のあった序盤のうちにありったけの船を使って石油や物質を輸送しなかったんですか?
戦況が良いからと楽観視してたんですか?
中盤以降、ようやく本気を出して大量の輸送船を投入しましたがその頃は制海権は逆転していて
米潜水艦の餌食になりジリ貧になってしまったわけですが

534 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:06:11.32 ID:tdZuFzUv
>373 :名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:56:10.31 ID:LunKlmV3
>A-1スカイレーダーは、見た目的にはそれ程特徴があるようには見えないんですが、
>何でベトナム戦争でも使われるくらいの名機になったんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

搭載する兵器の、種類と量の多さです。

説明

レシプロで、頑丈かつ滞空時間が長く、搭載する兵器の、種類と量の多いA-1スカイレーダーは、名機となりました。

下記、ウィキペディアのA-1 (航空機)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

535 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:07:33.55 ID:???
>>532
大嘘。

前スレで、霞ヶ浦の住人のでたらめ回答でなくきちんとしたものが回答されてます。

536 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:08:43.10 ID:???
>>534
これも前スレできちんとしたものが回答済み。
霞ヶ浦の住人の回答は、集会遅れで、でたらめなので、見ないほうが吉。

537 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:14:22.73 ID:tdZuFzUv
>404 :名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:05:54.13 ID:dsnohVwL
>WWII当時のアメリカ陸軍はなぜ12.7mmという大口径の機関銃を歩兵部隊に配備したので>すか?
>他国の機関銃は7mm台のものが多いようですが。


>405 :名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:19:37.71 ID:???
>404
>元はWW1での対空機銃なんよ
>気球とかねらうための

>それが生き残ってた

霞ケ浦の住人の回答

穴を生じさせないためです。

説明

「アメリカ陸軍は」「12.7mmという大口径の機関銃を歩兵部隊に配備したのです」が、同時に「機関銃は7mm台のもの」も配備しています。

現在、NATO軍では、5.56m弾が主流になっています。
しかし、古い、7.62mm弾も機関銃や狙撃銃に使われています。
一種類だけの口径に絞ると、穴が生じます。
その穴を、敵は利用するのです。

538 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:17:27.84 ID:tdZuFzUv
>425 :名無し三等兵:2013/07/15(月) 04:41:57.73 ID:???
>424
>開戦にあたって、陸海軍は詳細に打ち合わせており、11月には真珠湾攻撃を含む最終図>上演習に陸軍参謀本部から、
>佐官級参謀2名が参加して打ち合わせていますし、作戦課長の服部大佐が陸軍側窓口と>なって
>しっかり東条英機を含めて打ち合わせを行なってますが。

霞ケ浦の住人の質問

いつ、どこで、どんな顔触れで、「しっかり東条英機を含めて打ち合わせを行なって」いるのですか?

539 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:18:21.35 ID:tdZuFzUv
説明

>統帥権の独立のため、首相兼陸相であった、東条英樹でさえ、日本海軍が行おうとして>板、
>真珠湾奇襲攻撃を詳しく知ることができませんでした。
>軍政である、陸軍省(陸軍大臣)と海軍省(海軍大臣)は、陸軍参謀本部と海軍軍令部>が行なおうとしていた、攻撃計画を詳しく知ることができませんでした。
>陸軍と海軍の間でも、陸軍は大陸、海軍は太平洋(アメリカ)との暗黙の了解があり、>相互に口を挟むこでかできませんでした。

東条英機は後に、参謀総長を兼任しました。
理由は、統帥と軍政を一致させるためでした。
そうでもしないと、総理大臣、陸軍大臣が、統帥について知ることができなかったのです。
日清戦争のときには、伊藤博文総理大臣が、明治天皇の思し召しで、大本営に参加しました。
清国の首都北京を攻略しようとしたのを、止めました。
講和すべき交戦相手国政府が瓦解してしまうと、日本が困ってしまうからです。
当時の日本の国力で、清国の全土を占領することはできませんでした。
そこで、北京攻略の代わりに山東を攻略しました。
統帥権を持っている明治天皇が、その考えで、伊藤博文総理大臣を、大本営に参加させたのです。
統帥権の干犯には当たりません。
昭和の日本は、統帥権の独立と称して、軍が勝ってなことをしました。
日中戦争で、敵国の首都、南京を攻略してしまったのです。
おまけに、政府が蒋介石を相手にしないと宣言して、傀儡政権を作ってしまいました。
そのため、講和できず、戦争が長引きました。
最後には、日本が戦争に負けました。

540 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:19:20.80 ID:???
ベトナムのA-1スカイレイダーって周回遅れで現れる霞ケ浦の住民みたいなものだし

541 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:23:03.57 ID:tdZuFzUv
>431 :名無し三等兵:2013/07/15(月) 06:11:03.90 ID:???
>429
>第一次・第二次中東戦争だと両軍とも第二次大戦型の中古戦車の比率が高いが、第三次>以降だとそうでもない
>印パ戦争も主に同世代の戦車(センチュリオンvsパットンとか)同士

霞ケ浦の住人の回答

「第」四「次中東戦争だと」イスラエル「軍」は、「中古戦車の比率が高い」

説明

M48 (90mm砲装備) 90
M48(105mm砲装備)546
M60          364
センチュリオン      546
T54/55       182
M4 (105mm砲装備)320
AMX13        210
戦車の合計       2258

M48は、レオポルド1を装備した西ドイツが余剰を放出した、「中古戦車」です。
センチュリオンは、チーフテンを装備したイギリスが余剰を放出した、「中古戦車」です。
参考資料

雑誌『PANZER』1978年10月号「第4次中東戦争」高井三郎

542 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:25:18.20 ID:tdZuFzUv
>432 :名無し三等兵:2013/07/15(月) 06:14:41.14 ID:???
>工業化が進んで無い当時の日本みたいな国は国内でも何かと人が要るからな

霞ケ浦の住人の回答

農業国だった江戸時代は、日本の人口は3000万人程度でした。
それが、明治維新以降に産業が発展して、人口が急増したのでした。

543 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:25:30.60 ID:???
レオポルド(人名)とレオパルト(動物名)は違うから

544 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:26:18.63 ID:???
>>524
US Navy holster with MOLLE straps as used on CMU 33 survival Vest
and Glock 17. Some aviators both USN and USAF have carried Glock
17's and 19's of their own because it is lighter, simpler, smaller and
same capacity of the standard M9. Even the full size G17 is still a bit
smaller than the M9. (Information by Justin Brooks)
ttp://www.salimbeti.com/aviation/equipment2.htm

545 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:27:04.97 ID:tdZuFzUv
>435 :名無し三等兵:2013/07/15(月) 07:03:58.45 ID:???
>そいやカスミンはWW1でイギリスに金剛型を渡して旧型戦艦を貰えば良かったとか言っ>てたけど
>前弩級すら使い倒すほど戦力保持に必死なイギリスがバーターに使う旧型戦艦ってどん>なのかね?

>日本ですらWW1前に前弩級の一部を「もう第一線の用に耐えない」と認識して一等海防>艦に分類し直してるのに
>そんなものと血税を注ぎ込んでやっと揃えた新鋭の巡戦群を交換するなんて、国会も国>民世論も許さないだろう

霞ケ浦の住人の回答

「「弩級戦艦」は、戦闘において既存の戦艦より2ないし3倍の戦力を有する」のです。
「イギリスに金剛型を渡して旧型戦艦を貰えば」、イギリスは戦艦部隊の戦力を実質的に高めることができました。

546 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:27:41.61 ID:tdZuFzUv
説明

「前弩級すら使い倒すほど戦力保持に必死なイギリス」は、第一次世界大戦中なので当然です。
戦艦部隊の戦力を実質的に高めることができるとなれば、前弩級戦艦を日本へ渡していたでしょう。
1 イギリスが要求した最善の措置は、日本海軍が戦艦をイギリスに派遣することでした。アメリカは参戦するとすぐにそうしました。
2 イギリスが要求した次善の措置は、金剛級戦艦をイギリスに貸すことでした。
3 霞ケ浦の住人が考えた次次善の措置は、「金剛型を渡して旧型戦艦を貰」うことでした。

1と2は、実際にイギリスが要求しました。
3は、霞ケ浦の住人が考えました。
日本は、同盟国イギリスの要求を無下に断ったのです。
そのため、第一次世界大戦後、同盟を解消されました。
日本とイギリスの同盟が継続していれは、両国が戦い、日本が敗北することはありませんでした。
日本は、自国の身勝手で、自国を滅ぼしてしまったのです。
日本は、同盟国のために、やれないことは、やらない。
しかし、やれることは、やるべきでした。
「金剛型を渡して旧型戦艦を貰」うことが、やれることでした。

「英国が差し迫った海軍援助、船舶の提供、敵国との貿易禁止を真剣に要求しているのに、日本の新聞はあまり協力もしていないのに、日本がいかに連合国に援助を与えているかを書き立てる」

引用

『日英交流史』3軍事、日英同盟と第一次世界大戦、平間洋一

547 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 21:28:20.14 ID:tdZuFzUv
「前弩級戦艦 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/前弩級戦艦?キャッシュ
類似ページ前弩級戦艦(ぜんどきゅうせんかん、英語: Pre-dreadnought battleship)とは、1870- 1880年代の装甲艦に代わって登場した戦艦 ...... 多数の12インチ(305 mm)砲を搭載するいわゆる

「弩級戦艦」は、戦闘において既存の戦艦より2ないし3倍の戦力を有する

548 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:29:55.10 ID:???
>>533
「第一段作戦終了後、徴用していた民間商船百五十万トンを返還、南方資源地帯からの輸送にまわす」はずだったのが、
緒戦の大勝利のあまり頭に血が上った海軍が、「長期不敗の態勢など生ぬるい、
ハワイまで行って米軍にとどめを刺すんだ!それには船がいくらあっても足りない!」と言い出したから。

結論:当時の貧乏日本がありったけの船を総動員しても戦闘と資源輸送のいずれも不可能だった。

549 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/30(火) 21:36:29.44 ID:???
>522
わからんね^^;
その時点でなら、大火災+非主要部分の破壊だけで大破状態だった可能性は十分にあると思うが、
その後、
沈んでいない=さらにテキからの攻撃がある(沈んでいないだけで戦闘機すら上げられない状態なのでタコ殴り)
史実の大鳳みてーに火災から自爆になり勝手に沈没
のどちらかの道を歩みそうな希ガス^^;

550 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:42:09.20 ID:???
>>545
だから、イギリスが譲ってくれる前ド級戦艦って何があるんだよ。

551 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:42:49.86 ID:???
珊瑚海海戦で魚雷一発食らって、その後気化したガソリンに引火して大爆発した
米空母レキシントンはどうだんでしょうか?大艦だったんですけど?

552 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:45:39.20 ID:wwT4KxI6
固定の滑走路を持つメリットってなんでしょうか?

基地移転問題を見てて思ったのですが、滑走路ではなく、
空母を固定利用することで、津波災害や騒音問題の解決になるのではないかと思いました。

ヘリコプターは勿論、最新の戦闘機は大体垂直離陸が可能なのですよね?
基地から滑走路への利便性を除けば、それほど固定された滑走路に拘る理由はないのではないでしょうか?

553 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:48:30.61 ID:???
>>538
遅くても11月5日までに服部、杉山、東条の3人で打ち合わせてますよ。
11月30日には天皇から東条英機に対して真珠湾攻撃の損害見積もりについて
ご下問があり、大丈夫と東条英機も回答しています。

554 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:53:34.59 ID:???
AK47に自衛隊の銃みたくパイポッドをつければ、命中率が悪いと言われているAKでも命中率がうpしますか?

555 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:54:52.26 ID:???
>>552
>最新の戦闘機は大体垂直離陸が可能なのですよね?

違います

556 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:55:14.35 ID:???
>>539
だから東条英機は真珠湾作戦自体は11月5日の天皇陛下に奏上し、裁可をもらった後、
服部大佐と杉山元帥から、海軍側の奏上として説明を受けてます。
いいかげん、戦史叢書の該当巻くらい読んでくれ。
実際に東条に伝達した服部大佐が編纂に加わってるんだから。

557 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:56:15.29 ID:???
>>552
メリットはない
現在の技術をもってすれば4発大型機の離着艦も可能な巨大空母の建設が陸上基地のような無駄に費用の嵩む陸上施設よりも大幅に安価に可能だから

日本の場合は陸上基地建設が土建国家の国是である公共事業そのものだし造船技術が韓国以下の世界標準以下で巨大空母の建設が無理なのもある

558 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:57:06.37 ID:???
>>555
離陸補助ロケット

559 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:59:09.22 ID:???
>>533
南方の油田が生産力を回復したのは昭和18年半ば以降。さらに日本のタンカーは
開戦時に50万トンほどしかなく初戦の南方攻略作戦に必要で、そんな余裕がなかったから。

560 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:59:28.05 ID:???
>>552
>空母を固定利用

これの方がお金のムダ

561 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 21:59:40.11 ID:???
>>554
大幅に向上する
自衛隊の銃も元々はAK47以下の命中率であったのを2脚で逆転した経緯がある

562 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:04:22.92 ID:???
>>558
>離陸補助ロケット

滑走路関係ないゼロ発進のランチャーとかで戦闘機の発進試験とかしたけど
垂直発進じゃないしJATOとかも垂直には発進出来ません

563 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:05:43.24 ID:???
>>552

陸上の飛行場は短くても滑走路千五百メートルくらい、普通二千〜三千メートル、
大型ジェット機の離発着には四千〜五千メートルくらい必要です。

これに対し空母はせいぜい艦長300m。船としては全長300mといえば大艦なのですが、
飛行機からすると全然小さいのです。なので艦載機の搭乗員は世界各国超エリートです。
もちろん、戦闘機はまだしも、大型爆撃機を空母から離発着することはできません。

空母はあくまでの陸上基地の代替品であり、艦載機の用途は限られます。
なお、垂直離発着できる戦闘機はそういうよけいな機能をつけている分、固定翼戦闘機に比べて戦闘力が落ちます。

564 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:17:32.73 ID:zSRe2GYa
ベトナム戦争に関して

当時センチュリーシリーズでは力不足 ということで磯臭いF-4が導入されましたが
マッハ1がせいぜいなF-100や要撃機として開発されたF-106はともかく
F-104及びF-105をそれぞれ戦闘機と爆撃機として混合して使えば、
わざわざ新型機、それもプライドを曲げてまで海軍機を導入するほどの必要はなかったんじゃないか とおもいます

Mig-21にF-104では及ばない とかそんな理由があったのでしょうか?

565 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:17:35.81 ID:???
横田基地にオスプレイが来るかも知れないと聞いてちょっと気になったんですけど、
オスプレイとC-130、どっちがうるさいですかね…

566 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:19:04.35 ID:???
オスプレイそんなにうるさくないでw

567 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:21:41.15 ID:???
>>552
よくよく読んだら、普天間基地のことをいってるのね。
確かに彼の地はヘリコプター基地であり、オスプレイはひゅうがにも離発着できるのだから、
辺野古の海を無理に埋め立てるより、空母浮かべた方が騒音問題もなく、
何より米兵が酔って住居侵入する心配もないよね。

辺野古沖に浮き桟橋でもつくってそこにオスプレイ配備させたらいいような気がしてきた。

568 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:23:30.04 ID:???
思うのですが、タンカーがポコポコ沈められてしまうのでしたら、大和級を輸送艦として
転用すれば沈められないのではないでしょうか?どうせほとんど出撃していないわけですし。

569 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/30(火) 22:30:10.08 ID:???
>552
先ず・・・・普通のタイプを普通に使うのが一番普通だという認識持とうね。
そこから何らかの理由で制約をつける=コストがかさむか、性能が落ちるか。
航空機を艦上で使用するってのは、普通ではないのでね。其れ用の特別装備がついたものしか無理。
現時点において、電気自動車が出てきたので、パリダカのラリーとかF-1とかに電気自動車で出ろというようなもの。
で、戦闘ってのは相手の独自のレギュレージョンに関係なく弱肉強食だってこと覚えておこうね。
 まあ舟は兎も角メガフロートとかで作成は可能は可能だとは思うが、千億単位〜で税金が余ってて使い道も無いなら・・くらいだわ。
その場合なら、技術革新の為の実験として(つまりやってみてダメなら捨てるのも可な条件で)やる価値はあると思うが。

570 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:32:30.58 ID:???
>>568
航空戦艦2隻、軽巡1隻、駆逐艦3隻に満載しても中型輸送船1隻分にしかならなかった
北号作戦の結果を見れば、コストに引き合わないとすぐわかるだろうに。

571 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:36:04.81 ID:???
>>568
「大和級の建造を今すぐやめて飛行機千機造って下さい!」が却下されたのに、
まして「タンカーにしてください」なんて相手にしてもらえると思うか?

572 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:36:38.97 ID:???
>>570
それwikiソースでしょ?


大和級って伊勢級よりも沢山燃料や資材を詰めないんですかね?

573 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/30(火) 22:37:46.47 ID:???
>568
 一日の燃料使用量は、大和クラスで普通の駆逐艦の30倍だった筈。
で、質問は 油槽船と書きたかったのかな。
それなら、ヤマトを動かさずに廃舟にするのが一番。

574 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:38:24.11 ID:???
>>571
でも大戦後半は「大和ホテル」「無用の長物」と、バカにされていたんですよね?

575 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:39:53.92 ID:???
>>572
「現代のわが国は経済大国であり、石油の確保は死活問題である」からといって、
自衛隊の護衛艦を全部タンカーに改装したらどうなると思うか?

576 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/30(火) 22:43:00.46 ID:???
>572
 資材なら、低速で使い難い商船改造空母が一番。
馬力不足だが元々が商船なので燃費はいいし、格納庫が大きいので結構かさばる荷物もつめる。
基本的に砲での戦闘を種としている戦闘艦は、輸送に不向き。
現代のヘリコ搭載を考えて格納庫や甲板を持っているような護衛艦なら兎も角・・・・

577 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:45:00.91 ID:???
>>572
必要な物を降ろしてそこのスペースに積めばある程度運べただろうけど、
ミッドウェーの二の舞いになる危険がある。

伊勢級は格納庫を輸送スペースに当てられた。

578 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:49:08.17 ID:???
×伊勢級
○伊勢型

579 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:50:19.97 ID:???
完成した信濃ならありかもな。

巨大格納庫に大量にドラムを積めるし、装甲甲板だから爆撃にも強い
魚雷に対しては武蔵の実機から両舷20本は耐えられるはず。

580 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:50:35.55 ID:wWuZkIg6
WW2のレシプロ戦闘機に関して質問です、
機首に装備される同軸機銃はエンジンの整備と弾薬の補給が同時に出来ず非効率だとしてアメリカでは廃れましたが、
その他の国では終戦まで使われていたのは何故でしょうか?

581 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:50:55.86 ID:???
日本に軍備はいらん

582 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:54:59.43 ID:???
>>580
日本に関しては「命中精度が高いから」

583 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:55:59.57 ID:???
>>580
ゼロ戦パイロットは20mmよりも同軸7.7mmを信頼した。

ソースは大空のサムライ

584 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:56:00.98 ID:???
>>564
あんな空戦性能が低い直線番町で戦えとか無理すぎ

585 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 22:57:22.17 ID:tdZuFzUv
>568 :名無し三等兵:2013/07/30(火) 22:23:30.04 ID:???
>思うのですが、タンカーがポコポコ沈められてしまうのでしたら、大和級を輸送艦として
>転用すれば沈められないのではないでしょうか?どうせほとんど出撃していないわけですし。

霞ヶ浦の住人の回答

1 「大和級を輸送艦として転用」しています。
2 魚雷を1発受けましたが「沈められないので」した。

説明

「大和 (戦艦) - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/大和_(戦艦)‎キャッシュ
類似ページ大和(やまと)とは、大日本帝国海軍が建造した史上最大の戦艦、大和型戦艦の一番艦であった。 ....
機動部隊と同行しなかったのは、戦前からの艦隊決戦思想と同じく、空母は前衛部隊、戦艦は主力部隊という思想の元に兵力配備をしたからで ...

宇都宮編成陸軍独立混成第一連隊と軍需品を日本からトラック泊地へ輸送する作戦である。

12月25日、トラック島西方180海里でアメリカ海軍 ...
大和」は被雷後速力を18ノットに増速して離脱、

魚雷命中の衝撃を感じた者はおらず、わずかに傾斜したため異常に気づいたという。

‎大和型戦艦 - ‎武蔵 - ‎坊ノ岬沖海戦 - ‎有賀幸作」

586 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:57:47.66 ID:???
>>580
機首の延長線上にあるので命中率が高い。
アメリカでもP−38は機首にエンジンがないから翼じゃなく機首に機銃を集中装備してる。

587 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:58:23.11 ID:???
>580
廃れた?
ベルP-63キングコブラなどという終戦までどころか戦後も活躍した戦闘機があるのだが?

588 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 22:59:30.79 ID:tdZuFzUv
>551 :名無し三等兵:2013/07/30(火) 21:42:49.86 ID:???
>珊瑚海海戦で魚雷一発食らって、その後気化したガソリンに引火して大爆発した
>米空母レキシントンはどうだんでしょうか?大艦だったんですけど?

霞ヶ浦の住人の回答


「その後のアメリカ空母と異なって舷側が密閉構造となっており、これがのちに珊瑚海海戦で惨事を招くことになる。」

下記、ウィキペディアのレキシントン (CV-2)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3_(CV-2)

元質問は下記です。

>348 :名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:42:30.79 ID:???
>エセックス空母は脅威とみていた酸素魚雷を何発まで耐えれるように設計されていたんですか?

589 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 22:59:56.84 ID:???
>>585
問題にしてるのは積荷の積載量の方だが。
その航海の時にどれだけ軍需品を積んでたか出してから回答しろよ。
その航海は、トラックに進出するついでに搭載したもので、積荷を送るために
トラックへ進出したわけじゃないぞ。

590 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:00:53.98 ID:???
>>588
それで、あなたのH回答には酸素魚雷に何本まで耐えられたかの回答が一切ありませんが。

591 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:02:20.74 ID:wwT4KxI6
たくさんの回ありがとうございました

>>557
>>567
長距離滑走路を必要とする爆撃機を除けば、現状の利用(補給支援とか災害派遣?)では
特にこだわる理由はないということですね。

確かに税金はかかりますし、米軍事故が完全になくなるというわけでもありませんが、
永劫に訴訟や反対運動に割く費用を考えれば高いとも言えないんじゃないかなと思うんです。
技術革新とこれらの問題解決として議題に上ってもいいんじゃないかなあと。

>>563
>>569
訓練というものが日頃やってないと意味がないということは震災でも実感しました。
とはいえ対中対韓の距離で、爆撃機運用に日本風土独自の運用法なんてものがあるのでしょうか?
それは空母から発信した戦闘機をモデルに見立ててシミュレートできないのでしょうか。

今声高に訓練を邪魔してる人たちもどうせ緊急時には大人しくなるに決まってますし、
真っ向から相手するよりも、非常体制のもとで陸上滑走路使用をゴリ押しするほうが効率がいいような気がします。

592 名前:580 :2013/07/30(火) 23:04:17.62 ID:wWuZkIg6
>>582-583>>586
翼装備の機銃は命中率が劣るんですか?
それは何故ですか?

>>587
キングコブラは戦闘機じゃなくて対地銃撃機では?

593 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:07:55.33 ID:???
>592
翼はヘタれる
単純な力学の問題
ジャンボジェットだって、燃料満載だと主翼はヘタれてるだろ?
飛行機の翼ってなあれで案外柔らかい構造なんだよ

594 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:09:29.69 ID:???
>>593
ヘタれるとか説明になっとらんよ
それだと米陸軍や米海軍が機銃の翼側装備に拘った理由の説明にもならないし

595 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/30(火) 23:10:05.70 ID:???
>564
 当時の米国のマッハ以上出す戦闘機は、表現として「ミサイル運搬機」になってた。
で、ミサイルの性能が過渡期だったので、まあ・・・それなりでアテになりきらなかった。
>Mig-21にF-104では及ばない とかそんな理由があったのでしょうか?
 ミサイルを撃った後の制空戦闘(銃)では、米軍のF-104ではミグ21に叶わない可能性が高い。
一応自衛隊のF-104なら叶う可能性はあるが・・・・当時の自衛隊の戦闘訓練を見て、グラマン(米国F-104の製造会社)の設計関係者が、
恐ろしくて見るに耐えないと逃げ出したとか聞いた覚えがある(設計で想定してない戦闘起動をしていたから)
まあ自衛隊のF-104は日本製なんだけどね。
 ミサイル無しなら。F-5あたりのほうが、ミグ21に対抗できるかもと思われる。爆撃機のA-4とか。
スカイレーダーがやったのはミグ19だっけか?忘れた。
まあその後ミサイルがどんどん進化したんだけどね。

596 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:14:27.31 ID:???
P47の主翼のM2ブローニング8門を全て発射すると翼が羽ばたいて見えたと言う米軍パイロットの証言がある

597 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:15:41.12 ID:???
>594
なってるよ
命中率が劣る理由としてはまさにそれだもの
さらに一つ加えるなら、翼は中心線から離れている分だけ遠心力などの影響を受けやすく、それだけ弾道が歪む

しかし主翼に積むのが一番やりやすいのも事実
小口径機銃の時代ならまだしも、20mm級の機関砲を機首に積むのはよほど機体が大型でないと大変

598 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 23:16:04.81 ID:tdZuFzUv
>590 :名無し三等兵:2013/07/30(火) 23:00:53.98 ID:???
>588
>それで、あなたのH回答には酸素魚雷に何本まで耐えられたかの回答が一切ありませんが。

霞ヶ浦の住人の回答

分かりません。

説明

1 「エセックス空母で撃沈された艦はありません。」
2 「「エセックス空母は脅威とみていた」のは、日本海軍の航空魚雷と想像します」

エセックス級空母で、酸素魚雷を受けて撃沈された艦は存在しません。
「酸素魚雷に何本まで耐えられたかの」不明です。

空母は航空戦を想定していたのでしょう。
マリアナ沖海戦のようにです。
魚雷攻撃を受けるとしたら、航空魚雷の可能性が高かったです。
潜水艦による酸素魚雷の可能性は低かったです。

599 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/07/30(火) 23:16:56.20 ID:???
>593
1)翼は羽ばたく。ほんのわずかなんだけど、射撃の場合少しでも狂ったら数百米先では結構ずれるっしょ?
2)翼内機銃は、機体の前方200米くらいで丁度左右からの斜線がクロスするように調整されてた。つまり射撃線は進行方向まっすぐではない。
 上記2点により、目の前からまっすぐに飛ぶ銃のほうが、当てやすかった。
欧州では機首に2本機銃を付ける為に、V型エンジンを上下逆に設計(A型みたいになり、エンジン左右に銃を附けやすい)しなおしてたりするほど重要だったみたい。

600 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:17:30.86 ID:???
>>592
照準器は胴体についてる。
翼装備の銃は、胴体の照準器とは、ある一点でしか合わない。
原理的に無理があるのよ。

なお、米空軍も、できるなら機首装備が望ましいことは分かってて
色んなゲテモノ試作戦闘機を作ってたし、ジェット化の利点の一つに
機銃の機首配置ができることを挙げてたはず。

601 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:20:11.74 ID:???
中心軸線から離れるほど弾道収束の調整が面倒臭くなるんだっけか?
うまく調整できないと有効打?が出にくいし
収束する距離の設定もやらなくちゃいけないし。
機首に搭載してればそこの辺は大分楽だろうなぁ。

602 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:20:26.85 ID:???
>>598
ばか

わからないんだったらこたえるな

しらないんだったらくるな

しょうがくせいにもわかるりくつがなぜわからないのか

603 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:21:19.99 ID:???
ヴェトナム戦争でのF-104はミグに対抗する護衛戦闘機としては十分な
働きをしたが、航続距離(滞空時間)の短さとSAMに対抗する為のECM
器材スペースの欠如から結果として前線を退くことになった。

604 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:23:34.28 ID:???
>>592
機体の中心軸に近いほど距離による射線の誤差が少なく、命中率はいい
あとソ連機は主翼が木製で搭載しにくいのと、命中率と運動性(これも重量物が中心軸に近いほどいい)優先で機首の武装集中
またP-39やP-63が対地攻撃で活躍というのは誤解で、レンドリースされた機体が東部戦線での空中戦で活躍、エースパイロットも多い

>>597
ソ連戦闘機は小型なのに、La-5の20mm×2どころか、La-9なんてに23mm×4の機首集中装備なんだが

605 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 23:25:42.89 ID:tdZuFzUv
>593 :名無し三等兵:2013/07/30(火) 23:07:55.33 ID:???
>592
>翼はヘタれる
>単純な力学の問題
>ジャンボジェットだって、燃料満載だと主翼はヘタれてるだろ?
>飛行機の翼ってなあれで案外柔らかい構造なんだよ

霞ヶ浦の住人の回答

飛行機の翼がわざとたわむようにしたのは、B-47 以降のことです。

説明

「KINEMA AIRLINES FLIGHT 006kinema-airlines.movie.coocan.jp/flight006.html‎キャッシュアメリカはまだ根に持っているのかどうか、たわみやすい複合素材の翼で蝶番のないライト兄弟のロール制御方法に挑戦してい .....
ボーイングは先行する

B-47 と B-52 爆撃機の主翼は空中では揚力で上に、地上では重力で下にたわむ

のを見込んだ後退角の ...」

606 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:27:20.13 ID:???
> キングコブラは戦闘機じゃなくて対地銃撃機では?
P39コブラとその拡大版P63は飛行特性が悪く真っ直ぐ飛ぶ事さえ不可能な程で対戦闘機戦には投入されず専ら地上掃射専用に使われている

607 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:30:28.07 ID:???
>>605
レシプロ機でも飛行中の空気抵抗で、翼は垂れるよ。
たわみを計算して設計された飛行機の例を出して何をやりたいの?

608 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:31:44.96 ID:???
>>606
p-30や、P-63はレンドリース先のソビエトでドイツ軍戦闘機相手に
戦闘機として運用され、多数の撃墜記録を残していますが。

609 名前:608 :2013/07/30(火) 23:32:28.73 ID:???
>>608
?p-30
○P-39

610 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:34:14.00 ID:???
>>607
垂れねえよヴァカ
お前は霞ヶ浦と同レベルのヴァカだなw

611 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:34:30.91 ID:???
軍歌についての質問もここでよろしいでしょうか?
ロシアの軍歌だと思うのですが、
\ウェイッ/というような合いの手が入る曲に心当たりのおありの方いませんか?
幼い頃に父が聞いていたのが耳にこびりついているのですが、
自分の記憶とロシアの歌であること以外に全く手がかりがありません。
YouTubeで探してもそれらしいのは見当たらなく…。
いかにも軍歌というような、士気を高揚させるような曲調だったと思うのですが。

他に適するスレがありましたら誘導お願いします…。

612 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/30(火) 23:43:42.23 ID:tdZuFzUv
>580 :名無し三等兵:2013/07/30(火) 22:50:35.55 ID:wWuZkIg6
>WW2のレシプロ戦闘機に関して質問です、
>機首に装備される同軸機銃はエンジンの整備と弾薬の補給が同時に出来ず非効率だとしてアメリカでは廃れましたが、
>その他の国では終戦まで使われていたのは何故でしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「発射動作のタイムラグが大きいオープンボルト式(引金が引かれて初めて弾薬が装填される)の機銃も同調装置が使用できず、この方式のイスパノ系・
ブローニング系の機銃を使用した英米軍では、全て主翼装備となっています」

説明

「★第二次大戦では英米軍はプロペラ同調装置を使用せず
同調装置も万能ではなく、銃本体が過熱し装填と同時に暴発し、勝手に弾丸が発射されるのを防げませんでした。

発射動作のタイムラグが大きいオープンボルト式(引金が引かれて初めて弾薬が装填される)の機銃も同調装置が使用できず、この方式のイスパノ系・
ブローニング系の機銃を使用した英米軍では、全て主翼装備となっています。」

下記、第二次世界大戦中のプロペラ戦闘機についてを参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351912268

613 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:48:09.07 ID:???
>>612
すでにこのスレで出てるように機首に機銃を装備している戦闘機として、
P−38、P−39、P−63が挙げられてるわけだが。
質問は機首装備というだけで、プロペラ同調装置の有無は聞いてないのだが。

614 名前:名無し三等兵 :2013/07/30(火) 23:55:50.67 ID:???
>>564
そもそも海軍機F-4(A-7も)の空軍の採用はマクナマラと言う
コストカッターが当事、国防長官をやっていて空軍の新規開発を
断固許さなかったからだが

615 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/31(水) 00:02:53.52 ID:O/IZ1Eak
>613 :名無し三等兵:2013/07/30(火) 23:48:09.07 ID:???
>612
>すでにこのスレで出てるように機首に機銃を装備している戦闘機として、
>P−38、P−39、P−63が挙げられてるわけだが。
>質問は機首装備というだけで、プロペラ同調装置の有無は聞いてないのだが。

霞ヶ浦の住人の回答

アメリカでは「同調装置が使用できず」「機首に機銃を装備」するのは「廃れました」

そのアメリカでも、「同調装置が使用」しない機体では使われました。

>説明

>「★第二次大戦では英米軍はプロペラ同調装置を使用せず
>同調装置も万能ではなく、銃本体が過熱し装填と同時に暴発し、勝手に弾丸が発射されるのを防げませんでした。

>発射動作のタイムラグが大きいオープンボルト式(引金が引かれて初めて弾薬が装填される)の機銃も同調装置が使用できず、この方式のイスパノ系・
>ブローニング系の機銃を使用した英米軍では、全て主翼装備となっています。」

>下記、第二次世界大戦中のプロペラ戦闘機についてを参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351912268

616 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 00:03:32.85 ID:???
>>611  こちらへどうぞ

★軍歌・戦時歌謡等をかたろう (其の21)★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516461/

617 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 00:06:29.31 ID:???
>>615
だから機首装備の戦闘機も終戦まで使われてるわけだが。

618 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/31(水) 00:12:49.35 ID:O/IZ1Eak
>607 :名無し三等兵:2013/07/30(火) 23:30:28.07 ID:???
>605
>レシプロ機でも飛行中の空気抵抗で、翼は垂れるよ。
>たわみを計算して設計された飛行機の例を出して何をやりたいの?

霞ヶ浦の住人の回答

「翼は垂れる」のは、駐機中です。

説明

翼の重みで、駐機中に垂れます。
飛行中に翼は、揚力を受けて、上がります。
飛行機が飛ぶのは、翼に揚力を受けて、胴体を引き上げるからなのです。


「揚力 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/揚力‎キャッシュ
類似ページ航空機の翼とプロペラ に移動 - 概要で述べた通り、平板を流体の中に斜めに、つまり迎角をつけて置くと、物体は揚力を発生する。
飛行機の翼も、この原理で揚力を発生する。
しかしながらこの原理では、流体が翼にぶつかった時に発生する抗力、物体と翼 ...
‎概要 - ‎数式 - ‎揚抗比 - ‎航空機の翼とプロペラ」

619 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 00:16:07.80 ID:???
P-35、P-36、P-40(初期型)、P-43、F2Aはプロペラ同調装置付きの機首機銃装備なんだが
Yahoo!質問箱の素人回答がソースってwww

620 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 00:25:49.05 ID:???
初期のP-51やP-39も追加で

>>615
ショートリコイルのブローニングが同調不可能とかw
てめえちくらっぽべえ言ってっと霞ケ浦さおんぬめっと

621 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 00:29:44.53 ID:???
> プロペラ同調装置付きの機首機銃装備なんだが
残念ながらそれはM1919の場合ではるかに威力のあるブローニングM2HB50口径では不可能なんだがw

622 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/07/31(水) 00:33:28.20 ID:O/IZ1Eak
>620 :名無し三等兵:2013/07/31(水) 00:25:49.05 ID:???
>初期のP-51やP-39も追加で

>615
>ショートリコイルのブローニングが同調不可能とかw
>てめえちくらっぽべえ言ってっと霞ケ浦さおんぬめっと

霞ヶ浦の住人の質問

ご教示ありがとうございます。

P-51が、「プロペラ同調装置付きの機首機銃装備」を止めた理由は何なのですか?

623 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:00:09.86 ID:???
>>621
F2A、P-35、P-36(片方だけ)とP-40とP-39、P-63のプロペラ同調機首機銃は12.7mm AN/M2なわけだが、いったい何を勘違いしてるのかね?

624 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:12:12.24 ID:???
>>622
命中率向上は精度より発射速度を上げた方が効率が良いと米軍は判断した

625 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:14:06.31 ID:???
ベルト弾帯の給弾不良の多発で、12.7mm機銃の数そのものを増やしたのもあるね

626 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:16:23.23 ID:???
>>615
>アメリカでは「同調装置が使用できず」「機首に機銃を装備」するのは「廃れました」

>>621
>はるかに威力のあるブローニングM2HB50口径では不可能なんだがw

ふーん
じゃあブローニングコピーのホ−一〇三や三式一三粍二を機首にペラ同調装備してた日本陸海軍って案外凄いのかね

627 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:25:01.34 ID:???
さらにブローニングを20mmに拡大したホ五まで機首に搭載してるしな

628 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:26:56.80 ID:???
>>626
戦鳥のQ&Aにあった回答

機関銃には「まず装填しておき、引き金を引くと撃鉄が落ちる」クローズボルト発火方式と、
「引き金を引くとまず装填が行われ、装填完了と同時に撃鉄が落ちる」オープンボルト発火方式があります。
前者は発射→射撃の遅延時間(ラグ・タイム)が短く、同調機銃向きです。
後者はコックオフの心配がないのですが、ラグタイムが長くバラつくので同調機銃には使えません。
イギリスのブローニング.303 がすべて主翼装備なのは、コックオフを避けるためオープンボルト機構を採用したからです(原形はクローズボルトだった)。
同じブローニングでも米軍 M2 Cal.30 および Cal.50 はクローズボルトです。P-35 あたりまでは機首に同調式の .30 と .50 を1挺づつというのが米軍戦闘機の基本武装でした。
大戦後半に全て主翼装備になったのは思想の変化でしょう

…つまりブローニング12.7mmは同調機銃としてつかえるけど面倒だったと米軍は思ってたとのこと

629 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:29:41.95 ID:???
相変わらず航空ネタは霞ヶ浦を筆頭に適当な事を言う奴が多いな
もうあまりに面倒くさくて間違いを全部を訂正する気にもならん

630 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:47:24.38 ID:JEDZjwVs
無数の砲身が長方形の壁状に積み重なっていて
弾丸を一度に100発とか1000発とか同時に発射できる兵器
(タレット?セントリーガン?)の
名前や画像などをご存知のかたいらっしゃいませんか?

民間警備会社向けの試作品だったのか詳細を忘れてしまいました。
以前一般ブログでも取り上げられていた事があったような気がするのですが
検索しても見つかりません。

631 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 01:55:01.70 ID:???
なんでカスミンの対外関係論は日本が譲歩して貢いでばかりの媚び媚びなんだろう
覇権を獲るのが常に最上とは思わんけど、なんつーか、「二位じゃダメなんですか!」と言い出しそうな思考で

リアル生活が化石化語だが「貢ぐ君」で、そういう根性が染み付いてるのかねえ

632 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 02:00:25.76 ID:???
>>630
オーストラリアのメタルストーム社の製品じゃないかね?「無数の砲身」てほど多くはないが

633 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 02:02:17.31 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6502089
紹介動画

634 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 02:09:22.86 ID:???
>>632さん
>>633さん
これです、これ。
もっと大きい印象だったのですが記憶違いでした。
ありがとうございましたm(_ _)m

635 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 07:29:25.02 ID:???
>>545
カスミンは元々の疑問に答えてない
>前弩級すら使い倒すほど戦力保持に必死なイギリスがバーターに使う旧型戦艦ってどんなのかね?

前弩級を使い倒す状況で尚余ってる旧型戦艦って露砲塔式の奴くらいしかないんじゃね?
イギリス側から「交換」は辞退される可能性もある、見合うだけのものを出せないのだから
そしてこの部分は何故無視するのかな?

>日本ですらWW1前に前弩級の一部を「もう第一線の用に耐えない」と認識して一等海防艦に分類し直してるのに
>そんなものと血税を注ぎ込んでやっと揃えた新鋭の巡戦群を交換するなんて、国会も国民世論も許さないだろう

国会と国民、それに海軍を納得させる『言い訳』は考えてるの?

日英同盟ってのは、東アジアでの互いの利益確保のために敵と対抗するものであって、「お互い争わないようにしましょう」なものじゃない
脅威の相手が居なくなれば、逆に同盟相手が同じ市場を食い合うライバルになる
そして急成長して軍事力も増大した同盟相手を、同盟を結んでいるがゆえにブレーキをかけさせられない

日英同盟も極東でのロシアの脅威が減退した状態では却って互いを拘束し続ける存在になってない?
仮に日英でなく日米が同盟を結んでたとして、日露戦後に満州権益でぶつかり合う日米二国が同盟をずっと維持し続けるものかな?
同盟があるから競争を阻害する、ならば他国の脅威が減じた今となっては解消すべしという声がどちら側の国内からも出てくるのではないかな?

636 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 14:32:04.17 ID:XyYouDAu
日本軍はアッツ・キスカ島をミッドウェー作戦の陽動として占領したというのはよく聞きますが、
アリューシャン方面を囮ではなくメイン侵攻ルートとして検討していたことはあるんでしょうか?

637 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 20:53:48.97 ID:???
>>636
ない 米軍としてもあんなとこほっとくつもりだった。
しかし大統領以下「米国本土の占領を許すな!」との世論に押され、
やむなく奪還作戦を行ったくらい 戦略的価値は全くない。

暗号が解読されてなかったとしたら、さぞ陽動されたことだろうけど。

638 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 20:53:49.14 ID:tDq+pOr8
平時における、潜水艦の乗組員の様子を教えて下さい
特に入浴や洗濯、運動や娯楽、艦内の雰囲気…そういったものを知りたいです

639 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:01:19.93 ID:???
時代と国によって物凄い差が出るからそこをまず指定した方いいよ。

640 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:02:08.23 ID:???
>>638
潜水艦乗りは神経質な人ではなれない。一般兵のベッドは魚雷発射間の下などにあり、
交代制だから「交代前のひとが起きて出て行ったら交代後のひとが来る」といった調子で
「ベッドが乾いていることはない」といわれる。

戦前などは浮上している時間が長かったから、甲板で風波をかぶり、潮まみれ汗まみれになっても
気にせずにそのまま着替えもせずにベッドで寝てた、といわれる。
入浴は、スコール雲が見えたら甲板上に全員整列して、シャワーを浴びる。

現在の自衛隊の潜水艦については誰か答えてください。

641 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:17:01.30 ID:???
>>638
現代のアメリカの原子力潜水艦のものとして、T。クランシーの原潜解剖
WW2時代の旧日本海軍のものとしては井浦祥二郎の潜水艦隊の2冊を読んでみるべし。

642 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:18:47.40 ID:???
>>640
現在の日本の潜水艦については、一人づつベッドが割り当てられるようになってる

643 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:19:36.67 ID:tDq+pOr8
>>641
良い提言、ありがとうございます。ただ、両者とも既に絶版なのが残念です…
海自の通常潜水艦の様子についてよく解る本も教えていただけると嬉しいです

644 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:24:59.75 ID:???
>>643
どちらもブックオフでよく見かけるぞ。とくにTクランシーの原潜解剖は100円コーナーの常連。

645 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:35:56.83 ID:tDq+pOr8
>>639
書き忘れていました。すみません…
出来れば海自の通常潜水艦について詳しく知りたいですが、戦前のものも、外国のものも原潜も興味があります

>>640
当時は濾過が出来なかったんでしょうか?
スコールに頼っていては、外部寄生虫や病気が蔓延しませんか?

>>642
便利になったんですね
自分のベッドがあるという事は、ある程度は私物も持ち込めるようになったということでしょうか?
例えばゲーム機とかmp3プレーヤーのような

>>644
そうなんですか。では週末に古本屋巡りをします!

646 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:41:04.52 ID:???
>>645
海自ならこれかな?
「これが潜水艦だ―海上自衛隊の最強兵器の本質と現実」光人社NF文庫

647 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:50:10.36 ID:???
>>645
>当時は濾過が出来なかったんでしょうか?
>スコールに頼っていては、外部寄生虫や病気が蔓延しませんか?

イオン交換樹脂膜とか便利なものがあるわけないだろ。
水上艦でも兵隊の風呂は海水。真水の風呂は艦長専用のユニットバスだけ。
駆逐艦などの小型艦はスコール雲めざして整列、が多かった。

日本本土でも風呂がある家は少なく、普通に銭湯。
何日も風呂入らない人も少なくなかった。

648 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:51:51.32 ID:???
“行水”ってのも死語だな

649 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:54:10.00 ID:???
海水で洗えばよいのに。

最後の仕上げだけは真水を使って。

650 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 21:58:32.87 ID:tDq+pOr8
>>646
早速注文します。ありがとうございました

>>647
潜水艦で出来るかどうかはともかく、濾過自体は戦前にもあったはずです
http://blogs.yahoo.co.jp/cwscnkmt/35018057.html

>>649
海自の護衛艦はそうみたいですね
傷があるときに海水風呂に入ると染みて痛いと、何かの本で読みました

651 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 22:01:54.67 ID:???
遠洋漁業とかのまぐろ船は現代でもみんな海水風呂。

潜水艦もそうすれば良いのになー。

652 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 22:09:17.30 ID:???
>>649
真水はとにかく貴重品なんだよ。戦艦霧島の場合、将官級だけ、朝の洗顔には
オスタップ(洗面器)一杯の真水が支給され、洗顔と歯磨きをすませたという。
兵隊はやはり、海水の風呂より真水のスコールのほうがたいそう気持ちがよかったらしい。

ソースはこれ 今や図書館にすらほとんどないけど検索してね
「潜水艦気質よもやま物語」
「海軍めしたき物語」

653 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 22:17:38.60 ID:???
>>645
>当時は濾過が出来なかったんでしょうか?
>スコールに頼っていては、外部寄生虫や病気が蔓延しませんか?

当時はノミやシラミや南京虫や回虫やサナダムシなど、全国民が普通に持ってた。

654 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 22:33:25.03 ID:???
このタイプの銃の正式名称教えてください
マーク50だったような違ったような…
ttp://uploda.cc/img/img51f911745f04f.JPG

655 名前:system ◆systemUniQ :2013/07/31(水) 22:50:55.46 ID:pHKORsis
>>638
原潜で悪いけど「Making a Submarine Officer - A story of the USS San Francisco」
Amazon USからKindle で買えます。

冷戦時代の攻撃原潜の話ですが、優雅なはずの原潜でも通路ですれ違うには
2人がそれぞれ壁に背を付けて、それでも腹が擦れ合う。士官でも三段ベッドで
高さがないから寝返りをうつと必ずからだがベッドの天井にこすれる。
水豊富なはずの原潜でも、シャワーは身体と頭濡らすのに30秒。それから石けん付けて
こすって、流すのにまた30秒だけ。

そして士官の場合は乗っている間中ずっと勉強、実施試験、資格取得の繰り返し。
これが容赦なくタイトで、退屈してるひまなんかない。そして資格取得できない士官がいると
資格必要な仕事(ほとんど全部そう)は他の士官がカバーするしかなく、他の士官が寝不足になる。
当然本人に風当たり強くなる。下士官との人間関係もちゃんと作らないと資格取得手伝ってくれない。
非常に人間関係が濃く、シビアな世界で艦長の人格にみんなの幸福が左右されるという昔の帆船のような。

656 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 22:57:23.42 ID:???
質問
分隊から師団まであるけど人数は何人から何人までって決まっているんだ?

657 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:01:12.60 ID:???
国や時代で全然違うのでなんとも

たとえば1個師団が3個連隊のとこも2個旅団のとこもあるし
分隊も御国柄でまちまちで幅があるし

658 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:01:20.54 ID:???
M16系統のうち、M733あたりのM7orM9銃剣が装備できないサイズのバレルを装備した銃にも着剣ラグが残されていますが、これは単純にわざわざ取り払う必要がないからなのでしょうか?
それともショートバレルに対応する銃剣が存在するのでしょうか?

659 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:02:51.28 ID:???
イタリア人の軍ヲタは、やはり基地祭とかの軍事系イベントとに行ったら、ヘタリア軍のことでネタにされたり
からかわれたりするんでしょうか?

660 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:04:09.58 ID:hQmI3KP5
>>658
ID晒し忘れました

661 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:07:38.44 ID:???
>656
分隊=10人くらい ってのは大体決まってる。
乗り物の関係で7人だったりもするが。

師団ってのは、自己完結して野外へ展開できる諸兵科連合。
5千人くらいから2万人以上まで、いろいろあるが。

過去スレに 編成を語る ってのがあったはず。

662 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:08:06.78 ID:???
>>656
テンプレ読んでID出せ

ひとまずWikipedia読んで雰囲気つかめ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%81%AE%E7%B7%A8%E5%88%B6

663 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:11:15.47 ID:???
>656
これだ。
http://mimizun.com/log/2ch/army/1028476832/

664 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:12:23.65 ID:???
>>656
冷戦期の西ドイツのようにこんな編成まである。
師団司令部
・装甲旅団×2(各:戦車×110,歩兵戦闘車×46,155mm自走砲×18)
・装甲擲弾兵旅団(歩兵戦闘車×88,戦車×54,155mm自走砲×18)
・野戦砲兵連隊(155o野砲×12,203mm自走砲×6,110mmロケット×16)
・防空砲兵大隊(MANPADS×15,自走対空砲×36)
・装甲偵察大隊(装甲車×31,戦車×31)
・工兵大隊
・自動車化猟兵/警備大隊×2
・通信大隊
・整備大隊
・輸送・補給大隊
・衛生大隊
・NBC防護中隊
・野戦憲兵中隊
・補充大隊

1985年型西独装甲師団
これでいてレオ2とマルダー完全充足というね・・・

665 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:13:27.81 ID:???
>>659
たとえば韓国人や中国人が「日本のミリオタは基地祭などにいくと
慰安婦や三光をネタにされてるんだろうか?」というのと同じ質問だ。

666 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:14:22.13 ID:???
日本って四方を海に囲まれてるのになんで潜水艦がディーゼルと前時代的なのでしょうか?
やはりディーゼルでは原潜には勝てないですし・・・

667 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:18:03.68 ID:???
AIPですが何か?

668 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:29:28.18 ID:???
>>665
軍ヲタなら慰安婦や三光作戦がネタであることは知っていますが、ヘタリア軍のヘタリアぶりは事実でしょ?

669 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:31:01.56 ID:???
兵器の設計理論から戦場における兵士の心理状態まで、とにかく軍事に関わるようなことを一から学びたいと思ってるんだけど、まずどんなことをすればいいかな
調べようにも範囲が広すぎて手が付けられない

670 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:32:25.01 ID:???
>>666
専守防衛の見地から沿岸部を守る兵器しか保有できないからです。
攻撃力自体なら原潜に勝てますよ。そもそも原潜持ってる国、米ロだけだし。

671 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:34:29.57 ID:???
中国……

672 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:36:59.09 ID:???
>>669
とりあえず興味がある本・映画・サイトなどを手当たり次第に読んでごらんなさい。
興味がない本を無理に読む必要はないです。面白くない本は途中で読むのをやめていいです。
それで、「自分が面白い」と思うことなら勝手にどんどん頭に入ってきます。
「面白いと思わないこと」を無理に勉強しても嫌いになるだけです。
どうしても「面白いと思えない」のなら、向いてません。やめたがいいです。

“趣味”なんてな、「好きこそ物の上手なれ」大概そういうものです。

673 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:37:49.54 ID:???
>そもそも原潜持ってる国、米ロだけだし。

イギリス「・・・・・」
フランス「・・・・・」
中国「・・・・・」

674 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:38:58.74 ID:???
英仏ェ・・・

675 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:39:59.21 ID:???
知ったか ダメ ゼッタイ

676 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:43:48.54 ID:tDq+pOr8
SM-3ブロックなんちゃらとかよく解らないです
それぞれの迎撃ミサイルの限界高度や射程、特性などを教えてくれませんか?

677 名前:名無し三等兵 :2013/07/31(水) 23:47:52.62 ID:???
>>676
つWikipedia

678 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 00:04:44.55 ID:???
百発百中のスペンサー銃一丁が、一発はずしたからといって排除していたら、
百発一中のクソ銃ばかりはびこることになる。物量作戦ならそれでもいいが今はハイテク兵器主流。

679 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 00:06:34.98 ID:???
>>673
なんだ、またsystemが知ったかしたのか

680 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 00:32:02.90 ID:???
>>664
大戦型編成だと3個連隊ってところか。

でもこの時期だとレオ2じゃなくてレオ1A4じゃね?

681 名前:680 :2013/08/01(木) 00:37:14.76 ID:???
と思ったら、レオ2なんだね、すまん。レオ2A5と勘違いしてた。

682 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 00:43:31.29 ID:pi1G0nyV
私の知人も知ったか軍オタなのですが、彼が言うには

@ステルス機はレーダーに映らないんじゃなくて、小鳥程度にしか認識しない
だから、いちいちレーダー画面に表示されない
結果としてレーダーに映らない

Aイージス艦のレーダーをフル出力で稼動させると甲板の人間はチンされてしまう


とのことでした ホントでしょうか?
特に@は、高度8000mを時速800kmで飛ぶ小鳥だけピックアップして映せば良いじゃん!
と思うのは素人考えでしょうか?

683 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 00:55:16.04 ID:???
そんなピンポイントなピックアップが出来るとして
高度7900mだと見逃すとか、時速850kmだと見逃すとかにならねえの?
絞込みを過度に行なって、非ステルス機の反射を見逃したりとかも起きない?
見逃さないように同時に走査する条件を付け足し続けると、処理能力を膨大に食うんじゃねえの?

684 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 01:00:51.98 ID:???
>>680
同じ時期の北部方面隊まるごとと1個師団でタイマン張れるよ。
1985年だと74式と61式だからな。

685 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 01:10:19.48 ID:swriGduU
陸上自衛隊は有事の際にあたって一番役に立たないのに何であんな偉そうなんですか?

686 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 01:13:23.38 ID:pi1G0nyV
>>683
質問に質問で答えられても困ります
高度 速度はあくまで例えです

普通の小鳥とはかけ離れた速度高度の飛翔体をピックアップできるか?ということですね

687 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 01:31:12.52 ID:???
ペイロードも小さく戦略爆撃機というには役不足のB47が2000機以上も生産されて
超傑作機と言われるB52が700機程度なのは何故なんですか?

688 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 01:43:01.79 ID:???
イギリス42型駆逐艦はファランクス搭載後も短魚雷発射管を搭載しているのでしょうか?
写真を見ると撤去したようにも見えるのですが、Wikipediaを参照すると(日本語版・英語版どちらも)撤去したとは書いていないので

689 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 08:31:11.14 ID:???
>>686
問題は小鳥と見分けられるかではなく
そんな距離にいる小鳥は探知できないと言うこと

690 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 09:28:16.91 ID:???
>>687
B47  決め手は核を運べる長距離爆撃機だと考えられていたからいっぱい作った
B52  運用をはじめた2年後にスプートニクが…

691 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:03:21.60 ID:???
>>682
F-117は一般的な中級ボールベアリング大、つまりパチンコ球と同程度とされる
「小鳥大」は英仏のなんちゃってステルスの自称RCSだ

大気には熱のバブルが無数に存在する。困ったことにこれはレーダー波を反射するので
フィルターでカットしてる
熱バブルはRCSが昆虫大から小鳥程度なのがほとんどなので、昔は対策が容易だった
さて、よくある議論にRCSが小さいものでも超音速で飛ぶ小鳥や昆虫はいないのだから
フィルター条件に速度をいれれば問題解決、というのがある
しかし熱バブルは無数にあるため、同じ大きさのものも多数ある
小さい熱バブルは寿命が短いので、あるスキャンで捉えた熱バブルは次のスキャンでは
存在しないケースがほとんどだ
最初のスキャンで昆虫大の熱バブル捉えたとする
それが消滅した直後に同じ大きさの熱バブルが離れた位置に発生し、次のスキャンで
レーダーがそれを捉えたら、レーダーは「昆虫大のRCSを持った物体が高速移動した」と
判断してしまう
というわけで、レーダー画面では無数のステルス機が襲撃してきたという状況が表示される
結局、レーダーが無力化されてしまうわけだ

692 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:12:20.25 ID:???
>>691
その手のブラウン運動的な(意味はちがうが)ランダムノイズは
連続性を追跡すればフィルターできる
一番の問題は反射波が弱いと大気のノイズではなく
レーダー内部や周囲の電波ノイズに埋もれてしまうってことだ

693 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:16:41.01 ID:???
ちなみに波長が長いレーダーは小さい熱バブルは捉えられないし、ステルス機は
全ての波長でRCSが小さいわけではないので、波長が長いレーダーはステルス破りに
適している
しかし波長が長い、つまり網の目が粗いということは、照準に必要な厳密な位置決めが
不可能ということでもあるので、大して意味がないということにもなりかねない

694 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:20:27.91 ID:???
>>687
>ペイロードも小さく戦略爆撃機というには役不足のB47が2000機以上も生産されて
役不足?力不足だろ
で、力不足じゃなかったから作られたんだろ

>超傑作機と言われるB52が700機程度なのは何故なんですか?
それで十分だったからだろ
傑作だから何機作るとか
何機作ったら傑作で何機なら傑作じゃないとか
そういう問題じゃないから

695 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:22:03.51 ID:7lKg/8Yg
米軍の空母などよく甲板?上にずらっと艦載機が並んでいる写真がありますが
あの状態で艦載機の発着艦なんて出来るのでしょうか?
一応滑走路のところは空けているようですけれどとっっても狭いように見えます

696 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:29:53.30 ID:???
>>687
B-47についてちゃんと調べてみれば、純粋な爆撃型はごく少数で、大半は「気象観察型」や
各種「偵察型」として運用されたことがわかるだろう
これらは名目通りの働きもするが、実はB-47の本当の役割はB-36やB-52の爆撃侵入ルート
啓開だ
このため気象観察型も偵察型も核を搭載して出撃、侵入ルートの各種情報をリアルタイムで
収集、伝達すると同時に、ルート沿いのSAMや空軍基地を核攻撃して潰す任務を負っている
本当に全面核戦争が発生したら、B-47は基地への帰還を考えない、片道攻撃を実施して
後続のB-36やB-52の安全を確保することになっていた

697 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:32:44.08 ID:???
>>695
あれはディスプレイ配置で、緊急発進用の2機しか発艦できない(15分後にもう2機が発艦可能)

698 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:45:26.21 ID:???
>>696
>B-47についてちゃんと調べてみれば、純粋な爆撃型はごく少数で、大半は「気象観察型」や
>各種「偵察型」として運用されたことがわかるだろう

何をどう調べたらそんなことがわかるんだ(w

699 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:51:53.49 ID:???
>>696
とりあえず「偵察型(RBシリーズ)」の爆弾倉には核を詰むスペースなんかないんだが
撮影用照明弾なら落とせるが、そんなもん落とされても敵のSAM基地は困惑するだけだろう

700 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 10:59:55.67 ID:???
ちなみに ttp://www.militaryfactory.com/aircraft/detail.asp?aircraft_id=236 によれば、生産数は
B-47: 2000以上
うちRB-47B: 24

701 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 11:00:50.64 ID:???
偵察型も爆弾倉換装すれば核爆撃できるから(偵察と同時は無理)
その辺を勘違いしたかな

それにしても数が全くちがうけどな

702 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 11:06:44.62 ID:w4MH1p9p
アメリカはずっとモンロー主義を貫いてきましたが、先の大戦以降は世界の警察として積極介入しています。
しかし朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争、莫大な損失を被って結局割に合ってないですよね?
もう世界中に派遣してる米軍撤退させて、軍事費も大幅削減して自国の経済発展に費やせばいいじゃないですか
世界の警察になったって、金はかかるし嫌われるし良い事ないじゃないですか何故そうしないんですか?

703 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/01(木) 11:20:14.67 ID:???
>>702
世界の大半を自分の陣営に留めることで
自国の市場とすることができ、それが富もたらす。
特に当時は世界の半分が共産主義陣営だったんで
局地戦であろうと両陣営の代理戦争として負けられないと見なされてた

704 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 11:35:59.46 ID:???
>>702
石油確保ってのもある罠

705 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 11:42:27.62 ID:???
朝鮮半島やヴェトナムには石油はないよー

706 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 12:08:02.22 ID:???
権益、プレゼンスの確保ってのもある罠

いなくなれば別の国が大きな顔して影響力ふるう
そのデメリットと警察役するコストを秤にかける
べ、べつにあんたの国に好かれるためにやってるんじゃないんだからねっ!

さすがに最近はしようにも金がない状態になりつつあるから
否応なしに引きこもり方面に向かうだろうが

707 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 12:42:25.39 ID:???
B-47(爆撃型)として生産され生涯を爆撃機として過ごしたのは200機弱しかないんだけどな
残りは各種偵察・観察型に改造された
RB24機というのは最初からRBとして生産されたものの数字だ

708 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 17:10:24.64 ID:???
>B-47についてちゃんと調べてみれば、純粋な爆撃型はごく少数で、大半は「気象観察型」や
>各種「偵察型」として運用されたことがわかるだろう

>B-47(爆撃型)として生産され生涯を爆撃機として過ごしたのは200機弱しかないんだけどな
>残りは各種偵察・観察型に改造された
じゃ、だいぶ違うね(w

709 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 17:16:13.32 ID:PHF+YYnL
潜水艦について調べてたら潜水艦乗員待機所なるものが存在することを知ったんだが、なぜ潜水艦乗りだけにこんな特典があるの?

普通の宿舎とは違うの?

710 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 18:25:59.83 ID:???
>>709
ん?

潜水艦乗りの独特な大変さなんて
軍板では常識だと思ったが

711 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 18:27:14.18 ID:???
>>709
ttp://report.jbaudit.go.jp/org/h18/2006-h18-0478-0.htm

「護衛艦、潜水艦等(以下「艦船」という。)の乗組員に対しては、これらの艦船内における
勤務及び生活環境が厳しいことを考慮して、艦船がその定係港に停泊している際に、
その乗組員の肉体的、精神的な疲労の回復を図るための施設として艦艇乗員待機所
(以下「待機所」という。)を整備し、運営している。」

712 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 18:28:13.82 ID:???
で、潜水艦の乗員が入る「艦艇乗員待機所」が「潜水艦乗員待機所」だ

713 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 18:33:12.49 ID:???
>>711
ありがと
これって普通の宿舎より豪華だったりするのかね?
個室が与えられてたり 様々な設備が整ってたり

にしても存在理由がわからん
潜水艦は基本給の50%近く上乗せされてる+手当もつく
給料だけでも恵まれてるのにそんなのいらんだろ

714 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 18:37:45.12 ID:???
>>713
艦艇乗員待機所はしょぼいビジネスホテルみたいなもんだ

文句があれば海自に行ってこい
涙ながらに説明してくれるだろうから

715 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 18:42:10.94 ID:???
接触起爆式の爆雷って潜水艦に接触しなかった場合どうなるの?

716 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 18:45:15.64 ID:???
>>715
テンプレ読んでID出せ

上等なものなら時限で不活化、ものによっては沈下する

717 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 18:52:07.05 ID:???
初質の航空ネタが全く当てにならないのは本当
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_B-47_Stratojet#Production_numbers

718 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 19:09:25.58 ID:2eqURiW5
確かアフリカでトヨタの車に武装積んだ車両に正規軍がメタクソにボコられた事例ってのがあった気がしますが
曲がりなりにも正規軍で戦車やらいろいろあるのに武装つけただけの車相手になんでそんなことになったんですか?

719 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/01(木) 19:21:11.58 ID:???
>>718
ソコまで一方的に負けた訳じゃなかったと思うが、
普通は戦車が一方的に勝つので
ATM積んだ軽車両に撃破されるとう状況は特筆性があった。
戦車が旧式で移動目標を上手く狙えなかったらしい。
南アフリカ軍もT-55ならこれで十分と
装輪のルーイキャットを配備してる

720 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/01(木) 19:24:27.45 ID:???
>>718
おれはトヨタ戦争の戦史を詳しく知ってるわけじゃないので
あれなんだが、
現実には普通に対戦車部隊として展開して、
軽車両はもっぱら陣地転換に用いたんじゃないかなと思う。
この手の話って面白おかしく尾ひれがつくからね

721 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 20:07:29.54 ID:swriGduU
潜水艦に対空ミサイルってついてたほうがいいと思うんですが
何故西側の潜水艦には装備されてないんですか?
潜水艦って大概航空機にやられますから反撃手段はあるに越したはないと思うんですが

722 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 20:15:42.22 ID:???
>>721
浮上しないとレーダーで敵航空機を探知できないわけだが、浮上してしまうと潜水艦の最大の武器である
隠密性が確保できないという罠。

723 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 20:20:47.02 ID:???
>>721
水中にいる潜水艦から空中に居る航空機をターゲッティングできないから。

スティンガーとかサイドワインダーみたいな熱源を追尾するミサイルは
あらかじめ相手が見えてて敵がいる方向にぶっ放すから当たるのであって
でたらめに撃っても決して赤外線シーカーの範囲内に入りはしない。

724 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 20:34:48.56 ID:???
じゃあ何で露製には搭載されているんだ?
デメリットだけでなくメリットも答えろ!
質問者に対する礼儀がなってない!

725 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 20:44:19.59 ID:???
>>724
あんなもん、気休めに過ぎないから。
ロシアはそれで乗員が安心できるならということで積んでいるが
乗員の知的レベルが高いアメリカや日本の乗員はそんなものをありがたがりはしない。

現代でもドイツが潜水艦発射型の対空ミサイル「IDAS」を研究しているが、
ターゲッティングの問題で実用化には至っていない

726 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 20:48:00.91 ID:???
>>724
釣られてあげるけど、キロ級のSAM(SA-N-8)って輸出用のオプション装備なんよ
数隻の潜水艦しか装備してないような小国が同じような規模の海軍にちょっかいを出す分には
あり得る装備(そういった場合はせいぜい相手はヘリが1〜2機だろうし)なんだけど
日米あたりのガチ海軍相手ではとうてい使いようのない装備

727 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 20:51:07.90 ID:???
メリット 杞憂壮大なヒトだとほめてもらえる

728 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/08/01(木) 21:41:46.84 ID:pZtWsXLL
>724
 そういうことは、先にカネを払っているサポートセンターとか相手に言おうね。
もしくは お店でオンナノコ相手に割高な酒を呑みながらとか。
ここで言うことじゃない。
>>1 を読み、出直してきてください。

>710
 スレタイを確認せよ^^;

729 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 21:54:16.81 ID:???
ヒズボラ兵ってなんか凄い錬度高いイメージがあるんですけど
実際のところ先進国の正規軍と比較したら当然話にならないんですよね?

730 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 22:05:34.76 ID:???
>>690
> B52  運用をはじめた2年後にスプートニクが…
U-2によるミサイルギャップ、ボマーギャップの解消じゃね

731 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 22:19:55.42 ID:???
フォークランド紛争では英軍が誘導魚雷200発以上発射して一発も当たらなかったそうで
唯一魚雷で沈めた敵艦も無誘導魚雷によるものだったそうです
すなわち実戦では誘導魚雷は何の役にも立たない無用の長物ってことなんでしょうか?
また何故自衛隊は無誘導魚雷にしないんですか?

732 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 22:24:39.29 ID:???
はい極論太郎

733 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 22:30:34.52 ID:???
自衛隊は無誘導魚雷も相当量持ってるよ
誘導魚雷の3倍以上は保有してるんじゃないかな

734 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 22:31:07.83 ID:???
>>733
ソース

735 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 22:33:06.85 ID:???
無誘導魚雷を持ってないっていうけど
誘導魚雷を「無誘導モード」に調停すれば
無誘導魚雷と同じ走り方をするんだけど馬鹿なのか?

736 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 22:38:08.66 ID:???
>>735
コスト……

737 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/01(木) 23:04:14.70 ID:Bdxus7rV
>>721
最近は潜水艦搭載、魚雷発射管から撃てる対地・対空ミサイルなんてのも
開発されつつあります。特にドイツ、だったかな。

使えない反撃手段は積んでも仕方ありませんが、
使えるようになりつつある、あるいはそのように宣伝されている、ということでしょう。

738 名前:名無し三等兵 :2013/08/01(木) 23:19:30.45 ID:???
>731
200発以上の誘導魚雷って、一体何に向けて発射したんだ?
ちゃんとソースだせよ
そんなにも多くの洋上目標がアルゼンチン軍にあったのか?
ほとんど港内に引きこもってたはずだが?

739 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 00:15:46.73 ID:???
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

740 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 00:16:36.69 ID:???
航空戦艦伊勢と日向の飛行甲板は、装甲化されなかったのは何故ですか?

741 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 03:02:45.40 ID:???
戦闘機のプログラミング言語はADAと聞きましたら動作するOSって何なのですか?

742 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 08:38:37.94 ID:???
WinME

743 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 09:23:26.37 ID:???
F-35なんか買わずにもう一度F-22頼んだほうがいいんじゃない?
F-22の方が双発だし性能上のきがするんですが。

744 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 09:33:26.63 ID:ECeGN86Z
F-15 F-2 ともに全部とは言わずとも、大部分がAAM4を搭載できるようになるまでどれくらいかかるのでしょうか?

745 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 10:07:25.48 ID:???
>>744
いつ取りかかるかによるのでなんとも

本決まりになって試験を始めてからたいてい2年ぐらいかかる

746 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 10:09:10.19 ID:???
あとは調達数だがこれも予算が付くかどうか、どう配分するか
工場側のラインとどう調整するかによるのでなんとも

戦時なみにフルでがんばれば、これも2年ぐらいでなんとかなるかも知れない
ならないかも知れない

>>744 はどっちかってーとテンプレ >>4 の
「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」
に近いな

747 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 10:25:52.49 ID:???
>>737
>最近は潜水艦搭載、魚雷発射管から撃てる対地・対空ミサイルなんてのも
>開発されつつあります。特にドイツ、だったかな。

知らんなら書かなくてもいいよ(w

748 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 11:17:10.33 ID:???
>>711
慰安所と言っちゃいかんかねw

749 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 11:30:59.10 ID:???
>>745
もう取り掛かってるのにお前は何を言ってるんだ・・・?


>>744
F15が2004年から始まって70機
F2が2010年から始まって28機

単純計算で
F-15が計27年間で2031年w
F-2が計10年で2020年ってとこか

ただし、現在計画されてるF-15改修は88機までなので、さらにその後がどうなるかはわからない
それに2008年、2009年でそれぞれ20機、22機っていう大規模改修も行われてるので、割と本気で分からない
F-2も予算化されたのは40機くらいでしかないし

重要装備だし、F-35もいつ導入されるかわからんしw これ以上のペースで導入されるとは思うけどねw

750 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 11:51:29.23 ID:???
>>745
無知なら黙っていた方が・・・
馬鹿すぎるよ。

751 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 12:49:30.71 ID:???
最近やけの過疎ってるけど、大規模規制の影響?
もひとつ、悪名高いコテ諸氏は規制の影響を受けないようだけど、どんな手で規制を回避してるの?

752 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 13:13:35.28 ID:???
地方ローカルプロバイダ最強
1度逆引きできなくなってBBQ食らったが、規制のきのじもないぜw

753 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 16:24:20.56 ID:eFwC4usD
F-2とJ-8II、それぞれの長所と短所を教えて下さい
J-8IIは最大2万メートルも上昇できるのに対して、F-2は1.8万メートルが限界。だからF-2など取るに足らないという話もありますが……

754 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 16:41:49.70 ID:???
>J-8IIは最大2万メートルも上昇できるのに対して、F-2は1.8万メートルが限界。だからF-2など取るに足らないという話もありますが……

U-2最強説?

755 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 16:53:26.86 ID:???
>>753
最高運用高度はJ-8IIは11000mしかなく、F-2は18000mなので
J-8IIは取るに足らないということに決定。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/J-8II#Specifications_.28F-8_IIM.29_.5B1.5D
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mitsubishi_F-2#Specifications_.28F-2A.29

ちなみにJ-8IIの長所は安いこと。

756 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 17:38:50.93 ID:???
>751
初心者質問に来た人を罵倒してバカにするのが張り付いているのも問題
初心者相手に優越感にひたって、まわりに嫌がらせをして、本人は楽しいらしいが感じ悪いだな
見かねたsystemが無理して回答レスしてコケるので、みんなで援護(訂正)しなきゃだな
本人にとっても知識が深まるから歓迎だろうし

757 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 17:43:15.00 ID:eFwC4usD
>>755
なるほど
レーダー等の違いはどうなっているのですか?

758 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 18:18:08.90 ID:???
>>757
J-8IIは昔ながらの機械式レーダー
F-2は最新のAESA
J-8IIのレーダーなど取るに足りない

759 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 18:24:52.90 ID:???
何で荒らし質問には三つも四つも回答がつくのに私の質問には回答がつかないんですか?
いい加減にして下さい!
コテハンまでつけてる方もいますが、
それだけ自己顕示欲が強いくせして誰でも分かる簡単な質問にしか答えてないじゃないですか!

760 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 18:33:46.23 ID:???
コピペうざい

761 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 18:35:24.83 ID:???
ん?
コピペ荒らし復活?

762 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 18:42:17.36 ID:eFwC4usD
>>758
なるほど。ありがとうございました

あと、世界でのF-2の評価は概ねどんなものですか?

763 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:01:47.63 ID:???
>>762
残念ながら非常に低い
実機を確認したのは日本と米国だけで、米議会に提出、公開された評価が低いもんだったので
他国も低く見ることにならざるを得ない

764 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:06:53.89 ID:???
ASM4発つんで行動半径450海里とかすごいね
でも、何のため?
ステルス性とかあんの?
いまどきAMRAAM撃てないってどうよ

って感じじゃね?
AAM-4とか外人は知らんから

765 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:09:04.57 ID:???
特段日本の国防に詳しくなけりゃF-16のコピーとか経国みたいなもんとか思われてるだろね
よくて高い割に(現代の目で見れば)マルチロールになりきれてないF-16改良型
外国にとっちゃあの規模でASM4本積める以外にわざわざ名前あげてまで見るべき点ないし、そんな要求する国もあんまないし

766 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:09:57.17 ID:???
>>762
日本人以外の誰もその存在を知らない、つまり評価が悪いよりさらにひどいわけだ
所詮は日本人の自己満足

767 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:10:14.64 ID:???
今時大多数がスパローしか撃てないのはちょっと^^;

768 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:14:01.79 ID:???
+とかν速とかでは日本の変態技術(笑)の粋を集めた無敵の世界最強戦闘機(笑)だけどな

769 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:14:56.03 ID:???
>>768
だからそれは外国からの評価ではない

770 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:14:56.23 ID:eFwC4usD
>>763
その評価、読んでみたいです
URLを貼ってくれますか?

>>764-767
現在、対応してるミサイルは何ですか?
改修前と後で何が変わったんですか?

771 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:16:08.75 ID:???
実際F-2の欠点を上げてたら切りがないしな
ご自慢のレーダーはろくに目標をロックオンできないシロモノで、
もう一つのご自慢のASM4本搭載は実際は翼の強度の問題で事実上不可能、
ユニットコストは異常に跳ね上がってF-16ブロック50より高く、空戦性能は劣る
ぶっちゃけロッキードの最新型であるブロック60のほうがはるかに評価が高いわな
自力でステルス戦闘機を作り出した中国のほうが一歩先を行ってる

772 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:18:14.31 ID:???
>>768
あいつらはそういう幻想にすがるしか自己を維持する方法がないんだよw

773 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:28:21.21 ID:eFwC4usD
>>771
YouTubeには、ASM-2四発とドロップタンクを懸吊しながら機動する訓練動画が沢山ありますが、本当に翼の強度に問題があるのですか?

>ご自慢のレーダーはろくに目標をロックオンできないシロモノで、
これのソースをお願いします

774 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:34:10.60 ID:???
脳内に決まってるんだから追いつめるなよ
脳内メーカーはきっと

   恨恨
 恨恨夢夢恨恨
 恨夢韓夢恨恨
    夢恨

とかだろうし

775 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:35:58.44 ID:???
>ASM-2四発とドロップタンクを懸吊しながら機動する訓練動画が沢山ありますが

ドロップタンク空だろ
見世物するのにわざわざ重くして貴重な燃料バカ食いする意味ないし

776 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 19:58:09.34 ID:eFwC4usD
>>775
どうして空だと断言できるのですか?
空幕の証言でもあるのですか?

777 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:00:50.87 ID:???
>776
 横だが、 
>ドロップタンク空だろ
 やし、恐らくカラだと推測する  という日本語だと断定できるぞ?
再度読み直してみ?  思い込みを解いて。

778 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:04:08.79 ID:???
>>777
>>775の真意なんてどうでも良いだろ
ID:eFwC4usDの主旨は、「本当に翼の強度に問題があるなら根拠を出せ」って事なんだし

779 名前:777 :2013/08/02(金) 20:07:14.86 ID:afKN9Ppf
>778
 IDかくして 乙 

780 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:10:30.47 ID:???
>>776
どうして空でないと断言できるのですか?
空幕の証言でもあるのですか?

ってか(w

781 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:11:18.64 ID:???
工作員沸きすぎだろここ・・・

782 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:17:57.35 ID:eFwC4usD
>>779
いえ、私は>>778ではありませんよ
それより、ドロップタンクが空であるソースをご存知ですか?

783 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:20:16.51 ID:???
翼のハナシは改善されただろ?
レーダーに関しても機密の塊だから当然あくまで“ウワサ”レベルのこと(馬鹿にはできんけど)
操縦桿はポッキリ折れたけどなw

ま、全てカタログ通りのスペックならそこまで悪い機じゃないだろ
高すぎるからいらないけど

784 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:26:05.15 ID:???
ああそんなのもあったなw
翼がどうとかは問題ないだろ

三菱の練習作と思えばいいじゃん
バブル期の日本らしくてさ
成金が騙されて大衆車に装備ゴテゴテにしたやつを高く売りつけられただけの話
モノは悪くないし、ちゃんと走るが、買う奴はいない

785 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:28:57.81 ID:???
>>784
まーだアメリカに無理やり共同開発にさせられたって思ってる奴がいたのか
軍事板でそんな事言ってると笑われるぞ

786 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:36:46.33 ID:???
ちゃうちゃう
だいたいそんなこと言ってないし、当時の関係を考えたら他の選択肢はなかったことぐらい分かっとるよ
LMと三菱と防衛省に売りつけられたのよ
ちょっとアホ高いだけで、周辺との釣り合いを考えればまあそれなりに良い飛行機なんじゃねえの、ってことよ

787 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:42:24.56 ID:???
>>786
なるほど。それなら納得
ところで、お前がもし防衛省の担当官だったら、何の機体を買うよ?

788 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:50:48.46 ID:???
>>787
F−16XL

789 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 20:56:31.69 ID:???
B-29はインテグラルタンク採用しているのに、どうして一式陸攻みたいに攻撃されたら
すぐに火災が起きないのですか?

790 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 21:00:04.86 ID:???
>>789
つ[セルフシーリングタンク]

791 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 21:00:15.51 ID:???
>>788
サイレントイーグル買おうってくらい、ふざけた話だな

792 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 21:07:05.68 ID:???
>>787
「他の選択肢はない」だよ
いろんなことを考えればね
あえて純軍事的なこと以外を意図的に無視し、後世の後知恵OKならストライクイーグルとかがあってもとは思うが、これはあくまで妄想

まああのF-2で順当ではないかな

>>788
なりすましやめろカス

793 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 21:42:56.19 ID:Ud2ex8Gj
台湾にくる前の国民党ってなんであんなに腐敗してたの⁇

国民党が腐敗していたおかげで共産党に有利になった戦いってあるの?

794 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:20:01.64 ID:???
みんすが与党だった時の閣僚の失言に対してはマスコミは甘かったのに、どうして麻生さんには厳しいんでそうか?

795 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:24:52.25 ID:???
あ、そう

796 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:28:38.14 ID:???
>>794
逆でしょ。「放射能がついた」といってもいない発言でクビになったり、
下らない失言を延々と問題にしては国会を空転させてた。
マスコミに対する力関係の違い。

「知恵出さないやつは助けてやんないぞ、取りまとめてもってこいよ!」も
「強姦する前にそういうひとがいますか」もなぜかオフレコにあらないし。

797 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:31:00.69 ID:???
スレタイ読めない奴が居るな

798 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:40:07.94 ID:???
【審議中】
    | ̄ ̄|
    |∧∧|       (( ) )  (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )  (( ⌒ ) (( ) )
 | ⊂l>>795l⊃ .|     ノ火.,、  ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)  γノ)::)
     |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
     |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
     |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
     |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 死んだら無罪って事で・・・
.   ~~~~~~~~.      | U (  ´・) (・`  ) .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

799 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:44:51.57 ID:Taf2eI2J
プーチンって2chじゃ英雄視扱いされてるけど
クルスク沈没事故じゃ軍に逆らえずに他国に救難要請出せなかったヘタレだよね
何でその辺無視されてんだろ

800 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:50:54.55 ID:???
昭和天皇を侮辱した罪で>>798をどうしてやろうか…

801 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:54:30.62 ID:???
>>799
事後知識だが、他国に救難要請してたら違う結果が出てたかもしれないような事故内容だったっけ?

802 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:59:03.91 ID:???
>>800
「あ、そう」だけでなんでそんな恐れ多い方が出てくるんですか?
単なるダジャレで名指しする>>800を不敬罪で逮捕すべきです。

803 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 23:00:31.19 ID:???
>>802
半年ROM

804 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 23:23:31.06 ID:???
>>803
「不敬罪」って言葉知ってるやつが先の天皇の口癖知らないはずない、くらい考えつけよな・・・

805 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 23:25:20.69 ID:???
昭和帝の「あ、そう」には実は2種類あって
地道に研究畑を歩いてきたり市井で苦労を重ねた人には
「あ、そうなの」と親身な御言葉を
それなりに身分のある人には
「あっ、そ」とそれなりのお言葉を
と使い分けをされていたと言う話があってだな(だからどうした

806 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 23:26:43.82 ID:???
>>800
先帝陛下とお呼び致せ
何様のつもりだ

807 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 23:28:19.27 ID:???
昭和天皇の口癖は解った
今上天皇の口癖はないんか

808 名前:名無し三等兵 :2013/08/02(金) 23:37:25.21 ID:???
>>790
セルフシーリングタンクってインテグラルタンクじゃなくね?

809 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 01:31:47.96 ID:JcrMLUCy
質問です。

アメリカ海兵隊は、海軍から独立した軍隊なのでしょうか?

ネットや書籍を読むと、海兵隊は海軍とは別の独立した軍と
書かれているため、長らくそのつもりでいたのですが、
以前、このスレで別の質問した時に、例えでそのようなことを
書き込んだら、海兵隊は海軍省の管轄下にあるから、海軍の
一部だと反論した人がいました。

どちらが正しいのでしょうか?

810 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 01:40:19.56 ID:???
>>809
> 軍政面では海軍省下の部局であり、装備の調達などは海軍省が行う。
> 軍令面では法律によって単独の軍としての独立性が保障されている
> ことから、指揮系統において海軍省内では海軍と並列になっている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A

811 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 02:01:44.34 ID:???
F-35は何故双発にしなかったんだろう。双発のほうが生存率たかいのに。

812 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 02:11:42.33 ID:???
>>811
ゼニの問題でしょ。
F−35の当初の開発コンセプトはF−22の廉価版だったから

813 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 02:34:02.00 ID:NddsLbmW
BT-7にはタイヤ状態があるらしいんですがあれは履帯外すとそのままタイヤで走れるんでしょうか?
たとえば被弾やらで履帯が外れたらそのまま走行できるとか

814 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 06:42:06.44 ID:???
>813

「オリジナル同様、履帯を外し後部の起動綸と最後部の接地転綸をチェーンで直結、ステアリングを装着し最前部の接地転綸で方向転換し、装輪走行が可能となる。
 ただしこの場合駆動するのは二輪のみであり、路外性能は良くない。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/BT-2

ただ履帯外しただけじゃ起動輪の動力が転輪に伝わらんからダメ

「装軌走行中は操縦手の左右のブレーキレバーにより、また装輪走行中はステアリングハンドルを取り付け、先頭の接地転輪を左右に振ることで方向転換を行った。
 従って装軌走行中に片方の履帯が切断された場合は、左右で操行の手段が異なる状態となるため、まともに走行することができなくなる。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC

操向もステアリングハンドルを付けなきゃダメ、片側だけ履帯でもまともに操向できない

815 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 08:44:31.04 ID:???
>>770
甘えるなボケ
GAOのサイトで検索すりゃ誰でも読める

816 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 08:46:45.94 ID:???
>>773
SAM4本搭載の写真を初掲載した航空ファンかその翌号のリポートで「タンクは空」の記述があった

817 名前:809 :2013/08/03(土) 09:03:07.66 ID:JcrMLUCy
>>810

ありがとうございました。

818 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 11:34:00.26 ID:???
分厚い砂の壁を貫通するのに適している弾は何ですか

819 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 11:43:34.16 ID:???
>>818
砂の壁の向こう側にいる敵を攻撃したいなら迫撃砲とかの局射兵器が適してるに決まってる。

820 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 11:52:23.79 ID:???
徹甲弾で十分じゃね

821 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 11:53:33.66 ID:???
>>819
レスありがとうございます
質問が不十分でした
砂の壁に囲まれた人間を撃ち抜く弾です
徹甲弾等でしょうか

822 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 12:10:27.47 ID:???
>>821
多分、SSや二次創作のネタ探しに質問してるんだろうけど
そういう質問は創作スレで聞いてくんね?

823 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 12:18:58.39 ID:???
>>820
やっぱりそうですね
>>822
すいませんでした

824 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 12:37:06.08 ID:???
>>819
銃弾は砂などに撃ちこむと、内部の密度の粗密具合により予想不可能な方向に曲がる
砂の壁の向こうの敵を殺したいなら他の方法を探さないと

825 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/03(土) 12:47:10.67 ID:???
>>810
小銃弾を基準にしたばあい、貫徹を「防ぐ」のは地面で1メートル、土嚢で三重らしい。
小銃弾より大きい銃器になると、持っているエネルギーの桁が変わるので、傍から見ている分には貫通というより破壊になる。

826 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 13:35:44.24 ID:1XudK967
エアボーントヘリボーンについて。

1 ヘリから歩兵が落下傘降下すれば、それはエアボーンとヘリボーンのどちらになるでしょうか?
2 オスプレイは固定翼機とヘリコプターの特性を併せ持つ機体だそうですが
  (固定翼機でもヘリでもない機体という事になりますが、)
  オスプレイを使って歩兵を戦場の地面に送り届けるのは、エアボーンとヘリボーンのどちらになるでしょうか?
  それとも別の用語があるのでしょうか?

827 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 13:38:02.09 ID:???
>>826
1:エアボーン
2:ヘリボーン

828 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 15:00:09.87 ID:H9b80HFD
ゴルゴやこち亀で銀行強盗犯が銃身を切り詰めた散弾銃をしようしているのですが
何故拳銃では無くわざわざ銃身を切り詰めた散弾銃を使用しているのでしょうか?
水平二連の散弾銃よりも拳銃の方が装弾数も多いし携帯性秘匿性に優れてますよね?

829 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 15:07:23.66 ID:???
>>828
重心を切り詰めた散弾銃は散弾の広がりを抑えるチョークが無いため
射程が短くなる代わりに近距離での命中率や破壊力が増す。

830 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 15:25:21.20 ID:???
日本のアニメ 天空の城ラピュタ

「バルス」が再び秒間ツイート数で世界新記録達成
なんと1秒あたり14万3,199ツイート
前世界記録「あけおめ」ツイートで1秒あたり3万3,388ツイート
これのおよそ「5倍」である
これを考えると、この日本の世界記録を抜けるのはもはや「バルス」のみであろう

世界各国もやはり日本人の結束は凄い、アジアでも日本という国は遥かに
突出していると改めて驚いている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000008-flix-movi

831 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 15:27:04.57 ID:zwo+/reV
ナポレオンも散兵戦術を用いていたとのことなのですが、
散兵戦術は兵士一人あたりの火力が高くないと機能しない
(密集を突破できない)という話もどこかで目にした記憶があります。
ナポレオンの時代、携帯式の機関銃のない時代の散兵戦術のメリットというものは
どのようなものがあるのでしょうか?

832 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 15:38:44.75 ID:???
>>831
散兵戦術のメリットは防御力が高く、優勢な敵の横隊射撃に対しても長時間拘束できること。
これがナポレオン流の機動戦によくマッチしたから活用した。

敵陣地を突破するときに散兵などナポレオンも使ってない。
突破力が欲しいときはどこの軍隊も騎兵か戦列歩兵の縦隊を使うよ。

833 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/03(土) 15:39:22.83 ID:nZotZjRr
>>828
こち亀についてはそもそも日本で拳銃手に入れるのは至難の業。
その点散弾銃はある意味ごろごろしてるし合法的に手に入る。

威圧という点でも、ちゃちに見える拳銃より、おっそろしげなでかい銃口の
散弾銃の方が効果的あんど流れ弾恐怖もある。

拳銃は銃身詰めるとむしろこっけいだけど、散弾銃は銃身詰めると
凶悪に見えるところもポイント高い。

834 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 15:52:48.19 ID:???
>>828
ソード・オフ・ショットガンでググってみるとよろし。
メリットは892氏の指摘の通り。

漫画によく出てくるのは、日本人にも、これ、なじみがあったんだよ。
日本赤軍が盗んだ猟銃をソード・オフしてたのは有名な話。

835 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 16:58:40.08 ID:cfCt1+Jf
狙撃兵として実践にでるには訓練で
何発くらいの射撃訓練をするんでしょうか。

836 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 16:59:58.52 ID:???
自衛隊機が日本国内の基地を飛び立ち、竹島上空に侵入し上空を旋回
撃墜される前に退去して基地に帰還することは技術的に可能ですか?

837 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 17:02:20.90 ID:???
>>836
まるっきり問題ない。

838 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 17:09:43.33 ID:vMaoQmI1
96式40mm自動てき弾銃やMk.19自動擲弾銃で使用されている40mm×53弾で戦車を撃破する事は可能でしょうか?

839 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 17:13:28.86 ID:???
>>838
たまたまハッチが開いてて偶然その中に着弾して中の人間を殺せば可能

840 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/03(土) 17:23:41.34 ID:???
>>838
成形炸薬弾を使えば可能ではないが、困難。
40mmで抜ける装甲は軽車両程度で
主力戦車相手はよほど当たりどころが良くないと
損傷を与えるのは難しい。

現実的には対戦車任務は対戦車兵器に任せて
戦車の特殊装甲や視察装備を壊したり、
随伴歩兵を制圧したりといった補助的な
役割を担うべき兵器

841 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/03(土) 17:24:41.46 ID:???
>>835
国と状況に拠るとしか言い様がない。

842 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 18:00:28.69 ID:???
>>841
ならひとつの実例を挙げてあげれば?

843 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/03(土) 18:05:45.71 ID:nZotZjRr
>>838
HEATでエンジングリルや履帯辺りをしつこく撃ってたら
行動不能にすることはできるかも。相手がじっと待っててくれたら。

>>835
>>841のモッティ氏の通りですが、米の狙撃兵のおしゃべり見てると
認定試験受ける前に40〜60発(3時間かけて)撃ってたりするようです。
また狙撃手認定されたあとも2週間ごとに40発程度撃つのが普通のようです。
数ではなく、質ですね。狙撃手ですから。
逆に何千発撃っても、狙撃手に推薦されず、推薦されても既定をクリアできなければアウトです。
参考まで、米軍の狙撃手訓練マニュアル。
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/23-10/index.html

30分以内に30発で20のターゲットをヒット、といった維持訓練もあるようです。
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/23-10/Ch9.htm#s1

844 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/03(土) 18:07:42.39 ID:nZotZjRr
>>843
上記は米陸軍の話であり、海兵隊、あるいはSEALなどでは
それぞれ別の基準があるかも知れない〜あるに違いないです。

845 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 18:16:23.25 ID:cfCt1+Jf
>>841
>>843
ありがとうございます。思ったより少ないですね・・・
みっちりやるのかとおもってました。
マニュアル・・・すごいですね、英語読めれば良かったのに・・、いちおうブックマークしときます。

846 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 18:17:03.57 ID:H9b80HFD
829氏
何故破壊力が増すのですか?
射程が下がるということはエネルギーもそれだけ低下したということでは?

847 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 18:24:33.89 ID:???
>>846
人間の体に穴を開けられる距離である限り、
広い範囲に拡散して人間の体全体を蜂の巣にした方が
狭い範囲に拡散して体の一部を蜂の巣にするより威力が高いことになる。

だから、>>829で「破壊力」と言ったから誤解を招いたかもしれない。
厳密には「殺傷力」とでも書くべきだった。

848 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/03(土) 18:27:55.44 ID:nZotZjRr
>>846-847
弾種にもよるでしょうが、詰めた銃身を使うような至近の環境では
本来の銃身長によるパターンでは狭すぎるので銃身を詰める、
身体の一部、全部以外に、複数の対象を危害できるように、とも考えられます。

また至近距離であれば弾速が落ちないので(散弾は距離によって大きく弾速が落ちる)
初速が多少落ちても十分殺傷力がある、とも考えられます。

849 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 18:34:54.16 ID:XCQKuUUk
映画「二百三高地」ではどうして、
夜になると煌々と灯るサーチライトめがけて、
二十八サンチ砲を撃ちまくらないのでしょうか?

850 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 18:39:42.81 ID:???
>>845
想像ですが、40発撃って40発全弾命中できるようなやつが狙撃手になれるんだと思います。
そういうの、天性の才能がないとできない面がありますし。
ちなみに狙撃手に最も要求される能力とは「いつ現れるか分からない敵を、
辛抱強く気配を消したままで何日でも待ち続けられること」なのだそうです。

851 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 18:41:33.84 ID:H9b80HFD
なるほどありがとうございました

852 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 18:54:44.32 ID:rWf+kslu
第二次世界大戦時の日本の航空魚雷は、仮に艦上攻撃機が魚雷を地上の目標に向けて落としても
通常爆弾の代わりの役割を果たすことは出来ないのでしょうか?

853 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:07:58.04 ID:???
>>852
魚雷は精密兵器で、酸素魚雷辺りは今の価格に換算すると10億円近い値段になる
通常爆弾ならその100分の1以下だ
なんで魚雷を地上に落っことす必然性があるのよ

854 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:15:52.70 ID:???
>>852
コストはさておき
海面に投下しても爆発しない魚雷なので落とし方が悪いと爆弾として機能しないかもしれない

855 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:24:44.24 ID:???
>>852-854
ふつースクリューが一定数回転したり、先端のプロペラが水流で一定回数回転したりして
はじめて安全装置が解除されたりするんで、空気中を落としても不発になるだけだろ

856 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:29:28.68 ID:???
お三方ともありがとうございます
実はとある二次大戦ゲーで魚雷を戦艦や地上の建物に直撃させたところ爆発したのですが
別のフライトシムでは爆発しなかったのでどうなのかと思ったので...
>>853
...落とす必然性はないですね
魚雷一本作るのに結構コストがかかるんですね
>>854
確かに魚雷は一回水面に叩きつけられますよね
>>855
なるほど!スクリューの回転が安全装置なんですね

857 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:29:58.08 ID:???
ちなみに硫黄島では航空魚雷に起爆装置を取り付けて
応急の対戦車地雷として使ったそうな。

さすがのシャーマン戦車も一撃で木端微塵だったとか。

858 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:30:46.40 ID:rWf+kslu
age忘れorz

859 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:32:39.23 ID:???
>>849
映画館の暗いスクリーンで見てる人に迫力が伝わらないから。

860 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:34:03.62 ID:???
>>852
魚雷には安全装置がついてて、一定距離駛走しないと安全装置が解除できないから。

861 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 19:36:33.99 ID:???
>>857
それ、航空爆弾を改造した爆弾砲のことじゃね?

862 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/03(土) 19:52:34.15 ID:???
>>845
>みっちりやるのかとおもってました。

たとえば米海兵隊の前哨狙撃手の場合。

もう無くなったそうだけどスカウトスナイパーベーシックコースというのが10週間だったとか。
いまはかつて別コースだったストーカー訓練も入れたスカウトスナイパーコースで12週らしい。

これは射撃のほかに昼および夜間の行軍と航法、偵察員としての観測能力、それを記すためのスケッチは
綺麗で正確で詳細で必要な情報が記載されていないといけないとか、スポッターやるために双眼鏡で偽装
を見破る訓練をするとか、風を読むために気象の勉強もしなきゃならないとか、課程が進むと「何ヤードでの
射撃」だったのが伏せられて、更に進むと撃てるところまで自分で忍び寄って見つからずに撃て、IDつけてい
る目標だけを撃て、とかになったり、その過程の立ち振舞が全部採点対象だったり。

射撃がうまいのは当たり前で、そっから先でできなきゃならないことが山ほどあって、にも関わらず市街地狙
撃とか山岳狙撃とかの上級コースがあったり、狙撃チームを纏める指揮官コースがあったり留学したり。

国によっては徴兵した子供に銃を持たせて狙撃手にして狙撃の効能である行動の阻害、士気の低下をやろう
とすることもあるだろうけど、米軍みたいに金がある軍隊がみっちりやりはじめると、これも際限が無い。

すでに指摘があるように、国にもよるし、時代にもよる。戦争やってないなら、ベテランの歳になっても実戦には
でていないってことになるし。

863 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 20:38:45.09 ID:lVLrtmgN
B-47は、1945年5月にアメリカ軍の調査団がドイツで
情報を集めた際にフォッケウルフの開発者の別荘で
見つけた製図とそっくり(後退翼だけでなく))で、
真意は定かではないが、手に入れた押収資料をボー
イングでほぼそのまま使った、という可能性がある。
と昔の航空ファンで読みました。
同じ時に見つかっているという風洞模型の形も資料が無いらしく、
上の話がただの噂という訳でも無いと思いました。
この件について続報とか新たな見解とかあるんでしょうか。

864 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 21:33:49.59 ID:LIhpBIqP
軍事なのかどうかわかりませんが日本車はどのような経緯で国外に渡ってテクニカルにされるのでしょうか?
普通に輸出をその国にしているのでしょうか?

865 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 21:37:33.37 ID:???
寸鉄は中指にはめて使用しますが、人を付いた時に指が骨折しないんですか?

866 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/03(土) 21:43:21.67 ID:???
>>804
ケースバイケース
自動車は別に輸出規制が無いから
インド軍みたいに正規購入するケースも有る。

でもやっぱ紛争地では大半が中古車だろう。
日本の中古車は人気商品で輸出ルートが確立されてる
例えばイスラム圏はパキスタン人業者が富山伏木港とかの近く住んで
継続的に輸出してる。
まあ中には盗難車とかもあるだろうけど。

867 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/03(土) 21:44:09.37 ID:???
>>864だった

868 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/03(土) 21:46:25.44 ID:???
インドのジムニーって現地生産者だったかな?まあいいや
普通の国でも治安維持車両とかは結構日本車がよくある

869 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 21:49:09.63 ID:vBhPJ3tQ
ラプアマグナムを使用弾薬にしたセミオートライフルってありませんか?

870 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/03(土) 21:50:13.99 ID:???
当たり前だけど、日本から売っていいのは普通の自動車で
兵器は現地で改造ね
どこでも自動車使おうと思えば整備工場があるわけで
出来合いの火器を取り付けるぐらいならできる

871 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 22:01:05.31 ID:???
>>869
「338 lapua auto」でググるといくつか出てくるぞ

872 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 22:02:43.45 ID:???
>>865
骨折しないように鍛えるんだよ
打撃系の格闘技は拳を鍛えるのは基本中の基本
この手の凶器は、鍛えた人が使うもので、素人が使うものじゃない
素人だとまともに突くことも難しいんじゃないかなあ

873 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 22:17:41.57 ID:???
>>871
ありがとうございました

874 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 22:22:21.01 ID:???
>>866-868
ありがとうございます
調べたらカナダからハイラックスが後紛争地帯に送られるケースもあるみたいですね

875 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 22:31:41.70 ID:???
スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 緊急PDF配信のお知らせ
http://www.ghibli.jp/10info/009354.html
http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf

宮崎駿  『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』
鈴木敏夫  『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』
高畑勲  『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』

876 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 22:43:12.65 ID:???
>>863
何年の何月号の何ページにそういう記述有る?

877 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/03(土) 22:53:59.06 ID:nZotZjRr
>>862
米陸軍でも狙撃兵学校に入って卒業するには
同様に厳しい訓練過程をクリアする必要があります。

また、同様に射撃術は狙撃手に要求される能力の
一部に過ぎません。これはSEALでも米軍以外でも、
専門職種(一般分隊の一員ではなく)として
独立して認定されている狙撃手であれば
同じ事だと思います。

878 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/03(土) 22:55:34.73 ID:nZotZjRr
>>862
その意味では、狙撃手の資格を認定されるためには
相当数の(訓練過程で必要とされる)弾数を撃つ必要がある、
ということになりますね。

879 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 23:11:50.55 ID:???
日本の護衛艦の艦艇数って、周辺国がDQNばかりなのに少なすぎませんかね?

880 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 23:17:13.52 ID:bN/d2hMS
中長距離地対空ミサイルが大量に配備されてる市街地を攻撃する場合
どうやって攻略するんですか?損失覚悟で爆撃機を突っ込ませるのか
航空支援なしで陸上部隊だけで地獄の市街地を繰り広げるのか

881 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 23:17:55.61 ID:???
47mm機動砲は優秀な砲でした。ソ連がドイツの37mmドアノッカーを拡大して45mm砲にした様に
機動砲もそのまま拡大して75mm砲にできなかったの?

882 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 23:20:48.35 ID:???
>>880
巡航ミサイルで攻撃ってのが第一陣。そのあとSEAD任務部隊を繰り出して防空網を制圧ってのがセオリー

883 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 23:20:58.59 ID:???
>>880
ステルス機やトマホークによる攻撃をして防空網を破壊する

884 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 23:32:46.58 ID:bN/d2hMS
巡航ミサイルを使うのはいいですが、どうやって市街地に潜む対空ミサイル車両を見つけ出すんですか?

885 名前:793 :2013/08/03(土) 23:51:48.86 ID:il1NlicI
>>793
誰か教えて下さい。

886 名前:名無し三等兵 :2013/08/03(土) 23:53:45.54 ID:???
>>884
UAV送り込んだり、潜入工作員を送り込んだり。
中長距離対空ミサイルなんだから、発射機のほかに指揮車両やレーダー車両など複数車両でチーム組んでるから、
展開できる場所は限られる。

887 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 00:18:37.91 ID:???
>>885
国民党の支持層は元々が沿岸部の資産家達だったから、将軍達は賄賂をもらいまくり。

一方で共産軍は中国国民の大多数を占める農民達に、地主から土地を接収して
与えるということで支持を拡大(※ちなに農民達の土地は、後に国有財産として再接収される)。

太平洋戦争後の国共内戦では、国民党軍は腐敗していた為にまともに戦えず、国民の大多数を
占める農民達の支援も受けられない。
一方で国民党支持層の資産家達は、日中戦争による打撃で壊滅状態。

これでは勝てんよ。

888 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 01:38:45.75 ID:???
>>881
高初速の75mm砲なら九〇式野砲や八八式野戦高射砲が既にある

889 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 03:17:38.26 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

890 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 03:20:45.32 ID:JAoNcrAa
安倍首相がフィリピンへの巡視船の供与を表明しましたが、
これは中国へのけん制に加えて、
日本の造船業界の2014年問題を解消することがおもな目的でしょうか?

891 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 07:06:50.00 ID:???
至近距離でRPG7対戦車ロケット彈を人体に撃ち込んだらそのまま貫通して飛んでいきますか?
それとも爆破して木っ端みじんですか?

892 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 08:41:22.01 ID:wUUwQLuK
拳銃ベレッタM92の質問です
リアサイトの前に、スライドに埋め込まれた四角いパーツがあります。
引き金を引ききったとき、1ミリほど飛び出します。
これは何のための物でしょうか?

893 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 08:54:07.99 ID:???
>>885
887氏の指摘は事実は事実なんだが、民衆の支持を失った最大の要因は、国民党軍が
よくいえば現地調達、はっきりいえば民衆からの無差別な略奪を繰り返したからだ
現在日本軍の蛮行とされいる行為の一定部分が国民党軍の行いであることは、実は常識だ
共産軍は一応、統制が取れていて、略奪行為をした人間は即決裁判で粛清された
突然家に押しかけてきて妻や娘、場合によっては息子まで凌辱し、金品を奪う連中と
税金と称して金だけは取るが蛮行はしない連中のどっちを民衆が指示するか、明白ではないかな

中国進出当時の日本軍は清廉で統制が取れ、激しく差別はしたものの(この点では列強各国は同罪)
中国人を保護したので、日本占領地区の中国人人口が増えたりしたが、人間は悪に染まりやすく
すぐに国民党軍並みのモラルに堕落した
一般兵士より高級将校や日本から派遣された役人連中が激しく堕落したが、誰も掣肘しなかったのは
日本の罪だ

894 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 08:56:28.07 ID:???
ちなみに具体的な戦いについて知りたいなら、中華民国史の本を図書館で借りて読め
いちいち書いてられん

895 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 09:01:51.31 ID:???
>>891
信管の設定による

896 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 09:48:18.45 ID:JGJw+qTi
2013/8/3 4002しもきたが佐世保に碇泊していた。甲板上に陸自の
CH-47が2機乗っていたがこれは現在普通なことなの?
それともシーフェスのイベントか?

897 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 09:49:26.11 ID:F4P6VE4U
オスプレイって実は25年前の飛行機だというのは本当ですか?

最近になって配備されただけで、作られたのは随分前だという話だったのですが…。

898 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/04(日) 10:31:38.99 ID:ebVtA65X
>>891
至近距離だと安全装置が解除されませんから、爆発はしません。
至近距離だとロケットモーターも作動してませんから、発射薬による速度だけ。
120m/sec程度で弾体が大きいから貫通ではなく、めり込むのではないかな。
服装、装備によっては跳ね返すかも。

めり込んだ場合、それからロケットモーターが作動するので押されますな。
確かロケットモーター作動時点で安全装置が解除されるので
そこで何かに当たると爆発します。だから突き抜けていってくれる方がいいんだけど、
展張している安定羽根が身体を通過しないと抜けないから、なんか生きにくそうですね。

899 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/04(日) 10:32:07.07 ID:ebVtA65X
>>891
ああ、そうだ

質問者はテンプレ読んでIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

900 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 10:33:55.72 ID:ZpQAEMRn
87式自走高射砲って結局何なんですか?
何でタイヤじゃないんですか?あの装甲は地上戦を想定したものなんですか?
何もかも中途半端で何がしたいのか分からないんですが

901 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 10:43:37.05 ID:???
>>897
開発開始がそんくらい前だって話

【質問】 「アスプリー(オスプレイ)は,「最新型」というほどおニューじゃないよね?
ttp://keshiintokorozawa.web.fc2.com/faq09d02tr.html#25804

902 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/04(日) 10:46:18.10 ID:ebVtA65X
>>892
Firing pin block(撃針ブロック)では?

なんのためというより、これが上がって撃針が前進できます。
また、正常に作動していることを(撃発の有無にかかわらず、撃針は雷管を叩いたことを)
射手に示すためでもあります。

ttp://www.sinclairintl.com/schematics/Beretta-/92-96-FS-D-M-22-Practice-Kit-sid882.aspx
の図の58番。

ttp://www.berettausa.com/products/92-fs-made-in-italy/
の「Visible Automatic Firing Pin Block」の項。

903 名前:system ◆systemUniQ :2013/08/04(日) 10:49:26.43 ID:ebVtA65X
>>900
地形にかかわらず機甲部隊に随伴して対空の傘を提供しようとしたら
同じ走破性能が必要だから履帯になります罠

対空戦闘が主で戦車相手に撃つ気はないから、あの程度の装甲に落ち着きます罠

遭遇するかも知れない最大の脅威相手にすべての戦闘車両を装甲するなら
高機動車の重量が30t超える罠

97式自走高射砲って結局それなりにきちんと作られた兵器です罠

904 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 10:52:51.68 ID:???
>>900
74式戦車に追随して機動できることを目的とし(だから90式にはついて行けない)、機関砲弾にある程度耐えられる装甲
(と思われる)を付けたらああなった。ちなみによく似たゲパルトよりは軽量。

905 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 11:08:31.40 ID:???
マジノ線や塹壕みたいな線の防御はもう時代遅れなんですか?

906 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 11:18:00.34 ID:???
>>905
塹壕は今でも現役

大規模な要塞は
さすがにない

907 名前:892 :2013/08/04(日) 11:29:05.85 ID:wUUwQLuK
>>902
ありがとうございました。
分解図をみてだいぶ理解できました。

908 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 13:02:01.30 ID:ZNr6XAS5
 


軍事用語講座

「イロコイ沙汰」


現場がもめて、UH-1で増派しなければならなくなること。また、そのさま。


 

909 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 14:24:57.14 ID:eMtXDtT/
自衛隊は定員割れが当たり前の状態なってますが
他の国はどうなっているんですか?

910 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 14:26:03.27 ID:???
師団本部や連隊本部付中隊について質問です
これらの中隊長には専属の中隊長がいるのでしょうか?
書籍などでは師団長などの副官が中隊程度の部隊うぃ率いているため本部中隊を指揮しているのではないかと勘ぐっているのですが

911 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 14:35:42.05 ID:???
あのー、現代戦争における制約として核兵器は使わないのが絶対条件ですよね。
ならば、通常兵器では簡単に沈められないような超巨大空母とかのほうが活躍するんじゃないんですか?
勿論沈められたら大損害ですけど、核がないと思えば怖がる必要ないと思うんですよ

912 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 14:40:57.61 ID:???
日本の農業の為に地方配属の自衛隊は屯田兵として、半農半官になるべきではないでしょうか?

913 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 14:55:20.43 ID:???
>>909
平時体制で充足率100%の国の方が珍しいかと
今の自衛隊は3軍とも充足率9割以上あるし、別に悪くない数字かと(問題は充足率の分母、つまり定数が少ないこと)

914 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 15:02:31.08 ID:???
>>911
残念なことに核保有国は「絶対に使わない」と明言したことはないな

915 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 15:09:27.74 ID:???
>>911
船は大きければ通れる海峡や海域に制限受けるし港もいろいろ面倒くさくなる
そんな空母使いにくくてたまらん

916 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 15:26:07.37 ID:???
戦艦武蔵って、第5次空襲の後は夕刻になり空爆がなかったんですから、大和か長門が曳航してやってルソン島に擱坐させてやれなかったの?

917 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 15:52:51.31 ID:FTaaG/8H
中国大陸での戦争やそれに続く太平洋戦争でずーっと日本本土から出ることなく終戦を迎えた軍部隊ってありましたか?

戦争は部隊ごとにローテーションするため、そのような部隊はなかなか存在しなかったとは思いますが、教えてください

918 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 16:24:48.34 ID:nFpXqwut
ライフルだけでなく銃剣の刃にも溝が彫ってある物があるのですがあれは何の為なんでしょうか?
銃剣の刃を持つことなんてあるんですか?

919 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 16:33:55.44 ID:???
ライフルにも、ってのがよくわからんけど、刀剣類の場合刀身にある溝は「樋(ひ)」って言って、主に

*刀身を軽量化するため
*刀身の強度を上げるため

にある。

920 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 16:38:23.41 ID:???
血抜きの溝じゃないん?
刺突武器で溝がないと血で張り付いて抜けなくなるぞ

921 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 16:39:59.18 ID:???
>>917
日中戦争発生以前に編成された師団でそのような師団は存在しない。
第7師団が最後まで国内に残ってたように見えるけど、満州駐屯中に
師団の一部がノモンハンに出動したり、北海道に戻った後にも師団の一部を
ガタルカナルへ送り込んでる。

922 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 16:48:37.82 ID:???
>>921
やっぱりそうなのね さんくす

終戦間近でさえ 本土決戦に備えて50個近い師団やその他戦力が本土で備えてたと聞いたから、ひょっとしたらと思って質問しました

923 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 16:54:12.00 ID:L1+/plpP
データリンクってどの程度まで共有できるもん?
例えば戦車なら可能だろうけど、小隊とか班、個人レベルだとPDAやHMDでリアルタイムに見れるの?

924 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 17:22:18.41 ID:???
>>923
それは、今全自衛隊が血眼になって取り組んでいる問題で
その能力は最高レベルの秘密になるため教えられません。

925 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 18:04:51.66 ID:???
>>923
理想的状態では「イエス」

とはいえ、そこまで共有が進んでいる部隊は
米軍でも特殊部隊くらい

926 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 18:23:34.23 ID:???
>>922
開戦時に兵力が足らなくて、近衛師団まで突っ込んでるくらいですから。

927 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 18:29:41.35 ID:E7PJmhve
イギリスの42型駆逐艦はファランクス搭載後も短魚雷発射管を装備していたのか否か知っている方はいますか?
Wikipediaでは日本語・英語版ともに装備しているのですが写真では撤去しているようにも見えるので、実際はどっちなのか?

928 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 18:49:05.34 ID:???
>>905
要塞は建設にはもちろん、常に国境線に大兵力を張り付かせて置かないといけないため、
費用がすごくかかります。しかもすぐに老朽化します。

マジノ線の場合、アルデンヌに一点集中攻撃をかけられ、そしてそこが破られたとき、
マジノ線全体に張り付いていた兵は、単に張り付いてるだけでアルデンヌに応援にいくことができず、
総兵力では英仏軍が圧倒的に優勢だったのにほとんどが遊兵と化し、敗北しました。

現在では費用の面からも、国境地帯には偵察部隊だけを各所に展開させておき、
敵の襲来を察知したら直ちに後方に集結した主力機動部隊を一気に集中させる方法が一般的です。

929 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 18:55:00.99 ID:???
爆撃機の後部射撃手は、やはり落ちこぼれの成績不良の兵士が配属されるんですか?

930 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 18:55:19.44 ID:???
>>909
「わが国は平和憲法を持つ平和国家だ、自衛隊は憲法違反だ!」な時代、
「自衛隊に入りませんか?」のおじさまたちは定数確保に苦労なさっていたようですが、
デフレ化の現在では公務員だけにたいへんな人気職種、定員割れとはいえ、
有事に即応できないほど人が足りない、というわけではありませんのでご安心ください。

931 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:01:00.62 ID:???
>929
一番狙われる場所なので
一番射撃のうまい銃手がつく

932 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:01:21.14 ID:???
>>911
本質的に“空母”とは攻撃兵器なのであり、防御用ならもう少し安物でいいから航空機揃えた方がいいです。
すなわち、空母とは「自軍の航空基地がないところまで移動できる航空基地」なのであり、
敵がわざわざこちらの領土まで来てくれるのなら、自軍の地上基地で攻撃した方がはるかに有利なのです。

相手が米原子力空母なら基地航空兵力でも対応できない場合もありますが、
そんなものを保有すれば、敵の襲来よりも前に自国が財政破綻して壊滅します。

933 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:03:11.38 ID:???
何で万里の長城は破られなかったのにマジノ線は簡単に破られたんですか?

934 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:05:33.62 ID:???
万里の長城はしばしば破られてるのだがねw
有名な山海関は確かに難攻不落だったが

でなきゃ北方民族の国家が誕生するわけないじゃん
金とか元とか清とか
単におめーが中国の情報戦略に踊らされてるだけだ

935 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:05:58.64 ID:???
>>912
懐かしい漫画「右向け左!」には北海道には“援農部隊”なるものが描かれていたが・・・

現時点では、民間レベルで採算が合わないものを国が補助するとよけい悪化する場合が多いようです。

936 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:08:33.89 ID:???
>>916
もともと大和がレイテ湾に突入するための囮でしたので、
瑞鶴同様、最後まで敵機をひきつけておくことがその最大の任務でした。

937 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:21:49.76 ID:???
>>933
メソポタミア以来、第二次大戦まで人類は営々と要塞線を造り続けました。
歩兵を主体とした軍隊、馬より速い機動兵力が存在しない時代では非常に有効な防御法だったからです。

しかし第二次大戦で“電撃作戦”の登場とともに人類史上の戦争のやり方が全く異なってしまったのです。

まず、歩兵の突撃では超えられなかった城壁も、爆撃機や長距離砲なら容易に飛び越えてしまいます。
さらに、馬よりも早く、悪路でも走破できてしまう戦車の活用により、
それまででは絶対に考えられなかったようなスピードでの進撃が可能になったのです。

現在ではレーダーや衛星写真で敵の接近を察知、直ちに主力を集中する方法が主流となり、
「いつどこから敵が来てもいいように」国境線全部を要塞化する金食い虫は完全に時代遅れになりました。

938 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:25:39.24 ID:???
ゼロ戦の20mm機関砲って武装としては一流だったの?
装甲化されてる敵爆撃機等には効果がなかったと言われてるけど

開戦当初は無敵を誇ったゼロ戦が次第に新型アメリカ戦闘機に追い抜かれていくけど、そのアメリカ戦闘機の武装も20mm程度ですよね?

939 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:31:05.33 ID:???
>>937

質問に対する回答になってないやん


>>933
マジノ線は築城予算が決定的に足りなくて、防御施設としてな穴だらけだった(比喩ではない。一部が観光施設化してるから
行って自分の目で確かめられる)
それを宣伝で補って「難攻不落の要塞」になっていた
実際に攻め込まれたら簡単に落ちて当然

940 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:32:36.15 ID:???
>>938
アメリカ戦闘機の武装は12.7mmが主流です。「ライター」日本機を落とすにはそれで十分でした。
20mm機関砲を装備した機は当時世界的に余り例がなく、十分一流であり、開戦当初大活躍しました。
しかし米軍の防弾装甲がそれ以上に分厚くなったため大戦末期には悲惨なことになりました。

941 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:42:47.70 ID:???
>>938
どうせ後でシステムがでしゃってくるだろうが、940の回答は事実ではない
零戦のエリコン系20mm機関砲は初速が遅く、発射レートも低く、、つまり射程が短いし
威力は炸薬便りだった
アメリカの12.7mmは無垢弾だが、高初速、高い発射レートのおかげで銃砲の威力を示す
砲口馬力は零戦の20mmより大きい

20mmまたはそれより大口径の機関砲を搭載した戦闘機は大戦前の時点で10数種は確実に
存在した
日本の選択としてはエリコン系とイスパノ系の技術のどちらも導入可能だったので
(開戦直前ではイスパノ系は難しいが)、安易にエリコン系を選んだのは失敗だったとは
言える

942 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:43:18.60 ID:???
>>940
20mmですら効かないのか・・・
知れば知るほどゼロ戦ってのは弱い戦闘機だと認識させられる

持ち上げてる人は何なんだろ?

943 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:47:02.66 ID:???
>>940 >>941
ありがとうございます
単に口径の大きさが強さを決めるわけではないんですね

944 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:47:42.11 ID:???
ちなみにイスパノ系の20mmは英空軍と米海軍に採用された
ドイツの20mmは、零戦の開発時点では登場していなかったので導入は不可能
米軍の12.7mmは分厚い装甲をしたドイツ戦闘機を簡単に切り裂くほどの威力があった

945 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:53:24.99 ID:???
>>938
問題になったのはエリコンFFを国産化した俗にいう一号機銃。
FFLを国産化した2号機銃になってから威力不足の話はB−29の
登場まででてない。

946 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 19:57:41.97 ID:???
>>945
>B-29の登場まででてない

え? 釣りですか?

947 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:00:20.55 ID:???
問題は2号銃の実戦化とB-20の登場がほぼ同時期だったということだな

948 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:02:35.86 ID:???
独軍はMG151/20でも米英の重爆に手こずってるからな
だからこそ日独とも大戦末期には30mm級機関砲の開発に力を入れたわけで

949 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:03:22.85 ID:???
一号銃でも威力不足が言われるのはB17とかB29相手にしたときだけどな
問題は装弾数が少なくあっというまに弾が切れることと当たらないことのはずだ

950 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:13:48.82 ID:???
>>947
すまん、B20ってどんな爆撃機だ?
A−20って攻撃機なら知ってるけど。

951 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:16:37.43 ID:???
>>950
http://www.kokensha.co.jp/vf-1j/b20.html

952 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:23:11.73 ID:???
>>951
計画中止なのに零戦と交戦記録があるのか?

953 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:27:58.78 ID:???
SKSカービンって銃剣を収納している時の射撃は
先台を持つ掌に銃剣が当たるから危険じゃないんですか?

954 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:35:21.29 ID:???
>>952
ネタにマジレス乙

955 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:36:58.80 ID:???
銃剣の歯はきっちり収納されて露出してないから握っても大丈夫

956 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:53:39.83 ID:???
質問です
「自衛隊の海兵隊化」がいわれていますが、具体的にどうするんでしょうか?
海自が揚陸支援艦や戦車を保有、陸戦隊を送り込むんでしょうか?
それとも陸自の戦車や普通科連隊を海自保有の上陸用舟艇に乗せるんでしょうか?
その場合、航空自衛隊の支援の下、護衛艦ひゅうがから陸自攻撃ヘリが飛び立ったりするんでしょうか?

957 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 20:58:00.87 ID:???
海兵自衛隊が独立して出来る

958 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:03:20.85 ID:???
>956
これから検討するんだから具体的にどうこうという段階じゃない
腹案としてはあんたの書いてるプランは当然考えられるがそれそのままに実現するわけでもない

959 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:06:34.60 ID:???
質問です
中国軍が歴史的に海戦に勝った例が白村江以外にあるのでしょうか?

960 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:13:30.18 ID:???
質問です。

エネルギーの奪い合いで戦争はおこります。
地球の自転を利用しての永久機関はつくれないのですか?
可能であれば、戦争を根絶できると思います!

961 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:18:58.02 ID:???
>>960
地球の自転に対して固定できるタービンの台をくれよ。
そうすれば俺が戦争を根絶してやるよ。

962 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:27:30.47 ID:???
大和と武蔵のレイテ湾突入作戦で武蔵撃沈後、大和が引き返したのはなぜですか?

ドキュメンタリー番組でも謎とされていましたが、有力説などありましたら知りたいです

963 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:32:47.67 ID:???
戦力で圧倒的に勝っているが損害を出せない攻勢側と絶対的不利な状況で玉砕覚悟の守勢側
どちらのほうが作戦を立てるのが難しいですか?

964 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:32:59.84 ID:???
>>962
栗田というバカに聞け

965 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:35:36.59 ID:???
>>960
地球の自転を利用するのは無理と思うが、
太陽光・地熱・風力・バイオマスなどでエネルギーを自給できなくはない。
そうはならないのは石油メジャー&原子力ムラの圧力。
なにしろやつら石油のためだけに中東で戦争起こして空爆しまくるからねえ。

966 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:52:39.17 ID:???
>>963
時間が許すのなら攻撃側がほったらかして兵糧攻めにすればおK。

967 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:54:10.95 ID:???
>>963
そんなの与えられた任務によって変わるに決まってるだろ

例えば、攻勢側に時間的制約が与えられていなければ簡単だが
敵の縦深陣地を短期間に突破するような命令なら難しい。
守勢側だって単なる死守命令なら簡単だが優勢な敵に対して
一定時間を稼がねばならない遅滞命令ならかなり難しくなる。

968 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 21:59:48.87 ID:???
>>960
物理の基本にエネルギー不変の法則というのがある
地球の自転のエネルギーを他の形に変換して利用すると、自転エネルギーはそれだけ減る
つまり自転エネルギーを使えば使うほど、地球の自転は早く急速に停止に向かうから永久機関を
作ることはできない

ちなみに地球の自転力で電気を発電しようという構想はかなり昔からあり、たしか1930年代レベルの
電力消費量で計算しても2万年程度しか持たなかったはず

969 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 22:01:07.51 ID:???
男性が高層ビルや戦車や戦艦の大砲が好きなのは、それらが男根を象徴しているからと聞きます。
すなわち軍事オタクは性器にコンプレックスがあるってことなんですか?

970 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 22:05:44.35 ID:???
>>969
男は精子を何億も造れる。だから自分の遺伝子を残すためには、不特定多数の女性と交わるほうがいい。
女は卵子を何百しか造れない。数に限りがある以上、できるだけ良質の遺伝子を持った男を選ぼうとする。

「質より量」か「量より質」かの違い

971 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 22:06:35.08 ID:???
フロイト学派によるとビルは子宮の象徴、船(戦艦)も含め海にあるものは全て女性の象徴
戦車など乗り物はゆりかご、すなわち母親の派生物でいずれも女性の象徴だ

972 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 22:10:34.47 ID:???
>>969

「男は強くなければ女にモテない」
で、実際に女にもてなかった男たちが、
強さの象徴である軍隊に昇華したのがミリオタなんだよ

973 名前:名無し三等兵 :2013/08/04(日) 22:52:14.66 ID:???
俺はミリオタを公言していますが、全くもでませんが・・・。

乙夜か相原みいみたいな彼女が欲しいんです・・・。

974 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 06:28:33.20 ID:???
>>973
すげえ趣味・・じゃなく釣りだなw
激烈ブサイクが大好物?
相原みいは除けといて・・

975 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 09:12:32.36 ID:vaz1KVY7
アメリカの正規空母って必要ですか?
アメリカとて財政が有り余ってるわけじゃないし、艦載機もF-35で統一されるのだから
LHDを海軍の主力というわけにはいきませんか?

976 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 09:24:30.77 ID:???
どうやってF35CやC2をLHDに積むんだ

977 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 10:22:01.67 ID:???
>>975
中東を空爆するために空母が必要

978 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 10:34:46.15 ID:???
>>977
答えになってない(w
F-35で統一っても実はF-35には
F-35A(通常の地上基地運用、空軍向け)
F-35B(短距離離陸・垂直着陸、米海兵隊あるいは中、小型空母向け)
F-35C(大型空母運用、米海軍向け)
の3種類が計画されている
そして、LHDから運用できるのはF-35Bだが
これはF-35Cよりも性能で劣り
米海軍の性能要求を満たさない
ので、LHDは米海軍の主力とはならない

979 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 10:42:16.66 ID:???
>>975
アメリカの米ドルが強力な軍事力に裏付けされて、あの強さって一面もあるから単純に経済的な理由
だけで空母群を縮小する事は考えとして単純すぎる気も。それを快く思わん国や人達も居るが、
それが現実。

艦載機だって、運用には整備や補給が必要だから、積んでる機数を常にフルに戦域上空に飛べせるわけ
じゃないし、艦本体も同様に整備等が必要。アメリカが望むだけの戦力保持には正規空母が必要なのだ。

とは言え、あのサイズの空母が必要か?って論議は常に起こっていて、今も3隻削減?とかって政府が言及
してたりするし、もうちょっと小型の空母作れない?って話もある。
後者は技術的な問題や対費用効果でとん挫するのが常だが。

980 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 12:35:52.61 ID:t8BuV+NZ
1965年3月14日。これはニューファンドランドの海岸沖で,アメリカ海軍とカナダ当局との間で交わされた無線による会話の記録である。
カナダ  「衝突の恐れあり。貴艦の針路を15度南に変更されたし」
アメリカ 「衝突の恐れあり。そちらの針路を15度北に変更せよ」
カナダ  「それは出来ない。衝突の恐れあり。そちらの針路を15度南へ変更されたし」
アメリカ 「こちらアメリカ海軍軍艦である。もう一度繰り返す。そちらが針路を変更せよ」
カナダ  「NO!それは不可能だ。貴艦の針路を変更するよう忠告す」
アメリカ 「こちらはアメリカ合衆国第七艦隊所属航空母艦エンタープライズである。
 本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻,他多数の小艦艇を従えて航行中である。
 我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求す。
 もう一度繰り返す。そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証の限りではない」
カナダ  「エンタープライズ。こちら灯台である。どうぞ」

このコピペは本当の出来事ですか?

981 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 12:43:18.27 ID:???
>>980
ネタに決まってるだろうが!!
どこのコーストガードが何にぶつかりそうかの説明もせずに針路変更要求するって言うんだ?

982 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 12:48:49.27 ID:OLCdm2dS
海自の潜水艦増強のニュースで一人前の潜水艦乗りになるには少なくとも5年の教育訓練期間が要るとあったんだが、その5年の教育訓練してる間に戦争勃発したらどうなるの?

983 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 12:51:30.24 ID:???
>>982
動ける分だけで戦うに決まってる。
それ以外にあると思うの?

984 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 12:55:59.86 ID:???
>>980
当時エンプラが世界最大の軍艦であることからアメリカの傲慢さを表現する
ジョークとして古典的ですわな。
ちなみに65年3月当時エンプラはニューポート・ニューズ造船所でメンテ中w

985 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 13:05:30.30 ID:???
>>983
そうなの? 戦力として見なされるのは5年の教育訓練を終えてからだと思ってたから何かショック
まだ訓練段階のしよっこが現場にいても邪魔なだけだと思うんだけど

戦中のバカ大本営の戦争方針と何ら変わりないじゃん

986 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 14:01:45.70 ID:???
>>985
欲嫁

987 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 14:20:13.98 ID:???
>>985
夏休みクオリティの脳だな。

988 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 14:30:51.74 ID:???
>>980
事実ではない。よく知られたジョーク。

英文Wikipedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lighthouse_and_naval_vessel_urban_legend

米海軍公式
ttp://www.navy.mil/navydata/nav_legacy.asp?id=174

989 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 14:33:26.50 ID:???
>>982
どの潜水艦も「一人前の潜水艦乗り」だけで構成しなくとも運用出来るようになっている

つまり潜水艦の乗員構成は「一人前」から「はじめて」まで多様になっており
訓練されながら乗員は成長していき、成長した乗員は他の潜水艦で
今度は指導役に配置されたりして、全体として常に一定の
「一人前」から「はじめて」までの割合を保つ(理想的には)

その割合で運用出来るように構成してあるわけ

990 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 14:54:45.27 ID:???
>>989
任務につく潜水艦に乗せられないから練習潜水艦ってのがあるんですけど?

991 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 15:07:18.39 ID:???
>>990
はいはい。賢いね
しかし実戦用については >>989の通りだから
始めて乗ったのが攻撃原潜です、って士官もいるんでな

992 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 15:27:21.26 ID:???
>>991
実戦用?

その実戦用潜水艦に乗るために練習潜水艦で訓練するんだけど?
海自も練習潜水艦保有してるけど

993 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 15:36:11.15 ID:???
>>992
海自の練習潜水艦は実戦力増強のための方便の意味合いが強い
小改造で現役復帰可能なようになっている
練習潜水艦での訓練はシミュレータの次にイロハをたたき込む初期訓練なので
実際には訓練の大半は実戦配備の艦で行われる

なお潜水艦に限らず、通常の艦艇ではオーバーホールに1年の4分の1は費やされ、
復帰後再訓練して元の技量を取り戻すのにやはり4分の1は費やされる
残り半分のうちさらに半分つまり1年の4分の1は一応使える程度の低練度
最後に残った4分の1が高練度で戦力として期待できる状態

つまり海自艦艇のうち、まともに戦えるのは全体の半分で、精鋭と呼べるのはさらにその半分

994 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 16:19:14.89 ID:???
質問スレで回答が得られない場合は単独スレを立てても文句は言われないよな

995 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 16:34:02.63 ID:???
さて、埋めるか

996 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 16:37:35.31 ID:???
うめ

997 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 16:38:54.52 ID:???


998 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 16:41:23.81 ID:???
埋立

999 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 16:42:24.61 ID:???
999

1000 名前:名無し三等兵 :2013/08/05(月) 16:43:26.48 ID:???
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system