■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 795
1 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:33:37.52 ID:???
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 794
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1380461630/l50

2 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:35:56.90 ID:???
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
h ttp://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
□◆最初から読もう!軍事速報&雑談スレ1872◆□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308042385/

3 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:38:25.14 ID:???
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。

4 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:41:56.83 ID:???
●age進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「age進行」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 何も入力しなければスレが板の先頭に上がります。
    | 「sage」と入力するとそのままで、他のスレッドに書き込みがあると浮上しますが
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  質問が書き込まれた事がわかるようにするんだよ
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__

5 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:43:43.68 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するネトウヨのデマ情報をしつこく質問する。

以上、テンプレ終了

6 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:51:08.46 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__

7 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:52:22.16 ID:???
テンプレ終わったあとの最初のレスが荒らしとはこのスレ終わったなw

8 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:54:06.77 ID:???
終わったもなにも、とうの昔に機能不全ってたよこのスレ

9 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:54:13.95 ID:950LcR4o
太平洋戦争での日本敗北を考えると、あの兵器はああすればよかった、
この作戦はなぜこうしなかったと、いろいろ悔やまれます。
結果論というか、後知恵で批判することはいけないことなんですか?
何か祖父の世代そのものを叩いてる気がして心が苦しいです。

もし明日戦争が起きて、仮に日本が敗北した場合、
遠い将来、2013年当時の自衛隊も批判されてしまうのでしょうか?
10式戦車は大失敗だった、ひゅうがなんて無駄なものを建造したから負けた、
F-15Jなんて採用したバカ、、、孫の世代からボロクソに言われるのかな?

10 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 00:58:51.66 ID:???
どこのコピペ?

11 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:01:16.53 ID:???
何を聞きたいのやらさっぱりですね

12 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:01:38.24 ID:???
「歴史を振り返る時、人は神になれる」って言葉があるけどさ


…と書こうと思って、「そういう言葉あったよな?」って裏取ろうと思ってそのフレーズで検索したんだが
それっぽいのがぜんぜんヒットしない
思い違いだったんだろうか

13 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:02:56.59 ID:???
まあ、軍事板で相手にする質問じゃないわさ。

14 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:11:12.41 ID:???
大戦中に軍馬を使ってたと思うのですが、大砲の音とかでびっくりして
暴れたりしなかったのでしょうか?
若しくは訓練された専用の馬とかを使っていたのでしょうか?

15 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:16:27.05 ID:???
>>1を読めと

16 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:18:13.46 ID:???
>>15
>>4

17 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:19:04.03 ID:???
>>16
じゃあ、質問は終了ということで。

18 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:20:22.21 ID:???
大戦中に軍馬を使ってたと思うのですが、大砲の音とかでびっくりして
暴れたりしなかったのでしょうか?
若しくは訓練された専用の馬とかを使っていたのでしょうか?

19 名前:18 :2013/10/06(日) 01:22:11.53 ID:???
ググったら解決しました

20 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:24:36.59 ID:???
>>19
どこをどうぐぐって解決したのですか?

※このレスを無視したら騙り荒らしとして認定します

21 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:49:41.12 ID:???
>>20
軍馬でググれば普通に解決する
てか、おまえ、ググったこと1回もないだろw

22 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 01:56:11.48 ID:YdVqr2df
傾斜装甲って斜めにして見かけ上装甲厚を分厚くするためのものなんですよね?
あれって戦車を傾けて擬似的な傾斜装甲ってことは出来ないんでしょうか?

23 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 02:00:17.31 ID:???
車体を斜めにして角で受けろという方法はある
お茶の時間という奴だ

上下に傾けて斜めにするとどんだけ車体倒すんだろと
大砲の照準が大変です
というか今度は装甲の薄い上が今度見えてしまう

24 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 02:54:36.07 ID:???
>>23
「昼飯の角度」だと思う

お茶の時間ってのもあるのか?あるんだったらゴメン

25 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 03:47:12.53 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=gv08NEV2cUw

第二次世界大戦の記録映像
との事ですが、写っているのはどこの国で何の作戦の映像なのか等
詳細がわかる方いませんか?

26 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 04:02:54.90 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅

信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋。
 
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

モッティ ◆uSDglizB3o
スレ791でわかったみたいに回答者失格
カスほどじゃないけどNG推奨

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。

データ不足で信頼性不明 誰か補足よろ
 フェチ
 きよし

27 名前:!ninja :2013/10/06(日) 04:17:10.31 ID:???
>>25
詳細はわかりませんが、戦車や対空砲などを見た感じ、42、3年あたりの北アフリカのドイツ軍じゃないかと

28 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 04:38:30.40 ID:???
>>27
ありがとうございます

29 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/06(日) 05:16:07.18 ID:???
886 霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw New! 2013/10/05(土) 20:43:01.47 ID:Pq6o00I/
>121 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:59:29.20 ID:???
>パッカードV-1650のメートル法適用ってのも嘘なんだよね
>これを認めるならカスのことほんの少しは認めてもいいけど

霞ケ浦の住人の回答

「パッカードV-1650のメートル法適用ってのも」本当です。

説明

霞ケ浦の住人も不思議に思っています。
アメリカはヤード・ポンド法の国です。
そこで、なぜメートル法を採用したのか、理由が分かりません。
しかし、文献などにはそのように出ています。



アメリカはメートル条約の原加盟国なんだが。
1886年にはメンデンホール指令によって「メートル法を基準に」ヤードポンドを定義している。

普通、計量法とはその国で使う単位を定め、それ以外の単位の使用を禁ずる。日本でも尺貫法は使えない。
しかしアメリカの場合はUnited States customary unitsというアメリカ式ヤード・ポンド法「も」使っていい、というもの。
ヤードポンド法「だけ」の国でもないし、二次大戦になってから「メートル法を採用」したわけでもない。

30 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 06:11:37.93 ID:ghv2B1gd
オスプレイのプロペラは非常にサイズが大きいものですが、
固定翼モードでの飛行速度ってもっと上がりそうなのではと
素人目には見えます。
やはり固定翼機のみとして見た場合は飛ぶだけで大変な
形なんでしょうか。

31 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 07:27:18.35 ID:???
>>30
最大飛行速度はあのサイズで同馬力の航空機とあんまり変わらないよ

32 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 08:04:10.15 ID:a9s7HCaC
F-22の飛行隊は今でも嘉手納に展開しているのですか?

33 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 08:13:46.76 ID:a9s7HCaC
それと、F-35の開発で問題や改善の指摘が多発したのは何故ですか?
技術力低下や費用の問題なのですか?

34 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 08:26:42.96 ID:???
>>32
F-22に配備は循環展開という手法なので、今の時点でF-22が嘉手納に1機もいなくても
「展開している」というのが正解

>>33
あまりにも野心的で、開発着手時点で十分に達成されていない技術に依存してたからだよ
おれ押し、そしてすこし航空技術がわかってる連中はみんな安全堅実なX-32が採用されると
見込んでいなんだけどね
米軍は技術開発の困難さよりもロッキードの戦闘機開発の経験を買い、そして50年ぶりの
戦闘機になるボーイングの経験不足を懸念したようだ

35 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 08:31:24.85 ID:a9s7HCaC
>>33
なるほど。

>野心的で、開発着手時点で十分に達成されていない技術
と言うのは・・・?

36 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 08:40:35.80 ID:???
>>35
代表的なのはSTOVLのBに必要とされた機体軽量化技術だ
X-35の時点では表面化しなかったが、これが結局最後まで尾を引いている
レーダーやセンサーも今の目で見れば、当時の技術発展見通しでは絵空事に近かった

37 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 09:25:16.21 ID:???
>>8
確かに。

ID乞食の自治厨のおかげでスレは荒れに荒れて、良コテはみんな逃げてしまった・・・。
みなさん、どこに行ってしまったのか・・・・。

38 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 09:27:22.02 ID:???
芸風を変えて、名無しで活動してるよ

39 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 09:37:38.79 ID:a9s7HCaC
>>36
なるほど。ノースロップ社が宣伝していたあのレーダーや
センサーも技術が発達していない段階から開発されていたのですね。
分かりました。

40 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 09:40:53.88 ID:???
>>38
なんでわかるの?

41 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 09:44:55.41 ID:twtEDzDc
質問です、標的菅はまゆきですが番号を部位にふるのは兎も角、蛍光塗料を塗らないと弾が当たらないのですか?信号出しながら飛ぶ目標ミサイルみたいに

42 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 09:46:47.26 ID:???
>>41
あの縞々は破孔の位置を記録したり、大きさを測ったり、標的艦であることを
明示するためのものだから、弾を当てやすくするとかそういう意味は一切ない。

43 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 09:56:14.89 ID:???
>>41
あの蛍光塗料は夜間に漂泊してる時に近くに来た民間船舶が衝突しないようにという意味がある。
標的艦には電源が無いので航海灯が点けられないからね。

44 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 10:10:21.97 ID:a9s7HCaC
中国はベトナムやフィリピンから領土を掠めて奪い取っていますが
これは「第一列島線」構想、接近阻止・領域拒否戦略などの
中国の戦略と関係があるのですか?


また、

「もし沖縄から米軍が撤退したら、フィリピンのようになってしまう」

と言う主張はどれほどの信憑性があるのでしょうか?

45 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 10:47:11.53 ID:???
>>44
それは軍事でなく国際政治の話になるから、板違い。
国際情勢いたあたりへどうぞ。

46 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 11:00:36.18 ID:j6JN7Zdv
陸自とか海自での砲撃の時にかける掛け声とか教えて

47 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 11:09:02.45 ID:t7G9rJQX
はまゆきって標的艦に使うのもったいなくないすか?
台湾とかフィリピンとかにタダであげちゃだめなんですか?

48 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 11:15:50.90 ID:???
>>47
法制的な障害があるから・・・というのは最近改正の方向だからさておいて、


フィリピンはともかく台湾は耐用年数過ぎたボロ船貰っても嬉しくもなんともないし
かえって邪魔なだけだろうよ。

フィリピンも、最近はアメリカとの関係改善が進んで「欲しいならあげやう」と
アメリカが積極的に兵器を提供してるので、やはり耐用年数過ぎたボロ船なんか
欲しくないだろうな。

49 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 11:43:33.56 ID:???
>>48
フィリピン海軍が最近アメリカから購入しているハミルトン級カッターは67年就役で
はまゆき(83年就役)よりよっぽど古いし、はまゆきと同世代のマエストラーレ級フリゲートの
退役艦を購入する交渉もしたりしてた(国際入札で新造することになったんで購入自体は
流れたが、「同型を新造するなら2隻買いたい」と言ってるらしい)。はまゆきに関しても
日本が武器輸出禁止してなくて取引条件が良ければ、あるいはフィリピン行きだった可能性は
充分にあったと思うが

50 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 11:52:57.16 ID:???
>>49
結論を最初から持っている方の質問はお断りしております。

51 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:02:11.76 ID:MBd22UCO
アメリカの特殊部隊がテロリストのアジトを急襲とかの話がありますが、
そういうのって巡航ミサイルを撃ち込むとかではダメなのですか?
味方の被害とかが出ずにすむでしょうに。

52 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:03:59.78 ID:???
49のどこが質問なんだ?

日本はフィリピンに旧型巡視船10隻ばかりゆずることになってる
国際基準からみればこれは武器輸出で、巡視船ならよくて護衛艦がだめとか
論理的には理解不能なレベルの話だw

53 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:05:44.70 ID:???
ひょっとして>>47=>>49と誤解した?

54 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:05:57.86 ID:???
>>51
巡航ミサイルでは個人の目標を確実にkillしたかどうかわからない。
やはり人間がたしかめないとダメだから、特殊部隊で急襲したほうが確実。

55 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:07:09.22 ID:???
>>51
テロ組織の幹部を捕獲することが目的の作戦なんだから、ミサイル叩きこんで殺しちゃマズイだろ。

たとえその場で殺すことが目的でも、ミサイルで吹き飛ばしたのでは「本当に本人を殺ったのか」が
確認できない。

なので、「確実に本人と確認したい」のであれば、捕獲であれ殺害であれ特殊部隊を送り込む他ない。

56 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:08:34.66 ID:???
無人機とか巡航ミサイルによる攻撃は誤爆が多すぎて評判が悪いからなぁ

57 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:11:32.40 ID:???
>>55
アメリカは2年ほど前から逮捕じゃなくて殺害に方針を転換してる
せっかく身柄を押さえられる状況だったのにビン・ラディンを殺害したのもその流れ
理由は簡単で、拘束すると保釈要求のテロが頻発するからだ
殺してしまえばそういう行為を抑制できる

58 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:12:55.22 ID:???
>>57
今回の作戦の目的は「拘束」だったようだが。

59 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:14:41.95 ID:???
>>57
元質問者が訊いてるのは「何故手っ取り早くミサイルで始末しないんですか? そのほうが安全では?」だろ。
アメリカの方針なんか訊いてない。

それなら「何故今回は殺害ではなく拘束したのか、殺害ならミサイルによる遠隔攻撃ではなく特殊部隊を
送り込んだのか」を説明するべき。

60 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:17:31.07 ID:M5EkwScu
便乗質問ですが、でもイスラエルは戦闘機や戦闘ヘリでテロ組織の幹部を空爆して殺害、というのを
よくやってますし、アメリカも無人機でそういう作戦をやりまくって問題になってますよね。
よく無関係な現地の人を巻き添えにしたりして。

そういうのと今回とかの差はどこにあるんでしょうか?

61 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:20:03.04 ID:???
>>52
マエストラーレ級にしろハミルトン級カッターにしろ譲る巡視船にしろ、
ガスタービンとディーゼルの組み合わせあるいはディーゼルなのがミソで、
ガスタービン機関だけってのは途上国にはしんどい代物だってことを忘れちゃいけない
大戦略みたく供与すれば使ってくれるはずなんてゲーム感覚で物を見たらいかん

62 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:29:20.25 ID:t7G9rJQX
たとえ話なんすけどもしもはまゆきを外国に売ったらどんな名前になるんでしょう

フィリピンだったら英語で浜で雪だからビーチスノーとか命名されるんですか?
それとも元の名前関係なくあっちが勝手に名前つけちゃうんすか?

63 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:32:46.83 ID:???
>>62
外国に譲渡、もしくは供与及び売却された艦艇は受け取り側の国が
改めて名前をつけるのがほとんど。

海上自衛隊も創設時はアメリカ海軍の艦艇を沢山もらった(と言うかほぼすべて
元米海軍艦艇)だけど、艦名は日本で独自につけた。

64 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:35:35.29 ID:???
>>62-63
補足しとくと、自国の艦艇を大改装したり大修理したりして艦名変える、というのだってあったりする。
自衛隊は旧海軍の沈んでた駆逐艦を引き揚げて修理改装して使ってたことがあるが、これも艦名は
改めて命名した。

所属国が変わって艦名が変更されない例は少ない。

65 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:40:48.64 ID:???
>>60
基本的に無差別にやりまくってるわけでもないし無関係な現地の人を巻き込みまくってるってのは、米軍の作戦に
反対の立場の人間が過大に流布してる場合も多い。むしろ政府は政治的ダメージをかなり気にするのでかなり
目標確証の高さは求められる。
テロ組織幹部をかくまってる家に同居して巻き添えをもらう。とかってケースはあるけど、それを「無関係」とは言い難いし。

ビンラディンのケースみたく、確証がほぼ持てて空爆も出来る体制だが、いくらなんでも周りに人が居すぎって事で
見送ったケースだってある。

66 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:42:12.39 ID:???
そーなのかー、ほっとしたようながっかりしたような

たとえば日本海軍がホーネットをうまく拿捕できていたら
○蜂とか蜂○とかそんな名前にしそうな気がしたんです

67 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:51:56.61 ID:???
雪風→丹陽なんかは有名だな

68 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:54:40.76 ID:???
響−ヴェールヌィが妙に有名になってしまって・・・。

69 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:00:59.56 ID:???
質問です!
自衛隊の戦闘ヘリコプターについて、今後の計画はどのようになっているのでしょうか。
アパッチ以降、更新の予定はあるのか・どのようになっているのか教えてください。
また、海上自衛隊に既に配備されているヘリ空母にて
戦闘ヘリの運用は可能ですか?

宜しくお願いします。

70 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:14:57.38 ID:???
>>69
戦闘ヘリをヘリ空母に載せる場合には、敵空母が戦車を載せてることが
前提になります。

71 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:15:00.43 ID:fyZuSS1k
旧日本軍の軍艦ってくじ引きで各国に割り振られたみたいすけど駆逐艦とかそこらへんのしょぼい補助艦艇ばかりですよね?

ビッグ7な超ド級戦艦の長門とか、正規空母の葛城とか、無傷で生き残ってる高雄とか、新鋭巡洋艦の酒匂とか、超潜水艦のイー400とか
そういう目玉商品というとなんですけどもっとイイ超兵器があったと思うんです、なんでそういうのをくじ引きしなかったんすかもったいない><

72 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:17:53.83 ID:???
>>71
アメリカが、貢献度の大きさをアピールして、押し切ったから。

73 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:23:30.11 ID:???
>>71
長門:空襲で損傷して半分スクラップ
葛城:空襲で損傷して飛行甲板損傷 空母としては使えない
高雄:イギリスの潜水工作隊に攻撃されて損傷
酒匂:燃料がないので動けない
イ-400:アメリカが興味を持って接収 調査の後処分

ということで、酒匂以外は欲しがったとしても貰えない。

74 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:32:58.49 ID:???
>>70
そうなのですか。
勉強になります。

75 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:35:02.00 ID:???
>>74
なぜなら、戦闘ヘリってのは、対戦車ヘリだからだよ、このボケナス!

76 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:37:33.75 ID:???
でも対戦車へりだって敵のトラックがいたら撃つし敵の装甲車がいたら撃ちますよね、べつに相手が戦車じゃなくてもいいのでは・・・

77 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:43:18.95 ID:???
>>76
ヘリ空母に載せて、敵のトラックや装甲車はどこにいるんだ?この禿げ!

78 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:47:32.51 ID:???
ヘリ空母じゃなくて、強襲揚陸指揮艦だったら、上陸作戦のために、
戦闘ヘリを載せることはあるだろうけどね。

79 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:47:51.27 ID:???
>>77
パワープロジェクションって知ってるか?
現代の戦争では海軍の兵力で地上の兵力を叩くことなんか珍しくもなんともないぞw

80 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:50:06.49 ID:???
>>79
阿呆発見

81 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:50:39.24 ID:???
続けて質問して申し訳ありません。
対装甲車・歩兵を想定した戦闘ヘリは存在しているのでしょうか。
戦車は倒せないけどそれ以外の対象に有効な機動性のあるユニットとして、
無人機の実用まで間のある現在において、
ヘリが有用ではないかと思ったり。

82 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:51:38.18 ID:???
>>80
論拠も示さずアホ呼ばわりか?
敗北宣言乙ですwww

83 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:52:58.09 ID:???
>>81
それはベトナム戦争当時から存在してる。汎用ヘリに機関銃を積んだり
したもの。それがだんだん重武装して対戦車任務をこなすようになったのが
戦闘ヘリだから。

例 UH-1→AH-1

84 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:53:13.01 ID:???
独ソ開戦前にソ連の視察団が独にきて戦車工場を見学した際、試作戦車まで見せたのに
「もっと強力な戦車を見学させてくれ!」と言い張り、独側を困惑させています。

独はこの言動から、ソ連がすごく強力な戦車を開発できていることを予想できなかったんでしょうか?

85 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:53:51.39 ID:???
>>82
パワープロジェクションの意味をちゃんと調べてからこい、このうすらトンカチ!

86 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:55:06.26 ID:???
>>85
重々調べたうえで言ってるんですがねぇ?
まさか、空母艦載機と巡航ミサイルだけの事を指すと思ってた?
馬鹿だなぁwww

87 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:56:36.06 ID:???
今になって思うと「戦艦で飛行場砲撃しようぜ!」と思いついた人たちって
「真珠湾を機動部隊で火の海にしようぜ!」と思いついた人たち並にすごいっすよね

倍返しところか100倍返しされちゃいましたけど、あの人たちって天才だと思うわ

88 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:57:41.58 ID:???
>>86
wikiでも見てこい、このカスミンもどきが!「戦力投射」とはもっとひろい意味で
あって、海軍力で地上兵力を叩くことだけではない。

89 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 13:59:20.32 ID:???
OH-1に武装を施して
偵察兼強襲ヘリとして空母で運用というのは
お笑ですか。

90 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:00:10.32 ID:???
>>88
お、少しは勉強したみたいだな。
で、そのもっと広い意味での戦力投射とやらに
ヘリ空母から飛び立ったヘリコプターでトラックや装甲車を攻撃したり
歩兵を降着させたりを含まない根拠は何なんだい?

お前の大好きなwikipediaにはそんな事書いてないんだが?(爆笑)

91 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:01:09.63 ID:???
ドーンブリッツ演習でひゅうがにAH-64Dを積んで行ったのを知らない馬鹿が居るのか
上陸戦の援護に戦闘ヘリを使うのも珍しくなかろうにw

92 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:02:12.97 ID:???
ヘリ空母には、対潜、哨戒、救助用のヘリが搭載されているが、それで
不満なわけね?

93 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:04:45.21 ID:???
対潜へりや哨戒へりだっておぼれてる味方がいたら救助するだろうし
救助用ヘリだって敵を見かけたら哨戒ヘリみたいに連絡するだろ

はい、論破

94 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:07:00.15 ID:S4cyam1+
ナチスドイツの軍人で連合国や戦後の自国民からも感服させたのは
ロンメルとガーランド以外にいる?

95 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:08:59.02 ID:???
>>94
デーニッツ

96 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:10:20.67 ID:???
エーリッヒ・フォン・マンシュタインもそうじゃないかな

97 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:10:23.63 ID:???
まぁ、緊急や上陸作戦みたいな用途がはっきりしてる場合ならともかく、基本陸上運用で設計されて尚且つ
脚の短い攻撃ヘリをヘリ空母で通常運用するのは結構無理があると思うよ。

98 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:12:40.87 ID:???
>>94
でぶ元帥

99 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:13:19.92 ID:???
>>94
外国人から受けが良かったのは元装甲兵総監のグデーリアンだな。
でも彼はヒトラーやナチズムにあんまり反対してなかったみたいだから
戦後の自国民を感服という点では劣るか?

100 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:18:51.66 ID:???
>>94
ヒトラー総統だって受けは抜群だぞ、ある意味ロンメルやガーランド以上

101 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:19:24.61 ID:???
艦隊防空システムがなかった日本艦隊が、既存の設備で少し手も効果的な弾幕を張るため
には25mm機関砲を全て取り回しが良い単身型に変更し、機関銃員を風圧でなぎ倒す三式弾を
やめればよかったんですか?

102 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:19:41.94 ID:???
ハッソ・フォン・マントイフェルはどうかな?

103 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:21:12.83 ID:???
>>101
CIWSを装備していればよかった

104 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:22:03.43 ID:???
>>103
大戦時にCIWSが実用化されていたんですか?

105 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:22:52.06 ID:???
さっきからネタ回答をしてるのは、IDを出していないからだよ。

106 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:24:31.22 ID:???
>101
以外だが夜戦では花火を打ち上げてみると敵が超ビビッて真面目に戦えなくなった可能性が

107 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 14:29:28.57 ID:???
>>105
ID出してなきゃネタ回答して良いとテンプレにあるの?

108 名前:緑装薬4@規制中 :2013/10/06(日) 14:58:09.63 ID:???
もう笑心者スレと統合しろよ(笑)

109 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:08:46.37 ID:???
>>21
だからググった結果、どのサイトをみてどう解決したんですか?

※このレスを無視したら>>21を騙り荒らしとして認定します

110 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:12:08.32 ID:???
>>107
ID出して質問しなければスルーが決まりだが、構ってもらえるだけいいやん。

111 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:14:11.59 ID:???
つーか昔のことの真実なんか今になっては誰にもわからないんだし
いろんな考え方やいろんな真実があるほうがむしろ健全なのでは

112 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:15:21.56 ID:???
>>110
IDにこだわりすぎた結果が、今の有様ですよ。

俺もムカついたからこのスレに制裁を加えてやったことあるけど、俺以上にID強要に
ムカついた連中が多数いて制裁に加わったから、此処までになったわけだし・・・・。

まあ・・・自業自得ですか。

113 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:17:11.88 ID:???
>>112
IDなしは居酒屋と思われてもしかたがない。居酒屋が跳梁跋扈する
状態がいいわけね?

114 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:18:31.68 ID:???
>>113
ID無しでネタ質問はともかく、まともな質問までID出していないだけ荒らし扱いされるのはどうかと思うわけです。

115 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:19:43.40 ID:???
>>114
ネタ質問かどうか、一発でわかるなら、あんたは神だよ。
だいたい最初は真面目な質問を装ってくるからな。

116 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:22:41.16 ID:???
>>109

軍馬でググって一番上のサイトにしっかり書かれてるが。

117 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:23:23.60 ID:???
ならID出していても同じと思うが?

118 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:23:50.11 ID:???
>>114
ID出す奴と出さない奴でどっちがネタ質問が多いかって言ったら
圧倒的に出さない方が多いと思うよ。
だって、まともな質問者にはIDを出さない理由が無いんだから。

119 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:24:21.57 ID:???
>>1116
で、自分の質問に対してどう自己解決したんだ?

ホント、何度も同じこと言わせるなよ・・・・

120 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:33:56.70 ID:???
>>118
まあID出して引っかけ質問して、IDなしで恥をかかせる、という悪質なのも
いるけどな。

121 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:39:46.16 ID:???
カスミンのように、あらかじめWikiで調べておいて、IDなしで質問して、
こんどはコテとID出して回答者面をする馬鹿もいるしな。

122 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:41:52.04 ID:???
ネットにも少し馴れ、2chの存在を知ってこのスレに初めてID無しでカキコをし、ID無いというだけで
悪質な荒らし扱いして叩かれまくった・・・それ依頼、絶対にID出さないと誓ったのが10年前・・・懐かしいなあ・・・。

あの時、このスレはいつかは誰にも相手にされなくなるだろうと思いオチに徹していたが、やはり10年前の私の予測は正しかったということですね。

123 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:43:44.60 ID:???
>>122
なら、ROMもしなければいいのに、馬鹿だなw

124 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/06(日) 15:45:38.67 ID:???
>>71
>そういう目玉商品というとなんですけどもっとイイ超兵器があったと思うんです、なんでそういうのをくじ引きしなかったんすかもったいない><

くじ引きして長門でも葛城でもソビエトが当てたらどうする? イギリスからの借用戦艦すら屁理屈つけて返さず、イタリアから
なんとかして戦艦と空母をせしめようとし、大海軍への拡張の願望を隠さないスターリンがいるってのに。

だからドイツも含めて大型艦は抽選の対象外。
中華民国も大型艦を欲しがったけど、ソビエトに戦利艦を渡さない事情が優先された。

125 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:47:43.72 ID:???
>>123
ほら、すぐにそういう人を小馬鹿にしたカキコをする。

だからこうなったんですよ。

126 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:47:55.62 ID:???
過疎すぎて何年たっても落ちないゾイド板やロリペドの巣のCCさくら板に比べれば人がいるだけありがたいと思うけど

127 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:48:08.17 ID:???
以前のコピペ馬鹿といいカスといいID嫌だ厨といい、このスレは何年も粘着して嫌がらせするアレな人にとっては罵倒であっても他人に存在を認めてもらえる居心地がいい場所なんだろうな。

128 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:51:41.86 ID:???
>>127
確かにそうですね。

ID警備員や自治厨もですね。

129 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:54:28.21 ID:???
>>128
必死になって嫌がらせしてるおまえのことだよバカ。

130 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:54:47.49 ID:???
>>125
小馬鹿にはしてないよ。馬鹿にはしてるが。

10年も前にこのスレは廃れるであろうと大予言をなさったのだから、
もう見に来なければいいのでは?それをずっとウォッチしてるなんて
書くから、馬鹿としか言いようがない。

131 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:55:51.58 ID:???
>>129
あ、図星でしたか。

132 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:56:51.45 ID:???
>>130
予言した結果がどうなるかを見て何が悪いんですかね?

133 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:57:42.84 ID:???
どうしてお前らはそう煽り耐性がないんだ。

このワンショットライターどもめ。

134 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 15:59:42.88 ID:???
煽り煽られ馬鹿にし馬鹿にされ、それが2ちゃんクオリティー。

135 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 16:04:33.61 ID:???
たかが2chの膨大なスレの一つが荒れていたとしてもそれが何なんだ

136 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 16:09:32.90 ID:???
>>135
まあ、カスミンや居酒屋にとっては、心のよりどころがなくなるだろうw

137 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 16:10:06.94 ID:???
ゴミの生き甲斐

138 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 16:21:56.85 ID:???
ID信者は戦争板にでも逝けよ
あそこの質問スレ、過疎なんてもんじゃねーぞ
「ID出す=荒れない」なんて神話は
あそこ見りゃウソだって分かる

139 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 16:25:28.82 ID:???
人が多い=賑わってるだから、ガルパンやストパンや艦これには俺も思うところはあるけど人が着てくれるだけでもありがたいとは思う

140 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 16:32:56.44 ID:???
>>138
戦争板の荒れるのは住人のせいであって、IDとは関係がない。

141 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 16:33:55.64 ID:???
なんでそんなことがお前にわかるんだ?エスパーかw

142 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 17:14:36.40 ID:???
>>138
アホか
質問者にID表示を求めるのは
質問者を騙って「自己解決しました」とかで荒らされることの予防策であって
すべての荒らしの対策じゃないのは明白だろ

むしろ質問者の自衛のために推奨してる面が強い

143 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 17:15:35.99 ID:???
だったら自己解決しましたと騙る奴を徹底的に叩けよ

144 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 17:26:36.14 ID:???
ID出すか出さないかなんて誰でも出来る事だし簡単な事。

正直、質問スレって真剣な質問者もふざけた質問者も多いからな。ID出すきまりのマナーに従う気があるか
どうか見れるだけでも、そこらへんの見極めの一つにはなるわ。

145 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 17:37:34.29 ID:???
真剣な質問なら問題ないと思うが

146 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 17:38:34.87 ID:ghv2B1gd
アメリカでは既に合成石油燃料100%でB-52などの軍用機を飛ばす事に成功したと
数年前に雑誌で読みました。
今でもその研究開発はあるのでしょうか。

147 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 17:41:23.42 ID:CuBsywfw
質問です。
357マグナム弾(拳銃はm19で)岩を砕く事は可能ですか?
小型ヘリの場合はエンジン撃てば落とせるんでしょうか?

148 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 17:44:47.35 ID:???
>>146
この手のバイオフューエルなんかで飛ばす基礎研究はやってきたし、今もやってる。
石油が枯渇した際の軍事力の保持ってアメリカ辺りは真剣に将来を見据えてやってたりする。

149 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 17:56:33.38 ID:???
>>147
岩の硬度と大きさによる
拳銃でヘリを撃墜した実例は存在しないが、パイロットを射殺すれば可能性はある

150 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:02:22.69 ID:yYNQLFQy
最近、陸自←→海空間の通信機器がやっと整備されるとのことですが逆に海自と空自の通信はどのように行われているのでしょうか?
航空支援等の場合には、護衛艦がE-767に連絡して、、という感じ?

151 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:07:28.54 ID:???
>>147
シティハンターや次元大介が使ってるイメージのせいか威力が過大評価されているが、
対人用としてのストッピングパワーが、それまでの38スペシャルより大きいという程度
ちなみにライフルとしては威力の弱い印象(朝鮮戦争で突撃してくる防寒着の中国兵を即死させ
られなかったという報告)があるM1カービンの.30カービン弾のエネルギーが1190ジュール
これに対して357マグナム弾は一番威力のあるBuffalo Bore Heavyでも1,049ジュール

152 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:13:40.52 ID:???
>>150
連絡なんてショボイレベルじゃねーよ。
海上自衛隊と航空自衛隊はお互いの探知情報が
全ての部隊と司令部で半自動的に共有される。

BMD対処訓練のおかげで相互運用性の問題点も抽出されて
協力関係も大きく前進した。

153 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:28:04.61 ID:???
>>147
岩というからには50cmくらいのものですね。
銃弾では削り取られるだけで砕くのは無理です。

154 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:29:39.73 ID:???
「半自動」つーところがミソなんだよねぇ…

155 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:29:56.21 ID:???
>>147
参考までに44マグナム弾でブロック塀に使うコンクリートブロックを片面砕ける威力
454カスールなら裏側まで壊れる
ソースは昔のGun誌

156 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:34:25.11 ID:???
>>138
だったら何で荒れてる板は強制IDなんだよ

157 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:38:26.22 ID:???
>>155
.454カスールは実質.45マグナムなのだが、それほどの威力はないよ。

158 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:41:11.95 ID:???
>>156
どこの板だ?

159 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:44:17.89 ID:b0FByDdz
>>158
VIP

160 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:44:34.34 ID:???
たとえばアニメサロン板なんかはIDでないけどネタ回答とねたれすで平常に流れが速く楽しい板になってると思う、願わくば軍事板もそうありたい

161 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:45:50.73 ID:???
>>158
ニュース系とか実況系とかその他もろもろ
俺の巡回先でID出ないのは軍板だけ

162 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:46:41.11 ID:???
>>160
ネタでは揉めづらいだろw

163 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:54:46.58 ID:???
>>160
軍板は良くも悪しくも真面目な人が多い板だから
そういうネタを嫌う人も大勢いる。
ネタをやりたきゃ初質じゃなくて笑心者でやってくれって話だ

164 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 18:59:36.14 ID:???
結論;ID強制をなくせばこのスレは復活する。所沢さんも戻ってきてくれる!

165 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:01:42.67 ID:???
所沢が戻ってきても、ここアンチ所沢が居るんだよな、いまだに
で、結局ごたごたは収まらない

166 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:08:26.42 ID:???
いちいちID!ID!って壊れたレコードみたく騒ぐから歪むんだろ
ID非表示派もだぞ、信念があるのならID強制派を無視して粛々とIDなしで質疑応答やってりゃいいのに練り付きやがって
結局スレ進行妨害の点では強制派となんら変わらん、それとも妨害したくてわざわざ練り付いてるんか?

167 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:11:06.42 ID:t7G9rJQX
つかガルパンストパン艦これでせっかくこんな過疎板に新規の人が食いついて来てくれてるのに「死ねよwww」と切り捨ててしまうのはどうか

超チャンスというか最後のチャンスなのに・・・

168 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:14:05.29 ID:???
>>14
はるか戦国の昔から、馬が銃砲声に驚いていうことを聞かなくなるのは大問題だった。

169 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:14:37.76 ID:???
日本が誇る保存食のほしいい、味噌、梅干、沢庵は南方戦線でその実力を発揮できなかったの?

170 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:15:41.59 ID:???
>>71
もう戦争は終わったのだから、戦時中から役立たずだった戦艦もらっても仕方がない

171 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:17:11.50 ID:???
>>169
そこらへんは食材というより調味料枠だろ馬鹿

172 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:17:29.25 ID:Uam4/34D
すいません、もう質問してもいいですか?

173 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:17:34.97 ID:???
>>169
東京ローズは「日本人は梅干を食べるとポパイのように強くなる」といっててだね・・・
でもビフテキとKレーション食ってる連中にはかなわなかった。

174 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:25:08.21 ID:???
>>171
ほしいいは調味料だったんですか・・・初めてしりましたよ!

175 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:26:07.19 ID:???
>>172
どうぞ

176 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:28:24.40 ID:???
>>84
自分が日頃からバカにしている相手が実は自分よりすごい、なんて普通は考えつかない。

ゼロ戦を無視し続けたアメリカ人しかり、中国に抜かれた日本人しかり。

177 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:33:50.86 ID:???
>>146
合成石油そのものは造れなくはないけど、天然石油のほうがはるかに安い。

178 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:37:01.39 ID:Uam4/34D
>>175
どうもありがとうございます。

湾岸戦争なんかだとイラクは膨大な数のレーダーを配備して
米空軍を迎え撃つ準備をしてましたが、
これ例えば攻勢側とか遭遇戦の場合だと防空ってどうやるんですか?
一番聞きたいのは索敵をどうするかです。
移動式のレーダーサイトとかってあるんですか?
お願いします。

179 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:38:59.47 ID:???
>>84
「これより強力なのがあるだろう、見せろ」ってしつこく言われて、これが最強と思わないってことは、あっちは相当なの作ってるなって予測はしてたってのはなんかで見た覚えがあるけど
何だったか思い出せないのでヨタレベルで抑えておこう

180 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:47:40.08 ID:???
>>178
「AWACS」って聞いたこと無い?
旅客機ベースの巨大な機体に対空レーダーと管制システムを載せて
敵の戦闘機やミサイルの届かない後方で高高度を旋回させとけば
敵の飛行機なんて滑走路から浮き上がった瞬間に探知されて
邀撃戦闘機を差し向けられる。

181 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:49:23.35 ID:???
>>178
地上をトラックなどに積載して移動できるレーダーもあるけど、索敵範囲などに
制約が大きい。

空の索敵は>>180のように、AWACSを使えばいい。

182 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:51:27.23 ID:???
>>178
文章がよくわからんのだが、イラク側のレーダーがちょっとでも電波出したら、
即座に逆探知したミサイルが飛んでくる 少しぐらい移動しても無駄

183 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:54:25.82 ID:???
>>179
T34のすごさが世界中に知られた後でも、朝鮮戦争では米軍は
「戦車いらない」とばかり思っていてだね・・・

184 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:56:27.11 ID:???
>>183
あのね、クリスティー戦車を作ったのはどこの国?T34はクリスティーを
元にしたBTから発展したものなんだけど。

185 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 19:56:43.92 ID:I1M3vJMv
現代における空母は艦隊においてどのような役割を果たしているのですか?

空母航空隊による一斉攻撃を受けても理論上イージスシステムは対応できてしまいますし
艦隊に対する攻撃は航空機よりもイージス艦とデータリンクしたミサイル巡洋艦による
飽和攻撃の方が良いのではないでしょうか。
また敵の位置データさえ手に入れば即座に対艦ミサイルによる攻撃が可能なのに
長い時間をかけて航空機を発艦させミサイルを有人の航空機で敵の近くまで
運ぶというのも非合理的に感じます。
対地攻撃ならそれは強襲揚陸艦や巡洋艦の役割だと思いますしここにも空母の居場所が
あるようには感じられません。
いっそ対艦、対地攻撃能力は取ってしまって対潜、索敵、電子戦に徹したほうが
良いと思うのですが…
現代においても空母を艦隊の中心にあり続けるのは空母に他の艦種が
取って代わることのできない機能があるからなのでしょうか?
それともWW2における戦艦のような時代遅れな存在なのでしょうか?

長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

186 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:01:29.15 ID:???
>>185
湾岸戦争でもみられる通り、トマホークだけで敵を制圧するのは困難なんだよ
有人飛行機でなければできない任務が現在でも多々ある 無人機飛躍的に発展してるけど

187 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:04:09.22 ID:???
>>185
要するに、「空母不要論」ということで理解していいのかしらん?

たしかに、空母も中途半端な大きさや数なら、なくてもすむかも知れない。
でも、アメリカの空母攻撃群のような強大なパワープロジェクションを持つ
ものはほかには見あたらない。しかも、原子力空母なら速度は速いし、
燃料補給せずに長期間作戦ができるから、その柔軟性に敵うものはない。

だから、中国も必死になって空母を運用しようとしているわけだ。

188 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:04:09.45 ID:???
>>185
あと、某国空母艦隊に飽和攻撃できるような艦隊は目下地球上に存在しない。

189 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:12:52.47 ID:???
>>187
>燃料補給せずに長期間作戦ができる

かんちょーおなかすいたー

190 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:13:58.55 ID:???
>>189
ネズミでも食ってろ

191 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:15:13.86 ID:???
まあけど空母艦載機だけでできる作戦って思ったより限定的ではあるけどな・・・
大体の戦争では空母+陸上航空戦力だし。

その他戦力も必要だから空母はいらないというものではないけど。

192 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:16:30.94 ID:???
>>189
お前、空母が洋上で食料補給できないとでも思ってんの?
無知すぎだろ・・・

193 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:17:00.97 ID:7VdGMM61
質問です
自衛隊が装備・開発を進めているとされる
装輪式戦闘車両の主武装には105mm砲とされていますが
なぜいまさら105mm砲なんてつかうのでしょうか
対戦車ミサイルなどを装備したほうが車体も軽量化できるのではないかと思いました

194 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:17:01.63 ID:???
>>191
陸上戦力って、上陸作戦の場合には空母艦載機によるエアーカバーが
必要だろう。

195 名前:178 :2013/10/06(日) 20:17:59.26 ID:???
ありがとございました。

196 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:18:16.41 ID:???
マリアナ沖海戦とか史実じゃ惨敗だったけど
基地航空隊ともっと連携してひきつけて勝負すれば
普通に勝てた可能性が高いしな、本当にもったいないお><

197 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:21:22.22 ID:???
>>196
基地航空隊も期待されてたんだが、その前に空襲されてむなしく地上破壊された

198 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:23:18.12 ID:???
そーなんだー、敵もなかなか考えてるお><

199 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:24:16.27 ID:???
基地に対空レーダーなかったん?
本土みたいに哨戒用漁船を沖合に配備してなかったん?

200 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:25:00.33 ID:???
>>193
ミサイル一発で何億円もかかるが、砲弾なら何十発も撃ちまくれるから

201 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:28:38.98 ID:???
>>199
そんな便利なもの連合艦隊だってもってないから、前衛に駆逐艦配備して索敵してた

202 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:28:48.28 ID:???
>>194
陸上戦力が来る前に空母だけでガチンコ上陸作戦をエアカバーした例ってあんまりなくない?
イギリスの話だけどフォークランド紛争ですら遠路はるばるバルカンが飛んできたりしてるし。

203 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:31:03.68 ID:???
そもそもWW2以降にガチンコ上陸作戦がどれだけあったのか・・・・・・って朝鮮戦争忘れてた

204 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:33:38.81 ID:???
>>203
湾岸戦争でも海兵隊が敵前上陸作戦をしたのでは?

それをエアカバーしたのは空母艦載機と巡航ミサイルでしょ。

205 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:40:48.41 ID:a9s7HCaC
F/A-18はMiG-21以外の戦闘機を撃墜した事はあるのですか?

206 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:52:31.17 ID:???
「撮影する側としては、車両に人が写り込んでほしくないんですよね。しかもその車両を狙うために何時間も
前から待ってたのに、一般人がフラッと入ってくる。正直、イラつきますよ。撮影している人の前に入らないという
マナーを知らないのかと」

そういったマナーは、“撮り鉄”の仲間うちだけのものだと思うが……。
「そもそも、この車両の価値をわかってんのかって思いますよ! どうせ『みんなが撮影してるから私も』ぐらいの
意識なんじゃないかな。この際、言わせてもらいますけど、車両の前のスペースは、車両全体をうまく写真に
収めるために空けているんですよ。一般人にはそのことを知ってほしい!」

もちろん、こんな言い分が一般人に通用するはずがない。一部の“撮り鉄”たちには意識改革が必要だろう。

207 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:56:01.88 ID:???
>>206
撮る時にその一般人に「すみません、写真を撮るんでちょっとどいて下さい」ってな風に言わないもんなの?

208 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:57:09.08 ID:???
>>184
朝鮮戦争で戦車は使えない、と思っていたのは山がちな地形のため
あとクリスティーは「国」ではなく一発明家の製作
軍は数量買い上げただけで無用と判断、その利点を理解しなかった

209 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 20:57:25.28 ID:???
スルーしたら荒らしか

210 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:04:46.25 ID:oGUlqPTN
AKMで銃口の竹槍状の部品を取り外さなければ装着できない
アタッチメントや部品などはありますか?

211 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:09:29.17 ID:???
>>210
前スレで回答ずみじゃなかった?

212 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:10:14.75 ID:???
>>24
武器と爆薬で源文はそういうておる

ドイツ戦車兵教本からだそうだが
ティーガーフーベルと別物なのか単に訳の違いなのか…

213 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:18:32.25 ID:???
なんか日本人の感覚だと
昼飯の角度=12時=真正面向く
お茶の角度=3時=真横向く
みたいな感じで、昼飯はともかく(それでも意味が伝わってこないが)、お茶の角度は
え? って気分だけど、ドイツ人にとっては違うものなのかな。

214 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:19:45.75 ID:oGUlqPTN
>>211
回答されていなかったと思います。

215 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:38:27.69 ID:???
お茶ってゆーとなんかイギリスなイメージ

216 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:43:35.74 ID:???
>>214
たしかに回答されていなかった。

576 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2013/10/04(金) 21:35:59.82 ID:8EERdJEQ
AKMで銃口の竹槍状の部品を取り外さなければ装着できない
アタッチメントや部品などはありますか?

ただ、質問の意味がわからないので、ほかの人が回答してください。

217 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:47:48.85 ID:???
>>216
AKMにはフラッシュハイダーを外さないと付けられないオプションパーツはありますか?

ということだろうかと思う。

218 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:52:51.29 ID:???
AKMのフラッシュハイダーはマズルコンペンセータの役割も果たしているので
外すことはないと思うけど。

銃剣はもちろん外さないで付けられるし、なんかほかにあるのか、知らない。

219 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:53:28.89 ID:???
あれはフラッシュハイダーとしての機能はない、銃口が跳ね上がるのを抑えるマズルブレーキだ

220 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 21:55:03.87 ID:???
>>219
あらそうなんだ。

なんにしてもそういう趣旨かと。

221 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:33:44.77 ID:gA37TWXt
進撃の巨人見てて思ったのですが、
ライフリングが無いから命中精度が悪いみたいな話がありましたが、現代戦車
ってライフリング無いですよね?
どのように命中精度を上げているのでしょうか?

またライフリングの欠点と利点を教えて頂けないでしょうか?

あと、そのマンガは水直下に砲撃するシーンがあるのですが、私のイメージでは
下に向けると弾が落ちちゃうんじゃね?って気がするのですが、落ちないものなのですか?

私のイメージ、推進となる火薬を入れる、弾を入れる 撃つ! みたいなイメージなのですが…
後部から込めても落ちそうだと思うのですが…

222 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:44:31.75 ID:???
              r"`ヽ、
          r"`ヽr\::: \
           \::: \\::: \
            \::: \)::  )、
         γ⌒´ ).:  ) /. )まだだ!!
        // "/.:: //: / たかがメインコンピューターと
         i /  〈:: //: /)  メインカメラをやられただけだ!!
         !゙  ( 〈/┃(〈/i/  まだたたかえるぅ!!!
         |   ┃(__人_)  |
        \    `ー'┃/

223 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:49:36.43 ID:???
>>206
お前らがいくら張っててもこっちは生活の足。気づかないこともある。
「カメラがいっぱい待ってる」ことに気づいたら、普通はよける。
しかし、カメラ小僧が露骨にいやそうな顔して「チッ!」とかいったりしたら、
「なんだこの野郎、邪魔してやる」くらい思いたくなるのが人情。

つーか地域住民の生活に根ざした写真は撮りたくないのか?
笑顔の女学生が車両から降りてくる写真とか。

224 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:50:35.66 ID:fU/SgZYR
>>222
お前はもう死んでいる

225 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:52:42.91 ID:???
補助パワー始動

226 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:54:39.98 ID:???
>水直下に砲撃する

迫撃砲でもなければ垂直下にでも銃や砲なんかなら撃てるよ
薬莢ってものがあるから

ただRPG-7の一族の中には落ちてしまうものがあるらしいが

227 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:56:10.14 ID:???
>>221
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/APFSDS
戦車の滑腔砲からはAPFSDSというフィン(安定翼)の付いたダーツみたいな飛翔体が飛んでく。
サボという砲口から出ると分離する筒をかぶせて砲身の口径に合うようにしてる。
飛翔体は軽いし銃身とサボの間に隙間がないので初速が速くなり貫通力が大きくなる。
ただし軽いために風などの影響を受けやすい。

ライフル砲は榴弾砲のようなでかくて重い(火薬が詰まった)弾を飛ばすのに都合がいい。
ただし上記の理由で貫通力を重視する戦車砲としては滑腔砲より劣る。

先込めの大砲の場合は砲口から火薬と弾丸を装填してから棒でよく突き固めたり、さらにボロ布や藁を詰め込んで多少下に向けても弾が砲口から転げ落ちないようにした。

228 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:56:19.07 ID:???
>>221
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/APFSDS

見ての通り羽根で安定
ライフリングで回転させてもこれだけ細長くなると安定しない
コマを回すと安定するが鉛筆を立てて回しても安定せず倒れるという話

前装式の超古い大砲だったら落ちるんじゃね
きつかったら入れられんからw(そもそも下向きの使用とか装填を考慮してないだろうし

229 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 22:57:32.80 ID:???
あらかぶった

230 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 23:13:26.53 ID:gA37TWXt
薬莢とか描写ないので臼的なものなのかとおもってるのですが・・・
それでも転がりでないんですね?
榴弾とかあるし、もう少し技術が進んでるのかな・・・?

まぁ架空のはなしですしね。
転がりでないように藁とか詰めてるとはしりませんでした。

薬莢あると出ないとかも勉強になりましたね。

231 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 23:37:14.48 ID:7rZ2QwI3
戦略核ミサイルって何年くらいで劣化して壊れるんですか?
定期的に作り直して入れ替えないといけないの?
それとも適切な保守整備をすれば何十年でも使用可能なのですか?
核弾頭部とミサイル本体で更新サイクル?は違うの?
核物質は製造時からずっと同じものが繰り返し搭載されているの?

232 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 23:40:29.95 ID:???
現代の戦闘機パイロット、特に海軍は凄いエリートで厳しい訓練を通り抜けられなければ〜とよく聞きます
(そんなに長引く前に核戦争になるだろうというのは老いておいて)現代において議会がそれを許したところで
徴兵して一般人をかき集めて大航空隊を作ったりそれでなくとも補充をかけるということは全く不可能なんでしょうか?

逆に言えば設計段階で「バカでも飛ばせるように作れ」という配慮はなされていないんでしょうか?

233 名前:232 :2013/10/06(日) 23:41:00.88 ID:22HdNqRf
ID忘れました

234 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 23:49:39.08 ID:???
>>233
バカでも飛ばせるようにする技術力があったら無人化するほうがよくね?
その方がパイロットが死ぬ心配ないし。

というわけで先進国では無人機を作る方向に進んでる。

235 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 23:50:43.66 ID:???
https://pbs.twimg.com/media/BU-9JOCCUAEyl3m.jpg
これはどこの国の何という名前の航空機ですか?
よろしくお願いします。

236 名前:名無し三等兵 :2013/10/06(日) 23:54:18.53 ID:???
>>235
米帝のB-1ランサー
戦略爆撃機で高速巡航が自慢

237 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 00:03:34.00 ID:???
>>236
回答ありがとうございます!

238 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 00:04:03.79 ID:???
これからはIDだそうな>>1

239 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 01:05:08.97 ID:RBeA4WHI
質問です

・米海兵隊のヘリから撃つ空対地ミサイルは、どのくらいありますか?
ヘルファイアくらいしか知りません

http://www.nicovideo.jp/watch/sm450241
この動画に出てくるミサイルはなんですか?

・A-10や迫撃砲、ヘリの支援が受けられれば良いですが、
戦闘区域に対空ミサイルや携行SAMなどがあった場合
どうするのですか?

240 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 01:23:06.94 ID:???
>>239
TOWをまだ持ってるはず。
後の質問は知らん。

241 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 01:34:11.85 ID:???
>>239
海兵隊の航空部隊か海軍の航空部隊か空軍が潰す。

242 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 01:57:31.90 ID:???
>戦闘区域に対空ミサイルや携行SAMなどがあった場合
諸々の装置を必要とする大物系SAMはそれ対策専門の部隊で狩りつくして、
個人携行SAMみたいな狩りつくすのは不可能な小物系や撃ち漏らしに備えて部隊全体としてはECMで、
個々においてはチャフ/フレアの保険をかけながら航空支援タイム

243 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/07(月) 03:46:32.05 ID:???
>>155
https://www.youtube.com/watch?v=JpzLMNqee-c

「ムクのコンクリの片面をえぐる程度」の44マグナムに対して、500S&Wマグナムは砕いてしまうという。
何種類かあるうちの一番威力のある弾だと、4109ジュールの模様。

>>232
>徴兵して一般人をかき集めて大航空隊を作ったりそれでなくとも補充をかけるということは全く不可能なんでしょうか?

一般人というか、素人を意味のある時間内に養成するのは不可能。

>逆に言えば設計段階で「バカでも飛ばせるように作れ」という配慮はなされていないんでしょうか?

そもそもパイロットは飛行機が空を飛ぶための原理から教育をはじめなければならない。空自の例であれば、事業用
操縦士としてのライセンスをとってから、戦闘機のコースに進むが、事業用操縦士のライセンスをとるまでに2年くらい
かかる。国家試験としての事業用操縦士の学科試験としては、航空工学、航空気象、空中航法、航空通信、航空法規
とあるが、教えようとすると、航空大学校を例にとれば航空力学 (70時間)、航空原動機 (30時間)、航空電気装備論(20
時間)、航空機システム (56時間)、航空電子システム (60時間)、航空通信 (宮崎学科課程 20時間)、航空交通管制
(60時間)、航空法規 (50時間)、空中航法 (84時間)、航空気象 (70時間)、計器飛行 (60時間)、飛行方式 (114時間)、
航空安全(40時間)、航空英語 (110時間)、航空英語演習 (40時間)、体育 (80時間)、航空生理 (20時間)となる。

で、繰り返すがここが戦闘機操縦者としての訓練のスタート地点であり、戦闘機操縦課程を修了し、複座なら機長資格
をとり、編隊長資格をとり、多数機編隊長資格に…と進まねばならない。10年くらいかけて。戦争をやるなら。

これらを理解せず、経験も積まず、また、航空機の操縦に必要な身体的素養も持たない人間を飛行機の設備や性能
としてフォローするくらいの夢の飛行機が作れるのであれば、既に指摘があるように無人機にでもしたほうがマシ。

戦時の増強、あるいは補充ということであれば、米軍を例に挙げるなら。
http://en.wikipedia.org/wiki/Air_Force_Reserve_Command
http://en.wikipedia.org/wiki/US_Navy_Reserve

即応予備を使ったり、州兵空軍を連邦軍に組み込んだりする。

244 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 07:38:47.14 ID:CL+lahnX
現在アメリカはアフガニスタンに戦力をシフトさせていってる様ですが、
2003年以降の、M1A2エイブラムズや、その他装甲戦闘車両の
戦闘によってその場での戦闘継続不能になった数、内容などが分かる所はありますか?

245 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 07:46:31.39 ID:???
>>240
米陸軍のTOWは全弾撃ち尽くした
もうないよ

246 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 07:48:34.59 ID:???
あ。海兵隊か
海兵隊は知らん
スマソ

247 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 08:40:48.52 ID:IrJugpUZ
90式戦車って、まだそれなりに性能ありそうなのに
どうして10式を制式化したのですか?
ハイローミックスというわけでもないだろうし

248 名前:霧番 :2013/10/07(月) 08:41:56.77 ID:GldFXzWX
簡単に言えば74式の後継だから

249 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 08:48:15.09 ID:???
ということは将来90式の後継が誕生するのですか
重戦車(90式)と軽?戦車(10式)を運用するとは過剰装備な気も

250 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 09:07:20.83 ID:???
74式を代替するというのと、あとは90式よりさらに軽くした
奴を使った方が都合良いから。どうせ20年前の戦車量産するくらいなら最初から作った方が良いからね。
今北海道にある90式戦車は、のちのち10式よりさらに新しい戦車に
更新されんじゃないかね?

251 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 10:40:38.90 ID:???
アメリカやドイツはたくさん作ったから改良してるけど日本はどのみち新規生産はしないといけなかったからなあ

252 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 10:49:16.78 ID:???
10式は軽戦車どころの話じゃないぞ
走攻防全ての能力が90式と同等か上回る堂々たるMBT

ただし日本はいわゆる軽戦車的な車両も開発中で
機動戦闘車として知られる装輪式・105mm砲搭載の装甲車を開発中
なおこの車両は財務省が戦車枠に組み込もうとしていて、反発する防衛省との間で悶着してる曰く付きの車両
これを戦車とみなされた場合、10式は現中期防以降ほとんど整備不可になってしまうからね

253 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:05:27.42 ID:kbMVSt4L
>>243
逆に言えば第二次大戦と比べて何が増えたんだろ

254 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:13:57.50 ID:???
>>252
105mm砲って役に立つのか?
どうせ戦車倒せないなら機関砲程度でよくね?

255 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:18:46.73 ID:???
機関砲じゃ硬目標を破壊できない
加えて「炸裂」という要素も大きい
マシンガンとカノンの違いだよ

ただ、この車両のコンセプトがいまいちはっきりしないのも事実
イタリアのチェンタウロのように、類似兵器はあるんだけどね
戦車の倍近い機動力と、戦車にもある程度対応できそれ以外の車両には打ち勝てる打撃力は
使いようによっては大変に有用だが、本当に使いこなせるのか? てのはちょっと疑問

256 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:19:39.99 ID:???
>>253
第2次大戦時の飛行機には基本的にレーダーついてないしね。

電子工学的なことを修得するだけでも大変だと思う。

257 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:23:45.68 ID:???
機関砲の代わりにマシングレネードでも搭載すればいいんじゃないか

258 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:26:29.55 ID:???
その道は96式装輪装甲車ですでに通っている
つまりそれだけじゃ不足ってことだ

259 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:34:06.91 ID:???
>>255
なるほど 同意

人命を多少軽視できるならチェンタウロみたいなのを
敵にぶつけて戦果も挙げられそうだけど
自衛隊じゃそれはまず無理ですよね

軽量なメルカバができたらいいのに

260 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:38:00.66 ID:???
いやいや、起伏が激しく平坦な地形の少ない本邦においては
この種の装備は対戦車自走砲的な運用に最適
敢えて装輪を選んだのも、日本の道路事情がすごく良くなってるから(96式が装輪になったのもそのため)

だから国情にマッチした兵器ではある
敢えて言えばかつて存在した60式自走無反動砲の後継的な装備なんだわ

261 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:41:42.05 ID:???
ただ、対戦車自走砲的運用だけならミサイルでいいんだよね
もっと汎用性の高い装備として砲を選んだんだろうけど
それを果たして使いこなせるのかはわからん
いまだかつて自衛隊に存在したことのない装備だからね

262 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 11:57:12.90 ID:HcCGDuK5
軍艦の島風が戦う相手として様になる軍艦はどの軍艦だと思いますか?
なるべく同年代のもので史実に則った軍艦がいいんですが。

軍艦島風を描かないといけないんですが、そのへんの知識が全く無いので
適当なアメリカ軍の船と戦わせようかと思ったんですがそれもまずいかなと思って質問してます。

263 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:02:54.41 ID:???
こっちで聞け

■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

264 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:06:58.55 ID:???
だね
島風は駆逐艦だからほぼあらゆる艦種を戦う相手として想定しているが
「様になる」なんて格好良さを議論したいのであれば創作スレの方がふさわしい

265 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:20:43.37 ID:Q+4dJ+WS
ロシアの9K37系列って9A31という車体にいろいろ載せているようですが
この車体って何かベースになった車両はあるんですか?

266 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:33:03.46 ID:???
>>261
ミサイルはクソ高いという欠点が

267 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:36:44.73 ID:JpZFUeu8
当時のことを知ってる人がいたら教えていただきたいんですが
松本サリン事件の時に、テレビではサリンが農薬で作れると散々喧伝していたそうなんですが
常識的に考えて、軍事関係の知識を持ってる職業の人、またはそれに類する人たちは何で黙ってたんでしょうか?
素人でもわかることですよね?
イランイラク戦争ってのがあったわけですし
なんか、大人の事情でもあったんですか?

268 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:37:14.54 ID:???
>>264
BRDM-2偵察戦闘車

269 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:38:10.93 ID:???
あ まちがった
>>265
BRDM-2偵察戦闘車

270 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:42:14.73 ID:IrJugpUZ
現在の自衛隊の食事は
アレルギーとか宗教的理由による摂取不可とか
そういった理由による対策は講じられているのでしょうか?

ソバ粉や小麦アレルギーの隊員たちは苦労してないかと心配です

271 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:52:51.31 ID:???
自衛隊板で聞いたら

272 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:54:14.07 ID:???
9K37系列は9A310であって9A31ではないぞよ
9A31はストレラの車体だな

273 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 12:59:57.33 ID:???
>>267
当時、知識を持ってる人はどうすべきだったと言いたいの。
会う人ごとにあれは簡単だと言ってほしかったの?
そんなもん公言するなと注意してほしかったの?
何が聞きたいのかわからん

274 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 13:02:47.72 ID:???
>>270
自衛隊への入隊に当たっては思想信条も考慮対象になるので、現状では、例えばエホバの証人信者とか
イスラム教信者とかは入隊できない
かつて入隊後にオウムに入信した隊員がいて大問題になったこともあり、現在では現隊員の信仰も
定期的に調べられていて、不都合な連中はいろんな理由をこじつけて除隊させられる
アレルギーについては知らん

275 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 13:40:24.08 ID:???
>>263
>>264
了解です。移動します。

276 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 13:41:18.04 ID:61RRwwDm
護衛艦の名前に旧海軍の重巡の名前が使われてますけど、
「那智」が登場しないのは名前の響きが問題だからですか?

277 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 14:01:46.60 ID:???
海自で「なち」が付けられるとすればDDGとDDHなので採用例が少ないだけ
待ってればいずれ護衛艦「なち」が誕生する日がくる・・・かもしれない

DDH
ひえい、はるな、しらね、くらま

DDG
こんごう、きりしま、みょうこう、ちょうかい、あたご、あしがら

他に「なち」がつくとすれば、
熊野那智大社(神社)に基づいて練習艦か、風光明媚な土地の名前として特務艇か、だ
・・・どっちも嫌だろ?
なら護衛艦に採用されるまで気長に待つことだw

278 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 14:07:19.84 ID:???
イージス艦を8隻体制にしようって話が出てるから、向こう10年以内にDDGを2隻追加建造するかもしれない
案外早くに護衛艦なちが誕生するかもねw

279 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 14:28:38.68 ID:???
実際現在の戦闘機並みにエリートじゃなきゃ使えない兵器って
数日で核にヒートアップするような大戦争を念頭にし続けた時代の徒花って気がする
無人機の研究はそのまま有人機の自動化につながるだろうし
前後数十年単位ではあろうが今だけなんじゃないかな

280 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 14:32:55.44 ID:???
ヘリ空母建造の戦略的価値ってなんですか?
また、今後増やしていくと思いますか?

281 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 14:33:22.72 ID:???
>>280
>>1

282 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 15:39:16.84 ID:???
>>280

持ってる安心感。Priceless。

283 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 15:41:49.17 ID:???
巷でうわさのF-35はともかくUAV運用は念頭に入ってるんじゃねーかな?

オーストラリアのキャンベラ級もUAV運用前提でスキージャンプ備えてる

284 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 15:46:52.12 ID:fsdW5NAP
M6重戦車の前身T1重戦車はブレーキに何か問題があったようですが
どんな問題があったの?

285 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 16:01:57.49 ID:???
T1E2(M6の前身ではなくプロトタイプ)が試験後にブレーキと冷却系の改善を行ったそうなので
ブレーキをかけた時の摩擦熱の放熱がうまくいかなかったのではないかな

286 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 16:02:02.17 ID:???
http://i.imgur.com/UA24rlH.jpg
これってブラックホークで合ってる?
小松基地の航空ショーに飾ってた

287 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 16:03:15.55 ID:???
>>286
バカもんw全然違うわw

AH-1Sコブラ

288 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 16:04:02.69 ID:???
ふそう、やましろが登場しないのはこれいかに

289 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 16:04:21.61 ID:???
まず先に「ブラックホーク」で画像検索する程度の知恵もないのだろうか

290 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 16:07:29.85 ID:???
>>287
ああ、ありがとう
とりあえず展示予定だったものをググってたから素人目には違いが分からなくてなサンクス

291 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 16:36:38.65 ID:???
>>290
とりあえず優しいおじさんが貼ってあげるよ

UH-60JA ブラックホーク
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/aviation/uh-60ja/uh60ja_10.jpg

AH-1S コブラ(お前が貼った画像)
http://i.imgur.com/UA24rlH.jpg

292 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 16:50:06.00 ID:???
なるほど 似てますね

293 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 17:12:12.82 ID:???
>>291
あー横に燃料タンク的なものがあるのか
わざわざサンクス

294 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 17:32:20.64 ID:???
ええ、ええええええええっ!
形状認識に障害がある人か?

295 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 17:49:42.34 ID:???
コブラのうしろの耕運機みたなの
かわいい

296 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 17:59:57.36 ID:???
なぁに、あまり詳しくない素人の見間違いなんぞ可愛いもんだ
OH-1が出たての頃、演習場に飛んできた奴を
「あれが新型の対戦車ヘリです」
って言ったら、中隊長他幹部連中はすっかり信じたもんな

あんまり素直に信じたモンだから慌てて訂正したよ

297 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 18:16:04.16 ID:???
お母さんとかはキャタピラがついてたら
戦車と認識するからなあ

298 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 18:46:00.21 ID:???
キャタピラがついてたら戦車

ほぼ正しい認識だ
4輪なのに戦車とかいう朝日新聞よりはるかにマシ

299 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 18:50:07.50 ID:???
マスコミによると、オウムは「戦闘ヘリ」を購入してたそうですし

300 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 18:54:11.57 ID:???
あのMi-8は実際にソ連軍で武装ヘリとして運用されてたんだぞ
輸入に際して武装が取り外されたが

301 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:11:35.71 ID:???
キャタピラじゃまく、タイヤの装甲車?がカッコいいと思うんですが、ああいうのってなんて呼ばれてるんですか?
また、どの国のなんというのが一番カッコいいと思われますか?(主観で構いません)

302 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:13:37.15 ID:???
装輪装甲車だろ
ID出せ、あとアンケートは余所でやれ、テンプれ読んでから出直して来い

303 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:13:54.88 ID:???
装輪式装甲車、または単に装甲車

304 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:17:28.81 ID:???
IDってどーやってだすの?
自分でも出してないもんを人に出せって品性疑われるよ?

305 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:21:59.18 ID:???
なんだこいつ

306 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:22:23.96 ID:IrJugpUZ
装輪式装甲車って言うみたいです
でも装甲が施されてなければただの車両になるのでしょうか

IDはメール欄のsageってところのチェックを外すと表示されますよ

307 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:32:55.16 ID:a6kD5xsj
戦闘ヘリって攻撃機相手には無力なのですか?

308 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:41:54.19 ID:IrJugpUZ
>>307
ジェット機対ヘリコプターだと
勝負にならなそう
機関砲とかが「当たれば」無力ではないんだろうけど

309 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 19:47:16.28 ID:???
現代の「攻撃機」には超音速機からレシプロ機(軽攻撃機だが)まで様々
ヘリ側がスティンガーを装備していてある程度対抗できる場合もあり、ケースバイケース

310 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/07(月) 20:14:35.09 ID:???
>>253
なにもかもが増えた。要求される任務が高度化して性能もあがって、それを果たすための機材の値段は青天井。

>>279
>実際現在の戦闘機並みにエリートじゃなきゃ使えない兵器って
>数日で核にヒートアップするような大戦争を念頭にし続けた時代の徒花って気がする

むしろ、素人をパイロットに徴兵して「自動化された有人機」に乗せる意味を聞きたい。

ずいぶんとまあ気楽に自動化を連呼してくれるが、自動化とは手順をシーケンスに従って順次実行することであり、
そのモニタに人間を乗せるならば自動化された手順についての理解が必要。でなければ機械がやっていることを
全く理解していないことになる。作業手順が自己で完結する炊飯器や洗濯機ならそれでいいが、相手が居て戦争
やっているのに「わかりませんが見ているだけです」なんて人間を乗せるのに、数百キロからトンになるような人間
を生存させるための設備を載せて、機動性にマンポイントで制限付ける利得とは何だ?

仮に戦闘機の自動化が進みました、が現実になったとして、そのときに求められるパイロットとは、自動化された戦
闘機からさらに能力を引き出せるだけの高度な教育と訓練を受けた者であって、自動化されたからバカでもいい、
にはなり得ない。

311 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 20:54:14.32 ID:???
>>307
戦闘ヘリを攻撃機が捕捉して撃墜するのは条件が厳しすぎるし
戦闘ヘリが攻撃機を捕捉して撃墜するのも条件が厳しすぎる

312 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 21:29:19.29 ID:???
>>307
そんなことないよ。攻撃機ってのはA-10やSu-25やSu-34
みたいな奴のことだからな。対空ミサイルは基本的には
積んでないor積めないから大丈夫。


戦闘機と攻撃機間違えましたってオチなら書き直せ

313 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 21:32:50.47 ID:???
>>312
湾岸戦争の時A-10に撃墜されたヘリがいたような・・・。

314 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 21:48:15.50 ID:FdoGimPD
質問です
空対地ミサイル(9k32・スティンガー等)で人を狙うことは可能ですか?

315 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 21:49:32.87 ID:???
>>314
条件が良ければ可能。

316 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 21:51:32.61 ID:5Xd+Wc9J
無人機まで使うようになった米軍はもとより、その他の先進国の軍隊はいずれも、
程度の差こそあれ高度に電子化が進んでいますが、
一方で昔ながらのアナログ的な手段を用いた訓練も行っているのでしょうか?

例えば手旗信号や目測、モールス信号、計算尺を用いた弾道計算などもちゃんと訓練しておき、
何かの都合で電子機器が使用不能になっても戦闘能力を維持できる、というように備えているのでしょうか?

317 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 21:54:39.71 ID:???
>>316
もちのろんですよ。
瞬間的な判断を要求される時にキーボード叩いてデータ入力してたら
間に合わない事もあるわけだからね。

電源喪失時の処置を考えてない軍隊なんてこの世にありはせんよ。

318 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 21:55:01.06 ID:OUJfrzB9
イラク戦争は、アメリカが石油利権の為に引き起こしたという議論がありますが
アメリカはどうしてイラク戦争をしたんですか?

319 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 21:57:32.69 ID:???
>>318
イラクが国連決議に違反したから。

320 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 22:33:15.06 ID:FdoGimPD
失礼。「地対空」でした。
ところで条件とはどういった事でしょうか?

321 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 22:41:22.09 ID:???
>>320
当たり前だけど対レーダー誘導式のミサイルを人間相手にロックオンするのは無理だわな。

画像誘導式のミサイルなら人間くらいの目標は普通に捕捉して追尾できるよ。



で、地対空ミサイルだって機種と条件によっては人間狙うことはできるよ。

周りに特に他の熱源がなければ、人間が「対象」としてセンサーに捉えられるから。

322 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 23:16:55.30 ID:tb6nVvDL
ベルP-63(キングコブラ)について

戦場ではあまり活躍の場がなかった本機ですが、空中射撃訓練用の標的機に使われたと聞いたことがあります。
なんでも、弾着に反応して光が出る仕掛だったようなんですが、攻撃側はどんな弾丸を使ったのでしょう?
空砲じゃ反応しなさそうだし、かといって通常弾では撃墜してしまうと思います。

323 名前:318 :2013/10/07(月) 23:26:50.17 ID:OUJfrzB9
>>319
でも、国連決議に反した国なんて、北朝鮮とか、他にも色々ありますよね
イラクの場合、ほかの国とは何が違っていたのですか?

324 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 23:28:15.85 ID:RBeA4WHI
米軍のアフガニスタンやイラクの前線基地に迫撃砲が降ってきたら
応戦を図るのでしょうか?BHDの時も前日から迫撃砲攻撃が
あったようですが。

325 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 23:28:26.33 ID:???
>>322
黒鉛の粉末固めたものに鉛の芯の入った「当たると砕ける弾」が使われた。

もちろんこれだけでは危ないので、機体の方は主要部は板厚を増した外板にしてあるし、
キャノピーは防弾ガラスになってる。

326 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 23:36:35.52 ID:???
>>323
イラク武装解除問題の遅延による安保理決議違反
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%A7%A3%E9%99%A4%E5%95%8F%E9%A1%8C

327 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 23:38:42.09 ID:qBU1bUCH
>>325
322じゃないんだけど・・・

ちなみにそれってたまに当たりどころ悪くて落ちたりとかなかったの?
なんか動翼周りとかすごく心配な気がするんだけど・・・

328 名前:名無し三等兵 :2013/10/07(月) 23:54:55.49 ID:???
>>327
テストは無事に終了した。

結局大して使われないままに戦争も終わり、そもそも実射標的機ではなく標的曳航機として
使われたことのほうが多かったので、事故は記録されていない。

一番の問題は、専用の訓練弾は高いので、訓練であっても防御機銃用として大量に撃ちまくる
にはカネがかかりすぎることだったそうだ。

329 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 00:08:08.45 ID:???
P-40やP-39は徹底した一気離脱戦法を取れば、ゼロ戦や隼にも十分に対抗できたんですか?

330 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 00:15:49.51 ID:???
「一気」離脱戦法、ねえ
一撃も入れずに一気に離脱しちゃう戦法かな?
逃げるばかりなら生き残れるだろうけど「対抗」にはならんよな

あ、新語創作しといて察しろとか脳内変換しろとか言うなよ

331 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 00:20:14.61 ID:???
>>327-328
おれの記憶違いでなければ10機弱がマジ撃墜されてる
ソース世傑の旧版

332 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 00:22:38.25 ID:???
これも記憶のみで確認してないが、そのうち1機か2機は無人機化されて
初期のサイドワインダーだかファルコンの標的となり直撃弾を食らった

333 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 00:24:57.74 ID:???
>>232
現代戦は空軍に限らず、先進国は全部少数精鋭主義。
昔みたいにゼロ戦やB29数百機の編隊つくらせるような時代じゃない。
理由は「現代で勝てる兵器」を造るとやたら高価になるし、
それでいてしょっちゅう使うものでもないから平時はエリートのみ使わせる。
しょっちゅう使ってる某大国は安価な無人機に力を入れるようになったが。

334 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 00:26:55.70 ID:???
>>324
当たり前でしょ。反撃するに決まってます。
といって、迫撃砲の射程内まで米軍基地に近づくだけでも困難ですが。

335 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 01:54:47.41 ID:4ZrA/G7/
現代のAPC(M113装甲車とかストライカー装甲車とか)が155mm榴弾や120mm重迫による曵下射撃の破片を直上で受けた場合、耐えられるもんなの?

336 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 02:25:28.24 ID:???
XF-16についてご存知の方、どんなことでも構いませんので教えて下さい。
F-16の原型になった制空戦闘機、との事なのですが…

337 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 02:27:50.07 ID:4ZrA/G7/
>>336
F-35スレでもう結論出てたろ?

338 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 02:56:02.34 ID:0jRUAKMo
固定翼機パイロットと酸素マスクが切っても切り離せない関係になったのはいつ頃からですか?

339 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 03:00:16.93 ID:???
>>336
F-16のプロトタイプはYF-16でありXF-16は存在しない

340 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 06:51:03.99 ID:???
>>33-339
計画開始当初は実用化を前提としない実験機扱いだったのでXF名称だった
それが議会の圧力で16と17のどちらかを制式機とすることになり、機体製造
直前にYF名称に切り替わった
完成機は最初からYFなので、XF名称は忘れ去られた

341 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 06:55:29.72 ID:???
これと酷似したケースにロッキードX-32計画が上げられる
ペーパーの上だけに存在した飛行機は、忘れられてもしょうがないわな

342 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 07:41:55.48 ID:???
>>335
たぶん無理。特に迫撃砲や榴弾砲ってのは凄い高角で撃つから
飛んでくる速度も凄い

343 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 08:24:32.12 ID:???
迫撃砲の落下速度なんて遅いだろ

344 名前:system ◆system65t. :2013/10/08(火) 08:36:52.36 ID:kRtQMJMH
>>338
一次大戦中でもすでにドイツの高高度偵察機や重爆撃機、ツェッペリンなどでは使用されており、
英軍でも電熱服や酸素マスクが一部で使用されてはいましたが、一般的に使用され始めたのは
二次大戦からでしょう。

>>335
状況次第としか。直上至近であれば大きな破片が貫通する可能性は十分あります。
少し距離が離れると破片の速度は急激に落ちますから、装甲に直角に当たっても
貫通しなくなってきます。斜めに当たった場合、小さな破片の場合も貫通力は期待できません。
砲弾の性質にもよるでしょう。したがって十分な密度で砲撃を行えば、かなりの確率で
撃破できることになります。むろん車両側の装甲、追加装甲にも依ります。

ところで「曵火射撃」ではないかい?

345 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 08:49:22.96 ID:???
第1次大戦でドイツの高高度偵察機?
何だろう、思い当たらない

346 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 09:03:40.67 ID:/MdLrzqm
第二次世界大戦のレシプロ機の話なんですけど
被弾を無視すれば、操縦があまり上手くなくても接近できて体当たり余裕ですか?

347 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 09:20:35.31 ID:???
>>346
相手が大型の爆撃機とか輸送機とかなら別だろうけど、戦闘機同士で体当たりを
成功させるのは、相手を撃墜するよりも難しいかもしれない。

機銃ならある程度距離が離れてても当たるけど、体当たりは本当に距離ゼロまで
目標に近づいてなおかつ避けられない、という状態が必要だし。

348 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 09:21:06.24 ID:???
>>346
相手が避けるから普通は難しい
相手が爆撃機で、爆撃開始直前の場合は等速直線飛行を維持するから
多少はやりやすくなるが、爆撃を諦めて回避されたらやはり難しい

349 名前:system ◆system65t. :2013/10/08(火) 10:18:06.81 ID:A0XGE9fI
>>345
high-altitude reconnaissance、ですが、現代的な意味の高高度ではなく、
比較的、という意味でしょう。気圧の低い高度に一時的でなく、長時間(これも比較的)
滞空するため、ということかと。

350 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 10:20:11.37 ID:V9RuoyLE
東西冷戦時代、西側はアメリカを筆頭に、
日本・ドイツ・フランス・イギリスなども、戦闘機や戦車などを
独自に開発してる国はありましたが、東側ってソ連(ロシア)以外に
あったんでしょうか? 

351 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 10:34:18.20 ID:???
>>350
練習機や攻撃機、装甲車や自走砲ならある。

352 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 10:40:32.69 ID:???
>>350
冷戦時代の東側、って言うと微妙だが(ソビエトと仲悪かったので)中国。

中国はソビエトの全面援助を受けていたが、フルシチョフの「スターリン批判」を巡って
断交状態に陥り、ソビエトの技術者が全部引き揚げてしまったので、全ての軍事兵器を
自前で開発、生産、整備維持しなきゃいけなくなった。

残されたものを苦労して解析するなどして一応は「断交状態になった時点」の状況は
自前でできるようにはなった。

…そのせいでソビエトと比べても数十年は技術が劣ることになったけども。

353 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 11:35:18.08 ID:d7AoMrsh
米軍って割と映画に協力してるイメージですけどあれって相場いくら位なんでしょう?
特に空母のレンタルなんて、たとえ一日でもまともに考えたらどんな大ヒットでも
映画の興行収入なんてぶっ飛ぶ気がするんですが…
広報と割り切っててUSA!USA!な内容だったらタダ同然なんですかね?

354 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 11:54:04.11 ID:???
>>353
場合による。

355 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 12:35:00.98 ID:izk4EjLB
自衛艦とかで、両舷原速とか第二戦速とかいってますが

両舷って言ってますがスクリュー全部動かすと言うのであっているのですか?
半舷全速とかあるんですか?

あと第二戦速とか呼び名が有りますが、艦によって出る速度が違うと思うのですが
例えば第◯戦速で艦隊維持とかなった場合ある船はまだ余力有り、違う船ではいっぱい
と言うことが出てくるのではないのでしょうか?

原速や戦速などの具体的な速度ってあるのですか?できればすべて教えて欲しいです。

356 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 14:27:05.58 ID:???
>>355
両舷はそのとおり。急旋回したい場合には舵に加えて半舷回すこともあって悪くない

第○戦速についてもその通り。第三戦速といわれても当艦はそんな速度出ません、
て場合にはしかたないから「当艦は最大戦速でがんばります」ということになる

各戦速が何ノットかは軍によって時代によって異なる
海自については下記サイト参照
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/modo/yowa/akakuro.html

357 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 16:08:07.85 ID:???
M4中戦車系列で 普通のM4とM4A2とM4A3の違いが分からん
M4A1は鋳造車体だからすぐ見分けがつく

358 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 16:40:07.92 ID:???
で?

359 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 17:08:13.78 ID:???
質問です。

第二次大戦での枢軸側の敗因に関して、暗号通信の観点から疑問があります。
ドイツ・日本共に、敗因分析の際に、暗号通信が英米に解読されており、的確な手を打たれています。

事あるごとに、暗号解読されて英米側に行動バレバレの様が日独双方共に出てきますが、それを見る度に、
まるで日本・ドイツ共に情報戦に関しては無頓着だったかのような印象を受けます。

これは描き方がそうなのであって、日独共に暗号解読には英米と同じくらい心血を注いでおり、
実は米英共に相当解析されていたのにも関わらず、その他の要素(物量・戦略)で負けたのでしょうか。
何なら英米以上に心血を注いだが、日独共に解読に成功しなかったという、解読技術能力に差があったのでしょうか。

其れとも、印象通り、国民性もしくは日本軍・ドイツ軍の伝統的な組織文化として情報に無頓着な組織なのでしょうか。

現在の自衛隊は、暗号解析に関する意識は旧軍に比べて高いと思います。
しかし、旧軍の暗号解読戦に負けた原因がもし組織文化的なものであれば、今後の戦争でも
そこを軽視した組織文化は根底にはあり、自衛隊・ドイツ軍の潜在的な弱点としてあるのかなと思いまして。

360 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 17:10:33.93 ID:???
やっぱ日本が勝つためには枢軸側に入っちゃ駄目だな
土下座してでも日英同盟を堅持し満州も半分くれてやって
連合国側で二次大戦に突入すべきだった、それしか無理

361 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 17:23:01.49 ID:???
ドイツと同盟した国は負ける
ってのはWW2の戦訓だね

362 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 17:24:11.61 ID:7OhKBzc6
パレンバンの空挺作戦では、油田から大分離れた飛行場に降下してましたけど
なぜ最初から油田施設付近に降下しないんですか?

363 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 17:38:08.05 ID:6OfUVHYu
樹木やら建物やらがある場所にパラシュート降下なんて危なっかしくてできないよ。
平坦で開けてて障害物の少ない場所を選んで降下する。
3階建ての建物の上から落ちるのと同じくらいの衝撃があるって言うんですけどね、パラシュート降下。
凸凹の多い土地でそんな事やれ、って無茶もいい所でしょ?
飛行場なら開けてて平坦で、降下するのにうってつけ。
暇があったらノルマンディー作戦の時の空挺部隊に付いて調べるといいよ。
まあ、えらい苦労してるから。

364 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 18:03:20.70 ID:???
空挺作戦では、空港占領→輸送機で物資や重装備(空挺に比べての話し)を空輸、ってのが流れとして有るかでは?
パレンバンの場合が、そうだったのかは知らないけれど

365 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 18:50:52.20 ID:???
便乗質問
空挺って攻撃されたら無防備だと思うけど、敵軍の背後に降下とか映画でよく見るけど
現実そんなことするもんなの?

装備も歩兵装備程度しか無いだろうし、自殺行為だとおもうんだけど…

366 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 18:58:54.74 ID:???
現実にやった戦例なんて探せば嫌って程あるんだが

367 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 19:11:19.10 ID:???
多くの場合、降下後により重装備の地上部隊が到着するまで、陣地を確保して戦う

368 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 19:22:41.14 ID:???
敵軍の背後に降下するというのは
空挺作戦の本質ではない

本質は「敵の包囲」
地上部隊が敵部隊を包囲するためには
側面から回り込む必要があり時間もかかるが
空挺部隊なら敵の後方にも素早く送り込むことができる
そして敵の後方というところは
たいていは手薄なので
軽装備でも短時間なら持久できる
敵は後方に回り込まれると動揺する
その動揺につけこんで
味方地上部隊が側面包囲を完成し
敵後方にいた空挺部隊のところまで到達できるようにする
到達後は空挺部隊はその地上部隊と
包囲任務を交代し帰還することになる
連絡が失敗すると
逆に空挺部隊のほうが孤立し包囲される
マーケットガーデン作戦は
地上部隊が空てい部隊のいる地点まで進出できず
空挺部隊が包囲殲滅させられた有名な例

369 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 19:22:42.68 ID:???
>>367
消耗覚悟か。
空挺部隊って結構悲惨な目にあう部隊だったんだな…
エリートとか言ってたからもっと虎の子の扱い受けてるもんだと思ってた…

370 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 19:30:16.90 ID:???
もう一つの本質は「着上陸」

地上部隊が着上陸戦を行うためには
通常は輸送船団に乗り敵地海岸線に乗り上げねばならないが
敵陣地が海岸線に構築されていた場合
それは極めて危険な任務となる
なぜなら上陸時は最も脆弱な時間帯だからである

しかし空挺部隊ならば空からの着上陸戦が可能となる
敵防御陣地後方に降下し
本隊の着上陸を支援することができる

シチリアでの大規模な空挺作戦やクレタ島での作戦は有名である

371 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 19:48:42.16 ID:vnizDhp5
なんで護衛艦はDD(駆逐艦)に分類されるんですか?
巡洋艦ではだめなのでしょうか?

372 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 19:52:12.42 ID:???
たとえ巡洋艦の規模でも、それは専守防衛に反するからです。

373 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 19:56:18.72 ID:Rn0OxdFj
装輪式戦闘車両が明日(10/9)に公開されるというのは
本当ですか
かっこいいのかな

374 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:12:10.77 ID:???
>>373
なぜ自衛隊広報に問い合わせるという発想がないのか・・・
かっこよさなんて個人の主観でどうとでも変わるんで回答不可

375 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:13:02.52 ID:???
>>371
DDはアメリカ軍では駆逐艦の意味だけど
海自では護衛艦の意味なんで

376 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:13:16.29 ID:???
>>373
マスメディア関係者のみに公開

377 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:27:25.61 ID:???
マスメディアになるには?

378 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:28:51.83 ID:???
>>377
板違い。マスコミ板で聞け。

379 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:28:56.54 ID:???
>>377
腕章をどっかからチョロまかしてくればおk

380 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:32:57.19 ID:???
>>371
逆に、海自も含めてほとんどの国で「巡洋艦」はいない、つーか主力艦であっても
巡洋艦に分類する理由が特にない。大分前に似たような質問をしたんだが、その時も
要約すると「今更『巡洋艦』なんて分類復活させても」という感じだった様な・・・・・・

381 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:34:08.12 ID:???
>>380
ロシアのキーロフは?

382 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:37:50.84 ID:???
というか逆にそれぐらいだろ
古いし

383 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:39:58.29 ID:???
>>382
アメリカ海軍のタイコは?

384 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:41:14.75 ID:rON9c8zY
F-15Eは普通のF-15に比べ黒っぽい塗装を施されていますが
あれは何か意味があるのでしょうか?

385 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:41:35.84 ID:???
>>383
あれも元は駆逐艦なのを
諸般の事情で巡洋艦と呼んでるだけだし

386 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:44:51.92 ID:???
>>385
ウクライナのウクライナは?

387 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:51:57.32 ID:???
>>382
ロシアには「ピョートル大帝」もあるぞ

388 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:56:31.27 ID:???
>>384
制空戦闘機であるF-15に対し、任務上夜間低空飛行が多いとされたので
より地味な迷彩がされている。

389 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 20:57:26.59 ID:???
>>330
あんた会社でも人のミスにいちいちそんなイヤミったらしく指摘するわけ?

390 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:01:25.76 ID:???
質問です。

湾岸戦争で多国籍軍の戦車にコテンパンにされたイラクですが、その対応策が
イラク戦争では実施されたん?

391 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:04:37.58 ID:???
>>389
もちろん。他人には厳しく、自分には甘く、は現代人のモットーだ。

392 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:05:45.40 ID:???
>>391
いや、それは日本人じゃないあんたら鮮人のモットーだよ。

393 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:06:01.66 ID:???
>>390
>>1
IDをだしましょう

394 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:08:49.50 ID:???
>>393
だが断る!

395 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:10:14.24 ID:???
まともな質問でちゃんとした答えを求めるのを優先するなら、質問の間違いを訂正するのが先だと思うけど
間違いを棚に上げて突っ込まれた事に噛み付くのって、何のために質問してるんだろうなあ

「答えが知りたくて質問してる」ではない、って事かな?

396 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:17:24.71 ID:???
>>395
突っ込まれた?

どうみても煽りまくっているだろ・・・

397 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:17:55.93 ID:???
てえかさ、テメエの誤りは記憶から消し去って指摘には逆捩じって、こっちのがよほど鮮人的じゃねえの?

・・・・と書き込んだら火が出るんだろうか、これじゃまさしく火病ですかね

398 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:27:01.44 ID:YniUQkBN
ハイローミックスってF-15とF-16、Su-27とMiG-29の組み合わせみたいなのがあげられるけど他にはないの?

399 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:28:27.05 ID:???
>>398
いまはマルチロール1機種でこなす方向にある。まあ、F-22とF-35は
ハイローだろうけど。

400 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:30:00.87 ID:???
>>398
陸上自衛隊
UH-1JとUH-60JA

401 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:31:30.27 ID:???
>>400
ヘリコもハイローミックスってあるのか?

402 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:32:08.24 ID:???
>>398
ハイローミックスというのは機体のセットというより財布を考えて質と量の機体を揃える運用方法のことをいうので
ハイローと言い張ればなんでもそうなる

実際にされてる例としてはF-22、F-35
90式と74式とか99式と96式Gとか海自の護衛艦なんかも無理やり言えばハイローミックスしてると言ってもいいかもしれない

403 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:33:24.68 ID:???
>>397
問題のすり替えがうまいですね、さすが在日だけありますねーーwww

404 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:34:04.85 ID:???
制服警官のS&W M360JとニューナンブM60もそうかな?

405 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:34:50.79 ID:???
>>401
米空軍のF-15とF-16はハイローミックスといわれながら実は任務があまりかぶってなかったけど
陸自のこの場合予算が足りずホントのハイローミックスになっちゃったのよ

406 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:39:09.80 ID:???
ここは平日の21時を過ぎた頃になると構ってちゃんが来るようですな。
どうでもいい質問を投げ込んで寄ってきたのに絡むのが連日現れてる様子。

407 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:39:35.49 ID:???
90TKと74TKは単に古いか新しいかの違いでハイローミックスというのは少し違う気がする

408 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:41:25.12 ID:???
>>406
居酒屋に決まってる

409 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:43:18.82 ID:???
>>359
実際には日独ともに暗号の解読にはけっこうがんばっていた。
でもやっぱり技術力などで米英にはかわなわなかったらしい。
情報力でも、やっぱり占領地の住民の多くが連合軍に情報流したがるし。

また、枢軸側も情報も決して軽視してなくて、香港で捕虜になったイギリス兵が、
収容所で尋問にやってきた日本軍士官をみて、今まで基地に出入りしていた
日本人の床屋の男だったことを初めて知った、という話もある。
アメリカも、日系人を全員強制収用したせいで日本側が苦労して造った情報網が壊滅した、という説もある。

しかしいくら情報が正確であったとしても、「敵は戦艦十、空母十、総兵力50万です!」などといわれても、
「知るか、大和魂あるのみ、神風で勝てる!」みたいな傾向が大戦末期になるほど強くなり、
戦後、「日本人はバカだったから戦争に負けた」とGHQから広く宣伝されることになった。
(あと、陸海軍とも対ソ戦や艦隊決戦は長年情報を集めていたが、島嶼防衛戦は全く研究してなかったこともある)

410 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:43:44.76 ID:???
ちょっと古い話だけどF-4Fとアルファジェットのドイツ空軍はどうよ?

411 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:44:40.38 ID:???
>>410
アルファジェットは練習攻撃機だからな

412 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:45:08.15 ID:???
MiG-27とSu-17
T-64とT-72

これなんか当時の西側からするとなんで同じようなのを並列で配備するのかわからなかったけど
情報開示されてからは搭載機器で大分差があったことが判明しててハイローミックスといえるのではなかろうか

413 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:47:16.92 ID:???
>>390
湾岸戦争時のイラクは戦車装甲車両約7500両を保有していたが、
戦争で全部破壊されるか戦後武装解除され、その後再建は許されなかったから、
イラク戦争ではもうどうすることもできなかった。

414 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:49:35.31 ID:???
>>412
MiG-27はMiG-23の攻撃機タイプ、Su-17はSu-7の後継機で、たまたま
地上支援という任務が重なっただけ。

T-64はソ連国内専用のMBT、T-72は輸出を考慮したMBT。

ハイローミックスとは言えないじゃアルマイト。

415 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:52:06.18 ID:???
ところで艦の話でスプルーアンスとOHペリーは

416 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:53:39.37 ID:???
T-64と比較されて「何故似たようなのが2種類も装備されてんだろ?」と西側を悩ませたのは
T-80だったような。

大昔の「軍事研究」誌には「ソビエトの社会主義的非合理性の象徴」とか書かれてたっけ。

今思い返すと大笑いだが・・・でも当時理由が解かる人は西側にはまずいなかったので仕方ないやね。

417 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 21:53:47.84 ID:???
>>374
そりゃ仕事でお忙しいであろう公務員のみなさんに、
かまってちゃんのどうでもいいような質問していいのか、
くらいの良識は社会人なら普通に持ってるだろ。

いや、自衛隊広報のみなさんが「宣伝のためのどうぞご質問を!」
といっているのなら話は別だが。

418 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 22:02:42.19 ID:???
>>414
いやいや
Su-17は戦闘爆撃機Su-7Bの発展型でやや簡素な構造と電子機器を持ち
MiG-27はMiG-23から簡略化されたとはいえ高級な機器(旧ソ的には)を持っていた
そしてSu-17は登場当時から西側からは中途半端だ実験機だモンキーだとか言われながら
結局本国でもMiG-27と就役を続けた、いや最後まで残ったのはSu-17だったのだが
T-72も同じで輸出はもちろん多いが本国でも多数使用されてるので運用的にはハイロー

419 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 22:02:44.77 ID:???
サマール沖海戦で遭遇したのが軽空母ではなく正規空母だったら、日本側の主砲弾も突き抜けずに
大打撃を与えれたんでしょうか?

420 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 22:04:23.82 ID:???
>>419
>>1

421 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 22:06:51.17 ID:???
>>419
あれが正規空母だった場合、足が10ノット以上早いので、完全に逃げ切られて
そもそも戦艦の射程圏内にまともに捉えられなかった可能性が強い。

そして、逃げ切った艦から発艦して来る敵機の数もずっと多いわけで、
史実以下の戦果な上に史実以上の損害を受けてた可能性が強いと思う。

422 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 22:47:53.91 ID:???
至近距離でも戦艦は空母に負けるしかないんですか・・・・やはりミッドウェー海戦後の
全戦艦を空母に改装する案ってのは、あながち間違いではないんですね。

423 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 22:49:24.27 ID:???
>>422
質問者はIDを出すように。

424 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 23:00:59.17 ID:CwWkuice
衛星画像って夜はどうやって撮影してるの?

425 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 23:02:27.53 ID:???
>>422
その戦艦改造空母がもし敵戦艦と遭遇した時に勝てるかは分からんのじゃねえか?
空母としては足が遅いほうになるぞ?
俺には逃げるにしても追うにしてもまず速力差が物を言った結果としか見えないけどな

426 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 23:06:59.42 ID:???
>>424
赤外線画像とかレーダー画像

427 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 23:21:41.07 ID:???
>>422
英空母グローリアスを独戦艦シャルンホルストが撃沈したのが、
空母を戦艦が沈めた史上唯一の例。北海の霧の中から突然現れて逃げようがなかった。

速度でいうなら、重巡なら空母を追いかけていって撃沈できるかもしれない。
でもそんな状況、ついに一度もなかったから、やっぱり無理なんだろう。

428 名前:名無し三等兵 :2013/10/08(火) 23:51:35.34 ID:???
>>424
上で出てる他にも、今なら月明かりや星明かりが地上に届いているなら、それなりには
撮影できる。
大都市みたいに強力な照明があるところは夜でも結構普通に写せる。
もちろん晴れた真昼のようには行かないけど。

429 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 00:29:49.81 ID:???
>>428
便乗質問だが、そのような好条件が揃わない場合
例えば、「新月や雲が多い夜の山野に偽装して潜伏している敵部隊」
を探知・偵察するとなれば、偵察衛星からの情報はかなり限定的になり
最終的には人間による斥候に情報を頼る場合もある
って事で合ってるか?

430 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/09(水) 00:44:27.71 ID:???
>>371
敷設艦でも海洋観測艦でも音響測定艦でも潜水救難艦でも潜水救難母艦でも、必要ならば細かく艦種を割り当
てているのだから、巡洋艦がないということは日本にとって「巡洋艦という類別が必要ない」ということでは?

>>398
ハイローミックスという考え方自体、F-15じゃ数が揃わなくてなにか安いやつを…というあたりで始まっているので、
時期的には60年代末ということになる。それ以外というと、スプルーアンス級に対するオリバーハザードベリー級が
例に挙がるが、ズムウォルト大将は大型正規空母や原子力巡洋艦、在来動力であればスプルーアンス級駆逐艦
を「ハイ」の側、ペリー級や小型空母、ハイドロフォイル哨戒艇なんかを「ロー」の側と説明していたみたいだけど、
これはもう艦隊というか、海軍の総体としての話なので、個々の艦級で言うのはあまり意味が無いかと。

F-14とF/A-18については、VFAXという計画が60年代初頭からあって、それが紆余曲折してできたのがF-14であり、
その値段の高さから「もっと安いのは作れないか」に「A-4やF-4の更新もできないか」が加わって「F-14を補佐する
戦闘攻撃機」を作ったはずが、冷戦が終わってみたら「主力であるF/A-18を補佐する少数の防空番長F-14」と立場
が入れ替わっていたわけで。

冷戦後はどこの軍隊でも定数がどかんと減って、同世代だけど数を揃えるためにハイとローを別途開発する意味も
なくなってるので、調達した世代の差による性能のハイとローはあっても、最初に唱えられたような例はあまりない
んじゃないかと。

431 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 03:37:27.18 ID:FkURJGPz
SLBM(ていうかレギュラス)アイデアは伊400が元

の裏付けになりそうなモノが欲しいんですが
光文社ミリタリーイラストレイテッド16以外になんか無いですか?

432 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 03:45:45.90 ID:FkURJGPz
グレイバック級通常動力潜水艦とそれに搭載される潜水艦発射巡航ミサイルであるレギュラスは伊400が元

の裏付けになりそうなモノが欲しいんですが
光文社ミリタリーイラストレイテッド16、プラモのインスト以外に何か無いですか?

433 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 03:48:05.20 ID:FkURJGPz
すみません書き忘れましたが訂正して質問は>>432をお願いします

434 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 03:58:35.36 ID:Tx3knJlM
陸戦は戦車学校、空戦は空戦学校でざっと概要をつかめたのですが、同様に海戦について何もわからない初心者にも全体が掴めるような書籍はないでしょうか?
戦艦や駆逐艦等の枝分かれや発展の推移、戦術など基礎的な部分について知りたいのです。内部構造やスペック等には興味ありません

435 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 05:41:37.34 ID:???
>>434
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%88%A6

436 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 05:54:37.79 ID:???
>>432
潜水艦から航空機を発信させるというアイディアはフランスのシュルクーフやイギリスのM-1など既に第二次大戦前には実現してる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%95_%28%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%29
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
アメリカ海軍はレギュラスより前にドイツのV-1をコピーしたJB-2ルーンを1947年に潜水艦から発射してる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JB-2_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

437 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 06:05:27.29 ID:???
>>432
ドイツもUボートでV-2(A-4)を積んだコンテナ兼ランチャーを曳航しアメリカ近海からニューヨークに射ち込むという構想だけはあった。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Rocket_U-boat
要するに潜水艦と航空機(ミサイル)があればそれを組み合わせたらいいんじゃねというアイディアは自然に生まれるもので、相互に影響し合ったかもしれないが誰が元祖といいうものではない。

438 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 07:04:03.91 ID:u2SVPDDq
失明です
T-34で近代化改修されたものはありますか?
現役でも最近退役済みのものでも構いません

改修されたとしたらどのような装備をしてるのでしょうか

439 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 07:47:39.23 ID:???
失明?
まず医者に行かないと

440 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 07:57:35.91 ID:crqY3WdR
wikiを見るとスラヴァ級は「航空母艦の撃滅者」の異名を持つということになっていますが、ロシアと英語のwikiに記述が見られません。出典を教えていただけませんか?

441 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 08:09:25.38 ID:???
>440
それこそwikiで聞いてくれ

442 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 08:27:11.48 ID:???
>>438
足回りがT55/54のパーツに入れ替えられてるというのも近代化改修の一つだな。

443 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 08:40:22.82 ID:???
>>442
間違っている
あれはT-54/55のスターフィッシュ型転輪に似ているが、直系の違うT-34専用の別物だ

444 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 08:46:35.64 ID:???
>>438
大戦中はV-2-34ディーゼルエンジンだったのが、V-34-M11に換装された
操縦手用に夜間走行用の赤外線暗視装置が追加された
無線機もより新しい型に変更された
ブルガリアでは全周旋回可能な対空機銃が追加された
ユーゴスラビアではブローンングM2が対空機銃として追加された

445 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 09:23:34.56 ID:???
戦略原潜のルーツは朝鮮の亀船

446 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 10:44:33.12 ID:MOXgfyGl
偵察警戒車ってエンジン音もうるさいし、敵にすぐにバレるのでは?
これまでの戦争で敵に見つからずに偵察し戻ってきた事例って普通にあるですか。

447 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 10:47:46.68 ID:???
なかったらとっくに廃れてるだろ…

448 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 10:48:19.35 ID:???
>446
普通にある

それともうひとつ、偵察には威力偵察、てもんがある
どんな内容か知りたければぐぐってみ
まあ辞書でも調べられるレベルの用語だけどな

449 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 10:58:51.01 ID:???
>>416
>T-64と比較されて「何故似たようなのが2種類も装備されてんだろ?」と西側を悩ませたのは
>T-80だったような。

変な思い込みだな

450 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 11:07:58.71 ID:???
>>446
移動中・作戦中の軍隊は偵察警戒車のエンジン音なんて気にもならないくらいうるさいから、そう簡単に見つかるもんじゃない

例えば歩兵が歩いているときでさえ、装具のガチャガチャ言う音に悩まされる
自分たちの車が発するエンジン音の方が近くで聞こえる分よほどやかましい
等々・・・

それに必要とあらば、近場で下車して歩いて偵察って手段もあるし
エンジン停めて息を潜めてやり過ごすって選択肢もある

451 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 11:20:37.67 ID:BcWktxTq
何故YF-23ではスパローが搭載できる
仕様になっていたのですか?

452 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 11:28:27.12 ID:???
>441
知らないってことですか。まあ、そうですよね。そこまで詳しい人はここには居ないでしょうから。

453 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 11:40:23.52 ID:???
>>452
ここはWikipediaの掲示板じゃないので当たり前の話。記述に疑問があるなら該当箇所に要出典タグを付けて、ノートで回答をもらえ。

454 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 11:45:20.57 ID:LMl7t0o/
湾岸戦争の時に米軍司令官から英軍司令官に電話帳一冊分もある作戦書を手渡された
と聞きますが、何でまたそんな分量なんでしょうか?

作戦命令書は簡潔で明確にまとめる様に、と参謀本部マニュアルなんかで読んだことがあるんですが、
いったい中身は何が書いてあるんでしょうか?
砂の嵐にせよそんな複雑で難解な作戦だったとはおもえないんですが。

455 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 11:49:28.44 ID:???
>454
司令官級に渡される作戦書が電話帳一冊分ならよくまとまった方だよ
軍のトップからトップに渡される、作戦の内容全般全てについて記載された文書だぜ?
そこにある内容を全て網羅したかたちで、自軍でも作戦を立案しなきゃならんのだ
数十万の大軍団を動かす作戦の内容がよくキングファイル1冊でまとまったもんだと
むしろ驚くくらいだね

456 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 12:21:35.60 ID:???
>>449
グラスノスチが進んで情報公開されるまでのソビエト兵器への西側の認識って
今見ると変なのばっかりだから。

もちろん当時でも知ってる人は知ってたんだろうが、「知らない人は知らないし、
知ってる人は言えない」ものだろうからね。


軍事研究は今も昔も間違いの多い雑誌だけどもな・・・。

457 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 12:28:30.65 ID:???
>>452
>知らないってことですか。まあ、そうですよね。そこまで詳しい人はここには居ないでしょうから。

軍事には詳しいが、Wikipediaについてはそこまでは…

458 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 12:28:38.73 ID:Locs+TXJ
今日公開されてた自衛隊のタイヤ式戦車ですが、「機動戦闘車」としか書かれていませんが
「**式」って名前じゃないのは何故なんでしょうか。
まだ試作だから?

そのうち「13式」とかそういう名前になるんでしょうか?

459 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 12:30:21.18 ID:???
>>440
ソビエト/ロシアの長距離大型対艦ミサイルは第1の目標はアメリカの航空母艦だから、
それが運用できる艦船/航空機はそんなふうに呼ばれたりした。

ただし、あくまでアダ名。

そういう正式名称だったりしたわけではない。

460 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 12:31:03.28 ID:???
>>458
お察しの通り。
正式採用されてから名称も決まる。

461 名前:458 :2013/10/09(水) 12:40:41.01 ID:Locs+TXJ
>>460
レスありがとうございます。

「13式機動戦闘車?」だとなんか縁起悪いなあ・・・。

462 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 12:48:29.05 ID:???
欧米か!

463 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 12:54:36.93 ID:???
10式戦車の一般お披露目(当然試作車)は2008年初頭だったが、
正式採用されたのはその2年後の2010年なので10式
今年中に正式採用されるわけがないのでいらぬ心配

464 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 13:06:41.82 ID:???
>そのうち「13式」とかそういう名前になるんでしょうか?

最近はxx式と付かない装備も多くて

465 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 13:11:01.08 ID:???
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013100900073

16年度から部隊配備予定だとさ
16式機動戦闘車になるわけか

466 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 13:16:55.70 ID:???
>>463
お披露目と制式化のタイミングは特に関係ないんじゃあるまいか

>>465
16年度配備なら予算要求は15年度だろうから
15式(あるいは14式)だろう

467 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 14:26:22.42 ID:Gx2I6hQb
オスプレイの配備って2005年ですけど、実用的なティルトローターというのは極々最近の技術がなければ不可能だったんでしょうか?
70〜80年代の技術オンリーでは不可能ですか?

468 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 14:30:10.33 ID:???
移行時の飛行制御やパワフルなエンジン等々の点から無理

操縦に特殊技術が必要でむちゃ高価なプロトタイプなら可能かも知れんが
それを実用的とは呼ばんだろうし

469 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 14:33:42.22 ID:???
それ以前にも実証機の類なら飛んでるし、
オスプレイの試作機が初飛行したのは1989年、要は70-80年代の技術で作った代物
技術的に難しい代物だという点もあるが、
冷戦終結やらSDIやらに予算を取られて、開発が停滞していたのも遅れた要員

470 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 14:41:59.61 ID:???
コンピューター制御が発展しなきゃ無理だったんでは

471 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 14:52:01.13 ID:???
きつい性能を要求しなければ、ティルトローターという形式だけなら難しくないよ
これならヘリにしたほうがマシじゃね? な性能しか出なかったろうけど

472 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:10:53.63 ID:???
「実用的な」という時点でむちゃくちゃ敷居が高くなるわけよ

473 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:13:50.06 ID:6vDMHUel
@巡航ミサイルの専門書を探しています
日本語であり、比較的最新で、シリーズごとに体系化されており、戦闘証明や逸話などを交えて詳しく解説された、皆さんお勧めの書籍を教えて下さい


AH-60系のヘリコプター専門の書籍はありますか?
例えばMH-60RとSの違いとか、そういうところまで分かるものが良いです

474 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:32:55.02 ID:???
>>473
書籍スレで聞くかamazonで検索してください。

475 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:35:03.17 ID:???
>>473
洋書なら最新で詳細な本は探せばいくらでもある。

476 名前:473 :2013/10/09(水) 15:36:33.62 ID:6vDMHUel
>>474
Amazonの検索でヒットしたものが良書かどうか判断できないものでして…

書籍スレへ行きます…

477 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:40:17.29 ID:BcWktxTq
2015年に、韓国から米軍が撤退しますが、
これは米陸軍だけが撤退するだけであって米韓同盟は破棄されないって事でしょうか?

478 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:42:01.89 ID:???
>>477
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111150934

479 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:46:54.76 ID:BcWktxTq
>>478
ありがとうございます

480 名前:system ◆system65t. :2013/10/09(水) 15:46:59.95 ID:wuuK7CEL
そもそも最初は2007年にコントロールを韓国軍に渡し、
DMZ近辺の米軍基地を韓国に任せるはずだったのが、
なんだかんだで2012年に延期され、さらに泣き付かれて
2015年に延びてるわけで、どこまで延びるか、延びなくても
どの規模の兵力引き上げになるか、まったくわからんわけで。

同盟破棄なんてどこから出てきた話なんでしょ

481 名前:system ◆system65t. :2013/10/09(水) 15:52:02.09 ID:wuuK7CEL
とはいえ、金無し米国ゆえ、130億ドルも費やしてきた
Land Partnership Plan(2015一杯までにさらに30億ドル以上)を
この先も続けるのは無理でしょうから、いつかは引き上げるんでしょね。

482 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:54:03.40 ID:???
>>480
韓国日報とかコナスネットとか、韓国メディアから時たま聞こえる米韓同盟への不信感の記事のせいだろう多分

483 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 15:59:25.65 ID:MOXgfyGl
スエーデンは戦車はドイツのを使ってるんですよね?
戦闘機は独自開発なのに、どうして戦車は買ってるのでしょうか。

484 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 16:04:05.74 ID:???
>>483
昔は自国で作ってたし新型戦車も開発中だったが、開発に莫大な費用が掛かることから
思い切って開発を中止し、ドイツからの導入に切り替えたもの。


しかし、今の若い子はSタンクを知らない世代なのか……orz

485 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 16:09:04.49 ID:???
>>483-484
最近の若い子は知らないさ・・・。
>Sタンク

尚、スウェーデン向けのレオパルトIIは装甲が大幅に強化されている。

486 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 16:13:03.69 ID:???
まあStrv.103と同時にセンチュリオンも使ってたけどね

487 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 16:18:04.90 ID:???
若くなくても知らない人のほうが普通だろ?

488 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 16:18:45.35 ID:pHxcjPlo
今どきの戦車って複合装甲は前面にしかないの?

489 名前:system ◆system65t. :2013/10/09(水) 16:31:32.38 ID:wuuK7CEL
>>488
砲塔側面にも使うのがたしなみかと。

490 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 16:56:35.77 ID:???
>>489
本当か?

491 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 16:59:25.65 ID:4O4bwLMI
B29に比べて日本の爆撃機、攻撃機(銀河や飛竜)の爆弾搭載量は少なすぎませんか?
B29は9トンも搭載できるのに対して日本のは半分も有りませんが、爆撃する際困らなかったのですか?

492 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 17:08:37.69 ID:???
>>326
間違い。
安保理決議に違反しているか否かということも安保理によって決定されることであり、アメリカが単独で決定できることではない。
だからアメリカも武力攻撃のための新決議を求めていた。

493 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 17:14:56.98 ID:???
>>491
>B29に比べて日本の爆撃機、攻撃機(銀河や飛竜)の爆弾搭載量は少なすぎませんか?
目的が違うので

>B29は9トンも搭載できるのに対して日本のは半分も有りませんが、
半分どころか1/10ぐらいじゃ(機体規模は1/5だけど)

494 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 17:16:09.41 ID:???
>>491
日本の爆撃機の爆弾搭載量が少ないのは、陸軍機は敵前線の背後を叩く戦術爆撃が、
海軍機は魚雷や爆弾による艦艇攻撃がそれぞれ目的のために大きな搭載量を要求されなかったから
陸軍機は小型爆弾を多数搭載し、反復攻撃を行うという戦術のために大型爆弾も搭載されていない

何にせよ戦略爆撃機であるB29と爆弾搭載量を比べるのはいささか無理があるな

495 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 17:18:49.27 ID:4O4bwLMI
>>493>>494
回答ありがとうございます
要するに、日本にB29みたいな爆撃機を作る能力は無かったのですね
そもそも日本は戦略爆撃機を持っていたのですか?

496 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 17:20:55.11 ID:???
>>495
「台湾から飛び立ってフィリピンを爆撃」する、という任務が考えられたので、陸海軍共に
B29みたいな大型の4発(エンジンが4つある)爆撃機、は構想して試作したりsiteta

497 名前:496 :2013/10/09(水) 17:25:27.20 ID:???
途中で送っちゃったので続き。

構想して実用化したり試作したりとかはしていた。

でも、結局なんだかんだでものにはならず。
陸軍の九二式重爆撃機は開発して生産してる途中で時代遅れになってしまい少数作っただけに終わる。

498 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 17:35:11.68 ID:6vDMHUel
@チェンタウロ戦闘偵察車の欠点を教えて下さい

499 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 17:36:34.26 ID:???
>>498
*高い
*大きい
*重い

500 名前:498 :2013/10/09(水) 17:44:57.46 ID:6vDMHUel
>>499
kwsk

501 名前:system ◆system65t. :2013/10/09(水) 18:04:23.36 ID:wuuK7CEL
>>498
砲手の話によれば、中が「死ぬほど狭い」らしいです。

あと装輪戦車に良くいわれることですが、砲撃後の動揺がなかなかおさまらず、
効果的な連射ができない、横方向に射撃する際に車台が安定せず、
特に傾斜地では砲撃に制限がかかる事があるなど等。

もちろん走破性、装甲は装軌に劣ります。

502 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 18:26:32.11 ID:???
今日公開された機動戦闘車ってまぁストライカーのことですよね?
ストライカーの別名のこと?
それともストライカーを参考にした別もの?

503 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 18:32:36.21 ID:???
http://japanese.joins.com/photo/510/3/81510.html
同じく105mm砲を載せているが、M1128ストライカーMGSは低姿勢砲塔で、車体も全くの別物

504 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 18:34:57.51 ID:???
こう言う形状の車両流行ってますねぇ・・・

505 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 18:42:47.32 ID:???
ゲームはみんなファミコンみたいな言い方すれば、
ストライカーだな

506 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 19:27:05.03 ID:???
流行ってる?
まあ、有効ならみんな作るだろ
まあERC90はともかくAMX10RCとかが源流なのか?

507 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:14:41.23 ID:Of6syP63
機動戦闘車は離島防衛用ということですが、
どうやって離島にC-1などで輸送するのですか?

着陸出来る島ってそう多くはなさそうですが
まさか、LAPESなんてことはありませんよね?

508 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:24:48.38 ID:???
>>507
そこらはいい加減で物が先にあり後から理由が付いてくるというケースも多い。
どこの役所も財務省を説得するためにあの手この手を考えるものだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130916/plc13091618000006-n2.htm
海空自の一部には陸自の離島上陸は想定する必要がないという意見も当然ながらある。

509 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:25:13.57 ID:tWG8rB7J
4号戦車って砲塔前面の装甲が50mmから強化を施されなかったのはどうしてなの?
車体は装甲の改良が行われてるけどより撃たれる砲塔の方はあんまり変わってないのはなにか問題があったの?

510 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:33:22.72 ID:4O4bwLMI
敵基地攻撃能力って具体的にどういう能力のことですか?
どういう兵器を敵基地攻撃能力がある兵器と言うのですか?
教えてください

511 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:38:42.17 ID:???
>>507
まあ近所まで空で運んでそこから海って方法も・・・

512 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:51:38.96 ID:???
C-2で離島まで運んで空中投下するのです

513 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:53:05.41 ID:???
空自も乗り気でなく、特に考えてはいないのかもな
陸さんがああ言ってるだけだよと

514 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:56:40.03 ID:???
>>446
道を歩いていて、後ろから来た自動車に全く気づかず、
クラクション鳴らされたりしたことありませんか?
エンジン音といってもそううるさくもないですよ。

515 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:57:07.13 ID:???
空自のC-2に乗る他、いずも型護衛艦でも輸送できる
Roll-On-Roll-Off輸送なので、港に入れば自走展開可能

516 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 20:58:25.46 ID:???
>>507
それこそオスプレイで運べばいんじゃね?
ひゅうがやいずもだっているし。

517 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:00:40.52 ID:???
>>516
何をどうやろうがオスプレイになんか載らないぞ。

518 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:07:55.44 ID:IcsMaueo
石原莞爾の戦争史についての分析は素直に受け入れても問題ないんでしょうか?

519 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:10:00.96 ID:???
>>510
現代の基地は要塞化されてませんから一見普通の空港などとそう変わらないようにみえますが、
レーダー・衛星・その他あらゆるセンサーによって周囲を警戒しているので、
領土領海に接近してきた時点ですぐに探知されてスクランブルがかかり、迎撃されます。

これをかいくぐる能力がまず必要となります。ステルス性の高い航空機・巡航ミサイルで接近、
もし発見されても迎撃機を蹴散らせるか、高高度飛行などで敵が迎撃できないような能力が要求されます。

そこまで必死に接近した以上は、何が何でも一撃で敵基地を破壊しなければなりません。
スマート爆弾など命中率の高い強力な兵器で司令部やレーダーや滑走路など中枢機能を破壊します。
心臓部を破壊すればあとは安心して接近できますので、戦略爆撃機や地上攻撃機を送り込んで
絨毯爆撃し、兵舎等基地設備が完全に更地になるまで地ならしします。
最後に地上軍を送り込んで占領します。

520 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:11:25.48 ID:4O4bwLMI
>>519
よく分かりました
ありがとうございます

521 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:15:25.95 ID:???
>>518
筆者にもよるがかなり眉唾ものだと思う。
往々にして美化しすぎていて、感情的なのが多いから。

522 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:22:00.45 ID:IcsMaueo
>>521
すいません
私の説明不足でした

石原莞爾が自著で述べている、戦争史についての純軍事的な分析、考察は素直に受け入れても問題ないのでしょうか?

523 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:24:47.83 ID:n6UEhLxi
日本には諜報機関がないのは何故でしょうか。

日本は諜報活動抜きでの防衛を前提としているんですか?

524 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:30:41.12 ID:???
>>523
諜報機関は昔からありますよ。公安調査庁とか、警視庁外事部とか、
陸幕調査第二部(現在は情報部)とか。

525 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:31:48.11 ID:BcWktxTq
航空自衛隊の戦闘機は、たとえスクランブル発進して
領空侵犯機を見つけて警告し、相手が攻撃してこなくても
撃墜できないのは何故ですか?

526 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:34:03.73 ID:???
>>525
専守防衛だから、相手が攻撃してこないかぎり、こちらからは攻撃できません。

527 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:35:16.29 ID:???
>>525
ただ単に「領空侵犯機である」というだけでは攻撃はできないよ。
「こちら側の呼びかけに一切応じず、加えて明確な敵意がある」
ことが確認されないと。

別に日本に限らず、「戦時」ではないなら例え対立しあってる国同士でも
そういうものだ。

528 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:36:24.91 ID:BcWktxTq
>>526
ありがとう御座います。

「向こうから攻撃してきた時点で航空自衛隊は攻撃できる」

と言うことでしょうか?

529 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:37:34.46 ID:???
>>522
原文読んだことないからよく知らんが、あくまで戦前の思想。
それをどこからどこまで素直に受け入れたり、参考にするのかはあなた自身。

例えば、「孫子の兵法」の「敵を知り己を知れば百戦危うからず」などは
三千年後の現代でも通用する真理ではあるが、だからといって、春秋時代の
戦車の運用方法や雲梯の使用方法などいちいち勉強しても役には立たない。

クラウゼヴィッツにしろ石原莞爾にしろ「当時だからそう考えられていたこと」と
「現代でも通用すること」を見分けるのが勉強というもの。

530 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:39:49.87 ID:???
>>528
その通りだが、ではその攻撃というのが、「東京に核爆弾を落とされた」といったものであっても、
攻撃前には反撃できない、というのが悩ましいところなのだ。

531 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:43:40.14 ID:BcWktxTq
>>530
対策案や、法制化する動きはありますか?

532 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:45:43.48 ID:???
>>531
戦後長く、「法制化しよう」などと口にしようものなら
「軍国主義者だ、右翼だ、平和の敵だ!」と大バッシングを受けた。
だから今になってようやく、安部さんが憲法改正に強い意欲を示している。

533 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:46:09.27 ID:???
>>528
「向こうから攻撃してきた」なら確実に反撃できる。

ただ、「確実に我が国に対する敵対行動をとっていると認められる」というのが
どういうことを指しているのか、についてはハッキリしない。


過去の事例から、「領土」の上空に到達しても警告に応じず飛行を続ける」ので
あれば全く「敵対的行動」をしていなくても撃墜して構わないと認められる、って
話があったりしたけど、政府の公式見解として答弁されたものではないので、
なんとも。

534 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:47:53.03 ID:???
東京に核ミサイルを落とされる場合には、敵国がミサイルを発射した時点から
追跡され、必要に応じて迎撃される。

535 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:50:56.84 ID:???
ID:BcWktxTq
自分に都合のいいレスにしか返事しないあたり、自作自演と見た。

536 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:52:04.64 ID:BcWktxTq
>>532-534
なるほど。
ありがとうございました。

>>535
どこから、どれだけ歪んだ読み方をしたのか分かりませんが
決して自作自演ではありません

537 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:57:17.00 ID:???
>>536
全レスしろとは言わないが、複数のレスの内1つだけに返事したりすると
そう思われたりするので返事は慎重にな。


国家の権利としては「領空侵犯して退去勧告に応じなかったら即撃墜してやる!」と
宣言しても構わないといえば構わない。

でも現実にそんなことやりまくったらほぼ確実に「キ*ガイ国家」の認定されて
世界の敵扱いだろう。


日本の場合で言うなら、中国以外に「明らかに故意の領空侵犯」してくる国はほぼいない。
ロシアの「領空侵犯」は大概は「領空と航路の設定が混み合ってる空域で領空をかすってる」
ものだ。

538 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:58:22.19 ID:BcWktxTq
>>537
分かりました。
丁寧な解説をありがとう御座います。

539 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 21:59:45.16 ID:???
>>534
例えば国籍不明機が日本領土に接近してきたとする。
度重なる呼びかけと退去勧告にもかかわらず日本領海に侵入。
飛行機は早いから、たちまち12海里くらい飛び越えて領土上空へ。
「おいどうするよ、撃墜するか?」「いや待て、防衛大臣に相談しないと」
「首相に連絡がつかないだって?もう時間ないのに攻撃許可誰が出すんだよ?」
「あーすいません、今日は日曜日で役場が休みだから実包を使用する許可が出せません」
「え?首相は閣議開くって?戦後例がないから、なんて何を悠長な!」
なんてなことをやってるうちに国籍不明機はやすやすと東京上空にまで達してしまうであろう。

だから昔、「有事の際には自衛隊は超法規的に行動するしかない」と閣僚が発言したら軍国主義者としてクビになった。

540 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 22:01:20.08 ID:???
>>537
そりゃベストアンサーにだけ礼をいいたくなるもんだろう。

541 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 22:03:38.88 ID:???
>>539
>有事の際には自衛隊は超法規的に行動するしかないと発言してクビ
それは閣僚ではなく統合幕僚会議議長な。

542 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 22:06:53.79 ID:???
>>539
そうならないために「防空識別圏」ってものがあって、スクランブルは当該機が領空に侵入する
ずっと前に接触するわけでね。

ただ「これどう見ても何か攻撃するつもりだと思うんですが、どうすれば?」って報告された時に
どう判断されるんだろう、ってのはやっぱりわからんな。


大昔に一度「このままでは領土上空侵入されます!」ってなったときは、さすがに警告射撃命令が
出たが・・・。
(でも撃墜はしなかった)

543 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 22:15:09.69 ID:???
>>509
長砲身化したところに前面装甲まで厚くしたら、ノーズヘビー化がよりひどくなって砲塔旋回に支障が出るから
ファイアフライみたいに砲塔後部にカウンターウエイトでも追加すれば良さそうに思えるが、既に砲尾にウエイトが付いてるし
シャーマン程設計に余裕がなくこれ以上の重量の増加に耐えられないからと思われ

544 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 22:22:30.28 ID:???
>>522
7年戦争やナポレオン戦争の軍事面での考察は変では無いと思いますよ。
戦役・作戦レベルでの部隊機動についての解説などは奇を衒っていませんし。
線や面では無く、点の戦いについてですが・・・

国家戦略や思想的な物は分かりません。
そちら方面は未読なので。

545 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 22:34:35.14 ID:???
>>543
ついでに言うと、砲塔のないIV号駆逐戦車ですらノーズヘビーになっちゃって、
もう前部転輪が耐えられなくなっててゴム転輪から全鋼製転輪になってたりする。

ついでにいうと、この系列の劣化発展型というべきIV号戦車 / 70 (A)は、
駆逐戦車じゃなくて戦車として配備されてる。
装甲を厚くしたIV号戦車と見てたんだな。

546 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:04:11.68 ID:BcWktxTq
>>539-542
ありがとうございました

547 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:05:54.35 ID:IcsMaueo
>>529
>>544
解答ありがとうございました

548 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:06:39.57 ID:tAa5K3ck
第二次大戦でドイツのジェット機が着陸の所を狙われたと聞きますが、
それって空港の真上を敵機が飛び回り、対空機能がまともに働いて
無いってことですか?
また、どこまで追ってくのですか?

549 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:10:36.52 ID:???
>>548
当時のドイツにはもう制空権がない。

ドイツ側も対空砲火をガンガン打ち上げるとか、レシプロ戦闘機上空援護につける(味方に撃たれないように
下側をものすごく派手に塗った)とかしたけど、援護の戦闘機が足りなかったりで苦労した。

離着陸コースに入るまで(出た後)はジェットの高速性で振りきれるので、狙われたのはそこから。

550 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:11:48.61 ID:???
そういうこと
末期のドイツの空は米英の天下

551 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:19:54.66 ID:???
軍事にあまり関係ない質問ですが
お隣やそのまたお隣の国が日本に日本住血吸虫に感染した繁殖力の強い宿主を大量に運んできた場合
現在の日本には被害が出る前に迅速に処理できる能力はあるのでしょうか?

日本住血吸虫に関わらず直接戦火を交えずに敵国を疲弊させる手として生物を使われると
非常に厄介な気がするのですが日本にそっち方面の対策はあるのでしょうか?

552 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:20:31.60 ID:???
>>551
関係ないとわかってんなら質問するなよ。

553 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:21:12.70 ID:???
軍事に関係ない話をこの板でやろうという時点で正気を疑うレベル

554 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:23:50.52 ID:???
>軍事にあまり関係ない質問ですが
賤人ばりの居直りワロタ
隣とか遠回しに言う暇あったら鏡の向こうの自分にでも聞いてろよw

555 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:29:33.11 ID:???
731部隊の細菌兵器って、アメリカはともかく侵入してきたソ連軍に対して使用しておけば
かなりの被害を与えれたのではないのでしょうか?

556 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:30:41.88 ID:???
しょうか?
しょうか?

しょうか?

557 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:32:30.14 ID:???
>>556
何がいいたいの?

男ならはっきりと言えよ!

558 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:36:06.13 ID:???
「いつもの奴だ」ってことだろ

559 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:36:53.16 ID:???
ですよねしょうか?

560 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:37:09.73 ID:???
>>551
>>555

いずれも「報復行為を恐れよ」との理由で却下されたか、される。
核兵器と同じで、一度使用したら歯止めが利かなくなり、自国への相互破壊を覚悟せねばならない。

561 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:38:03.24 ID:???
>>558
いつもの奴ってなんだよ?

562 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:41:13.83 ID:???
質問指せてください

硫黄島とかで多数の米軍艦船が展開しているところに潜水艦隊を派遣し、敵から発見されない
遠距離からでも酸素魚雷を大量に発射すれば、ノースカロライナに命中した様にまぐれ当たり
による戦果は期待できましたか?

563 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:41:42.99 ID:???
>>551
あと、いっとくけど日本住血吸虫症の宿主の宮入貝を日本中にばらまくの難しいよ。
住血吸虫(一発で変換できなかった)もべん毛虫だから感染力全然弱いし。

564 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:42:24.65 ID:???
>>562
>>1

565 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:42:38.49 ID:???
>>551
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E6.97.A5.E6.9C.AC.E4.BD.8F.E8.A1.80.E5.90.B8.E8.99.AB.E5.AF.BE.E7.AD.96.E3.81.A8.E6.92.B2.E6.BB.85
中間宿主が制御されてる。
その他のものについては厚生労働省、農林水産省、環境省あたりの対応だろう
当然ながら予知能力者がいないため被害が出てからの対応になるのはしょうがない

566 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:42:45.24 ID:???
>>562
期待できたと思うがもうそんなに潜水艦いないし、いても近づくだけで撃沈されたろうし

567 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:43:03.30 ID:???
回答者の方もID出し推奨です

568 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:45:13.67 ID:???
まぐれを期待して戦争しちゃいかんだろう

569 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:47:11.18 ID:???
どうも「ですよね?」と聞いただけで条件反射でファビョるのがいるから困る。
初心者のみなさまが自分で勉強して「間違いないですよね?」と謙虚に質問しているというのに。

570 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:51:32.92 ID:???
>>562
その時に稼働している潜水艦をほとんど派遣して壊滅的打撃を受けてます。

571 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:51:39.19 ID:???
日本は占領したアジア各国を、資源を日本へ輸出することを認めさせる
かわりに独立を承認すれば、後の防衛は任せればよいわけで
無駄に兵力を貼り付けておく必要はなく、こころゆくまでアメリカと戦えましたか_?

572 名前:名無し三等兵 :2013/10/09(水) 23:54:00.37 ID:???
>>571
後の防衛を任せられるくらいなら、最初から植民地にされない
戦後になっても、EUのような経済共同体は造れなかった。
長年、「日本強すぎ、その他大勢」だったから。
さすがに近年では異なった動きがみられるようになったが。

573 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:05:34.98 ID:DHKs0GL9
陸自の普通科中隊をコア部隊抜きで数えたら153個でした
人数換算でざっと1万6000人弱ですよね?この数字は多いんでしょうか?

574 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:09:40.85 ID:???
しょうか?
しょうか?

しょうか?

575 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:11:47.58 ID:RIuL7JvC
wikipediaにあるクロムウェルMk2の画像なんですがこの砲塔のボコボコはなんなんでしょうか?
リベットならもっと端で小さい鋲がたくさんあるでしょうし、増加装甲をくっつけたのはMk7/8かららしいので装甲を止めるものではないと思うんですが・・・

576 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:12:06.07 ID:???
>>573
私は第二次大戦とか歴史には詳しいが兵器そのものや現行軍隊の編成についてはよく知らない。
そしてそういう質問の仕方をすると回答者が就く前に「ですよね!」などと
条件反射するバカがいるから気をつけてくれ。

577 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:19:26.65 ID:???
明日も早いからそろそろ寝る。
また仕事終わったら回答するね。

578 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:27:07.71 ID:???
>>562と殆ど同内容な質問を前に見たな、硫黄島じゃなくて沖縄だったかで

酸素魚雷が長射程でも射程内に接近するのが困難な上、公算発射で大量にばら撒いても命中率は微々たる物ってオチ
どうやって複数の潜水艦の連携を取るんだ?ってのもあった

579 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:32:20.42 ID:???
太平洋戦争ifネタは全部「でしょうね」くんだろう
パターンいっしょ

580 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:45:54.06 ID:???
不備を突っ込まれると質問を放り出して噛み付くのが優先な例の人か
確かにワンパターンだな、当人は色々ジャンル違えて攻めてるつもりだろうが見え見え
なにか適切な渾名はないかねえ

581 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 00:52:32.36 ID:???
>>580
雑談は他でやれや

582 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 01:24:59.01 ID:???
>>575
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cromwell_tank#Design
The armour plate was then bolted to the frame; large bosses on the outside of the plate were used on the turret.
砲塔の装甲板はフレームにボルト止めで固定されていて、ボルトの突出部分をボスという金具で補強している。

583 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 02:00:33.26 ID:vgTxRX9o
WW2当時はひと抱えもあった航空エンジン用ターボのカタツムリが現在の
自動車用では手のひらに乗るほど小さくなったのは技術の進歩ですか。
それとも用途・性格の違いで、現在の技術で同じ物を作ってもやはりあの
ような巨大サイズになるのですか。

584 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 02:17:59.66 ID:???
>>583
タービンの大きさは基本的に排気量で決まる
軽自動車と大型トラックではサイズが全然違うから機会があれば見てみるといい
アホみたいな排気量の航空エンジン用だと必然的にタービンもバカでかくなる
現代技術なら多少は小型化できるとは思うけど、エンジン自体も小型高出力化できてしまう

585 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 02:19:08.97 ID:5Mm32zcP
シリアがサリンを使った軍事的な意味って何なのでしょうか。

シリア軍は内戦で優勢だった上、アメリカなどの軍事介入の口実となってしまうのに、そこまでして化学兵器を使うメリットを教えて下さい

586 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 02:28:52.98 ID:???
専スレもあるよ

シリア情勢 34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381326111/

587 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 02:59:50.57 ID:3oLZxuZj
無差別爆弾テロが起きた場合、現在の警察官はこれを射殺できるのでしょうか?
アメリカなどではすぐに射殺するようですが、こうした違いは軍事ではなく何らかの思想モデルが存在するのでしょうか?それとも世論を反映した結果こうなったのですか?

588 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 03:15:09.70 ID:vgTxRX9o
>>584
回答ありがとうございます。納得しました

589 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 04:49:42.84 ID:???
爆弾テロがおきた瞬間に警察が犯人をみつけられるってハリウッドアクションか?
たとえ犯人でも無抵抗の相手を撃つことはない、アメリカでもだ。

590 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 05:35:43.92 ID:bC4x2dhh
戦艦などの速力はドラムに二本のレバーが付いたような装置で機関部に速力を伝達してたらしいんですが
舵はどういう原理で操作してたの?操縦室のハンドルで作動するパワーステアリングみたいなもの?

591 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 08:13:12.33 ID:???
>>575
イギリスの工員は厚い装甲を溶接する技術がまだ未熟な者が多かったので、まず12.7mm厚の装甲板を溶接して
薄い装甲の砲塔を作り、その上に64〜44mmの装甲板をボルト留めして完成

592 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 08:15:27.23 ID:???
>>590
航海艦橋に大きな舵輪があり、そこから舵輪を回してるから一種のパワステと言える。あと、その舵輪と舵の伝達が切れた時のことを想定して舵の真上あたりに人力操舵室というのがあっていざという時は艦内の力自慢が集められて直接舵を回す。

593 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 08:51:06.61 ID:???
>>497
連山とか富嶽とかもあったろ 海軍かもしれんけど

594 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 09:23:57.86 ID:wGE1D6Hd
http://l2.upup.be/jHJ7QwxWXv
この画像の迷彩は何という名前ですか?

595 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 09:25:35.31 ID:Zp0fR92h
ゲームだとB29で戦車に爆弾を当てることもありますが、実際によく行っていたのでしょうか?また、命中率は高かったのでしょうか?

596 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 09:31:08.42 ID:???
B29はともかく地上攻撃機が戦車を爆撃ってのは結構あった
直撃しなくても至近で爆発すれば、地面に大穴あくし戦車が転覆したりで十分撃破を狙えた

だがそれだと攻撃回数が少ないので、大口径機銃が活用されるようになった
カノーネンフォーゲルはそうやって誕生したのである

597 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 09:42:53.32 ID:???
>>593
連山はあくまで「陸攻」として開発されてるし(「深山」も同様)、富嶽は完成すらしてないじゃん。

598 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 09:58:50.86 ID:???
構想だけではあっても日本にもあったってことで
>長距離戦略爆撃機

599 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 09:59:35.39 ID:???
>>594
米軍のリーフパターンやウッドランドパターンを真似たのでは?

600 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 10:12:30.57 ID:???
>>590
>あと、その舵輪と舵の伝達が切れた時のことを想定して舵の真上あたりに人力操舵室というのがあっていざという時は艦内の力自慢が集められて直接舵を回す。

人力の前に、補助動力で動かす。
それもだめなら、人力で舵を直接操作でなく、人力で油圧ポンプを動かして操作とか。

601 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 10:38:01.37 ID:???
>>595
B-17でそういうことをやった作戦はあるが、
微調整が効くような機種ではないので辺り一帯爆撃して仕留める強引な爆撃になり、
誤爆の荒らしで地上の味方がキレるくらいの命中率
一応、相手へ与えた被害は相当なもんではあったが

602 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 11:27:21.37 ID:sHQA3sSK
現代空母機動部隊の防衛体制について

原子力潜水艦が付随してるものと思いますが
当然これは海上の艦艇と同じ速度で突っ走る必要がありますよね?
これの音紋が敵に取られるのではないかというのは諦めてるのでしょうか?

平時の公海上(例えば太平洋の真ん中などおよそ敵がいなそうな時)でも
常に何機かは戦闘機を飛ばして周回させてるものなのでしょうか?

603 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 12:29:05.84 ID:???
>>585
優勢というのがそもそも誤解
ガス弾が撃ち込まれた区域は2年以上膠着状態が続いてて
奪回のメドが全くたっていなかった

ついでに言うと化学兵器はこれまでに10回以上使われてる

604 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 12:38:32.63 ID:???
>>602
音紋取られる可能性はしかたない罠
実戦ではそもそもスクリュー音などが探知された時点でヤバいし
空母機動艦隊は常にCAPを飛ばしてる

605 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 12:43:43.29 ID:???
>>595
>>601のように前線に出ている味方への誤爆が酷いことになり、将軍(M4戦車ばっか作らせM26重戦車の量産を
妨害していたAGFのマクネアー中将)を含む600人以上が死傷という事態に
この後に英軍がランカスター重爆でやらかして、カナダ軍に数百名の死傷者を発生させてしまった
それ以前にフランス側からも、四発重爆による戦術目標爆撃は、ドイツ軍に与える損害よりフランスの民間人や
家畜などに与える被害が大きいので止めてくれと言われていた
当時の編隊を組んでの高空からの水平爆撃では、ピンポイントで小さな戦術目標だけを狙うのは困難だったという話

606 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 12:47:00.82 ID:???
>>602
平時の公海上でも戦闘機などは着艦技量維持のために訓練飛行が継続される
早期警戒機は平時でも普通に戦闘態勢を維持していて、どれかが必ず警戒飛行する

607 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 12:48:09.03 ID:sHQA3sSK
返答有難うございます

ただ訓練ではなくて護衛のために飛んでる戦闘機って最小いくつくらいなのかな、と

608 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 13:03:27.63 ID:inpTW75C
この板でよく馬鹿にされてる小文字っていうのはある特定の人のことですか
それともゆとりみたいにいろんな人をさしてるんですか
小文字の見分け方はなんでしょう

609 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 13:08:44.69 ID:???
雨ってゅうのゎ。。

9割以上が水分。。。

そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。

そぅ。。これゎもぅ。。。

雨=きゅうりってゅうコト。。。

空から降る一億のきゅうり。。。

もぅマヂ無理。。。

浅漬けにしょ。。。。

610 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 14:31:21.09 ID:???
単弾頭弾とRAPについての質問です。

迫撃砲弾などにロケットモーターを取り付けて射程を延ばすRAP弾というのがありますが、
M31ロケット弾のような弾頭と推進剤(推進装置?)が一体化しているという単弾頭弾は、
RAP弾と何が違うのでしょうか。

203mm榴弾砲はRAP弾を使用することで16kmの射程を30kmに延長したのに対し、
127mm速射砲は単弾頭弾によって射程が30kmから100km以上になると聞きます。

611 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 14:43:34.52 ID:???
>>610
>>1

612 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 14:48:47.99 ID:???
>>610
推進剤がどこまで弾速に寄与するかの問題

RAPの推進剤は装薬(発射薬)による初速の維持に使われるが
M31は初速は0で、すべての弾速は推進剤に依存している
言い換えると、M31と違ってRAPは砲と装薬なしでは使い物にならない
当然、弾体に含まれる推進剤の量も全く違う

単弾頭弾はカーゴ弾頭(子弾弾頭)に対する言葉だから
単弾頭だから射程がどうという話はおかしい

613 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 14:49:36.64 ID:???
あ、ID出してなかったんか >>610

614 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 14:57:14.41 ID:KhjWFy8Q
砲迫の弾薬の標準単位を基数と言うそうですが、この基数は英語で何と言うのでしょうか。

615 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 15:00:49.22 ID:gM4+YzaI
すいませんID出し忘れていました。>>612様ありがとうございます。

127mm速射砲のWikiに砲弾と推進剤が一体化したユニタリー弾(単弾頭弾)を〜と書かれていたので。

616 名前:system ◆system65t. :2013/10/10(木) 15:15:02.98 ID:lPR/EuSS
>>615
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A9_127_mm_%E7%A0%B2
に書いてある、オト・メララのVolcano弾ですね。

その砲弾の射程が長いのは、書いてあるとおり、減口径弾(サボ弾)にすることによって、高い初速を得ていること、
および細長い弾体なので空気抵抗が少なくてすむこと、姿勢制御によって多少は揚力が得られること、が貢献しています。
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNIT_5-64_LW.htm

長射程によって生ずる着弾誤差をGPS+慣性誘導とカナード翼で補正する仕掛けですが、
弾体自身には上記サイトにあるとおり推進剤を含んでおらず、RAPより純粋に砲弾と言えるでしょう。
「The Vulcano concept is based on a fin-stabilized projectile without rocket assistance」
ttp://farm4.static.flickr.com/3215/3091508798_24acffd430_o.jpg

617 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 15:41:28.57 ID:???
>127mm速射砲のWikiに砲弾と推進剤が一体化したユニタリー弾(単弾頭弾)

誰が書いたんだ(w
ユニタリー弾(単弾頭弾)とはすでにあるとおり、MLRSで、従来使われていた多弾頭弾に
対して、単弾頭であることを示している

Vulcanoの砲弾と推進剤が一体化しているというのは
従来の127mm砲弾は砲弾と薬きょうが別々の分離式だったのに対して
一体型となっているということらしい
砲弾が長くなり、薬きょう部に入り込んでいるのでそうなるようだ。

でも、どうやって装填するんだろう??

618 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 15:52:24.88 ID:gM4+YzaI
>>616
なるほど、「誘導装置付きのAPFSDS」みたいな砲弾なんですね。詳しい説明ありがとうございました。
……これは戦車砲のAPFSDSと違って、一応「榴弾」なんでしょうか?

>>617
>薬莢部に入り込んでいる
テレスコープ弾みたいなものですかね。

619 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 15:55:10.64 ID:???
>テレスコープ弾みたいなものですかね。

っていうか、今時の戦車砲弾みたいなもんだろ

620 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 16:12:28.91 ID:???
よくネトウヨ連中が「日本はアメリカに圧力をかけられていて本気で兵器開発ができない。本気で作れば最強の兵器ができる」と書き込んでいるのを見かけます。

89式小銃は高精度で優れていると言われていながら以前の世界射撃大会?での成績はイマイチでしたし、イージス艦のイージスシステムはアメリカ製でしょうし、F-2もアメリカとの合の子だと聞きます。はたして日本の兵器開発の技術ってどんなものですか?

621 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 16:19:20.19 ID:???
>>620
ID付けろよハゲ

622 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 16:23:47.36 ID:k5OoX4bM
日本は25DDとひゅうが型でマルチスタティックソナーを近年中に実用化するそうですが、日本以外でこれを実用化している国はありますか?

623 名前:system ◆system65t. :2013/10/10(木) 16:25:16.59 ID:lPR/EuSS
>>618
成型破片榴弾(pre-fragmented warhead)です。

624 名前:system ◆system65t. :2013/10/10(木) 16:33:34.26 ID:lPR/EuSS
>>622
けっこうふつーにあるようです

ttp://www.ultra-electronics.com/sonar_and_undersea_systems/sonar_systems.php
ttp://www.thalesgroup.com/Portfolio/Defence/Captas-4/
ttp://www.thalesgroup.com/Portfolio/Documents/Kingklip_pdf_brochure/

625 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 16:49:27.60 ID:???
>>623
わかりました。ありがとうございます。

626 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 16:52:36.68 ID:gM4+YzaI
あああまたsage入れてしまいましたすいません

627 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 17:16:22.35 ID:RIuL7JvC
英国艦載戦闘機ってシーファイアがあったのにマートレットを使ってたのはシーファイアのどのへんの問題から?

628 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 17:22:08.40 ID:???
>>627
航続距離が微妙、速度が速すぎて着艦が危険、機首が長いもんだから下が見えない
陸上ではあんまり困らなかったけど足が弱くて良く折れる

あとは中盤の話だけどグリフォンエンジンを使うと機体が右によれるので着艦失敗からの出力全開で離脱の際に艦橋をかすめる心配

629 名前:620 :2013/10/10(木) 17:50:55.44 ID:ldNS47ko
ごめんなさい忘れてました

630 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 18:03:02.83 ID:???
>>629
>>日本はアメリカに圧力をかけられていて本気で兵器開発ができない。

これがそもそも間違ってるというか「本気で」の意味が不明。

イージスシステムはアメリカが十分信頼性の高いものを作っていて有事には情報を共有する必要があるのにわざわざバカ高い金と時間をかけて独自のシステムを開発するメリットはない。
できるのとやらないのは違う。

631 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 18:11:09.68 ID:???
いつも思うんだが何かというと「ID出せ」というひとつ覚え君、
ID出したらどんなすごい回答を書いてくれるんだろうか?
まともな回答してるひとと明らかにスタンスが違う。
大方、軍板のレベルについていけないくせにかまってほしいちゃんが、
唯一のツッコミどころに血眼なんだろうな。

632 名前:system ◆system65t. :2013/10/10(木) 18:20:49.91 ID:lPR/EuSS
荒らしはスルーで

633 名前:631 :2013/10/10(木) 18:36:46.74 ID:???
自己解決しました

634 名前:631 :2013/10/10(木) 18:45:59.87 ID:???
631ですが嘘です。
ID出す人が大正義です。

635 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 19:07:49.95 ID:wTALYi7I
メインローターが2つでテールローターがない、横回転をメインローターが打ち消すヘリって
Ka-50系だけですか?

636 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 19:25:49.28 ID:???
>>635
同軸反転というタイプなら
カモフ系が色々ある(Ka-50系って、カモフ系って言いたいのかな?)
あとはバートル(ボーイング)のタンデムローターとか
カマンの交差反転とか

637 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 20:04:03.71 ID:???
10式戦車や90式戦車の正面装甲に
35mmや40mmの機関砲弾が連続で命中したら破壊されますか?
一発程度では跳ね返すとしても
連続で被弾したら破壊されてしまうのでしょうか

638 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 20:17:12.57 ID:???
>>637
ID出せよ

自分の主砲の弾には複数発に耐えられるらしい
ので数初程度では大丈夫不だろう

何十発−何百発で破壊されるかはわからん

639 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 20:27:30.66 ID:UFLHNvUP
>>638
失礼しました

戦車の主砲でも耐えてしまうということは
戦車砲でも戦車は一撃では破壊できないということになるのですか?

640 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 20:34:49.04 ID:???
正面なら設計上はそうなる
もちろん湾岸戦争の時みたいに性能に差があると一方的に貫かれて一方は貫かれないとかなる

641 名前:system ◆system65t. :2013/10/10(木) 20:43:37.99 ID:jslMs3vT
>>639
>>640氏に蛇足するなら、逆に後方などから撃てば、あるいはタレットリングなどの弱点に当たれば、
旧式戦車でも最新戦車を撃破、あるいは行動不能にできます。

642 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 20:44:00.54 ID:???
>>638
120mm砲にも耐えられる戦車がたかだか35-40mm機関砲で破壊されるのか?
さすがは「ID出せ」君だな なんか>>639とか自作自演くさいんですけど?

643 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 20:44:08.13 ID:???
105mmライフル砲なんかよりも35mm・40mmの機関砲装備したほうが
よかったのではと

644 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:01:45.08 ID:???
レシプロの最高傑作機であるF8Fですが、枢軸国相手ならF6FやP-51で十分なのに
本当に開発する必要があったのですか?

645 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:04:09.84 ID:???
>>644
>>1

まあそういうのを神の視点というのだが

646 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:12:15.28 ID:???
>>644
十分だとわかったのは終戦後。終戦前は、
「枢軸国最後の日本に勝てるのは早くて1946年以降、
 だから原爆投下して、ソ連にも参戦していただかないと!」だった。

そして冷戦期、張子の虎のソ連軍相手に西側は最強兵器を開発し続けた。

647 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:26:52.86 ID:???
>>646
アメリカは暗号解読で日本の試作機までほぼ把握していたのに、案外抜けているんですね

648 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:40:23.82 ID:???
>>647
その程度で「神の視点」とかいわれてもなあ。
要するにお前がID出せひとつ覚え君だったわけね。
管理者気取りでIDどうこういってたんだ。

>アメリカは暗号解読で日本の試作機までほぼ把握していたのに

試作機を暗号で送ったりするの?ソース何?もし本当なら、
「戦後、占領軍は日本の試作機の高性能に舌を巻いた」みたいな話全部否定してくれ。

649 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:43:07.78 ID:???
ルールを守れないバカが罵倒されるのは仕方がないわな。

650 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:44:28.32 ID:???
「二位じゃダメなんですか!?」みたいな事言ってるのには気付いてないのかな

651 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:45:07.97 ID:???
>>648
>「戦後、占領軍は日本の試作機の高性能に舌を巻いた」みたいな話全部否定してくれ

そんな話初めて聞いたけど。

現に戦後に接収された日本機はほどんどが廃棄されたし。

652 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:45:32.59 ID:???
>>650
あの馬鹿女が「二位じゃダメなんですか?」などとほざくから、ほんとに
スパコンで2位に転落した。

653 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:47:20.39 ID:???
ああ、21時頃の何時もの奴が来てるのか

654 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:47:48.97 ID:???
>>652
あれ本人がマスコミに曲解されて報道されたと言ってた

655 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:48:45.74 ID:???
>>653
おまえは24時間張り付いているんだろうねーw

656 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:50:05.08 ID:???
ID出ない板で何言ってんだかw

657 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:50:47.37 ID:???
ID粘着厨はこのスレを荒らしたくてしょうがないようだね。

まあ居酒屋なんだろうけど。

658 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:51:20.93 ID:???
>>653
21時頃の何時もの奴は神の視点を持っているんだ。

659 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:53:08.66 ID:???
スレタイすら読めない神の視点なんか役に立つのかね

660 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:54:04.92 ID:???
神の視点=後世からの視点知識を使って後出しジャンケン、だよね
それで自分は賢いとか物を見る目があるとか自惚れてる『神』だよなあ

661 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:55:20.60 ID:???
俺のような神童とかの天才は傲慢なもんだよ

662 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:57:02.57 ID:???
>>661
オマイはせいぜい獅童

663 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:57:30.80 ID:???
ここまでの流れ

>>631に激昂したIDひとつ覚え君は、>>633 >>644でなりすました上、
「俺のレスを見せてやるぜ!」とばかりに>>637->>640で自作自演。
>>641も自演のひとつか?ならご本人様か?)

で、それも否定されると荒らしにかかる。自分が言ってる通りだね。

664 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:59:25.15 ID:???
流れを帰る為に質問します。

防衛医科大学校に行こうと思っていますが、どこの医学部でも勉強は無茶苦茶ハードと聞いています。

防衛大学は訓練とか規律が厳しそうですけど、さすがに防衛医科大学校の方は勉強優先ですよね?

665 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:01:00.55 ID:???
>>663
まあそう特定できるのを神の視点というのだが

666 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:01:42.81 ID:???
IDひとつ覚え君とか流行んないから

667 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:02:53.84 ID:???
21時頃の何時もの奴は流行るかな?

668 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:04:25.09 ID:???
いちいちID!ID!って壊れたレコードみたく騒ぐから歪むんだろ
ID非表示派もだぞ、信念があるのならID強制派を無視して粛々とIDなしで質疑応答やってりゃいいのに練り付きやがって
結局スレ進行妨害の点では強制派となんら変わらん、それとも妨害したくてわざわざ練り付いてるんか?

669 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:04:29.21 ID:???
昔、「8時半の男」というピッチャーがいてだな

670 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:05:33.65 ID:???
パンター戦車の主砲はどうしてT-34/75相手ならアウトレンジできる4号と共通にしなかったのです?

671 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:06:02.92 ID:???
>>668
当たり前だ、ID出しておいて、ID非表示で荒らすのは居酒屋だ。

672 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:06:39.53 ID:???
     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 言えば言うだけ
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  お前の恥になる・・・
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |    
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\

673 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:07:45.11 ID:???
だから、このスレは不要だと何度(ry

674 名前:system ◆system65t. :2013/10/10(木) 22:09:01.04 ID:jslMs3vT
>>664
質問者はテンプレ読んでIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
ttp://www.mod.go.jp/pco/sapporo/pdf/recruit/ndma.pdf

医者ってのは卒業してもタダのカスで、国試通らないと金かけた意味ないですから
極端な課業は課さないでしょう   たぶん

675 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:09:52.92 ID:???
>>668
>>1も読めないド低能のネタ質問で埋まるよりマシ

676 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:13:10.51 ID:???
>>670
それじゃわざわざV号戦車を新規開発する意義は薄くね?

677 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:17:16.95 ID:???
4号は装甲が悲惨だしなー

678 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:17:40.27 ID:???
なんで>>166では無反応で>>668だと食い付くん?
コピペに反応するのが楽しいの?

679 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:18:58.99 ID:???
IDでどんだけ熱い議論交わしてんだよ

680 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:19:51.53 ID:???
ID警備員もID無し質問者も此のスレを愛しているから

681 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:24:14.38 ID:CMrgdanf
ASM-2の説明で「個艦識別能力と命中点選択機能を獲得している」とありますが、どのような原理なのかよくわかりません。
コックピットのMFDにでも表示されるのでしょうか?

682 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:24:52.60 ID:???
>>677
アウトレンジできるんなら装甲薄くても大丈夫って結論にならんか?
殆ど無装甲の対戦車自走砲を多数運用したドイツ軍なら尚の事で

結局「IV号の撃破距離より遠くで始末したいから」に尽きるだろ

ところでT-34/75って?76.2mmでなく75mm砲ってソ連の砲に供与品を除いてあったっけ?

683 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:27:07.78 ID:???
「ID出さないやつは全員荒らし」なら「ID出せ」といってもいいが、
現状、別に荒らしでもなさそうなひとにまで「ID出せ」とパワハラまがいだから。
じゃ、「ID出せ」氏はどんなすごい回答出してくれるのか?といえば、
軍板初心者相手に「神の視点」なんていってるド素人様でした、と。

684 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:28:34.07 ID:???
必死だなあ

685 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:33:42.17 ID:???
>>684
ID警備員は早く働け!

686 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:42:35.93 ID:???
>>682
戦車と対戦車自走砲の任務が全く同じだとおもってんのか?

本気で言ってるのなら真剣にご入院をおすすめします(笑)

687 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:43:40.65 ID:???
>>642
アヴェンジャークラスのガトリング機関砲だとどうなんだろ。
ま、地上兵器じゃないけどさ。
水でも岩を穿つんだ、どっかで耐えられなくなりそうなもんだけどなあ。

688 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 22:54:18.18 ID:???
>アヴェンジャー
あれは装甲の薄い上面を空から狙うから貫通できるのであって、主力戦車の正面装甲を30mmで貫けるわけないじゃん。

689 名前:system ◆system65t. :2013/10/10(木) 23:00:55.04 ID:65S6NFrP
>>681
ミサイルに搭載された赤外画像データベースとの比較によって艦種の判別(個艦識別)を行い、
さらにデータベースからの情報によって最適突入部位を決定するということでしょう。

レーダーでも似たような処理は可能であり、行われていますが、赤外の方が解像度が高く、
チャフや妨害電波のような電子妨害手段を受けにくいという利点があります。

むろんフレア等による妨害は受けますが、面素子を用いて画像処理を行うことで
最新世代の赤外誘導AAM同様、強いECCM能力を持っていると考えられます。 だといいな。

690 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:07:24.13 ID:???
>>682
つ ATM

691 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:12:54.19 ID:???
>>670
当然、開発時の敵戦車より強力な新型が出現するのを見込んでいるから
事実、半年後にはまとまった数のT-34-85が現れてる

692 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:13:00.70 ID:???
正面装甲を抜けなくても戦闘に支障を来たすレベルのダメージは与えられるかもね
操縦手ペリスコープ破壊とか弾片食い込んで砲塔回らなくなるとか
センサー類の開口に直撃受けても支障ないのかな

693 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:15:21.64 ID:???
30mmラーデン砲とか、一昔前の主力戦車の側面くらいなら抜ける火器もある

694 名前:system ◆system65t. :2013/10/10(木) 23:16:35.24 ID:65S6NFrP
>>681
>>689 補足

つまりは今時のコンデジの「私の子供」「私のペット」に自動オートフォーカスロックオン機能

最適なサイズに電子ズームアップ、笑った時にシャッター機能

の赤外画像版、みたいな?


ビックカメラやヨドバシの売り場って、20年前の兵器開発技術者が来たら泣き伏すだろうなあ。

695 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:18:39.99 ID:CMrgdanf
>>689
ありがとうございます。
質問に質問を重ねる形で申し訳無いですが、ASM-2BはハープーンBlock2と同じくGPS誘導で限定的な対地攻撃が行えると解釈していいのでしょうか?

696 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:30:18.50 ID:???
>>688
抜けないが、多数着弾すると、クラックの発生ややは内部が剥離するとか、
砲塔外部の各種センサーを損傷して、結果的に戦闘不能になる可能性が高いよ。

697 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:31:14.67 ID:???
世傑のF-1本にASM-2についての解説も載ってたが、
御世辞にも高解像度とは言い難い映像だったので、
駆逐艦だ空母だ輸送艦だの、文字通り艦種の識別ができるくらいで、
型の違う駆逐艦を見分けるのはきついくらいの識別レベルかな、とあるな
アップデートされてる可能性はある、と注意書きついてるけど

698 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:44:56.48 ID:???
AIM-9Xですら128×128って話だしな

まあ民生品の感覚で話しちゃダメだわな

699 名前:名無し三等兵 :2013/10/10(木) 23:51:45.66 ID:???
テンプレにあれほど質問の元になった出典を示せ、さもないと
どこかのだれかが意図して流したデマであることを立証するのは
ちょっと難しくなるよ、と書いてあるのに
システムがいい加減な回答をするから初心者が日本の技術マンセーに
なってしまう…

700 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 00:00:34.36 ID:r+SHJSK0
ソースは
世界の傑作機No.117です
あとWikipediaにも(ソースにはならないでしょうが)、一応載ってました。

701 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 00:02:12.11 ID:???
「いい加減な回答」と判断できる材料を持ってるのなら訂正してやるのがスレのためと思うけどね

702 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 00:03:35.55 ID:???
ガンジーの非暴力・不服従と無防備都市宣言は、どう違うのですか?

703 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 00:11:22.40 ID:???
>>702
軍事板で聞く質問じゃないよそれ。 板違いですわ

704 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 01:07:33.60 ID:???
高校3年生 内定決まりました。!!
ナチスが好きです。 ツイッタWaffenSSyuji

705 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 01:15:13.01 ID:???
!!。たしまりま決定内 生年三學大
。すでき好が軍皇

706 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 04:07:39.42 ID:Exk0PIkY
米軍の暗視ゴーグルで4つカメラが付いてるものがあるんですがなぜ4つなんですか
また暗視ゴーグルで見える映像の解像度はどの程度なんでしょうか
ものすごく夜目が利いて視力の高い人間は暗視ゴーグルより場合によっては見えることもあるんでしょうか

707 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 06:27:41.05 ID:???
>>706
>>米軍の暗視ゴーグルで4つカメラが付いてるものがあるんですがなぜ4つなんですか
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Night_vision_device#Other_technologies
The United States Air Force experimented with panoramic night vision goggles (PNVGs) which double the user's field of view to around 95 degrees by using four 16 mm image intensifier tubes, rather than the more standard two 18 mm tubes.
>>また暗視ゴーグルで見える映像の解像度はどの程度なんでしょうか
ものによって違う。
もしくはnight visionで画像検索。
>>ものすごく夜目が利いて視力の高い人間は暗視ゴーグルより場合によっては見えることもあるんでしょうか
全人類の視力を測定しない限りその可能性は否定できない。

708 名前:system ◆system65t. :2013/10/11(金) 08:27:20.87 ID:aIoQkeHF
>>706-707
> ものすごく夜目が利いて視力の高い人間は
> 暗視ゴーグルより場合によっては見えることもあるんでしょうか

専門家としてお答えしますが「ありません」。

あれば人間仕様を外れた眼球の持ち主であり、
人工眼球-視神経インターフェースが未だ存在しない現在、
サイボーグの可能性もありませんから、それは非人間。

夜目が利く人間といっても、しょせん外光頼りで、それも
光増幅装置には負けるし、まして本当の暗闇では赤外対応の
光感応物質を持つ視細胞がない以上、サーマルビジョンに
勝ちようもありません。

709 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 09:12:37.09 ID:???
何十年も昔の旧世代暗視装置より、訓練された日本海軍の見張り員の方が高性能だったりも
流石に最新のと肉眼では、最新機器の方が上だが

710 名前:system ◆system65t. :2013/10/11(金) 10:20:41.44 ID:Dk30AKcS
ゆくゆくは遺伝子改造で赤外、紫外、はたまたマイクロ波感応物質なんて導入した
視細胞とかいうものを人の目に作り込めるのかも知れませんね。
文字通り世界観が変わるだろうし、とりあえず女性の服地が変わるだろうな。

711 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 10:57:39.94 ID:???
ttp://goo.gl/maps/1hmsP
グーグルマップの横須賀基地です。
これってジョージ・ワシントンでしょうか?

712 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 11:13:26.90 ID:???
CVN-73はG.W.

713 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 11:15:29.05 ID:???
>>711
朝っぱらから、釣りのつもりか?
IDも出して無いし。少しスクロールして艦首にペイントされてる艦番号をキーにググる程度の知恵もないのかよ。

714 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 11:17:05.84 ID:???
>>713
ありません。73ってなんの番号かわかりませんでした。

715 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 11:24:04.88 ID:???
馬鹿の告白ということで終わり

716 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 11:32:41.98 ID:???
>>715
73でどうやって検索しろと?

717 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 11:36:37.17 ID:???
「アメリカ海軍 空母 73」・・・トップにジョージ・ワシントンのWikipediaのページが出ましたが

718 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 11:40:33.05 ID:???
空母 甲板 73 で出たよ

719 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 11:53:32.47 ID:???
空母 73 だけでいい

720 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 12:05:23.11 ID:AIzTVCPc
日本に空中給油機は必要ないのではないか?
半島も中国も近いのだから、いったん戻って給油したほうが安全確実に思うが。

721 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 12:08:54.30 ID:???
>>720
近いのは沿岸だけだよ、ボケ。

722 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 12:09:02.43 ID:???
初心者が検索の方法を知らないのは仕方ない
だから>713のような馬鹿にするような態度は少し気に入らない

だが質問者もちゃんとルール守ってくれ
ID出すこと、sageにチェック入れなきゃ済むだけの話なんだから

723 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 12:11:59.14 ID:???
>>722
sageはディフォルトではチェックが入っているので、初心者はついうっかり
してしまうのはしょうがないのでは?

724 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 12:17:10.08 ID:AIzTVCPc
そもそも空中給油機には戦闘力はないのでしょ?
その給油機をミサイルで撃墜されたら、戦闘機も燃料切れで墜落の可能性も。

725 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 12:30:06.76 ID:???
>>724
そうだね。
だから撃墜されないように気をつけないと

726 名前:system ◆system65t. :2013/10/11(金) 12:32:30.92 ID:Dk30AKcS
>>720, 724
だから給油機には護衛機がつくし、「いったん戻って」帰ってくるまでの空を
カバーしようと思ったら、機数が2倍、3倍になる罠

727 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 12:43:17.08 ID:???
>>720
対日開戦と聞いてはりきって空中哨戒を行ったはいいが天候不順で偶然日本海軍機の進出が遅れたので
待ちぼうけになって燃料無くしていったん戻って給油してたら不意打ち喰らった在比米陸軍航空隊の様な
目に合わないといいね

728 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 13:24:23.87 ID:???
自己解決しました

729 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 13:27:55.31 ID:???
>>726
これまでの戦争で空中給油機に護衛がついた例などないぞ
給油機が「安全地帯」から出ることはないし、出る必要もない

730 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 13:29:47.75 ID:???
systemはウソつきだからな。NGネームにしようかな。ちなみに、
現在のNGネームは霞ヶ浦の住人、居酒屋正社員、モッティ。

731 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 14:05:49.03 ID:JHnyOCt5
中距離巡航ミサイルについて、発射後、最も速度が増すのは、燃料残量がどのくらいになった時でしょうか?

732 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 14:17:17.07 ID:???
燃料使いきったとき

733 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 14:24:40.68 ID:???
地上発射型巡航ミサイルは発射時にロケットブースターで加速するから、
そのときがいちばん速い。

734 名前:system ◆system65t. :2013/10/11(金) 14:45:31.71 ID:Dk30AKcS
>>729
もし間違いなら失礼。径空脅威の可能性があるところではエスコートを2機付ける、
とどこかで読んだ気がしているのですが。

735 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 15:06:30.87 ID:???
>>729
燃料の関係で危険空域に突っ込むことになったので護衛がついたことはある
えばたんが例を出しておる
三段給油とかしてるw

736 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 15:07:33.33 ID:???
想定される径空脅威の大きさにかかわらず、いつも2機なの?

737 名前:735 :2013/10/11(金) 15:13:31.48 ID:???
この場合はたまたま危険を冒す必要があって、たまたま給油中のF-104が二機いたから以後も護衛についてもらっただけだから
規定でどうなってるのかは知らない

738 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 15:43:19.53 ID:H4CytsTA
日本のイージス艦の速射砲はもっぱら対空用で、小型の舟艇相手ならともかく対艦用には使えない、というのは本当ですか?
対艦ミサイルがあるから問題はないのでしょうが。

739 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 15:46:09.27 ID:???
>>738
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。

740 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 15:51:07.56 ID:H4CytsTA
ソースを思い出せないので>>738の質問は無視してください

741 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 15:55:33.24 ID:???
とりあえず、ウソ、デタラメ

こんごう型イージス艦はOTOメララ127mm砲を採用し、
これは対空向きではあるが対艦・対地射撃も普通にこなす

あたご型イージス艦はアメリカのMk.45を採用し、
これはむしろ対空には期待していない、対艦・対地用

742 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 16:00:17.81 ID:H4CytsTA
>>741
どうもありがとうございます。
目標別に砲弾の種類は変えるのでしょうか。それともHEAT-MPのように多目的な砲弾1種類で済ませるんでしょうか。

743 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 16:08:49.86 ID:???
>>742
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A9_127_mm_%E7%A0%B2
マガジン・ドラムに装填された弾薬は、コントロール・パネルの操作で必要な弾種が選択され、砲塔軸上に設置された上部揚弾ホイストによって砲塔内に運弾される。

744 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 16:20:50.32 ID:H4CytsTA
>>743
そんな簡単にできるんですか。すげえなハイテク…

745 名前:system ◆system65t. :2013/10/11(金) 16:23:38.32 ID:Dk30AKcS
>>735, >>737
ありがとうございます。すっきりしました。

自己訂正

× 径空脅威
○ 経空脅威

746 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/11(金) 16:47:32.68 ID:Y904BlYl
バレルスリーブとは何ですか?
ググって分かりません

747 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 16:51:27.16 ID:???
>>746
ttp://lemurplex.org/word/word_d_2154.html

748 名前:system ◆system65t. :2013/10/11(金) 17:08:09.69 ID:Dk30AKcS
1. 戦車砲などの砲身をカバーして熱による砲身の歪みを防ぐサーマルスリーブのこと
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Thermal_sleeve

2. 文字通り銃身カバー。銃身の保護、というより、ストックスリーブ同様、装飾・広告的な目的で使用する
ttp://www.xtremegraphicdesigns.com/accessories.html
ttp://www.zephyrpaintball.com/product/PB-DD-DERGRAF/Der-Der-Gun-Graffiti-Barrel-Sleeve.html

749 名前:731 :2013/10/11(金) 17:56:51.97 ID:???
>>733
なるほど。ありがとうございました。m(_ _)m

750 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:01:02.54 ID:J0LRbrLD
質問です
経済大国中国ですら中古空母一隻ようやく保有したのに、
なんでインドは空母を何隻も持っているのでしょうか?
宿敵パキスタン相手なら戦車一万両造る方がよさそうですが?

751 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/11(金) 20:05:36.94 ID:???
>>750
インド洋の制海権を握るため。
象徴的ないみもあるけど、過去の印パ戦争でも活躍したとか
英国から正規に譲り受けたものだったはずだから
中国ほどめんどくさいことはしなくていい

752 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/11(金) 20:08:24.82 ID:???
あヴィクラマーディティヤはロシアからだった。
まあ中古空母買ってVSTOL運用するだけなら
そんなにむずすかしくないよってこと
費用対効果として適切かはしらんが

753 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:11:05.62 ID:???
>>750
>経済大国中国ですら中古空母一隻ようやく保有したのに、
>なんでインドは空母を何隻も持っているのでしょうか?

アルゼンチン、ブラジルなども空母は保有している(していた)
経済大国かどうかは関係ない

>宿敵パキスタン相手なら戦車一万両造る方がよさそうですが?

なぜ?
かつての印パ戦争では空母による空襲で戦果も上げている

754 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:12:46.65 ID:???
>>750
第三次印パ戦争でインド海軍は空母を中心とした機動部隊で制海権を確保してそこから航空戦力を投入、
東パキスタンでの航空優勢を獲得して戦争を有利に導いてるのよ
だから絶対にインドは空母を手放さない

755 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:20:55.44 ID:???
>>751->>754

ありがとうございます
しかし東西パキスタンの海上連絡を断つには効果がありそうですが、
バングラディシュが独立し、パキスタン一国ならそんなに必要なさそうな気も・・・
あ、カラチを海上封鎖されればパキスタンは干上がるか。
なるほど、いろいろ意味があるんですね。ありがとうございました。

756 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:24:54.79 ID:1hL6IKsP
これ地上の場所はどこの国か判りますか?
ttp://top1walls.com/walls/aircrafts-planes/MIG-21-Fishbed-fighter-jets-J-7PG-1553065-1920x1080.jpg

757 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:30:43.14 ID:???
IDひとつ覚え君はもう帰ったらしいなw
平和で何よりだw

758 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:32:59.31 ID:???
>>756
むしろなぜパキスタン以外の可能性があると考えるのかが知りたい

759 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:38:14.86 ID:???
>>758
パキスタンなんですか?翼のマークは違うようですが・・・

760 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:38:47.72 ID:PTKFK4gI
空挺部隊によるエアボーンとオートジャイロによるヘリボーンの
使い分けってどう違うんですか

761 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:42:58.27 ID:???
>>759
ここの一番下の画像
http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/637497.html

マークが違うとか、意味がわからん

762 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:44:12.39 ID:???
>>760
さすがにオートジャイロではヘリボーンはしないけど
ヘリボーンは基本的にランディングゾーンが制圧されてることが前提なんで
これができないと実施されない

763 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:45:20.96 ID:???
>>760
史上現代に至るまでオートジャイロによるヘリボーンは試みられたことはない
今後もないことは断言できる

764 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 20:47:36.99 ID:???
>>762
ベトナムやイラクなどでは着陸しない形(ホバーや超低空高速通過など)でのヘリボーンが実行されている

765 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:16:38.91 ID:???
>>602
空母機動部隊といっても一ヶ所にかたまっているわけではなく、
数百キロの範囲に展開してそれぞれの任務に就いている。
で、潜水艦の任務は主にその隠密性から、艦隊前方に展開しての哨戒が多いから、
空母本隊出撃より何日も前に出港して当該海域で本隊の到着を待ったりしている。
急な作戦変更で全速力で空母本隊を追いかけないといけない状況もあるかもしれないが、
第二次大戦以降、そんな大艦隊同士が激突するような海戦は起きなかったし、今後も起きそうにない。

あと、護衛戦闘機は用もないのに飛ばさないよ。衛星や哨戒機で敵を探索、
敵を確認できたら戦闘機がスクランブルをかける。
当然、敵のいない太平洋の真ん中で常時戦闘機を飛ばすような税金の無駄遣いはしない。

766 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:20:22.38 ID:???
>>760
エアボーンとヘリボーンの違いの前に
ヘリコプターとオートジャイロの違いを勉強しろ

767 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:25:22.47 ID:???
今日は21時前の出現
週末だからか

768 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:29:14.06 ID:???
>>767
24時間ID警備ご苦労さん!

769 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:30:26.15 ID:NopPY4Zs
F-2戦闘機はAGM-65マベリックミサイルを搭載できるのですか?

770 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:31:34.67 ID:???
FSXって一昔前はよく名前を聞きましたけど、現在ちゃんと稼働しているの?

771 名前:770 :2013/10/11(金) 21:34:12.08 ID:???
FSXでググったら解決しました

772 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:36:27.39 ID:???
反応早っ
常在監視中ですかね

てか、「誰が」には一切触れてないのに即反応って自意識過剰ちゃうか

773 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:44:40.72 ID:???
>>771
ぐぐった結果、どのサイトでどの様に自己解決したのですか?

※このレスを無視したら騙り荒らしとして認定します

774 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:48:49.07 ID:???
まずはFSXってのが何なのか、ググッて調べて理解から質問しよう
というかその段階で疑問は解消するわけだが

775 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:54:23.26 ID:aLA98xSh
十年式擲弾筒の射程調整用ガス漏口って、あんなところに開いてて危なくないですか?
事故の例とかありますか?

776 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 21:56:16.68 ID:???
ID警備員ってID粘着だけではなく、騙り荒らしするまでに落ちぶれたのかあ^^

777 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:02:24.58 ID:99C81MV6
155mmやD-30クラスの榴弾砲について質問が二つあります

仮の話、それらに駐退器やマズルブレーキ等が存在しない状態で発射した場合
砲の負担はどのようなものなのでしょうか
砲架とか砲身が破損してしまいますか?

また、現在の主力戦車やIFVの正面装甲以外を
155mm榴弾砲のHEやHE-F(HEATやHESHを除く)で直撃させた場合、撃破は可能ですか?

よろしくおながいします

778 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:12:29.27 ID:???
>>777
前半
ケースバイケースだが、砲架は破損しそう

後半
可能
88でも砲塔後面や車体の前部以外なら可能っぽ

779 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:12:55.85 ID:???
>>774
「初心者の質問に答えるのは面倒だ、ググレ」という方はこのスレに来ないでください。

780 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:17:16.12 ID:???
ぐぐったリンク先を読みもしないで
てきとー答えるバカコテよかマシだろ?

781 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:18:46.28 ID:aLA98xSh
もしかして「ぐぐったリンク先を読みもしないでてきとー答えるバカコテ」を求めてらっしゃるのではなかろうか

782 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:19:29.96 ID:???
リンク先はってないよ?なりすましまでやってるし。
その上初心者を罵倒するID警備員より居酒屋のほうがマシだね。

783 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:31:18.00 ID:???
どうやら同一人物の仕業ということにしたい御様子
その場に見えてない敵と戦うなら、相手は単一に括るほうが都合良いからね、頭を使う必要もないし
ID非表示を主張する以上、今更IDで個体識別なんて言い出せないわなぁ

784 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:33:39.29 ID:99C81MV6
>>778
ありがとうごさいますた

785 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:33:40.55 ID:???
>>779
質問が目的ではなく、リアルではやれない会話をしたい引きこもりはキモいだけなので来ないでください

786 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:38:51.18 ID:???
一日中2ちゃんにはりついてるひとを「引きこもり」というんジャマイカ?

787 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:43:52.51 ID:???
ゼロ戦ですがどうして坂井三郎の言うように鈍重な52型を止めて傑作型の21型を復活させなかったんですか?

788 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:45:15.45 ID:???
お前の質問はいつもちゃちいな…

789 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:53:34.20 ID:???
21型が52型と比べてどこがどう「傑作」だったのか説明無し?
説明を期待しちゃいけないのかな、この質問者だと

790 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 22:56:19.30 ID:???
>>789
歴史群像で坂井さんのインタビューが載っていましたよ。

「やはり21型は傑作でしたよ。現に硫黄島ではベテランが乗った52型が落とされて
新人が乗った21型は生還しました」

無知は恥ではありませんが・・・・坂井さんの有名な発言を知らないのは、軍ヲタ失格ですね。

791 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:01:53.42 ID:???
やっぱり「21型が52型と比べてどこがどう「傑作」だったのか説明無し」じゃねえの
聞いてるのは「坂井三郎が言ってたのか?」じゃねえよ

ど こ が ど う 傑作だったのか、だ

運動性?航続力?旋回半径?離着陸速度? まさか火力や速度じゃねえよなぁ?
そういう性能のどこがどう、ってのを聞かれてると理解できないか、全く残念な出来だな

792 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:02:25.60 ID:???
>>790
あったっけ、覚えねえな
何年何月号?

793 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:07:48.20 ID:???
>>791
航続距離と旋回性能と書いていました。


つーか、やっぱり知らなかったんですねー。

軍ヲタ失格ですねー。

794 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:09:19.11 ID:sjolyCJH
イギリスに急降下爆撃機は無かったんですか

795 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:11:40.83 ID:???
実は21型と52型とで航続距離に実質的な差はなかったという意見もあるんだけどな
そーゆー意見を無視して一つの説に固執するのは頭カチカチなのかもね

796 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:12:15.22 ID:???
別にIDがどうだろうがどうでもいいんだけど、
21型が52型と比べてどこがどう傑作機だったかソース提示して説明できるやつを
「初心者」とはいわないのに、初心者の方がなんとなく知ったことをもとに、
初心者をバカにする姿勢をなんとかしてほしい。IDにこだわるやつがその傾向が強いし。
>>787さん、ID出してみたら?それで納得のいく単純明快な答えを>>789他が書けるか試してみたら?

797 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:12:45.43 ID:???
>>795
実際にゼロ戦に乗って戦っていた人の証言以上のモノがあるのなら、ご教授いただけますかね?

798 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:13:28.39 ID:???
>>794
ぐぐれよw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E9%99%8D%E4%B8%8B%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F
まあろくなのがなかった覚えが…

799 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:15:42.45 ID:???
>>791はどこがどう傑作機だったのか質問するのなら、
IDを出してください。

800 名前:system ◆system65t. :2013/10/11(金) 23:16:13.06 ID:aIoQkeHF
>>794
ふつーにあります
ttp://www.combinedfleet.com/furashita/HHenly_f.shtml

801 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:18:30.01 ID:???
>>800
ホーカーヘンリーでぐぐるとこんなんでてくるぞ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E9%99%8D%E4%B8%8B%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F

802 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:19:57.58 ID:???
>>800
だめじゃん…
ttp://zukanda.jp/image/10833

803 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:22:18.06 ID:???
>>797
ttp://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003217.html

数字の羅列ですが、ちゃんと読解できるかな?
俺には読めないからそんなもん存在しない!って投げっ放すことが無いよう願いたい

804 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:23:20.69 ID:???
>>794 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3_%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A2

805 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:24:04.15 ID:???
その全てが岡部いさく「世界の駄っ作機」に載ってるという罠

806 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:24:14.40 ID:???
>>794
急降下爆撃機も戦車も世界各国に普通にありました。
でも「普通にあった」ということと、「大戦果を挙げるほど活躍した」とは別。

ドイツの急降下爆撃機が有名なのは、戦車と組み合わせた「電撃作戦」という、
世界戦史を塗り替える画期的な運用方法が発明されたから。
例えるなら、「イギリスにも急降下爆撃機はあった」ということは
「日本軍にもレーダーはあった」というのと似たようなものかと。

というようなことを噛み砕いて説明してほしいから質問しているであろうのにねえ。
ググッても情報が膨大すぎてわからなかったり、まして英語サイト読むの面倒だし。

807 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:25:49.13 ID:???
>>803
戦鳥がソースか・・・・

808 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:25:51.15 ID:???
>>805
まあそういうレベルだよな…

809 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:27:49.49 ID:???
>>803
4.五二型と二一型では高速で兵装の強力な五二型が前線の部隊から圧倒的な支持を得ています。
二一型は空戦性能が劣るとの評価がなされていますので、当時の戦闘機に必要だったのは空戦ゲームのような意味の無い批評ではなく、
強力な武装と速力だったということでしょう。
BUN


5.一般的に言って後から出てきたタイプが前のタイプよりも劣るとは
考えにくいですね。にもかかわらずこう言った質問が出るのは52型
よりも21型のほうが良かったといった一部の搭乗員の回想から
出てきたものだと思われます。21型が52型に対して唯一アドバンテージ
があるのは翼面過重が軽いことを根拠に旋回が優れていたといった点に
あるかと思われますがこれは運動性能の一部であって絶対的な運動性能
のすべてではありません。ようするに21型と52型は闘い方が違うので
21型のほうが良かったといった声は21型の頃の零戦全盛時代の
栄光が脳裏に焼き付いているか、新しい戦い方出来なかったからではないで
しょうか?同じように回想から20mm機関砲はまるで役に立たないと思っ
ている方も多いと思いますが本当にそうでしょうか?また、重武装ゆえに
最低の評価の52丙もそんなに悪い飛行機だったのでしょうか?
最近はこれらの定評?に疑問があります。



52のほうが評判いいんだがお前さんは何のためにそれを張ったの?
それから歴群のソースまだ?

810 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:30:45.20 ID:???
>>797
煽り合いがしたいんなら余所いけよ。


で、>>787の質問に答えるなら、
「そっちの方が良いと海軍が判断したから」以外にあり得ないと思うんだが。


どっちみち52型が出る頃には、いよいよ物量と生産力と技術力の差がどうしょもない状態になってたわけで、21型や22型の生産を続けたところで戦局には大差なかったはず。

811 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:36:01.47 ID:???
>>809のソースを提示してくれ
まさか知恵袋とかいわないよねえ?

812 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:38:47.37 ID:???
>>811
?????????????????????????
お前さんが張った>>803からコピペしただけだぞ??????

お前中身全く読んでないのかよw

813 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:38:58.95 ID:???
もうやめておあげて!

>>809のライフはゼロよ!

814 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:42:12.37 ID:???
ソース要求しといて、いざ出されたら読まないって・・・・
「俺には読めないからそんなもん存在しない!」より酷くね?
「俺は読んでないからそんなもん存在しない!」かよ

815 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:43:59.98 ID:???
だってそのソースの出典が書いていない限りは、想像でしかないし。

816 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:46:32.73 ID:???
横からだが、自分は元乗員の「21型の方が良かった」「52型の方が良かった」の両方の意見があったことを書籍で読んで知っているんだが

817 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:47:16.61 ID:???
>>809
改めて読むと自分の都合のいいとこだけ抜粋してるわけね

818 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:50:23.90 ID:???
つか途中から航続距離の話になってんの?何の話してんの?


こっちでよくね
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

819 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:50:55.55 ID:???
その戦鳥のログん中に出典元文献名が書いてあったけど
もしかして中を見ずに出典ガーって言ってるのかな

>「俺は読んでないからそんなもん存在しない!」かよ

結局ここに帰結しそうである

820 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:51:53.99 ID:???
IDないと誰が誰と何の話してるからわからなくなるからもういいよw

821 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:53:09.76 ID:???
IDはともかく、煽り合いをするならアンカぐらいつけろ

822 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:53:49.15 ID:99C81MV6
T-90の砲身左右についてる赤外線投光器は起動した場合赤く光ると聞いたのですが本当ですか

またT-72・T-64も横の丸い部分も同じく赤外線投光器と聞き、それらも光るのでしょうか?

823 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:56:50.61 ID:???
そろそろ日付が変わるからまとめ。私のいいたいこと。

「ID出せ」というのはいいと思う。テンプレにそう書いてあるし、
それがこのスレのルールであるというのなら、それがいやな人が来ないべきである。
しかし、単に知らずにID非表示にした一般初心者に誰かれかまわず
「ハゲ」の何のと罵倒するのをやめてほしい。
そもそも初心者は「テンプレ」といわれても何のことか知らない人も大勢いるのだから。

「ですよね」というひとの中に約一名、トンデモ意見に同意を求める荒らしが居る。確かに。
しかしそれ以外のひとは、「初心者ながらも自分で勉強してみましたがこれでいいですか?」と
謙虚にも確認を求めているひとたち。誰彼かまわず「でしょうか?」などと罵倒するのをやめてほしい。

他に、初心者だからこそ、ミリオタからすれば常識的なことを質問するのがいるが、
それを無知を理由に罵倒するのをやめてほしい。なら何のための初心者スレなのか?

824 名前:名無し三等兵 :2013/10/11(金) 23:57:28.26 ID:???
その答えは知らないが、砲身じゃなくて砲塔じゃないのか?

825 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/11(金) 23:57:41.47 ID:???
>>822
実際に赤く光らせてる映像は見る
それがデモンストレーション的なものなのかどうかは知らない

826 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:00:13.03 ID:???
「ググレ」というから「ググッてみたらこのようですがそれでいいでしょうか?」というひとを
「ですよね」なんて罵倒しないでほしい。

827 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:04:30.71 ID:???
KV-2の砲塔って本当に手動だったの?

828 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:05:48.34 ID:???
赤外線が赤く見えることはない赤「外」線だし
赤外線を使ってないかデモンストレーションかどっちかだろう
可視光じゃ意味ないんでデモストだと思うが

これのことかな?
ttps://www.google.co.jp/search?q=shtora-1&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=kBNYUrPEF4fwkgXrpICYAg&ved=0CCkQsAQ&biw=1249&bih=697&dpr=1
赤外線ミサイルをジャミングするって機械らしいから赤く光ることはないだろう

829 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:11:12.66 ID:???
TShU-1-7シトーラ1光学ジャマーだよね
あと赤外線そのものは見えません、こたつや電気ストーブの赤く光るのはただの演出

830 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:24:21.10 ID:???
>>827
最初の型はそう
>手動旋回

これではどうにもならん、ということで最初期型以降は機動旋回装置がついたけど、
重すぎてよく回らないのは変わらなかった。

831 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:31:32.92 ID:???
政治、経済は腐敗し放題
誰かが誰かの上前をはねいるし、
上下ある世界ではイジメが普通になり
自分より弱い物をいじめてる
環境は金持ちが汚染しっぱなしだ

こんな世の中に希望を見出せるヤシいるんか

832 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:35:17.10 ID:???
>>831
もちろんだとも。
だって、俺やってる方だもんw

833 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:36:16.17 ID:a6Za0bPG
>>825
>>828
>>829
赤く光りませんか
やっぱりデモンストレーション用なんですね…カッコいいのにガックシ(・ω・`)
でもまあわざわざあんな派手に光らせるのも危険ですな

ありがとうごさいますた

834 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:36:17.03 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   そんな捻くれたものの見方してないでコッペパンでも食おうぜ

835 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 00:39:09.81 ID:???
>>833
大昔の戦車プラモだと、赤いプラスチックとムギ球で光るようになってるのがあったけど、あれも演出(または勘違い)です

836 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 01:01:02.31 ID:???
うーん可視光は煙幕で防ぎ、赤外線は逆に強く発光してごまかすシステムが
shtora-1システムだが
赤いレーザー光を煙幕で防げないなら赤く照射してごまかすシステムの可能性はないのかぁ
夕日が赤く見えるように赤色も煙幕みたいな粒子には比較的強いんだよね(もっと強いのが赤外線で煙幕で防ぐのが現実的でない)
赤く光る可能性はあるようなきもするがよくわからない

837 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 01:02:41.85 ID:zY4aEZiF
質問です
レドームってどうして白く塗ってあるんですか?
海自のイージス艦でも艦体はグレイなのにバルカンファランクスは真っ白です。
どういう利点があるのですか?

838 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 01:24:57.09 ID:???
>>837
>内部の昼夜温度変化を嫌い太陽熱を反射する目的で外観を白く塗る(或いは白い素材を用いる)場合が多い。

だって。

839 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 01:43:54.81 ID:BZvG6zkZ
そういえば映画でも現実のニュースでもエアフォースワンに護衛戦闘機がついてるのを見たことがありません
流石に(2〜3機であっても)大統領護衛専門の戦闘機と空中給油機はやってられないということなんでしょうか?
カメラが映さないだけでもちろんいる?

840 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 01:46:16.18 ID:9Bk/jFdh
ソナーについて質問です
映画などの潜水艦内でのシーンで、敵艦のアクティブソナーのカーン、カーンといった音が聞こえる中
じっと息を潜めて敵が通り過ぎるのを待つ描写を見た記憶があるのですが、実際にアクティブソナーの音波は人間にも聞こえるのですか?

それと、そのように音波を浴びてしまっているという事はこちらがいくら静かにしようと
船体が音波を反射して位置がバレてしまってるのではないかと思うのですがそういったものではないのですか?

841 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 02:03:44.02 ID:BZvG6zkZ
>>840
偶然なのか進化の歴史のいずれかの段階で水中で音を聞く必要性があったのかはともかく
ソナーに使われやすい(水中で遠くまで届く)音は人間の耳に聞こえる範囲概ねかぶってる

AがBに対してソナーを発してBの存在を知るためには
Bから反射した音をAが探知しなけりゃならないんだから
よほど絶望的格差がない限りBがソナー当てられたって気づくのが先

842 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 02:13:50.69 ID:???
>>839
B−747につきあってエスコートできる戦闘機なんかないよ。
せいぜい、通過空域を担当する基地や空母がアラート待機するだけ。

843 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 02:16:48.36 ID:???
>>836
あの赤外線ジャマーの使用周波数は高いほうが可視光線の範囲にはいってる

844 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 07:32:37.82 ID:nfJZGgRy
WW2一部車両はオープントップだったりしますが
あれって破片や手榴弾はともかく雨は吹き込まなかったの?それとも幌みたいなものを掛けてたたかったの?
車内に水がたまったり通信機がイカれたりしなかったんだろうか?

845 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 07:36:34.79 ID:???
>>839
米大統領が来日した際、日本の防空識別圏に入ったタイミングで横田の在日米軍の戦闘機4機がエスコートを開始した
エアフォース1は羽田の着陸したが、エスコート機は上空を旋回して警戒に当たり、着陸を確認した後に横田に帰還した
他国でも同じ運用だ
米国内については知らないが、おそらく同じ運用なのではないか

846 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 07:38:26.73 ID:???
米本土から日本への途中空路についてはハワイとかグアムとかアラスカとかの米空軍がエスコートした

847 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/12(土) 07:41:20.87 ID:???
>>844
一般にそういう砲や無線機は露天で使うことを前提としたものだから
無くても大丈夫。もともと砲兵や歩兵の装備だからね
カバーをつけることもあるだろうけど戦闘中ははずさないと危ない
オープントップの弱点は砲弾片、特に曳下射撃に弱いこと
手榴弾にも弱いので金網張ることがあった。

848 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 07:43:39.00 ID:???
>>844
ジープを例にとればキャンバストップとビニル製の窓が用意されていた
吹き込む雨については排水穴が準備されていた
通信機などは個別に防水すればいいだけで、問題はない

849 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 08:12:24.54 ID:???
ドイツの自走砲じゃ掛けたシートや擬装網を止めるループが楯の上端部に並んでたりする
悪天候でも戦闘時は外してるよ、でなきゃ戦闘室から周りを見ることもできねえしネットが機器に絡むと厄介
手榴弾避けの金網カバーはフンメルで実例があったな

850 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 08:59:30.40 ID:MHvwW6XF
うみのくじら艦に展示してある退役潜水艦は
頑張れば海に戻せますかできますか?
戦闘部隊配備は無理でも練習潜水艦とか

851 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:01:05.24 ID:???
うみのくじら艦とはいったいどのような所でしょう?

852 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:02:17.29 ID:MHvwW6XF
すいません、「てつのくじらかん」こと海自呉資料館のことでした
展示されてるのはあきしおです

853 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:09:12.13 ID:eQzyI/vJ
対砲兵レーダーについて。
例えば自衛隊には対砲レーダ装置 JTPS-P16や対迫レーダ装置 JMPQ-P13があります。

同じ対砲兵レーダーという分野の装置でも、相手が榴弾砲か迫撃砲かでは使うレーダーが違うという事だと
思うのですが、飛んで来る榴弾と迫撃砲弾をレーダーで捕らえるにはどの様な機能の違いが求められるの
でしょうか?
対砲レーダーで迫撃砲弾を、対迫レーダーで榴弾を探知することは出来ないのでしょうか?

両方あるという事は、一機種で榴弾と迫撃砲弾の両方を探知できるレーダーの実用化は困難なのだと思いますが、
どの辺が一機種化を困難な物にしているのでしょうか?

854 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:15:00.37 ID:q9tYSpHT
数年前の立てこもり事件で警察が撃たれて倒れた後、数時間救助できずに放置され亡くなった事件があったと記憶しているのですが
人命が懸かっている場合でも背後関係などを調べる為に待機している狙撃班は動けないのでしょうか?

855 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:26:24.22 ID:???
>>853
迫撃砲弾と榴弾では降って来る角度が違う
最近のレーダーでは両方に対応可能なものもある

856 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:43:07.23 ID:???
>850
そりゃ頑張ればできます
でもそれは新造するのと変わらないどころか、多分もっと手間かかります
あきしおは防衛機密に触れそうな部分を徹底的に排除した状態で展示されてますから
それを再度取り付けるのは新規に取り付けるよりもっと手間がかかります

857 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:51:26.49 ID:???
>>850
「あきしお」は展示艦にするときの出入り口にするために
どてっ腹に内殻にまで達する大きな穴をくり抜いてしまったので
戦闘状態に復帰するのは不可能

>>856の言うとおり、無理矢理やろうとすると新造より金と手間がかかる

858 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:52:40.60 ID:MFceY4Yk
人間対戦車 シリア内戦解説動画 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21053443
3:32〜のRPG発射シーン見てると弾道が結構弧を描いてるんだけど
ジェット噴射でこういう軌道って起こるもんなの?

859 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 09:55:59.49 ID:Ls6i2XSe
黄色作戦について聞きたいんですが、
装甲集団の突進は燃料補給はどうなっていたんでしょうか?
猛スピードの突進で後続部隊がついてこれなかったとの話ですが、
これ補給なしだと結局シュリーフェンプランと同じくどこかで息切れしませんか?
実際にはソンム川河口まで到達しましたが、一体なぜなのでしょうか?

860 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 10:11:33.33 ID:R0uL1aWT
燃料気化爆弾、サーモバリック爆弾って
固体から気体への爆発的な相変化 前に破壊すれば爆発しないのですか?

861 名前:system ◆system65t. :2013/10/12(土) 10:22:01.12 ID:v1Nujsh3
>>860
燃料気化爆弾ならそう。
固体粒子サーモバリックはそれ自身で爆発を起こします。
生じた不完全燃焼物質が空気と混合してさらに爆燃するわけで。

ただし、他の軍用爆薬同様、信管と起爆薬なしでは簡単には爆発しないので、
その意味では他の爆弾同様、破壊の方法次第では爆発しない可能性も高いでしょう。

862 名前:system ◆system65t. :2013/10/12(土) 10:32:59.24 ID:v1Nujsh3
>>858
ロケットの打ち上げでもそうですが、発射点からまっすぐ見ると
わずかな揺らぎも大きく見えます。完璧な直線で飛びでもしないと
まっすぐには見えないでしょう。

銃弾も実は、小さな単位ですが、同様の動きをしています。

863 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 10:40:27.70 ID:REI/7mFu
板橋区なんですけど ヘリ20機近く 北区方面に飛んでいったけど 
なんかイベントあるんですか?

864 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 10:43:37.98 ID:e10SobsN
白のカラーリングのヘリ11機、プロペラ二つでカラーリングはわかりませんでしたが6機が三角形の底辺だけ無い形で飛んでいきました
この数は始めて見たのですが、自衛隊の演習か輸送ですかね?
音が止まないので外を見た、という感じなので、実際にはもうちょい数が多いと思います

865 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 10:47:48.34 ID:???
>>863
うちは足立区と北区の境目近くです
そこから直線で飛べば足立区西新井駅上空を通ると予想されるルートをとっていました

866 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 10:53:57.52 ID:???
>>861
教えてくれてありがとうございます

867 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 10:57:23.87 ID:???
>>859
道路沿いのガソリンスタンドを接収しながら進撃してます。

868 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 11:19:10.57 ID:fOQ4IVYe
質問です。
重機関銃をセンサーを使って
無人で撃つ事は可能ですか?
遠隔操作のRWSは知ってはいるんですが完全に無人で攻撃は・・・

869 名前:system ◆system65t. :2013/10/12(土) 11:22:19.47 ID:v1Nujsh3
>>868
原理的には難しいことではありません。

しかし敵味方識別が困難なのと、加害責任がどこに行くかが問題なので、
現状で使用することは難しいでしょう。

870 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 11:24:49.22 ID:???
センサーでそんなことせんさー

871 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 11:25:33.12 ID:???
>>868
原始的なものでは、張られたワイヤーに敵兵がひっかかると射撃するそれ専用の機銃が第二次大戦時既に作られている
もちろん固定式で特定の範囲内に銃弾をバラまくだけ、死体がワイヤーにひっかかったままだと弾が尽きるまで撃ち続けになるが
移動する敵兵を自動追尾して射撃するセントリーガンみたいなのはまだ実現してないが、センサーに反応して固定射線で射撃を
開始する機銃ならばすぐにでも実現できるだろう

872 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 11:27:52.03 ID:???
私ならそのアイディアは捨てんぞ

873 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 11:28:49.91 ID:Ls6i2XSe
>>867
ありがとうございます。
すでにそんなものがあったんですか…。

874 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 11:40:18.80 ID:???
アメリカが悪の枢軸「イラン、イラク、北朝鮮」といっていますね
それじゃあね、原爆を落とした国は悪ではないのか!!
どうなんだ?

アメリカは太平洋戦争で、東京の大空襲や2度にわたる原爆投下で一般市民を大虐殺しました。これに対し、日本はアメリカの軍人だけを殺害し一般国民は殺していません。
アメリカのやったことはナチスに近いことです。

なのに日本人はなぜアメリカを憎悪しないのでしょうか。
こんなにおとなしい被占領国は聞いたことがありません。
中東の人間からは、「日本はいつアメリカに復讐するのか」と真顔で聞かれるそうです。
日本人は戦争を人災ではなく、天災とでも思っているのでしょうか。

875 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 11:40:30.21 ID:???
道路が整備されモーターリゼーションのある西欧だからできたこと、だから東部戦線では無理だった

876 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 11:42:02.71 ID:???
タマがもったいない

877 名前:874 :2013/10/12(土) 11:44:07.71 ID:???
すんません、自己解決したので吊ってきます

878 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 12:03:16.66 ID:WEI7D/p8
大戦中のフランス潜水艦ミネルブ型 ” Minerve ”の兵装について、1970年代の古い本だと
<艦尾回転式三連装砲塔に400ミリ三門>
と、書いてあるんですが、これはどういうものなのでしょうか?
それとも古い本にありがちな誤り、誤訳ですか?

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Ffs_Junon_FL4368.jpg
ミネルブ型「ジュノン」

879 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 12:13:52.83 ID:???
>>878
艦尾にある「400mm3連装魚雷発射管」の誤訳と思われる
http://en.wikipedia.org/wiki/Minerve_class_submarine

880 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 12:20:23.12 ID:???
>>874
このコピペ、少なくとも4年以上前から時々投下されてるのな

881 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 12:21:38.03 ID:???
>>878
40サンチ砲3連装潜水艦に萌え

882 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 12:34:44.12 ID:???
>>878 こんなもんだったらしい

ttp://sudwall.superforum.fr/t4007-armement-des-sous-marins-francais-en-1939
ttp://img441.imageshack.us/img441/7564/600tonnes.jpg
ttp://img19.imageshack.us/img19/9262/espadon2.jpg
ttp://img19.imageshack.us/img19/1306/junon2h.jpg

883 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 12:43:26.83 ID:???
敵水上艦と併走できない速力の潜水艦でこれは・・・すごく使い道が無さそうな馬鹿装備ですな

884 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 12:48:47.68 ID:WEI7D/p8
主兵装550_魚雷が戦闘艦用で400_魚雷は商船用なのかもしれませんね。
本当に横に出てくるんだ…
ありがとうございました。

885 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 12:56:16.50 ID:+yyAbAYy
質問です。護衛艦などのエンジンはジェットエンジンと同じ
タービンエンジンであるということを先日知りました。
では、戦車のエンジンはどのようなものを使っているのですか?
戦車は走る時に黒煙を上げますが、これは何故でしょう?
普通の車は黒煙出ませんよね?

886 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:04:23.06 ID:ZzzfWZNk
F-2は対地攻撃ミサイルを積む事が出来るのですか?

887 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:11:15.67 ID:???
>>886
公式には無理。ただ、ひょっとしたら「積まないだけで実は
運用能力はある」だけかも知れんが

888 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:20:09.22 ID:???
>>885
アメリカのM-1はガスタービン
M-60まではガソリンエンジン
他の国はディーゼルが主流
ディーゼルでアクセルを踏むと黒煙が出るのは大型トラックを観察すればわかる
逆上れば馬とか牛とか人間とか蒸気機関とかも

889 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:21:19.85 ID:???
>>885
ガスタービンエンジンの戦車は少ない.
ディーゼルエンジンが殆ど.

黒煙が出るのは,ディーゼルエンジンの排気ガス中の煤成分.
燃料噴射量が多い場合などに黒煙が出やすくなります.
最近のトラックや乗用車は規制が厳しいのでほとんど排出されない.

890 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:29:46.94 ID:???
>>886
今空自が調達してる最新の対艦ミサイルのASM-2BはGPS誘導を採用してる。
これによって限定的な対地攻撃が可能、と言われてる(実際にそういう訓練してるかは謎)。
あとASM-2B改善弾なるものも調達されてるらしく、それにはGPS誘導の他に発射母機とのデータリンク機能までついてるらしい(それなんてSLAM)。

891 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:50:16.92 ID:???
>>877で騙り荒らしがでたので再質問させて下さい。


アメリカが悪の枢軸「イラン、イラク、北朝鮮」といっていますね
それじゃあね、原爆を落とした国は悪ではないのか!!
どうなんだ?

アメリカは太平洋戦争で、東京の大空襲や2度にわたる原爆投下で一般市民を大虐殺しました。これに対し、日本はアメリカの軍人だけを殺害し一般国民は殺していません。
アメリカのやったことはナチスに近いことです。

なのに日本人はなぜアメリカを憎悪しないのでしょうか。
こんなにおとなしい被占領国は聞いたことがありません。
中東の人間からは、「日本はいつアメリカに復讐するのか」と真顔で聞かれるそうです。
日本人は戦争を人災ではなく、天災とでも思っているのでしょうか。

892 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:52:16.05 ID:???
アンケートならよそでやってね

893 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:53:24.60 ID:???
>>891
・IDも出さない
・軍事関係無い
・連投
さっさと消えな

894 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:55:01.83 ID:???
>>893
ID粘着ニートに聞いていない。

さっさと働け糞虫w

895 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 13:56:02.14 ID:???
また荒れるぅぅぅぅ

896 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:00:00.62 ID:???
>>894
でしょうか君は土曜日仕事なの?

897 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:00:16.03 ID:???
>日本はアメリカの軍人だけを殺害し一般国民は殺していません。

ダウト

898 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:00:25.14 ID:???
ID出せ!という奴が来たら荒れるんだよなあ・・・まあ、わざとやっているんだろうけど

899 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:00:45.99 ID:???
>>896
居酒屋勤務だからこれから仕事なんだろw

900 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:01:52.09 ID:???
>>896
おまえさんが社会人じゃないことだけは分かったw

901 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:06:08.21 ID:IEGcpnPk
祖父の遺品で、陸軍の階級章と共に保管されていたもので、軍服に付けるものと思いますが、何を意味しているものかわかりません。
どなたかお分かりの方がおられたら宜しくお願いします。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4574448.jpg

902 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:07:53.69 ID:???
5 名無し三等兵 age 2013/10/06(日) 00:43:43.68 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。

って書いてあるがな

903 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:14:59.36 ID:???
>>901
勲八等瑞宝章の略綬じゃないかな??

904 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:18:03.84 ID:???
>>901
訂正
勲八等瑞宝章 →勲八等白色桐葉章

ちなみにこれは軍服じゃなくて平服につけるタイプの略綬だと思われ

905 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:21:31.55 ID:???
>>904
軍服でも自費購入の略授の板に付けれたんじゃなかったっけ?

906 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:28:09.19 ID:H9b7Ktud
軍神広瀬って言うけど
あの人たいした事してないよね?

907 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:28:59.65 ID:zL2jCyye
自衛隊の兵器で、
○○式って名称にしないで軽装甲機動車とかの名称にする場合って、
なんかメリットがあるの?
それと、全部が全部そういう風になってないのは何かしらデメリットもあるから?

908 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:29:49.15 ID:nSuvqOjO
民間の大型トレーラーとかタイヤを二重にしてつけてるじゃないですか

装輪装甲車でそういうのあんま見ないんですけどなんででしょう?
武器とか装甲で重い車重を分散できていいと思うんですけど

909 名前:903 :2013/10/12(土) 14:30:07.64 ID:???
>>905
俺の従来の認識だと、自費購入の略綬板と、丸形の略綬(>>901さんの写真)
って別物のイメージなんだけど、違うのかな。

丸形は勲章とセットでもらえるけど、別途略綬板を買うという感じ
でも俺、勲八等白色桐葉章 の略綬板って見たことないから、詳しい人はだれか補足してくれ〜

910 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:36:39.49 ID:???
>>906
旅順港閉塞作戦が最終的に成功しなかったことを言ってるのか?

作戦自体が不成功に終わったとしても、自らの生命の危険を顧みず部下を
救おうとした献身的な行動は国民の士気高揚や兵士の教育に大きな成果がある。

だから、日本に限らず古今東西の軍隊では生命の危険を勇気で克服するような
行動に対しては最大限の称賛をもって報いるのが常識

911 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:39:32.96 ID:???
>>908
ダブルタイヤにするとタイヤの両軸の間が狭くなってそこがデッドスペースになる
だから床を高くするか小口径のタイヤにするかになるわけだが、そうなると荒地での走行性能が
確実に落ちることになる

912 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:40:50.01 ID:???
>>908
交換用のタイヤの数が増えるのを嫌ってだろ。

913 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:41:09.97 ID:???
>>908
二重になってるタイヤはステアリングが切れない箇所に使われているだろ
すると前後共にステアリングの切れる装甲車だと、それは使えないってことに
ちなみに大戦前のオーストリアの四軸装甲車で、中央二軸だけダブルタイヤになってるのがあった

914 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:43:51.77 ID:???
>>859
進めるとこまで進んで補給待ち。
途中で放棄されたガソリンスタンドを見つけたらそこからいただいたり。
フランス戦はバルバロッサ作戦と比べれば距離は短いし道路事情は比べ物にならないくらいよかったので補給は比較的順調にいった。

915 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:44:40.29 ID:???
>>907
そもそもの前提として
〇〇式ってつくものは制式採用されてる
軽装甲機動車なんかは、制式採用されてない(部隊使用承認)

そして制式採用しないメリットはその中に使われているパーツがモデルチェンジしたとしても
旧式のパーツにこだわらずとも、新型のパーツを使用できる。

軽装甲機動車は、コストダウンのために民生品を多く使ってるから制式採用しなかった。

916 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 14:51:19.67 ID:RSqVTEwt
>>905
つけられるけど、写真の略綬とはまた別物

917 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:10:51.65 ID:RSqVTEwt
>>905
略綬板をつけるのであって、略綬板に円形の略綬をつけるわけじゃないんじゃないかな?

918 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:11:21.10 ID:???
>>907
つまり、

制式採用:
防衛省 「この型番のエンジンと この型番のギヤと(略)の前照灯を組み合わせた車両を〇〇式汎用車と呼称し採用する」
メーカー 「このメーターもう時代遅れだし今もっと性能よくて安いのあるんで別のに変えていい?」
防衛省 「製品の構成要素を変更する場合はその変更申請を提出した後、所定の手続・稟議・書類決済等を経た後に所定の部署にて性能・規格・耐久性等々を所定の手順、期間、頻度で行った後に(略
メーカー 「」


部隊使用承認:
防衛省 「このジープうちの部隊で使ってもいいよ」
メーカー 「このメーターもう時代遅れだし今もっと(略」
防衛省 「ん、分かった交換ね」

こうスか?

919 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:12:13.13 ID:???
紫電改と4式戦、ゼロ戦と隼という様に海軍機と陸軍機同士で模擬空戦をしたりしたことはあるんですか?

あと、捕獲した連合国戦闘機を用いて模擬空戦を行い、有効な戦術を生み出したりしたんですか?

920 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:19:31.98 ID:zL2jCyye
>>915
>>918
ありがとうございます
制式採用せずに部隊使用承認にしておいた方が融通が効くんですね
となると、制式採用には特にメリットはない?

921 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:28:21.87 ID:yhNaRq7J
>>919
後半
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/黒江保彦
>鹵獲したアメリカ軍機で各種試験飛行を行なうテストパイロットとしても従事し、(中略)黒江はP-51の性能を高く評価し、(中略)陸軍航空審査部による全国各地の防空戦闘機部隊を対象とした模擬空戦のアグレッサー役を務めた。

922 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:31:44.11 ID:???
>>920
融通は効くかもしれないが更新や改良をバラバラにやったら兵站や維持管理で混乱する。
制式化することでそうした作業を標準化できるので大量に生産されたり長期間使用する武器はメリットが大きい。

923 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:40:33.27 ID:OVTpZY1S
TOWミサイルの最大有効射程3kmって事は、3km分のワイヤーが発射機に入ってるって事ですか?
絡んだりしないんでしょうか?
また発射後は飛んでった分のワイヤーが地面に数キロに渡って残るんでしょうか?それは回収されたりするのですか?

924 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:47:57.59 ID:???
>>922
つまり、

制式採用:
現場 「もしもしー、〇〇式汎用車のライトの電球が切れたんで補修部品送ってくれるー」
補給 「はいよ、それならこの型番だな、おっけー次の便で送るー」


部隊使用承認:
現場 「もしもしー、ジープのライトの電球が(略
補給 「車種と型式」
現場 「え? えっとLAVの97か…99年型?かな」
補給 「その2つだと電球型かLEDのどっちかなのよちゃんと調べて」
現場 「ごめん、えっと99年型だって」
補給 「バージョンは」
現場 「なにバージョンって」
補給 「後期改修型だとLEDでも電圧が違うの。ちょっとランプカバー外してコネクタの形が四角か凸型か確認してくれる?」
現場 「」

こうスか?

925 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:50:04.10 ID:???
>>919
一式戦と零戦は模擬空戦してる
全ての機体ではないけど海軍と陸軍の搭乗員が交換で新鋭機を操縦したりして意見交換とかはしてる

926 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 15:59:42.89 ID:???
>>924
そんなアホは車両の整備自体をやらんよ。
メカニックなら普通に実車見て電球型番で指定してくるわ。

927 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 16:01:33.54 ID:???
>>923
http://www.army-technology.com/projects/tow/tow7.html
ミサイル本体のwire dispenserに収納。
ワイアといっても極細なのでもし絡んだりしたら切れるだけ。
ワイアは使い捨てなので戦場に放置。

第四次中東戦争ではサガー対戦車ミサイルがイスラエルの戦車部隊に大損害を与えたが、戦車の通信アンテナに戦場に残された大量のワイアが風に流されて絡んだりして往生したそうだ。

928 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 16:03:55.16 ID:???
>924
制式採用した装備は
部品ひとつに至るまで規格が厳密に決まってる
んでその規格は官の指示でラインを維持するから必要な時はいつでも手に入る
(○年間は生産ライン維持汁、も契約の中に入ってる)

民生品は民間の規格だから、長いこと使ってたら生産終了しちゃってて
もう部品が手に入らなくなった・・・とかがありえる
つまり、古いパーツを調達しにくい

929 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 16:07:51.15 ID:OVTpZY1S
>>927
ありがとうございます
飛んでく弾の方に入ってるんですね

930 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:04:45.38 ID:???
軍服のデザインについて質問です。
第二次世界大戦のフィルム見ていますと
日本陸軍の制服は美的センスが異様に欠落しています。
日本という国が明治開国まで未開の国で、いきなり近代化したのでしたら分かるのですが、
蓄積、洗練された文化がある国で、美的センスは国民レベルで鍛えあげられています。

映画ですが、203高地観ますと、日露戦争時のデザインは悪く無いです。

美的センスがある国であるにも関わらず
何がどういう経緯でセンスの悪いデザインになったのでしょうか、
また、当時、デザインについて文句や小言など出てなかったのでしょうか。

931 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:09:43.79 ID:???
>>930
陸軍の拡大で軍服のコストも下げられてから

あとセンスとか個人の感想をいわれても困るのではないでしょうか?

932 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:09:44.09 ID:???
>>930
第二次大戦の時代になると軍服は美的センスより
機能性を重視されるようになったから。
フランス陸軍も赤や青を使った華美な軍服を地味な色調に改めている。

933 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:10:59.18 ID:aT8ClJOy
朝鮮併合で朝鮮に投資して疲弊していたから
日本国内や軍隊にもっとちゃんと投資しておけばあんなに無様にはならなかった
法則発動ってやつだな

934 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:12:21.68 ID:???
最近のネトウヨはアンカもつけきれんのか

935 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:14:07.26 ID:???
その美的センスが悪いってのは
現代の
あなたの
主観
でしょ?

936 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:14:07.41 ID:aT8ClJOy
>>934
大日本帝国は朝鮮併合などというバカなことをした報いに無様に醜く滅びた

937 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:34:48.08 ID:???
いつものあからさまな自演

次の方どうぞ

938 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:38:17.54 ID:???
老舗の鰻屋とかの秘伝タレって、大正や明治の頃に作ったタレに継ぎ足して
いるらしいですが、本当なんでしょうか?

防腐剤を添加して冷蔵庫で保管しても、さすがに腐るんじゃないんですかね?

939 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:43:28.04 ID:???
凄まじいスレチでワロタ

塩分濃度高いし、定期的に加熱してるから大丈夫なんじゃないの(超適当)

940 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:44:32.48 ID:???
加熱なんかしてしまったら味かわるんじゃないの?

941 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:45:15.99 ID:???
スレチ荒らしに加担するな馬鹿共が

942 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:49:01.88 ID:???
軍板に食物は伝統ですぜ

943 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 17:57:26.24 ID:7FYBmenX
>>901です。
ご回答ありがとうございました。

944 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:18:50.40 ID:???
NATOの弾が7.62mmから5.56mmに変わったのは何故ですか?

945 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:24:08.59 ID:???
>>944
>>1

946 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:27:22.24 ID:???
>>945
>>668

947 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:34:01.28 ID:v7O5udot
今までの人類史で、戦術的勝利を重ねている事によってかなりの戦略的不利を逆転してしまったことはありますか

やはり戦術的勝利は、戦略上の余光に過ぎないんでしょうか

948 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:35:24.46 ID:???
黙れハゲw

949 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:37:36.14 ID:???
>>948
煽るんだったらアンカをつけろと何度言えば・・・

950 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:39:40.11 ID:???
>>947
フリードリッヒ大王とか?
半分ぐらいはは運もまじるがまあ運の要素はぬけんし

951 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:41:13.39 ID:c+/LdDt9
扶桑姉様現実に強化の余地って無かったの?

無いなら無いで土佐と加賀を戦艦として作って扶桑山城を廃艦は条約違反?

952 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:42:17.53 ID:???
>>950
フリードリッヒ大王にせよ、桶狭間の織田信長にせよ、ナポレオンにせよ、
戦術的勝利で戦略上の不利(兵士数・態勢)をひっくり返したことになっている将軍だって
「決戦戦略が奏功した」と解釈すれば、戦略的勝利を収めたとみることもできるわけで、
>>947の質問にはハッキリ言って回答は無いよ。

953 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:42:18.00 ID:???
>>950
次スレ責任もって立てろよ

954 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:44:10.64 ID:???
>>1>>950が立てろとは別に書いてないんだが…まあいいや

955 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:51:59.90 ID:???
>>951
あの主砲配置と船体基本設計のせいで機関部の強化が出来ないから、金剛・長門程の大改装での改良は
望めない。条約についてはググって中身を読んでください。

956 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:54:18.57 ID:RSqVTEwt
>>951
条約の件を補足すると あの条約は建艦中のものは全て廃艦にしないといけないので無理

957 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:54:35.21 ID:???
>>951
ワシントン海軍軍縮条約で建造中の戦艦の廃艦と10年間の新規建造停止が定められているので
土佐と加賀の建造続行は完全に条約違反。それ以前に陸奥ですら竣工しているかどうか(=保有が
許されるか廃艦されるか)で大いに揉め、妥協案として日本に陸奥の保有を認める代わりにアメリカは
建造中で廃艦予定だったコロラド級二隻の建造続行、イギリスは同じく二隻の新造を認められたほど

958 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:54:54.15 ID:???
>>6まで辛抱強く待ってた暇人がいてフイタw
病気だなw

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 796
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381571214/

959 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:56:38.24 ID:???
>>958
乙、今回はすんなり次スレが立ったね。GJ

960 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:56:55.43 ID:???
>>951
水平甲板も薄いからどうしようもないよ
時代遅れの失敗作だよ

961 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:02:28.28 ID:???
ジャンヌ・ダルクとかの女性は胸があります。

男性用の甲冑では胸が邪魔して着れないはずです。

女性用甲冑は特注してたんですか?

962 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:05:44.84 ID:c+/LdDt9
やっぱりダメか、ダメじゃなかったらやってるわな。

対英米6割の範囲で建造中の艦を完成させるのはありで良いだろうに。
もったいないよ。

英米にもデメリットなんてないだろうに。

963 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:07:36.28 ID:???
パパママバイバイの墜落米軍パイロットは、名誉除隊とかのふざけた処遇になったのか?

964 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:08:20.95 ID:???
>>961
AV女優じゃあるまいし、鎧が着れないほど胸が大きい女性なんて
そうそうおらんよwww

965 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:13:08.62 ID:???
白人女性とお付き合いしたことない童貞には分からないと思うけど白人女性の体臭とカップってすごいよ。

966 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:15:12.87 ID:c+/LdDt9
>>947
信長の場合義元の首を取ると言う戦術的勝利を首をおとなしく返す代わりに今川軍にお帰り願うと言う戦略的勝利に繋げてます。

孔明はいくら勝利を重ねても一度の敗戦で帰るしかなくなり結局負ける。

967 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:17:46.60 ID:???
左翼宮崎駿の世界の艦船に投稿した魚雷艇についての提言は、軍事的に的確なのですか?

968 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:18:07.65 ID:c+/LdDt9
>>965
あの女明らかにフランス側の仕込みだし、適当に鎧にあわせて選んでるだろ。

大体中世の農民の女なんて栄養状態が良かったと思えん。

969 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:19:19.65 ID:EMw7MXHX
大戦中の戦艦「扶桑」は写真を見ると艦橋のようなものが2つあります。
それぞれどんな役割をもっていたのですか?

970 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:26:16.97 ID:XKIo7dT8
>>945
すいません。見落としていました
もう一度質問させてください

NATOの弾が7.62mmから5.56mmに変わったのは何故ですか?

971 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:27:08.08 ID:???
>>961
16才の少女、それも栄養悪いから貧乳

972 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:33:05.48 ID:???
>>961
日本にはこんな甲冑がある
紺糸裾素懸威胴丸
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/e320c30d299cf9fd19374f430b0c954d.jpg

973 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:37:43.57 ID:???
>>951
追加しとくと本当は陸奥も厳密には未竣工状態で「これ完成してないだろ建造中だから廃棄しろ」って言われたけど
「ちゃんと完成してます」って言い張って認めさせた。

あと、加賀は本来は廃艦処分になるはずだったけど空母改造枠に含めた「天城」が関東大震災で損傷して
再起不能になったので、代理として空母変更枠に含めたものだ。

974 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:39:52.91 ID:???
>>969
その写真貼ってくれないとなんとも。

エスパーしとくと大概の戦艦には後部に「第2艦橋」とか「副艦橋」とか呼ばれる
予備の指揮設備がある。
主砲の照準装置もここに予備が設置されてることが多い。

975 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:47:42.65 ID:EMw7MXHX
扶桑:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fuso-2.jpg
長門:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nagato_1939.jpg
これです。
長門にはないように見えます。

976 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:48:56.51 ID:???
>>970
ここ読んでわからないところがあれば再度質問をどうぞ
歴史の最初に書いてある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/5.56x45mm_NATO%E5%BC%BE

977 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:52:25.80 ID:???
>>975
後檣基部のことか?それは後部艦橋
長門にもちゃんとあるぞ、扶桑と比べて背は高くないけど

978 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 20:17:14.12 ID:EMw7MXHX
>>977
後檣基部とはなんでしょうか。
後ろのマストを付ける台?
後部艦橋と何が違いますか

979 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 20:29:45.77 ID:???
>>978
元来はマストの途中や上に張り出し的に見張り台がついていて、「艦橋(船橋、ブリッジ」はそれとは別のところに
あるものだったんだけど、そのうちブリッジのすぐ後ろからマストが立つようになり、マストに見張り台がたくさん
ついて複層化、しまいにはマストと艦橋は一体化してしまった。

なので「マストの基部に艦橋があって・・・」から「塔のような艦橋が立ってて事実上それがマスト」みたいな
状態になる。
それが前部にあれば「前部艦橋(兼マスト」だし後部にあれば「後部艦橋(兼マスト」ということに。

長門や扶桑はマストに構造物がドンドン付け加えられていったので、マストの形がはっきりわかるものの
根本や周囲に「艦橋構造物」が建て込まれてる、みたいな状態になった(扶桑の艦橋が異様にごちゃごちゃ
してるのはそのせい)

980 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 20:30:23.94 ID:???
>>978
あー・・・・「檣」が何を示すのかが分かんないのか、初心者にはあるかもね
「檣」は読みが「しょう」でマストの事
後檣=後部マスト
だから、後檣基部は「後部マストの根元」(「後檣基部」って物があるわけじゃないよ)
で、扶桑型も伊勢型も長門型も、後檣の根元の構造物が後部艦橋になってるの
金剛型はどうだったかな
大和型は後檣と後部艦橋は独立してるから分かり易いけどね

余談だけど
日本戦艦の「前部マスト」はどこでしょう?ってのを答えられるかどうかで艦艇知識の理解度をある程度見れるんじゃないかと思う

981 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 20:36:01.54 ID:???
>>980
金剛型は第2煙突の直前に後部マストがある。

前部マストは増築の結果そのうち艦橋構造物として一体化しちゃう(比叡だけは一体型の
ものに作り直してる)けど後部マストはみんな最後まで多少形は変わってもそのまんま。

982 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 20:48:45.60 ID:???
>>981
伊勢型の後檣は改装でがらっと変わってる
大改装で後檣の三脚檣の支脚を途中で切断して、そのレベルに後部予備指揮所乗せて
そこから上は元の主脚のみの単檣なんよ

983 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 20:52:19.31 ID:???
>>979
> 長門や扶桑はマストに構造物がドンドン付け加えられていったので

なにが増設されたの? 対空銃座とか?

984 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:02:59.85 ID:???
>>983
通信、測量、観測、管制その他「高いところに据えつける」機器全般
見張り台やら防空指揮所やら「高いところに配置する」部署全般

985 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:05:02.68 ID:7JpwSbzk
自衛隊のT-4練習機の生涯費用が欠陥と呼べるほど高いと聞いたのですが
他国機と比較してそんなに高いものなのですか?

986 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:07:56.26 ID:???
>>985
おおよそ2倍らしいから、受忍可能な範囲ではあると思うぞ

987 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:10:30.41 ID:???
>>859
ドイツ機甲部隊の進撃を遅らせたのは連合軍の抵抗よりも
ドイツ陸軍参謀本部だったともいわれる。
「そんな速度で進撃できるわけないだろ、息切れするに違いないからとまれ」と何度も行ったが、
グデーリアンは「いや進撃できる、戦車隊なめんな!」とかまわず進撃した。
韋駄天ハインツがスイス国境に達したことを参謀本部はどうしても信じなかったという。

つまり当時のドイツ戦車の燃費と補給体制でも十分進撃可能だったんだけど、
ドイツ参謀本部も、連合軍最高司令官ガムランもチャーチル首相も、
第一次大戦の固定観念から「そんな速度では燃料補給が追いつかない」と思い込んでた、ってこと。

4年後のバルジ大作戦では、ティーゲルなど主力となった重戦車の燃費が悪く、敗北した。

988 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:13:41.82 ID:???
>>891
マッカーサー様が改革してくれた「戦後民主主義」は
それまでの日本政府の統治よりはるかに居心地がよく、
日本は民主的で平和な経済大国になれたから。

989 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:19:24.12 ID:NQB8oBQb
JSOWやGBU-39といった滑空爆弾を投下する際、戦闘機の飛行速度は超音速なのですか?
それとも時速800kmから900km代の亜音速なのですか?
重量150kg以下のGBU-39ならともかく、500kg近いJSOWの場合、それなりの“勢い”をつけなくては遠くまで滑空しそうにないと思うのですが。

990 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:21:43.07 ID:???
>>989
超音速出してる状態で爆弾投下することは普通はできない。

991 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:24:49.24 ID:EMw7MXHX
>>979
>>980
丁寧にありがとうございます。初心者でして、お手柔らかにお願いします

昔はマストと前部艦橋が分かれてたけど、くっついてしまった。
そのため、長門は後部艦橋がないようにみえる。
扶桑型はマストと離れているタイプだったが、構造物が追加されていった結果
艦橋のようになった。
といった感じですか?

日本戦艦の前部マストってどこですか?よろしければお教え下さい

992 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:33:36.31 ID:???
>>991
戦艦長門の完成当初の写真。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-2nagato08.jpg
これ見ると前後共に「マスト」がどれなのかわかる。

このあとマストにくっついてるものがどんどん増えて、
ttp://m3i.nobody.jp/military/img/nagato.jpg
こうなるわけだ。

後部は上の方は元の姿を保ってるし、前部艦橋もよく見るとマストの支柱が
見えてるのがわかる。

993 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:35:11.73 ID:???
>>991
第一第二主砲等の後ろの背の高い構造物「の中」にある。竣工時の金剛、扶桑、伊勢辺りを見ると
背の低い艦橋構造物から三脚状のマストが立っているんだが、いろいろと構造物が追加されていくうちに
マスト自体が艦橋構造物の柱になるような形で取り込まれて外部からは見えなくなる。で、この状態になった
マストと構造物は、何層にもなった仏塔になぞらえて「パゴダマスト」と名前が付けられている

994 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:35:57.36 ID:???
>>985
高いが、それまでの訓練体系から高等練習機をすっ飛ばして中等練習機(T-4)から直接実機に行けるようになったのでトータルでは安くなったと聞く

995 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:42:51.63 ID:???
>>991
扶桑はこんな。
完成当初
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b7/Fuso_trial.jpg
色々増えて
ttp://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/3/3/33670f81.jpg
こうなる。
ttp://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/5/8/58702038.jpg

996 名前:995 :2013/10/12(土) 21:44:27.91 ID:???
あ、一枚目はこっちのほうがいいか。
ttp://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/1/7/1789552e.jpg

997 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:50:56.75 ID:???
もちろん重くなるし重心も上がるからろくなことがないのだが必要だからしょうがないのだ
つかこのカラー何?CG?

998 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:53:53.29 ID:ZzzfWZNk
何故YF-23ではスパローが搭載できる
仕様になっていたのですか?

999 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:56:07.38 ID:???
>>997
当時の写真(白黒)の現代カラーCG処理
色合いが自然でいいよね、当時の着色写真も味があるけど

1000 名前:名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:57:57.16 ID:EMw7MXHX
作った頃は、よく知られている戦艦の艦橋ではなかったんですね。
丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system