■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 799
1 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 01:38:30.18 ID:px3vStzS
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 798
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382719628/

2 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 01:39:55.58 ID:px3vStzS
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
h ttp://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2334◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1383381496/

3 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 01:40:29.48 ID:px3vStzS
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。

4 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 01:41:15.02 ID:px3vStzS
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するネトウヨのデマ情報をしつこく質問する。

以上、テンプレ終了

5 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 08:28:07.69 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅

信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋。
 
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

モッティ ◆uSDglizB3o
スレ791でわかったみたいに回答者失格
カスほどじゃないけどNG推奨

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。

データ不足で信頼性不明 誰か補足よろ
 フェチ
 きよし

6 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 09:36:19.83 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__

7 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 10:41:19.22 ID:???
ハイジャック事件が発生し、特殊部隊がはしごやタラップで機内へ突入するという話がありますが
例えばボーイング747みたいなニ階部分に突入する場合、どうするんですか?
そこまで届くはしごやタラップがあるのですか?

8 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 10:42:24.88 ID:JY/kaR3P
>>7
あ、やべsageてしまった。すみません

9 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 10:45:50.19 ID:???
>>7
定期便として747とかA380が乗り入れてる空港には普通にあるが。
そもそもこれ空港設備の話なんだから、航空板で聞くべき話だろ。

10 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 10:51:39.69 ID:JY/kaR3P
>>9
ありがとうございます。
もうちょっと場所を考えてから、今後は質問したいと思います。
すみませんでした。

11 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 13:42:59.98 ID:???
大和とかの軍艦の絵を見ると、マストから艦首や艦尾にロープみたいのが沢山張られていますが、
あれは、 鋼線ですかそれとも普通のロープ? それと何のためにあるんですか?
あと、あれって弾を撃つ時にはどうしていたんですか?
当たったら切れますよね。

12 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 13:47:16.51 ID:???
※騙り防止の為にAAを貼り付けます 自己解決は100%ありません。
もし騙りが出でも、何度でも再質問する覚悟です!

未回答なので再質問です。

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ

13 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 14:37:43.13 ID:???
蒸気タービンからガスタービン機関に移行するまでの間
ディーゼル機関が使われていた時期がありましたが
このときに海外のライセンスを買ったディーゼルを載せた
護衛艦が出てくることは無かったのはどうしてですか?
商船の世界では欧州のライセンスばかりなので気になりました

14 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 14:42:05.82 ID:???
>>13
>>1

15 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 14:46:06.03 ID:DC/O3uBr
失礼しました
改めてage直して質問します

蒸気タービンからガスタービン機関に移行するまでの間
ディーゼル機関が使われていた時期がありましたが
このときに海外のライセンスを買ったディーゼルを載せた
護衛艦が出てくることは無かったのはどうしてですか?
商船の世界では欧州のライセンスばかりなので気になりました

16 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:00:11.71 ID:???
>>15
計画されたけどオイルショックに伴う緊縮財政で防衛費が削減され
整備計画が見直しになってボツった。

17 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:06:47.39 ID:???
>>15
戦闘艦艇の推進機関は商船と違って経済性を度外視してでも高速を出さなければならないので既存の船舶用ディーゼルはそのままでは要求を満たせない。

18 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:08:14.66 ID:???
以前にこのスレで上田氏のコンバットバイブルの民兵による航空機撃墜をカキコした。

しかし「そんな記述はねーよ馬鹿w」と煽られまくった・・・。

文献を再確認したら、確かにその記述はあった・・・・。

このスレのレベルなんてこんなもん、信頼できるコテが消えた影響は大きいよね。

19 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:15:14.75 ID:ee+pH0fs
M106榴弾やM107榴弾が打ち出された場合の、ジュール換算での破壊力データってございませんか?

20 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:15:40.45 ID:???
>>18
「そうです、そうです」と賞賛されて頭を撫でられなきゃ満足しないのですか
幼稚な発想ですね

21 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:16:55.27 ID:???
>>20
日本語読めないんだw

ソース元の記述についての捏造をオメエラはしたんぜよw

22 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:17:00.52 ID:???
>>15
いすず型やちくご型は中速用と高速用のディーゼルを組み合わせたCODAD方式だけど速力は25ノット止まり。
どちらも船団護衛や対潜哨戒が主任務なDEだからそれでも十分とは言えるけど、より高速が必要とされるDDやDDGには力不足ということになる。

23 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:17:14.87 ID:???
ホントにまるで子供だよね

24 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:18:40.12 ID:???
>>23
うん!そうだね!

上田氏の著作を調べればすぐにばれる嘘をついた人がねw

25 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:21:08.29 ID:???
その場で引用を上げて反論すればよかったのに
「引用できない状況」って記憶頼りで書き込んでる訳でして
ソースの信憑性を問われるのはその状況ではどちら側にも当て嵌まるんじゃないですかね

26 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:21:09.23 ID:???
ちょっと複雑なことになってる
社長に怒られた実力者Aが腹を立て会社のある違法行為を内部告発しようってことになった
そのAに便乗して協力しますだのなんだの10人くらいアンチ社長の派閥ができてしまった「チーム社長アンチ」
すると今度はそのAのことを日頃から嫌いだった者たちが立ち上がって社長にAが内部告発しようとしてるとちくった「チーム密告」
傍観するだけで何の権力もない「チームキモオタ」ちなみに所属は俺だけ
ここらで俺が一発仲裁に入って名を上げたいんだがどうすればいい?

27 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:21:21.51 ID:???
いつものコピペ君がおっきしたようですね。

28 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:23:04.71 ID:???
>>25
よいいるよねー出先でおめえみたいに

「その証拠をすぐここに持ってこい!持ってこれなきゃおめえの言うこと嘘なー!」

ガキかよw

29 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:24:38.17 ID:???
で、そのガキの挑発にまんまと乗せられるほうもガキなわけよ
争いは同じレベルの者の間でしか起こらない、の実例

30 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:26:17.16 ID:???
旧軍の幽霊がでる硫黄島ですが、硫黄島の日本兵は無意味な万歳突撃ではなく、
徹底した合理戦術で米軍を足止めしたのですから、他の戦線の兵士と比べたら
悔いは少ないと思います。

なのに何故、万歳突撃や特攻で無意味に散っていった戦場での幽霊談が無いのですか?

31 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:27:50.70 ID:???
>>29
涙ふけよ捏造野郎w

おまえには霞と同じでカキコする資格すらねえだよw

32 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:29:08.13 ID:???
>>30
お前が知らないだけで、ある

33 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:30:40.51 ID:???
>>32
どこですか?

34 名前:30 :2013/11/04(月) 15:36:58.13 ID:???
>>32
そうですか。自分の調べ方が足りませんでした。
あと33は偽物です。

35 名前:33 :2013/11/04(月) 15:39:18.60 ID:???
>>34さん「
私は30さんではありませんよ

36 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:40:37.60 ID:???
>>30
弾薬も食料も尽きた後、無意味な「ワッショイ突撃」で死んでいったんだ。無念も残るだろ。

37 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:43:51.48 ID:???
ちなみに幽霊譚などはどこにでもあって、NHKで特攻隊員の
妹が死んだ後会いに来た。とか言ってた。

38 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:46:00.09 ID:???
「ワッショイ突撃」ってなんぞや?

39 名前:33 :2013/11/04(月) 15:49:06.04 ID:???
じゃあ大空襲が起こった日本主要都市では幽霊が出まくってなきゃおかしいお!

神戸大空襲があった神戸に50年以上住んでいるが、一度も幽霊みたことないお!

40 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:49:18.53 ID:???
カスミンがカキコする資格がない理由のひとつは、証拠なしに想像や記憶で回答するからだろ
民兵の航空機撃墜例で今になってぎゃあぎゃあ喚いてる奴って、その時点では証拠出せなかったんだから記憶カキコのカスミンと同レベルってことになるよな、その時点では
自分で自分を「霞と同じでカキコする資格すらねえだよw」って新手の自虐かね

41 名前:37 :2013/11/04(月) 15:50:27.35 ID:???
>>37
我ながらバラバラだな・・・・

ちなみに幽霊譚などはどこにでもある。
以前、NHKで特攻隊員の家族のドキュメント番組やってたけど
亡くなった特攻隊員の妹と言う人がインタビューで
「死んだ兄が会いに来て、『オレみたいな人間を出しちゃいけない』と言ってた」
と言ってた。

42 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:52:50.52 ID:???
このスレのまとめサイトの朝鮮戦争の項
なんかまるでそれが真実みたいに書かれてるけどかなりデタラメ入ってない?
アメリカの怠慢だの日本の言うことを信じて朝鮮のいうことを信じなかったから だの

確定事項でもなんでもないのに堂々とのせてるけどいいのこれ?ほっといて

43 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:54:02.80 ID:???
>>39
いい加減、オカ板へいけ。あっちが本場だ。

44 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:57:37.98 ID:???
>>38
バンザイ突撃って言うのは、決別電の最後に「天皇陛下万歳」と入れるからで
実際の突撃の時には「わっしょい、わっしょい」と叫びながら突撃したらしく、
少なくとも硫黄島でのアメリカの記録では”わっしょい突撃”とされているはず、
原文を見た事は無いが。

蛇足だが、
突撃した日本軍はアスリート飛行場を突き抜けて、引き返してまた突撃したというから、
さすがにアメリカも銃撃をためらう状況だったのではないか?

45 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 15:59:49.28 ID:???
全員が軽機をもてて突撃できていたらなあ

46 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/04(月) 16:03:34.03 ID:???
>>30
日本軍兵士の幽霊話はある。
http://paranormal.about.com/library/blstory_march02_16.htm
http://unnaturaltales.blogspot.jp/2012/08/wwii-japanese-soldier-headless.html
http://www.yourghoststories.com/real-ghost-story.php?story=10256

>なのに何故、万歳突撃や特攻で無意味に散っていった戦場での幽霊談が無いのですか?

公刊戦史における最初の玉砕はバサブア守備隊玉砕とのことだが、どんなとこで戦争をやっていたのかというと。

実際に行った人のHP
http://www.gokoku.gr.jp/kokoda/index2.html

超ド田舎。幽霊が出ても、それに気づいて日本語かせめて英語で伝えてくれる人がいないと、日本で判る幽霊話にはならないんじゃないかな。

47 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 16:03:57.05 ID:???
現在の戦闘機に自動制御の旋回機銃のようなものがないのは何故ですか?
今の技術なら非常に簡単にできますよね

今はミサイルによって一撃で勝負が付いてしまうことと空力を損なってしまう事も考えたのですが
それなら現行機に付いている機銃自体いらないなと思ってしまうのですが

48 名前:44 :2013/11/04(月) 16:04:00.02 ID:???
>>44
しまった
アスリート飛行場はサイパンだ

記憶が混じってる

49 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 16:05:55.63 ID:5Z+aXbxJ
すいませんID出し忘れました
以下質問です(内容は>>47と全く同じです)


現在の戦闘機に自動制御の旋回機銃のようなものがないのは何故ですか?
今の技術なら非常に簡単にできますよね

今はミサイルによって一撃で勝負が付いてしまうことと空力を損なってしまう事も考えたのですが
それなら現行機に付いている機銃自体いらないなと思ってしまうのですが

50 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 16:10:01.48 ID:???
最低でも20o機関砲じゃないと意味ないだろうしそうなるとVADSやファランクスCIWS並みの大きさと重量になるから

51 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 16:15:45.05 ID:???
>>49
無駄で不要だから

52 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 16:18:40.57 ID:???
>>49
簡単にはできない。余分なスペースと重量が必要。

53 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 16:19:16.33 ID:???
戦闘飛行中にファランクス級の銃身が勝手に旋回するって考えたら怖いな
マニューバの最中に重心が瞬間瞬間で変わり続けるんでしょ?

54 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/04(月) 16:21:39.96 ID:???
>>49
http://www.topedge.com/panels/aircraft/sites/mats/f14-detail-cutaway-xl.jpg
http://img.photobucket.com/albums/v699/xu-an/f-15_cut_away.gif
http://www.ausairpower.net/USAF/F-22A-Cutaway-3S.jpg
http://media-cache-ec0.pinimg.com/originals/da/42/bb/da42bbc1317b276142d16660c8f48785.jpg

機銃の寸法を見て、それをターレットに載せて旋回させる機構を追加しようとするとどうなるか、ちょっと想像してみてください。

55 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 16:49:14.76 ID:opeg6W7f
イージスシステムを陸地に設置しても意味は無いですかね?

56 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 16:57:11.12 ID:???
>>55
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/aegisashore.htm

57 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:13:05.74 ID:???
機体を1mほど大型化すればすむ話だし、全長が20mクラスな現代戦闘機にとっては大きな負担にはならない

58 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:23:51.65 ID:???
そんな無駄なもんをのせるスペースがあるなら
レーダーの強化やら武装などもっと有意義なものをのせる

59 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:24:18.81 ID:???
ちなみに旋回式機銃と似たアイデアで、ソ連が対地攻撃機にIRAAM2発を装備した旋回式ターレットを試したことがあるが実用化はしなかった

60 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:32:44.94 ID:???
脱線ついでに指摘しておくと、Su-17系などは、対地攻撃用に取り付け角度が可動式の機関砲ポッドを実用化してる
普通の固定式機関砲より長く地上の目標を攻撃できる

61 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:39:24.39 ID:???
なんかすんごい荒れてた時間だったのですいませんもう1回

M106榴弾やM107榴弾が打ち出された場合の、ジュール換算での破壊力データってございませんか?

62 名前:61 :2013/11/04(月) 17:40:16.27 ID:ee+pH0fs
ごめんなさい 

63 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:41:40.04 ID:5Z+aXbxJ
>>54>>59>>60
具体的な回答ありがとうございます
実用化しなかった理由はやはり重量でしょうか・・・

理由なしで無駄だと書いた人には是非現代の戦闘機に機銃が付いてる理由を書いてほしいですね
あんまり詳しくないようなのでおそらく無理でしょうけど

64 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:42:44.12 ID:???
>>60
SPPU-22

65 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:44:52.24 ID:???
>>63
違うよ、お前には理解できないから説明自体が無駄と言ったんだよ。

66 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:44:57.22 ID:Q8IMBOHp
イージスシステムについて質問です

あれってメインのコンピュータ&レーダー自体は原子炉の出力に任せた高性能なのを空母自体に積んで
他の船は徹底的にスレイブになるような構成にしたほうが、各巡洋艦が独自にイージスを持つより
低コストで効率的(システム自体は一個で済む)になりそうな気がするんですがどうなんでしょう?

地上の防空管制所が対空ミサイル指揮するのと変わらないなんだから
そう技術的に無茶な話でもないはずですし
「空母が沈められたらゴミしか残らねえじゃねえか」ってのもそもそも
そんな状況ではミサイル撃ち尽くしてるはずで意味が無い気がします

67 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:46:41.16 ID:???
>>63
昔はB-52にレーダー照準の20mmバルカン砲が付いてたけど、無駄と言うことで取り払ってしまったしね
そもそも中東戦争の頃までならまだしも現代では機銃の射程内での戦闘は少なく、機関砲はほぼ緊急用・対地銃撃用

68 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:50:25.13 ID:???
>>63
ぼくのかんがえた新ギミックに同意してもらえないからと言って怒らないの。

69 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:50:57.51 ID:???
>>63
試作でよければソ連は80年代にこんなのを造っている
http://img01.militaryblog.jp/usr/ponchmen/il-102_real_02.jpg
後部座席後方の上下に旋回式ターレットがつくはずだった

旋回式機銃が廃れたのは重量やサイズの問題ではなく、敵がわざわざ機銃の射程範囲にまで近付いてくれるか
ずっと遠くから敵のAAMで攻撃されちゃったら意味がないんではないかという疑問を誰も解決できなかったからだ

70 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:52:28.11 ID:???
>>66
アナーセルシップ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97

71 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:54:49.17 ID:???
そこでいつもの教訓

素人が考え付くアイデアはたいてい専門化がとっくの昔に試している

72 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:56:04.24 ID:???
>>65
横レスになるけど
それじゃあ書いてみればいいんじゃないかな?
正直負け惜しみにしか聞こえないし

73 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 17:59:00.02 ID:???
>>66
それも一つの可能性ではあるし、艦隊戦のみであれば極端に振った戦力整備でなければありえたかも。
過去にアーセナルシップって研究が推進された事もある。

ただ、軍艦の目的は制海権を握る事で、相手の軍艦を撃破する事はその過程でしかない。
今の海軍は任務が多岐にわたり複雑化しているので、個別の艦がオールマイティに仕事をこなせる事が
求められていて、質問の様な内容とは逆のトレンドになってる。

74 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:01:29.99 ID:???
>>72
横レスw ID出して同じ事書いてみろやw

75 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:05:47.03 ID:???
>>72
そんなに馬鹿にされて悔しかったか僕ちゃん

76 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:09:58.49 ID:???
それ自体主戦力と考えられたアーセナルシップと
どうせ空母は常に護衛が必要で空母が沈んだあとの護衛艦のことなど知らぬ!って
割り切りができるんじゃないか?(汎用性0の文字通りの護衛艦という艦種が成り立つんじゃないか?)
ってのは結構別問題な気がする

必用としそうなのが米海軍だけでシステム開発失敗したら浮かべる粗大ごみ作るのが
確定の博打企画で経費削減する必用はないってのが答えになりそうな気がする

沿岸戦闘艦とかそれに近い気がするしね

77 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:19:56.94 ID:???
>>49
あなたは本質的に勘違いをしている。
旋回機銃や尾砲を装備していたのは爆撃機であって、
そんなものを装備した戦闘機なんかない。
全くなかったわけじゃないが重くなって旋回性能や航続距離や速度が落ちる方が大問題。
軽快に後ろに回りこむ方が早い。

78 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:23:21.99 ID:???
>>77
つデファイアント

79 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:23:56.37 ID:???
>>77
つデファイアント(英には同種の試作機、米ソ仏でも同種の構想多数)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Boulton_Paul_Defiant_Mk_I_in_flight.jpg

80 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:26:31.45 ID:???
>>66
>低コストで効率的(システム自体は一個で済む)になりそうな気がするんですがどうなんでしょう?
例えば、その空母に積んだ一個しかないシステムが至近弾の炸裂で機能停止、でも空母自体は
生きている。そんなときに>>66の案では回りの護衛艦が全部ゴミになるわけで。アーセナルシップが
没になったのも、結局は「システムとしてそれぞれの艦が単独で完結していないって、いざ実戦で
要の艦が駄目になったらどうするの?」って問題だし

81 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:26:55.56 ID:???
で、こと航空機分野では先ほどの教訓の逆数、すなわち
「素人がすぐに思いつく程度のアイデアでもたいがい実機が存在する」というのも真実

82 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:27:16.60 ID:???
>>78-79
>全くなかったわけじゃないが重くなって旋回性能や航続距離や速度が落ちる方が大問題。

83 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:28:49.86 ID:???
>>82
WW1当時や戦間期ではそんなことは大した問題ではなく、旋回銃のみの戦闘機で活躍したのがけっこうな数ある

84 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:33:41.44 ID:???
デファイアントも登場してしばらくは破竹の大活躍だったよ
すぐに対策を講じられてそれ以降は全く活躍できなくなり
生産された機体が大量に余ってそれがあらゆる用途に使われる
事になる

85 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:37:24.18 ID:???
>>26
大それた望みを持つのはやめなさい。それができるくらいなら
最初からチームキモオタ所属は俺一人なんてことになってないでしょう。
どちらか形勢のよさそうな方につくのが最善ですが、普通、双方ともに多数派工作をやってるはず。
なのに声がかからないとすれば、仲裁なんて無理です。
下手に政治力を出そうとすればかえって警戒され、決着がついた時、ついでにリストラされかねません。
「あいつはキモオタだけどそれだけに人畜無害なやつだ。」という姿勢に徹するべきでしょう。
つーかそんなに社内で噂になっていることを社長が知らないのかね?

86 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:39:38.36 ID:???
>>85
自演乙!
ttp://nanndemomatome2ch.blog.fc2.com/blog-entry-4080.html

87 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 18:52:57.82 ID:5Z+aXbxJ
>>67>>69>>77
引き続きのレスありがとうございます どのレスも参考になります
ただ他の方のレスも踏まえると採用されなかった理由になると
住人内でも意見が割れているようで共通見解を得るのは難しそうですね
兵器も他の技術と同様 必ずしも論理的な進化を経たわけではありませんしその辺りは理解できます

88 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 19:00:06.90 ID:???
いやそんなに割れては無いと思うよ
射程が短く重量やスペース食う割に効果が見込めないから止めたってことだから

89 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 19:06:08.19 ID:aSNxeWvi
現代の戦闘機のレーダーの出力は、滑走路上に迷い込んだウサギが焼け死ぬレベルだと言われますが
敵機コクピットに向けて至近距離からレーダーを作動させれば武器として使えますか?

90 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/04(月) 19:09:41.64 ID:???
>>57
>機体を1mほど大型化すればすむ話だし、全長が20mクラスな現代戦闘機にとっては大きな負担にはならない

寝言は寝て言え。12.7ミリ4丁でこの寸法だぞ。
http://www.airforcemag.com/SiteCollectionImages/Magazine%20Article%20Images/2012/january%202012/gunners04.jpg

M61バルカンを使うのであれば、本体で250ポンド、リンクレス給弾システムに400ポンド。バースト射撃数回分の弾薬として
600発とか、750発とか。ここまでで300キロオーバーだ。そして毎分6000発で射撃するときの反動は14.2kN。反動を抑えな
がら1キロ先を狙い続ける魔法のターレットとそのFCSの重量はどのくらい?

91 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 19:17:49.98 ID:???
>>89
確かに近距離(数百m以下)でレーダーを照射すれば敵のパイロットを死傷させるか敵機の電子機器に不具合を起こさせることは出来るかも知れんが、そんなに接近できるなら機銃撃った方が早いし確実

92 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 19:19:43.06 ID:???
>>87
戦闘機に旋回機銃を積むっていう発想は、既出のようにWW2のイギリスのディファイアントや
ブラックバーン・ロックなどにもあったし、
もっと広く見ればアメリカのPB-2Aみたいな複座戦闘機構想もその延長戦にあるだろう。

これらの機体が本来の任務で全く活躍できなかったのは、そもそも高G機動する戦闘機に
旋回機銃では追随できなかったこと、機銃のギミックと複座にせざるを得ないことによる重量増などが原因。

現代の技術でやればそれらの短所は解決できるだろうか?
ジェットエンジンによる出力やペイロードの増加により、重量増分は吸収できるかもしれない。
敵戦闘機に対する追随もコンピュータによる射撃統制で問題ないレベルに持っていけるかもしれない。
だけど致命的な問題は、これもさんざん既出だけど、機銃の射程内に敵が来ないと役に立たない、ってこと。

長距離ミサイル、短距離ミサイルを標準装備する現代戦闘機で、機銃の射程に敵が来るのは
特殊な状況だし、そういうデリケートな状況に、CIWSまかせでフルオートで射撃が出来るはずもない。

ただ、ベトナム戦争で機銃の価値が見直されたため、機銃の装備はなかなか廃れていない、てところ。

93 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:00:14.60 ID:???
>>86
自演も何も、ここ数年、社長から怒鳴られたことが全くないんだが。

94 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:08:29.76 ID:???
そもそも後ろに食いついて打つ機銃すら当たらんのに
後ろ向きのが当たるわけ無いじゃん?

95 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:26:55.01 ID:???
>>91
システムの得意ネタだったが、一時期マクダネルは「スパホは敵機の電子装置をバーンアウトできる」と主張していた
ボーイングは黙っているので、本当にそういう能力を実現したのかも知れない

96 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:32:04.47 ID:???
後ろ向きの葉命中する(ベトナムでB-52がミグ21を撃墜。少なくとも2例はベトナムの記録と合致)
だが横向きのは、WWUの例でみても確実な撃墜例はなかなか見当たらない

97 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:33:03.48 ID:???
>>95
F-35とかの話じゃなかったけ?

98 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:34:30.47 ID:???
あれ、おれの記憶違いか?
そうだったらそのうち本人が訂正するだろな得意顔で

99 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:35:12.13 ID:???
結婚なんか誰がするか…!
食わしてくざんすよ…!結婚したら生涯…!
いずれ必ず…飽きる女を…!
しかも年々…相手の態度はでかくなるという…
オマケつきざんす…!アホくさっ…!
わけのわからぬ制度ざんすよ あれは…

100 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:43:40.08 ID:wJx4Fe+K
軍隊の全ての自動小銃にサプレッサーをつけるべきじゃないんですか?

101 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:50:12.05 ID:???
過去の戦例を見ると威圧のためにでかい音が必要な局面の方が圧倒的に多いんだが

102 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:51:05.54 ID:???
>>100
弾の初速の速い自動小銃ではほとんど効果がありません。

103 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:53:59.02 ID:???
隣でGPMGバカスカ撃ってるのに、小銃にだけカネかけてサプレッサーつけても・・・

104 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 20:57:32.01 ID:???
何の取り柄も無く人に好かれない人生なら死んじまえ。
悪いことは言わない。生きたところで負け犬。
だらだらと生き続けるより思いきりよく燃え尽きよう。
生きるなんてどうせくだらない。

もともとこの世はヒドイ所なのだ。それが『ふつう』なのだ。カタワ者よ、泣け! わめけ! 宿命をのろえ!


てめえの人生こんなものだ。イヤなら自殺しちまえ

105 名前:11 :2013/11/04(月) 21:19:29.73 ID:jIJrFrUq
大和とかの軍艦の絵を見ると、マストから艦首や艦尾にロープみたいのが沢山張られていますが、
あれは、 鋼線ですかそれとも普通のロープ? それと何のためにあるんですか?
あと、あれって弾を撃つ時にはどうしていたんですか?
当たったら切れますよね。



11の再質問です。
テンプレ読んでませんでした。
初めて来た癖に注意が足りないすね。
よろしければお願いします。

106 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 21:21:04.85 ID:???
空中線(アンテナ)

107 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 21:38:30.92 ID:???
>>105
あれは空中線と言って、今で言うアンテナの役割をするもの
長距離通信用に使う長波を送受信するにはかなり長いアンテナが必要だったりする

砲撃に関しては、軍艦は基本的に砲塔を横に向けて戦うから砲の正面に空中線があっても支障はない

108 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 21:47:20.58 ID:???
>>105
>>106-107の通り空中線が多いんだけど他に艦によっては満艦飾用の索もある(洗濯物を吊るして干す時にも使ったりする)
これは夜間の電灯装飾では電線と電球多数を吊り下げるから丈夫なワイヤーだろう
戦闘時は昔の帆装艦艇だと邪魔だったり不要な索具は外しておいて臨むのが普通だけど
汽走艦艇では空中線を外したら通信に支障が出るから外す事はしないだろう
切れたら他の系統を使ったり戦闘の合間を見て修復、というところでは

109 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:21:11.78 ID:om4Vw2MB
沖縄戦についてですがひめゆり学徒隊、鉄血勤皇隊は軍属ですか?民間人ですか?

110 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:33:55.87 ID:???
>>109
ひめゆり学徒隊は軍属だが、鉄血勤皇隊は志願兵扱いなので、正規兵扱い。

111 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:36:39.23 ID:???
>>110
ありがとうございました

112 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:37:48.33 ID:???
>>109
自分でわかってることをいちいち聞くな。

113 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:40:29.01 ID:???
米海軍に配備されるズムウォルト級駆逐艦について質問です
1、155mm砲が搭載されていますが、なぜミサイルだけでは駄目だったのでしょうか?
近代戦のように敵陣地に砲弾の雨を降らせてその隙に歩兵が突撃!みたいな戦術は現代戦においてもやるのでしょうか?
やるにしても艦の数も搭載されてる砲の数も少なすぎて中途半端という気がします
2、一艦50億ドルとの話ですが、どこにそのようなコストがかかっているのでしょうか?
3、なんらかの艦隊に所属すると思うのですが
ただ一艦だけステルス性を高めても意味は薄いのではないでしょうか?

以上三点、ご返事が頂ければ幸いです

114 名前:113 :2013/11/04(月) 22:41:35.31 ID:/LfWppAV
ブラウザの設定で勝手にsageになってました、すいません

115 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:46:01.17 ID:OvLg9Rsx
FPSのチャンピオンは現実の射撃の腕もピカイチだとか
サバゲーの大会で一般人に自衛隊の特殊部隊がボコボコにされたなんて話もよく聞きますけど
自分もサバゲーやってて、FPSも大の得意なんですが適性はかなりあるとみていいんですか?

116 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:46:23.40 ID:???
戦争始めてくれねーかな
徴兵されても大した活躍もせずに死ぬんだろうな

こんなゴミ会社にいるよりはましだが

117 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:52:21.73 ID:???
>>113
1
ミサイルは高い。
ミサイルで警告射撃はできない。
ミサイルで叩くまでもない標的(不審船とか海岸近くのゲリラ拠点とか)なら火砲の方が安上がり。
2
ステルス装備とか新型イージスとか
3
当初は大量建造してアーレイ・バーク級などと入れ替える予定だったけど高すぎると議会が予算削ったので2〜3隻に留まるかもしれない。
それでも相手に見つかりにくいということは有利。

118 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 22:55:54.87 ID:???
とんでもないことに気付いてしまった
一日7時間寝るとして
起きてる時間は17時間
労働時間10時間で通勤昼休み合わせたら拘束時間13時間
つまり自分の時間は4時間
休みはあって月に8日
盆休みなし
労働者の時間の奪われ方って
労働者の時間の奪われ方って
やばいやばいやばいやばすぎる常軌を逸してる
気づいてしまった気づいてしまった気づいてしまった
もう、みんなみたいに普通の感覚で生きていけない

119 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 23:24:32.45 ID:???
ざっくりした質問ですが、
今の尖閣諸島の情勢は日中どちらかが優位な状況なのでしょうか、それとも均衡状態なのでしょうか。
また、今後、確実に決定的な瞬間が訪れるタイミングが来る流れなのでしょうか。
キューバ危機の時の米ソのように、時間軸で確実にソ連の輸送船団は米側の封鎖線を超え、米側は発砲せざるを得ないが、双方共に妥協点を見出せないチキンレースみたいな状況です。

120 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 23:33:32.68 ID:???
そうですか主張したいなら議論スレにでもどうぞ

121 名前:名無し三等兵 :2013/11/04(月) 23:48:23.30 ID:???
医学部再受験の5浪目です。

去年はセンター国語で二桁しかとれずに失敗しました。
今年もダメみたいですが、6浪すべきでしょうか?それとも薬学か看護に行くべきでしょうか?

122 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 00:43:32.52 ID:???
センター国語2桁でよくも医学部などと寝言が言えたな
お受験板へどうぞ

123 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 00:46:20.29 ID:???
ネタ質問でかまって欲しかったらIDぐらいだそうねー

124 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 00:47:12.55 ID:Q70AJl5i
潜水艦「こくりゅう」の進水式の画像見て思ったんですけど、
スクリュー見えちゃってませんか? 潜水艦のスクリューって確か機密ですよね。
http://blog-imgs-47.fc2.com/d/e/n/denshoko/7a62db0a.jpg
いやシートは被せてるようですけど、、、あれだけうっすら見えてたら、
ある程度推測されませんか。ちょっと心配。

125 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 00:52:43.33 ID:n7txQXiB
1972年に「ソ連軍の作戦術及び戦術の基本原則」を著した
サブキン大佐のフルネームでのスペルを教えてください
できれば英語の方のスペルでお願いします
因みにこれ、和訳されてるのないですよね?

126 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 00:55:45.07 ID:FF1BKC39
質問です

WW2の空中戦では格闘戦より一撃離脱戦法の方が強かったとよく耳にしますが
P-47みたいな、いわゆる直線番長の機体がそれほど多くなかったのはなぜですか?

127 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 00:59:01.31 ID:???
>>126
一撃離脱の「一撃」が決まらなかった後にそのままドッグファイトにもつれ込むなんてしょっちゅうあるからさ

128 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 01:00:14.15 ID:???
>>125
ttp://www.belliludi.com/savkin_english.html
The Basic Principles of Operational Art and Tactics
Vasili Efimovich Savkin

colonel + sabkinかsavkinでぐぐるとすぐ見つかる。

129 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 01:09:59.61 ID:???
>>126
P-47だって空戦フラップが付いてるし、運動性が劣悪なわけでもない
直線飛行で高速を維持できることが大事なのは一部の偵察機くらいなもの

130 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 05:34:47.28 ID:???
>>113
2開発費も

131 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 10:29:41.53 ID:???
>>124
別に直径や枚数まで機密にする必要はない
問題は細部の形状なので直視されなければ
あるいはぴったりフィットシートでもなければ問題ない

132 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 10:31:33.09 ID:???
>>124
「進水式の時だけダミーのスクリューを装着しておく」っていう欺瞞方法もあったりするので
そのへんなんとも。

それ以上に、潜水艦のスクリュー形状なんて今や大した機密でもないけどね。
「実は世界初の新型形状の実用化に成功した最初の艦である」
とかでもなければ・・・。

133 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 10:44:12.66 ID:???
一昨日辺りからTwitterのタイムラインに「入間フランカー」ってワードがよく入るんですが
これはなんですか?

そういうデマが飛び交ってたらしい、ということはわかるのですが・・・。

134 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 10:48:12.68 ID:???
>>133
11/3に行われた入間基地航空祭に「ロシアのSu-27フランカー戦闘機が展示されていた」という
画像つきツイートが投稿されて信じた人多数。

もちろんデマ(画像は全然関係ないものの転載)

135 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 10:56:44.89 ID:ag8+DPTU
テレビや映画で見るアメリカ陸軍や海兵隊の戦いでいつも思う。
対独戦、ベトナム戦などで必ず地図を持ってでかけ、相手側から猛攻を受けると、座標を指定して砲撃や航空機による支援攻撃を要請する場面がある。
アメリカは必ず後方支援拠点、基地を確保し陣取合戦で戦争を遂行してると思うが、実際の所はどうだったのか。また、当時は地図作成に航空写真を使ったのか、地図の精度はどのくらいか。知りたい。

136 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 11:00:03.18 ID:???
>>107
>あれは空中線と言って、今で言うアンテナの役割をするもの

アンテナ(antenna)の日本語訳が「空中線」だ

137 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 11:37:04.77 ID:???
>>132

そもそも作っている会社がナカシマプロペラということがわかっていて、
鋳型で抜いたのをさらに研磨とかいろいろやって最後は人の手で精度を出すから
大まかな形はわかってもそう簡単に真似できるもんじゃないよ。性能の推測は出来るけど。

磨きが足りないと表面の凹凸でキャビテーションが発生してエロージョン起こしたり
騒音出したりとこの辺はノウハウの塊だね。意図的に手を抜けば輸出用モンキーモデルにも出来る

138 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 11:51:14.87 ID:???
>>113
1)上陸戦において艦砲射撃は絶大な威力を発揮することはフォークランド紛争や湾岸戦争で証明済み
広範囲に広く展開した歩兵陣地を叩くには今も昔も砲兵の力が必要なのは変わりない
艦砲は陸上の榴弾砲と違って薬莢式で速射性が高く、ズムウォルト級のAGS155o砲一門は
同クラスの榴弾砲12門に匹敵すると評価されている

2)米海軍の悪い癖で、ズムウォルト級駆逐艦はあまりにも多くの革新的な新技術を取り入れすぎ、
しかもその一部は開発遅延で結局搭載されないなど開発費がとてつもなく膨らんだ
そして船体も満載排水量で15000トンをオーバーするなど大戦中の重巡に匹敵する大きさで、
当然ながらこれも建造コストを押し上げている

3)現状ではまさにその通りで、単艦で技術試験艦として運用しつつ中東あたりがきな臭くなれば
トマホークの弾庫として前線に派遣という形になるのではなかろうか

139 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 12:29:11.20 ID:???
>>138
>1)上陸戦において艦砲射撃は絶大な威力を発揮することはフォークランド紛争や湾岸戦争で証明済み

そお?
喧伝されてるほどじゃ無かったんじゃ?
そもそもフォークランドでは対して対陸上砲撃は行われなかったのでは?
(その能力の無さがもんだいになって、以後の艦に艦砲が復活したけど)

>艦砲は陸上の榴弾砲と違って薬莢式で速射性が高く、
AGSの10発/分に対して、配備済みの自走砲8発/分ぐらいなもんだけど

140 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 12:44:39.77 ID:pkZUDYal
質問です。
モーゼルM712の連射速度についてですが、情報の出処によって
毎分850発というものもあれば、毎分1200発というものもあり
どの辺りが妥当なデータであるのかわかりません。
だいたい毎分900発ぐらいがカタログ上のスペックと見てよいのでしょうか。

141 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 13:03:27.46 ID:kpwXP93Y
フランス外人部隊について質問です
フランス外人部隊は外国人しか入隊できないのでしょうか?
出生がフランス国籍の純粋フランス人は入隊できないでしょうか?

142 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 13:09:23.16 ID:???
>>141
ウィキ読んだらどうもフランス人でもいけるようです 実際多数の応募があるようです

143 名前:system ◆system65t. :2013/11/05(火) 13:44:42.84 ID:t9wl2X4a
>>139
ふつーに艦砲射撃してます
ttp://www.naval-history.net/F32paraquat.htm
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Naval_gunfire_support#Post-war

144 名前:system ◆system65t. :2013/11/05(火) 14:16:28.34 ID:t9wl2X4a
>>139
地上のほぼ固定した目標に対して砲撃する時、重要なのは
発射速度でなく、弾量です。自走砲では最大速度での速射可能弾薬は数発に過ぎず、
搭載弾薬も数十発でなくなります。ショック効果はあっても、実質的な被害は
ピンポイント目標に対する精密誘導弾薬でもなければ限定的です。
その点艦砲は砲が正常に作動している限り、大量の砲弾を撃ち込み続けることができます。

確かにフォークランドの英海軍は比較的小口径の艦砲しか持たず、射程、威力に制限はありましたが、
それでも8000発近い砲撃を行って地上部隊を効果的に支援した、とされています。
(Lessons of the Falklands -Summary Report- Department of the Navy, Washington, 1983, p.12)

145 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 14:30:09.62 ID:???
>144
いやあの、艦砲の弾量だって1門あたり数十発にすぎんですよ
OTOメララの127mm砲で定数66発
艦砲は自走砲数両に匹敵するだけの火力はありますが
逆にいうとその程度

まあズムウォルトの155mm砲は600発という桁違いの砲弾を用意しているので別格ではあります

146 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 14:36:01.32 ID:???
砲艦だなw

147 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 14:54:38.14 ID:???
>>145
それって即応弾だけの数じゃね?

148 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 15:03:00.42 ID:???
ミサイルがあれば大砲なんていらない!ソ連の大艦隊沈めるのが仕事なの!
と思って海軍つくってたら湾岸戦争で「貴様らなにしに来た」
「(客観的効果はともかく)ミズーリが一番頼もしかったby海兵隊」
って言われちゃったので、大幅に(対地攻撃重視に)路線変えてるんだよね

だから極論ちょい古い資料に書いてあるミサイル万能論って
すでに米海軍的にはトレンドではない
負けたわけじゃないから海軍的には大チョンボで路線変えてるのが
あまり伝わってない

149 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 15:36:14.35 ID:???
>ミサイルがあれば大砲なんていらない!ソ連の大艦隊沈めるのが仕事なの!
ソ連に大艦隊なんてあった試しがない
ソ連潜水艦の妨害突破して(おまけに水上艦部隊も突破して)
空母艦載機でソ連爆撃するのが仕事

>だから極論ちょい古い資料に書いてあるミサイル万能論って
>すでに米海軍的にはトレンドではない

でも艦対地攻撃能力強化って、基本、対地ミサイルの開発(あんまりうまく行ってないけど)
艦砲の射程までフネ近づけるのはなかなか危険
なので、ステルス艦のズムウォルト
(でも、主力兵器はVLSから発射するミサイル)

湾岸でも、まず、徹底して航空機、ミサイルであらかた目標片付けてから、戦艦接近(w
それでも対艦ミサイル飛んできたけど

150 名前:system ◆system65t. :2013/11/05(火) 16:07:02.99 ID:t9wl2X4a
>>145

>>147
ですね。

151 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 16:10:57.69 ID:???
>>142
ありがとうございます

152 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 16:11:54.91 ID:???
>ソ連潜水艦の妨害突破して

ソ連潜水艦と航空機の妨害突破して
だな

153 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 16:48:16.80 ID:lheMmhqg
米軍の第10山岳師団は山の戦闘に強い師団?

154 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 17:05:20.27 ID:???
>>153
真面目な話すると、山岳師団というのは本当に山岳での戦闘に特化した編成だった
装備も軽量で分解できる「山砲」と呼ばれる野砲、兵も脚絆にズック靴とか山岳を移動しやすい格好
両大戦ではイタリア方面などで山岳部隊が活躍した

現代において米第10山岳師団は軽装備の緊急展開部隊として編成されてるが、もちろん
山岳での戦闘の訓練を受けてる

155 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 17:48:11.10 ID:???
>>153
たとえば第10山岳師団と第1歩兵師団の編制を比べてみると、歩兵師団には旅団戦闘団に機甲大隊(戦車部隊)が含まれているが山岳師団にはない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC10%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E6%AD%A9%E5%85%B5%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D)

使用している火砲も自走砲タイプではなく軽量でヘリコプターで運ぶことも可能な牽引式のM119榴弾砲
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M119_105mm%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2

という風に運ぶのに時間がかかる重い兵器を持たず、軽量な装備でヘリボーンなどの手段を用いて遠隔地や僻地にも迅速に展開行動できるというのが現在の山岳師団の強み。

156 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 17:48:43.92 ID:Toc6ApKT
http://maisov.if.tv/r/index.php?hensei01
歩兵中隊には無線や電話を扱う部隊はいないので、もし必要があれば大隊本部などから融通して
もらわねばならない。少なくとも1944年にはこれは改められ、無線機を背負った3名の通信兵が
随行するようになった。(Gajkowski)


中隊本部に無線機3台ということは、歩兵中隊本部もまた歩兵小隊に無線機を貸し出す事があったと
考えていいのでしょうか?

157 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 18:04:58.09 ID:???
>>44
わっしょい突撃でぐぐっても1件も出てこないな。
洋ゲーでも全部「バンザイ」になってるし俄かには信じ難い話だ。

158 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 18:52:43.27 ID:vNXaqoPz
すみません。前回質問させていただいたのですがスレが見つからず再度お願いします。

太平洋戦争で、生存したまま、金鵄勲章を受賞した人はいますか?

つまり、kiaと誤認され受賞し、戦後帰還したら受賞していたというパターンはありえますか?
またその場合、金鵄勲章は取り消しになるのでしょうか?

お願いします。

159 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 18:56:41.12 ID:lheMmhqg
>>154
>>155
フットワークが軽いんだな

160 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 19:13:52.67 ID:UopskqVf
フィリピンもハワイもノータッチで蘭印攻略すれば米開戦は避けられたんじゃないんですか?

161 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 19:17:37.92 ID:???
>>119
中国優勢
少なくとも国際社会は
中国の言い分にも理があると考え始めている

162 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 19:23:39.16 ID:???
>>161
今のところ中国の主張を公式に支持してる国は無いぞ

163 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/05(火) 19:25:43.15 ID:???
>>158
>つまり、kiaと誤認され受賞し、戦後帰還したら受賞していたというパターンはありえますか?

昭和21年5月3日付で勲章あげるのは一時やめるね、になった。なったけどこの閣議決定のせいで
3月31日までにもらえることが決まってた人が、遡及的な扱いで不利を被るようなことをしちゃだめだ
よ、とも但し書きがある。

そしてその1年後に日本国憲法が施行された際に、金鵄勲章の扱いを決めた法律が廃止された。
金鵄勲章という名誉や年金の後ろ盾としての法律ごと金鵄勲章がなくなってしまったのだから、取り
消しにしようがない。

164 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 19:26:16.22 ID:???
>>162
お前がバカで知らないだけで世界中の殆どの国家が中国支持だよ

165 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 19:33:24.45 ID:???
>>164
ほぉ。おいら聞いたことがないからどこの国がいつ支持表明したか
ソース付きで教えておくれ

166 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 19:37:16.93 ID:vNXaqoPz
>>163
例えば、硫黄島、沖縄戦で戦死とみなされ、昭和20年6月頃に金鵄勲章受勲となった場合はどうでしょう?
その後、昭和22年頃に帰還して生存が確認された場合はどうなんでしょう?

167 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/05(火) 19:59:30.88 ID:???
>>166
一時金がわりの国債は新円切替で紙くず。すでに書いたように昭和22年に制度そのものが無くなった。
GHQの命令で勲章の類は佩用が禁止され、講和条約で勲章が復活したときは除外された。
なんで独立したのに最高栄誉の勲章が廃止されたままなのかと国会で辻ーんが噛み付いている。

○辻(政)委員 次はこの附則の第三項ですが、「この法律の施行の際現に授与されている従前の旭日章、宝冠章、
瑞宝章及び記章は、この法律の施行後もへなお効力を有するものとし、これらに関しては、第十四條、第十五條第
一項、第十六條から第十八條まで及び第二十二條の規定を準用する。」こうなつておりますが、金鵄章を除いた以
外の従来の勲章はみな生きることになるのですか。
○村田政府委員 お話の通り金鵄勲章以外の勲章は、すべて将来も国の栄典として認めるという考えでございます。
○辻(政)委員 そうしますと、この金鵄勲章を禁止されたのは、憲法の施行とともに廃止されたとなつておりますが、
憲法のどこによつて廃止されたのですか。
○村田政府委員 憲法の條文に華族制度の廃止がございまして廃止されたというのと、金鵄勲章とは事情を異にし
ておりまして、憲法の趣旨にかんがみまして、戦争を放棄した以上、戦争を予定しての勲章は必要がないのではな
いか、こういうような考えで廃止したのであります。

168 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/05(火) 20:02:21.24 ID:???
○辻(政)委員 憲法施行とともにその精神をくんで金鵄勲章をやめたということですね。間違いありませんか。
○村田政府委員 憲法の趣旨にかんがみてやめたのであります。
○辻(政)委員 戦場において働いた軍人は、武功の最も著しい者が金鵄勲章、その程度に至らない者が旭日章、
サボつて、御苦労さまというのが瑞宝章、そういう制度になつておるわけです。そうすると、一般の兵隊は国家の命
令においてたまの中に身をさらして、最も勇敢にやつて金鵄勲章をもらつておる者が除外をされて、さほど勇敢で
ない、またあぶらを売つたような、単に御苦労さまであつたという者だけが瑞宝章と旭日章によつてさらにその名誉
を表彰ざれるという理由はどこにありますか。
○村田政府委員 金鵄勲章を廃止いたしました理由は、先ほど申しましたように、これを授与した功労の問題では
ございませんで、戦争を放棄した憲法のもとにおいて戦争の際の功労の勲章を持つ必要はない、こういう意味で廃
止したのであります。そこでお話のような問題でございますが、金鵄勲章と申しますのは、すべて旭日勲章と同時
に授与しております。従いまして、金鶏勲章を廃止しても、それと一緒にいただいておる旭日章の着用は認めておる
ので、授与をした功労は必ずしも否定しておる意味ではない、こういうふうに考えております。
[012/327] 15 - 衆 - 内閣委員会 - 12号 昭和27年12月22日

その後、叙勲者の9割が下士官兵であるのに恩給が遺族年金として機能していない、名誉が回復されないことから
何度も復活の請願が出されていたが、国が存在を認めない勲章は佩用できない。付ける分にはいいよ、となったの
は1986年。

169 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 20:33:15.29 ID:???
>>162
国の公式見解はそうでも
世界の普通の人々は
深く知る気もないから
「帝国主義的膨張した日本に奪われたものだ」
という主張が
もっともらしく聞こえてしまう

外務省もろくな反論をしないしな

ニューズウィークのバックナンバーでもあさってみな

170 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 20:45:33.66 ID:vNXaqoPz
>>167
スミマセン。質問の意図が明確でありませんでした。
金鵄勲章は、太平洋戦争中は戦死後の受勲が基本になっていたと認識しています。
また、戦後廃止されたことも認識しています。

その上で、ネタ的に「太平洋戦争で金鵄勲章もらって、戦後も生きてるで」っていう例というかパターンがありうる否か教えてください。

その場合、上記に記載したとおり、戦死と誤認され受勲→生還後発覚が一番ありえるかなあと思いまして。

171 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 20:46:43.94 ID:Iv/6U2yy
76大綱の別表に従って10式戦車を1200輌調達する事になった場合、
年間の防衛費は何円程度増加しますか?

172 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 20:55:12.89 ID:???
>>171
極端なことを言えば現在の調達ペースのまま「いつかは1200両に」とやっていれば
防衛費は一円も増やさなくても達成される。

また、「来年から陸自の予算のうち新規調達に回す予算はすべて10式の所得に回す」
とすればこれも別に防衛費を増額しなくてもわりと早期に達成できる。


ということで、問う条件がそれだけでは君が本当に訊きたいであろうことには答えられない。

173 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:05:32.09 ID:Iv/6U2yy
陸海空の他の防衛力を削減せず、
2030年までに1200輌の配備を完了する前提でお願いします。
追加の人員が必要なら他の部署から引き抜かず陸自隊員の定数増加でお願いします。

174 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:08:47.89 ID:???
>>171
その時の財務省と防衛省の力加減で決まるので、回答不能。
10式戦車以外の装備がけずられて、トータルとして変わらない可能性もあるし。

175 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:12:26.05 ID:???
>>173
このスレに防衛予算の積算根拠資料を持ってるやつなんかいないので、回答不能。

176 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:16:15.98 ID:???
>>173
その条件指定だと、結論としては「足りないのは防衛予算ではない」ということになってしまうけどれも。

まあ陸自の予算規模を来年から今の2倍程度(3兆円ちょっとくらい)にすれば達成できるとは思うよ。

177 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:26:33.15 ID:???
>>173
ちなみに>176の人に勝手に補足しておくと、1割くらい増えた来年の防衛予算の要求概算総額が約5兆円くらい(5兆よりは少ない)。
10式の調達数はだいたい年15両で今の保有数が53両なので、1200両にするにはあと1150両くらいいるわけだ。
2030年までに1200両にするには、平均で年に70両くらい調達する必要がある。
仮に1両5億で買えるとしても戦車だけで年350億、1150両分買うのに5000億以上。

んで戦車だけ買ってもしょうがないのでその分定員増やして人員確保して・・・とやっていくと必要な予算は雪だるま式に。

陸自の予算倍にしたくらいでは維持できないと思うよ。

178 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:33:47.68 ID:???
>>177
流石に倍にすればなんとでもなるだろ。

179 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:36:57.23 ID:W41Vnwrt
3t半トラックって現在何両が配備されているのでしょうか?

180 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:38:20.00 ID:???
>>178
どれだけ陸自の予算を増やしたとしてもMHI相模原工場の能力が足りんわ

181 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:39:40.20 ID:???
今年23になるが一度も同窓会に呼ばれた事無い
フェイスブックのタイムラインには楽しそうな同窓会の写真が・・・
あれ、おかしいなぁ・・・

この世界はバーチャルなんででしょうか?

182 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:41:01.78 ID:???
>>179
自衛隊装備の細かい内訳は現在は公表されてないのでわからない。

183 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 21:43:53.42 ID:???
ぐががが

ありがとうございました

184 名前:113 :2013/11/05(火) 22:26:03.24 ID:UUn5qjzA
数多くのご回答大変感謝します
またご質問させていただくことがあるかもしれません
そのときもよろしくお願いします

185 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 22:27:51.59 ID:???
ラバウル航空戦は貴重なベテランが揃った空母艦載機を投入したのに、どうしてあんなに戦果をあげられなかったんですか?

186 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 22:34:04.16 ID:???
>>169
ソースはニューズウィークだけですか?

187 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:09:12.18 ID:???
>>160
肝心の蘭印の油田が、英米石油メジャーの権益となってるので、
蘭印へ宣戦布告した時点で、アメリカが、日本に対して、油田に手を出すなと
言ってくるだけになるので、結局、対米開戦しなければいけなくなる。

188 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:12:12.36 ID:???
そういやニューズウィークって米海軍作戦部長を自殺に追いやった札付きだったな

189 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:16:35.04 ID:???
> 米海軍作戦部長を自殺に追いやった札付き
いや何それ怖過ぎる

190 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:18:48.14 ID:???
関東軍とか中央の命令を無視して中国戦線を拡大していったのに、
どうして終戦はあっけなく受け入れたんですか?

191 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:19:39.39 ID:???
質問する奴は>>1を読もうな
まあいつもの人だと思うが

192 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:20:00.36 ID:???
>>189
ジェレミー・ボーダ大将に「ベトナム従軍章つける資格ないのに付けてるだろ」と記事書いて
本人に取材のアポ取ってその記者が行く日に自殺

193 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:21:14.05 ID:???
>>191
いつものアスペさんですね

194 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:23:29.11 ID:???
>>186
というか「あさってみな」で終わってるあたり、ソース無しなんだろ

また低能ウヨクが煽りに来ただけだ

195 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:26:05.78 ID:spFP1Um+
海上自衛隊の潜水艦には
ポンプジェット推進などの普通のプロペラスクリュー以外の
推進法を使っている機種はあるのですか?

196 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:40:27.60 ID:???
>195
ない
以上

197 名前:名無し三等兵 :2013/11/05(火) 23:51:03.68 ID:???
>>194
ウヨクなのかこれぇ…

198 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 00:18:36.00 ID:2u2xT3ge
デンマーク人ってドイツ語でなんていうんですか?

199 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 00:30:52.86 ID:???
>>198
http://translate.google.co.jp/

200 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 03:17:20.75 ID:Ulof3r5o
自動小銃の理想的な重さって、どの位ですか?

201 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 03:49:34.95 ID:???
>>200
兵士が持って支障なく取り回せるくらい。

202 名前:system ◆system65t. :2013/11/06(水) 08:28:16.01 ID:vdsf/Vbi
>>195
ポンプジェットは高速を出すには向いていますが、
実用的に高速を維持するには原子炉の高出力が必要です。
推進効率はプロペラの方が有利ですから、通常潜にポンプジェットは
意味がないのです。

>>200
アサルトライフルの話として。

>>201氏の通りですが、実用的にはカラシニコフAKの4.3kg(空虚重量、以下同様)あたりが上限でしょう。
軽ければ軽いほど楽ですが、理屈ではフルオート射撃時の反動による跳ね上がりが大きくなります。
とはいえ、そのためにわざわざ重くしたという話は聞いたことがないので(精密射撃用は別として)、
丈夫な1kgアサルトライフルが登場すれば受け入れられるのではないでしょうか。1.5kgにしてヘビーバレルにするかな?
広く使われているもので言えば、AK-74:3.3kg, M16A1:2.9kg, M4:2.5kg,日本89式:3.5kg,
TAR-21: 2.8kg, H&K G3:4.3kg, H&K33:3.9kg,中国81式:3.5kg, FN F2000:3.6kg, Steyr AUG:3.8kg
FAMAS: 3.6kg, L85A2:4.1kg, 台湾86式:3.2kg といったところ。まあ、このあたりに正解があるということでしょう。

203 名前:system ◆system65t. :2013/11/06(水) 08:32:32.47 ID:vdsf/Vbi
>>200
>>202 おまけ

私の非力な腕ではSteyr AUGを立射で50発撃つと重さで左腕が死にます。
てか、最初の弾倉交換したあたりからすでにしんどい。

オーディオアンプ30kgとかなら動かせるんだが、持続的に支えるのは辛いらしい。

204 名前:system ◆system65t. :2013/11/06(水) 09:00:32.31 ID:vdsf/Vbi
さらに補足。

軽いと反動自体も強く感じられます(MF=mfにより)。

1kgのアサルトライフルは直銃床などで跳ね上がりは抑えられても
反動がきついと嫌われそう。

205 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 09:25:49.35 ID:9f/u4lhA
F-35のEO DASの開発は難航しているのですか?

206 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 09:58:24.91 ID:cH6pZfUs
空母の性能というのは何で決まるのでしょうか?
例えば、赤城は海戦直後は素晴らしい性能を持つ艦だったようですが、
ただ艦載機を打ち出す空母に性能という基準はあるのでしょうか?
次世代のジェラルドRフォードもステルス性が向上した以外
何があるのでしょうか

207 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 10:07:28.64 ID:???
>>206
フォード級とかは艦載機の兵装管理を省力化されてたりしてニミッツ級より
少ない人員でより素早くミサイルや爆弾を積み下ろしできたりするように計画されてる

ということで艦載機の搭載数だけではなくいかに効率よく使えるかが重要
エレベーターや格納庫の使いやすさとか
昔の大戦型空母だと合成風力を得るための速力なんかも

208 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 10:13:16.18 ID:???
>軽いと反動自体も強く感じられます(MF=mfにより)

MF=mf?

209 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 10:15:21.18 ID:???
>>206
空母の性能の基準なんて「いかに効率よく飛行機を運び、効率よく離着艦させるか」しかないでしょ
大きな飛行甲板に船体、高速性能、大出力の機関、すべてはこの一点のため
格納庫の面積を増やすために二段格納庫にしたほうがいいのか、取り回しを考えて天井の高い一段がいいか、
収納効率を高める工夫も頭のひねりどころ
離着艦用の飛行甲板を三段にしたのもアングルドデッキを採用したもの効率よい離着艦のため

ジェラルド・R・フォードは効率よい離着艦のために電磁カタパルトと新型着艦拘束装置を採用し、
エレベーターを減らして位置を見直し、改良型の光学着艦誘導装置を積むなど様々な工夫を行っている

210 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 10:18:26.73 ID:???
>>209
自己レス
×離着艦用の飛行甲板を三段にしたのもアングルドデッキを採用したもの効率よい離着艦のため
○赤城が当初離着艦用の飛行甲板を三段にしたのも戦後の米英空母がアングルドデッキを採用したのも効率よい離着艦のため

211 名前:system ◆system65t. :2013/11/06(水) 10:20:34.18 ID:YaZb9X7J
>>208
ごめん。MV=mv

ありがと。

212 名前:system ◆system65t. :2013/11/06(水) 10:22:54.36 ID:YaZb9X7J
>>205
各センサー間の画像融合などに苦労していたようですが、
それはなんとかなった様子。

ヘルメットマウントディスプレーの方が、表示のずれや
ちらつきで難航していましたが、次のバージョンで解消しそうで
代替品の開発にストップがかかった、と読んだ気がするので、
合わせてなんとかなってる様子。

詳しい方の突っ込み待ちます。

213 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 10:31:21.25 ID:???
>>209
電磁カタパルトは見送られたはずだが・・・

214 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 10:34:20.93 ID:???
フォードには採用されてないわな。
時間的に間に合わなかった。
>>209は馬鹿

215 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 10:59:50.78 ID:???
>>213-214
フォードへの搭載見送りのソースおくれ

EMALSは航空機の射出フェーズ1機能試験を2012年11月に終了し、今年3月からは
フェーズ2試験に移行してテスト実施中、フォードへのEMALS関係部品の組み込みも始まっていて
ただ建造費が高騰したうえ開発の遅れは取り返せずフォードの就役自体を2016年に先送りして対応するはずなんですが

216 名前:system ◆system65t. :2013/11/06(水) 11:42:04.67 ID:YaZb9X7J
>>215 確かに・・・

米海軍公式サイトを見ると、EMALSもAAGも搭載の様子ですね。
ttp://www.navy.mil/navydata/fact_display.asp?cid=4200&tid=200&ct=4

最近のニュース見ても、EMALSに合わせて空母が遅れることはあっても
従来型カタパルトに切替という話はありませんね。
ttp://www.defenseindustrydaily.com/emals-electro-magnetic-launch-for-carriers-05220/

217 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 11:42:27.67 ID:???
>>215
脳内だね・・クヤシーのー
先月のKFでも読んでみろよw

218 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 12:38:43.20 ID:???
>>217
日本の出版界の特性で、月刊雑誌の情報はどうやったって3ヶ月以上遅れる
情勢がころころ変わる分野ではあんまり信頼は置かないほうがいい

219 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 12:41:18.55 ID:???
一方でネットの情報は検証されてなかったり不可能だったりするものが多く、これまた信頼しすぎは問題
おいらたちにできることは地道に物理科学数学の素養と基礎知識を積み上げて、あきらかに物理法則に反する
ものには騙されないようにするぐらいしかない

220 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 12:45:05.38 ID:???
いきなり変なの湧いた(w

221 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 12:57:19.73 ID:???
>>218
一体いつの時代の話してるんだ?
月刊誌でも発売半月前の情報なら確実に載ってるよ

222 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 14:10:58.96 ID:???
>>221
本と内容によるだろ

軍事研究なんか真面目な方だが、「ニュース」なんかになると
下手すると半年近く前の「ニュース」が載ってたりする

とりあえず >>217が読んだ「先月」は間に合わなかったようだな
そもそも信頼性はその本のレベルに大きく左右されるし

223 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 14:40:16.90 ID:nhbLg6rZ
領空侵犯をする側にとって、日本の要撃機がF-15からF-35になった場合、
領空侵犯は減ると考えられますか。(共にAWACSなどの支援を受けた場合で)

224 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 14:43:57.52 ID:???
領空侵犯とか今でもほとんど無いしな

225 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 14:44:32.03 ID:???
>>223
ないだろ

実戦を想定してない侵犯なんだから
減らす理由がない

てかF-35のデータ収集できるから
むしろ増えるだろ

226 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 14:55:48.65 ID:???
>>221
>一体いつの時代の話してるんだ?
>月刊誌でも発売半月前の情報なら確実に載ってるよ

海外雑誌記事の再掲載だから、いろいろ遅れも出る

227 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:03:42.25 ID:???
>>228
悔しそうだね。記事の内容に拠って異なるのは当然だろ?
KFあたりは速報のような形でNEWSで最近の記事をのせて
重要記事は後の号で特集を組むって形態が多いよ。
読んだ事無いんだろうねw

228 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:06:07.03 ID:???
悔しさの余り数字すらまともに読めないのか

229 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:06:23.94 ID:???
>>227
く、先読みされた、悔しい!

230 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:07:34.21 ID:???
ずれたし(笑)

もおこのネタはいいだろ

フォードには電磁カタパルトが載る
載るまで進水が遅れる

終了

231 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:17:22.62 ID:???
>KFあたりは速報のような形でNEWSで最近の記事をのせて

だからNEWSって外国紙の記事の再掲載だろ
だからどの誌も似たような記事になる

232 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:27:29.39 ID:1/a+Pnau
徴兵制のある国で徴兵された兵士と職業兵士の
給料(でいいのかな)の差はどのくらいでしょうか?

233 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:29:43.07 ID:???
>フォードには電磁カタパルトが載る
>載るまで進水が遅れる

進水じゃなくて就役な
もう今週末に進水(命名)予定よ

234 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:35:47.32 ID:???
>>232
その国の制度によります

235 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:36:08.54 ID:???
>>233
あ、そか

ズムウォルトも進水したし、思い切り縮小してるし遅れてるけど
少しはかっこついてきたな

もっとも今の一律予算カット続くと、あれが一番良い時だった、になったりして

236 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:37:36.38 ID:???
徴兵制と志願制両方やってる国って中国くらい?

237 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:38:26.79 ID:0GgSsvII
てす

238 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:38:58.73 ID:???
ts

239 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 15:58:12.78 ID:???
>>236
「兵士は徴兵でしか採らない。志願は受け付けない」
なんて国は徴兵制度のある国でもないけど。

240 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 16:02:47.54 ID:???
>>236
つうか、たとえ徴兵制を取っていようと志願制は絶対に欠かせない制度
空軍や海軍といった専門性の高い分野では長期間在籍しその分野に習熟することが求められるので
可能な限りまず熱意のある志願者によってその枠を埋めなければならない
そして志願者の在籍年度は徴兵より長く設定される

例えば帝国海軍では平時では半数以上が志願者だった(志願者の在籍年度は3年)

241 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 16:29:16.71 ID:???
>>194
「あさってみな」を「ソースなし」としかとらえられんようだから
もっと簡潔に言ってやろう
「ググレカス」

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/10/pr.php
 問題は、この広告が相当な「効果」があったようだという点です。
例えば、アメリカの公立高校に通っている日本人の生徒によれば、
普段は親日的なアメリカ人の生徒(複数)から「あの広告の主張は
本当なのか? 尖閣10+ 件は日本のものと思っていたが、
中国の主張にも一理あるようだ」と言われたそうです。

 とにかく、PRに力を入れて、最後には米国世論を
中国の味方とまでは行かなくても、日本の味方はさせないようにという、
かなり強固な意図を感じます。
そして、今回のものはある程度の効果を挙げていると言わざるを得ないのです。

242 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 16:35:21.23 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000053-jij-int
NYタイムズ論説に反論=尖閣で「中国の立場に同情」―日本総領事館

・米紙ニューヨーク・タイムズの著名なコラムニスト、
ニコラス・クリストフ氏が先月、
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について
「中国の立場に同情を感じる」と論説し、
ニューヨークの日本総領事館は2日、
論説には「重要な誤りがある」とする反論を同紙に投稿した。

 クリストフ氏は「釣魚・尖閣諸島をめぐる不都合な真実」と題する
9月19日電子版掲載の論説で、
台湾出身の研究者が集めた当時の日本政府の文書に
「日本が1895年に戦利品として事実上、中国から島々を奪ったことを示す」記述があるなどと指摘。
中国が領有権を持つことを示す極めて説得力のある証拠だと論じた。

243 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 17:14:42.57 ID:???
今のロシアの陸軍編成って自動車化狙撃師団(機械化歩兵師団?)というのが多数を占めてますよね
アメリカみたいに軽歩兵メインの性格をした師団・旅団規模の部隊はないのでしょうか?

244 名前:243 :2013/11/06(水) 17:16:03.92 ID:4CXHT8o5
すみませんID表示するの忘れてました

245 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 17:25:20.02 ID:???
>>243
空挺部隊が軽歩兵的な運用されてるよ

246 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 17:35:18.61 ID:Bif0sWTK
日本を守るための在日米軍って空軍と海軍だけでええですよね?

247 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 17:39:05.76 ID:???
>>246
http://anago.2ch.net/shugi/

248 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 17:53:53.55 ID:Bif0sWTK
在日米軍の陸軍は何のためにいるのでしょうか?
日本本土が敵に上陸・侵略攻撃されたら、
自衛隊と一緒に市街地戦闘とかするのですか。

249 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 18:08:16.26 ID:MTCR7rqN
北欧の軍隊のレーションのカロリーは世界一高いですが、何故ですか?

身体が大きいから?それとも寒いから?

250 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 18:13:51.44 ID:???
寒いとカロリー消耗するから基本後者

全般的に大柄なのは事実なので、それも多少は考慮されてると思うが

251 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 18:48:29.75 ID:???
身体が大柄なのも寒冷なためだぞ
シベリアにいたころのマンモスは今の象より大型だったが、氷河期が終わり、カムチャッカ半島で生き延びた
マンモスは体高が1.5m程度まで小型化していた

252 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 18:49:36.04 ID:???
シモヘイヘはどうなるの?

253 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 18:55:39.25 ID:???
シモヘイヘは大型の肉食鴨の一種

254 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 18:56:46.95 ID:???
なんで北欧人なのにヘイへは小さいの?

255 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 18:57:32.35 ID:???
寒冷地にいくと身体が大型化するのは熱慣性で有利だからだが、エスキモーがあんまり大型化してない理由がよくわからない

256 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 18:59:50.09 ID:2ph60hOj
映画「二百三高地」を見て不思議でならないのは、どうして日本軍は、
夜になると煌々と灯るサーチライトめがけて、二十八サンチ砲を撃ちまくらないのですか?

257 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 19:01:21.39 ID:???
>>254
個人差があるから

258 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 19:01:54.63 ID:???
こっち側は暗くて作業が危険だし、明かりをつけると撃たれるし、何よりも日本側は砲弾類がまったく足りなかった

259 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 19:13:52.66 ID:???
>>258
0点

260 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 19:19:20.83 ID:Bif0sWTK
248は?

261 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 19:28:06.97 ID:???
>>212
ありがとう御座います。

262 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 19:28:50.27 ID:???
>>260
もう少し余裕を持て。


在日米軍の常駐部隊は日本国内の通信設備(隊内通信の他に情報収集(通信傍受)と補給設備の
管理を担当している。

戦闘部隊は普段はいないけど、司令部だけは日本にあり、有事の際は本国から実戦部隊が送られて
来て戦闘編制になる。

263 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 20:12:37.03 ID:4CXHT8o5
>>245
有り難うございます

264 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:16:51.39 ID:???
>>255
ベルクマンの法則は別にあらゆる生物に共通にして見られる不変の法則ではないので…
一部の生物では見事にそうなっただけのことで

265 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:24:54.95 ID:1Lvc7A+E
第二次大戦時のアメリカ軍のB-29による日本本土爆撃は、
硫黄島占領前からも可能でしたが、
戦略爆撃をするにはマリアナ諸島からでは制約が多かったのでしょうか?

266 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:28:05.76 ID:Bif0sWTK
>>262
どうもありがとうございました。

267 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:32:29.26 ID:???
>>265
硫黄島は「日本本土爆撃で損傷してマリアナの基地に帰り着く前に力尽きる」機体を
着陸させるために必要だった。

実際、硫黄島制圧後は特に人的損害が目に見えて減っている。

あと、マリアナからだと爆撃機は往復できても戦闘機が往復できない。

硫黄島制圧後は陸上機が護衛についてくるので、日本側の迎撃機は昼間に飛んでくる
爆撃隊に対してはほとんど何もできなくなった。

268 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:38:16.02 ID:???
>>265
>267に付け加えとくと、硫黄島は日本本土の早期警戒基地でもあったので、硫黄島が陥落したら
警報を早期に出すことができなくなった。
(漁船徴用の海上警戒網は早々に壊滅)

それによる影響も大きい。

269 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:42:40.24 ID:9f/u4lhA
米中の間では日本に関する密約があるのですか?

270 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:45:45.98 ID:???
こんな場所でばらされるものを密約というだろうか、いや(ry

271 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:47:38.85 ID:???
あるかどうかすらわかるか馬鹿

272 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:47:46.66 ID:???
>>269
あるのでしょうかっていうか、既にあったぞ。

「両国の国交回復に関しては日本には事前には全く知らせなくていい」
っていう。

273 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:50:40.06 ID:9f/u4lhA
>>272
すみません。この板の核武装に関する板で、米中の密約があったので・・・。

内容が無いようなもので。

274 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:51:32.47 ID:???
>>273
それはそっちで訊いてくれよ。

275 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 21:53:29.04 ID:???
>>269
米中と言うか常任理事国5大国の間には、「日本再占領計画」という共同プランがあって日本が戦勝国に逆らおうとすると発動する。
戦勝国の中国、そして韓国が5大国に呼びかけて、近年中にも発動されるともっぱらの噂。

276 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 22:09:28.37 ID:???
低能ほど陰謀とか信じるよね

277 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 22:19:58.96 ID:???
アラブの軍隊って中東戦争ではいつもイスラエルに敗北します。
装備はソ連供与のいい兵器を使用しているということは、装備ではなく
軍隊での教育に何か欠陥があるんですか?

278 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 22:26:31.27 ID:05ghxJg0
ズムウェルト級に搭載するため、レールガンの研究が進んでいるようですが、
このレールガン、実現した場合、砲弾はどういったものになるのでしょうか?
榴弾?それとも単に運動エネルギーで攻撃するもの?

279 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 22:39:16.84 ID:???
>>278
運動エネルギーだけで十分と言われている

てか、あの環境に耐えて安全確実に作動する爆薬起爆薬信管って大変
あんど 耐えるように作ったら爆薬の量はわずかになるので運動エネルギー自体に
大して助けにならない〜むしろ邪魔 鉛詰めた方がマシ

280 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 22:40:32.60 ID:???
>>277
テンプレ読んでID出せ

政治、軍のトップ達が悪い

281 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 22:42:21.67 ID:???
>>279
大変良くわかりました!
ありがとうございました

282 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:01:49.77 ID:pB1M2S/k
質問です。
大東亜戦争時、日本のヤクザ組織はどういう状態だったのでしょうか。
バケツリレーの練習とか工場労働とかヤクザ者らしさを封印されて、同じように頑張っていたのでしょうか。

283 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:03:22.64 ID:???
>>282
つ 兵隊やくざ

284 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:24:49.62 ID:s2qpIcEZ
すごくアホな質問かもしれませんが
射程数百キロレベルの主砲があってもズムウェルト級は「戦艦」ではないのですか?

285 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:28:10.98 ID:???
少なくとも装甲がないと戦艦とは言えんだろうなぁ

286 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:29:39.09 ID:???
>>284
保有しているアメリカが、駆逐艦と言ってる以上、戦艦じゃない。

287 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:30:57.69 ID:???
更に言えば主力兵器はミサイルだしね

288 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:32:27.89 ID:???
>>284
保有国が巡洋艦と決めたら巡洋艦
例え飛行甲板が付いてどう見ても空母でも重航空巡洋艦と言い張った国があるのと同じ

289 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:37:24.51 ID:???
>>284
戦艦ってノーガードで殴りあうような船。ペラペラな装甲の船は戦艦とはいわない。

290 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:57:22.69 ID:???
ノーガードで殴りあうって…
装甲は「ガード」に入らないんか

291 名前:名無し三等兵 :2013/11/06(水) 23:59:25.41 ID:Bif0sWTK
ニュー速+でイランのF-14の話題スレが出てたので検索したのですが、
どうしてF-14ってアメリカ以外ではイランしか買わなかったのですか?

292 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 00:09:38.93 ID:???
>>291
高いから。

そもそも「空母を長距離対艦ミサイル積んだ爆撃機から守るための戦闘機」であって、
空母持ってない国には使いようがない。

もちろん戦闘機として考えれば当時としては最強クラスの性能だが、そこまでの性能を
求めた国がそうそうあるわけでもなく。

後に改修するまではミサイルと機銃以外の武装は積めない(爆弾が搭載できない)ので、
対空戦闘以外には使えないから、兵器としては潰しが利かず、コスパの悪い兵器だった。

293 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 07:13:22.80 ID:edkNoRgW
旧軍の標的機調べてるんだけど、
海軍航空隊は今で言うターゲットドローンみたいなものじゃなくて吹流標的を使ってたってところまで分かったんだけど
陸軍は対空演習でこういうの使ってなかったのかなぁ?

294 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 08:15:03.69 ID:V7gLlVmv
戦闘機の価格の事で質問です。
戦闘機、航空機という軍事兵器は、他の主力戦車などより
圧倒的に高額ですが、この一番の理由は何なのでしょうか。

295 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 08:23:30.94 ID:???
>>294
まず空飛ばすだけで高くつく
民間用でもしょぼいセスナでも最高級車ぐらいかかる

次に用途が多用
偵察、空対空戦闘、空対地、空対海爆撃などなど

行動範囲が広い
てことは航法装置もいればその移動を可能にするためのさまざまな工夫が要る

でもって運用する兵器が高度だからその管制も高度になる
交戦距離が大きいからそれを可能にするためのセンサーも高度になる

高くつくから小数しか作れず、開発費、製造ライン構築を含んだ単価は上がるばかり

296 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 08:24:49.78 ID:og4059Id
質問
AMX-13は13発うち終わったら外から弾を込めないといけないようですが
13発で弾が足りる気がしないのですが問題ないのでしょうか?
また何処から弾を込めるか分かり易い画像はありませんか?

297 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 08:50:17.72 ID:???
>>292
専守防衛だった当時の日本にはぴったりな戦闘機じゃないか

298 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 08:54:38.45 ID:???
>>296
ttp://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/111696-richard-the-challenger-cutland-our-military-specialist/page__st__700

299 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 09:06:10.56 ID:og4059Id
>>298
ありがとうございます

300 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 09:48:29.31 ID:8I4kv85s
通称「ジェットマン」ってご存知ですか?
ヘリで上空から飛び降り、ムササビのように滑空しながら飛ぶ人。
小型のジェットエンジンが付いてるのですが、あういうのって
軍事的には利用価値はないのですかね?

301 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:07:14.29 ID:bX+7mQjT
今の航空自衛隊は、明らかに攻撃されると分かっている時でも
先制攻撃は不可能なのでしょうか?

302 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:17:08.77 ID:mnEKhuYv
日本海軍の環境などに見られる白い帯ですがアレってハンモック以外のものはないんでしょうか?
下に挙げたのではのっぺりしててハンモックを丸めてくっ付けた赤城のと大分印象が違うんですが。

〈戦艦陸奥〉http://livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/9/6/96a26d98.jpg
〈戦艦長門?〉http://livedoor.blogimg.jp/akankore/imgs/e/c/ec38030f.jpg

〈空母赤城〉http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/88/Japanese_aircraft_carrier_Akagi_Deck.jpg/800px-Japanese_aircraft_carrier_Akagi_Deck.jpg

303 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:17:37.99 ID:xLQxzE3a
質問です。
モーゼルM712はクリップ給弾の他に着脱式マガジンでの給弾が可能だったようですが
残弾のある状態でマガジンを抜き取り、次のマガジンを装填する
いわゆるタクティカルリロードは出来たのでしょうか?

304 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:19:15.29 ID:???
>>300
ちゃんと考えてる人がいるらしい
ttp://wired.jp/2009/12/04/%E6%94%BB%E6%92%83%E5%9E%8B%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84%E3%80%8Egryphon%E3%80%8F%E5%8B%95%E7%94%BB/

305 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:19:35.76 ID:???
>302
その写真のはただのシート
どちらかというと装飾的な要素がある
赤城のは防弾兼ねてハンモックを転用してる

306 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:23:29.07 ID:???
>>302
雨風日よけに帆布を張っています

307 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:27:13.42 ID:???
>>302
上二枚の長門型の「白い帯」とやらはどう見てもオープンデッキの日よけの天幕で、
赤城の写真の防弾用のマントレットと違っていて当然でしょ

あと二枚目の写真は「長門」で間違いなし

308 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:34:52.57 ID:mnEKhuYv
回答と艦名のご指摘ありがとうございます。
また特別に名称などがあれば教えて頂けると有り難いです。

309 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:36:23.36 ID:???
>>301
その「明らかに攻撃されている」とはどういうことなのか、っていうことは
何を指してるのか、だな。

一応政府の過去の見解だと、究極的には
「日本を狙っている、ということがはっきりしているならば、敵国の国土にある「日本を狙っているもの」を
 先制攻撃しても「自衛の範囲内」であるから認められる」
と考えられてはいるようだ。

この場合の「日本を狙っているもの」とは弾道ミサイルということだが・・・。

310 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:54:55.65 ID:???
まあ、たとえばどっかの国が打ち上げたロケットの搭載物が
明らかに日本の領域に落下してくるなら
それが明らかに攻撃とわからなくても迎撃できることになってる

というか、人工衛星の打ち上げ失敗とか、軌道上の人工衛星が落ちてくるとか
明らかに攻撃ではないと分かっても迎撃できる

311 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:56:58.84 ID:???
>>297
全然。
F-14は「空母防衛」に最適なのであって専守防衛に適している訳ではない。
F-14の売りの一つであるAlM-54は極めて高価。ダメージを受ければ金額的にも人的にも精神的にも天文額的損失になる空母防衛に使って始めて採算が取れる。
まして目視確認や警告が必要な自衛隊では使用が限定され戦力にならない。
イランはF-14採用決定当時M3近くで領空侵犯してくるMiG-25に悩まされていたので、AIM-54とF-14の組合せが最適と考えた。
まあ当時のパーレビ国王はパイロットでもあり航空機マニアで元々F-14が好きだったらしいが。

312 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 10:59:40.92 ID:???
>>309
>一応政府の過去の見解だと、究極的には
>「日本を狙っている、ということがはっきりしているならば、敵国の国土にある「日本を狙っているもの」を
> 先制攻撃しても「自衛の範囲内」であるから認められる」
>と考えられてはいるようだ。

政府答弁だと
それ以外に日本を守る(敵の攻撃を防ぐ)方法がない場合のみ
敵国領土内の基地などを攻撃することが可能
だな

313 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 11:00:15.98 ID:???
>>303
もちろんできる(できない理由がない)

というか、M1932/M712 Shnellfeuerは着脱弾倉が基本だろ

314 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 11:11:19.16 ID:???
>>311
>まして目視確認や警告が必要な自衛隊では使用が限定され戦力にならない。

F-15のスパローも目視距離でなきゃ撃てなかったのか?
AAM-4とか意味ないな

315 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 11:14:14.48 ID:bX+7mQjT
>>309-310
>>312
ええっと、敵戦闘機からミサイルを発射されると分かってれば
視射程外距離からミサイルを撃って迎撃しても良しって事でしょうか?

316 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 11:18:56.52 ID:???
>>315
ロックオン警報が鳴ったら撃って良いか?

と考えて

自衛のための反撃は許されているが、ロックオンされただけでは
本当に攻撃が開始されるかはわからないから、現状ではたぶん撃てない

こないだも尖閣で照準レーダー当てられたけど撃たれなかったろ

撃たれれば反撃できる理屈にはなる
今レーダーに映ってるのが発射機だと同定できるという前提で

317 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 11:20:28.61 ID:???
>ええっと、敵戦闘機からミサイルを発射されると分かってれば

分かっていれば だけど
どうすれば分かるのか分からん
敵の更新内容を傍受してとか?

まあ、すでに交戦状態にあるとかなら
出来るかもだけど
でも交戦状態でどうするかって言う法律ないんじゃないかな

318 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 11:20:36.55 ID:???
>>315
>敵戦闘機からミサイルを発射されると分かってれば
なんでわかるんだ、そんなこと。

視射程外距離だったら「見えない」んだから、「敵戦闘機がミサイルを発射しようとしてるかどうか」はおろか
「敵戦闘機がミサイル(の実弾)を搭載しているかどうか」すらわからんだろ。

319 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 11:23:25.24 ID:???
そもそもミサイルとかロックオンしなくても撃てるしな

320 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 11:54:25.54 ID:bX+7mQjT
>>316
はい。ロックオン警報が鳴ったらですが・・・

現状は撃つ事は困難なのですか。分かりました。ありがとう御座います。

321 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:00:39.92 ID:???
とりあえず撃ってから母機がロックオンして誘導できるミサイルってあったっけ

322 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:30:48.91 ID:???
>>311
過去何回も指摘したが、フェニックスの量産価格は1発50万ドル程度
一方、日本でライセンス生産したAIM-7Mは1発1億2000万円ぐらい
この当時の換算レートはドル100-120円だ
さあて、どっちが高いか、きみには計算できるかな?

AIM-54が登場した当時、換算レートがドル240円ぐらいで、そこで紹介された
円表示の価格が最後まで一人歩きして、みんなフェニックスが不当に高いと
思い込んでいる

323 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:35:37.41 ID:???
ちなみに7Mの当時の米軍調達価格は40-50万ドルでAIM-54と大差ない
これもベトナム戦争で馬鹿みたいに量産された7Eや7E2の価格が最後まで続いたと
誤解してる人が大勢いる

324 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:37:41.62 ID:???
どうせならアメリカでの価格で比較しろよ

325 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:37:46.29 ID:bX+7mQjT
那覇基地では、スクランブル発進の際に民間機の離陸を待ってから
出撃するのですか?

326 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:40:23.63 ID:???
民間機は待たされる
おれはスクランブルの余波で1時間以上滑走路で足止めを食って
大事な会議に遅れた経験がある

327 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:41:14.43 ID:???
共用の空港はどこもそうだろ

328 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:43:35.42 ID:???
>>321
中間誘導段階のあるミサイルなら(中距離AAMならたいてい)可能だろ

ただ途中で当てるのやめるつもりだった、とかいっても
撃ってしまった段階でこれは明瞭に攻撃と見なされる

329 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:48:27.29 ID:???
>>327
昔共用だった頃の千歳は空自機のスクランブルで出発が送れるのがごく普通だったな。

330 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 12:53:55.26 ID:bX+7mQjT
>>327
>>329
えっと、那覇空港でも民間機を止めて先にスクランブルするのですか?

スクランブルに関する防衛省のレポートは何処で見れますか?

331 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 13:00:41.58 ID:???
だって5-6分遅れるだけで亜音速機でも100kmぐらい近づいちゃうんだし

332 名前:system ◆system65t. :2013/11/07(木) 13:11:53.60 ID:GDjrQThw
>>330
防衛省サイト右上の検索欄に
http://www.mod.go.jp/index.html

緊急発進と入力して検索すれば、いろいろ出てきますよ
ttp://www.mod.go.jp/js/Press/press2013/press_pdf/p20130417_02.pdf

333 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 13:16:27.74 ID:mnEKhuYv
自分の住んでいる地域上空を飛ぶ自衛隊機の所属やその日の飛行の目的を知る事が出来るサービスなんかありますか?

334 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 13:20:41.39 ID:???
>>333
ない

335 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 13:57:37.46 ID:???
F-14の多目標同時攻撃とかTWSでの攻撃だからロックオンしないよ
というかコニカルスキャンとかして追尾(ロックオン)しないと言うことで
捜索モード(と同じ)パターンでレーダー動作、データ蓄積して
発射データ得るわけだが(と言う形で目標追尾している)

電子走査レーダーなら真の意味でTWSになるのだろうが

336 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 14:05:07.83 ID:???
>>293
陸軍の回想記で、飛行機が引いた吹き流しを対空射撃する訓練があった、という記事をみたことがあります。

337 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 14:12:38.15 ID:SJoQyS9V
戦闘機の空戦においては、
視程外ミサイル全盛のこの時代における機銃の必要性とは何でしょうか?

338 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 14:15:11.22 ID:???
>>332
実際の那覇はそうじゃないから質問者は聞いてるんだろうに
お前はバカなの?

339 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 14:15:27.05 ID:???
>視程外ミサイル全盛の

そうでもないけどな
と言っても視程内でも
機関砲よりは格闘戦ミサイルの方が頼りになるだろう

対地、警告射撃などに有用

340 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 14:16:56.66 ID:???
うっかり至近距離まで近づいちゃうことがあるんだよ
人間だもの

341 名前:system ◆system65t. :2013/11/07(木) 14:23:00.46 ID:GDjrQThw
>>337
アフガニスタン、イラクなどで対地支援に絶好評ですが

342 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 14:25:19.03 ID:???
>>39
おまえが幽霊なんじゃない?

343 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 15:22:11.94 ID:xLQxzE3a
>>313
ありがとうございます。

加えて質問で、M712に特徴的な撃ち方で馬賊撃ちというものがありますが
http://www.youtube.com/watch?v=c0JvhTXaxjA この動画のように左から右
へと流す方法なのか、それとも逆に右から左へと流す方法なのか
どちらのほうが一般的な論なのでしょうか?

344 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 16:27:13.00 ID:???
>>343
こういう撃ち方したいなら、右利きなら(普通、銃は利き腕にかぎらず右で構えるようにするものだけど)
左から右へ流す方が反動の流し方としても体の動き的にもやりやすいと思うよ。

右手で構えて右から左に流すと、体の正面方向にしか弾着が散らないと思う。
脇が閉まると保持力が上がって腕が流されなくなるだろうから。

あと、馬に乗っている時に右手に持って右から左へ流したら、馬の頭を射抜いてしまうな。

345 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 16:53:50.12 ID:edkNoRgW
>>336
本のタイトル、出版社とか覚えてませんか?
もしかすると火砲スレの方で聞いたほうがいいのかな...?

346 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 17:02:37.22 ID:???
>>345
覚えてたら書くんだが忘れた。終戦間際徴兵された筆者が、20年7月頃のこととかで、
実包を二発ずつ渡された新兵百人が、飛んで来た複葉機が引く吹き流しめがけて射撃。
目標は吹き流しなのに飛行機を撃ったやつがいる、と怒られたりして、
それで結局命中は二百発中二発だけ。
のんびり漂うように飛ぶ複葉機の吹き流しですらこれだから、
対空射撃の難しさがわかった、みたいな内容だが、誰か出展分からないか?

347 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 17:10:25.96 ID:???
>>343
>>344 に蛇足すると、反動方向に銃が振れるわけだから
右から左に流そうとすると掌を下に向けて(動画の逆)、
つまり銃の右側面を上にして持つ必要がある
すると薬莢が上に上がるから自分や馬に当たってしまう

これを避けるために銃の右側面を下になるように持つと
掌は上を向き、反動は銃を右に流す方向に働く
つまり動画と同じ状態になる

これってこの銃は全自動ではコントロールできず
普通に構えれば3発目からあとは空に飛んでいってしまうのを
横に飛ばすことで少しでも当てる、あるいは威嚇することを
期待するとゆー、かっこいいようで情けない状態だ罠

348 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:01:57.84 ID:HtzYohFP
アメリカ兵の現役軍人数は1,444,553人 ということですが
この中には整備兵や兵站に関わる人材も入っているのでしょうか?

入っているとすれば、実際に最前線でドンパチやる人員って具体的に何人くらい居るか教えていただけませんでしょうか?

349 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:34:47.32 ID:8I4kv85s
戦闘機乗りって、例えばコックピットに布を被せて外が見えないように
しておいても、計器類だけを見て飛び回ることができるのですか?

350 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:39:02.71 ID:???
>>349
状況によります

351 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:39:21.83 ID:???
>>349
戦闘機次第だが、昔はそんな状態でいくらでも落ちたり迷子になったりした

今の計器完備の戦闘機やヘリでも、夜間に見当識喪失で落ちたりしてる

つまりできるかもしれないが難しい

352 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:43:10.86 ID:8I4kv85s
どうもありがとうございました。

353 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:45:01.80 ID:???
>>349
出来る、つうかそういう訓練は昔マジでやってた
今はシミュレーターで済ますんだろうけど、昔のセンチュリーシリーズなんかは核攻撃の閃光から目を守るために
コクピット内を覆うブラインドを付けることができた
んで、複座の転換訓練機ではそれを利用して視界をふさいだうえで計器だよりの盲目飛行させる訓練があったとか

354 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:46:25.82 ID:???
>>349
>戦闘機乗りって、例えばコックピットに布を被せて外が見えないように

計器航法訓練とかそんな感じでやるよ
まあ、自由に飛び回るってもんでもないけど

355 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:49:50.74 ID:???
>>348
「現役軍人数」と答えは書いてある。
2013年1月31日現在で1,429,995人

陸海空軍で内訳はぜんぜん違う。

356 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 18:59:48.54 ID:???
>>349
いまでもやってるし、その状態で自由に機動できなかったら操縦士資格は取り消される
351はバーティゴについて何か大きな勘違いをしてる

357 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 19:00:44.78 ID:???
>>349
例えば空軍なら一人の戦闘機パイロットを戦わせるためにその何倍もの整備兵や武器係や航空管制やらが働く。
海軍なら空母や駆逐艦には直接兵器を操作したり艦載機を飛ばしたりする兵員の何十倍も艦を動かしたり飯を作ったりする兵員が乗ってる。
陸軍だって兵士一人に武器食糧その他を届けたり運んだりするために何倍もの人間が働いてる。
ちなみに第二次大戦では既に師団の兵員数の二倍近い後方支援部門が動いてる。
現代ではもっと比率が高くなってるが、イラクのように一部を民間にアウトソーシングするようにもなってる。

358 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 19:23:35.13 ID:???
>>357
慌てるな
おちついて、宛て先を確認しよう

359 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 20:47:03.00 ID:???
>>349
飛び回る程度による。
離陸後飛行プランにしたがってウエイポイント通過して
着陸ポイントまで来る事は充分可能出し、その程度の計器飛行が出来なければ
戦闘機パイロットの資格はない。
空自でもT-4でブラインド訓練はやる。
ただし高機動の戦闘機動は出来ないし、無頼のようなブラインド着陸は無理。
まあ一部の機体の艦載機のような自動着艦装置+支援システムがあれば
オートで着陸は出来るが、マニュアルでブラインド着陸は不可能。

360 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 20:50:59.92 ID:???
無頼?

361 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 20:58:52.28 ID:???
ファントム無頼

362 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 20:59:32.91 ID:???
>無頼
ブラインドでの操縦で最初に思い出したのがそれ・・・オッサン燻り出しになっとる
これがジェネレーションギャップか

363 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:03:02.22 ID:IMId1Poc
海上自衛隊の一桁護衛隊と二桁護衛隊はそれぞれどのような役割を担っているんでしょうか

364 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:08:04.08 ID:kn3kPOES
祖父が「(お前は俺の血を次いで)ド近視だけどそのおかげでうちの家系は徴兵免除だったんだから〜」
と言っていたのですが

*「裸眼視力が低すぎる」という理由での徴兵免除はあり得たのでしょうか
(戦場でメガネがなくなったら行動不可じゃ足手まといだから?)

*免除がありえたとして
視力が低いことは簡単に偽れる気がするのですが、どういうチェックがあったのでしょうか?

365 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:10:22.40 ID:???
大東亜戦争中、インドに展開していた米英の戦力って
どれくらい?

366 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:15:49.75 ID:???
>>364
矯正視力0.3に満たないものは丁種だから免除かな

意外にぐぐってもでないな
細かく書くとめんどくさい

>>365
>>1

367 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:24:11.43 ID:agZ1AsBT
日本には突発的な攻撃に備えた対空砲やパトリオットのような対空ミサイルがいつでも発射できるようになっているのでしょうか?
北朝鮮の人工衛星打ち上げ時などは基地で展開してるニュースが流れますが
急なミサイル発射(例えば今日の深夜とか)にも対応できるような防衛体制なのでしょうか?

368 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:27:40.18 ID:???
>>367
航空自衛隊の対空ミサイル部隊(高射特科という)は一定数が戦闘機部隊と同じく
24時間体制で待機している。

首都圏担当の部隊を始めいくつかの部隊は対弾道弾ミサイルの装備の隊が
最低1部隊は待機している。

なのでミサイルの発射さえ探知できれば迎撃態勢には入れる(高射部隊の
カバー範囲内に落ちてくるものに対しては、だけど)

369 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:33:34.01 ID:???
>>297
海軍機だから空自は採用しない
F-4みたいに米空軍が採用してる場合じゃないと無理
なんか変に義理立ててるみたい

370 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:37:18.38 ID:???
>>337
その時に設定されるROE次第で視程外の攻撃力があっても識別してからじゃないと撃っちゃダメとかあるから(例、ベトナム戦争)
それにミサイルの最低射程距離を割るとミサイルの信管が作動しない(発射母機保護の種の措置)から
その距離での攻撃力確保

371 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:40:06.04 ID:???
>>363
1桁は機動運用が行われる自衛艦隊、2桁は主に管区内の沿岸を作戦海域にする地方隊。

372 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:52:45.82 ID:wnKCgD3y
巡航ミサイルも地上の隊員がレーザーで誘導して攻撃するのか?

373 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:54:17.33 ID:???
>>372
巡航ミサイルは自律型が基本。

374 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 21:59:31.91 ID:wnKCgD3y
>>373
発射したらそのまま飛んでいくのか。巡航ミサイルのメリットとデメリットとかある?

375 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:01:53.17 ID:???
>>367
>>急なミサイル発射(例えば今日の深夜とか)

北朝鮮にそれができて日本に届くようなミサイルはない。

376 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:03:56.38 ID:???
敵地へのファースト・ストライクに使われる場合がおおい巡航ミサイルには
地上要員の誘導はハードル高すぎだろ

377 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:05:30.51 ID:???
>>374
巡航ミサイル、というとよくわからん感じだけど要は「自爆無人機」なので。
(これは乱暴過ぎる説明だけど)

一番の問題としては、速度がそんなには早くないので、撃墜されやすいこと。
長距離を飛べる(射程距離が長い)ぶん、発射してから目標に到達するまでに
それなりの時間がかかる(リアルタイムの攻撃ができない)こと。

メリットはもちろんその「射程距離が長い」ことで、巡航ミサイルの発達によって
敵地に強行突入して迎撃をかいくぐりつつ決死の爆弾投下、とかやらなくても
済むようになったこと。

378 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:07:16.95 ID:wnKCgD3y
>>377
Thanks

379 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:08:16.23 ID:???
>>375
なんであれ日本の本土(の一部)に到達できる射程の短〜中距離ミサイルは
それなりの数持ってるだろ。

数日前から準備しなきゃいけないので確実に発射準備段階で発見される、
というレベルでないものも保有はしてるよ。

380 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:08:44.50 ID:???
>>374はICBMやSLBM、SLCMやALCMを想定してるんじゃないの?

381 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:11:15.36 ID:???
>>377
それとデメリットとして撃っちゃったらもう引き返せないってのもあるんじゃない?
自爆装置つきかもしれんけど

382 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:14:21.79 ID:???
>>381
まあそれは巡航ミサイルに限らんしな…。
>撃ったら引き返させられない

383 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:16:37.67 ID:agZ1AsBT
>>368
回答ありがとうございます
当たり前ですけど日本全土ではありませんよね?
主要都市を守るぐらいの数・範囲(抽象的ですみません)はあるんでしょうか?

384 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:24:39.71 ID:???
>>383
一応、首都圏 中京圏 九州北部 担当の部隊には各隊2セットの弾道ミサイル対応の
対空ミサイルがある。

航空自衛隊の全ての対空ミサイル部隊に1部隊最低1セットは配備して日本全国を
カバーできるように、という計画が進行中だけど完了はしてない。

385 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:29:18.05 ID:???
三浦半島のチハは終戦後に廃棄処分されたチハのうちの一両なんですか?

386 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:31:37.90 ID:s6TSRbJT
120mm戦車砲のHEATやAPFSDSで、トーチカや軍事施設の鉄筋コンクリート壁を貫けるんですか?
トーチカなんてものは、もうどこにも残ってないのかもしれませんけど。

387 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:33:40.63 ID:???
第四次中東戦争でイスラエル戦車部隊はエジプトの対戦車歩兵部隊によって
大損害を負ってしまいました。

イスラエル戦車部隊には、随伴歩兵はいなかったんですか?

388 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:34:12.67 ID:???
>>386
そのトーチカや軍事施設のコンクリートの厚さや、種類による。

389 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:37:44.68 ID:???
>>384
>>383
近畿圏担当の部隊も対応完了してるよ
>弾道ミサイル迎撃能力装備(PAC-3配備)

日本全土くまなく、とは言わないまでも最低限度の防衛力は持ってるんでないの、現状で。

390 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:41:02.49 ID:???
>>383
日本の主要都市に格を撃ちこめば間違いなく米国人(と言うか多くの場合米軍基地)巻き込む。
北だろうが中国それをやったらもう絶対に米国が引かない(=日本通り越して米と全面戦争になる)
から発狂しない限り先制核攻撃ってまずないよ

打つぞって脅して譲歩を引き出す方がはるかに利口でしょ

391 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:49:26.12 ID:???
機動力を求められないが、攻撃力は求められる防衛専用で↓のような戦車は実用的ですか?

http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/8/0/80ea4c84.jpg

392 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:51:37.79 ID:???
質問する人は>>1を読もうな

393 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:58:07.59 ID:???
>>391
戦車の場合なんであれ大砲2門積むよりは2門分の大きさ重さのより大口径の1門の方がいい。

394 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 22:59:30.28 ID:s6TSRbJT
>>388
>厚さや、種類による
うーん…やっぱりそうなっちゃうんですか。
重量100kgのGBU-39は2mのコンクリートを貫けるとWikiに書いてありましたが、それ以下の重さの120mmAPFSDSはそんな厚さの壁は貫けませんね、多分。

395 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 23:02:02.54 ID:???
大艦隊の場合、駆逐艦はどうやって味方艦艇のスクリュー音と潜水艦のスクリュー音を区別できるのですか?

396 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 23:04:24.61 ID:???
>>394
100kgの物体を高度数千mから落とすのと、数kgの物体を初速千何百m/sで撃ちだすのでは運動エネルギーはあんま変わらんよ
2mぐらいなら戦車砲でもいけるんじゃないだろうか

397 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 23:04:30.42 ID:???
音紋

398 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 23:07:20.68 ID:???
>>394
そういう状況なら戦車じゃなくて航空支援頼んでバンカーバスターを使うだろ。
そもそも戦車の仕事じゃないし。

399 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 23:08:02.82 ID:???
>>395
聞こえないと言われてる

400 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 23:10:13.59 ID:???
>>399
そうなんですか。

だから日本艦隊って潜水艦にやられまくったんですね。

401 名前:名無し三等兵 :2013/11/07(木) 23:43:40.54 ID:???
>>396
そうなんですか、ありがとうございます。

>>398
いえ状況がどうとかではなく、戦車でトーチカ他、鉄筋コンクリート製施設を破壊できるのかなと思いまして。

402 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 00:19:40.46 ID:???
>>401
西側標準の120mm滑腔砲用のAPFSDS弾は720mmの鉄筋コンクリートを貫通できる、
とされているよ。

403 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 00:47:15.35 ID:???
>>401

戦車だけでというただし付なら、APFSDSで穴を開けてHEATを使う二段階になるんじゃないかな。
市街戦レベルならHEATだけで充分で、分厚い固定施設は爆撃した方が安いと思うが。

404 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 01:08:52.29 ID:???
>>387
その時は戦車隊だけ突出して前進しており、機械化歩兵が随伴できてなかった

405 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 03:47:41.18 ID:CZRSTfYQ
戦闘機パイロットの年間飛行時間について質問です。

よく言われる年間飛行時間とは実戦機(戦闘機)での飛行時間なんですか?
戦闘機パイロットの数は機体の倍ぐらいはいると思うのですが年に200時間
も実戦機で飛んだりしたら機体寿命6000時間として15年程度で機体の寿命
が尽きてしまうと思うのですがどうなんでしょうか。

406 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 04:42:00.18 ID:???
>>405
ttp://blog.livedoor.jp/shura_ikenishi/archives/51720539.html

407 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 07:25:58.57 ID:CEDDXFUE
特殊部隊の隊員ってやっぱ特殊技能持ってるから一般兵士よか遥かに高給もらってるもんなんでしょうか?
それともせいぜい2〜3割増し程度?

408 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 07:46:44.28 ID:GZ/mFxP5
>>384>>389
思ったより平和ボケしていないようなので少し安心しました
防衛を司る人たちが>>390みたいな思考になってたらおしまいですね

409 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 08:37:24.40 ID:???
>>407
本給はペイグレードによるもので同じだろうけど、特殊技能資格をいじするための訓練につく各種手当が上乗せになるから多いと思うよ。例えば降下訓練で降下すると降下手当つくし。

410 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 09:53:45.91 ID:DLL0PlTc
零戦は1000馬力級エンジン F4Uで2000馬力
ということですが、
日本の過去〜現在のジェット戦闘機 F-86 F-104 F-15
これらの出力は馬力換算するとどれくらいになるのでしょうか?

411 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 09:58:26.67 ID:???
>>410
ジェットエンジンの推力は高度や速度で変化するので馬力換算は条件をきちんと設定しないと答えはでない
ただ、目安として1000kg≒2000馬力という換算が成り立たないこともない(亜音速領域まで)

412 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 10:29:46.94 ID:???
F-86で2.5tからもう少しぐらいだった、ということは・・・

413 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 10:30:09.36 ID:???
陸自の場合特殊作戦手当ては3等陸佐だと100分の94.2かな

特殊作戦隊員は空挺隊員と同じ額の降下手当てが出るな
降下だと一回あたり佐官は6300円で尉官は5200円で准尉は4600円で曹は4100円で士は3400円だな

夜間の訓練や潜水や爆発物扱ってても手当ては付くのかな

414 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 10:30:30.64 ID:???
ですよねー
目安値はあくまで目安値と念頭に置きつつ参考にさせていただきます
ありがとう!

415 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 10:31:48.26 ID:???
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331170508

> 推力馬力(THP:thrust horsepower):
> ジェット・エンジンの推進仕事量を,推力とそのときの飛行速度とから単純に馬力に換算した値をいう。
> 推力Fn(kg)のエンジンが,飛行速度Va(m/sec)の飛行機に装着されて飛んでいるとき,推力馬力THPは次式で計算される。
> 推力馬力 THP=Fn×Va/75
>
> 推力20,000kgのジェット機が900km/hで飛行するときの馬力換算値は
> 20,000×900×1,000/3,600/75=66,666馬力相当

416 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 11:22:35.91 ID:???
>>405
飛行時間160時間/年として
パイロットの予備率1.5
飛行機の予備率1.2
だと飛行機の年間飛行時間は200時間

F-4EJで寿命2000時間延長するとき
10年ぐらい余計に使える計算になるとされていたから
こんなもんだろう

417 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 12:37:13.68 ID:2oGOb/na
質問です。
第二次世界大戦中に使用されていた軍用バイク
『ハーレーダビッドソンWLA』は、民生用として1937年に
発売された、同『WL』と、基本的な構造は同一なのでしょうか。

418 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 12:47:05.62 ID:???
>>417
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Harley-Davidson_WLA#Military_changes

419 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 15:32:50.87 ID:???
>>415
おお こちらも参考にさせていただきますありがとう!

420 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 15:56:48.31 ID:???
>>419
逆にプロペラは高速や高々度で効率が低下する訳だが

421 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 16:07:09.86 ID:MH7MbCYW
日本のビルってヨーローッパのビルに比べて、耐震性が高いのでミサイル攻撃
とかにも強いのではないでしょうか?
3階建てくらいの目立たないビルを防空壕として使えますかね。

422 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 16:19:18.74 ID:BU6h7zAn
スーパークルーズ能力ってエンジン推力が半端じゃないからそれでかっ飛んでるもんだと思ってるんですが、
あれはアフターバーナーで超音速飛行するのに比べて燃費の利点はあるんでしょうか?
アフターバーナーは猛烈に燃費が悪いらしいですがそんな大推力のエンジンなら普段の燃料消費量が増えてあんまり変わらないのではないかなどと思ったり・・・
やはりアフターバーナー炊くよりは燃料消費量は少ないものなんでしょうか?

423 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 16:22:31.44 ID:???
>>421
対爆補強コンクリートの防護シェルターがバンカーバスターで抜かれるこのご時世に何たわごとをw

424 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 16:27:28.36 ID:???
>>421
下から衝撃が来るのと、真横から来るのは違うのではと思います。
揺れる事に対する備えと、爆発によって内部から壊されるのは別物では?

軍事素人です。失礼しました。

425 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 16:41:07.92 ID:???
>>422
スーパークルーズ能力があることがはっきりしてる唯一の戦闘機F-22はバーナーを炊かなくても
エンジン排気が超音速を維持できるとされている
推力がでかいだけでスーパークルーズできるんなら、747もできなきゃいけない理屈になる

426 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 16:50:01.07 ID:???
>>422
ABの燃料消費はF-15でなんと5倍 
いくらターボファンよりターボジェットよりにすれば多少効率は悪くなるとはいえ、そこまでじゃない

427 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 17:08:26.49 ID:???
質問です

 SADARMという 知能子弾を使えば 砲兵射撃で
 戦車・装甲車を撃破できると聞きました

 本当なら、音響センサーを砲散布して
 音をキャッチしたところを無人機でF/Oして
 SADARMで射撃すれば

 数的劣勢でも 突撃してくる敵を 機関銃でなぎ払うのと
 同じ結果になりそうに思いますが

 SADARMの有効性ってどうなんです? 

428 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 17:10:35.82 ID:???
>>427
>>1

429 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 17:13:26.23 ID:stwK3iuX
>>428
すみません ID出しました

430 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 17:17:59.87 ID:???
>>427
正直、ある兵器が有効かどうかは戦場に出て初めてはっきりする
今のところ、良いアイデアかもわからんねということ以上の判断を求めても意味はないと思う

431 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 17:25:01.75 ID:stwK3iuX
>>430
すごーく納得しました 有難うございます

ある意味、新兵器は戦争しそうな奴に輸出しないと
有効性が実験・実証できない

英国が、最新軍艦を、昔日本に売ったように
って事ですね

432 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 17:49:20.39 ID:???
英の軍艦の場合は技術試験を他国向けでやってたわけでまた少し違うのでは
実戦で試すまでもない次元

433 名前:system ◆system65t. :2013/11/08(金) 18:17:16.88 ID:JCz7S97D
>>427, >>429
ふと思いついたのですが、場所がわかってるなら、ペイロードの限られた無人機をのんびり飛ばしていくより
砲でバカスカ撃ち込んだ方が簡単で安上がりだったり。

砲が届かないとこならしかたありませんが。

434 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 18:32:06.17 ID:???
知能化弾全否定か(w

435 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 18:36:06.67 ID:???
ていうか知能化弾が登場したころからあって、いまだに有効な反論がされてない意見だ

436 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 18:50:35.18 ID:???
知能化弾とかまだ登場してないべ
せいぜいレーザー誘導砲弾

437 名前:system ◆system65t. :2013/11/08(金) 18:57:49.38 ID:JCz7S97D
でもsmart-xx はふつー知能化弾と訳します罠

レーザー誘導砲弾は単にレーザー光に追尾するだけだけど、

スマート砲弾は音響、ミリ波、赤外(だったかな)の複数、あるいは全てを複合して
目標を判別し、最適な位置で起爆するので、あほうよりは知能と呼べるかも。

438 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 19:08:16.49 ID:???
>でもsmart-xx はふつー知能化弾と訳します罠

ふつーは誘導だろ
GBU-15 知能化爆弾?

439 名前:system ◆system65t. :2013/11/08(金) 19:11:35.31 ID:JCz7S97D
なるほど。
誘導アルゴリズムしだいかな

440 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 19:42:49.36 ID:e+nr9ciP
米軍のPJやCCTって、分隊支援火器使うガンナーを置くんですか?
それとも、全員アサルトライフルなんですか?

441 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 19:48:54.81 ID:6I3G/Wms
自衛艦内のテレビにもNHKの受信料契約はされてるんですか?

442 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 20:17:45.96 ID:DLL0PlTc
ゲーム CoDMW3にて、侵攻準備として、ロシア軍がEU各国に大規模な化学兵器攻撃を仕掛けるイベントが有りました

現代の市街地で、本気の化学兵器攻撃を仕掛けられた場合、どれくらいの被害が発生するのでしょうか?
シミュレーションデータとかございませんか?
核でしたら逆に(残念なことに)広島、長崎の例がありますし、爆発ですからイメージしやすいのですが、

443 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 20:59:35.50 ID:???
どこぞの参謀本部でも無い限りシミュレートせんだろ

444 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 21:33:27.26 ID:6RwjzRSV
LRADを軍用装備として導入している国はありますか?
またこういった音響兵器を歩兵の携帯装備として導入できる見込みはありますか?

445 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 21:33:31.98 ID:???
日本軍の海軍航空隊や陸軍航空隊の様に空軍を独立させない方が
指揮系統が単純にもなるし、ドイツ空軍の様に海軍や陸軍の応援に
来ないとかが無くなるから、良いのですか?

446 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 21:45:12.06 ID:7Q9c1n6l
領空接近機に対しスクランブル発進した空自機に、
撃墜許可が出ると思われるのはどの段階でしょうか?
また、同様なら米軍ではどの段階でしょうか?

1、領空接近機が警告に従わない場合
2、領空侵犯が確認された場合
3、空自機がロックオンされた場合
4、侵犯機から機銃攻撃を受けた場合
5、僚機が撃墜された場合
6、侵犯機が本土上空に達した場合
7、侵犯機が本土に向け爆弾槽を開いた場合
8、侵犯機が本土に爆弾投下を開始した場合
9、本土の直接被害が確認された場合

447 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 21:52:57.04 ID:???
>>446
4.以降。

448 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 21:58:08.02 ID:???
>>446
4以降だな。

ちなみに日本では4,5を飛び越えて6が発生したことがあるが、自衛隊の対処は威嚇射撃に留まっている。

449 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 21:59:24.96 ID:???
あー、沖縄通過した奴か

450 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 22:11:43.72 ID:???
>>446
自衛隊法では領空侵犯機は退去させるか着陸させる以外の権限が定められておらず、領空侵犯機が攻撃してきても普通の刑法における正当防衛の範囲内の反撃しか出来ない
4・5・8・9は行けるけど、3・7は微妙だし1・2・6は無理だな
諸外国なら1の時点で可能と思われる(ただし領空侵犯機が明らかに旅客機とかならダメ)

451 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 22:18:53.70 ID:???
ロシアが大韓航空機落としたのは1.だっけ2.だっけ

452 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 22:20:05.79 ID:???
いやだからそれは過去の話で安倍1期政権時代に3以前、侵犯機が武装していて、かつそれを使用することが明白な場合は
空自機が先に武器を使用することが容認された
策源地攻撃可能論がどんどん拡張されいってるのよ

ちなみに国際法的には旅客機であっても不当に領空を侵犯した場合、撃墜は可能だ
その辺誤解してる人が多いのは不思議だ

453 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 22:23:10.36 ID:???
>>451
1と2と6やね。

454 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 22:48:33.33 ID:???
般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  般
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  若
   諦      説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  波
      波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  羅
   菩 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  蜜
   提 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  多
   薩 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  心
   婆     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  経
   訶     多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
          呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜

455 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 22:57:05.50 ID:???
>>453
6 じゃ落とされてもしかたねぇな

456 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 23:00:40.89 ID:???
>>446
その時政権をとった政党によって差が出たりして・・・。

457 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 23:03:20.28 ID:???
般若心経がどうした?

458 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 23:03:50.54 ID:???
>>456
そりゃROEはその時によって変わるだろ

459 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 23:05:09.62 ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) ドラえもんは子供に見せたいアニメとして
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「  今日まで変わらぬ人気を得ているが、
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 内容をつぶさに検証するとかなり惨い内容だ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  ジャイアンらに追っかけられたりボコボコにされて
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 帰宅してもママは一切関与しない。
   | /   `X´ ヽ    /   入  | 授業中すぐに廊下に立たせて授業を受けさせない担任。
                      のび太へのイジメを放置する担任。
                      ドラえもんは実は残酷なアニメである!

460 名前:名無し三等兵 :2013/11/08(金) 23:35:17.02 ID:5V6hS5br
質問です。

零式艦上戦闘機は防弾性の低さをよく指摘されていますが同時期の例えばBf109EやスピットファイアMk2
は12.7mm弾に対して十分な防弾性を持っていたのですか?

461 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:00:17.84 ID:???
>>460
両機とも防弾性能は優れており、米軍機は12.7mmでは威力不足と感じ、ドイツの20mmをコピー生産
して搭載しようとしていた。

462 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:07:07.45 ID:Kdch7L8A
>>433
遅レスですが 
バカスカ撃ちこむのが「普通の155mm榴弾砲弾」なら
装甲貫通力のある断片は砲弾1発で4つしか出ないはずです
そして砲弾1発で4つしか出ないということは
普通の自走砲の位置変換するまでの1連射10発以下の場合
「物凄く低確率でしか当たらない」ということです

大量の砲で、位置変換もせず、砲弾を撃ち込みつづければ
特に履帯/転輪に当たった場合に行動不能になるだろうし
履帯の泥除けを貫通して そうなった写真を見たこともありますが
ダニガン氏は「戦テクで」装甲車両を普通榴弾砲弾で撃つのは
弾のムダに近い と言っているので
自衛隊員も装甲車に乗っていれば、あるていど榴弾砲弾からは守られるでしょうが

知能子弾の自己鍛造弾の命中確率はイラク等で1/4以上だったらしく
あれが命中すれば、破壊力は 普通榴弾の断片の比ではないと思います
なので防衛予算の増額と SADARMの購入を希望しています

SADARMをドカドカ浴びせると言う話なら
音響センサーは民間/味方車両や動物の物音も拾ってしまうし
座標測定はアバウトだが「一箇所で定点観測できる」利点があり
SADARMは高価なので、音響で音を拾ったあと
UAVで識別と座標精密測定かなと・・UAVは固定翼なら滞空時間は
長く速度も速いです  

463 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:12:37.55 ID:h4odK8KJ
戦争映画等でライフルや機関銃で攻撃受けた際
誰かが300mなら「300mに機関銃だ!」
ライフルなら「まさか500ヤードも離れているのに」とか言いますが
どうやって一瞬でそこまでの距離を測ってるんでしょうか?

464 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:15:32.69 ID:Kdch7L8A
>>460
被弾確率が高いのは翼らしいのですが、欧州機は
被弾回避の観点から翼内タンクを設置しない場合が
多かったようですし

米軍機は翼内燃料タンクにゴム袋を設置して
貫通してもゴムの力で穴を塞いでガソリンが漏れて
引火するのを防いでいました

欧州・米軍とも操縦席背面に装甲板を仕込んで
後ろから撃たれても死なない、操縦席前の燃料タンクに
貫通しにくい設計になっていました

日本でも陸軍の隼はそのような設計を採用していたと
聞きます。
海軍では源田という「悪い職人気質の見本」のような
航空参謀が「よけられないのは腕が未熟だからだ」
「そのようなものを付ければ重くなる」と言って
反対し 多数のパイロットを死なせてしまったようです

465 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:21:43.88 ID:???
>>463
一応、「銃声がしてからどのくらいの時間で着弾してくるか」で距離は
判別できないこともない。

466 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:28:08.65 ID:nLb8CjlZ
WWIのドイツはかなり余裕をもって降伏したかのように言われていますが、
人口7000万人に対し軍人死者二百数十万ってWWIIにおける日本とそんなに変わらない損失ですよね?
ほんとに余力はあったんですか?

467 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:31:49.12 ID:h4odK8KJ
465さん
本当ですか!計算式とかあるのでしょうか

468 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:36:46.48 ID:???
>>460
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_of_the_Battle_of_Britain#Fuel_tanks
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_of_the_Battle_of_Britain#Durability_and_armour

469 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:44:27.82 ID:???
>>460
ttp://img59.exs.cx/img59/919/ap19az.jpg

470 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:47:00.53 ID:???
>>463
目測
訓練すれば見ただけでおおよその距離はわかる

>>465
普通は音速超えてるからそれはない

471 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:50:55.46 ID:jPzX1++s
まとめwikiに

  AWACSの大出力レーダーでミサイルを誘導することはできないのですか?
  ミサイルの誘導に適した周波数とレーダでの捜索に適した周波数が違うのでいまんとこないです

と、あったのですが、随伴する戦闘機が放った長距離ミサイルをAWACSが誘導する、なんてことは有り得ないんでしょうか。
それとも将来的にはAWACS自体が空対空ミサイルで武装・自衛したりする可能性があったりするんですか?

472 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 00:51:28.92 ID:???
>>470
亜音速弾ならともかく、「着弾or通過してからどのくらいの時間で銃声が聞こえるか」だよねえ・・・

473 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 01:00:39.94 ID:???
ドイツ軍の戦記の配給で食糧として代用バターを渡されていました。

バターだけをむさぼり食うのですか?

474 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 01:08:45.52 ID:h4odK8KJ
470さん
目測の訓練はどうやってすればいいのですか?

475 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 01:12:50.85 ID:???
>>466
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%B0%81%E9%8E%96

ドイツ本土は侵攻されてないし、ブレスト=リトフスク条約の結果東部戦線ではポーランドとウクライナなど広大な地域を占領下に置いてた。
とはいえイギリスの海上封鎖で石炭や肥料などの輸入が滞り、これが工業や食糧の生産力に大きな打撃を与えた。
諸説あるが食糧不足による直接間接の影響で42万〜76万人の一般市民が死亡したとされている。
こうした状況と西部戦線での大敗が国民の厭戦感情や政府の動揺をもたらし、休戦、皇帝の退位となし崩しの共和制移行に繋がってということになるだろう。

ちなみにこの経験からナチ・ドイツは国民への食料供給には非常に気を使っていた。
そのためドイツ国民はほとんど飢餓に苦しむことはなかったけど、そのつけは食糧を収奪された東部占領地域のロシア人やウクライナ人その他が支払うことになった。

476 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 01:28:27.99 ID:???
さっき1時ごろ大阪で飛行機の音が響いていたのですが、
こんな時間に飛ぶのって民間機ではないですよね?
夜中に住宅街の上で飛行訓練なんてするものですか?

477 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 01:30:13.25 ID:???
>>476
テンプレ読んでさっさと寝ろ。
>・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。

478 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 01:57:43.33 ID:???
ルパンのマモーに登場する武装ヘリってなんですか?
コブラと思ったらブレードが3枚あったし・・・わかる方教えてください

479 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 01:59:23.75 ID:h4odK8KJ
世界最小の武装ヘリはリトルバードで異論はないかな?
もっと小さい有人のヘリがあるんですか?

480 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 02:13:54.92 ID:nLb8CjlZ
>>475
ありがとうございました。

481 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 06:43:08.51 ID:???
>>479
ttp://www.aviastar.org/helicopters_eng/hiller_yh-32a.php

482 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 07:39:07.51 ID:???
>>478
コブラっぽい架空の機体

483 名前:system ◆system65t. :2013/11/09(土) 08:22:22.51 ID:0hBZUghS
>>462
UAVで識別と場所の精密測定は確かに有用でしょうし、
可能なら必ず行うでしょう。何らかの手段で目標を捕捉した後、
砲兵がSADARMで砲撃、というのが私も書きたかったところです。

うっかりUAVにSADARM搭載と読んでしまっていました。申し訳ない。

>>463
地形が頭に入っていれば発射炎などから位置を脳内地図上にプロットし、
およその距離を言うこともできるでしょう。それ以外の方法から距離を得ようとすると、
発射炎から弾着までの遅れと弾速から計算するぐらいしかないですが、
そのためには発射炎と弾着の両方を脳内ストップウォッチ作動させながら見ている必要があります。
さすが歴戦の強者、というべきでしょう。

つまり、シナリオに書いてある数字を一瞬で読んでいるわけですな。

484 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 09:16:11.85 ID:???
>>471
戦闘機などの照準用レーダー(理解しやすいようにこう表現する)と早期警戒機の使う波長や周波数は違う
勝準用のレーダー波は比較的減衰率が大きいので短距離にしか届かない変わり、敵機がその全長の2倍程度の球に収まるぐらいまで位置を特定できる
それに比べて、早期警戒機のレーダー波は400km以上の遠くまで届く代わり、敵機の位置は1kmぐらいの大きさの球のどこかにいるという程度にしか
特定できない(多目標追跡のための計算処理時間の影響もある)
つまりミサイルを撃っても命中は難しい
だからAWACSで戦闘機のミサイルを誘導とか、あるいはAWACS自身がAAMを撃つとかはしないしできない
第一、敵がAWACS搭載のAAMの射程内に入るということは、こっちも敵のAAM射程内に入っているということで、AWACSのような高価でしかも機動性に
乏しい機をそんな危険にさらすアホはいない

485 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 09:25:12.54 ID:???
照準用レーダー・・wwww
脳内知識が1950年代だなwwwww

486 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 09:40:08.40 ID:???
ミッドウェーの時と違い珊瑚海海戦の翔鶴は、どうして爆撃で火だるまにならなかったんですか?

487 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 10:31:24.54 ID:rtbt/cuk
F-35のエンジンであるF135エンジンが今抱えている問題は何でしょうか?

488 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/11/09(土) 10:57:06.56 ID:???
>>474
行軍訓練や野戦演習で、方位磁石やGPSなどの器具を使用したりして、
目測などの方法での距離感を養います。
あらゆる条件下での作戦遂行能力を保持する為には必須の技能なのです。

489 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 11:08:44.09 ID:???
>>487
単価
完成度は知らんが量産してないからなぁ

490 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 11:10:29.51 ID:nxbY/+SU
自衛隊の陸海空3軍を全て統合した組織には出来ないんですか?
どこの国も陸海空(+海兵隊)と分けられていますが
旧来の組織体制を根本から見直すなんて考え方はどこの国でも起きてないんでしょうか

統合運用から更に踏み込んだような軍隊って現状以上のものは無理なんですかね

491 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 11:14:36.13 ID:???
>>490
政治家が、自衛隊統合法案を国会に提出して成立すればできます。

492 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 11:16:57.26 ID:???
統合した場合のメリットが無ければ話にならん
まずは利点を語ってほしい
今のままでまとめて組織を変える費用だけかかって益はない

493 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 11:26:10.02 ID:???
>>490
カナダ軍が三軍統合を実行に移したことがあるけど、結局メリットよりもデメリットの方が多くて失敗に終わった
62000人規模のカナダ軍でさえ統合できなかった以上、25万人を擁する自衛隊の統合はもっと難しい

494 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 11:32:14.10 ID:GwGNj4U1
終戦後の復員船について質問なんですけど
復員船を動かす際の燃料ってどうしてたんですか?

495 名前:system ◆system65t. :2013/11/09(土) 11:36:26.15 ID:JvOrEgRz
>>487
P&W社のF135会計体制に問題がある、と文句言われてたぐらいですか。
ちなみに価格、LRIP5は35個のF-135で11億ドル。

496 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:03:39.42 ID:???
>>494
連合軍側から供与されてる。

497 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:15:03.51 ID:GwGNj4U1
>>496
自前で用意したわけじゃなかったんですねありがとうございます。

498 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:17:06.59 ID:rtbt/cuk
>>495
エンジン自体には何の問題も無いと?

以前F135エンジンにヒビが入ったとかで

499 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:36:12.42 ID:nLb8CjlZ
10式戦車が90式戦車より安いというのはガセネタだったんでしょうか?

500 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:43:56.63 ID:???
>499
比べるなら同じ時期で比べないとね
90式の今のお値段は、量産が進んで単価が下がってきたからこそのお値段
10式はまだ生産がはじまったばかり
一番単価が高い状態と低い状態を同列に並べても意味がないよ

501 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:46:35.05 ID:jPzX1++s
>>484
背負ってるレドームとは別にAWACSへFCRを搭載しても、互いに電波が干渉したりして無理なんでしょうか?

ミサイルに関しては、ロシアがAWACSをレーダーの索敵距離外から撃墜する、長距離AAMを開発したとかで、
じゃあ逆にAWACSがその長距離ミサイルで敵戦闘機を撃墜する、なんてことはあるのかなと思いまして。

502 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:51:44.69 ID:8A2CdN9W
F22のエンジンブレードはただ一つの分子でできている(結晶構造に一切断裂がない)
という解説を聞いたんですが事実なんでしょうか?
事実だとしたら単独の分子として人類が知る最大サイズ?

503 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:54:14.69 ID:???
>>501
長距離ミサイルって巨大だから機動性が皆無なんですよ。
だから旅客機みたいな図体のAWACSには当たるんですが、戦闘機には当たりません。
ヒラッとかわされて終わりです。

504 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:54:43.75 ID:???
>>498
それ、2年前の話で、すでに解決してるはずだけど。

505 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 12:56:01.14 ID:???
>>502
テンプレ
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。

506 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 13:01:25.64 ID:8A2CdN9W
トムクランシーの戦闘航空団解説とかそんな名前の本だった気がします

507 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 13:31:19.53 ID:???
>>481
そ、それは・・・でも機関銃を搭載できそうにないし
武装ヘリというより空をとぶ砲台みたいですね

508 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 13:33:02.11 ID:h4odK8KJ
>>482 ご返答ありがとうございます!
なるほど架空のヘリだったのか・・・
コブラっぽいな、と思ってたんですが
ローターの部分やブレードの数おまけにミサイルやロケット弾も
搭載してないなんて全くお笑いだ
きっと他のヘリだろうと思っておりました

509 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 13:37:37.59 ID:???
>>508
あの作品でしっかりしてるのは、空母フォレスタルの艦番号だけだよ。

510 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 13:50:44.96 ID:???
※騙り防止の為にAAを貼り付けます 自己解決は100%ありません。
もし騙りが出でも、何度でも再質問する覚悟です!

未回答なので再質問です。

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ

511 名前:510 :2013/11/09(土) 13:59:14.18 ID:???
どうでもいいことに気づいたので取りさげます

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ

512 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 13:59:44.97 ID:???
※騙り防止の為にAAを貼り付けます 自己解決は100%ありません。
もし騙りが出でも、何度でも再質問する覚悟です!

未回答なので再質問です。

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ

513 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:02:43.74 ID:CToyklHW
勝手に私の名をかたって質問しないで下さい
IDが出ている私が本物です

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ

514 名前:510 :2013/11/09(土) 14:07:19.94 ID:???
自己解決しました

515 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:08:25.70 ID:???
>>460
米軍の12.7mmはMe109Eの防弾ガラスや防弾鋼板を容易に撃ち抜き、そのためにG系以降ではガラスも鋼板もどんどん厚くなっている
砲口馬力基準ではドイツ製の20mmより威力は上だ
スピットファイアは原則、米の12.7mmに撃たれることはないので、それ用の対策は取られていない
米空軍は12.7mmの威力に満足していたので、朝鮮戦争も12.7mmで戦った
威力不足が云々されるのはそれ以後だ

また大戦中に限れば、米の20mmは英国系の機関砲で、ドイツの技術を応用した20mmの開発に着手するのは
戦後であり、実用化は50年代後半以降になった

516 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:12:47.59 ID:???
>>515
ドイツの20mmって開戦当初はエリコンのFFで、とちゅうから、マウザーに入れ替わったんだとおもってたけど、
その20mmってどっち?

517 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:14:42.07 ID:???
>>515
> 米空軍は12.7mmの威力に満足していたので、朝鮮戦争も12.7mmで戦った
> 威力不足が云々されるのはそれ以後だ

っGunVal Project

518 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:16:30.78 ID:???
>>516
マウザー

519 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:18:11.87 ID:???
モーゼルっていえ
マウザーは嫌い

520 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:20:36.49 ID:???
明治の人乙

521 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:21:52.68 ID:???
※騙り防止の為にAAを貼り付けます 自己解決は100%ありません。
もし騙りが出でも、何度でも再質問する覚悟です!

未回答なので再質問です。

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ

522 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:22:00.67 ID:???
英米関連だからマウザーがただ



もしかしてマウザーは英語読みだと思ってたのはおれの勘違いか?

523 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 14:37:06.62 ID:???
マウザーは現地読み
モーゼルは日本ローカル読み

524 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 15:00:34.98 ID:???
ttp://www.forvo.com/search/mauser/

525 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 15:04:16.31 ID:???
>>522
モーゼルワインのモーゼルと綴りも違うのに混同して、マウザー>マウゼル>モーゼルと変化したと思われる和製日本語

526 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 15:05:55.91 ID:???
和英独語ですた(過ちを恥じて割腹)

527 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 15:09:02.11 ID:???
>>515
バトル・オブ・ブリテン当時のBf109Eとか、ハリケーンやスピットが操縦席背面防弾板を装備
(フランス戦でハリケーンが現地改造で取り付けて以降)なのに対し、装甲は付いてなかったよ

528 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 15:22:45.90 ID:???
>>515
>>砲口馬力基準ではドイツ製の20mmより威力は上

12.7mm×6と、Bf109Gの20mm×1+13mm×2ならそうかもしれんが、一挺あたりならどう考えても20mmマウザーの方が上なんだが

529 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 15:30:31.73 ID:???
>>515,528
World War 2 Fighter Gun Effectiveness
ttp://www.quarry.nildram.co.uk/WW2guneffect.htm

530 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 15:40:49.36 ID:???
>>527
イギリス同様にフランス戦での戦訓により防弾装備を追加したE-4型の生産開始は
1940年の5月です。
(E-3の後期生産分は防弾ガラス装備ですが装甲板の装備がありませんでした。)
同時期にE-1/E-3型への防弾装備の追加も開始されていますので、ドイツ空軍は
準備万端でBoBに挑んだと考えるのが自然でしょう。

531 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 16:15:20.63 ID:???
戦艦大和の存在を把握していたアメリカは、大和と武蔵を最重要攻撃目標にしていたのですか?

532 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 16:48:54.61 ID:???
BoBのときの想定は英国の7.7mmなんだけど

533 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 16:51:00.35 ID:???
13mm想定の防弾なんて戦闘機には不可能ですが

534 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 16:53:55.12 ID:???
米軍のグラマンF6Fは50カリバーどころか20ミリ対応なんだがW

535 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 16:55:13.22 ID:???
日本の13mmならかなり容易に防げた
ドイツのは日本のよりはマシだったが、米の防弾鋼板は打ち抜けなかった

536 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 16:59:24.61 ID:???
なら隼はどうやって米軍機を撃墜できたんだよw

537 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:02:41.15 ID:???
UGサブマシンガンはどうしてMP5みたいに世界の特殊部隊に採用されなかったのですか?

538 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:08:34.51 ID:???
>>537
テンプレ読んでID出せ

命中精度が悪い
救出に突入して人質殺しまくったらマズいだろ

539 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:11:31.77 ID:???
>>536
まぐれさ
戦鳥信者は隼を妙に評価してるが、戦果の面で実証可能なものは多くない
まぁ1機とはいえB-29を確実に撃墜できたのは大きいが、これは九七戦もやってのけた

540 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:11:44.21 ID:h4odK8KJ
509さん ご返答有難うございます!
となるとあれはコブラに似せて作ったマモー産の兵器か

541 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:19:44.36 ID:???
>>534
あの重装甲で知られるIL-2(胴体前半外皮そのものが装甲板)ですら20mm砲、しかもマウザーどころかエリコンでも
抜かれると、当時のパイロットがインタビューで語ってるんだが

542 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:22:32.23 ID:???
>>541
防弾鋼板は単なる厚めの鉄の板ではなくて、高度な冶金技術の塊だ
米英ソ独日、品質、防弾能力には大きな差があった

543 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:24:35.03 ID:z0QYsr1b
「Palawan passage」という単語はどういう意味なのでしょうか
米軍側から見たレイテ沖海戦の話の中で見たのですが

544 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:25:09.15 ID:???
ちなみにおれの持ちネタだが、日本の鉄合金の冶金技術が米に追いつけたのは90年代に入ってからだ

545 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:28:11.65 ID:???
>>543
パラワン島という島があってね
あとは文章読めばわかるだろ

546 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:28:57.87 ID:???
日本陸軍が中国で運用していた装甲列車のその後を教えて

547 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:30:30.47 ID:z0QYsr1b
>>545
なるほど、「パラオ水道」という意味でしたか
わかりました

548 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:30:35.80 ID:???
>>534
初耳だが、当然ながらソースはあるんだろうね?
あるなら教えてくれ

549 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:31:29.79 ID:???
米軍自体が航空機の装甲はRHAと言っててどの口径で何mmまで
抜けるかまでデータを出してるのに国によって大きな差とかw

550 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:32:30.74 ID:???
>>544
JISの資料を読む

551 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:42:43.25 ID:???
>>548
ヘルキャットの後方に張り付いたゼロ戦の20ミリ砲弾がガンガン装甲板や機体に当たったけど全て表面で弾けて一発も貫通しなかったという米軍パイロットの証言なら幾らでもありますが(笑)

552 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:45:55.37 ID:???
>>544
そうであるとする根拠は?

553 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:57:47.30 ID:???
>>551
零戦の20mm弾は炸裂弾なので「ガンガン」当たったりしない
日本側の空戦記録を読むと7.7mmをガンガン撃って、20mmの射程内にもぐりこめたら
数発から十数発を撃つ、そんな感じ

554 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 17:58:21.55 ID:???
>>551
マジ?

とても信じられん・・・ネットでみれるソースある?

555 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:03:04.45 ID:???
>>米軍パイロットの証言なら幾らでもありますが
具体的なソースを挙げてくれ、「幾らでも」なら複数提示できるだろ

556 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:05:06.27 ID:???
>>554
おそらく、アメリカのパイロットが20mmと7.7mmを間違えているものと思われ

557 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:10:15.67 ID:DHnqqYTF
軍事系のコピペでよくアメリカ空母の維持費が数兆円規模だと見かけますが、
なんであんなに引くほど高いんでしょう?

@あれは原子力空母に限っての話(炉心保守とか放射線対策とか)で通常動力空母はそんなでもない
A空母乗組員(数百人〜数千人)の人件費まで入ってる
B艦載機の維持費までひっくるめて空母維持費として計上してる

上記のどれか、または他に何かありますか?


あと、それほど高いと知らないはずがないのに韓国軍が空母を欲しがってると聞きます。
今でさえ国防費はカツカツみたいなのにその上空母なんて建造したら一隻だけでも
他へのしわ寄せがシャレにならないと思うのですが、そのデメリットに目を瞑るだけの
韓国軍から見た空母保有のメリットって何があるのでしょう?

558 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:13:31.69 ID:???
>>551
砲弾が表面でくだけてしまう問題が九九式一号機銃の実戦使用において指摘されていた
これは九九式二号機銃では改善された点の一つだ
したがって、F6Fに直撃した20mm砲弾が砕けたF6Fの防弾が優れていたからというより九九式二〇粍機銃側に問題があったから

559 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:13:33.71 ID:???
日本語英語中国語含めて、戦闘機パイロットの回想で、ネットで読めるもので信頼が置けそうなものはない
全部が創作と断言できるだろう(出版社公式ぺージの抜粋除く)
F6Fではないが、日本軍と戦った米軍パイロットの半自伝で被弾状況の描写があるのは
グレゴリー・ボイントン BAA BAA BLACKSHEEP (日本語訳タイトル「海兵隊空戦記」)
よく売れたらしく、大き目の図書館には所蔵されている可能性が高い

560 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:14:52.57 ID:???
訂正

したがって、F6Fに直撃した20mm砲弾が砕けたというのはF6Fの防弾が優れていたからというより九九式二〇粍機銃側に問題があったからだ

561 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:14:53.17 ID:???
>>549
よく知らんから違ってたら謝るけど、
RHAっつったって世界規格で厳密に鉄分・ニッケル・炭素がそれぞれ*.*%のものに限る!とか限定されてたんなら
そうだろうけど、昔は国ごとによっても品質や成分定義にばらつきがあったんじゃねえの?

562 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:24:07.50 ID:???
>>557
前段 2と3が正解 原子力空母は、燃料費がいらないのでその面では通常空母より安上がり(導入時に宣伝されたうそ)

後段 韓国紙によると、韓国が導入しようとしている空母(1号艦)は独島艦をぶったぎって全長を3割ほど伸ばしたもの
   現状の独島は中途半端で使いにくく、運用目的も定まっていないのでほとんど稼動してないから、未利用資源の再活用構想に近く
   しかも韓国の造船所の見積もりでは日本円にして3億円ほどで改装可能(朝鮮日報。ただし朝鮮日報の円ウオン換算はかなり怪しい)で
   できると言ってるのでとてもエコ
   2番艦3番艦については、どうなるかわからんけど、海軍の定員の大幅増を要求するとしているので、本気なんでしょう
   目的としては日中の衝突の余波が韓国に及ぶのを防ぐのに必要なんだといってるが、想定シナリオでは尖閣で日中が衝突した際に、自衛隊が
   独島の占領を図るという、おれにはその論理的必然性がよく理解できないものだった

563 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:28:33.99 ID:???
>>557
年間で数兆円、と言ってるとするといくらなんでも高く見積もりすぎ。建造〜退役までの
全コストの話をしている、護衛艦艇まで含めた「任務部隊」で見ている、あるいはそういう数字を
内容確認しないで適当に拾っただけ、辺りが可能性としてあるのではないかと予想

韓国に関しては、ここ最近理性的な思考回路が吹っ飛んでる状態なのでメリットとかしわ寄せとか
そういうことは考えてない、あるいは単に威勢の良いことを言っているだけ

564 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:33:01.35 ID:???
>>562
>日本円にして3億円ほどで改装可能
絶対桁間違ってるね
どんな安普請だよw

565 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:36:10.58 ID:???
弾丸の9×19や7.62×39ってどこをどう数えてこういう数になるの?

566 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:42:29.53 ID:???
>>565
ID出せカス

567 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:43:42.37 ID:???
>>566
軍事板初めてだからよく分からん。出しかたを教えてくれ

568 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:49:56.65 ID:raBHkgPu
テンプレ見落としてた・・・改めて>>565よろしくお願いします

569 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:50:55.75 ID:???
航空機の装甲板に均質圧延装甲なんて使ったのは多少の重量増より生産性を優先したアメリカ機ぐらい
初期のアメリカ機も含めて殆どの国が生産に手間が掛かるが軽くできる表面硬化装甲を使っている

570 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 18:54:42.78 ID:???
>>565
5.56x45mm NATO
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5f/5.56x45mm_NATO.jpg/1024px-5.56x45mm_NATO.jpg

571 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:33:13.58 ID:???
サーモバリック爆薬は簡単に言うとどう言う原理ですか?

572 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:34:30.31 ID:h4odK8KJ
コブラやアパッチは無理でも射程範囲のリトルバードは
拳銃でも落とせますか?・357や44マグナムで
アパッチは・・・あれは駄目だ化物だ。
対物ライフルでテイルローターを狙うしか落とせそうになさそうだ・・・

573 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:34:54.54 ID:???
粉塵爆発にごく近いかな

574 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:35:53.12 ID:rtbt/cuk
ユーロファイターは何故あんなに開発が遅れているのですか?

元々ユーロファイターは開発国の何と言う戦闘機を置き換える目的で作られたのですか?

575 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:38:00.69 ID:???
>>572
質問か?
独り言のようにもコピペのようにも見えるが

まぁこれまで拳銃でヘリを撃墜した例は1つもない
主張すらできないということは、つまりヘリを拳銃で撃墜するのは不可能だと見てもいい

576 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:39:56.93 ID:???
>>574
@冷戦が崩壊して開発意義が無くなったから
AF-4やトーネードなど

577 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:46:37.09 ID:rtbt/cuk
>>576
なる・・・ほど。

これから欧州各国はタイフーンをトランシェ3に移行して使い続けるのですか?

578 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:56:22.65 ID:???
しないだろ
やる意味もないし金もない
まずギリシャとかスペインとかポルトガルとかそのた中小国の建て直しに何年、いくらかかるのか
そっちが優先課題だ

579 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 19:57:31.05 ID:???
575さん、とんでもない質問です!
ともあれご返答有難うございます
しかし、MHの装甲は拳銃弾で落とせないほど頑丈なんでしょうか?
机上の空論にすぎないかもしれませんが・・・

580 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:00:57.96 ID:???
MHのガンで撃たれたら身体はひき肉になる
しかも射程は向こうが長い
本質はそんな状況で拳銃の命中距離、おおむね10m以内に接近できるかって話
どしても拳銃でヘリを撃墜したいなら乗り込んでパイロットを射殺すればいい
でもかなり高い確率で自分も死ぬ

581 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:02:20.86 ID:???
とりあえず、>>572がシティハンターのファンであることだけは良くわかった。

582 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:04:31.64 ID:???
ちなみに朝日ソノラマの「地獄のヘリパイロット」だったかな
そういうタイトルの本にまさに質問の状況が、ラストシーンで出てくる
ネタばれしていいものかどうかわからんが、それが実話だというからすごい
著者は後に出世してRAH-66計画を推進、挫折した将官

583 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:07:57.13 ID:h4odK8KJ
>>573
なるほど・・・でもサーモバリック爆薬にはどのような
メリットがあるのでしょうか?
増粘自然発火性剤やナパーム剤よりも凄いものなんですか?

584 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:09:47.93 ID:???
サーモバリックは知られている中で唯一、面制圧ができる爆薬

585 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:16:30.73 ID:???
M202で使われる増粘自然発火性剤の増粘はいったい何のための
ものですか?

586 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:17:31.89 ID:???
>>585
ID出せや池沼

587 名前:system ◆system65t. :2013/11/09(土) 20:27:11.43 ID:0hBZUghS
>>583
酸化剤を空気から借りられる分、重量/体積当たりエネルギーが稼げる

あんど

ほとんど点で爆発する爆薬と違って、拡がりのある状態で起爆していくから
爆薬のような瞬間的な衝撃波ではなく、一定時間(短時間ではあるが)持続する高圧と
その通過後に発生する低圧が生じ、さらされた人体内の空隙(肺、鼻腔、腸管など)が
思い切り伸縮されてわやくちゃになる。

多少の障害物があっても、圧が届けば十分有効なので、車両内に立て籠もっているような
状態でない限り、鎧着てても死にます。特に洞窟内などに使用すると圧が隅々まで
無駄なく伝わるので大変有効な上、燃焼時に一酸化炭素など大量に発生してとてもいい。

588 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:31:01.89 ID:raBHkgPu
>>570
分かりにくい図だけど頑張って解析してみるよ、サンクス

589 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:41:00.50 ID:8A2CdN9W
>557
>韓国軍から見た空母保有のメリットって何があるのでしょう?
当たり前だが北朝鮮空軍レイプできる程度の戦闘機だけ詰めればいい
(その程度の価値だから防御もそこそこでいい)なら余裕だろ

北の脅威で唯一怖いのは開戦劈頭発狂核攻撃だから
海に浮かぶ基地がほしいってのはおかしくない…

まあ日本と戦うつもりなのかもしれんがwwww

590 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 20:58:08.26 ID:???
>>589
韓国だってシーレーンを確保しなきゃ干上がる国情なんで
中国に対抗してるのは間違いない

591 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:03:00.82 ID:rhQHNEtv
戦車の乗員は1両あたり3人とかが多いと思いますが、
整備する人はどうなってるのでしょうか?
整備士5人で3両の戦車を整備とかでしょうか。

592 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:13:15.80 ID:DHnqqYTF
>>562-563
回答ありがとうございました。

つまり独島級強襲揚陸艦とは現状では
中途半端で使いにくく、運用目的も定まっていないのでほとんど稼動してないうえに、
艦載機であるはずのヘリは予算不足で耐塩仕様機を購入できず未搭載、
もし搭載できたとしても甲板後方に駐機すると艦橋てっぺんのCIWSから30mm機関砲で機銃掃射される恐れがあるうえに、
警戒レーダーは自艦甲板に乱反射した返波を拾って3〜4個の虚像を常時誤検知し、
艦内では発電機が常用と非常用の両方なぜか同じ区画に設置されていたために一つの火災で二つ同時に使用不能になった挙句に
消火に海水使ったせいで再起動もできなくなって電装系が全滅したせいで鎮火に2日かかったうえに自力航行不可能になって
タグボートで曳航されて帰港したのを全国ニュースで流され現在ドックで再出撃時期は未定、という事でよろしいですか?

(もう詰め込みすぎでお腹いっぱいです)

593 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:21:12.45 ID:???
>>592
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ダ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  メ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  っ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  て       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   事  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   じ  ょ  三   /           i l,
 三.  ゃ   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   な  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   い   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   の  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  か  全 三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡 !?  然 ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

594 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:21:33.10 ID:W7I01fqc
シーレーン防衛って、具体的にはどんなことをするのですか?また、それに空母は必要なのですか?
シーレーン防衛=空母保有みたいな意見をよく見かけますが、船団護衛とかなら通常艦でも十分出来そうなもんですが・・・

595 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:24:38.35 ID:???
>>594
日本近海ならともかく、シーレーン全体を守るとなると空自のエアカバーは確実に受けられなくなるので空母が必要になる
まあ日本にそんな遠方まで担当する余裕はないんだが

596 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:26:05.65 ID:???
>>586
IDアスペって、常にモニタの前で待機しているのかよ・・・土曜日の夜なのにつまらん人生だな・・・・。

597 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:45:11.71 ID:???
IDアスペアスペも大概だよね、何時もしっかり監視してるじゃん

598 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/09(土) 21:53:51.08 ID:9IBGHq/B
>28 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 18:39:52.24 ID:rgE1WHI8
>ミッドウェー海戦は結果的にアメリカ軍の勝利で終わりましたが
>当時は敗北する可能性も十二分にありえたわけです。
>アメリカ海軍や太平洋艦隊司令部は敗北した場合の事後計画は何か
>具体的に検討はしていたのでしょうか?
>日本側は勝利後の予定として米豪遮断を完了した後、10月頃には
>ハワイを再攻撃して軍港機能を麻痺させ、できれば年内には西海岸を
>攻撃できる姿勢を見せて米国市民を人質にした状態で講和に持ち込む
>希望があったそうです。

霞ケ浦の住人の回答

1 太平洋戦線では受け身の戦略でした。
2 1944年にはアメリカの大艦隊が出現します。
3 「講和に持ち込む 希望があっ」ても不可能でした。

599 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:54:16.16 ID:???
>>597
ID出さない馬鹿=IDアスペアスペなんだから、そりゃID出さない奴と同時間帯に出没するわなwwwww

600 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:55:25.31 ID:803OQraE
90式って主に北海道に配備してるっぽいですがなんで?
冷戦時代はまあソビエトが攻めてくるからだと思いますが今でも冷戦時代想定されていたような大機甲部隊で攻めてくると考えているってこと?

601 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:56:00.21 ID:???
>>589-590
空母のメリットは「洋上を自由に移動可能な航空基地」。敵から見たら戦略を策定する演算式上の乱数みたいなもの。
定数(定位置)じゃないからそいつの動向しだいで演算結果にばらつきが出るためにかっちりした指針をたてづらい。

ところで朝鮮半島ってのは空母を動かせる範囲が非常に狭い。
日本海と東シナ海を行き来するためには対馬海峡を通らなきゃいけないけど、世界有数の潜水艦群を持つ日本が対馬を持ってるし
海峡を機雷で封鎖されたら護衛艦隊が海峡を突破するのは不可能とは言わないが恐ろしく手間がかかる。
日本が首を横に振ったら空母は対馬海峡を通れない。通れても通過したという情報がすぐに知れる。行動筒抜け。

仮に東シナ海で北朝鮮と戦おうとしたら、対岸に敵同盟国の中国がでっかく睨みを効かせてる。こわくて北朝鮮沿岸沿いにしか動かせない。捕捉されまくり妨害されまくり。
仮に日本海で北朝鮮と戦おうとしたら、日本側は日本が行動を許さないし(これは西側同盟とか平和主義とかじゃなくて純粋に独立国家としての面子)、
北に行き過ぎると今度はロシアがガンつけてくる。せいぜい清津の東沖あたりまでが行動範囲。
で、そんな狭い範囲でしか動かせない空母なんて変動幅が少ないほぼ定数として扱える一要素とみなせるから、戦略上のメリットはほぼ無い。

実質、あの国で空母を持つメリットなんて海軍お偉方と韓国民の方々の虚栄心を一時的に満たせる以上の意味は無いよ。

602 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/09(土) 21:56:05.24 ID:9IBGHq/B
説明

アメリカとイギリスの連合参謀本部が、ヨーロッパ戦線重視、太平洋戦線では受け身と決定していました。
先ず、ドイツをやっつけて、それから日本ということです。
そのため、戦力もヨーロッパ戦線へ多く送りました。
日本には、ハワイや、ましてアメリカ西海岸を占領する国力はありませんでした。
そのことは、日本も、アメリカも分かっていました。
白人の住むオーストラリアが日本に占領されるのは困りますが、それ以外は日本に占領されても、アメリカは別に困りません。

「米豪遮断」はできません。
世界の海は繋がっていて、地球は丸いのです。
太平洋のアメリカとオーストラリア間の最短航路を日本が押さえたとしても、別の航路を通れば良いだけのことです。
最悪の場合でも、大西洋とインド洋経由の航路があります。

603 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/09(土) 21:57:30.34 ID:9IBGHq/B
両洋艦体法による艦艇が、1944年に就役します。
圧倒的海軍力で日本に勝てる自信がありました。
そして、現実に起きたのが、マリアナ沖海戦でした。

日本は真珠椀奇襲攻撃で、アメリカ国民を怒らせてしまいました。
1944年になれは必ず勝てると分かっている、怒れるアメリカ国民が、講和に応じるはずかありません。
アメリカが日本に要求したのは、無条件降伏でした。

604 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 21:58:46.61 ID:9IBGHq/B
1. 「ミッドウェー海戦後の連合国側の戦略
www.nids.go.jp/event/forum/pdf/2009/08.pdf‎
o キャッシュ
o 類似ページ
... ものだが、第. 二次世界大戦の太平洋戦域の場合、西洋の特にヨーロッパの歴史家にとってのそれ ...
他方、本稿の第二部で取り扱う 1943 年春/夏以降は、さらに大きな野望を持った. 期間であった。 .....
キングは連合軍の戦略上の優先事項と. 方向性を決定 ...
的な会談、たとえばカサブランカ会談、トライデント会談、セクスタント(カイロ). 会談の準備に ....
会議があり、続いて 10 時 30 分に合同参謀本部会議があった。議題は難しい ...」

605 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:58:54.72 ID:???
>>600
本当は戦力を西方シフトしたいんだけど置く場所や演習場が確保できないので北海道に重戦力をプールしてある
最近は西方への転地演習とかやってるぞ

606 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 21:59:23.19 ID:rhQHNEtv
江陵浸透事件ってありましたが、20数名の北朝鮮工作員に対し、韓国軍は数万人で
臨んだんですよね。
そんなに必要だったのでしょうか?
諸外国で同じようなことが起きたら、同じように何万人で対応したんでしょうか。

607 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:00:31.87 ID:???
>>600
北海道の原野でしか運用が難しいからです。
世界的に見れば軽量級ではあるものの、やはり50tという巨体は本州の山野や、まして市街地などでは
使うのにとても無理があります。道路交通法上の問題や移送ルート上の路面や橋梁の重量制限などもあります。

608 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:01:12.31 ID:???
>600
90式は重厚長大タイプで輸送インフラ等への負担が大きく、本土ではかなり使いにくいのです
10式が素の状態で90式よりかなり軽いのは、日本全土で運用することを明確に想定しているため

609 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:02:08.80 ID:???
>606
国境付近まで逃げられたら大変に面倒なことになるって忘れてない?

610 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:03:51.85 ID:???
>>606
シーランド公国なら、1人。

611 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/09(土) 22:04:47.37 ID:9IBGHq/B
>50 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:21:23.36 ID:???
>48
>法学部なら法務将校とか、経済学部なら主計将校とか
>あるいは幹部候補生となって将校や下士官になったり
>どれにも選ばれずにただの二等兵になることもある

霞ケ浦の住人の回答

1 「法学部なら法務将校」は極一部です。
2 日本海軍の短期現役主計科士官には、経済学部、法学部、商学部で学んだ人がなれました。

612 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 22:05:50.58 ID:9IBGHq/B
説明

現代日本の大学の法学部で学んだ人の、極一部が法曹界へ入り、裁判官や検事や弁護士になります。
圧倒的多数は、官僚になったり民間企業に就職します。
第二次世界大戦当時の日本もそうでした。
法学部で学んだ人の圧倒的多数は、普通の軍人になったのです。

主計科は、経済学部だけではありません。
上記の法学部も、なれました。
法学部は、自由に変更の効く学部だったのです。

613 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/09(土) 22:06:45.91 ID:9IBGHq/B
1. 「短期現役士官 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/短期現役士官‎
o キャッシュ
o 類似ページ
二年現役制度導入前における日本海軍の基本的な士官養成システムは、主計科士官については海軍兵学校や海軍機関学校 ....
軍医科の場合には大学医学部・旧制医学専門学校、

主計科士官であれば大学法学部・経済学部・商学部

などと高等商業学校の ...」

614 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:07:59.35 ID:803OQraE
>>605
>>607
>>608
つまり緊急時でもないのにアレコレするのはとても大変ということで比較的楽な北海道に置いておいたほうが都合がよいと
ただ運用に向かないとはいえ一応必要時は本土で使うことも考えているの?

615 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:09:15.82 ID:???
>>614
だから、転地訓練をやってるんだけど。

616 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:09:37.04 ID:???
>614
おおすみ型輸送艦は1隻で90式戦車1個中隊をまるごと運べますよ

617 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 22:11:36.83 ID:9IBGHq/B
>94 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:33:20.42 ID:RomQ8V/6
>太平洋戦争における日本の緒戦の快進撃の要因は何だったのでしょうか?
>半年は一方的に勝利して残りは一方的に負け越しって物凄く極端ですよね
>アメリカは戦争準備をしてなかったとよく聞きますが対日戦争プランもありましたし
>真珠湾とは知らなかったにしろ宣戦布告は予期できていたのでしょう?

霞ケ浦の住人の回答

日本が戦争慣れしていて、アメリカが戦争慣れしていなかった。

説明

日本陸軍と日本海軍航空隊は、日中戦争で戦争慣れしていました。
実戦の経験を積んでいたのです。
日本海軍の零戦が緒戦で強かったのも、機体の優秀性もありましたが、搭乗員の戦争慣れが大きく影響していました。
それが、戦争が進むにつれて、アメリカも戦争慣れしてきました。
優秀な科学技術と相俟って、日本を圧倒するようになりました。

618 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:12:56.26 ID:???
>602

>「米豪遮断」はできません。
>世界の海は繋がっていて、地球は丸いのです。
>太平洋のアメリカとオーストラリア間の最短航路を日本が押さえたとしても、別の航路を通れば良いだけのことです。
>最悪の場合でも、大西洋とインド洋経由の航路があります。

せんせぇ〜
日本海軍が潜水艦で通商破壊戦をしていればよかったなんて言ってる人がいるみたいですけど
どこをどう通商破壊すればよかったんですかぁ〜?

619 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 22:14:10.10 ID:9IBGHq/B
>101 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:39:52.88 ID:nwsLJ7mC
>米軍って日本や韓国より、ドイツに多く駐留してるのはどうして?
>大陸なので陸軍兵士を多く置いてるってことですかね。

霞ケ浦の住人の回答

冷戦時代の最前線でした。

説明

冷戦時代は、西ドイツと東ドイツに分かれていました。
東ドイツには、ソ連の大軍が駐留していました。
東西ドイツは冷戦の最前線だったのです。
当然、西ドイツにはアメリカの大軍が駐留しました。

620 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/09(土) 22:22:47.56 ID:9IBGHq/B
>111 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:12:42.73 ID:hBap5dmh
>旧日本軍には現代の軍隊が使用している携帯糧食はありましたか?
>パイロットが箸を使って缶詰を食べている映像は見たことありますが、あれは地上部隊>も使っていますか?
>あとその缶詰の中身を知りたいです
>美味しそうに食べていた隊員の姿が印象的です

霞ケ浦の住人の回答

航空糧食は航空部隊だけのが多いです。
「地上部隊」では「使」わない。

621 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 22:24:10.65 ID:9IBGHq/B
説明

ゴム包みの羊羹とか。
口の中に入れて、ゴムを噛み切れば、羊羹が食べられるのです。

「空軍糧食
航空機搭乗者ニ給スル糧食、航空増加食、航空食。
飛行機乗りのための特別食です。
空軍は一番いいものを食べます。
どうせ出撃のたびに半数くらいは死ぬとか、さまざまな理由があるのですが、
乗員の体調が、飛行機の性能にデリケートに直結するからです。」

下記を参照ください。

ttp://fpj.fc2web.com/k.hall.f7.html

622 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 22:29:13.08 ID:???
>>620-621

元々の質問は
>旧日本軍には現代の軍隊が使用している携帯糧食はありましたか?
>パイロットが箸を使って缶詰を食べている映像は見たことありますが、あれは地上部隊も使っていますか?
>あとその缶詰の中身を知りたいです
だけど
どれの答えにもなってないね

623 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/09(土) 22:29:40.83 ID:9IBGHq/B
>116 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:32:30.90 ID:???
>日独連絡船ですが、潜水艦ではなくて長距離大型専用機を開発できなかったのですか?

霞ケ浦の住人の回答

「長距離大型専用機を開発」した。

説明

実際に、1度飛行しています。
行方不明になりました。
連合国の記録にも残っていませんが、恐らく、暗号解読されて、待ち伏せ攻撃を受けて、撃墜されたと想像します。
暗号解読していることが発覚するのを防ぐため、記録に残さなかったのでしょう。
潜水艦も、暗号解読されて、待ち伏せ攻撃を受けて、撃沈された例が多いです。

624 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/09(土) 22:30:26.38 ID:9IBGHq/B
「長距離飛行[編集]
1943年(昭和18年)、海上交通が遮断状態にある

ドイツへの戦時連絡飛行に、キ77の2号機が用いられることになった。

日本とは中立関係にあったソ連を刺激しないために、シンガポール経由の南方迂回航路をとることが決まった。
6月30日、長友飛行士ら5人の朝日新聞航空部クルーと陸軍将校3人を乗せた2号機は福生飛行場を離陸、7月7日に中継地シンガポールから一路ドイツ領を目指したが、途中で消息不明となってしまった。

連合軍による撃墜記録も無いため、消息不明の原因は全く不明である。」

下記、ウィキペディアのキ77 (航空機)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD77_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

625 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:07:22.43 ID:???
赤城や加賀は戦艦からの改造で、砲塔も有していた時期もあったわけです。
戦艦並みの防護力を持たせる為に、装甲空母化する案はなかったのですか?

626 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:10:31.00 ID:???
>戦艦並みの防護力を持たせる為に

空母なのにどんな「戦艦並みの」防御を持たせるつもりだよ・・・・

627 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:14:02.65 ID:???
>>625
あったかなかったかというなら、ない。

628 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:21:02.43 ID:???
>>625
飛行甲板や格納庫作ると戦艦よりも艦の高さが増すからそれを装甲で覆うと重心が上がって不安定になる
夕鶴事件や第四艦隊事件を経験してるからそういうトップへビーは嫌ってたと思う

629 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:25:45.53 ID:???
夕鶴なんてフネあったっけ・・・・

630 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:29:24.78 ID:???
>>626
GFの初期ドクトリンとして、赤城を単独で偵察艦として艦隊の前衛にする案があったはずです。

敵との撃ち合いにも対応できる艦艇なら、防御力は高いにこしたことはないと思いますよ。

631 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:33:13.65 ID:???
>>629
すまん、友鶴だw

632 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:36:24.43 ID:???
>>630
それでも問題になるのは追撃してくるであろ巡洋艦なので、対巡洋艦の装甲は考えても
速力で簡単に振りきれる戦艦相手は考えてない。

633 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 23:39:47.62 ID:9IBGHq/B
>130 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:33:49.84 ID:???
>大鳳ってガソリン漏れが分かっていたのに、どうして航空機の発着艦を禁止して
>全後部エレベーターを全開放しなかったのですか?

霞ケ浦の住人の回答

「「大鳳」への着艦は、以上の状況により上空警戒の戦闘機と緊急を要するものに限定されたが、その後「翔鶴」が被雷によって落伍したために第一次攻撃隊の収容も担当することになった。」

下記、ウィキペディアの大鳳 (空母) を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B3%B3_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

634 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 23:42:03.24 ID:9IBGHq/B
>144 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:08:43.85 ID:???
>アメリカのボーイング社がほとんど戦闘機を作っていないのは何故なんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

日本海軍の「九〇式艦上戦闘機」は「ボーイング F2Bやボーイング100を参考に」しました。

説明
1. 「九〇式艦上戦闘機 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/九〇式艦上戦闘機?
o キャッシュ
o 類似ページ
九〇式艦上戦闘機(きゅうまるしきかんじょうせんとうき)は1932年(昭和7年)に大日本 帝国海軍で採用された、採用された機体では日本 ...
試作機は、前年に海軍が購入した

ボーイング F2Bやボーイング100を参考に

中島ジュピター6型を搭載した機体で、「吉田?...」

635 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 23:43:26.18 ID:9IBGHq/B
>188 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:59:29.22 ID:???
>当時の日本が零戦に世界平均を大きく上回る航続距離を求めていた

霞ケ浦の住人の回答

「航続距離を求めていた」のではありません。
日本海軍が三菱の零戦に要求した性能は、滞空時間です。

説明

零戦は艦上戦闘機です。
艦隊上空を守る戦闘機は、滞空時間が長い方が良いです。
そのため、日本海軍は、長い滞空時間を性能要求として出しました。
長い滞空時間は、長い航続距離をも意味します。
日中戦争で、航続距離の長い、爆撃機の護衛戦闘機が求められました。
そのため、まだ試作段階の零戦を中国戦争にかりだして、実戦に使う必要が生じました。
対アメリカの戦争が始まると、主戦場は海洋になりました。
長い航続距離が必要です。
零戦はそこで大活躍しました。

636 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 23:44:35.91 ID:9IBGHq/B
1. 「零式艦上戦闘機 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/零式艦上戦闘機?
o キャッシュ
o 類似ページ
要求性能 に移動 - 零戦の仕様は「昭和十一年度 航空機種及性能標準」の艦上戦闘機の項に基づいて決定されている。 ...

航続力が距離ではなく滞空時間で示されている

こと、; 目的はあくまでも「敵攻撃機の阻止撃攘」と「敵観測機の掃討」とされ、特性?...
?坂井三郎 -??岩本徹三 -??零式艦上戦闘機の派生型 -??P-51」

637 名前:名無し三等兵 :2013/11/09(土) 23:45:24.17 ID:???
226 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 02:05:24.09 ID:???
まぁ確かに海軍の要求性能は航続距離でなく滞空時間だけで示されてるんだけどな
以下ウィキの零戦の要求仕様についての記述


ここで目を引くのは、

航続力が距離ではなく滞空時間で示されていること、
目的はあくまでも「敵攻撃機の阻止撃攘」と「敵観測機の掃討」とされ、特性においても「速力及び上昇力優秀にして敵高速機の撃攘に適」することが第一であること
である。対戦闘機戦闘については「戦闘機との空戦に優越すること」と記載されるのみであり、具体的方法については触れられていない。

また、一般に言われているような「長距離進攻する(陸上)攻撃機の護衛」や「格闘戦における旋回性能が九六式艦上戦闘機に優越」、「速度と旋回性能の両立」などは一切書かれていない。
ただし「昭和十一年度 航空機種及性能標準」に記述がないだけで零戦の仕様書、発注書には書かれていた可能性は否定できない。

実際に1938年(昭和13年)1月17日、十二試艦戦計画要求に関する官民研究会では、第二連合航空隊航空参謀の源田実は九六式艦戦や九五式艦戦の実戦を説明し、
格闘性能、航続距離の必要を強調している。堀越二郎は要求性能を落とすことを要望するが断られている[3]。


>「昭和十一年度 航空機種及性能標準」に記述がないだけで零戦の仕様書、発注書には書かれていた可能性は否定できない。
>第二連合航空隊航空参謀の源田実は九六式艦戦や九五式艦戦の実戦を説明し、格闘性能、航続距離の必要を強調している。
零戦の開発に当たって、「航続距離が大きくなければならない」という意見が海軍内部にあったのは事実だよ

638 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/11/09(土) 23:51:03.98 ID:9IBGHq/B
>F-4EJが全機退役したらレーダー航法士はどこに配属転換されるんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「F-4EJ」に「レーダー航法士は」いません。

説明

日本の航空自衛隊では、バックシーターもパイロットです。

1. 「座戦闘機、F4ファントム、F14トムキャットなどは最初から二人乗り ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ? ... ? 交通、地図 ? 飛行機、空港?
o キャッシュ
o 類似ページ
2011/07/27 - 自衛隊の場合は戦闘機パイロットは航空学生か防衛大学出身では? ... 調べてみるとバックシーターの場合は、眼鏡をつけていても問題なく仕事が出来ることが判明したためファントムやトムキャットに ...
機種転換後に

F-4EJ(現在の改も含む)の実戦部隊に配備されたパイロットはまず「後席」に乗って古参パイロットの操縦や編隊?...」

639 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 00:03:14.40 ID:???
>>638

>バックシーターの場合は、眼鏡をつけていても問題なく仕事が出来ることが判明したため
つまり「眼鏡着用者は前席には乗れない」ということですが、
これは前席搭乗者と後席搭乗者とで扱いが明確に異なるということでは?

>F-4EJ(現在の改も含む)の実戦部隊に配備されたパイロットはまず「後席」に乗って
この件は前席搭乗予定者でも最初は後席から始まるということで、「後席搭乗者も常にパイロットである」とは書いてないように読めますが。

640 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 00:07:09.04 ID:???
ファントム無頼嫁

641 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 00:07:36.45 ID:???
>>638
>2011/07/27 - 自衛隊の場合は戦闘機パイロットは航空学生か防衛大学出身では? ... 調べてみるとバックシーターの場合は、眼鏡をつけていても問題なく仕事が出来ることが判明したためファントムやトムキャットに ...
>機種転換後に

F-4EJ搭乗者で、トムキャットに機種転換した人間は存在しませんが。
あいかわらずキャッシュの切り貼りで、捏造三昧だね。

642 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 00:14:47.29 ID:???
パイロットってのは有資格者の事で
レーダー航法士とかは役割の事じゃねえのか

「「F-4EJ」に「レーダー航法士は」いません。」ってはっきり言い切ってるけど
じゃあF-4EJの後席搭乗者はなんの役目で乗ってるのよ、と

643 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 00:31:10.61 ID:???
コパイ

644 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 00:34:58.87 ID:???
練習

645 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 01:43:21.66 ID:???
http://blog.shadowcity.jp/my/2013/11/2215.html
これどーゆーことか解る人いませんか?

646 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 07:19:48.83 ID:???
>>645
自衛隊板で聞け。

647 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 08:03:09.47 ID:???
>>645
デマ
リンク先に書かれてるような事は
存在しない

648 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 08:36:47.00 ID:???
>>645
一般論だが、待機命令というのは自宅待機しろというのではなく、駐屯地から出るなという命令だ
書いた奴は自衛隊についての基本知識がない

649 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 08:46:05.23 ID:acXqA7Nh
那覇基地のスクランブル体制についての政府が纏めた書類などは
どこで見れますか?

650 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 08:52:24.60 ID:???
>>649
過去のものなら国立公文書艦
現在のものなら防衛省
閲覧には情報公開請求が必要だ

651 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 08:56:48.99 ID:acXqA7Nh
>>650
現在と言うのは今年のでしょうか?

652 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 09:15:16.33 ID:Za+dU/Fi
AIM-7
AIM-9
AAM-3
ASM-1
ASM-1C
SSM-1
SSM-1B
RGM-84
これらのミサイル
日本で今現在も生産されているもの、生産終了在庫のみのもの
完全に新型に切り替わったものを教えて下さい

653 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 09:21:51.79 ID:???
AIM-7とAAM-3とASM-1とSSM-1の生産は終了してる
後は知らない

654 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 09:23:58.96 ID:???
>>275
Mauserをドイツ語読みするとマウゼルないしマウザーになる。

655 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 09:30:47.40 ID:???
>>639
キチガイ霞ヶ浦の中途半端な回答を信じてはいけない。

F-4の場合のリアシーターは本来は当時のとしては高度なレーダーシステムだが
複雑であったF-4運用でレーダー操作要員を別にする事で操縦者のワークロードを
減らしパフォーマンスを最大限引き出す為に複座にした。
本家米海軍では後部座席専用要員はレーダー邀撃士官(RIO)と呼ばれ、
非操縦者でNFOと呼ばれる職種の一員。ウイングマークを取得する
操縦訓練までは前席のアビエーターと同じ過程を経るが、その後はレーダー・ウェポン
に精通する専用の訓練を受ける。機種別の操縦訓練は受けないので操縦は出来ないから
後部には操縦装置はない。それはF^4の後継のF-14、WSOと名が変わったF-18Fでも同じ。
基本的にはアビエーターとRIOはペアであって固定されたコンビだ。
海軍型を導入した英海軍・空軍でも同じ運用方法のようだ。
Fー4を採用した空軍ではそれと異なりリアにも操縦装置をつけ前後とも操縦者というシステムをとっていた。
ところがベトナム戦争が激化しパイロット不足になり後部座席に乗せる要員が問題になった。
少ないパイロットを前後に乗せるのはもったいない、時間もお金もかかる操縦訓練を
大幅にカットしたF-4後部シート要員を設けたWSOというシステムになった。
ベトナム戦後期以降はこれが定着した。
自衛隊では戦闘機型F-4EJ・EJ改では米空軍初期の形態前後ともパイロットの形態を取っている。
固定の組み合わせではなく飛行の度に異なる。
だからファントム無頼のようなまるでRIOであるかのような専門職ではなし、ペアでもない。
アレは架空の話。
ただし単独で行動し正確な航法を取る必要のあるRF-4系の後部シートは
非パイロットであるナビゲーターで専門職だ。

656 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 10:38:35.77 ID:???
>>630
>GFの初期ドクトリンとして、赤城を単独で偵察艦として艦隊の前衛にする案があったはずです。
で、偵察時に遭遇する可能性がある敵方の巡洋艦に対抗する20センチ砲を装備したんですよね?

>敵との撃ち合いにも対応できる艦艇なら、防御力は高いにこしたことはないと思いますよ。
直接撃ち合う相手が8インチ砲装備巡洋艦なら耐8インチ砲程度の防御力で足りる訳ですよ
8インチ砲相手に耐14インチ砲16インチ砲防御は過剰防御、デッドウェイトでしかありません
その分の排水量増大、搭載機数低下、速力低下、要大出力機関、構造複雑化、その他諸々を呑む甲斐はあるの?

「敵との撃ち合いにも対応できる艦艇なら、防御力は高いにこしたことはない」が正道なら
「敵と撃ち合う以上は砲を装備する全ての艦艇は敵戦艦との遭遇を考え戦艦級の防御を施すべき」ともなりかねないね

657 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 11:50:51.66 ID:615DIGsQ
第二次大戦期までの潜水艦で「中破ないし大破状態で帰還した」という事例や記述はありますか?
予備浮力が殆ど無いので小破で済まなきゃ普通沈むんじゃないかなと思ったのですが

658 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 12:01:39.62 ID:???
>>657
潜行不能になっただけで大破扱いだから。

659 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 12:02:41.70 ID:???
>>657
第2次大戦時、ドイツの潜水艦U−505は第4回哨戒の水上航走中に航空機から奇襲を受け、
急速潜航も間に合わずに投下された爆雷の直撃を受けて写真のような中破の損害を受けたが、
乗員による応急修理で潜航が可能なまでに復旧させ、生還している。

http://www.u-historia.com/uhistoria/historia/huboots/u500-u599/u0505/tot-u505.jpg

660 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 12:16:17.69 ID:???
>>655
おまいさん、全般的に間違ってるぞ
カスミンも正確ではないが、おまいさんよりは正解に近い

661 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 12:16:35.33 ID:???
これで中破で済んだのかw

662 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 12:20:55.55 ID:???
>>661
小破:任務続行可能
中破:任務続行不能、自力航行可能
大破:任務続行不能、自力航行不能

だいたい、こんな区分だから

663 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 12:21:35.62 ID:???
米潜で海防艦にボッコボコにされてようやく生還した奴が居たと思うんだが
資料が出てこない

664 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 12:29:14.96 ID:???
あー、なんかおれにもかすかな記憶がある

665 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 13:06:02.59 ID:???
【M-1943】フィールドジャケット【M-65】16着目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1377053935/

670 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 20:54:48.23 ID:???
ゴキブリがウロウロしてるなぁ
ゴキブリホイホイ置いとくから低脳から先にはいれや(ワハハっ)

ゴキブリはこいつら→ >>671-680

672 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 21:49:28.60 ID:???
>>671だけど、アフォだからオクで騙されて泣いた事を同情してもらおうとしただけなのに、アフォは俺だけだったみたい


荒らしの超絶バカが自分で指定したレス番範囲内はゴキブリだと言っていたにも関わらず我慢できず成りすましレスして自爆した瞬間w

666 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 13:51:20.11 ID:UhHWs64K
どうして兵器の開発スピードが落ちたんですか?
Mig-21やB-52など運用開始から30年から50年も経とうかという
機体でも第一線で活躍しています。
太平洋戦争が起きなかったら、空自では平成に入っても零戦が
使用されていたのですか?烈風の配備は2000年頃かな?
90式戦車も23年前だけどWW1の戦車が独ソ戦に出てこないし。

大戦期レベルだと、2015年にF-35投入しても2017年には退役??
どうして兵器の開発スピードが落ちたんですか?

667 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 13:53:53.16 ID:p+Kd11vl
10年以上前くらいに読んだ小説なのでソースが思い出せないのですが、
中国の戦記か何かで、合戦時に以下のような描写があり、本当にそんなルールがあったのか今更気になっています。
・勝ってる方の軍が、敵兵の投降を促すために、命は保証する旨の旗を合戦場に立てる。
・その旗の下に辿り着けた敵兵については、投降扱いとして命までは取らない。
白旗の逆バージョンみたいなものかと思いますが、
上記のようなルールというのは、昔の中国(あるいは別の国)に本当にあったのか、ご存知の方がいたら教えて下さい。

668 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 14:05:23.76 ID:RX25TLxd
軍用の携帯電子機器って防水は基本されているのでしょうか?
特に海軍、海兵隊は装備が水没する可能性が普通に存在すると思うのですが。

669 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 14:20:31.87 ID:???
>>668
米軍だと防水を求められてる機器だとミル規格で定義された基準のクリアが求められる。

670 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 14:54:51.56 ID:TGdw2sYh
米軍の命名方式ってどうなってるんですか?
M1カービンがあるのにM1戦車作ってみたり
M2ブローニングがあるのにM2ブラッドレー作ってみたり

671 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 14:57:02.27 ID:???
>>660
何処が違ってるか言ってみな。
カスミンの方がまし・・
馬鹿かw無頼マニアか?wwwwww

672 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:00:45.53 ID:???
>>670
米軍の場合Mナンバーは兵器の種類ごとにつくことになっている。
だからM1戦車もあればM1カービンもあるわけだ。

673 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:01:48.47 ID:???
>>670
兵器の種類別に番号を振ってるので、ダブル。
またリナンバーもかかったりするので余計に混乱する。

674 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:08:43.32 ID:???
>>670は米軍の苦情申し立て先を訊いてるんじゃないのか?

675 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:11:10.14 ID:???
>>672
ありがとうございます

Mナンバーというとこれ ミリタリーとかの頭文字でしょうか?
だからかぶる?

676 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:13:47.31 ID:???
>>670
銃と戦車をごっちゃにするひとはいないので。
ちなみに19〜20世紀初頭までは軍の採用した銃はModel18(19)XXという制式化西暦年が入る形式。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_individual_weapons_of_the_U.S._Armed_Forces

その後M-XXという形式になり、銃砲や車両などの種別ごとに別々につけられるようになった。
おおむね1から順に付けられていくが番号が飛んだりエイブラムスのように新機軸の車両だと1に戻ったりする。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._military_vehicles_by_model_number

米軍の公式見解ではMには特段の意味はないとされてる。

677 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:21:57.10 ID:???
無いのかよwwwwww

ありがとうございました

678 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:26:09.10 ID:???
日独連絡潜水艦で、魚雷艇エンジンの現物があるのにコピーできず、わざわざ設計図を又再度、
I潜水艦で取りに行っていますが普通、現物と説明書と設計図はセットで持ち帰ると思うのですが、
なんで最初からそうしないんですか?

679 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:37:16.36 ID:???
リスク分散のため
1個沈んだら現物も設計図も海の藻屑じゃ危ないでしょ?

680 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:40:38.04 ID:???
設計図ぐらい、国際電話でやり取りすればよいのに。

勿論、アイヌ言語とかズーズー弁で。

681 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:46:03.91 ID:???
>>677
公式見解=大人の事情

682 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:58:53.46 ID:615DIGsQ
>>658-659
ありがとうございました

683 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 15:59:01.29 ID:UhHWs64K
なぜ軍用猿がいないんですか?
伝書鳩や犬やイルカといった賢い動物が軍人を助けていますが
高等霊長類こそ訓練次第で人間に代わって任務をこなせそう。
東南アジアではブタオザルが熟した椰子の実を選別して落とします。
日光猿軍団など、すでに名前を変える必要すらない組織まである。

684 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 16:38:52.07 ID:???
>>683
軍用猿はいるよ。

前対戦でも日本軍が多用し、M4戦車に自爆攻撃用の地雷猿として使用している。

685 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 16:48:37.29 ID:???
>>671
ほぼ全文間違ってる

686 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 16:50:10.34 ID:eCQ0hsXA
Mk.19とかの自動擲弾銃の排莢も ポンポンとでっかい薬莢が横から出るんですか?

687 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 16:50:33.60 ID:/51sBJaG
>>444分かる方お願いします

688 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 16:51:50.52 ID:???
>>678
同じ船で両方運んだら、撃沈されたら全部失われるし拿捕されたら全部敵の手に渡るだろ
別々に運ぶのが鉄則だ

689 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 16:53:26.02 ID:???
>>686
Mk19の場合は底部排莢。
M2機関銃なんかと同じ。

690 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 16:58:02.03 ID:EqdqJQ32
第二次大戦中の日米間の戦いで、
最も多く米兵が死んだ戦場はどこでしょうか?

691 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 17:00:29.88 ID:???
>>690
沖縄って聞いたことないかな?

692 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 17:03:20.57 ID:00qDznPj
↑の質問と回答を見て思ったのですが
サーモバリック爆薬が非人道的兵器だとする主張をする国・団体はいないのでしょうか?
これって以前禁止された面制圧できる爆弾(名前わかりません)とそう変わらないですよね
人道的かどうかは結局その本質より各国の力関係や国にメリットがあるかどうかというのはもちろん理解していますが
サーモバリック爆薬の説明を見てみると完全に許容されてるとも考えにくいのですが

693 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 17:13:05.53 ID:???
>>692
サーモバリックを非人道兵器と非難する団体はたくさんあるようだが、国レベルではみたことないなぁ

694 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 17:32:16.82 ID:???
>>444
http://www.psywarrior.com/361stPsyopIraq.html
米軍が使ってる

695 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 17:38:52.30 ID:/51sBJaG
>>694
ありがとうございます

696 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 18:16:27.90 ID:???
硫黄島の戦いで、日本側はもっと大量に兵力を配備できなかったんですか?

697 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 18:19:13.89 ID:???
>>696
真面目な質問ならID

698 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 18:25:18.54 ID:???
>>697
IDアスペのスクリプトか!

699 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 19:08:11.93 ID:Oex1pXOm
スティンガーとかって肩に乗せて撃つみたいですけど、上空の航空機からは目立ちますよね。
身を隠す物陰が無いときは、ATMとかRPG使う場合みたいにタコツボ掘って、そこに隠れて撃つんですか?

700 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 20:17:59.18 ID:00qDznPj
>>693
そうですか
ありがとうございます

701 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 20:21:53.14 ID:???
>>699
時速数百kmで高度1000m以上を飛ぶ飛行機から人間一人の見分けがつけられるならな。

702 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 20:23:44.61 ID:YS9hVlld
大型兵員輸送ヘリなど、メインローターが2組ありますが
さらなる能力向上を求めて3基以上を持つ機種はありますか?
今後は5基6基と増加してゆく方向性なのでしょうか?

703 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 20:34:17.85 ID:???
>>702
1組2基ってのはあるけど2組以上ってのは現在、存在しないと思うが。
あと、ロータ増やすとトルクの打ち消しに苦労するから、まず出ないんじゃないかと。

704 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 20:36:32.71 ID:???
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   無名Fランカーだけど学歴ロンダするお!東大院なんてちょろいお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  TOEFLなんているの?知らなかったお。でもCBT100点取ったお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  出題範囲が全然高校レベルじゃないお…
  |     (__人__)    |  院試はザル。高校生でも受かるという言葉に騙されたお・・・・
  \     ` ⌒´     /  面接で「君は院を考えるレベルに達してない」と言われたお・・・

705 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 20:48:47.65 ID:???
>>702
タンデムローターは低速の安定性が悪い、前後のローターが重なる部分で揚力が相殺されるなどの欠点がある
米軍が使ってるCH-53スーパースタリオンは二つのエンジンで6枚羽のローター一つを回すという形になってる。

706 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 20:58:45.15 ID:???
>>702
4つのローターを備えたクアッドローター機はずいぶん古くから研究されてるけど>>703にあるような技術的な困難さや操縦のしにくさから実用的な有人機はない。
オモチャやUAVなら何種類かあるが。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bell_Boeing_Quad_TiltRotor
オスプレイの発展形として4つのティルトローターを持つVSTOL輸送機というのは研究されてる。

707 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 21:01:30.34 ID:???
XC-142とかX-19やX-22がヘリじゃないけど4つだな

708 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 21:04:48.40 ID:???
たしかソ連に左右のメーンロータに加えて推進用にプロペラ2つを装備した大型ヘリがあった

709 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 21:05:03.57 ID:???
Xついてるのがそんだけあるのに通常ナンバーが1個もない時点でお察しよね

710 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 21:42:48.97 ID:???
>>705
スーパースタリオンって3発じゃなかったっけ?

711 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 21:55:09.62 ID:???
>>710
ごめん。
シースタリオンが2基6枚ローターでスーパーが3基7枚ローターだね。

712 名前:system ◆system65t. :2013/11/10(日) 22:08:36.60 ID:YgBmKUZ8
>>692
兵器による死因なんて、細かく見ていけば似たようなもんです。
特に非人道的というものでもありません、てか人道的な殺人ってナニよ。

非戦闘員を巻き込みやすい兵器は好ましくない、はあるでしょね。

713 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:12:31.08 ID:???
>>712
先生! とりあえず対空機関砲で人を撃つのは非人道的だと思います!

714 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:24:13.39 ID:GUueG0I+
便乗
軍用ヘリでエンジン増やすデメリットって、
整備性とコストの悪化以外にある?

715 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:26:16.13 ID:???
>>714
エンジンは熱源になるので…
わかるよねこの意味

716 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:27:09.58 ID:???
>>714
ダウンウォッシュが激しすぎるといろいろと不便

717 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:33:37.10 ID:???
>>713
人道的な兵器ってなんだよ。

718 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:38:19.83 ID:???
>717
一般には
・非戦闘員を巻き込むような無差別兵器
・過剰に苦痛を与える兵器(射たれても死にきれずに長い時間苦しむとか)
等が「非人道的兵器」と解釈される

つまり人道的兵器ってなその逆で
・明確に目標を選別できる(射った側が意図するor誤認しない限りにおいては戦闘員のみ攻撃する)
・基本的に即死を狙う
ことができる兵器が該当する

719 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:39:33.77 ID:???
その例でいうとなんで砲はダメなんじゃろ
むしろペインレスで人道的じゃ

720 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:43:08.69 ID:???
>>718
だったら、対空機関砲での狙撃は人道的だと思うけど。
あたっったらまず苦しまないぞ。

721 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:44:35.23 ID:???
>719
あまりにオーバーキルではないか? という素朴な疑問
ミートチョッパーの類で、攻撃後の光景がとにかくグロい
あたりは普通に思い浮かべるだろうけど
意外と見落としがちなのは
結構な率で生き残ってしまう
ってこと

一人、二人を攻撃するならともかく、部隊レベルを攻撃した場合、射線軸上から少し離れたところにいる兵はかなり生き残る
そして生き残っても破片で身体に重大な損傷を負うことが多い

722 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:47:10.13 ID:???
戦場にはいまだにフェアプレー精神が残ってるからね
抵抗する手段もなく一方的に殺戮される類の攻撃はやはり嫌われる
まあ理不尽な見解だとは思うが、人間の自然な感情として、戦うなら正々堂々とってのはやはりあるのさ

723 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 22:54:45.74 ID:???
>>714
つってもまあエンジン二つとか珍しくないけどなヘリ

AH-1コブラがよくわからん…エンジン変えて双発になったのかしらん

724 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 23:05:38.12 ID:GjT2AQN9
@土嚢や壕などの構築が行われておらず、砲を布置しただけの場所を「砲兵陣地」と呼べるのでしょうか?
A砲を布置する行動は「陣地構築」に当たりますか?

B同じように、陣地構築はされていないが、遭遇戦などで歩兵が一定の範囲を確保し、
防御や攻撃を行っている場所や地形は「陣地」と呼べるのでしょうか?

一応自力で調べられるところは調べたのですが、結構あやふやなので質問しました。
よろしくお願いします。

725 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/10(日) 23:11:46.66 ID:IP0wgLOt
>951 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:35:56.17 ID:???
>945
>学徒出陣から、予備士官に志願した場合は就職扱いだと思うが。

霞ケ浦の住人の回答

1 「学徒出陣」は徴兵です。
2 「学徒」は在学中です。卒業生ではありません。
3 「予備士官」とは、予備員です。職業軍人ではありません。

726 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/10(日) 23:12:32.94 ID:IP0wgLOt
説明

1943年12月の「学徒出陣」は、それまで徴兵を猶予されていた学徒に、徴兵が適用されて、軍隊に入ったということです。
徴兵された兵のうち、資格のある人が試験を受けて、合格したら予備士官に採用されたのです。
「予備士官に志願した」のではありません。

学徒は学校に在学中でした。
軍に徴兵されていても、籍は学校にあったのです。
「学徒出陣から、予備士官に」なっても、下士官でも、兵でも、本来の身分は在学中の学生でした。
卒業生ではありません。
軍へ就職したのではありません。
現代日本も、第二次世界大戦中の日本も、学校を卒業してから就職するのが、普通です。

727 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/10(日) 23:13:28.39 ID:IP0wgLOt
アメリカも、学校を卒業してから就職するのが、普通です。
ニクソン大統領は、真珠湾奇襲攻撃時に大学を卒業して、弁護士をしていました。
海軍へ志願入隊して予備士官になりました。
戦後は復員して、弁護士に戻りました。
ブッシュ大統領は、真珠湾奇襲攻撃時に学生でした。
「高校卒業後、国への義務を果たすべく海軍に志願」
「帰国後エール大学に進学し、2年半で卒業した。」
大学を卒業してから就職しました。

「予備士官」とは、文字通り予備員です。
必要なときだけ軍で「士官」として働いてもらう。
必要が無くなれば、軍を辞めさせられました。
職業軍人と違って、一生続けられません。
就職では無いのです。

728 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/10(日) 23:14:10.23 ID:IP0wgLOt
学徒出陣組の海軍飛行予備学生14期の1期前、13期は志願入隊でした。
志願して、試験を受けて合格した人が、予備士官として入隊しました。
学校を卒業して、就職していた人達が多かったです。
その人たちは、就職先からの給料と、予備士官としての給料を、二重に受け取っていました。
下記の本の著者は、教師として就職していました。
海軍飛行予備学生の、13期を志願しました。
教師としての給与と、予備士官としての給与を、二重に受け取っていました。

729 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 23:14:44.35 ID:???
なんだ、昨晩暴れただけじゃ満足できなかったのか、この老害は

730 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/10(日) 23:14:45.70 ID:IP0wgLOt
参考図書

『海軍予備学生零戦空戦記 ある十三期予備学生の太平洋戦争 | 』

1. 「学徒出陣 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/学徒出陣‎
o キャッシュ
o 類似ページ
学徒出陣(がくとしゅつじん)とは第二次世界大戦末期の1943年(昭和18年)に兵力不足を補うため、高等教育機関に在籍する20歳以上の文科系(および農学部農業経済学科などの一部の理系学部の)学生を

在学途中で徴兵

し出征させたことである。日本国内 ...」

1. 「海軍予備員 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/海軍予備員‎
o キャッシュ
o 類似ページ
日本海軍の用語では海軍「将校」とは海軍兵学校出身の兵科士官(後に機関科士官も加える)をいうため、
予備員の兵科士官は正式には「海軍予備員たる海軍将校」( いわゆる予備将校)と呼称され、海軍将校と区分されていた。一方、現役の海軍将校が予備役 ...」

731 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 23:15:04.30 ID:???
>>727
学籍があっても就職は可能ですが。

732 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/10(日) 23:15:30.99 ID:IP0wgLOt
1. 「リチャード・ニクソン - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/リチャード・ニクソン‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2 弁護士; 3 海軍時代; 4 弁護士から下院議員・上院議員に. 4.1 弁護士; 4.2 下院議員; 4.3 上院議員. 5 副大統領時代 ....
世界大戦中は、アメリカ軍をはじめとする連合国軍が太平洋戦線で日本軍に対し劣勢に立たされていた1942年8月に

士官募集に応募してアメリカ海軍に入隊した。

.... 1959年に行われた共和党予備選挙においてニクソンは、 共和党中道左派の指導者で、ニューヨーク州知事で大富豪のネルソン・ロックフェラーから、 ...」

「高校卒業後、国への義務を果たすべく海軍に志願」
「帰国後エール大学に進学し、2年半で卒業した。」

下記、ウィキペディアのジョージ・H・W・ブッシュを参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBH%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

733 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/10(日) 23:16:19.10 ID:IP0wgLOt
>霞ケ浦の住人の回答

>徴兵と、就職は別です。

>説明

>1943年12月の学徒出陣の前は、学生は徴兵を猶予されていました。
>そのため、学校を卒業して、就職してから、徴兵されました。

学徒出陣は徴兵なのです。
志願ではありません。

学徒出陣、海軍飛行予備学生でいうと、14期は徴兵されました。
徴兵検査を受けて、海軍を希望した人が、兵として海兵団へ入りました。
そこで、試験を受けて、海軍飛行予備学生や主計科見習い尉官などに採用されたのです。
学徒出陣の海軍入隊組の約半数が士官に採用されました。
約半数が下士官に採用されました。
極少数でしたが、兵のままの人もいました。
不祥事を起こして、士官から兵に降格された人もいました。

徴兵されて、予備士官になった人もいます。
下士官になった人もいます。
兵のままだった人もいます。
彼らは職業軍人ではありません。

734 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 23:17:42.45 ID:???
>>724
そういうのは
1:砲列
2:砲列を敷く
って言います。

究極的には「とりあえずその場で身を隠すために携行シャベルで地面を掘り下げた」だけの
ものだって「陣地」といえばそうだけど、一般的な軍事用語としては工兵作業を伴わないものは
陣地とは呼ばない。
3は「**の地点を確保した」「**の地点を保持している」とは言うだろうけども。

735 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 23:17:48.44 ID:???
なげーよ
1〜2回で纏められんのかよ
作文教室云々はハッタリか

736 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/10(日) 23:17:50.66 ID:IP0wgLOt
>948 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:30:50.74 ID:???
>945
>だから、軍に徴兵されれば就職できないだろ!

>だれかこのバカ何とかしろよ。

霞ケ浦の住人の回答

>だれかこのバカ何とかしろよ。

説明

「軍に徴兵されれば就職できない」のではありません。
在学中だから「就職できないだろ!」
現代の日本でも、普通は在学中は就職しません。
卒業してから就職します。
第二次世界大戦中も同じだったのです。
志願入隊した、海軍飛行予備学生13期には、就職していた人が多かったです。
その人は、「軍に」いても、就職先から給与が支給されていました。
軍からの給与と、二重に受け取っていたのです。

>霞ケ浦の住人の回答

>徴兵と、就職は別です。

>説明

>1943年12月の学徒出陣の前は、学生は徴兵を猶予されていました。
>そのため、学校を卒業して、就職してから、徴兵されました。
>「文系は学徒出陣以降はほとんどが軍」は、徴兵されただけです。
>職業軍人として、軍に就職したのではありません。

737 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 23:26:23.33 ID:???
要するに徴兵は就職じゃないって言いたいんだろ
単なる言葉遊びに千言万句費費やす必要もないだろうに

738 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 23:28:39.86 ID:???
たった一行で済むのに何この投下レス数
簡潔明瞭に説明できない人なのか

739 名前:名無し三等兵 :2013/11/10(日) 23:32:20.26 ID:???
NG安定

740 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 00:02:57.78 ID:vaef/2uz
戦車は不整地走行が可能とかいうけど
見たところ不整地というより単に未舗装道路を走ってる様子。
もっと本格的な、起伏が凄まじくて岩や樹木がウジャウジャしてる
超ワイルドな道なき道は走れないんですか?

741 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 00:21:19.11 ID:???
>740
現用戦車はだいたい段差1メートルくらいまで乗り越えられます
また堀のように開けたくぼみは、長さ3メートル弱を乗り越えられます

参考までに90式の機動性だけど
超堤高1メートル、超壕幅2.7メートル、登坂力60%(長さ1に対して高さ0.6の勾配を持つ坂を登れる)

742 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 00:22:26.47 ID:???
>>737
それにしても元々戦時中の就職の話題だったんだろ。
”徴兵されて就職できない”というのはごく自然の話の流れに思えるがな。

1人を除いて

743 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 00:35:52.50 ID:2/2e121Z
アドーアの悲劇とは何ですか?

欧州の企業が契約違反をした?みたいですが、

具体的に、何をしてしまったのですか?

744 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 00:36:05.17 ID:vaKdR/0E
>931 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:09:04.81 ID:???
>927
>カスの論調に乗ってはいけない。
>アメリカが航続距離を無視して攻撃機を飛ばし、
>多数の未帰還機を出したのは明らかな事実。

霞ケ浦の住人の回答

「敵艦隊はアメリカ軍攻撃機の行動範囲の最大限度に地点におり」

「ミッチャーはスプルーアンスに対し、空母部隊は『全力を尽くして戦いつつある』のだし、直ちに攻撃を実施したいと意見を述べた。スプルーアンスはこれに同意した」

「落胆したミッチャーは、その戦闘報告において次のように記して入る。
『敵は逃れてしまった。敵は我が方の行動範囲内にあるときに、一度だけ実施した猛烈な艦載機の攻撃により、大きな損害を受けた。
だが、敵艦を撃沈することはできなかった』」

下記より引用。
『提督・スプルーアンス』トーマス・B・ブュエル著

「米索敵機の報告は距離に関してミスがあり、二二〇浬ではなく本当は三〇〇浬以上離れていて帰りの燃料が心配された」

下記より引用。
『マリアナ沖海戦』学研、「マリアナ沖の大敗北」亀井宏。

745 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 00:39:59.94 ID:vaKdR/0E
>919
>じゃあミッドウェーで米側は日本側空母への攻撃を厳命していたから
>もし日本が主力部隊を機動部隊より前に出していても攻撃吸収の役には立たなかった、>となるね

霞ケ浦の住人の回答

「米側は日本側空母への攻撃を厳命してい」ても「もし日本が主力部隊を機動部隊より前に出していても攻撃吸収の役には立」った。

説明

スプルーアンス提督は、日本空母を撃滅後、空母を東方海上に退避させました。
日本の水上艦艇が、空母艦上機の支援無しに、攻撃してくる危険を予測してのことです。
空母艦上機の支援が無くても、水上艦艇が近づいてくれば脅威なのです。
「米側は日本側空母への攻撃を厳命してい」ても、水上艦艇が近づいてくれば、自衛のため、空母艦上機で攻撃せざるを得ません。

746 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 00:45:25.05 ID:vaKdR/0E
>922 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:51:07.98 ID:???
>913
> 説明
>
> ちなみに、アメリカ軍は太平洋戦争末期の飛行機搭乗員に、知っていることは、何でも日本軍に話して良いと教育していました。
> 戦況は、日本軍不利、連合軍有利になっていました。
> 搭乗員が話したことで、戦況が連合軍不利になることはありません。
> それよりは、搭乗員の身体の安全を第一にと考えたためです。

>放置するつもりだったけど、何を根拠にこんな事書いてるんだろ。
>「捕まっても一切しゃべるな」
>は基本中の基本だが。

霞ケ浦の住人の回答

『B‐29日本爆撃30回の実実録』

747 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 00:46:49.81 ID:vaKdR/0E
>915 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:28:52.64 ID:???
>1945年8月15日、日本が無条件降伏を発表するということは、事前に予測はされ>ていませんでした。

>まあ、発表については確かにそうなんだが
>連合国側としては8月14日にポツダム宣言の受諾を通知されることは〜〜じゃねえのか

霞ケ浦の住人の質問

「連合国側としては8月14日にポツダム宣言の受諾を通知され」「日本国内で脱出した米軍パイロットって、終戦まで日本国内を逃げ回るように指示」できるのですか?

元質問は下記です。

>601 :名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:29:00.09 ID:Pi8CCQKh
>太平洋戦争中に日本国内で脱出した米軍パイロットって、終戦まで日本国内を逃げ回る>ように指示されていたんでしょうか?

748 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 00:48:22.34 ID:???
>>745
で、前方に主力部隊を置いてたとして、米側にとって脅威に成る程の距離だったん?
空母よりも優先順位を上げなければならないほどの距離ってどれくらい前進させとかにゃいかんのかえ?
それを示さないと
>「米側は日本側空母への攻撃を厳命してい」ても「もし日本が主力部隊を機動部隊より前に出していても攻撃吸収の役には立」った。
にならないけどねえ

749 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 00:51:07.76 ID:???
>747
何言ってるんだか分からないんですけどw
もう寝たほうが良くないですか?老人は朝早いんでしょ?
それとも仕事場では居眠りし放題の窓際族ですか?ww

750 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 00:52:11.95 ID:vaKdR/0E
>361 :名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:50:59.90 ID:EqzBTML7
>質問です。
>第二次世界大戦において、生存したまま金鵄勲章受賞した人は居ますか?
>戦死or行方不明扱いで金鵄勲章受賞して、実は捕虜になっていて戦後帰還というのが一>番ありえそうなんですがどうなんでしょうか?

>霞ヶ浦の住人の回答

「約62万人」の内の相当数が「生存したまま金鵄勲章受賞した人」と想像します。

説明

* 「大東亜戦争:約62万人」
下記、ウィキペディアの金鵄勲章を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%B5%84%E5%8B%B2%E7%AB%A0

霞ヶ浦の住人の知人の海軍航空隊の陸攻のフライトエンジニアも、生存したまま金鵄勲章受賞した人」です。
第二次世界大戦末期の、海軍鹿島航空隊で、金鵄勲章の拝領者は、司令と知人だけだったそうです。

751 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 00:53:10.51 ID:vaKdR/0E
>377 :名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:15:53.57 ID:Vhhz8mXB
>ナチスの和訳は国家社会主義ドイツ労働者党というらしいのですが、
>つまりは日本の社会党とか社民党みたいなものということ?
>ヒトラーって左派?

霞ケ浦の住人の回答

「ヒトラーって」右「派」!

説明

偽装で社会主義を名乗りました。
党旗も社会主義の好きな、赤色を使いました。

752 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 00:57:10.14 ID:???
反論とかするのはこっちでやってください

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

753 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 00:57:12.33 ID:???
>>747
前スレ915は
「1945年8月15日、日本が無条件降伏を発表」
という箇所に対して
>まあ、発表については確かにそうなんだが
>連合国側としては8月14日にポツダム宣言の受諾を通知されることは〜〜じゃねえのか
だろ?
元質問とは違う部分でツッコミしてるんじゃないの?

754 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 01:00:41.34 ID:exL4ych3
南極圏で戦闘行為が発生した事ある?

そもそも南極の超極寒で兵器が作動したり兵士が耐えられるものなの?

755 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 01:03:54.99 ID:???
カスミンは派生議論スレには絶対行かないからいくら誘導しても向こうで反論並べても無駄。
カスミンが見てない・見れない・見ようとしないものは何であってもカスミン的に「世界の中にそんなものは存在しない」事になってるから痛くも痒くもないんよ。

756 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 01:05:10.72 ID:vaKdR/0E
>680 :名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:35:35.24 ID:???
>ブラックジャックの顔のサンマ傷は、埋没法で傷跡を無くすように縫合できなかったの>ですか?

霞ケ浦の住人の回答

漫画の原作者の手塚治虫が「埋没法」を知らなかったのだろうと、想像します。

説明

「ブラックジャックの」原作者、手塚治虫は、大阪大学医学部臨時医学専門学校の卒業した医師です。
第二次世界大戦中に軍医の不足を補うために、臨時に設立された学校です。
医師免許を取得後、手塚治虫は、医療活動をしていません。
漫画に専念しました。
最新の医療技術を学ばなかったのでしょう。

1. 「手塚治虫 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/手塚治虫‎
o キャッシュ
o 類似ページ
手塚 治虫(てづか おさむ、本名:手塚 治、1928年(昭和3年)11月3日 - 1989年(平成元年)2月9日)は、日本の漫画家、 .....
卒業生となった)、さらに大阪大学医学部附属病院で1年間インターンを務め、

1953年7月に国家試験を受けて医師免許を取得している。
‎
手塚治虫の作品一覧 - ‎手塚眞 - ‎ネオ・ファウスト - ‎横山光輝」

757 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 01:07:43.59 ID:vaKdR/0E
>719 :名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:30:48.85 ID:vR67OQEr
>近代以降の戦争では予備役上がりの軍人に対する給与支払いはどうなっているんでしょ>うか?
>兵役は国民の義務だから無償労働は当たり前ですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 「予備役上がりの軍人に対する給与支払いは」されます。
2 「無償労働は」ありません。

説明

「予備役上がりの軍人」でも、同じ階級でしたら、同一給料です。
徴兵制度での兵の給料は安いです。
それでも、「給与支払い」がされないということはありません。
「予備役上がりの軍人に対する給与支払いは」されます。
しかし、予備役=軍を一度辞めて、軍に復帰した人は、軍の学校の同期生と階級が大分開いています。
片方が少将で片方が少佐といった具合です。
当然、給与の差は大きいです。

758 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 01:09:15.57 ID:vaKdR/0E
>724 :名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:03:18.69 ID:u3cfdsj9
>訓練で使ったパラシュートって、回収して折り畳むのは誰がするのですか?
>使った人がするのでしょうか。

霞ケ浦の住人の回答

1 「回収」は本人と想像します。
2 「折り畳むのは」第二次世界大戦中の日本は、本人、現在の自衛隊は、専門職がします。

説明

回収するのは本人でしょう。
使って、すぐのを他人が回収するとは考えにくいです。
「折り畳むのは」第二次世界大戦中の日本は、自分の命を託するという意味で、自分でしていました。

759 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 01:09:52.59 ID:vaKdR/0E
現在の自衛隊では、専門職に任せています。

760 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 01:14:55.26 ID:vaKdR/0E
>783 :名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:19:13.24 ID:9Sls5qYs
>質問です
>日本がカタパルトの技術を持っていないのは何故ですか?
>ちなみに初心者的なりに考えた選択肢はこのへん
>・大型空母?がないから(付ける場所がない)
>・対米関係を踏まえて自制しているから
>・単に技術力とノウハウが足りないから
>・カタパルト技術を重要視していないから(例えばこの先いらなくなるとか日本の制空>権的にいらんとか)

霞ケ浦の住人の回答

「日本がカタパルトの技術を持ってい」ました。

761 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 01:15:37.42 ID:vaKdR/0E
説明

ドイツから買いました。

日本は、艦艇から、火薬カタパルトで水上機を射出していました。
日本が独自に開発した技術ではありません。
ドイツから買ったのです。

「検索結果
1. カタパルト - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/カタパルト‎
o キャッシュ
o 類似ページ
4.1 大日本帝国; 4.2 アメリカ合衆国; 4.3 中国; 4.4 イギリス; 4.5 フランス; 4.6 ドイツ; 4.7 イタリア; 4.8 ソビエト連邦/ロシア; 4.9 ブラジル ...
大日本帝国海軍では、航空機の連続発射が可能な種類のカタパルトの開発に失敗したため、火薬式のものが主に装備された。 ...
アメリカ海軍が艦上機発艦用の実用的カタパルトを入手するのはイギリス海軍から油圧式カタパルトの技術供与を受けてからで、「レンジャー」・ヨークタウン級に装備 ...


762 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 01:17:10.04 ID:???
>760
質問者が聞いてるのは「現在」の話なんじゃないかな、それは

763 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/11(月) 01:18:01.66 ID:vaKdR/0E
>821 :名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:41:50.13 ID:???
>日本航空兵のレーションが片手で食べられる海苔巻きが好評だった様に
>連合国軍もサンドイッチやビスケットとかが好評だったんですか?

霞ケ浦の住人の回答

サンドイッチは多かったです。
ビスケットは無かっただろうと、想像します。

説明

サンドイッチは良く手記に出てきます。
保温ポットへ入れたコーヒーと一緒に食べました。
ビスケットは、日本のでも、欧米の手記でも読んだことがありません。
ビスケットは保存食として重宝されて、軍で使われていました。
しかし、将兵からは不評でした。
日本の自衛隊では、乾パン(ハードビスケット)現在も採用しています。
アメリカ軍は、昔はハードビスケットを使っていましたが、現在は使っていないようです。
レーションに入っているのは、柔らかいクラッカーが多いです。
大事にされて、良い食料を与えられる航空機搭乗員が、ビスケットを支給されることは少なかっただろうと、想像します。
食料が乏しくなれば、仕方なかったでしょうが。
第二次世界大戦中のイギリス軍航空機搭乗員の、地上での常食がスコーン(パンの一種)とオイルサーディンだったことを、読んだ記憶があります。

764 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 01:22:20.98 ID:???
なんだこれ…この2ちゃん中毒のオッサンを誰かなんとかしてよ…猿並みじゃんか

765 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 01:24:48.77 ID:KUrQo50U
微妙に軍事とは離れた質問ですが
よく帆船時代の海軍の話で「ウジの沸いた食事」といった話が出てきますが
最低限腐ってない食事が供されるようになったのはどの時点なんでしょう?

なんで疑問に思ったのかというと文学作品の白鯨を読んだところ、帆船捕鯨船の話なんですが
パンがカビてるくらいはよくあるがまあ毎食牛肉出してくれるし悪くない、といった書きぶりだったのです
年単位の航海でその間腐らず保存する技術がその時点であったのか?と

766 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 01:24:50.50 ID:???
そのうち連投規制でだまるだろ
ほっとけ

767 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 01:54:18.03 ID:???
>>754
1961年以降南極条約によって南極大陸の領土権請求や軍事利用は禁止されてる。
ただしチリは南極半島を含む大陸の一部の領有を主張しているので将来紛争の火種になる可能性はある。
地上戦で言えば歴史上最も南で行われた戦闘はおそらくフォークランド紛争時のサウスジョージア諸島(南緯54度)の英軍による奪回作戦。
南極大陸は沿海部はシベリアなどと比べてもそれほど寒冷なわけではない。
内陸部はもっと寒いが気温以前に補給路の確保が困難。

768 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 05:08:48.77 ID:???
>>765
真空保存の技術はナポレオンの時代に完璧とは言えないけれど作られた。
それ以前にも塩漬けにしたりして、防腐対策がなされてる
(無論味は二の次。なんで、量には不満はないがまずいのはどうにかならんのか。という不満があったりする)

18世紀には、まぁ大航海時代よりはマシになってたらしぃ。と言っても、少しは、だけど。
船医や酒保で娯楽品が売られるようになったのが、18世紀中頃からになる。


腐った食事が出されない。ってだけなら、17 世紀の頃にはいろいろ対策はなされてたよ。
想定外の長期航海になりゃ地獄だったけれどね

769 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 05:10:45.41 ID:5XV8IYus
50口径の対物ライフルで10cm間隔で並べたXbox360を撃つと、何台貫通すると思いますか?

770 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 07:51:25.18 ID:2/2e121Z
アドーアの悲劇とは何ででしょうか?

欧州の企業が具体的に、何をしてしまったのですか?

771 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 08:02:32.09 ID:xfQv2a/W
>>741
>>740に便乗する形になりますがそれだと日本の山は走破できませんよね(樹が邪魔すぎる)
自衛隊は日本の山でもある程度自由に走れる装甲車なんかを作ったりはしないのでしょうか?

772 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 08:19:54.86 ID:???
>771
そんなとこ走れる車両なんてない
日本の山の立木密度なめてるだろ

773 名前:system ◆system65t. :2013/11/11(月) 08:32:15.22 ID:V/iDLHJK
>>769
一般的には20mm程度のRHAを貫通するから、マイクロソフトにXbox360一台は
RHA換算で何mm相当か聞いて自分で計算して下さい。
もちろん命中部位と角度によるから、その辺をきちんと説明した上で。
あと、ディスクの有無も。

774 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 08:34:47.77 ID:???
>>770
この世界でけっこう長いつもりのおれだが、「アドーアの悲劇」というのは聞いたことがない
いくつか思い当たる事例がないではないが、どれなのか、またはまったく違うことなのか判断不能なので
まず「アドーアの悲劇」ということばが出てきた出典を貼ってくれ

775 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 08:43:26.31 ID:???
アドアーズなら知ってる

776 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 08:53:58.18 ID:???
F-1戦闘機のアドーア Mk 801の件ならググれば出てくるだろ

777 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 09:12:30.93 ID:2/2e121Z
>>774
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179104981
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%89%E8%8F%B1f-1

これです

778 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 09:19:39.12 ID:2/2e121Z
すみません。質問を変えます。

アドーアの悲劇で「契約違反」をしたって事ですが

アドーアエンジンについてのIHIとの契約書みたいなのはあるのでしょうか?

779 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 09:37:52.52 ID:???
誰が契約違反をしたと言っているのか?

企業が契約もせずに他社の製品をライセンス生産できるはずないのだが
何が聞きたいのかわからん

780 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 09:41:56.58 ID:???
アドーアの悲劇ww
一人の奴が言ってるだけだと思うよ。
T-2/F-1のアドーアエンジンの推力が低くトラブルも多かったが、
ターボファンエンジンの初期の物は概ねトラブル続きでそれはアドーアには限らない。
ちょんとしたT-2/F-1本読めば嘘っぱちの妄想話だって直ぐ分かるよ。

781 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 09:43:45.08 ID:2/2e121Z
>>779
コメント欄にそう書いてあったもので

真に受けないようにとここで聞きました。

782 名前:510 :2013/11/11(月) 09:54:41.99 ID:???
>>781
そのコメントした人に、契約書なり仕様書なり見せてもらえば?
その人は「契約違反」と断定するだけの判断材料を持ってるんでしょうよ:-p

783 名前:system ◆system65t. :2013/11/11(月) 10:32:12.86 ID:YGouXwYk
>>773 補足
CDって(DVD、BRも)ポリカーボネイト製なのでそこそこ耐弾性があります。
10枚みっしり重ねると7.62x39mmを止められるぐらい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6OyK_Fg-Few

784 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 10:40:49.45 ID:???
>>781
契約違反っていうより先行量産型のエンジンだったからカタログスペックほどの性能を満たしていなかったって話だったはず

785 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 10:56:43.36 ID:???
>>770
先行量産型を購入したけど、その後ロールスロイスが欠点をある程度改善した改良型エンジンをリリースし、技術的な対応などロールスロイス側のアフターサービスがあまりよくないものだったって話だったはず
状況の改善のためにロールスロイスの技術協力を受けられなかったので、少しでも使えるものにするために生産途中で仕様を日本側が独自変更するはめになったという話をどっかで読んだ

786 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 10:58:46.57 ID:2/2e121Z
>>784
>>785
つまり、これが拡大解釈されて「アドーアの悲劇」となったのですか?

当時の三菱とRRの間に締結されたアドーアエンジンの契約書については
どこで閲覧できますか?

787 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 11:01:14.55 ID:???
>>786
そういう書類は軍需/民需関係なく何処の会社でも社外秘でしょ

788 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 12:57:22.80 ID:???
>>786
だから「アドーアの悲劇」とか言ってるのは、おそらく知恵袋の質問者=回答者だけで
世間の人はまったく言ってない

789 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 13:03:49.05 ID:???
>>786
社外秘だから閲覧は無理
これが悲劇と呼んでいるかどうかは別として防衛省(当時は防衛庁だが)の欧州不信に繋がったと言われている

790 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 13:08:08.39 ID:2/2e121Z
>>787-789
分かりました。ありがとう御座います。

791 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 15:37:47.93 ID:ENTU9J0x
軍隊の装備品に「制式化」という概念が登場したのは何処の地域でいつ頃の事になるのでしょうか?
それまでは各々が買い集めた装備品で・・・みたいなイメージがあるんですが

792 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 15:46:42.28 ID:sEOFOHSX
アメリカの空母の艦載機って海軍所属と聞きました。
では空軍との関係や連携ってどんなもんでしょうか?
共同訓練とかよくやるんでしょうか。

793 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 15:54:56.65 ID:???
>>791
自弁じゃないって意味ならまあたぶん古くなると帝政ローマとか古代中国とか
時代ごとに変化するし地域性差も広すぎて何とも言えんだろう

794 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 15:59:51.67 ID:???
>>たあ

795 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 16:26:06.35 ID:???
何処の国の軍でも各軍は権威の拡大と予算の関係で仲が悪い。
米海軍はWW2後独立した空軍よりも長い歴史を持つ事を誇りにしているので
対立意識は強い。
が実戦では協同で同一ミッションを行う事もあるし
空中給油機や電子戦機などはお互い融通しあって運用する。
訓練は年数回の大規模演習などでは協同で訓練をするが、
本来はミッションが異なるので頻繁には行なっていない。
在日米軍などでも米空軍は自衛隊とはACTなど結構やっているが、
米海軍とはめったに行なわない。
米海軍は海兵隊との協同訓練が多い。

796 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 16:44:55.91 ID:???
>>791
少なくともローマ時代にはやっとる
RPGじゃあるまいし、そこらでほいほいグラディウスとか売ってないし買えないし。

797 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 16:52:44.66 ID:ENTU9J0x
回答ありがとうございます
自弁からの移行ではなく武器、兵器の規格等をこれと定めたという意味での制式化だとどうなりますか?

798 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 17:13:34.53 ID:???
アレクサンドロス大王はギリシャ時代に比べて槍は規格だったであろうという
今度は自弁でも大きさを規定すればいいわけだからこれまたきわめて範囲が広くなる

799 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 17:41:40.02 ID:???
形や寸法の統一ということなら、ヨーロッパやアジアの青銅器時代に同じ原型や鋳型から斧や槍を鋳造するようになったころからってことになる。

800 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 17:46:14.75 ID:KW+kKkSA
ふと気になったんだけど、
天城が地震で駄目になったから加賀を空母にしたわけだが、
この時土佐でなく加賀だったのは何か理由があってのこと?
どっちでも良いけど何となく加賀だっただけ?

801 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:02:13.51 ID:???
>>791
そもそも自弁しないのであれば、サイズ分けされてる程度で全部量産品なんだから自ずと規格化されてくる。
近代の兵器も、中世の規格を受け継いでたりするしね

802 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:15:38.78 ID:???
>>800
建造中止時の進み具合。

803 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:21:48.97 ID:ENTU9J0x
有り難うございました

804 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:42:40.19 ID:fG88hydw
オートジャイロみたいに回転翼+ジェットエンジンをつかう機体って今後出てくる可能性はありますか?

805 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:45:24.98 ID:???
オートジャイロは回転翼+レシプロエンジンだろ
空中静止できない固定翼機とヘリとの過渡的な機体だし、ニーズが無かろう

806 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:49:10.02 ID:fG88hydw
ヘリは末端の速度が音速を超えたら意味がないって聞いたんで、今後ヘリはどうなるのかと思ったんですが・・・
やっぱりプロペラを増やすのでしょうか?それともヘリの時代は終わり?

807 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:49:26.08 ID:???
>>804
今のヘリはジェットエンジンで回転翼回すのが大半だから
とっくに普及してしまってるわけだが

808 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:52:10.19 ID:???
>>806
末端が音速超えたら、で何が言いたいのかわからんが
速度増やすのは今でもティルトローターやら補助推進やらで実用〜開発やってるし
もちろん回転翼機には限界があるが、それはその限界内では今のところ
もっとも効果的な手段だと言うことであり、何が終りなのかちっともわからん

ヘリが万能にならないのがイヤだ、といいたいのなら、それはご愁傷様だ

809 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:53:16.89 ID:???
>>807
多分>>804はジェットエンジンでローター回してるなんて知らないし、
推進用としてのジェットエンジンしか想定してないとおもうぜ。

810 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:53:22.48 ID:???
>>804
ロッキードが20年ほど前に、現在のF-35の前身に当たる試作戦闘機構想でそういうアイデアを提示した
だが、製造と運用コストは現在の形式より5割ぐらい多いくなるという試算で断念
まぁせちがらい現代では経済性がないものは造られることはないやね

811 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:54:34.00 ID:???
シコルスキーX2とか
ユーロコプターX3とか?

812 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 18:57:37.55 ID:fG88hydw
>>808
↓のコピペで

ヘリコプターは固定翼機に比べて一般的に速度が遅いが、これは主に揚力を得る原理が異なることに起因する。
固定翼機が前進することで揚力を得るが、ヘリコプターはその場に留まっていても回転するローターによって揚力が得られる。
古くから垂直離着陸が可能な高速の航空機の要望は多く、ヘリコプターのエンジンを強力にして、水平方向への飛行速度を高める努力が行なわれてきたが、
前進速度が高まるとローター・ブレードの左右での揚力バランスを失なう問題や、ローター・ブレード先端の速度が音速に近づき衝撃波の発生による揚力の減少、
マッハ0.9前後ですでに振動と騒音が大きくて安全性が損なわれる、といった問題が生じる。
通常のローター・ブレードでは370km/hが限界となり、後退角をつけたブレードでも400km/hが最高速度になる

とあるので、回転翼の揚力がこれ以上挙がらないのなら、ヘリの進化はこれで打ち止めなのかな?って思ったしだいです。

813 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:00:48.55 ID:???
>>806
ヘリ寄りのアイデアならX字翼機がある
X字の主翼を回転させて離陸、速度がついた段階で固定して前進翼+後退翼機になる
これはたしかスケール模型が飛行したんじゃなかったか

814 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:04:59.70 ID:???
>>812
それは「ヘリコプター」とか「進化」をどう定義するかで結論はいくらでも変わる
コンベンショナルな形状のヘリでも、「進化」の方向は速度だけではない

815 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:07:56.58 ID:???
いや、これ以上進化しないと世間が分かったらそれでヘリはオワコンだよ
そんな危険になる一方の古びた思想設計の乗り物になんて誰が呪うか

816 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:08:03.05 ID:QRNn84x/
質問です。
こちらのサイトにあるモーゼル拳銃用チェストリグですが
panzer1944.blog67.fc2.com/?mode=m&no=236
クリップではなくマガジンを入れられるタイプは、どのようなものだったのでしょうか?

817 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:10:17.82 ID:???
地味なとこではスクウォッシュプレートを廃して
リジッドなブレードを電動で迎え角調整することで
整備を容易に、効率をアップして、とかいうのもされてるし
ディーゼルエンジンで回転速度を大きく変えて効率アップってのもされてる

車と同じでかなり枯れたメカニズムだから革新的な進化は難しいが
どんどん洗練されていってはいる

818 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:28:09.41 ID:???
>スクウォッシュプレート

819 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:43:32.33 ID:???
>>502
単結晶ブレードのことを言ってるんだと思うが
別に現代では珍しいものではない

820 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:45:25.43 ID:???
>>812
速度って意味では上がらないだろうねえ(いわゆる普通のヘリスタイルの範囲では)

821 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 19:54:12.43 ID:???
>>815
進化しないと分かったらオワコン?
個々の部品の性能が上がりこそすれ、基本的な構造は100年以上変わってない
自転車や自動車や動力船の存在をどう説明するのかね?

822 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 20:13:15.38 ID:???
韓国人のミリ友に空母の無用性を教えるために>>601を語ってやろうと思うんだけど、これって本当?

823 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 20:29:03.81 ID:???
>>822
概ね本当。
つか、沿岸海軍ってことなんだけどな。

824 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 20:35:18.95 ID:cqjfnmLJ
レシプロ機時代の空母ではカタパルトシステムが無い以上、
艦載機は機体の馬力だけで発艦しなければならなかったのでしょうか?

825 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 20:38:36.31 ID:???
>レシプロ機時代の空母ではカタパルトシステムが無い

米空母「・・・・・」
英空母「・・・・・」

826 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 20:40:10.83 ID:2Taxg3uu
質問です
普通の人間が携帯できる銃の中で対象にもっとも衝撃を与えられる銃を教えてください(銃の種別?でも具体的な型?でも結構です)
貫通力ではなく衝撃です


>>601
コピペにしたいぐらい終わってる状況だなコレ

827 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 20:41:31.14 ID:???
>>824
油圧式のカタパルトがちゃんとあった。
もっとも、実用化できて空母に装備出来たのはアメリカとイギリスだけだけど。

ただ、当時の艦上機の重量と正規空母の甲板サイズなら、余程のことがない限り
普通に滑走するだけで離陸はできた。
カタパルトが必要だったのは小型の護衛空母で、これも普通に離陸するだけなら
カタパルト使わなくても発進はできた。

アメリカでは大戦末期になると艦上機が大型大重量化していくので「カタパルトだけでは厳しいか?」
ということになり、機体下面に装備して使うロケット噴射式ブースターも開発された。
ただあまり実戦で使ってはいないけれども。

828 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 20:52:14.40 ID:???
>>824
英米の空母にはカタパルトは装備されてたがそれでも風上に向かって全速航行して合成風力を稼ぎ発艦させてた。カタパルトのない日本の空母は合成風力頼みだったから低速の護衛空母とかは合成風力を稼ぎきれず、運用機の制限が入ってた。

829 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:10:56.07 ID:???
ロケットブースターは日本海軍でもやろうとしてた。RATO。
日本海軍に護衛空母って艦種はないよ。

830 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:16:27.20 ID:???
>>826
貫通力と衝撃ってのがいまいち何を言いたいのかわからんが。
ゲルリッヒ砲だと衝撃力が弱いといいたいのかな?

順当に考えると対戦車銃だろうけど、どの範囲までを携帯可能とするかだなあ。
一応九七式自動砲を推しとく。

831 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:28:28.19 ID:???
満州国境付近は、対戦車・対人地雷を大西洋の壁ばりに無茶苦茶埋めておけば、ソ連進行は送られせたのではないですか?

832 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:30:28.47 ID:???
>>831
地雷を陶器でつくるか、ってレベルだからねえ。

満州国境付近って、どれくらいの広さか分かってる?

833 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:30:53.41 ID:???
>>826
大筒、いろいろな意味で衝撃がおおきい

834 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:32:37.48 ID:???
>>832
戦車が侵攻できる場所は限られているのではないでしょうか?

835 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:41:02.40 ID:???
>>834
満州、ってどういう場所だかわかってる?

836 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:42:23.05 ID:???
>>829
おおすまん、改造空母ね。

837 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:45:12.52 ID:???
>>834
逆に戦車が侵入できないところが限られてるといったほうが。
ハイラルを画像検索すればわかるよ。

838 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:57:07.77 ID:???
>>822
概ねほんとだけど、あの国は日本と戦争するにしろ日中が戦争するにしろ海軍が出る必要があるのは確定な土地なわりに、隣に北がある関係で陸軍よりの予算編成になってる。


つまり、
「なるだけ低予算で海洋大国日本と軍拡まっただ中の中国から自国を守れる程度の軍事力」
と言うムチャぶりの結果、でかい舟に火力重視でという空母に行き着いたと言う事情もあるんで、そこら辺も考慮しなきゃダメ。

(当の韓国海軍も「こんな予算で中国や日本に対抗しろとかどうしろつうねん、勝てるわけねぇだろ」と言うことをいってたりする。はっきりいえば北相手に空母はいらねぇしw)

839 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 21:57:25.33 ID:???
>>837
おおふ…

みはらああすうううかぎりいいいのおおおちぃへエエえいいせええええええんんんん♪

840 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:04:54.07 ID:???
翔鶴って何度も爆撃うけていますが、マリアナの時には船体にはかなりガタがきていたから
魚雷3発であっけなく沈んだんですか?

841 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:08:59.57 ID:???
魚雷3発であっけなくってあーた・・・・何を指標に「あっけなく」?武蔵じゃないよな?

842 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:11:37.74 ID:???
潜水艦の魚雷が3本も命中したら、ほとんどの艦は助からないよ

843 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:18:48.49 ID:???
>>841-842

いつものID出さずにあほな質問を繰り返してるやつだから無視しろ。

844 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:20:45.53 ID:???
韓国が日本と戦争って日本に通商破壊されたら北朝鮮と中国につかん限り終わりだろ

845 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:28:45.31 ID:???
>>843
IDアスペ乙!

846 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:29:48.55 ID:???
>>845
IDアスペアスペ乙

847 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:33:24.50 ID:???
テンプレには※回答者の方もID出し推奨です とある
IDID騒ぐなら自分もテンプレを尊重してIDを出せ

848 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:38:55.01 ID:???
バターン死の行進って、護衛の日本兵も同様に歩いていたんですから
日本兵も日射病や脱水症状でバタバタと倒れる者が続出したんですか?

849 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:42:27.24 ID:???
>>848
あれは女でも普通に歩ける距離って事を後世の記者が証明しとる。

850 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:43:48.53 ID:???
>>847
いい事言った!
ID出せば優等生ってんなら、酒屋もバカスミも超優等生じゃねえかって話よ。
つーか質問者が真面目な回答を希望するなら自からID出すのを推奨してるんであって
荒らし認定されたくなきゃID出せなんて強要するたぐいのもんじゃねえだろ。
IDアスペアスペ言う馬鹿に言いたい事は一つだけだ

 命 令 す ん な

851 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 22:45:40.09 ID:???
>>847
それが真理。

日本人は、人に厳しく自分に甘い人間を嫌うからな。

852 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 23:01:10.23 ID:1qRwhYjx
敬礼の仕組みが分かりません。映画インディペンデンスデイやトップガンで敬礼したあとに、手を前に出すような仕草がありますが、
あれをやってるのは空軍?だけなのかどうも分かりません。教えてください。

853 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 23:18:15.80 ID:2Taxg3uu
>>830
>>833
ありがとうございます
初心者質問ですごくわかりにくかったと思いますが質問者もどう質問したらいいか困ってましたw
一応「抱えて持てる程度」なので答えとしては対戦車ライフルになるのかなと思います

854 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 23:21:27.15 ID:???
>>852
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E7%A4%BC#.E8.BB.8D.E9.9A.8A.E7.A4.BC.E5.BC.8F
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Salute#Military_salutes_in_different_countries
国によって、同じ国でも軍によって形式に細かい違いがあったりする。

855 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 23:24:49.65 ID:???
>>853
対戦車ライフルや対物ライフルはバイポッドで据えて伏せて撃つもので、抱えて撃っても反動でまともに狙えない。
カリ城の次元のアレはアニメだからね。

856 名前:名無し三等兵 :2013/11/11(月) 23:50:37.05 ID:aL/9Ryju
イラク戦争で撃墜された米軍機の数と撃破された米軍戦車の数を知りたいのですが
wikiやググッても見つかりません。 
知っている人がいれば教えてください

857 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 00:30:46.26 ID:???
>>856
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_aviation_accidents_and_incidents_during_the_Iraq_War
2003〜2010年のイラクでの航空機の損失(米軍以外及び事故含む)はここに記載されてる。

858 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 00:40:14.55 ID:JnfLGtiS
今月、札幌から東京に行くんですが、時間がありそうなので
10式戦車を見てみたいのですが、気軽に見に行けそうな場所
ってありますか?

859 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 00:48:14.80 ID:???
東京で戦車って・・

860 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 00:50:46.68 ID:???
>>856
ttp://usatoday30.usatoday.com/news/world/iraq/2005-03-29-abrams-tank-a_x.htm
the Army says 80 of the 69-ton behemoths have been damaged so badly they had to be shipped back to the United States.
2005年3月末までに80両のエイブラムスが重大な損傷で本国に送り返された。

861 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 01:20:43.20 ID:???
>>858
10式なら朝霞の陸自広報センターに試作車が展示されてる
東京だと多分ここだけ

862 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 06:52:16.58 ID:???
正確には東京じゃなくてギリギリ埼玉県(練馬区や板橋区のすぐ西)だけどな
入場無料なので日曜など近所の人たちに賑わってる

863 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 08:18:07.99 ID:uQU1wLAX
空母の艦橋部分(アイランドって言うんでしたっけ?)が左右で特徴が違う?ようなことを耳に挟みました
前後の配置なんかでも違ってくるんでしょうか
左右でどう違うのか教えてください
ちなみに_の知識はほぼ全くありません

864 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 09:08:15.64 ID:kBqFrQQl
なぜ、F/A-18EFが作られたのですか?

F/A-18A〜Dはどう言う点で

F-14やA-6の後継としてふさわしくなかったのですか?

865 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 09:19:28.26 ID:???
>864
一言で言えば中途半端
E/F型は一回り大型化してペイロードを増し、名実ともにマルチロールの重戦闘機となった

866 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 09:31:43.08 ID:???
>>863
昔、まだ空母の飛行甲板がかまぼこ板のように一直線だったころ
離陸より着陸のほうが難しいため、アイランドは前方にあるほうが好まれた。
着陸時に目に見える障害物が近くにあるのが嫌だから

左右はどうなんだろう
単発プロペラ機のころなら離陸時にトルクの影響がありそうだが

867 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:08:58.19 ID:lt5qLeOB
シリア内戦のT-72ですが、
ttp://www.youtube.com/watch?v=z2_YQKcZRsA
前進後進制動、砲塔の回転など、非常に機敏かつ正確に動いており、
変な言い方ですが新品同様の性能みたいに見えます。
他の国のT-72以降の戦車はこれ以上の運動性能を
持っているのでしょうか。

868 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:10:18.95 ID:???
まあ、左に艦橋作った空母って2隻しかないんだよな

869 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:10:38.88 ID:???
>>867
自衛隊の最新鋭戦車、10式戦車の動いてる映像探して見てみな。

870 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:15:49.23 ID:???
>>867
>前進後進制動、砲塔の回転など、非常に機敏かつ正確に動いており、

別に普通だろ

871 名前:867 :2013/11/12(火) 10:18:31.84 ID:???
あまりに軽快に見えた為、感じたままに書いてしまいましたw
すいません。

872 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:25:43.81 ID:???
>>864
狙いどころが違う。
所謂レガシーホーネットは元々A-7とF-14を装備しないVF、海兵隊のF-4の代替機。
基本はF-14を補完して空戦も出来る超音速軽攻撃機。
装備計画ではF-14やA-6の発展型・後継機を考えていたが、
まっさらな新型機は悉く議会に否決された。
レガシーホーネットでは航続距離・ペロード共に不足していたので
両機のミッションを担うことは不可能。
2機種の任務を1機種でこなししかも従来機の発展型なので
開発費は少なく・時間も短時間で配備可能と言う名目で
予算を獲得できたのでスーパーホーネットシリーズが誕生した訳だ。

873 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:27:06.07 ID:???
>>864
F/A-18A〜D、いわゆるレガシーホーネットはF-4やA-7の代替機として作られた部分が多く、
そもそもF-14やA-6の後継機とはみなされていなかったのな
実際F-14やA-6の改良型や後継機は構想設計され、冷戦終結がなければ量産化されていたろう
元来がYF-17から始まった軽戦闘機である以上、レガシーホーネットは宿命的にペイロード不足で
航続距離も明らかに短かった

F/A-18E/Fが作られたのは冷戦終結に伴う海軍航空部隊の予算削減と縮小に伴う合理化以外の何物でもない

874 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:28:54.66 ID:WVeCBBL7
原潜や原子力空母ってズルくないですか?
撃沈させたら放射能で海が汚染される可能性があるので、
相手国も攻撃を躊躇するのではなかろうか。

875 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:50:43.08 ID:???
じゃあこっちは艦船全てに放射性物質を積もうぜ

876 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 10:59:21.68 ID:???
海水には億d単位でウランが溶けているが別に問題にはなっていない
海で小便をしても海全体が小便まみれにならないのは御存知のとおり

877 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 11:03:26.59 ID:J853DQ7B
レガホとスパホって共通部品が1割しかないってwikipedia先生が言ってるんですがやっぱり整備作業は煩雑化したんですか?
それとも構造に類似性か何かあって煩雑と言うほどでは無かったんでしょうか?
トム猫退役までの6・7年間、戦闘機が三機種載っているワケだから整備兵にとっては地獄だったんじゃ?

878 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 11:16:01.61 ID:???
汚染水の海洋投棄を問題にしてるやつはアホってコト

879 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 11:50:37.93 ID:???
>>874
これまでに事故で何隻もの原潜が沈んでます。
ソ連は老朽化した原潜を日本海に捨ててた。

880 名前:霧番 :2013/11/12(火) 12:26:30.01 ID:F+nOpmmF
>>877
機体の整備は専門の(つまりF-14らF-14のレガシーならレガシーの)教育を受けた整備員が行うから
地獄と言うほどではない筈
トム猫とスパホって同時期に同じ航空団の空母に搭載された例って1,2回程しかなかったはず

881 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 12:39:43.10 ID:???
全盛時の米攻撃空母はA-1(レシプロ)からF-4、A-6まで、6機種ぐらい乗ってたなぁ
たのしかった時代だ

882 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 12:56:34.77 ID:???
レイテ島で第68旅団が自動小銃を装備していたと書かれていますが、
何を使っていたのでしょうか?
ただ下士官が百式短機を使っていただけでしょうか?

883 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 13:05:15.36 ID:???
>>882
どの本で?あとID

884 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 13:07:13.07 ID:???
>>877
軍用機は新しければ新しい程ユニット化され整備のマンアワーは少なくなるのが普通。
それに整備は各機種ごとに専門の人員が行なうから二機種を扱うなどと言う事はない。
機種が多ければ整備士の数が増えるだけ。
機種統合が行なわれる要員の一つはそのあたりにもある。
F-14とスーパーホーネットが一緒にデイプロイメントを行なったのは
CVW-14のVF-31とVFA-115が2003-2004にかけてステニスとリンカーンで行なった
二回のみ。
それに1960年代までは戦闘機も二機積んでいる事ケースは多かったし
1970年代などは戦闘機の他攻撃2機種、対潜哨戒機・電子戦機・偵察機・CDO機
早期警戒機など現在よりも多機種を積んでいたよ。

885 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 13:08:56.15 ID:???
>>881
攻撃型空母が汎用化された後の方が対潜哨戒機や対潜哨戒用のヘリも載せたから
もっと機種は増えたよ。

886 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 13:11:30.93 ID:J853DQ7B
>>880
機体それぞれに専門の担当が付くから整備兵に負担が来るというよりは艦隊が過労気味になるみたいな解釈で良いですか?

887 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 13:14:44.55 ID:???
>>886
意味がわからない
もっと落ち着いて整理して書け

888 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 13:30:53.87 ID:???
>>874
艦載原子炉の放射能って簡単には漏れないし
>>875 案の方が有効

889 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 14:28:31.93 ID:1fwKMdy6
中国が沖縄本島まで防空識別圏に設定するか検討中との事ですが
もし、設定された場合、沖縄本島から空自機が離陸したら中国からスクランブルを
うけるんですか?

890 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 14:36:01.17 ID:???
>>889
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。

891 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 14:37:30.39 ID:61bEEGCm
キューベルワーゲンやジープが開発される以前には小型軍用車というジャンルはなかったんでしょうか?
それ以前は民生用の車両を使っていただけですか?

892 名前:889 :2013/11/12(火) 14:42:23.76 ID:???
ttp://mainichi.jp/select/news/m20131110k0000m030062000c.html

893 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 14:44:15.72 ID:???
>>889
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131112-00000023-scn-cn
共同通信が10日、中国空軍が中国領空の外側に「防空識別圏」の設定を検討していると報じた
毎日新聞は「尖閣諸島(中国名:釣魚島)の主権を主張している中国が防空識別圏を設定した場合、沖縄も圏内に入る可能性がある」と報じた。
(上海国際問題研究院の)廉徳瑰氏は、「防空識別圏は領土や領空、排他的経済水域などの要素のほか、レーダーで監視できる範囲など軍事技術も考慮したうえで設定するが、わが国が防空識別圏を設定するとすれば釣魚島のほか沖縄上空も識別圏内となるだろう」と述べた。

これが「中国が沖縄本島まで防空識別圏に設定するか検討中」ということになるかどうか考えてみよう。

894 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 14:47:35.65 ID:???
>>889
沖縄には米軍もいるわけだが。

895 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 14:58:20.46 ID:???
>>891
http://en.wikipedia.org/wiki/Charron-Girardot-Voigt_1902
20世紀の初めには自動車に機関銃座と装甲板を取り付けた車両が作られてる。
ただこれは車体全体を装甲板で覆った装甲車になっていくけど。

軍用の汎用小型車両としてはキューベルワーゲンやジープが嚆矢。

896 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 15:23:49.08 ID:smNMXjek
M249って機関銃のお約束通り、銃身をぱぱっと変えることができるのでしょうか?
交換中の動画とかありませんかね?

897 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 15:29:50.96 ID:???
>>896
「m249 barrel change」で検索

898 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 15:31:15.68 ID:smNMXjek
俺バレルの綴り間違ってたwww ありがとうwwww

899 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 16:15:00.17 ID:???
>>895
使い勝手は後発のものに比べて悪いが、くろがね四起が一番最初じゃなかったっけ?

900 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 17:27:28.80 ID:???
 
900GET

901 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 18:00:11.32 ID:oFZGzsoE
ちょっと古くて、スレチですが、こんな記事を見つけました。
「夢のエネルギー」核融合は実現目前?  ←これはニューズ・ウィーク誌よりタイトルだけ引用

核融合実現は画期的な出来事だと思うのですが、軍事的には、どのように評価されるでしょうか。

  **** 日刊工業新聞  ****
米ローレンス・リバモア研究所、レーザー核融合で「自己加熱」による燃焼を確認
日刊工業新聞   掲載日 2013年09月13日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130913eaag.html

902 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 18:01:34.99 ID:???
>>901
いろいろな可能性があります。

903 名前:system ◆system65t. :2013/11/12(火) 18:03:09.27 ID:pkkzp6fY
>>901
技術的成熟度から考えると現在は無意味。

将来小型化され、信頼性が上がれば艦艇、車両、航空機、指向性エネルギー兵器などの
動力源として活用されることもあるでしょう。

現在は無意味。

904 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 18:59:20.44 ID:???
>>882
百式短機関銃だろうね。

この旅団は、もともと陸軍公主嶺学校を編成替えしたものなので、
装備はすごく良い。
この時期としては最精鋭の旅団だった。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokushu40.htm
> 何よりも装備は学校が研究のために装備していた「一式47粍速射砲」「百式短機関銃」「百式火炎放射器」等、
> 他の独立混成旅団では夢のような装備を持っていました。

905 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 18:59:46.85 ID:???
>>901
軍事的には別に小型化なんぞ必要ない
レーザーによる核融合の実用化はよーするに水素爆弾をだれでも簡単に作れるようになることを意味する
信頼性?
北の核程度、ある一定の確率で爆発を保証できれば十分だ
現代の国際関係の図式における核戦略からいけば全部が全部確実に爆発する必要はない
「自己加熱による燃焼」を追及していけば弾頭の画期的な小型化が可能になる
いわゆるスーツケース爆弾を越える小型化も見えてくる
必要な核物質が従来型爆弾より少ないので、威力を低減できる、つまり使いやすくなるし
理論的にはいわゆる核汚染物質を発生しない、純粋に放射線と熱と風圧だけの核爆弾も
可能になる

つまり軍事的には夢が広がりまくりんで、現段階でもとても危険な技術だ

906 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 19:03:26.81 ID:???
ちなみにフランスは前世紀中にレーザー核融合爆弾を実用化したという説がある
80年代まではフランスと日本の研究陣が競ってレーザー核融合についての論文を発表していたが
ある時期からぱったり途絶えたのはそのせいであるという

907 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 19:10:52.79 ID:???
>>906
いくら何でもレーザーに夢見すぎ。
大阪大学の激光シリーズ見てもわかるように、
現状、レーザー核融合用のレーザー装置って、体育館2つ分くらい必要なんだよ。

908 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 19:13:03.51 ID:S5kYKIh+
何で前線の通信兵って、通信してる途中で必ず死ぬの?
敵が攻めてきた時に、通信すればいいじゃん

909 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 19:14:24.41 ID:???
>>908
映画の話は映画板でどうぞ

910 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 19:15:14.77 ID:???
>>908
>何で前線の通信兵って、通信してる途中で必ず死ぬの?

バカなの?

911 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 19:23:29.51 ID:???
>>908-910
自作自演うざい

912 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 19:43:34.53 ID:???
>>908
真っ先に狙われるから。
ベトナム戦争では無線機のホイップアンテナが標的にされた。
自動的に近くに指揮官もいるから渡に船と・・・
だから、前線ではホイップアンテナを針金等で斜め下向きに固定したり等々、色々と工夫したらしい。

913 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 19:58:14.80 ID:???
指揮官、通信兵、支援火器保有者の順で狙われるんだっけか

914 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 20:00:59.98 ID:SAxpP5aj
19世紀に欧州列強がアフリカを分割統治した時は
サハラ砂漠の真ん中やビクトリア湖周辺みたいな辺境にまで軍隊を展開させたの?

915 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 20:02:54.67 ID:5/7q4K+n
>>866
ありがとうございます

左右は気流がどーたらって見かけたのですがここで詳しく教えて欲しいと思い書き込みました
分かる方よろしこ

916 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 20:04:29.33 ID:???
http://i.imgur.com/K1VGEfk.jpg
http://i.imgur.com/vQO0wEQ.jpg
http://i.imgur.com/cHHsMYg.jpg
http://i.imgur.com/iff5wtA.jpg
http://i.imgur.com/bcRPbWs.jpg

917 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 20:21:46.32 ID:???
>>916
白粉彫りというものは実在しない
架空のものだ

918 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 20:30:46.09 ID:???
>>914
それは世界史板で聞いてくれ。

919 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 20:36:12.59 ID:???
>>914
植民地軍を置いたのは植民地や交易所の警備のためで、国境線は便宜的にひいたものだから何か問題(現地人の反乱とか密輸とか)でもなければいちいち見に行ったりしない。
密林や沙漠は環境が過酷だから疫病やら補給不足やらで行って帰ってくるだけで部隊が全滅しかねないし。

ちなみの当時の列強の多くは現地人から兵士を募って植民地軍を編成していて、ヨーロッパ人は士官だけという部隊が多かった。

920 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 21:06:46.41 ID:???
>>916-917
白粉(これで「おしろい」と読む)彫りとは墨の代わりに白粉を入れるんじゃなくて
塗料になるものを何もつけない針で彫る技法
古くからの刺青の秘伝に出てくるので「架空」ではない
失われた技法とはいえるかも

921 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 21:10:32.23 ID:???
>>920
それで、軍事とどんな関係があるの?

922 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 21:17:16.59 ID:???
>>921
白粉彫りは敵に密書を奪われないために開発された技法だ
軍事技術以外の何者でもない

923 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 21:21:06.37 ID:???
>>922
根拠資料を出してくれ。

924 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 21:39:13.47 ID:mMGwLaDs
米空母にS-3バイキングの後継機作らずにSH-60の対潜ヘリだけになった理由は
冷戦終結(対ソ原潜の脅威に対抗する必要がなくなった)のと予算の関係なの?

925 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 21:44:20.67 ID:???
大人の事情

926 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 21:50:44.64 ID:???
>>924
LAMPSの充足により空母から発進する対潜機で広い範囲をカバーしなくてもよくなったってのもある

927 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 21:52:20.89 ID:???
>>924
世界各地に基地を持ってるアメリカだとP−3Cで地球上のほとんど海域をカバーできるし、
艦隊周辺は対潜ヘリで十分カバーできるのでただでさえ狭い空母の邪魔者になったから。

928 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 22:04:06.03 ID:???
元々はS-3、E-2C、C-2A、ES-3AをCSAという機体(Common Support Aircraft)にまとめる予定だった。
で、お尋ねのS-3の任務は早々に陸上機であるP-3C、EP-3Eに代替することになった。
その煽りを受けてCSAという概念自体が崩壊しちゃった。

LAMPSの充実って側面もあるかもしれんし、
ご質問の通り、冷戦構造の崩壊後は、WW2の太平洋戦線じゃあるまいし
大洋の真ん中で陸上機の支援なしに活動することはありえないだろ、ってことに気付いたって話。

929 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 22:19:53.08 ID:???
回答どうも
>>928
じゃあC-2グレイハウンドの後継はいつかは作らんと輸送機無くなるけど新規には作らないってこと?

930 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 22:35:04.18 ID:???
>>929
だから、モスボールされてるS−3を輸送機に改造するという話が出てるよ。

931 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 22:39:19.59 ID:???
>>929
C-2は近代改修しながら2020年代までは使われることになってる。
もともとC-2って、E-2の派生っていう出自から分かる通り、
間に合わせの機体で、58機しか作ってないからねえ。
多分オスプレイが代替することになるんじゃないかな。

932 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 22:39:21.54 ID:???
>>930
S-3の輸送機型(US-3)って作ったけど能力不足だってんで早々に退役させられた
んじゃなかったっけか。

それとも前のとは違う型作るのかな?

933 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 22:50:29.75 ID:???
>>932
この記事
ttp://www.janes.com/article/29013/adex-2013-lockheed-martin-offers-refurbished-viking-aircraft-to-korean-and-us-navies

934 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 23:01:17.87 ID:???
>>933
>ですが艦上輸送機として使えるように改修するのは、やや複雑な作業となるでしょう
という辺りからすると、US-3よりは改造度合いの大きい、より輸送機に適したタイプに
改造するってことかな。

・・・改造じゃなくて胴体部分だけでも新規設計する方がいいんじゃね? って気も・・・。

935 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 23:03:41.01 ID:???
海兵隊のMV-22を使うという話もあったような。

936 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 23:28:04.09 ID:???
これを貼れとの声を聞いた
ttp://2.bp.blogspot.com/-oVzukEMCL80/TdCYvTmiZ3I/AAAAAAAABNM/dzfiP0vxeSs/s1600/F-28+COD+web.jpg

937 名前:名無し三等兵 :2013/11/12(火) 23:28:43.96 ID:???
>>905
残念ながら純粋なD-T核融合でも高速中性子線による核種変換により
放射性物質が発生してしまう。He3-D核融合でも陽子線が放出されて
結果は同じ。
核汚染無き水爆は無理。

938 名前:system ◆system65t. :2013/11/12(火) 23:42:36.87 ID:pNOVcl9q
>>905-906
"The release of thermonuclear energy by inertial confinement - Ways towards igintion-"
Winterberg F, University of Nevada, World Scientific , Singapore, 2010

っていい本があるから読んで出直して。
運が良ければ米Amazonで入手できます。

レーザー核融合なんて陳腐で工業なものじゃなく、もっとファンシーな話も満載。
本気で熱核関係語りたければ必読。

939 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 00:31:10.34 ID:mbw2z59N
10式戦車って、走りながら命中させられるんですか?
自衛隊厨、日本厨以外の人教えて下さい。

940 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 00:35:31.64 ID:???
>>939
90式でも走りながら命中します

941 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 00:42:58.28 ID:???
>>939
先進国の第三世代戦車なら大抵できる

942 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 00:45:31.05 ID:Gz/eBzyv
映画「連合艦隊」で、栗田艦隊が謎の反転をした理由として
付近に敵機動部隊発見の電文を受け取り、
その機動部隊を叩く為でした。
しかし、その電文を誰が何の為に打ったのか未だ不明というナレーションが入っていました。
この電文を受信した部分は事実でしょうか。
また、事実なら発信主体は判明したのでしょうか(暗号解読済みの米軍?)

943 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 01:13:48.98 ID:???
>>942
http://togetter.com/li/524810

上のまとめは発信した南西艦隊司令部がレイテ海戦後すぐに解散したので記録が残ってない、という考察。

944 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 02:44:34.26 ID:???
>>943
栗田本人が戦後「じゃべりたくない」と黙ったままだったからな。
いろんな人がいろんな事を言ってるけど、大体良い事は自分、
悪い事は栗田だな。

一昔前の人達の恥ずかしい事よ。

945 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 05:35:03.78 ID:xnG2c/c5
自衛隊で使用しているトラックについて質問です。

73式中型トラックや73式大型トラックを見ると民生用のトラックと違ってシングルタイヤになっています。
これは、どういった理由からでしょうか?

うろ覚えで聞いた話として自衛隊のトラックは、悪路走行を考慮して積載量が民間用の半分程度だと聞いたので
その為にシングルタイヤなのでしょうか?

回答お願いします。

946 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 07:31:30.39 ID:???
民間用でも4輪(2軸)ならまだしも、6輪(3軸)の2t//3.5tトラックでダブルタイヤなんて無いだろ?

947 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 09:19:34.54 ID:???
>>939
静止目標なら当たる
90式の時点で射撃競技会やヤキマで当ててる

移動目標は知らん

948 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 09:20:29.05 ID:???
12.7mmはほとんど当たらないだろうけど

949 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 09:26:34.55 ID://GldABq
最近の主流になりつつある装輪型の装甲兵員輸送車は
ボクサーやプーマの様に開発に難航し、それに伴って
価格も戦車並みになっていますが、
開発、生産が容易なのが利点なのに、どういった理由で
開発に手間取るのでしょうか。

950 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 10:15:34.02 ID:???
>>945
被弾時、損傷時にシングルタイヤの方が交換しやすい
タイヤ自体、頑丈に作ってあるのでシングルでもいける

>>949
自分で書いてることから考えればわかるとおり
開発、生産が容易でなくなったから

IDE対策をはじめとするより高い生残性、電波・赤外・音響ステルス性、
無人砲塔などによるより安全で強力な攻撃手段の搭載
乗員への状況把握、情報伝達手段の搭載、そのバックとしての
ネットワーク機能などなど

だから安物は十分安いぞ

951 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 13:46:29.66 ID:???
>>938
今回の実験結果が反映されてないもの持ってきても反論にならないよ
例えて言えば相対性理論の反論にエーテル説から敷衍した推定を持ってくるようなもん

952 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 14:20:59.73 ID:???
だいたいあんな巨大施設でやってるレーザー核融合を弾頭サイズにするまで
あとどのくらい革新が必要なのか
それはウラン起爆式に比べ何の利点があるのか

融合炉空母のほうがまだありそう

953 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 14:49:17.98 ID:rSKIperj
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

で終わりの質問にくだくだと回答するとこんなことになるという好例。

954 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 15:01:47.43 ID:???
>>951
低学歴、必死だなw

955 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 15:05:17.58 ID:???
>>953
確かに

終りにするわ

956 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 15:30:02.97 ID:???
こんな与太話真に受けるほうが低学歴だろ・・・w

957 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 15:36:50.24 ID:EJvB/Xq8
日本から海外に行って銃を使った訓練のツアーとかあるけど、そこからPMC的な所に就職できたりする?

958 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 15:42:56.17 ID:???
>>957
元兵士がいくらでも雇用できるのに実戦経験のない素人を雇うようなしょぼい会社があるならあるいは。

つうかPMCの仕事は輸送とか基地施設の建築や運営とか戦闘以外の物も山ほどあるので、英語+αを喋れて実務経験やノウハウを持ってる人材ならそうした業務で雇ってもらえるかもしれない。

959 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 16:27:13.28 ID:???
>>957
海外の射撃場でパチもんの減量弾撃ってきました、なんて日本でも珍しくないのに
なんでそんなんが就職パスになると思うかな

本格的なガード養成コースを何週間もかけて修了したんなら
少しは役に立つかも知れんが、ただ撃てますだけでは使えない

英米仏イラク語単能とか、会計士の免許持ってますとかでも付いてれば話は別だが

960 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 16:40:12.57 ID:???
>イラク語単能

ここは笑うところですね

961 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 16:58:47.94 ID:???
>>960

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E8%AA%9E

962 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 17:37:42.31 ID:oI88wbIr
アメリカ軍の戦闘服の中に
最近、胴体部分の所だけ迷彩じゃない戦闘服が出回ってるけどこれって何なの?
http://media.pcgamer.com/files/2011/06/01f754ce-43909-627x391.jpg

963 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 17:47:00.71 ID:ZS6HIyjk
>15 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:46:06.03 ID:DC/O3uBr
>失礼しました
>改めてage直して質問します
>蒸気タービンからガスタービン機関に移行するまでの間
>ディーゼル機関が使われていた時期がありましたが
>このときに海外のライセンスを買ったディーゼルを載せた
>護衛艦が出てくることは無かったのはどうしてですか?
>商船の世界では欧州のライセンスばかりなので気になりました

霞ケ浦の住人の回答

1 「蒸気タービンからガスタービン機関に移行」していません。
2 「ディーゼルは」「ドイツ海軍以外では主力艦に採用した例はありません」。

964 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 17:47:23.60 ID:???
>>962
それ戦闘服の上にケブラーの防弾チョッキを着てるだけ

965 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 17:50:10.42 ID:ZS6HIyjk
説明

蒸気タービン、ガスタービン、ディーゼルは、それぞれに特性があります。
同じ時期に、それぞれの特性に合わせて使い分けられています。
従来は、高速性が優れた蒸気タービンが艦艇に使われる。
経済性が優れたディーゼルが商船に使われる傾向がありました。
「蒸気タービンから」「現代の艦艇ではガスタービン主機が主流となっている」。
海上自衛隊の潜水艦やうらが型掃海母艦はディーゼルです。

966 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 18:02:32.40 ID:???
>>962
正確には、防弾チョッキやタクティカルベストを上に着ることを前提に
胴体部分が薄手の伸縮性の在る生地でできた服ってのが存在する
どうせ隠れる部分だから迷彩も付いてない

967 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 18:40:52.78 ID:KP7Mg13r
戦艦加賀と土佐では完成予想図の時点で明確な違いはあったんですか?

968 名前:945 :2013/11/13(水) 18:56:48.04 ID:xnG2c/c5
>>950
回答ありがとうございます。

969 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 19:27:19.37 ID:???
震電ってゲームとかだと日本の最強戦闘機みたいな扱いですが、実際に震電が完成していたらどれくらい強かったんですか?
後、WW2の各国の最強の戦闘機みたいなのがあったら教えて下さい

970 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 19:35:21.18 ID:???
>>969
震電は完成していて、試験飛行のフィルムも奇跡的に残されているが、それをみるとたしか左に傾いたまま飛行している状態で
戦闘に出るにはまだまだ時間がかかったと思われる
それに、そもそも対爆撃機(B-29)専用機ともいうべき、戦闘機相手の格闘性能は無視して、直線等速飛行する爆撃侵入時の大型機
迎撃に特化した機として設計、製造された(されるはずだった)戦闘機なので、「日本最強」とはいいがたい
まぁ雷電の高性能版と思えばよろしい

WW2ではP-51ムスタングが世界最強で、他の国の戦闘機はムスタングの前ではただの糞、座ったアヒルに過ぎなかった
ME262とかでなんとか逃げることができた、その程度だ

971 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 19:40:32.60 ID:???
>>969
強いって言っても、あれ、対爆撃機戦闘機だから。
格闘戦になればおそらく米軍機にはかなわなかったろう。

しかし、なんせ日本機としたら破格に武装が強烈なんで、まともに飛んでたら相当びっくりされたろうとはおもう。

実際にあれがモノになってた可能性は凄く低いと思うけどな。
まずパイロットを養成するのが大変だろう・・・離着陸すら困難だったろうよ。

972 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 19:55:05.69 ID:???
>>963
「1 「蒸気タービンからガスタービン機関に移行」していません。」

>>965
「「蒸気タービンから」「現代の艦艇ではガスタービン主機が主流となっている」。」

??????
「「蒸気タービンからガスタービン機関に移行」していま」すけど・・・・・

973 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 19:55:16.42 ID:HOlHRphw
何で90式の次に10式なの?
100式じゃないの?

974 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 19:57:32.10 ID:???
>>973
質問がおかしい
90式の次は91式であるべきだ

975 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 19:59:03.37 ID:ZS6HIyjk
大和型の戦艦に、ディーゼルを搭載することが、真剣に検討されていました。
理由は、航続距離を延ばすためです。

「現代の艦艇ではガスタービン主機が主流となっている」

下記、ウィキペディアのガスタービンエンジンを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#.E8.88.B9.E8.88.B6

「1930年代においては、ディーゼルは蒸気タービンに比べ燃費と容積当たりの出力では優っていましたが、重量当たりの出力や製造コスト、耐久性な

976 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:00:56.32 ID:ZS6HIyjk
どで劣っていました。
特に軸馬力が大きくなるほど蒸気タービンの効率が良くなるため、
ドイツ海軍以外では主力艦に採用した例はありません。

大和は設計段階ではディーゼル・タービン併用でした

が、ディーゼルを試験的に採用した艦で故障が頻発し性能も予想を大幅に下回ったため、起工直前にタービンのみに変更しています。」

下記、戦艦大和やアイオワ級戦艦はどうしてディーゼルエンジンではないのですか。を参照ください。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145296331

977 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:08:51.06 ID:???
>>973
「西暦1990年制式採用」なので下二桁を取って「90式」。
同じく2010年制式採用なので10式。

100式、は2100年代にならなければ存在しないな。
まあ「0式」とかになるかもしれんけど。

978 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:21:15.68 ID:???
>>977
2000年採用なら100式もあり得た
意味のない仮定だが

979 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:25:03.37 ID:ZS6HIyjk
:名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:13:52.67 ID:UopskqVf
>フィリピンもハワイもノータッチで蘭印攻略すれば米開戦は避けられたんじゃないんで>すか?

霞ケ浦の住人の回答

そのように想像します。

説明

日本が真珠湾奇襲攻撃する前のアメリカは、平和主義に浸っていました。
「蘭印攻略」しても、アメリカは参戦しなかったでしょう。
ルーズベルト大統領は、それまで、アメリカ本土西海岸が母港であった、アメリカ太平洋艦隊を、ハワイの真珠湾に常駐させました。
日本が「蘭印攻略」することへの牽制です。
艦隊の移駐は、大統領命令でできます。
しかし、宣戦布告は議会の権限です。
日本は、アメリカが宣戦布告できない状態であることを、見抜けませんでした。
そのため、「蘭印攻略」したら、即アメリカ太平洋艦隊が出撃すると、考えました。
それで、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカを怒らせてしまったのです。

980 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:25:38.73 ID:ZS6HIyjk
1. 「アメリカの戦争と外交政策 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/アメリカの戦争と外交政策‎
o キャッシュ
o 類似ページ
第二次世界大戦終結まで に移動 - 戦争の結果、アメリカはプエルトリコ、フィリピン、グアムを領土として獲得し、キューバを保護国とした。 ...
が多数派)は、ドイツに対して宣戦布告し、アメリカ軍(ウイルソン大統領・民主党)は、第一次世界大戦のヨーロッパ戦線に参戦 ...
革命で成立した共産主義政権がドイツと和平協定を成立させて第一次世界大戦から離脱し、ドイツが西部戦線の戦力を増強 ...

アメリカは1939年9月の第二次世界大戦開戦以後も、議会と国民の反対により中立を継続

し、アメリカの第二次世界大戦 ...
‎植民地形成から独立まで - ‎独立戦争とインディアンの制圧 - ‎第二次世界大戦終結まで」

981 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:26:53.70 ID:???
>>978
2000年で100式はありえるのか・・・?
2600年とかならともかく

982 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:27:31.35 ID:???
100式にはならないんじゃねえかな

ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/chemical/personal%20defense%20wear/personal%20defense%20wear.html

983 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:27:45.00 ID:???
>>978
2000年に採用された装備は「00式」だが

984 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:29:22.20 ID:???
>>979-980

>>187は読んでるの?
読んだ上でその意見なの??

985 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:32:03.32 ID:ZS6HIyjk
>181 :名無し三等兵:2013/11/05(火) 21:39:40.20 ID:???
>今年23になるが一度も同窓会に呼ばれた事無い
>フェイスブックのタイムラインには楽しそうな同窓会の写真が・・・
>あれ、おかしいなぁ・・・

霞ケ浦の住人の回答

あなたが発起人となり、同窓会を開催しないさい!

説明

発起人がいなければ、同窓会は開催されません。
ちなみに、霞ケ浦の住人は、小学校の同窓会の発起人として、事務をこなしています。

ちなみに、名簿作りのために、最近同級生の母親と電話で話しました。
彼女の夫、同級生の父親は、予科練を卒業して、水上機のパイロットをしていました。
戦後も、飛行機が好きで、航空自衛隊百里基地の航空祭で出会ったことがあります。

986 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:33:43.64 ID:???
カスが幹事なんていい迷惑だろうなぁ・・・

暗に行かないといっても裏を読まずに参加扱いにしそうだ

987 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:34:21.55 ID:???
カスミンの交際テクニックは参照しちゃダメよ
未だ独身なのが何よりの証明

988 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:35:15.92 ID:ZS6HIyjk
>387 :名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:33:40.63 ID:???
>第四次中東戦争でイスラエル戦車部隊はエジプトの対戦車歩兵部隊によって
>大損害を負ってしまいました。
>イスラエル戦車部隊には、随伴歩兵はいなかったんですか?

霞ケ浦の住人の回答

「イスラエル戦車部隊には」編成としては「随伴歩兵はい」ました。

説明

しかし、戦場に遅れてしまいました。
そのため、「随伴歩兵」の到着を待たずに、戦車単独で攻撃して、「大損害を負ってしまいました」。
第四次中東戦争前には、イスラエル陸軍は、タルドクトリンにより、戦車単独で敵を撃滅できると考えていました。
「第四次中東戦争」の後期には、イスラエル軍は学習しました。
戦車と装甲車の編成を細分化しました。
戦車1台に「随伴歩兵」を乗せた装甲車1台を随行させました。
戦車に、敵歩兵用の機関銃を多数据え付けました。

989 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:36:14.73 ID:???
てえかカスに個人情報握らすとか考えたくねえんですけど
上司のフルネーム役職etcを平気でブログに晒してたレベル

990 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:38:36.67 ID:ZS6HIyjk
>232 :名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:27:29.39 ID:1/a+Pnau
>徴兵制のある国で徴兵された兵士と職業兵士の
>給料(でいいのかな)の差はどのくらいでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「給料の差は」ありません。

説明

同一階級は同一給料です。

旧日本陸軍では、階級の差がありました。
徴兵された兵士は現役期間中は、下士官にはなれませんでした。
現代の韓国陸軍でも、徴兵された兵士は現役期間中は、下士官にはなれません。

991 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:43:53.40 ID:???
諸手当ては給料に入らないの?

992 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:45:03.67 ID:???
>>990
>旧日本陸軍では、階級の差がありました。
徴兵された兵士は現役期間中は、下士官にはなれませんでした

大嘘
学徒出陣はそれではどうなんだよ

993 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:45:08.94 ID:ZS6HIyjk
>240 :名無し三等兵:2013/11/06(水) 16:02:47.54 ID:???
>236
>つうか、たとえ徴兵制を取っていようと志願制は絶対に欠かせない制度
>空軍や海軍といった専門性の高い分野では長期間在籍しその分野に習熟することが求め>られるので
>可能な限りまず熱意のある志願者によってその枠を埋めなければならない
>そして志願者の在籍年度は徴兵より長く設定される
>例えば帝国海軍では平時では半数以上が志願者だった(志願者の在籍年度は3年)

回答

「志願者の在籍年度は」5「年」

994 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:45:54.21 ID:ZS6HIyjk
説明

徴兵「者の在籍年度は3年」
陸軍は2年でした。
陸軍より1年長いです。

1. 「兵 (日本軍) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/兵_(日本軍)‎
o キャッシュ
o 類似ページ
似たような言葉に兵士や兵隊があるが、ここでは1945年まで置かれていた旧日本軍の兵についてのみ触れる。 陸軍は下から .....
1900年代後半、義務教育の修業年限が4年から6年に延長され、教員も不足し始めた。そこで従来の ...
で選抜した。

海軍志願兵の兵役期間が5年だった

のは、一人前になるまでに5年が必要だとされていたためである。」

995 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:46:26.00 ID:wIcA+mhn
コマンドーのメイトリクスとかランボーって
脳筋なのにフィクションとはいえ士官になっていますが、
現実に脳筋でもめちゃくちゃ能力
(一人で戦車や戦闘ヘリを操縦できたり敵基地を壊滅させたり)があると
どこまで階級が上がるのですか?

996 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:47:16.81 ID:ZS6HIyjk
>277 :名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:19:58.96 ID:???
>アラブの軍隊って中東戦争ではいつもイスラエルに敗北します。
>装備はソ連供与のいい兵器を使用しているということは、装備ではなく
>軍隊での教育に何か欠陥があるんですか?

霞ケ浦の住人の回答

イスラエル軍が強いからです。

説明

イスラエル軍が強いことを認めずに、「装備はソ連供与のいい兵器を使用している」から勝てると、自惚れると、「イスラエルに敗北します」。
イスラエル軍が強いことを認めて、弱いなりの戦いをすると、第四次中東戦争のように、互角に戦えます。
エジプトのサダト大統領は、前任者のナセル大統領のように、自軍が強いと自惚れませんでした。
自軍が弱いと認めたのです。
弱いなりの戦略と戦術を立てました。
奇襲しました。
ミサイルを多用しました。
短距離の進攻に止めました。

997 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:49:52.36 ID:???
>イスラエル軍が強いことを認めずに、「装備はソ連供与のいい兵器を使用している」から勝てると、自惚れると、「イスラエルに敗北します」。

それって
>軍隊での教育に何か欠陥があるんですか?
の肯定でしかないんじゃね?

998 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:52:56.58 ID:???
>>995
一等兵どまりだろうな

999 名前:名無し三等兵 :2013/11/13(水) 20:53:28.52 ID:???
>>995
国によるけど、現場出身でも優秀だと一回士官学校に入れて士官にする場合とかある。

1000 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/13(水) 20:55:09.39 ID:ZS6HIyjk
>460 :名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:35:17.02 ID:5V6hS5br
>質問です。
>零式艦上戦闘機は防弾性の低さをよく指摘されていますが同時期の例えばBf109Eやスピッ
>トファイアMk2
>は12.7mm弾に対して十分な防弾性を持っていたのですか?

霞ケ浦の住人の回答

「12.7mm弾に対して十分な防弾性を持ってい」なかった。

説明

7「.7mm弾に対して十分な防弾性を持っていたのです」!
「12.7mm弾に」はだめでした。
それでも、無いよりは増しです。
有効性はありました。
アメリカ軍の戦闘機は、第二次世界大戦の最後まで、12.7mm弾を主に使いました。
ドイツや日本の戦闘機に対しては、十分に有効だったからです。
アメリカ軍は、ドイツや日本の戦闘機の防弾性を注意して、調べました。
防弾性が向上したら、20mm弾を主に使うはずでした。

防弾性は運の善し悪しが大きく影響します。
B-17の搭乗員がベストを着て、ドイツ軍の20mm弾を持って笑っている写真を見たことがあります。
本来、高射砲弾の破片避けのベストでした。
普通でしたら、ドイツ軍の20mm弾にひとたまりもありません。
当たり所が善かったでしょう。

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system