■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 802
1 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:17:30.33 ID:EMWLcXdx
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 801
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385214308/

2 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:18:29.43 ID:EMWLcXdx
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1383322566/

軍事雑誌総合スレ 第25号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381569827/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2342◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385205712/

3 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:19:16.60 ID:EMWLcXdx
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。

4 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:19:51.98 ID:EMWLcXdx
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するネトウヨのデマ情報をしつこく質問する。

以上、テンプレ終了

5 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:24:55.18 ID:???
978 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2013/10/06(日) 00:04:07.37 ID:3INlnvAU [1/6]
>971 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:53:28.21 ID:???
>スレ立て試してもいいんだが
>どうせバカが連投続けると思うと立てる気しねえ

>972 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:54:42.52 ID:???
>ほっときゃカスミンが立てるでしょ。
>もう、ずっとあいつにやらせようぜ。
>別に無くたって誰も困らないスレなんだしさ

>973 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:57:46.16 ID:BBnaJlID
>968
>霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFwさんがやってくれるさ

霞ヶ浦の住人の回答

「スレ立て」しません。

説明

これを機会に止めますので。

>969 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:49:58.35 ID:???
>17時過ぎから日付が変わる頃まで延々練り付いておいて「ネット中毒克服」ってギャグにもならんのだが

>霞ヶ浦の住人の回答
>「スレ立て」しません。
>説明
>これを機会に止めますので。

全っ然、止 め て な い じゃんwスレ立てしない宣言からのスレ立てこれで何回目?ww二枚舌カスミンww

6 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:25:05.51 ID:???
>>1
このスレは霞ヶ浦の住人の日記帳ではありません。
軍事に関係ない事項は書き込むな。

7 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:26:42.52 ID:EMWLcXdx
>205 :名無し三等兵:2013/11/15(金) 17:25:09.27 ID:GgpruWUp
>WW2での潜水艦というのは、今のように常に潜っていたわけではないのですか?
>先程、日本海軍が三式爆雷を使って対潜作戦をしている映像を見たのですが、
>映像には普通に「航行する敵潜水艦発見」の映像が出ていました。
>潜水艦と言えば、常に敵に見つからないように海深くでじっと待機している
>イメージがあるのですが、普通に海面に浮上しているのは何故でしょう?
>また、WW2と現代の潜水艦の潜航深度はどのくらいですか?さすがにしんかい6000並に>は
>潜れないと思うのですが・・・

霞ケ浦の住人の回答

「WW2での潜水艦というのは、今のように常に潜っていたわけではないのです」!

説明

「WW2での潜水艦というのは」ディーゼルエンジンと電池を利用した電動モーターの併用です。
一日のうち、ある時間は、ディーゼルエンジンを使い水上航行します。
その最中に、電池へ充電します。
一日の残りの時間は、電池に充電した電力を使い、電動モーターで潜水航行します。

何時、水上航行して、何時、潜水航行するかは状況によって変わります。
基本的には、見えにくい夜間に水上航行して、見えやすい昼間に潜水航行しました。
ところが、レーダーが発達して、夜間に敵に発見されるようになりました。
すると、日本海軍は対策として、それまでの昼と夜の対応を逆にしました。
昼間にこちらの視界が利くときに、水上航行して、夜間に潜水航行するようにしました。

8 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:27:57.81 ID:EMWLcXdx
第二次世界大戦末期には、ドイツではシュノーケルといって、潜水中でも空気を取り入れて、潜水航行する装置を装備しました。
しかし、これは泡を出して、昼間ではすぐに発見されてしまいます。
そこで、夜間にシュノーケルを使い、ディーゼルエンジンで潜水航行します。
昼間に電池に充電した電力を使い、電動モーターで潜水航行します。

1. 「潜水艦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/潜水艦?
o キャッシュ
o 類似ページ
ディーゼル機関 に移動 - 潜水艦の最も一般的な動力はディーゼルエンジンであり、通常動力型潜水艦の大半はディーゼル潜水艦である。潜航時は吸気が不可能なので、電動機を使用する。潜水艦は、登場以来長らくディーゼル機関と電動機を併用してい? ...


「日本の潜水艦は大戦後半に米軍のレーダーの性能が上がった為夜間浮上航行するといきなり不意打ちで攻撃されるようになり、逆に夜は潜航し昼間浮上するようになってしまったそうです」

下記、第二次世界大戦の時の潜水艦は、どの位の時間で”浮上” しなければいけなかったの...を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1297191192

9 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:28:58.86 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性無
 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

もうここの部分だけ貼っていいんじゃね?

10 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:31:26.48 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__

11 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:35:56.19 ID:EMWLcXdx
>262 :名無し三等兵:2013/11/16(土) 00:34:17.51 ID:???
>陸軍のガソリンは海軍と比較してオクタン価が低いですが、4式戦のエンジンが不調だっ>たのもこれが原因の一つですかね?

霞ケ浦の住人の回答

そうです!

説明

「4式戦のエンジン」(海軍名は誉)は、100オクタン価のガソリン使用を前提に製造されました。
それより低いオクタン価のガソリンを使えば、当然不調になります。
第二次世界大戦後、アメリカ軍が4式戦に、100オクタン価のガソリンを入れて、アメリカ製の点火プラグを付けたら、好調に飛んだそうです。

1. 「高オクタン価ガソリンと日本軍機 - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ? 教養と学問、サイエンス ? 歴史 ? 日本史?
o キャッシュ
o 類似ページ
2008/05/30 - 高オクタン価ガソリンと日本軍機戦後、米軍が接収した四式戦疾風に高オクタン価のガソリンを入れて飛ばしたところ、P51 ...
四式戦や紫電改のエンジンは、当初から100 オクタン価で設計されたものですから本来の能力が出たのでしょう。」

12 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:37:13.12 ID:EMWLcXdx
>287 :名無し三等兵:2013/11/16(土) 12:32:02.32 ID:QgF6evs9
>ww2の空母についてなんですが、航行中は常に索敵機と直掩機をローテで飛ばしてるの>ですか?
>それとも作戦行動中だけですか?

霞ケ浦の住人の回答

ケースバイケースと想像します。

説明

アメリカ海軍の護衛空母が、日本軍の心配の無い太平洋の後方を航行中は、「索敵機と直掩機を」「飛ばして」いません。
敵の心配の有る場合には、「索敵機と直掩機を」「飛ばして」いるでしょう。

13 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:38:36.96 ID:???
横だけど

>先程、日本海軍が三式爆雷を使って対潜作戦をしている映像を見たのですが、

これ観てえな、九五式爆雷または二式爆雷の対潜戦映像(訓練かも知れんが)は観た事あるけど三式はないのでね
三式爆雷が実際に使われたのかも疑念を抱いてるところ

14 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:40:41.17 ID:???
核抜きの場合、米軍vs他の全世界の軍隊で戦争しても
それでも米軍のほうが強いって聞いたんですが本当でしょうか?
そんなに圧倒的なんでしょうか。

15 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:41:20.96 ID:EMWLcXdx
>301 :名無し三等兵:2013/11/16(土) 19:04:48.48 ID:wl9gP715
>毛沢東って中国では今でも神みたいに崇められてる存在だけど
>それじゃ何で後継者に息子を選ばなかったの?

霞ケ浦の住人の回答

1 長男は戦死しました。
2 次男は「1950年ごろ統合失調症を発症」
3 夫人の江青が、本人は「後継者に」なるつもりでした。

説明

長男は、朝鮮戦争でロシア語の通訳として勤務していました。
爆撃に遭い、戦死しました。
甥の毛遠新が政治的に活動していました。
毛沢東死後の、反文革派のクーデターに遭い、失脚しています。

夫人の江青は、毛沢東の後継者となることを、欲しました。
文化大革命で、毛沢東は、夫人の江青を自分の手先として利用しました。
しかし、毛沢東と夫人の江青は、政治的同志ではあっても、私生活では不仲でした。
夫人の江青を「後継者に」指名することはしないまま、死亡しました。
毛沢東死後の、反文革派のクーデターに遭い、失脚しています。

16 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:42:05.81 ID:EMWLcXdx
「沢東の長男という立場から、もし戦死せずに生き延びていれば、毛沢東の跡を継いで中国共産党主席になっていたとも言われている」

下記、ウィキペディアの岸英を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%B2%B8%E8%8B%B1


参考図書
1. 「毛沢東の私生活 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/毛沢東の私生活?
o キャッシュ
o 類似ページ
毛沢東の私生活』(もうたくとうのしせいかつ)は、毛沢東付きの専任医師であった李志綏が、1980年代にアメリカ移住後に書いた回想録。1994年に世界各国で同時出版された。この本については多くの議論を呼び、中国大陸本土では出版が認められていない。」

17 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:46:55.46 ID:za1TJr5p
ウィキペディアの「機動戦闘車」の項を読んでおりますと、「・・・現代では技術の進歩によって105mm砲用
APFSDSの性能は飛躍的に向上しており、ベルギーで2002年に開発されたM1060A3は侵徹力が460mm
に達している。これは90式戦車で使用されているJM33の原型であるDM33に匹敵する・・」とありました。

M1060A3で検索すると「・・・砲口初速を 10%引き上げ貫通能力を向上させた・・」そうで

まあ弾頭が同じでもより高速で発射すれば当然威力が上がるというのは分かります。

質問ですが、
砲弾の発射速度と砲身施条のライフルピッチは相性が良いように設定すると思っていましたが、
初速の10パーセントの向上は、ライフルピッチを変更するまでも無い範囲という事になるのでしょうか?

このM1060A3をそのまま74式戦車に撃たせても侵徹力460ミリが期待できるものなのですか?

18 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:47:09.76 ID:???
>>15
とっくに回答済み

19 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:47:42.34 ID:???
>>11
低いオクタン価のガソリンに水アルコール噴射を加えて100オクタン相当としていたので不調の原因はガソリンのオクタン価ではない。

20 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:49:18.13 ID:???
>>12
>アメリカ海軍の護衛空母が、日本軍の心配の無い太平洋の後方を航行中は、「索敵機と直掩機を」「飛ばして」いません。
>敵の心配の有る場合には、「索敵機と直掩機を」「飛ばして」いるでしょう。

輸送任務について甲板を飛行機で埋めてる艦いがいの護衛用の艦は技量維持もかね対潜哨戒で
定期的に飛ばしています。

21 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:53:50.97 ID:EMWLcXdx
>322 :名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:36:32.43 ID:???
>301
>毛の長男は朝鮮戦争で戦死した
>毛の意向を忖度した軍の上層部が後方に回そうとしたのを断って、自らの意思で最前線>に出たといわれている
>この事実、すなわち自分の息子すら革命の犠牲にしたことも毛が神格化された理由の大>きな要因だ
>ていうか、毛の神格化を云々する人間がこれを知らないのは明らかにおかしい

霞ケ浦の住人の回答

勝手に話を捏造するな!

説明

「毛の長男は朝鮮戦争で」「自らの意思で最前線に出」ていません!
「後方に回」っていました。
「毛の神格化を云々する人間がこれを知らないのは明らかにおかしい」。

司令部勤務でした。
爆撃に遭い「戦死した」。

ソ連へ留学していました。
そのため、ロシア語が出来ました。
ソ連軍が朝鮮戦争を指揮しました。
そこで、中国語とロシア語の通訳として、司令部で勤務していたのです。
決して、人海戦術に「自らの意思で最前線に出」たのではありません。
最高指揮官の息子を戦死させようとする部下はいないです。

22 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 21:54:28.79 ID:EMWLcXdx
ちなみに、日露戦争の旅順の戦いで、指揮官乃木希典の息子が戦死しています。
これも、最前線の突撃による戦死ではありません。
伝令でした。
戦死しているのですから、それなりに危険な任務でした。
しかし、必ず戦死するというものでもありません。
上官の息子をわざわざ戦死させようとする部下はいないのです。

1. 「毛岸英とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)
wpedia.goo.ne.jp/wiki/毛岸英‎
o キャッシュ
毛岸英(もう がんえい、1922年10月24日-1950年11月25日)は中華人民共和国の軍人。毛沢東と楊開慧の ...

朝鮮戦争で彭徳懐のロシア語通訳として従軍中、平安北道東倉郡において、アメリカ空軍のナパ−ム弾による爆撃で戦死した。

弟に毛岸青がいる。」

参考図書
『毛沢東の私生活』

1. 「スペシャルドラマ「坂の上の雲」第11回"二百三高地" - 鉄平ちゃんの ...
blogs.yahoo.co.jp/teppeichang0340/27805803.html‎
o キャッシュ
2011/12/17 - 柄本明は、いくさ下手だけど、情に篤かった乃木希典を、実に人間味たっぷりに演じています。 ...
11月30日、

伝令

に出た乃木の息子、保典が戦死。 ...
息子を失った乃木にお悔やみを告げ、「わしは旅順要塞を甘く見ちょった」と言いつつも、」

23 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 21:55:52.93 ID:???
>>11
陸軍でも第47戦隊のように稼働率87%の部隊がありますが。
疾風の稼働率低下は、ガソリンよりも優秀な整備員の払底、部品の品質低下、
整備の時間管理が厳密にできなかったことのほうが本質です。

24 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:01:04.25 ID:???
>>17
APFSDSやHEATは回転させると貫徹力に悪影響を及ぼす(なのでRh120等現代の戦車砲は滑腔砲が主流)
74式みたいに施条砲に後からAPFSDSを追加する場合は、弾体にゴムバンド巻いてライフリングによる回転を殺す

25 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:01:38.71 ID:???
>>22
旅団副官が連隊本部への伝令につくということ自体、旅団自体が、
壮絶な殴り合いをやってる証拠なんだけど。

26 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:02:13.49 ID:???
司令部っても戦線と置かれた地域の関係を見ずに「司令部=前線でない」って端から決め付けちゃう思考はどうだろうね

27 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:02:41.10 ID:EMWLcXdx
>329 :名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:51:59.17 ID:???
>イスラエルは広大なシナイ半島をエジプトに返還したのに、どうしてそれよりも
>面積が小さいシリアのゴラン高原は意地でも返還しないの?

霞ケ浦の住人の回答

1 エジプトはシナイ半島に軍を配備しない約束をした。
2 「ゴラン高原は」軍事的に重要です。

説明

エジプトはシナイ半島に自国の旗がひるがえることを欲しました。
イスラエルはシナイ半島に他国の軍隊がいないことを欲しました。
そこで、両国が自国の欲することが実現できるように協力したのです。
「イスラエルは広大なシナイ半島をエジプトに返還」する。
しかし、エジプト軍は駐留しないとしました。
ところが、これが現在問題となっています。
パレスティナのガザ地区で紛争が起きています。
隣接するシナイ半島へ、エジプト軍が駐留していないことを幸いに、武装勢力が入り込んでいるのです。

1. 「中東の窓 : エジプト情勢(エジプト軍のシナイ半島への増派のイスラエル ...
blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3443718.html‎
o キャッシュ
2011/02/07 - 先日イスラエルとエジプトの平和条約では、シナイ半島は非武装化されることになっているが、条約後初めてエジプトの要請で、800名のエジプト兵のシャルムっシェイフへの配置にイスラエルが同意したとお伝えしました。 ところが7日のal ...


1. 「ゴラン高原 とは - コトバンク
kotobank.jp/word/ゴラン高原‎
o キャッシュ
o 類似ページ
知恵蔵2013 ゴラン高原の用語解説 - 1967年の第3次中東戦争でイスラエルがシリアから奪った戦略上の要衝。 ...
はアラウィー派である。73年の第4次中東戦争の初期にはシリア軍がゴランの一部を奪い返したが、反撃に出たイスラエル軍が再度奪取した。」

28 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:08:38.47 ID:???
初質スレはもうダメだな。
自ら公演会会場設営までやって講演を続ける「自称・公演のプロ」が仕切るようになってしまった。
この調子だと自演でも捏造でも何でもやるだろ。

29 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:09:20.81 ID:???
>>28
嫉妬ミットモナイ

30 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:10:35.34 ID:???
>>17
APFSDSの場合ライフリングによる弾頭の回転は弾道を不安定にする悪影響しか生まない為、
ライフル砲で使われるAPFSDSは回転を弾頭に伝えない様な工夫がされています。
小銃などと違って戦車砲が弾に合わせてライフリングを変更したと言う様な話は
聞いた事が有りませんが、ライフリングが違っていたとしてもその影響は少ないと
考えられるでしょう。

31 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:15:15.60 ID:EMWLcXdx
>380 :名無し三等兵:2013/11/17(日) 12:07:17.06 ID:???
>第二次大戦でドイツとアメリカが初めて戦闘した戦いってアフリカ戦線から?

霞ケ浦の住人の回答

違います!

説明

「第二次大戦でドイツとアメリカが初めて戦闘した戦いって」アメリカの参戦前から、大西洋でしていました。

第二次世界大戦は、1939年9月に開戦しました。
アメリカは、第二次世界大戦に1941年12月参戦しました。
1941年12月以前に、アメリカはイギリスに協力して、大西洋で「ドイツと」「戦闘した」。

「1941年(昭和16年9月4日)、大西洋上でアメリカの駆逐艦グリーア号とドイツの潜水艦が撃ち合った。このときは双方損傷がなかったが、10月17日に再度戦闘があり、
アメリカの駆逐艦カーニ号が撃破され、乗員11名が行方不明となった。
さらに11月30日、アメリカの駆逐艦リュベン・ゼームス号が、今度は撃沈され乗員115名が戦死した。」

下記、米国元下院議員が明かす第二次世界大戦の真実〜日米開戦の悲劇を参照ください。
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n149581

32 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:20:38.30 ID:DvW/s3Uj
太平洋戦でのアメリカ将兵は敵を目の前にして上部の命令を棚上げするような意志薄弱だったのでしょうか?

33 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:20:58.94 ID:EMWLcXdx
>386 :名無し三等兵:2013/11/17(日) 13:13:13.77 ID:???
>ミッドウェイ海戦で南雲は大敗北したのに赤城と運命を共にせず、自決もしなかったこ>とを責められなかったのですか?

霞ケ浦の住人の回答

「責められなかったのです」!

説明

南雲一人だけを責めることが出来なかったのです。
「ミッドウェイ海戦で」「大敗北した」責任は、海軍上層部の全員に有ったからです。

第二次世界大戦中から、海軍内部では、連合艦隊司令長官の指揮が批判されていました。
1 北太平洋へ空母2隻を派遣して、兵力の分散をした。
2 戦艦部隊を、南雲空母機動部隊の後方、500kmを航行させた。
南雲は、飛行機の対艦用の兵器を装備して、敵空母に備えよとの命令に反しました。
そのため「ミッドウェイ海戦で南雲は大敗北したの」です。
しかし、南雲が犯したのは、戦術的誤りでした。
連合艦隊司令長官の山本五十六と、山本の作戦計画を承認した海軍軍令部が犯したのは、戦略的誤りでした。
戦略的誤りをしなければ、戦術的誤りをしても、「ミッドウェイ海戦で南雲は大」勝利「したの」です。

連合艦隊司令長官の山本五十六と、山本の作戦計画を承認した海軍軍令部は、自分たちの失態を隠そうとしました。
大きな戦いの後に行われる反省会を開きませんでした。
「ミッドウェイ海戦で」生き残った将兵たちを、軟禁状態にして、「ミッドウェイ海戦で南雲は大敗北した」事実を秘密にしました。
南雲を引き続き、空母機動部隊の指揮官に任命しました。

34 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:21:31.65 ID:EMWLcXdx
1. 「「日本人特有の国民性とミッドウェー海戦」(『丸』第675号、2002年7月)
www3.ocn.ne.jp/~y.hirama/yh_ronbun_senryaku_midoway.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
このためミッドウェー海戦の敗因や戦訓に関しては、すでに多くの優れた研究がなされ改めて論じる余地はあまり残されていない。 .....
て屍にむち打つ必要はない」と、

ミッドウェー海戦の研究会は開かず

、南雲中将や草鹿少将の責任も追及することなく、 再編され ...」

35 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:28:14.99 ID:EMWLcXdx
>531 :名無し三等兵:2013/11/18(月) 20:44:59.13 ID:swOxbM8s
>戦間期に細々としか兵器を製造してなかったのに第二次世界大戦で急に大量生産できた>のは何故ですか?
>民生の設備を流用するにしても火器等の軍事ならではの部分は急に増産できるとは思え>ないのですが。

霞ケ浦の住人の回答

1 「戦間期に」研究は続けていた。
2 「火器等の軍事ならではの部分は急に増産でき」なかった。

説明

「戦間期」は、予算は少ないので、兵器の大量生産はしていません。
しかし、研究は続けていました。
第二次世界大戦で、自動小銃を実用化し、全兵士へ配備したのは、アメリカだけでした。
しかし、各国とも自動小銃の研究はしていました。
金さえあれば、自動小銃を全兵士へ配備したでしょう。

第二次世界大戦の開戦時、ドイツは弾薬が不足していました。
日本海軍も同様です。
充分な弾薬を持って戦争を行ったというのは、幻想に過ぎません。
ドイツが、民生を犠牲にして、兵器生産が最高になったのは、1944年のことです。
シュペアーが軍需相として尽力しました。
第二次世界大戦の緒戦の頃は、ドイツは、民生を犠牲にすることを、厭いました。
ナチスは大衆政党です。
国民の生活を向上させることで、支持を得ていました。
民生を犠牲にして、軍需生産に振り向けることを躊躇したのです。

36 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:31:23.20 ID:???
>第二次世界大戦の開戦時、ドイツは弾薬が不足していました。
>日本海軍も同様です。

なんでここでわざわざ日本海軍を引き合いに出してくるんだろうな
ここ以下もドイツの話で日本海軍はどうしたこうしたは言及ないのに

37 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:32:57.38 ID:???
>>33
>1 北太平洋へ空母2隻を派遣して、兵力の分散をした。
陸軍の要請を軍令部が受け入れた結果であって、GF司令部は関係ありませんが。
はっきりいって後知恵の部類です。

38 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:33:46.85 ID:EMWLcXdx
>558 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:58:06.26 ID:BEePLkDM
>迫撃砲って作るの簡単そうだけど、登場したのって第一次世界大戦の頃ですよね
>技術的には普仏戦争くらいに登場してもおかしくなさそうですが、意外とボトルネック>になるような技術があったんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

ありません!

説明

迫撃砲は簡単な兵器です。
それが、取り柄です。
簡単ですと、安いです。
安いのは良いことです。

39 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:34:16.66 ID:???
>>35
陸軍も弾薬が不足していましたが。

40 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:35:27.30 ID:???
>>38
とっくに前スレで回答がついて終了してる質問を蒸し返したも意味ありませんよ。

41 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:35:57.42 ID:???
まあ、カスミンのミッドウェー論で
「孫子の兵法に反する戦力の分散」
「連合艦隊司令部が後方に居るのは勲章狙い」
はお約束で出てくる定番ですし〜

42 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:39:02.16 ID:???
>>41
でもってソースを要求すると、そんなこと資料に残すことはありません。と言い出すんだよな。
ところでかすみんは資料も残ってない事項をどうやって知ったんだろうねw
ドイツ軍がすべての会議をパリで行ったというソースも未だに出してないんだよね。

43 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:39:55.17 ID:EMWLcXdx
>591 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 16:10:33.00 ID:cIrVjKkW
>軍法会議って必要性って何ですか?

霞ケ浦の住人の回答

命を掛けた任務をする軍隊に、普通の法律や裁判では、適応できない。

説明

普通の法律や裁判で、一番重い刑は、死刑です。
しかし、軍隊では命令で、死ぬ任務を与えます。
普通の法律や裁判より、重い刑罰にしないと、軍隊の秩序を維持できないのです。

44 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:43:05.45 ID:???
迫撃砲って安いのが取り得でも命中精度を発射弾数で補う性質の兵器だし
大量に消費される迫撃砲弾の製造だけでなく兵站も考えなきゃならんのよね
戦間期って、予算が削られてるから安いもので数を揃えるんでなく、戦時の生産や兵站を予め考えておく時間だと思うんよね

45 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:43:21.72 ID:xTzyCZZA
>>43
死刑より重い刑罰ってなんだ?
軍法会議って、一般法じゃさばけない事項を取り扱う特別法廷のことだろうに。

46 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:43:54.36 ID:EMWLcXdx
>608 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 18:32:38.41 ID:???
>ジョンFケネディって世界初の衛星生中継で射殺されたって以外何した人なのか知らな>いのよね

霞ケ浦の住人の回答

キューバ危機のときの、アメリカ大統領です。

説明

「ジョンFケネディ」大統領、つまり、アメリカは、本気でソ連と核戦争をやることを覚悟しました。
それを、回避しました。

1. 「ジョン・F・ケネディ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・F・ケネディ‎
o キャッシュ
o 類似ページ
キューバ危機 に移動 - [編集]. キューバ危機の回避は、おそらくケネディの大統領在職中の外交施策の中で数少ない、全面的に称賛されるものであった。
巧みな政治手腕と側近からのサポートそして運によって、ケネディは戦争を望んだ政権中の強硬派の ...
‎ケネディ家 - ‎ケネディ大統領暗殺事件 - ‎キャロライン・ケネディ - ‎リー・ハーヴェイ・オズワルド」

47 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:46:58.31 ID:???
>>42
>ところでかすみんは資料も残ってない事項をどうやって知ったんだろうねw
そりゃ「霞ケ浦の住人の想像」で、だろ
想像回答のし過ぎで想像と史実がイコールに見える域に達したようだが

48 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:53:05.22 ID:???
>>34
>ミッドウェー海戦の研究会は開かず
>、南雲中将や草鹿少将の責任も追及することなく、 再編され ...」

戦訓調査をやってるから、大鳳や信濃の爆弾用エレベーターが飛行甲板にまであがるようになり、
艦内の塗料など剥ぎ取るなどの防火対策、炭酸ガス消火装置の設置などが取り入れられたんだけど。

49 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:54:10.73 ID:???
零戦を設計して評価して量産して
それなりに前線に配備されるまでに2年程度かかってるけど
アメリカはF6やP51やB29を開戦直後、日本が零戦無敵!見よ一式陸攻の攻撃範囲を!
って言ってた頃に試作とかやってたってこと?

日本ナにやってたの?一式陸攻もB17に比べたら話にならないと思うんだけど
ちょっと被弾したら何百時間って育てた搭乗員5,6人死亡って・・・効率悪過ぎない?
設計者はバカなの?

50 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:58:51.06 ID:???
>>49
消耗戦なら欧州戦線見てから言った方が良い
太平洋と比べると桁違い
護衛戦闘機もなくドイツの戦闘機に一方的にやられながら爆撃を強行してた
効率も糞もなくそのままなら持続不可能な事やってる

51 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 22:59:11.88 ID:EMWLcXdx
>622 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 20:01:32.12 ID:???
>大戦前後のドイツやフランスでは鉄道網を活用し
>短期間で兵力を結集させる体制を整えていたと聞いたことがあります
>現代の日本においては有事の際に自衛隊が
>JRや私鉄の線路を利用して兵力を結集させることがあるのでしょうか?
>またそのようなことがあった場合、民間人の鉄道利用は制限されるのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

自衛隊は、鉄道利用を得には考えていないと想像します。

説明

自衛隊が、保有していた鉄道部隊を廃止したからです。
陸上自衛隊は、旧日本陸軍の伝統を引き付いて、鉄道部隊を保有していました。
千葉県習志野にです。
それを廃止しました。

「検索結果
1. 第101建設隊 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/第101建設隊‎
o キャッシュ
o 類似ページ
第101建設隊(だい101けんせつたい、JGSDF 101st Railway Construction Unit)は、 1960年2月17日に編成された陸上自衛隊で唯一の鉄道部隊であった。
1966年4月1日に廃止された。
発足当初の隊員数は約120名で、本建設隊の目的には鉄道連隊とは ...」

52 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:59:30.94 ID:???
1mm先に出しておけばいい、とか言ってるけど
・艦船を1mmだけ先に出す技術はあるのか
・それを上空の偵察機が確認できる技術はあるのか
ここは世界の彼方に置き去りだよね
地上の車の運転でも1mmだけ先に出すって困難だし、目の前でも1mmのずれを認識するのは難しいよね
その辺の『普通の思考』がごっそり抜けてると感じます

53 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:00:45.37 ID:???
>>49
技術が無かったんだよ!
具体的にはエンジンの技術が致命的にな。
軽くせざる負えなかったの。
まあ、お前みたいに結果論で攻めるのは楽しくて仕方がないんだろうなあ。

54 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:06:46.74 ID:???
>>50
アメリカ?イギリス?

>>53
え?エンジンって車とかHEVのモーターで今の日本世界のトップを走ってるじゃん
たかだから60,70年前に技術ないとか・・・

時代に適合しなかったとはいえ大和や武蔵、高速戦艦とかバンバン作ってた技術大国でしょ?

55 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:10:20.49 ID:EMWLcXdx
>670 :名無し三等兵:2013/11/20(水) 16:26:10.11 ID:???
>よくマスメディアや在日外国人をスパイ呼ばわりしている人がネット上には
>多いんですけど、歴史を振り返ってみると、愛国心をもった振りをして政治の中枢に
>アクセスできる人にスパイが多いんですよ。なんでそういう人はスパイだと
>疑われたりしないんですか?

霞ケ浦の住人の回答

「スパイだと疑われたりしない」ようにするのが、スパイだからです。

説明

まさか、あの人が、スパイだったとは、というのがスパイなのです。

「愛国心をもった振りをして政治の中枢にアクセスできる」ように振る舞います。

イスラエルのスパイ、コーエンは、シリアに潜入しました。
アルゼンチンに移民した、愛国的なシリア人との偽装でした。
彼がシリアに帰国したのです。
「愛国心をもった振りをして政治の中枢にアクセス」しました。
すっかり信用されて、シリア国防相になるよう勧められました。
イスラエルの監督者が、それは危険過ぎると、止めさせました。
止めなければ、イスラエルのスパイが、シリア国防相になっていました。
1. 「Twitter / Geroko: (どうもググってみると、エリ・コーエン(モサドが送り込ん ...
https://twitter.com/Geroko/status/326855858367627264‎
o キャッシュ
2013/04/23 - どうもググってみると、エリ・コーエン(モサドが送り込んだ20世紀最強といわれるスパイ 、あわや

シリアの国防大臣にまでなりかけた

)がMiG-21の隠し撮り写真をイスラエルに送ったという話があるんだとか). Reply; Retweet Retweeted; Delete ...


56 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:12:12.61 ID:???
>>54
日本の技術力が全般的に欧米水準以上になるのは70~80年代からの話。
局所的に飛び抜けた技術があったのは事実だけど全体ではお粗末極まりない。
あと艦船のエンジンと航空機のエンジンは全く違うからな。

57 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:12:17.78 ID:EMWLcXdx
>694 :名無し三等兵:2013/11/20(水) 19:52:40.36 ID:aUQASQMm
>691
>便乗質問だが、艤装員長が初代艦長になるってのはやっぱり「設計図書では厳密に定まっ>ていない
>細かな部分や現物合わせで作られる部分について、運用する立場として監督指導する」っ>てニュアンスで
>良いんですかね? それとも浣腸として艦を運用するだけじゃなく裏方(つーのか?)の>仕事に触れることで
>キャリアを積んでいこう、という意図があるとか?

霞ケ浦の住人の回答

そうです!

説明

細かい建造は、艤装員が建造側と協議して決めて行きます。
機銃の銃座の位置などです。
やはり、細かいことは、実際に使う人でないと分かりませんから。
意地悪な建造側の人もいました。
艤装員の要望に耳を貸さないのです。
これは、設計通りにやっている。変更するには、海軍大臣の認可が必要だと、突っぱねました。

58 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:12:54.42 ID:???
>>54
米英

59 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:13:00.70 ID:???
ふと思ったけどコイン機みたいなのを自衛隊は採用しないの?
そりゃ対空戦闘は無理だけど対地支援とか使えそうな

60 名前:59 :2013/12/01(日) 23:13:53.75 ID:VgzerNF5
ID
そりゃ対空戦闘は無理だけど対地支援とか使えそうな気がするし
ヘリには有効じゃないの?

61 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:14:31.84 ID:???
つコブラ

62 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:15:03.18 ID:???
>>56
日露戦争後から国産戦艦とか作り出したから
技術的には欧米に追いつたと思ってたんだけどそうでもないの?

今の朝ドラや大河みてると、結構未来的な生活環境だから先進国になってたと思ってた
もう少し本読んでみるかなぁ

63 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:21:44.43 ID:EMWLcXdx
>700 :名無し三等兵:2013/11/20(水) 20:55:46.06 ID:fIfH6hJx
>軍事における補給の大事さというのはたびたび耳にします
>根本的な疑問ですが中東とかアフリカとかずっと戦争してるところって
>どうして双方が破産して終わりにならないのですか?
>中東に関してはお金のほうは地面からいくらでも湧いてくるのかもしれませんが、
>人は足りるんでしょうか?
>5年かそこらで飢餓まで追い込まれた日本やドイツの例に比べ
>(第二次大戦当時そう出生率が低かったわけではないはず)
>あまりにタフじゃありませんか?
>逆にダラダラ耐えられる程度に闘っているというなら
>第二次大戦並の国家総動員をかけて一気に勝とう、という国が現れないのはなぜですか>?

霞ケ浦の住人の回答

イスラエルは短期戦を指向しています。

説明

イスラエルは、少ない人口で、膨大の軍を保有しています。
予備役を主力にしているから、可能なのです。
平時は、職業に就きます。
戦時には、軍務に就きます。
逆に言うと、戦時が長引くと、経済が破綻します。
なにしろ、働く人がいなくなってしまうのですから。
そのため、イスラエルは短期戦を指向しています。
つまり、イスラエル軍はドイツ軍流の電撃戦の継承者です。

64 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:22:35.12 ID:EMWLcXdx
ちくわぶ: 2013年9月
chikuwablog.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/index.html‎
o キャッシュ
2013/09/29 - ハンス・ヒュイン、ドイツの政治学者・元外交官 ...
英米に対抗するためと、隣の強国ドイツを牽制する目的もあるんだろうが、今でもNATO内じゃ独自路線で歩調を乱し、 外交でも旧東側に理解を示したがる。 ......
浮世絵がジャポニズムに影響を与え、それをアール・ヌーヴォーが継承してミュシャを生み、そして現代日本の漫画家やイラストレーターが ......

そのドイツ軍の電撃戦思想を受け継いだのが、なんとイスラエル 。


65 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:23:17.09 ID:???
>>62
世界的に見れば最強国クラスで生活水準も近代的だったし技術力も匹敵するレベルに達してたのは事実。

寧ろ、維新後たった半世紀でここまで追いつけたってのが、ご先祖さま達は凄いと思う。

66 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:24:24.79 ID:???
>>59
基本的に今の日本で地上戦が起こり得るのは敵の本土上陸を許した場合
下手したら制空権の確保も怪しい状況で速度遅くて対空戦闘もできないCOIN機を投入しても速攻撃ち落とされるだけ

一言でいえばお呼びじゃない

67 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:24:32.46 ID:EMWLcXdx
704 :名無し三等兵:2013/11/20(水) 21:19:21.53 ID:NbeJNoPE
>黒人差別の一つに「第二次世界大戦では黒人のほとんどは後方任務につかされた」って>あるけど
>他国と比べると比較的優勢なアメリカ軍とはいえ、それなりに前線では戦死者は出てる>んだから
>今考えると差別というより優遇扱いじゃないの?
>まさかアメリカで欧州みたいに「前線で戦わない男は死んだほうがマシだ!」みたいな>騎士道(?)精神があるとは思えないけど

霞ケ浦の住人の回答

1 反乱を恐れた。
2 実戦に参加して戦功を上げると、昇進させざるをえず、白人の上官になる可能性がある。

説明

軍務に就くのは辛いです。
しかし、それは同時に特権でもあります。
兵器を持ち、実力行使することができるのです。
イギリス軍は、第一次世界大戦中、シンガポールで、配下のインド軍の反乱にあっています。
日本軍は、植民地の人間を最初は徴兵しませんでした。
戦争末期に徴兵しても、植民地人は、日本人の中に、混ぜて軍務に就かせました。
植民地人を部隊としてまとめると、反乱を起こす可能性を恐れたのです。

真珠湾攻撃の際、アメリカ海軍の黒人兵が機関銃で日本軍機を撃墜しました。
職務はコックでした。
アメリカ海軍では、黒人はコックとしてしか採用していなかったのです。
後に、戦死したときも職務も、同じくコックでした。
別の職務に就かせると、黒人が白人の部下を指揮するようになるのを、恐れたのでした。

アメリカ陸軍では、黒人の師団を編成しました。
それ以外は、後方任務でした。
1944年12月の、バルジの戦いの頃になると、アメリカも人員が不足してきました。
そのため、後方任務の黒人を、白人と混ぜて、前線任務に就かせるようになりました。

68 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:29:52.43 ID:EMWLcXdx
>755 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 12:15:01.07 ID:???
>703
>戦闘機なら「世界の傑作機」など、機種別の解説本を見ればたいてい出てる
>全てを網羅的に掲載したものはおそらく存在しない
>米軍の場合だと、大戦時の戦闘機の平均寿命は約1週間とされる
>半分は転換訓練時に、手荒い操作で壊された
>Me109系だと6割以上が転換飛行、主に着陸時で墜落したそうだ
>このありさまだと米独、いくら造っても足りないやね

霞ケ浦の住人の回答

上記信じられません。

説明

1 「戦闘機の平均寿命は約1週間」ではない。
2 「Me109系だと6割以上が転換飛行、主に着陸時で墜落し」ない。
3 ドイツでは、1944年、戦闘機が余っていました。

戦闘機は、毎日出撃したのではありません。
特に、イギリスは天候が悪いです。
霞ケ浦の住人がイギリスを旅した、2月のロンドンは、毎日雨が降っていました。

Me109は脚が弱かったです。
着陸事故がよく起きました。
しかし、それは墜落ではありません。

ドイツの軍需相シュペアーの尽力で、ドイツは、終戦末期の1944年に、軍需生産のピークを迎えました。
戦闘機が余っていたのです。
パイロットは戦闘機を壊しても、すぐに新品が与えられました。

69 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:30:20.05 ID:???
>>65
えーと
自動車や電話の普及率でも最強国クラスだったんでしょうか
上下水道やインフラの整備も最強国クラスだったんでしょうか

70 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:31:16.05 ID:EMWLcXdx
>765 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:45:55.88 ID:y5wmi8qp
>弾薬規格を各国で共通化していることは、実際に運用に柔軟性を与えているのでしょう>か?
>NATO各国で弾薬を融通することはよくありますか?
>WW2でも同じ軍の中ならともかく、国を跨いで弾薬規格が違うことがそんなに困ったと>いう話も聞かないので。

霞ケ浦の住人の回答

WW2の反省で、NATOは「弾薬規格を各国で共通化して」弾薬を融通するようにしたのです。

説明

第二次世界大戦で、連合軍がノルマンディーへ上陸しました。
東がイギリス連邦軍、西がアメリカ軍です。
そのままの位置関係で、進軍しました。
両者の補給線を交差させないためです。
これが、弾薬やその他の規格を統一していたら、もっと柔軟な運用ができたでしょう。

71 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:32:35.98 ID:???
>>69
「世界的に見ればトップクラス」って意味なんで列強でトップクラスって意味じゃないですしおすし

72 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:33:45.04 ID:EMWLcXdx
>772 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 17:54:39.70 ID:oiuJ56XE
>先の大戦の頃は戦車も戦闘機も次々更新されて、非常に面白いのですが
>もし第三次大戦が勃発したら、F22とかも数年で旧式機になるんですか?

霞ケ浦の住人の回答

ならないと想像します。

説明

現代は、更新期間が長くなりました。
金持ちの、日本の航空自衛隊でさえ、50年前の、1960年代に使われた、F4ファントムの偵察機型を、使っています。
開発費や価格が高騰したためです。

73 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:35:12.76 ID:???
カスミン、今日は何時まで何レス投下するんだろうね、前スレでは18時半から17レス投下
立派なネット中毒2ちゃん中毒ですな、カキコを止められないんだから正に中毒

74 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:40:37.68 ID:EMWLcXdx
>779 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:05:44.20 ID:ODBzB2nR
>世界的に、銃剣を着け剣できる銃を標準装備して日常的に訓練してる軍隊がどれくらい>いるんでしょうか?
>衛兵や儀仗兵を別として、実戦で役に立つのでしょうか?
>先の大戦でまだ懲りてないのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

1 「日常的に訓練してる軍隊が」殆ど。
2 「実戦で役に立つので」す。

説明

「日常的に訓練して」います。
理由は、「実戦で役に立つ」というよりは、闘争心をかき立てるためです。
現在の銃剣は、短くなりました。
従前の長い銃剣は、持ち運びに不便なのです。
ナイフを銃に着けることも可能にしたという感じです。
ナイフは、軍隊ではいろいろ使い道があります。

「現代戦で着剣戦闘をする機会はかなり少ないが、カービン銃からブルパップ型銃にいたるまで例外なく着剣可能であることが要求され続けている。
銃の故障や弾切れが起こった際でも戦闘能力を完全に欠如することからは免れるため、兵士の士気の支えとして銃剣は依然重要である。
また、外見の威圧感は治安任務においても有用である。
教育面では、新兵の基礎訓練の一環として、相手の顔が見える距離で人を殺す行為への訓練をつむため用いられる。
死んだふりをする敵兵をチェックするための道具としても使用される。」

下記、ウィキペディアの銃剣を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%89%A3

75 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:40:49.44 ID:fW9bWHMm
二つ質問です

@何故、F/A-18はあのような形になってしまったのですか?
A何故、F/A-18は加速力と航続距離、最高速度がF-15より悪いのですか?

76 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:42:56.94 ID:EMWLcXdx
>850 :名無し三等兵:2013/11/22(金) 11:38:13.75 ID:n/tN8R1b
>潜水艦の室内ってエンジン熱で暑いイメージがあるけど
>光も届かない深海で周りが海水で囲まれてる事を考えると実際は夏場でも寒かったりす>るんじゃないの?
>創作作品の世界でも上半身肌着一枚だったり(眼下の敵)防寒着着込んでたり(アドル>フに告ぐ)するからどっちがどっちやら

霞ケ浦の住人の回答

ディーゼルエンジンの通常型潜水艦が「夏場でも寒かったりする」ことはありません。

説明

ただでさえ、暑いのに、ディーゼルエンジンのため、更に暑くなります。

77 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/01(日) 23:44:17.15 ID:EMWLcXdx
>869 :名無し三等兵:2013/11/22(金) 17:04:23.03 ID:7mgU1etP
>質問お願いします
>日中戦争では欧米諸国はあのドイツまでも中国を支援してましたが
>なんで中国を支援してたんですか?
>日本の見方は居なかったんですか?

霞ケ浦の住人の回答

「日本の見方は居」ました。

説明

アメリカです。

中国を進撃する戦車を造る材料にする鋼鉄の原料のくず鉄を売ってくれました。
中国を爆撃する飛行機の燃料を売ってくれました。

くず鉄と石油製品の禁輸をアメリカがしたのは、日本がフランス領インドシナへ進駐したからです。
中国と戦う分には構わないが、アメリカと戦うのに、アメリカのくず鉄と石油は、日本に売れません。

78 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:46:56.57 ID:???
>>76
>ディーゼルエンジンの通常型潜水艦が「夏場でも寒かったりする」ことはありません。
海域に拠るだろ、常識で考えて
あとディーゼル潜限定みたいな云い口だが原潜は違うのか?夏場でも寒くなるのか?

79 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 23:50:21.30 ID:???
>くず鉄と石油製品の禁輸をアメリカがしたのは、日本がフランス領インドシナへ進駐したからです。

ん?
ここは対米開戦せずに太平洋戦を始められるって主張と矛盾してねえか?

80 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:06:36.76 ID:???
仏領インドシナ進駐は援蒋ルート遮断が目的じゃなかったか?
中国と戦う為にやったんだろ

81 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:16:03.96 ID:???
いや、そっちじゃなくて
カスミンはフィリピンとハワイに手出さなきゃアメリカは日本との戦争に乗ってこなかったって主張してたんよ
それが仏印進駐でくず鉄石油の輸出を差し止めて
>中国と戦う分には構わないが、アメリカと戦うのに、アメリカのくず鉄と石油は、日本に売れません。
なら、アメリカは日本がフィリピンに手を出さなくても対日戦争を見越してるって事に

82 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:25:15.24 ID:???
>>81
そりゃ、見越してるだろ。1941年はじめから、イギリスと合同参謀会議を開いて
対日戦争方針を討議してるし、日本がフィリピンをスルーして、マレー半島を攻撃した場合、
アメリカが対日参戦するとかいう密約結んでるし。

83 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:31:49.61 ID:???
なのに

979 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2013/11/13(水) 20:25:03.37 ID:ZS6HIyjk [5/13]
:名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:13:52.67 ID:UopskqVf
>フィリピンもハワイもノータッチで蘭印攻略すれば米開戦は避けられたんじゃないんで>すか?

霞ケ浦の住人の回答

そのように想像します。

説明
(冗長なので割愛)


だもん
イギリス相手も開戦するな、攻めるのは蘭印だけにしろってのかね

84 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:40:32.61 ID:???
>>83
インドネシアの石油は、軽質油で、航空燃料への精製に最適とかで
アメリカのメジャーが独占供給を受けてるんだから、そんな動きが出た段階で、
油田の権益をアメリカが借り受けて、日本へ手出し無用と通告してくるよ。

85 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:47:49.20 ID:???
その辺の経緯もガン無視でアメリカ抜きの太平洋戦争が可能って言い張るのよ、あの老体は
頭ん中お花畑なんじゃねえのかと疑るレベル

86 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:51:08.64 ID:???
霞ヶ浦の人って黎明期には他よりも知識あったから先生ぶって答えてたけれど
知識のアップデート怠ったせいでどんどん回答に空想が入るようになり
そのせいで信頼性が低下し続けてるってパターンの人だよね
しばらくここから離れて知識まとめなおせばいいのに

87 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:56:25.53 ID:???
>>86
もともと黎明期から、アホなこと言ってた人だったが。
そもそも戦鳥ってBBSでトンデモ発言ばかりで追い出された人だし。

88 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:58:46.19 ID:???
なにその論語

学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆し

89 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:59:26.09 ID:???
>>87
先に追い出されてたんですか。てっきり一旦知恵袋的な立ち位置もった人が
耄碌したのにそれ手放すの惜しさに言えば言うほど老害晒してるんだと
思ってたが最初からの人でしたか

90 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 01:08:03.86 ID:???
どうも、人にものを教えることで得られる優越感やらが快楽になってるようでね
一時的にでもカキコを止められないし止める気もないだろ
過去の既解決質問をほじくり出して俺回答付けないと気が済まないし、これを機会にもう止めますってのを堂々と反故にするし

戦鳥時に想像回答ヤメロってさんざ言われて止めずに追放されたから、2ちゃんに流れ着いた時点で既に駄目だったんだ
で、追い出されたのも「特攻攻撃に対する見解のイデオロギー相違で締め出された」って事にしてるんよ

91 名前:フェチ ◆h7tdyQ3LHU :2013/12/02(月) 01:10:55.23 ID:???
>62
 それなりには追いついていたが・・・・
現在の電気製品で言えば、中国企業の作った中国製品くらいのレベル(しかも値段は安く作れない)。
つまり、日本企業が中国で製造したレベルより下で、もちろん台湾製品より下になる(概ね)。
 戦艦については、一応モンキーモデルっつうか型遅れ程度のを国産で作れているだけ。
一線級のものが出来たのは金剛型二番艦以後。ちなみに1番艦金剛は英国で設計竣工して輸入。
二番艦以降はそのコピー。なお、二番艦以降には冶金技術の差が装甲板に出ていたらしい。
個人的には、長門型で世界最高水準?に追いついてると言ってもいいと思うけどね。
 自動車にしても戦前の日本では、自動貨車の設計製造まではなんとかなっていたが、乗用車のソレはまだダメだった。
戦後でも昭和40年くらいまでは、主として素材の冶金技術のせいで、世界レベルには至ってなかった。
野心を持ってアメリカへ輸出してみたものの、レベルが違いすぎて全部そのままスクラップにしたとか、そういうレベル。

92 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 01:16:21.25 ID:???
大量生産が織機分野以外に広まってれば

93 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 01:20:41.85 ID:???
>>89
こんなLOGがのこってる。
ttp://ansqn.warbirds.jp/logs-prev/A001/A0005076.html

94 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 01:21:45.56 ID:???
NGネームにしてるせいで>>1-4が見えなかった
ところで前スレの960−961
Wikipediaを見る限り、Ju88はウェリントンやランカスターより速いので、「敵の爆撃機より遅い迎撃機」ではないと思います

95 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 02:22:49.16 ID:???
>>93
なんと。日本語で意思の疎通が困難なレベル
年月日いつか分かりますか?

96 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 06:37:41.95 ID:???
>>95
戦鳥のAns.Qは日付が残らないんだよねえ
新旧入り混じってどれだったけ、と開いた過去ログ一発目でカスミンの名前ががが
これも>>93程じゃないけど如何にもなカスミン回答だった
ttp://ansqn.warbirds.jp/logs-prev/A001/A0005355.html

航空機分野なのにUボートだ豆腐だとこっちも大概
ttp://ansqn.warbirds.jp/logs-prev/A001/A0005357.html

こりゃ「カスミンの珍答を掘り出して並べて一番ぶっ飛んでるのを出した奴が優勝」って遊びができそう

97 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 07:23:01.24 ID:cDJyIEgf
>>24>>30
横からの質問になります(私は>>17さんではありません

何故回転させると貫通力が落ちるのでしょうか?
素人にも分かる説明方法がありましたら教えてください

98 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 07:58:54.57 ID:???
>>97
遠心力って聞いたことない?

99 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 08:04:07.35 ID:???
98はHEATにことね
APFSDSは羽根がついてるのが一番の理由になるが、そもそもなんで羽根までつけて滑口砲にしたかというと
スピンさせるのにエネルギーが10%以上奪われることを嫌ったからだ

100 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 10:32:48.43 ID:???
>>75
「なってしまった」という言い方はまるでF/A‐18が欠陥ゲテ物戦闘機のようで好きじゃないんだが
F/A‐18の出自をたどればすぐにわかること。
かの機体は元来ノースロップYF-17と呼ばれ、空軍が新型軽量戦闘機のコンペをした際に
YF-16のライバルとして提出されたもの。
だからノースロップ社がF-5タイガーUで成功を収めた中出力小型エンジン双発というコンセプトを
そのまま継いでいるわけで、形態に別に不思議はない。
特徴的なストレーキは高AOAでの機体上面の気流の剥離を抑えるもの。

Aの質問の答えもそこからおのずと導かれる。
元来が軽量戦闘機というコンセプトでエンジン出力や搭載量も大きくないのだからF-15と比べるのは大間違い。

101 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 10:35:53.54 ID:???
>>99
>スピンさせるのにエネルギーが10%以上奪われることを嫌ったからだ

旋転のためにエネルギーも食われるが
長弾芯徹甲弾を旋転によって姿勢安定させるのが無理な事が大きい

102 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 10:36:11.04 ID:???
>>100
P530は軽量戦闘機じゃないぞ
レガホとほぼ同じ、つまりファントムとも同クラスだ

103 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 12:04:15.53 ID:UW/kaBRI
戦闘機の能力に機動性や最高速度などは、今は最優先の要素
ではない様ですが、必要性は兎も角として、
冷戦期の戦闘機の方が加速や最高速度が良かったりするんでしょうか。

104 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 12:29:50.99 ID:???
>>103
冷戦終結以前は戦闘機の開発数が物凄く多かったので
最高速や加速性能を重視した物もそのうちの一つだったってこと。
今はマルチロールなど最初から考慮されていたりの
何でも性能等経済性も非常に重視される時代で、
性能は最大公約数になってる関係で
そのように感じるだけ。

105 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 13:08:15.48 ID:???
>>103
だから最優先じゃないから劣るんでしょw
たとえば1960年代初頭の短距離AAM・AIM-9Bは射程距離は最大でも僅かに5km
F-15が開発されていた頃のAIM-9Jで18km
現在のAIM-9Xだと40kmだ。
短距離ミサイルでさえこんなに射程距離があれば単純な速さは
最優先事項ではなくなる事が理解できるのでは?
もっとも速度にかんしてもカタログスペックは昔の物の方が上でも使用すれば馬鹿食いするABを
吹かしての数字とABを使用しないで音速巡行出来たりする現在の機体の方が
現実的には上とも言える。

106 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 13:15:08.95 ID:???
>>103
冷戦期の戦闘機は実力を過大にみせかけて敵を警戒されるという意図もあったりして
示された最大速度は他の全てを犠牲にして得られる数字、非武装クリーンで最大速度に
到達した時点で燃料が無いという状態だったりする
逆に本当の数字より低く見せる例もあったりするが、いずれにしろ「いつどんな状況でも
この性能を発揮できます」という数字ではない
現在はこれが日常使える数字で示されることが多いので、表面的には冷戦期の戦闘機の
性能が上に見えても、実際にはやはり現代の戦闘機がはるかに高性能なんだと考える方が
実態には即していると思う

107 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 13:18:06.00 ID:???
また思い切り大きく的を外した説明が出てきたが、何か意図があるんだろうか?

108 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 16:02:17.58 ID:???
>>106
上4行は冷戦期に限らないんじゃないか?

109 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 16:25:54.10 ID:???
>>103
当時の戦闘機にもっとも求められたのは
敵の核爆弾搭載爆撃機の迎撃

この場合、当時のレーダーで発見しだい
発進、急上昇して、敵機の進路に向かい
接敵しなければならない

だから上昇性能と速度が重視された
つまり迎撃機としての能力が重視された
逆に鈍重な爆撃機相手だから
機動性は二の次という機体も少なくなかった

110 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 16:25:59.69 ID:qyg7ZCpG
WW2の時点で雷撃機にウェポン・ベイがありますが。
ステルス機登場以前に空力のためにウェポン・ベイに武装を収納する戦闘機ってアイデアはなかったんでしょうか?

111 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 16:34:19.53 ID:???
>>110
あった

112 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 16:45:36.19 ID:???
>>110
つ F-102/F-106

113 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 16:48:21.28 ID:???
セイバードッグはウェポンベイ装備に入りますか?

114 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:04:59.90 ID:???
F-101・YF-12もそうだね。
共通しているのは防空空軍に所属しているインターセプターと言う事。
上昇力と速度が>>109の言うように何よりも重視された。

F-86DやF8Uなどミサイル搭載前夜の機体のロケットポッドも同じだね。

115 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:12:18.17 ID:???
>>109
でもその説明って1950年代の話で冷戦は続いて
80年代まで冷戦でしょw
その辺の機体はどれもそれ程速くない機体だから
>冷戦期の戦闘機の方が加速や最高速度が良かったりするんでしょうか
には該当しないでしょw

116 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:22:57.41 ID:cduMUehc
>>115
横からすまんが。
>>109氏が書いてるでしょ?>核爆弾搭載爆撃機の迎撃、って。
1950年代はまだICBMが開発途上で、核攻撃能力って言ったら核爆弾搭載爆撃機の事だったんだよ。
その後ICBMの発達、SLBMの登場とともに、核爆弾搭載爆撃機の重要度は低下。
それとともに爆撃機迎撃専用機もその優先順位が低下。
その結果最高速や上昇力の優先度も低下、って流れ。

117 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:26:56.20 ID:cduMUehc
蛇足
書き忘れたけど、早期警戒システムの整備で、爆撃機がのこのこやってきたら、速攻探知され迎撃される様になったのもある。
ついでに対空ミサイルの発達も著しく、マッハ3の迎撃機整備するよりももっと高速の対空ミサイル網を整備した方が簡単、ってのもあった。

118 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:44:30.08 ID:qyg7ZCpG
>>111、112、114
回答ありがとうございます。

第3世代機や第4世代機でウェポン・ベイが採用されなかったのは、機動性の優先順位が下がったことで、機動性上げるより武装を大量に搭載することを優先したからですか?

119 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:44:49.85 ID:???
>>116
いやでからさーその辺の機体は採用にならなかったYF-12以外は
そんなに速くないでしょ。
その後のF-15・F-14の方が速いでしょw
その二つだって冷戦期の機体だよ。

120 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:47:09.56 ID:WaZCgqRX
ソビエトの戦車で、SU-85や-100、JSU-152や-122のような、
いわゆる「突撃砲」や「駆逐戦車」式の自走砲型は、戦後のものにはないのでしょうか?

T-64やT-72くらいならともかく、T-54/55くらいの時代なら、まだまだ大砲式の
対戦車自走砲は使えそうだと思うのですが…。

121 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:57:10.74 ID:???
>>118
逆だよ
ウエポンベイは大幅に重量を食うんだ
機動性を上げる=軽量化のためにはない方がいい
翼下にずらっとぶる下げて抵抗が増える分よりもウエポンベイを削って
重量を削減した方が機動性が上がったんだ。当時の技術ではね
F-22とかF-35は、当時の技術では夢想でしかなかった大推力と優れた
推力重量比を実現できたからベイが復活した

122 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 17:59:24.94 ID:???
>>119
そこには高価な、そのため少ない機体でカバーするために
高速で移動させる、という事情が入ってくる
F-22のスーパークルーズにも通じるね

つまり迎撃機としての性能が要求された時代と
スーパーマンとしての活躍が要求された時代がある

123 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 18:02:21.29 ID:???
>>120
つ ASU-57/ASU-85

どちらも空挺戦車という名の対戦車自走砲だけどね
ASU-85はPT-76の足回り流用したそれなりの駆逐戦車っぽい外見

124 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 18:15:55.97 ID:5VSmksGG
縦深防御と機動防御はどちらも敵に前線の突破を許してしまう前提だが、
縦深防御は敵の衝力を削いで攻撃を破砕することのみ主眼にして時間を稼ぎ防御や攻撃の準備を整える
遅滞戦術はその一手段
それに対して機動防御は縦深防御の要素に加え、突破してきた敵の撃破そのものを主眼にしているように
思えるのですがこの認識で正しいでしょうか?

縦深防御って戦術レベルではあまり聞きませんが、作戦や戦略レベルでしか成立しないんでしょうか?

用語もあやふやだし頓珍漢なこと聞いてたらごめんなさい

125 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 18:15:59.10 ID:???
>>120
ウィキペを見る限りでは、T-54やT-55が登場したあたりではJSU-122やJSU-152は普通に現役だったようですが
SU-100はチェコ製が中東で使われていたそうで

126 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 18:32:38.53 ID:???
ウェポンベイの復活は何を犠牲にしてもステルス性を向上したいからだが

127 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 18:42:18.76 ID:???
>>124
むしろ縦深防御は十分な防衛兵力で敵の攻撃を完全に磨り潰す戦術
機動防御は限られた戦力を重点に回すことで突破を防ぐ戦術ジャマイカ

128 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 19:02:58.86 ID:???
>>120
SU-122-54でググれ

129 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 19:41:07.67 ID:j5XglhB4
ブルーリッジ級揚陸指揮艦って就役からもう40年以上も経ってる艦みたいですが、まだまだ使う感じなんでしょうか
そんな長持ちするのも凄いですけど、後継の予定もない?

130 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 19:44:10.31 ID:sxrZllo3
>>100
ありがとう御座います。


湾岸戦争において、F/A-18Cは爆弾を抱えたままMiG-21との空中戦に挑みました。
何故、F?A-18はF-4と違って爆弾を抱えたまま迎撃を開始したのですか?

131 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 19:46:31.12 ID:???
>>129
サン・アントニオ級揚陸輸送艦をベースにした「総合統合指揮艦」なる物が一時期検討されたが
当然のごとくポシャった
ということで、ブルーリッジ級二隻の寿命は2039年まで延長される

132 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 19:46:54.24 ID:sxrZllo3
すみません。撃ち間違えました。

F/A-18はF-4と違って爆弾を抱えたまま迎撃を開始したのですか?
電子機器の差なのですか?

133 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 19:53:16.49 ID:???
>>130
湾岸で使われたF/A-18は満載時で推力/重量比が0.95:1.0
これは対空戦闘時のF-4と変わらん
なので爆弾落としてミッションキルになるのを嫌がったんだろ

134 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 19:54:44.81 ID:???
>>131
やっぱりそういう物も考えられてたんですね
後がないとずっと使われるのも当然ですね…

135 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:17:30.09 ID:odr33n9A
アメリカ空軍、ソ連空軍、中国空軍などは防空や戦略攻撃、敵地攻撃に専念し、
対艦攻撃は海軍航空隊に任せていますが、
何故日本の場合、航空自衛隊に対艦攻撃をやらせ、
海上自衛隊に対艦攻撃用の攻撃機飛行隊を持たせないのでしょうか?

136 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:25:40.51 ID:???
>>135
>対艦攻撃用の攻撃機飛行隊
その労力をすべて対潜攻撃に振ったんだが何か不足か?
おかげで海自の対潜飛行隊は世界第2位の規模なんだが

137 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:34:02.18 ID:5VSmksGG
>>127
ありがとうございます
なんか変な方向に考えすぎてました

138 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:43:22.16 ID:???
>>132
これか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XEm75grzVNg

スパローとサイドワインダー使ってるのね
F/A-18側はE-2にも手伝ってもらってる。

139 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:49:04.26 ID:odr33n9A
>>136
あなたの主張だと、防空や対地攻撃に専念したい空自が割りを喰いますし、
海自だって自前の空対艦支援戦闘機戦力が必要となった時に困りますよね?

140 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:50:31.07 ID:???
>海自だって自前の空対艦支援戦闘機戦力が必要となった時に困りますよね?

例えば?

141 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:52:51.62 ID:???
>>140
竹島奪還作戦

142 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:54:16.96 ID:???
>>141
F-2やF-15で上空を援護し、海保巡視艇と海自の哨戒機で足りると思うんだけど。

143 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:54:56.82 ID:???
>>140
中国空母の母港攻撃(今は3箇所だが今後どんどん増えそうなので早めに潰しておく必要がある)

144 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:56:44.54 ID:???
>>140
韓国膺懲任務

145 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:57:38.37 ID:sxrZllo3
>>133
>>138
ええ。それです。ありがとう御座いました。

146 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:57:45.32 ID:???
>>140
ハワイ独立支援

147 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:58:30.39 ID:???
>>143
それなら巡航ミサイルの配備と日米同盟の強化で良いのでは?

>>144
韓国に対して戦争を起こすメリットが無い

148 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:59:04.44 ID:???
ついでに満州帝国復活も海自に支援してもらおう

149 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:59:11.24 ID:???
>>146
お前は中国人か。
ハワイなんぞ要らんし、独立運動は起きてないから

150 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:59:42.36 ID:???
妄想騙る人は余所でやってください

151 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 20:59:53.39 ID:odr33n9A
>>140
空自は自前の作戦で手一杯で、
海自の護衛艦隊の直掩に回せる戦力は持ってない。

152 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:01:35.24 ID:???
>>149
ばかもん
日本はカメハメハ国王の支援要請を応諾しておきながら米国併合を看過した借りがあるんだ
男がいったん約束したことは、たとえ遅れたとしても守らなければ国際的に恥をかく

153 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:01:54.00 ID:WaZCgqRX
レスありがとうございました。

T-54の自走砲(駆逐戦車)型はあったのですね。
T-62にもあったとか…。

ソビエトは駆逐戦車好きだな…。

154 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:02:19.59 ID:???
>>152
知るかんなもん。

ハワイ王国は死んだし、応諾しとらんわ。

155 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:13:11.69 ID:???
age推奨テンプレをsage進行テンプレにコッソリ書き換えたカスミンw

やっぱり君は初心者質問スレッドの機能停止を意図した
荒らし行為の常習犯だったんだねwww




巣に帰れよハゲwww

156 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:13:36.80 ID:gpUIe3dW
九八式発砲遅延装置の遅延時間を教えてください
ネット上だと0.3秒としているところが多いのですがそうでない資料もあって…

157 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:20:03.11 ID:sJ+VnU4C
>>99>>101
ん 羽根あるんでしたっけね
順序としては スピンさせるとEを失う→代わりに安定させるために羽根付ける ということでしょうか?

だとするとまた別の疑問
「スピンさせるとEを失うのに何故ライフリングがあるのか
 ライフリングがあるものとないものを分けるのはどこか」
というのが湧いてきますが101さんのフォローで理解できました
ありがとうございます

158 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:21:55.90 ID:hUYvc8MD
次の条件に該当する軍用機って何かありますでしょうか?
大昔に図鑑で見た記憶はあるけれど、ぐぐってもそれらしい機体に辿り着けませんでした

・大戦時の日本海軍機
・双発もしくは単発の飛行艇
・乗員3名くらい
・観測or連絡用
・九七式大艇を小型化したような外見

図鑑は小学館の「航空」というタイトルで、F-16が最新型として紹介されていたので昭和50年代前半に出版されたものかと思います
ここで扱う質問か怪しいですがよろしくお願いします

159 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:31:00.07 ID:???
>>158
九一式飛行艇かな?

160 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:36:16.94 ID:hUYvc8MD
>>159
画像検索したら記憶のものに非常に近いものが出てきましたので多分間違いないと思います
ありがとうございました

161 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:36:37.03 ID:???
>>158
九九式飛行艇っぽい

162 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:45:16.16 ID:2RRDWGSC
軍事板で聞くのも変な質問なんですが
軍艦乗りの人って私物の釣り竿とか持ち込んで釣りとかするんでしょうか?

163 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:46:31.28 ID:hUYvc8MD
>>161
画像見ましたがこちらも似ています…
九一式か九九式かのどちらかで間違いなさそうですね
ありがとうございます

164 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:56:23.00 ID:???
>>162
「F作業」でググれ

165 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 21:57:00.09 ID:JWboInzo
マガジンをグリップ内ではなく引き金の前に入れるタイプの拳銃(例えばモーゼルM712とか)には
なにか分類名があるのでしょうか

166 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 22:06:24.30 ID:sxrZllo3
サウジアラビアは何故、F-15Cを購入したのですか?

167 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 22:21:51.35 ID:???
>>156
調整が可能だとか艦種によって違うとかじゃないんかね
砲身間隔で飛翔弾相互の干渉度合いは変わるって話だし

168 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 22:24:52.70 ID:???
>>166
購入当時、アメリカ最強戦闘機だったから。

169 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 22:53:40.23 ID:???
>>153
T-62の砲駆逐戦車型って、存在してるってのは軍事雑誌の間違いで、実際には開発すらされてないんじゃなかったっけ?

170 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 23:14:35.50 ID:???
アメリカは戦後のソ連の共産化覇権を恐れていたのに、どうして
北方領土の戦いでは日本側に秘密裏に協力して、ソ連の侵攻を
抑えてくれなかったのですか?

171 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 23:16:48.12 ID:???
>>170
既成事実にゃ勝てない、時間も無い
それこそ原爆落とす前に日米密約(笑)でもないと_

172 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 23:35:42.80 ID:???
>>170
「ヤルタ会談」
それ以降、終戦までに首脳会談があったとすればその首脳会談。

173 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 00:15:16.54 ID:dDaBmEjg
小野田少尉の任務解除をするためにフィリピンへ
谷口元少佐が行きましたが
あれって日本兵として出張費や給与は出たのでしょうか?
それとも全くのボランティアだったのでしょうか

174 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 00:24:56.34 ID:???
会社が倒産しました
元社員のAさんが事情を知らず困っている元同僚のBさんに話をしに行きました
会社はAさんに給与を支払うでしょうか?

175 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 00:30:10.63 ID:???
>>173
その当時、谷口さんの身分は「日本兵」ではない。
個人の意志でいった可能性もあるが、予算が付く可能性が高いのは当時の厚生省

176 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 01:17:19.21 ID:6UXjdTuC
F-14がF-15に模擬戦で勝ったというのは本当ですか?

177 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 01:23:48.96 ID:???
>>176
T−38でさえF22に勝てるんだぜ。F−104でさえF15に勝った実績もあるし、
どこかでは勝ってるだろとしか言えないだろその聞き方だと。

178 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 01:36:18.32 ID:koTDNhUd
今日本には核兵器はないですが、もし隠されてるのがあったとして
何らかのミス及びテロ等で周りに警戒されるまもなくいきなり1発をロシア若しくはアメリカや中国など保有国に打ってしまった場合どうなりますか?(日本はその1発しかないとしますが公表してない)
即座にボッコボコ打たれて終わりですか?
あと他の核が無い国に打ってしまった場合の予想でいいので教えて下さい

179 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 01:42:46.64 ID:???
>>3

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

180 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 01:47:24.55 ID:koTDNhUd
なるほどごめんなさい

181 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 03:10:40.53 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅

信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋
 
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

モッティ ◆uSDglizB3o
スレ791でわかったみたいに回答者失格
カスほどじゃないけどNG推奨

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし

データ不足で信頼性不明 誰か補足よろ
 フェチ
 きよし

182 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 05:10:33.36 ID:???
2ch依存症がいると聞いて

183 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 08:36:32.67 ID:???
>>176
80年代にF-14vsF-15のDACTが盛んに行われたがトータルでF-14が優勢だったとされる
当時、米空軍は深刻な部品補給問題を抱えていてF-15の稼働率は30%を切ったとさえいわれていて
スペック通りの性能を発揮できるF-15がほとんどいなかったという事情もある

184 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 09:19:51.17 ID:???
F-15の部品供給問題は1980年以前に解消されている

185 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 09:32:43.68 ID:???
>>176
有名なのは1977年のレッドフラグ演習の話。
F-14はVG翼を駆使し常にF-15を圧倒し非撃墜が2機だったのに対し
F-15はF100のAB不調に起因するトラブルに悩まされ非撃墜は15機に及んだというもの。
同年11月のイギリスの雑誌「フライト」に掲載され話題になった。
空軍側は「演習は長期間に渡りその一部だけを抜き出して誇張された物で
事実とは異なり誤解を与える物」と抗議をおこなった。
海軍側は沈黙だったが。
その演習期間のスコアはのちに明らかになったが、7:1でF-14有利だった。
2年ほど早く実戦部隊配備が始まったF-14のアドバンテージが高かった結果なので
それが双方の実力ではないのは言うまでもない。
余談ながらこの話は日本にも波紋を投げかけ
F-15を次期主力戦闘機として選択したのは間違っているのではないかと
国会で取り上げられた。

186 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 09:46:11.66 ID:ZNdm+jOM
犯罪に使用された弾丸の施条痕から過去のどの銃から発射されたのかどこまでわかる
でしょうか? 記録が残っていれば銃の種類まででしょうか?それとも銃の個体まで
識別できるものでしょうか?

187 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 10:12:06.40 ID:???
戦術の基礎として、攻めてきた敵を引きずり込む様にして、縦に伸びきった
補給線を叩いて殲滅する、というものがありますが、
これは後からやってくる援軍も同時に相手をするという前提もあるのでしょうか。
それとも、補給線は補給のみで、敵の援軍が同時に来るという前提はないのでしょうか。

188 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 10:45:03.50 ID:???
>>186
それは警察板の方で聞く質問じゃね。
一応、個体の識別までできるそうだが。

189 名前:system ◆system65t. :2013/12/03(火) 10:51:46.55 ID:OoSXXDEB
>>186
その銃の記録がどこまで確保できているかに依ります。

その銃を使用して発射した弾が、理想的な状態で回収され、保存されていれば、
そして犯罪に使用された弾丸が良い状態で得られたのであれば
旋条痕や遊底、排莢子等の解析から、同一中の可能性が高い、と判定できることがあります。

しかし、銃身は使用や不注意な清掃などによって変化するので、最初のサンプルが得られてから
長時間経っていた場合、同一の銃で、使用された弾丸が良い状態で回収されても
判別が難しくなる場合もあります。逆にそのような清掃で付けられた傷が、そのまま残って
あとから発射された弾との同定に使用できることもあります。

最初のサンプルがなく、写真のみの場合、当然同定は難しくなります。サンプルがない場合、
回収された弾に残った基本的な痕跡から銃の種類を推定することになりますが、類似した銃が
存在する場合もあれば、対照するデータペースが完全でない場合もあり、結果はさまざまです。
たいていの場合はある程度絞り込む〜銃のおおよその種類の同定は可能でしょう。

190 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/03(火) 11:27:42.76 ID:Fjd8b5Sr
この銃はなんという種類ですか?
真ん中のキャップを被ったキャラクターが構えている銃ですhttp://i.imgur.com/FMVM1ms.jpg
http://i.imgur.com/Xfu2UyU.jpg

191 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 11:31:15.01 ID:ZNdm+jOM
アメリカのレンジャーに属する小隊で、前線のビルを根城に狙撃を主な目的とした、
特殊な構成の小隊ってあるでしょうか? 例えば四人全員狙撃銃を手にしているとか。。
あとこのような部隊があったとして原隊復帰するとしたらどのような部隊が考えられるでしょうか?

192 名前:system ◆system65t. :2013/12/03(火) 11:36:14.15 ID:9xjnRYZw
>>189
補足

遊底、撃針による打痕、排莢子による圧痕等はもちろん薬莢についての話です。
発射された銃弾だけでなく、現場に残された薬莢から銃が同定されることもよくあります。

発射された銃弾は、被害者の体内で砕けて破片化することもあれば
命中前に障害物に当たって破損、変形する、貫通後に何かに当たるなど、
さまざまな物理的ストレスを受けますから、弾があったからといって
そこから有益な情報が得られるとは限りません。分析担当者は破片の写真を
ジグソーパズルして悩むことになります。

したがって、対象として使用するサンプルも、水槽に撃ち込む(場合によっては
減装して弾速を落として)等の方法で慎重に回収する必要があります。

193 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 11:48:46.00 ID:ZNdm+jOM
>>192
ありがとうございます

194 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 11:51:12.81 ID:???
現在開発が進んでいるXC-2は最終的に何機配備されるんでしょうか
現在はC-1とC-130合わせて45機ほど使用しているようですが、これが全て置き換わるんでしょうか

195 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 11:51:43.40 ID:6vArMILS
sageいれたままでした

196 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 11:56:58.72 ID:???
>>190 謎銃、フィクション銃、そんなジャンルねぇよGUN

197 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 11:59:14.59 ID:???
>>194
>現在開発が進んでいるXC-2は最終的に何機配備されるんでしょうか

まだ決まっていません

198 名前:194 :2013/12/03(火) 12:03:39.40 ID:6vArMILS
>>197
F-Xやその他の装備品などはあらかじめ大体の調達数を決めているようですが、そういったものも一切発表されていないんでしょうか

199 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 12:08:36.83 ID:???
発表されているのは「C-1の後継」ということ

なのでC-1と同数の25機はまず有力
加えてC-130Hが更新期に入るのでこれも代替するかもしれない・・・と言われていて、そうなると40機くらいになる

200 名前:system ◆system65t. :2013/12/03(火) 12:35:40.21 ID:9xjnRYZw
>>199
先日見たAW&STは「C-1およびC-130の後継」と書いてたような。
もっともAW&STがどこまで空自、防衛省の方針を把握してるか不明ですが。

201 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 13:17:07.50 ID:???
>>196
あるよ、実銃
散弾銃、切り替え式チューブマガジンでググってみな

202 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/03(火) 13:24:54.84 ID:???
t

203 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 13:36:02.47 ID:???
AW&STはもう日本に取材源を持っていないので、日本に関する情報はあまりアテにならないよ
最近は韓国の人間が極東全体の情報を送っているらしい

204 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 13:39:11.39 ID:K3mWldTO
A-10にはGAU-8が積んであるから対地攻撃抜群みたいな風潮がありますが
実際湾岸戦争などでどのくらいあれつかって撃破したの?
あのまんま飛ぶんじゃなくて当然ロケットポッドや爆弾も積むんですよね?

205 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 13:57:35.71 ID:???
>>204
湾岸ではAAAの被害を避けるため低空攻撃自体が禁止されていた
それでもやったんだが、禁止事項に抵触するので戦果は記録に残されなかった

206 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 13:57:44.11 ID:k4riF2uo
何故中韓はオスプレイを恐れているのでしょうか?
ヘリコプターは被災地の復興やちょっとした人員輸送に力になれると思いますが、戦時においては爆撃機や戦闘機や空母、護衛艦に比べて使い処があまりないように思います

207 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 13:59:46.23 ID:???
>>206
おれが知る限り、外信も含めて「中韓はオスプレイを恐れている」という趣旨の報道はない
まず「中韓はオスプレイを恐れている」という事実はどこで確認したのか、それを示されたい

208 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 13:59:58.23 ID:???
>>204
マーベリックもかなり使ってる
湾岸戦争で発射されたマーベリックのうちの8割以上がA-10によるもの
ついでにFLIRがわりに夜間着陸にも使った

209 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 14:01:23.66 ID:???
>>206
>何故中韓はオスプレイを恐れているのでしょうか?
そんなに恐れてる??

それはともかく、戦時にも人員、装備の輸送に大いに役に立ちます

210 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 14:12:32.39 ID:???
>>204
ttp://www.fas.org/man//dod-101/sys/ac/equip/gau-8.htm の一部和訳

>サウジアラビアに展開した148機のA-10は8,077回の戦闘出撃を達成した。
>空軍は湾岸戦争で30oAPIを783,514発消費した。
>各弾丸には、劣化ウランが約0.66ポンドが含まれているため、空軍は湾岸地域で劣化ウランを合計259トン消費した。
>A‐10/OA-10から発射した劣化ウラン断芯徹甲弾は、イラク戦車からの脅威に対抗するのに
>非常に有効であることが証明され、地上の攻勢を成功に導いた。

211 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 14:25:02.50 ID:K3mWldTO
>>210
1300発はいるそうだからマガジン600個分をぶっぱなしたのか
1ミッションあたり100発射撃、秒数にすると2秒くらいってところなのか

>>205で記録がのこってないそうだし
無くてもいいけどちょっとはあったほうがレベルの装備なんですかね・・・?

212 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 14:27:57.12 ID:Muwyah7s
スポッターの双眼鏡って結構かさばると思うのですが、携帯にはなにをつかっているんでしょうか?

213 名前:212 :2013/12/03(火) 14:40:09.92 ID:???
具体的にどれくらいの寸法なのかわかるとありがたいです

214 名前:system ◆system65t. :2013/12/03(火) 14:54:37.56 ID:OoSXXDEB
湾岸戦争時の対戦車攻撃はともかく、イラクでもアフガニスタンでも
周辺危害の少ない30mmは大もてですが。

ttp://www.youtube.com/watch?v=I7e6InfCIWw
ttp://www.youtube.com/watch?v=2pEJimaf9yQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5y8tUdwKyWk

繰り返し書いてるけど、周辺危害に配慮する必要があり、
彼我が近接していることの多い非対称戦争では
機種にかかわらず、機銃掃射は重宝されてます。

215 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 14:57:02.76 ID:???
>>212-213 は

本来のスポッター用双眼鏡(単眼鏡のこともあるが)はけっこう嵩張るから
別に携帯用を持っていると思うのだが、それはどんなサイズか?

という意味だろうか。そうだとしたら、なぜ本来の嵩張る双眼鏡を持った上に
荷物が増えて性能が劣る別の双眼鏡を持つと考えるのだろう

それとも嵩張るから携帯には何か装具を使っているのか、そのサイズはどれぐらいかと
聞きたいのだろうか

216 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 15:00:22.08 ID:???
上、拠点に「本来の」スコープを置いた上で、ちょっと散歩に行くのに持って行くのだと仮定して
ふつーに支給されている耐水耐衝撃使用の双眼鏡ではないだろうか
ttp://www.holgermerlitz.de/six7x40.html

むろん、暗視機能とかを持ち出すと話は果てしなくややこしくなるわけだが
それはそれとして大多数はどうかという質問ということなのだろうか

217 名前:212 :2013/12/03(火) 15:27:40.36 ID:???
本来のスポッター用双眼鏡の携帯のサイズでお願いします

218 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 15:36:41.69 ID:+kCHVMlQ
湾岸戦争のwikiを見ていたら、ソ連までもアメリカ側に参加してるようですが何故ですか?
イラクとは兵器を輸出したりと強い繋がりがあったのに

あとアメリカと犬猿の仲のソ連がアメリカ側についたということは、本当の意味での国連軍の立ち上げも可能だったと思うのですが、何故国連軍は編成されなかったのですか?

219 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 16:18:50.60 ID:???
>>217
銃、あるいは人のサイズと比較すればサイズはわかるのではないだろうか

ttp://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/British%20Army/96318d75.jpg
ttp://www.tinex.no/binoculars-and-spotting-scopes/
ttp://wikiwiki.jp/arma2/?plugin=ref&page=ShackTac%20ArmA2%20TTP2%20Guide%2FAttachments%2FGeneral&src=role_sniper_spotter.jpg

犬との比較は犬種にも依るのだろうか
ttp://2.bp.blogspot.com/-tvwexWobC8c/Uk6z7cK0y8I/AAAAAAAAA68/UHp4pEaZxPA/s1600/this-german-shepard-sits-behind-a-spotting-scope-next-to-a-sniper.jpg

220 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 16:22:18.76 ID:???
>>217
双眼鏡は普通に制式採用されてる双眼鏡
スポッター用双眼鏡なんてものはなくて、スポッター用の光学機器となると、また色々なものがある。

221 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 16:42:47.32 ID:???
レーザー測距機能付双眼鏡を愛用するスポッターもいるが
その軍しだい、スポッターの考え方しだいということか
あるいは制式採用双眼鏡にも軍用であれば測距機能付のものが少なくなく
選べればそれらを使用するだけであろうか

222 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 16:44:01.12 ID:???
@感染拡大のスピードが速そうなのを確認したら車で山を目指して逃げる
(近くに自衛隊の基地があるが、避難命令が出たとしても無視。人間が集まっている場所なんてリスクが大きすぎる。一人感染したらあっという間に全滅。)

A途中、郊外の店に侵入し、日持ちする食料を奪取

B標高が1000メートル以上の山に行き、ダムなど、冬季監視のため職員が寝泊まりする地下施設にこもる
(雪が数メートル積もる環境のため、全面コンクリートの壁に分厚い鉄の扉の地下施設になっている。職員の数週間に及ぶ滞在期間のため必要なものは全て揃っていて、電気が途絶えても手動で自家発電できるし、食料保管庫や家電製品もしっかりしてる)

C様子を見つつ、食料などを調達できるようであれば昼間、ゾンビの活動が鈍いのを見計らい、さらに調達しに行く

以上を最長でも3日目の日が沈む前に完了させる。(都市部に集まっているゾンビが、食料不足などで郊外に出てくる可能性があるから)
あとは知人に連絡をし、生存確認をしつつ、ゾンビが餓死するまで地下施設からでない。

某シベリア板のゾンビスレの書き込み

223 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:00:45.75 ID:???
>>222

ここへの誤爆だな

軍事板でゾンビ対策
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1367734858/

224 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:20:31.36 ID:O37uBsja
質問です
不寝番というのは次の番兵を起しにいってるときを狙って敵が攻めてきたりしないんでしょうか?

225 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:22:46.31 ID:O37uBsja
もうひとつ質問です
零戦は開戦当初その高性能から連合軍機を圧倒しましたが、
同じ時期の連合軍機、例えばグラマンF4Fやホーカーハリケーンの防弾装甲とったりして、
軽量化したならば、零戦と同程度の性能が出せたんでしょうか?

226 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:26:23.63 ID:???
>>224
「次の番兵」が監視箇所に来て交代するのが普通だからスキはできない
「次の番兵」は自分で起きるから、そいつが寝過ごすと
下手すると最初のヤツが2回分監視箇所に釘付けになる

227 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:26:38.38 ID:???
>>224
>不寝番というのは次の番兵を起しにいってる

起しに行ったりしません

228 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:26:47.93 ID:???
>>218
それまでの冷戦の常識からすれば、東側は当然イラクに味方するものと思われたが、
時のゴルバチョフ政権は国連側に立って艦艇2隻を派遣、世界にペレストロイカを実感させた。
ベトナムのような泥沼の代理戦争はもう東西ともに無理だった。

229 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:28:43.74 ID:???
>>226
どうやって起きてるんですか?目覚ましかけたら全員起きそうだし。
水木しげる先生は古兵から蹴飛ばされて起こされてましたけど。

230 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:43:35.36 ID:???
>>225
F4F-3なら1200馬力で零戦980馬力より22%ほど大馬力
両者同重量まで軽量化が可能だったらF4F-3の圧勝だ
ちなみに最近の研究ではF4F系と零戦の交換レートは
ほぼ1:1で、F4Fの方が若干勝ってることになってる

231 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:44:55.00 ID:BFHZXjrr
無人機を遠隔操作してる人が見てる画面って白黒なのですか?
カラーのほうが見やすいと思うのですが、カラーは難しいのですか。

232 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:46:42.42 ID:???
>>231
まずいちの時代の話なのか、無人機の操作画面はモノクロだと判断した理由は何か
それを説明してよ

233 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:48:18.75 ID:???
>>225
> 零戦は開戦当初その高性能から連合軍機を圧倒しましたが、

零戦が開戦当時優位になったのは奇襲という攻撃側に有利な隊形と飛行時間千数百時間の
搭乗員の腕の差でしかない
実のところ性能はF4Fと大差ないかむしろ劣り、序盤の奇襲から立ち直った米軍が体制を整え
日本側の搭乗員が連戦で消耗したために餓島での空戦では米軍のほうがすでに優位だった

234 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:48:21.81 ID:???
>>231
普通にカラー画面のもあるよ
youtubeで調べればでてくる

実際に運用されてるし

235 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:51:50.90 ID:???
>>232
今、イスラエルのが出てたので。

>>234
そうですか。どうもありがとう。

236 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 17:55:14.98 ID:Aao/7vK7
現代の歩兵部隊における無線の普及率ってどうなんですか?
任務によっては全員に無線が渡されると考えてOK?

237 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:08:43.08 ID:???
>>236
間違ってる

238 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:16:43.68 ID:Aao/7vK7
>>237
無線を装備するのは分隊長・副分隊長止まりなんでしょうか?

239 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:24:29.30 ID:???
>>230
ありがとうございます

240 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:32:12.24 ID:2gKT5ymo
中国の防空網がらみで対潜哨戒機を配備、とのニュースがありましたが
基本的に空の話で対潜哨戒機をよんできてどうするのでしょうか?
単に長く飛べるから挑発用?

241 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:38:00.25 ID:???
>>240
おれがチェックしてる内外信ではそういうニュースはない
誰もが知っている、または知ることができるニュース以外で、それに関した質問がしたいなら
まず掲載先をリンクするか、内容の詳細をアップしてくれ

でないと単なるあおり目的のガセ情報なのかと疑ってしまう

242 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:41:31.29 ID:2gKT5ymo
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWTYE9B108Y.html
割りとトップニュースだったので軍版では既知かと思いました
すいません

243 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:42:47.45 ID:???
>>241
横レスだがたぶんこの話だろ

米海軍の新型P8A哨戒機が日本に到着、防空圏めぐる緊張の中
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000036-reut-n_ame

>>240
答えは上掲のニュースに書いてあるが、P-8Aの配備と中国の防空識別圏設定は
偶然重なっただけということになる
本来は中国海軍などに対する海上警戒が目的だろ

244 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:43:21.99 ID:???
>>242
答えは記事に書いてある
>P8Aの配備は、中国が防空識別圏を設定する以前に決まっており、米当局者は配備のタイミングは偶然だったと指摘。

配備計画は1年ぐらい前に公表されている

245 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:44:12.08 ID:???
対潜の潜の字もないように見えるが…

246 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:44:51.45 ID:l+JQ6bqU
TERのような一つのパイロンに複数の爆弾を吊す装備って今の米軍でははもう使われてないのでしょうか?
2000年代のイラクなんかに展開している機体のの画像を見ると、無誘導爆弾でも一発づつパイロンに吊している画像しか見ないので少々気になっています

247 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:45:59.52 ID:???
>>242
書いてある通り「以前から決まっていた」だけ。
しかし対潜哨戒任務のために中国防空識別圏上空を飛びまわることは政治的に意義がある。

248 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:46:56.72 ID:???
>>245
米海軍は「対潜」哨戒機というカテゴリを廃止して「哨戒機」にしちゃったからね

>>246
TERは抵抗が大きすぎるので使われなくなった

249 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:50:27.95 ID:???
>>236
未来兵士兵装とかでは、両方向か片方向かは別として
全員に配備したりするし、特殊部隊でも全員が装備することは珍しくない
とはいえ、一般部隊では全員は持たない

250 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 18:55:53.01 ID:???
2gKT5ymoちゃんは242の記事と「中国の防空網がらみで対潜哨戒機を配備」の違いが分からないんだろうなぁ
昔のおれもそうだったよ

251 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 19:24:13.78 ID:l+JQ6bqU
>>248
なるほど、抵抗ですか…ありがとうございました

252 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:00:51.47 ID:???
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%

253 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:07:02.80 ID:l/oVj3gc
CIWSってそんなに防御できるものなの?

逆転の発想で、爆発しない単なる鉄の塊とかをCIWSに高速でたくさん発射したら
でかいタンクみたいのをぶち抜けると思うんですが

254 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:14:42.02 ID:???
>>253
何をどうしたのかか、さっぱりわからん

255 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:16:14.02 ID:???
それがぶつけれるなら火薬の詰まったコンテナを船体にぶつけたほうがよくね?

256 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:16:56.49 ID:???
>>229
ID出せ
不寝番立てる状況では陣地側にも不寝番がいる
こいつが次の外回りを起こして、ついでに自分の後続も起こす
外回りの不寝番が交代して返ってきたら陣地の不寝番は寝る
後続の陣地不寝番は外回りから報告を聞いて記録する
そんな人数避けないほどの少人数特殊部隊なら
ブルッチャ付の腕時計ぐらいは持ってる

>>253
それをどうやって撃たれる前に当てられるか考えついたらもう1回おいで

257 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:18:11.31 ID:???
>>254
機銃付対艦ミサイルみたいなんを妄想してるんだと思うよ
それかレールガン機関銃みたいのを

クリスマスが近くなってきたんだなあ

258 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:19:42.57 ID:???
CIWSが「鉄の塊を高速でたくさん発射する」システムなんだが

259 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:41:26.19 ID:dDaBmEjg
やっぱり歩哨って夜中についうっかり寝たらかなりキツく怒られますか?

260 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:43:22.25 ID:9ds5W/lV
アメリカ陸軍のM2ブラッドレー小隊に関して質問です。

http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-21-71/appa.htm
http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-21-71/ch1.htm

M2ブラッドレーの定員は、車長1、砲手1、操縦手1、兵員6の9人乗りで、
1個小隊の台数は4台で、4台に搭乗可能な兵士の最大数は36人です。

しかし、こちらのサイトには一個小隊の兵員数は40人となっていて、
4人が搭乗出来ずに余ってしまう計算になります。

36人しか乗れない状況で40人全員をM2ブラッドレー4台に分乗させるにはどうすればいいでしょうか?

261 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:44:22.46 ID:???
怒られる程度ですめばいいけど、居眠りしてる間に敵が来たら部隊丸ごと全滅だ

旧ソ連軍では冬の訓練で歩哨がうっかり寝てしまい、翌朝凍死体で発見される例が毎年繰り返されたそうだし

262 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:45:17.29 ID:???
>>259
かなりキツく怒られるだけで済むわけないだろ馬鹿
旧軍では平時なら一年以下の禁固、戦時なら五年以下の禁固刑だぞ

263 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:48:47.02 ID:7JTyWR8F
パーレビ王朝時代のイランが、次期戦闘機としてF15でなくF14を採用した理由は何ですか?

・日本、イスラエル、サウジはF15を選択している。
・どの国も空母無し。
・ソ連(製戦闘機)への対抗馬としてなら、日本やイスラエルと条件は同じはず。

イラン一国がF14を選択したのを不思議に思いました。

264 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:50:34.60 ID:???
>>263
ぶっちゃけ、当時の米政府がグラマン救済のためイランにF-14採用を強力に働きかけたからで
軍事的必然性には乏しい

265 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:52:28.69 ID:iUGSr5/U
仮に中国が日本の米軍基地にピンポイントで攻撃した場合(あり得ないような条件ですが民間施設への被害は0と仮定してください)
日本は中国に対し自衛権を行使できますか?

266 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:52:36.56 ID:???
もう一つの見逃せない要素はパーレビが高度なヒコーキマニア(パイロット資格を有する)で
他国が採用しそうにないF-14に乗って自慢したかったということもある

267 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:54:52.54 ID:???
>>265
その場合、中国が攻撃してくる前に中国側攻撃拠点を先制攻撃できる
問題は攻撃に適した軍備を自衛隊が所有してないという1点だけ

268 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:54:59.50 ID:???
寝たら刑務所とか過酷すぎますね;

269 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:58:25.23 ID:???
>>268
まあ、いちいち軍法会議開くのも面倒なので普通は連隊内で処分して重営倉とかだけどな

270 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 20:59:23.96 ID:???
今ふと気付いたが、営倉ってみたことないなぁ

271 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:00:31.02 ID:???
>>263
F-14はフェニックスミサイルシステム込みになるんで、日本やイスラエルだとランニングコストが高い。
当時のイランは金には困ってないから、一番高いのが一番いいだろう、ってこと。
サウジはエジプトと事を構える可能性が高く、MIG-25を迎撃できる機体じゃないと困る、ってところ。

272 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:03:10.55 ID:???
映画「プラトーン」では新兵のチャーリー・シーンが寝ぼけて敵を見過ごしてたな

273 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:03:23.71 ID:???
>サウジはエジプトと事を構える可能性が高く

ここは笑うところなんだろうか
当時のエジプト財政の30%ぐらいはサウジの援助に頼っていたのに

274 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:03:47.32 ID:???
間違っても海軍機を空自が採用することはない

275 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:05:47.32 ID:???
>>274
つF-4

276 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:06:57.48 ID:O37uBsja
集団的自衛権を行使できるようになったら、朝鮮半島で有事の際には、
自衛隊が韓国軍と肩を並べて戦うことになるんでしょうか?

277 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:07:34.15 ID:???
>>276
ない

278 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:09:03.61 ID:O37uBsja
自衛隊には営倉に相当する施設があるんでしょうか?
犯罪やったら普通に警察に捕まってるようですけど。

279 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:09:35.82 ID:9ds5W/lV
スルーせずに私の質問に答えてください

9人乗りのM2ブラッドレー装甲歩兵戦闘車でどうやって40人の兵士を運ぶんですか?

280 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:10:38.37 ID:???
>>279
>>3

・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。

281 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:11:34.55 ID:???
>>274
Eー2Cなんて前例があるけど。

282 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:13:23.56 ID:???
>>279
そういう編成関係の質問は編成スレの方が知ってる人多いしレスも早いぞ。

283 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:13:59.61 ID:???
>>279
文句ならグローバルセキュリティに言えばいいだろうが

284 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:17:31.72 ID:???
>>275
それ空軍が採用してるから

>>281
主力戦闘機ね

285 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:27:34.53 ID:???
>>253
俺の知ってるCIWSは鉄(じゃないけどタングステン)の塊(APDS)を撃ってたはずだ
(しかし>>253への回答をみると俺は何か質問を勘違いしてるのだろうか)

286 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:27:47.71 ID:lftn/azw
疑問に思ったのですが、リムレス弾薬はクリップ装填って出来るのでしょうか?

287 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:30:05.37 ID:???
>>285
ものすごく勘違いしてる
質問者はCIWSに対抗するために対艦ミサイルに鉄の塊発射できる装置付けたらって話してると思うぞ

288 名前:285 :2013/12/03(火) 21:32:05.31 ID:???
>>287
ありがと
>CIWSに発射
だったのね

289 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 21:40:11.39 ID:dPkLajm2
アメリカ海兵隊がM2ブラッドレーを採用しないのは何故ですか?
M1A2の機動に追従出来るアメリカの装甲兵員輸送車はブラッドレーだけですよ。

290 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 22:07:14.72 ID:???
>>289
水に浮かないからじゃないの?LCACは戦車の揚陸で手一杯だろうし

それに、M1&M2で編成されてる陸軍重旅団は戦車とほぼ同数の機械化歩兵が編合された機甲部隊だから、
歩兵が戦車に追随できなきゃ困るけど、
海兵隊は多数の歩兵が基幹の歩兵部隊で戦車は支援兵器だから、戦車が歩兵に遅れなければいいんじゃないの

291 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 22:09:33.76 ID:9A+c7Jds
4人の兵士が警戒しながら進むCG映像を見たのですが
先頭の兵士Aが1人で突出して前方の安全を確認しつつ手招きで3人を呼び、
呼ばれて駆けてきた3人がどんどん前進しながら、最後の3人目がAの肩を
追い抜きざまにポンと叩くことでAも即座に前進するという

全員終始無言で一切無駄や見落としがない侵入行動を見て感心したのですが
そういう一連のゼスチャー?て軍事的は何というのですか?

292 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 22:41:36.89 ID:???
>>260
グロセキュのそのページは陸軍の制式マニュアルから起こしてるので
最新ではない可能性はあるが間違いではない
ブラッドレイはタイプに依っては7人乗りもあるのでそのマニュアルだろう

293 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 22:52:05.27 ID:???
グラマンがイランにF-14を売り込んだ当時、マクダネルには
まだF-15FSD機の完成機は一桁しかなくてまともな売り込みを
できる余裕はなかったし、導入時期もF-14より2年近く遅く
なる見込みだったので最初から勝負にならなかったと言うのが
正しい。

294 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 22:59:07.94 ID:iUGSr5/U
>>267
???

295 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 23:05:11.16 ID:???
源田実の著書読んでると
開戦はるか前、結構ノンビリ飛んでた時代でも
事故でパラシュート脱出しても頭や顔が削られて死んでしまったとか書いて歩けど
ジェット戦闘機でもないのになんで?

296 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 23:07:40.39 ID:???
>>295
>>1

尾翼にぶつけんだろ

297 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 23:12:23.24 ID:???
脱出時に尾翼に当たってあぼーんは典型的な死亡例

298 名前:名無し三等兵 :2013/12/03(火) 23:33:17.86 ID:oZciO8aN
確か弾道ミサイルで、終末誘導にTV画像方式を用いることで、CEPが極端に小さいのがあったと思うんですが、何て名前のミサイルでしたっけ?

299 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 00:29:45.39 ID:bV1Kj7Kw
古代ギリシャとかの時代と比べて戦国時代の戦争ってどれぐらい進歩してるんですか?
武器とか防具の材質、指揮系統、命令伝達手段とかがそんなに変わっているように思えないのですが

300 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/04(水) 00:40:16.25 ID:???
>>298
音速の数倍の速度の弾道弾でTV誘導はない。
INF条約で全廃したパーシングが、レーダーマッピングによる地形照合でCEPを向上させたことはあった。

301 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 00:40:35.46 ID:???
巡航ミサイル「トマホーク」に搭載されているカメラについてお尋ねします。某ブログにてNEC製との書き込みを見つけました。気になってググって見ましたが、確証を得られるようなヒットを得られませんでした。お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

302 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 00:44:42.53 ID:???
>>299
鞍と鐙(あぶみ)があるだけでも、かなりの飛躍的発展
これによって乗馬が容易くなり、騎兵の育成と運用の幅が全然違う。

303 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 01:00:08.27 ID:???
>>291
ハンドサインでいいと思うが…

304 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 01:11:23.75 ID:???
>>303
ハンドサインは手で意図を伝える合図の事
291は動きそのものを指してるんじゃないかな?その場合は、フォーメーション、タクティカルフォーメーション
とか言ったりする。射撃が伴う場合は、Fire and movementとか。

305 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/04(水) 01:28:52.82 ID:???
>>263
MiG25の偵察型を迎撃できる戦闘機をパーレビ国王が欲したことが発端。

地上の支援を受けない状況でのレーダーやミサイルの能力では、陸上で運用され地上のレーダーサイトとリンクするF-15より
単独での能力が追求された艦上戦闘機であるF-14のほうが上であり、国土が広く砂漠ばかりのイランでの運用も艦上機のそ
れに近しいとグラマンは説明していた。

当時、AWACSは開発途上。レーダーも試験中で量産型の初飛行が1976年だったから、戦闘機のレーダー、戦闘機の搭載する
ミサイルの射程が重視された。ま、グラマンも海軍との固定価格契約のためにF-14を作れば作るだけ赤字という蟻地獄にハマっ
ていたから、イランから受注するためになりふり構ってられないというのもあって、退役海軍中将を雇って海外向け販売会社の
社長にして、でもペンタゴンでイラン向け輸出のためにロビー活動させたり、パリ航空ショーに参加するために25万ドルもかけた
り、空軍がパーレビ国王相手にF-15のデモンストレーションをやると聞けば帝政イランの紋章入りのフライトスーツを用意して
体験搭乗の準備までして(結局、パーレビ国王自身がF-14に乗ることは無かったが)空軍基地に乗り込んだりしてた。

決定打になったのはこのデモフライトだったようで、終わった後、国王陛下は手でF-14の飛行をなぞっていたをグラマンの重役
は見たそうだ。

>・日本、イスラエル、サウジはF15を選択している。

グラマンの会長は「地上の支援を受けられるイスラエルならF-15も有用だよね、どうせ遠くには行かないし」というようなことを言っ
ていたね。

>・ソ連(製戦闘機)への対抗馬としてなら、日本やイスラエルと条件は同じはず。

NATO諸国がF-15を買うことに意味はあるし、カナダがF-14を買うことにも意味がある、向き不向きってもんがあるから、とも言っ
ている。

306 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 08:09:51.72 ID:L78+W0q4
>>298
> 確か弾道ミサイルで、終末誘導にTV画像方式を用いることで、CEPが極端に小さいのがあったと思うんですが

古くはスカッドD(9K720 Aerofon)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Scud#Scud-D

新しくはロシアの最新型弾道ミサイル、Iskander
ttp://en.wikipedia.org/wiki/9K720_Iskander

とかありますね。

307 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 08:12:35.45 ID:ooq2QJPW
何故、クウェートとカナダ、オーストラリアはF/A-18を採用したのですか?

308 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 08:47:47.95 ID:???
>>305
肝心な事が抜けてる。
領空侵犯してくるソ連の偵察型MiG-25を撃墜する為にAIM-54が欲しかった、
がまず第一。当選選択肢はF-14一択。
F-14導入が開始され領空侵犯機にAWG-9の照射を行なうと直ちに引き返し
二度と侵犯はなかったと言われる。

309 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 08:53:24.15 ID:L78+W0q4
>>307
双発による信頼性、優秀なレーダー、F-14, F-15に比べると安価、など
ttp://en.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_CF-18_Hornet#New_Fighter_Aircraft_program

310 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 09:35:18.09 ID:???
>>286
クリップつきリムレスの例 7.92x57mmモーゼル
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/WWI_rifle_ammunition.JPG/585px-WWI_rifle_ammunition.JPG

311 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 10:17:15.76 ID:???
>>307, >>309
海上を飛ぶことが多い機体は双発機が好まれる罠
これは艦載機でも海に接する国も同じ事だから
艦上戦闘機が空母持たない国に採用されることは珍しくない

カナダとか海上でなくても極北でエンストしたら
無事ベイルアウトできても死ぬ罠

312 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 10:27:38.39 ID:???
>>311
統計上、単発機と双発機の事故率には差はない
故障率は当然ながら双発機が単発機を上回っている

313 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 10:34:52.87 ID:???
>>312
承知の上。それでも双発機採用時に言われることが「信頼性」なんよ

まあ北極海パトロールしてるパイロットにしてみたら
いくら事故率同じと言われても、ここでエンストしたら確実に死ぬ、と
片肺でなんとか戻れるかも、のプレッシャーの違いは大きいだろ、数字ではなく
てことは、その軍が単発、双発どちらを希望するかにも関わってくるわけよ

で、ようやく「確かに単発でもだいじゃぶみたいだ」とみんなの頭と心に染み渡ってきたから
F-35Cが単発で海軍に採用されるようになったわけだけど、未だに
双発のF/A-18の方が安心できる、的な雰囲気はあるらしく
海軍がF-35Cにあまり積極的にならない一因とも言われてる

314 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 10:52:41.65 ID:???
>>260
そのサイトにはブラッドレーは3+7の10人乗りとなってるが

315 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 10:58:56.31 ID:???
双発・単発論って言うのは其々の軍の考え方に拠るので
議論は別れるところ。

米海軍は・・って単発ジェット空母艦載機はF9Fに始り
F4D、F3H、F11F、F8U、A-4、A-7といくらもある。
単なる伝説に過ぎない。

カナダ・オーストラリアがホーネット選択理由は
公式発表によれば長い海岸線を持っているので
航続距離の長い海軍機ベースの機体が適しているとなっている。
実際には+MDの営業努力と言うかロビー活動。

クウェートに関しては推察だがA-4使用実績があるので
MDとしては売り込みし易かったのではないか・・
公式見解は浅学にて分からないが。

316 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 11:05:37.58 ID:+wW8dbAQ
中国人って仲間グループにたいする帰属意識がすごくつよいけど、人民解放軍にもその仲間意識ってあるのですか?またもしあった場合、人民解放軍はそれに対応した人事管理してるの?

317 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 11:28:11.76 ID:???
>>316
出身地別、地域別の仲間意識が確かに根強く
下手すると言葉もろくに通じなかったりするので
人民解放軍は各地の軍閥の寄せ集めと言われたことすらある
軍の近代化、リストラと同時に、地域依存性、閉鎖性も解消したがってるらしいが
未だに各省(地方)単位の構成が基本にあって移動が少ない

318 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 11:30:28.40 ID:???
もっとも米軍でも同じ州、同じ訛り同士のつながりってのはけっこうあって
特に二次大戦頃までは州単位の仲間意識が強かった
イギリスにしてもイングランド、ウェールズ、スコットランドといった意識は未だに強いし
中国ほどじゃないが、日本みたいに均一化してる国はむしろ少ない

319 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 11:33:24.89 ID:Cc/oAdc6
ほう、詳しい回答ありがとうございます

320 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 11:53:45.83 ID:???
>>317
昔は細かかったが現在では軍区だから省単位ではない

・・・ことになっているが、実際には陸軍の場合は
軍区内の集団軍が単位と考えた方がいいかも知れない

321 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 12:01:44.15 ID:???
まあ艦載戦闘機なんて昔は単発しか無かったからな

322 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 12:10:31.28 ID:???
>>318
アメリカの場合は州軍があるからその関係で
管理し易かったんでしょw

323 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 13:01:25.49 ID:OfV/6V9e
アメリカ軍のレーザー兵器研究開発は、実用化しつつあるものの、
海上での運用が難しかったり、装置の巨大化などが問題で
制式兵器にもならないという状況が十年前から続いている様ですが、
本格的な兵器として、実戦配備の方向性というのは無いのでしょうか。
(攻撃・防御両面で)

324 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 13:04:15.84 ID:???
米新車発売台数8.9%のプラスに
SUVの好調が後押し


韓国車にはまともなSUVがないのかしらw

325 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 13:10:55.42 ID:???
>>323
>アメリカ軍のレーザー兵器研究開発は、実用化しつつあるものの、

「実用化しつつある」なら、そのうち配備されるんじゃないの??

326 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 13:13:06.75 ID:???
>>324
韓国内でも最近はSUVブームだし、アメリカでは韓国車の中で唯一、ソウルだけが売り上げを伸ばしているそうだよ

327 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 13:19:55.18 ID:6VWY+57G
>>323
じんわりと実戦配備方向に近づきつつはありますよ。

無人機やボートに対する迎撃試験、砲弾やロケットに対する迎撃試験も
それなりに成功していますし、大きさにしても米陸軍のHEL MD
(High Energy Laser Mobile Demonstrator)は大型軍用トラック(HEMMT)
搭載サイズに全システムが含まれ、実用的なソリッドステートのレーザーです。
出力は10kW。迫撃砲弾の迎撃にも成功しています。メーカーの
ボーイングは2018年に100kWの強力なタイプまで製造可能と称しています。

ロックマーティンのADAM(Area Defense Anti-Munitions)はもっと大きく
トレーラーに搭載されていますが、同じく10kWのレーザーで2kmの
有効射程を持つ(対UAV, ロケット弾)と称しており、2012年の試験では
3秒の照射で目標を破壊、2013年3月、4月の試験でも合わせて8発の
ロケット弾破壊に成功しています。

328 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 13:22:38.30 ID:???
あ、知ったかのsystemだ

329 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 13:24:08.36 ID:6VWY+57G
>>323
海軍のファランクスの架台と火器管制装置を利用したLaWS(Laser Weapon System)は
効率が良いと言われるファイバーレーザーを使用しており、2014年に USS PONCEに
試験配備するとされています。

いずれにしても今のところコンパクトになったとは言え重量があり、嵩張り、
動力も必要なので陣地、艦船の防御用がメインで、攻撃用にはなかなか
時間がかかりそうです。

330 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 13:29:47.49 ID:6VWY+57G
米から外に目を向けると、MBDAはロケット、迫撃砲弾、UAVに対する防御用として
C-RAM Laser Weapon Systemを開発しており、40kWの実証機は距離2km、高度1kmの
空中標的を破壊しています。

331 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 14:46:13.29 ID:GVrzs34S
このラインメタルのも60kW機がそろそろできる頃だろうか。
ttp://www.gizmag.com/rheinmetall-laser-test/25504/

と思って覗いてみたら可搬式になってた。Skyshield HELが名称ですか。
ttp://www.rheinmetall-defence.com/en/rheinmetall_defence/public_relations/themen_im_fokus/2013_10_31__rheinmetall_hel_live_fire.php

60kW機にはなってないみたい。

とはいえ、数秒の照射が必要な間は攻撃用としては、まして空対空用とかではなかなか実用にならない。
炙って切るのではなく、短時間の強力なパルスで表面アブレーション、慣性圧縮〜衝撃波発生で破壊する式でないと
一段先には進めないのではないかと私見。

332 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 14:59:01.30 ID:???
覚えたばかりの単語使いたくてしょうがない

333 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 15:09:20.21 ID:???
なんかきもいのが湧いてるな

表面アブレーション、慣性圧縮、核関係ではフツーに使われる単語だ罠

334 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 15:24:44.69 ID:???
覚えたばかりの単語使いたくてしょうがない

335 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 15:35:19.12 ID:DaGtc/ba
伊400はパナマ運河を攻撃する目的でつくってたようですが
この作戦が実行された場合どのくらい使用不能にしておけると見積もってたの?
半年くらい?p

336 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 16:05:38.57 ID:???
>>335
半年なんて無理無理
晴嵐のちゃちな爆弾数発でどうなるもんでもない
理想的に攻撃できても数週間支障が出れば望外だろ
実質的な攻撃より示威が目的と考えた方がいい

337 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 17:06:01.75 ID:???
そもそも同型18隻くらい作る予定が途中で10隻中止、残りも終戦までに3隻しか完成してないのでは話にならない

338 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 17:30:26.55 ID:???
質問ですが、WW2の独仏戦でドイツが高級将校の飛行機の不時着による作戦計画の漏洩が
無かったらシュリーフェンプランをやってた可能性はどれくらでしょう?
ヒトラーが元々懐疑的だったそうですけど先の事故が無かったらどうなってたかな、と。
もしやってたらドイツはフランスに勝てたでしょうか?

339 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 17:37:06.94 ID:???
>>338
テンプレ二つ無視とはいい度胸

>>1
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません

>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

340 名前:338 :2013/12/04(水) 17:40:11.08 ID:7KgaTeu/
>>339
ローカルルール違反すいません。
質問はシュリーフェンプランの可能性だけにします

341 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 17:43:38.01 ID:???
起こらなかった事を聞かれても自信満々に答える人を信じちゃだめだよ

342 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 17:44:44.47 ID:???
そも作戦計画に影響与えたっけ漏洩問題

343 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 17:54:14.85 ID:Rw1dr8Qq
対艦ミサイル攻撃はF-2二機ASM8発でイージス艦1隻仕留める計算で良いですか?

344 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 17:57:22.62 ID:???
最後の「もしやってたらドイツはフランスに勝てたでしょうか? 」っていうのが気になるなぁ
歴史を知らないんだろうか

345 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 17:59:10.22 ID:???
>>343
間違ってる

346 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:00:52.38 ID:Rw1dr8Qq
>>345
模範解答お願いします

347 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:05:55.55 ID:???
>>343
仮想敵国海軍にイージスシステムが無いんで、イージス艦撃沈想定の訓練はやってないと思うよ。

348 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:06:08.85 ID:???
>>346
そもそもF-2がイージス艦を攻撃する可能性がない
海軍将兵の反乱を想定してるなら、ASMなんぞ撃つ前に取り得る有効な対策がいくつもある

349 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:07:11.92 ID:tAY0FuYJ
軍艦の名前のつけかたって戦艦なら国の名前、空母なら幻獣の名前、
重巡は山の名前、軽巡は川の名前、駆逐艦は天候の名前ですよね

でもこんな名前の付け方をしていたら鬼畜米英に「あ、これは国の名前だから戦艦だな」とか
「あ、これは山の名前だから重巡だな」とかモロバレなんじゃないでしょうかね?

こういうのは変に系統立てないで適当にランダムに名前つけるほうが鬼畜米英をかく乱出来ますよね?

350 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:08:37.81 ID:???
>>349
どこの国の話だ?
それと「幻獣」の定義をちゃんと理解してるのか?

351 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:10:46.73 ID:???
幻獣って何だよ
国語辞書にも漢和辞典にも出てこないぞ

352 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:11:26.92 ID:Rw1dr8Qq
ではこんごう型をASM-2で撃沈しようとすると何発撃ちこめば良いでしょう?
自分の計算だと8発になるんですが

353 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:12:43.31 ID:???
>>349
そんな名前程度で攪乱できる程度の情報だけを元に、諜報は行わないので。
大抵は港湾関係に放ったスパイで事実を確認するし、そこまで悟られなくない艦名なら、通信などで使用する
際にそのままの名前を使う事は避けたりするし。

ポケット戦艦の例の様に、同型艦同士で別の艦名名乗ったり・・・って例じゃない限り、あまり効果はない。

354 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:13:53.61 ID:???
>>352
そんなifには誰も正確に答えられないし、自分で8発って結論の想定が出てるのに、これ以上何を聞きたいの?
ここはアンケートスレじゃないんで。

355 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:13:57.32 ID:tAY0FuYJ
>>350
>>351
初心者に向かってそういう揚げ足取りで自己満足して楽しいんですか?
人間のクズですね

356 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:14:02.14 ID:???
幻獣ぐらい一般教養レベルの言葉だろ

357 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:18:38.39 ID:???
>>349
そもそも軍艦の建造数は条約でガチガチに決まってた罠
無条約時代にしても艦の名前から推察するわけでもなし
(普通は資材の流れやドックの動き、目撃情報から推定するだろ)

358 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:19:31.68 ID:???
>>340
フランスには一応勝ったんだから二次大戦に勝てたかという話として

ドイツが負けたのは基本的な国力の不足だから無理
電撃作戦にしても劣勢の戦力でいかに敵の意志をくじいて降伏に持ち込むかの奇策であり
相手が本気で反撃をはじめたら遅かれ早かれ馬脚を現す

シュリーフェンプランその2を実行したところで
敵国と自国が変わらない以上、結局は負けてる

359 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:21:34.48 ID:???
>>356
どこの世界の一般教養だ(w

360 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:28:02.45 ID:???
ボルヘス大好きなおれには初歩的な一般教養だがな>幻獣

361 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:30:36.70 ID:???
>>356
「幻獣」なる単語は近年のゲームとかに登場するもので、日本海軍空母の名などに使われた架空の生き物は「瑞獣」または「霊獣」だ

362 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:38:25.08 ID:???
ちょっと超硬度大太刀でスキュラ狩ってくる

363 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:43:27.67 ID:???
幻獣という言葉が初めて使われたのはおそらくホルヘ・ルイス・ボルヘスの「幻獣図鑑」からで
「近年のゲーム」とかではないぞ無教養

364 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:49:22.09 ID:hKxgeA8O
飛行教導隊のエースパイロットでもF-22相手だと手も足も出ないなんて聞きますが
今の時代パイロットの錬度なんて大して役に立たないわけで
ミサイルや機体性能で現代空戦の勝敗は決まるといっても過言ではないですよね?

365 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:50:34.49 ID:???
>>364
いいえ
依然として重要な要素の一つです

366 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:54:23.56 ID:???
>>363
「幻獣辞典」だろ、しかも原題を訳すと「想像上の存在の本」で、「幻獣」なんて言葉は訳者の造語

367 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:54:28.60 ID:???
現状、F-22に乗ってる米パイロットが空自の教導隊パイロットごときでは
逆立ちしてもかなわぬスーパーエリートであることも知らないとは…

368 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 18:55:14.90 ID:???
>>364
機体の適切な機動と使用武装の選択、また変化する複雑な状況に対しての適切な選択は以前として
ヒューマンファクターの要素が大きいので、パイロットの練度は未だに重要。

369 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:03:31.80 ID:???
>>360
>ボルヘス大好きなおれには初歩的な一般教養だがな>幻獣

一般教養の意味もわからないバカ(w

370 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:07:11.99 ID:???
>>369
あんたは「一般教養」の意味を分かってるのかい?
70年代から80年代にかけての南米文学ブームも知らないんだろ?

371 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:08:08.58 ID:???
>>364
>ミサイルや機体性能で現代空戦の勝敗は決まるといっても過言ではないですよね?

どこの空軍でも貴重な燃料使って、せっせとパイロットの訓練してるんだが

372 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:08:39.31 ID:???
お前らの一般常識など知るか
失せろ

373 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:09:55.93 ID:???
そもそもミサイルや機体性能を十分に引き出すには練達したパイロットが必要なわけなんだが…
よくわからん

374 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:13:54.13 ID:???
>>372
尻尾巻いてどっかの川原に行ってそのまま川に飛びこみな

375 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:15:30.02 ID:???
>>371
途上国空軍<お、おう…

376 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:20:13.29 ID:???
>>370
(w

377 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:25:34.67 ID:???
>>370
で、訳者の意訳・造語にすぎない「幻獣」のどこが一般教養なんだ?

378 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:33:10.57 ID:???
まあ、普段から回りにバカにされて
劣等感抱えて生きてるから
他人が知らないこと自分が知ってると
お前らこんなことも知らねーの?一般教養だぜギャハハ
とか思っちゃうんだろ

379 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:34:21.45 ID:???
つかこんなの意味が通じればそれでいいだろ、お互いきもいわ

380 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:40:42.64 ID:???
日本海軍で使った霊獣・瑞獣(瑞兆として姿を現すとされる架空の生き物)名は、少なくとも幻獣とやらではないわな

381 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:40:55.36 ID:???
>>378
このスレの回答者様達のことか

382 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:46:49.71 ID:6JwvVUw4
戦場で動脈撃たれたり、臓器損傷したのに生還するのって可能ですか?

383 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:48:45.26 ID:???
>>382
応急処置と緊急の搬送に成功すれば不可能ではない
まあ多くの場合は手遅れでダメだけど

384 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:52:10.94 ID:6JwvVUw4
>>383
そんなシビアなんですか
そんなに銃弾の威力がスゴイなら衛生兵の存在価値あるんですかね?


昔の戦艦は重装甲でしたけど、攻撃兵器の威力があがり装甲化しても無駄との結果になりましたが

385 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 19:59:37.17 ID:???
だから「応急処置」のために衛生兵がいるわけで
その後、直ちに軍医が本格的に手術しないといけないし、軍医は最前線ではなく後方にいるわけで

386 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:00:24.33 ID:???
>>384
大戦中の包帯とモルヒネとサルファ剤しか使えない衛生兵ならいざ知らず、
現代のコンバット・メディックの装備はなかなかなものだから無意味ってことはない

ベトナム戦時代すでに米軍は「ダスト・オフ」と呼ばれるヘリ救難体制を整えてて
重傷者をおおむね1時間以内に最寄りの病院に搬送する手はずになってた
現場でそれだけ持たせれば生還率は非常に高くなるわけだ

387 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:03:02.63 ID:6JwvVUw4
>>385
あり得ない話ですが、仮に負傷してすぐ瞬間移動して軍医がすぐに手術に取り掛かったら、動脈が切れてても臓器損傷しても大丈夫なんでしょうか?

388 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:04:32.24 ID:???
>>386
ありがとうございます
現場でできる限りの処置を施し、素早く後送すればチャンスはあるんですね

389 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:12:20.83 ID:p2+movD0
モシン・ナガンM1891の制式名称って「M1891」で「モシン・ナガン」は省いたんですか?

390 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:16:41.35 ID:???
太平洋戦争開戦時50隻以上潜水艦あったのに
撃沈がワスプとか撃沈してるけど数隻って・・・
何やってたの?

391 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:25:29.12 ID:???
>>390
いくつかの例
http://ameblo.jp/pico3616/entry-10001524264.html

392 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 20:31:15.33 ID:L78+W0q4
>>387
大動脈とか心臓とかボロボロになってたら着手する前に死ぬでしょ。
脳とか逝ってたら絶対無理ですね。

トリアージュという概念を調べてもらうと、医療側から見た雰囲気が少しわかるかも。

393 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 20:34:39.42 ID:L78+W0q4
>>387
脳自体が破壊されたのは別として、一つの考え方として
脳への血流〜酸素供給が5分以上続くとまず死ぬと考えられます。
大量出血や心停止が起きればそのような状態になります。
とはいえ、完全に血流停止しない場合もあるので、ラッキーなら
その倍ぐらいは生きられるかも知れないけど、受けた損傷を
血流回復するまでに修復するにはブラックジャックでも5分では無理だろうし、10分も十分無理ゲー

逆に言えば、生き残るのは生き残る可能性のある負傷に限る、って感じですか。

394 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:35:10.61 ID:???
>>389
省いたというか、モシン大佐とナガン兄弟が設計したからモシン・ナガン、軍の制式名称がM1891小銃
例えば他にも、設計者がガーランドで、軍の制式名称がUnited States Rifle, Caliber .30, M1(米連邦小銃30口径M1)とかあるし

395 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:45:51.78 ID:6JwvVUw4
>>392 >>393
詳しい回答ありがとうございます
よくわかりました

ものすごい詳しいようですが、医療関係者さんですか?

396 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 20:52:12.40 ID:???
>>395
めがね板では偽医者として有名なコテだよ

397 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 21:28:52.80 ID:ExRfRbc2
戦闘機や輸送機って鍵がついてませんが、
APUついてるから自力で始動できるし
GTA5みたいに基地へ不法侵入されて盗まれないんですか?

398 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 21:30:05.54 ID:7hyrwYKY
米海兵隊、もしくは各国の軍隊のレインコートは、お店で売っているトレンチコートの様な防寒効果はありますでしょうか?

399 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 21:40:48.73 ID:???
>>398
現代の軍用レインコートは化繊で、安物でないトレンチコートはウール
防風・防水性はともかく、保温性では後者に劣るだろう

400 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 21:43:33.37 ID:???
追記・綿やポリエステルで織ったギャバジンのトレンチコートだと、あまり変わらないかも

401 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 21:57:16.18 ID:???
米軍のレインコート(ポリエステルと綿の混紡)持ってるが防寒用ライナーが付いてる
でもそんなに暖かくはないからあれはあくまでレインコートだな

402 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 21:58:45.46 ID:L78+W0q4
>>395
医者です。
盆暮れには日本で一番戦場に近いと言われているとこで救護兵やってます。

403 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:09:31.74 ID:ooq2QJPW
>>309
>>313-313
>>315
ありがとうございいます。

404 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:10:47.90 ID:???
救護兵?医者なのに軍医でなく兵扱いかよ

405 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:16:01.75 ID:ooq2QJPW
なぜ、空自は1970年代にF-4を第二次F-Xで
80年代にF-15を第三次F-Xで選んだのですか?

406 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:16:25.28 ID:???
>>402
お医者さんだったんですね スゴイや

軍事に興味もってる医師って意外性があり、面白いですね

407 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:18:30.01 ID:???
「盆暮れには日本で一番戦場に近いと言われているとこ」ってコミケか?

408 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:21:40.43 ID:???
東京駅と羽田空港だな

409 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:22:03.07 ID:???
>>405
F-4のときはF-15はまだ開発途上で実機が存在してない

410 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:24:07.73 ID:???
ちなみに日本がF-4を決定した際の各種報道ではF-4Cに日の丸をつけた画像(防衛庁公表)が広く使われた

411 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:47:26.02 ID:8kJzHEv8
WW2で永久要塞をめぐる戦いって起きましたか?
もしあるのなら具体例を教えてくれれば有難いです

412 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 22:53:59.27 ID:???
つコレヒドール要塞

413 名前:system ◆system65t. :2013/12/04(水) 22:58:20.15 ID:L78+W0q4
>>404
あそこでは誰でも一兵卒っす

スレ違い失礼しました

414 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:01:50.89 ID:TzDj8j+2
個艦防空ミサイルは未だにイルミネーターによる最終誘導をおこなっているようですが、
アクティブレーダー誘導への転換とか予定、検討はされてないんでしょうか?

415 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:02:35.80 ID:TzDj8j+2
>>アクティブレーダー誘導への転換は予定、検討されてないんでしょうか?

ちと訂正 

416 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:09:21.32 ID:ooq2QJPW
>>409
ええ。それは分かっています。

ですから、何故空自は1970年代初頭にF-4ファントムを第二次次期主力戦闘機選定で選んだのですか?

417 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:11:51.74 ID:ooq2QJPW
それと、第三次次期主力戦闘機選定でF-15が選ばれた理由をも
説明していただければ幸いです。

418 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:14:33.02 ID:???
ぶっちゃけ米空軍が採用してる戦闘機だから

419 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:14:34.59 ID:vM1KklEe
>>399
>>401
>>402
ありがとうございます!

420 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:26:17.81 ID:???
>>416>>417
第二次F-XじゃF-4以外、双発エンジンの戦闘機がなかったから
第三次F-Xじゃ双発エンジンを保有する戦闘機の候補はいっぱいあって
色々あってF-14かF-15のどっちか選ぶことになりコストを取った

421 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:26:41.83 ID:???
独ソ戦初期で、ドイツ戦車兵は使用可能なT-34やKVを捕獲できた時は
狂喜乱舞して、乗り換えたんでしょうか?

422 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:31:27.65 ID:tYHm0ZpJ
「金剛」「霧島」「比叡」などは、山名だから重巡かと思えば、
どうして高速戦艦とする書物が多いのですか?

423 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:33:53.50 ID:8kJzHEv8
>>412
ありがとうございました

424 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:35:27.76 ID:???
>>382
平時に交通事故に遭っても、そんな重傷を負ったらそう簡単に助からない。
さる傭兵の本では、「マウス・ツー・マウスの人工呼吸を行わねばならないほどの
重傷者は、誰も後方の基地にたどり着くまでに助からなかった」とある。

425 名前: ◆fHUDY9dFJs :2013/12/04(水) 23:36:17.14 ID:???
F-X選定で純粋に性能のみを比較した場合F-100,F-104.F-11では
F-100がベストであり、次点がF-11でF-104は妥協と言うことですか?

426 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:36:25.38 ID:???
>>422
条約や当時の常識では重巡は20センチ(203o)砲搭載、軽巡は15.5センチ砲搭載
それ以上は戦艦

427 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:36:47.11 ID:???
>>422
巡洋戦艦も山岳名だからね
初心者が山岳名=重巡で認識固めちゃうと赤城とか葛城がスッゲー疑問に感じるだろうな

428 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:37:28.05 ID:???
>>422
金剛級は計画段階では装甲巡洋艦扱いで、後に巡洋戦艦に分類されたから。

429 名前:名無し三等兵 :2013/12/04(水) 23:47:28.63 ID:???
幻獣辞典をインスパイアしてレオ・レオーニが平行植物ってのを出してたな
もちろん両方とも本棚にありますよ

430 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 00:53:02.88 ID:ja2gH9Pb
教えてください
日本の防空識別圏→1969年←勝手に決めたって中国が今文句言ってる年
中国の国連復帰→1971年
沖縄返還→1972年
この間の日本の防空識別圏の身分がよく分かりません

沖縄返還以前に実際に日本政府が件の防空識別圏、運用してたのでしょうか?
69-72年の間は、中共なり、国民党政府はそれをどう評価してたのでしょうか?

431 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 01:11:28.66 ID:9gHip6P8
バンドオブブラザーズで兵士がヒューンという音を聞いて「迫撃砲だ!」と騒ぎだし逃げ出す(実際
兵士がいたその場に着弾する)というシーンがありますが、そんなに正確に砲弾の着弾地点がわかるものなんですか?

432 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 01:16:23.65 ID:???
>>431
演出だと思う

シリア内戦動画で幾つか観たけど、そんな時間ないよ
ヒューンと落としたらすぐに着弾だろうし


シリアで動画ではカメラマンごと迫撃砲攻撃される動画あるけど、本当に一瞬
観たいなら探してこようか?

433 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 01:22:33.90 ID:???
だいたいの遠近は着弾音でわかるよ
音がするときは基本的に安全で、危険なときは音がなくいきなり爆発するw
爆撃の時も一緒

銃弾でも新兵は音で危険の度合いが分からず伏せて馬鹿にされたり
逆に無謀な時に顔上げて死んだりする


迫撃砲弾は遅いからわかりやすいそうな
音がして伏せるのはあることかと、伏せて近くに落ちたんだからそういうことなんだろう(そういう作品のつくりということ

434 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 01:33:38.05 ID:???
>>421
捕獲戦車を即配備して戦闘に参加したという記録は見たことが無い
まとまった数で編成して配備(例えばダスライヒ師団)、または同盟国に転売した例はある

435 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 01:36:51.95 ID:???
ちなみにT-34はハリコフ工場を使える状態で占領できたので、整備や部品の供給ができた

436 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 01:38:28.60 ID:???
燃料…

437 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 01:41:43.54 ID:9gHip6P8
>>432
>>433
ありがとうございます
動画も見てみたいです

438 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 01:54:40.23 ID:???
>>436
それがドイツ軍もディーゼルエンジンのトラック(例えばビューシング NAG500Aや軽統制型野戦トラック)や装甲車(sdkfz.234系)を使ってるんだがな
ちなみにソ連軍の軽戦車やトラックはガソリンエンジン

439 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 02:02:34.58 ID:???
>>430
沖縄復帰までは米軍が運用して日本が引き継いだのは沖縄復帰後だよ。

440 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 02:04:34.04 ID:???
>>413
徳州会問題については
医療業界の中ではどんな感じ?

441 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 05:18:06.03 ID:0HTP7uGt
軍用機に限らないと思うんですが、航空機のスペックで「全長」ってどう定義されてるんですか?

ジェット機で垂直尾翼も後退翼になってるものは、胴体後端よりも垂直尾翼後端がより後ろに存在して
胴体後端でとるのか垂直尾翼後端でとるのかで長さが変わりますが
(機種によっては水平尾翼後端が一番後ろのものもあるかも)

ぐぐっても、翼幅の定義は見つかっても全長の定義がみつからなかった

442 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 06:55:09.04 ID:/p1wsciX
RF-4のパイロットはF-4を退役したベテランパイロットが多数を占めているそうですが
ではF-15を降りたパイロットは何処に向かうんですか?

443 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 08:25:18.08 ID:???
>>414
アクティブレーダーにする→ミサイル側が重く、高くなる。整備の手間も増える
船体側にESA、AESAが普及→イルミネーターにも応用され、照射可能数が増える

じゃあわざわざアクティブにする必要ないだろ
航空機と違ってミサイル発射後に派手な回避行動してレーダー外すこともないし

とはいえ、更なる効率向上を狙って終末アクティブの
Sea Ceptorなんかも開発されてる
イスラエルは(別の終末アクティブを)配備してなかったかな

444 名前:441 :2013/12/05(木) 08:25:26.84 ID:0HTP7uGt
すみません
質問した後で手元にある図面の縦横を測ってみて、スペックと見比べたら、
全長は胴体の前後で決めてるっぽいと思いました
尾翼ぶんは考慮してない?

どっかに「これが航空機の全長の定義だ」ってもののってないですかね
やっぱり気になります

445 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 08:33:02.17 ID:???
>>420
ありがとうございます。

446 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 08:45:16.92 ID:???
>>425
当時、日本はソ連爆撃機の高高度侵攻を阻止できる性能を要求していたが、F-100は日本の規定時間内に要求高度に
到達できなかった
このためノースロップは「ソ連爆撃機の下からサイドワインダーを撃ち上げる」という現実離れした戦術を提案、AAM
運用の経験がない日本側は信用しかかったが、日本に好意的な在日米軍一部幹部からの助言で回避
この点ではグラマンF11Fも同じだったが、必要離着陸距離が比較的短く、当時の日本の航空基地を未改修で使用できる
ことから一時採用が決まった
少なくとも日本の要求をほぼ満たせる機種はF-104しかなかった
離着陸距離の問題は各基地の滑走路を延長することで解決、後のF-4運用への道筋をつけた
F-4の場合は滑走路長ではなく、重量が問題だったのだが、「運用面で問題があるなら基地の方を改修する」という方法を
取れるようになったということだ

447 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 08:55:11.03 ID:???
ちなみに当初、米は在日米軍が使用していた中古F-102の引渡し(有償)を提案、そのため要求仕様はF-102の性能を基準に作成され
その後産業育成の立場からライセンス生産可能な機種を含めるよう政財界から圧力がかかって要求仕様がどんどん高度化していった
経緯がある

さきごろの韓国のF-X選定経緯は、このときの日本の動きと非常によく似ている

448 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 08:57:24.32 ID:???
>>420
二次FXでは双発は要求条件に含まれていない

449 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 09:27:33.82 ID:???
>>446
ノースロップか?

450 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/05(木) 09:40:31.87 ID:???
今、中国の設定したADIZが問題になってますが、こうゆうことって良くありそうなことなんですがなんでここまで騒がれてるんですが?
旧ソ連とかもっと凄そうな事やってそうな感じもしますが。

451 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 09:42:22.23 ID:???
>>450
冷戦時代から両大国の出来レースで
日本だけ一人負けみたいなことは
何度もあった

日本のひとり負けに終る防空識別圏大騒動
天木 直人 | 外交評論家
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20131130-00030227/

452 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 09:46:00.73 ID:???
>>444
公称スペックの全長には明確な定義はない。
あまり意味の無いことだから。
基本的には機体の先端から機体の構造物、胴体最後部なり尾翼先端なりの長さだが、機首先端のピトーのようなプローブ、尾翼の放電索なども含めるた数字かどうかは、バラバラなのが現状。
寸法など詳細なデータは作成図面やマニュアルをあたってみないと明確ではない。逆に言えば製作上、整備上正確な数字が必要なら各々は上記の物を持っていて把握しているのだから公称データは必要ない。

453 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 09:55:34.22 ID:???
公表データを鵜呑みにして間違った寸法で作っちゃたブラモメーカーや間違ってると大騒ぎするモデラーとかはいるね。
ピトー管やスピンナーを含む数字なのか否かなんかを考えないで。

454 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:19:34.05 ID:AprZBOOv
原子力エンジンにもタービンブレードついてるんですが、これ必須なものなんでしょうか?
タービンを回して回収したエネルギーで圧縮機を駆動させると思ってたんですが、
メインの原子力の発電力使えばわざわざ劣化故障が頻発するタービンブレード付けなくても・・・

もしかして原子力機関てあれ発電してない?単に空気熱膨張用に使ってるだけ?

455 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:24:29.82 ID:???
>>446
>F-4の場合は滑走路長ではなく、重量が問題だったのだが、「運用面で問題があるなら基地の方を改修する」という方法を
>取れるようになったということだ

まあ、F-15選定のとき、F-14は重いので滑走路改修に余計に費用がかかる
とかも、脱落の理由とされたわけだが

456 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:26:57.00 ID:???
>>454
艦船の原子力機関のことを言ってるんなら、あれは蒸気タービンの熱源が
原子炉なだけだから、当然タービンブレードがシステムの中にあるわけだが。

457 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:30:04.80 ID:W3QRTOmU
第二次世界大戦の映像で、よく縦横10mある様な地図を前に、
参謀や女性の係官?などが作業をしているものが見られますが、
これらはどういった目的で作られ、利用されたのでしょうか。
作戦立案者がその卓上から得られたデータを定期的に見る様な事が
あったのでしょうか。

458 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:30:33.31 ID:AprZBOOv
>>456
すんません 原子力飛行機であります・・・

459 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:30:56.34 ID:???
>>454
落ち着け
原子力ジェットのことかな?

原子炉で蒸気発生してその蒸気でタービン回して
発電して、その電力でモーター回して圧縮機を回す方が
複雑で重くて面倒くさいと思うが

460 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:31:50.94 ID:???
F-100JもF11F-1Fも上手くいくかどうか分からない未完成機じゃん
F11F-1FなんてF11Fシリーズを名乗ってるけど殆ど別もんになってるし
F-100なんかレーダー搭載型はペーパープランのみの上機体可動率や
制空任務での事故率もF-104以下だから全く勝負にならない

461 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:33:40.19 ID:???
ここでする質問かどうか質問かどうか分かりませんが、少しはお知恵をお貸しください

小説のネタを考えてるのですが、例えばスティンガーミサイルのようなパッシブ誘導の兵器は、ガメラみたいなでかい生き物は追尾出来るのでしょうか
荒唐無稽な話だと思いますが、よろしくお願いします

462 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:36:11.84 ID:AprZBOOv
>>459
仰るとおりですね ありがとうございました

463 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 10:45:48.82 ID:???
>>461
創作関係は専門スレがありますよ

■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

464 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:00:42.69 ID:???
>>457
たぶんこういう映像でしょ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Battle_of_Britain_operations_room.JPG

これは地上要撃管制(GCI)と呼ばれるものの先駆けで、イギリス空軍が大戦中に構築したシステム。
各レーダーサイトが得た目標情報を集中処理して、要撃機に対する管制に活用するもので
彼我の航空機の位置を適時盤上に再現してそれをもとに要撃機を動かすわけ。

465 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:00:50.70 ID:???
>>460
機首にインテークがあるとレーダーがないと勘違いするニワカが多いが
ノースロップのF86やF100の場合はちゃんとレーダーがある。

466 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:06:31.17 ID:T26RR/wP
F-2の開発時において、最初日本はエンジンだけを貰って
自作する積もりだったのですか?

467 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:24:18.25 ID:???
>>463
ありがとうございます
そちらで聞いてみますね

468 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:25:51.36 ID:+1EhugIH
今どきの基地の防空ってよくある防空車両を置いておくんですか?
それとも固定式の防空設備みたいなものがあるんですか?

469 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:28:18.18 ID:+1EhugIH
今どきの基地の防空ってよくある防空車両を置いておくんですか?
それとも固定式の防空設備みたいなものがあるんですか?

470 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:29:02.06 ID:+1EhugIH
あれ何故か二重に・・・

471 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:36:46.49 ID:???
>>468
両方ある。

移動式、固定式、どちらをどう使うかはその国や軍隊の考え方次第。

472 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:44:42.12 ID:DlWjdA8n
『坂の上の雲』に観戦武官の話がよく出ていますが、現代の戦争でも観戦武官はいるのですか?
自衛隊の方々が海外でドンパチの現場を視察されることはあるのですか?

473 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:46:25.54 ID:CflSUMTQ
韓国はどうしてアメリカのMD計画に参加しなかったんでしょうか

474 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:49:19.19 ID:???
>>449
もちろんノースアメリカンだ
ノースロップは登録してあるがノースアメリカンは登録してないための誤記
訂正する

475 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 11:55:47.03 ID:???
>>465
F-100A-DやF86Fのはレンジングオンリーで索敵能力はない
F-100JはF-86Dに似たレドームをインレット上に乗せた完成予想図がノースアメリカンにより
公開されたが、採用されたらまったく別の形になったはずだという説がある

476 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:03:10.27 ID:???
>>473
費用対効果を疑問視してるのと、韓国としては北朝鮮が国境沿いから適当な野砲を使ってもソウルに着弾する方がずっと脅威で
高高度迎撃や海上迎撃よりもそっちをどうにかしたい事情もあるので
パトリオットを使っての低高度迎撃システムを独自に推進したがってる

但しデータリンクは実質アメリカに依存するしかないので、どこまで出来るかは不透明

477 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:08:20.83 ID:???
>>472
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/shiritai/chuuzaikan/

478 名前:472 :2013/12/05(木) 12:14:30.73 ID:DlWjdA8n
>>477
どうもありがとうございました。

479 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:17:49.44 ID:???
>>473
476氏の、合理的な説明はもっともではあるが、韓国紙はもっと露骨に
@米のMDは北ではなく中国のミサイルが目標。韓国は経済の30%以上を中国に依存しているので中国敵視政策には加われない
AMD開発には日本が加わっており、導入と運用には日韓で軍事情報協定を結ぶ必要があり「韓国人の誇り」を傷つけるので
 参加できない
以上の2点を主要な反対理由に上げている

480 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:28:15.09 ID:7XfD1xy7
現代のロシアの人口が日本とそんなに変わらないことに驚きました。
近代からWW2までの人海戦術とかは無理そうですね

現代のロシア軍において主要な仮想敵国としては欧州・コーカサス・中央アジア・中国のいずれでしょうか?

481 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:34:07.42 ID:???
>>480
ロシアと旧ソ連圏諸国の一部と中国などは上海条約機構という一種の防衛同盟を結成していて
そこでの仮想敵は米国と日本だ

482 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:38:33.45 ID:???
>>454
原子力ジェットの場合、炉で発電なんかしないぞ
外部空気を直接高温の炉に導入、そこで加熱加速してジェットとして排気、推力を生み出す
当然排気は放射能まみれになる
タービンは圧縮過程に使われるだけだ

483 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:45:12.74 ID:1m5mCgQB
WW2ごろの攻撃機、雷撃機は、着艦する前に投下する機会の無かった爆弾や魚雷を捨ててから
着艦するという話を聞きましたが、これは着艦に失敗した時に誘爆するのを恐れてのことでしょうか?
それとも機体が重いと着艦が難しいとかそういう理由ですか?

484 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:49:36.30 ID:???
>>483
両方
アメリカのだったと思うが、故障で落ちなかった爆弾を抱えたまま強行着艦、衝撃で
爆弾が落下して爆発、大被害を出した実例がある

485 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:58:03.12 ID:T26RR/wP
F-35は、赤外線対策を行っているのですか?
AN/APG-81はAN/APG-77に比べて探知距離が短いですが、これはそのまま性能の差に繋がるのでしょうか?

486 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 12:59:19.25 ID:???
>>483
現代のF/A-18Cホーネットなどでも、着艦上限重量を超える爆弾・ミサイルを抱えてたら
着艦前に捨てないとダメだよ

487 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 13:00:37.75 ID:???
>>485
赤外線対策といってもいろいろあるので「してるし同時にしてない」というしかない
FCSの性能は探知距離だけでは測りきれないので状況を設定しない限り、何ともいえない

488 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 13:00:48.07 ID:???
>>483
脚が耐えられないって問題もある。
今では爆弾一つとっても高価になりつつあるので、最大着艦可能重量ってのは艦載機でも重視されつつある。

489 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 13:12:30.53 ID:???
>>485
思い切りしてる
排気口のデザインや構造はもちろん
燃料自体を冷却剤と考えて機体に回して使用している

490 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 13:24:30.49 ID:???
>>483
最大の理由は爆発事故防止

信管の先にプロペラが付いてる式の爆弾とかだと
爆弾が半落ちした段階で安全装置の一段階目が外れ
飛んでいる間に信管のプロペラが回って安全装置が完全に解除されることがある
こうなるとショックを与えればいつでも爆発する状態になるので着艦禁止となる
僚機からの点検などで問題ない状態と確認されれば別だが

491 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 13:39:33.27 ID:7XfD1xy7
>>481
中ソ対立みたいな意識はもうないんですかね?
社会主義体制崩壊後のロシアは中国の下についてるようなかんじなんですか

492 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 14:40:28.13 ID:???
>>491
「ロシアは中国の下についてるようなかんじ」の意味がよくわからないが
中露国境沿いの各地方では、中国人がどんどん、商売や工事要員として入ってきて
現地に定着しつつあるので、一定の警戒感はあるらしい
中東ロシアではすでにロシア人人口より中国人人口が多くなった町まであるそうだ
だが今のところ経済関係でウインウインの状態なので、対立関係まではいたっていない

493 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 15:07:47.42 ID:???
>>491
冷戦時代にはソ連軍極東軍管区が対中国戦を想定していたし
2005年頃には合同演習なんかもしていたが、その後は冷めて
2010年には中ロ国境でロシアが一方的な大規模演習を行うなど
再び仮想敵国視している感がある(どの国をも仮想敵国と想定してはいない、と会見してはいるが)

まあスホーイのパクリとか、中国が色々不義理したのもあるが
なにより中国の国力増強に脅威を感じ始めているということだろう

この記事、面白いからお薦め
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2748

494 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 15:20:26.17 ID:???
単純な貫通力という意味ではHEAT弾が一番ですか?
条件にもよると思いますが、一般的な概念として

495 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 15:27:37.09 ID:???
それで撃つ相手により大違いなので、せめて標的を特定されたし

496 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 15:34:08.10 ID:???
ttp://crimso.msk.ru/Images6/AI/AI57-9/14-2.jpg

497 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 16:45:22.80 ID:???
>>494
テンプレ読んでID出せ

>>1
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません

例えば同じ120mm戦車砲弾の場合、複合装甲に対する貫通力は
APFSDSがHEATよりはっきり優れている

逆に40mmグレネードランチャーから発射するならHEAT弾が
一番貫通力に優れているだろう。

498 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 16:46:53.42 ID:???
上、とんでもなAPFSDSの場合ならHEAT弾の方が貫通力マシということもあるのだろうか

499 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 17:19:18.94 ID:???
>>498
ソビエトの115mm戦車砲用の初期のAPFSDSは遠距離命中率も威力も低くてそんな感じ。

500 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 20:46:37.62 ID:CorH/HpL
日本海軍のミッドウェー作戦では味方全空母行動不能時を想定した
作戦C法なる計画が用意されていたそうですが
これは具体的にどのような内容だったのですか?
なぜ実際の経過ではこの作戦C法が発動されなかったのでしょうか?
正直4空母を失っても残存艦艇でゴリ押しすればイケた気がするけど。

501 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 21:13:54.84 ID:lNZqmJsF
日本の他に外国の軍で銃器に関する供養はありますか?
日本では、旧軍で軍馬や軍犬や実験に使われた動物の慰霊碑はありますが、
機関銃や拳銃に対する供養は聞いたことがあありません。
物に関する供養では針供養とか人形供養があるので、
兵器に関する供養があるんじゃないかと思い、質問します。

502 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 21:22:39.56 ID:???
>>501
銃器は聞いたことはないが、刀塚というのは日本各地にある

503 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 21:44:54.92 ID:+SyTgmQR
ベクターノズルってなんですか?

504 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 22:02:36.12 ID:???
スナイパーって初弾で命中させるのはまず無理だと思うんだけど、
あらかじめコンディション確認のための試し打ちとかしてるの?

505 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 22:30:07.83 ID:???
>>503
ググレカス

506 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 22:39:03.93 ID:???
>>503
ベクタード・スラスト・ノズルになるかな

ジェットの排気口の向きを変えることで機動性を高める方法

>>504
テンプレ読んでID出せ

原則しない

507 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:14:09.30 ID:fkuZiQl9
メインのターボファンで亜音速飛行からラムジェットで音速を超えるなんて思想の戦闘機って構想あったりしますか?

508 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:29:25.00 ID:lNZqmJsF
>>502
刀塚は初めて聞きました。
銃器はありませんが、刀はれっきとした兵器なので、
ご回答を有難うございます。

509 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:35:20.21 ID:???
>>507
ターボファンでラムジェット、という言葉自体、すでに思想ではなく幻想なわけだが

意地悪言わずに回答するなら、その構想は果てしなく続いていて
最近でも variable cycle jet あたりで当誌は続けられてる

さすがにそのままラムジェットに突入するような荒技は
軌道飛行用の機体や米空軍の夢の爆撃機あたりになってしまうが

回答としては、そんな構想あるに決まってるが当分無理、と
なんで戦闘機なんだよ、せめて爆撃機だろが、だな

510 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:36:58.43 ID:???
>>507
あと、ラムジェットで音速超える、って
そんな無茶できたら誰も苦労せんがな

最後には物理法則が邪魔してくるんでな

511 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:42:14.78 ID:???
>>510
つV-1(パルスジェットは広義のラムジェット機関の一種)

そこの素人、「V-1は時速500kmぐらいしかでない」とか、分かったようなツッコミは不要だぞw

512 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:42:39.57 ID:???
ラムジェットはマッハ3+あたりでなんとか点火するかどうかなんで
音速以下からラムジェットが使い物になるなら
ミサイルはみんなラムジェットになっていそうだ

513 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:43:45.01 ID:???
>>511
あんたが賢いのはわかったが
そこまで賢ければ強弁してることもおわかりだろ

514 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:59:17.12 ID:fkuZiQl9
>>509
回答ありがとうございます。
書き方悪かったですね。
ターボファンとは別にラムジェットのエンジン積んだひこうきって意味でした。

ラムジェットは亜音速辺りで点火出来ると思っとりました。勉強し直しに行ってきます。

515 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 00:06:58.83 ID:???
ラムジェットエンジンは音速を超えるような高速のほうがより適しているだけで
別に亜音速でうんともすんとも言わないわけじゃない

レドゥク010という最高速がマッハ1を超えないラムジェットの実験機も存在した

516 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 00:21:36.18 ID:3goQL+Z0
800キロ爆弾積んだ青嵐がカタパルトから射出出来るのに、戦闘機は発進するのに長い滑走距離が必要なのはなぜですか?
戦闘機もカタパルトから射出出来るけど連続使用できないからとかですかね?

517 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 00:37:46.94 ID:IBAg4xrG
海上自衛隊のひゅうが型といずも型について質問です

両級とも他国の軽空母と排水量を比較される事が多いですが、同規模の軽空母と比べると最大搭載機数が大幅に少ないようです
(ひゅうが型が11機、いずも型が14機に対し、同規模の軽空母は20機以上搭載)
これは何故でしょうか?

518 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 01:11:51.65 ID:???
>>517
日本のは艦内に収納できる分が「最大積載数」海外のは甲板係止の分も数えての「最大積載数」。
基準排水量と満載排水量みたいなんもんだな。
こういうスペック関係は各国の運用の違いで記載がコロコロ変わるからな。

519 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 01:26:35.29 ID:???
>>517
>>518氏に加えて言うと、海自は自分の勢力をなるべく小さく見せたい
欲求があるのだと思う。もはや誰もつかってない「基準排水量」を
未だにつかってるのなんか、それ以外の動機は考えにくい。

520 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 01:27:49.81 ID:???
国内向けの数字ということか

521 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 02:07:04.76 ID:???
>516
真面目な質問だと理解して・・・
カタパルトってのは それ自身の最大打ち出し重量以下なら 打ち出せる。
飛行機の方が、打ち出せるだけの強度があればね。
よって、戦闘機も打ち出せる。
ただし、一杯一杯の攻撃機ではなく、戦闘機は荷物を積んでないので、滑走距離が短くてすむ。
よって、わざわざカタパルトは使わないかと(飛行甲板が無い場合は使うが)
あと ポン6もかからんし。

522 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 03:15:56.81 ID:13qprtWP
戦場でフルオートでアサルトライフルを撃つのが有用なのはどういう状況が考えられますか?

523 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 03:18:33.86 ID:???
近接・室内戦闘時や重機関銃を制圧するときでしょ

524 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 03:43:29.59 ID:13qprtWP
重機関銃というと射程が長いイメージがあるのですがアサルトライフルで対抗できるんですか
危険が大きいばかりなのではないかと思ってしまいます

525 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 04:25:10.00 ID:???
もちろん交戦可能な距離にいる場合は、の話
1000mとかで打ち合ったらひとたまりもない

526 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 06:36:25.72 ID:HnjsXdhV
ローカルルール違反すみません。

巡航ミサイル「トマホーク」に搭載されているカメラについてお尋ねします。某ブログにてNEC製との書き込みを見つけました。気になってググって見ましたが、確証を得られるようなヒットを得られませんでした。お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

527 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 08:15:20.39 ID:???
>>526
そのblog主に聞け。

528 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 08:31:50.34 ID:???
>>527
最近出てる同一人物か?
まともな回答できないなら黙っとけ。偉そうな罵詈雑言でスレの空気汚すな

>>514
ラムジェットは低マッハ域では大変効率が悪いからマッハ3ぐらいから
意味が出てくる。だからターボジェット(低バイパスターボファンでも)で
そこまで持ち上げてからラムジェットに移行しないと、やたらに時間と
燃料を消費する。そもそもよほど特殊なことをしないと地上では始動しないし。

だからロケットで一気にマッハ3以上に持って行って、ラムジェットで高速運航、が
ミサイルなどではよく行われる。ターボジェットで加速し、ラムジェットに移行し、さらに
マッハ5ぐらいからスクラムジェットに、という構想はもちろんあるが、複数エンジンだと
働いてないヤツは単なる重り、空気抵抗だし、一つのエンジンに作り込むのは大変なので
なかなか実用化されない。とはいえ、開発は行われてる。

529 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 08:36:57.38 ID:???
さらに言えば、ラムジェットが高速域で効率がいいと言っても
速度が増すにつれて空気抵抗はどんどん大きくなり
空力加熱も加わっていくから、それへの対策による重量増と併せて
巡航効率は悪化していく

それでもなおマッハ3以上が必要という用途は限られているので
なかなか開発は進まない。上のようなミサイルぐらいで。
ただ移動式弾道ミサイルなどの発見後短時間で破壊する必要のある
ターゲットを考えて、それを攻撃する機体、あるいはミサイルの母機としての
開発が行われてはいる

とはいえ実証エンジンが飛ぶまで何十年?て感じ

530 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 08:57:50.96 ID:???
AAMでラムジェットのはいくつもあるぞ
正確にはラムロケットと言うべきだが

531 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 10:12:00.37 ID:???
>だからロケットで一気にマッハ3以上に持って行って、ラムジェットで高速運航、が
>ミサイルなどではよく行われる。

ミサイルだってもっと遅いところでラムジェットに切替だ

532 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 10:49:17.57 ID:???
>>531
マッハ2ぐらいからラムが作動するみたいだね
ご指摘ありがとう

ttp://www.bayern-chemie.com/ramjet.htm

533 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 11:49:57.94 ID:cl9Jh/NF
初速0からマッハ2までの戦闘機の加速度を示したサイトはありませんか?

534 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 11:57:48.39 ID:cnDFjrTj
潜水艦は対艦用に長魚雷とUSMを装備していますが、どのように使い
分けるのでしょうか?

535 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 12:08:22.86 ID:???
>>533
初速ゼロというのはつまり停止状態で、空中に浮かんでられないからそんな計測をしてる国や機関やメーカーはないと思うぞ

536 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 12:35:24.18 ID:cl9Jh/NF
>>535
すみません。変えます

マッハ0.6からマッハ1.2までの戦闘機の加速度を示したサイトはありませんか?

537 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 12:49:21.60 ID:???
まあ、上昇時間は滑走開始からxメートルまでx秒だけど

538 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 13:21:17.33 ID:???
すいません皆さんのお勧め戦争体験記モノでコレは絶対読めというのを教えて下さい
NHKの証言記録 兵士たちの戦争は7巻全部読みました
今は真実のインパール読んでます

539 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 13:54:57.57 ID:???
>>538
>>1

540 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 13:57:20.37 ID:???
>>534
例えば、自艦の正確な位置を暴露しても大丈夫な状況なら対艦ミサイルを使える

541 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 14:05:54.90 ID:???
>>538
>>2にある書籍スレで聞け

542 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 14:25:23.57 ID:???
>>534
>>540とも関連するが基本的に魚雷は自艦が目標を狙える近距離で使用し
ミサイルは他から目標をもらって発射する
ミサイル発射は目立つが、距離が離れているから大丈夫、ということになる
効果判定も魚雷なら自分で観測できるがミサイルの場合は撃ちっぱなしになる

543 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 14:30:45.70 ID:???
>>536
イマイチ出典不明な絵ではあるのだが・・・
ttp://www.foromilitar.com.ar/foro/index.php?threads/acceleration-performance-at-30-000-ft-isa.601/

これで見当つくんでないかい?

544 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 15:50:37.07 ID:???
「ある時、陸自とアメリカ陸軍が同じ山を使って雪山行軍演習を行った。
しかし折り悪く、演習開始後に大寒波に見舞われての猛吹雪に。
レスキューヘリも飛べない悪天候で、アメリカ側の演習部隊は死者も出るほどの大惨事に。
一方その頃、自衛隊は猛吹雪の中で規定の演習を予定通りに終了し、レクリエーションの雪合戦に興じていた」

よくコピペで見ますが、具体的にどこの山でいつの演習なんざましょ?

545 名前:544 :2013/12/06(金) 15:51:43.02 ID:KhW8fpNX
あばばばばID

546 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 18:15:31.75 ID:???
>>544
まず「八甲田」で検索してから、よく考えるべきだと思うぞ

ちなみにその文章の原型はとある小説の冒頭、つまり虚構だ

547 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 18:16:54.14 ID:???
20世紀最初頭の事例を出すのはさすがにどうなのよw

548 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 18:20:43.60 ID:???
自然をなめたら死に繋がるのは昔も今も変わらないさ

549 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 18:57:56.19 ID:oZ5udvQR
戦車に砲弾が当たると
丈夫な装甲のおかげで破壊や行動不能は免れる損傷で済んでも
やっぱり乗員の衝撃は相当すごいんですか?
車体は全然問題ないけど内部の人間が打撲等で死んだりとかしますか?
グラっと揺れる程度なのか、どれくらいなのか想像つかないですけど
機関砲弾程度の被害ならズカズカ撃たれても中の人は余裕なの?
現行型戦車に乗車中で被弾経験のある人はいますか?
戦車にはシートベルトってあるんですか?
ゲームだと画面が激しく揺れる演出があるけど、あまり参考にならない。

550 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 19:03:31.83 ID:???
>>549
もう少しまとめろや…

とりあえずこれでも読んでなさい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E7%9D%80%E6%A6%B4%E5%BC%BE
最近は対策されてあまり効かないがな

551 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 19:29:29.25 ID:tztHq5SC
プリンス・オブ・ウェールズを迎え撃つために、
どうして戦艦長門と陸奥を出撃させなかったのですか?

552 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 19:45:39.39 ID:???
>>551
決戦用のとっておきを前座で出したくなかったから。

553 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 19:59:37.19 ID:???
世界とアメリカが戦争したらどうなりますか?
条件として核、生物兵器使用不可、開戦の際に先制攻撃なしでよーいどんで戦争開始
世界側は造反せずに一致団結しているとする
この場合勝つのはどちらですか?

554 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:00:55.27 ID:???
>>504
試し撃ちなんかしたら敵に気づかれるから普通しない。
試し撃ちしなくても命中させられるようなやつでないとスナイパーになれない。

555 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:01:49.14 ID:???
>>553
テンプレを全部読んでからまたおいでください

556 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:05:54.04 ID:???
>>553
軍事面だけでいくと、誰もアメリカ本土に到達できない
しかしアメリカも全世界を制圧できるほどの兵力がないから戦争にならない。

さしあたり、アメリカがいないと小麦やとうもろこしや牛肉がなくなって食料危機になる。
経済的にアメリカがくしゃみをすると全世界が風邪をひくのが現実。
従って誰もアメリカと戦争できない。アメリカがいないと全世界が生きていけない。

557 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:07:17.41 ID:NgDvRvbC
今後アメリカや日本などで次世代のAWACSが作られるとしたら、回転式じゃなくて固定式の
E-737みたいな レーダーになるんですかね?
回転式が固定式より優れてる点ってあります?

558 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:14:13.75 ID:???
>>557
回転式は固定式に比べて消費電力が圧倒的に少ない
これは発生電力が少ない空中設置型としてはなかなか替え難い利点

559 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:19:45.71 ID:6eCRfMMZ
太平洋戦争当時にも、天龍とか石炭重油交合ボイラーがありましたが

重油は自動的に中へというイメージがわきますが。
石炭はタイタニックの映画のイメージで、
人が人力で入れたイメージがあるですが。
実際、どのようにやっていたんでしょうね?

560 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:30:18.23 ID:NgDvRvbC
>>558
そいつはでかいですな・・・
ありがとちゃん!

561 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:31:08.43 ID:???
>>538
書評スレへ

562 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:32:44.73 ID:???
>>559
日露戦争の頃は釜炊き分隊と言って人力で投入してたけど、
WW2のころは、自動給炭装置というものが普及してる。
もっとも補給の都合で、ほとんど重油だけで運行してたみたいだよ。

563 名前:system ◆system65t. :2013/12/06(金) 20:51:41.88 ID:uTgJPh07
>>557
固定式はどうしても全方向で最大の性能を発揮することができず、
不得意な方向ができがちです。

回転式は全方向で基本的に同一の性能を得ることができます。
このため、探索用周回軌道の設定にも自由度が増します。

564 名前:system ◆system65t. :2013/12/06(金) 20:52:58.42 ID:uTgJPh07
さらに、例えば二方向背中合わせの固定式レーダーがあるとして
それを二つ同方向に向けたレーダーを作って回転させれば
その方が性能が上がるんジャマイカ、という話もあります。

565 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:06:38.49 ID:???
>>562
ありがとうね

566 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:19:14.71 ID:???
>>556牛肉のみ付け加えると
穀物飼育のアンガス種のバラがなくなり

牛丼食えなくなる

567 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:38:18.58 ID:r8E2EW7V
ハーグ陸戦条約で「兵士に無駄な苦痛を与える兵器の使用を禁ずる」とありますが、なんでこんな条文を制定する事になったんでしょうか?
この条文のきっかけになった兵器や事件が当時なにかあったんでしょうか?

568 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:40:19.67 ID:r8E2EW7V
アメリカの空母艦載機でFA−18が大人気なのはなんででしょうか?
レガシー→スーパーと2代続けて艦載機に採用されるほどのメリットってなんでしょ?

569 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:53:19.43 ID:oZ5udvQR
宇宙戦争を描いたSF映画やアニメは数多くありますが
実際に宇宙空間で爆弾が爆発したり砲弾が発射されるなどすると
どのような物理現象がみられるのか
そこんところを忠実にシミュレートした本物志向の作品はありますか?

定番のレーザー兵器ですが、真空中に放たれた軌跡は見えるんですか?
飛んでくスピードは光速なので、見えても目で追う余裕はないのでは?

570 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:54:43.00 ID:???
↓これみたら固定しても無茶苦茶ぶれています。フォークランド紛争ではこいつにスコープをつけて
狙撃したそうですが、本当に狙撃なんてできたんですか?

http://www.youtube.com/watch?v=NQ6KHDqUyDA

571 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:54:46.93 ID:???
>>569
誘導
■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

572 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 22:03:18.45 ID:???
夕張みてておもったんですけど
下に単層、上に2連装のせるより
下2連装、上に単層のほうが
バランスいいし底重心だしつよくないすか?

573 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 22:22:32.99 ID:???
>572
強いけどそうするとあの排水量に収まらなくなる
ID出してない人にはここまで

574 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 22:35:28.63 ID:???
>>568
突き詰めれば取り回しやすかった(コストが低かった)
少なくともコストに見合うほどF14がF18より格段に強いわけじゃなかった

575 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 22:52:48.82 ID:???
>>572
重心を気にして高さ見るのもありだけど、設置する場所の広さも考えよう
ヒント:船体は前後の端に寄るほど幅が狭くなる

576 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 22:59:30.00 ID:/xWP8qDf
狙撃のことを質問してる人が居るので、ついでに。
60式自走無反動砲とかにはスポッティングライフルなんてものがついてますが、
実際にこれは有効に使えるものなのでしょうか?
大体、スポッティングライフルが当たったかどうかすら確認が難しいと思うのですが。

577 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 23:06:18.75 ID:???
>>569
「彷徨える艦隊」シリーズ
面白い
翻訳に問題があるが、SF板のファンスレでいろんな人がより正確な訳や解説を試みているので
そっちで補えば問題はまずない

578 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 23:08:07.77 ID:???
>>569
ちなみにレーザーが見えるかみえないかは宇宙船の速度と前に撃つか後ろに撃つかで決まる
つまり星虹と同じ原理だ

579 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 23:10:02.58 ID:???
あ、観察者がどこにいるかという問題があるな
そこまで書くのは面倒だからあとは学問系の板の質問スレで詳しい人に聞いてくれ

580 名前:system ◆system65t. :2013/12/06(金) 23:20:05.99 ID:uTgJPh07
>>576
スポッティングライフルは無反動砲や戦車砲と同一の弾道になるように
調整されていますから、スポッティングライフルの弾が当たれば
多分本番も当たるだろうと期待できます。当時は他にもっといい手段はありませんでした。

スポッティングライフル弾は通常着弾時に発煙(時には and 発火)するように作られており
それで着弾位置が確認できます。ふつーは白燐が入ってますね。

581 名前:system ◆system65t. :2013/12/06(金) 23:22:10.34 ID:uTgJPh07
>>577
ハードSFなの? なら読んでみるが

582 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 23:37:05.05 ID:???
>>581
スペオペスペオペスペオペ
でも軍事的にも物理的にもしごく正確(誤訳部分除く)

583 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 00:02:18.87 ID:???
 .


放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること

584 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 00:16:08.64 ID:xOkfOTc7
料理を盛り付ける、大きな板に大小の窪みを作った道具は
何という名前ですか?
日本海軍では食事に椀を使用していたが、戦後の海上自衛隊では
アメリカ海軍を見倣って、この合理的な道具を採用したそうです。
本にそんなことが書いてあったけど、名前までは載ってなかった。

585 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 00:19:40.12 ID:CovRvJOB
F22とかF35のステルス戦闘機の塗装は、日本製の塗装ペンキ?を
使っているのでしょうか?

586 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 00:44:03.00 ID:???
>>585
いいえ

587 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 00:54:08.76 ID:???
>>567
国際法スレ
憲兵・国際法・民間防衛(警察・警備会社・消防・災害)008
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341702568/

588 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 01:57:23.69 ID:RRtwWqwC
ww2の日本の軍艦についてなんですけど、急降下爆撃とか雷撃からの回避運動の指示って誰がどうやって出してるんですか?

589 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 02:03:14.51 ID:???
>>588
艦橋で艦長が肉声で

光人社「艦長たちの太平洋戦争」がいいよ
伊勢・日向・那珂あといろんな艦長の対空戦闘・対潜戦闘が語られてる

590 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 02:07:45.31 ID:???
>>584
プレート皿とかワンプレートとか言われてる物。
軍事板よりも料理系の板で聞いたほうがもっと詳しいと思う。
軍隊とか自衛隊では材質が金属製なので、珍しいように見えるが、
陶器製のものはダイソーでも入手可能。
あとWW2で米軍とかが使ってた金属のお椀を2つ重ねたものはメスキットと呼ばれる。
どちらも画像検索すると普通に出てくる。

591 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 02:23:11.34 ID:atZMH+FX
>>589
艦長が爆撃機の軌道とか見てるんですか?
なんか対空見張りみたいなのがいるのかと思ってたんですが

592 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 02:23:58.52 ID:2yb/rX3/
潜水艦は潜行して作戦行動中に地上と通信できるのでしょうか?
アンテナブイとか出せない状況で

また、そのような状況で撃沈されたら
しばらくは行方不明扱いで、どこの国と交戦したかもわからなかったりするのでしょうか?

593 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 02:41:18.21 ID:???
>>591
見張り員の報告を受けた艦長が判断して指示

594 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 02:44:47.69 ID:???
>>544
まとめサイトもよく引用してますよね。
答えは既に出てますが、その手の話はお気をつけて。

595 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 02:47:00.22 ID:???
>>592
極超長波通信とか、超長波通信とかいう手段で潜行中でも交信できる。
ttp://etoysbox.jp/Memo/4.2_VLF_LF_receiving/E-S-U-VLF_stations.html

あと、ブイ付けた無線機にタイマー仕込んで、離れた時間に送信することもある。
撃沈されたかの判定は一定時間、交信がないと撃沈されたと判断する。

596 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 05:21:08.58 ID:???
>>584
メストレーとかメスプレートとかでググると沢山ヒットするよ

597 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 07:37:18.56 ID:wyfzv5kT
日本の戦時標準船について可能な限り深く知りたいのですが、良い書籍や雑誌がありましたら教えてください。
当面知りたい項目は各船型の計画数・要目、船名・建造所、起工・進水・竣工の各日付、戦没の原因・場所です。

現在の手持ち本は
・原書房 昭和造船史1、2、別冊図面集
・成山堂書店 日本油槽船列伝
・光人社文庫 戦時標準船入門
・出版共同社 戦時輸送船団史
・商船三井戦時船史
・日本郵船戦時船史 上下
・播磨50年史
・飯野60年の歩み
・下関造船所50年史

以上です。よろしくお願いいたします

598 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 08:25:02.49 ID:???
>>568
色々な要素はあるが、一番大きいのは予算の獲得がし易かった。
レガシー自体、F-14を補完する戦闘機と軽攻撃機A-7を統合した合理的な機種、
F-14の艦隊防衛・エスコート・FAC・タンカーとA-6の攻撃力を1機種でまかなえる
機種が従来機の発展型で出来るから、白紙からの開発よりも安価かつ短期間で
配備できるので予算を通し易かった。
海軍は其々の専用機を計画していたが、議会の理解を得られず
断念していた。
冷戦終結後は膨大な予算を必要とする空母運用自体に疑問をもたれているので、
元々特殊用途で生産数の少なく非常に高価な空母艦載機は予算を獲得し難い。
見た目はともかく中身はほとんど新設計でパーツの互換性も少ないが、
「バリエーションで安価」とアピールする必要があったのだ。

599 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 08:50:57.50 ID:???
>>598
おいおい、レガホは「真の全天候性」がないのを批判されていて、A-6を代替したのはスパホだぜ

600 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 09:00:29.66 ID:???
もともとFA-18自体が議会から押し付けられた物だしね・・
「あたらしい戦闘機と軽攻撃機がほしいよん」海軍
「両方を兼ね備えた物一つだけなら良いけど・・お金ないからね・・
そうだ空軍と同じ物にしなさい、YF-16とYF-17のどちらかね。」議会
「いや空母気は特殊だから無理、F-111駄目だったでしょ」
「それしか選択肢はないよ開発費安く済ませたいんだから」議会
「・・・・・・・・」海軍
って事でYF-17採用を決定したが、あわよくばF-111Bのように最終的にキャンセルして
新規開発と言う思惑があったと言われてる。

601 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 09:01:41.05 ID:???
>>599
だから?

602 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 09:03:10.09 ID:???
たしかに>>598はほぼ全文間違ってるな

603 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 09:06:17.47 ID:???
レガシーがA-6の後継だと一言も言ってないが・・良く読んで欲しい。
それに加えて言えばレガシーではA-6の後継として力不足な点は
ディープストライカーとしては航続距離が短い点と搭載力不足だろ。

604 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 09:13:26.47 ID:9oIfu5g7
自衛隊の装備品リストに大型部品運搬車という名の車両がありますが
これって特大型運搬車のことなんですか?

605 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 10:03:28.89 ID:???
>>604
違う。

特大型は50t搭載の戦車運搬車
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E9%81%8B%E6%90%AC%E8%BB%8A

大型部品運搬車はペトリオット部隊の一部で7t車
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h23/pdf/r-sheet/0301.pdf

606 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 10:24:48.43 ID:???
>>569
谷甲州の「航空宇宙軍史シリーズ」とかは?
「砲戦距離12000」ではレーザー兵器の射撃管制システムを描いていたし。

607 名前:system ◆system65t. :2013/12/07(土) 10:25:47.19 ID:1JVQl7f8
あ。あれはちょっと萌えましたね

608 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 10:39:52.36 ID:2yb/rX3/
>>595
参考になりました。ありがとうございました

609 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 11:31:14.64 ID:h4oqRBEz
>>603
A-6ってあんなに貧弱そうな機体なのに凄いんだな。
確かに音を聞くと凄まじいんだけど。(厚木に飛んでくるのはEA-6なんだろうけど)

何かA-6の凄さを語ってほしい。

610 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 11:46:50.54 ID:???
音はA-6は古いターボジェットエンジンのせいだからw
厚木の艦載機はEA-19Gに更新したからEA-6Bは岩国の機体が
極々たまに飛んでくるだけだよ。

611 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 12:06:43.35 ID:???
開発費安く済ませろと言えば数年前一瞬米海軍が次は日本と共同開発したいといってた気がする
ここ最近なぜか突然日本も独自戦闘機案だしたしなんか裏で話があるのかね

612 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 12:21:28.79 ID:???
>>609
いっちゃん有名なのは、北ベトナムがA-6の撃墜をB-52の撃墜と同等の評価をしたことだな
実際A-6の爆撃を「B-52が夜間爆撃」と非難した例が枚挙の暇がないほど多い
あとはなんだっけ、A-6が主役の映画が作られてヒットしたり
クライマックスのダウンタウン合唱ではおれも釣られて歌っていまったwww
ベトナム戦争当時は北ベトナムの消極的支持者で、米帝の横暴は許されるべきでないとか
語っていたのに

613 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 12:22:04.17 ID:???
「ナイフ防衛術を学んだ俺からすれば大したことない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386363694/

614 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 13:16:47.10 ID:9xs5bAM5
ソ連とか北朝鮮の突撃で
旗持ちがいましたが、旗を持つぐらいなら帽子でわかるようにしたり
銃を持ったほうがマシだと思うのですが
なんでわざわざ敵の的になるようなことをしたのですか?

http://www.toride.com/~roshiashi/borodino237.jpg

615 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 13:39:06.91 ID:???
>>614
味方の士気高揚のため

616 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 14:05:15.47 ID:???
>>609
自機に向けて撃たれた10発以上(正確な数字失念)のSAMを全部回避して無傷で帰還したりベトナム戦のごく初期にAIM-9を装備してCAPをやったりと見た目の鈍重さに反した動きを見せたり

617 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 14:10:40.55 ID:???
 .


放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること

618 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 14:22:28.19 ID:???
色々本読んでるとガダルカナル撤退した団塊で
もう水上艦、特に駆逐艦をごっそり失って
航空戦力も4割以上喪失、ベテランパイロットも多数戦史で壊滅状態じゃん

この時点で
今回はこの辺でカンベンしてやるよ!
アメリカ、オマらよく頑張った!って講和できなかったの?

619 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 14:25:07.07 ID:???
>>618
>>1

ゲームでもそんな都合よくできんわ

620 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 14:25:48.52 ID:???
絶対国防圏が陥落して連合艦隊が壊滅したレイテでもできないものができない
仮に言い出せばその政権はひっくり返る
そもそもそんな条件ではアメリカは飲まない

621 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 14:35:42.29 ID:nFIytrFI
F-4などでAIM-7を同時に複数目標へ発射、誘導は可能ですか?

622 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 14:49:17.04 ID:QgltQjZf
>>612,616
どうもありがとう!

昔、プラモデルは作ったことがあって、
金魚みたいでどうにも強そうに見えなかったんだけど
そんなに凄かったんだ。

>>610
確かに厚木にEA-6が飛来するのは年に1,2回、あるかないかだね。
F-18の爆音とはまた違った独特の音なんで、ついつい見ちゃうんだ。

623 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 14:58:05.03 ID:nH9biAk+
1920年の尼港事件ですが、日本軍は事前に(海が凍りつく前に)守備隊を増強派遣しておくわけには
行かなかったのでしょうか?
守備隊増強が無理なら、海が凍る前に日本軍・民を撤退させておくことはできなかったのでしょうか?

・ロシア革命が発生してから2年もたっているので不穏を察知し、戦うにせよ退くにせよ時間は
 充分あったと思われる事。
・シベリア出兵自体は既に行っている上に、既に小兵力とは言え尼港に守備隊はいたので、
 軍の派遣に問題がなさそうである事。
・やばくなってから北海道の第7師団より増援部隊を編成する手続きをとったが海氷があるから船でいけ
 なかったとの事なので、増援兵力自体は存在した事。

などから不思議に思いました。

624 名前:system ◆system65t. :2013/12/07(土) 15:45:23.36 ID:MqniDfY/
>>622
一連の小説があったと思います >A-6 イントルーダー

映画にもなってますね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC_%E6%80%92%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%BF%BC

小説の方は楽しく読ませてもらった憶えが。

625 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 16:55:41.19 ID:Jpdt2ZzW
通常動力空母が退役したらスクラップとして簡単に処理でますが、
原子力空母が退役したら原子炉やその周辺装置を取り除いてもスクラップとして簡単に処理できないのですか?

現行の10万トンくらいの米国原子力空母で何万トンくらいスクラップ(鉄くず)に回せますか?

626 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 17:16:26.37 ID:tLnuy+P0
wikiの「航空機関砲」の項を見ると、
アメリカがガトリング砲、ヨーロッパはリボルバーキャノン、
ソ連(ロシア)はガスト式機関砲を採用しているとの記述がありますが、
それぞれどの様な運用思想の下に採用しているのでしょうか?

627 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 17:22:30.36 ID:???
>>626
その記述、該当するのはせいぜい00年代までだよ

628 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 17:35:18.88 ID:Xs/Rk2Lt
特定秘密保護法成立で、この板の多くのスレが消えるのでしょうか?
逮捕者は出ますか?

629 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 17:43:54.65 ID:???
>>628
消えるかどうかは特定秘密です

630 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 17:59:52.74 ID:???
>>597
そこまで専門的なら、書評スレで聞いたほうが。

631 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 18:02:47.24 ID:???
>>625
やっと1隻目のエンタープライズが退役した段階なので、
その手のことはこれからの試行錯誤になると思う。

632 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 18:43:13.40 ID:YMS4+GPH
>886 :名無し三等兵:2013/11/22(金) 19:49:37.92 ID:???
>日本艦は近海決戦を想定して航続距離より最大速力を重視したそうなので

>それは誰が言ったんだ?
>どうして駆逐艦の航続距離向上に腐心してたんだろうな

霞ケ浦の住人の回答

皆「が言ったんだ」!

「日本艦は近海決戦を想定して航続距離より最大速力を重視した」
アメリカ「艦は」遠「海決戦を想定して」「最大速力」「より」「航続距離より」「を重視した」

日本とアメリカの戦艦の最大速力を調べてください。
アイオワ級の「最大速力」が大和級より速いのは、パナマ運河を通行するため、細長い艦体になったからです。
その後に計画されていた、モンタナ級では、低速に戻りました。

1. 「モンタナ級戦艦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/モンタナ級戦艦 - キャッシュ - 類似ページ
モンタナ級戦艦(モンタナきゅうせんかん、Montana Class Battleship)はアメリカ海軍の戦艦の艦級である。 ...
は4軸合計172,000馬力で重量増加や艦形の都合からも最高速力はアイオワ級よりも5ノット低下したが、サウスダコタ級と同等の28ノットを確保した。


633 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 18:49:29.11 ID:???
まーたキチガイが湧いたか

634 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:00:39.48 ID:YMS4+GPH
>889 :名無し三等兵:2013/11/22(金) 20:00:57.17 ID:???
>885
>そのような実例は有りません。
>ラバウル〜ガタルカナルだとだかだか片道1000km程度なので、
>全速でらくらく2往復はできます。

霞ケ浦の住人の回答

「全速でらくらく2往復はでき」ません。

説明

艦艇が「全速で」航行するのは、戦闘中の一瞬です。
燃料消費が莫大なのです。
普通は経済速度で航行します。

「駆逐艦(最高速力35ノット)は燃料満載(580トン)であったが
 通常16ノットで5,000浬が28ノットで1440浬、30ノットで1190浬の航続力」

下記を参照ください。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/naomoe3/45248226.html

635 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 19:06:51.24 ID:???
かすみんに聞きたいけど使用してるPCはなに?
まさか携帯からの書き込みじゃないよねえ?

636 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 19:10:59.22 ID:???
>>618
1943年1月のカサブランカ会談でルーズベルトが「無条件降伏以外認めない」って言ってる

637 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:12:08.74 ID:YMS4+GPH
>901 :名無し三等兵:2013/11/22(金) 22:01:46.40 ID:???
>銃剣術って、塹壕戦での格闘戦が多かったであろう第一次大戦で発達した武術なんです>か?

霞ケ浦の住人の回答

違います!

説明

「第一次世界大戦においては銃剣による死傷者は1パーセントに満たなかったといわれる。」
「日本での銃剣術は、日本武術の槍術をもととする技などに独自性のある日本式銃剣術とされ、剣術教範が改正されている。
この旧日本軍の銃剣術を元に、戦後武道として競技化したものに銃剣道がある。」

下記、ウィキペディアの銃剣術を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%89%A3%E8%A1%93

欧米から伝わった、銃剣の使い方と、日本古来の槍術が融合して「発達した武術なんです」!

638 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:14:17.44 ID:YMS4+GPH
>930 :名無し三等兵:2013/11/23(土) 07:16:15.27 ID:8YQGYSiz
>質問です。
>現代では空になったマガジンはダンプポーチに入れますが
>第二次世界大戦中では、どうしていたのでしょうか?

>931 :名無し三等兵:2013/11/23(土) 07:43:05.46 ID:???
>930
>マガジンポーチに戻してたよ。
>ドイツ週刊ニュースとかに映っている事も。

霞ケ浦の住人の回答

マガジンには、兵士自身が弾丸を装填します。
従って、捨てられません。

639 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:16:06.76 ID:YMS4+GPH
>962 :名無し三等兵:2013/11/23(土) 16:42:49.93 ID:wLMSjP3R
>第二次世界大戦で日本陸軍は世界最強だったと聞いたのですが
>本当ですか?

霞ケ浦の住人の回答

嘘です!

説明

ノモンハンでソ連陸軍に敗北しまた。
フィリピンで、アメリカ陸軍に敗北しまた。

「第二次世界大戦で日本陸軍は世界最強だ」という、日本陸軍の思い込みが、敗北の原因です。

日本陸軍はフィリピンのレイテ島へ上陸したアメリカ軍を、撃滅するために、部隊を海上輸送しました。
山下将軍が立てた、当初の作戦計画は、フィリピンの中心のルソン島で陣地を構えて、アメリカ軍を迎え撃つものでした。
フィリピンに赴任する前に、陸軍参謀本部と打ち合わせて、了解を得てありました。
ところが、海軍が台湾沖航空戦でアメリカ艦隊を撃滅したと、誇大戦果を発表しました。
そこへ、アメリカ軍のレイテ島上陸です。
陸軍参謀本部と南方総軍は日本軍有利と見て、当初の作戦計画を破棄して、レイテ島決戦を命令しました。
山下将軍は、いやいや命令に従いました。
そして、レイテで日本軍は無駄に壊滅したのです。

640 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:16:38.70 ID:YMS4+GPH
沖縄でも、同じようなことか起きました。
日本陸軍が弱いことを自覚して、防御すべき意見がありました。
日本陸軍が強いと信じて、攻撃すべき意見がありました。
最後は「日本陸軍は世界最強だ」との自惚れから、攻勢に出て、アメリカ軍の猛烈な砲火に倒れました。

日露戦争で日本軍は勝利しました。
それは、「日本陸軍は」弱いと自覚できたためです。
優秀なロシアのコサック騎兵に、貧弱な日本馬に乗った、日本騎兵がかなう訳がありません。
秋山好古は下馬させて、機関銃でロシアのコサック騎兵を迎え撃ち、勝利しました。

中東戦争で、第一次かせ第三次まで、エジプト軍は、イスラエル軍に敗北し続けました。
エジプト軍が強いと自惚れたからです。
サダトが大統領になって、第四次中東戦争を起こしました。
これは、それまでの大敗北と違って、互角に戦いました。
そのため、戦後にイスラエルと和平することが可能になりました。
サダトが行ったのはエジプト軍が弱いと認めることでした。
その上で、イスラエルに勝利できる方策を模索したのです。
イスラエルの戦車には、歩兵が持つミサイルで対抗しました。
イスラエルの戦闘機にもミサイルです。
部下が、緒戦の勝ちに乗じて、もっと攻勢しようと進言しました。
サダトしすぐに首にしました。
エジプト軍が弱いと分かっていたからです。
攻勢に出たら、かえって反撃されて、大敗してしまうと読んだのでした。

641 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:20:43.23 ID:YMS4+GPH
>25 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 01:07:14.32 ID:dvRnPfFn
>潜水艦が浮上する時って乗員は皆起きてるんでしょうか?
>すごい傾き(衝撃?)ですよね

>26 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 01:09:47.64 ID:???
>なんで毎回緊急浮上せにゃならんのだ

霞ケ浦の住人の回答

1 「緊急浮上」のときは「皆起きてるんで」す。
2 普通の浮上のときは、寝ている乗員がいます。

説明

「緊急浮上」するのは、戦闘中です。
戦闘中は乗員は全員起きています。
しっかり、物につかまって、衝撃に備えます。

普通の浮上のときは、当直の乗員がします。
当直以外の乗員は、寝ていたりします。
第二次世界大戦中の潜水艦では、当直以外は、寝て居ることを勧められました。
酸素を無駄に消費しないためです。

642 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:22:35.91 ID:YMS4+GPH
>46 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 01:47:52.72 ID:???
>タバコを止められない、禁煙しても続かずまた喫煙してしまうのがニコチン中毒
>「毎日か否か」は中毒の基準ではないだろ

霞ケ浦の住人の回答

アルコールでも、ニコチンでも、インターネットでも、自分の意志でやらない日を設けられれば、中毒ではありません。

説明

中毒の問題は、摂取したり、書き込みしたりする量では無いのです。
自分の意志で自制ができるか否かです。

643 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:30:24.84 ID:YMS4+GPH
以前、和文タイプライターが、第二次世界大戦前に存在しなかったとの書き込みがありました。

霞ケ浦の住人の回答

海軍経理学校で、和文タイプライターを教育していました。

説明

『歴史群像』2013年12月号に、海軍経理学校の記事がありました。
写真付きで、和文タイプライターの教育風景を紹介していました。
そのための、特別教室も用意されていました。
霞ケ浦の住人も、和文タイプライターを扱いました。
慣れれば、難しいものではありません。

軍隊は役所の一種です。
役所は文書で動きます。
機密を扱う軍隊では、タイプを外部依託するわけにはいきません。
内部でタイプしていました。

644 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:36:30.41 ID:YMS4+GPH
>135 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 14:52:08.93 ID:???
>1
>山本五十六が独断により強行した愚かな真珠湾奇襲こそが
>日本を大敗させ共産主義を世界に拡散させ
>戦中戦後で世界中に何千万もの犠牲者を出した最大要因
>だという指摘はただしいですか?

霞ケ浦の住人の回答

「ただしいです」!

説明

「真珠湾奇襲こそが」アメリカを怒らせ、「日本を大敗させ」ました。
その結果、中国や朝鮮やベトナムに「共産主義を世界に拡散させ」ました。
中国が共産化したため、毛沢東が1960年頃の大飢饉や1967年頃の文化大革命を引き起こしました。
多数の中国人が死亡しました。
共産中国はチベットを侵略しました。
チベット人の虐殺は今も続いています。

「真珠湾奇襲」した日本に続いて、ドイツもアメリカに宣戦布告しました。
アメリカが連合軍に加わって参戦したため、ソ連はドイツに勝利することができました。
その結果、東ヨーロッパが共産化しました。

645 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 19:47:15.61 ID:???
アメリカは日本よりドイツをどうするかのが遥かに重要だった
ルーズベルトがアホすぎたから必要以上に追いつめて日本を戦争に駆り立てた


と米軍のレポートでも言ってる

646 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 19:47:20.66 ID:YMS4+GPH
>141 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 15:34:23.86 ID:KqFxjG9I
>空中補給機の補給するための燃料は自機の燃料と種類は同じなのでしょうか?
>もし同じ場合燃料タンクも同じ(つまり一つ)なのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

基本的にはそうです。

説明

「燃料タンクは自機用・給油用で異なる燃料を搭載する必要があるなどの特別な場合を除き、分かれていない方が柔軟な運用が可能であるため、両方の燃料を同一のタンクに搭載するよう作られている場合が多い。
別々の燃料を使う例としては、通常のジェット燃料として使われるケロシンよりも発火点の高いJP-7を使うSR-71偵察機のため、KC-135でも専用の燃料タンクを持つKC-135Qがある」

下記、ウィキペディアの空中給油機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E7%B5%A6%E6%B2%B9%E6%A9%9F

レシプロ機とジェット機の境目の頃、レシプロ機(つまり高オクタンガソリン)を使う、空中補給機が、ジェット機(ジェット燃料を使う)に給油していたときがありました。

647 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 20:13:00.25 ID:???
>>644
軍令部総長の承認と天皇陛下の裁可をもらっている以上、勝手ではありません。
きちんとした国家の意志として行ってます。

648 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 20:19:51.47 ID:???
>>644
>真珠湾奇襲こそが」アメリカを怒らせ、「日本を大敗させ」ました。
>その結果、中国や朝鮮やベトナムに「共産主義を世界に拡散させ」ました。

真珠湾攻撃を行うことの原因となった、日米交渉の打ち切り、さらには日中戦争を無視した
暴論ですね。

649 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 20:23:53.06 ID:???
カスミンの戯れ言はスルーしろとあれほど

650 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 20:32:16.37 ID:La1qlqdu
戦闘機から発射された対空ミサイルが敵機に当たることなく
推進燃料が尽きた場合、ミサイルはそのまま地上に落下していくのですか?
土にミサイルが突き刺さり、どーんと大爆発するの?

651 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 20:33:58.91 ID:???
>>649
戯言であるということを具体的に証明してください

652 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 20:40:08.54 ID:???
>>650
装着されてる信管による。
発射から一定時間以後は自爆したり、質問者が言うように地面に突き刺さって爆発するものもある。

653 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 21:11:59.45 ID:YMS4+GPH
>201 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 21:10:55.75 ID:???
>戦前に嫁の陰毛を持っていくと敵地で弾に当たらないって迷信マジであったの?

霞ケ浦の住人の回答

「あったの」です。

説明

嫁に限りません。
従軍看護婦さんにもらったりしていました。
「弾に当たらない」と本気で信じたのでは無く、性的な意味合いが大きかったのだろうと、
想像します。

654 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 21:20:25.89 ID:YMS4+GPH
>219 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:35:07.38 ID:JS2GLZAs
>なぜ日本は間接統治なのにドイツは直接統治なんですか?
>第二次大戦で敗北した日本は政府も憲法も維持されました。
>ドイツもヒトラー総統の遺言によりゲッベルスが首相職を継承し
>デーニッツが大統領を引き継ぐ事で国体は存続したのですか?
>ゲッベルスは直後に自殺しますが、首相は誰に託されたのですか?
>デーニッツも降伏後早々に逮捕され、大統領権は剥奪されたのですか?
>この二名が消えると、誰が統治を行う規定になっていたのですか?

霞ケ浦の住人の回答

「日本は政府も憲法も維持されました」。
「ドイツは」政府が消滅しました。

説明

日本は、降伏した日本政府がそのまま存続して、連合軍が日本政府を通じて統治しました。
ドイツは、政府が消滅してしまいました。
連合軍が軍政を敷きました。
「デーニッツも降伏後早々に逮捕され」、総統「権は剥奪されたので」はありません。
政府が消滅したのです。

1. 「ナチス・ドイツ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツ‎
o キャッシュ
o 類似ページ
3月12日 新国旗を制定するまで黒・白・赤の旧ドイツ帝国国旗とナチ党旗であるハーケンクロイツ旗の両方を掲げる事を定めた。 ..... すでにナチス党は事実上崩壊しており、

連合国も中央政府の存在を認めなかったため(ベルリン宣言 (1945年))、ナチス・ ドイツの政府は消滅した。

.... 同時期に再び財政収支の悪化が激化し、アルベルト・ シュペーアは「第二次世界大戦に参戦しなかったとしても第三帝国は財政赤字で破綻する」と思った ...」

655 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 21:23:09.60 ID:???
どこかの馬鹿さえ出なきゃこのスレの消費ペースも3割は抑えられると思うの

656 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 21:23:50.02 ID:bZT4wm4I
http://dl1.getuploader.com/g/main3dcg/22/111.png
前に作ったモデルですが、どれがどんな名前なのかど忘れしてしまったので
おしえてください ちなみにニミッツ級空母に載せる予定です

657 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 21:26:52.34 ID:???
>>655
お前のような野次将軍のことだな>どこかのバカ

658 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 21:28:10.67 ID:???
>>656
そういうのは模型板で聞いたほうがいいぞ。

659 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 21:45:37.90 ID:2yb/rX3/
潜水艦が使う海図はとても重要だと思うのですが
日本周辺以外は同盟国からもらってるのでしょうか

最高精度のものは、なかなかもらえないだろうけど

660 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 21:49:55.32 ID:???
毎年言ってるのに一向に改善の兆しがないから今年も言わせてもらうけど、「クリスマスの
予定は?」という問いに対して「普通に仕事です」って答えはおかしいから。答えに
なってないから。完全に主旨が変わってるから。あのね、仕事はみんなしてるから。

その仕事の後の、もしくは仕事以外の時間の予定を聞いてるんであって、そこに「普通に
仕事です」って答えをもってくるのは逃げでしかないから。「いつも通りにまっすぐ家に
帰って一人でオリジン弁当食べて寝ます、つまり予定は特にないです」って答えるのが
正しいのであって、その事実に目を背けて、またはその事実を悟られまいとして「どうせ
仕事です」って答える行為は論点のすり替えでしかない。

「来週の火曜日の予定は?」って聞いたら、「何もない」って答えるお前が、答えることが
できるお前が、なぜ、「クリスマスの予定は?」って聞いた途端に「仕事がある」って
答えるのか。だってお前、来週の火曜日にも仕事あるじゃん。  

あとついでに言うと、「普通に仕事です」の「普通に」の使い方も明らかにおかしいから。
予定を聞いてるだけなのにそれに対する出だしが「普通に」って、もう既にちょっと
喧嘩腰だし、「予定あるなし」の話題から「仕事あるなし」の話題へ移行させるための
かなり悪質な「どうせ」です。

いやもちろん「クリスマスの予定は?」なんて聞く方もたいがいアホですよ。
ペラペラですよ。それを踏まえた上での話です。

今ヤフーで「クリスマス、どうせ仕事です」で検索したら150万件もヒットして本当に
世の中に絶望した。その217万人、一人ずつのメガネに、はぁ〜って息をかけて
白くさせてそこにこの日記を書いていきたいわ。

661 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 21:49:57.74 ID:YMS4+GPH
>499 :名無し三等兵:2013/11/27(水) 10:49:55.90 ID:3f3QwJ+z
>質問です
>仮想の状況だが、現実化の可能性を排除する事ができなくなった。空軍の最新戦闘機で>あるF-15Kが有事の際に上空に出撃した場合、最大滞空時間が20分に過ぎない事が判明>したからだ。
>らしいですが、戦闘機の滞空時間というものは総じて短いものなのでしょうか?
>東京大空襲の際にアメリカの戦闘機が爆撃機を護衛することは物理的にできず、爆撃機>に対し日本が何機か戦闘機を出撃できればあの惨事は防げたのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

1 「東京大空襲の際にアメリカの戦闘機が爆撃機を護衛することは物理的にでき」ませんでした。
2 「爆撃機に対し日本が何機か戦闘機を出撃でき」ています。
3「あの惨事は防げ」ませんでした。

説明

3月10日の東京大空襲のとき、夜間戦闘機は硫黄島に配備されていませんでした。

1. 「硫黄島の戦い - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/硫黄島の戦い‎
o キャッシュ
o 類似ページ
また、B-29のマリアナ諸島からの出撃では飛行距離が片道約2,000kmと長距離であるため護衛戦闘機が随伴できず、さらに日本上空で損傷を ....
サイパン陥落に伴い、池田益雄大佐の指揮する歩兵第145連隊2,700名も硫黄島へ転進した。 ......
栗林大将による最後の総攻撃に先立つ3月6日、機能を回復した硫黄島の飛行場に最初のP-51 戦闘機部隊が進出した。3月15日(日本時間)、アメリカ軍は硫黄島の完全占領を発表した。」

「東京大空襲では陸軍の23戦隊(一式戦)、53戦隊(二式複戦)、70戦隊(二式単戦)から計42機、海軍からは302空の月光4機が迎撃に上がっており、
米側の損失記録によると陸軍第1高射師団と合わせて撃墜14機、損傷42機の戦果を挙げています」

闇夜では、味方戦闘機がいても、敵の爆撃を完全に防ぐことはできません。
ですから、ヨーロツパで、ドイツやイギリスが夜間爆撃を採用したのです。

662 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 21:58:31.58 ID:???
>>659
海図は普通に市販されてる。貴重なのが海底図。
中国の調査船が尖閣あたりで時々測量やってるのもコレを整備するため。
普通はよっぽどの同盟国じゃないと渡さないので、自分で調べるしかない。

663 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 22:03:09.24 ID:YMS4+GPH
>517 :名無し三等兵:2013/11/27(水) 12:59:28.20 ID:tpdmn4oM
>MG34は毎分900発という発射速度だったのが、現場からの要請でMG42の発射速度はその1.>7倍にまで高められたと聞きました
>疑問なのは、そこまで発射速度を高めるメリットがよくわかりません
>対空攻撃に用いるのならともかく、地上戦でそれほどの発射速度は弾薬の浪費にしかな>らないのではないでしょうか
>一体毎分900発では現場の兵士は何が不満だったのか教えていただきたいです

霞ケ浦の住人の回答

面破壊の思想です。

説明

「検索結果
1. 機関銃のMG42は持って移動しながらでもちゃんと狙って撃てますか ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 世界史‎
o キャッシュ
2013/03/09 - もともと正確に狙って撃つ目的じゃないから・・・。

面破壊

や制圧を目的とし、弾丸をバラ撒いているうちに、味方歩兵が前進する戦術で敵に近づいていく。
MG42はHMGとLMG の両方の性格を持つ優秀なMG なので、移動しながらも撃てます ...」

「弾薬の浪費」はその通りです。

「振動がひじょうに激しかったために、最初の数発を発射したあとは、精度はきょくたんにおちた」
『拳銃・小銃・機関銃』第二次世界大戦ブックス、サンケイ新聞社出版局刊より引用。

狙って撃つのではなく、射撃している前面を破壊するのです。
日本陸軍の重機関銃とは逆の思想です。
日本陸軍は、発射速度を低くして、射撃精度を上げました。
重機関銃で狙撃するという感覚です。

664 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:06:30.42 ID:???
>>618
それで講和できるくらいなら開戦すら回避できた

665 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:10:51.19 ID:???
>>662
ありがとうございます、海底図の意味で質問しました

666 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 22:12:33.92 ID:YMS4+GPH
>603 :名無し三等兵:2013/11/27(水) 22:24:51.69 ID:???
>潜水艦は水が貴重ということは歯磨きができず、虫歯の人が続出するんですかあ?

霞ケ浦の住人の回答

「歯磨きができず、虫歯の人が続出する」ことはありません。

説明

昔は、歯磨きの習慣がありませんでした。
「虫歯の人が」いましたが、「続出する」ということはありませんでした。

1. 「ぶっちゃけ歯磨きって必要ないよな 人類の歴史の中で一切必要なかっ ...
www.55karada.com/archives/29278471.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2013/06/15 - 元スレぶっちゃけ歯磨きって必要ないよな 人類の歴史の中で一切必要なかったわけだし
1 アフリカゴールデンキャット(大阪府) 2013/06/03(月) 10:37:30.91 ID: hHJKUdcp0 天王寺動物園、「歯と口の健康週間」を前にカバの歯磨き /大阪 ...」

667 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:12:58.35 ID:???
>>567
ハーグ陸戦条約制定時の兵器はよく知らんけど、ひとことでいえば、
「どうせ殺すのならひと思いに楽に死なせてやれ」というコンセプト。
現代では対人用地雷が違う条約で禁止された。
戦争が終わっても半身不随で一生過ごさないといけないから。
人道上で言えば何世代も放射能障害が残る核兵器こそ無用な苦痛を与えてるけど、これは禁止されてない。

668 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:13:51.39 ID:La1qlqdu
日本で不発弾処理に失敗して大惨事になった事故はあるのですか?
広範囲の周辺住民を避難させ、交通規制をやるニュースを聞くたびに
「どうせ爆発しないのに」と過信している自分がいる。。。

669 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:15:52.45 ID:???
>>668
自衛隊では失敗なし

とはいえ次が失敗しない保証はないから

670 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:20:31.25 ID:???
>>668
処理自体での失敗はないけど、自衛隊到着以前の爆発事故は何件か発生してる。

671 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:21:53.64 ID:???
もし避難させなくて大惨事になったら、という責任問題を日本人はひどく気にする。

672 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 22:25:23.13 ID:YMS4+GPH
>607 :名無し三等兵:2013/11/27(水) 22:41:09.51 ID:???
>日本本土空襲で、損傷、不時着したB-29って、どうして再使用できそうな機体が一機も>なかったの?

霞ケ浦の住人の回答

「再使用できそうな機体」は海上に逃れたからと想像します。

673 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:28:27.83 ID:???
むしろ気にしない国があったら怖いわw

674 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:28:46.15 ID:???
カスミンて質問文全部貼り付けたり、「 」でこま切れ引用したりしてるけど、リアル生活でもこの調子なん?
業務メールの返信にも ”鈴木の「年末調整の書類提出」します。” みたいな調子でさ。

675 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 22:29:31.15 ID:YMS4+GPH
説明

アメリカ軍は、航空機搭乗員の救助態勢が整っていました。
飛行艇や潜水艦を活用しました。
しかし、日本の陸地に不時着したら、救助できません。
そのため「日本本土空襲で、損傷」「したB-29」で、「再使用できそうな機体は」海上へ不時着水しようとしました。
日本の陸地への不時着はしようとしなかったのです。

ヨーロッパ戦域では違いました。
ヨーロッパ大陸「空襲で、損傷、不時着したB-」17「って、」「再使用できそうな機体が」ありました。
この違いは、ヨーロッパが大陸で、海が遠かったこと。
ドイツが、アメリカ、イギリスの捕虜に対して、人道的に処遇したことが理由と、想像します。
第二次世界大戦中で、各地に飛行場がたくさんありました。
そこへ不時着しました。
そのため、「再使用できそうな機体」がありました。
『歴史群像』の実話を元に漫画に、密着した2機のB−17が、ドイツ軍の飛行場に不時着して、助かった乗組員がいたのがありました。

ドイツは不時着によって得たB−17で部隊を編制しました。
アメリカ軍に偽装しての、秘密任務に使いました。

676 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 22:30:06.61 ID:YMS4+GPH
1. 「第200爆撃航空団 (ドイツ空軍) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/第200爆撃航空団_(ドイツ空軍)‎
o キャッシュ
o 類似ページ
戦争中にアプヴェーアがアドルフ・ヒトラーの信任を失い始めたため、新しい偵察部隊第2テスト編成が1942年にヴェルナー・バウムバッハの指揮下で編成された。
... KG 200 /第II飛行隊のパラシュート降下技術を持つ特殊コマンド部隊は第二次世界大戦時のドイツ軍降下猟兵部隊でもほとんど知 ...
ドイツの航空機では十分な航続距離を持つ機種が無かったため、

鹵獲したボーイング B-17

やコンソリデーテッド B-24、ツポレフ Tu- 2をも ...」

677 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:33:07.22 ID:???
島嶼間の大発での兵員輸送時には米魚雷艇の攻撃でかなりの損害を出しましたが、
特二式内火艇を護衛に付けてやれなかったんですか?

678 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:33:37.36 ID:???
>そのため「日本本土空襲で、損傷」「したB-29」で、「再使用できそうな機体は」海上へ不時着水しようとしました。

その言い口だと、再使用できそうもない機体は日本の陸上に落ちても良かったんか?
損傷酷くて再使用なんか到底無理でも出来る限り乗員救助の手が届きそうな海域まで飛んでそこで乗員脱出するだろ?

679 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:36:12.55 ID:???
>>677
カミ車は水上航行時の戦闘能力があるのか?大発に追従できるのか?
その発想の検証はまずそこからじゃないのか

680 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 22:56:10.60 ID:YMS4+GPH
>625 :名無し三等兵:2013/11/28(木) 07:59:47.36 ID:EAz78GuB
>今ほど保存技術が高くなかった時代
>潜水艦の乗員はどうやって(野菜から)ビタミンを補充していたのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「ビタミン剤をはじめとするサプリメントの大量補給が必須であった。」

説明

「日本の潜水艦の場合、食事は主食に白米・乾麺、副食に乾燥野菜(切り干し大根など)と缶詰、漬物各種の他、比較的保存しやすい生鮮野菜としてタマネギとジャガイモ(とはいえ、
これらの生鮮野菜は一週間程度で底をつく)などを材料とした各種のメニュ−が提供された。
ドイツの潜水艦の場合、ほぼ毎食が、「主食はサラミソーセージとチーズやバター、艦内でまとめて焼かれる黒パン、付け合わせとしてザワークラウト、生鮮野菜としてのタマネギとジャガイモの煮込み、
デザートでレモン(ただし日本の潜水艦と同様に、生鮮野菜や果物は一週間程度しか供されない)」であった。
これらの食事では、当然の如く各種栄養素が不足する。
このため、洋の東西を問わず、潜水艦乗員はビタミン剤をはじめとするサプリメントの大量補給が必須であった。」

下記、ウィキペディアの潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

681 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 22:59:07.92 ID:???
頭部にクレイモア貼り付けてはるんですけど,
反動とかは平気なんでしょうか?
http://www.funker530.com/wp-content/uploads/2013/12/random-10_23_13-500-17-1.jpg

682 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:01:28.77 ID:???
>>681
もしかしてそのまま使うとか思ってるの?

683 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/07(土) 23:10:06.85 ID:YMS4+GPH
>667 :名無し三等兵:2013/11/28(木) 19:32:51.33 ID:fst/H5BJ
>色々問題がある映画「パールハーバー」に関する質問です
>登場人物が日本が和平を望むフリをしながら奇襲してきたと言っていましたが
>当時の日本の軍部が「和平を望むフリ」をしながら攻撃に転じたというのは事実でしょ>うか?
>(つまりアメリカや登場人物の一方的な解釈であるかどうかという事です)
>またこれが事実だった場合(当時の)国際的な見方としては許される行為なのでしょう>か?
>法的な解釈でもモラルとしてでもどちらでも結構です

霞ケ浦の住人の回答

事実です。

説明

フランス領インドシナ進駐の際、アメリカへは、援蒋ルート遮断のためであり、欧米の植民地を侵略する意図は無いと説明しています。
嘘でした。
プリンスオブウェールズを撃沈した飛行機は、南部仏印から出撃しました。

「日本は南部仏印進駐が平和的自衛的措置であるとして、日中戦争終了後に撤退するという回答を行った」

下記、ウィキペディアの仏印進駐を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E5%8D%B0%E9%80%B2%E9%A7%90

684 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:12:17.82 ID:???
>>642
>自分の意志で自制ができるか否かです。

「もうスレ立てしない、これを機に止める」宣言の後に何回スレ立てしたんですか?
全っ然、自制できてないですよね?
「あの時はそうだった、今は違う」なんて政治家の答弁みたいな詭弁は要らないよ
「これを機に酒を断つ」って宣言の後に飲酒しても「あの時と今で事情が違う」なんて言い訳が通じるの?

685 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:12:41.07 ID:???
>>681
指向性とはいえ、火薬を使ってボールを飛ばす関係で背後にも10m程度の危険地帯は発生する
仮にその状態で使ったら首が消し飛ぶ

686 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:15:39.75 ID:???
>>684
粘着だなー

687 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:18:00.10 ID:???
>>666
全部嘘。

昔の人も歯磨きはしてました。
木枯し紋次郎が咥えてる楊枝、あれは歯磨きのためのモノだったんだな。

日本海軍潜水艦では、歯磨きができないことに配慮してガムが支給されてた。
唾液の分泌を促して少しでも虫歯にならないようにという配慮。

688 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 23:22:05.17 ID:YMS4+GPH
>734 :名無し三等兵:2013/11/29(金) 13:19:48.40 ID:???
>米の場合、空挺効果での主力はC-47ではなくてC-46ではなかったか
>まぁ前半はC-46系は間にあってないけど
>降下開始時の飛行速度は、当時のパラシュートの限界で200km以下だったはず

霞ケ浦の住人の回答

「空挺効果での主力はC-47で」した。

説明

アイゼンハワー元帥が、連合軍が勝利した原動力になったものとして挙げたのは「C-47で」す。
「C-46ではなかった」!
性能は、C-46が優れていました。
ヒマラヤ山脈を越えての、インドから中国への空輸で活躍したのは、C-46でした。
C-47は性能的に、不適当でした。
しかし、C-47は第二次世界大戦前から、民間旅客機のDC3として使い込まれていました。そのため、不具合が改善され尽くしていたのです。
これを、技術的に枯れていたと、表現します。
建築に使う木材は、生木を何年も寝かせて、枯らします。
同じように航空機も、使っているうちに、不具合が改善されるのです。
アメリカの航空ショーには、1944年6月のノルマンディー上陸作戦用の塗装、白黒ストライプ模様のC-47が出演します。
軍事雑誌『丸』のグラビア写真で見ました。
実際に「空挺効果での主力はC-47で」した。
C-46ではありません。
1944年9月のマーケット・ガーデン作戦でもC-47が使われました。

689 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 23:22:58.02 ID:YMS4+GPH
5. 「マーケット・ガーデン作戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/マーケット・ガーデン作戦‎
o キャッシュ
o 類似ページ
イギリスの飛行場における

C47

の隊列. マーケット・ガーデン ...
連合軍は途中のナイメーヘンのライン橋の占領までは成功したものの、空挺降下計画の稚拙さと強引さ、 補給の途絶など悪条件が重なり、損害が予想以上に拡大した。
作戦の最終到達点であった ...」

「検索結果
1. DC-3 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/DC-3‎
o キャッシュ
o 類似ページ
もっともその多くは当初連合国軍用輸送機C-47として製造され、第二次世界大戦後に民間輸送機仕様に改造されてDC-3となっ .... なったドワイト・D・

アイゼンハワーは、第二次世界大戦の連合軍勝利に著しく寄与したのは「ダコタ(C-47)

とジープとバズーカ砲で ...」

690 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:23:50.04 ID:lGS3T4U3
陸軍の編制についてですが英語だと
platoon>section>squad>team
の順番で規模が小さくなっていきます。
日本語ではplatoonは小隊、squadは分隊と訳されるようですが
section、teamは何と訳すのが普通でしょうか。

691 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:26:07.32 ID:???
>>640
違うよ。日本は自分が弱いことを自覚してて、自信がなかった、または怯えていたんだよ。
だから、ドイツが同盟してくれるとなると、今度はドイツから見放されることを恐れたんだよ。

「それでもし左様な状態となった際、日本が見捨てられては困るという訳で単独不講和を確約した」
「つまり日本は自力を過小評価し独乙の国力を過大評価した」

ちなみに、これ、昭和天皇のお言葉な。

692 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:28:40.72 ID:???
>>688
念のために聞くけど、
>建築に使う木材は、生木を何年も寝かせて、枯らします。

これ、何のためか理解してるか?

693 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:29:37.78 ID:???
>>690
班、だろうねえ。
チームはそのままチームじゃね?

694 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 23:30:30.76 ID:YMS4+GPH
>P-1哨戒機とか、C-2輸送機とか、US-2飛行艇とか
>いつから米式(?)命名規則になったの?
>元々○○式じゃなかったっけ?
>戦車とかは今でも10式とかだよね。

霞ケ浦の住人の回答

航空自衛隊の発足時からです。

説明

飛行機がアメリカ製でした。
制式名もアメリカで付けたままでした。
国産機の制式名もアメリカ式に付けました。

日本の自衛隊の中で、航空自衛隊が一番アメリカナイズされています。
海上自衛隊や陸上自衛隊は、旧軍からの伝統が生きています。
航空自衛隊は、旧軍に相当するのが無く、アメリカから手取り足取り教わったためでしょう。

695 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:37:36.12 ID:???
>>694
これも嘘。

初期の装備であるF-86Fは旭光、F-104には栄光って空自の正式の愛称がついてた。

696 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:38:32.52 ID:???
B-29ですが、正面から突撃して20mm機関銃を機体正面のコクピットガラスにぶち込めば
パイロットを殺傷でき、容易に撃墜できる気がするんですがどうでしょうか?

697 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:39:00.90 ID:???
一応念のため書いておくが、損傷したB-29はできる限り基地を目指す。
ダメそうだったヤツは途中の決められた場所に不時着水して、救助(主に潜水艦)を待つ。
着水ポイントは僚機が連絡してくれるから、ちゃんと探してくれる。

wikiだがある潜水艦の行動が書かれている。
相模湾から50マイルとあるから、80km程度の所を彷徨いてたわけだ。

698 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 23:39:11.56 ID:YMS4+GPH
>811 :名無し三等兵:2013/11/29(金) 22:12:44.31 ID:???
>809
>返されていない
>このため、ニクソンが訪ソして返済を迫ったりしてる

霞ケ浦の住人の回答

「車両」ではありません。

説明

代金を返せと、返済を迫りました。

「レンドリースについて教えて下さい。アメリカはイギリス・ソ連・フランス ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 世界史‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2009/09/26 - アメリカはイギリス・ソ連・フランス・中国に対して行いましたが、ソ連・フランス・中国はアメリカに債務を返済したのでしょうか?それとも結局アメリカが ...

ソ連・ロシアは、第二 次大戦でレンドリース法によりアメリカから受けた援助額を返済しま.」

699 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:39:48.64 ID:???
貼り忘れた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)

700 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:41:00.22 ID:???
>>696
その戦法が容易にはできないからね

701 名前:霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/12/07(土) 23:49:37.87 ID:YMS4+GPH
>822 :名無し三等兵:2013/11/29(金) 23:49:43.22 ID:???
>ドイツ兵のガスマスクって、使う機会あったの?

霞ケ浦の住人の回答

「ドイツ兵のガスマスクって、使う機会あったの」です。

説明

第一次世界大戦では、毒ガス戦がありました。
連合軍側も同盟国側も毒ガスを使用しました。
防御のためにガスマスクを使用しました。

第二次世界大戦では、毒ガス戦がありませんでした。

「ドイツ軍において対戦車ロケット火器パンツァーシュレック使用時に発射爆風が酷かったため、射手が顔面火傷を防ぐ為にガスマスクを装着し」ました。


1. 「ガスマスク - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ガスマスク‎
o キャッシュ
o 類似ページ
ガスマスクとは、毒ガス・粉塵・有害なエアロゾル・微生物・毒素などから体を守るために顔面に着用するマスクで、目など傷つきやすい組織や鼻・口を覆う。 ...
第二次世界大戦 中は分離式のM4ガスマスクが使用されていた。1960年代にM17ガスマスクが採用されるとこれがベストセラーとなり ....


ドイツ軍において対戦車ロケット火器パンツァーシュレック使用時に発射爆風が酷かったため、射手が顔面火傷を防ぐ為にガスマスクを装着し

...
‎歴史 - ‎アメリカ軍におけるガスマスクの歴史 - ‎イギリス軍におけるガスマスクの歴史」

702 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:51:58.51 ID:???
欧州戦線では戦艦は活躍の場があり、逆に空母はあまり活躍の場がありませんでした。
太平洋戦線はその真逆です。

日本のあまり役にたたなかった山城と扶桑、あるいは伊勢と日向をドイツに譲渡するかわりに
ドイツのグラーフツエッペリンを日本に回航して譲渡してもらった方が良かったですよね?

703 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:53:38.12 ID:???
ですよね?
ですよね?
ですよね?

704 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:54:03.02 ID:???
まあ、とにかくカス民の説は、半可通が陥りやすい典型的な間違いばかりだから
反面教師としてはいいかもね

でも、回答は基本的には嘘だらけだから、初質には向かない

あんまりな回答にはほかの回答者が訂正を入れてくれるけど
これくらいの絨毯爆撃だと訂正が間に合わない

よって絨毯爆撃モードの時のカス民の言説は一切無視することが肝要

705 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 23:54:09.34 ID:???
>>693
回答有難うございます。
自衛隊では小銃班>小銃分隊になるそうですね。

706 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/08(日) 00:00:57.63 ID:BKr3TsUF
>830 :名無し三等兵:2013/11/30(土) 02:23:37.44 ID:RGeSEeMs
>日清戦争の後も
>清は海軍力自体は日本を圧倒してたって聞いたんですが
>どのくらいの差があったのか教えてください

霞ケ浦の住人の回答

そのような事実はありません。

説明

「日清戦争の後」日本は、清国の強力戦艦、鎮遠も鹵獲して、日本海軍に編入しました。
対ロシア戦争に向けて、海軍力を増強しました。
「清は海軍力自体は日本」に「圧倒」されていました。

ただ、日清戦争中、李鴻章の北洋艦隊が壊滅しても、南洋艦隊は残っていました。
日清戦争は、実質的に日本と清国の北洋軍閥の戦争でした。
清国全体が日本と戦ったわけでは無いのです。
日清戦争中に南洋艦隊の艦船が、日本海軍に鹵獲されました。
艦長が「戦っているのは、北洋艦隊であって、南洋艦隊ではない」と抗議したそうです。

1. 「中国史(第30回 洋務運動と日仏露との領土問題) - 裏辺研究所
www.uraken.net/rekishi/reki-chu30.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
1870年, 普仏戦争で、ナポレオン3世がプロイセン王国の捕虜となり帝政が崩壊し第三共和制へ。 ...
が中国初の近代兵器工場である安慶軍械所を設立し、さらに李鴻章が北洋艦隊(1888年)を、左宗棠が南洋艦隊とよばれる新式の海軍を結成しました。」

707 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/12/08(日) 00:04:04.37 ID:BKr3TsUF
>965 :名無し三等兵:2013/12/01(日) 18:34:17.77 ID:???
>963
>P-51はMe262を10機以上撃墜しているが、Me262がP-51を撃墜した記録は3機か4機しかな>い

霞ケ浦の住人の回答

>基地へ戻ったところを撃墜しました。

708 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:06:06.70 ID:???
>>704
カスミンは反論にその場で対抗するのを止めて次回以降に回し、絨毯爆撃で投下数を優先するよう戦術転換してるからな
ひょっとして事前に回答できそうなのや反論を漁ってシコシコ作文してるのかな、そのスレの質問に対する回答が妙に少ないし

709 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:07:23.15 ID:???
火縄銃は頬で支えて打ちますが、ストックを付けてやり肩で支えて撃てば
命中率はアップしますか?

710 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:08:59.52 ID:???
しますか?
しますか?
しますか?

711 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:11:20.24 ID:???
>>709
答えて欲しければID

712 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:12:33.57 ID:???
>>707は何を言いたいのか分からないな。
「基地へ戻ったところを撃墜」ってのは、どっちが基地に戻ったのをどっちが落としたことか分からないし、
それが「Me262がP-51を撃墜した記録は3機か4機しかない」に対する何なのか、文章の繋がりが全然見えてこない。

713 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:14:06.38 ID:???
>>712
さわらぬ神にたたりなし

714 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:16:21.41 ID:???
>>709
するだろうけどそういう道具を使うのは日本人らしくない

715 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:27:30.28 ID:???
>>712
ようは基地に戻った時にげきついしたと同じこと言いたいだけでしょ。
具体的に何機それで落としたか資料はだせないけど本に書いてあったからとかいう話でしょ。
かすみんのいつもの手だよ。

716 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:32:22.15 ID:???
かすみんは本に書いてないことを記憶でねつ造するからな
信用度ゼロだわ

717 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:39:28.86 ID:???
これはカスミンがWW2最強戦闘機はMe262!って言ったのへ「Me262がP-51を撃墜した記録は3機か4機しかない」と返された事に反撃してるんだけど
つまり「P-51のMe262撃墜は基地帰還時を襲ったので戦闘機同士の空戦に当たらない」と主張しとるってこと?

718 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:55:58.16 ID:???
そもそも、自分でテンプレ貼っといて最強談義やり始めるんだからな。
スレはかすみんの日記じゃねえ。

カスミンが自分で張ったテンプレ。
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。

719 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 01:11:21.50 ID:???
ニューディール政策は実際にはうまくいっておらず、太平戦争開戦による特需で
アメリカ経済は復活したのですから、日本が外交交渉でのらりくらりと太平洋戦争の
開戦を引き延ばせばルーズベルトを失脚させて、アメリカを自滅させることはできたの?

720 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 01:15:02.17 ID:???
>>719
板違い。
日本近代史もしくは世界史板でどうぞ。

721 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 01:16:53.92 ID:???
でどうぞ。
でどうぞ。
でどうぞ。

722 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 01:21:50.47 ID:WADCyF43
加賀と翔鶴型ではかなり速力が違いますけど、発艦に必要な滑走距離に違いってあったんですか?

723 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 01:40:43.10 ID:P8Fmpxgn
軍事初心者ですがこの戦闘機の名称について教えて頂けませんでしょうか
確か2年ほど前に米空母ジョージワシントンで撮影したものです
http://i.imgur.com/p3itScv.jpg
http://i.imgur.com/sn0x7IM.jpg

724 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 01:48:23.14 ID:???
>>723
F/A-18 
火災訓練用のドンガラかな。

725 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 01:50:13.01 ID:P8Fmpxgn
>>724
ありがとうございます

726 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 02:15:05.00 ID:???
>722
ありません
なぜなら滑走距離は「合成風速」によって定められているからです
そしてそれは各空母共通なのです
各空母の性能の違いは、そうやって滑走距離の方を統一することで運用も統一しているわけです

727 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 02:25:59.57 ID:3VP73CMj
特定秘密保護法に相当するものが元々あれば

米国がF-22を日本に売った可能性はあるでしょうか?

728 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 02:35:43.59 ID:qIoi/EwL
【緊急】韓国軍の戦闘機、自国の防空識別圏内で北朝鮮機に撃墜される★3

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386325649/035

729 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 02:43:26.07 ID:???
>>726
横からだけど何言ってんのかわからん

「最高速度が速い空母が居てもその艦隊にもっと遅いのが混ざってたら一番遅いのに合わせる」
って言ったほうがわかりやすいんじゃない?
結果としてそういうことになるでしょ?

つーか発艦着艦・滑走距離に関係なく、同一艦隊に混ざってるならそうしないと艦隊そのものが
崩れるし


で、おそらく質問者の意図するところであろう、まったく別の艦隊に組まれていて、艦隊を維持
する面で足並みをそろえる必要が全くないときにどうなるかって、各空母共通か?
共通じゃねーだろ??

730 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 03:30:23.36 ID:???
>729
いいえ、共通です
艦載機は同一の合成風力の下での滑走距離が設定されています
零戦は向かい風12m/sで滑走距離70m、99艦爆は同じく10m/sで滑走距離100m等という具合です
これは、空母毎に違う条件での発着艦になってはパイロットの融通がききにくくなって困るからです

731 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 03:51:19.84 ID:???
WW2当時に真面な人造石油なんて技術化していたわけないだろう妄想乙とネットで嘲笑されました。
ドイツとかアメリカでできていたはずだとネット情報を基に反論したら、
ドイツの技術は世界一というジョジョネタを本当だと思って、とマジキチ扱いされて、
ドイツだってルーマニアの油田を頼みに世界大戦を遂行できたんだ、人造石油技術が実用化されていたというのは
大嘘の極み、ネットネタだと言われました。私にはそうは思えないのですが、本当のところはどうなのでしょう。
山本五十六さえ、海水からガソリンを作ると言う人造石油で騙されたふりをして一喝したり
WW2当時でさえ石油は人造できないのは常識、小学生からやり直せカス
とまで言われました。
石炭液化は戦後にかなり経ってから実用化され、それも費用対効果比から問題外というのは本当なのでしょうか。
反論しようにもネット情報ばかりで、反論しても更に馬鹿にされそうで、ここで質問しました。

732 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 03:58:54.57 ID:???
>>731
創作スレのコピペ乙!

733 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 05:50:35.05 ID:U97OJmQ9
銃の薬莢について質問です。
薬莢の弾頭部分が凹むように作られてるのはなぜですか?
威力が落ちそうな気がするのですが…

734 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 06:02:51.97 ID:???
>>733
なんか色々単語が間違ってる気がするので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%8C%85#.E6.A7.8B.E9.80.A0.E3.81.A8.E6.A7.8B.E6.88.90
まず上記URLで確認するよろし

で「ホローポイント」でググルと解決するのではないかと

735 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 07:51:49.93 ID:???
"薬莢 ボトルネック" でググるのが良いとおもう

736 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 07:54:50.60 ID:excWjPSc
第二次大戦艦の速度
30knotあたりを境に遅い速いと言われるようですが
その具体的な理屈を教えて下さい

737 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 08:05:03.21 ID:valz5z7B
今現在、何機のF-15JがAAM-4を撃てるよう改修されているのですか?

738 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 08:06:23.45 ID:???
>>736
言われてないんじゃない?

739 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 08:38:42.26 ID:???
>>737
きみ、定期的にその質問してるね
意図は何かな?
前回に回答したのは約2ヶ月前だから数字に変動はないよ

740 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 09:58:14.58 ID:???
疑問に思う人も多いだろそれ・・・w

741 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 10:05:23.27 ID:wdFFylEA
何で海上自衛隊は両用戦力がG8諸国の中で最下位なのでしょうか?
深刻な領土問題もあるのに政治家や官僚は何をしているのですか?

742 名前:system ◆system65t. :2013/12/08(日) 10:19:50.94 ID:YfPsp1E0
>>733
薬莢、という言葉が正しいのなら >>735氏が書かれているとおりですが、
そうであれば蛇足として「たくさんの火薬で小さな弾をすごく加速して
射程、破壊力抜群にするために、口径よりも薬莢を大きくしてある」ということで。

743 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 10:50:55.16 ID:???
「からゆきさん」は、貧乏国家だった明治日本の最大の輸出産業だったわけだが、
現代の日本女性よりも、ずっと貧弱で容姿も劣り、性的魅力の乏しい当時の女性に、
はたして娼婦としての商品価値があったのだろうか?

744 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 10:55:44.12 ID:???
>>741
>>3

745 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 10:57:53.62 ID:???
>>743
これをよく見て勉強してみよう。

つ http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4750.html

746 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 11:03:19.34 ID:+wbf8qp1
日本の石炭は質が悪くて軍艦には不向き云々ってありますけど、具体的にどの辺りが海外のものより悪いのでしょうか?

747 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 11:09:01.12 ID:???
まずは各地で産出する石炭の組成とか、特に不純物について調べてみてください
それで理解できる人は理解できます
無理だったならまたどうぞ

748 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 11:56:34.75 ID:???
>>746
日本で採掘される石炭は歴青炭(ちなみに普通の石炭はこれ)が殆どであり、軍艦用の燃料に向く高カロリーな無煙炭の産出量が非常に少なかったってのはある

749 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 12:10:54.10 ID:???
>>746
>>748に補足すると歴青炭は無煙炭に較べて煙がごっつ出でる
煤煙で遠方からでも視認されるってのは軍艦にとってかなり痛い欠点
練炭はこの日本製石炭の欠点を少しでも改善するための工夫

750 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 12:11:15.13 ID:wdFFylEA
ワスプ級一隻で輸送出来る兵力は二個大隊が限度ですか?

751 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 12:53:35.35 ID:???
だいたい、真珠湾奇襲という言葉はおかしい。
奇襲でもなんでもない。
平時に他国を攻撃するとは・・・

北朝鮮が経済制裁を理由に、いきなり日本に
弾道ミサイルを複数撃ち込んで
奇襲攻撃成功。なんて奴らが言ったら、怒って当たり前じゃないか。
何が奇襲成功だ?w

752 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 13:00:08.42 ID:???
それは戦略的な奇襲で奇襲のひとつ

753 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 13:04:27.57 ID:???
おまえら2ちゃんねるは結婚どころか30になっても独身で今日も午後から1人で秋葉原でケバブだろ?w

754 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 13:10:16.38 ID:dTb6LVn8
米軍の長期休暇って期間はどれくらいまで認められるでしょうか?
もしくはどの期間を過ぎると不名誉除隊になるでしょうか?

755 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 13:20:58.78 ID:???
ミッドウェーでの日本空母の甲板には珊瑚海海戦の教訓として
識別用の日の丸が描いてあり、それが米軍急降下爆撃機の
格好の目標になりました。

日の丸なければ、急降下爆撃の爆弾は当たらなかったの?

756 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:02:21.83 ID:???
>>755
>>1

757 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:16:43.60 ID:wvYVHAIc
MPMSって光ファイバー誘導らしいですが、なんでファイバーなんです?
普通の電線とか電波誘導、自律制御じゃだめなんですか?

758 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:20:16.80 ID:???
>>756
>>10

759 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:22:52.46 ID:???
君の回線はなんで光なの? 銅線じゃダメなんですか?


光ファイバーだから情報を早く、かつ妨害にも強く、大量に送れる
普通の電線より前述のメリットがあるので光ファイバーのがいい
電波誘導より妨害に強いので光ファイバーが選択されている
自律制御にすると高コストの誘導装備及び妨害対策を核ミサイルに施す必要があり、高コストになるので、光ファイバーが選択された

760 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:23:46.97 ID:???
>>758
>>4

761 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:30:22.26 ID:???
>>757
電線は使い古された技術で手軽だけど、あまり太いと運用に難が出るから細く作らないといけないが、
細いとノイズが乗りやすかったり、情報量が少なくなる。
電波誘導は妨害されるし、地上だとちょっとした遮蔽物で操作不能になる
自立制御は地上で使う場合は制御が大変

画像誘導かつ有線となると情報量が多い回線が必要になるから、光ファイバーって選択肢が出る

762 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:36:19.46 ID:wvYVHAIc
>>759
ミサイルの制御信号の量とPCの信号の量はかなり差があるからですかね・・・

そんなに便利なのにスパイクLRくらいしか他につけてるもんじゃないのはなんでかなーと

763 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:41:58.83 ID:???
>>757
あれは一種類のミサイルで何種類かの目標を狙いつつ、長射程を目指さなきゃならなかったから
船も車両も狙うから自立制御は大変だし
地上で遠くまでデータを通信するなら無線はちょっと無理
で、画像データをカメラで撮って誘導となるとあんなのになった

んで他の国で採用されないのは無駄だから
大抵近くて正面の目標くらいしか狙わないからカメラ付けて画像で見てなんて勿体無くてとてもとても・・・

764 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:44:19.20 ID:???
陸系は戦車然り 各国の独自性がすごくでるからねぇ
こればっかりはあんまり比べないほうがいいかも

765 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:52:18.33 ID:???
>>760
IDアスペ・・・

766 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:53:22.60 ID:???
どんなにコンバットプルーフされたとしても、メルカバ使う国はイスラエル以外ありえないもんなw

767 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 15:21:19.41 ID:???
日本はともかく、ドイツやイタリア本土への爆撃では歴史的遺物を破損してしまうことに
対して米英軍内部で反対論や精密爆撃を行う等の議論hありましたか?

768 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 15:33:34.52 ID:???
>>767
そういう悪魔の証明系の質問は無視されるだけだよ。

769 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 16:05:10.05 ID:???
とりあえず連合国内でも無差別爆撃に対する反対論はあったことはあったようだが

770 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 16:30:02.89 ID:???
日本やドイツが先に実戦で無差別爆撃やったんだから、やられても仕方ない。

771 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 16:33:41.87 ID:???
防衛大綱見直しで戦車削減や護衛艦増勢は聞くけど、戦闘機数については
現行の260機から変化するような情報は出てましたっけ。
個人的には260機は少ないと思うので、前大綱みたいに300機は
欲しいきがする

772 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 17:15:43.30 ID:???
>>770
だれもそんなこときいてない

773 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 17:24:22.27 ID:???
ローマが無差別爆撃の対象から外されたのは何のためだと思ってるんだ…

774 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 17:33:11.13 ID:dTb6LVn8
イラクの前線から休養をするために兵士がイタリアの米軍基地に移動する場合 どの飛行機が使われるでしょうか?

775 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 17:40:20.34 ID:???
>>774
いろいろ
C-130もあれば民航もある

776 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 17:49:17.33 ID:???
>>770
いつドイツがアメリカ本土を無差別爆撃したのですか?

777 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 17:50:44.16 ID:???
>>776
ピカソのゲルニカを知らないのか

ここも無教養な奴が増えてきたなぁ

778 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 17:53:31.35 ID:???
ゲルニカはアメリカ領土だったのかーw

勉強になりますねーwwwwwwwwwwwww

779 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:05:25.37 ID:???
>>702
グラーフ・ツェッペリンって未完成じゃねえかw

780 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:09:27.08 ID:???
右傾化が心配される今日この頃だな。

781 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:09:48.04 ID:???
在日米軍の非戦闘部隊では日本車が多様されているみたいですが、これって所謂バイアメリカン条項に抵触しないのでしょうか?
M92を採用する時にこの件で揉めたとも聞きますし

782 名前:781 :2013/12/08(日) 18:12:58.36 ID:tVGfRr1w
おおぅID

783 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:13:06.19 ID:???
>>767
開戦当初から英軍の爆撃は北部のミラノ、トリノ、ジェノバ等の工業都市に注力していて
政治の中心地ローマは避ける傾向が事実として残っている。
ムッソリーニ、スピーチ、1942年12月2日でぐぐれ(英文入力)

784 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:17:42.29 ID:souwwVPq
ヒトラーは最後までソ連の人的資源が明日にも枯渇すると信じて疑わなかったそうですが
1945年5月時点のソ連の兵力はどれくらいのものだったんでしょうか?

785 名前:744 :2013/12/08(日) 18:18:26.16 ID:???
通常輸送の場合ロッキード C-130 ハーキュリーズって乗員はどのような姿勢で
乗っているのでしょうか?壁面に背を凭せ掛ける感じでしょうか?

786 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:20:31.31 ID:???
>>779
日本で完成させるんですよー

787 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:21:03.63 ID:???
>>781
10万ドル以上する日本車って何に使うクルマだよw

788 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:21:54.10 ID:???
>>781
アメリカ生産なら問題ない

789 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:32:22.98 ID:???
>>787-788
ぐぐっても出てこなかったのですが適用金額の下限が存在するのですか?
だとしたら新車価格が1000万円超する大型車にアメ車が多いのも合点がいきます
ありがとうございます

790 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 19:52:46.97 ID:???
防御力が高かった翔鶴は、なんで数発の魚雷程度で沈んだの?

791 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 19:57:05.35 ID:???
逆に、翔鶴以上の命中魚雷数でも生きながらえた空母の例ってあるんか?

792 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 20:05:32.38 ID:???
アークロイヤルとか

793 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 20:08:19.82 ID:???
グレンデル弾という弾丸は5.56mmなどと比べてどのような特徴があるんですか?
ググってもそれらしきことが見つからなくて

794 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 20:09:55.18 ID:???
>>745
海外出稼ぎ者の送金は貿易外収支なので、http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4750.html
をいくら見ても出てくるはず無いよw

795 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 20:14:41.20 ID:???
ホーネットとか、魚雷6本以上と爆弾多数+特攻でやっと沈んだんじゃなかったけ?

796 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 20:51:28.76 ID:???
どっから特攻が…

797 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 20:53:51.94 ID:???
>>796
損傷した艦爆が特攻したんだよ。

無知は恥ではないが、知ったかぶりは恥だぞ?

さっさと回線切って、クソして寝ろや厨房w

798 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:00:42.70 ID:???
>>797
それ自爆やんけ

799 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:02:47.75 ID:gCXrL4Mm
砲弾一発、魚雷一発、機雷一発などで沈んでしまった戦艦はありますか?

800 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:05:46.04 ID:???
>>797
「特別攻撃隊」編成以前の被弾損傷機の体当たりは、普通は特攻とは言わないだろう
真珠湾の飯田大尉機とか特攻って言うか?

801 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:14:22.82 ID:???
タフいホーネットさん
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88_(CV-8)



フッドさんは一発轟沈に入るのだろうか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%89_(%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E6%88%A6%E8%89%A6)

802 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:14:55.81 ID:???
>>800
細けえことはええんだよ!

803 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:26:51.69 ID:???
>>790
戦艦プリンス・オブ・ウェールズは魚雷6本で沈んだよ。
魚雷数発でようやく沈んだなんて、翔鶴の防御力が高かった証拠だよ。

804 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:32:43.12 ID:???
>>767
最初、アメリカは昼間精密爆撃で軍事施設だけを狙おうとしたが、
面倒くさいので英軍ともどもドレスデンの大聖堂以下無差別絨毯爆撃にした。
「寝ている子どもたちの上に爆弾を落とすこと」にも抵抗があったが面倒くさいので夜間爆撃強行。

805 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:36:07.04 ID:x7qFwgqY
旧日本軍時代、徴兵の召集令状は、実際に指定された基地駐屯地に到着すべき日の、大体何日前に
本人に届くように出されていたのでしょうか?

806 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:36:34.03 ID:???
パリやローマや京都は破壊を免れた
ワルシャワは遠慮なし

807 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:37:35.97 ID:???
>>805
届いた24時間以内に入営しなければならない

808 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:38:50.52 ID:???
>>805
1週間前

809 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:43:58.47 ID:???
>>746
日本の石炭はまだ数千万年前のものだから炭化が十分に進んでおらず燃焼効率がよくない。
大陸の石炭は数億年前のものだから十分炭化していて完全燃焼するから煙が少ない。

810 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:46:48.72 ID:???
僕は早死にしたいです。

20歳のころから早死にしたいと考え、毎日早死にするにはどうしたらいいか真剣に考えてました。どうせなら30〜40、50までは生きたくないなと考えてました。

だって

そうじゃないですか、このまま生きていても暗いことばっか、消費税増大、最低賃金の引き下げ、ニートの増大。議員年金、議員の不正。生活保護の不正受給、在日特権、放射能汚染、固定資産税や相続税の増税、など
もう暗い未来しかまってません。どうせ生き抜いてもまってるのは、ホームレスか自殺だと思います。

なので早死にしたいです。こんな僕の考え方はおかしいですか?

811 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:47:27.18 ID:???
>>741
我が国は長年、戦争を放棄した平和国家であり、軍備の増強は困難だった。
領土問題に火が付いたのは去年からだから今から対応するとこ

812 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:49:15.07 ID:HI0SEV4L
日本陸軍は野戦においてなぜあそこまで攻撃重視だったのでしょうか?
火力が貧弱だったと聞きますが、どういう火力が貧弱でその結果どんな影響があったんですか?

813 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:49:56.95 ID:???
>>810
誘導
メンタルヘルス
http://toro.2ch.net/utu/

814 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:49:58.16 ID:???
>>810
若い頃にはよくそう思うものだ 無力な自分が世の中で生きていく自信がないから
だがいずれ成長し、社会人としての相応の地位と経験・家庭などを持てば長生きしたくなるものなのだ。

815 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:52:10.99 ID:???
>>812
基本、防御側は攻撃側の数倍の兵力が必要だから。
火力については、圧倒的な火力のロシア軍に肉弾突撃で勝ってしまった、
成功体験に固執し続けたから。

816 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:55:22.76 ID:???
>>812
貧乏な上、基礎科学がほとんど未着手状態だったから銃砲類の改良や開発が独力でできなかった
ライセンス生産品もオリジナルに比べて大幅に性能が劣った
生産量も圧倒的に足りず、敵が1000発撃ってくる間に25発ほどしか撃てなかった
もう銃剣突撃以外に取れる戦術はないから戦術研究も発達しない

みんな貧乏が悪いんや

817 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:01:12.03 ID:???
>>702
それはあなたの思い込みです 何ほどの海軍を持つでもないドイツ相手に、
戦艦は別に活躍してません ビスマルクもすぐ沈んだし
英空母もタラント湾奇襲してけっこう活躍してるよ

で、日本が参戦して空母の時代になったとき、欧州にはろくに空母がいなかっただけの話。

818 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:02:37.95 ID:???
>>815 >>816
なんでお前ら火力が貧弱な理由を説明してるんだw

819 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:08:08.18 ID:???
最近の世相を反映して、軍靴のヒビキが聞こえてきそうでキナ臭いスレだな、ここ。

820 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:11:41.45 ID:???
>>819
書き込みだけでキナ臭く感じるなら、目の前のPC掃除した方がいいぞ。
埃が詰まってるか、コンデンサが妊娠してるんだろ。

821 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:12:23.50 ID:???
>>819
「戦争をしない・させない」ためには、どうして戦争が起きるのか、
戦争とはなんなのかを勉強しないといけないはずなのに、
戦争のセの字も言おうものなら「軍靴のヒビキ」とバッシングしてた
サヨこそが戦後政治の大きな汚点だ。
(なお、冷戦後の調査の結果、サヨの親分は日本の再軍備を意図的に妨害するべく、
 ソ連や中国や北朝鮮から資金援助などの支援を受けていたことが判明している)

822 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:14:32.44 ID:???
>>820
焼き物でもしてたんじゃね?

823 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:15:19.28 ID:Uw2JSu6C
大戦中の兵士は水筒を携行してますが、ちょっと小さい気がします。
あんな容量で満足に水分補給できたのですか?
気温や湿度の高い土地で重い装備を担いで長時間行動していれば
あっというまに脱水状態になると思うけど、大丈夫なんですか?
大量の飲料水をタンクに詰めて前線部隊まで運ぶ係とかいるのですか?

映画では休憩中の米兵が残り少ない水筒の栓をひねったら上官が
「飲むな!水がどれだけ貴重か分かっているのか!」と怒鳴ったけど
汗かきの体質の人は地獄を見そう。喉が渇いて戦争どころじゃない。

824 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:28:01.32 ID:???
>>812
士官学校や陸大では攻撃的な思想の人間の方が受けが良かったから
戦術的には防御や撤退が正しくても、そう言う作戦を図面演習とかで立案すると考課が下がった
あと、日本の貧弱な国力では長期戦は持たないから短期決戦のため

火力が貧弱なのは日本軍は浸透突破を進歩させた肉弾攻撃って分隊戦術を確立したが、これは手厚い火力支援が必要
戦争初期はいざ知らず、戦いが長期に渡ると戦術に必要とされる火力や物資がまるで足りなくなった
無謀な突撃の象徴とされる万歳突撃も本来あるはずの野砲や機関銃の支援がないための片手落ちの結果

825 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:29:46.54 ID:???
>>823
同じ時期の炭鉱では、水を飲み過ぎても全部大量の汗になって出るだけだから、
最後まで我慢してなめるように飲むと、そのうち体が慣れてきて少量の水ですむ、といわれてました。
現代の真夏でも、一人で2リットルペットボトル全部飲む人なんかそうそういないでしょ?

826 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 22:39:22.81 ID:???
>>719
のらりくらりと戦争回避してたら、日米間の戦力差がどうしようもなく開いてしまうから、
アメリカの戦争準備が整わないうちにやっちゃおうぜ、ってことになった。
そもそも世界大恐慌の景気対策として満州事変なんかおっぱじめたわけであり、
引き続いて日華事変だの仏印進駐などやらなければアメリカも文句いわなかったと思われる。

827 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 23:39:22.39 ID:???
>>834
火力支援不足な正面突撃と、最後の最後に玉砕を目的にやるバンザイ突撃は別物

828 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 23:47:42.40 ID:e/iDw30r
酸素魚雷ってどのくらい凄かったの?

829 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 23:53:14.33 ID:???
>>828
射程が長く、航跡が見にくい
ただし整備性は悪い

830 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:02:03.05 ID:???
>>828
別にすごいことなんか何もない
長射程も魚雷は接近しなきゃ当たらないので無駄どころか
味方を沈めてしまったこともある

831 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:07:43.51 ID:???
ライフリングの4条右転 と4条右回りってどう違うのでしょうか?

832 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:08:24.33 ID:???
>>830
偶然とはいえノースカロライナを修理半年、オブライエンを沈めてるからそっちをあげないのは不公平じゃないか?

833 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:10:59.28 ID:???
>>828
早い、威力が高い、射程数倍、ほぼ無航跡
その代わり整備性は悪い

834 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:11:36.31 ID:???
あと磁気信管が使えない

835 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:15:50.92 ID:XUhvSq+B
二次大戦くらいまでの水上艦同士の砲撃戦は
艦の横に敵を見て砲撃というのが一番基本のパターンかと思いますが
艦の右側左側どちらかを優先とするみたいなのはあったんでしょうか?

836 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:48:23.11 ID:???
>>835
ない。だから、基本的に左右均等に武装を配置してる。

837 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:53:58.21 ID:ICcYzy1B
日本軍に入隊志願する場合、どこのなんという窓口に行くんでしょう?
その場合、陸、海軍は選べるんでしょうか?

838 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 01:08:20.86 ID:???
>>837
本籍地の役場の兵事係から、入隊試験の申込書をもらって提出。
受験地は後で指定してくる。
(陸軍なら、本籍のある連隊区の連隊本部、海軍なら、本籍地を管轄してる海兵団の所在地)
志願なんだから、とうぜん陸海軍は選べる。

839 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 01:26:28.25 ID:1dstI3nv
零戦とかが発射した機銃弾の空薬莢は空中に放出廃棄されるのですか?
現代の戦闘機の機関砲はどうですか?
零戦の写真とか見てても、薬莢捨て穴?は見当たらないけど。

840 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 01:32:20.15 ID:???
零戦は排出口なかったっけ?
真下あたりにあいてた気がするけど

現代機はあんま知らないがF/A-18あたりは重心が動くの嫌って持っとくようになってたかと

841 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 01:42:44.00 ID:hvl6DwFR
日本陸軍は年に120発しか訓練用の小銃弾が与えられなかったとか言いますけど
こういう場合毎月10発づつ撃ったほうがいいのか、それとも半年ごとに60発づつ
撃ったほうが射撃技能が維持されるのか、どちらなんでしょう?

842 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 01:55:51.19 ID:ICcYzy1B
>>838
ありがとうございます

843 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 07:24:13.71 ID:???
零戦などの光像式照準器のランプはどんなタイミングで点灯させたのでしょうか?
離陸時からずっと点けっ放しということは無いですよね。

あとその他、機銃への装弾など戦闘準備の手順が詳細に書かれた文献があればぜひご紹介いただきたいです。

844 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 07:32:47.60 ID:0pUdq8gG
M3A1グリースガンはボルトの窪みに指を引っ掛けてコッキングしますが、実弾発射後は熱くて引けないなんて事にならないんでしょうか?
また指1本でコッキング出来る硬さだったんでしょうか?

845 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:02:48.57 ID:???
>>843
零戦についてはマニュアル類が戦後発見され、復刻出版されているのでそれを読むといい
評判極悪だが、世界の傑作機の零戦編(廃版)でも必要部分は読める

改訂出版される話はどうなったのだろう
うちの近所の本屋はとうとう世傑を置くのを止めてしまった

846 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:03:33.93 ID:???
>>792
アークロイヤル(空母・初代)は四発発射中二発命中で沈んでるだろ

847 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:04:48.78 ID:???
>>844
撃ち尽くしたところでボルトはオープン状態になるので、再コッキングの必要はない

848 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:11:51.45 ID:???
>>844
ttp://www.youtube.com/watch?v=lVtj6GkrLY8

849 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:16:54.96 ID:0pUdq8gG
>>847>>848
ありがとうございます
オープンボルトなのを失念していました

850 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:46:53.03 ID:???
>>839
空薬莢、爆発した弾丸の破片、ハズレ弾、被弾した機体の部品その他、
全部地上に落ちてくる。それも高空からだから加速度がついて、小さい破片でもあぶない。
だから実弾射撃演習は原野や海上・無人島などでしかできない。

851 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:50:04.63 ID:/QMQEBmf
>>845
零戦秘録 完全復刻資料・写真集 って本ですかね?
さっそくポチッてみました、 有難うございます!

852 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 10:22:49.09 ID:???
ズムウォルト級は艦番号が1000ってなってるけどセンチュリーシリーズみたいにミレニアムシリーズとか呼ばれないの

853 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 10:30:00.30 ID:???
艦番号100番台のフネがセンチュリーシリーズとは
呼ばれなかったから、無いだろ

854 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 10:35:06.68 ID:???
>>849
>>847氏に蛇足するのであれば

そもそも.45拳銃弾だから複座バネはライフルほど強くする必要がない上
オープンドボルトだから閉鎖時に複座バネの力に加えて前進する遊底の慣性が加わるので
発射精度は落ちる替わりに、遊底の重さ and/or 複座バネの強さを軽くすることができるのではないだろうか
結果、軽量、小型の全自動銃ができるわけで、複座バネの強さは
クローズドボルトの.45自動拳銃より軽くて良い理屈となるのだろうか
もっともM3の場合は発射速度が過大にならないよう(コントロール可能なように)
遊底を重くしているから、複座バネはさらに軽くて良いことになるのではないか
この場合銃を上に向けた時や衝撃が加わった時に、バネが遊底の重さ/慣性に負けて
下がってしまわないレベル、がバネの強さを決めることになるということか

855 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 10:37:17.06 ID:???
さらにM3の複座スプリングはバネが弱くストロークが長かったというから
その分発射速度を遅くできると同時にさらにボルトを引くに要する力は少なかったということか

856 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 11:09:05.88 ID:???
>>839
7,7mmは胴体下の排出口が開いてる。
20mmは
ttp://members.ecatv.home.ne.jp/astroboy/kenji/panel/index.htm
後期からは蓋が付いているから分かりづらい。

857 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 11:47:31.27 ID:G1NygVFL
戦闘機を整備できる「ドッグ船」みたいなのはないのですか?

858 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 11:52:17.93 ID:J4QnMorJ
F-15Jにハープーンを搭載することは出来るのですか?

859 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 11:52:44.51 ID:???
空母とか整備できるじゃん

860 名前:system ◆system65t. :2013/12/09(月) 11:53:41.94 ID:DgOhzIn3
>>857
空母。

861 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 11:56:08.58 ID:???
>>857
「ドック」だわな

犬娘兵達がわらわら寄ってきて
ペロペロなめて整備してくれるってのも、まあアレだが

整備しようとするとそこに持ってこないといけないし
持ち出さないといけないから、着艦、離艦機能必要で
つまり空母か一部の揚陸艦になってしまう罠

空母に下ろしてドック艦にクレーンで移送してとかも
バカな話だし

862 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 11:59:49.79 ID:???
>>857
現在はないけど、昔はあったよ。
英海軍は大戦中に空母に準じた船体の航空機用専用工作修理船「ユニコーン」を就役させてる。
大戦中は代用空母としても使われ朝鮮戦争にも派遣されてる。
ttp://military.sakura.ne.jp/navy3/uk_unicorn.htm
あと水上機修理艦としてなら水上機母艦「秋津島」は船体後部が飛行艇収容スペースになっていて
飛行艇を引き上げて整備できた。
ttp://military.sakura.ne.jp/navy/o_akitu2.htm

863 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 12:09:32.18 ID:???
>>570
アルゼンチン側の狙撃銃はFN FALにスコープ付けた物とレミントンM700が主力

それにFN MAGや12.7mmM2と組み合わせた狙撃班でアウトレンジしてたのでM2は何発撃っても問題無い
ワンショットワンキルだけが狙撃ではない

864 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 12:39:47.26 ID:???
>>858
今現在は出来ません

865 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:06:17.82 ID:IWDULgF8
F35の開発はどうなっているのですか?どのような技術的な問題が発生したのですか
確か五年前には11年頃には量産段階に入ると聞いたのですが何年頃に自衛隊に配備される予定ですか

866 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:06:34.97 ID:pQ8VXEWv
昔、核ミサイルを配備してアメリカを脅していたキューバは、
目障りな共産主義国なのに
なぜアメリカは理由をつけてイラクみたいに派兵して
キューバを潰さないんですか?
今なら弱いと思うんですけど

867 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:09:42.27 ID:???
>>866
未来永劫向こうから仕掛けてこない限りキューバに対して軍事行動はしない
同盟国がキューバにケンカ売っても絶対助けない

という条件でミサイル撤去させた
ついでに核がないキューバなんてどうでもいいから信用傷つけて侵攻する価値がない

868 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:15:59.00 ID:???
>>865
今は通常生産の機体で兵器投下試験とかやってる。
どの様な技術的な問題と言うより、現用の新鋭機にありがちな作戦能力獲得までの膨大な試験をこなしてる最中。

869 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:17:25.51 ID:IWDULgF8
>>868
もう完成したので近いうちに自衛隊に配備されるということですね
ありがとうございました。

870 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:19:48.99 ID:???
>>869
試験の遅れもありうるし、当然問題が発見されれば配備は延期になるので、上記の内容=近い内に自衛隊に配備
と思い込むのは早計なんで、勘違いしないように。流動的な状況の中、現状、大きな遅れが出ていないというだけ。

871 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:30:12.82 ID:???
オスプレイがフィリピンに行ったそうですがいつ帰ってくるんでしょうか?
航空祭で近々見れる予定はありますか?
よろしくおねがいします

872 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:39:08.07 ID:???
>>866
戦争は目障りだから始めるんじゃない
国益に関わるから始めるんだ

結果、国益を損なうことも間々あるが
それはそれ、これはこれ

873 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 13:53:32.65 ID:IWDULgF8
中国製の兵器、武器が異常に安いのは人件費が安い以外に何か理由があるのですか?
最新の戦車が2000万ドルってのには驚きました。
性能差が日米のそれと大して変わらないのであれば、中国製を導入する手もあると私は思うのですが。

874 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:04:25.98 ID:J4QnMorJ
>>864
今現在は出来ないと言う事は、昔は出来たのですか?

875 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:10:48.54 ID:???
>>869
F-35は日本の導入決定時でさえ2016年度からだったんだよ。
それがされに遅れるのにどうして近いうちに配備ですね・・
なんて脳内変換されるんだ?

876 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:11:29.31 ID:pzqxZzL7
>>874
No,

877 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:13:25.97 ID:???
> 最新の戦車が2000万ドルってのには驚きました。
人件費が安いのにその値段じゃ確かに驚くなw

878 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:14:04.18 ID:IWDULgF8
>>877
すいません、200万ドルです

879 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:14:14.03 ID:???
>>875
その内、ここで近々日本にF-35が配備されると聞いたんですが〜〜〜よね?って質問が乱発される
んだろうなぁw

880 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:15:50.16 ID:???
>>873
安さに魅かれて買った国の評判では、性能や使い勝手はびっくりするほど悪いそうだ
やはり世の中値段なり、安物には大きな期待をしちゃだめってこと

881 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:17:46.05 ID:???
>>874
航空自衛隊はハープーンを運用していない。
海自は使っていてP-3Cは搭載出来るが。

882 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:26:08.47 ID:???
>>881
P-3Cが載せてるのはAGM-65Fじゃないの?

883 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 14:36:10.45 ID:???
>>873
コピー商品だから研究開発費がいらない、人件費が安い、粗悪品で作っている。
なので外見が同じでも性能は悪い 家電製品も中国製は安いがすぐ壊れる。

なお、百円ショップに置いてある商品のほとんどは中国製だが、同じ商品でも、
中国人たちは中国に進出した日本の百円ショップの商品を買いたがるそうだ。

884 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 15:51:21.49 ID:???
>>882
もともとハープーンとASM-1C、最近の不審船対策として一番小さいAGM-65F

885 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 16:54:15.17 ID:LoDbGgQr
イラク戦争当時の米軍基地の日常がわかる資料を教えてください。

886 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 17:43:22.55 ID:???
自分、完全に素人なんすけど、市街戦における最強の装甲戦闘車両ってなんすか?

887 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 17:46:10.95 ID:???
人件費が安いっていうか
労改と呼ばれる政治犯強制収容所で
囚人にただ働きさせて作ってる製品も少なくない

888 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 17:50:01.62 ID:???
>>886
そんなものはない
ジャンケンのようなもの
ID出してないので以上

889 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 18:24:19.62 ID:???
>>878
自前の工場で作って納入してるので利益の上乗せがない。ようは製造原価もしくはそれに近い価格なのとそのてのものにオプションでつく乗員の訓練費用、消耗品、弾薬が別会計などわざと安い値段を出してる。

890 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 18:43:36.21 ID:???
>>835
人間が右利きの人が多い以上、「弓」を組織的に使用し始めてからは、「右方(翼)に注意」というのは紀元前から
言われています。(弓手は左方向には追随しやすいが右方向には追随しにくい、どうしても弦が緩むため)<孫子 
講談社学術文庫>

海戦に於いても、日清、日露あたりまでは、まだスポンソン砲がまだあったこともあり、咄嗟の場合の逡巡を回避するために、
事前にどちらの舷で攻撃するかの決まりがあったような、なかったような……。

891 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 19:33:50.46 ID:1Yxxa+PA
スパス12の弾薬装填から初弾発射までの操作が他のポンプアクション式ショットガンと比較して少々特殊だと聞きますが、どのような手順なのでしょうか?

892 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 20:02:21.03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=sJXbhE_8xs0

893 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 20:08:57.13 ID:???
>>872
国家指導者が常に理性的な国益の代弁者である、という妄想が事実であれば、そうかもな。

実際にはそうではないので、戦争は国益以外にも様々な要因で起こる。

894 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 20:24:37.82 ID:1Yxxa+PA
>>892
どうもです。確認してみます

895 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 20:32:39.95 ID:???
>>878
輸出だと最新型じゃないのにクソ高い
Unit cost, $4.7 million &#x2013; $5.8 million USD in 2011
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Al-Khalid_tank

896 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 21:12:27.11 ID:6+U72AiU
太平洋戦争の開戦前夜の辺りを描いた小説があれば教えて下さい
昨日のNHKスペシャルで興味がわきました

897 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 21:13:19.69 ID:???
>>896
ほれ

戦争漫画・小説を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1286494790/

898 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 21:29:44.43 ID:???
>>835>>890
>私は今こそ海自は戦後60年の士官教育を振り返り、一兵卒に至るまで徹底した教育をするには、まず幹部である士官教育
>の徹底、特に幹部候補生学校の教育から見直すべきではないか(もちろん防衛大学校を含む幹部候補生学校の教育であ
>る)と提議したい。
> 二つ、海自の下士官・兵は、上官たる士官から徹底した教育・訓練が行われていないのではなかろうか。見張りのように
>大事な役目が果たされない海の男は想像できない。
> 「左砲戦、右警戒」、「月夜に衝突、凪に座礁」、「迅速・正確(ドンピシャリ)を旨とすべし」、「ボヤボヤするな」などはシーマン
>シップのイロハである。

>「左砲戦、右警戒」
いまだにあるのかもしらんよ

899 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 21:32:14.39 ID:???
単に語呂がいいから左右の順になってるだけでは…

900 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 22:01:14.77 ID:???
パンター観測戦車って、75mm砲弾の搭載量を減らして75mmのままにできなかったん?

901 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 22:23:57.66 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

902 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 23:09:24.49 ID:???
>>794

はいよ。

http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/2315/1/080611005.pdf

903 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 00:44:11.84 ID:???
>>898
「左砲戦、右警戒」ってのは「左舷を優先して戦闘に使う」じゃなくて「非交戦側も仲間の戦闘状況に気取られず警戒見張を怠るな」って訓戒で舷の左右に関わりはないだろ

904 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 00:44:41.39 ID:???
>>901
彼は一体どうしてしまったんだ?

905 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 01:39:16.80 ID:???
ソ連だってポーランドの北半分占領したんでしょ。
どうして英仏はソ連に宣戦布告しなかったの?

906 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 01:43:45.88 ID:???
>>905
>>1

907 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 03:11:42.40 ID:???
>>900
後のIV号観測戦車のように、パンターより小さいのに主砲そのままで観測戦車化したものもあるので、可能だったはず
後座量の小さい48口径砲に変更するなど、ダミーではない武装付きで車内スペースを確保する手もあるし

908 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 03:14:45.14 ID:???
>>904
2003年7月が初出の古いコピペなんだが

909 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 07:59:27.10 ID:L8ACnJfW
質問です。
英国軍のP37弾薬ポーチに入るトンプソンサブマシンガンのマガジン本数は
概ね何本になるのでしょうか。

910 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 08:22:14.61 ID:???
>>905
一番の要因は英仏だけではドイツだけを相手にするのがせいいいっぱいで、ソ連まで相手に戦う余裕がなかったこと
第2の要因は、帝国主義の時代では中小国家は大国の利害で勝手に処分できる程度の存在でしかなかったこと
後のが、日本が軍国主義という明白に間違った選択をしてまでも大国に伸し上がろうとあがいた理由でもある

911 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 09:39:26.54 ID:???
>>901
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白鼻芯の仲間と欧米では考えられている。

912 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 10:17:17.17 ID:WTLI+sNc
米軍全体として、装備や主力兵器の開発、既存装備の更新などは空母建造以外は
一通り完了した様に見えますが、
古い兵器でも、アップデートで予想以上に長持ちする様になり、情勢としても
イラク撤退、アフガニスタンの安定、予算削減、という中、兵器産業は斜陽産業に
なっていくのでしょうか。(ボーイング以外)
とすると人材、技術の流出などの懸念について、国家として何かの対策を
考えたりしている所はあるのでしょうか。

913 名前:system ◆system65t. :2013/12/10(火) 10:42:00.88 ID:WbQW1Zn2
>>912
新型ジェットエンジン、次期戦略爆撃機、次期汎用ヘリコプターはじめ
新口径のアサルトライフルに至るまで、開発、装備したい兵器、装備は
いくらでもあります。新型兵器の配備が進まないのは「一通り完了」
したからではなく、予算がどんどん削られているからです。
それがなければズムウォルト級もアレで終り、ということはなかったでしょうし、
新型巡洋艦も開発されていたかも知れません。

各国、特に中国の軍備近代化がめざましい今、本当は米国も
それに優る最先端化を続けたいのです。お金がない、議会が許さない、というのが
一番問題。軍事は政治の、政治は経済の下流に位置するのです。

技術流出については、これも対中国を特に軽快しており、宇宙開発のトップクラスに
中国側と個人的に対話することを自粛させる(ソース:前号ぐらいのAWST)など
しているぐらいです。ただ、新装備の開発が滞ると次期技術者が育ちませんから、
アメリカの軍事技術、産業にはやや陰りが見えている、と私見。

914 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 10:42:24.88 ID:???
>>911
白人に仲間と思われて嬉しい

915 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 11:15:05.14 ID:???
それもまた、遅くとも2011年には貼られていたコピペなんだがな
ちなみにこれを英訳して4chに貼ったら、叩かれまくったそうだ

916 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 11:32:38.09 ID:???
>>915
それもコピペ?

917 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 11:38:48.32 ID:2kUl+Iyj
P‐1哨戒機のソノブイ搭載数はP‐3Cより少ないですけど本当にP‐8Aより高性能なんですか?

918 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 11:42:59.42 ID:???
.>>916
テキストを一行コピーして検索かければわかるだろ

919 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 11:58:12.59 ID:???
何故人種の優劣なんて下らない話をする必要がある?
スレの主旨とも質問とも関係ないだろ

ってただの荒らしか

920 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 12:10:39.58 ID:???
>>917
搭載数の違いにもよるだろうがソノブイが多ければ高性能というわけではないということか
P-1のソノブイデータ処理システムは最先端というからより少数で十分ということだろうか

921 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 12:14:01.11 ID:???
>>917
ランチャーの数のことか?
ならP-1はロータリーランチャーも搭載しているから直接比較できない

922 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 12:23:47.05 ID:???
>>914    …いや、わざとだとは思うが、ハクビシンて獣じゃねぇかよ

923 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 12:50:11.18 ID:dP7AW8kz
映画や漫画に出てtくる拳銃の見分け方はあるんですか?
見分けれる人は拳銃のどこをみているのでしょうか?
よろしければ教えてください

924 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 13:05:25.13 ID:???
>>923
拳銃の形

925 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 13:22:36.81 ID:???
プリウスとFitどこで見分けてるのか って言われても答えづらいじゃん?
やっぱ形としかなぁ

926 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 13:24:51.89 ID:???
オートマチックかリボルバーかとか
銃身の長さや撃鉄の露出の有無とか
用心鉄のサイズや形状とか

なんとかかんとか書けば書けるけど
要するに形だ罠

分類とかはそのあとから考えてる

927 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 13:51:05.19 ID:???
>>925
エンブレム

928 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 14:20:40.67 ID:PozTJxw8
レシプロ機に後退翼やデルタ翼は役に立たないそうですがDC-3は前面が斜めになってるのはどうして?
あの翼形がなにか役に立つなら戦闘機とかでも積極的に採用されてそうですが

929 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 14:25:23.27 ID:???
>928
重心位置の調整
主翼もひとつの重量構造物だから、その重量が前側に寄ってるか後ろ側かで重心の位置は当然かわる
そして重心の位置は機体の安定性や機動性に影響を与える重要なパラメータ

930 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 14:25:50.27 ID:Wi5IbxSd
ドイツ戦車ってパンターまで車体が複雑な形状
転輪ついてる部分と、砲塔リング部分、砲塔の三段みたいな形状になってたのはどうして?
製造の手間もかかりそうなんですが・・・

931 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 14:47:18.03 ID:???
日本はソ連を攻めようとしないのに、
ドイツが米国と戦争しなければならない義理はないはずなんだが

932 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 14:50:42.48 ID:???
そのへんしっかりしてたらそもそも戦争もおこらんよ

933 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 14:53:19.25 ID:???
>>930
どこの国の戦車もみんなそうじゃないの?
ていうかティーガーも同じじゃないの?

934 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 15:49:00.68 ID:???
>>928
九八式直協偵察機のように視界確保の為に
前縁に後退角をつけた物もあるよ。

935 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 16:06:35.75 ID:???
>>930
あれはユニット毎に生産を分担して最後にくっつけるから
元々は1号戦車から、生産の効率化と小規模な工場にも経験を積ませるためそういう設計を取り入れてた
まあ生産転換がなかなか出来ず4号を使い続けた原因でもあるんだけど

936 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 17:26:08.38 ID:???
太平洋戦争開始時点の米太平洋艦隊の編成を調べたいのですけども、
どういう書籍なりサイトなりで調べられるでしょうか?

937 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 17:38:42.88 ID:???
>>936
>>1

938 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 18:14:19.18 ID:???
某アニメで石火矢を濡らした着物をのれんみたいに吊るしたので防いでたんだけど
貫通力の無いショットガンの弾でも同じように防げると思う?

939 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 18:20:29.73 ID:snhspIiD
日本の八八艦隊計画について質問です。

長門と陸奥以外の完成しなかった艦のうち、赤城と天城は空母に改装されるはずだったが関東大震災で天城は再起不能に
なったので替わりに加賀が空母に…というのが史実ですが、
「空母にする予定の艦が天災で壊れてしまったので、制限の範囲内で新しく
空母を一から造る」
というのは認められてなかったのでしょうか。

また、天城に限らず、条約の結果保有を認められた艦が事故その他で沈んでしまった
(陸奥の爆沈事故が完成した直後に発生した、とか)
場合の扱いはどのように決められていたのでしょうか?

940 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 18:28:27.05 ID:???
>>939
その場合はおそらく標的艦にできるとされた予備艦が代艦に指定されるだろう
ぶっちゃけ「摂津」だね

天災や事故なんてレアな出来事に関する取り決めなんていちいちしていたらきりがない

941 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 18:32:42.72 ID:???
>>939
当時鵬翔しか作ったことないからなぁ
建造中の艦ぶっ壊して新規に大型空母作る意味もないと考えたんだろう
実際実験的要素多かったしな

トン数制限だからやろうと思えばできたんじゃね

加賀は廃棄されるところを天城がポシャって復活したんだけど
ビッグセブンの扱いはどうなんだろう、個艦認定じゃないんだろうか

942 名前:923 :2013/12/10(火) 18:43:58.34 ID:dP7AW8kz
やっぱり詳しい方は凄いです
SIG系列になるともう全然で、ガバメントでもやっとと、いうのに・・・

943 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 18:59:44.26 ID:foezhUhi
ライフリングの4条右転 と4条右回りってどう違うのでしょうか?

944 名前:system ◆system65t. :2013/12/10(火) 19:00:29.94 ID:OLmQHVZV
>>938
テンプレ読んでID出して

ないよりマシだし、ものと状況によっては防げる

945 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 19:01:26.26 ID:???
>>943 同じ ちなみに左右は薬室から覗いた状態

946 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 19:19:52.72 ID:???
>>928
T-6テキサンとか見たこともないのか?

947 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 19:35:10.27 ID:npUapuHv
>>946
T-6テキサンで後退翼が採用された理由と利点をお願いします.

948 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 19:41:37.74 ID:???
>>947
T-6テキサンの主翼前縁は後退しているが、T-6は普通の直線翼で後退欲ではない
だから「後退翼が採用された理由と利点」を問われても、問題の立て方自体が間違っているとしか言いようがない

949 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 19:43:25.48 ID:???
ちなみにDC-3も直線翼だ
主要の後退角はゼロ

950 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 20:12:40.51 ID:???
>>949
詳しい数字は知らんが平面図見る限りDC-3は25%翼弦に後退角ついてね?

951 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 20:16:17.56 ID:???
>>950
次スレヨロ

952 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 20:18:11.83 ID:???
DC-1が直線翼で、DC-2スリーパーに発展させたときに重心のズレが問題になって
3°の後退角をつけたんだっけ?
前縁だけ図るとは10°近いはず

953 名前:950 :2013/12/10(火) 20:23:21.80 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386674090/
次スレ

ごめん
スレ番間違えたので次スレ立てるとき注意してね

954 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 20:25:38.22 ID:???
>>953
乙乙

955 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 21:30:27.39 ID:???
ミッドウェーの大敗北は独伊に、又はスターリングラードの大敗北は日本に情報は入っていたん?

956 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 21:35:36.68 ID:???
何で就職するのが当たり前になってるのか理解できない
みんな本当は働きたくないくせに

957 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 21:41:27.39 ID:NmTQN8k9
大戦中の艦攻に
雷装させるのと爆装させるのでは
どっちが命中率が高いのでしょうか

958 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 21:46:07.21 ID:vr0vsNiN
あたご型が2隻追加建造されるという記事のコメントに
「1隻は高雄で決まりだな」という意見が多く見られるんですがそうなんですか?

959 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 21:56:01.34 ID:???
>>958
そうなんですか?という所の意味がよく分からんが…
ひゅうが型の2番艦が大方の予想(伊勢型の名称を踏襲して)通りいせになったのと
先代が高雄型重巡で高雄と愛宕(と摩耶と鳥海)だったからというのが根拠になってるんじゃない
丁度「たかお」と「まや」は今空いてるし

でも最終的にどうなるかなんて当然分からないです

960 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 22:12:46.87 ID:???
>>958>>959
高雄型重巡洋艦の内の高雄と愛宕の2隻の艦橋が同じ大きさであり
後に造船された摩耶と鳥海はこの二隻と比べると小さい
他の重巡で言うと言うと高雄と摩耶は古鷹型で摩耶と鳥海は青葉型みたいなもん
(正確には違うけどわかりやすく例えるとね)
ついでに高雄型重巡洋艦の内高雄と愛宕は同じ時期に起工したけど
愛宕の方が早く竣工したから愛宕型重巡と言われてることもある

だからあたご型の改良艦が出る時は愛宕と繋がりがある高雄じゃね?っていう意見が多かったり
ちなみに改あたご型の2番艦はあたご型の2番艦「あしがら」のつながりで
「はぐろ」だという意見をどっかのスレで見たことある(那智はちょっとね)

961 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 22:13:34.02 ID:???
>>958
旧海軍の重巡洋艦妙高、羽黒、足柄、那智(以上妙高型)、
愛宕、高雄、摩耶、鳥海(以上高雄型)のうち4隻がイージス艦の
名前「みょうこう」「ちょうかい」(こんごう型)「あたご」「あしがら」(あたご型)に
なっているから、まぁ「たかお」というのは可能性として低くは無いかと。さらに
こんごう型とあたご型で、旧高雄型と妙高型から一隻ずつ選ばれているから
そのパターンを引き継ぐなら「たかお」「まや」のどっちかと「はぐろ」「なち」の
どっちかをセットで命名、ということになる・・・・・・辺りまでが現時点で素人が
推測できる限界なんでね?

そしてひゅうが型の次が二次大戦当時に使われなかった「いずも(出雲)」な辺り、
ひょっとすると「あさま(浅間)」「あづま(吾妻)」と日露戦争世代からの命名に
シフトして「たかお」予測が大外れになる可能性もある。まぁこれも素人による
穴予測以上の何者でもないが・・・・・・

962 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 22:55:43.12 ID:jJ4rmgPM
質問ですけど宗教上の理由である動物の肉を食べれない場合
(イスラム教の豚、ヒンドゥー教の牛)
軍隊はそう言った対策とか行ってるんでしょうか?
例えばヒンドゥー教が多いインド軍は牛肉を使った料理は一般の兵士には絶対使わないとか
多国籍軍のアメリカ軍は特殊部隊を除いて特定の宗教で部隊を固め
部隊の食事事情からくる効率を良くしようとするとか

963 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 22:58:10.93 ID:???
>>962
それは当然行ってる。
インドだと宗教別に部隊が編成されてるし、あめりかだと宗教どころか、ベジタベリアン向けの
ミールが提供されてる。

964 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 23:11:43.83 ID:???
非効率だなー

965 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 23:15:47.45 ID:???
セポイの反乱みたいなの起こされる方がよっぽど非効率

966 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 23:23:43.66 ID:???
連隊で分けてんの?師団で分けてんの?

967 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 23:34:04.75 ID:mJnjjKSE
F-22の旋回半径を教えてください。

968 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 01:30:49.66 ID:???
 

969 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 01:48:53.66 ID:fum+gr8R
10式戦車はスラローム式射撃が可能ですが
樹木や建造物がない、広大で平坦な地形が少ない日本での本土防衛戦に関しては
スラローム射撃を行える機会は少ないと思うのですが
自衛隊が10式戦車でスラローム射撃を可能にした目的はどのようなことにあるのでしょうか

970 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 06:04:52.50 ID:???
単に「より高精度な行進間射撃能力を付与した結果スラロームしつつの射撃まで可能になった」ってだけじゃね?

971 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 08:03:48.45 ID:???
>>967
旋回半径は速度、高度で変わる
厳密な条件設定なしでは回答は出ない

972 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 08:31:58.68 ID:???
現実問題として行進間射撃とスラローム射撃に実質的な差はあるんだろうか?

973 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 12:33:11.73 ID:YqvGHKIF
ホルニッセやフンメルって3/4号の共通車台を使ってるそうですが、
中戦車のほうで採用されなかったのにわざわざ新型の車体を使ってるのはなぜ?
わざわざ生産するなら採用するべきだし、少数生産するくらいなら既存車体を使うべきだと思うんですが
これを採用したのにはなにか良い点があるんですか?

974 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 12:40:49.05 ID:???
>>973
シャーシが4号より大型化されていて自走砲に適していたから。

975 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 12:47:22.12 ID:???
>>973
ホルニッセ/フンメルのシャシーは「V/W号火砲搭載車両」という自走砲用のシャシー
エンジンの搭載位置を車体中央部に変更したりして自走砲用に特化してるのよ

976 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 13:21:35.74 ID:EiWWeJRE
ソノブイってパッシブソナー? アクティブソナータイプはない?

977 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 13:24:57.51 ID:???
>>976
アクティブタイプも当然あるべ。

978 名前:system ◆system65t. :2013/12/11(水) 13:25:43.12 ID:vs959TZr
>>976
もちろんあります。他に特殊用途として海水の温度や塩分濃度を測定するもの、
電波を発信して浮き灯台として作用するもの(救難などのために地点を知らせるため)
さらには潜水艦との交信用のソノブイ(てーか)もあります。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sonobuoy#Operation

979 名前:system ◆system65t. :2013/12/11(水) 13:27:30.25 ID:vs959TZr
>>972
被弾回避の機動を行いながら相手を射撃するため、
と考えれば単純な行進間射撃より動きが予測しにくいスラローム中の
射撃の方が意味があるとか。

実戦で意味があるかどうかは不明ですが。

980 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 13:39:38.74 ID:EiWWeJRE
>>977-978
thx!!

981 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 13:49:26.02 ID:???
アメリカ陸軍とアメリカ海兵隊の歩兵では能力に差はあるのでしょうか?

982 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 13:54:34.17 ID:???
>>981
ある
そもそも使われ方が全然違うんだからあって当然

983 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 16:13:56.08 ID:???
>>967
>>971 の通りだが、例えば2008年4月に行われたORI監査(Operational Readiness Inspection)時のデータでは
低高度、速度450海里/時で最小水平回転半径が230mと報告されている
ちなみに他の資料を見るとMiG-29は同じく速度215海里/時で回転半径225m
ほぼ同等の速度で、Su-27は450m、F-16は400mとなっている

ついでにこの時のORIの報告では、F-22Aの高高度最高速度は高度45,000フィートでマッハ2.25、
低高度最高速度は海面高度でマッハ1.40、最高巡航速度はマッハ1.82となっている。

984 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 16:34:39.69 ID:UP9tBrIL
金剛型が一番活躍したそうですが、日本の戦艦の設計建造技術が英国に及ばなかったからですか?

985 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 16:51:27.35 ID:???
>>984
金剛型は速度が速く(防御力は弱い)空母部隊とともに行動できたので
戦闘の機会が多かった
また、旧式だったので、損失を省みず積極的に戦闘に投入された

986 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 16:53:59.06 ID:???
>>984
第2次改装で速力30ノット出せるようになったんで足の速さが重宝されたのと
一番古い戦艦だから遠慮なく使い潰せたからであって、英国云々は関係ない

987 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 17:05:40.30 ID:YY3JX96o
WW2の時のソ連軍の代表的な戦争犯罪を教えてください

988 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 17:33:35.94 ID:q26pKxKY
WW2時代の日本軍の戦車が小さいのはクレーンの吊り上げ能力の低さが一因らしいですが
一方ドイツ軍は50tを越えるティーガーIをアフリカに輸送して運用してます。これはどうやって輸送したのですか?
普通に強力なクレーンがあって吊り上げて輸送船に乗せていたのですか?

989 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 17:36:29.47 ID:???
>>987
個人的にはこれかなあ。
ドイツ客船「シュトイベン」がソ連潜水艦の雷撃により沈没、難民など4500名が死亡。

990 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 17:42:42.00 ID:???
>>987
有名所でカティンの森事件かな

991 名前:system ◆system65t. :2013/12/11(水) 17:44:40.09 ID:GHzjrdRy
>>987
よーけえありまっせえ(笑)

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Soviet_war_crimes#World_War_II

992 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 17:46:41.51 ID:mC2LCngO
めんどくさいこと言うけど戦争犯罪の定義ってなんだよ

993 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 17:49:03.72 ID:???
>>992
ハーグ条約だかハーゲンダッツだかを読め

994 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 17:52:36.98 ID:mC2LCngO
>>993
陸戦オンリーかよ
ちなみに東条英機はどれに該当するんで?

995 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 18:01:28.88 ID:???
>>994
東京裁判の話ならポツダム宣言の第10項と極東国際軍事裁判所設立に関する特別宣言、同日に公表された極東国際軍事裁判所条例

これらは明らかに事後法だから議論の対象になってる

996 名前:system ◆system65t. :2013/12/11(水) 18:42:59.08 ID:GHzjrdRy
遡及適用しないのが大原則ですからねえ。

後出しジャンケンは大概に、だけど負けたら呑むしかない。

997 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 18:44:43.63 ID:???
>>996
そんな糞の役にも立たん無駄口はいいから>>992に答えてくれよ

998 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 18:54:01.09 ID:???
http://i.imgur.com/7KgQDaD.jpg
こういう顔覆うのってなんていうんですか?
フェイスマスクでググったらぱっくがでてきた

999 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 19:05:42.52 ID:???
フェイスマスクとかフェイスガードとか
透明なヤツならフルフェイスバイザー

1000 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 19:06:53.70 ID:???
1000なら日本は軍靴に踏み潰される

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system