■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 806
1 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 00:20:11.32 ID:tymgypje
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 805
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1388833062/

2 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 00:23:05.90 ID:???
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385950853/

軍事雑誌総合スレ 第25号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381569827/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 27.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387089591/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2356◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1388731550/

3 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 00:24:00.71 ID:???
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあります。
 回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。

4 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 00:24:42.48 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するデマ情報をしつこく質問する。

5 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 00:32:36.09 ID:???
>>1


6 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 00:34:36.28 ID:Fo/lFbie
おおすみの事故、自衛隊と釣り船どっちが悪い感じですか?

7 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 00:38:54.64 ID:???
こっちでやれ

輸送艦おおすみが漁船と衝突
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1389746877/

8 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 02:13:44.33 ID:VMl0zmSn
ステンガンとMP3008の比較なんですが、どちらの方が整備性が良いでしょうか?

出来れば、生産してそれを運用する上での総合的なコスパの比較など、
それぞれを比べての、詳しい性能の説明もあると嬉しいです。

9 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 02:22:47.70 ID:???
ステンMk.IIのコピーの、弾倉装着位置変更型なんだから差はないだろ
ただ圧倒的にステンガンシリーズの方が生産数が多いので、(Mk.Vのような凝った作りの物を除き)当然そっちの方が安い

10 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 02:43:48.14 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅

信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋
 
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

モッティ ◆uSDglizB3o
スレ791でわかったみたいに回答者失格
カスほどじゃないけどNG推奨

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし

データ不足で信頼性不明 誰か補足よろ
 フェチ
 きよし

11 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 09:51:22.73 ID:HyaVj9nX
F-22ラプターの兵器搭載量がググっても出てこないのですが、
載ってるサイトなどはありますか?

12 名前:system ◆system65t. :2014/01/16(木) 10:11:47.60 ID:72PrxE6l
>>11
こんなんでは?
ttp://www.aerospaceweb.org/question/planes/q0105.shtml

13 名前:system ◆system65t. :2014/01/16(木) 10:15:39.42 ID:72PrxE6l
上のサイトはちょっと古いか。
新しいサイトでも内容は変わらんようですが、SDBが加わってるな。

ttp://www.f22-raptor.com/technology/weapons.html

14 名前:system ◆system65t. :2014/01/16(木) 10:17:36.64 ID:72PrxE6l
ググり方のヒントを言うなら、

F-22 weapon capacityで画像検索、です。

手元の資料漁るより、ググる方が早い。けっこうな世の中。
ただ日本語に頼ると難儀なことになる。

15 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 11:23:37.61 ID:Be77PSiU
現在、MDシステムに使用するミサイルは運動エネルギーでICBMを撃墜する形になっておりますが
電子励起爆薬など、通常爆薬で核並みの爆発が起こせるようになれば、
運動エネルギーではなく爆発にエネルギーで、ミッドコース中のICBMを撃墜するような発展はあり得るのでしょうか?

16 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 11:41:45.59 ID:???
>運動エネルギーではなく爆発にエネルギー

爆発エネルギーって
爆発のエネルギーの大半は、生成した化合物および電磁波で放出されるんじゃないの?
化学反応により生成した化合物は気体状態だろうから
ほぼ真空のミッドコースではよほど近距離でないと、目標に影響はなさそう
電磁波もまた然り

HE弾頭で破片を飛び散らせたら通常の爆薬とあまり変わらないだろうから
意味ないんじゃね

17 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 13:27:56.14 ID:Be77PSiU
宇宙空間だからそうなるのかぁ・・・
ありがとう

18 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 13:47:56.32 ID:???
声優の結婚は喪失感がやばいどうすりゃええのん?
結婚できてよかったという思いもあるが
割とマジで胸の真ん中あたりにドスっと来たわこれ・・・
とりあえず声豚みたいな醜態を晒すほどの勇気も愛もないけど
やはり何とも言えない失ってしまった感がすごい
でも本人が幸せならそれでええわ
忘れるために陸自入ろうとおもう・・・
今高校通ってるんだけど陸自の試験って難しいの?

19 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 13:54:19.37 ID:???
>>18
自衛隊そのものについての質問は自衛隊板で。

20 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 14:23:24.48 ID:iHexUhL7
F35を日本は何機調達するんですか?
42機やら100機やら142機やらいろんな話が出すぎてわかりません

21 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 14:30:04.13 ID:???
確定してるのは2機+2機の4機のみ
あとは将来計画やら予定なんで、極論すれば今の時点でどうなるかはわからん

22 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 14:34:35.05 ID:???
ちなみに予想としては現存F-15の全機をF-35で代替することになる可能性が高く
最大で今後10-25年ほどの期間に242機が導入される可能性がある
この期間の後半で、40機程度が完全自主開発の国産機、または他国との共同開発に
よる新機種に置き換わると想定できるので、最大保有数としては200機前後か

23 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 14:35:11.13 ID:iHexUhL7
100機以上の調達は現実的にありえそうですか?

24 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 14:36:27.24 ID:???
わかりました。ありがとうございました

25 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 14:36:52.81 ID:???
F-35に大きな問題が生じなければ100機以上は確実だろう

26 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 15:04:52.30 ID:???
>>20
42機は退役するF-4の替わりとして調達予定の数
それ以上については未定
でも、200機ぐらいあるF-15のうち型の古いものが100機ぐらいあるので
それの替わりもF-35とすると、もう100機ぐらい追加(計140機ぐらい)
になるのでは、と予想する人もいる

27 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 15:10:55.31 ID:???
まあ、-B-Cとの共通性を低下させ、性能を大幅に向上した
ほとんどF-35Aとは別機のF-35Dなんてやつを15年後には調達してるかも知れん
(あるいは、それがF-3って名前になるかもな)

28 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 15:57:24.53 ID:sOa5JsHB
すみません映画やアニメ漫画で登場する拳銃や小銃の違いがわかりません
CZやハイパワーといったオートやリボルバー全般、小銃にしてもM16A2とM4A1やxm177の
違いが解らないんです。ハンドガードが短いからM4だとおもったらxmでしたし
多少間違える事はありますがAK47とAKMやノリンコ56の違いは何とか分かるんです
わかりやすい違いがあるからです。他の銃の見分け方を教えてくださいお願いします。

29 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 16:05:40.14 ID:fluNuFMb
帝国海軍の潜水艦の伊400型ですが、
あの時代の潜水艦にあれだけの船体の大きさが要求されたのはなぜでしょうか?

30 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 16:25:22.89 ID:1Vxk0geS
これどこの軍隊でしょうか?

http://chikatomo.doorblog.jp/archives/31406885.html
入隊前夜は少し泣いた。良く眠れなかった
入隊初日は全く眠れなかった。

しかし、三日目ぐらいから私は軍隊で訓練兵の期間、驚く程早く適応した。
身体的な問題として、基礎体力はなかったので、
行軍などは辛かったが、射撃の成績は少なくとも中隊では1番だった。
良く眠り、サイレンが鳴る前に起きれた。

31 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 16:49:04.18 ID:???
>>28
そんなもん銃によって違うんだから、具体的にこれとそれとはどう違うか教えて、という質問でないと答えられない
>>29
長距離航行して搭載した航空機二機(後に三機)を発進させることを要求され、それに必要なサイズだった
>>30
韓国、または妄想

32 名前:system ◆system65t. :2014/01/16(木) 17:44:36.32 ID:72PrxE6l
>>15
>>16氏の通り、いくら強力でも通常爆薬のように主に熱エネルギー(あるいはプラズマ)を
発生させるのであれば、宇宙空間では急速に拡散、減衰します。

逆に、ロシアのICBM迎撃システムの核弾頭装備迎撃ミサイルのように、強力な放射線
(γ線、X線、中性子線など)を放出する爆発システムならICBMの核弾頭を無力化できる
可能性もあるでしょう。

もちろんICBMの核弾頭はそのような迎撃や、兄弟弾頭からの放射線に対抗して
正常に作動するよう、対放射線強化されていますから、簡単にはいきません。

33 名前:system ◆system65t. :2014/01/16(木) 17:46:58.13 ID:72PrxE6l
>>28
このサイトプリントアウトして、常時携帯、ガン見してると良いでしょう。
いろいろと問題も起きそうですが。
ttp://world.guns.ru/index-e.html

34 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 17:52:13.56 ID:???
サプリメントならニュースキンやアムウェイがマルチしてるよ
いろいろと問題も起きいるそうですがwww

35 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 18:15:06.94 ID:ZV51Z2Sd
先程おおすみのニュースを見ていて思ったのですが、
甲板後方に「不」みたいな形の印が大きく書いてあります
これはなんという名前の記号で、どんな役割をしているんですか?

36 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 18:24:26.02 ID:???
>>35
着艦標識
ヘリが降りるときの目印

37 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 18:30:30.90 ID:Z0YDhvuv
各種軍服の資料になるようなものを探しているのですが、>>33のサイトの軍服版みたいなのはありますか?

38 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 18:39:30.43 ID:???
資料にするつもりならただで手に入れようなんて思わずちゃんと金出して本買えよ。

39 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 19:01:37.99 ID:ATOJ6vdn
ハードディスクを搭載した軍用機や軍用車両や艦船は存在しますか?
Gや熱や衝撃にめちゃめちゃ弱そうですが・・・

40 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 19:04:53.19 ID:???
ハードディスクを使ってないコンピュータはあるかなぁ

41 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 19:08:05.94 ID:???
>>40
SSDのみ、ってあるだろ。

42 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 19:14:49.15 ID:???
米軍でHDD仕様のタフブックとか使ってるけど

>ハードディスクを使ってないコンピュータはあるかなぁ
SSDでなくてもいくらでもある

それはともかくHDDもGや熱については人間より強いだろ

43 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 20:21:58.78 ID:???
自衛隊が誕生してからいままで日本人しか殺したことがないというのは本当ですか?
イラクでアルカイダを殺したりしなかったのですか?

44 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 20:53:55.00 ID:???
>>43
ばかすぎーーーーーーーー

45 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 20:53:59.69 ID:???
>>43
少なくとも公式の記録ではない。

非公式なら? となると
「知らない人は知らないし知ってる人は言えない」
ので確たる回答は不可能。

46 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:02:21.04 ID:???
陸自の秘密部隊が勝手に情報調査してたこともあるし、実際はやってるかもしれないが
関係者がゲロしない限りわからない

47 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:48:25.21 ID:???
関係者にゲロさせる方法を教えてください

48 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:49:46.82 ID:???
北朝鮮偵察で戦闘になったことはあるらしいよ

49 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:52:30.86 ID:???
元自が殺人事件起こした例なら
いくらでもあるじゃん

50 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:58:01.41 ID:???
ちなみに陸自関係者がゲロした内容を元に、アメリカの某作家が北朝鮮偵察作戦について触れた小説を書いていて
日本でもちょっと売れた

51 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:58:58.68 ID:???
ゲロロ陸曹

52 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:59:32.43 ID:???
まさか政府が別班を存在しない、なんて言う日が来るとは思わなんだわ

53 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:03:49.29 ID:???
ん 政府が別班の存在を認めたことは過去にもないけどね
米政府が特殊部隊の存在を絶対に求めないのと同じだ

54 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:05:03.30 ID:???
ゴルゴ13の存在も各国政府は公式には認めてないしね

55 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:09:32.98 ID:???
たしか70巻から80巻ぐらいのエピソードで国際会議でゴルゴ13対策を協議するシーンがある
つまり各国政府はゴルゴの存在を公式に認めているが、一般には知らせていない
それだけのことさ

56 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:41:18.82 ID:F7gbKYqp
自走砲や迫撃砲は缶詰のパックみたいな火薬から要らない分を切り取って飛距離を調整するらしいですが
切り取って余った火薬はどうするんですか?持ち運ぶのも危険でしょうし薬莢とかと同じで現地に捨てて行くの?

57 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:47:29.76 ID:???
最近の軍隊のヘルメットはフリッツタイプが各国で流行しています。
しかし・・・戦場で敵味方の区別がつかず、混乱を招かないんでしょ^か?

58 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:57:38.08 ID:???
まあ勤務医はどこもブラックだ。みんな精神と肉体の限界まで働き続けてる。
そりゃ医療事故も起こるし患者をちゃんと診る気もなくなるわ。
その代わり、10年ほど勤めたあとに独立開業して、営業が軌道に乗ったらすさまじい
年収になる。面倒そうな患者は大学病院に転送し、貧乏人は市民病院に転送する。
儲からない方がおかしい。

結論。医者がブラックなのは医者のせい。

59 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:58:16.49 ID:???
>>57
とりあえず「あの形は味方のじゃないから敵だろ、撃っちゃえ」とされなければ問題ない。

60 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 00:30:22.80 ID:???
>>56
迫撃砲の場合は、推進剤のリングを装着して射程距離を調整するから、
逆に切り取るなんてことはないぞ。

61 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 00:58:16.22 ID:???
>>56
俺が見たWW2時の迫撃砲運用中の写真では迫撃砲弾の尾部フィン前に小袋を複数括りつけてたけど
大きなものから切り取るより、少量のものを付与する数で調整するほうが理に適ってるような気がするがね
「缶詰のパックみたいな火薬」ってのは収納缶に入った薬嚢のこと?だったら薬嚢から切り取るってのも変な話だ

62 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:16:52.04 ID:???
迫撃砲は知らんけどM3装薬って5-6個の円筒形火薬がくっついてていらない部分を捨てるんだったはずだが

63 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:49:31.38 ID:???
>>56
ttp://www.krusik.rs/MS/MBM%20120mm/HE_120.htm
最近の迫撃砲弾はこんな感じで予めC型をした増加装薬が付けられていて、必要に応じてそれを外して射程を調整する。

64 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:55:02.85 ID:K3K8M0O3
バンカーバスターってアメリカしか作れないものなのですか?
それともロシアとかフランスとかでも作ってますか。

65 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 02:09:00.07 ID:???
>>64
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bunker_buster#Modern
ロシアにもKAB-1500L-Prというレーザー誘導の爆弾がある。
ttp://www.airwar.ru/weapon/ab/kab-1500l-pr.html

ちなみに最初にバンカーバスターを開発したのは第二次大戦中のイギリス。

66 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 02:13:28.81 ID:???
グランドスラムとかもともとはバンカーバスター目的じゃないから開発したと言えるかどうか

67 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 02:52:39.96 ID:5Fi892Zx
航空機搭載兵器って他の機種から誘導ってできるんですか?
レーザー誘導爆弾は地上から誘導できるらしいので他の機体にポッドつければ出来そうですけど
TV誘導やSARH、ARHミサイルはどうなんでしょう?

68 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 02:53:53.88 ID:???
重力+ロケット加速でUボートのブンカーをぶち抜くディズニー爆弾という文字通りのバンカーバスターも作ってる。

69 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 02:55:39.02 ID:FOuQGxbK
最近ラムジェット搭載のミサイルが作られていますが、その目的として高速性と射程の延伸のためとなっています
ラムジェットは高速に最適なエンジンなので速度をだせるのはわかるんですが
射程が伸びるってのはどういうことでしょうか?燃費がいいんですか?n

70 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 02:55:58.85 ID:???
>>67
わざわざ他の機種と組んでそんなことをする意味がない。

71 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 02:59:31.93 ID:???
>>69
空気を取り入れて燃料を燃やすんだから酸化剤も一緒に積んでるロケット「よりも」燃費がいいという話。

72 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 03:00:41.32 ID:???
>>67
レーザー誘導爆弾はトーネードあたりに爆弾をバッカニアにポッド付けてやったことがある
TV誘導は確か電波のすり合わせを離陸前にやるから機体のほうでどうのこうのってのは無理だったような
AAMの誘導は昔からAWACS等に誘導させるとかいろいろ研究は進められてるけど成功はしてなかったような気がする(実はもうできてんのかな?)

73 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 03:01:20.50 ID:tuE2U2Gj
従軍慰安婦って公娼といえますが、欧米は完全な私娼で公娼は存在しないのですか?
明らかに存在するならなんで日本政府は反駁しないのですか?
国士様でなく中立な人からのレスお願いします

74 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 07:24:40.91 ID:???
>>73
板違い。
世界史板で聞け。

75 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 07:36:17.44 ID:CMZt0L3P
質問します。
写真と名前を見れば分かるんですが単体、あるいは銃の種類が多い映画だと
どれがどれだかわからなくなってしまいます。
特に
CZ75の特徴
ハイパワーの特徴
SIGP226の特徴
ワルサーP90の特徴
できればひと目でわかる外見での特徴を教えてください
例えばスライドを大きく切り出したベレッタm92
撃鉄がないグロック17
と言った感じで教えてくださいお願いします

76 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 08:13:33.46 ID:???
>>67
レーザー誘導爆弾はむしろ他機からレーザー照射が最初は普通だったはず。
照準ポッドが高性能化して、発射機と照射機が兼用できるようになったが、
最適の投下コース/高度と、照射し続けるのに最適のコース/高度は違うことも多いから
機数さえ余裕があれば、二機で行う方が良い〜二機で行われることも少なくない。
もっとも投下機と同行し続けるわけだから、ふつー同機種2機だ罠

TV誘導はたいてい後席からやってた気がするが、他機からやって悪いことはないだろう
ただ、これは爆弾の視野で誘導するわけだから、わざわざ別の機にする意義が少ない。
ARHの類は発射後の誘導がないから他の機種からどうとかって意味ないだろ

77 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 08:21:24.34 ID:???
グリップとスライドのサイズのバランスからCZ75/ブローニングHPとP226/P90は2組に分けられるだろ
P226とP90は用心鉄前縁の長さと用心鉄から先の銃身下部の長さの比から分けられるだろ
P226は前縁より銃身下部の方が長いから「鼻が長い」感じになる
CZ75とHPはHPの用心鉄下縁がまっすぐなことから分けられる
パッと見にもHPは全体に角張ってるよね

78 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 08:25:01.96 ID:???
>>67
発射後の誘導をしない場合でも、ロックオンを先行したステルス機が行い
そのデータを元に発射は後方の非ステルス機が行うことで、ステルス機の
存在を隠し続ける、というやり方は以前から米などで構想&演習されてる

F-22がロックオン、後続のF-15がミサイル発射とかF-35とF/A-18とか

79 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 08:47:42.04 ID:???
>>56
焼却処分

平時なら持って帰るだろう

80 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 08:50:23.18 ID:???
>>72
AWACSなんかの電波では命中に必要な位置のピンポイントができない
諸説あるがAWACSでは敵の位置は直径1km程度の球体空間のどこかにいるという程度しかわからない
命中には機体全長かその2倍程度の球体にまで位置精度を上げなきゃいけない

81 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 09:11:13.23 ID:???
>>78
ロックオンということは電波を出しているということで
すなわち自分の存在と位置を暴露することだよ
ステルス機が存在を隠し続けたいなら、逆でないといけない

82 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 09:18:20.16 ID:CMZt0L3P
77さん早速の回答ありがとうございます!
トリガーガードで見分けられるとは流石はプロですね・・・
もう一つだけ質問をワルサーp99とp226はトリガーガードが
前者は凸凹している、p226はまっすぐと言う風に考えてもいいんでしょうか?
あと、ワルサーppkとp230の外見特徴を教えてくださいお願いします

83 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 11:24:26.75 ID:GDGZanx5
ニコニコ大百科のF-86なんですが、
Wikipediaの記事に載ってない情報が載ってるんですけど、
これって信用して良いんでしょうか?

84 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 11:30:18.27 ID:???
>>83
例えばどこよ?

85 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 11:40:15.30 ID:???
Wikiが全てとか(それも多分英語版は観てない)どんだけゆとりなんだよw

86 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 12:11:50.59 ID:???
>>84
A型のレーダー乗せ替え(wikiでは新しく作ったみたいなことが書いてあるので)とか、
カナディアセイバーMk1がノースアメリカンから供給された部品で作ったなど。

87 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 12:23:28.03 ID:???
>>86
Aは完成時点ではレーダーは積んでいない
ROレーダーが実用化された後も何回か改修されたり交換されたりしてる
だからいつの時点のことかの説明が無ければ正しいとか間違ってるとかいえない
カナディアセイバーMK1はノックダウンなので、ノースアメリカンから供給された部品を使わざるを得ない

88 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 12:25:53.71 ID:HD3xNyuW
敵の空対空ミサイルってレーダーに点として映るのですか?
例えばF-16ではどうでしょう?

89 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 12:50:02.58 ID:vVcHNRgT
旧日本軍についてすが、各隊ごとに紋章とかあったのですか?

90 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 12:52:07.80 ID:???
>>81
そこでF-22お得意の低被探知性レーダーですよ

91 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 12:57:37.24 ID:wUApQxJW
昔は3点射撃モードがついてる銃が有りましたが次のモデルからはその機能をなくしてたりしているのはどうしてでしょう?
実際無くても困らないから?

92 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 13:11:12.18 ID:???
>>89
そんなものはない
旧日本陸軍には連隊旗以外の部隊の精神的支柱は存在しない
例外と言えるのは飛行戦隊の識別マークくらいだろう

93 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 13:11:25.36 ID:???
半端だから、故障の原因になる、とかもあるけど
M-16/M-4の三点バーストは途中で引き金離すと記憶が残る
つまり2発撃ったとこでうっかり引き金離すと次の三点バーストは1発しか出ない
こんな機構要らんわ、という面もある
だから三点バーストしっかり搭載してる銃も多いよ

94 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 13:31:35.51 ID:???
>>88
AAMは敵の後方か横から撃つのが基本
ヘッドオンでは相対速度が高くなりすぎて撃つチャンスが少ないし、中間誘導する暇もないかも知れない
ということで、後方レーダーがないF-16は、敵のAAMをレーダーで探知するチャンスはほぼない

95 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 13:34:30.17 ID:???
ちなみに下方から来るSAMはレーダー探知も可能で、その場合、西側の設計基準で造られた機なら
レーダー画面には他の探知手段で捉えた脅威と同様、三角マークで表示されると思われる

96 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 13:36:26.06 ID:IObvmy1s
先日映画の「トラトラトラ」を見たのですが、
その中で撃破?した艦の名前を一文字ずつ赤い斜線で消している描写があって、
(アリゾナのアとリとゾにそれぞれ斜線を入れる感じです)
気になって調べようと思ったのですが、ネットではいまいちヒットしませんでした。(まとまった時間がとれず文献にはあたっていません)
斜線の本数の規則性などについて知りたいので、ご教授や検索のヒントを頂きたいです。
よろしくお願いします。

97 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 14:04:58.24 ID:???
映画の演出は質問に適切ではありません。
テンプレ見直してください。

98 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 14:16:38.55 ID:???
>>82
P99とP226だが、確かにP99の用心鉄前縁にはギザが付いてるが
ぱっと見でわかるかどうか。P99は用心鉄の形が初期型、ASタイプ、QAタイプで
微妙に形が違う。ギザがはっきり見える写真/画面ならそれで見分けるのはOKだけど、
スライドとグリップ後部の形や撃鉄の有無で見分ける方が簡単なこともあるだろう。

PPKとP230でもっとはっきり違うのはグリップ前縁の形状だが、これは
握った状態だとわかりにくい。PPKの輪状の撃鉄が見えればこれは一発でわかる。
P230のスライド後部はほぼぺったんこだから。
前半分しか見えない角度なら、銃口周囲がPPKは丸っこい、P230は角っぽい印象なので
ここで見分けられるんジャマイカ

99 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 14:24:03.56 ID:???
>>96
史実はどうだったのか聞きたいって意味でなら、1本が大破、2本が撃沈確認・・・・だったと思う
ちょっとすぐにソース付で確認出来んのでうろ覚えだが

100 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 14:58:42.56 ID:rH+LWpUA
>>94
前方や斜め横から撃たれたとしてレーダーに発光する点として敵ミサイルは映りますか?
それとも映りませんか?

101 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 15:01:11.08 ID:???
>>100
距離とそのミサイルの電波反射面積と、レーダーの性能による罠
映るのは映るが、一般には空対空ミサイルは小さいから近づかないと映らない
それより噴炎や敵のレーダーロックオンを感知するセンサーの方が頼りになる

102 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 15:06:14.60 ID:rH+LWpUA
>>101
赤外線ミサイルの射程外だが敵機が点として見えていてR-77を撃たれたとき
F-16Cの標準的レーダーはR-77を発光点として捉えることができますか?
それとも数秒後に撃墜されるという目前になって点として映りだしますか?

103 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 15:09:00.10 ID:rH+LWpUA
補足です。
レーダーは一般的に敵機を三角のマークとして表すことが多いようですが
飛んでくる空対空ミサイルをとらえた場合は小さいドットとしてちゃんと表示されるということでいいですか?

104 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 15:20:35.97 ID:UeiXUpYI
ミサイルの誘導にボアサイトなる内蔵レーダーのみの誘導があるそうですが
対艦ミサイルの類にこの方式は使われてたりしますか?
ありましたらその例を教えてください

あと、こういう誘導方式ってスイッチ一つで切り替えられるものですか?

105 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 15:29:34.42 ID:???
>>102-103
そんなデータ見たことないから憶測になるが。ほぼ正面から来るAAMは翼からの反射が
ほとんどないからレーダー反射面積はすごく小さい。「数秒後に撃墜されるという目前になって」
こっちのレーダーに明示されると考えるのが妥当だろう。レーダーシンボルはレーダー反射を
さまざまなデータによって分類して表示されるから、そのようなミサイルの反射はアンノウンとして
(あるいはそれに高脅威を示す特性を付けて)分類、表示されるだろう

>>104
ボアサイトは銃口から覗くという意味。正面から、つまり銃口から覗いて敵が見える状態で、
ミサイルであれば、ミサイル自体のセンサーで敵をロックオンするのがボアサイト(オンボアサイト)。
ミサイル自体のセンサーでは見えない敵の位置を母機なりデータリンクなりからもらって
発射後そっちに向かうのがオフボアサイト。レーダーに限らず、IRセンサーでも使う用語。
対艦ミサイルのほとんどは母艦、母機のレーダーが目標を捉え、ミサイルのセンサーは
接近後に作動するから、オフボアサイトと言えるかな。オフボアサイト誘導に対応する
ミサイル/火器管制システムはオンボアサイトにも使えるが、逆は無理。

106 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 16:53:32.31 ID:kU3Ln37T
日本海軍の空母が閉鎖式格納庫を採用しているのは日本近海では時化が多いからだと聞きますが、
同じく日本海軍の水上機母艦では甲板上に水上機を並べています。

日本海軍の水上機母艦では時化に遭う都度、水上機を波に攫われたり破壊されたりしていたのでしょうか?

107 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 17:18:52.92 ID:???
飛行機が壊れるほどの時化にはそもそも近づかないんじゃね。

108 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 17:24:45.93 ID:???
第四艦隊事件で設計者がやり玉に挙げられ
保守的な設計しかしなくなった。ってのもあるな→空母の閉鎖式。

日本の技術だとオープン式舷側エレベーターの空母は作れなかったし
やる気もなかった。
全て第四艦隊事件の所為w

109 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 17:31:01.44 ID:???
実際太平洋戦争時は水上機母艦の活動は南方が多かったから北洋と比べれば海は静かだしね。

110 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 17:34:18.11 ID:???
現代のアメリカ歩兵が着ている迷彩服の類、よくベストと衣服で迷彩の柄が異なるものを着用しているところを見かけるのですが
あれはなにか意図があってのことなのでしょうか?特に海兵隊に多いように思います。

111 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 17:56:54.31 ID:???
海兵隊のすることに理屈なんかありません

112 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 18:00:02.31 ID:jrOVhB2Q
銃弾1万発を韓国軍に提供して返品されたニュースで
銃弾の価格が80万円だそうです
と言うことは1発80円になりますよね
銃弾ってこんなに安いのですか?

113 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 18:08:33.65 ID:???
逆に高い方が安心するの?お前は?
何でそんな事気にすんの?

114 名前:92 :2014/01/17(金) 18:26:45.56 ID:CMZt0L3P
98さん、とても丁寧な回答ありがとうございます。
    確かにmediagunやwikiで見てきましたところ
    スライドも撃鉄の形が違っておりましたグリップも仰る通りです
    しかし映画の中でなぜ皆すぐにあの拳銃はp230だっ!とお解りになるのですか?
    とても早い動画でどうやって見極めているのですか?写真ならいざ知らず・・・?

115 名前:77, 98 :2014/01/17(金) 18:43:50.29 ID:???
>>114
「映画の中ですぐにあの拳銃はp230だっ!」とはお解りにならんですわ、ワシ

「これかこれかな?」とかはあるけど、全体がはっきりわかるような
ゆっくりしたシーンがないとワシには「p230だっ!」は無理

ただ自分で馴染んでいる銃は一発でわかったりすることもあるから、
毎日メシの度に銃器図鑑めくってるとか、愛銃がP230のエアガンで
毎晩添い寝してるとかならわかるかもね

116 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 19:03:09.28 ID:9+msvhi7
空母ニミッツの艦名はどうしてニミッツ元帥のフルネームで命名されなかったのでしょうか?

117 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 19:12:00.52 ID:kU3Ln37T
>>107-109

ありがとうございました。


関連して質問なのですが、日英の閉鎖式格納庫を持つ空母、および米海軍のレキシントン級空母では
整備等の作業中に引火事故は起きていないのでしょうか?

個人的にはガソリンエンジン搭載の飛行機を閉鎖格納庫の中で整備すると思うと背筋が寒くなるのですが、
日英空母+レキシントン級ではどうしていたのでしょう?

118 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 19:25:31.31 ID:???
>>116
ちうか話が逆で、元来海軍艦艇に軍人の名前を付けるときには個人の姓だけでニミッツはその通り名づけられたのが
そののち命名基準が改定されてニミッツの次の空母CVN-69からフルネームを付けるようになったから

119 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 19:28:46.20 ID:???
>>118
なるへそ、命名基準の変更ですか
ありがとうです

120 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 19:46:33.59 ID:???
T-34って砲塔を85mm用の大型の重い砲塔に替えた時、車体はその重さで故障とかが起きなかったのですか?

121 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 19:48:15.77 ID:???
>>117
通風装置というものがある。

あと、エレベータを下げておけばそこから空気が循環するので、平時はそうは問題には
ならなかった。

122 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 20:09:57.71 ID:???
ミッドウェー海戦で唯一生き残った飛龍に撤退命令が出なかったのは、どうしてなんですか?

123 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 20:11:29.23 ID:rpUioFTA
ミッドウェイ海戦で帝国海軍艦隊の司令官は
敵空母発見の際
換装時間を犠牲にしても爆弾ではなく魚雷攻撃にこだわったのはなぜですか?

124 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 20:47:02.38 ID:kU3Ln37T
>>121
ありがとうございました。

125 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 20:55:06.45 ID:???
>>124
大鳳のガス充満の原因にはエレベータが下げられなかったことも大きい。
(前部エレベーターは被雷のショックで故障、後部は着艦作業に備えてたので下げられなかった)

126 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 21:24:24.63 ID:o0oahBdR
日本の戦闘機をF-15の分もすべてF-35にするかもしれないとありましたが
一つの国が持つ戦闘機って一種類のほうがいいのですか?アメリカは別
としてもいくつか機能の違う戦闘機があったほうがいいと思うのですが。

127 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 21:30:52.52 ID:???
>>126
整備の手間とか乗員育成の手間とか考えると「なんでも出来る機種一つ」にするのが望ましい。

でも世の中そうはうまくいかないよ、ってのが現実だったり。
「なんでもできる」は「どれも中途半端」の別名だったりするので。

最近は技術の進歩でそうでもなくなってきたけど・・・。


あと、1機種しかない場合、「1機不具合起きたら原因が判明して対策できるまで全機飛行停止」とかいう
事態になったりもする。

128 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 21:38:10.51 ID:f5dP5Az+
アニメジパングで「前甲板VLA開放、アスロック飛翔中」ってセリフあるけどVLAとVLS混じってる気がするのはどうなんだ?ちな、漫画ではVLS

129 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 21:40:28.28 ID:o0oahBdR
>>127なるほどー色々あるのですね。ありがとうございました。

130 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 21:59:38.30 ID:???
>>128
>>2-3

131 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 22:34:56.03 ID:f5dP5Az+
>>130
テンプレ読めてなかったな、すまん

132 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 22:50:17.29 ID:???
初めてこの板に来ます。戦艦の漫画が流行っているようですねー
今亡き祖父が呉軍港の軍艦でボイラーマンをやってたそうです(生還してます)
志願して江田島兵学校に入って終戦まで13年ほど軍人やってたそうです
軍服姿で勲章いくつか付けた写真も残っています
外洋など周っていたらしく、ヤシの木と写った写真もあるそうです
運よく(?)陸に近い海で攻撃に遭い、夜泳いで逃げて助かった事もあったそうです

祖父はどのような軍艦に乗っていたのだろう・・・
類推できる範囲でかまいませんので教えて頂けると嬉しいです。
親族周りなどに聞いた方が早いよ〜というのは無しでお願いします!

133 名前:132 :2014/01/17(金) 22:54:44.07 ID:VLa791gT
すみませんsageてしまいましたー
「外洋を周っていた」そうです
隠居後は、「海外はもういいなあ・・・」と飽きてたようです
よろしくお願いします!

134 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 22:55:11.65 ID:???
いつもの馬鹿が新しい芸風を覚えた模様
違うと言うのなら祖父の姓または江田島の何期生かくらい添えておけよ

135 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 22:55:23.03 ID:???
>>132
それだけしか手がかりがないのなら、
それで艦を絞り込むのは無理。

大体、13年も奉職されてたのなら、途中で乗艦も変わられてたのではないか?

136 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:09:14.96 ID:???
海軍機関学校は舞鶴なんで江田島うんぬんはどうだろう

137 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:10:11.30 ID:???
江田島兵学校出身がボイラーマンって機関科?
機関学校ならともかく兵学校出て機関科?

138 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:18:14.00 ID:???
通常の志願兵が機関科に配属され呉海兵団入団からスタート、じゃないかと予想してみる

139 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:32:27.15 ID:???
古今東西、悪が栄えた試しはないのに、どうして中国共産党は栄えているんですか?

140 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:36:13.93 ID:???
正義が勝つのではなく勝てば正義
正義だから栄えるのではなく栄えれば正義

141 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:38:05.98 ID:???
そういう言い方だと「栄えてるならそれは『悪』ではない」と切り返されてしまいそう

142 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:39:43.58 ID:???
そうイギリスだってソ連だってアメリカだってはっきり言って巨悪だが別に断罪されてない

143 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:40:14.06 ID:???
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

144 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:47:03.48 ID:9jeKf56Y
広島県の呉って昔から軍港があった所ですが、なんであんな多島海で海峡狭くて
潮流も速くて複雑そうな、大型船の出入りに不便な所に港作ったのでしょうか?

145 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:59:29.04 ID:???
高位の軍人というか将校というかそういう人の礼装の肩に載ってる
デッキブラシかモップかのようなものは何というの?

146 名前:132 :2014/01/18(土) 00:19:31.28 ID:NpcFgCyi
見てくださった方ありがとうございますー

>>135
いくつか乗ってたかもしれませんね
少し調べてみた結果、巡洋艦とやらが機動性があるそうなので
その周りかもと勝手に妄想していますがー

>>138
エタジマカイグンヘイガッコウというフレーズは自分でも耳に残ってます
志願して試験受けたらしいです
なお所属的には最後まで呉在籍だったとか

147 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 00:29:56.00 ID:NpcFgCyi
>>138
wiki調べですみませんが、ボイラー的な意味で考えるとたしかに江田島の海軍兵学校内の
海軍機関学校のほうかもしれませんねー

148 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 00:40:28.66 ID:???
>>144
つまり外洋から侵入・攻撃されにくいので艦隊の修理や建造まで行う拠点としては最適。

149 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 01:07:46.27 ID:???
アメリカ軍の撃墜数はあてになりません。

戦後、日独伊機の真の損害数が判明した際、エースパイロットの称号を失った
米軍エースはいるのですか?

150 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 04:35:13.81 ID:0DgJgPpQ
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376771982/447

151 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 07:13:39.71 ID:W+x0L3va
質問
現代軍艦はあまり装甲されておらず対艦ミサイルも貫通力はあまり重視されていないのですが
装甲されているキーロフ級や現役時代のアイオワ級はどうやって対処する予定だったのですか?

152 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 07:54:56.45 ID:???
>>120
そういった記録はない。もとの車体に余裕があったと思われ。

153 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 08:23:32.71 ID:B3ODpppU
ガタルカナル攻防戦で
日本の輸送船は沢山被害をうけたのに
日本軍はアメリカの輸送船を攻撃しなかったのですか?
潜水艦を輸送航路に配置しなかったのですか?

154 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 08:37:58.30 ID:???
>>151
両方とも対艦ミサイルが狙う艦橋部分の装甲はないか、あんまり厚くない
それに現代の艦船はレーダーや通信用のアンテナ類を壊されただけで戦力としては意味が無くなる
アンテナは装甲できない

155 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 10:14:46.38 ID:???
>>145
Fringed Epaulette
訳すと「ふさ付肩章」かな?
単にEpauletteと呼ぶ事が多いけれど、Fringe(ふさ)無しのEpauletteも有るので。

156 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 10:16:38.97 ID:???
>>149
マジレスすれば両者の個々空戦成果のすり合わせなんてごく最近の
研究者の地道な調査結果。
軍としては総量としての数字の正確さだけを知れば良いだけだから
個人実績の見直しなどは軍とてはされない。従ってエース称号の剥奪など
はない。
大体個人の撃墜記録の詳細な過程など証明するのは不可能。
有名な「山本機は誰が撃墜したか」法廷闘争でも相当難しいのがわかる。

まあ米軍はいい加減とかまるで米軍だけがアバウトみたい言い方する無知には
無駄な書き込みだろうがw

157 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 10:33:06.48 ID:???
>>123
その時搭載されてた爆弾が陸上攻撃用の爆弾だったので降下があまりないと判断されてたのと、
2次攻撃用の零戦を襲来する米軍の迎撃にあてており、護衛なしで攻撃隊を送り出すことを
躊躇したから。
なにせ目の前で、護衛のない米軍の攻撃隊をバタバタ落としてるのが見えてるんだから、
自分とこの攻撃隊をそんな目に合わせたくないと思うのは当然のこと。

158 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 10:43:23.21 ID:W+x0L3va
>>154
どうもです

159 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 10:45:09.63 ID:???
おとつい〜昨日、瀬戸内海のフェリーに乗った。
大きさは188メートル、1万5千トンだから、おおすみ艦より少し大きいくらいか。
晩から早朝だからちょっとしかみてないけれど、見えた範囲では、釣船とか漁船とか危なっかしい航行してるよ。
32ノットの結構速い船速のフェリーの前を横切ったりジグザクに並走したりすれちがったりして、よくも、まあ、
衝突しないものだと思ったよ。

160 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 10:46:35.29 ID:???
>>144
守りが堅いからに決まってるだろ。
外洋から丸見えのところに軍艦とか泊めるのはアホだ

161 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 10:48:36.58 ID:???
>>156
もういいよ。よせばいいのに生兵法で口出ししてきて、
それが意外にも相手の方がよほど自分より優秀で、
でも自分の間違い認めたくないからごり押し、なひとしか、
世の中にはいないわけね。
わからないのなら最初から黙っとけばいいのに、謙虚なひとはいないのか?

162 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 11:01:52.68 ID:???
>>161
だったらまずお前が率先して謙虚になれよwww

163 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 11:09:11.85 ID:MyF8majx
>>97>>99
96です。御回答いただきありがとうございました。
史実について知りたいと思っていましたが、
単なる演出にすぎないという可能性を失念していたため、質問の仕方が適切でなく申し訳ありませんでした。
99氏の仰っていることについてより詳しく知りたいので、調べるにあたっての手助けなど頂けると幸いです。
何度も申し訳ありません。

164 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 11:09:55.46 ID:???
                 _, ._
               ( ・ω・)    .  .
               ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
                 |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
              ,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)
            / ⌒   ⌒ ::: \
            | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ハゲは甘え
            |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \___________
            \  `ニニ´  .:::/
            /`ー‐--‐‐―´´\

165 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 12:01:25.30 ID:???
>>99
1本小破、2本中破、3本大破、3本+斜め線で撃沈じゃなかった?

166 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 13:15:09.88 ID:???
>>161


167 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 17:50:10.61 ID:???
>>156
ドイツ軍の撃墜認定の厳格さを知らない無知乙

168 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 17:58:21.55 ID:???
ちょっとー、報告された戦果と撃破確認された戦車の数が違うんだけどー?

169 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 18:04:07.69 ID:???
>>168
ルーデル「それは戦法が変わって複数の機で同時攻撃をしたために戦果が確認しづらかったからです、
間違えても私が撃破した戦車を私がそこにいなかったことにしてうやむやにしたからではありません!!」

170 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 18:20:58.35 ID:???
ドイツ空軍の撃墜認定は当初(一次大戦時)は被撃墜機の残骸を地上で確認することが必要
敵地に落ちるなどで地上から確認できない場合は他機が地上に墜落するまで
視認し続けることが必要、だったっけ

当時のドイツ空軍は防衛戦が主で、前線を超えて飛んでいくことは少なかったから
こんなルールでも成立してた

その後はゆるくなっていったが、当時でも英仏の撃墜認定はもっとゆるかった

171 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:15:03.24 ID:???
>>170
あるエースの自伝によると、上位10人のエースのうち一人は草原に撃墜されたソ連機の残骸を見つけると
それを自分の戦果として申請→陸軍部隊が確認→まんまとスコアに計上
これを何回も繰り返して、13回目だったか14回目でようやくばれたという
過去分について修正はされなかったが、以後、残骸の位置を記録しておくシステムになったそうだ
つまり1944年の後半まで、そういう記録は残されていなかったということだな

172 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:16:51.50 ID:???
ちなみにその自伝は邦訳もされているので興味がある人は探してみるといい

173 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:23:30.80 ID:v0eqrrGh
軍隊って政府の指示に従わなかったらどうなるの?

@政府に従ってる軍隊が鎮圧しに来る
A警察(もしくは他部隊の憲兵)が基地に乗り込んで司令官逮捕
Bインフラ止めて兵糧攻め、投降した所を逮捕

174 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:25:41.20 ID:???
>>173
基本的に@だが、C政府が倒れる。というケースも有り。

175 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:41:30.83 ID:???
>>173

Aは軍隊側が徹底抗戦するつもりだと難しい、つか無理。火力が違いすぎる。
 こういう相手に普通の法律じゃ対抗できないから内乱罪みたいな罪があるわけ。

Bこれもほとんど無理。
 軍隊は自前でインフラ持ってる。それに兵糧攻めに遭う前に打って出るだろ。
 反乱じゃないけど、電気料金未納で電気止められた旧ソ連の原潜部隊が、
 兵隊を派遣して送電再開させた話なんてのもある。

176 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:41:52.10 ID:Jy7zuVhi
米艦艇のうち、ザ・サリバンズのように艦名の由来が複数の人物の艦って他に存在したのでしょうか?
また、この手の複数の人物を由来とする艦名は今後出てくる可能性はあるのでしょうか?
(現在の命名規則に抵触するの否か)

177 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:49:44.76 ID:???
>>171
脱出王の人と別の200機撃墜スーパーエース話とがごっちゃごちゃになってない?
敵が来てものんびりしてたんで著者(柏葉持ちのエース)に出撃を促されてしぶしぶ出撃したが、
地上員曰く「彼は落下傘降下のエースなんですよ」との言葉通り敵に遭遇した途端にさっさと機を捨てて
13回だか14回目だかの落下傘降下をしたっていう……

178 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:56:11.55 ID:9UIo7uML
硫黄島の手紙(だったっけ?)で憲兵が見張ってるという描写がありましたが
今の軍隊でも憲兵がいるのでしょうか?
またいる場合その身分を明らかにせず部隊内で監視するようなことがあるのでしょうか?

自衛隊だけでなく世界の軍隊でも分かる範囲でお願いします

179 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:02:09.61 ID:???
>>178
むしろ今日日の軍隊で憲兵がいないってのほぼないのでは?
military policeとかMPと呼ばれてるのがそれよ

180 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:03:38.10 ID:???
自衛隊にすら警務隊があるというのに

181 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:03:45.65 ID:???
>>178
えっと、なにかに見張られているような気がするのは気のせいです。

182 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:13:45.19 ID:???
>>176
CVL-49 USS Wright
これ複数形じゃないけどライト兄弟のことらしいからあてはまるんじゃなかろうか

183 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:32:26.09 ID:???
>>176
複数形だとサリバンズしかないらしいぞ

ttp://lite987.com/haunted-battleships-of-buffalo-cny-paranormal/

「It is the only ship in the US navy to have a plural name」

184 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:34:46.28 ID:???
どうもそうらしい
ttp://southtownstar.suntimes.com/news/17900868-418/fighting-sullivans-story-comes-to-st-linus-school.html

「visit the USS The Sullivans ― the only ship in the Navy with a plural name.」

185 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:49:26.58 ID:NuVihe5p
たまにここって兵器について凄いマニアックな知識を有してる人いますけど
そういう情報って何処で仕入れてくるんですか?
私がよく購読している世界の○○みたいな本にはそんな事全然書いてないですよ
ほんと気持ち悪いです

186 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:54:57.62 ID:Jy7zuVhi
>>182-184
なるほど。命名の経緯からしてもサリバンズは例外的みたいですね
ありがとうございました

187 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:59:43.55 ID:/wPzBbgy
現代の強襲揚陸はどの位の時間で済ませるものなのでしょうか

188 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:12:35.63 ID:???
>>187
規模と状況によるとしか言えないだろ。
まあ、初日の昼間に橋頭堡を確保できるかできないかだろ。

189 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:22:25.92 ID:/wPzBbgy
>>188
橋頭堡は近隣の島に確保
一万人規模
アメリカががっつり戦闘陣地を構えたロシアに突っ込む仮定で

190 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:27:07.17 ID:???
>>189
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

191 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:31:00.56 ID:/wPzBbgy
>>190
まずい聞き方をしている自覚はありました
出直します

192 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:56:13.32 ID:9UIo7uML
>>179-181
あるんですね ありがとうございます
あまりにも露出がないのでいないのかと思ってました

193 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:28:04.72 ID:V7n0CS/S
海軍兵学校生徒採用委員からの封筒を見つけて、中身を見てみると
昭和20年9月の日付なのに
海軍兵学校生徒採用予定者心得
今後の心得及びに参考事項に就いて
海軍大臣米内光政宛の誓約書
最終試験継続者心得
海軍兵学校校長栗田健男の訓示
が入ってました

なぜ、海軍解体についての説明といっしょに最終試験や入学予定者への心得が入っているのでしょうか?

194 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 07:36:48.17 ID:aRSQS1pV
115さん亀レスですみません。そしてありがとうございます!
みんなも一緒なんですか。漫画映画だとすぐに主人公は
ワルサーppkとか見分けるけど実際は殆ど無理か・・・

すみません質問をトカレフとマカロフどちらが優れていると思いますか?

195 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 08:55:18.96 ID:???
>>194
トカレフとマカロフは開発された時期が違うし使う弾も違うので比較はできないな。

一応、「マカロフはちゃんとした安全装置がついてマトモになった」「マカロフのほうが握りやすい」って
評価はあったようだ。

196 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:19:33.66 ID:XnYGhqvL
操縦桿がコクピットの中心線上にない機体がありますけど左利きの人でも操縦できるものなんでしょうか?

197 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:20:39.65 ID:XnYGhqvL
あ、単座機の話です

198 名前:system ◆system65t. :2014/01/19(日) 09:25:50.28 ID:bCf1Dy7Q
>>194
>>195氏に蛇足するなら

トカレフ(Tokarev TT)は大威力の7.62x25mm弾を使用したごついシングルアクション、
マカロフ(Makarov PM)は中威力の9x18mm弾を使用した、より軽量、コンパクトなダブルアクション。

ともに軍用ではありますが、後者の方が護身用的意味合いが強く、直接比較できるものではないでしょう。
強いて米軍に例えて言えば、トカレフはコルトガヴァメント(M1911)に近い性格、マカロフはベレッタ(M92F)に
近い性格と言えるでしょう(M92Fの装弾数はさておき)。

M92Fが主流の米軍でも、威力を重視してM1911を併用しているように、トカレフにもそれなりの
存在意義はあるのですが、>>195氏が書かれているようにトカレフTTを安全に携帯する唯一の手段は
薬室に弾を装填しないこと、と言われる安全性の問題があり、引退してしまったわけです。

199 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:26:31.86 ID:???
機械に人間を合わせるかそんな奴を人選しないかのどちらか

200 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:28:10.52 ID:???
>>196
スティックどころか各機器のスイッチやボタンやスロットも対称についてないんだから
慣れないなら操縦不能だ

201 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:28:26.14 ID:???
>>196
銃の扱いと同じで利き腕の差は考慮しない。

操縦桿が右にあったら左利きだって右腕で操縦桿を操作する(できる)ように訓練する。

そもそも、基本的に航空機の操縦系は右効きが握って操作することが前提になってるのが
ほとんどだから、ボタン類も「右手で握って扱う」配置になってるのが普通。
たとえ中央に操縦桿があっても想定してるのと逆の手で握ったらちゃんと操作できないし、
スロットルレバーが左にある場合は、左利きがそのまま操縦桿利き手で握ったらその操作は
どうなるんだ、ってことになる。

もしその辺がどうしても合わせられず「利き腕優先でないと行動できないので動かせません」
ということであれば、パイロットとしての適正がないってことになる。

旅客機みたいに正副の操縦席が並んでるタイプだと左右でスロットルの場所が逆だったりするが、
これも操縦系統含めた操作系(ボタンの配置とか)はユニバーサルにはなってないのが多い。

202 名前:system ◆system65t. :2014/01/19(日) 09:33:39.63 ID:bCf1Dy7Q
>>194
ちなみにロシアの軍用拳銃を比較したいなら、Gyurzaも入れておきたいところです。
ttp://guns.wikia.com/wiki/SPS

203 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:36:29.94 ID:???
ミッドウェー海戦で、瑞鶴級2隻がいたら敗北はなかったんですか?

204 名前:system ◆system65t. :2014/01/19(日) 09:45:41.97 ID:bCf1Dy7Q
>>203
テンプレ >>1
「★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません 」

テンプレ >>3
「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」

ダブル無視とはいい根性じゃないか。

そこに「瑞鶴級2隻」を置くためにはさまざまな条件が必要となり、他も全て変わるから
その変化する前提によって回答もさまざまになる。他は同じで艦数だけ、とか言い出すと
すばらしく「非現実的な質問」になる。

205 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:47:17.81 ID:???
>>203
エンタープライズとホーネットを仕留められていた可能性もあるし
史実では4隻だった日本側空母の被害が6隻になっていたかもしれない。
どっちになっていたかは誰にも分からない。

206 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:48:19.22 ID:CFm/XgAp
左右非対称で思い出したのですが
Bf109の照準器がコクピットの中心線からズレて取り付けられているのは何故でしょう?
これは普通に使いにくいし何となく正確な照準を付けづらくなる気もするんですが

207 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 10:40:51.29 ID:awnsEmFm
初歩的な事かと思いますが質問させてください。
軍人さんとかが履いてるブーツってヒモ付きが多いですよね。
いざという時にほどけてしまったらマズいと思うのですけど、何故ヒモ付きがあるのでしょう。
金具かなんかで止めるタイプの方が安全な気がするのですが、理由があったりするのでしょうか。

208 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 10:44:46.52 ID:0ix06LJL
先の大戦は日本だけが何でこんな一方的に不運だったんですか?
よりによってこの場所に、よりによってこのタイミングでって事が非常に多い気がしました。

209 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 10:47:38.65 ID:???
>>207
しっかり締めあげられるから
>紐靴の理由
ちゃんと結べばそうは解けないよ。

金具式のやつは服その他に引っかかったりするし、ちょっと引っ掛けただけで
外れたりするので不便。

最近だと側面にファスナーついてて素早く脱ぎ履き出来るタイプのブーツも
あるけど、防水性に劣るってデメリットが有る。

210 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 10:49:39.16 ID:???
>>208
それは結果論。
負けたから「あの時あれがなければ・・・」って強く思うだけ。

アメリカ軍だって珊瑚海海戦で「攻撃には耐えたはずの空母レキシントンが漏れたガソリンから発火して爆発」した時とか
そう思っただろうさ
>なんでこのタイミングで!

211 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 10:50:35.27 ID:???
>>206
ここで議論されていますが
ttp://forum.warthunder.com/index.php?/topic/26683-german-sights/

beer fanboy氏の投稿(Posted 23 April 2013 - 08:30 AM)に説明があります。

ただ、この右寄り配置は左が利き目、あるいは右の視力が悪いパイロットにとっては不利かも知れません。
右目で照準、左目で状況把握、という考え方もあるようですが、最終的に照準器は中央にあるのが
デフォルトになっているわけで、ちょっと無理のある(パイロットと照準器の距離が近いため、中央に置くと
視差が大きすぎる、あるいは他の機器との関係でずらされた)配置なのかも知れません。

212 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 10:57:58.20 ID:awnsEmFm
>>209
ヒモ以外のは結構デメリットがあるのですね、納得できました。
詳しく説明していただき、ありがとうございました。

213 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 11:00:06.47 ID:???
>>208
不運はどちらにも同じだけついて回る

それを超えるだけの実力がある方が勝つ
アンド
実力がある方は不運に対する対策も講じる余裕がある
プランBがあればプランAの不運はカバーできる罠

貧すれば鈍する、なんて言葉がありましてな

214 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 11:17:58.99 ID:CFm/XgAp
>>211
有難うございます
他の計器も大事とはいえ、戦闘機としては何より照準器が重要な気もしますけど…
視差の大きさってのは他の中央配置の機種で問題になってたりするんですかね

215 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 11:44:15.35 ID:/PajEbjB
Z旗のようなその国だけに特有の意味をもつ旗は他の国にも存在しますか?

216 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 11:47:00.31 ID:???
イギリスのマネだし

217 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 11:51:09.54 ID:???
>>215
一枚じゃないが、ネルソンがトラファルガー海戦で掲げた31枚の信号旗はイギリスでは今も伝説的に語り継がれてる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d3/England_Expects_Signal.svg/1000px-England_Expects_Signal.svg.png
"England expects that every man will do his duty"
(イングランドは諸子らが各自の義務を全うするを期待せり)

これは東郷提督のZ旗の元ネタでもある

218 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 11:54:09.70 ID:/PajEbjB
>>217
ためになりました
ありがとうございます

219 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 12:09:51.51 ID:ps34eJZn
>>193
逆だ
採用予定者に送付する一連書類(規則に基づき自動的に発簡される文書)のなかに
追加して「海軍終了のお知らせ」が入ってるんだよ

220 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 13:08:55.88 ID:NtU39maO
逆ガル翼にすると脚が短くなる以外にいい事ってありますか?

221 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 13:16:49.45 ID:???
音が小さく発煙もない空気銃は、狙撃兵の武器として採用されているんですか?

222 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 13:25:46.60 ID:V7n0CS/S
>>219
なるほど
ありがとうございました

しかし、この書類の持ち主のこの時の心情を考えるとなんか来るものがありますね

223 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 13:42:57.80 ID:???
自衛隊の車両は後方に所属部隊の略称が入っていますが、??特=特科 ??普=普通科 くらいまではわかりますが、
パジェロで「反弾支」と書いてある車両を見かけました
何の略称なんでしょうか?教えて下さい

224 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 13:47:39.99 ID:???
>>220
胴体下のスペースが取れるので大型の爆弾をぶら下げられる。

225 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 13:49:03.78 ID:ps34eJZn
>>223
反町弾薬支処

226 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 13:50:21.60 ID:???
>>223
大概はそのままWeb検索にかければわかる。

227 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:07:20.38 ID:???
>>220
前方下面の視界が良くなる
脚が短くなるに付随する事だが、大きい径のプロペラを採用できる

228 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:27:37.88 ID:W6aTdA56
知り合いの船舶運行関係者(自衛隊にも出入りがあるらしい)に、
「現代の船で一番沈みにくいのはタンカー。油の流出を恐れて厳重に防御してるから。
 逆に軍艦は鹵獲されないように、機密保持の観点からわざと沈みやすくしてる」
と教えてもらったのですが、よく考えるとわざわざ沈めなくても機密保持の方法はある気がします。
実際のところ、軍艦をわざと沈みやすくするということは行われているのでしょうか?

229 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:30:09.94 ID:???
>>228
それは多分「キングストン弁」のことを念頭に置いているのでは。
>軍艦は沈みやすくしてある

誤解なんだけどもね
>キングストン弁は自沈用

「キングストン弁」に関する誤解はとりあえず
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E5%BC%81#.E8.87.AA.E6.B2.88.E7.94.A8.E3.81.A8.E3.81.AE.E8.AA.A4.E8.A7.A3
でも読んでくれ。

230 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:33:08.87 ID:???
海上保安庁の大型船は衝突事故は起こしていないのに、どうして海上自衛隊は衝突事故を起こしまくるのですか???

231 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:33:56.12 ID:???
わざと沈みやすくなどはしていない
重い兵器を大量に搭載してて船体強度に余裕がなく予備浮力が少ないし
外販も頻繁なメンテ前提で商船より薄いので水よりも軽い油を積み
船型もずんぐりしてて外板も厚いタンカーよりは沈みやすいとは言える

232 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:36:25.31 ID:W6aTdA56
>>229

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、キングストン弁の事でしたか。

自沈用の装備がある
→そもそも自沈用の装備じゃない
→なので、沈みやすくする為に装甲剥いだりダメージコントロール無視してる訳ではない

という二重の誤解だったと考えるのが妥当、というところでしょうか?

233 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:38:15.29 ID:???
>>228
多分、与太話だろうけど自沈に備えがあるのは、確かに軍艦のみ
ただ、水密扉の数が多かったり、軍艦構造、商船構造、なんて単語があるように、わざと沈みやすくはしていない。

タンカーが沈みにくいのは予備浮力と船体そのものの排水量がたっぷりあるからで、軍艦は機動性、運用面、その他
色々トレードオフと兼ね合いで建造してそれらがタンカーに対して劣るだけで、構造上タンカーより劣る作りってわけじゃない。

234 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:39:11.07 ID:???
大砲売ってもあなばっかり相手沈まないってのはあったなタンカー
何の弾使ってたか知らんけど

まあ今みたいにでかくなると少しやられると荒天でぼっきり行きそうだが
応急処置の乗組員もいないしな

235 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:40:25.00 ID:???
騙り防止の為にAAを出します。

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

         .l: ,': : l: l :.| : : : /l:i: : リ: :/l : : :.l
            |:,l: : :l: |l: | : : /./|: :/r==、l: : : l
            |:.ト; :.l: l/´ルリ i/弋ニシ.リ: : ト
            |: l ヽl: ト、f::クl        /l: : :|::'
            ll l,ィイトヾ, ` ´   '    ,イ: : :|: :ヽ 
         , : :lーl .i\   - ‐  イ:.| : : |: : :丶
         /: :/: /| : |_ ニ=,‐-- ' .l__l : : |-‐-.、ゝ 
        ./: ;イ: //l : |   ̄`      /ヽ; |    |
       /: / l: /l: l: :,'   , -    - 、,r-、-、.l、
      ./: / /:/ .|: l:/     i        ヽ,  `l ` 、
      /:/./ ,'  |: |l    |    ::c::    l  |r-、 ..:ヽ
    /´ .//,  /:i |ト,     l          }   |`', ', `´ ,
   ./   .//シ ,':./: | l.',   .l        ./  ,ノ`  ヽ, ;
   /   ././′ ,: /l :.| l .',   ',        / ./ `\  .l /
  ./l   /./    l/ リl | ',   .'.,__,. '" //    l  j′
  l: |  .l./    |  リ ∧   ´     ./,ノ `' -/ /
  l l|  .ll          ∧     ./´      .| ./
  l |l  .|l           .ヽ-― '"        l/
                  l             /
                  /              /

236 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:42:30.67 ID:???
騙り防止の為にAAを出します。

自己解決しました

         .l: ,': : l: l :.| : : : /l:i: : リ: :/l : : :.l
            |:,l: : :l: |l: | : : /./|: :/r==、l: : : l
            |:.ト; :.l: l/´ルリ i/弋ニシ.リ: : ト
            |: l ヽl: ト、f::クl        /l: : :|::'
            ll l,ィイトヾ, ` ´   '    ,イ: : :|: :ヽ 
         , : :lーl .i\   - ‐  イ:.| : : |: : :丶
         /: :/: /| : |_ ニ=,‐-- ' .l__l : : |-‐-.、ゝ 
        ./: ;イ: //l : |   ̄`      /ヽ; |    |
       /: / l: /l: l: :,'   , -    - 、,r-、-、.l、
      ./: / /:/ .|: l:/     i        ヽ,  `l ` 、
      /:/./ ,'  |: |l    |    ::c::    l  |r-、 ..:ヽ
    /´ .//,  /:i |ト,     l          }   |`', ', `´ ,
   ./   .//シ ,':./: | l.',   .l        ./  ,ノ`  ヽ, ;
   /   ././′ ,: /l :.| l .',   ',        / ./ `\  .l /
  ./l   /./    l/ リl | ',   .'.,__,. '" //    l  j′
  l: |  .l./    |  リ ∧   ´     ./,ノ `' -/ /
  l l|  .ll          ∧     ./´      .| ./
  l |l  .|l           .ヽ-― '"        l/
                  l             /
                  /              /

237 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:46:54.84 ID:???
騙り防止の為にAAを出します。 自己解決は絶対にありません!

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

         .l: ,': : l: l :.| : : : /l:i: : リ: :/l : : :.l
            |:,l: : :l: |l: | : : /./|: :/r==、l: : : l
            |:.ト; :.l: l/´ルリ i/弋ニシ.リ: : ト
            |: l ヽl: ト、f::クl        /l: : :|::'
            ll l,ィイトヾ, ` ´   '    ,イ: : :|: :ヽ 
         , : :lーl .i\   - ‐  イ:.| : : |: : :丶
         /: :/: /| : |_ ニ=,‐-- ' .l__l : : |-‐-.、ゝ 
        ./: ;イ: //l : |   ̄`      /ヽ; |    |
       /: / l: /l: l: :,'   , -    - 、,r-、-、.l、
      ./: / /:/ .|: l:/     i        ヽ,  `l ` 、
      /:/./ ,'  |: |l    |    ::c::    l  |r-、 ..:ヽ
    /´ .//,  /:i |ト,     l          }   |`', ', `´ ,
   ./   .//シ ,':./: | l.',   .l        ./  ,ノ`  ヽ, ;
   /   ././′ ,: /l :.| l .',   ',        / ./ `\  .l /
  ./l   /./    l/ リl | ',   .'.,__,. '" //    l  j′
  l: |  .l./    |  リ ∧   ´     ./,ノ `' -/ /
  l l|  .ll          ∧     ./´      .| ./
  l |l  .|l           .ヽ-― '"        l/
                  l             /
                  /              /

238 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:50:08.02 ID:W6aTdA56
>>231 >>233-234

なるほど、確かに言われてみればタンカーは油を積むだけで後は大概
安全対策に回せますが、軍艦はミサイルとかヘリ積みますからそうもいきませんね。
結果予備浮力の差がついたり、そもそも水より軽い油積んでるから沈みにくかったり、
更にはそこらの軍艦より排水量の多い大型艦が多いから沈みにくいだけで、
軍艦が「タンカーより沈みやすい」のはそうかもしれないが
だからと言って「わざと沈みやすくしている訳ではない」と。

ご教授ありがとうございます。

239 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 15:31:03.24 ID:NtU39maO
>>224 >>227
ありがとうございます。疑問が解決できました。

240 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 16:01:48.48 ID:x1hd6P8E
昔の戦車と今の戦車の比較をすると、攻撃力、防御力は一気に上がりましたが、
居住性、視界にほとんど変化が見られない様に見えますが、
今後M1エイブラムズも数十年使用される中で、
改良によって乗員の居住性、視界を上げる試みはないんでしょうか。

241 名前:194 :2014/01/19(日) 16:03:31.53 ID:aRSQS1pV
返答ありがとうございます!両者、全く異なる拳銃なんですね
所でマカロフはトカレフにも劣る世界で一番粗悪品と聞いたんですが本当でしょうか?

242 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 16:10:25.67 ID:???
>>241
テンプレ
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。

243 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 16:45:48.81 ID:???
>>220
胴体と翼が90°で接合されるので胴体フィレットが必要なくなるのが、当時としては最大のメリット
当時は摩擦抵抗が過大評価されていて、この利点は無視できなかった

244 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 16:50:19.23 ID:???
>>225
ありがとうございます
ググっても出てこなかったので質問させて頂きました

245 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 17:17:05.83 ID:???
>>240
視界は高性能なカメラの登場で改善されて居るでしょう
居住性を上げればその分容積を取るわけで、防御力か大きさにしわ寄せが来るので、難しいでしょう

246 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 17:20:48.98 ID:???
どうして現代には孔明やハンニバルの様な大戦力家が現れないのですか?

247 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 17:28:12.36 ID:???
>>240
具体的に、どの戦車を乗り比べて言ってるの?
74から90に変わっただけでも、視察能力や乗り心地、居住性は、段違いに向上してると感じたけど?
装填手がいなくなったから、歩哨のローテが大変とか茶坊主が欲しいとかって話?

248 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 17:28:37.81 ID:???
>>246
軍隊の運営そのものがチームプレイになったから。

孔明が現代に生まれ変わって自分一人の知略で
現代の軍隊に戦いを挑んだら100戦100敗するだろう。

249 名前:240 :2014/01/19(日) 17:51:15.79 ID:???
>>245
当然カメラの性能は上がったと思いますが、視界が広くなったのでしょうか。
>>247
乗り心地が向上したってのは知りませんでしたが、よく考えたら確かにそうですね。
昔も今も乗り心地は殆ど変わらないのかと勘違いしてました。

250 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 17:55:55.74 ID:+of7tnKU
防衛大は平成12年度から文系学部を設立したそうですが
このことは21世紀には理系知識のある自衛官だけでは何かしら問題がある
ことを表しているように思えます
20世紀までの自衛官および軍人に求められていたスキルと
21世紀の自衛官および軍人に求められるスキルは何が挙げられますか?
また防衛大に文系学部を設置する経緯としてなにが考えられますか?

251 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 18:06:34.20 ID:???
>>250
それは自衛隊板で聞いてくれ。

252 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 18:08:39.49 ID:???
>>250
ttp://www.mod.go.jp/nda/
人文・社会科学専攻には、歴史、民族、言語、文化、思想などの文化、思想などの分野における人間の諸活動への理解を深め、
異文化コミュニケーションの能力を身につける人間文化学科、経済政策、安全保障政策などの公共政策への理解を深めて、
国が政策を決定する過程を組織、法律、経済などの面から学ぶ公共政策学科、政治、外交、経済、国際法、宗教などさまざまな切り口から国際関係を学ぶ国際関係学科の3学科が設置されています。
人間文化学科は時代の新しい要請に応じて平成12年度から新設されたものです。
3学科いずれとも21世紀の日本のニーズ、自衛隊幹部としての基本的知識などを考慮した、防大ならではの学科です。
教育は人文科学および社会科学の専門分野を基礎的な科目からはじめ、徹底した小人数授業によって行っています。
なかでも、ゼミナールや卒業研究はほかには見られない教官の懇切丁寧な指導によって成果を挙げています。
また、将来社会生活で必要な常識が身につくよう、カリキュラムには理工系の科目も導入しており、充実した学習環境を提供しています。

253 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 18:16:43.73 ID:???
>>199-201
ありがとうございます。

254 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 18:27:26.55 ID:???
>>250
いや70年代には人文社会科が既にあったんで
21世紀になって突然変わったわけではないかと

255 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 18:28:56.68 ID:???
>>241
「世界で一番粗悪品」なんて看板は南米とかアフリカとかのもっとエラいとこに行くもんだ
あ、94式 Suicide pistolなんて有名人もいたな

マカロフの初期型は研削と手作業で作られていたから、部品の摺り合わせが必要なこともあったし
当たり外れが極端だった
またポリマーを導入したタイプは長期保存時に変形するといった問題もあった

しかし、総じてそれほど粗悪なピストルではない
最大の問題は弾のパワーが貧弱なのと装弾数が少ないことだ

256 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 18:42:32.62 ID:???
46cm砲の砲弾は一発いくらほどするのでしょうか

257 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 18:43:20.24 ID:/PajEbjB
46cm砲の砲弾は一発いくらほどするのでしょうか

258 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 19:39:49.20 ID:ROmWxnay
チャーチルはチェンバレンを批判してたけど
既に当時の予算でも植民地の維持は不可能という厳しい現実に対応したもので
アメリカの参戦が無けりゃ負けていたのはほぼ間違いなく

結局他力本願の口だけ男だったんじゃないの?

259 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 19:46:30.47 ID:???
>>258
世界史板できいたほうがいいと思うよ

260 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 19:46:55.75 ID:pitsNEKB
捕鯨に関する話題で
>アメリカが捕鯨に反対して商業捕鯨を再開させたがらないのは中国に大々的な商業捕鯨をさせないため。
>鯨油は重要な軍事的戦略資源だから中国に自給されると困る
という書き込みがあったのですが、そうなのですか?

鯨油って今でも何か軍事的な用途に使われているのですか?

261 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 19:58:42.48 ID:???
鯨油(マッコウクジラの脳油)は低温でも潤滑能力を失わない精密潤滑油。

262 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 20:30:58.83 ID:ps34eJZn
>>250
国際関係学科作って
そこを出た連中がようやく中堅幹部として使えるようになった頃に、情報本部設立

263 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 20:53:34.57 ID:1UWpfs1k
軍事なのか語学なのか迷うところですが、
沿岸警備隊は「Coast Guard」の訳語で、Coastは「海岸, 沿岸, 海辺;海岸[沿岸]地方」の意。

しかし実際には我が国の海上保安庁Japan Coast Guardを含め各国の沿岸警備隊は、
Coastと名乗っていながら、おおよそ沿岸と言えないはるか沖合い・遠洋での任務を
多々行っています。

なぜ、「ocean Guard」でも「marine Guard」でもなく、「Coast Guard」という組織名にしたのでしょうか?

264 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 20:59:01.03 ID:???
>>263
海保含めたほとんどの「コースト・ガード」は米沿岸警備隊の名前のパクリなのでw

んで米沿岸警備隊は元来が密輸阻止とか密入国防止とかが任務で、
結成当時は帆船でカッターと呼ばれる小型船しか持ってなかった(今もその名を引き継ぐ)
任務が拡大したのは船の性能が上がり、また国威が大きくなった後日の話

265 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 20:59:52.87 ID:???
>>263
英語のCoastは日本語の沿岸よりはるかに沖合いまでを含む概念なので何の問題もない
あんたは日本語にひっぱられているからそんな風に考える

266 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:00:13.12 ID:???
>>204
>>242

お前本当うるさいだけだから黙っててくれ

267 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:04:28.67 ID:???
>>251
>>259

あんたがそう思ったとしてもそうは思わない人も大勢いるから邪魔にしかならない

268 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:13:44.36 ID:mdC2dKDD
質問です。

第二次世界大戦に登場した軍用小型乗用車のキューベルワーゲンやジープが戦略上重要な役割を果たしたという記述をよく見ますが具体的には、どのような役割を果たしたのでしょうか?

自動車の有効性は、第一次世界大戦での戦車の登場やマルヌ会戦でのタクシー徴用による歩兵輸送で実証されたので今更な感じがあるのですが…

よろしくお願いします。

269 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:17:41.80 ID:???
>>268
別にトラックほど重要というほどではないけど
将校の移動用や偵察、連絡などに便利に使えたってくらい

270 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 21:20:28.78 ID:vGLOLQjY
>47 :名無し三等兵:2014/01/05(日) 10:57:31.09 ID:gyUAdj6v
>第二次世界大戦の時、イギリス海軍がドイツ海軍を一気に叩き潰さなかったのは何故なの>でしょうか。
>英独の戦力差なら、イギリス軍が全面攻撃すればドイツ海軍は到底対抗できなかったよう>に思われますが・・・。

霞ヶ浦の住人の回答

ドイツ海軍決戦を挑んでこなかったからです。

説明

戦艦ティルピッツは、ノルウェーのフィヨルドに潜んでいました。
こうなると、イギリスは本国艦隊を別の任務につけるわけにはいきません。
牽制されていたのです。
これは海軍の使い方としては有効でした。

1. 「戦艦大和の状況ってかっこいいよな・・・ : 大艦巨砲主義!
military38.com/archives/29477259.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2013/07/14 - ウォーターラインシリーズとかを実際に作ってみると、長門をはじめとする旧型の戦艦よりも明らかに船体が低い。 デカイけど、 .....
大和に罪はない、実際大和の存在があることで「それを迎え撃つこと」を想定せねばならないという牽制にはなった。 そして時代は ....

ビスマルクやティルピッツみたいに強力だぞって宣伝しておけば敵は必要以上に警戒したりそれへの攻撃で戦力を大きく割かなければならなくなる。まあ囮 ...」

271 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:28:50.20 ID:/P0IVg51
先程ヒストリーチャンネルで、「対決 アメリカ軍最強部隊VS世界の特殊部隊」
的な番組を観ていたのですが、そこで米海兵隊員は、ダブルタップ(弾を二回撃って相手を仕留める)
をして撃っていて、ナレーションで「訓練どおりダブルタップで敵を仕留めていく」と
解説していました。米海兵隊ではこのような二度撃ちをするように教わっているのですか?
また、その理由は何ですか?ワンショットワンキル、的なイメージがあったのですが・・・

272 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 21:29:31.11 ID:vGLOLQjY
>50 :名無し三等兵:2014/01/05(日) 11:12:13.41 ID:???
>48-49
>レスありがとうございます。
>そういえば、イギリスとアメリカはドイツ沿岸に対する艦砲射撃や空母機動部隊による>空襲とかは
>行ったのでしょうか?
>(日本へのように)

霞ケ浦の住人の回答

「空母機動部隊による空襲とかは行っ」ていない!

説明

イギリスに空軍基地がありました。
そこから、大部隊の空襲を行いました。
太平洋で日本に対する「空母機動部隊による空襲」を行ったのは、日本に隣接する地上の航空基地が無かったからです。
地上の航空基地があるのに、撃沈される可能性のある「空母機動部隊による空襲とかは」やりません。

1. 「マンチェスター・ロンドン研修記14 ドイツ本土爆撃
miraikoro.3.pro.tok2.com/travels/...London/Manchester_London14.htm‎
o キャッシュ
o 類似ページ
イギリス空軍は、都市の破壊によって組織的な生産活動を破壊、市民の戦争継続意欲の喪失によってドイツ陸軍が打ち負かされる前 ...
アメリカ陸軍第8航空軍は1942年8 月からイギリス各地に展開し、フランス爆撃を開始しますが、この映画は1942年後半の ...」

273 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:29:40.94 ID:???
うわ。今夜は何時まで続けるんだろ。

274 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 21:30:57.16 ID:vGLOLQjY
>112 :名無し三等兵:2014/01/05(日) 16:26:05.65 ID:???
>スターリングラードって、化学兵器を使えば地下にもぐったソ連兵もイチコロだったのではないですかね???

霞ヶ浦の住人の回答

違います!

説明

正規軍に対しては、化学兵器(毒ガス)は、効果が少ないのです。
防毒マスクを支給されているからです。
非正規軍や民間人に対しては有効です。

275 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 21:32:15.69 ID:vGLOLQjY
>187 :名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:07:06.13 ID:WVMAIEzb
>ソ連軍や中国人民解放軍では、兵卒や下士官はともかく、将校は全員共産党員なのでしょ
うか?
>両者とも党の私兵が前身なので。

霞ヶ浦の住人の回答

違います。

説明

飛行機の乗組員は、必ず一人が共産党員であるこが義務付けられていました。
敵への逃亡を防ぐためです。
そのため、一人乗りの戦闘機乗りは、必ず共産党員でした。
逆に書けば、共産党員で無い人もいたということです。

276 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:32:40.78 ID:???
>>271
ボディアーマーの発達により兵士の防御力が向上し、ワンショットキルが簡単に出来なくなったから。
かといって、同じ相手に3発も4発も打ち込むのは無駄が多いということで実戦の教訓と研究で
今の所一番良いとされているのがダブルタップ

277 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:33:01.73 ID:???
>正規軍に対しては、化学兵器(毒ガス)は、効果が少ないのです。
>防毒マスクを支給されているからです。

防毒マスクであらゆる毒ガスが無効化されるとでも思ってるのかねえ
こういう人は糜爛性ガスなんかどう対処するんでしょうねえ

278 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:37:25.97 ID:???
>>275
元質問は「将校は全員共産党員なのでしょうか?」
それに対して違うというのはさておき
説明は航空機搭乗者についてで「将校の全ては党員ではなかった」の論拠になってない
回答として不完全

279 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:40:24.04 ID:???
質問に回答しない、できないくせに人様の回答に偉そうにケチつけている無能な働き者がいますね(笑)

280 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:41:44.80 ID:???
自己紹介ですか?<人様の回答に偉そうにケチつけている無能な働き者

281 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 21:42:00.77 ID:vGLOLQjY
>227 :名無し三等兵:2014/01/06(月) 20:08:05.88 ID:1ockaOxd >>珊瑚海海戦は、帝国海軍よりアメリカ海軍の方が損害が大きかったのに、
>「アメリカ軍の勝利」と結論付けられているのはなぜですか?

霞ケ浦の住人の回答

「アメリカ軍の」戦略的「勝利」です。

説明

戦術的には、「帝国海軍よりアメリカ海軍の方が損害が大きかった」ので、日本海軍の勝利です。
戦略的にはアメリカ海軍の勝利です。

1 日本の戦略目標である、ポトーモレスビー攻略を阻止した。
2 その後の、ミッドウェー海戦に、翔鶴と瑞鶴が参加できないようにした。

戦略的勝利は、戦術的勝利より勝ります。

1. 「珊瑚海海戦 (史上初の空母対決)
ww31.tiki.ne.jp/~isao-o/battleplane-3sango.htm‎
o キャッシュ
o 類似ページ
珊瑚海海戦・ミッドウェー海戦に至る原因は、ドゥーリットル本土爆撃が大きく関係しています。 ....
海戦自体は、かろうじて日本海軍の勝利といえますが、海路でのポートモレスビー攻略を阻止させた事はアメリカ軍の戦略的勝利といえるのではないでしょうか」

282 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:46:42.38 ID:???
あのかす自慰がスレ浪費始めるととたんに擁護がでるな
ばればれなんだよくそ自慰

283 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 21:46:53.85 ID:vGLOLQjY
>259 :名無し三等兵:2014/01/07(火) 08:19:53.47 ID:0qziksI1
>神風特攻隊員が死ぬ間際、「おかあさん!」と叫んだと言ってた人がいましたが、
>そういうのってどうやってわかるんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「わかる」はずがありません!

説明

「神風特攻隊員が死ぬ間際」無線電信を送信しました。
ツーという音が途切れたときが、突入、つまり戦死した瞬間でした。
日本軍の飛行機の無線電話は性能が悪かったです。
遠方の発進基地で聞き取れるようなものではありません。

地上での戦闘の際には「死ぬ間際、「おかあさん!」と叫んだ」りしました。
これは、戦友が聞くことができます。
それからの類推と、想像します。

1. 「零戦に搭載されていた無線機について - OKWave
sp.okwave.jp/qa/q2769692.html‎
o キャッシュ
その際のご回答の中に零戦に搭載されている無線はあまり使い物にならなかったような話がありました。 ...
特攻機の電信での交信はヒメ254(自己符号) セタ(戦艦に体当り) ツーーーーーーー電信機の電鍵を押しっぱなしにして発信が途切れた時が突入となります ...」

284 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:47:41.61 ID:???
>>282
真に恐ろしいのは実のところ自演じゃないってこと。

285 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:50:27.20 ID:Au7BOxVx
質問です

零戦とか日本軍機は操縦席が前部にあって、プロペラのすぐ後ろが平面円形なのに、
欧米ではメッサーシュミットやスピットファイアやムスタングのように、
操縦席が機体中央付近にあって、プロペラの後ろの方も紡錘形なのはどうしてですか?

286 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:50:59.23 ID:???
コテつけて回答してくれるコテハンが絶滅状態であるというのに、此処は回答評論家ばかりが多いスレですね(笑)

287 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:51:35.28 ID:???
擁護のふりをして煽って荒らしてるだけだろ

288 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:51:46.05 ID:???
>>284
同意

289 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:52:19.65 ID:???
へぇ
コテ付けてるだけで中身を見ず崇めるのか
騙され易そうだね

290 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:54:45.31 ID:???
>>285
零戦始め多くの日本機は「空冷星形」という形式のエンジンを搭載していて、これは平たくて直径が大きい。
メッサーシュミット(Me109のことよね?)やマスタング、スピットファイアは「液冷式」のエンジンを
搭載していて、これらは長方形の箱に近い形をしている。

そのため、
>零戦とか日本軍機は操縦席が前部にあって、プロペラのすぐ後ろが平面円形なのに、
>メッサーシュミットやスピットファイアやムスタングのように操縦席が機体中央付近にあって、プロペラの後ろの方も紡錘形
という機体形状の差となる。

日本機にも液冷エンジン機はあるし欧米にも空冷星形エンジン機はある。

291 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:57:27.08 ID:???
>>268
ジープ登場以前は斥候・偵察・伝令などにはいちいち歩兵(もしくは伝書鳩)を出さないといけませんでしたが、
ジープ登場によって大幅に行動半径が広がった上、それ以外の様々な用途にも使えるようになりました。

最初からモータリーゼーションが進んでいた現代からすると理解しづらいかもしれませんが、
まだまだ馬に頼っていた時代にあっては、自動車の活用は画期的なことだったのです。

292 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:58:34.33 ID:???
>>285
Bf109もスピットファイヤも液冷エンジンを使用しているため、エンジン直径(幅と高さ)が抑えられ、
前面投影面積が小さく機首が作成できるようになるから。
日本の場合は空冷星形エンジン使用のためどうしてもエンジン直径がおおきくなり、機首が太くなる。

293 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:01:00.13 ID:Au7BOxVx
>>290
>>292

ありがとうございます。それで結局、どっちが有利だったんですか?

294 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:03:04.96 ID:vGLOLQjY
>264 :名無し三等兵:2014/01/07(火) 10:38:25.96 ID:???
>太平洋戦争時、コックとか技術者とかそういう系のプロが軍艦に乗る場合年齢制限はあっ>たの?
>たとえばめっちゃ料理がうまかったら50歳過ぎても徴兵されてたの?

霞ケ浦の住人の回答

1 民間人のコックには年齢制限はありませんでした。
2 民間人「技術者」が海軍の艦艇に乗り込むことはありませんでした。

説明

コックは雇人でした。
軍人では無かったのです。

日本海軍では、士官の食事は士官仲間で調達していました。
海軍から食費が金で支給されます。
それを使って食材を購入します。
調理は、民間人のコックを雇って、させました。

潜水艦などでは、そんなことは出来なかったので、海軍軍人の主計兵が、士官と下士官兵と、同じ食事を作りました。

民間人技術者が日本海軍の艦艇に乗り込むことは原則としてありませんでした。
造艦を担当する海軍技術士官が、艦艇に乗り込むことはありました。
これは、軍艦を建造するのに、実際の軍艦の様子を知るための研修でした。
若手でした。

295 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:03:36.94 ID:???
>>293
それぞれ一長一短だからなんとも言えない。

296 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:03:52.43 ID:vGLOLQjY
1. 「海軍士官だった人の著書で、少尉候補生の時みんなで食堂に行き、一人 ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 日本史‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2009/05/23 - 士官になると私服はスーツ、それも当時の日本は既製品のスーツがほとんどなかったので(もちろん「洋服の○山なんかも ...
艦隊司令部で士官室専門烹炊員として民間人のコックが乗組みましたが、軍属の資格はなく定員外の「雇人」(使用人) ...」

1. 「海軍士官 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/海軍士官‎
o キャッシュ
o 類似ページ
日本海軍の場合、海軍に属する士官(すなわち、広義の海軍士官)は次の者である。 将校‐海軍兵学校を卒業した兵科 ...
将校相当官 - 現役・予備役を問わず

技術科

、法務科、主計科、軍医科等において少尉以上の階級にある者。 しかしながら、日本海軍では ...」

297 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:07:47.14 ID:vGLOLQjY
>285 :名無し三等兵:2014/01/07(火) 19:06:22.56 ID:x09oBCAl
>1965年3月14日。これはニューファンドランドの海岸沖で,アメリカ海軍とカナダ当局>との間で交わされた無線による会話の記録である。
>カナダ  「衝突の恐れあり。貴艦の針路を15度南に変更されたし」
>アメリカ 「衝突の恐れあり。そちらの針路を15度北に変更せよ」
>カナダ  「それは出来ない。衝突の恐れあり。そちらの針路を15度南へ変更された>し」
>アメリカ 「こちらアメリカ海軍軍艦である。もう一度繰り返す。そちらが針路を変更>せよ」
>カナダ  「NO!それは不可能だ。貴艦の針路を変更するよう忠告す」
>アメリカ 「こちらはアメリカ合衆国第七艦隊所属航空母艦エンタープライズである。
> 本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻,他多数の小艦艇を従えて航行中である。
> 我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求す。
> もう一度繰り返す。そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証>の限りではない」
>カナダ  「エンタープライズ。こちら灯台である。どうぞ」

>このコピペは本当の出来事でしょうか?
>1965年3月14日のCVN-65は何をしていたのですか?

霞ケ浦の住人の回答

嘘です。

298 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:08:39.18 ID:vGLOLQjY
説明

大西洋のニューファンドランドのアメリカ海軍の艦艇が、「第七艦隊所属」であるはずかありません。

アメリカ海軍の艦隊は、その艦艇がいる現在地で決定します。
その艦艇が属する、恒常的な艦隊は存在しないのです。
西太平洋とインド洋が管轄地域の第七艦隊に、大西洋のニューファンドランドにいる艦艇が属するはずがありません。
灯台ジュークは有名です。
これを書き込んだ方は、灯台ジョークはご存じでした。
しかし、アメリカ海軍の艦隊編成については、無知でした。

1. 「第7艦隊 (アメリカ軍) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/第7艦隊_(アメリカ軍)‎
o キャッシュ
o 類似ページ
第7艦隊(だいななかんたい、U.S. Seventh Fleet)は、アメリカ海軍の艦隊の1つである。
ハワイのホノルルに司令部を置く太平洋艦隊の指揮下にあり、東経160度線以西の

西太平洋・インド洋(中東地域を除く)を担当海域とする。

旗艦/司令部は、揚陸指揮艦「 ...」

1. 「ニューファンドランド島 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ニューファンドランド島‎
o キャッシュ
o 類似ページ
ニューファンドランド・ラブラドール州の政治的・経済的な中心で、人口の最も多い部分でもある。州都セントジョンズはこの島の南東端、

大西洋沿岸にある。

1949年にイギリス植民地からカナダに加入して以来、この島のある州は「ニューファンドランド州」と呼ばれ ...」

299 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:17:17.38 ID:vGLOLQjY
>406 :名無し三等兵:2014/01/08(水) 23:04:04.77 ID:Ag+Y+zgO >最上型は、航巡に置換されましたが、この際15.5cm三連装砲から
>20.3cm連装砲に代わっていますね。何故砲を変えたのですか?
>三連装砲の方が強そうなイメージがあるのですが、やはり砲は
>口径の砲が重要なのですか?

>407 :名無し三等兵:2014/01/08(水) 23:06:33.52 ID:???
>大口径の1発が小口径の連打より有効なのは戦史が示すところ

>409 :名無し三等兵:2014/01/08(水) 23:11:04.72 ID:???
>407
じゃあグラマンのブローニングはゼロ戦の20mmよりもダメポなの?

霞ケ浦の住人の回答

アメリカ軍のブローニング12,7mmは、日本やドイツの戦闘機には有効でした。

説明

日本やドイツは大口径を多用しました。
アメリカは小口径ブローニング12,7mmを多用しました。

これは、日本やドイツは、対爆撃機を主用任務としたことによります。
それに対して、アメリカは、対戦闘機を主用任務としました。

大型機には、大口径が有効です。
小型機には、小口径が有効です。

アメリカは20mmを採用して、一部戦闘機には用いていました。
アメリカは、日本とドイツの戦闘機の装甲を注意して調べていました。
装甲が強力になったら、20mmを多用しようと考えていました。
しかし、そのようなことにはならなかったので、小口径ブローニング12,7mmを多用し続けました。

300 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:18:11.39 ID:vGLOLQjY
1. 「1473の機銃・砲論争記事をみて、伺いたくなったのですが - warbirds.jp
www.warbirds.jp/ansq/1/A2001488.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
12.7mmと20mmの優劣論争があるのは戦後の日本のマニアの世界だけですから、 機銃の口径選択について「検討」はあっても「論争」はありません。 ...
第2次大戦レベルでいえば30mm以上の大口径は完全に対大型爆撃機用の特殊装備ですが、これを12.7 mmクラスや20mmクラスからの正常 ...
零戦の20mm装備は同機が対爆撃機用の高速重武装戦闘機として開発された故のものですが、戦争後期に計画された甲戦闘機の30mm ...」

301 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:21:30.99 ID:???
お前そろそろいい加減にしろ。うるさいんだよさっきから

302 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:22:27.25 ID:???
てめーの方がうぜーよ

303 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:23:03.75 ID:???
12,7mmって書き方は数字表記としておかしいし気持ち悪いな
コンマと小数点を区別できないのかいな

304 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:24:03.88 ID:vGLOLQjY
>419 :名無し三等兵:2014/01/09(木) 02:15:19.49 ID:???
>メインウェポンとサイドウェポンを選ぶ時は、やっぱり同じメーカーの武器や操作性が>似ている武器を選ぶものですか?

霞ケ浦の住人の回答

違います!

説明

メインウェポンの定義を小銃とします。
サイドウェポンの定義を拳銃とします。
メインウェポンを支給されていて、サイドウェポンを支給される人は少ないです。
二重支給になるからです。
メインウェポン(小銃)を支給されない人には、サイドウェポン(拳銃)を支給します。
通信兵とか戦車兵とかです。
サイドウェポン(拳銃)は実戦では殆ど役に立ちません。
支給された人の、気休め程度です。

「プライマル(primal)には最初の、第一のという意味がありますがメインアームというと分かり易いと思います、兵士がメインで使う武器、つまり小銃(ライフル)のことを差しています。
メインに対してのサブですから、メインが使えないときの二次的(セカンダリ)な武器、もしくはメインのほかにあるサブの武器という意味でサイドアームまたはセカンダリウェポンといい、
これは主に拳銃ですが、場合によってはナイフ等の場合もありそうです。
もし小銃ではなく拳銃一丁で武装している特殊部隊員がいたとして、メインアームの拳銃の他にサイドアームとしてナイフを持っているかもしれません。」

305 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:24:22.95 ID:cgvL3NdY
現在軍隊で使用していて、尚且つ民間用にも販売している
ガスマスクを知っている人いませんか?
教えてエロい人

306 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:24:55.89 ID:???
>>303
「」の使い方もおかしい、似非日本人ですから。>かすみん

307 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:29:00.14 ID:???
>304
メインウェポン、サイドウェポンって言葉は引用にないんですが
こりゃメインアーム・サイドアーム・セカンダリウェポンとはまた違うものかな

308 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:29:17.64 ID:vGLOLQjY
>487 :名無し三等兵:2014/01/10(金) 00:24:14.01 ID:???
>日本は38式でも、大勢で隊列を組んで猛射しまくれば、M1ガーランとに勝てましてたよね?

霞ヶ浦の住人の回答

相手部隊の人数によります。

説明

よほど少なければ「M1ガーランとに勝てましてた」!
同等でしたら負けました。

309 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:29:58.51 ID:???
>>305
ttp://tatezakura.jp/SHOP/E127.html

310 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:32:22.88 ID:vGLOLQjY
>490 :名無し三等兵:2014/01/10(金) 00:41:29.97 ID:???
>タンテは3発なのに、どうしてあんなに遅いの?

霞ケ浦の住人の回答

早くするために、3発にしたのではありません。

説明

アルプス越えをするために、3発にしました。

タンテは、元々単発でした。
単発だったのにエンジンを追加したので、3発になりました。
ヨーロッパで使うためには、アルプス越えをしなくてはなりません。
その能力を付けるために、3発にしました。

第二次世界大戦では、タンテは旧式になっていました。
他国の輸送機と比べて、遅いのは致し方ありません。

1. 「ユンカース Ju52 Junkers Ju52/3m - ドリームウイングス
dreamwings.jp/contents2/JU52/index.html‎
o キャッシュ
第一次大戦後の敗戦国ドイツでは航空規制の中でユンカース社は単発レシプロ輸送機Ju52を1930年に開発する。 ...
を図っていたルフトハンザに対して、

アルプス山脈越えができるようにするために2発のエンジンを増設した、3発機型のJu52/3mを製作する。」

311 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/19(日) 22:36:09.96 ID:vGLOLQjY
>495 :名無し三等兵:2014/01/10(金) 04:11:17.03 ID:QYE0AYz+
>日中戦争をしていてほぼ国力戦力の限界にきていて
>満州に対ソ関東軍を後置しつつ
>なおかつ南進し対英米戦争に踏み切った当時の指導者たちは
>キチガイだったんですか?

霞ケ浦の住人の回答

「キチガイだった」のではありません。
馬鹿だったのです!

説明

目前の小さな利益に目を奪われて、その先にある、大きな損害を忘れたのです。

当時「バスに乗り遅れるな!」という、毎日新聞が考案したキャッチコピーが流行っていました。
ヨーロッパでドイツが戦勝している。それに期を合わせて、アジアの植民地を我が物にしようとの意味です。
アジアの植民地を我が物にしても、アメリカと戦って負ければ、元の木阿弥になるという、
現実を忘れてしまったのです。

現在でも、日本の真珠湾奇襲攻撃は成功だったと信じてする日本人は多いです。
大間違いです。
アメリカを怒らせて、日本を悲惨な敗戦に導いた大失策でした。

1. 「「バスに乗り遅れるな!」は、第二次世界大戦 日独伊三国同盟への参加 ...
d.hatena.ne.jp/Mapple/20111104/p1‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2011/11/04 - 同じ「バスに乗り遅れるな!」というキャッチフレーズをマスコミに言わせて日本国民と国家を泥沼にいざなうわけだ。誰がするのか.....
各自で考えよう。この同じ失敗を食い止められるのはひとりひとりの心にあるのではないかと思う。次世代により ...」

312 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:44:32.10 ID:cgvL3NdY
>>309
出来ればフルフェイスが良いです···
因みに原発が危険!とか言っている人たちとは別です。
ガスマスクを追求していたら、機能性もある軍事用ガスマスクが欲しくなってしまって···

313 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:45:47.76 ID:???
通信障害かよw

314 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:51:13.17 ID:???
>>311
違うよ。

中国、満州利権は日本の生命線だと思ってたところ、
盟友である英米と対立する羽目になり、にっちもさっちもいかなくなったところで
ドイツ、イタリアからすら見放されることに怯えていたんだよ。

これ、昭和天皇のお言葉なんだよ。

315 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 22:53:37.46 ID:???
>>312
軍用ガスマスクって、それほどのものじゃないよ。
むしろ産業用途の奴は凄いぞ。
軍隊と違って8時間連続使用なんかも想定した作りだし、
ファンがついた奴すらあるぞ?

316 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 23:07:40.98 ID:???
>>305
その手のものはたいてい民間販売規制がかかってる

産業用途との最大の違いは着用して戦闘を持続できること

317 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 23:12:50.86 ID:???
>>312
ttp://www.koken-ltd.co.jp/kinkyuhinan.htm

318 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 23:18:06.86 ID:???
>>311
>現在でも、日本の真珠湾奇襲攻撃は成功だったと信じてする日本人は多いです。
>大間違いです。
>アメリカを怒らせて、日本を悲惨な敗戦に導いた大失策でした。

真珠湾が負けた原因というのがそもそもが間違い。
日中戦争を遂行するために必要な物資をアメリカから輸入できなくなり
それを打開するためにアメリカとの日米交渉を打ち切り、開戦したのが間違い。
真珠湾攻撃は手段にしか過ぎない話。

319 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 23:32:38.63 ID:???
宣戦布告が間に合ってたとか真珠湾を起こさずにとかでも、そもそもアメリカと戦端を開けば、ねえ・・・

320 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 23:56:46.95 ID:1NmGEQDX
老朽化したアメリカの軍艦や日本の護衛艦が退役する時、搭載されていた弾薬はどうするのでしょうか?
使われていない砲弾やミサイル等は、現役の艦に引き継がれるのでしょうか?
それとも訓練などで優先的に使ってしまうのでしょうか?

321 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 00:16:48.87 ID:???
>>320
弾庫の弾薬はすべて回収されて、使用期限に応じて使用される。
期限切れになったら、専門の処理会社へ処理を依頼する。

322 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 00:19:25.99 ID:5acHmPyt
>>321
ありがとうございます

323 名前:241 :2014/01/20(月) 00:37:12.54 ID:2I35SZdO
242さん、テンプレをきっちり読まなかった事をお許し下さい
255さん、丁寧な回答ありがとうございます!初期はともかく今は違うんですね
     でもパワー不足か・・・

粗悪品といえばサタデーナイトスペシャルを思い浮かべるのですが
レイヴンmp25、 PSA-25、ロームRG14、チャーターアームズ ブルドッグ?にしてもそんなに酷いものだったんでしょうか?
また他にもサタデーナイトスペシャルはあるんでしょうか?

324 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/20(月) 00:38:57.47 ID:Kb89M+cy
>527 :名無し三等兵:2014/01/10(金) 21:46:22.03 ID:ODu5lCt5
>日本海軍には半島出身者はいたの?

>529 :名無し三等兵:2014/01/10(金) 21:49:19.23 ID:???
>いた。
>半島出身者は基本的には志願制だが、大戦末期には徴兵制になり
>ほとんどは訓練中に終戦。
>しかし、半島の歴史では全員が徴用されたことになっているw

霞ケ浦の住人の回答


「海軍特別志願兵制度は1943年5月12日に発表され、朝鮮と同時に実施された」

説明

「日本海軍には」純血主義でした。
植民地人を採用しませんでした。
ただ、「大戦末期には」人的資源が枯渇して、入れました。
台湾人も入れました。
霞ケ浦の住人は、台湾を観光して、二二八記念館を見学しました。
台湾人が、中国国民党軍に虐殺された記念館です。
ボランティアの日本語の説明員が、元予科練生でした。

日本陸軍は植民地人も入れました。
徴兵制になって、入ったのは、日本陸軍でした。
日本陸軍は、現在の韓国大統領の父親も、日本陸軍士官学校へ受け入れて教育しました。
ただ、朝鮮人としての部隊編制はしませんでした。
反乱を恐れてのことと、想像します。
日本人に混ぜて、部隊へ配属しました。

325 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/20(月) 00:39:37.70 ID:Kb89M+cy
1. 「台湾人日本兵 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/台湾人日本兵‎
o キャッシュ
o 類似ページ
台湾人日本兵. 台湾人日本兵(たいわんじんにほんへい)は日本が台湾を領有していた時代に、日本軍の軍務に服した台湾人。 ...

海軍特別志願兵制度は1943年5月12日に発表され、朝鮮と同時に実施された。

第1回は3,000名の訓練生定員に対し316,097人 ...」

326 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/20(月) 00:40:32.17 ID:Kb89M+cy
>539 :名無し三等兵:2014/01/10(金) 22:37:32.57 ID:???
>537
>どうして終戦はあっさりと受け入れたんですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 原子爆弾
2 ソ連の参戦

説明

8月6日に、広島に原子爆弾が投下されました。
その、3日後の9日に、長崎に原子爆弾が投下されました。
簡単な算数計算をしてください。
その後は、いつ、原子爆弾が投下されますか?
実際には、3日後に投下できるほど、原子爆弾を量産はしていませんでした。
しかし、日本はそのことを知りません。
日本は、3日毎に原子爆弾を投下されると、推測したのでした。

日本は、ソ連を仲介しての和平を模索していました。
日本が、第二次世界大戦後の東ヨーロッパのように、ソ連の属国になるとの条件でした。
日本は、愚かにも、敗戦という目前の不名誉を逃れるため、ソ連の属国になるという、最悪の選択をしたのです。
その、ソ連が日本に開戦したのです。
もう、これまでと観念しました。
日本がソ連の属国になるという、最悪の事態は免れました。

327 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/20(月) 00:43:43.48 ID:Kb89M+cy
>643 :名無し三等兵:2014/01/11(土) 22:22:19.32 ID:vL3AHcXR
>昭和初期の戦時中、敵性語として英語禁止が叫ばれた時期でも、
>帝国海軍兵学校ではそういう風潮を無視して英語教育が続けられたのはなぜでしょうか>?

>644 :名無し三等兵:2014/01/11(土) 22:31:40.37 ID:???
>643
>英語が必要だから。

>645 :名無し三等兵:2014/01/11(土) 22:34:23.10 ID:???
>643
>マスコミが勝手に言っただけだから

霞ケ浦の住人の回答

軍の学校では、語学教育が重要視されていました。

説明

軍では、他国の軍との折衝がおおきな役割を果たします。
そのため、語学教育が重要視されていました。
日本は、第二次世界大戦に参戦して、アメリカやイギリスと戦いました。
一般社会の風潮としては、英語を排斥する動きがありました。
しかし、アメリカやイギリスと戦う軍としては、英語が必要でした。

日本が、第二次世界大戦で、アメリカやイギリスと戦う愚策を犯してしまった大きな理由に、軍の語学教育がありました。
陸軍士官学校では、幼年学校卒業生はドイツ語とフランス語ロシア語中国語から選択して学びました。
中学校卒業生は、英語を学びました。
陸軍の主流派である、幼年学校卒業生は、ドイツ語とフランス語を学び、その派閥になりました。
第二次世界大戦で、ドイツとの同盟を主張したドイツ語派が軍の主流になりました。
アメリカやイギリスとの協力を主張した、英語派(中学校卒業生派)は傍系になったのです。
その一人に、硫黄島で戦った、栗林将軍がいます。

328 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/01/20(月) 00:44:21.93 ID:Kb89M+cy
第二次世界大戦前の、日本海軍で、軍令部総長を皇族がしていました。
ドイツ留学を経験し、ドイツ海軍の軍艦での実習もしていました。
ドイツ派でした。
日本がドイツとの同盟、アメリカやイギリスとの戦争の愚策に陥った、大きな理由に、語学がありました。

1. 「戦前の士官学校の教育レベルについて - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 日本史‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2012/05/24 - 日本語 • 英語 • 韓国・朝鮮語 • 中国語 • フランス語 • ドイツ語 • スペイン語 • イタリア語 ....
ちなみに陸軍士官学校出身であった私の祖父は英語、ドイツ語、中国語に堪能でペラペラとしゃべれた上に難しい ...
陸士での語学教育ですが、

中学出身は英語、幼年学校出身は仏独露中など選択します。

... とにかく、近代日本の知的エリート層のレベルとストイシズム、公共心、そしてハングリー精神は、江戸期260年の蓄積を ...」

1. 「伏見宮博恭王 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/伏見宮博恭王‎
o キャッシュ
o 類似ページ
伏見宮 博恭王(ふしみのみや ひろやすおう、1875年(明治8年)10月16日 - 1946年( 昭和21年)8月16日)は、日本の皇族、海軍軍人。 ...
し海軍軍人としてのスタートを切る。
3年後に海軍兵学校を中退してドイツに渡り、ドイツ海軍兵学校からドイツ海軍大学校で学び1895年(明治28年)まで滞在した。 ...
海軍軍令部長を、陸軍「参謀総長」と対応させて「軍令部総長」(「海軍」とつけない)と改めたのは伏見軍令部総長宮の時代である。」

329 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 00:47:56.74 ID:???
おいおい
老人は朝が早いんだろ?いいのかい、こんな時間に起きてて
もう寝る時間でしょおじいちゃん

330 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 00:50:54.94 ID:???
戦争に「怒らせる」なんて、情緒的な表現を使ってるところで
もう眼が曇ってるでしょ。

331 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 00:58:09.32 ID:???
前スレにこんなんがあった

 霞ケ浦の住人の回答

 早起きです!

 説明

 朝の方が、頭が冴えます。
 夜更かしして、何かするより、早起きして、何かする方が、良いです。

今は夜だから頭が霞んでるんだよね

332 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 03:53:48.43 ID:P3kEw/uN
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!


1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TJLC3TEBを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
 

333 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 05:53:30.35 ID:???
こういうのって幾らくらいで売れる?
http://military.harikonotora.net/img/1517-1.jpg
ヤフオクとかでも見つからんから、正直、価値が判らない。

334 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 08:33:16.31 ID:???
>>323
こことそのリンク先のフォーラム読んどくといいよ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Saturday_night_special

335 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 08:35:28.55 ID:???
>>323
あと、ここな
ttp://junkguns.com/

米では「junk gun」という呼称がよく使われる

336 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 09:46:55.50 ID:???
>>333
どっから入手したのよこれ。

この手のもの(官給品)はたとえ入手手段が純法律的には合法でも、ヤフオクみたいな売買の場に出すと
当局(最近だと、「正義感の強い」マニアのひとにも)に目をつけられるから、こっそり自室で眺めておくのが
一番。

337 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 10:44:06.29 ID:???
>>336
20年以上前の「アキバがアキバだった頃」に、若い兄ィちゃんが富士無線の近くで露天広げて売ってたんだよ。
廃棄物の一時保管所に忍び込んで…みたいなコトを当時ニュースでやってたから、そういうモノかも。
色々種類があって、当時はアルティチュードなんて知らないから、コンピュータってついてたから購入。
確か2500円だったな。
その後はこんなの見たコト無いから、大事にしまっておいた。
当時はイラン人がテレカ売ってた時代だし、こういうのもアリな「アキバらしさ」があって面白かったんだがw
需要はあっても、表に出さない方がイイってコトか。
ありがとう。

338 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 12:31:33.43 ID:RRE3wIHn
かつての日本海軍で「提督」と呼ばれる地位についた人で最年少だった人は
その時何歳くらいだったのでしょうか?

339 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 12:59:10.48 ID:???
電子戦機に乗っている人たちの事ですが
強力な電波が人体に影響を及ぼすことはないのですか?

340 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 13:01:53.17 ID:???
>>338
戦死者除けば皇族が早いぞ
伏見宮博恭王の少将進級は大正2年、38歳の時だ

341 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 13:03:08.34 ID:???
EA-6のキャノピーとか電波シールドに金が蒸着されていた

342 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 13:30:50.20 ID:???
電子戦機は損耗率が高い(EA-6の事故喪失率は海空軍機全ての中で圧倒的に高い)ため
乗員は健康被害が現れるほど長生きはできてない(00年代の調査だと60歳代で死ぬ。米の
成人男子の中では長命の方だが)

343 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 13:32:36.64 ID:???
妄想じゃなくて具体的な数字を出して示してくれよ。
EA-6Bの実戦での消耗は皆無だぞw

344 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 13:34:01.88 ID:???
RA-6Bは現在運用中の海軍ジェット実戦機で単に機体が一番古いだけだよw

345 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 13:34:57.42 ID:???
航空事故をまとめた有名サイトを知らない人がいる気配がする

346 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 13:39:21.20 ID:???
>電子戦機は損耗率が高い(EA-6の事故喪失率は海空軍機全ての中で圧倒的に高い)ため
>乗員は健康被害が現れるほど長生きはできてない(00年代の調査だと60歳代で死ぬ

バカだろ(w

347 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:16:39.11 ID:kW3hzxN0
艦上機ってかなり無茶な着艦をするはめになると思うんですが
あれって武装込みでやるんですか?それとも軽くするためにいろいろ捨てるんですか?

348 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:22:33.71 ID:???
>>347
着艦に必要な軽さにならなきゃならないから、もし軽くしなきゃならないなら棄てたりする

349 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:22:49.29 ID:???
>>347
機体ごとに着艦規定重量ってのが決まってて、それを上回らないように爆弾や燃料捨てて着艦する
とはいえ最近は誘導化された爆弾の価格も結構なものになるので、ブリングバック能力と言って
爆弾を搭載したまま安全に着艦できる能力も重視されてF/A-18EFはそれが強化されてる

350 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:27:21.72 ID:???
昔は危ないから捨てたったてのもなかったっけ

351 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:27:25.73 ID:kW3hzxN0
一応持ち帰りはできるんですね
ただ危なくないんですかね?
武装つけてると着艦事故した時の被害が大きくなりそうですが

352 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:28:26.00 ID:???
戦争の前線に出てるとき、換えのパンツは誰が洗うの?

353 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:29:32.47 ID:???
ttp://www.usatoday.com/story/news/world/2013/07/21/us-bombs-great-barrier-reef/2572225/
去年アメリカの強襲揚陸艦から発進したハリアーが燃料不足のため着艦前にグレートバリアリーフのサンゴ礁に爆弾を緊急投棄して問題になってる。
訓練のために信管を外していたので爆発はしなかったが。

354 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:32:14.24 ID:???
>>351
第二次大戦やベトナム戦争あたりでは投下できなかった爆弾は着艦前に投棄するのが基本。

355 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:46:08.43 ID:???
戦艦、巡洋艦、駆逐艦、揚陸艦、母艦、水雷艇とかってそれぞれどんな特徴と役割を持たせられているんだ?
軽戦車、重戦車、駆逐戦車とか戦闘機、攻撃機、偵察機とかは大まかに分かるんだが船は全く区別が付かない……。
もし時代背景によって区分が違うなら、現代と太平洋戦争当時について教えて戴きたいです。

356 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:51:21.08 ID:???
>>355
>>1-3

357 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:57:27.07 ID:???
>>355
ググれ

358 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 14:57:29.47 ID:Y3LoKwke
おっと見逃してた……ID出すのか。では改めて。

戦艦、巡洋艦、駆逐艦、揚陸艦、母艦、水雷艇とかってそれぞれどんな特徴と役割を持たせられているんだ?
軽戦車、重戦車、駆逐戦車とか戦闘機、攻撃機、偵察機とかは大まかに分かるんだが船は全く区別が付かない……。
もし時代背景によって区分が違うなら、現代と太平洋戦争当時について教えて戴きたいです。

359 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 15:01:45.58 ID:???
>>358
昔懐かしの2ch軍事板用語集
http://banners.cside.biz/army_word1.htm

360 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 15:04:07.89 ID:???
>>358
自動車の車種やメーカーによる違い、クラシックカーと今の車ではどう違うのか教えてください。

君の質問はこのくらい大雑把かつ範囲が広すぎて回答が困難なので、それぞれの単語でググってそれでもわからなければ何がどうわからないのか疑問を絞り込んでから質問してください。

361 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 15:22:02.19 ID:Y3LoKwke
ううむ……とりあえず戦車や戦闘機とはだいぶ違うということが分かった。
前もってググった時に戦艦は重戦車みたいなものかと思ったんだが、そもそもそういう考え方をすべきではないか。

362 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 15:50:10.27 ID:QJkxvFtt
7.62mmNATO弾用の200発入り箱型マガジンってございますか?
あれば写真で見たいのですが、型番など教えていただけたら

363 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 15:59:57.41 ID:???
>>362
「7.62mm nato 200 round box magazine」で検索

364 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 16:07:24.39 ID:???
こういう機銃用のベルトリンク収納ケースみたいなのじゃなくて?
http://www.hkpro.com/image/hk21e.jpg

365 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 16:10:16.82 ID:???
>>352
自分で洗濯します.

366 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 16:16:06.81 ID:???
>>364
多分質問者は「弾倉」と「弾薬箱」をごっちゃにしてる。

367 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 17:09:07.71 ID:???
ここ最近中国の少将やら専門家で、対日戦を想定したニュースでよく出てきて
その中で戦闘機の数や艦艇の数は古いものであるが数で圧倒してるし
最新の装備も充実してきてるので日本に勝てるって結論がだいたい

日本でさえ韓北露とシーレーン防衛で
何分の一しか中国に向けられそうにないのに
日本以上に様々な国と陸海で接してる中国は
全戦力の何割くらい日本に向けられるのですかね?

368 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 17:16:17.26 ID:???
>>367
テンプレ嫁

369 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 17:24:58.80 ID:qLTtqDGK
すまんな

370 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 17:26:07.96 ID:???
>>367
今の中国には陸上戦力を日本に向ける力はまだない
海と空の一部だけが日本へ振り向け可能だが、背後の
米の軍事力への対応で戦力を温存する必要があるから
おそらく十数隻の艦と百機に満たない航空機を裂くので
せいいっぱいだろう
それも一時に集中できるかは疑問だ

371 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 17:31:57.94 ID:???
仮に自衛隊に大きなダメージを与えらる事ができたとしても、いい口実もらった米軍に
生き残りまでボコボコにされて、当分大きな顔できなくなる罠

おまけに、先に手を出した方が経済制裁食うことになるから
自衛隊には勝ったが国はつぶれました、状態になる
そーゆーのはあまり勝ったとは言えない

372 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 17:38:36.80 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E6%8F%B4
その少将というのが「羅援」のことなら、ぐぐれば出てくるけどあっちでも大言壮語が過ぎてバカにされてたり微博で自作自演やったのがバレたりとか色々アレな人。

373 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 17:39:43.65 ID:qLTtqDGK
>>370-371
レスありがとう
現状はやっぱり難しいと、ただ将来的には出来るように
していこうという目標みたいな感じかな

374 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 17:43:02.80 ID:qLTtqDGK
>>372
そうその羅少将とかです
確かにアレっすね...
なんとなく羅に限らず少将クラスが1番強気な気がする

375 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:18:54.42 ID:mSV9rcYt
戦記物などを見るとよく、「橋梁や鉄道を破壊してもその復旧はあきれるほど簡単だ」といった記述がみられます。

「坂の上の雲」にも数回出てきて、中にはロシア軍コサック騎兵が鉄道を寸断、立ち往生した汽車を攻撃したまではよかったが、
ただちに線路を修復した日本軍がすぐに汽車で救援に来た、という記述があります。

第二次大戦でも「戦場にかける橋」も実際には空襲してはすぐ復旧するイタチごっこだったとか。

朝鮮戦争では、国連軍が昼間、圧倒的な空軍力で鉄橋などを破壊しても、
夜間共産軍がすぐ修復してしまうため、あまり効果がなかった、といわれてます。

しかし戦後、台風や地震などで鉄道や道路や橋梁が流出寸断した場合、ほとんどの場合で、
「復旧の目処がたたない」とされ、復旧には数ヶ月から数年かかるのはどうしたことでしょうか?

クワイ川の鉄橋も実際に渡ったことがありますが、あんな長い鉄橋をどうやってすぐ復旧していたのか不思議です。

376 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:30:48.76 ID:???
焼夷弾の「夷」の部分って何かしら漢字に意味あるの?
検索してみたが征夷と同じような意味合い?

377 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:34:05.36 ID:???
>>375
> 「復旧の目処がたたない」とされ、復旧には数ヶ月から数年かかるのはどうしたことでしょうか?

んなもん予算の都合に決まってる
しかも洪水は広範囲に橋脚を基礎ごと持って行ってしまうから厄介なんだよ

爆撃による橋脚の完全破壊なんぞレーザー誘導爆弾登場までは宝くじレベルの難易度だったのに

378 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:37:02.76 ID:???
>>375
一番単純なのは金と人と資材をふんだん使える

あとは状況次第だろうが(例えば別に頑丈で何十年も使う必要はないわけだし)
ちなみに湾岸戦争ではイラクは大量にこれ作って輸送をしのいだそうな(そして足りた

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%B3

379 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:37:09.39 ID:???
1優先度が違う(戦争中とかだと予算だ資材だが制限がつきにくい。)
2自然災害の方が被害や影響(広範囲で地盤からだめ)が大きい

380 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:37:27.03 ID:???
>>375
洪水や土砂崩れで地面ごと線路や道路がなくなるのと違うから。
爆弾仕掛けて道に大穴開けたりレールをふっ飛ばしても穴を埋めてレール引き直したり地面固めればすぐ直せる。

鉄橋や木造橋でも構造上爆風が吹き抜けてしまうので、爆弾が構造材に直撃でもしないと確実に破壊するのは難しい。
災害で壊れた道路や橋の工事は完全に修復するためにやるなら時間はかかるが仮設道路や仮設橋なら数日でできる、というか自衛隊の災害出動でそういうことをやってる。

381 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:39:19.42 ID:???
>>375
戦争で破壊される鉄道や道路の橋などは橋本体が破壊されても土台
や基礎が無事な場合が多いけど、自然災害の場合は橋よりも土台や
基礎部分が丸ごと無くなってしまうので復旧に時間がかかる。

382 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:41:55.40 ID:???
>>376
「焼夷」は「焼き払う」を意味する言葉。

383 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 21:21:18.73 ID:ha7FVC2I
国産装備品について。
自衛隊発足当初は、ほぼ、米軍からの供与品装備を使う。
そのうち、装備の種類によっては国産化装備に移行するものもあれば、
一貫して外国製(輸入・ライセンス生産)の物もあります。

そんな中で、歩兵用機関銃だけは62式でいったん国産化しておきながら、後継がライセンス生産のミニミです。
自衛隊装備品でいったん国産化しておきながら、後継が外国製に移行したのは歩兵用機関銃ぐらいしか
見つけ切れませんでした。
質問ですが、
1 なぜ、機関銃だけいったん国産化しておきながら、後継も国産機関銃でなく、外国製にしたのでしょうか?
2 歩兵用機関銃以外でいったん国産化しておきながら後継種が外国製の装備品はありますか?

384 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 21:28:14.03 ID:???
>>383
7.62mm汎用機関銃については、アメリカからの導入を考えてたけどアメリカ自体が混迷して錯綜してた
(M60汎用機関銃には問題が多く、改良型いつくか作ったがことごとくダメダメなものしかできない)
ので、どうすればいいかわからなくなった、というのがあった。

結局「軽機関銃は小銃と同じ5.56mmに統一しよう」というなんか根本的に違う方向になったけど。
5.56mm軽機関銃の国産開発も考えたけど「ここで失敗するとマズい。金もないし」というので
アメリカも使ってるMINIMIが導入された。

・・・しかし、ライセンス生産させた会社が生産段階で手抜きしてた、という予想外の大穴が20年くらい
してから発覚したりしたわけだが・・・。

385 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 21:31:47.11 ID:???
>>383
後者は、64式狙撃銃(64式小銃にスコープその他追加した狙撃銃型)の後継は輸入品のM24(レミントンM700の軍用仕様)
ってのがあるが・・・あくまで派生型であって専用ではないのでちょっと違うかな?

386 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 21:32:17.85 ID:???
>>383
イージス艦のソナーシステム。

387 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 08:47:36.87 ID:YwgmCfMc
1式47mm砲の砲弾って全長何センチですか?
砲のスペックはあるんですが砲弾のサイズは載ってないので

388 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 09:02:47.54 ID:gQkB0stS
騎馬戦において
槍とか刀をふりまわしていますが
馬が傷つくことは無かったのでしょうか?

389 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 09:09:05.39 ID:???
>>388
あった

390 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 09:59:53.45 ID:???
>>389
もちろんあった。

そもそも、馬上で太刀を抜くときは、注意して抜かないと馬の首を後ろから斬ってしまうし。

391 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 10:30:14.92 ID:???
>1 なぜ、機関銃だけいったん国産化しておきながら、後継も国産機関銃でなく、外国製にしたのでしょうか?
機関銃だけではない
国内開発するか、輸入か、ライセンス生産かは、経費や性能など総合的に判断して決定するもの。

>2 歩兵用機関銃以外でいったん国産化しておきながら後継種が外国製の装備品はありますか?

陸自で言うと、迫撃砲、戦車砲、一部の戦闘車両のエンジンとか

392 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 10:41:04.52 ID:???
>>391
迫撃砲って国産化したことあったっけ?

基本的にはみんなライセンス生産かコピー品だったような・・・?

393 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 10:42:27.91 ID:???
にーもーたー!

394 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 11:00:35.37 ID:???
64式は国産だよ
M29とは違うよ

395 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 14:38:31.01 ID:rNNcKKrP
今の戦闘機って機種の両脇に空気取り入れ口があって
そのまま平行になってるパターン(F14、F23?)と
後ろで両エンジンをくっつけるパターン(F15、F22)がある気がしますが
これってどういう設計思想の違いなんでしょう

396 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 14:50:43.90 ID:???
F-14はグラマンの誰だったかの手記で、
F-111のような複雑な格納/懸架方式は取らずに
かつ、胴体下にAIM-54をニ列並べる必然性があったので、
あれしか方法がなかったって事らしいが…

397 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 14:53:03.89 ID:???
>>395
航空工学だと習うけど、一般にエンジン推力戦は重心から離れてはならない
ってのが基本。F-14は事情(フェニックスの収納)があって離れてるだけ。
F-15やF-22の方はそれに従ってるだけ。

398 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 14:53:50.54 ID:???
>>395
F-22は空気取り入れ口を曲げることでタービンのレーダ反射を抑えることができる
F-15はエンジンをくっつけたほうが片方壊れた時に曲がるのを防げるから
F-14は可変翼なので胴体下を大搭載量のパイロンとして使えるようにするため

F-23は・・・ちょっと知らない

399 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 15:02:47.45 ID:???
>F-14は可変翼なので胴体下を大搭載量のパイロンとして使えるようにするため

パイロン?

400 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 15:03:43.26 ID:???
しかも、可変翼なので…が文脈としておかしいw

なんでやねんw

401 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 15:04:20.08 ID:???
間違えたんだよ
ハードポイントとかにしとけばよかったね・・・

402 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 15:05:25.43 ID:???
>>400
可変翼機で翼に搭載するには無駄に複雑にして角度を変えられるようにするか
性能我慢して固定式にするしかないから何もおかしくないが

403 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 15:08:09.90 ID:???
>>400
何言ってんの?

404 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 15:14:04.27 ID:???
>>387
徹甲弾弾頭 47x140
薬 莢 285 
全 長 390(推定)

405 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 16:08:14.19 ID:???
>>402,403

端折り過ぎだよ

406 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 16:16:01.17 ID:GJnL0La0
質問です
ジパングというアニメで海上自衛隊のイージス艦がシースパローやハープーンを使うシーンがあるのですが
そこで「シースパロー、発射はじめ」などの台詞があります
現在の海上自衛隊では、随時ESSMや90式艦対艦誘導弾等に更新されているはずですが、使用する際ESSMやSSM1-Bをどのように呼んでいるのでしょうか?
「ESSM発射はじめ」や「SSM1-B〜」というように言うのでしょうか

407 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 18:38:10.62 ID:???
>>406
短縮した略号を使う

408 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 19:44:52.54 ID:o8Ld63RZ
「90式戦車にはクーラーはない」「いやクーラーはある。電子機器冷却用の」
という話がありますが、10式戦車には乗員用のクーラーは搭載されたのでしょうか。

また、90式より前の、61式や74式にも、電子機器用の冷却装置はあったのでしょうか?

409 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:00:36.00 ID:???
>>408
10式にも「乗員用の」クーラーはついてない。

61式や74式の場合冷却装置が必要なほどの電子装置がそもそも無い。

410 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:13:54.00 ID:tGhbJwD+
>>408
連装銃用の冷却ブロアならついてるぞ

411 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:45:53.03 ID:???
>>395
機種ごとにエンジン配置の理由は違った説明がされているので、あなたのしたような分類分けは成立しない、が正しいと思う
例えばF-14の場合は、空気流の乱れに敏感すぎるTF30を意識してインテークからエンジンまでストレートに空気を通したかったのが
最大の理由だ
広く開いた両エンジン間にハードポイントを設置したのは、その空間がもったいなかったし、どうにかして埋めないとトンネル効果で
抵抗が過大になってしまうからでもある
F-23の場合は、実質翼面積を拡大して翼面荷重を小さくして機動性を上げようという意図もあることはあったらしいが、F-23は2種の
エンジンのうちどちらを使用すべきか最後まで決断できず、どう転んでもいいように安全マージンを最大にするためストレート配置に
したといわれている

412 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 22:06:22.58 ID:GJnL0La0
>>407
ありがとうございます

413 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 22:20:43.97 ID:???
結局ショト装甲って、soryaって人が言うように対APFSDSなんでしょうか?
いちのへって人が言ってるように、HEATとか30mmクラスの機銃弾対策なんでしょうか?
後者だとして、MBTの正面装甲に対して機銃で対抗するようなシチュエーションなんてあるんでしょうか?

414 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 22:44:53.19 ID:???
ペリー来迎時は元寇の教訓を踏まえて、断固闘うべきという主戦論派が主流にならなかったのは、何故なんですかー?

415 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 22:50:41.60 ID:???
【レス抽出】
対象スレ:●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 805
キーワード:ー?

972 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 22:15:52.30 ID:???
自衛隊はどうして何度も衝突事故繰り返すんですかね?

レーダーと見張り員の2段構えなんですから、むしろ衝突する方が難しいと思うのですがー?


抽出レス数:1

416 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 22:54:42.88 ID:125xhnJl
ミリフォトを見ていますとACU等の戦闘服の上に
ウッドランド迷彩のボディアーマーを着ている兵士がいますがどうしてなのでしょうか
回答の程宜しくお願いします

417 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 23:54:05.30 ID:???
>>416
たまたまそれしかなかったかもしれないし射撃訓練で体を守るために着用してたのかもしれない、などいろんな理由が考えられるけど画像がなければどうとも判断できない。

418 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 00:17:28.13 ID:???
>>413
正面装甲を狙わなくても機関砲で撃たれるってことはあるだろう。
それにエリコンの35mmやボフォースの40mmとかには小口径(大砲としては)ながらAPFSDSが
あったりするし、後者を考えててもおかしくはないかと。

前者でもあり後者でもある、ってのが正しいんじゃない?

419 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 01:36:57.19 ID:3Z2MuRMM
>>417
http://iup.2ch-library.com/i/i1115387-1390321728.jpg
この画像の場合はどのような理由で着用していると考えられるでしょうか

420 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 02:09:29.17 ID:???
>>419
ttp://photos.state.gov/libraries/usinfo-photo/39/week1/
Caption: Iraqi police officers and U.S. Army Soldiers conduct a patrol in the streets of Mosul, Iraq, Sept. 28, 2006. (DoD photo)
米兵とイラク人警官が街を巡回してるって写真だが2006年のモスルって治安がひどく悪化してた時期。
たとえば真ん中のおっさんの足元の穴って迫撃弾の着弾跡みたいだし。
それで襲撃に備えて急遽手配したから色が合わないのが送られてきたんじゃないの。
右の二人は銃や容貌からしてイラク人みたいだけど古いチョコチップ迷彩着てたりとか装備が寄せ集めだな。

421 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 02:24:39.09 ID:3Z2MuRMM
>>420
ありがとうございます

422 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 06:33:42.32 ID:???
第2歩兵師団?

SBCTなのかな

423 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 07:59:34.41 ID:???
>>413
外されたショト装甲の写真を見れば、スペースドアーマーであることがわかる
http://stat.ameba.jp/user_images/20120211/02/sidewinder2000/d9/4e/j/o0800024711786679080.jpg

424 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 08:13:43.96 ID:HQEcKklB
空自の戦闘機区分はもう廃止されたのですか?

425 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 08:16:02.09 ID:???
>>414
当時、幕府内ではアジア各国を侵略中の英米の軍事力について相当な調査を終えていて
黒船4隻程度が来航したら軍事的にはかなわないとわかっていたからだよ

426 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 08:18:12.65 ID:???
>>424
最初からない
支援戦闘機とかいうのは政治家対策、メディア向けの広報戦術で、自衛隊に関連する法規法令規則には
そんなものはない

427 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 08:23:02.77 ID:???
>>413, >>423
あのような装甲に大口径のAPFSDSが当たった場合、貫徹はするのだけど
角度が変わる(光の屈折みたいに)可能性があり、5度も変われば
本装甲への貫通力は大きく変わる、という記事を読んだ憶えがある
単なるスペースドアーマーに、その辺の期待も合わせて、ということジャマイカ

428 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 08:24:48.47 ID:???
傾斜装甲にAPFSDSが当たっても遠慮なく貫通するが
APFSDS自体が斜行する(進行方向と弾の軸がずれている)場合
わずかな角度でも貫通力が低下し、死命を分ける可能性がある、ということ
ショト装甲にそのような作用があるなら、の話だが

429 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 08:26:43.67 ID:???
そこでつられて浮かんでくる疑問が「Kontakt 5は本気で大口径APFSDSに有効なんだろうか」なわけだが
X線写真とかでは確かに弾折ってるし、折らなくても角度が大きく変われば十分有効なんだが
現実のシーンではどの程度の確率、効果があるのか、って答えられる資料は多分存在しないから
これは質問じゃないです。チラシの裏に書き直します

430 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 09:54:41.91 ID:???
>>395
双発エンジンの場合は両エンジンの排気が干渉し合うので
エンジン性能を発揮する為には両エンジンを放した方が良い。
SR-71などはその代表例。
だが片肺になった場合のリカバリーは当然両エンジン間が離れて居るほど
困難になる。
高機動を取る戦闘機は普通は後者をとる。
F-14の場合はF-111Bをキャンセルしたので戦力化を早急にする為
暫定的に既存のTF30と言うF-111で使われたエンジン装備を要求仕様で指定していたが、
同時に将来的にはよりパワーのあるエンジンへの換装前提と言う要求もしていた為に
簡単にエンジン換装が出来るようにPod式にした為にあのような双胴形式になった。
F-15のような機体内部にエンジンを設定してしまうとエンジン外寸が変わると
大幅な設計変更を余儀なくされてしまう。
加えてTF-30はF-111時代にエンジントラブルが頻発しその原因がインテークの設計とされた
為になるべく干渉が無いストレートにしたかったというのも大きな要因。
ハードポイントを設ける為と言うのは間違い。
両エンジン間を空けたからそこにしかハードポイントを設けられなかった結果
そうなったに過ぎない。
F-14の設計案は固定翼のバージョンもあったが、エンジン配置は正規モデルと変わらないんだから
VG翼だからエンジン間を開けて・・は間違いと分かる。

431 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 10:01:36.97 ID:???
>両エンジン間を空けたからそこにしかハードポイントを設けられなかった

なんで?

432 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 10:03:18.81 ID:???
>>423
>外されたショト装甲の写真を見れば、スペースドアーマーであることがわかる

その可能性が高いが、一層目と二層目の間に何か詰まってる可能性もある

433 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 10:10:12.77 ID:???
>結局ショト装甲って、soryaって人が言うように対APFSDSなんでしょうか?

対HEATだって言ってない?
http://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000503.html
>正確に言えば最大の効果を発揮させるためには弾長の2.5倍以上の空
>間長を必要とするんだよ。それ以下の場合、逆に侵徹長を増やすこともあるっての
>は余りにも知られすぎた事実だったりするわけだ。

434 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 10:43:01.58 ID:???
>>431
なんでって・・
エンジン幅があれば外側にはつけられないだろ。馬鹿なの?

435 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 11:20:03.86 ID:PDTTh8gu
蔵から出てきた明治時代の先祖の本から

露国公使館附
 海軍大尉 ア、ウォスクレンスキー

と書かれた名刺が挟まってました
この人物に関する情報を知ってましたら教えてください

436 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 11:27:53.38 ID:???
>エンジン幅があれば外側にはつけられないだろ
なんで?
バカなの?

437 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 11:55:50.37 ID:???
>>433
空間装甲はもちろん対HEATとして十分有効。
その上で、あの角度でAPFSDSに対して多少とも
(劇的な効果は望めないだろうが)マシなんじゃないか、
というのが >>427-428の話

438 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 11:59:04.48 ID:???
>>435
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/europe.html#43
時代も綴りもわからない以上、ロシア連邦大使館・総領事館に問い合わせるのが一番

439 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 15:50:26.82 ID:YKJIxzo8
工場で完成した戦闘機や爆撃機なんかは、そこから実際に飛ばして輸送するんでしょうか?

440 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 15:54:29.36 ID:???
>>439
工場の敷地内やすぐ隣に飛行場があって飛ばして移動させることもあれば、分解して運ぶこともあるし、
工場から少し離れたところに飛行場があってそこまでは陸上輸送してそこから飛ばして移動させる、
ということもある。

要はその工場の立地による。

大規模な敷地を持つ工場だと敷地内に飛行場作る事が多いし、土地が確保できるなら工場を飛行場の隣に
建てたりもするけど。

441 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 15:56:37.03 ID:YKJIxzo8
ありがとうございました

442 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 15:58:22.31 ID:???
>>439
空港や滑走路が隣接していてそこから完成機を飛ばせる工場もある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A5%E5%A0%B4
そうでなければ翼などを外して陸送の上基地の整備格納庫で最組み立てする場合もある。
さすがに大型機は無理だけど。

443 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 15:59:15.18 ID:???
>>441
宮崎駿の『風立ちぬ』で有名になった(かな?)けど、三菱は工場の近くに飛行場がないので
工場からロールアウトさせた飛行機は離れたところにある飛行場まで陸路で輸送していた。
牛に牽引させる台車で。

444 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 16:01:06.87 ID:YKJIxzo8
飛行場があれば飛ばして、無ければある程度分解して、でも近くの飛行場まで という感じなんでしょうか
感謝です!

445 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 16:04:58.97 ID:???
>>435
綴りは「Voskresensky(Воскресенский)」だと思うがロシアでは珍しい姓ではないのでそれだけで特定するのは無理。

446 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 16:21:02.25 ID:HQEcKklB
>>426
そうですか…

447 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 17:34:03.12 ID:PDTTh8gu
>>438
聞いても大丈夫なんすかね?
>>445
このア、ってなってるのは名前ですかね?

448 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 17:44:12.40 ID:PDTTh8gu
>>438
聞いても大丈夫なんすかね?
>>445
このア、ってなってるのは名前ですかね?

449 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 17:49:15.46 ID:jh7Lz2ri
沖縄戦が始まる際に昭和帝のご意向で雷電が九州南部に集められたという話を聞いたことがありますが、
ほかに昭和帝が直接戦争指揮に関わったことはありますか?

450 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 17:50:14.39 ID:???
>>447
わからん、とか、今忙し、とか言われるかも知れんが
突然玄関に誰か来たりすることはないだろ
気になるなら丁寧に聞いてみたらいいさ

ア、はファーストネームの略称だろな

451 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 17:52:15.12 ID:???
>>448
ロシア文字のА(アー)
ファーストネームがアンドレイかアレクセイかアレクサンデルなどAで始まる名前。

452 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 17:53:28.16 ID:???
>>449
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。

453 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 18:08:31.97 ID:???
>>449
http://ameblo.jp/pico3298/entry-10006035042.html
ここに出てくる「竜巻部隊」のことなんだろうけど天皇の意向とか関係ないんじゃね。
沖縄が落ちれば次は九州に上陸するために日本側の拠点を叩きに来るってのは想定可能な事態だから。

454 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 18:18:40.17 ID:???
>>449
それより、226の時のほうがそういうのあったでしょ

455 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 18:19:43.34 ID:???
>>450>>451
ありがとう、もうちょっと調べてみる

456 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 19:38:59.26 ID:wRH4GcWW
アメリカの戦車は30年前と比べると4000輌以上減っていますが
最終的にどこまで減らすつもりなんですかね

457 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 20:05:05.41 ID:???
>>456
大統領と議会の考え次第。

458 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 20:11:28.44 ID:???
そもそも400両減ったってどっから出た話なんだ。

459 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 20:32:22.46 ID:???
>>449
戦後、「昭和帝は実は平和主義者だったのに部下が暴走して戦争始めた、
だから昭和帝には戦争責任はない」ということが一貫して言われている。

なので、「昭和帝自身が戦闘を直接指揮干渉していた」かどうかは、
戦後、宮内庁を始め一切封印されており、事実かどうかの解明は一切できない。

460 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 20:42:23.48 ID:???
>>443
有名になったのは「風立ちぬ」ではなくて、ちょうど20年前に発刊された
三野洋一「日本軍の小失敗の研究」からです。

彼は「名古屋市の真ん中に飛行場つくれるはずがない、そうかといって
各務原では名古屋市から工員が通勤するのがたいへん」ということには気付かなかったようだ。
そういう私も全く気づかなくて発刊当時愛読してたけど。

461 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 20:44:45.16 ID:???
>>449
昭和帝ご自身の回想によると、「自分が立憲君主としてあるべき姿を逸脱して自分の意志を
押し通したのは226事件の鎮圧に関する決定とポツダム宣言の受諾に関する決定の2つだけ」
とおっしゃられてたらしいね。

462 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 20:52:10.48 ID:???
>>459
その一切封印されてるということを証明する資料は?

463 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 20:56:38.19 ID:???
>>460
有名にしたのは柳田の零戦燃ゆじゃね?

464 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 20:57:25.29 ID:???
>>462
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

465 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 21:23:50.93 ID:???
>>463
吉村昭の零式戦闘機の方が先では?

466 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 21:25:46.42 ID:???
>>465
ああそれな気がするわ

467 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 21:55:28.91 ID:???
アスペがきたぞうっー!!!!!!!!!!!

468 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:03:27.22 ID:???
>>465
「初出した」ということと「広く知られるようになった」こととは全然違うから。

469 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:10:32.30 ID:ts1eAbtN
ナポレオン戦争で何故フランスはトップのナポレオンを筆頭に優れた将星が
多くいたにもかかわらず、敗れたのでしょうか?

470 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:26:01.76 ID:???
>>469
優れてはいても所詮ナポレオンの配下としてで
肝心のナポレオンの判断力が低下してた末期には
大陸軍も将軍たちも機能不全を起こしてのです

471 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:29:56.12 ID:SxGnQPnA
けっこう前に原発事故時の当時の菅直人総理を非難する内容の読売新聞の社説で読んだのですが…

第二次大戦のときの日本の海軍の指揮官の在り方で、戦闘中の戦況を見るときに
指揮官は双眼鏡を覗いてはいけない(一隻一隻の船の甲板上を見るのではなく
指揮官は戦局全体を見ないといけない)という話が載ってたんですが
これは誰か実際にそういうことを言った人がいたのでしょうか?

ちなみに私が読んだ記事は、原発事故時、菅元総理が事故対応で忙しかった福島第一原発の吉田所長を
テレビ電話で捕まえて、足りない電源は何ボルトなのかとか、バッテリーの大きさは何十pだとか
意味の無い細かいことを聞きまくって現場を混乱させたことを批判する記事でした。

472 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:38:47.24 ID:???
>>468
初出しなら堀越・奥宮共著の「零戦」では?

473 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:46:48.37 ID:ts1eAbtN
「大陸軍(グランダルメ)は世界最強ォォ」というのは、どの程度真実なのでしょうか?

474 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:49:29.05 ID:???
ID:ts1eAbtN

475 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:53:15.92 ID:???
>>471
>指揮官は双眼鏡を覗いてはいけない

聞いたことがないです。「坂の上の雲」では東郷平八郎元帥は当時日本に2つしかなかった、
カール・ツアイス社製の双眼鏡を愛用していた、と繰り返し出てきますし、
第二次大戦時の海軍提督も双眼鏡がトレードマークでした。

で、原発事故ですが、「全電源喪失」の報で直ちに日本中から大量のバッテリー(200V)が集められたものの、
福島原発はアメリカのライセンス通りの250Vだったために役に立たなかったことが、
爆発事故の大きな原因となったことが事故当時から広く報道されてました。

「意味のない細かいこと」どころか、まさに日本の命運を決する最も重要なことだったのです。

476 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:58:01.90 ID:???
>>469
真に優れた将星は、ダヴー、マセナ、スルト位。
マセナ以外の二人は結構イエスマン的な所も。
ナポレオンに楯突く位の気概の有る将星は、その二人よりは指揮官としては劣るし・・・
何だかんだで、任せっきりに出来るのはマセナだけ。
しかし、マセナは勝利のみならず金銭や女性にも強欲な人物・・・
こんなんで戦っていたのがナポレオン軍。

477 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 23:01:07.27 ID:???
石原莞爾や辻政信で潰された日本

478 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 23:05:56.86 ID:???
>>476
スーシェ、ランヌあたりも及第点でしょ
後はまぁ一長一短だったり戦術レベルに限定した才覚の持ち主が多いけど

479 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 23:07:37.00 ID:???
>>473
そりゃ、当時全くの弱小国だったフランスが、オーストリアやプロイセンや
欧州の強豪を圧倒したんだから最強といっても差し支えないだろ。
唯一、イギリス海軍にだけは勝てなかったけど、陸戦では無敵だったし。
イギリスを屈服させてたらスペインやロシアに無理して遠征することもなかったし。

で、世界史上、フランスがそんなに強かったのその時だけだから、
「大陸軍(グランダルメ)は世界最強ォォ」と思いたがるやつ今でも大勢いる。

480 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 23:18:59.94 ID:gvfF5WSm
何故ワーテルローの戦いでネイは他兵科の援護無しに騎兵突撃を敢行したのですか?

481 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 23:19:43.55 ID:???
イギリスは香港はあっさりと諦めたのに、どうしてフォークランドはあんなに固執するの?

482 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 23:31:47.57 ID:???
>>478
ナポレオンに代わり複数軍団を巧く指揮出来る(出来た)か否かで判断してみました。
ハードルが高いのは承知の上でw

ランヌは前衛指揮官としてはピカイチだと思います。
裏を返せば後続のナポレオン次第とも。
何度か単独で攻城戦を成功させているので単なる前進将軍では無いですが。

スーシェは失念していました。

483 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 00:06:54.07 ID:???
>>460
「専門的な本を読むような人以外にも触れる形で取り上げた」のを「有名にした」って言っていいなら
宮ア駿の『風立ちぬ』はそうなんじゃない
>牛で引いて運んでた

もっともあの映画観た一般人レベルの人だと記憶に残ってないか「現実にはこんなことしてないと思うけど
宮ア駿の映画だからまあいいか」程度にしか思ってないのではって気はする。

484 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 00:38:33.62 ID:???
>>480
もう他兵科の戦力は尽きていて、唯一温存されてたのが自分の兵だけだったから。
ここでいちかばちか勝ったら、ブリュッハーも撃退できたかもしれないから。

485 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 03:56:42.81 ID:IMFF/khF
スレ違いかもしれませんが・・・

映画の羊たちの沈黙で、FBI捜査官が航空機から指示を出していました
航空機内部は赤色のライトで専用の装備っぽかったです
見た目はC-130のように見えました

FBI所有のC-130はあるのでしょうか?
何か名称とかはありますか?

486 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 08:38:04.20 ID:O4lhpOUG
>>481
香港は租借地。
99年間中国から借りて、期限が来たから返しただけ。
フォークランドは英領。
自分とこ(と主張している)土地なわけだから、そう簡単に国家主権を譲るわけにはいかない。
あと英国は南サンドウィッチ諸島を領有しており、また南極の領有権も主張している(現在は南極条約で凍結しているけど、主張自体引っ込めていない)。
そこらへんの領土(と主張している地域)への中継点として、フォークランドは実にいい場所にあるため、やはりそう簡単に領有権を放棄するわけにはいかない。

487 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 08:39:57.90 ID:GAmccO3K
F-14のDACTでの勝率はどれぐらいだったのでしょうか?

488 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 09:22:57.50 ID:???
>>487
13勝2敗

489 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 11:56:00.74 ID:???
>>483
堀越・奥宮の「零戦」も吉村のも、その時代のベストセラーで累計売り上げは100万部をはるかに上回っている
自分が無知だからといって大衆を無知と決め付けるのは愚か者のすることだ

490 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 13:45:11.85 ID:8ATMxqA1
海軍物で魚雷発射地点にデイタムを設定って台詞をたまに見るんですが、デイタムってなんですか?
ググっても自分では詳細が見付けらないのですが、造語ですか?

491 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 14:02:33.75 ID:???
>>489
いくら本売れようと、零戦を牛で輸送した話がそんなに知れ渡ってるわけねーだろw
ほとんどの日本人はミリタリーそのものに興味がない

492 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 14:21:10.42 ID:???
>>490
datum

493 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 14:49:43.20 ID:skG3nzjm
>>416
米軍や自衛隊では
戦闘服は個人被服、鎧や防護マスクは部隊装備品
管理区分が違うし、更新頻度や管理換手順も異なる

494 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 15:05:29.79 ID:18W7iW06
魚雷の扇状発射って艦が直進して管を旋回して作るのか
管は固定して艦の回頭で作るのかどっちなんですか?

495 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 15:06:40.85 ID:18W7iW06
>>494
水上艦の場合です

496 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 15:10:50.79 ID:???
魚雷には斜進機能と言うのがあって
魚雷が自分で方向を変える

497 名前:system ◆system65t. :2014/01/23(木) 15:49:04.43 ID:vXLyP+Wb
お粗末だと回ってきて自分に当たったりする >斜進機能

498 名前:system ◆system65t. :2014/01/23(木) 15:53:06.96 ID:vXLyP+Wb
このサイトの
ttp://www.hnsa.org/doc/destroyer/ddtubes/part3.htm

Figure 104 Gyro Setting Mechanism の図にあるように
SPREAD SETTING HANDCRANKを操作することによって
発射管にセットされた魚雷の
GYRO SETTING SPINDLEが回転し、
それぞれの魚雷に必要な斜進進路を設定します。

499 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:09:50.03 ID:ljuD14ln
常識的に考えて、WW2における残忍で凶悪な兵士のワースト3は、
ソ連兵、ドイツ兵、日本兵と考えていいんだろうか?
ソ連兵は野蛮人、ドイツ兵は冷酷な戦闘マシーン、日本兵は狂信者集団と。

米兵は、コンバットとかWW2を扱った映画やドラマのイメージどおり、
戦場でも人間味のある愉快で陽気でヒューマンなヤツらなんだろうか?

500 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:23:31.31 ID:???
日本兵に対しては「何でこいつら降参しねぇんだよ?」って疑問が
終始頭の中にこびりついて、理論的に説明がつかないんで
憎しみの感情がドイツ兵に対するそれを半端無く凌駕していたっていうね。

それが残虐行為に結び付いた例は報告されているが、
原因が原因だけにねぇ…

501 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:35:17.19 ID:???
>>499
ユーゴスラビアの民兵組織やかの地に展開した義勇武装親衛隊らしいよ

チトーのパルチザンが戦中戦後支持を得て国をまとめれたのは
セルビア、ムスリム、クロアチアなどの民族主義者が残虐のかぎりをつくしたかららしい
チトーの勢力はそれらより規律が高く他民族の組織だったのが評価されたとか
民族浄化とかもドイツ人でさえ舌を巻くレベルだったとか伝え聞くし

502 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:45:03.51 ID:???
>>499
どこの常識だよ

米軍だって落下傘降下した敵パイロットを撃ち殺したり、民間人に機銃掃射したり、残虐行為やってる
原爆落として非戦闘員の大量殺戮したのも「戦争を早く終わらせるために必要だった」だしな

503 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:49:03.84 ID:???
>>499
最前線であそこまで陽気になれるのはそうおおくない
悪い方向に人間らしくなってしまうことがこれもよくあるのが戦場
つーか比較対象が戦場を面白おかしく描いたコンバットって
ドラマで比較するならせめてバンド・オブ・ブラザーズとかザ・パシフィックだろ

>>500
容赦なき戦場って本で取り上げられてたけど、WW2の米軍の残虐行為の根底にあったのは人種差別と向こうが先にやったのだから理論
例え自分自身は日本兵にあったことがなくても向こうもやってるから自分がやったって別にかまわないだろっていう考え
戦場っていう異常な環境にいると人間はいくらだっておかしくなりうる

504 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:01:30.73 ID:???
治療してやろうと駆け寄ったアメリカ軍の衛生兵を、
5〜6人集まった頃合いを見計らって
「天皇陛下万歳〜」と
持っていた手榴弾で自爆して巻き添えにして殺してたからな。

最初は人道的だったアメリカさんも
そりゃキレるワw

だから、資料映像の日本兵捕虜は皆フンドシ一丁の
裸同然w

なぜならば、何を隠し持ってるか判らんから
降参のふりして自爆するかも?ってのを前提に扱えと
当時の米兵は教育されたからなんだよなw

505 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:04:46.70 ID:???
>原爆落として非戦闘員の大量殺戮したのも「戦争を早く終わらせるために必要だった」だしな

違うよ。
送らせたのは、陸軍大臣の阿南がポツダムの受諾文書に
たった一人だけ閣僚としてのサインを固辞し続けたから。

仕方なく鈴木内閣は(時間稼ぎのつもりで)「黙殺」発言。
これを「無視」と解釈されてドカン

それ以外の理由は無い。阿南の仕業以外に合理的理由は無い。

506 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:07:00.10 ID:???
>>原爆落として非戦闘員の大量殺戮


迎撃してB-29(しかも単機)を撃ち落とせないような
しょうもない防空体制なのに経戦しようとする国がキチガイなだけで
アメリカは別に悪くは無いでしょ?

向こうだって撃ち落とされるリスクを賭して来てるんだよ?

507 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:08:32.40 ID:???
>向こうが先にやったのだから理論

少なくとも日本人に
とやかく言われたくはないだろうねw

508 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:10:26.66 ID:???
>>506
しかし、日本側の防空体制が整ってて、原爆積んだB29を日本上空で撃墜したら、
日本人自身の手で悲惨な状況を生み出してしまうことに・・・

509 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:11:54.27 ID:GAmccO3K
カウンターステルス技術が開発されると
ステルス機はステルスのアドバンテージがなくなるのですか?

ステルスが水平線ラインで発見されるのと
非ステルスが水平線ラインから発見されるのとに
探知 距離に差は無くなってしまうのでしょうか?

510 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:16:36.92 ID:???
>>509
ステルス機を水平線ラインで見つけられるレーダーを
開発、配備するには費用と開発努力が必要になり
その分、他の部門が遅れる。それを強いるだけでもステルスの意義がある。

また、ステルス機を水平線ラインで探知できるレベルのレーダーなら
非ステルス機は水平線ラインで機種識別までできて、ただちにミサイルを撃てるかも知れない。
ステルス機の場合は、敵味方識別ができるまで引き金を引けないかも知れない。

511 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:16:57.08 ID:???
>>508
原爆の起爆の仕組みを少し学んだらどうだ?
TNTじゃあるまいし…

512 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:17:00.91 ID:SvnnCDhv
昔のことはいいから、アメリカ様、どうか沖縄で人道的にふるまって下さい。
シュワちゃんやスタローンのように、弱きを助けるカッコイイ英雄であって下さい。

513 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:18:52.16 ID:???
>>512
白人や日系人だけの米軍なら可能だが、いまの米軍はニガーだらけだから無理。

514 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:20:41.07 ID:???
自分等も有色人種のくせに…

515 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:22:41.08 ID:???
米軍基地に反発が大きいのは、現在の米兵の大半が二グロだってことも大きいと思う。
これが白人と日系人だけの部隊だったら、かなり肯定的な感情に変わるだろう。

516 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:24:04.55 ID:???
>>513
> 白人や日系人だけの米軍なら可能だが、いまの米軍はニガーだらけだから無理。

嘘ついての印象操作乙
米軍がアフリカ系だらけなんていったいどこの異次元の米軍やら

517 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:25:28.19 ID:???
まぁ「差別する奴は、自分も差別される」わな
こういう奴>>513,515大嫌いだわ。

同じ日本人なら恥ずかしいよ…
アメの大統領は今移民の子の黒人なんだぜ?

518 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:35:27.86 ID:???
>>505
投下の決定はポツダム宣言発表より前
そもそもあの時点でのポツダム宣言を拒否することはトルーマンも日記に書いてたように折り込み済みであって、原爆投下はほぼ決まってた
そもそも原爆を投下しようがしまいが降伏は規定路線なのであって、投下する必要性は全く無かったのではないかというのが原爆の是非の論点
それとノーコメントにすることにしたのは外務省がまだ交渉の余地があると判断して、受諾するにしても即時受諾はしないと決めてたのも原因
阿南のみが反対派だったのは原爆、ソ連参戦以降の話

>>507
アメリカ軍にも汚れた部分があったっていう事実を述べただけであって別に非難はしてないよ
容赦なき戦場はアメリカ人が書いた書籍だし

519 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:36:59.67 ID:???
まだ続けるならこっちでやってくれ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

この話題はこれ以降スルー推奨

520 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:43:34.58 ID:???
>>515
>投下の決定はポツダム宣言発表より前

当たり前だw
原爆運んだり手配に時間や人工が掛るw
おまえプロジェクトマネージャ向きじゃねぇなw

そのことと、その準備完了前にポツダムを受託する通知が来たら
落とせない(落としたくとも)…。

結局阿南がゴネタせいで落とす方のシナリオにハマっただけだ。
アメリカの残虐性とかそういう話じゃねぇ
日本側の「そういう最悪事態もありうる」という想像力が働かない
ヘタレ・リスク管理脳の問題だ

521 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:45:18.82 ID:???
>阿南のみが反対派だったのは原爆、ソ連参戦以降の話

嘘はつかない方が良いよw
内閣閣議議事録にそんな事は書いてないから…

なんで国会図書館行けば見られることを
平気で嘘書くかね?

522 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:48:00.14 ID:???
>>518
そのタイミングの阿南のゴネゴネは、玉音放送の内容の書き方
勘違いしてるよアンタ。

523 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:57:37.66 ID:???
>>521
国会図書館へ行かないと確認できないことなら大概の人間は平気で嘘つくと思うぞ。

524 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:58:24.07 ID:???
>>520
なら「投下準備」の命令をするべきなのであって、「投下」の命令はするべきじゃないでしょ

「黙殺」発言は阿南一人の責任じゃなく、外務省の方針もあるって言ったでしょうに
さらにいえばノーコメントにするって決定とは違う「黙殺」と発表した鈴木首相にも責任の一端があると言える
ポツダム宣言の即時受諾なんざ軍部も外務省も考えてなかった

トルーマンは原爆というものが存在して即時受諾しなければ投下するぞという警告を日本政府に対して発するべきというマックロイの意見を拒否したし、日本政府に対して存在自体を伏せるよう命じたしな
トルーマンに原爆を落とさないという選択肢が無かったのは明白

続きは>>519でやろうか

525 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:02:19.61 ID:9NEOG2SU
スレチかつ憶測の域を出ない質問かもしれませんが…

国内での米兵絡みの犯罪のうち、三沢近郊で発生したものの報道が極端に少ないですが、実際に少ないのであれば何か理由があるのでしょうか?

526 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:03:36.40 ID:???
>>525
三沢にいるのは空軍だから。

沖縄にいるのは海兵隊だから。
(海兵隊以外もいるけど)

まあそういうことだ。

527 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:05:10.26 ID:???
>>525
いる人数が少ないから必然的に問題をおこすやつもすくない

528 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:09:03.44 ID:???
>>525
三沢市、青森県は米軍べったりで良好な関係を築いているから

529 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:13:28.00 ID:???
>>524
いやいや、結論が出てる話蒸し返すような議論はお断りだ、
おれは、ポツダム宣言時、7月27日にでも、日本が
「はい受けますのでとりあえず停戦します」
と言いだしてたら、実際原爆はどういう理由があっても落とせないだろ?
って、言ってるんで、
鈴木内閣が「無視する」などと言うことに
アメリカが期待するのは博打だと言っている。
アメリカ人はそんな非合理的なものの考え方はしない。

そこが問題なんだよ。
落とされずに済むチャンスはいくらでもあった。
この事実は覆しようがないじゃん?

ここは、アンタがいかなる詭弁を擁そうと変わらないw
そこへ持ってきてグデグデ長引かせてチャンスを壊したのは
陸軍と阿南の愚行の所為。

アメリカの虐殺行為とか指摘する方が頭おかしい。

530 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:14:46.89 ID:???
それなら青森に普天間基地移設したらいい。
県の面積も沖縄より数倍も広いから騒音も住民との接触もほとんどなく、
それでいて補助金だけはしっかり入ってくるだろ

六ケ所村の放射能より米兵のほうがまだいいだろ。

531 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:16:14.22 ID:???
>>530
青森は遠いからダメ。

三沢に移転して構わないならグアム移転案で構わないんだから。

532 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:19:36.14 ID:???
>>526-528
なるほど、ありがとうございます

533 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:20:14.52 ID:???
普天間基地って完成直後の写真だと周囲になんにもねえのな
そこに後から米兵の金目当ての人間が好きで住み着いておいて
やれ米兵の犯罪だ、オスプレイは危険だとか沖縄県民は全員頭がおかしい

534 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:21:00.16 ID:???
>>533
そのツッコミはもう秋田。
次は他のを頼む。

535 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:32:54.66 ID:???
http://gazou.gundari.info/images-2ch-201401/23a88a3a.jpg

これ?確かに何もない。何が「人口密集地で保育園もある」だよ。

536 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:34:47.06 ID:???
>>529
そもそもアメリカが即時受諾しなきゃ原爆が落ちるってことを日本に伏せたのに、その時点で日本が「原爆投下を避ける為に」即時受諾なんてのはあり得ないの
即時受諾をしなきゃ原爆が落ちるなんて日本政府、軍部の指導者達は誰も知らなかったんだからどうしようもないだろ
ノーコメントにするって決めたのだって取り敢えずはソ連の出方を見るべきだってことで一致したからだ
ソ連が参戦してくるなんて知らずにな
東郷が慎重に取り扱うべきだと言いこそすれ誰も即時受諾すべきだなんて言ってないんだから阿南のみに責任があるというのは暴論
「ノーコメント」が「黙殺」になった原因の軍部強硬論の責任に関しても、7月28日の定例情報交換会における大西軍令部次長らにもあるのだな、陸軍だけでなくに海軍にも責任があるのは明らかだろう

>>522
ごめん確かにそうだった
申し訳ない

537 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:47:35.72 ID:???
>>536
しつこいねぇw

>落とされずに済むチャンスはいくらでもあった。
ってんじゃん。

>ソ連が参戦してくるなんて知らずに
それとこれとは関係ない。
「受けます」と一言言われてれば終わってる。
原爆落とせない可能性を打ち消す程の事ではないな。


>大西軍令部次長らにもあるのだな、陸軍だけでなくに海軍にも責任があるのは明らかだろう

大西は関係ない。
海相は米内で、彼はサインしている。
幾ら大西がゴネようと、フン詰まりの原因にはならない。
陸軍と阿南だけが問題だった。

あんまり嘘は書かない方が良いよw

538 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:51:25.79 ID:???
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

539 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:53:32.43 ID:???
>>536
アメリカは原爆投下の前にB-29で「多大な被害をもたらす新型爆弾の完成」と「日本が降伏しなければ
それを投下する」というビラを日本全国の主要都市にばらまいている
ちょっと原爆関係の本を調べてみ

540 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:56:02.27 ID:???
海上保安庁の大型船舶は衝突事故を起こしていないのに何故、海上自衛隊は事故を起こすのですか?

541 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:56:12.42 ID:???
ちなみに日本は最初の核実験の10日後ぐらいには核爆発実現の可能性について、情報を掴んでいたらしい
それがすぐに実用化されるとは考えなかったようだが

542 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:01:42.49 ID:GAmccO3K
>>510
なるほど

湾岸戦争でF-15などの米軍機は
中距離ミサイルを最初に撃って
なるべく多くのイラク軍機を駆逐してましたが
これは列記とした戦術なのですか?

543 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:08:40.02 ID:/t86P7EX
中国の軍拡とそれに対向する日本の話しで、
「中国が既に核武装している以上日本は何をやっても、たとえ核武装をしてもアキレスと亀にしかならない」
って書き込み以前が別板の別スレでありました。

その人がそれ以上は説明してくれなかったので今もよくわからないままなのですが、
>アキレスの亀にしかならない
というのはこの場合どういう意味なのでしょうか?

一般的に言う「アキレスと亀」の話しとは別に、そういう軍事的な比喩があるんですか?

544 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:12:51.09 ID:???
湾岸戦争で米軍機はイラク軍機が滑走路にいる間に叩き潰す戦術を取り
イラクは巧妙にそれを逃れて多数の戦闘機などを温存したが、後にほぼ
全機をイランに逃れさせた


ミグ25などの一部は砂漠に埋めて米からの攻撃を避けた

で、「湾岸戦争でF-15などの米軍機は中距離ミサイルを最初に撃って
なるべく多くのイラク軍機を駆逐」する戦術は取りたくても実行不能だった

545 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:15:37.98 ID:???
>>543
中国の方が先行して核兵器を配備している以上、日本が頑張って核武装して追いついても
中国に対してなんでも好き勝手要求できるわけではないという意味で言ったものかと。
例えとして「アキレスと亀」を持ち出すのはハッキリ言って間違ってるが

546 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:17:04.35 ID:???
>>542
今、流行の戦術ですが。BVR戦闘について調べてくださいな。

547 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:17:23.36 ID:???
>>543
質問が混乱していて、何が聞きたいのかわからない
整理して聞きなおしてくれ

ちなみに「アルキメデスと亀」という有名な話もあって
風呂に入っていたアルキメデスが浮力の法則を思いついて喜んで裸で街中に飛び出して駆け出したが
「ユイリイカ」と叫ぶことに精力をそがれて、前を走っていた亀にどうしても追いつけなかったという

548 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:18:38.34 ID:GAmccO3K
>>544
>>546
すみません記憶違いだったようです

サラマンダー戦法だか何だかがBVR戦闘をやりまくるとか
って聞いたので

549 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:21:08.03 ID:???
>>542
中距離ミサイルの話であれば、数で劣るが性能で勝る米空軍の場合(例えば対中国)、
先に発見して中距離ミサイルで数を減らし、残敵を短距離ミサイルで撃破する、
あるいはステルス機が先行して敵位置データを送り、後続機がミサイルを発射、
ステルス機は反転、敵を追撃して自分のミサイルでさらに落とす、とかいろいろある

ところで空対空戦闘になるとステルス機対非ステルス機の優劣はモロに出る
機載レーダーでステルス機探知は当分難しいだろう
まあロシアはPAK-FAに翼前縁長波長レーダーを搭載することで
なんとかしたいらしいが

当然その分は重量なり価格なりのハンディになるわけで、やはりステルス機を相手にするのは
レーダーが進歩してもタダというわけにはいかない

550 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:34:52.14 ID:???
>>539
横からだけどポツダム宣言を受諾しなければ原爆落とすぞっていう趣旨ならそれは正式に政府に伝えなきゃ意味なくね?
例えば投下前日のいわゆるサイパン放送の予告もプロパガンダの類いと受け止められたし、そうとられてもしかたなかったでしょ
アメリカが民間人の被害を減らそうとしてたよってことにはなるけどアメリカが日本は早くポツダム宣言を受諾しろって主張してたよってことにはならないんじゃないか?

551 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:36:36.23 ID:???
まだその話題つづけんのか
とっとと派生議論スレに消えろボケ

552 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:39:54.41 ID:???
>>551
すまん
悪気は無かったんだ
やっぱり>>550は無かったことにしてくれ

553 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:43:28.43 ID:qK4HPvYt
日清戦争に使われた村田銃には当時の日本の国情にあうように工夫がされていたという記述を読んだのですが、具体的にどのような工夫がされていたのでしょうか?

554 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:47:43.04 ID:???
松葉バネを使っていたことかな。 詳細は「村田銃 松葉バネ」でググって

555 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:48:06.98 ID:???
>>539
初耳だな。ソース教えてくれよ。

556 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:48:21.33 ID:qK4HPvYt
>>554
ありがとうごさいました

557 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:49:20.98 ID:???
>>555
原爆予告ビラでググればすぐでてくるよ

558 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 22:59:14.17 ID:ZXHcCzpM
>>553
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E7%94%B0%E9%8A%83
日本の気候に合わせて表面仕上げが白磨きではなくブルー仕上げ(酸化処理)とされ、

559 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 23:02:02.42 ID:???
>>557
広島に投下前の8/5に撒かなければ意味ねえな。

560 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/23(木) 23:21:51.17 ID:I6Jsopc/
今の核兵器は広島や長崎に使用されたものより百倍強いと中学の頃に聞きましたが、広島などのレベルの威力なら百分の一の大きさで作ることができるんですか?

所詮10年ほど前の中学の先生の話なのでもしかしたらもっと威力が弱いのかもしれませんが、その場合も小型化が可能なのですか?

561 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 23:25:26.51 ID:???
>>560
臨界量というものがあるんで、ある程度以下にはできません
ウラン以外のものを使えば小型化も可能ですが今んとこ実用化はされていないようです

562 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/23(木) 23:29:44.38 ID:I6Jsopc/
>>561
回答ありがとうございます
もし極端な小型化が可能であれば攻撃対象の国に予め隠匿しておいて、いざという時に爆破するとか恐ろしいことを想像したので質問したのですが、安心しました

563 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 23:33:13.30 ID:???
あ、ごめん 今はウランよりプルトニウムだった
小型化に限界があるのは同じ

564 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/23(木) 23:44:05.02 ID:I6Jsopc/
今の米軍ならベトナム戦争で勝つことは可能ですか?

565 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 23:50:48.69 ID:???
>>564
政治的制約が同じなら無理。

566 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/23(木) 23:57:08.52 ID:I6Jsopc/
>>565
すいません、実はベトナム戦争で米軍が負けたのはゲリラ戦のせいだと思っていました

政治統制がどの様に影響していたのですか?

567 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/23(木) 23:58:37.16 ID:I6Jsopc/
統制

制約

568 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 00:00:13.82 ID:???
ifがでかすぎるからこっちでどうぞ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

569 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 00:07:37.04 ID:???
>>566
国境超えての敵勢力への打撃を行わなかった事が一番の政治的な制約。
いくら叩いても、国境線のすぐ外に逃げ出して再編成されてしまう。

実際に勝つとなるとifがデカ過ぎてスレチだけど、実際のベトナム戦争で一番大きかった政治的制約って
いうと上記が代表的な事柄に挙げられる。

570 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 00:30:36.26 ID:???
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

つうかこれなんでこのスレで扱う質問じゃない。

571 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 02:09:56.81 ID:???
>>525
派遣された人員の年齢、階級、教育程度等々で犯罪発生率には差が出る。
空軍と海兵隊の話は既にあるが、同じ神奈川県内、同じ海軍でも、空母1隻で5000人と頭数が必要で、かつ
任期制の水兵である艦艇乗組員が屯する横須賀と、パイロットは大学出、整備だって高等教育を受けている
厚木とでは気質が異なる。なにせ同じ海軍内でさえ「赴任するなら治安のいい厚木がいい」という話も出るし。

572 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 02:36:07.94 ID:MrHkFeZQ
リンク16が「31.6、57.6または115.2kbpsを選択」
MIL-STD-1553Bが「理論1.5Mbps、実値1Mbps」
とありましたが、AIM-120DのようなミサイルをF-15在来機のような機体が撃てるようにはならないのでしょうか?
また、グローバルホークなどの操縦に問題ないのでしょうか?

573 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 04:19:52.86 ID:ygereOsW
ニコニコでオーストラリアSASの入隊試験のドキュメンタリーを見ました
入隊試験の中に ○○KGの荷物背負って○○Kmを○○時間以内に走破
というのがありました。
かなりきつそうでしたが、もし入隊できたらもっと厳しくなりますか?
より重い荷物を長い距離で短い時間みたいな

574 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 04:39:14.36 ID:???
より長大な距離で少人数、
地雷が埋まっていたり敵が哨戒している地域を重い荷物を抱えながら、
怪我をしていようが任務を達成し脱出地点まで制限時間までにたどり着かないといけない。

間に合わないと味方が守る陣地まで敵陣の中を自力で這いずって行くレベルになります。

575 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 04:50:09.95 ID:ygereOsW
すいません、訓練の中でです

576 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 05:10:59.73 ID:???
>>575
入隊した後は新兵を部隊のレベルまで引き上げるための訓練に2〜3年時間をかけます。
実技、語学学習、専門知識(個人の特性に合わせる)。
合格ラインの基準が部隊レベルになるのでハードにならざるを得ません。

つまり入隊後のほうがきついです。
入隊基準は最低コレだけ出来ないと付いていけないってことですね。

577 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 05:14:07.13 ID:???
>>575
入隊試験のときはコレ位まで出来れば合格、やりきれば合格
入隊した後だと前の記録よりもっと良い記録を出さないといけない

578 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 05:26:12.57 ID:???
>>564
ベトナム戦争で勝てたのは地続きの中国・ソ連が支援してくれたから。
すなわち、「世界の半分対半分」の戦いだったから負けなかった。
ベトナム一国だけでアメリカと戦うとなるとイラク戦争みたいな展開になると思われる。

579 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 05:31:30.14 ID:???
>>543

そのひとがいいたいのは「今から日本が核開発しても、先行している中国はもっと先を進んでるから
日本がようやく開発に成功する頃には中国はもっと進んだ技術を開発していて、追いつけない」
といった意味のことかと思われます。

しかし実際には核技術は冷戦期にほぼ完成しており、そのレベルに達するのはそう難しくはありません。
まして製造業では世界最高レベルの技術を持つ日本が本気出したら、
中国製品なんかはるかにしのぐ高性能の核兵器やミサイルを容易に造れるはずです。

580 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 05:32:44.47 ID:???
アッハイ

581 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 05:35:36.78 ID:ygereOsW
わかりました
だと動画で
第一空挺のがもっときついから オーストラリアSAS雑魚ww
というコメントあったのですが完成に的まずれなんですね

582 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 05:46:50.18 ID:???
>>581
はい。
現段階で特殊作戦群が他国の特殊部隊より実戦経験と技能で劣っている現状、本家SASと殆ど遜色ない豪州SASが第一空挺団より劣っている訳ないです。
米国のレインジャー連隊と比べても程度は低いでしょう。精々アメリカの海兵隊とどっこいくらいでしょうか。
アメリカ海兵隊も優秀な軽歩兵ですけどね。

583 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 05:59:19.99 ID:???
第一空挺団が世界一といいたいならまず特殊作戦群の隊員に体力と脳味噌で勝たないと。

584 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 06:44:11.10 ID:???
早朝、目が覚めるのが早すぎてしまい、二度寝しようとしても寝れない。
結局、もうすぐ起床時間。でもいざ出勤という段になって、急に眠くなったりするんだよな。

585 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 06:44:12.51 ID:???
戦車砲について質問です
同じ口径、砲身長でも威力が違うとういうのを見たことがあるのですが
砲の性能が上がって砲弾の威力を上げれるようになったという認識で
あっていますでしょうか
お願いします

586 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 06:56:52.73 ID:???
>>572
F−15の場合は物理的なデータバスが足らないから、アムラーム打てないのだが。

587 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 07:15:53.58 ID:???
>>585
弾薬が違う
例えばソ連のF-22師団砲と、それを捕獲したドイツ軍が改造したPaK36(r)では、後者は薬室を削って装薬の多い(薬莢の大きい)砲弾を発射でき、威力も大きい

588 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 07:27:06.58 ID:???
>>587
ありがとうございます

589 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 07:31:15.00 ID:c9ys8vN0
アフリカ大陸で今一番充実した軍事力と統制の効いた将兵を持つ(つまり強い)軍ってどこの国?
エジプト?南アフリカ?

590 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 07:33:09.18 ID:???
>>547
> ちなみに「アルキメデスと亀」という有名な話もあって

初耳だった

591 名前:system ◆system65t. :2014/01/24(金) 08:12:51.88 ID:fk6sr2Ny
>>562
低威力のものならリュックサック程度の大きさ(少し重いけど)にできますし、
中型冷蔵庫程度の大きさがあれば、まともな熱核弾頭も入るでしょう。

その程度のものなら、よほど厳しく警戒していない限り、持ち込み、隠匿を
完全に防ぐのは困難でしょうから、おっしゃっている可能性はそれなりにあります。

592 名前:system ◆system65t. :2014/01/24(金) 08:14:00.76 ID:fk6sr2Ny
>>572, >>586
ボーイングがF-15SEならAIM120-D撃てる、とか謳ってた気が

593 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 08:20:41.89 ID:???
>>590
内容からしてどう考えてもネタでしょう

594 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 09:31:10.03 ID:???
戦闘機に関していくつか質問があります。
ジェットエンジン?が内包されているようで外から殆ど見えないのはステルス関連なのか
エンジン前方の吸気口は(例F-35では)あの程度の大きさでも十分なのか
エンジンやエンジン後方の熱問題と対処、どの程度熱が発生しているのか
ご教示下さい。

595 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 09:49:20.72 ID:???
>>593
その可能性も考えたたがそもそもどこが笑いどころなのかわからなかった

596 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 10:08:03.18 ID:???
>>586
>F−15の場合は物理的なデータバスが足らないから、アムラーム打てないのだが。

は?

597 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 10:35:55.12 ID:aRGVTxcY
日本人をレイプした米兵はその後どうなるんですか?
刑務所で長い刑期が待ってるんでしょうか

598 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 10:45:44.93 ID:aO/NnL+E
護衛艦に20mm機関砲だったかが発射されてる映像を見ましたが、
銃身から水がジャブジャブ出てました。
あれは海水なのでしょうか? 

599 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 10:49:02.38 ID:???
>>598
76mm単装砲じゃないかな?

600 名前:system ◆system65t. :2014/01/24(金) 10:53:14.66 ID:3SEQp2nW
>>543
中国の「ステルス機」がアメリカに勝てない説明として
「アキレスと亀」の話が引用されてたような。

「アルキメデスと亀」はアルキメデスがお気に入りの亀と風呂に入っていた時
潜っていた亀が浮き上がるたびに湯が下がって肩が寒くなることから
浮力の原理を思いついたというもの。

いっぱいの湯船につかると湯があふれるのを見て、の異説だが
アルキメデスほどの知性人がわざわざ湯をあふれさせて喜ぶはずもなく
亀説の方が有力。

601 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 11:02:53.28 ID:???
>アルキメデスほどの知性人がわざわざ湯をあふれさせて喜ぶはずもなく

そう?

602 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 11:09:42.94 ID:aO/NnL+E
>>599
そうだったかもしれません。
水は砲身を冷却するためだと思いますが、海水でも大丈夫なのかなと。

603 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 11:11:16.97 ID:JKbgqm9i
中国の軍事費はどこまで伸びるんですか?
2018年にはいくらくらいになるとかいう予想はありますか?

604 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 11:11:37.06 ID:???
>>598
それ機関砲じゃなくて速射砲だと思うけど。

あの冷却水は基本的には真水だけど、海水も使える。
小型の艦艇で真水の供給に余裕が無い場合には海水使う。
海水使った場合にはあとで洗浄が必要になるけど。

605 名前:572 :2014/01/24(金) 11:22:01.05 ID:NChlSRnu
>>592
本によってはリンク16が238kbps、1.137Mbps対応ともありましたが、これから先もっと進化するジャンルですよね。
データ量が十分とすれば、アナログの問題点て何でしょう?

606 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 11:36:40.26 ID:???
>>605
アナログの問題点って・・・ どこがアナログなんだ?

607 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 11:49:03.96 ID:???
>>606
アナログ信号=F-15pre機 デジタル信号=F-15SE
という意味です。わかりにくくてすみません。

608 名前:system ◆system65t. :2014/01/24(金) 11:50:43.65 ID:3SEQp2nW
>>603
どこまで伸びるかは中国政府にもわかってないでしょ。
経済以外にも、国内情勢、軍部との力関係でも変わっていくので。

予想はいくらでも出てまっせ。
ttp://www.ft.com/cms/s/0/7b58ac0a-5592-11e1-9d95-00144feabdc0.html#axzz2rHRZGe00
ttp://globenewswire.com/news-release/2013/10/31/585516/10055526/en/Forecast-International-Expects-Defense-Spending-to-Project-Upward-Across-Asia-Pacific-Region.html
ttp://www.defensenews.com/article/20120214/DEFREG03/302140008/China-Defense-Budget-Double-Over-5-Years-IHS
ttps://www.google.co.jp/search?q=china+military+budget+prediction&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

609 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 11:53:58.87 ID:???
>>607
一般論としてアナログは劣化した時にノイズに埋もれやすい
実戦では距離や背景雑音による劣化に加えて電子戦による
ノイズも盛大に加わるから、それはまずい

暗号化も一般にデジタル信号の方が容易だし
周波数拡散による低被探知化、妨害電波対策も
デジタルが容易

送信、処理側も今ではデジタルの方が作りやすくなってる

610 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 11:54:27.05 ID:YnMkulgR
報国号とかあーいう寄付機体ってどうなったんでしょう?
普通に実戦で使われるのか、どこかで展示とかプロパガンダ方面で使われるのか

611 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 12:01:11.79 ID:???
>>610
ふつーに前線に送られてるよ
ラエに放置されて米軍に鹵獲された零戦32型報国号の写真を見たことがある

612 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 12:29:19.62 ID:???
>>594
質問がよく理解できないのでこっちで勝手に解釈・補足する。不満なら「何がわからないのか」
「何を聞きたいのか」をよく考え直して別の誰か親切な人に聞きなおせ

・ジェットエンジン?が内包されているようで外から殆ど見えないのは
ここ半世紀の戦闘機でエンジンが胴体内以外に収納されているのはミーティアとyF-12程度ではないか
メーカー各社が公表した将来戦闘機案にもいくちかあるが
フロントファンをインレット正面から見せない、という意味ならステルス対策だ
F-15の場合、正面象限のRCSの大半がフロントファンに由来するとされる

・エンジン前方の吸気口は(例F-35では)あの程度の大きさでも十分なのか
ジェットエンジンは入り口出口の大きさが適切でないと推力に損失が出る
インレットの大きさの適不適はノズルほど直接的影響はないが、推力を
途中から増大させたF-16はインレットを拡大した
・エンジンやエンジン後方の(略)
これは何が聞きたいのかまったくわからない
エンジン自体の熱対策なのか、機体の過熱防止対策なのか、赤外線ステルスのことなのか
推力の多寡と排気温度の相関についてなのか
全部まったく違う話になるので省略

613 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 13:21:21.20 ID:???
>>612
ありがとうございます。

614 名前:572 :2014/01/24(金) 13:41:34.46 ID:NChlSRnu
>>609
エスコートジャマーでもそんな話ありましたね。
つまり、F-15pre機に高度なデータリンク等は積めないか、積めても不安定すぎるということでしょうか。
まさかミサイルキャリアにもなれないとは…

615 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 13:42:17.41 ID:???
>>612 氏じゃないが

旅客機でもエンジン外に出してると空気抵抗が大きいので好ましくない、とされている
しかし内蔵してると整備が面倒だし、エンジンを違う種類のに替えるのも大変

軍用機では性能命だし、速度も速いから空気抵抗の半端なく大きくなるため、
上記のデメリット承知で機体に内蔵してる

616 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 13:44:58.16 ID:8UQUanOb
エリア51にあるマークは爆弾投下訓練用のマーカーだなんて話が有りますが
無誘導爆撃の訓練ってあーいう線や模様を使うんでしょうか?

617 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 14:03:35.08 ID:???
>>615
剛性の低い主翼にエンジンぶら下げてフラッター低減するというのは
ボーイングがB-47でやって以後、多くの軍用機に採用されてるが

618 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 14:11:22.94 ID:???
>>616
ttp://www.thelivingmoon.com/45jack_files/03files/Nellis_AFB_Bombing_Range_001.html
いろんなタイプがあるので一概に言えない。
爆撃精度を判定するための幾何学図形や滑走路やアンテナを作って航空基地やレーダー基地に見立てた実戦的なものもある。
特徴的な六芒星型のはSAMの基地(星の先端がSAMランチャーで中央にレーダー)を模したものだと言われてる。

619 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 14:12:33.46 ID:???
フラッタの話はともかく、比較的爆撃機は空気抵抗も話が違ってくるし
なにより爆弾満載する必要がある胴体にエンジンと流路取られるのはつらい

620 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 14:27:01.18 ID:???
空気抵抗とエンジンの位置の関係であれば
戦闘機はエンジン外装より兵器外装の方がマシであり
爆撃機はその逆、さらに速度も比較的遅いということであろうか
であれば内蔵ウェポンベイのステルス機では空気抵抗的には理想的だが
胴体内にエンジン、兵器をともに収めるのはかなり苦労しているということであろうか

621 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 17:02:58.90 ID:p3cph4fK
現代の水上艦が放出するチャフってどのくらい有効なんでしょ?

622 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 17:17:12.21 ID:???
>>621
現在の多くの水上艦で他の欺瞞手段と一緒に普通に使われています。
どのくらい有効かは状況によります。

623 名前:system ◆system65t. :2014/01/24(金) 18:03:47.83 ID:3SEQp2nW
>>621
>>622のとおり、ミサイルにもよるし。

どこかのメーカーのサイトで80% effectiveとか見た気もしますが、
何を相手に何を判定基準に80%としてるか明記されてないし、
そもそも一定のモデル下での実験だからどこまで現実に通用するかわからないし。

ひとつ言えるのは、戦闘機のチャフ、フレア同様、効果はあるらしい、という事です。
現在でも次々に新しいタイプのチャフ、フレア、赤外スモークなどが艦載用に開発され、
採用されている事実は、とりあえず専門家は金を出す価値があると考えているってことでしょう。
あと水上艦の場合はレーダー反射浮遊キューブの放出、なんかもよくやりますね。

624 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/24(金) 18:26:21.37 ID:gRJ4SUsD
どこだかで戦争中に、その地域では滅多に降らない雪が降り、その間だけ戦闘が止んだっていう話をかなり昔に聞いたのですが、どこの話でしたっけ

625 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 18:27:08.44 ID:p3cph4fK
>>622-623
ありがとうございました。

626 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:12:34.23 ID:4zcFA/ns
イラク戦争や湾岸戦争はアメリカの質が
イラクの量を上回った戦争なのですか?

627 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:14:22.82 ID:uCJqgtN0
>>626
質も量も上回ったよ
っていうか、上回る体勢を整えてから開戦した

628 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:17:32.91 ID:4zcFA/ns
>>627
そうですか…
最初期にF-117で敵の重要軍事施設を空爆したのは
「質が量を上回った」事かなと思ったので

質が量を上回った戦いは中東戦争ぐらいの物でしょうか?

629 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:23:09.89 ID:???
>>628
そりゃあまあ防空能力を質で上回ったと言えるけど
兵器も人材も高価なので質や量があっても確実に戦うでしょ

630 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:27:40.45 ID:???
フォークランド紛争の時は英国側の航空戦力が質で上回っていたといえるかもしれんけど・・・

631 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:33:49.42 ID:???
>>597
昔は米兵は治外法権地帯で、本国帰ったらもうどうしようもない。
そもそもレイプ事件自体が被害女性が通報しないと成立しないから、
本国帰ってから「あ〜沖縄の女よかったな」といい思い出にしていた。
起訴されても軍法会議は米兵に大甘だったから軽い刑ですんでた。

95年の事件以来、さすがに世論が許さず、重刑が課されるようになったが、
それでも後をたたない。イエローモンキーなんて人間と思ってないからだ。

というのも、上の方で黒人兵がどうとかいってるのがいるが、レイプ事件起こすの、
大概白人兵ばかりだからだ。「白人が何をやっても許される」くらいに思ってるんだろ。

632 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:42:39.07 ID:???
日本海軍って
兵学校の期を追い越すこす人事は基本的に無かったのでしょうか

たとえば山本五十六のあと
南雲真珠湾追撃不手際を理由に
外してから小沢や山口を中将にしてミッドウェーの指揮を取らせるとか

633 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:44:39.25 ID:???
ないよ
平時も有事もハンモックナンバー順

634 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 19:59:19.40 ID:???
え、それじゃ適当な司令官や司令長官がいない世代だなぁと思っても
消去法で選ぶしかないの?そりゃ戦争負けるわ・・・陸軍も一緒かね

635 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 20:04:22.71 ID:???
適当な能力がなくても年功序列でそこそこ出世できる。
でも全員を司令長官にすることはできないから、ハンモックナンバーで決める。
基本公務員だから。いつも戦争してるならまだしも、平和な時代の方がずっと長いから。

636 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 20:15:26.57 ID:???
他の国もこんなアホな精度なの?
アメリカとか抜擢とか戦時のみ特進とかなかったっけ?

637 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 20:48:29.54 ID:???
国によっていろいろ制度は異なるから一概には言えないが、
歴史的には代々職業軍人の家がだんだん貴族化してきて、
真に有能な若手将校をつぶしにかかる場合が多い。

638 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 20:51:33.76 ID:???
有能な人間が軍人の家系に生まれたら、兵士の心構えが若いうちから叩き込まれるので優秀な軍人になる。
無能な人間が軍人(ry叩き込んでも右から左なので勲章ばかりぶら下げるマネキンと化す。

639 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 20:54:08.98 ID:???
まあ軍人に限らず、民間企業も同じだけどな。
政治家は「政治が上手い人」より「選挙に勝てる人」じゃなきゃダメだし。

640 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 20:56:16.14 ID:???
民間企業どころか
某財務省とか厚労省とかも同じです

641 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 20:56:58.66 ID:c9ys8vN0
RPG−7ってゲリラなんかがやたら使ってるけど、安けりゃ幾らくらいからあるものなの?

642 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 20:56:58.87 ID:???
戦前の話でしょ?
今は公務員官僚も能力主義だよな?

643 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:03:23.11 ID:aRGVTxcY
>>631
兵隊の犯罪は軍法会議で裁くんですか。

でも自分が聞いた話だと、レイプ事件の犯人は殆ど黒人らしいですよ。
プロ野球で乱闘でブチキレるのも全部黒人だし

644 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:04:21.51 ID:???
>>641
ソマリアに行けば日本円にして\1000くらいで売ってるぞ。

645 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:10:01.76 ID:???
>>636
米軍は昇進は少将まででそれ以上は役職に就いたらそれに対応する階級になるんじゃねーの?
戦時中もまずそれに適任の人間が選ばれてそいつの階級が低かったらその役職の任期中は該当する階級を与えて
外れると元の階級になるとかやってたみたいだけど

646 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:11:21.92 ID:???
>>632
終戦間際に小沢治三郎を聯合艦隊司令長官に抜擢したが、
そのさいでも先任にあたる、ラバウルの南東方面艦隊司令長官の草鹿任一や
南西方面艦隊司令長官の大河内伝七は任地が孤立して交代させることができなかったので、
それぞれ、艦隊ごと連合艦隊の指揮下から外されて、大本営直轄にするなどハンモックナンバーを
絶対視してる。

647 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:14:16.19 ID:???
>>643
「兵隊の犯罪は軍法会議で裁く」という常識的な知識を持たない人から
「自分が聞いた話では」なんて言われてもなあ。

648 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:16:16.29 ID:???
>>643
黒人を軍法会議で裁いちゃいけないという
規定は米軍の軍法にないはずだが。

649 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:17:46.63 ID:???
>>642
ドイツと違って日本は政府組織官僚機構をGHQがそのまま残したので、
人事その他戦前と大して変わらない。よけいな新しいことをやるより、
前例通りやって失敗しないほうが上司の覚えめでたく出世しやすい。

特に「俺のほうが有能なのになんで年功序列だけであいつが昇進するんだ⁉」なんてひとは問題外。

650 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:22:00.14 ID:???
>>638
代々政治家の家系に生まれたひと
安倍さん麻生さん小泉さん鳩山さん小沢さん他

下々からたたき上げたひと
田中角栄さん菅直人さん橋下さん猪瀬さん他

後者は前者がやっても大目に見てもらえる疑獄事件で大概失脚する。

651 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 21:40:59.44 ID:uCJqgtN0
>>650
っていうか
前者は、大目に見てもらえる手口を知ってる
これは長所だよ

652 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 22:00:29.97 ID:???
米海軍の5つのシステムコマンドって定訳があるんですかね。

Naval Sea Systems Command (NAVSEA)
Naval Air Systems Command (NAVAIR)
Space and Naval Warfare Systems Command (SPAWAR)
Naval Facilities Engineering Command (NAVFAC)
Naval Supply Systems Command (NAVSUP)

NAVSEAの下の
Naval Surface Warfare Center
Naval Undersea Warfare Center

の定訳も見つからないです。教えて下さい<(_"_)>

653 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 22:28:24.52 ID:???
頭字語は定訳に入るのか?

654 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 22:51:24.73 ID:???
>653

頭字語は一種の略語だからねぇ

655 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 23:01:17.60 ID:???
レイプ云々の話は、戦時中、日本兵が中国でさんざんやってきたことを、
いま沖縄でニガーにやられてるって解釈でOK?

656 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 23:14:51.31 ID:4zcFA/ns
>>629-630
ありがとうございます

657 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 00:48:56.26 ID:???
なぜに日本は中国にヒトラー扱いされたら、中国のチベットウイグルへの侵攻と大虐殺で「おまえ鏡見ろ!」と反論しないの?

658 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 00:51:20.91 ID:???
>>657
板違い。

659 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 00:59:02.18 ID:f6mFPAXq
軍艦のレーダーに付いて分からない事があるのですが
第二次大戦中のレーダーと今のレーダーでは、索敵範囲は大きく違うのでしょうか?

それとイージス艦がよく400キロ程度索敵可能と言われていますが、これは戦闘機やミサイルと言った物のみで
敵の軍艦の場合、水平線がありますから相手の軍艦が400キロ向こうに居ても分かるという事ではないですよね?

660 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 01:01:45.74 ID:Kfku85qt
米国はイギリスから譲り受けてT-80Uを調査したことがあるそうですが
どんな評価だったんですか

661 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 01:11:12.96 ID:???
>>655
強姦を行った日本兵はきっかり始末されてるよ

662 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 01:29:50.17 ID:???
>>659
とりあえず単体のレーダーに限った話だとして、そこから出た電波が物理的に届く範囲は一緒だとしても
現代ではその電波の反射から有意な情報を抽出処理する能力が飛躍的に向上してる
ので、その分だけ「確実に索敵できる範囲」は広がってるといえるんじゃね?

663 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 01:49:26.45 ID:aHLy17Fe
ひゅうがの艦載機数って少なくないですか?wikiで見たら、最大11機だって。
アメリカの空母なんて、ぎっちぎちに詰めて沢山載せてるのに。
垂直に離着陸出来るヘリなら、もっと載せられると思うのですが。
外圧を気にして、少なめに申告してるだけですか?
実際頑張ればもっと乗せられます?
これ以上載せても意味無いとかですか?

664 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 02:41:29.22 ID:???
>>663
あれは海上自衛隊が通常状態で艦で運用する艦載ヘリの最大数って意味だから。
仮に格納庫の整備スペースを使えばもっと載る。

665 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 04:24:55.46 ID:VPKt8Qzh
軍用の潜水艦について、無人化、省人化の方向性は
研究されているのでしょうか。

666 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 04:26:58.27 ID:???
艦砲射撃の動画を見ていて
砲弾が筒に入った状態でエレベーター?によって下から出てきて更にそれを人力で
弾倉?にセットしていました
これはダメコンの関係でこのようになっているのでしょうか?
通常時は弾倉が空なのでしょうか?
米軍なども同じような装弾手順なのでしょうか?
お願いします

667 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 08:27:10.34 ID:???
>>659
後半についてはその通りだが、当然目標のレーダー反射面積や
電波環境次第でもっと短くなる

>>665
昨今の新型潜水艦で省力化を謳ってないのはまずないだろう
無人についてはUUVでぐぐるとたくさん出てくるし、使用されてる

668 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 08:28:37.33 ID:???
>>666
テンプレ読んでID出せ

砲によるとしか言えんが有人砲塔なら即応弾薬は置いてあることもある
スペース的に置けない場合もある

669 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 08:49:47.73 ID:IXfLlOGL
イージスシステムの対空戦闘に関しての話なのですが
@目標を捕捉
A指揮決定システムで目標の脅威度を判断
B最終的なミサイルの到着時間等を考慮して目標攻撃順を管制官に提示
C管制官が発射を指示
DSM-2を発射
ESM-2は逐一SPY-1からの目標情報のアップデートを受けてミサイル自身の航法装置で飛行
F終末段階に入ったミサイルは順次イルミネーターの管制を受けて目標に誘導される
GSM-2目標に命中
Hイルミネーターは次の終末誘導へ

おおまかにこんな流れで良いんでしょうか?

670 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 09:06:08.25 ID:???
4と5を除いては違うか事実誤認があるな

671 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 09:32:12.55 ID:LGAmdwsg
>668
666です
もうしわけありませんでした
sageを入れるとID隠れちゃうんですね

砲弾がなぜ筒状ケースに入っているのでしょうか?
安全に保管するためだとしても手間は掛かるし
砲弾を取り出したあとはすごい邪魔だと思うのですが

672 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 09:34:21.32 ID:???
>>671
できればその映像のリンクを張ってもらえないか?

673 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 09:43:50.11 ID:sA39WinA
以前、特科の中の人が「十分な砲兵の支援があれば近接航空支援は不要」みたいなことを言っていましたが
中東の米兵は治安維持戦で(恐らくは)砲兵の射程圏内にいるにもかかわらず航空機を利用してましたよね。
戦闘爆撃機・攻撃機の行動半径と砲兵の射程が重なる範囲で地上部隊が戦闘する場合、
地上部隊は近接航空支援と砲兵の火力支援をどう使い分けているのでしょう?

674 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:13:34.97 ID:???
>672
ttp://www.youtube.com/watch?v=9FsNtlIkVoY
これです

675 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:14:21.07 ID:LGAmdwsg
ああsageのチェック外し忘れた・・・

676 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:14:47.83 ID:???
>>673
砲兵はピンポイントで攻撃できない
そもそも砲兵と航空兵力のどちらがその時すぐ使えるかにも大きく左右される

677 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:16:28.27 ID:???
>>671
動画見てないが、そもそも砲弾保管するのにケースが要るじゃないか
機械で運び上げるにしてもケースに入ったままの方が傷まないし、ジャムらない
取り出したあとはふつー運び上げる機械の戻り部分に放り込んでないか?

678 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:18:45.92 ID:???
>>673
航空支援はとにかくすぐ来てくれるのが一番の利点
砲兵の支援があればたしかにいらんが必要なとき必要な場所に必要な支援が
できる場所に砲兵がいるとは限らない

679 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:19:23.88 ID:???
>>671
砲弾が補完・輸送時は一発ずつ個別にケースに入ってるのは今だとごく普通だけど。

680 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:36:40.76 ID:LGAmdwsg
>677
>679
普通だったんですか
ありがとうございます
動画見ていて作業工程が多く感じたせいか遅く感じてししまいましたが
案外戦闘時で艦砲使う場合は装弾するぐらいの時間的余裕は
普通に発生するのかもしれませんね
もしくは遅く感じただけですごい早いとか

>運び上げる機械の戻り部分に放り込んでないか
結構小さいのと作業が妨げられそうたので
それとは別に戻す用の穴が開いてるような気がしてきました

681 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:40:45.64 ID:???
>>680
君が例に出した映像の砲(OTOメララ 76ミリ速射砲)でいうなら、撃つときに給弾される弾は
ケースから出したあとで詰めてる縦に弾並べるところ(即用弾庫、砲の真下にある)から
自動装填装置に送られて発射される。

砲塔内は無人で、人間の仕事は弾薬庫から送り出されてきた弾をケースから出して即用弾庫に
詰めるだけだ。

682 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:58:58.72 ID:LGAmdwsg
>681
ありがとうございます
装弾じゃなくて装填ダッター(恥ずかしい

即用弾庫に弾を詰めるまで砲撃はできない?
それとも即用弾庫というぐらいだから予め
即打てるような状態(弾がある)にはなっているのでしょうか?
しつこくてすいません

683 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:03:49.75 ID:???
>>682
砲塔のハッチ(本来は点検用)開けて砲に直接1発ずつ弾入れることもできるよ。
機関銃並みの速度で撃てる砲にそんな装填の仕方してもあんま意味が無いけど。。

684 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:15:00.20 ID:LGAmdwsg
>683
すいません伝わらなかったようです
質問の方法が悪いのかもしれまんがもう一度

緊急時(対艦ミサイルの迎撃とかで)艦砲を使う場合
映像のような即用弾庫に弾をこめる作業が完了する前に
艦砲が砲撃できる状態(弾がある状態)になっているのでしょうか?

685 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:20:53.75 ID:???
>>684
銃器の「薬室内装填状態」には基本できない。

上で書かれてるようにハッチ開けて内部の装填機に直接弾載せとけば
1発だけなら弾倉がカラでも即座に発砲はできた……筈。

686 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:30:40.65 ID:???
>>684
普通は最初から、即横断として装填済み。
映像はそれじゃ面白く無いので、装填シーンを追加したものだろ。

687 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:32:50.89 ID:???
>>686
変換ミス。
?即横断
○即応弾

言葉足らずだったので追加すると、砲塔には装填せずに、即応弾庫に装填
という意味。

688 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:33:12.51 ID:???
>685
即用弾庫は銃でゆうマガジンみたいな場所だという認識であってますか?
通常時は即用弾庫は空っぽ?

689 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:37:23.99 ID:LGAmdwsg
>686
必要になったらすぐ撃つことができるんですね
ありがとうございました解決しました

690 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:50:26.48 ID:???
>>688
自動小銃の構造を引き合いに出すなら、艦砲の場合は小銃本体に挿していないマガジンがよっつくらいあって、
それぞれ違う種類の砲弾が詰めることができる。撃つときに目標に合わせて弾種を選び、マガジンから1発づつ
指で薬室に詰めるような感じ。艦砲であればマニピュレータ(ammunition manipulator system)が弾を選ぶ。
射撃中であっても射撃に使っていないマガジン(即応弾庫)であれば、弾薬庫から上がってきた弾を詰め直すこ
とはできる。
小銃と同じで、射撃するときまでは薬室内に弾は詰めない。そこがマガジン装弾数+薬室内の1発で計算する
拳銃とは違うところ。

691 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 12:19:11.61 ID:LGAmdwsg
>690
すごいぃい
不思議に思ってたけどそんなことになってたのか

ありがとうございました!

692 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 12:35:29.16 ID:sA39WinA
>>676 >>678
ありがとうございます。

693 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 13:05:00.02 ID:???
悪天候や視界不良だと航空支援が無理、という場合もあるぞ

694 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 13:16:47.38 ID:???
ていうか航空支援がすぐに来るなんてことは絶対ない
戦記をよむと最低1時間はかかっていて、手遅れになってから来て
だれもいないところに無駄に爆弾を落としていくという描写が多い
(A-1とA-10を除く)

695 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 13:31:08.32 ID:1tziKIRl
>>694
手遅れで誰も居ないところに爆弾落としているのを誰が確認したの?

696 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 13:37:03.38 ID:???
(既に敵が去って)誰も居ないところに、じゃねえの

697 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 13:48:46.36 ID:1tziKIRl
>>696
攻守どちらにせよ、味方が残っていて敵がいないのなら支援がなくとも勝ったということでは
その状態を「手遅れ」というのはちょっと違うんじゃないかと(適切な言葉が思い出せないけど)

698 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 13:52:55.39 ID:???
>>695
呼びつけた方。

間に合わなくて撤退したり、全滅したり。

だからベトナム戦争以降では、地上部隊に航空統制官をつけて現場で対地支援を管制させたり、出番があるまで上空待機させたり
(A-1のことね)待機できるくらいに滞空時間を伸ばす運用要求をつけたり(A-10のことね)現場上空で5時間くらい待機できる機体に
精密誘導できるJDAMを山ほど積んで地上支援のために流用したり(B-1のことね)している。

それでもアフガンみたいに「近所に空軍基地が借りれない」「領空通過の許可が取れない」「海から遠くて空母艦載機が使えない」と
いうようなこともあったりするから、地上部隊について行けるなら砲兵は有用で、海兵隊なんかはヘリで運べるくらいに軽く作った野砲
を新規調達したりしている。

じゃあ砲兵さえあれば航空支援が要らないかというと、一般的に航空機からの攻撃は精度が高いし、爆弾1発の威力も大きいし(例え
ば155ミリ榴弾砲の砲弾は43キロだけど、比較的小さいほうの爆弾でも500ポンド、でかいと2000ポンド、1トン弱)、そうなると榴弾砲で
は破壊が難しいコンクリ陣地も吹き飛ばせるし、マーベリックみたいなミサイルなら戦車も破壊できる。航空攻撃の可能性があるという
ことになれば、敵はクソ高い戦闘機を対抗して持ち込むとか、戦車より高い自走高射機関砲や野戦防空SAMを持ち込むとか、あるい
は対戦車ミサイルよりも高価な携行SAMを大量に配備するとかが必要になるので、まあ、何事もバランスということかと。

699 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 16:15:32.78 ID:waQDlsw1
数年前、話題になってた自衛隊の准将導入計画は頓挫というか立ち消えになったの?

700 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:00:03.50 ID:1tziKIRl
>>698
いまいち納得出来ないところもあるけど、ともかくありがとう

701 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:11:20.80 ID:???
>>700
イラク戦争でもA-10に同士討ちされたりしてるんで
それ以前ならばなおさらのこと

ちなみにこの場合はなにより不足してたのは戦車の機甲パワーだとさ

702 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:20:45.75 ID:sA39WinA
しばしば「アメリカの中東における戦争目的は弾薬の在庫一掃セール」
「大量の弾薬を生産すれば、それを消費するためにいらぬ戦争を起こさねばならなくなる」
などという主張を見かけますが、ここのみなさんはこの手の主張どうお考えなのでしょうか?

個人的には実弾演習で古い弾薬から順に派手に使いまくれば戦争というリスキーな行為なしで在庫一掃は叶うと思うのですが・・・

703 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:22:58.72 ID:???
>>3
アンケなら余所でやれ

704 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:23:04.03 ID:???
騙り防止の為にAAを出します。 自己解決は絶対にありません!

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

         .l: ,': : l: l :.| : : : /l:i: : リ: :/l : : :.l
            |:,l: : :l: |l: | : : /./|: :/r==、l: : : l
            |:.ト; :.l: l/´ルリ i/弋ニシ.リ: : ト
            |: l ヽl: ト、f::クl        /l: : :|::'
            ll l,ィイトヾ, ` ´   '    ,イ: : :|: :ヽ 
         , : :lーl .i\   - ‐  イ:.| : : |: : :丶
         /: :/: /| : |_ ニ=,‐-- ' .l__l : : |-‐-.、ゝ 
        ./: ;イ: //l : |   ̄`      /ヽ; |    |
       /: / l: /l: l: :,'   , -    - 、,r-、-、.l、
      ./: / /:/ .|: l:/     i        ヽ,  `l ` 、
      /:/./ ,'  |: |l    |    ::c::    l  |r-、 ..:ヽ
    /´ .//,  /:i |ト,     l          }   |`', ', `´ ,
   ./   .//シ ,':./: | l.',   .l        ./  ,ノ`  ヽ, ;
   /   ././′ ,: /l :.| l .',   ',        / ./ `\  .l /
  ./l   /./    l/ リl | ',   .'.,__,. '" //    l  j′
  l: |  .l./    |  リ ∧   ´     ./,ノ `' -/ /
  l l|  .ll          ∧     ./´      .| ./
  l |l  .|l           .ヽ-― '"        l/
                  l             /
                  /              /

705 名前:704 :2014/01/25(土) 17:24:23.16 ID:???
ごめん誤爆だった

騙り防止の為にAAを出します。
         .l: ,': : l: l :.| : : : /l:i: : リ: :/l : : :.l
            |:,l: : :l: |l: | : : /./|: :/r==、l: : : l
            |:.ト; :.l: l/´ルリ i/弋ニシ.リ: : ト
            |: l ヽl: ト、f::クl        /l: : :|::'
            ll l,ィイトヾ, ` ´   '    ,イ: : :|: :ヽ 
         , : :lーl .i\   - ‐  イ:.| : : |: : :丶
         /: :/: /| : |_ ニ=,‐-- ' .l__l : : |-‐-.、ゝ 
        ./: ;イ: //l : |   ̄`      /ヽ; |    |
       /: / l: /l: l: :,'   , -    - 、,r-、-、.l、
      ./: / /:/ .|: l:/     i        ヽ,  `l ` 、
      /:/./ ,'  |: |l    |    ::c::    l  |r-、 ..:ヽ
    /´ .//,  /:i |ト,     l          }   |`', ', `´ ,
   ./   .//シ ,':./: | l.',   .l        ./  ,ノ`  ヽ, ;
   /   ././′ ,: /l :.| l .',   ',        / ./ `\  .l /
  ./l   /./    l/ リl | ',   .'.,__,. '" //    l  j′
  l: |  .l./    |  リ ∧   ´     ./,ノ `' -/ /
  l l|  .ll          ∧     ./´      .| ./
  l |l  .|l           .ヽ-― '"        l/
                  l             /
                  /              /

706 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:27:17.69 ID:???
>>702
そのとおりで使用したいなら実弾演習で派手に使うだけ
それはジョークの類いか陰謀論の派生
それだけのために戦争をやるなら弾薬をおとなしく廃棄した方が無駄にするものは少なくて済む

707 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:35:25.01 ID:???
騙り防止の為にAAを出します。 自己解決は絶対にありません!

>>705さん、貴方が私を騙ろうとしても何度でも私は質問しますヨ!

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

         .l: ,': : l: l :.| : : : /l:i: : リ: :/l : : :.l
            |:,l: : :l: |l: | : : /./|: :/r==、l: : : l
            |:.ト; :.l: l/´ルリ i/弋ニシ.リ: : ト
            |: l ヽl: ト、f::クl        /l: : :|::'
            ll l,ィイトヾ, ` ´   '    ,イ: : :|: :ヽ 
         , : :lーl .i\   - ‐  イ:.| : : |: : :丶
         /: :/: /| : |_ ニ=,‐-- ' .l__l : : |-‐-.、ゝ 
        ./: ;イ: //l : |   ̄`      /ヽ; |    |
       /: / l: /l: l: :,'   , -    - 、,r-、-、.l、
      ./: / /:/ .|: l:/     i        ヽ,  `l ` 、
      /:/./ ,'  |: |l    |    ::c::    l  |r-、 ..:ヽ
    /´ .//,  /:i |ト,     l          }   |`', ', `´ ,
   ./   .//シ ,':./: | l.',   .l        ./  ,ノ`  ヽ, ;
   /   ././′ ,: /l :.| l .',   ',        / ./ `\  .l /
  ./l   /./    l/ リl | ',   .'.,__,. '" //    l  j′
  l: |  .l./    |  リ ∧   ´     ./,ノ `' -/ /
  l l|  .ll          ∧     ./´      .| ./
  l |l  .|l           .ヽ-― '"        l/
                  l             /
                  /              /

708 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 18:25:05.08 ID:???
お前らに株必勝法を教えてやる

まず口座を二つ用意する

そして毎日大引けで同じ銘柄を、片方で成り買い、

片方で成り空売りを入れる

すると翌営業日必ずどちらかはGUかGDで儲かる

あかんかったポジは放置

いずれ同値撤退くらいはできる

俺はこの方法で1000万の資金をたった1年で200万にした。

709 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 18:32:18.16 ID:sA39WinA
>>703
>>706
ありがとうございます。

710 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 18:42:26.29 ID:w/YiC4Sb
質問なんですが
中華人民解放軍は共産党の
私設軍隊という事ですが
万が一中国と日本が戦争になったとして
自衛官が捕虜になった場合は
ちゃんと捕虜としての
扱いをしてもらえるのでしょうか?

711 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 18:48:59.90 ID:???
>>710が捕虜になれば分かること。

712 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 18:55:07.01 ID:???
>>710
中国はジュネーヴ諸条約の締約国

713 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:11:59.84 ID:???
あてになりませんがな

714 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:22:50.47 ID:???
>>710
立て前は、 >>712
実際は、>>713, >>711

とゆーことで

とりあえずテンプレ >>3読んだか?

「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」

715 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:26:24.76 ID:r1DZCVmz
韓国海軍の独島級揚陸艦の艦載ヘリが高価すぎてまだ未搭載の問題だけど、
MH−60ってそんなに高いの?
あとUH−1なら中古品でよければ使い捨てできるくらいにあると思うけど、
それで代用できるものでもないのかしら

716 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:31:39.29 ID:???
>>715
UH−1を米軍でさえ、UH−60に完全入れ替えできないくらいこのシリーズのヘリは高い。

717 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:38:10.72 ID:???
>>715
UH-60(L)なら600万ドルで買えるが、MH-60(G)だと1000万ドルかかる。
ttp://usmilitary.about.com/library/milinfo/navyfacts/blseahawk.htm

UH-1なら500万ドル足らずだが、UH-1はペイロード2トン足らず、MH-60は内外合わせて5トン近く搭載可能。
揚陸艦の搭載機数、運用機数は限られてるから、ちゃちなUH-1ゴチャゴチャ積むのは効率もトータル費用も悪い

718 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:38:56.85 ID:???
おまけに豪華装備てんこ盛りのMH-60に比べるとUH-1は生残性も低いから
そこでのロスも考えると載せない方がマシ、になりかねない

719 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:40:26.85 ID:???
何故に中小国であるアルゼンチンの経済の影響を経済大国日本が受けて株価が大暴落するのですかあ?

720 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:40:38.42 ID:???
上、とはいえ現在ただちにヘリを使用する必要があるならUH-1でも搭載するのではないだろうか
つまり揚陸艦といいながらその用途に使うつもりが無いのがUH-1すら搭載しないことの意味ということだろうか

721 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:40:59.96 ID:???
>>715
陸上用の

722 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:42:35.37 ID:???
>>719
市況板へどうぞ。

723 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 19:45:17.18 ID:???
>>722
あなたは戦争経済をわかっていませんね!

724 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:18:20.96 ID:+0qflOtb
マスターキートンってマンガにあったんですが、軍隊では不時着の時に座席の上であぐらをかくべきって習うらしいですが
旅客機では椅子に座って上半身を倒す姿勢を取りますよね
本当にいい方法なら旅客機でもあぐらかく姿勢するべきだと思うんですけどしないのには理由があるの?

725 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:25:07.71 ID:???
>>723
戦争経済は政治家の分野。

726 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:26:07.84 ID:q/fAjZ4J
陸軍はCH-47、海兵隊はCH-53を昔から輸送ヘリとして使ってますが、機種を統一しないだけの運用思想の違いは何かあるのでしょうか?
海兵隊は艦艇からの離発艦の必要があるとはいえ、CH-47にそれができないと思えないですし、陸軍ならではの事情も考えにくいのですが

727 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:27:31.21 ID:???
>>725


     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 言えば言うだけ
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  お前の恥になる・・・
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |    
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\

728 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:28:07.99 ID:???
くっさいAA

729 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:28:50.05 ID:???
大戦略知らないのか…
ゲームのほうじゃないぞ。

730 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:32:33.79 ID:???
>>724
ttp://mltr.ganriki.net/unc0609.html#20385

731 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:39:47.22 ID:???
どう頑張っても軍事板じゃ軍事戦略までしかカバーできない
それ以上は国家戦略の範疇、まあ軍事戦略も国家戦略の一端だけどね

732 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:46:16.75 ID:???
>>731
そういって負けたのがドイツと日本w

本当に馬鹿だねwwwwwwwwwww

733 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:48:25.34 ID:???
臭すぎ

734 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:50:27.84 ID:???
何故、パンターやタイガーはあんなにも早く実戦化できたのですーか?

735 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:52:25.76 ID:???
ヒトラー伍長の趣味。
ちなみにスターリン重戦車も髭親父の趣味。

736 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 20:59:09.43 ID:???
ヒトラーって先見の明があたーんですんねー!

737 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 21:05:46.20 ID:???
どっちも初期不良が改善する前に早急に実戦投入してしまっている

738 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 21:13:46.80 ID:???
>>726
海兵隊は海軍との機種統一を重視した
というか海兵隊には機種を選定する独自権限はなく、海軍が一方的に選んで
押し付ける機種を受け入れるだけ

739 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 21:57:32.75 ID:???
>>738
いやいや…
海兵隊は独自に装備を選定できるよ

740 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 22:17:38.54 ID:???
現在高2の健康な男子です。学力は理系で旧帝大工に入れるぐらいはあります
将来八九式歩兵戦闘車に乗りたいと思い防大に入ろうと思うのですが、心配なのが八九式の後継です
装輪じゃいやなんです。装軌じゃないとダメです。後継が装輪になったら自衛隊はやめようと思います
そこで質問なのですが八九式後継は装輪ですか?装軌ですか?

741 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 22:21:54.92 ID:???
既に装輪と決定しているが。

742 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 22:50:00.07 ID:???
久しぶりに吉原いきました。
1時間2万弱のエコノミー店なのでグラドル級の嬢はいませんが、待ちで見かけて「いいな〜」と思うレベルの嬢は結構います(ハズレも結構いますw)
部屋だけ予約してカウンターで嬢を選んだのですが、前からいたけど入ったことのない嬢を指名して遊んできました。
容姿は写真とくらべるとちょっと落ちますが、スタイルも良いしまあまあかなと思って部屋に行ったのですが、いきなり濃厚なキスから始まって即フェラで発射しそうになった俺をスケベ椅子に誘い、これまでの嬢では考えられないくらいの密着度でしっかり洗ってくれました。
もうダメ、出る・・・くらいのタイミングでお風呂に移動し、潜望鏡でさらに昂ぶられた俺を残してマットの準備をし、上から下からヌルヌルヌチャヌチャされて「もう参りました!」ってタイミングで騎乗位スタート。
これまでの攻めで限界に達していたので2分もかからずにフィニッシュ・・・。
すぐにローションを落としてくれて、そのままベットへ移動。
これまでのサービスでかなりメロメロ状態になっていた俺は、お礼の攻めを開始。
ひたすらDキスしまくってから首筋、乳首、脇腹、脇の下を舐め倒し、下を軽く舐めたところで嬢の誘導で69へ移行。
さっきイッたばかりなのに、嬢のバキュームフェラと目の前の秘境に刺激されたのか、またしてもガチガチになったので、2会戦開始。
今度は正常位で嬢の顔を見ながら腰降り、たまにDキスをして気分を高めてフィニッシュ。
体を洗ってもらってから時間終了までベットでDキスしたり、おっぱいや太股をなで回しました。
今まで嬢なんて金で体を時間借りしてるだけだと割り切っていたのですが、こんな良い思いをしてしまうと思わず惚れてしまうよ・・・。
必ず裏を返すと天に誓った俺でした

743 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 23:12:52.77 ID:r+8iKnpI
>>740
もしお前さんが防大行って、希望通り陸要員になって、さらに運良く普通科に職種指定されて
そのうえ運良く11連隊に配置されて、またまた運良く重迫や本管ではなくナンバーの小銃小隊長になれたとしてだ
その職に居られるのは、2〜3年
BOCとAOCの合間にFV乗って、卒業したら幕僚勤務か運幹だぞ
後継が一線配備されるころには、どうせそいつには乗れないんだから関係ないだろ

744 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 23:27:42.77 ID:???
>>724
ヘリならそうだ(あぐら)
固定翼機は旅客機と同じだ

そのキートンとかに言っといてくれ

理由は考えたらわかるだろ
加速度の方向だ

745 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 23:54:39.43 ID:???
戦闘機は最高速度が出せる高度で
旋回率も最良になるのですか?

746 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 23:54:59.74 ID:???
>>724
> 旅客機では椅子に座って上半身を倒す姿勢を取りますよね

でもこれ脚ちぎれたりするんじゃなかったっけ…
正座して上半身を倒す方がいいんでは

747 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 00:00:33.11 ID:???
どっちにしろ不時着できずに墜落すりゃ結果は同じなんだけどね

748 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 00:54:30.08 ID:0WlwmArB
陸自の空挺は海上への降下も想定しているそうですが、他国の空挺も同じようなことをやっているのでしょうか?
人員の降下はともかく投下した装備の回収が困難を極めるような・・・

749 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/01/26(日) 01:05:37.73 ID:???
>>717
>UH-60(L)なら600万ドルで買えるが、MH-60(G)だと1000万ドルかかる。

それ、冷戦末期(1992年)の値段。ベイプホークであれば、2012会計年度3316万ドルしている。
ドンガラのUH-60Mが1745万ドルで、搭載機器が1571万ドルということらしい。
http://www.bga-aeroweb.com/Defense/HH-60-Pave-Hawk.html

>>715
>MH−60ってそんなに高いの?

最大離陸重量で5トン未満と11トンで倍以上。エンジンは1800馬力が単発と双発でこれまた倍。
航続距離は500キロちょっとと1300キロ弱で倍以上。お値段は自衛隊価格で12億円対37億円。

>あとUH−1なら中古品でよければ使い捨てできるくらいにあると思うけど、
>それで代用できるものでもないのかしら

パイロットと兵員も使い捨てにできるならあるいは。海兵隊がUH-1のアップデートをやっているわけだけど、その内容を
見ると1800馬力双発、馬力を受け止めるために新しい4枚ローターブレード、アビオニクスを新調してグラスコックピット化、
FLIRで夜間作戦能力を向上、最大離陸重量8.3トン、航続距離は5割増し。2016年に160機の納入完了を目指してフルレー
ト生産中だけど、そのお値段は2014会計年度で2620万ドル。

現代戦で使うならば、あるいは強襲揚陸という一番困難な任務に投入するならば、そのくらいの性能と価格になるよ、と。

750 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 04:35:45.12 ID:???
>>393
「おいこれ肩にはめるとしっくりくるな」
後のビッグバンベーダ祖父発言。
孫は両肩に装備し脇から火薬とは似て非なる匂いを発する衣装の着想を得る。

国内では時をほぼ同じく日本では
ガンキャノンなるアメリカンフットボール選手が活躍する劇画が流行する。

751 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 08:48:16.17 ID:EMOvQzfY
自衛隊が決起した場合、在日米軍戦力を陸海空の自衛隊で打ち破る事は絶対不可能ですか?

在日米軍の戦力は、占領軍として日本を押さえつける事を前提に決定されてるんでしょうか

752 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 09:04:04.58 ID:???
>>751
>>3

753 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 10:03:11.41 ID:???
>>751
日本に駐留(常駐)してる米軍部隊自体は自衛隊全体の兵力に比べれば大したことはない。
ごく一部の戦闘部隊以外は基本的にみな後方支援部隊で、「戦闘部隊」としては「いないこともない」って
程度の戦力でしかない。

仮に自衛隊が本気になれば沖縄以外は1日で全滅に追い込めるし、沖縄だって自衛隊の総力を挙げれば
上陸作戦敢行して制圧できるだろう。


ただ、アメリカには核兵器も戦略爆撃機もあるわけだから、「面倒くさいから東京都心に核ミサイルを
叩き込んで終わりにしよう」とか「グアムのB-2爆撃機部隊に爆撃させて終わりにしよう」とかいう行動に
出られたらそこで終わる。

また、在日米軍を制圧しても、一定の期間の後には本国から増援というか「本命」が来るわけで。
アメリカの軍事力に総力を挙げられたら、「負けるまでに何日かかるか」ということにしかならない。
1日で負けはしないかもしれないけど。


ということで、純軍事的に「自衛隊は在日米軍を制圧できますか?」って質問には意味は無い。

754 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 10:15:38.97 ID:???
オスプレイをイエロールートに撮影に行きたいのですが、福岡県内ならどこに行けば撮影できますか?
またどうやったら見つけることができますか?

755 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 10:53:22.91 ID:0Uh/mlIK
自軍の兵士が死んだら遺体や認識票を回収して遺族に通知するのは知っていますが、
敵の兵士の遺体から認識票を回収して、「この兵士は戦死したよ」と敵国に通知することはあるのでしょうか?

戦争映画を見ても、敵の遺体から情報になりそうな物がないか漁る、戦利品になりそうな物を漁る、
衛生の観点から遺体をどこかに移すor埋葬というシーンはあるのですが、敵兵の認識票を
回収するシーンとかは見た覚えがないので・・・。

756 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 10:59:18.42 ID:EMOvQzfY
>>753
分かりやすい解説ありがとうございました。

自衛隊って結構強いんですね…在日米軍には占領軍としての戦力的な意味はないという事ですか

本国からの増援(艦隊)は海自で対応できませんか?

B2戦略爆撃機と核ミサイルはイージス艦と、空自の防空能力では落とせないんでしょうか…

757 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 11:13:31.09 ID:???
>>756
米軍がガチで反撃してきたら自衛隊は手も足も出ない。
B-2なんか迎撃できる国は地球上には存在しない。

空母機動部隊相手に自衛隊側が反撃できる可能性があるとしたら潜水艦くらいだろうけど
8割沈められて、残りの2割で一矢報いることができるか、って程度じゃね?

758 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 12:24:13.61 ID:???
>>745
機種による

759 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 12:26:21.40 ID:???
米空母1隻の攻撃型原潜2隻が護衛に就くといわれているから、成功率2割なんて夢の夢だろうな
合同演習での韓国海軍のエピソードを思い起こせばなおさらだ

760 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 12:35:42.99 ID:NFrI5qgQ
>>759
そいえばさ、しここ質問スレだからついでに聞きたいんだけど、
第7艦隊の護衛をする攻撃型原潜って、母港はどこなんだろ?
横須賀には入ってないみたいだし

761 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 12:41:17.27 ID:???
>>760
司令部であるCTF-74は横須賀にあるけど、指揮下の潜水艦戦隊SUBRON15はすべてグアムにいるそうな

762 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 13:29:41.25 ID:+dbGLqL+
近世・近代軍事(戦列歩兵〜WW1以前頃)等の話題は古代中世総合スレに統合されているんでしょうか?
そういった話題を扱っているスレが見つけられなかったもので

763 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 13:44:16.27 ID:???
近世総合=火縄銃,戦列歩兵,ナポレオン=江戸・大航海時代7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1388893375/

764 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 13:46:10.06 ID:???
三式弾は戦争後半には米軍機は慣れてしまい、簡単に回避されていたとこがしゅうと先生の著作にありました。

まっすぐにやってくる雷撃機なら回避しにくいから、三式弾は有効だったんですかね?

765 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 13:48:33.52 ID:???
[19世紀後半幕末総合]南北・普仏・西南・日清戦争06
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376388340/

766 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 13:49:41.30 ID:???
日中が開戦し、仮に不幸にも戦闘で自衛官に死者が出た場合
祀られるのは護国神社でしょうか、それとも靖国神社でしょうか。

767 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 13:55:34.45 ID:???
どっちにも

768 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:00:23.44 ID:???
特に申し立てなきゃ護国

769 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:00:57.19 ID:???
神様なんだから複数の神社で奉られて何の問題もない
つーか、八幡神とかどんだけ奉られてるんだ

770 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:05:39.79 ID:???
都民なら靖国だけだけどな
東京に護国寺は無いから

771 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:16:45.92 ID:???
支那はchinaからきているのに、どうして支那と読んだらダメなんですかね?

772 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:17:48.82 ID:yvQPU8nA
中国、防空識別圏で外国軍用機に「音声で警告」って記事が最近ありましたが
当然無線で警告するんでしょが警告に使用する標準周波数はあるんでしょうか
もしあるとするとこの周波数に対応した無線機は軍用のみならず民間機にも
採用されてるのでしょうか。

773 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:25:41.22 ID:???
国際緊急周波数つーのがあるのよ
243と121.5だ
もちろん民間機でも同じ
つーか民間機だってうっかり領空侵犯するし
大韓航空機なんてソ連に撃墜されたし

774 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:25:42.03 ID:8ni0tDc/
>>772
緊急時の為の世界共通の周波数ってのがあったはず

そういえば二式大艇のスペックって現代でも通用しそうなんだが。
機体を新しく作って電子機器を
最新のものに積み替えれば一線級位の能力はありそうだけどどうかな?

775 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:25:50.93 ID:???
>>772
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%A9%9F
民間機や軍用機にはそれぞれ遭難通信、非常通信、安全通信に使用する国際緊急周波数が定められてるのでそれを使って警告する。

776 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:28:55.78 ID:???
>>774
今ならもっと強力なエンジンや軽量で強靭な素材を使うなど新しい技術を導入して作れるのに参考程度ならともかくわざわざ昔の設計そのままに作る意味は全くない。

777 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:32:41.96 ID:+dbGLqL+
>>763 >>765 感謝です。やっぱり見落としてたか…

778 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:33:39.25 ID:???
ウーフーって、bF110と比較して何が優れていたのですか?

779 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:41:24.24 ID:???
どこから突っ込めばいいんだ

780 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:41:38.70 ID:???
>>778
そら世代が違うから、全て良くなってる、としか。
でも、ウーフーって、戦後過大評価されてるみたい。

781 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:46:05.61 ID:8ni0tDc/
>>776
答えてくれてありがとう。うん、そうなんだがスペックとしての話な?
US-2と比べて最高速度で115km/hの違い、積載量も申し分なし、航続距離に至っては二式大艇の方が
ずっとあるんだよな・・・自衛火器を外せば使えそうなんだがな
離水/着水滑走距離は俺では調べられんかった

782 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:50:36.46 ID:???
質問です。

ユダヤ人はかつて、ナチスドイツに激しい民族浄化の迫害を受けて、
ナチスが行った民族迫害の罪を世界に訴えているわけですが現在、
自分達がパレスチナのアラブ人に対して、ナチスと同じ様に事を
やっているのを、ダブルスタンダードと思っていないんでしょうか?

783 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 15:07:35.14 ID:???
質問させてください。

【拷問】苦しい話2【処刑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1143459819/688-693

で書き込まれているシンガポールでの日本軍の行動らしいのですが。
この中の50℃という温度を始めとする書き込み内容と質問に対する答えがあやふやなので
自分でも検索してみたのですがよくわからなかったので詳しいことを知ってる方いましたらお願いします。


688 本当にあった怖い名無し sage 2006/07/19(水) 00:49:49 ID:ZPClN8y20

南方戦線で捕虜の虐待や見せしめに使われていたのがドラム缶。
カンカン照りの酷暑炎天下、気温が50度。空気穴を開けたドラム缶に裸にした捕虜を二人ギュウギュウ詰めに入れる。
逆さにして数時間放置すると、肌が熱傷で缶に張り付いてしまう。

若い敵捕虜が虐待を受けていたのを見ていた兵士の手記では、若い捕虜はドラム缶に入れられる時に「ママー、ママー」と
言って泣き喚いた。あまり激しく暴れて入るのを嫌がったので、将校が気負って抜刀して、足のすねに切り付けたが、肉を
削いで骨が折れただけだった。転げまわって痛がる捕虜を数人で担いでドラム缶に押し込めた。

兵士は若い捕虜の「ママー、ママー」と必死に泣き叫ぶ声が、暫くは耳にこびりついてたまらなかったと書いている

784 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 15:19:06.79 ID:???
気温が50℃になる場所を日本が占領したことはないんだがなぁ

785 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 15:31:18.91 ID:???
>>781
二式大艇レベルのスペックが要求されるなら最新の技術で再設計すればもっといいものができるし、要求されないなら作る必要がそもそもない。
最初の答え通りわざわざ同じものを作る必要は全くない。

786 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:12:50.87 ID:8ni0tDc/
>>785
何度も答えてもらってすまないが必要/不必要
ではなく今の飛行艇と比べても遜色ないスペックよねって話
説明が足りてなかったなすまない。

787 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:21:22.67 ID:???
>>783
まずシンガポールが気温50度になることはない
インドかオーストラリア大陸なら最高気温が50度になりうると記憶しているが、そのどちらにも日本は到達できなかった
ただ、その気温に関して兵士か聞き取り手の記憶違いをしていたという可能性もあるからなんとも言えない
生き埋めだとか銃剣や軍刀を使用した処刑とか爪を剥がす拷問とかは聞いたことはあるけど拷問にドラム缶は流石に初耳
もしそれが本当ならもうちょい有名になってそうなもんだけど

でもまぁ、その書き込みがソースにしている手記がいつ、どこで誰によって書かれたものか、そもそも実在するのかっていうあたりが明らかでないから信憑性は薄いね

788 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:46:00.49 ID:???
>>783
軍事ネタ、歴史ネタに関しては書き込みの話が誰の証言、もしくは手記を元に書かれたのかというのがわからないなら基本的に作り話と考えてかまわない
ネットの書き込みは話し半分に聞いとく?ぐらいがいい

789 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:53:46.95 ID:eNdWNdR1
普通の会社員ですが、予備自に入るとかじゃなくて
あくまで個人的に歩兵・戦闘員の訓練がしたいんですけど
・体力
・格闘術(日本拳法がベスト?)
・銃剣道
・ナイフ術
・射撃(小銃と拳銃)
これらの他に必須項目あります?
(国によっては銃剣道はやらないんでしたっけ)

790 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:58:27.78 ID:???
自称旧日本兵の手記の場合、意図的でない事実誤認や記憶違いの他に、政治目的に基づく意図的な誇大表現や嘘が
書かれているもんが少ないので、ネタ本があっても事実とは早々に断じえないんだよなぁ

まぁ日韓・日中国交回復のときに、その辺の火種を潰しておかなかった日本政府の責任なんだけどね

791 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:59:55.85 ID:???
>>790
少なくないの間違い?
>>789
何故そんなことがしたいの?

792 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:00:21.12 ID:???
>>789
数学と物理
高校レベルを完全マスターできれば、まぁ合格

793 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:01:04.23 ID:???
慰安婦の像が次々と立っています。

もう強制連行はあったことにして賠償金を払ってチャラにした方が良いのではないですか?アメリカが
怒る前に!

794 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:01:44.30 ID:???
>>789
日本でそんなことをしてるとわかったら危ない人と思われるけどそれでも構わなければ好きにすればいいと思うよ。

795 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:02:23.21 ID:???
おれのPC、「少なくない」と打ったら「少ない」と変換された
もう替え時なのかなぁ、XPだし

796 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:03:00.87 ID:???
後は地図とコンパスでの山岳ナビゲーション能力とか。

ただ歩兵に求められる本当の資質は、集団生活だったり規律だったり、他兵科との連携だったりするので
個人でPMCごっこでもやりたいんだったら、エアガンでタクティカルトレーニングとかラぺリング技術とか
教えてるトコが国内にもあるんで、そこで充分個人レベルでの気分には浸れるんじゃない?

797 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:05:34.08 ID:???
>>793
野田の回想によると、日本は生存慰安婦に1人1000万(円かウオンははっきりしない)の補償金を支払う提案をしたが
韓国政府が拒否した
韓国は慰安婦を日本圧迫手段として保持していたので、賠償金支払いには絶対に同意しない

798 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:06:39.71 ID:???
>>797
じゃあ、永久に解決しないんですね・・・・

799 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:09:35.05 ID:???
ちなみに日本政府の補償金支払い提案については韓国の李前大統領も韓国紙のインタビューで
「日本は慰安婦問題の提起に対し、いきなりいくら欲しいのかと聞いてきて、反省の態度は
見せなかった」などと理不尽な対日批判を展開した

800 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:09:54.85 ID:???
質問のふりをした自演も済んだようですので次の方どうぞ。

801 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:14:14.23 ID:???
>>798
中国で共産党支配が終わったら解決する可能性はある
韓国が対日圧迫を始めたのは、中国が衰退する日本を「極東の弱い環」と見なして
本格的に揺さぶりを始めたからだ
中国が日本敵対政策を止めた場合、韓国には単独で対日圧迫戦術を取り続けるだけの
国力はない

802 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:40:58.04 ID:ten4PVUU
対空ミサイルからの自衛としてチャフとフレアを持っている軍用機は多いですが
チャフはともかく、フレアを「今、危険だから撒け!」って判断ってしづらくないでしょうか

レーダー誘導のミサイルは逆探知でロックオンされてることが推測可能なので
それを受けてチャフを撒けると思いますが
フレアが妨害したい赤外線誘導のミサイルは、機体側で狙われてることを知る方法は
ないですよね
パイロットの目視で、前方からこっちに来るミサイルの排煙が見えたっていうなら別ですが

ロシア機は、地上から赤外線ミサイルで狙われやすい離着陸時、あとは対地攻撃時に
狙われてそうかどうかに関係なくばんばん撒くともどっかで読んだ気がしますが、
そういう対処しかないのでしょうか

803 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/01/26(日) 17:47:47.54 ID:???
後部警戒レーダーと言うものがあってだな

804 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:49:37.60 ID:???
>>802
例えばSH-60Kにはミサイルが発射される前に発生する特有の紫外線を探知して警告&フレアー散布を行うシステムが装備されてるよ。

805 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:55:38.51 ID:???
>>781
二式大艇には離水時のポーポイズ現象(イルカが泳ぐように上下する)の悪癖があり、それによる事故が発生している

806 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 18:19:16.73 ID:8ni0tDc/
>>805
成程、それじゃあ今現在使うとしては考え物だな…

807 名前:system ◆system65t. :2014/01/26(日) 19:03:13.05 ID:LbFsDGJx
>>802
後部警戒レーダーを持っている機体は限られます。

ミサイルの噴炎から発する赤外線、紫外線に反応する警戒センサーがあり、
これによってパイロットは必死で周りを見回すことができるようになります。

また、そのロシア機のような用法はどの国でも行われています。

808 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 19:04:03.82 ID:???
>>783
「気温」は日陰の風通しの良い所での大気温.
炎天下の日向ならドラム缶の表面温度は簡単に50度を超える.
日本ぐらいの緯度でも真夏に裸で直接日差しを浴びていたら
簡単に日焼けという火傷を生じる.

火傷の傷は大変痛い.
全身火傷状態でママーと叫んでもなんらおかしくはない.

809 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 19:07:50.51 ID:???
ひなたで放置した金属の表面温度のことを気温っていうか?

810 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/01/26(日) 19:16:36.15 ID:???
>807
見落とす可能性が高いので、個人で見渡すのではなく僚機同士で監視し合うのが肝要だ

811 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 19:28:00.88 ID:yg3wN3Xv
潜水艦の食事環境は、他と比べ美味しいものを作るのは難しいと思いますが、
どのような献立が作られ、それは他の艦艇などとは違ったものになるのでしょうか。

812 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 19:32:38.70 ID:???
>>811
特に普通の艦船と変わらない。
生鮮食料品を使ったものは出港、もしくは補給後の短い間しか出ず、後は缶詰ものとか
冷凍モノばっか、というのは水上艦も潜水艦も変わらない。

・・・ただ、ミサイル原潜みたいに「出港もしくは補給後の期間がとても長い」軍艦は、生鮮品が
出ない期間がえらく長くなるわけだが。

813 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/01/26(日) 19:41:00.50 ID:???
しかし保存食の質が今ほどではない時期は特にそれ以外を食べたがるもので、限界まで取っておいた腐った肉や黴たパンの外側を落として食したりと言うことも

814 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 19:56:35.96 ID:???
戦国時代も幕末も、結局鉄砲の数とか性能で勝敗が決まったんだよね。
だから江戸時代は徳川家康が入り鉄砲に出女やったし、江戸府内で発砲したら打首。
鉄砲なんて邪道で、意味のない刀や精神論を重視。して、それが今にも通じてるものがある。
今の政府や警察も鉄砲なんてもんより、切った張ったでやってくれた方が取り締まりやすいからな。
お前ら、お上の手のひらの上で踊らされてるんだよ。

815 名前:system ◆system65t. :2014/01/26(日) 20:25:11.25 ID:LbFsDGJx
>>811
米攻撃原潜乗員の手記読んでると、毎週何曜はピザ、とか、スペアリブの日、とか
けっこう楽しげに書いてありました。電力使いたい放題なので、冷凍庫に
しこたま溜め込んでいるらしい。

816 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 20:38:42.14 ID:dCPHY4Y5
戦闘機がミサイルをかわすとき、ギリギリまでひきつけてアフターバーナー全開でチャフなど放ち
ミサイルと垂直に機動する
合ってますか?

817 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 20:40:28.52 ID:qHO2uW1w
日本の空母の搭載機数の件で質問です。
大鳳は艦載機が少ないと言われることがあるのですが、実際には赤城・加賀とそれほど変わっていません。なぜ「搭載機が少ない」といわれるようになったのでしょうか?
また、その理由として「艦載機の大型化」が上げられてます。
ですが全幅は九七艦攻等の旧式機の方がかなり大きいです。
全長と全高は流星・烈風の方が大きいのですが、全高と全長が搭載機数にそれほど影響するのでしょうか?

818 名前:system ◆system65t. :2014/01/26(日) 20:48:18.88 ID:???
>>816
いろいろだから一概に言えません。例えば引きつけないでビーム機動することもありえます。

ひとつ言えるのは、ミサイルは高Gに耐えられるが高速のため、旋回半径自体は大きい。
これを利用してかわしながら(チャフも併用して)ロックオンを外す、あるいは相手の運動量がなくなるのを待つ。

空対空ミサイルの回避方法については、下記サイトに詳しいのでご参照ください。
ttp://defenseissues.wordpress.com/2013/08/17/evading-air-to-air-missile/

819 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 20:52:40.21 ID:3Gs/fBvb
現在の米陸軍、第82空挺師団と101空挺師団。
それぞれ得意とする戦場入りの方法は落下傘降下とヘリボンとなりますが、
移動手段はともかくとして、いったん戦場の地面に到達後、この二つの師団に任務・運用方法に違いはありますか?
それともどちらも地上到着後は、同じく軽歩兵部隊で変わりなしでしょうか?

同様に、米軍空挺部隊とレンジャー部隊は戦場に入った後に任務の違いはありますか?
ブラックホークダウンでは、デルタとレンジャーが共同して作戦を行っていましたが、
デルタと空挺が共同しても同じような事が出来るのでしょうか?(空挺が周りを固め、デルタが突入と)

820 名前:system ◆system65t. :2014/01/26(日) 20:53:20.95 ID:LbFsDGJx
>>816
文章ばかりで少しつらいかも知れませんが、このサイトも。
ttp://www.ausairpower.net/TE-Evading-Missiles.html

821 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 20:58:06.59 ID:+78v12zq
>>786
今の目で比べたら、到底実用化なんぞできんゴミスペックだぞ
安全基準が違うんだから

822 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 21:07:38.09 ID:59x89jg/
手榴弾ってピンを外せば宇宙空間でも爆発するんですか?
水の中に放り投げても爆発するみたいですけど作動原理と条件を簡単に教えて下さい。

823 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 21:11:21.34 ID:???
>>822
手榴弾はじめあの手の火薬類は化学反応によって急速燃焼(爆発)しているので、周囲に酸素がない状況でも作動する。

824 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 21:30:02.71 ID:???
>>822
作動原理
ttp://livedoor.blogimg.jp/sinjuwan1208/imgs/b/6/b6307073.jpg

825 名前:system ◆system65t. :2014/01/26(日) 21:35:32.49 ID:LbFsDGJx
>>822
うるさく言うと、バネとかレバーが凍結、あるいは真空接着して、
あるいは低温で折損して作動しない、とかのオチはあり得ます。

826 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 21:37:41.69 ID:???
>>824
そのリンク先の絵、おかしくないか?

こっち見ろ(そしてピン抜いてみ)
ttp://science.howstuffworks.com/grenade2.htm

827 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 21:40:28.30 ID:???
レバー式手榴弾であればピン抜くことでバネでレバーが押され
レバーは撃針叩いたあと、どっかにすっ飛んでいく

だからピン抜いてもレバー握りしめていれば撃針は叩かれず起爆しない

その間に上手にピンを戻せばいいわけだがピンの先は左右に二股に
開いてるんで戻せないんだよなあ

828 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 21:41:14.28 ID:???
>>826
元リンクはコレだな。
ttp://blog.livedoor.jp/sinjuwan1208/archives/1442207.html

829 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 21:42:22.60 ID:???
>>827
× レバーは撃針叩いたあと
○ レバーは撃針をフリーにしたあと

× 撃針は叩かれず
○ 撃針はフリーになれず

830 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 21:43:12.61 ID:???
どーみても間違ってる >>828

831 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 23:29:11.50 ID:N2Nchws9
アメリカや韓国の軍艦はVLSに巡航ミサイルを搭載する一方で、対艦ミサイルはキャニスターに搭載していますが、
VLSに全てのミサイルを搭載しないのには何か理由があるのでしょうか?

832 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 00:04:50.25 ID:???
>>831
ハープーンはブロック3からVLSに搭載可能にする予定だったけど開発中止
次期対艦ミサイルのLRASMは搭載可能になる予定

833 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 00:06:51.84 ID:???
>>831
対艦ミサイルの必要性が低いので、積まないことも多い対艦ミサイルのために
VLSを埋めるのは不経済という判断から。

834 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 01:16:49.84 ID:I8UKPv+i
近接信管の実用化が野砲の運用に与えた影響ってどれくらいのものなんでしょ?

835 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 02:08:21.82 ID:QFD9V/mZ
ドイツの電撃戦は寡少な兵力で大兵力を殲滅したといいますが
独ソ緒戦以降はあまりパッとしていないように思います
その後は東部でも西部でも物量に優っている方が確実に勝っているように思います
電撃戦は本当に革命的に優れた戦術なのでしょうか
ひょっとして単なる奇襲効果と敵のパニックに乗じた勝利であっただけじゃないんでしょうか

836 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 02:20:30.51 ID:???
>>835
基本的に電撃戦はそんなもん
奇襲効果と機動力が売りだからね
フランスをあの犠牲の少なさとあそこまのはやさで陥落させたのが最大の成果だよ
言われてるほどフランスは弱くなかったしね
だから革命的かっていったら革命的
でも国力が圧倒的勝る相手が万全の体勢で反撃してきたらそりゃ負けますよ

837 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 02:34:24.72 ID:???
>>835
独ソ緒戦以降は補給の困難による機動の制約がね・・・。

838 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 03:03:42.18 ID:???
>>853
その後のソ連軍はドイツ軍と同じように電撃戦を使ってしてドイツ軍を各個撃破してる。
ドイツーソ連戦線が異常なほど早く展開しているのはそれが理由。

839 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 04:04:03.42 ID:???
>>835
ドイツ連邦軍の将校が書いた「電撃戦という幻」ではドイツ軍の作戦で「電撃戦」と呼べるのはフランス戦のみであり、それもグデーリアンやロンメルなど前線の指揮官の積極性や決断によって成功したものだという結論だった。
この本や他の本を読むとフランス軍は戦術や組織の欠陥、さらには指揮官の無能さでほとんど自滅したようなものだけど。
日本でフランス戦に関する書物はレン・デイトンの「電撃戦」以後目立つ書物はこの「幻」くらいなので読んでおいた方がいいだろう。

840 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 04:23:29.29 ID:StbkeeXi
近世以前の軍事関係のスレを見てたら「弓矢は技量の必要な武器」
「精度のいい弓兵を揃えるのは大変」だそうですが
近代以前の戦闘では敵味方が密集体型で戦うため(大量の矢を放って面で制圧できる)
精度はあまり関係ないような気がしますが、この認識は間違いでしょうか?
(もちろん遠距離から狙撃したり、少人数で機動戦をやる場合は別)

841 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 04:36:22.50 ID:???
>>839
戦後生まれの一大佐の話にどれだけ信憑性があるかは疑問だけどね。
もっと信憑性を深められる本はないの?

842 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 04:43:56.25 ID:???
つまり現代の史家の書いた史書は全部信用出来ないと。

馬鹿じゃねーの

843 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 04:57:32.76 ID:???
>>842
一冊の本じゃ客観的にみれねーよって言ってる。
多角的に見れるのが媒体のいいところなのに、一冊だけポンと出されても困る。

844 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 05:01:44.59 ID:???
>>842
色んな本で一つの事情に対していろんな見解を示しているだろ、
その中で共通している事が真実に一番近いところなんだよ。

歴史の本ですら詳細違うのに、そのまま鵜呑みに出来ん。

845 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 05:04:43.04 ID:???
何様なんだろこの人。

846 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 05:08:55.77 ID:???
まあ、○○の真実―みたいなのは大抵ギャグなことしか書かれてないよね

847 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 05:10:46.83 ID:???
もしサイパン陥落以後にやってくる爆撃機がB29でなくアブロランカスターだったら
楽勝で落とせましたか?

848 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 05:17:04.42 ID:???
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

849 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 08:16:46.21 ID:???
>>834
むろん効果的にはなったが、それはソフトスキン相手の場合なので
近接信管の普及と同時に(あるいはそれにも押されて)進んだ機甲化によって
効果の一部は中和された
結果、砲兵の威力は増しはしたが、倍増とかまでには至らなかった
むしろそこから先は砲の機動力向上、射程延伸に努力が注がれた

850 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 08:41:29.08 ID:???
>>847
航続距離が足りないため、帰途に燃料切れで全滅します

851 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 08:53:47.27 ID:???
>>841
「電撃戦という幻」は米欧の軍事関係者・学会で高い評価を受けて、戦術研究のターニングポイントを作ったとまで言われている
まぁ「権威」という面では申し分ない

852 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 09:57:25.61 ID:???
建てました。

■○創作関連質問&相談スレ 78○■
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169/

853 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 10:00:35.28 ID:???
電撃戦! といいつつ独ソ戦では進撃速度がナポレオン時代と変わってないっていう

854 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 10:12:12.98 ID:???
>>834, >>849
砲の大口径化も進んだわけだが、それには射程延伸とともに
弾片の威力を上げて装甲車両にも効果があるように狙った部分がある
装甲車両もそれに対応して全周155mm榴弾片防御がたしなみになっていった
その意味で近接信管の普及が砲の大口径化、軍事車両の重装甲化を促したとも言える。
もちろんその他の原因も多々絡んでいるわけだが
結果として対車両については誘導砲弾や子弾による直撃狙いが増えていったわけで
言わば近接信管とは反対側への動きが産まれたことになる

855 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 10:31:27.55 ID:G9gfeXY+
割と単純な疑問ですが、イージス艦のようなミサイルに頼る防空システムって
相手が一度の攻撃で勝とうとせず、
二回三回と攻撃されたらあっという間に弾切れにならないんですか?

基本対艦ミサイルの射程>対空ミサイルの射程だとすると攻撃側はずっと安全圏から
攻撃できてしまう気がします

地上基地側は溜め込もうと思えばいくらでもイケるのに対して
船は一度空になってから弾を取りに帰ろうとすると偉いことになる気がするんですが

856 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 10:40:27.81 ID:???
>>825
何が凍るんだ

857 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 10:41:05.70 ID:???
>>855
基本としてはそうなんだけど、対空艦の方はミサイルを10発とか以上は持っているわけで。
アメリカや日本のイージス艦ならフルに積めば1隻あたり100発とか持ってる。

それに対して「弾切れ」に持ち込みたいというなら、日本みたいに「戦闘機サイズに対艦ミサイルを
4発積める飛行機を多数持っている」国でも、100発以上撃ちこむには25機の編隊で4回攻撃しなきゃ
いけないことになる。
実際は1艦隊にイージス艦が2隻以上いたりするし、根本的に言うなら「敵艦隊に100発の対艦ミサイルを
叩き込みたい」ならミサイルを100発以上保有してなきゃいけないわけだ。

対艦ミサイル100発以上保有、というのは相当の軍備だが、そんな国はそうそうない。
そもそも対艦ミサイルを複数発積める飛行機を多数持っている国というものがそうそうない。

858 名前:857訂正 :2014/01/27(月) 10:42:45.99 ID:???
X それに対して「弾切れ」に持ち込みたいというなら、日本みたいに「戦闘機サイズに対艦ミサイルを
 4発積める飛行機を多数持っている」国でも、100発以上撃ちこむには25機の編隊で4回攻撃しなきゃ
 いけないことになる。

Oそれに対して「弾切れ」に持ち込みたいというなら、日本みたいに「戦闘機サイズに対艦ミサイルを
 4発積める飛行機を多数持っている」国でも、100発以上撃ちこむには25機の編隊で複数回攻撃しなきゃ
 いけないことになる。

859 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 10:47:46.18 ID:???
>>855
高射砲(高角砲)や機関砲だって弾切れっていうものはあるわけだが。

860 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 10:50:53.34 ID:???
>>789
コレを入手するとか
ttp://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/138/11095138/1120/img0470265998402.jpg
ttp://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/138/11095138/1120/img4900265994730.jpg

861 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 10:51:52.91 ID:???
>>855
そりゃそうだけど、それは何にでも言える

攻め込む方は弾から食料からみんな用意して持ち運ばなきゃいけないのに
守る方は陣地作って、いくらでも準備できる
だからとか言って、実際、攻撃が成功することもあるわけで

862 名前:system ◆system65t. :2014/01/27(月) 11:09:02.88 ID:/20R6b/u
>>856
付着してる水分や油脂。
衛星がクリーンルームで湿度温度管理されてる理由のひとつ。

863 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 14:25:37.16 ID:???
>>858
4x25=100で1回の攻撃で達成できるんじゃまいか?

864 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 14:34:24.61 ID:???
>>857
無知なくせに回答するなよ。

865 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 15:20:05.39 ID:???
>>864
無知だとわかるなら正解を示せ
質問も回答もできないヤツは黙ってろ

日本なら地上、米なら空母から戦闘機が出てる
ふつー1機に2発のASM積むとして、100発撃つには
50機が空対空戦闘をくぐり抜けて接近する必要がある

さらに艦の位置をなんらかの方法でリアルタイムに
発射プラットフォームに伝達する必要があり
その偵察手段が攻撃されれば何機いても有効な攻撃はできない

ゲームじゃないんだから数字通りのミサイルが的に飛んでは行かんのよ

866 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 15:40:03.11 ID:???
対艦ミサイル2発積んでのろのろ飛んでる期待なんぞいい的だろな
小型の対艦ミサイルにすればマシだが、今度は射程が短いから
接近する必要が出てくるし威力も小さい
ブラーモスみたいなヤツなら撃墜されにくいがでかいから一発しか積めない

基地に機体とミサイル用意しました、てのと、それが終末誘導段階で
艦体に突っ込んでいきます、との間には果てしない壁があるのよ

867 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 16:42:49.07 ID:VyCGLmcu
今どきの戦車砲は焼尽式薬莢を使うらしいですがなんで金属製薬莢ではないんですか?
また逆に焼尽式薬莢を他の砲で使っている例はあるんですか?

868 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 16:48:59.42 ID:ZgxrchrQ
レゲンダシステムって原子炉衛星とソーラー衛星をセットで運用してたようですが、なんで原子炉衛星なんて必要だったんですか?
宇宙から観測するのなら偵察衛星と同じでソーラーでなんとかなりそうですが・・・p

869 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 16:51:29.92 ID:???
>>867
狭い車内では薬莢が邪魔

870 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 16:52:48.94 ID:???
>>868
強力なレーダーを使用するために電力が必要

871 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 16:52:55.19 ID:VyCGLmcu
>>869
昔は邪魔じゃなかったんですか?

872 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 16:54:21.40 ID:???
>>871
昔から邪魔で、何とかしたかった

873 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 17:16:28.46 ID:???
>>849
ありがとうございました。

874 名前:system ◆system65t. :2014/01/27(月) 17:34:31.21 ID:/20R6b/u
>>867
G-11アサルトライフル(採用されずに終わりましたが)ぐらいかな。
薬莢には薬室をシールする、発生した熱量の一部を持ち出す(排熱)
といった作用もあるので、薬莢を溜めること、薬莢自体の重量が
非常に邪魔な場合以外、従来の金属薬莢を使う方が楽な事も多いのです。

まあ、榴弾砲の薬包や迫撃砲の装薬なんかも焼尽といえば焼尽ですね。

875 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 18:15:44.31 ID:EpGYiQp6
陸上自衛缶って缶メシ食うとき暖めてます?
そのまま食べるときってあります?

876 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 18:24:53.72 ID:???
>>875
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E7%B3%A7%E9%A3%9F_I%E5%9E%8B
ご飯缶は、冷えた状態では米がβ化しており固いだけでなく栄養として消化吸収できない。
湯煎してα化する必要があるため、通常配給前に一度湯煎する。

さらに温かい食事を食べられるか否かというのは士気に関わるので、どこの国の軍隊でも出来る限りそうするようにしている。

877 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 18:38:37.42 ID:EpGYiQp6
>>876
結構手間かけてるものなんですね…
ありがとうございました

878 名前:system ◆system65t. :2014/01/27(月) 18:40:14.31 ID:/20R6b/u
アルファ化とは別に、温かい食事は消化管の温度を保つので
消化吸収を早く、効率的に行うことができます。

冬はビールをお燗して呑むのと同じですね(嘘

879 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 19:18:40.16 ID:LpbWvj22
冷たい食事は消化管を刺激する。つまりお腹ゴロゴロなり易い。
戦場でお腹ゴロゴロなる様じゃ困るので、なるべく暖かい食事の方がベター。
まあ、鉄火場になっているとそうも言ってらんないんだけどね。
冷たい食事だから消化吸収に差があると言うデータは見た事がない。
消化吸収学会にそんな論文あったっけ?俺が知らんだけかもしれんけど。
実際は>>876氏の言われている通り、士気を保つ上で無視できない面が大きいんじゃないかな。
飯が原因で反乱起ったなんざ、歴史上幾らでもあるし(冷や飯食いは別として、冷や飯が原因で、ってのは知らんけど)。

880 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 19:32:29.58 ID:CyVDvt6o
太平洋遠方の海難救助、西半分は日本=US-2が担当しますが
東半分を担当するアメリカ側はどのような体制になってるんですか?

881 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 19:34:59.22 ID:???
>>880
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%9A%8A#.E8.88.AA.E7.A9.BA.E6.A9.9F

882 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 19:47:36.29 ID:???
昔北海道の陸自にいた人が凍った缶メシ食って腹壊したとか言ってたような

883 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 19:59:33.20 ID:CyVDvt6o
>>881
ヘリと輸送機だけでは飛行艇の着水救助のスムーズさに比べると難があるように思いますが…

884 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 20:05:59.66 ID:EADfbHfQ
「日本海軍のイ-400は原爆に匹敵する大量破壊兵器だった」 ← アメ公の検証番組で言ってた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390791586/

イー400が凄い潜水艦なのはスレ見てたら良くわかったんですけど
たかが水上機を3機ばかり積むよりはその分のスペースに
魚雷なり燃料なり積むほうが強くないすか?

潜水空母wwwwwwwwwwwwwねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

885 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 20:21:27.23 ID:???
>>884
太平洋横断できるレベルの航続距離があるのにあれ以上燃料積んでもな。
図体がでかい分純粋な潜水艦としての能力には劣ってるので、魚雷発射管その他の装備を
充実させてもあまり意味がないだろう。

つーことで「基本コンセプトからして間違ってた」というのが正しいと思われ。

886 名前:system ◆system65t. :2014/01/27(月) 20:48:25.30 ID:lGPqzktB
>>879
消化管の血流が温度に左右されるってだけの単純な話です。お気になさらずに。

887 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 20:49:58.49 ID:LLrrYP2K
直巻FWってなんですか?
固形燃料をコイルみたいに巻きながら充填するんですか?

888 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:06:32.61 ID:???
>>710
前回はけっこう好待遇を受けてついでに洗脳される兵までいました。

889 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:08:06.96 ID:???
>>719
アルゼンチンは中小国どころか南米の大国だよ

890 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:12:24.17 ID:???
実際戦国時代の猛将ってまじで戦国無双みたいに千切っては投げ、みたいに戦えたのかな

891 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:30:02.10 ID:???
>>755
戦争中は敵兵の遺体は遺棄されるが、休戦・講和が成立すると片付ける。
衛生上よくないし、みていて気持ち悪い。
その際、認識票もとって、双方で交換するのが理想。

湾岸戦争では、アメリカはイラクに、イラク兵の認識票と、
その遺体が埋まっている場所の衛星データを講話時に渡した。

892 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:39:38.85 ID:???
>>782

「かつて自分がされたことを他にやってはいけない」と思うのは、
日本のように他国からあまり侵略されたことがない国がいうこと。

しょっちゅう侵略されてる国の場合、「負けたらひどいめに遭う、
だから何が何でも勝たなければならない、そのためには他民族など、
いかなる犠牲が出てもかまわん、自民族の繁栄が全てだ!」となる。

なので、我々日本は「兵を用いるは詭道なり」という東洋思想を啓蒙すべきだ。

893 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:43:30.53 ID:???
>>783
日本軍はさすがにそんなことはしなかった(というか考えつかなかった)みたいだが、
現地のマレー人やビルマ人が、宗主国のイギリス人をドラム缶に放り込んだ話ならある。
炎天下で一日経つと、肉がドロドロに溶けて鉄板にへばりついて死んでるそうだ。

894 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:46:29.33 ID:???
>>740
若気の至で戦車に乗りたいと思うのは仕方ないが、
国立大学工学部に進んだ方が、正しい選択だったとアラサーになったら実感できるだろう。

895 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:46:39.87 ID:FoyXU2ZK
ケースレス弾の利点と欠点を教えてください

896 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 21:53:31.82 ID:???
>>814
お上じゃねーよ。何でも鉄砲で勝負がついちゃったら、
シュワちゃんもランボーもケンシロウもガンダムもセーラームーンも
進撃の巨人も困るだろ?なんでか白兵戦じゃなきゃダメなんだって。

897 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:04:16.70 ID:???
>>835
人類史上、戦争とは騎兵や城壁や要塞線に頼るものであり、それしか考えたことのないひとにとって、
史上初めて戦車や急降下爆撃機を集団運用した戦法は全くの想定外であり、画期的なことでした。
だから、奇襲の効果もあって、過少な戦力で圧倒的な敵戦力を殲滅できました。
しかし敵にもその戦法が知れ渡り、敵も同じ戦法を取ってくると、兵力の大きいほうが勝ちます。

でも、現在でも電撃作戦はアメリカ軍を始め世界各国で主流となっています。

898 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:19:49.00 ID:???
>>895
利点 ・排莢が必要ないので連射速度が上がる
   ・足元に薬莢がばら撒かれないので転ぶ可能性が減る
   ・メタルカートリッジに比べて軽い

欠点 ・湿気に弱い
   ・薬室が加熱しやすく、冷却も難しい
   ・高い

899 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:24:38.18 ID:???
>>890
今でこそ日本人はそんなに体格差ないけど、近代以前は、世界中どこでも、
「上流階級」と「その他大勢平民」とでは厳然たる差があった。
戦争もそこらへんにいる男を無理矢理捕まえて徴兵するのが当たり前だったから、
厳然たる差があった。「精兵」(職業訓練を受けた士気の高い兵)と、
「一般兵」(無理矢理徴兵されて仕方なく戦争駆り出されてどうかするとすぐに逃亡してしまう兵)と。

なので、栄養状態がよく体格のいい力持ち職業武士が、ろくに食うや食わずで
強きを助け弱きに強い足軽雑兵をちぎっては投げしてもそう不思議はないかと。

900 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:29:33.35 ID:???
原子力潜水艦は食糧さえ補給できれば、永久に隠密性を保ち行動できます。つまりは
旗艦用通信設備を充実させて、水上艦隊を指揮させることは大メリットですよね?

901 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:35:13.64 ID:???
>>900
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6#.E6.A5.B5.E8.B6.85.E9.95.B7.E6.B3.A2.E9.80.9A.E4.BF.A1
>海中においては電波が減衰しやすいため、海中を航行する潜水艦に対しては、通常の短波・極超短波などの通信は不可能であり、水中レーザー通信も実用化されていない。
>通信設備としては、比較的海中を透過しやすい超長波(VLF)などを利用した通信によって地上設備などとの連絡を保っている。
>VLF通信では多量の情報を受信することが難しく、また潜水艦側からの発信もできないために、必要に応じて浮上し、短波・極超短波や衛星通信を行なう。

常時浮上でもさせとくの?それ潜水艦である意味ないよねw

902 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:40:23.97 ID:???
>>901
ですよね?
はいつものやつだよ

903 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:44:54.96 ID:???
>>930
「隠密性」というのは他と通信しなくても自分だけで生きていける、ということ。
通信するとそれを直ちに逆探知されて位置が知れる。たまに出すだけならまだしも、
旗艦として指揮するなら通信しまくらないといけないから隠密性なんかなくなる。

904 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:45:49.71 ID:2IZor5c/
第一次世界大戦(もしくはそれ以前)に製造、前線で使用され、
第二次世界大戦でもその銃が使用されたものってどれくらいありますか?

905 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:48:45.02 ID:???
>>904
腐るほどある
日本の38式歩兵銃、アメリカのM1903、ソ連のモシン・ナガン、イギリスのエンフィールド、イタリアのカルカノと
主要参戦国のボルトアクションライフルはだいたいWW1以前の設計
ドイツのKar98も元を正せばGew98だしね

906 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:50:12.41 ID:FoyXU2ZK
>>898
ありがとうございました

907 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:54:25.81 ID:2IZor5c/
>>905
いいえ、それ等の殆どが短小化されるなどして改良された銃です。
飽くまで第一次世界大戦で使用された銃がそのまま第二次世界大戦で使われた銃を教えてください。

908 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:58:31.18 ID:???
>>907
それらの銃のバリエーションモデルに短銃身型や改良型「も」含まれてるだけで
上記で挙げた銃はどれも原型モデルが普通にWW2で並行使用されてますが何か?
改良型が出たら全部それに切り替わるとでも思ってるの?

909 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:58:51.70 ID:???
ドイツは終盤武器がなくなってM1871まで狩りだしたそうだが…
そういう話か?

910 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:02:16.73 ID:2IZor5c/
>>908
ああそうなんですね。ではどこのその資料があるか教えてください興味深いので。

911 名前:system ◆system65t. :2014/01/27(月) 23:02:22.49 ID:lGPqzktB
>>907
Luger P-08では不足ですか?

探したらいくらでもありそうな気が

912 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:02:51.67 ID:???
>>909
日本も村田銃なんて持ち出してきたな。

913 名前:system ◆system65t. :2014/01/27(月) 23:03:57.54 ID:lGPqzktB
とりあえず私は

ID:2IZor5c/

荒らし認定

914 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:05:04.16 ID:???
サブマシンガンでもいいなら、MP18といかWW2の終戦まで使われてる。

915 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:06:19.64 ID:2IZor5c/
>>911
使われたと証明する資料を出してください。
出来れば日本軍に限らず参戦国限りなく。

916 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:07:37.46 ID:???
際限なく要求する荒しと判明したので次の方どうぞ。

917 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:07:41.34 ID:???
>>914
弾倉が改良されてるそうだw

918 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:09:58.70 ID:2IZor5c/
>>914
>弾倉が改良されてるそうだw
飽くまで生産されたそのままの状態でWW2前線に使用された銃限定でお願いします。

919 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:12:42.92 ID:???
潜水艦の質問で珍しくレスしてもらえたから今夜はID出して煽る方向に切り替えたのか
そんなに相手してもらえたのが嬉しかったのかねぇこの馬鹿は・・・

920 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:13:37.50 ID:???
>>917には証明はいらないそうだw

921 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:24:39.64 ID:???
ミッドウェーの海戦において質問します。

日本空母が開放式であればあそこまでの損害を出さずに、大破で済んで日本に回航できましたか?

922 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:26:18.06 ID:???
開放式ってなにが?艦橋?

923 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:27:47.73 ID:???
テンプレ >>2
「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」

もおあきらめて寝ろよ

924 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:30:22.87 ID:???
>>907
M1897→WWではドイツがクレームを付けるほど大活躍。WW2でも日本軍を駆逐した。
C96→WWで大口径の拳銃として活躍。日中戦争、WW2で日本軍を苦しめた。
フェデロフM1916→史上初のアサルトライフルとしてロシア内戦で活躍。独ソ戦でも一部で使用。
P08→WWで正式採用。WW2でも空軍では現役で敵兵に向けて発砲された事例も多々あり。
ルイスMk1→WWでは主力機関銃。WW2でも対空機関銃として現役だった。

これらの銃はWWに生産された物をそのまま使用している。ぶっちゃけWW現役の銃がWW2で現役だったのはこのあたりだけ。

925 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:30:27.33 ID:???
>>922
え、そこは格納庫の話だろjk>開放式
まあ質問者ID出してないし答えの出る問題じゃねーしどうでもいいけど

926 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:32:42.75 ID:???
>>922
貴方が軍ヲタで無く、回答できる知識もない人であるということだけはわかり真下w

927 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:34:25.15 ID:2IZor5c/
>>924
ああ、やっぱり生き残ったのはその程度なんですね。
ご回答ありがとうございました。

928 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:34:26.63 ID:???
イラク戦争のイラク軍は、どうしてスターリングラードのように米軍が苦手とする
都市部でのゲリラ戦争を展開しなかったのでしょうか?

929 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:38:05.92 ID:???
>>925
そりゃテンプレ無視の上に答えが出ない質問は弄りOKと解釈した故の捻くれツッコミだろ

930 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:41:12.25 ID:???
テンプレ厨ウザイ 「何が軍事か」なんて基準なんかないのに勝手に
「曖昧な表現」「イタチ」などと管理人気取りで答えたりする。
他にわかる人がいる場合も多いのに。

つか昔のパソコンのマニュアルと同じで「マニュアルいくら読んでも
何だかよくわからない」ひとのための初心者歓迎なのではないのか?

931 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:45:13.49 ID:RMt0PcSs
>>802 について回答してくださったみなさま、ありがとうございました

赤外線誘導対空ミサイルの発射探知について勉強になりました

932 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:49:06.88 ID:???
>>930
コピペ乙

933 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:51:21.67 ID:???
>>928
地上侵攻開始(3月21日)からバグダット陥落(4月7日)、イラク全土占領(4月14日)まで一ヶ月未満という
戦史上稀に見るレベルの速攻しかけられたらどうにもならん

934 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:51:36.54 ID:???
バルカン砲とガトリング砲との違いを教えてよ

935 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:52:14.40 ID:???
>>934
ググれカス

936 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:55:57.67 ID:T4EBDV1O
>>749
> 海兵隊がUH-1のアップデートをやっているわけだけど、その内容を見ると
> 1800馬力双発、馬力を受け止めるために新しい4枚ローターブレード、アビオニクスを
> 新調してグラスコックピット化、FLIRで夜間作戦能力を向上、

無知な質問でごめんよ、アップデートって既存の機体を改修して新型の機器を取り付けたり
延命処理したりして現在の要求仕様に合わせる事じゃないんけ?
エンジン・ローター・電装・コックピットまでとっかえたら、あと残ってるのテイルブームとスキッドくらいしか無いんでは。
それともここでいうアップデートって老朽化したUH−1という機種を後継機種に刷新するという意味?

937 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:11:05.90 ID:???
>>924
これソースとか確証あるの?こいつより詳しい自信があるミリオタの人の意見求む。

938 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:16:03.55 ID:???
なんで自分自身では一切調べようとしないんだろう
そんなに自分の検索能力に自信が無いんだろうか、回答者の選り好みは激しいのにね

939 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:17:05.34 ID:???
なんで一切調べようとしないなんて断言できるの?

940 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:21:50.77 ID:???
さっきから質問と回答へ難癖付ける不信表明ばっかりじゃん
「調べてみたが○○じゃないか」なんてのが 全 く ない

941 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:24:56.98 ID:???
まぁ、何を言われても信じようとしないならそれはそれでいいんじゃね?
自分から投げて来た疑問の究明からは遠ざかる一方でそいつが損するだけだし。

942 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:29:47.54 ID:???
>>376
い【×夷】[人名用漢字] 音イ呉漢 訓えびす1 古代中国で、東方の未開人の称。また一般に、異民族。未開の民族。「夷狄/華夷・攘夷・征夷・東夷・蛮夷」2 平らで低い。「平夷」3 滅ぼし平らげる。「焼夷弾」

943 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:30:23.53 ID:???
このように弁解を求めるどうしようもない連中が大半ですが許して下さい。

944 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:41:07.43 ID:???
>>937
ソースはメディアガンデーターベースおよび英語版ウィキペディア。
こんなスレよりは信憑性が高い。実際反論する奴が一人たりともいないのがそれを証明している、

945 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:41:17.19 ID:???
>>486
正確に言えば香港島と九龍半島の界限街以南は租借地ではなく割譲された土地。
租借地部分を返還して割譲地だけ保持しても意味がないため一括返還せざるを得なかった。

946 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 01:00:36.80 ID:???
>>950は次スレよろしくな

947 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 01:29:54.66 ID:???
>>894
戦車とIFVの区別を・・・

948 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 01:48:04.20 ID:???
架空の米海軍艦艇のデカール模型を作りたいんだけど、
船の番号で空いてるのを探せそうなサイトある?

949 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 01:48:46.25 ID:???
ミス
>>948
×デカール模型
○模型のデカール

950 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 06:57:41.47 ID:VytKkRD3
F35について質問です
B型を開発していなかったら
A.C型の値段が下がっていた
ということはありますでしょうか?
そもそもf35A型は他型の価格上昇の影響を受けるのでしょうか

951 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 07:01:10.41 ID:VytKkRD3
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 807
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390860018/

952 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 09:21:01.15 ID:???
確かトム・クランシーの小説だったと思うのですが、米海軍の戦闘機乗りが
艦船勤務手当で+100%、航空手当で+100%、戦地手当で全体にx2にして一ヶ月で半年分の給料!
といっていたのですが本当にこんな豪快な計算何ですか?
それとも艦船手当が出ることを見込んで基本給がすごく安い?

953 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 09:21:31.68 ID:ok5I5mB0
ID忘れました

954 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 10:17:16.18 ID:???
>>950
プロジェクトの性格からしてB型を開発しないなんてことはありえない。

B型がポシャったら総生産数が減るので、その分A型の価格も高くなる。

955 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 10:27:00.38 ID:???
>>954
ポシャっていた、はあり得るが、総生産数が減るから高くなる、はどうかな

個別に3機種開発した方が安くついた、という話もある(ランド研だっけ)

この手の兵器の開発はプロジェクトに9割、ハードウェアには1割の費用しか
かからないという話もあり(AW&ST)、A型だけにするのが一番安くついただろう、
とも考えられる

まあ、もしもの話は積み上げても仕方ないが、そんなこともあり得るよ、と

956 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 10:29:12.89 ID:???
>>955
B型がコケた場合ってパァになった開発費用はどうなるんだろ。
他の型の価格に転化されないのかな?

957 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 11:07:11.43 ID:???
ゲパードGM6ってショートリコイル?

バレルが遊低と一緒に後端まで後退
→バレルだけが元の位置まで前進
→排莢して遊低前進して次弾装填

してるようにしか見えない
これはショートリコイルじゃなくてロングリコイルじゃないの?

958 名前:957 :2014/01/28(火) 11:28:42.82 ID:QVDE1P9V
癖でsageてしまった
>>957は自分です

959 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 12:27:40.78 ID:???
>>956
開発費用は国庫から支出済だろ
少なくとも直接に転化されることはないだろ

ここ(信頼できる)ではロングリコイルと言ってるな
ttp://world.guns.ru/sniper/large-caliber-sniper-rifles/hu/lynx_gm-6-e.html

ここでも
ttp://www.tacticalimports.ca/gm6-lynx-p-3.html

960 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 12:28:20.13 ID:???
上の後半は

>>957-958
へのレス

ロングリコイルなんでねーの?

961 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:04:24.48 ID:QVDE1P9V
>>960
ありがとう!
海外サイトは見てなかった
日本語サイトはどこもショートリコイルになってるし、
ロングリコイルでGM6を紹介してるとこも無いから変だと思ってたのよ

962 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:09:22.26 ID:???
>>961
いい加減な方法だが

Gepard GM6 "long recoil" でGoogle 検索 → ヒット2880件
Gepard GM6 "short recoil" でGoogle 検索 → ヒット185件

日本のサイトは日本語のしか読まない連中が
最初に間違ったヤツを単にコピーしてるだけでないかい?

963 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:12:17.00 ID:EomGDmwp
中国って7つの軍閥により構成されてるって聞きますが、
例えば朝鮮半島有事になれば、瀋陽軍区に他の軍区からも
兵隊が集結するんですか?

964 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:32:07.54 ID:???
中越戦争の例を参考にすればそうなるだろうな

965 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:47:42.58 ID:???
WW2でのイギリス軍のノルウェー撤退作戦時に、ドイツの巡戦シャルンホスト(28cm x 9)が英空母グローリアスを
距離50kmで発見し24kmで命中させたそうですがこれ本当ですか?
24kmと言ったら皇居から横浜みなとみらいの距離なのですがこんなこと可能なのでしょうか?

966 名前:system ◆system65t. :2014/01/28(火) 14:11:49.41 ID:qlAd+2pg
>>965
本当。
で、シャルンホルストの主砲にはその能力がある
ttp://en.wikipedia.org/wiki/28_cm_SK_C/34_naval_gun

もちろん優秀な砲術と好条件の賜物でもある

967 名前:system ◆system65t. :2014/01/28(火) 14:13:00.19 ID:qlAd+2pg
あーそうそう、テンプレ読んでID出して >>965

で何発も撃って命中弾が出る、って性格の射撃なんで
一発必中で当たったわけじゃない。

968 名前:system ◆system65t. :2014/01/28(火) 14:20:20.99 ID:qlAd+2pg
英文Wikipediaに簡単な戦況が書いてあるが
ttp://en.wikipedia.org/wiki/German_battleship_Scharnhorst#Operation_Weser.C3.BCbung

砲撃開始から初弾命中まで6分、第二弾(?)命中までさらに10分。
撃ちまくって時々命中、という感じ。

969 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 14:22:55.68 ID:/4LZrBBW
質問です

旧日本陸軍には、司令偵察機っていう機種があったそうですけど
これは、普通の偵察機と何が違うんですか?
所属が司令部付だったから、とかではないようなんですが

970 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 14:25:49.97 ID:???
>>969
「戦略偵察機」の日本風の呼び方
>司令部偵察機

971 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 14:28:14.12 ID:/4LZrBBW
>>970
なるほど
ありがとうございました

972 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 15:03:16.63 ID:???
>>969
百式だっけ シャア専用じゃないぞw

973 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 15:30:30.24 ID:???
>>972
百式だけじゃないぞ、司偵は。

974 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 15:34:10.67 ID:???
といっても他には97式だけなんだが

975 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 16:52:54.63 ID:???
>>952
基本的に、そんな感じで手当が上乗せされる。
有名な話で、日本海軍の潜水艦搭載の水上機の乗員は、
本給の他に航海手当、潜行手当、搭乗員手当にカタパルトで打ち出される度に
打ち出し手当がついた。さらに任務が遠隔地の偵察が主要任務だから、母港からの
距離に比例した遠隔地手当までついた。

976 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 17:27:23.81 ID:lirr6Che
小銃の銃口を水中に入れて発砲したら銃身が破裂しますか?

977 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 17:32:24.49 ID:???
>976
その程度じゃ無理
暴発招くには発射された銃弾を止められる程度の固形物が必要
まあ、要は発射ガスを放出しきれずに銃身の中で膨張させてしまえればいいので
銃弾が最終的に発射されても構わないっちゃ構わない

978 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 17:44:52.38 ID:KPi4C+eM
>>976
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=AGwkHktkTxU#t=87

979 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:00:53.39 ID:???
>>978
うわっ怖ぇえ…

980 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:05:27.31 ID:???
>>975
割かし最近のものなら、どんな感じ?
たとえば、自衛隊の、クウェート戦争の後始末の手伝いの機雷掃海とか、南スーダンの停戦監視とか。
航海手当+遠隔地手当+機雷の発見・処理ごとに手当
とか?

981 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:09:33.70 ID:???
日本陸軍の場合

・強姦手当
・暴行殺害手当
・略奪手当

とかもあります

982 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:11:55.48 ID:KPi4C+eM
>>980
http://www.fsight.jp/8254
航海手当はつくだろうが遠隔地はコミコミ。機雷は不発弾処理手当に準じる

983 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:16:25.83 ID:KPi4C+eM
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ampobouei2/dai10/sankou.pdf
http://i.imgur.com/p98jVFM.png
http://i.imgur.com/dxtHAB2.png
資料あった

984 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:27:30.85 ID:lirr6Che
>>977-978
ありがとうございました。

985 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:36:21.89 ID:???
残業手当、休日出勤手当はないのよね自衛隊
有休どころか代休消化もままならず

986 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:37:55.47 ID:???
あたりまえじゃねぇか

サラリーマンやりたいなら自衛隊なんかに入るな

987 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:41:04.65 ID:???
入る方は公務員感覚だけどね

988 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:45:21.13 ID:KPi4C+eM
残業手当も休日出勤手当もあるよ。曹以下だけかも

989 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:48:39.24 ID:???
>>987
感覚?
事実ではなくてか

990 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 18:50:24.85 ID:???
>>986
残業手当、休日出勤手当もなく、代休消化どころか
休日、それなに?のサラリーマンですがナニか

991 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 19:16:02.99 ID:???
事務職公務員とはまるっきり、他の現業職種とも結構、待遇違うからね<自衛隊員

992 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 19:17:47.69 ID:???
埋め

993 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 19:53:05.06 ID:???
HEATって一般的に弾の速度に貫通力が依存しないって言われてるけど、発射弾の慣性速度の影響でメタルジェットの収束距離が伸びたりしないのかな。

994 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 20:10:10.83 ID:???
>>993
ジェットは発射弾とは別の運動系になるのでそんなことにはならない

995 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 22:39:50.62 ID:???
>>740
旧帝大出て
戦車作るほうとか仕様発注するほうに進んだほうがいいだろ・・・

996 名前:ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/01/28(火) 22:54:12.75 ID:???
>>955
>この手の兵器の開発はプロジェクトに9割、ハードウェアには1割の費用しか
>かからないという話もあり(AW&ST)、A型だけにするのが一番安くついただろう、
>とも考えられる

とんてんかんと作るハードウェアとしてのSTOVLよりも、FCSやレーダーやセンサーシステムやネットワークやステルスとしての
設計手法が共通であることによる生産数あたりの開発費負担の軽減が重要なんではないかい?
ソフトウェアで430万行、ソースコードが全工数の40パーセントとかだそうだし。

997 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 23:14:14.31 ID:???
>>978
「Uボートのテーマ」が今風になってる
かこええ

998 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 23:39:38.96 ID:???
埋め

999 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 23:43:26.22 ID:???


1000 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 23:44:25.40 ID:???
次スレは>>951

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system