名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 19:14:53.82 ID:???<> 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 808
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1391769813/ <>●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 809 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 19:15:30.69 ID:???<> 被ってませんか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 19:15:46.19 ID:???<> 関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390918856/

軍事雑誌総合スレ 第25号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381569827/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 78○■
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
 http://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 27.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387089591/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2367◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390918856 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 19:18:08.19 ID:???<> え。被ってるの?
ならスレ立て中止する

次スレ立てた人は早めに案内してよね(←お前がちゃんと確認しろよって話)w <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 19:25:41.41 ID:???<> こっちが後みたいだね。このスレは810として使うことにしよう。

先に使うのはこちら
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 809
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1392631422/ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 19:29:36.93 ID:???<> 関連スレを確認してたらスレ立てるのに余計な時間食っちゃったからなぁ
向こうをみてきたら、そこんとこは手を抜いてる <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 19:35:16.45 ID:???<> スレ立てるの面倒だから誰か立ててくれないかな、と待ってたんだが誰も立ててくれないので、
前スレが落ちる前に大急ぎで立てたら予想通りこうなったか。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 19:58:21.62 ID:???<> そう。よくあること <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 20:21:29.21 ID:???<> でも>>1のスレ立てルールに「30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。」とあるぞ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/17(月) 20:33:28.41 ID:???<> それは荒れてスレが乱立してたときの特別ルールみたいなもんだから

円滑に行ってるときは別にいいんだよ
遅れて立ったのを次々スレに使い回せばいいだけ

こんな無駄話もスレ番を間違わないように注意喚起することなるから
許されたりする <> 名無し三等兵<><>2014/02/18(火) 00:50:57.81 ID:e/Ei7ngp<> 日本が戦後に独自開発した銃は以下だけですか?

89式小銃
64式小銃
62式軽機関銃
9mm機関拳銃 <> 名無し三等兵<><>2014/02/18(火) 00:53:15.31 ID:e/Ei7ngp<> あ、かぶってましたか <> 名無し三等兵<>age<>2014/02/27(木) 12:00:36.39 ID:???<> あげておく <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 12:05:26.87 ID:???<> ここは実質 ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 810

中断したテンプレの続き

○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあります。
 回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 12:06:17.53 ID:wv2lb26F<> ○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するデマ情報をしつこく質問する。


 テンプレは以上です。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 15:49:18.45 ID:???<> 誰だよ発艦時刻が七時ごろとかでたらめ言ってるのは

ここによると
ttp://home.e01.itscom.net/ikasas/radar/pearl.htm
>ハワイ時間06:00,東の空が白むと第一次攻撃隊の搭乗員に「発艦はじめ」の号令がかかる。日の出26分前,
だそうな

なんにせよ七時なんてねーよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 16:03:35.36 ID:???<> いま映画をYouTubeで見直してみたら、赤城からの第一次攻撃隊は
暗闇の中を発艦し、少し立って、太陽が昇ってくるんだな。史実に一致
してる。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 16:05:00.39 ID:o5MRFCau<> ロシアが西部のウクライナ国境付近で軍事演習を行うとのニュースを見たのですが、
これをきっかけに衝突が怒る可能性はありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 16:08:13.55 ID:???<> こっちでやってくれ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
あるいはこっち

ウクライナ情勢
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1392974887/ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 16:08:38.34 ID:???<> >>18
単に軍事的プレッシャーをかけるだけ、と思われる。

軍事侵攻したら、EUを完全に敵に回すことになり、
収拾がつかなくなる。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 16:12:44.81 ID:+84Si0xr<> 市街地や隘路では機甲戦力が重要って話を聞いたのですがどういう理屈ですか?

北海道以外では道路や橋が弱く戦車は運用できないと思うんですけど
削減されるとはいえどうして山がちな本州や九州に戦車を残しておく必要があるのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 16:15:09.66 ID:???<> アフガンやイラクだと
多少の攻撃ではびくともせず
敵の拠点ごとぶっ壊せる戦車ほど頼りになる奴はいない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 16:16:42.56 ID:???<> >>21
自分で言ってるじゃない。市街戦のため。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 16:16:43.59 ID:???<> >>988
日本の傀儡政権だった南京国民政府(汪兆銘政権)は満州国と相互承認して互いに大使館を置いてた。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 16:24:46.09 ID:???<> 陸海空3自衛隊全体で音楽隊は何人いるんですか? <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 17:20:21.55 ID:JRQya+24<> 質問させてください

沖縄32軍独立歩兵第12大隊の賀谷支隊長なのですが
資料によって名前が「興吉」だったり「与吉」だったり、
また階級も中佐だったり大佐だったりします。
どちらが正しい名前、階級(沖縄戦当時)だったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 17:21:21.59 ID:???<> 「興」って旧字で今の「与」だからどっちも正しい <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 17:29:08.69 ID:Ob9aGTIs<> 水木しげる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B
曹長から「北がいいか、南がいいか」と尋ねられた[24]。国内配置についての事だと考え、寒いのが
嫌いなので「南であります」と答えた[24]。てっきり九州など国内の南の連隊への配属になると
思っていたが、軍から南方のラバウル行きが決定したと告げられて青ざめた[24]。楽天家の水木も
南方戦線の惨状は知っており[24]、異動命令の直後に二泊三日の外泊が許されて両親が戻って
いる境港に里帰りしたが、お互い何も喋れなかったという[24]。


とのことですが、軍部は南方の惨状を国民に隠蔽していたんじゃないんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 17:32:47.14 ID:???<> >>28
人の噂ってのは統制してもどうにもならないものさ <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 17:39:37.04 ID:ZBuKpfdR<> >>24
解答ありがとうございます
当時の南京では満州国や蒋介石政権下の中華民国との移動の自由はありましたか?
満州国に国民党員や共産党員の入り込む余地があったのかが知りたいです <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 18:05:00.56 ID:???<> 移動の自由があろうがなかろうが全然入り込んでなきゃ保安局みたいな治安組織を作る理由はないわな。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 18:09:52.91 ID:???<> >>30
満州国の軍や警察の最大の任務は満州に侵入した共産党軍の摘発と排除だよ
満州国史の本なら、たいがいは1章かそれ以上を割いて詳述しているぞ <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 18:41:29.52 ID:ZBuKpfdR<> 解答ありがとうございます
>>31
うーん、まあ、地続きになってる以上、全部を取り締まる訳にもいかないですよね
>>32
それらの事情に特に詳しく載っている本があれば教えて頂きたいのですが… <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 18:48:34.46 ID:???<> 実際韓国の言う意味での慰安婦は存在したのですか?

高校時代の教科書には、いたと断言されていましたが今の通説ではどうなっているのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 18:49:36.35 ID:???<> >>34
帰れ。 <> 名無し三等兵<>age<>2014/02/27(木) 18:49:42.57 ID:???<> id忘れ <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 18:50:16.86 ID:uxIaEly8<> id忘れ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 18:56:07.65 ID:???<> >>34
いた。
少なくとも旧日本軍が介入していたのは事実。現地の業者が全て手配していたなどある筈がない。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 19:01:41.85 ID:???<> >>34
韓国がいう意味での、「日本政府に強制動員された慰安婦」は一人もいない
現在生存している慰安婦の証言でも、日本人の軍人や警察官が関与している事例は1つもない
また韓国人は20万人に及ぶ朝鮮人慰安婦がいたとしているが、韓国政府が探し出せたのは250人ほどに過ぎない
この1点を取り上げても、韓国政府の主張が単なるファンタジーであることを示している <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 19:04:53.04 ID:???<> ちなみに先日、韓国の「慰安婦支援団体」が、「日本政府の関与を示す証拠」として公開した
慰安婦施設の管理人の日記は、中身を点検すると、その管理人が実は朝鮮人であり、その施設に
いた慰安婦は全員朝鮮人の業者によって送り込まれた事実が記載されていて、公開後ににすぐに
なかったことにされてしまった <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 19:08:02.09 ID:???<> 以上自演でした。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 19:09:43.23 ID:???<> この支援者たちは日記の中に、日本軍の関係者から「戦況が不利になって軍が転進(後退)するから
移動するように」と指示(勧告)があったのを「軍が直接管理していた証拠」としたかったようだが
どう考えても「ここにいては危ないからお前たちも逃げろ」という意味でしかない <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 19:10:31.20 ID:2tkk6yQb<> 第二水雷戦隊の編制について質問があります。
島風は、レイテ沖海戦で沈没した能代に代わって第二水雷戦隊の旗艦に
なったそうですが、そのときの編制は、どのようになっていたのでしょうか?
沈没した能代と早潮以外は、変わってないのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 20:47:48.64 ID:K6QVd9ey<> 大東亜戦争中のB29撃墜数・・・約500
朝鮮戦争中のB29撃墜数・・・約50

これはホルホルしていいですか? <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 20:48:12.24 ID:pa0DzL9Z<> C-130のガンスリンガーシステムはお尻からミサイルを撃ったあとどうやってミサイルを誘導するの?
プログラム誘導? それともC-130からの指令誘導? <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 20:51:46.68 ID:O2yCTBPi<> F-15J,F-2の退役が始まるのはそれぞれ何年頃の予定ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 20:52:52.38 ID:???<> >>44
朝鮮戦争の時もすぐ日本の基地に帰還できずに延々と洋上飛行しなければいけなかったら
似たような数字になるんじゃないかな。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 20:56:01.32 ID:???<> >>46
F-15Jは今のままなら2020年ぐらいかと だましだまし使っていれば2030年ぐらいまでもつと思う

F-2はちょっとわからない…… すまん <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 20:59:51.89 ID:???<> >>47
洋上喪失も含めると太平洋戦争での喪失数は714機で、もっと多くなるぞ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:01:33.64 ID:???<> ttp://static2.wikia.nocookie.net/__cb20061222000315/freeciv/images/5/57/U.armor.png

くだらない質問ですみません
このドット絵の戦車、何をモデルにしたものでしょうか?
一番似てるのは○○ 程度で結構ですので教えてください
上部転輪が3、転輪が6あるみたいなんですが <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:02:23.71 ID:???<> >>49
それ言い出すと朝鮮戦争時も「帰投後廃棄.」を入れれば100機以上・・・ってなことになるし。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:03:10.51 ID:???<> >>50
ソビエトのスターリン2型重戦車かと。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:03:35.72 ID:???<> >>46 調べた F-2も同じぐらいらしい
F-15Jは1980年ぐらいに採用されたけど
F-2は2000年だからもっともつかも
詳しくなくてゴメン <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:04:28.63 ID:???<> >>53>>48への安価 <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 21:06:12.74 ID:K6QVd9ey<> >>47
どうもです。

中沢啓治の平和漫画シリーズで東京大空襲の
描写があって、B29が市民を機銃掃射するシーンがあって
「アメ公のやつ、笑ってやがる」とありました。

じゅうたん爆撃だったらしいですが、どれくらいの
高度まで下げてきたのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:13:20.57 ID:???<> >>51
ホルホルできるかどうかはともかくとして
>>47>>44の太平洋戦争でのB29の喪失数に洋上で墜落した数を含めた数だとしているけど、>>49で言ったように含まれていないから>>47の長時間の洋上飛行があったら朝鮮戦争での喪失数も同じぐらいになるっていう理屈はおかしいでしょ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:15:03.74 ID:???<> >>55
場合による
2000ぐらいのときも10000ぐらいのときもある <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:17:08.78 ID:???<> >>55
英国のランカスターの例だと高度10mぐらいまで降りたそうだ(これは操縦士の証言。朝日ソノラマ文庫に翻訳がある)
日本の本土空襲でも撃たれた人の証言だと電信柱の少し上という表現だから、同じような高度と思われるが、撃たれている
方は恐怖で相手が大きく見える心理傾向があり、実際にはもっと高い高度だった可能性が否定できない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 21:48:13.49 ID:???<> >>44
そもそも「ホルホルしていい」の基準は何なのか・・・?

ま、日本軍がB-29迎撃に健闘したのは確かだとは思うよ。
共産軍が全くB-29を迎撃できてない、ってことも無かったと思うが。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 22:02:02.69 ID:p6de2cfZ<> >>28
過ぎ去った時代の軍事書籍を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1262322903/
このスレに

>4 名無し三等兵 2010/01/01(金) 17:49:43 ID:wS9M6RFH
>大東亜戦争 陸軍報道班員手記(ガダルカナルの血戦)

>タイトル通り昭和18年7月に出版されたガダルカナルやニューギニアにおける
>陸軍報道班員の手記。
>タイトルから景気よく日本軍が勝ちまくる話かと思いきや、あにはからんや
>ガダルカナルやニューギニアで日本陸軍が飢餓と疫病に苦しみ、圧倒的な
>連合軍の前に壊滅していく姿が描かれていて、どう見ても完全な負け戦である
>ことが明確に報道されていたりする。

とあります
とくに隠蔽してたということはないようです <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:02:25.82 ID:???<> >>55
初期の昼間爆撃では8000mくらいの高高度からの工場に対する精密度爆撃を狙ったが命中率が低かった。
ルメイになってから低高度からの爆撃に切り替え、3月10日の東京大空襲では3000m以下になったが「機銃掃射」ができるほど低くはない。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:23:57.34 ID:???<> >>61
空襲を受けた日本各地で、B-29が超低空に舞い降りてきて銃撃したという証言が多数ある <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 22:26:04.11 ID:1FcaSbvu<> >>45
ttp://en.wikipedia.org/wiki/AGM-176_Griffin

GPSで撃ちっ放すか、地上でレーザー照射するかになる
僚機で照射してもいいが、それはムダ多いな

アフガニスタンで試験されてたのはGPSがメイン
地上から座標送って、機上でインプットして落とす <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:26:07.69 ID:???<> ちなみにランカスターやB-17、B-29が地上を掃射するのは公式には禁止されていたので、英米の公式報告には記載されていない
パイロットと地上の被害者の証言のみが残されている <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:31:21.22 ID:???<> >>62
せっかく超低空にきてくれたのに日本側も撃ち返さないの? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:37:25.31 ID:???<> 前スレ962より

>質問させていただきます。
>四本の火柱という本で、山本五十六が「ならば大和と武蔵を引きつれ砲撃しよう」
>というセリフが出ているのですが、これは武蔵ではなく陸奥が正しいのでしょうか。
>前にも武蔵とどっかで読んだ気もすれば、ぐぐると陸奥だと出たりもするので
>いまいち判断つきません。初歩の初歩ですが、よろしくお願いします。

吉田俊雄「四人の連合艦隊司令長官」によれば、この発言は昭和17年9〜10月頃に、
第三戦隊でのガダルカナル砲撃を計画したところ、三戦隊から猛反対を受けたときの
トラックでの発言となっている。 この時期の大和、武蔵、陸奥の行動は、

大和::昭和17年8月28日トラック入港、昭和18年5月8日トラック出港

武蔵:昭和17年8月5日竣工、9月3〜28日呉で残工事、9月28日柱島回航、出動訓練に
従事、昭和18年1月22日トラック入港

陸奥:昭和17年8月17日トラック入港、8月21日トラック発、ソロモン方面行動、9月22日
トラック帰投、昭和18年1月7日トラック出港

であるから、昭和17年9〜10月頃の発言であれば、大和と陸奥で正解と思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:37:53.11 ID:???<> >>65
撃ち返せていたら、あんなにみじめな負け方はしてない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:39:25.96 ID:???<> >>63 なるほど GPSが多いのか ありがとう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:49:10.53 ID:???<> >>67
撃ち返す機関銃すらなかったの? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 22:55:43.01 ID:???<> >>69
な、無かったんだ…… 竹はいっぱいあったけど…… <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:13:19.42 ID:???<> あの「誘導装置付きロケット弾」という兵器の総称を「ミサイル」としたのは、
いつ頃のどこの国のなんて人ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:13:20.45 ID:???<> 浜松だったかな? 村田銃で反撃を試みた記録があったと思う <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 23:15:37.84 ID:+ijaxmsu<> >>52
ありがとうございます!
あとID出し忘れてて失礼しました <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:19:27.23 ID:???<> >>71
1950年代初めのアメリカ空軍
それまで「ガイデッドロケット」(誘導ロケット)と称していた兵器を「ミサイル」に改名した
正確な年月日も資料を調べれば特定可能だが、楽しみはあなたに譲るべきと考えて調べないことにした <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:20:14.10 ID:???<> インドネシア人看護士『日本人は時間を守りません。遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません』 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:22:15.73 ID:???<> インドネシアには「引き伸ばされた時間」という、他国の人間には理解困難な概念があって
75のようなことを言うのは偽インドネシア人だ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:28:11.44 ID:???<> >>55
その、「女子供なのにB29から機銃掃射を受けた、パイロットの笑ってる顔まで見えた」というのは、
戦後日本各地で語られた体験談であり、多くの日本人が信じていた“伝説”なのです。
(他に、「先行するB29がガソリンを散布、気化したガソリンの霧の中に焼夷弾を投下した」とか、
 「まず都市の周りを取り囲むように空襲して逃げ場をなくした」といったような、
 B29の構造や米側作戦記録からありえないはずなのに日本人が広く信じ込んでいた伝説があります)

長距離爆撃機であるB29がそんな低空まで降下してきて機銃掃射、というのは7ありえないはずなのですが、
なぜそんな伝説が生まれたのか、現在でも謎とされています。

私なりに考えてみたのですが、同じ四発爆撃機で、沖縄陥落以降、日本本土の
戦術爆撃に多数が参加したB24と混同していたのではないか、と思います。私見ですが。

何しろ日本側の戦記に出てくる米軍機の機種といえば「B29」と「グラマン」と「艦載機」の3種類しかない。
沖縄失陥以降多数が参加したB24による空襲体験記が全くないことからしても、
B24と混同していたか、もしくは「B29という言葉を米軍機の総称と思っていた」のではないかと思います。
あくまで私の個人的な見解ですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:30:48.83 ID:???<> 永六輔が脚を骨折して入院、リハビリ病棟に移ったとき、担当したのはインドネシア人看護士だった
歩行訓練では患者はみんなどうしてもうつむきになりがちで、背骨が曲がるのは歩行姿勢に悪影響を与えるため
看護士は「日本の人がみんな知ってるこの曲を歌いながら訓練しましょう」というと、永は思わず「僕は知りません」
看護士は驚くやらあきれるやら「あなたはうそをついてる」と責めるやら

次の日、永は院長に呼ばれてこんこんと諭されて、歩行訓練の際に「あなたに謝らなければいけないことがある。実は
昨日はうそをついていた。僕はあの曲の作詞をしたんだ」

すると看護士は「あなたはまたうそをついている」と今度は本気で怒り出したそうな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:33:24.63 ID:???<> >>77
そう、あなた個人の根拠のない推測であり、現場にいた多数の人の目撃証言や記録と矛盾することを自覚すべきだ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:40:23.53 ID:???<> ああ真珠湾でドイツ人が操縦してたとか猿が乗ってたとかそういうことですね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:41:20.00 ID:???<> >>79
こんなのが本当に増えたなあ では「B29が低空で機銃掃射した」という米側記録を提示してください。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/27(木) 23:46:56.59 ID:dNaYxJtR<> >>79
根拠を示した上で、私見(推測)であるとの前提で「現場に居た多数の人の目撃証言」が誤りであるとの言説に対し
そこまで偉そうな反論ができるからには、B-29による低空機銃掃射に関する記録をお持ちなのでしょう
ぜひ開示してください <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:52:34.51 ID:???<> 確か空襲用のB-29は爆弾を積むために機銃を取り払っている機体も多かったらしいから機雷投下用のB-29って可能性もあるんじゃないか? 機雷投下用のB-29なら機銃を積めるスペースがあると思うぞ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:55:21.43 ID:???<> >>83 んで 機雷を投下するときはかなり高度を下げるからその時に撃ったんじゃないか? ってのが根拠のない俺の持論 連投すまん <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:58:07.10 ID:???<> 機雷投下って海上だろ・・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:58:49.73 ID:???<> しかも夜間だな<空中からの機雷散布 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/27(木) 23:59:57.34 ID:???<> >>85 ……こまけぇこたぁいいんだよ! <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 00:07:37.01 ID:???<> 確か中川少尉はB-29が機銃掃射してるところを突っ込んだらしいな
俺は戦闘機をB-29と誤認したんじゃないかと思うんだが 正直ミリエタでもない人が戦闘機と爆撃機を見分けられるとは思えん 戦闘機も爆撃機もみんなひっくるめてB-29って呼んでたんじゃないか? <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 00:07:44.28 ID:tI1367l3<> 特殊部隊員とかって、任務にどのぐらいの弾薬を携行するものなの?
任務の内容とかにもよってやっぱピンきりだとは思うんですけれども。
ゲームやっててふと疑問に思いました。

ゲームでは、4人の分隊で任務活動で、ライフルマンが30発(銃に装填)+330発(携行弾薬)も持ってたので
さすがにこれはゲーム用に増やしてるだけだよなーって思ったんですが。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 00:12:05.85 ID:5TrrXCJz<> >>81-82
横入りだけど私が証拠だそうか
東京大空襲の際に第314航空団の一部の機体は機銃に弾薬を搭載して探照灯を狙った
低空射撃を行い500発の弾薬を消費し、探照灯二基を破壊したとされてる
ソースは第]]T爆撃機集団司令部の作戦任務報告書ね

それからガソリンを散布した云々は云々は3月10日の空襲がもっぱらナパーム弾(M47A2等)
を使ったもので当然中身はゲル状にしたガソリンだったからなのよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 00:13:13.31 ID:???<> >>88
「少尉」というのはミリオタどころか本職の軍人の将校なのだから、
戦闘機と爆撃機の区別くらい朝飯前にできないと落第。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 00:18:46.07 ID:???<> >>90
その、「探照灯を狙った」というのは確かに米軍記録にあるから
“伝説”の根拠としてたびたび出されるんだが、
でもやっぱり「昼間低空飛行して機銃掃射した」というには根拠として弱いのね。

ガソリンについても、現在では「ガソリン臭かったからそう誤認したのだろう」との説が有力。

といったようなことを、お前に教えられるまでもなく最初から知ってるから。
軍板に来るにはまだまだ勉強が足りないな。 <> 名無し三等兵<>age<>2014/02/28(金) 00:27:01.39 ID:???<> どなたかご存知の方はお出でになりませんかと、伺います。B1-Aがデビューした頃の古い話で「ランドグリース」と言う名かニックネームのついた武器、システム、作戦名はありませんでしたか?
小説とか映画だったのか、とにかく
ランドグリースという名前を何故かはっきり覚えているのですが、ググって見てもエスコンかFFか北欧神話が出てくるだけでして。もう20年くらい悩んでるんです。
それとも何か別のモノと勘違いしてるんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 00:28:14.47 ID:???<> >>92
> でもやっぱり「昼間低空飛行して機銃掃射した」というには根拠として弱いのね。

誰が言ったの?そんなこと <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 00:32:07.43 ID:uiABJPgR<> 93です、すみませんID出していませんでした。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 00:32:11.17 ID:???<> 寝る <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 01:50:56.06 ID:???<> >>93
フォークランドのグース・グリーンの戦いだった、というオチはないよね <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 01:54:34.54 ID:G0S1cPkq<> 現代のMBTは主砲弾として、大抵APFSDSとHEAT-MPを搭載していますが、HEAT-MPを搭載する理由って何でしょうか?
対装甲ならAPFSDSを使用すれば良いし、対人、対物であれば、わざわざ威力の劣るHEAT-MPよりも通常のHEを使用すればいいのでは、と思うのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 06:50:20.25 ID:???<> 搭載してる砲弾の量が少ないから装甲目標に無力なHEは積みたくない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 07:43:15.56 ID:???<> 変態HESHを積めばいい <> system ◆system65t. <><>2014/02/28(金) 07:54:46.84 ID:xtfLc7FT<> >>98
APFSDSは主力戦車に対しては有効、場合によっては唯一有効な弾種ですが
それ以外に対しては炸薬がないため威力が劣ります。

といって、歩兵戦闘車や装甲車のようなそれなりに装甲をまとった相手には
単なるHEでは効果が限定されます。

といって、APFSDS、HEAT、HEと三種も積んだらムダが出る上、装填時にも
混乱が起きそうです。

というわけで、HEとしての効果はやや劣るものの、HEAT-MPで兼用するわけです。 <> system
◆system65t. <><>2014/02/28(金) 07:57:23.55 ID:xtfLc7FT<> APFSDSは薄い装甲相手だと車内で跳ね回ることもなく反対側に抜けていくだけで
車内に飛散させるスポール量も知れています。
歩兵戦闘車どころか、湾岸戦争ではイラクの戦車相手でもすんなり爽やかに
反対側に抜けて行ってしまった例が報告されています。
そんな場合はHEAT-MPの出番となるわけです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 08:50:34.21 ID:???<> 米軍はIFVやAPC相手でもAPFSDS撃ってね?
対ヘリはHEAT&#8212;MPだっけ

市街だとHEより付随被害少ないし野戦陣地攻撃するのもただのHEだと破壊しきれない可能性あるしな <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 09:17:27.29 ID:lW1xjtF0<> ソ連の対戦車砲ZIS-2は技術的に生産が難しく、配備が遅れたという
事ですが、具体的にどういった技術が難しかったんでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 09:23:00.01 ID:???<> 当時のソ連兵器の制御系統には西側の部品が少なくない数、使われていて
それがさまざまな事情で入手できなくなると製造中止に追い込まれた <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 09:47:44.49 ID:4Nuf89h4<> 現在のドイツ軍の練度って充実してますか?
仮にウクライナ危機があっても、ドイツ軍がいるから安心って感じなのでしょうか。 <> system
◆system65t. <><>2014/02/28(金) 10:00:27.23 ID:eAYFN1P+<> >>103
車種が明確に分からない場合、とりあえずAPFSDSが装填されている場合、
とにかくそれを撃ってしまう、ということはあるようです(実録とか読んでると)。
あと、手持ちの弾種割合にも依るでしょう。

>>106
練度は悪くないようですが、ウクライナ危機が物理的、軍事的に
「こっち側」の国境を越えて波及するとは考えられていないでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 10:01:23.59 ID:???<> >>106
君はポーランドの存在を忘れてないか? <> system
◆system65t. <><>2014/02/28(金) 10:02:00.86 ID:eAYFN1P+<> 主力戦車と遭遇した場合、敵の砲口がこっちを向く前に
有効弾を撃ちたいわけですから、不透明な状況下では
APFSDSが装填してある可能性は高いのでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 10:06:21.29 ID:???<> >>108
どうも昨日から今朝にかけての報道をみていると、西側諸国はウクライナの分裂を防ぐために
予防的な軍事展開も考えているようで、その主力がドイツ軍になりそうだから出た質問なのでは
ないか?

おれ的にはさっさと分割しちゃった方が平和が保たれるような気がするんだが、間違っているン
だろうな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 10:15:40.31 ID:???<> >>110
最終的にはそうするしかないんだろう
>国家分割

でもそれやるとそれこそポーランドが黙っていないのではないかね。

ユーゴに続いて「国家分割でカタをつけた」となるとヨーロッパのパンドラボックス開放がまた
一段階進むな。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 10:35:36.00 ID:GekX+9Ns<> 質問です
ガルパンを見て思ったのですが、大戦時の戦車の通信兵は何をしていたのですか?

私の理解では当時は音声でなくモールス通信で、戦車にはエニグマのような暗号復号機は積んでおらず、通信兵は通信できないように思いました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 10:39:12.28 ID:???<> >>112
君がイメージしてる通信は無電(いわゆるモールス信号)
で、実際に戦車に積まれてたのは無線(飲食店のホールやタクシーなんかで運転手が話してる奴)
根本的に君のイメージが間違ってる <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 10:42:32.91 ID:GekX+9Ns<> >>113
どうもありがとうございます
当時既に無線はあったのですね


複数質問になりますが、
当時無線は敵に聞かれないような細工はあったのでしょうか? <> system
◆system65t. <><>2014/02/28(金) 10:46:38.09 ID:eAYFN1P+<> >>111
そこで問題になるのがクリミア自治共和国人口の1割を占める
イスラム系タタール人ですよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA

これがいなければ本気で分割やら、クリミアをロシアに併合やらで
片付く、と言いたいとこだけど、その場合でもウクライナの「残り」が
だまってないだろな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 10:48:27.20 ID:???<> >>114
周波数を切り替える

常に盗聴される危険はあるが
盗聴したことを自軍の適切な相手に
(例えば通信している敵に接敵している戦車に)
伝えることは大変難しい

今違って盗聴といってもなかなか手間かかるし <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 10:49:10.69 ID:???<> もちろんコードネームやら地名の言い換えやらも行われるし
敵国語が分かる兵が必要にもなる <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 10:49:56.44 ID:???<> >>116-117
どうもありがとうございます! <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 10:57:43.64 ID:sptXZCUF<> 歩のない将棋は負け将棋。
最後に敵地を制圧するのは歩兵だ。
歩兵力に自信のないアメリカは最後に核兵器に頼った。
国防にもっとも重要なのは歩兵力なのである。
中国との戦争は最後は歩兵同志のぶつかりあいだ。
数と数の勝負になる。
だからいま日本に必要なのは、歩兵力の増大だ!
そのためにいまこそ一領具足、屯田兵の復活が必要だ!
日本を守るにはこれしかない! <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 11:21:12.60 ID:???<> >>112
ドイツ軍の戦車の話だが、戦車内での会話は騒音で聞こえないのを防ぐために
喉頭マイク使用したインターコムで行っていた
これの管制と、内部外部との通信の切り替え、および僚車との会話と上級部隊との会話の切り替えなど
結構やることが多い

あと、戦闘中は前方機銃手という役目もあるし <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 15:28:32.09 ID:???<> 馬力あたりの燃費で考えたらミニバン>>>軽ですよね?
なのに何故馬鹿は軽ばかり買うのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 15:32:22.70 ID:???<> 板チです <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 17:06:18.25 ID:???<> これぞいたちごっこ <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 17:22:13.05 ID:JXXTNO+n<> 質問です

本日の朝日新聞(関西版)で「大和をたどって」と言う特集記事(第三回目)が組まれてます
この記事の信憑性について軍事板諸兄が分かる誤りなどはあるでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 17:24:35.41 ID:???<> >>124
本当にまじめに信憑性を知りたいならうpしないと <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 17:26:03.36 ID:8Z9Yr5Eo<> Truth In Fantasyという解説書シリーズの84冊目に「海戦」という本があるのですが、帆走船の海戦の項で、

「○○艦隊は74門艦の××号を旗艦とする戦列艦n隻、50門艦n隻、フリゲートn隻の艦隊であった」

といったように、50門艦が戦列艦ともフリゲートとも違う別個の艦種として数えられていました。
この数え方が見られるのはスペイン継承戦争〜7年戦争頃、18世紀前半の海戦について解説している項目だったのですが、
何故50門艦は戦列艦に含まれないのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 17:28:16.32 ID:???<> >>126
おれならその文章は「戦列艦は74門艦と50門艦で成り立っている」と解釈するなぁ <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 17:28:40.27 ID:JXXTNO+n<> >>125

http://www.asahi.com/articles/ASG2S4252G2SUHVA004.html

一応、朝日デジタルの方に記事が載ってました
これで勘弁してください <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 17:30:37.92 ID:???<> 朝日に個人情報を渡すのはためらわれるなぁ
コピペして貼り付けなよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 17:33:08.73 ID:???<> 質問したいところだけ抜き出せよって話だわな
文章前部の信ぴょう性と言われても困る <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 17:33:27.85 ID:???<> >>126
戦列艦は少なくとも64〜90門の砲を搭載し、
三層〜四層甲板艦では100門を超える強力な武装を持ちます
「50門艦」は二層甲板で火力にも劣るため、ガチの砲戦には耐えず
護衛艦的用途が主となります

下記参照
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ship_of_the_line#Evolution_of_design <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 17:42:16.05 ID:JXXTNO+n<> とりあえず全文コピペするのはあれなので要約だけ

大和は本当に不沈艦なの?そうは思えないんだけど
    ↓
副砲塔は中古のペラペラだし主要部の装甲版はつなぎ目が弱くて
額面通りの性能を出せるのは22%くらい
    ↓
だけど、海軍内で装甲版は耐えられると言う物語から不沈神話になった
原発が安全神話みたいに

大体こんな感じです <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 17:49:26.94 ID:???<> 大戦中のソ連戦車は車内通話に咽頭マイクを使ってましたか? <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 18:08:19.96 ID:8Z9Yr5Eo<> >>127
作中での記述が「戦列艦24隻、50門艦5隻、フリゲート9隻」と言った感じで、
50門艦だけ別枠で記述してる割に「n」が妙に少ないのが疑問で質問した次第です。
面倒臭がらずに抜粋しちゃえば良かったですね…誤解を招く表現になって申し訳ない

>>131
情報感謝です。やっぱり50門艦は戦列艦扱いでは無かったんですね。勉強になりました <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:21:21.27 ID:???<> >>132
そこで焦点になるのは「22%」の根拠だろ
22%に疑問がないなら、いったい何を聞きたいんだ? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:22:18.40 ID:???<> >>132
ログイン前の記事みただけだが、そのアメリカ人とかが勝手に思い込んでいるだけだろう。
大和が不沈戦艦とされたのはその巨大さと雄大な主砲ゆえにであって、装甲の厚さはそんなに話題にされない。
当時の日本の冶金技術は欧米には到底及ばなかった。といって手抜きなら世界中でやってるし、
それは現代の世界中の企業で、広報担当や営業マンがいう通りの性能が出るはずない、というレベルの話。

しかしこの手の、どこの誰ともわからんひとのいうことを持ち出してきて自国の悪口いうのもなんだかなあ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:24:35.37 ID:???<> >>132
とりあえず、副砲が中古でペラペラってのは正しくはない
確かに最上型の主砲を流用したものだけど砲塔は新造されてるし、
装甲の薄さも大和型の主要部と比較しての話であって、防御力は重巡主砲塔と同格
実際に副砲へ被弾しても誘爆などには至らず戦闘を継続してる

不沈艦ではなかったのは確かだけど、あれだけの時間攻撃に耐えられる戦艦は大和型だけでしょう <> system
◆system65t. <><>2014/02/28(金) 18:25:32.08 ID:eAYFN1P+<> >>134
国と時代によって定義が変わったりするのですが、英国では下記サイト
ttp://pirates.missiledine.com/britishnavy.html

にあるように、戦列艦を一級から四級に分類しており、
50門艦は当初は四級戦列艦(fourth rate ships)に相当していました。
しかし、記載通り、1756年頃から50門艦は戦列艦から外されています。

(after 1756 the ships of 50 guns and below were considered too weak
to stand in the line of battle, although the remaining 60-gun ships were
still classed as fit to be ships of the line.) <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 18:25:44.77 ID:urwQoU/6<> アメリカ社会では「元海兵隊」は「元陸海空軍」より一目置かれる格上の存在ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:26:54.19 ID:???<> 元海兵隊員の中ではね <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 18:27:31.93 ID:v9C1NY7n<> 日本語版ウィキペディアの神の杖の記事に神の杖のような兵器の保有は宇宙条約で禁止されている
と書かれているんですけど宇宙条約の何処に書かれているんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:28:40.00 ID:???<> >>132
不沈艦ってのは形容表現なんであって、本当に何があっても沈まない戦艦なんてのは存在するはずがない。
近くに弾薬庫が備わる事が殆どの副砲や対空砲の装甲が敵主砲弾の威力に対して強度不足って問題を抱える
のは別に他国の戦艦でも散見される例だし、装甲の施し方の問題にしても、どういう根拠で22%と言ってるのか
理解に苦しむ。

むしろ耐久度で言うなら、充分に不沈艦の名に恥じない程度の耐久性を実戦では証明しとる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:29:30.18 ID:???<> 記事によれば装甲板の件を証言したのは大和の設計主任だった牧野茂で海軍反省会の8月22日会合でそういう発言をしたとなってるけど。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 18:29:39.04 ID:jpfmQx1L<> >>132
副砲が弱点ってのは昔からあるデマみたいなもん
つなぎ目ってのは舷側装甲のVHとNVNCのとこのことかな
大和がまったく欠点がない言えば嘘だけどがほかの艦と比べたらダントツの防御力を持っていたというのは変わらんよ
だいたいどの艦だって大なり小なり欠点はあるものだしね
話半分で読み流すといい <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:30:30.36 ID:???<> >>141
ググればすぐにわかるが、第4条 <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 18:41:33.74 ID:v9C1NY7n<> >>145
第四条で禁止される大量破壊兵器ですよね?神の杖は既存の大量破壊兵器には分類されないのでは? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:44:20.61 ID:???<> 既存だろうが新発明だろうが大量破壊兵器には違いない <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 18:51:18.61 ID:v9C1NY7n<> >>147
現状、大量破壊兵器とは慣習的に化学兵器・生物兵器・核兵器・放射能兵器を指しているに過ぎませんよね?
なぜその何れにも当たらない神の杖が大量破壊兵器になるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:53:33.27 ID:???<> >>146
一般的には戦略兵器にカテゴライズされる威力だし、既存の大量破壊兵器と原理が違うから分類されないか
どうかは解釈次第しだいやけど、GPSや監視衛星ならともかく、明らかに地上攻撃を目的とした衛星を常駐させる
事は4条に反すると解釈するのが一般的だろ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 18:57:07.58 ID:???<> >>148
お前が自説をねじ曲げる気が無いのはよくわかったが、NBC兵器以外でも大量破壊兵器に匹敵する
威力のある兵器が生まれたら、一般的には当然、国際慣習も変化していくと思うぞ。 <> 名無し三等兵<>age<>2014/02/28(金) 18:59:57.21 ID:???<> >>149
第4条は通常兵器に関しては触れていないような <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 19:07:10.95 ID:???<> >>151
>天体上においては、軍事基地、軍事施設及び防備施設の設置、あらゆる型の兵器の
>実験並びに軍事演習の実施は、禁止する。

って項目があるから、まぁ発射プラットフォームの類の常駐はまずどこの国もすんなり認めんでしょ。 <> 名無し三等兵<>age<>2014/02/28(金) 19:10:16.09 ID:???<> >>152
天体上においては、って事は宇宙空間、衛星軌道上に置くのなら問題なしって事になるじゃん <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/02/28(金) 19:13:32.08 ID:???<> >>142
unsinkableって表現がいつからあるか知らないけど
19世紀のころは本当に戦艦を沈めることが難しかったから
その頃の名残なんだろなーと勝手に思ってる <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 19:15:47.17 ID:e9gwCtSu<> 今、ウクライナに駐留しているロシア軍はどこの部隊でしょうか?
階級章も何も付けていないようですが、武装や服装から判断するのは無理でしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 19:26:30.78 ID:v9C1NY7n<> >>149
えーと、第四条は宇宙空間に地上への攻撃を行う兵器の配置を禁止するような規定は
無いんですけど、その一般的な解釈と言うのはどうやって成立するのですか?
>>150
自説を捻じ曲げる気が無いも何も、神の杖のような兵器が大量破壊兵器に分類できる
と言う点に疑問を呈してるだけなんですがね。
まぁ将来的に大量破壊兵器の慣習が変わる可能性は否定しませんが現時点では通常兵
器の延長線上にある兵器を高威力と言うだけで大量破壊兵器に分類するような慣習は
無い訳で。 <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/02/28(金) 19:28:53.30 ID:???<> >>155
クリミアの空港に現れた部隊のことか?
詳細は不明ながらこういう作戦に投入されるのは
特殊部隊かそれに準ずる精鋭部隊だろうね <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 19:30:48.40 ID:v9C1NY7n<> あ、156の「宇宙空間に地上への攻撃を行う兵器」は通常兵器の事です。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 19:32:10.09 ID:???<> >>155
断定はできないが、黒海艦隊の第810海軍歩兵旅団と思われる <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 19:35:02.79 ID:???<> 第四条には
「核兵器及び他の大量破壊兵器を運ぶ物体を地球を回る軌道に乗せないこと」と書いてある。
まあ話題に上がってる神の杖とやらは衝突時のエネルギーのみで対象を吹っ飛ばす破壊兵器なわけだな。
果たしてこれが大量破壊兵器に位置するかは不明だが、少なくともかなり強力な兵器であることはわかる。
流石に宇宙空間にこんなもん持ってくのは駄目なんじゃないか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 19:37:40.18 ID:???<> どうでもいいよ
続けるならこっちで
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 19:39:17.17 ID:???<> >>156
そもそも、そんなもん本当に開発中なのか、だとしても。どの程度の実用性なのかどの程度の威力なのか
あやふやなモンについて議論するスレじゃないし、そもそもの質問のWikiの記載に疑問があるなら、そのWiki
で宇宙条約に抵触するかの議論はやってくれ。

厳密な答えがある質問だけするべき。とまでは言わんけど、あまりに仮定の話が多過ぎる兵器計画の話でしょ。 <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/02/28(金) 19:40:06.71 ID:???<> たしかに海軍歩兵はありそう
昔からこういう任務は海兵隊や陸戦隊がよく投入されてきた
海兵隊は身一つで戦う訓練をしているし
陸軍を投入すると本格的な戦争とみなされかねないから <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 19:59:28.77 ID:???<> >>155
現在クリミア半島にいるロシアの歩兵部隊は黒海艦隊の第810海軍歩兵旅団。
封鎖してる集団が民兵じゃなくて正規軍だとしたら、すぐに展開して空港を抑えられるのはこの部隊しかないよねって話。
黒海艦隊にはもうひとつ第382独立海軍歩兵大隊が所属してるけど、駐屯地がタマン半島なのでこっちが動いてる可能性は低い。

昨年のデータだから810が連隊時代のものだが
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/10608193.html <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 21:16:15.37 ID:JXXTNO+n<> 皆さん回答有難うございました
まあ、とりあえず大和を腐そうという意図があるっぽい感じなので質問してみました

多分、明日からは電探・速度・主砲辺りから腐していくんだろうなぁと思ったり

んで、結論は対艦巨砲主義から脱却できなかった象徴大和と原発から脱却できない現在日本みたいな感じに
重ねあわせをしていくのかなぁと予想してみたりw <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 21:40:33.83 ID:???<> >>165
最初から結論持ってる人の質問はお断りしてます、と入り口に書いてるだろ。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 22:45:14.09 ID:jyMJGTtY<> 架橋戦車で大きい車両が通せたり、ヘリで戦車を輸送できる現代では
マーケット・ガーデン作戦みたいに命がけで橋を奪取、もしくは死守する事は無くなったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 22:50:49.27 ID:???<> >ヘリで戦車を輸送できる

kwsk <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 22:58:52.99 ID:9G1HpXi9<> 自衛隊の装輪軌道車や装甲車や自走榴弾砲が高速道路を走るのは道路交通法で合法なんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 23:12:23.04 ID:???<> >>168
よし、シェリダンをもってこい(錯乱 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 23:15:16.86 ID:???<> >>169
合法になるための装備をちゃんと付けてる
これはどこの国も同じ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 23:31:39.78 ID:???<> >>168
つttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/CH54B_and_M551_Sheridan.jpg

もっともこうやって運ぶには完全な空虚重量状態にしないといけないけどね。 <> 名無し三等兵<><>2014/02/28(金) 23:42:47.07 ID:9G1HpXi9<> ETCレーンを抜けるほどの車幅なんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 23:49:31.45 ID:???<> >>173
装輪装甲車は道交法の基準内になるように設計されてた。
今は自衛隊車両は特例扱いなのでその制限はない。

料金所(とは今は言わないのかな?)がくぐれないところから出る/入るときは、業務用の出入口から出入りする。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/02/28(金) 23:50:27.99 ID:???<> >>167
橋を架けるにも工兵や車両のみじゃ河川の幅や深さに限界があるし、さらにいうと耐久度や一度に通せる
車両の数も全然違うし、戦争に使う車両ってのは戦車だけじゃなくて、補給などに使うトラックなども沢山あるわけで
いまでも河川の存在やその橋を確保できるかは作戦立案者が最初に念頭におく事の一つと言っていい。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 00:08:51.59 ID:???<> 進藤勇気というネカマがアンネの日記の破壊を田母神さん支持者の犯行にでっち上げているというのは本当ですか?
そしてそれを韓国のNAVERが支援しているというのは本当ですか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 00:21:01.61 ID:6Qg5rnUg<> 中国がロシアから買うS-400対空ミサイルは、尖閣諸島までが射程範囲に入るそうですが、
つまり、航空自衛隊は尖閣周辺で展開出来ないという事ですか?
有事の際、どのようにして中国のSAMサイトを無力化すると考えられますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 00:34:05.20 ID:???<> >>177
レーダー反応だけで、F−15CとF−15Jを区別できるわけがないので、宝の持ちkぐされです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 02:16:15.39 ID:???<> >>117

いくら射程が長いSAMがあったとしても目標をレーダーで捕捉できなければ意味はない
中国沿岸部から尖閣諸島までは350キロ前後あるけど、これだけの距離があると
尖閣諸島上空を飛ぶ航空機は中国沿岸部に展開したSAMサイトから見て
水平線の下になってしまって見えなくなるから、そのままではSAMは撃てない
(尖閣上空の航空機がSAMサイトから見て水平線上に現れるには10キロ近い高度が必要)

これを解決するためには航空機や艦船といった個々のユニット自体がセンサーとなり、
捉えた敵の情報をネットワークを介してやり取りする仕組みが必要になる
中国はこの分野では相当立ち遅れてると思うよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 02:16:44.88 ID:???<> アンカーミスった
>>179>>177あて <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 02:18:55.69 ID:6Qg5rnUg<> >>179
OTHレーダーとかいう、水平線の向こうも見える装備だって中国は持っていますよね
ピケット艦やイージス艦も揃えていると聞きます
S-400の誘導方法はよく知りませんが、それらの装備と連携して日米機を攻撃する事は可能ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 02:56:17.89 ID:???<> いや、いくらなんでもイージス艦は持ってないでしょ…
マッコイじいさんが頑張って調達してきたのか <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 02:57:03.00 ID:6Qg5rnUg<> >>182
052C/D型駆逐艦はイージス艦じゃないんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 03:00:01.79 ID:???<> >>182
えっ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 03:21:39.71 ID:???<> >>181
OTHレーダーじゃ高度情報を取得出来ないから中間誘導には使えないんだよ <> 名無し三等兵<>あ<>2014/03/01(土) 03:43:46.61 ID:???<> フォークランドのグース・グリーンの戦いだった、というオチはないよね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 03:56:40.49 ID:???<> >>183
イージスシステムを搭載した艦が「イージス艦」なの。
まあイージス艦と同じように多目標交戦が出来るようだけど、実力は未知数。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 05:45:18.55 ID:dA59kQX4<> 質問です。
二次大戦のドイツ軍ですが、将校は制帽を着用し、将兵はヘルメットというイメージがあります。
映像や写真とかでも、ドイツ軍将校がヘルメットをかぶっているシーンをみたことがないです。
アメリカ軍は将軍でもヘルメット着用しているみたいですが、
実際はどうなのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 07:08:08.66 ID:???<> >>181
OTHレーダーは「その辺に何か飛行機っぽいのがいる」程度しか分からない
とても長距離対空ミサイルの中間誘導に使えるようなシロモノじゃないよ

後イージス艦はあくまで「米国製のイージス・システムを搭載した戦闘艦」のことを指す
他の管制システムを積んでたらもうそれはイージス艦じゃない
それに個々のユニット(船や航空機、レーダーサイト等)のセンサーの性能も大事だけど、
それらを結びつけるネットワーク部分の性能も重要
中国も頑張ってるとはいえそのノウハウはそうすぐには蓄積されないはず <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 08:33:56.47 ID:???<> >>188
基本前線では将校でもヘルメットは独でも米でも同じ

ただ米兵なんかは規則にルーズだったから将軍がヘルメットを率先して着用してみせなきゃ
ちゃんとヘルメットをかぶろうとしなかったわけで

なんせ紐はしめないし鍋として利用しようとするしフリーダムすぎる <> system
◆system65t. <><>2014/03/01(土) 08:55:31.48 ID:eE9/sw4H<> 鍋にすると表面の硬化処理がダメになって
耐弾効果が落ちるからヤメ、とかお触れが回ってたらしい <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 10:23:30.58 ID:???<> >>190
軍隊ってところはね、世の中の20そこそこのDQNを手当たり次第にかき集めて
数か月〜数週間の職業教育だけで仕事にぶちこむ、
みたいな、今の派遣業界も真っ青なところだからねえ。

まともな下士官がいないと成り立たないってのもむべなるかな。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 10:49:47.27 ID:???<> >>192
1回のイベントで数%の若手社員が「退職」してしまうわけですし <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 10:53:31.17 ID:???<> >>167
架橋戦車は第二次大戦中にもあった
そしてマーケット・ガーデン作戦では第一の橋・ソン橋の奪取が間に合わず爆破され、ポンツーン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pontonbruecke.jpg
を架けて戦車隊を通したわけだが <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 10:55:04.04 ID:???<> >>188
まず単純にヘルメットは重くて疲れるので
必要のある戦闘職種以外は付けたがらない
兵卒でも安全なときや肉体作業中は脱いで略帽だけって事がある
メディアへの露出する将軍や高級将校は最前線にいるわけではないから
ヘルメットではなく帽子を着用してるわけさ。
他の人が言ってるように米軍に限っては範を示すために
ヘルメットをかぶって見せてることが多かった。
階級社会ではないアメリカらしいとも思う。

次に将校の権威というやつがで兵卒とは違う服装をすることで身分が違うということをアピールする
将校の帽子は権威の分かりやすいアイテムだ
多分君も帽子をみて「こいつは将校だ」と認識してたんじゃないかな
そうとは気づかないだけで実際はヘルメット姿の将校も見てたのかもしれないよ

しかし、近代にライフル銃が登場すると狙撃が可能になって
将校とわかる装備品を持ってると狙い撃ちされるようになってくる
だから将校と兵卒で服装を分けない方向に進んでいく
第二次大戦の頃はまだまだ過渡期で日本軍の軍刀のように
将校の権威を優先する傾向が残っていた。軍隊は伝統大切にするからね。
将校の服は支給品じゃなく自弁って国も多かったしね <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 11:13:05.33 ID:dA59kQX4<> 解答してくれた方々、ありがとうごさいました。
大変面白く感じました。
イメージがどうしても先行するのでしょうね。ドイツ軍将校ってあの独特な制帽抜きにはイメージできないです…
アメリカ軍に関しては笑わさせて頂きました。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 11:15:06.97 ID:6VnIw7hC<> Yahoo!知恵袋のベストアンサーの方によると戦場では射撃精度よりメンテナンス性が大事とのことですが
しかし最新の小銃はそれに逆行しているのはどうですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115094751 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 11:23:01.69 ID:???<> >>197
ロジスティクスがしっかりしている先進国ならば
AK47ほどのメンテナンス性が無くとも十分に使うことができるからです。

そして、新型の小銃というものはそのような先進国でしか開発されません。
なぜなら、発展途上国や非国家武装勢力はAK47で十分だからです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 11:51:53.56 ID:???<> 現代ではばらまき型の周辺危害を最小限に抑えた射撃が良しとされ
精度が以前より重要視されてるってのもある罠 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 11:55:20.01 ID:???<> 上、
× ばらまき型の周辺危害を
○ ばらまき型の射撃より周辺危害を <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 12:25:57.56 ID:???<> >>198
逆にコルトガバメント、M2重機、そしてAK-47があれば、
そこそこの軍隊は作れちゃうってことだよねえ。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 12:32:49.56 ID:jxuiNX7E<> 黒海艦隊と第七艦隊、一般的に敵にしたくないのは第七艦隊であってますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 12:37:35.47 ID:???<> 第7艦隊はそれなりに統制がとれてそうだけど
黒海艦隊はその点に少なくない不安があるからなぁ <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 13:06:51.95 ID:8Phu5j6f<> 初級戦術と応用戦術ってなんのことですか?
士官の教育課程とかなんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 13:10:03.68 ID:???<> >>202
バルチック艦隊 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 13:14:55.86 ID:???<> >>204
テンプレにもあるように、その手の質問は出てきた文脈に左右されるので
出典を示してくれないと回答不能だ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 13:19:03.72 ID:???<> 辻政信が行方不明になったのって何者かに消されたってことですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 13:23:56.57 ID:???<> >>207
若人あきら現象 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 14:01:47.24 ID:???<> 人はどうして人なのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 14:03:56.04 ID:???<> 人でなしと呼ばれる人もいるよ <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 14:36:27.56 ID:yTXh9GCH<> ソ連のT72戦車の評価は、湾岸戦争でM1戦車に一方的に撃破され、地に落ちた、というのは知っていました。
しかし、思えばT72は、西側では第2世代戦車に相当する戦車のはずです。
第2世代戦車が第3世代戦車に負けるのは当然だから、それで評価が地に落ちたの何故でしょうか?

T72あるいはソ連製戦車の評価が地に落ちるとすれば、
・T72がM60に一方的に負けた。
・T80がM1に一方的に負けた。 場合ではないかと。

逆に(演習で)西側第2世代戦車が自国の第3世代戦車から一方的に撃破判定をくらっても
当然の結果と受け止められるだけで、第2世代戦車の評価が低下するとも思えなくて疑問に思いました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 14:42:32.28 ID:???<> 第二世代戦車では本当に第三世代戦車には太刀打ちできないんだな、
買っても仕方ないな、と納得させただけの話 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 14:42:37.79 ID:???<> >>211
T-72は湾岸以前にシリア軍がイスラエルにボロ負けしたため既にメッキがはがれてた
どちらかというとM1やチャレンジャーが株を上げたというべきだろう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 14:49:33.43 ID:???<> T-72はイスラエルのM60にもボコられているのだが <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 14:50:55.11 ID:???<> >>211
そもそもイラクの仮想敵国はメルカバ持ってるイスラエルや機甲戦力が遥かに劣るイランで、アメリカみたいな第三世代戦車持ってるチート国家がクウェート取ったくらいで出てくるとは思ってなかった。
第二世代だとしてももう少しいい勝負になると思ったらアメリカのチートでほぼ一方的に叩かれた。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 14:55:18.90 ID:???<> うちのバスケ部は県内じゃ負けなしだぜって気取ってたらいきなり県外のキセキの世代勢揃いの学校から試合申し込まれてボッコボコみたいな話だな。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 15:18:36.13 ID:???<> 中国相手にチハでブイブイ言わせてた旧軍みたいなもんだな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 16:25:27.51 ID:???<> ちょっと違うだろ。
質問者は、結果は最初から分かってたんじゃねーの?
なのに何で騒ぐんだよ、って意図だろ。

結果は最初から分かってたか?
答えはNO。
T-72は戦後第2世代に属する、といっても旧ソ連戦車だけに、それだけでは測れない
侮りがたい相手だと思われてた。
そもそも戦後の戦車開発をリードしてたのはソ連だったし、
そこの現役主力戦車だったわけだから、そこそこやれると思われてた。
特に火力は強力だから、戦術によってはM1と言えどもヤヴァイのではないかと思われてた。
今までも中東戦争に出ては来ていたけれど、練度の低い二流国の運用が不味いんだろうと思われてた。

ところがこれが一方的に凹られた。
それを信じられないものがオブイェークト教を立ち上げるくらい衝撃だったってわけ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 16:35:46.87 ID:???<> 戦争映画の日本軍を見ていると、突撃する時に旭日旗を持っている場合と日章旗を持っている場合がありますが、何か違いはあるんですか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 16:50:17.74 ID:???<> そのときに用意できた旗を持っていった、その違い <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 16:52:27.55 ID:???<> 旭日旗は軍艦で掲げるらしいけど、映画の中では特に意味なんてないんじゃないか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 17:01:13.67 ID:???<> 旭日旗(デザイン)は陸軍も使った

ちなみに米海軍も使ってたり(意味合いは違うが) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 17:18:31.50 ID:???<> 74式戦車とレオパルド1とAMX30とチーフテンで戦車道をやったら
最強の機体はどれでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 17:28:04.06 ID:???<> 戦車道とはなにか、というところを教えてくれれば答えがあるかも
特に強弱の基準というかルールを詳しく <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 17:32:29.99 ID:???<> >>223
テンプレ >>14
 ・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
  「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

いきなりテンプレ2つ無視とはいい根性だ

>>224 >>223の自作自演でないなら
荒らしの片棒担いでるんじゃない <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 17:56:38.89 ID:???<> >>211
そもそも隔絶した差があるから第三世代戦車って呼ばれてるの
T-72も西側に衝撃を与え第三世代戦車開発の原因になった革新的な戦車
だけど第二世代戦車とそこまで差がないから2.5世代戦車なんて呼ばれてる

そして常識として兵器は多少性能が劣っても数がまとまれば侮りがたい
第二次大戦中に優秀なドイツ戦車を米ソの凡庸な戦車が量で圧倒したようにね。
T-72はカタログスペック上は第三世代戦車にさほど劣らない
特に攻撃力は125mm砲と自動装填装置という優秀なもので
西側の新型戦車にも十分に対抗可能と思われていた
互角とはいかなくてもそれなりの損害を与えるはずだとね

ところが蓋を開けてみるとT-72の砲弾はまるで第三世代戦車の正面装甲を貫通できなかった
(今でも10式戦車は軽いから防御が弱いなんて言われる事があるように、
複合装甲の防御力が隔絶したものであることはよく知られていなかった)
しかもセンサー類に差がありすぎて遠距離や夜間で一方的にボコられて、
とても性能の差を運用で補うどころではなかった
これじゃ旧世代の戦車をいくら集めても第三世代戦車に対抗できないのでは
ということになってT-72の商品価値はガタ落ちしました。 <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 18:00:35.39 ID:???<> なお中東戦争でソ連戦車が敗れたのは、
ソ連戦車の俯角が取れないという弱点を付かれた、
つまり運用で敗れたと分析されていたので
正面から戦えばどうかわからないと思われていた <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 18:03:37.65 ID:???<> 俯角が取れないと思われてた戦車が不覚をとったのだな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 18:05:56.47 ID:???<> レバノン侵攻に対し戦ったシリアのT-72は、初戦でイスラエルのセンチュリオン(ショット)に対し勝利、翌日に新型砲弾搭載のメルカバに敗北
M-60(マガフ)にボコられたなんて話、あったか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 18:27:11.78 ID:Y6AeotH+<> 戦車の質問で便乗させてください。

以前、ディスカバリーチャンネルを見ていたら、元ドイツ軍の戦車乗りが
雪の中T-34と戦った時の話をしていました。その戦車乗りが言うには

・自分含めて二輌しか味方車両が居なかった中、突如現れたT-34
十数量と砲撃戦を交わすことになったんじゃ。
・わしらドイツ軍はソ連軍と違ってみっちり訓練を
受けていたから、T-34を数輌叩き潰した。するとT-34は
撤退していったんじゃ。
・T-34は当時恐れられとったが、そんなことはなかったのぉ


的な話をしていました。また、ガルパンでも敵校のT-34を撃破して
感激してる奴が居ました。

そこで質問なのですが、T-34は当時どれくらい凄かったのですか?
RPG-7が出来る前の話であるのは分かりますが、当時にはまともな
対抗手段は無かったのですか?また、RPG-7の台頭で
最強の座を奪われた戦車ってありますか?T-55でしたっけ <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 18:27:23.85 ID:Y682pzPQ<> 創作だとヘルメットを装備せずに、帽子、バンダナ、バラクラバを着けている兵士がよく出てきますが、現実にああいったものは珍しくないんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 18:35:18.18 ID:hzLg0ad+<> マガジンと別に薬室に弾を入れておいて一発分多く装填しておく事があるそうですが、
その方法に名称等があったら教えてほしいです。

なんだか気になって仕方がありません <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 18:38:02.41 ID:???<> コンバットロードって奴ですかね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 18:41:58.50 ID:???<> >>230
バルバロッサ作戦の頃、37mmや短砲身50mm、短砲身75mm砲弾を弾き返し、一時期ドイツ軍を混乱させた
しかし乗員の練度の低さ、無線の欠如による連携の悪さ、部品精度の悪さからくる故障の多さなどから撃破されたり行動不能になった物も多く
翌年以降に長砲身50mm(+タングステン芯砲弾)と長砲身75mmの戦車砲や対戦車砲の配備が進むと、脅威度が低下した
なお「RPG-7の台頭で最強の座を奪われた戦車」なんて物は無く、第四次中東戦争でサガー対戦車ミサイルとの組み合わせで脅威になったくらい

>>231
特殊部隊や後方にいる時の部隊だとけっこう見られる <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 18:49:19.72 ID:???<> >>231
正規軍なみの装備がそろえられない急造軍隊なんかもそうなる <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 18:52:06.42 ID:???<> 補足すると
>>227でいってるのはイスラエルのM60が
T-62などのソ連戦車を一方的に撃破することがあったことについて
質問者の本題に近いね。

>>213>>229がいうように
T-72が遠距離で一方的に叩かれるって状況はすでに発生していた
(APFSDSとメルカバの照準装置、そして乗員の練度の差)
まあでも一度だけじゃまだわからないじゃん
湾岸戦争ではそれが拡大再生産されて
テレビで世界中に放映されたからいよいよ決定的になったという次第


さらに言えばイラク軍も馬鹿じゃないから遠距離砲戦でやられないように
反射面陣地を築いてM1を待ち構えるという戦術をとった
遠距離砲戦でのアドバンテージを殺して
近距離での殴り合いに持ち込めばプロホロフカの戦車戦みたいに
一矢報いることもできそうじゃん
でも反射面陣地に正面から突っ込んんできたM1を止めることができずに
完敗という結果に。
(反射面陣地の設置位置がまずくてあまり近接戦闘にならなかったとも言われるが)
これはもう第二世代戦車じゃどうにもならんねと世界中が思った <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 18:54:52.67 ID:???<> でメルカバの話に戻るけど砲自体はまだM60と同じ105mmL7なわけで
第二世代戦車を同じ装備近代化したら
モンキーモデルのT-72を圧倒できることになる

これでソ連(ロシア)のモンキー商法に大きなケチが付いて、
T-72は徹底的に近代化されたT-90かそれに準ずる近代化モデルでないと
兵器市場で相手にされなくなってしまった
近代化されてないT-72を使うぐらいなら運用が楽なT-55の方がマシっていわれるぐらい <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 18:59:25.84 ID:???<> >>231
上でも書いたけどヘルメットは重いから付けないことは多い
ヘルメットで防げる砲弾や爆弾の破片で死んだらバカバカしいから
正規戦闘では極力着用するけど
特殊部隊などはあえて着用せず機敏さをとったり、
ゲリラが貧乏で省略されることはある。

まあ創作だとみんなヘルメットだとキャラ付けしにくいよね
頭がでかくなってかっこ良くないし <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 19:07:10.78 ID:???<> >>230
対戦車火器で戦車と戦うのは命がけなので別にそれだけで主力戦車が陳腐化したりはしてないが、
複合装甲も反応器爆装甲もない時代には
成形炸薬の前に戦車の装甲は無駄じゃないかとという
事になって装甲を捨てた第二世代戦車の時代になった
つまり第一世代の主力戦車を陳腐化させたといえなくもないかもしれない

あとオールタンクドクトリンっていう
「戦車サイキョーだから戦車さえあればってほかはいらなくね?」って感じ
の戦術が対戦車火器でボコられて陳腐化したことがある

さらに言えば対戦車車両が陳腐化した。
それまでは戦車に対向するには対戦車砲が必要で
大型化する対戦車砲は自走砲化する必要があった
でも対戦車兵器の発達でそんな大掛かりなものは必要がなくなった <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 19:10:24.16 ID:hzLg0ad+<> >>233
ありがとうございます! <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 19:10:43.90 ID:???<> 最近だと重い軍用ヘルメットではなく、しかし防御力皆無の帽子でもなく、PROTEC社のポリカーボネイト製スポーツヘルメット
(スケボー、自転車、ウィンタースポーツ等向けがある)を着用してる例もある <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 19:20:58.66 ID:???<> と言うか、>>230の元ドイツ戦車兵ってのが何に乗っていたのかが問題では
38(t)式とかなら生き残ったのが奇跡みたいなもんだし、パンターやティーガーだったらうまくいけば無双も出来ただろうし <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 19:47:42.84 ID:4PQ7pacT<> 質問です
C4いえ、爆弾の起爆装置は瞬間冷却で止まるのですか?
もう一つ、ちゃんとした解体はどうすればできるのでしょうか?
回答よろしくお願いします <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 19:53:05.97 ID:???<> >>243
電池は液体窒素(-195℃)では起電力をうしなうので起爆装置が動かなくなる
また電子回路もその温度では電流が流れなくなるので機能停止する
・・・のだが、それを見越して一定以下の温度になったら起爆するのもある

ちゃんとした解体は爆弾によって違うとしかいいようがない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 19:54:00.31 ID:???<> タイマーや遠隔操作の起爆装置の電池を凍らせて止めるものなので、電池を使わず寒さにも強い何らかの機械式起爆装置だと止まらない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 20:01:41.60 ID:???<> >電池を使わず寒さにも強い何らかの機械式起爆装置だと止まらない

どんなのがあるんだろう
機械式だと摺動部や軸受けが必須だし、液体窒素でも凍らない潤滑油なんてのはあるのかな
オイルレスでも周囲の水分が凍れば固着するし <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 20:04:47.00 ID:???<> >243
映画でよくありがちな「青い線か赤い線かどっちか切れ」なんてのはまず無いとされてます。
場合によっては特殊な散弾を装填した銃で起爆装置を破壊したり。
周りに被害が出ないor極限できるような状況なら爆発させちゃったり。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 20:17:02.41 ID:???<> 火道式時限信管(つまり古典的な導火線)で直接液体窒素を吹き付けられない構造にすれば爆発するんじゃね? <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 20:17:44.55 ID:4PQ7pacT<> なるほど、電池や電子回路は冷気に弱い・・・
すみません解体はどうでしょうか?
もし起爆装置を銃で撃ったら爆薬も連動して爆発するのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 20:24:44.75 ID:85ZiNHON<> スタビライザー、砲安定化装置とはどのような構造になっているのでしょう?
原始的で簡易なものでかまわないので教えて下さい <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 20:27:21.18 ID:???<> >>243
基本は安全なところに運ぶか、周りの人を避難させて爆破処理です
まともな爆弾は自分達が解体するときのことを考えて
信管を外せば安全になるようになってますが
テロ・犯罪用はトラップしかけてあったりして危ないので <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 20:38:49.81 ID:???<> ここの人等って、どんな質問が来ても、結構答えられてるイメージがあるんだけど
それって質問の内容が初心者だから知ってて当たり前なのか
そうだったら軍事オタ凄すぎるんだが <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 20:40:21.99 ID:???<> http://www.allworldwars.com/1950s-Military-Vehicles-Pictorial-Dictionary.html
これの24、縦方向用の古いスタビライザーの概略図 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 20:53:27.91 ID:rN2VtXXY<> 1式陸上攻撃機を改造して作った翼端援護機のG6M1は、燃料タンクの前後に防弾ゴムを貼っていたと聞いたのですが、これはどういうものだったのでしょうか?
当時はまだスポンジゴムが完成していないですよね? <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 20:54:14.62 ID:85ZiNHON<> >>253
機関銃程度なら
バネで衝撃を吸収するだけでも安定化効果があるんですね
ありがとうです <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 20:59:18.46 ID:???<> >>254
基本的に当時の「防弾ゴム」とは
貫通を防ぐというよりは貫通してできた穴がから
燃料が盛れるとゴムが解けて穴がふさがり
燃料漏れとそれが原因の引火を防ぐ装置だったはず
米英軍の7.7mmとか12.7mmは炸薬入れれないんで
コレでも生存性が上がる <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 21:01:56.74 ID:4yMDQt1B<> >882 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 13:13:57.88 ID:???
>ミッドウェー海戦で戦艦部隊が前進して曳航中のヨークタウンを捕獲できなかったの?

霞ヶ浦の住人の回答

「できなかった」!

説明

1 「ミッドウェー海戦で戦艦部隊が前進して」夜戦をするつもりでした。
2 「曳航中のヨークタウン」ではありませんでした。

敵空母機の行動範囲に,昼間に,戦艦部隊だけで,近づくのは自殺行為です。
夜になって,敵空母部隊に近づき,夜戦をするつもりでした。
アメリカのスプルーアンス提督の空母部隊は,それを見越して,夜間は東方海上へ退避しました。

ヨークタウンは 「自力航行も可能になりつつあった」
そこを日本の潜水艦が雷撃して撃沈しました。
自軍の飛龍でさえ,曳航して日本へ持ち帰るのを諦めました。
アメリカが多数の艦艇で作業していたのを,横取り、捕獲して,日本に曳航するなど,不可能です。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 21:03:26.62 ID:4yMDQt1B<> 「2本の航空魚雷と数発の爆弾が命中し、大破した。
空襲終了後消火作業に成功し、ハワイに向けて戦場から退避準備をしていたが、連絡を受けて遅れて戦場に入った日本潜水艦伊一六八によって6月7日午前4時ごろに発見された。
総員は既に退避した後で、救援の駆逐艦より140名もの救助隊が乗り移り、駆逐艦ハムマン (USS Hammann, DD-412) を横付けして復旧作業の最中で、すでに機関も回復し

自力航行も可能になりつつあった



下記、ウィキペディアのヨークタウン (CV-5)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3_(CV-5)

1. 「元海軍空母「飛龍」生還兵 何百もの遺体転がる地獄絵図語る - Ameba ...
news.ameba.jp/20130910-54/&#8206;
o キャッシュ
2013/09/10 - 空母「飛龍」の航空機整備兵として真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦に参加。19年2月から赴任したトラック島で終戦を迎える。
* * * ... 戦利品として

米国に曳航されないよう、「 飛龍」を自ら沈める

ために駆逐艦から魚雷が2発発射された。艦長と ...
」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 21:06:43.99 ID:???<> >>255
違う、その上の図だ <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 21:09:47.81 ID:rN2VtXXY<> >>256
なるほど、防弾するのではなく燃料漏れを防ぐんですね、ありがとうございます。
でも、素人感なんですけど、漏れを防ぐなら下につけるべきじゃないんでしょうか?前後に付ける意味はあるのですか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 21:14:37.48 ID:85ZiNHON<> >>259
あーすみません
ジャイロで傾きを感知して
逆に動かす感じなんですね <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 21:16:24.77 ID:4yMDQt1B<> >886 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 13:21:34.84 ID:???
>883
>海軍士官は英語ペラペラなんでしょ?

霞ヶ浦の住人の回答

兵学校や機関学校や経理学校を出た人はそうです。

説明

上記の学校を出ていない、兵から士官に昇任した人たちは、大抵は英語が話せませんでした。

どこの国でも,軍の学校では語学教育を重視しています。
日本の海軍兵学校には、イギリス人の英語教師が常勤していました。
もちろん,開戦前ですが。
士官候補生が遠洋航海で,アメリカなどへ行き,現地の人と普通に会話しています。

中等学校でも英語は教育されていました。
しかし、一般の国民大衆が行く、高等小学校では英語教育はされていませんでした。
高等小学校を卒業して、海軍に入隊、兵から士官になった人は、英語を話せませんでした。
ちなみに、予科練は中等学校程度の普通学を教えました。
英語も教育されました。

1. 「Amazon.co.jp: 江田島―イギリス人教師が見た海軍兵学校 (WAR ...
www.amazon.co.jp &#8250; 本 &#8250; 社会・政治 &#8250; 軍事 &#8250; 軍事よみもの&#8206;
o キャッシュ
第二次大戦中、日本の海軍士官の本質を知らしめるためにイギリスで出版された『 江田島』。英語教師セシル・ブロックが綴った兵学校生徒の真実の姿。
内容(「MARC」 データベースより). 第二次世界大戦中、日本の海軍士官の本質を知らしめるためにイギリス ...」 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 21:18:27.31 ID:4PQ7pacT<> なるほど最悪、爆薬と繋がるコードを引っこ抜けば起爆しないというわけでしょうか?
爆弾絡みなので質問です水銀は凍るのでしょうか?
爆弾で水銀云々があるので・・・

後、起爆装置と爆薬が別々にあるならぶっ壊してもいいんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 21:18:41.17 ID:???<> >>254
いまどき見かけないが天然ゴムは溶剤に弱かった
ガソリンなんかに触れると吸って膨張するんだ。
これを燃料タンクの外側に貼ると銃撃で穴が開いた時にゴムが燃料を吸って
膨張して、結果燃料の漏れる穴が小さくなるというのが防弾ゴムタンクの原理
効率が悪いだけで発砲ゴムでなくても効果はあったんだ。

一式陸攻は構造上、外部に貼る以外には前後にしかつけられなかったはず <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 21:23:40.39 ID:4yMDQt1B<> >910 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 16:04:09.66 ID:9sCmj+C6
>戦車の廃棄ってどうするんですか?
>海に廃棄とかするんですか。 溶かして再利用は不経済に思えるのですが。

霞ケ浦の住人の回答

「戦車の廃棄って」「溶かして再利用」です。

説明

イスラエル軍が装備したシャーマン戦車は、スクラップ業者から買い集めた物でした。
アメリカ軍は、第二次世界大戦後のシャーマン戦車を、スクラップとして払い下げていたのです。

第二次世界大戦後のリビアの輸出品の上位は、スクラップでした。
北アフリカ戦の戦場に残った戦車を、スクラップとして輸出していたのです。

1. 「M4中戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/M4中戦車&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
M4中戦車(Medium Tank M4)は、第二次世界大戦時にアメリカ合衆国で開発・製造された中戦車で、通称はシャーマン ...
第二次世界大戦後も朝鮮戦争や印パ戦争、中東戦争などで使用され、特に

イスラエル国防軍はM4の中古・スクラップを大量にかき集め

...
&#8206;スーパーシャーマン - &#8206;シャーマン ファイアフライ - &#8206;M26パーシング」 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 21:24:10.97 ID:rN2VtXXY<> >>264
なるほど、天然ゴムなんですね、ありがとうございます。
重ねてで申し訳ないのですが、97式重爆に施されたゴム被膜というのも天然ゴムなのでしょうか?
もしわかればお願いします。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 21:28:02.37 ID:4yMDQt1B<> >914 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 17:11:13.76 ID:hY8KC2TG
>第一次大戦以降の軍艦で、敵国に引き渡す為に回航している最中に自沈した艦って何か>ありますでしょうか?
>30年くらい前の小学館の船の図鑑の「有名な船の一生」的な内容で紹介されていましたが、>そこの部分以外は所属国含めて全て忘れたので少々困っています

霞ケ浦の住人の回答

無いだろうと想像します。

説明

「回航している最中に」戦勝国の監視員が付くからです。

敗戦した直後は、同国人の乗組員だけです。
自沈することは可能です。
「敵国に引き渡す為に回航している最中」には、戦勝国の監視員が付きました。
一旦、戦勝国の監視員が付くと、自沈できなくなります。
第二次世界大戦の直後に、ドイツ海軍が「虹作戦」を発動しました。
自沈したドイツ艦船は多いです。
しかし、戦勝国の監視員が付くと、自沈できなくなりました。

1. 「終戦後ドイツのUボートの多くが自沈? | 歴史のQ&A【OKWave】
sp.okwave.jp/qa/q6914002.html&#8206;
o キャッシュ
なお「虹作戦」は「自沈命令」と誤解されている事がしばしばありますが、実際にはあくまでもUボート艦長・乗組員達が自発的に行った自沈であって、公式にそのような命令が下った事はありません。
そのため ...
ドイツ海軍では、どんな状況であれ艦艇が敵の手中に陥る可能性がある場合は、その前に沈める事を原則としていました。 ...
サンケイ新聞出版社の第二次世界大戦ブックス26「Uボート」には、デーニッツの降伏命令について・・・」 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 21:42:29.04 ID:4yMDQt1B<> >915 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 17:14:36.67 ID:GlGLQ7Be
>よく補給線が延びきったとか、兵站の限界を超えたとかを戦史をみると聞きます。
>ナポレオンやドイツの対ロシア、ソ連邦との戦争などよく言われてますね。
>日本も先の大戦ではその時点で米軍の反攻にあい瓦解していったとも聞きます。しかしアメリカやイギリスはそういう限界ってない国なんですかね?
>地球上なら限界知らずってイメージあるのですが実際どうなんですか?

霞ヶ浦の住人の回答

1 アメリカには国力があった。
2 「アメリカやイギリスはそういう限界って」ある「んです」!


説明

日本からアメリカまでの距離と、アメリカから日本の距離は同じです。
アメリカが、日本上陸作戦を実施して、勝利することが可能でした。
日本が、アメリカ上陸作戦を実施することは、不可能でした。
国力が違ったのです。

そのアメリカでも、「地球上なら限界知らずって」ことはありません。
安価に大量輸送するには、船、鉄道、自動車、飛行機の順で有利です。
いかに国力のあるアメリカでも、不利な輸送手段で輸送すると、不利になります。 <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 21:45:46.71 ID:???<> >>266
いい忘れてたけど基本的に当時のゴムは基本的に天然ゴムだよ
合成ゴムは東南アジアの天然ゴムを入手しづらい国が
苦心して開発してたもの。
日本はその東南アジアを占領していて、どちらかと言えば石油の方が貴重品だ <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 21:46:15.56 ID:4yMDQt1B<> 第二次世界大戦のヨーロッパの西部戦線で、連合軍は急進撃しました。
当初は、補給に鉄道を利用する計画でした。
ところが、連合軍がドイツ軍の移動を防ぐ目的で、鉄道網を爆撃して破壊していました。
おいそれと復旧できませんでした。
そこで、自動車輸送をすることにしました。
各師団の配属自動車を抽出して、輸送部隊を作りました。
レッドボールエクスプレスです。
大活躍しました。
しかし、それでも、補給は大変でした。
パットン将軍の軍は、補給の優先順位を、イギリス軍より後回しにされました。
そのため、進撃が止まってしまいました。
「補給線が延びきった」のです。

B29の基地として、最初は中国を選びました。
補給はインドから、ヒマラヤ越えで空輸しました。
日本が中国の海岸線を封鎖していたからです。
中国を基地にしての、B29の日本爆撃は失敗しました。
空輸では充分な量の物資を補給できなかったからです。
そのため、太平洋のマリアナ諸島を占領することにしました。
マリアナ諸島の占領は、当初、海軍のキング作戦部長が主張しました。
しかし、反対が多かったです。
同じ海軍のニミッツ太平洋艦隊司令長官を含めて、中部太平洋コースと、ニューギニアコースの合体を、考えていました。
二つのコースで進攻すると、兵力の分散になるからです。
しかし、陸軍航空軍のアーノルド将軍が、マリアナ諸島はB29の基地として使えるということで、賛成に回りました。
この助太刀のため、マリアナ諸島の占領が実現しました。
マリアナ諸島には、船で補給物資を送り込めました。
中国での空輸と違って、こちらは成功しました。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 21:46:48.86 ID:4yMDQt1B<> 1. 「アメリカ陸軍のアイゼンハワーはどれ位優秀だったんですか? - Yahoo ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp &#8250; 教養と学問、サイエンス &#8250; 歴史 &#8250; 世界史&#8206;
o キャッシュ
2014/01/24 - 兵站で有名なのは、

フランス北部や西部の港から、ドイツ国境までの輸送ライン(レッド ボール・エクスプレスといいます)

を作ったことです。作戦というよりは、工兵 ...
第二次 世界大戦でアイゼンハワー無かりせば・・・。連合軍にとっては、背筋の ...」

1. 「M/G作戦まで。 - nifty
homepage1.nifty.com/RC30/mg_1.htm&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
1944年6月5日のD-DAY・「オーバーロード」ノルマンディー上陸作戦によって連合軍はフランス・コタンタン半島に橋頭堡を築き、局所的にはドイツ軍が勝利する ...

やドイツ・ ザール地方を目前にした米・パットン中将の第3軍を初めとした西ヨーロッバ全域の部隊の補給線は延びきってしまっただけでなく、何処の部隊に優先補給をするかが問題となり、

補給物資の停滞によって連合軍は進撃を一時的にストップ

しなければならなくなります。」



1. 「B-29の日本本土空襲:東京大空襲;鳥飼行博研究室
www.geocities.jp/torikai007/war/1944/b29.html&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
1944年4月、アーノルド将軍の計画では、B-29を中華民国の成都の航空基地に配備し、日本本土を空爆する予定であった。
しかし、インドのカラグプールと中国の成都の間を、燃料、弾薬、爆弾、予備機材をヒマラヤ越えで空輸する「ハンプ越え」は、大変な困難な ...」 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 21:55:28.26 ID:rN2VtXXY<> >>269
なるほど!
天然ゴムを使っていても全く不思議ではないわけですね。
完全にそこのとこを勘違いしてました、ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 21:55:48.66 ID:???<> >>266&269

一式陸攻の「防弾ゴム」は天然ゴムじゃなくて鐘紡が製造したある種の人工樹脂系織物だ
原料は石炭から抽出した揮発物質
日本は戦争中期から天然ゴムをほとんど入手できてないので、消耗品の防弾なんて用途には
使えない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 21:57:18.01 ID:???<> >>236
反「斜面」陣地ね <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 21:59:55.79 ID:rN2VtXXY<> >>273
えっと・・・どっちなんでしょう・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 22:00:01.62 ID:???<> >>266
すんません、知らんことをふいて粋がってました
たぶん、当時の日本では化学が未熟だったようだから天然ゴムだったんじゃないかな
カネビアンの発明が1939だから、97式重爆のゴム皮膜に合成ゴムが使われたとは
思えないけど、真実はどうだか知らんです。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 22:02:57.76 ID:WVL6wy0i<> 戦闘機のパイロットに対する愛称で有名なのは
F-4 ファントムライダー、F-15 イーグルパイロットがありますが
その他の戦闘機パイロットに対する愛称などはあるのでしょうか? <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 22:04:12.03 ID:4yMDQt1B<> >10 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 21:21:42.54 ID:tFVDXkFb
>外国の軍人・武将では誰がピーターの法則の有名な典型例でしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

ウィンストン・チャーチルです。

説明

チャーチルは、第二次世界大戦でドイツに勝った後、無能になりました。

ピーターの法則=無能の法則です。
低い地位では、有能であっても、認められて、昇進すると、無能になるとの法則です。

ウィンストン・チャーチルは、戦争指導は巧みでした。
イギリスを第二次世界大戦の戦勝国にしました。
しかし、イギリス国民は、戦後の経済はウィンストン・チャーチルに任せられないと考えました。
ポツダム会談の最中に行われた総選挙で、保守党を首位の座から引きつり降ろしました。

ウィンストン・チャーチルは、政治家であり、軍人でもあり、言論人でもありました。
イギリスのロンドンにある、チャーチル博物館を見学しました。
北アフリカ戦線を視察したときの衣装が展示されていました。
陸軍の軍服でした。
第二次世界大戦中のウィンストン・チャーチルは、国会議員であり、首相であり、国防相であり、陸軍軍人でもあったのです。

チャーチルは、陸軍士官学校を卒業しました。
職業軍人として、陸軍に勤務していました。
傍ら、新聞に執筆しました。
国会議員に立候補して当選しました。
政治家になりました。
しかし、軍人であることを止めたわけではありません。
第一次世界大戦では、海軍大臣を辞めた後、陸軍軍人として、前線勤務をしています。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 22:05:11.84 ID:4yMDQt1B<> 1. 「ピーターの法則 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ピーターの法則&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
ピーターの法則(ピーターのほうそく、英: Peter Principle)とは組織構成員の労働に関する社会学の法則。
能力主義の階層社会では、人間は能力の極限まで出世する。
すると有能な平(ひら)構成員も無能な中間管理職になる。 時が経つにつれて人間はみな ...
&#8206;概論 - &#8206;解決方法 - &#8206;階層社会学 - &#8206;大衆文化への影響」

1. 「ポツダム会談 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ポツダム会談&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
会議の流れ に移動 - トルーマンは会議の冒頭でアメリカ側提案として「平和条約を締結するための外相会議 の設立」、「ドイツ占領統治 ...
会議の最中、イギリスの総選挙では保守党が大敗し、 チャーチルにかわって労働党のクレメント・アトリーが首相と ...」 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 22:08:26.62 ID:4yMDQt1B<> >12 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 21:27:07.56 ID:Glqbu9eb
>フランス海軍がイギリス海軍と互角ないしはより強大だった時期はあるのでしょうか?
霞ケ浦の住人の回答

あります!

説明

フランスのノルマンディー公が、イギリスを征服したときです。

1. 「ウィリアム1世 (イングランド王) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアム1世_(イングランド王)&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
ノルマンディー公(ギヨーム2世、在位:1035年 - 1087年)でもあった。

イングランドを征服し(ノルマン・コンクエスト)、ノルマン朝を開いて

現在のイギリス王室の開祖となった。
ウィリアムは英語読みであるが、むしろフランス語読みのギヨーム(Guillaume)と呼ぶ方 ...
&#8206;生涯 - &#8206;子女 - &#8206;参考文献 - &#8206;関連項目」 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 22:12:05.35 ID:4yMDQt1B<> >29 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 22:55:24.29 ID:???
>どうして日露戦争によって第一次日韓協約が結ばれることになったのでしょうか?
>日露戦争後事実上日本が韓国を占領していたため、この協約が結ばれたという解説は良>く目にします。
>しかし日露戦争後どういう理由で日本が韓国を占領し続けられたのでしょうか
>韓国としては戦争が終わったんだからさっさといなくなれという主張があって当然なの>ではないでしょうか

霞ケ浦の住人の回答

日露戦争で、日本が勝ち、ロシアが負けたからです。

説明

韓国で、日本とロシアは勢力を争っていました。
日露戦争で、日本が勝ったため、韓国は日本の勢力範囲となったのです。

1. 「日露戦争 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/日露戦争&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
日露戦争(にちろせんそう、英語: Russo-Japanese War、ロシア語: Русско-японская война ルースカ・イポーンスカヤ・ ...
および義和団の乱後満洲を勢力圏としていたロシア帝国による朝鮮半島への南下(朝鮮支配)を防ぎ、日本の安全保障を目的とした戦争。」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 22:15:41.78 ID:???<> >>276
発明が1939年なんですか。
確かに97式重爆には間に合わないですよね。
1式陸攻もカネビアンを装備したのは34型かららしいので・・・
G6はやっぱり天然ゴムなんでしょうかね・・・
参考にさせてもらいます、ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 22:17:04.08 ID:rN2VtXXY<> すみません、クセで下げてしまいました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 22:17:32.01 ID:???<> >>281

質問者の疑問は

>韓国としては戦争が終わったんだからさっさといなくなれという主張があって当然なのではないでしょうか

だよね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 22:22:05.45 ID:???<> >>263
じゃね?C4自体は勝手に爆発しないし
C4爆薬と起爆装置を離せば解体できる、かな?皆はどう思う? <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 22:32:05.26 ID:4yMDQt1B<> >120 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 23:14:36.70 ID:???
>太平洋戦争や第二次世界大戦の映画みてるけど
>ヘルメットつけた歩兵が頭打ち抜かれて死ぬシーン
>あれ変じゃない?銃弾防げないなら被る意味無いじゃん・・・ >戦国ドラマで鎧の上から普通に着られるシーンくらい不自然

霞ケ浦の住人の回答

「ヘルメット」は「銃弾防げない」。

説明

1. 「兵士のヘルメット。 - Yahoo!知恵袋 - Yahoo! JAPAN
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1345400303
&amp;#8206;
o キャッシュ類似ページ

そもそもヘルメットというのは、砲弾の破片から頭部を守るために採用され出したものです。

20世紀初頭、それまでの単なる金属の塊の砲弾や、小さな金属球をたくさん積めた散弾のような砲弾から、内部に爆薬を仕込み砲弾本体を砕き ...」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 22:39:22.36 ID:???<> 九八式鉄帽は500mからの7.7mm弾に抗堪ってなってるけど
前面に追加装甲付けたら300mでも耐えるとか <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 22:45:34.61 ID:51tTLz+1<> ヘルメットといえば、爆風や弾が当たった時に首が折れるから戦闘用ヘルメットの顎紐はしないほうがいいという話を聞いたのですが、それで走ったりした時脱げたりしないんですか? <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 22:46:26.83 ID:4yMDQt1B<> >196 :名無し三等兵:2014/02/19(水) 21:28:18.71 ID:fz/stiva
>武装親衛隊の軍令機関ってなかったんですか?
>国防軍の参謀本部にあたるような機関も無しに、何十個の師団にも達する人数を扱うこ>とは不可能だと思うんですが…。それとも、国防軍から参謀を派遣してもらってたんで>すか?

霞ケ浦の住人の回答

「武装親衛隊の軍令機関ってなかったんです」!

説明

東部戦線にあるときは、陸軍総司令部(OKH)の指揮下にありました。
それ以外の戦線にあるときは、国防軍最高司令部(OKW)の指揮下にありました。

「何十個の師団にも達する」部隊はまとまっていませんでした。
陸軍の部隊の中に、分散して使われていました。

1. 「クラウス・フォン・シュタウフェンベルク - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/クラウス・フォン・シュタウフェンベルク
&#8206;
o キャッシュ類似ページカロリーネの母ヴァレリエの祖父はプロイセン参謀本部の創設者の一人であるプロイセン元帥アウグスト・フォン・グナイゼナウ ....
一級鉄十字章を授与されるとともに陸軍総司令部(OKH)の参謀本部編成課2グループ(平時組織と命令系統)長に任じられた。 ....
フロムとフォン・シュタウフェンベルクも7月15日にそこへ来て、東部戦線へ投入する新しい師団立ち上げについて報告するよう命じられた。 ...
二封鎖区画で参謀将校たちとともに朝食を取った後、11時頃には第一封鎖区画にある国防軍最高司令部(OKW)の陸軍参謀 ...」 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 22:52:18.54 ID:4yMDQt1B<> >259 :名無し三等兵:2014/02/20(木) 11:27:35.92 ID:35IFKsOp
>タスキみたいに弾帯を胸に巻いたりしてる画像を見たことがあるんですが、あのまま機>関銃撃ったりするんですか?
>巻きついて大変なことになりませんか?

霞ケ浦の住人の回答

体から外して「機関銃撃」つのです。

説明

実戦では、装填手が弾帯を機関銃に装填します。

ドイツ軍は「タスキみたいに弾帯を胸に巻いたり」することを禁じていました。
弾薬に砂や泥が付着して、作動不良を起こすからです。
しかし、戦場では、「タスキみたいに弾帯を胸に巻いたり」することは、続けられました。
手に持つ、弾薬箱と、「タスキみたいに弾帯を胸に巻いたり」するのと、どちらが運びやすいかは、すぐに分かります。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 22:54:37.51 ID:4yMDQt1B<> >306 :名無し三等兵:2014/02/20(木) 20:17:08.40 ID:???
>週間プレイボーイ誌に「自衛隊は欠陥兵器だらけ」という記事が載ってましたが、
>やっぱり全部本当なんですよね?

霞ケ浦の住人の回答

1 「自衛隊は欠陥兵器だらけ」は事実です。
2 「記事が」「全部本当」かは分かりません。

説明

自衛隊の前の、旧軍時代から「欠陥兵器だらけ」でした。
自衛隊は実戦をしていないので、それが余計酷くなりました。

以前、週刊文春が「自衛隊は欠陥兵器だらけ」と特集記事を載せたことがあります。
これは、本当でしょう。
「週間プレイボーイ」は分かりません。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 22:57:42.86 ID:???<> 週間プレイボーイなんて雑誌あったか?
週刊プレイボーイなら集英社のだけど <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:01:10.35 ID:4yMDQt1B<> >321 :名無し三等兵:2014/02/21(金) 08:15:09.56 ID:YwgJFNGp
>手榴弾の威力ってどんくらいあるの?
>映画とかだと部屋が吹っ飛んだりとかとかすごい火球が出たりとかしてるけど

霞ケ浦の住人の回答

1 「手榴弾の威力って」破片で殺傷する。
2 「映画とかだと」過剰演出をしている。

説明

爆発そのものによる殺傷力は少ないです。
元やくざの安部譲二 が本に書いています。
ダイナマイトはやくざ用の武器だとのことです。
派手に音はするので、威嚇に有効です。
しかし、殺傷能力は低いので、捕まっても、刑が軽いそうです。

手榴弾は主に弾体の破片が、殺傷します。
破片は、まぐれで意外に遠くまで届くので、油断はできないです。

映画は手榴弾の威力を過剰演出しています。
信用しないことです。

1. 「手榴弾とは (テリュウダンシュリュウダンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/手榴弾&#8206;
o 類似ページ
前述の通り、手榴弾による殺傷は爆風(衝撃波)そのものによるものと、飛散する破片や装填された金属球等による物とに分かれる。 ...
具体的な危害能力は爆風による物で半径数メートル、破片による物は重量のある破片で有効範囲は数十メートルまでになり、 ...」 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:06:53.97 ID:4yMDQt1B<> >527 :名無し三等兵:2014/02/23(日) 21:13:01.27 ID:???
>525
>P−51には翼内燃料タンクが採用されてるんだが。

霞ヶ浦の住人の回答

そうです!

説明

>翼内燃料タンクは、発火しやすく、戦闘には不適格です。
>しかし、
>航続距離を伸ばすために、採用しました。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:10:44.93 ID:4yMDQt1B<> >581 :名無し三等兵:2014/02/23(日) 23:33:08.19 ID:???
>579
>実際にラバウルの航空要塞から航空部隊撤退の原因となった
>トラック空襲まで、中部太平洋を侵攻していた米軍はマーシャルで
>足踏みしていますが。

霞ケ浦の住人の回答

トラック空襲は、中部太平洋コースです。

説明

ラバウルはニューギニアコースです。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:11:44.74 ID:4yMDQt1B<> >584 :名無し三等兵:2014/02/23(日) 23:34:50.55 ID:???
>580
>あなたが言ってるのは開戦時からラバウルへ要塞を建設せずにという前提でしょ。
>トラック空襲は開戦3年後のことですよ。それだけの時間を稼いでるわけです。

霞ケ浦の住人の回答

「トラック空襲は」中部太平洋コースの、第5艦隊です。

説明

ラバウルの、ニューギニアコースは関係していません。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:13:27.83 ID:4yMDQt1B<> >591 :名無し三等兵:2014/02/23(日) 23:50:10.40 ID:???
>588
>じゃあ、突っ込んだ車が100%その場に留まるとでも?
>飛ぶのは100%突っ込まれた側だと?
>互いの車格や状況に関わらず『常に』そうなん?
>中学校の理科で説明できるんでしょ?さぁどうぞ

霞ケ浦の住人の回答

「飛ぶのは100%突っ込まれた側だ」!

説明

力を加えられた方が、「飛ぶの」です。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 23:15:09.02 ID:???<> 車重はの?
停まってる乗用車に原付が突っ込んでも乗用車が吹っ飛ぶんだ、茨城では <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:15:12.31 ID:4yMDQt1B<> >594 :名無し三等兵:2014/02/23(日) 23:52:55.49 ID:???
>絶対国防圏の決定は1943年9月ですな
>1942年前半からかなり戦況が変わってますから方針に変更があっても不思議ではありま>せんなあ

霞ケ浦の住人の回答

書き込みの意味が理解できません。

説明

1 「絶対国防圏の決定は1943年9月」の前からラバウルは保持していました。
2 「1942年前半からかなり戦況が変わってますから方針に変更があっても」ラバウルは保持していました。

絶対国防圏で、ラバウルは、守るべき範囲でないとされました。
戦略的価値は無かったのです。
連合軍は、ラバウルに進攻しませんでした。
そのため、日本が敗戦するまで、ラバウルは日本軍が保持し続けました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 23:19:06.38 ID:???<> 21時の開始から2時間ちょいで22レス、約6分毎か <> 93<><>2014/03/01(土) 23:20:54.11 ID:Siiya52o<> >>97
はっ、フォークランドか!
確かにあの辺りと混同してたかもです。
早速回答いただいたのに、お礼が遅れてすみませんでした。ありがとうございました! <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:21:21.87 ID:4yMDQt1B<> >599 :名無し三等兵:2014/02/24(月) 00:05:00.47 ID:RbfvI+6Z
>軍艦の艦内新聞というものはどういう資料なのですか?
>また、価値があるものなのですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 艦外と、艦内の情報を掲示します。
2 艦外と、艦内の情報を知り、社会に遅れないようにします。

説明

艦艇は一般社会の情報とは隔離されます。
そのため、知り得た艦外の情報を提示しました。
また、艦内の情報も提示します。

一般社会と隔離されていると、社会に遅れてしまいます。
それを防ぎます。
また、艦内の情報を知り、実利と融和をはかります。

ちなみに、アメリカ空母の艦内新聞は、日本の理想科学の印刷機を使っているそうです。
理想科学の工場を見学して聞きました。
5000人程度の乗組員がいます。
コピーですと、高くつきます。
謄写印刷ですと、安くつくのです。

アメリカ空母では、学校の卒業アルバムのように、艦のアルバムを作っているそうです。
ニューヨーク市にある、空母イントレピットの博物館を訪れました。
年度毎にアルバムを作っていました。
世界各地に寄港します。
そのときの様子などを写真にして、アルバムにまとめてありました。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:21:56.13 ID:4yMDQt1B<> 1. 「【社会】空母「赤城」の艦内新聞見つかる 戦況記事に並び娯楽も ...
read2ch.net/newsplus/1281756039/&#8206;
o キャッシュ
2010/08/14 &#8211;
艦内新聞は、社会と途絶した艦内に社会の動きを伝える目的で

、太平洋戦争が始まるまでは主だった軍艦で発行されていたという。
同館は6種類を所蔵して ....
自分で自分たちの存在意義を否定するような記事を書くか? 空母の中の記事なのに ...」 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/01(土) 23:23:32.42 ID:4yMDQt1B<> >611 :名無し三等兵:2014/02/24(月) 00:45:29.57 ID:???
>で、先週のネタ本はは『歴史群像』2013年12月号か
>以前同じ本で同じ質問と同じ回答をしてたが、既に読んで回答もしたのを忘れてたんだ>ろうな
>その割に前にこんな質問があったってのは変に覚えてるという不可思議さ

霞ケ浦の住人の回答

1 「既に読んで回答もしたのを忘れて」いません!
2 「質問があった」のではありません! 回答でした。

説明

最初の回答は、書店で立ち読みして書き込みました。
2回目の回答は、本を図書館から借りて、手元に置いて書き込みました。
図書館では、最新版は貸し出してくれません。
『歴史群像』2014年2月号が出てから、借り出して、書き込みました。

無責任な回答者が、和文タイプライターが、第二次世界大戦当時、存在しなかったと、書き込みました。
それを、訂正する意味で、書き込みをしました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 23:25:09.18 ID:???<> >>288
脱げるから紐がついてる
訓練なら脱げるほうがまずいが実戦では首がもげるよりは脱げたほうがいい <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 23:27:19.24 ID:4PQ7pacT<> >>285
えっそんなことして大丈夫ですか?爆発するんじゃ・・・ <> 名無し三等兵<><>2014/03/01(土) 23:28:33.55 ID:XvPNDszt<> 日本は戦略ミサイルの驚異に対して、日本独自で技術開発をしないんでしょうか?
アメリカのMDを買うだけなんでしょうか。

例えばレーザー兵器なんかは、次世代のミサイル防衛に使えると思うんですが、日本が開発するとなると難しいんでしょうか <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 23:32:42.29 ID:???<> >>307
MDは共同開発で日本も参加してます
巨額の予算がかかるので一カ国では難しい時代です

レーザーとなると冒険的すぎて日本ではなかなか本格的な開発はできなさそう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 23:36:05.00 ID:???<> >>304
買えよw海外旅行に行けるのに本の1冊も買えんのかww <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 23:38:45.27 ID:???<> 爆発しないんじゃね(適当) <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/01(土) 23:40:26.57 ID:???<> >>273
俺もそんなに詳しくないんで間違ってるのかもしれないけどね
通商破壊で資源があっても内地に運べなくなっていったのはもちろんだけど
石油に比べて天然ゴムの枯渇はあんまり聞いたこと無かったんで
航空機用ぐらいはあったんだろうと思ってた。
北号作戦の折に伊勢日向に天然ゴムを積んで帰ったぐらいだから貴重品である
ことは間違いないんだけど

>>282
確か採用はされたけど開発が難航して結局従来のゴム皮膜で代用したはず
そもそもカネビアンと天然ゴムの二重構造で
天然ゴムと燃料が直接触れないようにするための
仕切りとして使われていたような。
あと当時からスポンジゴムも使われてたよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/01(土) 23:42:44.36 ID:???<> >306
起爆装置が作動しないようにぶっ壊す。
>247で言う特殊な散弾は回路間を通電させないように非電導性のモノがあったり。

C4を起爆させる信管自体もちっちゃい爆弾のようなものだが
逆に言うとその位の衝撃を与えないとC4は起爆しないように調整されてるの。
他の軍用爆薬も同じように調整されてる物が多い。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 00:12:06.06 ID:TCsXMDEr<> 小さな爆弾、か
俺からも質問
じゃあ285の言う通り起爆装置と爆薬をつなぐコードをひきちぎればいい訳ですか

306の言っていた水銀の方はどうなんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 00:22:09.53 ID:???<> C4は火にくべても燃えるだけで爆発しないし、銃弾が命中しても(映画や漫画でたまにあるように)爆発したりしない
コードを引きちぎるというか、(粘土みたいな)C4に挟み込んだ信管やデトネイーティングコードを抜き出すだけでいいだろう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 00:27:40.69 ID:???<> >>297
あのなあ・・・
作用と反作用って習わなかった?
力を加えると、必ず反作用ってものが発生するんだよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 00:29:02.48 ID:???<> と思ってる奴への対策として適当にコードを引っ張ると別の信管で起爆するように細工してあったりするんでしょう…っ>< <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 00:35:58.31 ID:???<> カスミンは加速度=遠心力と答えた過去があるから、自然科学はダメなのは知ってたけどね <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 00:39:42.69 ID:TCsXMDEr<> デトネイーティングコードって何です?
別の信管とはどんなものでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 00:53:13.60 ID:???<> 起爆装置を瞬間冷却してからコードを引きちぎるのはどうだろうか?
これなら各種機能を止めて安心して解体できる。どうかな? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 00:54:46.65 ID:???<> 温度センサーがついてて冷却したとたんドカンもあるので
どうかな君は爆死です <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 01:01:28.05 ID:???<> >>318
日本語で「導爆薬」、略称「デト・コード」、C4やTNTを起爆させるために使う、防水加工されたコード状爆薬
C4は信管無しでこれを挟んで使うだけでも点火・爆発させることができる
これ以外にも電気信管(電流が流れると爆発)、非電気式のタイムヒューズやセィフティーヒューズ(発火具に繋いで遠隔爆破可能)がある
「別の信管」ってのはもう一個別種の信管(ブービートラップ的にメインの信管やコードを抜くと作動する)を隠して取り付けたということだろう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 01:17:59.07 ID:???<> >>321
> 「別の信管」ってのはもう一個別種の信管(ブービートラップ的にメインの信管やコードを抜くと作動する)を隠して取り付けたということだろう

そう、それ
詳しく代弁d <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 01:48:42.57 ID:???<> >>243
スティルマンに聞いてくれ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 04:18:36.59 ID:???<> M1A2エイブラムスTUSKUの砲塔上の機関銃は回すことは出来ますか?

できればその様子の動画も見せて欲しいです <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 04:19:48.58 ID:YauF77Sk<> ID隠れたままでした
エイブラムスの質問者です すみません <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 09:54:05.84 ID:???<> >>325
回ります <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 09:58:10.66 ID:???<> 結局、爆弾は仕組みが解らないなら、周囲に気を配って、爆発させちまった方が良いのか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 10:00:13.75 ID:???<> 爆発させても問題ないならそれが一番確実だ
そうでない場合があるから解体するんだ <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 10:30:17.95 ID:e/hOnMw5<> アカデミー賞映画のハート・ロッカーはIED処理部隊の話だったと思うのですが、フィクション的な部分が多いと聞きました。
今度見るつもりなので、どの辺りがハリウッドなのか教えていただけると嬉しいです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 11:49:57.29 ID:???<> 同行者にドヤ顔で語る為の下準備か <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 12:07:17.88 ID:???<> 爆弾の処理とかは機密情報に触れない範囲で事実どおりだと聞いたが

映画の中の各エピソードは全部創作だ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 12:41:51.33 ID:???<> 歩兵の本領の3番ですが
軍旗まもる武士(もののふ)は すべてその数二十万 八十余か所にたむろして 武装は解かじ夢にだも
総兵力20万人って、少なすぎませんか??
ポーランドでさえも100万人いましたよね? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 12:50:07.58 ID:???<> >>332
日露戦争も終わって久しい明治の末に作られた歌の兵力を
ドイツとソ連に挟まれた陸軍国のWWII開戦時の兵力と比較して楽しい? <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 13:34:35.12 ID:nvabtaB3<> アメリカ海軍のダニエルプラン(3年艦隊計画)について質問です。
戦艦についてはサウスダコタ級、レキシントン級など有名ですが、
同計画において計画された補助艦艇についてはどういったものがあったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 14:31:52.78 ID:???<> >>334
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Naval_Act_of_1916
ten battleships, six battlecruisers, thirty submarines, fifty destroyers, and other support vessels, to be built over a three-year period.

ttp://books.google.co.jp/books?id=9gl-xT-swcUC&pg=PA59&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false
こちらの記述(当初の案)では
戦艦10隻 巡洋戦艦6隻 偵察巡洋艦10隻 駆逐艦50隻 潜水艦67隻(艦隊用9隻 沿岸用58隻)
ただしこの後戦局の推移にともなって戦艦や巡洋艦の作業を止めて駆逐艦と輸送船の数を増やしたりとあれこれ変更が行われてる。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 14:41:35.48 ID:nvabtaB3<> >>335
言い方が悪かったようですいません。
巡洋艦10隻や駆逐艦50隻がどういうフネだったのか、という質問です。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 14:54:47.65 ID:???<> >>336
駆逐艦はコールドウェル級 ウィックス級でぐぐれ。
巡洋艦はオマハ級が1918年から建造開始されたけど竣工は1920年代に入ってから。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 14:58:40.83 ID:???<> >>265
東京タワーくらい出せよ <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 14:59:14.01 ID:TCsXMDEr<> 片足の方は亡くなられましたよ・・・

まとめますと
周りに被害が出ないならあえて爆発させる
瞬間冷却は温度センサー内蔵タイプもあるから迂闊にできない
デトネイーティングコードは導火線のようなもの
別の信管はいまいちよくわかりませんがC4爆薬内部あって
デトネイーティングコードを抜いても解体できないこういう事でしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 15:34:02.35 ID:nvabtaB3<> >>337
なるほど、ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 15:47:59.69 ID:???<> >339
>デトコード
それ自体が爆薬。で、それを信管使って起爆させる。
爆薬の量が多いと信管一つできっちり起爆できない場合があるので
そういう場合は爆薬のまわりをデトコードで巻いて一発で全体を起爆させたりする。
http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-06-11/8-21.gif
距離の離れた爆薬同士をデトコードでつないで同時起爆させたり。
http://priveee.dyndns.org/EXTRA/Plus/pdf3/Military/FM%205-250/Image227.gif
http://priveee.dyndns.org/EXTRA/Plus/pdf3/Military/FM%205-250/Image222.gif

「導爆線」で調べて自分で見た方が判り良いかも。

>別の信管
もう書かれてるけどトラップ用に仕掛けてある場合のモノね。

普通に使う場合はわざわざ中には仕掛けない。
信管不良の不発を避けるために2重に使う場合はあるけど。
http://www.kyklotron.com/1111.gif <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 16:32:03.46 ID:pO+7B83O<> >>332
少ない?
俺がその歌を習った時には、ずいぶんサバ読んでると思ったけどなぁ
当時の陸自定数が18万、実数だと15万切ってたんだぞ
今だって即予備、予備に予備自補まで根こそぎ引っ張ったって20万は揃わんだろ <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 17:26:57.49 ID:XcjDUWvz<> パイロットって密閉された空間の座席で固定されているんですよね。
あんなにでかいヘルメットつけて飛ぶとムチウチになりそうなのですが、なぜ大戦中の皮製ヘッドセットは廃れたのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 17:27:44.11 ID:???<> >>332
20万は兵士の定数だから <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 17:31:52.58 ID:???<> >>343
パイロットはあんたみたいな軟弱な首はもっていないから
ヘルメットぐらいの重量じゃ何とも感じない。
だから皮製のキャップをかぶり続ける必然性がないからだよ。
ばーーか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 17:36:43.77 ID:???<> 恐ろしく安い煽りを見た。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 18:13:27.50 ID:???<> >>343
レシプロ機時代は、機体から脱出する際は自分から飛び出したわけだけど
ジェット機時代になると、速度は速いわ、火薬で打ち出す射出座席とか、物騒なものが標準装備になるわで
少しでも頭部を保護するためにああいうハードなヘルメットの方がいいってことになる。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 18:47:56.59 ID:abWCzUI1<> 「フィラデルフィア実験」はただの都市伝説ということが濃厚なのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 18:52:11.35 ID:???<> >>348
フィラデルフィア実験は軍艦の磁性テスト(磁気魚雷対策)のための
実験で、それ以上でもそれ以下でもありません。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 18:55:18.13 ID:???<> >>348
あのテのオカルト話を一笑に付すことができない時点で
お前はまだまだ馬鹿なのだと知れ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 18:58:54.05 ID:???<> いまだに公式にはなかったことになってるんじゃなかったか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 19:32:17.46 ID:???<> >>347
ありがとうございました <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 20:00:27.70 ID:TCsXMDEr<> >341
ありがとうございます!これでようやくわかりました
導爆線じたいが爆薬で信管に繋がっているそれがC4に繋がる
映画で下手な所を切ると爆発も上記の理由であってますでしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 20:26:35.01 ID:a4599+YF<> つべで見られる実際の戦争の動画で、軍艦から戦闘を撮ったもの
もしくは戦闘中の軍艦を航空機から撮ったものってありませんか?

可能なら、被弾する瞬間の映像を見たいのですが(フォークランド紛争の英国艦のは見ました) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 20:34:53.08 ID:???<> >>354
検索ワード
「gun camera ship」
「battleship fire」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 20:59:45.83 ID:???<> >>347
ちょっと違うかなw
軽量なヘルメットの成型技術が確立したからでしょ。
朝鮮戦争では射出座席のないレシプロ機のP-51やF4Uでも
既に装着してる。
「わ」君 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 21:11:39.85 ID:???<> まあ、ヘリパイロットも射出しないけどつけてるしな <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 21:12:16.99 ID:dCYVUqZA<> ウィキペディアの、ドイツ軍大ドイツ師団の編成に、
GD 装甲軽歩兵連隊(Panzerfusilier-Regiment “Grosdeutschland”)[

^ 軽歩兵連隊(Fusilier-Regiment)はドイツ国防軍においては第二次大戦中期から使用され始めた兵科。
ただしこの兵科の部隊を有している師団はごく一部に限られた。・・・

と言うのがありました。
擲弾兵、装甲擲弾兵、猟兵、軽歩兵ならまあ何となく分かるのですが、装甲軽歩兵とはどんな部隊だったのでしょうか?

疑問点としては
・同連隊の必要数を満たす装甲車は有ったのか無かったのか?
・装甲車があるのなら、部隊名が装甲擲弾兵でなく、装甲軽歩兵なのはなぜか?
・同師団内のGD 装甲擲弾兵連隊とどう違うのか?
・単なる軽歩兵ならなぜ「装甲」を冠したのか?
です。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/02(日) 21:20:48.42 ID:YraKNwxw<> >>353
導爆線は信管無しでは起爆しませんから
導爆線を下手に切っても何も起きません。
爆発するのは切ってはいけない配線を切ってしまうからでしょう。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/02(日) 21:23:31.73 ID:YraKNwxw<> 導爆線は文字通り爆発を伝えるものであり、
一端に入力された爆発を他端に伝えます。

逆に、一端に熱やら切断やらを入力しても
他端から爆発は出力されません。

従って、導爆線を多数同時使用する場合は
信管→伝爆薬→多数の導爆線、という構成になります。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 21:24:46.37 ID:???<> >>358
鎧甲冑を着用してるから <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 21:31:38.18 ID:dh3QIH0f<> ウクライナでnato軍とロシア軍が戦争を始めたと仮定する。
そこに自衛隊が突入した場合、何日くらいあれば両軍を
制圧できるでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 21:33:58.29 ID:???<> >>362
ロシアに核攻撃されて参戦した瞬間に壊滅。
以上。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 21:34:18.39 ID:TCsXMDEr<> つまり時限式なら時計に配線を繋げ信管に繋がっているという訳でしょうか?
配線がいまいち理解できません。すみません・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 21:41:38.24 ID:???<> >>358
この場合の「軽歩兵」とは歩兵以外の部隊のない(重火器による火力支援部隊等を編成に持たない)
純粋な(この言い方も近代以降だとどうかという感じではあるが)歩兵部隊のこと。

日本で言うところの「連隊砲」とか「大隊砲」といった重装備がなく、迫撃砲程度しか装備してない。

それが一応は装甲兵員輸送車(ハーフトラック)もしくは自動車(トラック)を装備しているので「装甲軽歩兵」だが、
ナチスドイツ軍の実態として書類上の定数の装甲装備を装備できてた部隊はほぼ存在してなかった(「装甲擲弾兵」
なのに装甲車おろか自動車すらろくに装備してないのが普通)ので、「装甲軽歩兵」部隊にも装甲車はほとんど
装備されてない。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 21:42:30.50 ID:pO+7B83O<> >>364
爆薬とか導爆線以前に
電気タイマーの仕組みが理解できてないんだろ
目覚まし時計がベル鳴らしたり、炊飯器が飯炊いてくれるのと同じだぞ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 21:57:47.49 ID:???<> >>362
ネタ質問はやめてちょ <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 22:12:00.72 ID:TCsXMDEr<> >>366
仰る通りです。電気タイマーの仕組みは全然わかりません
よろしければご説明どうかよろしくお願いします <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 22:18:29.07 ID:???<> >>368
電気回路についてどの程度知ってる?
それを回答者に示しておかないと、説明されても1行も理解できないことになりかねない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 22:39:39.30 ID:???<> ぶっちゃけた話、キッチンタイマーのスピーカーの線を切ってそいつを電気信管につなげるだけでもいい。
まあ、その程度のシロモノってだけでいくらか改造する必要はあるんだけどね。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/02(日) 22:39:57.63 ID:YraKNwxw<> >>364
端的にはそれで良いのですが、そんな単純な構成では
一目で見破られますし、単に配線を切るだけで無効化されます。

なので、最初から接続して電圧をかけておき、その電圧が
なくなると作動するような回路を作ります。

正しい線を切れば起爆回路が作動しなくなりますが
間違った線を切れば、それが起爆回路のスイッチを押すことになります。

実際はそんなマンガ的なものではなく、起爆起因もさまざまな要素を
加えたものになり、なにより安全装置を多重にかけることになりますが、
取りあえずそんな感じ。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/02(日) 22:47:52.89 ID:YraKNwxw<> 実際には

・メインスイッチを入れるまではどんなことがあっても起爆しないように構成する。
・メインスイッチを入れてから一定時間後に起爆回路が活性化する。
・起爆回路が活性化されたあとは、なんらかのきっかけがあれば起爆回路が作動する。

・そのきっかけは
・・タイマー
・・装置のフタが開けられる(機械的な感知、光が入ることに対する反応、振動など)
・・装置が移動される(底に付いている機械スイッチ、慣性スイッチ、静電気、などなど)
・・装置が冷却される(液化窒素投入対策。本体は遮熱されており、外部センサーに反応して凍るまでに起爆)

などなど <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/02(日) 23:09:16.65 ID:???<> >>358
普通、軽歩兵というのは後方警備などをするため部隊を差す事が多くて
ふつーの歩兵連隊に付属してる火砲や装甲車両を有しない

ただドイツのフュージリアーの場合はプロイセン以来の伝統的呼称って
意味もあり擲弾兵と変わんない気がする
ドイツは戦争の激化と国力不足であんまり編成通りの装備や
兵力を充足できない事が多くてあんまり名称があてにならない <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 23:26:16.37 ID:b9Tzf3Ng<> 現在開発中の対戦車兵器はどのような物がありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/02(日) 23:34:38.86 ID:???<> >374
くくりがデカ過ぎ。
車載か個人携帯か航空機搭載かぐらい絞った方がいいぞ。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/02(日) 23:36:51.21 ID:b9Tzf3Ng<> >>375
車載でも携行でも誘導弾でも良いのであえて絞らず質問しました <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 00:08:07.28 ID:???<> 旧軍では通称能代師団というものがあったと聞いております。

その能代師団は正式には何という師団でどのような部隊が置かれていたのでしょうか。

わかる方お願いします。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 00:21:02.57 ID:uc/kaDch<> 旧軍や関東軍に興味あります
質問ですが'30〜'40年代当時満州新京−東京間を飛行機で行くときって
直行で飛んでたんですかね
それともどこかでトランジットしてたんですかね
民間ではなく軍用の場合 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 00:42:29.31 ID:txliahqu<> ご説明ありがとうございます!
>>369
機械音痴ですから全然、機械のことを理解できておりません <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 01:44:23.30 ID:???<> >>377
>>1 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 02:07:26.58 ID:qEdpKz3R<> >>380

失礼しました。どなたかお願いします。

旧軍では通称能代師団というものがあったと聞いております。

その能代師団は正式には何という師団でどのような部隊が置かれていたのでしょうか。

わかる方お願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 02:22:54.10 ID:???<> >>381
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1193626711
ここの回答で八戸にあった独立混成第95旅団が「能代」という別称だったと書かれてる。
ただしこのリスト
ttp://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikugunryodan3.html#独立混成第95旅団
では別称(通称号または符号)は「俊」とある。
独立歩兵第651〜654大隊の4個大隊(及び支援部隊?)からなり、終戦時には第1総軍第11方面軍第50軍麾下にあった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E7%B7%8F%E8%BB%8D_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)

編制時期が本土決戦第一兵備(1945年2月28日)の直前の2月6日なので、戦力の実態は察しがつくだろう。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 10:45:55.94 ID:uEg/5+60<> 何故空自の基地は日本海側には小松と築城しかないのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 11:06:58.00 ID:???<> >>383
築城って日本海側か?

それはさておき、日本海側に基地を作ってもソビエトに近すぎる。
結局先制第一撃で潰される目標になるだけなので、あえて基地は設けなかった。

日本海側は天候が荒れることが多く、航空機の運用には不向きだったから、というのもある。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 11:12:54.04 ID:aF1sML43<> 質問します
創作などで准尉階級の人間をよく見かけるのですが、
実際、旧日本軍でその階級に上がる為にはどれくらいの努力が必要なのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 12:42:55.10 ID:???<> いや、違うよ
空自の基地は、というか自衛隊の基地や駐屯地は全部、旧軍の作ったのの使いまわしだ
で、戦後、日本海側にはすぐに利用できるのが小松しかなかった、それが最大の理由だ
朝鮮戦争で九州方面に基地を集中させすぎて整備資金不足に陥っていたという側面もある <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 12:44:59.59 ID:???<> 陸自と空自がセットでそろってる県は石川と北海道と沖縄ぐらい? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 13:17:47.18 ID:???<> >>385
大変な努力が要る

准尉は兵隊(士官ではなく)から入った者の出世の頂点で
兵隊の人事権まで握っており、兵隊元帥とすら呼ばれるいろいろな意味でのベテラン <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 13:19:35.78 ID:???<> >>382
ありがとうございます。

祖父がその部隊に終戦間際に召集されて6ヶ月程度で帰ってきたらしいです。
以前別の場所で聞いたところ満州からベテランの部隊が帰ってくるまでの寄せ集めの部隊と聞いておりました。

本土決戦がなかったことに感謝します。

ありがとうございました。さすが軍事板の方ですね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 13:20:23.66 ID:???<> >>385
ただし >>388は日本陸軍での話で、国によってまったく異なる

ttp://lopezroom.han-be.com/class.htm
「准尉はじつは位置づけが曖昧なもので最下級の将校であると同時に最上級の下士官であっ
   た。日本陸軍の場合、どっちかといえば後者だが外国では将校として扱う場合もあるし、准士
   官という別のカテゴリーに分類する国もあった。日本の准尉は軍隊生活2、30年という超ベ
   テランで兵隊の人事にも係わった。」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 13:32:24.52 ID:???<> >>382
追加で質問させていただきます。すみません。

祖父は召集前から左官職を営んでいたそうです。
>>独立歩兵第651〜654大隊の4個大隊(及び支援部隊?)

この支援部隊(工兵科?)に配属されていた可能性はあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 13:42:33.01 ID:???<> >>391
最近は多少変わって来たようだが、軍隊では娑婆、前世の経歴は考慮されない
左官だから工兵隊へ、とかはない
工兵は工兵隊に配属されてから、必要な技能を叩き込まれる
砲兵などは娑婆の学業成績が多少は考慮されたらしい(数学の成績が良いものを
優先配属)されたそうだが、職歴は考慮されなかった <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 14:46:49.47 ID:aF1sML43<> >>388>>390
解答ありがとうございます
外国では最下級の将校として扱う場合もあるとのことですが、その場合は士官学校を卒業して任官するということでしょうか?
それとも日本のように兵からの叩き上げということは変わらず、扱いが違うだけなのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 14:51:14.71 ID:YI6Aeo6D<> 中国や北朝鮮みたいな反日国家にもCIAは活動しているんですか?

アジア同士で互いに争わせるみたいな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 15:10:55.12 ID:???<> >>393
>>390のリンク先にあるように、国、軍によって順位に相当する階級の名称も様々
その名称でググるとわかるが、例えばwarrant officer の場合、アメリカであれば
日本同様、たたき上げの最上級ベテラン下士官になる
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Warrant_officer

しかし上記サイトにあるように、国が違えばwarrant officerの内容も変わる

また時代によっても指す内容は変わってくる
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Warrant_officer_%28United_Kingdom%29

原則は兵士、下士官から昇級してくるが、それ自体がひとつの範疇となっている場合もあり
いろいろあるとしか言えない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 15:12:26.37 ID:???<> ただ士官学校を卒業すれば、これは士官になる
そして実質はどうあれ階級としては准尉の上級に位置する
まあこれも探せば例外はあるのかも知れない <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 15:38:42.80 ID:aF1sML43<> >>395>>396
解答ありがとうございます
社内教育を終えたばかりの新人店長と長年その店舗で働き、全ての仕事を掌握したパートのおばちゃんの関係なのかな
では、創作であるような若い将校はありえても、若い下士官ってのはありえないんですね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 15:46:52.31 ID:???<> >>397
大学は出てないけどパートから正規雇用されたというか内規で正社員待遇されてるパートのおばちゃんという感じ。
給料も大学出たての新入社員よりよほどよかったりする。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 15:47:34.53 ID:dujDVHjr<> 屋内をクリアリングする時など、物陰に隠れていた敵が飛び出して格闘戦になる事もあると思います
狭い場所で拳銃を持った相手と戦う場合を想定して、米軍や自衛隊ではどのようなCQB訓練をしているのですか?
動画とかマニュアルPDFなどがあれば嬉しいです <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 15:54:34.61 ID:oVwjhp6E<> 第二次世界大戦に於いてドイツは赤外線暗視装置を実用化していたみたいですが、現代の兵士が着けているような歩兵携行型暗視装置は対戦中に
使用、試作していた国はありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 15:57:23.08 ID:???<> >>400
「双眼鏡付きゴーグル」みたいなタイプのものならない。
当時の技術じゃさすがにそんな大きさにはできないから。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 16:02:18.94 ID:???<> >>400
パッシブ型の赤外線暗視装置は1960年代の西側でさえ大型の軍用機に搭載するので精いっぱいだった
ただアクティブ型の赤外線暗視装置ならば結構古くからあって、夜間の車輌運転用に使われてたりしたが、非発見率が高くなるので実戦向きではなかった <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 16:06:29.19 ID:???<> >>397
戦争になれば軍の膨張や戦闘での消耗で経験を積んだ下士官や戦場にいる若い士官がどんどん足りなくなるので下から引き上げることになり、結果として下士官の平均年齢は下がっていく。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 16:08:42.58 ID:???<> >>400
バッグに入れて背中になんとか背負える重量と大きさのバッテリーを電源にする
なんとか銃の上にマウントして構えられるレベルの大きさと重さの送受光器を使う
「携行型」の赤外線暗視装置はドイツの他にアメリカとイギリスがなんとか大戦中に
実用品を開発した。

ただし両国ともに部隊運用研究段階にとどまり、実際の戦場運用はしていない。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 16:10:35.57 ID:oVwjhp6E<> >>401
>>402
様、お早い御回答ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 16:28:05.53 ID:aF1sML43<> >>403
ああ、なるほど
納得しました <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 16:37:35.87 ID:???<> >>397
昔は下士官戦闘機乗りだったら、若いのが沢山いた
現代だとどこの国でも戦闘機パイロットは少尉以上みたいだけど <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 16:52:04.23 ID:NGbQxbA4<> 旧日本軍って開戦当初にパナマ付近で通商破壊やって大戦果あげてますよね?
大戦果あげてるのにパナマ付近での通商破壊が一回こっきりなのは、大戦果を加味してもあまりに遠すぎるからですか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 16:58:56.99 ID:???<> >>408
うん <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 16:59:47.63 ID:???<> >>400
蛇足するなら、アクティブ式の暗視装置、つまり赤外線サーチライト併用なら
ドイツが戦車用として実戦使用したし、歩兵携行用としても実用された(Vampirシステム) <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 17:17:35.71 ID:+vPooSgG<> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Infantryman_in_1942_with_M1_Garand,_Fort_Knox,_KY.jpg
この写真1942年のものってなってるけど、当時こんなに鮮明な写真あったんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 17:21:04.54 ID:???<> >>411
1910年に撮られたカラー写真
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Prokudin-Gorskii-09.jpg <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 17:21:07.46 ID:???<> >>411
後から彩色したもの <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 17:47:50.47 ID:???<> >>413
違うぞボケ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 17:55:57.14 ID:???<> >>411
やっぱりレンズだろうね。ドイツ製の良いのを使ってたんだろうねw <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 17:58:06.20 ID:???<> >>392
回答ありがとうございます。そのような決まりがあったんですね。

今回の質問で深く理解することができました。本当にありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 18:11:08.55 ID:???<> >>392
つーてもシャバで腕のいい料理人がそれ担当ってケースはあったろ <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 18:13:03.52 ID:4pB6arZF<> 鳥羽伏見の戦いに関して質問です。
資料などでは幕府軍が新政府軍より、三倍以上の兵力を有し
一応、フランス式の歩兵部隊も揃えていたにも関わらず、大敗しました。
指揮官の相次ぐ戦死や指揮系統の混乱があったそうですが、それにしても圧倒されすぎな気がします。
戦術的な面か何か差がありすぎたのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 18:21:58.69 ID:???<> >>418
そもそも幕府側は本格的な武力衝突になると思っておらず単なる示威行動のつもりで行軍していた節がある
で、行軍隊形のまま不意打ちくらって初日の敗走に繋がり、2日目以降は歩兵奉行の竹中丹後守が全体指揮を放棄して伏見奉行所に引きこもってしまい、各部隊が独自の判断で応戦するようになる
こうなるとどれだけ兵力があろうが相互に連携できないので
散発的に抵抗しては各個撃破をくらって終わり。
とどめに津藩と淀藩が寝返って完全に詰んだ

まあ、作戦計画の不備・総指揮官不在・味方の裏切りが主な敗因 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 19:19:11.94 ID:+vPooSgG<> >>412
ありがとうございました <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 19:30:02.01 ID:hHy/qcMp<> >>387
県どころか
神奈川県には陸海空が同居している駐屯・基地があるぞ <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 19:31:43.04 ID:fkEnobC1<> 質問です。
各部隊には部隊長、更にその上に長の付く方々、
長の付く方々がそんなに多く居ても指揮、命令に
混乱をきたすだけではないのでしょうか? また、
それぞれの長が居なくなる事で生じる不都合は
何でしょうか? 因に、私の会社は指揮官(船頭)が
多過ぎて 泥舟です。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 19:31:54.82 ID:aF1sML43<> KGB職員は軍人だそうですが、一番最初の階級は何でしょうか?
人によって変わる場合は一番下の階級を教えて欲しいです <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 19:37:46.58 ID:hHy/qcMp<> >>422
部隊長の上で長のつく方って、師団長と方面幕僚長だけじゃん <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 20:07:28.89 ID:fkEnobC1<> そうでしたか・・・ それは薄学で失礼しました。
第二次世界大戦時の書物を読むと参謀やら連隊や
大隊等と色々な役割の方々が出てきてたので <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 20:10:49.16 ID:???<> >>423
二等兵(рядовой)
KGB(とその後身のFSB)は国境警備を管掌する部局と軍事組織を持ってるので一番下の階級は二等兵になる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 20:11:03.26 ID:???<> >>423
KGB職員の階級は基本的に陸軍と同じ。

一番下は「兵」。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 20:19:47.61 ID:tHeL/Zob<> 鳥羽伏見の戦いで錦の御旗が掲げられた瞬間って
敵味方ともに「何あれ?」状態だったんじゃないんですか?
戦況に影響なんてあったんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 20:20:52.55 ID:???<> >>422
小隊長は中隊長の命令に、中隊長は大隊長、大隊長は連隊長・・・師団長・・・(中略)・・・天皇陛下の命令に従わなければならない。
だから本来は指揮管理が一元化されていて、統制が混乱するはずはないんだけど、
先の大戦ではなぜか参謀など現地軍が上級指揮官の命令に反するようになった。
その理由は、あなたの会社と全く同じ理由。上が頼りなくて、下は勝手に「優秀な自分が一番正しい、何をしても許される」と思い込んだ結果。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 20:38:50.90 ID:5pzV2CMs<> 銃で腹部を撃たれ貫通した場合、腹と背中どちらを優先して止血するべきなんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 20:43:49.47 ID:???<> 散々既出かもしれませんが、英国の工業の衰退は軍事力の弱体化などにつながらなかったのですか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 20:54:04.01 ID:4pB6arZF<> >419
ありがとうごさいました。
戦う前から勝敗はついていたって感じだったのですね…。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 20:58:31.14 ID:xW17g1QB<> ロシアって自国で軍艦を作れないのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 20:59:20.01 ID:???<> >>433
普通に作れるよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:01:15.31 ID:???<> >>433
「アドミラル・ゴルシコフ級フリゲート」でググれ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:01:43.32 ID:???<> まず「軍事力」とは何か、から始めるべき話だな

軍事工業力は確実に落ちて、もはや英国単独では何も開発できなくなってしまった <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 21:03:16.27 ID:xW17g1QB<> どうもありがとうございました。
フランスから揚陸艦を買う予定とかなので聞きました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:07:44.30 ID:???<> >>437
ソビエト/ロシアは航空母艦まで自国で建造した(空母、としては色々と性能が不足気味だが・・・)国なので、
造船能力、特に軍艦の建造能力がないわけではない。

たとえ自国で建造できるにしても、
*自国で作るより買うほうが安い
*自国よりも技術力の高い国に作ってもらった方がいい
 (可能ならそれを参考に次からは自国で建造する)
とか、外国に発注する理由は結構ある。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:08:23.51 ID:???<> その計画、前世紀から言われていてまだ実現してないんだよね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:12:21.44 ID:???<> >>439
実現はしてるぞ。
まだ配備はされてないけどね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:13:31.04 ID:???<> >>437
類似の揚陸艦の建造実績が、ソビエト崩壊前のイワン・ロゴフ級まで遡るので、
現在はやりの多目的揚陸艦をこれから試行錯誤しながら建造するよりも、ミストラル級を
技術導入してライセンス生産したほうが自国の造船所の技術向上になるし、
早く導入できる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:13:59.98 ID:???<> あれ、いつ買ったんだ? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:29:50.01 ID:???<> >>442
買ったんじゃなくて新規発注。

2013年秋には進水してて、今年の秋には引き渡される。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:43:51.20 ID:???<> >>428
この頃、既に誰の目にも「幕府は既に詰んでいる」ことは明らかだった。
関ヶ原の西軍同様、兵力作戦は十分でも、兵が言うとおりに動かなかった。
会津藩みたいに長州いじめると後の祟りが怖いし、かといって幕府への義理もある。

そんな中、錦の御旗を見て最初は「何あれ?」だったろうとは思われるが、
その正体が知れると、「これはラッキー、うまく寝返る口実ができた」となった。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:48:13.80 ID:???<> 鳥羽伏見の時点なら圧倒的に兵力で幕府が上で薩長も負けた時のことも考えるぐらいだぞ
鳥羽伏見の時点で寝返った奴なんていたっけ? <> system
◆system65t. <><>2014/03/03(月) 21:53:02.74 ID:/0vf+Rdy<> >>430
基本、どっちもダメっぽいですが正解は両方。
ひとつしか選べないなら穴が大きい方。背中になるかな。

つまり出血源を直接圧迫止血できないので、せめて体外に流出する血流を
最小限にすることで体腔内圧を上げ、出血量を抑えるぐらいしか仕方ない、というわけで。

ヤバそうなぐらい出血してるなら、穴が大きい方からなにかをどんどん突っ込んで詰める、
が出血源に迫れそうで最善かも。骨やなんか邪魔になって詰めにくければ反対側から。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 21:59:25.88 ID:???<> >>445
君はどうしてそう、小学生ですら知ってそうな事実を知らないくせに、
とりあえず何かしらつっかかろうとするんだい? <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 22:05:14.26 ID:fkEnobC1<> ハインドD,E はどのあたりがどこの国のパクリ
なのですか? 殆どがコピーと聞きましたが
よろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 22:12:47.36 ID:c66w2iAC<> ウクライナの戦車オプロートは、戦車砲弾を砲塔後部の出っ張りに置く方式にしたようです。
一方使用する戦車砲はおなじみの125ミリ砲。で125ミリ砲は薬莢と弾頭が分離した状態で戦車に搭載される。

このオプロートもやはり分離状態で戦車砲弾は搭載されるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:14:28.94 ID:???<> >>448
テンプレにもあるように、その手の質問はまず出典を明らかにしてくれ
つまり「ハインドD,E は殆どがコピー」という説をどこで、できれば誰が
言ってるのかがわからないとちゃんとした回答はできない <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 22:15:25.10 ID:35WtqwSw<> >>447
どう見てもバカっぽいからだよ
じゃあ小学生でもわかるようにどんな効果があったのか教えてくれよ <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 22:16:25.03 ID:mgvkSS4Y<> >>409
ありがとうこざいます
ところで、Uボードは33%が作戦中 33%が移動中 33%が港
だそうですが、もしパナマ付近で通商破壊したらDD%が作戦中みたいな試算ってあるんですか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:18:22.19 ID:???<> >>452
何を聞きたいのか理解できない
もっと何を聞きたいのかと表現を整理して再質問してくれ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:21:46.05 ID:???<> >>451
とりあえず多少なりとも戦史や幕末史を勉強してれば
鳥羽伏見の戦いで津藩と淀藩が寝返ったことぐらい知ってるはずだけどね
少なくともその点において>>445は無知であることは確か。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 22:24:20.17 ID:CqoNz5X4<> 去年くらいに戦艦大和の主砲にイプシロンの固形燃料使えばハワイくらいまで届くんじゃねって言ってた人居たけど実際どうなの?使えるかどうかは置いといて <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:27:41.79 ID:???<> >>408
開戦当初、日本潜水艦がパナマ付近で通商破壊で大戦果なんかあげたっけ?
真珠湾で討ち漏らした空母追いかけて米西海岸まで行ったけど結局取り逃がしたついでに、
通商破壊戦やろうとしたけどなぜか輸送船がほとんど通らなかったり、
搭載した飛行機飛ばして山火事起こそうとしたけどベタ記事にもならなかったり、
あんまりぱっとしない戦果が多いようだけど?

日本潜水艦隊が通商破壊戦やってればひょっとして勝てたかもしれないけど、
海軍上層部が軍艦攻撃ばかりさせたがるから結局無駄死にしただけだった。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:31:28.46 ID:???<> >>455
大和の46サンチ砲の発射薬をイプシロンロケットに使われてる固体燃料にしても、砲弾の飛距離は
伸びないどころか却って短くなるだろう。

ロケット用固体燃料はロケットの推進剤として詰めてある程度の時間をかけて燃焼させるから意味が
あるんであって、一瞬で燃焼(爆発、といってもいい)させて物を飛ばす火砲の発射薬とは別のものだ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:32:20.74 ID:???<> そもそも鳥羽伏見の時点で誰も錦も御旗のデザイン知らないんだから幕兵に効果はないだろ
ついでに見えなかったという可能性の方が高いみたいだな

薩長の士気は上がったみたいだが <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 22:35:10.96 ID:NGbQxbA4<> ドイツ軍のUボードは大体の目安として
33%が作戦中 33%が移動中 33%が港でお休み中だそうですが、
もし旧日本軍がパナマ付近で通商破壊したら、DD%が作戦中 DD%が移動中 DD%が港でお休み中
みたいな試算ってありますか?


日本軍が、パナマ付近で通商破壊して大戦果あげてたのにそれっきりだったのは、大戦果を加味しても余りに遠すぎるとの事なので <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:37:26.75 ID:???<> >>459
いや、潜水艦の運用ってのはどこの国でもそんなもの。
>全体の1/3しか実戦海域に出てない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:42:43.95 ID:???<> >>455
大和のすべての砲に固形燃料つめれば大和がハワイまで届くかもしれない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:52:29.25 ID:???<> >>459
パナマまで日本軍がいったという話がまゆつばもんだな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 22:57:35.14 ID:???<> >>461
大和すべてに固形燃料詰めて空を飛ばせば届くかもな <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 23:04:10.43 ID:CqoNz5X4<> >>457そうなのか…じゃあ今の技術フルに活用すればどこまで大和の射程延ばせるのかなぁ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 23:06:54.47 ID:???<> >>460
潜水艦にかぎらず艦艇全般そーだろ?

現代空母だってそうだ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 23:08:02.17 ID:???<> 発射薬を強力にすれば今度は砲身が圧力に耐えられなくて破裂しちまうので
現実以上に伸びたりしねえよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 23:18:43.34 ID:???<> >>456
約2週間の作戦で、5隻撃沈5隻大破。約6万5000トンの戦果を上げてますが。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/03(月) 23:19:11.24 ID:CqoNz5X4<> >>466ハハッなるほどミサイルが栄華を誇るわけだ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/03(月) 23:24:42.48 ID:???<> >>468
ロケット推進砲弾というものがあってだな…
現在の所100qは軽い <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 01:01:59.96 ID:HwR94AS7<> ナポレオンの元帥の中で、自身の判断で部隊を指揮できる戦略的思考を持った人物は
何人ほどいたのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 01:18:02.90 ID:???<> 日本なら江戸っ子・薩摩隼人・道産子・うみんちゅetc、イギリスならジョン・ブル、ラテン系ならマッチョ。

軍人に限らず国ごとに気っ風の良い(社会的には不真面目かも知れないが)快男児。
そういうの示す表現って他の国ではどんなのがあるんでしょうか、ロシアとかドイツが特に気になります。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 06:01:12.13 ID:IrvNP91A<> 戦争を起こすのは必ず男性、格差を生むのは必ず男性
戦争が起きるのは女性が対等でなく必ず男尊女卑の国
女性が社会に進出すると同時に先進国間の戦争はなくなった
そもそも統治とは女性がやるべきで、男性は手足として動くべきだと思うのですがどうでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 06:01:16.87 ID:???<> 拳銃自殺した男性の画像ですが、写っている使用した小銃が骨董品みたいなかなり古そうでなんという銃か教えてください
※銃が良く写っている画像のみですが、一応グロ画像サイトなので遺体の一部や血が少し写っています
 この板はグロ画像なんて平気って方が多いでしょうが、極端にグロが苦手な人は回覧注意お願いします

ttp://www.lovelydisgrace.com/wp-content/uploads/2014/02/lovelydisgrace.com-Man-shoots-himself-in-the-head-1.jpg
ttp://www.lovelydisgrace.com/wp-content/uploads/2014/02/lovelydisgrace.com-Man-shoots-himself-in-the-head-2.jpg
ttp://www.lovelydisgrace.com/wp-content/uploads/2014/02/lovelydisgrace.com-Man-shoots-himself-in-the-head-3.jpg <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 06:16:47.41 ID:???<> >>472
フォークランド紛争のサッチャー首相は?
古くは白村江の戦いに派兵した皇極天皇の例もあるぞ
君はこういう歴史を「例外だ!」と主張するのならそれまでだけど、
「男性よりも女性の方が政策決定者として優れている」という科学的根拠が無い以上、君の意見は空論に過ぎないよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 06:37:25.34 ID:???<> >>472
女性が社会進出するようになったのは第二次大戦で戦時増産体制に移行、
女性も徴用されて軍需工場で働くようになったのがきっかけだぞ。
第二次大戦後大きな戦争がないのは核兵器の存在その他の理由であり、
女性の社会進出とはあまり関係がない。

実際、男は話せばわかるんだが、女性の思い込みは話してもわからんから平和的な解決方法がない。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 06:40:25.01 ID:???<> >>475
は? 俺のカーチャンは話せば分かるんだが? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 07:17:42.04 ID:???<> 消費者金融の利用者は男性のほうがずっと多い
それが示すように男性は計画性がなく、プライドが高く負けず嫌い
下らない一つのことに熱中しやすくオタク気質が多いのも男性
女性は現実主義者で客観的に物事を判断出来るため、実は男性より指導者に向いている <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 07:59:30.45 ID:sLfzqzv5<> T-90の実戦配備されているものは、迷彩ですか?それとも緑色一色ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 08:33:10.50 ID:???<> 組織論的には
男性管理職は目標達成機能が強く
女性管理職は集団維持機能が強い

何かに向けてがむしゃらに努力するというのは男性の傾向で
組織の和を図るのが女性的傾向
例外はもちろんあるが、一般論としてはこうなる <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 08:47:16.96 ID:???<> 極論、今が男尊女卑の社会なら、それが形成されてる時点で、女性は統治者としての男性との戦いにおける敗者だから、統治能力はない
まあ、男性が勝者となった歴史の根底には、身体能力の差からくる政治と軍事両面のミックス的思考があるわけだから、今後、平和な社会が続けば、女性の統治者もたくさん現れるだろうね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 09:47:49.39 ID:???<> >>477
そんな統計一つで物事を論ずる事は出来ないよ
下らない事一つに集中するオタク気質の人がいるからこそ社会が発展するとは考えないのかい?
女性が何か文明に貢献する発明をした事があるのかね?
鉄道は? コンピュータは? 蒸気機関は?

>女性は現実主義者で客観的に物事を判断出来るため、実は男性より指導者に向いている

妲妃は? エビータは? 西太后は?
失敗例を考えた上で発言しなさいよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 09:49:32.14 ID:???<> >>481
洗濯機の中で糸くずやゴミを集める装置は女性の発明だぞ
偉大な発明だ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 10:12:17.65 ID:???<> >>478
殆どが三色迷彩 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 11:21:11.96 ID:RIeWfOvK<> イラクなどで使われていたMRAPが、非常に安価で様々な組織に放出されている様ですが、
理由はなぜでしょうか。
MRAPの性能上の理由なのか、はじめから、予定の作戦が終わったら
売り払ってしまおうという予定だったのか。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 11:36:40.01 ID:Si8mZS3v<> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 11:39:08.27 ID:???<> >>484
元々イラクでのIED被害に対処するために急遽導入した車両なので。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 11:40:19.92 ID:FuanlcfL<> ロシアの海外派兵能力(ロシア周辺国への)何万人くらいなのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 11:44:48.51 ID:???<> >>484
MRAPは種々雑多でメンテ方法も様々なら部品も多種必要になる
大慌てでかき集めたシロモノだから、兵站、補修上は悪夢
ムダ多いから維持費がかさむし用途は限られるから、さっさと片づけてしまいたいシロモノ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 11:45:50.48 ID:???<> >>487
陸続きの国があるのでその気になればロシア軍全軍を隣に派兵することも可能だが。
(そんなことはしない思うけど) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 11:56:30.03 ID:???<> >>487
おそらく30万人が限度と考えられる
アフガン紛争では17万5000人(後方支援部隊含む)が最大だったようだ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 11:59:31.74 ID:???!<> >>484
>>488が言うとおり急造のものだから色々不備があるのと
全部持って帰ろうとすると作ったくらいコストが掛かるからその場で安く売ったほうがはるかにコストが安い <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 12:09:10.33 ID:???<> 現代の正規軍同士の戦いって昔に比べて死亡率はどれくらい低いですか? <> 492<><>2014/03/04(火) 12:10:56.63 ID:reYQTDkS<> 上げ忘れました <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 12:29:19.67 ID:FuanlcfL<> >>489>>490
どうもありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 12:35:19.72 ID:???<> >>492
テンプレ読んでID出せ

湾岸戦争死者(事故含む)
多国籍軍:約500人/1000000人
イラク:約30000人/650000人

二次大戦
ドイツ:3250000人/20000000人
日本:1270000人/9700000人
英:360000人/6000000人 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 12:51:52.71 ID:n71xlvBT<> 特殊部隊の兵士って、潜入任務を想定してピッキングなどの訓練をしますか?

鍵の付いた扉をショットガン等で吹っ飛ばして建物に突入する映像はよく観ますが、それだと音で敵が集まってくるのではないかと心配です <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 12:55:13.02 ID:???<> >>496
やっとる

ttp://www.jerichospecializedentrytraining.com/

Agencies Trained のリスト見てみ

Policeがほとんどだが海兵隊の特殊部隊も入ってる <> 492<><>2014/03/04(火) 13:14:28.47 ID:reYQTDkS<> >>495
やっぱりかなり下がっているのですね

死亡率の低下は防弾チョッキとか医療技術とかの発達のおかげですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 13:24:38.26 ID:???<> >>498
戦争の様態自体の変化が大きい
長期殲滅戦、人海戦術的な戦争から
短期決戦、精密誘導兵器ピンポイント攻撃へ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 13:25:04.93 ID:???<> 短期で終わるから病死とかも少ない
一次大戦なんか病死者の方が多かった <> 492<>sage<>2014/03/04(火) 13:43:08.07 ID:???<> ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 13:58:17.94 ID:n71xlvBT<> >>497
ありがとうございます
一見関係なさそうな空軍なども訓練やっているんですね

自衛隊や他の軍隊ではどうですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 15:09:12.79 ID:???<> >>502
デルタ・フォースもやってるし
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Delta_Force#Training

台湾の海兵隊もやってるし
ttp://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2004/05/30/2003157517/2

二次大戦時の英SOEもやってた
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Special_Operations_Executive#Agents

自衛隊は知らんが、特殊部隊の基本技能のひとつ、少なくともオプション技能のひとつなんだろ <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 17:26:06.43 ID:JktOyTxT<> 今の軍艦に空母以外カタパルトみないんだけど今の軍艦はカタパルト載せないの? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 17:30:12.10 ID:???<> >>504
ちょい乗せカタパルトで飛ばせるようなちゃちなヒコーキは要らないから
そんなのでいいならヘリ飛ばすから <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 17:30:21.63 ID:???<> >>504
> 今の軍艦に空母以外カタパルトみないんだけど今の軍艦はカタパルト載せないの?

カタパルトもアレスティングワイヤも不要なヘリが実用化されたから <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 17:30:52.98 ID:???<> ヘリタイプみたいなVTOL無人機が実用になったからカタパルトは不要になった <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 17:30:55.46 ID:???<> >>504
空母以外にカタパルト積んで何を射出すんのよ?
下駄履きの偵察機なんぞ現代の軍艦には積んどらんぞ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 17:32:58.60 ID:???<> カタパルトとは呼ばれないがロシアの大型対艦ミサイルのキャニスタはカタパルトそのものだ <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 17:33:24.29 ID:1nGPJ8EA<> これは各論あって然るべきテーマかもしれんけど、
未来の戦闘機はどういう技術が発達した結果、どういう方向性に向かうと思いますか?

エンジンや積むミサイルの小型化に成功して戦闘機も小型化されるとか、そういう予想を <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 17:34:36.27 ID:???<> わかってるならこっちでやれ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 17:34:48.35 ID:???<> >>510
テンプレ読め。スレチだ

>>14
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:00:44.07 ID:???<> >>507
無人機? <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 18:02:18.71 ID:n71xlvBT<> 戦闘機から発射するタイプの弾道ミサイル迎撃ミサイルってありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:04:36.11 ID:???<> >>509
ミサイル
を加速する機構があるの?
コールドランチとかでなく? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:05:04.74 ID:???<> 第2世代ジェット戦闘機〜第5世代ジェット戦闘機のレーダー有効射程ってどの位大きくなっているのでしょうか?
レーダーにも方式や有効範囲等可変な条件があると思いますが大ざっぱで構いませんので教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:08:53.84 ID:???<> >>514
AMRAMをベースにしたNCADEとか検討されたけど、実用化されたモノはない <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 18:22:12.98 ID:n71xlvBT<> >>517
何故開発が進んでいないのですか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 18:22:28.35 ID:oCqdIOnc<> ヘリはエンジンを切ったらしばらく飛べなくなる、もしくは
飛ぶのに手間がかかってしまうのは何故ですか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:22:51.07 ID:???<> >>516
たとえばF-104のレーダー操作パネルだと、最大レンジは80マイル、F-15だと160マイル。
まあ、目標の大きさ、ルックダウン能力、識別能力とか色々あるが、第五世代はそれ以上なのだろう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:24:20.57 ID:???<> >>518
そこに金をかけるより、別の方法の方が有効だから。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:25:52.27 ID:???<> >>518
迎撃を迅速に行うためには常にミサイルを載せたプラットフォームを飛ばし続けなければならない。
有人機ならそうするために大変なコストがかかるし、無人ならまずそのプラットフォームを開発しなければならない。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 18:27:08.17 ID:n71xlvBT<> >>521
移動出来ないイージスアショアとかGBIよりも抗堪性に優れるし、柔軟性が高い運用が出来ると素人ながら思うんですけど、
そういう事なら仕方ないですね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:35:34.93 ID:???<> >>523
その高靱性や柔軟性がかかるコストに見合うもんじゃないよねって話ね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:37:04.38 ID:???<> >>519
ヘリに限らず航空機は飛行前点検項目があるから
それが終わるまでは飛ばさない

車と違って何か起きた時に、ちょいと路肩に止めてってわけにいかないから
飛行前点検は欠かせない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:47:39.29 ID:???<> >>515
コールドランチがミサイルを加速する仕掛けでないとでも? <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 18:48:07.06 ID:oCqdIOnc<> 北朝鮮がロケット砲を撃ったとのことですが、これはMLRSと見ていいのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:50:25.17 ID:???<> >>527
大型の単弾頭らしく、MLRS類似物ではないようだ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:50:38.93 ID:???<> >527
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00000680-chosun-kr

とりあえずこういうことだ
実戦配備前の射撃試験ではないか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:51:13.00 ID:???<> そこはカチューシャだろ
北がどこからMLRS買うんだよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:54:43.86 ID:???<> ちなみに別スレでも指摘したが、韓国が導入を進めているアイアンドームは戦術ロケット弾も迎撃可能としており
>>529の記事の末尾部分は韓国軍のこれまで主張と矛盾する <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:55:39.58 ID:???<> アメリカか韓国からだろ、当然 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:57:56.65 ID:???<> >>526
>>515じゃないが、確かにコールドローンチを「ガス・カタパルト」と表現することはあるが
元質問と回答の文脈からは離れてるぞ
あまり強弁しない方がいいよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 18:58:37.34 ID:???<> >>531
「導入を進めている」という部分が間違い

それ、イスラエルの企業が韓国にアイアンドームを売り込んで
一部の軍人たちが興味を示しているという話でしかないから。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 19:00:42.71 ID:???<> 写真や動画が公開されている訳じゃないし、
未確定情報について初質で語ってても仕方ないだろ
以下のスレに移動してくれ

北朝鮮戦力分析スレ31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387505724/ <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 19:48:19.87 ID:/qgU+wGK<> 機動戦闘車や装輪IFVで、
戦車や装軌IFVを代替できますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 19:52:33.95 ID:???<> >>536
無理
機動戦闘車や装輪装甲車は戦略的機動力を重視した兵器で
戦闘力や戦術的機動力では戦車や装軌装甲車を補完はできても代替はできない。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 20:03:21.43 ID:YIeIOwr+<> 1 日本が高い金を払ってライセンス生産するのは航空産業と稼働率の維持のためとよく言われます
しかし、国が税金を使ってまでして特定の産業を保護する必要があるのですか?

それではライセンス生産せずにアメリカの武器を輸入しただけの諸国はまともにその兵器が稼動していないのですか?

2 アメリカ空軍にはF16が1245機も稼働中だそうですが、ここまでの数が本当に必要なのでしょうか?
アメリカ軍は無理をしてかなり見栄を気にしていませんか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 20:05:17.98 ID:l4352kr+<> >>536
十分でなくとも、それしかなきゃ、それで代替するしか無いべ <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 20:11:17.35 ID:g77JGMbh<> 質問です。
三国志においては数十万規模の軍勢の戦いが描写されていますが
実際は不可能な動員数であって誇張だろうという意見を聞きました。
これだけの人員を長期に渡って補給する事が困難極まりない事と
これだけの大軍になると指揮命令が伝聞どうりにできるわけがないとの事。
武将の活躍が強調されている事から、実際は数千から数万程度の戦いがほとんどだったのではないのか?という意見でした。
ローマ軍団でさえ、最大で一万ぐらいであり当時としては、最大でも数万程度だったのが妥当だとか。
実際はどうなのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 20:14:58.29 ID:???<> >>539
ルーイカットを大規模に導入した南アフリカでさえ、機甲戦力はオリファント戦車が
主力なのに戦車が無くて装輪戦車や装輪装甲車で代用するしかなかった陸軍なんて
この世にあるのかよ? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 20:19:29.00 ID:???<> >>540
現在の荒涼として不毛な大地が多い中国内陸部とは違い
かつては恵みあふれる森林が多かったため大人口が養えたらしい

しかし度重なる戦乱と自然破壊、さらには異民族の侵入などにより大兵力の動員が想像できない国情となった <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 20:37:30.48 ID:???<> >>519
飛行機が飛ぶ原理というのは、翼に風を当てて揚力を得ることです。
なので固定翼機はエンジンを切ってもしばらくはグライダーのように飛ぶことができます。
しかしヘリコプターは回転翼なので、翼を回転させないと得られる揚力が弱く、落ちます。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 20:44:29.31 ID:???<> >>538

1.「ライセンス生産」の意味が違う気がするが、何しろ戦争に負けたらえらいことになるんだから、
  有事に備えて高い税金払うのは当然。ちなみに我が国の場合、長年「平和憲法を維持しろ」という人たちのせいで、
  軍事に金かけるのがタブー視されていたが、今になって「なぜ尖閣に備えておかなかったのか?」なんていわれてる。
  輸入品については、上のほうで誰かがいってたが、部品も輸入しないといけないから故障したとき部品の調達が面倒でかえって高くつく。

2.実情はアメリカに聞いてみないとわからないが、それでも軍縮・リストラしたほう。
 アメリカの軍需産業は日本の道路工事と同じく基幹産業化してるから不要でも造らないと失業者があふれる。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 20:51:00.64 ID:oCqdIOnc<> >>543
着陸してるときと話なんだが <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 20:58:34.12 ID:/qgU+wGK<> 装輪は弱い。
装軌は高価で数が揃わない。

難しい問題ですね。

オフェンス部隊は装軌必須だけど、
国内の辺境地域防衛に割り当てる戦力をどうすべきか悩ましい。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 20:58:51.40 ID:???<> >>545
飛行機だってエンジンの回転数がしっかり上がるまで飛べないしいろんな操作もあるぞよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 20:59:32.70 ID:???<> >>540
春秋戦国時代から中国では数十万規模の軍団が激突していたという。
もっとも、白髪三千丈式の誇大表現が好きな中国人のことだから真偽のほどは定かではない。
赤壁の戦いでも、曹操の呼号百万が本当かどうかを孔明が推測するのが見せ場のひとつになってるし。
「史記」とか「三国志」とか記録を読むしかないが、「違う」という反証を挙げられる記録はない。
だから実際はどうだったのかはタイムマシンを造る以外に検証しようがない。

補給については、孫子の兵法にも細かく書かれているように古代より大問題だったが、
まあ略奪で何とかしていたらしい。第二次大戦でも食料の現地調達に頼ることがなかったのはアメリカ軍くらいだし。

指揮命令の伝達がどうなっていたのかはこれも不明。我が国でも川中島や長篠や関ヶ原など、
鉄砲の発射音や馬の響き、ほら貝や太鼓が鳴る中、どうやって肉声で指揮していたのかは謎とされている。
しかしなんとかうまく伝達できていたらしい。

で、その「意見を言ってる人」というのは軍事的にはニワカらしいからあんまりまともに受けないほうがいいよ。
「補給困難」「伝達が不便」なのは容易に考えられるんだが、昔の人はどういうわけか現にそれで合戦してたから。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 21:00:50.75 ID:IgV8UhB2<> とりあえずダメなりに自国で巡航ミサイルとか戦闘機や原潜とかいろんな
兵器をつくってしまって、なかにはそれなりにモノになっている物もある
中国と日本の違いってありますか。

9条とかそういうくくりがなくなったら日本も国産でよい兵器は作れそう
でしょうか?

たとえば、戦略原潜はどのくらいの時間があれば日本は建造できるでしょ
うか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 21:03:42.70 ID:1nGPJ8EA<> 当時も今も、アメリカ軍ですら完全な食料の補給に成功したことはないぞ
なぜそうなるかというとコスト的な問題だ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:08:54.39 ID:???<> >>519
ヘリだってグライディングできる
そういう話じゃないのか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:10:53.10 ID:???<> >>549
日本の兵器開発能力がまだまだなのは別に憲法上の制約ではないので。

仮に憲法上の制約がなかったとしても、戦後の日本が核兵器を堂々と開発して
保有できたかには疑問がある。
そうであれば戦略原潜の保有(製造技術)だって持ってはいないだろう。

あと、日本は「いえそれは憲法の制約で無理です」って言い訳を使って軍備の一部を
アメリカに頼り、その分を国家の復興と発展に使って来た。
その分を軍備につぎ込んでたら、今のような民間企業の発展も技術力もなかっただろう。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:11:31.62 ID:???<> >>545
一旦、エンジンを切ってしばらくするとエンジンが冷えるので暖機運転が必要になる。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 21:12:39.11 ID:jQeh35XT<> 無人化の軍用機は既に実用化されているのに、
戦車や装甲車の無人化がまだなのは何故でしょうか?
明らかに後者の方が簡単だと思うんですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:15:52.88 ID:???<> >>549
中国が造ってるのはコピー商品であって自主開発したものは少ない。
自動車同様、武器造らせたら技術力のある日本のほうが高性能のものを造れるはず。
つーか今までにもいろいろ造ってて、アメリカ様に比べると遜色があるけど中国製品よりは性能がいい。

戦略原潜は・・・技術的にどうなのかね?昔、国産原子力船「むつ」が処女航海で早くも
放射能漏れ事故を起こし、以後、我が国で原子力船の研究はされてないはずだから。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:16:21.50 ID:???<> 障害物の少ない空を飛ぶUAVより地上を行動する車両のほうが難度は高い <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:22:48.76 ID:???<> >>554
空を飛んでいても障害物にぶつかる可能性は少ないが、車無人化すると道から外れて脱輪したりするから。
無人機を人間がモニター操作する場合、疲労が激しく、二時間交代でやるといわれている。
当然、有人機より多くの人間を抱えていないといけないが、飛行機は数が少ないから何とかなる。
やることも主に偵察、せいぜい地上攻撃であり、空中戦までは想定されてないし。

しかし一度に大量に投入される戦車や装甲車の場合、無人化すると数倍になる操縦員の確保が問題となる。

結論:「有人戦車のほうが無人戦車より強いから」 いや、無人戦車ないわけじゃないんだけどさ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:23:53.12 ID:???<> >>555
それは偏見に過ぎない
とくに設計・開発経験がモノをいう航空機の分野では、中国の技術水準は
急速に米に追いついてきている <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:26:03.27 ID:???<> >>557
現代のUAVは自律型がメーンであり、空中戦も実行可能だ
技術は急速に進歩しているので、10年前の常識は今は通用しない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:28:38.22 ID:???<> >>558
我が国の航空機の分野ではモノをいうほど設計・開発経験がないとでも?
どうも護憲中国好きのひとがまぎれこんだようだな。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 21:29:44.61 ID:/YjqE152<> 北朝鮮軍について。
人数は多いですが、装備は旧式のものが多いようです。
北朝鮮的には軍人の人数を減らして、完全志願制に移行して、浮いた金で装備、給料、教育訓練に金をかけて
精鋭化するという選択肢は取れないものでしょうか?
どの様な事情があるでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:36:03.42 ID:???<> >>560
わが国の航空技術者は入社から定年までに1回、航空機開発に携われるかどうかというレベルだ
技術やノウハウの継承は事実上行われていない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:37:16.82 ID:???<> >>561
まだ朝鮮戦争が「休戦中」であるというのが最大の理由です
旧式の装備ばかりであり、南の敵国と陸続きである貧乏国家にとって、人海戦術というのは有効な戦術です
また、あなたの言うような最新装備を揃えた精製の特殊部隊は、現在18万人いると言われており、
これはやはり職業軍人がメインのようです
あと徴兵制のメリットとして、キムジョンウンへの忠誠心とか愛国心を高め国威掲揚するのも理由の一つでしょう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:40:05.03 ID:???<> >>560
中国と比べると日本の戦後の航空機開発は経験値が全然足りてない。

特に中国はソビエトの技術供与に全面的に頼ってたら関係の悪化である日突然
「あ、明日から自分たちでやってね、俺ら帰るから」
って放り投げられてしまったものを必死こいて自分のものにした、って経験があるので
日本よりもよほど実地で苦労している。

まあ苦労してもまだあの程度なんだ、とも言えるし、経験値が絶対的に足りてない割には
このレベルに達してるんだから、日本はレベル高いよな、とも言えるけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:42:30.38 ID:???<> >>561
北朝鮮は核開発に成功したために、通常兵器を大幅に削減し始めたそうだ
金正恩は経済建設を最優先課題としており、軍人を在籍のまま、大幅に経済建設にシフトし始めているらしい
どっちみち過去20年はろくに軍事訓練をやっておらず、農業生産や軍需工場への動員が主任務になってる <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:42:42.13 ID:???<> >>561
そもそも技術がないのだから装備の更新自体あれが限界
となると装備の質は数で補う必要がでてくる
装備の質が上がらないなら兵員の質をあげるより数を増やすほうが効率的 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:44:43.39 ID:???<> >>561
軍そのものが雇用対策事業化してるので、軍縮すると失業者があふれかねない。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:47:13.81 ID:???<> >>562
技術やノウハウの継承は無いのにUS-2やF-2の設計が突然できるんだ
すごいね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:48:10.33 ID:???<> >>568
US-2はともかくF-2は戦前とは技術的には断絶してるべ。 <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/04(火) 21:52:04.20 ID:???<> >>561
経済状態が悪すぎてちょっとやそっと軍縮したぐらいで近代化できない。
どうあがいても日本にも米韓軍にも中国にも勝てない。
兵士を復員させても計画経済の失敗で若者に仕事が無いので
軍隊で拘束しておいたほうが体制にとってはいいのかもしれない
兵隊も農業や漁労で食料を生産してるみたいだし <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 21:53:43.62 ID:FuanlcfL<> アメリカは戦争するお金が無いのですか?
軍事費年間予算はは40兆円もあるらしいのに。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:54:15.65 ID:???<> 開発現場に行ったことがない連中には理解不能だろうが
技術やノウハウは人につくもので、その人がいなくなれば
失われてしまう
開発経験を持つ先輩が退職した後に、やっと新機種開発が
始まる日本の若手航空技術者は、常に1から始めるしかない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:55:22.11 ID:???<> >>569
戦前?
技術の継承が行われていないなら戦後の戦闘機のライセンス生産やF-1とは全く別の技術系統でできてないとおかしい
ATD-Xにも同じことが言える <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:55:59.27 ID:???<> アメリカとロシアが戦争するときは、戦費は欧州と日本が出すことになるだろう <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/04(火) 21:56:33.33 ID:???<> というわけで安全保障は中国と核兵器が頼み
国内の反乱を抑圧するためには兵器の性能より
頭数と忠誠心の方が大切
北朝鮮が長期間の徴兵制を敷いた上で民兵がいっぱいいるのは
そういうことなんだと思う <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 21:58:30.15 ID:???<> >>573
F-1とF-2との間に技術的繋がりがないことは三菱の技術者たちが証言している <> モッティ
◆uSDglizB3o <>sage<>2014/03/04(火) 21:59:18.75 ID:???<> US-2も空白期間の関係で技術の伝承が上手く言ってなかったみたいだけどな
図面と資料だけあってもなかなか上手くいかない
引退した社員に教えてもらったりしてたんだろうか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:00:57.96 ID:???<> >>575
北の前国連大使は、自国の核は中国の脅威に備えるためだという趣旨の発言をして
そのしばらく後に本国に召還された <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:04:11.32 ID:???<> >>573
戦後のライセンス生産機やF-1は戦前との技術とは断絶してるし、F-1とF-2は全然別の技術系統で
開発されとるけど。

人は多少被ってるけど技術は全然といっていいほど被ってない。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:07:30.75 ID:???<> 技術的蓄積という言葉をテレビゲームの兵器開発ツリー
みたいなもんだと思ってんのかこのアホは <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:09:12.20 ID:???<> 何にしても中国とじゃ開発した機数からして段違いだしねえ。

中国はあれだけやってもまだあのレベルなんだ、とも言えるが。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 22:11:08.66 ID:vZl4pPL0<> 質問です。
基準排水量と満載排水量の関係です。

1.満載排水量の決め方に関する質問
  wiki情報だと、基準排水量とは満載排水量から燃料と水を抜いたものとありますが、
  それだと、基準排水量が少なくても満載排水量が多ければ、それだけ航続距離が
  伸びる(長期行動が可能)ということになってそれだけ有利になると思うのですが、
  設計される際に、満載排水量はどのように決定されるのでしょうか?
  それとも単純に基準排水量の役1.35倍とか計算式があるのでしょうか?
  特に輸送艦だと、基準排水量に対して満載排水量がでかければでかいほどいいですよね?

2.基準排水量の決め方に関する質問
  3000t級護衛艦(日本版LCS?)は、沿岸警備型護衛艦として予定されているみたいですが、
  そもそも3000tとか5000tとかの”基準”排水量というのはどのような要求から求められるのでしょうか?
  その艦に必要な装備の積算なのでしょうか?(主砲が何t、VLSが何t、格納庫が何tとか)

3.バランスに関する質問
  上記基準排水量と満載排水量ですが、基準排水量がこれだけなら、満載排水量はこれだけ必要といった
  バランスのよいとされる数値はあるものなのでしょうか?
  (基準排水量×1.4が満載排水量だとバランスがよい等)   <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:18:31.46 ID:???<> >>582
*満載排水量
 ハッキリ言えば「自称」。
 何を持って満載というのか、国によっては満載と基準の差が公平にならない、とかで揉めたのは
 Wikipediaにも書いてある通り。

*基準排水量
 経験的に「その要求性能だと基本的にこれ以下にはならんだろう・・・」とかそういう考え方みたい
 なのはある。
 でもこれも結局のところ「自称」。
 他国からしてみたら調べようがないので。

 さすがに本当は5万トンあるのを「2万トンです」って言い張ったらバレるが、でもそこまで行かなくても
 「いやさすがにそんなことないだろ」ってツッこまれた偽装例は結構あった。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:25:50.58 ID:???<> 軍事機密だ公開する情報に本当のことを書く訳がないだろうw <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:41:33.23 ID:???<> >>584
そういう話をしているわけではない、というのはわかってるよね? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:42:56.87 ID:???<> >>584のツッコミは的外れだけど>>583の回答も元質問者の訊きたかったこととは微妙以上にズレがあるな。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:49:09.07 ID:???<> >>577
実際は技能の伝承というより、そういうプロジェクトに直面して
先輩たちが出来たんだから、俺たちにもできる、っていう意味での心理的なものが大きいだろうな。

ホンダなんかみてるとそうじゃない?
F1に参加しては撤退して、あの技術の流れの速いF1の世界での再挑戦ってのは
事実上0からのスタートなんだろうと思うけど、何とか形にしちゃうじゃない。

同じ車メーカーでも富士重工なんかじゃそうはいかなかったわけだし。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:49:41.25 ID:???<> >>583は質問者の知識不足と誤解(質問者への批難の意図は無い)によるものなので
「質問者の訊きたかったこと」はだれも回答できないと思う <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:50:17.30 ID:???<> 艦艇の設計として、概略全ての物件を定数・定量積み込んだ状態である満載排水量で設計する
基準排水量などというものは条約のためにつくられた定義であって技術的な面からいっても
運用的な面からいっても無意味な数字でしかない
なんでそれが今でも使われるかというと習慣だから以外の理由は特にない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:54:06.62 ID:???<> >>582
船の大きさの基準として「総トン数」とかいろいろあるけど、基本
「その船にはどれだけの荷物が積めるか」を表しています。

軍艦の場合、「大砲と弾薬・水兵をどれだけ積めるか?」が最重要です。
で、「空船の場合」と「武器弾薬を満載した場合」の喫水の違いから、
押しのけた水の量を表したのが「基準排水量」です。
「これだけの大きさの船ならこれだけの大砲を詰めるだろう」という基準にします。

むろん、戦艦ビスマルクも戦艦大和も、公称排水量は実際よりずいぶん少ないものでしたが。

では満載排水量とは何か?なんで水と燃料だけ別扱いのなのか?そもそもなんで
容積なのに「トン」単位なのか?それはその・・・現代ではよくわかっていないのです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 22:58:19.16 ID:???<> 排水量なんて軍艦しか使わないからそりゃいかがわしいわな
英トンと米トンでは数値が違うし <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 23:03:10.30 ID:???<> 商船の場合、積荷である黄金・穀物・原油その他の重さは万国共通だから、
船倉の大きさを表す総トン数でそんなに問題はない。

しかし軍艦だと大砲など武器の重さや搭載量は全く異なるから、排水量で大きさを表す。
どんぶり勘定そのものだからいくらでもごまかせるけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/04(火) 23:29:43.77 ID:???<> 海上自衛隊の「基準排水量」はワシントン海軍軍縮条約時に作られた「基準排水量」とは別に独自の内規によって作られたもの。
海外の同クラスの艦艇の「満載排水量」よりはかなり少ない数字として出てるけど、具体的にどういう算出方法なのかはよくわからない。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/04(火) 23:49:08.67 ID:URr95kvT<> エイブラムスのTUSKって、中東以外にも配備されてるんでしょうか?
ウッドランドのTUSK仕様というのは存在しますか? <> 名無し三等兵<>ss<>2014/03/05(水) 00:17:37.86 ID:???<> 弾薬について質問

戦前、日本軍で使用された口径6.5mm実包で曳光弾を開発できなかった要因は何か分かる人いますか?
現代だと5.56mmでも曳光弾はあるが、当時は何が原因だったのか。
難しいものなのだろうか、当時6.5mmでつくるのは。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 00:22:36.84 ID:cfOq5gN2<> >>551
ヘリは一度エンジンかけてもすぐには飛べないのは何故かな、
ということ。 <> 三等自営業
◆LiXVy0DO8s <>sage<>2014/03/05(水) 00:27:02.33 ID:???<> >>595
6.5mm実包に使用する曳光薬の開発が上手くいかず
曳光弾の開発は失敗しました
曳光しても弾道性能が著しく悪化するなど、実用に耐えなかったようです <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 00:29:51.23 ID:???<> >>596
そういう意味での「エンジンを始動してから即座に離陸できない」のはヘリも固定翼機も変わらない。
始動したあとエンジンの回転数がある程度安定しなければ離陸はできないんだし。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 00:36:32.70 ID:???<> >>596
暖機運転。自動車もエンジンかけてもすぐには動けない。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 00:56:43.39 ID:???<> 誰も>>600とらない <> 名無し三等兵<>ss<>2014/03/05(水) 01:00:29.02 ID:???<> >>597
弾道性能の劣悪化が原因ですか。
あの長い弾丸ゆえですかね? <> system
◆system65t. <><>2014/03/05(水) 08:11:36.80 ID:oS2YBD8v<> 現代でも通常弾とまったく同じ弾道の曳光弾を作るのはけっこう大変です。
重量、重心位置の調整はもちろんですが、燃焼に伴って両者とも変わっていくし、
厳密に言えば燃焼ガスも弾道に影響します。

すべての射距離で通常弾とまったく同じ弾道を描く曳光弾は存在しないのではないかな。
まして素材の品質管理、製造技術、注げる時間、技術者等に問題があったら
けっこう大変な仕事になると思う。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 09:17:11.43 ID:mpjthu7G<> 戦闘機のミサイルについての質問です。

サイドワインダーやアムラームなどのミサイルは
目標をロックオンしてから発射、が通常の手順だと思いますが…

1.ロックオンしないで大体の方向に発射、
  ミサイルのシーカーが自力で目標を見つけるのに期待する

2.昔のロケット砲弾みたいに
  無誘導で発射、まっすぐ飛んで何かに当たったら爆発、

という使い方は出来るのでしょうか?
そんな勿体ない使い方はだれもやらないと思いますが
やろうと思えば出来るのか、という意味の質問です。
  <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 09:44:59.70 ID:???<> >>603
1:できるものはある。

2:事前にミサイルの方をいじっとけばできる。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/05(水) 10:25:34.01 ID:EJ6e7iv8<> >>603
>>604氏に蛇足すると

1. は、ロックオン・アフター・ローンチ(Lock On After Launch, LOAL)と呼ばれます。
この単語でぐぐるといろいろ出てくるでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 11:17:36.18 ID:???<> 戦闘機(など)のFCSによるロックオンと、ミサイルのシーカーによるロックオンはまた別だしな <> system
◆system65t. <><>2014/03/05(水) 11:40:19.30 ID:EJ6e7iv8<> >>606
確かに厳密に言えばLOALも
1. 母機がロックオンできず、ミサイルにもロックオンできないのに発射
2. 母機はロックオンできたが、ミサイルが未だロックオンしない状態で発射(通常のLOAL)
に分けられますかね。

2.はBVRミサイルや最新の近距離IRミサイルではふつーですが、1. はちょっと考えにくい。

ロックオンどころか、捜索レーダーですら探知してないのに発射、とかのLOAL(?)も理屈ではあり得るのか・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 12:29:12.02 ID:???<> >>607
AIM-54が登場した当時、1が可能だと主張していた航空評論家(日本人)がいた <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 13:04:39.25 ID:p1tavcsJ<> 第二次中東戦争(スエズ危機)で、英国、フランス、イスラエルの三国が、
エジプト一国に敗北したらしいですが、兵員の輸送ができなかったからですか?
エジプトは無尽蔵に送れたから勝てたということですか。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 13:11:41.68 ID:???<> >>609
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E6%88%A6%E4%BA%89#.E5.81.9C.E6.88.A6.E3.81.A8.E6.92.A4.E9.80.80
ここでアメリカ合衆国のアイゼンハワー大統領が、冷戦で対立していたソ連のブルガーニン首相とも手を組み、停戦と英仏イスラエル軍の即時全面撤退を通告した。
連合国として賛成すると考えていた米国がエジプト側に回ったことは、侵攻3カ国にとって大きな誤算であった。
国連も、英仏の拒否権で機能を失った安保理に代わり、平和のための結集決議による国連緊急総会が招集された。
英・仏・イスラエルに対し即時停戦を求める決議を求める総会決議997が11月2日に採択された。
アメリカ合衆国・国連により圧力を受け、11月6日に英仏が停戦受諾、11月8日にはイスラエルも受諾し、全軍の停戦に至った。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 13:42:04.49 ID:p1tavcsJ<> どうもありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 13:48:05.68 ID:???<> > ロックオンどころか、捜索レーダーですら探知してないのに発射、とかのLOAL(?)
ロックオンできる確率の天文学的低さを考えれば空中投棄と同義じゃないのかそれw <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 13:49:06.73 ID:???<> 今回 北朝鮮が発射した多連装ロケット砲。
7発 発射と出ていますが日本円で換算すると
おいくらだったのでしょうか?wiki等で調べると
車輛13億円と記してありロケット砲1本あたりの
金額や交換ポッドの金額は出ていませんでした。
砲弾の種類で金額も違ってくるとは思いますが
クラスターでは無く一般的な砲弾でお願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 13:57:19.35 ID:???<> わからない
ていうか、北の経済システムは独特なので日本円に換算して、とかの仮定が成り立たない
製造コストで考えれば、北の軍需工場はそれぞれ専用の発電所を抱えたりしてるわけで
その分やその他もろもろを西側の会計基準で処理合算すると天文学的な数字がでちゃうと
思う <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 15:20:29.49 ID:???<> >>613
テンプレ読んでID出せ

>>614の通りだが、強いて言えばあのクラスの無誘導ロケット弾は
一発100万円とかのオーダー(その半分のことも倍のこともあるだろレベル) <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 16:50:00.69 ID:C2rwRBjO<> イスラエルがの軍隊がすげー強いって聞いたんだがどのくらい強いの? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 16:51:04.68 ID:???<> これまで戦争で負けたことがない <> 603<>sage<>2014/03/05(水) 16:54:35.18 ID:???<> ミサイルについてのご回答、ありがとうございました。
LOALというのを初めて知ったので、勉強してみます。
  <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 17:00:51.93 ID:???<> イスラエルなたロシアにも負けないかも知れない <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 17:07:04.38 ID:p1tavcsJ<> ロシア軍の原潜って太平洋や大西洋にもいるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 17:13:18.94 ID:???<> >>620
いるよ。

ただ、弾道ミサイルを積んだ「ミサイル原潜」は本国に近い特定の海域から離れることは基本的にない。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 17:44:16.32 ID:p1tavcsJ<> >>621
どうもありがとうございました。

「ミサイイル原潜」じゃない原潜って何のためにいるのでしょうか。
情報収集をしてるんでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 17:53:05.43 ID:???<> 攻撃型原潜って、意外に知られてないんだ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 18:02:23.41 ID:???<> >>623
wikiで調べました。
通常型潜水艦と同様に敵水上艦船や敵潜水艦を攻撃するため、
場合によっては隠密裏に人員輸送を行なうために利用される。


日ごろから日本やアメリカの潜水艦と探り合いもしてるんですかね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 18:09:03.89 ID:???<> 質問です
カミ車の「カミ」ってなんでしょうか? 陸軍みたいに種類といろは順なんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 18:10:05.90 ID:wALEP4oV<> >>625
あげわすれてました! すみません!
質問です
カミ車の「カミ」ってなんでしょうか? 陸軍みたいに種類といろは順なんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 18:26:06.57 ID:???<> >>626
主任設計者の名前から取った秘匿名。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 18:30:18.11 ID:???<> >>627
ありがとうございます! 早速いろいろキーワードいれて調べたら主任設計者の方の名前もわかりました。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/05(水) 18:54:52.94 ID:EJ6e7iv8<> >>620, >>624
敵の戦略原潜(弾道ミサイル原潜)に貼り付いて行動し、
全面戦争が起きたら敵がミサイルを撃つ前に沈める、という任務もありましたし
(というか冷戦時代にはそれが主任務だったし)、
現在でもその任務はなくなったわけではありません。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/05(水) 18:55:52.19 ID:EJ6e7iv8<> ソ連の攻撃型原潜には米空母を沈める、という任務もありましたね。
これも現代でも消えた任務ではない。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/05(水) 19:02:10.78 ID:EJ6e7iv8<> むろん情報収集もしてます。これまた冷戦時代、米原潜が
ソ連の海底ケーブルに穴開けて盗聴してたのは有名。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 19:06:03.46 ID:HKXInT/j<> >>614 >>615
ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 20:10:37.21 ID:I3kheYnp<> 投票お願いしますー
軍事板 ID試験導入に関する投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393946612/
軍事板における転載禁止に関する投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393949080/ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 20:40:58.09 ID:???<> >>633
投票無効につき誘導

現在の本スレ
 ↓
軍事板自治スレッド51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337275415/


補足
自治スレで本格的な議論がはじまったばかりなうえ
軍事板内で告知期間が設けられていない投票(他の場所で行われた投票スレも含め)はすべて無効になります。

過去の軍事板自治議論では、軍事板は社会人率が高い長い告知期間が必要とされている。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 20:42:11.76 ID:???<> >633-634
ま、1日の投票で全て決めるようなやり方は、特に社会人だらけの軍板にはまったくそぐわない
最低でも1週間
投票期間が1月でも反対しないくらいだ <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 21:02:19.36 ID:1jb25b9e<> 質問です。
ガダルカナル島に上陸した川口支隊は道に迷って突入が遅れましたが、
その理由は、「実際の北と磁石が指す北とはずれているのに磁石通り進んだから」といわれてます。

小学校のオリエンテーリングじゃあるまいし、日本陸軍は磁石の偏差というものを知らなかったんでしょうか?
広大な中国大陸での移動、果ては対ソ戦となれば磁石を活用しないといけなかったはずなのに。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 21:04:14.41 ID:???<> >636
まずその話の出典だそうな
それと、日本軍が本来想定していた戦場は全て北半球
南半球の自然条件は計算に入ってない
例えば大砲の照準修正だって北半球とは別のパラメータが必要になる <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 21:22:29.45 ID:???<> >>637
出してもいいけどだからと言って原典を読んだ上で回答してくれたりするのか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 21:27:43.44 ID:???<> >638
そりゃその原典次第
タイトルや著者名みただけで論評に値しないと断じれるものもあるんでね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 21:47:59.52 ID:???<> http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E3%82%AC%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%AB%E6%88%A6%E8%A8%98&tag=xlis-cpc658792-22&index=blended&linkCode=ure

じゃ、出してやるこれだ。しっかり全3巻読んだ上で回答してくれ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 22:23:31.55 ID:???<> ガダルカナル戦記ならずいぶん前に読んだが、そんな記述はなかったぞ <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 22:30:39.07 ID:vu7YY0mV<> 89式小銃について
後期生産型で命中精度が悪くなったということがありえるのでしょうか?
ニコ動のコメントでちょろっとでただけの話なのですが・・・
気になったの何か情報もっているかたお願いします <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 22:30:41.93 ID:???<> >>641
提示した文庫版なら第二巻12ページから13ページにしかとそう書かれてる。
地図がないという特殊な条件ではあったが。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 22:39:37.22 ID:???<> ん おれが忘れているだけか
しかし、そんなおもろいエピソードまで忘れちゃう年齢になってすまったのか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 22:44:03.30 ID:???<> 一木支隊や川口支隊が上陸した当初は海岸線だけかかれた白地図しかなかったと聞いたことがあるが。
そんな状況じゃコンパスの偏差なんか、わからんだろ。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/05(水) 22:44:03.63 ID:5IqsaAIq<> 水銀レバーの爆弾は何が恐ろしいんですか?
瞬間冷却でも凍らないんでしょうか?

もう一つ愚問かもしれませんが
攻撃機(ハリアー2等)と戦闘ヘリ(アパッチ)ドッグファイトしたらどっちが勝つと思いますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 22:45:41.31 ID:???<> >>646
後半の質問は回答対象外。

テンプレ14
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 22:56:38.03 ID:???<> >>646
90年代に米陸軍が主体になって試験していて、大雑把にいってアパッチの勝ち(ハリアーは
アパッチを「撃墜」できなかった) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/05(水) 22:58:45.23 ID:???<> ちなみにその10年ほど前に、米海兵隊が「ハリアーは対ヘリ戦闘に有効」という結論を
導き出そうと、いろいろ苦心した試験をやってみあたが、そんときも失敗してる <> system
◆system65t. <><>2014/03/05(水) 22:58:57.90 ID:oS2YBD8v<> >>646

傾斜すると作動します。だから処理のために動かすだけで起爆するのが怖いっちゃ怖い。

>>372に書いた「移動される」と作動するタイプ。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 00:12:49.83 ID:5r2Z82wY<> F-35に空中発射レーザー(指向性エネルギー武器)を積むという話を二年くらい前に聞いたのですが、今はどのような開発状況ですか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 00:18:39.23 ID:B3X+r7Mt<> 昔、アメリカのサンディエゴで、軍の兵器庫から戦車を盗んで暴走した事件がありましたが、戦車(に限らず軍用車両全般)には自動車のようにエンジンを始動させるための鍵はついていないのでしょうか?
確か、この時は、戦車に鍵がついてなかったことよりも軍の警備体制が批判されていたと思いますが。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 00:23:33.62 ID:???<> >>652
基本的に軍用車両に鍵はない
M60パットン戦車にも鍵はない
もちろんドイツ製の戦車とか例外はあるが <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 03:49:56.98 ID:???<> >>648
普通、ヘリが戦闘機に狙われたらひとたまりもなくやられると思うんだが
ひたすらNOEで逃げまくったのか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 04:17:24.34 ID:YTq4kAiZ<> 説明ありがとうございます!
アパッチ強いな・・・攻撃機とまともにやりあって勝ってるのか

瞬間冷却スプレーみたいなもので水銀を凍結させる事は
無理でしょうか?言いたいのは水銀を凍らせることはできますでしょうか
また水銀レバーを無力化できるでしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 05:16:38.24 ID:YTq4kAiZ<> >>654さん
一応、戦闘機ではなく攻撃機(A-10やハリアー2)です <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 06:27:13.06 ID:aLhSnWsj<> 高名な軍事評論家でいらっしゃる清谷先生が自衛隊には、
ビデオカメラ
サーマルイメージャー
レーザー・レンジファインダー
レーザー・デジネーター
レーダー
コンピューターなどを組み合わせたISTARアセット
が無いと言っていますが米軍などではこれは一体何を指しているのでしょうか?
実践経験豊富な韓国軍よりも遅れてることは確かですよね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 08:31:24.49 ID:???<> >>654
実際にNOEをやったわけではなく1000m程度に仮想の地表を置いた試験なので
夢中になった固定翼機側(F-4など含む)は「地表に激突」判定が多発したらしい <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 09:01:36.39 ID:???<> 本来他の板で聞くつもりでしたが、あまりに程度の低いスレばかりであったため、それなりに軍事にもかかわると思いこのスレで質問させていただきます。
さまざまな(ここではあえて明記しませんが)事柄について、諸外国が日本に対して「○○すべし」という形式で議会決議することがありますが、
そのような行為は内政干渉にあたらないのでしょうか?また、そのような決議に拘束力はあるのでしょうか?
また、拘束力が無いならば、なぜそのような決議を行うのでしょうか?そもそもそのような決議(議案の提出)はそのような国の議会では可能なのでしょうか?

このスレで質問して失礼ではありますが、どうかご教授ください。この板には博識な方が多いと存じています。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 09:16:22.14 ID:???<> >>659

全くの内政干渉であり拘束力は全くない。でもやるには相応の意義がある。
例えば、韓国議会は全会一致で「独島は我が領土であることを日本政府は認めるべし」と決議するだろうし、
日本の議会で「尖閣は日本領土」と全会一致で決議しようとしたら一人だけ反対するやつがいたら、そいつは落選するだろう。

また、国連決議で「ロシアはクリミアから撤退すべし」と全会一致で決議されても従う国はほとんどなかった。
拘束力はないけれど、劣勢な側が「あいつが悪い」とアピールしてマスコミを動かす効果はあるから。

しかし例えば、アメリカ議会が「日本はTPPに加盟すべし」と全会一致で決議した場合、
それを断れるかどうかは、力関係によって決まる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 09:17:39.68 ID:???<> >>659
@真面目に質問したいならまずテンプレを確認する
Aテンプレを読んで必要性を認めたらIDを出して再度投稿か、またはレス番号を名前欄に記入の上、IDを出す
B基本的に板違いの質問であり、IDを出さないなら無視されても泣かないように <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 09:19:05.65 ID:???<> わぁ、自作自演か
しかも回答レスの論理が破綻してることに気付いてもいない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 09:27:10.87 ID:???<> >>659-660
自作自演のコツ
@質問投稿の後、回答投稿をするまでにある程度時間を置く
A文体を変える
B回答部分は自己矛盾や論理破綻、ありえない設定を排除する
C自分が質問したことについて、よく調べておく <> >>659<><>2014/03/06(木) 09:36:42.79 ID:a3fmpYCB<> >>659です。
テンプレを読み飛ばしました。申し訳ありません。
説得力がないとは思いますが、>>660は私が書いたものではありません。
大変失礼しました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 10:01:15.28 ID:???<> >>664
自演の真偽はともかく、君の質問は全然軍事の質問じゃないので別のところで訊くように。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/06(木) 10:10:17.37 ID:kd7VS5a1<> >>655
もちろん液体窒素注入などで水銀スイッチを凍らせることはできます。
しかし、それで確実に安全になるわけでもありません。

>>372
を、もう一度ご参照下さい。

軍用の仕掛け爆弾は、水銀スイッチみたいな高価で面倒な物は
まず使いません。下手すると使う側が吹っ飛ばされる、あるいは
故障しやすく信頼性が落ちるからです。
安全確実に使える物にするとえらく高くつくので、簡単な機械スイッチ程度にして
(持ち上げるとワイアが引っ張られて起爆する、程度の)
数撒いて敵の足を止めるのが正解。

水銀スイッチまで考えるようなのは一点物の工芸品ですから、
>>372に書いたような各種トラップ取り揃えの可能性も十分あります。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/06(木) 10:32:35.57 ID:kd7VS5a1<> 水銀スイッチは古い仕掛けです。現在ならそんなややこしいものを使わなくても
チップに載った加速度計をセットすれば良いだけなので。

逆に、そのような古い時代であれば、液体窒素注入とかも実際には難しかったでしょう。
またその頃の時計仕掛けのように聴診器を当てたら音がするわけでないので
装置が起爆状態にあることがわかりにくく、その意味では怖かったかな。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 10:41:17.72 ID:???<> >>655
> アパッチ強いな・・・攻撃機とまともにやりあって勝ってるのか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 10:43:06.20 ID:???<> >>655
> アパッチ強いな・・・攻撃機とまともにやりあって勝ってるのか

だから、逃げ回って逃げ切れただけ(それを勝ったと判定した)だって。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/06(木) 11:04:53.89 ID:kd7VS5a1<> >>669
キル・レイシオ 5:1でヘリがF-4, A-7, A-10, F-15落としてますが。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/J-CATCH#Phase_III <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 11:35:27.34 ID:8QkfV116<> http://www.youtube.com/watch?v=PIZTL2E6YLs

この映画はなんていう映画ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 11:44:09.19 ID:???<> >>671
「マイウェイ」でググりなされ <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 11:48:30.15 ID:8QkfV116<> >>671
ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 12:21:00.01 ID:5r2Z82wY<> 戦車や装甲車は、似たような形のものが多くて判別しにくいですが、
軍事板の先輩諸兄はどのようにして見分けているのですか?
「まずここを見ろ! 次にここを見ろ!」みたいな判別方法があれば教えて下さい <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 12:35:34.74 ID:???<> んなもんちら見でわからんかったらヲタ失格だ
それだけの話さ <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 12:48:07.15 ID:5r2Z82wY<> >>675
チラ見だけで判別する場合、まずどこの部分に注目しているんですか?
シルエットだけでは解らないですよね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 12:54:47.33 ID:???<> 俺はシルエット→砲塔→足まわり
だいたいはこれで完全に判別できる
同じ型の戦車の生産時期の違いとかはもうちょい詳しく見ないと無理だけど <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 13:03:17.82 ID:???<> 戦車について付け加えるなら(時代に依るけど)砲身のマズルブレーキや排煙機(エヴァキュエーター)とか。
「砲塔」については後へのオーバーハング部分の出っ張り具合も直感的に見やすい部分。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 13:06:35.51 ID:???<> しかしT-54とT-55の違いもわからなかった本スレ <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 13:26:40.68 ID:I6S1nv+j<> アグレッサー部隊には技量の高いパイロットをこぞって配備するのはなぜですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 13:28:49.31 ID:???<> >>680
下手相手じゃ訓練にならない
あんど
飛ばし慣れない機種を飛ばす必要も
あんど
飛ばし慣れない戦術で飛ばす必要も <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 13:29:22.55 ID:CqfJgv5W<> >>680
技量の低いパイロットは、アグレッサーに鍛えてもらう側だべ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 13:31:28.65 ID:???<> >>680
アグレッサーは教導部隊なんだからそいつらが弱かったら一般部隊の練度を上げられないだろうが <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 13:35:18.02 ID:???<> 回答ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 13:37:27.92 ID:???<> 米空軍はアグレッサーに「標準的な技量のパイロット」を選抜する

あと、これは誤解されていることが多いのだが、教官パイロットは技量が落ちるまたは高齢のため
実戦部隊に配属できない者がなるという国がほとんどだ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 13:41:11.32 ID:???<> >>685
後半のソース <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:04:39.39 ID:???<> 元パイロットの手記は数多く、いろんな国の人のが翻訳までされている <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:07:58.13 ID:???<> >>687
そんなことは分かってる。
お前が読んだやつを2,3具体的に
挙げて見ろって言ってんの。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:16:38.72 ID:???<> 何でお前にそんなことをおれに命令する権利があると思ってるんだ
質問したいなら礼儀をわきまえろ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:19:56.79 ID:???<> 勝ちパターン教えてやる為の部隊だからな
ただただフルボッコ出来るエース集団じゃダメだわな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:33:23.85 ID:???<> 敵の戦術を教えるっていうけれど、
どうやって敵の戦術を知るの? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:34:47.93 ID:???<> ふだんからアグレッサー機で仮想敵国パターンの訓練できるような
贅沢な軍なら敢えて「標準的なパイロット」もありだろな

実際には通常の軍務の中でアグレッサー部隊もやる事が多いから
上手いパイロットでないと器用に兼業できない

ついでに言うとフルボッコできるエース集団はあるていど下手の演技ができるが
下手なパイロットに逆はできない

続くようなら派生議論スレへ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:35:35.65 ID:???<> >>691
そらもうハニトラよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:36:06.91 ID:???<> >>691
空に飛ばして訓練やってるんだから完全に秘匿は不可能
ヒュミントなんかで入ってくる情報もあれば、マニュアルのコピーとかもあるだろ
大きな規模の軍の行動、訓練はよほどでないと隠せない <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 14:38:41.44 ID:z5UE5Wf2<> この板の皆さんの知識には脱帽するのですが、それらはどこから仕入れていらっしゃるのですか?
すべて書籍や国内外のWebサイトなのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:40:01.78 ID:???<> >695
コピペ臭いがその通りだぞ
2ちゃん内で得たことといえば議論や指摘で気づかされて自分で裏を取ること
これもまたやはり書籍やwebメイン <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:43:45.86 ID:???<> 友達の自衛官とか米軍とか <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 14:44:52.23 ID:z5UE5Wf2<> >>696
早速ありがとうございます。
コピペではありません。
当方軍事に興味はあるものの、恥ずかしながら情報源がWikipedia程度でして…
よろしればよく使用されるサイト等教えていただけますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:48:16.08 ID:???<> wikipediaでいいんだよ
ただもう一歩踏み込めてない
ちゃんとしたwikipediaの記事なら参考文献やら情報ソース載ってるだろ?
ここにいる住民はそこまで手を伸ばすの <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 14:51:37.74 ID:???<> >>698
「軍事」って君の思ってるよりはるかに広い領域なんで、歴史や技術など何に興味を持ってるかによって全然答えが違ってくる。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 14:55:22.56 ID:z5UE5Wf2<> >>699
なるほど、そこまで目を通せていませんでした。
早速あちこち参照してみようと思います。
皆さんありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 15:00:00.52 ID:z5UE5Wf2<> >>700
私は近現代の兵器がメインですが、戦術論にも興味があります。
確かに一口に軍事と言っても戦史など幅が広すぎますね、失礼しました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 15:03:47.26 ID:???<> っていうか歴史とか今ある世界そのものが軍事なくして語れない気がする <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 15:24:01.19 ID:dvLvgTAX<> ヒットラーってドイツ兵から尊敬されていたんですか?
それとも後ろから流れ弾が飛んでくる人だったんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 15:32:18.83 ID:???<> >>704
そりゃ政治板のネタだろ

どんな指導者もそうだが登り坂の間は崇め奉られ
下り坂になればうしろから弾でもクソでも飛んでくる

ヒトラーはやや口出ししたがる傾向が嫌われてはいたが
別に忌み嫌われ程ではなかったし、下っ端兵士からは
創られた偶像しか見えなかった <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 15:33:27.52 ID:???<> もっともドイツ兵のほとんどは(特に負け戦になってからは)
ヒトラーのためではなく、仲間を守るため、自国を守るために戦っていたよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 15:46:52.67 ID:???<> WW2くらいの時期の戦闘機で発動機の始動方法(手動慣性始動装置と電動両方)や
詳しい操縦方法が乗ってるサイトや雑誌ってありませんか?
P38ライトニング等特殊な機体もあると嬉しいです。
垂直上昇能力の違いなども知りたいです。(可能不可能も含めて) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 15:51:58.30 ID:???<> >>707
米機ならたいがい世界の傑作機をみればエンジンスタートから戦闘を経て帰還するまでのシミュ記事が掲載されとる
有名機なら丸にも同じようなシリーズがある
どっちも古書店でもアマゾンでも容易に入手できるからそれを買って読め <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 15:54:59.23 ID:???<> 日本の憲兵隊は軍事警察権だけでなく普通警察権を持っており民間人の逮捕が可能だったそうですが、自前の拘置施設とかは持ってたんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:00:10.92 ID:???<> >>709
ID <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 16:04:36.79 ID:5r2Z82wY<> >>708
707とは別人ですが、F-15CやF-22のものを知りたいです
「世界の傑作機」にはありませんでした <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:04:37.85 ID:???<> >>708ありがとうございます。
なんども聞いて申し訳無いのですが飛行時に何らかの理由でエンジンが停止した場合などはどういった対処をするんでしようか?
故障なら仕方ないんでしょうがガソリンの噴射装置が直噴式(詳しくは分からない)じゃない機体では背面飛行を続けるとエンジン停止すると聞いたことがあります。 <> 709<><>2014/03/06(木) 16:05:47.32 ID:DJkiG0bc<> >>710
失礼しました <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 16:10:09.09 ID:YTq4kAiZ<> ご説明ありがとうございます!
水銀レバーはもう古い仕掛けとは驚きました
ところで「チップ」とはなんでしょうか?
今までに教わったことをまとめますと
瞬間冷却で機械を止める
爆弾は仕掛ける方にとっても安全第一
解体の方はどうするんでしょうか?人気のないところで爆発させると仰られましたが
人気の多い場所。爆弾魔が見張っている爆弾をどう処理してるのでしょうか?

それはとそうと戦闘ヘリでも攻撃機を撃ち落とせるのですね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:12:52.22 ID:???<> >>711
F-15はたしかイカロスのムックに掲載されている
F-22はアメリカに行けばマニュアルが手に入るが国外持ち出し禁止だ(税関で没収される) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:25:18.80 ID:???<> >>712
@まず心を落ち着かせる
Aエンジンが気化器式で、背面飛行でガソリン供給がエンジン停止の原因なら正常姿勢に戻す
Bエンジンのスタートボタンを押してみる(スタートボタンがない機種もある)
C燃料タンクのコックを切り替えてみる(エンジン停止の原因のほとんどが切り替え忘れ)
Dプロペラピッチを調整してみる(自動車の押しかけの要領。ピッチが調整できない機種もある)
E神仏に祈る

どうしてもだめならプロペラをフェザリング状態にして(ピッチ変更ができない機種は不可能)
可能な限り滑空飛行を維持する <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 16:27:03.61 ID:5r2Z82wY<> >>715
ありがとうございます!
F-22に関してですが、どこかの有志がマニュアルを撮ったり、手で書き写したりしたものをうpしてませんか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:28:35.08 ID:???<> エンジンが気化器式で、背面飛行でガソリン供給が → エンジンが気化器式で、背面飛行でガソリン供給が途絶えたのが

途絶えたの部分も書いたはずだが消えていた <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:31:02.86 ID:???<> >>717
F/A-18までは過去、この板に一部がうpされたことがあるが、F-22はどこでも見た記憶がない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:31:46.99 ID:???<> >>716燃料タンクのコックを切り替えというのは増槽を落とした際通常の内蔵タンクへの切り替えと言うことでしょうか? <> system
◆system65t. <><>2014/03/06(木) 16:32:44.14 ID:kd7VS5a1<> >>714
MEMSみたいに半導体チップ上に形成された加速度センサのことです
ttp://ednjapan.com/edn/articles/1205/16/news110.html
1000個単位での単価は1000円以下(400円〜800円)。

解体は、基本は安全な場所に移動させてから爆破する、ですが
移動できない場合は液体窒素などで(可能なら細孔を開けて注入し)
可動部を不動化してから分解し、信管を外すのが基本になります。

前述のように、さらにそれに対する対策も可能ですが
(例えば本体を断熱材で巻き、その外に置いた電池から電圧を拾っておいて
その電圧が低温によって下がったら、本体まで凍る前に起爆する)
まあ、そこまでマニアックに作られることは現実には稀〜ないでしょう。

爆弾の内容、構造を探知することも重要です。下記サイトをご参照下さい。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bomb_disposal#Techniques <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:43:20.96 ID:???<> >>720
胴体内タンクも複数に分かれているのが普通
翼内タンクも左右それぞれにコックがある

被弾時に燃料を捨てるが-できない機種もある-そのときに
一度に燃料が全部失われるのを防ぐため <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 16:47:13.87 ID:j0QKc9H6<> RQ-4は日本に導入されたらどこの基地に配備される予定ですか?
F-15の倍くらい場所取るのに新規に置けそうなとこあるんですか?
無人機が内陸の基地を飛行することに支障はないんですか?(法整備、国民感情など) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:48:03.85 ID:???<> 余談だが増槽には燃料計がないのが普通だし、胴体内タンクや翼内タンクでも全てに燃料計があるとは限らない
これもコック切り替え忘れが頻発する背景になっていそうだ(普通の飛行なら時間経過で燃料消費を推測できるので
専用計器をつける必要は乏しい) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:53:46.86 ID:???<> >>723
先月だったか、三沢に置くことが防衛省から発表された <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:53:51.50 ID:???<> >>702なるほど!でもそれって段々左右のバランスが悪くなっていきませんか?
特に零戦とかだとほとんどが翼内に燃料が積んであるとおもいますし…重量も軽いからそれが顕著になると思うんですが。
それと胴体内タンクの機体の場合は燃料コックの心配はないんですね。
何度もすみません…… <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:55:10.30 ID:???<> >>723
テンプレ読め >>14
「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」

それ言い出すとC-2やKC-767だって置けないし、逆にそのクラス置けるとこならOKになる
最大の問題は後半の「法整備、国民感情」だ
アメリカでさえこれが大きなネックになってる

となると、すぐに海上に出られる基地を選ぶしかなくなるわけで・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 16:58:36.63 ID:???<> >>726
誤解を招く書き方をしたかも知れないが、胴体内タンクでもコック切り替えが必要な機種もある
P-51辺りが代表かな
燃料供給システムはどんどん進化していったのでどの時点を取り上げるかで話は変わるが、バランスよく
燃料を使っていくのがパイロットの仕事の一つだ
それにたいがいの機種は右翼タンクが空で左翼タンクが満載といった状態でも、トリム調整で飛行可能な
ように設計されている(されていない機種もある) <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 17:03:27.15 ID:???<> 失礼ながら、この板の住人って彼女とか奥さんっているのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 17:05:46.70 ID:???<> >>728なるほど。ありがとうございます。
機体ごとの詳細はネットで調べれば出ますよね。
みなさんそういう知識はどこで見たりしてるんですかね <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 17:16:23.57 ID:dvLvgTAX<> 青い光を100パーセントの効率で発する有機ELのニュースを見たのですが、
もし電気などのエネルギーを100パーセント光に変える技術が確立したら
軍事的に需要が有るのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 17:16:45.48 ID:j0QKc9H6<> >>725
もう決まってたんですか失礼しました
>>727
大型機を運用してて海に近いってあとは美保基地くらいしか無いですが… <> system
◆system65t. <><>2014/03/06(木) 17:23:25.58 ID:kd7VS5a1<> >>731
例えばレーザーなんかに応用できるでしょうが、
ひとまず電気から光に100%の効率で変換できたら
物理学、熱力学の教科書から書き直す必要がありますね。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/06(木) 17:24:19.07 ID:kd7VS5a1<> 最近のニュースなら、私のうる覚えでは25%ぐらいだったような <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 17:27:57.84 ID:???<> 夢の光子ロケットが実現できる
4年ちょい、船内時間ならほぼ瞬時にアルファケンタウリまで行けるな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 17:57:35.10 ID:???<> >>729
いませんよ〜 <> system
◆system65t. <><>2014/03/06(木) 18:00:40.53 ID:kd7VS5a1<> これですね。
ttp://www.natureasia.com/ja-jp/nature/interview/contents/11

「内部量子効率」で「ほぼ100%」ね。出力効率では20%とかになるらしい。
教科書書き換えなくて済む。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 18:02:34.71 ID:???<> >>729
ID出さんわアンケートするわ、いい具合にテンプレ無視してくれてるじゃないか

>>736も自演でないなら荒らしの片棒担ぐな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 18:30:36.47 ID:???<> >>738
すまん・・・ <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 19:46:18.55 ID:pxK7qA9I<> パキスタンの軍需メーカー、Pakistan Ordnance Factoriesの公式サイトを
見ていると、QF 25ポンド砲用の砲弾(HE:榴弾、Smoke:発煙弾、Blank:空包)が
カタログに載っていました。

2014年現在、QF 25ポンド砲を現役ないし予備装備として保有している国は、
どれだけあるのでしょうか?

当該ページ
ttp://www.pof.gov.pk/AA_qf25pdr.aspx <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:27:33.58 ID:???<> >>738
ところでアンケートって、軍事板に専用スレは無いよな
新たに建てた方が良いんじゃね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:43:22.93 ID:???<> >>700
だから自分の得意分野だけで「板違い」などというのがうざくて仕方がない。
板違いとされた質問にあっさり答えるとファビョルし。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:44:18.64 ID:???<> >>742
オマエが板違い <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:46:21.70 ID:???<> >>742
それぞれの専門板への誘導も初質スレの役割だと思うがな〜
軍事の範疇に一部含まれる事柄であってもそれをより詳しく教えられる板やスレッドがあるなら
そこに誘導するようレスするのは当然のことじゃね?
せっかく2ちゃんには無数の専門板があるんだし。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:46:55.33 ID:???<> 板違いと言うだけで答えないと「ホントは知らないのを誤魔化してるんだろw」
とか言う奴がいるので、答えた上でスレ違いと罵倒するのがスマートだろ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:50:25.47 ID:???<> 俺は銃火器が登場する以前の戦争について質問したら「世界史板に行け」って怒られた事がある <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:51:22.27 ID:???<> >>744
それならそれでいいが、「軍事板には博識な方が多いと聞きました」と来た人を、
無能な働き者たちが「板違い」と罵倒しているのは見ちゃおれんよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:55:53.11 ID:???<> >>746
基本この板は近代以降担当で、近代戦が守備範囲だからな。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 20:59:13.76 ID:???<> >>748
テンプレのどこにもそんなことは書かれてないが・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:00:08.52 ID:???<> >>748
誰がそんな事決めたんだよ。
知らなければスルーしろよ。
誰か知ってる奴がいれば答えるんだから <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:01:14.63 ID:???<> >>749
いやぁ、確かにそうなんだが慣習的にそうなってるんだよ
俺はテンプレに書き加えた方が良いと思うんだけどね <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:04:02.61 ID:???<> またテンプレの改竄戦争を始めるのは止めてくれ
ここがなんとなく近代以降の戦争が守備範囲になってるのは、それ以前のことに
詳しい住民がいないor極度に少ないからに過ぎない <> 霧番<><>2014/03/06(木) 21:07:08.67 ID:3tCtMFBs<> F-16等に採用されているサイドスティック式の操縦桿は
通常の股の辺りから操縦桿が出ている方式と比べてどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:07:48.05 ID:???<> >>752
うん、だから「近代以前のことについて質問してはいけない」わけではない。
ただ、「回答が付く可能性が極端に低い」というだけで。

なので「必ず回答がほしいんです」というなら世界史もしくは日本史板で訊いたほうが
回答が来る可能性は高くなるってこと。

ただ歴史系の人らは基本的に「軍事」に興味のない人が多く、兵器とか装備とか
編成とかいったことに対してはスルーされたりピンぼけな回答が返って来たりするけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:08:52.52 ID:???<> それというのも>>660を書いたのは俺だからだ。「戦争は政治の延長」であり、
近代以降、議会が全会一致で他国領土に関する議決をしたのは戦争の大きな原因であり、
軍事を語るにはそれを指導する政治や時代背景の研究が欠かせないからだ。
ましてID出してないとはいえ低姿勢で教えを乞う>>559への礼節を欠いては軍事板の名折れだからだ。
だから「板違い」というのが涌く前に書いたのに、今度は「自作自演」か。
自分の知らないことを知ってる人をみるのがよほど悔しいとみえる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:12:14.25 ID:???<> >>775
>>660を書いたのがあんたなら、今後は回答者となるのは自粛されたい
意図の善悪に関わらず、支離滅裂なレスをつけられると質問者が迷惑だ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:12:23.09 ID:???<> 『歴史系の人らは基本的に「軍事」に興味のない人が多く』
軍事系の人らは歴史に興味がないの間違いだろwww <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:12:33.63 ID:???<> >>753
サイドスティック式はパイロットの身体が大きく寝てても(シートの後方傾斜角が大きくても)操作できる。

椅子に座って傘でも足の間に挟んでみりゃいいけど、あまり身体を後ろに倒すと、手が傘に届かなくなる。
それに対応するにはスティックの形状を工夫しなきゃいけない。

あと、サイドスティック式にすると手を自然に伸ばした姿勢で操作できる。

シートを大きく寝せられることと合わせて、耐G性の強いコクピットデザインが可能になる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:14:28.67 ID:???<> >>756
聞くだけ無駄とは思うが、どこがどう支離滅裂なのか論破してみてくれんかね?
それができないから「板違い」「自作自演」なんていってるんだろ? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:27:58.07 ID:???<> >>659
その質問自体にいくつかの思い込み、知識不足から来る誤解がある
まず「内政干渉とは何か」を調べよう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%94%BF%E4%B8%8D%E5%B9%B2%E6%B8%89%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87

次にある決議が内政干渉であるかどうかを判断するのは具体的個別的事例に沿って検討すべきであって、一般論として
処理するのは極めて危険だ
「拘束力はあるか」以下の部分はその具体例により変わってくるので、それを提示しないと回答は難しい
で、そのような内容の質問は議論に発展する可能性が極めて高く、質問スレを1ヶ月以上機能マヒに陥らせた
台湾チャンネル事件(楽しかったがw)以降、ここではそのような質問、話題は「派生議論スレ」に誘導することになってる
ただ、向こうに行ってまで議論に付き合ってくれる人は少ないから(それが議論スレの真の目的でもあるわけだが)余り
実りのある時間ではないだろう
本気で知りたいなら、国際関係を扱う板の質問スレで、詳しい人の登場を待つべきだ <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 21:28:25.97 ID:pxK7qA9I<> 映画「戦火の馬」を見てて、質問がいくつかあります。

1、映画中盤(WW1序盤の塹壕戦以前)、英軍騎兵隊が独軍野営地に奇襲をかけた際、騎兵たちは
 カービン銃や拳銃を発砲せず、サーベルのみを武器として使っていましたが、
 これは当時の騎兵運用としては一般的な事なのでしょうか?

2、WW1当時の欧州列強諸国の騎兵師団は、同時期・同一国家の歩兵師団と
 比較した場合、機関銃や火砲などの重火器の配備量は少なめだったのでしょうか?
 可能なら、WW1期の騎兵師団の編成と共に、教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:30:22.70 ID:???<> >>759

一例だけ挙げよう

>また、国連決議で「ロシアはクリミアから撤退すべし」と全会一致で決議されても従う国はほとんどなかった。

この文の論理が破綻していることを自覚できないなら、何もいうことはない <> 霧番<><>2014/03/06(木) 21:31:14.75 ID:3tCtMFBs<> >>758
なるほど耐G性の強いコクピットに対応するためなんですね
ありがとうございます <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:34:54.85 ID:???<> >>761
1、騎兵の抜刀突撃(サーベルチャージ)はグスタフ・アドルフからナポレオン時代
(17世紀〜19世紀前半)ぐらいまでは一般的だった戦術で、WWIの頃にはさすがに
古臭い戦術となっていたが、奇襲だったりして敵の火力が十分に発揮できない
状態であればまだ使われることはあった。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:35:11.01 ID:???<> >>726
燃料コックの切り替えについて一番良く書かれてるのは坂井三郎の大空のサムライかな。
台湾での零戦での燃費調査の時の話とか、ガタルカナルで被弾しての帰途の際に最後の燃料タンクに切り替える
描写が出てくる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:38:04.09 ID:???<> >>740
wikiによれば、アイルランドやキプロスが予備兵器として保管してる他、
英連邦のくにで儀礼用に保有してる例があるそうだ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:41:17.13 ID:???<> >>761
1.WW1序盤、「戦争とは騎士道精神に則り、白兵突撃こそ男の本領、機関銃など女子供の使うもの」という風潮が強かった。
 誇り高い騎士そのままに白刃を振って敵に突入することこそ戦士の本懐だった。
 WW2でも、武器不足もあって、世界中で白刃を振っての騎兵の突撃が行われた。

2.ナポレオン戦争以来、「まず大砲を撃って敵が怯んだところを騎兵が突撃する」というのが、
 WW1までの主戦法だった。重い大砲や機関銃は歩兵が運ぶものだった。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:44:18.19 ID:???<> >>762
例えば国連決議で「ロシアはクリミアから撤退すべし」などということが全会一致で決議されても従う国はほとんどなかった。

と書くべきだったのは自覚してるがな。

>>760
要するにシチ面倒くさいことをいって煙に巻こうとしてるだけじゃん。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 21:51:06.00 ID:???<> >>768
>>762じゃないけど、自覚できてないじゃん、そこじゃねえだろポイントは <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 21:57:42.95 ID:Ybl3RGiU<> ズムウォルトのロケット砲弾って自走砲でも撃てますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 22:03:09.96 ID:???<> >>770
ロケットアシスト砲弾自体を撃てる自走砲はあるが、AGS155mm砲を採用した自走砲は
まだどこにもないのでそのものを撃てる自走砲はない。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 22:10:41.96 ID:Ybl3RGiU<> >>771
既存の自走砲からの発射は無理ってこと? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 22:20:43.43 ID:???<> >>768
全会一致ってことは、少なくとも常任理事国はみんな賛成したってことだよねwww <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 22:27:04.10 ID:???<> >>770
Mark 45砲ならOKなんだが、そんなの採用してる自走砲ないからなあ
Mark 45装備した(できれば54口径の)他の海軍艦艇なら撃つのは撃てる <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 22:27:56.72 ID:fS8pI/E6<> 地雷ってポルポトから「完全な兵士」と絶賛されてた割にはあっさりベトナムに負けたよね
ベトナム軍には効かなかったの? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 22:32:57.84 ID:???<> そりゃ地雷原は撤去や爆破処理すれば突破できるわけだし、どこの国の戦争でもそうだろう <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 22:36:35.54 ID:YTq4kAiZ<> 遅くなりました回答ありがとうございます
自分なりにまとめますと小さい機械(チップ)が振動を探知する機械(センサ)に伝わり
爆薬の信管を爆発させる

解体は爆弾を冷やし機械を凍結させチップを外して信管を外す、こういうことでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 22:37:36.87 ID:???<> >>775
道路という道路に地雷を埋めておけば効果はあったかもね。

でもそんなことしたら自分たちも行動できない。

「自分達は国境線を超えることは絶対になく、国境は地雷を埋めまくった無人地帯にして通らない」
ということにでもしとかないと地雷だけでは防衛はできない。


カンボジア軍は国境超えてのベトナム領内侵入を繰り返してたらある日突然ベトナム軍に反撃され
一挙に国境を越えて逆撃され、そのままあっさり首都を攻略された。

防衛線を敷く余裕がなかったので、後退して地雷埋めて防衛線築いて・・・ってことをやる余裕がなく、
地雷を防御兵器として活用することができなかった。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 22:48:33.69 ID:???<> >>767
お前土鍋だろ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 22:58:01.87 ID:???<> >>774
ズムウオルトのAGS155mm砲って62口径じゃなかった? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 23:12:33.01 ID:???<> >>775
ポル・ポトはどうしたことか成人男子を徴兵せず、子どもを兵にしていた。
中国の紅衛兵と似たようなものらしく、子どもたちが収容所で大人の技術者を殺戮した。
そしていざ実戦、百戦錬磨のベトナム軍の前に子ども兵はあっさり蹴散らされ、
当のベトナム軍自身が予想を超える進撃に、予定を大幅に早めてプノンペンを陥落させたのである。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 23:24:19.53 ID:???<> >>773
いいから新聞くらい読めよ それから軍板に来い 板違いより土足を規制するべきだ。
常任理事国が反対するであろう安保理では見込みがないから国連総会に持ち込んでる、って、
このところしょっちゅう新聞に載ってるよ? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 23:30:58.38 ID:???<> で、「全会一致で決議された」のかい?ロシアまで賛成したとは! <> system
◆system65t. <><>2014/03/06(木) 23:41:26.92 ID:5DYhjUqf<> >>777
基本的にはそれでOKと思います。

ただ繰り返しになりますが、爆発物処理は安全な場所に運んで
(周囲を防御物で囲んで、あるいは水槽に入れて、あるいは凍結して)
安全な距離から遠隔爆破、が本来の方法です。

周囲を退避させてその場で起爆処理できればそれが一番ですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 23:41:38.75 ID:???<> 国連の仕組みって、学校では教えないのか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 23:43:31.55 ID:???<> >>780
それが理想だが、5"/45でも十分撃てることが示されてる
それより短い砲での使用の記述はない <> 名無し三等兵<><>2014/03/06(木) 23:46:22.65 ID:QDH2RRI6<> 伊58の艦長は戦後、アメリカまで呼び出されて尋問を受けたそうですが
何故日本国内で尋問をしなかったのですか?嫌がらせですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 23:49:25.91 ID:???<> >>782
新聞を読む上で、まず常識を見に付けよう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88

>総会の決議は加盟国または安全保障理事会に対する勧告をすることができるにとどまり、法的拘束力を持たない。

つまり国連では安全保障理事会の下に総会があると考えればいい
総会で何を決めようが、安保理常任理事国の一つが反対したら何も変わらないし変えられない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/06(木) 23:51:54.25 ID:???<> >>787
尋問するためにアメリカの国防総省や議員たちを丸ごと日本に運ぶのと
たった一人の参考人をアメリカに招聘するののどっちが実用的か、よく
考えよう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 00:01:26.37 ID:???<> >>787
尋問というより
インディアナポリスの艦長を糾弾するための軍事裁判の証人としての招聘 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 00:17:38.75 ID:???<> >>788
前々スレあたりで、「そんなに詳しいのなら最初の質問に答えればいいのに、
ついた回答に文句を言う無能な働き者が多い」とか言われてたな。

ソースもWikipediaばかりじゃん。あわてて検索したんだろ? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 04:56:50.14 ID:???<> まさか君の書き込みに対しレスしてるのが一人だけだとでも思ってる? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 08:36:08.31 ID:???<> 無能な働き者が“多い”と書いてるのも読めないバカが大勢いるのはわかってる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 10:15:03.37 ID:???<> ウィキレベルの基礎知識もない人には日本語ウィキぐらいしか薦められるサイトがないんだよねぇ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 12:00:23.08 ID:???<> >>794
それは君が無知なだけやで <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 12:25:16.18 ID:/TugfEeU<> 日本最初の乾電池が広く知られるようになったのは日清戦争の時の通信機用としてだったらしいんですがどんな通信機で使ってたんでしょうか?
背中に背負うようなでかいやつが乾電池で動くわけはないし、トランシーバーのようなものはないだろうし
低電圧で動くような通信機というとどんなものがあったのか教えてください <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 12:38:12.09 ID:4oNS35Dj<> 18、19世紀の帝政ロシアは不凍港獲得の為に南下政策を進めていましたが、
現在のロシアって、ナホトカ、ウラジオ、マガダン、カムチャッカを除けば、欧米に出口を塞がれた黒海、カスピ海、そして凍った北極海にしか軍港を持っていませんよね
不凍港はもういらないのですか? 現在のロシアの軍事戦略を教えて下さい <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 12:43:17.76 ID:???<> >>797
温暖化のおかげで北極圏の海が凍らなくなりつつあるので、今のロシアは北極海航路の開拓に力を入れている。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 12:43:36.15 ID:???<> >>795
例えば?
参考にしたいから教えて <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 12:43:45.28 ID:/xxhjeJO<> ロシア艦隊が黒海から地中海に出る場合、イスタンブルとチャナッカレの二箇所を
機雷などで海上封鎖されたらどうなるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 12:46:12.32 ID:???<> >>800
普通に掃海して通るだけだよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 12:54:40.16 ID:???<> >>796
とりあえず当時使っていた普通の通信機器の電池を乾電池にしただけらしいぞ
http://www.baj.or.jp/knowledge/history01.html <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 13:00:31.68 ID:/TugfEeU<> >>802
たぶんモールス信号のものだと思うんですが背中に背負うようなもので使ってたんですかね?
12Vくらいしか出せなかったらしいですがそんなんで通信できんのかな・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 13:03:17.57 ID:???<> >>802
横からすまんが「液体型の電池」に対しての「乾」電池なのか
一つ賢くなったわ <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 13:04:45.77 ID:4oNS35Dj<> >>798
ではどうして今、ウクライナにある海軍基地を守ろうとしてあんなに緊張が走っているのですか?
北極海から航路があるなら放棄しても良いのではないかと思いますが… <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 13:12:27.74 ID:???<> >>804
湿電池という方が、おれが若かったころは一般的だったんだけどね

>>803
野戦電話(有線)でも乾電池で使えると思う。当時は何十キロも架線したりしてないだろうし
起電力は湿式だろうが乾式だろうが変わりない … 今はそうとも断言しがたいが、日清戦争当時はどうだったんだろう? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 13:24:53.34 ID:???<> >>805
機雷による海峡封鎖は戦争行為だし(ちなみに当該箇所を封鎖するのは国際条約に違反する)
掃海作業も戦争行為だ
アメリカもロシアも本音では戦争したくないだろう
まして自分が戦争の口火を切る役はやりたくない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 13:25:50.37 ID:???<> >>805
航路は一つより二つの方が良いに決まってるだろ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 13:26:08.51 ID:???<> >>805
航路は一つより二つの方が良いに決まってるだろ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 13:27:32.43 ID:???<> あ、おれがご指名を受けたと誤解だった。807は取り消す
798氏の再登場を待ってちょうだい <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 13:29:31.83 ID:???<> >>810
一応、回答者の側にもID表示は推奨されているんだけどね
質問者にとってはお前も798氏も同じ名無し三等兵に過ぎないので <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 14:43:21.85 ID:???<> >>805
その理屈だと、東海岸に海軍基地があれば米西海岸には基地は要らないことになるな
地中海〜中近東にもプレゼンスを示すことも考えるとクリミア半島の価値は非常に高い <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 14:45:22.48 ID:???<> ところで北極海航路は確かに世界の海運の注目を集めている
しかし、これまで自分の裏庭扱いできてたロシアにとっては
戦略原潜の聖域でもあるとこに他人がやたらに出入りするのは非常に不快 <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 14:55:49.20 ID:gROKpbX5<> 現代では、兵士が専門職化されているから徴兵制はデメリットが大きいと聞いたのですが、韓国軍って徴兵制やっているのはなぜですか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 15:00:08.44 ID:rvLnqazj<> 日露戦争には各国から観戦武官が来てたんですよね?
そしてこの時点で、機関銃、有刺鉄線、トーチカ、塹壕、全て出揃っていてどういった状況になるかというケーススタディは得られてるはずですが、何故第一次大戦が当初は楽観視されていたのでしょうか?
満州とヨーロッパの地勢の違いとか野戦と要塞戦の違いとかで、同じようにはならないと思われていたのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 15:09:34.08 ID:???<> >>814
北朝鮮が大量の軍隊を抱えているから。
中でも18万近い特殊作戦部隊を持っていて、様々な浸透して来て山岳地帯や都市でゲリラ戦を行うだろうこの敵に対応するには数が必要だから。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 15:12:55.70 ID:???<> 日露戦争の戦訓を素直に評価すれば、忠誠心だけの馬鹿将軍を前線指揮官にしちゃいけないということだと思うんだ
で、各国とも自分はそんな真似はするわけがないと <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 15:16:13.97 ID:???<> そんなことしか読み取れないのなら観戦武官ってのは相当な馬鹿だったんだろうな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 15:18:02.00 ID:???<> >>815
数ヶ月に渡る包囲が行われたのは旅順くらいで、奉天や黒溝台などその他の大規模な会戦は数日で勝敗がついてる機動戦。
そして旅順は港を制圧するために行われた局地的なものなので、これだけ見て第一次大戦が西部戦線のほどんどが要塞化する塹壕戦になるなんて予測できない。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 15:25:07.44 ID:NZBgg84w<> 戦車の重量について。
T80は42.5t、T90は46.5 tだそうです。90式戦車は50.2t、10式戦車は約44tだそうです。

T80は、第3世代相当の戦車としてはやけに軽いです。 なぜこんなに軽くしたのでしょうか?
レオ2、M1と比べて小柄な90式どころか、最新の装甲技術で軽量化した10式と比べてもなお
軽いです。

逆にT90は少し重くなりました。何が重量増加を招いたのでしょうか?

ソ連・ロシアが、レオ2・M1のような重量級3世代戦車を作らないのは何故でしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 15:25:36.85 ID:???<> 第一次大戦では手詰まりを打開するために互いに相手の背後に回り込もうと「海への競争」をしたため長大な塹壕が作られることになったわけで、短期決戦を目指したのに長期戦状態が構築されてしまうという皮肉なことになった。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 15:28:44.41 ID:???<> >>821
短期決戦目指すなら塹壕伸ばして囲もうとしないだろ
すでに長期戦の構えやん <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 15:29:02.46 ID:???<> >>819
ああ、確かに映画や小説の影響で旅順が日露戦争の天王山みたいな印象持ってますけど、当時の見方なら欧州の戦訓にするとしたら奉天の方ですよね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 15:50:06.82 ID:???<> >>820
ソ連/ロシアの戦車はT-34以来伝統的に小さめの車体に大口径砲という設計だからその延長線上にあるということ。
「重戦車」のJS-2だって装弾数は少なくて、防衛戦ではなく機動力を活かして短期間で陣地を突破するための戦車という位置づけだから車体重量はドイツのパンターより軽い。
そもそもの使い道がNATO軍の戦車を蹴散らして西に突進するというものだから、装甲はそこそこでできるだけ軽快に突っ走って大口径砲で敵をふっとばすという方向に特化してああなった。

でもそれじゃまずいというのが戦訓として出てきたので増加装甲などで身を固めるようになったのでT-80の改修型やT-90は重量が増加した。

90式は鉄道輸送の都合上幅を狭くしてるけど車体長ではT-80より長い。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 16:40:36.41 ID:N03J5VjN<> 有事の時に兵士「だけ」を一般のバスや電車などの公共交通機関で運ぶ事って出来ないの?
そうすれば兵員輸送用のトラックに物資が詰めて輸送量が二倍に! <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 16:45:42.39 ID:???<> 目立つ舗装道路を行列中に機関銃やら迫撃砲やらで簡単に全滅し
輸送用トラックだけ届く、と

で、駅、停留所から配置箇所までは荷物かかえて歩くんですね
旧日本軍ならまだ自転車があったのに <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 16:46:15.72 ID:???<> >>825
第一次世界大戦のマルヌ会戦においてフランス軍はパリ市のタクシーを徴用して
迅速な兵員輸送を行うことに成功してるんで出来ないとは言わない
ただ現代戦においてそういった鉄道や幹線道路が整備された場所で戦闘があるのかどうか、
またそういった輸送機関の徴発が可能なのかという話になると難しいという答えになるだろうね <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 16:47:10.70 ID:IxhycdiX<> >>825
出来ないとどうして思ったのか知らんけど、当然新幹線あたりはそういうことも想定されてるに決まってる <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 16:47:11.31 ID:???<> もちろんバス、電車の運転手はお国のためなら戦火に飛び込む勇者ぞろいですね、わかります
もちろん兵士はバス、電車の運転なんか目をつぶってもできる巧者ぞろいですね、わかります <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 16:47:13.36 ID:???<> >>825
できるよ
安全なところならな
もっともそれがどこまで公共交通機関と言えるか知らんけどな
イスラエルは戦車兵をバスで運ばせたよ

別に二倍にはならんと思うが <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 16:48:05.17 ID:???<> マジレスすれば、平時ならもちろん可能
本気の有事にそんな事してるのはバカ <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 17:14:58.29 ID:XrvDXKiq<> 質問です
信管の仕組みがいまいちよく理解できません <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 17:16:31.52 ID:???<> どんな信管で
信管の仕組みの何がわからないんだよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 17:23:15.54 ID:???<> >>832
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%AE%A1 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 17:29:33.02 ID:???<> wikiならば読みましたけど、雷管の違いや
手榴弾での働きがわからないんです <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 17:30:34.07 ID:???<> 雷管の違い? <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 17:32:00.81 ID:XrvDXKiq<> age忘れました。すみません。
雷管は衝撃を与えると爆発するというわかりやすい話ですが信管は・・・ <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 17:32:43.54 ID:XrvDXKiq<> >>836
それもあります <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 17:33:47.79 ID:hkrEFlJE<> 前線の兵士たちはポンタールみたいな歯痛の特効薬の配給を受けられるのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 17:36:11.63 ID:???<> 受けられる環境にいる兵士は受けられる <> system
◆system65t. <><>2014/03/07(金) 17:55:06.04 ID:XqwV0RpN<> >>832
一般に爆弾の類は次のような爆発系列からなっています。
信管(雷管)→伝爆薬(ブースター)→主爆薬(炸薬)

主爆薬が敏感だと火災や被弾どころか発射の衝撃などでも爆発してしまい、
大変使いにくいものになります。そこで伝爆薬無しでは爆発しない程度に
鈍感なものを使用し、その伝爆薬をさらに信管で起爆します。

信管は衝撃や電流などで確実に起爆する必要があるので敏感な物質が使用されます。
信管で直接主爆薬に点火しようとすると多量の敏感な物質が必要となり、事故で
起爆してしまう可能性が高くなります。このため、信管は最小限のものに留め、
その小さな爆発を伝爆薬で増幅して主爆薬を起爆するわけです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 17:56:55.93 ID:???<> >>837
>>信管(しんかん) とは弾薬を構成する部品の一つであり、弾薬の種類と用途に応じて所望の時期と場所で弾薬を作動させるための装置である。
>>銃や砲の発射薬に点火する装置は単独では「起爆時期を感知する機能」を持たないため雷管と呼ぶ。

これ読み落としてるなら読んでないのと同じ。
「雷管」について知りたきゃまずぐぐれ。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/07(金) 17:58:55.58 ID:XqwV0RpN<> 雷管は衝撃で起爆する雷薬を使用することからこの名があり、
撃針などで起爆する銃弾や砲弾などに使用されますが、
最近は衝撃ではなく電流で作動する電気雷管も多用され
使用される薬剤も伝爆薬に近いものに変わったりしています。

信管は最初の爆発を起こすための単なる火薬の容器とは限らず、
むしろ安全装置や起爆するためのセンサーなどを含んだ
起爆システムを構成していることが多いのです。
その一部に雷管が含まれることもある、と考えられればよいでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 18:00:10.07 ID:???<> >>837
打撃(旧ドイツ軍用の場合は摩擦)で火道式時限信管の導火線に点火して、これが数秒後に雷管に達し炸薬が爆発 <> system
◆system65t. <><>2014/03/07(金) 18:01:21.30 ID:XqwV0RpN<> >>843 補足
火薬学会規格の火薬用語集では >>842氏の記述通りです。 <> system
◆system65t. <><>2014/03/07(金) 18:04:01.77 ID:XqwV0RpN<> ちなみに同用語集では

雷管:火薬または爆薬を爆発させるために、点火薬または起爆薬を管体に装填した火工品。

点火方式には打撃、通電、点火線などがあります。

>>841の私の書き込み中の「信管」は「雷管」に置き換えるべきですね。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 18:36:53.27 ID:XrvDXKiq<> 回答ありがとうございます!
時限爆弾では信管はどのような仕組みになっているのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 18:38:25.68 ID:???<> >>847
電源
安全装置(主電源でもいい)
タイマー
タイマーに接続された雷管
雷管に接続された伝爆薬
伝爆薬に接続された炸薬 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 18:39:40.81 ID:???<> 目覚ましでアラームなるだろ
そのブザー外して電気雷管に替えたら終り <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 18:40:10.55 ID:???<> これ以上詳しく聞くと警察に通報しなくちゃいけないからこの辺でやめとけ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 18:53:03.45 ID:???<> >>796
戦前の日本にも乾電池で駆動できる真空管はありました。

http://www.geocities.jp/radiomann/HomePageVT/Radio_tube_35A.html
http://www.geocities.jp/radiomann/HomePageVT/Radio_tube_35E.html
http://www.geocities.jp/radiomann/HomePageVT/Radio_tube_35B.html


> 低電圧で動くような通信機というとどんなものがあったのか教えてください
陸軍の5号無線機、6号無線機、7号無線機などが乾電池駆動です(6号は手回し発電機でも駆動できます)。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 19:23:13.49 ID:/TugfEeU<> >>851
5,6,7は無線ですが無線でも15V程度あればいけるということは有線なら乾電池でも余裕っぽいですね
ありがとうございました <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 19:24:15.38 ID:gROKpbX5<> >>816
ハイテク兵器用の専門の軍人と人海戦術のための一般兵が別になっていたりするのですか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 19:30:57.42 ID:4oNS35Dj<> アメリカ軍や自衛隊の部隊エンブレムを見たいです
そういうものを集めた一覧のサイトってありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 19:45:06.60 ID:???<> >>853
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%95%99%E5%B0%8E%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%B1%80
北朝鮮人民軍には「軽歩兵教導指導局」という特殊作戦部隊を統括する部局があり、有事には大量の特殊部隊を南に浸透させて破壊工作や後方撹乱を行うことで韓国軍や米軍の初動を混乱させるだろうと想定されてる。

それ以外の朝鮮人民軍は兵員数は多いけど一部のエリート部隊以外は兵器は古く、兵士も地方の二線、三線級部隊では栄養状態が悪くてまともに訓練もできない状態だと言われてる。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 20:18:48.67 ID:???<> ガダルカナル補給線って、航続距離が長い一式陸攻を使って食糧を
パラシュート投下できなかったん? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 20:27:31.38 ID:???<> 制空権は完全に米が握っていたから、補給用の一式陸攻は途中で撃墜されてしまう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 20:34:22.58 ID:???<> ゼロ戦を護衛に付けてもダメ? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 20:42:34.97 ID:???<> 俺スレでさんざん駄目出しされたネタ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 20:45:07.99 ID:???<> ラバウルのゼロ戦は爆撃機の護衛で手いっぱい
疲労から墜落してえすまう隊員もいる中で、輸送機の護衛なんか無理

それにもうひとつ、当時の日本には精密投下の技術がなかった(欧米も誉められた
水準ではなかったが)
投下した食糧は海に落ちるか敵の支配地に落ちるかして、ほとんどが失われただろう <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 21:37:24.73 ID:orIWIIee<> バトルフィールド1943で日本兵が
銃口に棒みたいなものを突っ込む動作をしていたけど、何?
弾込め?? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 21:51:23.45 ID:???<> 先日、俺が妹の部屋で大便していたら、旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。

その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。

もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 22:01:34.58 ID:l2ayMdHq<> 第二次世界大戦位の時期で要人の飛行機での移動とかはどうしてたか分かりますか?
どんな飛行機にのせてたとか護衛機は付けてたかとか…
それと爆撃機のエンジン(二発or四発)が一つ壊れたとしてその場合航続距離とかに影響は出ますか?
出るとしたらどのくらいですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 22:04:07.20 ID:???<> ノルマンディー上陸作戦に、今のSASが装備ごとタイムスリップしたら
無双できるだろうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 22:06:19.62 ID:???<> >>863
要人の移動だが、前線近くだと爆撃機を使用する場合が多い、
安全の確保されてる本国とかなら、旅客機を使用してた。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 22:06:22.46 ID:???<> >>864
そんな一部の部隊が強くなったところで戦争の勝敗は変わりはしない。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 22:06:53.51 ID:???<> >>864
一人でオマハ海岸に送り込まれたらさっさと戦死するだろ。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 22:14:45.68 ID:l2ayMdHq<> >>865なるほど <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 22:30:29.96 ID:???<> 宮崎駿は「手塚治虫の低コストアニメが現在のアニメーターの薄給や社会的地位の
低下に繋がった」と批判しています。

しかし今、彼はアニメ界の重鎮なんですから、業界の待遇を変えることはできるはずです!
何故、彼はやろうとしないんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 22:31:36.98 ID:???<> >>869
ロリコン「俺の会社のアニメーターの待遇は良くしてる。アニメーターはみんな俺の会社に来ればいい」 <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 22:36:15.94 ID:pWZhPYWb<> >>869
テンプレ>>14読め、しかもスレチだ

>>870は自演臭いな <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 22:36:22.27 ID:???<> >>867
じゃあSAS全部。飛行機含めて。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 22:38:41.66 ID:???<> >>872
個々の戦闘では無双はできるかもしれんけど、どんなに訓練しても一人あたりで持ち運べる
弾薬と装備の量には限界があるから、「無双」という程の無双はできないと思うよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 23:38:30.98 ID:???<> オマハってぶっちゃけなんもなさすぎだし…
いくら戦闘のプロでもそんなとこブチ込まれたらね… <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 23:40:21.33 ID:???<> 砲迫の支援もない軽歩兵に期待しすぎ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 23:43:44.94 ID:???<> >>861
空包を使って小銃の銃口から発射される「小銃擲弾」じゃないの。
ttp://battlefield.wikia.com/wiki/Rifle_Grenade
これによると擲弾を撃つために銃口に取り付ける「九一式擲弾器」は登場するみたいだから。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 23:48:30.73 ID:???<> >>872
特殊部隊になんの幻想抱いてるのかしらんけど
あれは特殊任務や非正規戦闘に投入されて初めて能力を発揮する部隊であって
普通に正面戦闘に投入されたら単なる軽歩兵でしかない
たかだか数百人の軽歩兵に何が出来るというのか <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 23:51:34.89 ID:???<> タイガー戦車の天蓋は厚いから、シュトルモビクの23mmでもエンジンを狙わなければ
破壊はムズイの? <> 名無し三等兵<><>2014/03/07(金) 23:54:13.99 ID:4oNS35Dj<> 一部の報道にあるように、安倍政権は今、アジア版NATOの構想を検討していますよね
石破氏によると「中国の国防予算が伸び、米国の力が弱まる。この地域では中国とのバランスを取らねばならない」との事ですが、
これが実現した場合、当初の加盟国はどこになると考えられますか?
また、自衛隊のドクトリンと装備はどのように変化するでしょうか?

まだ概要だけで、具体的内容が解らない話なので答えづらいかとは思いますが、宜しくお願い致します。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/07(金) 23:58:50.92 ID:???<> >>879
安倍政権の最近の外交相手からするとインドだろう
>有力同盟国 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 00:00:09.45 ID:O5wlxcde<> そんなのがあるんだ・・・

個人的には東南アジアっていくつか気をつけないといけないキーワード
があるとおもってます。

反日、イスラム教、身分制度・・・

そういうのクリアできてるのを考えるとすごく限られそうな気がします。

タイ、ベトナム、フィリピンぐらいしかない?、カーストあるけどインド、
イスラムは少なからずあるから過激そうなとこをのぞけばインドネシアとか
どうなんでしょうね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 00:05:17.47 ID:???<> >>879
安倍政権が最近急接近してるあたりインドだろ
>対中同盟相手
核兵器と空母も持ってるしな。

自衛隊のドクトリンと装備調達計画は既に変化している。
今後しばらくは「ひたすら海」だ。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 00:17:09.44 ID:OAgueqtO<> もう刺激してるから気にせず台湾、軍事独裁国ってのもこの地域は少
なからずあったからいまは大丈夫そうだからミャンマーもいれるのも
ありか?

やはり包囲網にするから国の数がある程度ないとね、韓国は入れない
理由というか名目というか、まだ北朝鮮と戦争中だからってことで加
入させないことができるよね。軍事同盟だから朝鮮戦争の終戦の締結
ができたらってことでできそうもないからいつまでも加入させずにす
むよね。 <> 879<><>2014/03/08(土) 00:17:25.07 ID:fRoMJYSQ<> 879です

>>880
もう四回も首脳会談したみたいですものね
しかしインドは伝統的に非同盟主義を貫いています…

>>881
どうして身分制度が関係あるんですか?

>>882
最近の装備調達計画から見た変化を教えて下さい <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 00:19:05.84 ID:OAgueqtO<> あ、あとはさらにできればいいのはモンゴルやチベットにロシア
だろうけどかなり厳しいかな。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 00:19:44.58 ID:???<> >>884
ヘリコピター母艦4隻も揃えるし。
戦車減らして水陸両用車沢山買うし。

戦闘機どうすんだろってのだけがいまいち不透明だが。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 01:14:26.46 ID:rqcDxh/D<> >>855
すみません韓国軍について聞いているのです <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 01:19:04.43 ID:???<> >>887
テンプレ14
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 01:20:56.18 ID:rqcDxh/D<> 煽りとかそういうのじゃない純粋な質問でもそっち行った方がいいんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 01:25:33.12 ID:???<> >>889
うん。餅は餅屋って言うしな <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 01:28:34.08 ID:ihYDRMO7<> 追われる潜水艦は性能限界深度まで潜るっていうけど、視認可能深度以下まで潜ると何かいい事があるんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 01:29:38.37 ID:???<> 今は荒れ放題だった記憶が……
まだK-2スレのほうがまだまともな答えが返ってきそう <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 01:42:01.09 ID:???<> >>891
何に追われてるとか、時代が何時かを書いてないからテキトーになるが、
大抵は圧壊深度近辺まで潜れば、魚雷や爆雷なら圧力に負けて先に自爆するかもしれんよね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 07:45:28.69 ID:???<> >>891
確実に変温層の下であれば別に性能限界深度にこだわる必要は無い。
ただし、WWII頃までの潜水艦は変温層がどのあたりか精密に測定する技術も無かったし、
潜れる深度もそんなに深くなかったので、出来るだけ深く潜ることが推奨されてた。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 08:09:15.76 ID:OAgueqtO<> >>884

身分制度が当たり前にある国と身分制度がないく国が価値観を共有できる
かなってことっですね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 08:17:23.50 ID:???<> >>893
> 魚雷や爆雷なら圧力に負けて先に自爆するかもしれんよね

イヤ、それはないから(笑 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 08:21:30.13 ID:???<> >>892
あんたが来なくなってから正常化した <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 08:45:42.11 ID:geGZoyFZ<> 質問です。
映画 メンフィスベルで下部ボールタワ-の射手が接近戦で
「彼奴、青い目をしてた」と云うシーンが有ります。

wwUの時には爆撃機と戦闘機のスピード差が余り
無かった?ので実際の戦闘は相手の顔が見れる。
レベルで戦ってたのですか?
また、現代機に於て、お互いに機首を向けての
クロスだとパイロットの動きを確認する事は
出来ますか? <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 08:51:39.26 ID:nNjQTJbR<> 日本海軍の空母の格納庫は閉鎖式ですが、これはなぜなんでしょう?

波から艦載機を守るためかと考えてみましたが、同時期の日本海軍の戦艦や巡洋艦の
艦載機格納甲板は露天ですよね。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 08:56:03.93 ID:???<> >>898
国籍を問わず、多くのエースが「撃墜したいと思ったら相手の瞳の色がわかる距離まで
近付いて撃て」と言ってる
米空軍の分析だと、撃墜事例での平均距離は50ヤード以下とされていたと記憶している

「お互いに機首を向けてのクロス」が何を意味してるか、とくに「クロス」が何なのか
よくわからないが、いわゆるヘッドオン状態なら40km50km離れている時点で中距離AAMを
撃って回避動作を取らないと空中衝突を起こす危険があるので、ヘッドオンでの戦闘は
極めて稀だ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 08:58:52.27 ID:???<> 補足:50ヤードは撃ち始め時点の距離だから命中弾が出る時点ではもっと接近してるはずだ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 08:59:36.52 ID:???<> >>900
回避運動なんてしたらレーダーの範囲から消えるぞ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 09:00:43.10 ID:???<> >>899
戦艦や巡洋艦の水偵は基本使い捨てみたいなもん <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 09:02:10.22 ID:???<> >>902
だからヘッドオンでの撃墜報告はほとんどない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 09:10:36.96 ID:???<> ちなみに70年代80年代は米本土に接近したソ連爆撃機のすぐ横にまで米迎撃機が迫るのは当たり前で
ソ連機の操縦士が米機のパイロットに、どこからか入手したPB誌のグラビアページを見せている画像が
公開されたこともある
迎撃機の手持ちカメラ画像だから望遠は使ってないはずで、ほとんど翼幅ぐらいまで接近飛行して
いたんではないかと話題になった <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 10:31:29.27 ID:???<> >>905
うp <> system
◆system65t. <><>2014/03/08(土) 10:43:33.49 ID:uTxDgDeA<> 私が知ってるのは「西側」がプレイボーイのグラビア見せて
「うらやましだろ」でしたが。
ttp://acesflyinghigh.wordpress.com/2012/03/17/intercepting-the-bear/ <> system
◆system65t. <><>2014/03/08(土) 11:16:32.14 ID:uTxDgDeA<> ググってみるとけっこうヒットする >プレイボーイ誌を見せるベア乗員
ttp://www.dailykos.com/story/2014/01/07/1266893/-Cold-War-Relics-TU-95-Bear <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 12:28:38.34 ID:???<> >>879
それに関してはっきりと今後の日本の戦略を明言してるのは事実上麻生太郎氏しかいない、
氏が総理大臣になる前から主張してる自由と繁栄の孤に含まれる国との
友好関係をはっきり構築しだしたのが
安部政権発足直後の全方位外交だったわけ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 13:14:43.71 ID:???<> 当た前だがあまり近づきすぎると撃破した敵の部品がぶつかったりしてもろともになるので危険です
下手すると体あたり <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 15:46:56.76 ID:Lirad02+<> 艦艇のデータで、乗員数のデータが詳しく書かれている資料は無いでしょうか?
司令要員が何人、機関要員が何人・・・みたいな資料です。
できればWW2の頃のデータがいいのですが、なければそれ以外でも良いです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 16:08:22.59 ID:???<> >>911
http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/navy2.htm
こことか <> system
◆system65t. <><>2014/03/08(土) 16:24:05.70 ID:uvokWkOA<> >>911
ビスマルクならここに
ttp://www.bismarck-class.dk/bismarck/crew/bismarck_crew.html

Crew Member Lists
Officers List

にそれぞれ役職もあるので <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 16:28:56.28 ID:Lirad02+<> >>912
おお、まさに求めていたものその物です。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 18:40:28.59 ID:GzeyPosL<> ファイヤフライの17ポンド砲ってティーガーの正面装甲も貫通できたらしいけど17ポンド砲ってなんmm砲? <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 18:42:02.76 ID:geGZoyFZ<> 爆撃機、戦闘機の件
皆さん ありがとうございました。
クロスと云う書き方失礼しました。
ヘッドオンしてのエアバトルと云う意味合い
でした。 それにしても相手の瞳の色が分かる位、
当時は何とも云えない気持ちになったでしょうね。
極近代戦では相手を撃墜確認出来るのはレーダーで
目視では出来ないのですね? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 18:42:40.35 ID:???<> >>915
「17ポンド砲」でgoogle検索して一番上に出てきたサイトに書いてあるよ <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 18:53:13.24 ID:geGZoyFZ<> 50ヤード以内! 約55m以内ですか・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 18:54:59.27 ID:???<> >>910
部品破片に当たらないよう射撃時は後方斜めに位置するのが究極の理想位置だったっけ? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 18:59:47.42 ID:???<> >>916
BVR(Beyond Visual Range、視程外)戦闘であれば確かにレーダーで片が付きますが
相手が回避するなどでより接近した場合、あるいは交戦規定が目標の視認を要求していた場合、
などでは目視も重要になります。

特にF-35などのHMD(Helmet-Mounted Display、ヘルメット内蔵型ディスプレイ)では
目視することでロックオンが行われたりします。レーダーが同時に目標を追尾して
HMDに方向を示したりもしますが、レーダーの視野から外れる側方であっても
HMDと(HMDが自動的に追跡している)視線で目標をロックオン、攻撃することができます。

最近はIRST(赤外目標捜索追尾装置)などの目視を補助する手段も普及していますが、
未だにMark 1 Eye ball(目視)の重要性は失われていません。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 19:05:12.71 ID:0DASeNIJ<> http://ja.wikipedia.org/wiki/F6F_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29#.E9.96.A2.E9.80.A3.E9.A0.85.E7.9B.AE
WikipediaにF6F(F6F-5)はMk13航空魚雷を胴体下に吊るす事が出来たと書かれているのですがこれは本当なのでしょうか?誤訳かと思ったのですが英語版にもそのように書かれており
グーグル先生に画像を探してもらったのですが見つける事ができず、雷撃機ではないF6Fに積んでも離陸する時に飛行甲板を魚雷が擦ってしまう気がするのですが・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 19:24:48.12 ID:???<> >>921
世界の傑作機や丸メカニックスに搭載状態の写真が掲載されている
著作権というものが存在するので、ネットにあらゆる画像が落ちているわけではない <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 19:41:27.65 ID:0DASeNIJ<> >>922
ありがとうございます、さっそく購入してみます <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 20:12:17.52 ID:???<> フィンランドにブラックバーン・ロックが届いていたら?

さしものフィン空も持て余したと思いますか?
それとも活躍したと思いますか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 20:32:15.12 ID:???<> ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 27.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387089591/ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 20:43:11.92 ID:???<> >>924
地上攻撃機として活用したのでは。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/08(土) 20:46:06.23 ID:Rko0VO1U<> >522 :名無し三等兵:2014/02/23(日) 20:36:26.95 ID:???
>えーと・・・1939年開戦時点のドイツ軍の兵力は318万人
>イギリスの68万人
>フランスの90万人
>イタリアの190万人
>日本の170万人
>等と比べても圧倒的に優勢でしたが何か?
>当時のドイツを量的に上回っていたのはソ連の900万人とアメリカの540万人くらいのも>の
>そりゃそうです
>ドイツの軍事費は1933年以来、開戦の1939年まで常に世界最大だったのです
>それもマルクではなく、当時の世界通貨である英ポンド換算の話

霞ケ浦の住人の回答

1 「1939年開戦時点のドイツ軍の兵力」「を量的に上回っていたのはアメリカの540万人くらいのもの」は嘘です。

2 「ドイツの軍事費は1933年以来、開戦の1939年まで常に世界最大だった」は嘘です。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 20:47:19.55 ID:???<> >>926
ロックは爆弾積めないだろ <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/08(土) 20:47:25.20 ID:Rko0VO1U<> 説明
「アメリカ陸軍」「1939年 将校13,814人 兵力187,893人」
下記を参照ください。
ttp://stanza-citta.com/bun/2009/03/24/351

アメリカの選抜徴兵法が議会で成立したのが、1940年9月です。
1939年9月の時点で、第二次世界大戦の最盛期の軍の、約半数のアメリカ軍兵力が存在したなど、有り得ません。
「戦争末期には、常時1200万の人が軍務についていた。それはアメリカ11人にひとりの割合であった」。
当時のアメリカ軍は平時で、志願兵制度でした。
1941年12月に、日本軍の真珠湾奇襲攻撃に遭い、第二次世界大戦に参戦しました。
そして、完全な徴兵制をしいて、軍を拡張したのです。

参考図書

『戦時下のアメリカ』タイムライフ社。

アメリカの歴史は、戦時に軍を拡張し、平時に軍を縮小する繰り返しでした。
「1939年開戦時」は平時で、軍を縮小していたときでした。
志願兵制度でした。
ヨーロッパの国のように、平時に徴兵して教育し、戦時に動員するということを、アメリカはしていなかったのです。
アメリカは大国でしたが、平時に大量の常備軍を保有するということはしていなかったのです。
ところが、1939年に第二次世界大戦が勃発しました。
国防の危機を感じて、初めて、1940年の、平時に、選抜徴兵(全員徴兵するのではない、抽選によって決めました)を実施しました。
第二次世界大戦最盛期の徴兵が行われていた頃の、約半分の軍を、参戦前の1939年で、志願兵制度の時代に保有していたとは、嘘です。 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/08(土) 20:47:56.86 ID:Rko0VO1U<> ヒトラー内閣の成立が1933年1月30日です。
再軍備宣言が、1935年3月です。
徴兵制復活が、1935年5月です。
ヒトラーも、最初はベルサイユ条約を守っていました。
1935年3月までは、小さな軍隊だったのです。
「ドイツの軍事費は1933年以来、開戦の1939年まで常に世界最大だった」など、あり得ません。

1. 「ナチスドイツの軍事力を10としましょう。 - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp &#8250; 教養と学問、サイエンス &#8250; 歴史 &#8250; 世界史&#8206;
o キャッシュ
2012/10/07 - 当時の列強の軍事費は以下の通り。(出典:ヒルマン、単位100万ドル)

1933年 ソ連707 ドイツ452 アメリカ570 イギリス333 フランス524 日本183 イタリア351

1934年 ソ連3,479 ドイツ709 アメリカ803 イギリス540 フランス707 日本292 ...」



徴兵制復活から第二次世界大戦の開戦まで、4年しかありませんでした。
徴兵して教育し、戦時に教育済みの予備役兵を動員するということが、実際にはほとんどできなかったのです。
ドイツ軍のポーランド進攻のとき、西部に配備されていたドイツ軍は、未教育の兵士による、実質的戦力の無い部隊でした。
西部は、がら空き状態だったのです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 20:48:04.58 ID:???<> >>928
フィンランド人なら爆弾積めるようにすることくらい楽勝でやっちまうと思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 20:52:19.91 ID:???<> >>931
なるほど、あの役立たずの4連装動力銃塔を取っ払って
前方固定機銃を着けて急降下爆撃機に改造すればいいのか。

あれ?それってタダのスクア・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 20:52:58.72 ID:???<> >>932
でも現実に供与したらやってそう
>何故かスクアになっている <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/08(土) 21:03:49.39 ID:Rko0VO1U<> 「当時の列強の軍事費は以下の通り。(出典:ヒルマン、単位100万ドル)
1933年 ソ連707 ドイツ452 アメリカ570 イギリス333 フランス524 日本183 イタリア351
1934年 ソ連3,479 ドイツ709 アメリカ803 イギリス540 フランス707 日本292 イタリア455
1935年 ソ連5,517 ドイツ1,607 アメリカ806 イギリス646 フランス867 日本300 イタリア966
1936年 ソ連2,933 ドイツ2,332 アメリカ932 イギリス892 フランス995 日本313 イタリア1,149
1937年 ソ連3,446 ドイツ3,298 アメリカ1,032 イギリス1,245 フランス890 日本940 イタリア1,235
1938年 ソ連5,429 ドイツ7,415 アメリカ1,131 イギリス1,863 フランス919 日本1,740 イタリア746」

下記を参照ください。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1395257768 <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 21:13:14.70 ID:Rko0VO1U<> >761 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 15:16:22.43 ID:jEZmNaGb
>統帥上一度下した命令を中止することは出来ないって聞くんですけど、それって統帥権>の問題なんですか?

霞ケ浦の住人の回答

日本軍でも、「一度下した命令を中止することは」しています。

説明

ミッドウェー海戦などです。
負けたら、作戦を中止して、撤退するしかありません。

「それって統帥権の問題」では無いでしょう。

「一度下した命令」に追加するだけです。

1. 「ミッドウェー海戦 終編 - 日本探訪
yukishin.thyme.jp &#8250; 日本史随想&#8206;
o キャッシュ
これによって、ミッドウェー海戦の実態が極めて複雑であったこと、最後には全くの偶然が日本軍の死命を制したことが判明し、ここ ....
二時の段階では基地から僅か九〇海里の地点に達していましたが、

撤退命令を受けて

方向転換をした際、最上と三隈が衝突。」 <> 霞ヶ浦の住人
◆HfR5.9oQFw <><>2014/03/08(土) 21:19:06.18 ID:Rko0VO1U<> >783 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 21:00:19.62 ID:W583ahB2
>激戦地だと死体だけじゃなくウンコもそこら中に落ちてるの?

霞ケ浦の住人の回答

長期戦でしたらそうなります。

説明

激戦地でも、運動戦でしたら問題になりません。
場所を移動するからです。
長期戦になり、塹壕戦にでもなったら「ウンコもそこら中に落ちてるの」です。
塹壕を掘る教本には、便所を作るとはなっていました。
しかし、現実にはそうとばかりはいきません。
多人数が同じ場所に居続けると、作った便所もすぐに一杯になりました。

ちなみに、第一次世界大戦の塹壕戦でフランス軍は戦死者を、塹壕の構造材として使いました。
砲撃で死体が露出すると、死体の匂いと、ウンコの匂いで、大変でした。

ちなみに、蛸壷の教本では、ウンコは、シャベルに土を載せて、その上にするとあります。それを、蛸壷の外へ捨てます。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 21:19:17.04 ID:???<> ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
出たな妖怪!
こうなれば渡辺綱か岩見重太郎を召喚してくれる. <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 21:23:29.38 ID:Rko0VO1U<> >784 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 21:04:04.77 ID:???
>722
>・アナポリス海軍兵学校には国会議員の推薦状が無いと受験すらできない
>・空母ヨークタウン艦長ジョッコー・クラークは上司であるTF50指揮官パウノール>提督の
>指揮ぶりが消極的な事に不満を持ち、更に上の上司であるスプルアンスやキングに内緒>で
>コネを使い、ルーズベルト大統領に直接書簡を送って訴え、パウノールは更迭された。>・海軍作戦部長キング元帥は人物の好悪が極端な人物として知られており、多くの優秀>な士官が
>彼に嫌われたことで不遇をかこつことになった。代表的なのは海軍航空隊の創設者タワ>ーズ中将、
>スプルアンスの参謀長ムーア大佐、ハルゼーの参謀長ブローニング大佐など
>逆にJ.S.マケイン提督など、空母部隊の指揮官としてはあまり優秀でない人物を登>用したりしている。
>日本海軍では年功序列を重んじられ、信賞必罰を欠いたところがあったが、特定個人と>のコネを利用して
>登用された例は無い。

霞ケ浦の住人の回答

財部海軍大臣の夫人の父親は、山本権兵衛です。

1. 「山本権兵衛 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/山本権兵衛&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
薩摩藩士を経て海軍軍人となり、第2次山縣内閣では海軍大臣として入閣し、以降、第4 次伊藤内閣、第1次桂内閣でも海軍大臣を ...
海軍兵学寮では実戦を体験した山本らの学生は、実戦を体験していない近藤真琴などの教官に素直に従わないこともあった。 ....
加藤友三郎内閣から引き継いだ大臣には、

女婿である海軍大臣の財部彪もいた。

... 長女:イネ(財部彪海軍大将夫人); 次女:すゑ(山路一善海軍中将夫人); 三女:ミね( 山本盛正夫人); 四女:なミ(上村従義男爵夫人); 五女:登美(松方正義の息子乙彦に嫁ぐ)。
&#8206;概要 - &#8206;生涯 - &#8206;エピソード - &#8206;栄典」 <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 21:25:37.58 ID:Rko0VO1U<> >802 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 22:53:28.35 ID:8LdurYMK
>スイスや韓国など、徴兵制を敷いている国で士官や下士官になるには、
>徴兵を終えた後に採用されるのですか?
>それとも志望者は最初から士官や下士官枠で採用されるのでしょうか?
>前者の場合、例えばパイロットになりたいのに陸軍に徴兵されてしまっては無駄が多いと思うで
>そこの所が気になります。

霞ヶ浦の住人の回答

韓国陸軍の士官は、基本、士官学校、ROTCの卒業者です。
つまり、最初から士官です。

説明

「韓国陸軍士官学校 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/韓国陸軍士官学校?キャッシュ
類似ページ陸軍士官学校生徒. 大韓民国における陸軍士官学校(りくぐんしかんがっこう)は、
韓国 軍の陸軍将校を養成する4年制軍事学校である。愛称は“花カ臺”(ファランデ、???)。
韓国での正式名称はたんに陸軍士官学校(ユックン・サグァン・ハッキョ、?? ...
?概要 - ?沿革 - ?観光 - ?脚注」



「韓国軍:「就職の心配なし」 士官学校の人気高まる>昔の日本も ...tosi.iza.ne.jp ? 世界から ? 韓国・北朝鮮?類似ページ2012/07/28 -
大学2年生以上と専門大学(短大に相当)卒業者が志願できる陸軍三士官学校の第50 期生徒の募集には、定員600人に ...
昨年の陸士72期第2次合格者625人のうち、特殊目的高校(外国語高校、国際高校、職業高校など)出身者の割合 ...」

「予備役将校訓練課程 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/予備役将校訓練課程?キャッシュ
類似ページ予備役将校養成課程、予備役将校訓練団、予備役将校訓練部隊、予備役士官訓練 課程とも。 ...
ROTCが最初に設けられた大学は、1818年に私立の陸軍士官学校を前身として設立されたノーウィッチ大学(Norwich ....
韓国におけるROTCの制度は1961年6 月、ソウル大学や高麗大学など全国16大学に第一期生2,642名からなる学生軍事教育 ...
?アメリカの予備将校訓練課程 - ?その他の国の予備将校訓練課程及 ... - ?
脚注 - ?参考資料」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 21:30:41.42 ID:???<> 次スレを立てる方へ

本スレは重複スレにつき実質810です

次スレのスレ番は811にしてください


おれ、スレ立て拒否された… <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 21:32:27.01 ID:Rko0VO1U<> >807 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 23:32:24.20 ID:8LdurYMK
>804,805
>すいません、説明が雑でしたね。
>その士官学校に入るのに徴兵の経験がないとダメかどうか、ってのが疑問でした。

霞ヶ浦の住人の回答

「士官学校に入るのに徴兵の経験がないとダメ」ということは無いだろうと想像します。

説明

徴兵は2年といった国が多いです。
若いころの2年を、一般兵として教育と勤務をしてから、士官教育をするのは無駄が多すぎます。

ソ連陸軍では、士官学校の教育課程として、兵を下士官に教育する、訓練師団へ、短期間まとめて送って、教育していました。
日本陸軍でも、兵や下士官として、部隊で教育を受けて勤務もしていました。
「徴兵の経験」をしてから「士官学校に入る」となると、辛い新兵期間を2回経験するということになります。
士官学校の卒業期も遅れます。
軍での昇進で、士官学校の卒業期が遅れることは、決定的に不利です。
そんな、馬鹿な選択をする人は少ないです。

ただ、国民皆兵の国、イスラエルでは、ほとんどが徴兵で軍へ入隊します。
志願入隊や、士官学校への入学など無いのです。
その際、本人が希望して選抜された人が、下士官教育を受けます。
さらに、その中から、本人が希望して選抜された人が、士官教育を受けます。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 21:35:40.62 ID:???<> ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 811
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1394281970/ <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 21:35:58.00 ID:Rko0VO1U<> >812 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 23:48:43.52 ID:???
>807
>韓国では高校卒業した満17歳から21歳の未婚の男女に入学資格があるらしい
>ただ、18歳になったら徴兵検査があるから
>高校卒業後は2年の兵役必須じゃないか?

>814 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 00:07:34.68 ID:???
>813
>試験で一発合格出来なきゃ兵役だけどね
>兵卒やってる間に試験勉強してラストチャンス備えるのか

霞ケ浦の住人の回答

韓国では、徴兵で入隊する時期を自分で選択できます。

説明

コンピュータ登録して、自分の希望する年月日を選択できます。
韓国の徴兵は、個人毎に、常時、入隊と除隊をしています。
戦前の日本陸軍のように、年1回、全員同時に入隊、全員同時に除隊ではないのです。
訓練部隊で訓練を受けます。
その後、実戦部隊へ配属されます。

大多数は、大学2年の、教養課程と専門課程の境目に入隊しています。
大学卒業後に入隊する人もいます。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 21:36:32.23 ID:???<> >ソ連陸軍では、士官学校の教育課程として、兵を下士官に教育する、訓練師団へ、短期間まとめて送って、教育していました。
>日本陸軍でも、兵や下士官として、部隊で教育を受けて勤務もしていました。

それ、実際に徴兵されてるから「徴兵の経験」は有りになるんじゃね? <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 21:37:21.92 ID:Rko0VO1U<> 1. 「韓国人男性の徴兵は、入隊年齢に規則がありますか?何歳から何歳まで ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp &#8250; 教養と学問、サイエンス &#8250; 一般教養&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
2009/01/21 &#8211;

軍隊に行くのは19〜29歳の間です。 入隊時期は自分で決められるそうです。

http:// www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=557 韓国語の先生が言うには、 大学2年の時に休学して行く人が多いそうです。 韓国の大学は軍隊の ...」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 21:37:49.98 ID:???<> おう、次スレ立てろよ糞カス <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 21:38:05.93 ID:tpT73Oz6<> >>842
乙 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 21:38:42.70 ID:datuBsxX<> >>946
もうあるよ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 21:39:18.11 ID:???<> 942だたorz <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 21:48:55.23 ID:Qj7gko7c<> StG44やAK-47にある数字がそれぞれ制式採用された西暦と言うのは分かりますが、
制式採用された月や日にちというのは分かりませんか? <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 21:53:29.20 ID:Rko0VO1U<> >988 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:13:13.26 ID:ZBuKpfdR
>中華民国と満州国は領事館を設置するなどの外交関係にありましたか?
>両国間の人々の出入りは容易でしたか?

霞ケ浦の住人の回答

蒋介石の「中華民国と満州国は領事館を設置するなどの外交関係にありま」せんでした。

説明

蒋介石の「中華民国」は、満州国を承認していません。
蒋介石は、西安事件で、満州を基盤としていた、張学良に軟禁されました。
反日を約束しました。
満州国を承認できません。
「汪兆銘の中華民国政府が「日満華共同声明」を出し、同12月には相互承認を行い」

中華民国から、満州国へ毎年100万人規模の移民がされています。
戦乱にあった、中華民国より、平和な満州国の方が、中国人にとって、住みやすかったのです。
当時、日本人が、満人と呼称していた人々の大多数は、中華民国から移民した中国人でした。
当時、満州民族は漢民族に同化されていて、殆ど存在しませんでした。
満州国皇帝の溥儀でさえ、満州語の学習が難しかったと訴えています。 <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 21:54:05.28 ID:Rko0VO1U<> 「40(昭和15)年3月には、中国国内諸政権を統合した南京の

汪兆銘の中華民国政府が「日満華共同声明」を出し、同12月には相互承認を行い

、翌年(昭和16年)には大使を交換している。
しかし中国に複数存在した政権のうち、蒋介石の重慶政府だけは満州国を否認し続けた。」
下記を参照ください。
ttp://mizunoseiji.fc2web.com/Manchuria_The_problem_is_that_each_country_approve_Manchukuo.htm

「満州国の建国以後もシナには多くの軍閥がはびこっていて治安が悪かった。
農民は安心して耕作をできない

シナよりも満州国の方がよいと判断して自発的に移民した」

下記を参照ください。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6734948.html <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:09:56.30 ID:???<> >934
あなた自分で「ドイツの軍事費は再軍備宣言以来世界最大」を証明していることに気づいてませんね
それをポンド換算するだけのことです
当時世界最強の通貨はドルではなくポンドだということをお忘れ無く <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:21:05.19 ID:???<> 軍事費ってのは人件費も含むんや
後進国の人件費が低いのは当たり前だし、それで金額の多寡で軍事力の質量を語るのはアホの所業 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:22:51.23 ID:???<> 今の中国の場合は含まないけどね>人件費 <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 22:25:22.95 ID:Rko0VO1U<> >898 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 00:16:28.92 ID:V492Q67V
>映画「トラトラトラ」では攻撃隊発進のときに朝日がのぼってくるけど
>日本よりずっと東だしハワイ近海だし
>実際はとっくに明るくなってますよね?
>でも12月だからあのくらいでもいいのかな

>899 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 01:24:10.15 ID:???
>898
>現地時間午前6時だから、あんなもの。

>1000 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:43:53.77 ID:???
>いや、第一波の発艦は午前六時ごろなわけだが

>990 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:22:11.23 ID:???
>真珠湾攻撃は現地時間午前7時49分ごろだから、第一次攻撃隊は
>午前7時すぎに飛び立ったはず。太陽は昇っているはずだが、それは
>映画の演出。

>992 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:30:51.17 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83
>発進が12月8日午前1時30分(日本時間)
>攻撃が12月7日午前7時10分(日本時間8日午前2時40分)
>だから現地時間6時発艦か
>あとは日の出時刻を調べるだけだが…よくわからん <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 22:26:02.26 ID:Rko0VO1U<> >993 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:34:44.84 ID:???
>992
>そのwikiによると、午前7時10分は特殊潜行艇が発見され、攻撃された時間。
>第一次攻撃隊が真珠湾を攻撃したのは午前7時49分。いずれも現地時間。

>994 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:36:27.23 ID:???
>よくわからんが現地時刻で7時ごろが夜明けのようだな
>まっくらやん

>995 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:37:54.19 ID:???
>994
>じゃあ、赤城から第一次攻撃隊が発艦したのが7時ごろと推定されるので、
>ちょうど日の出であっているのかも知れん。

>996 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:41:24.08 ID:???
>12月のハワイの日の出時刻が6:53頃らしいから、7時ならピッタリだな

>997 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:42:30.30 ID:???
>ということで、「トラ・・・」の描写は正確だった、ということになるな。

>1000 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:43:53.77 ID:???
>いや、第一波の発艦は午前六時ごろなわけだが

霞ケ浦の住人の回答

「「トラ・・・」の描写は正確だった」! <> 霞ヶ浦の住人
◆YB1fH6rRCYmV <><>2014/03/08(土) 22:26:46.36 ID:Rko0VO1U<> 説明

第二波の「攻撃隊発進のときに朝日がのぼってくる」。

「第一波の発艦は午前」「五時三十分」
「百六十七機が発艦したのは、第一次攻撃隊の一時間十五分後だった」
「12月のハワイの日の出時刻が6:53頃」。

「午前一時三十分、渕田中佐指揮の第一次攻撃隊が、六隻の空母から次々と発艦を開始した。ハワイ時間では七日午前五時三十分」

参考図書

『零戦燃ゆ』

追記

以前の質問で、海軍が、自国時間か、現地時間のどちらを使うのかというのがありました。第二次世界大戦中の日本海軍は、日本時間を使っていました。
そのため、日課の方を現地時間に合わせていました。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:27:11.48 ID:???<> 俺は新参だけど、霞ヶ浦の住人って何者なん? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:29:06.56 ID:???<> 自分に酔ってる痛い初老の自称知識人 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:31:23.88 ID:???<> 軍オタや歴オタにはたまにいるんです、こういうアホが <> 霞ヶ浦の住人
◆xKdiC3hKYMv8 <><>2014/03/08(土) 22:32:04.75 ID:Rko0VO1U<> >11 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 00:50:57.81 ID:e/Ei7ngp
>日本が戦後に独自開発した銃は以下だけですか?
>89式小銃
>64式小銃
>62式軽機関銃
>9mm機関拳銃

霞ケ浦の住人の回答

違います。

説明
1. 「ニューナンブM60 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ニューナンブM60&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ

ニューナンブM60はミネベア(ミネベア株式会社 旧新中央工業を吸収)社製の.38口径官用回転式拳銃。

日本の警察官、皇宮護衛官用拳銃として開発製造され、後に麻薬取締官用や海上保安官用にも納入された。
すでに後継機種による更新が始まっているが、 ...
&#8206;S&W M36 - &#8206;H&K P2000 - &#8206;S&W M39 - &#8206;SIG SAUER P230
2. ニューナンブM66短機関銃 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ニューナンブM66短機関銃&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ

ニューナンブM66短機関銃とは、新中央工業(現ミネベア社大森製作所)において試作された短機関銃である。

新中央工業は、日本陸軍の造兵将校であり企業家だった南部麒次郎の設立した南部銃製造所を前身とするため、同社で開発された製品には『ニュー ...」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:33:27.84 ID:???<> ニューナンブM60って「独自開発」か? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:34:52.17 ID:???<> http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20050818GunjuKeiki.htm
これみてもドイツ軍事費の突出振りは異常なレベル
こんなの続けてたらそれこそ戦争しなきゃ国家破綻してたのは間違いないところ <> 霞ヶ浦の住人
◆xKdiC3hKYMv8 <><>2014/03/08(土) 22:38:48.79 ID:Rko0VO1U<> 1. 「大陸打通作戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/大陸打通作戦&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
大陸打通作戦(たいりくだつうさくせん)は、日中戦争中の1944年4月17日から12月10 日にかけて、日本陸軍により中国大陸で行われた作戦。
正式名称(日本 ... 華
北と華南を結ぶ京漢鉄道を確保することで、

南方資源地帯と日本本土を陸上交通路で結ぶ

こと。」 <> 霞ヶ浦の住人
◆xKdiC3hKYMv8 <><>2014/03/08(土) 22:39:38.78 ID:Rko0VO1U<> >30 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 17:39:37.04 ID:ZBuKpfdR
>24
>解答ありがとうございます
>当時の南京では満州国や蒋介石政権下の中華民国との移動の自由はありましたか?
>満州国に国民党員や共産党員の入り込む余地があったのかが知りたいです

霞ケ浦の住人の回答

「移動の自由はあ」っただろうと、想像します。

説明
「当時の南京では満州国や蒋介石政権下の中華民国と」郵便は通じていました。
王兆銘の中国国民党支配地の南京から、蒋介石の中国国民党支配地の重慶へ郵便が届いたそうです。
第二次世界大戦中の中国は、日本軍の支配地、つまり王兆銘の中国国民党支配地と、蒋介石の中国国民党支配地が入り組んでいました。
日本軍が支配したのは、都市や鉄道沿線の一部でした。
日本軍は1944年に打通作戦を行いました。
連合軍に制海権を取られて、南方との海の連絡が途絶することが予想されました。
そのため、陸路で連絡を取ろうとしたのです。
逆に書けば、それまで、陸路での連絡は取れてなかったのです。
はっきりした戦線があるわけではありません。
「移動の自由はあ」ったでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:40:16.46 ID:???<> 常備軍が適当に戦ってある程度の段階で手打ちに出来た頃の戦争と
WWU〜現代に至る民間人にも多大な犠牲が出て経済・技術の底力が試される時代の戦争を一緒にしてるうちは
そういうナチス断罪史観からは逃れられない <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:42:34.87 ID:???<> シェールガス革命で将来的にロシアや湾岸諸国などの資源大国はどのような影響をうけるでしょうか?
現在のロシアやサウジの国際的影響力は崩壊するような事態は起こりえるでしょうか?
特にサウジはアメリカから見捨てられ軍事力、資源への依存から経済力低下
いつか超貧乏の弱体国家になるとしか思えないんですが… <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:45:46.47 ID:???<> >>968
端的にいうと、今と対して変わらん。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:48:42.02 ID:???<> シェールガス革命は懐疑的な見方が多い気がする
一攫千金を狙ってベンチャーが参入しまくり、案の定値崩れ起こして掘れば掘るほど赤字 <> 霞ヶ浦の住人
◆G8J6yGT91sC1 <><>2014/03/08(土) 22:48:43.79 ID:Rko0VO1U<> >55 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 21:06:12.74 ID:K6QVd9ey
>47
>どうもです。
>中沢啓治の平和漫画シリーズで東京大空襲の
>描写があって、B29が市民を機銃掃射するシーンがあって
>「アメ公のやつ、笑ってやがる」とありました。
>じゅうたん爆撃だったらしいですが、どれくらいの
>高度まで下げてきたのでしょうか。

霞ケ浦の住人の回答

「じゅうたん爆撃」ではありません。 <> 霞ヶ浦の住人
◆G8J6yGT91sC1 <><>2014/03/08(土) 22:50:13.34 ID:Rko0VO1U<> 説明

単機による爆撃でした。

編隊を組んで、じゅうたんのように爆撃するのが、「じゅうたん爆撃」です。
「東京大空襲」では、編隊を組まずに、単機で爆撃しました。
ヨーロッパでは、アメリカ軍が、昼間の精密爆撃をしました。
編隊を組んで「じゅうたん爆撃」をしました。
イギリス軍が夜間の都市爆撃をしました。
編隊を組まずに、単機で、川の流れのように、爆撃機が来襲します。
日本では、最初は昼間の精密爆撃をしました。
編隊を組んで「じゅうたん爆撃」をしました。
夜間の都市爆撃に戦術を変更しました。
編隊を組まずに、単機で、川の流れのように、爆撃機が来襲します。

爆撃機が編隊を組むのは、兵力の集中のためです。
僚機が共同して、敵戦闘機を撃墜します。
夜間爆撃でしたら、敵戦闘機の脅威は少ないです。
編隊を組むのには、時間がかかります。
つまり、燃料を消費します。
夜間爆撃でしたら、編隊を組まずに、単機で爆撃する方が効率的なのです。
編隊を組まなければ、「じゅうたん爆撃」も起こりません。
先導機が爆撃して、火災を起こさせます。
それを目標にして、後続機が爆撃します。

「攻撃部隊は編隊ではなくて各個に進入する。」
「空襲は二時間続いた」 <> 霞ヶ浦の住人
◆G8J6yGT91sC1 <><>2014/03/08(土) 22:51:19.31 ID:Rko0VO1U<> 「攻撃部隊は編隊ではなくて各個に進入する。」
「空襲は二時間続いた」

参考図書

1. 「Amazon.co.jp: カール・バーガー: 本
www.amazon.co.jp/本/s?...カール・バーガー...27%3Aカール・バーガー&#8206;
o キャッシュ
Amazon.co.jp: カール・バーガー: 本. ...
B29―日本本土の大爆撃 (1971年) (第二次世界大戦ブックス〈4〉) 中野 五郎、加登川 幸太郎、 カール・バーガー (- - 1971). 25 中古品 ¥ 90より. 2. 商品の詳細 &#8226; B‐29 (第二次世界大戦文庫 (21)) カール・バーガー 、 ...
」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:54:50.72 ID:???<> (東京大空襲を単機爆撃だったってのには語弊があると思う) <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 22:58:03.07 ID:KAaazWlU<> 数百機の爆撃機を飛ばして目標へ到達させるのってとても大変な事。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:58:37.91 ID:???<> >>938

>霞ケ浦の住人の回答
>財部海軍大臣の夫人の父親は、山本権兵衛です


それがコネだったという証拠は? <> 霞ヶ浦の住人
◆G8J6yGT91sC1 <><>2014/03/08(土) 22:59:17.23 ID:Rko0VO1U<> >227 :モッティ ◆uSDglizB3o :2014/03/01(土) 18:00:35.39 ID:???
>なお中東戦争でソ連戦車が敗れたのは、
>ソ連戦車の俯角が取れないという弱点を付かれた、
>つまり運用で敗れたと分析されていたので
>正面から戦えばどうかわからないと思われていた

霞ケ浦の住人の回答

「中東戦争でソ連戦車が敗れたのは」軍人の運用能力の差です。

説明

確かに「ソ連戦車の俯角が取れないという弱点」はありました。
それをついたということもありました。
仰角も取れません。

基本的に、ソ連系の戦車は、数をそろえるために、個別の性能は犠牲にしました。
俯角もそうです。
アメリカや西ヨーロッパ系の戦車は、個別の性能を高めて、数は犠牲にしました。

しかし、イスラエルは鹵獲したソ連戦車を自軍で使っています。
イスラエル軍がソ連戦車を使い、アラブ側の軍がアメリカや西ヨーロッパ系の戦車を使っていたとしても、イスラエル軍が勝っていたでしょう。
エジプト軍のスターリン戦車と、イスラエル軍の戦車が戦ったことがあります。
スターリン戦車はドラム缶の燃料タンクを搭載していました。
イスラエル軍の戦車兵がその場の判断で、榴弾を発射して仕留めました。
もし、イスラエル軍がスターリン戦車を使っていたとしたら、実戦にドラム缶の燃料タンクを搭載するなんて、馬鹿なことはしなかったでしょう。
軍人の運用能力の差なのです。 <> 霞ヶ浦の住人
◆G8J6yGT91sC1 <><>2014/03/08(土) 22:59:55.35 ID:Rko0VO1U<> 1. 「T−62MBT(主力戦車) - DTI
www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/T-62.htm&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
砲の作動範囲は360度全周旋回で−6度〜+16度で、

西側戦車と比べると砲の俯角. 仰角が小さい。

毎分発射速度も車内容積が切り詰められているため3発/分ほどでしか. 無い。
この点は車体高を切り詰めるためギリギリまで車内容積を切り詰めているソ連 ...」 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 22:59:59.20 ID:???<> >>935

>日本軍でも、「一度下した命令を中止することは」しています。
>説明
>ミッドウェー海戦などです。
>負けたら、作戦を中止して、撤退するしかありません。

質問者が聞いてるのHは発令後、実際に部隊が動く前に命令が取り消された例のことだが。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 23:01:31.43 ID:???<> もし日本にアメリカのCIAのような組織が設置されるとしたらどの行政機関の指揮下に置かれるんでしょうか?
CIAは大統領直属の機関ですが総理大臣直属ってのはピンと来ないんですが… <> 三等自営業
◆LiXVy0DO8s <>sage<>2014/03/08(土) 23:03:13.21 ID:???<> >>962
>>963
ミネベアニューナンブM60はスミスアンドウェッスンのM36を元に開発されていますが
実際には同社のM10よりも頑強なM13と同等の性能を保持しています
平たく言うと.357Magnum並みの威力の執行実包を発射可能な耐久性を持っており
M36no寸法でM13の性能を持ったスゴイ銃です。

またその他にも、豊和は独自設計のボルトアクションライフルを作って居ます
他にもミロクの散弾銃など、独自に開発された銃器は意外に多いのです。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 23:04:42.62 ID:KAaazWlU<> 高い高度からの爆撃を設計されたB29だった、狙ったところに落ちない。 <> 980<><>2014/03/08(土) 23:07:14.85 ID:aGPFP+FS<> すみません専ブラのsageチェック外し忘れました <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 23:10:04.29 ID:???<> >>983
>>14
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 <> 名無し三等兵<><>2014/03/08(土) 23:12:52.33 ID:aGPFP+FS<> >>984
失礼しました <> 霞ヶ浦の住人
◆G8J6yGT91sC1 <><>2014/03/08(土) 23:13:38.86 ID:Rko0VO1U<> >230 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 18:27:11.78 ID:Y6AeotH+
>戦車の質問で便乗させてください。
>以前、ディスカバリーチャンネルを見ていたら、元ドイツ軍の戦車乗りが
>雪の中T-34と戦った時の話をしていました。その戦車乗りが言うには
>・自分含めて二輌しか味方車両が居なかった中、突如現れたT-34
>十数量と砲撃戦を交わすことになったんじゃ。
>・わしらドイツ軍はソ連軍と違ってみっちり訓練を
>受けていたから、T-34を数輌叩き潰した。するとT-34は
>撤退していったんじゃ。
>・T-34は当時恐れられとったが、そんなことはなかったのぉ
>的な話をしていました。また、ガルパンでも敵校のT-34を撃破して
>感激してる奴が居ました。
>そこで質問なのですが、T-34は当時どれくらい凄かったのですか?
>RPG-7が出来る前の話であるのは分かりますが、当時にはまともな
>対抗手段は無かったのですか?また、RPG-7の台頭で
>最強の座を奪われた戦車ってありますか?T-55でしたっけ

霞ヶ浦の住人の回答

1 「T-34は」独ソ開戦「当時」「凄かったのです」!
2 「当時にはまともな対抗手段は」有った。 <> 霞ヶ浦の住人
◆LZDa13CbFqHM <><>2014/03/08(土) 23:15:19.27 ID:Rko0VO1U<> 説明

「T-34は」凄い戦車でした。
ドイツ戦車でまともに渡り合えるのが存在しませんでした。

88mm高射砲で対応しました。
間に合わせ、鹵獲した76.2mm砲を載せた自走砲が作られました。
この、T-34ショックにより、ドイツは、ティーゲルやパンテル戦車を開発しました。
「元ドイツ軍の戦車乗り」は、これらの戦車に乗っていたのと想像します。

1. 「T-34 - FC2
gikoheiki.web.fc2.com/riku/020.html&#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
... でも長い間戦い続けた驚愕の車両。 | そんなT-34がいかにして開発されたか、そしていかにして戦争を戦い抜いたかを見ていきましょう。 .....
i しii 丿 この戦車と相対した

ドイツ軍の衝撃は大きく、「T-34ショック」と呼ばれた。

||`:、\ 'ii __,/ 現代においても発展 ...」

1. 「模型道楽 | ARMOUR T34/76 model 1942
www.asahi-net.or.jp/~tc4y-kk/armour_cn/pg151.html&#8206;
o キャッシュ
ドイツ軍精鋭を押し戻す、反撃の矛先になったのが、このT-34/76。正面装甲はドイツ軍の主力火砲の ほとんどをはじき返し、正面から

対抗できる手段が、数少ない88mm 高射砲以外にほとんど無くなってしまった

事から、 ドイツ将兵の間にT-34ショックが広まる事 ...」 <> 霞ヶ浦の住人
◆6z9YSWjjg3Zc <><>2014/03/08(土) 23:16:53.19 ID:Rko0VO1U<> 1. 「ドイツ軍自走砲/突撃砲シリーズ - Steel Fury - Kharkov 1942 Wiki*
wikiwiki.jp/pzfr/?...&#8206;
o キャッシュ
時を同じくして1940年はじめごろ、ドイツ軍はこのT号戦車を流用した対戦車自走砲の開発に着手する。 その開発理由は、 .....
どれだけ弾を撃ち込んでも平気な顔のKV-1やKV-2重戦車、T-34ショックを引き起こした張本人のT-34中戦車。 アハト・アハト(8.8 cm ...
そのためPaK40は見送られることになり、代わりに白羽の矢が立ったのが、ソ連から大量に

鹵獲してあった48.4口径76.2mm師団砲F-22(M1936)だった。

この砲は野砲 ...」 <> 霞ヶ浦の住人
◆6z9YSWjjg3Zc <><>2014/03/08(土) 23:18:22.50 ID:Rko0VO1U<> >231 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 18:27:23.85 ID:Y682pzPQ
>創作だとヘルメットを装備せずに、帽子、バンダナ、バラクラバを着けている兵士がよく出てきますが、現実にああいったものは珍しくないんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「現実にああいったものは珍しくないんで」す。

説明

ヘルメットは砲弾の破片を防ぎます。
正規軍が正面きっての戦いをするときには、装備します。
しかし、重いです。
狙撃兵やパトロールに出るときには、しない人もいます。
その人の考え方次第でしょう。 <> 霞ヶ浦の住人
◆6z9YSWjjg3Zc <><>2014/03/08(土) 23:20:52.97 ID:Rko0VO1U<> >287 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 22:39:22.36 ID:???
>九八式鉄帽は500mからの7.7mm弾に抗堪ってなってるけど
>前面に追加装甲付けたら300mでも耐えるとか

霞ヶ浦の住人の回答

拳銃「弾に抗堪」できませんでした!

説明

『月刊コンバットマガジン』1984年1月号で、「M3GREASGANによる日独米ヘルメット撃ち抜きテスト」文は、サム本島、がありました。
日本のは割れました。
独米は割れませんでした。
M3グリースガンは短機関銃です。
つまり、威力の弱い、拳銃弾でした。
実戦で小銃弾が当たったら、確実に割れていたでしょう。

ドイツのヘルメットで、前部を二重にしたのがありました。
歩哨の対狙撃用でした。
つまり、ドイツのヘルメットでさえ、小銃弾には、撃ち抜かれたということです。
ちなみに、アメリカのハーフトラック装甲車M2/M3の側面も、小銃弾に、撃ち抜かれたということです。

雑誌の同じ号に「ヘルメットAからZまで」菊川俊行の記事がありました。
「WWT当時にクローズ・アップされたのが破片による兵士の負傷で、全体の60〜80%という効率だったのです」。

第一次世界大戦以降の軍用ヘルメットは破片対策だったのです。
小銃弾に耐えるヘルメットも一部には存在しました。
しかし、それは、歩哨の対狙撃用で、全兵士に配備したのではありません。
重すぎて、実用にならないからです。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 23:21:34.05 ID:???<> なんでとっくに回答が付いた質問に周回遅れの回答を重ねるんやろ?
新しい内容も別に入ってないのに <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 23:22:39.81 ID:???<> 嘘。
T-34は確かに優れた戦車でしたが対抗できないという程ではなく
特に無線通信や戦術習熟度などソフト面で大きく優越していたドイツ軍は
接近戦・機動戦を駆使して開戦当初よりそれほど苦労せずに倒していきました

あなたの大好きなWikipediaにも
>初期の戦闘では乗員の未熟さや、無線設備の不備により連携しての戦闘ができなかったり、
>トランスミッションを故障させ放棄されたり、性能的に劣っているはずのドイツ軍の戦車や突撃砲に撃破されたりもした。
と散々な書かれようですよw

改めて書きますがT-34は優れた戦車です
確かにそれほど苦労せずT-34を倒していきましたが、それはT-34がまだまだ十分行き渡っていなかったこととソフト面の優劣が大きかったことをドイツ軍は十分に自覚しており、
故にこの戦車が真に使いこなされたとき、ドイツ軍に対抗する手段がないことを大いに恐れました
それこそがT-34ショックの実態です <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 23:25:54.73 ID:???<> >>990

じゃあここにケチ付けて来てね、カスミンが信頼を置くWikipediaですよ〜

九八式鉄帽
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AB%E5%BC%8F%E9%89%84%E5%B8%BD

>九八式鉄帽は、堅陣地攻撃など、敵に接近して戦闘に従事する兵の防御を構想している。
>そこで鋼板の厚さを九〇式の約1mmから約2mmに増し、7.7mm弾の500mからの直射命中弾に抗堪可能とした(九〇式は1,000mでも貫通)。
>結果、重量は九〇式の約1kgから約1.9kgに増加した。
>さらに鉄帽の前面には厚さ2mmの前鉄をネジ止めして追加装着できた。
>この場合は前面厚さ約4mmとなり、射距離300mからの小銃弾に十分耐えた。前鉄の重さは約0.9kgである。

あと、そのレポートで使ったのは九〇式鉄帽?九八式? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 23:32:12.26 ID:???<> 比叡のwikiでは、ソロモン海戦で大損害を負った比叡をアメリカ攻撃機が攻撃する際、
護衛のゼロ戦は特に何もしなかつたと記述されています。何故、ゼロ戦は攻撃機を
妨害しなかったの? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/08(土) 23:59:48.80 ID:???<> グーグルの検索語欄に「霞ヶ浦」と入れたら候補に「霞ヶ浦の住人」が出て吹いたw

 私は50歳のおじさんです。文章講座のサークルで大学教授に師事して学んでいます。ちなみにその先生は、広辞苑の編集委員をしています。
 以前、同業者仲間の全国誌に連載を持っていました。現在も、投書が趣味です。全国や地方の新聞によく投書が載ります。
 ミリタリは私の趣味の一部分でしかありません。
 今回の質問は、「これらの戦闘機は、改造等によって航続距離を伸ばすことはできなっかったのでしょうか?」です。
 「バトルオブブリテンにおけるドイツの敗因で、最大のものは何であったか?」ではありません。その質問に対しての回答でであれば、46SUDO様の説に同意します。
霞ヶ浦の住人

 おお、自らに文章力が致命的に足りないと理解して努力中だったのですね、それは失礼しました。頑張って世間に通用するだけのコミュニケイション能力を獲得して下さい。
 また、つまりは#1で、貴方は質問に全く回答していなかったという事ですね? それは此処では問題となる行為です。きちんと是正して下さい。
SUDO

で、なにこれw戦鳥時代のカスミンひでぇw
でも今のほうがもっとひどいかww <> 名無し三等兵<><>2014/03/09(日) 00:04:56.01 ID:Ygy9vPxb<> 先の大戦において質、量、補給、戦術全ての面で日本軍は米軍に負けていたわけですが
せめて精神力だけは日本が勝っていたとは言えないんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/09(日) 00:06:12.63 ID:???<> >996
http://www19.atwiki.jp/2charmytemplate/pages/18.html
Q.先の大戦において、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか?
A.初期はともかく全般を通したら何もない。大和魂と開拓精神を五分と見るくらい。 <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/09(日) 00:11:12.46 ID:???<> >>996
精神力というのはあまりはっきりとしたものではないが、人間の精神はいくらでも動員できるものではない事は確か
アメリカでは色々と人員に気を使って最大限に能力が引き出せる環境を作って、日本は全線から銃後まで逃げられない環境を作って死ぬまで力を振り絞らせたってぐらい <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/09(日) 00:13:05.08 ID:???<> >>995
ログ速にあったW
ttp://www.logsoku.com/r/tubo/1269465206/ <> 名無し三等兵<>sage<>2014/03/09(日) 00:25:11.38 ID:???<> 中学生が喋ってるみたいだけど、確か今年で59歳になるんだっけ?
文章講座での学習効果がないどころか却って退化してるよな <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>