■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 822
1 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/01(金) 22:49:40.25 ID:3FmJuziA
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4あたり)を読んでください。
 このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

現時点ではID強制になっているので以下は参考まで。
 > ★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 > 荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 821
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405868551/

2 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/01(金) 22:50:35.07 ID:3FmJuziA
関連スレ

 派生議論スレ45
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

 書籍については
  軍事板書籍・書評スレ 66
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1400600817/
  軍事雑誌総合スレ 第26号
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395753183/

 自衛隊関係はこちらへ。
  http://uni.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
  ■○創作関連質問&相談スレ 78○■
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2393◆
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1406575895/

3 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/01(金) 22:52:20.33 ID:3FmJuziA
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあります。
 回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。


・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に
 できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。

 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますから
 これらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。

4 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/01(金) 22:55:18.71 ID:3FmJuziA
テンプレここまで

使用上の注意をよく読み、用法容量を守って楽しい質問を

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 27.5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1387089591/

5 名前:名無し三等兵 :2014/08/01(金) 23:04:20.29 ID:i8pF4Ywg
上級大将とは痛い固定ハンドルでつね

6 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/01(金) 23:09:59.30 ID:3FmJuziA
ネタスレ用の時は気にならなかったがこれはいかんな(新スレ作成画面にもコテが記憶されているのを忘れ、テンプレで今更外すのも恥ずかしかったとは言えない)

7 名前:名無し三等兵 :2014/08/01(金) 23:14:56.89 ID:i8pF4Ywg
上級大将を自称しながら中身は三等兵です

8 名前:名無し三等兵 :2014/08/01(金) 23:31:15.77 ID:El5SQSPb
タイのクーデターはどうなったんですか?王様は知らん顔ですか?

9 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 00:00:40.93 ID:tL1bm8vE
いまのハマスとイスラエルの衝突って

イスラエルは目下トンネルつぶしに夢中で犠牲者が多数出る市街戦突入を回避→一方のハマスは市街に篭城し市街地より攻撃→イスラエルが人間の盾を
無視して反撃→民間人に死傷者多数 

上記無限ループと考えたらいいですか?

10 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 00:04:46.76 ID:tUC0zihr
>>9
トンネル潰しっていっても無差別砲撃や爆撃ではトンネルはつぶれませんがなw

11 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 00:56:48.35 ID:rfjF3GD3
もう、こんなに荒らされるのだったら初心者質問スレなんてやめてしまえばいいのに。
今やこのスレッドになにか意味などあるのだろうか。

12 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 01:02:45.75 ID:ssyJVcWf
被害担当艦がなくなると他に漏れ出す

13 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 01:04:28.06 ID:rfjF3GD3
>>9
上のように言っておいてなんだが、それ以前からの無限ループだよ。
ベン=グリオンがイスラエル建国を宣言する(1948)ちょっと前くらいから、
大国の都合によって作られた人工国家がイスラエルだ。

当初から過激派によるテロを多用し、その時に住んでいた住民をいろいろな手段で
虐殺し、追い出している。ラビンが、頑張ってまともな路線に戻そうと努力したが、
結果はご存知のとおり(暗殺)。イスラエル首相として人として、人と人が殺し合わない
ために頑張ってもその先には個人としての死しかない。

その後は悪くなる一方だ。もっと大きな視点で流れをつかんだほうがいい。
今この時点で誰が悪く見えるとか、そんなことは関係なく、大きな流れを見れば、
質問している内容についての答えも見えるはずだ。

14 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 01:06:02.34 ID:rfjF3GD3
>>12
なら、被害担当艦(この言葉も、なんだか定義不明の意味不明な言葉だが)として
被害を受けて文句を言うのはやめればいいと思わないのか。

被害を担当すべき場所であるならば率先して被害を受けるべきであろう。

15 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/02(土) 01:10:26.73 ID:4mGD4wej
せやな

16 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 02:18:39.35 ID:Q1tIp4Gm
加害者がそれを言うのかw

17 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 03:32:29.33 ID:0YHP9qvB
軍オタが知的障害者向けだと思う低俗な似非ミリタリー映画、ゲーム、アニメを教えてください

18 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 05:08:25.20 ID:g9+eAAy3
似非ミリタリー映画・パールハーバー(説明するまでもない)
似非ミリタリーゲーム・大戦略シリーズ(ゲームとしての完成度は高いが、リアルではない)
似非ミリタリーアニメ・紺碧の艦隊(ファンタジー火葬戦記)

19 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 05:36:29.96 ID:g9+eAAy3
実のところ所謂「萌えミリタリー系」の名を挙げさせたのだろうが、あれはあれで独立したジャンルなので
例えるなら「回転寿司は本物の寿司じゃない」「インスタントラーメンは本当のラーメンじゃない」と力説するくらい頭悪い

20 名前:幼女を愛でる戦車厨 :2014/08/02(土) 10:12:36.60 ID:/l4EEApN
.
戦車厨とは−1

・戦車厨が思い描く戦場には戦車しか登場しない
・戦車vs戦車の戦車戦のみ
・365日スレ上空には敵機ひとつない花畑会話が延々と続く
・戦車同士で距離3000での射撃戦のみ
・日本に多い市街地などの近接戦闘の想定は絶対にしない
・トランスポーターなしで何処までも移動できる戦車
・トランスポーターなしで1万キロ先の戦場でも瞬時にワープする戦車
・補給の概念がない
・無限弾薬で撃ち放題、弾切れなし
・無限燃料で走り放題、ガス欠なし
・戦車兵の概念がない、会話に一切登場しない、機械やロボットに近い存在
・戦車兵は疲れず24時間365日ずっと戦闘可
・戦車兵は絶望的な状況でも死を恐れず逃げたりしない
・そのくせ戦車ヲタ自身はリアル/ネット関わらず逃げまくり人生
・戦車を支持する理由は戦車の形がカッコイイから
・戦車開発・調達・維持などのコストの概念がない
・戦車厨が妄想する戦車戦オンリー戦場に敵兵や敵機などの話をふると、急に何処からともなく随伴歩兵、高射、友軍機が無限に沸いて出てくる
・普段は戦車のみのバカ戦車戦の話しかしないくせに↑になると急に「諸兵科連携が〜」と言いだす
・ボクの戦車は兵站概念なく無限ワープ移動を繰り返すが、敵にだけは兵站概念が適用される 「それはおかしい!敵の補給線が届かない」

21 名前:幼女を愛でる戦車厨 :2014/08/02(土) 10:13:16.28 ID:/l4EEApN
.
戦車厨とは-2
.
・なぜか仮想敵国は同じ米傘下の韓国のみ
・韓国叩きが三度の飯より好きな人種差別主義者
・韓国や誰かを叩いてないと不幸な自分の人生に押し潰され生きてられない
・中国や強い敵、困難な事柄から目を反らし続け立ち向かおうとせず逃げ廻る
・想定する戦場に登場する敵は韓国のK-2戦車のみ
・日本より強く分の悪い中国の話を激しく嫌う
・日本より強く分の悪い中国の話を振る者を激しく嫌い口汚く罵る
・日本が困難な戦場設定は絶対にしない (10式戦車が圧勝する設定のみ)
・思い描く敵は常に少数で馬鹿で弱く、思ったとおりに動いてくれる
・海を渡り日本本土に攻め込んで来るほどの敵が、なぜか少数で馬鹿で弱く、侵略戦争なのにゲリラ退治の話しかしない
・戦車が活躍できない、尖閣など島嶼地域の話を激しく嫌い絶対にしない
・しかし竹島と対馬だけは有頂天になって永遠と語りだす
・ロシアが実効支配してる北方領土の話を絶対にしない
・10式戦車の外征運用の話を絶対にしない
・しかしなぜか同じ西側の韓国への外征作戦の話は有頂天になって永遠と語り続ける

22 名前:幼女を愛でる戦車厨 :2014/08/02(土) 10:14:11.66 ID:/l4EEApN
.
戦車厨とは-3
.
・幼女アニメ「パンツァーガールズ」が大好きなロリコンが大多数
・幼女ネットゲーム「艦隊コレクション」が大好きなロリコンが大多数
・上2つの幼女アニメ・ゲームは軍事考証材料素材だと言い張る
・経済用語のGDPとカーナビのGPSと区別がつかないほど軍事以外の知識が乏しい
・日本と韓国以外の地理に弱く尖閣諸島を「先端諸島」と言い間違える
・中国が侵犯したら必ず撃墜・撃沈するに決まってるだろ!と主張していた
・しかし中国の侵犯が常態化すると↑を叫んでいた戦車厨は1人残らず隠れ消えた
・中国の1連の行動はパフォーマンスだ!日本を侵略する気はないと言い張っていた
・しかし一向に中国が侵犯等を止めないでロックオンなど自体がエスカレートすると↑は1人残らず隠れ消えた
・ウクライナ問題ではプーチンを崇拝しロシアを支持していた (オバマを臆病者のろくでなしと蔑んだ)
・↑で日本は米露どちらにも関わらず筒井重慶となり高みの見物しろと主張し続けた
・結果、米・露どちらからも信用を無くした
・露に先じてウクライナに10式戦車隊を投入し占領しろと強く主張した
・シリア内乱に10式戦車隊を投入しろと強く主張した
・中国・露よりのアサド独裁政権側に味方し、反政府軍を皆殺しにしろと主張した
・ガザ侵攻に10式戦車隊を参加させパレスチナ人を皆殺しにしろと強く主張した
・松島基地で1機も退避させなかった、杉山空将補を名指しで口汚く罵った
・戦車厨の軍事バイブルは、ネットゲームに由来するものが多く、頻繁に作戦例にネトゲーを使う (艦隊コレクション、大戦略DX、World of Tanks)

23 名前:幼女を愛でる戦車厨 :2014/08/02(土) 10:21:36.80 ID:/l4EEApN
.
「戦車オタクによる諸兵科連携」
.
諸兵科連携は当たり前!戦車は其の混合物で一体なのだ!
何時でも何処でもドアから望めば瞬時に必要なものは戦車の側に出てくるんだ!それがボクの大戦略!

どこでも随伴歩兵
どこでも高射
いつでも空には空自
弾切れ?燃料切れ?なにそれ美味しいの

我ら戦車厨の戦場は
常に10式戦車にとって何処までも都合よく出来ていなければならない
そこから外れるものは有りえないし狂人の戯言だ!
ボクの考え、戦車大戦略こそが絶対なのだ

名無し戦車厨

24 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 10:56:35.92 ID:1Gz37tWe
ハゲはかしこいなw

日本の国土を蹂躙する為の戦力を整えるとして、74式以上の機甲戦力がある場合
交換比率の低い航空戦力でこれを撃滅するには制空権を奪取しなければならないが
航空自衛隊、海上自衛隊の抵抗を排除するのは非常に困難である事に議論の余地は無い。

また、上陸部隊に高い対戦車能力を付与させるには、矢張り機甲戦力をどうにかして大量に上陸させなければならない
日本の機甲戦力が「冷戦型」であるなら、上陸部隊にもまた「冷戦型」の機甲戦力を参加させる必要があるだろう
それだけの戦力を揃えて、尚且つ海上自衛隊、航空自衛隊による抵抗を排除した後にやっと日本の本土に上陸部隊を送れる訳だが

そのような戦力を整備出来るような「仮想敵国」は一体何処にあるのか、あるいはそれだけの準備を「仮想敵国」に強いる時点で
日本の陸上戦力、機甲戦力の存在には大きな意味があり、抑止力としての効果を最大限に発揮している、と言えるだろうハゲ

25 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 12:24:31.87 ID:OLl/bCxw
夏休みになると荒れ始めるのは今年に限ったことじゃない
一ヶ月もすりゃ静かになる
不思議と冬と春はそんなにあほガキはこない

26 名前:幼女を愛でる10式戦車厨 :2014/08/02(土) 12:36:22.46 ID:1s/HIsX2
.
・.敵戦車以外のお客サマはボクの仕事ではありません by 10式戦車

・エアコンがないので暑い時期は北海道以外は管轄外っす by 10式戦車

・ボクは広い北海道でソ連戦車と戦うのを想定し作られた冷戦仕様です by 10式戦車

・都市部のゲリラ戦特化戦車と言われていますがクーラーが無いので夏場の東京は無理ですね by 10式戦車

・いえいえクーラー以前に戦車戦オンリー仕様なので他はお断りします by 10式戦車

・超限定運用なボクですが総火演とニコ生超会議だけは頑張ります by 10式戦車

・あ?対戦車砲1丁で全ての敵と戦えるか!文句なら趣味に走った技本に言えカス! by 10式戦車

・トランスポーターなしの行動半径は10キロ未満な「お嬢様」ですが何か? by 10式戦車

・側面・上面・下面・後面、つまり前面以外は耐弾補償外です by 三菱重工オダ

・働いたり前面以外を晒したら負けだと思う by 戦車オタク無職50才

・前面隠して他隠さないフルチン10式  by ニヤけ顔の韓国人

27 名前:幼女を愛でる10式戦車厨 :2014/08/02(土) 12:36:55.27 ID:1s/HIsX2
.
・敵兵がいるから倒せ?知るか俺の仕事は戦車退治オンリー by 10式戦車

・ヘリや敵機になす術なく一方的にやられます by 大和の気持ちが良くわかる10式戦車

・搭載弾数15発につき撃ち惜しみ省エネ射撃に徹します by 敵と地球にやさしい10式戦車

・兵器にクーラーは無用! 日本人のポリシーですので  by 機甲科出身の陸幕と楽しい技本の仲間たち

・ニコ生会場でクーラーは付いてると言え!無いのをバラしたら一生冷や飯喰いだ! by 陸自上層部と楽しい技本の仲間たち

・PKOも日本本土戦もないので一番安全な部隊です by 陸自-戦車隊員一同

・抑止力はまるでないが オタクのオカズ効果は抜群な10式戦車  by ホビーショップ主人

・艦隊戦オンリー 戦車戦オンリー 特化香車ネタ兵器に喜ぶホビー屋  by 清谷先生

・もしも10式戦車が戦場に出る時 それは日本の終わりを告げる最後の花火  by 大和乗組員とイラク戦車兵

・ピラミッド 万里の長城 戦艦大和 10式戦車  by 無用の長物

28 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 13:01:26.43 ID:1s/HIsX2
.
すまん誤爆した
原因は夏かなと

謹んで謝罪も兼ねて質問する。
軍用トラックから戦車や装甲車に至るまで陸自車両にはエアコンがないが
最新式10式戦車のハッチを占めて人はどれくらい通常状態を保てるのかデータを出せ。

29 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 13:05:54.12 ID:1s/HIsX2
↑夏場に10式戦車のハッチを閉めて何分正常でいられるかな
温度や湿度のデータもあったら出せ

30 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 13:37:59.70 ID:nFOMYGFY
最新の戦車に当然エアコンはあるだろ。
だって、砲弾の発射薬のコンディションは温度で大きく変わるんだよ。
そんなの調整してないわけがないだろう。

機器類含めてエレクトロニクスは熱に弱い。
当然エアコンで適正温度に保ってるでしょう。

31 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 13:48:27.82 ID:O8ZdAh1C
潜水艦そうりゅうは建造依頼多くの事故や自殺にみまわれていますが、
やっぱり現代の「不運艦」「幽霊艦」というあつかいになってしまうのでしょうか

32 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 13:52:37.58 ID:oGKRbOag
先にこっちを使うように

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 821
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405868551/

33 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 16:38:07.20 ID:bN8zmIlx
戦車どころか最近の陸自車両は高機動車から軽装甲機動車とかエアコン付きが多い

34 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 16:48:18.06 ID:g9+eAAy3
新73式小型トラック(パジェロ)も、民間型に付いてるエアコン外すとかえって製造ラインの変更で高くなるので、そのまま付いてるしな

35 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 19:19:45.75 ID:66Xl3ALQ
>>30
陸自車両に乗員用クーラーが付いてるものは1つもない
電子機器冷却用はあるが完全に乗員室と分離されており、仮に繋がっていたとしても車内を冷却する能力はない

36 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 19:22:59.57 ID:66Xl3ALQ
>>34
民間転用のは最初から付いてて外すとコストがかかるから付いてる
技本がメーカーに発注し1から作ったものに冷房はついてない

37 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 22:04:03.82 ID:GUJlWBjx
>>30
戦車にかかわらず砲弾の装薬(発射薬)は気温の影響を大きく受けるけど
それは照準時の諸元補正でフォローする。

コンピューター化されたFCSなら機械の方で補正してくれる。
第3世代くらいから戦車や自走砲には環境センサーついてて数値の入力も
必要なかったり。

38 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 22:48:02.24 ID:t7v7xyXj
太平洋戦争で陸軍が海軍と一体化して指揮統一で効率いい作戦しよう!って意見を
井上とかが必死で潰してるけど、これを最初からやっとけばもっと戦いようがあったと思うのですが
なぜ井上とかが正義になっているのでしょうか

39 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 22:50:02.79 ID:HSuGUQRw
質問です。
太平洋戦争終結時、日本軍は外地でも内地でも軍用書類の類、軍旗やらをあらかた燃やした(燃やそうとした)、
という話をよく聞くのですが、撤退戦の最中に暗号文書や機密書類を鹵獲されるのを恐れて破棄するならともかく、
戦争が終わったのになぜそんなことをしてしまったのでしょうか?

日清戦争や日露戦争の戦史刊行書を作った時みたく、
「この書類も大東亜戦争の戦史業書を作る時に役立つかもしれない」とか
「後世の後輩たちに、次の戦争ではこれを反省材料に使ってもらおう」
といった発想はなかったのでしょうか?

40 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 22:57:06.96 ID:GUJlWBjx
>>38
陸軍大臣兼総理大臣の内閣でそれやったら陸軍主導の作戦だけが実行されることは
目に見えていたから。

太平洋戦争のそもそもの問題として、南方攻略主眼の陸軍とアメリカ太平洋艦隊撃滅主眼の
海軍とでは戦争目的がちっとも噛み合ってない。。
海軍としては陸軍の支援に徹することになること明らかな統合戦略は極力やりたくなかった。

あと、海軍の考え方では「フィリピンに来襲するアメリカ艦隊を西太平洋で迎撃する受け身の
戦略では勝てない」と思ってたので、自分たちが積極的に行動できない南方攻略主眼の戦略など
やりたくなかった。

41 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 23:18:51.65 ID:d/2loBC4
潜水艦のストレス解消法はなんですか?

42 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 23:22:47.70 ID:0YHP9qvB
>>18
もっと一般的な回答をお願いします

ゲームだと、コール オブ デューティー、エースコンバット、メタルギアソリッド辺りが酷いゲームで有名ですが

43 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 23:24:59.58 ID:66Xl3ALQ
>>40
なんでそうやってデタラメ教えるんだ

大陸に集中したい陸軍は南方も行きたかねえんだよ

44 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 23:25:23.54 ID:zmFhs5TQ
日本海軍は軍縮条約撤退と共に高速給油艦や水上機母艦を特設空母に改装しますが、
これらの艦から給油を受けたり整備を受けたりしていた人たちは朽ちるのですか?

建造段階から空母改装を前提に設計されていたようなので、仮の姿で雌伏中の期間は
いつでも改装工事に入れるように、決まった仕事もなくブラブラ係留されていたの?

45 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 23:36:21.44 ID:66Xl3ALQ
.
米帝の経済封鎖で日干しになりそうだから仕方なく嫌々日米戦を承知した
原因を作ったのは陸軍だし断れない
活躍の場と侵略地域での利権が欲しくて堪らなかった海軍とは温度差ありすぎ
ドイツにフルボッコにされてるソ連の背後を突く日ソ開戦を大反対したのも海軍
輸送パシリしか仕事がないから
で陸海統一がなぜ出来なかった?
利害対立以外に何がある

46 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 23:42:40.27 ID:66Xl3ALQ
.
海軍はアメリカの経済封鎖を大喜びした
原因を作った陸軍も反対できない絶好の口実ができ日米戦となれば
広い西太平洋が戦場となり海軍が主役
これで俺達もやっと美味しい思いができる

47 名前:名無し三等兵 :2014/08/02(土) 23:42:53.33 ID:t7v7xyXj
海軍が主導権握ればいい
そもそも226のときに長門で議事堂砲撃して陸軍壊滅して発言権奪っとけばよかったものを

48 名前:愛国 :2014/08/02(土) 23:57:17.20 ID:d/2loBC4
反日左翼のフジテレビは反省したんですか?

49 名前:愛国 :2014/08/02(土) 23:58:52.79 ID:d/2loBC4
なぜ軍事板には安倍晋三閣下にさからう反日帰化人がうじゃうじゃしてるんですか?

50 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 00:10:37.20 ID:2IXaNhzI
.
海軍 「陸軍のせいで塩止めならぬ油止めされたんだけど、米帝要求に従い支那から撤退するか?」
陸軍 「ふざけんな、支那は俺のもんだ!ここで止めたら死んだ兵に顔向けもできない、つうか今までの苦労が水の泡とかマジ勘弁」
海軍 「日米戦争になるけどイイんだな?」
陸軍 「それは困る、俺ら南方とか興味ねえし、終わりが見えない対支戦だけで手一杯、それよか日ソ開戦をだな・・・」
海軍 「じゃ支那から撤退するか?」
陸軍 「するかボケ、ちっ・・・しゃーねえなー少しだけなら手伝う、でも勝てんのか?」
海軍 「我が海軍とアメリカでは船の数も練度も日本が圧倒的に上、しょっぱなでフルボッコにしてやりゃグウの音もでなくなって早期講話だ」
陸軍 「マジ?」
海軍 「楽勝」

51 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 00:24:44.83 ID:2DMejA+Z
またこのスレにハゲが乗り込んでるな

52 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 00:34:30.69 ID:8/Nui3j9
マッカーサーのちんぽはでかかったの?

53 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 00:40:40.12 ID:2IXaNhzI
.
陸軍 「そんで分前だが何をくれる?」
海軍 「フィリピンを陸軍に管理してもらいたい、おいしいバナナが沢山とれるぞ」
陸軍 「はぁ?それっぽっちかよ、俺すげぇテンション下がった、手伝うの止めようかな」
海軍 「じゃ大陸の一部であるマレー半島も陸軍に管理してもらおう、スズやゴムが沢山とれて大儲け確実」
陸軍 「そ、そんなに沢山とれんの?俺いっきに面白くなってきたwww」
海軍 「あはは、じゃおまけというかビルマや印度も陸軍に管理してもらうことにする」
陸軍 「最高www」
海軍 「そんで太平洋にある小さい島々に兵を配置しなきゃいけないが頼む」
陸軍 「っしゃー任せろ」

54 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 00:44:02.94 ID:Sisb2V07
10キロ未満のお嬢様云々
10式の信頼性はマーク I レベルってことか、なるほど

55 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 01:01:02.79 ID:d2HAjX9a
>>42
もっと一般的な回答をお願いします=自分の望む回答を御願いします、だろ

56 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 01:04:34.76 ID:2IXaNhzI
.
昭和17年1月 霞ヶ関ちかくの料亭

M物産 営業本部長 ふみ 「いつもの山吹菓子ですどうぞ、それで海南島なんとかなりませんか」

海軍省武官 名無し上級大将 「おう、いつも悪いな・・・海南島は既に別の会社が入って今からでは難しい」

M物産ふみ 「そこをなんとか私どもにも」

名無し上級大将 「海南島は無理だがニューカレドニアはどうだ?あそこはニッケルが一杯とれる」

ふみ 「ぜ、是非うちにやらせてください!」

名無し上級大将 「うむ、ではその方向で進めるが、関係各所に根回しする資金が必要だ」

ふみ 「10億円や20億円なら用意できます!精一杯頑張ります!」

名無し上級大将 「20億なら何とかなるかもしれない・・・ではまた先を越されないよう直ぐ用意してくれ」

ふみ 「あ、明日までに用意しますwww」

57 名前:居酒屋正社員 :2014/08/03(日) 01:57:45.50 ID:pZrqUf32
日本が、「まともな国家」になった暁には、日本でつくられる映画やドラマなどでは、
日常的に朝鮮人を悪役に据えるようにならなければ、日本は「正常化」したとは言えません。

「相棒」の杉下右京は朝鮮人の犯罪を暴き、「ちびまるこちゃん」のクラスには目の釣りあがったエラのはった手のつけられない悪童がおり、
大河ドラマは、秀吉の朝鮮出兵を肯定的に描き、伊藤博文暗殺の悲劇を描き、日韓併合で如何に日本が朝鮮の近代化に貢献したかをテーマに据えければいけません。
また、スパイ物のジャンルが復活し、007シリーズやM:Iシリーズのように、朝鮮工作員と戦うヒーローがつくられなければいけません。
日本人は、いつまでも、宇宙人や地球外生命体と戦うクセを直さなければいけません。現実の敵との戦いを描くカルチャーが醸成される必要があります。

58 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 01:59:58.03 ID:bJxhSGe6
>>57
冷戦期の古き良きハリウッドを思い出すな

59 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 02:08:53.92 ID:rGgLjmiF
中国やアメリカを敵・悪役に据えるならよくわかるが
鵜飼の鵜でしかない朝鮮にそんな役与えるなんて
もったいないにもほどがある

60 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 02:34:26.59 ID:2IXaNhzI
.
中国という現実に目を向けられない弱者の現実逃避映画ね

もしそんなのがヒットしたら日本滅亡を定まった感がある

61 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 02:38:37.75 ID:2IXaNhzI
.
弱い奴は現実逃避できる弱い対象を探す

弱い奴は自分より強い奴を単に見ることさえ恐怖で出来ない

62 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 04:53:25.10 ID:JkNs12Jm
若干、スレ違いかもしれませんが質問です。
戦車や軍用トラックといった自衛隊の車両は、自賠責などの対人対物の保険に加入しているのでしょうか?
また、重量税やガソリン税などの税金は発生するのでしょうか?
よろしくお願いします。

63 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 05:03:54.77 ID:9/LNSReY
>>44
完成したものは、その任務にこき使われてる。

64 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 05:09:47.83 ID:9/LNSReY
>>62
車検
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236519492
保険については国家賠償法の適用となるので、自賠責すら入ってない。

65 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 06:19:19.07 ID:6QX9MSNO
WW2って連合国は元中立国でドイツに占領された地域だったりフランス本土だったりに爆撃する必要もあったと思うんですが
その辺はどのように行われてたのでしょうか?
あくまでラインの工業地帯やキールに注力しフランス本土やデンマークノルウェーの工廠や都市には爆撃は加えられなかったのでしょうか?

66 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 06:46:01.17 ID:U2kVgOlx
>>65
ストラスブールは爆撃されていないよ

67 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 06:53:05.99 ID:xGxcMQ0m
>>65
フランスは地上戦が有った事も有り都市部も含んだ爆撃が行われていました。

ノルマンディー地方では1944年1月から 5月末までの間に行われた連合軍の爆撃で死者15000人を出しています。
更に上陸直前の準備砲爆撃からノルマンディー戦終了までの 2か月半の間に死者20000(爆撃が12000)人。

WW2で連合軍の地上戦を含む攻撃により死亡したフランス人は最終的には70000人以上と言われています。

68 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 07:42:00.40 ID:d2HAjX9a
占領下でもフランスの鉄道はフランス人によって運用されていたが、駅や列車が連合軍の戦闘爆撃機の標的にされている

69 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 09:23:17.86 ID:jQUjBofv
>>65
有名なB-17F「メンフィスベル」は25回のミッションのうち17回はドイツ領フランス内の
Uボート基地だの操車場だの爆撃だった。

70 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 09:33:00.82 ID:2IXaNhzI
なんで疎開しなかったのかの視点がゼロ
ミリヲタらしい薄っぺらい見識
日本と違い大陸のフランスは逃げようと思えば南フランスでもスイスでもスペインでも安全な場所に行けた

71 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 09:53:47.07 ID:6QX9MSNO
>>66-69
ありがとうございます
参考になります

72 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 10:55:14.67 ID:2VUBluiX
>>64
国家賠償法か
当たり前と言えば当たり前だけど、便器になったわ

73 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 10:55:50.90 ID:2VUBluiX
便器ってなんだよ…
勉強の間違いでした…

74 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 11:09:57.46 ID:2WdsrMkU
大戦時の与圧された航空機でデ・ハビランド DH.106 コメットみたいな問題は起きなかったのでしょうか?
B-29なんかヤバそうな感じですが

75 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 11:31:53.93 ID:2vR3vsUI
>>74
B-29は高高度で戦闘が予想される空域に入るときは機内の与圧を下げていた。
(乗組員も酸素マスクを着用する)

高高度で迎撃されて損傷した例があんまりないけれど、与圧下げない状態で被弾して
大きな破孔ができた、って被弾例はある。

76 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 11:37:31.56 ID:d2HAjX9a
>>70
仕事ほったらかして家を空けても大丈夫、疎開する先に親戚とか当てが有るならするだろうが、誰もができるとでも?
日本だって工場などの無い田舎なら空襲被害はまずないが、家を焼け出されない限り子供だけ集団疎開だったし
あと南フランスは、その後ドラグーン作戦で戦場となるし、ドイツ占領下の地域から外国やビシー政権下の自由地域への移動は許可無しでは不可能な訳だが

77 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 13:42:53.22 ID:mhhcx9GA
日本の慰安婦ばかり国連とかで議題に挙げられて責められまくっているの防ぐため、
ソ連の満州やベルリンでの大暴行、アメリカ進駐軍の日本人女性への暴行や朝鮮
戦争での慰安婦連行等を挙げて、大国・アメリカ、ロシアを日本側の味方に付けれないのですか?

78 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 13:53:09.39 ID:B8qP8F6Z
>>74
元々ジェット機とレシプロ機では常用飛行高度が違う。だから常に与圧していた訳ではない。
B-29の戦闘記録を読むとミッションにより巡行飛行高度は違うが、いづれも脅威のない洋上では与圧が必要な高度では飛ばず、日本本土が近くと高度を上げ与圧を開始してる。
その与圧も被弾の可能性の有る軍用作戦機は与圧が低い。
だから民間ジェットエアライナーとは事情がかなり異なる。

79 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 15:51:31.16 ID:d2HAjX9a
>>77
「あいつらだって悪いことしてた」と言いつけるわけ?
それ中国や韓国の奴がよくやって呆れられてることだよね、思考の次元が同じだな

80 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 15:55:01.03 ID:ePWZQ2Te
対戦車攻撃ができると言う、スウェーデン製ストリックス迫撃砲弾は、自衛隊や諸外国軍でも広く使われている
フランス製120mm迫撃砲 RTで使用できるでしょうか?

この対戦車攻撃できる誘導迫撃弾は凄く便利そうですが、ソトリックス以外にもありますか?

81 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 16:13:04.26 ID:IJ0LPJVp
>>39
例えば暗号はそう簡単に作れるもんじゃないから、できれば戦後も(少々模様替えして)つかいたい
それなのに何もかも米英ソ中に差し押さえられたら、そんなこともできなくなるでしょ

ちなみに通産省の暗号文は戦前のを改良しながら使っていたが、昭和40年代後半になってから、戦後
すぐに、その土台である戦前の暗号機械が米の手に落ちていたこと、そのために戦後の通信文はすべて
米によって解読されていたことがわかった

82 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 16:13:32.07 ID:sL3UiMYg
そもそも定期航空便に比べれば、爆撃機の飛行回数なんてたかが知れてる

83 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 16:15:16.77 ID:CXeqsSGM
>>72
アホか「国家賠償法」つうてもそれ元はといえば「国民の税金」だぞ
いわば被害者に対して「早く税金納めてくださいそこから払いますから」つうてるのと同じ
何で保険で払おうとしないのかね、なにもこっちは自腹で払えっつうてんじゃないの
要は自衛隊ってのはとことん性根が腐っているってことを言いたいわけ

84 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 16:15:21.70 ID:7Sx76PLH
コメットは実験によると9000飛行時間で胴体破裂だって

85 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:15:26.93 ID:6z64bKdx
>196 :名無し三等兵:2014/07/13(日) 19:27:22.41 ID:ffrXdP5a
>平和な時代が続いて、あるいは戦争時代が終わってこれから平和になるぞと軍縮をした>ら、
>次の戦争が始まった。軍縮した所に開戦だから準備が整っていなくてエライコッチャ。>このような事態に直面した国はありますか?あるとすればどの国の何と言う戦争でしょ>う?
>また、こうなってしまった場合、軍縮の音頭をとっていた人たちは罰せられたでしょう>か?

>198 :名無し三等兵:2014/07/13(日) 19:31:47.87 ID:VGea/62R
>196
>朝鮮戦争の時のアメリカがまさにその状態。

霞ケ浦の住人の回答

1 ほとんどの戦争がそうです。
2 「罰せられ」ることはありません。

説明

戦時に動員して、戦後に動員を解除するのは、普通のことです。
アメリカの歴史は、それの繰り返しです。
平時の常備兵力は少ないです。
第一次世界大戦と第二次世界大戦の中間期には、特に軍縮がなされました。
各国とも軍を縮小して、第二次世界大戦には困りました。
国全体が軍縮を是認しています。
個人を罰しようがありません。

86 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:22:56.71 ID:6z64bKdx
>265 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 02:15:19.50 ID:nolB3wKu
>一人っ子の家庭にも赤紙は来たんですか?

霞ケ浦の住人の回答

「赤紙は来たんです」!

説明

明治の初めの頃には、家を継ぐべき人は、徴兵の対象になりませんでした。
戸主や長男などです。
「一人っ子の家庭に」赤紙が来ることはありませんでした。
そのため、徴兵逃れの養子縁組が流行りました。
第二次世界大戦の頃には、そういった免除規定は無くなっていました。

1. 「日本の戦前〜戦中における徴兵の基準について教えてください。 カミサン ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138591153
‎
o キャッシュ類似ページカミサンは長男には召集令状(赤紙)は来なかったんじゃないの?と言いますが、そんな甘いもんじゃ ...
初期(明治〜大正)は、戸主や長男、それに開拓地の住民が徴兵免除だったため、それを狙って養子に行く男がけっこう多かったようです。」

87 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:23:54.69 ID:6z64bKdx
>266 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 02:20:41.40 ID:NSrD1k5K
>何故自衛隊では無人兵器の開発と配備が他国に比べて大きく遅れているのでしょうか?>自衛官の殉職者を減らす為に無人兵器の開発と配備は急務なのでは?

霞ケ浦の住人の回答

1 「故自衛隊では」「兵器の開発と配備が他国」の動向を見て、それを真似するのが基本なので、他国に比べて大きく遅れているのです。

2 自衛隊は、実戦を戦うことを想定していません。

説明

無人飛行機の利用は、1973年の第4次中等戦争後に、イスラエルが行ったのが、流行のきっかけです。
はっきり書いて、おもちゃのプロペラ式ラジコン飛行機にカメラを装着したような物です。日本のラジコン飛行機の技術は高いです。
日本の自衛隊がその気になれば、もっと早く、高性能の無人兵器を開発できていました。
ラジコンヘリコプターもそうです。
日本の農村では、ラジコンヘリコプターを使って、農薬を散布しています。
自衛隊が採用するのは簡単です。
中国へ輸出されて、戦争になったら、中国軍が、ラジコンヘリコプターを軍用に利用するでしょう。

自衛隊の兵器のカタログデータは良いです。
しかし、実戦を戦うことを想定していないので、大事な所の手を抜いています。
74式戦車は補助エンジンを搭載していませんでした。
市街戦で待機しているときなど、主エンジンを動かさないと、使えませんでした。

88 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 16:24:39.76 ID:IJ0LPJVp
>>74以下
軍用機と民間機の与圧で一番の違いは機内の「与圧高度」だ
民間機は乗客が快適でないともう乗ってくれなくなるから、だいたい2500m付近の「機内高度」を
保つよう与圧する
軍用機は乗員に酸素マスクなどを与えているし、万が一被弾した際のことも考えて、飛行高度より
わずかに(10ps程度)低い機内高度を保つだけだ
そもそも人間のためでなく、内部の機器が気圧の急変で変形したり凍りついたりさせないために
いやいややってるんだから

89 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:25:35.37 ID:6z64bKdx
>316 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 13:55:44.57 ID:7uciZ1Y5
>米軍がネイティブアメリカンの言葉を暗号に使ったことは有名ですが
>旧軍は山ひとつ越えると言葉が変わるといわれてる台湾の山岳民族
>の言葉を基にした暗号を作って使用したのでしょうか・

霞ケ浦の住人の回答

そのような事実は無いと想像します。

説明

少数民族の言葉を暗号に使うのは、アメリカ軍の発明です。
「ネイティブアメリカンの言葉を暗号に使」うためには、その言葉を使う人達を、大量に採用しなくてはなりません。
ナバホインデイァンを軍に採用しました。
容貌が、敵である日本人に似ていたため、白人兵を護衛に付けました。
日本軍に、少数民族の言葉を暗号に使うという、柔軟な考えはありませんでした。
台湾へは何度も旅して、台湾に関する書籍も多数読んでいます。
そのような記述に出会ったことはありません。

「山ひとつ越えると言葉が変わるといわれてる台湾の山岳民族」ではありません。
種族が違うと、言葉も違うのです。
地域の違いではありません。
台湾は、日本が統治するまで、全島の共通語が存在しませんでした。
漢民族の多数を占める、福建省からの移民が話す、福建語。
漢民族の中の少数派である、客家の話す、客家語。
原住民の話す、各種族の言語です。
日本語が、初めて台湾全島の共通語になったのです。

90 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:26:00.18 ID:6z64bKdx
余談

台湾の鉄道では、駅名のアナウンスが複数の言語でなされます。
国語、いわゆる、北京語です。
大陸中国を含めた、共通語で、台湾でも学校で教えています。
福建語は福建人同士や家庭で話されています。
客家語は客家人同士や家庭で話されています。
原住民の各種族の言語があります。

91 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 16:26:09.84 ID:x6WKuSP1
>>83
何千何万台レベルで保険契約すると、結局保険料の総額より賠償額の総額の方が
安くなる確率が高くなる
保険ってのはリスクの平坦化だから、自前でリスクをヘッジできる財力があるなら
保険会社の運営経費や利益の分コストカットできるって理屈
国家機関や地方自治体に限らず大手企業等でも外部の保険会社とは契約せず
自社資産で保障する所はそんなに珍しくもない

92 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 16:27:08.89 ID:IJ0LPJVp
ついでながら与圧による疲労破壊は飛行時間ではなく、飛行回数、つまり離着陸回数の関数であるとされる
78氏や84氏はその辺りで誤解があるようだ

93 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:31:18.15 ID:6z64bKdx
>325 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 17:04:42.28 ID:X+Qm8ScN
>帝国海軍は蒸気を利用した炊飯ジャーみたいなので炊きたての飯を食ってたみたいです>が
>米食う文化の無い欧米はどういう設備でどういう物を洋上で食べてたんでしょうか?
>オーブンがあってパンでも焼いて食べてたのでしょうか…?
>イマイチ缶詰食ってるくらいしか想像がつかないので教えていただけると嬉しいです

霞ケ浦の住人の回答

第二次世界大戦当時の、アメリカ海軍は「オーブンがあってパンでも焼いて食べてたので」す!

説明

『歴史群像』の、食事の連載で、ミッドウェー海戦のエンタープライズ乗り組みの搭乗員の食事がありました。
食パンのトーストでした。
パンに窪みをつけて、そこへ卵を入れてトーストします。
艦内でパンを焼いていました。
保存食のビスケットは、大航海時代には主食でした。
しかし、乗組員の評判は悪かったです。
第二次世界大戦の頃には、普通のパンが出されるようになっていました。

第二次世界大戦当時の、アメリカ海軍将兵は、豊富な食事をしていました。

『戦争と飢餓』リジー・コリンガム著に、写真と説明文があります。
艦艇の甲板で、トレイの上に豊富な食事を載せた写真です。
「オーストラリア海軍の兵士。
アメリカ軍の食事トレイにスープ、ステーキとつき合わせの玉葱、生鮮豆、じゃがいも、パンとバター、ストロベリーアイスクリーム、コーヒーを山と積んで喜んでいる」。

1. 「detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341340513
iikuni1185さん. アメリカ海軍に限らず、どこの国でも主食を作り続けている部隊がたいていあります。 特にパンは膨らむんで、兵站の負担を軽くするには前線で作ったほうがいいですからね。
現代の原子力潜水艦などでも冷凍したパン生地を ...」

94 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:36:19.42 ID:6z64bKdx
>316 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 13:55:44.57 ID:7uciZ1Y5
>米軍がネイティブアメリカンの言葉を暗号に使ったことは有名ですが
>旧軍は山ひとつ越えると言葉が変わるといわれてる台湾の山岳民族
>の言葉を基にした暗号を作って使用したのでしょうか・

霞ケ浦の住人の回答

そのような事実は無いと想像します。

説明

少数民族の言葉を暗号に使うのは、アメリカ軍の発明です。
「ネイティブアメリカンの言葉を暗号に使」うためには、その言葉を使う人達を、大量に採用しなくてはなりません。
ナバホインデイァンを軍に採用しました。
容貌が、敵である日本人に似ていたため、白人兵を護衛に付けました。
日本軍に、少数民族の言葉を暗号に使うという、柔軟な考えはありませんでした。
台湾へは何度も旅して、台湾に関する書籍も多数読んでいます。
そのような記述に出会ったことはありません。

「山ひとつ越えると言葉が変わるといわれてる台湾の山岳民族」ではありません。
種族が違うと、言葉も違うのです。
地域の違いではありません。
台湾は、日本が統治するまで、全島の共通語が存在しませんでした。
漢民族の多数を占める、福建省からの移民が話す、福建語。
漢民族の中の少数派である、客家の話す、客家語。
原住民の話す、各種族の言語です。
日本語が、初めて台湾全島の共通語になったのです。

95 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:36:45.90 ID:6z64bKdx
余談

台湾の鉄道では、駅名のアナウンスが複数の言語でなされます。
国語、いわゆる、北京語です。
大陸中国を含めた、共通語で、台湾でも学校で教えています。
福建語は福建人同士や家庭で話されています。
客家語は客家人同士や家庭で話されています。
原住民の各種族の言語があります。

96 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:40:41.36 ID:6z64bKdx
434 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 15:55:43.54 ID:6wA+oKge
最近よく戦史書を呼んでると疑問が沸々と湧いてきます。
何故、明治の将軍達と違って昭和の受験秀才軍人達は国をミスリードしたのか教えて頂けませんでしょうか。

霞ケ浦の住人の回答

「明治の将軍達」は政治家を兼任して、国益を求めた。
「昭和の受験秀才軍人達は」官僚であって、出身母体の利益のみを追求した。

説明

「明治の将軍達」は、児玉源太郎のように、大臣を経験して、国全体の利益を考えて行動していました。
「昭和の受験秀才軍人達は」官僚でした。
出身母体の利益のみを追求した。

1. 「コラム 「明治の名将:児玉源太郎」
members3.jcom.home.ne.jp/tshiba111/colum32.html
‎
o キャッシュ類似ページ児玉 源太郎 (こだま げんたろう) : (1852〜1906) ...
日露戦争を勝利に導いた「児玉源太郎」とは,どんな人物だったのだろうか。 ...
彼は,陸軍中将として陸軍大臣を担当する一方,内務大臣,文部大臣,台湾総督も担当するなど,日本政治界の中心人物になっ ...」

97 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 16:42:42.59 ID:7Sx76PLH
>>92
うんまあ上がったり下がったりする回数が多ければ気圧が変わるんでそうなるんだが
9000飛行時間と書いてあるもんは仕方がない
ちなみにこの時は3時間の飛行周期を想定した実験だったそうな

98 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:51:09.46 ID:6z64bKdx
>445 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 17:33:44.62 ID:MSK81+WH
>コルトM1911には.45ACP弾仕様のものと.38スーパー弾仕様のものがありますが
>マズルベロシティを見ると、.38スーパー弾のほうが高くなっています。
>にもかかわらず、米国では.45ACP弾仕様のほうがポピュラーなのはどうしてでしょうか>?
>.45ACP弾のほうが、ストッピングパワーが高いのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

アメリカ軍が採用して大量生産したからです。

説明

サブマシンガンも同じ45ACPです。
大量生産された方が安くなり、ポピュラーとなります。
フィルム式写真機では、35mmがポピュラーでした。
これは、映画用に35mmフィルムが大量生産されて、フィルム式写真機でもそれに合わせたのです。
カラーフィルムが売り出された頃は、白黒フィルムと比べて、割高でした。
しかし、最後には、カラーフィルムが安くなり、白黒フィルムが高くなりました。
皆が、カラーフィルムを使うようになり、大量生産されたため、安くなったのです。
1. 「M1911 - ウィキペディア
ja.wikipedia.org/wiki/M1911
‎
o キャッシュ類似ページシビリアンモデル(民間販売型): コルト社の民間販売モデルは、基本的にガバメントモデル、コマンダーモデル、 ....
M1911の現行モデルにも.38口径は存在するが、.380ACPとは異なる.38スーパーを使い、フルサイズのフレームを使う ...」

99 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:52:28.16 ID:6z64bKdx
>450 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 17:58:04.35 ID:QGJwZ80E
>第一次大戦についてです
>日本はその勝敗をどのように予測していたんでしょうか?
>協商国側で参戦する際に、イギリス・フランスが負けることは考えていたんでしょうか
霞ケ浦の住人の回答

自国が勝つと「予測していたんで」す!

説明

これは、ドイツもイギリスもそうでした。
1914年8月に開戦して、12月のクリスマスまでには、帰国できると、ドイツもイギリスも予測していました。
1918年まで続く、大戦争になると予測した人は、一人もいませんでした。

「日本はその勝敗を」真剣に考えていませんでした。
日本は同盟国のイギリスから、戦艦と地上軍のヨーロッパ派遣を要請されて、断っています。
自国の利益になる中国や南洋には軍を派遣しました。
第一次世界大戦の勝敗を決めたのは、アメリカの参戦と、ヨーロッパへの地上軍の派遣でした。
アメリカの地上軍大量派遣で、ドイツは勝てないと諦めたのです。
日本も、イギリスから、地上軍の派遣を要請されていました。
断りました。
日本の人口が、アメリカの人口の半分と見て、アメリカの実績の半分の地上軍を派遣していれば、第一次世界大戦はもっと、早く終わっていたでしょう。

100 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:55:35.78 ID:6z64bKdx
>568 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 18:13:09.04 ID:XdTMgPvM
>荒らされたので改めて質問します。
>全くの初心者ですみません。
>色んな場所で日本はアメリカに物量で負けたと書かれてるのを見て調べたのですが
>日本は人数だけをみればアメリカの倍以上の人員を太平洋の島々に配置していました。>アメリカと豪あわせても、せいぜい50万人くらいしか太平洋地域に兵力を当ててません。>日本軍は130万人以上の兵力を大陸を除く太平洋の島々に配置してました。
>しかし日本は広い戦線に分散配置し各個撃破され、日米戦のキルレシオは米1に対し日>本が9
>つまり米兵1人殺すのに日本兵は9人以上も死んでます。
>当時、難関試験を突破した日本の頭脳たる受験エリートらが指揮していたのに
>何故、日本人はこんなに戦いが下手だったのでしょうか教えてください。
>また兵を配置した太平洋の島々を米軍は全て攻めずスルーし遊兵化させられました。
>味方の大本営からも放置され見捨てられ、補給も絶えて飢餓地獄になった島が多かった>と聞きます。
>貴重な戦力を遊兵化されたことまで考えたら、どれほどの大失敗を日本の頭脳たる受験>エリートが犯したか教えてください。

霞ケ浦の住人の回答

日本がアメリカと開戦したことが、誤りだったのです。

説明

日露戦争で、日本陸軍は、ロシア陸軍全部と戦ったのではありません。
ロシア陸軍の一部の満州軍と戦っただけです。
広大なロシア領土に、ロシア陸軍は分散していました。
シベリア鉄道は単線でした。
ロシア陸軍は、兵力を集中できなかったのです。

第二次世界大戦のアメリカ軍は違いました。
太平洋の彼方にアメリカ本国がありました。
太平洋は、船舶輸送の輸送路になりました。
アメリカ軍は兵力を集中できました。
日本軍は兵力を分散していました。
日本軍は負けました。

101 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:56:44.25 ID:6z64bKdx
>592 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 18:58:07.96 ID:MR7L3wpF
>.
>荒らされたので改めて追加質問を失礼します。
>太平洋の島々を要塞化し待ってたが米軍にスルーされた場合
>兵站線確保や兵站能力も乏しかったのに大本営はどうやって島まで補給物資を届ける算>段をしてたのでしょうか
>日本民族で一番頭の良い受験エリートの思考回路を教えてください。

霞ケ浦の住人の回答

潜水艦で運びました。

説明

潜水艦は、内部容積が狭いです。
いくらも積めません。
実質的な補給というよりは、気休めでした。

日本軍は補給を諦めました。
自活を指導しました。
自分たちで薩摩芋を栽培して、生き残れです。

薩摩芋は有用な食物です。
芋の部分だけでなく、茎や葉も食べられました。
台湾で、薩摩芋の葉の料理を食べたことがあります。

「日本民族で一番頭の良い受験エリートの思考」は、アメリカ映画の『ターザン』や、日本漫画の『冒険ダン吉』でした。
南方のジャングルには、食料が豊富にあると、勘違いしたのです。

102 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 16:57:48.54 ID:6z64bKdx
>600 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 20:29:17.48 ID:MR7L3wpF
>物量で負けたから国力で負けたになったんだ
>兵力では日本が2倍だった事実を突きつけられ、あの口この口で言い逃れる日本ネット>は天災児ぞろい

>601 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 20:30:27.30 ID:oVW+0CGg
>それが国家(政治)または人間です
>いつも後に愚行、英断と言われることを手探りで出来ることをして歴史を作ってきまし>た
>それを学んで次はこうしよう(全く同じ状況はほぼないですが)と学習、進歩していく>ものです
>あなたも

霞ケ浦の住人の回答

日本人は学習しません。

説明

アメリカ人や中国人は学習します。

第二次世界大戦中の、マキン、タラワの上陸作戦がありました。
アメリカ軍は、膨大な損害を出しました。
砲爆撃を念入りにすることを学習しました。
日本軍は、水際作戦が不可能であることを学習しませんでした。
いくら、水際に堅固な防御を施しても、砲爆撃にやられてしまいます。
内陸部の地中深く、築城すべきでした。
第二次世界大戦末期の、日本本土上陸作戦のときも、日本軍は水際防御をしました。
それでどろか、第二次世界大戦後の、新型インフルエンザの流行の際にも、水際防御をしました。
第二次世界大戦で、水際防御が失敗だったということを、学習していないのです。

103 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 17:00:27.36 ID:yiPR+Kdv
>>102
>日本人は学習しません。

貴殿に限っては肯定せざるを得ない

104 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 17:02:35.02 ID:6z64bKdx
721 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 22:56:35.10 ID:D7HUEhUu
イスラエルの空爆に付いてなんですが、ロケット弾を
多数撃ち込んで 更に空爆を繰り返しても ガザの
死者が200人位。恐怖や脅威を与える為の空爆?
ロケット弾や空爆規模で考えると死者が少な過ぎに思
う。イメージとしては東京大空襲や重慶爆撃なの
です。それとも、軍事統制と言うか報道統制等で
実際とは異なるのでしょうか?
よろしくお願いします。

霞ケ浦の住人の回答

ガザのハマスの拠点を狙った攻撃だからです。

説明

「東京大空襲や重慶爆撃」では、住民を殺すことを目的として実行しました。
ガザの攻撃は、ハマスの拠点を狙っているのです。
ハマスとしては、イスラエルに対する、国際世論の風当たりを強くするため、わざと、拠点を一般住民のいる所に設けています。
それで、一般住民の死者が出ているのです。

1. 「イスラエル・ガザ侵攻】ハマス幹部自宅を攻撃、死者は1100人超 ...
sankei.jp.msn.com/world/news/140729/mds14072917170003-n1.htm
4 日前 ...
イスラム原理主義組織ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザで軍事作戦を展開するイスラエル軍は29日、ガザ市にあるハマス有力幹部ハニヤ氏の自宅を空爆した。
攻撃時、ハ…


105 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 17:05:53.72 ID:6z64bKdx
>725 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 23:10:05.95 ID:RpiEKdav
>日本を対米開戦に導いたのって青年将校が根本的な原因といえますか?
>この青年将校って、血気盛んな、今でいえば世間知らずな若年層のネトウヨですよね?>当時って米英に融和的な政策とれば、こいつらがすぐ政治家を暗殺するみたいな雰囲気>だったと言えるじゃないですか

霞ケ浦の住人の回答

「日本を対米開戦に導いたのって」中堅「将校が根本的な原因といえます」!

説明

「日本を対米開戦に導いたのって」、海軍の中堅将校たちで、南部仏印進駐のときでした。
青年将校は、地位が低くて、実権がありません。
中枢に勤務する、中堅将校は実権がありました。
日本がアメリカに開戦した直接の理由は、石油の禁輸です。
その、きっかけになったのが、日本軍の南部仏印進駐でした。
北部仏印進駐で、くず鉄を禁輸されました。
南部仏印進駐で、石油を禁輸されるのは、当然に予想されました。
海軍軍令部の、中堅将校たちは、アメリカに石油を禁輸されて、アメリカに開戦することを覚悟して、南部仏印進駐を主張したのです。

106 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 17:06:35.60 ID:12jr4bL7
>>103
ワロタ

107 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 17:08:50.40 ID:6z64bKdx
>758 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 00:50:32.97 ID:m2W/4R/X
>.
>いや俺は羊頭狗肉の意味は知ってるが日常会話はもちろんネット上でも使う機会も発想も
>浮かばない。
>羊頭狗肉は中国人や台湾人には一般的で普通に使われてるようだが
>新聞や書籍を含め日本で使われることは見たことない。
>東夷も自大も同じ。
>今の日本人には夷という概念がない。
>中夷自大になりつつある昨今、自覚がない人達は良く使う言葉なんだろう。

霞ケ浦の住人の回答

「羊頭狗肉は」「新聞や書籍を含め日本で使われ」ています。

説明

「俺は羊頭狗肉の意味は知ってる」こと自体が、日本で使われている証拠です。

余談

台湾の客家博物館を訪れました。
展示の中に、晴耕雨読という言葉がありました。
客家の言葉なのだそうです。
案内してくれた人に、日本でも有名な言葉です。
退職した後の、理想の生活とされていると話しました。
先日、高校の同窓会をしました。
一人が、退職間近で、現在、年次有給休暇を消化している。
畑仕事で、日焼けしたと、自分の肌を示して、語っていました。

108 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 17:13:16.57 ID:6z64bKdx
>766 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 05:21:42.22 ID:/HR0fic3
>徴用船が最低限やるべきことは、軍艦旗を掲げることだけですか。

>767 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 06:02:06.17 ID:bE/NtTGl
>766
>徴用船といってもいろいろあってな。
>単に軍隊に雇われて軍需物資を輸送するだけなら何もする必要は無いし
>国際法上の軍艦として扱われたければ乗員を軍人か軍属にした上で
>士官名簿に名前が載ってる士官が乗りこんで指揮をとらなければならない。

霞ケ浦の住人の回答

「徴用船が」「軍艦旗を掲げ」ません!

説明

「徴用船」と「軍艦」は異なります。
第二次世界大戦中の日本の船舶は、海軍の「徴用船」と陸軍の「徴用船」と民需用に分けられていました。
民間の船舶を海軍に編入して、武装を施し、仮装巡洋艦にする場合があります。
このときは、「軍艦旗」を掲げて、「士官名簿に名前が載ってる士官が乗りこんで指揮を」取ります。
イギリスの「軍艦旗」と民間用海上旗は異なります。

1. 「商船旗 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/商船旗
‎
o キャッシュ類似ページ商船旗(しょうせんき)とは、商船をはじめとする民間の船において国籍・用途を示すために掲揚される旗である。民間用海上旗とも呼ぶ ...
イギリスでは、軍艦旗にはホワイト・エンサインが用いられ、商船旗にはレッド・エンサインが用いられた。海事制度を英国に範 ...」

109 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2014/08/03(日) 17:17:02.51 ID:6z64bKdx
>773 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 11:43:02.12 ID:P3JBuur3
>イスラエルは強力な軍事力があるのに、
>何十年も紛争を続けていて
>なぜ大量の兵力投入してパレスチナ自治区を占領しないのですか?

霞ケ浦の住人の回答

占領していて撤退した。

説明

1967年の第3次中東戦争で、イスラエルは、ヨルダン川西岸とガザ地区を占領しました。
その後、パレスチナ和平がなり、ヨルダン川西岸とガザ地区から、イスラエルは撤退しました。
そこへ、パレスチナ国家が樹立されたのです。
イスラエルが再占領したら、パレスチナ和平は消滅します。
イスラエルとしては、それは困るのです。

1. 「視点・論点 「パレスチナ和平合意から20年」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/166294.html
‎
o キャッシュ類似ページ2013年8月28日 ...
今年7月末にイスラエルとパレスチナは、アメリカの仲介で3年ぶりに和平交渉を再開しましたが、交渉の成果は ...
2国家解決案とはヨルダン川西岸とガザ地区にパレスチナ独立国家を樹立し、イスラエルと共存することで和平を実現しようとする ...」

110 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 17:37:50.86 ID:mhhcx9GA
>>79
頭悪いですねーw

日本はちゃんと謝罪したし保障もしている、でもアメやソ連、中韓は女性の人権を蹂躙したことに
対して謝罪ひとつしていないし、金どころか舌すら出してねーよwwwwwwwwwwwwwwwww

111 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 17:48:42.48 ID:HEOyslhk
>>108
「国際法上の軍艦として扱われたければ」ってわざわざ書いたのに相変わらずバカなんだなw
それとも、徴用船を軍艦として扱ってはいけない国際条約でもあるとでも言うんか?

112 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 17:52:46.59 ID:uPdUTKho
>>111
君、ちょっと痛いよ

113 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 17:57:15.83 ID:FNaCg06M
比較的新しいモデルの狙撃銃であるM110とかXM2010とか
フォアハンド部にやたらとレールが着いていますが 、あれは何に使うのですか?

狙撃銃の用途を考えると、スコープとバイポット以外に付けるものが思いつきません。
サイドのレールは何に使うのでしょうか??

次に
1:距離の異なるターゲットを撃つ場合、ローマウントであるほどクリック量が少なく有利
2:銃身とパッドが一直線になるとマズルジャンプ面で有利
3:MacmillanのAシリーズのストックのような古典的グリップはボルトへのアクセスが容易で速射面で有利

だと、思うのですが
M110とかXM2010の様なストック形状は
M110の様なセミオートの場合、ボルトに触れず連射出来ますので
事前に距離を測定し調整を行えば極めて有効に連射を浴びせることが出来るのは分かります。

しかし、XM2010ではボルトが遠いボルトアクションで速射面では最も不利な形状
速射出来ないので不要なマズルジャンプ性能と引き換えに、クイックショットでの有利性を放棄
と、理解出来ないストック設計になっています。

どうしてこんなことになっているのでしょうか?
セミオート、ロングレンジ専用大口径なら独立ピストルグリップ
精度と速射性を両立するなら古典的ライフルストック
だと思うのですが、何か勘違いしていますでしょうか?

114 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 17:59:14.26 ID:llu5G4Ag
陸自の練度を示す逸話で、遠距離目標に戦車砲初段命中させて米軍が驚いた って話がありました
この逸話からすると、現代戦車でも砲命中率に個人の練度は大事なものなのでしょうか?
今の電子機器なら、目標さえ選べば、あとは戦車が調節して当ててくれるようなイメージでいたのですが

115 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:00:25.64 ID:dK1Rleod
>>114
74だったんじゃないか?

116 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:02:55.73 ID:9/LNSReY
>>108
>霞ケ浦の住人の回答
>「徴用船が」「軍艦旗を掲げ」ません!
>説明
>「徴用船」と「軍艦」は異なります。
>第二次世界大戦中の日本の船舶は、海軍の「徴用船」と陸軍の「徴用船」と民需用に分けられていました。
>民間の船舶を海軍に編入して、武装を施し、仮装巡洋艦にする場合があります。

おもいっきり矛盾してるが。あと漁船を乗組員ごと徴用し士官を配置し武装を施した例が、日本の特設監視艇として、
イギリスでは特設駆潜艇として軍艦扱いされてます。

117 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:02:59.13 ID:0opzN0Ja
>>97
> 9000飛行時間と書いてあるもんは仕方がない
> ちなみにこの時は3時間の飛行周期を想定した実験だったそうな


どこからそんなデタラメ引いてくるんだ(w

118 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:04:27.70 ID:llu5G4Ag
>>115
それか!!!ならすげぇよ!

ちなみに90式10式ならほぼコンピュータがやってくれるんですかね?

119 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:04:48.86 ID:HEOyslhk
>>114
「目標さえ選べば、あとは戦車が調節して当ててくれるようなイメージ」
護衛艦や戦闘機の誘導ミサイルならともかく、戦車砲に関してそのような事実は無い。
機械やコンピューターがやるのは車体の振動や環境による弾道のブレを補正したり
狙いをつける補助をするだけで、最終的に狙いをつけて当てるのは人間の仕事

120 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:08:38.24 ID:llu5G4Ag
ありがとうございました!

121 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:22:31.23 ID:1sVEXYbc
>>113
ttp://peosoldier.armylive.dodlive.mil/2012/07/03/equipment-piece-of-the-week-clip-on-sniper-night-sight-clip-on-sns-anpvs-30-2/

122 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:25:04.30 ID:FQIRIql2
>>119
お前が答えるな


111 名無し三等兵 sage 2014/08/03(日) 17:48:42.48 ID:HEOyslhk
>>108
「国際法上の軍艦として扱われたければ」ってわざわざ書いたのに相変わらずバカなんだなw
それとも、徴用船を軍艦として扱ってはいけない国際条約でもあるとでも言うんか?
112 名無し三等兵 sage 2014/08/03(日) 17:52:46.59 ID:uPdUTKho
>>111
君、ちょっと痛いよ

123 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 19:10:56.88 ID:CXeqsSGM
>>91
カスミン様が書き込んでいたので遠慮していたが
お前なあ、言っていることがおかしいぞ
毎日人殺しの訓練する殺人集団を擁護するやつは、これだから

まず大企業の資産は個人の私有財産なんだから、大金持ちが保険に入らないのと同じで、
余裕があれば保険に入らなくてもよいのは当たり前

しかし国家機関や地方自治体の資産ってのは、あれは私有財産なのか?
まあお前の憧れる戦前の日本だったら、国民の税金なんて
役人の懐に入れてしまうのは当たり前だったんだろーが

あと「リスクの分散」の意味がわかっていない
いくら余裕がある大企業だからといって「社員の任意保険をすべて会社で面倒見よう」とやったら
それだとリスクの分散にならないの

だから自衛隊だって運転する奴が保険に入ればすむ話じゃねーか
「何千何万台レベルで」って言うが、いったい国内を何万台の車が走っていると思ってんだ?

124 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 19:16:56.79 ID:FQIRIql2
>>83
君の演説はさておき、なぜ>>72に噛みつくのか理解できない

125 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 19:17:45.36 ID:2DMejA+Z
また岩塩ハゲかな?

126 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 19:22:16.23 ID:FQIRIql2
>>125
間違いないな

127 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 19:37:05.71 ID:FNaCg06M
>>121
ありがとうございます。
こんなのもあるのですね。

でも、サイドレールは不要っぽいですし
アンダーレールもバイポットマウント以外は不要ですよね?
他にもこういうのが沢山あるのでしょうか?

128 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 19:58:51.70 ID:D+HG8UpB
もし津波が発生した場合横須賀の第七艦隊や自衛艦隊は被害を受けますか?

129 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 20:13:23.05 ID:rUDKnQ+6
業務中の事故については、実際に運転していた者ではなくその使用者
(クロネコを例にすれば、ドライバーではなくヤマト運輸)が賠償責任を負う
ここら辺は労働法の「業務中の賠償責任を労働者に負わせてはならない」って原則ゆえ

んで、自賠責法では自衛隊や外国軍の車両は免除されてるし、申請しても自賠責側で
受けてくれない。これは軍用車両を入れると有事等での巨大な損失を自賠責側が負う
リスクがあり、それは自主財源会計の自賠責では負えない/そのリスクを入れると
掛け金が不当に高くなる=一般人に無用な出費を強いる ため。
任意保険が自衛隊の公務関係を生保その他が免責にするのも同様の理由だね

130 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 20:13:51.60 ID:HEOyslhk
>>128
どこを震源に何メートルの津波が発生したのか。
気付いてから到達するまでにどれくらいの余裕があるのか
そういうことが分からんと答えようがないがな。

131 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 20:16:56.70 ID:Ja8sgGsB
>>130
そういう事を仮定したとして、答えようがない質問だとおもうが…

132 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 20:18:25.70 ID:D+HG8UpB
>>130
首都直下型地震や南海トラフ巨大地震ではどうですか?

133 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 20:18:25.80 ID:wbMEIwkb
M101 105ミリ榴弾砲の、砲身の上に付いている、砲身の半分ほどの長さの円筒は、何と言う部品で
何のために有るのでしょうか?

FH70には付いていない部品ですが、FH70だと、このM101の部品にが行っている役割は別の部品が行って
いるという事でしょうか?それとも機種が変われば必要ない部品でしょうか?

134 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 20:26:36.23 ID:Ja8sgGsB
>>132
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

135 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 20:39:25.08 ID:1sVEXYbc
>>133
駐退機
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%90%E9%80%80%E6%A9%9F
火砲の発車時に砲身を後退させて反動を緩和する。

FH70は砲身の下にある箱の中にある。

136 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 20:53:19.10 ID:7Sx76PLH
>>117
あの航空機事故はこうして起きた
藤田日出男
http://www.amazon.co.jp/dp/4106035561

137 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 21:40:21.04 ID:sL3UiMYg
金属疲労について回数ではなく飛行時間が大事みたいに
書いてあるならひどい本だな

138 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 21:42:58.72 ID:sL3UiMYg
>>119
> 護衛艦や戦闘機の誘導ミサイルならともかく、戦車砲に関してそのような事実は無い。
> 機械やコンピューターがやるのは車体の振動や環境による弾道のブレを補正したり
> 狙いをつける補助をするだけで、最終的に狙いをつけて当てるのは人間の仕事

なんか知識が古いな

139 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 21:45:55.96 ID:4FOfgrBF
>>130
>>132
津波の高さは25メートル、到達時間は5分とします

140 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 21:51:03.34 ID:pZrqUf32
海自が民間フェリーの船員を予備自衛官に仕立てて有事に兵員資材の輸送を担わせようって記事見ましたが、先の大戦の経緯から海自と仲悪いといわれる船員組合が首を縦に振りますか?

141 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 21:53:14.38 ID:2IXaNhzI
.
日中戦争となれば中国と日本どっちが勝ちますか?

142 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 22:06:01.69 ID:pZrqUf32
坂井三郎って大嘘つきだってマジですか?

143 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 22:24:55.65 ID:9/LNSReY
>>140
それは、こんなところじゃなく船員組合に直接聞いてくれ。

144 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 22:44:15.03 ID:qHk90PPK
兵役制度がある社会だと
除隊後もその時の身分関係を社会生活でも引きずってしまうのでしょうか?

仕事で韓国人と雑談したとき「韓国だと軍隊でどこでいたかが、初対面の韓国人同士ではまず
話に上がったりして、学歴と並んで重要なもんだ」「ビジネスでも軍隊での関係が多かれ少なかれ
影響する場面がある」という話を聞いたのですが

こういうのは兵役制度のある国だと見られること?

145 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 23:30:24.37 ID:uPdUTKho
>>140
それは嫌がるでしょう。ちょっと前にNHKで大戦中の徴用船員の特集を見ました。
大阪商船(MOLの全身)の社長が沈みまくる徴用船の最後の様子を絵で記録することを
密かに続けていたという話だったが、悲惨の一言に尽きる。
その特集で言っていたのは海軍軍人の戦死率は23%、徴用船員の死亡率は40%超だった。
しかも、戦後もらえた恩給などには差がある。

こういう酷いことを日本海軍はやってきました。今更、どのツラさげてまた徴用させてくださいと
いう話になるのか。

それで、また勝手に防衛省の方で徴用する計画とかを立ててるんでしょう。
船員がすぐに納得する可能性は低いと思います。

146 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 23:49:36.42 ID:dK1Rleod
>>142
ろくなやつじゃなかったって評価もある程度ある

147 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 23:52:58.03 ID:uPdUTKho
>>140
dailymotion動画に上がっているので検索してください。
戦時徴用船 〜知られざる民間商船の悲劇〜 【ETV特集(2014年2月8日)】

なぜ船員が徴用に対して反対するのかについて知りたかったら、
これを見てください。戦時徴用船に対して海軍がどのような扱いをしたかの歴史的
経緯がわかるとおもいます。また、なぜ船員が自衛隊や防衛省に使われるのを
嫌がるかがわかると思います。

148 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 00:08:31.82 ID:ZiJiZxmB
>>102
>第二次世界大戦で、水際防御が失敗だったということを、学習していないのです。

水際作戦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%9A%9B%E4%BD%9C%E6%88%A6
より
>ただし、太平洋戦争で極めて強大な火力、兵站力を持つ米軍を相手に戦った日本軍においては、
>水際配備した兵力が圧倒的な規模の爆撃、艦砲射撃により作戦初期段階で失われる事態が多発した。
>このため、戦争最末期の硫黄島、沖縄の戦闘では水際作戦の伝統を放棄して内陸持久に転換し、
>結果、効果的な抵抗で米軍に多くの打撃を与え長く足止めすることに成功した。

ペリリュー島でも縦深防御で米軍を苦しめてますし、戦中にちゃんと学習していますね。
あなたは過去から学習をしない日本人のようですけど。

149 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 00:11:31.52 ID:/t7CurBK
>>142
天下一家の会、ネズミ講、坂井三郎で検索すれば情報が出てきます。

以下は一般論として聞いてください。
一般的にWWII当時の航空戦では相手を直接見て射撃するため、パイロットは
良心の呵責で精神的に敵を撃墜することが難しかったという話もあります。
一方、数%の割合で存在する「良心の呵責を感じない人」は、山のように
敵を撃墜できるそうです。多くの人が持っている「殺人リミッター」が
生まれつき外れているからです。

そのような大量殺人が出来た人物は、殺人が行われない一般社会において、
適応しやすいパーソナリティーではない場合が多いようです。

150 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 00:19:13.47 ID:/t7CurBK
>>144
韓国人はそういう話が多いようです。私の個人的な体験でも、
「自分は空挺部隊だった」とか「海兵隊にいた」という自慢をする人はいました。
最近はそれでも少しは緩くなってきているようですが、昔はそういう風潮が
本当に強かったようです。

戦中派が生きていた時代の日本も同様で、「陸軍曹長だった」とか
「金鵄勲章もってんだ」とかいう言葉が酒の席になれば聞かれたようです。

台湾も徴兵制度がありますが、現在の徴兵制度は数ヶ月の
超ぬるいコースになっているので、あまり話題にならないようです。

151 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 00:21:05.87 ID:/t7CurBK
>>128
松島基地と東日本大震災の状況からお察しください。

152 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 00:30:59.44 ID:Wxl8wNP/
>>148
栗林中将は硫黄島着任間もなくして島民に対して本土または父島への避難(強制疎開)をさせている。
日本軍将兵が総力を挙げて要塞化を進める一方で、栗林中将は防御戦術を練っていた。
第31軍司令官小畑中将は、上陸には水際防衛で対抗すべしという当時の原則から海岸近くでの戦闘を命じていた。
しかし栗林中将は、水際での抵抗はアメリカ軍の艦砲射撃による防御射撃を招き、意味が薄いと考えていた。

栗林中将は学んでいるが、日本陸軍としては学んでいない様子がよくわかりますね。

153 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 01:36:37.53 ID:r538Z+k3
>>152
栗林さんはホント有能だよなぁ

154 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 06:09:48.14 ID:Jya85veD
>>152
まーそうなんだけど
それを「日本人は」で一括りにして、あたかも全日本人に学習能力が欠如しているかのような物言いはどうかと思いますがね
「全ての日本人とは言っていないだろ」なんて物言いがあるかも知れんが
逆に「一部の」「軍上層部の」などの条件語は全く付いてないし、比較対象が「アメリカ人や中国人は学習します。」なんだから日本人全般を指すと解釈するのが筋でしょ

155 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 06:58:35.01 ID:lbkgcPbM
一部分の事柄をその集団全てがそうだと主張するのは霞の人の常套手段だろ
これまで何度も指摘ツッコミ受けてるのに一向に治らないのは、水際作戦への固執と同じだろうに
「日本人は学習しません。」に「貴殿に限っては肯定せざるを得ない」と即返されるのもむべなるかな

156 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 08:38:55.26 ID:Ostrk+Ok
天災のレスキュー活動を行う時に、自衛隊や各国の軍隊はなぜ迷彩服をきているんですか?

157 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 09:13:54.47 ID:Ostrk+Ok
>>156
すいません。検索で解決しました。失礼します

158 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 09:25:51.92 ID:F+VOZmZL
どう検索すれば解決するのか気になるが…
他の方のためにも一応書いておくと、迷彩服(戦闘服)ってのは
合理的で丈夫にできているんで、災害救助でも役立ちますから

後は所属を解りやすくするため、という意味もあります
大規模な災害ですと、警察や消防、他国からの救助隊など複数の機関がが活動しますので
パッと見で所属がわからないと困ります。二次災害の危険もあるしね

159 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 09:52:11.25 ID:j46CMi+a
>>153
栗林は確かに米軍を悩ませたが、それ以上に硫黄島にいた日本兵を悩ませた。
鬼のような陣地構築で自殺者・病死者・逃亡者続出。
最後の玉砕突撃すら許さない鬼の命令で、最後まで地獄のゲリラ戦。
結果として米軍は硫黄島は硫黄島で闘いを続けるものの、沖縄戦の準備は
別途行う余裕があったので、戦局に大した影響はなし・・・

孫子曰わく、凡そ用兵の法は、将 命を君より受け、軍を合し衆を聚[あつ]め、
和を交えて舎[とど]まるに、軍争より難きは莫し。軍争の難きは、
迂を以て直と為し、患を以て利と為す。故に其の途を迂にしてこれを誘うに利を以てし、
人に後れて発して人に先きんじて至る。此れ迂直の計を知る者なり。

これを実践していたのはむしろ米軍で、無意味な要塞構築にこだわったのが日本。

栗林は前線指揮官として味方将兵の無意味な損害・自殺・逃亡・病気・苦役・ゲリラ戦と
引き換えに米軍の進行をちょっとだけ遅らせる能力があった。そしてそれは戦局に重大な影響が無かった。
これをもって有能と呼ぶか戦闘バカと呼ぶかは立場によって異なるだろう。

160 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 09:56:41.41 ID:j46CMi+a
>>156
頭の中までカーキ色に染まってるからであり、軍人特有の硬直した脳みそだからであり、
本業である戦闘に必要な迷彩が当然優先だからで、災害救助は軍隊にとって2次的な
任務だからです。

自衛隊が珍しく頭を柔らかくして災害救助キットみたいなものをオレンジ色に塗ったことが
ありましたが、これは外部からの「災害用機材ならもっと明るい色にしたら」という意見を入れたらしい。
これは珍しい例。

当の自衛隊も「いや、私たち何も言われないと全部OD色に塗っちゃうんで・・・」と言っていた。
頭の中までOD色に染まっている好例。

161 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 11:16:13.83 ID:BWN/uRnu
>>145
招集されてる時の予備自衛官の身分は常備自衛官と同じだからその辺の揉め事を避ける為では?

まだ海技免許持ちを技能公募するのか元海自の予備自で編制するのかすら謎だし今質問されても分かる奴居ないから意味無いよな

162 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 11:28:06.29 ID:j46CMi+a
乗組員については、有事や平時の演習など年間数十日の運用で現役自衛官を
専従させられないとの判断から、自衛官OBの予備自衛官や、あらかじめ予備自衛官に
仕立てた民間船員を充てることを検討している。

「あらかじめ予備自衛官に仕立てた民間船員を充てる」事を検討してるんでしょ。

背景には海自出身の予備自衛官不足がある。2012年度の予備自衛官約3万2000人の
大半は陸自出身者で、海自出身者は682人。現役海自隊員で艦船に乗り組むのは3分の1程度で、
船に乗れる予備自衛官は限られるとみられる。

どっちみち、海自出身の予備自衛官で船舶勤務できるやつは極めて少なく、決めるもへったくれも
数がないものはどうにもならない。だから、これは民間人を軍事任務に就かせることが実質、前提条件。
結局、普段からその船の乗組をやってる奴でなければ運行を即時に引き継ぐことは無理。

はい、これ使ってください、で別の人に渡しても慣熟に時間がかかるから、当然使う側としては
いままでの乗組員にやらせたい。

身分の違いによる揉め事はずっと前からありました。民間船員に対して非道な扱いをして恨まれているのは、
これはもう歴史的事実です。

163 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 11:33:26.64 ID:j46CMi+a
同省防衛政策課は、「予備自衛官になるかどうかを決めるのは船員本人で、強制できない」と強調。
予備自衛官になるよう船員が強いられるおそれについては「会社側の問題で、省としては関知しない」としている。
⇒どういう扱いをするかは防衛省は関知しないことにする。でも、会社としては当然、自衛隊に協力するように
 社員を指導してくれますよね。当然、お上はそのへんのことは「関知しない」けど。

装備政策課は「有事で民間船員の予備自衛官が乗り組めば、操船技術は格段に安定する。
⇒うちの連中は民間船舶の操船なんてできません。乗っても操船が安定しないので実質無理です。

船を操れる者と、自衛官の感覚を持つ自衛隊OBの双方が乗るのが好ましい」としている。
⇒戦時中みたいに監督将校を載せることにするから、支持には従えよな。
 そもそも監督がいないとこいつらだけだと、何するか不安だ(「自衛官の感覚」がないから)
 操船・整備はお前らがやれ、だけど運行は監督将校の指示に従え。

まったく戦時中の徴用船のやりかたを踏襲したいだけでしょ。
 

164 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 11:38:30.32 ID:j46CMi+a
>>140
で、結局回答になりますが、

全国の船員で構成する全日本海員組合の元関西地方支部長で、船員の歴史に詳しい
新古勝さん(70)は、「予備自衛官になれと会社に言われたら、船員はたやすく断れない。
事実上の徴用であり、太平洋戦争の悲劇を繰り返しかねず、絶対に反対だ」と批判する。

ということで、元支部長ですが「絶対に反対」としています。反対の声が既にあるのは
揺るぎない事実です。

あとは、会社側がどのように社員を説得・懐柔・(あるいは脅迫)するかによって状況は
変わっていくでしょう。最後にどうなるかは誰にもわかりませんが、これをきっかけにして
民間船員と海軍がどのような関係にあり、どのような事を海軍がしてきて、なぜ
恨まれているのかを調べてみるといいと思います。

165 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 11:44:08.79 ID:BWN/uRnu
>>114
陸自の戦車の射撃競技会でも0点の車両は居るし隊員の練度は今でも重要だぞ
ちなみに1発でも明後日の方向に撃ったら0点なので0点の車両は全弾外してるわけでは無い

>>137
単に実験結果が書いて有るだけだから著者はどうとも思ってないだろう
1230回のフライト済みの胴体が3時間相当の試験1830回で9180時間相当かな

その本ではこんな実験しました程度の話なのでどんな実験かはこっちを見た方が分かりやすい
ttp://www.sozogaku.com/fkd/hf/HB0071012.pdf

166 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 12:01:23.49 ID:j46CMi+a
そもそも、B-29では疲労による破壊の問題は・・・っていう話でしょ。

上の人のリンクをちゃんと読めばわかると思うけど、これは回数とか時間とかの問題じゃなくて、
根本原因は切り欠き部(窓)の部分の応力集中系数の評価の失敗によるものです。

切り欠き部の評価の過程で、機体全体でなく部分を使ったために応力集中が過小に評価されたり、
窓の形状の設計不具合で応力集中が起こりやすかったりした事が原因です。

B-29については、旅客機と比較して応力集中が起こりやすい切り欠き部(窓など)の絶対数が
少ないために評価がやりやすく、適正に設計されていたのが一番の原因と思います。

時間の議論は、コメット機について言うと論外に短い時間で疲労き裂が発生しているので、
これは疲労き裂の問題ではなく、設計の強度評価の問題です。

167 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 12:23:08.67 ID:BWN/uRnu
上の与圧話には参加してないのでコメットとB-29の関係性については知らん

>>162
予備自衛官の出身別データなんて有ったのか

元海自でも陸自の予備自にも空自の予備自にもなれるから誰が何自出身かは調べても分からんと思ってた
ttp://www.mod.go.jp/pco/iwate/5enngo/yobiji-tenti.html
ttp://www.jpsn.org/free/tokusyu/05_3.11/questionnaire/02_kanno.html

168 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 12:37:11.91 ID:j46CMi+a
>>167
現実に予備自衛官になる人って3年満期で除隊して・・・っていうタイプでしょ。

海自の艦船勤務では使える人材だったら3年で除隊させないで可能な限り残す、
使えそうだったら下士官にするという方針のはず。現実には、特に最近の艦艇では
仕事もしないし、やめないという動物なみの士が多いので切るのが大変、という話を
個人的にはよく聞く。

普通科とかなら小銃が使えれば御の字だけど、海自では機器や運行ができない
人材が予備として増えても仕方ないだろうね。門番程度にしか使いようが無いのでは。

同様に突然別の船に回されても運行なんかできないよ。

169 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 14:26:15.55 ID:9Wc4gIJI
砲郭式の戦艦の副砲の揚弾の仕組みってどうなってるのでしょうか
手で直接装填することができるくらい弾軽かったんですかね?

170 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 14:32:04.76 ID:EzBivC+0
>>169
50口径三年式14cm砲
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/50%E5%8F%A3%E5%BE%84%E4%B8%89%E5%B9%B4%E5%BC%8F14cm%E7%A0%B2
超弩級戦艦以降の副砲としては50口径四十一式15cm砲が搭載されてきたが
(金剛型および扶桑型戦艦)、この砲の弾丸重量は45.4kgもあった。
欧米人に比して体格で劣る日本人が、人力装填によりこの砲を長時間連続発射するのは難しいと考えられ、
より軽量な砲弾を使用する速射砲の開発が望まれた。
1914年に制式化された本砲は、弾丸重量38kgとなり前述の砲に比べて一発あたりの打撃力は低下したが、
一方で射撃速度は向上し、また最大射程も若干低下するが殆ど変わらないという優秀な性能を示した。

上記にあるようにこのくらいが人力装填の限界。揚弾って弾庫から、運び上げて砲の横に積んでるという話だな。

171 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 14:32:39.69 ID:j46CMi+a
>>169
http://ja.wikipedia.org/wiki/50%E5%8F%A3%E5%BE%84%E4%B8%89%E5%B9%B4%E5%BC%8F14cm%E7%A0%B2
このくらいまでは人力装填してます。

172 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:01:27.23 ID:plpipTAZ
.
.
.
.
栗林は有能でもなんでもない
無駄な穴掘りをやらせ兵らに地獄の日々と生き地獄を与えただけ
実際に死人がでるほど、死ぬほど穴を掘らせ頑張っても1ヶ月も持たず全滅

1945年 2月19日 米軍来襲

一兵卒 「 あーよかったw これで楽になる」

.
ミリヲタは馬鹿だから見識が子供並みに浅い
.
.
.
.
.

173 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:04:28.64 ID:j46CMi+a
>>172
ここは趣味の板なので、兵士の事なんかどうでもいいんです。
自分が兵士としての苦悩を味わっているわけではないので、一見して勇ましい
結果が出ていれば幸せなのです。

趣味人の幸せを壊さないでください。

174 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:10:13.88 ID:plpipTAZ
.
.
.
.

ここは小学生なみの子供脳のスレだから妄想を邪魔すんな、か
.
.こんなバカみたいな連中が書いてることを真の子供がみたら本当だと思ってしまう弊害は考えないのか
さすが自分さえ良ければいいミリヲタ
.
.
.
.
.
..

175 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:14:06.25 ID:j46CMi+a
>>174
頭の中が真の子供だからこんなところに居るわけですよ。
大概、みんな自分が徴兵されたらとか考えてもいないわけです。

子供っぽい感覚で「日本軍が一番つええよな」「自衛隊かっけー」という
感覚で生きてるので、否定されると狂ったように怒るので注意してください。

鉄道オタクだって実際に鉄道会社に入って日勤教育なんかされた日には
耐えられずに逃げ出すに決まっているわけで、同様に推して知るべしと
思っていただければ、と。

176 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:19:17.53 ID:plpipTAZ
.
.
.
戦後、生き延びた者の中には米軍上陸直後に栗林が降伏しようとして殺されたと証言する者もいる
そういう情報も大事だと思うけど
ドンパチと兵器にしか興味ない子供のような ミ リ ヲ タ 様 は目を背けて見ようとしないひとつ
.
.
.
.

177 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:22:00.72 ID:plpipTAZ
.
.
.
栗林が降伏しようとして殺された

→ 栗林が降伏しようとして日本軍に殺された
.
.
.
.

178 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:22:04.55 ID:9Wc4gIJI
>>170-171
どうもありがとうございます

179 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:24:38.80 ID:plpipTAZ
.
.
.
注意 : 栗林1人が降伏しようとしたのではなく全軍降伏しようとした
.
.
..

180 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:25:48.93 ID:j46CMi+a
根本的に本質の事は考えないし、突っ込まれると逃げたがるんだよ。

海技免許持ちを公募して・・・ 予備自衛官を集めて・・・ ってそんな事をやる意味が無いのよ。
防衛省の本音は戦前みたいに好き勝手に徴用してこき使いたいが、世間体もあるので
会社が自発的に協力してる体にしたいって事なんだから。

人数だけ集めてきて、フェリーを箱だけ持ってきて、あなたたち免許あるんでしょ、じゃあ
今からこれで運用してね、監督の自衛官はつけときますから。
これで船が動くなら、フィリピン人でもインド人でも金で雇って使えばいいでしょって話。

いまフェリーを現役で運用してるチームでしか、即応では動かない。
でも使いたいから、無理やり予備自衛官にしようとか色々画策しているわけで、無理やりいうことを
きかせる体制に持っていこうとしているのが見えてるから、船員組合は歴史的経緯を含めて
嫌がってるわけ。

どうなるかわかんないよ・・・じゃ、ないんだよな。どうなるか、概ね想像がつくから船員たちは
既に嫌がってるわけですよ。そこを逃げたがるからね、ミリヲタは。

181 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:32:56.54 ID:Er8E3A5n
>144
多くの場合、徴兵制では国民皆兵的な大量の予備召集者の育成維持も主目的
とされるため、当局側では除隊後も軍人気質を維持するような仕組みを構築します
予備として応集義務を課し、定期的に軍人教育をする。といったのが典型ですね

戦前日本の在郷軍人会、韓国の予備役-民防 とかがそうです

182 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:42:55.82 ID:plpipTAZ
せっかくヒントをやったのに1人も気づいた奴はいないのか・・・

仮説1

栗林が降伏したことが事実とするならば、栗林は以前から米軍来襲と同時に全軍降伏を模索していた。
しかし同調者が少なく、徹底抗戦派に阻止され殺された。
地上防衛施設建設に熱心でなく、地下深くトンネルを作ったのは降伏まで兵士の損害を減らす目的だったと観れば符合する。
.
.
.

183 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:43:49.01 ID:plpipTAZ
訂正

X 栗林が降伏したことが

○ 栗林が降伏しようとしたことが

184 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 16:48:02.48 ID:plpipTAZ
.
まあドンパチとカッコイイ兵器にしか興味ない子供のような ミ リ ヲ タ にはどーでもいいことだし一生気づきもしないこと

子供のようにドンパチとカッコイイ兵器話に戻ってくれ
邪魔したな
.

185 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 17:16:10.60 ID:JDI/n7k4
そんなところにわざわざ書き込みに来てしまう、夏休みのかまってちゃんでした

186 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 17:43:37.68 ID:b9sPHLJK
友人A、地銀
友人B、教育教材営業
俺、大卒後公務員浪人を続け、今27。

こないだ合コンしたのよ。誘われてさ。相手の女は生保レディ、百貨店勤務、自動車販売店勤務

まあ当然俺以外は社会人だし仕事の話とかが多い、
そしたら生保レディは仕事きついらしく愚痴が多い。だから聞き役に徹した上で
「でも自分で選んだんじゃん頑張りなよ」とか「就活の時にしっかり自己分析したほうがいいよ。俺は頭下げたくないから公務員選んだし」とか色々アドバイスしてたんだ。

「あんたさ、さっきから偉そうな事ばっか行ってるけど所詮ただの無職でしょ?公務員になった気でしゃべってるけど、試験に受かってもないわ、おまけに社会経験ゼロでバイトもしてない。
さっきから私たちがお世辞であんたを褒めてることくらい早く気づけ」って罵倒された。

これだからブラック営業はww

にしてもここまで女に罵倒されたの初めてだ。なんとかして仕返ししてやりたい!

何か良い仕返しの方法ありますかね?

187 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 17:48:50.84 ID:j46CMi+a
>>186
真面目に勉強して上級公務員になって見返すのが、一番よい仕返しかと思います。

188 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 17:56:49.97 ID:b9sPHLJK
>>187
今月試験だな。着々とゴールには近づいてると思う。

189 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 17:59:00.06 ID:j46CMi+a
>>188
そして、ここの連中が大嫌いな俺にしても、この質問はさすがにスレ違いかなと思うので、
どこか別のところで質問したほうがいいと思います。

190 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 18:44:33.07 ID:b9sPHLJK
>>189
そうか・・・このスレの連中は女から馬鹿にされている奴が多いから、有意義な報復方法を聞けると思ったのだが・・・・。

191 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 18:47:26.08 ID:/hzgtD0X
>>190
とりあえずここは軍事板だからね。
仕返し方法は別の板で聞いてくれ

192 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 18:55:24.33 ID:JDI/n7k4
先日うっかりLANに繋げて自演に失敗した、PCとスマホを使った一人芝居の続きか

193 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 18:58:42.82 ID:viQ25c67
まあとりあえず荒らしぽいんでNG推奨
j46CMi+a
plpipTAZ
b9sPHLJK
JDI/n7k4

194 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 20:39:45.64 ID:NPVaK0dN
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/MV_Blue_Marlin_carrying_USS_Cole.jpg

船体にぼっこり開いたコールですが、1年以上にわたる修理の後にドックを出ているようですが
これはどうやって修理したのでしょう?1年という長さになるならただ鉄板を溶接するだけじゃなさそうですが
軍艦の修理となれば半端なものじゃだめでしょうし

195 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 20:50:49.20 ID:LJZReubB
機関部全損だから、中央ブロックすげ替えかも。

196 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 20:50:56.37 ID:EzBivC+0
>>194
ぶった切って損傷ブロック交換しかないでしょ。
引き渡しから4年の新鋭艦だからこそこんな大規模な修理できたんだろうね。

197 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 21:00:08.73 ID:gS+yxXut
ソース忘れたから無視してくれていいが、コールって中身はほとんど全部挿げ替えてなかったか?

198 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 21:07:56.63 ID:NPVaK0dN
ごっそり取り換えとかできるんですね
まぁだからあれほどの年月がかかったのでしょうが

199 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 21:39:08.41 ID:BD28hIxs
第二次世界大戦時の米英独ソの主要な火砲の榴弾の重量一覧表ってないですかね。

200 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 21:40:49.58 ID:dW0HWPJC
>>198
軍艦に限らず、船の改造って結構豪快なことが出来るしやる
たとえば豪華客船の大改装はこんな感じでやったりする
http://labaq.com/archives/51575981.html
軍艦でも、ミストラル級強襲揚陸艦なんか前後別々の造船所で
建造したものをつなぎ合わせてるんだし
http://blog-imgs-64.fc2.com/r/y/b/rybachii/14-0630b.jpg

201 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 21:43:50.45 ID:nM/pSGz4
日本の駆逐艦でも壊れたから艦首持ってきてくっつけたニコイチみたいなのがあったな

202 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 21:49:21.01 ID:Rt67Mg3a
俺も少し前に合コンした時の話

男は営業の俺と、ガキの頃からの腐れ縁の友人かつ同僚、それに公務員浪人の無職の3人
女はデパガ2人に地域FM局のアナウンサー兼まれに声優業
俺は彼女いるから数合わせの付き合いで腐れ縁の友人も気分転換が目的でナンパする気もなかった
だが無職の公務員浪人はマジだった
「はぁはぁwwwイイ女ばっかじゃねーかwww持ち帰りOKかwww」
それだけなら良いが、そいつバカみたいな話ばっかしてさ

「韓国の元慰安婦はおかしい!あれは絶対ウソだ!」
「松下幸之助って知ってる?そうそうパナソニックを創業者、その幸之助さんが韓国人と関わるなと言ったが、君はどう思う?」

昔はこんな奴じゃなかったのに・・・おどろいた
んで友人が開始20分でお開きにした
その無職だけ帰らせ別の店で待ち合わせ仕切り直した

203 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 21:58:30.60 ID:qBzCbBPW
インディアナポリスの撃沈でおもったんですが
米軍が単艦で行動することなんてあったんですか?タンカーとかでも

204 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:01:48.43 ID:pb2PjiJg
>>203
駆逐艦で単独哨戒してることはよくあったし、潜水艦は単独行動が基本だし(これは米軍に限らんけど)。

インディアナポリスは機密物資の隠密輸送だから例外中の例外だな。

205 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:16:57.92 ID:LcuaJDle
攻撃機が雷撃で攻撃して直撃させる動画ってyoutubeかどこかにありませんか?

206 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:30:13.46 ID:Wxl8wNP/
>>204
巡洋艦はもともと遠洋を長期航海し、哨戒行動をとる為の艦艇ですよ。
だから、個艦行動をするのは極めて普通のことだし、軽巡洋艦で
あっても個艦で国を代表することがあることから、大佐が艦長で
あるのが普通です。

巡洋艦が個艦行動していたからって例外中の例外っていうのは
おかしいと思いますよ。単独でクルーズして広域紹介するのが巡洋艦の
もともとの任務なんですから。

インディアナポリスの任務はかなりイレギュラーだが。

207 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:32:06.73 ID:EzBivC+0
>>205
映画パールハーバーの雷撃シーンならあるぞ。

208 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:46:45.47 ID:pb2PjiJg
>>206
だから「あれは例外中の例外だな」って書いたのに、君は日本語が読めないのか?

209 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:47:30.71 ID:LcuaJDle
>>207
URL教えてくださいませんか?

210 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:48:22.15 ID:Wxl8wNP/
>>208
2行の駄文で意味を推し量れっていう方が傲慢じゃないですかね。

211 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:50:28.82 ID:pb2PjiJg
>>209
Youtubeとかで「パールハーバー」で探せばあるよ。

212 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:51:02.88 ID:pb2PjiJg
>>210
貴方の傲慢さに比べればまだまだですよ。

213 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 23:26:35.09 ID:FFz6ST3Y
戦車の撃破ってどうやって確認するんですか?
ゲームなんかでは、勝手に爆発したりシステムが教えてくれますが。

214 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 23:29:42.79 ID:nM/pSGz4
第二次大戦の米軍の戦車はそれがわからんから炎上するまでぶちこんだそうな

爆撃で撃破の確認なるともっと大変で湾岸戦争でも誤認の山

215 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 23:34:50.62 ID:Wxl8wNP/
>>213
・誘爆して爆発する
・乗員が脱出するのが見える
・ある程度の時間動かなくなる
・本質的には撃破したかどうか確認は難しい

216 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 23:39:20.28 ID:FFz6ST3Y
>>214
>>215
ありがとうございます。

217 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 23:39:36.37 ID:r538Z+k3
栗林批判もあるが、いたずらに兵を消耗させておきながらちっとも時間稼ぎすらできなかった奴らよりマシだろう

218 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 23:54:52.13 ID:Wxl8wNP/
傍から見るなら栗林は有能。使われる立場なら最悪って感じじゃないですか。
業績優秀なブラック企業の経営者は、経営者としては優秀。
雇用者にとっては悪魔。

219 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 23:57:40.93 ID:r538Z+k3
>>218
初めの方から決死の突撃させられるよりマシだと思うが

220 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 23:59:44.80 ID:nM/pSGz4
ここで議論すんな

221 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 00:03:27.09 ID:Wxl8wNP/
それはもう、考え方の違いなのでどっちがマシかは議論にならないよ。。。

初めの方から決死の突撃→全員死亡
灼熱・赤痢・強制労働の地獄の築城→降り注ぐ砲弾下での数週間の持久戦
 →激戦の中でだんだんおかしくなる将校たち→最後は結局死亡

http://www5f.biglobe.ne.jp/~iwojima/

こんな感じの日常ですよ。

工藤という軍曹が居った。彼は兵を情け容赦なくこき使う。
上官の命は天皇の命だと言う。兵はよく思わないがやむを得ず従っている。
彼は病気になった。岩のかげに寝ていた。軍医も居らぬ南洋の島で、誰にも看取られず淋しく死んだ。
その場に埋められた。悪いことをすると罰があたるという。本当だ。天皇の命も通用せず死んだ。
人間死ぬ時は如何なる悪人も真心になると言う。彼も、兵をいじめたことを後悔して死んだことであろう。あわれである。

昭和19年も終わり、硫黄島にも春が来た。新年である。昭和20年の正月である。
日本本土をはなれて1000キロあまり、餅もない、酒もない、金もない、買う店もない正月だ。
敵機は毎日来る。夜も来るようになった。我等を眠らせない神経作戦である。新年おめでとうと誰も言わない。めでたくないのである。

222 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 00:03:36.28 ID:uzFMoG3u
(戦車に搭載されている、)自分にレーザー照射されていたら検知して警報を発してくれる機械。
このレーザー検知器は、自分に対してどの方向からレーザー照射がなされているかも知らせてくれるのでしょうか?
それともレーザー照射されているという事だけが分かるのでしょうか・

レーザー照射が、検知器を直射していればともかく、レーザーが車体のどこかに当たって、それで拡散した(と
いうのかなあ?)レーザーの一部を検出したのであれば、照射もとの方向まではわからない?

223 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 00:07:29.92 ID:7j0ScdTf
>>222
普通は複数センサーで発射象限までは表示してくれる。

224 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 00:08:20.78 ID:dErITkzI
>>222
レーザ検知器はレーザ光を探知し、分析し、そしてレーザ発信源の方向を探知します。
レーザ検知器はコヒレント光のエネルギーを検知するので、エネルギー量の低い
散乱光は検知しません。

225 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 00:15:34.48 ID:dErITkzI
>>222
製品を見たほうが理解が早いでしょう
http://www.metrodat.eu/lw5.pdf

スロバキアのレーザ探知機のカタログです。

226 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 00:26:05.87 ID:uJSw1o+c
>>221
まあ、それもそうだよなぁ

227 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 00:28:32.17 ID:dErITkzI
>>226
それもそうだと言ってもらえるだけ非常にありがたい。
大概の場合は、こういう事を言うとアカ呼ばわりなので。
もうすぐ広島・長崎原爆の日ですが、戦争はかくも残虐で悲惨なのでアリマス。

228 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 01:19:14.39 ID:ShgYpDiU
1945年2月19日硫黄島 米軍上陸

 一兵卒 「これでもう穴掘りしなくていいんだ あー良かった」

229 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 12:01:36.85 ID:3DELdRDn
質問です
SPGー62やFCS-2-31のようなイルミネーターは、ミサイルや航空機の飛んでくる方向に向けて回転させることは出切るのでしょうか?

230 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 12:12:02.58 ID:CCDBtspM
>>229
できなかったらどうやって照準をつけるというのだろうか。

231 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 12:25:36.78 ID:Q6Juoj4Y
>>230
ありがとうございます
ということは実際の戦闘ではミサイルの飛んでくる方向に艦の側面を向けて、イルミネーターをミサイルの方向に回転させるということで良いのでしょうか?

232 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 12:37:07.47 ID:AQeGc5g9
>>231
各艦のイルミネータの配置上、異なる方向からくる複数目標に対しては舵を切らないと対応できないことはある

が、もちろん必ずしも側面を向けるとは限らない

233 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 16:06:02.06 ID:0fX6op9x
兵器の全周旋回砲塔全般に関する質問なのですが、本体と砲塔の間にある配線や配管ってどうやって繋いでるんですか?
一般的に砲塔を回し続けるとねじ切れるような設計ではないですよね?

234 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 16:33:44.80 ID:njnkmYo+
バトル・オブ・ブリテンの頃のパイロット達って休養とかは与えられてたのですか?
映画とか見てるともうクタクタになるまで連日戦ってるようにも見えるのですが
陸とかだと結構最前線と後方の兵が交代したりもしてますがパイロットって替えがそう簡単には効きませんよね?

235 名前:system ◆system65t. :2014/08/05(火) 16:47:09.29 ID:HAL8R0Na
>>233
スリップリングでは。

236 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 16:59:28.77 ID:SUK4dlXY
>>199
大砲研究室でぐぐれ。

237 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 17:04:18.61 ID:SUK4dlXY
>>234
イギリス側の戦闘機パイロットはマジでクタクタになっても
出撃してた。ドイツ側が、損害に耐えられず夜間の都市爆撃に
切り替えるのがもう少し遅れたら、イギリス側の迎撃網が崩壊してたとも言われてる。

238 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 17:10:01.46 ID:1FEOrNmw
>>234
イギリスの昼間戦闘機隊が忙しかったのは、1940年7月10日から9月下旬までの70日間ほど
この間に戦闘機搭乗員は大きな損失を出し、飛行時間の短い新米や亡命・志願してきた外国人も数多く実戦投入せざるを得なくなった程
比較的熟練のパイロットは空襲の多いイギリス南東部に集中配備され、出撃のローテーションはあったものの、ゆっくり休むヒマなどなかっただろう
まあもう一方のドイツ軍も同じように連日の出撃で疲労困憊だったわけだが
なお夜間空襲が始まってからも、昼間空襲は数を減らしながらも継続している

239 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 19:44:20.43 ID:njnkmYo+
>>237-238
ありがとうございます

240 名前:居酒屋正社員 :2014/08/05(火) 19:49:21.83 ID:MHaO+1Cx
やっと朝日の従軍慰安婦強制連行の虚構が白日の元に晒された!

俺が何度も問題提起していたのにおまえらはスルーしていたな?

慰安婦強制連行を非難する方が楽だからだろうが、全くおまえらは
卑怯者の極致だなw

241 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 19:50:19.60 ID:M54jU4Bt
【政治】安倍晋三、靖国参拝見送りへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407230772/

242 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 20:47:09.29 ID:Y98tnAdP
交戦国の兵器の迷彩や国籍マークを模したものを自国の兵器に入れて戦闘に投入した場合、国際法に抵触するのでしょうか?
(空自のF-15に所謂フランカー迷彩を施してロシアとの戦闘に参戦する、日の丸を赤い星に書き換えて以下同文など)
また、このような機体を使っていたら、敵に拘束された際にスパイとみなされ、捕虜としての扱いを受けられないのでしょうか?

243 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 21:05:03.71 ID:vH+g9XYE
>>242
国際法上は所属を認識できる一定のマークとしかなくそれが交戦国と似てても抵触はしないが
そんな紛らわしいものは味方に撃墜されます

244 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 21:19:47.01 ID:SUK4dlXY
>>242
服や塗装が交戦国と似てるのはともかく識別章や国籍マークを偽装すると
ジュネーブ条約違反。

245 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 21:21:31.67 ID:aZsmit7r
東北道の軍用トラックの事故で、ひっくり返った写真を見ると到底生存空間が無いように、見える。
22人も乗ってて全員無事って、どういう構造? 座り方?

246 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 21:31:36.97 ID:1lE8Of1a
 
地政学、帝国主義、国盗り的には

昔、渤海と日本に国交があったように
沿海州を日本の勢力圏にできないものかとはおもう
その場合いまならサハリン樺太も含まれることになるだろう

次に、満州までも勢力圏にできないか
別に日本の属国でなくてもいいし、沿海州を含んでいなくてもいい
満州だけでどこを征服することもどこからも征服されることも無く
領土を保全することができないか

地理的に言えば、
西は、東の満洲と西のモンゴル高原を分かつ大興安嶺山脈、
南は、華北と東北の境界である万里の長城の東端である要塞・山海関、
北は、アムール州とサハ共和国の境界であるスタノヴォイ山脈
を国境とする一大地域だ

歴史的には西から遼に併合されたり、南から明に属国扱いされたり、
金が華北まで清が中国全土を征服したり、
なかなか上記の国境では安定していない

自然国境は上記の国境線では本当に成り立たないのか

シベリア出兵 1914〜1925
満州国建国  1931
日本敗戦    1945

247 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 21:32:56.92 ID:K5gixkiG
>>245
確定的なことは言えないが(22人分あるかはともかく)最低限の生存空間は確保されているように見える

転んでいる向きも考えると
ひっくり返る前に何人かは投げ出されて残りは狭いスペースでぎりぎりセーフというところなんじゃないだろうか

248 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 21:35:47.72 ID:hJZRB7gV
>>245
写真を見ると潰れてるように見えるが、荷台にしゃがめば
潰されないぐらいのスペースは残ってる。
左後ろの部分の一番潰れ方が酷い所に重傷の4人が乗ってたんだろう。

249 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 21:38:57.33 ID:aZsmit7r
>>247
>>248
さんくす。
しかしそれにしても信じがたい。正直すごい。

250 名前:居酒屋正社員 :2014/08/05(火) 21:58:49.79 ID:MHaO+1Cx
おまえらには橋下市長の爪垢でも飲ませてやりたい

251 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 23:03:25.60 ID:tSVdcLAF
>>243-244
なるへそ。どうもです

252 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 01:02:19.34 ID:IxCurNSh
従軍慰安婦俺的持論

満ソ国境に膨大な要塞を築こうとして延べ300万人以上の支那人を強制連行し100万人以上殺したことからも
全員ではないが
当時の日本なら従軍慰安婦の強制なんか平気でやったろうし1人も居ないってのは不自然ともいえる
だがそれを謝る謝らないは別の話だ
80年〜70年前で戦時の話
そんな大昔のことを当事者でない俺らが謝る義務はないし事実確認もできない
ないでつっぱねればOK
それに戦時の強姦なんか何処の国でもやってたこと
謝った国なんか世界に1つもない
当時なら当然のことだと思えばいい

え、このネタを情報戦に使われ日本が一方的に貶められ我慢ならない?
やろうと思えば徹底的に言い返すこともできる
同じ米傘下で小国の韓国はまだしも中国と戦争して勝てる自信と負けた時の滅亡を担保できるなら
政府は徹底的に言い返してやればいい
それと勝っても負けても無傷では済まず共倒れとなる

253 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 01:10:53.76 ID:4IPq80V8
質問です
戦艦榛名の最終時迷彩について
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1407254038.png
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1407253891.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1407253978.jpg
・上の3つの画像より、二番主砲の土台(?)の部分で右舷側は迷彩なし、左舷側は迷彩在りになっていますがこれはなぜでしょうか?

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1407254573.jpg
・この画像(艦これですが)で砲塔中央部分の迷彩が太いのは事実なのでしょうか?

・砲塔後部(通常向きの関係で隠れて見えない)の迷彩の向きはどうなっているのでしょうか?
・測量儀に迷彩はついていますか?また、どの向きについていますか?

長々と変な質問すみません。どんな手がかりでもいいので教えていただけると嬉しいです

254 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 01:16:23.34 ID:IxCurNSh
プラモデルの塗装でお困りの>>253に言えることは
塗装など状況状況で頻繁に塗り替えられ変わったから好きな様に塗れとしか言えない

255 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 01:17:28.36 ID:3C2uHFvV
対艦ミサイルに狙われた水上艦は全速航行で回避運動をするのが当たり前ですか?
CIWS等の正確な射撃のために動かないということはありえますか?

256 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 01:26:11.61 ID:4LzrnAol
>>254
前線で兵が状況に合わせ塗り替える戦車じゃあるまいし、戦艦の塗装がそんな適当な訳ねえだろ

257 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 02:14:45.97 ID:/JXA3uxC
>>253
残念ながらこの頃の記録はそう残っていないので、現存する写真から残りは想像するしかない。
答えは「正確な事はわからない」

ただ推察で答えるなら、この時に榛名は右舷を陸側に左舷を外海側に向けて停泊している(着底して
解体中だが空中写真が残ってる)ので、おそらく全部迷彩を施す事が難しい状況の中で、敵機が襲来
する外海方面を優先したんじゃなかろうか。

現存する写真を見る限り、特に中央部だけ迷彩幅が変わってる様子も見受けられない。
残念ながら当時の軍艦の事は今でも判らない事が多いのだ。新写真が出てこない限り、今後も不明だろう。

258 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 05:46:19.54 ID:9D37Dkt1
>>255
ミサイルやCIWSのシステムにとっては艦の速度が
30ktだろうが15ktだろうが0ktだろうが全て誤差の範囲
つまり、対艦ミサイルへの対処に限って言えば、
回避のために速力を上げたり、照準のために速力を落としたり
するという事は無い。

259 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 08:45:45.35 ID:emn+C/Xz
質問します。

日本でクラスター爆弾や地雷が禁止してますが、周辺国では禁止されておりません。
個人的にこれらの兵器は防衛上非常に有効だと思います。
誰が禁止したのですか?また、今後これを見直して再度装備することは可能でしょうか。
宜しくお願いします。

260 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 08:47:59.14 ID:FrgHrWYp
速度よりは揺れの影響が大きいだろうな
もちろん安定化されてるが
揺れていない方が精度はあがる

261 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 08:56:55.08 ID:reEdkH/N
地雷は「対人」地雷限定。
専守防衛が心情である自衛隊には絶対的な有効性はないからこそ
批准したとも言われているくらいでクラスター爆弾ともども再装備の可能性はまずない。
対人地雷禁止・クラスター爆弾で検索したら3秒で提案国とか批准の動向とか分かるんだから
自分で検索してみなさい。

262 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 08:59:41.37 ID:tG32eePE
>>259
いわゆる「クラスター爆弾」は『通称「オスロ条約」で、対人地雷は通称オタワ条約というもので
国際的に禁止されている。
(それぞれどういうものなのかは自分で調べるように)

日本がこれらの兵器を保有できないのはこの条約に加盟しているからで、これらの条約から
脱退すれば保有できる。

そういう意味ではただそれだけの話だ。

263 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 09:54:07.38 ID:+umSHY8y
もしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめましたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所が
戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたいと思ってます。
「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、あんなへっぽこな戦車モドキ、
工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、3500万どころか5億人皆殺しにして、
中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!

おい、何とか言えよ、おい!

264 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 09:55:51.41 ID:SsNMbWia
打通さんの偽物か、クオリティ低いな

265 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 09:58:22.00 ID:rQh+337B
こんなものを打通レスと認めるわけにはいかんな
つまらなすぎる

266 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 10:00:25.35 ID:bPHR98Yy
布貼りの飛行機の布貼りの部分の手触りってやっぱ布だとわかる感じなんですか?
それとも表面が加工されたりして布っぽくないんですかね?
あと布貼りって頻繁に張り替えないと駄目なもんなんでしょうか?

267 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 10:16:22.25 ID:tG32eePE
>>266
ごく初期のものはともかく、大概の機体の布張り部分は塗装されてるので布の質感は殆どない。
自分が触ったことある機体のはプラスチックみたいな質感だった。

布張りとはいえあれは「外板」なので、張り替えるとなるとほとんど作り直しみたいな作業になる。
余程の規模のオーバーホールでなければ全面張替えはせず、部分的に交換するかパッチ当てるのみ。

268 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 10:20:30.81 ID:bPHR98Yy
>>267
ありがとうございます
参考になります

269 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 10:29:14.73 ID:0/e4d3vO
飛行機の羽布は「ドープ」(ニスみたいな物)が塗ってあって硬い
ちなみにこれが可燃性で、被弾した時に燃えやすい原因になってる

270 名前:system ◆system65t. :2014/08/06(水) 10:50:27.30 ID:Rw2nD0k0
>>269
防水と保護のために塗られてたわけですが、ドープはニトロセルロースを含んでるんで
そりゃ燃えやすかったわけです。

ので、ゴムなんかも使われてます。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_fabric_covering#Early_use

271 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 11:13:45.06 ID:h+nX0f+M
>>255
WWでの対魚雷のようにひらひらというわけにはいきませんが、当然全速航行で回避運動行います
動かないということはあり得ません

30ktを誤差の範囲と言い切るのは簡単ですが、秒速15mに相当するこの速度は決して馬鹿にはできません
10秒あれば自艦の全長程度動けるわけで、その間にチャフやフレア、デコイを投射して欺瞞を行い
そちらへ逸らして回避することも可能なわけで、決して漫然とミサイルの着弾を待っているわけではないです

272 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 12:41:50.48 ID:6f3XskWx
http://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/subdp1.htm

羽布塗料についてはここに良くまとまっているので参照ください。
ゴム系塗料は飛行機の黎明期に使われていましたが、経年劣化によって
ベタつきが発生しやすい等の問題があり、代替材料が望まれていました。

そこで、史上初の合成樹脂であるセルロイド(硝酸セルロース)を用いる事が
269氏が仰っているとおり「ドープ」と呼ばれるコーティング剤として開発され、
耐久性・防水性において格段の進歩を遂げました。

ドープは、セルロイドを有機溶媒(アセトン等)に溶解して製造していました。
その後、欧米各国では戦闘でもその他の取り扱い不注意でも
燃えやすいという結果を受けて、アセテート繊維(酢酸セルロース)を用いた
ドープに変更され、航空機用として広く用いられることになりました。

273 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 12:58:43.56 ID:hWgzWq0I
ソフトウエアをアップデートすることで海自の潜水艦の
潜航時間が伸びるなんて事は有るんですかね?

274 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 13:03:54.04 ID:6f3XskWx
>>273
主蓄電池の制御用ソフトウエアという意味ですか?

275 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 13:08:00.49 ID:hWgzWq0I
それプラス、電動機の制御とか電子機器類のソフトとかです

276 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 13:13:35.33 ID:6f3XskWx
>>275
電子機器類の消費電力は、動力系の消費電力に比べて極めて小さいので無視できます。
主蓄電池は現在は鉛蓄電池ですが、充放電制御を工夫することにより、多少放電時間を
伸ばすことができる場合もあります。(もともとのシステムすごく古い場合)
電動機の制御については、あくまでソフト換装のみでは(電動機の変更を
ともなわなければ)効果は無いです。
いらない時に動いているポンプを止めるようにする、などの運転アルゴリズムの更新で
消費電力を減らすことができます。

結論:
電池の放電時間をすこし伸ばすことは可能ですが、劇的な効果は無いです。

277 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 13:30:35.78 ID:reEdkH/N
>>270
また馬鹿を晒したな。
毎度思うが知らないなら答えなきゃ良いのにw

278 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 13:35:33.79 ID:h+nX0f+M
>>277
毎度思うが知ってるなら答えれば良いのに

279 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 13:47:54.39 ID:0/e4d3vO
いや、第一次大戦の頃のはそのとおりで、7.7mmの曳光弾程度で簡単に着火したので間違ってない
第二次大戦当時は改良されているが、金属外皮に比べれば燃えやすいという点では変わらなかった

280 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 14:01:19.16 ID:6f3XskWx
>>279
第一次世界大戦の最初の頃は、セルロイド(ニトロセルロースを主剤とした樹脂)系のものが
使われていました。しかし、おっしゃるとおり簡単に発火するので、アセチルセルロース
(セルロースと無水酢酸からできた合成樹脂)系のものにとって変わられました。

ニトロセルロースは構造中に-O-NO2の構造を含むので一旦火がつくと自己反応していきます。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nitrocellulose#mediaviewer/File:Nitrocellulose-2D-skeletal.png

アセテートは下図のように危険な構造を含みませんので、ニトロセルロースに比べればずっと安全です。
難燃性素材です。(不燃性素材ではありません)
http://en.wikipedia.org/wiki/Cellulose_acetate#mediaviewer/File:Cellulose_acetate_preparation.png

ところで、私も書くのを忘れていたのですが、表面コーティングをする理由の中で
最も重要なものは空気抵抗の現象ですね。そのままの布面では抵抗が大きく剛性も弱い為、
樹脂で固めることで空力性能がUPしたのです。

281 名前:system ◆system65t. :2014/08/06(水) 14:33:28.00 ID:XlfC0cCD
>>280
なるほど。ばたつき減らすだけでもだいぶ違いそうですね。

282 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 14:37:32.11 ID:6f3XskWx
>>255
対艦ミサイルの事例ではありませんが、航空攻撃を回避するかどうかについての
参考資料になるかと思い紹介します。

http://www.naniwa-navy.com/senki-1-nasinosentou-sakonjyou1.html

最後の戦闘
7月28日は朝から敵艦上機の飛来が続き、ロケット弾を打ち込もうとするF6Fと
何度か対空戦闘が続いた。この間、梨は停泊したままだった。後に艦長談で知ったのだが、
高田艦長は抜錨して走り廻ることを進言したが、司令が停泊のままと主張したので従ったとなっている。

(中略)

先ほど、艦長は動く、司令は動かないでもめ、結局司令に従って停泊のまま戦闘したことを述べた。
しかしやはり司令の指揮下にあった萩はさっさと動き出しており、梨は単艦なのだから艦長の意向で
行動してよさそうに思える。ただ、この頃は、動くか動かないは難しい問題だった。
動いている目標は上空からすぐ分かる、つまり敵機を誘引するからじっとしていた方がいいという
考えもあった。萩は残り、梨は沈んだから停泊のままは、間違っていたというのは結果論と言える。

後の高田艦長談は「けれど結果的には、どちらがよかったかは分かりませんね。
かえって停泊していてよかったかもしれません」となっている。
岸が近かったし救助艇も来たから、生存者が多かったということかもしれない。

海軍内での戦後の人間関係もあるのでハッキリとは書いていませんが、文章全体を読めば
「普通は」回避行動をするのが当たり前で、回避行動したほうが生存率が高そうであると思います。

283 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 14:48:11.68 ID:9XjrGN65
つまり、布張りとは言っても文字通りにイメージするようなものではなく
実態はFRPの祖先のようなものだったと

284 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 14:49:49.90 ID:vVJX+yXY
ミサイルじゃねえし敵機を誘引する可能性とか例外的な状況じゃん
水平爆撃には回避行動とっても意味がないからと射撃に専念した艦もあるし
そんなん参考にならんよ

285 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 14:52:08.12 ID:vVJX+yXY
>>283
急降下して速度があがるとバタついたりしたそうだからそこまで高級なもんでもないかと

286 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 14:57:32.04 ID:6f3XskWx
>>284
仰っていることを否定するために出したわけでは無いです.
よく読んでもらえるとわかるのですが,この時は筆者が乗っている
「梨」で「司令」と「艦長」が動く・動かないでもめたのです.

近くにいた「萩」はさっさと動き出して回避行動に入っています.

結果,停泊して対空戦闘をした「梨」は沈み,「萩」は生き残りました.
結果から見て,回避行動に入った「萩」が正しいのです.

だから,あなたが言っている通りなのです.

最後に高田艦長が岸が近かったから助けが早く来た,と言ってるのは
別次元の話でしょう.

287 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 14:59:23.46 ID:0/e4d3vO
実際、軽量化のための羽布張り方向舵・昇降舵も、軍用機の速度が上がった大戦後期には多くが金属外皮に変わっていくしね

288 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 15:00:14.87 ID:6f3XskWx
>>283
FRP (Fibre-reinforced plastic)は,「樹脂を強化するために繊維を入れている」ものです.
布張り飛行機の場合は「布を強化するために樹脂を塗った」ものです.

なので,FRPとは呼べないです.

289 名前:system ◆system65t. :2014/08/06(水) 15:12:15.93 ID:XlfC0cCD
PRF、と。

セルロイド下敷き削って金属製鉛筆キャップに詰めこみ、
口をかしめてマッチで点火するロケットごっことか、
いまのスマフォ世代の子どもはやらないんだろな

290 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 15:42:39.03 ID:hWgzWq0I
俺らはベンジンも入れたぞ

291 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 15:46:11.91 ID:tG32eePE
>>289
それやったことあるのはオーバーフォーからアラフィフぐらいが限度かと・・・。

292 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 16:41:19.65 ID:96jQ25YA
(4歳以上から50歳前後!?)

293 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 17:20:43.45 ID:hWgzWq0I
犯人の性別は男性もしくは女性
年齢は4歳以上から50歳前後

294 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 17:44:20.22 ID:9q1y6i08
>>258
>>260
>>271
>>282
ありがとうございました。

295 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 18:06:07.18 ID:BoTs6U+K
韓国とかスイスは徴兵制度ですが、
高卒以上でも銃の分解結合を覚えられないような
アホの子は解雇されるのでしょうか?

296 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 18:09:00.05 ID:U5rZDJp9
入隊時の検査で心身に問題があると判定された場合は猶予・免除になります

297 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 19:51:21.58 ID:r9YGDMYG
アメリカ軍にはグリーンベレーやシールズが、イギリス軍にはSASが、日本には第一空挺団や特殊作戦群と
代表的な組織ありますがイスラエル軍の代表的な精鋭部隊は何でしょうか?

298 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 19:58:15.39 ID:0/e4d3vO
サイェレット・マトカル

299 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 20:10:55.71 ID:Sb4B5PyR
.
満州国は満属の民族自決の原則に基づき国民国家であるとし
建国理念として満人、日本人、漢人、朝鮮人、蒙古人による五族協和と王道楽土を掲げてましたが
ソ連侵攻により滅亡した後、ソ連により中国国民党率いる中華民国に移譲され
しかしその後、中国共産党軍に侵略占領されました。

こうした背景から満州国はチベット、ウイグル、内モンゴル、他と同様に中国共産党の占領下にありますが
何時になったら中国共産党と漢人は満州国を返還し満人の民族自決を復帰させるのか教えてください。
また日本は軍事的開放を含めた手段で満州他の漢人侵略地で苦しむ人達を救うことは可能か、もし可能なら方法など教えてください。

300 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 20:15:31.51 ID:Gp7GWAFO
>>297
陸軍系だと、エゴス大隊、ゴラニ旅団付偵察部隊

301 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 20:24:49.24 ID:Sb4B5PyR
.
ソ連不法侵略後、満州に居た日本のPKO平和維持軍や多くの日本人をシベリア等に強制連行されましたが
ソ連と後の現在のロシアは日本に謝罪し賠償等をしたのか教えてください。
不法占拠した南樺太、占守島から歯舞までの千島列島をなぜロシアは返さないのでしょか、教えてください。

302 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 20:52:18.73 ID:Sb4B5PyR
.
中国は戦勝国なのですか?
ミズーリ号の降伏調印式に戦勝国として参列し署名したのは中国国民党軍の将官であり現台湾政府ですが
なぜ中国共産党が勝手に戦勝国を名乗ってるのか教えてください。

303 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 20:55:15.13 ID:hWgzWq0I
明石の艦内工場の写真って有りますか?

304 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 20:56:24.98 ID:Sb4B5PyR
.
先の日中戦争で日本と戦ったのは殆どが国民党軍だと言われてますが
ろくに日本と戦わず山に隠れて篭っていただけの殆ど関係がない中国共産党に戦勝国面されて
ODAという名目で莫大な賠償金を今も払い続けてるのはなぜですか?

305 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 21:01:08.72 ID:Sb4B5PyR
.
終戦直後、中国国内で国共内戦が勃発した時に、復員する日本人を中国共産党軍は拘束し
医師、看護婦、技能者など強制連行し強制労働させました。
このことについて中国は謝罪し賠償したのか教えてください。

306 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 21:02:14.71 ID:dkUmmkK7
>>304
結論ありきの演説はよそへ
本日のNG
ID:Sb4B5PyR

307 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 21:03:21.74 ID:jFb2iTei
>>306
誰もが触らずにNGしてる亜kらかまってもらうために自演かw

308 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 21:05:06.27 ID:Sb4B5PyR
.
上の中国共産党による強制連行&強制労働は長い者だと10余年の長きに渡ってます。
国共内戦に巻き込まれたり、過酷な強制労働で死亡したり、意味不明に中国人に殺された者、なども多数います。
このことについて中国は謝罪し賠償したのか 詳 し く 教えてください。

309 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 21:05:46.27 ID:dkUmmkK7
>>307
日本語で

310 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 21:09:21.17 ID:Sb4B5PyR
.
また中国共産党軍に強制連行&強制労働させられた日本人の従軍看護婦の多くは中国兵に強姦されてました。
このことについて中国は謝罪し賠償したのか 詳 し く 教えてください。

311 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 21:33:48.20 ID:4IPq80V8
>>254
>>256
>>237
ありがとうございました

312 名前:名無し三等兵 :2014/08/06(水) 22:19:27.37 ID:xgYMzGst
朝日がこのタイミングで慰安婦強制連行のねつ造を認めたのは、
お盆の合併号で週刊誌が対応できないからですかね?

313 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 09:43:03.89 ID:u1O+IKGb
>>302
もともと,中華人民共和国は国共内戦に勝利し、中国を実質的に支配した段階で
中華人民共和国の権利・義務を引き継ぐことを宣言していました。

1971年のアルバニア決議において、以下の決議が国連(もともとはWWIIの戦勝国を
基軸とした国際機関)においてなされ、中華人民共和国が中国の唯一の合法的な
代表であると国際的にも認められているので、戦勝国としての権利(たとえば安全保障理事会での
常任理事国の権利など)を保有しています。

アルバニア決議
「国連総会は、国連憲章の原則を思い起こし、中華人民共和国の合法的権利を回復させることが、
国連憲章を守り、かつ国連組織を憲章に従って活動させるためにも不可欠であることを考慮し、

中華人民共和国政府の代表が国連における中国の唯一の合法的な代表であり、中華人民共和国が
安全保障理事会の5つの常任理事国の1つであることを承認する

中華人民共和国のすべての権利を樹立して、その政府の代表が国連における中国の唯一の
合法的な代表であることを承認し、蒋介石の代表を、彼らが国連とすべての関連組織において
不法に占領する場所からただちに追放することを決定する」

日本国(にっぽんこく)も、大日本帝国とは異なる国家ですが、日清戦争・日露戦争・
日中戦争・太平洋戦争などにおいて発生した権利や義務を継承しているのと同様です。

314 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 11:08:15.98 ID:arEd1biy
F-16が採用されることになった時は
廉価版に乗っけられるとか冗談だろ死ぬんだぞコッチはゴラァ!
的な反対はパイロットから出てきたりしなかったのでしょうか?

315 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 11:15:29.37 ID:Wm2PZkbn
ない
ハイローミックスの「ロー」は必ずしも弱いわけではない
軽快な分、特定状況では「ハイ」を上回ることさえある
要は戦い方ひとつ

316 名前:system ◆system65t. :2014/08/07(木) 11:47:41.79 ID:ScBEdClE
いわゆる機動性(ターンレイトとか)はF-16の方が上だったような。

317 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 12:59:22.98 ID:u1O+IKGb
>>314
性能の上下とかではなく、比較対象(勝手にF-15Cと思ってるのでそれで話をするが・・・)と
任務の性質が異なる。F-15Cは制空戦闘機(制空権の確保をするための戦闘機)であり、
F-16は軽量戦闘機であり、航空阻止や戦術航空支援などの地上攻撃も視野に入れた
戦闘機として開発された。

GD社の商品として見た場合には、安価で制空戦闘機の補佐をする役割というコンセプト。

空戦での強弱という問題とは別に、任務の性質上、地上からの対空砲火を受ける可能性が高く、
純粋な制空戦闘機よりも危険度が高いという認識はあっただろう。そういう意味で嫌がる
パイロットがいたと思われる。

それから、上昇力についてはF-15が15,000m/分 F-16は12,000m/分
双発の強みであり、早く上昇し必要な高度に達することができ、エネルギー空戦での機動力と
言う意味ではF-15に軍配があがる。

中距離空対空戦闘でも、当初から中距離ミサイルが運用できたF-15と比べて、ADFから
運用開始となったF-16はやはり、”二番手”という印象があった。そういう意味で、F-15の
舞台ではF-16の舞台を見下したり、からかったりする風潮はあった。

個人差はあるが、やはり「エリート部隊」への憧れからF-15に乗りたいという思いを持つものもいた。
逆に、F-16で勝ってやる、という意気込みでDACTなどでF-15殺しに励むものもいた。
F-16は防御力も十分考慮されていたのでトータルとしての反対論というのはあまりなかったようだ。
ただ、安価な軽戦と最強の制空戦闘機だったら、やっぱり後者に乗りたいなと思う個人はいた。

318 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 14:03:47.42 ID:pGhpkuku
質問です
アメリカ海軍のE-2Cのような早期警戒機は、航空機やミサイルだけでなく、敵の艦艇なども捕捉することが出来ますか?
また、その場合、艦隊とデータリンクして、艦艇に搭載してある対水上レーダー等では捉えられない水平線より遠くに対艦ミサイルや、対空ミサイルを送り込む事が出来るんですか?
あと、このような能力を持つヘリコプターや、ティルトローター機はありますか?

319 名前:system ◆system65t. :2014/08/07(木) 14:31:23.60 ID:ScBEdClE
>>318
空中、海上、地上目標の補足と追跡、攻撃手段の誘導ができたはず。
ただし目標データの伝達はできても、他機が発射したミサイルにデータを送って
直接誘導することは無理じゃなかったか。

320 名前:system ◆system65t. :2014/08/07(木) 14:35:13.35 ID:ScBEdClE
AEW能力を持つ実用ティルトローター機はないはず。
ヘリなら英のマーリンとか露のカモフとかありますな。

321 名前:system ◆system65t. :2014/08/07(木) 14:37:02.64 ID:ScBEdClE
あとシーキングか。中国にもあるのね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_airborne_early_warning_aircraft

322 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 14:39:08.21 ID:25pR6OdU
>>319

323 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 14:39:23.54 ID:pGhpkuku
>>319
ありがとうございます
ということは、対空ミサイルは無理でも、対艦ミサイルの射程を活かすことはできるということですか?

324 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 14:39:39.80 ID:pGhpkuku
>>319
ありがとうございます
ということは、対空ミサイルは無理でも、対艦ミサイルの射程を活かすことはできるということですか?

325 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 14:53:59.33 ID:25pR6OdU
>>322
誤爆

326 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 14:56:10.71 ID:u1O+IKGb
>>318
従来型の戦闘では、E-2Cなどが捉えた目標をデータ・リンクでほかのユニットに送って、
データを与えられたユニットはデータに基づいて交戦を行っていました。

しかし、E-2Dアドバンスト・ホークアイではさらに先進的な機能が搭載されます。

According to the Navy's NIFC-CA concept, the E-2D could act as a sensor to guide
the fleet's weapons onto targets beyond the launch platform's detection range.
アメリカ海軍のNIFC-CAコンセプトによれば、E-2Dは艦隊のWeponを、発射母体の探知レンジを
超えてガイドするためのセンサーとして使用することができる。

Therefore, it could direct AIM-120 AMRAAM and SM-6 missiles to intercept stealth aircraft
that other aircraft or ships would not otherwise be able to locate.
それゆえ、ほかの航空機や艦船が位置を特定することができないようなステルス航空機を
迎撃するためのAIM-120AMRAAMミサイルやSM-6ミサイルを誘導することができる。

艦対艦・空対艦ミサイルについては、そもそも位置を特定したら慣性誘導でミサイル自身が
だいたいの位置まで飛んで行き、最終的にはシーカーで狙いを定めて突入するシステムなので、
そもそも誘導という行為をプラットフォームが行いません。

その他のヘリコプター等ですが、データ・リンクを積んでいればデータ送信が可能です。
大概の対潜ヘリなどは搭載しています。

327 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 15:11:00.11 ID:u1O+IKGb
>>323
水平線距離は、以下の式で計算できます
L(Km) = 3.57√h(m)

つまり、水上レーダーを15mの位置につけたら14km、20mの位置につけたら16km、
30mの位置につけたら20kmくらいが探知できる限界になります。

SLAM-ER 150NM+ (280km+)の射程をもっていますから、そもそも
水平線以上の探知能力を期待して(他のユニットからデータを貰うことを前提と
して)設計されています。

もし、他のプラットフォームからのデータリンクを期待しないのであれば、
せいぜい50km程度のミサイルしか開発していない、ということになります。

328 名前:system ◆system65t. :2014/08/07(木) 15:15:41.22 ID:ScBEdClE
>>326
ほお。Dはそんなこともできるんですか。ありがとうございます。

ミサイル自体に対するデータリンクがなくても、AEWから目標座標もらえば
GPSなり慣性なりでミサイルのセンサーの有効範囲まで持って行けますから、
これは特に先進機種でなくとも可能でしょう。

329 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 15:22:47.64 ID:pGhpkuku
ありがとうございます
これは海自のSHー60Kなども敵艦の座標を捕捉し、艦隊へ座標を送ることができるという事でしょうか?
SHー60Kは約何km先の艦船を捕捉出来るのでしょう?

330 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 15:29:05.47 ID:u1O+IKGb
>>329
60Kで水上目標を補足できます。
ISARを積んでいるので、データがあれば艦型識別できる状況もあるでしょう。

上の式で、計算してみてください。
あまり高く飛ぶと、相手からも見えるのでリスクが高まりますよ。

331 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 15:30:06.19 ID:pGhpkuku
ありがとうございます

332 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 16:20:47.05 ID:TyvVou7o
>>328
できない
あくまで将来構想、議会への売り込み文句に過ぎない
使用周波数を変更(探知距離が極度に短縮するのをがまんできればだが)
あるいはただでさえ新しい機器をどこに積むのか問題になっているのに
目をつぶって、イルミネーター的なものを追加するのか、そのために
価格高騰と時間がかかるのを承知でストレッチするか、そのぐらいの
覚悟がないと実現は無理

ま、わかっていってると思うけどね

333 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 16:47:39.69 ID:xV0WRTrb
よく知らんが普通に考えてSAM含まずにSSMのみについて言ってんじゃねーの?
>>332がそれを踏まえた文なら無知でごめんなさいだが

334 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 16:55:26.89 ID:u1O+IKGb
>>333
違う。332は俺が書いたE-2Dの先進機能部分について、あくまでそういう
計画があるが現状では達成されてないと言ってる。

そのほうが理解として正しい。

あくまでE-2Dは開発中の機体であって、そのコンセプトの中にはAAM/SAMの
誘導機能も含まれているということ。俺が書いた文章が紛らわしくて申し訳なかった。

SSMについては、少なくともハープーンはさっきから書いているように、
発射プラットフォームから何かをして誘導することはしないので、そもそも
ターゲットの位置と移動の情報だけを伝えればよい。

335 名前:system ◆system65t. :2014/08/07(木) 16:58:41.49 ID:ScBEdClE
>>332-334
なるほど。

336 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 18:12:59.55 ID:H7uJ1PMC
イラク戦争や湾岸戦争で巡航ミサイルを発射する際は陸地からどれくらいの距離で撃ったんですか?

337 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 18:48:45.77 ID:XJqYuyg8
大量のピーマンをもらったんだけどこういう時軍ではどう料理してるのでしょう?

338 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 20:01:53.79 ID:Aaf0DP3V
サバゲでPMC装備をしようと思っているのですがPMCは無線使いますか?
ネットで画像を漁っていますが使ってる人と使ってない人がいるのでどっちが多数派なのかだけでも知りたいです
もう一つはPMCは迷彩服の使用が禁止らしいですがタクティカルベストなども禁止なのでしょうか?

339 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 20:19:03.55 ID:kDVpx9M0
>>327
> >>323
> 水平線距離は、以下の式で計算できます
> L(Km) = 3.57√h(m)

これは幾何学的な計算値だな
大気による屈折があるので実際の探知距離はもっと長くなる

> つまり、水上レーダーを15mの位置につけたら14km、20mの位置につけたら16km、
> 30mの位置につけたら20kmくらいが探知できる限界になります。

相手の高さも加わるので
場合によってはその倍とか

340 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 21:41:23.13 ID:iYzbPxjW
翼に燃料タンク積んだ軍用複葉機ってありますか?

341 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 21:44:12.45 ID:K6K0e6Mu
特殊部隊について質問です。
SEALsの選抜?テストのBUDsを見て疑問に思ったのですが
過酷な訓練を受けて、優れた特殊部隊兵士を作り出しても
不死身でもないし、攻撃力が増すわけでもありません。
優れた兵士を作り出す意義はわかりますが
長期間お金をかけて選抜訓練や教育訓練して
特殊部隊を維持する必要性ってあるのでしょうか?
コストに見合うだけの価値ってあるのでしょうか?

342 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 21:54:34.29 ID:LnU3vQ1B
>>341
一般の兵士とは任務が違うってことはあるよね
特殊部隊を普通の歩兵として使う訳じゃない
そういう意味で普通の歩兵との比較は意味がない

コストとしても、北朝鮮のように機甲部隊を運用するよりは安上がりだと判断してる国もあるわけで
そんなにバカ高いわけでもなかろう

343 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 21:58:18.73 ID:Aaf0DP3V
>>341
レッドウィング作戦でたった4人で200人のタリバンを相手にした事を考えれば数十人の兵士を作るより数人の特殊部隊作った方がコストに十分見合う価値があると思う

344 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 22:14:52.38 ID:W7RqgHX/
>>341
正規軍の歩兵では対応が難しい非正規戦や特殊作戦をこなすのが特殊部隊なわけで
歩兵と特殊部隊どっちがいいというものではない

345 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 22:28:57.62 ID:K6K0e6Mu
>>342-344
特殊部隊でしかできない、見合った任務があるし、
実績もある
ということでしょうか。

回答ありがとうございました。

346 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 22:31:53.33 ID:YvV9Ow8V
>>341
不正規戦、もっというと犯罪スレスレの行為、さらに言うと(相手国からしたら)
犯罪そのものの行為が出来るようなチームを作る、というのが最大の利点でしょう。
正規軍の兵士では、なかなか浸透作戦や宣伝工作、相手国の中での不正規部隊
(相手国にしてみたらテロリスト)の育成、麻薬類・薬物を用いた資金調達などの
任務をすることはできません。

単純な部隊としての戦闘力だけではなく、相手国を中から破壊するような
作戦に参加できるような特殊訓練を受けていることが、特殊部隊の真の戦闘力です。

347 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 23:28:03.29 ID:7N3CI08/
>>340
三式艦上戦闘機
ttp://shusui.org/8Katoh_postcards/8pictures/airplane_picture_3shikikanjou.JPG

原型のGloster Gamecock
ttp://i53.photobucket.com/albums/g64/PoorOldSpike/Photos/Hendon-display-teamLG.jpg

348 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 00:03:51.36 ID:pcHeIlIl
WW2で実戦を経験した戦闘機パイロットの内、
1機でも敵機を撃墜した人ってどれくらいいるんでしょうか。

349 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 01:17:19.24 ID:iYKPtK93
http://youtu.be/dlsj-yUPqNo
こちらの動画で那覇のF-15J #866?がぶら下げているミサイルがAAM-5の様に見えるのですが、
Pre-MSIP機でもAAM-5の運用能力はあるんでしょうか。

350 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 01:53:31.56 ID:euYWas36
映画とかでよくある
2、3人で組み体操みたいにして高い壁(塀?)に登るやつの名前はありますか?

上手く説明出来ませんが手で土台を作って登る人の足を乗せるやつです

351 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 05:18:35.97 ID:5BVcOxA/
>>350
外国では何というか知らないが、日本なら「人馬」(じんば)という。
「人馬 忍者」でググると出てくるから君が考えてる奴か見てくれ。

352 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 06:21:41.58 ID:l6eThV4l
なぜ一連のユーゴ紛争でNATOはセルビアに敵対的だったんですか

353 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 06:38:16.42 ID:l4AblX/c
>>352
セルビアを悪役にするクロアチアなどのプロパガンダが見事に成功したからです

354 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 08:47:00.22 ID:uEGZQSfR
>>353
ミロシェビッチのせい

355 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 11:34:19.45 ID:nIiWhkBL
威力は大きいが命中率が良くない火器と
その反対の物では、どちらが現場での受けが
良いのでしょうか?

356 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 11:40:56.46 ID:SjieHtIj
>>355
ケースバイケース。
命中率が多少悪くてもそれを補うだけの数量の兵器を供給できれば
別に問題ない。
かつて、100発1中の砲100門より百発100中の砲1門のが勝ると発言してた
お偉いさんがいたが、計算上は100発1中の砲が33門以上あれば、100発1中の
砲が優れていることになる。
あと集団心理というものが有りまわりで景気良くぶっ放していると安心感がある。

357 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 12:30:01.77 ID:8fQMtfLX
つかまあ威力が増すとだいたいでかくなって命中率以前に運用とか発射速度にも影響が出て根本的に別物になるからなぁ
大砲と機関銃比べてもしょうがないし

358 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 13:04:19.05 ID:9m5H5gSb
ロシアの防空システムって高レベルなのですか?
アメリカや専守防衛の日本よりも強固なのでしょうか。

359 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 13:14:18.92 ID:gqKrYf5g
>>358
ロシアはソビエト時代から防空兵器に力を入れている。

第二次大戦の時に制空権が取れずに航空攻撃で多大な損害を出したこと(また、自分対tが制空権が取れて
からは航空攻撃で大戦果を挙げたこと)から、航空機の脅威を実感していたし、冷戦期の想定敵だったアメリカ軍は
世界有数の航空攻撃力を持っていたから、防空システムにはとても力を入れていた。

むしろ、ごく最近になるまではアメリカの防空兵器はどちらかと言えば貧弱だった。
これは「航空機に一番効果的に対抗できるのは航空機だ」って考え方が強かったから。

アメリカの防空兵器がソビエトに追いついたのは1980年代後半になって携帯対空ミサイルのスティンガーと
パトリオット広域防空システムの開発と配備に成功してやっと、というところ。

それまでは、別に技術的に劣ってたわけではないのだが「どういうものを開発すべきなのか」がイマイチ詰め切れて
なく、「とりあえず作っとけ」思想が強かったので能力的には今一歩のものが多く、開発に失敗して試作兵器の
死屍累々、みたいな状況だったりする。

360 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 13:17:13.32 ID:bUZSjTo9
>>349
Pre-MSIPには間違いなく無い
ただこれAAM-5か?って言われるとちょっと俺には分からん

もしAAM-5の場合、可能性があるとしたらこれが噂のPreMからMSIPに改修されてる機体の一つで、それがさらに近代化改修されて運用能力獲得した...ってのはないかなぁ

回答ですらないな、すまん

361 名前:system ◆system65t. :2014/08/08(金) 13:29:35.23 ID:pezzi9Ty
>>358
>>359氏に蛇足するなら。

特に機甲師団に随伴する自走式の多重防空システムとなると
ソ連/ロシアは世界一といって良いかと。

最近うわさのBuKにしても、管制/目標識別/敵味方識別レーダー車が破壊されても
各ミサイル搭載車が自前のレーダーで捜索、攻撃できるという親切さ。
それが仇になって、旅客機を識別せずに撃ち落としてしまったわけでしょうが。

362 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 13:32:16.28 ID:9m5H5gSb
>>359>>361
どうもありがとうございました。

363 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 15:08:25.42 ID:r9emelm8
WW1の時の戦闘機パイロットの異様な損耗率の高さってなんででしょうか?
航空機自体が黎明期で防弾もクソもないペラペラの飛行機で空飛んでたからなんでしょうか?

364 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 15:13:54.00 ID:8fQMtfLX
>>362
こんな事件が起きてメンツが丸つぶれになったこともあるけどな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88

>>363
そもそも損耗率がそんなに高いのか俺は知らんけど
フランス軍は当時落下傘を装備してなくてやられたら脱出しようがなかったのも一因かと

365 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 15:14:17.53 ID:Yz5eCMa9
ナイキはともかくホークは優秀だろ

366 名前:system ◆system65t. :2014/08/08(金) 15:14:27.81 ID:pezzi9Ty
当時の話を読むと、それに加えてろくな訓練を受けていない。

飛行機そのものがようやく飛び始めた時期ですから、そこらにたまたまあった
一機種飛ばせれば、あるいは入隊して飛ばせるようになったら、そのまま実戦行き。
少し手練れた相手なら手もなく落とされたという。

それに加えて現代の飛行機ほど視界が良くないので、撃たれるまでわからない。
通信ができてないので、僚機で連絡し合うこともできない。
パラシュートも出始めなので機載して使い物になるものがない
(偵察・着弾観測気球の乗員は装備してた)。

航空機自体というより、航空戦自体が闇雲な殴り合い状態だったわけで。

367 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 15:15:09.13 ID:yL5UTvJN
イスラエルのガザ攻撃の映像を見ていて思ったのですが、
ああいった戦車や装甲車といった軍用の車両は、一般の車両に比べて
強力なエアクリーナーやエアフィルターを積んでいるんでしょうか。


ものすごい勢いで砂埃巻き上げながら走ってて、あれを吸気したら速効で
エンジンの吸気系が死にそうに見えるんですけど…。


あと、あんな風に派手に砂埃を巻き上げながら走ったら、遠くから位置が
バレバレで、やはり速効で発見されて先制攻撃されそうなんですが、
そうしたことは気にはしないものなんですかね?

それとも煙幕の代わりにするためにわざと派手に砂埃を巻き上げながら走ってるんでしょうか?

368 名前:system ◆system65t. :2014/08/08(金) 15:22:44.57 ID:pezzi9Ty
>>367
ひとつめ はい。砂漠用は特に強化された吸気系使ったりします。これはヘリなんかも同じ。
ふたつめ 気にするけどしかたないっす。
みっつめ それはないっす。砂埃の先っちょにいるのは丸わかりなので。

369 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 15:28:21.98 ID:cgK9VALU
>>364
それは大韓航空機撃墜事件からわずか4年弱という微妙な時期に、西側の民間機で
ある事が明白な機体が侵入するという事案に対して、ソ連当局が対応に手をこまねいた
結果であって、ソ連防空網の能力とは無関係だろ

370 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 15:28:31.38 ID:r9emelm8
>>364>>366
貴重な意見ありがとうございます

371 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 17:02:57.16 ID:3jxKNEis
>>370
現在はどうかというと、貧弱というしかない(軍事研究の過去記事)
戦闘機にしてもSAMにしても、整備改良計画は次々と派手に打ち出されるが
実際にはほとんど実行されてない

372 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 17:12:38.10 ID:3jxKNEis
>>363
諸氏の書き込み以外に、当時の医療(外科)水準の問題もある
今なら助かる負傷も当時は致命傷だった

373 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 18:10:59.39 ID:l4AblX/c
攻撃側の火力も弱いけど防弾は無いし燃えやすい、空中脱出の手段が無い、軍用機そのものができたばかりで信頼性が低い、パイロットの飛行時間も少ない、飛行技術も発展途上、など様々

374 名前:system ◆system65t. :2014/08/08(金) 18:25:39.25 ID:pezzi9Ty
被弾炎上すると地上に激突するまで炙られ続けるしかないので
脱出不能とわかったら飛び降りたり、自殺用の拳銃持ち込んだりするパイロットが珍しくなかったそうな。

375 名前:system ◆system65t. :2014/08/08(金) 18:26:35.89 ID:pezzi9Ty
ガソリンタンクがまたパイロットの背後にあって
簡単に穴空いてコクピット火の海とかね。

376 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 18:28:16.68 ID:iYKPtK93
>>360
なるほど、そういう機体もあるんですね。
ミサイルについてはAAM-3やAIM-9なら、先端部にフィンが着いていると思いますが、
映像で見る限りではそれが確認出来なかったもので。
参考になりました。ありがとうございます。

377 名前:system ◆system65t. :2014/08/08(金) 18:31:46.92 ID:pezzi9Ty
>>355
ガザでの戦闘再開ニュース見て思いましたが

ハマス側はイスラエルの町に落ちさえすればそれ以上の精度は要らず、
とにかく強力な弾頭がいい。

イスラエル側は国際世論がうるさいから、なるべくピンポイントで正確に当たって
周辺危害が少ない非力な弾頭がいい(建前は)。

さまざまですわな。

378 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/08(金) 19:42:03.47 ID:LsN+sx89
>>361
それは間違いだろう

ソ連・ロシアの機甲師団と歩兵師団を比較した場合、高射ミサイル・砲兵部隊の規模に大きな違いは無い
対して、アメリカの機甲師団と歩兵師団を比較した場合では、高射ミサイル・砲兵部隊の規模には大きな開きがある
と言うより、ソ連・ロシアにおいては歩兵・戦車部隊共に、一個連隊辺り高射中隊一個の比率で配するようにしていた(集積した場合、各師団4個連隊基幹に2個大隊程度)ので、差異は無い
対して、アメリカ軍は86年以降でも、機甲師団において高射砲兵連隊から切り取られた大隊一個が付属し、歩兵師団にはそれすら無い

つまり、アメリカとソ連・ロシアを師団級部隊で比較し、際立って優れた高射戦力を持つのは、戦車部隊ではなく、むしろ歩兵部隊だ
短距離・近距離高射ミサイルと自走高射機関砲を除いた方面防空を担う高射部隊については、より大きな枠組みなので、東西共に機甲部隊と歩兵部隊での大きな差異は無い

379 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 20:37:06.10 ID:ErH8Kvau
>>378
それってソ連・ロシアは機甲師団と歩兵師団ともに多重防空システムを持つってことだろ
>>361の補足にはなっても>>361への反論にはなってないぞw

380 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 20:49:43.42 ID:nriOjryF
>特に機甲師団に随伴する自走式の多重防空システムとなると

これが間違いだろ
際立ってるのは戦車師団より自動車化狙撃師団の方
世界と比較云々なら、機甲戦力には自走式の防空兵器はアメリカみたいに結構くっ付いてる

381 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 20:52:27.28 ID:e/cidJOO
>>363
もひとつ付け加えると、サン・テグジュペリの言葉
『空を飛ぶこと自体が冒険だった時代』、ってことなんだろうな

382 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 21:03:52.76 ID:nriOjryF
てか>>378じゃ一個大隊と書いてるから控えめに見えるけど、アメリカなんかチャパラルとM163が合計48両だぞ>機甲師団
下手すりゃ規模では二個大隊のソ連と並ぶ

383 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 21:05:53.13 ID:uEGZQSfR
ロシア軍は旅団編成を基本にしたのな。と言っても、師団規模なのだが。

384 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 22:41:40.18 ID:Yz5eCMa9
ソ連崩壊の歩兵師団って?
自動車化狙撃師団(機械化歩兵)でない歩兵?

86年以降のアメリカの歩兵師団って?
空挺とか10Kとか??

385 名前:system ◆system65t. :2014/08/08(金) 22:49:06.39 ID:JjWsnjng
>>382
チャパラルまで。

386 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 22:53:18.96 ID:38ls0avd
>>384
お前みたいな馬鹿は>>361なんか見ると「ソ連は機甲師団じゃない!!!!11」とか発狂しそうだなw
あとアメリカが歩兵師団と言ってる部隊が機械化されてるの見たら卒倒しそう

387 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 22:58:32.41 ID:csShz/40
377 名前:system ◆system65t. [] 投稿日:2014/08/08(金) 18:31:46.92 ID:pezzi9Ty [6/6]

385 名前:system ◆system65t. [] 投稿日:2014/08/08(金) 22:49:06.39 ID:JjWsnjng

こことここの間でIDが変わってるから、少なくとも1回以上の自演、と。

388 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 23:01:08.12 ID:80yuPWUO
中国に台湾を取られたら日本はどうなるんですか
ことあるごとにシーレーンで嫌がらせされそうな気もするし
何かあったら船舶保険が爆上げしそうな気がするんですが
国益に直結するわりに日本人は無関心な気がします
そうならない手立てを日本はとっているのでしょうか

389 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 23:56:12.87 ID:ZykeOEFM
>>386
アメリカの歩兵師団(重)は戦車5個大隊+機械化歩兵5個大隊だからね。
歩兵師団なんて嘘よなw

390 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 23:56:50.67 ID:FlktyLSB
アメリカとソ連の師団防空システムの話、少し比較対象がずれるが装備数を上げとく

1962年型米歩兵師団:1個防空砲兵大隊(チャパラル*24,M163*24)
1986年型米機甲師団:1個防空砲兵大隊(アベンジャー*36,M6*24)
1980年型ソ連軍師団:4個高射中隊(ZSU-23-4*4,9K21*4)、1個高射大隊(2K12または9K33*20)

391 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 00:02:20.78 ID:iw7EytW7
特殊部隊って経理や事務の人も特殊な訓練を行うの?

392 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 00:13:11.14 ID:gpYOKiIr
>>391
現場部門と経理などの後方部門は当然のことながら訓練内容は違う。

393 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 00:47:16.20 ID:3z0F3MUQ
>>391
扱う内容がイリーガルなものが含まれるから、特殊な訓練をしてるかどうかは
知らないが、特殊な仕事をしてるのは確かだろう。調達すべきものも
かなり変わったものも含まれるだろうし。

394 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 01:14:48.32 ID:5UCimQ5/
>>387 ふつうに考えれば、勤務先pc → 自宅pc だな
自営業で、ぜんぶoffにして、飯食って風呂入ってきて、ふたたびonにした(ID変わる)、
という可能性もある

395 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 02:01:41.83 ID:AJlXWOm7
質問です
このスレの事で不安になったんですが
【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407512023/

現状空母に核を積んでるのはフランス海軍だけですよね?
自分で言ってて不安になってしまって…

396 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 02:06:24.60 ID:f68JZOmv
ベルリン攻防戦において奮戦したミュンヘベルク装甲師団についてです。
手持ちの資料には「僅か十両でソ連軍と戦闘した」とあるのですが、この十両の編成を教えて下さい。
パンターG型、ティーガー1が含まれていることまでは分かったのですが…

397 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 02:18:19.43 ID:kcMYqAVG
>>385
M48の数だけでもソ連師団のSAM部隊とため張れるんですがそれは
AOE軽歩兵師団みたいな軽い歩兵師団は別として

398 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 02:51:01.02 ID:1Rt/M4Z/
今回のイラク爆撃はF/A-18の増槽だけだと航続距離届きませんか?
途中の行き帰りは空中給油機が必須でしょうか?

399 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 04:03:58.00 ID:DsEqN6Lc
>>398
どんな装備かによる。
あたり焼け野原にするつもりの装備なら無理。
2、3箇所精密爆撃するだけなら余裕。

400 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 05:40:45.28 ID:pdWifn8f
>>396
1/, 2/ 1st Muncheberg Panzergrenadier Regiment
1/, 2/ 2nd Muncheberg Panzergrenadier Regiment
Kummersdorf Panzer Battalion (later renamed Muncheberg Panzer Battalion)
1 medium Panzer Company (Pz. Mk. IV)
2 medium Panzer Company (Pz. Mk. V)
1 independent Heavy Panzer Company (Pz. Mk. VI)
Pz. Mk. IV (lg)--- 4
Pz. Mk. V---- 11 (+10 on 25 March and +10 on 10 April)
Pz. Mk. VI― 11

だって

401 名前:system ◆system65t. :2014/08/09(土) 08:48:14.61 ID:emqrw7yX
>>387
私なら18時31分にはクリニックにいて、22時49分には自宅に居たんだな、と解釈するとこです。
まあ人さまざまなのでご自由に。

>>390
書いておられるとおり、アメリカの対空装備は近距離の赤外誘導ミサイルまで
(チャパラルのMIM-72は重量85kg)。
ソ連はレーダー誘導の本気の対空ミサイルです(2K12なら重量600kg)。

航空優勢の隙間からこぼれた敵機相手の、言わばMANPADSに毛の生えたような
米対空システムに対し、ソ連は本気で中高度から低空までの対空カバーを持ち歩いており、
四次中東戦争では同様のシステムを有するエジプト軍にイスラエル空軍がボコられたわけです。

402 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 09:05:09.14 ID:uf2utmfL
だからさ、アメリカは機甲師団も機械化歩兵師団も
同じ高射大隊持ってる
>>378>>386は知らなかったみたいだけど

ソ連も師団で持ってるのはSA8までだろ

403 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 09:06:27.80 ID:gpYOKiIr
>>401
チャパラルって短SAMに該当するもので、”MANPADSに毛の生えたような”というよりも
明確に1ランク高いものじゃないかな?

404 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/09(土) 10:30:51.64 ID:LFUkE5du
M48は、少なくともソ連師団に居る9K35のような近距離地対空システムなどよりは、1ランク上の短距離地対空ミサイルシステムだな
重量80s(弾頭10s)以上、射程5q以上と言うのは歩兵が扱うものとは違う

2K12は件の師団防空には使わない方面防空用
まあ9M33でもMIM-72よりは重いが

>>402
いや悪かった
訂正しようとも思ったが、普通に付いていたな
編成表を読み違ったまま書いて離れてしまった
よく考えれば最近でも重旅団戦闘団が固有のものを持たないだけで付いているし

405 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 11:38:23.13 ID:rrltpaa6
ここは初心者質問スレッドであって、systemの(半ば間違った)知識自慢の
場所じゃないんだから、いちいちくだらない補足を入れるな。
それが理由でスレが荒れてるわけで、systemはハゲと同レベルだ。

特段根拠もなく世界一とか、「各ミサイル搭載車が自前のレーダーで捜索、
攻撃できるという親切さ。それが仇になって、旅客機を識別せずに撃ち落と
してしまった」とか。

特に「」内については単なる憶測でしかく、全く無意味かつ無根拠で
イミのない言説と言わざるを得ない。猛省を求める。

406 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 11:44:54.57 ID:28nvMGQx
>>405
カスミンにも言ってやりなよ

407 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 11:59:02.61 ID:5LEgugyX
後装式の迫撃砲と言う物がありますが、この後装式の迫撃砲は、通常の後装式の榴弾砲・加農砲あるいは擲弾筒と
どう違うのでしょうか?
後装式の迫撃砲はどの辺りが「迫撃砲」なのでしょうか?

408 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 12:01:45.40 ID:W8gnpRGP
>>407
もっと仰角が大きい状態で撃つんだろ

409 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 12:33:49.01 ID:zpqQ0fXC
>>406
あれは言っても聞かないからだろ
systemはまだ理性がある

410 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 12:38:28.21 ID:0G4GeIv8
>>407
複座駐退機やライフリングのないことが「迫撃砲」たる所以……と言いたいところですが
これらを備えた迫撃砲ってのもあるので一概に言えません
結局は>>408の通り、用途・用法による分類ってことになるかと

411 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 13:03:56.65 ID:rrltpaa6
>>409
ないない、systemはsystemで複数ハンドル・名無し・複数IDの
使い分け人間だから。
いちいち風呂だの出かけるだのなんだので、ルータをリセット
するわけがない。どんな環境でやってんだって話。
理性のありそうなキャラと、理性の外れたキャラを使い分けて
やってんだから。

カスミはほっとけばいいだけの話。あいつは絡んでも基本
無視だし、レスが来ても次の週だから。

412 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 13:14:34.60 ID:iQr9hhE5
ハゲって誰だよ
おれのことか

413 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 13:23:25.33 ID:rrltpaa6
>>408
あなたが一般的に想像しているような迫撃砲は、「ストーク型迫撃砲」だと
思っておけばいい。
http://www.koreanwaronline.com/arms/images/4pt2m2.jpg

あとは、弾道で区別するしかない。
http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/7-90/fig7-3.gif

それと、筒内圧が低い迫撃砲は、弾薬のShellを薄くできるの。
榴弾砲のHEは迫撃砲よりも炸薬量が少ない。(迫撃砲は多い)

榴弾砲HEの炸薬率は7.5-18% ->破片初速 600-1000m/s
迫撃砲LHE 12-18%
迫撃砲HHE 30-40& ->破片初速 1200-2000m/s

414 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 13:24:15.14 ID:rrltpaa6
>>413 は>>407 宛の間違い

415 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 13:34:17.07 ID:uGYOazKL
ハゲで思い出したので・・・

ヘルメットにつける偽装ですが丸い輪郭を周囲の植生に合わせて目立たなくさせる
こんな認識でいい?

416 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 13:42:20.05 ID:rrltpaa6
>>415
そのくらい自分で調べろようっとおしいな。

417 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 13:45:06.31 ID:HANAcZ2U
「臼砲」も「迫撃砲」も英語ではMortar、大仰角で撃ち込む砲

418 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 15:11:16.54 ID:HJyP0dpx
日本軍は、日中戦争で化学兵器を使用していたのですか?

419 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 15:18:24.38 ID:HANAcZ2U
>>418
「あか剤」(嘔吐ガス)「みどり剤」(催涙ガス)「きい剤」(マスタードガス)が使われたといわれる

420 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 15:23:05.00 ID:Dt6wqVYA
朝日の吉田証言を覆したのは、おまえら軍オタが大嫌いなネトウヨや愛国者が地道な運動をしてきたわけだが・・・・
おまえ軍オタは愛国者を馬鹿にして、日本人の名誉を晴らすために何も行動を起こさなかったわけだが、そのことをどう思っているわけ?

421 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 15:24:21.07 ID:0G4GeIv8
ガス入りの迫撃砲弾が装備されてたってのは有名な話だね
振るとピチャピチャ音がしたとか

422 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 15:45:38.78 ID:CYLLVpEl
>>419
きい1号甲 びらん剤 独式製法イペリット
きい1号乙 びらん剤 仏式製法イペリット
きい1号丙 びらん剤 独式不凍性イペリット
きい2号 ルイサイト
あか1号 ジフェニルシアノアルシン
あお1号 ホスゲン
みどり1号 臭化ベンジル
みどり2号 クロルアセトフェノン
ちゃ1号  青酸

以上のような区分で運用していました。あか剤、みどり剤が運用上便利である
(攻撃制圧時には、後にその地点を自軍が確保するため、びらん剤は運用しづらい)ため、
よく使われました。あか剤は一応は非致死性ですが、高濃度では死亡する事例もあります。

当然、全て日本が批准していたハーグ条約の違反行為ですが、日本陸軍は
中国大陸でかなり積極的に使用していたようです。

423 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 15:49:23.28 ID:CYLLVpEl
>>420
慰安婦がいたのは揺るがし難い事実なんだから仕方じゃない。
オランダ人を強制的に慰安婦にした事実だってあるわけで、ほかの人間を
やってないかっていうと、やってないわけがない。

同じ国の日本人の娘すら、本人の意思とは半ば関係なく親の借金などで
人身売買していた時代なんだから仕方ないだろ。個別の証言がうそだとか
なんだとか言っても、実際問題やってたものは仕方ない。

424 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 16:11:10.56 ID:0G4GeIv8
キチガイに触れるな

425 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 16:11:50.07 ID:mJDdEose
>>420
コピペ豚は死ねよ

426 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 16:25:18.54 ID:Dt6wqVYA
>>423
強制連行の有無の問題を女性の人権問題にすりかえたねw
それ、朝日が今回の言い訳で使って火に油をそそいでいるんだがw


>オランダ人を強制的に慰安婦にした事実だってあるわけで

スマラン事件は日本軍部内でも大問題となったし、当事者は戦犯で罰せられているし
朝鮮人慰安婦とは全くの別問題・・・本当に朝日レベルのすり替えが大好きなんですねーw

>ほかの人間を
>やってないかっていうと、やってないわけがない。

それを証明するのは日本じゃないしなw
本当におまえら軍オタって、悪魔の証明大好きっ子なんだなーw


はやり・・・「朝日=軍板の連中」というレベルなんだなーwwwwwwww

427 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 16:36:54.05 ID:CYLLVpEl
>>426
現実に日本軍の昵懇の業者が慰安婦を斡旋していたんだから仕方ないだろ。
内地でも、朝鮮でも、軍とつながりのある業者があるいは普通に募集して、
あるいは騙して連れてきたのは事実だ。

吉田証言がどうのこうのと、我々軍事オタクは関係ないだろう。
現実に日本軍が非道なことをしていたのは様々な証言・記録に残っていることで、
それをことさら無かったことにするような右翼的な言動に俺は与しない。

428 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 16:44:56.51 ID:tWNO5l6A
本日のNG奨励ID
Dt6wqVYA
CYLLVpEl

429 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 16:48:28.45 ID:8woLHFoS
イスラエル軍で国民に人気のある精鋭部隊ってどこになるんでしょうか?

430 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 16:54:24.85 ID:Dt6wqVYA
>>427
阿呆かw
問題は軍の組織的関与の強制連行の有無なんだよw
おまえ本当に朝日レベルのすり替えしかできねーんだなw

>現実に日本軍の昵懇の業者が慰安婦を斡旋していたんだから仕方ないだろ。

なーんにも知らないんだなーw
当時は身売りや売春は合法だったんだよ坊やw
現代の価値基準を当時に持ち込むなよ・・・田島陽子かお前はw

>内地でも、朝鮮でも、軍とつながりのある業者があるいは普通に募集して、
>あるいは騙して連れてきたのは事実だ。

違法に騙して連れてきた業者を日本の官憲が摘発した例もあるんだよ無知野郎w


>吉田証言がどうのこうのと、我々軍事オタクは関係ないだろう。

無関係で高見の見物を決め込んだんですねーw
尽力した愛国者やネトウヨを馬鹿にして批判してきたことをせいぜい自己批判しろチキン野郎wwwwwwwwww


>現実に日本軍が非道なことをしていたのは様々な証言・記録に残っていることで、
>それをことさら無かったことにするような右翼的な言動に俺は与しない。

そりゃ軍の指揮下を離れた遊兵とかが個人的に非道なことをした例はあるだろうさw
問題になっていたのは軍の組織的関与の強制連行だぞ?

軍 オ タ は 本 当 に 頭 が 悪 い な w

朝日以下かもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

431 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 17:01:44.35 ID:/W5Kk0rz
>>430

>>1
>議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

432 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 17:08:06.64 ID:Dt6wqVYA
>>431
はははははははwwwwwwwwww

反論できず逃亡wwwwwwwwww

やはり朝日レベルなんだなwwwwwwwwwwww


次スレタイトルは「●初心者歓迎 スレ立てる前に朝日に質問を」に変更しろやwwwwwwwwwwww

433 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 17:14:04.55 ID:R92tFzDF
ここは反論する場所じゃないので
派生議論スレへどうぞ

434 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 17:18:40.57 ID:UElZLrlb
>>418 >>419 >>421 >>422
おまえら全員左翼だろ。そもそも、15年戦争の開始時点で日本軍は列強随一の歩兵火力を
誇ってたんだよ。軽機関銃と擲弾筒を併せ持った歩兵の火力システムは化学剤なんか使わなくても
中国兵を圧倒できたに決まってるだろ。

第二次世界大戦の開始当初の時点ですら、日本軍の火力は列強随一だったんだよ。
これは歴史的事実だ。

そんな変な化学剤なんか無くても中国兵を圧倒できるのに、なぜわざわざ条約違反のものを
遣う必要があるんだ。初心者に変なこと教えるなよ。

435 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 17:38:18.18 ID:28nvMGQx
軍事的事象に興味があれば
所謂慰安婦と言う事象についての認識は
強制連行否定は寧ろ既定路線だから
何故敵対関係になるのか理解出来ないな

436 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/09(土) 17:58:03.00 ID:LFUkE5du
個別スレとは何なのか

437 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:05:01.77 ID:UElZLrlb
>>430
そりゃ、軍の組織的関与なんてないに決まってるだろ。
日本兵は慰安婦なんてそもそも必要ないくらい士気が高かったんだよ。
皇軍であり神兵だぞ。

中国戦線では金儲けしたかった朝鮮人や中国人が自発的に
売春していただけで、日本軍はなんの関係もない。

事実、そういったやつらが来ない南方戦線や太平洋の戦域では
慰安婦なんて存在しなかった。

化学兵器も慰安婦も事実として確認されてないよな。

438 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:11:02.79 ID:kxcEAMz+
全く持って「夏」ですなぁ
普段からアレな上に暑さで頭沸いてるって所ですかねぇ

439 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:15:36.63 ID:UElZLrlb
化学剤の使用についても、1932年のロンドン軍縮会議において、日本は
「化学兵器の使用禁止は出来うる限り厳格にすべきで、それはあらゆる窒息性、
有毒及びこれに類似する液体、物質あるいは工具の使用を禁止すべきで、
この点についてはいかなる留保もあるべきでない」と主張している。

日本が化学兵器禁止の最先端を行っていたことは国際会議でしめされており、
我が国が化学兵器を使用しているわけがない。

440 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:18:05.76 ID:UElZLrlb
>>438
無知は黙ってろよ。売国奴で軍事スペックオタしかできないクズ野郎。
オナニーでもして寝ろ。

441 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:20:48.60 ID:UElZLrlb
>>435
お前も社会のクズだな。早く首吊って自分を処分しろよ。
俺みたいに毎日クリニックで働いて、このスレでバカ質問者の相手もして、
終わってからもお前らに土日も割いて指導してやってるような素晴らしい
人間にひれ伏したあとでしねよ。

442 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:22:48.22 ID:kxcEAMz+
ほう、クリニック勤務とは医者か
居酒屋正社員、出番だぞ

443 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/09(土) 18:25:52.26 ID:LFUkE5du
初質で騒ぐのはいつもの事だが、源田実の保守には何の意味があるのだ一体

>>418
ttp://wwwa.cao.go.jp/acw/heiki.html
遺棄化学兵器処理担当室のページなども見ておくと良い

444 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:28:06.87 ID:28nvMGQx
居酒屋もハゲボーもオーストコリアの不幸でメシウマも盲目的愛国者も
みんな同一人物だからな、自作自演の限界を超えた自爆自演とも言うけどw

445 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:33:17.09 ID:PF1XOx+z
とすると、一部コテハンも全部、同一人物なんだろうな・・・

446 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:40:12.40 ID:28nvMGQx
ハゲは面白いなw

447 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:44:23.98 ID:RYcWsJ7H
>>442
前々から居酒屋はそれで絡んでたやん

448 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 19:12:29.64 ID:PF1XOx+z
居酒屋、ハゲ、三等自営業、system、カスミン、ふみ、
このあたりが悪の枢軸。自作自演で自爆自演。

449 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 19:15:44.37 ID:uf2utmfL
医者なら医者って言うだろ(w
学校で働いてるけど先生ではない用務員みたいな

450 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 19:27:54.89 ID:W8gnpRGP
なんで軍板にはカスがどのスレにも沸くんだ

451 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 19:32:32.53 ID:PF1XOx+z
それが事実なら、軍板にいるやつのほとんどがカスだってことだな。

452 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 20:51:37.67 ID:DsEqN6Lc
>>450
住み分けすら出来ないカスが粘着してるからな

453 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 21:00:14.47 ID:kyyPbJXu
剣術では相手の顔に砂をかけて目潰しする技とかあるそうですが、
20世紀から現代の白兵戦にも砂掛け目潰しは有効ですか?

454 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 21:08:27.07 ID:NitFo6BV
>>453
https://www.youtube.com/watch?v=85Q_GrZnlzY

455 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 21:09:02.55 ID:gpYOKiIr
>>453
バイザーつけてない相手なら。

456 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 22:46:07.68 ID:LKLbXN4C
いくら日本の自衛隊の兵器のクオリティがいいからって中国の兵器と1対2でやって勝てるとはおもわないので
中国が純粋に日本の2倍の数の空海兵力を持ったらすでにヤバイ気がするんだけど
自衛隊の兵器自慢の人は中国の航空機や駆逐艦には10:1でも負けないみたいに受け取れるんだけど
近代兵力は数ではないというのは実際のとこどの程度真実なのでしょうか

457 名前:ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/08/09(土) 22:56:42.15 ID:AqNk2NP5
>456
一つだけ言っておきますと
1対2と100対200は似て非なるものです

458 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 22:58:18.90 ID:gpYOKiIr
>>456
テンプレ3

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

459 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 23:37:45.19 ID:AJlXWOm7
質問です
アメリカ太平洋艦隊には、何隻の正規空母、イージス艦、攻撃型原潜が配備されていますか?

460 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 00:09:13.98 ID:L733CMiN
硫黄島の戦いでは日米両軍が自国の国旗の立て合いをしますが、
占領作戦を行う部隊は事前に国旗のストック?を大量に準備するのですか?
備蓄が切れた場合、白布に「大日本帝国」「USA」などと書いて立てるのですか?
実際日本軍は日の丸を切らしたので代用の旗を血染めで急遽作成したそうですが

これが米軍の場合、赤は血を使うとしても青の塗料の見当がつかない。
一部魚類や両生類の血液は青色なので、そこから持ってくるのでしょうか?
または在島住民の町に行き、工務店などの倉庫をあさるしかない。

現地を今確保している勢力の存在を敵軍や地域住民、別行動中の味方などに明示するために
旗運搬部隊?みたいな人がいるのですか?作戦の規模によってはかなりの枚数が要りそう。

461 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 00:15:55.70 ID:2de2ZY4q
>>454
こんな意味のないプロパガンダ動画上げて参考になると思ってるの?www

462 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 04:11:27.20 ID:mmokeM/B
>>459
世界各地の各艦隊からローテーションで船を組んでいるので正確な数はわかりません。

463 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 09:06:17.26 ID:iSVJUxFK
htp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1402906603/770より
>770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 16:01:08.59 ID:OYrtOztZ
>>>761
>史実みりゃわかるが他の艦に被害押し付けて逃げ回って生き延びた死神だよ>羽黒
>最後も同行の駆逐艦に駆逐艦5隻押し付けようとしたけど失敗してあぼーん
>イギリスの海軍教科書でいまだに手本にしてはいけない恥さらしな末路としてのってる
>それがどうやったら「イギリスに称えられた武勲艦(キリッ」になるかはしらん
>ちとちよや大北に関してもそもそもこいつら改二にした理由がtnksのお気に入りというどうしようもない理由
>本当に武勲艦ならもっと他にいるだろと

このレスの羽黒の評価に妥当性はありますか?

464 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 09:36:24.05 ID:SxgkgKAY
>>436
>>452

ほんとこれ
まあわざとやってるんだろうけど

465 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 09:42:46.51 ID:yrcz7OSF
>>463
>3
>・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
> それはただのヨタ話・デマかもしれません。
まあとりあえず、
>他の艦に被害押し付けて逃げ回って生き延びた
こんなことやってたら確実に敵前逃亡なりサボタージュなりで処分食らうのは素人目にも確実ですし、その記録が残ってるでしょう

466 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 10:42:52.37 ID:Kn4SGATh
独ソ戦で凍土が解けて問題になったのはだいたい何月から何月ごろまでですか?

467 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 10:49:00.01 ID:pARSloGk
>>463
羽黒を撃沈したHMS Flotilla(駆逐艦)は、第二次世界大戦最後の大物を仕留めた
武勲駆逐艦としてイギリスでは人気が高いです。2005年には羽黒撃沈60周年
アニバーサリーの番組がBBCで制作されたほどです。

一方で、A Battle History of the Imperial Japanese Navy, 1941- 1945
著者: Paul S. Dullなどを見ても、羽黒の最後は「発見されるたびに変針
して逃げ回り、最後には駆逐艦に仕留められた、ピンク色の迷彩を塗られた
重巡洋艦」という印象で記述されています。あまり良い印象ではないようです。

ピンク色に塗られていたのか、日没時にピンク色に見えたのかは欧米でも
議論されています。

468 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 11:12:00.89 ID:nClClfCG
ISISの編成や装備についてまとめたサイトってありますか?
Wikipedia英語版だと情報が古かったりして物足りないのです
日本語か英語だとうれしいです

469 名前:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2014/08/10(日) 11:28:28.66 ID:ZZjahRJi
>459
>462 の通りで常に変動するのだけれども、米海軍公式サイトによると、
 巡洋艦(全艦イージス艦) 12隻
 駆逐艦(全艦イージス艦) 35隻
 空母 5隻
  CVN-68 ニミッツ
  CVN-70 カール・ヴィンソン
  CVN-73 ジョージ・ワシントン(第7艦隊、横須賀母港)
  CVN-74 ジョン・C・ステニス
  CVN-76 ロナルド・レーガン
 潜水艦 SSBN×6、SSGN×4、SSN×31
  18隻 真珠湾(ハワイ州)
  13隻 キトサップ(ワシントン州) SSBN×6、SSGN×4、SSN(シーウルフ級)×3
  7隻 サンディエゴ(カリフォルニア州)
  3隻 グアム(グアム準州)
ってとこ。訓練や整備で動けないのもいるので、作戦行動中なのは3分の1程度。

470 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 11:48:35.10 ID:7WGr/t27
>>463
「自分を犠牲にして他者を助ける」ってのは格好いいかもしれないし
「他者に損害を押し付けて自分だけ生き残る」ってのは卑怯だと思うかもしれない

けど、こうした感情的な評価は合理性とは全く別のものです
仮にも主力艦である重巡洋艦と、あくまで補助艦艇である駆逐艦を比べたら
駆逐艦を犠牲にして重巡を生き残らせようって判断は別におかしなことではありません
将棋で例えるなら、金将を守るために歩兵を捨てるようなものです

ちなみにペナン沖海戦ついては詳しくないのですが
羽黒が神風に損害を押し付けようとしていたかは怪しいところです
実際には神風の方が先に離脱してるわけで

471 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 12:19:53.68 ID:rmIefS3A
ペナン沖は最初神風に連絡なしに羽黒がどんどん増速したそうだからねぇ
そういった見方をされても仕方がないところもあるかもしれん
まあそれならそれで神風に突撃命令でも出すだろうから単に「羽黒のブリッジが混乱してた」んだろう(神風の艦長はそんな解釈だったかと)
そもそも両艦とも戦闘できるような状態じゃないけどな

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%8A%E3%83%B3%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6

472 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 12:59:00.46 ID:MtJe2RLO
旧式でボロボロ、かつ攻撃力もない神風なんか捨てちゃってもいいや。
むしろこいつが食われてくれれば俺が逃げ切れるかも。
こっちだって魚雷はないわ砲塔は動かないわ戦える状態じゃねえし。

神風も運がよくて速力が出れば逃げられるかもね。じゃ、頑張って。

と、判断していたとしても非合理的ではない。

473 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 13:24:54.19 ID:rmIefS3A
いや、最終的に神風に離脱命令出してるし

474 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 13:31:15.18 ID:eJp5Gs/u
自分は無命令で戦場離脱しようとして敵に補足されて、捕まってもうダメになった後で、
もう仕方ないからお前逃げていいよ、ってことか。流石だな羽黒。

475 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 13:36:15.54 ID:o0MGR5E/
ハゲwww

476 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:04:11.33 ID:qMInItx0
WWU時の日本の戦艦、巡洋艦、駆逐艦の、
「海面から甲板」の高さ
(可能でしたら駆逐艦の主砲水平時の砲座で)
あと「空母の海面から対空砲座」までの高さ

ってどの位有りましたでしょうか?

その時の荷重状態もありますから
とりあえず満載時か解ってる範囲でお願いします。

477 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:06:31.38 ID:lWbJrUvi
>>476
自分で調べろよ。データなんかいくらでもあるだろうが。
喫水線の位置がわかっていて、船の全長・全幅がわかっていて、横面図・断面図・上面図も
山のように手に入るんだから印刷して計算すればいいだろ。

その程度自分でしらべられないで、荷重状態を人に聞いて何が計算できるんだよバカ。

478 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:15:10.41 ID:KUO+on7h
まぁせめて艦を特定したら、だれか暇な人が数字を出してくれるかもわからんけど
それが正しいかどうかを検証するのはやっぱ自分で調べなきゃいかんからなぁ
大和だけでも何十種類も数字が出てるし

479 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:15:48.75 ID:lWbJrUvi
>>468
ISISなどという組織もマトモにできてないような、寄せ集めの集団の組織や編成を
示した文書があるわけないだろうがバカ。常識で考えてから質問しろよ。うっとおしい。

アラビア語でも読めるようになってそれで探せ。お前本当に頭悪いだろ。

480 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:17:33.53 ID:KUO+on7h
>>479
きのうだったかおとといだったかの読売朝刊3面に、その組織図や編成の解説が
掲載されとりますが

481 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:18:39.78 ID:lWbJrUvi
>>478
お前もクソ馬鹿。こいつは荷重状態が計算したいだけなんだ。質問の意図を読め。
だったら、マージンを取って最悪ならこのくらい、最善でこのくらい、という計算ができるはずだ。
少なくとも計算で何かを解析したいと思ってるやつならば。

それで1mや2mの差が答える奴によってあったとしても、誤差範囲に含めて計算して、
合理的な数字を自分で弾けばいい。エンジニアならそのくらい出来て当たり前。

ひとによってちがうから・・・って、物理現象が人によって違うと思ってんのかクズ。

482 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:19:08.27 ID:lWbJrUvi
>>480
それが実際と整合してるって証明してから言えよクズ。

483 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:21:06.12 ID:KUO+on7h
>>482
回答者を気取りたいなら、せめて日本の3大紙ぐらいチェックしとこうね

484 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:24:03.50 ID:lWbJrUvi
>>480
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

お前はCIAの言い分を信じて英文化された文章を呼んで「これがISISか!」って信じて生きてろよ。
読売の主張=podamの後継者の主張だろうが

戦中のアメリカの新聞に載った日本軍の実態を見て「これが日本軍か!なんて残虐な!」って
思ってるようなアホの1940年代の東海岸市民と変わらん知性レベルなんだよお前は。
なにか自分で調べてからものを書け。くず。

485 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:25:49.23 ID:KUO+on7h
>>484
まず読売を探して読め
CIA情報じゃないよ

486 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:27:00.60 ID:lWbJrUvi
>>483
おまえそうやって、毎日・朝日の言い分を通そうとするような非国民だろ・・・わかるわ。
お前みたいな馬鹿が「自分で計算もできずに」「自分で合理的判断もできずに」
新聞の言うことを信じて国を危うくするんだ。この売国野郎。

お前見たいのが「1000人切り」が新聞に載ってるから事実だ!とか、刀剣の知識も無く
いいはなつ基地外だ。

487 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:33:08.07 ID:lWbJrUvi
http://www.videonews.com/marugeki-talk/532/

「原発の父」と呼ばれる正力松太郎は、独占的な通信網欲しさから原発を日本に持ち込み、
田中角栄は利権目的で原発を利用した。こうして日本の原発は、その本来の目的とは乖離した、
いわば不純な動機によって増殖を続け、そしていつしかそれは誰も止めることができないものとなっていた。

 正力松太郎に詳しい早稲田大学の有馬哲夫教授によると、読売新聞の社長で日本初の民間放送局
日本テレビの社長でもあった正力の真の野望は、マイクロ波通信網と呼ばれる国内通信網の実現だった。
これを手にすれば、当時将来有望な市場と目されていた放送・通信事業のインフラを自らの
手中に収めることができる。正力はそのための資金としてアメリカからの1000万ドルの借款、
それに対する日本政府の承認、そして通信事業に参入するための公衆電気通信の免許が必要だった。

 正力は野望実現のために、当時の吉田茂首相やアメリカとの交渉に奔走した。しかし、
正力はほどなく一つの結論にたどりつく。それは、野望を実現するためには自らが最高権力者、
すなわち日本の首相になるしかない、というものだった。そして、正力は同じく当時将来が
嘱望されていた原子力発電は、そのための強力なカードになると考えた。しかし、
正力の関心はあくまでマイクロ波通信網であり、原発そのものは正力にとってはどうでもいい存在だった。

--------

「どう考えても共産主義に転ばない人間」ということでアメリカに協力し、CIAエージェントとして
日本の情報工作に協力し、中曽根と協力して原発を導入した正力の後継者たちの新聞だろ・・・・

お前は例によって扇動されて日本の国益を見失ってるんだよ。

488 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 14:40:23.89 ID:lWbJrUvi
本当に、お前ら少しは考えろよ。

ここで軽々しく「ISISはこうです」って答えたことが、政治的な板に引用されて好き勝手に
つかわれるんだぞ。実態なんかだれも把握してるわけがないんだ。

八路軍の実態なんか、証言を集めたってひとつに集約できない。
なぜなら適当なやつらの集団だからだ。文書も統制もないやつらの事を一言で表現できない。

こういうところで情報をあつめて、あとで適当に「軍事板の住人にきいたらこうです」って
好きなように利用されるんだ。

489 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 15:27:19.35 ID:fMfdmQhI
>>476
とりあえず、福田啓二「軍艦基本計画資料」と「平賀譲遺稿集」に必要なデータは記載されてるらしい。

490 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 16:14:51.51 ID:kwM4shUl
すまません、教えてください。
ここってどういうスレですか?
テンプレ読んで、スレもここまで読みましたが理解出来ません。

491 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 16:38:11.43 ID:dDM+L+W4
とりあえず今後 ID:lWbJrUviが自分自身で全て確認したこと情報しか口に出せないスレなのは確か

492 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 16:49:45.15 ID:x3dFQ6LI
マア、自分の信じてる情報は問答無用で正しくて
他人の信じてる情報はクソってのはお約束

493 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 17:20:49.88 ID:+0Yzb2KI
>>こういうところで情報をあつめて、あとで適当に「軍事板の住人にきいたらこうです」って
>>好きなように利用されるんだ。

知るか

494 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 17:56:20.95 ID:nClClfCG
ID:lWbJrUviは死ね
人にアラビア語を読めと言っておきながら、本人は日本語の読売新聞すら読めない文盲かよ

495 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 18:07:27.37 ID:W8UL74ZS
>>494
日本語で調べたらこんな感じの情報がありました。

http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201406280000/

 繰り替えし書いていることだが、今、イラクで攻勢をかけているというISIS
(イラク・シリアのイスラム国、ISIL/イラク・レバントのイスラム国やIEIL/
イラク・レバントのイスラム首長国とも表記)の黒幕はサウジアラビアの
アブドゥル・ラーマン・アル・ファイサル王子であり、シリアではバシャール
・アル・アサド政権を倒すための地上部隊として戦っている。

 アサド体制を倒すための「秘密工作」を実行しているのは、アメリカ、イギリス、
フランス、トルコのNATO加盟国、サウジアラビアやカタールのペルシャ湾岸産油国、
そしてイスラエルなど。こうした国々が資金や武器を提供し、ISISの戦闘員はヨルダン
北部に設置された秘密基地でアメリカのCIAや特殊部隊から軍事訓練を2012年に
受けたと伝えられている。

496 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 18:17:06.82 ID:nClClfCG
>>495
ありがとうございます
しかし私が欲しいのは編成(組織図)や装備のまとめなのです
例えば先日、空軍基地を奪取して奪ったUH-60をどう運用してるのかとか、イラク軍から奪ったM1エイブラムスをどう運用してるのかとか、
銃は何を持っているのかとか、そういうものです

497 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 18:21:48.81 ID:W8UL74ZS
>>496
無知ですみません。
でも、奪ったM1戦車やUH-60を運用しているのですか・・・整備員や整備用のツール・マニュアルごと
奪ったのでしょうか??機械だけ奪って教育も受けてないとすると、運用が難しいように思うのですが。。。
あと、鹵獲品を含めた編成表っていうのは難しいように思います。

498 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 18:28:38.35 ID:nClClfCG
>>497
○○師団を率いているのは××氏で規模は△人…とかそういうレベルでも知る事が出来たらなと思い質問した次第です
ウクライナのDNRとか、ガザのハマスとか、そういう連中は組織図どころか戦況図まで自分たちのサイトで発表してるみたいですが、
ISISは(俺がアラビア語読めないのもあって)なかなか情報が来なくて…

499 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 18:45:30.45 ID:PvZVea3Q
F15Bや、F15D戦闘機を実戦投入する場合、後方座席の人の役目は何でありましょうか?

F15Eの後部座席は兵装システムだそうですが、BやDもそうなのか?と思ったら、
ウィキペディアにはB型は「・・・操縦システムは前席後席それぞれに連動した系統を持ち、後席からの操縦も可能。
ただし、計器盤は備わっているものの、レーダーやエンジン始動関連のパネル
、兵装操作パネルなどは後席に無い。・・・」

D型は「F-15Cの複座量産型。1979年-1985年までに92機製造[23]。B型同様教育・訓練用だが実戦にも対応。」
とありましたのでどうなのかなと疑問に思いました。

500 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 19:22:11.15 ID:DVh8OTKp
F-15B/DはA/Cに準じた複座練習機型だから有事の際本来の戦闘機型が消耗で
機数が不足した時に補完する能力がある・・っていった性格の機体だから
実戦投入時にはシングルシーターとして運用するとされる。

501 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 19:38:56.68 ID:x+ZSVlYg
>>490
2ちゃんねるの軍事板の中に、軍ヲタの初心者質問スレッドがありました
。ここは主に、軍事の知識と情報をしらべるところでした。 
コテハンはみな、短い黒の繻子(しゆす)の服を着て、それに大へんみんなに
尊敬されましたから、何かの都合でコテハンをやめるものがあると、
そこらの若い軍オタは、どれもどれも、みんなそのあとへ入りたがつてばたばたしました。
 けれども、この事務所のコテハンの数はいつもただ四人ときまつてゐましたから、
その沢山の中で一番知識があって軍事を知っているものが、一人やつとえらばれるだけでした。

502 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 19:39:22.54 ID:x+ZSVlYg
事務所の扉をこつこつ叩くものがあります。
「はひれつ。」コテハンの一人が、ポケツトに手を入れてふんぞりかへつてどなりました。
 四人のコテハンは下を向いていそがしさうに帳面をしらべてゐます。
 無知な初心者がはひつて来ました。
「何の用だ。」コテハンが云ひます。
「わしは.45ACPと.38スペシャルの威力をくらべたいのだが、どちらが軍事的によいのだらう。」
「うん、コテハンA、.45ACPの諸元云へ。」
 コテハンAは、白いトップのWikipediaひらいて答へました。
「弾丸径.451 in (11.5 mm),全長1.260 in (32.0 mm),弾頭重量185gr (12g) JHP
初速290 m/sであります。」

503 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 19:39:48.82 ID:x+ZSVlYg
その時です。軍オタどもは気が付きませんでしたが、コテハンのうしろの窓の向ふに
いかめしい獅子の金いろの頭が見えました。
獅子は不審さうに、しばらく中を見てゐましたが、いきなり戸口を叩(たた)いて
はひつて来ました。猫どもの愕(おど)ろきやうといつたらありません。
うろうろうろうろそこらをあるきまはるだけです。

獅子が大きなしつかりした声で云ひました。
「お前たちは何をしてゐるか。そんなことで軍事も初心者スレッドも要つたはなしでない。
やめてしまへ。えい。解散を命ずる」
かうして初質スレは廃止になりました。
ぼくは半分獅子に同感です。

504 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 19:43:38.62 ID:fMfdmQhI
>>503
板内自治については自治スレでどうぞ。

505 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 19:55:58.96 ID:P1ihugjw
てつのくじら館で屋外展示されているあさしおは見せたらヤバい部分は作り物と交換されているって話を聞きましたが、スクリュー以外に交換されている。あるいは交換されていると思われる部分はどこなのでしょうか?
内部は多岐に渡るでしょうから外部でお願いします

506 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 20:17:36.65 ID:pIqy2oPr
>>505
潜望鏡の先端部分だな。
内部で言えば電信室(通信室)、ソーナー室、電算機室等がそれにあたる。

507 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 20:18:31.67 ID:7+Ok+GS1
ソビエト連邦って革命の混乱やらポーランド=ソビエト戦争とかシベリア出兵みたいなゴタゴタがあったのに
他の国に航空の技術が立ち後れなかったのってどういうことが考えられるんでしょうか?
ドイツに土地貸して実験させてたからなんでしょうか?

508 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 20:29:37.87 ID:Z72jz3gk
エンジンに関しては、イスパノとかBMWとかをライセンス生産してそれを発展させる、同時期の日本みたいな感じだった

509 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 20:42:06.35 ID:P1ihugjw
>>506
ありがとうございます
潜望鏡は何となく意外な感じがします

510 名前:system ◆system65t. :2014/08/10(日) 21:16:51.29 ID:H+79gWk5
>>502
.45ACPにはJane'sの年刊に例示されているだけでも二十以上のバリエーションがあります。
弾頭重量12gはその中ではかなり軽量であり、初速290m/secと考え合わせると
比較的軽量の弾丸で比較的高速を狙った構成と考えられます。
13〜15g程度が平均的なラインではないでしょうか。
ちなみに米軍の正調M1911は15.2g、250m/secですね。

.45ACPの中でも軽量高速を狙った弾丸としては、重量3.9g、初速780m/secのTHVがありますし、
タングステン弾芯の8.4g、370m/secの徹甲弾もあります。いやあ、弾薬って面白いですねえ。

獅子さんにそうお伝え下さい。

511 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 21:22:26.30 ID:x3dFQ6LI
>>499
後方の見張りだろ
実際格闘戦で圧倒的に有利という

まあ、人がいればだけど

512 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 21:28:45.60 ID:igyHJdSE
首折れそう…>後方見張り要員

513 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2014/08/10(日) 21:34:13.49 ID:o0MGR5E/
そもそも弾薬と言うのはだいたい、弾丸重量と装薬量によって
重量低速弾から軽量高速弾まで威力と初速のバリエーションが多数存在し
例えば.38splの強装弾と.357magnumの弱装弾は似たような性能となり
機械的な互換性の他、威力の互換性もあったりします
よって、軍用など厳密に仕様が決められているものを除いて
一種類の弾薬がたった一種類のスペックで運用される事はまずありませんから

514 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 21:54:43.96 ID:DVh8OTKp
>>511
そういう思いつきの適当な事言うなよ。

515 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 22:23:17.07 ID:DGOc4kOl
>>514
適当じゃねーよ

516 名前:名無し三等兵 :2014/08/10(日) 23:48:53.35 ID:isG08KZr
https://clausuchronia.files.wordpress.com/2013/01/ca-colbert.jpg
https://clausuchronia.files.wordpress.com/2013/05/ct-le-fantasque-1937.jpg
https://clausuchronia.files.wordpress.com/2012/08/cuirassc3a9-lorraine-1939.jpg
https://clausuchronia.files.wordpress.com/2012/09/cuirassc3a9-bretagne-toulon-0208391.jpg

いくつかの二次大戦時のフランス艦の艦橋に巨大な時計のようなものがついていますが、
何故ついていたのか、どういう機能なのか、
これはこの時代のどういう艦についていたのか、付いていた艦は多かったのか、
などの解説をお願い致します。

517 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 00:06:17.50 ID:e12AYG/D
>>516
射撃用示教盤というもので、艦橋の前後に装備され周囲の艦へ自艦の射撃目標までの
距離を示したもの。

518 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 00:15:55.12 ID:Ee9QOmMa
例えば、日本とアメリカが戦争状況になったとして、在米邦人の扱いはどうなるのでしょう?

日本に返す?
アメリカでそのまま暮らさせる?

519 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 00:16:03.49 ID:1xeWzFVw
>>516
ttp://forum.worldofwarships.eu/index.php?/topic/1931-naval-equipement-optical-dials/

The origin of optical dials back to the Battle of Jutland

Many navies used this system for periods shorter or longer: Royal Navy, Navy, Brazilian Navy and French Navy.

Viewing one hour corresponds to a distance of 1500 meters and 125 meters in 5 minutes. For example, 9:45 will correspond to a distance of 14,625 meters.

520 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 00:52:03.34 ID:qMc+xPa7
>>518
永住権を獲得し国家に宣誓した元日本人現アメリカ人を除き、全ての日本国籍を持つ日本人は理由がない限り本国、
またはアメリカから帰国命令が出たときにアメリカから出なければなりません。

これは日本とアメリカの単語を挿げ替えて言うことが出来ます。
もし無視すればあらゆる保障から外されることになり非常に生活に不便をきたすことになるでしょう。
正確に言うと「ターミナル」という映画の主人公のような状態になります。

521 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 01:09:30.21 ID:Ee9QOmMa
>>520
ありがとうございます
ターミナルという映画、機会を見て見ようと思います

522 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 10:04:03.00 ID:WNKYzVJS
>>509
潜水艦が目視で発見されるとしたら潜望鏡がたてるウェーキ
このウェーキの低減を左右する波除の形態はすごい重要

523 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 13:12:02.74 ID:sztZ+i68
>>522
なるほど。材質かと思いきや形が重要なのですね

524 名前:system ◆system65t. :2014/08/11(月) 13:35:21.57 ID:v+9HszhB
>>522-523
目視に限らず、SAR(合成開口レーダー)でウェーキを検出する研究もされているようで。
ttp://www.ausairpower.net/SP/DT-ASW-Sensors-Dec-2010.pdf

525 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 15:08:53.62 ID:+nz5zob3
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13133304933/a335691489
これって本当ですか?

526 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 15:24:32.50 ID:te1vkxj8
>>525
こと軍事・政治・経済に関する限り
ヤフー知恵袋は間違いだらけだ
信用するのはやめた方がいい

527 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 15:28:44.08 ID:te1vkxj8
>>499>>511
F-15Bには戦闘能力は付与されていない
わが古き良きA-4に例えるとTA-4Jみたいな存在で
戦闘能力を持つTA-4Fとは本質的に異なる
F-15Dには一部、戦闘能力がある機体もあるらしい

528 名前:system ◆system65t. :2014/08/11(月) 15:31:44.62 ID:v+9HszhB
>>525
ウソです。

そんな楽しい砲弾満載してたら、着弾衝撃だけでT-72爆発でんがな。

529 名前:system ◆system65t. :2014/08/11(月) 15:41:55.60 ID:v+9HszhB
まあ、雷管を道具使って上手にくすぐれば撃発可能かも知れませんが、
機械式雷管と違って電気雷管には金床に相当するパーツがないから
かなり工夫しないと難しいでしょう。雷薬が外面部分からはさまざまな
部品で隔離されてるからよけいだな。

530 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 15:53:50.41 ID:86drDQ/8
>>527
間違いですね。
F-15Bは当初はTF-15Bと呼ばれる予定だったがAと同等の戦闘能力を持たせる事になり
F-15Bとなった経緯がある。
C/Dの関係も同等。
複座戦闘機の多くは単に飛行する事は前席だけで可能だがRIOorWSOを乗せないと戦闘能力は
100%発揮で出来ない。しかしF-15B/Dに関しては単独で戦闘力を発揮できるから
リアシーターを乗せる必要がない。
アイボールセンサーは確かに有効ではあるがその為だけにリアシーターを乗せるのは
非合理。

531 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 16:11:34.19 ID:dQ1kfNMB
system ◆system65t.って最近はコンタクトスレじゃなくこっちに張り付いてんのかw

532 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 16:35:01.38 ID:MqdbNT52
自称医者だがいつ働いてるのかねww
患者こないんですかね

533 名前:system ◆system65t. :2014/08/11(月) 17:04:03.91 ID:v+9HszhB
>>531-532
コンタクトレンズスレにも張り付いてますのでよろしくん。
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1389395771/

共通して粘着アンチしてくれてる人がいる悪寒。

534 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 17:06:22.38 ID:IWMdE8dn
日本軍機の無線機は、エンジン出力を上げるごとにノイズが酷くなったといいますから、戦闘行動時はほぼ役に立たなかったという認識で
いいですか?

535 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 17:37:12.98 ID:hujSryYA
エンジンから無線機が離れている双発戦闘機(屠龍など)ではそこまでひどくない

536 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 18:31:48.67 ID:qMc+xPa7
ノイズうんぬんはどこの国も似たようなもので、機体が大きくなればなるほど音質はマシになった。
日本軍の無線機で問題視されていたのは故障率。

537 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 19:24:28.36 ID:hujSryYA
実は日本の航空無線機はアースが適切に付けられていなかったのが不調の一因で、それを戦後米軍に教えられた

538 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 19:43:38.51 ID:qk/oqkKV
ノイズ サプレッサーは無意味だったのですか?
コンデンサー等も

539 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 20:12:53.51 ID:w3F0A5UR
>>533
ただの馬鹿なのか耐性が無いのかどっちだ?

540 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 20:26:02.63 ID:yduG2ljp
ソロモンやニューギニアあたりでの戦記を読むと、よく、
「深夜、飯を炊くために極力煙を出さないように火を焚いても、
 敵機がめざとく見つけて機銃掃射を受けた」と書いてあります。

考えてみたら、当時の技術で夜間飛行で対地攻撃なんてどうやってたんでしょうか?
世界各国、夜間空襲は無差別爆撃でしたが、焚火めがけて低空で飛んだら、山にぶつかったりしないんでしょうか?

541 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 21:06:28.49 ID:6V8VS9DU
アースの話はよく聞くけど、オーディオの連中なんかみると、アース一つとっても大変そうだけど、
簡単な事をやってなかっただけなのか、複雑な技術がなかったのか。

ところで、大和なんですが、もし沖縄特攻をしなかった場合、どのような最期が予想されるでしょうか。
長門も有名な船ですがなんとか生き残りましたし、呉にいたら危ないからといって出ても、
いくらなんでも信濃みたいな事にはならないと思うし。
ベトナム戦争に参加なんてのはないだろうと思うけど、米軍も核実験で吹き飛ばすには惜しいと考えるような気もするし。

542 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 21:09:22.57 ID:e12AYG/D
>>540
電波式の高度計で地表との距離をダイレクトに測定して
地表に激突しないようにしてた。

543 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 21:10:37.80 ID:e12AYG/D
>>541
集中的に攻撃されて、終戦時大破着底、戦後はスクラップとして鉄材の活用ってのが
オチ。

544 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 21:50:45.73 ID:29/IG9ho
どっかの桟橋や浮きドックの芯になった可能性とか

545 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 22:03:34.90 ID:8B3HSS9E
>>541
アースって、難しいんだぜ
オーディオだけじゃなく、エレキギターなんかじゃ、今でも大変
エレキギターのアースって、最終的には弦から人体に落とすんだぜ
だから、弦から手を離すだけでノイズが出るし、弦をミュートした状態で
アンプに触れて感電する、なんてこともある

日本軍機の電装に関しては、陸軍の方はましだったとかいう話も聞くし
実際のところは分からんけど、オーディオの連中が良く言う一点アースとかみたいな
ちょっとしたノウハウの問題なんじゃないかな

546 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 22:07:05.69 ID:sztZ+i68
北極の氷の下から潜水艦の艦橋が顔を出している写真を見ますが、あれはどういうふうにして浮上しているいるのでしょうか?
氷の薄そうなところを頭突きする感じなのでしょうか?
それとも予め浮上予定地点に別働隊が出向いて氷を割っているのでしょうか?

547 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 22:16:40.45 ID:SX7HSPg7
>>546
頭突きだったと思うが

548 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 22:20:07.30 ID:qMc+xPa7
>>546
頭突きで割ります。
船体に影響を与えないように薄いところを氷厚計で探して浮上します。
元々深深度の水圧に耐えられるように頑丈に作られているので多少ガリガリやっても平気です。モロはまずいですが。

549 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 22:42:57.81 ID:sztZ+i68
>>547-548
なるほど。どうもです

550 名前:system ◆system65t. :2014/08/11(月) 22:52:37.44 ID:i9EB6iEe
>>541
電波を集める機械の横で電波出してるんですからそりゃ大変でしょ。

アースと言ってもオーディオかじってればわかるとおり、
アースや電源にノイズが乗ってる時点でアースいくら取ってもムダなわけで。
だから究極のオーディオはバッテリー稼働になるわけですよ。

このテーマは現代でもECM機が電波ノイズで参っちゃうとか
ジャミングしてる間は敵電波情報の収集ができないとか
いろいろあるです >デジタルのおかげで改善してますが

551 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:10:05.69 ID:nvI+83ad
垂直面にERAって効果ありますか

552 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:15:15.65 ID:nvI+83ad
>>547-548 くっついてから押し上げるの、それとも深いところから勢い付けてぶつけるの?

553 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:19:00.94 ID:qMc+xPa7
>>551
ロケット弾の爆発したときに発生する爆発の力の流れを阻害し装甲の貫通を防ぐ事が目的なので、
基本どの角度から撃たれても問題ないです。

554 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:23:35.99 ID:nvI+83ad
ERA表面の鉄板をメタルジェットやAPFSDSに対して斜めに飛ばすと次々に新しい場所が当たることで消耗させると聞いたけど、垂直面だと弾のほうが斜めに飛んでこないと弾に対して斜めには飛ばないよね。
大幅に効果が落ちるんじゃない?

555 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:28:29.37 ID:V1oqAWso
ERAに垂直に食らうと装甲の厚さ分しかメタルジェットに聞かないので大幅に威力が減衰するはず

556 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:29:07.82 ID:29/IG9ho
敵弾をナナメに弾き飛ばさないと防御効果が薄いんだとすれば、単にERAをナナメに取り付けたら良いのでは?
取り付ける装甲自体の角度はあまり関係ないんじゃね

557 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:32:03.60 ID:nvI+83ad
>>556 そうなんだけど、みんな垂直部分は垂直のまま取り付けてるんだよね

558 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:35:53.24 ID:V1oqAWso
スペースがより必要になって邪魔だからじゃね
車体側面だったら垂直でも我慢するでしょ

というか疑問に思ってる例があるなら画像なりなんなり言った方が早いぞ

559 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 23:47:43.37 ID:YQZiBmdz
スコットランド関連スレってどこなの?

560 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/12(火) 00:00:25.18 ID:N2gT5TPl
正面を敵に向けていれば、側面には角度を付けて命中する可能性が高いと言うのも大きい
もちろん不意の一撃に備えるのも重要だが、何より正面の敵、特に主力戦車に備えておきたい
ERAに限らず、装甲自体の話でもあるが

561 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 00:20:41.30 ID:QE6qUszT
そうか水平面内で斜めに当たれば効果はあるのか。

562 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 01:34:11.27 ID:j+ORUqk/
> アースと言ってもオーディオかじってればわかるとおり、
> アースや電源にノイズが乗ってる時点でアースいくら取ってもムダなわけで。
> だから究極のオーディオはバッテリー稼働になるわけですよ。

本当に何でも適当な事を言って・・・・・
びっくりするとしか言い様がないが。アース・グラウンド・設置というのは
基準電位点となるような十分に大きな物体(地球とか)に対して電気回路を
接続することを言う。

バッテリー稼働のオーディオと設置の話はまったく関係がない。
電源回路を作る際に十分に大きなキャパシターで平滑化し、
レギュレータでリプルを十分に削り、スピーカで再生されるS/N比以下の
レベルにしてやれば全く問題が起こらない。
こういう事を言ってる奴が、電源に直結してるアンプのヒューズが
音に良くないとか言って銅線で直結して火をふかせたりするアホオーディオマニア。

>このテーマは現代でもECM機が電波ノイズで参っちゃうとか
>ジャミングしてる間は敵電波情報の収集ができないとか
>いろいろあるです >デジタルのおかげで改善してますが

これも、大声でしゃべってる時に相手の声が聞き取れないのと同じ話で、
何がノイズや設置と関係あるのか意味が不明。デジタルのおかげで改善してると
いうのも意味不明。「いろいろあるです」って味噌も糞も一緒に書いて
それで何を主張したいの?

563 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 01:41:40.74 ID:7mcuFtAR
質問です
日本の航空自衛隊の一個飛行隊は、何機編成なんでしょう?
アメリカやイギリス、フランスなどの国の編成も教えてくれると嬉しいです

564 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 01:58:27.76 ID:cuRE0YpL
>>562
お、電気関係すごい詳しそう

結局のところ、日本機の無線が通じなかった理由、アースが問題だった云々の真偽、その辺どうなのですか

565 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 04:07:21.68 ID:j+ORUqk/
>>564
アースをとっていない問題について
→整備不良。電気関係に十分な知識を持った整備員がおらず、
 前線できちんと整備できていない。アースを正しく取れないということは、
 ほかの部分の整備も正しく出来ていない可能性が大。

部品の問題について
→当時の国産の無線用電気部品は欧米のものに比べて性能が劣っていた。

水晶振動子については当時国産化されていたかどうか浅学にして
しれべきれていないが、高信頼性の軍用向けは、戦前に輸入していたものを
使っていたのではないかと考えている(ここは違ったら申し訳ない)。
国産軍用真空管、初期の水晶振動子、で検索すると古いタイプの部品についての
情報が得られる。

電線もゴム被覆電線は少なく、紙巻絶縁電線が主流だったので、
絶縁度が低く、これも故障・動作不良の原因となった。

結局、「電気知識を持った運用者の不足」「高信頼の電気部品の不足」
「当時の国産技術の限界」が日本の軍用無線の限界点を決めていたと考える。
総合的な工業力の不足と思う。

戦後、アマチュア無線が自由化されてから、マニアたちは米軍放出品の
ジャンク無線機部品を漁りまくった。要は当時のアメリカの軍用無線機部品はそれだけ
高信頼で高耐久であったということです。

566 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 04:27:56.49 ID:cuRE0YpL
>>565
ありがとう
やっぱアースだけ直せばバッチリ使い物になるってもんでも無さそうだねぇ…

567 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 04:28:20.13 ID:j+ORUqk/
その後ネットで調べて、軍用水晶振動子は明電舎、東芝などで国産されていた事を
確認しましたので訂正します。

ただし、外装材、水晶の精度含めてアメリカ軍が使っていたものよりもずっと劣るもので、
やはり信頼性において海外製品に劣っていたという事実は変わりません。

部品レベルからの製造力が劣っていたのは無線機にとって致命的でした。

568 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 04:40:09.08 ID:j+ORUqk/
本当に蛇足で申し訳ないけど、追加。

現代でもこの状況は変わっていない。日本はNECがCPUの生産を断念して以降、まともな
半導体産業が残っていない。

インテルのManufacturing siteは、東アジアについては(どうでもいい)アッセンブリ工程が
上海とフィリピンにあり、マレーシアにアッセンブリとボード・モジュールの拠点があるだけ。
キーとなるFabはアイルランド、イスラエル、あとは基本アメリカ国内。

相変わらずお寒い状況は変わっていない、と言える。

569 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 08:38:23.87 ID:Ygfr+RR0
>>563
空自の1SQ(飛行隊)の定数は4(小隊)×4+隊長・副長機の18機が基本。
その他の予備機は4〜6機程度。
米海軍は12機。
定数は時期に拠り異なりF-14などは1CVWの2SQだったのが1SQになった時には
ビックSQになり定数は16機にしていた。

570 名前:system ◆system65t. :2014/08/12(火) 08:53:00.65 ID:brsHgSqT
>>562
詳しい方のようなので胸をお借りしたい(性的な意味でなく

飛行機のエンジンが回路の一部に組み込まれている状態で
盛大にノイズを発していれば、十分なシールドをされない限り
他の回路にノイズが入るんじゃないでしょか、電磁波ノイズも出るし。

オーディオでもノイズ源のシールドは大前提で、それでも電源を共有すれば
そこからノイズが侵入する可能性があるので、各段に隔離された電源
(例えばバッテリー)をつなぐという発想は誤り?

571 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 09:09:46.78 ID:wrZ9E24S
atd-xの試験が成功=スパコンなどのシミュレーションとかだけで機体の設計が行えるってことであってますか?

572 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 09:15:06.49 ID:OC/hdHcb
>>569
陸の戦車だとどんな感じになります。

573 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 09:35:02.67 ID:wSe/lMTL
>>569
> 空自の1SQ(飛行隊)の定数は4(小隊)×4+隊長・副長機の18機が基本。

まあ、これもよくある勘違いで、18機の内訳がそんな風に
きまってるわけではない。(実際の行動がほぼ2もしくは4機単位で行われるのは事実だが)

574 名前:system ◆system65t. :2014/08/12(火) 09:59:56.50 ID:uGFwBu6+
>>562
ECM機の話は

エンジンが盛大に電波ノイズ出してる側にアンテナ線があればどうしてもノイズ拾う

ジャミング電波を自機の配線が拾って不具合出るからECM機はワイアリングが大変
という流れで、話が飛びすぎましたね。

また、ECM機の場合、沈黙して敵の電波を拾う、妨害波を発信する、を繰り返しますが、
これもエンジンの場合は止めて沈黙するわけにいかないからノイズ入り続けるな、という流れ。
エンジン及びその周りの配線を完全にシールドすればいいでしょうが、重量的に不可能と思う。

ECMの場合、DSPの進化で送受信切替が瞬間的〜同時にできる場合もあるという話です。

素人ゆえの妄言でしょうが、プロの超能力で意を汲み取っていただき、御指導いただければ幸いです。

575 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 10:02:46.50 ID:kO/rVHLR
>>566
そもそも真空管の寿命が短くてすぐぶっ壊れるんだから
アース云々で聞こえがよくなったからそれで終わりという問題でもない

576 名前:system ◆system65t. :2014/08/12(火) 10:07:45.10 ID:uGFwBu6+
>>572
米軍の例。
ttp://www.inetres.com/gp/military/cv/US_tank_doctrine.html

577 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 10:49:02.39 ID:YlV2JmJ2
>>572
陸自の場合、
74式なら4両小隊*4+中隊長車・副中隊長車で18両
90式なら4両小隊*3+中隊長車・副中隊長車で14両
10式なら4両小隊*4+中隊長車で11両

米陸軍のM1戦車中隊は90式と同等編制

578 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 11:50:05.44 ID:7mcuFtAR
>>569
ありがとうございます

579 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 12:05:28.44 ID:3cIOFCuH
WW2の帝国海軍の便所ってどんなかんじですか?
ボットン便所ですか?戦艦とかになると洋式だったりするんですか?

580 名前:system ◆system65t. :2014/08/12(火) 15:07:41.30 ID:uGFwBu6+
>>571
予定したとおりの特性を見せてくれたらそうかもね。

たいていは風洞実験や実機の飛行で得られた実際の結果を
シミュレーションにフィードバックして精度を上げていきます。

流体力学の基本数式、ナビエ・ストークス方程式は、航空機に適用しようとすると
現在の計算能力では扱いきれず、なんらかの仮定を置いて近似式にするしかありません。
それやこれやでどうしても推定、仮定のパラメーターがでてきてしまい、これについては
実測するしかなかったりするわけです。

飛行機の話なので、詳しい方突っ込みよろしく。

581 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 15:11:47.63 ID:tXfki6Dl
ミッドウェー海戦で、航空艦隊ではなく大和や長門がいた主力艦隊を前衛にして米空母に突撃させていれば勝てたという意見がありますが、この案は現実味があるんでしょうか、それとも机上の空論なんでしょうか?

582 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 15:33:22.61 ID:GN33lyGN
>>581
難しいでしょう。
ミッドウェー海戦の航空艦隊同士の決着は運の要素が大きかったです。
戦艦を機軸とした艦隊を突撃させても、まず勝ち目はありません。
飛行機を砲弾とするなら圧倒的に空母のほうが射程が長いですから。護衛もいますし。

机上の空論といっても問題ないでしょう。

583 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 16:03:29.33 ID:wrZ9E24S
>>580
まだコンピュータだけではだめなんですね
ありがとうございました

584 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 16:55:25.82 ID:q6DGM8+f
質問です。
エルマEP-25はRohmのRG24と同じなようですが、これらの外観はオルトギースそっくりです(あえていうなら、グリップセイフティが無いようですが)。
ようは、これら二つは、オルトギースのコピーという扱いでよいのでしょうか?

585 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 17:30:36.69 ID:oYt4SX8o
>>535-537 >>565 >>567
ありがとうございました。

586 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:10:37.99 ID:XY6Xrl76
質問します。
対馬などを例にすると対馬警備隊には重装備、戦車などの類は装備してないみたいですが
もし敵上陸部隊がアメリカのAAV7のような水陸両用車両などで上陸してきた場合対処できるのでしょうか?
無論、対戦車火器はあるでしょうが乗車してきた敵歩兵部隊の展開もあるので、まともに衝突すると不利な気がします。

587 名前:system ◆system65t. :2014/08/12(火) 18:13:43.61 ID:uGFwBu6+
>>586
そりゃ不利でしょうが、そんなのが押し寄せてくるのに
対馬警備隊任せで黙って待ってるはずもないでしょ。

588 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:14:13.93 ID:68qRHhS4
そういうものが上陸してくる場合、対馬周辺の制空権制海権取られてるので
重装備があっても空爆砲撃で一方的につぶされます

589 名前:system ◆system65t. :2014/08/12(火) 18:14:20.49 ID:uGFwBu6+
テンプレ >>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

に相当するのではないかと。

590 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:20:32.89 ID:GN33lyGN
>>586
まず上陸部隊を乗せた艦隊は水陸両用車両や上陸用舟艇が揚陸できる距離まで島に近づかないといけません。
海上自衛隊と殴りあいをしないと無理な距離ですね。
下手したら上陸する部隊が海の底に行って警備隊の仕事が見張るだけになるかもしれません。

なにがともあれ、陸上自衛隊は上陸を察知して準備する十分な時間を与えられます。問題ありません。

591 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:22:26.43 ID:TEIvGGjF
まず、対馬の地勢地形は水陸両用車両での上陸および進攻に適してるのか否かからじゃないんでしょうか

592 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:24:31.62 ID:UvAsOWLH
>>586
西空からFー2やFー15の支援を受けつつ、拠点を防衛して、陸自の増援が来るのを待つしかないでしょう
対馬警備隊だけでは長期間は持ちこたえられません
まぁ、あまりに曖昧すぎるのでこれ以上は答えられません

593 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:29:40.23 ID:XY6Xrl76
回答ありがとうございます。
対馬にわざわざ戦車とか配備しないのは総合的な戦略でみて必要性が低いからと見て良いのですね。
逆に離島防衛というか奪還では陸上自衛隊が購入したAAV7は有効な戦力になると見ても良いですか?

594 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:39:30.24 ID:GN33lyGN
>>593
あれがあれば占領された島に対して比較的安全に上陸して橋頭堡を築くことが出来ます。
LCACは装甲がほとんどないので上陸第一波には使用することは難しいです。

595 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:47:45.91 ID:QSaXYgSM
旧日本海軍が軽巡洋艦の新造を20年近く後回しにしたのは予算的な問題ですか?

596 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 18:59:58.93 ID:yjvJntjn
そういえば水際地雷ってあるね。
LCACにも有効なの?

597 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 19:04:33.72 ID:a7gAWGiN
>>595
つ ロンドン条約

598 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 19:53:09.56 ID:GIj8KPjX
フライトシュミレーターにJAL123便のプロクラムが
ありますが 着陸に成功したパイロットは
居るのでしょうか?

599 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 20:09:14.51 ID:a7gAWGiN
>>598
加藤ェ一郎の「墜落」だったかで読んだ記憶があるが、JAL123便は油圧系統に加えて垂直尾翼が破壊されて
横安定性を失っていたためにシュミレーターによる再現では着陸は不可能という結論が出たそうな
ただし、推力調整による横方向の操作はその後も各航空会社で研究されて後のユナイテッド航空機不時着で
生かされることになる

600 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 20:46:01.95 ID:zyjwcIaY
現代において軽迫撃砲、重迫撃砲、榴弾砲を間接照準で指定された座標に撃つ時、
だいたい目標の半径何メートル以内に着弾させる事を目標にしているのでしょうか?

砲と着弾地点が離れれば離れるほど弾着はばらけてくるでしょうし、
兵器の性質上、1メートル2メートルの差を目の色変えて修正しようとはしないでしょうけど、
大まかな目安はあるでしょうか?

601 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 20:49:35.15 ID:3kGBG+Yx
イタリアが第二次世界大戦で中立を保っていたら
ドイツはモスクワを陥落させてソ連を併合し、日独枢軸によって
第二次世界大戦は連合国が敗北していたという知人がいるのですが
本当なのでしょうか。
ソ連が降伏すればバクー油田等から日本は石油を輸入でき、
真珠湾攻撃の必要はなくなるので、米国は中立を保たざるを得ず、
英国も降伏せざるを得ないというのですが。
これって、信じていいものでしょうか。

602 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 20:55:18.08 ID:3kGBG+Yx
>>581
ミッドウェー基地を破壊することなら、大和や長門の主力艦隊にも可能だと思うけど
そして、ミッドウェー基地という米国の眼をつぶして、大和や長門の水上機を活用して索敵し、
米国空母艦隊を叩きのめす。
そうしたら、ヘンダーソン飛行場をつぶすのに金剛や榛名が艦砲射撃を加えたが
全く効果が無かったのを知らないのか、大和や長門の艦砲射撃でミッドウェー基地をつぶすのは不可能
と言われた。やっぱり、どうにもならないかな。

603 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 21:12:44.35 ID:S6k26Jtq
全く効果がなかった、のではなく日本が作った滑走路が破壊されてももう一つ滑走路が増設されており、54機を破壊したが増援の機体が補充された、だな

604 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 21:27:25.55 ID:3kGBG+Yx
>>603
その54機にしても空戦や事故による損失機が実は多数を占めていて
戦艦の艦砲射撃による損失は掩体壕等の対策によりほぼ0だったとか。
54機というのはモリソンの記述によるそうですが、米軍自身の事故や日本軍機との空戦に
よる損失も含めてのものだそうです。むしろ、それが圧倒的多数だと聞きましたが。

605 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 21:28:07.75 ID:cY6ZIwFi
>>601
そらifの話だから本当でしょうかと言われても、嘘です、としか言いようがないと思うけど。

その話は、イタリアが参戦したおかげで、ドイツは最初は予定のなかったバルカン半島やら
北アフリカに兵力を割かざるを得なくなった。
それさえなけりゃ、モスクワも陥ちてたはず、って話なんだろうけどなあ。

実際には当のソ連もモスクワから遷都するつもりで準備してたくらいだから
モスクワ陥落はあったかもしれんけど、そしたらドイツの補給線はますます伸びてたよ。
結局どこかでドイツは攻勢限界に達したんじゃないかな

バクー油田から石油を輸入するって、どうやって運ぶ?
中東は英軍が抑えてるのに。

結局無理だと思うよ。

606 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 21:36:05.53 ID:mHBVnIaf
>>598
80年代末かそこらの事故何回忌かのTVの特番では、10分以上飛ばせた機長はいなかったという話をしてたような。

607 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 21:38:37.46 ID:UqLTIAH0
>>581
机上の空論だね。
当時の日本海軍が想定していたミッドウエーの哨戒圏が650海里(実際は700海里)。
25ノットで主砲の射程圏の20海里まで詰めるのに約25時間。
昼間だけ空襲受けるとしても12時間も空襲を受ける可能性があるので沈まないにしても
損傷して戦闘力が低下する可能性を否定出来ないので、当時、真珠湾攻撃の損害から
7隻程度まで復活してたと想定されてたアメリカ太平洋艦隊の戦艦を考えると避けたい損害。

608 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 21:41:34.54 ID:UqLTIAH0
>>586
対馬警備隊って全員がレンジャー記章持ってる人間でそのような自体だと無理に戦闘を行わず
山岳地帯へ退避して残置諜報者として、味方の反撃を支援するための情報収集活動を主体に活動
するはずなので、まともな衝突というのは考えにくい想定。

609 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 21:42:47.08 ID:UqLTIAH0
>>600
その砲の危害半径。

610 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 21:58:57.95 ID:W5o9DXg3
AWACSの展開中は専属の迎撃戦闘機が空中でスタンバってるんですか?

611 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 22:14:56.43 ID:GN33lyGN
>>610
敵がどっかからの情報でエイワックスの位置情報をつかみ、MIG31のような高速迎撃機飛ばして全力で間合い詰めてミサイルの射程に収めようとしても
十分逃げ切れるほど探知距離が長いので基本つけないです。

地対空ミサイルが警戒されているような地域には飛ばしませんし。ある意味戦場の空の乗り物で一番安全だと思います。

612 名前:名無し三等兵 :2014/08/12(火) 22:22:10.09 ID:W5o9DXg3
Mig31でもダメなんですか・・・

AWACSキラーなんてミサイルを聞いたので、死を覚悟でAB全開で接近 長射程ミサイルで
なんてことにはならんのですね

613 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 00:55:12.59 ID:1tdq6RS7
>>612
あの手の超長距離ミサイルは高価な割には当たればラッキーな精度の物が多いです。
追っ払うことは出来ますが。

614 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 00:56:53.53 ID:/PddJtSz
初期の戦車は手旗で他の車両と連絡を取っていたらしいですが、
現代の戦車は電波妨害で無線機やデータリンクが不能になったらどうやって他の車両と連絡を取るつもりなんでしょ?

615 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 01:09:12.03 ID:RAPXxaaU
車長が降りて他の戦車のところに行く

616 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 01:15:48.02 ID:3yORV4G4
JAL123便の件
ありがとうございました。

617 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 02:27:54.67 ID:3xEbBQCK
質問です。WWIIの機動部隊戦についてです。
ミッドウェー海戦では、日本海軍の策敵の失敗により一方的に
やられてしまいましたが、両陣営がしっかりと互いを認識した上で
機動部隊が制空権争いをした海戦はあるのですか?また、もしそういった
戦いがあるなら、その時の両軍艦隊の損害はどうなるのですか?
制空権確保をしても何機かすり抜けて艦隊がやられる、ということは
あるのでしょうか?神風特攻の時は、制空権を保持している
米軍の迎撃を振り切って米艦隊の手前まで来た特攻機が
多少はあったはずですが・・・

618 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 03:02:07.50 ID:wMSFLmnc
>>617
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B5%B7%E6%88%A6
1942年10月26日の南太平洋海戦。
この時は日米双方がほぼ同時に相手を確認して攻撃隊を送り出し、途中で双方の部隊がすれ違っている。
結果は空母1隻を失うなど米側の方が艦艇の損失が大きかったけど日本は多くの艦載機と熟練パイロットを喪失してしまい、これが後でじわじわ効いてくる。

619 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 10:21:06.94 ID:5CltryrL
>>577
でも2013年の改編で第7師団の戦車は230両から50両減らすって報道されたんだよな

14両中隊×5個中隊で3個連隊だと210両は必要なはずなのに

620 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 10:24:45.34 ID:5CltryrL
50両じゃなくて約60両減らすだった
今は170両で5個中隊を維持している謎な状態なのだろうか

まあ報道が間違いの可能性もあるけど
ttp://www.tomamin.co.jp/2012c/c12090801.html

621 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 10:36:36.21 ID:W+5KVOwO
>>617
その前の珊瑚海海戦が歴史上初の空母機動部隊同士の海戦だったな ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%8A%E7%91%9A%E6%B5%B7%E6%B5%B7%E6%88%A6

622 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 10:54:37.00 ID:x3X8Ast8
>>579
帝国海軍は明治時代から洋式トイレを採用していたようです。当時は洋式便器というものを初めて見る兵も多く、使い方が分からずに四苦八苦することもあったのだとか

623 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 11:51:16.90 ID:bsXSj9wS
>>619-620
第7師団の戦車の削減は中止されたよ
各連隊から1個中隊削減+偵察隊の74式廃止で約60両って予測してたが、結局は偵察隊の74式が90式に更新された程
だから現有の戦車は全部90式で、
14両中隊*5個+連隊本部2両=72両の連隊3つと偵察隊に10両で226両になる


>>577
この10式中隊の編成、間違いだな
4両小隊*3+中隊長車で13両の筈

624 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 13:18:14.40 ID:gce+GrLl
シュトゥルモヴィークのキャノピーの手前に照準用の線が描いてあってそれを目安に攻撃していたようなのですが
シュトゥーカのstuviみたいな電子機器に比べてああいう原始的っぽく見える照準方法って効果上げること出来たんでしょうか?

625 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 15:22:20.44 ID:sRbf6Zc6
精度は劣るが、それを低速低空での攻撃を行い、さらに命中率が悪ければ
たくさん落とせばいいがソ連式解決策なのです

626 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 15:39:27.92 ID:5LZ5ndK+
>>624
当時の爆撃・射撃用照準器ってもんは、その線をちょっとばかし複雑にしただけの代物なので
攻撃精度には大差なかった
非誘導兵器用で「キャノピの線」と明確な攻撃精度の差が出る照準器は1970年代に入ってようやく
実現した

627 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 16:14:06.72 ID:v6pX0IFq
海軍戦略として一般的に性能が限定されていてもとにかく船は数が多ければ多いほど良いものなんでしょうか?

628 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 16:25:19.96 ID:+mkaLRZC
>>627
それはその海軍によって異なるから何とも言えない

629 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 16:45:45.69 ID:CSLhUzMX
>>627
・単に戦争に勝ちたい
・お金(人件費を含めて)は幾らかかってもいい
という条件であれば、数が多いほうがいいだろう。
でも、それを戦略と呼ぶだろうか。

その話って、結局は経営にも繋がるような話だから、>>628が言ってるように
ここで聞いても仕方ないよ。経営も戦略も経験のないサラリーマンか
オタク学生しかいない場所だから。

630 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 16:51:54.88 ID:Nd8/K6i2
なんでジャップは自分から戦争しかけておいて
ちょっとやりかえされた程度でギャーギャー喚くんですか?

631 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 17:51:46.39 ID:0coTYlvJ
>>626
ノルデンdisってんのか

まあ、CCIP/CCRPとか60年代に登場してる

632 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 18:06:43.08 ID:/PddJtSz
>>615
戦車戦には詳しくありませんが、戦闘時の車間距離は数十m-百数十mあると思います
それだけの距離を銃砲爆撃の中徒歩で行って帰ってくる事は現実的なのでしょうか?

633 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 18:13:22.03 ID:MXtC24NV
>>632
他に手段が無いんだから仕方なかろうが。

ごく近距離のローカルな通信系が完全に遮断されるほどの
電波妨害という設定がそもそも非現実的だってこと分かってないでしょ?

634 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 19:45:55.60 ID:aMCKC/xG
>>632
あと一応手旗信号による連絡は現代でも非常手段としてはやってるぞ。

635 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 20:58:25.31 ID:j5FniE3o
あと、簡単な合図として特定の色の信号弾を打ち出すとかかな。

636 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 21:05:24.57 ID:doBjpR8D
第2次大戦期、日本の南方での戦い。
開戦時期は12月ですし、その後も冬の日本本土や満州から南方へ増援部隊が送られたと思います。。
となると、南方行き部隊の将兵はどこかで本土や満州で着ていた冬服から、南方で活動するための夏服に着替えが
必要となります。
艦隊要員は船に夏・冬服装一式積んで、シーズンオフの服は船の隅に仕舞って置けば良いとして、陸軍の人は、
いつどこで着替え、南方にいる間中は使わない冬服はどうしていたのでしょうか?

行李部隊が、南方にいる間中使い道の無い冬服を持って移動し続けていたとは思えなくて。

637 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 22:56:31.36 ID:dZ9zSCoJ
>>636
場所にもよるが、満州とかであれば南方移転の際に一度朝鮮に行く。
釜山などから舟が出るので、釜山など朝鮮にある拠点で夏用装備を
支給され、そこから南方に送られる。

大概は送られる途中でボカチンだけどな。

638 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 00:28:31.06 ID:zyt1QDGn
>>636
あと、豆知識だが、兵隊は朝鮮で支給された軍服を自分たちで改造した。
袖口に紐を入れて縛れるようにして、給食当番の白衣みたいに絞れるようにしておいた。
これは、ボカチンしたときに泳ぎやすいようにという配慮。

639 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 00:37:16.06 ID:9gwkRQa3
>>633-635
ありがとうございました。近距離無線が妨害困難というのは初耳です。

640 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 00:49:20.04 ID:WNPJq5IS
古今東西、肉薄攻撃する際に右手は銃火器のどこに添えているのでしょうか?
やっぱり相手の隙あらば撃つようにトリガーに添えているのか、
力が入るようにストックを掴んでいるのか教えて下さい。
後者だとして、もし撃てるチャンスがあっても撃たないのかも教えてくれたらありがたいです。

641 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 00:51:04.93 ID:WNPJq5IS
×後者
○前者



訂正します。

642 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 00:53:34.56 ID:5SUcf6B/
>>639
近距離だと減衰が殆ど無いので妨害ノイズごと押しつぶして交信が可能。

643 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 01:06:54.62 ID:zyt1QDGn
>>639
米露の電子戦機が本気の妨害をかけてきたら全てが止まるのは事実。
でも、単なる戦車部隊にたいしてそこまでの妨害をかける必要性はない。

特に狙われた場合の電子妨害がどのくらいすごいかっていうと、
護衛艦のCIWSが全くトラッキングできなくなって苦しそうに身悶える。
(本当に苦しそうにクネクネする)

断続的に強力なパルス波が来てレーダーも真っ白。どうすることもできない。

でも、レーダーサイトとからならともかく、戦車相手にそんなことする
必要がない。

644 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 01:11:05.82 ID:zyt1QDGn
>>642
無理無理。真剣な電波妨害にであったら回路そのものが
誘導してノイズ発しちゃうから。プラウラーやレイブンの本気が
来たら押しつぶしてどうこうなんて話にならない。

先に書いたように戦車隊に本気の電波妨害する意味がないから
されないけどね。

645 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 01:17:21.72 ID:qJlF74DA
>>640
基本は奪われたりしないように銃握から手を離さない。
指は撃つ寸前までトリガーにかけない。暴発の原因だから。
乱戦中の発砲はご法度。流れ弾が味方に当たるから。

646 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 01:31:11.73 ID:zyt1QDGn
>>640
そんなの人による。慣れた人間という前提だったら慣れたやり方にするだろう。
人によってはトリガーに添えても間違って撃たない自信がある奴もいるし
そうでない奴もいる。

撃てるチャンスがあっても撃たないこともあるよ。
自分が劣勢(数が少ない)のに準備が整う前に撃つのはよくない。

でも、当然撃っちゃう馬鹿もいる。古今東西だから、いろんな奴がいる。

街で自転車乗ってる人達を見て、どんなレバーの握り方してるか見てみな
十人十色だから。

おしなべてこうです、なんていう答えをしてる奴がいたら、そいつは馬鹿だな。

647 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 08:11:59.30 ID:+YVetcmQ
>>640
古西の例を。
前装式や初期の後装式では原則として白兵戦時、銃は空にしておきました。
暴発云々もですが、装填済みの銃を打ち付け合ったら、火皿の点火薬、雷管、火縄、火打石、銃身内の銃弾と発射薬等が無事では済まず、結局は不発の可能性が大きくなるので。
南北戦争の後半には突入担当の部隊は最初から未装填で前進する事さえ行われていました。
これら(空の銃)は個々の兵士の才覚で行うのでは無く、指揮官の指示の元に行われます。

白兵戦前提の場合、再現画、歩兵操典の付属画等ではストックのネック部分を握る事が多かった様です。
手の大きさの関係で指がトリガーガードの内側に入る事も有るみたいですが、ハーフコック以外の安全装置?の無い時代、トリガーに指を添えるのは射撃直前だけかと。
フランス軍には、銃を引き戻す時の事を考えてか、独特なポーズの為か、トリガーガードの内側に指を掛けたまま突く「牙突」みたいな銃剣術が有りましたがw

1830年出版のイギリス軍歩兵操典の付属画集
A series of figures shewig all the motions in the manual and platoon exercises, and the different firing.
が、Googlebooksで閲覧出来ますので参考にしてみて下さい。

648 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 12:31:09.61 ID:F51H72YN
深く刺さって抜けなくなったときはぶっ放せってのがあったけど
仏軍はそれやって装填してたんじゃね?

649 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 15:28:08.77 ID:Ek7gKKRV
>>631
ノルデンの命中精度が不良なことは日本本土爆撃で明らかになってるやん
コンピュータ補助爆撃は、登場は60年代だが、命中精度が目視による照星照準爆撃を
十分に超えるまでになったのは70年代後半だよ

650 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 16:28:04.37 ID:56om70FB
なぜアメリカ陸軍は武器や兵器の名前の接頭文字をMで統一しやがりくさったのでしょうか?
空軍みたいにAとかCとかFとかわかりやすくしなかったのはなぜ?

651 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 16:42:29.86 ID:2DPt5L5Q
>>650
アメリカに限らないけどM1903とかM1910とかの制式名をシステムとして採用してる国は多い
日本の何年式とかと同じね
そこからきて同じM1でも戦車か銃で区分できるし
後は慣れというか

652 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 17:29:48.65 ID:RFvQUSo9
質問します。
中国の掲示板などでは尖閣諸島を機雷封鎖しろとかいう意見あるみたいですが
機雷ってウニや金平糖の親玉みたいなのが鎖で海底と繋がれて、海中をユラユラしているイメージぐらいしかないけど、あれを効果的に大量に設置するって大層な作業になる気しますがあんな離島に設置しても意味ありますかね?

653 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 17:49:51.32 ID:qJlF74DA
>>652
東シナ海は全体的に遠浅なので、敷設艦を使えばそんなに時間はかかりません。
すごくザックリ言うと船に反応するセンサーつけた機雷を重石をつけて沈めるだけなので。

ですが、自国の海域ならまだしも他国の領海でそれを堂々とやるのは宣戦布告と同義です。

654 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 18:03:35.75 ID:i5Zs9xeD
>>649
1万m近くの高空から無誘導爆弾落とせばどんな照準だろうが精度なんて出ないという物理的問題でしかない
低空攻撃に切り替えたときは夜間で目標が見えないから狙って爆撃してない
なんの反証にもなってない

655 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 18:46:39.77 ID:dRpy6Uat
>>649
> コンピュータ補助爆撃は、登場は60年代だが、命中精度が目視による照星照準爆撃を
> 十分に超えるまでになったのは70年代後半だよ

え?

656 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 18:53:54.11 ID:a41eHVCd
殺人はあらゆる国家で禁止されていますが、戦場で兵士が敵国の兵士を殺害しても(国際法に反していない限り)罪に問われる事はありません。

そこで質問なのですが、「戦場における殺人の許可」と言うのはどのような法で定められているのでしょうか

657 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 19:05:20.16 ID:wLcHWtSH
正当行為
正当防衛
緊急避難
不法ではありません
ものすごくざっくり言うと、手術と同じ行為と考え

658 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 19:09:17.38 ID:5viJ0eQY
>>656
刑法で正当な業務による行為は罰せられないことになってる(死刑執行した刑務官が殺人罪にならないのと同じ)
自衛隊の場合は自衛隊法で防衛出動を命じられた際の武力行使が認められてる

659 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 19:10:51.80 ID:qJlF74DA
>>656
ちなみに捕虜や非武装の民間人を意図的に殺した場合は裁判に問われる可能性がある

660 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 19:59:37.39 ID:AlO9suQQ
WW2の頃のパイロットの適正な年齢って何歳くらいまでなんでしょうか
ジジイになってもパイロットとして戦った人って居るんでしょうか?

661 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 21:23:25.61 ID:W6mHUeD/
>>660
ドイツ戦闘機エースの最高峰のエーリヒ・ハルトマンは終戦時に23歳。
その上司で自身もエースだったアドルフ・ガーランドが33歳。
日本のエースの坂井三郎が29歳。
だいたい30歳を越える頃から反射神経や体力その他が衰えてくるし、そのくらいの歳まで生き残っていれば昇進して自ら出撃する機会も減っていく。

662 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 21:29:46.03 ID:u+nXi7LA
1900年生まれのサン・テグジュペリは1939年から飛行教官で
年齢と名声により前線勤務は反対されているが押し切って偵察隊に転属している
亡命後の1943年にまた同じ偵察隊に復帰するが着陸失敗したりしてやはりもう前線勤務にはふさわしくないとされて除隊になったが
更に押し切ってまた同じ偵察隊に入って今度は戦死している
つまり少なくとも40代はもう前線勤務には適正ではない

663 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 21:35:52.24 ID:zyt1QDGn
>>661
撃墜機数もあやしく、仲間も認めておらず、戦後はネズミ講に奔走した
坂井三郎を上二人と同列に語ってると、回答全体がトンデモだと思われるから
注意したほうがいいよ。

664 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 21:55:36.74 ID:W6mHUeD/
と言いつつ自分は適切な例も出さない人

665 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 21:56:57.40 ID:bIiALtxR
>>663
坂井三郎って年齢もあやしいんですか?

666 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 22:18:32.05 ID:AlO9suQQ
>>661-662
ありがとうございます

667 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 22:39:30.73 ID:iPDNGeoD
確かにハルトマンとガーランドと同列に語れるような人格者ではなさそうだよなwww

668 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 22:45:16.09 ID:bIiALtxR
いやさ
人格と年齢がどう関係してて「だから坂井三郎の29歳はサンプルとして挙げるのに不適当だ」となるのかな、と
それを示して欲しいんだけどね

669 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 22:49:24.31 ID:X9IGpAGd
>>663
日本海軍では人格によって搭乗員の適正年齢が変わるということですね、初耳ですが勉強になりました

670 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 22:50:31.33 ID:iPDNGeoD
>>668
今回のようなエースの例としてはいいのだろうがどんな話でも同列に語るのはやめたがいいって注告だろ

671 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 22:52:56.77 ID:5SUcf6B/
>>670
元質問として現役戦闘機パイロットの年齢上限を聞いてる話だから、人格は関係ないだろ。

672 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 22:55:51.03 ID:iPDNGeoD
>>671
だから今回のような質問には関係ないって書いてんだろただの蛇足だよ蛇足

673 名前:名無し三等兵 :2014/08/14(木) 23:08:41.23 ID:xgyv+OrS
得意気だな(w

674 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 00:42:14.99 ID:orobLrwX
>>660
日本陸軍の例を挙げると、陸軍なら中佐の戦隊長までは空中勤務についてたんで結構
年齢高い空中勤務者がいる
例えば飛行第64戦隊の加藤建夫中佐は戦死時38歳、そしてなんと第16飛行団長の
新藤常右衛門中佐は39歳で戦闘に参加してB-29一機を含む二機を撃墜している

675 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 01:36:57.85 ID:LvDXiE6R
陸上自衛隊の訓練風景との事ですが、捕虜拘束の類でしょうか?

http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023601.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023602.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023603.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023604.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023605.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023606.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023607.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023608.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023609.jpg

676 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 02:00:15.98 ID:RG0Kxxbj
>>675
なんでホモ野郎が軍事板来てるの?

677 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 02:16:51.53 ID:c242QW9l
俺もまさにこれの質問しようと来ました
車板への転載があったものの転載がです

621 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/08/15(金) 01:13:38.21 ID:BhjleTm30
62 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 22:19:04.43 ID:wv7m9aC20
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023610.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023607.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023611.jpg
某スレに貼られてたけどこれほんとに自衛隊のいじめなのかしら
他の画像見ると日本語の張り紙から中国とかじゃないだろうし
自衛隊のコスプレみたいなことかと思ったけどさすがにこのトラックは本物よね
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023609.jpg    

678 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 02:23:11.58 ID:HbhU1cxk
>>676
自衛官=ホモ
初質スレにおいてこういうネタ的レスは控えていただきたい

679 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 03:17:06.69 ID:njmYLgah
みんなぜんぜん萎縮もせずにご立派やね…(*´ェ`*)

680 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 03:38:46.42 ID:RG0Kxxbj
>>678
パンドラのゲイカテゴリにアップされてる画像張って「陸上自衛隊の訓練風景との事ですが、捕虜拘束の類でしょうか?」(キリッ
じゃねーよと。

681 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 05:54:33.68 ID:+ErE9vqC
なんでジャップは自分から戦争しかけておいて
ちょっとやりかえされた程度でギャーギャー喚くんですか?

682 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 06:20:24.51 ID:0DSd9Tm2
>>660
>ジジイになってもパイロットとして戦った人って居るんでしょうか?

加藤中佐(戦死後少将)は享年38歳。
フィンランドだと44年の停戦のときに36歳だったエースがいる。
ルーマニアのコンスタンティン・カンタクジノ予備大尉は39歳で53機目の撃墜を記録している。
ハンガリーのヘッペシュ・アラダール中佐が出撃を禁じられたのが40歳の誕生日の2ヶ月前。

二次大戦当時であれば大量養成されているので、高齢のパイロットまであてにする必要がない、あるいは
ベテランを教官配置や指揮官にしたいという要求のほうが重要だったのでしょう。

可能不可能で言うなら、40過ぎても可能かと。
空自の教導飛行隊の平均年齢は40歳だそうですし、イラクの原子炉爆撃に参加したイスラエルのパイロットも40過ぎた人がいましたし。
かかるGなら二次大戦の戦闘機どころじゃない制限荷重13Gのスタント機のパイロットなんて40、50はザラですし。
もちろん、個人差、身体的医学的に許すかどうかが先になりますが。

683 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 08:18:39.19 ID:78TyN/dX
>>623
削減は中止だったのか
第7偵察隊はもう10式が入ってるから10両じゃない可能性有るけど220両以上は確実に居る状態か

>>682
一昨年くらいにの55歳か56歳の空将補がF-2の機種転換訓練受けてたな
さすがに普段の勤務では乗ってないけど

684 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 08:22:21.77 ID:78TyN/dX
10式じゃない90式だ

そもそも>>623が書いてたから要らなかったな

685 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2014/08/15(金) 09:18:37.53 ID:QuKf9Q8P
>>677
これは、実際の戦闘で捕虜になった状況
また捕虜を尋問する状況を想定した演習時のもののようです

686 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 09:40:41.87 ID:c242QW9l
だからお互いやっているですねありがとうございます

687 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 09:44:01.63 ID:WrlFjrcu
終戦記念日にかこつけてアンチ自衛隊の活動がしたいならもっと頭を使って
もっともらしいウソつけば良いのに、あんなネタみたいなホモ画像じゃ
子供もだませないよwww

688 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 10:52:20.96 ID:/hzEd2bg
近年使われている、レーザー誘導爆弾を誘導するためのレーザ照射機材の有効距離はどのくらいでしょうか?
誘導レーザーは、発射機からどのくらい離れた目標にまで届くのでしょうか?

689 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 11:14:52.89 ID:Q/qsJmdz
ロシア国防省がウクライナのインドネシア航空機撃墜についてのページをアップしましたが
コレに何か技術的問題点(どこから見ても軍事的におかしい等)はあるのでしょうか?

690 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 11:28:23.76 ID:wW96mu5h
陸上自衛隊の意義についてなんですが、

日本を侵略する強大な敵国がいるとして、日本が海戦に破れてしまった場合、例え国土と国民がボロボロになっても負けるだけの本土決戦を挑むつもりなんですか?

691 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 11:49:42.63 ID:nNoOLdwm
太平洋戦争当時、軍部が天皇のいうことを聞かないっていうことはありえましたか?
例えば、天皇が「戦争をやめろ!」といったら多くの軍人が戦争をやめたのでしょうか?

692 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 12:04:00.30 ID:wHSMW7ab
>>690
陸上自衛隊には
*日本国内で内乱や不正規攻撃が派生した際に対処する
*大規模な災害が起きた場合に対処する
という大切な仕事がある。

むしろ「海空自衛隊が敗北し敵勢力が上陸してきた場合に対処する」の方が
オマケのようなものだ。

693 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 12:07:15.26 ID:5tXUnFDe
>>688
ちょっと視点をかえてみようか。
レーザーで照準するのは人間なので、絶対に目標を『視認』できる距離が限界。
つまり限界照射距離は自ずとその付近で限界値が設定されている。

レーザー照準機材の指定が質問にないから、おおざっぱな回答になるのは了承してくれ。

694 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 12:51:49.15 ID:0lumeKtx
>>690
戦史例えるなら朝鮮戦争の様に、援軍や国際協力を得られそうな場合でもそれが実現する到着まで
本土が持ちこたえないといけないなんて事例もあるので、海洋国家が防衛の為に陸軍力を整備するのは
当然。後、陸戦力が無いと大規模なゲリラ浸透戦をやられた時に対応が出来ない。

副次的な効果として、陸戦力の重装備があると上陸側にも重装備の揚陸を強制させるので、上陸側の
より完全な制海権の確保が必須となるので、空・海軍力での阻止力を高める効果もある

695 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 12:59:38.95 ID:HwrcaEZw
>>691
8月15日前夜に一部軍人が昭和天皇の「聖断」を元にポツダム宣言受託を決定した鈴木内閣打倒と玉音放送レコードの奪取を狙ったクーデター未遂(宮城事件)を起こしてる。
また玉音放送の後海軍厚木航空隊の小園大佐を中心としたグループが徹底抗戦を主張して数日間檄文を撒くなど海軍の命令に反抗している。

696 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 13:36:30.77 ID:w+qfCL3w
数十年前に亡くなった身内のおじいさんの経歴として、聞いた話です。

明治中頃の生まれで、いまでいう大学相当の学歴(専門学校卒)で、
徴兵検査では甲種合格だったけど、本式の軍隊生活は送っておらず、
短期間だけ訓練を受けて、その後、たまに訓練だけ受けに行ってたそうです。
で、大戦中は召集されず、地域のいろんな役職を引き受けていたそうです。
ちなみに戦前は地主兼商業を営んでいたそうです。

若いときの訓練の話は、「一年志願兵」の制度を利用したと解釈すべきでしょうか?

697 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 14:14:25.06 ID:R1jbNmLs
戦車の後部によくついてるドラム缶みたいなの、あれは燃料の予備タンクですか?
あそこに被弾すれば当然大爆発ですよね?

698 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 14:28:19.28 ID:pAeP9m9g
質問します。
うちの親父は若い頃陸上自衛官だったそうで、その為か少し高音域が難聴みたいです。
例え小銃といえど、耳栓無しで実弾射撃するとしばらく何も聞こえなくなるそうで
親父は106ミリ無反動砲の砲手だったので耳栓していても耳鳴りがしばらく続くぐらい凄い発射音したです。
話を聞いていて疑問に思ったのが戦争映画などで激しく銃撃戦しながら会話するシーンとか
ありますが、実際は戦場では大声張り上げても戦友には聞こえないのでは?

699 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 14:28:47.94 ID:D2tLrnZ1
>>697
旧ソ連のについてたやつか確かに燃え上がったりするから非常に危険だけどなんせ後ろだから言うほど弾が当たらなかったりするもちろん相手は積極的に狙ったりするから内蔵してないに越したことはないが

700 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 14:29:43.55 ID:D2tLrnZ1
変な文章になったなできれば内蔵した方がいいって意味だ

701 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 14:33:22.17 ID:HwrcaEZw
>>697
旧ソ連の戦車は外部燃料タンクをつけてる物が多いけど、ディーゼルエンジン駆動で燃料は軽油だからガソリンと違って爆発的な燃焼は起きない。
またこうしたタンクは車内から操作して被弾時や交戦前に投棄できるようになっている。

702 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 14:34:41.69 ID:Vdd/Lvbt
>>698
耳が遠くなって声がでかくなるのは昔から砲兵の職業病だ
最近は人間の声の周波数帯のみを通す耳栓なんかがあるらしいが

703 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 14:41:14.06 ID:HwrcaEZw
>>698
四六時中そばにいる人の声が聞き取れないほど銃声が続くわけでもない。
騒音で声が聞き取れなかったり声を出してはいけない場合は定められた身振りで意思を伝えるハンドシグナルを使ったり、隣の兵士なら直接肩を掴んだりどついたりでこちらに注意を向けさせたりする。
ドイツの戦車だと喉につけたピックアップで声帯の振動を拾う喉頭マイクとヘッドホンで乗員同士が会話できるようになってた。

704 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 15:31:15.54 ID:WsH9niZc
>>701
戦闘機の増漕みたいなものか

705 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 15:33:48.26 ID:wHSMW7ab
>>704
それに近いね。

706 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 15:42:44.48 ID:Erb+ubta
年代的に合わない気もするが在郷軍人制度のことなんじゃないかなぁ

707 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 16:10:01.74 ID:PS7iGP/+
紫電改の評価ってどうだったんですか?サイトや文献によって
評価がまちまちで、零戦より良かったという評価もあれば、
足が遅くて沖縄戦には参加できなかった駄作機と評する声もありますが・・・

708 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 16:14:03.83 ID:ERcdCMXi
足が遅い、じゃ無くて脚が短い(航続距離が短い)だよ

709 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 16:16:15.52 ID:wHSMW7ab
で、紫電/紫電改はあくまで局地戦闘機(迎撃戦闘機)なのだから、
「航続距離が短いから駄作」というのは言いがかり。

そりゃ長いに越したことはないだろうが。

710 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 16:19:17.42 ID:ERcdCMXi
新たに見つかった日本側資料を追加して再考証した「源田の剣 改訂増補版」も発売されたので読んでみたらどうか

711 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 16:19:25.43 ID:pAeP9m9g
答えてくださった方々、ありがとうございました。

712 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 16:37:35.56 ID:HwrcaEZw
>>704
大戦後半から戦後にかけてのソ連軍のドクトリンは途中で止まらずに敵の支配領域深くに突進するというものだから戦車の航続距離は大きいに越したことはなかった。
西側の戦車にはあまり見られない外部燃料タンクをつけているのはそのため。

713 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 16:43:55.59 ID:ERcdCMXi
ディーゼルの燃料は爆発しにくいし着火点も高いけど、実際炎上はする
第二次大戦や中東、湾岸戦争などで燃えた旧ソ連戦車はとても多いし

714 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 16:45:56.18 ID:wHSMW7ab
「ガソリンに比べて引火点が高い」というだけで、燃えないわけではないからな
>ディーゼル燃料

715 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 17:32:35.27 ID:PS7iGP/+
>>708>>709
ありがとうございます。紫電改は、零戦が苦しんだ一撃離脱戦法に
耐えられたということですか?

716 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 17:43:11.59 ID:Xl1ZFIRv
>>685
拘束、尋問するときに洗濯バサミ使うんですか・・・
http://i.imgur.com/9tqBMZN.jpg

717 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 17:46:01.95 ID:R3+R/4lj
なんでミリオタはネトウヨと一緒にされると怒るけど
平和主義者は全員在日で共産主義者でソ連の信奉者だと信じ込んでいるのですか?

718 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 17:59:55.29 ID:cJ0a7Wyn
艦隊に随伴してる原潜は音とか気にせずソナーとかも使いまくりなんですか?

719 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 18:14:44.60 ID:HwrcaEZw
>>718
味方艦艇を食いに近寄ってくる敵潜水艦を沈めるのが仕事なのにそんなことをしたら自分はここにいるので避けて通ってくださいと言ってるようなものだが。

720 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 18:21:24.75 ID:UAko52t8
味方艦艇を食いに近寄ってくる敵潜水艦を近寄らせずに、味方艦艇が果たすべき任務を遂行させるのが仕事だが・・・
あくまで沈めるのはその一手段でしか無い

721 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2014/08/15(金) 18:48:45.60 ID:GIrCvoPo
>>716
これは一般に公開するべき写真ではないので詳しい事は言えませんが
戦闘行動中に、起こり得る事象を全て擬似的に体験する事が目的の演習なので
当然、捕虜になったり捕虜を尋問したりする想定で全て行動します
よって、逃走防止、及び武器の不携帯を目視する必要がある為の措置であると思われます

722 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 19:33:10.32 ID:K7VkjnB8
日本は台湾やフィリピンを占領してたころバナナの輸出で大儲けして、戦艦を作ったのですか?

723 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 19:40:17.65 ID:XoJtSPnv
>>717
上はただの印象論
下は完全なる事実

724 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 19:52:52.65 ID:FObedaXp
>>715
実際、アメリカ軍の報告に「日本軍にしては珍しく2機1組での編隊空戦を仕掛けてくる」とある

725 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 19:59:30.69 ID:wHSMW7ab
ニュース速報板のスレでの書き込みですが

139 返答 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/15(金) 10:54:53.76
南極は強襲揚陸の元祖と世界は見ているんだよね。
世界は大型ヘリコプターを船で運用出来るわけがないと、日本はキチガイなカミカゼを南極でやるとバカにしていた。
しかし、宗谷が絶大な効果で成功させてしまい宗谷方式型がトレンドとなって世界は宗谷型軍艦建造ラッシュ。
ヘリコプターで強襲揚陸やれるとは世界は思ってなかったから、実は世界の概念が変わった記念すべき出来事が南極揚陸。
まあ、宗谷は元軍艦だから大目によろしくw

143 自分 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 10:58:59.88
>>139
ヘリコプターによる強襲揚陸の研究はアメリカとイギリスが大戦直後から
やっているぞ。
1955年には余ってた空母を強襲揚陸艦に改装することも始めている。

日本の場合「空母でもないもので強引に運用する」ってのが凄かったと
言えば凄いけど。

155 返答 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/15(金) 11:07:05.78
>>143
アメリカがやったのは、余った空母を甲板利用した輸送艦としての活用ね。
そのとき、載せられるから潜水艦哨戒も出来るんじゃないかみたいな程度の話。
多分、読んだソースは、ヘリコプター輸送業務をヘリコプター輸送と勘違いして強襲揚陸艦としてしまったのかもね。
輸送目的のコンセプトで改造して、ヘリコプターを載せたのは宗谷が初めて。

160 自分 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 11:12:41.78
>>155
CVHA-1 セティス・ベイ について勉強しろ。

この後は両者譲らない醜い罵り合いになっていくので割愛しますが、正しいのはどっちなんですかね?

726 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 20:16:06.25 ID:R1jbNmLs
なぜロシアは戦車装甲や砲弾に劣化ウランを使わないのですか?
中国はタングステンが多いからわかりますが

727 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 20:40:01.17 ID:RG0Kxxbj
礼も言わずに次の質問とは乞食に過ぎる

728 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 20:59:05.42 ID:SidvVtUJ
露西亜は小銃弾にも劣化ウラン弾心の物がありますが。

729 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 21:00:26.66 ID:TUxl+WIU
>>725

> CVHA-1 セティス・ベイ について勉強しろ。

730 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 21:07:35.49 ID:dQDv6Myy
航空戦艦時代の伊勢日向に関してなのですが、航空機用の運搬車及び滑走車は専用設計のものが用意されていたのでしょうか?
他の戦艦や巡洋艦と異なり(他艦はカタパルトの方が位置が高く、滑走車の転用はできない?)カタパルトと航空機作業甲板の高さが面一で運用の際はどうなっていたのか気になった次第です

731 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 21:48:59.35 ID:fbh4Kisf
>>716
こういう事を教育しているから、実戦になったときに捕虜に同じようなことができる。
捕虜の人権を侵害して、精神を崩壊させて尋問するという技能を叩き込んでいる。
自分で体験した人間は、その効果・有効性を肌で感じてさらに改良する。
多分、バッテリーと電極つけた洗濯バサミを使うようになるよ。

732 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 22:14:57.37 ID:5tXUnFDe
>>731
>多分、バッテリーと電極つけた洗濯バサミを使うようになるよ。
そんな生易しい物で済ますとは本当、お優しい考えのお方です。

>>716
マジレスすると、訓練なので「実際に捕虜になったときに使われる物とは違う」と言う事を理解してクダサイ。

733 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 22:16:40.15 ID:fbh4Kisf
>>732
精神を参らせて思い通りにするんは性器電極が一番だってこと知らないのか、無学だな。
北九州で緒方って奴が有効性を実証してるよ。

734 名前:名無し三等兵 :2014/08/15(金) 23:13:12.86 ID:zNYraNox
それすら生易しいって言われてんでそ

735 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 01:14:48.94 ID:lCfLPt7W
>>693
> レーザーで照準するのは人間なので、絶対に目標を『視認』できる距離が限界。

その前提はおかしい
航空機からのレーザー誘導なんかでも『視認』で照準するのかよ…

736 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 01:26:22.17 ID:RlqXHUbZ
>>735
あのさ、レーザーが通るってことは、可視光線かもしくは近赤外光が到達できる距離っていうのが
前提になるわけだよ。ということは、光線が届かないような条件だったら絶対に見えないわけ。
航空機からレーザー照準するにしても、照準してる機体は相手を視認できるような距離に居るのが
前提になるわな。光なんだから。

相手を視認できないような状況だったら光も届かないから当てられないよな。

737 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 01:27:58.89 ID:csq4hMwE
>>721
横からすいません、やはりこの画像もその訓練の一種でしょうか?
一枚目のローソクを持っている人と二枚目の赤い腕章の人は同一人物だと思われます

http://i.imgur.com/wGHjbDj.jpg
http://i.imgur.com/6wX3hJt.jpg

738 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 01:34:58.33 ID:RlqXHUbZ
>>737
三等自営業は「詳しいことは言えませんが」とか言ってるが、適当なことを
言ってるだけなんだよ。これまでもずっと適当なことをその場しのぎでいってきた。

こういうことが訓練にかこつけて延々行われてきてるんだ。
写真の人物は、半ば趣味でやってる。こういう事が行われてることに内局は
気づいてない、現場で彼が楽しみでやってることなんだ。

生徒には教育という名目でな。

739 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 02:38:08.19 ID:+4lLZFej
軍用の水筒に付いてることのあるカップってなにに使うんです?

740 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 02:48:02.59 ID:/TekRqy5
>>739
ttp://hentaidona.fc2web.com/m-2.htm

741 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 04:18:52.58 ID:UK010DQW
Q1
近代以降の軍隊で、「これこれこういう状況に陥ったら、敵への降伏を許可する」みたいなことを事前に定めている例はあるのでしょうか?
それとも、その都度、その戦域の最高指揮官が上級指揮官に、「もうあきまへんので降伏してもいいでっしゃろか?」と上申して、「許可する」or「認めない。死守せよ」という回答をもらっているのでしょうか?

Q2
実際問題、上級部隊に降伏の可否を確認し、それが認められた例はあるのでしょうか?
たとえば旅順のロシア軍や、青島のドイツ軍なんか、本国に打電しても認められなかったのに、数日後に降伏していたりするのですがこれは現場の勝手な判断だったのでしょうか?

742 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 09:19:17.35 ID:tapUqPI+
>>741
Q1
あらかじめ降伏条件を設定してるなら、やってる「本隊撤退までの時間稼ぎ終わったら降伏おk」とかね
あと連絡線が健在なら当然打診する。戦況は常に変わるからね

Q2
降伏寸前の部隊は本国と切り離された状態であるのが常
そうなれば降伏の段階ではどんだけ強い死守命令があったとしても、現場の最高指揮官の判断が優先される
その後にどんな処断が待っていたとしてもだ。実際、ステッセルは実刑判決喰らってる

743 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 09:33:02.57 ID:gduu0TBh
てす

744 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 09:42:52.60 ID:2dMJUVTu
>>735-736
お互いの「視認」の意味するものが違ってない?

>735さんは「目視」の意味でつかってますよね?

745 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 11:00:48.59 ID:enXmxohE
戦闘機などが急制動をとった時に生じるモヤみたいなのって、正しくは何て言うんでしょうか?
http://sky-today.com/wp-content/uploads/2012/04/Extreme-F-22-Raptor-Rainbow-Photo-Credit-Bernardo-Malfitano.png

それがこんな感じに虹色を発する現象にも名前はあるんでしょうか

746 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 11:07:05.78 ID:RGQ9wIPQ
こちらの写真にあるような、(装甲車の右前上部の)機関銃に付けた盾。この盾はどの程度の防御力を期待できる
ものなのでしょうか?
銃機関銃以上には耐えられないと思いますが、小銃弾ぐらいだったら防いでくれる物でしょうか?

747 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 11:16:28.61 ID:gWxpyuOm
>>746
すまんが、写真が見えない。

748 名前:746 :2014/08/16(土) 12:06:05.71 ID:RGQ9wIPQ
ありゃ?リンクが付いていなかった

改めまして
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SU_60_DA-SC-86-04487.jpg
こちらの写真にあるような、(装甲車の右前上部の)機関銃に付けた盾。この盾はどの程度の防御力を期待できる
ものなのでしょうか?
銃機関銃以上には耐えられないと思いますが、小銃弾ぐらいだったら防いでくれる物でしょうか?

749 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 13:13:47.42 ID:zv9pYObI
>>748
個人的には…身体が敵に直接曝されてるよりかは安心して撃てるよね…程度?w

750 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 13:14:53.46 ID:rnmBMGMA
>>745
もやはヴェイパーね。(訳すと水蒸気だけど、実際には微小な水滴)
虹色なのは彩雲に似てるけどあれは氷晶だし虹の方が近いか。
でもこれ偏光フィルターかなんかかかってんじゃない?

751 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 13:23:25.64 ID:zv9pYObI
>>744
何らかの装置使ってでも目標が確認できれば視認できたと考えて見てたのだけど、俺の認識違いだろうか?
そもそもレーザー誘導するための照準装置で「目視」が使用前提に考えてる装置ってあったっけか。

752 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 13:37:09.87 ID:CHv9lcS3
>>744
視認も目視も同義語なんですがね…

753 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 13:42:19.22 ID:WMu6ebU4
バチカンのスイス人傭兵って、スイスの軍からの出向ってことですか?
ただ単にバチカンがスイス人を直接雇用してるんですか。

754 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 13:50:17.31 ID:1dN1yEi4
>>753
バチカンの直接雇用。
ただし、募集条件にスイス軍での基礎訓練終了が入っていると。

755 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 14:14:58.23 ID:kn5Bu7//
ウィキペディアによると、M40 106mm無反動砲の発射速度: 1発/分だそうです。
1分間にたったの1発?
なぜ発射速度がこんなに遅いのでしょうか?他の無反動砲が毎分数発は撃てるようになっているので
ソ連製B-11 107ミリ無反動砲 発射速度6 発 / 分 。
カールグスタフが発射速度: 4-5発/分。
M40だけが極端に遅い理由が気になりました。

756 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 14:23:05.74 ID:BgsKc/tE
>>755
照準にスポットライフルを利用するからだと思う
スポットライフル発射→命中→無反動砲本体発射だからね

757 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 14:48:26.84 ID:5fFbxQJ0
質問します。
日本における戦時下、防衛出動があった場合の話ですが
敵国と交戦状態となった場合、敵国の民間機や商船も攻撃対象になるのでしょうか?
例えば海上自衛隊の潜水艦が交戦相手国の商船を発見した場合、これを攻撃し撃沈することはあり得ますか?

758 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 15:17:54.47 ID:J1AuxkH3
一般論としては当然攻撃対象になる
ただ、今では国際法的に戦争行為そのものが違法であるという説がどんどん支持を集めているので
そっちに従えばやっちゃいけないということになる
まぁそのときの状況次第だな
日本防衛に必要と判断されれば(誰が判断するのかという根本的問題はさておき)攻撃するだろう

759 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 15:17:59.35 ID:9B/B9Arp
米軍はイラク戦争で自動小銃や機関銃を弾幕を作る道具として使ってますが
こういう戦法は補給と予算の潤沢な米軍だからできることで
他の国がマネすることは難しいんでしょうか
例えば今後自衛隊が戦闘するとして、一発一発を大事に狙いをつけるような戦法をとるのか
米軍のような弾幕を張る戦法をとるのか、どちらを中心的な戦法にすると思われますか

760 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 15:19:52.65 ID:J1AuxkH3
>>655
よく知らないことについては黙っている方が利口にみえる

761 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 15:30:17.79 ID:J1AuxkH3
>>759
よくある「百発1中の大砲100門と一発必中の大砲1門+砲弾100発は戦力として同等か」という
設問を考えろ
100門あったら99やられても1門残る=戦闘を継続できるが、1門しかなかったらそれに命中
した時点で戦力は消失する
弾幕を張るのは命中を確実にするためで、のんびり1発ずつねらっていたら弾幕に覆われて確実に
死ぬ

762 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 16:20:36.43 ID:WMu6ebU4
>>754
どうもありがとうございました。

763 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 17:27:54.43 ID:/O14JYbl
C-5とC-17の見分け方を教えて下さい

764 名前:ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/08/16(土) 17:32:09.46 ID:LpEX7KiR
>763
輸送機のですか?
それを見分けるレベルの素人さんだと、外見的に一番わかりやすいのは主翼端ウイングレットの有無じゃないですかね?

765 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 17:35:15.30 ID:CHv9lcS3
ウイングレットってなんですか?と聞いてくるレベルだろう。

766 名前:ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/08/16(土) 17:35:59.90 ID:LpEX7KiR
まあそのくらいはご自分で調べてもらうとして
それこそググれで済みますから

767 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 17:39:42.87 ID:78d9uu7Z
>>763
C-5は機首にも貨物扉があるんでコックピットの位置が高くおむすび型にでっぷりとしている
それにそもそもの大きさが違うんでさほど見分けるのに苦はないよ

768 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 17:47:03.80 ID:gWxpyuOm
>>757
日本というか現在じゃ、交戦海域を双方が指定して、そこに入ると
被害があっても責任を取らないと宣言する方式が一般的。
当然、その海域に入る船の保険料が数倍に跳ね上がって船主が余程のことがない限り
そこへ船を回すのを嫌がることになり自然と入らなくなる。

769 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 17:52:32.18 ID:gWxpyuOm
>>763
尾翼が完全なTになって垂直尾翼の上に水平尾翼が載ってるのがC−5、
垂直尾翼の頂点から少し下、十字架のように水平尾翼が設置されてるのがC-17

770 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 19:11:13.38 ID:48ian53K
こんな戦車の話、ご存知ありませんか?
・大口径・長砲身の新型砲を搭載した新戦車誕生。
・だが、生産の関係から旧式戦車も相当な期間、新戦車と並行運用しないといけない。
・旧戦車に新戦車砲を搭載し、攻撃力だけでもパワーアップしよう。
・新戦車砲を旧戦車砲塔に何とか搭載。
・しかし試射したら、旧戦車が新戦車砲の反動でえらいことに。(車体そのものか、乗員に危害が及ぶような)
 だから、砲の交換は諦めた。

何と言う戦車でしょう?  (架空の話でしたら申し訳ない)

771 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 19:36:07.46 ID:gWxpyuOm
>>770
ドイツの4号戦車のはなしだろ。

772 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 19:53:43.48 ID:GrNIICiE
>>760
え?

773 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 20:52:32.63 ID:Yfd9q4EO
新型がパンター、旧型がIV号
ただし新型の砲塔(試作のみに終わったシュマールトゥルム)を積んだIV号の実物は完成してないはず
出来上がったとしても、反動に耐えられないのでは無く、重量とバランスの悪化が問題だったはず

774 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 20:58:29.60 ID:xU7hyCol
IV号S型だっけ

775 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 20:58:45.14 ID:2dMJUVTu
>>770,773
主砲だけ70口径75mm砲に換装したIV号もモックアップだけは作られた。

モックアップだけで「あ、これはダメだ」ってことになってそこで終わり、新型砲塔を
・・・ということになったが色々あって計画のみ。


ただし、主砲だけ70口径75mm砲に換装したIV号戦車、は戦後ブルガリアで製作された。

戦車として動くの諦めて固定トーチカにしたIV号の砲塔の後面を取っ払って半開放式にし
砲だけ変えたもので、1980年代までブルガリアとトルコの国境地帯に国境守備用のトーチカと
して転がしてあったそうな。

776 名前:770 :2014/08/16(土) 21:08:21.11 ID:48ian53K
皆さんありがとうございます。 
困難だとは分かっていても、旧式戦車に砲だけでも新型を搭載しようというのは
なにやら心引かれるものがあります。

777 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 21:10:32.46 ID:2dMJUVTu
尚ブルガリアのIV号トーチカにはこんな素敵なものも。
ttp://en.valka.cz/attachments/9328/11683680cf6.jpg
うーん素晴らしき魔改造。

778 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 21:24:39.07 ID:Yfd9q4EO
結局旋回砲塔は諦めて、新型砲だけ固定戦闘室に搭載した、IV号駆逐戦車改めIV号戦車/70(V)と70(A)が作られたわけだが

779 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 21:31:47.24 ID:x52gIf85
日本はどうして、今も昔もまともな戦車をつくれないんでしょうか?
自動車は世界一なのに。いっそ戦車も、三菱じゃなくトヨタにつくらせたらいんでしょうか?

780 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 21:35:56.87 ID:hua5spgM
ジャップだから

781 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 21:47:34.32 ID:2dMJUVTu
トヨタの車をコストパフォーマンスの高さとかそういう点を離れた純粋な「メカ」としての
視点でみた場合・・・という点から考えて、TOYOTA製の戦車なんか間違っても乗りたくないし
それで戦争はしたくないな。

782 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 21:51:26.64 ID:roy5AHGF
10式がまともな戦車じゃないのならなにがまともな戦車なのか聞いてみたいものだ

783 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 21:51:58.37 ID:xU7hyCol
チャリオッツ!!

784 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 22:31:19.14 ID:jLokB1kH
爆弾の破壊力に関して質問です。

対人に対しては爆風より、外郭などの破片により殺傷能力が生まれると聞きます  これは炸薬を増やせばいいというものではないようです
炸薬多くしすぎると破片が小さくなってウンタラカンタラ

では装甲目標に対しての破壊力はどうなのでしょうか?
これは純粋に炸薬の量で決まるのでしょうか?装甲は爆風に強そうですがそうでもない?

785 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 23:15:50.27 ID:/TekRqy5
>>784
装甲を貫く徹甲弾はなるべく固くて重い弾をできるだけ速い速度でぶつけて穴を開けるもので爆風とか関係ない。
炸薬のエネルギーから生まれるモンロー=ノイマン効果を利用して装甲に穴を開ける成形炸薬弾というのがあってこれは炸薬量や口径が貫通力に影響するけど爆風ではない。
詳しくはそれぞれの名前で検索。

戦車の上面に直撃とかならまた話は別だけど爆弾の破片と爆風くらいでは装甲に穴は開かない。
影響で戦車の中や中に人には損害がでるだろうけど。

786 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 23:49:50.06 ID:0QhekbWk
>>785
言ってることは概ね間違いではないが
99式破甲爆雷の事も忘れないでやってくれ

787 名前:名無し三等兵 :2014/08/16(土) 23:59:24.67 ID:PDR0Aqrs
ナポレオン戦争の頃は四肢に弾が当たると感染症予防の観点から予防的に四肢を切断していたようですが
胴体に弾が当たった場合の死亡率はどれくらいだったんでしょうか?

788 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 00:10:29.28 ID:4f6YwPT6
>>784
>>785
155mm榴弾は37mm弾くらいの質量を持った破片を数個生成するので直撃しなくても薄い装甲を貫通することは十分ありうる。
それとチハ車は150mm榴弾の爆風だけでバラバラになったことがあるようだ。

789 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 00:29:01.79 ID:E6IZfmIm
>>784
原理的には炸薬の量を増すほど装甲に対しても破壊力は増す
が、そもそも破片に比べると、破壊的な爆風は極めて限定的な範囲にしか及ばない
なので爆風を用いた損傷ってのは通常、ほとんど考慮されない
これは軟目標に対しても装甲目標に対しても同じ

790 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 00:29:09.72 ID:78mT0A48
今度大和ミュージアムに行く予定です。
http://www.yamato-museum.com/ec/
おすすめ商品は何かありますか?

791 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 00:58:07.40 ID:4FCV+x1k
>>787
腹を撃たれて消化器に穴が開いたら漏れた糞便で腹膜炎を起こすのでだいたい死ぬ。

792 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 01:54:18.80 ID:KegNiM6m
友軍(上官)の怠慢や裏切り行為に対して独断で作戦を中止し撤退したり、
反撃を行っていい境界線ってどのあたりでしょうか?
さらに上官の指示を仰ぐ手段がない任務中と仮定してください

1:補給物資が届けられず見捨てられた
2:友軍が進撃を停止して、自部隊のみ敵中で孤立させられた
3:後ろから味方ごと攻撃してきた
4:上官が敵と通謀している事実を知ったが物証がない

793 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 02:05:24.44 ID:4FCV+x1k
>>792
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

794 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 06:40:54.50 ID:KzMCUJmk
WW2の米空母の写真のエレベーターの周囲に手すりみたいなのがあるのはなんでですか?
甲板にあんなもんあったら邪魔なだけなようにも思えるのですが
実際どういう役割で備えられたもんなんでしょうか?

795 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 06:51:16.16 ID:nr2xaRbR
>>750
ありがとうございます

796 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 07:59:41.93 ID:QUYV0159
>>794
安全柵。エレベーターが上下する際に機体が、エレベーターからはみ出てると船体とぶつかって損傷するのを防止するための物。当然、伸縮式でエレベーターから機体を出す時とかには甲板に埋め込まれる。

797 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 08:26:03.62 ID:4f6YwPT6
>>791
うわ、自分の消化物で感染死ですか・・・ありがとうございました。

798 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 08:57:14.19 ID:KzMCUJmk
>>796
ありがとうございます

799 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 10:50:58.16 ID:/d9KrgMe
婆さんの遺品を整理していたら昔の写真が出てきたんですが、
親戚関係では該当者がいません。
鹿屋基地の近くなので下宿とかもいたりしたらしいのですが、ご遺族とか調べる方法ありませんか?
出来ればお渡ししてあげたいと思っています。
裏書きには「海軍飛行兵長(鹿屋)○○××」とあります。
(名前で検索してみましたがヒットしなくて・・・)

800 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 13:06:17.24 ID:jQVJSa7y
装甲兵員輸送車の役割について「戦場のタクシー」との表現を良く見かけます。
「一般に装甲兵員輸送車の任務は、兵員に防護を提供しつつ戦場間や後方との間を移動する、
いわゆる「戦場のタクシー」と呼ばれるものであった。」とか。

言いたい事はわかるのですが、なぜ「(マイクロ)バス」でなく「タクシー」なのでしょうか?
タクシーには機関銃や携帯砲を担いだお客さんは6人も8人も乗れないと思いまして。

801 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 13:07:13.47 ID:EGlxprfh
>>800
バスは決まった路線しか走らないから。

802 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 13:37:47.12 ID:csq+OPhP
>>800
役割としてのAPCの始まりがWW1でのフランス軍によるパリのタクシー徴用だったから
マルヌ会戦のためにタクシーで兵員を輸送したアイディアから来てる

803 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 13:38:51.65 ID:TKRwmjrt
>>800
マルヌの戦いの故事の影響かなあ

804 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 14:02:21.17 ID:MoYCcDHJ
>>799
もう昔のことなんだから燃やしてしまえ。
個人の思い出の詰まったものでも、遺族が受け取って嬉しいかはわからん。
もはや関係ない人が受け取ってもうざいだけかもしれない。

見なかったことにして、地方自治体のルールに従って指定の日に出しとけ。

805 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 14:07:11.73 ID:EGlxprfh
博物館に寄贈するってのもあり。

806 名前:799 :2014/08/17(日) 14:39:25.41 ID:TPYteIey
>>804
七つボタンの軍服でしっかりした肖像写真なので、捨てるには忍びないんです。
祖母が大事に取ってたようですし・・・

>>805
ありがとうございます。
やっぱり無理そうなら鹿屋の資料館に送ってみます。
(電話で名簿とか無いか聞いては見ましたが無いとつれない返事でした)

807 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 14:41:44.35 ID:LOPD5ygw
相手の身元探す手段なんてまっとうな方法じゃないから
資料館に事前に連絡して向こうが引き取るっていうなら送って
そうじゃなければ感情的に割り切れないだろうけど責任もって
処分しようね

808 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 14:43:40.51 ID:E6IZfmIm
>>799
問い合わせるとしたら遺族会か、鹿屋基地の資料館かな
後者は特攻関連の資料集めもやってるんで、運が良ければ素性くらいはわかるかもしれん

809 名前:799 :2014/08/17(日) 15:10:47.27 ID:TPYteIey
>>807
>>808
ご回答ありがとうございます。
再度、鹿屋の資料館に電話してみました。
寄贈の件は、館長に確認の上明日連絡頂けることになりました。
私は地元がすぐ近くだったので、何度も資料館には足を運んだことがあります。
出来ればご遺族にお渡ししたかったですが、資料館で保管頂ければ祖母も本望かと思います。

810 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 15:31:43.82 ID:E6IZfmIm
>>809
後手の回答で申し訳ないが、厚生労働省でも遺品の返還事業を行っているようだ

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/senbotsusha/ihin/
ttp://www.hlswilliwaw.com/Nishiha/Request%20Japanese.pdf

811 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 19:23:59.94 ID:OoNrPbd2
基地祭で戦車のペリスコープ覗いたんですけど、空ぐらいしか見えませんでした。
周囲の状況なんてわからないと思うんですが、なんのためにあるんですか?

812 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 19:37:16.96 ID:fIPJtgI1
>>811
まったく見えないのとは段違いだろ

813 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 20:56:22.41 ID:KL+sQ//Y
質問です
Sバンド、Cバンド、Xバンドの各種レーダーの特徴、用途を教えてください

814 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 21:13:31.79 ID:fIPJtgI1
Sバンド:探知範囲が広い・レーダー本体が大型・近距離は比較的苦手/遠中距離監視と遠中距離ミサイル誘導
Cバンド:探知範囲そこそこ・レーダー本体は小さめ・近距離もそこそこ/遠中距離監視と中距離ミサイル誘導
Xバンド:探知範囲狭め・レーダー本体は他と比べるととても小型・近距離が得意・解像度が高い/近距離監視と近中距離ミサイル誘導
こんなとこかな間違ってたらごめん

815 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 21:15:56.92 ID:2TWF1I5C
ブクにロックオンされたら、逃げ切ることはほぼ不可能なのですか?
直撃まで1キロくらいのところで急旋回とかしたら助かりそうな気がするのですが。

816 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 21:18:14.79 ID:4FCV+x1k
>>815
ミサイルを探知する手段のない旅客機なら逃げるどころか命中するまで気がつかない。

817 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 21:18:52.76 ID:KL+sQ//Y
>>814
ありがとうございます

818 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 21:24:35.46 ID:2TWF1I5C
>>816
ニュー速+でウクライナのミグ29がブクに撃墜されたってスレが立っていました。
F-15とかF-22なら逃げ切れるんですかね?

819 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 21:40:25.41 ID:rNBz/yuF
>>815
> 直撃まで1キロくらいのところで急旋回とかしたら

いやいや戦闘機じゃないんだから…いきなり無理な高Gかけたら自分であぼんだぜ

820 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 21:46:02.46 ID:I5HvUAOE
戦闘機ですら9Gが限界だが、現代ミサイルは40G以上に耐える
むりぽ

821 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 00:55:16.27 ID:nwZVFzvu
これは何が起きてるんですか?
RPGを迎撃してるんですか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=1hzC4jSnRis#t=926

822 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 01:48:43.16 ID:7GIFhx8U
>>821
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A_%28%E5%85%B5%E5%99%A8%29
これじゃないの

823 名前:799 :2014/08/18(月) 06:01:08.00 ID:UfY406kQ
>>810
ご回答ありがとうございます。
そういった事業もやっているのですね。
考慮してみます。

824 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 08:09:45.27 ID:TpQH4V/B
WW2でのアメリカは自動車の会社が飛行機沢山作ったりしましたが
イギリスやドイツでも自動車の会社が飛行機作ってたりしましたか?

825 名前:system ◆system65t. :2014/08/18(月) 09:52:52.27 ID:r2LLJHeb
>>818
状況しだいです。逃げ切れる可能性はあります。

826 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 10:07:42.09 ID:SaAthMOX
>>824
ドイツだと鉄道車両やトラックなんかを手がけてるヘンシェル社とかかな

827 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 10:19:57.82 ID:bilA1eQd
>>824
ドイツのBMWはもともと航空機のエンジン製造メーカーで、その航空機部門が独立したのが
かのメッサーシュミットだったりします

828 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 10:23:52.33 ID:IoPSejid
どなたか湾岸戦争の時の第1騎兵師団(できれば第1歩兵師団も)の編制教えてください
自分で調べた限り出てきませんでした

829 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 10:29:59.62 ID:5sPh1BSs
>>827
デタラメ
BMWとBFW(バイエルン航空機製造)を混同している

830 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 12:02:36.98 ID:5sPh1BSs
そもそもメッサーシュミット社は最初から独立したメーカー、政治的理由で一時BFWに合併させられていたのが、後に名前をメッサーシュミットに戻したもので、BMWとの直接の関わりはない

831 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 13:11:53.27 ID:zdmc/GVG
>>824
アメリカと違って生産能力に余裕のないイギリスやドイツの自動車メーカーは航空機関連ではもっぱらエンジン生産を行ってた。
ダイムラー・ベンツは空軍が計画していた「アメリカ爆撃機(Amerikabomber)」に親子式爆撃機「プロイェクトA〜F」を提案してるけど設計段階で計画中止になったので試作もされていない。

832 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 13:42:43.29 ID:C9i9/sow
日本軍が慰安婦を直接強制連行した証拠が、、、←これって重要なんですか?

普通悪いのは元締めなはずで、日本の政治家がそんなことをいうのは「すき家のバイトが不遇なのは店長のせい!」、と社長が言ってるようなものだと思うんですが

833 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 13:46:34.26 ID:Qx4J54XR
>>832
単に女性が売春をさせられたという話なら当時どこにでもあった話
なので、日本だけが謝罪・賠償させられる根拠にはならない。

だから、国と国同士で謝罪や賠償を求めるというなら、
国家が組織的に女性狩りを実行したという証拠が必要となる。

834 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 13:48:47.55 ID:JoFPSMr3
英国の自動車会社もスピットファイアの製作に駆り出されている。

835 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 14:28:37.20 ID:m4vSVBIb
軍が一般人の女性を強制連行して売春させたと言える事例はサイパンの月曜日の女とかか
これは確実に日本軍の性犯罪なんだけれどアメリカの領土になったことと
被害者がだまっちゃったせいでこのまま歴史の中に風化するんだろうな
でもって事実でも何でもない朝鮮半島の事例ばかり声高に叫ばれると

836 名前:system ◆system65t. :2014/08/18(月) 14:38:35.31 ID:r2LLJHeb
>>835
公にはなり、対応も一応されているようですよ。
ww.geocities.jp/koshirosroom/jp/pdf/takaragawa.pdf

837 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 14:58:14.32 ID:L0zJ5qO6
WW2のドイツの戦闘機攻撃機のパイロットは結構対空砲食らっても生還してます
この時代の脱出はパラ付けて風防開けてアイキャンフライであってますか?

戦闘機の方はエースパイロットが被撃墜後復帰してたりして、とりあえず脱出に成功していたことはわかるのですが
連合軍のB-17など、大型爆撃機のパイロットはどうだったのでしょうか?
また現代爆撃機についても緊急時の脱出はどうなっているのでしょうか?爆撃機用射出座席とかあるんですか?

838 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 15:08:49.31 ID:zdmc/GVG
>>837
爆撃機は搭乗口から飛び出す。
脱出出来るだけの時間安定して飛んでいられたらの話で、真っ逆さまに落ちてたりきりもみ状態になってたら不可能だけど。
ヨーロッパでも日本でも爆撃機から脱出して捕虜になった米英の爆撃機の乗員は相当数いる。

ttp://www.powresearch.jp/jp/archive/pilot/index.html
ここのリストには日本への空襲時に墜落し、死亡したり捕虜になった米英の爆撃機や戦闘機の乗員に関するデータがある。

839 名前:system ◆system65t. :2014/08/18(月) 15:16:14.01 ID:r2LLJHeb
>>837-838
現代爆撃機の場合、機に依りますが基本は射出座席。
ただB-52Dの時代の尾部銃手は尾部銃座を射出し、できた穴からダイブしてました。
ttp://www.ejection-history.org.uk/aircraft_by_type/b52_stratofortress.htm

840 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 15:17:41.03 ID:j2+iEcaa
>>837
> この時代の脱出はパラ付けて風防開けてアイキャンフライであってますか?
その通りなので、垂直尾翼に胴体をぶつけて意識を失い脱出に失敗して死亡というケースが多々あった
マルセイユがあまりにも有名だな

> 連合軍のB-17など、大型爆撃機のパイロットはどうだったのでしょうか?
B-17だと機首もしくは胴体の搭乗口か爆弾槽から脱出
(尾部銃手のみ専用の後部脱出口から脱出)

> また現代爆撃機についても緊急時の脱出はどうなっているのでしょうか?爆撃機用射出座席とかあるんですか?
B-52やB-1、B-2などは射出座席が装備されていて脱出できる
ただしB-52は射出座席は4つでそれ以外の追加乗員はパラシュート脱出だったはず

841 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 15:19:58.08 ID:zdmc/GVG
>>837
http://www.ejectionsite.com/b-52.htm
B-52爆撃機の乗員脱出システム。
二層にわかれたコクピットの天井側にいる正副パイロットと二人の機銃手は天井に開いたハッチからエジェクションシートで上に飛び出す。
床側にいる二人のレーダー手はハッチからシートごと下に滑り落ちる。

B-1爆撃機はプロトタイプでは剰員4名がいるコックピットがまるごと射出されるモジュール式脱出装置を搭載してたけど量産型はエジェクションシートになった。

B-2爆撃機は剰員2名なのでエジェクションシート方式、。

842 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 15:26:20.74 ID:L0zJ5qO6
大変詳細なご説明有り難うございました!
リンク先参考にさせていただきます

843 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 15:27:35.71 ID:L0zJ5qO6
リンク先もって言わないと失礼だなごめんなさい

844 名前:system ◆system65t. :2014/08/18(月) 15:44:16.48 ID:r2LLJHeb
>>841
重隅ですが、引用先に書いてあるとおり、下方も「滑り落ちる」のではなく、射出です。

845 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 15:53:02.74 ID:o8HxS/d7
「滑り落ちる」も「射出」だわな
F-104初期型を見ろ

846 名前:system ◆system65t. :2014/08/18(月) 16:13:25.76 ID:r2LLJHeb
重力任せでなく、動力を使っているという意味で。

847 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 18:27:30.81 ID:TpQH4V/B
>>826 >>827 >>831
遅ればせながら皆さんありがとうございます

848 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 20:07:02.42 ID:spk0KcVp
航空機はどの程度の損傷まで修理なしで作戦に投入可能だと判断されるんでしょうか?
戦時であっても7.62mmや12.7mmを一発喰っただけで飛行停止判定になるんですか?

849 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 20:10:44.95 ID:7krsJA2N
>>848
極端なことを言うと、飛ぶことができ武装が使えれば「可」。

孔あいててもそれによって何か損害が生じてなければ普通に出撃させる。
(塞げる限りは塞ぐけど)

850 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 20:41:36.58 ID:sy6WXCvd
質問です
アメリカのニミッツ級などは甲板に戦闘機やヘリ等を並べておきますが、その時に雨が降ったらどうするんですか?

851 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 20:45:11.74 ID:Tk6u9edx
>850
雨よりよほど厄介な波しぶき相手でもそのまんま
艦載機はそういう過酷な環境に置かれても一定の稼働率を保つことが要求されます
整備された格納庫や滑走路から運用すれば良い空軍機とはそこが違う

852 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 20:45:22.14 ID:rvh9ltWS
>>850
入らない分はどうしようもないからそのまましかない

こんなんとか
ttps://www.youtube.com/watch?v=3eTV4UqukhQ

853 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 20:46:48.41 ID:JRQhPfSe
>>828
編成スレ(http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1393173382/)で聞いた方がいいかもしれん

854 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 20:49:48.13 ID:sy6WXCvd
>>851
>>852
ありがとうございます
あと、艦が強風や波などで傾いても大丈夫なように、なにかフックのようなもので固定してあったりするのでしょうか?

855 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 20:54:58.98 ID:Qx4J54XR
>>854
そうだよ。
駐機拘束チェーンといって、艦載機の運用の重要アイテムの一つ

856 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 21:21:16.51 ID:sy6WXCvd
>>855
ありがとうございます

857 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:39:37.53 ID:pqaY2DWJ
高度な平凡性とは現在の会社のように作業を標準化させて、誰にでもできるようにするという感じで合ってますか?

この高度な平凡性が日本軍には欠けていたらしいんですが、それはあえて採用しなかったんでしょうか

858 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:46:05.48 ID:zdmc/GVG
>>857
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

859 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 00:09:52.52 ID:Qg1/ZYDp
戦場で功績をあげ昇級する兵士がいますが(シモヘイヘの五階級特進など)、そういった評価は誰がどのように判断して下すんですか?

倒した敵兵や兵器のカウントは基本的に自己申告や仲間の申告になるでしょうから捏造など起こりうるんじゃないでしょうか?

860 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 00:36:33.12 ID:5PIvigwZ
>>859
過大な戦果とかは上官の報告書だけでなく別組織による調査が入る場合もあるし、
プロパガンダとして上級組織により戦果がでっち上げられることもある。

861 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 00:58:12.02 ID:WTm32WrN
>>860
ありがとうございます。プロパガンダもあったのですね

862 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 01:08:48.16 ID:WTm32WrN
連続の質問、失礼します

第二次大戦中、日本軍も米軍も金属の水筒を使っていましたが、その水筒はそのまま火にかけてお湯を作ることはできたんですか?

今では、自衛隊にいた時の水筒にはアルミ?のカップが付いていました。

863 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 01:45:33.65 ID:Qg1/ZYDp
映画でアメリカ兵が、上官が入室する際に

「アッチェー、ハッ!」(空耳)

と言っていますが、あれは何と言ってるんでしょう?
多分、敬礼!とか、気をつけ!だと思うのですが…

864 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 02:04:12.30 ID:VkVxVHem
砲口初速1650m/sで発射されたJM33が250m先の10TKの砲塔正面の主装甲に撃角0で着弾した場合、
座席に着席している車長と砲手の体にはどのくらいの加速度がどの向きに何秒間かかるのでしょうか?
また、その加速度によって車長の体に発生しうる損傷はどのようなものがあって、それは致命的なものになり得るのでしょうか?

865 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 02:10:38.75 ID:4rYEK3qQ
>>863
Ten-hut!

Attention(気をつけ)の「ショ」の部分をさらに気合いを入れて「ハッ」と発音する。

866 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 06:33:49.17 ID:9uCiiwLG
湯川遥菜さんは、結局ただのミリタリーオタクだったらしいですが、
ミリタリーオタクは実際の戦場ではなんの役にも立たないのでしょうか。

また、なんで軍事オタクはこのように国や社会に迷惑をかけるのでしょうか。

教えてください。

867 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 08:03:45.87 ID:jvy2ForE
>>868
常識的にわかるだろ。
迷惑をかける軍オタもいればいない人もいるだろ。
こういうくだらない質問でスレを無駄に消費させる奴が一番迷惑な奴だよ。

868 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 08:14:54.83 ID:+8GiamhX
軍事かどうか微妙だけど
ファイアフライの元ネタのホタルの名前(正式名称)
知ってる方いたらご教示ください。
日本のホタルと違い狂暴と聞いたので

869 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 08:48:48.40 ID:9uCiiwLG
>>867
経験もないのにミリタリーおたく的興味と知識で危険地帯に行って
拘束される行為の方が迷惑だと思いますが。

870 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 09:16:36.95 ID:L0hCj3vm
これはレオパルドの試作車でしょうか?
ttp://i.imgur.com/0Db9DuP.jpg

871 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 10:04:04.88 ID:leWgkxJf
>>869
だからミリオタ全てがあれと同じと思うなということ。ごく稀な例外を全てを表してると思うなと。

872 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 10:10:49.83 ID:Wqzk4QHW
>>871
煽りたいだけの夏休みの子供なので、餌を与えないでください

873 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 10:15:26.46 ID:QjIsDbui
>>862
米軍のキャンティーン、日本軍の水筒(昭五式水筒)ともにアルミ製で直接火に掛けることが可能
(米軍のM1942はステンレス製)
ただし、米軍のキャンティーンには組み合わせて使うカップが付属しており基本的に湯沸しは
カップに移したうえで行うとされている
大戦末期にはカップに付属するスタンドが支給され、固形燃料を用いてより簡単に湯沸しができるようになった

874 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 11:55:00.20 ID:Y6DXTTfA
古い戦闘機って動物の表皮みたいな模様がついてたりすることありますが
ああいう模様ってどういう効果があったんですか?パイロットの気分ですか?

875 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 11:56:43.16 ID:L0hCj3vm
>>874
それがどういうものを指してるのか画像がないとよくわからんけど、基本的には迷彩。

876 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 12:06:38.68 ID:QjIsDbui
>>874
例えばこの写真見れば一目瞭然
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/0/00/C.202_fighter_taking_off.jpg
乾燥した牧草地に点々と草が生えたような地面に機体の模様が馴染んでいるのがよく判る
こんな感じで地表に機体を溶け込ませるのが迷彩の狙い
土の色が濃ければ茶系を足すし、森林地帯ならば緑系を強くするだろう

877 名前:system ◆system65t. :2014/08/19(火) 12:33:22.20 ID:VdPoYFSR
「動物の表皮」の模様自体、カムフラージュだったりするんで
似てても意外ではないわけで。

878 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 12:47:31.39 ID:lZFhjnId
>>868
これかな? 北米種、他のホタルの点滅を真似てよってきたやつを喰う
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Photurinae

879 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 12:57:22.36 ID:s1YPFzhb
日本のホタルも幼虫はカワニナを襲ってバリバリ食べるし
文化的に蛍にどのような印象を持ってるかって違いだと思うぜ

880 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 13:02:31.92 ID:L0hCj3vm
>>879
日本のホタルは成虫は水しか飲まないけど、欧州の「firefly」には
成虫も他の虫を襲って食べる種族がいる(共食いもする

なので西欧人は日本人ほどには蛍に儚いイメージを持たない。

881 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 13:02:37.79 ID:Y6DXTTfA
>>875-877
ありがとうございます

882 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 13:02:47.29 ID:4oTOC+/X
>>870
http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/216597-ru-251-upcoming-t8-lt/
1960年代はじめに試作された偵察用の軽戦車「RU 251(Spahpanzer Kette)」でアメリカ製のM41の後継車両となる予定だったけど、レオパルド1があるから偵察戦車はいらないというドイツ連邦軍の決定で中止。

ちなみにこういう時は画像をブラウザで開いて右クリック→コンテキストメニューの「この画像をgoogleで検索」が便利。

883 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 13:02:48.84 ID:GCx3tNtM
自衛隊はTHAADを導入するのですか?

884 名前:system ◆system65t. :2014/08/19(火) 14:18:16.96 ID:VdPoYFSR
>>883
十分あり得るけど未定、のはず。

885 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 17:36:27.72 ID:nRiQYUi7
名無し三等兵さんが持っている車を教えてください

886 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 18:12:36.82 ID:5AM403A9
>>885
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

887 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 23:20:31.71 ID:w6rRm4Fc
現代の戦争でも、砲弾神経症にかかる人って居るんですか?

888 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 23:22:15.79 ID:w6rRm4Fc
ヒトラーの母親は、日本で男の子(ヒトラーの父と結婚する前)を産んだっていうのは本当ですか?

889 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 23:27:26.96 ID:L0hCj3vm
>>887
極普通にいるけど。

890 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 00:08:00.05 ID:vw6ZdlJQ
>>888
テンプレ3

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。

891 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 00:55:52.41 ID:hjQyFLuZ
>>878-880
ありがとうございました

892 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 00:59:37.18 ID:rmkUBimg
質問です
サーモバリック爆薬をできるだけわかりやく説明してください
何故、周辺の空気までなくなるのでしょうか?

893 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 01:13:48.37 ID:vssRPOHk
できるだけわかりやすく教えろと要求する回答者様

894 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 01:22:06.54 ID:rmkUBimg
失礼しました!不用意な失言をお許し下さい!
そして失礼ついでに増粘自然発火性剤とナパームの違いをお教えください
お願いします

895 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 01:25:32.98 ID:vssRPOHk
とりあえずまずググってみることから始めてくれないかな。
君の質問はそうしたほうが手っ取り早くてお互い時間を浪費せずに済む内容だから。

896 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 01:29:04.12 ID:rmkUBimg
はい、ググって調べました!
しかし私には難しく理解できませんでした
ここの方でしたら優しく手ほどきをしていただけると思い質問した次第です

897 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 01:32:34.77 ID:+hZl9vNZ
太平洋の奇跡という映画で、大場大尉たちが潜伏していた島には、水が出ないとの説明がありました。

では、日本兵や生存者たちはどうやって飲み水を確保していたのでしょうか?

途中の村では井戸が掘られていたので、地下水は有るのでしょうが、森に潜伏している状況で井戸を掘れるとも思えません。

まさか、雨水だけでがんばったのでしょうか…?

898 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 01:44:16.27 ID:dHEYUIgk
徴兵制度の有る国(韓国や旧日本軍)における、陸海空軍(+海兵隊?)への配属はどのように決まるのですか?

本人の希望?適正?まさかのくじ引き?

899 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 06:26:38.49 ID:hFZ0qzIY
基本的に徴兵でいくのは陸軍で海軍は志願した人間がゆく

900 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 06:30:07.32 ID:ucdjnUQ/
タイなんかだと海軍は志願が少ないので徴兵が割り当てとなってたりしてる

901 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 08:12:48.07 ID:hEDZXd5m
SM-3で航空機を迎撃する事は可能なのですか?

902 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 08:50:10.03 ID:lfkqB1di
>>896
とりあえずウィキペディアに書いてあったことを何となく要約

ナパーム弾:粘り気が強くて落としにくく、高温で燃える燃料を使った焼夷弾
増粘自然発火性剤:空気に触れると自然発火し高温で燃える焼夷弾用の燃料
サーモバリック爆薬:一瞬で固体から気体に変化した上で広く拡散し、着火して爆発する爆薬

まーよくわからないけど、一瞬で可燃性ガスの充満した空間を作り出して、ガス爆発を起こさせるって感じ?
ガス爆発が起きれば当然その一帯の酸素も消費されますわな
あと液体を使うと燃料気化爆弾とか言うらしい

>>897
ぐぐったらサイパン島ですか
スコールと略奪で何とかしたんじゃないんでしょうか

903 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 10:41:35.78 ID:sb0skJKJ
>>900
昔ニュースで観た覚えがある.海軍に当たった途端に失神する奴

904 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 10:54:42.65 ID:G1jzRHDA
>>892
よくある誤解ですが、サーモバリックは周囲の空気をなくして窒息させる兵器ではありません。

現代多用されているのは微粉末を用いたもので、起爆剤によって一次爆発を起こします。
しかし、完全燃焼するには酸素が不足する配合となっているため、一次爆発によって生じた
不完全燃焼産物が飛散し、これが空気中の酸素と結合、燃焼して二次爆発を起こします。
実際には各部分で連続的に燃焼が発生しますから、二度爆発音がするわけではなく、
瞬間的な爆発よりやや長い爆発といった感じになります。これによって生ずる圧力波が危害します。
使用状況によっては熱傷を生ずることもあります。
開けた場所で使用する限り、周囲からいくらでも空気が流入しますから窒息死することはありません。

ただし密閉環境(洞窟等)で使用すると、使用できる空気が限られているため不完全燃焼となり、
その場に酸素不足を発生させると同時に一酸化炭素などの有毒ガスを発生させ、これも
危害の原因となります。

905 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 10:55:11.29 ID:G1jzRHDA
>>901
可能です。

906 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 12:48:38.39 ID:Rjifg2s8
>>905
え?

907 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 12:59:11.96 ID:5J6VNqqU
俺もそれは知らなかったな
SM-3は弾頭キネティックだし本来の用途の関係上大気圏内での機動性はないに等しい、おまけにシーカーのカバー外すのは高度70km程度
どうやって大気圏内の対空目標狙うのか教えてくれ

まさかとは思うがリサリティエンハンサと高機動性で大気圏内の航空目標にも有効なPAC-3と間違えてるんじゃないのか

908 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 13:15:30.08 ID:G1jzRHDA
>>906-907
失礼しました。SM-3はミサイル迎撃専用です。

>>907氏のおっしゃり通りのまさかでした。やれやれ。

909 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 13:22:04.14 ID:5J6VNqqU
それならしょうがない

というか自分で書いといてなんだがPAC-3が「大気圏内の航空目標"にも"有効」ってのは誤解を与える表現だなこりゃ

910 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 14:21:10.63 ID:rmkUBimg
systemさん有難うございます!

911 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 14:22:38.66 ID:rmkUBimg
>>902さん有難うございます!

912 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 14:49:47.72 ID:7JDX6y1w
失礼します、この度祖父の家から、どうやら戦中乗ってた戦闘機の写真やら当時の写真やらが大量に出てくるらしく、
出来れば詳細に調べてみたいのですが、戦闘機などの情報が判るスレって誘導願えたりしますか・・・
素人なので、写真を見ただけでは全く探せそうにないのです・・・
不躾に申し訳ない

913 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 14:57:20.94 ID:tCwjpw0C
10枚程度ならこのスレでうpすればいいと思うけど
あんまり多いなら(100枚以上とか)どのスレでも迷惑なような

たまにそういう質問があってどっかなんか機関だか何かなかったっけ

914 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 15:09:32.67 ID:7JDX6y1w
単純に祖母の家ですw
おそらく100枚もは出てこない……だろうと思いますが、母の「沢山ある」がどの程度かによるので・・・
ただ、1枚だけもらってきてくれたの戦闘機という写真は、別スレにて祖父が26年に操縦した日本航空のJA6006だと教えていただきました
その様に、全部を戦闘機!と言って持ってこられるので、検索ワードが素人的にわかりづらく・・・

10枚程度ならこのスレでお願いするかもしれません
時が来ましたら、お力お借りに伺うと思いますm(_ _)m
何卒宜しくお願いします

915 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 15:17:56.35 ID:vssRPOHk
>>914
JA6006でぐぐるとこれが出てくるわけだが、「26年」って西暦じゃなくて昭和だよね。
http://www.amazon.com/Aeroclassics-DC-4-JA6006-Model-Airplane/dp/B005DJ5Z8A

916 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 15:23:11.55 ID:5J6VNqqU
そりゃDC-4ならそうだろうよ…

917 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 15:31:54.82 ID:vssRPOHk
>>914
ttp://dansa.minim.ne.jp/CL-DC-4Study.htm
さらにぐぐれば日本航空が1952年(昭和27年)に購入した6機のDC-4の1機で「阿蘇」という愛称がついていたことがわかる。

918 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 15:45:14.66 ID:G1jzRHDA
>>912
とりあえずできる自助努力として、Googleの画像検索してみたらどうでしょ?

まず写真をスキャナかなんかで取り込んでおいて、

ttp://images.google.com/

で検索窓のカメラのアイコン押して
「画像のアップロード」で取り込んだ画像選択。

画像編集ソフト持ってたら、よけいな部分をあらかじめカットしてから
アップロードすると成績がよくなるかも。

手元の雑誌からA380取り込んでやってみたら一発で出た。

919 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 16:15:21.63 ID:hwkPm5r+
ポーランドソビエト戦争って航空機とかどれくらいの規模で使用されたんですか?

920 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 17:02:27.68 ID:vssRPOHk
>>919
ttp://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Polish_Air_Force#1918.E2.80.931922
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Polish_7th_Air_Escadrille

これによるとポーランドの航空機部隊は機体をヨーロッパ各国から調達したので機種はまちまちだったけど戦意も技量も高く、赤軍の部隊に対する機銃掃射などで奮闘したためにブジョンヌイから賞金を懸けられた指揮官もいたようだ。

921 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 17:38:41.64 ID:hwkPm5r+
>>920
ありがとうございます
参考になります

922 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 17:50:56.17 ID:h7y0DuRE
隻眼で有名な武将に伊達正宗がいますが現代においてもあのような隻眼の兵士はいるんでしょうか?
もしいるとしたら、ライフルはどのように構えるんでしょうか?
もし右目が潰れていたら右側で構えられないと思うんですが
その場合左右反対に矯正される?

923 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 18:02:37.38 ID:G1jzRHDA
>>922
わたしゃ左が利き目なんで左目で撃ちましたが。

ちょっとやればわかりますが、右利き排莢用の銃を
右肩に肩付けしても、左目で狙えますよ。

924 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 18:05:43.24 ID:G1jzRHDA
隻眼の可否については国、時代、軍しだいでしょうが、
たしか米軍は悪い方の目で矯正0.2以上必要だったはずだから
新規採用はダメって事になりますね。

途中で失った場合については知らん。

925 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 18:06:16.13 ID:G1jzRHDA
ダヤン見る限りでは、イスラエルでは少なくともその頃はOKだったのでは。

926 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 18:07:42.20 ID:2YgyaQTT
距離が測れないとなると軍隊には入れてもらえないだろうなあ
現役の士官が失明したってならともかく

927 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 18:15:32.53 ID:G1jzRHDA
インド陸軍は両眼とも矯正視力1.0以上、しかも近視、遠視とも3.5D未満か。厳しいな。
ttp://www.ssbcrack.com/2013/09/indian-army-medical-physical-standards.html

928 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 18:35:46.70 ID:vssRPOHk
>>922
第二次世界大戦なら武装SSワロン人部隊のジャック・ルロワみたいに片目片腕になっても前線で戦い続けた兵士もいる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%A2

戦後でも直接自分が銃を撃つのが仕事じゃない士官なら片目や片脚でもなんとかなるしダヤンやシンセキみたいに軍のトップにまでなった人もいる。
兵士ならそうした重傷を負った時点で退役ってことになる。

929 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 19:32:33.16 ID:hEDZXd5m
>>907-908
ありがとうございます


ATD-Xは実験機なのですか?それとも戦闘機なのですか?

930 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 19:54:04.89 ID:QWlBqv8e
実験機
なんの武装もないからね
アメリカ基準だとXがつく

931 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 19:55:07.86 ID:5J6VNqqU
>>929
間違いなく実験機
正確には先進技術実証機
日本が次期戦闘機を(技術的に)単独開発可能にする上で必要または有用な技術を試験するための機体

兵器の実験はむろん想定されていないのでウェポンベイはおろか兵装システムも搭載されておらず、これを戦闘機というのはどうあがいても無理

932 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 20:06:59.35 ID:7JDX6y1w
>>918
遅くなりました、なるほど画像検索は盲点でした
ちなみに写真は全部祖父やその周辺が撮ったものなので全てオリジナル
画像検索で出てくるかは謎なのですが;; 届いたら頑張ってみます
>>917
仰るとおり、阿蘇と機体に書かれた大きな飛行機で袋に「パパの飛行機 26年7月10日」と書いてあり
中に軍服の祖父が一緒に入っていたので、どうやら母が軍機と勘違いして持ってきた様子でした
言われるままに軍機で調べた私も愚かでしたorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5266531.jpg.html

933 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 20:13:43.02 ID:vssRPOHk
>>929
サイズで見てもF-22(19.4m)やF-35(15.7m)に比べて実機とほぼ同サイズとされるRCS試験模型で14.2mと一回りか二回りも小さく、空虚重量でも12〜13tのF-35に比べて想定8tとかなり軽くて兵装など重い装備は積んでいないことが推測できる。

934 名前:system ◆system65t. :2014/08/20(水) 22:57:21.06 ID:LxH5kYc7
>>932
貴重な写真なのですから、デジタル化して保存するだけでも意味はあると思います。
がんばってください。

935 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 23:09:18.01 ID:EvC6LSAr
弾丸って未だにだいたい鉛製?

936 名前:名無し三等兵 :2014/08/20(水) 23:45:39.30 ID:PSRHf+WC
質問です。
第一次世界大戦が起こる切っ掛けとなった、サラエボ事件にて、
オーストリア皇太子に向けて放たれた銃弾は32口径ですか? 380口径ですか?
文献によって、バラバラなので質問をさせていただきました。

937 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 00:05:36.48 ID:5Fr4DKeA
自分で調べろ

938 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 00:16:06.59 ID:kA0ELL0s
>>936
380口径はあからさまにネタだろ。

939 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 00:16:53.25 ID:dhAbMZiq
ttp://www.reddit.com/r/guns/comments/29q603/the_fn_m1910_pistol_that_would_trigger_world_war/

検索で引っ掛けた↑だと.380ACPモデルの様子

940 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 00:21:52.47 ID:OZdsVKUu
>>936
ttp://www.guns.com/2014/06/29/100-years-ago-the-shots-that-started-a-world-war-and-ended-three-empires/
ttp://en.wikipedia.org/wiki/FN_Model_1910
暗殺に使われたFN Model1910は同じタイプの7.65mm型より銃身が太いのがはっきりわかる。

941 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 00:45:24.72 ID:13DhzwhR
ショットガンで使える非致死性弾の中に、ゴム弾とビーンバッグ弾があるみたいですが、両者の使い分けとか用途の違いはあるんでしょうか?
テーザーや催涙弾なら用途も明確なのですぐに分かるんですが、ゴム弾とビーンバッグ弾は使い方も似てる気がするんですが…

942 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 01:19:46.67 ID:OZdsVKUu
>>941
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bean_bag_round
ビーンバッグ弾は飛んでいる間にバッグが破れて中身の散弾が出てくるけど拡散しないので群衆の中にいる目標一人(たとえば扇動者)だけに当てる事が可能。
ラバー弾はある程度広がるので複数の人数からなる目標(たとえばこちらに向かってくる暴徒集団)にとにかく当てて追い散らすのに使う。

943 名前:system ◆system65t. :2014/08/21(木) 11:21:11.23 ID:bkm9MC5F
>>941-942
ビーンバッグ弾は「拡がる(spreads out)」だけでバッグは破れません。
ただし破れて中の鉛玉が心臓を貫通した報告はあります。

ビーンバッグ弾はサイズが大きいので、12ゲージ散弾銃や40mmなどさらに大きな発射機からしか撃てません。
というかビーンバッグ弾の有効射程は通常数mに過ぎず、これを改善するために棒状のバッグ、ソックス弾が
開発されています。

ゴム弾は5.56mmアサルトライフルでも発射可能で、有効射程は一般にゴム弾の方が上です。
ただし小口径のゴム弾は低速では効果が無く、高速では貫通のおそれがあり、なかなか使いにくいものになります。

944 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 11:32:18.09 ID:BgK6yHl/
イスラム国に捕まった湯川さんですけど、
非戦闘員なのに戦場で銃を持っていて
捕まったときに写真家とか医者だとウソをついたのに
なんで日本政府は解放交渉するのですか?
便衣兵は処刑されて当然じゃないのでしょうか。

945 名前:system ◆system65t. :2014/08/21(木) 12:02:20.49 ID:bkm9MC5F
「イスラム国」は国を自称しているだけの単なる武装集団ですから
武装集団に拉致された自国民を保護するのは国家として当然の義務。

以上。

946 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 12:05:30.93 ID:IQcstb6V
戦場で銃を持ってる事は「護身用」であれば
罪は問われないよ。

947 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 12:09:00.43 ID:dtisPZKg
湯川さんは自由シリア軍の民兵だから非戦闘員ではない
自由シリア軍が日本政府にとってなんなのかの定義によって扱いは変わるし
そして湯川さんをどう扱うかによってシリア政府に対する日本の態度は良くも悪くも一層はっきりする
不幸中の幸いは今まででも日本は一応アサド政権を支持していなかったことか

948 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 15:34:23.23 ID:zMSGR5xB
>>944
自国民を保護するのは、国家の唯一の存在意義だ
それを積極的に放棄する政府、例えば現在の韓国政府などは、国家として存在することは許されない

949 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 17:37:21.46 ID:+ygIF67x
現代戦闘機(第4.5世代でも第5世代でも)を1から生産するにはどのくらいの期間が必要なのでしょうか?

950 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 17:46:24.95 ID:IQcstb6V
>>949

>>3
>・曖昧な内容の質問,
>想定する状況があまりにも非現実的な質問は
>明確な回答ができません。


「1から生産」という表現ですが、ちゃんと定義してください。

951 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 18:00:21.71 ID:2lVzx3IK
>>949
韓国やインドなみには、けっこうな潜在工業能力はあるが、まともに飛行機を作ったことがない
スパイがかっぱらってきた設計図をもとに、とにかくコピーを作れと言われ、製品を出すまでの時間
そういう意味で「1から生産」と質問している

アメリカ、ソ連、フランスなど、経験豊富な国が、「よっしゃ次の新型作るべ」と
設計の段階から作り始めて、量産試作型が制式採用されるまで、かかる時間
そういう意味で「1から生産」と質問している

もう設計どころか工場ラインも稼働していて、
運び込まれたチタン合金のインゴットが飛行機に化けるまで、
材料の山が製品として工場から出てくるまでの時間を質問している
そういう意味で1から生産と質問している

などなど、解釈が多様にできちゃう質問なんだけど、どういう意味で質問してますか?

952 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 18:02:08.68 ID:ONgsdf2x
質問です。
現在、38スペシャルはFMJ弾、22ロングライフルは、カッパープレートのホローポイント弾、
.357は、JHP弾が、一般的なのでしょうか?
また、25ACP、32ACP、9mmパラなどは、FMJが一般的、という認識で合っていますでしょうか?

953 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 18:15:50.47 ID:EKgfGh9J
質問します。
自衛隊では軽攻撃機の運用は考慮してないのでしょうか?
本格的な戦闘には不向きみたいですが、対ゲリコマなどでは有効みたいでアメリカでも見直されていると聞きます。
また強襲揚陸艦からの離発着も可能で、レシプロ機といえど固定翼なのでヘリより高速かつ長時間の活動が可能だとも…
海外での活動も増えるだろうことから、有用に思いますが如何でしょうか?

954 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 18:23:30.12 ID:IQcstb6V
>>953
基本的に自衛隊は防衛軍ですから
attackerと称する機材の運用は憚られるため、なぜ小型の攻撃機が必要か?
を衆議院予算委員会で突っ込まれないようにしなければなりません。

その手間を考えたらコスパ考えると釣りあわないので実現はしません。

955 名前:system ◆system65t. :2014/08/21(木) 18:33:21.08 ID:bkm9MC5F
>>949
最高レベルと考えられるアメリカでF-35のはじめから20年。
しかもどんどん必要な期間は長くなってきてるわけで。

>>952
用途によってとしか。「一般的」の定義しだいとしか。
軍用なら当然FMJですが、護身用ならふつーソフトポイントとかですから。
あとは弾薬メーカーの出荷内訳でものぞいてみるしかないか。

956 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 18:35:15.54 ID:OZdsVKUu
自衛隊が海外でゲリラ戦に巻き込まれるなんて世論が許さないだろうし、高度の低いレシプロ軽攻撃機は携帯対空ミサイルに対して脆弱なのでアメリカも採用に乗り気じゃない。
スコーピオンみたいにミサイルの届かない高度を飛ぶなら別だけど、国内への侵攻に備えてとしたらヘリや地上戦力での掃討よりもコストパフォーマンスがいいのか?という問題がある。

957 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 18:57:49.15 ID:+ygIF67x
>>950
>>951
>>955
開発完了してすでに量産段階に入っている機体の材料の山が工場から出てくるまで、という意味での質問です。

958 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 19:18:38.25 ID:ONgsdf2x
>>955 一応、民間で。護身用も、プリンキング用も含めて……。

959 名前:system ◆system65t. :2014/08/21(木) 19:22:41.52 ID:bkm9MC5F
>>958
であればJHPが基本となるでしょう。
このサイトが参考になるかと。
ttp://www.chuckhawks.com/ammo_by_anonymous.htm

960 名前:system ◆system65t. :2014/08/21(木) 19:24:22.33 ID:bkm9MC5F
あとは値段も関係するので、銃身掃除の手間をいとわなければ
RNLなんか安いわけです。

961 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 19:24:45.76 ID:jyUzqRAL
>>957
その「生産」をどのくらいの期間で行うか、って問題もある。
戦時体制と平時じゃ全然違うしね。
平時でもどれだけ予算かけるか、でも違ってくるし。

参考までにF-22の量産1号機は発注から納入・配備まで4年くらいかかってる。
生産工程の実時間は2年ちょっとくらいか。

962 名前:system ◆system65t. :2014/08/21(木) 19:25:42.24 ID:bkm9MC5F
上はプリンキング用、練習用として。

963 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 19:43:09.38 ID:rNvrdnYg
>>950
次スレ

964 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 19:52:27.97 ID:ONgsdf2x
>>959
ご丁寧にありがとうございます!
URL先のページも参考にさせていただきます。

965 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 20:42:17.65 ID:UFhuRv7n
攻撃ヘリでも対戦車ヘリとか戦闘ヘリという名前で
配備できるんだから、名前はそんなに気にしなく良さそうな。
実際に軽攻撃機がどれほど役に立つかっていうのが疑問

というか、ゲリラ、コマンドって、何でも一緒くたにし過ぎだろ

966 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 23:53:51.67 ID:dpodkL1A
ちょっと前にプラモ化されていて衝撃を受けたんですが、
ソ連の飛行機?で鼻先から車輪の付いた長い脚が出ていて、
飛行機でありながら前は地上を滑走している地上攻撃機?があったと思うんですが、
形式名なんでしたっけ?

967 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 07:18:11.24 ID:VW22rW3M
日本の火縄銃にライフリングはなかったのでしょうか?

968 名前:system ◆system65t. :2014/08/22(金) 08:12:42.47 ID:wlrYf8Q0
>>966
ひょっとして・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VVA-14_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

969 名前:system ◆system65t. :2014/08/22(金) 08:21:11.77 ID:wlrYf8Q0
>>967
rifled musket というジャンルはあるのですが、先込銃の場合装填が難しいことと、
弾と旋条の隙間から発射ガスが漏れること、丸玉のため弾速が急速に低下することから、
有効射程はさほど伸びず、狙撃用に使われる程度であまり普及しませんでした。
これらの欠点をある程度解決したミニエ弾が登場してから状況は変わりましたが、
続いて登場した後装式ライフルに置き換えられていきました。

これらは19世紀半ばの話ですので、日本に旋条付火縄銃が存在したとしても
たまたま入り込んだ例外的なものでしょう。

970 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 10:42:42.88 ID:covIGL20
>>922
>>928
75レンジャーのJoe Kapacziewskiが切断手術を伴う負傷から戦場復帰した米陸軍初の兵士と報道されていた
米軍初じゃないのは海兵隊とかにも居たのかも

トーマス・ノリスはSEAL時代にベトナムで片目失明してその後にFBI-HRTに入隊しているな
まあ負傷が原因で軍を辞めてるので隻眼の軍人では無いけどな

971 名前:system ◆system65t. :2014/08/22(金) 11:22:08.40 ID:L8lDa8b0
>>969
後半補足。

幕末〜戊辰戦争時の日本では前装式の旋条銃が使用されていますが、
これはパーカッション式であり、火縄銃ではありません。

火縄銃時代の日本の鉄砲鍛冶に旋条銃は作れたのだろうか?
また壊れたパーカッション式旋条銃を火縄式に改造とかあったのだろうか?

ググってみる素「螺旋銃」という単語が引っ掛かってくるのですが、書いてある内容はどうもあやしい。
単なる製法を指すのではないか、幕末には輸入されていたというヤーゲル銃などの
前装式旋条銃を指すのか。いずれにしても「火縄式」「旋条銃」ではないわけですが。
日本の古銃には詳しくないので、ご指摘あればよろしくお願いします。

972 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 11:40:51.98 ID:yVQmJA82
Fw190に装備する爆弾にPuma SCってのとPuma BTってのがあるんですがどう違うんですか?

973 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 12:52:08.49 ID:yLeguJc6
次スレ建てようかと思います

974 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 13:02:08.63 ID:yLeguJc6
次スレ立てました
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 823
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1408679694/

975 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 13:21:35.37 ID:iUJFNGsr
>>972
ttp://www.warbirdsresourcegroup.org/LRG/bombs.html
ttp://www.1999.co.jp/10144521
ドイツ空軍が弾薬につけていた名称で「SC」は通常爆弾、「BT」は魚雷、または魚雷型の対艦爆弾。
通常はSC-50とかBT-700などとその爆弾の重量(Kg)を示す数字がつく。

http://en.wikipedia.org/wiki/Focke-Wulf_Fw_190_operational_history#Hungary_Fw_190_operations_.28November_1944.E2.80.931945.29
FW-190関係でPumaというと大戦末期にハンガリー空軍で編成された戦闘機部隊の名称があるけど。

976 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 13:33:52.13 ID:iUJFNGsr
>>975
読み直したら
101/1 szazad "Puma" (fighter squadron flying Bf 109Ds)
とあるんでFw-190の部隊じゃないな。

977 名前:通常の名無しさんの3倍 :2014/08/22(金) 13:37:50.70 ID:46O9VCWt
ww2でポーランドの騎兵部隊がドイツ軍の戦車部隊に突っ込んで返り討ちにあったというのはデマらしいです
が、騎兵部隊が、戦車に突っ込んでやられたケースってのは世界的にどんなのがありますか?

978 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 13:45:33.26 ID:mVI7Uv8j
意図的に戦車に突っ込むケースなんてあるのかね
ソ連は第二次大戦でも騎兵を使ってたので蹴散らされたこともあったそうだが
別に戦車限定ではない

>>974 


979 名前:system ◆system65t. :2014/08/22(金) 13:46:10.22 ID:L8lDa8b0
スレ立て乙であります >>974

980 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 14:32:04.92 ID:/JS2+nX0
大陸中国軍はダマンスキー島事件(珍宝島紛争)の時に騎兵でソビエトの機甲部隊を攻撃させたって
話があったけど本当かしらん。

981 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 14:41:01.63 ID:iUJFNGsr
>>977
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Mokra#Polish_counter-attack_and_the_.22Charge.22
返り討ちではないけど、ポーランド戦の「モクラの戦い」で硝煙と火災の煙の中でドイツ軍の戦車部隊と鉢合わせしたポーランド軍軽戦車部隊と騎兵部隊が相手の指揮系統の混乱に乗じて敵隊列を突破し、わずかな損失で森林に退避するのに成功したという事例がある。

982 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 14:46:15.83 ID:WV97TxUo
>>981
なんで騎兵部隊が戦車部隊に攻撃してやられた話を聞いてるのに騎兵部隊が戦車部隊に勝った話を紹介してるの?

983 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 15:06:39.18 ID:5uaKQ6mC
米空軍はEG-18のような電子戦機は所持していないのでしょうか?
困らないの?

984 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 15:07:52.96 ID:5uaKQ6mC
EA-18Gか

985 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 15:17:14.94 ID:/JS2+nX0
>>983
21世紀直前まではEF-111って機体を運用してたけど今はない。

米空軍としては機体に外装するポッド類を主体にして、必要なときは海軍や海兵隊と共同作戦を
行うことでフォローすることにしている。

986 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 15:17:27.27 ID:KB3YOVso
ちょっとスレチな気もするんですが、グリコ・森永事件で犯人グループの一人が元自衛官をねじ伏せた節があるみたいですが
役職にもよるんでしょうけど自衛官なんて素人にねじ伏せられるもんなんでしょうか

987 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 15:18:46.74 ID:5uaKQ6mC
>>985
ポッド類なら電子戦用ポッドはある?

988 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 15:25:26.14 ID:iUJFNGsr
>>983
湾岸戦争やイラク戦争ではまず敵のレーダーサイトや通信ハブを爆撃して潰すというやり方をしてる。
電子戦を行う航空機ならC-130の派生型で何種類かある。

989 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 15:26:55.13 ID:5uaKQ6mC
大型機で電子戦ふっかけてWWでぶっ潰して後は悠々と なんですかね
ありがとうございました

990 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 16:00:14.52 ID:iUJFNGsr
>>986
「元」自衛官がデート中に複数の犯人にいきなり襲われたんだから押さえ込まれても不思議はない。
グリコ・森永犯は荒事に慣れたアンダーグラウンドの人間の可能性が高いと言われてるし。

991 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 16:12:28.25 ID:dtWCC7Ma
>>983
米空軍はEA-6を米海軍と共同運用していて、EA-6の半分ぐらいは空軍クルーのみで運用されている

992 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 17:51:15.21 ID:FjGSFxVh
>>930-931
>>933
ありがとうございます

993 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 18:14:15.45 ID:eQVLo1I+
>>961
ありがとうございました。難しいですね・・・

994 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 19:47:31.86 ID:rWSQsrzA
>>986
自衛官だって相手の数のほうが多ければ負けるさ
第一狂ってる団の現役みたいな化け物ならどうかわからんけどな

995 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 21:24:03.48 ID:mVI7Uv8j
力道山が一言↓

996 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 21:36:44.80 ID:KR9TZlH0
梅津美治郎した方がいい?

997 名前:名無し三等兵 :2014/08/23(土) 01:38:23.32 ID:4sEcxTiW


998 名前:名無し三等兵 :2014/08/23(土) 01:42:39.21 ID:Qf8mUaG6


999 名前:名無し三等兵 :2014/08/23(土) 01:47:01.74 ID:5I+OnCHi
うめ

1000 名前:名無し三等兵 :2014/08/23(土) 01:56:32.93 ID:TBDZp9qc
   @  千 @
  ( | ∞ ◯)  がせーん
  (        )      
 /│  1000  │\         がせーん
∨  \____/  ∨
    ‖   ‖
    ≡   ≡

1000ゲットロボだよ
自動で1000ゲットしてくれるすごいやつだよ

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system