■戻る■


■●創作関連質問&相談スレ 02

1 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/25(月) 19:29:43 ID:31QTqH5W
「こういう設定の小説書きたいんですけどどうですか」から
「この漫画のこの設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作・妄想に関する質問はここで、
現在有る小説・漫画・ゲーム等の設定質問もここでどうぞ。

質問前にまずはここをチェック。答え&ネタが載ってるかも。
 【軍事板常見問題(FAQ)
   http://mltr.e-city.tv/index.html
  仮設!2ch軍事板用語集】
   http://banners.cside.biz/army_word1.htm
  単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索しよう。
   http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
  
・質問・解答は常時age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待とう。
・未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて。
・次ぎスレは>>950を踏んだ方お願いします。
>>2は自営業氏の為に置いておいてね。

純粋に軍事に関する質問はここで
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を
   http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newbies.html

前スレ
  創作関連総合質問スレ 01
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112633952/

2 名前:名無し三等兵 :2005/04/25(月) 19:30:58 ID:???
一等自営業さん、2getをどうぞ。

3 名前:名無し三等兵 :2005/04/25(月) 20:38:37 ID:KwpYJzNu
時代は3getです閣下。

4 名前:名無し三等兵 :2005/04/25(月) 20:39:32 ID:???
4も捨てがたい

5 名前:名無し三等兵 :2005/04/25(月) 21:01:51 ID:???
>2
藻前、鬼だなw

6 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/25(月) 22:19:15 ID:lVsPW0My
>>2
お前〜

7 名前:名無し三等兵 :2005/04/25(月) 23:33:41 ID:???
小林よしのりの戦争論はどのへんがデタラメですか?

8 名前:名無し三等兵 :2005/04/25(月) 23:38:32 ID:???
>>7
タイトル。

9 名前:名無し三等兵 :2005/04/25(月) 23:40:59 ID:???
作者。

10 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 00:00:09 ID:???
>>7
FAQ参照。1,2,3と自説が入れば入るほど劣化していく様が分かる。

11 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 00:10:25 ID:???
とりあえず、クラウゼヴィッツの名著中の名著のタイトルを、安易にパクる根性が許せねえって事だ。

12 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 00:23:09 ID:???
>>7
ttp://mltr.e-city.tv/faq99.html#clausewitz

13 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 01:06:02 ID:???
クラウゼヴィッツからとったのか?
戦争論って一般名詞かと思ってた。
仮に名前がパクりだったとしても内容に比べれば・・・

14 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 01:40:18 ID:???
クラウゼビッツを知らなかった可能性が捨てきれないのが・・・

15 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 01:43:14 ID:???
名前は知っていたが著作は読んだ事がないというのが本命かな。

彼の作品は批判してもなにも生まれないものなのでこのあたりでお開きにしよう。

16 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 12:22:42 ID:7cQr07GV
質問です。
第二次大戦前から、多砲塔戦車は非実用的と解り、姿を消しましたが、
連装にするという試みはなっかたのでしょうか。
単純に考えると弾が命中しやすくなると思うのですが(もちろん二門とも同一目標を指向できるようにして)。

それと、対空、対戦車戦が可能な戦車を考えているのですが、
例えば、88ミリ高射砲搭載したティーガーを対空戦闘させるために、
仰角80度程度とらせて砲を撃つ事は(改造などを施した場合)、可能なのでしょうか。
うまくいけば対空戦車の随伴なしに、進撃が出来る・・・
どうか皆様御一考の程。


17 名前:ななしさん ◆2U.d2cqx6M :2005/04/26(火) 12:27:32 ID:zwg8zo3L
75o砲2門より88o砲1門の方がいいよねえ。

18 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 13:22:35 ID:???
>>16
対空戦車ってのはつまり
ttp://combat1.cool.ne.jp/OTOMATIC.htm
こういうのになるのか?

第二次世界大戦レベルだと、対空砲は狙って当てるというよりもせっせとばら撒いて
航空機の行動を制限、阻害する感じだから実用性の点で難が・・・
弾の問題とか。対空と対戦車じゃ当然弾が異なるわけで。
片方積んでる分、もう片方の弾薬携行数が減るわけで。


19 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 13:28:57 ID:dS/CvDE6
>>16
>>17、ということで、戦車の砲は敵の装甲を打ち破れるぎりぎりの口径になっています。
というか、敵の装甲が戦車砲に合わせて強化され、それに対して砲を強化し、という
イタチごっこが常に行われているわけです。命中しても撃破できなければ何の意味もありません。

戦車は重量、体積の制限が強いため(運用上、あるいはエンジン性能上)、搭載するものは
常に必要最小限です。砲を連装にすれば、これらの制限から必然的に口径が小さくなります。
敵の戦車が同じ重量で単装にしていれば、敵はもっと口径が大きい(ということは有効射程、
命中率、貫通力が大きい)砲を搭載しているか、あるいはこちらより装甲が強力です。

さらに、連装にしても斉射できるわけではありません。そのためには戦車を巨大で重い物にするか、
砲を小さくするしかありません。また仮に斉射してもよほどタイミングがそろわないと後発砲の精度が
落ちます。発射速度を稼げるかというと、装填手を2名乗せない限り、最初の2発以降は同じです。
やはりデメリット大きく、メリットはわずかしかないということになります。

20 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 13:33:52 ID:dS/CvDE6
>>16
対空砲については、戦車のような限られた空間で大口径砲を発射する場合、
後座距離を大きくして反動を緩和することで、斜面で横向き発射しても
横転しないよう、また可能な限り大きな口径を使えるようにします。

一見仰角を取って砲塔内におさまるように見えても、発射したときに
この後座距離を確保しようとすると、大変なことになってしまいます。
また、戦車の相手は高空を飛ぶ戦略爆撃機ではなく、低空から俊敏に
襲いかかってくる攻撃機です。大口径高射砲より機関砲の砲がはるかに
有効です。さらに、そのように角速度が大きい標的を相手にした場合、
装甲に覆われた重い砲塔ではついて行くことができません。

やはり俊敏に砲を指向できる機関砲を積んだ車両が有効なわけです。

21 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 13:40:16 ID:dS/CvDE6
まあ、そこで何とか裏技を使うとすると、

「対空戦用意!」
「敵はここから来る、ここを通るしかない!」
「よし、砲塔をそこに向けろ。仰角を取るぞ、底部ハッチ開放!」
「底部後座ハッチ開放しました。砲の副固定を解除、微動OKにします!」
「一発撃てば、ずれた砲を砲座に固定するのに10分はかかる。一発で決めるぞ!」

みたいな話でしょうか。突っ込みどころ満載ですが、そこはノリで(笑)。

22 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 13:43:49 ID:???
>16
松本某の漫画には三連装主砲を持った戦車が出てくるぞ。
タイトルは忘れたが。

まるで戦艦の砲塔が乗っているようだったw

23 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 13:48:12 ID:???
>16
それと連装砲塔にすると砲塔が大きくなってしまって被弾率が上がると言う欠点が有る。
相手を打ち負かそうとして自分が撃たれていては本末転倒。

大口径単装砲で装填の自動化の方が効果は有る鴨。

ガスト式に発射する戦車砲を想像して、ちょっと萌えそうになったのは内緒だw

24 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 13:49:13 ID:???
>>22
むしろ「戦艦の砲塔に装軌した」と言ったほうが作者的にも適切かもしれない。

25 名前:21 :2005/04/26(火) 14:10:00 ID:dS/CvDE6
>>21
考えてみたら微動はもともとできるんだから「微動OK」はないな。

砲塔を固定したままで微動よりずっと広い範囲、例えば10度とか20度とかを
砲を(比較的)速く振れるようにしたいわけだから、「追尾モードOK」とか。

で、そんな半端な状態で大口径砲撃つと、一応復座しても亜脱臼状態に
なってしまうので、重い砲をみんなで動かして定位置にピン(かなんか)で
止めるのが大仕事、という妄想。

26 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 14:10:15 ID:7cQr07GV
>>18
まさにそういう感じです。
>>19>>21
確かに斉射出来ませんね・・・
すいません。駆逐艦の127ミリ連装砲がバカスカ撃ってるイメージがあったので・・・
2S6のように、87式自走高射砲の砲を横につければ〜とも考えましたが、駄目ですね。重い・・・
>>21は笑いましたw

航空関連では「万能機」が主流になっているので、
陸上でも何とかなるのではと思ったのですが。

>>23
悪いことばっかりですね・・・


27 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 14:14:14 ID:dS/CvDE6
>>22
エル・アラメインを舞台に、仮想の戦場で行われる戦車戦でしたかね。

砲の命中音が「怒死っ」てのが記憶に残ってる。

28 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 14:18:28 ID:PuSpqd3M
空自パイロットが邀撃任務に出たら、
1日何ソーティまで可能ですか?

パイロットの肉体的な面と
ハード面、つまり
1回の飛行時間がx分
武器の再補給にy分
定期整備がz飛行時間に付きt時間
みたいな感じで無理のない設定をするならどれくらいが適当ですか?

29 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 15:01:54 ID:???
>28
それは普通に初心者スレで聞いた方が良い質問じゃないかな?

30 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 16:30:45 ID:???
>>16
亀レスだが
第二次世界大戦の時点では多砲塔戦車はいっぱい有ったし、開発もされていたぞ。
ある軍で使えないと判断されて別の軍に渡されたら戦術の違いで大活躍というものもある。

31 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 18:39:47 ID:???
>>28
空自には邀撃任務なんてものはありません。


32 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 20:26:38 ID:???
>>30
多砲塔戦車を大量に保有していたのはソ連だけでは?
T−28やT−35は独ソ戦でただの的だったがね

希有な例では冬戦争でフィンランド軍にろ獲されたT−28多砲塔中戦車が
その後の継続戦争でも使用されてT−34を撃破した例があるらしいがあくまでも例外

33 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 20:56:20 ID:???
>>26 連装機関砲くっつけたT72ならある。
ttp://combat1.cool.ne.jp/T-72M2.htm

34 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 21:47:56 ID:IDMHwLK/
すみません、質問です。
かなりの実戦経験がある傭兵が、デザートイーグルやM500のようなオーバーキルなもの以外で護身用に持つ拳銃があるとしたら、何が良いでしょうか?
あと、その拳銃を選ぶ理由などがあったらお教えください。

35 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 21:52:33 ID:???
対象の地域でパーツ・弾薬が一番調達しやすいもの。
そもそも馬鹿デカイ銃を護身用に持つアホはおらん。


36 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 21:57:55 ID:???
入れ違いで誘導もとの初心者スレの153にそれっぽい回答が出てるよ。

37 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 21:59:38 ID:???
携行性、運用性に優れるデリンジャーをお勧めする
まあ絵にはならないがね、夏場でも隠して持ち歩ける小ささは非常に魅力

38 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:01:48 ID:???
>>26
ちなみにドイツ軍の戦車エース、オットー・カリウスがティーガーの戦車砲で飛行機を撃墜している。
ただしこれはいつも同じ時間に同じコースを飛んでくるので、あらかじめそこに主砲を向けタイミングを計算した上で撃っている。


39 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:02:32 ID:???
>>34
護身用って日常生活でって事かな?
ほかに、危険地域でライフルを持てない場合、戦場でのサブウェポン
という状況も考えられるけど。

40 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:02:44 ID:???
>>34
グロック、又はガバ系統のものが妥当ジャマイカ

41 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:02:55 ID:???
>>34
Pfeifer Zelsikaリボルバー

42 名前:26 :2005/04/26(火) 22:02:59 ID:IjSOERff
>>33
ありがとうございます。


43 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:03:45 ID:???
>>41
莫迦

44 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:03:48 ID:???
えーと、初心者スレにも書き込んだけど、こっちに移ったようなので転載。

>>34
コルトガバメント
理由:開発から百年近く経過してもなお第一線で現役の拳銃だから。
    堅牢な設計と確実な動作は他の追随を許さない。45口径故のストッピングパワーも魅力。

グロック17、21、22、
理由:銃の世界のGショック。安価、軽量、それでいてお得なダブルカラムを搭載。
    銃を「道具」として考えるなら最良の選択に近いと思われる。
    弾丸の入手性と装弾数を重視するなら17、大口径がいいなら21、その中間を採るなら22。
    
9mmならこれ以外にブローニングハイパワーもありだと思う。
こいつもガバメントに近い信頼性を持った名銃。

あと詳しくは忘れてしまったが、「何の防備も施していない人体に対し最も有効な拳銃弾」
(趣味的なマグナム除く)として、357SIG、357マグナム、40S&Wが何かの雑誌で取り上げられて
いたような記憶がある。
まぁ、俺も威力云々より>>35に同意だけれども。

45 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:04:01 ID:???
>>41
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

46 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:04:03 ID:???
>>35でFAだろうけど、拳銃はキャラの個性立ての道具でいいんでないの?
戦友の形見のガバメントとか、暗殺者のスターム・ルガーMk1とか、信頼性で.357リボルバーとか。

47 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:04:11 ID:???
初心者スレ153。ちなみに私は153ではないです。

153 :名無し三等兵 :2005/04/26(火) 21:52:07 ID:???
>>138
主観で良ければ。

コルトガバメント
理由:開発から百年近く経過してもなお第一線で現役の拳銃だから。
    堅牢な設計と確実な動作は他の追随を許さない。45口径故のストッピングパワーも魅力。

グロック17、21、22、
理由:銃の世界のGショック。安価、軽量、それでいてお得なダブルカラムを搭載。
    銃を「道具」として考えるなら最良の選択に近いと思われる。
    弾丸の入手性と装弾数を重視するなら17、大口径がいいなら21、その中間を採るなら22。
    
これ以外だと、後はブローニングハイパワーくらいかねぇ。


154 :153:2005/04/26(火) 21:52:48 ID:???
せっかくレスしたのに一足遅かったか。

48 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:05:05 ID:???
ウォー。かぶったー。

スマン>153

49 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:06:18 ID:???
>>34
グロックに一票。
17あたりが吉。
弾薬の入手製、動作の確実性、信頼性など。
埃、砂塵にも強いとかで新生イラク軍の制式拳銃としても採用されたらしいですぞ。

50 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:07:55 ID:???
>>34
うすね正俊「砂ぼうず」が参考になると思われる。

51 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:08:36 ID:???
>>38
オットー・カリウスは参考になるのか?
あいつの頭の中にはローレライも驚きのFCSが埋め込まれている。

52 名前:34 :2005/04/26(火) 22:19:23 ID:IDMHwLK/
たくさんの回答ありがとうございます。

53 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 22:25:39 ID:???
>34
小銃にどういう物を使うかとかも条件として出した方が良いのではないかな?
無難なのは45オートか9mmのグロックか。

54 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 23:40:34 ID:???
>>51
奴の脳内FCSのはレオ2のFCSより実戦的だしなあ。

55 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 23:44:30 ID:???
ハンドガンはキャラの一部と割り切ったほうがよさげな気がする。

あんまり実用性で突き詰めると面白みがないと言うかそっけない代物しか出てこなくなる気がする。

56 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 23:45:47 ID:fpTN2QoI
ベレッタとか言ったら駄目なのか?
俺は普通っぽい見た目に惹かれるんだが。

57 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 23:51:02 ID:???
>>54
レオのお披露目会の話か?本当だったらスゴイよな。
小説に書いたら有り得ない設定とか言われそうだよ。

58 名前:名無し三等兵 :2005/04/26(火) 23:59:41 ID:???
ルーデル大佐もあり得ない設定
編集者から「ちょっとスーパーマンになりすぎですね」と言われそうな予感

59 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 00:07:37 ID:???
>>34
場所柄が左右するね。
東欧、ロシア方面ならマカロフ
アジア、アフリカ方面ならトカレフ
北米ならガバ系45口径
その他全世界共通=9パラ使用の全ての拳銃w

今や9mm×19が世界を制覇してるからね。ロシア軍次期正式拳銃の口径も9パラだし。
グロック各種、ベレッタ92、ブローニングHP、SIGのP22X系のいずれかかな。

案外38スペシャル口径の古臭いリボルバーの方がキャラが決まって良いかもしれない。


60 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 00:08:56 ID:???
あり得ない設定と言えばアリス・シェルドン少佐。一体どこのライトノベルの(漢属性)ヒロインかと。
ttp://park8.wakwak.com/~w22/277.htm

61 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 00:09:46 ID:???
>>60
SF作家ならコードウェイナー・スミスも凄いじゃん。

62 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 02:58:44 ID:???
前スレで1000ゲットがされることなくネタで1000行ってしまった件について

63 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 03:08:52 ID:???
次スレがたったら埋め立てるのは必要な事でしょ。

ただ、990後半から新しい自営業伝説がうまれようとしていたのに
馬鹿な人が三つも潰してしまったのは残念だった。

64 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/27(水) 06:11:41 ID:???
それは成り行きってもんですw

65 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 06:22:15 ID:???
>>64
このスレの末尾で続きやろうなw

66 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 06:42:04 ID:???
100ごとにやっても良いな。
毎回101〜110、201〜210・・・は自営業をモデルとした作品を書く。

67 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 06:44:22 ID:???
素直にスレ立ててやるべきだろ








最悪板あたりで

68 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 08:51:02 ID:???
>>34
高部氏の本によると、傭兵は戦場以外では争いごとは起こさないようにしている。
銃などの装備品は現地調達。
ヘルメットは重いから基本的に装備しない人たちが、拳銃を所持する可能性は低い。

アメリカの民間軍事会社の人たちなら持つかもしれないけど。

69 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 09:17:23 ID:???
このスレのルールに追加。

・作品中に「ある劇画スタジオ」を登場させる。

70 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:02:43 ID:???
質問です

竹島を外交や政治的なもの一切抜きで、自衛隊だけで完璧に
占拠(?)することは可能ですか。

できるならばどれだけの量(兵、物資)が必要ですか?



71 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:09:58 ID:???
我が国の領土を自衛隊が占領するとはこれ如何に?
射爆場にして爆弾の雨を降らせた方が面白かろう。

72 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:10:51 ID:???
>>70
それは韓国側がどれだけ本気になって取り返そうとしてくるかによるんだが……。
韓国の空海軍が総力をあげて反撃してくるんなら、竹島だろうがどうこだろうが、韓国の空海軍全てを
撃退する戦力が必要だわなあ。

73 名前:70 :2005/04/27(水) 12:15:08 ID:lnGJU5B7
>>71
そうですね占拠じゃないですね。
なんだろう。
占拠している人間の追い出しですね。

>>71
やっぱり韓国全てですか。

では、竹島規模の島。相手は北朝鮮レベル対自衛隊ではどうですか。


74 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:25:52 ID:???
>>73
それは、その島がどこにあるかによるわなあ。
たとえば太平洋のど真ん中にあったら、北朝鮮軍はそこまで行くことが不可能に近いわけだから、護衛艦一隻で十分だわなあ。
逆に、朝鮮半島の付け根の黄海側にあったりなんかしたら、これはかなり空自も海自も頑張らなきゃいけないわなあ。

75 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:39:31 ID:lnGJU5B7
>>74
場所は鹿児島の南大隈町と小笠原諸島と台湾の三点で結んだ
真ん中あたりです。


76 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:45:27 ID:???
>>70

      妄 想 し て い る 暇 が あ る な ら

 手 前 で 一 人 で 泳 い で 取 り 返 し て 来 い

  

77 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:51:10 ID:lnGJU5B7
>>76
やっぱり一人で泳いでは無理でしょう。
一般人なので兵器ももってません。
どうすればいいでしょう?

78 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:53:28 ID:DhfE0/mo
>>76は、このスレが創作という妄想を前提に作られていることを忘れないように。

>>73
北朝鮮相手の場合、相手の揚陸能力はごく限られ、その場所だと小規模な特殊部隊ぐらいしか
送り込めません。その場所の島なら対潜哨戒機とAWACSでそれすらほとんど完全にカバーできるでしょう。
護衛艦一隻に揚陸艦だかヘリ空母だか一隻、あとは本土から対潜哨戒機とAWACSに出張ってもらって、
戦闘機は待機状態。潜水艦の1隻もおまけに貼り付けておけば十分でしょう。

79 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 12:58:31 ID:???
>>78
一般認識では創作と妄想は全くの別物だけどな
まあお前の妄想世界では同一なのかもしれんが

80 名前:70 :2005/04/27(水) 13:45:10 ID:lnGJU5B7
レスありがとうございました。
これからの"創作"に役立てたいと思います。



81 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 13:54:37 ID:???
外交や政治的なものを抜きにすると
孤島を占拠したり、
逆に揚陸部隊だしてまで小規模な特殊部隊を追い出す理由がないけどな




82 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 14:15:42 ID:???
海上保安庁の巡視船でも駆り出して、竹島をぐるっと海上封鎖するだけで十分じゃね?

83 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 14:21:19 ID:???
相手は増援無しで自衛隊の揚陸能力無視?

84 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/04/27(水) 20:55:00 ID:???
戦車などがガソリンスタンドで補給できますか?

85 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 20:59:33 ID:???
出来るよ。
性能を100%発揮できなかったり
後でエンジントラブルの原因になる可能性は有るが。

86 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/04/27(水) 21:01:27 ID:???
>>85
有難うございます。

87 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 22:21:43 ID:???
>>84
電撃戦の時、ドイツ戦車隊が、フランス国内のガソリンスタンドで燃料補給をしていたという史実もある。

88 名前:Miles E O'Brien :2005/04/27(水) 22:26:24 ID:???
>377 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2005/04/27(水) 22:08:48 ID:vMBrABmR
>戦車や戦闘機や護衛艦が被弾すると
>コンソールから火花が飛ぶのでしょうか?
>381 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 22:14:12 ID:???
>乗員の目から火花は出ますが、コンソールからは普通出ません。

どうすればそのような船を作れるのでしょうか?

89 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 22:36:17 ID:???
>>88
艦がダメージを受けた場合、担当官の懲罰のためとして小型爆発物を仕掛ければよい。

ただ、軍の統制がそれこそ実在の共産主義並みかそれ以上に苛烈で荒廃したものである、
という背景が必要になるが。むろん社会背景もこれに準じる。

90 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 22:40:22 ID:???
>>88
装備の破壊に伴うショートでもあればでるカモね

91 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 22:41:36 ID:???
コンソールから火花が出る船を作りたいの?

92 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 22:52:10 ID:???
まともなエンジニアなら、設計レベルで短絡対策するだろうからねえ。

えーとじゃああれだ。ブラウン管の爆発。
旧ソ連では、家庭用テレビのブラウン管が突如爆発して死傷者が出るという事件が
結構起こっていたらしい。

93 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 22:55:13 ID:???
コンソールに火花発火型の警報装置を付けとけばいいのさ

え?
だって、被弾時に火花を飛ばしたいんでしょ?

94 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 22:59:48 ID:???
特大級のEMPを喰らったら火花を吐いて燃えるかも。
EMPの夜半で人間も無事じゃない気もするが。

95 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 23:36:46 ID:???
中国かソ連に発注して作らせれば、何もしなくてもそのうち火を噴く。

96 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 23:37:20 ID:???
ソ連・・・

97 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 23:40:28 ID:???
むしろ三菱に……

98 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 23:48:46 ID:???
ソニーだろ

99 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 23:49:26 ID:P5X1o9Zb
>>94
EMPは人間には無害です。

被害によるショートで例えば動力系の大電流が信号系の回路に
流れてしまえば、端末の計器がいかれるのも不自然ではありません。
しかし、火花が散るってのは計器パネルがすかすかに作られてるって事に
なるので、できれば焦げ臭いニオイがするとか、計器が死んで妙に重い
煙がほんのり上がってくるとか、そんな感じがリアルでしょう。

100 名前:99 :2005/04/27(水) 23:52:17 ID:P5X1o9Zb
では英国空軍博物館旅行に行ってまいります。ミサイル現物展示が
豊富なのが楽しみ。

101 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 23:54:27 ID:???
ドリフの爆発頭のようにお約束なんだろ、計器盤から火花が飛び散る。

こっちのスレ向きかもね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111439383/l50
【Take2】戦争映画にありがちなシーン

102 名前:名無し三等兵 :2005/04/27(水) 23:54:57 ID:???
>>99
つーか大出力EMP≒核の炸裂だからじゃね?

103 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 00:14:12 ID:???
>>99は名無しでも明らかに前に来てた人かなって分かるな。

104 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 00:58:04 ID:Pz+9+XMN
質問です。
携帯レーザ兵器が実用できない理由として
1.レーザ光線はエネルギー効率が悪い
2.火薬より効率の良い軽量高出力のエネルギー源がない
と認識していますが、
超高容量電池が発明された場合に電気式の携帯兵器は作られるでしょうか。またその場合どのようなものになるでしょうか(レールガン?荷電粒子砲?)
あるいは上記2点以外に実用化できない理由があるのでしょうか。

105 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 01:00:47 ID:???
火薬のものより効率が良ければ作られる。
真っ先に登場しそうな物は、コイルガンだろうな。

106 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 01:11:12 ID:???
>>104
SF板でも学問・理系にでも逝け

107 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 01:16:25 ID:???
電子熱砲

108 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 01:41:32 ID:???
>>104
効率の問題もさることながら、信頼性という問題が立ちはだかる。
複雑な機構は故障しやすさ、耐久性の無さにつながる。
これは戦場で使う兵器としては嫌われるだろう。
密林で雨が降りしきる中、使えないかもしれない心配がある銃は使いたくないだろ?


109 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 01:43:35 ID:???
>104
レーザーの効率は天候に左右される。
霧や雨天では吸収される。
内部に進入する運動エネルギー弾の方が対象に効率良くダメージを与える事が出来る。
真っ赤に焼いた串を突き立てるような物。

110 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 02:06:48 ID:???
携帯レーザ兵器ってどのくらいの大きさなんだろう。
拳銃かそれともRPGくらいの大きさか?

それは置いといて、レーザー兵器の一番のネックはバッテリーだが、
それが解決されても費用対効果の問題が出てくる。
費用というのは単純に充電にかかる電気代と火薬代を比べてもよいし、
ジュールに換算してKE&HEと比べたときにどうかという問題もある。
爆風で物を飛ばして貫くのが良いのか、レーザーで焼ききるのが良いのか
比較してみればレーザーで焼ききるのはものすごくエネルギーを消費すると分かる。

レールガンは無理だし、コイルガンも大型になるしで
結局火薬に勝てるものはなかなか無いということになりそう。

MDみたいに相手が核弾頭で撃ち落すのに手段は選ばないというのなら
レーザーも有りだけど、携帯となると厳しいな。

111 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 03:04:52 ID:???
軍事に関する知識が浅く、小説や映画、漫画ででてくる用語すらよく分かりません。
これからいろんな文献を読んで、ざっと勉強する予定なのですが
大まかな戦略理論や作戦立案、軍隊格闘についてなどを学ぶのに
良い資料をいくつかお教えくださいませんでしょうか。
18世紀終わりから19世紀初頭にかけての情勢に詳しい資料だとさらに嬉しいです。

112 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 03:05:01 ID:+qEG1ORX
 質問です。

「オネアミスの翼 王立宇宙軍」という作品に、
「ダヤン監察中隊の**准尉であります・・・」
 という台詞が出てくるのですが、”ダヤン”というのは固有名詞だとしても、
「監察中隊」とはどんな部隊なのでしょうか?

 もしかしたら作中オリジナルの言葉なのかもしれないですが・・・。

 だとしても、「それは現実世界だと**の事じゃないかな?」という推測は
できますか?

 劇中ではその監察中隊の人は、戦車に乗っていましたが・・・。

113 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 03:30:13 ID:???
かんさつ【監察】(名)スル
調査し監督すること。また、その役。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B4%C6%BB%A1&kind=&mode=0&jn.x=46&jn.y=9

114 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 03:31:58 ID:???
>>111
18世紀終わりから19世紀初頭というとナポレオンあたりかな?
図書館とか書店でイラストの多い本をあさってみるのが一番いいと思う。
最初から難しい本を読んでも分からないだろうし、分かったとしても
イラストが無いと具体的にイメージできない。
イラスト本でも一つ読み終わればネットで検索する単語が分かるようになるし
ある程度自分で本を探す事も出来るようになる。
ただ、WW2や現代に比べるとかなり本が少ないのは確か。

時代は少し違うが、このスレッドを見つけてから発見した入門HPなら下記。
旧日本軍の階級とかは興味が無ければ読み飛ばせば良い。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/oldtexts/milt/miltindx.html

115 名前:112 :2005/04/28(木) 03:35:14 ID:+qEG1ORX
>113
 言葉としての意味は解ります。
 ただ、「軍隊には、「監察中隊」という役職? が実際にもあるんだろうか・・・?」
と疑問に思ったので。

 もっと詳しく解説してくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します・・・。 

116 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 03:36:11 ID:???
>>113
 辞典参照厨はどっかいけ。

117 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 04:53:02 ID:???
>>116
そういうなら回答書けば?

>>112
「監察」は官僚組織のうち内部調査を行う部門です。
監察組織が表立って行う調査を「監査」といい、
定期的にアンケートや立ち入り・聞き取り調査などを行って
部隊の実状を調査します。

監察の目的は、士気・規律の維持による人的戦闘力の確保です。
その中には、不正行為や規則違反などの摘発も含まれますし、規律の弛緩、
いじめ・セクハラや部隊内の不融和などの人的戦闘力発揮の阻害要因になる事項については
部隊長に通報し改善を促します。
監察組織の人間は、その性質上、指揮関係にない部隊にも立ち入ることが出来ますし、
兵隊から自由に話を聞くことが出来ますので、設定としては便利です。

憲兵(防諜含む)と監察の違いは微妙だと思うので、詳しい人が解説してくれるかもしれません。

118 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 09:13:07 ID:???
>>112
打ち上げ基地が重要施設でありかつ国境に近いことからして、基地警備and/or国境警備部隊ではないかと思われる。
監視・偵察を略して監察と作品中では呼称しているのでは?

119 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 09:47:23 ID:???
>111 新紀元社から邦訳されて出ているオスプレイ社のシリーズが手ごろかも
しれません。
 サイトはこちら。
http://w3.shinkigensha.co.jp/cgi/shinkigen.cgi?act=search&skgdomcode=10&mx=20&rp=1
これで繋がらない場合は
http://www.shinkigensha.co.jp/index.html
これで左上の書籍検索のところでオスプレイ社書籍というところからどうぞ。

監察というとDoDにもサイトはありますね。
h ttp://www.dodig.osd.mil/
例えばC-130Jにはがっかりだとかそんな報告書が出ていたりします。
つまり、予算執行の監察と国防組織内の犯罪調査をしているところらしいです。

120 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:33:39 ID:pjxUKhGd
戦車の最大の敵は攻撃ヘリですが、
一度狙われたら随伴歩兵がヘリを撃ち落さない限り(機関砲搭載した戦車除く)、
ミサイルが外れなければ助かる術は無いのでしょうか。
それとも、歩兵がチャフやフレアを撒くのでしょうか。

エクソダス・ギルディーというゲームの中で、
プロトンガンなる銃が出てくるんですが、実際あるのでしょうか?

121 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:39:57 ID:???
煙幕を使うことが基本です。

プロトンガンは該当の作品を知らないので正確には言えませんが
名前からして「陽子銃」ということですので、架空の粒子ビーム兵器ではないかと思います。

122 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:40:29 ID:???
>>120
赤外線欺瞞も可能な煙幕を張る。

123 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:46:08 ID:???
>120 攻撃ヘリの高度によっては、戦車も主砲で撃ち返します。
例えば数`先の梢からマストを覗かせて撃ってくる相手の場合、
主砲の射撃できる角度に入っていたらば、とりあえず撃ち返す
でしょう。
 また、より外れるように煙幕を発生させて隠れたり、砲塔の脇
についている擲弾発射装置で煙幕弾を撃って隠れたりします。

歩兵がチャフやフレアを撒くという話は聞いたことがありませんが
ソヴィエトでは何らかのデコイを設置するというような話を読んだこと
ならありますがヘリの対戦車ミサイル対策だったかは自信がないです。

proton gunについてはここに何かありますが兵器ではないようです。
http://www.sciencejoywagon.com/physicszone/lesson/07elecst.htm
映画のゴーストバスターズ関係が検索で多めに出てきます。

124 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:48:47 ID:???
ま、本当は狙われないようにするのが大事だけどね

125 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:51:37 ID:???
>120
戦車も対抗します。
煙幕を張ったり(最近の煙幕はサーマルイメージ装置も妨害出来る物が有ります)
物陰に隠れたり、発射母機が誘導を継続出来ないように撃ちまくったり。
飛んでくるミサイルを撃ち落とすような物理的な対抗手段も開発されています。


126 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:52:16 ID:???
ちょっと調べたら、東側の戦車は赤外線欺瞞装置を持っているらしい

が、効果はかなり怪しいとのこと

127 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:58:45 ID:???
大抵は攻撃ヘリは単機で突入しないだろうから
一機目の攻撃をかわしてもかわした先に二機目の攻撃が・・・

戦闘機フランカーのクルビット機動のように
1VS1でしかもかなり好条件でしか通用しないかも

ないよりマシだけど

128 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 11:59:49 ID:pjxUKhGd
>>121>>127
ありがとうございます。
煙幕張る上に、撃ち返すんですね。
ほとんどの対戦車ミサイルは、赤外線誘導と考えてよいのでしょうか?
レーダー追尾なんて広い荒野でしか使えなさそう・・・


129 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 12:07:11 ID:???
>>128
TOWは発射装置の光学・赤外線照準器を利用した有線誘導。
96マルチは初期・中期は慣性誘導で、終末誘導はミサイル本体の映像を利用した
有線誘導と赤外線誘導の併用式。

130 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 12:16:11 ID:???
>>128
ttp://missile.index.ne.jp/cgi/misearch.cgi?act=cond&lang=ja
一杯あるんで、自分で調べてくれ。

131 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 12:20:36 ID:pjxUKhGd
>>129>>130
サンクスです。

132 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 12:43:25 ID:EalVwm0f
ところで、赤外線も通さないその素敵煙幕、何かこう、カコイイ名前とかないんでしょうか?
ネタとして使いたいと思ったんですが、こう、固有名詞っぽいものがないとしまらないというかなんというか。

133 名前:112 :2005/04/28(木) 12:55:42 ID:???
>117/118/119
 解答ありがとうございました。

 作中の意味からして”ダヤン”というのが人名だとは考え辛く、国境警備隊の部隊で
あることからして「国境警備隊ダヤン地区監視偵察中隊」というのが、一番ありそう
ではあります。

 ”ダヤン”そのものは検索してみたら人名でしたが・・・。

134 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 13:13:19 ID:???
>>132
火遁の術

135 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 13:15:23 ID:???
>>134
バカ火葬戦記っぽくて(・∀・)イイ!!

136 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 13:20:05 ID:???
>>132
煙幕自体が固有名詞だからね。
煙幕の英訳“Smoke screen”を
略して“SC”にして、
「SCを張れ!急げ!」
という具合にしては如何。
結構使われてたりする。

137 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 13:22:13 ID:???
火遁装置ドロン

138 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 13:43:32 ID:EbWsyuve
ある組織が、サブマシンガンを部下たちに配ろうとしたが、貧乏なのでなるべく安い奴にした……
という話を考えているのですが、どんなものが適当でしょうか? 今のところウージーを候補にしているんですが。

条件
・安い
・中古も可
・命中精度はどうでもいい
・なるべくなら壊れにくくて整備が簡単

できればどれくらいの値段で入手できるかも教えていただけると助かります。

139 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 13:57:24 ID:???
>>138
 ソビエトのPPsh1941なんかどうだろう。
 条件には全部当てはまる。もっとも、今だと逆に「骨董品」だから高いかもだけど。

 あとはアメリカのM3”グリースガン”とかMaC10 イングラム とかかな。

 値段はあってないようなもの。
 日本で売るのであれば、それこそ錆かけの中古品でも、場合によっては100万の値を
つけてさえ売れる。
 逆にいえば、日本国内で非合法に拳銃以上の火器をある程度まとまった数を入手した
いなら、「金に糸目はつけない。手に入るならなんでもいい」ということにしないと不
可能だろう。

140 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 13:59:55 ID:???
>>138
どの程度の規模の組織なん?

141 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:00:40 ID:EbWsyuve
ああ、すいません、舞台は外国……一般人が銃を持つことが禁止されていない国、というのを入れるのを忘れてました。

>>139
ありがとうございます。

142 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:01:20 ID:???
日本国内の場合は弾薬供給の方がネックになりそうだな。

143 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:01:26 ID:EbWsyuve
>>140
100人弱です。

144 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:29:50 ID:???
AKの方が安そうな気がする。

145 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:40:23 ID:???
AK系にわりと同意。
旧東側に関係深い国だったらそれこそ軍関係で大量に出回ってるだろうし。
SMGは軍用としてはとっくに廃れきってるから逆にアサルトライフルより入手難とか
いうことになるかもだ。

SMGに拘るのであれば、中南米とかヨーロッパの一部の国々は意外とSMG作ったり
使ったりしてるようだから、そのへんから流れてきたものを使うなんてのがいいかも。
スペインのStar Z-84なんか個人的におすすめ(w
ttp://personales.jet.es/inigo/b_star_z84.html

製造会社が潰れたからもう作られてないけど、水中から上陸してすぐ撃てるらしいとか
すっげえ変な銃。

146 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:46:11 ID:???
>138
ウージーは高級品よ。
イングラムかグリースガン、マドセン位かな? 古すぎるか...
ttp://world.guns.ru/smg/smg00-e.htm
ここに色々有るけど、流石にアルゼンチン製とかじゃ突拍子もなさ過ぎるかも知れない。
冷戦終結で旧東側から流出してきた品(実際に欧州のギャング団に流れた) なら
ttp://world.guns.ru/smg/smg26-e.htm
こういうのとか。

147 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:47:17 ID:???
サブマシンガンにこだわる理由が無ければ、AKとかの方がいいと思う

148 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:48:34 ID:EbWsyuve
あがった名前のものを調べてみましたが、グリースガンはいいですね。

>>145
SMGにはこだわりたいところです。

値段について、具体的な例をあげてくださると、さらに助かります。

149 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:55:44 ID:???
>146
名前を挙げたものの流石にグリースガンは古すぎるかも?
物持ちの良い自衛隊ですらもう使っていないと思う。
かれこれ60年前の製品だし。

150 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:57:30 ID:???
>>148
創作なら100人程度の個人兵装で価格を気にするな

どうせ軍隊ほど恒久的組織じゃないんだし・・・

151 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 14:57:42 ID:???
新品の価格ならこの辺に有るけど中古価格は難しいな。
ttp://www.pmulcahy.com/submachineguns/submachineguns_2.html
言わば言い値だし。

152 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:00:04 ID:???
良く考えたら使っている銃を統一する必要は無いのでは?
数種類混ざった方が掻き集めてきたと言う感じになると思う。

153 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:00:17 ID:???
>151
それゲーム用設定だった気がするが、一応相対的価値としては目安になるかな?

154 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:01:20 ID:???
どっかの軍に納入されるのを
高官のスキャンダルでゆすって横流ししろ

155 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:01:44 ID:???
>152
確かに。
弾薬さえ統一しておけば、9mmパラ使ってるSMGなら手当たり次第に
掻き集めてきても何とかなる。
……あ、でも予備マグ含めようとか考えるとバラバラなのは逆に面倒だな。

156 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:12:11 ID:???
>148
適当に日本語で検索したらこんなん出てきた。
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/heisa/nedan.htm

けどこんなもん結局は目安だし、ましてや中古だった場合製造原価や
新品の価格なんて関係ないから、適当な理由を付けられるものであれば
別に何だっていいのでは?
ウケ狙いでこんな感じのキワモノ
ttp://world.guns.ru/smg/smg10-e.htm
掴まされたりしてもネタにはなるだろうし。

逆にこういうの
ttp://world.guns.ru/smg/smg16-e.htm
ttp://world.guns.ru/smg/smg63-e.htm
は新しすぎて使いづらい(速攻でアシが付く)し止めておいた方がいいだろうな。

157 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:13:11 ID:???
>>154
それだとSMGは厳しくないか?

今SMGをまともに使ってるのって、特殊部隊くらいだし
数もそんなにないでしょ

158 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:16:19 ID:???
SMGにどういうのがあるかわかりません、値段も知りません、
でもこだわります

こんな事言ってる時点でこいつ駄目だろ

159 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:22:55 ID:???
貧乏性ならアメリカン180でも持たせておけばいいんじゃねえ?
ttp://world.guns.ru/smg/smg62-e.htm
弾代安いし。まさにバラ撒くだけ。

160 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:23:56 ID:FqkF22Jj
>>158
まあまあ。
創作上、絵になるというかそこにカッコよさを見出してるならそれはそれでいいじゃまいか


161 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 15:58:48 ID:vpFEza+4
いや>>158は、どういうふうに絵になるかも、わかってないのではないかと、指摘したいのだと思われ


162 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 16:00:08 ID:???
単に言って見たかっただけだろ。
季節の風物詩だと思って放っておけば良い


163 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 16:05:20 ID:???
最近ではイラク駐留のアメリカ軍をみて分かるように5.56mmや7.62mmを1発だけ
なら止めるセラミックプレート入りの防弾チョッキがありますので9mmパラベラム
のSMGでは苦しいです。お勧めはAK系列のカービン銃。
 ちなみに日本人好みの銃というなら、マーケッティングはずば抜けている
マルイの電動銃を見てみると良いかと思います。実際に買うと成ると高いですが
一般のイメージとして、これらの銃が夏休み前やクリスマスに新聞の折込で
各家庭に入っていくわけなので見ておくだけでも損はないと思われます。

h ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html
んで映画なんかで最近のやつだとバイオハザードあたりですか、その中では
G36が使われたそうですが。

こういうイメージからいかに切り放して、マニアをうならせる選択ってのは
難しいですかね。上で出てきた 砂ぼうず
http://www.sunabozu.com/doga/ なんかは銃の評価が高いようですが
はてさて。無料視聴できるそうなので見てはいかがでしょう。

164 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 16:08:14 ID:jKjMs/8p
22口径のオートマチックスポーツライフルのシアー加工して自作のサブマシンガンを作る。
ガバメントのシアーを加工して(以下略)

165 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 16:10:39 ID:EbWsyuve
別にマニアをうならせたいわけじゃないですし、設定につっこみを入れてくれと頼んだ覚えもないんですが……

情報を下さった方、ありがとうございます。参考にします。

166 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 16:23:36 ID:???
>165 設定に突っ込んで議論しだすのがこのスレの癖、あるいは世間の作品を
見るときの軍オタの癖なのかもしれませぬ。丁寧にありがとう御座います。
ちなみに
大薮晴彦の世界にまで戻るとトンプソンやグリースガンも結構いい線いっています。


167 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 16:59:53 ID:???
O薮はグリースガンのコッキングレバーを引くとカバーが開くと書いている時点で大笑い

168 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 17:13:53 ID:???
>167 銃を自在に使いこなす一匹狼が世間を渡るという型を確立した点では
非常に大きいのでは。銃の設定自体はどうでもいいのであって大薮晴彦が
切り開いた路線の上にいろいろ生まれたものはあったのではないかと思う次第です。

169 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 17:23:12 ID:???
その点では全面的に同意

僕はカタログ小説は書かないよ」 と豪語してこれだから笑う。

170 名前:88のオブライエン :2005/04/28(木) 19:50:14 ID:???
マジレスありがとうございました。
スレの主旨を間違えておりました
ごめんなさい。

171 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 20:29:25 ID:???
出遅れたけど>>138 その設定ならステンガンがベタな定番ではないかな。どんな代物かはぐぐってくれ。

172 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 21:42:22 ID:???
>>171
SMG入手に試行錯誤して、
結局ステンガンを自前で作ってみる(失敗)ってのはどうだろう

173 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 22:05:03 ID:???
つかさ
裏の兵器市場なんかだと数をそろえようとするとかえって高くつくから
適当にいろんなのそろえた設定にしてもいいんじゃね?
売れ残りで安かったから弾薬すらも共通じゃないのがごろごろみたいな

174 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 22:17:28 ID:???
>173
それを言い出すとショットガンを混ぜろとかスコープ付のライフルとか、虎の子の機関銃とか収拾が付かなくなる希ガス。

175 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 22:42:53 ID:???
いやさ裏の兵器市場なんてないしw

176 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 22:56:16 ID:???
>>175
第三世界行くと普通の市場で野菜や魚に並んで大量に売ってるからなw

177 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 22:57:57 ID:???
北海道ではカニの中に・・・

178 名前:名無し三等兵 :2005/04/28(木) 22:58:53 ID:???
虎威張るゾーンで手作りAKの叩き売り、勿論ちゃんと動く。

179 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 11:19:49 ID:???
アニメなどで、
核使用直後に高層ビルが瓦礫になって崩れ落ちますが、
コンクリート造りの堅牢な建物があのように崩れ去るのでしょうか?
原爆ドームも形は残っていますし。

宇宙ステーションミールなどの大質量の物体が
例えば東京に落下した場合、被害半径はどの程度になるのでしょうか?
大きな物体1つで落ちるよりも、小さな物体が無数に落ちるのとでは、
やはり被害総額も大きくなるのでしょうか?

質問多くてスイマセン・・・

180 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 11:42:08 ID:???
核兵器の威力の大きさ及び距離によります。

ミール並みの物だったら内部結構スカスカだから地上に落ちる前に
燃え尽きるか精精中規模の建物を損傷させる程度の破片となってしか降ってこない予感。

181 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 11:54:13 ID:???
>>179
核に関しては使用された弾頭の威力と距離によります。
広島型原爆の威力は0.6メガトン前後と言われていますが、現代の戦術核ですらそれの数倍の威力があります。
また現代の高層ビルは鉄骨にコンクリートの外壁を貼り付けた形の構造が多いので、単純な鉄筋コンクリート建築のイメージで判断するのもどうかと。

因みに、原爆ドームは直上で原爆が爆発したために爆風の影響が小さかった、という様な解説があったと思います。

182 名前:179 :2005/04/29(金) 12:28:20 ID:vKaHSvzZ
ID表示忘れてました。

>>180>>181
ありがとうございます。
不謹慎な言い方ですが、宇宙ステーション落ちてもそれほど大した被害が無いんですね。

貼り付けただけなんですか。普通の鉄筋コンクリート建築のイメージで判断してました。

ネタ後出ししてスイマセン。かなり無理がある設定だとは自分でも思います。が、
こんな状況を生み出すには隕石以外思い浮かばないのです。
それで、核や宇宙ステーションならどうだろうと思い、
質問してみました。

・新宿を中心として、新宿〜横浜間程度の距離が廃墟となる威力
・核関連兵器以外のもので、強力な“なにか”により廃墟と化す
・その廃墟となった後が舞台なので、核関連兵器が使用不能
・水戸や静岡あたりもかなり被害を受けるが東京あたりよりはまし
・名古屋あたりは完全に無事


やはり隕石しかないのでしょうか?
通常兵器でこれだけの被害を出そうとしたらどうなるか、自分では想像つきません・・・
どなたかアドバイスを・・・

183 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 12:34:38 ID:???
現用かSFか
故意か偶発か
などによって様々な答えが用意できると思うが・・・

184 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 12:36:34 ID:???
>>181
>0.6メガトン
嘘を書くな嘘を。広島のはせいぜい15キロトン
ブースターボムでもそんな数字は出せない。


185 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 12:43:57 ID:???
恐竜を絶滅させたといわれている隕石は、
直径10km、重量25000億トン、速度20km/sで
直径200km程のクレータが出来たって言われている。

ミールならほとんど燃えつきて、
落ちてくるのは数百キロ、速度は10km/sくらい。

巨大な地震、竜巻なら新宿〜横浜間程度の距離を廃墟に出来そうだ。
けど、核施設は耐えそうな気がする。

186 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 12:44:26 ID:???
>>184
TNT火薬2万トン相当=20キロトン=0.02メガトン
の方が通説と思う。
15キロトンって長崎じゃなかったっけ?

187 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 12:46:12 ID:???
一番手っ取り早いのは直下型地震でしょうな

ただ、現代のような状況が舞台なら、仮に大災害が起きたあと「廃墟」のままほっとかれることはありえないので
それが廃墟のままになっている設定を注意深く作る必要がある。

188 名前:184 :2005/04/29(金) 12:53:56 ID:???
>>186
資料によってまちまちだけど広島のは大体12.5〜15キロトン
長崎(トリニティーも)のは20キロトン前後。
ガンバレル型より爆縮型のほうが優れているのは周知の事実ですな。
しかし広島のが0,6メガトン=600キロトンは流石に聞いたこと無い・・・。
今時はメガトン表示が通説なのかい?


189 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 13:35:23 ID:???
核以外でってんなら生物兵器とかね。ウイルスの類。
潜伏期間10日、有効な治療法無し、致死率90%以上。
問題は物理的な破壊を全く伴わないことだ。
人だけが居なくなった街はやっぱり廃墟なんだろうか。

っていま思ったんだけど、上記条件の生物兵器だと世界を滅ぼしかねないな・・・

190 名前:179 :2005/04/29(金) 13:38:17 ID:vKaHSvzZ
>>183>>188
>現用かSFか 故意か偶発か

隕石以外に考えてた案では、
・中国がイラクで開発されていた「スーパーガン」を更に発展させたものを開発
・射程5000キロ、表向き衛星などの打ち上げ用だが、軍事転用可能。
・衛星打ち上げに失敗したように見せかけて、強力爆薬+細菌兵器満載した衛星を東京に落下させる

というものだったんですが、
射程5000キロもある大砲は建造無理でしょうし、新宿〜横浜間程度の距離を廃墟にするのも無理かなと。

・・・頭の中の常識が邪魔をする・・・

191 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 13:42:21 ID:???
全部宇宙人のせいにすれば解決!

192 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 13:45:45 ID:???
射程5000キロの大砲があってもいいんじゃなか。
エスコン4のストーンヘッジだって大陸の端まで届いているんだし。

193 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 13:49:12 ID:???
一発で壊す必要は無いと思うんだが・・・
それこそ、空母機動部隊がちょっとがんばったら
通常兵器だけで簡単に実現できると思うぞ

194 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 14:07:14 ID:???
>182
魔震

195 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 14:26:25 ID:n+Soxf3F
OTOメララが76mmスーパーラピッドを戦車の車体に載せて頭が巨大な
対空戦車を試作してましたが、問題はそれでなく、あの対空戦車用
76mmを下向き45度くらいの角度でAC-130に搭載したらいいんではという
アイディアです。

離陸するときは砲身をに仰角をかければ滑走路にこすらない。105mm榴弾砲
より発射速度は数倍あり、射程も倍、各種弾薬…コンピュータ制御のFCSとの
親和性などなど、理想的と思うんですが各位のご意見はどうでしょう?

196 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 14:27:33 ID:???
>>195
G対策は?

197 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 14:32:42 ID:???
>>195
OTO76mmを普通に胴体の左側に装備したガンシップならアリかも。
というかこれはかなり怖いな・・・

198 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 15:25:13 ID:???
>>195
威力の有る砲を載せるんだったらプラットフォームとして貧弱じゃないかな?
射程を稼ぎたければロケット付きの砲弾を撃てばいいし、
貫徹能力を高めたければ、大口径のHEATの方が効率的だと思う。

199 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 15:57:51 ID:???
>189
潜伏期が短くて致死率が高いと以外に広がらないかも?
都市部じゃそうもいかんだろうが...

200 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 15:59:15 ID:???
>195
それは漏れが空自のAC-130J用に考えた設定だから使用禁止!

201 名前:179 :2005/04/29(金) 18:58:29 ID:0Fx8XyMg
>>189>>199
出来ることなら瓦礫の山と化させるつもりです。

>>192
うろ覚えですが、あれは比較的小さな砲?の集合体では・・・

>>193
中国資本を投下させる余地を生み出すために東京を襲う。
それはそれでありそうですね。
それだとこんな感じでしょうか。

琉球諸島と宮古列島の間をすり抜けて大東諸島の南を周り、
真っ直ぐ遠州灘沖あたりまで行ってそのあたりで攻撃隊発艦。レーダー網がそれを探知。
この後は各指揮官の技量かな?

中国海軍渤海艦隊機動部隊ガ関東一帯ヲ空撃セリ。
コレハ演習ニアラズ。
繰リ返ス。コレハ演習ニアラズ。

真珠湾奇襲より難しそう・・・
現代空母の攻撃能力はいまいち分からないですね。WWUの頃なら分かるんですが・・・


スーパーガン発展型でやってみます。威力どうしよ

202 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 19:05:22 ID:???
スーパーガン建設中に衛星で見つけられてアメリカあたりに難癖つけられて安保理で吊るし上げ喰らわないように注意ね

203 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 19:25:59 ID:???
スーパーガンといっても結局は弾頭の炸薬がメインの榴弾砲でしょ?
仮に1回1トンの砲弾を撃ちこんでも東京が壊滅するまで1週間以上かからないかな。

204 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 20:22:48 ID:???
>>201
広島原爆の被害半径は2.45km。ご参考までに

205 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 21:19:39 ID:???
>>201
ストーンヘンジはレールガンの
発射用コンデンサの充電に時間がかかるから
大量に作って複数落ちてきた時や打ちもらした時や、
同目標に撃って威力増させたりと化するために
射程1200kmの120センチの超巨大なレールガンを
8基作っちゃったというトンデモ設定です

206 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 23:10:49 ID:blc1jW6Y
>>195
 その手のオレ的ガンシップ

プラットホーム:グローブマスターV
搭載兵装1  :120_自動装填砲 (現状105_から威力・発射速度共に引揚げ)
搭載兵装2  :GAU−8×2門(〃  20_と40_統合)

 と、言うヤツを考えてた…しかし次世代機があったとしても、どうせ延々と
うPデートしてるC-130シリーズで、グローブVにゃならんのだろうな。

207 名前:名無し三等兵 :2005/04/29(金) 23:13:26 ID:???
マスターってジェットだけど低空低速で安定した飛行をできるんか?

208 名前:206 :2005/04/29(金) 23:50:06 ID:???
>>207
 低空っても高度3千m辺りで、パイロン旋回出来れば良いワケで
グローブVは多発ジェットとしては飛行性能は高いよ。

209 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 01:10:26 ID:???
>>206
 それは流石に反動に耐えられないんじゃない?

210 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 01:24:28 ID:???
>>206
その120mmはAPFSDSも撃つの?


ところでナウシカに出てきたガンシップって主砲は何ミリなんだろう?
どう見ても200mm以上はあるよな。

211 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 01:29:56 ID:???
>>210
原作の描写とか見るとロケット弾みたいだけどね。
姫様曰く、土鬼の浮砲台を一発で粉々らしいから相当強力ではありそう。

212 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 01:32:15 ID:???
>>210
 あれは弾に推進剤が内蔵されてるロケット弾に近い代物らしい。
 なので反動とかの問題は無いようだ。

 まぁでも、ナウシカに出てくる銃火器はどれも口径が過大過ぎるけどね・・・。
 トルメキア軍突撃砲の天面にある機銃も、絵を見る限りだと40mmくらいあるしなぁ。

 王蟲の子を運んでた「空飛ぶ壷」の機銃も20mm以上は確実にあるw

213 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 01:43:27 ID:???
黒色火薬で初速が出ないから大口径で重量弾を撃つしか方法が無いんだろう。

214 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 01:45:41 ID:???
原作のどのシーンだったか忘れたけど急降下しながらの射撃で砲弾を追い越したことがあったよな。
あれの意味がわからない。急降下爆撃でも爆弾を追い越すなんて事は無いでしょ?
宮崎氏はまさか慣性の法則を・・・と不安になる。

215 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 01:50:10 ID:???
>>214
急降下爆撃でならスカイレイダーが自分の投下した爆弾で“撃墜”されたことがある。
ガンシップのほうは加速しながらだからあり得ないこともないかもしれないが・・・

216 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 02:53:53 ID:???
たぶん問題のシーンは5巻の重コルベット撃破のシーンだと思うけど、この時
ガンシップは天頂からの切り返し後、急降下爆撃並みの角度で降下しつつ発射後も
加速を継続してる。
弾体の速度はたいしたことがない(砲身長はあれだし、後部ロケットによる加速は
短距離では微々たるもの)から、ガンシップの加速がとんでもなければ追い越せない
こともない、ような気がする。

つーか、よくもまあ機体がそんな速度からの引き起こしに耐えたもんだ。

217 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 02:56:58 ID:???
 風の谷のガンシップは古代文明の遺産で、超高性能だったのでは?

218 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 03:10:54 ID:???
あのガンシップって7ミリくらいの機銃がついてるみたいだけど一回も使わなかったな。

219 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 03:22:10 ID:???
>>218
あれ信号弾でなかった?
王蟲の子をつるした飛行ガメを照らし出したやつ

220 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 03:37:30 ID:???
>219
アニメではそうだった気がする。漫画版だと射撃シーンがなかったような……。
あるいは主砲の同軸機銃みたいに使うのかもしれんが。

221 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 03:40:04 ID:???
原作だと昼間に発見してるので照明弾は使ってないんだよね。
アニメではどこから撃ってたかな?思いだせん。
原作のガンシップだと機首についてるのはかなり小さいので照明弾は撃てないと思う。

222 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 03:49:54 ID:???
>>213
 黒色火薬で連発機構を作動させることって可能なんだろうか???

223 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 04:30:14 ID:???
風の谷のガンシップは空飛ぶ先込め拳銃だと思う。確か砲口から砲弾を装填している
シーンがあったはず。

ペジテのガンシップ(映画版)やバカガラスの砲座はどうやっているのか謎。
薬莢があるのかもしれない。

224 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 04:55:14 ID:???
>>223
 トルメキアの突撃砲は機銃の横に弾薬箱らしい物がついていて、弾帯が機銃に
くっついてるな。
 画面から見る限り薬莢もベルトリンクもある。

 まぁ、直径がグレネードクラスだけど・・・。

225 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 05:14:44 ID:???
 なんかいつのまにか「風の谷のナウシカ」の兵器を考察するスレ」になってるぞ・・・。

226 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 05:26:35 ID:???
メジャーな創作を軍事板的に評価、考察するとこうなるという事例を作ってるのだ。

話が面白ければ多少の無理はまかり通るという好例かな。
3,4人くらいが書きこんでいるんだろうと思うが、
おかしいと思う点をあげて批判するという方向にはいってない。

227 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 06:06:34 ID:???
文章にしろ絵にしろ受け手は作品の表現力や構成力によって納得するのであって、
最も重要なその部分が駄目な作品が、銃の種類がどうしたとか、力学的見地から何たら
と現実との適合性を求めたところで、受け手は現物なり、数式なりを見ればすむ話。
現実なんてもんを創作物に対して受け手は求めてはいない。

228 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 07:16:09 ID:???
>>214
米海軍のF-8が、降下中に射撃して、自分の撃った弾に追いついてしまい、
墜落したという事故が実際に起きている。

229 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 09:58:18 ID:???
>>195
ガンシップに搭載する大口径砲に連射速度は必要なのかな?
撃っては確認、を繰り返すような使い方をする限りは、現状の手動装填でも問題ない気がする。そりゃ速射できればできたで便利なのかもしれないけど。

230 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 10:23:58 ID:???
>>195
下から狙い撃ちされそう
スティンガーなら4000m、91式では5000m射程があるから、
それ以上の高度で攻撃可能にしないと。
当たるのかな?


231 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 10:32:53 ID:???
>>229
F11F-1の間違いだと思うぞ

232 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 11:21:04 ID:???
クィネルの「燃える男」に旧式だけど信頼のできる
「.32ウェブリー」という拳銃が出てくるのですが
これはやっぱりリボルバーなんでしょうか?
ウェブリーというとリボルバーしか思い浮かばないのですが。

233 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 11:24:19 ID:???
Mrk.1STAR の事かな。 
それとも、STAR改 かな。

234 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 12:31:07 ID:???
>>230
撃墜されたAC-130も携帯SAMで落とされたんじゃなかったっけ

235 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 12:40:03 ID:???
やはりミサイル食らっても、
無傷でいられるような装甲が最優先でしょうか?

236 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 13:02:10 ID:???
まずはミサイルに「当たらないようにする」事を考えるんじゃない?そのために運用法を工夫したり、ミサイルへの対抗手段を装備したり…等々。その上で装甲強化も考えると。

237 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 13:14:36 ID:???
当たらないようにする、あるいは撃たせない。
脅威は予め排除するに限る。
あんまり装甲付けすぎると重すぎになっちゃうよ。
まあ正面くらいは耐えたいところだが・・・

238 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 13:23:36 ID:???
湾岸戦争時のイラク軍は対空火器を大小併せて1万門以上保有していた
それに対し多国籍軍はどうしたかというと、3000フィート以下の飛行を禁止した。



239 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 14:50:43 ID:???
>>232
ウェブリーフォスベリーでは無いと思う。

240 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 16:28:57 ID:???
AC130のフレアばら撒きシーンはカッコイイな。
映画で使われないのは何故だろう。

241 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 16:37:13 ID:???
>>240
見た目はかっこいいんだが、何をやってるのか一般人には分かり難いからじゃないか?

242 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 16:41:47 ID:???
ま、俺も特殊な爆弾を使った爆撃シーンかと勘違いしてたしな。

243 名前:232 :2005/04/30(土) 17:34:57 ID:???
正確には「イギリスのウェブリ.32」でした。
この会社のリボルバーですと.455か38口径のような
気がしますし、 そもそも中折れのリボルバーが信頼性があるのか
疑問です。

>>233
検索してみましたがSTARというのはよくわかりませんでした。
Mk1というとずいぶん古いですね。でも、これも.455の様です
(私向けじゃなかったらすみません)

>>239
確かに、〜&スコットのほうだと思います。

244 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 19:50:29 ID:???
>243
>そもそも中折れのリボルバーが信頼性があるのか疑問です。

構造的に強度面で不利
それが廃れた理由の一つ

245 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 20:07:06 ID:???
>>240
十年ほど前にやった旧ソ連のアフガン帰還兵のドキュメントの冒頭。
ブルガリアンボイスをBGMに、フレアを散布しながらゆっくりとカメラに接近するハインドというカットが身震いするほど美しかったなあ。

246 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 20:56:07 ID:???
フレアってかなり高温だから歩兵がくらったら死ぬよな。

247 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 20:58:42 ID:???
>>235
現在の技術力では、命中時の破壊に耐えるよりは
脅威に暴露される時間を短縮させたり脅威そのものを(電子的な方法などで)無力化させる方向性で考える方が
現実的な様です。


248 名前:名無し三等兵 :2005/04/30(土) 22:21:04 ID:???
>>240
アフガン紛争を扱ったNHKの番組でカブールの空港に降りるソ連の輸送機が
フレア出しながら着陸している。
ちゃんとナレーションでゲリラの対空ミサイル対策だとも言ってた。
>>245さんが言ってるのとかぶってるかもしれないけど。

249 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 05:38:24 ID:WFZJYSp9
>>232
ウェブリー&スコット。32口径、オートだとこの辺。
http://www.littlegun.be/arme%20britannique/webley%20and%20scott/aa%20image%20webley%20and%20scott%20gb.htm

あるいは、ここの真ん中辺のポケットモデルリボルバー
http://www.probertencyclopaedia.com/FPO.HTM

250 名前: ◆Lxfd7rsEMU :2005/05/01(日) 05:41:33 ID:pIVqmJA2
トーナメント選対の者ですが、スレにこんな質問が来ておりました。


>ところで質問
>今日TBSで特型潜水艦伊401のニュースやってたんですが
>宇宙空母ブルーノアの元ネタってやっぱりこれなんですかね?

一概に否定できない感じもしますし、正確なところがわかる方いらっしゃいませんか?

251 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 09:10:31 ID:???
>>246
歩兵どころか、誤って地上で発火させたら
直径20〜30mくらいの火球になって機体ごと燃えちまうらしいぞ。

252 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 09:17:50 ID:???
フレアって開発当初より温度が下がったという記事を読んだ記憶がある。
最初はとにかく高温にして大量のIRをばら撒く事を目的にしていたが
ミサイルのシーカーが怪しい熱源を無視するようになったので適度な温度に下げたとか。
それでもヤヴァイのは間違い無いけど。

253 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 10:41:35 ID:kyCtGDXQ
誘導されてきますたよ。

昨夜の種見て思ったんですけど、
旗艦の空母が最前線に出て特攻まがいのことをすることってあるんですか?

254 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 10:53:54 ID:???
>>253
空母ってのは戦略的価値が非常に高い艦船なので、間違っても最前線に突出なんてありえない。

あえて言うなら、レイテ決戦の際の小沢艦隊くらいか。
小沢艦隊は空母機動部隊だったが、航空部隊をそろえられなかったので^、敵機動部隊を
栗田艦隊からそらすために囮となって北方へ誘引する役目を負った。
この結果空母4隻を喪失したがハルゼー大将率いる米第3艦隊の誘引に成功している。

255 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 10:57:41 ID:???
昨日のは見てたがあれ特攻か?

256 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 10:59:14 ID:???
空母一隻を生贄に、御国が生き延びられるのなら。

257 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 11:01:51 ID:???
>>254
ありがとうございます。やっぱりないんですね。

>>255
同じコト突っ込まれたOrz ・・・・
特攻と同じという意味ではなく、似たようなもの、という意味で使いました。
というかトダカのアレはどう表現していいのか分からないので便宜的に使っているんですが、特攻隊に失礼ですかね。
ごめんなさい、

258 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 11:05:24 ID:???
>>256
昨日のは、オーブのためになったというよりは、余計オーブの首を締めている気がするw

259 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 11:10:06 ID:???
最前線に出たのは特攻というより
被害担当艦になろうとしたように見えたけど

260 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 11:14:03 ID:???
大和特攻とか体当たり攻撃以外でも使うけどな。

261 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 11:16:26 ID:???
トダカ撃沈って、敵艦撃つためというよりは、「AAとは戦いたくない!が撤退するわけにもいかないので、撤退せざるをえない状況を生み出す」ために前線に出たようにしか見えなかったのが・・・・なんとも。

262 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 11:47:48 ID:???
「特攻=特別攻撃隊」と厳密に解釈すれば、無茶な行動や自殺的突撃を全部「特攻」と呼ぶ向きには
反発も出るかもね。別に特攻隊に対する精神性云々だけで言っている訳ではないと思うけど。

大和に関しては正式に「水上特攻部隊」って呼称されてたと思う。

263 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 11:59:14 ID:???
>>253
旗艦が後方に控えてるのは、戦場全てを見渡せる位置で全般の状況を把握しつつ
戦闘指揮を行う為ですから。別に偉いさんが命惜しさに引っ込んでる訳ではないです。
要は役割分担の問題。
で、その旗艦が指揮を放り出して前線に突出してきたら、味方の戦線そのものが瓦解します。
(「戦況はどうなってる!状況を把握してる奴はいないのか!」って奴)

まあ件の話自体観てないので何とも言えませんが、指揮官が前線で体張れば済むって考えは「軍事的」ではないですね。
言われている状況では「撤退」どころか「壊走」になってしまいそうです。
物語的な演出としては程度問題でしょう。

264 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 12:11:41 ID:???
>>253
空母機動部隊は主に前衛部隊を構成し、敵部隊の正面に配置される部隊です。
制空権下の水上戦闘が決定的に有利になるというのは日米双方にある考えで、
前衛の空母機動部隊は最も激烈な戦闘の焦点となる部隊です。
そういう意味で空母機動艦隊は常に突出した位置にあるといえます。
ミッドウェー海戦の南雲機動艦隊などは前衛部隊としての典型的な配置です。

特攻とはいきませんが、常識的には異常な配置としてこのミッドウェー海戦時の
米機動部隊で、空母を主体とする2個任務部隊でのみ作戦行動を行っており、
仮に敵前衛部隊に敗北もしくは互角の状態だった場合は壊滅する可能性が非常に高い
勝利だけを前提とした危険な作戦といえるでしょう。
敵戦艦部隊が突進してきた場合に敵空母機動艦隊も相手にしなければならず、
これに対抗する手段が全く無いわけですから。

空母単体の話をすれば砲雷戦という至近距離から沈められたものとして、
ノルウェー沖海戦で遭遇戦となったグロリアスがドイツ戦艦部隊と交戦沈没した例と、
レイテ沖海戦での行動不能になった千代田が米巡洋艦部隊と交戦沈没した例があります。
どちらも全く相手にならない敵に決死の反撃を行って沈んでいます。


265 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:13:19 ID:???
種死の世界は軍オタから見ると、異常な世界だよな。
艦隊が有視界で砲やミサイルを打ち合うし、MSは急降下してミサイルを
打ち込むというアホな戦闘の繰り返しばかりだからな。


266 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:16:39 ID:???
ガンダム全般に言えることだけど種、種死はもうどうしようもないねー。
あれみた若い子が軍事ってのはなんとなくこういうもんだと誤解するのも無理ないわけで。
そりゃあガンダム関連スレが軍板で禁止条項扱いになるわけだ

267 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:16:51 ID:???
種ってシードというやつのことか?
見たことは無いが、主人公達はともかく敵まで少年少女ってのはどうよ?って
書き込みを見たことある。

268 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:17:51 ID:???
つ【国家総動員】

269 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:22:05 ID:???
じゃ、おっさん達はどこに行ったの?

270 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:23:08 ID:???
>>269
おっちんだ

271 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:25:26 ID:???
>>269
年金で悠々自適な生活

272 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:26:07 ID:???
カップヌードルのCMとは犬猿の仲ですか?

273 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:27:21 ID:???
つ【軍事産業】

274 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:31:26 ID:KLyz1pwD
>>272
戦車ならM41ウォーカーブルドッグ軽戦車で撮影地はニュージーランド
ライフルならM1ガーランドだ

275 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:33:16 ID:???
あのCMは少年兵反対のスローガンを掲げてやってるんだよ。
で、少年ばっかりが戦ってるガンダムはいかがなものか、と。

276 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:36:34 ID:???
おお、投票箱か>>M41

277 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 14:39:48 ID:???
>>274

あのCM、なんでチハとか、38式小銃を使わなかったんだろうな?



278 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 14:40:40 ID:???
神風珍攻隊(略して珍攻)

太平洋戦争末期に組織された自爆テロ部隊。自己愛性の強い若者で構成され、「バンザーイ」などと叫び
ながら敵艦に体当たりをかますという程度の低い発想の攻撃に従事、日本の国際的地位を低下させる
ことに貢献した。現代においてもテロリストに自爆攻撃のヒントを与えるなどその影響力はなお健在である。


279 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 14:44:13 ID:???
メイドとか巫女とか宝塚が戦機を左右する火葬戦記があるなら
慰安婦とか芸者とかおさんどんとか女中とか産婆さんとかイタコが
戦争全体の流れをかえる火葬戦記があってもいいと思うんだ。



280 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 14:49:21 ID:???
>>279
>メイドとか巫女とか宝塚が戦機を左右する火葬戦記

それらの創作物を「戦記」のカテゴリーに入れたら
流石に戦記作家が怒ると思うが。

281 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/05/01(日) 14:50:05 ID:???
>279
……本当にそれで「良い」のかな……?

どのあたりが「良い」のかな……?

282 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 14:53:00 ID:???
>>281
1機のS-37がF/A-22の1個中隊をあっさり撃滅するゲームよりはマシかと……
ギャルゲとしては楽しいから「良い」と言えば「良い」のだが……

283 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 15:01:09 ID:???
いや、ようやく先日、おれの頭を悩ませた謎の表紙絵の本が
「血闘絶対国防圏」と判明したのだが、さすが読む気はない。
読む気はないのだが、どうも巫女が仮想なんとか艦に乗りこみ
どうにか史実に介入して栗田艦隊をレイテに突入させる内容らしいと見当をつけた。

おれ個人は、栗田艦隊がレイテ湾に突入したからとどうにかなるものでないと思うのだが
「無力な子女」が当時の国軍の作戦体系のなかにどう介入して史実を変えるのか
火葬戦記作家の想像力はすごいな(内容は知らんよ)と感心しただけで。

それで何気に「1芸者がマリアナ海戦で日本軍を勝利に導くにはどうすればよいか」
とか「産婆がミッドウェーでせめて2段索敵を源田実に思いつかせるのはどうすればよいか」
いろんな設問が浮かんだだけだ


284 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/01(日) 15:03:30 ID:SeUeuGAm
>>264
そう言った空母機動部隊の運用を更に押し進めたのが空母・信濃かと。
主力空母群の更に前衛で展開して攻撃部隊の弾薬・燃料を補給するというもの。
(その為に重層防御、固有の搭載機は直衛機のみ)

285 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 15:19:53 ID:???
>>283
芸者といえば牟田口だろう。

「ショック!インパール作戦の黒幕は芸者だった!」というキャプションを
思いついてしまったわけだが

286 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 15:26:43 ID:???
第15軍の命運はメイミョーの置き屋に握られているわけかw

黒澤明「乱」の楓の方とかマクベス夫人だな、つまり。
あげまんは無理かなぁ

287 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 16:53:18 ID:???
最近は戦記とファンタジーの区別もつかん奴が軍板に出入りしてるのか。ヤレヤレ。

288 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 16:57:37 ID:???
仮想戦記読んでる奴が軍事でございと軍板出入りするご時世だしなw

289 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 18:31:29 ID:at+NYTsC
>>282
> >>281
> 1機のS-37がF/A-22の1個中隊をあっさり撃滅するゲームよりはマシかと……
> ギャルゲとしては楽しいから「良い」と言えば「良い」のだが……

あのメーカーは厨御用達だからなあ。

290 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 18:44:48 ID:???
>>277
旧軍の兵器を出すと国内外で騒ぎ立てる奴が多いからだろ。

ま、チハが出てきたらこの板の一部では祭りになるだろうが、売上には貢献しない。

291 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 18:57:56 ID:???
リアルなアウシュビッツ絶滅収容所の描写に悩んでいます。

292 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 19:32:00 ID:???
>>289
ありゃ別に映画的演出のシューティングとして楽しめばいいんだけどねー。
なぜかあれをそのまま戦闘機の知識とする人が多くて困る。
F-23とかなー

293 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 20:00:26 ID:???
>>292
それよりもSu−37の方が大問題だと思うが……

294 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 20:27:02 ID:???
>>291
質問なのか?つぶやきなのか?

295 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 20:28:45 ID:???
>>291
 資料はいくらでもあると思うが・・・。
 どれを信じるかとかは別にして。

296 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 21:06:29 ID:???
強制収容所というとナチ=極悪人、ユダヤ人=かわいそうな被害者、というのが普通だよな。

俺の中では悩めるSS隊員とかナチにゴマをするユダヤ人、ユダヤ人同士の確執、
というものが有った方がリアルだな。

と、書くとナチを擁護してるっぽい?


297 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 22:04:19 ID:???
マウス―アウシュヴイッツを生きのびた父親の物語
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794923007/qid=1114952526/sr=1-1/ref=sr_1_26_1/250-1443137-3493002
ここいらがお勧め。ネームの多い漫画です。

あとは基本的なところで
フランクルの「夜と霧」もいろいろと囚人の心理と思考に迫っています。

298 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 22:09:29 ID:???
>>291
難しいと思いますよ。
俺はホロコーストがあったと思ってますし、アンネの日記が偽書だったとは思いませんが、資料を見る限りユダヤ人が言うほどにひどいことはなかったようですから。
食事に関しても、資料によっては日本軍の捕虜収容所ほど豪華ではなくても、とりあえず一般ドイツ人程度の食事は出てたようです。
挙句の果てには、アウシュビッツで結婚した人がいて、生まれた子供が終戦後も生きてたなんて例もあるようですし。
アウシュビッツに関しては、現実は気にしないほうがいいと思います。
絶滅収容所はアウシュビッツではなく、別のところだったという説もありますし。

299 名前:名無し三等兵 :2005/05/01(日) 22:11:37 ID:???
>>291
「リアル」な描写ならよくある悲惨なやつにしとくのが無難
それ以上のリアルさに挑戦しようと思うのなら、現在も続く論争にまきこまれることを覚悟しとこう

300 名前:スティーブン・スピルバーグ :2005/05/01(日) 23:18:40 ID:???
>>291
出来るだけ派手にやっちゃってください。

301 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 00:11:12 ID:???
シンドラーのリストラ

ちょっと言って見たかっただけ...

302 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 00:39:31 ID:???
米国も、ユダヤ人を差別する者は人にあらずというような映画
など撮りまくっていたので、ホロコースト関係の真相は藪の中。

303 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 01:21:13 ID:???
外国人義勇SSとか出して横暴の限りを奮わせると通っぽいかも。
ウクライナ兵とか。

あとユダヤ人自体には冷ややかな占領国民とか…

304 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 07:09:16 ID:???
>>283
なぜ元がS-37なのかはおいておくとして
あれは人間と同等以上の能力の人工知能とか
人と判別できないような人型ロボットを作れるぐらいの超絶技術でもって作った
新型ビオにクスとか新型センサー類とか色々ぶち込んだ魔改造機なんだけどな
と某ギャルゲ好きが擁護してみる

305 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 09:29:02 ID:???
>>304
ギャルゲではなくエロゲでしょ
主人公が知能付ダッチハズバンドだけど

306 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 11:03:11 ID:???
>>304
ついでにS-37使ってた奴は軍用ネットワークにすら侵入できる(んじゃないかな?うろ覚えだが)から
ステルス性(センサー騙せばいい)とかセンサー系(向こうの位置表示ぱくればいい)とか気にしなくていい。
だから機動性において有利なS-37を選んだのではないだろうか。
あと、スクランブルにあがってきたっていう状況においてステルス性ってその優位性を十分に発揮できるのか?
と、ここにもいたエロゲオタも擁護してみたりする。

うざがられない軍オタのための誓いその@!!
「超技術は魔法の合い言葉!!」

そう、例えYF-23(っぽいもの)がMig-29(っぽいもの)に撃墜されようともっ!!

307 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 18:04:45 ID:???
>>306
>例えYF-23(っぽいもの)がMig-29(っぽいもの)に撃墜されようとも
 新しい海ですか?

308 名前:233 :2005/05/02(月) 20:31:34 ID:???
>>249
遅くなりましたがありがとうございます。
どちらかの様ですが、どちらも微妙です。

309 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 21:19:24 ID:???
弘安の役において元軍江南艦隊がまともに北九州へ到達した状況を想定して仮想戦記を書きたいのですが、
この場合、やはり九州全土から中国・四国の失陥は免れないでしょうか?

310 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 21:23:25 ID:???
>>309
一時的に失陥するにせよ、その後幕府&朝廷キモイリによる日本版レコンキスタが延々と続くと思われる。

311 名前:309 :2005/05/02(月) 22:05:35 ID:???
>>310
ありがとうございます。

時宗「今から決戦します。おまいら摂津に集合しる!」
公家「詳しく」
時宗「山間隘路を利用して伏撃しますが何か?」
武士「伏撃キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!」
公家「つうかここ抜かれると京テラヤバスwwww」
天皇「遷都age」
公家「帝弱気だなwww」
時宗「そんな事より兵員集合きぼんぬ」
武士「ほらよ>兵力」
公家「神降臨!」
天皇「遷都age」
時宗「遷都厨必死だな」

くらいの流れで行こうかと。

312 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 22:12:53 ID:???
>305
なんてゲームですか?
興味わいてきて。

313 名前:名無し三等兵 :2005/05/02(月) 22:24:39 ID:???
>>311
おもしろそうですなw

314 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/02(月) 22:58:49 ID:???
>>311
最初から最後まで2chのりでやってくれるなら、買うかもw


315 名前:名無し三等兵 :2005/05/03(火) 00:45:19 ID:???
>>312
 ニトロプラス という会社の「ハローワールド」。
 ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=20055
 これね。
 この紹介だけ見てると軍事メカものには見えないけれどw

316 名前:312 :2005/05/03(火) 02:43:32 ID:???
サンクス。
そういや、ここってエロゲーとは思えん物
ばっかり作ってない?

317 名前:名無し三等兵 :2005/05/03(火) 02:46:25 ID:???
>>316
虚淵って人がシナリオ書いてる作品についてはね<エロゲとは思えない
それ以外の人のシナリオは、まぁ普通にエロゲー。

318 名前:名無し三等兵 :2005/05/03(火) 03:02:55 ID:???
PHANTOMUは名機でありました

319 名前:名無し三等兵 :2005/05/03(火) 06:20:34 ID:???
>>316
あー、確かにw
二丁拳銃もカンフーもなしですっ!おなごの絵がCG総数7割以上!!
って宣言したのがクトゥルー系グロホラーだったりするからな……。

320 名前:名無し三等兵 :2005/05/03(火) 06:37:23 ID:???
>>315
これは最初に発表されたムービーを見た時は、パスのつもりだったが
二番目のムービー見て買ったな。

321 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/04(水) 10:59:52 ID:???
戦車には歩兵が持つより多くの糧食がある物ですか?
戦車兵の野営もやはり寝袋ですか?

322 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 14:31:41 ID:???
 ハンドガンスレで質問しようかと思ったけど、マンガネタなので。
望月三起也の『優しい鷲JJ』の主人公ヒロが使ってる銃剣付きエンフィールドって実在
するんですかね? 微妙なネタっぽさがあるのですが……。
 あと、『ワイルド'7』で飛葉が使っているショートバレルのウッズマンについても(他の
マンガでSPが使っているという説明されていたので)。

323 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 16:41:00 ID:???
>>321
それは状況による。
戦車は戦車だけで行動する事は無いからいつも後方にバックアップしてくれる部隊がついている。
後方の部隊が近づけないような状態が何日も続きそうだと糧食は多めに積みこむ。

夜営は後方の部隊と合流して普通に寝袋で寝る。
警戒体勢だったら中で寝たりもするかもしれないが現代戦ではあまり聞いた事が無い。

324 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/04(水) 17:47:03 ID:???
>>323
有難うございます。

補給に力を入れているゲームを作っています。

325 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 20:43:09 ID:tY93qQ2q
AWACSのコールサインと言うのは大体どういったものが付けられるのでしょうか?
できれば米軍か空自のものをお願いします。

326 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 21:27:12 ID:???
>>325
基本的に無作為では?

だって「どの機種にはどういったコールサイン」なんて規則性があったら、
コールサインの意味ないですよ。

327 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 21:46:09 ID:???
>>325
米軍……フライトのたびにコールサインは変わる
自衛隊……米軍ほどではないが、定期的に変更。

他の航空管制用語や、よく使われる単語とかぶったり、
聞き間違えやすかったりする単語、いわゆる「放送禁止用語」でなければ、何でもOK。

328 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 22:38:29 ID:???
>>326-327
ありがとうございました。
少し航空関連の物でも書いてみようかと思いまして、
規則性とか関連性のあるものなのかと悩んでおりました。

329 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 22:58:49 ID:???
突然いくつもの質問をするのは失礼かと思いますが、お願いさせていただきます。

1.『ジパング』で、目標を指定するときにトラックナンバーなる番号を使用していましたが、アレは現実に用いられるものなのでしょうか。
もし現実に用いられるものである場合、どのような基準で付与されるものなのでしょう。

2.最新の低周波ソナーを最大出力で使用した場合、その探知範囲はどの程度になるのでしょう。
条件は好天に恵まれた太平洋上の島の近海でお願いします。

3.戦艦を容易に元に戻すことが可能という条件で捕鯨母船として改造することは可能なのでしょうか。

ご返答をいただけるよう、皆様どうかよろしくお願いします。

330 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 23:03:49 ID:???
>>329
トラックナンバーは実際に使われております
法則は……誰か詳しい人ーっ!

331 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 23:08:52 ID:???
>>329
3番だけでスマソだが、構造が大きく違いすぎるので改造するという考え方自体が非現実的だと思う
戦艦の機能、構造を生かして捕鯨母船として運用するならまだ可能性はあるが、主砲から銛を打ち出すつーのもなんだかなぁ
て感じだろうか、まあ銃撃や砲撃で殲滅するならまだ使えるといった程度だと思う。

332 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 23:17:37 ID:???
>>331
あ、いえ、さすがにそこまでは考えていません。
ただ、捕鯨母船として捕獲した鯨を解体したり保存したりという能力が
戦艦としての機能を復旧可能なままで与えられるか、という質問ですので。
あいまいな質問で失礼しました。

333 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 23:41:09 ID:???
>>332
与えられるか・・・といえば答えはYES
でもそんなことを数万トンの装甲艦にほどこすのは
偽装や多用途化、あるいは余興にしてもコストかかりすぎ
そのわりに中途半端で使いにくい

捕鯨母艦と戦艦を一隻ずつ作ったほうが現実的

334 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 23:44:02 ID:???
ところで元ネタは捕鯨戦艦長門か?w

335 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 23:44:26 ID:???
>>332
軍縮条約の抜け道探しているのであれば否。
復旧可能な改装はNGで、日本の場合戦艦の客船への改装を検討してる。

まあこっそりやるのであれば、戦艦を復旧可能に改装、ではなく
戦艦に改装可能な商船、の方がまだなんぼか現実的。
日本は空母予備艦としてそれをやりましたね?

336 名前:名無し三等兵 :2005/05/04(水) 23:46:01 ID:???
あはは、そのとおりです。
って言うか、三つ目の質問はそのネタで小説書こうと思って質問したんで。
別に無駄金がかかるって言うのはいいんです。いくらかかったって。その言い訳も考えてますから。

337 名前:329-335 :2005/05/04(水) 23:47:51 ID:???
あ、捕鯨戦艦長門のほうへの返答ですからね。
リロードしないでごめんなさい。

338 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 12:06:50 ID:???
開き直ってトンデモ火葬戦記を書きたいなら、細かいこと気にせず書けばいいんじゃない?
捕鯨戦艦でマトモな小説書きたいとも思えないしさ

339 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 12:11:02 ID:vnq69s/B
皇居でペルー大使公邸人質事件みたいなのがおきたら対応するのは警察なのでしょうか?

340 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 12:11:59 ID:???
はい

341 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 12:25:18 ID:fGRGVbx5
「天空の城ラピュタ」の、よみがえったロボットがシータに
北の塔で迫るシーン、ムスカが「砲弾から信管を抜け」と
命じていますが、信管ってそんなに簡単にはずせるものなんですか?

342 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 12:34:09 ID:???
捩じ込んで有るだけですから。

343 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 13:04:31 ID:NpJJIZjd
>>341
>>342の通りです。信管を付けても安全解除が働くまで
起爆しません。でないと発射の衝撃でも爆発しますから。
発射された時の加速度やライフリングによる回転などで
安全解除するまでは、信管を叩こうがねじろうが、起爆しないので
工具さえあれば簡単に外せます。

344 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 13:13:59 ID:IEt9cvcE
ありがとうございました。よくわかりました。

345 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 13:32:06 ID:???
ただし、不発弾の場合は信管が取り出しにくい場合があります。
落下時の衝撃による歪みや、長年地中に埋まっていたことによる腐食などです。

346 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 13:40:25 ID:NpJJIZjd
不発弾は安全装置が解除されてしまってることも多いしね。
できのいい砲弾だと、信管の起爆薬と伝爆薬、爆薬本体が
一列に並ばないように作られており、発射時にライフリングによって
決まった回転数回ることでこのロックが解除されて3つが一列に並ぶ。
それまでは万一起爆薬が発火しても次の伝爆薬が待っていないので
それで終わるし、万々が一伝爆薬が発火しても、爆薬に接していないので
やはり起爆しない。しかし発射後は並んで起爆を待ってる状態なので
とてもやばい。完璧な不良による不発なら良いが、命中時の角度が浅くて
被帽はつぶしたが信管起爆まであと一歩で終わったとかだと、
文字通りの一触即発になってしまう。

347 名前:名無し三等兵 :2005/05/05(木) 14:20:40 ID:???
下手をすると曲がったりとかでどうやってもとれないから、爆弾本体を切り開いて
取り外すこともあるとか。
そんな不発弾の処理をする自衛官はえらい。しかも危険手当はすごく安い。
がんばれ。自衛官がんばれ。

348 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 01:42:09 ID:P1lH7b3c
「銀河英雄伝説」に「元帥府」というものが出て来るのですが、これは現実にどこかの時代
どこかの国で実在したものなのでしょうか?

 作中を見ていると、元帥になると開設できるそうですが軍人が私兵集団を組織するのを
認めているようにしか見えません。
 統帥上きわめてマズーい制度に思えるのですが・・・。

349 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 01:45:53 ID:???
>>348
アレは作者の人が「元帥府」という言葉の意味を誤解しているような。

日本にも元帥府はあったんですが、これは、「天皇に対する軍事面での最高諮問機関」で、
ここのメンバー=元帥ということになってました。

350 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 01:50:15 ID:???
>>348
同名のものは日本帝国にあります。天皇に対する軍事顧問機関でしかありませんが。
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm31-5.htm

作者の来歴を考慮すると、元ネタは中国のほうじゃないですかねえ。

351 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 01:53:08 ID:???
伊号潜水艦などの備砲って、浮上してすぐ撃てるものなんでしょうか?

また、潜行中、備砲の水密はどういう構造で行われていたのでしょうか。
ググってもこういうところはわからなくて…。

352 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 01:56:11 ID:???
>>348
宋や明の制度に「元帥府」という言葉があった気がします。
ただ作中での「元帥府」は作者の誤解と無知からか、近代国家としては
ありえないくらい前時代的な法的欠陥に満ちてる気がしますが。

353 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 01:57:24 ID:???
ちょこっと調べてみたんですが、元の軍制に元帥府があったようですね。
地方の軍司令部というような扱いだったようです。
各地に元帥府を置いて、そこに元帥が赴任し、その地方の軍隊の指揮を執った、らしい。
私も詳しいことはよくわからないので、誰かフォローお願いします。

354 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:01:51 ID:???
>>352
全体にわざと中世的な組織にしてる感があるので、誤解と無知とまで言い切るのは少しどうかと・・・

355 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:03:25 ID:???
中世というより古代中国

356 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:05:32 ID:???
>>351
浮上後、砲員がハッチから砲に取り付き、照準機を取り付け、砲口栓を外す等した後に
発砲可能となります。やはり数分はかかるのではないでしょうか。

潜航中は照準機は取り外し、砲口栓を付けグリスなどを塗りこんで水密に努めていたいた様ですが、基本的には水浸しです。
そのため精度的に通常の砲より劣る面もやはりあった様です。

357 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:07:30 ID:???
ローレライ、マジおすすめ。

203ミリ連装砲が浮上後即発射可能w

358 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:08:03 ID:???
明治憲法の統帥権よりあからさまな欠陥ではあるな。<元帥府
あんな腐敗した社会で、いままで積極的に利用する奴はいなかったのは‥
考えれば無理が目立つがいつものことか。

359 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:13:44 ID:???
>>356
ありがとうございます。
なるほど、基本的には水浸しですか。砲弾さえ濡れてなければ発砲はできたわけですね。
TRPGの水中戦ルールに使いたいのですが、若干、命中精度は落としたほうがリアルっぽいんですね。

>>357
二回見ました。燃えと萌えが程よくブレンドされていて良かったスw

360 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:14:14 ID:???
>>357
初心者さんが本気にしたらどうするんだw

361 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:16:00 ID:???
ローレライ関連ですけど、日本海軍の潜水艦って、当時、どうやって海底地形を把握してたんでしょう?
アクティブソナーなんてあったのかな?

クライマックスで浅海で戦ってるんですが…。

362 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:33:16 ID:???
>>361
極端な話、アクティブソナー「しか」ありません。
絶えず探針音を発して波形から深度を把握していた様です。(後は海図頼み)
従って、現代の潜水艦の様な機動的な水中戦が行えたかどうか激しく疑問です。

蛇足ながら、ローレライに限らず第二次世界大戦ものの潜水艦戦(U-571とか)は
かなりの部分映画的な演出が入り込んでいると考えた方がよいでしょう。
もちろんこのスレの性質上「演出」を否定する訳ではありませんが、一次ソースとして見るのは
用心しなければなりません。

363 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:41:18 ID:???
>>362
ありがとうございます。それと聴音機の組み合わせで頑張ってたわけですね。
特撮や戦争映画が好きでよく見ますけど、一次ソースとしては難ですね。ローレライはファンタジーっぽかったですし。

ジパングで、ハープーン2発で米戦艦を撃沈しているんですが、あれも本当かな? と。現在の対艦ミサイルでバイタルパートを貫通するものでしょうか。

364 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:43:22 ID:???
>>363
ご参考までに
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/yamato_vs_harpoon.htm

365 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:49:30 ID:???
>>364
どうやら無理なようですね。とんくすです。

関係ないけど、パイナップル・アーミーというマンガで、ボウガンでハインドの
テイルローターにワイヤをからませて撃墜する話があるのですが、フツウに考えると、ワイヤーのほうが
ローターに切断されそうな気がします。
そんなことが可能なら、ムジャヒディンゲリラはみんなそうしていたのでは?
どうなのでしょう。

366 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 02:52:06 ID:???
>>365
 ワイヤーは切断されるだろうがローターのピッチが微妙に狂って飛行性能に影響が出るかも。

 もっとも、軍事用としてある程度の抗弾性が持たされてる軍用ヘリがボウガンから打ち出せる
程度のワイヤーで被害を受けるとは思えんが。

367 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 03:26:19 ID:???
>>366
同意が得られて嬉しい ありがとうです。

TRPGの軍事シナリオでヘリを出すと、プレイヤーがみんなこれをやりたがるんで困ってました
次から「リアルじゃないから不許可」と堂々と宣言できますw

368 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 03:39:33 ID:???
>>367
 冷戦期にはドイツで演習中に高圧高架電線にローターを引っ掛けて落ちるヘリが続出してた
ので、あの位の線径になるとローターが壊れるようだ。
 注意してても引っかかるということはあの位の太さでも見えなかったりするらしい。

 またベトナム戦争の時に、ヘリが着陸してきそうな平地に周囲の木にワイヤーを張り巡らせて
落っことすというトラップが作られ効果絶大だった(ヘリにワイアーカッターがついてるのはこの
せい)そうなので、「ワイヤーでヘリを落とす」ということ自体は有効のようだ。
 でもボウガンじゃね・・・。


369 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 04:07:29 ID:???
>>368
飛ばせるワイヤーが非金属製の数ミリ径ぐらいしか思いつかない

落とすには、金属製10mmクラスは必要でしょ

・・・そういや、新幹線用の電力送るための送電線ぶち切ったヘリが最近いましたな

370 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 04:27:52 ID:???
>>348
あれは中国古代の律令をイメージしていると思います。
日本でも従三位以上に叙せられた場合は
「政所」という独自の組織(役所?)を持つことになります。
源頼朝は右近衛大将として従三位に叙せられましたので、
「政所」を持つことになり、やがてこれが鎌倉幕府になっていきます。
武力を持った官僚に独自の組織をあたえる非常に危ない制度にも見えますが、
もともとは単に、エライ人は身の回りの世話をする人が必要だろうから、
その費用は国が持ちましょうという制度に過ぎません。

371 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 04:43:57 ID:???
>>365
パイナップル・アーミーの描写ではどうやって絡めたんでしたっけ?

非常に軽いワイヤーの場合、テールに絡むのは不思議ではありませんよ。
扇風機の裏側からスズランテープの端を入れてみてください。
どこかに絡んでピンと張っているワイヤがテールブレードに触れれば切断されますが、
風にながされているような状態なら切れずに絡むはずです。
ボウガンで絡ませることができるかどうかは、別問題ですが。

372 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/06(金) 05:20:17 ID:???
牽引砲の牽引車は砲兵隊の装備でしょうか?

373 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 10:54:11 ID:???
>>372
そうです

374 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/06(金) 12:14:40 ID:???
>>373
ありがとうございます。

375 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 16:39:13 ID:???
>>365
実際にムジャヒディンゲリラがそれをやっていたとする資料もあります
とはいえ、高速で飛んでいるヘリのテールローターにからませるのは容易では無いわけで
せいぜいホバリング中のヘリを狙うしか出来ないのならとっとと携行SAMを撃ち込んだ方が早いわけで……

376 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 19:03:21 ID:???
ランボーがヘリを落とすときに使っていたHEAT(?)弓矢は完全な創作なんでしょうか?
それとも何か元ネタになるようなものがあったんでしょうか?

377 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 19:14:44 ID:???
音が出ないのが利点なので弓矢は特殊部隊で使わない事も無い。
梅干しほどの大きさの弾頭でヘリが落とせるなら苦労はしない。

378 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 19:59:56 ID:???
>>377
そういえばこのまえ特殊部隊が火矢撃ってたね。韓国で日本大使館に向かって。


379 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 20:46:39 ID:???
>>376 ヴェトナム戦争中に、米軍が家屋の焼き打ちに火矢を使ってたのは本当。HEATは…映画的アレンジかねえ…

380 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 21:09:32 ID:???
>>376

あれはノベライズ版の記述によると、矢柄が中空になっていて
そこにC4爆薬を詰めるようになっているそうです。
矢じりの部分は起爆装置だそうで。

381 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 22:20:07 ID:???
なるほど、鏃さえついてなきゃタダの棒か。

…ランボーなら許せる。ランボーなら。

382 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 22:35:43 ID:???
そこで鶏をつがえて発射ですよ

383 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 23:21:06 ID:???
ちょっと質問です。
HEAT弾は口径が大きくなるにつれて威力が高くなるんでしょうか?

384 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 23:26:43 ID:???
>>383
基本的にYES。

385 名前:名無し三等兵 :2005/05/06(金) 23:41:25 ID:g1NTPxbH
>>383
口径の何倍(3倍だっけ?)の貫通力とか言う相場があります。
ただし、空間装甲があるとHEATの貫通力は激減。アクティブアーマー
(ERA)も同じ。そんなときにはタンデムHEATが効果があるし、タンデムにすると
足し算的に貫通力が加算されるという話もあります(実効は5割増し程度らしい)。
ただ、すべてをひっくるめて、同じ様式のHEAT弾頭なら、口径が大きいほどエラい。

386 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 00:38:20 ID:F3kbF5Cv
DAKの熱帯服に関する資料を探しています
全体のデザインや肩章などの図解や写真が載っているサイトを教えてください
お願いします

387 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 00:42:46 ID:???
すいません上のレスで探しているのは戦車兵の服です

388 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 03:51:23 ID:??? ?
平凡な医師モレルは奇縁から総統閣下のお気に入りとなるが、
ナチ政権が行った残虐行為の一環で、大事な人(ユダヤ人の愛人とかにするか)を失ってしまう。
ひそかに復讐に燃えるモレルは、ヒトラーに対し、徹底的なインチキ療法を行うことで、
ドイツ第三帝国の崩壊を企てる…

という話を5分で思いついてみたんですが、どっか無理あります?

389 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 03:53:50 ID:???
そのインチキが全て(逆に)効果絶大で第三帝国が勝利する方がおもすれーと思う。

390 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 04:06:46 ID:???
本人は崩壊させようとしてるのに逆に成功していくジレンマか
おもしろそうだな

391 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 05:19:02 ID:???
ほっといてもお得意の直感で滅びますけどね

392 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 06:58:16 ID:???
ヒトラーはアンフェタミンの常用者だったろ?
主治医になれれば破滅させるのは簡単だな。

393 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 08:44:08 ID:om3+6gX+
コカインかなんかを混ぜた「特効薬」を作って中毒にし、
好きなように操るという手もあるか。あるいはヒトラーが
こっちの気に入ることをしたら気持ちよくなる薬、逆なら
鬱になる薬でも与えて「良いことをしたあとは気分がいい」
条件反射とか。

394 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 08:49:51 ID:???
モレル処方のインチキ整腸剤がヒトラーの健康を蝕んだと言うからな。
ほぼ史実通りじゃん。

395 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 14:59:33 ID:???
>>393
史実でも確かコカイン入りの目薬を常用していたような…

396 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 16:51:25 ID:om3+6gX+
>>395
コカイン入りの目薬は当時は普通でした。別に中毒とかでなく、
充血が消える上に軽度の麻酔効果で不快感が減る。
実際には有害だったと思われますが。

397 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:10:18 ID:???
ブッシュが所持していたのも目薬なんだろうな。うん、そうに違いない。

398 名前:文章が下手なので修正してください :2005/05/07(土) 17:25:55 ID:???
 人民解放軍による大規模なアジア諸国侵攻作戦が開始されるという情報が流れた。そして国連がそれを止める所か多国籍軍は共に侵攻作戦に参加するというのだった。反戦主義の佐口一等空佐は侵攻を止めるべくF-15J部隊を纏め反侵略組織日本革命軍を結成する。

 隊員を集結させた作戦室にて、阪田航空戦闘隊長(元二等空佐)が口を開いた。
「米中軍率いる統合軍の第一侵攻地点はモンゴル南部、インド東北部、ネパール、ミャンマー!A隊B隊はモンゴル、C隊はミャンマー、D隊はネパール、E隊F隊はインド、以上各地へ移動準備開始!」
 ついに戦闘準備を開始する。

 各国の空軍基地に到着した革命軍は正規軍のコマンダーとしての役割を担当し、侵攻を阻止する為のあらゆる防衛作戦を提案する。だが統合軍の侵攻作戦は予想よりも早かった・・・。
「ビーッ!ビーッ!ビーッ!敵襲、A隊は直ちに出撃せよ!」
 南方からSu-30MKK2戦闘爆撃機5機の編隊がこちらへ接近、戦闘開始である。こちらはAWACSによる支援で先に捕捉でき全機撃墜、今回は無事侵攻を阻止する事ができた。

 翌日、田畑副隊長(元一等空尉)が中国北部へ強行偵察をしてきた。
「偵察に回った3つの空軍基地にて米軍機や仏軍機が配備されている、B-2爆撃機まで用意してあちらも本格的に侵攻準備を開始しているようだ。上空からの偵察ではこの程度しか分からなかった、だがとにかく防衛を尽くすしかない」
 統合軍の展開の早さに動揺を隠せない隊員達。しかし考える間も無く、またも敵が侵攻してくるのであった。
「ビーッ!敵襲だ、B隊出撃準備!」
田畑「敵はF-16Cが10機にE-3が1機だ」
 田畑副隊長が先頭に立って4機のF-16C戦闘機を同時に捕捉し撃墜させたが、残りの敵機にAMRAAMを発射され撃墜される。田畑副隊長は脱出に成功したがB隊は苦戦。だが統合指令部の命令で敵航空部隊は撤退し、何とか危機は去った。

399 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:36:33 ID:om3+6gX+
>>398
日本語、小説文の巧拙はこのスレの対象外なので
ご自分で検討されるなり、友人はたまた該当板で聞いてください。

軍事的な内容については、別に致命的な問題はないような。
強いて言えばE-3持ち出しておいてF-16Cが10機だけというのは
なんだかアンバランス。しかしこれもとにかく速攻を狙ったため
そこにある資産だけで開始したと言い訳られます。

中国+多国籍軍 = 米中軍、なのでしょうが、そのあたりが
明示されていないので説明〜統一が必要。またなぜそのような
合体が起きたかは当然納得いく、あるいは上手にダマされる説明が
あることと思います。

400 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:37:13 ID:???
>>398
文章も無茶苦茶だが内容も支離滅裂で手が付けられない。
あとマルチすんなボケ。

401 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:38:01 ID:om3+6gX+
とりあえず、なにを質問したいのか、もう少し具体的に
「このような仮定でこのように設定してみたのだけど
無理だろうか?」などと聞いてくださると回答のしようもあるかと。

402 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:39:34 ID:om3+6gX+
>>400
まともに回答できないからってあらしてんじゃありません。
質問者を罵倒したいんだろうけど、己の低能がさらされ(ry

403 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:40:10 ID:???
文章が下手なので添削してください、ってことなら
ここよりも創作文芸板あたりのほうがいいかと

404 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:40:45 ID:???
>>399
>>400
マジレスする必要なし。
>>398は既に下記のスレで同じことを何度も言われているが一向に改善が見られない。
戦争はまだか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115366929/

405 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:46:25 ID:om3+6gX+
ありゃ、そりゃ困ったちゃんだねえ。

ともあれ、まともに質問してくれたらまともに回答しますですよ。

406 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:48:11 ID:???
騙りじゃないのか?
どちらにしろこれ以上はスルーだな。

407 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 17:48:54 ID:???
そこまで厨設定だと、どうにもいじりようがなあ…

408 名前:400 :2005/05/07(土) 18:00:34 ID:???
>>405
まあそゆ事なのよ。全く聞く耳を持たんわけ。
まともな回答は404の挙げたスレでさんざやってるのだよ。

409 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 18:21:38 ID:om3+6gX+
>>408
拝見しました・・・ 痛々しかった(泣)

410 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 18:27:49 ID:???
>>409
頑張るなー。
名無しだけど知識量も対応の仕方も普通の名無しとは全然違うな。
元コテ?

411 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 18:38:04 ID:???
書く気になっただけで偉いってことで。というか仮想戦記のブームが去ったのちに
ライターが残るだけでも嬉しいわけです。戦記の世界は奥が深いので、知識を集めて
いるうちに軍オタに化けてしまい、設定つつきに終わることを恐れるのです。

412 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 19:04:59 ID:???
>>398
そもそも、それはあらすじなのか本文の一部なのか。
あらすじだとしたら余計なこと書きすぎ、本文の一部だとしたら描写が無さ過ぎ。

413 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 19:39:01 ID:???
つか>>398よ。

あちこち駄文をコピペしまくってるみたいだが、そうやってスレ停めたり迷惑かける位なら、
何で元のスレでやらんのだ。
気に入った反応が得られないのは何処だろうと一緒だぞ。

414 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 22:05:36 ID:???
>>386
http://www.sams-militariya.com/
戦車兵は熱帯服に徽章直つけ。
初期は黒いウールのパンジャケ。

415 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 22:51:13 ID:???
>>398の頭からごはんが炊けた炊飯器と同じ音が聞こえるピーッピーッ!って逝ってる。

416 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 22:51:21 ID:4r7YrTAk
国内統治の手段として仮想敵国を用いた愛国教育を実施。
しかし実際に敵国が侵略してきたら行過ぎた愛国教育の賜物か
敵軍に対し実力以上の恐怖心を覚え、兵士達の士気は崩壊、戦う事なく遁走。

こういったネタは既出でしょうか?

417 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 22:52:54 ID:???
>>416
戦争中のプロパガンダ映画みたいだな。
「桃太郎、海の神兵」でググれ。

418 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 22:53:51 ID:???
>>416
愛国教育でなぜ敵に対して実力以上の恐怖を覚えるのでしょうか?
よくわかりません。

愛国教育ってのは、自国に対する教育(and洗脳)ですよね。

419 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 22:56:10 ID:???
反日教育ネタでしょ。
教育で化け物見たく教えてて、怯えるってネタはジパングにあったな。

420 名前:416 :2005/05/07(土) 23:22:44 ID:4r7YrTAk
どうも陳腐なネタのようですね、
スレ汚し失礼致しました。

421 名前:名無し三等兵 :2005/05/07(土) 23:29:23 ID:???
日本人は野蛮人で猿!!!
え?俺達今からジャングルで猿と戦うの?
ヤヴァイじゃん!  by米兵

422 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 00:11:54 ID:T0xyuNbv
>>416
むしろ、実際に敵国が来たら思ったり良い人たちで
国内が敵国マンセー愛国おかしいよ派と、敵国の陰謀だ徹底抗戦派に分かれ
内乱になりかけながらも、同士は同士だ、内乱はいけないよとか、真実はどこだとか
そんな感じで。しかししんどいからそのあたり適当にぼけたり外したりして
とりあえずあなたの書きたいのは粗筋ですか、それとも小説ですか、と突っ込んだりしてみましょう。

キャラとセリフが先に来ないと作品なんか書けないですよ。
エピソードがいくつも頭に浮かんで、それをつなぐのがストーリー。
設定なんか以後にくっつけるもんだと私は思ってますし、絶対それが正しいぞ。

423 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 00:18:47 ID:???
>>414
帽子もありますね
有難うございます参考になりました

424 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:11:34 ID:???
超音速魚雷というのが現在ある?そうですが、この技術が潜水艦に応用されると、
魚雷戦が砲撃戦のようになったり、小型潜水艦どうしが水中でドッグファイトをやったりするようになるのでしょうか。

また、現在、超音速魚雷の開発状況はどうなっているのでしょうか?

425 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:16:45 ID:???
>>424
水中の音の速さを調べてみて、それでも「超音速魚雷」が現代の技術で可能かどうか考えていただければ嬉しいです

426 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:22:09 ID:???
>>424
ロシア製のシュクバルですかな

まあ、魚雷って言うより水中ロケット弾みたいな構造
構造上、雑音多すぎで誘導できずに、売ったら一直線の無誘導w

・・・つかえるのかなぁ
各国の新型長魚雷は雷速60ノット級になってるし

427 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:31:03 ID:???
>>425
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0108/torpedo.html

>>426
そうそう、それです。現実にはどの程度まで開発が進んだのかなあ、と思いまして。

幾つか板をみていたんですが、途中までフツウの速度で誘導して、終末段階で一気に加速する、みたいな話がありました。
しかし、最近の軍事雑誌では話を聞かないし、けっきょくトンデモってことで終了しちゃったんでしょうか。
アイディアは面白い、というかけっこうマンガとかで使われているようですが。

428 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:34:41 ID:???
>>427
あのですね、シュクバルもせいぜい200kt
地上で言えば、新幹線よりちょっと速いくらいですよ

で、この新幹線にマッハ5くらい(水中は空中より音速は速い)出せと言ってるわけですが
それが現代の技術で可能だとでも思ってますか?


429 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:41:23 ID:???
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a75.htm より、
>私自身、水中の音速(時速5400km)はもちろん、空気中の音速(時速1200km)を越えて水中を自力航行する構造体を作ることは技術的に不可能だと思っていました。
ところが、少し前の日経サイエンスに、スーパーキャビテーションの技術を応用すると、水中を時速数百km以上、
場合によっては、時速5400kmを越えて超音速で移動する魚雷やミサイルを製造できるという論文が掲載され、驚かされました。
それによると、ロシア海軍は、すでに最高時速370kmの高速魚雷「シェクバル」を実戦配備しており、フランスや中国もロシアから購入したとされています。
さらに、大型水中ミサイル、小型水上艦、高速潜水艦の開発も計画されているようです。

引用終わり。
まあ、別に超音速でなくともいいです。
時速400kmだろうと、これまでの魚雷よりは大分早いと思うのですが、それが、水中戦闘の様相をどのように
今後変えていくのかな、と思いまして。

430 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:49:12 ID:???
シュクバルには有線誘導があるよ。機動性に関しては諸説あって謎。
どのみち、この魚雷は核弾頭を搭載するもので個艦に対する命中率は重要じゃないから。
被害半径内に敵艦隊が入ればOKなわけでその高速力による到達時間を考えると
やはり脅威になると。

431 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:53:52 ID:???
なるほど…ありがとうございます。>>430

核弾頭とすると、かえって通常戦闘では使われないから、戦術レベルでは、あまり
水中戦闘に変化はないのかもしれませんね。
TRPGで扱いたいので、かなり小規模な戦闘用に高速魚雷アイテムを設定しようと思っていまして。
どうもありがとうございます。

432 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 03:54:22 ID:???
>>429
論文ってのは1つの説が発表されただけじゃ意味はなく
数多くの研究者によって追試されないと定説にはなりえません。
また理論的に可能だとしても、技術的に可能だということにはなりません。
(たとえば、タイムマシンは理論的には作り出せますが、当分作られそうにはありません)


というのは置いといて・・・

矛が進化すれば盾も進化するのが兵器というもの
通常の3倍以上で突進してくる魚雷はやはり脅威
迎撃用の小型高速魚雷などが作られるのでは?

433 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 04:04:46 ID:???
>>432
誘導ナシの小型高速魚雷で弾幕をはったり?

うっかりキャビテーションの外に機体が出ちゃったときのことを考えると、
怖くて有人のフネには応用できないかな…

そうすると、潜水艦本体の機動だとか、戦闘形式はさして変わらないかもしれませんね。

434 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 04:33:22 ID:???
>>433
太平洋戦争の末期の日本海軍の潜航艇には、「水中戦闘機」などと称して安定翼を張り出させたものがあった様ですが、
水中の潜水艦の置かれた状況を考えると、ドッグファイトというのは難しいかもしれませんね。

最大可潜深度が数百mのオーダー(潜水艦自身の全長の10倍前後)ですから、激しい運動を行うと最大可潜深度を割り込んで勝手に圧潰したり
海底に突っ込んだりはたまた海面から飛び出したりしてしまうかも。
また、水中の潜水艦は浮力だけで浮いている状態ですから、無理な操舵を行うとバランスを崩して制御不能に陥ってしまうかもしれません。
ロケット打ち上げ失敗の画像で、発射台を離れたロケットがネズミ花火の様にスピンしてしまうのがありますが、極端な話水中であのような状態に陥る危険があります。

435 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 04:40:18 ID:???
キャビテーション魚雷だと姿勢が崩れると抵抗が急激に増大して一気に破滅する予感がする。

436 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 04:43:22 ID:???
>>434
なるほど、さすがに水中ドッグファイトは無理そうですね。
参考になりました、dクスです

昔、小説版の「アビス」出、似たような技術を宇宙人が使っていたなあ

437 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 05:35:19 ID:???
>431
素直にサブロックを使ったら?
潜水艦用のロケット推進の核爆雷(若しくは通常弾頭短魚雷)投射兵器。

438 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 08:42:23 ID:2NS3FAL3
水中兵器の問題点の一つは抵抗なので、これはスーパーキャビテーションで
ある程度解決できるかも知れません。ただ日経サイエンスの記事も(読みましたが)
あくまでも「そんな可能性もある。ないとは誰も言えない」レベルの話であり
実際に水中で超音速を出そうとすると水中に衝撃波を発生させる必要があり、
そのようなスーパーキャビテーションを維持するエネルギーと構造強度は
大変な(どちらかといえば想像を絶する)ものになるでしょう。

439 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 08:47:05 ID:2NS3FAL3
また、高速機動水中兵器の最大の問題点は、むしろ「前が見えない」
ことです。高速機動では(普通の)キャビテーションが生じ、この雑音で
ソナーが使えないか、あるいは大変制限された性能しか出ません。
ましてスーパーキャビテーションではソナーは役に立たないでしょう。
といって、光となるともっとも透過性が高いといわれるグリーンレーザーでも
せいぜい浅い深度の機雷を見つけることができるのではないかと言う程度、
ソナーで発見したものに接近してスキャンするのに使われる程度です。
いくら高速が出せても、敵の位置を常時把握できないのでは使い物にならず、
母艦のソナーを使用して有線で情報をもらって誘導してもらうとすると
有線を維持するための機動制限、母艦との距離による解像力低下、時間遅れなどで
高速と言えるほどの機動はできないでしょう。

440 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 08:49:58 ID:2NS3FAL3
米が機雷処理用、対魚雷用にスーパーキャビテーションを利用した
砲弾を研究しています(少なくともしていた)。ソナーとグリーンレーザーを
組み合わせ、対空ミサイルに対するファランクスのように、接近する魚雷や
発見した機雷に対し機関砲で対応して直撃破壊しようというものです。
このあたりなら小道具として使えるんじゃないかな?

441 名前:440 :2005/05/08(日) 09:17:16 ID:2NS3FAL3
ああ、これこれ
ttp://diodon349.com/Kursk-Memorial/Warpdrive_underwater.htm
www.kamanaero.com/EODC/eodcramics.htm

442 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 20:09:00 ID:???
スーパー・キャビテーション魚雷の目の前で、通常魚雷を自爆させて、
泡の保護幕をひっぺがして自壊させるシーンが登場するライトノベルなら既にありますが?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482911505X/250-0708205-0952251


443 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 20:38:53 ID:???
そういや、このラノベでスーパーキャビテーションを利用したCIWSっぽい奴いいんじゃね?、とかいっとったなぁ。

444 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 23:21:31 ID:2NS3FAL3
エーテルにスーパーキャビテーションかませて超光速、とか言う
すばらしいアイデア(笑)もあるようですが。

445 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 23:26:27 ID:???
>北から20機の編隊が来て日本からスクランブルかけたけど
>対処できなくて厚木から在日米軍F18の4機編隊が
>対象@とBを屠った
改善策よろ

446 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 23:28:18 ID:???
>442
水中戦闘機も出てなかった?

447 名前:名無し三等兵 :2005/05/08(日) 23:50:44 ID:???
水中戦闘機は使ってみたいな。
海底軍艦ネタで、昭和30年頃だと無理すぎるかな?


448 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 01:18:43 ID:???
米海軍の猛攻を辛くも切り抜け、満身創痍の状態でテニアンを脱したイ507は、実は南太平洋のある孤島に密かに逃げ延びていた。

米軍の追及を逃れてその島にやってきた旧海軍の某大佐は、対怪獣ドリルと冷線砲と電子砲をイ507に装備し、
万能戦艦としてよみがえらせるのであった! その名は……!>>447

まぁそれはギャグだが、こないだの鉄人28号アニメ版みたいに、昭和30年代設定は
イイとおもう。ローレライ同様、一種のファンタジーとして描けるからね

449 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 11:32:23 ID:???
唐突に質問。
「ミニパト」みてて思ったんだけど、人体ほど堅くない物体に対して軟弾頭は破壊範囲の増大みたいな物はあるのかな?
貫通した後の被害を避けるっていう点では意味があるんだろうけど。

知らない人のために説明。
使用される砲は37oのまんまリボルバーの形をした砲。
8メートルクラスの警察用のロボが使用する火器であり、周辺への被害は避ける必要がある。
撃たれる側は、せいぜいFRPか軟鋼の外板を備えた土木作業用ロボ。バッテリー駆動だったと思うから、内燃機関とかは積んでないと思われ。

こんな条件の場合、軟弾頭の破壊力の増大っていうのはありえるんでしょうか?

450 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 12:04:26 ID:???
>>449
>FRPか軟鋼の外板

それは人体より堅いと思うが……

軟弾頭による破壊力増大ってのは、つまり
・着弾した時、弾が砕けてその破片が広い範囲に食い込む効果
・貫通しないために運動エネルギーが残らず標的にたたき込まれる効果

の2つだよね? 無いことは無いんじゃないかと思う。

ところで弾頭に炸薬は入ってないの?

451 名前:449 :2005/05/09(月) 13:29:08 ID:???
あ、逆でした。人体より堅い、って書きたかったw
GWぼけか、と言い訳してみる。
>弾頭炸薬
街中でぶっ放すものに炸薬入れたらまずいでしょう、と押井守はいってました。
それに、人が乗るタイプのロボなんで、中の人への被害も警察としてはさけたいのではないかと。

452 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 15:19:15 ID:PV8A0nqX
炸薬入りはないでしょうね。万一外した場合の周囲への破片被害も大きいし、
ロボ内部で起爆しても搭乗者の生存逮捕が難しくなる、火災を誘発して
周囲に要らざる被害を及ぼすなど、ろくなことはありません。

軟弾頭を使用して破壊力増大ってのは大ありでしょう。おそらく37mmリボルバーの
初速は亜音速。超音速だと発砲音も大きくなるし、反動、至近に人がいた場合の被害なども
面倒くさくなる。FRPや鉄板は皮膚より硬いけど、通常の拳銃弾の5倍の口径ということは
単純に考えると命中面積当たり弾重は5倍(5の三乗/5の二乗。弾速が同じならかかる力も5倍。
貫通するには特に問題ないものと思われます。土木用ロボの中はけっこうスカスカだと思うから
(外板は水、ホコリよけで、中は軽量化と整備の容易性を図るため、密度低いと思う)
直径37mmの穴一つで機能停止させるのはちょっとしんどい。貫通後にマッシュルームして開くなり、
破片を散乱させるなりして、破壊面積を拡げて枢要ケーブルなりパイピングなりを切るのが吉。

453 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 15:27:20 ID:PV8A0nqX
もちろん、その結果ロボ外部に貫通して周辺被害を引きおこす可能性も減ります。
ロボの搭乗者席はそれなりに防護されていると思うから(工事作業でもいくらでも
事故は起こる。搭乗者が安全、は商品として大きな訴求点)、破片飛散型の
タマでも操縦者に対する危険性は比較的低いと思います。単なる軟弾頭による
マッシュルーム化よりも、弾頭内部にあらかじめ整形された破片が入っており、
貫通後に外被が砕けてロボ内部にばらまくのが効率的かな。

ケーブルやパイプを切って機能停止を狙うわけだから、破片は棒状で
適当な組み方によって回転しながら、あるいは横向きになって弾の進行方向に
飛び散ると効率的か。

454 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 15:52:00 ID:???
>>453
破片弾頭だと、外れた場合や薄すぎる部分を貫通したときが怖いぞ
普通に軟弾頭だろ。

455 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 16:38:55 ID:???
北朝鮮が攻めてきて日本が滅亡するけど、義勇軍をたてて逆に征服する物語を考えたんだけど、
それなりに需要あるかな?

456 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 16:42:02 ID:???
>>455
無い。
その手の下層戦記はもうとっくにバブルがはじけて衰退中&書き手過剰状態。

457 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 16:53:57 ID:???
>>455
つ[日本国大統領桜坂満太郎]

458 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 17:36:11 ID:6+RWvStb
>>454
うむ、確かに。ついつい対航空機用のミサイル弾頭など連想してしまってた。

敵が撃ってくるわけでなし、手持ち武器の間合いの外ぐらいからなら、
軟弾頭で狙って撃ってもなんとかなりそうですね。

459 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 18:02:34 ID:???
>>455
つ[インデペンデンス・デイ]


460 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 18:32:05 ID:???
パトレイバーは映画版と原作をいくつか読んだ程度だけど、基本的に警棒だったような希ガス。

461 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 18:52:37 ID:???
>>460
俺に銃を撃たせろー

462 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 19:30:18 ID:???
>>449
ミニパト中の図解ではリボルバーキャノンの薬莢はほとんど空洞で占められており、雷管に当たる部分に少量の火薬カートリッジらしきものがあった。
おそらくは薬莢内の空洞で火薬の燃焼ガスの圧力を下げ、弾頭をゆっくりと加速させて低反動低初速で撃ち出すのではないかと思う。
効果も貫通を狙うのではなく、衝撃により電装系の断線や操縦者に心理的ショックを与えるのが目的じゃないかな。


463 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 20:28:07 ID:???
>>446 出てた。

>>462 ミニパト見て、要するに40mm擲弾筒の発射原理と同じだと理解したんだが、それだと初速遅すぎないかな。

464 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 23:41:06 ID:???
40mmグレネードの初速はエアソフトガンとほぼ同じだよ。下手したら避けられる。

465 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 23:45:24 ID:I+1AdtcD
>>463
擲弾筒というか、グレネードランチャー式なら時間かかって出ていく分、
反動が希釈されて楽ですが、確かに初速も知れてる。まあ、相手が
軍用じゃないから問題ないということなのでは。亜音速どころか
72m/s、時速20キロとかの世界だったり。ただ、グレネードランチャーなら
薬莢は空洞ではないですよ。その図解が単に着色抜け、網かけ抜けに
なっているだけでは。とはいえ、一応薄いとはいえ鋼板を貫通しようと思ったら
やっぱり40mm擲弾方式ではなんぼなんでも初速足りないから、やはり
薬莢の空洞部分には火薬が入ってるんだと思う。まあ、図見ないとわかんないけど。

466 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 23:47:27 ID:???
時速20キロ?

467 名前:名無し三等兵 :2005/05/09(月) 23:54:45 ID:???
つーかコミック版では弾丸が弾かれたり
「徹甲弾の開発が云々」
って台詞もあるんだが。

なんかアニメ流れだとすぐに

劇中のロボの銃器=低速弾

って方向に持っていく癖がついてないか?

468 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 00:00:28 ID:???
いや、市街地をうろつく警察のロボットだからだろ。

469 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 00:23:07 ID:???
コミック版の徹甲弾云々は独逸の軍用レイバー相手の話だしな

ミニパトでやった話はFRPで覆われたレイバーを撃った場合に破壊力よりも
貫通して被害を拡大しないってのがより優先度が高いから
そうするとリボルバーカノンはホローポイントに決定っつー話なんだけど
弾種と弾頭形状の話だけで終わって初速とかはまったく考慮されてないんだよな


470 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 00:41:20 ID:???
>469
たぶん最初の脚本にはその辺の話も書いてあったんだろうと思う
調子に乗って書き過ぎたんでかなり削ったって話だった

471 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/10(火) 02:09:16 ID:???
APCとIFVでは編成に違いがあったりしますか?

472 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 02:24:37 ID:???
>>471
IFV主体の部隊に本部管理部隊用とかでAPCが数量配備されたりしますが、逆は無いですね。
概ね、APCよりIFVの方が運べる兵員の数が少ないので、同じ機械化歩兵部隊でも車両定数が多くなったりする事も。

戦場タクシーに徹するような固有の歩兵を持たない輸送部隊なんかはAPCが主。
IFVは歩兵と密接な訓練をした方がより効果的に運用出来るので、同じ面子の歩兵と固定編成が多いかな。

473 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/10(火) 02:27:03 ID:???
>>472
ありがとうございます。

474 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 03:35:01 ID:OOcYQOxw
 日露戦争くらいの年代で、蒸気機関もしくはレシプロ機関で駆動する艦搭載型速射砲を
開発する事はできるでしょうか?
 できるとすれば、砲口径はどのくらいのものまでが、また発射速度はどのくらいのレベルまで
可能でしょうか?

475 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 07:45:08 ID:???
>>474
電動式のガトリングガンなら、すでに19世紀末には実用化されてるけど、それじゃ駄目なの?

476 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 08:54:41 ID:UY2PklwK
まあ、その時期だと電動より蒸気機関やレシプロの方が信頼性ありそうだし、
蒸気なら艦内に配管で引くという手もあるかもしれません。蒸気機関車あたりが
ひとつの基準になると思います。ごく単純に考えたら、蒸気機関車のピストンの
サイクルと力をそのまま外部動力自動砲に持っていくと考えればいいので
馬力として100馬力程度は無理なく得られそうです。であれば、たいていの
口径の砲弾は(周囲のメカニズムまで含めて)数秒で動かせる力はあるでしょう。
むしろ問題なのはメカニズムの方で、当時の工作精度では大きな動力をかけて
高速で動きあう歯車を製作し、組み込むことに限界があったでしょう。
また、動揺する艦内で砲弾を砲身の軸に位置合わせする困難さという
当時の問題は機械装弾でも同様だと思います。発射時の砲の後退、
複座には口径に応じた時間が当然かかります。

477 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 08:57:11 ID:UY2PklwK
ここから先は思い切り見当の話になってしまいますが、12インチ砲弾でも
速射砲とすることは可能。ただ、この場合複座時間とともに発射の反動による
精度低下などが問題となるので、せいぜい1分に1〜2発。6インチ砲弾であれば
数発〜10発程度?なら「いくらなんでも無理だろう」と言われずにすみそうな気がしますが
その当時の砲には詳しくないので突っ込める方よろしく。

あと、雰囲気と絵を考えるとやはり蒸気でしょう。抗堪性と
配管の面倒さを考えると砲塔に個別の蒸気機関を持ち、
機関手、石炭放り込む担当など、機関車的な配置をとると
面白かろうと。砲塔の煙突から黒煙もうもうと吐きながら
砲撃ってのも絵になりますなあ。

478 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 09:00:32 ID:UY2PklwK
ちょっと調べてみると、日露戦争当時の12インチ主砲とかは
2分に1発程度でも連射すると砲身の過熱、これによる
砲弾信管の暴発が問題になったようです。こうなると
砲身の水冷ジャケットによる冷却、バースト射撃でその後しばらく
冷却待ちで砲撃中止、などこれまたネタになりそうな展開が(笑)。
発射のたびに蒸気機関の黒煙が衝撃波でなぎ払われ、一瞬
あたりがきれいになるとか。

479 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 09:12:33 ID:???
その当時は発射薬も黒煙モクモクだったが。

480 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 09:18:27 ID:Lrsgjxx2
> 日露戦争くらいの年代で、蒸気機関もしくはレシプロ機関で駆動する艦搭載型速射砲を
>開発する事はできるでしょうか?

 砲塔を人力で旋回させてると思ってる訳じゃあんまいな。揚弾機も中の人が手で動かしてるとか


481 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 09:21:21 ID:Lrsgjxx2
 って、478に至っては弾が砲室内にあるとでも思ってる感じだな。ココ、
質問する側も答える側もスゴイレベルになってるぞ。

482 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 09:27:10 ID:???
>>481
砲塔内に即応弾置いておけば、初めの十数発は結構発射速度高くできるけどね
フィッシャー提督以前の射撃方法だと、観測しないで撃ちまくりなので
速射できるかも。有効かどうかはまた別だが。

483 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 09:55:38 ID:Lrsgjxx2
 日露戦争当時の大口径砲は旋回俯仰装置と装填機が水圧で揚弾薬機が電動
でした。

 それで全自動にしなかった理由? 出来なかったからです。

484 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 09:56:53 ID:???
>480-481
藻前は質問の趣旨を理解していない。
他人のレベルを云々する前に文盲。

蒸気動力チェーンガンを想像せよ。









想像すると笑いが込み上げてくるがw

485 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 09:59:14 ID:???
スチームパンクな海戦小説か…

486 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 10:02:48 ID:???
作りこめば、それはそれでおもしろいとは思うが

487 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 10:37:14 ID:Lrsgjxx2
>蒸気動力チェーンガンを想像せよ。

 ホチキス砲積んでるんですけど。

488 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 10:50:51 ID:E9vkIbXz
うん。当時も当然考えたヤツはいたはずで、それなのに存在しなかったのはできなかったからでしょう。
しかし、このスレでは「創作のネタとしてどの程度の設定ならムチャじゃないか」という議論をしているわけなので
ラッキーレベル最大なら可能かも、というものは可能とするわけです。はたまた、不可能ではないものは可能、とか。

職場に来たので資料を見てみましたが、現在ポピュラーなオット・メララの5インチコンパクト・ガンで
毎分40発。もちろんこれは洗練された現代のメカニズムデザイン、精度で可能になってるわけですが。
砲塔の動力は200馬力相当。6インチ砲弾は5インチよりかなり重く、でかいので、技術差を考えて
1/10程度の発射速度は妥当、2/10、つまり毎分8発程度は読み手として許容範囲では。
もちろん砲塔は蒸気機関の内蔵、石炭庫、水タンクの収容、砲塔下弾薬庫からの給弾装置、
あるいは即応砲弾の収容から始まって巨大なものとなり、旋回速度は遅く、おそらく仰角調整も
遅いものになるでしょう。この手の周辺機器は共有できるから、連装とするのが妥当かな。
それでも一艦にひとつしか設置できない、とかいう制限付き(これがまたいいわけだが)かな。

489 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 10:58:43 ID:???
艦首に固定砲として取り付けられ、弾幕というより、煙幕をはりながら、衝角
戦に持ち込もうとする突撃鑑。

再び帰らずの船。

490 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 11:03:13 ID:E9vkIbXz
で、12インチ主砲とかは手動でも2分1発まで持って行けてたようだし、連射による過熱問題もありますから、
巨大な自動砲塔作って1分1〜2発とかのバーストかけても、結局動揺とずれによる精度低下がでるばかりで
こいつは本気で実効なさそうだし、分1〜2発では絵にもならない。

ところで質問者はどの程度の口径を考えておられるんでしょうね。

491 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 12:52:59 ID:Lrsgjxx2
>1/10程度の発射速度は妥当、2/10、つまり毎分8発程度は読み手として許容範囲では。

 すいません。ソレ(毎分8発)って当時のアームストロング社製6インチ速射砲の公称スペックなん
ですけど。もっとも、日本人の体力だと5〜6発まで落ちるので14サンチ砲(毎分10発)が開発される
んですけど。

 5インチでも一門毎分15発までは行きますから、2門分の重量で毎分40発(Mk42)が実現して初め
て自動化の意味が出てきたって事です。コレがWW2直後辺りの話でして。

492 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 13:17:12 ID:E9vkIbXz
>>491
なるほどぉ(笑)。昔の砲のって知らんのですよ。手元資料に載ってるもんじゃないですし。
データありがとうございます。

当時のメカニズムだと訓練された人間の速度を大きく超えることは難しいかもしれませんね。
とはいえ、重量は機械でカバーできるから、当時のそのスペックを元にして、倍の16発/分なら
書き方しだいで十分受け入れられそう。5インチだと30発撃たせますか。二連装5インチ自動速射砲で
合わせて毎分60発とか?

なにせ蒸気機関砲というイメージがすっかり気に入ってしまった。

493 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 13:25:19 ID:???
>なにせ蒸気機関砲というイメージがすっかり気に入ってしまった。
シュッシュッポッポッじゃなくてシュッシュッドカーンドカーンだなw

494 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 13:31:32 ID:???
蒸気タービンの高音の方がハッタリ利くんでないかい?

495 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 13:45:29 ID:Lrsgjxx2
>5インチだと30発撃たせますか。二連装5インチ自動速射砲で
>合わせて毎分60発とか?

 同じ重量とスペースで14サンチ三連装が付いちまいますよ。別に蒸気機関
なんかのせてないMk42で50t有るんですから。6インチの発射率も1940年代
に対空用として開発されたのがそんなモンでした。

 ところで、砲塔内の駆動動力が油圧でも電気でもなく水圧な理由って分か
ってます?。

496 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 14:11:20 ID:???
油圧=燃える
電気=感電
水圧=ベスト

497 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 14:15:19 ID:3RlsUkiG
>>495-496
うーむ、では主機関から蒸気配管で。しかし、これでは
砲塔の煙突から黒煙が上がらないでわないか(笑)。
隔壁つけて運用とか(無理矢理モード)。いいんよ、創作だから(笑)。

498 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 14:49:21 ID:???
ゲリラの突撃艇に対して引き寄せてから、蒸気噴出で撃退のシーンを希望。
冬なんかだと蒸気配管のおかげで砲塔内が温かい、夏は蒸し風呂かも。

40mmか57mm程度にすればもっと融通が効くようになるようなっても何を撃つんだろう。


499 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 14:50:39 ID:???
黒煙が上がらなければ蒸気を上げればいいのよ

500 名前:名無し三等兵 :2005/05/10(火) 15:09:01 ID:???
帆船にも蒸気速射砲を搭載するのが、スチームパンクの心意気。

501 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 01:47:10 ID:???
>>497
戦闘中に配管が損傷して蒸気が噴出したら砲員がおいしく蒸し上がる罠

502 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 02:17:55 ID:???
>501
動力源を蒸気、砲の駆動と装填を水圧利用にすればいいんジャマイカ。

503 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 03:15:26 ID:???
まさに常軌を逸している

504 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 03:22:05 ID:???
当時の技術で外力駆動のリボルバーカノンとかガトリングが作れないもんかね?
3〜5インチで撃ちまくれたらなかなか楽しげだが。

505 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/11(水) 05:37:32 ID:???
補給の流れについてですが、国や時代、状況によって異なるとは思いますが
以下の流れで不自然はないでしょうか?

後方の部隊
 │
 │(戦闘師団/後方支援連隊/輸送隊)
 ↓
戦闘師団/後方支援連隊/補給隊
 ↓
戦闘師団/戦闘大隊/本部管理中隊/補給小隊
 ↓
戦闘師団/戦闘大隊/戦闘部隊

506 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 09:59:09 ID:???
>503
映画の「ワイルドワイルドウエスト」を観よ。
石炭焚いて走る車椅子とか、蒸気戦車、蜘蛛型蒸気多脚戦車とか蒸気拡声器、蒸気ガトリングガンとか山ほど出てくるぞw


507 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/11(水) 14:39:36 ID:NnyEx86S
>>505
補給の流れは「持ってきて貰う」ではなくて「取りに行く」が基本。
各級の部隊単位で補給処/集積所それに段列等を開設して隷下部隊の管理/補給小隊等がそこまで車を走らせて物資を受領して戻ります。

あと補給面での物資の輸送は基本的に補給部隊自身が担当します。
輸送部隊も物資の輸送に任ずる場合もありますが基本的には兵員や重器材の輸送が主になります。
(タンクローリーや保冷車なんかは補給部隊の装備です)

508 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/11(水) 14:48:18 ID:???
>>507
丁寧な説明ありがとうございます。大変参考になりました。

509 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 14:51:23 ID:BCXb7y7E
>>507
それは自衛隊だけの常識じゃないか?>「取りに行く」が基本
理想はやっぱり「持ってきて貰う」だけど、
伝統的に補給軽視の自衛隊だから自分で「取りに行く」になってるだけじゃない?

理想の補給は、毎日損耗報告していれば、勝手に後方部隊が必要量を計算して物資を持ってきてくれること。
でも自衛隊では「これだけくれ」「いいよ取りに来い」が普通。

510 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 14:53:02 ID:???
>>509
外征は全く考えてないからなぁ

511 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/11(水) 14:54:35 ID:zDu/QHh8
>>509
なるほど、流れ自体にも伝統があるんですね。

補給部隊と輸送部隊の仕事については分かりました。

512 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 15:01:56 ID:???
米軍の軽旅団でも自分で取りに行くのが基本だそうです。
大隊とかが自分でトラックを持ち、他の輸送の都合とあわせながら補給を切らさない
ように取りに行くそうです。
 ちなみにこのあたりは今ストライカー旅団という奴で実験して、
補給を旅団でまとめて前線まで送る形+電子化で効率よくできるか探っている模様。

513 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 15:06:14 ID:BCXb7y7E
取りに行く場合はこんな感じ。
戦闘部隊は、師団の段列(後方支援部隊が集まっているところ)までメシと燃料を取りに行く。
弾薬はさらに後方の弾薬補給所まで取りに行く。

戦闘部隊の本部が取ってきた物資を、前線の大隊は本部まで取りに行く。
兵たん基地
  ↓
(弾薬補給所)
 ↓   ↑
 師団段列(燃料補給処、糧食補給処、整備所)
 ↓   ↑
 戦闘部隊本部
 ↓   ↑
 戦闘部隊

514 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 15:08:30 ID:???
航空自衛隊の指揮系統について質問です。
スクランブル機の指揮系統というのは、どうなっているのでしょうか?

内閣、国会、府中航空総隊司令部、方面隊DC、方面隊SOC、AWACS、各レーダサイト…と。
有事なら、全体の作戦指揮は総隊司令が行い、実戦部隊の指揮は各方面隊に任せるのでしょうけれども。

特に、仮に「領空侵犯機の撃墜を指示する」場合です。まだ戦争は始まっていないわけですから。
その判断は一体どこで下されてどのようにスクランブル機へ伝わるのか、と…。

515 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 15:09:13 ID:4ofpxEon
age忘れです。失礼しました。

516 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/11(水) 15:19:34 ID:zDu/QHh8
>>512 >>513
取りに行くのも特殊という訳ではないのですね。

段列までまで後退するのは弾薬補給・整備は燃料・糧食補給ほど頻繁では
ない上に妨害を受けた時のダメージなどを考えると分かる気がします。

517 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 15:19:36 ID:BCXb7y7E
509ではちょっと言い過ぎたかもしれん。
基本的には
ひとつ上の部隊のところまで行けば補給物資がもらえる
というのが基本。
ただし、被補給部隊の方に取りに行く能力がない場合(手段がない、人手がない、時間がない)は
上級部隊が届けてやることになります。

518 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/11(水) 15:29:29 ID:zDu/QHh8
>>517
重ねてありがとうございます。

遅れましたが

>>512
ストライカー旅団ではそんな実験もあったんですね。なるほどです。

>>513
補給の流れ図は大変参考になりました。

519 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 17:40:46 ID:???
補給の実務については、光人社NF文庫「Gパン主計ルソン戦記」(金井英一郎)が参考になる。面白いのでおすすめ。

520 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 18:33:32 ID:???
補給の実務については、学陽書房「補給小六法」が参考になるマジお勧め





買えたらの話だが

521 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/11(水) 19:13:08 ID:zDu/QHh8
>>519-520
ありがとうございます。

>>520



522 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/11(水) 19:30:11 ID:???
>>520
民間人でも買えるはずだったと思われ。


523 名前:291 :2005/05/11(水) 20:14:22 ID:???
以前アウシュビッツについて質問したものです。
なんとお礼を言ったらよいかわかりませんが、ありがとうございました。
残酷な描写がうまくかけません。
どうすれば良いでしょうか。

524 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 20:29:19 ID:???
>>523
(自分で納得できる)描写が書けませんと言われてもなぁ・・・
資料の提示・提案までは可能だが、そこまで行くと
「文芸・創作関連の板でアドバイスを受けるか、国語の勉強して下さい」で終わりじゃない? 軍板的には。

525 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 20:46:45 ID:???
軍板的には何をすれば残酷だ、ということしか言えん。

526 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 20:48:19 ID:???
表現力を磨くのは完璧に自分の問題だからなぁ

どこで聞いても、たくさん本を読めとか、たくさん文章を書けとか
そういうことしか言われないと思うよ

527 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 21:09:11 ID:???
>>523
左翼の喧伝する「日本軍の行った残虐行為」の文章をよく読んでコツを掴むとよろしいかと。

528 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 21:11:59 ID:???
ホロコースト関係の本を大量に読めばいいんじゃないか?

>>527
それは良いアイディアかもしれんが、文章に癖が残りそう。

529 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 21:12:19 ID:???
「残酷」の内実にもよるからなあ。
シンドラーズ・リスト読んで思ったのは、初期の小規模な収容所だと個人的な趣味としての残忍さが多めだけど、
アウシュビッツ−ビルケナウ収容所になると無機質な殺戮工場の冷たさがメインになると思う。


530 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 21:28:49 ID:???
>523
「残酷な」をどう捉えるかだわな。

529の例に出した「個人的な趣味としての」と「無機質な殺戮工場の」とは大分おもむきが違う。
後者の方が手段としては洗練されているから前者の方が読む人の共感は得られるかも。

「この工場は毎日1000人の処理が可能です」とかサラッと書かれても単なる数字でピンと来ないよきっと。

531 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 22:23:54 ID:???
「大躍進と文化大革命でおよそ3000万人が死亡した」
たしかにピンと来ないな
ユダヤ人600万人ホロコースト5回分なんだがね。

532 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 22:40:34 ID:???
っ「一人の死は悲劇だが、百万人の死は統計でしかない」

533 名前:名無し三等兵 :2005/05/11(水) 23:44:12 ID:5NU9U+sT
>>523
一人の人間の視点から、繰り返し繰り返しひどい目に会い、
他の人間はもっとひどい目に会っており、自分もそうなることがわかっており、
今度はどうなんだろう、違った。といってもやはりひどい目に会うことには違いなく、
いつまでも終わらないこともわかっている、というような

精神面から書くと読む方が落ち込む形で残酷さが出ますが。


534 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 01:51:22 ID:ifwRyZcU
質問です

自衛隊普通(歩兵?)科の持つ銃やライフルで、歩兵一人が持ち運び及び使用可能、なおかつその中で一番威力のある物を教えて下さい

また、3mくらいの人間型生物に対して、素人がその銃またはライフルを撃った場合に、ほぼ確実に当たらなくなる距離はどれぐらいですか?

さすがに零距離射撃だと当たると思うので……

535 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:01:05 ID:MFb0AcPg
どんな威力だかわからないが、厨好みのいわゆる「威力」ならMINIMIでは?
そこそこ派手な描写も出来なくはないし。

で、3メートルの巨人相手なら5メートルも離れればまず当たらないだろ。
素人ってのはつまり銃の構え方も知らないわけだろうし。
ストックを肩に担いで引き金引いたりしちゃうだろうし。

536 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:03:45 ID:???
>>534
 普通科の使う装備で個人運用できるもの、となると01式軽MATだと思う。
 これね。
 ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/infantry/type01mat/type01mat.html
 あとカールグスタフも一人で使うことそのものは可能だと思う(陸自の運用法
では2人用だが)。
 ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/infantry/84rcl/84rcl.html


 って、銃の話だったか。
 ならばMINIMIだろうなぁ。
 ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/infantry/5.56mg-minimi/minimi.html
 一応軽機関銃のこれも撃つだけなら一人で出来る。
 ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/infantry/type62mg/t62mg.html

 確実に当たらなくなる、というのも変な質問だが、上に挙げた機関銃はdれもかなり重いので、
例え構える体力があっても全くの素人であれば10mでも当たらない。
 機関銃である以上弾をばら蒔くからメチャクチャに撃っても一発二発は当たるかもしれないけれど。

537 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:10:30 ID:MFb0AcPg
素人に銃を撃たせるのは非常に危険だ。
弾は装填されてるのかとか、引き金の位置を知ってるのかとか。

538 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:13:59 ID:???
>>534
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/jgsdftop/jgsdftop.html

まあ対物ライフルがない以上、長距離狙撃をするなら対人狙撃銃が最強だろうか
米軍のM24SWSだから使用弾は7.62ミリNATO弾。
最大射程は800〜1000mくらい(対人での使用)

539 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/12(木) 02:14:32 ID:m1bK1ABR
>>534
>一番威力のある物を教えて下さい

「銃」に限るなら「62式7.62mm機関銃」。(別に64式小銃でも良いけど)
「携帯火器」なら「携帯対戦車弾(パンツアーファースト3)」。

>ほぼ確実に当たらなくなる距離はどれぐらいですか?

 撃つ人の男女の別とか状態とか相手が移動しているとか条件によって変動する要素が大きすぎる質問ですね・・・。
機関銃の場合は寝そべった状態で100発リンクを全弾撃ち尽くせば撃てば、射距離100m位の制止目標なら素人が撃っても何発かは当たると思うけどね・・・。
(命中が見込めない距離ってのはちょっと・・・)

540 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:30:15 ID:???
恐怖の強さにもよるだろうな。
遊びでなら空き缶を狙える距離でも、恐怖が先にたってたらまず当たらない。

フルオートだと1発め以降は弾をばら撒くだけになる可能性も高い。

10mという距離で、何か当たらない理由をつけられれば非現実的にはならないかな。

541 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:37:13 ID:1Ezs5ZEx
銃関連の便乗質問ですが。
長銃身モーゼル(C96ですか?)ですが中国の馬賊等が使っていたことは耳にしますが、
本家ドイツやその他諸外国には存在したのでしょうか?

542 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/12(木) 02:41:46 ID:m1bK1ABR
設問がやっぱりアバウト過ぎるかと・・・。

立った姿勢で火器を撃つというのはテクニックがいるから少しでも距離が離れると命中する確率はぐんと下がります。
(銃口が3次元的に動くからね)
一方、機関銃や自衛隊の小銃を脚を使用して地面に置いた状態で撃つ(射手が寝そべるか穴に入る)のならある程度の安定は得られます。
(銃口のブレを押さえられるから)

543 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:47:32 ID:???
>>542
 素人が経験者に指導されず一人で勝手に撃ってるなら後者はないんじゃない?
 そんなこと思いもつかなそうだし。
 機関銃を苦労して持ち上げて腰も定まらないままフルオートで撃って、斉射した
途端にずっこけるとか・・・。
 これだったら5mでも当らない、かも。

544 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/12(木) 02:52:54 ID:m1bK1ABR
>>543
・・・てか素人が咄嗟に銃器を使う状況って「落ちている銃を拾う」か「陣地に据えてある銃を構える」でしょ?

機関銃なら「据えてあった」のを撃つ方が多いと思うけど・・・。

545 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:54:49 ID:???
OFPなんかのFPSもいいな

546 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/12(木) 02:57:59 ID:m1bK1ABR
あと「据えてあった」場合なら・・・、
射撃中に射手が撃たれて死亡したとかにしてあれば、装弾とか安全装置を解くとかの射撃手順をすっ飛ばして引き金を引けば弾が出るので良いかと。

547 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 03:04:18 ID:Rlfx9uXc
>>541
「存在」ってのがよくわからんが、他国でも使われています。
簡単な解説ですがわかりやすいかと。
ttp://kanazawa.cool.ne.jp/maverick1/mauser_1.html

ちなみに日本軍も中国で鹵獲したモーゼルを準制式として使っていました。

548 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 03:04:21 ID:???
>>544
 三脚架に据え付けてあるのでなければ機関銃でも担ごうとするんじゃない?
 パンピーの銃器素人に「ニ脚がついているということは、地面に置いて、
伏せた姿勢で使うものだ」という発想が出るとは思えない。

 この辺は、そのキャラクターの設定付けに依存するんだろうけども。

549 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/12(木) 03:11:03 ID:m1bK1ABR
>>548
そそ、前後の状況によって変わってくるかと。

だから話の流れで機関銃を持って撃とうとしたり、寝そべって撃とうとしたりいくらでもリアクションがとてると思いますよ。
ただその場合は素人でも撃てる状態(引き金を引けば出る)にしておかないといけないから>>546で書いたように据えてある機関銃をそのまま撃つ方がいいのかなあ・・・と。

550 名前:534 :2005/05/12(木) 03:15:19 ID:ifwRyZcU
すいません、詳細を書きます

・直前まで、同行していた自衛官が立って使用していた

・銃を持っているのは女性(学者・24歳)

・隣に自衛官が倒れており、意識はあるからアドバイス可

・なんだか吹っ切れており、恐怖とかは特に無し

・人間型生物は動いていない(こっちも銃やライフルに関しては素人なので、当たると思ってる)

551 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 03:21:26 ID:ycZxMJn0
>>550
24歳なら普通院生だよなぁ、と全然関係ないところに突っ込んでみるw

そのシチュエーションならMINIMIだろうなぁ。
女の力で反動を押さえ込めるかどうか

552 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 03:25:23 ID:???
>>550
 その状況なら、自動小銃か拳銃だよね(立って使っていた、というのだから)。
 上の方で出たMINIMIを使ってた可能性もあるかもだけど。

 で、20代の標準的体格の女性が自動小銃を使うのであれば、脇に専門家がいて
指導してくれるのであれば15m以内なら動かない人間代の目標に当てられると
思う。3mの身長の相手ならまず確実に当たる。初弾命中はしなくても。
 確実に当たらない、となると25m以上か。距離よりも目標が動いている方が
命中しない確立は高くなるので、距離よりは目標の動きが重要。

 上に出ているMINIMI機関銃であれば、専門家がアドバイスできるなら
使わせないと思う。危ないし。

553 名前:534 :2005/05/12(木) 03:53:50 ID:ifwRyZcU
ありがとうございました

あと、ついでと言ってはなんですが、50mクラスの巨大生物が飛騨山脈→名古屋市街と破壊活動しながら移動した場合、出撃しそうな戦車、指揮車両、ヘリ、戦闘機はなんですか?

とりあえず小牧空自が出撃しそうだとは思いますが……

554 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 04:08:12 ID:???
>>553
 小牧基地には戦闘機部隊はいません。

 ただ、いきなり巨大生物が出現していきなり自衛隊に出動命令が出るわけではない
(現行法では。特に相手が「巨大生物」というように前例のない場合)ので、
「ここに巨大生物が出現したらどこの部隊がどんな装備で出動しますか?」という
質問は無意味。

 一応事前に法的な出動態勢が整っているのであれば、飛騨に出現すると解かれば
航空部隊は小松基地に、ヘリコプター部隊は小牧と各務原に、陸上部隊は守山と
春日井の駐屯地に集結するだろう。
 静岡の浜松、静浜の航空基地も使われるかな。
 
 装備はそれこそ研究、試作段階のものでもない限り陸空の全ての装備が使われる
と思うが。

555 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 04:14:16 ID:???
小牧は輸送飛行隊のベースだよ。
飛騨山脈のどの辺りで最初に出るかで、初動が変わってくるけど、
被害の情報が纏まって、防衛庁に災害派遣or治安出動の命令が出た時点で、
中部方面隊と隷下の第10師団の担当地域に巨大生物が居たと仮定して、

攻撃ヘリなら明野から、第5対戦車ヘリ隊のAH-1S
それ以外のヘリも同じ明野にある第10飛行隊のOH-6D、UH-1J
戦車は遠いけど今津の第10戦車大隊の74式戦車
指揮車両は、担当地域の第35普通科連隊の82式指揮通信車か高機動車
空はいきなり戦闘機、攻撃機じゃなくて、百里からRF-4なんかの偵察機が最初に来るかな。

以上は、巨大生物が飛ばない前提での話で。

556 名前:534 :2005/05/12(木) 04:53:43 ID:ifwRyZcU
>>554>>555
どうもです

あ、怪獣ですが飛びます

最初からでかいわけではなく、

東京に出現(3m)

飛騨山脈西部にて発見(10m)

飛騨山脈南部〜名古屋市街(50m。飛行可能に)

50mまで成長した時点で飛びます。10mの時も羽根はあって飛びそうだけど飛べません。

557 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 05:04:39 ID:ycZxMJn0
>>556
それは、恵那山トンネル付近を最終防衛線として名古屋都市圏をへの怪獣の侵入を阻止する!
ってやつですか?

中央高速沿いに追い込んで、最終的には恵那山トンネルを爆破して怪獣を生き埋め
ってのを狙っていたら、直前で怪獣が飛行可能になってやすやすと阻止ラインを通過w
AHや短SAMの射撃もむなしく飛び去っていく怪獣。
高蔵寺レーダーサイトの上空で繰り広げられるF-15と怪獣のドッグファイト!

妄想爆発!!!


558 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 05:15:03 ID:???
>>556
だとしたら、最初の銃器云々の部隊の担当が第1師団(東部方面隊)、以後第12旅団(東部)>第10師団(中部)って感じになる
関東>飛騨進行過程ではCH-47の活躍が期待出来るかね。
後、進行速度によっては富士の教導団にお呼びがかかる可能性が有る。
そうなると北海道にしか配備されてないような兵器が配備されてるんで、>554氏が言ってる通り陸自、全ての兵器を登場させる事は可能。
飛ぶ可能性が出てくると小松のF-15Jは待機に入るだろうし、三沢、築城からF-1、F-2の支援戦闘機が小松、小牧、岐阜、浜松なんかに
展開する可能性も出てくるから、やっぱり空も全ての兵器を出す事は可能になるね。

559 名前:534 :2005/05/12(木) 05:37:15 ID:ifwRyZcU
えーっと……怪獣の動きです

東京に出現(3m)

大阪にも別のが出現(3m)

「敵」を倒すために共に移動。飛騨山脈西部で激突(共に10m)

大阪側が自衛隊&東京側の攻撃により逃走

東京側怪獣が飛騨南部にて栄養補給(産みの親の研究所)そしてさらに巨大化。50mまで成長。

食事(人食べます)のために、岐阜やら多治見やらを通って近隣で一番でかい都市の名古屋に向かう

最終防衛ラインで初飛行。一気に春日井上空へ。

名古屋に到着寸前、やっぱり成長した大阪側怪獣による強襲。リベンジマッチ。



こんな流れです。

560 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 06:20:46 ID:???
>>559
概ね、
ttp://www.10d.mae.jgsdf.go.jp/10d/pr/p4.htm
ttp://www.3d.mae.jgsdf.go.jp/3dhaichi.htm
の部隊配置を参考に、戦場に出てくる部隊を描けば良いんじゃないかな?
兵器の固有名詞は既に挙げたもの中心に、81式短SAM、ペトリオットなんかの対空兵器を追加するぐらいで良しとしよう。
現実に引っ張られて書くのに制約が出るようじゃ本末転倒だし、
今まで返ってきたレスを参考に戦場のアウトラインを構築すれば、いきなり「有り得ない想定で萎える」って事は無いと思うよ。

561 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 09:49:29 ID:???
>550
24歳で「学者」を名乗るのが嘘っぽい、まだ修士課程か博士課程の「学生」だろう。

562 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 09:55:13 ID:???
>550
同行している自衛官の人数は?
学者の護衛なら責任者が拳銃、部下数人が自動小銃がせいぜいで、数人で機関銃を持ち出してくる状況を設定しないといけないでしょう。
数十人規模が徒歩で移動するとなると学者以外全員の戦闘力が失われると言うのも現実味が...


563 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 09:56:32 ID:???
学者を称するに何らかの資格は必要ないわけだが・・・

564 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 09:57:56 ID:???
まぁ、風呂屋の番台に座った学者でも良いけどねw

565 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 10:41:38 ID:???
手垢のついた設定だけど、アメリカでスキップしてハイティーンでドクター
とって、在学中に論文ばんばん発表して、二十歳くらいでシンクタンクか
企業の研究所に勤務ってケースならいいんじゃない?

566 名前:534 :2005/05/12(木) 10:45:59 ID:ifwRyZcU
>>561
アニメ等でおなじみ(笑)の飛び級で(ryパターンです

自衛官は主人公(学者)が強引に連れ出した人で、一人しかいません

567 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 11:20:55 ID:???
>566
お馴染の設定になってきたぞw

自衛官1人なら重火器は無しだな。
本体+弾薬は1人じゃ手に負えないし、勝手に持ちだし出来ないでしょう。
(マシンガナーを選んで軟派する手も有るけど)

568 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 11:25:13 ID:???
>>534
なんだか以前読んだことのある、
「レヴァイアサン戦記」という本に少し似ているんだが気のせい?

569 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 12:47:47 ID:???
怪獣ネタが出てるんで、回答になるかどうか分からんが
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4049300060/qid=1115869441/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/250-1634505-0243445
こんなのがあるよ。参考になればどうぞ


570 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 13:17:49 ID:???
ここまで荒唐無稽だと、返って設定には突っ込まれないのね。

571 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 13:25:30 ID:???
自衛隊描写に定評のある平成ガメラですらその他はすごいからな

腹から元気波動砲撃ったり、シャイニングフィンガーで殴ったり

572 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 13:28:14 ID:???
>>559
 その状況なら、手順としてはまず猟友会の出番だ。3mぐらいだと、普通熊だと
思うだろ。警察指揮下で猟友会。それが撃破されたら、県警の機動隊あたりか?
 その時点で熊でもなく、警察程度の装備では歯が経たない未知の生物と確認
されれば、県警の報告で県知事が自衛隊の出動要請を検討するそっから先は、
その県の政治勢力が影響するかも。あと、未知の生物なれば、ミドリピーとか学
識者が反対するかもしれん。
  どういう名目で出動させるか政府内・国会で一週間くらい揉めて、街を襲うな
どさらに被害が拡大して、一般人に被害が出るまで出動できないかもね(w)

573 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 13:32:50 ID:???
>>571
創作物では嘘をつくのは1つで十分
「ガメラ」つー大嘘が引き立つのは、自衛隊描写の綿密さ、細部のこだわりがあってこそ。

逆に細部がインチキだと全部駄目に見える。
優れた嘘つきは100の真実に1のクリティカルな嘘を混ぜる。


574 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 13:52:04 ID:???
嘘ひとつ・・・というが
「怪獣という存在」を設定するなら
科学設定や自然摂理らも、それにあわせて改変しなければ
矛盾点が多くなるのではないだろうか

例えば、怪獣が空を飛ぶのなら
鳥も常識の飛び方ではおかしだろう

怪獣が常識設定に「特別出演」する娯楽作品ならそのままでいいかもしれない
娯楽作品でないと自負するなら>>572のようにあらゆる影響を考慮する必要があるだろう
怪獣と自衛隊のドンパチモノにはほど遠いが・・・

575 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 13:54:30 ID:???
>>574
そこまで厳密にすると、物理法則の違う異世界で異世界人が異世界生物と戦うSFもどきにしかならない
それはやりすぎ

576 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 14:06:22 ID:???
自衛隊が出てるといっても
怪獣相手してる時点で軍事ものじゃないし
なにやってもいいんじゃない?

577 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 14:10:11 ID:???
ストーリーを語るために設定があるのであって、設定を語るためにストーリーがあるわけではない。

578 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 14:10:47 ID:???
>>577
そんなのは人それぞれだ。

579 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 14:13:53 ID:???
>>578
人それぞれだが、設定を前面に出すと糞な作品にしかならないわな
目的と手段を入れ替える人に多いミスだが

580 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 14:22:31 ID:???
アイデア二番煎じ、世界設定適当、ストーリー荒唐無稽、こだわりの銃描写

581 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 14:47:07 ID:???
>580
押井の事か?

582 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:01:26 ID:???
日本でマスターを取ったばかりの24歳でも大学の助手にはなれるぞ。
職業は思いっきり「学者」だ。

583 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:05:04 ID:???
>>582
24で助手てよっぽどのコネがなければ無理だろ
学閥のドン教授の息子だとか。

584 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:08:01 ID:???
>>580
それに[超(爆笑)兵器]が加わると、某平成G映画(空を飛ばないほう)になるわけだな

585 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:09:37 ID:bO+n1qUZ
>>573
まったく同意。じっくり基礎的な物理法則から積み上げていって、ハードSFかます手もありますが、
これは半端な技量でできるもんじゃないです。また、そのレベルの設定になってくると、現実の軍事は
せいぜい参考程度にしかならない(世界からして変わってしまう)から、このスレ、板よりも、科学、SF方面で
話をする必要があるでしょう。

現実の軍事から話を持って来れそうなのは、おっしゃるとおり、具体的かつ正確な描写でだまして
大技のウソ一発という線でしょう。気持ちよくダマされれば読む方は文句ないわけで。

586 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:10:32 ID:???
特佐(w
防衛軍(w

587 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:12:59 ID:???
>>583
いや、教授に就職しますと告げて、教授がそいつを離したくなかったらそれで助手。
修士助手は東大が一番多いんじゃないかな。助手になった後に論文で博士を取るけど。

588 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:14:27 ID:???
>>580
そもそもそれに当てはまらない怪獣映画があるのかと

初代ゴジラもパクリに近いしな

589 名前:文章や設定で変な部分ありますか? :2005/05/12(木) 15:16:29 ID:???
  日本革命軍

 人民解放軍による大規模なアジア諸国侵攻作戦が開始されるという情報が流れた。そして国連がそれを止める所か多国籍軍は共に侵攻
作戦に参加するというのだった。反戦主義の佐口一等空佐は侵攻を止めるべくF-15J部隊を纏め反侵略組織日本革命軍を結成する。

 隊員を集結させた作戦室にて、阪田航空戦闘隊長(元二等空佐)が口を開いた。
「こちらもついに戦闘準備を開始する。米中軍率いる統合軍の第一侵攻地点はモンゴル南部、インド東北部、ネパール、ミャンマー!A隊B隊
はモンゴル、C隊はミャンマー、D隊はネパール、E隊F隊はインド、以上各地へ移動準備開始!」

 各国の空軍基地に到着した革命軍は正規軍のCommanderとしての役割を担当し、侵攻を阻止する為のあらゆる防衛作戦を提案する。だ
が統合軍の侵攻作戦は予想よりも早かった・・・。
「ビーッ!ビーッ!ビーッ!敵襲、A隊は直ちに出撃せよ!」
 南方からSu-30MKK2戦闘爆撃機5機の編隊がこちらへ接近、戦闘開始である。こちらはAWACSによる支援の御陰で先に捕捉でき全機撃
墜、今回は無事侵攻を阻止する事ができた。

 翌日、田畑副隊長(元一等空尉)が中国北部へ強行偵察をしてきた。
「偵察に回った3つの空軍基地にて米軍機や仏軍機が配備されている、B-2爆撃機まで用意してあちらも本格的に侵攻準備を開始しているよ
うだ。上空からの偵察ではこの程度しか分からなかった、だがとにかく防衛を尽くすしかない」
 統合軍の展開の早さに動揺を隠せない隊員達。しかし考える間も無く、またも敵が侵攻してくるのであった。
「ビーッ!敵襲だ、B隊出撃準備!」
田畑「敵はF-16Cが20機にE-3が1機だ」
 田畑副隊長が先頭に立って4機のF-16C戦闘機を同時に捕捉し撃墜させたが、別の敵機にAMRAAMを発射され撃墜される。田畑副隊長は
脱出に成功したがB隊は苦戦。だが統合指令部の命令で敵航空部隊は撤退し、何とか危機は去った。

 そしてB隊の帰還後、阪田隊長は田畑副隊長のいきなりの被撃墜によって予想以上に防衛の危機を感じ、切り札のSuperAceを起用する事
を発表した。田畑副隊長は現在モンゴル陸軍の救助ヘリで捜索中である。

 その後の深夜午前1時、こんな時でも敵は侵攻してくるのだった。

590 名前:文章や設定で変な部分ありますか? :2005/05/12(木) 15:17:23 ID:???
「ファーン!ファーン!敵襲、出撃可能な隊員は全員直ちに発進準備開始!」
工藤「ちっ、敵はいつ何時でも御構い無しか。キキーッ、クォッ!出力全開、アフターバーナーオン。キィィン!離陸。」
「南方からRafale Cの10機編隊がこちらへ侵攻中、これを直ちに迎撃せよ」
 今回は敵編隊を圧倒、6機撃墜すると残りの敵機は撤退し無事防衛に成功した。

 帰還後、阪田隊長は工藤隊員にこう告げた。
「明日にはSuperAce部隊が来る、これからの負担は軽減するだろう」と、

 午前8時30分、ついにそのSuperAce部隊がこちらに到着した。
櫻井「機体はF-15E、20機にF/A-18Fが10機か。一体どうやって調達したんだ」
田畑「経歴も何もかも俺達には一切分からない機密部隊のようだな。恐らく空自の所属でない別の組織だ」

591 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:18:31 ID:???
>>589-590

そのコピペ飽きた

592 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:20:49 ID:???
>>589>>590
ここへ行って来い!

エリア88を日本軍機でするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100616141/401-500

593 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:20:59 ID:???
>>591
改良したいので・・・

594 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:23:40 ID:???
敵のAWACSを探知するレーダー

595 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:28:47 ID:???
では
>反戦主義の佐口一等空佐
反戦主義の軍人って、カトリックの堕胎医者ぐらい無理のある設定

(以下略)

文章としては、詰め込みすぎで消化不良になりそう
専門用語が頻出しており、読者に理解させる努力を怠っている。
擬音を多用しすぎ、会話に擬音を混ぜるのはおかしい。



596 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:30:55 ID:???
>>593
改良したいなら、まず死ね。
来世でいいものを書いてくれ。

597 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:38:25 ID:???
工藤「ちっ、敵はいつ何時でも御構い無しか。キキーッ、クォッ!出力全開、アフターバーナーオン。キィィン!離陸。」

↑こいつ小学生?

598 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:47:07 ID:???
・擬音を多用しすぎ。使うならせめて地の文で

・専門用語を使いすぎリアリティは出るだろうが、読者が理解できないリアリティなぞクソくらえ

・それでも使いたいならその一。完全素人を乗せとけ。それで素人を質問役にしろ。
例:「アンノウン、射程内に入りました!」「案の運? なにそれ」

・それでも使いたいならその二。意味がわかりやすい漢字+ルビで逃げろ。
例:「敵機、捕捉(ロックオン)!」

599 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:51:29 ID:???
>>589>>590
エスコン厨の臭いがするな

600 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:51:34 ID:???
当たり前のことをわざわざ言う指揮官

都合のいい敵の動き

苦戦時に登場する新部隊

601 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:53:42 ID:???
>機体はF-15E、20機にF/A-18Fが10機
両方採用する意味ないような・・・
空母でも出るのか?

602 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:57:19 ID:???
>>597の台詞を改良してみる

え、悪いとこ全部?めんどいからイヤだ

「ちっ!敵はいつだろうとお構いなしか!」
 それが戦争だとわかっていても、工藤は毒づかずにはいられなかった。
「管制塔! 生きているか!? さっさと返事しないと勝手に離陸するぞ!」
 言うが早いか、彼は一気にレバーを倒した。

603 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 15:59:53 ID:???
>>589
田畑副隊長に撃墜された機には学徒動員兵でも乗ってたのか?

四機同時て。

604 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 16:06:46 ID:???
>>603
だってエースコンバットじゃ出来たよ?

605 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 16:08:19 ID:???
>>602
緊急時とはいえ勝手に離陸する軍人はいないだろ

エリア88のような確信犯的ロマン漫画ならともかく
全体的にパイロットらのセリフが長すぎ

606 名前:602 :2005/05/12(木) 16:18:34 ID:???
>>605
いや、管制塔の描写がないから破壊でもされてるのかなと思って

607 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 16:24:55 ID:???
>>590
リアリティよりも緊張感の問題だが、エース部隊が30機は大杉

一機二機が撃墜されても、読者が痛手に思わない

608 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 16:28:45 ID:???
>>604
エスコンの虹創作を頑張れ

一応言っておくが、実際の戦闘であんなにドッグファイトが発生すれことないぞ

そして対空ミサイルを地上物に向けてバカスカ撃たないからな

609 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 16:41:10 ID:???
防衛戦では例えMiG-21対F-15でも楽勝とはいかんよね
長距離からミサイルで・・・っていうけど実戦の緊張度は想像以上
ましてF-16やラファール相手に連戦してたら要員の気力が持たないね
それで事故や脱落者も増えるし

現代戦でガチンコ防空戦実戦やったら3日と持たないのが実情かも

610 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 17:08:47 ID:???
>>589
だからそのあらすじとも本文ともつかない中途半端な描写をなんとかしろ。

611 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 17:12:42 ID:???
>>610
プロットなら会話文を排除するべきだし
本文なら省略しすぎてわけわからんね。
下読みなら1ページ目で没にするだろ。

612 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 17:42:48 ID:???
文章力に関することは該当する板で。
とりあえず、設定と展開のみを抜き出してみるか。ちなみn()内は俺のつぶやき。

人民解放軍による大規模なアジア諸国侵攻作戦が開始され、しかも多くの国がそれに協力し、国連も阻止できないという情報を得た佐口一等空佐。
反戦主義(反侵略主義?)の彼は、それを阻止すべくF-15J部隊を纏め反侵略組織・日本革命軍を結成する。
米中軍率いる統合軍の第一侵攻地点はモンゴル南部、インド東北部、ネパール、ミャンマー。
革命軍は各国の空軍基地に向かい、正規軍のCommander(意味がわからん)としての役割を担当し、侵攻を阻止する為のあらゆる防衛作戦を提案する。
だが統合軍の侵攻作戦は予想よりも早かった。
今のところ防衛に成功し続けているものの、連戦に次ぐ連戦に革命軍の危機感は高まっていく。
ついに革命軍は切り札となる、SuperAce部隊(わざわざ英語で書くようなことか)の投入を決意。
F-15E、20機にF/A-18Fが10機。それは調達方法も経歴も一切不明の、機密部隊であった……。

613 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 17:50:48 ID:???
つーか戦闘機部隊を海外展開させることが可能な反乱部隊って・・・・・
クーデター規模で反乱しない限り限りそんなに部隊を集めることは不可能だろ。


614 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 18:00:23 ID:???
あれだろ、朝鮮戦争時の中国義勇軍みたいな物なんだよ。
佐口さんはゆんゆんと電波をとばして「革命軍」であることをアピール。その後ろには日本政府が……みたいな。

615 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 18:08:05 ID:???
つうかモンゴルに侵攻したらロシアが黙っちゃいないと思うが。
モンゴル、インド、ネパールやミャンマーという、それぞれ体制も同盟関係も異なる国に米中が侵攻をかけるような事態が想像つかん。

616 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 18:35:14 ID:???
ていうか米中同盟も有り得ん。

617 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 18:43:33 ID:???
冷戦が終わって関係も結構変わってきているからそう非現実的でもないと思うんだがなあ。

618 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 18:58:12 ID:???
いや、普通に考えてありえんような……

米が日本を攻める理由が無い

ましてや、下手に成長させると厄介な中国と同盟て

さらに、イラク単体相手にも時間がかかった多国籍軍で多方面作戦に出る意味も無い

619 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 19:16:56 ID:???
>>618
まぁそれを考えるのが小説家の仕事だな。


620 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 19:29:29 ID:???
>>618
日本を攻めるのか?

621 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 20:08:51 ID:???
つか日本革命軍とかいうあからさまに反政府組織を日本政府がほっとくとも思えんが。
革命軍とかが政権を奪取してるようなら、即アメリカは日本を敵とみなすだろう。
そういう重要なことについて全然触れられてないってのも。

622 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 20:26:03 ID:???
>>621
日本政府に捕まってしまったら多国籍軍や人民解放軍とは戦えないだろー。

623 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 20:41:02 ID:???
反政府組織といっても、武装しなきゃほっとく。

624 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 20:57:38 ID:???
>589
国連は止めない。


625 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 22:23:44 ID:???
何でも台詞で説明しようとし過ぎ。
テクニカルタームの類や状況説明は地の文章でやっておいて、キャラの台詞は最小限にしたほうがよかろう。

もっとも某種死みたく説明台詞をダラダラと垂れ流すのが「リアル」だと感じてるならもう処置ナシだが。

あと「日本革命軍」て、日本政府を転覆させる軍隊か?
更に、一佐の権限でF-15の飛行隊を5個も6個も独断で動かせる筈もない。

また、各国の部隊に勝手に押しかけておいて、向こうが無条件で指揮官として受け入れるってのもトンデモ。

総じて「プラモデルの飛行機で戦争ごっこ」レベルの知識しか持ってない君には小説なんて無理。
そういうのはこういう掲示板(=公共の場)ではなく自分でブログでも取得してやんなさい。

626 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 22:47:12 ID:???
>>F-15E、20機にF/A-18Fが10機。それは調達方法も経歴も一切不明の、機密部隊であった……。

阿呆。電化製品じゃあるまいし、ラインが一つしかない現役の戦闘機の調達方法が不明なんて馬鹿な事があるかい。
しかも革命軍とスーパーエース部隊の繋がりがわけわかめ。

627 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 22:48:33 ID:???
いい歳こいた大人がワナビをよってたかってめった打ちにするスレはここですか?

628 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 22:55:22 ID:???
っていうかさ、どこを狙ってるのかな?

まともな軍事小説にしては考証が絶望的に足りないし
ライトノベルにしては萌え要素が絶望的に足りないし
残るはトンデモ小説しかない気がするのだが・・・

629 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 22:55:23 ID:???
590 :文章や設定で変な部分ありますか?:2005/05/12(木) 15:17:23 ID:???

すまんが、どっちかと言うとまともな部分の方が少ない、と言うか見当たらない。

630 名前:626 :2005/05/12(木) 22:58:23 ID:???
>>612
すまん誤引用した。

正しくは>>590
>櫻井「機体はF-15E、20機にF/A-18Fが10機か。一体どうやって調達したんだ」
>田畑「経歴も何もかも俺達には一切分からない機密部隊のようだな。恐らく空自の所属でない別の組織だ」

631 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 23:10:20 ID:???
>>620
おそらく、根底にある世界認識が、押井守なみに時代錯誤なものなんだろう。

632 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 23:14:28 ID:???
なんか日本革命軍って種デスのアークエンジェルご一行そのまんまなんだよな。
補給や修理をどうやってるのかもわからんハイテク武装の一団が、厨房の正義感を振りかざして戦争にちょっかいかけまくるってのが。

633 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 23:19:29 ID:???
なんかものすごい怨念のようなものすら感じられるな。

634 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 23:26:22 ID:???
むしろ、ネパールで自衛隊を追い出された愚連隊一同が
亡命中国人パイロットと共にMig19と武装セスナで中国空軍のSu−27を撃墜する話の方が燃える
金髪の西域人美女やゲリラと共に平均標高3000mの山岳バトル。

635 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 23:30:02 ID:iUpdMlkm
これはギャグとして話にするのが吉だろう。そっち方面でどう?
軍事設定は妙に具体的で説得力あるくせに、全体はやわくちゃで
最後は裸のお姉ちゃんというのわ?

636 名前:名無し三等兵 :2005/05/12(木) 23:46:20 ID:???
主計官から幕僚長まで出世する無責任隊長なら可

637 名前:514 :2005/05/13(金) 01:31:50 ID:RQEgUlSr
514ですが、他所で聞いたほうがよろしいでしょうか?

638 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 01:35:13 ID:???
>>637
それがいいだろうね。
現在、このスレッドは機能していないと考えた方がいい。

>>514の質問単体なら初心者スレッドで質問しても問題は無い。
マルチポストである事と、質問が埋もれてしまった事を前書きするのは必要。

639 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 01:40:22 ID:RQEgUlSr
>>638
なるほど、ありがとうございます。
向こうの方で質問させていただきます。

640 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 01:43:48 ID:???
>>633
怨念なんか持ってないよ。
ただ、こんな小説の名にも値しない怪奇文書が軍板のあちこちに
コピペされていて、迷惑なだけ。

どこかで誰かが言っていたが、駅前で音痴が大声で歌っていたら嫌だろう。
それと同様だ。

641 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 01:53:58 ID:???
>>633
上のほうのレスもそうだが、この駄文のせいでスレが機能停止状態になって迷惑してる者もいる。
そも、こういう場所に下手ッ糞な文章をUPして「お前ら添削せれ」とはどういう了見か。
質問ですらないではないか。その上まともに返答もしない。
まともなコミュニケーション能力が欠損していると見える。

642 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:08:11 ID:???
>>640-641
実は暗号文になっていて、解読すると、何かもらえるのかもしれない。

……コンピューターウィルスとか。

643 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:30:06 ID:+aAgjjy6
質問・F14とF15Jもどき(基本性能はF15Jとほぼ同じ)をハワイ近海でドッグファイトさせたいのですが、両機の長所短所を教えて下さい

戦力はF14×3機、F15Jもどき×1機です

644 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:41:53 ID:???
>>643
 その想定だとFー14の圧勝になる。

 F-15とF-14は同じコンセプトで作られた戦闘機。
 F-15に比べF-14は長距離ミサイルを運用する事を前提にされている分
機動力で劣るがFー15にはない長距離戦闘能力を持つ。
 可変後退翼により高速性能も格闘性能も高い

 F-15の長所は高いエンジン出力から来る機動性。
 馬力で大概の無理は強引にカバーできる。

 両者ともに欠点は価格が高いこと。
 そして、エンジン出力が大きくパワーがあるので操縦が難しく、操縦を
マスターするのにかなりの訓練が必要なこと。
 それと、どちらも燃料の消費量が大きい。ただこれは象か燃料タンクの
装備でフォロー可能。

 とはいえ両者はほとんど能力的には変わらない。
 同じ兵装で平等な条件で戦えば、パイロットの能力差だけが勝敗を分ける
だろう。

 で、1対3であればF-14の方に「今日初めて戦闘機に乗りました」って人が
乗ってでもいない限りF-15に勝ち目はない。
 F-14がフェニックス(F-14に搭載されている長距離ミサイルの名前)を搭載
していれば、お互いドッグファイトするまでもなく勝負がつく。 

645 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:46:03 ID:???
 アメリカの軍人に
「Fー15とFー14とどっちが強いですか?」
 と聞くのはやってはいけない質問の一つだとか(いわゆる厨質問)

 当然、空軍パイロットは「イーグルに決まってんだろがゴルァ!」と言うし
海軍パイロットは「イーグルがトムキャットに勝つなんて一昨日言えやボケ」
と言われる。

646 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:48:47 ID:+aAgjjy6
>>644
なら、F15Jもどきを勝たせるためには、パイロットの技術に差をつけるか、F15Jもどきの性能を大幅アップするしかないと……

F14側パイロットは新米レベル×2、ベテラン×1という構成だから、すごい下手な連中の集まりではないです

647 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:50:44 ID:???
質問者はドックファイト前提の話じゃないの?
ロールレイトもG制限も(変な手を加えてなけば)F-15の方に分が有った筈だけど、3:1じゃ確かに厳しいかもしれん。

648 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:54:53 ID:???
そもそも、そのF-15Jもどきがどこから来たかにもよるでしょうけれどもね。

649 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:55:56 ID:+aAgjjy6
あ、あともう一つ。F14パイロットの台詞で

「ジャップはまたパールハーバーアタックを仕掛ける気なのか!?」

というようなものを予定しているのですが、現在でも実際に米軍人が「ジャップ」という差別用語を使用しているのでしょうか

650 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 02:57:41 ID:+aAgjjy6
>>648
グァム近海から発進しています

ただ、航続距離のみ実際のF15Jより大幅に延びています

651 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 03:00:55 ID:???
>>649
 アメリカ人は(階層にもよるけど)普通に今でも「ジャップ」って使うぞ。

 一応軍人さん達は自衛隊員の前では使わないようにしてるみたいだけど、
米軍人同士なら普通に使うだろ。

 自分も言われたことあるぞ。その時は
「ジャップのくせにやるじゃん! 気に入ったぜ!」
っていう言われ方だったけど。

652 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 03:04:55 ID:+aAgjjy6
>>651
ありがとうございました

じゃあジャップと言わせても問題無いですね

653 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 03:32:58 ID:???
>>643
 今は微妙だけど(先日も軽飛行機一機でワシントンがパニックになったし)911以前で
あれば領土に近づく国籍不明機を問答無用で叩き落したりはしないので、

 ・ハワイに国籍不明機が接近しているのをレーダーで感知
 ・近海で訓練中の海軍Fー14飛行隊に目視(パイロットが直接目で見ること)確認命令
 ・国籍不明機はいきなり中距離AAMで攻撃してくる
  不意を突かれた為それにより三機を残してFー14編隊は撃墜
 ・目視距離に接近できた3機も、訓練生の乗っている2機は歯が立たず相手にもされない
  残った1機の教官機のFー14とFー15とドッグファイト

 という風にすれば一応説得力は出る、かな?

 ちなみにFー15は増加燃料タンクを3本積んだ状態で、レーダー誘導の中距離ミサイルを4発、
赤外線誘導の短距離ミサイルを4発積めます。

 またちょっと機体が重くなるけど、「コンフォーマルタンク」という機体装着式(切り離した
りはできない)の増加燃料タンクを装備すれば更に燃料を積めます。

 あなたのイメージする「改造F-15J」には「F-15E ストライクイーグル」というのが近い。
 というか多分ドンピシャかと。

654 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 03:40:54 ID:???
>>650
>グァム近海から発進しています
 ってまさか、空母から?

 F-15イーグルは艦載機じゃないので、空母からの発進はできないよ。
 (空母から発進するには機体の強度が足りない)
 一応艦載型にした「ソルティイーグル」というプランもあった
けど、これだと艦載型にする改造で、イーグルの高性能が多少
損なわれる。
 もちろんイーグルのポテンシャルなら少々の性能低下でも大概の
戦闘機よりは遥かに上だけど、F-14トムキャットを、それも複数
相手にするにはちとツライ。

655 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 06:08:28 ID:???
>650

そもそもグアム近海からハワイまで何時間かかると思ってるんだ?
長時間の飛行でへとへとになったパイロットが、まともにドックファイト
できるとおもってるなら、、ラバウル戦闘機隊でもよんで、長距離飛行
における疲労について考査をめぐらすのが先だと思うぞ。

まだ合同訓練で、ハワイにきてたF15Jが、米海軍との訓練中実弾で
無差別攻撃を開始したとのほうが自然でないかい?

656 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 08:29:08 ID:???
まーバックグラウンドは作者である>>650が考える事なんで突っ込まんけど、
国籍不明機がAAM(レーダーホーミング)撃とうとしたら流石に狙われた方は
それなりに対応するだろう。手もなく3機まで減らされるなんてのは無理があるかと。

米側からの視点で、訓練中なので実弾がない、3−1で接近戦に持ち込んだけど決め手がない、
でベテランが新米2機だけでも逃がそうとして格闘(のフリ)、というのは可能かも。
訓練の内容にもよるけど、新米つれて訓練だったら機銃弾も積んでないのが普通だと思うけど。

657 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 09:04:06 ID:???
>656
機関砲弾を積んでいてもBall+Tracerのトレーニングミックスだったりするw

658 名前:643 :2005/05/13(金) 14:02:27 ID:+aAgjjy6
昨夜はありがとうございます

F15Jもどきのスペックを書いたほうがいいかな……と思いましたので書きます

見た目はF15Jそのまま

生体コンピューター搭載。学習機能あり。

武器、航続距離及び強度以外の性能はF15Jに準ずる

自動操縦可。ただし、自動操縦時は戦闘に耐えうる細かな動きを選択しない。

659 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 14:08:27 ID:???
>生体コンピューター搭載。

これ厳しいね、いやこの部分がキモなんだろうけどさ。


660 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 14:09:06 ID:???
どうでもいいけど、中身も性能も全く違うのに
F-15「J」にこだわる理由って何なのだろう

661 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 14:11:20 ID:???
>生体コンピューター搭載。学習機能あり。
>武器、航続距離及び強度以外の性能はF15Jに準ずる

人、それを別の機体という。

662 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 14:13:15 ID:???
生体コンピュータを搭載すると、従来の機体とどう変わるのか
その部分がよくわからない。
>>658
どうなるの?

663 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 14:14:19 ID:???
準ずるとは言わんよなあ

664 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 14:21:42 ID:???
逆のお話ならあったなぁ。タイトル忘れたけど。
F-14×1(フェニックス満載)vsF-15×6

665 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 14:51:57 ID:???
生体コンピュータなんていうオーバーテクノロジーの塊みたいなものを持っていながら、肝心の機体はF-15もどきの性能。
というのはなんかチグハグな気がするが。

666 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 14:54:18 ID:???
羊の皮をかぶった狼を演出したいんじゃね?

667 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 15:12:02 ID:???
人ではなく生体コンピュータを載せるんならいっそのこと無人化して、
機体はハワイ近海にいるタンカーなどに偽装した母船から大推力のRATOで打ち上げ。
発射時の高Gと空戦機動の向上のため、エンジンや機体構造を強化。
作戦終了後は生体コンピュータモジュールを射出して母船が回収、機体はサルベージさせないためできるだけ深い海溝上に墜落させる。

まあありがちな設定だけど。


668 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 15:53:06 ID:???
生体コンピューターを持ってるんだったらそれを売れば
軍隊が買えるくらいの金が手に入ると思うのだが。

生体コンピューターってパイロットとしゃべったりする?

669 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 16:17:28 ID:I96A3B9k
その生体コンピュータには猫耳がついている予感・・・

670 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 16:30:55 ID:???
たしか、デイル=ブラウンに、人の脳をコンピューターに接続して計算に使う
ことで能力を高めたシステムがありました。小説の名前は忘れた。

その中では、ある状況でのあらゆる選択肢をたちどころに読みきって最適の
行動を指示できる、という感じで描かれていました。

 この場合だと、相手のレーダーのモードを謎のセンサーで読みきって
視野外に自機を導く、或いは相手のミサイルの信管解除距離に潜り込んで
別の機体の飛翔経路を読んで、機関砲で撃墜とかできるんじゃないでしょうか。

671 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 16:40:09 ID:???
生体コンピュータというのは、FSSのファティマみたいな奴(外見は人間そっくり)なのか、それともやはりFSSのエトラムル(でっかい胎児に似てる)
みたいな奴なのか、それとも脳味噌だけ透明な容器に入ってる奴なのか……

672 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 16:47:07 ID:I96A3B9k
あまり作者の設定に深入りしちゃいけませんよ。まあ雑談としてなら問題ないでしょうが。

673 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 16:52:10 ID:???
 とりあえずF-15一機でF-14三機に勝つのは普通は難しい、ということでFA?

674 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 16:53:22 ID:???
FA



まぁ、だからこそF15の超兵器ぶりを見せ付けることができるのだろう

675 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 17:05:31 ID:???
つまり、戦闘妖精雪風を積んだF-15な分けだな。

676 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 17:08:49 ID:???
双発の大型戦闘機だしな

677 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 20:35:37 ID:???
>>658
生体コンピュータ搭載、自立型の兵器といえば、かの柴田昌弘「赤い牙・ブルーソネット」
にて同様の兵器が登場します。

これは正確には、実験体の廃棄胎児の脳を使用。胎児(赤ん坊)の脳を機械に組み込み洗脳し
「自分は兵器」と胎児の段階から学習・教育させる。
だが、素材が子供(洗脳で自分は兵器と思い込ませているが、実態は子供の脳味噌)なので、本能
的に母性を欲し、ヒロインを母親と思い込んでしまうのだった。

確か文庫本が出ています。これって、二十年以上も前の作品なのな。

678 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 20:44:17 ID:WhFpWTky
東側の戦闘機が西側に劣らないステルス能力を手に入れたら、
戦闘はドッグファイトになりますか。

もう一つ、戦闘機は燃えやすいといいますが、
ガトリングガンで撃たれても引火するんでしょうか。

679 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 20:56:30 ID:???
>>643-658
えーと、取り敢えず想定される状況に関して思いついた事を列挙してみる。
否定的な事も多いが潰し目的ではないので念のため。適当に取捨選択してほしい。

1.訓練部隊の行動基点が地上(ハワイ)にしても空母にしても、部隊は常に米側の
 レーダー覆域下で行動している筈。つまり、単独ではなく常に何らかの支援・統制を受けている。
2.不明機が接近した場合、通常は訓練部隊ではなく別にCAPや地上/艦上待機しているスクランブル機が対応する筈。
 その場合、訓練部隊には訓練中止が指示されると思われる。
 
と言う訳なので、いきなり訓練部隊が襲撃される描写が欲しいなら、襲撃側の機にはステルス性能もあった方が都合がいい様に思われるがどうか。


680 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 20:57:28 ID:???
>>678
焼夷弾が入ってたら引火ぐらいはするだろう。


681 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:21:38 ID:???
>>678
現代のステルス性能自体限定的なものなので
別にどちらかが一方的にステルス性能がある状況でも、また双方が同等のステルス性能を持っていても
近接格闘戦が発生する可能性はあるでしょう。

後段に関しては
「燃えやすい」のは別に戦闘機に限った話ではなく、航空機全般は被弾したら部位によって
発火する可能性は充分にあります。
また、ガトリングガンと言っても西部劇に登場する手回し式のものから、A-10の30mm砲まで存在する訳ですが
どの様な種類のものを想定されているのでしょうか?
多様な

682 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:26:49 ID:???
>>678
まず現状の「ステルス」について。
基本的にレーダーに映らない、というわけじゃない。
非常に映りにくい、ということ。非常に弱い反応があるが、はてなんだろう、という感じか。
また、F117などの場合は、ステルス性は前方と後方からの探知には強いが、
側面や上面からはそうでもない。

また、西側の戦闘機でステルス性を得ているのはごくわずかであり、
主力であるF16やF15はステルスではない。
こうした機体が非常に高い生還率をイラクで達成したのは、
強力な電子戦能力がアメリカ軍にあったから。
わかりやすくいえば、電波妨害を担当する装備・機体が豊富であり、
またその能力も高かったから。
戦闘機だけで得たわけじゃないよ。

要するに、東側戦闘機がステルス性を得たとしても、
こうした総合的な戦力がない限りはアメリカ軍とは戦えない。
ドッグファイト(ガンを使った近接戦闘)に至るほどの拮抗した状況には陥りにくい。
まあ、よっぽどのミスでも犯さない限りはね。

もう一つの質問。
燃えやすいのは戦闘機に限らない。
飛行機はエンジンと燃料タンクに羽根をつけて飛んでいるようなものであり、
可燃物の固まり。
いかに燃料がガソリンからケロシンへ移行したといえども、可燃性であることに変わりなし。

ガトリングガン、とは20ミリバルカン砲のことを指していると思うのだが、
20ミリ砲弾は炸薬が詰まっており、当たれば爆発する。
当然、燃料に当たれば燃えるでしょうな。

683 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:26:56 ID:???
>678
発見できなければ戦闘にならん。
だいたい西側の純ステルス機は空戦なんかしません。
もしステルス相手に空戦が発生するとしても
発見→RHAAM→IRAAM→ガンの流れのうち発見→RHAAMのあたりの対応時間が短くなるくらいの差。

>678
燃えるところに当たれば燃えるし当たらなければ燃えない。
というかそのガトリングガンというのがどんなものなのか教えろ。

684 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:28:33 ID:???
>>683
空戦にはミサイル戦も当然含まれるからそう言う使い方はやめた方がいいぞ

685 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:31:46 ID:???
>684
ステルス機が投入されるようなミッションに空対空戦闘を目的とするようなのは含まれないというニュアンスで
使ったんだがまずかったか?

686 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:36:54 ID:???
ステルス機同士の戦闘では、ステルス性能と電子戦性能の相対的に高い方が
勝利するだろうな。
どっちも見えないなら格闘戦自体起こらない。

687 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:37:54 ID:???
>>685
では、聞くが
ATFのYF-23とYF-22は何を目的として作られたんだ?

688 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/13(金) 21:47:49 ID:VbAAwWvK
電子戦は単純な電力の差でも違いが生まれますか?
味方の電子戦機が近くにいて敵の電子戦機が遠かった場合など。

689 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:48:06 ID:???
要は「ステルス」なんて大仰に言った所で
別に従来の楯と矛の関係から脱却した存在ではないって事。

レーダー波の反射がゼロではない以上、それを捕捉しうる機器は開発される可能性はあるし、
そうなれば更にステルシーな機体が開発されるだろう。
バランスが少々変わるだけで、今までと同じいたちごっこが続くだけだ。

690 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:50:30 ID:???
だがしかし「ステルス機の秘密」によると
F-117のレーダー反射はベアリング並だそうだ

691 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:54:29 ID:YHchNV3b
20mmガトリングを前提としますが、燃料タンクは漏出防止が
施されており、燃料配管も同様です。被弾してもそう簡単には
大火災に発展しません。もちろん燃えるときゃ燃えるけど、
一発当たって大爆発、とかにはまずなりません。だから20mmでは
何発も当てる必要があり、大口径の方が望ましいと言われているわけです。

>>685
ステルス性は空対空戦闘にも大変有効です。敵に見られる前に見つけ、
先にミサイルを撃てるわけですから。>>687の通り、制空戦闘機に
ステルス性を持たせるのは当然です。>>683のいう「純ステルス機」の定義が
わかりませんが、F/A-22をステルス機と呼ぶことが許されるなら、空戦するための
ステルス機です。ただ、その場合、短距離IRミサイルが主役になる程度でしょう。
でもレーダー等の発展でやはり中距離ミサイルの間合いで始まりそうに思うけど。
ガンファイトしか起きないとしたらすげぇ近い距離で見つけるわけで、広い空の中、
そんな距離ですれ違うのは偶然でしか起きません。

692 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:55:26 ID:YHchNV3b
>>688
そのとおりです。電子戦機は常に電力要求と戦っています。
機種選定時にも、電力を稼げそうかどうかが問題になります。

693 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 21:58:58 ID:???

電波は距離の二乗に反比例して減衰するからね

694 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 22:03:50 ID:???
>>688
相手の電子戦機の電子妨害をこちらの電子戦機で打ち破れるなんて思っていたりはしないとは思いますが念のため行っておきますと
電力の差はもちろんあります
が、通常の電子戦機であるならば出力競争に負けることはまずありません

695 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 22:14:21 ID:???
自分の設定に固執するならこのスレで聞く必要ないじゃない。
それから後出し設定するなって、いつになったら判るかな?

696 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 22:18:06 ID:???
>>695
後出し設定は前スレでも問題になった

しかし、それを禁止すると相談者が来ないだろう。


697 名前:名無し三等兵 :2005/05/13(金) 22:21:47 ID:???
>>688
電子戦機同士の闘い、というのがよくわからない。
通常電子戦は相手の地上レーダーや迎撃機の機載レーダーを潰すものです。
AWACS対電子妨害機とかですか?

だとすれば理論上は電子妨害機の方が圧倒的に有利です。
>>693氏の通り、片道の電波の強度は距離の二乗に反比例して弱くなります。
これに対して往復の電波は距離の四乗に反比例して弱くなります。掛け算だからね。

従って例えば彼我の距離が10kmだとすると、1/10000対1/100ですから
電子妨害機は敵レーダーの1/100の出力で対抗できることになります(乱暴な比較だけど)。

とはいえ距離が縮まってくるにつれこの差は少なくなっていき、
ある距離で妨害電波より本物の信号の方が大きく受信できるようになります。
この距離を「バーン・スルー・レンジ」Burn through rangeと言います。

698 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/13(金) 22:52:25 ID:VbAAwWvK
>>692 >>694 >>697
丁寧で素早い回答をありがとうございます。

>相手の電子戦機の電子妨害をこちらの電子戦機で打ち破れるなんて思っていたりはしないとは思いますが
それについては曖昧な知識でした。考えてみればその通りでした。

699 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/13(金) 22:53:51 ID:VbAAwWvK
遅れました。
>>693
分かりやすい説明をありがとうございます。

700 名前:643 :2005/05/14(土) 02:20:55 ID:5eGWRd9N
レスありがとうございます

生体コンピューターですが、性能は以下の通りです

・初期段階では、パイロットの長距離飛行を助けるための自動操縦が可能なだけ。
万一自動操縦のまま空戦に発展したりすると、下手すりゃF15Jもどき×10VS新米パイロットが乗ったF4×1で惨敗する。

・生体コンピューターは自身の戦闘データにより、進化する。作中の理論上ですが、最終段階まで進化すれば、自動操縦モードの一機で米艦隊と互角に戦える。
・母艦は巨大潜水艦。ただし、浮上時に上空から見ても、でかい鉄板。武装はお情け程度の対空機銃で、戦闘能力はほぼゼロ。

701 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:22:12 ID:???
>>700
 >654読んでるか?

702 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:24:06 ID:???
>>700
とりあえず、何を聞きたいの?

空戦その他に関しては超兵器なんだから、うちらがごちゃごちゃ言うことじゃないと思うしさ・・・

703 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:27:11 ID:???
>>700
 潜水空母でF−15を運用、というのにかなりの無理があると思う。
 それに比べれば生体コンピューターの方がまだ無理がない。

 まぁ、フィクションの度数をどのくらいに取るかだけど・・・。

704 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:31:44 ID:5eGWRd9N
>>701
一応、空母となる潜水艦の全長が地上滑走路並にあるという意味で書いたのですが……>でかい潜水艦
説明不足でした

>>702
F14とドッグファイトする時点ではまだ生体コンピューターがかなり弱いので、F14相手に勝てるかなと思いまして。
ステレス機能つけたり、生体コンピューターの能力あげるしかないかな

705 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:32:20 ID:5eGWRd9N
ステレス機能×
ステルス機能○

706 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:36:52 ID:???
>704 それは乗っている人間が補う、あるいは人が遠隔支援する、或いは
別の手段で援護するなどで大丈夫だと思われ。
 今でも、無人偵察機は米国本土などから遠隔操縦しているものもあります。
グローバルホークとか。この場合、何らかの手段でF-15と通信手段を
確保しないといけないので、海面にブイでも放出して衛星とリンクして
やりとりするとかすればいいんじゃないんでしょうか。


707 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:38:37 ID:???
>>704
地上滑走路なみの潜水艦てあんた・・・
F15に生体コンピュータ載せるより、空母に搭載できるようにする方が簡単じゃね?


というか、素直にF22かYF23あたりを使えばいいんでないの?

708 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:43:25 ID:???
<離陸距離の短縮
に機体にロケットを沢山つけて離陸を助けるとか手段はいろいろありますよ。
RATOと言います。
 あとはF-35とかだと、VSTOLです。そいとかハリアーなら現役。
ロシアだとフォージャーというのがありましたが今はどうなったか。

デモ、超音速ヘリというのも話として成立するわけなのであまりそこいらは
拘らなくてもいいのかなぁ。

709 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:46:07 ID:???
>>708
VSTOLじゃなくてSTOVLな。それもB型だけ

710 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:48:32 ID:???
>709 短距離離陸だったんですか。どうも。

<F-15を使う意味
時代設定として古い時代だったりするのかもしれませんね。

711 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:49:55 ID:5eGWRd9N
>>707
F15Jもどきの所属が北朝鮮軍残党で、かなりの人数がここで生活しているから通常の潜水艦や船では小さくて……

ちなみに北朝鮮は既に崩壊済です

712 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:52:02 ID:???
北朝鮮軍残党なら、むしろ東側の機体の方がいいんでない?
Su37の改造型とかさ

713 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:57:27 ID:5eGWRd9N
>>712
旧北朝鮮軍機は全て日米露中韓に抑えられてます

むしろ、仏教系カルト宗教を母体とする架空政党が単独政権を樹立し、なおかつ共産主義政党が野党第一党になって、グダグダの日本国内から盗んだほうが安全かつ手っとり早いです

714 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:59:33 ID:???
凄い設定やねぇ・・・
まぁ、設定に難癖付けるのも野暮ってもんだから、がんばれよって言っとくわ

715 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 02:59:47 ID:???
ブツだけ盗んできたとして、その兵器類を稼働状態に維持しておくのは誰がやるんだ?

716 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 03:01:22 ID:???
>715 民間軍事会社が登場ですよ。整備から近接航空支援まで請け負った
ビアフラ内戦のように。

717 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 03:01:48 ID:???
>>713
設定をパラレルワールドにして、現実なんか気にせず好き放題にやれ

718 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 03:02:54 ID:???
ライトノベル寄りなら凄腕の整備員が云々でOKじゃね?

リアルさの欠片も無いが

719 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 03:05:12 ID:???
>>718
「こんな事もあろうかと」とかいって、
凄腕のメカニックが生体コンピュータ搭載積みのF-15モドキを格納庫の奥底から引っ張り出したりするのか・・・?w

720 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 03:08:13 ID:???
>>719
いいねぇ
どんなピンチになっても、ぶっつけ本番の新兵器が大活躍するのw

721 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 03:10:05 ID:???
>>713が草加と共産党嫌いなのはよくわかった

722 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 03:14:21 ID:???
生体コンピュータがあるなら、自己診断とかできそう。
なぞの修理システムと接続して、自分でロボットを動かしてエンジン交換と
調整、試験までこなすとかできそうだなぁ。

723 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 07:03:41 ID:???
ほとんど怪獣映画だなw

724 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 07:59:46 ID:???
ネタくささ抜群でつね

725 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 08:56:01 ID:???
ジェット戦闘機が運用できるくらい巨大な潜水艦かあ。
通常型じゃあすぐに存在がばれるから当然原潜なんだろうな。
ジェット機の燃料や食糧をどうやって調達してるか謎だが、そんな建造に巨額の金がかかるもんを作ったせいで北朝鮮が崩壊した予感。

726 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 09:03:36 ID:???
>>713
「レヴァイアサン戦記」か「僕はイーグル」でも読んでみたらどうだ。

727 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 09:16:21 ID:Wvv8KQ2F
用語がアレしてるので。

RATO:Rocket Assisted Take Off(補助ロケットによる短距離離陸)
VTOL:Vertical Take Off and Landing(垂直離着陸)
STOVL:Short Take Off and Vertical Landing(短距離離陸&垂直着陸)

垂直離陸するには重量が軽くないとダメなので、短距離離陸にして
離陸重量を稼ぎます。装備なしにするとSTOVL機でも垂直離陸できることも
あります(F-35B)。逆にVTOL機もペイロードを増やし、燃料を節約するために
STOVL運用することが多いです。
RATOは本来短距離離陸能力がない、あるいは不足している機体を、
外付けしたいわばロケット弾で離陸補助するというものです。
逆向きに付けて短距離着陸させるという荒技もあります。下手すると
急減速に機体が付いていけず、翼がもげたりします。

728 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 09:28:33 ID:???
そういや、「影の戦闘隊」では潜水空母でF-15を運用してなかったっけ
それとも着艦だけだったかな?

729 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 09:45:49 ID:???
ttp://www6.plala.or.jp/ImperialHQ/hq1/leviathan.htm  
ttp://www6.plala.or.jp/ImperialHQ/hq1/leviathan.htm

レヴァイアサン戦記がよーく分かるページだ。
これを見て勉強しなさい。

730 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 10:07:45 ID:???
>>700
>自動操縦モードの一機で米艦隊と互角に戦える。
 どう考えても、F-15一機の搭載火力程度で一個艦隊を相手にできるわけない
と思うが。
 まさか、ロボットに変形して無限ミサイル搭載とか言い出すんじゃないだろうな。
 そんな安っぽいドリームみたいんなら、種でも観てろ。

731 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 10:52:00 ID:???
もうここまで設定が突き抜けていると、このスレで相談する必要も無さそうだな
そのF−15の外観をした超兵器が変形合体しようが海に潜ろうが突っ込む奴はいないだろ
好きなだけレーザーでも陽子ビームでも撃たせてくれ。

732 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 10:55:52 ID:???
>700
そこまでの設定があるなら、軍板でなくSF板に行ったほうがよくないか?

733 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 10:59:14 ID:???
>728

離着艦すべてやってましたね。

734 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 13:01:02 ID:???
>>700
自分の書いた文章が以下に阿呆らしいか後で分かるよ・・・。

735 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 13:02:08 ID:???
ちなみに僕>>590ね。

736 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 13:06:22 ID:2pRB0wdS
話内における、航空自衛隊の作戦の描写について質問です。

 基地は千歳基地で、新千歳側も利用できるという設定です。
  (新千歳の国交省の人とは馴染みが深い設定。実際交流会もやっているそうです)
 その上で、

 ・ 新千歳空港側でも、自衛隊機の発着を行う。
 ・ 基地施設及び空港ターミナルを、避難所として活用する。
 ・ 民間旅客機を、常に自衛隊機がエスコートする。

 ・ 陸自+警察が、民間人警護や基地警護、難民警護を行う。
 ・ 場合によっては陸自・空自・警察・消防等の共同作戦が行われる
 ・ 所属基地壊滅のため、AWACSや空中給油機。他の戦闘機も編入する。
 ・ 基地を、陸自東千歳の部隊の駐屯地としても活用する。

 ・ 航空管制官が、「指揮系統が違う」事で基地司令の命令を拒否する。
 ・ 上級司令部との連絡途絶のため、航空管制官が要撃管制官として働く。

…という描写を入れようと思うのですが、
「明らかにおかしい間違いや」「無理のある設定」。
「こういう事を行うことで出てくるであろう問題点」があれば、どうぞ意見をよろしくお願いします。

ちなみに、民間人を基地で保護。などと言う事をするのは相手が「人間ではない」からです。
戦況は、圧倒的に日本側が押されています。他国も似たような状況で。
時代設定は近未来ですので、法律関係についてはあんまり突拍子でもなければ大体いじれます。
でも、出来るだけいじりたくはありません。

737 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/14(土) 13:10:13 ID:qD8ImSU1
>>736
>・ 民間旅客機を、常に自衛隊機がエスコートする。

 そんなに「敵」が神出鬼没で旅客機を襲撃するの?
空を飛んでくる以外はエスコートする意味が少ないと思われ・・・。

738 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 13:17:02 ID:???
常にエスコートできるほど戦闘機は無いと思われ

739 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 13:21:08 ID:???
新千歳…三沢にロスケ自衛隊…ひどいことになりそうだ

740 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 13:24:50 ID:irHH4mjp
「F-15Jに準ずる」機体であれば、いくら操縦側が神になっても
F-15Jが発揮できる最大の能力を引き出せるだけであって、
機動性も最高高度も速度も、搭載兵装も、探知能力もF-15Jのまま。
単純に搭載ミサイル数より多くの敵機が来れば、極論すればMiG-21にでも
撃墜されて終わるわけです。

生体コンピュータでもなんでもいいんですが、その部分は説明なし、現実性なしでも
かまわない。他の部分でしっかりF-15Jの現実の限界を守らないと、
創作自体の説得力が皆無になり、読者がついてきません。ベースをきちんと現実に整合させて
その上で「生体コンピューター」という大嘘を出すから、気持ちよくだまされる気になるわけで。

741 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/14(土) 13:45:57 ID:qD8ImSU1
>>736
>航空管制官が、「指揮系統が違う」事で基地司令の命令を拒否する。

たとえ管制部隊が移動してきても基地管制業務は基地司令の指揮下だと思われる。
(つまり基地司令の下に編入される)


>・ 上級司令部との連絡途絶のため、航空管制官が要撃管制官として働く。

 そもそも基地管制にそれだけの能力があるかが疑問。
AWACSが来ているならそれが機能代行するでしょう。

742 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 13:53:33 ID:YcNHugub
>>736 千歳基地にAWACSやタンカー、他の戦闘機を何機置くのかはわかりませんが、駐機場の広さを越える航空機は駐機できません。
南の駐機場と北の特輸隊側とでそんなにたくさん置けないと思います。新千歳側の駐機場を使うのならもっと置けますが、民間機があるのでしょう?
次に千歳の交通管制官が要撃管制することはできません。そもそも職種が違いますし、管制塔にはその飛行場周辺を映すレーダーしかありませんから。
千歳が三沢にある防空指令所の代わりをするのは無理だと思います。私の考えでは。

743 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 14:14:51 ID:???
>738
エスコートの戦闘機が足りないとかいう心配の前に、
世界的に人類側が押され気味になるようなスゴイ何かがブイブイいわしてるという状況で、
そもそも民間機が今の通常時のようにバンバン飛び回ってていいのか
という気がした

常に自衛隊機をエスコートにつけてでも民間旅客機を飛ばさなければならない理由を
>736はちゃんと用意してるのかな(今ここで説明しろとは言わない)

744 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 14:33:12 ID:2pRB0wdS
意見ありがとうございます。

 >>737-738,743
  状況が状況ですので、もちろん通常のような運行は行っていません。

  加えて、各所のレーダーサイト(国交省VOR/DME・NDB含む)や通信衛星は殆ど壊滅していますから、
  レーダーの穴はそこら中にあって通常のような防空体制が取れない状態ですし
  自衛隊機も民間機も、機械任せではマトモに飛べない状態になっています。

  敵どころか、自国の民間機すらなかなか早期発見出来ない状況で
  こっちから飛ばす民間機というのは、物資輸送・調達等、場合によっての通常便など最低限度であり、
  基本的に、「疎開してくる機」を出迎え、合流。エスコートする事になります。

  …という感じでした。説明不足で申し訳ありません。
 
 >>739
  残念ながら、ロシアの影は薄いです。

745 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 14:35:28 ID:???
 >>741
  前者に関して、航空管制業務自体は国交省大臣と同等のモノ
  (航空管制官の命令=国交省大臣の命令)であり、
  航空管制業務に関しては口を挟む事はできない。という話を自衛隊板で聞いたことがあるのですが、
  航空管制業務だけ。という解釈でよろしいのでしょうか。

  後者に関して、作戦自体が基地司令部主導で行われる事はあっても、
  要撃管制を航空基地の航空管制官を行うのは無理がありそうですね。

 >>742
  駐機数に関して。正直そういう見方はまったくしていませんでした。
  一応、千歳基地所属部隊自体の損耗も大きいですし、千歳自体にも攻撃は来ますが
  それでも問題はでてきそうです。そういう描写をすると面白いかもしれませんね。

  管制に関して。一応、話の中で
  「我々に要撃管制をやれと言うのですか?航空管制と要撃管制は全く別物なんですよ?」
  というような台詞を用意はしていて、生き残っているAWACSやレーダサイト、
  移動警戒隊、他基地とデータリンクで協力しながら
  手探りで航空管制官が要撃管制をする。という描写を考えていたのですが
  よくよく考えればAWACSや移動警戒隊があるのなら、それに任せればよい訳ですよね。

  「基地だけしか残っていない」わけではないわけですから…。


貴重な意見をありがとうございます。
他にもありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

746 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 14:57:54 ID:CkpuoLhP
>>745
航空管制は「2機の航空機をぶつけないための管制」
要撃管制は「2機の航空機をぶつけるための管制」という面がありますから、
航空管制官が手探りでまねごとをするうちに「そうか、逆をすればいいのか」と気づくなど、
おもしろい展開になりそうではあるんですが・・・ AWACSは要撃管制システムそのものですから
AWACSが使える状況で航空管制官が要撃管制官修行始める話はないでしょうね。
まあ、要撃管制を横で見ていて逆の発想にビックリ、ぐらい・・・

航空管制官やってる弟が羽田のお粗末管制事件見て泣いております。

747 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 15:51:49 ID:???
初心者スレで聞くべきかもしれませんが…

エリア88のごとく歩兵以外の役割をこなす
傭兵って本当にいるんでしょうか?

748 名前:747 :2005/05/14(土) 15:52:21 ID:YLDNgMMY
ID忘れてました

749 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 16:12:01 ID:???
>>747
おるよ

750 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 16:14:47 ID:???
>747
例の斎藤さんが所属している会社は、インドネシアで
海賊相手の警備までやってるみたいだよ。



751 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 16:16:19 ID:???
>>749
>>750
ありがとうございます

752 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 17:14:38 ID:???
>>747
傭兵とはちょっと違うが、民間軍事会社(PMF)の中には元空軍パイロットや元整備兵をスタッフとして抱えているところもある。
維持に金のかかる航空機はお客が調達し、会社は人員を供給するという形のようだが。

753 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 17:30:14 ID:???
教官も傭兵のうちだよな。

754 名前:291 :2005/05/14(土) 19:21:27 ID:???
昨日編集者と打ち合わせしたら資料に銀河英雄伝のビデオを貸してもらいました。
あの私一応まんが家なんでつが。

755 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 19:23:53 ID:???
それは暗にアニメーターへの転職を勧められている。

756 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 19:39:19 ID:???
資料に銀英伝て・・・
かなり馬鹿にされてるような気がするぞ

757 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 19:42:32 ID:???
>754 気にすることなく、銀英伝の声優陣を楽しむべきだと思われ。
主題歌も結構出来がいいでっせ。
 というか、あんまりそういうことを勘繰ることなく、まんが道を驀進してくり。

と素人意見でした。

758 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 19:46:36 ID:???
>>757
銀英伝で描写の参考になるか?ってことだという話なのでは・・・

759 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 19:47:55 ID:???
>747 傭兵を出す国と受け入れる国との関係次第というような場合もあります。
例えば、サウジアラビアには事実上陸軍相当組織が二つあります。
その1つである国家警備隊の場合、アメリカの会社が教義の作成、指導、訓練、
整備、そしてアメリカ自体が装備調達に深く関与しています。
 つまり、民間軍事会社を通じて首長が信頼できる陸軍を建設するのを
米国が手助けしているような事例です。

 傭兵会社とはちと違いますが、ベトナム戦争の昔からイラク戦争に至るまで、米軍の顧問が
現地国軍に付き、部隊指揮官に助言をするというなこともあります。
 例えば、コリン=パウエルはベトナム戦争で南ベトナム軍の顧問となり、行軍をともにして
部隊指揮官に付き添っています。

760 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 20:09:23 ID:???
>>758第二期に過去の歴史を教養番組風に振り返る(ナレーションが久米明なので
ほとんど『素晴らしき世界旅行』w)回があり、その中で先天性の障害などを持つ
社会的弱者を抹殺する劣勢遺伝子排除法により、大勢の市民が収容所に連行されたり
するところはアウシュビッツっぽかったから、それを観ろということでは?
 それなら、もっとマシな資料がちょっと大きい図書館にありそうだが。

761 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 20:15:23 ID:???
>>754
ノンフィクションでもないので、絵の参考にするということでは、銀河英雄伝
説のアニメで十分ということなのか。

さっさと描けという判じ物では。

762 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 20:18:49 ID:Wvv8KQ2F
>>754
>>291さんということはアウシュビッツ残酷描写の人でしたっけ?

銀英伝は資料としてハズレだなあ、アニメでも原作でも。
まあ編集なんて(ry 。単にそいつが銀英殿のファンなだけだと。

虐殺はけっこうあるから、その手のサイトが参考になる?
映画だとツチ族虐殺の「ホテル・ルワンダ」なんかどうだろ。

763 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 20:39:13 ID:???
ナチのある強制収容所では。看守が命令なしで私的に囚人を虐待したということで処罰されるという事件が起きてる。
その捜査や審理の最中にも、収容所では組織として虐殺や虐待が行われていたわけだが。

あと虐待する側の心理を知りたいなら、50年代にアメリカで行われたアイヒマン実験という有名な心理学実験がある。
ぐぐれば概要がわかるので調べてみるのもいいだろう。



764 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 21:03:27 ID:???
ドイツの映画で「エス」  原題: es
と、いうのがある。TV放送されたけど。DVDレンタルで見れると思う。

ある心理学の実験で、刑務所の看守と囚人の役をやらせるの。
役をやるのは、もちろん一般人。
実験なのに、やがて看守役と囚人役が、暴走していく。
ついには……。

…という物語。強制収容所とは状況は違うが、心理描写が面白い映画。

765 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 21:47:04 ID:???
実際にそういう実験がありましたからな。

766 名前:& ◆LMRaV4nJQQ :2005/05/14(土) 21:47:14 ID:Wvv8KQ2F
ハヤカワ文庫で「ブラヴォー・ツー・ゼロ」(アンディ・マクナブ著、NF242)
ってのがあります。湾岸戦争時にイラクに潜入、捕らえられたSAS特殊部隊員の
手記ってもので、読み物としては期待はずれなシロモノですが、捕まったあと
いぢめられる話がけっこうリアル。すげぇとかではなく、虐待される方の心理が
なんとなく伝わるような感じ。それも半端なんだけど、こいつを増幅すれば
モノになるかも知れない。

767 名前:名無し三等兵 :2005/05/14(土) 21:53:25 ID:???
キリング・フィールドだな。

768 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 15:07:17 ID:???
>>747
冷戦期、第三国に米国が現地軍の訓練教官とかに傭兵を雇って派遣するケースがあった。
相手が東側だからソ連を刺激しないように。また、キューバや北朝鮮はソ連からの支援の
代価として人員をソ連の傭兵として派遣するケースがあったそうだ。

769 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 17:26:00 ID:Pbby6hFQ
情報機関や特殊部隊を「傭兵」として送り込むこともある。
破壊工作ではなく、正規軍を手伝うためにね。

770 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 17:26:32 ID:???
>>747
エチオピア、エルトリア紛争ではSu-27に乗ったウクライナ傭兵とMiG-29に乗った北朝鮮傭兵が空中戦やっております

771 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 18:57:56 ID:???
でも、傭兵ってほとんど人権が無いよな。

772 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 19:01:50 ID:???
>>771
国際法上は犯罪者扱いだし。

773 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 20:10:15 ID:a8jAPb2z
ttp://homepage1.nifty.com/monda/ssgift1a.htm
↑この話の軍事描写ってどうなんでしょうか?
素人目には非常に正しそうに見えるんですが。
あ、設定とかキャラクタにはつっこまなくていいです。

774 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 20:17:08 ID:???
>>773
 よくできてる。固有名詞がアレな以外はw

 あえて突っ込むなら
>やっぱり、絶好の砲撃観測地点となるこの丘を制圧する為か?
>……でも、それだったら戦車なぞ連れてこなくても、歩兵だけで充分だよな。
 のとこかね。
 普通防御側が有利と見られる地点を攻撃するには戦車を連れて来る、と考えるのが
自然だろうから。

 そのくらいしかツッコミどころはないね。
 逆にいえば根幹の設定やキャラ設定がアレすぎるけどw

775 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 20:41:02 ID:???
>>773
必死こいて最初の星印前後まで読んだが。

そもそも「レーダー照準の対空砲は無力化できるが光学照準の対空砲は健在で
航空機を落としまくってる」
って発想が間違い。
レーダー照準の対空砲=自動、無人  目視照準の対空砲=職人芸
という風に漠然と考えてるんじゃなかろうか。
実際はレーダー照準の対空砲もECM等でレーダーが無力化されたら目視で射撃する。
その場合は「光学照準の対空砲」と何等変わりはない。
で、レーダーによる見越し角計算その他の支援を失った対空砲座がどの程度の脅威かは、湾岸その他の紛争で見られたとおり。
大体、対空砲がレーダー照準化されたのは、目視では航空機に対応できないからなんですが。
少なくとも偵察機が接近できないほどの濃密な対空火網は構築できないだろう。
大体、対空砲がそんなに脅威ならわざわざそんな低高度を飛ばなければよいだけの話です。ミサイルは無力化されてるんでしょ?

更に、航空攻撃が駄目だからって野砲、てのも妙な話だし、そんなに容易にこちらの火制範囲に入る位置に敵が重要施設をおくのも
付近に野砲を置かないのも不自然な話です。

まあお話の主題からするとマジに突っ込むのもアレなんだけど。

776 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 20:50:59 ID:???
>773
幹部は自分で運転しないと思ったが
今は違うの?

777 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 20:52:03 ID:???
>>776
 それは単にキャラの階級が低いと格好がつかないからだろう。
 階級が低いと自由に行動させられないしね。

778 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 21:04:58 ID:Pbby6hFQ
>>775
元読まないでごめん。

ただ最近の光学照準ってのは電子光学照準で、IRやら使って
画像処理して目標検出、追尾できる。問題は距離が測定しにくいって
ことだけど、これも走査レーザー(LADIR)してるとすれば一応OK。

人間が物理照準器で目視照準ってのならそりゃ無理ぽ

779 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 21:05:19 ID:???
あんまり関係無いかもしれないけど、
名前四文字、階級四文字だと漢字が8文字連続で続くので読むとき疲れるな。
あと、名前の最後が漢数字だとさらにややこしくなる。>相沢祐一二等陸尉
所属も予備知識が無い人にはかなりつらいはず。>陸上自衛隊第7特科連隊第2大隊臨時観測班班長

書き方としてはカッコ書きが多すぎるように思う。
(ネット上で製本しないものだからそれでいいのか?)

設定に突っ込むなという前提だとこれくらいしか批評する事はないな。

780 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 21:18:50 ID:???
所属、
とか入れると良いかも。

781 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 21:23:22 ID:???
>>779
自衛隊では「2等陸尉」って表記すると思う。

782 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 21:29:44 ID:???
設定に突っ込めないだけに重箱の隅つつくしか出来ないのがつらいなw

783 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 21:45:24 ID:???
でも、普段より建設的な気がする。

設定に突っ込み始めると止まらなくなる奴らが大量に飢えた状態で待機してるからな。
一気にレス50、他の質問も受け付けなくなって機能停止。

784 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 22:10:35 ID:???
>>779
でもまぁ、ルビ代わりのカッコはしょうがないよなぁ。
雰囲気を出すためにFOとか使いたいけど、でもそれじゃぁ素人さんお断り。
それに、AMRAAMとか英略語がまんま使われてる奴も多いからな、軍事用語。
F      O   A  M  R  A  A  M
前進観測班  先進型中距離空対空ミサイル
みたいなルビ振りはごちゃごちゃ地の文で解説を入れるよりはずっといい、ベストではなくてもベターな手段かと。

785 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 23:02:12 ID:???
>>781
階級に漢数字使うか算用数字かは文書の縦書き横書きの違いでしかないとか読んだような。

まあ、算用数字のほうを多く見かけるような気はするけど
違ったらスマソ

786 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 23:09:58 ID:Pbby6hFQ
んまあ、好みとかスタイルの問題はあるんだけど、あんまり
略語使いすぎると安っぽくなるんだよね、逆に。

こなした日本語にして読みやすくして、要所だけ用語使うのが
吉と思うんだけど(で用語にはしばらく繰り返し解説入れる)、
でもスタイルにもよるからねえ。

787 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 23:12:26 ID:???
部署なんかは訳語を使って
武装名なんかは略語でいいんじゃないかな?

788 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 23:14:30 ID:Pbby6hFQ
それも頻度しだいなんで。読者にオレは軍事に詳しいんだぞ、と
思わせたくて書く文章なら略語使いまくればいいんだけど、
そうじゃなくて作中世界に引き込みたいんでしょ?
なら、読者が直感的に、できれば字面でわかるようにした方が
いいかと。あくまでも作者のスタイル次第だけどね。でないと
痛い同人誌みたいになる(^^;

789 名前:名無し三等兵 :2005/05/15(日) 23:17:37 ID:???
略語はなるべく少なめ、横文字もなるべくなじみが薄い物は使わない
自分に酔わない軍事知識をひけらかさない。

反面教師としては*
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115970398/
普通あのようにならないとは思うけど
極端な例はわかりやすいので。


790 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 01:07:30 ID:???
ttp://www.cosmos.ne.jp/~aoiumi/kikenn/misairu/misairu.htm

創作とは関係ないかもしれんが、この漂着物はミサイルなのだろうか…
ここの住人なら分かるだろうと思ったので。

791 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 01:09:00 ID:???
>>790
創作と無関係な質問はこっちへ。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 183
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116055763/

792 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 03:28:02 ID:???
>>788
あー、でもギブスンあたりに代表されるサイバーパンクとかだと無説明で略語造語をばんばん出して、
こういうのが普通の世界なんですよっていうパターンもあるな。
ただ、そういう素養っていうか、ある程度そういうのを(いい意味で)読み飛ばしてくれる人じゃないと
「なにこれ、いみわかんね」になっちゃう可能性も。
それか、読者に近い立場の登場人物が非日常との接触したときに意味不明感を出すために略語を使うって言う手もあるな。
最近なら「イリヤの空、UFOの夏」の防空壕の携帯ゲームのとことか。

793 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 03:34:27 ID:???
>>792
星界の紋章シリーズの、アーヴ語とか凄かったな

あれはルビで独自の言語空間を作っていたが、漢字を読むとだいたい意味はわかった

794 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 04:27:04 ID:gWIhdrUQ
空自の輸送ヘリパイロットが突発的に(しかも一人で)銃撃戦に巻き込まれるシーンがあります

この場合、彼の使ってる銃器はなんの可能性が高いですか?

また、輸送ヘリパイロットは白兵戦の訓練を受けているでしょうか?受けているとしたら、どんな銃器が扱えるのでしょうか。

年齢は大卒の27〜30歳辺りを予定しています。

795 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 04:30:25 ID:???
>>794
9mmけん銃。

796 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 04:52:19 ID:???
>>794
 どこで、というのが抜けてる。
 国内で平時なら武器は携行しないのが普通。

 国内で戦時なら拳銃(9mm拳銃かな)、場合によっては自動小銃や機関拳銃を携行する
だろう。国外に派遣された場合も同じかな。

 空自のヘリコプターパイロットでも一通りの戦闘訓練は受ける。銃剣術の訓練とかもやる。
 あくまで”一通り”程度だけど。
 航空搭乗員はサバイバル訓練を必ずやるのでその中に戦闘訓練も一応ある。オマケみたいな
ものだが。

 航空救難団のヘリ乗員は本格的な戦闘サバイバル訓練や戦闘を伴う強行救出訓練をやるように
なった・・・と聞くが詳しくは不明。

797 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 05:41:18 ID:???
イラクに派遣されてる部隊で拳銃を持ってるのは3佐以上の者だけなんだよね。
持ってて役に立つのかどうかは微妙だが管理が厳しいね。

戦時のヘリのパイロットなら9mm拳銃を持ってても別におかしくはないよ。

798 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 06:46:20 ID:???
9mm拳銃は一般名詞っぽいが一応固有名詞。
製品名で言うとSIG P220。
シグ/ザウエル P220と言うこともある。

799 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 08:33:50 ID:sum2i9sV
これですかな。
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so56.html

詳しくは、
ttp://world.guns.ru/handguns/hg55-e.htm
上の9mmの分ね。

800 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 08:35:22 ID:sum2i9sV
機関拳銃はあり得るけど、
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so23.html

突発的にってのなら、わざわざ装備してないと思うんで、
まずSIG P220だけでしょう。あ〜んど予備弾倉一つぐらい?

801 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 09:53:41 ID:???
>796
そもそも794には「乗務中に」との条件が付いていないが?
危険地域で乗務中なら「着陸してお留守番中に」って事かも。

苦しい条件付けだ。

802 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 13:04:15 ID:???
ECMは効くか効かないかのどちらかですか?それとも
効きが弱いとある程度レーダーを使えるという状態になりますか?

803 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/16(月) 13:05:15 ID:JGbqonBd
上げ忘れました。

804 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 13:13:13 ID:4YAxvUoD
>>802
後者です。細かいこと言い出すときりがないけど、基本的にはラジオ聞くのにノイズ乗せられる感じ。
だからラジオ電波が十分強ければ、少々ノイズ乗せても聞き取れるし、ノイズ(ECM)が超強力なら
聞き取れなくなる。また波長が違ってたらいくら強力なノイズでも無意味だし、変調方式が違ったら
(AMとFMみたいに)ECMの効力は激減。波長も変調方式もわからずに、それでも妨害しようと思ったら
全波長帯にばりばりにノイズ流す必要があるので、電力大変。

まあ、これをレーダーなりなんなりに置き換えて考えればいいわけです。足りないECMパワーを補うには、

1. レーダーの波長や変調方式を正確に知って、きっちり合わせたECMをかませる。
2. レーダー受信機の位置を正確に知って、そこに指向性を持たせたECMを集中する。
3. なるべく近づく

といった方法を取ります。

805 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/16(月) 13:17:47 ID:JGbqonBd
>>804
素早くて詳しい説明をありがとうございます。
レーダーのように指向性を持たせるのもあったんですね。

806 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 14:51:59 ID:fDfd8iry
>>805
現在のところ、指向性を利用したECMはあまりありませんが、米の最新型機載レーダー、
AESA(アクティブ電子走査レーダー)では、今後AESA独特のフレキシビリティと指向性を利用して
敵レーダーに妨害電波を指向させることで、小電力でも効果的なECMを行うことが期待されています。

ただ、これは自機の行動範囲にあるレーダーを特定し、ピンポイントで妨害するのには適していますが、
専用の電子戦機の場合は広範囲のレーダーすべてを無効化する必要があるため、指向性はあまり意味がない、
むしろ邪魔になる場合が多いようです。今後AESAなどが高度化すれば多数のレーダーを同時に指向、妨害することが
可能になるかもしれませんが、一方相手もバイポーラーレーダーなどを実用化してくるとこれは困難になります。

レーダーの位置は送信機から発振されているレーダー電波からたどるわけですが、
受信機を送信機と別の場所に置くバイポーラー、マルチポーラー、という方法があり、この場合は送信場所に
妨害電波を指向させてもまったく意味がありません。電子戦は常にイタチごっこです。

807 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/16(月) 15:21:28 ID:JGbqonBd
>>806
なるほど。ありがとうございます。

それと、ECMの逆探知とは容易なものでしょうか?

808 名前:794 :2005/05/16(月) 15:48:45 ID:gWIhdrUQ
回答をくれた人、ありがとうございました

パイロットが巻き込まれる状況は以下のとおりです

危険地域(国内)に不時着

同乗者(自衛官)は全員負傷中(戦闘不能)

809 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 16:24:36 ID:???
空自の輸送ヘリだと航空救難団隷下?

陸自や米軍のコンバットレスキューならまだしも
負傷者輸送やレーダーサイトへの輸送任務が主の空自ヘリだと
そういうのには向かないのでは?

810 名前:794 :2005/05/16(月) 17:32:31 ID:gWIhdrUQ
>>809
千歳までの輸送中、対空機銃を喰らって不時着せざるをえなくなるのですが、直前までこの地域(日高門別)は危険地域と認定されていないです

流れは以下の通り

敵部隊A(大部隊)と帯広で戦闘。死傷者多数

負傷者を千歳に輸送するよう命令

日高門別に潜伏していた敵部隊B(数名)による対空攻撃

不時着後、銃撃戦

811 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 17:40:23 ID:fDfd8iry
>>807
基本的に容易です。ただ極端に強力な場合は、受信機側で工夫しないと定位も難しくなる場合があります。
いずれにせよ、放送局のようなものですから探知は免れず、このため電子戦機は敵の防空圏外から
作戦を行うのが普通です。ECMの電波源に対してホーミングするミサイルも開発されています。

AESAレーダーを転用してECMに使用する場合は、指向性が強いので探知されにくいと考えられます。

812 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 18:13:27 ID:???
P-08のアーティラリーモデル1915はフルオートと聞きましたが、セミと切り替えは出来たんでしょうか?


813 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 18:31:09 ID:???
>812
「ルガー 1915」でぐぐれ。

814 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/16(月) 18:54:23 ID:???
>>779
>相沢祐一二等陸尉
横書きではアラビア文字を原則とする。
また、フルネームのときは階級は前に。

2等陸尉 相沢祐一

通常は
相沢2尉

815 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/16(月) 19:10:03 ID:???
自衛隊の車両を操縦するには資格が必要 MOS
幹部は資格を取れない。故に操縦出来ない。

七三式小型トラック→73式小型トラック

弾観測及び修正、陸曹の仕事、
幹部も随伴する事が有ってもおかしくは無いが、各機材の操作等は幹部は基礎しかやってない。

816 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/16(月) 19:24:40 ID:JGbqonBd
>>811
ありがとうございます。

レーダーがECMに晒された時はECM電波源だけは特定できるルールにします。

817 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 19:44:40 ID:sum2i9sV
適切だと思います。基本的には複数のセンサーで探知し、
三角測量で位置を決定します。リンクさせて自動的に表示してもいいでしょう。

818 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/16(月) 20:27:19 ID:JGbqonBd
>>817
そうですね。アドバイス、ありがとうございます。

819 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 20:45:07 ID:???
>>813
それでもようと分かりませんでした…それともフルオート仕様自体が実は試作の域を出てないんでしょうか?

820 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 21:23:56 ID:???
>>810
なぜわざわざ日高を通過する

帯広〜千歳を直進すると旭川通過じゃない?

821 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 21:54:15 ID:???
>>819
全自動射撃は精度も出ないし故障しやすくなるし弾丸は無駄になるし、で結局半自動のみになった
オリジナルや現代のルガーのコピーに組み込む全自動/半自動選択射撃可能な改造キットは有るには有る
ジョン・マーツ・ルガーピストルで検索すると吉。

822 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 22:08:35 ID:???
>>821
ありがとうございます。

実用性は今いちみたいですが―現存しない、ってのは意外とツボですな。砲兵モデルというのも。



823 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:21:42 ID:sum2i9sV
>>822
40万円ほどで売られてますな。
www.joesalter.com/detail.php?f_qryitem=2962

824 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:24:32 ID:gRJXctTS
今、ゾンビものの小説を書いているのですが、
自衛隊がゾンビ数百人に包囲されている学校に
閉じ込められている生存者(200人程度)たちを救出する設定で
どのような方法・装備で行えばいいのかがいまいちわかりません。

ぱっと考えたのは、
1.ヘリで学校上空まできて制圧部隊がリペリング降下。
2.降下した部隊が学校周辺を制圧
3.安全確保後、CH-47あたりを校庭に着陸させ、順次生存者を乗せて離脱。

こんな感じでいいのでしょうか?
もっと効率的・リアルっぽい方法があれがご教授いただきたい。

825 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:31:38 ID:???
>>824
対戦車ヘリでミンチ。

826 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:32:00 ID:sum2i9sV
ふつーに車両で乗り付けて火焔放射器でばりばり燃やして、
まあヘリ出したければ屋上に降ろして生徒を乗せるなり、
降ろせない作りならホイストで上げるなりするのがふつーでは。

強いて言えば、混乱を押さえるために先生役を何人か降ろして
「もー大丈夫だよ」と言わせるぐらい。

上で言うなら2.の段階をどうやるのか、なぜわざわざ積載量が少なく、
事故の起きやすいヘリで兵と武器を持ってこないといけないのか。
安全が確保されたのなら、なぜスクールバスで救出してはいけないのか。

827 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:32:38 ID:???
ゾンビの設定の情報がないと何とも言えません。
頭を撃ち抜かれれば終わりなのか、体がバラバラになっても各部で動くのか、
バイオハザードみたいに噛まれたらゾンビになるのか、筋力はどのくらい
走る速さや反応速度はとか、その情報を自衛隊はどの程度持っているのか?などです。

828 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:34:11 ID:sum2i9sV
もしゾンビが強すぎて地上から直にアクセスできない、というのなら
2.の周辺を制圧、だって無理っぽい。どんどん押し寄せてくるわけでしょ。
逆に、押し寄せてる来るゾンビをヘリで持ってこれるぐらいの小部隊が
ひとまず抑えられるのなら、車両で簡単にその10倍の部隊と重武装運んで
地上からべったり押しつぶせばいいわけで。

829 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:35:33 ID:???
「包囲」っていうのは、単純に学校の周りを取り囲まれているだけなのか、
それとも校舎の中に侵入されていて、生存者がバラバラに分散しているのかで
また方法が変わるんでは。

830 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:35:33 ID:???
状況から言って、校庭よりも屋上に着陸だろうなぁ・・・ などとどうでもいいことを

831 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:36:34 ID:???
ゾンビ数百人といっても武器無しの暴徒が囲んでるのと同じでしょ?
しかも人権やなんかは全く気にする必要がないし、
学校が囲まれてるのなら周辺への被害もかなり許容される。

300mくらい離れた場所から装甲車の12.7mm連射で終わりでしょう。
校内に入り込んだものは回りの建物から順次狙撃。

832 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:38:38 ID:???
だから、どの程度なのかがわからんと・・・

RPG(ゲーム)のゾンビみたいに、ある程度ダメージを受けるとそれで終わりなのか
ゾンビ映画のゾンビみたいに、ダメージなんか無視して襲ってくるのかで
全く話が変わるんだから

833 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:38:56 ID:???
学校を取り巻いてるだけなら数百人ってのは大して多くはないよな。

834 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:41:33 ID:sum2i9sV
>>832
お約束として、ゾンビは燃やせば必ず消滅。

あとは設定次第でいくらでもありですな。だから火焔放射器まんせー。
別にナパームでもガソリンポンプ全開でもかまいませんが、
校舎燃やしたくないし、絵的にポンプは美しくない。

835 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:41:54 ID:???
ゾンビは正規軍には手も足も出ないが、まぎれこんだ感染者から
軍隊が崩壊して主人公は別ルートで逃げるというのが王道だからな。

「28days」だったかな。10人くらいの軍の生き残りが地雷を敷設したりして
基地に立て篭もっちゃう映画。

836 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:42:32 ID:???
ミートチョッパーがあると嬉しい展開ですね。

837 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:43:04 ID:???
自衛隊は武器としての火炎放射器を持ってないだろ?

838 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:43:11 ID:???
>>834
んー、だったら火炎放射器装備の1個小隊でも投入すれば
簡単に殲滅できそう・・・

839 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:43:41 ID:sum2i9sV
んー、火焔放射器は持ってくる数が足りないッてんで、
昔オイタしたことがある下士官あたりがおもむろに
火焔瓶作ってみんなに配給、ってのも。

なら、むしろ学校内の化学教師が「一度やってみたかった」と
科学室の材料使って懐かしの「砂糖/濃硫酸発火」火焔瓶投げるとか。

840 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:45:39 ID:sum2i9sV
>>836
タフ目のゾンビは破片から再生するからねえ。アルカリかけて
溶かすのも良いなあ。これはマッド化学教師と化学部女子生徒 対
ゾンビ、という線で(笑)

841 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:46:23 ID:???
>>837
ゾンビだと、設定によっては燃えながら歩いてきそうだしなあ‥

842 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:47:04 ID:sum2i9sV
ところで自衛隊は火焔放射器持ってますんで(たしか
ゴミ処理とか言う名目ではなかったか)その辺だいじゃぶ。

とゆーか、別に殺虫剤散布器でもかまわんわけで(オレは
イヤだけど)

843 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:47:41 ID:???
ところで、警察は何やってるの?

844 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:48:46 ID:???
>>840
自衛隊が何故か持ってたミートチョッパーで破砕した後、施設課が重機を使ってバラバラにし、
さらにそっかんこんくりーとをかけて固めておしまい、みたいな土木ホラーもいいな(w

845 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:49:47 ID:sum2i9sV
んー、アロンアルファ漬けもいいなあ。ますます女子化学部戦隊(笑)

846 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:49:56 ID:???
×そっかんこんくりーと
○速乾性コンクリート

847 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:51:43 ID:???
バラバラになってもパーツごとに動くの?
それとも、脳を破壊したら動かなくなるパターン?

後者なら、特殊な装備も何も、普通の小銃でいいわけだけども・・・

848 名前:824 :2005/05/16(月) 23:51:45 ID:gRJXctTS
うわ、こんなにレスがつくとは思わなかった。
貴重なご意見ありがとうございます。

複数の方から、情報が足りないという指摘がありましたので、
もっと具体的な質問に書き直そうと思います。

少々お待ちください。

849 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:52:18 ID:sum2i9sV
というわけで

>>824の質問者は、これまでのヨタを参考に、
いま一度頭を整理して質問し直してください。

850 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:52:46 ID:???
新しいカテゴリーだな
土木ホラー

こないだの蒸気機関砲並に笑った。

851 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:53:31 ID:???
「火焔放射器」この変換が気になる今日この頃。
「火炎放射器」より強そうだ。

852 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:54:51 ID:???
>火焔放射器
なんか魂まで焼かれそうなイメージがある。

853 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:55:55 ID:sum2i9sV
うん、土木ホラーはいい。

といいながら、先の湾岸戦争では投降しない壕のイラク兵が
米軍の工兵ブルドーザーで土木埋め殺されておったと思い出した。

854 名前:名無し三等兵 :2005/05/16(月) 23:58:46 ID:???
昔PKOで使った遠隔操作の重機がいいかも。

855 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 00:02:06 ID:???
谷甲州臭いにおいがぷんぷんするな(w<土木ホラー

856 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 00:10:17 ID:???
この流れなら言える

一連の火焔放射レスを見て、「汚物は消毒だー!」を思い浮かべた





さあ、秘孔を突かれてくるか

857 名前:824 :2005/05/17(火) 00:31:28 ID:rIouqdr1
●ゾンビの能力
基本的にやや知能の高いバイオハザードのゾンビだと思っていただければ。
動きはのろく、力はそこそこ強い。
協力し合って車をひっくり返すなど、ゾンビ同士で簡単な連係プレイをしたりします。
頭を打ち抜けば動かなくなります。

●状況
校舎の中に生徒が200人程度立てこもっています。
学校を囲んでいる数百人のゾンビたちは既に学校の敷地内に侵入していますが、
校舎は入り口をバリケードでふさいでいるため、公舎内までは侵入していません。

●周辺状況
某県でゾンビが大量発生。政府はとりあえず某県を物理的に封鎖しましたが、
まだ、県内には生存者が多数存在しています。
で、即座に自衛隊による救出部隊を編成して、救出作戦を実行しようとしますが、
ゾンビの存在をどう扱うかで、政府内で意見が分かれてしまい、
さらにゾンビに対する武力行使に反対する市民団体が、感染者遺族団体と結びつき、
「ゾンビは生きている人間。自国民に武器を向けるなんてとんでもない!
彼らは病気に苦しむ病人なのである!」と
活動を開始しています。与野党の一部もこの動きと連携しています。
結局、妥協点として自衛隊の交戦規定として、
・ゾンビが数メートルの範囲まで接近して、それが明らかに敵意を示している場合
・救出しようとしている人間がゾンビによって危害が加えられそうになっている場合

設定はこんなところです。
ただ、自衛隊の交戦規定云々は正直全然知識がなくてでっち上げの状態です。

これで有効な救出作戦は立てられるでしょうか?

858 名前:824 :2005/05/17(火) 00:37:50 ID:???
あ、記述漏れがありました。

● ゾンビの能力
自衛隊はこのゾンビの能力をほぼ把握している。

859 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 00:41:09 ID:nEt6k+SN
海自艦隊は殲滅され、いまや東京湾はアメリカの海となっていた。
激戦をくぐりぬけた駆逐艦『アレイバーク』の艦長に油断があったとは言え
タンカーの陰に海保の巡視船が抵抗の意思をもって潜んでいると
予想できた人間はいなかった。
ソナーが推進音を検知したのと
哨戒員が白い船体に機銃をみとめたのは同時だった
『しきしま』の船首35ミリ連装機銃がオレンジの閃光を放ち
『アレイバーク』ブリッジが壊滅した。
さらに5インチ砲がスクラップになり、華奢なマストが崩れ落ちる
CICはそのころになりようやく事態に対応した。
CIWSが射撃体制をとり、短魚雷のハッチが開く。
しかし遅かった。CIWSは小銃弾を浴びて沈黙。
『しきしま』の後部35ミリも射界を得て、短魚雷発射管を撃ちぬいた。
かくて、『アレイバーク』は戦闘不能に陥った。

860 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 00:48:53 ID:???
ヘリを登場させたいのかどうかで変わってくるけど、
ゾンビは武器を持っていないわけだから軽装甲機動車でも完全にガードできるわけだよね。
大型車か火器を使って壁をぶっ壊して校内に侵入、校舎の入り口付近で陣を組む。
入り口付近にいるゾンビは明らかに公舎内に侵入しようとしているわけだから攻撃可能。
あとは隊員を何人か校舎内にいれて安全な位置まで誘導して順次避難用の車両に乗せる。
侵入した車両自体がバリケードになるから安全な道は作れる。

その状況だと武器として火炎放射器は無しだな。(残念ながら)
基本は小銃で、校舎内に入る部隊は9mm機関拳銃でもいいかもしれない。

対暴徒用の盾なんかも有ると便利かもしれない。
どっちかというと機動隊向けの任務だな。
90式なんかの出番はなさそう。

861 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 00:50:59 ID:???
そういえばゾンビに閃光手榴弾とか効くのかね。

862 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 00:53:11 ID:???
>>861
おれも同じ事を思った。
その手のものが効くんなら、催涙ガスと組み合わせれば簡単に制圧可能だな。

あとは避難が完了した学校に押しこめて、壁を作る土木作業。

863 名前:824 :2005/05/17(火) 00:54:46 ID:rIouqdr1
レスありがとうございます。

>>860
ヘリはよく災害地から被災者を救助する際に乗せているのを見ていたので、
そっちのほうがいいのかなと思っていた程度なので特にこだわりはありません。

その作戦だと車両数や人数などは大きなものになりますか?

864 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 00:55:21 ID:WjpUa0v7
>>857
>「ゾンビは生きている人間。自国民に武器を向けるなんてとんでもない!
>彼らは病気に苦しむ病人なのである!」と

 生存者が多数取り残されている状況でこの手の話が通るには話が苦しいと思います。
「生者の救出」が第一目標になるわけですから「必要なら武器使用もやむなし」の声の方が高くなると思います。
あえてこの縛りを効かせたいのなら「ゾンビも助かる」ということとかをもっと強調して「武器使用禁止」くらいまで持っていった方がいいのではないでしょうか?


>これで有効な救出作戦は立てられるでしょうか?

校舎に立て籠もっているのなら、ヘリによる空路からの救出はクリアーと思えますが・・・。

865 名前:ヘリ案 :2005/05/17(火) 00:56:33 ID:???
最優先事項、生存者の救出。

ゾンビは政府内の意見が二部しているので
積極的には駆除しない。
屋上より先遣隊を降下進入させ生存者との
連絡を確保。のちに一部をもって屋上に誘導。
(最低校舎内でバリケード等を使って遅滞戦闘を行うグループと
屋上への誘導、屋上の安全確保の2〜3班が必要。)
生存者を屋上よりヘリで収容後、隊員撤収。

866 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 00:58:27 ID:???
>>861
閃光手榴弾って、目と耳が聞こえなくなるぐらいの威力があるんですよね。
なら、一定以上の効果はあると思います。
ゾンビも一応目と耳を頼りに襲ってきますので。

>>862
>催涙ガスと組み合わせれば簡単に制圧可能
これも可能と思っています。

867 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 01:01:38 ID:WjpUa0v7
>>866
ところで話の見せ場は何ですか?

868 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:06:44 ID:???
>>864
>校舎に立て籠もっているのなら、ヘリによる空路からの救出はクリアーと思えますが・・・。
確かにヘリでの空路からの救出は一番安全かもしれません。
しかし、物語的にあまりに地味という欠点も……(これは私のわがままなんでしょうけど)

>>867
実のところ、自衛隊の救出はラストシーンなので、
これがメインではありません。

見せ場は学校に取り残された生徒たちが、
逃げることもできなくなった状況でどうやって生き延びるかというところです。

869 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:08:12 ID:???
>>866は質問者なの?捨てハンでもいいから使わないと混乱するよ。

ドカン・オオカミ氏はなんかセンスが有るな。
ゾンビが助かるかもしれないと思われているという設定はゾンビ側にとってはかなり強力な武器だ。
ウィルスを考えた場合、結果が出るのなんて数年以上かかるしね。

確かに、見せ場がゾンビとの戦闘なのか救出ミッションなのかでまったく変わってくるな。

あと、ヘリで200人を非難させるのはきつい気がするのだが、どうだろう?

870 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:08:15 ID:???
>>859
 CIWSは小銃弾じゃ壊せないぞ。

871 名前:824 :2005/05/17(火) 01:10:37 ID:rIouqdr1
ああ、すいません。コテもIDも表示するの忘れていました。

824 = 866 = 868

872 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:11:00 ID:???
>>868
それだと学校の生徒が机や椅子でバリケードを作ったりするのがメインにならないかな?
自衛隊が到着した時点でほぼ100%助かるという状況になるけど。

873 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 01:11:58 ID:WjpUa0v7
>>868
ヘリによる救出が地味でおもしろくなければヘリが近づけない条件を出してやればよいかと。
たとえば急峻な谷間に校舎があるとか、暴風雨が吹きまくっているとか・・・。

874 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:12:39 ID:???
>>859はいくつかのスレッドでいきなり文章を貼りつけまくってアラシ認定された人じゃないのか?

875 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:14:04 ID:???
バリケードを突破されてもう(´Д⊂ モウダメポな時に颯爽と自衛隊参上!

876 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:17:10 ID:???
暴風雨の中、ヘリが近づいたが着陸時にローターを破損して墜落、というのを
入れておくと絶対にヘリが使えないという強い印象付けになるかな。
映画なんかでも「難しいから無理」という選択より「やってみたけど無理だった」
という状況で選択肢を奪われるのが定石で、分かりやすいと思う。

よくある例だと、特殊部隊15人くらいで突入→失敗、全滅→主人公がヤル!という流れだな。

877 名前:824 :2005/05/17(火) 01:19:25 ID:rIouqdr1
>>872
>それだと学校の生徒が机や椅子でバリケードを作ったりするのがメインにならないかな?
>自衛隊が到着した時点でほぼ100%助かるという状況になるけど。
そうですね。自衛隊はようやく来てくれた救出部隊ということになります。
ただ、メインじゃないからとって、とんちんかんな自衛隊を出すわけには行かず、
ここで質問をさせていただいています。

>>873
ここは迷っています。地味でもいいから、確実な方法と取るべきか、見た目重視で
危険度が高いほうを取るべきか。
とはいっても、どっちがいいかという質問は明らかにすれ違いなので。

ただ、ほかの方から催涙弾と閃光弾を使用するなど興味深い意見もいただけたので、
地上ルートにしようかなと今は思っています。

878 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 01:20:49 ID:WjpUa0v7
>>876
あと暴風雨なら「火攻め系」のオプションが使えなくなるのと、川の氾濫とかで救出側の行動が制約される効果が出てくるし・・・。

守っている生徒も雨に濡れて疲労が倍増とか、風雨の音でゾンビの接近に気が付かないとか・・・。

879 名前:824 :2005/05/17(火) 01:28:27 ID:rIouqdr1
>>876 >>878
こういう場合、作戦って延期になったりしないのでしょうか?
生徒たちが危険な状況だからとって、作戦に支障をきたすレベルの悪天候の中
出撃の許可が下りないような気がするのですが。
最悪、事故でも起これば、救出対象が増えてしまいますし。

880 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 01:32:31 ID:WjpUa0v7
>>868
>見せ場は学校に取り残された生徒たちが、
>逃げることもできなくなった状況でどうやって生き延びるかというところです。

 これなら「軍隊が来たらもう安心」のパターンの方がいいと思うのですがどうでしょう?
到着には時間がかかったけど、着いたら軽くドンパチして救出→生き残った生徒大団円・・・とか。

881 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:33:29 ID:???
ゾンビは一般人にとっては暴徒なんかよりはるかに怖い存在だが
装備の行き届いた自衛隊が戦う戦力としてはかなり貧弱ということになるかな。

地上からいく場合でもレベルとしては災害派遣クラスの装備になりそう。
既出の軽装甲車両とか避難用にガラスなどを強化したバスなんかがメインかな。
実際に動くとなると救出だけじゃなくて同時にゾンビの隔離もしなければいけないから
動く部隊の数は結構大きくなると思う。(どのくらいの範囲を隔離するかによるけど)
救出部隊のほうはバス2台で2往復すれば200人くらいは運べるだろう。
それを補助する車両はオオカミ氏の方がくわしそうだが、念のために多めに入れて10台程度かな。
バスは1台5人*2、車両は5人*10でバックアップと指揮も入れて総勢100名くらいが妥当かな。
街を包囲する部隊の方は1000名を超えると思うが。

882 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:35:37 ID:???
>>881
某漫画みたいにゾンビに武装(あっちはグールだったがまあ似たようなもんでしょう)させて組織化したら強そうだけどね。

883 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:36:58 ID:???
>>879
生徒の命が危険にさらされていていつ死傷者が出るか分からない、という状況で作戦の延期はない。
山小屋なんかに取り残されていて空からしか近づけないという状態なら無理はしないだろうが
地上から行くという選択肢が十分に有効である以上、地上からいくのみ。

884 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 01:38:05 ID:WjpUa0v7
>>879
>出撃の許可が下りないような気がするのですが。

 状況次第でしょうね。
200人の命と作戦の正否を天秤にかけての現場判断だと思います。

ただ>>878でも書きましたが軍事作戦を主とした話ではありませんので指揮官が「大丈夫」と言えば作戦決行で良いと思います。

885 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:40:54 ID:???
>>881
細かい説明、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>883
なるほど。


886 名前:824 :2005/05/17(火) 01:43:12 ID:rIouqdr1
すいません 885=824です。

>>880
>>884
そうですね。メインでない以上、今まで教えていただいた情報で
十分に表現できるかもしれません。

887 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:43:58 ID:???
>876

>よくある例だと、特殊部隊15人くらいで突入→失敗、全滅→主人公がヤル!という流れだな。

その流れだと「給食のおばちゃん最強伝説」が発動しそうだな。

888 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:44:18 ID:???
>>885
軽装甲機動車は下のHPに写真がいっぱい。高機動車もある。
装甲車は載ってない模様だが。

ttp://militaryroom.chips.jp/myweb_012.htm

889 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:46:06 ID:???
>>887
給食のおばちゃんは校長が個人的に特別に雇った元○○だったりするわけですな。
で、男性ストリッパーとともに校舎を制圧、と。

890 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 01:49:31 ID:WjpUa0v7
>>881
>救出部隊のほうはバス2台で2往復すれば200人

悪路の踏破性も考えれば73式大型トラックを使う方がいいかも。
幌のソフトスキンだけど車高が高いから直接は襲われないかも。
荷台には座席に約20名と地べたに10名程度は座れるから10台以下で運べるかと。

エスコートは各種の装輪装甲車が10台程。

入れてもらいたいのは「除染車」。ノズルやパイプから液体を撒くのだけどね・・・。

891 名前:824 :2005/05/17(火) 01:50:33 ID:rIouqdr1
>>888
ありがとうございます。参考にさせていただきます。


あと、そろそろ寝ないといけないので、以降にいただいたレスへの返答は
明日の夜になると思います。

いろいろありがとうございました。

892 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 01:58:30 ID:62rxy5Ne
合気道を使う給食のおばちゃんも考慮してみてくださいね〜

893 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 02:00:25 ID:I6SsUFoB
以前ここで怪獣対策を聞いたものです

その節はお世話になりました。今回は追加質問をしたくて来ました。

ラスト付近で怪獣が飛騨から名古屋まで飛来しようとするシーンがあります

・戦闘機のみでの撃墜はほぼ無理

・人を食うため、人口の多い名古屋へ来ることは絶対に回避せねばならない

・攻撃により進路を変更させることぐらいは可能

こんな状況で、自衛隊は怪獣をどこへ誘導させるでしょうか?

一応現在は、瀬戸長久手の旧万博会場(数年前に終了)まで誘い出して集中砲火を予定しています

894 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 02:07:51 ID:???
ふむ。軍事から離れて作劇のほうへ行ってしまうが、
「バリケードが突破されて上階へ追い上げられる。踊り場で防戦」
「ゾンビの群の中にゾンビ化した知人/同級生が」
「校舎内で分断/孤立した友達を救出しにダクトや天井裏を伝って」
「ケータイで相互に連絡」
とかも。
「孤立して行動できない集団と、フリーハンドだけど一人」
というのを対比させるってのは?

895 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 02:10:11 ID:???
>>893
 それだと何とかして飛びたたせないように、山間部から出させないように
するんじゃないかな?
 あるいは、海上自衛隊の護衛艦で攻撃することにして太平洋上へ誘導させるかも。
 こっちの方が現実的かな。

896 名前:893 :2005/05/17(火) 02:18:49 ID:I6SsUFoB
>>895
以前も書きましたが、怪獣は進化しきるまでは飛べない(羽根はあるけど)ため、

走って多治見(最終防衛ライン)まで進撃→空爆をくわえようとした瞬間、飛んでさらに進撃

という行動をとります

897 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 02:19:11 ID:WjpUa0v7
>>893
>こんな状況で、自衛隊は怪獣をどこへ誘導させるでしょうか?

 岐阜県と滋賀県の境にある伊吹山ここのスキー場。

美濃加茂〜関〜神海〜垂井という対空火網を構築して濃尾平野北端を迂回させる。
食人性があるなら人口密集地域への進入は防ぎたい。
誘導地は部隊が展開できる余地があり、部隊集結に有利な交通至便、そして人口の少ない地域。

898 名前:893 :2005/05/17(火) 02:21:43 ID:I6SsUFoB
あ、>>893だと飛騨から飛んでいるように見えますね

すいません

海上までとなると距離的には伊勢湾か三河湾となりますけど、やっぱり三河湾ですか?

伊勢湾だと名古屋上空で攻撃しないといけなくなるから……

899 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 02:22:12 ID:WjpUa0v7
>>896
>空爆をくわえようとした瞬間、飛んでさらに進撃

それでは防御側がすぐに防衛ラインを設定できないよ。

地図上の兵棋をちょっと動かせば済むという訳ではないんだから・・・。

900 名前:893 :2005/05/17(火) 02:25:57 ID:I6SsUFoB
>>899
最終防衛ラインは飛ばないこと前提ではありますが……

あと、小松の部隊を小牧に待機させることはできますか?

901 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 02:31:21 ID:WjpUa0v7
>>900
>小松の部隊を小牧に待機させることはできますか?

状況によるでしょ。
時間に余裕があれば兵装や予備部品一式を持ち込んで飛行隊を運用できるだろうけど・・・。
そう言ったバックアップ態勢が出来ないと小牧に置いておく意味がないかと。

902 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 02:32:13 ID:???
>>900
 できるけど、部隊丸ごと(戦闘機だけでは無く、整備員も整備機材も予備の部品も弾薬も)
移動させるとなると他の部隊がほとんど航空基地として使えなくなる。
 F-15の機動力なら小松−岐阜間はお隣の庭みたいなものなので、無理に移動する必要は
あまりない。

 その想定なら小牧は対戦車ヘリ部隊の待機基地にした方が効率的だろう。

903 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 02:56:39 ID:akX+6WjL
多治見に防衛ラインを設定って時点でおかしい。
10km先の高蔵寺・春日井は名古屋のベッドタウンだよ。
五日市で首都圏侵入を阻止ってのと同じ感じ。
八王子に侵入された時点で被害甚大。

とりあえず多治見をいきなり突破され、航空攻撃で誘導というなら、
常識的には多治見周辺に多数あるゴルフ場だろうなぁ。
例えばこの辺ならすぐに対応可能、というよりこの辺に特科の砲列がある予感。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.19.23.769&el=137.2.33.638&la=3&fi=1&skey=%c2%bf%bc%a3%b8%ab&sc=4

どこで戦うかなんて、ご都合主義でいいんじゃないの?
万博跡地でも明治村でもリトルワールドでもお菓子の城でも
絵的にどうすれば萌えるかってだけで。

904 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 03:16:22 ID:I6SsUFoB
>>901>>902
じゃあ無理に小牧へ移動させないほうがいいですか……

>>903
怪獣を誘導中、もう一匹がその怪獣を急襲して、高蔵寺でバトルという想定をしています

あと、急襲したほうの怪獣に自衛隊が攻撃しないとかありますか?

自衛隊に追いかけられたほうをA、急襲した側をBとして、扱いは以下の通り

Aはガメラ1におけるギャオス扱い。最初は捕獲が検討されていて、途中から攻撃対象。

Bはガメラと同じ扱い。ただし、人間が素体となった遺伝子改造生物。
主人公が中盤で手に入れたデータにより、それが判明。基本的に人は襲わない。

905 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 03:23:09 ID:???
>>904
「Bは人は襲わない」ということが政府にちゃんと伝わっていて、Bが建物を破壊したり
しなければ政府も防衛庁に攻撃命令は出さないだろう。
 でも怪獣サイズ(50mくらい?)の自己意思で動く存在というのはそれだけで脅威
なので、脅威対象とみなされないように説得するには相当の根拠が必要だろう。

 そういった情報が何も無い場合、Aを攻撃していたところにいきなりBが乱入してきた
ら・・・とりあえず部隊の指揮官は上への指示を仰ぐと思われる。
 その間は攻撃は中止されるだろう。

906 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 03:43:43 ID:I6SsUFoB
>>905
これより前にBへの攻撃命令は出ていて、実際に攻撃が行われています(その時は反撃一切無しで逃走)

ただし、高蔵寺バトルの時点では素体が日本国民あるということが、主人公の手で政府や自衛隊首脳に伝わっています

あ、大きさは約50mです

907 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 11:35:21 ID:???
>>857
県れべるで封鎖しなければならない事態で、治療法もないのにそんな寝ぼけたこと言って
いる連中を丸腰で「話し合い」に行かせればいいのに(w)
 もう相当数の被害がでているのだろ? 国民の大部分はすみやかな安全の回復を望むだ
ろうから、ゾンビ駆除反対派がそんな力・支持を持てるとは思えない。まして、学校が包囲さ
れて救援を待つという危急の事態なら武力排除は仕方ないだろう。
 そんなうぜぇだけの条件、ギャグにしかならんと思うが。制限つけるなら、周辺被害
とかで使用できる火器が制限の方がいいと思う。余計なストレスになる要素はエンタメの敵。



908 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 11:50:12 ID:???
>>906
ところで……。
 巨大生物が空飛んだり身長50mの人型って時点でウルトラやゴジラ並みのリアリティしか
持ち得ないのは理解しているかな? 適当にゆるくしてエンターテイメント方向へ向けないと
別の意味でバカバカしくなるぞ。



909 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 12:13:07 ID:???
>>907
まあ、確かに右だろうが左だろうがエンタメでの政治関連の風刺は読んでて気分悪くなることもある罠。
個人的な感想だが、僕はイーグルと創竜伝は読んでてすごく気持ち悪かったな。リア厨の頃の感想だが。
市民団体はまあそれなりのリアルさでついでに自衛隊が出てきてぱぱーっとゾンビを片づけないための制限としてはそう悪くないと思うがな。
阪神大震災んときもそんなんあったとかなかったとかよく聞く話だ。

ま、あれだ、質問者は技術的な面以外は話半分くらいにきいとけ。
軍ヲタだけが読者じゃないし、書き込んでるのもその母集団のうちのほんのわずかだからな。
設定に振り回されちゃうのもあれだし、なにより作品はあんたのもんだから。

910 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 12:17:22 ID:???
>>909
>>質問者は技術的な面以外は話半分くらいにきいとけ

激しく同意。
文章や構成について口を出してくる奴もいるが、信用すんな。
専門家が専門分野以外のことに口を出すと大抵、とんちんかんなこと言うもんだ。

911 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 13:17:21 ID:fQCZqgCn
遅レスになっちまいますが、ゾンビネタ。

武装した軍隊と丸腰のゾンビというハンディを、ゾンビに「なるべく傷つけてはいけないもの」属性によって
カバーするのはおもしろいと思います。説得力を持たせるために、一見してゾンビとわかる範囲で
なるべく元の人間に近い状態を保たせ、学友、同僚、先生、家族などがゾンビに加わっていると
火焔放射器で景気よく燃やせない理由として「反対団体」よりも説得力出るでしょう。

となると、軍の動きも似たような状況、つまり群衆相手の警備活動が応用できます。低致死性武器を
使用した暴徒対策です。催涙ガスはじめ、ゴム弾、地面に粘着物質を撒いて足を止める、相手に
粘着物質を散布して動きを止める、網を射出してからめる、などです。非致死性武器とも呼ばれますが、
下手すると窒息死させたりするので正確には低致死性、です。わざと使い分けても(表向きには非致死性、
部隊内では低致死性)いいでしょう。マイクロ波で接近すると痛みを感じさせる方法もあるのですが、
ゾンビには無効と考えるのが自然。同じ理由で催涙ガスもどうかな。ゾンビだと呼吸してないだろうから
咳き込みもしないでしょうし、涙が出るかどうかも疑問。

912 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 13:19:15 ID:fQCZqgCn
で、苦労してなんとか脱出しかけたところにゾンビの増援が来て、こっちは弾切れ寸前、危うしってとこで
援軍が高圧放水車で蹴散らしながら登場、屋根に積んだ40mm自動グレネードランチャーから
ゴム弾ばらまきつつ騎兵隊してくれる、とかね。

913 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 13:22:13 ID:???
ゾンビならゴム弾くらったらバラバラになるだろ・・・
設定だいなしでは?


914 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 14:08:33 ID:???
ゾンビやら怪獣なんてしょせんご都合主義で動かしているんだから
軍事面でそこまでこだわらなくてもなくてもいいんじゃない?
もっと他にこだわるべきところはあるはず
一般(?)読者は兵器や戦術は気にしない

ここの連中は自衛隊の動きや戦術、兵器を中心に考えているはず
しかしゾンビ作者はそうではないはず
どのジャンルでなにを訴えていきたいかはわからないが
自分なりの「ゾンビ設定」「ゾンビの生き様」がなければ
障害物処理の状況をながながと説明するだけになってしまうぞ

915 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 14:30:17 ID:wpc2sr/S
>>913
ゾンビの設定しだいですな。そんなこともあるでしょう。

>>914
前あった話の繰り返しになりますが、100の細かい事実に1のでかいウソを混ぜる。
これがご都合主義にならない、てーか、読者をしらけさせないコツでしょう。
ここで書いてるいろんな話は、現実がそうだからそうしろ、ではなく
現実だとこんな感じ、参考にしてちょうだい。あるいは、
それはこんな理由でとてもウソっぽい、読む方冷めるよ、とか。
書き手さんの参考になるだろうことを書いてるわけです。だから雑談、能書き、
どれも読み流すなり、採用するなり、ヒントにして別のことを思いつくなりしてもらえばいいわけです。
質問にしても、最初の質問時の設定にこだわらず、後付けでも改変でも何でもして、
新たな疑問が湧けばまた遠慮なく出していただければと思います。

916 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 14:51:53 ID:???
「1のでかいウソ」はともかく、動かし方が下手だよな
敵も味方もリスクの大きい行動が多すぎる

917 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 15:47:34 ID:???
>>915
へ、平成ゴジラのことかー!

918 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 16:23:30 ID:???
ゾンビの質問に関しては>>877のコメント参照。

>>824
俺としてはスタングレネードはそれなりに有効だがいまいち、
催涙ガスは効かないというのがゾンビのイメージ。
個人の趣味の問題だが、スタンGや、ガスが効くとなるとゾンビ=意識が朦朧とした人に
なるような気がする。
上記にも有るようにこれは軍事関連のアドバイスではなく他だの感想なので、無視してOK。

919 名前:291 :2005/05/17(火) 21:01:32 ID:???
いやあ、みなさんお元気ですか?
銀河英雄伝説のビデオを貸してもらったのは絵がキタナイっていわれたからです。
昨日まで缶詰になって描いてましたがボツになりました。
明後日からまた缶詰です・・・・・・・・・・・・・・

920 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/17(火) 21:08:52 ID:WjpUa0v7
>>911
>粘着物質を散布して動きを止める

 暴風雨という小道具を出すなら「水と反応するとゲル化してトリモチのようになる溶剤」ってのがおもしろいかも。
これを陸自に除染車のタンクに納めて車上の隊員がノズルで近寄るゾンビに浴びせかけるとか・・・。
(勿論、この溶剤を使うアイデアは立て籠もりの学生が思いつく)

921 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 21:13:52 ID:???
後片付けが凄く悲惨な気がする。

922 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 21:15:20 ID:???
どういう観点で絵がきたないなのかはわからんが
作画の観点で銀英伝って見るべきところあったか?

923 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 21:30:00 ID:???
アニメの作画並みに描線を整理しろってことじゃない?

924 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 22:07:02 ID:gtuHZHUm
>>919
アニメ版銀英伝は絵がひどい(キャラの作画も質も)ので有名なほうです。
反面教師として??

まあ、見るべきところがあるとしたら、ダメなアニメでも絵が良ければ
数回は見てもらえるが、いいアニメでも絵がダメだと一回目の途中で
投げられてしまう、というあたりでしょうか。それとも原作のファンは
どんな苦難にも耐えて見続けてくれることがあるとか。

なににせよ、こんな絵を描けという意味ではまったくないか、それとも
こんなむさい感じを出してくれと言うことなのかも知れませんね。黙祷。

925 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 22:13:31 ID:???
>919
漫画家さんだっけ?
今アシスタントとか原作付で仕事をしています?
そっちの実績が有って、何度かそれ(練るだけ練って、没)が続いたら編集部には最初から載せるつもりが無い可能性が有ると同業者(漫画家)の嫁が言っていますが。
まぁ、絵が汚いならそれは無いか...

926 名前:919 :2005/05/17(火) 22:13:44 ID:gtuHZHUm
そうだ、アウシュビッツの話とかでしたね。だったら皮肉でなく
むさい感じ、もっさりした感じ、全然かっこよくない感じでやってくれ、
ということなんでしょう。どんな本に載るのか興味があるが・・・
少なくとも一般的な商業誌ではないような。

もちろん担当氏にはっきり聞き直すのが一番でしょうけど。

927 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 22:15:49 ID:???
>920
非致死性の暴徒鎮圧用にローレンスリバモアで開発した発泡性粘着剤を思い出すが。
(粘着剤が口や鼻を塞ぐと窒息死するので実用化には至らず)

928 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 22:18:17 ID:gtuHZHUm
そこで網吉ですよ

つ 【www.nippon-koki.co.jp/300/305.html】

929 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/17(火) 22:51:27 ID:???
>>920
そいやぁ対人障害として、研究されてた、トリモチどうなった?


930 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 23:16:30 ID:???
>>924
 そんなにひどくないぞ。OVAとしては低予算な企画なので、しかたないと言ったレベルだ。
ヤシガニってないだけ、深夜アニメよりマシだ。
 特に酷いのは第一、二期だけで、後半や外伝は、それなりのレベル。
 反面教師として、なんて言われるほどではない。
 .でも、手本にするほど上手い作画、描写があるわけでもないのも事実。

931 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 23:23:29 ID:???
>930
編集部の担当も変な香具師が多いから一体何の為に銀座英雄伝説のOVAを何の為に見せたのかは本人以外判らんでしょう。
漫画家の方が担当に「向いてないんじゃないの?田舎に帰ったら?」と言いたくなる香具師も居るそうよw


932 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 23:33:27 ID:gtuHZHUm
>>930
そうなのか。うちは後半までとても保たなかった(笑)。

いまでも我が家では原作ぶち壊しアニメ代表例の一つとして
名前が挙がる。

933 名前:名無し三等兵 :2005/05/17(火) 23:36:32 ID:???
>原作ぶち壊しアニメ代表例の一つ

…逝き風へノレシングGPM憑き姫… …あの出来で文句言われたらこの辺どうなるよ…

934 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 00:30:37 ID:???
>924
ヤシガニって何?

935 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 00:33:00 ID:???
ぐぐってみよう

936 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 00:45:24 ID:???
ただ単に担当がアカだったのでは?

937 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 01:06:55 ID:???
アニメの銀英伝は別に気にならなかったな。
原作が漫画じゃなくて小説だったから映像化してくれて面白かった。

アニメはほとんど見ないけど、ほとんど顔のアップで静止画だったスラムダンクとか
同じ画面が何回も使いまわされててひたすら気合をためまくってたドラゴンボールの方が
アニメの作成って大変なんだろうな、と思わせてくれた。

938 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 02:11:25 ID:???
アウトロースターとか、深夜アニメでも作画レベル高かったぞー

939 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 02:48:36 ID:???
>>933
GPMは原作とは別物と割り切ればまあ楽しめる作品だったと思うが・・・

940 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 02:49:19 ID:???
>>938
東鳩は神だった。

941 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 07:46:40 ID:ga8gjZ+I
まあ、とりあえず銀英伝のアニメを参考資料として持ってきた
担当氏の意図は「アウシュビッツを萌え絵で描かないでくれ」
だったのではないだろうか。

942 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 08:18:25 ID:???
銀英伝のどこを持ってきたかにもよる気がする
まさか、OVAを全巻渡されたわけでもないだろうし

943 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 08:36:14 ID:???
どっちにしろ意図が分からんな。
多分、その時偶然バッグの中に入ってたとかそんなもんだろう。
もしくはいつも持ち歩いてるか…

944 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 09:41:18 ID:???
>943
嫌な担当だなぁ....
もしかして「布教」の為だったのか?

945 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 10:10:18 ID:???
>>936
銀英伝ファンがどうしてアカなんだ?

946 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 10:12:17 ID:???
タナカがアカの手先だから。

947 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 10:22:11 ID:???
>>946
田中は中国共産党嫌いだぞ……

948 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 10:46:51 ID:???
銀英伝は特に思想色の強い作品ではなかったな。
少なくとも赤くは無かった。
田中はいつごろ壊れたんだろう。

いまでは90式のスレッドでたまに名前が出てくるくらいだよ。

949 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 11:18:48 ID:Hr6scX8X
>>946
俺はあれは当時の風評に職業作家として対応したのだと思うが。
李なんちゃらとかいう売れないペンネームを捨てての起死回生の勝負をかけてたんだからなぁ。
そしてその選択は間違っていなかったと思う。
今のご時世には合わないけどね〜。

950 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 17:25:35 ID:???
つかアニメ版銀英伝ってDVDBOX版は確か映像全部作り直してたろ

951 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 17:39:20 ID:???
>>950
 リマスターはしていたはずだが、他は「要塞対要塞」のほか何カットかの書き直しと、
再アフレコ(華氏の「汚名挽回」→「汚名返上」とか)ぐらいしかやってない。ひどい第二
期はだいぶ直されていると聞く。でも全部はあり得ない。
 全部作り直したら、二次商売の旨味がなくなってしまう。

952 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 20:45:27 ID:???
>>947
世の中には自覚が無いのにアカの手先になっている人間の方が多い。
コヴァなんかその代表例だな。反米思想そのものがアカに利するものになっている。

953 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 20:52:51 ID:???
アカねぇ・・・

いまどき共産主義を信奉してる人間がどれだけいることやら・・・

954 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 20:58:09 ID:???
>>953
日本共産党が過半数の議席を獲得しても共産国家にはしないだろうな。

955 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 21:29:06 ID:???
スレの趣旨から遠ざかっている件について。

956 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 21:56:33 ID:???
もうそろそろ1000である件について。

957 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 22:04:54 ID:???
>>956
気のせいだよ

958 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 22:08:51 ID:ga8gjZ+I
次期スレタイトルは「創作関連質問&【雑談】スレ」でどうよ。

皮肉ではなく、そんな感じでいいんじゃね?

959 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 22:11:50 ID:???
別に書かなくても雑談になるだろ。
雑談しててスレ違いだから辞めてくれと言うクレームがついたことも無いし・・・

960 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 22:16:49 ID:???
雑談と言っても創作関連のものが多いしな。

961 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 22:19:26 ID:ga8gjZ+I
たしかに。考えてみればいいスレなんかも

962 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 22:59:05 ID:???
まぁ、どうしても雑談ぶくみになるから初心者スレから隔離されたようなもんだし

963 名前:名無し三等兵 :2005/05/18(水) 23:54:26 ID:???
だからと言って雑談ばかりしていると質問しにくいだろうがな。

964 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 00:05:10 ID:KN0YtHwL
質問が相次いでいるよりは、雑談してる方が尋ねやすいと思われ。

965 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 00:08:45 ID:???
殺伐としてるよりは絶対にいいと思う

966 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/19(木) 00:34:42 ID:??? ?
■●創作関連質問&相談スレ 03
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116430372/

自然に雑談になるので、雑談スレと言うスレ銘は避けました。
あまし、雑談が盛り上がってると、質問し難いと思います故。

967 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 00:51:56 ID:7pKyjxlR
質問者への配慮を有り難く思います。

全天候型の航空機が配備されていますが、額面通り嵐の中でも離着陸が可能な
機体なのでしょうか?

968 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 00:53:50 ID:???
飛行機は風、特に横風に弱いものです。
ある程度以上の強風では離着陸は不可能です。

969 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 00:59:58 ID:7pKyjxlR
ヘリなどは既に離陸しいても飛行できなくなる事がありますでしょうか?

>>968
素早い回答をありがとうございます。

970 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 01:02:32 ID:???
乱気流や突風なら普通にやばいでしょう

971 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 01:05:48 ID:7pKyjxlR
>>970
ありがとうございます。

ゲーム製作で天候をルールに入れるかは決めかねているのですが、熱帯低気圧にでも
見舞われない限り飛行中の航空機は大丈夫とします。

972 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 01:54:08 ID:???
>>回答してくれた方へ

>天候をルールに入れるかは決めかねているのですが
まずこれを書くべきでした。航空部隊があまりに制約を受けるのではとゲーム性に
ついて考えていたのですが、意図を明らかにせずに質問した事をお詫び致します。

973 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 01:55:46 ID:???
>>967
飛行機の全天候とはレーダーを装備していて曇りや雨、夜と言った視界の効かない状況下でも戦闘出来ることをあらわしてます
だから飛ぶこと自体に関する制限は普通の飛行機と同じです


レーダーが壊れるってんで実質、機動が禁止されてた機体もあったけど……

974 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 01:58:48 ID:7pKyjxlR
>>973
なるほど。ありがとうございます。

975 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 04:23:53 ID:d4oQvZtF
>>972
いつの時代か分からないのですが、現代であれば
航空機側の装備と空港側の設備で着陸できるかどうかが決まります。
1.まず、天気が良くても横風が強いと着陸できません。空港が閉鎖されます。
しかし、実際は無茶をすれば着陸できます。
2.降雨の有無に関わらず、視程が悪いと着陸できません。
(1)有視界飛行の場合は、霧や雨などで視程が制限されると飛ぶことさえ難しくなります。
空港の位置が分からないので着陸できません。
(2)ある程度の計器があれば、空港施設からの信号を拾って空港に向かうことができます。
設備にはいろいろなレベルがあります。最終的には滑走路を視認して着陸できます。
(3)空港付近の視程がすごく悪い場合、計器飛行で定められた方式で進入します。
そうすると山などにぶつからずに滑走路にたどり着きます。その後滑走路を視認して着陸します。
(4)空港がわにレーダーがある場合は、無線で誘導しながら空港まで連れてくることができます。
(5)空港側に最終着陸をレーダーで誘導する施設((4)とは別)があれば、
滑走路を視認できない場合でも着陸できます。
(6)空港側と機体側に最終着陸を誘導する装置があれば、滑走路が視認できなくても着陸できます。
装置の精度により滑走路のどれくらい手前まで誘導できるかが決まります。
もっとも精度がいい場合、最後まで全く滑走路が見えなくても着陸できます。

ごめんなさい。用語を忘れたので概要だけです。

976 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/19(木) 08:02:11 ID:???
設定にこだわるなよ〜〜〜

977 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 08:06:47 ID:GpTn6FDi
>>971
飛行機の滞空時間はさほど長くないですから、離陸できる状況なら
たいてい帰ってきて着陸もできます。ただ飛んでいった先が嵐とかだと
低空を飛ぶ飛行機は制限を受けるか、作戦行動ができなくなることも
あります。特にヘリはその点弱いでしょう。また雲が低い、雨などで
視程が悪い、などのために地上攻撃の能力は低下することが多いです。
GPS誘導兵器なら良いのですが、画像誘導やレーザー誘導の兵器は
使用不能になることが多いですし、肉眼で目標を見て行う爆撃も
当然困難になります。コソボ、アフガン、イラクとも悪天候のために
出撃はしたものの地上攻撃を行えずに帰投した機体は多いです。
この戦訓から、それまでGPS兵器に消極的だった英、欧の取り組みが
変わったほどです。逆に地上からの見通しも悪くなりますから、レーダー誘導でない
対空兵器、目視の対空砲や肩撃ちSAMなどは使えなくなります。ただ
これらは低空の目標に対して有効な兵器ですから、高空から攻撃するつもりなら
最初から問題になりませんし、悪天候時の低空からの攻撃は
乱流や視程低下などのため、危険です。


978 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 10:02:04 ID:7pKyjxlR
>>975 >>977
詳しい説明をありがとうございます。非常に参考になりました。また、自分で調べる時にも
役に立ちそうです。

>>976
そうですね。ゲームですので余計な要素が入りすぎるとただ難しいだけに
なってしまいますのでどこで折り合うかで悩みます。

979 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 11:40:03 ID:???
>>976
ときどきこのスレでのそのツッコミは助かります。

980 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 19:18:43 ID:???
>補給屋さんへ

世の中には「太平洋戦争全域を舞台にし、航空部隊を十機単位、空港施設の状況や燃料弾薬の備蓄、
事故による損耗率をシミュレートしたゲーム」だの、
「WW2北アフリカ戦線の全戦争をシミュレート。物資は1トン単位で管理。
補給船で本国から輸送、港湾の能力に左右されながらトラックに積み替え、前線まで輸送して戦闘部隊に配給、
なんてとこまで再現し、作ったメーカーですら30人のプレーヤーを投入して一回しかグランドキャンペーンはテストしてない」
なんてゲームもありますぜ。

つぶれましたがw

981 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 19:36:20 ID:???
>>980
えーっと……ヨーロッパ戦線だっけ?

982 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 19:48:28 ID:7pKyjxlR
>>980
なんか怖くなりました。ディフォルメを心がけよう・・・

提督の決断ですら、航空隊を出したくても悪天候で出れないというのは
ストレスだったし。

983 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 19:54:12 ID:???
とりあえず、PCでもっともマニアックなゲームをはっておきますね
ttp://www.general-support.co.jp/

984 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 20:12:30 ID:???
提督の決断は悪天候でも着艦できるのが救いだったな。
出した後で雨が降ったら航空隊全滅なんてことになったら怖くて出せないよ。

985 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 20:23:48 ID:???
バトルとかバラスオブパワーとはだいぶ違う世界になった

986 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 21:23:58 ID:???
Twilight:2000にならんで良かった。

987 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 23:14:43 ID:GpTn6FDi
航空隊は出せるが、戦果が悪いと0%、良くて70%とかだと
それなりに楽しめる条件設定かも知れません。あと、その時期の
航空機だと、悪天候の出撃は自動的に10%損耗とか。それだけだと
単にしんどいだけだから、ふだん抵抗が大きくて落としにくい目標に
悪天候で出撃すると一定の確率 or 条件下で不意打ち効果が出て
500%戦果とか。

988 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 23:16:42 ID:GpTn6FDi
あるいは裏ワザ的に、ストーリー上落とさなくてもいい
ハードなターゲットを作り、悪天候下に敢えて出撃しないと
抵抗が堅固で(目視で撃つ対空手段がいいな)撃破できないとか。

落とすと番外サービスがいただける仕掛けですな。

989 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 23:18:39 ID:GpTn6FDi
んー、つい最近も「口外するときついお仕置きだべぇ」
てな契約書の元に、そんな提案をいくつもした憶えが(笑)。

990 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 23:25:20 ID:???
>>980
真面目な戦争ゲームを作ろうとすると、兵站ゲームになると聞いたが。

991 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 23:34:46 ID:7pKyjxlR
すみません。答えておくべきでした。
ゲームのシナリオとしては現代を想定しています。

しかし、ルールは汎用性を重視して様々なシナリオで作れるように
しているつもりです。
(ガンダム張りのロボット物なんか面白いかなぁなどと考えたりしてます。)

今思うと大戦略型ゲームの航空機の遅さは航空機が常に使えない(整備など)のを
再現しているのかもしれない。

992 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 23:41:09 ID:???
大戦略ってもう何年もやってないけど、今でも10両1ユニットの部隊が
攻撃されて5両になっても回復ポイントに行くとまた10両に戻ったりとかする?

補給が面倒なのも嫌だが、あの設定には冷めた。

993 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 23:43:55 ID:d4oQvZtF
陸自北方はICEなんていう壮大なコンピュータゲームを作りましたからね。
たしか
1軽作業
2一般作業
3戦闘
4戦闘(我に不利)
の順番で部隊の疲労度が増えていくというシステムらしい・・・

994 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/19(木) 23:44:42 ID:???
参考に調べましたがいくつかバリエーションがありますが、
物によっては未だにそうです。たいていは10個で特殊な
部隊(早期警戒機など)はそうではないと言うのもありました。
(艦船は別ですが)

995 名前:名無し三等兵 :2005/05/19(木) 23:48:07 ID:GpTn6FDi
>>990
その話の教訓は「ゲームは面白ければいいんです」の一言に尽きると思う。

とはいえ、冷めるほど非現実的な設定では面白くもなれんわなあ(緑装薬風)。

二足歩行有人兵器は、思い切り飛んだ、かつ詳細緻密な前振りなしに使うと、
少なくとも軍オタは冷めまくります。むずかしい。ボトムズあたりが
いかにも現実的な詳細散りばめてロボプロレスという飛んでもな
うそかませたという点で出色ですが。あれ以上は難しいような気がする。

996 名前:補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 00:00:14 ID:???
今の所、目指すところはラクチンな兵站ゲームです。
ある程度はリアルな兵站でしかも面倒であってはならない
という物です。

997 名前:名無し三等兵 :2005/05/20(金) 00:12:10 ID:t1l0VIA+
割当量を使用したら一定時間補給を待たねばならない
補給されるには補給ポイントを守らねばならない
補給線は一定の確率(彼我の戦力比など)で一定時間中断される
「補給」に兵力を振り分けるとその確率は減り、補給ポイントの防御力も増す
補給が皆無でも最低限の戦力、移動力は保たれる

みたいなもんですか。

998 名前:名無し三等兵 :2005/05/20(金) 00:13:06 ID:???
1000げとずさ

999 名前:名無し三等兵 :2005/05/20(金) 00:13:52 ID:t1l0VIA+
次スレは

■●創作関連質問&相談スレ 03
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116430372/

です、と広報しつつ・・・

1000 名前:名無し三等兵 :2005/05/20(金) 00:14:12 ID:hmomHKI0
1000円当たり

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35b Converted.
inserted by FC2 system