■戻る■


■○創作関連質問&相談スレ 28
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 12:49:05 ID:???
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと
 思った時には次スレに移行している可能性があります)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 388
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1184402325/

・ジョーク系の質問はこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 39
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178921718/


・その他

創作文芸板
http://love6.2ch.net/bun/
ライトノベル板
http://love6.2ch.net/magazin/

前スレ
■○創作関連質問&相談スレ 27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182701449/


次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。

2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 12:49:47 ID:???
・設定の後出しジャンケンはご遠慮願います。

・質問が的確でない場合,回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます.
 初心者の皆さんも注意しましょう.
 以下,実話.

 さいとうたかを「今度新しい劇画描くんだけどさ,いま一番かっこいいライフルって何かな?」
 たかをの知り合いの軍オタ「う〜ん,今だったらM16かなぁ? 一応最新鋭だし」
 たかを「ふ〜ん.よく分かんないけどそれにしとくわ」
    ↓
 ゴルゴ13発表.
 知り合いの軍オタ「狙撃銃だなんて聞いてねーぞ!」

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 12:50:28 ID:???
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。

【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm

軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
(創作関連質問スレの過去ログもあります)
http://armybeginner.web.fc2.com/

軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.free100.tv/index02.html
※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 17:47:05 ID:???
テンプレ漏れ
・人型兵器についての話題は板違いですので削除対象になります

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 17:56:52 ID:???
↑テンプレ漏れって
いつ人型云々の話が
テンプレに入ること
に決まったんだ?

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 18:04:41 ID:???
このスレに巣食う一部の連中の脳内で

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 18:14:25 ID:???
いつものアレでしょ、放置推奨

8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 18:27:56 ID:???
そういやここって質問者はID表示することって入ってないな

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 18:36:35 ID:djJ4MWx6
昔は入ってたと思うんだが

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 18:42:28 ID:???
コテ騙りの荒らしが湧いた時に自演するため消されたっぽい

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 19:58:40 ID:???
>>5
最近来た人?今後ともよろしく
知らないかもしれないけど、26スレあたりで人型兵器マンセーなチョンがきて
散々荒らしまわって、それ以来人型兵器の話題は禁止になった
IDでない板は[みたいに自演ができるから困るね

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:03:30 ID:???
埋め終わったけど何だこいつ

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:04:55 ID:???
age厨注意、放置推奨

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:05:21 ID:???
>>11
あの時は結論は出てなかったと思うが?
むしろ人型もいいじゃんとか書かれてた記憶がある

そもそも「荒れやすいし長続きするから」って理由で初質から分離されたこのスレで
「荒れやすいから」って理由で人型を禁止してどうする

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:07:21 ID:???
人型兵器の話題は禁止って喚いてたの、一人かせいぜい二人だろ

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:08:01 ID:???
あの結論がどうして人型兵器もいいに見えるんだよ……
皆あまりのマンセーぷりに辟易してたじゃないか
そもそも板違いだし

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:11:06 ID:???
創作作品がか?

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:16:28 ID:???
お前ら喧嘩はやめい。人型兵器の話はやめればいいだけのこった

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:20:32 ID:???
では以後創作関連の質問は禁止ということで。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:37:32 ID:???
>>19
人型マンセー野郎はどうしようもないなホント……

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:41:56 ID:???
それだけ盛り上がる話題は他にないし、別に人型を扱っても良いと思うんだが。
むしろ、問題なのは質問者が人型自体について聞きに来たわけじゃないのに
勝手に否定し始めてグダグダ続ける奴だ。

禁止しようとか言っている割に、自分でネタにしているんだからどうしようもねーなw

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:43:47 ID:djJ4MWx6
>>21
>むしろ、問題なのは質問者(ry
それと聞かれてもないのに勝手に脳内設定語りだす回答者もな

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:54:27 ID:E+i4vGEw
 どうも失礼します。よく戦記もので、敵中を横断する話が出てくるのですが実際にありえたのでしょうか。
また、そのような実例を教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:55:40 ID:???
>>23
ええと、関ヶ原の戦いの島津隊とか、いかがでしょうか。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:58:45 ID:???
人型兵器って、PS含むの?

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 20:59:31 ID:???
>>23 クセノフォン「アナバシス」を読みなされ。
正に質問通りの状況を描き切った古典文学の名作で、燃えるぞ!!

27 名前:投稿日:2007/07/16(月) 21:00:56 ID:???
>>11

人型兵器禁止になったって
具体的にどのレスのことだ

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 22:15:12 ID:???
派生議論でも禁止にゃなってねえしな

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 23:10:24 ID:YpMa3kSn
ここの住人って同人で書いたり、どっかの賞狙ってたりするん?

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 23:13:14 ID:pPVZEtmC
南北戦争で南軍が勝利する作品を読みたいのですが、
日本語で出版されているものはないでしょうか?

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 23:37:35 ID:???
「侵攻作戦パシフィックストーム」は、南北戦争で南軍が勝利し、アメリカの南北分断が継続している世界だが‥
ちょっと違うだろうなあ。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 23:45:52 ID:???
>>29
俺は同人で細々とやってる。

エロなのは秘密だ。

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 23:50:15 ID:???
>>29
自分はサイトで。
商業には興味なし。あくまで趣味の範囲内。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/16(月) 23:55:15 ID:???
過去、何人かは

そういうのを狙ってる でもルーデルモデルはダメという編集部から駄目ダシくらった

みたいな話をしてたな
その後0.5ルーデルなら いや0.25だ〜 みたいな流れに(ちょっと違うか

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 00:09:28 ID:vMjv9ozo
了解とかイエッサーは第二次大戦のドイツ兵だと何て言いますか?
ファンタジー読みきり漫画でドイツっぽい兵士の雰囲気作りに使えればいいなという感じです


36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 00:11:39 ID:???
「ヤー(Ja)」じゃダメ?

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 00:11:45 ID:???
>>35
ヤヴォール(英語のYesに相当)とか、
丁寧に言うならヤヴォール・ヘル・コマンダール(はい、指揮官殿くらいの意味)とか

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 00:32:50 ID:???
SRCで作る予定

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 00:33:34 ID:???
>>29
俺は狙ってる
SFだけどね
軍板に来てから初期設定とずいぶんと変わったw
現実味が増えてよかったよ

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 03:33:33 ID:2cfZPjeR
旧日本軍がフィリピンとかの南方に、飛行場を建設した場合、
司令部の建物はどういう造りになるものなのでしょう?

松本零二の漫画だと木造が多かった気がするんですが
現実だとコンクリート製だったりするんでしょうか?

あとそのような飛行場の場合、管制塔のようなものはあるでしょうか?

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 04:01:59 ID:???
>>40
一から作ったら基本的に木造だろうな。

当時の日本軍にコンクリ作りの建物をホイホイ建てるような
技術力と資材の余裕なんかないから。

ついでに言うと、日本が南方戦線の各地で使っていた飛行場で、
滑走路がちゃんと踏み固められて格納庫から兵舎、管制塔と設備が
揃ってる飛行場は連合軍の施設を接収したところだけだったそうだ。

当時の日本軍は土木機械の導入が著しく遅れてた(基本的に全部人力)ので、
一から森林を切り開いて飛行機が並んで離陸できるような広い滑走路を作り、
それを踏み固めてハードな離着陸に耐えられるようにし、更に付帯設備を
完備する・・・なんてことはそうそう出来ない。

ラバウルとかガタルカナル(ここは作ってる途中で奪取されちゃったが)みたいな
立派で広大な飛行場はまれな例になる。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 13:58:21 ID:???
航空主兵論者は何をしておったのだ
けしからん

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 15:07:48 ID:???
コミックボンボンが休刊だなんてうそだっ!

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 15:08:29 ID:???
ごめん誤爆

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:31:36 ID:???
>>30
押井守の「雷轟」とか・・・プロローグだけだけど

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:38:04 ID:kccjMDTZ
軍事ものでなおかつ百合って作品ありますか?
小説でも漫画でも形式はかまいません。

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:44:16 ID:???
最近のラノベだが「ヴァルハラの戦姫」・・・はちょっと違うかなァ・・・?

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:46:27 ID:???
>>46 あります。ある英明なうら若き国王が国際陰謀を相手に英国諜報機関を友として
八面六臂の大活躍を繰り広げる漫画が。

 あなたも聞いたことがあるはず、読んだことがあるはず。その王が統べる国は
ダイヤモンドを産出し、忠烈なる衛士を抱え、常春の南の島国です。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:50:16 ID:???
>>48
ありゃ、百合じゃなくて薔薇だろう。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:52:47 ID:???
>>49 真の薔薇は性別など凌駕しますよ。

つうか、性倒錯で溢れているから百合もあると思う。今すぐどこださぁ示せと聞かれると困るけど。

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:52:55 ID:???
だ〜れがころした(ry


便乗ですまんが朝鮮戦争を舞台にした映画や漫画ってあるかい?

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:54:03 ID:???
>>51 韓流盛んなころに、ブラザーフッド ちゅうのがありましたよ。

そいとJSAとか。

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:55:37 ID:???
>>51-52
MASHを忘れないで欲しい

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 19:56:02 ID:???
MASHとか

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:05:25 ID:???
>>46
あったら俺が教えて欲しいワイw

警察モノならアサウラの「バニラ」があるが……微妙にお勧めできない部分もあるんだよな。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:06:50 ID:???
軍事レズエロ小説は何か出てたような気がするが、どこだったかなあ。

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:13:40 ID:???
>>46
あびゅうきょの「彼女たちのカンプフグルッペ」とかどうよ。一部は百合だと思うが

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:17:29 ID:???
>>52-54
カムサハムニダ
やっぱりチョパーリはお人よし二ダ

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:19:45 ID:???
>56 ヴェルメラント戦記? 三十年戦争ネタだがね。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:28:40 ID:qfJt6+GH
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1171698572/635
このレスの認識って正しいのですか?

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:36:40 ID:???
>>60
全般の指揮は地上の高級指揮官が執って、管制官がそれをパイロットに伝えるって基本は間違いじゃないけど。
でも、空中ではいちいち地上にお伺いを立てている時間なんてないから、
上空の編隊長やパイロットが独自の判断をする機会はいくらでもある。
「チェスの駒」は言い過ぎだな。

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:40:17 ID:qfJt6+GH
>>61
それもありますが、高級指揮官と管制官を混同してる意見ですよね

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:46:17 ID:???
>>62
わかってるなら、自分で反論してきなさいw

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:47:43 ID:???
>>60
加えると

西側はパイロットの自由裁量が大きく取られ。
東側は管制による指示を重視し自由裁量が小さい。
ここらへんは欧米とソ連の考え方の違い、柔軟性では前者で効率性では後者。

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:49:09 ID:qfJt6+GH
>>63
自信がなくて確認したかったのです
確かに管制官が細かい指示を付け加えることになることもありますから完全に間違えとはいえませんが
銀英スレにも行ってみよう

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 20:50:37 ID:qfJt6+GH
>>63-64
ありがとうございました
>>64
西側の方が人間の命が高くつくのも関係ありそうですね

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 21:36:00 ID:???
>46
現代戦じゃないけど、アニメのシムーンはどうよ?
現代戦だと、アニメのタクティカルロアが近いんじゃね?

>51
小林源文先生の単行本で見かけた覚えが

68 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/17(火) 22:25:52 ID:???
>>67
「ユギオ2」ですね>自営業閣下作品

他にもコンバットコミックからアンソロジー形式で出てたと思います。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 22:55:44 ID:kccjMDTZ
特殊部隊がある少女を秘密裏に監視護衛するいい理由は何かありますかね。

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 22:56:42 ID:???
>>69
少女の父親が重要人物とか、そういう設定の作品は掃いて捨てるほど。

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 22:59:37 ID:???
>69
ひぐらしのなく頃に解とかどうよ?

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 23:31:55 ID:???
>>51
「ト・コリの橋」

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 23:33:31 ID:???
>>69
フルメタルパニック!

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 23:34:02 ID:???
朝鮮戦争物の空戦映画なら、追撃機も

ストーリーは今イチだけど、実機を使った空戦シーンはなかなか

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/17(火) 23:50:37 ID:???
>>71
あれ殺すつもりだったじゃねぇかw

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/18(水) 00:13:07 ID:???
>>69
ちょっと違うかも知れないけどイローナの4人の父親(クィネル)は面白かった
戦後すぐ、ハンガリーの娼婦が産んだ女の子の父親候補は4人いて、
それぞれアメリカ、ソ連、イギリス、ドイツのスパイなんだな

母親は死んだが、女の子は4人の父親のひそかな仕送りのおかげで
立派に育つ。ところがある日、女の子が、その正体を知った組織に
誘拐されてしまう
で、4人の父親が協力して娘を助けるというデタントなストーリー

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/18(水) 00:59:13 ID:???
合衆国特殊部隊デルタフォースを主人公に据えた話を書いてます。
デルタって何人程度が1グループで動いてるんでしょうか?
調べた所4人、と書いてありましたが、それで正しいんでしょうか。
状況に寄って人数の変動と言うものは生じるのでしょうか?
よろしくお願いします。

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/18(水) 01:06:03 ID:???
>>69
>特殊部隊がある少女を秘密裏に監視護衛するいい理由は何かありますかね。
特殊部隊全員がロリコンでストーカー。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/18(水) 01:07:22 ID:???
そんなことも自力で調べられずに書けるのかと・・・

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/18(水) 01:15:55 ID:???
>>79
銃や爆弾の知識なら割と豊富なんですけども、部隊編成とかは疎くて…
とりあえず最小人数が4人ってことで適時変更してるって解釈で良いんでしょうかね?

81 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/18(水) 01:21:03 ID:???
>>80
デルタフォースの編成は、150名5,6個のチームが存在し
知ってのとおり、4人編成で最小行動単位としている(SASがモデル)

あくまで最小行動単位であり、4人編成のチームを複数導入することも当然ある
むしろ、最小行動単位で動き回ることのほうが少ない

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/18(水) 01:32:29 ID:???
>>81
了解です。夜中に回答ありがとうございます〜

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/18(水) 02:59:14 ID:???
>46
ガルフォースまじお奨め

84 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/07/18(水) 03:09:50 ID:???

>>81 名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM どの

77デルタ氏に回答、ありがとうね☆


85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/18(水) 04:17:50 ID:???
>>77
2人が海兵隊に衛生兵として派遣されて、ファルージャで闘ったり、
グリンベレーのAチームに一人だけ配属されたり。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 15:42:54 ID:pAvTkEEP
質問です。
アサルトライフルってのはサイトを覗きながらフルオート射撃はできるのでしょうか?
ぶれまくりで命中は難しいと思いますがコントロールはできるのでしょうか?

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 15:54:55 ID:pcEyxX4h
>>86
SMGの射場構成で64を撃ったことあるけど
グリースよりコントロールしやすかったよ

バトルライフルでそうなんだから、アサルトライフルだったらもっと扱いやすいと思う

脚使用で300m先に短連射を叩き込むのは、アサルトライフルじゃ無理だろうけど

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 16:00:50 ID:pAvTkEEP
>>87
つまりフルオート射撃も案外当たるってことですね。
ありがとうございます。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 16:12:07 ID:pAvTkEEP
それともう一つ質問なんですが、自動小銃のセミ/フルというのはどういう状況下で選択するのでしょうか?

例えば市街戦ならフルとか砂漠戦ならセミとか、そういう厳密な住み分けはされていないのですか?
仮に市街戦でフルにしたとしても遠距離から敵が撃ってくるかもしれないし、
砂漠でも遠距離から撃ってくるとは限りませんよね。


90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 16:23:00 ID:???
>>89
少しは自分で考えたらどうだ。

連発がよさそうなら連発。単発がよさそうなら単発。
弾を節約する必要がなかったり、弾をばらまく必要があったりするなら連発。
弾を節約する必要があったり、精密に狙い撃ちする必要があったりするなら単発。
それ以外の判断基準は、指揮官の都合くらいのもんだ。

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 16:30:28 ID:???
連射は基本的に相手の頭抑えるためにやるな、弾幕張って行動阻害するの。
遠距離に白近距離にしろ原則は変わらないし狙いたければ単発でやるだろうよ。
近距離で動く相手に狙いつけず連射とかもありうるといえばありうる。弾が潤沢でないときついが。

92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 16:47:28 ID:pAvTkEEP
>>91
つまり兵士個人の気分で決めちゃっていいってことですね。
ありがとうございます。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 17:37:27 ID:PcjG54lv
数十トンの爆薬と関連資材を密かにイギリスに運び込む話を考えています。
そんなことが事実として可能なら、とっくにテロリストがやってるだろう。とは思うのですが
なにか、もっともらしいネタはないでしょうか。

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 18:24:14 ID:???
どこでどうやって使う気だ?
単に港まで船で運び込むんだったら難しくも無いだろ。

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 18:37:16 ID:???
>>94
ロンドン市内にもちこんで各所で破壊工作、、といういかにも無理そうな設定です。
船で港まではできそうですが、そのあと検査で見つかるだろうなーと。
昨今は爆発物の探知技術はどんどん向上していると聞きましたので、、
小分けにして何かでちょこっとずつ運ぶような方法も考えましたが、面白みに欠けるような気もします。

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 18:59:07 ID:???
港で全数検査しているわけでも無いでしょう、多分。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 19:03:38 ID:???
ああいや港の話じゃないのか。

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 19:05:02 ID:???
>>92
気分じゃねーよ。何聞いてんだお前。
弾数とか指揮官の方針とか攻撃の性質とかの問題だろうが。
気分じゃなくて、戦術的にどうかって判断だっつの。
「パーッとやりたいからフルいっちゃうかー!」とか
「何となくセミかなー」とか
そんなんでやってるわけもない。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 19:09:06 ID:PcjG54lv
>>97
いえ、でも、運がよければ見つからないってことなら、
ルートの一つとしては考えられるかな、、
大量に運び込むには船しかないですしね。島国はテロに強くて良いですね。

だけどIRAはどうやって爆発物を入手していたんでしょうか?
マスターキートンなんかを読んでいるとTNTなんかをどんどん手に入れているみたいですが。

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 19:11:33 ID:???
>>93 持ち込まんでも現地調達可能だと思う。

でも、持ち込むシーンがどうしても必要ならば工業原料として持ち込めばいいんでない?


101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 19:14:32 ID:???
>>100
こっそり国内で製造するということですね。
化学の知識も乏しいのでうすらぼんやりとしかイメージできないんですが
そのほうがリアリティがありそうですね。

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 19:40:27 ID:???
やっぱり、雑魚がどうあがいてもドラゴンには勝てないようじゃないと、ファンタジーらしくないよね。

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 19:44:26 ID:???
凍ったおしっこでドラゴンを殺す話があったが

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 19:50:41 ID:???
>>102
まぁファンタジーならね・・・。

現代だと近代兵器で結構簡単に殺せそうだからなぁ
>ドラゴン

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 20:26:19 ID:???
ドラゴンにもよるけど、レインオブファイヤにでてきたドラゴンはどう考えても
戦闘機一揆で10匹ぐらいはほふれそう。なんかやたら回りくどい倒しかたしてたけど


106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 20:27:00 ID:???
どうでもいいが、戦闘機で一揆起こす農民は怖いな。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 20:29:19 ID:???
畑からカタパルトで飛び立つ戦闘機

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 20:37:40 ID:???
ドラゴン・ソロウィングなら自衛と米軍全部あわせても絶対に勝てないw
ファンタジーじゃなくてSFだけどね
パンツァーのドラゴンの強さは異常
たとえ死んでも何度でも再生利くし

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 20:45:54 ID:???
パンツァーカイルで攻め寄せるお代官さま戦車大隊。
農民はパンツァーファウストで対抗。

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 20:50:32 ID:???
>>109
何その現代中国のダム移転騒乱起こした農村(棒

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 20:51:07 ID:???
ギャグ物ばっかりじゃねぇか。

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 21:38:30 ID:3FgFTdnC
>>106-107
想像してワロタ

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 21:54:41 ID:???
>>99
アイルランドのとの陸上国境経由だよー
だから国境線監視任務が重視されてた

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 21:55:22 ID:???
>>109
微妙にパンプキンシザーズで出てきそうな気がする

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 21:58:03 ID:???
>>114
や、中国でAK&RPG農民vs地方役人と戦車はマジにあったモヨリ

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 22:40:32 ID:???
>>93
爆薬は肥料もしくは土木作業用として
機材は工業用として
こんな感じのいいわけはどうよ?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/19(木) 23:15:49 ID:1fawkVRS
モールス信号についてウィキペディアで調べてみたら
陸上自衛隊の野戦通信では今でも使われているとか
1996年までは海上保安庁も使っていたということですが、
陸上自衛隊の兵士さんは兵士としての教育の中で、
モールス信号の勉強を必ずするものなのでしょうか?
また、陸上自衛隊以外の世界の軍ではどうなってるでしょうか?

人外の力を手に入れた一般人が軍人さんたちと戦うという話で
人質に取られた軍人さんに作戦を伝えるために、
その一般人と軍人さんの近くに、撃つと地味な音を立てて貫通する木の板と
撃つとガキィーンみたいな派手な音を立てる鉄板があって、
それを銃で順番に撃って、それぞれをトンとツーに見立てることで
人質の軍人さんは気づけてもモンスター一般人は気づけない、
みたいな演出にしたいんです。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 00:00:21 ID:???
>>117
どこの軍隊でもモールス符号とそれを表す手信号は一通り習う。

ただ、高度にキー打ったり一瞬で発光信号から文章読み取ったりする
レベルになると通信隊や通信担当の部署の兵士でないとやらない。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 00:29:20 ID:apgUoKlD
以下のような領土紛争が起こったとして、
A国とB国に、現状国交はない。
AはBの領土(島)を自国の領土であると主張していた。
AがBの領土(島)を武力占拠。現地住民の何割かは虐殺により死亡。
BはAと国交断絶。領土を占拠するA軍にB軍は攻撃。
その後、A軍はB軍に降伏。

BはA政府に以下を要求。
Aは現地住民に対する損害賠償を払う。
AはBの軍に対する損害(戦費含む)を補償する。
Aは領土(島)をBの領土であると認める。

この賠償請求は妥当ですか?

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 00:32:44 ID:???
>>119
現状国交がないのにどうやって断絶するんだよ。

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 00:33:26 ID:apgUoKlD
間違えました。すみません。
国交断絶はなしの方向でお願いします。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 00:38:34 ID:???
戦勝の果実としての「賠償請求」はナンセンスです。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 00:49:12 ID:apgUoKlD
>>122
紛争で、賠償請求はできないのでしょうか?

124 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/20(金) 01:05:29 ID:???
それが出来れば苦労しない

まあ、似たような方法で、金をせびる事は出来る

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:09:39 ID:apgUoKlD
>>124
現地住民に対する損害賠償さえも無理なのですか?

だとすると、B国としては、A軍の降伏後にどう動くのが一般的なのですか?

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:11:16 ID:???
>>125
その舞台は現代なの?

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:13:59 ID:apgUoKlD
>>126
現代という設定です。どこの国とか地域は特に指定していませんが。

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:14:00 ID:???
国家間の関係と民事訴訟をごっちゃにしない様に。

129 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/20(金) 01:15:45 ID:???
>>125
大体だな、考えてもみろ

そう簡単に損害賠償を出来る(させる)ような世の中だったり
「金をよこせ」と言われて、「はい、そうですか」というようだったり
「あの時はごめんね」などといって、支援を行ったり

そんなことならば、紛争なんぞ起こらん

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:18:44 ID:???
>>125
時代がいつかにもよるが、基本的には賠償を請求することはできる。

ただし、国と国との間の問題なので、この場合、B国民への補償はB国が直接
おこなうことになる。A国へ損害賠償を求める場合はその分を含めて請求する
ことになると思う。
とはいえ、賠償の形も現物支給(領土、資源、工業製品)だったり、名目上
賠償を放棄したということにしてODAなり援助なりで支払ったり、いろいろ。
当然踏み倒す場合もあるしね。

領土で賠償ってのは現代ではちょっと無理だろうけど。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:23:40 ID:apgUoKlD
>>128>>129>>130
ということは、B国民に対しては、B国が補償、
B国は、A国を国際司法裁判所に提訴、という形が一般的?

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:29:26 ID:???
>>131
A国の全軍が降伏したの?
島に上陸したA軍を撃退しただけならフォークランド紛争とまったく同じなんじゃないかね

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:33:00 ID:???
ようは韓国が竹島占領したら叩き潰して金むしりとっても問題ないよね?
って聞きたいだけに見える俺はだいぶ毒されている

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:35:37 ID:???
>>131
国際司法裁判所はA国とB国両方が合意しなければ利用できないよ。例外として
両国とも事前に何かあった時に国際司法裁判所を利用するという宣言をしていれ
ば別だが。

普通は和平交渉で2国間で交渉することになるだろうね。

ちなみに以前ニカラグアが事前宣言を利用してアメリカの同意なしで国際司法裁
判所に提訴したことがあった。このときはニカラグアが勝訴して賠償命令もでて
たと思うんだが、アメリカは無効を主張して踏み倒してる筈。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:36:13 ID:???
自国民に対する戦争被害を国家が「補償」という表現はどうかと思うがね。

東京大空襲だかの「損害賠償」を国に求めているバカヤロウがいたが。

戦争は自らのコミュニティに対する最大の加害行為。ソレに対する「賠償」行為を求める事が如何に奇妙か思い至らないのだろうか?

喧嘩で負傷した腕や脚に、脳が「補償」をするとでも?

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:42:44 ID:apgUoKlD
>>132
いえ、島に上陸してたA軍を撃退しただけです。
フォークランド紛争ですか。調べてみます。

>>133
すみません。それ関連ではないです。
仮想の国ですので。

>>134
和平交渉で2国間で、ですか。
領土にいる人間を大量殺害した場合、戦争犯罪に当たると思うのですが、
それらを訴え出る場というのは、存在しないのでしょうか?

>>135
気分を害されたのでしたら、申し訳ありません。

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:43:50 ID:???
つーか、損害賠償ってのは、戦勝国が相手の国を徹底的に叩きのめすための手段
全面戦争にでもなって、どちらかが全面降伏しなけりゃ、まともに出来ない
中国みたいな馬鹿はいきすぎだけど

>>129
妙にいいこと言うジャマイカ外道
そんなキャラには見えんから、そのギャップに吹いたぞw

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 01:50:53 ID:???
まぁ、普通の戦争では、停戦条件の交渉はもめるものだ。

まあアメリカが関わるような、偉大な勝利か、偉大な敗北かで終わる戦争の場合、
条件交渉もくそもないがw

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 02:05:27 ID:???
>>136
>戦争犯罪
あー、その辺を聞きたいのか。国際刑法はややっこしい分野なんだよねぇ・・・

まず、A国という国家の責任と犯罪者個人の責任の両方について考えないと行け
ない。国家の責任というのは自国民の不始末に対する(特にこの場合は自国の公
務員だしね)責任みたいなもんだと思ってくれ。これはさっき書いた通り、通常
は二国間の交渉によって解決することになると思う。誰か一人の人間の責任とい
うわけではないから、普通は賠償で解決、という話になる。

次に犯罪者個人の責任だが、これは当然刑事法の問題になる。

まず、基本的にはA国の軍人の犯罪はA国がその軍刑法に基づいて軍法会議(日本
は無いけど)で裁く。しかし、戦争犯罪を行った軍人がB国の捕虜になっていたり
した場合、B国が裁くことも出来た筈。

ところが、当然ながらA国がB国の非難や要請を無視して犯罪者の処罰を行わない
ということもありえる。この場合、B国はA国に犯罪者の引き渡しを要求したり、
犯罪者がC国に入国した時にC国に引き渡しや代理処罰を要求したりと、まあいく
つかテはある。

あるいは、もしB国が国際刑事裁判所の加盟国なら、そこに訴えるという手もある。
とはいえ、国際刑事裁判所でも実際の逮捕にA国が協力しなければ実際に犯罪者を
処罰することは難しいけどね。

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 02:14:13 ID:apgUoKlD
>>137
損害賠償請求は無理そうですね。

>>138
確かにアメリカはそうですね。

>>139
なるほど、国家の責任と個人の責任ですか。
確かに、それらを一緒にしてしまっては、纏まるものも纏まりませんよね。
良く分かりました。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 02:15:58 ID:???
WW1の戦時賠償でドイツを痛めつけた結果ナチが産まれたっていう反省もあるしねぇ

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 07:46:24 ID:sgQrdTFQ
>>113
なるほど、、陸にも国境があったことを忘れていました。。

>>116
爆薬じゃないように偽装するよりも、
正当に入手されている爆薬に見せかけるということですね。
数十トンだと不自然だから総量をごまかして検査をすり抜けるか、、

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 08:17:04 ID:???
>>142
貴官の質問から軽く考えてみた。

船での輸入を考えた場合、一部は本当に工業用の爆薬と言うことで輸入。
残りはコンテナとか木箱とかで建築の機材や資材に偽装。
工業用の爆薬で輸入にしても、疑われないように工事とかはちゃんとやってる。
「爆薬足んないから工事が進まない」って船員が急かされてるのもありかな?
もちろんそいつは仲間で、緊急の発注で急かされてるとかなんとか言い訳する
(ちゃんとした正規の書類とかも忘れずにね。山吹色のお菓子もありかもw)
当局からマークされてるのを想定して、実際にしっかりと発破工事等をやる。
それから安心した頃にドカンとね。
その他にもすでに意見は出てるけど、ちゃんとした工事機材なども用意する。

これくらいでもある程度は説得力あるはずだよ

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 09:32:18 ID:sgQrdTFQ
>>143
ありがとうございました。そのくだりだけで面白い演出になりそうです。


145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 09:58:42 ID:???
ただイギリスの税関はどう見ても石油パイプラインの部品にしか見えない
スーパーガンのパーツ密輸を見抜くくらい優秀だぞ

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 10:05:02 ID:???
それなりに疑われたりしないと話として面白くないと思うのですが、
やはり難しいんでしょうね。。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 11:27:24 ID:???
ライアーゲームの「密輸ゲーム」みたいにすりゃ面白くならんか?

「ダウト、スーパーガン」

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 11:36:38 ID:???
ディーラー「○○様、見事に密輸を見抜いたため鉄パイプ3000本が○○様のものになります」

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 11:41:58 ID:???
いらねーwww

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 12:06:15 ID:???
「ぜってぇ、相手のコンテナの中、空だからぁっ!!」



「・・・・・」
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2006/09/10/world/10supergun.600.gif

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 12:35:51 ID:???
>>145
何がポイントで見抜けたの?

実は、ライフリングがしっかりと……なんてマヌケなオチじゃないでしょ?

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 12:58:46 ID:???
>>150の画像にライフリングなんて見えるか

153 名前:117投稿日:2007/07/20(金) 13:03:12 ID:5/WfPxY2
>>118
ありがとうございました。
モールス信号は必修ということなら、
このモールス信号ネタはとりあえず使えそうですね。

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 14:10:40 ID:???
職人ってのは「雰囲気」で見破ったりするものなので

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 14:15:25 ID:???
イギリスの手にかかればストローですらスーパーガンになるさ

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 14:21:44 ID:???
ありゃ、CIAやモサドからの通報があったんだろ
発見と前後して発案者の科学者が暗殺されてるし

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 14:33:50 ID:???
アメリカに大量の爆発物を船便で持ち込んで鉄橋など交通上の重要拠点を
数十箇所同時に爆破する小説があったな・・・タイトルが思い出せん。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 15:07:16 ID:tFzj0anF
潜水艦の上についた乗員出入り口としてのハッチ。

開き方の方向に決まりがあるのでしょうか?
どの方向に開くのが一般的なんでしょう。
理由もあれば教えていただきたいです。


159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 15:21:37 ID:???
たしか湾岸戦争のときにはイラクに対してクウェートへの賠償金が課せられたはず。
イラク戦争でうやむやになっちゃったけど(たぶん帳消しの流れ)。

>>151
普通に密告があったのでは。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 15:51:41 ID:tFzj0anF
対応いかんでは、盧武鉉政権、ひいては本人の命取り。
火病の袋叩きだ


161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 15:52:30 ID:tFzj0anF
すいません誤爆しましたw↑

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 18:45:17 ID:sgQrdTFQ
>>150
この画像みると、パイプラインの管にしては短くて肉厚がありすぎるような気がしますね。
それがポイントだったのかな、、

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 19:46:49 ID:hJdY20A+
もし天然にビスマスより重い元素が一切存在しなかったら、
核爆弾、原子力潜水艦といった核戦力は存在しないでしょうか?それともビスマス以下の元素、あるいは加速器で重い元素を作り核戦力を持つでしょうか?
また、核戦力が存在しない場合、
SSBN、SSGNのようなミサイル潜水艦はあるでしょうか?
イギリス、フランスは今も戦略爆撃機を運用しているでしょうか?している場合その数はどのくらいでしょうか?

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 19:49:55 ID:???
>>153
>>118は嘘
今時モールスなんか、通信職種の基本教育くらいでしか習わない

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 19:51:19 ID:???
>>158
基本的に外開き
内開きだと水圧に負けるから

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 19:54:08 ID:???
>>163
>SSBN、SSGNのようなミサイル潜水艦はあるでしょうか?
核がないとしたら核動力のSSBNやSSGNは存在しないだろう。

>イギリス、フランスは今も戦略爆撃機を運用しているでしょうか?
フランスにはまだあったと思う。

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 19:56:01 ID:???
>SSBN、SSGNのようなミサイル潜水艦はあるでしょうか?

BC兵器搭載とかありうるかもな。
ソ連/ロシアのSSGNは対空母用だから通常弾頭もあり。

>イギリス、フランスは今も戦略爆撃機を運用しているでしょうか

爆撃機はない。ただし戦闘爆撃機を戦略核任務に投入する。

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 20:00:35 ID:9FCjqVvi
第二次大戦の戦闘機を極限までお金を掛けて魔改造すると
どの程度まで性能が向上するのでしょうか?
魔改造対象機は、発展性のある双発機あたりで

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 20:05:32 ID:???
>>168
武装がまったく積めないけど、今でもリノのエアレースには
第2時大戦末期のレシプロ機をレーサー仕様に改造したものが
飛んでる。
どれも、直進でフルスロットルにすれば850km/h以上出るバケモノばかり。
だから、速度性能だけなら準マッハレベルには達せるだろう。

でも、どんなに機体性能を向上させたところで、レシプロ機には
高度なレーダーも火器管制装置も、長射程のミサイルも積めまい。

なので、魔改造すること自体に意味がない。

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 20:15:16 ID:???
>>163
ビスマスより軽い放射性元素はいくらでも存在する。
放射性元素は崩壊して、軽い元素へ変化する。
この崩壊のとき、元素核種によって、アルファー線、ベータ線、ガンマー線などの
放射線を出すし、それに伴て、
熱エネルギー←重要
を出す。

地球内部でマグマが冷めないのは、こうした比較的軽い元素の崩壊による。

だから、商業的あるいは工業的に効率の良し悪しを無視すると
ビスマスより軽い元素で、その崩壊熱で発電をすることができる。

171 名前:163投稿日:2007/07/20(金) 20:51:00 ID:hJdY20A+
>>166-167,170さんお返事ありがとうございます。
核弾頭の代わりにBC兵器という手段がありましたか。

質問に補足させていただきますと、
下から2行目ですが、原子力がなければディーゼルと電池で駆動する通常の潜水艦でSSBN、SSGNのような役割の潜水艦がありうるかということです。
最下行は核戦力が存在しないと仮定した世界でのことです。

>>170さんの書いてるのはアイソトープ電池のことですか?
アイソトープ電池で潜水艦が動くほどの出力にが出せるでしょうか?
Bi以下の元素と現代の技術でも核爆弾、原子炉が出来うるのでしょうか?

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 21:11:27 ID:???
というか、単純な戦闘目的なら比較的扱いやすそうなロボットを量産した方が、あれこれ試すより効率がいいんだよね。

173 名前:170投稿日:2007/07/20(金) 21:15:48 ID:???
>>171 >>163
放射性核種の崩壊熱だけでは、
原子力潜水艦の動力源にするほどの熱量は得られないでしょう。

原子炉への利用ですが、やってやれないことはないでしょう。
しかし、出力は非常に小さく、「電池」と呼ぶ程度の物になる。
放射性核種の抽出、放射能の封じ込めの手間が大きいため、
コスト的に採算はとれません。

だたしフィクションであれば、多少の嘘は許されるので、
これを何かガジェットに使えるかもしれません。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 21:29:08 ID:???
>>144
亀レスだけど、TNTやピクリン酸はトルエンやフェノールと硫酸&硝酸から作れるよ。
失敗して死んだり失明した香具師多数


175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 22:35:40 ID:???
ソ連の最初の戦略ミサイル原潜は通常動力だった
また通常動力の巡航ミサイル潜水艦は米ソ共に作ってる。
もちろん、原潜が実用化されてからは作ってないけどね。

アイソトープ電池で、実用的な潜水艦は無理
現在の技術でと言うなら、ビスマス以下の元素で核爆弾、原子炉は無理だろ


176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:05:23 ID:a5gHGaZv
こないだ家族がDVDで見ていたキーファー・サザーランドの「24」で
対地攻撃しかできないはずのF−117がミサイル発射して「エアフォースワン」を撃墜するという
シーンがあったんですが、

アメリカの一般視聴者(そして製作者サイド)も、軍事知識は日本人の一般と大差ないんですかねえ?

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:08:11 ID:???
>>176
一応サイドワインダー搭載できなかったっけ?

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:09:58 ID:???
一応できるよ>サイドワインダー

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:10:21 ID:???
>>176
F-117にもAIM-9の発射能力を持たせることは出来る、ただし実装されてはないいないようだ。
ただし迎撃となると出力やまともなレーダーが無いなんて問題点があるので現実的ではないだろう。

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:13:55 ID:???
>>176
そんなの甘い甘い。
軍事偵察衛星に対するヤツラの過剰な認識は日本人の及ぶところではないぞ。

上空から車のナンバーが読み取れるわ、個人をカメラで追跡できるわ、
衛星軌道上のレーザー攻撃衛星で世界中のあらゆるものが破壊できるわ……。

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:21:45 ID:???
トムクランシーにはパトリオットゲームだかの時に確認きたんじゃなかったっけ>衛星の描写で

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:23:51 ID:eg2K/hgl
腕時計読でたかな?

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:32:15 ID:???
別にメックウォーリアでもパワードールでもマブラブオルタでも構わんぞ、重量制限さえ守ってくれれば

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:51:29 ID:s5o6AdWt
>>165

いえ、書き方悪かったですが、
内か外かではなく
外開きはデフォで、前後、左右、どの方向に開くのか、が知りたかったのです。。。


185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/20(金) 23:51:47 ID:???
>>163
>もし天然にビスマスより重い元素が一切存在しなかったら、

まず、SF世界のネタになる。

どの定数をいじれば破綻無く「自然界にビスマスまでしか存在しない」ができるだろうかな。
少なくとも、惑星の形成、生物の発生、生物の進化、文明の勃興と発展に至るあらゆる点に
多大な影響がある。(途中で止まるかも知れない)

そして、鉛はわりと希少な元素となっているだろう。
超新星爆発でもプルトニウムやカリホルニウムもごく稀に作られるが、前述の前提だと、鉛やビスマス
あたりがその座についてしまうわけで‥

とはいえビスマス209は半減期がクソ長いし、鉛に至ってはは安定元素だから、超新星由来プルトニウム
やカリホルニウムよりは、まだマシだろう。

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:02:12 ID:???
×鉛に至ってはは安定元素だから
○鉛に至っては同位体のあらかたが安定元素だから

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:09:05 ID:4XjZIdvd
ここで相談しようと思うのですが、構いませんねっ!!!11

 「NRCカーディナルと思われる人物3名、第28哨戒点において発見、これを識別名
G87と呼称し監視中に電子攻撃を受け、メーンステーションの断絶を確認し、17分後
復旧。メーンステーション断絶時点においてG87を攻撃主体と判断し、人力にて攻撃命
令を下達し即応した4部隊が現在交戦中。メーンステーション復旧後第1種警戒態勢を発
令。彼我の稼動戦力評価差は10:7と推定する。以上」

訳:
BREACHでいう所のエスパーダな人達3人がいたので
1セットにしてG87って名前付けて監視してたら
ハッキング(ジャミング付き)食らって基地のコンピュータダウン。
再起動に17分かかる。

常識的に考えてG87が犯人なので、コンピュータ落ちてる間に攻撃命令を発令。
伝達は兵士が徒歩(全力ダッシュ)で行う。
4チームが命令を受領できたので、速攻で出撃。今も戦ってる。

コンピュータ直ってすぐに第1種警戒態勢を発令。
今のところ戦闘力の比は敵:こっちで、10:7。


とても日本語でおkな文章ですが、アドバイスお願いしますm(_ _)m

188 名前:187投稿日:2007/07/21(土) 00:11:05 ID:4XjZIdvd
>>187は「」の文章に変な所かないか見てください。

言葉足らずですいません。

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:17:37 ID:tCJ4tYJa
>>187
俺は軍事には詳しくないんだが
一文一文が長くない?

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:18:32 ID:???
>>188
なんとなく状況報告っぽいけど
誰が(OP38の歩哨?)、どこから(OP38?)、誰に対して(外哨長?)、どのように(無線?)報告してるの?

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:25:46 ID:4XjZIdvd
>>189
わかんないからきいてるんだぜ。
長いって言われてもどこ切ったらいいかわかんない(;ω;)ブワッ

>>190
順に

指令所付きの士官が、指令所で、士官団に対して、口頭で

報告してます。

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:26:27 ID:???
>>187
とりあえず、確認できた事実と、報告者の主観及び推測と、報告者の対処(行動)がゴッチャだな


193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:31:18 ID:???
>>191

> 指令所付きの士官が、指令所で、士官団に対して、口頭で
>
> 報告してます。

じゃ、侵入者発見の第一報から、コード付与、システムダウン、対処命令発令、伝令派遣と、時系列にそったやりとりがあるだろ

その指令所付士官の職務は?
警戒組織の責任者?情報か運用担当幕僚?


194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:41:39 ID:???
「各 各 こちら第28哨戒点 不審者3名 接近中 送れ」

から始まるやりとりがあるといいのかも。あと無線ライフとかをちょっとだけ立ち読みするといいかな。
あっ、警察と消防のやりとりなんかをこう聞いてる人たちがいる。あんまし褒めたものでもないのだけど
リアリティは一応ある話が載ってる。

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:47:26 ID:4XjZIdvd
>>192
時系列に沿わせて書きました。
やっぱり厳密な規則が必要でしょうか。

>>193
>士官の職務
エヴァンゲリオンの伊吹マヤが三段階ぐらい進化した感じです。
職制?は

(何とかチーム×3人)→(何とかチームリーダー×4人)→(チーフリーダー×4人)→(報告してる士官)

です。




196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:48:10 ID:???
基本的に報告ってのは
「見たまま、聞いたままを、機を失せず明瞭簡潔」に
でもって、推測した事項が有れば
「推測である事を明らかにし、その理由を添えて上申」する

具体的には>>194の例みたいなのが第一報となる
事実だけを期を失せずに報告すれば、このくらいの短文になっちゃう



197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:49:52 ID:4XjZIdvd
>>194
その時点で無線は使えない(無力化されてる)設定です。
無線ライフは明日ちょっと見てきます。

198 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/21(土) 00:55:25 ID:???
>>187
伝令を人力と言わんだろう、とか普通戦力規模は比率ではなくて具体的な数量か部隊単位で言うだろう、とかですかのう。

>>195
報告とか対処はフォーマットが無いと混乱や錯誤の原因になるので、普通は定めてあるものです。

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 00:59:09 ID:4XjZIdvd
>>194
>>197は間違いで、無線が関係ない設定です。すいません。
あと、報告を受けた司令部の士官が戦闘部隊の士官団に状況を説明している
という設定です。後出しばっかりですいません。

送れ はどういう意味でしょうか。

>>196
>見たまま
>推測である事を

 「現在、4部隊が敵と交戦中。これまでの経緯は〜。以上の事実から〜思われる。以上」

でいいのでしょうか。
 



200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:01:26 ID:???
>>195
つまり、報告者は幕僚職で、報告の場はリアルタイムじゃなくて、将校団へのブリーフィングってこと?
だったら話にならん

軍隊って役所だから、報告も口語文じゃなくて箇条書きの無味乾燥したもんになるよ




201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:02:20 ID:4XjZIdvd
>>198
>人力
やっぱり人力は駄目ですか。
伝令って言葉は現代の軍隊でも使うんでしょうか。

>フォーマット
定めたいです。雰囲気で書きました。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:13:00 ID:???
>>199

>  「現在、4部隊が敵と交戦中。これまでの経緯は〜。以上の事実から〜思われる。以上」

そんな感じだねぇ
ただ、その報告者がどんなに有能な幕僚でも、なんでも一人でこなすのは無理があるよ
警戒組織の運用担当者、通信システムの保守担当者、情報分析担当者、それぞれの報告をまとめてのブリーフィングじゃないの?

一線部隊から断続的に上がってくる報告を、それぞれの担当者がさばいて

警戒部隊長「ただいま4個分隊が交戦中。(経過)(次の予定)」
通信システム担当「現在、電子攻撃によりシステムダウン中、復旧は17分後と見積もられます」
情報担当者「〜等のことから、G87はカーディナルの公算大、(以下、敵の予想戦力、予想行動の見積)と思われます」

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:18:04 ID:???
>>201

> 伝令って言葉は現代の軍隊でも使うんでしょうか。

使うよ

でも、それだけの警戒網を構築する組織の通信手段が、サーバー頼りのIPフォン?ってのがあり得ない
たとえ野戦であっても、普通は有線(手でハンドルガリガリ回す電話機)と無線で複系統の通信手段を確保するもんだよ

で、通信が断絶した時の対処要領も事前に定めておく(伝令を決められた場所へ派遣するとか、検問所を全て封鎖するとか)

204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:23:05 ID:???
いきなり無線封鎖、コンピューターシャットダウンがありうる世界っぽいから
なおさら有線や伝令による情報伝達が確立してなきゃおかしいよねぇ。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:24:06 ID:???
いっその事、信号弾でも使うか?

206 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/21(土) 01:24:47 ID:???
「送れ」は無線で一般的に使われる「どうぞ」の意です。

>>201
普通に使いますよ。

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:25:41 ID:???
>>203
うむ、だが
>「暗号化された無線を使わないといけないのに、自衛隊は今でも私物の携帯電話を使わないと演習
>できないんです。そんなもの戦場に行ったら(傍受や電波妨害などで)使えないのに、ですよ。
>もう、解決のしようがないんです。そのくらい、携帯電話とかITの技術についていけていない」
のレベルの話しを真に受ければ、あるいは‥

まあ神浦発言なわけだが。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:27:42 ID:4XjZIdvd
>>200
リアルタイムでの報告です。
報告を受けているのは現場?の人達です。

>幕僚職
マヤの三段階進化と言ったのは、規模が三段階ぐらい大きくなった組織の
職長?という意味です。それを幕僚職というのでしょうか。

三段階進化みたいな意味不明な表現はやめます。

>状況
攻撃を受けてる基地内で待機中の戦闘部隊の隊長集めて
状況を報告しているという設定です。

>>202
17分経ったのシステム復旧後に警戒態勢を発令して
発令を聞いて集まった実戦部隊の隊長達が
初めて状況を知らされるというシチュエーションでの報告です。

報告する人は4つのチームを掌握する役職で
基地周辺の哨戒を管轄しています。


17分も警戒態勢発令できなかった状況とかは
ストーリーのど真ん中貫いてるので突っ込まないで下さい。

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:30:47 ID:???
>>199
無線をやってて自分が喋りながら相手の話してることを聞く(電話みたいに)
とごっちゃになってよく解らなくなるので、「会話は一方通行にする」のが
決まり。
だから、「自分は話し終えた、そちらの話をどうぞ」という意味で話の最後に
「送レ」とつける。

また、無線機や(有線)電話機が今のように送信と受信(送話と受話)が同時に
出来なかったころの名残でもある。

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:30:55 ID:???
>>207
まぁ、それも複系統のひつつなわけで・・・
演習統裁官に聞かれない裏通信系は、あれば便利

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:32:55 ID:???
>>203
冷戦の頃は、核EMP下でも作戦行動が取れるよう、各国ともに努力を重ねていたしな。

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:36:12 ID:???
>>210
そういえば、兵士一人一人に通信/情報端末ってのは、RMAの理想の末端部分ではあるなあw

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:36:59 ID:4XjZIdvd
>>203
有線!!!!!!

考えもしなかったです。シナリオ練り直さないとorz

でも世に出す前に指摘されて良かったァぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁあああああ

>>204
そうなのかorz
テラ根幹に関わる情報thnks

>>205
このシーンは室内なので信号弾は無理です。

>>206
伝令の人気に嫉妬wwwwwwwwww

>>207
おいら宛じゃないけど参考にします><

214 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/21(土) 01:38:32 ID:???
>>208
その状況だと攻撃受けた時点でシステム復旧待たず警衛から部隊当直に一報が入って非常呼集、
そこから警戒体勢飛び越して戦闘配置に行くんでは。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:39:57 ID:???
サイレンとか鳴らせば一発だと思うなぁ。喇叭でも警笛でも旗でもなんでもいいや。

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:41:00 ID:???
>>213
「神浦」といえば「発言と現実が逆、しかもエラー率非常に高し」ということで、
軍事板では「逆神」と呼ばれている。
そういう奴と同レベル以下になりたければ参考にしてくれ。

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:42:09 ID:???
>>213
まぁ、色々突っ込まれてるが
あくまで軍隊的に理想的手法はこうだよって話で
指揮情報系統が混乱した司令部の雰囲気を表現するために、あえてグダグダな報告をさせるって表現もアリかもな
かつ、有能な幕僚を演じたいなら
>>187みたいな報告を入れてくる下級将校を、ここで突っ込まれたように叱りつける上級将校を登場させればいい

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:43:03 ID:???
というか、まともなことをいってるのをみた記憶がない‥>神裏

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:44:04 ID:4XjZIdvd
>>209
理解しました。
昔の電話ってwwwwwテラトランシーバーwwwww

>>210
テラ裏事情wwwwwwwww自衛隊の真実wwwwww

>>211
正直核なめてましたwwwwwサーセンwwwwww

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:44:27 ID:???
>>216
つまり神浦発言の轍を踏まない堅実な軍隊をかけば結構リアルになる予感が

221 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/21(土) 01:46:02 ID:???
>>218
最近はどうなのか知りませんが、J-Rcom初期の頃とかはそうでもないです。

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:46:48 ID:???
>>213
> >>203
> 有線!!!!!!
>
> 考えもしなかったです。シナリオ練り直さないとorz

いや、まぁ人のやる事ってのは間抜けなもんで
高度に自動化された最新警備システム!とかってふれこみの施設なら、以外とそんな盲点があっても不思議じゃない

原発の自衛消防隊が、ポンプ車の使い方知らなかったりする現実も在るくらいだから・・・原発テロの小説にそんな消防隊だしたら、ご都合主義って叩かれるだろけど

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:54:26 ID:???
>>207
ってゆうかさ
携帯やネットが使える状況で、官品無線に固執して使わないほうが
「携帯電話やIT技術についていけない」状況じゃないのか?

もちろん、そういった公共インフラが死んでもスタンドアロンで動ける態勢は維持しつつってのが大前提(C3Iの複次化)だけど

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:54:37 ID:???
技術の進歩で完全に無意味になっていない限り、使える方法論はなんでもやるのが軍隊だから。
陸自ではリヤカー大活躍だし。(違

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:54:59 ID:4XjZIdvd
>>212
りろんはしってます

>>214
当直……りろんはしってただろ俺……

>>215
サイレン……りろんは(ry

>>216
信じかけました。勘弁してください。

>>217
理想は作中では必要ありません。俺が必要です。
グダグダかどうかわかってないとやばいです><

>>218
本気で勘弁してください。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:56:09 ID:???
当直参謀が報告を受けて、全部隊に対して情報収集を命じてとかもありそうだ

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:56:40 ID:SBbvU4LY
>>193
質問者じゃないけど
コード付与=これは敵がこのような形で侵入してきたからコードがつけられるという認識であってますか?
野戦とかだとこちら〜(部隊名)、〜ポイントで敵部隊(部隊規模も分かれば言うのか)と交戦中って司令部に通信入れる感じで良いですか?


228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 01:58:32 ID:???
しらんけどさ、○○にて不明者を発見、だけだったら識別の必要あるのかな?
不明者が二つ以上あったら、ボギー1、ボギー2と区別する必要あるだろうけど

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:00:59 ID:???
>>227
そもそも、目標コードを振るって行為自体が、海戦や要撃管制のような高度なデータリンク前提じゃなきゃやらないけどね

陸戦じゃ輻輳情報なんかザラだし、現場でイチイチ個別識別なんかやってらんない
戦果や敵情のフィルタリングは、後方の情報担当が行う

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:03:42 ID:4XjZIdvd
よくわからないレスはパスします。すいません。

>>222
練り直さないと駄目です。
作中はメインステーションのある基地ばかりじゃないです><

>>224
給食2号はトリビアで見たことあります。

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:03:52 ID:???
当該目標が以前から警戒していた特殊な存在だと最終的に確認するのも、情報参謀や担当情報士官という希ガス

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:06:20 ID:???
と、いうかどういった部隊がどこに報告するんだろ。
作者の話を聞いてると師団クラスの偵察隊って感じなんかね。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:08:01 ID:???
>>230
根本的な問題として
おそらくあんたが思ってる以上に、今時の軍隊ってのは分業が進んでる世界だって事だな

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:08:06 ID:???
うーん、中隊じゃないし、連隊でもないみたいだな。
師団に直接報告を入れるのは、師団の偵察中隊とかからかな?

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:09:19 ID:???
給水・給食装備は必要不可欠であって、別に遅れてるわけじゃないぞ。
暖かい飯は士気に大きく影響する、って戦訓があるんで。

いつでもどこでもMRE食わす米軍に比べたらある意味で遅れてるのかも知れないがw

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:09:55 ID:???
>>232
え、そうなの?
原発や戦略ミサイル基地みたいな、重要施設警備の大がかりなのに対するテロ対処だと思ってた

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:11:23 ID:???
>>235
MREも最近だと喰えるようにはなったようじゃないか。
それでも他のより味は落ちるようだけど。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:11:24 ID:SBbvU4LY
>>229
データリンクの有無と戦いの規模しだいですか
SW的SF決戦書こうとおもってますが、前者については完璧ですが、いかんせん乱戦過ぎて難しいか

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:11:51 ID:???
>187
とりあえずいじってみた。

「現在、NRCカーディナル3名と哨戒部隊4個(班?分隊?)が第28哨戒点で交戦中。
第1種警戒態勢が発令されています。
以降、彼らの識別名はG87とします」
「先刻までのメーンステーション断絶は彼らの電子攻撃によるものと考えられます。
メーンステーションは17分間断絶、断絶後○分後に小官(私?/発言者)の権限により第1種警戒態勢を発令。
伝令(有線?)によってG87への接触を全哨戒部隊へ命令しました」
「なお、メーンステーションによる(?)彼我の稼動戦力評価差は10:7と推定されます」

不明な点は適当に補完。
強力な敵が侵入して交戦中だという結論をまず各部隊長に報告、その後は質問に答えるというシチュエーション
を想定した。


適当に補完したが、正直言ってあなたも状況をきちんと整理していないように見える。
面倒でも各登場人物(部隊含む)、位置関係、時系列を書き出した方がいいと思う。

あとエスパーダとかマヤとか、固有名詞を使って説明されてもその作品を知らない人には分からない。
ここは漫画板やアニメ板じゃないからね。
自分が知ってる物を誰もが知ってると思ってると、読者には伝わらないよ。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:13:37 ID:???
>>235
もうね、やつらの食生活みてると、哀れで哀れで・・・
最前線でステーキ食ってた、あの物量バカはどこいったかと

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:15:25 ID:???
隊員「ファシストの豚を発見!」
本部「突撃せよ突撃せよ!」

これで万時解決じゃないか。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:16:18 ID:???
>>241
素敵思考ワロスw

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:16:27 ID:???
説明台詞を上手に使うテクニックは軍板の範疇じゃ無い気もするがw

何を説明したいのか、知ってるのは描き手だけだし。

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:16:59 ID:???
アイスクリーム待ち行列に割り込むと、艦隊で一番えらい親父さんが雷を落としたアメリカ軍はどこに行ったんだ‥

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:23:39 ID:???
>>238
SW的世界なら、状況報告はリアルタイムで整理されて(ディスプレイ表示などで)指揮官以下各士官に共有されてるだろ
その描写と、どのように対処しましたって報告だけでいいんじゃね?


246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:27:42 ID:???
>239
読み返したら真ん中の台詞がグダグダだったので、↓へ差し替えてくれ。

「先刻までのメーンステーション断絶はG87の電子攻撃によるものと考えられ、復旧までの所要時間は17分。
断絶○分後に小官(私?/発言者)の権限により第1種警戒態勢を発令。
伝令(有線?)によってG87への接触を全哨戒部隊へ下令しました」


247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:31:55 ID:???
>>245
今のところそういう感じにする予定です
戦いの規模しだいでは情報の量が異常に多くなるから必要な情報を自分で選ばなければいけませんな
あれってXウィング小隊とかって官制機なかったけど実際AWACS的な管制機必要ですよね

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:37:22 ID:???
EP4だと基地から警告していた>スコープが敵機を捕らえた
「レッド5うしろについているぞ!
振り切れ無いんだ!
レッド3援護する」
なんて編隊内通話もモニタしていたし
「なぜルークばかり突入するの・・・」とレイアが不安になる場面もノベライズにはあった。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:42:40 ID:4XjZIdvd
レス数多すぎて訳がわかりません><
無能でごめんなさいorz


>部隊
極端な話、仮面ライダーやゴレンジャーの寄り合い所帯です。

情報を集めるおやっさんと戦うイナゴだけで軍隊作ったようなもので
戦う敵も怪人だけで戦術単位組んだ的な連中ばっかりです。

部隊の職制?とかかなりカオスですが、正規軍出身の情報将官?とかもいます。

>データリンク
部隊ごとの連携はノリでどうにかするので問題無いです。
作者がわかっていなければヤバイですが。

>>233
現実マジヤバイ。

>>239=246
テラエスパーwwwwwww俺涙目www
グランドデザインは出来てるけど細部の設定ゴミ杉wwwww市ね俺wwwww

固有名詞はマジ自重します。

>>248
元ネタわかんないけどその方向性目指してます。


体力が限界なので寝落ちします。
質問に答えてくださった方本当にありがとうございました。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:43:07 ID:SBbvU4LY
>>248
小説は新三部と帝国の逆襲しか持ってません
そんなのあったんだ・・・
部隊指揮官は戦闘行いながら指揮しなければいけないから大変そうですな

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 02:48:13 ID:???
>>250
EP4とEP6は野田大元帥でオヌヌメ

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 03:02:49 ID:???
ちょうどいい、バトルテック星で実戦テストだな。
作戦目標は治安を安定させること。
この条件をクリアするように。
ただの戦術バカでは絶対に不可能wwwwwwwwwww
まあ、無理ならミッション失敗で戻ること。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 03:38:21 ID:???
大元帥といえば銀河こじき軍団はまだ続いてるの?

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 05:51:16 ID:???
SW、EP4はスターウォーズ エピソード4 か。
途中まで気付かなかった。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 12:25:41 ID:In3KfCwX
軍艦のクルーが港で半舷上陸中に『命の洗濯』をする場合、その金はどうしているのでしょうか?
普段から自分の金は持っているのか、それとも主計科あたりが一括して保管していて上陸の度に支給されるのか?

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 12:35:45 ID:???
普通に給料は銀行振り込みで
支払いはカードなりATMでおろすなりなんじゃねーの?

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 13:16:46 ID:???
>>255
旧軍だと主計科の金庫に財布を預けていたらしい

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/21(土) 21:53:50 ID:???
>255
手記か小説かは思い出せないが、分隊士が古参下士官に「あいつら(新兵)女を知らないからつれていってやれ」と札びら握らせる話を読んだことがある。


259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 02:10:05 ID:MVAdn5CP
>>255
現金は現地調達だろ(略奪的な意味ではない)。
銀行とか寄港地の主計係で現金とか軍票払い戻してもらうんじゃない?

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 13:22:51 ID:???
>>255
軍票。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%A5%A8

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 19:44:29 ID:X6mzfeHT
軍板で評判のいい映画、もしくはドラマ、アニメ等教えてください。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 19:46:22 ID:???
うーん・・・ 色々有り過ぎてとりとめの無い話になると思うぞ、それ

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 19:53:51 ID:X6mzfeHT
では軍事的な考証がしっかりしている映画等では?

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:02:33 ID:???
コマンドー

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:05:05 ID:???
>>263 プラトーン、フルメタルジャケット、突撃、ハンバーガーヒル、ジャーヘッド

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:09:40 ID:bWi1PsCQ
攻撃ヘリ一機で大き目の国際空港を再使用不可能なくらい破壊することはできますか?
ホーカムくらいの火力を想定しています。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:10:30 ID:???
ムリポ

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:11:41 ID:bWi1PsCQ
管制塔とレーダー、燃料タンク、注油設備、駐機している航空機 を破壊するくらいだったらどうでしょう?

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:16:01 ID:???
大きめの国際空港を、再使用不可能にするには核をつかうくらいしかねーよ。
だいたい、ホーカム一機送り込む手間隙かけて、設備を壊せばそりゃー運行停止だの復旧まで使用停止になるかもしれないが
使用不可能にはできない


270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:19:08 ID:???
再使用不能は諦めるとして、燃料タンクとか供給パイプを燃やすことができたら被害はどれくらいに及ぶでしょうか?
空港のそういう構造がどうなっているのか詳しくないのでお伺いしたいです。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:19:31 ID:2dQfWm24
そういやAC4ってコジマ粒子ばら撒いても国際空港使い続けてるな・・・

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:22:23 ID:???
>>270
あのですね
ジェット燃料って、基本灯油(細かいこと言い始めるとえらく長くなるのでこれで止めとく)なので
そう簡単には燃えるもんじゃありませんぜ

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:23:21 ID:???
戦艦一隻送り込んで、一時間好き勝手にさせれば、えらいことにはできるが‥

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:23:37 ID:???
すでに「設問が不適切であると、回答が目的に適合するとは限らない」ところに来ていると思う。

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:23:55 ID:???
管制塔爆破とかじゃ無理か?

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:25:07 ID:bWi1PsCQ
>>272
そうなんですよね…機銃とかでタンクにドカドカ穴あけて程よく気化したところに
HEAT弾頭のロケットなりを撃ち込めば炎上するかなと思うのですが、いかがでしょうか?


277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:25:24 ID:???
管制塔を爆破しても、管制塔を倒壊でもさせないかぎり、修復して再利用するさ。
管制塔を倒壊させても、重要施設なら人員に無理をさせてでも臨時管制塔を作って運用するさ

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:26:46 ID:???
B-52Hからなる一個飛行大隊を送り込んで絨毯爆撃すればあるいは‥

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:27:44 ID:???
燃料タンクや供給パイプの主幹はたいがい地下化されてないか?
地上に出てるのは枝葉。バルブをしめれば以下略

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:27:45 ID:???
数日ないし数週間程度の閉鎖ならあるだろうけどねぇ

燃料区画にしても、ある程度以上の空港なら、仮に何かあっても被害が
そこから広がらないようなところに作ってあるわけだし

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:28:56 ID:bWi1PsCQ
そうか、、ヘリの火力じゃ地下の設備にまで被害を与えるのは無理ですよね、、
まだ工作員を投入するほうが現実的か。。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:40:53 ID:???
そもそも再使用不可能にする必要性がわからんな。

まぁー、これは小説の根幹に当たるところだから
無理して聞かんが。



283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:40:59 ID:???
Mi-26で地中貫通爆弾を釣って、タンクめがけて落とせば‥

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:41:53 ID:???
あれだ
エリア88のグランドスラムだ

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:43:56 ID:???
「再使用不可能なくらい」だから再使用不可能ってことじゃなくて
とりあえず、当面使えないくらい破壊したい、ってことでしょ

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:44:34 ID:???
それなら滑走路ぶっ壊せば良いだけじゃないのか

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:46:41 ID:bWi1PsCQ
そうですね一ヶ月くらい再使用不能にしたいかな、、
目的はその国の経済活動に深刻な打撃を与えることなんですが。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:47:27 ID:???
空港一個がつぶれたくらいで深刻な打撃を受ける国って…

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:47:47 ID:???
突っ込むの速すぎだろw

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:48:30 ID:???
ルクセンブルグみたいな小国なんだろう。
海も持たず、陸路もまともになく、空路しか使えない謎な地勢の。

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:48:37 ID:???
だったら原発にバンカーバスターでもぶち込んで放射能汚染でも引き起こさせたほうが良くないか?

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:49:10 ID:???
ベルリン封鎖みたいな状態のときに空港が使えなくなったら死活問題だで

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:52:18 ID:???
>>292
それで空港を潰したら、マジで全面戦争ものだな。

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:52:36 ID:bWi1PsCQ
うーん、国際空港を突然失ったら、経済は麻痺すると思いますがね…
航空会社と関連株は暴落。

ヒトの流動を阻害するから経済大国ほどダメージを与えやすい。
そんなこんなで金融システムは大混乱。

見かけが派手だからテロとしての効果抜群。

原発は、自国への汚染の恐れもあってできない…
ってことで、空港を標的する設定にしました。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:55:47 ID:???
>>281
極端なことを言えば、航空無線機と滑走路さえあれば空港、というか
飛行場としては使える。
破壊される前と同じ「空港」としての業務はこなせないだろうけど。

だから、「完全に再起不能にする」には核兵器を使って地形を変えちゃう
しかない。

とりあえず管制塔とレーダーを破壊し、駐機している飛行機をつぶせば
一ヶ月くらいは閉鎖に追い込めるかも。

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:56:08 ID:???
空港テロだったら、ダイ・ハード2方式のほうがまだ‥

バックアップ空港に機能を移されたら終わりじゃん?

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:56:24 ID:???
スリランカとかなら、LTTEの航空機による同国唯一の
国際空港へのゲリラ的爆撃によりかなり経済的にダメージうけてるけどネェ。


298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:57:30 ID:???
>>294 海産物、生鮮食品などは大打撃ですし、IC関係も貨物機でかなり運んでいると思うので
それには同意です。
 
 まぁ、あれじゃないですかね。携帯SAM持った人が一人いて、着陸するところ目掛けて撃てば、
かつその事実が報道で流れれば、空港を壊しまくらないでも目的達成できるとおもいまつ。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 20:58:56 ID:???
>294 そのネタの小説は実はあるんだよ。デイル・ブラウン「頭上の脅威」だ。参考にまで。

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:00:03 ID:???
主要な商用港に機雷をしかけたり、主要高速道路の橋桁を一つ壊す方がダメージでかいような。

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:00:33 ID:bWi1PsCQ
>>295
そうですよねー。それくらいしか期待できそうにないですね。

>>296
まぁ、コミュータ空港でも失えばバックアップを立ち上げるまでにも相当な混乱を与えられると思うので、
そういう空港会社の中のヒトの慌てぶりなんかも描写したいんです。

あと、たしかに単純に破壊するよりは占拠するほうが時間的に長く打撃を与えることができますよね。
それで、迷ってはいるのです。「特殊部隊を投入すれば空港全域を爆破するぞ」みたいな。


302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:05:42 ID:bWi1PsCQ
>>298
恐怖を与えるのがテロ本来の目的だから、そのほうが賢いですよね、、

>>299
そうなんですか…もうあるのか。ガッカリ。とりあえず読んでみます。

>>300
そうですねー幹線道路のほうが簡単だし、港に機雷っていうのも有効ですね。
量的な損害が大きそう。

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:08:15 ID:???
>>301
ハインドみたいなある程度人員を輸送できる攻撃ヘリで空港の諸設備と
駐機中の機を破壊し、しかる後に人質とって立て篭もれば完璧か。

長期間立て篭もりたいときは、人質は邪魔なだけだが・・・。

ついでに言っとくと舞台が日本ならセントレアを破壊、占拠するのが
一番効果が高いだろう。
あそこは、日本が下請け生産してるボーイングの新型機の部品の積み出し空港
だから。
部品が大きすぎてとても他に回せないし、橋を落とせば(落とせれば)簡単に
孤立させられるから。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:13:26 ID:???
>>296
EUとかだったら、「他の加盟国の空港で代替」って手段もあるしな。
よほどの小国でない限り、国の経済そのものへの大打撃、ってのはかなり無理がある。

ちょっとした国なら、複数の空港を使っての機能分散をやってるし。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:19:12 ID:???
>>302
少人数でのテロなら、代紋TAKE2で送電線破壊して
首都機能を麻痺させるってのがあった

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:21:25 ID:bWi1PsCQ
>>303
なるほど、空港で取り扱っているものによってもいろんな演出ができそうですね。
ちなみにロンドンのヒースロー空港を舞台にしていまして、高架道路以外に地下鉄なんかも直通で通ってて、
孤立させるのは大変そうですね。。まぁその多様なルートをつかって特殊部隊やらが投入される話なんですが。

ロンドンの不動産価格や英ポンドが高値圏で推移しているところにショックを与えて大暴落を引きおこし、
英経済を再び地の底に落としてやろうという犯人の動機を描こうと思ってます。


307 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/22(日) 21:23:29 ID:???
>>305
送電線も迂回路とかあるんで、麻痺させられてもせいぜい数時間くらいなんですよ。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:24:59 ID:???
>>307
送電線の迂回路は、数時間ではなく数秒単位で再構築が可能。
ただし、複数の経路が同時に切断されたらどうしようもない。この前の作業船衝突事故とか。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:25:07 ID:???
老朽化部分が多く、送電網が複雑なアメリカの送電システムならある程度はねらえるかも知れない。
まあその分、自家発電が普及しているけど。>アメリカ

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:27:11 ID:???
>>306
ロンドンの空港は特殊部隊が常駐してたりするからな・・・厳しいかも。

あと社会的混乱、という点では、イギリスはIRAのせいでテロが起きまくり
だったので、社会の方も「またテロかよ」って感じでテロ慣れしてる。

この前のみたいに「公共交通機関を狙った無差別テロ!」ならともかく、
空港襲撃くらいだと「あぁ派手なテロが・・・」くらいでショックは少なそう。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:28:35 ID:???
>>310
凄い国柄だな

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:32:03 ID:???
「国の経済」を標的にするのに、目標を空港一個にだけ集中するのもどうか。
(国の側も、いざというときのために代替施設や手段を用意してる)

本気で大ダメージを与えたいと考えるなら、陸海空それぞれの複数の結紮点を対象に、同時多発的に
起こした方が‥まあそうすると、事前に察知される可能性のほうが大きいが。

313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:33:15 ID:bWi1PsCQ
>>310
そうなんですよね空港警察。結構強そう。
まぁ彼らを倒すためにも攻撃ヘリが必要というのと、
やっぱりヒースロー空港を壊滅させられたら、さすがに国際金融も反応するだろうってことで。
ロシア中東の資本がものすごい勢いで集中しているので、そのトレンドを挫かれたらきっと大変なことになると思うのです。

あとは、過密のロンドン上空で機関空港を潰されたら代替しようがないかなと。


314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:35:08 ID:???
ガトイックとスタンティッドの立場っていったい‥

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:36:14 ID:bWi1PsCQ
>>314
それらと他の二空港も、過密状態に対応して作られたものですから…
最大のを潰されたら代替しようがないかなと、そういうものではないのですか?

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:41:05 ID:???
便は悪くなるが、グラスゴー、ベルファスト、アバディーンとか手は無数にある。
成田と羽田がつぶれたら関空が代貸するようなもん。

不便になるしキャパは少なくなる。だけど機能が0になるわけではない。
重要度の高い機能はダウンさせず、重要度の低い機能は周辺部に移す。
一般社会でも通用するダメージコントロールの基本だよ。災害対応計画とかと同じ。

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:44:10 ID:VgCXjfFv
ここで聞いてもいいか判らないのですが、
1920〜1930年頃のロンドンの自動車事情と道路事情について教えてください。
庶民や警察組織の足として、木炭・石炭・ガソリンを問わない自動車は普及してましたか?
あと、それら自動車が通行可能な道路は整備されていましたか。教えてください。

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:45:23 ID:???
>>311
IRAが元気な頃、朝出勤したら地下鉄が止まってて
「なにがあったんですか? 事故ですか?」
って訊いたら
「テロだよテロ。ジャガイモ食い(アイルランド人への蔑称)の仕業さ。
 まぁ人は死んでないから」
と平然と答えられてリアクションに困ったことあるぞ。

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:45:43 ID:bWi1PsCQ
>>316

実際どれくらいの実害が及ぶのかはある程度誇張するつもりですが、
実害以上に金融市場というのは大きく動く場合があるので、
テロの犯人は犯行と同時にポンド売りを大規模に仕掛けるわけです。
イギリス自体が金融業を主力にしていることと
拡大する英経済を前提に過剰な投資が行われている状況下では
一時的な急落が損害を大きくしやすい…というお話を書こうかと。

320 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/22(日) 21:47:38 ID:???
>>308
あれは予備か何かも一緒に切れたんでしたっけ?

>>312
そこまでいくと、国家が後ろ盾にある組織で無いと難しいかもしれませんね。

321 名前:GM投稿日:2007/07/22(日) 21:50:00 ID:???
>>318
まあ、冷戦状態の方がくだらん争いは起こりにくいだろう
北朝鮮満州あたりにも、何かモンスター仕込むか
うむ、ワイバーンかロックあたりが妥当だな

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 21:53:42 ID:???
>>916
とあるテロで、交通手段よりもずっとよりコアな大規模商業施設がやられたときでも、経済大打撃とは
いかなかったしのう。

被害国が「このようなテロ行為は断じて許すことは出来ない。断固とした措置をとる!」と表明する
事で、投機筋の信頼をつなぎ止めるのは有効だ。‥まあアメちゃんの場合、断固過ぎたが。(苦笑

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:20:14 ID:???
>>320
予備ラインも同じところ通ってた。他の経路がなかったわけでもなく。

送電線損傷発生から、変電所からの経路切り替え完了までに1時間。
末端付近の受電施設の問題が収拾し、完全復旧は5時間後。

結果、経産省から
・供給系統の構成と運用を点検すること
・復旧計画の適正化を図ること
・復旧訓練を充実化させること
との指示が出た。

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:26:32 ID:???
>>270
>>272

遅レスで済まんが
十年近く前だが、千歳基地の燃料タンクが落雷により出火して大変な目にあったよ


325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:32:45 ID:???
どうでもいいが。
灯油や軽油が燃えないと思っている奴って多いな。
そりゃガソリンよりは燃えにくいが。

戦車系のスレにいくと、まるで軽油が水のように燃えないと
信じ込んでいる奴がごろごろいる。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:33:43 ID:???
>>319
そんなに空港を「再使用不能」にしたいなら、半減期の長い核物質を満載した貨物機なりを特攻させればいい。

しかし、その国の地勢や経済状況にもよるが、たかが空港ひとつくらいで「経済が麻痺」したりはしないだろう。

既出だが、実際に破壊してしまうより
破壊「されるかもしれない」などの心理的圧迫感を与え続けるほうが
経済への影響は深刻だろう。

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:33:55 ID:bWi1PsCQ
>>324
落雷でも萌えちゃうことがあるんですね。
どういう条件でなら出火するのかな…。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:39:04 ID:VgCXjfFv
>>327
酸素が十分ある環境で温度が引火点まで上昇すると、
温度が引火点まで上昇した場所だけ燃えるよ

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:39:20 ID:???
>>327
引火点、発火点でぐぐれ

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:39:24 ID:???
>>327
気化して空気と混合していたら、火花で割りと簡単に着火するよ。
ガソリン、灯油、軽油の着火の違いといえば、
・着火源となる花火の温度
・酸素との混合比
ぐらいなもん。

気化してなくても、ガンガン燃えるよ。灯油も軽油も、場合によっては重油も。
それも着火源となる熱源の温度により。

たとえば、ドラム缶に軽油を入れている状態(だから気化してない)
それを戦車の砲弾で打ち込んだら、ドカーンと燃える。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:39:55 ID:???
>>328
それ、発火点

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:40:34 ID:bWi1PsCQ
>>326
実際にひとつ潰して、さらに他にもやるぞ。という声明を出したり、
まぁ破壊の効果よりもマーケットへの衝撃を期待して、さらに売り崩しを仕掛ける…
すでに利が乗っているポジションが手仕舞いされることで売りが売りを呼び、
相応なレートまで調整がすすむ。

英国資本への投資割合が異常に大きい条件下でなら、十分なダメージが生じる、、

犯人、というかそのバックの組織は英国の名門銀行のポジションが過剰に膨らんでいるのを
察知していて…という、まぁお話です。。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:42:09 ID:???
>>327
気化ガスが充満しているところでスパーク、でしょ。

334 名前:328投稿日:2007/07/22(日) 22:48:03 ID:VgCXjfFv
>>331
指摘サンクス、その通りだわw

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 22:52:22 ID:???
>>326
ソ連ならせいぜい鉛エプロン程度で人員を大量投入して片付けそう。

336 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/22(日) 23:01:28 ID:???
灯油でも爆発しますからのう。

>>323
ありがとうございました。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 23:17:22 ID:???
それにしても、板住人諸氏が提案した「国際空港を使用不能にする方法」って、どれをとっても
国際社会の敵認定はまぬがれない代物ばかりだなあw
今ごろの大規模テロは全部そうだけど。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 23:19:08 ID:???
国際空港を使用不能にすること自体、
国際社会の敵認定はまぬがれない代物だから仕方が無い

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 23:21:25 ID:???
いや、人工の大型台風を作ればいい

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 23:21:52 ID:???
関空程度なら、地下のジャッキを全て使用不能にすれば、不等沈下で使えなくなりそうだが。


何年かかるかはしらんけど。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 23:22:36 ID:???
だが台風のエネルギーはとんでもないからのう。
ツァーリ・ボンバを数十発起爆するか。

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 23:27:11 ID:???
>>337
じゃ、合法的かつ国際社会の支持を得られる方法

1 近隣に、より利便性が高く利用料の安い空港を開設し廃港に追い込む

2 もちろん既存空港近隣住民の騒音被害反対運動などにも、日に影に協力する。これで国際社会のみならず、地域社会の支持もゲット

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/22(日) 23:38:51 ID:???
>>341 台風シーズンに台風が発生する海域でフッ化銀を空中散布するといいかもしれない。
特定の地域を狙うにはコースが季節により少しずつ東にずれる傾向があるのを考えに入れつつ
ヒタスラ数撃てば当たる方式かな。

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 01:10:20 ID:???
>>342
そうか、関空会社は巨大テロ組織だったのか…


345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 05:40:56 ID:???
ホーカムに小型核もたせて向かわせればいいんじゃね?普通に

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 17:47:18 ID:xHz/6IEu
質問です。
艦隊旗艦に座乗した司令長官が寝泊まりする部屋は、艦長室より『良い』部屋なのでしょうか?

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 18:11:06 ID:???
>>346
グレードとしては艦長室と同じくらい。

「軍艦の中で個室があるのは艦長と司令官だけ」
というのは有名な話。

ついでに言うとそう言った司令部要員のために専用の居住区を
用意できるかどうか(司令部が座乗してないときは使わないわけだから)、
その余裕があるかどうかが軍艦に「司令部設備」を設置できるかどうかの
大きなウェイトを占める。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 18:51:32 ID:???
かなり細かな設定で申し訳ないのですが
北朝鮮の崩壊が近づき、「軍務経験があると軍事裁判にかけられる」というデマで
北朝鮮の武装難民や工作員がなりふり構わず
ある程度の大型船(民間、軍用問わず)で日本に上陸しようとした場合
海上自衛隊、海上保安庁はどのように対応しますか?
ただし、海上で北朝鮮側は一切攻撃しない(撃沈を避けるため)が、上陸すると発砲も辞さない、ということで。

@海上で武力を使わずに阻止する
A海上で武力を使用して阻止する(撃沈も辞さない)
B陸上で待ち受ける
Cその他

お答えいただけると幸いです。むちゃくちゃだとは思いますが。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 18:52:51 ID:???
停止命令>警告>威嚇発砲>拿捕or撃沈

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 19:13:30 ID:???
>>348
1−2−3の流れだろう。

ただ、「海上警備行動」ではなく「防衛出動」が出せれば、空自も
攻撃に参加すると思うけど。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:21:37 ID:???
海上で北朝鮮側が発砲しないんなら海上警備行動の発動は難しい。
対象船が海保の能力を上回るほどになればどうかわからんが。

海上保安官はほとんどが89式小銃や防弾装備を持ってるし
陸自での訓練も受けているから、特殊部隊でなくとも
それなりに能力はある。
乗船して検査、韓国あたりに引き渡すんじゃないかな。
海自の場合、法的にも能力的にも難しいかもしれない。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:40:22 ID:???
上陸させて逮捕じゃないの?

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:44:55 ID:???
クモの子を散らすように逃げてったら
捕まえようがないわな。

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:48:14 ID:???
>>349-353
解答ありがとうございます

イメージでは>>352-353なんですがどうでしょう?
「我々は難民だ」とか主張してるのに撃沈するのは日本ではないでしょうし
拿捕にしても、同時多発的だと限界があるかな、とも。
仮にこうなったら、例のボート事件のごとく押し寄せてきそうなものですし。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:51:20 ID:otiozi6+
銃の反動を求める公式を
中学生の僕にもわかるように説明してください
具体例があるといいです

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:52:43 ID:???
北海道かどこかにキャンプ作って片っ端から放り込むだろう。武装解除は前提だ
が。南ベトナムのボートピープルの例とか調べたらいいんじゃない。

武装解除に応じないなら適切な「警察力」を行使したらいいw

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:52:51 ID:???
それは学問板で聞いてきてください
物理の基礎知識の無い人に教育する機能は軍事板にはありません。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:52:56 ID:???
>>354
押し寄せてきたって、どこに上陸したのかわかるなら
ナンボでも対応できるし、少々武装してたところで
陸自の敵じゃないから

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:53:57 ID:???
>>355
1/2mv^2
mは弾頭重量。vは初速。まあ此処で聞くより物理の教科書を開いてお勉強しな。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 20:57:40 ID:???
インドシナボートピープルのときは海保巡視船団が
満を持して待ち構えていたが、東シナ海の荒波で
ほとんどの船が藻屑と消えた。
辿り着けたわずかなボートピープルも洋上で拿捕。

ちなみに難民だと思って保護したら偽装した中国からの
密入国者だったというパターンも多かったそうな。
そいつらは海保が用意した弁当にケチを付けやがったんだと・・・・

そうそう、中国といえば史上最大の密入航者を摘発した際は
海保が港を封鎖して、中国政府がチャーターした大型客船で
強制送還した。本来は旅客機を使うんだけどね

361 名前:355投稿日:2007/07/23(月) 20:58:44 ID:otiozi6+
>>357
物理の基礎知識はありますし、機能がないなら今後のためにも作ってください。

>>359
それはたぶん運動エネルギーを求める法則デス。
あと公式を書く際は、使用単位もお願いします。

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:02:19 ID:???
必要なものは必要な人が作る、それが2ch

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:04:54 ID:???
>>361
物理をお勉強したなら作用反作用の法則は当然知ってるよな?

364 名前:355投稿日:2007/07/23(月) 21:10:32 ID:otiozi6+
>>363
はい。勉強しましたが、銃器というものは使用者の扱いやすさを考慮して
機構の一部に発砲の際の各種反動を軽減する努力が設計段階で組み込まれているそうなので
一般的な計算式で求めた数値が正しい数値とは思えないので質問しました。
ご教授の際には、実際に銃と弾丸の詳しいデーターを例に説明していただけると理解しやすいです。

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:16:24 ID:???
そういう時はまず自分の計算と資料をここに持ってくるべきだと思うよ

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:21:44 ID:???
>>364
ああ、そういうことが聞きたいのか。

しかしそれはきちんと答えられる奴は銃の構造に精通していて、なおかつ機械工学
をきちんと勉強している奴だけだろう。そんな奴居るのか此処に?

それに実際に計算しようと思うとかなりいろんな要素を考慮しないと行けないと
思うから公式を一つ出して終了ってもんじゃないと思うぞ。むしろモデルを作って
シミュレーションするって話になる。たぶんだが。

あと、もとめてる「反動」の単位はなによ? ってのもあるな。

367 名前:355投稿日:2007/07/23(月) 21:22:51 ID:otiozi6+
>>365
http://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000830.html
ココとか。
一見それっぽいのですが、肝心の回答が
自分が頭イイの自慢してるんだか、高圧的かつ自己完結的で、
人に教えることに喜び感じないで、自分の知識を披露して悦に浸るタイプなので
イマイチ親切じゃないし判りづらいです。
誰かぼくにも理解できるように説明してください。

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:26:07 ID:???
>>364
重量が上がれば力に対しての加速度は下がるし、軸から外れればモーメントに従って力が分散されるだろ。
軽減というのはそういうこと。エネルギーの総量は変わんねーよ。

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:26:45 ID:???
2ch以外よりも親切にしてくれなんて要求するなんて君も無茶だなあ

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:27:02 ID:???
以前私が質問したときに回答をいくつかいただいていたような。>反動
26スレあたりにあると思います

371 名前:355投稿日:2007/07/23(月) 21:27:08 ID:otiozi6+
つまり「平均後座力」とか「銃の自由後座距離」とか
「P:弾頭重量  w:発射薬量  v:弾初速  W:銃重量」
とか、専門的な単語が何を表すかがわからないってことです。

372 名前:355投稿日:2007/07/23(月) 21:31:24 ID:otiozi6+
>>368
いや、そりゃぁそうですけが……
けど、本来なら真後ろにかかるはずの反動のベクトルを機構によって
別の向きに変化させれば、それは反動低減って意味に……自信ないです。ツッコミお願いします。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:31:31 ID:???
一個一個ぐぐれよ
ぐぐって判らなかったら、使ってる本人に聞け
それが普通だ

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:32:48 ID:???
ウィザードリィとイースに関しては、モンスターは中だけに集めた方がいいな。
その方が管理がしやすい

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:33:55 ID:???
中学校というと、加速度とかニュートンとかが定義されてたろうか
まあ分からんでも直感でいけなくはないかもしれないが

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:34:36 ID:???
力学は高校から。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:35:19 ID:???
>>372
その「機構」ってさ、へたすると「ライフルの銃床の取り付け位置」とかそういう話よ?

てか、warbirdsで聞けばいいじゃん。下手に礼儀知らずなことをしなければきちん
と相手してくれるって。運が良ければ解説書とか紹介してくれるかもしれんし。

378 名前:355投稿日:2007/07/23(月) 21:50:19 ID:otiozi6+
>>377
まぁ、ここは冷静に>>367を見てみましょう。
見れば判るとおり、向こうで質問なんぞすれば、
問答無用の集中射撃を食らっても文句は言えない発言ですね war鳥\(^o^)/オワタ

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 21:59:46 ID:???
なあ、弾頭重量とか発射薬量とかが判らないってんだったら
まずはググれ。
ここはお前さんのための手動検索システムじゃないぞ。

warbirdsで質問するにしても「何がどう判らないのか」
をまとめてから聞かないと向こうも答えようが無い。
誰もお前さんの脳味噌の中まで見て答えられるわけじゃないんだぞ。

確か向こうの誉氏は鉄砲屋の中の人だったような記憶があるので、
答え方は専門的になるかもしれないが、その意味が判らなければまずググれ。
2ちゃん的な脊髄反射レスは嫌がられるからな。

つーか>367のどこが集中射撃だこのアホ。
この位で凹むくらいならよくここに来てるな。

お前ただ単に
>war鳥\(^o^)/オワタ
と言いたいだけか?

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 22:46:20 ID:???
いや、罵詈雑言を交えつつも、なんだかんだで回答もしちゃうから
こういう知的方面にチャレンジしている方々が居ついちゃうんだぞ。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 22:59:40 ID:???
>知的方面
痴的な方が知的なことに興味を持つとは之如何に

正直、こういうロクでもないのの相手は疲れるぜ・・・

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 23:04:56 ID:???
IDだけはやたら低身低頭なのになぁ

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/23(月) 23:08:15 ID:???
確か前に反動のこと聞いてた奴いたよな
きっと同一人物だな
ということはまた120mm機関砲のバカが暴れてると
以後放置

384 名前:370投稿日:2007/07/23(月) 23:17:06 ID:???
いや、あの、違います……


385 名前:348投稿日:2007/07/23(月) 23:52:17 ID:???
重ねて質問お願いします

自衛隊の行動が封じられる(防衛、治安出動が出来ない)場合は
・首相が絶対に出動させない
・国会で不承認される
ほかに何かあるでしょうか?

国内で警察に対応できない事態になっても
治安出動が出来ない、という状況をつくりたいのですが……
お願いします

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 00:02:31 ID:???
基本的にそれだけだと思う

他に何があろうと首相が動かしたいなら動かせるのが自衛隊
逆に言うなら、首相や国会に動かしたくない理由があるとき、自衛隊は動かせない状況になる
例えばテロリストにボコボコにやられてるけど、
治安維持能力を失っていると思われたくないから警察力でのみ対処とか

他には・・・・・・閣議やってる建物に大型機が突っ込んで内閣が消滅しましたとか

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 00:09:34 ID:???
なんらかの理由で命令が届かない・・・とか

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 00:41:44 ID:???
>>385
治安出動と防衛出動は国会の承認は事後でいい。

なので、総理大臣が「出動させる」と決断すればそれで可。
もちろん、後で国会に不承認になったら内閣崩壊だろうけど。

逆に言えば、
「治安出動なんかしたら俺の首が飛ぶだろ! 次の選挙で負けたらどうすんだ!」
の総理の一言で何があろうと出動は無い。

ただ、その場合総理を「説得力のあるダメな人」に描くのはそれなりの筆力がいる
し、大昔のMiG-25事件の顛末からして、「こりゃ絶対に官邸は治安出動を出さんぞ」
と判断したら自衛隊の方で勝手に準備して、とにかく何らかの理由をつけて出動する
だろう。

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 00:47:42 ID:???
>>385
上で出てるの以外でなら、
「警察官僚が面子を潰されたくないので反対しまくる」
というのがいいかも。

警察官僚にとって
「警察の手に負えない事態になったので自衛隊が治安出動、事態が自分たちの手を離れる」
というのはどうしても避けたい事態だから、たとえ現場で機動隊がバタバタ殺されてても、
意地で自衛隊を出動させない方向へ閣議を誘導するかもしれない。

政治家を密かに掴んでるスキャンダルで脅し、防衛官僚と制服組をありとあらゆる手で
なだめ脅しすかす警察上層部。その間に次々積み重なる現場の犠牲者・・・というのは
ドラマとしてはいいかも。
押井守の作品みたいだが・・・。

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 00:57:10 ID:???
鎮圧できずに機動隊がほぼ全滅して相手は目的を達成しました、は治安出動よりさらに警察官僚に不利な事態だろ。
何か状況を打破できる公算でもない限り、保身を考えるなら普通に自衛隊に任せると思うよ。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 00:57:56 ID:???
>>385
*社会(民)党政権だった
*民主党政権だった

これでみんな納得するから深く考えなくてもいいんじゃね?
実際そういうストーリーの小説は自分が知ってるだけでも2つあるし。

ツッコまれたら「サヨクは黙ってろ」って言い返せばOk。

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 00:58:39 ID:???
やれやれ

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 01:01:33 ID:???
>>390
大概の場合面子に拘って自衛隊出動に反対する、っていうのがフィクションでの警察
官僚の役回りだけど、現実の例からするともう事態の初っ端から
「これはもう我々の手には負えませんな。防衛庁(省)さんにお任せしますよ。
 なので、防衛庁さんに委譲後どんな事態が起きても我々警察の責任では
 一切ありませんのでそこの所よろしく」
と言って最初から逃げを打つ気がするな。

出動しなければ失敗もしない! みたいな。

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 01:05:39 ID:???
>>390
そうなったら
「あれほどの装備の相手とは思わなかった」「あんな重装備をしてるなんて聞いてない」
「警察はできる限りのことをしたがあんな相手ではどうしようもなかった」
等々思いつく限りの言い訳して逃げる気がする。
で、結局現場責任者の首が「中央からの指示を守らず勝手に行動した」って形で
飛んで、「責任者を処罰しました。今後も綱紀粛正に勤めます」で終わりでしょ。

上層部の首も何人か飛ぶだろうがそれは事件をきっかけにした派閥争いの成果で、
表立って「警察の責任」は絶対に認めないと思う。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 01:06:02 ID:???
>>391
釣りはニュー速で

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 01:13:36 ID:???
>>395
でもそれで特に異論も出ないんだろうなぁ。

一連のネタ読んでて思い出したが、一般人は村上龍の「半島を出よ」を
読んでてなんも疑問を抱かないみたいだし。

「政治家は無能でバカだから」で別にいいような気がする。
高度な政治小説を書くのでない限り。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 01:28:20 ID:???
一般人というよりν即民とVIPPERじゃね、納得するの。
あともしそんなストーリーが出たら痛いニュース部ログが大々てきに取り上げる気がする

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 01:30:01 ID:???
あんまり政治家の能力ウンヌンに重点置くと収拾つかなくなるしな>政治家は無能

ある種の記号みたいなもんだもんな〜
組織の上の方の人間が保守的で面子にこだわるとか
警察と自衛隊の仲とか

架空の世界でやる訳じゃないんだから、定着してるイメージを
使っても問題はないかと

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 01:33:07 ID:???
無能な政治家のステレオタイプていうと、私腹を肥やすことしか考えてないとか
自己保身ばかり考えてるとか、そんなのだな

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 01:55:15 ID:???
自衛隊の出動を政府が渋るので機動隊が虐殺されまくる、というのはむしろ
学生運動とかやってて機動隊に直接的な恨みのある人間だからこそそうする
んじゃねぇのかって気もするな。

日本の場合何であれ真っ先に殺されるのはマスコミの現地中継隊なんじゃって
気もするが。

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 02:29:11 ID:???
政治家は判っているけど煽られた民衆に引っ張られるとかそういった展開の方が現実味はある

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 02:47:06 ID:???
>>401
実際、この国でも実績があるやり方だわな。
他の国でもいくらでも。

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 07:14:45 ID:HWOkGTQ9
領海に戦艦が大量に来てたり領空侵犯する戦闘機の飛行隊が来ても一発やられるまでやってはいけないってよく聞きますが
それは間違いですよね?
明らかに侵略目的できてる奴は打ち落としていいことになってますよね
実際ソ連は領空侵犯してきたアメの偵察機打ち落とそうとしてましたし

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 07:39:51 ID:???
>>403
国際法上は、ソ連の反応の方が過剰。
無線で警告→威嚇射撃→実際に攻撃
の流れを取るのが普通。

405 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/24(火) 08:23:52 ID:???
>>403
船舶にも一応無害通航権というのがありますので、いきなり攻撃ではなく、
航空機の場合と同様な手続きを取るのが通例です。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 08:29:34 ID:???
>>403

実動可能な戦艦は既に存在しませんが。


いい加減、艦艇=「戦艦」
     軍用機=「戦闘機」
     車輌=「戦車」
の世界から脱却してください。


407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 08:34:57 ID:???
>>403
>領海に戦艦が大量に来てたり領空侵犯する戦闘機の飛行隊が来ても一発やられるまでやってはいけないってよく聞きますが

それは日本の場合に言われている事であって、例えに出しているソ連に関してその手の縛りは存在していない。
また、日本の場合でも攻撃するか否かは状況により判断する。

それと、空自の場合でもそうだが
対領空侵犯措置を行うのは領空内ではなく、その外側の防空識別圏内。

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 09:11:57 ID:qrRqiiH7
スレッドを読むと、質問者は上げるのがマナーのようなので、あげます。

以下の条件での、人型の有人ロボットに搭載できそうな(実在の)兵器を探しています。

1:ロボットの全高は5m〜6m。フォルムは普通の人型。隠し腕があったり足が4本あったりはしない。
2:ロボット用として開発された装備は、今の所ない(時代が進めば開発される)
3:現代日本をベースに、自衛隊(に、近い組織)に所属している。
4:年代としては西暦2005年ぐらい。
5:実在するものであり、それをロボット用に改修している時間は、ほぼない。
6:自衛隊の装備の転用がベスト。在日米軍や他国のものでも構わないが、出来れば日本にあるもの。
7:逆に言うと、2005年ごろに日本にありさえするのなら、なんでもいい。
8:ロボットの中身はブラックボックスで、兵器をロボットのコンピュータで管理できない。
9:兵器の操作に使用できるのは、ロボットの指(かなり自在に動く)と、後付でコクピットに設置するスイッチ(オン・オフ)ぐらい。


自分が調べた限りでは、航空自衛隊の20mm機関砲 M61と、陸上自衛隊の60式 106mm無反動砲が該当しそうに思ったのですが、この二つは合致するでしょうか?
また、他にもがいつしそうな兵器はありますか?

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 09:16:23 ID:HWOkGTQ9
皆さんありがとうございました
真珠湾みたいな状況になったらアメリカ側は気付いてたらどう対応したか気になったので

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 09:28:00 ID:???
ブローニングM2重機関銃はどうよ

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 09:35:05 ID:???
>>408
ロボットのサイズ的にも20mmから35mmぐらいの火器が一番使いやすいとは
思うが。M61は馬鹿みたいにでかいし発射速度も速いからお勧めしない。

あと装備の転用とは言うけどロボットに限らずインテグレートするのは結構手
間かかるから、時間はだいぶかかるぞ。

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 10:24:45 ID:???
ブラックボックスってことはオーバーテクノロジーってこと?
ならたいがいの兵器はちょっと改修すれば設定次第で使えるんじゃない。
逆に改修しないで使える兵器はないんじゃない。指がでかすぎて弾の装填も出来なさそうだし
発射のためのトリガーもつけなきゃ

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 10:31:50 ID:???
※軍板で人型兵器の話題は最大のタブーです。今回は大目に見ますが次は気をつけてください


まあ正直、ヘリや戦闘機の機関砲か迫撃砲あたりがよいんでは。
人型は前線にだしたらすぐ死ぬから後方からの援護射撃に徹するのが吉かと。
そういう意味で無反動は避けたほうが

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 10:33:40 ID:???
またどうしようもないのが沸いたな
夏の風物詩か

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 10:44:45 ID:???
サイズからボトムズとACが参考になりそう

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 10:49:59 ID:???
>>411-412
転用とは書いてあるが手持ちとは書いてないぞ。
武器は腕内臓で、腕をモジュール式で付け替えるようにするのかも。
(つまりガンポッド的運用)

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 11:13:19 ID:???
>408 陸自のL90・35mm対空機関砲はまだ全門退役してなかったと思うが。
あと海上自衛隊の揚陸艦艇にはボフォースの40mm機関砲を積んでる奴がまだあったと思う。4連装だけど。

しかしお話の設定次第だが、なりのでかさと人型の器用さを生かして、
戦車用の落とし穴はじめでかい規模のブービートラップ作る工作機械にした方が面白くなる気もするなそれ。
ロボ用のスコップや鶴嘴程度なら準備できないか。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 11:35:47 ID:???
>>408 ミニガン 7.62mm多銃身機関砲はどうでしょうか。

日本には今はなくても輸入は可能だろうし、開発も可能な範囲。

あとは対戦車誘導弾や対空誘導弾の類ですね。MPMSなどは光ファイバーケーブルを曳きながら
飛ぶのが結構かっこええかも。

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 11:59:25 ID:???
>>414
まあ今回のは120mm機関砲よかマシだから勘弁してやろうぜ

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 12:01:15 ID:???
>>419
質問者の方じゃないw

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 12:12:38 ID:???
>>408
戦闘ヘリの兵装(ロケットポッドとか)を肩や背中にくっつけて、照準は試射で取ったデータを元に勘でw
それなら、発射はON/OFFだけで済む。可能なら、照準ユニットだけパイロットが持ち、ハッチ開けて行うとかw
あと、映画「ジャッカル」で使ってた14mm載せたリモコン銃座みたいのなら、簡単につけられるんじゃね? あれだと
銃につけたビデオカメラで観て、トランクに仕込んだノートパソで制御・照準していた。自作物だから、軍の施設でなら
同様の物は簡単にできるだろ。

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 12:19:31 ID:???
マジレスすると軍用の奴あるよ
主に狙撃用途みたいだけど

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 12:23:21 ID:???
フツーに20mm単機でよくねえ?
M230 30mm機関砲ってのも燃えるがでかい。


424 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/24(火) 13:00:10 ID:???
RCVの25mmとかどないでしょ。

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 18:21:09 ID:???
つか、武装ってのは自分だけじゃなくて相手によっても決まるわけですよ。
装甲ついてる相手に7.62mmだけじゃ威嚇にしかならないし、
動きの早い相手に火器管制もろくについてない初速の遅い無反動砲じゃあたるわけない。
できれば、もうちょい相手の情報があったほうが的確な対応ができると思われ。>>2参照。

つーわけで、まあたいがいの回答者は弾や相手にもよるけど側面や後ろなら戦車も抜けないこともない20oから40oの機関砲をお勧めしてるわけです。
個人的には上でも出てたエリコンのKDA35oがお勧め。
歩くロボなら陸自でまかなえたほうが便利だし、89式に87式にL-90、あと海保の巡視船でも使われてるしで弾も砲もたくさんある。
歩兵とか歩兵的な何かを撃ちたいならそれにM2なり40o自動てき弾銃なりを同軸につければいいんじゃね?
まあ、その巨大ライフルっていうかガンポッドを持たせて当てられるようにするまでどれくらいかかるかは別問題だが、
火器管制装置の入った外付けのデバイスつけて、開発にはめちゃくちゃ苦労したしたっていっときゃ
弾さえでりゃいいと思ってるアホじゃないんだな、と好意的にみてくれる軍オタもいると思う。

ミサイル積みたいなら軽か中MATあたりで。98MPMSは対戦車能力をオマケとしてつけるという意味ではでかすぎる気がする。
中MATなら35oガンポッド(仮)にレーザー照射機つけてどっか適当にランチャーくくりつけておけばそれっぽく見えるんじゃね?

106o無反動砲はまあ一番楽っちゃあ楽な選択肢だな。再装てんできないことを別にすれば。
スポッティングライフルっていう大体同じ弾道で飛ぶ銃で試し撃ちして当たったら本命の無反動砲を発射するしくみ。
ただ、ロボの指で再装てんできるとは思えないから、オントスみたいに連装にしたほうがいいと思う。

まあ、思いついた限りではこんな感じか。

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 18:41:04 ID:???
408をざっと読んだけど、とりあえずわけわからんオーバーテクノロジーの物体を「拾って」
ありあわせの武器を使ってみる、ってところだな

大きさから見てだいたい自動車くらいみたいだし
20ミリでも大きすぎるかもしれないくらいと思う

あとは想定される状況や戦術思想等の運用次第だな

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 19:43:05 ID:???
>>422
T-2ですな

428 名前:408投稿日:2007/07/24(火) 19:54:24 ID:DrDpY5vx
沢山の回答有難う御座います。

>>425
>できれば、もうちょい相手の情報があったほうが的確な対応ができると思われ。>>2参照。
>>426
>あとは想定される状況や戦術思想等の運用次第だな。

済みません。忘れていました。
後出しになり、かつあまり正確な事は言えないのですが、

・相手
宇宙人とファンタジー世界の住人(およびクリーチャー)です。
宇宙人は装備はオーバーテクノロジーですが兵站が弱く、ファンタジーは魔法がある代わりに技術レベルが低い、と言う設定です。
直接戦う相手は、集団運用される自律兵器ロボや、遠方から岩をブン投げてくる巨人、テレポートで直接突っ込んでくるバーサーカーなどです。


・想定される状況など
山岳やジャングルや異空間…のような、車両が入り辛い場所での戦車の代わりとして運用出来ないかと考えています。歩兵以上の火力を抱えて歩兵と行動を共にするような。単独での運用はあまり考えられていないと思います。

先も書きましたが、戦力として自衛隊のような組織があるので、現存する兵器が有用な状況ではそちらを使うと思われます。


こう言う回答で良かったでしょうか。
現行の戦術や兵器に対して正確な知識を持っていないため、頓珍漢な部分もあると思います。
もしお手数でなければ、そういう部分も指摘頂けたらと思います。
個別レスは次に。

429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 19:57:43 ID:???
ファンタジックすぎて現実の軍事が適用しづらいな……。
オーバーテクノロジーの装甲はどうやっても抜けない気がする。

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 19:58:10 ID:???
>>417
面白そうって言う割りにそういう設定のロボット作品が出てこないのはなぜだ。

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 20:00:27 ID:jII4Zx5i
悪党の富豪がお抱え戦闘機パイロットと一緒に自分達だけで
ゾンビとかエイリアンみたいのが蔓延してる地獄から逃げ出そうと
設備がちゃんと整った空港や空母とかから戦闘機もしくはヘリで脱出しようとするが
パイロットのみが途中でモンスターに襲われて死亡、
悪党富豪はいちかばちかで戦闘機もしくはヘリを自分で飛ばそうとするが
素人だからやり方がわからず、
挙句に戦闘機がスピードは出せても高度を上げられずに山にぶつかったり
空母から海に落ちたり、ヘリだったら少し上昇した後プロペラが止まって
墜落したりして、無様に死亡させたいのですが、
本物の戦闘機やヘリで、素人がムチャクチャに動かしたら
変な動きをしてそのままあぼーん、ということはあるのでしょうか?
案外、安全装置が働いて、素人だと壊れる以前に動かせなかったりしますか?

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 20:01:52 ID:???
>>417
エイリアン2で出てきたパワーローダーに装甲付けたような感じ?

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 20:02:05 ID:???
>>429
まったく関係ない話ですまんが、アメリカ映画ではバリアさえ消えれば現用兵器で
どんな敵も倒せるのが常。今度のトランスフォーまーはどうか知らんが。

>>428
ファンタジーのほうはそんなレベルなら大概の武器で倒せるだろう。
問題は宇宙人の兵器の装甲がどんなもんかわからんと。

いずれにせよ、自力では弾切れになったら装填できない信長の鉄砲隊みたいになりそうだけど

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 20:02:15 ID:???
>>431
航空機はそれまで全く触ったこと無い素人だと飛ばすことなど出来ない。
エンジンすら始動できないと思う。

よしんばエンジンを掛けることが出来ても、離陸できないだろうな。
離陸しようとして事故死、が関の山かと。

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 20:04:34 ID:???
>>431
乗ろうとしたらすでにモンスターがいました、とか
パイロットがゾンビ化しました、とかオーソドックス

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 20:07:47 ID:jII4Zx5i
>>434
エンジン始動すら困難なのですね。じゃあ、ちょっと厳しいかな?

>>455
俺も最初はそう考えたけど、悪徳富豪の愚かさを強烈にしたいので、
素人が飛行機動かそうとしてあぼーん、でいってみたいんです。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 20:08:39 ID:???
ひとつ言っておくことがある。

愚かな人間は富豪にはなれない。あるいは富豪ではいられない。普通。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 20:10:23 ID:???
>>413
適当な事をいうな なんの為に専用のスレが数種類できたと思ってんだ

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:03:37 ID:???
>>436
まぁ、そういう場面を描きたいなら、そういうことで描けばいいんじゃない?
細かい描写はあえてぼかすのもテクニックだで

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:05:34 ID:???
まったく関係ない話ですまんが、田中芳樹の作品なんかそういうキャラ多いけど、
あの人の描く悪役退治って結局「自分が」権力振るいたいだけって言う深層意識が
見えすえてて気持ち悪いんだよね。

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:09:48 ID:???
で?

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:23:27 ID:???
質問おねがいします

国外から流入した小火器が日本国内で流通して、そういった銃器犯罪が頻発し
反政府勢力が組織的に警察署などを襲撃する、という設定を書いているのですが
この場合、日本で流通する小火器としてリアリティーがあるのはなんでしょうか?
(流入するわけない、というのは無しで)
もしくは、日本国内で小火器を密造するとして、どの程度のものがつくれますか?

書籍の「カラシニコフ」を読んで、やはりAK47とRPGなんだろうか、と安易に想像したのですが。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:29:27 ID:???
スコーピオとかは?

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:33:51 ID:???
トカレフ マカロフ かなぁ。でも弾が難しいかもよ。自動小銃が安定して動作するだけの品質のある
小銃弾を作れるかな。
 で、AK-47から進んでRPDみたいな弾が一緒の軽機関銃の人気が出ると思う。

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:36:10 ID:???
>>442
一番リアリティがあるとなると拳銃になります。

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:36:46 ID:???
>>442

> (流入するわけない、というのは無しで)

流入しまくっとる
何を持ってくるかじゃなくて、どこからどうやって持ってくるかが問題
ロシアや中国からなら東側系火器になるだろうし、東南アジアや中南米なら現地製品や冷戦時代の余剰火器にが入手しやすいだろな

> もしくは、日本国内で小火器を密造するとして、どの程度のものがつくれますか?

豊和を抱き込めば64でも89でも作れる
住金だったらminimiとか62MG

素材と工作機械さえ入手できれば、製造ノウハウを持ってる技術者を連れてくりゃいいだけだし


447 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/24(火) 21:39:41 ID:???
>>442
ピックアップにZPUやDShKとか。

448 名前:408投稿日:2007/07/24(火) 21:41:06 ID:DrDpY5vx
>>410
あ、これは手軽で補給も楽そうですね。
小さい相手を蹴散らすのに合いそうです。
所でこの銃、給弾機構の写真は見つけたのですが、あれってどの位の弾丸を詰めておけるんでしょうか。

>>411
え、そんなに大きかったのですか。
速さのほうは、海上自衛隊に毎分1000発ぐらいに落としたのがあるとどこかで見たので、大丈夫なのかと思っていました。
あと、グーグルでも軍事板の用語でも見つからなかったのですが、インテグレートってどういう意味ですか?

>>412
>>413
指の問題は自分も迷っていました。そこだけ改造できないか…と。
あと済みません。タブーになっていたというのは見落としていました。

>>416
それは…ッッ
検討中です。

>>417
35mmと言うと、スカイシューターのあれと同じものでしょうか。
ボフォースのほうは、退役した船の奴しか見つかりませんでした。
ブービートラップは面白いですね。ちょっと考えて見ます。でも、入るかな…

>>418
M134と言う奴でしょうか。
素人考えだと、M2の方が発射速度が遅い分、腕を振っていっぱいばら撒けるようなイメージがあるのですが(速いと死んだ敵にもいっぱい当たるようなイメージ)どうなのかな…
ロケットはあんまり考えてなかったのですが、これも面白そうですね。

449 名前:408投稿日:2007/07/24(火) 21:43:02 ID:???
>>421
>>422
>>427
興味深い案なので調べてみようと思ったのですが、T-2と言うのが何なのか検索しても判りませんでした。
もし宜しければ正式名称などを教えて頂けないでしょうか。

>>423
>>424
>>426
20mm単機と言うのが良く判らなかったのですが、やはりそのぐらいの機関砲が合うイメージなのですかね。
25mmと言うのは、良く判らないのですが心に触れるものがあったので調べてみます。
でも、やっぱロボの形状からすれば大きいですかね…

>>425
一番参考になりました。
有難う御座います。

>>429
>>433
オーバーテクノロジーに関しては、433氏のレスにあるように、条件さえ整えれば大火力でどうにか…という方向性で考えています。
弾丸は…確かに自力では難しそうですね。どうしよう。

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:45:37 ID:???
警視庁の統計によると、押収された拳銃のうち一番多かったのは米国産だとか。
次に多いのがロシア(主にマカロフ)、それに継いでフィリピン(密造拳銃類)。
統計だと「S&W」としか書いてないが、まあ多分.38sp.を使うようなリボルバーだろう。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:51:10 ID:???
>>443
スコーピオ、で調べたのですが映画の登場人物しか……
>>444
銃の弾の製造は想像がつかないんですが
アフガンの密造村なんかでは、弾はどうやって工面してるんでしょうか
軽機関銃については参考になりました。デザイン的にも武骨で>RPD
>>445
やはりそうですよね。自動小銃はオウム真理教が密造してた、という話で考えたのですが。

>>446
ルート的には日本の意図的にはフィリピンからの輸入で
ロシア・中国は日本の不安定化工作の一環で「輸出」してる感じです
ただ、現実的に考えると中国製になるのかな、と浅はかに考えてるんですが

そういった企業の警備その他ってどうなんですかね>国内銃器産業
暴徒が押し入って銃器強奪、って事例は聞いたこと無いんですが

>>447
旧ソ連系、ロシア系はやっぱいいですね、これ

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 21:51:44 ID:0I5aX9Q8
>>437
フィクションではそういうの普通にあるし、カンベンしてくださいよ。

>>439
まあそうですけどね。
434の人の話でも絶対に始動できないわけではなさそうなので、
エンジンかかっちゃったってことで話を書いてみます。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 22:03:58 ID:???
>>429
プレシジョン・リモーツ社 TRAP TM T-2
性格には銃というか発射機構で銃そのものは交換可能。ちなみに鋼って言う漫画でも出てきた


454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 22:04:39 ID:???
>>451
>スコーピオ、で調べたのですが映画の登場人物しか……
チェコ製のコレ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Vz_61


455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 22:12:24 ID:???
http://www.precisionremotes.com/
これが開発会社みたいだな。どうも私が調べたときより開発研究が進んでるみたいで。
T-2よりちょっと縦長になった感じみたい。

456 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/24(火) 22:14:43 ID:???
>>448
M2は100発くらい入る弾薬箱からはベルト給弾が相場ですのう。
車載だと載せ方次第でしょうけど。

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 22:22:50 ID:???
>>442
密輸銃器は原産国を問わず流入していますが
カラシニコフよりもAR-15が第三国経由で入ってくる例があります
また密造する場合、ライフリングを切る機械が統制されていますので
スムーズボアでならなんでも作れますが、オウムが密造したカラシニコフはまともに撃てないシロモノだったのは有名です
むしろステンガンやスターリングなどの鉄パイプを切った貼ったしたものなら容易に量産出来ます
また近頃は簡単な工作機械と手加工で完全に動作する自動拳銃を製造した事件もあり、可能性としては何でも有りです。

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 23:15:30 ID:TSHBgGra
映画『ファイトクラブ』で人間の脂肪を原料に爆薬をつくるシーンがありますが、
あれはニトログリセリンを作っているのでしょうか?
実際にそんなことは可能なのでしょうか?

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 23:17:19 ID:???
>>448
> インテグレートってどういう意味ですか?
平たく言えば構成要素をすり合わせて実用化すること

例えばロボットに既存の重火器をつむとしたら、
立ち止まってる時、歩いている時、走っている時、伏せてる時など様々な条件での使用を考えなければならない
そういった各種条件下であっても照準や装填が問題なくできるように
ソフト・ハードともにすり合わせなければならない
それを怠ると、例えば伏せ撃ちしてるとかの特定の条件では
照準用コンピュータがバグってフリーズしてしまうようなことも考えられうる

現実にも、F-2支援戦闘機のレーダーでは輸送機に積んで実験している内はちゃんと動作していたのに
実機に積んでみると極端に探知範囲が低下したり特定条件下でロックオンが外れたりする不具合があったそうだ
(今はちゃんと直っているらしいが)


460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 23:24:37 ID:???
>>454
見たことあるやつですね。チェコ製だったのか。
これは密造しやすい、とかそういう利点があるんでしょうか?
おそらく使いやすいのだと思うんですが
>>457
ということは、現代日本で銃犯罪が少ないのは
やっぱり警察が優秀なんでしょうか。
それこそ、家内制手工業みたいな手法で銃をつくり
弾は輸入、っていうのが現実的なんですかね

461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 23:29:50 ID:???
警察が優秀というよりも持ち込んだ暴力団が
あまり大々的に銃器を使用しないだけ。
最近は、そうでもないけどね。
実際はかなりの数が流入していると思われる。
警察・税関・海保が合同で摘発した事例では
M16+M203とか、とんでもないものがあったりする。

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 23:37:13 ID:???
>M16+M203とか、とんでもないものがあったりする。
ちょw


4個小隊で1個旅団を編成し各都府県の支部に配置
各小隊に2基の軽機関銃に3基の軽対戦車ロケット
旅団毎に1基の重機関銃を搭載した中型トラック、トラクター改造自走迫撃砲2門

装甲マイクロバスにより軽歩兵も自動車化

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 23:52:27 ID:???
>>461
なんだか、安心して創作できるけど、安心して生活できない気分に……

では、ラッシュ時の車両や渋谷のスクランブル交差点で自動小銃、軽機関銃乱射事件がおきないのは
ある意味、幸運なんですね。なんか怖くなってきた。

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/24(火) 23:58:27 ID:???
ttp://image.blog.livedoor.jp/tayu/imgs/c/9/c99fa84a.jpg
これな↑
今年度の海上保安レポートにも掲載されてる
組は武器庫に大量の銃器を備蓄し、自動車に取り付けた爆弾を
採石場などで実験していたそうだ。なんでも抗争に備えてとか。

まぁ、一般市民にとって恐ろしいのはこういう組の管理から外れた
まさに鉄砲玉の鉄砲なんだけどね

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:03:28 ID:Xs2SAY6q
>>425
便乗ですが火気管制装置って具体的にはどんな役割をしますか?
弾の発射の制御や照準ですよね
ミサイル誘導に必要なのはわかりますが、機関銃にも必要なんですか?

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:06:27 ID:???
例えば艦載機銃にはかなり大掛かりなGFCSが搭載されてたり

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:09:03 ID:Xs2SAY6q
艦載機銃では確かにそうですね
この場合目視照準がつけられないから自動照準機がいるって認識であってますか?

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:11:12 ID:???
立ち止まって、ほんと目の前の奴にだけ弾をばらまく(命中は期さない)しか考えないなら不要。

計測した相対角速度と距離、あと砲の射表をもとに、的確な射角を自動的に算出してくれたら便利でそ?

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:11:44 ID:???
電子的観測の他に光学的観測も組み合わせるよ
各種センサーから送られてきた諸元を素早く伝達して必中を期するのが目的

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:13:04 ID:???
>>467
「仮に目視だけで照準をつけてもほとんど命中しないからFCSをつける」といった方がよろしい。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:13:14 ID:Xs2SAY6q
ガンダムの射撃にするのかACの射撃にするのかという違いですね
大変ありがとうございました

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:15:56 ID:???
ガンダム・・・なんでレーザーもろくに当てられない・・・

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:16:15 ID:???
>>465
425ではないが

機関銃/砲に照準が必要無いとでも?
戦車の砲塔上に装備された機銃ならともかく、昨今の殆どの火砲はFCSの制御を受けている。
目標との距離、相互の移動速度とその方向、風向風速からその地域に於ける地球の自転速度までを計算して
射手をして「目標に照準環を重ねるだけ」に近い状態を提供するのがFCSの役目。

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:17:16 ID:???
ついでに言うとAPFSDSなんかは横風の影響を受けやすいからその計算もしてる
最近の第三世代戦車にはついてるの多いよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E6%92%83%E7%B5%B1%E5%88%B6%E8%A3%85%E7%BD%AE

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:19:15 ID:???
>>472
ガンダムはレーザー使ったことなくね?
戦艦なんかにはたまにレーザー機銃うってのがついてたりするけど
あとそもそも最初から照準が外れてたらレーザーでもあたらんわな。
距離が離れてれば離れてるほどかっきり照準をあわせるのは難しいだろう。彼我ともに動いてるし

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:22:30 ID:Xs2SAY6q
>>473
目標に照準環を重ねるだけでめんどくさい調整はFCSがやってくれるということですよね
照準環って弾の軌道を予測したもので、軌道予測はFCSの仕事ということですよね
場合によってはAC見たく照準を自動で合わせてくれる感じで・・・
と思いましたがあれは照準環が異常にでかいのかな?

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:23:37 ID:???
>>476
出来なくも無いと言うか

砲の種類によって激変するから

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:36:12 ID:???
FCSで目立たないけど重要なのが安定装置。
どんなに高精度なデータと予測機構があっても、砲が激しく揺れてぶれたら意味無し。

人型兵器で良くある、「多関節マニピュレータの先で中途半端に保持する火器」というのは、
砲の安定と指向を考える上では、無駄にハードルを高くする構造だったり‥

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:38:27 ID:Xs2SAY6q
>>477
砲の種類によって軌道が違うということですか
曲射砲の照準環ってどうなってるんだろう
>>478
腕にはめる感じなら問題ないですね

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:39:41 ID:???
艦艇向けの光学FCSって、ロボットの頭部にそのまま流用できそうなのが多いよなw

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:45:33 ID:???
>>479
現代野砲の照準器は非常に簡素、直射する事はほぼ無いから。
軽迫撃砲だとちゃんとした照準器がついてるのもある。

482 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/25(水) 01:46:42 ID:???
>>478
逆を言えば「無駄に高性能になってしまったFCS。使い道に困っ(ry」
という状況に陥って「いっそのこと、そのFCS生かすために、変態機動(ry」
などという理由で、そういった類の兵器の有用性が、なぜか見出されるという流れも…

まあ、人型であることの有用性は、それで一切肯定されないので
その技術力を生かして、高機動な重武装ヘリにでも搭載するだけで、十分そうではあるが

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:47:20 ID:Xs2SAY6q
直射より曲射の方が簡単なんですか?
何で曲射だと照準機が簡素に?
曲射の方が命中地点計算難しいと思うのは素人考えですか?

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:47:46 ID:???
>>482
つまり、ヘリ対ヘリの空中戦がおきるわけですね!!!11!!

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:48:01 ID:???
>>482
まさかこっちでも会うとは思わなかったw

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:48:41 ID:???
>>479
小火器ならともかく、ちょっと反動が大きくなれば、胴に固定したほうがいいだろう。
実際、ボルト締め固定でも衝撃でずれるから‥接着なり溶接か?溶接or接着面積を大きくせにゃだが‥
ガンキャノン方式(懐)がいいかもな。

人間の腕てぇのは多自由度の関節が途中に多数あるので、末端になれば成る程、誤差が集積される。
末端であるために反動制御をどうするかも悩みどころ。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:50:56 ID:???
>>483
曲射兵器のほとんどは、面制圧兵器だから。

複数の重砲を束ねて射撃し、「ここからここまでの面を、重砲砲弾の破片で包み込む」とやる。

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:52:01 ID:???
>>487
そこまで精密にする必要がないということですか

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:53:44 ID:???
>>486
いや実際、キックの強い小銃を撃つ場合、胴体で衝撃を受け止める姿勢なのだし。
腕に取り付ける必要はないような。兵器自体は腰に取り付けて、手は補助と操作のために添えるとか。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:54:34 ID:???
>>483
一般的な曲射する場合、大抵は間接照準になるから。
射撃指揮所から仰俯角や方向、装薬量なんかの数値を渡されて射撃する。

491 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/25(水) 01:57:15 ID:???
>>485
ああ、話の内容が被っているので、まさかと思い
ためしに二足歩行兵器の話題を…いや、別にコテだから必要ないのだが

…そのまさかか

>>486
一般の人々が言うには、多脚の有用性は、どうも走破能力にあるらしい
しかし、腕に武器を持たせることの有用性に関する説明は、せいぜい武器の持ち替え程度
ということは、砲は戦車のそれをそのままに、車体部分を足にしてしまえばいい

だが、これで正面に出すのは心ともないので、もっと長射程の砲に換装して、いっそのこと装甲はすべて排除
これで、ありとあらゆる地形から砲撃可能な、多脚自走砲が完成だ

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:57:15 ID:???
>>488
まあ世の中には、「曲射兵器でありながら精密誘導が出来る」ハイテク兵器もあるにはある。
用途によって使い分けるのが吉ね。

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 01:58:37 ID:???
>>491
さらに接地圧と車高とかいろいろつっこみだして、現実に沿うように改良を続けると
「あれ、これって戦車?」になるのがその話しの落ちだねw

494 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/25(水) 01:59:20 ID:???
>>488
一応、精密射撃可能な長距離(二限定されるわけではないが)曲射砲の需要が無いわけではない
でなければ、精密誘導迫撃砲弾なぞ、開発されはしない

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:00:58 ID:???
>>494
一方、日本人は曲射ATMを作った。

というとすごく変態的だ(苦笑

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:01:28 ID:???
>>488
そういう事。
「大体この辺りに落ちればいいや」って狙いつけて複数の砲でドッカンドッカン打ちまくる。
そうすると目標周辺に砲弾の破片が雨霰と降ってきてウマー。
まあ世の中には無駄に精密射撃にこだわったりする変態陸軍もあったりするんだが。
自衛隊とか自衛隊とか自衛隊とか。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:02:29 ID:???
>>495 でもイギリスのスイングファイアとかでも曲射っぽいところはあります。
つうか、対戦車ミサイルってば上空に打ち出して飛距離稼ぎます。

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:02:54 ID:???
陸自の迫撃砲射撃の精度は異常

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:02:55 ID:???
何の役にも立たない上に言われてるほどの技量なんてないけどね>特科

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:03:27 ID:???
>>499
一つのレスで矛盾があるとなあw

501 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/25(水) 02:03:35 ID:???
>>493
その接地圧が確保できないような地形であり、ついでに車高が高くても問題ないような後方から射撃すればいい
という具合に、時と場合によって兵器を選ぶのではなく、兵器によって時と場合を選ぶのが落ちになるので、こういった論争は不毛以外の何でもないと、私も思う

創作質問スレなので、全否定は悲しいだろうと、あくまでネタとしていってみた

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:04:19 ID:???
>>499
じゃあお前が富士とかやってみろw

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:08:09 ID:Xs2SAY6q
皆さんありがとうございました
曲射砲の件はよく分かりました

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:08:48 ID:???
>>497
MPMSは稜線越えの誘導射撃がデフォ、って意味で曲射あるよ。
FOや無人観測機から得られた目標情報を元に射撃するとか、運用がすでに特科みたいな。

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:10:05 ID:???
スイングファイアとは世代が違うよねw

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:14:46 ID:???
>>499は特科以外なのは間違いない

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:15:21 ID:???
上級大将は久しぶりに復活か

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:15:44 ID:???
>>501
いやまあ、過去スレで何度も「ドクトリン上の必要性とかコストとか有用性とか、無数の条件を勘案した上で、
実在の兵器としてはダメダメ」だが「それでも創作上出したければ、その辺をうまくごまかせ」って提示されてる。
ここは創作上、問題になりそうなところを相談したりされたりするスレだから、それで十分だと思うぞ。

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:17:57 ID:???
ごまかさずに力業で押し切ったほうがいい面もある。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:19:00 ID:???
現代技術や現代戦で作らなければ問題ないんじゃね
しかるべき技術と戦場を与えてやれば良い

511 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/25(水) 02:20:45 ID:???
役職柄、誤魔化しは上手かったりする
現に今も、こっそりとネットに繋げるPCを使って仕事をして(ry

>>508
誤魔化しの方法を質問者が聞いて、それを教えるのも、このスレのあり方だが
誤魔化しの方法を聞いて、それを否定しても問答を楽しむのも、別に間違っていないという状態のこのスレ

色々と混乱するのは、そういったことへの個人の認識の差なのではないか、などと考えてみた
いや、ただの戯言…聞き流してくれ

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:20:58 ID:???
便利な物理法則を与えてやるのも可。

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:21:57 ID:???
>>511
あんたいつも忙しいなw

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:22:01 ID:???
二足歩行兵器の有用性を思考停止で頭から価値がないと決め付け
何も見出せないなんて、知識だけで頭が悪いとしかいえないな。
テストで点がいいだけの学歴しか脳がない無能官僚みたい。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:22:49 ID:???
価値ある物語を作るのは我らでは無い。
そしてそれを作ったものには我らよりも大きな賞賛があるだろう

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:22:52 ID:???
だいたい、二足歩行兵器がなければ土地を稼ぐことも出来んのだし。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:22:55 ID:???
>>514
とりあえず、お前が見出してみろ


518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:24:16 ID:???
二足歩行に意味がないのなら人間が二本足で歩いていることが説明できない。
できないと決め付けている奴は観察力ゼロの馬鹿ですと言っているのと同じ。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:25:01 ID:???
生物の獲得した形質を軍事的に考察しますかそうですか

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:25:04 ID:???
人間は兵器じゃない

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:25:10 ID:???
身長2メートルで100kgのものを軽々運べる二足歩行兵器があったら、
ちょっとした重量物の積み卸しがちょっと楽。

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:28:24 ID:???
>>513
ですがスレで名無し上級大将があの人は今状態だったのにはワロタ

姿見せないから氏んだのかと思ってたよ

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:33:49 ID:???
2m程で電力問題が無視できた軽量なパワードスーツは需要あると思うが

524 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/25(水) 02:35:32 ID:???
二足歩行の体が便利だと思うのは、二足歩行の生き物である人間が、周囲の環境を変えてきたから
もし仮に、色々な体を、使い比べることが出来るとすれば
なれという要素を排除すれば、二足歩行より、使い易い体が存在するはず

まあ、自然淘汰ということもあるし、ある程度二足歩行というのは、元の環境に適していたわけだが
戦場で相手を無力化することを大前提とするなら、自然環境での繁栄に適しているということは、あまり意味がない

それに、二足歩行のロボット開発にはちゃんと意味があることも、多くの人間が認めている
技術力のアピール、経済効果などなど…どれをとっても、新型MBTの比ではない

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:41:15 ID:???
営利目的…たしかに、それがすべての兵器開発の本質かもしれん

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:43:42 ID:en14hxj8
例えばさ、2足歩行だけど手が6個と、センサーが3個あるアシュラマンみたいな人型兵器や
4足歩行で手が4個あって、センサーが2個あるうえ、普通の人型兵器2体に分離できる
サタンクロスみたいな人型兵器があったら物凄く強いと思うんだけど、何で少ないのかな?

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:44:32 ID:???
>>519
うーん、「肢が4つ」という基本形態を維持しながら、手を自由に使えるようにとか、視界を広くするとかいった
機能を得る過程で獲得した形態ではある。>直立二足歩行
「ある条件における進化上の解答の一つ」ではあるけど、あらゆる状況とスケールにおいて、常に有利となりうる
形態とはいえないわけで‥

直立ではないものの、肉食恐竜などの「しっぽつき二足歩行」も一応二足歩行の一種だったり。
鶏やダチョウも二足歩行。よって二足歩行兵器の中には一部のゾイドも含まれ(ry

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:45:24 ID:???
>>527
ジェノザウラーが好きと申したか
俺も好きだよ

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:46:08 ID:???
>>526
なんか悪役みたいだから。

視覚効果も兵器には重要ですよ。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:46:53 ID:???
というか、自然界での生存競争と、現代の戦争を同一視するのかという>>518はどうなんだよ

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:47:33 ID:???
質問内容から発展したとは言え、
本来の質問から逸脱した雑談は質問者が困るから自重しろ、おまいら

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:48:52 ID:???
>>530
あの態度は、釣りかなんかだと思ったんだが…

ところで大将って、何でこういう時間帯にレスが多いんだ?
夜勤なのか?

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:50:54 ID:???
自宅警備が家族が寝静まって警戒が手薄になった深夜こそ働かなくてどうするよ


534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:56:43 ID:???
>>532-533
階級コテと言う、特殊な存在の素晴らしさは分かるが
本来の質問から逸脱した雑談は質問者が困るから自重しろ、おまいら



535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 02:57:39 ID:???
>>534
階級コテって何なんだ?
認定でもいるのか?

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 03:00:30 ID:???
そういや、前もどっかでこんなの見たな

>>498
ドイツ辺りもあれぐらいだった記憶がある

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 03:02:16 ID:???
>>535
そうだな、>>533>>534の意味不明なレスは放置して、いつもどおりいこうか

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 03:25:51 ID:???
大抵の人型兵器は一人乗りだから
腕と頭、背面装甲を削ればボディの正面装甲は現代戦車より分厚くできるかもな
当然戦車も一人乗りになって装甲が変態的なことになるだろうがな(プゲラ

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 03:27:55 ID:???
そして、それを動かせる動力も二足歩行兵器にはあるわけだから
戦車の馬力も、完全に変態になるんだろうな

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 08:08:23 ID:???
いやだから、人型兵器の有用性の話はもういいって。

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 09:40:44 ID:???
その点スカイガールズはリアルだよな
人型兵器だけど、着陸脚としてだけの足
ナノスキンジェルの設定とか、舞台設定とか
全く突っ込みどころがないぜ

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 11:18:37 ID:???
まあ人型兵器に戦闘させようなんて作品はクズってことで
後方支援させるのが一番

実際最近のアニメは人型モノなんてアホくさくて売れないからあんま作らないし
ガンダムぐらいだな、未だにこだわってるのは

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 11:55:35 ID:???
>>541の餌食いつく気力は無いッス

>>542
今は萌え萌えホモホモしたのが人気だからな

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 12:17:39 ID:???
人型兵器はプロパガンダ用くらいでいいんだよ
ダイガードの前半は、凄くよかったなぁ

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 12:21:40 ID:???
恐竜は直立歩行だべさ

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 12:22:55 ID:???
ティラノサウルスとか、転んだら起きれないだろ、アレ

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 12:24:07 ID:???
>545
あー、ゾイドみたいな奴なら物によるけどありかも試練ね
実際にほとんど同じ大きさ、重さの奴が動き回ってんだから

548 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/25(水) 12:46:09 ID:???
>>495-496
自衛隊の装備やドクトリンは一見普通に見えてその実変態的、というのが多いような。

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 17:29:35 ID:???
>358 :名無し三等兵:2007/07/23(月) 20:52:56 ID:???
>>>354
>押し寄せてきたって、どこに上陸したのかわかるなら
>ナンボでも対応できるし、少々武装してたところで
>陸自の敵じゃないから

つ「半島を出よ」(by村上龍)

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 18:10:28 ID:???
>>549
あれは(軍事的には)酷い小説だった・・・。

そういった部分に疑問を呈する評論がほとんど無かったことに絶望した!
って気分だったな・・・。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 19:27:21 ID:???
>>550
文章力という点では評価するが、それ以外のストーリー的な部分もあまり褒められたものではない。
まあガキ向けのファンタジーだからそういった部分は別にいいのかもしれないが……。

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 19:42:01 ID:???
ウルトラマンとかで日本にばっかり怪獣が襲来するけど、
ああいう状況になったら政治的に見て日本はどういう立場になる?
アメリカがでしゃばってくる? 韓国は大はしゃぎ?
アンダードッグ効果で日本への好感度が上がるんだろうか。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 19:51:53 ID:???
>>552
それは軍事の質問ではないぞ。

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 19:58:51 ID:???
日本にばかり地震は来るし、日本にばかり台風は来るし(ry

な状況と何も変わらんでしょ

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 20:05:16 ID:???
チョンは騒ぐだろうな。
「あの怪獣はウリ達を起源とする(ry」

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 20:36:20 ID:???
>>552
怪獣退治のノウハウを日本が独占するのを脅威とみるかもな、アメリカとか

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:11:23 ID:???
>>556
id4だっけ?宇宙戦争?
怪獣退治の経験を駆使して唯一宇宙人の乗り物を破壊した日本

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:15:32 ID:???
宇宙戦争だな。大阪で倒したとか何とか

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:20:54 ID:???
あれは極限時の情報錯綜を示しているんであって、
決して大阪がスーパーパワーを持っているわけではない。


いうまでもないか。

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:23:29 ID:???
怪獣きたら自衛隊は出動せざるを得ないし、それでいて怪獣は倒せないというね。
映画通りの感じになるよ。

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:24:06 ID:???
スピルバーグなりのジョークだったんだろうか
何か大阪にイメージ持たれてる?

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:25:30 ID:???
甘い物食べたくてあんぱん買ったのに中身がカレーパンだったら嫌じゃん?

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:26:33 ID:???
大阪は大阪弁を喋る
⇒セガールなら宇宙人倒せるだろ

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:27:25 ID:???
>>560
平成ガメラではそこそこ活躍してるよ

565 名前:丼炒飯 ◆t8NPQS7jfg 投稿日:2007/07/25(水) 21:38:57 ID:???
>>556
あるいは、「怪獣駆除」を理由にした軍拡への警戒なんかもあるでしょうね。

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:41:06 ID:???
ジャベリン大活躍な映画ですね

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:43:30 ID:???
ノウハウっていうかモロ口出ししてくんだろ、アメ公。
世界のシェリフだなんだと公言してるんだから。

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 21:57:33 ID:???
自営業氏のゴジラの

破壊された土地の地価は下がり復興で補助が出て
土木業・建設業・鉄鋼業が盛んになり
産業界は再編成され労働人口は増えサービス業が盛んとなり
内需拡大につながり国際競争にも強くなる
と言う事はいったい誰が…

PUSHU!PUSHU!

(。Д 。)つパタッ


を思い出した。



569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 22:06:14 ID:???
怪獣――→都市部←――公共事業―政府
↑  破壊       復興         |
 |                         |
  ――――――――――――――――
(裏の公共事業)

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 22:06:42 ID:aeWovk3G
ガス・ダイナミック・レーザーの原理を教えてください

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 22:12:00 ID:???
第二次大戦復興時の日本の立ち上がり方をみると、
怪獣によって壊滅間近まで追い込まる事は逆に歓迎すべきことなのかもしれん。

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 22:30:13 ID:???
>>550
政府要人が保身のために右往左往していて対応が遅れ
手遅れになってしまうという話にはリアリティあると思うけどな

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 22:31:17 ID:???
 自己資本というか、きちんとした資産の裏づけが他にあればだけども。

がらがらっぽんやるのはいいけど、その後建て直すにはどっかから資本というか信用を
持ってこなきゃいけないのね。
 戦災や天災で平地ができるのはやむをえないけど、立て直せなんだってことになると
ソマリアのモガデシュみたいになっちゃう。
 大学図書館の本を焚き火にしちゃうのね。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 22:38:20 ID:???
怪獣被害の復興を自力でやる力なんて今の日本には無ぇよ。
今のっていうかWWWU終戦時だってアメリカに主導された結果だし。
それでも日本の潜在エネルギーがあってこそだと思うけどね。
でも戦時を経験したからこそ生まれた力でもあるし、
やっぱ怪獣が来た程度じゃ今の日本は立ち直れません。
マッカーサー亡きアメリカも怪しいもんだ。ダメダメ。日本終了。

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 22:41:54 ID:???
Wが一つ多いですよ

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 22:43:03 ID:???
http://www.U

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 23:00:29 ID:???
>>572
巻頭のやたらに多い登場人物紹介の時点で読み気が失せた

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 23:16:15 ID:???
>>573からちょっと質問

日本は関東直下型地震(東京湾北部地震)や宮城県沖地震
大物で東海東南海地震のリスクがあるわけですが
これが連鎖的、もしくは1年2年のズレで起きたとして
主要都市が瓦礫の山になったら、それこそソマリアみたいな
無政府状態になりますかね?

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 23:33:43 ID:???
>>567
東京にくるなら、厚木、横須賀も近いしね。在日米軍の活動への影響を考えざる得ない。
安保の対象になるか知らんけど、確実な対処を考えれば、どちらも共同作戦やりたいのが本音じゃない?

テロと同じで、日本経済の安心感がみるみる低下で株安、円安か? ちゃんと撃退する実績積めば、維持できる?


580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 23:40:02 ID:???
>>578
連鎖的にまとめてくればともかく、一年二年の間があれば、普通に政府は機能し続けるだろ。
一年二年どころか、政府首脳&与党首脳が無事なら、すぐの話だし。ダメなら、一年経たずに無政府状態じゃん。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 23:42:01 ID:???
>>578
そのくらいの頻度なら大丈夫でしょ。
実際被災地域の治安はかなり悪化するだろうし、内閣も最初と最後じゃ
人が全然別になってるかもしれないけど。

もし仮に日本政府が全滅して換わりもいない、という状況になったら
米軍か国連軍が統治するでしょ。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 23:43:43 ID:???
関東での大地震と富士山の噴火が連鎖したら、
国防どころじゃなくなるとの噂を聞いたことがある

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/25(水) 23:46:27 ID:???
>>582
それって「ドラゴンヘッド」だろ
(あれは東海地震と第2次関東大震災と****新山だが)

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:07:37 ID:MelJNpnC
>>561
なんかのインタビューで「劇中で一番最初にトライポッドを倒すのは大阪です。
なんたって怪獣退治は慣れてますから(笑)(要約)」って言ってたよ



で質問です。
総重量1tを超える120mm砲弾、および戦闘機や装甲車両をプラットフォームとする
ミサイルなどは現代の技術で作ることができるでしょうか?

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:28:58 ID:???
すまんが日本語で書いてくれ

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:41:24 ID:???
密度が劣化ウラン合金の100倍?
ニュートロニウムでも混入してるのか、その砲弾は。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:43:51 ID:???
長さがとんでもなく長い砲弾とか?

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:44:04 ID:???
>>584
「総」重量って砲弾の何の重量を総合するんだ?

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:47:59 ID:???
オーダー(推測)
・重量1tを越える120o砲弾
・戦闘機や装甲車両をプラットフォームとするミサイル

後者は探せばいくらでもある

問題は前者だが・・・・
仮に砲弾を、直径100o長さ800oの円錐形とすると密度は160 000kg/m^3
(ちなみにウランは18 000kg/m^3)
ちょっと尋常な方法では無理そうです

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:48:24 ID:???
>>588
通常だと、薬莢、発射薬、装弾筒、侵徹体をひっくるめた重量になるんだが‥
それでも20kgちょっとだ。密度100倍は誤りで、50倍だな。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:50:32 ID:???
人工安定元素作れればいけるじゃないかw
破壊力はすさまじいだろうな

592 名前:589投稿日:2007/07/26(木) 00:52:13 ID:???
おおっとボケてる

円錐形 → 円柱形

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:56:54 ID:???
>>591
今の所、理論上存在可能な最大の元素は原子番号173のウンセプトトリウムで、比較的
安定しやすいと思われる最大の元素は原子番号126のウンビヘキシウムらしい。

白色矮星か中性子星のかけらを持ってくる方が現実的かもだw

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 00:59:46 ID:???
だから、長さ8mの砲弾にするんだよ!

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 01:34:41 ID:???
>>593
白色矮星のかけらならもしかしたらいけるかも知れんぞw

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 01:36:38 ID:???
白色矮星を職人さんが削りだして完成。
匠の対戦車砲弾w

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 01:38:17 ID:???
>>596
何を使って削り出すんだ?
もっと固い物質が必要だよw炭素金属(これはマジで作れそうな奴)でも使うかwそれでも足りないんじゃね?

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 01:40:14 ID:???
>>597
亜光速に加速した荷電粒子をぶち当ててじわじわ削る。。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 01:41:12 ID:???
>>597
ダイヤモンドと同じで、白色矮星に白色矮星を当てて・・・・・

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 01:47:32 ID:???
ミニブラックホール、もしくは極少量の反物質を加速器で生成して射出。
……あれ?このまま敵にぶち当てた方が早くないか?

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 01:50:57 ID:???
つーか大和の主砲弾が1t超な訳だが。
それと同じ重量を、どうやって120mmで達成する?

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 09:33:08 ID:F/JDKX+e
質問です
・一個小隊
・一個中隊
・一個大隊
・一個連隊
・一個旅団
・一個師団

それぞれ何人程度で構成されるんですか?
また戦車の場合は何両ぐらいになるのですか?

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 09:43:36 ID:???
>>600
 それに必要な電力をレーザーなり、レールガンなり、兵器生産に回した方がもっと早い(たぶん)。

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 09:51:43 ID:???
>>602
国によって違うみたいだし、よくわからんが
自衛隊の場合は一個小隊で戦車は四両らしいよ

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 09:52:42 ID:???
2000ポンド爆弾がたしか約1トンだがその重量のミサイルは無いはずだな

>>602
ttp://www.warbirds.jp/ansq/7/G2000257.html
普通科は確か1班4人、2班と長副長で10人分隊、4個分隊で1個小隊だったかな

戦車1個小隊4両
小隊3にリーダーとサブで14両が中隊
中隊3つで大隊かと記憶している

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 09:56:51 ID:???
>>604
74式は4両で一個小隊だけど、90式は3両で一個小隊だよ。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 10:16:38 ID:F/JDKX+e
>>604-606
即答ありがとうございます。
また質問ですが一個航空隊だとどのくらいの機数なるんですか?

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 10:35:02 ID:???
大型の対艦ミサイルだと1tくらいの奴もあると思う。ソヴィエトが空母を沈めるために作ってた奴。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 11:18:57 ID:???
>>607
戦闘機2機で前衛と後衛のペアを基本とし2組4機で1個小隊だったかな
それらが4つ集まりリーダー機とサブリーダー機で18機プラス在場予備4が空自の基本だったと記憶している

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 11:57:53 ID:HvKb7ah6
便乗ですがリーダー機の役割と誰がリーダー機やるとか誰がフライトのグループに入るとかは決まってるんですか?

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 12:10:43 ID:???
>>610
事前の飛行計画であらかじめプランが立てられ、グループの編成などは行われる。
またリーダーとなる人物もおおよそ決まっている(この辺の選定は飛行時間や訓練における成績などで決まる模様)

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 12:15:14 ID:HvKb7ah6
その飛行計画ってどんな感じですか
作戦の内容の説明とか?パイロット全員にする感じですか?
作戦の立案や説明する人って誰でしょうか?

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 12:24:47 ID:???
>>612
作戦仕官が作戦前のブリーフィングで、作戦に参加するパイロット全員に
説明する。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 12:27:03 ID:HvKb7ah6
>>613
ありがとうございます
SFだけどそこが書きたかった
パイロットが作戦内容にケチ付けたりすることってありますか?

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 13:00:46 ID:???
基本的に一番偉い人がリーダーだしな
その辺は軍隊だから大抵同じだ
パイロットは士官ではあるが作戦立案に関わる人間以外は文句言えない
命令には服従それが軍隊

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 13:06:31 ID:HvKb7ah6
なるほど
パイロットが流石に作戦立案にかかわることはないはずだからありませんね
みなさんありがとうございました

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 13:16:43 ID:???
>>616
目標決定や時期などの任務設定に関しては口出しできないけど
いかにそれを達成するかって手段に関しては、戦術的な意見具申は行うよ
それができてこその将校だし

一方的な命令下達なら、ペーパー配布だけで充分
認識の統一と、意見具申の機会を設けるためのブリーフィングやMMだから

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 13:19:40 ID:HvKb7ah6
>>617
戦術的なレベルでは具申ありですか
ということは作戦立案にもかかわるんですね
作戦仕官としっしょに作戦立案も仕事ですか

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 13:20:31 ID:???
一応書いておいた方がいいとゴーストがささやいたので書いておく

成績が良いだけで何の経験も無く指揮官となる厨指揮官とか、
罵詈雑言をはき捨てながら超実績を持つ平パイロットもあんまりいないとおもう

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 13:23:02 ID:???
上への対応もよく下からも人気があって仲裁が上手い指揮官が理想的なんかね?

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 13:26:02 ID:HvKb7ah6
>>619
そら実績があれば出世するし、能力なければ指揮官やれないから・・・
一応数そろえられない兵器なんで2機で1小隊で考えてますが

パイロットってどのくらい出世させていいものなのだろうか?
ルーデルクラスの戦果挙げたら少尉からどのくらい進むんだろう

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 13:43:31 ID:???
>>620
上へ対応良くしたところで、与えられるリソースも時間もぎりぎりであるはずなのが軍隊だけどね。
平時の軍隊だとそう言うのが薄れるらしいけど。


下にとっては生きてかえってこれるようにしてくれる指揮官こそが良くて
戦術目標を達成するために犠牲を強いる指揮官は嫌われるだろうな

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:00:48 ID:F/JDKX+e
>>609
お答えありがとうございます。

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:09:27 ID:???
90式でも小隊は4両だろ


625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:10:51 ID:???
90式と74式が混じったらどうなるの?

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:12:09 ID:L9ZSC83g
すみません。ご指南たまわりたくやってきました。
旧海軍の学校の体系と、その中で特に砲術の教育課程に関して詳しく書いた本で、
ご紹介いただける本はございませんでしょうか。
わがままなことを言わせていただきますと学校別のエリート意識のレベルみたいな
ものが分かるとなおうれしいのですが。
お願いいたします。


627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:20:50 ID:???
そういうリアル系の話は初心者スレの方が・・・

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:28:27 ID:???
正直、スーパーサイヤ人より大猿に変身した方が強いと思うんだが、漫画ではツッコミなしだよな。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:44:41 ID:???
犬猿がスーパーサイヤ人になればいいんじゃね?

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:45:22 ID:???
亀仙人がゴクウの尻尾を切って
大猿には返信できないようにしたはず。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:47:54 ID:???
単純に砲術だといいのがあるがなんだったかな
確か大戦中の記録だった筈だが

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 16:59:44 ID:???
>626
ここよりも↓で聞いた方が良いかも。

軍事板書籍・書評スレ10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176637596/l50

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 18:31:21 ID:xx1zkzft
小説に陸自の小隊陸曹と中隊付准尉を出すことにしたのですが、
ちょっとわからないことがあるので質問します。


車輌で移動中、小隊陸曹や中隊付准尉は小隊長や中隊長と
同じ車輌で移動するということでいいんでしょうか?
ざっと調べてみたところ、
・同乗しているとまとめて死ぬ危険があるので分乗する。
・円滑な意見交換を行うため、同乗する。
という大別して二種類の説に出会いました。
実際のところ、どうなんでしょうか?


また、小隊陸曹や中隊付准尉は秘書のように常に指揮官の後をついて回る、
という話も聞いたのですが、これは本当でしょうか?

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/26(木) 18:52:36 ID:???
>>633

> 車輌で移動中、小隊陸曹や中隊付准尉は小隊長や中隊長と
> 同じ車輌で移動するということでいいんでしょうか?

部隊の種別(戦車中隊か?自動車化普通科中隊か?装甲車化普通科中隊?)や状況(戦術機動中なのか?戦略機動中なのか?平時の訓練移動なのか?)による

まぁ、中隊長は自分の車に乗車して、付准尉は中隊本部班の車両で移動するのが普通だけど

> また、小隊陸曹や中隊付准尉は秘書のように常に指揮官の後をついて回る、

どっちかっちゅうと、指揮官(小隊長なり、副中隊長or運用訓練幹部)不在時の留守番を負かされる事が多いな
いっしょになってお出かけしちゃマズいだろ


635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 00:14:24 ID:JYvUMIki
スパイゲームという映画で、米軍が中国本土の刑務所に捕らわれている米国工作員をヘリボン部隊で
救出するシーンがあります。
刑務所は中国沿岸部にあるとして、その中国沿岸までヘリで往復できる距離にある米軍基地ってどこが
考えられるでしょうか?

空母や揚陸艦からではなく基地からヘリが発進しているようでした。
またヘリの種類はUHー1シリーズみたいでした。


636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 00:43:23 ID:???
空中給油を受ければ沖縄からギリギリいけるかも知れない
更に海上を飛行するわけだからMH-60じゃないと無理だろうな

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 00:45:56 ID:???
ちなみに蘇州刑務所だ。

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 01:03:34 ID:zFEYrgMY
>>586-601
ありがとうございました
すいません、説明不足でした。
「総重量1tを超える戦闘機や装甲車から発射できるミサイル」という意味でした
作中のシナリオ上、1t以上の砲弾やミサイルが作れてしまうと都合が悪かったので、
作れないのであればそれでOK牧場です


>>628
大猿=サイヤ人の戦闘力を十倍にする
スーパーサイヤ人=十倍以上にする(界王拳10倍以上)
んで、スーパーサイヤ人と大猿をあわせたのがスーパーサイヤ人4だった気が

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 01:04:05 ID:???
牧場てorz

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 01:25:29 ID:???
>>638
戦闘機に搭載して発射できるミサイルには総重量1t以上のものも
あるが・・・。

爆撃機に積むようなミサイルだと弾頭だけで1t近くあるものもあるぞ。

641 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/27(金) 01:39:34 ID:???
空中発射型の巡航ミサイルは、戦術級の核弾頭ならばらくらく搭載できる
最近はすっかり廃れてしまったが、いまだ現役のはず

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 01:59:43 ID:???
>>641
おお久しぶりだ
あのスレは夏厨が来てるな

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 02:05:51 ID:???
あのスレ?
それに、久しぶりってこともないだろ

>>621
無理に小隊とか、そういう単位で編成する必要もないだろ


644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 02:37:37 ID:8Z3NOYlw
>>643
凄い例えだけど、ガンダムで例えるとサイコガンダムみたいなもので、運用のし辛さと量産効かない代わりに性能上げたものだから
小隊編成とかいらないかも知れませんね

後半は互いに量産しまくるからそういったことも必要かもしれませんが

645 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/27(金) 02:46:36 ID:???
>>644
戦車にしろ、航空機にしろ
最初の方はほんのわずかしか製造されず、編成なんぞろくに考えもせずにほぼ単機で投入した
戦車の方は、比較的早期に複数両での運用が行われたが
航空機の方は、偵察機として運用が始まったので、それなりに長い時間、そういった扱いだった

それと、その単機で運用していたものが、いきなり量産→複数機で運用というのはあまりにおかしい話
量産型(複数機で運用)と試作機(単機で運用)を分けた方がいい
あと、別に性能については、そのまま(むしろ、底上げするくらい)でかまわない

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 02:57:58 ID:8Z3NOYlw
>>645
一応話の流れでは、初めはNTのサイコミュのような縛りがあって量産できなかったのですが、それを解決できたので量産
という流れになってます。主人公は量産モデルの試作機に乗ってます
量産過程で性能はまったく落ちてません。コストダウンされてますが、性能は落ちてないということになってる

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 03:01:04 ID:???
ところでさ

ここで質問していったやつの作品が見てみたいとか言う衝動に駆られるんだが
今まで一人もいなかったよな、自分のサイトとか(ry

まあ、怖くてできないのはよくわかるけど

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 03:03:07 ID:???
>>647
宣伝みたいになるし荒らされるかもしれないし
普通の頭持ってりゃ晒さないんじゃね?

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 03:04:13 ID:8Z3NOYlw
>>647
この作品はまだ書いてないけど昔のACスレと新シャアのACスレで書いてます
拙い作品ですが

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 03:06:28 ID:8Z3NOYlw
>>648
スイマセン
言わない方がよかったですね
リロードすりゃよかった

651 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/27(金) 03:10:19 ID:???
なんかよくわからないが、急に気分が悪くなってきたので回線切ってコーヒー飲んでくる

>>645
まあ、技術的な革新云々で、量産に持ち込むことはたやすい
問題なのは、それを違和感なく組み込むことと
そもそも、量産すべき兵器であるかということ
単機で十分だったり、技術的な繋ぎで、試作機のみであったりすることも多い

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 03:15:28 ID:8Z3NOYlw
>>651
体には気をつけてください

違和感なく組み込むのは難しいですね
劣勢の状態で超高性能兵器を量産できるようになった。しかも整備面でも性能向上→これで戦争勝てる
って流れのつもりなんですが
大将に分かりやすく言うと
NEXTがAMS適正なしでしかも安く使えるようになったって言うことかなあ
敵もNEXT持ってるから数で圧倒したいし、しかも敵のNEXTの方が性能自体も高い

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 03:18:04 ID:???
万人にわかりやすく話せ、万人に

ようするに、M16よりAK47導入しろってことだろ?

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 03:28:09 ID:8Z3NOYlw
>>653
分かりやすく言うと
敵がイーグル少数もってて使ってる戦力はファントムとイーグル
イーグルは数が少なすぎて大量に運用できない
(戦場で同時に運用するつもりだけどそこらへんまだ考えてないです。どうしよ)
こっちもSu−27程度の戦闘機はあるけど敵イーグルより数は少ないし、残りはまあ敵ファントムと互角程度
で、Su−27が量産+大量に運用できるようになったからじゃあどうやって使う?ってことです

M16とAK47の例えであってるかも知れません。両方の性能さ知りませんが

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 03:29:29 ID:8Z3NOYlw
ファントムというよりスターファイターかも
ロックなら勝てる程度の性能差です

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 05:14:48 ID:???
>>655
”なら”ってお前・・・。
それは「6年連続200本安打なんてイチローに出来る”程度”の記録です」って
言ってるのと同じだぞ、それ。

逆に言うと、ほとんど絶望ってことだろが。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 05:48:30 ID:???
>>656
まあつまりそういうことですw
魔改造して超エースが乗ってやっとということです

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 05:51:18 ID:Uasnn12Z
イスラムゲリラあたりがAKのバックアップとして腰にはさんでそうな拳銃ってどのあたりでしょうか。
ブローニングHPとか渋いんじゃないかと思うんですが。
なんかトカレフとかじゃない気がするんですよ。
それともAK一貫なんでしょうか。

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 06:06:04 ID:???
>>658
雰囲気と歴史的経緯から説得力が出そうなのはブローニングHPとガバメントでは。

年季の入ったエンフィールドリボルバーを持った古老のリーダー、とか出すと
カッコイイかも。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 06:35:01 ID:???
>658
敵から奪った自慢の戦利品として持ってる奴もいそうだな。
昔のアフガンゲリラならマカロフあたり、今ならM9か。

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 06:38:55 ID:???
>>660
弾薬も敵から奪わないと無理なのかな

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 08:14:08 ID:???
密造村で買おう

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 09:01:15 ID:???
超高精度のM16も手に入るな

664 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/27(金) 11:02:10 ID:???
>>654
それだと、ハイ・ローミックスでいくか、競争試作の段階で
「性能そこそこ、量産簡単」なものが採用されて、ある程度余裕ができたら高性能機を採用する流れになるんでは。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 12:09:11 ID:???
>>662
密造村って弾もつくってるの?

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 18:14:02 ID:???
少尉任官した場合、座学と訓練の割合ってどんなもんなんだろうか

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 19:06:15 ID:yCCv0YU7
ここって自分の作品晒して(どこかのうpろだに)評価や突っ込みお願いできますか?

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 19:10:44 ID:???
>>667
オレは喜んで読む・見るよ
ただ評価を望む以上は酷評も覚悟せなあかんぜよ?

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 19:16:10 ID:???
>>667
せっかくの作品だ、よほど酷くない限りは目を通す
ただ人によっては辛口レビューも入るかもしれんね

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 19:19:13 ID:???
>667
喜んで読ませて貰うよ。
でも>668が言ってる以上に酷い事言われる可能性もあるんで、そういうのを全部ひっくるめて参考に出来る位の
腹積もりがあるなら投下してくれ。



671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 19:31:04 ID:???
>>667
あと時期が時期だしアレな奴らも湧いてくるかもしれないな
それで何言われてもその中から自分の役に立ちそうなことを参考にする覚悟があるならいいんじゃないか

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 19:40:42 ID:???
>>666
座学も訓練のうちだし・・・
任官した後だと、訓練と並行して実務もあるよん

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 19:51:19 ID:???
作品さらす場合、このスレッドに直接、長文書き込みするのは止めてくれ。
どこかのサイトにアップして、そのURLリンクを張るようにしてほしい。

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 19:56:32 ID:???
竹熊健太郎が書けなくなった原因の一つとしてあげているのが、読者から酷評されちゃった連載物だって
ことがあるので気をつけてねぇ。そいと褒めるのも難しいのよ、頭が良かったり心配性な人だとどういう
言葉にも裏を読み取っちゃうからねぇ。

675 名前:673投稿日:2007/07/27(金) 20:11:57 ID:???
個人的な見解だが、2ちゃんねつで自分の作品をさらるのは、止めたほうがいいかもね。
さんざん叩かれて、もう二度と文章を書くのが嫌になるかもしれない。

すでにプロになっている人物は、読者に叩かれて当然の立場だが、
アマチュアなら、書いてそれが楽しくないと趣味として成立しないから。

676 名前:673投稿日:2007/07/27(金) 20:13:20 ID:???
2ちゃんねつで自分の作品をさらるのは、
→2ちゃんねるで自分の作品をさらすのは、

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 20:51:49 ID:yCCv0YU7
ありがとうございます。

しばらくしたらまた顔を出させて頂きます。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 20:51:51 ID:???
>>667
個人的な同業者としての助言をすると
まずは文芸・書籍総合のスレに晒して文章を見て貰い
ある程度の評価(読むに堪えるレベル)を得たら
こういった他板の創作スレに投下すべき



679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 21:50:44 ID:???
>>674
たけくまって、あのとりあえずせいふのいうことにははんたいしといたほうがいいとおもいます
のたけくまメモか

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 22:49:30 ID:PjYt8SL5
イージス艦について質問です。

イージス艦の火器管制には自動と手動モードがあるらしいですが、
対空戦闘時は常に自動にしておくのでしょうか?
それとも目標が少なくて対処が簡単な場合は手動、
目標が多くて飽和攻撃に近い攻撃が予想される場合は自動と使い分けたりしないのですか?

それと自動モードでは防空距離に入ってきて、かつ友軍機でない機は全て自動で落とすのですか?
せめて砲雷長が最終チェックしてボタンを押すくらいはしないのですか?

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 22:53:26 ID:PjYt8SL5
それとイージス艦のCICの操作盤にはタッチパネルが多用されているのですか?
「ジパング」を見てて思ったのですが・・・

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 23:10:03 ID:???
>>680

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 23:12:25 ID:???
>>680
>対空戦闘時は常に自動にしておくのでしょうか?
戦闘中、対処できなくなれば自動に切り替える
空母戦闘群なんかであれば予め指示が為されるだろう

>せめて砲雷長が最終チェックしてボタンを押すくらいはしないのですか?
対艦ミサイルが何百発も同時に着弾するような状況でそんな事をしている暇は無い

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 23:24:23 ID:???
入力デバイスはタッチパネルにキーボード、トラックボール
汎用の艦載コンピュータはウェブに結構載ってるんじゃないかな

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 23:27:30 ID:???
>>680
イラン航空の旅客機を落としちゃった時の最終判断は艦長

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/27(金) 23:39:44 ID:PjYt8SL5
>>683
なるほど。
危険度が低い場合は手動で確認しつつ撃ち、大規模攻撃が予想されれば自動に切り替えて撃ちまくるのですね。


>>せめて砲雷長が最終チェックしてボタンを押すくらいはしないのですか?
>対艦ミサイルが何百発も同時に着弾するような状況でそんな事をしている暇は無い

自動でもせめて砲雷長の誤射チェックくらいはないのかなぁ・・・ と思ったのですがそんな物はなくて、
IFF打ってこない目標は落としまくるのですね。
ありがとうございます。


687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 00:21:36 ID:???
>>686
そもそも迅速さが要求される対艦ミサイル迎撃戦を想定して構築されてシステムなので>イージス
人間の介在をある程度排除して反応速度を向上させ、その分システム側の情報処理能力を強化して確実性を増してある。

IFF云々に関しては、ミサイルと有人航空機とでは飛行経路などがかなり異なるので。


688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 05:25:31 ID:???
374 :名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 18:50:27 ID:6NGh0D3S0
昨日の報ステ。

安倍「国鉄をごらんなさい!! 民営化してサービスが良くなったじゃありませんか!!」
古館「国鉄は利益を追求してますから、お客さんを集めるために必死ですからね」
安倍「年金は、自分たちの利益を追求はしませんよ!!」
古館「じゃあ,年金と国鉄は全然違うじゃないですか! 例に挙げないでくださいよ」
安倍「・・・・・・」

激しくワロタ


689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 05:29:02 ID:???
で?

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 13:03:49 ID:76fQjiwH
>>664
じゃあしばらくはハイローミックスで余裕ができればハイに移行ですね
戦時なのでなるべく早くハイに移行しなければいけませんが

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 13:08:39 ID:76fQjiwH
>>664
と思ったけどこの場合Su-27に当たるものが性能高くてかつ量産しやすいんだった
こうなったらバンバン量産なのか

でも今まで高級機は数が少ないから単機で運用前提だったのに、量産できれば複数運用が必要になるのかが疑問です
でも同じ戦場で高級機と通常の使ってるように書きたいんですが、同じ戦場で数の少ない高級機を単機で運用して
数が多い安いのを大量に運用することってありますか?

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 13:19:26 ID:76fQjiwH
>同じ戦場で数の少ない高級機を単機で運用して 数が多い安いのを大量に運用することってありますか?
これは普通にあるか
この場合は性能が違うから異なる目的で使いますよね

連レススイマセン
少し混乱しているかも

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 20:07:20 ID:RyHQyLeU
メタルギアっぽい話を作ろうと思って、
主人公であるスネークモドキとの通信相手の一人の設定として
「こいつは中学生の頃からの友達だった。
家族を養うために俺と同じ時期に軍に入ったんだ。
兵士としての能力は可も無く不可も無く平凡なものだったが、
彼の上司が教官としての才能があることに気づき教官になることを勧められた。
こうして教官となってからは彼は優秀な兵士を多数育てている」
というのを書こうと思います。
スネークモドキとその教官は両方とも35歳くらいの設定です。

普通に仕官候補でもない普通の能力の兵士が、
結構内紛やテロがあり出世できる世界観の中で、
35歳で兵士を鍛え上げる教官になるというのは普通にあることでしょうか?
この設定のままでは厳しいなら、上手く説得力を持たせる方法を教えてください。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 20:38:42 ID:Xa3aZbfp
>>693
それは簡単。
そいつを戦闘なり事故で、体に重大な後遺症が残る怪我を負わせて、
前線勤務に絶えられなくさせればいいのさ。通信みたいだし。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 20:48:55 ID:???
>>693 ハートマン軍曹みたいな人なのか、それとも学校の教官なのかで違うと思います。

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 20:55:15 ID:???
>>696
下士官の助教とかなら普通。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 20:55:16 ID:???
>693
「心に深い傷を負って戦闘任務には耐えられなくなったが、転属して教官任務に就いたら思わぬ適性を見出された」
なんてのもアリかな。

例えば映画「ダイ・ハード」でマクレーンを無線越しに励ます黒人警官パウエル。
彼には以前子どもを撃ったというトラウマから銃が抜けなくなり、内勤に回されたという設定がある。


698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 21:40:59 ID:RyHQyLeU
>>693
その友達は厳しいがそれも部下を思ってこそという設定なので、
戦友を救いに飛び出して後遺症、今後は兵士としては厳しいだろう
ということで教官へ転属、でいってみます。
みんなありがとう!

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 23:49:25 ID:/ron89qf
おねがいします。

カサブランカのラスト・シーンみたいに、戦時中のエール・フランス機を登場させたいのですが、
昔のエールフランスの機首についていたタツノオトシゴとウマくっつけて 羽を生やしたようなマークには、
なにかいわれがあったのでしょうか

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/28(土) 23:51:46 ID:???
700げっと

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/29(日) 00:04:35 ID:???
>>699
あれはペガサスです
>ロゴマーク

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/29(日) 00:35:39 ID:???
銃と弾の話なんですが

都市の高層化、メガストラクチャー化が進むことで
交戦距離の幅に極端に広く、上下射角が大きく、堅牢な障害物が豊富。といった理由で

長距離や角度の付いた射撃でも直進性。
コンクリートの障害物を破壊する貫通力。
近距離での速射性と取り回し。等をクリアするために

セミオートを想定した、12.7と7.62の合いの子。鉄鋼弾
とフルオートやバーストを想定した同径減装弾、(軟弾頭)
(銃に簡便なガスレギュレター)

開発と言うのは何かおかしい所はあるでしょうか?

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/29(日) 00:40:08 ID:???
わざわざ減装弾に切り替えるのは面倒臭い
それに12.7mm以下の貫通力なら障害物越しの射撃は難しいのではないだろうか

それに市街地でのフルオート射撃が許される状況なら
障害物なんて対戦車ロケットや戦車砲を使ってぶっ飛ばすだろ

704 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 00:42:49 ID:???
誤送信です。すみません。
改めて銃と弾の話なんですが

都市の高層化、メガストラクチャー化が進むことで
交戦距離の幅が極端に広く、上下射角が大きく、堅牢な障害物が豊富。といった理由で

長距離や角度の付いた射撃でも照準が容易な直進性。
コンクリートの障害物を破壊する貫通力。 近距離での速射性と取り回し。等をクリアするために

セミオートを想定した、12.7と7.62の合いの子。(鉄鋼弾 )
とフルオートやバーストを想定した同径の減装弾、(軟弾頭)(銃に簡便なガスレギュレター)
を開発すると言うのはコストや普及性の問題以外に何かおかしい所はあるでしょうか?

705 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 01:00:47 ID:???
セミで高威力欲しいならフツーに338ラプア仕様の小銃ってことで出せばいいじゃない
米軍は最近狙撃銃として採用してるし狩猟用ならBARのオプションであった筈だぞ
もっとも威力欲しかったら普通は12.7行くがな

高威力セミと減装弾組み合わせるとしても戦場で同じ銃の弾を使い分けるなんて実際成り立ちにくいのを留意してくれ
フツーは分隊に狙撃班とか置くし今一そちらの想定している使い方推測しかねる

706 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 01:13:51 ID:???
>>703>>705thx
まあ色々やらせようとすると
何やらせても微妙ってのはありがちなことですよね。w

光学機器の進歩やバーレットやm14の活躍を見るに高威力超射程の流れで
一般の兵士がアサルトライフルとして使える限界って感じの発想です。

狙撃ゲリラ的にセミ主体での銃撃戦
減装フルは観測手と持ち分けてCQB保険のように考えています。


707 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 02:43:10 ID:???
友軍からの支援は仰げず、あくまで独立して任務をこなす為の特殊部隊、まあぶっちゃけ攻殻みたいな
連中でもないと意味無さげ。
しかもそれだけ練度の高い兵士なら、いちいち同じ武器の弾使い分けるより
最初からチームの中で役割に応じた装備をそれぞれ持たせた方が余計な混乱せずに済む。
まあこの想定だった場合、より大きな問題はわざわざニーズの少ない装備に予算が下りるかどうかなんだがw

真面目な話、めまぐるしく状況が変わる戦闘中に弾を使い分けるなんて芸当は相当難しいよ。
CQBで強装弾使っちゃって人質ごとあぼんとか充分あり得る。

708 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 03:18:36 ID:???
もう書きましたし指摘もされましたけど
1射手ごとに武器も弾も持ち分ける
2必要に応じて共有できる
3どちらも広く普及しているのでコストは度外視

勿論火器にも分隊支援や狙撃特化のバリエがありの話
むしろ、通常弾とセミ限定同寸法の強装弾というべきか?

ただレギュレターのセレクト間違えたときに
惨事が起こるという別の問題点が見えてきたので。ボツ臭い

709 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/29(日) 11:25:20 ID:???
>>692
> 同じ戦場で数の少ない高級機を単機で運用して 数が多い安いのを大量に運用することってありますか?

というか、それがまさにハイ・ロー・ミックス。

710 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 12:03:33 ID:???
単機で運用する兵器って早々ないように思えるが
新型機が量産効果がでて大量に生産されるまでの一時しのぎじゃないかね

高性能機と安価な量産機の複合運用と言う意味では、そりゃよくあるだろうけどな

711 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 13:32:21 ID:/cqxTsLM
空軍の階級について質問させて頂きたいと思います。
パイロットは基本的に尉官と聞いていたのですが、下士官はどのような職が割り振られてい
るのでしょうか? パイロットになるまでに空士四つ、軍曹二つ、曹長四つのステップを全て
踏むのでしょうか?
幾つかは技術職というか専門職らしいとはわかっているのですが、どうもはっきり理解出来ません。ご教授お願い致します。

712 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 13:34:46 ID:???
>>711
国や時代によって制度が違うからねえ。
同じ国でも、下士官上がりのパイロットといきなり将校のパイロットと複数が同居していることもあるし。
もう少し範囲を限定してもらえませんか?

713 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 16:17:11 ID:mHEfI1Ez
>>パイロットは基本的に尉官と聞いていたのですが、下士官はどのような職が割り振られてい
>>るのでしょうか? 

 例えば航空自衛隊の場合、480機の作戦機を運用する為に4万5千人の人員を擁している
わけで、パイロットよりその他の職種の人間の方が多い。はっきり言えば「専門職」なの
はパイロットの方なんです。

>>パイロットになるまでに空士四つ、軍曹二つ、曹長四つのステップを全て
>>踏むのでしょうか?

 勿論、パイロット以外の将校も多いし、大部分は士官学校(自衛隊で言えば
防衛大学)出身者です。航空学生を経てパイロットになる場合もありますが、最
初からパイロットとして養成されます。

 管制官の少尉も居れば、無線整備の少尉も居れば、警戒レーダー担当の少尉も
居れば、基地防空隊の少尉も居れば、滑走路修理の為の施設隊の少尉もいれば、
燃料弾薬輸送隊の少尉も居れば、軍医の少尉も居ります。

 勿論、ソレゾレ部下の軍曹や兵卒が居る訳です。

714 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 17:52:20 ID:Zw6jhiaa
宇宙船に搭載されるレーダーはどのような感じなのがいいでしょうか?
イージスのフェーズドアレイレーダーのような感じですかね?
3次元空間を調べなければいけないので何か変わることはありますかね?
あと壊れてしまった場合、レーダーが船内に引っ込んで船内からレーダーを修理できるような構造にしたいのですが
その場合何か問題はありますか?

715 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:21:02 ID:???
レーダー素子を船体表面に埋め込むのが良いんじゃない?


>あと壊れてしまった場合、レーダーが船内に引っ込んで船内からレーダーを修理できるような構造にしたいのですが
自艦でレーダーを修理できるようにするよりか専用の工作艦を作ったほうが効率的

またフェーズド・アレイ・レーダーは一部の素子が故障しても能力が低下するだけでそれほど大事では無い

716 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:23:52 ID:???
まあ、技術レベルにもよるとは思うけど、基本はフェイズドアレイレーダーでいいと思う。
亜空間ソナーに反応、距離400宇宙海里!みたいな言うレベルでなければ。
そもそもフェイズドアレイレーダーって対空レーダーなわけで、それってつまり三次元レーダーのことなのです。

ただ、ラプターの次くらいにはフェイズドアレイレーダーを機体表面に貼り付ける、
スマートスキンとかコンフォーマルレーダーって言われる類のレーダーが出来そう。
そうするとレドームみたいなものはなくなっちゃうな。
もちろん装甲云々の問題はあると思うけど。

とりあえず、戦闘航宙艦だったら、レーダーをしまう機構はまず考えない気がする。
そもそもしまう理由がない。壊れるのを避けるために隠すにしても、壊れるような状況じゃまず確実にレーダー出して敵を索敵しなきゃならないわけで。
デブリみたいなものをよけるにしても、やっぱり目がなければよけられない。

もちろん、世代間宇宙船とか、そういう自己完結しなきゃならない宇宙船なら船外活動をしなくても直せる仕組みはついてた方がいいと思う。
バサードラムジェットの磁場とかぶつかってくる分子とかであぶないし。

あと、(アクティブ)フェイズドアレイレーダーだと原理的に発振機が多少壊れても使えなくなるってことはない気がする
いや、想像だから根拠はないけど。(違ったらツッコんでくれ

フェイズドアレイレーダーの先については詳しくしらんので、
代わりといっては何だが、SFにはいくつか索敵と攻撃を同時におこなうシステムとしてレーザー使ったレーダー的なものってのがある。
谷甲州のヴァルキリーシステムとか、最近だとシンギュラリティスカイのライダー。
基本的に、たくさんレーザーを放って、命中して熱くなった敵艦の赤外線放射を捉える。

ところで、俺も質問なんだけれども、大出力で大遠距離を索敵する場合ってパラボラっぽいほうが大出力を実現しやすかったりしますか?

717 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:26:51 ID:???
現在はあくまでも地上からの管制を頼っているが、もし搭載するなら全周囲にフェイズドアレイでしょうかねえ。
せめて上下左右前後には貼らないと厳しいでしょう。
レーダーをわざわざ引っ込めて修理ってことにすると結構余計なスペースが必要になります。
重量増加に厳しい宇宙船では余り現実的ではないでしょう、せいぜい設置室後部にメンテナンス用の出入り口おくとか
設置室そのものを修理室として使うぐらいでしょうか。
大きさが大きくなければ引っ込み式でも問題は少ないかと。


718 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:27:08 ID:Zw6jhiaa
>>715
レーダー素子を埋め込むのですか。ありがとうございます
工作艦などを用意できない任務も考えられますので、一応自力修理は必要かも知れません
後出し追加で申し訳ありませんが、機密度の高い任務は民間の輸送船に化けて重要な物資を運ぶという設定なのですが
これは大して問題ない設定ですか?

719 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:33:44 ID:Zw6jhiaa
リロードしてなかったw皆さんありがとうございます
デブリなどはエーテルのバリア(いかにもSF的な奴です。スターウォーズのフォースのバリア。ただし視認可能)
があるのでぶつかっても問題ないです。装甲表面にバリア張ってレーダー使えるのって問題を今思いついてしまったけどここら辺は何とかします。レーダー使ってない間しかバリア使えないとかの縛りにするのかな?後出しでスイマセン
世代間宇宙船じゃないので最悪船外修理でもいいかもしれないですね。
サイコキネシス的なものを自由に使えるので、それを使って自動修復するプログラムつけるのもありかも。

720 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:40:17 ID:???
>>718
>工作艦などを用意できない任務も考えられますので、一応自力修理は必要かも知れません
上に書いたようにフェーズド・アレイ・レーダーなら多少の損傷ならどうにかなる
だったら船外修理で応急措置を行える程度で問題は無いと思う

本格的にレーダーが使えないのなら作戦を中止するべきだし


以下落書き
>機密度の高い任務は民間の輸送船に化けて重要な物資を運ぶという設定なのですが
そういう設定って良く見てて思うんだけど、素直に民間に物資移送を委託したほうが確実なんじゃないか?
途中で検問やらあるかも知れないけど、船籍や戦闘艦としての構造を誤魔化すより荷物を隠すほうが楽じゃ…

721 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:48:49 ID:Zw6jhiaa
>>720
フェーズドアレイレーダーなら問題ないですね。分かりました

落書きの件はありがたいです
次期主力宇宙戦闘機のテストのため、フレームをエンジン作ってる星に輸送するのですが、どうしましょうかねえ
そこでエンジン積んでテストをやるのが目的なのですが

722 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:49:41 ID:???
国際法(的なもの)として微妙かも>偽装
国籍表示ないのはアウトじゃなかったっけ?
Qシップ※なんかだと戦闘にはいる直前に中立国の旗から本当の旗に入れ替えたりしてたらしいし。

※貨客船に偽装して、浮上砲戦をしかけてきたUボートを返り討ちにする船。
ちなみに、原潜出来るまでは潜水艦って基本的に浮上して行動してたし、
魚雷は高いから爆薬しかけたり砲撃したりしてたから、潜水艦と砲戦するチャンスは十分にあった

723 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:50:26 ID:???
SF板に行ったほうが良いと思うが‥

一応下記のページなんかが参考になる、かもしれない
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FT1T-OCAI/jgk/Jgk/Public/Fan/Strongest/radio.html

修理のためだけにレーダーを収納する意義がイマイチわからんが、発生することが明白な問題点は
そのために重量が増えてしまうこと。宇宙船の重量増加は加速力と燃費に直結するので、とてもクリティカルな問題です。

724 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:54:59 ID:Zw6jhiaa
>>722
そんなものがあるんですか
参考になります
>>723
燃費は無限なので大して問題ないです
加速力がネックですね
宇宙戦闘させるために最大速度を制限する物理法則(エーテル関連の推進力と空間のエーテルの反発とか)でもつけようと思ってます
だから推力周りも結構考えなくてはいけませんね
ページありがとうございます

725 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 18:59:40 ID:Zw6jhiaa
だめだ。検問などあっても普通に軍艦で問題ないじゃないか
軍艦で輸送してると機密物資を輸送してるのがばれますがそれによってデメリットってありますかね?

726 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 19:05:40 ID:???
>>721
>フェーズドアレイレーダーなら問題ないですね。分かりました
若干とはいえば確実に能力は低下するけどね

ロード・オブ・ウォーと言う映画で密輸中に臨検を受けるというのがあって
ボートが接近しているという報告を受け取ると即座にストックしていた艦名に書き換え
旗も変えるって事をやってた
問題のブツはコンテナのジャガイモの中に入れて運搬

727 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 19:15:42 ID:???
戦時なのか平時なのかにもよると思う。
全面戦争中で、互いに通商破壊ばんばんやってる状況だったら民間船に偽装する意味はない。
むしろ、脚の速い船のほうが便利。
軍艦使って快速物資輸送って、旧日本海軍もやってた。ネズミ輸送って呼ばれてた。
航空機の来ない夜中に脚の速い駆逐艦で輸送してたからネズミ。

平時だったら、そんな豪華で単独行動前提に作られた艦が動いてる言うだけで情報を漏らすことになる。
フツーの物資だったら民間船つかえばいいわけだからね。

デメリットといえば……とにかくバレちゃうっていうのが一番の問題。
そこまでして運ばなきゃならない荷物だったら、なんか大事そうな何か運んでるなっていう情報もあんま洩らしたくないと思う。
なんか隠してたら調べたくなるだろ?

あとあれだ、ストーリー展開にまで口を挟むのはあれだが、
宇宙戦闘機のエンジン作れるような工業力のある星がフレームは作れないってちょっと微妙、かな。
事実戦闘艦出してまで輸送しなきゃならないか悩まざるを得ないほど不便になっちゃってるし。

728 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日:2007/07/29(日) 19:27:11 ID:Zw6jhiaa
>>726
ジャガイモですね
検問の機会があればそれで行きます
>>727
一応休戦中です
エンジン技術はあってもフレームなどの他の技術はないんですよ
宇宙戦闘機は人間の気(エーテル)を拡大して周囲の空間のエーテルと同調させて制御させるというものなので人型だったり
もちろん歩行などはしませんがw

前にいってた新型の高級量産機の奴です。今までは適合者じゃないと無理でしたが様々な改良で適合者じゃなくても性能を引き出せるようになってます

主人公の設定が今までの高級機に乗る適正なくても何とか乗れるパイロットだが
身内の権力闘争で殺されかけて試験機奪って星を逃げて、別の星で傭兵やってるという設定なのですが、
機会があってフレーム作った星に試験機の情報売って今回のテストパイロットやることにしたいのですが我ながら設定無茶苦茶だ

SFでよくある主人公は腕利きの傭兵ってのと新型の試験と試験してる星を落とす気で敵が攻めてきてそれを試験機で撃破ってのをやりたいのですが難しい
敵の大軍を1機で撃破ではなく、大軍対大軍の中の1機を書きたいと思ってます

>>709-710
ハイ・ロー・ミックスは分かりました。ありがとうございます
ただ、上級大将がいってた数がそろえられなくて単機運用のものをいきなり数が増えたから編成組むのはおかしい流れってのが
気になりまして

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/29(日) 22:40:25 ID:???
ソ連の衛星国みたいに星ごとに無理矢理分業されているんだな、きっと。

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/29(日) 23:14:34 ID:???0
前の話の流れから鑑みるに、そのうちいろんなとこに設備ができるんだろ

731 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/30(月) 00:54:37 ID:???
>>728
大体、単機運用の兵器が量産されること自体、あまり理に適っていなかったりする
戦車のように「歩兵を制圧→戦車を撃破する戦車を→数を揃えて戦車戦を」という流れはいいとして
単機運用で十分な特殊兵器に、数を揃える意味があるのかどうかというのは今一つ
さすがに、設定を全部出せとは言えないが、前例もほとんどないし、どうにも判断しがたい内容ではある

そもそも、技術革新が起きて、大量生産が不可能だと思われていた兵器の量産の目処が立ったとしても
いきなり生産ラインを整えられるわけでもないし、用兵構想すらまともに出来上がっていないはず
大量生産・大量配備はないだろう、だが、逆に色々と情勢を変化させられる時間的余裕はある

まあ、新技術導入の特殊兵器が完成するが、数が揃えられないので、単機での運用に特化させ、試験投入
技術革新によって、量産化への目処が立ち、単機運用用の初期(試作)型を複数製造
用兵構想等を成熟させる意味合いで、さまざまな形で戦線投入
また、この時に、若干の派生型などを入れてみても良いかもしれない
そして、一定の方向性が決定し、それに特化させた、性能、特に運用面で従来機と比べ物にならない先行量産期が完成
後は、多少改修を加えつつ量産体制を整え、本格量産と大量配備

・・・といったところか、それらしく見えてお話としても栄える流れとして、考えられるのは

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 01:02:06 ID:???
>単機での運用に特化させ、試験投入
>色々と情勢を変化させられる時間的余裕
>さまざまな形で戦線投入
>若干の派生型などを入れてみても良いかもしれない

こいつはクセェ!
一歩間違えば厨作品になっちまう匂いがプンプンするぜェ!!

まさか上級大将殿は、意図的に誘発させようとしておられるのか

733 名前:711投稿日:2007/07/30(月) 01:07:16 ID:???
>712-713
すみません、漠然としすぎていたようです。もうちょっと詳細に疑問を述べます。
まず、国・時代設定は現代米国辺りです。そして肝心の質問なのですが、『パイロットはどの
ような階級を得るのか。また、それはパイロット特有のものか』ということに的を絞らせて頂き
ます。というのも、>713氏の仰るような内勤者を描写するために、パイロット特有の階級があればそれを除きたいからです。
あと、基地の警備兵なんかはやはり空軍所属ですので、空軍の階級が当てはまるのでしょう
か?

曖昧な質問で混乱させて申し訳ありませんでした。出来たら今一度、ご教授お願い致します。

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 01:14:56 ID:???
>>733 陸軍のヘリ部隊なら准士官から士官が多いです。空軍だと士官からだと思います。



735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 01:38:32 ID:???
>>733
まず大前提として、空軍に限らず
兵・下士官と将校の養成課程は全く別物だということを理解して欲しい

パイロットを含めた将校は、はじめっから将校として養成される(ただし、その教育過程中、便宜的に下士官の地位を与えられている場合もある。)

下士官から将校を選抜する場合も、将校としての教育を一からしなおす。ここで軍人としてのキャリアはリセットされて、新米将校としての人事管理がはじまる。



736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 02:06:31 ID:???
ちょっと前のガスレギュレターについてなんですが。
極端にガス圧の違う弾を発射した場合
レギュレターの設定に対して圧が低ければ装填不良になるのはいいとして

設定に対して圧が高かった場合どうなるんでしょう?
暴発するような無茶苦茶な設定でなければ
反動が強くなるだけなのでしょうか?
サイクルが速くなったりそのうち弾けるとか
エグジェクションポートから火柱上がるような恐ろしい事が起こるんでしょうか?


737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 02:41:56 ID:???
>>736
装填不良って言うか作動不良な。

とりあえず、まともに設計してある銃ならガスバルブ(ピストンを作動させたガスが
抜けるとこ)から余計なガスは排出される。
バルブから噴くガスの量が多く強くなるので、銃身がブレたり真下の土埃を過剰に
巻き上げたり、握り方等によっては射手が火傷する事になるだろう。
総じてみればガスピストンとかが痛んでると思うが。

レギュレーターのある銃の場合、セレクト間違えても致命的な問題がすぐには起きない
ようにするのが普通。
つーかそういう設計になってなかったら欠陥銃だ。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 04:10:00 ID:???
どんな条件がそろえば、救出作戦って立案されるんですか?

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 04:14:26 ID:???
救出可能と判断されたとき。


救出に必要な要件を満たしたとき
人質の所在、移動手段の確立、人質の安全を維持したまま近接する手段の確立、敵警備を突破制圧する手段の確立、脱出手段の確立

あらゆる情報をあつめ、速やかに集中する体制を作らないと蒸気状況は作れない。


740 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/30(月) 04:15:00 ID:???
救出したい人間が居れば立案される

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 06:55:29 ID:8uiZORij
>>729
宇宙開拓時代があってその後に大戦争があって自然破壊やら優生学やら色々あって、技術レベルが大いに低下して
遺跡から発掘して技術を吸収してるため、エンジンの研究施設の遺跡が星から最近発掘されたって設定なんですよ
パンツァードラグーンの旧世紀とドラゴンみたいなものです
ドラゴン量産可能になったってのが一番しっくりくるかも。帝国もドラゴンメア量産しまくってたし。ドラゴンメア千騎計画だっけ?

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 06:57:06 ID:8uiZORij
>>731
兵器周りの設定はは
エーテルの濃い位置からの砲撃専用機とどこでも能力が発揮できてかつ機動力攻撃力耐弾性に優れる近接攻撃機
両方の特徴を持った中間型。索敵用のシーカーボールや周囲のエーテルを吸収し炸裂させる対艦ミサイル
それらの母艦とバリアを張るための宇宙船、長距離砲撃戦用の宇宙船、や長距離砲撃用の重砲などを一応考えてます
技術レベルの高い星は地表にバリアを張れるようになっていてこれは強力な攻撃でないと破壊不可能かつ半永久稼動可能
長距離からの攻撃は減衰が極めて激しいため、長距離専用機はそれを防ぐために余計なものを沢山積まねばならず
性能は近距離専用機に劣る。
エーテル制御機関があるため空間のエネルギーは無限に使える
ただし、宇宙船に積む大型のものは機動兵器のものに比べ、大型化されているが人をコアとして使わないため
体積辺りの性能は比べ物にならない。ただし、人をコアとして組み込む場合は稼働時間に制限が付く
高級機種のコアとして使われる人間には適正が必要。ただしこれはエーテルに対する親和性ではなく制御プログラムに対する親和性
(レイヴンの腕ではなくてAMS適正だと思ってください)主人公はAC4の主人公的にNEXTに乗れる
貴族の長男だったが弟が適正もちだったため強化人間手術なども辞さない士官養成学校に入れられて、生きてそこを出るもその後に暗殺されかけて逃げる羽目になって、まあレイヴンみたいなことをやってる。嫡子は一人でらしい(保険の意味もあるのに
まあクローン技術なども大いに発展して死んでない限り完全再生が効きますが)

出そうと思ってる勢力は議会政治の星系とそこから離反した貴族主義(コスモバビロニアみたいなもの)の星系の二大勢力ともう一つでかいの(予定としてはAC4の6大企業のように統治上手く行ってない企業支配)と中立いくつかですがまったくまとまってません


貴族主義の勢力は高性能の上位機種の生産が可能でそれで戦うドクトリン(であってるのか?言葉の使い方が)
企業勢力は数がとにかく多い

まだ用兵はまとまってません
>技術革新によって、量産化への目処が立ち、単機運用用の初期(試作)型を複数製造
用兵構想等を成熟させる意味合いで、さまざまな形で戦線投入

この時期に当たるのかな。そこを考えなくては

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 07:49:29 ID:8uiZORij
>>731
上位種に関しては、通常型を制圧→上位種を狩るために上位種を大量生産→上位種の数をそろえて(ry
で問題なさそうですね

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 10:19:48 ID:???
設定見る限りもうここの範疇じゃないだろ
もしかしたらSF板で聞いたほうがリアルな設定になるんじゃないの


745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 14:02:29 ID:LN6XzSzb
破片弾頭のミサイルの爆薬を従来のものより威力の高い爆薬に
変えた場合、そのミサイルの威力は上がるのですか?
破片弾頭の場合、ばら撒く破片に限界はあるから威力は変わらないのか、
それとも広範囲に破片をばら撒ける上、爆発力は上がるから威力は上がるのか……

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 14:53:59 ID:???
>>745
たとえば、「性能の高いエンジン」と言われて、
燃費、重量、回転数、トルク…何の話か分かる?
「性能の高いエンジンにしたら車の性能は上がりますか?」
と言われても車の性能って、信頼性?最高速度?積載量?燃費?
色々ある訳で。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 15:01:19 ID:???
まあ、爆薬なら猛度か爆速あたりでよいのかもしれないけど

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 15:51:18 ID:???
>>737THX

アンテナ引き込み話し見てて思ったんだけど
窓拭きゴンドラみたいなものをデザインしたらどうかな?
バケツの取っ手みたいのが常に局面にそうレールや
時計の針みたいに回転する支柱にとかに作業室がついてるとか
無重力ならではの効率的な形であれば説得力があるきがするよ。

技術低下で見るからに継ぎ接ぎとかモエルな

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 15:52:22 ID:mwioJzp2
>>まず、国・時代設定は現代米国辺りです。そして肝心の質問なのですが、『パイロットはどの
>>ような階級を得るのか。また、それはパイロット特有のものか』ということに的を絞らせて頂き
>>ます。というのも、>713氏の仰るような内勤者を描写するために、パイロット特有の階級があればそれを除きたいからです。

 なんつーか、軍隊や有る程度の規模の企業で、「階級」と「役職」が別に存在してる
理由ってのを考えればそんな疑問は出ようが無いと思うんだが・・・・。

>>あと、基地の警備兵なんかはやはり空軍所属ですので、空軍の階級が当てはまるのでしょう
>>か?

 つまりね、その「警備隊長」と「編隊長資格のあるパイロット」と「整備補給群司令」と
「飛行隊長」と「飛行群司令」の序列を分かりやすくする為に役職とは別に「階級」って言
うものがある訳よ。同じ職種の中なら役職名だけで良い。

 711の質問は「階級」と「職種」と「補職」をゴッチャにして認識してるとしか考えようが
ない質問で、かなりナンセンスなんだよ。

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 16:11:50 ID:mwioJzp2
>>『パイロットはどのような階級を得るのか。また、それはパイロット特有のものか』

 で。749を前提にして話をすると。パイロットは少尉から飛行隊長級の中佐
までは普通にパイロットとして仕事してます。「飛ぶ事が有る」って意味なら
准将でも飛びますし、「ウイングマークが有る」って程度の意味ならソレこそ
大将でもその可能性はあります。

 パイロットというのは「階級」でも「補職」でもなく「職種」なんです。

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 16:12:42 ID:???
新しい相談ですが。
今漏れはあるゲームのシナリオ作ってます。
簡単に言うと、大東亜戦争、第二次大戦に勝利した日独(伊は伊独戦争で独に併合。)の決戦です。
日本は英、米、露を占領、アラビア半島占領、ノルマンディーに上陸をかける所までは考えてあります。が、この後は如何するべきでしょう。
ただ単にこのまま仏占領されて独あぼーんって訳にもいきませんし。

752 名前:745投稿日:2007/07/30(月) 16:16:32 ID:ka8cfs91
>>746>>747
私が聞いているのは『威力』はあがるのか? です。
性能とか信頼性とか速度とか聞いてませんが

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 16:34:10 ID:???
>>752
夏厨ですか?逆切れですか?
>>746のレスがまともな希ガス

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 16:45:08 ID:mwioJzp2
>>752

 爆弾じゃなくて爆薬の「性能」の定義について言ってるんだとおもうが。
重量辺りのエネルギーは高くても比重がが軽くて1t爆弾に充填したら750k
g爆弾になっちまうとかね。

 また、威力に付いても対人(少破片多数)と対物(大破片、焼い効果)じゃ
違うしね。爆速の早い炸薬を詰めると破片が小さくなる(危害を加えられない
レベルの小片も含めて)可能性がある。

 「破片弾頭」ってのが調整破片弾の事なら炸薬量を減らしてその分の容積を
ロッドに回すだろう。

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 16:49:38 ID:???
>>752
威力の高い爆薬ってつまりどういう爆薬のことよ?
例えば1発で疲弊100人を殺傷できるけど戦車に傷がつく程度の爆弾と、
1発で戦車を沈黙させられるけど歩兵は密集してても10人の殺傷が限界の爆弾と、
いったいどっちが威力がある爆弾だと思う?

756 名前:745投稿日:2007/07/30(月) 17:16:00 ID:VfwWw9za
>>754>>755
ありがとうございました。


757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 17:25:49 ID:???
まさか本当に威力の意味が分からなかったとはw

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 17:31:46 ID:???
ドッカーン(威力高) >> ドカーン(威力低)
みたいな

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 18:32:55 ID:???
>733
これまでのやり取りからすると、軍事については全くの素人さん(腐してる訳じゃありませんよ)だと思うので
>749-750氏のレスを元に説明してみます。

階級:軍隊内における絶対的な序列。
大別して、部下を率いて命令を下す士官、兵の取りまとめを行う下士官、命令に従って動く兵に分かれる
職種:パイロット、警備、整備、など仕事別の分類
補職:警備隊長、整備補給群司令、飛行隊長など、職種内での特定業務について責任と権限を負う役割

階級という点から見れば、どの職種だろうが序列優先。
例えばパイロットが少尉で警備隊長が大尉だったとしたら、基本的に大尉の方が偉い。
職種の面から見れば、パイロットというカテゴリーの中に新米少尉から超ベテランの将官まで含まれる。
また、確かにパイロットは重要な職種ではあるが、職種間での優劣や特別扱いは基本的に無いと言って良い。
補職という観点から見ると、現役のパイロットは大抵どこかの飛行隊に所属して任務に当たる。
そういう意味では所属飛行隊々長の部下って事になる。

続く

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 18:35:20 ID:???
続き

以上を踏まえた上で、改めて>733に回答するとこんな感じになります。
細部が微妙に怪しい気もしますが (゚ε゚)キニシナイ!!

>パイロットはどのような階級を得るのか。

現代の空軍パイロットは士官として養成されるので、学校出たての新米パイロットは少尉の筈。
それ以降、どれだけ昇進してどんな階級になるかはそのパイロット次第です。

>また、それはパイロット特有のものか

そういった階級はありません。
なお、飛行資格を証明するのが>750にあるウイングマークで、パイロットはそれを示す徽章を身に着けています。
外見上では、これがパイロット特有の物であるとは言えます。

>あと、基地の警備兵なんかはやはり空軍所属ですので、空軍の階級が当てはまるのでしょうか?

はい。パイロットはあくまで職種の一つでしかなく、また警備も同様です。
どちらも同じ空軍に属する一員である事に違いはありません。

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 19:00:40 ID:???
>>751
いやそれはどう見てもドイツオワタだろ・・・
制海権もないだろうしスエズ取られたらイタリアかバルカン半島に来るだろうし

762 名前:761投稿日:2007/07/30(月) 19:11:50 ID:???
と言うわけで第二次あしか作戦などどうか?
未明のドーバー海峡を埋め尽くす大量のドイツ(潜水)戦車軍団
と大日本帝国の誇る伏竜特別攻撃隊との死闘(おぃ

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 20:18:18 ID:???
またフラっペン起動させた飛行船団にのった吸血鬼が
ロンドンにやってくるのか。ロンドンブリッジ?歌の通り落せ!

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 20:28:33 ID:???
>>733 米陸軍の場合、ヘリパイロットは准士官がとても多い。参考資料はicasualties orgとBHD(ブラックホークダウン)。
勿論、他の職種にも准士官はいるのだけど士官とは別に准士官の中が非常に細分化されており、
その中で昇進していけるようになっている。つまり、士官ではないが、ヘリの操縦ができる貴重な人材を
軍の中で長い間発揮できるように仕組みが整えられているのです。

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 20:48:16 ID:???
>764 ベトナム戦争の時に士官搭乗員が極端に不足して、ヘリパイロットなら准尉でもおkじゃね?ってなって以来の米軍の伝統なんだよね。

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:02:25 ID:???
名目だけ一律少尉にして、実際は下士官待遇にすればいいだけだと思うが
それは駄目なのかね

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:06:06 ID:???
階級と給料ってのはリンクしてるからねぇ・・・

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:12:15 ID:JotRTWes
強力なコネが存在する、戦時に大功をあげる等の条件がない場合、
現代先進国の軍隊で平時のスピード出世はどこまで可能なのでしょうか。
もしよろしければ、米軍の場合、あるいは自衛隊の場合等
実在の軍をケースにして教えていただければ幸いです。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:25:09 ID:njPSM7z5
考えてみると、戦車を伴った軍隊がガチった戦闘を最初に行ったのは、大日本帝国とソ連だと
思うのですが。チョウコホウ事件、ノモンハン事件なんて、ドイツ人がトラクターで練習していたころのことだと思います。

意外や、ソ連はともかく日本も、戦車の運用について(ハードは別問題)先進国だったのでは、と思ってしまっているのですが…

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:26:16 ID:???
>戦車を伴った軍隊がガチった戦闘を最初に行った

どう考えてもWW1だろう

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:26:29 ID:mwioJzp2
>>現代先進国の軍隊で平時のスピード出世はどこまで可能なのでしょうか。
>>もしよろしければ、米軍の場合、あるいは自衛隊の場合等
>>実在の軍をケースにして教えていただければ幸いです。

 兵が将校になるってケースと、下級将校が将官になるってケースがあると思う
んだが、ドッチ?。

772 名前:768投稿日:2007/07/30(月) 21:28:44 ID:JotRTWes
>771
書き忘れて済みませんでした。
>下級将校が将官になる
方です。出来れば佐官になるまでも教えていただければ。

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:39:12 ID:???
>>768
普通に18で士官学校入ったとして、40代で佐官に、50代で将官に
なれれば御の字。
そもそも、士官学校出れば誰でも佐官や将官になれるわけではなく、
半分くらいは「営門少佐」(退役する日だけ少佐に進級して少佐で辞めた扱い)、
更に残りの1/3くらいがやっと「営門准将」(同上)になる程度。
アメリカ軍の場合、士官学校のある年度の同期で少将になれる人は一人いるか
いないか、という程度だった。
これは「昇進の見込みがなくなったら早々に再就職先見つけて退役させる」という
方針にしていたから。

まぁ、物語上の創作・・・という点を加味するなら、35以上40未満で佐官になって
たらスピード出世っていう扱いでいいのでは。

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:39:47 ID:???
君が求めているものとは違うかもしれないが。
アメリカ海軍で一番早く大将にまで出世したエルモー・ズムウォルトの経歴。
29 Nov 1920 Born in San Francisco, CA
7 Jun 1939 Midshipman, U. S. Naval Academy
19 Jun 1942 Ensign
1 May 1943 Lieutenant (junior grade)
1 Jul 1944 Lieutenant
1 Apr 1950 Lieutenant Commander
1 Feb 1955 Commander
1 Jul 1961 Captain
1 Jul 1965 Rear Admiral
1 Oct 1968 Vice Admiral
1 Jul 1970 Admiral
1 Jul 1974 Retired


775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:41:12 ID:???
>>769
wikipediaの記述を信じるなら、1918年4月24日にアミアン近郊で行われた英独戦が世界初の戦車戦のようです。

776 名前:768投稿日:2007/07/30(月) 21:53:26 ID:JotRTWes
>>773
うーん、やはり「30チョイで少佐」とか「40代後半で准将」とかは夢なのか…
AOCやCGSにトップに近い成績で合格すれば、少しは違ってくるでしょうか。
>>774
Zumwaltが数年で少尉から大尉になっているのは戦時中だからですか?

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:56:01 ID:???
>>776
近代軍隊だと、各階級ごとに「最低何年は経験しなさい」って規定があるところが多いから、
どんなに優秀でも高級将校になる頃はそれなりの年齢になってしまう(平時の場合)

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 21:59:04 ID:8uiZORij
戦時でありえないほどの戦果を上げればスピード出世というのもありうるということですか

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:01:17 ID:???
>>778
戦果というか、高級将校が軍拡や消耗で足りなくなって昇進が早くなる、って
いうのは普通にあると思われ。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:03:02 ID:8uiZORij
>>779
パイロットならば異常な戦果上げられればルーデルのように大佐くらいにはなりますかねえ?
何年かはかかるとして

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:05:16 ID:???
戦果だけじゃ難しいね。
上でも出ているように、指揮官などは職務によって最低階級が決まっていたりするので、
そういった人員が戦死や戦傷で不足して、そういった職務を引き継げば、自動的に階級は上がる。

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:06:41 ID:8uiZORij
なるほど
ありがとうございました

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:07:57 ID:mwioJzp2
>>戦時でありえないほどの戦果を上げればスピード出世というのもありうるということですか

 いや、単純に艦艇や中隊の数が増えるので、中尉を大尉に少佐を中佐にしないと
勘定が合わなくなるだけ。

>>うーん、やはり「30チョイで少佐」とか「40代後半で准将」とかは夢なのか…
>>AOCやCGSにトップに近い成績で合格すれば、少しは違ってくるでしょうか。

 米軍の場合、結構居ます。コネも連邦議員の推薦がなければ士官学校に入校でき
ない制度ですから、経歴の最初から付いてきますし、そもそも政府自体が猟官制度
ですから、国防省内のデスクワーク人事を経てってのは良くある話です。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:08:25 ID:???
>>776
戦闘機パイロットとかなら30代の佐官は珍しくない・・・っていうか
普通なくらいだが、それは戦闘機パイロットとして元気に現役でいられる
時期に限界があるから。
そういったある意味「特殊技能職」でなければ平時の軍隊だと難しいと思う。

今は多少変わってきてるが、本来士官学校出にとって「少尉」というのは
「見習い期間」であって、少尉のうちにはまっとうな責任権限のある地位に
つけてはもらえない。
あくまで「見習い期間」なので、駆け足で通り過ぎるのが普通。
平時の軍隊だと「研修期間」ということになって、「見習う」年月が長くなる。
中尉もどっちかって言うと「見習い期間が終わって高度専門教育を受ける期間」で、
本当の意味で「将校」として扱われだすのは大尉になってから。

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:14:02 ID:???
>>780 ナチスドイツならアドルフ・ガーランド中将の方が求めるものに近いと思われ。

786 名前:768投稿日:2007/07/30(月) 22:21:05 ID:JotRTWes
>>783
有り難うございます、大体納得がいきました。
しかし少々ずれますが旧陸海軍にも陸大・海大を上位卒業した
将校・士官の中に、昇進当時特に戦争・事変等が無かったのに
「30代半ばで中佐」、「40代終わりで少将」の様な経歴を持つ人が
何人もいた様に思います。こちらの方の理由はなんでしょうか。

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:34:14 ID:8uiZORij
>>785
ありがとうございます
流石にそこまでは出世させるつもりはありませんw

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:35:29 ID:???
 今日午後10時すぎ、関東全域にわたりミノフスキー粒子警報が出された。航空自衛隊厚木基地ではレーダー障害を警戒したり、障害に備えて待機するなど警戒が続いている。また、関東一帯の空港はレーダーの障害で、明日の全便が欠航となった。
 気象庁によると、羽田空港付近、厚木基地付近で同日夕、それぞれ警戒値を超えたため、F-15Jが4機出動し目視にて2機ずつ羽田と厚木周辺警戒に当たっている。
 東京都内では、全域にわたって携帯電話や警察や消防など通信機器の作動が不安定になり、NTT等、業者が応急のミノフスキー粒子対策に追われた。ある消防隊員(58)は「こんなときに出動する事態になったら大変だ」と焦り気味だ。
 ミノフスキー粒子は、 毎年この頃になると発生し、自衛隊のレーダー機器や警察や消防や民間の通信機器にも大きな影響を与え、火災や事件への対応が遅れることが多く、対策が急務とされている。
 東京消防庁は、「警戒解除までは特に、火の元に気をつけ、火災の無いようにして欲しい。」と呼びかけている。


これって変ですか?適当に書いたんですけど。

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:41:35 ID:???
日本語が? だったら創作文芸板のほうがいいんじゃないかな

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:42:21 ID:???
F-15Jが4機出動し目視にて2機ずつ羽田と厚木周辺警戒に当たっている。

これとか。
つかレーダーは入間にしておけばよかったな…

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 22:44:22 ID:???
>>788
ガンダムの世界観に即して言うなら、ミノフスキー粒子が観測されて警報まで
出る体制があるのに現行の世界と同じ電波利用世界になってるのは変だろう。

警報が出せるようになってる時点で既に電波に頼らないようなシステムが構築
されてる方が自然じゃないかな?

792 名前:711投稿日:2007/07/30(月) 22:59:46 ID:???
>734-735
>749-750
>759-760
ご回答ありがとうございます。どうも空軍における『空士』という階級がパイロットっぽい、とい
う先入観から離れられず、職種と階級をごっちゃに考えていたようです。
どうやら実際に飛ぶパイロットは基本的に士官として養成され、その養成過程で空士とか曹
長といった下士官の階級を得ることがある、という説明だったと思うのですが、よろしいでしょうか?

それにしてもスタートから尉官まで相当あるのを見ると、やはり士官はすごいと思いました。

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 23:03:56 ID:???
>>788
通信やレーダーが死んだ状態で、F-15は誰がどうやって指揮管制してるの?
目視で警戒して、何らかの異常を発見した所で、それを通報する手段が無いんじゃないか?




794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 23:07:03 ID:???
映画、TOP GUNのラストの空戦シーンに出てきた、
MiG-28が搭載していた対艦ミサイルを教えてください。

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 23:07:42 ID:???
可視光域しか通らんのだから、発光信号や照明弾しかあるまい
・・・・・・個人的には何か飛ばすより、周囲に見張り台を立てたほうが良さそうに思うがな

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 23:20:06 ID:???
そもそもF-15は何を警戒してるんだ?
毎年起こるってんだから、テロじゃなくて台風のような気象災害なんだろ?

ミノ粉圏内の警戒監視だったら>>795のように監視鐘立てるか、せめて観測ヘリが適任だし
圏外からの便乗侵攻を警戒してるんなら、ミノ粉圏外に移動警戒群とE-2なりAWACSなりを飛ばすべきで、わざわざ圏内に戦闘機を入れる理由がない

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 23:28:08 ID:mwioJzp2
>>それにしてもスタートから尉官まで相当あるのを見ると、

 やっぱり根本的に理解して無いと思います。兵、下士官は普通は士官に昇進したり
はしないんですよ。なにせ、上級曹長の待遇(給与、官舎等)は大佐と変らない訳で
すから。途中の伍長時代なんかに「士官養成コース」を受けて路線変更しない限り、
士官にはなりません。「レーダー整備の専門家」が戦術や戦略を理解している必要は
ないわけです。

 板前やコックが経営に関する知識を持ってる必要は有りませんが、その店で一番の
高給取りはその手の「職人さん」だったりするのと同じです。それでも店長の「原価
率35%に下げる為、肉はA3まで」とか「5番テーブル大至急」って命令には従わな
きゃならんでしょう。

 平時の領空警戒でも「撃つ、撃たない」、「落す、落さない」って判断をあらかじめ
定められた交戦規則によって「判断」しなければならないパイロットはハナから士官と
して養成される訳です。

 警備隊の士官もレーダー警戒群の士官も「指揮官」としてハナから士官として養成さ
れるのが普通です。

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/30(月) 23:38:48 ID:???
>>788

>レーダー障害を警戒したり、障害に備えて待機するなど警戒が続いている。
障害を警戒、障害に備え、警戒。
重複が多過ぎてくどい。

>F-15Jが4機出動し目視にて2機ずつ羽田と厚木周辺警戒

目視警戒に出したとして、どうやって指揮所と連絡を取る。
それに、目視哨戒任務なら単座戦闘機よりもっと沢山Mk-1が積める機体があるでしょ。

>ある消防隊員(58)は「こんなときに出動する事態になったら大変だ」と焦り気味だ。
焦り気味、って文章表現はどうもなぁ。

799 名前:711投稿日:2007/07/31(火) 00:15:56 ID:???
>797
すいません、書き方が悪かったです。士官スタートってことは、士官学校で空士やらなにや
らの上に立つ訓練なり勉強なりを修めて来るんだからすごいなぁ、ってことです。

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 01:23:40 ID:/t8IKp5K
質問です。
8mぐらいの人型ロボットの副兵装として機関砲を装備させるつもりなのですが、
リボルバーカノンとチェーンガンとで悩んでいます。
この二つのメリットとデメリット、ロボットが持つものとしてどちらのほうがより
ふさわしいでしょうか。

ちなみに副兵装の運用としては1km以内の戦闘、および対空兵装としての運用を想定しています。


また、現代戦車の120mm滑腔砲の射程は、
・理論的な最大射程
・通常行使される距離
・直射した場合の距離
はいかほどになるのでしょうか。

……余談ですが、誰か身長と一歩にかかる速度の比について知っている方は折られないでしょうか

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 01:30:04 ID:???
>身長と一歩にかかる速度の比
足の長さと動かす速さで変わるからなんともいえん

802 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 01:30:54 ID:???
>>800
副兵装に機関砲というが、主兵装が何かわからないので、アドバイスの使用も無い
それと、1km内での戦闘というと、相手は何で、どのような戦闘か知りたい

第三世代MBTの主砲は、APSFDS弾で有効射程3km弱
理論的な最大射程も何も、有効射程を過ぎると使い物にならない
よって、3つともこの数字

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 01:42:35 ID:???
>>800
M1A1のM256(120mmL44)なら、有効射程は3000m前後ってところだ。
届くかどうかならもっといけるけど、現実的な命中率で当てるとなるとFCSの性能に左右される。

ラインメタル系列の120mmL44を使っている戦車はいくつもあるけど、FCSの性能は戦車によって違うわけで‥
ほかにも
 ・命中率の基準をどの程度に置くか
 ・地勢的な想定戦闘距離をどこにおくか
 ・想定する相手の防御力
といった無数の要素があるよ。

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 01:51:17 ID:???
その三つは、質問の内容と関係ないだろ

805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 01:57:33 ID:???
通常行使される距離(つまり有効射程)を決める要素は複数あるって話しだよ。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:00:35 ID:???
軍が公表している数字がそのまま有効射程なんだから、あまり深く考えなくても良いだろ

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:02:53 ID:???
90式は3500メートルだったかなあ。

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:04:45 ID:???
>>800
>・理論的な最大射程
飛距離だけの話であれば、APFSDSなら10kmほど飛ぶはず
(むろん殺傷力はほぼ残っていない)

>・通常行使される距離
有効射程は3kmほどだとされる。地形などによってはもう少し変化するかもしれない
ただし湾岸戦争でチャレンジャー2(120oライフル砲)が4km先の敵戦車を撃破した例があるように、
絶対的な基準ではない

>・直射した場合の距離
戦車砲は直射で使用される。したがって有効射程に等しい

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:04:53 ID:???
>>800
環境や状況によって左右されるけど、

1.スロープに乗せるとかして戦車自体を傾け、「当たらなくてもいいからとにかく
 届けばいい」というんなら榴弾撃てば5000m以上は優に飛ぶようです。
 もちろんそういう場合は「撃つだけ」で、狙いがつけられませんが。
2.最大4000、通常は2000〜3000ってところのようで。
 ただ、4000も視界(射界)が開けてる環境っていうのは現実にはそうそうない
 ようです。
3.4000ちょっと、というところらしいですが。

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:05:11 ID:???
90式は、命中精度の点では世界最高だから、総括とはいえないんじゃないか?

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:06:44 ID:/t8IKp5K
回答ありがとうございます

>>802
主兵装は大型砲、榴弾砲や滑腔砲です。
1km以内、というのは作中開始時点でこの距離以遠からの攻撃はほぼ全て無効化
してくる敵が出てきたためです。またそれまでの副兵装の主な役割は対人・対物装甲
への攻撃手段で、戦車以下の防御力を持つもの全般に対して行使します。

>>802-803
その射程については、その距離を越えると弾速が落ちる、という意味でしょうか?
仮にその距離を越えても弾速が落ちず、射撃統制装置の性能も上限を与えない場合、射程距離は
無限に伸びていくものでしょうか。

命中率の基準:とりあえず考慮しない、または目標のどこかに直撃すれば命中
地勢的な想定距離:彼我のX軸が同じ・あるいは近い状況
想定する相手の防御力:第三世代(〜第四世代)戦車の正面並

作中のロボットの有用性(の一つ)として、「戦車に対し全高が高いためレーダー・センサー・目視での
捕捉能力と直射での射程距離が長い」というのを考え付いたのですが、
仮に高低差を考慮に入れない場合、戦車は約5.5km以上の目標に対して攻撃が不可能なのに対し
ロボットの場合は約10kmまで目標に対し直射が可能、というような設定を考えたので戦車砲の
射程が知りたかったのです。

>>801
とりあえず
歩幅は約3.6〜3.8m
足裏の長さは約1.17m
足の長さは約4.563m
1kmは約264歩
という設定(算出方法が間違ってるかもしれませんが……)です。
足の長さは測ってみたらもう少し短く4m前後のようです。

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:07:26 ID:???
まー理論的な最大射程なんて、意味無いんだけどな

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:09:53 ID:???
>>811
>その射程については、その距離を越えると弾速が落ちる、という意味でしょうか?

一定の距離以上になると、急速に命中率が下がるようなことはない。
「この距離だったら命中率がこうだから、有効射程をここにおこう。ドクトリン上、
無駄弾の許容率がこうだから」って感じで決められる。
もちろんFCSの性能にもよるんだが。

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:13:33 ID:???
>仮に高低差を考慮に入れない場合、戦車は約5.5km以上の目標に対して攻撃が不可能なのに対し
>ロボットの場合は約10kmまで目標に対し直射が可能、というような設定を考えたので戦車砲の

ロボット兵器自体の全高が中層ビルくらいに高ければ、ロボットから見て、戦車も丸見えになるかもしらん。
ただし、戦車から見ても丸見えになるんだが。

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:15:06 ID:???
>>811
地球は丸いから、直射してる限り「地平線の向こう」の目標は
狙えない。

もし仮に永久に弾速が落ちないまま飛び続ける弾があるとしたら、
それは「人工衛星」になる。
人工衛星の「飛ぶ」原理を調べてみよう。

確かに砲と照準器の位置が高ければより遠くの目標が狙えるが、
上で言った様に「水平線の向こう」は狙えないのだし、背の高い
存在はより遠くから目立って集中攻撃を受けることになる。
あと、エアガンでも持ってみれば解るが、立っているポジションで
地面を「這って」いるものを狙うのは意外とやり辛い。
だから、直立してる背の高さ、というのはあまりアドバンテージには
ならんように思う。

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:16:03 ID:???
むしろ、地面に張り付いて、迷彩塗装や迷彩ネットで対処してる戦車のが、有利な予感が。

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:17:56 ID:???
その辺は作者の工夫次第だ
センサ類の強化・低シグネチャー化で優位に立っているのかもしれんし

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:19:23 ID:???
謎テクノロジーな光学迷彩のおかげで、あらゆる波長帯で透明に見えるとか。

819 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 02:21:06 ID:???
>>811
>1km以内、というのは作中開始時点でこの距離以遠からの攻撃はほぼ全て無効化
>してくる敵が出てきたため
CIWSのような物によって、迎撃可能ということなのか
それとも、純粋に回避可能ということなのか
具体的な方法を説明してくれれば幸い

>その射程については、その距離を越えると弾速が落ちる、という意味でしょうか?
高初速貫通弾の場合、空気抵抗云々で弾側が落ち
運動エネルギーが低下することで、命中時の威力が劇的に低下する
また、命中精度の面でも、前途の理由で、ある程度を超えると急激に低下する

榴弾に関して言えば、あまり初速は重要でないが
命中精度が下がるため、戦車砲弾としては使い物にならない

>命中率の基準:とりあえず考慮しない、または目標のどこかに直撃すれば命中
>地勢的な想定距離:彼我のX軸が同じ・あるいは近い状況
>想定する相手の防御力:第三世代(〜第四世代)戦車の正面並

狙って当てられる距離は、せいぜい3〜4km
ただし、ここまで距離が離れると、目測で回避運動も取れる
なお、第四世代MBTの防御力が第三世代のそれと、ほぼ同じであり、砲弾の威力も変化が無いなら
現行のMBTの正面装甲防御力には、いまいち不明な点が多いため
(90式などは、比較的近距離でAPSFDSを直撃しても“被害無し”の判定)
この距離で、有効打を与えられるかどうかは、疑問符が付く

>仮に高低差を考慮に入れない場合、戦車は約5.5km以上の目標に対して攻撃が不可能なのに対し
>ロボットの場合は約10kmまで目標に対し直射が可能

そのロボットの主兵装が、有効射程10kmというのならまだしも
車高が高いことは、索敵能力向上のメリット以上に、発見されやすいことのデメリットの方が大きい
直接的な有用性とするには、いささか根拠が貧弱に思える

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:21:29 ID:/t8IKp5K
>>815
ええ、ですので戦車は5.5km以遠の敵は狙えないがロボットは10kmまで狙える、という設定です。


821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:21:35 ID:???
>>814
なんかヤクトミラージュを想像した。

まああのくらい、現代兵器から無縁な作者の箱庭での無茶さをやってくれれば、3冊買ってもいい。

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:22:29 ID:/t8IKp5K
※本文コピー忘れ
回答ありがとうございます。

>>807-809
そもそも現代の技術ではAPFSDS弾は威力を保ったまま4kmも飛ばない(飛ばさない)ということでしょうか。
それに設定上で技術の底上げをしたとしても、5km〜10kmも開いた戦場はまずないとも言えるわけですか

>>814
中層ビルというのがどのくらいの高さを想定しているのかわかりませんが、ロボットは8m前後なので
大体電柱とほぼ同程度ですね。

823 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 02:24:55 ID:???
また、ロボット側は見つけにくいを、必死に探す必要があるのに対し
戦車の側は、明らかに見つけやすいロボットを、一目で見つけることになる
レーダーでおおよその位置がわかったとしても、9割方、先制攻撃を受ける

射程が足りないとしても、あっという間に詰められておしまい
ロボット側に、戦車並みの防御力があり、戦車砲以上の火力があるならまだしも
恐らく、まともな戦闘にすらならない

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:26:05 ID:???
>>811自分ロボット物好きなんだがリアル路線で行くなら
あえて、あまり説明しないほうがいいと思うよ。

視点が高いことによる索敵の優位ならUAVや衛星があるし(ロボがあるなら近未来だべ?)
戦車の頭に潜望鏡みたいな観測塔のようなもの建ててもいいじゃない?

射点が高いのも遠くが狙えるのと同時に、遠くから狙われることになるし、
双方が補足しあった場合火力も装甲も数分の一で
投影面ばかり数倍になってしまう。
全高が高いのはまごうことなき弱点だから
そのへんの薀蓄はあえてほっとくのも手なんじゃないかな?

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:27:03 ID:???
>>822
>そもそも現代の技術ではAPFSDS弾は威力を保ったまま4kmも飛ばない(飛ばさない)ということでしょうか。
>それに設定上で技術の底上げをしたとしても、5km〜10kmも開いた戦場はまずないとも言えるわけですか

問題なく、飛ぶ。直射でき、当てることさえ出来れば、使用可能。
「直射でき:ってのは、そもそも現代戦車の射距離が、「起伏や障害がそれなりにあり、制動力を生かした急加速、
急減速を行う戦車」を目標にしているという前提で算出された値だからだ。
それ以外だったら当然ながら、条件が変わる。

826 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 02:28:38 ID:???
後、最後に一つ補足しておくと

車高が高いことが、有用性につながると判断する軍は無い
どこの国の軍隊も、車高を低くすることに躍起

市街戦ならまだ良いが、8mも車高があると、それも厳しい

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:29:53 ID:???
>>826
質問者の言う、電柱に引っかかるなw

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:30:08 ID:???
>>823
射程が足りないなら、いろいろ考えて射程を伸ばせばいいじゃない(マリー)

兵器がここまで発達したのも、相手の兵器に対抗するためだからねぇ。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:32:07 ID:???
>>827
いや電柱ちゃう。電線ブチブチやw

まあ近未来の話らしいし、インフラはすべて共同溝に埋められてるんだろう
なーんか踏み抜きそうな気がしてならないが

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:33:38 ID:???
設計局「やった!射程10kmの方が完成したぞ!!これで(ry」
首脳部「その射程10kmの砲を戦車n(ry」

悲しくて、とても見ていられません

831 名前:824投稿日:2007/07/31(火) 02:37:19 ID:???
ちなみに日本の道路は3.6m超えたらまともに移動できないな。
電線ぐらいならひっちぎればいいが標識や信号、歩道橋、高架、トンネルetc

あと10`以上離れて戦うなら根本的に手足付いてる意味が…。

人型である理由は戦闘に対するアドバンテージとは別に用意すべきかも
ガサラキとかエヴァンゲリオンとかそうだったな。

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:37:32 ID:???
>>822
>そもそも現代の技術ではAPFSDS弾は威力を保ったまま4kmも飛ばない(飛ばさない)ということでしょうか
飛ぶことは飛びますが・・・・・・
APFSDSは弾速によって貫徹力はそれほど変化しないとされますが、
その一方で弾速が1200m/sを切る辺りから急速に威力が低下します

まあ、これは単純に考えれば、初速を上げれば解決する問題

また4kmとなると1500m/sの砲弾でも着弾まで2.7秒、
時速40kmで目標が動いていたら、その間に30m近くも移動してしまいます
FCSでも補正はするが限界があると。これらを踏まえた上で、戦術上有効な交戦距離を有効射程としていると考えられます
(それでも90式戦車などに至っては、目標の重心を推定して未来位置を予測するそうな)
技術の発展は目覚しいので、この方面が今後どれほど延びるか分かりませんが


833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:38:35 ID:???
>>829
肩にレーザーか何かを使ったカッターつけよう・・・・・

834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:40:19 ID:???
SFの近未来ものだと、初速3000m/s以上の電磁砲が実用化、てぇのが良くあるから困る。

835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:41:51 ID:???
>>833
戦闘が終わったあと、そこら中電力インフラ半壊で大変やがなw
まぁ、侵略する側ならどうとでもなる‥のか?

836 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 02:41:56 ID:???
>>832
熟練した戦車兵の場合
「停車状態→発砲光確認→アクセル全開→回避」
という流れが可能なため、FCSは関係なくなることも多い

参考までに

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:44:21 ID:???
>>835
情報インフラもな。
電柱に架線されてる光ファイバーなども全滅。

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:45:21 ID:/t8IKp5K
回答ありがとうございます
が、眠くて頭が回らないのでまた明日以降考察してきます

>>830
戦車の場合、5.5km以上は地平線の向こうに消える……はず(とりあえず対象の高さは考えないで)
まぁ平地ならの話ですが(戦車側が高い位置にいる場合はこの限りではない)

>>831
あくまで、副産的なアドバンテージとして考えてました
もっとも、もともとの人型のアドバンテージも練り直し中ですが

>>817
すいません、低シグネチャー化というのは何でしょうか?
多分、明細などで風景と自分との区別をつけずらくするという意味だと推測しましたが。

>>815
すいません、「無限に」というのは「弾側を保てる距離の上限をあげればあげただけ」という意味でした
まぁ、いつかは第一第二宇宙速度を突破しますが

>>821
関係ないですが、今年の静岡ホビーショーに出展されてたのを思い出しました

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:49:10 ID:???
そもそも戦車の最大射程が5.5kmで人型(ry のが10kmって何が根拠?
8Mぽっちでそんなに変わらんと思うが

840 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 02:50:05 ID:???
>>838
一つ言わせてもらうが

攻撃ヘリに代表される、対地攻撃可能な航空機を忘れてはいないだろうな?

それと

どうやって長距離砲が、地平線の向こうの標的を破壊できるかは知っているな?

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:51:26 ID:???
どうしても砲弾を10km先に直射したいんなら、今アメリカさんが
FCSで研究しているMCSの120mmミリ波レーダー搭載砲弾使えばいいじゃん。
射程約12km
弾頭のミリ波レーダーにより撃ちっぱなしOK


842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:52:55 ID:???
低シグネチャー化というのは、光学的欺瞞の効果。
迷彩塗装だけではなく、赤外線あるいは紫外線、ミリ波レーダーのような各種波長での対処も含む。

将来で言えば、リアルタイムでの広帯域波長画像処理での検出に対抗する技術も含まれるかも知れない。

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:54:16 ID:/t8IKp5K
回答忘れ
>>819
>具体的な方法を説明してくれれば幸い
ぶっちゃけ、バリアです。しかしこのバリア、接近されればされるほど効果が薄れます。
(そのためこのバリアを使う側では遠距離兵器があまり発達しなかったという設定)

>有効射程
主力兵装である滑腔砲についてはそのぐらいの射程にしようかと考えています
榴弾砲は曲射を主とするつもりです

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 02:55:57 ID:???
てかよ

背が高くなった分だけ地平が見渡せるってのは
同じ分だけ遠くから見えるようにるよな?

砲の性能が一緒なら
何のアドバンテージもならないキガス

845 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 02:58:46 ID:???
>>843
となると、その“魔法の防護幕“のおかげで、奇形的に発達した兵器という訳だな?
戦車にしなかった理由は、純粋に車高を稼ぐためと?

しかし、それでは相変わらず、車高を高くし、索敵能力を上げる意味が無いのだが…

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:01:11 ID:/t8IKp5K
>>840
一応、戦闘ヘリや戦闘機などについては一定以上の高度になると投射面積が
戦車より小さくなるのではないかと考えてます
また(ロボットの)正面装甲が結構硬く火力も高い(装甲と火力の面では同世界の戦車を下回りますが)
という設定で、武装も大型の機関砲があるため戦車よりも対空能力が高いという設定です

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:01:19 ID:???
車両の高さが低いのならこうすればいいじゃないか。
ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-PrayingMantis-HomeGuard.jpg

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:02:31 ID:???
結論として、二足歩行兵器なんてものが出てくる時点で軍事的に考察しても無意味、でFAだろ。
お子様は科学なんかで説明するのを諦めて超能力とか魔法とか言ってればいいんだよ。

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:05:19 ID:/t8IKp5K
>>845
いえ、魔法の防護幕は物語開始時点で攻めてきた相手が持ってる装備なので、
人型ロボットのアドバンテージとはあまり関係ありません。

>>844
しゃがめば向こうからは見えなくなりますし

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:05:47 ID:???
現実から大きく離れたちょ〜設定(バリアとか、現代兵器未満の技術的/思想的レギュレーションとか)を
世界に強制するのだったら、ここに来て意見を求める必要は無いと思わなくもない。
ぶっちゃけ、好きに突き進めばよろしい。

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:06:41 ID:/t8IKp5K
>>839
一応、計算から出しました

>>842
ありがとうございました

>>847
ちょw

852 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 03:06:47 ID:???
>>846
しかし、そのバリアというのは、どういう代物だ?

通過しようとする物体すべての運動を阻害する物だとすれば
文字通り、完璧な防護幕となりえるが
同時に、それがあるかぎり、戦闘にならない

仮に、一定以上の速度で運動する物体の運動を阻害するとすれば
戦闘機や攻撃ヘリによる、ヒット&アウェー戦法
誘導弾による長距離攻撃によって、相変わらず的だが…

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:07:15 ID:???
>>844
現代では曲射精密誘導兵器もあるしのう‥
瞬間的なデータでも自己誘導には十分以上。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:07:27 ID:???
>>849
しゃがめば君のロボも向こうの戦車を見れないのだよ。


まぁ、人型ロボットの不合理を如何に読者に気づかせないかも
作者の力量次第だしな。
がんばれ。

855 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 03:09:04 ID:???
>>851
言っては悪いが、>>847の画像は二足歩行兵器の数億倍“現実”的
まあ、創作世界での魅力は、現行兵器以下だろうが

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:09:31 ID:???
>>852
パイロットとパイロットの距離が近くなると急激に弱くなるATフィールドみたいなもんじゃね?

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:11:26 ID:/t8IKp5K
>>854
そりゃしゃがんでる間は見えませんが
ぶっちゃけ、地平線が障害物になってるようなもんです
壁越しに時たま頭を出しながら射撃する側は遮蔽物のない相手に対して圧倒的に有利だと思います

>>852
重量と速度に反応して妨害するバリアです
一定以上の重量および一定以上の速度の物体に対しては妨害が不可能となります
ちなみに重量は1t以下までなのに対し速度は秒速数千kmのものまで妨害するので
重量を増すほうが効果があるという設定です

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:14:08 ID:/t8IKp5K
>>856
あ、そんな感じです
ATフィールドと違い人間なら誰でもですが(味方はOK)

859 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 03:14:19 ID:???
>>857
ちょっと待て

やはり、航空機によるバリア内に侵入した後の攻撃や
大型の誘導弾に対しては、ほぼ無力ではないのか、それは…

860 名前:824投稿日:2007/07/31(火) 03:14:24 ID:???
>>846なんとなくイメージ湧いてきたが
ロボ側がバリア扱うわけではないのか?
バリアで突撃小回りを生かした格闘戦
漢のカホリがしてくるねw

ロボ側にバリアなしだと勝負にならんとおもわれ。

どちらにしても攻撃高度の選択は航空機がするし
前進速度と砲塔旋回は戦車のほうが格段に速い
苦しい戦いになるぜ……。ああろまんやねぇ

>>847その発想はry

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:16:55 ID:???
>>857
戦車のハッチ開けて除いたり
シュノーケルみたいなの出したり
偵察機や衛星使う方がずっと見つけやすい不思議

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:18:56 ID:???
>>824の最初の2行に激しく同意

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:24:28 ID:???
>>859
バリアの実用化で、そういうのを搭載した兵器の対処に追われた敵国が
対艦クラスのミサイルを使用して対抗とか、すげぇ萌える展開だなw

864 名前:824投稿日:2007/07/31(火) 03:26:42 ID:???
バリア張ってる側も、数に押されてジリジリ詰め寄られてハァハァ

865 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 03:27:32 ID:???
>>863
そうやって、その場凌ぎに作った兵器の方が
平時に時間と費用をかけて作った兵器より、はるかに役に立ち
その後の兵器開発に、大きな影響を残す

戦争というのはそういう物だと、私は信じている

866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:30:24 ID:???
名無し上級大将→戦争の現実に萌えろ!!
>>824→漢の創作に燃えろ!!

どちらを取るか・・・

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:33:14 ID:???
まあそんなバリアがあるなら人型につける必然性なんてないしする必然性もない
素直に戦車か航空機につけたら?

868 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 03:35:37 ID:???
>>867
ATF似らしいので、人型ではないとダメという落ちが来るのではないのか?

その辺りの理由付けは、現実離れしたものになるだろうし、深く考えるのは得策ではないだろう

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:36:29 ID:???
あ、あるいはそのバリアと人型兵器持ってる側がいざ地球に攻めてきたら
戦車などにコテンパンにのされ、戦車の開発を求める現場に対して
旧態な上層部が頑なに認めず圧倒的に不利な装備で必死に抵抗する
人型兵器パイロットって話もおもしろいかも。てかそのほうがよくね?

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:38:21 ID:???
>846
ロボット本体がバリアとかあって既にオーバーテクノロジーなんだから、兵装だけを現実っぽくしても説得力は薄いと思う。
全部ひっくるめて「凄いロボット」じゃ駄目な理由でもあるのか?

余談だが、第二次大戦中の独戦車エースは敵として戦車よりも対戦車砲の方が手強かったと言ってる。
戦車より投影面積が小さいので発見しづらく、待ち伏せされて初撃を喰らってから初めて気付いたっていう例も多い。
同様の方法として戦車を埋める、あるいは壕を掘って砲塔だけ出しておくのも効果大。

つまり何が言いたいかというと、ロボットがどんだけ凄かろうが戦場に投入されてしばらくすれば
敵も何らかの対策を施してくるって事。
偽装や迷彩に工夫をこらす、有利な地形で待ち伏せをかける、バリア破りに集中射撃を実施する、
直接交戦を避けて航空攻撃や間接砲撃を多用するetc…。
その時敵から発見されやすく、結果として先手を取られやすい全長8mのロボットは優位を維持出来ない。

しゃがんだら、と>857で書いてるが、しゃがんだ状態でどうやって地平線の向こうの敵を捕捉するの?
精々イーブンにしかならんし、しゃがんだ状態でロボットは移動出来ない分不利になる。

で、これらをロボットの能力で超えようとすれば結局「凄いセンサー」を積んだ「凄いロボット」になる罠w
というか、あなたの中には最初からロボットの方が「凄いセンサー」を積んでる事になってるような気がするのだが。

871 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 03:41:15 ID:???
神経と回路を直接つなぐことで、人と同じ挙動を可能とし
驚異的な機動力(まあ、現実は違うが)を実現しているため、人型でないと運用不可能
もしくは、熟練しなければ非人型の操縦が難しく
結果的に、圧倒的な運動性と機動力を持つ人型と、従来の兵器が激突
といった流れも良いかもしれない

かなり前に、ロボットの絵をコピー用紙に落書きしながら、考えていた設定

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:43:57 ID:/t8IKp5K
>>869-870
「超技術」を持った敵が攻めてきて、それに相対して主人公側の技術・兵装も
超進化していくという設定(というかテーマ)ですので、最初はある程度「現代の延長」である必要があるのです。
最初からあまりに味方側も超技術を導入してると「敵に相対してこちらの技術が異常進化」という部分が薄れてしまいますので……
無論もともとの味方側の技術もそれなりに未来技術で現代よりもだいぶ底上げしてますが

>>867-868
バリアにつては形態を問いません。向こうの兵器が人型してる理由はまた別にあるんですが。

>>869
それはちょっと今回のストーリーには向かないので……

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:43:58 ID:???
文化的要因か
弩ダメとか馬射てはダメとか実際にあったわけだし
今なら地雷や非戦闘員への配慮も同じことだしな。

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:44:21 ID:???
>>871
で、熟練したパイロットないし、適正のある人間のみが、非人型に乗るとw
確かに面白い絵ではあるが、ちょっと設定を間違えるとかなりシュールだなw

ところで、その絵をうpする気はないか?

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:45:04 ID:???
てか、すごい時間にすごい盛況だなw

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:45:33 ID:???
>>871
質問者の設定のような8mの人型だと、接地圧面積や
重量の関係で”圧倒的な運動性と機動力”を持つことは難しいかと。
夢の超技術を使うって手もあるけど、普通に考えれば他の兵器にもその技術は
使われるわけで・・・・。

877 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 03:46:32 ID:???
>最初からあまりに味方側も超技術を導入してると「敵に相対してこちらの技術が異常進化」という部分が薄れてしまいますので……

問題なのは“超技術”などに頼らなくとも、現行の兵器で、比較的容易に対処できることなのだが…

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:47:50 ID:???
>>872
まだわかんないのかな……
どうしても人型兵器活躍させたいなら現実は無視しなきゃ無理って言ってんの
無理に現実に即そうとするとどうなるかは既に皆が言ってる通り。


てか真面目に応えてる人の話は真面目に受け止めろよ

879 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 03:53:28 ID:???
>>876
まあ、機動性というよりは、人とまったく同じ駆動が出来るということによって
あまり高いバランス制御のためのAIを必要とせずに、ある程度の運動性が発揮できること(コストの低減)
精密な作業を、ある程度容易にするなどの方が大きいわけだが
後半に関しては、人型兵器に汎用性を求めるそれと、大して差異は無いな

>夢の超技術を使うって手もあるけど、普通に考えれば他の兵器にもその技術は
使われるわけで・・・・。

その理由付けとして、人型以外のものに導入することによって、搭乗者に高い連度が必要になると書いたのだが?
人の脳が人以外の体を操ることは、そのスペックから考えれば、十分可能だが
精神的な負荷や、それをカバーする上での技術的な問題など、比較的簡単な理由でごまかせる

>>874
デジカメが無いんだよ…デジカメが…

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:53:57 ID:???
>>878
超すごいロボに現代兵器が段々追いついていく話で
どのぐらい超凄くするかを摸索しているように見えるんだが

何故切れ気味なんだ?

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:56:20 ID:???
>>879
たしかに、自分の脚が車輪になったら困るな・・・色々と

もしかして、宇宙人スレでイラストをビットマップで書いたのも、その辺が理由なのか?

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:56:43 ID:???
>>879
ゲイツのソ連軍新兵器を思い出したw
まさに”最も安いコンピューター”ですな。

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:57:40 ID:???
そういうお前も、いちいち突っかかるのは良くない



884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:57:48 ID:???
脳みそ直結か、雷が怖いなw

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 03:59:55 ID:???
>>884
その前に俺は、一度乗ったらちゃんと「降りれるのか」が心配w
人権なんかくそ蔵絵の状況でしか使えないな、これは・・・

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:01:53 ID:???
いや、別に切れてるわけじゃなくて眠いだけだ、すまんな

ただ「現実的に考える限り人型兵器がまともに活躍するのは無理だから、
そんなところは気にせず無視すれば?」って言ってるのにまだ拘るから
ついあんな言い方しちまったんだ

887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:07:35 ID:???
さてお前ら人型兵器話題で荒れるのはこれで何回目ですか?
これでもまだ人型兵器の話を許可すべきだと?


ていうか、荒れなかったことあるのか、人型兵器の話題で


というかなんでこんな時間に議論してたんだおまいら

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:08:21 ID:???
>>885
まて、それは宇宙人の侵略のような絶望的な状況…つまり!
名無し上級大将はあの話に二足歩行兵器を出すつもりだったんだよ!!

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:09:10 ID:???
別に荒れてもいないだろう

890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:11:08 ID:???
>>885
確か神経に繋がるジャックを首筋に儲ける技術はもう既にある。
それでコンピューターを動かす実験も実際にしているし、
カメラを仕込んだ眼鏡を使って視覚障害者の視力を回復させる実験などもやっている。

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:11:12 ID:???
>>886
いや、言いたい事も気分も大体解るよ。
無視すればといった張本人>>824なんだが
もう眠いが、しかし終わらず、そして最後まで見たくもあり。

ただ色んな意見が出て、取捨選択は質問者まかせれば
周囲の人に着想になればそれはそれで良しってことで。

892 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 04:13:52 ID:???
>>888
確かに、そういう流れを思い立ったりはしたが
30秒ほどで空中分解してしまって以来、一度も考えていない

>>887
時々恐ろしく荒れるが、太郎や信者のように、質問者に問題があることも多い
別に、質問自体は悪くないと思うが?
楽しく考察できれば、それで良いじゃないか…2chなのだし

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:15:57 ID:???
楽しく考察したいなら創作文芸板とかラノベ板とか行けよ。
軍事板はそういうくだらない趣味とは違う軍事という実学を扱う板だ。

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:17:59 ID:???
はて、此処趣味カテゴリーの
創作関連質問スレじゃなかったっけか?

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:19:12 ID:???
なんか、思ったより痛いやつだな
いつものアンチ二足歩行兵器君か

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:22:20 ID:???
>>895
はぁ? 気に入らない意見の奴は全員同一人物だと思ってんのか? アホ?

897 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/07/31(火) 04:22:56 ID:???
>>893
要するに、二足歩行兵器は完全否定するのみで
質問者がよりよい作品を作ることに、貢献する必要は無いと?

それに、楽しみでやっているわけでもないのに
誰がこのスレで回答者をするという?知識をひけらかす為とでも?

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:24:11 ID:???
>>896
スレが荒れる、少しは自重しろ

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:26:35 ID:???
>>894-895>>897
終わらないからやめれ、終わらないから

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 04:29:32 ID:???
>>896
俺にはお前みたいな幼稚な奴の個性を見分けるほど、頭は良く無いんで
申し訳ないが、みんな同じに見える

>>897
>知識をひけらかす為とでも?
俺はそんな理由でも一向に構わ(ry

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 05:10:57 ID:???
もう疲れた……
この手の話題はもうやめにしよう
そもそも人型兵器を活躍させるための設定と軍事とはなんの関連性もないし

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 05:13:00 ID:???
てか何が理不尽て肝心の質問(機関砲)についてスルーしてるのが一番理不尽な気がする

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 05:23:47 ID:???
その是非を考察するために、色々と設定を聞き出しているうちに
聞き始めた大将は居なくなるし、途中から食いついたりしたのは砲の話メイン

まあ、あえて言うなら、必要ないな
対歩兵用の12,7mmくらいで十分だろ、バリアや戦車砲クラスあるんだし

904 名前:751投稿日:2007/07/31(火) 11:15:21 ID:???
>>761-762
マジレスThanxです。
アシカ作戦、、、良いかもw
今度はアラビア半島をめぐってヤークトパンターに乗ったロンメル軍団V.S.JS-2改に乗った日本軍1個大隊ですが、やはり日本に勝ち目はありませんかねぇ。。。
そもそもJS-2が砂漠で動くか不明。。。

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 11:42:23 ID:IdUZ6HqM
>>748
thx
窓拭きゴンドラのような形で外部修理室を設置するのもありか

906 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/31(火) 13:22:11 ID:???
>>800
リボルバーカノン

 長所
・外部動力が不要
・故に軽量コンパクト
・構造が単純なので、整備が用意
・立ち上がりが早い
 短所
・外部動力式機関砲に比べて発射速度に劣る
・不発弾等による作動不良から逃れられない


チェーンガン

 長所
・発射速度を高くできる
・作動が確実

 短所
・外部動力が必要
・なので重くかさばる
・機構が複雑化するので整備が大変


こんなところですかね。個人的には対空用途として使うのは無理があると思いますが……

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 14:37:29 ID:???
>>884
まあすこしスケールが違ったら、もはや別物なんだけどな。四足歩行でも、猫と虎はまったく違う。

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 14:43:30 ID:???
>>904
いやどっちも勝ち目がないような気がするぞ。

兵站線が維持できず、マニアックに凝りまくったメカがぐずりだすドイツの光景が目に浮かぶ。
日本にしたところで、アメリカやロシアを占領するには占領地からの収奪を恒常的に行わなきゃ
国が保たない。

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 14:49:54 ID:???
>>904
ロンメル軍団側の兵力はどれ位だ?

ヤークトパンターとIS-2なら遠距離だと砲弾重量で後者
近距離だと鬼貫徹力の88装備の前者

>そもそもJS-2が砂漠で動くか不明。。。
まったくの別物だけどIS-3ならエジプトが使ってたぞ

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 18:16:13 ID:???
航空戦力が原則として存在しない世界で、AWACSに類似した
戦域管制を行える機体を求める場合、やはり戦闘車両に情報処理装置や
管制官を乗せた、車両でそれを行うべきなんでしょうか?

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 18:38:46 ID:???
>>910
超能力者なり、魔法使いなり、霊能者なりにその役目を担わせればいいだろ。
俗に言う千里眼ってやつか?


912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 18:53:13 ID:???
魔法使いとかそっちのファンタジー世界設定じゃないので。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 18:56:38 ID:???
>>910
そうなんじゃないでしょうか
としか答えようのない質問だな・・・

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 18:58:43 ID:???
>>910
航空戦力が存在しない理由による。
単に技術的にその段階でないなら、あまり高度な情報処理装置などが登場するのは、
違和感がある。
そういう車両を違和感なく登場させたいなら、七都市物みたいな設定にすることになると思う。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 19:47:38 ID:???
とりあえず、創作物の話題は創作スレでな。

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 19:53:04 ID:???
>>910
必ずしもそうとは言えない。
現在航空機から管制をしているのは移動のためではなく
高いところからだと周囲が見えやすいからという部分が大きいから。
(もちろん、機材や人員を一式で移動できるというところは無視できんがね)

結局のところ、世界観や技術レベルによるので
そのあたりの細かいことをもってきてくれないと
これ以上は何とも言えない。

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 19:54:00 ID:???
誤爆った。スマソ。

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 19:56:00 ID:???
>>910
航空戦力が存在しないのに戦域管制をする技術があるというのはありえない。
よって行えないが正解。

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 20:20:28 ID:???
創作関連スレだからちょっと言ってみる。
>910が言いたいのは、ガンパレに出てくる指揮車みたいなもんじゃないだろうか。
あの世界は航空戦力あるけど、自軍ユニットは地上のみだからモデルにはなるんじゃないかと。

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 20:28:37 ID:???
ストライカーに指揮官用のタイプがあった気がする。
というか>>910はFuture Combat SystemのPVとか見てみては?

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 21:07:08 ID:YUrZ6YOi
81式短SAM二発で東京タワーって倒壊しますか?

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 21:16:39 ID:0nJmSb2B
質問があります。
中世後期のヨーロッパでは、大砲はどのように運用されていたのでしょうか?

923 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/07/31(火) 22:17:21 ID:???
>>910
地上だと各部隊、ユニットにネットワークを張り巡らして、
各所から得られた情報を司令部なり本部なりで一元的に処理するような形になるんでは無いでしょうか。

>>922
詳しくは識者の方にお任せ致しますが大砲自体、中世後期にようやっと出現したものなので
まだ攻城砲として城壁を破壊する程度の運用しか為されていなかったりします。

924 名前:910投稿日:2007/07/31(火) 22:33:13 ID:???
ダグラム見ててふと思いついたんで。
航空戦力が有効機能してない世界での管制はどうなってるのかなあ、と

THX

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 23:03:37 ID:???
>>915-917
ここが創作スレだよッ!と一応突っ込んでおく

926 名前:922投稿日:2007/07/31(火) 23:45:24 ID:0nJmSb2B
>>923
なるほど。野戦ではまだ使われていなかったのですね。
漫画のベルセルクでは城塞の城壁に据えつけたりもしていましたが、ああいう使い方はどうなのでしょうか?

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 23:54:09 ID:???
野戦で大砲を組織的に運用したのって、ナポレオンくらいからじゃなかったっけ?

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/07/31(火) 23:59:21 ID:???
ラヴェンナあたりじゃね?

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:01:49 ID:???
15世紀末のコンスタンチノープル包囲戦でも一応使われてるが、結構微妙な代物だった。
命中精度は最悪で、射撃間隔は三時間。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:02:15 ID:???
>>929
しかも砲身破裂の危険も

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:07:46 ID:???
そもそも、移動が大変で野戦では使えない。

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:12:02 ID:???
>>927
グスタフ・アドルフあたりで使ってますよ。

933 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/08/01(水) 00:14:03 ID:???
>>927
マウリッツとか彼の影響を受けたグスタフ・アドルフあたりが端緒ではないでしょうか。

934 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/08/01(水) 00:19:04 ID:???
あー、でもラヴェンナの戦いでは既に攻撃準備射撃とかやってますな……

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:21:11 ID:???
>>930
しかも砲弾が石なので、砲弾調達が面倒。

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:26:05 ID:???
横からだけど、炸裂する砲弾が登場するまでは、やっぱり対要塞って事だったんだろうか
コサックスってゲームで、歩兵に近距離でぶちかますぶどう弾(?)なる物があったけど・・・

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:27:10 ID:???
ラヴェンナは野戦使用だった

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:29:25 ID:???
>>936
そいつはナポレオン戦争時には使われてたよ。
小粒の弾を袋に入れて、大砲でぶっ放す。散弾の一種だね。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:31:39 ID:???
>>936
葡萄弾は散弾です。

それと榴弾が野戦砲の砲弾の主力になったのは第一次大戦の序盤より後です。

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:34:49 ID:???
>>936 モデルグラフィックスの「ばら物語」がイタリア戦争のドイツ砲兵の話です。

石弾でも地面にバウンドしては人にぶち当たるからかなり凶悪。

映画だと「パトリオット」に描写があります。金属の弾ですが。

941 名前:800投稿日:2007/08/01(水) 00:47:37 ID:H/8afDef
>>859
大型の誘導弾、といいますが以前質問した際には戦闘機や装甲車両から発射する
ミサイルや砲弾で1tを超えるものは(あまり)ないと聞いたのですが……
また航空機の場合かなり接近しないと効果が得られない(5〜300m以内)上向こうも
空を飛べるので、かなり不利となるという設定です。
まあ置いといて。

>>906
質問した本人もうっかり忘れてました。機関砲について知りたかったんでした……
回答ありがとうございます。人型兵器は戦闘中は武器の修理ができない(SMGのシナリオなんで
弾薬補給機体や修理する機体みたいなのも出すんですが、それは置いといて)ので、不発時を
考慮してチェーンガンのほうがよさそうですね。薬室が回転するという動作はイメージ的に
面白そうだったのですが。


あと、これを見るとアヴェンジャーやマウザーの砲身長は妙に長い(2299/30=76口径? 2310/27=85口径?)
みたいですが、なぜでしょうか。航空機関砲とは押しなべてこのぐらいのサイズになるのでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/GAU-8_%28%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2%29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC_BK-27

さらに質問させてもらいますが、よく90式戦車などの正面装甲は0距離(というか有効距離内ではさほど威力が変わらないとか?)
で120mmAPFSDS弾に耐えると聞きますが、例えば何発も直撃させれば(例えば1分以内に正面装甲に10発とか)戦車を撃破できますか?
それとも、一発で装甲を抜けない場合何十発当てようとも同じことですか?(衝撃で内部が破損することは考慮にいれずに、です)

……余談的な質問ですが、銃の種類の名称が「ファイアボール(FireBall)」だから銃の名称が「会社名+FrB+型式番号」とかいう
ネーミングは単純に聞いててカッコいいでしょうか、厨くさいでしょうか。

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:56:13 ID:???
>>938-940
返答感謝です それなりに対人にも使えてたって事ですか

帆船時代の大砲もそうしたら、弾着時のエネルギーだけで攻撃って事でいいんでしょうか?
むかーしみた、アニメ三銃士で、砲弾食らった船が爆発はせずに、燃えていた描写があったもので・・・

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 00:57:47 ID:???
>>942
焼玉をブチ込む事はよくやってたよ
砲弾を熾き火なんかで熱してから発射するの

命中すれば火災が発生する事もあり

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 01:02:56 ID:???
>>941
>ミサイルや砲弾で1tを超えるものは(あまり)ないと聞いたのですが……
そりゃ余り多くないぞ
大抵の目標は2000lbで事足りるし、普通は巡航ミサイルなんて搭載しないからな

ただ貴方の設定だと
確実に1tクラスのAAMやらが開発されるだろうね、それが必要とされるのだから

>SMGのシナリオなんで
SMGって何だ?サブマシンガン?

>みたいですが、なぜでしょうか。航空機関砲とは押しなべてこのぐらいのサイズになるのでしょうか?
航空機が大型化したり速度が上がったりで機銃の命中率や威力が相対的に落ちる→威力や弾速を上げる→大型化

>一発で装甲を抜けない場合何十発当てようとも同じことですか?(衝撃で内部が破損することは考慮にいれずに、です)
貫徹できなくても中が滅茶苦茶になるだろう、てかそれを考慮しなければ本当の無敵戦車だぞ


>ネーミングは単純に聞いててカッコいいでしょうか、厨くさいでしょうか。
実際の武器の名前と並べて、明らかにおかしいなとか感じたら不味いんじゃない?
それは個人の主観

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 01:04:06 ID:???
うわ、引用厨だ

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 01:05:44 ID:???
SMGってシミュレーションゲームじゃね?

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 01:09:07 ID:???
>>926
他の方が既に書いていますが、中世後期には野戦でも使われていました。
ただし移動には非常に手間が掛かるため、
歩兵部隊に追従して支援するようになったのは
スウェーデンのグスタフ王が大量配備した軽量砲(革張り砲)からのようです。
あと、16世紀には軍艦(ガレアス船)にも大砲が積まれていた。

>>942
爆発しない実体弾でも船体に穴を空けたり大砲を壊したり
マストを折ったり出来た。
また2つの球弾を鎖で繋いで発射し、索具を切るものもあった。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 01:09:25 ID:???
>>941
武器の名称はACのようだなw

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 01:27:47 ID:???
>>941
>例えば何発も直撃させれば(例えば1分以内に正面装甲に10発とか)戦車を撃破できますか?
戦車に限らないけど、大抵の装甲は被弾すると弱くなっていく。
詳しくは無いのだが、装甲の金属疲労みたいなもんだと思う。
90式が凄いと言われるのは、120mmに複数発耐えたからで、
そのような敵を相手にする場合は、小隊集中射等を行う。

>(衝撃で内部が破損することは考慮にいれずに、です)
衝撃による振動なんかは、緩衝材を内部に張れば済むし、
装甲内部が被弾によって剥離するのは、内張りをすれば済む。

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 01:41:50 ID:???
装甲を貫徹できなくても歪みが大きくなれば
当然もろくなり、中の機器は壊れるんじゃなかおろうか?

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 02:01:51 ID:???
>>943>>947

どうもですー 謎が解けました

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 03:02:50 ID:???
大口径榴弾砲の榴弾では戦車の装甲は貫通できないが、砲弾が大重量な事もあって、
運動エネルギーでターレットリングや車体フレームが歪むことがある。
撃破すること事態は可能。

とはいっても榴弾砲で、戦車を直射せにゃならんという事態だったら、こっちの砲兵が
蹂躙されて壊滅するって事態になるけど‥

953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:12:10 ID:???
拳銃を使う主人公のラノベを書きたいのですが
拳銃の一部分しか銃の形を思い出せないなくて困ってます。
世界の軍用拳銃のカラー写真が載ってて、横からだけでなく
正面、後ろ、などさまざまな角度からの写真つきの図鑑などありませんか?

エアガンの図鑑でも大丈夫です。価格は4000円以内でお願いしますorz

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:19:08 ID:???
>>953
1. 安めのモデルガンを購入して参考資料にする
2. ネットのイメージ検索で画像を集める
3. 本を買う

どれでもお好きなのをどうぞ?

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:27:31 ID:???
>>953
左右だけでいいなら床井雅美の現代軍用ピストル図鑑(徳間文庫)とか。
いろいろな角度ということになると、古本屋でGUN誌やコンバットマガジン誌を漁るのがいい。
(ただし、描きたい銃を特集した号を見つけるのは結構大変かもしれない)
デティールに凝るならマルイなんかの安価なエアーガン(2000円ちょい)を買うのがいいと思う。


956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:33:31 ID:4RF7Hh2W
松本零士のマンガで、三八式歩兵銃を前に
「○○がすり潰れるほどよく磨かれている、丁寧に扱われた証拠だ〜」というセリフがあったのですが
何をさして言った台詞だったか忘れてしまいました。ご存じの方教えて下さい

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:36:52 ID:???
そろそろ次スレをたてるべきだろ
・質問者はID出すこと
・人型兵器の話題禁止
これテンプレ追加よろ

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:44:43 ID:???
また出た、人型兵器禁止w

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:47:50 ID:???
すげえな
人型兵器に虐められた事でもあるのかな?

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:49:57 ID:???
>>957じゃないが俺も人型兵器に虐められたことがある
マジ勘弁

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:50:26 ID:???
お、おれのおやじはっ! ガンダムに殺されたんだ!

こうですかわかりません(棒

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:50:36 ID:???
>>959
誰でも少しはあるんじゃね?
この世に溢れてる

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 14:52:07 ID:???
>>953
マンガならともかく、小説で銃の3D資料要るか? ないよりはあった方がいいが。
むしろ、実写映像とか、射撃についての描写(手順とか反動の感じとか)の資料の方が必要じゃないか?

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 15:05:22 ID:???
>>963
銃の外見についての描写とか
主人公が銃をばらして整備してる時に俺なら入れるね

965 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/08/01(水) 18:30:54 ID:???
>>941
>大型の誘導弾、といいますが以前質問した際には戦闘機や装甲車両から発射する
>ミサイルや砲弾で1tを超えるものは(あまり)ないと聞いたのですが……

少ないだけで、1tを超える対艦ミサイルや爆弾の類は、増産すればいいだけの種類がある
弾数が少ないということで有利な状況を作れるのは、せいぜい、戦争序盤の一部の戦場だろう

くどいようだが、そのロボットの機動力の程度で多少は変化するが
時速100km程度の速度がやっとだとしたら、対艦ミサイルで対処できる
もしくは、ディジーカッターのような大型爆弾で、面制圧を行うことも容易
この話の場合、バリア内の敵からの反撃は無いので、重装化して機動力が損なわれた機体でも問題ない
そもそも、なぜ装甲車両や航空機から発射する必要がある?
航空機から落とす爆弾のほかにも、MLRSのような弾速の遅い(自由落下に近い)面制圧火器はある
後方の砲兵陣地や、沿岸部で待機している艦艇からの長距離砲撃で対処すればいい話

>また航空機の場合かなり接近しないと効果が得られない(5〜300m以内)上向こうも
>空を飛べるので、かなり不利となるという設定です。

これも、そのロボットの機動力がどの程度か分からないので、なんともいえないが
攻撃ヘリのような代物を使えば、相打ちになるかも知れないが、撃破は比較的容易なはず
それに、1tクラスの弾が使用できない状況下だということでなら、接近しなければなら無いだろうが
どう考えても、こんな兵器と戦うための部隊がそんな状況に陥ることは無いはず
戦争が開始された序盤では稀にあっても、バリアの特性を理解した時点で、ほぼ完全になくなるはず

966 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/08/01(水) 18:41:22 ID:???
>さらに質問させてもらいますが、よく90式戦車などの正面装甲は0距離(というか有効距離内ではさほど威力が変わらないとか?)
>で120mmAPFSDS弾に耐えると聞きますが、例えば何発も直撃させれば(例えば1分以内に正面装甲に10発とか)戦車を撃破できますか?

撃破出来るかできないかといえば、出来る
装甲というのは、命中弾があれば、それを受け止める形で凹んだり、穴が開いたりといったことが起きて、弾をはじく
このメカニズムは、均質圧延装甲だろうが複合装甲だろうが同じ
表面効果装甲に限定して言えば別だが、何発も命中すれば、同じように割れる(ノッチ効果で深刻なダメージには至らないが)
重量型複合装甲などは、あえて砲弾を装甲内部に侵徹させることによって、弾体を崩壊させ、運動エネルギーを減退させる
なので、集中してそれなりの数を撃ち込めば、抜くことも出来る(相当厳しいが)
それに、完全に跳ね返しても(無理だが)、相当数が命中すれば、装甲の材質そのものが劣化してしまう
よって、装甲を貫通することは可能

967 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/08/01(水) 18:48:04 ID:???
>(というか有効距離内ではさほど威力が変わらないとか?)

厳密に言えば、砲口から飛び出した直後に、ガスに背中を押されるので、一番所属が高くなる
ちなみに、APSFSDS弾の場合、ある程度の距離が無ければ効果が無い

>ネーミングは単純に聞いててカッコいいでしょうか、厨くさいでしょうか。

企業名などは、付いていてもいなくても、あまり意味は無い

…しかし、あのとき誘導弾の重量について質問していたのは、君だったのか

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 19:05:11 ID:???
貴様と呼ぼうとして、あわてて言い直す上級大将

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 19:07:20 ID:???
というか、バリア内に待ち伏せして、歩兵が対戦車火器で終了

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 20:34:00 ID:???
人型といってもいろいろあるからなー
べトちゃんドクちゃんみたいに
頭が2つと手が4本、足が4本あるような兵器は
人型兵器というんだろうか・・・

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 21:01:00 ID:7U/ZLjzm
ショットシェルでベルトリンクを作ろうと思ったのですが、
やはり必要になる様な事は有り得ませんか?


972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 21:08:50 ID:???
>>970
どう呼称しようと各方面から「不謹慎である!」とか「差別的である!」と言われそうでいやだ。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 21:16:44 ID:???
>>971
動きの早い小型の敵が相手なら有効かも。
バイオに出てきたカラスのゾンビが大量に押し寄せてくるとか・・・
ただ大型化しそうだから固定式になるだろうとは思う。
でも現在の銃身は散弾を連発できるのか?
そもそもグレネードランチャーでいいような気もするw



974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 21:36:27 ID:???
>>966
大将って知らないこと無いみたいだな・・・
まさか自衛の作戦士官とかじゃあ・・・

975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 21:38:36 ID:???
かならずしも本職さんが詳しいってわけでもないよ

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 21:39:29 ID:???
そういえば手が多かったり、足が多かったりする人型兵器はよく見かけるが
逆に少ないのはほとんど見ないな、まぁあえて減らす必要も少ないが

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 21:41:16 ID:???
足が1本は・・・見たことがないな
足が0本は・・・ガンダムでなんかあった気がする。よく知らんが

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 22:05:29 ID:???
腕が0本もガンダムでなんかあった気がする。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 22:10:06 ID:PYuPAfxj
手も足も無いのは……
普通の兵器か

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 22:49:23 ID:???
>>978
ダグラムにも腕無しのCBが登場した。

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 22:51:04 ID:???
>>970
ぼくらの に出てきそうだな

982 名前:971投稿日:2007/08/01(水) 22:56:11 ID:???
>>973
有り難う御座いました。

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 23:04:46 ID:zwWlbOvz
次スレ立てます

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 23:11:06 ID:zwWlbOvz
次スレ
■○創作関連質問&相談スレ 29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185977248/

985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/01(水) 23:20:41 ID:???
>>978-980
「あんなの飾りです 。偉い人にはry」

986 名前:953投稿日:2007/08/02(木) 00:39:45 ID:???
>>953>>954>>955>>963>>964
ありがとございます^^
書店と、玩具店を彷徨ってみます。

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 01:19:06 ID:???
>>986
エアガンのカタログは知識がないとトンデモない間違いを犯すので
注意した方がいい。
ギャルげーだけど、かつて「銃口が金色に光っている」拳銃の絵を描いちゃった
人がいたりするので。
(エアガンの真鍮製銃身をそのまま写し描きしたから)

レスに既に出てるけど、床井麻美という人の「最新**図鑑」はとても役に
立つ。

それから、資料を見て書いてると、よくありがちな間違いとして
「ド素人の筈なのに専門用語で銃を一人称描写してしまう」
の罠に陥るので注意。


988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 01:32:48 ID:???
>>987
>「ド素人の筈なのに専門用語で銃を一人称描写してしまう」

kwsk

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 01:34:02 ID:???
あまり銃の種類について、作中で詳しく言及しないのも手だな
突撃銃とか、自動小銃とかで片付ける

>>974
眠い頭で文章打って、誤字が出るようじゃコテほどの出世は無理だなw
それになにより、女性隊員少ないし

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 01:46:16 ID:???
というかこのスレに来る質問の中には
作者側が知っておいても損はないが、
別にわざわざ作中で出さなくてもいいような設定の相談があるな

991 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/08/02(木) 02:21:26 ID:???
>>978
腕が無く、直接ハードポイントだったりするのは、最近良く見かける
最初に見たとき(作品についてはあえて言及しないが)は、多少の感動を覚えたりした物だが、今はそれも無い

腕があるものよりは、多少のリアリティがあるのだろうが、逆に超兵器からは程遠い為か
どうも、ザコ機にこういったデザインを起用することが多いような…

>>989
自分で見ても、恥ずかしい文章だったりするから困る

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 02:53:53 ID:???
>>988
鉄砲とは違うけど、脇役の女の子キャラが
「あれがドラゴン? ギャラクシーより大きいなんて・・・」
って言っちゃうラノベは読んだことがある。

何で君ギャラクシーの大きさ感覚的に知ってるねん、と突っ込まずには
いられなかった。

前後の描写からして作者が喋らせるキャラを間違えてたっぽいが・・・。

993 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/08/02(木) 08:34:48 ID:???
>>965
>ディジーカッター

あれ、相当大きなものを近くで炸裂させないと装甲化した兵器にはあんまり意味を為さないんでは。

994 名前:800投稿日:2007/08/02(木) 09:53:11 ID:6yCpwwJi
>>944-967
回答ありがとうございます。



とりあえず今のところロボットの設定として
「装甲がさらに頑健なものとなり、隠蔽性よりも短時間でとにかく大量の弾をばら撒くことが重要視されるようになった。
 戦車は車体の大型化に伴い機動力が低下したり砲や履帯などの動作不良時に対応が難しくなったのに対し
 ロボットは複数の大型火砲を同時に運用でき多少の動作不良時にも自力で撤退などの行動をできるため
 有用性が高まっていった。また戦車と違い装甲の薄い部分が腕と背面であるため上空からトップアタックをされる戦車に比べ
 弱点を突かれにくいという特性もあった
 (+何らかの理由でミサイルの有効性が落ちている?)」
といったような設定にするつもりです。


空対空ミサイルについては、仮に1t以上のミサイルの増産ができたとしても1km以下という
戦闘距離はミサイルの打ち合いとしてはかなり短いと思うのですが、どうでしょう。
仮に1tミサイルを4発装備するとそれだけで4t以上の重量となるため、機動性の低下は避けられない、
また基本的に直撃しないと大質量でも意味がない(直撃したときのみにバリアを突破できる)ので、
投下型の誘導爆弾などでは当てるのが非常に困難、という設定です。
……余談ですがエロ爆弾なんてあだなつけられた爆弾があるんですか。なんか不憫

995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 10:15:34 ID:???
>>994
>戦車は車体の大型化に伴い機動力が低下したり砲や履帯などの動作不良時に対応が難しくなったのに対し
これがダウトじゃね?
ロボットが動ける技術があれば戦車ももっと早く動けるようになるはず
複数の同時火砲も何かゴテゴテいっぱいつけるのよりも砲は1門の法がいいとされているためであって、つけようと思えばいくらでもつけられる
あとロボットはコケたらどうなるの?設置圧の問題とかいっぱいあるし。まあこれについてはレーザーで解決可能だけどな

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 10:20:17 ID:???
>ロボットが動ける技術があれば戦車ももっと早く動けるようになるはず
ロボットを動かす技術と戦車を動かす技術はまったく別物じゃね?
あとは同意だが

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 10:36:47 ID:???
>>996
装甲材質の軽量化とかパワーの高いエンジンとか別物というわけでもあるまい

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 12:05:08 ID:???
>また戦車と違い装甲の薄い部分が腕と背面であるため上空からトップアタックをされる戦車に比べ

戦車と違い、二足歩行ロボの広大な前面を厚い装甲で覆うと
重量がとんでもない事になるぞ。
よっぽどの軽量の装甲でも作れればましだが、今度はそれを戦車に使われると
上記の利点は打ち消されてしまう。

999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 12:07:54 ID:???
小型原子炉あたりを使って戦車も人型も莫大な電力を確保できるとするなら、
人工筋肉によるアドバンテージという案があったな。現状では反応が遅すぎるらしいが

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/02(木) 12:44:50 ID:???
原子炉つっても熱変換機とか通すと今度は冷却が怖いしな
直接電流の取り出せる高効率炉とかならまた違うのだろうが、と書きつつ1000げと

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system