■戻る■
■○創作関連質問&相談スレ 78○■
1 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 09:56:09.00 ID:iqp/D2fs
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)
・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 806
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1389799211/
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 27.5 (※注:ネタスレです)
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387089591/
 創作文芸板
  http://kamome.2ch.net/bun/
 ライトノベル板
  http://kamome.2ch.net/magazin/

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ 77○■
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

2 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 19:16:15.50 ID:???
乙で保守

3 名前:前スレ1000 :2014/01/27(月) 20:45:32.97 ID:???
>>1
1000踏んだの気付いて新スレ建てようとしたが
スレ建て出来んかったのじゃ・・・すまぬ。

4 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 12:27:42.02 ID:???
保守

5 名前:名無し三等兵 :2014/01/29(水) 08:05:25.47 ID:???
keep

6 名前:名無し三等兵 :2014/01/29(水) 10:14:40.99 ID:???
レス2しか無いスレが消えてない
保守しなくてもいける

7 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 08:38:09.71 ID:???
まあ一応10までは

8 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 10:10:00.70 ID:???
保守とか馬鹿じゃねーの

ポコチン四天王合体!誕生!ポコチン大将軍!!(3)
協同開発航空機を語ろう(2)

こういうのが消えてない

9 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 20:20:24.04 ID:VFq4Dryr
こういう場合は埋もれてしまわないように定期的にageておくのが良いかもしれぬ

10 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 22:25:06.42 ID:???
書いていく課程で、少し疑問に思ったから聞くんだけども、
.357を銃も売ったことのない初心者、それも女性が撃てるものだろうか?
当たるかどうかはあまり関係無しに。

11 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 22:31:33.42 ID:???
357ってSIGか?マグナムか?
SIGなら特に問題無い。
マグナムでもよほど変な銃や間違った持ち方でもない限り発砲は出来るだろう。
あんまり変な持ち方すると怪我する可能性はある。

12 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 22:45:55.69 ID:???
>>11 なるほどありがとう。マグナムの方なの。
個人的に、.380ACPよりでかいのは、なんか素人だときつそうだなという先入観があって……。

13 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 23:39:56.98 ID:???
反動がキツイかどうかは作動方式や重量、バレル長やグリップ形状等で違ってくるので一概には言えん。
リボルバーでスナブノーズ、グリップ小さめとなるとキツイかも知れん。

おそらく素人であろう女の子だと
ttp://www.youtube.com/watch?v=S_XzmZekxn4

それなりにレクチャー受けたと思われる女の子でこんな感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8cMs9yJQeMc
銃や体格も違うだろうから簡単に比較はできんけどね。
つべで「357magnum littlegirl」で検索すりゃいろいろ出てくる。

あと一発目は何とか撃てて命中してもその時の反動にビビるとその後は
ガク引き(フリンチング)起こしてまともに当たらなくなるって話も。

14 名前:名無し三等兵 :2014/01/31(金) 08:56:44.21 ID:???
相手されないからって釣りか

15 名前:名無し三等兵 :2014/01/31(金) 21:13:43.39 ID:???
>>13 これやたらでかいけど、S&W500じゃないの?
まぁ、そうであるなら.357でもそんなに問題無さそうね。

16 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 01:50:19.24 ID:???
チハたんの操縦法を知ってる方はいないだろうか
チハたんをもっと広く知ってもらうために同人誌を描こうと思ってるんだけど。資料がなくて…
操縦席の主なればーの役割なんかを知ってたらぜひ教えていただきたいです

17 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 08:14:14.61 ID:???
戦車装甲車操縦教範に載ってんじゃね?

18 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 00:30:39.69 ID:e5uGMyCH
現代の主人公が中世ヨーロッパにタイムスリップしてしまい
ライフルを密造しつつ、悪役を懲らしめていく話が書きたいのですが

マスケット全盛期の中世ヨーロッパの工業レベルでAK47やらM3グリースガンなどの銃は製作可能ですかね?

19 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 01:35:14.82 ID:???
できるわけがない

20 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 05:58:52.41 ID:???
>>18
>マスケット全盛期の中世ヨーロッパ
ここからして違うし・・・

21 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 06:37:42.96 ID:???
現代の加工の知識に基づく弓製造のプロとかにしとけ

銃を作れる知識が有るって事は主人公は銃器メーカーの社員とかなのか?

22 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 06:40:08.23 ID:???
簡素な単発ライフルを作って狙撃するとかなら出来るかもしれない

23 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 07:44:32.75 ID:???
スプリングが問題になりそう

24 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 11:41:12.14 ID:???
銃を密造とか言っても、実際に作ってるところを描写する気はないってこと?

25 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 11:45:56.41 ID:???
>>18
銃弾が作れないから無理。

中世ヨーロッパの技術力だと、薬莢が作れない、というか大量生産できない。

26 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 12:52:23.94 ID:???
>ライフルを密造しつつ、悪役を懲らしめていく話

主人公が銃を密造しようとするが鍛冶屋は協力してくれない。
悪だ!、悪人だ!、悪い鍛冶屋をハンマーでタコ殴り、再起不能にして一件落着。

27 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 12:59:55.48 ID:???
>>22
ライフリング自体はできる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

主人公用に一丁だけとかならまだおかしくないだろう
スナイパーにしかならんがw

28 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 13:07:45.33 ID:???
>>25
そもそも火薬が…雷管が…

29 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 13:46:48.17 ID:???
ライフリングの切って有るアルクビューズ辺りが妥当かな?
アルクビューズさえ中世には早いし、マスケットに至っては・・・

30 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 17:25:39.52 ID:???
>>28
その通りなんだけどこの場合の「そもそも」で言えば薬莢作れないってか大量生産できないことが
一番のネックだろう。

31 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 18:17:38.23 ID:???
>>18
それライフルちゃうしな

もうちょっと自分で調べてからの方がいいのでは?

32 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 19:43:53.69 ID:e5uGMyCH
>>19-31
なるほど ありがとうございます

33 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 19:54:49.57 ID:???
そういや戦国時代の日本で鉄砲が爆発的に普及したのって
刀作るよりはるかに楽だからって話があったな

34 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 00:14:20.25 ID:???
>>33
日本の刀は結構繊細な武器だからね
鉄パイプ作るかナイフ作るかだったら鉄パイプ作った方がはるかに楽だし、
ネジみたいな細かい部品作りはお家芸みたいなものだし

35 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 06:23:59.68 ID:I4rhDU3e
前スレで、米空軍パイロットの小説を書く為、イラク戦争の資料を求めた者です
戦闘機の操縦方法やフライトマニュアルが必要になりました
F-15C MSIP-2とF-22Aの動かし方を教えて下さい

36 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 08:28:42.00 ID:???
F-15操縦方法
http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?appParams=%7B%22q%22%3A%22view_diary%22%2C%22diary_id%22%3A%22723156%22%7D&module_id=146927&page_id=28001

もっと詳しく知りたければ
F-15 flight manual でググレ
英語が読めるならあることはあるし、金を出せば買える

F-22は無理だろ

フライトシムのでよけりゃあるだろうが

37 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 11:17:33.13 ID:???
しかもアホな設定だったろ
子供と言う

38 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 11:45:23.83 ID:???
ここでコメントされる方々へ

質問する立場で言えば、正直思いつきなので作者の自己満足な話が多いと思います。
こちらは軍人ではなく本業作家でもありません。素人です。
優しく質問に答えてくれると嬉しいです。
質問が書き込まれスレが続く一番の栄養は感想などです。酷評されると作者は本気で泣くので優しくしてください。
感想等についてですが、単につまらない、検索したわかるの一言で終わらせないでください。
どこを検索すればいいのかURLを貼ったり、どの本を買えばいいのか、どうすれば面白くなるかのアドバイスをいただけると幸いです。
スレを伸ばしたいなら批判はせず褒める所を伸ばせるようにアドバイスをしてください。
ここは叩くスレではないのですから。

39 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 12:27:42.40 ID:???
叩くスレではないけど叩かれても仕方ない物もあるだろ
自分で最低限の事も調べない奴には、何を説明しても正しい情報が伝わるとは思えないし

>>35
軍用機のフライトマニュアルが出回ってるのかは知らないけど、
出回ってるならミリタリー系のイベントとか店で翻訳版の同人本を出してる人がいるだろうから、
足使って探せ
ってか、本当にマニュアルなんて必要なのか?
エスコンでも買った方がいいんじゃないか?

40 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 12:34:39.12 ID:???
スカイクロラとか要塞シリーズとか読むと
作品を書くのに操作マニュアルの必要性を感じないな

41 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 12:37:44.03 ID:???
あと書き忘れてたけど、ネットで購入する場合は気を付けろよ
詐欺サイトだと家族に迷惑かかるから

42 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 12:44:38.09 ID:???
>>38
それを要求するなら、ここよりも創作板でアドバイスもらったほうがいいのでは。
ここは思いつきのネタを投げて、設定を煮詰めてもらうスレじゃないんだから。

43 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 13:05:42.84 ID:???
>>38=>>35なんだよな?
ID出さないと誰が誰かわからないよ。
あと誰もスレを伸ばしたいとか思ってないんじゃないか? だから感想なんて書いても不毛なだけだし、そもそも推奨するもんじゃないよ。
大体何が創作関連の質問なのか曖昧。フライトマニュアルがいるのなら書籍スレ、操縦方法が知りたいのならF-15スレにでも行けよ…。
何より叩かれるのが嫌なら、荒んだ2chに晒すこと自体アホだ…。

44 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 18:57:24.68 ID:I4rhDU3e
>>35の者です
>>38とは別人ですよ。ID見れば解ると思います

>>36 ありがとうございます。カネを出せば貸せる、とはどこでですか?

>>37 いえ、主人公は30代後半のオッサンです

>>39
米軍機については、三沢の基地祭に行ってEA-18G等を見た事があるんですが、他の自衛隊機同様コックピットの撮影は禁止でした
小説を書くためには実際に座って操縦桿を握りしめるという感覚がないと書きづらいので、少しでもパイロットの気持ちに近づく為にそういう資料が必要になったのです
あと、ミリタリー系のイベントとは何ですか? コミケみたいなものでもあるのでしょうか

>>43 別人ですよ。私はこのスレでは>>35しか書き込んでません

45 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 19:07:09.31 ID:???
>>44
夏目正隆みたく軽飛行機のライセンスもってる作家もいるが、ぶっちゃけ作品の面白さや読み応えには影響せんよ
推理作家なんて四六時中奇抜な人の殺し方を考えてるが現実に人を殺した経験なんかないし
剣豪小説の作者で武道の心得がないとかザラだし

46 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 19:28:32.36 ID:???
>>45
軍事専門家への取材とかを怠って、「作品の面白さや読み応えが良ければ良いんだ!」を突き進んだ結果
軍オタからこれはおかしいだろって突っ込まれた作品、俺はいくつも知ってるけどな
「ちょろいもんだぜ。そのキレイな顔をry」とかさ

47 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 19:34:22.63 ID:???
>>46
ちょろいもんだぜの方はネタにされて成功した部類だろw
草薙圭一郎やら志茂田景樹やらの荒唐無稽なトンデモ系仮想戦記が硬派で考証しっかりしてる仮想戦記より売れてたりするからなぁ・・・

48 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 19:44:48.83 ID:???
幽霊を描くのは簡単だが馬を描くのは難しいってやつだろ

49 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 20:56:39.52 ID:???
ちょろいもんだぜの人は漫画界でトップクラスの超売れっ子だから銃ヲタに叩かれようがネットでネタにされようが誤差にしかならない

50 名前:43 :2014/02/08(土) 21:48:35.95 ID:???
色々間違えたアホですごめんよ。
>>38>>35非常に恥じているので許してね。なんかメガネのリムがいきなり離れるように割れて、意外な出費にイライラしてたんだ…。八つ当たり格好悪い…。

>>47
あまりリアルに過ぎるとノンフィクション戦記と読者が被るからなのか?

51 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 22:11:36.64 ID:???
>>50
仮想戦記という読者層が限定される上に先細りのジャンルで
軍事オタクという更に限られた層にウケる内容を考えてたらそりゃね・・・
どのジャンルでもライト層や一般層にウケるもんがもてはやされるのは変わらない

52 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 22:36:27.55 ID:???
>>51
ことわざじゃないけど、ライト笑うな来た道だ、マニア笑うな行く道だってとこかな?
ライト層を醸成しないと先細りは進む一方か…。軍事にそこまで魅力があるのかと言えば肯定的にはなれんけど…。

53 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 22:40:19.95 ID:???
ミリオタを極めると、新聞の国際欄をより理解するのには役立つけど、ただそれだけだな
まぁアニメやエロゲが趣味な人よりは多少マシ…か…?

54 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 23:43:17.83 ID:???
ニュース見てるだけで楽しめるから、
そこいらのオタクよりは経済的だな

55 名前:名無し三等兵 :2014/02/09(日) 00:20:30.93 ID:???
朝雲新聞とかも有料になったし、雑誌や書籍にかかる額は高いね

56 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 14:49:56.64 ID:UQJIhPBh
WWU時の駆逐艦の対潜戦闘関連で質問があります
・駆逐艦4〜5隻でチームをくんで…を想定してますか(多い/少ない)でしょうか?
・対潜爆雷って直撃させないといけなかったのでしょうか?。
・(水中)爆発範囲ってどの位なのでしょうか?
・対潜戦の時は駆逐艦はフルスピードって出せれたのでしょうか?

57 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 15:00:33.07 ID:???
>>56
想定している状況がよくわからないから何とも言えん
対潜戦の基本はここに書いてあるので参考にしてくれ
君の質問に対する答えが殆ど載ってると思う

http://www.general-support.co.jp/column/columun18.html

58 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 15:04:17.57 ID:???
信じられないほど多い
そもそも直撃させるものじゃない
 ?
魚雷のとどく距離でトップスピードになれるほど加速はよくない

59 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 15:08:41.60 ID:???
どこの海軍かにもよるしな

60 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 17:46:27.25 ID:???
56です
色々サンクスです
3番目の(水中)爆発範囲ってどの位・・・は爆雷の敵に与えるダメージ範囲のことです

これの範囲って爆薬どれだけ増やしても余り変わらないものなのでしょうか?

61 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 17:58:15.41 ID:???
爆雷の有効範囲は深度によっても違ったが50メートルほどだったと記憶してる。
一回の爆雷攻撃で潜水艦に対する有効弾になる確率が7%、
大戦中盤以降に使われだしたヘッジホッグだと25%になったとか。

62 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 19:01:23.69 ID:???
まず自分で調べましょう
ウィキペディアにさえもページがあります

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%BD%9C%E8%BF%AB%E6%92%83%E7%A0%B2←対潜迫撃砲について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%BD%9C%E6%88%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E9%9B%B7

ttp://www.general-support.co.jp/column/columun18.html←個人のサイトでとてもわかりやすい

63 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 19:12:06.80 ID:???
お前ら優しいな
どの創作の質問かすら書いていないのに答えてやるなんて

64 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 23:50:02.60 ID:???
>>61
50mはねえだろ深度100で落としたら深度50までカバーできるとか

65 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 00:59:53.17 ID:???
ここまで自演でした

66 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 17:50:57.70 ID:YIDpvagC
質問です。

松本零士氏の悪魔の花束にあったような、搭乗者に死をもたらしつつ受け継がれていく兵器の物語を考えています。
 舞台は第二次世界大戦中の東部戦線(43年3月のルジェフ突出部)に変え、兵器もドイツ軍のW号戦車に変えています。
 物語の核は前任者を次々に失くした戦車に主人公(戦車長)が登場し、撤退作戦をどう乗り切るかというものです。
 前任者の死の原因はキューボラに直撃した榴散弾によるのですが、破損したキューボラなどは野戦デポの工作で修理/交換できるものなのでしょうか?
 オーバーホール、装甲板や懸架装置の欠損の場合は本国修理になる様ですが…。
 下らないことかも知れませんがお願いします!!

67 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 17:56:28.94 ID:???
>>66
摩耗した砲身や砲塔自体の交換はできるようだよ。
どこかの博物館にアフリカで鹵獲した4号D型の車体にF2の砲塔が
乗っかってるのがあるし。

68 名前:66 :2014/02/11(火) 20:09:33.14 ID:YIDpvagC
>>67
凄く面白い発見です!!
質問どうこうより見たい。けどやっぱり書籍にしかないんですかね…。

69 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 20:12:45.23 ID:???
>>68
ボービトン博物館の展示物。
ttp://www.masdf.com/altimeter/bovington/#german

70 名前:66 :2014/02/11(火) 20:25:11.92 ID:YIDpvagC
>>69
ほんまや〜。
そういえば工場修理に返されたW号は皆装甲と砲をG/H相当に強化されたそうですが、現地でやっとるんですか…。
最終減速機(?)も修繕する野戦整備部隊…キューボラくらい訳ないですかね…。

71 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 20:42:05.21 ID:???
>>70
鹵獲したT34ー76にV号やW号のキューポラを現地改修で載せている位だから、損傷車輛のキューポラ位は現地交換出来ると考えられるかと。

>>69はNSKKで操縦訓練用に使われていた車輛では?
戦車不足からイタリア戦線に投入されたとの噂も。

72 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 20:44:19.61 ID:???
>>66
榴弾直撃で死ぬとなると、内部も壊れてるはずじゃん?
例えば、ちょっとした穴が空く程度ならなおせるだろうけど

73 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 20:53:06.78 ID:???
>>71
むかし、アフリカ戦線で鹵獲したと書いてる書籍を読んだ覚えがあるよ。

74 名前:66 :2014/02/11(火) 21:11:05.77 ID:YIDpvagC
>>71
あれって現地改修なんですか!?
てっきり本国で試験して改造したものと思ってました。それで他の鹵獲T-34はそのままナチュラル仕様なのかと…。
ちょっと自分でも調べてみます(面白そうですし…)。
皆さんありがとうございました〜。

75 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 05:08:57.74 ID:vnE0lsbj
私の曾祖父は函館にあった捕虜収容所に勤務していました
生前、彼は戦時中の事を殆ど話しませんでしたが、一度だけこんなエピソードを教えてくれました
ある日、イギリス人の捕虜が一人脱走しました。彼は士官室からコートとピストルを盗み、冬の北海道の山中へ逃げ出したのです
曾祖父と仲間達がイギリス人を探したところ、山の中でヒグマに襲われたとおぼしきイギリス人の散乱死体が見付かったそうです

創作質問とはちょっと違いますが、初質スレで聞くよりはここの方が適切でしょうし、質問させて下さい
軍隊では、ヒグマに追われたらどうしろと教えているのですか?

76 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 06:51:10.30 ID:???
>>75
そもそも集団行動が前提の軍隊相手だと熊のほうがにげる。

77 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 09:12:29.93 ID:???
何でここで質問してるんだ
馬鹿か

78 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:48:36.14 ID:???
質問します。
写真と名前を見れば分かるんですが単体、あるいは銃の種類が多い映画だと
どれがどれだかわからなくなってしまいます。
特に
AK74とAK47の特徴
ハイパワーの特徴
SIGP226と228の特徴
ワルサーP90の特徴
できればひと目でわかる外見での特徴を教えてください
例えばスライドを大きく切り出したベレッタm92
撃鉄がないグロック17
と言った感じで教えてくださいお願いします
あとはかやくごはんはどれがおすすめですか?
伝統ある製法の下瀬火薬がピクリン酸100%で雑味が少ないとか聞いたんですが。

79 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:44:39.98 ID:???
>>75
・熊は基本的に用心深い動物なので、大部隊なら近寄ってこない
・小部隊や単独行動中なら襲われるかも知れないが、普通は武器を持ち歩いているから、反撃できる
・隠密作戦などで武器が使えなければ、登山中に熊と遭遇したときと同じ
板違いだからアウトドア系の板で聞いて

80 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:53:40.21 ID:???
>>78
ネタ質問はネタスレでやれ、屑

81 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:05:19.79 ID:???
>>79
クズ質問に答える必要は無い
相手するな

82 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 14:22:46.50 ID:lG9ksY/J
小説にスナイパーを出そうと思っています
組み立て、狙撃、分解、逃走の時間をできるだけリアルに描写したいです
組み立てる狙撃銃というのは最速で何秒ほどで組み立てられるものなのでしょうか?
また、最大有効射程を100%としたとき、平均的な狙撃の腕の人は何%ぐらいの距離で命中しやすいものなのでしょうか?
無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いします

83 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 14:34:50.42 ID:???
組み立てずに持ち込んで捨てて逃げたら?

84 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 15:19:18.93 ID:???
>>82
狙撃銃の場合、命中精度を追求するなら極力各パーツは分割してはならない。
分割できる、ということはどうしても部品の噛合に隙間ができるわけで、そうなればなるだけ精度が落ちる。

だから、一般的な狙撃銃のイメージに合致する
「何百メートルもの距離からセンチ単位の着弾点が追求できる」
ような銃を求めるなら、分解組み立て式にはできない。

仮に超絶技術で「まるで一体だったかのように組み上げられる」ものを作ったとしても、そうしたものは
組み立てに細心の注意が必要だから、組み上げるのにえらく時間のかかるものになる。
温度の変化とかで寸法の狂いが出たら組み上げられなくなっちゃうから、補完、運搬には完全気密で
完全断熱のケースが必要になってしまう。
更に言うなら、組み上げるためには可搬式のクリーンルームが必要だろう。
なので実用性がない。

そして、一度でも分解してまた組み立てたら、その状態で実際に試射して調整する必要がある。
分解組み立てをしたことによりどれだけ狂いが出たかを把握しないといけないので。
となると、「ケースから出して素早く組み立て、射撃」ということができない。

なので、現実に則って厳密に考える限り、そういうことは現実には無理、ということにはなるが・・・。

85 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 15:25:09.60 ID:???
>>82
一応、軍用のボルトアクションライフル(レバー引いて一発撃つごとにガチャコンと弾込めるタイプのライフル)には
空挺部隊が使うために、二分割できるようにした特殊なモデルが幾つか存在する。

日本軍が開発した「二式テラ銃」というのが有名で、これはアメリカで戦後民間向けに売られたものがいくつかの映画
に登場した。
(「ダーティハリー」に出たのが有名)

「とりあえず普通の拳銃や自動小銃よりは命中精度が高いライフル」でなおかつ分割式、ならこの二式テラ銃が
いいんじゃないだろうか。

86 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 17:59:22.41 ID:???
スコープと銃身部が一体になったまま(零点規制という射撃点調整を崩さない状態で分解してある場合)なら、
組み立ててすぐに撃てるし、そういうライフルも実際にあったけど(初期の対物狙撃銃でそういう分解ができるタイプがあった。
後方に潜入した特殊部隊がバラして組み立てて使うための機能)
そういうことが基本機能として出来る狙撃銃ってのはあんまりないんで、その辺は自分で工夫してもらわないと。

87 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 18:00:55.31 ID:lG9ksY/J
>>83-85
ありがとうございます
命中の精度は組み立てないやつがいいんですね
さっと組み立てて…っていうのがかっこいいと思ってましたが映画のようにギターケースなどに入れて持ち運ぶ方がよさそうですね
組み立て方も調べたのになぁorz

有効射程の方はどうなんでしょう?
平均的な命中精度といいますか、同じ銃を使った場合凄腕スナイパーは何メートル、その他平均は何メートルみたいなのはどれくらい差があるんでしょう?

88 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 19:59:34.40 ID:???
>>87
現実はゲームじゃないんで、そんなふうに数値化するのは難しいけど・・・。

軍隊とかで専門の教習過程を受けてクリアした人なら、最低限要求される能力には
ほとんど差がでない。
あとはもう個人の素質の問題、的な話になる。

それと、「実戦的な」狙撃という行為には、銃の腕以上に「偽装」「隠遁」の能力が
重要になる。
警察とかの法執行機関なら、それ以外にも重要な要素がたくさんある。
1キロ先から楊枝の先に命中させられるけど、カモフラージュの才能が絶望的になく
「周囲に溶け込んで隠れる」ことがどれだけ教わってもできない、人はオリンピックの
射撃選手にはなれても、軍隊の狙撃兵にはなれないから。
同じように、どれだけ射撃の腕が優れてても、「撃てと言われるまでは絶対に撃たない。
「命令があればいつでも撃てる」状態のまま数時間待機できる」ことができないと、警察の
狙撃隊員にはなれない。

尚、実際に戦場で戦った人に言わせると、狙撃に必要なのは、銃の腕もともかくながら、
「どれだけ自分に有利な状況下で狙撃できるか」を整えられる能力」が重要だそうだ。

なので、「最低限そのくらいはできないと困る」狙撃能力さえ身につけていれば、あとは
その「どれだけ自分に有利な状況を作れるか」のセンスが生死と成功を左右するそうな。

89 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 21:34:55.03 ID:???
>>87
銃次第

90 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 00:12:22.69 ID:???
>>87
とりあえず、ジャッカルの日という映画があるからそれ見ろ。

91 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 06:38:49.95 ID:???
SEALは50口径だけはバラして2人で携行だったな

米軍は陸軍は射場は1000mまでで海兵隊は1000ydまでだが命中率は80%切らなければOKなので必中の距離という概念自体無いかも
距離が謎だと300m〜400mでも外すし

軍人なのか警官なのか殺し屋なのかにもよるな

92 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 06:41:53.52 ID:???
逃走にしてもヘリや車両を使うのか走って逃げるのか匍匐で逃げるのかで大分違うだろう

93 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 08:46:04.80 ID:???
>>87
ゲーム脳乙
質問する前に最低限の智識を手に入れろ
ウイキペディアでも検索すれば初歩的なものは分かる
詳しく知りたければ関連書籍を買えばいい

94 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 12:34:00.60 ID:???
狙撃手は人気職業なのか一杯本出てるしな

95 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 12:52:24.77 ID:???
軍隊の狙撃に求められる技術

SNIPER TRAINING(米陸軍)
ttp://pdf.textfiles.com/manuals/MILITARY/united_states_army_fm_23-10%20-%2017_august_1994.pdf
Sniping(米海兵隊)
ttp://www.expose-the-war-profiteers.org/archive/government/2004-1/20040527.pdf

Special Forces SniperTraining and Employment(米陸軍特殊部隊)
ttps://ia601208.us.archive.org/35/items/milmanual-fm-3-05.222-special-forces-sniper-training--employment/fm_3-05.222_special_forces_sniper_training__employment.pdf
US Navy SEAL Sniper Training Program(米海軍特殊部隊)
ttps://ia601205.us.archive.org/5/items/milmanual-us-navy-seal-sniper-training-program/us_navy_seal_sniper_training_program.pdf

96 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 12:55:49.64 ID:???
クリス・カイルはスナイパースクールの成績は上位では無かったと言っていたが質問者の指す平均がどの程度か分からん

97 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 16:00:49.88 ID:???
そういえば架空戦記や仮想戦記の定義って何だろう
投稿するにしても架空戦記のジャンルでタグつけると噛みつかれそう
軍隊出てきて架空の戦争してたら架空戦記じゃないの?

98 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 16:12:36.61 ID:???
*架空:「実際には存在していない」ものが存在してたらどうなったか、を書いたもの
*仮想:「実際は**だったが、実際とは違っていたら」を考えた(書いた)もの
かな?

有名どころだと檜山良昭の「日本本土決戦」は仮想だけど、横山信義の「八八艦隊物語」は架空だと思う。

99 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 16:23:13.70 ID:???
なるほど
わかりやすい分類ありがとう

100 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 01:39:40.46 ID:???
皇国のほにゃららとかはSFファンタジーならぬ近代ファンタジーなのかミリタリーファンタジーなのか、それとも戦記ファンタジーなのかもう頭こんがらがるわ…

101 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 05:18:55.68 ID:tjtjnPcP
エンジン始動からレーダー操作、次弾装填や機体の運動まで、
現実に最も近く作られたシミュレーションゲームを教えて下さい
ジャンルは戦闘機でもヘリでも戦車でも潜水艦でも何でも構いません

102 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 09:45:05.62 ID:???
>>101
ゲーム系の板へいけ。

103 名前:101 :2014/02/15(土) 09:54:21.93 ID:k5JnLSO3
>>102
他の板だとゲームハードによって板が別れたりしてるし、例えばフライトシム板では潜水艦や他の装備の質問が出来ないので、
総合的に質問出来るこのスレで訊く事にしたのです

どうか教えてくれませんか?
どうしてもダメだとの事なら、適した質問スレを貼ってくれると助かります

104 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 10:08:07.25 ID:???
サバイバルゲーム
泥と汗と疲れまで再現されてるぞ

105 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 10:38:00.03 ID:???
鉄騎
ジャンルは二脚ロボット

106 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 10:40:22.19 ID:???
>>101
提督の決断無印

あの太平洋戦争の全てをどうでもいいことまで1から10まで自分でいちいちやらなきゃならなくてハァハァすること間違いなし

107 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 10:49:22.83 ID:???
>>104
自衛隊のFTCに入った方がよい

108 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 10:52:15.80 ID:???
ゲーム脳の馬鹿は軍板に来るな

109 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 11:56:56.68 ID:???
>>101
サイレントハンターとかSTEELFURYがあるにはある。後者は日本語版なし。後はFALCONとかF-18とかフライトシムがあるし、現代戦車なら中東戦争ものやT-72を扱えるものもある。
 ただ日本語にローカライズされたタイトルは少ない。
詳しくは自分で探せ。わかったら二度と来ないでくれ…スレが荒れる。

110 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 12:25:33.17 ID:???
ゲーム版に誘導だけでいいだろう
甘やかすな
こういう馬鹿がまた来るぞ

111 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 12:54:48.37 ID:???
というかスレがある

良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る10本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363562021/

112 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 19:11:43.50 ID:???
>>110
ゲーム板なんて板は存在しない
ちょっとは調べてから発言しようなぼっちゃん

113 名前:101 :2014/02/15(土) 20:11:00.92 ID:k5JnLSO3
>>104 体を動かすのは苦手です…

>>105>>106>>109
ありがとうございます

私の質問を嫌がる方がいらっしゃるようなので、今後は>>111のスレで訊く事にします
>>111さん、誘導ありがとうございました

114 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 21:58:35.92 ID:???
質問です。

自作の創作物で、WW2期のアメリカ軍の欠点ばかりを備えた架空の軍隊を
出したいのですが、WW2期の米軍の弱点はどんな感じでしょうか?

115 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 22:06:08.73 ID:???
ネットや本で調べましたか
その上で解らないのですか?

Yesなら
それは読解力が無いといえます
貴方に創作は向いていないでしょう

Noなら
まず自分で調べろカス

116 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 22:07:30.66 ID:???
>>114
WW2のアメリカ軍は戦争体制を整えるのに時間がかかったので、開戦当初(1939年頃)は総兵力も少なく
装備も大したことがない(特に陸軍は)。
そこからあっという間に体制整えたのが凄いわけだけど、もし仮に「1939年の時点で何が何でも欧州に兵力を
派遣しなくてはいけない」ということになっていたら、悲惨なことになっていただろう。

でも1945年の段階だったら世界最強の軍隊になっている。
あえて言うなら戦車の性能が欧州の最先端と比べると劣っていたことだが、それはアメリカが劣っていると
いうよりはドイツの戦車が恐竜的に進化しすぎてたせいで、実際戦争の帰趨がどうなったか見ればわかるように
大した問題ではなかった。
(現場はそれなりに悲惨だが・・・)

なので、「どの段階の」米軍とするのか、ってことでずいぶん違ってくるし、どの国(をイメージした架空の軍隊)と
戦わせるのか、でそれへの答えは違ってくる。


あえて言うなら、生産/配備の体制を混乱させないことに拘りすぎて「現場が必要とするものを現場に投入するのに
やたら腰が重かった」というのが、米軍の戦争全期間を通じた体質的問題かな。

117 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 22:13:40.52 ID:???
釣られてんじゃねーよハゲ

118 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 22:14:28.11 ID:???
>>114
真面目な質問するならID。

119 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 22:32:59.59 ID:???
火葬過ぎて真面目な質問に見えない

120 名前:114 :2014/02/16(日) 22:42:04.69 ID:K6x4rmnM
>>115
調べてみましたが、どうも決定打に欠けています。
レイテ沖海戦時みたいな事例や、頑迷な部分があったという例もありますが
それは他の諸国にも当てはまっているみたいです。

>>116
1942〜1943年ごろを想定しています。
主人公の軍隊は日本軍の精神主義を面白おかしく誇張した感じで、逆に相手の軍隊も
米軍の弱点ばかりを誇張した軍隊となります。

121 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 22:55:12.66 ID:???
>>120
太平洋戦争初期の米軍のダメさをネタにするのならまずは「当たらない魚雷」。
(どういうものなのかは自分で調べるべし)

あと米軍だけの問題じゃないけど「連合軍、船頭多くして船、山に登る」
(これも詳細は自分で調べるべし)
それから「マッカーサーは臆病な豪州の大王」
(これも以下略)

ということで、パロるならまずはパロる元を常人以上にマスターせねばならないもの。
実際の戦史を通読しよう。

122 名前:114 :2014/02/16(日) 23:08:32.55 ID:K6x4rmnM
>>121
ありがとうございます。
手元に「誰も書けなかった戦争の現実」という本がありますので
もう一度読んでみます。

枢軸国にも該当しそうなところはありますがその部分は見極めていきます

123 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 00:55:31.35 ID:???
米軍の最大の弱点は白人(あるいは米国)至上主義ではないだろうか?
WWUにしても、ベトナムにしても「連中は我々に劣る存在だ」って決めつけた結果、
本土爆撃されたり、優秀な人材を大量に消耗している

124 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 01:41:26.91 ID:???
>>123
太平洋戦争には勝利してるし
ベトナムから撤退したのは政治的な要因によるものであって
別に人種差別やベトナム人への蔑視があったからではないが
ベトナムで受けた損害のうち、白人至上主義が原因といえるものって具体的に何よ?

125 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 01:57:48.19 ID:???
白人至上主義で戦略に失敗したと言える軍ってWW1のドイツ軍くらいだろ

126 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 02:12:57.51 ID:???
>>124
>>125
南アフリカ、ローデシア、ポルトガル

127 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 02:17:46.54 ID:???
インドシナ、アルジェリアも白人の植民地支配

128 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 02:59:24.29 ID:???
アルジェリアは法的にフランス本土なので植民地ではない

129 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 05:57:33.56 ID:???
>>123
WW2もなのか?

ドイツ軍やイタリア軍は非白人だったのか?

舐めてたわけでもないだろう
イギリスが陥落寸前なの理解してたからこその参戦じゃないのか

130 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 06:00:15.61 ID:???
>>125
WW1のドイツ軍って皇帝の状況認識やシュリーフェン計画が問題じゃね?

131 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 10:04:07.73 ID:???
>>124
WW2の太平洋での航空機の敗北は完全にそうだし、
ベトナムは「あんな連中は米国の敵ではない」って連日言い続けてた結果、
引くべきタイミングを間違えて
何人もの兵士を無駄にしてる

132 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 10:33:59.25 ID:???
インドネシア独立戦争

オランダもインドネシアを失ってる

133 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 12:26:07.96 ID:???
ぶっちゃけあいつらは糞だ猿だとかあの時代だと別に珍しくねえだろ
ついでにその思想が戦争や戦闘に及ぼした影響を図ろうなんてこんなところでできる話じゃない
どっか池

134 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 23:34:44.71 ID:???
「連合軍の小失敗の研究」という本があるが、どうなんだろ。

135 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 00:05:15.90 ID:???
書籍スレでやれや
三野だろ、お察し
糞とまでは言わないが

136 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 00:38:44.88 ID:???
フランスの項でまったく実態を把握していない歴史の教科書を読んだ中学生のような提案をしていた事は覚えてる

137 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 19:26:17.04 ID:XcT7NhKO
兵たちが喧嘩してるところへ上官が通りかかって注意すると
「鍛錬で親睦を深めておりました!」みたいな言い訳するシーン

こういうことって実際よくあるんですか?
いじめではなく個人や隊同士で殴り合いをするほどいがみ合ってるようなことが

138 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 20:52:09.44 ID:9e1VWiTn
>>137
いまどきのガキは、何考えてるのかわからんくらい大人しくてキモいけど
健康な若い男なら、普通はケンカくらいするべ
真面目に何かに打ち込んでりゃ、見解の食い違いとかも出てくるだろうし

139 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 21:14:23.28 ID:???
>>137
http://www.youtube.com/watch?v=W0jQ3TD_vuQ#t=280
どの時代も下士官の居ないとこでやるかと思われる。こういう場所は点検の時くらいしか来ないだろうし。
 兵隊を遊ばせるなというのが世界中の常識だけど、勝手に喧嘩して負傷するのは軍の規律違反なので取り締まられる。下士官による兵の喧嘩仲裁は多い。
また下士官によるいじめや喧嘩の場合、相手方の兵は当然中隊指揮官である中尉乃至大尉に言いつける。訴えが認められれば下士官も営倉行き〜。
それでも起こるいじめと暴力。閉鎖空間は恐ろしや。。。

140 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 01:43:02.43 ID:???
軍人絡みでも同じです.確執があるならそれを指摘した文献を探せばいい.
職業の問題ではない
ソースが出せない物も勿論ありますが
私も勤め人ですから自分の業界や勤め先が悪く言われていればいい気分はしません
それこそ,印象操作であり,レッテル貼り

141 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 10:59:58.33 ID:AFW1zupW
ヴォルガ川全体(特にスターリングラード近辺)って
「駆逐艦〜戦艦って浮かべる事って可能な位の水位ってありますでしょうか?

142 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 11:36:24.05 ID:???
elevation 225 m (738 ft)

143 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 11:47:53.16 ID:???
>>141
地域にもよるけど無理だと思う

144 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 13:56:04.46 ID:???
砲艦を作ろう!

145 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 20:11:22.27 ID:???
>>144 ノブゴロドと言いたいのですね、わかります

146 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 01:12:37.74 ID:CqXVDHpX
ウォーキングデッドってドラマのシーズン4で
戦車の大砲の中に手榴弾を投げ込んで撃破するシーンが有りました
https://www.youtube.com/watch?v=mCsRI5xmpxE
見た当初は「こんなんで戦車壊せるわけねえwww」と思ってましたが
今考えると自動装填式で無い限り大砲から砲塔内部に空間は続いてるわけで
砲塔内部に手榴弾が入り込めば内部にある弾薬が誘爆してもおかしくないと思うのですがどうなんでしょうか?

147 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 01:56:55.26 ID:???
>>146
思ってる通り、砲身は発射薬に耐え得るから、数十〜百数十g程度の手榴弾の炸薬で傷付くことはあっても尾栓なんかを破壊することは出来ない(現代のAPFSDS用発射薬は六千〜八千g)。
でも破片で傷付くと射撃出来なくなることもあるから、戦闘不能には出来る。
http://www.youtube.com/watch?v=2aDbM7UmvJA
こういうのあるけど、多分尾栓開いて内部砲弾誘爆させてるんじゃないかな???

148 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 06:32:48.79 ID:???
74式戦車は手榴弾8発積んでるし数発使えば壊せるか

M1だっけ?擱座したの黄燐手榴弾で破壊処分しようとしてけど壊れずに結局修理したの

149 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 09:57:17.44 ID:???
今の戦車って弾薬の保管方法は安全になっってるし、弾薬自体も誘爆しにくいものになってるから、
ちょっとやそっとじゃ無理じゃないかね。

150 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 11:01:13.15 ID:???
なんかネタみたいな質問ばかりだな

151 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 12:12:10.88 ID:???
M1エイブラムスは弾薬にきっちり誘爆したせいで修理出来るレベルの損害に収まってたけどな

152 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 12:21:42.67 ID:???
【米国】 アメリカ軍総合スレッド2 【美国】
で詳しく質問してみたらどうだ?
スレの活性化にも繋がる

153 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 17:24:52.85 ID:GqcviLG+
別に弾薬を誘爆させなくとも、開いてる閉鎖機から戦闘室内に手榴弾が転がり込んできたら
中の人も機材もひどい目にあって、無力化出来るべ
戦車自体は修理可能かもしれんけどさ

154 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 23:43:26.92 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=ndIpj97PA08
Grenade thrown down tank barrel blasts a T-72, Syria.
Une grenade v Le canon d'un char de combat

155 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 03:20:51.34 ID:???
地球の地底に軍事国家が広がっているって設定で描いてるんだが
天井が300mだと人間視点では地平線ってやっぱり大きく変わったりする?

とレスして思ったんだが
これは地平線までの距離を見出すことの逆をやればいいのか?
人間なら160cmで5km前後だが天井と同じ高さで地平線を求めればこの場合は65kmの計算?
……どうせ地上でも建物や丘や山で地平線なんかあまり見れんし取り越し苦労かな
視程の問題や明度とかもあるし

156 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 04:08:58.29 ID:???
そもそも地底で軍事国家が存続できるのか

157 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 06:36:43.19 ID:???
地底の世界ペルシダーを読むべし

158 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 07:35:42.20 ID:???
テレスドンとか、Uトムとか居るのだっけ?

159 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 08:45:49.54 ID:kRXQRBMj
女子供でも楽に扱えて、ストッピングパワーも十分で、レーザーサイトやサプレッサー等のカスタマイズパーツが豊富で、
人間工学的に優れた設計のなされた、そんな銃を探しています。西側の製品が良いです

話の設定上、軍事訓練を受けていない子供でも安全に扱えるような銃が必要です

160 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 09:44:59.12 ID:???
MP7

161 名前:159 :2014/02/23(日) 09:50:52.53 ID:kRXQRBMj
あ、失礼しました。推敲してなかったもので…
ハンドガンを探してます

162 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:03:43.96 ID:???
ここ10年以内に出た銃はほぼ全て条件に当てはまる
でも訓練していない人間が安定に使える銃なんてのは無い

163 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:06:25.21 ID:???
ってか、そんなもん自分の好きな銃を持たせればいいじゃん
なんでもカスタムしたことにすればいいんだから

164 名前:159 :2014/02/23(日) 10:15:46.27 ID:kRXQRBMj
>>162
そうですか

>>163
銃に疎くて、「好きな銃」すら無いんです
ここで教えてもらった銃のモデルガンとかエアガンも買ってみるつもりです

165 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:27:20.80 ID:???
まずは女子供に銃を持たせて何とも思わない設定にしないと
読者は納得しない
そこを突き詰めていくべきだね
普通に考えたら異常な世界

166 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:35:00.20 ID:???
アメリカならセーフ
子供がパパのガバメントを盗んでガンマンごっこをするのはあっちじゃ普通

167 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:44:39.15 ID:???
>>165
アフリカや南米では普通

168 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:48:09.10 ID:???
日本でやったら異状だけどアフリカや南米では普通なんですね
バレットとかうちまくりSEALSを壊滅させる小学生の少女
いいですね!

169 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:51:17.33 ID:???
創作関係では何発撃たれても平気なことが多い22LRだけど、スーパーマーケットで
弾薬を売ってるし殺傷能力は十分だし、パーツも豊富なんで割とおすすめ。

170 名前:159 :2014/02/23(日) 10:52:43.79 ID:kRXQRBMj
>>168
いや無理っしょ

171 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:59:05.29 ID:???
>>168>>170
ワロタ

172 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 11:34:04.46 ID:???
幼稚園とか小学生低学年の少女が
バレットやデザートイーグルを装備して精鋭特殊部隊を撃破する
上官の中学生男子と恋に落ちる

創作意欲がかきたてれました

173 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 11:44:36.85 ID:???
>>172
俺、陸上自衛隊にいたけど、SEALSと戦って勝つなんてとても無理だよ。あいつらニンジャだから
元陸自でも無理なのに、ましてや子供が何を出来るのか

敵の隊員さんがロリコン・ショタコンなら勝てるかも知れんが…

174 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 11:58:36.60 ID:???
一般人だけど無可動実銃+装具60sを試したことがあるが戦う以前の問題でした

175 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 11:58:48.47 ID:???
でもアニメだと少女が大人倒しまくるって普通にあるぞ
創作なんだし幼女が無双しても良いじゃないか
リアルではないが・・・・

176 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 12:55:37.31 ID:???
特殊部隊は全能力がまんべんなく高くて、
体力が化け物だからな

つまり、遠距離狙撃と爆撃なら倒せる

177 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 12:59:15.26 ID:???
子供の兵隊は特殊部隊も辟易するぐらい強いらしいぞ
撤退をしようとしないのが欠点らしいが

178 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 13:00:46.86 ID:???
狙撃も難しいだろ
彼らは狙撃のエキスパートでもあるから、敵のスナイプポイントを把握して、射線に入らないようにして行動する

やっぱり人海戦術で倒すか、航空機から爆撃して倒すか、どっちかしかないんじゃないかね

179 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 13:02:32.27 ID:???
人海戦術とかするぐらいなら砲撃でアウトレンジしろよw

180 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 13:07:20.95 ID:???
え、砲撃って…一般人がそんなの持ってるかよ

181 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 13:08:15.98 ID:???
爆撃はいいんかい…

182 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 13:10:49.54 ID:???
>>180
福岡でさえも迫撃砲持ってるだろ
>>177
あいつらは「死」を忘れる所から始まるからな
自爆も痛みも恐れない

つまり、北朝鮮のゲリラコマンドやばすぎるな

183 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 20:29:32.76 ID:???
少年兵って麻薬で精神が麻痺してるだけで、訓練も規律もろくに無い消耗品だから強いって表現するのはおかしいだろ。
地雷みたいなもんで、手がかかってやっかいな危険な障害物の類だろ。

184 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 22:24:56.65 ID:???
ヤクザの言葉で言う鉄砲玉だよ
少年兵ってのは消耗品だからね
役目が終われば殺して内臓を売る

185 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 00:10:21.68 ID:???
>>183
最近はそれなりの訓練してる場合か、
少なくともマインドコントロールしてる場合が多いみたいよ

186 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 01:17:20.75 ID:???
アサッシンの語源ともなった、中世ペルシャの暗殺教団も、
ヤク漬け&洗脳で若者をヒットマンに仕立て上げてたもんねえ

187 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 01:18:03.90 ID:???
あれはどこまで伝説だったのかよくわからん…

188 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 04:15:30.86 ID:???
幼女が銃をうって活躍するならニワカミリオタは騙せる
文句は言わない

189 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 06:24:49.26 ID:???
まあ少女ならバレットよりブレッド(毒入り)とかの方が倒せそうではある

190 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 08:57:57.18 ID:???
30〜50代のオッサンが銃を撃って一人で世界を守ってる感じの話が俺は好きだ
美少女? 逃げ惑う市民の役でもやってりゃ良い

191 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 11:00:20.48 ID:???
ラノベの表紙とか放送されてるアニメを考えれば売れ筋は分かる
書くなら少女を主役にするんだ

192 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 11:07:05.27 ID:???
緋弾のアリアを思い出したわ

193 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 11:49:22.06 ID:???
パンチラとかラッキースケベ、ハーレムの展開は入れた方が良いよ
読者数は絶対増えるから

194 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 11:52:18.58 ID:???
精神注入棒で美少女のお尻を真っ赤になるまで叩きたいわ

195 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 13:02:43.43 ID:???
このスレの住人で1本作れば凄いのができそうだな

196 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 13:36:23.27 ID:???
>>190
そのオッサンの相棒が、乙女な人格のAI積んだ巨大ロボですねわかります

197 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 13:37:58.28 ID:???
>>196
いやいや、普通は通信とか衛星写真とか担当のメカニック眼鏡のハッカー青年でしょ

198 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 17:08:23.72 ID:???
ペズン

199 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 23:44:03.38 ID:???
>>197 タイバニの二番煎じのごとく腐女子の方々を取り込むのですね、分かります

200 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 01:08:57.97 ID:???
パイセンが喜ぶかも

201 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 09:23:26.69 ID:???
最近は主人公の相棒役のハッカーは、眼鏡青年じゃなくてオッサンも多くなった印象だな

「トランスポーター」でジェイソン・ステイサムの相棒をやってたフランソワ・ベルレアンとか、
「エネミー・オブ・アメリカ」でウィル・スミスの相棒をやってたジーン・ハックマンとか

202 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 09:53:54.40 ID:???
そうか?俺は24のクロエの印象が強い

203 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 16:56:58.49 ID:???
てか特殊部隊って、そんなにえげつないの?
言ったって人間なんだから、閉所での戦闘では結構、あっさり死にそうなんだけども……。

204 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 17:05:11.80 ID:???
>>203
特殊部隊って一言で言っても、想定する状況によって任務も性格も訓練内容も異なっている訳だが、
>>168>>173を見るに、話の流れ的にシールズを想定してるっぽいな
奴らは人間じゃないよ

205 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 19:23:53.10 ID:???
少女や幼女が活躍する作品で
特殊部隊のリアルを追及するのは無駄
読者・視聴者が求めるのは萌えとエロ

本格的軍事要素が欲しければノンフィクションを見ている
創作のスレでリアル持ち出すのは無粋

206 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 20:36:34.94 ID:???
どんな作品でも、燃え担当はすぐに作れるしな
子供が活躍する作品って、見かたを変えてゲーム的にいえば、
荷物運びや弾薬装填以外でも各ステが低いのを主人公にしたいか?って感じだからな

リアリティに近づくほど大きな嘘(特別な設定)を用意しなきゃならん
上手くごまかせないとメアリー・スーになっちゃうよねぇ

207 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 20:46:03.84 ID:???
自己投影して読む読まないは個人の自由だが
少女が主役なのに活躍しない地味な作品は売れない
書籍か目指すなら読者に媚びた作品作りになる
そして一部のミリオタではなく大衆向けになる

208 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 20:48:21.15 ID:???
そもそも一部のミリオタ向けで売れるわけねーじゃん

209 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 20:58:55.69 ID:???
大統領の娘(8歳。萌え萌え)がテロリストに拉致された
→主人公(デブグルーみたいな凄い兵士)が助けに行く

こんな感じならリアルっぽく出来るかも知れない

210 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:02:09.66 ID:???
その設定だと
主人公の少女が銃を使い活躍できるのか?

211 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:05:21.79 ID:???
もうフルメタでいいよw

212 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:05:40.92 ID:???
>>210
苦心の末に組織を突き止めようと調査をしてる横で、
逃げ出した大統領の娘が、ランボーばりに銃を打ちまくって誘拐した組織を
壊滅させてるんだろ。

213 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:06:01.03 ID:???
>>203
外人の知り合いで特殊部隊をやってた人いるけど、
選抜試験の事を聞いたら
東南アジアの森の中でパンイチ状態でサバイバル
体の半分ぐらいまで水に浸かる檻に一晩中入れられる
熱帯気候のなかを何時間も走らされる
って言ってた

彼が言うには、どこの国の特殊部隊でも
例えばチンピラが20人で襲ってきても相手が銃を持っていなければ素手で半分は殺せる(半殺しと言うことかも)らしい。
あと、特殊部隊を襲うときは奇襲で一撃で殺さないと反撃されるから
特殊部隊っぽいやつからはカツアゲはしない方がいいらしい

214 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:06:50.13 ID:???
だれがそんなガタイのいい奴にカツアゲするんだw

215 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:09:02.05 ID:???
>>212のプロットならまだ許せる
少女が主役なのにリアル追求して目立たせないなら
作品の本末転倒

購買層を考えないとな

216 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:14:27.36 ID:???
>>214
彼は実際にされたらしい
ガキが銃突きつけてきたからボコボコにしてやったって言ってた

217 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:19:00.89 ID:???
男の武勇伝は燃えるかもしれないが萌え要素は無い
今の時代は萌えが売れるし売ろうとしてる
ガルパン、艦これ、ストパンのスレが幾つあると思う
これも宣伝と言う営業戦略
だから悪い事は言わない
女の子を可愛く描写できる技術を身につけなさい

218 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:31:02.09 ID:???
ってか、女の子を戦わせるから困るんだよ
男を警官にするなり傭兵にするなりして、「子連れ狼」みたいにして
戦闘パート、萌えパートで使い分けていけばいい


そういうコンセプトで書いていて、作品内で自衛隊を登場させるのですが
自衛隊が治安出動する場合って、装備はどんな感じになるのでしょうか?
法的には警察官と同じ立場で小火器は使用できるようなのですが、
例えば装甲車とか戦車、カールグスタフ等を投入する事も可能なのでしょうか?

219 名前:218 :2014/02/26(水) 21:32:13.82 ID:8Mt3J39s
すいませんsageてました

220 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:34:08.51 ID:???
>>216
本当かオイ?
俺が聴いた話では、特殊部隊の奴は街中では絶対に喧嘩しないらしいぞ
騒ぎになって注目されてはマズいし、警察に連行されて事情聴取されてはもっとマズいし、
何より万が一体に怪我でも負ったら仕事に差し支えるからな
だから、争いに巻き込まれないように目立たないようにして私生活を送るんだとか

221 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:36:33.98 ID:???
>>204 >>213 はえ〜。SEALsってそんなに化け物なのか……。
とは言えどやっぱ相手も銃持ってるわけだから、少し死ににくい程度なんじゃないの?
反応速度なんかはやはり早いんだろうけど

222 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:40:56.34 ID:???
>>218
治安出動に関して出動させる武器(装備)についての規制はない。

武器の使用に関しては「正当防衛または緊急避難に当たる場合を除き、部隊指揮官の命令によらなければ使えない」
という原則に基づいて、「過剰な実力の行使は極力慎む」ということになっているのみ。

これは「あの建物に怪しい人間がいた。明らかに武装工作員だから、無警告で戦車砲で砲撃」とかやってはいけない、
ということね。

223 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:41:09.09 ID:???
>>221
どんなに訓練された兵士だって、銃で撃たれたら死ぬわ

SEALSは、そもそも撃たれないようにしたり、敵に見付からないように行動するのに長けた人たちだよ

224 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:43:31.64 ID:???
だから女の子が主役の作品だろ

225 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:46:30.41 ID:???
うーん、こうしてみると、女の子には人質役くらいしか活躍の場が無いじゃん…

そうだ
女の子を魔法使いにすればええんや!
イメージとしては、女の子がルイズ、おっさんがソリッド・スネークみたいな

226 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:47:48.95 ID:???
スネークは嫌い

ジェイソン・ステイサムとかにしてくれ

227 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:49:12.03 ID:???
野外露出プレイを希望ですか

228 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:51:54.74 ID:???
>>220
そうなのか
そのおっさんは東南アジアの某国の人でもうじき60って言ってたから
「世代の差」か「国の差」かもな
そのぐらいの歳っていえば東南アジア地域が動乱してた時期に現役だった人だし

229 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 21:57:03.93 ID:???
>>228
特殊部隊に限らず、どこの世界の兵士も基本的に>>220だよ
軍隊のイメージってのはとても重要な事で、「人殺し」とか「税金泥棒」とか「犯罪者集団」って批判されない為に苦心してるんだよ
地元民に基地反対運動を起こされたり、野党に防衛費削減を迫られたりしかねんからな
だからイメージを上げる為に積極的に基地祭をやったり、地元の小学校でスポーツをしたり、萌えキャラで広報したりしてる訳だよ

因みに自衛隊でも、「外では絶対に騒ぎを起こすな」って叩き込まれる

230 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 22:00:38.00 ID:???
それが創作と関係あるのか?

231 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 01:27:36.74 ID:???
あの山賊退治したグルカ兵も、少女が乱暴されそうになるまでは我慢してたらしいもんな。
まあ気を抜いた日常生活でいきなり銃突き付けられたらそりゃ怒るか。でも相手の子供ぼこぼこはないと思うわ…

232 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 01:48:18.42 ID:DG5ngxvC
思いついたことがあるんだ。
戦闘機で旋回時のGが大きすぎると、パイロットの頭に血が行かなくなってブラックアウトするよな。
でも、パイロットを横にして乗せてEO DASみたいなやつ使えば解決するんじゃないか?

233 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 02:05:31.28 ID:???
日本人は我慢しすぎるんだよな
無断で消費税上げたりTPP参加したり
秘密保護法なんかやるあべぴょんなんか
殺せばいいのに、なにが日本をたがやすだ
なにが日本をとりもどすだ、ウソツキそのもの・・・

234 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 02:31:41.34 ID:???
少女が戦場に出ても犯されるだけ

235 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 06:17:02.05 ID:???
>>232 腹ばいコクピットはこれまでに何度か試されたことがある。
出入りが難しい、緊急時のエジェクションが出来ないのがネック。
その辺をクリアすれば、可能かも。

236 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 07:25:23.34 ID:???
にむひこな
何だこれ?

>>231
バスか電車の中でグルカナイフ一本で、小銃で武装した強盗ぬっ殺したあれか

237 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 10:45:52.10 ID:???
腹パンチで少女をいたぶる描写

いらない

238 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 11:15:01.48 ID:???
ハーマイオニーとSEALSってどっちが強いんかな

239 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:16:43.77 ID:???
このスレの流れからしてハーマイオニーに決まってるだろ

240 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:20:06.48 ID:???
>>236
一人でアルカイダから検問所守ったりもしてるぞ

241 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:21:32.44 ID:???
>>235
腹這いは背中へのダメージが凄いと思う

242 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:26:30.12 ID:???
男ならエマ・ワトソンは撃ててもハーマイオニーは撃てまい。

243 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:31:56.98 ID:???
もちろん少女時代のハーマイオニーに決まってる
ロンとくっつけたのは失敗と作者も認めている

244 名前:232 :2014/02/27(木) 12:42:03.55 ID:DG5ngxvC
>>235
そうなのか。ありがとう

245 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:42:43.03 ID:???
いくらヴォルデモートだって銃弾には勝てんだろ
アバダケダブラ!って唱えられるのが怖いなら、トマホークでもぶち込めば良い

246 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 14:24:08.80 ID:???
米軍投入してヴォルデモート派倒してまわるSSあったなあ
呪文唱えられる前に撃っちまえばいいというある意味お約束破りな

247 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 15:01:22.37 ID:???
実際、長時間持続する防弾シールドを展開できないとかなら、
魔術師とて生身の頑丈さが通常生物と大差ない以上、
プロの暗殺部隊にとって付け込む隙はそれなりにあるだろうしね

248 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 15:13:23.08 ID:???
>>235
腹這いつかバイク風の着座姿勢の機体はアニメだとそこそこあるな
主におにゃのパイロットの尻を強調する演出上の要請でw

249 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 15:15:46.02 ID:???
コトナたんのことかー
最近ではタマキか

でもあれ首が支えられないよw
駄目じゃね?

250 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 15:35:59.46 ID:Ui69H2JK
ホグワーツ魔法魔術学校へ侵攻し、校長室に居るダンブルドアの身柄の確保もしくは殺害を行うとします
この目的を達する為に投入するべき部隊と、作戦内容を教えて下さい

http://i.imgur.com/N1bKLUb.jpg
http://i.imgur.com/xEJSvce.jpg
敵の兵力は不明、地雷やレーダー、SAMサイト等の情報は不明です
ハーマイオニー・グレンジャーの「魔力によって電子機器が壊れる」との弁より、城近辺には強力なECMが展開されていると考えられます

251 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 15:38:17.07 ID:???
話の骨子が他人任せかよ!

252 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 15:50:59.29 ID:???
>>250
ビンラディンを殺害した時と同じく、
DEVGRUを中心とした20〜30人のメンバーを
ナイトストーカーズのステルスホークとMH-47に分乗させて奇襲するのが王道じゃないか?

253 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 19:58:51.70 ID:???
>>250
そもそもあの学校までどうやって行くんだ?
魔法使いじゃないと入りこむことすら出来ないだろ?
だからまずは内通者の確保を最優先

254 名前:名無し三等兵 :2014/02/28(金) 05:17:41.31 ID:???
俺はハリポタよく知らんけど、
二作目の映画でホグワーツ行きの汽車を空飛ぶ車で追い掛けるシーンがあったような気がするから
空路や海路は繋がってるんじゃね

255 名前:名無し三等兵 :2014/02/28(金) 09:11:06.69 ID:???
>>220
米軍特殊部隊だと売られたケンカはとりあえず買うようなのばっかだぞ

256 名前:名無し三等兵 :2014/02/28(金) 10:04:16.29 ID:???
魔法が出た瞬間、スレで扱う質問でもなくなったな

257 名前:名無し三等兵 :2014/02/28(金) 11:04:48.68 ID:???
まぁ『・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ』って書いてあるしな…

258 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 22:42:10.47 ID:8M+e69Lz
自衛隊について質問なのですが、
まず、73式装甲車を輸送する場合は戦車と同じようにトラックや
電車を使って輸送すると思うのですが、
96式装輪装甲車の場合はどうやって輸送するのでしょうか?
次に、自衛隊のヘリコプターについてなのですが、海外では軍の汎用ヘリが
民間に払い下げられるのはよくある事ですが、自衛隊でもそのような事はあるのでしょうか?

259 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 23:17:06.99 ID:???
>258
96は普通に高速道路走るよ。それが装輪のメリットだし。
つか装軌式車両の鉄道輸送はもうやってない。
ヘリは払い下げやってないと思ったが。

260 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 03:50:00.25 ID:ZWLjVmkq
戦車や装甲車と生身の人間が戦うシーンを考えています
最近の戦闘車輌って、サイトやカメラやレーダーの類が剥き出しになってますよね
これを何らかの方法で破壊すると、戦車や装甲車は鉄の棺桶になりますか?

261 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 09:50:30.72 ID:???
質問が具体的ではない。範囲が広すぎる。どの状況でか述べなさい
いつ、どこで、だれが、どのように、どうして
詳細な描写がなければ選択範囲は広がる

ゴルゴがM16で狙撃するのと同じ

262 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 12:59:44.81 ID:???
>>260
車長と砲手用サイトを破壊しても堅牢なペリスコープと砲照準器(防盾)が残るから、MBT相手の遠距離戦闘で不利になっても戦闘自体は出来る。

263 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 14:45:38.77 ID:???
古代〜近世前半ぐらいの会戦だと、やっぱり騎兵が無いと劇的な勝利って演出し辛い
ですかねぇ・・・
歴史上の劇的な勝利を飾った戦争って、基本的に衝撃力を活かして敵軍を壊乱させて
勝ってる物が多いって印象があるので
機動力と衝撃力の高い騎兵が無いと、そういうのを演出するのってパターンが限られ
てくるんじゃないかと思うんですが

264 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 15:48:08.28 ID:???
イギリスやスイスみたいに馬がなくてもなんとかなる
ただ圧倒的に馬の時代ということになっているのは間違いない模様

つか独り言ならブログでもかいてろ

265 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 16:45:26.16 ID:pO+7B83O
>>260
元々死角が大きいんだから
潜望鏡や照準具を全部破壊して回れる余裕が有るなら、さっさと対戦車地雷でもねじ込んだほうが早くね?

266 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 16:52:42.12 ID:pO+7B83O
>>259

>つか装軌式車両の鉄道輸送はもうやってない。

実は最近、密かなブームだったりするぞ

https://www.youtube.com/watch?v=Ldg3gEYGXbY
http://blogs.yahoo.co.jp/mh48116/53511752.html

267 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 19:54:48.55 ID:???
>>263
アドリアノーブル以前のローマは「騎兵? lololo!! 歩兵の落ち穂拾いでもやっとけ!!」でした…
あとアザンクールみたいに軽歩兵が地の利を生かして騎兵に大勝利とか、結構あるよ。
フス派も障害物と装甲荷馬車で初期の火器を活用して連勝してる。

268 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 20:01:15.63 ID:???
>266
ありゃ?
・・・あー戦車が大きくなってホームに干渉して無理ってのとごちゃまぜになってたかな?

269 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 21:19:58.29 ID:???
>>267
つかギリシア歩兵がまさに歩兵

270 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 22:05:36.46 ID:pO+7B83O
>>268
戦車もねぇ、74は無理を押し通せば、やってやれないこともない
一応、貨車積載のマニュアルはあるよ
90だって、元々は貨物新幹線構想を見越して、新幹線の鉄道限界ピッタリサイズで作ってあるんだよ
サイドスカートが車体部品ではなく積載品扱いで、ヒンジが車体に溶接されてないのは、その名残だ

271 名前:258 :2014/03/03(月) 03:14:43.27 ID:???
ありがとうございました
問題点は解決しました
私も装甲車相手に歩兵二人で戦う状況を書いていて
倒し方のアイデアが浮かんだら質問しに来ると思うので
その時はよろしくお願いします

272 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 04:30:12.68 ID:???
まず質問を後出しで出すな
要点をまとめろ
おまえの作品を完成させるスレではない

273 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 10:05:37.36 ID:???
>>259
嘘を書くな
数年前にも演習で78式戦車回収車の鉄道輸送をやってる
78式の車体は74式戦車と共通だから、その気になれば74も鉄道輸送できるし、
10式戦車も、スカートを外せば貨車に乗るサイズ

274 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 12:37:51.72 ID:???
質問者も回答者も調べてから書き込めよ
最低限の智識は自分で身につけて来い
ここは小学校じゃねえよ

275 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 12:45:20.80 ID:???
>>274
誰もお前の気持ちなんか訊いてないぞ
気に食わない質問だったらスルーすれば良いだけ

276 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 20:16:10.03 ID:???
>>271
コンバットに戦車対歩兵があるぞ
参考までに

277 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 23:25:54.98 ID:ncPvYpUm
せっかくだから歩兵で73式装甲車を倒す方法を考えてみたけど、73式強すぎだろ。
対物火器を持っていないと勝ち目無いわ。
あんなのがキャタピラの音鳴らして、M2撃ちながら接近してくるとか、絶望しかないじゃん。

278 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 23:43:50.19 ID:???
つっても73式ってアルミ装甲だし頑張れば撃破可能だろ
まあ単独で動くことなんてまず無いし、随伴でいろいろつくだろうから頑張るってのも無理な話だがww

279 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 01:05:35.04 ID:???
それは創作の質問か?

280 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 11:23:01.52 ID:???
十人から百人単位での戦闘を中心に据えた
戦術とか戦略モノはないでsか?
少人数同士の戦闘もちょっと考えてみたいので

281 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 11:57:03.23 ID:???
まず最初にどの時代、どの国か
戦術と戦略の違いを調べてきましょう

282 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 11:58:33.16 ID:???
>>280

説明不足過ぎる
初心者質問のスレに行った方がいいよ
貴方には文章を書く才能がない

283 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 12:15:13.65 ID:???
質問に答えるのはスレの義務で存在理由だ
お客様を蔑ろにするな

284 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 12:28:06.10 ID:???
>>1のテンプレも守れねえカスのくせによくほざくw

285 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 12:45:48.00 ID:???
>>282
待て。小説ではなく映像作品の可能性もあるぞ
もしくは学生さんが文化祭か何かで演る催し物かも

286 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 13:55:43.97 ID:???
十人の戦略というと井戸端会議や床屋政談のことだね

287 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 14:32:58.59 ID:???
>>280
せめて想定している状況を書けよ

288 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 20:16:08.48 ID:l4352kr+
>>277
装甲車を倒すこと考えてる歩兵が、対戦車火器持ってないわけ無いだろ
予備自かき集めた小銃小隊でも、84にラムくらいは持ってるし、中隊本部におねだりすれば対戦車地雷の増加配当も受けられる

289 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 08:35:27.88 ID:???
歩兵がフィンランド兵で敵装甲車がソ連軍ならいけそう

290 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 10:46:47.36 ID:???
日本兵、イラク、アフガニスタンでもいけそう

291 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 11:08:43.38 ID:???
中国相手ならなんでも爆発してくれる
韓国ならかってに水没してくれる

292 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 11:55:12.06 ID:???
日本だと機銃がつぶれるけどな

293 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:08:21.72 ID:FUGPEUMT
実包の弾頭って、手でも取り外して、はめられる?
それを撃つという状況を書く気はないので、できるかできないかでいいのだけれど……

294 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:14:04.60 ID:???
実包 ハンドロード
でggr

295 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:22:39.94 ID:???
>>293
余程の怪力の持ち主でない限り、工具を使わないと無理

296 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 21:58:05.75 ID:HGUYf1qR
先日放映していたNHKの朝の連ドラで、登場人物の家族が戦死した、と言うシーンがあったのですが
*昭和20年3月18日戦没
*海軍で軍艦に乗り組んでいた
*大きな船に乗っていた
としか作中では語られてないので、艦の名前等が出てきません。

上記の条件に当てはまりそうな軍艦はありますでしょうか?

297 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 23:54:54.29 ID:???
>>296
一日違いの3月19日だけど
呉大空襲じゃねえの?戦艦3隻空母6隻重巡2隻が損傷または着底と
大型軍艦がよりどりみどりだし

298 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 00:16:38.87 ID:???
ここには
ttp://www.nagai-bunko.com/shuushien/gunji/gunkan.htm

一等輸送艦大18号しかないな

299 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 00:33:24.52 ID:???
>>297
3月19日の空襲じゃ損傷艦が多少出たくらいで、着底まで行った艦はないよ。

300 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 03:25:59.56 ID:???
じゃ18号だな、けってーい

301 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 09:41:10.15 ID:???
>>294 >>295 ふむ。実包を固定して、ちょうど、弾丸だけでるようにして、
ハンマーなんかで、叩けばできるみたい。手では無理だな。ありがとう。

302 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 23:25:45.59 ID:???
戦争の小説を書いたのですけど、考証的に問題はありませんか?
チェックお願いします。
ttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3529731

303 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 23:57:33.66 ID:???
>>302
質問の形を借りた自作品の宣伝はNG
なんでボランティアでしかない俺らがお前の小説を全文読まにゃならんのだ?
考証が気になるのならどの部分か抜粋するなり、基本的なプロットや設定をまとめて添付する程度の労力を惜しむな

304 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 00:10:57.07 ID:???
しかもID出してないしな
訊きたい事を箇条書きにして、もう一度質問し直してくれ

305 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 00:51:09.84 ID:???
創作発表とか文芸サロンで聞け

306 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 05:53:01.84 ID:???
戦争の小説を書いたのですけど、考証的に問題はありませんか?
チェックお願いします。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/戦争と平和‎

307 名前:302 :2014/03/12(水) 00:33:44.49 ID:???
これは失礼。自分じゃどこが駄目なのかわからなかったので。
過去ログで、設定の後だし云々とあってので、ならば最初から全文晒してしまえばいい矢と思ってました。
文芸板に移動します。

308 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 17:48:54.13 ID:WicFBvrn
パンデミックが発生し、「バイオハザード」のように人々がゾンビになり、次々と健常者を襲っていく小説を書いています。
ウィルスに感染し、その症状が発生するまでの潜伏期間は約一週間。人だけに感染し、動植物などには感染しないものとします。
ゾンビはドーバー海峡を渡れるくらいの渡洋能力をもち、アルプス山脈を越えるほどの縦走能力を持ちます

この世界では、原子力潜水艦を除いて、どんな部隊が最も長く生き残れますか?

309 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 17:51:44.24 ID:???
感染地帯からもっとも遠いところにいる部隊

310 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:01:30.02 ID:???
ゾンビアポカリプスって設定に無理がように見えてしょうがない……
バタリアンみたいな超常の存在ならともかく、ただの凶暴な病人ならすぐに行政に制圧されるぞ。

311 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:03:38.54 ID:???
ゾンビスレ結局次スレ立たずに落ちたのか

312 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:05:57.10 ID:WicFBvrn
>>310
当然、市民の検疫と患者の隔離をすると思いますが、
検疫をスリ抜けたゾンビが一般市民や自衛隊員の中に紛れ込んで、仲間を次々と感染させていった場合はどうなりますか?

313 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:07:02.63 ID:???
感染手段による

314 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:08:45.94 ID:R/QkMJnP
感染者が頭ふっとばされても襲ってくるような連中ならともかく感染者が増えたぐらいで
近代的軍隊を圧倒できる戦力はもちえないだろwww

315 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:16:22.48 ID:???
朝起きたら隣がゾンビだったぐらいのインパクトは必要

316 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:29:32.90 ID:???
ワールド・ウォーZの米軍ぐらい間抜けじゃないと無理と言いたいところだが
潜伏期間が肝なんだろ?
1週間以上外部と接触が禁じられている部隊はどのような物がありますか
また原潜を除きもっとも隔離旗艦が長いのは(ry
って質問すればいいんじゃね?

317 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:43:26.19 ID:???
>>312
知能も外見も一般人(未感染者)と見分け付かんなら最早「ゾンビ」じゃないなw
意図的に感染を広げる理由付けとかが必要になって来る

318 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:46:51.05 ID:???
>>317
潜伏期間は一週間だからな…結構長い

319 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:58:08.60 ID:???
最初に世界のどっかで病気が見つかって、症状が判明すれば防疫対策として外出制限、他人との接触禁止令が出るだろ。
あとはゾンビ病が枯死するまで社会が耐えるだけ。ゾンビ物語じゃなくて疫病対策物語だなw

320 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 20:10:55.84 ID:???
新型インフルエンザさえ防疫できない日本政府がゾンビを防疫できる訳がない

321 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 20:14:56.18 ID:???
一週間ゾンビ病を抱えながら咳とかで病気をまき散らしてる事に気付かないゾンビ病患者が歩きまわり
一週間後に症状が出てゾンビ化して気付いた時には既に大勢に潜伏していて防疫しようとしても既に手遅れ
って

322 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 20:16:53.87 ID:???
最近のインフルエンザは致死の病になる危険は低いからな
スペイン風邪みたいなのが入って来れば対応は違うもんになるよ、そりゃ

323 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 20:32:45.00 ID:???
>>312
小松左京の復活の日だな
ゾンビじゃないが、ウイルスが活動できない南極大陸の基地にいる人間だけが生き残った

324 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 20:38:23.87 ID:???
発症後の捕食行為でしか感染しない(病理的にはHIVなんかと同様な体液経由の感染か?)なら、
公衆衛生当局や軍が状況把握した後の感染拡大防止は簡単だろ。潜伏期間が長いのは
モグラ叩き的な対応には却って有利。

325 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 21:07:02.56 ID:???
空気感染だったら…諦めるしかないな

326 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 22:42:35.77 ID:???
最初の感染者がホモ
次々とゾンビ化するホモ
潜伏期間中に感染したことに気が付くホモ
自棄になって、感染を隠し乱交するホモ
さらに次々とゾンビ化するホモ
ゾンビに掘られる健常者たち

こわひ

327 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 23:31:01.95 ID:???
献血するホモ

328 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 23:35:15.03 ID:???
ウザイからしね

329 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 07:58:47.38 ID:???
それこそワールド・ウォーZ原作の設定みたく
「エイズのときみたいに、中国共産党政府が存在を隠蔽してました
隠蔽しきれなくなった時にはゾンビが10億になってました」
ってことにしないと不自然だが
それってパクリとしか言われないよね

ゾンビという設定を他のものに変えるとかの工夫が必要じゃね?
これほどゲームでも映画でもゾンビがあふれかえってんだし

あ、そーだ、実はマトリックス世界の中にいて
プログラムがバグって大変なことになりましたってーのはどだ?

330 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 10:40:11.35 ID:???
エージェントスミスがそういう存在になるのがリローデッドとレヴォリューションのストーリーだろ

331 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 12:26:15.20 ID:???
>>330
エージェント・スミスはバクじゃないぞ
「救世主」共々既定プログラムの一部だ

332 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 21:41:43.58 ID:???
ビック・オー、ショータイム!!

333 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 16:21:54.76 ID:???
世界の王こと王貞治によるタップダンシングが見られます

334 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 01:10:34.29 ID:2WvpQ5hP
よく映画とかで主人公の横を銃弾が通り抜けたときに「ヒューン」という音が聞こえますが、
あれは「クラック音」というやつなのでしょうか?
また、仮に自分の横を音速以上の速度の弾が通った時、何か音は聞こえるのでしょうか?

335 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 22:32:58.87 ID:VHZJ9h5D
もうID表示されてるからageる必要ないぞ
情報惰弱か自演でないならすまぬ

336 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 22:49:00.20 ID:l6+ufENH
ID出るようになったからageはスレ浮上させて
質問ありますよーって表示代わりだぬ。
まあ専ブラで見てればageなくても書き込みあればすぐ判るけど。

337 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 22:59:43.78 ID:VHZJ9h5D
専ブラってまだ価値あるの?
有効性がよく分からん

IDでてるのに貶めてるわけじゃないぞ

338 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 23:28:32.37 ID:OdsFB5LV
ID出てるからこそ有用だぞ>専ブラ

339 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 00:45:04.69 ID:YSL0BPE/
>>337
おんなじ人のレスだけを一括表示したり、一括あぼ〜んしたりできます
自演を見抜いたり、荒らしを見えなくするのが楽

340 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 01:21:44.18 ID:eZ1TH1K7
使いやすくておすすめあったら紹介お願いできますか
まだ使った事が無いので

341 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 02:46:14.49 ID:CdHNomXT
>>336
一応、>>1でメール欄に何も書くなと書いてあるのでageました

342 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 02:57:39.28 ID:cMZi2kG8
英文でのミリ的状況説明なら文というより箇条書きのが近い気がするかな

>>661の草案文もそれなりに箇条書きに近いから問題ないだろうけど


1.軍事板ではJim閣下の承諾により、"ID強制実験"作戦を遂行中。
2.4/18まで実験に対しての議論を行い、メリットとデメリットを洗い出す。
3.実験から制式採用への移行を問う投票は4/19-25を予定。
4.投票は「賛成」「反対」ではなく、「ID強制」「ID任意」いずれかに投票する形とする。
以上は軍事板独自の試みであり、承認していただきたい。

また、議論と投票を軍事板全体へ告知するため、我々はJim閣下に火力支援を養成する。
名前欄を「名無し三等兵@ID設定投票日4/19-25自治スレ」へ変更してほしい。

支援が実行され次第、我々は目標へ突撃する。万歳!

343 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 02:58:26.27 ID:cMZi2kG8
誤爆

344 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 10:54:39.46 ID:eZ1TH1K7
すごいごばくだねw
自演のコピペ荒らしもいなくなるし良い事だよ

345 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 22:12:34.54 ID:38d8kup/
>334
砲弾だと擦過音っていうはずだけど銃弾はどうなんだっけかな?

実際に聞いたことはないけど、弾が間近を通り過ぎる時は
衝撃波の「パチッ」みたいな音が聞こえるってのは何かで読んだ。

346 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 00:57:53.22 ID:M+jjB6xa
銃弾も音で距離はわかるけど
スレスレは聞こえたか覚えがない

もっともスレスレを飛んで着弾せずに飛んでっても
スレスレかどうかわからんけど

347 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 09:39:26.10 ID:Hfz06Y9F
スレだけにスレ違いな話題も擦れ違う

348 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 16:36:12.45 ID:kQXwUO9f
スピードローダーやムーンクリップなどは、
また弾を込めるなどして再利用できるのでしょうか?

349 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 17:27:26.38 ID:Hfz06Y9F
それは創作の質問か?

350 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 18:37:35.22 ID:1Snn2yct
>>348
できる。

ムーンクリップはともかくスピードローダーは使い捨てにするにはちと高い。

351 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 19:49:42.86 ID:kQXwUO9f
>>350 ありがとうございます。

352 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 20:10:37.43 ID:zZ3MQLcj
 数日前話題になった「朝日新聞に「ロンドンでMADE IN JAPANと書かれた小銃を見た」という記事が載っていた」
という話題を読んでいて知ったのですが、イギリスが実は銃規制が厳しく、日本と同じかそれ以上に一般人の銃器
所持は規制されているのだとか。

 ・・・昔、自分が見たイギリス映画に「If」という作品があって、その中だと全寮制の高校で軍事教練をやっていて、
エンフィールドライフルと思しき軍用の小銃を使っていたり、1980年代の後半に読んだ模型雑誌(月刊モデル
グラフィックス誌だったと思います)に、イギリス在住のモデラーの人の家に行ったら拳銃が家にあり「この辺は夜に
なると暴走族が出るから危険なんだ」とさらっと言われた、という記事があったりしていました。

自分はそのへんの記憶から「あ、イギリスって一般人でも銃が所持できるんだ」と思っていたのですが、上の話題の
時に出た話からすると、そんなことはありえない、ということになります。
昔は緩かったけど今は厳しい、という話でもないようですし・・・。

映画はあくまでフィクションの設定だったし、雑誌の記事は実銃ではなかった、ということなんでしょうか。

イギリスの銃規制の歴史に詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

353 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 20:45:13.83 ID:wvGORqjC
>>352
ざっくり言うと最近厳しくなった。
おかげでコレクターの集めてた珍品等も規制の対象となって国外流出、
欧州の市場を賑わすこととなった。

354 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 21:30:07.31 ID:zZ3MQLcj
>>353
速レスありがとうございます。

例に出した頃は普通に民間でもそれらの銃が持てるものだった、という
ことになるんでしょうか。

それにしてもコレクションの海外流出って勿体無いなぁ・・・。

355 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 21:46:24.37 ID:Y6vLn2X1
>>352
たしか、イギリスは、戦車の個人所有が認められってはずだよ。

356 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 23:08:43.85 ID:mGF4K5xr
HOT FUZZってイギリスの警察コメディで、ど田舎の瀟洒な村の村民がスターリングSMGとかショットガンとかで
超重武装してて警官とド派手に戦ってたけど、あれは流石にありえないのかw

357 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 10:47:09.23 ID:tJcRwNu4
>>355
砲と機関銃が無い戦車なんて重機と大差無いだろ

各国とも戦車の規制は銃規制とは別では

358 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 11:06:54.42 ID:tJcRwNu4
小銃って言ってもボルトアクションだと猟銃と変わんないしな
豊和のM1500とかの事なら日本でも所持出来るな

人口比だと銃の流通量は日本の30倍くらいだけど日本以上に規制されてるなんて聞いた事無いぞ

(特派員メモ)銃見ない日常の値打ち @ロンドン
ttp://www.asahi.com/articles/ASG367H9QG36UHBI03Q.html
日本は平和だなとか言われてるじゃねーか

東京マルイとかメイドインジャパンと書かれているAKという可能性も有るな

359 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 11:11:51.89 ID:tJcRwNu4
英国だと警官が小銃や短機関銃を持って警備してるが講師の言いたかったのはそういうのだろうか

360 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 12:19:41.03 ID:cnRfC5TF
「バディコンプレックス」というロボットアニメに、原理はよくわからないのですが協力なビームを
発射できる兵器が出てきて、作中で「**メガトン(50とか35とかそのくらいだったかと)級? 
大都市が一発で消し飛ぶ威力だぞ」みたいな台詞がありました。

でも、メガトン級の核兵器の威力って、「大都市が一発で」なんてものでは済まないような・・・。

実際に50メガトンもしくは35メガトンの核兵器があったとしたら、その威力は「**が一発で消し飛ぶ」
みたいに例えるとしたらどのくらいのものなんでしょうか?

361 名前:軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25 :2014/03/28(金) 15:25:31.52 ID:OJYCF/lz
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方もも反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。

362 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 16:15:36.08 ID:m9hzD5nR
現代日本が幕末の不平等条約を終結した直後に転移…な話を考えてるんですが
(資源等に関しては当面はとある組織のスタトレのレプリケーターの大規模施設を活用するので資源の事は考えなくていいです)
これらの条項は絶対守らないとないといけないのでしょうか?

363 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 18:17:22.48 ID:gEORSjzs
そのレプリケーターとやらの複製量やら時間に制限無いなら、逆にこっちが有利な条約結び放題だわな
資源の心配なきゃ現代日本が負けるわけがない

364 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 23:29:21.92 ID:KVsZAfS5
>>362
日本としての体裁を認められたいなら守る必要がある。
江戸幕府から明治政府になったからって条約は変わらなかっただろ。

365 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 00:57:19.98 ID:AQ8/jl4a
どこまで転移して入れ替わるのか旧体制がそっくりそのまま残ってるのか
わからんことが多すぎる
日本二つできるようではないようだが

366 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 04:47:07.37 ID:t5KPIYYB
実力を背景に条約改正を迫るのがいいとおもう

367 名前:名無し三等兵 :2014/03/30(日) 20:47:47.62 ID:VJ7t6e9T
>>360
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90

368 名前:名無し三等兵 :2014/03/31(月) 09:57:37.81 ID:SOvHtdMt
メガトン級じゃ物理的に消し飛ばすのは無理だろうな
津波の直撃でもコンクリートの建物は全壊しなかったの多かったしな

都市機能は無力化されるしそういう意味と捉えれば良いのではないだろうか

369 名前:名無し三等兵 :2014/04/02(水) 15:45:27.07 ID:SnYfgkYf
盗聴を回避するためによく「秘匿回線に切り替えろ」とかフィクションでいいますけど。
盗聴不可能な回線なんて存在するんですか?

370 名前:名無し三等兵 :2014/04/02(水) 18:32:56.52 ID:9VMqqMIY
>>369
そういう場合の「秘匿回線」ってのは「暗号化回線」のことだと思えばいい。

もちろん、「絶対に盗聴できない回線」なんてものはそうはないけど、暗号化も
何もされてないのよりはずっとマシ。

371 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 13:48:45.49 ID:bvDc/PR2
よく映画やアニメやらで弾丸を腹に喰らう描写があるけど、治療なんかは描写されませんよね?
普通に縫っちゃってるとか包帯撒いてるだけとか…………。
実際の所、銃創ができた場合、何をするんでしょう?
日常で、事故なんかにあったときは、内蔵の裂けた部分とか縫ってるみたいですけど。

372 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 13:53:50.50 ID:Rgl0a4pQ
昔の戦争映画で「太平洋の嵐」っていう作品に、空母飛龍の航空部隊の空母側責任者(戦闘機等には乗らず
空母にずっといる)で、制服は海軍将校の詰襟の制服だけど飛行帽と酸素マスクをつけている、という人が
出てくるんですが(演じているのは平田”芹沢博士”昭彦氏)、この人は誰か著名なモデルが存在するの
でしょうか?

373 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 13:59:33.16 ID:MfxsTMoL
>>371
現代ならとりあえず抗生物質の投与じゃないかなー

374 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 14:41:07.02 ID:pQsR8zbh
>>371
戊申ぐらいだとどうせ苦しんで死ぬから切腹したり介錯してもらったりするよ

375 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 14:49:40.01 ID:ffghwemb
>>371
ブラックホークダウンの小説版には詳細な描写が有ったよ
今手元にないのでうろ覚えだけど
とりあえず血管探して止血して後送が基本みたい

376 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 14:50:15.69 ID:dT/WDV1u
>>372
映画で描いている時期的に考えると
・真珠湾攻撃時の飛龍飛行長、天谷孝久中佐
・ミッドウェーでの飛龍飛行長、川口益中佐
のどちらか、あるいは両方がモデルと思われる

377 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 16:18:24.87 ID:bvDc/PR2
>>373-375
なるほど。医療レベルにもよりけりという部分もありますが、あるならばまず止血。
では近現代戦、意外の場合、銃創に限らず、腹への外傷は、基本的に死に直結するわけですか。
エ○ンの檻なんか、CAはナイフ刺されて生きてましたが、あれ内蔵も傷付いてるだろうに放置してましたよね。まぁ、作者がそういう物に疎いだけなのかも知れませんけども。

>>375の場合、やはり、後方で縫合等を行うのでしょうか?

378 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:10:44.86 ID:3hT38pJr
後方に到着した時点では、多くの場合で止血部分より先は壊死してるだろうから
そのときは切断する以外にない

379 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:24:21.60 ID:MfxsTMoL
抗生物質の発見前は、六時間以内に患部周辺を切除すれば感染症になりにくいっていう「六時間ルール」ってのがあったらしいね
第一次大戦では、手当てが負傷がに三日後っていうのがざらだったらしいが……。
結果四肢にあたった負傷者は野戦病院につくとすぐ切除。近くの焼却所では切り取られた四肢が山をなしてたらしいね。
内蔵にあたった場合は、内蔵の機能そのものもだけど、消火器内の微生物や糞便による汚染と感染症が怖いらしい

380 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:56:59.75 ID:pQsR8zbh
日本だとあんまギコギコ見ないんだよね、つか読んだことない
餓死ばっかりだったからだろうか
日露とかの戦記だと普通にあるのかねえ

腹に食らった話だから関係ないけどなw

腹に弾食らうと死に直結したそうだけど他の武器は知らない

381 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:58:58.84 ID:dT/WDV1u
止血関連だと、最近はこういう道具もあるそうな
腹部銃創での死亡率がかなり減ると見込まれるらしい

http://gigazine.net/news/20130905-new-tourniquet-save-soldier/

382 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 20:47:11.73 ID:tpjOMs/i
意外と人間の体つうのは無駄な(生死に直接関わることのない)器官ってのが多くて、近代以前でも腹に弾丸をうけても焼酎で傷口をしっかりとあらってさらしで・・・てな感じで手当さえしていれば生きてる人間ってのいないことはない。

逆に手足に弾丸をうけてしっかりと手当をしても感染症で死んじゃう人とかも居た。

そこら辺は最早運の世界

383 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 21:48:37.29 ID:i2GRV6Yr
ある映画に登場する戦車なんですが、このベースってなんなんでしょうか?
チャレンジャー2、じゃないですよね?
http://img703.imageshack.us/img703/3795/8cf8.jpg
http://img59.imageshack.us/img59/3825/jaau.jpg
http://img34.imageshack.us/img34/3407/cgqm.jpg

384 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 21:52:55.25 ID:Rgl0a4pQ
>>376
レスありがとうございます。

>>383
上2枚はロシア/ソビエトのBMP-1(もしかしたらBMP-2かも)ですね。
3枚目はコメット巡航戦車かと。

385 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 21:54:35.49 ID:Rgl0a4pQ
>>383
あ、あとこの映画のタイトルを教えて下さい。

386 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 22:07:18.42 ID:i2GRV6Yr
>>385
ありがとうございます
自分の予想全然違ってて恥ずかしい orz

映画のタイトルは、アベンジャーズ2です
いまアメリカの森林部でこれに雪被せて撮ってます(劇中での設定は東欧某国の山岳地帯)
俳優の入らない2ndユニットの撮影なのでほとんど報道されてませんが…

387 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 13:04:00.51 ID:GTfFBsOZ
>>378-382 ありがとうございました。

388 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 00:27:12.37 ID:DVSxtm7Z
1989年前後の当時の日本に中国軍が攻めて来たら……という想定の仮想戦記を書いているんですが
元自衛隊の人が教えてくれた侵攻方法が絵的に映える感じだったのでそれをそのまま書いてしまったあとで「これはまずい?」ということに気付きました。
ただ一般人の自分に喋ってるので大したことではなかったと思うのですが以下のヒントを元に答えが出た場合は執筆を続けようと思います。

389 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 00:40:49.35 ID:DVSxtm7Z
自衛隊の人から教えてもらったのは具体的な方法です。以下ヒント
・実行に移したその時から隠密性は皆無。とにかく派手。
・十数万人単位を一度に送り込んでくる場合はこの方法は十分に取り得ると考えられていた。
・近代でこの方法を実行した戦闘はおそらくない。基本的に近距離に限定。
・単純に考えるなら数千人規模かつ車両や装備品も同時に送り込める。

以上です。答えが出なかった時はやっぱりまずいかも……ということでお蔵入り?にする予定です。
ちなみに遠泳はもちろん違います。

390 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 00:46:29.77 ID:DVSxtm7Z
388-389追記
ちなみに市場経済導入後に可能になった方法でそれ以前は無理と考えられていたそうです。

391 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 00:51:17.49 ID:9ch/vOVn
>389
漁船を連ねて侵攻船団組む、って奴かえ?
後は民間輸送船徴用とか。
確かあっちの漁船は党か軍の管轄下だったような気がするからその辺はありうるって話だったかな?
民間RORO船使った揚陸戦考えてるかもって話も見たことある。

392 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 00:59:42.23 ID:DVSxtm7Z
>>391
かぎりなく近いです。
ただそこまではたぶん他の仮想戦記とかでも見かけた気がします。

393 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 01:04:23.47 ID:w36FwDbT
何かを輸出する中国の大船団と見せかけて実は完全武装の兵士でしたとか?
まあ普通大船団なんて組まない気がするが

そも日中間で近距離限定というのがさっぱりわからんが

394 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 01:05:56.19 ID:pLQ2M7t0
ロケットモーターを付けた小型船に兵士を乗っけたものを海岸線にずらーっと並べて、対岸に向けて一気に発射
を繰り返す

395 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 01:09:43.60 ID:pLQ2M7t0
近代でこの方法を実行した戦闘は
近代でってのが気になるけど

他には、気球を使って空から進軍とか
漁船を日本岸までずらーっと並べて、その上に板を引いて船橋にするとか
あるいは素直に浮き橋をつくるか?

396 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 01:12:13.29 ID:w36FwDbT
因幡の船渡し作戦いいよねw
個人的には埋め立てて道を作ってほしいがw

実は今も海底トンネルを掘ってるかもしれない

397 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 01:18:15.85 ID:pLQ2M7t0
トンネルかーw
道路にしてもトンネルにして、できてたら戦争はどっちが勝ったとしても、戦後色々使用法について揉めそうですなw

398 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 01:23:46.23 ID:w36FwDbT
沖縄とかだったら場所によっては
大漁船団とみせかけて実は兵士満載でした作戦はできるかもしれんな

399 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 01:43:27.17 ID:pLQ2M7t0
空を覆い隠さんばかりの大量の輸送機(ソ連製)が兵員を日本上空で一斉に兵士をばらまいて
また基地に戻ってピストン輸送……ってのは現実的じゃないよね。近距離だからできることだと思うけど……
それに近代にやったことがないって部分でも弱いかなー

400 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 01:58:19.70 ID:DVSxtm7Z
・船を使う
・大船団で移動する
は上でもレスしていますけどそこは正解です。日中間は近距離じゃないという話はその通りですが日中間だと可能というか複合的な要素があるということです。
運良く日本に到着して、それからがこのネタの一番の問題というかそれが答えです。

401 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 02:04:35.09 ID:pLQ2M7t0
問題は移動方法ではなくてその後なのか……
普通に着上陸戦をするっていうのとは違うんだよね?

402 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 07:56:14.04 ID:0TZ9a1vv
どうせ国内の糞反日共の
暗躍こみなんだろうな・・・

403 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 14:43:52.21 ID:+CRcBaw1
アッハイ

404 名前:名無し三等兵 :2014/04/11(金) 08:34:01.72 ID:dKqUppy/
>>391
昔あった「新・日本中国戦争」って現代架戦で揚陸艦戦力壊滅した中国軍が
台湾進攻の増援派遣の際にとってた気がするな?

大半がミサイル艇・攻撃ヘリ・対潜ヘリのペンギンで七面鳥撃ちだったがw

405 名前:名無し三等兵 :2014/04/11(金) 09:31:35.49 ID:kNKq6F6w
・橋を架ける
・海底トンネルを掘る
・ロープウェーを敷設
・間を埋め立てて陸続きにする
・巨大先行者を使って八艘飛び(もしくはタートルブリッジ)
あと何かあるかな

406 名前:名無し三等兵 :2014/04/11(金) 11:41:24.18 ID:dKqUppy/
・中国4000年の歴史の技でテレポート
・八門遁甲の術で集団テレポート
・東南の風を起しテレポート

後 何があるよ?

407 名前:名無し三等兵 :2014/04/11(金) 12:55:45.14 ID:LVTxWH1w
ここまで先行者の水蜘蛛上陸作戦なし

408 名前:名無し三等兵 :2014/04/12(土) 12:33:14.66 ID:be1rGLe3
>>407
普通に海底を歩いて行けばいいだけじゃ

409 名前:名無し三等兵 :2014/04/12(土) 23:41:59.92 ID:IWCwgIoj
>>408
海底を歩く先行者


想像してみるとわりと格好いいぞ。なんでだろう

410 名前:名無し三等兵 :2014/04/12(土) 23:44:49.36 ID:K3BwrQUn
先行者が海底歩くためには重りつける必要があるだろ!

411 名前:名無し三等兵 :2014/04/13(日) 00:21:50.54 ID:qLaIslrN
かわぐちかいじ氏のジパングを読んだんですけど、
現代の護衛艦やSH-60に使われる燃料はなんというものでしょうか?
そしてその燃料は1942年時点の精製技術でまかなえるものでしょうか?

412 名前:名無し三等兵 :2014/04/13(日) 00:44:18.45 ID:R6kbFMlr
>>411
海自あつかってるのは、JP−5、ケロシン系燃料だけど、1940年台の日本じゃ、生成できても実験室レベルと思う。

413 名前:名無し三等兵 :2014/04/13(日) 08:31:21.16 ID:k9jdMXU2
灯油だと思ってた.

414 名前:名無し三等兵 :2014/04/13(日) 09:37:30.79 ID:PVT9gPBd
>>413
大まかに言えば似たようなもんだけど、家庭用の灯油そのまま入れても飛ばないぞ。

415 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 09:10:39.70 ID:StG0lxPf
LM2500の方は灯油でも軽油でも大丈夫だっけ

416 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 21:26:36.10 ID:r8/icga5
>>415
使えるだろうけど、調整が必要になるっじゃね?
あと、部品の劣化が早まるとか。

417 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 21:36:52.51 ID:TqJmRhSC
>>389
>自衛隊の人から教えてもらったのは具体的な方法です。以下ヒント
>・実行に移したその時から隠密性は皆無。とにかく派手。
>・十数万人単位を一度に送り込んでくる場合はこの方法は十分に取り得ると考えられていた。
>・近代でこの方法を実行した戦闘はおそらくない。基本的に近距離に限定。
>・単純に考えるなら数千人規模かつ車両や装備品も同時に送り込める。

第1条件と、2、3が矛盾してるんだわ
船の積載量とか、その規模の船が接岸できる岸壁数とか無視して
何らかの方法で、数千人規模の師団もしくは旅団を20個ほど車両、装備品、補給品ごと同時に日本国内に出現させたとしよう
自衛隊や警察が何もせんでも、そいつら自らの引き起こす大渋滞で身動きとれなくなっちまうぞ
身動き取れないのは師団って単位だけでなく、その指揮下にある補給部隊も同じだから
早々に大量の補給品を未消化のまま干上がっちゃう
そのくらい、大規模部隊の交通統制って大事なんだよ
だから、例え奇襲的に大規模同時投入が可能であっても
っていうか、そうであればなおさら
必ず、小規模な先導隊を隠密先行させなきゃならん

418 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 21:46:58.74 ID:TqJmRhSC
>>400
>・船を使う
>・大船団で移動する
>は上でもレスしていますけどそこは正解です。日中間は近距離じゃないという話はその通りですが日中間だと可能というか複合的な要素があるということです。
>運良く日本に到着して、それからがこのネタの一番の問題というかそれが答えです。

法律トンチになっちゃうけど
団体旅行扱いで各部隊に正規の添乗員つければ、15日以内なら合法的にビザなし渡航できるよね
非武装で友好的に侵略してきたら、自衛隊は法的には武器を使用できないぞ

419 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 21:49:48.57 ID:Q8ndf+f+
>>418
非武装で数万人単位での「侵略」なら自衛隊より警察の領分ですなw
デモと対して変わらんし機動隊だけで対応できる範囲でしょうそれは
まぁ全国のお巡りさんを動員することになるでしょうけど、安保闘争時代にその辺のノウハウは嫌というほど積んでるしね

420 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 21:55:58.56 ID:TqJmRhSC
>>419
おまわりさんにも、たぶん、規制する法的根拠がないんよね
渡航の条件に、団体行動が義務付けられてて個人の自由行動は禁止なんだから
団体観光客に解散命令はだせんわな

まぁ法律ネタはおいといて
海上陸上とも交通統制がとれて、十分な展開余地のある後背地も確保済みってことにして
RORO船を連ねて上陸ってのは不可だ
湾岸戦争の米軍により既出で、第3条件に反する

421 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 11:32:18.59 ID:nQbWCdfv
>>412
当時、アメリカだけが精製していた高純度の航空燃料はオクタン価は
いま普通に売られているハイオクと同程度らしい
そんな時代だよ。
ケロシンを生産するだけならともかく、量産体制まで整える国はなかっただろうな

422 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 17:15:58.37 ID:nQbWCdfv
ファンタジーワールドに飛ばされるとして
どんな事ができるのだろうかって思うことはあるな
高校レベルの数学なら、大半はアリストテレスの時代に出来上がっているから
高校生の智識などたいして役にはたつまい
ドラマの仁のように、外科医が江戸時代に行くとしても、まっとうな医学智識だけでは矢っていけないとは思うな
仁は大学時代に友人が、興味本位で中世の技術でペニシリンを作るとの資料を思い出して
ペニシリンを作り出したが
普通の医師はそんな知識はないわな

423 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 18:56:51.70 ID:cOV2eyfb
IFF(敵味方識別装置)について教えてください

現代の部隊(A国所属部隊a)が、基地ごと異世界(B国)にワープするSSを書いています
(ワープ先の技術レベルはA国の世界と同レベルという設定)
B国の戦闘機のIFFを部隊Aの所持しているレーダーに反映させたいのですが、この場合どうすればいいのでしょう?
IFFの仕組みとして、質問信号とそれに答える応答信号によって成り立っているようですが、これは使用する国・機器が違っても対応できるのでしょうか?
(電波の周波数や応答する暗号さえ合わせればOK?)

あまり無線に詳しくないのでそのあたりも教えてくれるとありがたいです

424 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 19:56:24.10 ID:KskAraPj
>>423
第一線の航空隊レベルだと
一定期間分のコーディングされたメディアが配布されるだけで、コードを書き換えることはできないよ

425 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 20:18:34.89 ID:cOV2eyfb
>>424
それは
レーダー側で一定期間内のみ有効のキーを発行して、それを戦闘機側で設定するという感じと言うことでしょうか?

426 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 20:25:13.91 ID:jDt85EgG
>>422
江戸時代に飛ばされたら、脚気を治せる名医になれるぞwww

427 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 20:46:07.43 ID:KskAraPj
>>425
キーを発行するのは、もっと上位の組織
レーダーも、高射も、飛行隊も
受け取ったキーを差し込むだけ

428 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 20:54:24.24 ID:cOV2eyfb
>>427
ふーむ、となると現場で新しいIFFの識別を作るとかそういうのはかなり難しそうですね
まぁそういう想定をしていないと言われればそこまでなんですが……

機械的な仕組みとしてはどういうものなんでしょう?
キーを差し込むと言いましたが、カードキーみたいなものを機体に挿すのですか?
国が違うと機体も違うわけですし、合同演習とか面倒なことになりそうですが……

429 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 21:22:15.87 ID:qIAumyiY
なにか誤解がある気がする
IFFに反応がなくても相手はレーダーに映るのなら別に問題はないし
仮にIFFの反応が味方でも、今飛んでる機体は把握されてるからすぐばれる
自信がなければ無線で問い合わせればいい

偶然、異世界のIFFがおなじ信号をかえしたというのは創作としてもやりすぎ

430 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 21:29:14.90 ID:cOV2eyfb
>>429
A国の部隊がワープ

紆余曲折あってB国と連合を結ぶ

でもお互いの戦闘機のIFFがわからないから、レーダーに映っただけでは敵味方がわからない

じゃあ両者で専用のIFFを作ろう ←これって可能?

というのがやりたいのです
ちょっと説明不足でした

431 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 22:36:52.78 ID:IGL304xv
パラレルワールドに行ったら技術水準が一緒でも共用できる補充部品なんて手に入らないぞ、常識的に考えたら。
例えばソ連が存続する並行世界からMiG45とかって戦闘機を装備してる航空基地が突如出現したとして、
レーダー素子やエンジンの整備や予備品への交換なんてこの世界のどこでも出来ないぞ。IFFより前にその辺も考えたほうが……

432 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 20:27:12.90 ID:W1W7dh5K
映画連合艦隊の台詞に「ライフジャケット」が出てくるのですが
当時の日本人は救命胴衣をライフジャケットと普通に呼んでいたんでしょうか?
外来語を多用する海軍用語の一種ですか?

433 名前:名無し三等兵 :2014/04/17(木) 00:54:54.83 ID:Sww5o17i
>>422
その手のファンタジーにおいてはアーサー王宮のコネチカットヤンキーが一番すごいと思う。
アメリカの鉄工所の親父がアーサー王に取り入って素材作りからリボルバー、有刺鉄線まで作り上げるというかなり吹っ飛んだファンタジー。
>>430
B国の装備をA国の戦闘機に載せ換える
じゃだめなの?それって

434 名前:名無し三等兵 :2014/04/17(木) 10:56:31.48 ID:qQEmSR+C
>>430
もしかして、大元の段階で勘違いしてるかもしれないので、念のため
管制、索敵、射撃のためのレーダーと、IFFは別の機械だぞ
インターフェイス上、レーダーの位置表示に重ねて識別符号が重ねて表示される場合もあるが
それは表示段階で情報が統合されてるに過ぎない

IFF端末、メディアの具体的な形や、データ配布・入力要領は特防秘だから教えられない

435 名前:名無し三等兵 :2014/04/19(土) 01:57:17.96 ID:aHh0lC3J
MGS5に登場する軍用機について質問です
以下の画像はサブミッション「対空兵器破壊」に登場する機体ですが、
主翼の曲がり具合はF-4のようだし、エアインテークの丸っこさはハリアーのようだしで、機体の名前が解りません
何と言う機体でしょうか?

http://i.imgur.com/G1sSz0u.jpg

436 名前:軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25 :2014/04/19(土) 02:19:56.50 ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。

437 名前:名無し三等兵 :2014/04/19(土) 02:24:47.12 ID:SNmj/OFK
>>435
ファントムは低翼だし
ハリアーUのような気がする

438 名前:435 :2014/04/19(土) 02:39:23.60 ID:aHh0lC3J
>>437
ありがとうございます
高翼機だという事に今気付きました

もう一つ質問です
ハリアーには幾つか派生型がありますよね
Wikipediaを読む限り、Hawker Siddeleyハリアー、BAeハリアー、BAeハリアーII、McDonnell DouglasAV-8B HarrierIIがあるようですが、
>>435の画像はどのハリアーIIでしょうか?

439 名前:名無し三等兵 :2014/04/19(土) 02:48:33.26 ID:sC0miP16
ハリアーUにしては主翼の形状が違う気もするが・・・

440 名前:名無し三等兵 :2014/04/19(土) 09:31:45.97 ID:tJfSt/4E
まあF-4でないことだけは確か。

441 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 15:53:20.80 ID:WV2wj0Lf
懐かしのA-6 じゃね?

442 名前:名無し三等兵 :2014/04/21(月) 22:40:52.90 ID:oZzlwNVn
戦艦「陸奥」はあっさり事故で沈んでしまいましたが、仮に事故で沈まなかった場合、最終的に生き残ったら
一番可能性として高いのは「長門」と共にビキニ環礁で原爆実験の標的」ということになるのでしょうか?

443 名前:名無し三等兵 :2014/04/22(火) 08:46:39.19 ID:KYOAAOum
>>442
ここは創作質問スレですが、歴史のIFに答えを出すスレではありません
まあ多分可能性が高いような気のする人は多いんじゃないですか

444 名前:名無し三等兵 :2014/04/22(火) 21:39:59.00 ID:s74vrjlM
2011年の山本五十六の映画で、山口多聞役が阿部寛で、
「山口イケメン過ぎだろ」と言う声もあったようですが、
実際の山口多聞は阿部寛のようなタイプではなかったのですか?

445 名前:名無し三等兵 :2014/04/22(火) 21:44:58.10 ID:SNz1VMVT
現物? はこんなですが
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/89/TamonYamaguchi.jpg/200px-TamonYamaguchi.jpg
>多聞丸

446 名前:名無し三等兵 :2014/04/25(金) 23:28:27.47 ID:X+NB8tcY
多聞丸だとこっちになってしまう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kusunoki_Masashige.jpg

447 名前:名無し三等兵 :2014/04/28(月) 08:53:48.38 ID:d67Ri56E
あるTRPGのセッションでゲーム内でM82対物を手に入れる機会があったのですが
実は自分のキャラが
「(その物品・物体の)もとの大きさの100分の1のかけらが有ればその品物を復元することが出来る能力」
で増やしたい・・・のです
ここから本題になりますが
バーレットのパーツ点数っていったい何点くらいなのでしょうか?

448 名前:名無し三等兵 :2014/04/28(月) 09:04:46.68 ID:yo4LUn9p
>もとの大きさの100分の1のかけらが有れば

1 空薬莢を集めてマガジンをつくります
2 マガジンを集めて銃をつくります
3 1の空薬莢から弾をつくります    そして無限ループ

部品点数なんか気にする必要ないじゃないか。

449 名前:名無し三等兵 :2014/04/28(月) 09:34:33.07 ID:LYquOU2s
>>448
つか、銃の完品があるならそのまんまコピーすればいいんじゃないの?
それとも、機械は一旦全部バラして部品ごとにコピーしないと、複製できないの?

450 名前:名無し三等兵 :2014/04/28(月) 10:14:49.92 ID:d67Ri56E
いや
・ファンブルとかが怖いので…w、サイコロ施行回数はすくなくしたいです
・(上にも関しますが)部品を離らかせれば一度に「100(最大)個?、体?ぶん復元可能っす
(一度に1丁復元と100丁復元だと全然違うでしょ?)

451 名前:名無し三等兵 :2014/04/28(月) 10:17:47.09 ID:LYquOU2s
>>450
*完品にコピーの魔法をかける−完品が1丁コピーされる(計2丁
*部品ごとにバラかしたものコピーの魔法をかける−バラかした部品がそれぞれ完品に復元される(バラした部品の数X2丁分増える
ってこと?

452 名前:名無し三等兵 :2014/04/28(月) 10:23:31.84 ID:d67Ri56E
>>451
後者です

・1丁を仮に「100点の部品」にバラす→《復元》の魔法→各部品が各1丁完成品に

453 名前:名無し三等兵 :2014/04/28(月) 21:26:07.16 ID:rW4a2P3E
>447
barrettのホムペでM82A1の項目の中にオーナーズマニュアルのPDFダウンロードサービスがある。
で、そういうのには普通、巻末にパーツリストが乗ってるわけで。
それ見て数えるが良いぞよ。
リスト内の()の中はその個数使ってるってことね。

454 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 08:29:37.36 ID:msiIFGgC
仮定の話ですが

「転移距離3kmのテレポート能力を持つ超能力者」が
海中の潜水艦内部に直接転移、手榴弾数個をばらまいて離脱…に状況を妄想してるのですが

深度50〜60のWW2時の潜水艦内部で手榴弾2〜6個
(マークII手榴弾、九九式手榴弾、起爆装置付きC4 500g…)が爆発した場合

・撃沈まで行きますか?、あるいは人的被害の程度
・場所によっての被害度
・転移攻撃人員が1人、数人の場合の被害度


どうかよろしくお願いします。

455 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 08:48:29.66 ID:EAU6maA0
転移者が潜水艦乗員に取り押さえられて被害ゼロ。

456 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 14:19:07.09 ID:R5ngpiDF
10万人くらい一斉に転移させたら、潜水艦が破裂するだろうん。

457 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 18:44:08.81 ID:ZCiRy2bM
時代は現代、かつての有人島に船ごとたどり着いたとして、
まぁ、話の都合で盗聴器を作りたいのですが、携帯やら何やらで、最悪、紙コップとかでできますかね?有線で。
よっぽど、他の所で聞こうかとも思いましたが、こっちのが詳しいこともあるので。

458 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 18:46:43.22 ID:EAU6maA0
ICレコーダ隠しておいて、後から回収じゃいかんの?

459 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 18:50:32.02 ID:CyMcJWaI
携帯にレコーダー機能ついてないか?

460 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 18:56:09.38 ID:j7MNVwL3
>>400
1989年なら平成元年だから
天皇崩御か天皇即位に際して
国を挙げての何らかの使節団名目で
大型船舶を何隻も派遣
到着したら中身は全部完全武装の軍隊でした…とか?

461 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 18:58:14.15 ID:ouvYrI0K
十五少年漂流記みたいに着の身着のまま…という訳ではないんだろ
>>457の想定する「船」がどれくらいの規模なのかが解らないので何とも言えんが、
現代だったら国土交通省の「船舶設備規程」により非常用発電機の設置が義務付けられている筈だから、頑張ればスマホの充電は出来るはず

蓄音機の歴史を調べたら面白いけど、現代の電気製品に頼らずに録音ってのは無人島ではどうあがいても無理だから素直に文明の利器に身をゆだねるべし

462 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 19:03:56.34 ID:ZCiRy2bM
>>458 >>459 一応、かつての有人島ですので、おおよそ電気の供給はできません。充電や電池も切れているとします。
いやまぁ、発電ができ、それにコンセントをさせるような方法があるのなら、そちらの方がいろいろと便利で良いのですが。

463 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 19:07:36.12 ID:CyMcJWaI
んじゃまあ糸電話の片方を目立たない壁とかにはり付けるか
穴をあけるとか、どっかに隠れてるというリアルタイム盗聴だろう

学研のおまけか蓄音機を作ろうみたいなのもあるけど
目の前で大きな声でしゃべってくれんとまともに取れんw

464 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 19:14:33.05 ID:EAU6maA0
>>462
つスマホ用ソーラーチャージャー

太陽電池、スマホでググってみそ。

465 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 19:21:28.38 ID:ouvYrI0K
>>462
どうしても盗聴or録音しなきゃダメなん?

あ、良い事思い付いたわ
自然現象でたまたま会話が聞こえた…というのはどう?
「MASTERキートン」って漫画で読んだだけなので実在するのかどうか知らんが、共鳴谷っていうものがあるそうだ
谷の形がパイプ状の共鳴管の役割を果たすので、谷の向こうまで音声が伝わるとかなんとか

466 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 21:21:44.17 ID:PRGEPU9u
だったらそのまま伝声管では駄目なのか?

467 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 21:27:19.56 ID:ouvYrI0K
>>466
おー、頭良いなお前
しかし船で流れ着いた人たちが伝声管なんて作れるのかしら?
今の船には伝声管なんてないしなぁ…

468 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 21:57:16.42 ID:CyMcJWaI
空気穴です
と見せかけて実は金属パイプなので外から筒抜け

469 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 22:05:30.69 ID:R5ngpiDF
ところで軍事とどう関係あるんだ?

470 名前:名無し三等兵 :2014/04/29(火) 22:20:48.25 ID:PRGEPU9u
>467
ホンチャンの伝声管でなくてもそれなりのパイプならなんとかなる、はず・・・
でも伝声管に集音機能はないから聞こえる範囲は狭いと思うけど。

FMラジオの周波数を使うワイヤレスマイク(昔、学校とかで使ってた奴)とラジオ&電池があれば一発解決なんだけどねー
(安い手の盗聴器も同じようなものだけど)

船で伝声装置って言えば無電池電話ってのがあるが、アレの構造を盗聴装置に応用できれば面白いが
マイク部分から離れた声はどのくらい聞こえるもんなんだろな。

471 名前:名無し三等兵 :2014/04/30(水) 12:19:14.99 ID:Q09K1BdZ
>>469
しかし軍事板以外で何処で聞けばいい?って言われるとこまる質問だし良いんじゃね?

>>462
盗聴というか発電になるけど、鍋でお湯さえわかせれればスマホの発電くらいは出来る
http://www.lec21.com/1/
こんな感じの装置で実際市販されてる(効率は悪いけどないよかマしだよね)

472 名前:名無し三等兵 :2014/05/01(木) 21:40:15.43 ID:MNosHvAL
ttp://www.youtube.com/watch?v=BpA6TC0T_Lw
この動画の2:23あたりに登場する軍艦の名前はなんでしょうか?
主砲を前甲板に背負式で2基、後甲板に1基、煙突は2本、舷側に単装の砲塔型の副砲を装備。
ドイツ軍と戦っているのでドイツの軍艦だとは思うのですが。
ホルスタインは主砲が異なり、シャルンホルストは煙突が異なり、シェーアは主砲も煙突も違ってます。
ヒッパー以下の巡洋艦勢は艦形が全然違ってます。
何度も見返しているうちにだんだんレナウン級に見えてきてしまって。
どなたか御明示おねがいします。

473 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 07:52:05.32 ID:/7r2zvYt
艦船・船舶の自枕等に使われる「キングストン弁」なのですが
これって船の構造的にどんな船でも同じようなところに配置してあるものでしょうか?

474 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:24:31.22 ID:HgOf0OYA
そんなことはない
というか「キングストン弁」って名前は今の船では言わないなぁ
本来の用途は取水弁、それを自沈するときの重しに海水を一気に艦内に導入するときに、取り合い先の配管を外して機関室内に流入するようにしてから開けてるだけ
で、本来の取水弁という用途は、各種機関の冷却海水を期間室内の配管に導くためのものなんだけど
これは機関の種類や冷却方式によって配管艤装の違いが出てくる
蒸気タービンだと復水器用に大量の海水がいるし、直接海水で冷却するのではなく、一旦冷却清水系統を海水で冷却するのもある。
「機関室の底の方にある。大体前の方の左右舷側」という程度の共通点はあるけれどどんな船でも同じようなとは言い辛い

475 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 10:02:05.21 ID:K4usoDua
自沈する必要のない商船にあるのか?>キングストン弁

476 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 10:08:26.08 ID:JhYl8G1+
>>475
だから「自沈用の弁」っていう認識が誤りなんだってば
>キングストン弁

取水配管に弁がなければ「これ以上水が入ってくると困る」という時に
止めることができないから、開閉式の弁は必要になる。

でも軍艦にあるものも含めて「必要なときは破壊して外水を一気に
流入させる」ような機能はついてない。

477 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 13:55:01.08 ID:HgOf0OYA
>>475
476の書いている通り、「海水取得弁」の昔の言い方がキングストン弁
自爆用でもないし、今ではキングストン弁なんていい方自体が死語
海水取り入れ用配管を破壊すればまぁ自沈は出来るかもなぁ…
正直配管そのものよりも弁蓋はぐったほうが早い気がするけど

478 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 14:16:33.40 ID:K4usoDua
>>476,477
thx

479 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 17:33:04.37 ID:ERW1A+QB
日本が第二次大戦で早期に現実よりそれなりに有利に講話出来て
戦艦大和や空母が何隻か残ったとして
現代まで戦艦大和を改装して有効活用しようとしたら
どんな改装が現実的でしょうかね

480 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 17:46:14.07 ID:jBpI0cpd
スクラップ

481 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 17:50:43.63 ID:PO229SHI
アイオワだって湾岸戦争まで活躍したんだから
貧乏国家の日本がモッタイナイ精神でなんとかと思ったけど
やっぱり無理ですか

482 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 17:56:17.52 ID:4inrV3Gz
新しく作ったほうが早いだろうな
全てが古すぎる上に、そもそも船体の寿命大丈夫かという

むしろアイオワとかよく持たせるもんだな

483 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 18:45:19.67 ID:21Rh+BrY
イギリスもフランスも戦後に完成した戦艦を持ってたが、スクラップだよ
運用に必要な乗員が多く、運用・維持のコストが高いくせにまったく役に立たない戦艦なんて、大日本帝国が残すはずがない

484 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 19:12:37.98 ID:FNQTzIA+
もったいない精神で何らかの活用法を考えるなら、
戦艦としての運用は諦める代わりに信濃の改修を更に推し進めた感じで、
完全に空母として作り変えるってのはどうかな?

485 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 19:19:48.94 ID:N/2QdfwG
>>484
戦争がおわって時間的な余裕が有るなら設計を根本から見なおした装甲空母を新造するほうが
使い勝手も運用コストもはるかに上。
信濃なんかよりも大鳳の拡大発展型を新造するのが普通の流れ。

486 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 19:30:44.26 ID:UxFWgldV
海戦のボードゲームを作ろうと思います。そこで、以下のような設定を
盛り込もうと思うのですが・・・

・戦艦には「特殊能力・対○○cm砲装甲(大和型なら対46cm砲装甲)」として、
「その口径以下の攻撃を半減し、14cm砲以下の攻撃は無効化する」という
特殊能力を付けようと思うのですが、現実的に矛盾しないでしょうか?

・爆雷による対潜攻撃は、当たったら即死でいいでしょうか?

・魚雷攻撃が出来るのは軽巡クラス以下でいいでしょうか?重巡以上って
魚雷撃てましたっけ?

・その魚雷攻撃は、サイコロを2つふってその出目により効果を決めようと
思うのですが、「雷撃は敵艦に肉薄するため、攻撃を受けるリスクを高めるが、
サイコロの出目がゾロ目になればどんな艦でも即撃沈出来る」というルールを
作ろうと思うのですが、アリですか?戦艦や空母って雷撃で一発轟沈しますか?

・ダメージが半分になったら「中破」として、攻撃ターン・攻撃力・回避力半減に
したいのですが、大破(HP20%になったら)の場合どうすれば良いと思いますか?
大破の状態から砲撃や対空攻撃、回避行動ってできますか?

・35.6cm砲、41cm砲、46cm砲の命中精度に大きな差はありますか?
同じ角度から撃った場合で。

487 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 19:32:20.57 ID:UxFWgldV
追記

・本ゲームでは艦載機による索敵を行う要素を盛り込もうと思います。
この場合の艦隊の索敵能力に関して、「彩雲、零偵などは索敵能力を飛躍的に
上昇させるが、それ以外の艦攻、艦爆でも索敵は出来る」としたいのですが
艦攻や艦爆の索敵能力に違いってありますか?また、電探による索敵にも
効果があると思いますか?水平線外の敵は発見できないはずですが・・・
(本ゲームでは今のところ、電探は命中率を上げるだけの装備として考えています)

・機動部隊に対して索敵を怠った場合、ミッドウェーのように
空襲に晒されて全滅する、というくらいが妥当でしょうか?
通常、戦闘機が発進するのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか?

488 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 19:37:20.34 ID:4inrV3Gz
ぶっちゃけゲームだからで済ませられるんじゃないかと思うんだが…

つか
>・魚雷攻撃が出来るのは軽巡クラス以下でいいでしょうか?重巡以上って
>魚雷撃てましたっけ?

これ知らんのに作るんかい

489 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 19:38:54.82 ID:N/2QdfwG
>>486-487

お前さん史実を調べる気ないだろ。
ここは設定を丸投げして煮詰めてもらうスレじゃないぞ。

490 名前:名無し三等兵 :2014/05/03(土) 23:18:08.74 ID:V8xEYL4a
>>486-487
 その知識量でなぜ海戦ゲーム作ろうと考えるんだ…
素直に他のジャンルにしなさい。

491 名前:名無し三等兵 :2014/05/04(日) 18:55:38.84 ID:HCKXBu/3
重雷装型5500t軽巡最強やろなあ

492 名前:名無し三等兵 :2014/05/04(日) 21:54:14.08 ID:Ez4wlKmy
昔ホビージャパンから発売されていた「大海戦」というカードゲームがシンプルながらによく再現されていて面白かった。

493 名前:名無し三等兵 :2014/05/04(日) 22:57:31.93 ID:MMK3DlMI
艦これヲタに売りつける用なら分からない部分は艦これ真似れば良いんじゃないですかね
全く知らないものをメインにしようとしてる感が凄い

494 名前:名無し三等兵 :2014/05/05(月) 12:17:26.99 ID:d9I3KoOE
アメリカの1980年代の映画に『若き勇者たち』という映画があって、これにソビエトの
T-72(T-80?)とかZSU-23-4とかが出てくるのですが
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/USA/1984-red-dawn/
(参考サイト)
戦車とかはともかく、この装甲車(BTR-60?70?とBRDM-2)って何を改造して作ったのでしょうか。

BRDM-2はまぁ適当な4輪のトラックを改造すれば付く輝とは思うのですが、BTRの方は? です。
参考先だと「ドイツのルクスかも」と書かれてますが、ドイツではロケはしてないみたいですし
当時アメリカ国内で民間が入手できたとも思えませんし・・・。

アメリカの装甲車で8輪のものって自分が探した限りこれ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/T18_Boarhound
くらいしか見つけられなかったんですが、大した数が作られてない上に制式採用されてないようなので
払い下げられて映画用に使いまわされたとはちょっと思えませんし。

本物ではありえなことは確かそうですが・・・。

495 名前:494訂正 :2014/05/05(月) 12:18:47.00 ID:d9I3KoOE
X 付く輝
O 作れる

496 名前:名無し三等兵 :2014/05/05(月) 14:59:23.33 ID:X5huqIOw
たぶん大型トラックベースの無理矢理改造ではないかしら。
「若き勇者たち」の英語版wikiぺの記事を見るに
逸話として撮影見物に来たCIAが改造戦車を見て
どこから持ってきたか知りたがったって話があるくらいには頑張って改造してたみたいだし。

497 名前:名無し三等兵 :2014/05/06(火) 01:33:00.18 ID:J/Iv1AL3
海外の映画用改造AFVの考察サイトだとXM453がベースじゃないかと言われてるみたいだ
http://www.jedsite.info/transport-xray/xray/xm453_series/xm453-series.html

498 名前:名無し三等兵 :2014/05/06(火) 23:04:20.15 ID:K2YokeOS
ジパングの護衛艦みらいに91式携帯対空誘導弾がありましたが、現実の護衛艦にも積んでるのですか?
まさか甲板から撃ったり……はしないですよね?

499 名前:名無し三等兵 :2014/05/06(火) 23:53:59.43 ID:8jiwZE29
>>498
積んでない。

500 名前:名無し三等兵 :2014/05/07(水) 05:51:08.40 ID:b+gB3UKz
海自のMANPADSは陸警隊の装備だから護衛艦には無いな

護衛艦だと積む可能性の有るのは輸送能力の有るいずも型くらいだろうな

501 名前:名無し三等兵 :2014/05/07(水) 12:32:59.40 ID:ZaJ28eVO
対戦車ミサイルから謎のX線スキャナも積んでたしね >みらい
現実に個艦防空ならぬ個人防空を備えた護衛艦があったら驚きだ

502 名前:名無し三等兵 :2014/05/07(水) 14:27:36.18 ID:vY+sjPhW
そういえば、みらいは日本軍の撮った不鮮明な白黒写真を鮮明にしてたけど、ああいう技術って実在するの?

503 名前:名無し三等兵 :2014/05/07(水) 20:00:00.08 ID:hkWao7Gu
普通のPCでも、コントラストを上げたり明度やトーンカーブをいじったりして
画像補正したら、そこそこ見やすくできるよ。

504 名前:名無し三等兵 :2014/05/07(水) 20:40:39.17 ID:aKfDyUQ0
ちょうど今BSでカラーにした第一次世界太淵の映像流してるな
再現映像も混ざってるようでなんかわかりにくい番組だが

505 名前:名無し三等兵 :2014/05/08(木) 19:31:09.29 ID:UKr+DznA
たぶんあの世界の海自はMANPADSベースの艦対空ミサイルを装備していて
いざというときはそれを携行して使えるようにもしているのだろう

506 名前:名無し三等兵 :2014/05/08(木) 19:56:57.46 ID:EdBrWb0y
そもそも「みらい」はDDGではなくDDHだからなぁ

507 名前:名無し三等兵 :2014/05/08(木) 20:05:06.79 ID:UKr+DznA
でもイージス搭載だけどね

508 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 08:02:23.84 ID:ND79s/e3
89式小銃を結構積んでいたし陸戦隊が編制出来るようになってるんだろう

ロシア海軍歩兵中隊でもMANPADSは3門だけどな
予備弾は何発か知らんけど

509 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 10:03:19.71 ID:GwHeN83B
このシーンで写っている戦車と機関銃?の名前を教えて下さい
(ナイフももし有名な固有のものならお願いします)
ttp://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/140508-2249470667-1440x810.jpg

510 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 10:28:10.87 ID:yXg5cmGy
>>509
銃だけなら

Heckler & Koch G36C
http://i.imgur.com/PjXvP9R.jpg

511 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 12:44:11.79 ID:ZZ7TMD8S
転輪からキングタイガーに見えるが
あんなお腹に三角形の砲身支え合ったっけ

512 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 12:47:09.85 ID:yXg5cmGy
キングタイガーにしては砲塔が角ばり過ぎてないか?

513 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 12:58:59.70 ID:RdknR4GO
>>510
銃はG36CじゃなくてG36Kでしょ。キャリハンスコープとハンドガード放熱口の数を見ればわかる
エアガンの画像だけど、上がカービンサイズのKで下がコンパクトサイズのC
ttp://gungineer.matrix.jp/airgun/ele/marui_nextgen_g36k/DSC_0009.JPG

514 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 13:08:51.54 ID:yXg5cmGy
>>513
マジか。勉強になった。>>509さんごめんなさい
確かに放熱穴が二つだし、キャリングハンドルの形も違うね

515 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 14:58:53.87 ID:ZmlPFkGt
>>509
ナイフも
http://ja.wikipedia.org/wiki/M9_%28%E9%8A%83%E5%89%A3%29
これがモデル違うかな
細かいところ違うけど

516 名前:名無し三等兵 :2014/05/09(金) 20:20:05.00 ID:ulVFltxk
左にあるAFVはどことなくヤク虎チックだけど
傾斜ないし適当に描いたんじゃないか

517 名前:名無し三等兵 :2014/05/10(土) 03:16:03.74 ID:s6n2JFhm
質問なんですが、潜水艦戦記モノで
最大戦速、機関前進強速や、原速ってどのくらいの速さなんですか?

518 名前:名無し三等兵 :2014/05/10(土) 08:40:16.20 ID:rPa9PWKA
>>517
ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001168.html

519 名前:名無し三等兵 :2014/05/10(土) 22:59:41.50 ID:SRrtIz5K
今、「七人の侍」を見ているところなんだが
野武士側の戦術がイマイチ理解できない
ただ騎兵でやみくもに突っ込んでいっては
少しずつ戦力を削られていって
最後は殲滅させられてる
農民を皆殺しにすれば勝ちなわけでもないし(収奪する対象がいなくなってしまう)
雇われた7人を標的にしてこれを排除し
農民の抵抗心理を挫くのが正攻法だと思われるのだが…
(その点では、取引によって排除しようとした「荒野の七人」のほうが、正しいやり方だったような気がする)

野武士にとって最善の戦術とは
どんなものだったんだろうか?

520 名前:名無し三等兵 :2014/05/10(土) 23:03:20.58 ID:FlyHz87j
めんどくさい村はほっといて次を狙う

521 名前:名無し三等兵 :2014/05/10(土) 23:06:19.74 ID:SRrtIz5K
>>520
なるほどな!
そうだよな!

522 名前:名無し三等兵 :2014/05/10(土) 23:52:51.95 ID:ezyArAx1
昔、漫画の沈黙の艦隊がブームになってた時、自衛官に「もし“やまと”が現実に現れたらどうしますか?」って
質問してる本があって、答えが「無視します。相手にしなければそのうち補給品がつきて終わりです」と突き放した答えで中々笑えた。
>めんどくさい村は〜

523 名前:名無し三等兵 :2014/05/11(日) 00:02:52.20 ID:rWL4oc7x
>>522
問題はその場合、どっかの国が抜け駆けして補給してやると
「やまと」がその国の物になる可能性が

524 名前:名無し三等兵 :2014/05/11(日) 00:13:23.21 ID:SzMDCTu/
>>523
それ沈黙の艦隊の展開そのものなのではw

525 名前:名無し三等兵 :2014/05/11(日) 01:14:19.79 ID:sNpVewJv
やまとがとんだー!

526 名前:名無し三等兵 :2014/05/12(月) 00:40:12.78 ID:bBXEFHOs
>>513
さすがミリオタ板はすげぇな

527 名前:名無し三等兵 :2014/05/12(月) 00:52:35.78 ID:4qg9vRwM
(実はハンドガードの放熱口が四つのG36Kもあるという事は黙っておこう)

http://i.imgur.com/oFyp8Ck.jpg
http://i.imgur.com/MHc0dy8.jpg

528 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/05/13(火) 00:19:31.59 ID:8AlMfMnx
ハンドガードは意外と種類があるからな
当然、後で付け替えられる場合もある

G36K
ttp://www.rksplus.com/WebRoot/comalis/Shops/lno1J350m/4DFD/2454/F551/CA87/0F55/7F00/0001/5920/BT_G36K.jpg
G36C
ttp://shop.ehobbyasia.com/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/S/A/SAA-KIT-05_MARK2.jpg

サイトレールとRASでゴテゴテになっていくと、ますます分かり難くなっていく

ttp://www.airsoft2day.com/index.php?option=com_joomgallery&view=image&format=raw&id=1130&type=img

529 名前:名無し三等兵 :2014/05/13(火) 17:42:09.79 ID:BRZqOG+5
G36はたとえば本体はフルサイズで銃身周りだけK型用とか、
本体はC型だけどハンドガードだけフルサイズ用とかそういうのができる銃だからね

530 名前:名無し三等兵 :2014/05/14(水) 20:11:12.01 ID:T2OC+zMi
こちらで質問させていただきます

スティーブンハンター以外でフィクションで狙撃手に焦点を絞った作品を教えてください。

531 名前:名無し三等兵 :2014/05/14(水) 20:21:45.41 ID:q5hk/3k6
>>530
おいおい初質で一作品教えてもらってただろう
ここより以下のスレの方が適してるよ

戦争映画・統合スレ 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1399870276/
戦争漫画・小説を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1286494790/

532 名前:名無し三等兵 :2014/05/14(水) 20:44:16.92 ID:T2OC+zMi
>>531
あいー

533 名前:名無し三等兵 :2014/05/17(土) 13:21:16.00 ID:E4HBxGw3
普通の騎馬鎧騎士の集団(数百騎、四角形で突撃態勢状態)に
相対距離500mで

・スタングレネードm84を目前で炸裂
(ランチャーで射出、またはテレポート系超能力者が転送で敵目前に転送で)

・RPG-7(普通の爆裂弾頭)を横隊2列(1000名×2、立ち撃ち、膝立ち撃ち)で騎馬集団に射撃

は、どのような効果になりますでしょうか?

特にRPG-7は対人で当たった場合ちゃんと起爆しますでしょうか?

534 名前:名無し三等兵 :2014/05/17(土) 15:18:10.91 ID:HX7DTFBU
びっくりします

後列の人に被害がでます

535 名前:名無し三等兵 :2014/05/17(土) 15:30:56.63 ID:9QWeZYkq
>>533
1.近世の火器出現以前(書き方からしてそのイメージだろうけど)の場合馬が驚いて全てがめちゃくちゃになる。
 大転倒折り重なり状態で圧死した馬と人の肉の山ができているだろう。
 ただ、ギリギリ二桁くらいはそれでも巻き込まれずに突撃してくる奴がいるとは思う。
 隊列崩れてるから陣形としての戦闘力はほぼ失われてるだろうけど。

2.そもそもRPG-7の場合「普通の弾頭」は爆裂弾頭ではないわけだが、1000発叩き込めば一発も爆発しなくても
 相手は全滅させられる。
 RPGの弾頭速度からしてただぶつかっただけでも人殺せるくらいの威力はあるので。

 試した例があるかどうかは知らんが、鉄の鎧着てる相手だったら弾頭は作動すると思うよ。
 鎧の表面ではなく鎧の下の肉体にめり込むか鎧叩き抜いた後で爆発するだろうけど。

536 名前:名無し三等兵 :2014/05/17(土) 16:42:20.64 ID:E4HBxGw3
やはり

・サーモバリック弾
  か

・通常弾を地面に…(騎士に直撃でなく)に当てて爆発させて
 爆発範囲に巻き込む感じで攻撃

の方が良いのでしょうか? RPG-7の場合

537 名前:名無し三等兵 :2014/05/17(土) 17:24:25.31 ID:KsbWgkUe
誘導されて着ました

コードギアス亡国のアキトを見ているのですが
特殊部隊の司令が中佐
そこに17,8歳の参謀が着いてる部隊ってありえるの?

司令が悩乱したんで参謀が指揮交代してその後中佐に昇進して部隊司令とか
いくら戦時中でも無茶苦茶じゃない?

それとも19世紀や第一次大戦の頃って
貴族なら幼年学校、士官学校、大学校で佐官で任官とかありえるのかね

538 名前:名無し三等兵 :2014/05/17(土) 18:03:35.43 ID:WHmzBlZF
>>536
機関銃で薙ぎ払え

その手のは突撃する馬にタイミング合わせて炸裂させにゃならん

539 名前:名無し三等兵 :2014/05/17(土) 18:20:43.53 ID:fK624VxQ
>>537
世の中には、19歳の上級大将が数年で皇帝になる話もあるんだから
話の書き方次第だろ。

540 名前:名無し三等兵 :2014/05/17(土) 19:05:03.38 ID:9Zv6Wq5z
艦隊シリーズのドイツ帝国にはシュペアーが何人いるのでしょうか?

541 名前:名無し三等兵 :2014/05/18(日) 15:24:12.00 ID:eRJkU193
>>535
最初から閃光弾使うくらいなら普通にグレネード使え
RPG2000基そろえるくらいならM2重機数十丁揃えろ

542 名前:名無し三等兵 :2014/05/18(日) 15:31:19.91 ID:EqwFFvCA
閃光弾なら馬がビビって大混乱になるんじゃないかという気がしないでもない
実際どう反応するのか知らんけど

543 名前:名無し三等兵 :2014/05/18(日) 15:37:26.07 ID:gGHZkNuN
どういう状況かわからんけど、ちゃんと陣地を築城する余裕があればそれこそ塹壕と機関銃で薙ぎ払えるのは歴史上証明されてるわなー

544 名前:名無し三等兵 :2014/05/18(日) 17:11:25.59 ID:XSBQOPd5
>>542
閃光は微妙だけど、爆音なら騎兵隊の馬もちゃんと対策訓練をしてるからなんとかなる。

545 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 17:33:37.96 ID:8L5PmU15
質問させていただきます
なんとかして現在のイージスシステムなどを搭載した艦船、または航空機などに
ミサイルやレーダー照準などいう現代的な兵装を使わせずに、第二次大戦初期のような目視による戦闘をさせたいのですが
その為にはどのような条件(電波、赤外線、カメラが使えないなど)にする必要があるのでしょうか?

これは艦の損傷によって機能が損なわれるわけではなく、環境によって使用できなくなるということです
よろしくお願いします

546 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 18:27:01.16 ID:JkbHGzJ1
ミノフスキー粒子を開発

547 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 18:43:45.60 ID:GefzTXCM
ぜッフル粒子の方が使えるぞ

548 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 18:44:24.46 ID:8L5PmU15
>>546
まさにその通りなのですが、ミノフスキー粒子を借りさせてもらえば
どのような条件下となればミノフスキー粒子が散布された状況と同一になるのかということです

そもそもそういった状況下で目視、手動で艦砲を撃てるシステムがあるのかも疑問な所ですが

549 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 19:52:51.87 ID:X+3enPwH
太陽フレア
これって地球レベルあったっけ?

550 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 19:55:29.40 ID:8/MSV39B
>>549
起こりうるけど、「レーダーによる戦闘が一切できない」なんてレベルの太陽フレアが襲来したら、
もはやそれどころの問題ではなくなってる。

551 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 19:57:23.83 ID:DFm8vQoM
みんな大好きジパングは、高緯度地域のアリューシャンで太陽フレアによる磁気嵐やってたね
レーダー無線の使用不能はこれで可能なはず

EMPやら対策された内部回路を焼切るような強力な電磁波とかを食らわなければ、主砲などのカメラ照準は可能
対艦ミサイルも、座標指定なら作動する可能性も(すこぶる当たり難そう)
カメラも使えなくなるとCICから指示出せないし、主砲さえ満足撃てないんじゃ?

552 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:15:22.60 ID:TpC4im02
一昔前の定番だと核じゃね?

553 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:21:45.80 ID:8L5PmU15
回答ありがとうございます
とてもややこしい質問で申し訳ないのですが、現代兵器が使用できなくなる理由ではなく
どのような条件下で現代兵器が使用できなくなるのかをお聞きしたかったんです
例えば電波を受信できない、カメラで映像が撮れないといった事です

>>551
電波、赤外線、カメラが使用できなければ、目視の砲撃戦はおろか満足に戦う事すらできなくなるのですね

554 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:24:23.15 ID:8/MSV39B
>>553
今どきの艦載速射砲には光学照準器がついていなかったりするからなぁ。

555 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:45:12.38 ID:jvlfuFpm
電波や赤外線無効で可視光線だけOKな環境って構築できるんかのう
回答が電子機器使用不可(EMPにて破損等)にかたよるあたりから察してくれとしか

556 名前:名無し三等兵 :2014/05/19(月) 21:05:52.27 ID:zO6c2JKm
>>545
第7の空母という作品がああるのでそれを読め。

557 名前:名無し三等兵 :2014/05/21(水) 05:06:03.42 ID:nGqmo01E
戦艦の主砲弾と対艦ミサイルの命中・炸裂時の運動エネルギーって
どっちが大きいですか?

いやその、ATフィールドとかアルペジオのクラインフィールドみたいなものがあったとして
一定の運動エネルギー叩きつければ貫通できるとかなら
戦艦の主砲とかレールガン主砲にした砲艦とかが主戦力になるんじゃないかと。

558 名前:名無し三等兵 :2014/05/21(水) 08:39:11.54 ID:KsZZ+FJ9
そんなもんミサイルの種類でも砲の口径でもなんの砲弾かでも変わってくるだろ
質問するならもっと考えてから質問を

559 名前:名無し三等兵 :2014/05/21(水) 11:13:40.95 ID:MoyF8ePp
46pの91式徹甲弾とハープーンをウィキペディアの数字で比較すると46p徹甲弾がハープーンの10倍の運動エネルギーだな
対艦ミサイルは化学エネルギー弾頭だからかなり差が出るようだ

運動エネルギー計算機
ttp://storagebox.xxxxxxxx.jp/tools/ken_calc.html

560 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/05/21(水) 14:22:54.21 ID:ufxTBycs
炸裂時の運動エネルギー…

射程・精度・炸薬量・運動エネルギー量いずれにおいても、大型の超音速対艦ミサイルの方が勝っている
相手が手も足も出さない達磨ならともかく、常識的に考えれば今更先の大戦中に発達したような艦砲を用いるとは考えにくい

561 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 01:44:24.54 ID:vVy6BUi3
戦記を投稿しようと思うんだが文法がいまいちわからない

「---------------」
 ------------------。----------------。
 --------------------。
「----------------」

って書いていたんだが

「-------------」
 ------------------。
「------------」
 --------------。
 --------------------。
 -----------------。
「----------」--------------。「----------」
 -----------------。
「---------」----------。
 --------------。

ってのがあって地の文章と会話の開業のタイミングがわからなくなった。

562 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 01:44:56.18 ID:vVy6BUi3
改行

563 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 01:51:16.93 ID:Mzk3p9Ip
>>561-562
http://toro.2ch.net/bookall/

564 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 01:53:53.92 ID:vVy6BUi3
文法の質問はだめなのか?

565 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 02:02:35.18 ID:q0/NkepI
というかそんなもん質問されても答えようがないわw
普通ごちゃごちゃになると読みにくいとしかな

文サロより
創作発表
http://maguro.2ch.net/mitemite/

創作文芸
http://toro.2ch.net/bun/
じゃね

566 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 02:12:03.47 ID:vVy6BUi3
よく売ってる本読んで参考にしろって言うだろ

上が俺の文章
下が商業出版の本でわからなくなったから訊いたんだ

567 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 07:13:10.31 ID:P0UBwORO
上の文章でいいんでね。

568 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 07:13:14.20 ID:x4+cJwWp
自分が正しいと思う書き方で書け。
日本語の文法として間違ってたりしてなければそれでいい。
結構人気なネット小説でも色々とイラッとする部分があったりするので
改行うんぬんよりもそっちの方を気をつけれ。
逆にいえば多少おかしい書き方でも話の内容自体が面白ければそれでいいんじゃ。
これ以上は板違いなので当該板に逝け。

569 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 10:17:10.05 ID:HS8ho0nC
「」は会話文と決まってるのではなくて、強調なんかの意味もある
しかしすれ違い

570 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 15:58:22.27 ID:q0/NkepI
これの出番だな
http://www.amazon.co.jp/dp/4122025354

571 名前:名無し三等兵 :2014/05/22(木) 19:26:32.37 ID:5N/xJ5SP
板違いなのもスレ違いなのも気づけない文盲がまともな文章書けるわけないという落ち

572 名前:名無し三等兵 :2014/05/24(土) 04:59:56.06 ID:WqALeEeE
なんで軍事板で質問しようと思ったんだろw

573 名前:名無し三等兵 :2014/05/24(土) 05:00:22.16 ID:WqALeEeE
なんで軍事板で質問しようと思ったんだろw

574 名前:名無し三等兵 :2014/05/24(土) 11:02:14.37 ID:maVgQ8t9
テスト

575 名前:名無し三等兵 :2014/05/24(土) 11:10:27.69 ID:maVgQ8t9
ある動画を見て
思い切り納得できない疑問に思い質問および識者の意見を聴きたいです

@中世の海戦で自軍艦は放水銃?(動力は不明)で敵船に石鹸水を放射して攻撃してましたが
正直こんな戦術アリでしょうか?

A敵は、今まで簡易機構なハンザ・コグと呼ばれる小型帆船を使用していましたが
いきなり自身が取り扱った事のない
「複雑な滑車、現代的省力機構、 少なくとも敵側…と言うか中世人の常識では
50〜100年は先の概念・技術で構築したガレオン・キャラック」を虜獲して、いきなり実戦投入…って正直あり得るのでしょうか?
しかも「ろ獲して、たいして時間たってない」のに、まるで「長年使いなれた様な使用レベル」な描写…

576 名前:名無し三等兵 :2014/05/24(土) 11:44:10.48 ID:mZmj6ITy
まえに同じ質問があった、以下参照
h ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/163-

577 名前:名無し三等兵 :2014/05/25(日) 03:40:11.69 ID:9YfT3hE/
>>575
ハンザ・コグとギャレオンは製法の難度の差は大きいが運用は人手増えるだけで大して変わらんぞ

578 名前:名無し三等兵 :2014/05/25(日) 19:29:48.67 ID:fcfURC9/
>>575
コピペかよ。

579 名前:名無し三等兵 :2014/05/27(火) 19:27:53.08 ID:ohdCPz/S
テスト

580 名前:名無し三等兵 :2014/05/28(水) 18:19:06.71 ID:Q14HYE70
12ポンドナポレオン砲の砲弾ですが
砲身と同じ青銅製の物も有りましたでしょうか?

581 名前:名無し三等兵 :2014/06/03(火) 18:06:51.02 ID:lu1uaa+u
>>580
一応答えておくか
多分ありません
飛ばして敵にぶつけるだけの使い捨ての品に青銅なんてもったいない

582 名前:名無し三等兵 :2014/06/03(火) 19:04:30.31 ID:08eIV3bU
GUNSLINGERGIRLという漫画で、
元エリート軍人で諜報機関に所属している登場人物
陸軍士官学校を次席で卒業、元カラビニエリ第一パラシュート連隊
(実在するのか知りませんが…)、階級は中尉
彼がベレッタM92のことを「ベレッタ」と呼びます。
会話の相手は一般人(徴兵制があるので一応元軍人)でしたが、
プロがこんな曖昧な表現をするでしょうか?
というか、ベレッタと言った場合は通例M92のことを指すのですか?

583 名前:名無し三等兵 :2014/06/03(火) 19:14:32.54 ID:1+DowLwj
>>582
呼び方なんて伝われば何でも良いのさ
「エムきゅーじゅーに」だろうが「エムナイン」だろうが「ベレッタ」だろうが何でもね

道行く車を指さして「トヨタだ」でも「クラウンだ」でも「GWS204だ」でもどれでも良いのと同じ

584 名前:名無し三等兵 :2014/06/03(火) 19:22:07.58 ID:Bmizg05k
そんなこと言い出したら
ジェームズ・ボンドの映画中でベレッタを女子どもが扱う拳銃だとバカにしていたな。
1950年代と言う時代背景を考えれば仕方ないけど。

585 名前:名無し三等兵 :2014/06/04(水) 09:24:08.82 ID:w5MgTE18
>>582
カラビニエリに第1パラシュート連隊は実在するぞ
トゥスカーニア連隊とも言う

GISの入隊資格を得るにはまずここに入らないといけない550人規模の部隊だ

586 名前:名無し三等兵 :2014/06/04(水) 21:07:04.06 ID:UcxsQUwV
創作関連という事で質問させて下さい

http://www.textures.es3dstudios.com/blueprint/mil24b_2_3v.jpg
こういう図って、どうやって作っているのですか?
専用のソフトとか規格などがあれば教えて欲しいです

587 名前:名無し三等兵 :2014/06/04(水) 22:30:12.74 ID:moppxWdh
>586
言ってる意味が良く判らんが、こう云う三面図を自動生成するソフトがあるか?って話かえ?
それだったら多分無い。あっても糞高い代物になるだろう。

どうやってこういう図面を引くかって話であれば
詳細な寸法が示された図面が公開されてるものでもない限り、
写真や現物を測って製図ソフトで線を引くって作業ではないかしら、と。
昔はドラフターとか使って手書きの図面だったりしたもので。

詳細な情報が手に入らないとこういう絵も簡素なものになるのは当然で、
手元にある1980年代の航空機本でも東側の機体の三面図は割とシンプルなものになってる。

588 名前:名無し三等兵 :2014/06/04(水) 22:47:37.24 ID:UcxsQUwV
>>587
チマチマ測って、一般の製図ソフトで作ってる訳ですね
こういう図を一つ作るのにも膨大な作業が必要っぽい事は理解出来ました

589 名前:名無し三等兵 :2014/06/05(木) 21:32:47.71 ID:HFPMVXCq
リバースエンジニアリングなんかしたくてばらして部品単位で計っても駄目だけどねw
温まると隙間が埋まるとか、特殊合金使用の箇所を一般材使っちゃったとか、アホにも程がある話がたくさん聞けるわけで。

590 名前:名無し三等兵 :2014/06/06(金) 02:34:04.85 ID:um34ac5G
>>588
写真を撮影して,トレーシングペーパーで手書きだろ.

591 名前:名無し三等兵 :2014/06/06(金) 19:54:01.82 ID:vGItzyuW
大戦機や旧式機なら、メーカーによってはしかるべき手続きと費用を払えば
実際の設計図面や資料を提供してもらえると、タミヤが言ってた気がする。
たしかP-51やF4Uはメーカー資料に準拠して1/32キットを作ったとか。

592 名前:名無し三等兵 :2014/06/06(金) 20:47:55.68 ID:NCe1Wdb/
>>591
タミヤのようなブランドあるプラモメーカーならさておき、個人で出来るものなのかしら

593 名前:名無し三等兵 :2014/06/08(日) 19:12:29.80 ID:vw+yqrji
昔、ネット小説だったかで
江戸幕府が戊辰戦争(?)で勝利して近代政権を打ち立てるものの
朝鮮との関係で失敗して1870年代後半に日朝戦争に突入するというのを読んだのですが。
その中で日本陸軍がシャスポー銃を装備して朝鮮との戦争に赴くというのに違和感を覚えました。
シャスポー銃は湿気対策がろくにできていないとんでもない欠陥銃だったと思うのですが
本当のところどうだったのでしょう。

594 名前:名無し三等兵 :2014/06/08(日) 19:37:34.07 ID:WE82/P3I
>>593
薬莢が紙だったからでしょ。金属薬莢への切り替えも進んでたから
別に不思議はないだろ。

595 名前:名無し三等兵 :2014/06/08(日) 20:04:26.46 ID:GHPLFUAY
>>593
1870年代後半なら金属薬莢と対応したボルトに交換されていても不思議じゃないかと。
細かい事を言えばフランス軍での名称はグラース銃になるけどね。

596 名前:名無し三等兵 :2014/06/08(日) 22:50:04.91 ID:AwnlOb+Q
史実の戊辰戦争時点で金属薬莢の量産に成功していたのが薩摩系だけだったので
海外からの技術導入が上手くいかず、シャスポー銃をしぶしぶ使っていても違和感はないなあ

597 名前:名無し三等兵 :2014/06/09(月) 01:26:52.78 ID:3L/sKZyA
>>593
違和感も何も史実でも明治期の日本陸軍はシャスポー銃使ってるからね
まして村田銃への切り替えもできてない1970年代なら各鎮台に配備された戊辰戦争時代の銃使うしかないでしょ

598 名前:名無し三等兵 :2014/06/09(月) 01:56:56.06 ID:uhRwb9Cw
>>597
さすがに1970年台に村田銃はないと思う。

599 名前:名無し三等兵 :2014/06/09(月) 19:21:39.79 ID:lJn+qNa1
>>593です。
決して不思議な設定ではないのですね。ありがとうございました。
清仏戦争でグラース銃やシャスポー銃はろくな射撃ができず
現場のフランス兵から清軍の火縄銃のほうが遥かにマシとまで評価されたときき
そんな銃を装備して朝鮮に赴くなんて、何でスナイドル銃にしないのか、と思いました。

600 名前:名無し三等兵 :2014/06/11(水) 15:09:04.27 ID:3Aq4pG4V
「未知の敵」を想定した軍備を決定することは可能なんでしょうか?
近世以前の世界であれば、不明な地域の未知の国家というのは当たり前のように存在したし。
SFの世界であればスタートレックのような未探査の領域の未知の文明が山ほどあるわけですが。
そのような世界で自国の軍備をどのように決定するのでしょうか?

601 名前:名無し三等兵 :2014/06/11(水) 16:45:55.02 ID:KVCy/JJc
>>600
決定することはできるけど、意味はない。

例えば、宇宙には「ブラックホールを人為的に発生させて攻撃手段に使える」文明を持った
未知の存在がいるかもしれない。
そしてその存在が地球を攻撃してくることも、あるかもしれない。

でも今の地球人類の文明じゃそんなものには対抗のしようがない。
なので「人為ブラックホール攻撃に対応した軍備」なんぞできようもない。


「自分たちの知らない、想像を超えた「敵」ってものがいるかもしれないな・・・」ということは
頭の片隅に置くことはできても、それ以上の意味はない。
現実にあたってどうするか、を決めるには尚更。

602 名前:名無し三等兵 :2014/06/11(水) 17:05:54.15 ID:tAp8Nb/Q
「未知の敵」ならともかく
「未知の兵器」や「未知の戦術」に対策なんてとれないからな、未知だから
「未知の敵」が「既知の手段」との想定で決定するしかないだろう
それがどこまで妥当性があるかはまた別の話

603 名前:名無し三等兵 :2014/06/11(水) 21:28:55.40 ID:DvydsOSl
>600
未知の相手が脅威かどうかを知るには未知じゃ無くするしかない。
つまり偵察、斥候、密偵などなど。
通商隊なんてのはモノだけじゃなく情報ももたらす重要な手段なのは
マルコポーロの東方見聞録で判るでしょ?(内容の真贋とかは置いておいて
あとは西遊記の元ネタである大唐西域記なんかも。

直接相手に接触できないならその相手と接触した事がある地域へ行って
接触の内容等の情報を断片的に集めるだけでも全然違う。
相手の行動原理や技術水準、それまでとった事のある戦術が見えればしめたもの。
その辺から相手がどんな兵器を使ってどんな動きをするか、
どんな目的があるかが見えてくるようであればそれに対応する事も出来る。

情報集めが大事なのはいつの世の中でも変わんないよ。

604 名前:名無し三等兵 :2014/06/12(木) 22:25:01.72 ID:oohxIzJc
砲塔下の弾薬庫or装薬?庫で
手榴弾1発の爆発で誘爆→大爆発って可能でしょうか?

605 名前:名無し三等兵 :2014/06/12(木) 22:33:19.48 ID:uL8nI/wW
可能か不可能かで言えば多分可能なんじゃない
一般的な手榴弾の破片で誘爆する可能性は果てしなく低いと思うけど

606 名前:名無し三等兵 :2014/06/12(木) 22:35:28.18 ID:Y2+8MJX0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
今Kindle版無料にしました

607 名前:名無し三等兵 :2014/06/13(金) 01:38:01.63 ID:1AdgcGAR
未知の次元からやってくる未知の時代の未知の兵器を持った未知の敵
楽しそうw

608 名前:名無し三等兵 :2014/06/13(金) 14:08:15.38 ID:FPvPp1lU
>>604 時代と設定によるとしか
 きょうびの爆弾やミサイルは、焚き火の上に置いても誘爆しない
 戦車砲弾の誘爆もないでしょ
 事故とか戦訓とかの結果、誘爆しないよう改良されまくってきた

 ww2ごろの大型艦艇だと、発射のたびに砲弾に推進用火薬を詰めた
砲塔直下にある数発在庫だけでは、万一誘爆しても致命的に損壊できないようにと
この時代だと、「うまく引火させれば」という前提付きで、誘爆大爆発するかも

 もう少し昔で、下瀬火薬とか言って、ウルシ塗り容器の中にピクリン酸を詰めただけとか、
そういう黄色猿のいんちき爆弾だと、航空輸送中の衝撃ですら自爆した
液体ニトログリセリンの頃と変わらない
このへんなら、手榴弾1個だけで、戦艦や要塞が誘爆終了してくれそうだ

 海賊船で黒色火薬が樽に詰めてあるとか、教会に火薬樽を山積みにしてあるとか、
そういうのは楽勝で誘爆だろうけど、逆に爆風圧不足で、火災だけで終わってしまいそうだ

一発逆転のカタルシスは否定しないよ?
だけどご都合ドッチラケと隣り合わせだよね誘爆は

609 名前:名無し三等兵 :2014/06/13(金) 19:53:24.20 ID:We1QXrOT
少し話はずれるけど
誘爆というのは部外者には以外と分かりにくい。
大和級戦艦の弱点として言われる副砲にしても山本五十六元帥や千早中佐(つまり海軍士官)が言い出したことだけど
その後の研究で弱点とはいえないという方が有力になっているし。

610 名前:名無し三等兵 :2014/06/13(金) 21:08:28.39 ID:Q0Ly6Ukj
フッドなんかたぶんそれに近いんじゃないかねえ

611 名前:名無し三等兵 :2014/06/13(金) 22:44:45.53 ID:XnPjfs+y
航空管制とか飛行場設営の話が書きたいのですが、管制部分はぼくは航空管制官でいいですかね…?
あとどの板に行ったらこういう話が聞けますか?

612 名前:名無し三等兵 :2014/06/14(土) 12:03:02.89 ID:9+Zu8+NG
>>611
航空板へどうぞ。

613 名前:名無し三等兵 :2014/06/15(日) 15:14:25.86 ID:Hsss/QDH
>>612
エアライン板で良いんでしょうか?
とりあえず質問は出してきたので回答を待とうと思います、ありがとうございました。

614 名前:名無し三等兵 :2014/06/16(月) 18:35:49.39 ID:QuwL/wx5
637 :名無し三等兵:2013/06/11(火) 23:48:00.33 ID:???
個人が戦略級の核兵器クラスの攻撃魔法をホイホイ使えて朝鮮半島とか中国を消し飛ばすのが
今時の売れ筋の魔法物ですよ


…これって、最近有名な「魔法科高校の劣等生」の事か?w

615 名前:名無し三等兵 :2014/06/16(月) 18:37:46.83 ID:YyBELVux
何で漫画に出てくる実戦でベレー帽かぶってる人たちのそれは飛ばされないんでしょう

616 名前:名無し三等兵 :2014/06/16(月) 21:27:53.23 ID:M/R9G0oA
駒と駒の間にかぶり直している.
ゴムひもが付いてる.
実は頭皮.

617 名前:名無し三等兵 :2014/06/16(月) 21:52:18.14 ID:tAP3A9Rt
飛ばされる奴もちゃんといる。
・オメガ7の小松はカンボジアで飛ばされている。
 オメガJのシベリアでも。

618 名前:名無し三等兵 :2014/06/16(月) 22:16:49.09 ID:KiGYtCHa
>>615
ベレーってフチの部分に紐が通ってて、鉢巻みたいにきつく締められるから
漫画家やお姉ちゃんみたいな斜めかぶりでもしてないかぎり、そう簡単には飛ばんぞ

619 名前:名無し三等兵 :2014/06/22(日) 01:49:02.81 ID:hjPjtFue
じゃあむっちゃんってなんで轟沈したんだろ、弾薬庫で焚き火でもやったの?

620 名前:名無し三等兵 :2014/06/22(日) 01:49:49.83 ID:hjPjtFue
>>615
「もどれーっリモコンキャップ!」

621 名前:名無し三等兵 :2014/06/22(日) 22:19:25.21 ID:1pl9qu9A
質問します
戦争映画「プラトーン」に出てくるバニーという兵士の持っている銃は
何と言う銃ですか?
ほかの兵士の銃と明らかに違う銃を使うのはなぜですか?

622 名前:名無し三等兵 :2014/06/22(日) 22:23:53.08 ID:CoJbt8cu
>>621
キャプくらい貼れ。

623 名前:名無し三等兵 :2014/06/22(日) 22:40:50.12 ID:JJVgwaSi
>>621
レミントンM870ショットガンのロングバレルモデル。

ショットガン(散弾銃)は、射程距離(弾が飛んで当たって人や物に被害を与えられる距離)が短いけど
広範囲に小さな弾が散らばるので、ベトナム戦争のような見通しの効かない場所で不意の接近戦
(見通しがきかないので必然的にそうなる)をやるには向いている。

彼は部隊の先頭に立って進むポジションなので、ショットガンが最適なのでそれを装備している。

624 名前:名無し三等兵 :2014/06/22(日) 23:56:48.66 ID:PzKt3mPK
架空戦記や近未来SFなどに登場する“潜水空母”の中には、
艦橋の配置が潜水艦ではなく空母のものになっている
(左右の対称軸上ではなく、右舷か左舷の端に寄せて配置されている)、
あるいは現実の空母式にエレベータが甲板上に設置されている
ものがあります。

潜水空母自体の存在意義、コストパフォーマンス云々を全て抜きにして、
純粋に機械工学上、あるいは物理法則上、こうした構造は可能なのでしょうか?

(左右非対称だから水中でまともに航行不可能、とか
 エレベーターがある時点で水密が不可能だから潜航不可能とかいった可能性は
あるのかという意味です)

625 名前:名無し三等兵 :2014/06/23(月) 00:36:36.64 ID:ejof0H1S
>>624
1.対称構造になっているものに比べてデメリットにはなるかもしれないが、最初から
 「断面形が偏っている」ことを踏まえた上で設計すれば特に問題はない。

 ちなみに、極端に左右端ではないものの、かの潜水空母イ400型の艦橋は
 中心軸線上にはないぞ。

2.水密式の甲板エレベーターは構造的には普通に可能。
 勿論防御上の弱点にはなるだろうけど。

626 名前:名無し三等兵 :2014/06/23(月) 09:31:56.59 ID:ihLHHGGl
質問します

WWU中盤の日本軍の駆逐艦を使った「ネズミ輸送」ですが
ウィキ見た情報では駆逐艦で15〜20トン積めれたようですが

仮定の話になりますが
もし重〜軽巡、戦艦、空母で同じ事をすれば各艦種でどの位つめれるのでしょうか?

627 名前:名無し三等兵 :2014/06/23(月) 11:49:44.75 ID:7F5JK0qP
ペナン沖海戦時の羽黒とか魚雷落おろして実際ミッチリ詰め込んだけど
肝心の数字がわからん

628 名前:名無し三等兵 :2014/06/23(月) 19:27:54.29 ID:W22rmXJT
どなたかいらっしゃいますか?

629 名前:名無し三等兵 :2014/06/23(月) 19:55:42.66 ID:84dxbZ3R
北号作戦の際に大淀が320トンの物資を
伊勢と日向がそれぞれ1420トンの物資を詰め込んで日本まで輸送していたけど
あくまでも参考までに。

630 名前:名無し三等兵 :2014/06/23(月) 22:19:24.73 ID:jy6qiJt5
空母葛城が復員船に改装されて
8回の航海で49390人輸送したそうな。

631 名前:624 :2014/06/23(月) 23:44:33.15 ID:UvEAXsrw
>625
ありがとうございます。

>水密式の甲板エレベーターは構造的には普通に可能。

とありますが、実際に類似した機構(さすがにそのものズバリのものはないでしょうが)は
存在するのでしょうか? 

632 名前:名無し三等兵 :2014/06/24(火) 10:21:53.81 ID:0hq4oIHu
>>631
極論すれば普通のハッチのデカイ奴の下にエレベーターがあって、艦内の格納庫から航空機乗せて
出てくるときはエレベーターの上端は飛行甲板と同じ高さになる、で構わないと思うが。
もちろんでかいハッチが飛行甲板に開くのは邪魔だろうけど。
外側ハッチが開くときは少し上に上がってから横にスライドする方式、でもいいかもしれない。
やっぱり開いたハッチが邪魔になるけど。

これはあなたのイメージしてるのとはちょっと違うんだろうけどね。

耐圧能力が弱くなるだろうけど、エレベーター自体が大雑把に言うなら 凸 の形してて、甲板の縁の
断面は 『 になっているので内側からパカっとはまるようになってる、でも技術的には可能だろう。

どれも実用性考えるとちょっと・・・という感じだが、「技術的にできるかどうか」なら可能だと思うよ。
そういう形の「潜水空母」なんてものが作られた例はないわけで、「実際にはどうなの?」は
わからんけど。

一応、上に挙げたような機構は潜水艦のハッチの例として存在はするので、そこから考えてみました。

633 名前:名無し三等兵 :2014/06/25(水) 13:26:28.08 ID:a5r/AASH
RPG-7を装備している国の師団で
そのRPG-7の師団保有数って何基なのでしょうか?

634 名前:名無し三等兵 :2014/06/25(水) 19:38:14.07 ID:PFDfGVb6
>>633
そんなもん、国によってバラバラだから

635 名前:名無し三等兵 :2014/06/25(水) 20:27:19.50 ID:xjttTgY6
大体分隊に一人特技兵がいて、分隊3つで小隊で、それが3つに各種支援部隊と本部を入れて中隊で・・・と適当に自分で考えた方が早いんじゃね

636 名前:624 :2014/06/26(木) 00:54:52.49 ID:pD1K9XGG
>>632
潜水艦のハッチがそうなっているのですね、ありがとうございます。

637 名前:名無し三等兵 :2014/06/27(金) 08:30:13.19 ID:Bl3RUPrc
>>633
ソ連はもう無いけど目安に

FM100-2-3. The Soviet Army. Troops, organization, and equipment.
http://fas.org/irp/doddir/army/fm100-2-3.pdf

638 名前:名無し三等兵 :2014/06/30(月) 13:39:53.72 ID:31C0W5hF
太平洋戦争時の陸軍歩兵/海軍陸戦隊兵の
軍服込みの最低限装備の総重量
(帽子orヘルメット、軍服、小銃、銃剣、普通の装備数の手榴弾、予備弾小箱?)
ってどの位の重量なのでしょうか?

639 名前:名無し三等兵 :2014/06/30(月) 19:32:17.88 ID:IE/b5G9K
夏季装備か冬季装備かによっても変わってくるけど
冬季装備だと最低でも日本では30kgに達するらしい。
当時の陸軍歩兵/海軍陸戦歩兵は本当に体力があったんだなと思う。

640 名前:名無し三等兵 :2014/06/30(月) 22:14:29.39 ID:S3W7qrXM
>冬季装備
あたりまえだけどゴアテックスとか無かった時代で、
満蒙の零下20度クラスに対応できる、
まともな防寒防水ができたんでしょうか

641 名前:名無し三等兵 :2014/06/30(月) 22:20:56.40 ID:DLNwOhLU
別に現代になって各種の化学繊維が発明される前はその地域に人間が冬期間居住してなかった
わけではないし、居住していたとしても厳寒期には屋外には出なかった……というわけでもない。

そういうものがない時代にはそういう時代なりの防寒装備があった。

642 名前:名無し三等兵 :2014/06/30(月) 22:30:57.15 ID:LfURxO6W
>640
中綿の厚さで自立するとか言われるソ連軍防寒服まではいかなくとも
シベリア出兵等の経験からそれなりの防寒対策はされている。
それでも寒いもんは寒い訳だけど。

643 名前:名無し三等兵 :2014/06/30(月) 22:41:59.31 ID:S3W7qrXM
防寒できてたんですね。回答どもです

644 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 17:32:51.89 ID:NncGQcbv
質問です。
自作のWEB小説(西洋ファンタジー物)を書いています。
作中でユネスコ(UNESCO)職員として働いている主人公と、とある遺跡発掘の為に
メキシコにやってきた考古学者チーム(ある資源メジャーからバックアップを受けて
います)を護衛するべく派遣されたPMSCの一部隊がアクシデントによって、魔法の
世界に転移してしまうというのが物語冒頭の筋書きです。

転移先で、友好的なファーストコンタクトを行った後主人公達が逗留している小規模
な街が文字通りの竜騎兵を含んだ敵国の分遣隊に略奪目標として襲われた際に
街の民兵組織と共に護衛のPMSCがこの分遣隊に対して攻撃を行います。

この戦闘の折、側面突撃してきた竜騎兵(西洋の重種馬並みの竜)をPMSCが
小銃と分隊支援火器でもって突撃破砕射撃を行いますが500m離れた距離
からプレート・アーマーを着た騎兵の胴体を狙ってNATO弾(5.56x45mm)で
射撃した場合その弾丸は貫通しますか?

またPMSCのコンダクターの個人装備というのは通常、会社から貸与もしくは
限定的に支給されていると思われますがこれ等は西側装備などで統一させる
必要はあるでしょうか? 派遣地域によってはAKシリーズなどを使用している
ということは無いのでしょうか?

・護衛を請け負ったPMSCは特にコレという物は無かったのですが、
「アンドリューズ・インターナショナル」や「ユニティ・リソースグループ」、
「イージス・ディフェンス・サービス」といった企業をモデルにしようと考えて
います。
・敵国の分遣隊の兵力は竜騎兵も含めて400名程度ですが、騎兵以外の兵の
装備はこの世界の二線級部隊の物です(板金鎧は無く、小片鎧程度)。

645 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 18:53:33.65 ID:xV6c3PcQ
>>644
それぞれの会社の規定や社風の違いについて俺は知らんが、
殆どの場合、PMCのメインアームやユニフォームは会社から貸与されるが、
例えば東側の武器を使いたいというのならば会社を通して武器弾薬を購入できると思う(もちろん費用は自腹だろうけど)

で、5.56x45mm弾が500mm先の騎兵のプレートアーマーを貫通出来るか?という質問だけど、
銃身長、弾自体の重さ、火薬の質(火薬量も)、気候条件などで色々変わってくるんだろうけど、
http://www.globalsecurity.org/military/library/report/1986/MVT.htm
これによると、640m射距離でNATO標準鋼鉄板3.45mmを貫通し、1300mで米軍の鋼鉄ヘルメットを貫通するとのこと

646 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 19:14:55.73 ID:2N4UpUsB
異世界のプレートアーマーの防御力次第
魔法がある世界なら対魔法防御もあるだろうし、謎金属に謎素材、
じつは竜が怪力で鉄板の厚みがすごいとか書き手の好きにすればいい

647 名前:644 :2014/07/07(月) 19:39:59.95 ID:NncGQcbv
>>645
具体的な回答有難うございます。
装備に関しては会社からの貸与が殆どだということがわかりましたので
素直に西側の武装で統一させることにします。

5.56×45mm NATOの貫徹能力に関しては回答を頂いた後、海外のサイト
を拙い英語力で読んだ所「can penetrate up to 3 mm (about 1/8") of steel at 600 meters」
とありましたので抗弾性はほぼ無いと見ても良さそうですね。
プレート・アーマーは同時代の地球世界のそれと似たような製法と手作業で生産
されていますので厚みも大して無さそうですから、PMSCの部隊でも対処出来そう
ですね。

>>646
異世界の竜が怪力といった設定は書いてないのですが・・・。
644で「西洋の重種馬並みの竜」とは書きましたが重種馬は確かに力持ちでは
ありますが怪力というわけでは無いですよ。
魔法という力がある創作世界の話ではあるので気分を害されたのかもですが、
そのような回答を頂くとは思いもしませんでした。

648 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 19:53:58.78 ID:2N4UpUsB
怒ってないない
ただ異世界の何かが私の知ってるものと同じとは思えんだけ。
誠実に答えるならあなたの考えているプレートアーマーについて知らないといけない
質問の中に性能が書いてない以上、そちらの設定次第としかいえない

649 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 20:01:54.81 ID:FoDg+reY
500mだとそもそもあてるのがしんどい距離だと思うが…
どこに当ててもいいというなら別だが

650 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 20:10:08.20 ID:xV6c3PcQ
>>647
いやいや、無理に西側武器で統一する必要もないのよ
PMCの画像を検索すれば解るけど、拳銃レベルだったら、リボルバー、オートマチック、西側、東側、自由に装備してる様子がわかる
費用は自腹だろうけど

>>649
まぁまぐれ当たりかも知れないし

651 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 20:27:52.28 ID:FoDg+reY
ほんまか知らんが胸甲騎兵は5mmぐらいあったそうな

まあ金属の質を無視すれば重量と効果と金(予算)の問題なんで
その世界の鎧のもともとの需要によって防げても防げなくてもどっちでもいいだろう

フルアーマーのプレートメイルで防ぐのは無理だろうけど
重量の問題なんで魔法で肉体強化とか人外だから体力モリモリとでもいうなら
フルプレートで防いでもいいだろう
もはや突撃する鉄塊だなw

652 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 21:18:35.29 ID:kOaA6j2p
>647
派遣される場所によっては東側規格の弾の方が入手が容易とか
発砲音の特徴で特定されるのを防ぐためといった理由で東側装備を使ったり、
M4系を使っても同じ理由でAK用の弾を使うバージョンを使ったりってのは聞いたことがある。

そこの辺はまあお好み次第という事で。

653 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 21:37:17.20 ID:2Oz1/b1L
>>649
エレベーションのゼロインさえしっかりしてれば、
敵横隊が密集陣だった場合はフルオートで確実に誰かに当たると思う

654 名前:名無し三等兵 :2014/07/07(月) 21:51:43.37 ID:FoDg+reY
個人的には龍に当たる確率のほうが大きい気もするんだが
具体的に出ないとよくわからん

655 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 00:12:47.96 ID:N8rEBuuf
誘導されてきました
「11歳の普通の少女」が
アサルトライフル・普通のライフル使わすなら何がいいんだろうか
教えて詳しい方、後訓練されていたらヘリも飛ばせる?

656 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 00:19:40.70 ID:soRQURdb
>>655
んなもん何を目的として、どういう状況で使うのかによるとしか言えんわ
お前さんの発想は逆なのよ、始めに使う獲物決めさせてどうする?

657 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 00:25:35.11 ID:6YV1KW5M
>>655
あと時代と場所な

この程度の質問がまともに出来ない奴の創作なんてとは言わない(自戒

658 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 00:26:59.48 ID:N8rEBuuf
ただ限界が知りたくて。ライフルならM24でもいけるのか
それともチャーターアームズAR7までなのか
アサルトライフルならAK系列等が使えるのか
車を走らせる子どもがいるからヘリはどうなのか、それを教えてください

659 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 00:30:07.97 ID:ys4G4n4B
それならこれでええやん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403867287/714

660 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 00:35:44.82 ID:1JL0EEef
>658
使うと言ってもどのレベルまで求めるかで全然違ってくるぞ。
ただ引き金引いて撃つだけならだいたい何でも撃てはする。
とりあえずつべで気になる銃の名前と「little girl」で検索してみ。
コンバージョンキット使って22LRになってるのもある臭いけど。

661 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 02:02:39.48 ID:AwGt0AWs
ねえ、銃器マニアちゃん
なんだい、マンガ家ちゃん
なんかカッコイイ銃を知らない?
最新のアメリカのM16とかどうよ
おー。それ次回作に使ってみるわ

どれどれ、あいつの新作は、と
「ゴルゴ13」
誰がアサルトライフルを狙撃銃に使えと言ったかぁあぁあぁ!
これじゃ教えた俺様、銃器マニア界で笑いモノだよぉおぉ!

あの有名逸話を思い出した
銃にかぎらず、道具って、まずは用途ですよ

662 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 05:31:47.08 ID:vSEvKwDr
反動を全て受け止めるしっかりしたトライポッドに載っているなら重機関銃だって撃てる
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-frc3/t1.0-9/180651_193808873980019_1266497_n.jpg
http://static2.businessinsider.com/image/502b87756bb3f70207000011-480/little-girl-50-cal.jpg
ただし銃声や発砲炎にビビるかもしれず、まともに照準できるかどうかはその子次第
実際どんな銃をどんなふうに撃てるかは、YouTubeで動画を探して確認せよ
https://www.youtube.com/watch?v=wvbkCif-Ixs

663 名前:名無し三等兵 :2014/07/08(火) 08:48:25.95 ID:Fhrj50XL
>>661
でもキャリハン取り外してスコープ載っけるとかは間違ってないし、
AR15ベースの狙撃手用ライフルも軍で使われてるけどね。
まあ、あれは5.56mmの専用弾だけど

664 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/07/09(水) 01:07:34.10 ID:bctsdl6L
なお7.62oNATO弾を使う改造銃と言う設定がある模様
一方で「俺は信頼性第一なので、米軍が正式化して長い月日がたった銃しか使わない」などと言いだす模様
ゴルゴ以外にも「弾が出ればそれでいい」と敵の改造銃を馬鹿にし、自分はガチガチの改造銃だったという設定が出てくるC級映画風漫画等々

軍事的な良し悪しを除いて、創作的には一話一コマのカッコいい台詞・説明の為に、適当に描写・設定するのが正解なだろうか

>>655
そもそも「11歳の普通の女の子」と言うのが何を指すのか

665 名前:名無し三等兵 :2014/07/09(水) 04:27:21.61 ID:B3EIA/f/
第一話読む限り、口径は5.56mmのままでマグナム(強装)弾という設定、
劇場アニメ版では、外見は普通のM16だが職人に特注して一から製造したカスタム品
いつものM16A2かと思ったらAR-10A2で射程が長かった、という話を読みたい

666 名前:名無し三等兵 :2014/07/09(水) 14:28:44.36 ID:ZaK1oprW
一番扱いやすいライフルの事を言ってんじゃね?
「11歳の普通の女の子」でも
AR7とか軽そうだけどどうだろうな

667 名前:名無し三等兵 :2014/07/09(水) 21:47:15.66 ID:N3HAPT11
>>644

興味を持ちました。作品のアップ先が決まったら是非教えてください。

668 名前:名無し三等兵 :2014/07/09(水) 22:44:03.99 ID:cx8LJGhr
>>655
私も子供はどんなもんなら撃てるのかと興味をもって
以前つべを探してみたんだが、

このサバゲ板で挙がっていた娘さんが13歳だが、
なんかごつい。
http://www.youtube.com/watch?v=wZE-EDGw2vo

このAustin君って男の子が9歳。
この子は他にも色々撃ってるので参考になる。
http://www.youtube.com/watch?v=pb2YA2T3L3w
http://www.youtube.com/watch?v=lVzjM0fpQPI
http://www.youtube.com/watch?v=LlkgE2B2p4k

M1カービンは弾小さいけどいいんじゃないかと思う。
12gaはストックじゃないこともあってかなりきつそう。

669 名前:名無し三等兵 :2014/07/10(木) 18:03:37.48 ID:hIG8vqsH
11歳でもレミントンm700は撃てるだろ
psg-1ならともかくw

670 名前:名無し三等兵 :2014/07/11(金) 18:16:37.96 ID:+o8Kc6IB
ゴルゴ13なんか3歳の時に38式で八路軍と戦ってたんだぞ!
その少年が本当にデューク東郷なのかどうかは謎のままだけど

11歳の少女がアサルトライフルだの狙撃銃だのを振り回してても何の違和感もないわ

671 名前:名無し三等兵 :2014/07/12(土) 00:26:53.63 ID:zxxX9pIo
97式自動砲を振り回す幼女ですね。

672 名前:名無し三等兵 :2014/07/12(土) 00:33:05.28 ID:4FJk2pbS
>>670
あれは別人だろ。

673 名前:名無し三等兵 :2014/07/12(土) 12:30:49.00 ID:LGKLEFxn
>>670
>>672
ズキューン

674 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 09:03:10.15 ID:Fb3RYgEk
はじめまして!
拳銃を美少女に擬人化したゲームを作ろうと思っています

登場する拳銃娘はとりあえず12人を予定していますが、わたしは拳銃に詳しくありません
代表的な拳銃を12種類、教えてください!

デリンジャーちゃんは採用したいと思っているのであと11種類でもいいです!
よろしくお願いします!

675 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 09:15:45.45 ID:0PI3SwjB
そもそも拳銃に詳しくない、思い入れのない人間が作ったそのゲームが面白くなるわけがない

676 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 09:32:58.90 ID:Fb3RYgEk
>>675
その意見はたいへんごもっともです!

しかしわたしが銃に詳しくないからといって、このアイデアを捨ててしまうのは勿体無い気がするのです。
潜在的な需要はあると感じています!

たしかに私が銃についての知識がないまま、ゲームを作れば面白いものにはならないでしょうが、
しかし人気のある銃を教えてもらえれば、そこから勉強する気概はあります!

どれが人気のある拳銃なのかは好みの問題であり、調べてもわかりにくいのでそこを教えていただきたいの
です。

677 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 09:35:00.42 ID:02A0HBqC
12人中残り数人でイメージがかぶらない拳銃は有りませんかならまだしも
「わたしは拳銃に詳しくありません」で「あと11種類でもいいです!」とは
回線切って首吊って死ねって古のパワーワードがふさわしい

678 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 12:30:10.31 ID:NJEH4vVr
星の数ほどある製品の中で何を持って「代表的」と呼ぶか
という所の定義から始めんと、どうにもならんです。マジで。

拳銃図鑑的な本はそれなりに出てるので、まずそれ買って見てみなされ。
ざっくりとでも基礎知識付けてからのほうが色々捗るぞ。

679 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 12:39:14.17 ID:bZdDA8Kc
>>676
床井雅美のピストル図鑑でも買って勉強しろや
自分で汗かいて選択するならともかく最初から選定を他人に丸投げとか創作なめてんのか?

680 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 14:00:54.07 ID:tagVS8Li
どうせ最初から12もださんだろうし
二つか三つぐらい好きなの探せばええねん

そもそも日本で人気のある拳銃なんてワルサーP38とかそういうのしかないだろw

681 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 14:02:44.00 ID:7MUGpmhj
デザートイーグル(白目)

682 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 15:04:26.20 ID:1KACoX5e
>>676
とりあえず、エアガン屋の通販サイトとか回って、
幾つかのメーカーからモデルが沢山でてるような売れ筋の鉄砲に当たりを付けて
そこから調べていけばいいんじゃないか?
ただまあ、思い入れある人間には何となく分かる琴線みたいなものが
分からないところもあるだろうから、苦労すると思うけど。

683 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 15:28:29.44 ID:vRET+I1Y
昨日見た「国鉄が存続してる世界線のアニメ」は同じシーンのカットによって
ベレッタM9とコルトガバメントに入れ替わる(作画が統一されてない)っていう
近年あまりみないミスしてたな。

ベレッタとガバメントは「有名な拳銃12種選べ」だと確実に入るかな?

684 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 15:37:19.76 ID:Fb3RYgEk
色々コメントありがとうございます、今拳銃辞典的な本を探しているところです。
勉強したらまた質問しに来ます

多分「どの拳銃が擬人化してゲーム内に登場すると喜ばれるか」というような
感覚的な部分は、本を一冊読んでも分かりにくいと思われますので

685 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 15:38:59.12 ID:iZcgD6el
興味なくて知らないけどメインにするよ!って前にも居たなと思ったらこのスレになってからだったわ(>>486

686 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 15:43:18.54 ID:vRET+I1Y
>>684
「擬人化」って、簡単に思われるけどもう本当に「どれだけその対象について詳しいか」が問われるから
「知識はないけどこれから勉強します」って人にはそうは出来ないものなのよ。

「自分はゲームデザインはできるけど知識がない」「自分は絵は描けるけど知識がない」のなら、素直に
知識のある人探してきて設定作りは全部丸投げした方がいいぞ。

687 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 16:22:58.86 ID:0PI3SwjB
>>676
軍艦や戦車を擬人化したゲーム、ライフルやサブマシンガンを擬人化した漫画が既にあるところに「拳銃の擬人化」のどこに新鮮味があるのか?

688 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 16:50:35.90 ID:VjXy30TG
>>687 傑作が生まれると信じているのだから、水を差してはいけないよ
部外者は、なまあたたかい目で、ニヨニヨ見てればいいんだ

689 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 16:56:07.69 ID:FfwgFMZJ
擬人化()と言うものはだな、有名なイラストレーターを雇いさえすれば、後は適当に名前だけ持ってきた変な飾りがついたエロ衣装の少女を描けばそれで良いのだよ

後はブランドと宣伝費だな

690 名前:655 :2014/07/13(日) 17:34:26.67 ID:VkrBZREA
私はコマンドーやらMG、ルパン三世で拳銃の魅力を知りました
見たらどの拳銃だ、とはわかりませんが研究しております
だから好きな拳銃が出てくる映画を見て興味を持ってみては?
ちなみに私はコルトパイソン、M19、M92、p38、m1911等が好きです

691 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 19:07:54.20 ID:xPg9PEXc
>どの拳銃が擬人化してゲーム内に登場すると喜ばれるか

要は拳銃を出さなかった『うぽって!!』のスキマを狙いたいって事だろうけど、
しかし、うぽっての作者が自重した様に拳銃だけで膨大な数があるから、本気で勉強しないと痛い目見るぞ

692 名前:名無し三等兵 :2014/07/13(日) 19:28:54.14 ID:0BJzqB/V
すぐに思いつくだけで拳銃の種類は20は軽く超えるな。
元FBI捜査官の女性私立探偵という設定でM65の3インチモデルを持たせる設定で考えたら
M65なんて邪道だろうとか、マグナム357を使った3インチモデルなんて女性がまともに撃てるかwwwとか
叩かれたのをふと思い出してしまった。

693 名前:名無し三等兵 :2014/07/15(火) 11:05:12.93 ID:sx9s3kmP
マンガやアニメのキャラた使ってる拳銃から選べばいいんじゃねえの
ワルサ―P38なんて銃に詳しくなくても知ってる奴多いだろうし

694 名前:名無し三等兵 :2014/07/15(火) 12:59:06.25 ID:pQNs1Bd9
この手のゲームは制作者側の知識が足りず蘊蓄を語れないと、ユーザーにナメられてまず流行りません
絵だけ気合い入れても何番煎じ?と言われるだけ

695 名前:名無し三等兵 :2014/07/15(火) 14:13:28.65 ID:mW11ouFs
>>693
それ安易だから一番バカにされやすいよなぁ
キャラまでパロってそういうものにするならともかくそうでないなら足元見透かすわ

696 名前:名無し三等兵 :2014/07/15(火) 19:01:57.75 ID:jed7kYW6
>>693 せめて歴史小話や実写映画からにしてくれよ
アニオタ(ラノベファン)に「激しくガイシュツ」なものを、
アニオタに相手に見せても
売り物にならぬ

697 名前:名無し三等兵 :2014/07/15(火) 21:04:42.47 ID:L2UkTwjg
確かに史実エピソードと古めの映画ネタは
初めて知る新鮮さや知ってる優越感って点でオタク受けが良さそうな印象はあるね

698 名前:名無し三等兵 :2014/07/15(火) 21:37:01.34 ID:HypBauJb
ならばP-38でもU.N.C.L.Eスペシャルにして
さらにそれがメガトロン様に変形するというのは(PAM!

699 名前:名無し三等兵 :2014/07/17(木) 19:19:24.00 ID:/Jf4nUBQ
最近読んだ漫画で(異世界ですが技術レベルはWWU初期(1940年前後?))で
戦車のエンジンはガソリンに限る、ディーゼルエンジンだと煙を大量に出して
森林の中でも隠密行動何て不可能なんだから、とのたまうシーンがありました。
WWU頃、ディーゼルエンジンは大量に煙を吐き出すエンジンしか無かったのでしょうか?
燃費もいいし、WWUの頃だと戦車のエンジンはディーゼルがいい(ソ連も採用していますし、
日本も「陸戦兵器総覧」によると戦車のガソリンエンジンはダメダメということでディーゼル採用に至っています)
と思っていたのですが。
本当のところ、WWUの頃だと戦車のエンジンはガソリンにすべきなのでしょうか?

700 名前:名無し三等兵 :2014/07/17(木) 19:35:44.02 ID:PbZk9tne
是非とも件の漫画の詳細をお聞きしたい

701 名前:名無し三等兵 :2014/07/17(木) 19:50:01.15 ID:17RxR63P
>>699
ディーゼルが黒い排気煙吐くのは現在でも完全には解決できない。
排気を散らすようにしたりして対策はしてるけどね。

ディーゼルエンジンは小型軽量で馬力のあるものを作るのが難しかったので、
車両がある程度大型になる流れにならないとメリットがない。

仮に戦車のレベルが開戦当初から全く進歩しなかったとしたら、エンジンを
ディーゼルにすることにはあまり魅力はなかっただろうと思われる。

702 名前:名無し三等兵 :2014/07/17(木) 19:53:11.44 ID:wTRcuiQv
ドイツだって本命はディーゼルつみたかっったが、
良いエンジンがなかったため、ガソリンエンジンにしてると聞いたことある

703 名前:名無し三等兵 :2014/07/17(木) 20:01:34.53 ID:LUa7COCq
∀ガンダムの運用思想は徹底した「単機による作戦行動」だそうですが、
これについてどう思いますか?
例えばどこそこが〜だからおかしいなど

704 名前:名無し三等兵 :2014/07/17(木) 20:02:12.66 ID:9mI7lE9n
>>700
もしかすると真鍋譲治『重機甲乙女 豆だけど』の可能性があるけど、
パラレル歴史を異世界と言っていいのかって問題があるのでやっぱ違うかも…

ちなみにこの漫画、15世紀後半のイタリア諸国VSオスマントルコ帝国の時代に、
WW2の軍事・科学技術を持ち込んだ設定となってて、
例えばオスマン兵はドイツ国防軍コスにMP40のいでたちだったりするw

705 名前:名無し三等兵 :2014/07/17(木) 20:33:31.63 ID:2QsYw8gC
>>699
WW2初期ならガソリンエンジンで使ってるガソリンもオクタン価70以下の
粗製ガソリンでディーゼルとかわんくらい煙出るぞ。

706 名前:名無し三等兵 :2014/07/17(木) 21:48:05.17 ID:qEGaBohy
>>703

>>1
・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

707 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 01:38:16.74 ID:sNyowAYQ
>>703 >単機による作戦行動

 主人公メカで、スパロボ系(リアルロボ系じゃない)で、
注目させてプラモ売る必要がある
という、メタ的な理由からじゃないかな

 作品世界内での合理を追求した結果、「たんAは単機運用に限る」と
結論が出たわけではないでしょう
 過去の遺産の発掘品だから、万一壊れちゃったら代替が無いわけですよ
そういう貴重稀少品を、護衛もつけずに単独作戦にホイホイ出しますかね
いくら高性能だからって
 史実の戦艦大和なみに「出し惜しみ」しまくると思うんですけどね

 以上、ろくに見ていなかった人の感想でした

708 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 01:54:29.20 ID:S6bANp9Z
∀ガンダムはほとんど神話的なシロモノなんで
軍事的な合理性考えても仕方ない気がするなあ

709 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 06:10:36.17 ID:vRSb8HpY
>>707
∀が月光蝶使ったら、近くにいる僚機まで分解しちまうからじゃね

710 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 06:27:47.91 ID:FD834+0r
ターンA自身が分解されてないんだから、ターンAと同じナノマシン構造機なら大丈夫でね?


表面でナノマシン同士が戦ってるんだろうなw

711 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 08:42:59.61 ID:MzmiYlXV
>>707
∀は壊れたら自己修復するのでは?
自分も見てないんで知らないんですけどね…

712 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 10:18:51.31 ID:sFdH9qV/
質問。
「鋼鉄の咆哮 ウォーシップガンナー2」というゲームの中で
祖国(日本)が内通者によって敵勢力の傀儡と化し
祖国開放を目指して戦う、というキャラが居るのですが

逆に傀儡であろうとも祖国に忠義を尽くして戦う、軍人の本分を全うするという敵キャラが居て
互いに激突することになります。

WW2でいうなら自由フランス軍vsヴィシーフランス、のようなものと思いますが
軍人の行動としてはどっちが正しいんでしょう?
歯車に徹するのであればやはり傀儡であっても祖国に従うべきなのでしょうか?

713 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 10:23:04.41 ID:J+/gSUNC
勝った方が正しい

割とマジで

714 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 10:34:39.88 ID:MJLBp+XZ
>>712
既に出ているように「勝ったほうが正しい」。

負けた側についてるとどれだけ正当な理由があっても戦後犯罪者確定。
勝った側に付いてればどれだけ問題があっても英雄扱い。

・・・ただし、「最初反対勢力の側だったけど後に勝った側についた」奴は
戦後真っ先に適当な理由で粛清されるのがセオリー。


どっちが勝つのかの見極めは慎重に。


尚、「どちらにもつかない」は「どっちからも攻撃される」上に戦後
「勝った側の味方をしなかった」という理由で粛清されるのもこれまたセオリー。


あとは自分の心情で決めましょう。

715 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 19:43:32.85 ID:hcOG1g/o
>>704の書いている漫画で合ってはいますが。
699です。パラレル歴史というにはいろいろ違和感がある
(オスマントルコがイスラム教国なのに女性兵士を大量に採用して前線に投入している等々)ので、
私としては異世界モノと理解していることから699のように書きました。
いろいろと親切に回答していただき、ありがとうございました。
ところで、日本陸軍では太平洋戦争中は基本的にガソリンのオクタン価は91を採用していたそうですが、
これは当時の世界レベル(米国以外の)としてはかなりの高オクタンガソリンを使用していたということなのでしょうか?

716 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 19:56:38.72 ID:hcOG1g/o
>>712
参考になるかもしれないので紹介します。
WWUにおいてポーランドはドイツとソ連の侵攻を受けて敗北したために
軍人の一部は祖国解放のために亡命して英国の庇護の下、自由ポーランド軍を編制したり、両国に対するパルチザン活動に勤しんだりしました。
そして、独ソ開戦に至ります。このために、あくまでもドイツが主敵ということでソ連に味方する軍人もいれば、両国とも敵だと戦う軍人もいました。
WWUが終わった後、ソ連のポーランド侵攻前からソ連に通じていた以外の軍人およびその家族は
皆、売国奴として死刑になったり、強制労働を強いられた末に緩慢な死を迎えたりしました。
そのために英国の下で自由ポーランド軍の一員としてドイツ等と戦った軍人は、皆、祖国からは売国奴と評価され、
祖国に帰ることはできずに(1990年のポーランドの自由化まで生き延びれたわずかな人たちを除いて)
異国で死ぬことになりました。
そのことから考えるに、祖国に従うということの困難さを痛切に感じます。
(1939年にポーランドを裏切ってソ連に通謀していた軍人が真の愛国者としてポーランドで評価された)

717 名前:名無し三等兵 :2014/07/18(金) 19:59:12.21 ID:hcOG1g/o
末尾の一文に欠文がありました。お詫びして訂正します。
正しくは「1939年にポーランドを裏切ってソ連に通謀していた軍人がWWU終戦直後から冷戦終結までは
真の愛国者とポーランドで評価された」です。

718 名前:名無し三等兵 :2014/07/19(土) 00:01:17.06 ID:fN5gvbfl
>>715
>ところで、日本陸軍では太平洋戦争中は基本的にガソリンのオクタン価は91を採用していたそうですが、
>これは当時の世界レベル(米国以外の)としてはかなりの高オクタンガソリンを使用していたということなのでしょうか?

それ、航空機用の高オクタン燃料。車両などは粗製ガソリンを使用してましたが。

719 名前:名無し三等兵 :2014/07/19(土) 00:31:56.98 ID:IJouaVDQ
>>712
何処の馬の骨とも知れない亡命将軍なんかに付くよりか、傀儡とは言え国民国家を守る方が軍人として正しい。
知っての通りヴィシーフランス軍は解体されるまでその殆どが親ヴィシーで、自由フランス軍と盛大に同志討ちさえ繰り返してる。
イギリス政府やドゴール将軍から直接の懐柔を受けているのにも関わらずこれを無視したのは、一部の離反でもヴィシー政府の崩壊に繋がり兼ねなかったから。結局彼等はヴィシー軍総司令ダルラン将軍に従って連合国と休戦。如何にドゴールが信用されてなかったか…。

720 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/07/19(土) 03:01:53.90 ID:BXAAelZU
>>715
そして更に航空機であっても低オクタンのものを使うことも

さあ、ブースト圧を下げてノッキングを防ごう

721 名前:名無し三等兵 :2014/07/19(土) 22:08:46.76 ID:ohQHIwXW
漫画ドリフターズで空母飛龍が異世界に漂着していたのですが。
ミッドウェイで大破していたとはいえ空母が異世界でどれだけ再利用できるのですかね?
流石に船自体は無理だと思うのですが、機銃や高角砲、その予備砲弾。
いくらなんでも完品の飛行機はないと思いますが、整備用の予備部品や弾丸燃料などなど。
あと陸戦用の銃器は積んでますか?

722 名前:名無し三等兵 :2014/07/19(土) 22:50:17.79 ID:00TXe8RZ
>>721
弾庫に残ってる爆弾、予備の機銃、残存してる機銃弾だけでもそれなりの量があります。
あのせかいだと合計で、五〇〇発近く残ってるはずの30kg爆弾、60kg爆弾だけでも凄い脅威です。

723 名前:名無し三等兵 :2014/07/19(土) 23:43:20.70 ID:xtEXz4kD
手回し式(だったような)ガトリングが超兵器な扱いなファンタジー世界なんだから、対空機銃の一丁だけでも相当な扱いになるんじゃないかね?

724 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 00:07:50.68 ID:8lwn4N3O
参考までに。

翔鶴(1941)の定数:搭載機定数(1941当時)…艦戦×18(2) 艦爆×27(5) 艦攻×27(5)
  魚 雷 × 45本
 80番爆弾× 60発
 50番爆弾× 60発
 25番爆弾×312発
 6番爆弾×528発
 3番爆弾× 48発

725 名前:712 :2014/07/20(日) 01:52:02.46 ID:XIcRScS/
皆様レスありがとうございます。

気の利いた返信が思いつかない…
まぁ、たいてい創作とかゲームだと
亡命して傀儡と戦うのが正義というか王道なのですが
微妙にその固定観念が揺らぎまして。
「軍人」ならどうあるべきなのかと思い質問させていただいた次第です。

726 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 06:00:55.90 ID:kGDJhGTm
「軍人」ってのは職業だよ
もっと言えば軍人だってお役人だよ

『教師はどうあるべきでしょうか?』って聞かれてもそんなの人によって答えは違うだろうし、それがなにがしかの創作の根幹に関わってくる問であるなら作者自身が考えるべきものだとおもふ

727 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 09:35:15.48 ID:LzaKTxcE
>>725
普通に考えたら、出奔して革命軍側に付くなんてのは気が触れたとしか
思われないレベルの話さ。
現代において軍人というのは「職業軍人」ってことだから職を失うことを
念頭に置いて考えてみたら?

>亡命して傀儡と戦うのが正義というか王道
漫画や小説・アニメの見過ぎかなー。
どちらかと言うとそういう事しでかす(してがしやすい)のは義勇兵とかにある話で
体制側の軍人がそういうことをし始めるというのはかなりリスキー。
その辺りの事情については1990年代前後の東欧革命とか勉強してみたらいいん
じゃないかなー?

728 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 09:40:42.43 ID:LzaKTxcE
>>721
小銃1つとってもあの世界の技術レベルでは超兵器よ。
三八式(九九式でもいいけれど)とかなんて、ボルトアクション式ライフルとしては技術的
にも洗練されている代物の1つだから。
火縄銃程度のものでも再生産が困難そうな世界では、金属薬莢を使った多連装小銃
ってだけでもう・・・。
その辺にいるただの農奴兵が小銃持つだけで騎兵をなぎ倒せるのだから。

729 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 16:20:06.69 ID:8lwn4N3O
>>728
あの世界だとそれを一番最初に理解できるのは信長なんだろうな。

730 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 16:35:51.06 ID:eHDXnQyQ
>>723
ちなみにそれってガトリングって文言はでてきたの?
異世界だと人名がでるとおかしいのでは?
でももともとこっちの世界の人間だからおかしくはないのかな?

731 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 17:07:43.07 ID:GqQQQcKY
>>730
正直流し読みだったんだけど、銃だけ出てきたんじゃなくて、当然使用者ごとだったよ

732 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 19:31:09.48 ID:dexROG8i
>>725
傀儡とはいえ国民国家を護るべきという考えを否定するつもりはないけど。
そのために東欧諸国がハンガリー動乱やチェコ事件、連帯運動等々で自国民に軍隊が銃を向け
多大な自国民に損害を与えたことを思うと
売国奴ほど真の愛国者だと自称して敵対する自国民を喜んで虐殺するというネットの書き込みを思い出してしまう。

733 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 19:42:50.82 ID:LzaKTxcE
>>730
ドリフターズの1巻手元にあるから確認(P.192-193)したけれど、銃の外観から
見て恐らくガトリング砲だね。
登場人物がはっきりと明言しているわけではないが、外観はこの画像のに似ている。
弾倉が少し違うが・・・・。

http://thebluewar.hustle.ne.jp/shoumatsuya/wp-content/uploads/2010/08/1009444297_183-500x375.jpg
http://gunquest.main.jp/G-0009.jpg

>使用者
「ワイルド・バンチ強盗団」のザ・サンダンス・キッドがガトリング砲を使用しているやな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ワイルドバンチ_(強盗団)

というか、その手の疑問を持ったのなら設定くらいは検索してみた方がいいんじゃないかい?
上のサイトの関連項目にもこの作品出てきているし。

734 名前:名無し三等兵 :2014/07/20(日) 20:18:13.84 ID:LzaKTxcE
>>729
訓練された農奴兵と銃の力の前には騎兵も形無しですからね。
銃が登場する前の中世の騎兵の鎧なんて、抗弾性はほぼありませんし・・・。

735 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/07/20(日) 20:24:26.98 ID:hhgw8A4n
銃と一括りにするのは良くないな

736 名前:名無し三等兵 :2014/07/21(月) 10:55:36.60 ID:ZLvlyV5h
バイオハザードシリーズやGTAに登場する
アサルトショットガンっていう概念って実際に用いられるものなの?
フルオートで撃てるって意味なんだろうけど

ちなみにバイオ6に登場するアサルトショットガンはFN TPSね

737 名前:名無し三等兵 :2014/07/21(月) 15:27:42.19 ID:Recd4HS3
フルオートショットガンという物は確かにあるが、物自体が重くなりやすい上に
取り回しが良くなかったり、射程が短く装弾数が連射速度に対して少ないという
デメリットが大きくて近距離での制圧力の高さといったメリットを帳消しにして
しまうという問題が解決できていない(あと価格が高い)。
また、ショットガンは薬莢が紙薬莢やプラなのでフルオート化すると装弾不良
などが起きやすくなる。
威力はあるので軍用向けという触れ込みではあるけれど、相手がボディアーマー
がっちり着込んでいてアサルトライフルを持っているような奴だと効果が薄い。
→ノースハリウッド銀行強盗事件

フルオートショットガンと言っても、セミオートやポンプアクションとの切り替え式
がメインでフルオート射撃も「できる」て位置付けだしね。

アサルトライフルに対するバトルライフルみたいな立ち位置で、アサルトショットガン
という用語が用いられているのかどうかって事を聞いているのかな?
もし、そうならアサルトショットガンというのは恐らくゲーム内で使われている独自
の概念だと思うよ。
まあ、俺が知らないだけで実際には広く使われている名称なのかもしれないけれど。

738 名前:名無し三等兵 :2014/07/21(月) 15:47:20.26 ID:UE9FLZs/
FN TPSをぐぐってみたが既存のポンプアクションに
M16系列のピストルグリップとストック周りを移植した感じっぽい?

イズマッシュ・サイガ12や大宇のAS12(これはフルオートもだ)のように
ピストルグリップやボックスマガジンで
操作系をアサルトライフルと共通化したショットガンはあるので
それらを指すかのもしれないが詳しい人待ちだな

739 名前:名無し三等兵 :2014/07/21(月) 17:59:34.63 ID:vZ8uyzeZ
AA-12=「オート・アサルト12」のようにアサルトライフル的なシルエットのセミ・フルオート切り替え可能なコンバットショットガンを、ゲームでそう呼んでいるんだろう

740 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/07/21(月) 20:06:18.94 ID:NI7sOxqo
AA-12を「アサルトショットガン」と称することはあるが、全自動散弾銃の一つについた商品名や俗称の類で、そのような分類があるわけでもない

741 名前:名無し三等兵 :2014/07/21(月) 21:32:46.41 ID:ZEZsuYvT
>>732
全くその通りだと思うけど、チェコ事件ではチェコ軍が自国民に銃を向けてはいないよ。プラハを制圧したのはソ連軍。
チェコは最も民主化運動が激しかったね。

742 名前:名無し三等兵 :2014/07/22(火) 00:42:20.66 ID:b1LCpmIR
ギャング御用達のオート5がWW1や2で使われなかったのもそのあたりなんだろうか。

743 名前:名無し三等兵 :2014/07/22(火) 05:44:01.15 ID:m/dh0lWR
Wikipediaでは"The gun saw military service worldwide between World War I and the Vietnam War.''(英語版)
「軍用としては第一次世界大戦で初めて投入され、以後ベトナム戦争初期まで現役で使用され続けていた」(日本語版)とあるが

744 名前:名無し三等兵 :2014/07/22(火) 22:08:28.43 ID:qf50YjIt
ガンスリンガーガールというマンガにおいて義体(少女)と担当官が
フラテッロ(兄弟)というコンビを組んでいます
作者によると使用している銃同士もフラテッロである、つまりなんらかの関係があるそうです
容易に使用している銃の関係性が分かるコンビも存在するのですが
次に挙げるコンビが使用している銃の関係性が分かりませんので教えていただけないでしょうか?
(リコとトリエラに関してははサイドアームがフラテッロなんだと思いますが、
メインに何か関係があれば教えていただきたいので書いておきます
しかし、そもそも次に記述するコンビ達は銃同士に関係性のない例外コンビなのかもしれません
SCARについては特例的に使用している可能性が高いですが念のため書いておきます)

リコ(義体):USSR ドラグノフ
ジャン・クローチェ(担当官):FN ハイパワー

トリエラ:ウィンチェスター M1897
ヴィクトル・ヒルシャー:H&K USP、H&K MK23、シグザウエル P232SL

ペトルーシュカ:スペクトラ M4
アレッサンドロ:ベレッタ M92F

フレッチャ:PSE TAC15、M14 EBR
フィオ:ベレッタ Px4、FN SCAR-H

ソニー:ベネリ M4、シグプロ
ガスパレ:FN SCAR-H

745 名前:名無し三等兵 :2014/07/23(水) 02:26:43.10 ID:u4PV+aE2
>>744
スペクトラとM92はどっちも9mmパラを使うイタリア製
M14とPx4はどっちも4が入ってる

あと、TAC15ってクロスボウ?

746 名前:名無し三等兵 :2014/07/23(水) 19:49:15.00 ID:abVYwnwo
>>745
>あと、TAC15ってクロスボウ?
お察しの通りです

747 名前:名無し三等兵 :2014/07/23(水) 20:55:38.30 ID:OnMrvMja
>>744
リコとジャンさんはどちらも新ジャンルを作った銃くくりかなあ
ベネリ M4やMG42もつかってるし>リコ

トリエラ・ヒルシャー組は新旧及び屋外と屋内の対比?

ペトラとサンドロはペトラがタウルス PT92使ってたみたいなんでむしろそっちかも

他の2期生組はピンとくる繋がりないなあ
それほど出番ないしw

748 名前:名無し三等兵 :2014/07/23(水) 21:16:18.36 ID:+RG1m+ls
トリエラのトレンチガンは単に作者の趣味じゃなかったっけ?

749 名前:名無し三等兵 :2014/07/23(水) 21:19:06.17 ID:Ycr+96Nh
>2期生組
2期生組自体終盤のドンパチぐらいしか見せ場がないもんな。
顔見世(それもチラッとだけ)が、第九巻のアンジェリカメインのストーリーの
最後の方だけだし、ペトルーシュカ以外のキャラクターの名前も殆ど出てこない。

750 名前:名無し三等兵 :2014/07/24(木) 01:45:55.99 ID:e0vZtZ1m
>>747
M4もMG42も別に新ジャンルなんて作ってなくね?

751 名前:747 :2014/07/24(木) 08:01:38.57 ID:Bvqgfirr
>>750
セミオートショットガンと汎用機関銃のはしり…ってやっぱり苦しいか

752 名前:名無し三等兵 :2014/07/24(木) 08:45:23.32 ID:Rg2I0vXE
汎用機関銃のはしりはMG34だし

753 名前:名無し三等兵 :2014/07/24(木) 11:05:18.59 ID:e0vZtZ1m
ブローニング・オート5

754 名前:名無し三等兵 :2014/07/25(金) 12:24:16.56 ID:Epk+mZ27
M14EBRとSCAR-Hはアメちゃんが使ってる7.62mmライフル新旧ってとこに共通性見出せそう

755 名前:名無し三等兵 :2014/07/26(土) 19:49:54.52 ID:TJBjcwtW
大昔の日本海海戦とか太平洋戦争モチーフの戦争映画の撮影で、
昔の軍人役を演じる俳優は、
「軍人ぽい喋り方」とかどのように指導を受けるのでしょうか?

756 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/07/26(土) 19:53:35.83 ID:kKtHNktu
本職に指導をさせるがもういっそ本職のほうが良いくらいなのでそのまま本職に役者をさせたりといった具合

757 名前:名無し三等兵 :2014/07/26(土) 20:03:07.23 ID:wElfmVnE
昭和末期あたりまでならベテランの役者やスタッフに元本職がゴロゴロしてた

最近は隠居してる元本職の関係者に指導を仰ぐのもボチボチ困難になってきたかな

758 名前:名無し三等兵 :2014/07/27(日) 03:27:13.25 ID:ia6E/lFR
ってか敗戦までは現職か在郷かしかいないんだから、不思議ではないだろ

759 名前:名無し三等兵 :2014/07/27(日) 05:54:55.86 ID:S4E5N68Q
>>716
面白いねえ

760 名前:名無し三等兵 :2014/07/30(水) 20:07:13.48 ID:aQM6GyLT
このスレ向きの質問が余所に目立つので上げ

761 名前:名無し三等兵 :2014/07/30(水) 20:41:52.27 ID:a6YsvkCq
>>760
墓守乙

762 名前:名無し三等兵 :2014/08/01(金) 10:37:21.27 ID:+8zwaGfs
ロードオブザリング王の帰還でセオデン王がオリファントに向かって騎兵を突撃させたのは愚策でしょうか?

763 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/01(金) 23:03:17.28 ID:3FmJuziA
愚策も何も、あの時点でどう動こうと幽霊軍団が居なければどうしようもない状態だったはずだが

764 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 00:57:08.63 ID:2SKMIvcA
ストライクウィッチーズの宮藤芳佳は軍曹の階級でしたが
モデルとなった旧日本海軍には軍曹の階級がなかった(他の階級に置き換わってた?)気がするのですが
どうなんでしょう?

765 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 01:14:50.17 ID:d2HAjX9a
陸軍の伍長・軍曹・曹長・准尉にあたるのが、海軍の二等兵曹・一等兵曹・上等兵曹・兵曹長
搭乗員(パイロット)だと二等飛行兵曹略して二飛曹、一飛曹、上飛曹、飛曹長
なお開戦時は下から三・二・一・長と、一個下にズレていたが、昭和17年11月以降は前述のようになった

766 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 10:10:49.71 ID:bNhbBSAL
ウィッチーズはソ連魔女飛行隊を妄想しながらうふふするもので、そう形式ばってみるものではない。
楽しめなくなる。

767 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 17:01:58.88 ID:ad9Fol6/
B-29ってフルスピードは570kmでたらしいけど
普段の巡航速度って大体半分位?(爆装フルで)

768 名前:名無し三等兵 :2014/08/03(日) 18:28:14.31 ID:d2HAjX9a
燃料減らさないと飛べないので、爆装フル(9.1t)で出撃することはまず無い
通常、巡航速度は350〜378km/h

769 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 06:08:02.64 ID:w6KpW+7s
767だけど連中がマリアナとかから本土に来た際ってどんだけ積んでたのかな?
それとフルスロットル出すのってやはり本土から迎撃を確認した時?

それとマリアナ離陸→巡航の時から最大高度(1万m?)とってたの?
(護衛の戦闘機とかも)

770 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 15:20:06.08 ID:fqMdtjjd
北九州の工場を爆撃に来た時は500ポンド爆弾14発、約3.2t

771 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 18:02:33.22 ID:JDI/n7k4
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/summary.html
ここが詳しいが、護衛戦闘機がつくようになってからは中高度(4000〜6000m)爆撃が多くなっている

772 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 21:08:11.81 ID:pb2PjiJg
ロシアの映画『ホワイトタイガー』に出てくる戦車なのですが
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/RED/2012-white-tiger/2012_white_tiger_42.jpg
M3リー戦車のつもりだとは思うのですが、どう見ても本物ではありませんよね、これ。

元車両がなんなのか推測できる方はいらっしゃいませんか?

773 名前:名無し三等兵 :2014/08/04(月) 22:02:18.49 ID:A8OqXoqn
>772
T-26系じゃね?

774 名前:名無し三等兵 :2014/08/05(火) 06:03:51.43 ID:1FEOrNmw
全然違う
転輪・起動輪・履帯はBMPのもの、よく見るとM3風のサスは上から被せたダミーで、転輪の中心と繋がっていない

775 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 07:49:46.12 ID:iB1M2+pR
工作艦 明石の工作作業能力についてなのですが
・第一、第二、第三鋳造工場って設備が有ったけど出湯能力どの位だったのかな?
・「例えば」の話になりますが
 「刀・槍・斧・剣」等の近接武具、火縄銃、初期鋳造砲の様なレトロ小火器って作成可能でしたか?


給量艦 間宮ですが
直前で締める為に生きた家畜を乗せていた…と聞きましたが
何をどの位乗せていたのでしょうか?

776 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 08:05:45.33 ID:lvS5Jjb7
タイムスリップ物でも書くの?
刀剣類は鍛造で作るべき物であって、鋳造ではロクなものにならない

777 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 09:39:06.73 ID:iB1M2+pR
工作艦「明石」内の工場設備

第1・第2機械工場:工作機械を使って金属等を削って加工
第1・第2組立工場
鍛冶鉱金工場:金属片などの材料を溶かしてから固めて加工し易い材料に成型
鋳造工場:溶かした金属を型に流し込み、部品を作成
鍛冶工場:金属を熱した後にハンマー等で叩いて部品を作成
焼入工場:鉄等の金属に熱を加えて表面硬度を上げる
銅工場:電気部品用の銅製材料を製造?
溶接工場:金属と金属をガスや電気で溶かして接着(溶着)
木具工場:木造部品の加工、作成
兵器工場:弾薬等の兵器類の製造?
電機工場:電気機器や電動機械部品の製作?
工具室:艦内で使用される工具類の管理と修繕 ※コメの皆様ありがとうございます
青写真室:設計図の複写(コピー)を行います
など


鍛造も一応出来そう?

778 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 09:53:45.43 ID:lvS5Jjb7
それなら日本刀レベルは無理でも、現在通販で売ってる、旧軍の量産型の軍刀(昭和刀)みたいな「スプリング刀」的なものは作れるかな

779 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 10:00:00.89 ID:sn7d4Slh
>>778
スプリング等って今現在通販で売ってるの?
登録取れないのに。

780 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 10:16:12.22 ID:lvS5Jjb7
「海外通販」と書くべきだったね、日本ではヤフオクで落札した物が税関で没収されたりしたそうだし
http://www.coldsteel.com/Category/4_1/Swords.aspx

781 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 10:27:01.98 ID:sn7d4Slh
ああ、コールドスチールのやつ。

これは日本だと「刀剣」としての登録は取れないし、銃刀法上は違法になるので
購入も販売も所持もできない。

782 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 14:05:11.14 ID:EXWPCWlG
>>778
昭和刀とスプリング刀は別物だよ
まあ、スプリング刀も評判良いの有ったみたいだけど

783 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 18:03:19.96 ID:GNFw7FJ8
昭和刀とスプリング刀と軍制作の量産型軍刀は全然違うぞ?

昭和刀は一般企業及び工房が作成した刀で、普通の刀からその辺の謎鋼板から削りだしただけまである。
スプリング刀は廃車から取ったスプリングから作ったもので、リーフスプリングを削りだしたタイプとコイルスプリングを鍛造したタイプの二種類ある。
軍制作の軍刀は軍の工房が作成した刀で軍制定の刀剣鋼を使用して作成されたもの。

昭和刀はピンきりが激しいけど平均的にはだいたいクソ。
スプリング刀は折れず曲がらず、工房によっては切れ味もいいので人気だった(満州刀とか)。
軍制作の軍刀は古刀〜新刀までを当時の技術力で審査した結果から作成され、素延べでも十二分に切れる下士官刀や刀の作成工程を工業的に改善して作成した満鉄刀などかなり優秀な刀が多い。

平均性能で言えば、軍制作軍刀>>スプリング刀>>>>>昭和刀といった感じになる。

784 名前:名無し三等兵 :2014/08/07(木) 20:39:11.98 ID:5IMHZjk0
スプリング刀は最初から刃を付けず鈍器として作られたものもあるって何かで見たな。
折れず曲がらず、ぶん殴るには良い塩梅だったとか何とか。

785 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 22:17:16.92 ID:LF/zeJhc
WW2の日本の空母の
「エレベーターの許容重量(すなわち何トンまで乗せて昇降可能?)」と

仮定の話になりますか
「飛行甲板」に
「特殊な反重力機関で、あたかも離床、推進に甲板を傷めず
着陸・着艦できる全備重量170トンの反重力戦闘リフター(大きさは現代戦車のM1、10式と同じくらい)」
を「飛行甲板」上に「複数、露天係止」は可能でしょうか?

786 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 22:28:36.62 ID:vtuJf7Dq
ずっと反重力機関を運転しつづけてて飛行甲板にかかる荷重を軽減してないと、
間違いなく飛行甲板を破損する。
海水のしぶきに吹きさらされても平気なら露天係止しても機体はもつだろうが、
ちょっとでも船体が傾いたら係留ケーブルは170トンも支えられないので、
これまた反重力機関をずっときかせてないと。

787 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 23:02:55.24 ID:6efc6S5P
170トンって……15.5センチ三連装砲なみに重いんだ。

788 名前:名無し三等兵 :2014/08/08(金) 23:28:02.56 ID:8fQMtfLX
複数機置いたら船がひっくり返らんか
それ以前に上にあるように置けないけど

>ちょっとでも船体が傾いたら係留ケーブルは170トンも支えられないので、
>これまた反重力機関をずっときかせてないと。
質量はそのまま残ってるなら反重力機関つけても駄目じゃね?

789 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 01:22:20.03 ID:5UCimQ5/
「170トンの飛行船を、甲板上10cmのところに浮揚繋留している
繋留ワイヤーは、ワイヤ自体と巻き取り装置の協調で、適宜、伸縮する」
それと同じことだから、そう無茶なことではないと思うんだ

790 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/09(土) 10:19:57.69 ID:LFUkE5du
載せているor牽かせている間、動力は回りっぱなし、整備もろくにできないと言う地獄

791 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 13:21:59.33 ID:b/Fw6rpO
>>783
満鉄刀はスプリング刀じゃないぞ

>>784
量産型軍刀の類は元々切ると言うより指揮棒の代わりみたいな物だからな
刃が付いてなくても十分役目は果たせる訳よ

792 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 14:21:36.84 ID:jGIwVR5m
>>790 「反重力」だからって、つねに浮揚装置が全開とは限らない
牽吊状態を維持できるコストがどれだけなのか
作中設定しだいだね

潜水艦のバラストタンクや気球の例では、牽吊状態にいったん状態を決めたあとは、
エネルギーの消費は無い
浮力に類似の静的な原理で空間牽吊状態を維持できるならば、790のような問題は無い

いっぽう、固定翼機は速度ゼロでは揚力ゼロとなり、落ちる
飛んでるあいだ、つねにエネルギーを消費するし、メンテナンスはまず不可能
「反重力を、ジャイロのべらぼうな高速回転で生み出している」みたいな設定なら、
790のように、何も整備ができないね

793 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 14:40:38.65 ID:XwPs+IZN
反重力装置なんてどうせ未知の技術で整備できないとかいう設定だからいいんだよ!

794 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/08/09(土) 17:52:21.26 ID:LFUkE5du
少なくとも装置ではなく機関と書いている以上、その設定が反重力物質を腹にためた風船などではなく、エネルギーを反重力に変換している形であることは分かる
それ以上は何も言っていないが

795 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 18:21:58.55 ID:uWzuMeWt
>>786-794
ありがとうございます。

やはり、170トンも有ると流石にゆっくり着陸したとしても
甲板が重さで破損してしまいますか・・・。

けどレシプロ機の攻撃隊発艦時に沢山機体か何十機もズラッと並んで
しかも全機に500〜800kg爆弾とか1トン近くある魚雷を装着してた映像とかあったから
案外大丈夫と思ってましたが…。
でしたら「空母の真ん中に1機だけの露天係止」も、やはり無理っぽいでしょうか?

>浮揚繋留とかいろいろ
やはり「簡単なメンテ関係」で、ずっと機関掛けっ放しは無理って設定で…。
一応、外っ面は海飛沫掛かっても大丈夫な設定です。

796 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 19:10:39.78 ID:fCwPj46l
>>795
同じ重量でも広い範囲に分散させるのと狭い範囲に集中させるのとでは違うって事だろうね
かんじきや雪上車などの足回りが広いのも、重量分散させて雪の中にめり込みにくくする為だしさ

797 名前:名無し三等兵 :2014/08/09(土) 19:44:59.52 ID:fz+1bqpN
そうだね。WW2中の艦載機は全備重量でも10トンやそこらだから、
その反重力機が艦載機20機分くらいのスペースに荷重を分散できれば
飛行甲板が壊れることはないかも知れない。

798 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2014/08/10(日) 02:22:08.27 ID:gr5YFgTD
>>791
>満鉄刀はスプリング刀

いや、満州の現場で板バネから造られた刀が好評で、満州刀とよばれた。
満鉄で作られた、満鉄刀とは別物。
>>783氏もキチンと区別して書いてるよ。

>>783
自分的には 当時の刀匠(伝統的なから野鍛冶からの転職含め)が造ったもの
スプリング刀、工場などでつくられた軍製作の物
すべてをふくめて、昭和刀と呼んでいるのだと思う。
大正年期も含めることがあるので、自分は明治から終戦までを近代刀と呼ぶ分類が好きだ。

799 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 16:14:20.29 ID:dQ1kfNMB
てかその反重力機とやらの重量はいいが、寸法はどうなんだよ

800 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 17:01:48.49 ID:KqU5n2ER
>>799

>>785だけど、ここにも有るけど、M1とか10式と同じ位(全長・幅・高さ)

801 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 17:07:45.92 ID:KJKhT2rn
反重力機関なんてものを作品に出す割にはそんな瑣末なことでここに意見を求めるとは変わってるな

802 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 17:49:28.05 ID:Sh5YdaBN
物流請負型の民間軍事会社を出そうと思うのですが
参考までに主な現実の会社としてはどのくらいあるのか教えていただきたいです

803 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 21:36:35.72 ID:deFTeJ13
>>802
有名どころだと米国のハリバートン社じゃね?
規模等はググってくれ。

804 名前:名無し三等兵 :2014/08/11(月) 22:28:55.66 ID:O0JYwIxt
>>798
剣さんこんなスレまで見てんのかい

805 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 15:11:33.55 ID:Ekkp83JH
すみません、M203の散弾(M576)を作中に出そうと思っているのですが、あれは他のグレネードと違って反動はあるんでしょうか?
確かどこかのwikiにたどり着いた時、火薬装填量が32gと記載があったので反動はあると思うのですが、M536のアメリカ版wikiを訳すと非爆発系カートリッジの開発という記載があったので、迷ってしまいまして……。
それに32gの火薬って反動も相当じゃないのかなーと思うのでちょっと半信半疑でして、誰かご存知の方がいらっしゃればご回答いただけますと幸いです。

806 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 15:12:38.55 ID:Ekkp83JH
>>805
>M536
M576の間違いです。失礼しました。

807 名前:名無し三等兵 :2014/08/13(水) 21:01:08.70 ID:j5FniE3o
>>805
一応、低反動ってのが売りの兵器だからね。
極端に力を入れて踏ん張らなくても大丈夫程度に見てればいいかと。

808 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2014/08/14(木) 11:30:21.38 ID:BgyepewW
>>804
このスレの1を建てたのわしだw

809 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 02:19:53.98 ID:pdzl/5ly
お前ら、出番だぞ
厳しく教育してやれ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1408141174/758

758 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 02:08:35.61 ID:bhaWhDW60
>>740
ドッグファイトだとT50のほうが強いかと思うよ
T50は機動力はもちろんオフボアサイト能力あるし
F-22にAIM9Xの運用能力って無かった記憶が

810 名前:名無し三等兵 :2014/08/17(日) 23:05:06.63 ID:37zoKezR
やだよおう

811 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 13:54:19.39 ID:DRhvVCbX
主人公が、間に合わせで防弾ベストを作るシーンを書きたいのですが、
材料は何にすればよいでしょうか? 表は麻や綿で、そこに鉄板などと言ったところでしょうか?
特にこれといった物もない、南大東島みたいな島で作るのですが……。

812 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 14:01:00.99 ID:OmcLW1AH
満鉄刀と言うか、興亜一心刀は、鋼の丸棒をボーリングした鉄パイプの中に、隙間無く軟鉄棒を指し込んだものを、鍛造して作られてる。
鍛造は機械鍛造で、焼き入れは電気炉なので、製造ムラも無い。
とても頑丈で切れ味も見た目も良く実用的
見た目に関しては、満州での展示会で刀の鑑定士が古刀と間違えて恥をかいたなんて話もあるくらい良かった。

813 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 14:01:37.52 ID:OmcLW1AH
ちなみに興亜一心刀の地肌は、柾目又は梨地です。

814 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 21:13:50.88 ID:cRbVbLpT
>>811
鉄板どこから調達すんだよぅ。
主人公はどういう意図があってそんなものを用意しないといけないのかも
分からない。
敵対する相手が銃で武装しているとしても、防弾ベスト用意するより十分な
遮蔽が確保できる防御施設(小屋でもいいし、砦のようなものでもいい)を
作ってしまう方がよっぽど役に立つ。

そもそも、どの程度までの弾に対する防弾性を持たせたいかにもよるが
その鉄板が防弾鋼板やそれに類する素材だとしても、人一人を防護する
に十分な防弾性を維持できるとは思えない。
それにそんなものはそういった環境(離れ小島)では簡単には用意
できないだろうな。

それらも踏まえてあえて防弾ベストを作るんなら、耐衝撃性に優れた素材
を多様して防弾ベストを作るしか無いかな。
初期の防弾ベストは絹を多層化させた物を使っていたので、十分な量の
綿や麻の生地があるなら代用品程度は作れる・・・かもれない。
でも鉄板を挟むのは考えものだな。
どんな銃で撃たれることを想定しているのかは知らないが、銃の性能に
よっては鉄板を銃弾が貫通した際にその破片が、人体に影響を与える
可能性がある。

815 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 21:22:20.92 ID:cRbVbLpT
>>811
あと、仮に銃弾から防護出来たとしても衝撃はそのまま人体に伝わるから
無傷では済まないよ。
訓練されている人間でもない限り(軍人や警官など)、弾をくらって何事も無く
その次の行動に移れる人は普通いない。

816 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 21:29:56.65 ID:4tXDv1eu
>811
もう書かれてるけど、まずどんな銃に対して防護するのか、で話が全然違ってくる。
現在の軍用ライフルに対してならそんじょそこらのものでは気休め以下。
並みの鉄板でもすっぽり抜ける。防弾鋼板じゃないと止まんないよ。
火縄銃なんかの球形弾なら布を何十層にも重ねたり分厚い綿をいれて止められたりはする。

817 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 21:45:55.22 ID:cRbVbLpT
>>802>>803
ハリバートンってMVケロッグ社と自社のブラウン&ルートをくっつけて
KBRって名前の会社になってなかったっけ? また名前変わったのかな。

以下KBR社の概要
KBR社は主にコソボ、キューバ、アフガニスタンなどで活動している。
なおKBR社のイラクでの活動人数は1万4千人ほどである。
2008年、KBRはアラバマのBE&Kを買収した。
現在の従業員数は2万7千人をこえ、ヨーロッパやアメリカ、アフリカ、
アジア、オーストラリア、中東など70か国で活躍している。
しかし、数年にわたってこの会社は、セクハラの訴えやナイジェリア
当局員への贈賄問題などを抱えている。

医療行為などのサービスも提供しているPMSCだと他にはオーストラリア
の「ユニティ・リソースグループ」とかもある。
支部が、ヨーロッパ、オーストラリア、アフリカ、北米、南米、中東、中央アジア
にある。
単純に従業員規模が大きい欧米系のPMSCだと他にはガルダ・ワールド(カナダ)
とかアライドバートン社(アメリカ)もある(全米だけで5万5千人を超えるスタッフを
要する)。

818 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:01:53.71 ID:cRbVbLpT
>>811
追い打ちをかけるみたいだけれど、現代の軍用ライフルだと西側の標準
仕様の5.56×45mm NATOで600m離れた距離にある厚さ3mmの普通鋼板
(ただの鉄板)を貫通しちゃうから鉄板を挟むのはあんまり意味無いかもだね。

819 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:10:40.52 ID:DRhvVCbX
>>814 >>816 いや、すいません。どの程度の防弾性を持たせるか等、書いてませんでしたね。
一応、22LRから9mmのFMJを防ぐ程度を想定して、です。また、これに関して、害獣駆除用途の22口径ライフルが、どの程度の威力かも、教えていただければ幸いです。
鉄板ですが、例えば、ドラム缶切り取ったやつだとか……。無論、こんなのどこまで役に立つか考えものですし、普通に考えれば、動きにくいだけかも知れませんね。
814の方の通り、やはり、破片が内側に飛ばないとも限らんわけですし。もし、上記の条件下で、もっと向いている素材があるのならご教授頂きたいです。
あと、綿と麻に関してですが、正直、どちらの方がよいのでしょう? 強度的には麻のが強いようですけども……。

820 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:14:11.62 ID:cRbVbLpT
>>802
英語のサイトを読む気力があるなら大手の民間軍事会社30社について
書かれているサイトがあるのでどうぞ。

ttp://www.securitydegreehub.com/30-most-powerful-private-security-companies-in-the-world/
世界的に名高い30の民間軍事会社

ちなみに第三十番目の「ACADEMI」社は元はあの「ブラックウォーター社」ね。
2009年に社名を”Xe Servise LLC”に変えた後2011年にこの社名になってる。

821 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:33:20.61 ID:cRbVbLpT
>>819
9mmパラベラムと22LRってかなり銃弾のエネルギーに差があるんだけど・・・。

22LRはともかく、9mmパラベラムに対する防護用として第二次大戦中にソ連軍が
タンクデサント兵用に一部支給したSN-42という「鋼鉄製のエプロン」があったけど
プレス加工された厚さ2mmの鋼板を使っていても100m離れた距離から撃たれた
9mmパラベラムが「貫通しない」程度の防御力しかなかった。

>鉄板ですが、例えば、ドラム缶切り取ったやつ
論外。
寝言は寝てから言えってレベルの代物、これならまだ乗用車に隠れている方が
マシ。
その程度の鉄板挟むくらいなら繊維を重ねたほうがいい。

>害獣駆除用途の22口径ライフル
Rat shotがどうかしたの?
威力に関してはまんま「Rat shot」で検索すれば動画でも写真でも何でも出て
くるよ。
Rat shotも使用する銃の口径によって色々なものもが出ているけれど22LRの
物ならそんなに威力は高くはないがそれでも撃たれれば無傷ではないし、
顔などを撃たれると失明の危険性がある。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ho-YEToMo60
Testing .22 Rat-Shot Ammunition(英語の解説付き)

822 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:38:27.28 ID:cRbVbLpT
>>819
こっちの動画もどうぞ

ttps://www.youtube.com/watch?v=hBju00ZtODs
Rat Shooting

823 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:41:27.93 ID:gd1dG93b
>>819
南鳥島に麻だの綿だの服になるだけの量は確保できないぞ。

824 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:43:21.64 ID:gd1dG93b
22LRっつうてもキャリコで1弾倉ぶちこまれれば、意味がなさそうだな。

825 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:46:39.51 ID:7krsJA2N
>>824
絶対1弾倉分ぶち込まれる前に装弾不良で止まるからその心配はない。

826 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:47:19.18 ID:4tXDv1eu
>819
よくアメリカ映画とかで警官が車のドアに隠れるシーンがあるけど
あれは防弾を期待してるんじゃなくて相手が狙いをつけにくくするため、
と言えばまあドラム缶は話にならん、って事で。

で、そこらに転がってる鉄板が駄目ならまだ手に入りやすいのが
ポリカーボネート。
これは警察用防弾盾にも使われてたりする(アクリルとか挟むけど)
どうやって作るか俺は知らんが、ハンドメイドでもそれなりの厚みにすれば
拳銃弾ぐらいは何とか・・・ならんかしら?

827 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:53:01.29 ID:DRhvVCbX
>>821 

>論外。
>寝言は寝てから言えってレベルの代物、これならまだ乗用車に隠れている方が マシ。
>その程度の鉄板挟むくらいなら繊維を重ねたほうがいい。

やはり、そうですか。ケブラーなどが手に入らない、という状況のため、やはり、綿、麻、絹の辺りになりそうですね。

>>害獣駆除用途の22口径ライフル
>Rat shotがどうかしたの?

今、考えてみれば何故、害獣駆除などと誤解を招くような事を書いたのか自分でも理解に苦しみますが、
弾は銅メッキのホローポイントです。Rat shotなどの、散弾の類ではありません。これを撃った場合、Ruger MkIIなどで撃った場合と比べて、どの程度かわるのかな、と。

828 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:55:29.47 ID:DRhvVCbX
>>826 
リロードし忘れていました。
なるほど。ポリカーボネートがありましたか。

829 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:56:24.08 ID:PlfEVhiD
南大東島にあるかどうか知らないが、竹を使うのはどうだろう?
素人が綿や麻を重ねるよりは固い気がする
自生してなければ漂着物と言って誤魔化そう

830 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 22:59:51.62 ID:cRbVbLpT
>>827
>銅メッキのホローポイント
Copper-plated HPの事なら英語版Wikipediaに銃弾の持つエネルギーから何やら
まである程度の事かかれてますやん。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/.22LR

これと9mmパラベラムのそれとを比べるだけでもある程度わかりますやん。

831 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 23:04:41.71 ID:cRbVbLpT
>>826
防弾ガラスの仕様がここにあるけれど、普通のポリカってそこまで丈夫かなぁ。
ポリカーボネイトを防弾ガラスに利用する場合多層化してやっとだし。

ttp://www.securico.co.jp/products/glass_pass.html

CLEAR GUARD -G 防弾ガラスの種類
一般的な防弾レベルで大別すると以下の種類があります。

1) NIJ-IIIA / EN-B4 全ての拳銃弾とサブマシンガン弾   (厚:20mm級) (車検適合)
2)  -  / EN-B5 1) 及びカラシニコフ AK-47 (FMJ)  (厚:30mm級) (車検適合)
3) NIJ -III / EN-B6 1) 2) 及び22・30口径のアサルトライフル(FMJ) (厚:40mm級) (車検適合)
4) NIJ -IV / EN-B7 1) 2) 3) 及び 22・30口径のアサルトライフル 徹甲弾(AP) (厚:80mm級)

まあ、ドラム缶再利用よりはマシ・・・・かもな。

832 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 23:07:49.60 ID:4tXDv1eu
>831
並みのポリカでも10cm位にすれば・・・とか思ったんだがやっぱ考え浅いかのう?
そもそもそんな厚みにするにはどうしたらええのっていう今更何言ってんのな問題がw

833 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 23:10:32.77 ID:gd1dG93b
アメリカのパトカーってドアに装甲板仕込んでて拳銃弾くらいなら止められると聞いたことがあるけど。

834 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 23:12:25.28 ID:DRhvVCbX
>>829
それもありかもしれませんね。

>>830

>>819の22口径ライフルというのは、弾の事ではなく、銃です。
知りたいのは、9mmFMJと、.22LRのエネルギーの違いではなく、
.22LRを、ライフルで撃ったとき、拳銃で撃ったとき、なのです……。
一々、文章が欠けていて、申し分けない……。


思っていたよりは固いですね、ポリカ……。ありがとうございます。

835 名前:名無し三等兵 :2014/08/18(月) 23:30:33.20 ID:cRbVbLpT
>>832
確かに接合が問題だw
あとポリカ自体の比重が分からないけれど、その厚みのポリカーボネイトの
防弾板の重さがどの程度のものになるのかも考えないと。
警察用のポリカーボネイト使用の防弾盾は、ポリカ単体での防弾性じゃない
からあんまり鵜呑みにしすぎると危険だしね。

836 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 00:36:03.16 ID:4MzV/Upz
>>829
戦国時代では竹の束を束ねた簡易バリケードが弾避けに使われてたけど、
火縄銃には有効でも、現代の銃弾にはどこまで有効なんだろうなあ…

837 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 01:37:30.53 ID:pbZQ4QbD
ベトナム戦争中、竹林でAK乱射したら跳弾しまくって分隊全滅なる与太話とかあるな
日本の猟でも竹や生木などは跳弾するので警戒せよと教えてるみたいだし、それなりに通用するかと

838 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 01:59:46.35 ID:zWTKnJ9R
>>833
最近のはたぶんそうだろうね

>>834
まず離島で用意に運べる物の中で最大の防弾能力があるものは「砂」
砂は大規模な土嚢を作ればライフル弾だって防げる
でも大きさとか重量の問題で、人間が体につけれるレベルだと防弾能力を期待できるかは怪しいし、袋がない
木は丸太をくくりつけるならどうにかなるかもしれないが、やはりヒモもノコギリもない


銃の破壊力は自分で検証動画を探すのがいい。そこで見かけた一見関係ない資料映像とかが 役にたったりするし、銃の破壊力は数値化してもアテにならない

839 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 02:06:40.00 ID:zWTKnJ9R
>>837
跳弾って特定の条件がいくつも重なりあって起こる現象だからね
別にものが固いからとかそういう理由で跳弾が発生する訳ではない

840 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 10:06:52.20 ID:s1YPFzhb
>>836
実験する以外にとあっさり貫通したりする口径(匁)にもよるが
あれも身を隠す効果のほうがでかいのかもしれん
連射はおろか装填も大変だからな(西洋だと気にしないで一斉射撃するんだがw

中に土でも詰めてたのかもしれんがそれだと重すぎて移動が

841 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 12:44:41.36 ID:+SRiGv3n
>>839 水面でも跳弾どころか跳爆弾するからな

842 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 14:39:08.59 ID:yGH1jBYt
22LRだと狩猟に使った場合、動物の骨を砕けずそれに沿って進んで内臓に飛び込み、致命傷を負わせることもあるそうな
ってことは動物の骨を束ねて鎧にすればある程度有効なのか?

843 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 16:24:58.80 ID:W697xdUV
>>826
警察車両はドアが防弾に成ってるからあれで良いんだよ。

844 名前:名無し三等兵 :2014/08/19(火) 16:33:27.10 ID:W697xdUV
>>825
ポリカの比重は1.2

845 名前:名無し三等兵 :2014/08/21(木) 14:27:09.64 ID:jyUzqRAL
映画「ガメラ 大怪獣空中決戦」の中で81式短SAMっていうミサイルが出てくるんですが、
ミサイルを発射するシーンに、丸いディスプレイに扇状のバーがくるくる回るタイプのもの
ではなく、丸いディスプレイにオシロスコープみたいに波形が映るタイプのレーダーが
使われていました。

いくらなんでも1981年制式採用のミサイルの照準用にこんな古いレーダーが使われているとは
思えないのですが、81式短SAMのレーダーはこんな旧式のものなのでしょうか?

846 名前:名無し三等兵 :2014/08/22(金) 06:07:13.37 ID:HzOJkuMQ
http://www.geocities.jp/fuel_bingo_photo/hohu04/p7180103.jpg
あの映画は自衛隊の協力で実物が使われてるので、ごらんのとおり同じものです

847 名前:名無し三等兵 :2014/08/23(土) 10:49:26.18 ID:sB9AyFFZ
>>845
ttp://park20.wakwak.com/~inoino/mat0407_60.jpg
小さいけどこっちのほうがわかりやすいかも。

81式短SAMのレーダーは射撃管制用(照準/誘導用)なので、広域を捜索するものではなく、
貴方がイメージしてるようなタイプのレーダースコープ(PPIスコープという)でなくてもかまわない。

848 名前:名無し三等兵 :2014/08/25(月) 19:50:10.40 ID:TBuSm+Z3
スレ違いの話題だったらすみません。
最近読んだ「旭龍」という小説の中で
ベトナム戦争下、米軍統治下の沖縄で米軍の兵器を米兵が横流しする描写がありました。
軍隊だと兵器の管理を厳密にやっていて弾丸1発でも紛失したら(戦場ならともかく戦場以外での話です)
大問題になって、横流しをした兵士は発覚したら軍法会議に掛けられて銃殺されると思っていたのですが。
これは実話に基づいた描写なのでしょうか。

849 名前:名無し三等兵 :2014/08/25(月) 20:09:06.97 ID:x8zSTtbC
>>848
日本軍や自衛隊なんかはやたら厳しい(実弾射撃訓練の後回収された薬莢の数と支給した実弾の
数が合わないと見つかるまで部隊総出で探し続けさせられたりする)けど、アメリカ軍は昔から
その辺の管理がザルだった。

特にベトナム戦争の時は極初期以降は厭戦気分が隊内に蔓延していたので、武器庫から横流しする
将兵が数多くいた。

そもそも管理がいいかげんで、戦闘前に弾や手榴弾を支給しても「戦闘で使いました」って言えば
それで終わり、武器も「なくしました」って報告すれば何回も繰り返さない限りは報告書や始末書を
書けばそれで終わり(勿論勤務評価みたいなものは下がるが、だから何だと本人が思えばそれまで)
だったりして、事実上の横流ししたい放題に近いものがあった。

手榴弾だけは気に入らない同僚や上官をテロに見せかけて爆殺する「フラギング」(破片手榴弾の意味、
破片手榴弾使うことから)が頻発したので、「使ったら抜いた安全ピンを提出する」って規定ができたけど
何処からかピンだけ調達しといて誤魔化すのが大流行し、ちっとも管理できてない、という有り様だった。

この辺の米軍の兵器管理のいい加減さは程度の大小はあっても今も続いてる。

850 名前:名無し三等兵 :2014/08/25(月) 20:25:19.32 ID:5Npb1mdY
>>848
木元寛明のどれかの本で読んだけど、70年代に氏が戦車隊の指揮官として富士の演習場で
米歩兵部隊と共同演習をやった時に部下が「米軍の弾薬が放置されている」という報告を上げてきたので
見に行ったらベルトリンクにつないだままの機銃弾が弾薬箱や分解された機関銃ごと大量に見つかり
止む無く全部回収して後日届けに行ったらものすごく嫌な顔をされた――――ってな話があったり

モラルの低下とかもあって武器弾薬の管理はザルだったのよね

851 名前:名無し三等兵 :2014/08/25(月) 23:25:56.70 ID:kNvYiCaJ
>>850
『前進よーい、前へ』だな
p116~118にその話が載ってる

852 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 09:09:58.91 ID:YnGdT7sQ
核兵器の威力に関する質問です
世界各国すべてが現在保有している核兵器が唐突に作為なく一斉に起爆した場合地球環境へのダメージはどの程度のものになるでしょう
また現実的に用意できる量の核兵器によって地殻など惑星としての構造を完全に崩壊させ地球を粉々に砕くことは不可能だとしても
地球環境を永久に生命が居住不能かつ自然回復不能にすることは可能ですか

853 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 10:04:47.12 ID:5B1efUyZ
>>852
「核の冬」っていうキーワードで色々調べてみるといい。

冷戦時代の絶頂期よりは大分減ったけど、今現在世界にある核兵器を全部使ったら
人類文明が近代ギリギリくらいまで後退する程度の被害は受ける。
ただ、それでも「人類が絶滅」「文明が消滅」というところまではいかない。

ましてや、「地球から生命がいなくなる」なんてレベルには到底無理。

上で出した「核の冬」も、今ではちょっと核兵器の威力を過大に見積もりすぎてた
かな、と考えられている。
(冷戦の絶頂期の人類の核兵器保有数はとんでもないレベルだったのは確かだが)

あと、貴方の質問
>世界各国すべてが現在保有している核兵器が唐突に作為なく一斉に起爆した場合
に厳密に従うと、核兵器って事故に備えて大概は「周りになんにもないところ」に保管されてる
事が多いので、それらが爆発したとしても人口密集地や重要産業地帯から遠く、直接的に
大きな被害を与えられる可能性が低い。
また、厳重な地下保管庫や地下ミサイルサイロに収容されてることがほとんどなので、
爆発地点にクレーターが出来て周辺の土壌を放射線汚染しても、それ自体はそれだけで
済んだ、というのがほとんどになるかと。

それはそれで深刻なものであることには変わりないだろうけど。

854 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 10:34:00.48 ID:5B1efUyZ
>>852
ちなみに、約6500万年前にユカタン半島に落ちてきた隕石(恐竜大絶滅の原因だ、と言われるもの)は
広島に落とされた原爆の10億倍のエネルギーがあったと推定されている。

さすがに人類は広島型原爆10億個分相当の核兵器を保有したことはない。

そういう意味では人類の装備した核兵器の総量ははごくたまに落ちてくる巨大隕石に比べると大した威力はない。
(そういう比較してもしょうがないけど)

尚、地球には他にも
*フレディフォート衝突痕(南アフリカ:約20億年前に衝突、推定エネルギー広島型原爆50〜60億個分
*サドベリー衝突痕(カナダ:約18億年前、推定エネルギー広島型原爆25〜50億個分程度
という巨大な隕石の衝突形跡があって、これらは推定で直径10kmから20q程度の大きさの隕石だったと
考えられている。
そして、この規模のものが複数回衝突しても、地球は健在だ。


人類が発明して製造した核兵器は大きな隕石に比べると大したことはない。
だからといって核軍縮しなくていいとも核兵器使いまくっていいとも思わんが。

855 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 11:37:30.87 ID:YnGdT7sQ
回答ありがとうございます
やはり核兵器だけによるカタストロフは隕石衝突などに比べるとはるかに軽微なのですよね(どちらにせよ人類史未曾有のカタストロフではあるにせよ)
人類絶滅や自然が回復不能となるという予測に大袈裟な感じがあると言われていることは知っていましたが核の冬にまで疑問符がつけられていたとは・・・

856 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 12:26:55.48 ID:bZkpMMhp
インドとパキスタンの核戦争のレベルでも、両国の大都市が炎上し、それによって生じた微細な塵が大気の上層にまで
舞い上がって太陽光を遮り、農業生産に深刻なダメージを与えるというシミュレーションもあるんで、
核の冬は今だに人類にとって脅威ではあるぞ。

857 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 12:41:28.74 ID:MJTNGtsM
>>856
その核の冬にしても数十年単位で時間かければ回復可能なもんであって人類の存亡や地球そのものを脅かすレベルではないってのが上の回答の主旨でしょ

核の冬で大きなダメージを被る事自体は誰も否定してないよ

858 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 12:50:34.94 ID:YnGdT7sQ
>>856-857
なるほど
やはり核の冬による農業生産も驚異には違いないのですよね
フォールアウトもありますし

859 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 12:51:07.07 ID:3A23t/ab
>>854
エネルギーだけでいうと大型台風で原爆十個分とかなかったか?

860 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 13:19:06.76 ID:YnGdT7sQ
>>858
訂正→農業生産への影響も

861 名前:名無し三等兵 :2014/08/26(火) 20:31:50.51 ID:qQ0VhJ13
>>848です。
どうも、いろいろと回答いただきありがとうございます。
実話に基づくものみたいですね。
小説とはいえ荒唐無稽に過ぎると読んだときは思っていました。

862 名前:名無し三等兵 :2014/08/27(水) 23:18:07.89 ID:3KIz7Jni
以下の二つについて質問させてください

@中世程度の鋳造技術しかない世界で、黒色火薬を使って、石でできた城壁を破壊するほどの爆弾を製造することは可能でしょうか?

 ここでいう可能とは、『実戦に使える』といったものでなくとも、『理論上は破壊することが可能』、もしくは『何回かやれば一回くらいは成功するだろう』といった、実用性の低いものでも大丈夫です。
 ここでいう破壊の程度は、最低限、人一人くらいが侵入できる程度の穴をあけることを指しています。

Aもし、可能であれば、その爆弾を製造するにはどの程度の量の黒色火薬が必要で、どのような材料を使った、どのような形状の爆弾がふさわしいかも教えて頂けるとありがたいです(もっと大ざっぱに何キロくらいの爆弾が必要という形でも指標があると助かります)

当方、完全な素人ながらネットで調べましたところ、基本的に黒色火薬の爆発力は低く、しかも不安定なので爆弾に使うには不向きとのことでしたが、どうしても、大砲や投石機ではなく、爆弾を使った攻城戦を描きたい場面があり、こちらで質問させて頂きました。

863 名前:名無し三等兵 :2014/08/27(水) 23:34:15.26 ID:Oz6TOblJ
中国だとレンガ(といってもバカでかいものだそうだが)を人力で引っこ抜いて
その後火薬積めて爆破して崩すとかやってた希ガス

例によって本がどっか行ってしまった

864 名前:名無し三等兵 :2014/08/27(水) 23:37:35.61 ID:Oz6TOblJ
穴をあけるというか壁を崩すというどっちかというと坑道戦術に近いかも知れん
壁の下に穴掘って最後に支えを火で焼いて壁を崩すという奴

865 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 00:22:43.60 ID:QOUCSZJS
>>862
威力や必要火薬量についてはわかりませんが、
>どのような材料を使った、どのような形状の爆弾がふさわしいか
>大砲や投石機ではなく
大砲を使わないのであれば、樽に火薬を詰めて城壁の前に積み上げるのが一番手っ取り早いと思われますが
投げたり打ち出したり上空から落っことしたりするのでなければ、火薬とそれを入れておく容器だけで十分でしょうから

866 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 00:30:01.71 ID:FdQOJ1Vk
積み上げられるなら埋め草でもして一気に押し上げようぜw

867 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 01:43:14.89 ID:ZVLPyPbd
>>862
黒色火薬による発破みたいな感じじゃダメ?
何箇所か穿孔して爆薬詰めてボカンと石割り、みたいな

868 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 03:05:06.22 ID:FsF67i2q
質問です、ナムコのエースコンバットは知的障害者向けの戦闘機ゲームですか?

869 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 04:03:01.94 ID:wTCPfYoe
はい、あなたにぴったりです

870 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 06:46:53.70 ID:LE+a4luR
>>862です

>>863->>867

皆さま早速、ご回答くださりありがとうございます

素人考えで、城壁を爆薬で破壊する=近くに爆弾を置いて爆発させるしかない、と安直に考えていたのですが、直接城壁に火薬をつめたり、坑道を掘ったりと色々な発想があるのだとわかりとても参考になりました。
助かります

>>865

樽を積み上げる形で城壁を破壊することが可能なら、小説としても登場させやすく、描写もしやすそうでありがたいです
その樽というのは普通の木の樽で大丈夫なのでしょうか?
爆弾=金属で作らないと威力が出ないのではないかという先入観がありまして、一応、確認させて頂けると嬉しいです

>>867

目的は『黒色火薬で城壁を破壊すること』なので、爆弾でなくても問題なく、もちろん、ご提案くださった発破という形でも大丈夫です
ただ、少人数による工作、という体なので、あまり大規模な作業が必要なものは厳しいかもしれませんが
教えて頂いた穿孔というのは>>863の方がおっしゃるような、城壁の一部を引っこ抜くといったイメージですか?
それとも、つるはしか何かの道具で城壁を叩いて、穿孔するのでしょうか?

細かくて申し訳ありません

871 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 07:11:39.73 ID:lXJ1OlHJ
戦車についてなんですが
主砲を撃ったら冷却の時間を置く必要はありますか?
気にせずバンバン撃っても熱で精度落ちたりしません?
詳しくないのでどの戦車とかは指定できませんがお願いします。

872 名前:865 :2014/08/28(木) 08:38:28.34 ID:QOUCSZJS
>>870
火薬を金属のような丈夫な容器に入れて使う場合、
 ・爆発した時に容器の破片による殺傷力を期待する
 ・爆発するまでの間、火薬を熱や衝撃その他から守る必要がある
といったことが考えられますが、城壁に火薬を積み上げたり詰め込んだりして爆発させる場合、いずれも必要ありません
城壁に破片効果などほぼ無意味ですし、火薬を仕込む際に高熱が発生したりするわけでもありません
現代でもそうですが、構造物を破壊するために火薬/爆薬を仕掛ける場合、崩れたり吹き散らされたりしないようになってれば、
それ以上のパッケージングは不要、というか有害無益です

873 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 08:46:10.87 ID:IvURb9G8
>>871
2射目以降は当然、ブレます。その辺については一等自営業氏の武器と爆薬という本に記載されてます。

874 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 12:08:51.92 ID:LE+a4luR
>>862です

>>872

ご丁寧な解説ありがとうございました

おっしゃる通り、目的は殺傷ではなく、構造物の破壊なので金属を使う必要はなさそうです
書こうとしている物語が、鋳造技術があまり高くない国の話なので、金属を使わなくていいなら設定的にも無理をしなくて良いので助かります

875 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 18:19:51.31 ID:lXJ1OlHJ
>>873
ありがとうございました。参考にします。

876 名前:名無し三等兵 :2014/08/28(木) 22:57:33.56 ID:YO6jYmDl
「猿の惑星 新世紀」で人類の生き残りが軍の兵器で武装してますが人類側の拠点サンフランシスコ市街地から
一番近い軍事基地または兵器庫ってどこですか?ググってみたらCalifornia Armory Nationalってのがそれっぽいですけど

877 名前:名無し三等兵 :2014/08/29(金) 02:22:09.59 ID:9o86jMYN
>>871
常識的な範囲でなら精度は落ちるけど、壊れるわけではないし運用に支障が出ない程度でしょ

878 名前:名無し三等兵 :2014/08/29(金) 06:14:33.76 ID:7d3+VYtM
よく映画とかである小型の船が浜に上陸して船の中から戦車や歩兵が大量に出てくる描写がありますが
あの船の正式名称というか呼称は何なのでしょう。大発動艇でいいんですかね。
そして、その船は自力で遠く離れた島まで攻めに来るわけじゃないと思うのですがどの船に連れてこられるのですか?
強襲揚陸艦?の内部に戦車や歩兵といっしょに収容されて作戦が行われる島までくるのですか?

879 名前:名無し三等兵 :2014/08/29(金) 07:31:32.50 ID:uYjb/EaW
上陸用舟艇 国やサイズによる分類はWikipediaでも読んで調べてくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%99%B8%E7%94%A8%E8%88%9F%E8%89%87

880 名前:名無し三等兵 :2014/08/29(金) 09:26:29.91 ID:6cnEnMU/
>>878
既に回答されてるけど「上陸用舟艇」。
大発動艇(大発)というのは日本軍の呼び名。

881 名前:名無し三等兵 :2014/08/30(土) 12:32:10.55 ID:lJFqEJ+h
>>自力で遠く離れた島まで攻めに来るわけじゃない
諸島間の移動くらいなら「舟艇機動」といって船外機つきの艀や上陸用舟艇で
単独もしくは緩い船団を組んで移動することもあります。
ご想像通り、洋上で敵襲を受けて全滅したり方位を失って遭難したりあまり
おすすめではないものですが。

882 名前:名無し三等兵 :2014/08/31(日) 01:21:06.52 ID:8oQMbn6w
>>879
>>880
>>881
返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

883 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 00:33:06.13 ID:nUeM3CWm
初心者質問スレで誘導されてきたのですが、
タチコマの装甲の素材は何でどの程度の厚さだと思いますか?
ちょっと調べた範囲では防弾アルミか防弾鋼板かチタン位が浮かんだのですが、
それぞれどれ位の厚さで防弾出来るのでしょうか
一応AK-47を止められる程度でお考えください

次いで防弾アルミってA7000系のコトでしょうか?
防衛庁の規格みたら機械特性がそれっぽかったんですが…
防弾鋼って具体的な鋼種判りますでしょうか
他にも防弾素材ご存知でしたらお教え下さい

884 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 03:42:14.91 ID:BHNVqk2G
現実に使われたのは、APCに5083合金、軽戦車が7039合金
防弾鋼と同程度の耐弾性をもたせるには、倍くらい厚くする必要がある

885 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 14:05:18.86 ID:SHuINalY
義体が普及してるから、小口径高速弾が流行ってるんじゃなかったっけ?
んで、そこいやのチンピラやら犯罪者が持ってる様な小銃なら効かない
アームスーツの手持ち武装やらジガバチとかになると一瞬でスクラップと

あと本体の装甲より後の搭乗用のポッドにあるチタン装甲のが硬いとかいう話を聞いたことが

886 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 15:53:18.00 ID:HWmrBa8H
チタン合金にせよアルミ合金にせよ、防弾鋼と同じ重量ならより厚くできるというのが利点であって
逆を言えば(比重が小さいから当然だが)同じ厚さなら鋼より耐弾性は低い

887 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 19:35:32.16 ID:WBWl+ete
>>884
ベトナム戦争時に装甲車がスパスパ抜かれて、修理に日本に来てたって話が納得の材ですね
2インチ厚でもAK47に負けそう…

>>885
高速弾だの強装弾だの多用されてましたが、冷静に義体対策ならてき弾か焼夷弾の方がいい気が…
ポッドの重さ…人込みで300kg単位かなぁ
後ろにずっこけそうでどうにかならんモノかとw

>>886
高速徹甲弾かHEAT相手じゃ無ければ比重の効果は薄いかと
ステンとチタンは厚さ辺りで同じ程度の防弾性らしいですよ
比重にするとチタンが1.7倍ほど軽い様ですが

888 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 20:10:32.89 ID:HWmrBa8H
ステンレスは表面硬化処理された防弾鋼じゃないぞ

889 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 21:28:49.75 ID:ZKy++Y9j
>>888
防弾車作ってるメーカーのwebページに同程度と記述があったので、
比重にはあまり意味が無いってのが伝えられるかと引用しました
言い始めると純チタン板も防弾用では無いと思います

890 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 21:42:25.85 ID:+HBXoGQt
質問です
昔読んだ漫画で迫ってくる戦車に飛び乗る描写があったのですが、
実際のところ、猛スピードの戦車に飛び乗るってこと可能なのですか?

891 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 23:07:37.76 ID:iF6M0Bcr
>>890 条件しだい。
戦車が減速せざるをえない場所なら飛び乗れる
市街地とか、谷間の隘路がそこで急カーブとか、
走れるけど見通しきかないジャングルとか

大草原や沙漠を70km/h〜100km/hでかっ飛んでいたら、無理

892 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 23:14:07.73 ID:PaIj2xyB
>>890
相対速度次第じゃね
最近の戦車なら厳しいが、二昔前くらいの戦車なら最高時速も大したことないし、
ド迫力で走ってるように見えて実は時速30km、ということは十分ありえる

その上で、ダッシュで横から飛びかかるようにしてジャンプすれば、まあまあ
飛び乗れないこともないだろう

893 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 23:14:32.14 ID:5ECttL7f
>890
時代設定にもよるが自衛隊の61式で時速45キロ、74式で53キロ、90式、10式で70キロ。
これは整地した所を走る条件なので不整地なら当然さらに速度は落ちる。
また直線を突っ走るだけならまだしもカーブや曲がり角ならさらに速度は落とさざるを得ない。
と言う事で状況によるとしか言いようが無い。
整地上を最高速度で突っ走る10式相手ならやめた方が無難そうなのは言うまでもない。

894 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 23:34:04.99 ID:+HBXoGQt
>>891-893
ありがとうございます
機体や条件にもよるけど可能なことは可能なんですね
一つ疑問に思ったのですが、可能なのなら
死ぬ気になって飛び乗られて攻撃なんてめったにないでしょうけど
そういうのに対する対策ってあるのですか?
そういった接近されるのを防ぐために、歩兵をつけるのが必須になってるとは思うのですが、
戦車だけがいる状況もなくはないのですよね?
歩兵付き前提なのでそういうのはないのですかね?

895 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 23:48:45.45 ID:5ECttL7f
>894
歩兵の肉薄攻撃でやられる経験はどの国でもあって、
WW2のドイツはSマインの発射装置を搭載したり(全部に付けられたわけではない)
そこまで行かなくても当時の戦車は車体に前方機銃が付いてるのが多くてそれで対応したり。
(砲塔後面に機銃が付いてるのもある)
敵歩兵に取りつかれてしまった場合は僚車の機銃で自車ごと掃射してもらったり。

896 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 23:53:03.52 ID:IQ0j+T6E
ティーガーのSマイン結局はずしちゃったよね

なんかフェンダーにノコギリの歯みたいなのつけて文字通り乗り込み防止してた車両があったような気がするんだけど
何かの勘違いかな?

897 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 23:55:03.88 ID:iF6M0Bcr
>>894
常識的には、不幸にも戦車だけの部隊になってしまったら、
車両どうしで相互監視して死角を作らぬようにし、
同軸機銃や車長機銃で、隠れて接近する歩兵をなぎはらう、
というところだろうけれど、

「創作板」だからな、ここ
主人公特権を持ったエスパーが宙からテレポートしてきました
とかだと阻止は不可能だ

898 名前:名無し三等兵 :2014/09/12(金) 23:55:55.11 ID:IQ0j+T6E
eraを自爆させよう

899 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 00:03:58.36 ID:Az+CcBca
ヤマト2で、空間騎兵隊が戦車に乗り移って乗員を全部投げ飛ばして
戦車を乗っ取ったシーンが有ったな。

900 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 00:16:42.59 ID:gOY1fKGR
太平洋戦線に投入された米軍のシャーマンはよじ登られないように
有刺鉄線巻きつけてたりしたな。
対戦車地雷や手榴弾叩きつけられるのに対する空間装甲の意味も
兼ねて、取り付きやよじ登り防止に鉄筋をスパイクのように植えてたり。


あと、どうでもいいけどティーガーI初期型以外のドイツ戦車の「近接防御兵器」
(内装式のやつ)は、単なる発煙弾発射装置で、「Sマイン」を発射することは
できない、ってのが最近の研究の成果だそうだ。

あれから対人榴弾発射するときは、発射器の閉鎖機開けて、信号拳銃改造の
擲弾銃を発射するピストルポートとして使うんだってさ。

901 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 01:19:43.82 ID:P8VWb8xI
>>895-900
ありがとうございました
結構あるのですね

902 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 02:01:44.01 ID:l09xJ/P8
>>900
横からだがSマイン云々は知らなかった。ありがとう

903 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 11:04:24.29 ID:hHCWv7qy
ボーア戦争を舞台にした小説で伝染病対策に蚊帳をテントに吊るすシーンを描こうと思うのですが
これはありなのでしょうか。
蚊帳が太平洋戦争中の日本軍で伝染病対策で吊るされていたのは調べた結果分かったのですが
いつ頃から蚊帳が軍隊で伝染病対策に使われていたのか、わかりませんでした。
どうかよろしくお願いします。

904 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 14:37:45.81 ID:QFL2sU+F
そもそもボーア戦争って南アフリカだろ?
かなり涼しい土地柄だし、わざわざ蚊帳持っていくほど
マラリアやらが流行ってたとは思えないが・・・

905 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 15:52:21.44 ID:4hjKcd3S
>>904
ボーア戦争の舞台になったトランスヴァール地方の一部は21世紀の現在になっても
日本の外務省が熱帯熱マラリア感染に注意するように注意情報を流している地域なのですが。
これって現代の温暖化によるものなのでしょうか?
当時からマラリアが蔓延していたと思うのですが。

906 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 18:30:13.36 ID:JwhFyKSr
ttp://www.bwm.org.au/
ここによるとマラリアによる従軍者の死亡はあったようだが

907 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 22:37:10.09 ID:rC3O1OuF
マラリアはかなり北でも流行する
日本でも戦前の北海道開拓で流行の記録がある

908 名前:895 :2014/09/13(土) 22:39:58.71 ID:sSnJnvxO
>900
>「近接防御兵器」 は、単なる発煙弾発射装置で、「Sマイン」を発射することはできない
げ、マジか。知らなんだ・・・
すまんが良ければソースをお願いしたい。わしも読みたい・・・

909 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 23:03:17.21 ID:KmHrUvyW
Sマインそのものではなく、外側のケース部分を除く中身だけを擲弾としたものを射出するのだと思ってたが

910 名前:名無し三等兵 :2014/09/13(土) 23:58:40.23 ID:gOY1fKGR
>>908
ここ読むよろし。
ttp://www.custermen.net/nahvert/nah.htm

冷静に考えるとわかるが、ティーガーIが装備してた発射器は電着式だから、電着装置のない
「近接防御兵器」からは同じものは発射できない。
んで、地雷としてのSマインには弾底信管がない(弾底には火薬が詰まってるが、それは作動
した時に打ち上げるためのもので、あくまでそれを作動させるための信管は上だけに付いている)
そうなると、「近接防御兵器」の打撃機構では作動させられない(強い衝撃与えたことによる暴発は
するかもしれんけど)。

そして、「弾底に打撃信管のついたSマイン」なるものは今のところ存在は確認されてない。
確認されてるのは「弾底に打撃信管のついた、Sマインと同じサイズの煙幕弾」だけだ。

ここから考えるに「弾底に打撃信管のついた、Sマインと同じサイズの煙幕弾」が「近接防御兵器」
から発射できるSマインの派生型」と混同されたと考えるのが妥当かと。

911 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 01:51:07.93 ID:N9VI7yjd
なんとかして飛行機の類が使用不可能な状態を作りたくて
高高度ではレーザーが瞬時に撃たれるとか謎の電波や粒子が撒かれてぶっ壊れるとか考えたんだけど

もしもその手の妨害によって低空飛行を強いられる事態になったとして
軍隊や国家が「こりゃヘリはもう運用できん」ってなる最低高度っていくつくらいかな?
戦闘ヘリは匍匐飛行が基本と聞くけど、やっぱり移動はそれなりに高く飛んでるんだろうし

912 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 09:36:21.49 ID:VdLiohuG
木の高さぐらい低かったら諦めるんじゃね?

まあ木に隠れるテクニックもあるけど

913 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 09:56:33.82 ID:p31hnWZM
地形追従装置(ヒトの職人芸を含む)の精度しだいでしょ
時速720km/hなら、1秒で200m動いてる
これを垂直方向へ転進したら(空間失調など)、
高度200が0になるまで1秒ということになる
(重力増速の分は短く、空気抵抗ぶんは長くなる)

時速72km/hならば200mを10秒かかる
おっとっととか言えるくらいの余裕はある

914 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 12:20:45.66 ID:RtFO2Dp7
その妨害とやらがどこまで用いられているのかにもよる

915 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 13:10:58.28 ID:N9VI7yjd
木に隠れるテクニックもあるのか……

>>914
戦場だけではなく地球全土、地表から上を想定してる
ただ飛行兵器に着目しすぎて限界高度を低くしすぎると生態系や建物にひっかかるしなぁ、と悩んでる
現実的に考えるとどうなんでしょうかね……そこまで低くなくてもいけるのかな

916 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 13:18:51.92 ID:zVhL7s/a
まああるとはあるだろうTOWぶっ放す時とか
でもそんな低空で飛行しながらまともに移動できないだろう
地形に起伏があればなおさら

というかそんなに低いと対空兵器じゃなくても撃てるぞ

917 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 15:34:07.70 ID:GvzvCia1
>>915
田中芳樹の七都市物語読んでみれば?
あれは同じ発想で、地上500m以上の飛行物体は撃ち落とす設定

918 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 15:51:19.19 ID:N9VI7yjd
>>916
言われてみて気付いた、低すぎても意味ないな
それなりに高くても可能と

>>917
凄い参考になりそう
今から買ってくは、ありがとう!

919 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 15:55:17.81 ID:p31hnWZM
七都市…の公式パロディでは、
非金属の飛行船(コンドーム製)を使って、
限界高度を厳密に保持することで、飛行禁止システム発動を回避、
空爆を成功させた

500mなら機関銃で撃ち落とせるだろ?
BC兵器(ナスによるアレルギー)を使った、無差別戦略爆撃だったので、
迎撃側は押し潰された

飛行機の禁止は、その穴を突いて奇襲を成功させる理由
から逆算して設定したほうが、筋が良さげ

920 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 15:56:34.50 ID:+UzquXDP
「超時空世紀オーガス」では時空の歪んだ空間「相剋界」のため高度150メートル以下しか飛行できず
「超攻速ガルビオン」では宇宙人によって地球全体がバリヤーで覆われ高度制限がある設定

921 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 16:00:02.92 ID:7oqo7Jhb
最近ガンアクション漁り始めたんですが深見真の作品のガンアクション部分はどんなもんなんでしょう?
「読むのに体力使う」と聞いて躊躇ってます

922 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 16:03:07.10 ID:5qrF2/E1
>>921
そういう疑問だと軍事に関する質問じゃなくて純粋に小説そのものに関する
質問になると思うが・・・。

「読むのに体力使う」ってのは確かにわかる気はする。

923 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 16:13:24.22 ID:7oqo7Jhb
>>922
スレ違いのレスでしたか、申し訳ありませんでした
質問を取り消させて頂きます、スレ汚し失礼致しました

924 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 17:36:24.26 ID:5qrF2/E1
>>923
「この小説のこの描写は正しいのですか?」とかではなく「ガンアクション部分はどんなもんでしょう?」と聞かれても
広範囲すぎて答えようがないというか。

読んでて明らかに「いやそれ違うべ」とか「え?」みたいな描写や記述はない(と思うよ)けど。

文体とかセリフ回しに独特の節回しがあってどうにも読み進め辛い、っていう意味で「読むのに体力使う」というのは
うまい表現だな、

925 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 17:40:30.26 ID:SUBRpxez
単純にガンアクションはどうでしょうかと聞かれても、創作物として見栄えのする演出としてならアリ。
というテンプレ回答ばかりになるよな。
過去、おっぱいリロードなんてゲテモノまであるし。

926 名前:名無し三等兵 :2014/09/14(日) 17:47:53.92 ID:DLg3pgj6
>>921
全体的に女の子と女の子と男の子とムキムキマッチョのオバサンとおっさんが血の海でキャッキャウフフです

927 名前:895 :2014/09/14(日) 19:46:10.54 ID:fTQa0gUH
>910
おお、ありがとう。

ぐはーなるほどな。
素のSマインを使えないならわざわざ特製Sマイン使うより擲弾銃使ったほうがマシ、か・・・

928 名前:名無し三等兵 :2014/09/16(火) 04:20:14.09 ID:Y2xnvzus
宇宙空間でミサイルを誘導する際、機動の方法はどうなるでしょうか?
またマクロスのバルキリーやガンダムのMSのような機動兵器に対して誘導ミサイルを撃った場合、現代の空対空ミサイルと比べると命中率はどうなるでしょうか? 
ミサイルはARHでレーダー妨害無し、サイズはアムラーム程度で想定しています。 個人的には推力や推進剤の量からしてミサイルはほとんど当たらないのではと考えています。

929 名前:名無し三等兵 :2014/09/16(火) 04:56:30.98 ID:U74hSbIq
1 空気がないからノズルを振って舵をとるしかなかろ
2 相手のECM能力しだい。 そちらの想定している能力がわからんからなんとも言えない
一般的に盾が進化すれば、対応して鉾も進化するもんだがなぁ

930 名前:名無し三等兵 :2014/09/16(火) 07:40:42.00 ID:mH5ftVPo
ノズル振り回さなくても補助ノズル使う手がある
防衛省+ファンネルでググれば動画とかも見られると思う

誘導に関しては設定次第じゃないかな?
条件煮詰めてバンバン使ったり謎粒子とかで無効化するなりして、
シナリオに沿わせればおk

931 名前:名無し三等兵 :2014/09/16(火) 08:09:09.39 ID:6/nuFutf
機動兵器がミサイルを避けまくるように動けたり、推進剤を切らさず長時間戦闘できるのなら
(他により安価で有効な攻撃手段が普及してない限り)それを可能にしてる技術がミサイルにも導入される

932 名前:名無し三等兵 :2014/09/16(火) 08:29:30.92 ID:mBzsJwc1
マクロスやモスピーダなど1980年代中盤のアニメから顕著(本当はイデオンが元祖だが機体もミサイルも大きい)な、一度に多数のマイクロミサイルを発射し
それぞれが激しく機動しながら自動追尾するシーンがあるが、どう考えてもミサイルが小さすぎて推進剤用のスペースが無い

933 名前:名無し三等兵 :2014/09/16(火) 18:32:53.28 ID:GQhn0rA1
ありがとうございました!

934 名前:名無し三等兵 :2014/09/16(火) 18:33:31.28 ID:GQhn0rA1
>>933=928です

935 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 01:34:08.64 ID:1DFCfDeh
あれ、なんかの小説で…
「ガンダム外伝 戦慄のブルー」だったかな?
宇宙戦仕様だと推進剤あまりいらないからミサイルがたくさん積めるとか
威力上げれるみたいなの見た覚えがあるんだけど…
威力据え置きで小型化でたくさん積めるだったような?

宇宙空間なら推進剤どこに詰んでるんだよみたいな
マイクロミサイルとか出現可能?

936 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 02:09:27.90 ID:9kEn7Qfm
そりゃまっすぐ飛ばすだけなら初速分だけあればいいが、誘導時に方向を変えるための推進剤が余計に必要(真空なので方向舵が使えない)だろ

937 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 02:17:42.94 ID:v6kfSL87
ガンダムの世界はミノ粉で無線誘導やらレーザー誘導やらきかんから
ミサイルと言っても実質は無誘導ロケットでしょ
そら点火用の固形燃料と炸薬だけで済むわな

938 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 02:29:56.14 ID:Idkq1WqR
>>937
ミノフスキーさんミノ粉ってゆうのかw
あれって可視光もダメなのかな
カラーリングと形状でテンプレート作ってオートエイムとか出来そうなモンなのにw

939 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 02:33:08.69 ID:9kEn7Qfm
仮に熱赤外線誘導までダメでも、ファーストガンダムの作られた時代には無かったイメージホーミング式のミサイルがある

940 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 04:03:36.92 ID:4x0OSG4N
形状デコイに弱そうだな

941 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 06:59:21.49 ID:9kEn7Qfm
実際、MS型バルーンを使った幻惑は肉眼だけでなくそっちにも効果があるんだろうね

942 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 09:37:13.19 ID:L45XKRPe
シールドしないとコンピュータにも悪影響有った気がする>ミノ粉

943 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 12:12:16.86 ID:e0hDCQdT
不思議な粉なら納得出来るのに、詳細を明かされて不審になる矛盾w
コンピュータ侵すレーダー撹乱ってアルミ箔の短冊か金属蒸着したカーボンファイバーじゃね?
やっぱフィクションは謎技術に解説加えちゃダメだな

944 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 17:21:56.64 ID:9kEn7Qfm
>>942
それはデロアイア星を覆ったXネブラだ

945 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 18:02:22.94 ID:L45XKRPe
>>944
ソース確かめてきたw

機動戦士ガンダムモビルスーツ大図鑑 PART.1 一年戦争編 P36

>また、高濃度のミノフスキー粒子下では、電子回路にも機能障害が生じる
>当然、平行して保護システムも開発されたが、非常に高価で重量もかさむため
>ミサイルクラスの誘導兵器に搭載することは不可能だった

946 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 18:35:37.95 ID:9kEn7Qfm
いやそれは公式設定じゃないから

947 名前:名無し三等兵 :2014/09/17(水) 18:48:46.33 ID:9kEn7Qfm
ちなみに「ガンダムセンチネル」の解説でも電子機器の機能障害について書かれたものがあるが、今のところ映像作品で描写してないので非公式となる
まあ何か理屈をつけるのに、なんでもミノフスキー物理学にこじつけた結果だろうけど

948 名前:名無し三等兵 :2014/09/18(木) 00:26:15.38 ID:XABImHcD
Gレコでまた詳しく描写されるから期待しとけ

949 名前:名無し三等兵 :2014/09/18(木) 02:55:28.36 ID:mv360qwu
>>911
マブラブ・オルタネイティブを思い出すな.
レーザー級がばんばん撃ち落すから航空機の運用が殆ど不可能

950 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 09:37:43.91 ID:+nThDgY3
>>932
板野サーカスな
文字通りサーカスで、アニメ的な見栄え優先だからカッコよければおk
あの映像の前では科学呼称がナンボのもんじゃって見本だな

951 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 09:38:22.40 ID:+nThDgY3
呼称→考証

952 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 14:02:09.23 ID:36bCTfly
准将から大将って給料は何倍くらいになるんでしょ?
銀英伝見てたら酒代の家計に占める割合が2倍って言われてたんですが、
価格ベースで何倍になったのか気になりまして

953 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 14:03:27.06 ID:4wUd9ao0
二倍にはならんだろう。>准将から大将

954 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 14:08:20.39 ID:36bCTfly
>>953
酒代のパーセンテージが倍になっただけで、
給与の方は言及無かったんですよね
んで収入はどれ位増えたのか伺いたく思いまして

955 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 14:20:46.48 ID:Y5Z6q1Xg
そりゃ国によって、時代によってだろ・・・。

自衛隊の場合、将(中将相当)と将補(少将相当)の俸給の差は20万くらいだけど。
(役職や勤務年数によっては将補のほうが将よりも高くなることもある)

956 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 14:21:59.34 ID:kaUsrQSt
>>952
国、時代、それから手当もついてくるだろうから基本給だけで比べてもだろうけど

米軍 准将O-6、大将O-9で良いんだっけ?
http://www.militaryfactory.com/military_pay_scale.asp

参考までに旧日本軍。准将ないけど
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20120315/p1

957 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 14:39:00.69 ID:GGzZg58U
>>952
南北戦争中、1863年の北軍将校の月給(本給/加給)

准将 $124 $108
少将 $220 $135
中将 $270 $360
(北軍の最高位は中将)
歩兵科の兵卒・伍長は加給無し本給のみで$13

因に南軍は准将〜大将まで一律$301(加給は無し)

958 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 14:55:48.72 ID:EJb1SZ8a
ヤンの場合、司令官職を2つ兼務してるから平参謀だった時と比べて本給以外の手当てが跳ね上がってると思うぞ。

959 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 15:01:28.95 ID:ucadA/9T
酒代が2倍になったからといって給料が2倍になったわけじゃあるまい

960 名前:957 :2014/09/20(土) 15:11:39.10 ID:GGzZg58U
>>952
説明不足が・・・

近世に旅団編制が登場した時、旅団指揮官(准将)は旅団内の連隊指揮官(大佐)の内の1名から任命されました。
その後の長い間、准将は指揮権の拡大した大佐として扱われて来ました。
なので給料も、大佐→准将に比べて、准将→少将の方が格段に上がりました。
ここら辺は伝統に関係しますから、時代や国による差の大きい部分かと。

参考に同時期の北軍大佐
歩兵・砲兵大佐 $95 $54
騎兵・騎馬砲兵・参謀大佐 $110 $54

961 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 17:08:45.68 ID:36bCTfly
>>955-956
基本給でだと+20〜40%くらいでしょうか
だとするとちょっと金額では3倍ほど…
飲む酒のランクが変わっただけかもしれませんね

>>958
…確かにそれを加味すると手取りは爆登り、ストレスやばかったんでしょうねぇ
ただ、司令官任命がすんなり通り過ぎて、給与周りは法の不備の元に無手当扱いだったのではとも…

>>957
なるほど、同じ将の字でも職責の範囲が大きく違う名誉階級に近いモノなんですね
現在や未来では高等教育の価値が相対的に低下しているのでそこまで格差は無いと思いますが、
階級の責任に関して参考になりました

962 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 20:14:32.56 ID:efoUP5IO
酒のランクはピンキリだからなぁ
ビールもどき→エビスやプレモルにするだけで2,3倍だし、
紙パック日本酒→高級銘柄の純米大吟醸とか、
ハウスワイン→高級銘柄の特定年・産地とかだと、文字通り桁違いになるし。

963 名前:名無し三等兵 :2014/09/20(土) 21:06:45.56 ID:36bCTfly
>>962
ブランデーの価格見てみたら1本70円から500万超まであったお
焼酎しか飲まんから関係無い世界だが、恐ろしい値段…

964 名前:名無し三等兵 :2014/09/21(日) 04:41:19.30 ID:sWzjYxt/
SFで恒星間移動可能な世界の話ですが
自国通貨立ての軍票を外征艦隊(宇宙空間戦力を排除することが目的で積極的な着上陸は行わない
さまよえるギアリー艦隊みたいな艦隊)が
兵の給料や占領した星系の当局への物資燃料代支払いなどのために現地で物理的に発行する必要がある場合、
どの艦に造幣施設(貴重品:一個ないし二個まで)をつけるべきでしょうか。
また、本国の軍本部の許諾が無い限り発行はできないが、施設は常備するものとします。
いまのところ、旗艦級戦艦の工作室か、後方の工作艦にのせようかと考えています。

965 名前:名無し三等兵 :2014/09/21(日) 05:04:15.65 ID:apt0K0vi
というか、そんな技術のある未来世界で紙の軍票なんてシロモノを刷っているのか?

966 名前:名無し三等兵 :2014/09/21(日) 05:04:24.92 ID:Teb+kygT
>>964
それは、SF板で聞いてくれ。

967 名前:名無し三等兵 :2014/09/21(日) 05:48:23.76 ID:sWzjYxt/
>>964 ,965
逆に権威ある物理的なものが重視されるのではと考えていました。
もう少し設定をつめてブラッシュアップしてきます。
レスありがとうございました。

968 名前:名無し三等兵 :2014/09/21(日) 05:50:03.13 ID:sWzjYxt/
あんかみすった
>>965-966
ありがとうございました

969 名前:名無し三等兵 :2014/09/21(日) 06:29:23.02 ID:irs261GA
「造幣施設」というイメージから随分本格的な設備を想定してるみたいだが、
むしろ卓上レベルの有りものの機材で、前線の主計中佐辺りが適当に印刷してばらまく、
位の方が軍票らしくていいかもな。

軍が出先で発行する軍票の権威なんて、基本そんなもの。
結局は代用通貨、更には約束手形に過ぎんわけで。

970 名前:名無し三等兵 :2014/09/21(日) 07:04:18.93 ID:apt0K0vi
最近の作品だと、認識票を兼ねるスマホみたいなデバイスに、ポイントとして給与が支払われる描写になりそうな
スタートレックみたいに(レプリケーターで大抵の物は作れるので)貨幣経済ではなくなってしまった、なんて世界だとその作品が成り立たないか

971 名前:名無し三等兵 :2014/09/21(日) 07:59:14.12 ID:sWzjYxt/
>>969
てきとーなもので前線に派遣された個々の艦や戦隊の主計課にやらせてもいいんですね。
正式なものであり、もっと上級の司令部で戦局が逼迫しないかぎり供給量とかデザインを規定しているんだと思っていました。

>>970
現在のアメリカ軍だと代替として、プリカがつかわれていますね。
信用獲得やセキュリティのためにわざわざ印刷する理不尽な規定や傲慢な味方が札ビラを切る描写などを書きたかったのもあります。

いろいろ自分の考えと違っており、参考になります。

972 名前:名無し三等兵 :2014/09/22(月) 11:40:12.77 ID:OpRW05c+
>>971
「印刷」って結構大変な産業的行為なんだぜ。

そこまでの技術がある世界なら、既に通貨はみんな電子化されてて
かえって印刷物の通貨作るほうが大変なんじゃないかしら。

973 名前:名無し三等兵 :2014/09/22(月) 20:17:40.67 ID:6Q99jJcN
辺境の惑星とかなら基幹になるような施設だけ技術の賜物で
住民は素朴な生活してるみたいのは有るんじゃなかろうか

中東とかアフガンみたいに
スターウォーズとかモロそんな感じだっけそういや


そういうトコだと軍票どころか
現地の有力者の前でその辺の紙とか皮とかに
何やらサラサラ書き付けてポイ、
唖然としてる有力者尻目に物資の搬出始める、とか
絶対あると思う

974 名前:名無し三等兵 :2014/09/22(月) 20:47:31.40 ID:aKahlUP0
>>973
そもそも軍票ってある程度の裏付けが必要なので、交易とかが全くない星系だと
物々交換を要求されると思うけど。

975 名前:名無し三等兵 :2014/09/22(月) 21:36:03.82 ID:6Q99jJcN
>>974
「裏付けなら有るだろう」と言って銃口を突きつける

軍票とか基本こんなもんじゃないの
略奪よりスマートってだけで

976 名前:名無し三等兵 :2014/09/22(月) 22:39:23.33 ID:3RQQvoHa
わお

977 名前:名無し三等兵 :2014/09/22(月) 22:53:16.20 ID:BNgNa+CT
>>975
そういう地域だとそもそも通貨の裏付けって概念が理解できないんじゃ
で銃口突きつけた時点でイコール宣戦布告、スマートでもなんでもないただの略奪になるかと

978 名前:名無し三等兵 :2014/09/22(月) 23:49:31.81 ID:VL1CCqYJ
>>977
軍票が使用される時は既に戦争状態では?
てか、占領中?

979 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 02:25:38.68 ID:dmXc09rv
964です。議論を参考にさせて頂いております。

後出しになり申し訳ないのですが

敵国に侵攻した我が軍は解放軍(表向き)であり住民に悪い心証は与えたくありません。
また、軍票は通貨との将来の交換を約束しており、乱発はインフレの可能性があります。略奪などの行為は政敵(司令部内のメンバー)に漏れ、本国で批判されます。

なお、このシュチュエーションで相手星系(同等の技術力の”意思疎通はできる”敵国の物で文明化されている。空間は優勢をとりました)
から売ってほしいのは
軌道基地に留置されている燃料(反物質)です。燃料基地の運営は星系政府(地方自治体クラス)です。
地域内を出入りするのに必要な公営ガソスタのような物です。破壊されると経済封鎖に等しくなります。

我が国では通貨は基本的に複製不可能(3dコピペしても劣化する)な物理的な物で、製造技術的に美術的価値もあるとされています。
大金が長距離を移動するときは電子送金されることもあります。

占領地における軍票についても、同じくらいの手間ひまをかけてつくったものを配って懐柔するのが良い、というのが主人国軍での考え、

という設定です。

ただ、ここまで優勢ですと、軌道上から隕石落としたり基地を封鎖ないし破壊するぞ、
と脅迫したり好き勝手出来るので、
略奪がマイルドになっただけで、多少形式張る、
凝った物理的な軍票を専用の設備で作って配った所で気休めかもしれませんね。

軍事・軍政というより経済な描写ですみません。

980 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 03:03:18.02 ID:Amjm40sO
作戦たてて物資もそろえてたはずなのに、勝ったけど燃料がなくなりましたって
まぬけすぎないか?
楽に勝てたから、予定を変更して行け行けどんどん状態なの?
それはそれで雑だと思うが

981 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 03:14:04.93 ID:EZ+495aE
>>980 史実ww2 トラック島で大和がホテル兼石油タンクやってた理由は、
ダバオの石油を陸軍が分けてくれなかったから
 秀吉の朝鮮の役1回目も、勝ちすぎて遠出して、補給が届かず食糧難に

 何も考えてなくて、進撃先で勝ちすぎて遠出して、さて困った
よくある話だと思うの

982 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 03:59:29.24 ID:q9KqtMBd
>>979
そういう大口の取引なら、それこそ手形一枚で終了じゃね?
わざわざ軍票という形にする理由はないのでは。

983 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 04:06:17.94 ID:nJL3gfra
やろうと思えばできるけど
本国から苦労して長距離輸送するより
可能なら現地調達で済ませたほうが低コストで済むとか
負担が減るから買い取りたいってのはあるかもしれない

弾薬とか補修品とかは自軍の規格じゃないと使えないから補給ルートはそっち優先で
燃料は同じだから可能なら現地調達みたいな感じならそれっぽいかも
弾薬とかじゃなくて「食料」とか生々しいのでもいいかも


それはそれとして
そんな重要な施設買い取りたいとかいう時に
占領地であっても軍票なんて価値が不安定な怪しい物で交渉すると思えない
正規の…何らかの通貨とか物品だとか相応なもの出すだろうし
そうでないなら力ずくで接収するだろう

984 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 06:52:21.43 ID:JvPoZ0ne
>>979
史実、WW2で連合軍が当初、パリ解放に躊躇したのは、解放すると
パリへの食料や、燃料の補給に責任を持たされることなんだよ。
その公営ガススタンドが住民の使用量をはるかに上回って燃料を生産してるなら、
住民としては、軍票なんかよりその星系で不足する物資とのバーターを持ちかけるのが、
一番自然では?

985 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 11:58:15.58 ID:R+TU9fwf
星系当局とそちらの軍の交渉で星系に不足している物資と交換で燃料+向こうの通貨をもらえれば燃料不足も上陸した兵に配る軍票印刷問題も解決するのでは?

986 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 12:42:12.94 ID:Amjm40sO
”意思疎通はできる”ってのがどのレベルかによると思うんだ、
相手が人間だとは一言もいってないしなぁ
まあ、宇宙中の星々の住民は人間で相互に交配可能な世界だろうとはおもうが

987 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 18:44:40.20 ID:XTXBA9wB
>”意思疎通はできる”

江戸時代とかその前の時代に北海道でアイヌ人を馬鹿にした取引とかあったくらいだからその辺を参考にすると……話がややこしくなるな。
特段面白い話でもないし、ネタにする程度でいいんじゃないかと思われ。

988 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 22:39:54.26 ID:u7NI98PA
星界の紋章おもいだしたけど、アーヴってどうしていたっけ?

989 名前:名無し三等兵 :2014/09/23(火) 22:50:29.11 ID:JvPoZ0ne
>>988
地上の統治hは優雅さからかける仕事と認識されてて、
その星系の恒星に反物質燃料プラント作ったりしてた。

必要性があって推進剤としての水が欲しかった時もあってけど、
地上から必要量を略奪するにも手間とコストがかかるから、
本国から持ってきた方がマシと諦めてた。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system