■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 50501
1 名前:名無し三等兵 :2013/11/23(土) 22:16:32.11 ID:e6b6NhZX
●●●●●●●●●●●●●●●●●
●                       ●
●     本スレッドはイ奄.版です      ●
●                       ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●

ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、
ここで俺に質問してみましょう。

俺だと思う者は可能な限り質問への速やかな俺回答をお願いします。
俺回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは俺回答は既出かも知れません。

前スレ

初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 40501
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379330355/

2 名前:名無し三等兵 :2013/11/23(土) 23:21:00.04 ID:???
乙だな!さすが俺だ!

3 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 06:51:56.07 ID:???
>>1
俺乙!

4 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 08:51:56.71 ID:D8YnJuER
今ドキドキプリキュア見てるんですけど
プロペラ機が宇宙空間で飛んでるっておかしくないすか?

5 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 09:00:37.72 ID:???
>>4
プロペラ機でも成層圏まではなんとか飛べるから
そこが宇宙空間に見えたんじゃろう。

http://www.gizmodo.jp/img/090403a.jpg

6 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 10:24:12.51 ID:???
Earth,wind&fireの中で最もお気に入りの曲を教えてください

7 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 10:36:33.32 ID:???
セプテンバー!

8 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 11:52:21.36 ID:???
>>4
「どこまでが地球空間でどこからが宇宙か」という定義は、実はまだない
便宜上、米空軍が勝手に決めた「高度100km以上は宇宙」という定義が流通してるが
この高度はまだ地球大気圏内で、学会的には宇宙であるという同意はえらていない
逆にいうと「ここはおれ的には宇宙だ」と宣言すればそこは宇宙なんだ

9 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 13:27:41.76 ID:???
おおおお俺の小宇宙が萌えているぜ!

10 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 13:41:13.44 ID:???
笑心者スレってもう無いの?

11 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 13:45:21.64 ID:???
あるよ 先頭に●が付いてる

12 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 13:56:01.25 ID:???
>>10
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/

13 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 17:18:34.04 ID:???
零戦の現場の評判てどうだったんですか?

>前スレ989
演習と安全保障に大きな支障が出るのは避けられないと言われています

14 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 21:19:40.21 ID:???
シベリアって美味しいの?

15 名前:名無し三等兵 :2013/11/24(日) 21:28:43.56 ID:???
>>14

美味しいよ。(・∀・)
ttp://delta16v.sakura.ne.jp/sblo_files/delta16v/image/8304.JPG

16 名前:名無し三等兵 :2013/11/25(月) 23:29:32.31 ID:???
人民解放軍陸軍の新兵採用って軍管区単位なの? 軍管区をまたいで転任とかはないの?

17 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 00:08:15.32 ID:???
北朝鮮のMIG29はR-27装備ですか?

18 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 14:10:18.19 ID:???
>>17
過去に装着した写真が公表されたことはある
今がどうかはわからない

19 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 15:11:18.30 ID:???
中国の海・空軍のドクトリンを踏まえた上で、装備の状況や外交政策を解説したサイトを教えてください
適したサイトがない場合は、本を買いますので、お勧めの著者を教えてください

20 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 17:52:53.70 ID:???
>>19
中国軍スレに異様に詳しい人がいる(いた)
あっちで聞いてみた方がたぶん詳しく正確に教えてくれる

21 名前:19 :2013/11/26(火) 18:13:55.23 ID:???
>>20
しかし中国軍総合スレは「ネトウヨwww」とか連呼してる人が闊歩してて、まともに議論出来ていない印象が…

取り敢えず、中国軍スレでも訊いてみます

22 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 19:25:10.72 ID:???
>>21
そういうとこで問われるのは、誰かがどうこうじゃなくて、おまえさんの情報取捨選択能力だよ。
頑張って落ち着いてフィルターかけていけば大丈夫。

23 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 19:57:23.55 ID:???
俺スルーの出番だ!

24 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 22:17:37.45 ID:asOn7uca
フォレスト・ガンプみたいな知恵遅れの人でも、ベトナム戦争時には徴兵されたんですか?

25 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 22:34:58.18 ID:9LraFk4y
潜水艦の記述を見ていると「女性と幼児を救出した」という記述をよく見るのですが
彼女らはその後どこへ送られたのでしょうか

26 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 23:09:56.55 ID:???
現実ならさすがに徴兵検査で弾くぞ

27 名前:名無し三等兵 :2013/11/26(火) 23:13:08.43 ID:???
>>25
それだけじゃ何の話か分からん。
ソースなり、何についての話だったかぐらい言えよ。

28 名前:名無し三等兵 :2013/11/28(木) 23:59:43.43 ID:???
中国の空母「遼寧」はディーゼル機関しか積めず、最高速力19ノットって本当?

29 名前:名無し三等兵 :2013/11/29(金) 06:35:36.78 ID:???
いい肉の日も俺の出番だ!

30 名前:名無し三等兵 :2013/11/29(金) 08:45:18.26 ID:???
>>28
多分うそ

31 名前:名無し三等兵 :2013/11/29(金) 22:49:43.59 ID:???
俺が出番だ!

32 名前:名無し三等兵 :2013/11/30(土) 00:12:31.29 ID:???
今回のF-Xについて、と言うか、何と言うか

F-35Aを導入しよう、という国の多くは
F/A-18やF-16の代替としてこれを推し進めているように見えるのですが
日本はF-4の代替としての選定だそうで
なんだか日本だけ1回F-Xが抜けているように感じるのですが
F-Xがどこかで雲散霧消するような事件があったのでしょうか?
あるいは「それには及ばない」という何か具体的な理由があるのでしょうか

…財政緊縮?

33 名前:名無し三等兵 :2013/11/30(土) 01:12:14.02 ID:???
>>32
日本の場合は次期枠は制空戦闘機としてのF-Xと、支援戦闘機(日本では別名・対艦番長、
世界一般的には攻撃機)のFS-Xの二本立てで、F4は本来制空戦闘機としての調達なので、
F-35はその代替ということですわ。

34 名前:名無し三等兵 :2013/11/30(土) 07:27:35.00 ID:???
>>33
FIとFSの区別は、だいぶ前に廃止されてるんだが

>>32
日本はその前にF-15入れてるから、むしろ他国よりサイクル早い

35 名前:名無し三等兵 :2013/11/30(土) 13:52:54.62 ID:L8xZcDMn
レイテ沖海戦で栗田艦隊が北上せずに、予定通りレイテに進めば
西村艦隊を撃滅させたアメリカ旧式戦艦部隊と鉢合わせする可能性が
高いわけですが大和、長門、金剛、榛名で対抗できてたんですか?

36 名前:名無し三等兵 :2013/11/30(土) 13:59:39.99 ID:???
>>34
FtとFSの統合は相当前から構想にあるが、
事実上は以前分かれたままだけど・・・
それにF-16やFA-18よりもF-15の方が後なのか?
この場合は「F-22の導入を当初は想定していたが
果たせず、FX選考が難航した結果古いF-4を引っ張る結果となった。
もっともFA-18導入国のいくつかはF-35導入までの繋ぎで導入しているから
から日本以外の国の足並みが同一な訳ではない」あたりが適切だろ

37 名前:名無し三等兵 :2013/11/30(土) 15:18:20.71 ID:???
パワードール4をプレイしてるのですが
敵からの救出作戦がうまくいきません
敵はPLD、戦車、その他で隠れています
あんな山をどう攻略したら良いのでしょうか

38 名前:名無し三等兵 :2013/11/30(土) 23:11:02.27 ID:???
>>33
不具合が多い別名駄作機だろ
対艦番長なんて言ってのはF-2信者だけ

39 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 00:09:54.29 ID:???
米軍や自衛隊は、戦争で使用する事を国際条約で禁止されている武器を
持ってることは絶対ない?

40 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 01:33:24.85 ID:???
マジレスすると
危険を侵してまで保有する価値があるなら
国際条約に署名などしない

陰謀論者のアスペでもない限り
信じる信じないは貴方次第

41 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 08:08:45.81 ID:???
CTBTだって
コンピューター上のシミュレートや超臨界を伴わない核実験の禁止は盛り込んでないし
クラスター爆弾や対人地雷の禁止条約だって
一定以上のサイズで不発後に勝手に不活性化するものは対象外になってるし

抜け道って呼ぶのもアレだけど
別の良く似た物ならありますよ、っていう

42 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 15:21:39.07 ID:???
12月も俺の出番だ!

43 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 15:48:24.03 ID:???
>>39
条約の隙間をついた兵器では,巡航ミサイルがあったね.
今もそんな感じで色々有ると思うよ.
訴訟大国アメリカは隙間を突くのがうまい奴がゴロゴロいるのさ!

44 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 17:29:54.75 ID:???
>>39
国際条約はあってもそれを批准しないというのもあるね。
いい例がクラスター爆弾。

45 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 18:27:29.00 ID:???
「対物」ライフルだって、アリバイ作り的な命名だしなあ

46 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 18:31:28.55 ID:???
まあそういうアリバイ的な命名は否定せんが、日本人は戦争=敵兵を殺すと繋げて考えすぎなんよ
敵戦力の無力化が軍事上の常識であってそれは敵兵士を殺すこととイコールじゃない

47 名前:名無し三等兵 :2013/12/01(日) 18:35:06.05 ID:???
別に「敵」の首なんぞなんぼでもスッ飛ばせば良いと思うけどなあ
必要以上にカッ飛ばす必要は無いけど
向かって来るヤツの覚悟を汲んでやるんなら
手加減したり舐めて掛かったりすんのは無礼で非礼だし
追い返したそいつが別の誰かを殺した責任なんて
ハラ詰めても負えんて

…そういう話じゃないと思うけどさ
その「抜け道」の存在って

48 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:19:34.96 ID:???
船の仕組みやエンジンの仕組みがよく解らなくて、護衛艦総合スレた潜水艦スレに付いていけません

皆さんが使った入門書とか、初心者にお勧めの本を紹介してください

49 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 00:22:32.89 ID:???
>>48
書評スレで聞けば?

50 名前:48 :2013/12/02(月) 00:51:22.46 ID:???
>>49
まずここで聞いてみて、良い回答が得られないようなら書評スレへ行きます

テンプレやらスレ違いがどうやらとか、そういう事に拘らない俺さんなら、きっと私の助けになると思い、ここへ来ました

51 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 06:34:14.35 ID:???
>>45
元々爆発物処理用だから対物なんじゃないのか

狙撃用としては対軽装甲も出来るが長距離の為の配備だろう

52 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 07:51:19.00 ID:???
>>50
世界の艦船を読んでいるうちに、何となく覚えたな

53 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 08:08:54.42 ID:???
>>48
あなたの「わからない」レベルがこちらにはわからないので回答は無理
図書館に行って、司書の人に相談して何冊か借りてみることを薦める
司書の人に専門性がない場合でも、他の図書館の詳しい司書に問い合わせて
回答をしてくれることが多い
小さい市町村の小規模図書館で、やる気のない職員の廃棄場所になってるような
ところだとそこまでやってくれないけどね

54 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 11:15:37.76 ID:???
正直、ネットで単語入れて検索するのが早い

55 名前:名無し三等兵 :2013/12/02(月) 14:23:50.31 ID:???
>>48
エンジン系統だと
・ガソリン機関
・ディーゼル機関
・ガスタービン機関
・蒸気タービン機関
・原子力タービン機関
・電気機関
またそれぞれを組み合わせた機関もある.

これらをWikipediaで検索すると,とっかかりが見つかるだろう.
書籍に関しては図書館に行って「司書」という人に相談すればいい.
司書はそのために存在する.

大抵の図書館では「日本十進分類法」で番号がふられていて
その分類で書棚が分かれているので,書棚でいろいろ本を見るのもよい.
5xx番台にいろいろある.船舶工学,機械工学,原子力工学など.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8D%81%E9%80%B2%E5%88%86%E9%A1%9E%E6%B3%95#.E6.8A.80.E8.A1.93.EF.BC.885.E9.A1.9E.EF.BC.89

56 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 00:59:54.71 ID:???
F-2って、F-15Jとどっちが対戦闘機戦闘強いっすか?
どっちも最新の能力向上改修受けてるとして

57 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 08:04:42.07 ID:???
最強は俺だ!

58 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 18:09:23.77 ID:???
日本はF35あきらめてロシアからS300を大量に買えばいいってうちのばあちゃんが言ってたけど本当?

59 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 20:35:47.56 ID:???
>>58
主張だけ書かれても仕方ないよ
君のばっちゃは、どういう理由を挙げてたの?

60 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 22:37:47.34 ID:???
戦力化までの時間。 F35だと尖閣に間に合わないって。

61 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 22:50:29.69 ID:kMEyA3Zu
レイテの小沢艦隊って、内地からもっと航空機をかき集められなかったんですか?

海軍になければ、台湾沖航空戦の時みたいに陸軍に頭を下げて内地の二式単戦や襲撃機等の
陸軍機を借りてくるとかできなかったんですか

62 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 22:52:56.17 ID:???
>>60
ばっちゃにこう言ってやれ
「S-300を買えばインターセプトが出来るのか? CAPやSEADが出来るのか?」
「そもそも、副州空軍基地から尖閣に行くのと、那覇から行くのとだったら、距離的にはどっちもそんなに変わらない」
って

63 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 22:57:55.52 ID:???
>>56
F-15J

64 名前:名無し三等兵 :2013/12/05(木) 23:58:01.74 ID:???
>>61
借りてどうするの?
仮に4空母の搭載定数満たせた所でその程度の数じゃ米軍のCAPを突破できないのはマリアナで証明されてる
まして練度低下の著しい海軍機と内地から寄せ集めた陸軍機に不慣れな洋上作戦をさせてなんの成果が挙がるのかと。

小沢艦隊の任務は囮なんだから、ハルゼー艦隊釣り上げに成功した史実がある以上、君の提案は戦死者を増やすだけだよ

65 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 10:32:53.03 ID:???
マリアナで迎え撃ってる時点でダメなんだよ
たとえミッドウェーで大敗したあとでも次々に攻勢しかけないと活路がない
戦争で一番大事なのは主導権なのだから

66 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 13:09:51.92 ID:???
次々攻勢かけて大失敗したのがミッドウェーだろw
ミッドウェーの後も南太平洋海戦で攻勢はかけてる。

永遠に勝ち続けるなんてのは土台無理な話だし、
日本の戦備・国力からしてそもそも内線防御に
徹するのがセオリー。

67 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 16:03:38.19 ID:???
南太平洋海戦なんてどう見ても迎え撃った側じゃねーか

68 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 16:22:08.27 ID:???
無知自慢してどうするw

南太平洋海戦は陸軍のガ島総攻撃に呼応したもので、
戦力は日本側が優位で米側が守勢。

69 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 17:37:38.67 ID:???
ミッドウエーで負けてもまだ一応有利だったんだから
ガンガンせめて1942年中に「ここはいたみわけということでひとつ」で講和しとくべきだった

70 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 17:39:24.81 ID:???
あのマジキチ人種差別論者のルーズベルトどうにかしないと無理だろ
無条件降伏とか当時の国際感覚じゃありえない代物
あれのせいで妥協もない戦争に終始せざるを得なかった

71 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 18:24:13.33 ID:???
>>70
条件付き降伏なんて、世界史見渡してもほとんどないぞ

72 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 19:05:03.97 ID:???
戦艦の「ビッグ7」という名称は海外でもよく使われたの?

>>69
意地でもソ連とも組むべきだったと思う

73 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 19:17:29.57 ID:???
>>72
アホか
君主制の日本が共産主義国と組めるわけなかろうが
皇室廃止でもするつもりか?

74 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 19:30:35.87 ID:???
ま、1942年時点なら、損切り覚悟で対中講和して大陸からさっさと撤兵、
その兵力・資材を他方面に転用ってのが一番だったろうが、それが
出来るようなら、そもそも太平洋戦争は起こってないしな。

75 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 20:36:37.48 ID:???
>>73
ナチスドイツと組んだ日本はナチズム国家ですね

76 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:03:07.26 ID:???
>>75
欧米ではそうみなさえているけど何か疑問でも?

77 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:08:38.98 ID:???
>>73
自由主義国の米英は共産主義国と組みましたが?

78 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 21:39:54.90 ID:???
自由主義っつ−か資本主義だな。

で、結局、防共の防波堤だった日独を潰しちゃったんで、
自分が直接対峙するハメになったけどな。 >米帝

79 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 22:41:58.70 ID:???
そろそろ「ぼくのかんがえたWW2ひっしょうほう」は終わりでいいんじゃない?
元質問から脱線して別物になってるし

80 名前:名無し三等兵 :2013/12/06(金) 22:55:36.27 ID:???
>>79とかがww2でアメリカを負けさせたくなくて必死すぎる件

81 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 01:57:30.94 ID:???
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


やはり、なにもかも、このバカが悪いw

南京無差別爆撃、ハワイを不法攻撃を独断主導したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww

こいつ一人の暴走の尻拭いを、国家全体が負わされた。

82 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 06:16:14.65 ID:???
俺の出番だ!

83 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 06:42:21.40 ID:???
おでんに手羽先を入れるといいダシが出るのですが、母は賛成してくれません
どう説得したらいいでしょう?

84 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 07:58:51.48 ID:???
>>83
おでんに手羽先なんて邪道の極みだ
そっこく止めなさい

85 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 08:08:59.75 ID:???
>>83
タコを入れたほうがもっといい味がでます

86 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 08:52:39.20 ID:???
牛豚あいびきのハンバーグが一番だよ

87 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 10:13:40.73 ID:???
>>83
鶏皮がお薦め

88 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 16:45:41.04 ID:???
一般的に軍用機のキャノピーや機体フレームというのは、どれくらいの衝撃まで耐えられるのでしょうか?
衝撃というのは、バードストライクとか風圧とかです

89 名前:名無し三等兵 :2013/12/07(土) 17:02:57.31 ID:???
>>88
機種や時期により大きく異なる
例えば、F-16初期型ではキャノピにバードストライク(かなりの大型鳥と推定されていいる)があったが
キャノピは割れなかった
だが衝撃でキャノピは一瞬内側に大きくへこみパイロットを直撃、パイロットは一時失神して墜落寸前で
ようやく意識を回復、着陸したという実話があったり
このインシデントは鳥が飛んでいるとは想定されていない高高度で起きたためパイロットが意識を回復する
時間的余裕があり、原因が判明した

90 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 00:12:42.85 ID:???
>>69
ソ連と組めばベトナムでもアメリカに勝てるからなw

91 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 07:59:10.49 ID:???
ということは,アメリカと組んで,
ヨーロッパ諸国とアジア諸国をぶっ飛ばせばよかったのですね.

どうしてアメリカとでなく,
ドイツやイタリアみたいな国と組んだのでしょうか?

92 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 08:40:00.40 ID:???
当時アメリカとは組みたくても組めなかった。 ルーズベルトは中国に肩入れするあまり日本を敵視していた。

93 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 08:50:07.89 ID:???
>>92
ルーズベルトを支援していたアメリカの財閥から「満州共同開発」の話が持ちかけられていたんだから
それに乗っかってればアメリカと問題なく組めたさ
自分の権益しか考えなかった陸軍の高級軍人の視野の狭さが問題だったんだ

94 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 08:52:09.31 ID:???
>>93
第三国が勝手に共同経営させろなんて言ってハイ分かりましたと受け入れる方がまともじゃないわ
16世紀以来の西欧帝国主義・植民地主義とはいつか軍事的にぶつからざるを得なかった運命としか
今はもう考えられない

95 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 09:16:22.06 ID:???
1941年になっても日本の最大の貿易相手はアメリカ
中立条項に引っかかってアメリカから物資輸入できなくなったら列強のしっぽにすらいられない
そもそも満州は最初から最後まで大赤字で日本に手に余った
まさに近視眼的なバカ

96 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 09:17:07.79 ID:???
>>95
数年で黒字経営できるようなところはねーわ
台湾でもしばらくかかったんだぞ

97 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 09:22:13.74 ID:???
チンコってなんで臭いの?

98 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 09:46:38.53 ID:???
日曜も俺の出番だ!

99 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 10:11:55.92 ID:???
毛布カバーの200cm×140cmのサイズのやつが、どこに行っても品薄なんですけど・・
みなさんは毛布カバーはどのぐらいのサイズのを使ってますか

100 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 10:36:24.74 ID:???
こたつ用の毛布なら専用で買ったほうがいいぞ
毛布って盲腸の原因ってほんとかねえ?
水兵が毛布の毛吸い込んで発症者多かったって話しが

101 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 10:48:03.40 ID:???
毛布カバーは毎日ずれたのをなおさなくちゃいけないからキライ。

102 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 13:17:20.21 ID:zAox18eO
ヤーボに苦しめられたドイツ軍戦車ですけど、戦車後部のエンジンの上に中空の荷台をつくり、
そこに20mm対空機関砲を積めば、ヤーボに対抗できたんですか?

103 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:11:55.37 ID:???
>>102
できない

104 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 14:46:53.12 ID:???
>>102
無理かと
20mm4連装でも非力とされた位だから

105 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 15:51:55.17 ID:???
ウクライナってどうして樹が生えない平原ばかりなの?

106 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 17:25:23.31 ID:DIiEPKrR
>>105
ヒント:人間

107 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:15:34.61 ID:???
>>102
そもそも最大の問題は、空を飛ぶのは連合軍機ばかりって状況にあるんで、
まずそれをどうにかしないと、小手先の対策は意味が無いよ

108 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:40:52.35 ID:???
飛行機ってなんで強いの?

109 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 18:49:55.69 ID:???
>>108
空を愛する男たちが乗るからさ

110 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 19:22:07.01 ID:6cz/nozt
ではそれ以上に陸を愛していれば、ドイツは戦争に勝てたのですね?

111 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 19:25:01.66 ID:???
>>108
まず圧倒的に速いわな。

112 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 20:59:49.53 ID:???
速さなら新幹線だって負けてませんよ? そうか、新幹線に武装をほどこせば、戦車よりもつよい?

113 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:10:03.37 ID:???
負けてるって。 時速300kmも出ないじゃん。

114 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:23:09.67 ID:???
新幹線の時速300kmと、砲弾の初速時速3000kmをプラスして、
それにモンゴルマンの100万パワーをプラスしたら、戦車よりもつよい?

115 名前:名無し三等兵 :2013/12/08(日) 21:49:36.34 ID:???
さ、もう寝なきゃ。

116 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:40:38.35 ID:???
速度に加えて3次元起動するわけだから

117 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:44:36.74 ID:???
>>110
大空を夢見る男は古今東西いるが、
陸を愛する男って存在するんかいな

118 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 00:49:05.37 ID:MiJEubzJ
第二次大戦の日本機についての質問です。
「連山」って、実性能不明となっているようですが、接収後の米軍の資料とかは公開されてないんですか?
それとも最大性能を試験しないまま廃棄されたのでしょうか?

119 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 01:39:51.31 ID:???
オリジナル小説として投稿を考えているのですが

小説家になろうでありがちな
タイムトラベルした主人公が美少女達とハーレムを作り
日露戦争で大日本帝国が大敗北をして大陸から撤退
ナチスドイツはヒトラーが暗殺かクーデターで失脚
太平洋戦争の悲劇を回避かと思いきや
中国共産党が西は欧州、南は中東、東は朝鮮半島まで制覇、勢力圏に抑え
アメリカは孤立主義で傍観
日本は有史以来最大の大陸制覇した大帝国相手に
マブラヴやガンパレなみの防衛戦争を続ける
という作品は受けるでしょうか?

120 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 07:27:50.17 ID:???
>>118
雑談スレで聞け

121 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 07:28:48.16 ID:???
>>120
おっと、>>119向けの回答だった

122 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:05:43.41 ID:???
>>118
接収されたときは飛行不能だったし、米軍もたいして興味は持っていなかった(実質B-17の劣化版にすぎない)から
飛行可能にする命令は出さなかった

123 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 08:52:43.59 ID:???
新幹線が3次元機動できたら戦車よりもつよい?

124 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 09:21:56.26 ID:???
うん

125 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 11:27:11.23 ID:???
艦くりって どこが面白いの?

126 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 12:21:43.40 ID:???
ホイチョイがはまってるらしいな

127 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 15:40:06.54 ID:???
>>119
確実に受けるから,まずは完成させてください.

128 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 17:20:27.71 ID:???
5メートルまで接近できるパイロットは練度が高いと見るべきなんでしょうか

>>113
300Xが営業線での高速走行試験で443Km/h出してるが

129 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 17:27:56.97 ID:???
>>128
そこまで接近後、編隊機動できれば曲技チームパイロット並みの腕だが
等速直線飛行しかできないのであれば、空中給油の訓練を修了した
普通のパイロットレベル

130 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 21:52:15.80 ID:???
じゃあ浜松駅にT72置いといたら東京発でも名古屋まで行けるのね?

131 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 22:29:42.89 ID:???
ヒント: 3次元機動

132 名前:名無し三等兵 :2013/12/09(月) 23:51:50.79 ID:???
北朝鮮の諜報無線って内容解読されてる?
例えばこれ。

BT D7D7 6765/T3T J7D5T3 0550
BT 67D7 6765/T3A 572DT3 0550
BT A7AA/TU3 J7DNTNT 3NTNT/09000T?

VVV XZR9 K
R QSA?
R QSA2
R NIL SK GB

VVV F7P6 K
R QSA?
QSA 2R OK NIL SK GB

133 名前:名無し三等兵 :2013/12/10(火) 08:29:00.33 ID:???
>>132
北の暗号で完全解読されているのは数種類といわれている
ちなみに昔短波で読み上げられていたのは数週間ごとにキーが切り替わっていた
あんたが書いたのは解読されたものなのかそうでないのかは、書かれた文字列だけでは
判断不能だ

134 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 09:40:21.29 ID:???
暗号というか難読文?

135 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 19:54:27.90 ID:mBYhPjwg
なぜ旧海軍を真似する必要があるの?

たとえば、母港に佐世保、呉、横須賀とかさ。
昔と位置も変わってないんでしょ? バレバレじゃん。
意味なくない?

136 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 20:02:57.68 ID:???
軍港を一から作るのと、既にあるものを改修するのと、どっちが簡単か考えてみろよ
使える金も、時間も、労力も、有限なんだぜ

137 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 20:56:58.96 ID:mBYhPjwg
平和主義化で、新規軍港は難しいですな。

新規に軍港作ったら、特亜がウルサイだろう。

素人のくだらない質問に回答感謝。

138 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 21:05:35.19 ID:???
>>137
そもそも艦隊が停泊できるような天然の良港がほいほいあると思うなよ。
そういう港は貿易なり漁業なりの一大拠点になってるんだけら今更割り込む余地などない

139 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 21:14:21.95 ID:OJt/CnPq
92式重機関銃とか、給弾機構を弾数が少ない保弾板にしたのはどうしてなんですかね?

140 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 21:36:28.32 ID:IWGWsyXq
http://www.youtube.com/watch?v=glF2iC_KEgY

↑こんな空母の「試運転」のときも密かに攻撃型潜水艦とかイージス艦とかが護衛しているのでしょうか?

141 名前:名無し三等兵 :2013/12/11(水) 22:23:17.11 ID:???
>>137
政治思想的なものを置いといても、長年軍事施設がそこにあって地元住民の理解がある地域ってのは重要な軍事的資源だよ(特に日本みたいに狭い国では)

142 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 01:41:26.40 ID:???
>>140
場合による。
領海でやるなら単独の場合もある

143 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 08:19:30.80 ID:???
まぁ多くの場合は護衛訓練という形で同行してるけどね

144 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 09:12:43.95 ID:9grt7SZi
リニアモーターカーって速い速い夢の未来の乗り物って言われてますけど
たかだか時速500キロそこらですよね、しかも途中駅でとまりまくりですし
そこらの旅客機のほうが亜音速でずっと速くて途中停車もなくて空も飛べて
LCCならリニアよりずっと安いですよね、リニアモーターカーってゴミじゃないすか?

145 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 09:50:30.60 ID:???
>>144
20年ほど前から実用化されてますけど
近くなら中国でもう200kmほど商用運転されてる

146 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 12:58:28.25 ID:???
>>144
板名読めるかお前?

147 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 17:31:06.93 ID:???
ハリアーやF-35Bは垂直離着陸出来ますが、どのようなメカニズムなんですか?
私を5歳児だと思って、解りやすく教えてくれると助かります

148 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 17:55:44.89 ID:???
狙撃銃の開発により歩兵戦術の様相は一変したっていうけど
具体的にどう変わったの?
突撃ばかりに気を取られる戦いからFPSみたいに
ひたすら狙撃兵を気にしまくる戦いに変わったってこと?

149 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 20:01:37.79 ID:???
歩兵戦術の様相が一変したってのは、狙撃銃じゃなくライフル銃(の軍用化)だろ。
戦列から散兵戦への変化な。

150 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 20:32:42.08 ID:???
>>148
何時の時代を指しているのか不明ですが・・・
フランス軍の1692年の規定で1個中隊(55名)毎に狙撃銃(先込め式ライフルカービン)を1〜2丁装備する事になりましたが、狙撃による歩兵戦術の変化は無かった様です。
この規程では狙撃以外の面で大きな歩兵戦術の変化は有りましたが。

151 名前:名無し三等兵 :2013/12/12(木) 21:12:54.97 ID:???
>>147ハリアーやF-35はジェットエンジンの噴出孔の向きを変えることができる。
垂直離着陸の際は噴出孔を真下に向けて機体を垂直方向へ浮かせたり降ろしたりすることができる。

152 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 06:14:04.15 ID:???
13日の金曜日も俺の出番だ!

153 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 09:21:55.60 ID:???
前スレで二回質問したのですが回答が得られなかったようなので再度質問します
ライフリングの4条右転 と4条右回りってどう違うのでしょうか?

これってマニアの方でも答えられない質問なんでしょうか?

154 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 09:27:43.80 ID:???
>153
銃火器をテリトリーにしてる人でないとたぶん答えられない質問だよ
軍ヲタとひとくくりになってはいるが、その実得意分野というかテリトリーというか、
それはかなり細分化されているから

大抵のマニアは、特異な専門分野を一つか、せいぜい片手にあまる程度にしかもっていない
後は広く浅く、もしくはまったくダメ

たとえば鉄道マニアだって撮り鉄がいて、旅鉄がいて、あるいはジオラマ組むのが好きって人もいる
外からはどれも同じだろ? て見えるがやってる本人たちにとっては全然別物だから

155 名前:153 :2013/12/13(金) 09:59:29.47 ID:???
>>154
そうかーここですらなかなか答えられない質問だったんですねー
銃器にマニアックにこだわる人でしか答えられないか

156 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 10:14:55.79 ID:???
いや、右回りも右転も基本的に同じ意味だろ
それは軍事より日本語の問題だぞ…

157 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 10:55:58.06 ID:???
ライフリングのおかげで真っ直ぐには飛ばないということを知ってる人はあまりいない

158 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 11:12:41.86 ID:???
>>156
ぶっちゃけ、それを断言することさえ門外漢には憚られるのだよ
同じ意味に見えるけど実は厳密には違うかも・・・という不安を拭えない
自信を持って断言できないなら下手なこというより黙ってた方がいい

159 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 11:14:31.54 ID:???
>>157
ライフリングのお陰でまっすぐ飛ぶんだろ。
違うのは回転の有無

160 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 11:17:13.71 ID:???
>>159
いや、ライフリングで回転を与えられた弾丸は、ジャイロ効果で少しずつ弾道が変化するんだわ

161 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 12:42:54.31 ID:???
落ちないぞ
HOP-UPしてるからな

162 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 16:01:45.81 ID:???
>>153
違いは文字表記が違うだけである.
いい加減にしろ.

163 名前:153 :2013/12/13(金) 16:05:36.75 ID:???
ライフリングの4条右転 と4条右回りってwikiに書いてあったんですが
どうでもいいような差異ぐらいしかないのでしょうね
右転のほうが角度がきついような印象なんですが。。。。
ここの住民さんでもわからないってことは相当瑣末な問題なんでしょうかねえ

164 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 17:09:14.94 ID:???
>>163
単なる日本語の表記の問題で、射手から見て時計回りに回転するって意味では全く差異はないよ
ライフリングのピッチについては、銃身長何センチで1回転って表示をするので、また別の話

165 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 17:27:50.87 ID:???
Wikipediaは誰でも編集できるから、編集した奴の好みで、用語の使い方とか結構バラバラだし

166 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 19:17:49.81 ID:???
>>157
理論上は、風の影響を度外視すれば、全く回転しない弾丸の方が、
回転する弾丸より、弾道は安定するんだよな

167 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 19:50:19.11 ID:???
>>159
38式歩兵銃使ってた旧軍人の皆さんにも常識の話なんだけどなー
滑空銃や火縄銃に比べれば弾道が安定するだけの話で
ライフル銃でも300mクラス以降は普通にずれまくる

逆に言えば自分の左耳を銃弾がかすったら敵が自分の心臓に狙い定めて発砲した証拠なんですぐ伏せないと死ぬ

168 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 19:57:51.53 ID:???
風もあれば重力もある、弾自体もばらつきがある現実の中で
まっすぐ飛ぶなんてことはあり得んわけで、
どうしたら比較的よく当たるかという話に過ぎない罠

169 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 19:59:53.23 ID:???
ライフリング切ってあっても先込めの時代はどんどん削れて弾道不安定だしな
それでもミニエー銃の登場で一気に火力の精度は上がったわけだ

170 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 20:15:21.14 ID:???
>>168
あくまで理屈だけの話をすると、全く回転しない弾丸の場合、
弾着点は距離とともに重力に引かれて真下に下がるんだが、
ライフリング有りの弾丸だと、回転方向にも偏移するんだわ

具体的には、射手から見て右回転する弾丸の弾着点は、距離とともに右下にずれる
あと、横風を受けた場合の挙動も、無回転の弾丸だと単純に風下に流されるけど、
右回転の弾丸の場合は、左からの風だと右下、右からの風だと左上に流れる
いずれも、わずかなものだが、長距離射撃だと無視できない量になる

では、なぜ、わざわざ弾丸を回転させるのかというと、
飛翔中の弾丸にかかる最大の力である空気抵抗の影響は、
弾丸の飛翔方向と、回転軸が一致すると、最小になるから

171 名前:名無し三等兵 :2013/12/13(金) 21:38:31.20 ID:???
初質スレから来ました。マルチコピペになりますが、答えてくれると嬉しいです

ボスニア紛争、イラク戦争、リビア内戦で、アメリカ空軍が行った主な作戦の一覧を観たいのですが、どなたか教えて貰えませんか?

172 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 00:11:25.11 ID:???
F-2にフックをつける改造しても空母に着艦は不可能ですよね?

173 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 05:36:00.87 ID:???
>>172
結論から言うと、「不可能である」という事になります。
F-2は空母には降りられません。
同様に空母からカタパルトなどで叩き出して発艦することも不可能です。

アレスティングフックは、「着艦」フックとも呼称されますが、
空母艦載機としては想定されていないF-15やF-2にも最初からこれが装備されています。
よって、「フックをつける改造」はまず不要なのです。

では、これらの機体が空母への着艦を行うことが出来るか、と言えば、そうではありません。
これらの機体にアレスティングフックが装備されているのは、何らかの理由で通常の着陸を地上基地で行えない場合、
滑走路にアレスティングワイヤーを張り、これを使用するための装備なのです。
また、その際に用いられる滑走距離は、いくら短いとはいえ空母の全長を上回りますから、空母の飛行甲板では足りない事になります。
空母の飛行甲板と同程度の距離で着陸させようとすると、その際に掛かる力で機体が損壊してしまうか、
設計上想定していない、過剰な力が掛かったとして、二度と飛ばせなくなってしまいます。

空母の飛行甲板のような短い距離での着陸は、瞬間的に強い力が機体全体に掛かるので
着陸脚だけではなく、機体全体に高い剛性が求められるのですが、
要するにそれだけ機体が重くなってしまう事を意味します。
これは特に制空戦闘を担うような戦闘機にとっては無駄なものでしかないので、
制空戦闘を(ほとんど攻撃機のくせに)求められるF-2には、それほどの強度が着陸脚にも機体にもありません。
脚をへし折り、飛行甲板に叩き付けられ、分解しながら転げ回るか盛大に火花を上げて擦過し
爆発炎上さえしなければ後でクレーンか何かで剥がして捨てる、
くらいの覚悟まで無ければ…そこまで来るとただの事故です…わざわざ試すことさえも無いでしょう。

174 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 06:54:03.75 ID:???
討ち入りの日も俺の出番だ!

175 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 13:05:55.82 ID:???
この写真の奥のほうに写ってる戦車(砲塔)って何かわかる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください
http://distilleryimage9.s3.amazonaws.com/43ce8042640a11e3aa7112affcff9389_8.jpg

176 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 17:51:31.23 ID:dCz0buS/
地雷除去って、嗅覚の優れた犬を使って地雷を簡単に発見できないの?

177 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 18:14:58.26 ID:???
地雷探知犬は第1次大戦中からいるよ

178 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 19:08:15.35 ID:???
>>176
地雷除去作業の困難さは、その発見の難しさではなく、
1つ1つが比較的安価である為に大量に使用される「物量」問題にあるのです。
百発百中で1つを見付けて除去しても、まだまだまだまだ山のように残っているのです。
また、地雷そのものを発見したとしても、更にそれを安全に除去する必要があります。
残存地雷原が問題となっている地域の多くは開発途上国にあり、
人海戦術で以て大量の人(ご提案の方法であれば犬も)的資源を、
安全に地雷を除去出来るような装備を与えて投じる財政的な余裕がありません。

必要なのは「簡単な発見方法」ではないのです。
「地雷を撒くより安く簡単に早く大量に始末する方法」なのです…

179 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 19:26:18.29 ID:ZrXdobSi
>>175
…なんだろね?
大口径砲じゃなくてコンパクトな砲を積んでるから
歩兵戦闘車の類だと見るとして
装軌式で転輪が5つ以上で
砲塔はなんだか後ろ寄り配置(何て言うんだっけ?)で

旧ソビエト/ロシアのBMPシリーズっぽい、って言ったら玄人の方々に怒られるかしらん?
あれベストセラーだからあっちこっちの国で使ってるし
参考にしたりコピーした種類も多いしわけわからんけど

180 名前:名無し三等兵 :2013/12/14(土) 19:29:24.79 ID:???
おれ的には一番奥に戦車、その手前に重なるように何かの転輪付き車両がいるように思える
つまり2両というか2台が偶然1両のように見えてるだけ

181 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 03:01:56.85 ID:TUhiAfFy
http://www.youtube.com/watch?v=Vx7JrM_0IZY
この動画のミニミにつけているスコープを探しているのだが
レプリカある?

182 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 11:08:58.17 ID:???
>>175
何だろう、車体形状はPT-76系みたいだけど、砲塔の位置が後ろ過ぎるしなあ

183 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 13:50:35.40 ID:tiFF10zK
AUGみたいにスコープ付きのライフルを狙撃兵以外の一般兵士に
供給するのは、命中率アップで弾薬消費の節約、戦力向上に
貢献するのですか?

184 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 13:57:49.54 ID:???
真珠湾で3次攻撃はともかく
そのまま山本五十六の戦艦部隊が基地へ砲撃しつつ
湾内に突撃して占領、貯蓄してある燃料ゲット

あと民間人を人質にして空母部隊に降伏勧告
ネットで仕官の家族がお願いする動画をうpすればかなり効果があると思うんだけど

185 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 14:06:47.56 ID:???
>>184
バラで10枚買った年末ジャンボが10枚全部2等以上、当選する可能性のほうが高いぞそれw

186 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 14:11:56.21 ID:???
>>185
米機動部隊が降伏するかどうかは置いておいて
2次攻撃で基地航空機の大半は破壊したんだから
連合艦隊司令長官の独断で艦隊突入に切り替えられなかったのかなぁ

艦載機をそのままハワイ基地航空隊にしてしまえば維持出来そうじゃない?
半要塞じょうたいでしょ、ハワイ基地

187 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 14:25:29.40 ID:0rHy/9rr
笑心者スレッドが見つかりません!

188 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 14:31:46.25 ID:???
>>186
16インチ砲台と撃ち合ったら歯が立たないと何度言ったら……。

189 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 15:05:46.69 ID:???
切り替えても突入できるのは翌朝以降でしかも戦艦2隻と重巡2隻位しか空母以外の大型艦はハワイ周辺にはいませんが。

190 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 15:38:26.65 ID:???
ちなみ 秦郁彦はいっそ上陸部隊を連れて行ってハワイを占領すればよかったとか言ってる

191 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 15:40:33.10 ID:???
>>187
貴様の目は節穴か1
シベリアの木を数え直してくるがいい!

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 27.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387089591/

192 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 15:54:34.59 ID:???
えー16インチ砲台だってもう航空機でズタボロじゃん
まだ抵抗するようなら3次攻撃で焼け野原にしてやれ

193 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 16:10:39.31 ID:???
>>192
残念ながら要塞の損害は軽微

194 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 16:11:07.54 ID:???
ガダルカナルって物資を航続距離が長い陸攻で大量空輸してパラシュート投下できなかったんですか?

195 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 16:14:52.61 ID:dM9oeFwD
日本史板で聞いたいいのかも知れませんがこちらでお願いします。

中世日本では「備」を複数組み合わせて「手」という
戦略部隊を編制していたそうですが、
例えばこれ「手」の指揮官が各「備」に指示を出す場合
どういう風に呼んでたんでしょうか?
「一番備は正面から敵を拘束、2番備は右から側翼に回り込め」
とかでしょうか?

よろしくお願い済ます。

196 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 17:04:51.14 ID:???
>>178
>「地雷を撒くより安く簡単に早く大量に始末する方法」
片っ端からMLRSで破壊すればいいじゃん

197 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 17:37:21.56 ID:???
>>188
長州が連合艦隊と砲撃戦になったとき
あっというまに砲台沈黙させられたじゃん

5交戦も加えて3次4次攻撃で要塞費の海にしつつ
戦艦8隻が航行師ながら打てば早々あたらんでしょ

198 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 17:40:44.35 ID:???
>>197
あれはそんぐらい大砲と錬度に差があるからだよ
ほぼ同等の近代国家同士なら陸上砲台の方が遥かに有利なのは常識だ

199 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 17:49:34.47 ID:???
>>195
ソースが歴史小説ぐらいしかないが、おそらく備のトップの武将の名前だと思うぞ

200 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 17:58:13.37 ID:???
陸上砲台の知識が足りない奴がいるようだが、
まず戦艦と砲台が打ち合ったら話にならん、砲台が勝つ

戦艦なら巨大な船体のどこでも致命傷になりうるが
砲台にダメージ与えるには砲塔、観測所、通信手段のどれかだがなんと言っても的が小さい
大きさ比較なら長門型戦艦:砲塔=50:1になる
シミュレーションだと砲台一つ潰すのに1600発の砲弾が必要だが、
通常の編成でやったら20分に1隻の戦艦が沈んでいく

損害押さえるなら長門型戦艦20隻用意して10斉射になるが(それでも1隻中破覚悟)
現実的じゃないしようやく1砲塔破壊では割に合わない

当然アウトレンジなど完全に無理、米軍の16インチ砲は射程45qもある、日本の豊崎砲台でも36q、
ドイツのリンデマン要塞なら実用射程こそ46qだが最大55qまで飛ぶ

201 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 18:15:54.93 ID:???
自身の動揺の有無とか、測距儀の基線長の長さとか陸上砲台が有利な要素が多すぎる
うろ覚えだが壱岐要塞の40cm砲2門を潰すのに長門型戦艦5、6隻は必要なんてシミュレーション結果が無かったか?

202 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 18:16:39.75 ID:???
ミス
×リンデマン要塞
○リンデマン砲台(カレー要塞)

この砲だとイギリス本土に届くという恐ろしさ

203 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 19:40:43.72 ID:???
要塞砲が100門もあるわけじゃなし
移動している船のほうが圧倒的に有利じゃないの?
なんか要塞側が圧勝した戦史あったっけ?

長門一隻の発射で8発も打てるし船は常に移動してるし回避行動してるようなもん
6,7席で一回50発ほどぶち込めるから鉄鋼弾で地図を書き換えるくらいの大被害じゃん

204 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 19:43:10.49 ID:???
つ ガリポリ

205 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 19:49:36.17 ID:???
>>203
自身は静止してて標的が動いている場合とその逆では前者の方がはるかに当てやすい
陸上砲台は地形にも守られてるし偽装もしやすいし浮力を気にせず装甲を厚く出来る

無論動けることによる戦略的価値は水上艦の方がはるかに大きいが

206 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 19:50:29.49 ID:???
>>203
30q彼方から撃っても飛行場や兵の篭ってる塹壕じゃあるまいし
隠匿された砲塔なんて全く当たらないぞ、砲弾散布具合が広すぎて密度が薄い

それにシミュレーションは長門型の最大戦速25ノット(時速46q)VS豊崎砲台の結果で
ジグザグ航行の回避行動込みで上の結果
的の大きさが違いすぎるのが全て

207 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 19:56:13.02 ID:???
真珠湾攻撃でだめ押しすべきってのは同意するけど
戦艦の主砲で砲台制圧するのは絶対無理です
最低でも半径20q、南側なら40q射程安定の当時の要塞ハワイ島は近寄れる所ありません
つうかその要塞ぶりのおかげで真珠湾作戦があくまで奇襲の支作戦扱いなんだよ

海上からじゃ絶対視認出来ない砲台は工作員から情報収集して
空母艦載機で空爆するか、コマンド部隊上陸させて強襲・夜襲するぐらいしかない

208 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:00:14.21 ID:???
まじか、全然艦隊のほうが不利なのは全員一致の常識みたいだね
小説書き直さなきゃ・・・

209 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:05:19.15 ID:???
小説書くぐらいなら過去の歴史群像のバックナンバーで目ぼしい所古本屋か公式通販で買い漁っといた方がいいと思うぞ

ちなみに上でだらだら書いたのも99年発行No40からの抽出だし

210 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:16:50.22 ID:???
>>209
提督の決断マニアな主人公が真珠湾作戦直前に現れて
なぜか女だらけの提督や参謀にかこまれてハーレムなラノベだから問題ないと思ったが
甘かった・・・

211 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:25:45.86 ID:???
ハワイ砲台だったら1999年より後でも歴群で取り上げられたはず
何号か思い出せんが

まあノルマンディーみたいに放火力を超える兵力を準備して上陸占領するんだな
たぶん到着はるか前にバレルが

212 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:34:53.93 ID:???
>>201
戦艦1個戦隊(=4隻)で攻撃かけて、砲台1つ潰すのに1隻大破1隻損傷くらいだよ
日本陸軍の試算ね
大破は場合によっちゃ撃沈

つまり戦艦1隻じゃ話にならん、2隻でもまず負ける
3隻以上で攻め寄せてなんとか破壊できるが自軍の損傷も当分立ち直れないほど大きい

213 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:41:09.30 ID:???
んなあまい損害で済むかよ
長門型8隻で突っこんで79分の戦闘で1600発撃てる=砲台1基潰せる計算だが、
砲台からは20分に1隻大破させられる、
つまりその間に受ける損害は戦艦3隻大破、1隻中〜大破が平均になるぞ
1基でこれ

214 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:50:43.74 ID:???
>213
それはいくらなんでもないから

要塞砲の命中率は艦砲の7倍とも言われているが、発射速度はむしろ劣る
仮に毎分1斉射2発として、艦砲の命中率は3〜5%くらいだから、要塞砲に単純にこれをかけ算すると20〜35%
つまり3〜5発に1発命中
ということは、2〜3斉射毎に1発命中するってこと
んで日本が考えてる廃艦所要弾数は16〜20発ね(海軍砲術史)
よって2〜3分×16〜20発、1時間で1隻大破させる計算よ

君のいう79分に換算すれば、1隻が大破しもう1隻が中〜大破、計算あってるだろ?

215 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:56:43.04 ID:???
開戦前に宇垣参謀長が試算した結果が、ハワイの要塞砲群に勝つには連合艦隊2セット必要、
ただし戦闘後に1セットは海の藻屑ってのじゃなかったっけ?

216 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 20:58:24.90 ID:???
歴群83にオアフ島要塞あった
なんだ12インチ以上は当初全部露天法座かよ
空襲でなんとかできるんじゃねえか

217 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:00:50.71 ID:???
据え付けの要塞砲どころか
海峡を通過している最中とはいえ
戦車と撃ち合って負けた艦艇があったような…

218 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:02:10.53 ID:???
>>199
ありがとうございます。
なるほど、武将の名前ですか。

要塞砲の話ですけど、ノルマンディーの時は連合軍の艦砲射撃が
ドイツの要塞砲を封じ込めたようですが艦隊が大打撃を受けた
なんて話は聞いた事がありませんよ。
ケースバイケースなんじゃないですか?

219 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:07:57.78 ID:???
>>214
言ってるデータの数字が全部仮定だし算定も甘すぎ
そういうのが独学の限界だろ
お前の言う艦砲命中率3〜5%てのは日本海海戦のときの数字だろがw

>>廃艦所要弾数は16〜20発ね
に至っては演習兼の廃艦処分があてになるかというだ
要塞砲は40サンチ砲だぞ

豊崎砲台を管理する日本陸軍の算定だと、2連装の砲台1基で4斉射(8砲弾)で1発の命中弾が期待できて
斉射間隔が50秒、3分20秒ごとに1発の有効命中弾、有効命中弾6発で大破算定という計算で
上の3隻大破、1隻中〜大破という計算だぜ

で、艦隊側は50分の1の大きさの砲台を無力化するのに1発当たればいいとしても、
命中弾を得るのに無風停止状態からでも平均400発、かけること波と風の影響で4分の1で平均1600発必要になる

220 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:08:35.55 ID:???
お前らの大嫌いなものにもあったぞ
観測機と煙幕は面白い組み合わせだな
もっとも結局確率で当たれーって話から戦艦は抜け出せないんだけど
散布界あるし
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12103764347

221 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:11:37.61 ID:???
>219
え? 海軍砲術史知らないの?
あれは扶桑相手だけど、同級36cm砲弾つまりその戦艦の主砲弾で16〜20発の徹甲弾ってきちんと算定されているんだぞ?

222 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:12:11.06 ID:???
>>218
>>ノルマンディーの時は連合軍の艦砲射撃が
ドイツの要塞砲を封じ込めたようですが

カレーとノルマンディーが何キロ離れてると思ってんだお前はwwwwwww

223 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:13:24.07 ID:???
>>221
お前の独学の算定方法はどうでもいいよ
16発食らったら大破なんて算定海軍はしてません

224 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:14:48.98 ID:???
してます
海軍砲術史 第6.6〜6.9表
持ってるなら見ろ

225 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:15:18.93 ID:???
>>216
最盛期の一航戦・艦爆部隊ならまあいけるか?って程度だけど損害もバカにならんだろう

226 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:16:10.97 ID:???
そもそも砲は何基あったの?
奇襲が成功した時点で配置につくどころじゃないだろうし
露天なら航空隊の4次5次攻撃でなんとかなるだろう

227 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:19:51.65 ID:???
>>226
砲員は24時間体制で張り付いてるに決まってる

オアフ島の配備だと南側が射程30〜40kmのが29基、
北側に20〜36qのが15基、
コンパス使って射程ぐるっとやれば分かるが島の全周囲、艦艇入れる隙間なし

228 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:22:42.49 ID:???
>>227
それ終戦時の数字じゃねえの?

229 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:28:32.41 ID:???
>>228
いや?これで正しいはずだが南、北でざっくり書いたのが誤解招いたかもしれん

北側のは北西側8基、北東側7基の合計な、念のため

230 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:36:29.03 ID:???
うーむ歴群は8インチ以下の旧式を省略してるからか開戦時の数字だとまるで数がない
というか開戦時だと北側の砲台が一門も載ってない

231 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:43:25.08 ID:???
12月のオアフ島の北側って波高が7mあるような波がバンバン来るようなところだろ。
とてもじゃないけどまともな砲撃はできないと思うが。

232 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:51:40.72 ID:???
>>230
少なくとも北西の20センチ砲はその口径から言っても早い段階で設置されただろうことは明らか
日本軍上陸への抑止力としてな

233 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:53:07.06 ID:???
>>230
そっちの歴史群像が何号かわからんけどNo40の地図の方では北側砲台ちゃんと載ってる

234 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 21:59:39.19 ID:???
>>233
83号俺40号持ってないけど。同じ作者が40号に俺が書いたって言ってる(藤井尚夫

末期の図には8インチ砲のってるから戦争中に追加装備したものだな

235 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 22:06:23.91 ID:???
83号の図を見てると米軍が狂ったようにオアフ島に砲台追加してるのがよくわかる
よっぽど恐れてんだな

236 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 22:20:31.23 ID:???
>>225
うまくいったとして戦艦叩いて飛行場叩いて
まあ二次攻撃を砲台にやると考えれば

237 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 22:38:04.95 ID:???
最大の難関であるところの、真珠湾まで見つからずに大艦隊がたどり着くってのが
運良くクリアしちゃったのが史実だけど、
100回やったら80回までは途中で見つかる真珠湾奇襲はやるべきじゃないだろうなあ

航空優勢は反論の余地も無いが、長途奇襲はリスクが大きい

238 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 23:33:55.33 ID:???
中国空軍とロシア極東の空軍の装備やドクトリン、基地の場所などを知りたいのですが、何か良い資料はありませんか?

239 名前:名無し三等兵 :2013/12/15(日) 23:36:08.16 ID:???
>238
普通にミリタリーバランス
日本語版は出なくなって久しいが、まあ頑張れ

240 名前:名無し三等兵 :2013/12/16(月) 01:39:22.20 ID:???
>>196
それ、明らかに地雷撒くより高いだろ

241 名前:名無し三等兵 :2013/12/16(月) 07:37:10.45 ID:???
しかも子弾が不発弾になる

242 名前:名無し三等兵 :2013/12/16(月) 09:00:25.18 ID:???
WW2で日本の陸上砲台が戦果を上げた例は?

243 名前:名無し三等兵 :2013/12/16(月) 10:09:51.61 ID:???
硫黄島やらサイパンやらパラオやらで米軍の駆逐艦や舟艇に命中弾出してる
つーか戦果自体はあげてるのよ
その戦果にまったく引き合わない損害というか仕返しくらって壊滅してるけど
あまりにも割に合わない反撃だと思い知ったことから、硫黄島以降は温存策に転じた
(それでも硫黄島では血気にはやった部隊が砲撃しかけて、そこは壊滅した)

244 名前:名無し三等兵 :2013/12/16(月) 22:53:30.48 ID:???
なんでトリポリ要塞みたいに、米戦艦が一方的にやられないの?

245 名前:名無し三等兵 :2013/12/16(月) 23:57:08.91 ID:???
射程がまるで違うからだろ
届かんではどうにもならない

246 名前:名無し三等兵 :2013/12/16(月) 23:58:33.31 ID:???
硫黄島程度においてある砲台じゃしょぼいからだろ
豊崎砲台ぐらいの、海軍の主砲転用してるぐらいのじゃないと

247 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 00:02:06.70 ID:???
まあぶっ放して場所がばれるとボコボコに撃たれてすぐ沈黙するのがパターンだから
よっぽど時間かけて大口径砲をしっかり築城しないとどうにもならんだろう
欲を言えばしっかりした観測所もいる気がするが

248 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 01:51:53.21 ID:???
オマイラ、そもそもベトン等の資材もまともにない野戦築城で、砲もせいぜいでも
射程十数キロの野砲装備の硫黄島やらサイパンやらと、旧式艦載砲を流用した
本土周辺の要塞砲台は分けて考えないといかんでしょ。

249 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 04:05:22.31 ID:???
じゃあ本土決戦やったらアメリカ軍をフルボッコに出来たんじゃないですか?
油がなくて遊んでる戦艦や巡洋艦も適当なとこに引っ張ってって乗り上げとけばいいんだし

250 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 09:25:56.41 ID:???
日本の海岸線の長さなめてるだろ

251 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 10:32:11.23 ID:???
カレー要塞だってあんだけ固めたけど、西のノルマンディーに上陸されてるからな
日本みたいな海岸線長すぎ国家じゃさらにあばばばば
海軍で撃退するのが基本路線にならざるを得ない

252 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 11:47:48.04 ID:???
室蘭みたいに砲台が撃てない方向から一方的に撃たれるだけ

253 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 18:10:59.95 ID:???
航空主兵の話がここまで無いのが不思議

254 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 18:47:01.08 ID:68uaTRJ8
日本では航空主兵は掛け声だけで終わったからなぁ

255 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 19:40:06.96 ID:???
日本はもたざる国なんだから従来の大鑑巨砲主義で押し通して
戦争が終わってから航空主兵にしてもらえればよかったのにと
ある海軍軍人が言ってたよな

256 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 20:58:48.27 ID:KJlsC2u5
>>122
遅くなりましたが、ありがとう。
>>120
うるせぇっ!!
>>121
どんまいっ!?

257 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 23:35:28.26 ID:KJlsC2u5
>>203なんか要塞側が圧勝した戦史あったっけ?
動いて奇襲掛けられる艦船が最初から砲台への攻撃のリスクがでか過ぎて砲台に近づかなかったってことでそ。
逆にいうと、移動して艦船追いかけられないのが砲台の弱点 w

まあ、普段の砲台はそこにあるだけで、敵艦船を牽制するのが一番の目的かも。
対上陸作戦は、もう、相当追いつめられた時だろうし。

258 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 23:36:31.28 ID:???
いやだからガリポリ

259 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 23:37:31.11 ID:QdMaSG1B
マリアナ沖海戦って、護衛力の低下となった爆装ゼロ戦とパイロットの疲労につながった
アウトレンジを止めて、アメリカ艦隊が護衛機を収容する薄暮を狙って攻撃すれば、
あそこまで悲惨な結果にはならなかったですか?

260 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 23:40:40.70 ID:???
潜水艦に大鳳がやられてるし
飛鷹も結局くらってるし

今度は戦わずして終わったかもしれない
どっちが悲惨だろう

261 名前:名無し三等兵 :2013/12/17(火) 23:46:53.43 ID:???
>>257
旅順の砲台からうたれて、連合艦隊に損傷艦続出してるし、
機雷に戦艦が2隻沈められてる。

262 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 00:15:57.41 ID:???
ヴェーゼル演習作戦でドイツ重巡ブリュッヒャーがノルウェー軍の要塞と戦って見事返り討ちにあっていますw

263 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 00:50:43.63 ID:???
あれ魚雷やん
でも駆逐艦が二隻程砲撃でやられたっけ

264 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 07:49:42.06 ID:???
とどめを刺したのは魚雷だけど、砲撃で既に大破して、操艦が困難になったところをやられてる
>ブリュッヒャー

265 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 10:27:07.71 ID:???
>>259
そもそも夜の間は距離を置くに決まってるだろ、
実際スプルーアンスは日の入りと共に東へ引いてる

266 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 11:03:19.87 ID:B/DNjxKh
アメリカはCH-47もCH-53も新型を調達してるようですが
なぜ統一しないのですか?

267 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 11:18:27.79 ID:???
>>266
要求性能(コストも含む)が違うから

268 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 17:15:57.62 ID:???
中国が核ミサイルを大量に日本に打ち込んだ場合、日本政府は対応決めているのでしょうか?

269 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 19:00:13.93 ID:???
>>268
決めてある

270 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 21:54:55.58 ID:6pkOAbjh
機動性に優れたゼロ戦や96式艦上戦闘機に一方的に逃げ回られたら、米英機でも撃墜は困難だったんですかね?

271 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 22:00:18.49 ID:???
>>270
機動性に優れてもどんどん高度と速度を落としてくのでエンジンパワーで勝る
米軍機のほうが有利だぞ!

まあベテランが搭乗してる日本機なら撃墜困難なのは事実であったわけだが

272 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 22:31:12.17 ID:???
俺が出番だ!

273 名前:名無し三等兵 :2013/12/18(水) 22:57:43.23 ID:???
本土上空に米軍機が乱舞するようになった頃は、米軍機側は帰りの燃料を気にして深追いできず逃げられたなんて話もあったようだなぁ

274 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 00:47:54.71 ID:???
つか本土上空にぶんぶん米軍機がやってきて
主要都市には128機単位でB-29が来て焼け野原なんだから
8月15日とはいわずできれば硫黄島陥落時、無理でも
沖縄陥落時くらいには停戦できなかったもんなのかね
当時の外務省無能すぎだろ流石に、日本全滅させる気かよと

275 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 01:06:07.09 ID:???
軍に殺されるわ

276 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 09:53:46.35 ID:???
国益や国民の生命よりも、保身や省益や組織維持の方が大事
今も昔もよくあることです

277 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 10:25:27.48 ID:???
>>274
仮に軍が停戦する気満々でも無条件降伏という前代未聞の目標掲げる狂ったルーズベルトがいる限り
講和なんて現実的じゃない、実際史実の8月15日は有条件降伏だし

278 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 17:58:19.98 ID:???
太平洋戦争を引き起こしたのも、ぼろっかすになるまで続けたのも
極めて民主主義的な「日本人の民意の総意」に他ならない、っていう
「自覚」だけは持っといた方が良いと思うの

対外的にはA級戦犯のせいにしとけば良いよ
そういう処分を望んだのが連合国側で
そういう事にしといた方が日本人にとってもラクなんだから

279 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 19:35:48.62 ID:???
いやいや,一部の連中がうまいこと自分たちの思惑と一致する
「総意」を大多数に「自分たちの総意」と思い込ませていたのですよ.
存在しない「現人神」などという「神」の捏造などを行ってね.

280 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 19:37:44.51 ID:???
日本人の2割しか支持してないのにやりたい放題で日本をほろぼす自由民主党みたいなもんか・・・

281 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 21:07:15.34 ID:???
>>277
>前代未聞の目標掲げる狂ったルーズベルト
狂った目標は南北戦争の北軍が先だろJK

282 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 21:39:37.48 ID:???
そもそも中途半端なところで止めた結果ドイツが調子に乗って
再び大暴れしちゃってくれてるわけで、今度こそは徹底的に
叩き潰そうとなるのはむしろ当然の発想だろ

283 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 21:45:28.67 ID:???
本当ならドイツに絶対払えるはずも無いような天文学的な金額を賠償金として要求して
第2次世界大戦を引き起こした張本人のフランスが1番悪いんじゃないかな、今考えると

284 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 21:47:11.64 ID:???
それいったら意味もなく突然フランスに戦争しかけたドイツが悪い

285 名前:名無し三等兵 :2013/12/19(木) 22:43:56.77 ID:???
たとえ1941年12月8日の激突を回避できたとしても数年以内に日米戦争が始まってたとしか思えない
400年来の西欧植民地主義と日本との激突は絶対不回避だった

つーかアメリカを純粋無垢な国とでも思ってんのかよ、米西戦争、ベトナム戦争、イラク戦争、
どこもやりたい放題で戦争吹っかけて潰してきてるじゃねえか
イラクに至っては国連査察受け入れてたあげく結局あれなんだぞ、
日本がハルノートの条件丸呑みしてもアメリカはこっちが弱った所で勝手に宣戦布告してくるっつうの

286 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 00:04:39.42 ID:???
>>285
何でそんなにアメリカかばうの

287 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 00:21:17.18 ID:???
T−90 チャレンジャー2 M1A2 10式 レオパルト2A6 ルクレール
K−2 メルカバ4

後期型がある奴は後期型で比較したら、主砲威力と正面の防御力はどれもそんなに変わらない?

288 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 00:55:14.83 ID:???
なんで下士官は士官と違って学校で養成せずに隊内の生え抜きから採用するケースが多いんでしょうか?
旧軍も最初は学校で養成していたけど、途中で止めたっぽいし

289 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 01:17:32.02 ID:???
>>285
満州の利権を米側にも相応に配分する考慮があったら、あそこまで
険悪になることもなかったんじゃないかね。

>>288
別に止めてねーよ。大戦後半は20歳未満の下士官がごろごろいたし。
でも、旧軍に限らず、軍隊ってのは経験豊富な下士官が居てこそ
なりたってるわけで。

290 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 06:21:38.60 ID:???
>>288
マルチするなハゲ!

291 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 06:38:53.67 ID:???
餃子の王将事件で22口径サイレンサーが使われたらしいんですが
22口径サイレンサーを扱う組織、あるいは訓練する部隊は
どこが考えられますか?

292 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 06:51:58.55 ID:???
>>291
そういう時事ネタはは雑談スレでやってくれ。

293 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 07:46:09.82 ID:yo54QvaN
自衛隊が追加で
早期警戒機や空中給油機を導入する事になりそうですが
また輸入ですか?

既存機の運用や整備やらアップグレードやらの経験を活かし
C-2やP-1を母機として改造して
国産化することは不可能ですか?

294 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 08:01:00.04 ID:???
そんな大改造をするのに、いったいどれだけの費用と期間がかかると思う?
既に実績のあるB767系で何の不都合もない

295 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 08:47:50.91 ID:???
今思えば昭和天皇って虫も殺さないような顔をしておきながらわが身可愛さだけに
日本の未来をになうはずの若者たちに特攻やら玉砕やら強制してたDQNだよな・・・

296 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 11:07:22.24 ID:???
『加治隆介の議』という漫画に出てきた軍事作戦について質問です

概要は、
日本のプルトニウム輸送船あかつき丸を突如北朝鮮のテロ組織が襲い、捕えた船長船員らの生命と引き換えに、
プルトニウムを北朝鮮へ運び込む事を認めるよう、日本政府へ要求する。
その後紆余屈折あり、あかつき丸の第一船倉にはプルトニウムが積まれていない事が判明する。
北朝鮮への輸送船の到着を恐れた米軍は、他の船倉を傷付けてプルトニウムを流出させるという事なく、第一船倉のみを攻撃して輸送船を沈めるという作戦を立案。
炸薬を抜く代わりにダミーウェイトを詰めたAGM-84Eをスパホから発射してこれを成功させる。
米軍は沈没しつつある船体に特殊部隊を突入させ、船長・船員らを救出。
…というものです

私の質問ですが、
1、炸薬を抜いたミサイルというのは設計通りに飛べるものなのでしょうか?
2、他の船倉を傷付ける事なく、第一船倉のみを攻撃する事は可能でしょうか?

297 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 11:20:52.46 ID:???
>>296
1.炸薬と同程度のもので詰めておけば大丈夫だ.
2.船のどの位置を狙うかは可能だ.マンガだから狙った場所に弾着するだろう.

298 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 11:35:41.99 ID:???
>>296
だからマルチポストするな気違い!

299 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 12:40:49.95 ID:???
>>294
>既に実績のあるB767系で何の不都合もない
その理屈が通用するなら戦車も輸入してるだろ

300 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 13:20:24.37 ID:???
何で戦車を持ち出すのか、意味がわからん
新規開発より、既に実機が存在し、自衛隊でも運用中のE-767やKC-767の追加購入の方が、遥かに現実的ってだけの話

301 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 20:35:13.81 ID:D9aGbpg3
朝鮮戦争において、北側はソ連から大戦時のドイツ捕獲兵器を供与されて使用したんでしょうか?

302 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 20:38:36.79 ID:L0DT1vfM
>>296の質問が今、軍板のあちこちでマルチポストされているみたいですが、
これは私が創作投稿スレでのみレスしたものです

>>296を投稿したのはわたしではありません
皆さん、申し訳ありません

303 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 20:57:04.35 ID:???
>>301
少なくとも、組織的・大々的に供与された記録はない
弾薬や交換部品の補給に難ありな物をわざわざ供給するメリットがあると思う?

304 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 21:24:27.01 ID:???
ていうかソ連は中国にも北にも有償供与しかしてない
それも金だけとって注文と違うもんを送りつけたりしてる

305 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 22:10:49.44 ID:tu9yH2zP
艦これやってんすけど赤城と加賀と翔鶴と瑞鶴と大鵬と信濃って艦載機は同じとしてどれが1番つよいんすか?

306 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 22:13:16.80 ID:???
巨人大鵬卵焼きって知らねえの?
大鵬が最強

307 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 23:41:29.77 ID:tu9yH2zP
大鵬が最強なんですね!ありがとうございます!

308 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 23:42:22.99 ID:3hO1UBIf
戦車と自走砲と自走流弾砲の違いは何ですか

309 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 23:44:29.84 ID:tu9yH2zP
呼び方、中身は一緒

310 名前:名無し三等兵 :2013/12/20(金) 23:47:31.04 ID:???
装甲がある→戦車
装甲がない→自走砲
積んでる大砲が榴弾砲な自走砲→自走榴弾砲

どんな変換してんだよ

311 名前:名無し三等兵 :2013/12/21(土) 05:12:37.69 ID:???
装甲の有り無しより、回転砲塔の有無だろ。

例外が駆逐戦車。

312 名前:名無し三等兵 :2013/12/21(土) 07:05:40.64 ID:???
三連休も俺の出番だ!

313 名前:名無し三等兵 :2013/12/21(土) 12:03:14.26 ID:???
最近は全周回転可能な砲塔を持つ自走榴弾砲とかもあるんだよなぁ
直射火力による近接戦闘が主任務なのが戦車で、間接照準射撃による火力支援が主任務なのが自走榴弾砲か

314 名前:名無し三等兵 :2013/12/21(土) 12:52:32.50 ID:???
>>305
関西機を載せているのが最恐やで.

315 名前:名無し三等兵 :2013/12/21(土) 21:29:55.44 ID:???
>>286

316 名前:名無し三等兵 :2013/12/21(土) 23:10:09.17 ID:???
>>309はでたらめ

317 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 00:10:42.29 ID:???
戦車に戦車兵が乗ると戦車
砲兵がのると自走砲

恐竜がのると恐竜戦車だよ

318 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 00:23:10.55 ID:???
誰が乗るかで分類してんじゃねーよw

火力・射程重視の自走砲、
装甲・機動力・障害突破力重視の戦車

319 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 01:02:58.73 ID:???
>>316
あながちそうでも無いだろ、最近はいちいち細かく差別化しないし
むしろいちいちいちゃもん付けるお前のほうが荒らしじゃないの?

320 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 01:36:48.81 ID:???
スレの立て方教えて

321 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 01:40:30.41 ID:???
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ
 
 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <
 
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

322 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 05:58:16.71 ID:???
なんかツボにはまったwww

323 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 07:44:42.73 ID:???
冬至も俺の出番だ!

324 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 12:52:24.19 ID:???
こっちは夏至なんだ

325 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 15:06:19.18 ID:PuUXT8Yg
ハイジャンプ作戦の時にバード少将が
北極点でジャングルやマンモスを見かけ、地底人と邂逅したという話は
やっぱりガセでいいの?

326 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 16:26:33.54 ID:7BxZ2xNe
F-35は電子戦機になれるのでしょうか?
いずれEA-18Gの後継となれるのでしょうか?

単発なので発電容量は双発機に劣るし
それでも足りなくて外付けの電子戦ポッドに付いているラムタービン発電機のプロペラは
くるくる回ってステルス性を阻害するし
そうでなくても外付けである時点でステルス性は損なわれるし
そもそもステルス機が自分からばっしんばっしん電磁波を飛ばしまくるような矛盾した用途に用いることについて
どうも疑問があるのですが

なにか特殊なポッドや改修案等、現行で立案されているのでしょうか

327 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 17:27:25.65 ID:???
F-35BのVTO用ファンはレーザー兵器のジェネレータに転用できるほど大きな発電能力があるんだが…
意外に知られてないんだなぁ

328 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 17:31:38.29 ID:???
そいえばこないだF-35スレで、あのスペースに別のジェネレータを2基詰め込むんだと
真顔で語っているらしい人もいたな
だれも突っ込まなかったのが不思議だった

329 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 18:14:38.29 ID:???
>>327
化学レーザーにジェネレーターは要らないだろ
燃料タンクだけだ

330 名前:名無し三等兵 :2013/12/22(日) 21:39:44.08 ID:kUHEmVDy
サマール沖海戦で栗田艦隊の接近を探知できたなかった水上レーダー担当者は
海戦後に処罰されたんですか?

331 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 09:39:10.66 ID:???
天皇誕生日も俺の出番だ!

332 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 11:06:30.20 ID:???
>>330
逆に聞きたいんだが、何で処罰されると思うの?

333 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 12:37:25.25 ID:???
>>300
>新規開発より、既に実機が存在し、自衛隊でも運用中のE-767やKC-767の追加購入の方が、遥かに現実的ってだけの話
だから、それが通用するなら90式戦車後継は既に実車が存在するM1A2でも購入でいいだろ
意味がわからん

334 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 12:43:21.09 ID:???
>>333
90式が大きすぎて持て余したから、小型・軽量化した10式を開発したのに、更に大きくて重いM1系を導入してどうする
要求性能を満たしていなければ、いくら既存の物があっても、それを買うって選択はないよ

335 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 12:51:28.00 ID:???
開発期間の問題もあるしな!
10年後・20年後を見据えての導入なら、新規開発も選択肢に入ってくるが、
数年で数をそろえる必要があるなら、既存機の輸入になるのは仕方ない!

336 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 13:04:29.16 ID:???
C-2の空中給油型なら川崎がすでに先行研究を終えているから、3年ないし4年程度で実用段階まで持っていける
早期警戒型は中身が問題だから、改造機が実用になるかどうかは判断できないが、少なくともレドーム搭載研究と
空力的検討は、こっちもすでに終わっている

337 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 13:21:01.75 ID:???
艦載の対空レーダー(回転式)は真後ろにマストがある(ことが多い気がする)のですがきちんと真後ろも見えるんですよね?

338 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 15:57:18.36 ID:0o+MRFa9
中国の新しいステルス戦闘機にはカナードがついてますが
やはり、カナードがあるとステルス性能は落ちるんでしょうか

339 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 16:17:00.78 ID:???
>>337
マストとかの艦上の障害物は、基本的に、近すぎてレーダーには写らないので、問題ないはず
艦橋みたいな巨大な構造物だと、死角を作る可能性はあるので、設計時によく考えて配置を決める

つか、敵も味方も、相対位置は刻々と変化するので、一時的に死角に入っても、そのうち見えるようになるよ

340 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 16:24:34.00 ID:???
素人考えだと、むしろ、戦闘機のレドーム先端にくっついているピトー管の方が邪魔になりそうな気がする
あれも、実用上は全く問題ないらしいけど

341 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 17:01:32.16 ID:???
>>340
現代のドップラー方式のレーダーの場合、元々真正面は「見えない」からねぇ

342 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 17:05:56.05 ID:???
>>338
中華ステルスのRCSが西側やロシアの機体より大きいのは主に工作精度の問題で
カナードは関係ないらしい

20年前ならともかく、現代ではカナードだから、可変翼だからと言った理由で
ステルスの面で不利になるということは、原理的にはないといわれている

343 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 21:36:41.68 ID:???
俺の出番だ!

344 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 21:49:38.05 ID:oem9q4Il
神風特別攻撃について教えてください

250kg爆弾を抱えて零戦で敵艦に突入して体当たりの作戦を取られましたが、
同じ速度で突入し、爆弾が着弾する程度の飛距離となったところで
爆弾を切り離して零戦でそのまま離脱という戦法で良かったんじゃないでしょうか
体当たりするメリットをお願いします

345 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 21:51:44.85 ID:???
ゼロ戦には爆撃照準器がついてない
当てずっぽうで切り離しても当たらない

346 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 22:11:24.21 ID:1kHSZJpf
自衛隊がスーダンの韓国軍に銃弾一万発を供与するそうですが、
一万発ぐらいどうして自前で調達するなりアメリカから供給してもらうなり出来なかったのでしょうか?

347 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 22:13:38.52 ID:???
>>344
マリアナでやったけどな

348 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 22:14:20.24 ID:???
>>346
現場ですぐ供給できるのが自衛隊だけだから。
アメリカも3400発貸し出すし。

349 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 22:27:49.88 ID:???
>>345>>347
そうでしたか
自分が浅はかでした
ありがとうございました

350 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 22:31:49.28 ID:???
>>349
ほい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E6%88%A6

351 名前:名無し三等兵 :2013/12/23(月) 23:39:39.93 ID:???
E-767とE-737はどっちが高性能なの?

352 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 00:07:48.50 ID:RKp7LsVn
戦艦改造の赤城や加賀は、敵艦と撃ち合うことも考慮して20cm砲が搭載されています。

なのに何故、甲板も敵艦と撃ち合うことを考慮した装甲甲板にしなかったのですか?
ミッドウェーの悲劇も、装甲甲板なら回避できたかもしれないのに><

353 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 00:10:23.28 ID:???
重くなって大変じゃねえか
そんな酔狂なことをしたがるのはイギリスぐらいだ

354 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 06:58:49.16 ID:???
クリスマスイブも俺の出番だ!

355 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 07:45:08.65 ID:???
そもそも赤城や加賀の20cm砲は、まだ空母の運用法が定まっていない時代の試行錯誤の産物だから

356 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 08:56:18.71 ID:???
つうか装甲甲板もってたけど>赤城・加賀
それが飛行甲板じゃないってだけで
ちゃんと船体には水平防御装甲があった

357 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 09:17:27.43 ID:???
赤城や加賀が撃ち合いを想定していたのは軽巡や駆逐艦で、大型艦が出てくれば逃げる予定だったから
軽巡以下の主砲に耐えられる程度の装甲なら、ちゃんと備えている

358 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 09:19:34.78 ID:???
誰か>>351について一言頼む

359 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 09:27:29.83 ID:???
>>358
俺が最高性能だ!

360 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 13:35:39.54 ID:???
>>358
韓国紙によると中身は737が上らしい
まぁ製造年代を考えればそうじゃなきゃおかしいんだが

ちなみに韓国紙は科学技術と軍事に弱いことを自ら認めている

361 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 15:25:08.75 ID:+LchQwaH
>>348

ありがとうございました。

いずれにせよまだ情報が二転三転してるので今後も目が離せません

362 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 17:16:21.93 ID:???
>>348
自衛隊だけというのは八百長三文芝居
アベが輸出三原則を骨抜きにしたいからやっただけ

363 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 20:06:40.70 ID:Z0Zji0LC
武器の輸出禁止(と言うか自粛)条項、と言いますが
現状の自衛隊の装備で
「売れる! これは売れる!!」
ってもの
なにかありますか?

潜水艦みたいな機密のカタマリで
別の意味で「売れる!」ってヤツとか
自動装填装置とか射撃管制装置とかAESAとか
そういう部品単位とか
ではなく、
自衛隊がそのままコンポーネントとして使っている兵器として、なにか

364 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 20:26:18.10 ID:???
>>363
飛行艇は昔から海外からの引き合いが多いと言われてる
あと、輸送機なんかも

365 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 20:45:58.49 ID:LHysH2LZ
>>364
US-2はニッチ品だからありえるが、XC-2は有り得んだろ。
まして欠陥品扱いのC-1なんぞ・・・

366 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 20:53:30.82 ID:???
C-1開発時に、イラン空軍から購入の打診があったのは有名な話だぞ

367 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 20:54:19.04 ID:???
クリスマスの日にアントワープに一番乗りすると幸せになれるというのは本当ですか?

368 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 21:07:25.15 ID:???
それは士気向上のために上層部がでっち上げたウソだぜ坊やHAHAHA

369 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 22:08:02.34 ID:???
>>363
練習機なんかはオーストラリアから引き合いがきたこともあったけどね

あとは武器輸出の3原則が出来る前に輸出されたメンターなんかもあったね

370 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 23:14:30.46 ID:???
>>363
艦艇はかなり需要があるだろう
陸上装備だとLAVとか売れそう

371 名前:名無し三等兵 :2013/12/24(火) 23:42:43.19 ID:???
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。

372 名前:名無し三等兵 :2013/12/25(水) 07:45:53.48 ID:???
クリスマスも俺の出番だ!

373 名前:名無し三等兵 :2013/12/25(水) 13:32:56.18 ID:???
>>363
武器輸出の3原則が出来る前にはスウェーデンとサウジアラビアに
KHIがライセンス生産してたバートルが輸出された。

374 名前:名無し三等兵 :2013/12/26(木) 12:23:05.25 ID:???
てすと

375 名前:モッティ ◆KV660gJA1o :2013/12/26(木) 12:36:13.03 ID:???
>>365
C-1は輸送機としては格段にSTOL性能が高いので特殊作戦用に引き合いがあったという話は聞いたことがある
航続距離が短いので普通の輸送任務ではC-130より使い勝手が悪いけどな

>>363
機密から自由な装備品ってあんまりないからなぁ・・・
枯れた技術や民生技術だけで作れるものといったら
たとえば軽装甲機動車なんてどうだろう。
日本の信頼性の高い自動車と鋼板を組み合わせた結果最高水準の性能だろう
ちょっと高いが命には代えられない・・・ということでイラクやアフガンの治安部隊に売れてたかも

銃なんかも意外と優秀だよ
89式は手堅い設計で信頼性が高い。
いまは少量生産だから値段が高いけど
大量生産しやすい設計だから、輸出していいんだったら
大量生産されて輸出されてたかも

あと日本といえば造船
こんどフィリピンとベトナムに巡視艇供与します

機密がある装備品でもその技術を使って輸出型を開発すればいい。
日本は基礎工業力が高いから結構優秀なものができると思う
兵器売買は政治が絡むから売り上げに直結しないが
いい線行きそうだ。
戦後すぐ武器市場に参入していればEU外におけるドイツみたいなニッチを得れた気がする

376 名前:名無し三等兵 :2013/12/26(木) 21:01:09.19 ID:???
靖国参拝の日は、俺の出番だ!

377 名前:名無し三等兵 :2013/12/26(木) 21:47:41.54 ID:ew2mBuI0
F/A-18の発艦シークエンスはどのような手順で行われるのですか?

378 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 10:03:09.31 ID:???
>>377
ここにイッパイ動画があるな.
http://www.youtube.com/user/usnavy

379 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 10:06:33.59 ID:???
>>377とは別の者ですが、私もF/A-18の発艦シーケンスを知りたいです
マニュアルなど公開されてませんか? pdfを貼ってくれると嬉しいです

380 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 10:14:20.49 ID:???
>>379
マニュアルは米で書店販売されているが海外持ち出しは禁止された
ネットに載せるのももちろん禁止


てか、これはもう日本を始め西側のマニアでは常識だ
あんたは中国からのお客さんなのかい?

381 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 10:15:48.45 ID:???
ちなみに日本人でもアメリカでは普通にマニュアルを買うことはできるが
米国外に持ち出そうとすると税関でかなり怖い目に遭うらしい

382 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 10:16:51.25 ID:???
>>380
>>379の者ですが、すみません
このスレは初心者歓迎と書いてあるので、初心者である私の質問にも優しく解説してくれると思ったのです

383 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 11:48:52.98 ID:???
新兵が厳しく教育されるのはどこの世界も同じだよ
大相撲で「可愛がる」はしごくことだし、ここで「歓迎」は手荒にあつかわれるということさ

384 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 12:26:20.62 ID:???
>>382
初心者に優しいとかじゃなくて、機密情報に触れることを根堀葉掘聞いてくるのは
好奇心じゃなくてスパイなんじゃねーの?って思われることぐらい分かれ

385 名前:379 :2013/12/27(金) 12:38:34.15 ID:???
>>384
昨日F-16のフライトマニュアルがネット上で読めたので、もしかしたらそういうものって多いのかな、と思って質問した次第です

386 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 13:02:40.72 ID:???
>>379
マルチは嫌われるぞ

387 名前:379 :2013/12/27(金) 13:11:23.17 ID:???
>>386
マルチなんてしてませんよ

388 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 14:37:13.80 ID:jMkt5QMl
質問です

水上目標用の半徹甲弾と対コンクリート(ベトン)弾の明確な違いってありますか?
また半徹甲弾の略称がSAPなら対コンクリート弾はなんというのでしょうか

389 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 17:29:05.20 ID:???
>>381
今時持ち出しとかw
スキャナで読みとってメールで日本に送る奴がいたら防げないじゃん

390 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 17:43:29.41 ID:???
>>389
その手の情報もNSAに監視されている.
画像->OCRなんて簡単なことだ.
そして暗号化なんてしてたら,
「目を付けてくれ」と公言しているようなもんだ.

391 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 17:59:52.73 ID:???
仕事納めも俺の出番だ!

392 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 18:14:20.63 ID:???
笹本祐一とあさりよしとおが大量のマニュアルやら何やらを買い漁る
放埓かつオタッキーなアメリカ旅行をしてたけど
あれはもう過去のものなんだなあ・・・

393 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 19:49:30.37 ID:???
太平洋戦争ってたとえば100回やり直せば
もしかしたら日露戦争みたいに日本優位で講和出来た可能性ありますか
ループ物ラノベとしてどこを基点にすれば負けない可能性が出てくるでしょうか
嘘っぽくならないレベルでかまいません

真珠湾攻撃中
ミッドウェー進行中
ガダルカナル戦開始直前あたりを考えていますが
2.26事件で長門主砲で霞ヶ関を吹き飛ばすのもありかなぁとも思っています

394 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 20:00:09.85 ID:???
>>393
あるわけないだろ.
欧米先進国は日清日露の時点で,
日本が大手を振って国際社会に乗り出してくることを嫌がった.
大した国際的な歴史が無いくせに生意気だと.

395 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 20:04:13.18 ID:???
>>393
ズバリ珊瑚海会戦で勝利すれば日本は勝ってた
戦術的勝利とか言ってるが実質負けだしあそこで勝てば米豪分断が可能

396 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 20:08:37.36 ID:???
>>393
アメリカから仕掛けさせて(当時の米世論の7割方は参戦反対)、所定の漸減邀撃戦で
マリアナ辺りで史実より一年〜一年半早い時点で日本海海戦の再現が出来れば、
まぁ、なんとか、と思わなくもない。

ま、冒頭シーンは山本五十六暗殺だな。

397 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 20:20:58.29 ID:???
>>394
あの時代は仕方なかった部分あるでしょ

>>395
ベテランパイロット死にすぎだよね
でもアメリカとガチ勝負したらお互いボロボロってのが分かった、あとは補給力の差

>>396
そこか原爆投下のシーンからと思ってる
で、どこまで主人公が戻れば歴史を覆せるか

マリアナにのこのこアメリカが来てくれるシナリオが思い浮かばない
真珠湾攻撃して戦艦部隊突入、主人公が持っている歴史群像(真珠湾特集)地図を基に
精密射撃で要塞無力化でハワイ占領
潜水艦が通商破壊に全力を挙げて米豪分断完成くらいか

398 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 20:39:44.76 ID:???
>>394みたいな後付け知識のせいで固定観念に縛られた奴は置いといて、
まず太平洋方面での空母・航空勢力は日本が優位であったこと、これはまず最大のメリットなんだ
ルーズベルトに外交交渉の意図がない以上、
アメリカが航空機・空母の量産体制に入るまでに西海岸上陸作戦実現まで持ってくしかない、
同時に果敢に挑み続ける米機動部隊との海戦に勝ち続ける必要がある

ミッドウェーの考察関連ではよくあるが、仮にミッドウェーで勝利してても、
綱渡りのような勝利を掴み続けるのは難しいと書いてたな
その通りで戦いってのは双方人的要素なんだけど確率論が大きく絡むところがあるから
一戦には勝てても、勝ち続けるってのはよほど有為差のある戦術の違いがなきゃいかん

399 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 20:42:26.96 ID:???
前もこのスレで議論されてたと思うが、陸上砲台の戦艦での無力化とか無茶言うな
飛行場の一時使用無力化ならともかく砲台は無理や

まだ真珠湾周辺海域封鎖して食料など補給阻止、ハワイ市民の暴動扇動、
夜間強襲上陸して砲台の無力化などに動く方が現実的だ

400 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 20:46:03.67 ID:???
仮想戦記に一番求められてるのは整合性よりも読者が溜飲下げられるネタがあるかどうか

401 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 20:52:50.80 ID:???
>>398
このときの絶対優位をどの程度海軍は認識してたのかね
日本人一斉収容所送りで諜報網が壊滅したのが、微妙にきつい

アメリカの生産力には脱帽するけど人口は5倍も10倍も違わなかったのに
艦艇乗組員や師団人員で数倍の差があるよね、
さらに米軍はローテーションで休暇や再編やってたし
日本はベテラン職工まで徴兵してて人員がたりないってなぁ

陸軍師団は同じ師団でも装備が段違いだったろうけど
艦艇じゃ差が無いよね

402 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 21:32:17.83 ID:???
西海岸上陸作戦実現まで持ってくしかないキリッ とか中学生かよw

403 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 21:48:09.13 ID:???
>>401
人員に関しては、農場の機械化による余剰人員を軍隊が吸収したというのが
一番の理由だろ。

404 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 22:11:19.23 ID:???
基礎工業力と人的要素に問題があるのは否めない
アメリカ人が誰も自動車を乗り回してるような時代に
日本では電話にも触ったことない人が多数だしな

405 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 23:20:35.62 ID:???
>>401
本土近海に潜水艦の跳梁を許すどころか、ドーリットル空襲に大した対応もできない状況を
「絶対優位」
ねぇ。。。。
そういうのは太平洋が「天皇陛下の浴槽」になってから言うもんよ。

それで米豪分断すりゃできるかって言われれば無理な話で、ハワイを占領・根拠地化して、
西海岸まで押し寄せるしか無いけど、そこまで何年かかるやら。

その頃にはもう量産戦艦だ量産空母が出てきて無理ゲーじゃね?

406 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 23:29:52.35 ID:???
現実逃避のイケイケ野郎でも困るが、悲観主義者もまた同様に勝てる戦争を負けさせる愚将

407 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 23:36:22.96 ID:???
>>406
軍事的側面を悲観的に解釈したおかげで敗北した戦争って存在したかな?
楽観的なせいで負けたってのはよく見るが。

408 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 23:41:52.94 ID:???
>>406
ズバリ日本海軍の太平洋戦争だな!

409 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 23:54:07.38 ID:???
>>408
現地指揮官はともかく、帝国海軍のお偉方に悲観主義者なんていたっけ?
いや比島戦以降はともかく。

410 名前:名無し三等兵 :2013/12/27(金) 23:59:53.24 ID:???
現実問題として、日本がどうこうじゃなくて、アメリカの国力を弱くしないと無理ゲーじゃね?
南北戦争で南軍が勝って、アメリカ合衆国の国力が低下した状態で20世紀を迎えるとかじゃないと。

でもそこでアメリカの国際的立場まで弱くなっちゃうと、日露戦争のポーツマス条約に影響が出ちゃって、
大陸への足場を築けなかった日本の国力まで低下してたりして。

それだと、そもそも太平洋戦争が起こりえない可能性もあるか。

411 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 00:23:55.78 ID:???
>>409
戦力比で悲観して選んだ漸減もアメリカが誘いにのるわけないし
大艦巨砲主義も自分達の演習で役に立たないことがわかった海軍が
選んだ手段が対米先制攻撃なんで
楽観してたら自分から戦争しかけるなんて考えないよ!

412 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 00:34:55.58 ID:???
対米先制攻撃は、単なる山本五十六の個人的思いこみによるごり押しだよw

413 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 00:40:50.64 ID:???
>>407
敗北はしてないけど、秀吉の九州征伐で島津軍撃退したところで
アホな軍監が警戒し過ぎて追い討ちせず追撃戦しなかったなんて間抜けな話はあるし
そんなん古今東西ありふれてるだろ

414 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 01:04:21.71 ID:???
>>413
先遣隊の四国勢が仙石の暴走で壊滅してるんだから、その教訓で慎重になるのは当たり前だろ。
アホでも間抜けでもなんでもなくごく当然の対応だろそれ。

415 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 07:04:45.27 ID:???
>>405
ビキニ環礁で水爆起爆スイッチ押した瞬間
1942年のワシントンにワープする展開なら・・・

416 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 11:05:43.88 ID:???
>>414
仙石の暴走は突出じゃなくて、勝手な撤退なんだが

全く理由になってない件

417 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 13:59:01.37 ID:???
仙石は後に復帰してる件も含めて陰謀説まであるからなぁ

418 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 14:10:19.09 ID:???
>>413
「負けた戦争あったっけ?」って質問してるのに、負けてない戦争の話を持ち出されてもねぇ。
要するに、悲観主義が大局に影響を与えた事例はあったか?って事よ。

419 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 14:11:26.03 ID:???
>>411
米国と戦争してる時点で十分楽観的なんだがw

420 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 21:46:27.05 ID:???
>>390
>その手の情報もNSAに監視されている
ソース

つか送られてから監視しても遅いだろw
TorでWebメールとかもあるしな

>>419
ベトナムは楽観的で勝てたんだなw

421 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 21:58:56.35 ID:???
>>419
回避しきれないことだってあるだろ、アメリカが戦争する気満々なの忘れてないか?
ベトナムにしろ、イラクにせよ、どうしたら亡国の危機を回避できたのか言ってみろよ

422 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 22:31:50.58 ID:???
>>421
太平洋戦争が回避しきれない戦争だってのはわかるけど、悲観してアタフタするにゃーちょいと
戦備に難がありすぎw
「これくらいなら短期決戦やれば勝てるべー?」
って楽観論が透けて見えるわな。
少なくとも本土を片っ端から焼け野原にされて、しまいに核攻撃まで喰らうような未来なんて、
想像もしてないわな。

あと北ベトナムに関しちゃソ連の後ろ盾があったから亡国の危機ってわけでも無いし。
イラクに至っては、クウェートに攻め込む必要性ってなんかあったけ?その挙句のイラク戦争は
自業自得だし。

423 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 23:04:10.44 ID:???
>>422
>>「これくらいなら短期決戦やれば勝てるべー?」
って楽観論が透けて見えるわな。

ないわー
軍令部長・永野修身の言葉
「戦わざれば亡国、戦うもまた亡国であれば、
戦わずしての亡国は身も心も民族永遠の亡国である。
戦って死中に活を見いだし護国の精神に徹するならば、
たとい戦い勝たずとも、護国に徹した日本精神さえ残せば、
我らの子孫はかならずや再起、三起するであろう」
どこに楽観論が見えるよ?

国家としてこういう捨て鉢になって開戦に「追い込まれた」たことは大反省すべきだけど、
そもそも16世紀以来のとめどもない西欧植民地主義による外交・軍事圧力に日本以外のどこが歯止めをかけられたんだ、
ハルノート一つにしても受け入れて石油禁輸解禁が確約されるわけでもないし
大西洋会談でルーズベルトはチャーチルに対日参戦をほのめかしてるぐらいだし向こうがやる気満々なのを
どう避けえたかって問題だろ
石油禁輸、これ一つだけでも軍事力とそれを背景にした外交交渉能力の低下を意味する時代だった
これを全く分かってない

424 名前:名無し三等兵 :2013/12/28(土) 23:11:04.83 ID:???
日本は無謀にもアメリカ様に挑んで、ものの見事に敗北した!
あの時代の指導者みんなクズ!俺ならそんなことはさせなかった!
素直に言うこと聞いて満州や中国大陸からぜーんぶ撤兵しちゃって満州の鉄道利権なんかも
ぜーんぶあげちゃえばよかったんだよ、それでめでたしめでたし!
きっとそれでアメリカ様は感動して日本に圧力かけるのやめてくれるから、
日米友愛の精神で植民地主義もやめてくれて、戦争なしでも帝国主義のない平和な時代になったはずだよ!

とにかく日本が悪かったの!日本さえ軍隊も戦争も放棄して世界の言うこと聞いてれば平和なの!
戦争は嫌だ!皆でこれを信じてれば絶対戦争なんて起きないよ!

425 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 00:26:23.54 ID:???
424そのまま置き換えられるな

アメリカは無謀にもベトナム様に挑んで、ものの見事に敗北した!
あの時代の指導者みんなクズ!俺ならそんなことはさせなかった!
素直に言うこと聞いて軍事顧問団なんかぜーんぶ撤兵しちゃって共産主義国家なんかも
ぜーんぶほっとけばよかったんだよ、それでめでたしめでたし!
きっとそれでグーク様は感動してアメリカに圧力かけるのやめてくれるから、
越米愛の精神で植民地主義もやめてくれて、南北に別れた平和なベトナムになったはずだよ!

とにかくアメリカが悪かったの!
枯葉剤で奇形児が生まれても、地雷で死亡・負傷しても知った事ではないという自分勝手なアメ公!
核兵器・大量破壊兵器等なんでも持っていて、他国には持たせないという自分勝手なアメ公!
アメリカさえ軍隊も戦争も放棄して世界の言うこと聞いてれば平和なの!

426 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 00:30:26.54 ID:???
>>423
軍令部総長の言葉はご立派だけどねー。
その割には真面目に戦争する気があったとは思えない戦備と戦略なのよね。

その証拠として、
「もし負けるとしたら、どこで手打ちにするか」
って発想が全く無い。
勝てないんだったら国が文字通り滅んでもいいわーって発想にしては、積極性が無い。

結局、「短期決戦がダメだったら、ズルズルやってればそのうちどうにかなる」ていう
とっても楽観的な戦略だったのよ。

427 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 00:33:38.74 ID:???
尖閣諸島で中国軍機が自衛隊機を、中国艦艇が自衛隊艦艇を攻撃した場合
日本はアメリカの援護を得つつ即時戦闘状態に入れるのでしょうか
それとも遺憾の意で終わりになってしまうのでしょうか

428 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 00:36:41.37 ID:???
>>425
ベトナム戦争なんかは、結局誰が勝ったんだろうな・・・

ソ連崩壊でなし崩し的に自由主義圏内に組み込まれて、今やタイ・マレーシア・インドネシアの次は
ベトナムってぐらいの経済発展ポジションにつけてる。
領海問題もあって米国と組まざるを得ない立場だし、結局あんな戦争する意味自体無かったような。

ぶっちゃけ全部フランスが悪いとしか・・・

429 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 00:40:06.94 ID:???
>>427
アメリカの援護の有無は関係無い。
現行法においては純粋な防衛はできるが、それ以上は防衛出動が認められないと無理。

防衛出動が認められれば反撃もできるので、遺憾の意では終わらなくなる。

想像では他にもいろいろ考えられるが、公式にはそういう事になる。

430 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 10:04:07.89 ID:Z9Q3ycSm
雷撃機とか低空でまっすぎに飛んでくるんだから、戦艦や巡洋艦の三式弾の猛射で
簡単に落とせなかったの?

431 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 10:08:12.67 ID:???
撃たれたアメリカ海軍パイロットの談話では花火www

432 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 10:09:10.74 ID:???
>>430
三式弾は戦果報告も実際多々あるけど、
トータルとしては手動の打ち上げ花火の要領で精度に劣る分実効力に欠けてた

太平洋戦争は空の戦いというより、それを封じる対空火器の戦いになったんだよ
たとえアメリカの質量恵まれた空母航空部隊でも、アメリカの機動艦隊上空では戦果なんか出せない

433 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 10:22:32.41 ID:???
>>430
そもそも主砲の発射速度なんて知れてるから猛射ってほどできねえよ

434 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 11:03:56.23 ID:???
>>430
おまけに砲塔の旋回速度も遅いから、航空機の速度に追従できず、遠距離射撃で一発かました後は
威嚇程度の役にしか立たん。
何しろ本職である八九式12.7cm高角砲ですら、旋回や俯仰の速度が高速化する航空戦に対応できないって
問題になってたくらい。

むしろ主砲の三式弾が効果的なのは、重爆の水平爆撃みたいにでかい目標が遠くから高度も針路も変えず
進んでくる時。

435 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 11:11:01.85 ID:???
大体が時速300qで突っこんでくる航空機に狙い定めて命中させるとか無理だからな

436 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 11:15:24.28 ID:???
>>435
三式弾にせよそれ以前の零式弾とかにしても、直撃じゃなくて弾片や子弾の弾幕で落とすものだろ。
狙って当てようとするのは小口径砲以下の話だわな。

437 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 16:40:19.22 ID:???
三式弾って陸地に打ち込んでソフトスキン相手にするといい感じです!

438 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 17:05:03.51 ID:???
三式弾で遠距離砲戦の初期に艦上構造物(特にレーダーや光学機器)にダメージを与えるのは
効果的な気がする

夜戦では欺瞞紙をバラ撒いてレーダー射撃を封じるのも可能だろうか

439 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 17:10:08.48 ID:???
比叡がそれやって(霧島だっけ)皆殺しにしたけど結局沈んでしまった

440 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 18:27:52.02 ID:???
>>439
第三次ソロモン海戦で比叡がアトランタの艦橋吹き飛ばした事ね。
第二夜戦で霧島がサウスダコタを砲撃してるけど、そっちはうまくいってない。

441 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 18:30:37.25 ID:???
>>438
確率論的な兵器でそういう遠距離狙撃はちょっと・・・・仮想戦記だとよくあるんだけどね。

三式弾の子弾の代わりに欺瞞紙を詰めて、夜戦で電探を妨害するのはいい考えだけど、
そういう用途だと主砲を使うのがもったいなくて、高角砲や奮進砲、重迫撃砲でもいいかも。

442 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 18:30:48.35 ID:???
そら狙ってやったわけでもないし狙ってできるわけでもないし

443 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 18:32:29.78 ID:???
>>437
三式弾だと軟目標相手の焼夷効果はともかく危害半径が小さいから、零式弾と併用だろうね。
ガ島砲撃がまさにそれだったけど。

444 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 18:47:16.28 ID:???
ガールズ&パンツァーみたんだけど
欧州戦線じゃこんな機動力生かした戦いやってたの?

集団歩兵戦闘みたいな感じだと思ってたんだけど

445 名前:名無し三等兵 :2013/12/29(日) 18:49:16.84 ID:???
あんなに戦車走れねーし

446 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 01:40:37.62 ID:???
アメリカの場合は、本国から大量のタンクローリーを運んできて、常に後方に待機させてたよ
サウジからの燃料のピストン輸送によって、エイブラムス等を機動的に運用してた

一方ソ連には補給という概念は無く、戦車の頭数のみを揃えてた模様

447 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 03:29:12.07 ID:???
いつの時点の比較をしてんだかサッパリだが、
大食らいのM1はソレくらいに面倒見無いと
砂漠のゴミになるだけという話だろ。

448 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 05:33:32.57 ID:???
戦闘機や爆撃機の中の人についての質問です
ミッションによっては何時間もの長丁場になって、集中力が持たない事もあると思います
座席に縛り付けられているので体が痛いとか、作戦空域に辿り着くまでやる事がなくて眠くなるとか
そういう時はどうやって気を紛らわしているのですか?

あと14歳の妹が言ってたんですが、コクピットの中にCDプレーヤーがあるというのは本当ですか?

449 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 07:04:31.89 ID:ycUAB2W4
戦闘機で長距離フェリーするとき,孫の手を持って行くんですか?
背中が痒いと困ると思うんで.

450 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 08:50:21.29 ID:???
>>448
CDプレーヤーは機内の電子機器に影響を与える可能性があるため持ち込めない

ミッション中は結構忙しい
「やることはない」なんて時間はない

451 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 08:52:35.31 ID:???
>>449
孫の手は実は日本だけにしかない
で、空自は長距離フェリーなんぞほとんどしない

452 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/12/30(月) 09:20:08.77 ID:???
わぁ

453 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 09:26:59.62 ID:???
>>450
そうですか
しかしエイブラムスにはCDプレーヤーがありますよね
どうして戦闘機の場合はダメなんですか?

454 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 09:53:38.23 ID:/gSkBw1F
f15近代化改修って具体的に何をやるんですか?
既に近代化改修された戦闘機は何機ありますか?

455 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 10:11:56.52 ID:???
>>453
機体に装備されてるジャイロコンパスなどの計器が狂うから。

456 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 11:38:57.24 ID:???
>>454
F−15 形態U型 でググれ。

457 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 15:52:07.52 ID:IDO80VO8
迫撃砲についての質問です。
後装式は簡素な構造という迫撃砲の長所を殺してしまっているように見えるのですが、
前装式に対して優っている点というのはあるのでしょうか?

458 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 15:57:29.92 ID:???
筒内不発に対する対処が用意

459 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 16:27:43.43 ID:???
>>448
大戦中の日本海軍や冷戦期の米空軍なんかではパイロットに薬物投与してビンビンにしてたよ

460 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 17:38:36.35 ID:???
>>454
機銃を新型に改装

461 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 19:07:55.99 ID:???
ゼロ戦ってアホみたいに狭い
高速バスどころじゃない

こんなんで3時間も4時間も飛んで、
ガ上空でさぁ制圧しろ!って無理だろ・・・
ぶっちゃけ体伸ばしたくなったりおなかの具合が悪くなったらどうするの?

462 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 19:14:20.23 ID:???
体のほうは我慢
おなかの具合が悪くなったら垂れ流しだ

463 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 19:15:50.54 ID:???
>>461
そんなわけで航空弁当や出撃前の食事はすぐに排便までいかない消化に時間がかかる食材が選ばれます

464 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 19:19:16.99 ID:???
設計者「遠くまで飛べるように椅子にまで穴をあけたよ!」
搭乗員「俺たちの負担は考えてないのかよ!」

465 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 19:30:20.52 ID:???
>>462 463 464
ひぇぇ、きつすぎ・・・出撃って夏の甲子園真っ青の4日に3日くらい出撃くらい?
そりゃどんなベテランでもやられちゃうよなぁ

466 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 20:26:52.60 ID:BgoWZJ+l
>>464
椅子の穴ってうんこするための穴?

467 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 20:32:40.18 ID:???
>>466
ボケて欲しいのかマジ回答が欲しいのかぐらいはっきりさせろボケ

468 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 20:38:08.28 ID:xt2em3+y
「PFHE」という弾種の英語略称について質問があります。

海外サイトでは、
「Pre-Fragmented〜」(調整破片榴弾)
「Proximity-Fuze〜」(近接信管付き榴弾?)
という二つの表記を見ますが前者の方が圧倒的に多いような気がします。
本当はどちらが正しいのでしょうか?

また前者の意味の場合、多目的の3P弾等を除いて対地用にはあまり見かけないのは何故ですか?

469 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 20:38:20.05 ID:???
>>465
まあ高度上げればむしろ寒いんだがw

470 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 21:06:20.35 ID:xt2em3+y
すみません
スレタイ似てたので誤爆しました。

471 名前:名無し三等兵 :2013/12/30(月) 23:05:49.10 ID:???
アンチマテリアルライフルの銃口に付いてる四角いやつってなんなの?

472 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 00:22:27.39 ID:???
>>471
マズルブレーキ

473 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 03:04:26.70 ID:DJCIXlSK
戦艦大和を作った日本

ところで、ノモンハンでソ連と激しくやりあった経験のある陸軍は
海軍のような発想で赤軍を蹴散らすモンスター戦車の計画を立てなかったのでしょうか?

474 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 04:36:26.47 ID:???
>>473
あるぞ。100t超重戦車とか、超重戦車オイとか。
なお、履帯が地面にめり込んでマトモに走れなかった模様。

475 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 05:37:17.51 ID:???
スーダンを生きて脱出できる気がしない。
どうやって現状を打破すればいい?

476 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 08:12:16.82 ID:???
>>475
PKO活動において派遣されるPKF部隊の指揮命令は基本的に統率されているので、
個々の国家が勝手に
「やーめた にーげる かーえる」
ということは出来ません。
国連が南スーダンのPKO活動から撤退することを表明する必要があります。

477 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 08:13:26.91 ID:???
大晦日も俺の出番だ!

478 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 10:33:31.30 ID:???
>>461
F-2だって狭いじゃん

479 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 10:37:19.59 ID:???
>>473
モンスター戦車を効果的に運用できたのはドイツくらい

480 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 10:51:16.92 ID:???
>>479
ソ連だろう

481 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 10:58:09.44 ID:???
>>461
それを言うならF−22だって狭い

482 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 12:10:37.65 ID:???
>>475
ベトナムでやったように,ちょっと派手にやればいいだろう.

483 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 13:58:59.72 ID:???
>>482
けっ、ベトナム以来の荒技だぜ!(ズドドドドド
みたいな感じかね。

484 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 14:03:56.62 ID:???
お前いくつだよw

485 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 15:25:06.85 ID:???
むしろユーゴスラビア紛争への対応が参考になるのではないでしょうか。

国連は例によって東西陣営の対立から国連軍の派遣を行えず
主に西側の有志国によって編成された「連合軍部隊」が進行
東側の某国がそれとは別に動かそうとした部隊を封殺
行動そのものは国連憲章に反する不法行為とされながらも
結果、特定民族に対する虐殺と戦闘を停止させたことを以て合法的とされる、
地獄のナアナア的対処法でしたが・・・

あと、アレです
最初っからクライマックス、ってヤツです
今度は舐めて無人の荒野に爆撃するとかじゃなく
いきなり顔面にブチ込む、ケンカ上手なところを見せる必要があるかと思いますが

486 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 15:28:38.99 ID:???
>>485
>いきなりクライマックス

インド洋からトマホークの飽和攻撃とか?w

487 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 20:05:25.97 ID:???
中国大陸の場合、あの国土を面積で半分に東西で割って沿岸部に人口の99%がいる件

488 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 22:39:34.94 ID:???
えと、日本も人口の99%は沿岸部にいるよ
アメリカでも80%を越す

489 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 22:54:15.73 ID:???
>>488
お前のその沿岸部は定義が広すぎだろ
衛星から見た日本と中国の比較が一番分かりやすいが
日本はほぼ列島全体が煌煌としてるのに対して、中国は沿岸部のさらにそのまた一部だけ

今は大気汚染のせいでそれすらも見えないようだがなw

490 名前:名無し三等兵 :2013/12/31(火) 23:45:18.41 ID:???
>>474
解説ありがとうございます
調べたら、たしかに走行テストでさんざんだったとの記載が

491 名前:名無し三等兵 :2014/01/01(水) 00:07:12.21 ID:???
来年は本気出す!

492 名前:名無し三等兵 :2014/01/01(水) 01:03:28.38 ID:???
>>491
2015年か、どんな年になるんだろうね

493 名前:名無し三等兵 :2014/01/01(水) 01:31:55.91 ID:???
>>448とは別人ですけど、戦闘機の中の人についての質問です
>>448の『作戦空域に辿り着くまでやる事がなくて眠くなったらどうするのか』という質問に
>>450が『ミッション中は結構忙しい。「やることはない」なんて時間はない』と回答されてますが、
作戦空域に辿り着くまでの間、どんなお仕事があるんですか?

494 名前:名無し三等兵 :2014/01/01(水) 02:58:14.30 ID:???
>>489
島国と大陸国家でそういう比較して意味あるの?

495 名前:名無し三等兵 :2014/01/01(水) 12:08:57.70 ID:???
>>493
飛行機を飛ばす。
編隊を維持する。
見張り。

作戦空域までって事は戦時だろ?
例え基地上空だとて、敵が襲ってこないとも限らない。
まさか自動操縦で気楽に戦場まで飛んでいくと思ってはおるまい。

WWUなんかだと長距離ミッションの搭乗員用にラジオ流したりもしてたようだが、
やる事は変わらない。

で、眠くなったらどうするかって眠くなる事例はあって、危うく僚機に追突しそうになった
話とかはある。
頑張って眠気をはらうしか無い。
昔だと風防開けて冷たい空気入れたりしてたようだが。

496 名前:名無し三等兵 :2014/01/01(水) 12:29:06.40 ID:???
>>486
いきなり首都に水爆だろ
敵国が切れること間違いなしw

497 名前:名無し三等兵 :2014/01/01(水) 12:40:05.02 ID:???
>>495
無線が使えないと暇だわな

498 名前:名無し三等兵 :2014/01/02(木) 17:35:05.05 ID:???
「61式改」ってどんな戦車にする計画だったの?

499 名前:名無し三等兵 :2014/01/03(金) 00:03:16.48 ID:???
自衛隊の戦車の主砲は演習場では何に向かって射撃してるんですか?
総火演だとコンクリートの塊のようなものに向けて発砲してるように見えますけど?

500 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 09:00:54.33 ID:u0Jvlo3U
そんなもの俺にはわからない

501 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 09:03:12.36 ID:???
演習で射撃なんかしないよ

502 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 09:39:22.63 ID:???
俺にはなにも分からない

503 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 20:45:20.64 ID:D6yXWrHU
前線で作戦行動をしている十数人の部隊で

隊長が作戦命令を無視して、帰ろう!って言い出したら
どうなるんでしょうか

これ幸いと引き返した全員が軍法会議になるんでしょうか?
それとも隊長だけを処罰?

504 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 20:59:05.24 ID:???
>>503
10数人ってことは分隊か?
指揮官は軍曹だろうから、そもそも勝手に帰ることはできないぞ。
まあ処罰されるのは指揮官と次席の指揮官だろうけど。

505 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 21:05:53.37 ID:???
>>503
その国の軍法や、状況次第
指揮官のみが処罰されるケースもあれば、止めなかった部下も処罰されるケースもあるし、
場合によっては、やむを得ないとして、全員お咎めなしのケースもある

506 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 21:13:13.68 ID:???
>>503
伝統的な考え方では、どんな小部隊の指揮官でも上の命令に違反したら罰せられるのは指揮官だけだった。
しかし、教育が普及して下級兵士でもそれなりの判断力を備えているとみなされるような近現代の先進国では
上官が間違いを犯した時に適切な進言・補佐をして改めることは部下の義務の一つという考えが出てきており、
そのような国では「これ幸いと」引き返したならば部下にも処罰が及ぶ可能性がある。

映画なんかで反対する部下の意見を上官が強引にねじ伏せるようなとき、「君が反対意見を述べたことは記録に残しておく」
なんて言うことがあるが、これは現実でも行われていることで、上官が成功した時に部下を処分する根拠を残すと
同時に上官が失敗した時に部下の責任を免じる意味がある。つまり、その上官はよっぽど自信を持っているということだ
(映画とかでは失敗フラグになることが多いが・・・)

507 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 21:27:45.59 ID:???
>>503
軍隊という組織は上の命令は絶対なんだが、それが過ぎると問題を起すこともある
それでどの程度融通が効くか、手続きを必要とすべきかかという話なんだが
フリードリヒ1世の頃の逸話の話からして軍隊ではこういう常識がある
「命令違反をするにもある程度の階級が必要とされる」
一兵卒には命令不服従は銃殺だが、それなりの部隊長だと確認や命令文書の要請ということで待ったをかけられる
いい例で日中戦争開戦時、砲兵の隊長が「本当に撃ってもよろしいのか?」と確認したことだ
小銃なら自衛の範囲内でも済むが、砲となると一国の戦争意思を示す少し政治的な意味も持つからな
あと日本海海戦のときの第1艦隊が敵の動きを誤認して回頭してしまったのに続かず
第2艦隊は独断で敵側への突撃したとかいう例だな

逆に言うと
「失敗しましたが、わたしは上の命令に従ったまでです。わたしに責任はありません。」
これはむしろ懲罰モノ
臨機応変な対応が求められる役職に軍隊は階級を与えてるのである

508 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 21:28:34.85 ID:???
>>504-506
なるほどありがとうございます
処罰は指揮官のみが基本だが、いろんなケースもありうるということですね

あと、後で検証できるように記録をつけているというのは勉強になりました

509 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 21:35:32.72 ID:???
>>507
解説ありがとうございます
非常に勉強になります

510 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 21:53:35.84 ID:???
むしろ命令違反は現状をよりよく知ってる指揮官は大いにやるべきであるし
裁量権を大いに与えきれず負け始めたのがナポレオンの軍隊の欠点であり
それを与えるシステムを整備したのが師団と参謀制度である

けれども満州事変や日中戦争のような国家方針に関することまで現場が逸脱するのは
軍隊としても完全な横紙破りでありそれは完全な下克上だ
政治家や将官が現場佐官らを統率できなくなった軍隊はダメになるいい例

511 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 21:59:08.91 ID:???
>>510
あなたが文章の前段で「命令違反」と言っている行為は軍事用語で
「独断専行」と呼ばれるものであって普通はそういうのを「命令違反」とは言わない。

512 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 22:18:02.66 ID:???
現代の軍艦は、主にどのような材質で作られているのですか?

513 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 22:23:07.51 ID:???
>>512

掃海艇など非磁性が求められる物にはFRPも使う。

514 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 22:32:14.11 ID:???
>>513
そうなんですか?
鉄はすぐに錆びてしまいそうな気がしますが

515 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 22:33:44.62 ID:???
>>514
むき出しなわけないだろw
防錆塗料ぐらい入念に塗るよw

516 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 22:33:54.57 ID:???
確かにその通りだがおもしろい奴だなお前

517 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 22:52:01.55 ID:???
>>515-516
数ある材料の中から、どうして鉄を選んだのですか?
塗料さえ塗れば錆や腐食から守れるならば、なんだって良いのではと思ってしまいます

518 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 22:55:01.99 ID:???
>>517
鋼鉄より硬くて安くて加工しやすい金属なんてそんなにあったっけ?(´・ω・`)

519 名前:名無し三等兵 :2014/01/04(土) 22:56:19.33 ID:???
船の材料というより鉄自体が便利で鉄によって産業は発達してきたと言えよう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84#.E7.94.A8.E9.80.94

520 名前:512 :2014/01/04(土) 23:08:59.19 ID:???
>>518-519
そうなんですか

あと、ググったらこんなのも見つけました
長年の疑問が氷解しました。ありがとうございました
http://www.jsce.or.jp/journal/contents/knowledge/vol9910.pdf

521 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 17:33:33.57 ID:???
WW2時代の重戦車は着弾した時に中の人は大きなショックが有るのか?

522 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 17:38:52.54 ID:???
>>518
アルミ、銅、青銅

>>513
>非磁性が求められる物
周り全体に網貼ればいいだろ

523 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 17:43:35.90 ID:???
>>522
ほぉ!アルミや銅や青銅が鋼鉄より硬くできるとは恐れ入った!
しかも網を鉄の船体に張り付けて非磁性化できるとは!
今すぐ特許を取りたまえ。大儲けできるぞwww

524 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 18:00:48.11 ID:???
傷のないガラスは、実は鉄よりも強い
で、ガラスの傷は水分と結びつくことで急速に強度を低下させるので
砂漠地帯ならガラス製の戦車が成立するかもしれないと、20年ほど前の
サイエンティフィック・アメリカンの記事にあった

まぁ宇宙ステーションをガラスで作ろうという提案の付け足し部分だが

525 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 18:00:50.52 ID:???
網なんてつけたらどう考えても抵抗凄いから
奇跡的に磁性消せても役に立たんだろw

526 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 18:09:58.01 ID:???
>>518と同じ者ですが、もう一個質問させて下さい

戦前と戦後で、軍艦の材質はどう変わったのですか?

527 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 18:21:26.29 ID:???
>>526
材料や加工法が進化してるだけで基本的には鋼鉄だって。
網のザレゴトに惑わされるな。

528 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 18:24:32.22 ID:???
>>527
訊き方が悪かったです
その材料や加工法の進化について詳しく知りたいのです

529 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 18:26:23.43 ID:yp4hc7+Y
ドイツの優れたレーダー技術って、最期まで日本には供与してもらえなかったのですか?

530 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 18:44:33.87 ID:???
>>528
きみが大学の冶金工学の学生でも理解できるかどうか怪しいぐらいの超高度な話になるぞ
しかも肝心の部分は社外秘だ

>>529
ドイツは気前良く盛大に供与してくれたが、連絡潜水艦の撃沈で半分しか持ち帰れず、しかも
その半分ですら当時の日本の技術力と資源では手に余った
戦後の技術者たちのいいわけでは「あと半年あれば追いつけた」と言ってるが、あと半年戦争が
継続したら日本民族が今も存在してるかすら疑問が残る

531 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 19:17:19.89 ID:???
>>528
一番進化したのは、全面的にリベット止めから電気溶接になった事。
遅れてた帝国海軍でも戦前から手をつけて大和あたりで大体モノにし、戦標船や海防艦の急速大量建造が
可能になった。

あと装甲は昔ながらの圧延装甲板から、近年はケブラー繊維を貼るタイプになってるそうな(詳細は極秘だけど)。

一時期は重心低下のために上部構造物に軽合金を使うのが流行ったが、火災で溶け落ちたり腐食が鋼鉄以上に
ひどかったりで、最近はあまり流行らない。

>>529
一言で言えば「技術は供与されたが、同じものを作れなかった。」
日本が「ライバルと同じようなものを安く品質良くパクれる」ようになるのは戦後高度成長期に入ってから。
ドイツどころか英米の鹵獲品のコピーもやったが、マトモに動作した量産品は残念ながら少ない。

532 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 19:58:14.05 ID:???
>>528
こことか読んでみ
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011020.html

533 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 19:59:39.16 ID:???
>>529
ヴュルツブルク・レーダーの資料と見本は日本にも提供されたが、真空管ですら国産化できなかった

534 名前:名無し三等兵 :2014/01/05(日) 20:19:58.30 ID:???
東北大学で1927年に「分割陽極型マグネトロン」を開発したけど
特許出願は米国に先をこされたからなあ。

535 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 01:36:30.52 ID:???
マジかよアメリカって最低最悪のクズだな

536 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 09:40:43.93 ID:???
出し抜かれたほうが間抜けなんだ
それがこの国際社会の常識だ
アメリカを擁護する気なんか無いが、
こういう技術は国を挙げて支援し守っていかなくては

537 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 10:58:58.35 ID:???
仕事初めも俺の出番だ!

538 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 11:56:56.30 ID:???
特許出願される情報なんて
誰でも思いつきそうなものか
見たらすぐ真似できるものだからな

539 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 12:21:02.83 ID:???
今ホットな砕氷艦のスレが無い気がするのですが

540 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 12:54:01.60 ID:???
たしかに砕氷艦をホットにすれば砕氷効率は上がるかも知れないが
船体構造が加温と急冷の繰り返しで熱疲労で割れるんじゃなかろうか?

541 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 14:06:13.05 ID:???
ホットが間に合うような悠長な操船じゃないだろw

542 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 14:26:07.92 ID:???
そこで使用済み核燃料で作った船体ですよ!

543 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 15:07:45.26 ID:???
質問です。
ルーデルさんが日本軍にいたら、アメリカに勝てましたか。

毎日ガダルカナル島に出撃してグラマンを全滅させたり。
毎日台湾沖に出撃して空母を15隻撃沈したり。

544 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 15:08:08.65 ID:???
>>543
無理

545 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 16:22:56.62 ID:???
仮にニミッツやキングやスプルーアンスが日本側としてその頭脳を奮っても無理

546 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 16:27:33.07 ID:???
>>543
ドイツ軍が展開した東部戦線と太平洋の戦いの違いのひとつが
撃墜されたパイロットが歩いて帰ってこないこと

つまりルーデルやハルトマンがいても彼らが帰ってこないのでどんどん加速度的の戦力が低下する

547 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 17:17:21.27 ID:???
>>546

川泳いで帰ってしまうルーデルなら泳いで帰ってくるかもな(w

548 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 17:19:00.88 ID:???
東部戦線でも敵地にパラシュート降下したパイロットはほとんど生きて帰れねーよ
ルーデルの脱出劇が特例なぐらいだわw

549 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 18:03:03.15 ID:mn8f+9Yz
ふと疑問に思ったのですが
旧日本海軍機の計器などの単位について
速度計:km/h? or ノット?
高度計:メートル? or フィート?

あと、艦船の場合、距離の単位は通常カイリですが、
海軍機の場合も同じですかね?
よろしくお願いします

550 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 18:16:41.73 ID:???
>>543
ドイツにはルーデルがいましたが、負けましたよね。
それと同じで、ルーデルが一人いても勝敗は変わらないでしょう。
でも飛行機や艦船の機銃手が全員マルセイユなら勝てたかも

551 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 18:24:35.98 ID:???
>>549
速度はノット、高度はメートル、距離は浬

ノット・浬は、航法の計算に便利だから使われる、速度と距離で別の単位使ったら、
計算がむちゃくちゃ面倒になるわ

552 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 18:30:25.20 ID:???
>>551
ありがとうございます

553 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 18:59:02.87 ID:???
どうして航空・船舶業界は、未だにフィートやマイル、ノーティカルマイルやノット等を使っているのですか?
世界中でいっせーのーででメートル法に変えれば良いのでは素人ながら思ってしまいます
特に現代ではソフトの書き換えだけで済みそうなものですが

554 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 19:55:52.08 ID:???
フランスが世界のトップになれば変わります.

555 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 19:58:37.14 ID:0+aMBPNx
アフガンとかで民間軍事会社の人間が四駆の後ろにM2ブローニングみたいなの
積んだ車ってなんていうんですか?

556 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 20:05:45.68 ID:???
>>553
なんで軍事板でその質問しようと思ったのか、航空板や船舶板ですればいいのにと素人ながら
思ってしまいます。

557 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 20:08:24.81 ID:UKoram/Z
兵站の補給と輸送の違いはなんですか?

558 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 21:43:44.57 ID:???
>>557
輸送はそこまで運ぶ事。
補給は輸送された先から補給物資・弾薬を配布する事。

なお、軍団だの師団だの大隊だの小隊だの各レベルに上記が存在し、各レベルでの
兵站担当が輸送して補給する。

559 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 22:13:33.69 ID:???
>>545
ニミッツ糞じゃん
地獄へ逆落としだろ?w

560 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 22:17:12.96 ID:???
>>553
緯度1分≒赤道における経度1分≒1浬
時速1浬=1ノットで、航法の計算が楽だからです

高度のフィートについては、航空業界を長年引っ張ってきたアメリカの常用単位という以外に合理的な理由はないので、
そのうち変わるかもしれませんね

561 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 23:10:02.96 ID:???
>>553
>>560に補足すると、いくら信頼性が向上し、バックアップ器材も簡単に入手できるようになったとは言え、
機械は故障するものだから

緊急時に、最寄りの港や飛行場までの距離や到達時間の計算が必要になり、
しかも近代的な計算装置が故障して、筆算や計算尺に頼らなければならなくなったとき、
面倒な単位の換算をしなくて済むノーチカルマイルやノットの方が便利なのだ

562 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 23:15:38.67 ID:???
>>555

よくわからないけどテクニカルじゃないかな?

563 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 23:16:46.12 ID:???
>>560-561
解りやすい解説をありがとうございます
業界関係者にとっては、座標と照らし合わせやすいノット/ノーティカルマイルが便利なんですね

マイルはどうですか?
これもアメリカの常用単位という他にメリットはあるのでしょうか?

564 名前:名無し三等兵 :2014/01/06(月) 23:20:38.20 ID:???
>>563
陸マイルの方は、米の常用単位って以外のメリットはないねえ
なので、アメリカですら、船舶・航空分野では、
ノーチカルマイル&ノット表示の方が一般的になってる

565 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 00:02:13.53 ID:E02NdQAy
戦艦の多連装砲塔の話ですが

砲撃開始時に最初に撃つのは右砲とか左砲とか
3連装なら中央の砲とか
そういう決まりはあるのでしょうか?

私素人の予想では、砲身の射撃回数を記録してるとのことなので
トータルの射撃回数の少ない砲身から先に撃つ!と決まってるんだろうと思うのですが

566 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 00:08:54.90 ID:???
3連装なら同時に発射する

567 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 00:19:55.11 ID:???
>>566
斉射するのは稀でしょうに

568 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 00:23:22.60 ID:???
>>566
決まりはあるし、斉発(一斉射撃)は滅多な事ではやらない。
ただ、砲身の射撃回数を記録するのは磨耗による砲撃データの微調整のためで、
回数によってどっちを先に撃つ、という事ではない。

569 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 00:24:21.66 ID:???
>>565
どうして砲塔には複数の砲があり
艦には複数の砲塔があるのか
という話になりましてな…

砲身寿命をケチってのローテーションって事例は
特に艦載砲ではまず無いんじゃないかな

570 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 00:34:40.81 ID:???
連装砲塔なら、直近で撃ってないほうから先
3連装ならローテがあって、前回の続きからスタートなのかな
と思ったりしたんですが

571 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 00:37:40.83 ID:bgosIgxZ
>>566
 アイオワ<俺の射撃映像見たことないのか。

バラバラに撃つ時もあるよ。
一番砲塔の船首側からの射撃をよく見る。

572 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 00:49:18.82 ID:???
>>570
特に決まりはないし、その辺りは砲術長に一任される。
適当に撃つ事もあれば、演習時から即応が早い砲塔の班を把握してて選択したりする事も。

ちなみに厳密に言うと、3連装砲塔で一斉射でも「同時」に発射される事は厳密にはない。
同時に発射すると、互いの砲口からの衝撃波同士でお互いの弾道に悪影響を与えるので、遅延装置
というものがついてて、コンマ数秒程度差があって発射される。

何十基も砲塔があるわけじゃないし、主砲を撃つ段階になってる戦闘なら数発だけで終わる事は稀なんで
言うほど厳密に発射数をカウントして、全ての砲身の摩耗が均一になるようにしてもあんま意味ない気がするが。

573 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 01:08:08.73 ID:???
>>572
なるほど

当初の質問で「砲の射撃回数」と書いてしまったので
そんなのを均一化するのって、たいして意味ないだろ との話になってしまいましたが

むしろ私が伺いたかったのは
作業してる現場の話として、戦闘の口火を切るのは右砲か左砲かというのには
「明確な決まり」があって然るべきではないのかという話です
いやいや、それは砲術長がその場で決めるよ。 もちろんそれも一つの回答だと思いますし、実際そうなのかもしれません

574 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 01:20:22.32 ID:???
>>572
発砲遅延装置って日本海軍以外にもあるんだっけ?日本独自だと思ってた。

575 名前:565 :2014/01/07(火) 01:35:44.17 ID:???
解説をいただきありがとうございました

576 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 11:28:45.27 ID:???
鳥さんがかわいそう(´;ω;`)
バードストライクを防ぐ方法はないものでしょうか?(´;ω;`)

577 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 13:19:54.65 ID:???
>>574
アイデアはあったが高度すぎて技術力の劣る他国にはできなかった

>>576
戦艦の主砲が当たることをバードストライクとは言わない

578 名前:576 :2014/01/07(火) 13:28:11.92 ID:???
>>577
何と勘違いなさってるのか知りませんが、私は軍用機のエアインテークに鳥が巻き込まれるのを可哀想だ、防ぐ手段はないのか、と質問しているのです

579 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 13:36:14.03 ID:???
>>578
飛行機に鳥がぶつかる事をバードストライクと言うので、ジェットエンジンのエアインテークに吸い込まれる
事をバードストライクと呼ばない。
で、別に軍用機に限った話じゃないので軍板で聞かれても困る。
航空・船舶板にでも行け。

580 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 13:44:54.54 ID:???
2009年に英仏の原潜が衝突する事故がありましたが、
それについて「潜水艦の静粛性が高まったので探知するのが難しくなったからだ」という意見もありますよね

ところで我が国のASW能力は世界でトップクラスだという評価をよく耳にしますが、
そんなに静粛性が高まっている潜水艦を、どうやって探知しているのですか?

581 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 14:10:11.13 ID:???
>>579
鳥がインテークに吸い込まれるのもバードストライクだ
日本でもアメリカでもどっちでもいいから運輸省のサイトで確認して来い知ったかぶり野郎

582 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 14:13:20.52 ID:???
>>579
はいよー
http://www.mlit.go.jp/common/000233595.pdf

エンジンに巻き込まれるのもきちんとバードストライクって言うみたいだぜ
あと、「バード」ではないカメムシやカエルもバードストライクに入るみたいだ

583 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 14:14:13.31 ID:???
>>580
トップシークレットな技術を、ど素人ばかりのここの住人が知っているわけがない

584 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 14:30:53.77 ID:???
>>576
・猟銃を持った職員が飛行場周辺をパトロールする
・鳥の嫌がる目玉模様の風船などをあちこちに置く
・周辺の草をこまめに刈る(草むらに巣を作るタイプの鳥対策、鳥の餌になる虫を減らす効果も)
・鷹狩り用の鷹など、訓練された猛禽を放つ
等々
決定的な対策はないので、これらを組み合わせて、できるだけ減らすようにしている

585 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 14:38:09.01 ID:???
>>577
発砲遅延装置なら、米海軍なんかも開発してたが
砲塔の設計で砲弾の相互干渉の問題は解決できたので、あえて搭載しなかっただけだ

586 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 15:09:56.26 ID:???
一時期、バードストライク対策で、エンジン前面に目玉模様を描くのが流行ったよね

587 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 15:26:51.27 ID:???
うちで飼ってるオカメインコは目玉模様なんかでは全然怖がらないぞ
どこで生まれた迷信なんだか…

588 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 17:20:38.05 ID:???
>>587
あれがぐるぐる回ると効果がでる
扇風機に描いてやってみな

589 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 17:23:58.02 ID:???
駅のホームなんかの鳩よけの目玉風船は、効果があるらしいけどな

590 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 17:46:56.91 ID:???
そういえばホームで鳥って見ないな。
今度いしきしてみよ。

591 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 17:56:37.10 ID:???
俺二年前、中もず駅で鳩が電車に轢かれるのを見たよ
巣作りの最中だったのかな、鳩が線路に降りて枝葉とか針金を集めてたんだ
で、そこに電車が突っ込んできた
鳩は慌てて飛び立って逃げようとしたけれど、運悪く電車のボディに弾き飛ばされてね
で、俺の足元に体が飛んできたんだ
暫く白目むいてヒクヒク痙攣してたんだけど、そのうち動かなくなった

592 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 18:27:24.83 ID:???
地元の駅では珠にホームにいるカラスが電車に乗り込んで来て、川を渡った次の駅で降りて行く。
逆には出会った事は無い、謎・・・

593 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 19:25:03.76 ID:???
イギリスにはさぞかし鳥が多いと見た

594 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 21:21:05.54 ID:???
>>586
ドイツの真似だと思ってた.

595 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 21:21:29.25 ID:2mPnPGmD
狙撃手になりたいんだけどミルとか湿度とか
よくわからん、わかりやすく覚える方法とかない?

596 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 21:25:55.28 ID:???
>>595
このスレをご覧。米軍での狙撃のトレーニングとか、興味深いpdfが貼られてるよ
よく読めば君の知りたい情報が載ってるかもね

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353591610/

597 名前:名無し三等兵 :2014/01/07(火) 23:01:18.99 ID:???
西南戦争で西郷軍が勝つにはどの時点から歴史に介入すればいいでしょうか
熊本城放置通過しても補給線維持できなくて壊滅しちゃう?

598 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 04:18:28.10 ID:kD7a4z8D
今の戦争の勝ったという定義を教えてください
武将をやっつけて終わりというわけではないのはわかるのですが・・・

599 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 04:39:38.81 ID:???
>>598
戦略目標を達成できたかどうか
戦争の勝ち負けなんて今も昔もそれしかない

600 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 10:13:21.78 ID:eBPqeTi7
いきなり話の腰を折るようで申し訳無いけど、
「荒野の用心棒」とか「エクスペンダブルズ」とかでやってた
リボルバーを腰元の辺りにおいて撃鉄を連続で叩いて早撃ちするアレ何て言うかわかる奴いる?

601 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 11:06:04.13 ID:???
ファストドロウ

602 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 11:19:24.66 ID:???
>>597
そもそも熊本城を攻めるのがイミフ
船調達してそのまま太平洋を東京まで行った方がはるかにマシ

当時の政府の海軍じゃろくに補足も出来ないだろし

603 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 11:22:59.05 ID:???
答えのない話はこっちでやれ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

604 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 11:52:55.07 ID:???
>>600
ファニング
撃鉄を操作する手つきが、扇ぐように見えるため

605 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 16:48:00.25 ID:eBPqeTi7
>>604
ありがとう!ググってみたら動画あった!

606 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 16:56:06.11 ID:???
>>598
相手国が無条件降伏を飲むまで

607 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 16:59:58.16 ID:???
M134ミニガンの撃ち方を教えて下さい
図解だと嬉しいです

608 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 17:14:28.36 ID:???
図解なんぞ必要ない
発射ボタンを押すと、後は自動で弾丸が尽きるまで撃ち続ける

609 名前:607 :2014/01/08(水) 17:17:20.27 ID:???
>>608
兄(一般人)が、ボタン二ヶ所押さないといけない、みたいな事を言っていたので、気になったのです
あと、扱う際の注意事項なども知りたいのですが…

610 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 18:51:02.29 ID:???
お兄ちゃんは動画のバッテリーのブレーカを入れる場面も勘定に入れたんだろ

611 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 19:34:42.54 ID:cZmIfyQN
>>595
狙撃手以前に、それじゃ陸曹候補生すら覚束んだろ
営内班長は受験指導してくれんのか?

612 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 21:09:15.62 ID:???
西南戦争ってあんまり司令官や武将がクローズアップされないけどなんで?

613 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 21:43:11.49 ID:cZmIfyQN
>>612
戦史研究や図上戦術だと谷少将の状況判断とか、避けては通れないテーマだけど
クローズアップされてないって思うのは、なんで?

614 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 22:15:37.94 ID:???
>>612
西郷隆盛なんて中学レベルの歴史授業でも必ず覚えるようなビッグネームですが

615 名前:名無し三等兵 :2014/01/08(水) 22:36:51.95 ID:???
西郷は御輿になっただけで戦闘指揮してるわけでもないし、
確かに双方ともあまり実際の指揮官にスポットはあたっと
らんな。
パッと思い浮かぶのは、薩軍で桐野利秋、官軍で熊本城を
守り抜いた谷干城と軍旗奪われた乃木くらいかね。

616 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 00:10:49.53 ID:???
このスレでの質問/回答をまとめたサイトなどはないのでしょうか。
特に初心者にはためになるやりとりが過去ログに埋もれてゆくのは惜しいです。

617 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 00:14:48.95 ID:???
>>616
本来は俺スレという名のネタスレだからねw
本家の初質があんな事になって、いつの間にかこっちでマトモな質問回答が増えちゃったが。

618 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 00:35:11.57 ID:???
どこかまとめサイトでもあればいいんだけどね

とりあえずここで真面目な回答してくれる人は
大抵歴史群像や阿川弘之とか旧軍人の読み物漁ってる傾向が強い

619 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 10:46:43.52 ID:???
>>612
対象者の近親者が身近にいると話しづらいんだよ!

620 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 11:21:33.94 ID:???
戦争の歴史を勉強して役に立つ事ってあるんですか?
例えば、WW2を勉強したとしても、その経験はミサイル全盛の現代でそんな形で生かせるのでしょうか?

621 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 11:54:04.35 ID:???
役に立つことと立たないこと両方があるってだけ

622 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 12:07:52.09 ID:???
>>620
>ミサイル全盛

まず、その間違った認識を改めろ

623 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 12:08:29.73 ID:???
>>620
現代の空戦の基礎であるジョン・ボイドのE-M理論は第二次大戦と朝鮮戦争の研究と分析から生まれた

624 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 12:10:24.36 ID:???
ミサイルはくっそ値段高いからな
歩兵相手に使ってられない
司令部や航空機、艦艇向け

625 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 12:15:33.36 ID:???
冷戦時代に競われた東西相互の戦略、
ソ連軍の大規模同時飽和攻撃や縦深攻撃、
あるいはそれに対応する西側のアクティブディフェンスやエアランドバトルは
WWU、特に独ソ戦を知ってないとお話にならない
戦史を知った上で原理を掴まないと応用が利かないからな

湾岸戦争の左フック作戦だって原理としては古くはカンネーだが、
司令官ノーマン・シュワルツコフ自身は長いこと欧州の最前線で対ソ戦略を研究してたからな

626 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 12:18:55.55 ID:???
孫子の兵法なんて、紀元前に書かれたものだが、現代でも役に立つ内容を含んでいる
たいていの国の軍隊では、士官の教育に、古代〜近代の戦史研究を取り入れている

個々のテクニック的なものは、時代とともに変化するけれど、基本的な戦いの理論は、
それこそ何千年も前のものだって、役に立つものがたくさんあるんだよ

627 名前:620 :2014/01/09(木) 12:25:56.71 ID:???
>>622
そうなんですか?
ヒズボラみたいなテロ組織でもミサイルを飛ばしてる時代だと聞きますが

628 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 12:31:29.93 ID:???
>>627
>>624も書いているが、ミサイルは高価なので、やはり高価で重要な目標にしか使えない
高価で大型だから、何発も持ち運べず、撃ち尽くしたら終わり
彼我が錯綜していたりして、ミサイルが使えない状況だっていくらでもある

629 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 14:48:47.34 ID:V/8pnyvC
エクアドルの人のツイッター発掘したらこんなの見つけたんですが
やっぱりとりあえず足とか撃っちゃったほうがいいんですか?

       ↓

http://free.5pb.org/s/salon1389070535893.jpg
よく『動くな、動くと撃つぞ』みたいなシーンってあるけど疑問!
おれなら取りあえず撃つけどな〜足とか。そうすれば相手はビビるし、
形勢逆転されても大丈夫なのに!変なの!

630 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 14:53:51.08 ID:???
誘導しない大砲弾,誘導しない航空爆弾.
まだまだ大量に使われています.

631 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 15:07:01.88 ID:???
>>629
状況次第なんで何とも

632 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 15:11:37.66 ID:???
>>627
その「ヒズボラみたいな組織」が飛ばしてるのは、大抵はミサイルじゃなくて「ロケット弾」。

昔はロケット弾の事を「ミサイル」、誘導ロケット弾を「ガイデッド・ミサイル」なんて区別もあったが、
それは1960年代の話。
つまりお前さんみたいに軍事を学ばず軍事を語ろうとすると、会話のギャップが50年以上という
とんでもない事になる。

こういう細かい事一つとっても、一番の問題は知らない側が「知ってる」と思い込んじゃうとこに
軍事の難しさがある。
なんでそうなるかって言えば、TVとか一般メディアの報道と、専門メディアの報道で、専門知識の
有無による落差が激しすぎるのと、国民一般は日頃の文句とは裏腹に、一般メディアの言う事を
鵜呑みにしちゃうから。

633 名前:620 :2014/01/09(木) 21:40:59.39 ID:???
>>632
では、どうしてイスラエル軍のヘロンUAVが撃墜されたり、サール5級コルベット『ハニット』が撃沈しかけたりしたのですか?
あれはヒズボラがイラン革命隊を通して手に入れたロシアや中国製の最新ミサイルですよね?

634 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 22:19:39.04 ID:HHpHRXup
陸自の戦車定数削減って、さすがに74式を削ることであり、まだ車体が耐用年数を超えていないであろう90式は、削減しないんですよね?

635 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 22:24:18.73 ID:???
>>633
その「最新ミサイルですよね?」の証拠は?
米国製の中古かもしれんやん。

それに「大抵は」って書いてる通り、よほど重要(と彼らが判断した)な時以外にミサイルは使われない。
普段入植地なんかに日常的に撃ち込んでるのはロケット弾。

636 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 22:27:17.35 ID:???
>>634
可能性はあるよ。
10式をナンボ揃えるかによるけど、その過程で総合的な戦闘力が劣る90式が削減されないとも限らない。
というか、延命回収でも行わない限り、その方がいい。
北海道以外じゃ使いようが無いし、90式の寿命の前にロシアが攻めてくる理由も無いし、維持費のムダ。

637 名前:620 :2014/01/09(木) 23:04:13.65 ID:???
>>635
『日本の防衛戦略』(江畑謙介・ダイヤモンド社)のP164を見ると、
ヘロンを撃墜したのは9K38イグラ、ハニットに命中したのはC-802と書いてあります
あと、イラン製の地対地弾道ミサイル『ゼルザル2』も保有してるみたいです

>>632で私みたいな初心者相手にご高説を振りかざす前に、『ハイブリッド・ウォー』か『サブ・コンベンショナル・ウォー』でググったらいかがでしょうか

638 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 23:10:50.52 ID:HHpHRXup
>>636
90式って、北海道以外で使用することができないのは、重すぎるからなんですか?

639 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 23:27:47.50 ID:???
重すぎるし大きすぎるから

640 名前:名無し三等兵 :2014/01/09(木) 23:29:25.50 ID:???
>>636
公称は削減だけど、部隊ではフツーに定数外で抱えてることになると思うぞ。

641 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:01:58.71 ID:???
>>639
砲塔だけでも島嶼沿岸に設置して、パンタートーチカみたいに使用できないのー?

642 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:04:35.57 ID:???
>>637
まーそうムキになるなw
こっちもググって調べたわけでもないし、キミがソース出してきたんだからちゃんと認めてあげるよw

ただ、実際問題として普段から高価なミサイルパカパカ撃ってるわけじゃないのは確かよ。
予算の問題もあるけど、ヒズボラなんかの場合はほどほどにしないとイスラエルの報復も激化しちゃうし。

ミサイルの種類についてはともかく、キミが元々書いてた「ミサイル全盛」に関して、現代でも
無誘導兵器が結構使われてる事や、その理由については理解してね。
その様々な理由について理解できると、WWU等の古い知識や戦術が現代戦でも応用できるって
事について、納得しやすいと思うから。
そういった前提でいる限り軍事板で冷たくされる事は無いし、知識も吸収しやすいよ。

643 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:06:15.01 ID:???
>>632
別に無知でもよくね?

自走砲は普通の人が見たら戦車だよ
お前の意見は電車ヲタクが気動車を電車と言った奴に切れてるみたいに見える

644 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:06:28.76 ID:???
>>641
動力源がないと砲塔旋回も装填もできないから無理だな。

645 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:08:47.80 ID:???
>>636
他のスレで言ったら無知呼ばわりされるぞ

646 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:13:06.07 ID:???
>>638
一言で言えばそう。
走行可能な橋とかは北海道の方が自由度が大きい。
本州で使えないわけじゃないけど、そのために必要なリソースが多すぎる。
前線まで運ぶのにトランスポーターだの貨車だのに砲塔と車体バラして乗せて、
なおかつそれが走れる道路も限られるし。

>>641
そのための倉庫とかあるんかな。
昔、ある駐屯地で60豆TKが漠然と放置されてるの見たけど、ブルーシート被せてあって、
聞いたら不動車だって言われたよ。
あんだけの数だと保管倉庫を予算とって作らないといざって時の稼働を保てないと思うけど、
そこまでするかな?
あと電子装置の類は予備部品とかも確保できるのか、ヘタに世代が新しい戦車だから
余計な心配が多そうな気がする。

647 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:15:21.85 ID:???
>>643
全くその通りなんだけど、ここ軍事板で、そこで知識を吸収する意味について問われたら、
こういう答えになっちゃうだろう。
別に興味が無いなら自走砲が戦車だろうが、護衛艦が戦艦だろうが一向に構わんのよ。

648 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:51:42.11 ID:C0ghk/j0
質問です
軍が採用した罠はどれぐらいあったのでしょうか?
地雷、有刺鉄線を利用したマシンガン掃射、塹壕。他にどんなものがあるんですか?

649 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:54:19.78 ID:C0ghk/j0
しまった、落とし穴を忘れていました!
よろしければご教授お願いします

650 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 00:54:44.26 ID:0vTEe1mp
宇都宮を支持する政党・政治家など

菅直人(元内閣総理大臣・民主党衆議院議員)
山本太郎(参議院議員・新党“今はひとり”党首)
志位和夫(日本共産党委員長)[23]、福島瑞穂(社民党副党首)
海渡雄一(福島瑞穂の事実婚夫・グリーンピースジャパン元理事長・脱原発法制定全国ネットワーク事務局長)
岩上安身(ジャーナリスト・株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル(略称:IWJ)代表)
希望のまち東京をつくる会(人にやさしい東京をつくる会)らが支持。
政党では、社民党、日本共産党、緑の党らが支持。

嫌儲の奴らはこれが本気で票集めると思ってるから笑えるわー何回爆笑したか、あいつら何回敗北するんだろうwwwwwwwww

651 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 01:02:55.44 ID:???
>>648
ピアノ線をキャタピラに絡めて行動不能にする。

ドアを開けたら手榴弾が爆発する等、お約束のブービートラップ。

652 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 01:05:35.91 ID:C0ghk/j0
651さん!
ありがとうございます!
もっと色々知りたいです!よろしければおねがします

653 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 05:16:44.38 ID:???
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/ref/FM/PDFs/FM31-5.pdf

654 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 05:42:59.07 ID:???
>>637
新型のミサイルを保有していることと、普段はミサイル以外の兵器を使用していることは、
別に矛盾しない

655 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 12:52:25.19 ID:???
>>616>>618
ここは?

http://www6.atwiki.jp/army2ch/

656 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 22:04:26.90 ID:???
>>651
思うのですが、タイガー戦車やスターリン等の重戦車にも、ピアノ線は有効なのですか?

657 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 22:21:23.90 ID:???
阿川弘之の海軍モノ読みつくしてエッセイ読んでたら
古山高麗雄って聞いたこと無い作家が陸軍について書いてるらしい

三部作狩ってきたんだが、これ実話?
なんでこんなビルマというか中国雲南の聞いたことも無い奥地で玉砕とかやってんの?
歴史群像とかNHK特集とかでも見て子と無いんだが
インパール作戦じゃないよね
そもそもこんなところに何しに出兵してんの、維持できるわけ無いじゃんwww
創作にしてももっと真面目に矢って欲しい

658 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 22:25:14.59 ID:???
>>613 614
戦国時代なら島津や伊達や上杉、毛利といった天下取れなかった田舎大名だけじゃなく
その家老についてまでいろんな本が書かれてるし
日露戦争、太平洋戦争とかも各指揮官や参謀について色々かかれるじゃん

西南戦争って西郷や谷、あと桐野や野津くらいはわかるけど
他誰が主要指揮官や参謀だったかさっぱり不明・・・

659 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 22:56:57.37 ID:???
>>657
ラモウの玉砕か?東南アジア方面で玉砕ったらそこでの中共軍との戦いで全滅した
久留米の師団の話ぐらいしかないから消去法的にそうかなあ?

660 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 23:08:08.80 ID:???
>>657
本読んでないから具体的にどんな話なのか知らないけど、ビルマルート遮断の話かな?
援蒋ルート打通を目指す連合軍と日本軍の激しい戦いがあったのは確か。

661 名前:名無し三等兵 :2014/01/10(金) 23:27:57.07 ID:???
トウエツ城玉砕の話、淡々と書いてる小説なのに凄い迫力
昔の芥川賞作家みたいだけど、忘れ去られてるよね・・・

662 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 00:05:07.89 ID:???
小説はどこまで事実に基づいてるのかは知らんけど、拉孟・騰越の玉砕なら実話だよ。
援蒋ルート遮断のために進出していたけど、ビルマの戦況悪化の際に孤立して
米式装備の国民党軍に包囲されて全滅している。

Wikipediaにも記事があるので覗いてみればいい。

手持ち書籍では『異域の鬼 拉孟全滅への道』 品野実/谷沢書房 ってのが詳しいな。

663 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 07:44:23.49 ID:???
三連休も俺の出番だ!

664 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 08:39:55.00 ID:???
古山高麗雄は従軍記や戦争体験専門の作家で、川端康成文学賞とか菊池寛文学賞を受けてる
ヲタ御用達の有名作家なんだが、それを「名前を聞いたこともない」とか自慢されてもなぁ…
ちなみに作品のほぼ全部が体験に基づく事実で、創作性については才能があったのかどうかという
議論すらある

665 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 08:42:00.86 ID:???
蛇足だが古山高麗雄は芥川賞も取ってる
657は文学部の入試なら3流大学でも落ちるな

666 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 09:57:27.15 ID:???
>>665
知らない人だったからWikipedia見て知った.

そこをみると河出書房が倒産とあったので,あれ?と思ったが
今よく見る河出書房は,河出書房新社なのだな.

667 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 09:58:06.74 ID:???
ヲタ御用達って言われても俺も知らなかったぞ。
どういうジャンルのヲタに人気なのだろう。

668 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 10:12:18.74 ID:???
旧陸軍ヲタにかな?
ジャンル外だけど何冊かは読んだなぁ

669 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 10:38:11.92 ID:???
古山高麗雄は知らなくても
荒巻義雄は知っている。
それが2ちゃんのミリオタのレベルwww

670 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 11:20:00.87 ID:???
Googleってすげぇな
新しい検索方法を知ったんだが、それを使ったら、今まで知りたかったサイトやらpdfが簡単に出てくるようになった

いや、質問スレで書き込む事ではないけれど、つい書き込みたくなってな

671 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 11:20:50.61 ID:???
>>669
悔しいが否定できないw
でも、艦隊シリーズが出た頃の中高ミリオタって、流行りもあったし読んでた奴は周りでも多かったよ。
ミリタリー的にはツッコミどころは多いどころじゃなかったが、地政学が国家戦略に作用するなんて
概念はあれ見るまで考えた事も無かったから、「仮装戦記」ってジャンルに入れなければそうバカにしたもんでもない。
単に
「おー零戦かっけー大和かっけー!」
ってのとは一線を画してて、それ以来いろいろと考える癖がついたわ。

672 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 11:33:22.06 ID:???
入り口としての仮想戦記は叩くべきじゃないわな

673 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 13:11:13.09 ID:???
CH−47JAの回転翼のことですが
防衛大臣の発言に有った外すのに2日取り付けに2日というのは
誇張抜きで本当なのでしょうか
工程などご存知の方がいたら教えて下さい
また手作業で畳めるかとか停止時に前後のローターをフリーに出来るかなども興味があります

674 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 13:46:04.44 ID:???
>>665
そんな昔の作家を当たり前といわれても・・・
おっさん基準で話されても困るし
結局時間に淘汰される作家の一人としか

阿川弘之だって絶版ちょいちょいあるくらいだし
古山の本だって近くの図書館になくて近隣図書館から取り寄せだよ?

675 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 13:52:32.62 ID:???
どんなにジャンルにも定番って本が有るよ。
場合によっては絶版になっていてさえね。
絶版=淘汰じゃ無いし。

676 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 14:15:03.36 ID:???
>>675
まーそりゃあるわなー。
古本で買うしか無い本とか。
ただ、その場合の「定番」って、すごくニッチな意味でのそれにはなるから、あまり他人に
「当たり前だろ」みたいな押し付け方はしない方がいいと思うかな。

それに、芥川賞作家って言われても、そもそも芥川賞を取った作家一覧が思い浮かばない
奴の方が多いと思うw

677 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 14:31:22.64 ID:???
>>674
古い作家を知らないのは仕方ないとしても、ちょっと調べれば史実とわかる拉孟・騰越の戦いを、
創作と決め付け、作家を不真面目と批判するのはどうかと思うぞ

678 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 15:56:35.58 ID:???
>>677
そういうのは>>657に言えよ。

679 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 17:52:28.14 ID:???
>>656
タイガー戦車やには無効
スターリンには有効だった

680 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 19:22:12.71 ID:???
世に出せない戦史なんていくらでもあるけど
二次大戦はちょっとな

うちの母方の爺様の戦歴なんか絶対誰も信じてくれないし
父方の祖母が各務原で何やってたかってのが一般史に対して不整合だしさ

681 名前:名無し三等兵 :2014/01/11(土) 19:23:59.68 ID:???
阿川弘之氏の本で絶版あるのん?
大体読んだつもりだったけどちょっと興味ある

682 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 13:24:29.83 ID:???
アニメ見てたらちゃちな戦車だけど機動力と機転で逆転してる
結局なんでも使い方次第、ちょっとした性能差が・・・てのは甘えじゃない?

司馬遼太郎が戦車超ボロくて走る棺おけ状態って書いてるけど
太平洋戦争の戦車戦やシムシュの戦いとかも頑張ればなんとかなったんじゃないの?

正面装甲を打ち抜けないなら回り込むとか
回避しながら近づけばいいじゃん・・・

683 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 13:26:38.66 ID:???
>>682
機動力と機転なら敵だって使うんだから
そんなものを当てにする前提で兵力を整備しても仕方がない。

684 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 13:32:50.55 ID:???
>>682
機動力でも日本の戦車は負けてるから話にならない
だいたい占守島の戦いはソ連側に戦車なしというレアケースでの話
そこですら連隊長の池田大佐をはじめ大損害を受けてる

685 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 13:34:14.36 ID:???
>>682
古いゲームだがパンツァーフロントでもやってみな

686 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 13:41:30.21 ID:H5WfnEIl
狙撃兵対策に、射撃優秀な兵士数名にスコープ付きの銃を持たせて部隊行動するのは
有効ですか?

687 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 13:44:45.01 ID:???
>>686
無効です
狙撃兵対策はどこにいるかを見つけることが一番です
見つけたらグレネードでも迫撃砲でも面制圧できる武器でやるのが一番です

688 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 13:46:44.72 ID:???
狙撃兵に狙撃をぶつけるのはあるけど
単に銃がうまい奴かき集めても仕方がない

689 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 14:18:49.75 ID:???
>>684
相手に戦車がいなかったのに負ける味方戦車って、歩兵は発狂するでしょ
流石に機関銃とかは防ぐよね?

野砲とか戦車に当てるの難しいだろうし
いったい何にやられたの、日本戦車

690 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 14:25:00.64 ID:???
>>682
まず「ちょっとした性能差」ってのが大間違い。
こっちは段ボールの盾にエアガンで、向こうは鉄板の盾でピストル持ってるくらいの違いがある。

で、頑張って何とかなったという事例も無いわけじゃない。
徹甲弾で装甲を貫通できなければ、命中の振動で故障するまでひたすら撃ち込み続けたり、
榴弾の集中射撃による爆発力で装甲板を叩き割ったり。
対戦車砲も正面からでは無理なので、うまく偽装してアンブッシュ(待ち伏せ攻撃)で側面から
撃破したり。

ただ、それらの事例は結局のとこ数でカバーしてるわけだが、日本軍にはその数が無かった。
米軍はドイツ機甲師団相手に戦車と戦闘爆撃機の数で押し切れたが、日本には無理だった。
局所的優位の獲得による時間稼ぎ、やれたのはそれだけ。

キミが見たというアニメはたぶん「ガールズ&パンツァー」だと思うけど、あそこでの「機動力と
機転」というのも、数があればこそうまくいった話ばかりだよね?
あの数が日本には無かったんだよ。

691 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 14:27:21.19 ID:???
ガルパンはマウス除いたら機動性みんな一緒だもんな
たぶん競技用の定格エンジンをみんな詰んでるんだろうw

692 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 14:29:47.41 ID:???
>>689
何にやられたかって?
まず輸送中に潜水艦や飛行機で沈められて、前線に届かない。
何とか数量が前線に配備されると、猛烈な艦砲射撃や爆撃で吹き飛ばされる。
それでも生き残って突撃すると、敵の対戦車砲や戦車に、自分の射程外から撃破される。

機関銃くらいなら防げるでしょ?と思いたいとこだが、軽戦車だと側面を重機関銃でプスプス
貫通されたりする。
当然、対戦車ライフルが出てくるとどうにもならない。

ついでに当時の日本歩兵は、敵の歩兵に戦車を撃破されたくらいで発狂しない。

693 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 14:31:27.04 ID:???
>>691
ポルシェティーガーはしっかり故障してたから、そういうわけでも無いらしい。
そもそも重量も駆動方式も全然違うから、定格エンジンはありえないっしょ。

694 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 14:50:17.24 ID:???
相変わらず、霞さんすごいですね!

このスレのコテハンはみんな無責任にどこかへ消えてしまいましたから、
霞さんだけがたよりですよ!

695 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 14:54:20.12 ID:???
>>689
占守島では対戦車砲や対戦車ライフルにやられた。
当初は優勢に戦いを進めていたけれど、橋頭堡から対戦車火器が到着すると損害が増え、後退した。

696 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:10:47.35 ID:???
対戦車ライフルや対戦車砲って
最初の一両は破壊できるけどすぐに他の戦車に潰されるって感じだけど
そうでもないんだ

697 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:11:44.09 ID:???
>>694
ここは正規の初質じゃなくて、俺スレだぞ?

698 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:12:56.04 ID:???
>>694
霞って誰のことだ!
俺は俺だ!

699 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:13:43.72 ID:???
>>696
的が小さいから、視界の効かない戦車からだと発見しにくかったり、見つけても
撃破しにくい位置に配置ができる。
日本の対戦車砲や山砲なんかも、偽装や配置がうまくいけば、結構米戦車を
撃破できた。

700 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:13:44.30 ID:???
>>697
ちゃんと作法を守るんだ!

701 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:14:16.36 ID:???
>>700
俺が悪かったよ!俺!

702 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:16:22.87 ID:???
>>682
そもそもどうやって回り込むんだよ
敵だって馬鹿じゃないんだから、側方に警戒ぐらい出すぞ
あと、地形的に迂回が不可能な場所もたくさんあるし

703 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:20:36.73 ID:???
>>696
その手の装備は、当然、まともに戦車と撃ち合ったら勝ち目がないので、
あらかじめ複数の掩体を用意しておいて、それぞれを交通壕などの安全な経路でつなぎ、
何発か撃ったらすぐに次の掩体に移るのを繰り返すのが、運用の基本だ

704 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:25:37.21 ID:???
それは戦闘の合間にやることだろ

705 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 15:57:45.18 ID:???
>>704
ちげーよ。
戦闘中だって撃ったらすぐ位置変えるよ。
そうでないと次の瞬間に集中攻撃されて終わる

706 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 18:26:00.69 ID:???
>>705
そういう陣地を作ってればできない事は無いが、実際には対戦車砲の陣地転換なんてそんなにやってない。
むしろ掩体壕作ったり、天然の洞穴を利用したりして砲爆撃を防ぐ方が多い。
陣地転換が必要なのは、直接照準での射撃を行わない長距離砲の類だね。

707 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 21:26:14.08 ID:???
機関銃に打ち抜かれる戦車ってすげぇなぁ
日本の戦車は対歩兵用?
あと急降下爆撃機って戦車を潰すような精密なことできたの?
戦車だって機銃あるから突っ込んでくる爆撃機撃墜できそうだけど

708 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 21:37:07.48 ID:???
>>707
お前は自分に向かって突っ込んでくるハエを、割り箸の先でつつく事ができるか?
そういう事だ。

709 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 21:47:49.19 ID:???
>>707
まあ日本に限らずチハと同世代の戦車だと重機に打ち抜かれるレベルの側面装甲しかない戦車は珍しくない
重機にしてもM2なんかは30年代まで普通に対戦車火器として運用されてたような代物だし。
問題なのは40年代にもなってその程度の車両を使い続けてたという台所事情にある。

710 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 21:54:10.56 ID:???
アンサイクロペディアのせいで
日本で一番有名になったダレカサンが乗ってた
日本で一番有名になったドイツ航空機が
どんな戦果を上げてたか知らない訳じゃないでしょ

遠くからブチ抜くんじゃなくて
急降下爆撃機ってくらいだから
真上から一気に駆け下りて爆弾をおっことすか
目標のごく至近距離、ごく低空で水平飛行に移って
37mm砲で吹き飛ばすんだ

711 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 22:39:54.01 ID:???
ここにいる奴って戦車一つ取っても旧日本軍叩きに執着してるよな
自衛隊は叩かないのになw

712 名前:名無し三等兵 :2014/01/12(日) 22:42:43.64 ID:???
>>711
んなこたーない。
質問者が興味無いのか、ネタを振らないだけ。
74式のテストで廃車になった戦車を標的にして砲撃した時、M4は穴空いても原型はとどめてたのに、
61式戦車は文字通りバラバラになったとか、ちゃんとネタはあるんだぞ?

713 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 09:29:44.86 ID:???
住人の一致した見解なんかないよ
旧軍マンセーも、戦後教育どっぷりの自虐教育洗脳者も、どちらもそれなりにいるってだけ

714 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 11:06:23.65 ID:???
成人式も俺の出番だ!

715 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 11:07:09.12 ID:???
>>714
二度目の成人式か、大変だな!

716 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 11:09:38.30 ID:???
>>709
チハも、登場当時は立派に世界標準なんだよな、実際にマレー作戦なんかではそれなりに活躍してるし
やはり大戦中の世界的な戦車の進化に、取り残されてしまったのが最大の問題

717 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 11:15:15.74 ID:???
日本の戦車の問題は「戦車には金がかかりすぎる」ということを受け止めすぎて
その使用や設計思想に悪影響を与えた点にこそある
戦車そのものは確かにあまり褒められたものではないが

戦車は戦車で倒した方が結局コスパがいいという発想を持てないのがダメだった
自軍戦車は敵陣地・塹壕の突破、敵戦車は対戦車兵や地雷や工兵爆薬突撃が倒すという都合のいい考えに頼りすぎた

718 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 11:47:11.66 ID:???
>>707
> 日本の戦車は対歩兵用?

まさにその通り、97式までの日本の戦車は、味方の歩兵部隊の攻撃に際し、
敵の強固な防御陣地を潰すのが目的だった
だから対戦車能力が低い、短砲身の榴弾砲を主砲に選んだ

当時の戦車のあり方としては、別に珍しいものではなく、日本だけが遅れていたわけではない

719 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 11:58:31.60 ID:???
満州で戦うことを想定するなら実は間違ってもないんだよね
戦車1両作る金で同火力の砲なら10門は作れるんだから

720 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 12:00:07.30 ID:???
>>712
ネタ振ったらスルーだろ?
旧軍みたいに質問されてもない問題点まで延々とあげつらったりすれば信用するけど

721 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 14:06:29.99 ID:uMyVaDqa
質問します
ミル (角度)と三角比を使った距離を求める計算式の簡単な覚え方を
数学が苦手な私にぜひ教えてください!お願いします
後学のためにもお願いします!

722 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 14:17:23.81 ID:???
>>721
板違い

723 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 14:21:45.89 ID:???
>>721
計算式もへったくれもねぇよ
3mの幅があるモノが3分角に見えたら1000m
6分角に見えたら500m
1分角にみえたら3000m

「1分角は1000mで1m」

これしか覚える事なんかない。
あとは頭の中で計算するか、良く使う大きさと距離を覚えておいて
それを覚えるぐらいだ。

724 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 14:23:38.31 ID:???
>>721
数学系の板やら学習塾予備校板できけばここよりわかりやすく教えてくれるだろうよ
向こうは本職がいるしな

725 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 16:18:12.58 ID:???
>>721
W=rm
W:目標の幅(単位メートル)
r:目標までの距離(単位キロメートル)
m:目標の見える大きさ(単位ミル)

これだけ丸暗記して、後は実際の状況に当てはめる

幅1メートルの目標が10ミルの大きさに見えたら、1=r×10、r=1÷10で0.1キロメートル、
つまり100メートル

726 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 17:15:49.25 ID:???
>>723-725
遠くにある対象物が3mとか1mとか、どうやって判断すんだよ

727 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 17:23:11.77 ID:???
>>726
宇宙人と戦争するわけでもあるまいに大きさのデータも無い敵と
戦場で遭遇するとでも思ってんのか?バカも休み休み言えや

728 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 17:41:57.14 ID:???
>>726
古今東西軍種を問わず、前線にでる将兵は戦う相手の軍隊が使う主要兵器の
高さ、幅、長さぐらいは頭に叩き込んでるからね。

729 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 17:51:03.21 ID:???
>>726
測距儀というものがあってだな

730 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 18:13:58.10 ID:???
すんごい初心者です
非殺傷弾について調べたら、すぐにDFA (Delta Frangible Ammunition) という弾?にたどり着いだんですが
これは当たると粉々になり、貫通力が全くないとの記載がありました
そこで質問なんですが、ゴム弾とこの弾では、どちらが安全ですか?
あと、当たると粉々になるということは、例えば至近距離で肌に撃っても貫通力がないということですか?

731 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 18:50:40.85 ID:???
>>721
そもそも軍事板よりも測量を含んでる建築関係の板で聞くのが良さそうだが。

732 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 19:04:08.93 ID:???
>>730
DFA弾は貫通力どころかまともにエネルギーを対象に与えない為に
逆に制圧力が無い、あんまり痛くないから撃たれても平気、って弾で
非殺傷弾として警察任務等には使えねえや、って事になっちゃった弾なので
ごく「安全性」において言うならDFA弾のほうが上だと言える

733 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 19:21:28.28 ID:???
>>726
例えば人間の身長は、だいたい2〜1.5mの範囲に収まってるし、トラックや戦車のような兵器も、
そんな極端な差はない
もともとミルによる距離の測定は大雑把なものなので、その程度の精度で十分役に立つ

734 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 19:39:16.06 ID:/4cuqnGl
>>726
同じ公式を使って、既知の距離にある対象物の大きさを求めることが出来るぞ

735 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 19:55:11.25 ID:???
>>732
わかりやすい解答ありがとうございました

736 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 21:37:33.63 ID:zTfkCJ98
シュトルモビクって、パイロットを命中率が高い20mmモーターカノンで狙えば
容易に撃墜できなかったんですか?

737 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 21:43:12.17 ID:???
当たればそら確実だけど20mmでコクピットの狙い撃ちなんざまず無理
発射時のブレもあってコクピットをピンポイントに狙えるほど高精度の武器じゃない
そもそも13mmもあればコクピット周辺の防弾を抜くには十分でな
防弾ガラスにそこまでの耐久性はないのだ
だから弾丸シャワーでパイロットぬっ殺した例は山ほどある

738 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 21:46:28.58 ID:???
太平洋戦争の戦記読んでると
重機と軽機ってでてくるけど何が違うの?
機関銃?と大砲?

あと師団を勇とか狼とか別名があったの?
さらに勇1303って番号で読んだら歩兵29連隊ってどうゆうこと?
数字が全然繋がってないんだけど

739 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 21:48:47.74 ID:???
>>738
ここらへん読め
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E7%A7%B0%E5%8F%B7

740 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 21:50:06.22 ID:???
ソ連の護衛戦闘機が常についてるのにシュトルモビク落とすために低空に降りたら生きて帰れないぞ
ハルトマンとかすげえ数落としてるようにソ連の戦闘機はドイツの数倍は常にいた

741 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 22:19:03.95 ID:???
>>738
通称号は敵に部隊名を知られないために付けるものなので、
むしろ元の番号と同じだったらヤバい

742 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 22:38:58.20 ID:???
機関銃の弾丸って人が運んでたのかい!
しかもすげー重そうじゃん
弾薬手って良く映画に出てくる射撃する人の横にいてベルトを繰ってあげてる人かと思ってた

743 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 23:04:03.87 ID:???
そりゃ車載火器でもなけりゃ射撃時には銃本体も弾薬も車輌から降ろすからね
基本的には現代の軍隊は基本的に機械化・自動車化されてるが、車輌が通れない地形もあるし

744 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 23:05:40.44 ID:???
野砲や山砲が入れないようなジャングルや山岳にもすいすい入っていく92式歩兵砲は敵軍からは脅威だった
使う日本の兵としては重労働で泣けるけど

745 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 23:26:42.76 ID:???
>>742
それも弾薬手の仕事
戦闘前は弾運びで、戦闘中は射手の補助をする

746 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 23:29:14.71 ID:???
>>742
ドイツ軍の場合で、200発入りの弾薬ケース2個、予備銃身2本が弾薬手の装備

747 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 23:31:07.32 ID:???
MG34や42だと一瞬だなw

748 名前:名無し三等兵 :2014/01/13(月) 23:33:38.92 ID:???
>>747
200発撃ったら銃身交換だよ>MG34,42

749 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 01:08:46.15 ID:???
米軍のM249で625発はまあ分かるがM240で800発は何だろう
2人で運用で多いだけかな

25発の半端は必要なのかな

750 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 01:20:10.52 ID:???
>>726
計算はコレ↓だが距離の分かる場所(数km以内ならメルカトルの地図でもほとんどズレない)で車とか見て慣れれば?
エアガンとか使うと危ないのでスコープだけ外して使うかミルスケール付きの双眼鏡とか使うと良いぞ

距離を測る場合
目標物の大きさを、目盛の読みで割り、1000倍にする

目標物の大きさを測る場合
距離に、目盛の読みを掛けて、1000で割る

751 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 01:22:56.75 ID:???
地図は日本全国スマホで足りる

752 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 03:02:31.79 ID:???
わざとらしい質問ばかりだな

753 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 06:43:01.89 ID:???
上で話題になってた古山高麗雄の小説読んでるんですが
地図がついてないから軍の移動経路どころか
戦場や都市の位置関係も良く分からない
どこかにいい図はないですかね、wikiだと簡易すぎて・・・

754 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 06:50:41.59 ID:???
>>753
つ グーグル

755 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 07:35:36.20 ID:???
連休明けも俺の出番だ!

756 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 17:34:51.30 ID:???
>>740はでたらめ
ドイツの戦闘機のが生産数が多い

757 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 17:53:23.99 ID:???
対独正面だけのソ連と違ってドイツは四方に戦線を抱え、さらにソ連にはレンドリースで
米戦闘機が入ってること忘れてるだろw

758 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 17:58:41.83 ID:???
いくらなんでもソ連とやるのは無謀すぎたなあ

759 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 18:29:31.18 ID:???
>>756
ヤコブレフ系だけで、生産数はBf109を上回っていて、更にラボーチキンとか、レンドリースの英米機とか、
どう考えてもソ連の方が多いです

760 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 18:30:31.29 ID:???
Bf109は単体としてなら世界最大の生産量を誇るんだけどね・・・

761 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 18:54:04.99 ID:???
>>760
20年以上前から知識の更新が止まっている人、乙
軍用機としての生産数はIl-2の方が多いし、非軍用機も含めれば、世界一はセスナ172だ

762 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 19:32:27.78 ID:???
>>761
>>760が言いたいのは、型番変わるようなビックマイナーチェンジモデル(Yak-1/3/7/9とか)を含まない、
単一モデルの戦闘機としてはという意味じゃね。

763 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 19:50:12.66 ID:???
でも、Bf109も、E型以前と、F型以降って、ほぼ別の飛行機だよね…

764 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 21:32:38.91 ID:???
太平洋戦争時の徴兵ってどうやって決めてたの
住民基本台帳でエクセル並べ替え?

765 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 21:37:16.54 ID:???
エクセル?!エクセル?!エクセル?!

766 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 21:38:15.20 ID:???
>>764
いくら何でも釣り針が大き過ぎる

767 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 21:57:16.04 ID:???
質問失礼します
銃の発射源?で、火薬とか空気圧縮とかあるってのは調べて解ったんですが
弾を撃つときに、一番反動が小さい銃の発射源はなんでしょうか?
また、それは利き手じゃないほうでも扱えるものでしょうか?

768 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:00:39.79 ID:???
>>766
時代考えたらロータス1-2-3だよな

769 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:02:49.03 ID:???
>>767
どんな手段を使って発射しようが、反動は発射した弾丸の質量と初速で決まる

770 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:13:08.74 ID:???
そこでムハンマド砲ですよ

771 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:15:18.94 ID:???
しかしよくコンピュータもなく大和とか動かして
アジアからインド付近まで散らばった軍隊を統制して作戦指揮してたよなぁ
命令や指示しても現場がそれを受け取るまで数日くらいかかってる
それまでに状況がまた変わったらどうするんだろう

772 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:24:16.10 ID:???
>>771
無線というものがあるんだよ。
それに各方面に親補職の方面艦隊司令部をおいてるんだから。

773 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:31:08.15 ID:HHBHphts
質問です。
今回「「零の遺伝子」春原剛著を読んでるんですが、
このくらいの分量でCX/PXについてかかれた本てのは発行されてますでしょうか?
当方地方都市在住なので、アマゾンで検索したんですが、探しきれませんでした
よろしくお願いします

774 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:31:34.05 ID:???
>>771
無線や無電の発明でそういう心配は過去の遺物になった
君が心配するような事態は18世紀までの話だね
本国と前線の情報伝達におけるタイムラグとか興味あるなら、アメリカ独立戦争やフレンチインディアン戦争がオススメ

775 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:56:04.50 ID:???
PMCにマジで入りたいんだけどどうすりゃええのん?
割とマジで。とりあえず今某大学の付属校通ってるんだけど卒業したら陸自入ろうとおもう。

776 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 23:06:17.88 ID:???
>>775
ネタスレにいこうね
ハイ
ttp://www.win-pmc.com/new/recruit.html

777 名前:名無し三等兵 :2014/01/14(火) 23:16:49.91 ID:???
>>767
銃ならば,ロケット式の弾丸を発射するGyrojet pistolが一番反動が少ないと思われる.
それと関係ないが,大抵の拳銃は利き手以外でも扱える.

778 名前:名無し三等兵 :2014/01/15(水) 06:01:27.01 ID:???
>>775
マルチするな!

779 名前:名無し三等兵 :2014/01/15(水) 08:28:17.79 ID:???
RPG26は爆発物取締罰則で検挙されてたがジャイロジェットピストルは銃なのだろうか

RPGでも7は銃なんだっけ

780 名前:名無し三等兵 :2014/01/15(水) 23:31:11.79 ID:???
俺が出番だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

781 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 00:19:43.17 ID:???
>>736
FAQwikiに真逆の質問が出てる
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/258.html#id_2e3a9a98

>>763
Il-2も派生型多いけどな

782 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 02:10:14.34 ID:???
先進国はどこもF35なりpakなりj20なり第五世代機を用意してるなか
フランスはどうなってるんでしょうか?
ラファールにミーティアのせるとかは聞きますがFXとかまったく聞きません
あの国って自前主義ですよね?フランス製第五世代機みてみたいのですが
どうなっているのでしょうか?

783 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 02:18:33.24 ID:ZzpNg6vC
山岳地帯やジャングルなどの作戦で、部隊間で無線通信したとき
その電波が原因で場所が特定されてしまうということはないんでしょうか?

通信内容自体は暗号化で対応できるでしょうけど、位置のヒントを与えないための
工夫とは何なのでしょうか

手っ取り早く衛星通信をつかうという手もありそうですけど
通信用の電波で
航空機や衛星から位置特定されることもあるのでしょうか

784 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 02:59:14.36 ID:???
質問です。
どうして軍事板は「もしも〜」シリーズスレが多いの?
特に過去のifなんて意味ないと思うけど・・・
歴史は変えられないし。

785 名前:784 :2014/01/16(木) 06:19:25.98 ID:???
自己解決

「紺碧の艦隊」とか見て面白がってた昔の自分思い出した。
そういうことかw

786 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 06:38:27.15 ID:???
>>783
もちろんあるぞ
絶対にばれたくないなら使わない
短時間できりあげる、使ったらすぐ移動する

787 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 07:15:50.68 ID:???
>>783
もちろん、電波を出せば、敵に位置がバレる

対策としては
・極力電波を出さない(状況によっては一切電波を出さないことも)
・出すときは必要最小限にする(長い通信文をデジタル化し、短時間で送る技術もある)
・電波を出したらすぐに移動する
・通信担当を本隊と離した位置に置き、リスクを分散する
など

788 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 10:16:19.93 ID:???
>>782
フランスは、おそらくアメリカ以外では、もっとも完全自律型無人機の開発に熱心で多様な提案が出ている

789 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 15:45:39.64 ID:???
>>785
あほが調子のって重複する話題すらあるのに
単発スレを無駄に立てまくってるだけ

790 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 21:18:55.53 ID:???
空母の赤城や飛竜や瑞鶴
搭載帰趨って甲板下の格納庫に詰めるのが基準?
それとも発汗の空間だけ残して飛行甲板にも並べた状態?
実際の運用はっどうだったの?

発汗って一機ずつだよね
最初の機が離陸してから最後のが発汗するまで結構時間かかるけど
みんな上空で待ってるの?

791 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 21:45:21.98 ID:???
>>790
日本空母の搭載定数は格納庫基準
ちなみにアメリカ空母の搭載定数は露天駐機も含む。WW2なんかでアメリカの搭載数がやたら多い理由の一つがこれ。

792 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 21:47:07.10 ID:???
空母の搭載基数は艦内収容数が基本
甲板搭載がデフォじゃ荒天で荒れてるとき海におっこちて
数を元に作戦立てるのが不安定になるしな

793 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 21:52:33.05 ID:???
>>790
日米どっちでもケースバイケース。
艦内収容数の場合もあれば、露天繋止を含むケースもある。
資料によって搭載機数に差があるのもこのため。
日本でも信濃が「格納庫容積を考えるともっと搭載できたのでは」と言われたり、
大鳳が逆にもっと少なかったのではと言われたり、諸説出る原因にもなる。

794 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 21:59:06.79 ID:???
と半可通がよくいうが実は違う
日本の定数にも
蒼龍は11、赤城は9.翔鶴が12、隼鷹が9と露天駐機した数が含まれてる

795 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:00:22.94 ID:???
搭載機数は大和の主砲口径と同じで実数は隠蔽されてた可能性ぐらいは考えていいが
どの道それほど増えるわけじゃないし、戦力に決定的に影響するほどではない

796 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:10:12.12 ID:???
どっちなんだよ・・・

797 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:11:44.07 ID:???
御心のままに

798 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:34:07.77 ID:???
>>796
実際のとこはいろいろな都合で計画上の搭載機数が載らない事もあるから、
公式の定数は「想定できる最大値」って事で、現実には「積めるだけ」って事になる。

799 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:49:45.37 ID:???
米国の空母(護衛空母?)で艦載機を露天で止めてる写真で,
甲板からはみ出して止めてる写真がなかなか良かった.
もう一度見たいけど,見つからない.

800 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:51:53.63 ID:???
そもそもが搭載機種によって収容数は異なるし、当時の日本機は電装系が弱いから、
輸送後に整備することが前提の改装空母による航空機輸送以外は、基本的に
露天搭載はしとらんだろ。

801 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 22:58:33.83 ID:???
>800
普通にしてるが>露天繋止
たとえば隼鷹の格納定数は全53機の内40機で、残りは飛行甲板上

802 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:01:43.76 ID:???
隼鷹は小型すぎて艦内に収納しきれなかったからで、つまり例外事例だよ

803 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:02:34.88 ID:???
>>786-787
ありがとうございます

アフガニスタンやパキスタンあたりのゲリラは
そのあたり気をつけてるんでしょうね

804 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:04:49.37 ID:???
蒼龍飛龍赤城加賀翔鶴瑞鶴隼鷹飛鷹と大型空母はみなやってることを例外ねえ
むしろ小型空母がやってない

805 名前:名無し三等兵 :2014/01/16(木) 23:06:49.02 ID:???
アフガンやパキスタンのゲリラは普通に携帯を使ってるよ
米はそれを傍受してるらしいが、現地政府や現地通信会社の協力が得られないことも多いので
なかなか位置の特定にまで繋がらない
だから誤爆が頻発してしまう

806 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 00:38:17.38 ID:???
>>790
甲板に並べることができるのは、甲板の半分より後ろだけに半数弱しか並べられないので、
これが一波で出せる最大数となる。
基本てきに先に発艦した機体が旋回しながら、一波分、上がって来るのを待って編隊を組んで
進撃する。

807 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 00:42:23.64 ID:???
翔鶴だって10機以上露天繋止してるし

808 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 00:43:14.97 ID:???
むしろ小型空母が露天してないって
そりゃ滑走に余裕ないのに露天はできんわ

809 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 00:44:34.53 ID:???
>806
ちなみに待つといっても、毎分2機かそれ以上のペースで発艦してくるので
攻撃隊が勢揃いするまでに30分はかからない
しかし飛び立つだけならそのペースだが、それから隊形を整える必要がある
真珠湾攻撃の際、200機近い大編隊がわずか15分ほどで隊形を整え進軍を開始したのは
それがどんだけとんでもない練度であるかの証明だったりする

810 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 00:51:37.31 ID:???
>>804
それについてなんだが、諸説ある中で証明になる画像を今まで見た事が無い上に、従軍者の
回顧録でもそうした記載を見た事が無いので、実際のとこどっちなんだろう?
本当なのか、それとも書類上の事なのか?と疑問に思ってる。

もし知っていればで構わないので、どこかに画像があれば教えてもらえないだろうか。

811 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 00:54:08.81 ID:???
画像はねえだろ
瑞鶴の写真とかあれ以外にあるのかしゃん

812 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:11:37.72 ID:???
>>788
無人機ですか、フランスは空母所有してるのに第五世代機持たないんですね

813 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:13:56.15 ID:???
>>810
学研のMOOKで甲板のものも定数農地に入ってるというのは呼んだ覚えがある。

814 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:28:15.58 ID:???
世界の空母パーフェクトガイドには飛龍の常用54機が全部格納庫に収まってる図が乗ってる

815 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:32:31.21 ID:???
戦鳥さんとこの資料だったな>露天

ttp://www.warbirds.jp/~truth/ijn_cv.html

816 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:55:05.94 ID:???
>>815
それは俺も見た事あるけど、
>とにかく主力空母の飛行甲板上には露天繋止された搭載機の姿が常にあったのです。

って言われると、じゃーハワイに向かう機動部隊の写真で、飛行甲板上に繋止機が写って
無いのはどういう事?って事になる。
普通の写真ならともかく、開戦前の作戦行動中で大作戦の直前。
一機でも多い時だから搭載機は定数一杯のはず。
北太平洋のど真ん中だし任務秘匿のため搭載機を飛ばすわけでも無し、「常に露天繋止」
されてたのなら、飛行甲板上にはその姿があったはず。

そういうのを見てしまうと、やっぱり書類上そうなってるだけじゃないの?って思いに傾いちゃうね。

817 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 01:56:43.31 ID:???
バンカーバスターってアメリカしか作れないものなのですか?
それともロシアとかフランスとかでも作ってますか。

818 名前:816 :2014/01/17(金) 01:57:47.34 ID:???
・・と思ったら、ハワイへ向かう機動部隊の空母が露天繋止してる画像見つけてしまった。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20091207attack_on_pearl_harbor_01photos

やっぱりそういう事なんかな。

819 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 03:31:09.51 ID:???
>>818
ソレ、エレベーターをリフトしてるし舷側のアンテナを倒してるから、
発進準備中のカットだろ。

ハワイ作戦途上のスチル写真(瑞鶴から赤城・加賀)もあるけど、両空母とも
飛行甲板上はクリアで露天繋止してる機体なんて無いよ。

820 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 03:34:07.96 ID:???
ちなみに、>818のは赤城の写真班が撮った16mmムービーフィルムの
加賀と瑞鶴やね。

821 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 08:30:54.85 ID:???
>>817
マルチするな!

822 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 10:38:27.85 ID:???
軍事板って見てると、互いに人格否定とかすごくて
かなりマニアじゃないと入っていきにくい気がするんだけど・・・
軽く、ただ戦車が好き、戦闘機が好き、とかいう感覚なら
書き込み不可なのかな?自分そんなに詳しくないので・・・
情弱は来るなって言われるのが落ちかな 残念

823 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 11:29:33.21 ID:???
俺は来る者は拒まないぞ!
老若男女誰でもOKだ!

824 名前:822 :2014/01/17(金) 12:16:05.05 ID:???
>>823
自分なりに勉強して自信ついたら参加してみるよ
ありがと

825 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 12:40:06.99 ID:???
>>818
真珠湾攻撃の場合は敵機に発見されたら甲板上の戦闘機で撃墜するためってのがあるから

826 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 13:12:39.93 ID:???
>804みたいな、露天搭載は大型空母は皆やっていたことキリッ、とか言ってるのは
全艦挙げての攻撃隊発進以外の、対潜哨戒や上空直衛などの通常のルーチン
ワークをどうやってこなしていたと考えてるのだろうか? 

米空母なら露天搭載機をクラッシュバリアの向こうに繋止しておけば、少数機の
運用はカタパルト発進で問題ないけれど、カタパルトのない日本空母の場合は
発艦時は飛行甲板前部を空け、逆に着艦時は後部を空けてクラッシュバリアの
向こうまで甲板上の搭載機を移動という具合に、常に露天搭載機をあっちにやったり
こっちにやったりしないといけないわけだが。

827 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 13:37:56.60 ID:???
戦鳥信者に理を説いても無駄だよ
連中、偽造がバレバレな「資料」を見せられても信じちゃうんだものw

828 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 16:11:17.22 ID:???
初心者ですが失礼します
狙撃手にとって、50メートル先を適当に走行する車の中の人物を狙い撃つということは難しいでんしょうか?

829 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 16:36:28.76 ID:???
難しいけど不可能ではない、腕のいい連中ならできるレベル

830 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 16:37:13.74 ID:???
>>822
軍事板は他の板と比較しても、叩き合いとかは少ない方だよ。
ちなみに軍事板で叩かれる対象というと

「明らかに誤った情報」
「まだ定義されていない情報」
「俺様が考えたすごい情報」

上記らへんを主張した挙句に根拠を示さず、相手を叩き続ける人。
この場合、軍事板住民というより、単なるニュー速やなんJあたりから流れてきたと思しき荒らしが多いけど。

普通の軍事板住民は、根拠無く相手の人格否定まではあまりしない。
ニッチな専門知識だから、あくまでその知識に対しての否定や肯定となる。

だから、「知らないものは知らない」っていう謙虚さと、「自分の知識が正しいとは限らない」って
常に疑問を持つ事さえ忘れなければ、居心地のいい板だと思うよ。

831 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 16:39:21.69 ID:???
>>825
そんな命令出してたのは、日本側じゃなくて米側のハルゼーくらいでは。

832 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 16:40:59.31 ID:???
>>826
露天繋止を擁護するわけじゃないが、飛行甲板上に搭載機がいる状態での発着は
ミッドウェー海戦で行われてるっしょ。
それがまた混乱の原因にもなってるけど。

833 名前:822 :2014/01/17(金) 17:05:00.49 ID:???
>>830
親切にありがとうございます。
なんとなく聞くに聞けないでいましたが、
徐々に慣れていきたいと思います。

834 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 17:10:57.70 ID:???
>>829
ありがとうございました
また質問失礼します
洋画を見ていて思ったのですが、ピストルで逃げる標的を走りながら狙い撃つというのは、的中率はどのくらいでしょうか?
標的とは距離10メートルでお願いします
普通の警官という前提でお願いします
また、足や頭など、ある部位を狙った場合はどうでしょうか?

835 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 17:34:16.64 ID:???
>>834
データ持ってるのは軍隊や警察だろうけどさすがにそういうのは関係者じゃないと分からないんじゃないかな
いずれにせよ動体視力に優れて対象の速度を正確に把握して先読み出来る人が出来ることだろう

ゴルゴ13でもあった話だよね

836 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 18:02:15.00 ID:???
>>835
やはりそうですか
よく映画で、車の影に隠れての銃撃戦などをやっていても、なかなか当たらないってことは、確率はさておき難しいんでしょうか?

837 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 18:13:43.26 ID:???
>>836
いちいち引き金を引かなきゃいかんピストルの場合、走りながら撃ったら当たる可能性はほとんどない
自分が上下動してるんだから狙いが定まるわけがない
全ての弾は上か下にそれる

838 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 19:57:08.71 ID:???
>>344体当たりするメリット
燃料が半分で良い

839 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 20:02:50.74 ID:???
>>838
必ずしも片道切符と限らないぞ。
敵影を見ない時やエンジン不調だと帰ってくるし、その時に片道切符の燃料だと
作戦行動半径が極端に短くなっちゃう。
なので燃料が半分って事は無い。

840 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 20:22:10.08 ID:iDcCMlsC
スエズ運河をドイツが抑えることができていたら、海上封鎖突破船や遣独潜水艦はスムーズに行っていましたか?

841 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 20:24:53.42 ID:???
>>840
距離の問題じゃなく、ジブラルタルやマルタが維持されてる限り無理。
そもそもブレストを出港直後に撃沈される潜水艦だったいたし、
英本土が最大の問題。

842 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 21:43:06.75 ID:???
アドリア海経由で、ヴェニスやトリエステ等の北イタリア港湾からすぐ
オーストリアに連絡できるから、わざわざジブラルタルやらマルタやらを
経由する必要はないだろ。
 
スエズを確保できれば枢軸側の通交メリットよりは、インド方面からの
物資・人員が喜望峰経由にならざるを得ないというイギリスの受ける
ダメージが遙かにでかいだろうけど。

843 名前:名無し三等兵 :2014/01/17(金) 23:06:18.02 ID:???
>>842
その場合、パレスチナに立てこもる英軍次第のような気も。
ソ連にとってもイランルートを脅かされるから、黙っちゃいないんじゃないかな。
イギリスの受けるダメージについては確かにあるが、インドはともかくANZACは
アメリカ経由で行けるし、大局に影響は無いのでは。

844 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 06:24:01.99 ID:???
センター試験も俺の出番だ!

845 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 08:40:27.22 ID:???
昔から解けない疑問なんだが、スペインはなんでイギリスがドイツと戦って余裕がない間に
ジブラルタルを取り戻そうとしなかったのかなぁ

846 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 09:27:32.97 ID:???
>>845
戦後、勝った方にまた奪われることが目に見えていたから

847 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 11:09:18.61 ID:???
地中海の制海権・制空権を維持出来るだけの軍事・経済力を持ってないと
ジブラルタルだけ押さえても片手落ちなんだよ

848 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 12:10:46.78 ID:???
まあ大したシーパワーを持たない国がそんなに重要なチョークポイントを持っても宝の持ち腐れかも知れんなぁ

849 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 12:32:27.33 ID:???
米海軍の空母は艦長と航空団指揮官が同格の大佐だそうですが
やはりこの二者の関係は微妙なんでしょうか?
あと航空団のパイロットが艦内でトラブル起こしたときとか艦長は何も口出しできないんでしょうか

850 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 12:35:57.98 ID:???
>>849
二人の上にいつも空母打撃群司令(1つ星〜2星の少将)がいて
作戦上の意見対立や隊務運営上のトラブルが解決できなければ
上司の権限で裁定するから問題はそんなに大きくならない。

851 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 15:12:58.20 ID:???
むしろ同格だからこそ屈託のない意見を言い合える仲にもなれると考えるんだ

852 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 15:17:03.95 ID:???
>>849
航空団所属の隊員が起こしたトラブルについてだが
空母所属の乗員や空母の設備に被害が及んだ場合は当然
空母の艦長は航空団司令に文句が言える。
そうでない場合は口は出さない。というか、口を出す必要が無い。

853 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 15:54:33.40 ID:???
しっかし空母機動部隊って実際どっちが大切なんだろうな
艦載機群と空母のそれぞれの価値観
一番大事なのは替えが効かない養成も時間かかるパイロットだろうけどさ

艦載機群をすり潰す可能性が高いけど空母を守るべきなのか、
場合によってはエアカバー手薄にして空母は沈められてもいいから敵空・海軍を殲滅すべきなのか
アメリカの場合、原子力空母の沈没なんてやったらその政治的ショックの方が大きかろうし

854 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 16:03:20.36 ID:???
>>853
空母か艦載機かそのどちらかを選択しなければいけないという時点で戦略か戦術のどこかに無理があったということ
例えば、艦載機をすりつぶさないと空母が守れないとか、敵を殲滅すれば空母が手薄になるという状況は
そもそも戦力が足りてないか、空母の位置が敵に近すぎたということで、現代のアメリカ軍はそういう状況が
生起しないように、戦う相手を選んだり、戦力を集中したりと工夫をしている。

もちろん、それに失敗して手痛いダメージを受けたり戦争が長期化してしまうことも多いけど

855 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 16:16:55.56 ID:???
不測の事態というものは常に起こるものだよ
それを場合によっては徹夜続きの頭で決断しなきゃいけない軍人は大変だわな

856 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 16:22:08.67 ID:???
>>855
米軍ですらハルゼーのように何日も徹夜する代わりにすぐヘロヘロになる提督もいれば
スプルアンスのように作戦行動中であっても一日1時間の運動と8時間の睡眠を
守り通して参謀長を嘆かせたが、何か月でも戦えた提督もいる。
しかも、2人の残した戦果は甲乙つけがたかったというところが戦史の面白い所

857 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 18:26:23.78 ID:pwqXHk02
自衛隊と中国軍は国連派遣などで同じ場所たんとうしたこと、またはこれからすることは無いのでしょうか?

仮にそういったことになったら、スムーズに共同作戦を実行できるのでしょうか。

858 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 18:33:04.41 ID:???
>>857
海賊対処のミッションで同じ海域でそれぞれ独立に任務を遂行したことはある。
陸上のPKOで実施したことは今は無いはずだが将来やる可能性はある。
国連の側でも仲の悪い国同士に共同作戦を求めたりしないよう配慮はしてるが
どうしても作戦上の都合でそうも言ってられない場合というものがあるから。

しかし、国連のミッションの最中にトラブルを起こす政治外交的デメリットは
日中双方の政府も軍も良く理解してるから実際にトラブルになる可能性は低い。

859 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 18:48:50.91 ID:???
中国はそんな配慮しないよ

860 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 19:20:13.85 ID:???
>>856
スプルーアンスのネタは初耳だったわ
そういう話は面白いよな

861 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 19:32:19.13 ID:an0G1c31
>>857
初回からやってるじゃん

862 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 19:32:50.83 ID:an0G1c31
>>858

>陸上のPKOで実施したことは今は無いはずだが

嘘つくなよ

863 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 19:41:20.29 ID:???
>>861
ソース

864 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 19:56:37.00 ID:???
カンボジアPKOのときは日本も中国も部隊を派遣しているけど、
同一地域で共同行動を取ったことはないはず

865 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 20:14:35.03 ID:???
太平洋戦争で日本艦艇サクサク空襲されて沈められてるけど
鈍重な戦艦はともかく30ノット半ばの駆逐艦もどんどん爆撃で沈められてる

飛行機から見れば20ノットも30ノットも似たり寄ったり?
それともあまりに攻撃機が多くて逃げ道が無かったの?
空母は速度が速くても方向転換には時間かかるからやっぱり飯間とかねぇ

866 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 20:19:13.93 ID:???
>>865
「飛行機から見れば20ノットも30ノットも似たり寄ったり?」
ある意味正解
20ノットだから簡単に当たるというわけでもない
30ノットだから簡単に当たらないというわけでもない

ミッドウェー海戦の飛龍やレイテ沖海戦の伊勢は敵の航空攻撃を避けまくった

867 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 20:53:09.60 ID:???
米軍じゃ小型艦は特攻機に対して回避運動を行うとかえって突入されやすいなんてデータもあるなぁ(対空砲火を阻害するからだそうだが)
あと日本駆逐艦は秋月型以外は高角砲ないし

868 名前:867 :2014/01/18(土) 20:54:38.82 ID:???
おっと松型を忘れていた

869 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 20:56:02.85 ID:???
>>867
つ 松型

870 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:43:49.25 ID:???
>>815
その更に元ネタの資料を見たことがないんで推測になるんだが、
それは露天繋止する場合の上限って意味の数字じゃないのかなあ?

871 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 21:50:26.61 ID:???
>>866
ねーよww

空母みたいな巨漢が操艦指揮だけで回避できるわけが無い
飛龍は運がよかっただけ
強いて言うなら他の3艦がおとりになったってことでしょ

872 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:05:26.49 ID:???
>>871
ねーよとか言って草生やしつつ
伊勢の事は華麗にスルーとかw

873 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:18:31.42 ID:???
日向…

874 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:47:14.33 ID:???
大和も20年3月の呉軍港空襲では華麗に避けまくってるぞ。
並航してた龍鳳はボコボコにされてるがw

875 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:52:08.73 ID:???
>>872>>873
伊勢と日向は防空火器の密度が凄まじい対空要塞状態で弾幕貼ったって点を割引いても、
他にも南太平洋海戦での瑞鶴とか、大型艦が回避運動で乗り切ったケースはあるしな。
坊ノ岬沖海戦での大和の航跡を周囲の駆逐艦と比較すると、大型艦とは思えない旋回半径で
回避運動を行ってる。

876 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:56:51.03 ID:???
なんだかんだ言っても航空機でやられた戦艦大和と武蔵だけだからなぁ
(榛名は動けないし)
そう考えるとやるもんだな

877 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:27:58.07 ID:???
いやいや、ガンガン沈めれてるじゃん
結局爆弾来た、魚雷来た、で舵切ったんじゃ間に合わんでしょ
当たり所を含めても運だよなぁ

大型艦の鈍重な回避運動が有効なら
軽巡駆逐の艦長はどいつもこいつも乗員殺しの無能艦長航海長としか

まぁ成績悪いのがこの辺に追いやられてるから仕方ないか

878 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:37:46.98 ID:???
なぜかこういうエピソードは艦コレwikiに詳しいんだよなw
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B0%CB%C0%AA%B2%FE

元ネタはまあ間違いなく艦長たちの太平洋戦争だが

879 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:53:17.38 ID:???
結局運か・・・

880 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:53:48.88 ID:???
敵の艦爆や艦攻だって当てるように来てるんだから、
そのどてっぱらから爆弾や魚雷が離れた瞬間にピュッと転舵してやれば
100%避けられるとは雪風艦長のお言葉だっけ

これを可能にするには全乗員の危機意識とスムーズな伝達が必須だけど

881 名前:名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:58:01.03 ID:???
そりゃ急降下体制を発見して舵切る指示して数秒でで艦の向きが変わればいいけど
大型艦じゃ間に合わんでしょ

あと舵きって向きがかわり始めたころに
先読みでそっち方向におとされたらオワタ!になるし

名人操艦で神回避とかラノベの領域だよ
女子高生艦長が大活躍な太平洋戦争がそろそろ出てきそうだわww

882 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:00:51.78 ID:???
爆撃は突っ込んできた時点で転蛇すれば速度が落ちるもんで敵機は射点がずれる
だから面舵でも取り舵でも変わらない
雷撃は落とした後でも間に合う
ってところだったかと

駆逐艦は速度を落とさず高速でのた打ち回ったほうが当たらないとかあったような希ガス
まあ谷風がミッドウェーでめちゃくちゃ避けたらしいんだが
まるで詳細がわからない

883 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:05:49.43 ID:???
ついでに米機動艦隊は個艦回避が禁じられてたそうで

当たる進路で魚雷が来ても黙って当たるしかなかったそうな

884 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:07:14.08 ID:???
過去の記述で真珠湾で奇襲成功した後艦隊が突っ込んでも
要塞部分を落とせずに撃退されるって意見があったけど
日本も戦争後半に戦力温存してマリアナ台湾沖縄を捨石にして
お台場に連合軍誘いこんで千葉、東京、神奈川の沿岸砲台と
特攻兵器で迎撃したら相打ちくらいに出来総じゃん、そこでやや不利な講和とか出来ないの?

885 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:09:21.61 ID:???
>お台場に連合軍誘いこんで
来なかったらオワ 以上

886 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:13:32.12 ID:???
>>881
そこは実は大型艦ならではの「操艦の秘術」があるのよ。

敵機が投弾・投雷態勢に入ったとこで、まずは「軽く舵を当てる」。
これがミソで、実際に目に見えて向きが変わる事は無いが、舵を切った方向へ行き足は確実につく。
それでいて艦が直進しているように見えるから、敵機はそのまま攻撃を始める。

その瞬間「面舵(取舵)一杯!」をかけると、元から勢いがたまっているので、艦は一気に回頭し、
敵の攻撃の軸線を外せる。

これの名手だったのがレイテ戦時の「大和」の森下艦長や、「長門」の兄部艦長で、この2隻は
シブヤン海海戦で見事な回避運動により、被弾を最小限に留めてる。

・・・ってのを知ってたので、本当かしらんと思って車で応用したら、明らかに普通に曲げるより
クルクル曲がるようになった。
試してみるといいよ。

ちなみに小型艦はそれじゃダメだったのかと言えば、やはり威嚇になる対空火器の弱さで肉薄
されるのと、直撃せず至近弾だけでも艦へのダメージが大きいというのがポイントだな。

887 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:14:10.24 ID:???
いやマリナア付近に誘い込んで決戦しよう思ってたんでしょ連合艦隊
日本海側に来たらどうするつもりだったんだろう・・・

やっぱ真珠湾制圧して
燃料や物資を現地調達、そのままアメリカ西岸に侵攻が一番勝率があるよなぁ

888 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:15:41.30 ID:???
資金弾って近くに落ちた爆弾の水柱でダメージ?
漁船じゃないんだからさぁ・・・

889 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:16:36.94 ID:???
梨の艦長だったか
機銃の撃ち手が疲れてくると当たるとか言ってたな

890 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:20:43.67 ID:???
>>884
その場合、まず第一にマリアナからのB-29の飛来を防げない事には変わりない。
つまり爆撃だけでなく機雷封鎖によって、艦隊が温存されていても行動はかなり
制約される。

第二に、台湾や沖縄を放棄するという事は、その前段階としてフィリピン攻略が
行われるか否かに関わらず、南方からの補給線が寸断されるどころか海上交通が
ほぼ不可能になる。

燃料だけなら艦隊を南方に置いておけばどうにかなるが、整備や修理ができないし、
燃料以外の補給ができない。

後は日本がほどよく日干しになり、ヤケッパチで何度か散発的に反撃してくるのを
撃退するだけでいいので、史実同様攻め込む必要すらない。

891 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:22:06.70 ID:???
>>887
ハワイは燃料や物資を産出しないので、鹵獲できたとして使い切ったらそれっきり。

892 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:23:50.80 ID:???
>>884
突っ込んでくる前に、周辺のめぼしそうなところを空爆してくるし、
東京湾の入り口なんて機雷が撒かれてる可能性が高いので、侵入なんかしてこないよ。
コロネット作戦でも上陸想定地点は、湘南海岸と九十九里浜、東京湾に侵入なんて
作戦が進展し、東京湾口の総会が終わった後の話。

893 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:25:06.09 ID:???
>>888
至近弾っていうのは水中爆発で、水線下へのダメージは爆弾以上、魚雷についで大きいよ。
サマール島沖海戦で鈴谷は至近弾で発射管の魚雷が爆発して大破してるし、金剛も至近弾で
重油タンクが破れている。
後の呉軍港での三戦艦着底も、命中弾より至近弾による浸水によるもの。
磐城なんか至近弾だけで大破着底しちゃってる。

894 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:25:25.30 ID:???
>>887
開戦時、ハワイにあった重油は、40万トン前後とミッドウエーで使った重油の2/3程度しか
備蓄してませんよ。

895 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:28:04.67 ID:???
駆逐艦は装甲ないから
至近弾でも心酔して鈍くなる

896 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:28:50.59 ID:???
まあ秦郁彦はハワイ占領すればよかったんだよとか言ってるけどなw

897 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 00:51:43.54 ID:O8lmlUIG
戦艦の連装砲塔で一門射撃したとき、射撃の衝撃で砲塔の回転方向にモーメントが出ると思うのですが

旋回機構への悪影響を避けるために回転ストッパーを噛ませたりするのでしょうか

898 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 03:23:26.90 ID:???
海軍兵学校生徒採用委員からの封筒を見つけて、中身を見てみると
昭和20年9月の日付なのに
海軍兵学校生徒採用予定者心得
今後の心得及びに参考事項に就いて
海軍大臣米内光政宛の誓約書
最終試験継続者心得
海軍兵学校校長栗田健男の訓示
が入ってました

なぜ、海軍解体についての説明といっしょに最終試験や入学予定者への心得が入っているのでしょうか?

899 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 07:18:47.05 ID:???
上で紹介されてた古山高麗雄の三部作呼んでみた

こんな糞みたいな戦場に30万以上送られて6-7割死傷って結構多いとは思うけど
玉砕とか数パーセントの生還ってイメージ
結構生き残ってるじゃんと思った

3割死傷で戦闘力喪失、5割で壊滅ってのは知ってるけど
それは連合軍基準で日本軍は別だと思うの

900 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 08:08:56.43 ID:9xp10By5
超ド級戦艦というのがドレッドノートよりすごいというのはわかりましたが
もしも将来大和もビックリな超巨大戦艦がつくられたらやはり超ヤ級戦艦とよばれますか?

901 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 08:27:24.46 ID:???
>>900
大和は造船技術面と単純な大きさで世界最大だが、戦艦のコンセプトを改革するような革新性は無く、
超ド級戦艦の延長でしかないのでそれはありえない。

戦艦の開発系譜はすでに途切れているので、もし、新しい戦艦が作られたら
「新型戦艦」とか「新世代戦艦」と呼ばれる可能が高い。

902 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:27:24.05 ID:???
>>883
ミッドウェーのヨークタウンは回避起動しまくってるけどなあ

大戦も末期の輪形陣崩すなってことならわかるが

903 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:12:14.94 ID:iGzK/92Z
スターリングラードの戦いで、ドイツが接近戦に効果を発揮できる
日本陸軍の89式重擲弾筒の類の武器を保有していれば、戦局は
変わっていたのでしょうか?

904 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:19:17.71 ID:???
>>903
ある程度有効に働いたかもしれないが戦局を変えるほどではない。
スターリングラードの敗戦はもっと高い戦略レベルでの誤りが招いた結果だから

905 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:20:32.19 ID:???
>>903
ライフルグレネードなら普通に使ってるけど。

906 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:24:41.37 ID:iGzK/92Z
>>905
瓦礫等の遮蔽物に隠れる敵を曲射できる迫撃砲の方が、有利ではないでしょうか?

907 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:33:47.32 ID:???
擲弾筒は南方のジャングルでは大活躍だったが、全く状況の違う東部戦線では役に立つだろうか
野戦ならともかく市街戦ならそこそこ使えるかな?

908 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:35:37.69 ID:???
空挺用にちちゃい迫もってたけどな

高いし威力しょっぱいとかいいとこなくてすぐ終わった記憶

909 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:39:59.33 ID:???
そもそも、十分な砲兵が準備できる国では擲弾筒なんか要らないしな。
突撃砲の方が100倍使えるし

910 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:42:53.77 ID:???
日本でも重くてたまらんと途中で捨てちゃうこともあった程度だもの

911 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:43:15.12 ID:???
>>906
ライフルグレネードも曲射だよ

912 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:50:22.95 ID:???
>>907
元々が大陸での戦闘を想定して歩兵の軽便な支援火力として
開発された簡易迫撃砲だから、使い方次第じゃないの。
 
東部戦線の野戦でも、そこそこ数が有れば隠蔽箇所から
曲射で面制圧できるから、対戦車は無力でも乗車歩兵には
効果的じゃないかね。

913 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 14:50:38.10 ID:???
車輛や馬匹の入れないところでも撃てるというのは中国の山の中や南方では大きなメリットだったかも知れんが、欧州方面ではそれほど役に立ちそうにないなぁ

914 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 15:24:27.41 ID:???
戦車用のSマインがそれに近いんじゃあるまいか。

915 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 15:27:03.61 ID:???
戦車の入れるところと人が持って入れるところは全然違うだろ

916 名前:名無し三等兵 :2014/01/19(日) 21:00:27.60 ID:ps34eJZn
>>903

>日本陸軍の89式重擲弾筒の類の武器を保有していれば

要は軽迫だろ
使ってるじゃん

917 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 10:36:26.89 ID:???
>>889
高角機銃は弾倉式だから、射撃が長引くと弾倉交換に時間がかかるようになって、火力密度が低下するんだよな
逆にパイロットの手記で、攻撃開始直後は全火器が一斉に撃ってくるので、やや離れたところで待機し、
しばらくして機銃の火力が散発的になったところで突っ込むのが良いってのを読んだことがある

918 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 22:28:55.22 ID:/wwS79IP
B-29爆撃機 VS ナチス・ドイツ軍 の戦闘ってありましたか?

919 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 22:30:28.82 ID:???
>>918
無い。
B−29はヨーロッパには投入されてない。

920 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 22:46:56.92 ID:OPO95dZr
護衛機がない戦艦は航空機に敵わないということがレイテで証明されていたのに、どうして大和特攻では
沖縄に着くまでは無理として、少なくとも米軍機の空襲を受けている際に護衛機を出動させなかったんですか?

921 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 22:49:43.33 ID:???
>>920
並行して大規模な航空特攻も行っており、大和の護衛に回す零戦が無かったから。
大和の特攻自体がその場の勢いに近い形で決定された、計画的なものではなかった
事から、実施部隊でもそのような余裕は無かった。

922 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 22:53:12.41 ID:???
>>920
さらに書くと、菊水作戦全体の中では大和の水上特攻はあくまで小部隊の一作戦行動にすぎず、
主力はあくまで特攻機を中心とした航空攻撃。
なので大和を特別扱いする理由は、戦略的にも戦術的にも存在しない。

923 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 23:08:51.67 ID:???
旧日本軍叩きの質問ばっかりだな

924 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 23:34:42.27 ID:???
>>920
間に合わないし、目印も無い洋上で長距離飛行して艦隊に合流させるのが当時の兵の練度では無理
焼け石に水だが、一応鹿児島から見守れる範囲では極めて少数ながら航空援護も出動させてる。早々に
引き返しちゃったし、仮に居たって役に立たない程度の機数だったけど。

925 名前:名無し三等兵 :2014/01/20(月) 23:58:11.89 ID:tO0W/dI6
スレチかもですが、
最近古い手紙の整理をしようかと思いまして
色々調べてみるとリーフという方法で手紙を整理出来るらしいということが分かったのですが
このリーフのやり方が出てこなかったので、やり方を教えてください
手紙はほとんど軍事郵便です
誘導でも結構ですので、お願いします

926 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 12:44:11.82 ID:???
>>925
このブログにリーフのやり方を解説したページへのリンクが貼ってあるようだ

http://ameblo.jp/kirarina-staff/entry-11456441202.html

ネタ質問にまんまとひっかかった感がないではないが、古い軍事用便の保存法としては不適切だと思う

927 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:19:02.88 ID:1EhME+6W
島にある航空基地って
近海まで接近した潜水艦からミサイル撃たれたらダメージ受けるんじゃないでしょうか?

例えば南西諸島など

928 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:21:06.04 ID:???
>>927
つか、近海まで近寄らなくても、遠方から発射するミサイルの射程に普通に入ってる

929 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:22:13.79 ID:1EhME+6W
>>928
近いと迎撃の手段が少なくなるかなと

930 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:26:54.32 ID:???
確かに、ギリギリまで近づいたほうが、迎撃側の余裕はなくなるし、命中率も上がるけど、
ミサイル発射前に潜水艦が発見される可能性も上がるから、一方的に基地が不利ってわけでもないよ

931 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:29:28.37 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=4O9W7kdi13Y
これどこの部隊ですか?
西普連?

932 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:34:09.01 ID:???
>>931
うp主のコメント欄に書いてあるだろが
ちゃんと読めや

933 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:34:34.58 ID:???
>>931
動画の下の説明に51st Infantry Regiment, 15th Brigadeって書いてあるじゃん
第15旅団第51普通科連隊(那覇)だよ

934 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:45:51.83 ID:???
>>930
潜水艦発射のミサイルが海上に上がった瞬間からすぐにレーダーで捉えられる体制ができているのか
迎撃体制が整うのか、少々疑問に思いました

また、航空基地のある島のまわりに、ほんとうに潜水艦を近づけないだけの警戒体制があるのか
などと考えたわけです

935 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 20:59:34.02 ID:???
>>934
そういうのはどこの国も公開してないと思うぞ。

936 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 21:07:50.46 ID:???
>>927
潜水艦に搭載できる何発かのミサイルでは航空基地の機能を失わせることはできない。

燃料タンクは地下に設置されてるし、輸送機で運ぶこともできる。
滑走路は航空施設隊を送り込めば半日で復旧できる。
管制塔の機能は移動管制隊を機動展開させれば数時間で機能が復旧する。

937 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 21:24:25.52 ID:???
たとえば、イラクは米国の潜水艦・水上艦から発射されたトマホークによる攻撃で、各地の軍事施設に
大きな被害を受けているけど、あれはイラク側にまともな対艦・対潜兵器が無かったから出来たことで
日本みたいに有力な対潜部隊を持っている国なら、あれほど一方的な結果にはならないだろう

938 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 22:16:44.04 ID:???
>>937
お前って昔の日本軍はぼろくそに言うのに
自衛隊はやたら擁護するよな

939 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 22:18:17.49 ID:???
自衛隊が敗戦経験してたらいくらでもぼろ糞に言えるよ

940 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 22:55:48.29 ID:???
ここで回答しているのは、一人しかいないと思っているのか

941 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 23:21:44.36 ID:???
スレタイ嫁!俺だけが回答しているに決まっているだろう!

942 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 23:22:28.90 ID:???
>>936
そんな都合よくいかないのは東日本大震災の松島基地が証明しちゃったわけで。

943 名前:sage :2014/01/21(火) 23:39:52.75 ID:Vsjkv7cB
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390308537/200n-
ここに軍事についての支援頼んます

944 名前:名無し三等兵 :2014/01/21(火) 23:49:43.11 ID:???
>>942
松島吉の基地機能が失われたのは地震によって
周辺のインフラまで壊滅した上に他の被災地の救援に
兵力を割かれたから。

まさか、潜水艦から発射するミサイルが津波並みの破壊力を持つとか思ってる?

945 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 00:13:12.12 ID:???
>>938
アメリカイギリスイスラエルにはあら探ししないよな
俺さんが南北戦争のアメリカ南軍とか叩いてるのほとんど見たことないし

946 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 00:23:33.89 ID:???
>>944
思って無いが、周辺のインフラ壊滅は有事でもありえるし、他の救援に兵力割かれるのも
有事ではありえる話。
何より「他の救援」のために基地機能の回復が必要とされる状況で、早期回復ができなかった
って意味では、特殊ケースとして楽観的に捉えるべきじゃないね。

第一、>>936は有事であるにも関わらず外部からの救援がただちにたどりつく事を想定している。
基地が攻撃を受けるような状況で、そんな都合のいい事がありえるかね?

有事同然の混乱だった東日本大震災において、外部からの救援がただちにたどりつかなかった
事は重要な教訓だと思うよ。

947 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 00:43:30.02 ID:???
>>927
元質問者が想定してるのは潜水艦からのミサイルによる攻撃なんだけど
まさか、たかだか数十発のミサイルで大規模自然災害レベルの損害を基地及びその周辺インフラに与えて
他への救援で飽和状態にできると思ってるの?
そりゃ潜水艦を数十隻用意して一日中ミサイル撃てばできるかもしれんが、それこそ君の言う「都合のいい事」じゃないの?
そのレベルの大規模な攻撃を受けるような状況ってもう戦争の勝ち負けが決してる段階だと思うけど

948 名前:947 :2014/01/22(水) 00:44:13.73 ID:???
>>947>>946へのレスね、訂正スマソ

949 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 00:55:00.62 ID:???
>>947
その逆で、「離島の基地に数発の潜水艦発射ミサイルが撃ち込まれるだけ」っていうのは、
どういうケースを想定しているのだろう?
それ以外の要因を全く無視すりゃ、そりゃ演習のようにうまくいくだろうけど。

その一撃だけじゃ何の意味も無い事を考えたら、他にもいろいろと起きているという想定で
考えるのが普通じゃないかね?
いや、むしろ「いろいろ起こせるからこそ、基地への攻撃がありえる」と想定するべきじゃ
ないかね?

東日本大震災を下敷きに「そりゃダメだ」って言っているのは、そういう同時多発要因を
考慮してという意味でもある。

950 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 00:59:04.25 ID:???
>>949
さらに言うと、>>936で言うとこの「半日もあれば復旧」が本当だとして、逆に言えば
「半日は使用不能」
なわけだが、相手はどのような意図を持って基地を半日使用不能にするのか?
何の意図も無く、その半日をボーっと見て過ごすのか?

それを考慮すれば、「基地への一撃だけ」というのがありえないであろう事は、
おのずとわかる事であり、それを前提とした「半日で復旧」は絵に描いた餅って
すぐにわからんとダメだと思うよ。

951 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 01:09:47.54 ID:???
>>949
>どういうケースを想定しているのだろう?
それは元質問者にきくべきことでしょw
状況設定から疑問点まで質問者の脳内にのみある絵に描いた餅なんだからさw
分かる範囲でそれに合わせた条件で回答した結果が上で出てるような意見なんだから

>それを考慮すれば、「基地への一撃だけ」というのがありえないであろう事は、
>おのずとわかる事であり、それを前提とした「半日で復旧」は絵に描いた餅って
>すぐにわからんとダメだと思うよ。
ダメ出しをしたいなら当人に言え。入力情報が穴だらけなんだから出力情報に穴が出るのは当然のこと
あんた初心者の質問に何を期待してるんだ?

952 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 01:15:29.87 ID:???
>>927がわざわざ状況を限定して‘潜水艦からミサイル撃たれたら’と言ってるのに
わざわざ同時多発要因を組み込んで、的はずれな回答してる方もダメだと思うよ。

953 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 01:35:52.28 ID:???
>>951
その場合は
「具体的な想定を掲示していない質問に、適当に想像で答えた回答」
という事になり、回答としても失格。
何しろ、結果として誤解を生む回答にしかなっていない。

本来やるべき事は
「具体的にどういう想定なのかを、質問者に求める事」
初心者であるから別に専門的な言葉を使う必要も無いし。

954 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 01:39:56.52 ID:???
>>952
元質問の>>927を引き合いに出すなら、「ミサイルで損害を受けるか否か」を質問してるのに、
聞かれてない復旧の事まで適当に端折って回答するから悪い。
回答の内容が初心者に誤解を与える内容であれば突っ込まれて当然。

955 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 03:28:34.14 ID:???
すいません、>>927で質問した者ですが遅くなりました

私は大きな作戦の初期に、地域で存在感のある邪魔な航空基地を(一時的にでも)機能不全にする作戦が
付帯的に行われるだろうと考えまして、今回のような想定をしてみました

潜水艦は近くまで来てしまうと厄介だけど
近づけなければOKだろ、ということですね

ただ、平時から戦時に切り替わるタイミングで
位置は知っているけど、気づかないふりをされている潜水艦が急に撃ってきたら厄介だなと
ま、それは事前に位置が分かっているので迎撃のやりようもありそうですが

やはり問題は、位置が特定されてないものから近距離で撃たれたらやばい、ってことでしょうか
以上駄文すいません

956 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 08:21:07.08 ID:???
精密誘導兵器の開発がなぜ行われたか、その存在意義を分かってない人がいるなぁ…

957 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 09:15:49.90 ID:???
俺の出番だ!

958 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 11:36:41.01 ID:???
>>951
>入力情報が穴だらけなんだから出力情報に穴が出るのは当然のこと

入力情報に穴があるのにも気付かず、気の利いた答えしてるつもりのお前がバカなんだよ(w

959 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 17:49:26.34 ID:???
>>955
その想定だと、2パターンあるが、有事の第一撃として行われるなら結果はほぼ同じ。
いずれのケースでも基地が一時的または恒久的に使用不能になる可能性があるが、
他に行われる敵対勢力の行動による。

1.位置を把握されている潜水艦が、その事実に気づかないまま開戦と同時に突然ミサイルを
発射する(ミサイル発射の時点で有事となる)。
→潜水艦自体は撃沈されるが、迎撃が間に合うかどうかは自軍の態勢による。
 全くの平時態勢なら間に合わないが、領海ギリギリ(領海内での潜航は国際法違反であり、
 その時点で防衛出動の対象になる)で潜水艦を発見した時点で警戒態勢にあると考えられる
 ので、何らかの迎撃行動は行われる。
 ただし、海自の護衛艦や空自の戦闘機が迎撃最適位置にいない場合、または最適位置に
 いても他の事態に対処している場合、基地防空隊に全てがかかってくるので、成果は限定される。
 結果、数発の着弾が見込まれる。

2.位置不明の潜水艦から突然ミサイルが発射された場合は、発射自体の探知ができない可能性がある。
 その場合は飛来するミサイルを探知した時点で有事に移行するので、1.のケースと同じく、偶然が
 作用しない場合は基地防空隊のみが防衛線となり、さらに時間的余裕が1.以上に無いので迎撃行動
 そのものが間に合わない可能性もある。
 結果、数発の着弾が見込まれる。

960 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 18:18:45.58 ID:???
>>938
誰と勘違いしているのか知らんが、日本軍の悪口なんて書いた覚えはないぞ

961 名前:名無し三等兵 :2014/01/22(水) 23:52:15.53 ID:???
旧日本軍の悪口も,役に立つ回答なら問題ない.

962 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 00:20:26.32 ID:???
現実的評価と悪口の区別がついてない奴がいるのは困るわな。
最近はまとめサイトで歪んだ知識つけた上で軍板来てるとおぼしき人も多いし。

963 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 02:15:18.93 ID:???
>>959
詳細な解説ありがとうございます
やはり潜水艦の探知能力は重要ですね

最近、沖縄にP3Cの後継機であるP-8が配備されたと聞きました
これで日本の基地は大丈夫なんでしょう。おそらく

964 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 07:34:59.14 ID:???
陸自と米軍以外の軍隊との共同演習の動画はどうすれば探しやすいでしょうか?

965 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 08:25:54.83 ID:???
>>964
そもそも米軍以外と共同訓練はやってないだろ、存在しないものは探しようがない

966 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 12:01:06.26 ID:???
>>965
過去、英国や豪とやったことがある
韓国ともやってる
台湾は噂だけ

967 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 13:26:04.29 ID:IVcD73S0
WW2で日本・イタリア・フランス・ポーランドが手を結べば無敵だったと思うのです。
まず、ポーランド騎兵が敵を蹂躙しイタリアが敵地を占領、わが日本が補給を担当し
フランスに講和協議を任せればアメリカ大陸の半分は分捕れたと思います。
なぜ、ナチスドイツという落ちこぼれ集団と当時の日本は手を結んだのでしょうか?

968 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 13:54:52.33 ID:9Gpft6ek
この女性が背負ってるバックパックの名前が知りたいです
できれば購入できるサイトも
http://www.youtube.com/watch?v=DjjiXkyG_Sc#t=3m04s

969 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 13:57:55.83 ID:???
糞あふぃかよ

970 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 14:00:24.90 ID:1nApf+tu
時速30キロで航行してる「おおすみ」クラスの船が、
スクリューを止めた場合、制動距離はどれくらいですか?

971 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 14:44:05.94 ID:skG3nzjm
>>970
船に制動距離なんかない
行脚を完全に殺しても、風や潮流で動き続けるんだから

972 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 15:36:48.24 ID:???
>>967
その「敵」とは具体的にどこのことだ?

973 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 16:46:34.00 ID:skG3nzjm
>>967
ビシーフランスもポーランド総督府も、日本と手を結んで敵の極東に圧力を加えてくれると期待してただろうさ
なぜか、アメリカに殴りかかっちゃったけどな

974 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 16:59:26.61 ID:???
>>962>>972
所沢のまとめサイトだろ

975 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 17:49:23.68 ID:???
北朝鮮はTu-95持ってるんですか?

976 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:21:17.73 ID:???
持ってない、ちなみに中共も持ってない(売ってくれって話は有ったようだが)

977 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:39:05.41 ID:9sufO9zN
発射遅延装置とは、機械的にはどういう構造のものなのでしょうか?
人為的なルールではなく、射撃を操作した際に自動的に発射(撃発)のタイミングをずらすものなのは分かるのですが
1つの砲塔、並置された多連装砲に対してのみ適用されるものなのでしょうか
たとえば前部にそれぞれ連装以上の砲塔が2基あるとして
これを斉射する場合、遅延装置によって、同じ砲塔だけではなく
他の砲塔の砲も自動的に遅延が掛かるのでしょうか?

978 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:14:55.35 ID:???
太平洋戦争で
陸軍はシベリアに出兵し鉄道奪ってドイツと連携してソビエトを挟撃
海軍は北極海航路で突進して対ソ戦援護しつつ欧州に出たらイギリスと艦隊決戦して
ドイツの上陸を援護

慌てて出動してくるアメリカ艦隊は完成したばかりの大和武蔵と5航戦で撃破!ってどうでしょう
かなり勝てそうな戦略じゃないでしょうか

真珠湾で航空戦力が戦争を決めると認識がかわってないなら十分かと

979 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:22:43.63 ID:???
そもそも北極抜けれないから

980 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:35:52.24 ID:???
陸は実際に関特演やったけど、経済封鎖でそれどころじゃなくなって
対ソ戦を断念して南進に切り替えたわけで。

981 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:08:12.00 ID:???
半年で日本経済が崩壊して終わり

982 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:26:51.45 ID:???
2,3週間だけ開通するんじゃなかったっけ
長門や陸奥の巨体を砕氷船代わりに使って
あと艦砲射撃もで抜けられるでしょ
欧州席巻した後、来年の夏に戻る

資源はソビエト降伏させてシベリア鉄道
燃料600万トンも貯めたんだから
南方に打って出なければ十分引き伸ばせる
あるいはイナゴ戦法

983 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:35:14.27 ID:???
関特演で最大動員してもまだ極東ソ連軍のほうが兵力が多いのに勝てるとでもいうのか

984 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:35:44.44 ID:???
>>982
中里融司の東の太陽西の鷲でも読んでオナニーしてろ
お前と同じ思いつきで小説書いた物好きがいるんだから

985 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 21:54:57.00 ID:???
>>978
武蔵が実戦で使えるようになるのは1943年以降。
開戦しなければ、日本にはすでに燃料がありません。

986 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 23:22:39.32 ID:59N/hHj1
ww2でいうところの原爆のような、現在各国がこぞって開発している秘密兵器というのはどんなものがありますか?

987 名前:名無し三等兵 :2014/01/23(木) 23:55:11.27 ID:???
>>986
秘密兵器って程ではないけど、トレンドとしてはステルス戦闘機やね。
後は無人機、遠隔操作の軍事用ロボット。
もう少し未来的な事に踏み込むならレーザー兵器やレールガン、統合的な歩兵装備システムとか。

まぁ核兵器ほどドラスティックに国際関係を変える様な兵器は今のトコはない。

988 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 00:05:48.60 ID:???
一番秘密兵器くさいのはサイバーテロみたいな攻撃かなぁ
そのうち劇的なことが起きるかもしれんなぁ

989 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 00:23:36.54 ID:???
>>974
軍事板新新新新FAQだろ

軍事板スーパーFAQ
(新新新新FAQ、軍事板スーパーFAQ常見問題&良レス回収機構、新×4FAQ)
http://www9.atwiki.jp/army_faq/

990 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 00:36:51.35 ID:???
SR-71とB-2のフライアウェイ価格はどっちが高い?

991 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 12:21:05.97 ID:???
次スレだ!

●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 50505
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390533629/

992 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 12:31:16.09 ID:???
1機のB-2のお金でSR-71は50-100機ほど買える

993 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 12:50:58.75 ID:???
http://i.imgur.com/UM1h8GT.jpg

994 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 17:29:55.18 ID:???
>>986
暗号解読装置(ハードウェア&ソフトウェア)

995 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 00:05:41.88 ID:???
>>992
機体の価格を聞いてるんじゃないと思うが

996 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 06:03:34.85 ID:???
>>995
航空機なんて消耗品の塊なんだから
機体の価格≒ランニングコストと言っても大きく間違いではない

997 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 11:23:59.56 ID:???
兵器の調達価格と、退役するまでの維持費はだいたいイコールだとは言うな

998 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 12:55:43.28 ID:???
フライアウェイ価格って書いてるじゃん
一回の飛行の経費じゃね

999 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:12:40.32 ID:???
山手線の内側にミニ原発を建造しよう!!
田母神に一票を!!!

1000 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:13:48.07 ID:???
田母神氏の評価について聞いてみたい。
やればできる子ですか。

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system