■戻る■
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 50505
1 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 12:20:29.90 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●
●                       ●
●     本スレッドはイ奄.版です      ●
●                       ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●

ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、
ここで俺に質問してみましょう。

俺だと思う者は可能な限り質問への速やかな俺回答をお願いします。
俺回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは俺回答は既出かも知れません。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 50501
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385212592/

2 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 12:25:34.79 ID:???
>>1
俺乙
次のスレ番は55555だな!

3 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 13:47:31.26 ID:???
>>1俺乙!
最近はなんか普通のスレっぽくなってきたな!

4 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 14:18:04.78 ID:???
そうだな!
もっと「イ奄感」出していこうぜ!!

5 名前:名無し三等兵 :2014/01/24(金) 14:52:45.97 ID:???
>>4
まずお前に俺感が足りない!

6 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 14:57:23.80 ID:???
俺の出番だ!

7 名前:名無し三等兵 :2014/01/25(土) 17:25:27.89 ID:???
感感俺俺するスレはここですか

8 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 12:15:30.77 ID:???
初心者ですか質問失礼します

空気銃の銃声とはどのくらいのものなのでしょうか?

9 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:13:38.01 ID:???
モノによるが、60〜80デシベルくらい

10 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 14:40:09.26 ID:wbZKjO5E
捕鯨とかイルカ漁とか日本叩きに使われることは辞めた方が、軍事的にも外交的にも有利になりませんか?

11 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 15:01:07.11 ID:???
>>10
軍事には関係ない話なので、板違い
でも一言だけ言うならば、日本の捕鯨は「この海域で○×という種類のクジラを何頭獲って下さい」って国際捕鯨委員会から頼まれてやってる事だから、そもそも捕鯨について非難されるいわれはない
イルカ漁については俺は知らん

12 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:04:05.71 ID:???
>>10
2chで叩かれるような事書かないと何か有利になるか?
軍事や外交もそれと一緒で、辞めたとて意味は無い。
日本を叩きたい人は別な理由を探すだけ。

ついでに書くと、あのへんの叩いてくる人たちは日本の市民運動家と同じで、叩くパフォーマンスを
する事でスポンサーがつく収入源。
実は仕事としてやってたりするので、政治信条とかナントカ擁護とか、あまり関係無い。

13 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:34:31.93 ID:???
>>12
どこのザイトク会

14 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 16:48:38.59 ID:???
>>13
同じよ、同じ。

15 名前:名無し三等兵 :2014/01/26(日) 19:18:35.82 ID:???
イルカやクジラが食べられなくなっても困らないけど
豚が食べれられなくなるのは嫌なので,
イスラム教などの国にならないでほしいと思いました.

16 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 11:26:48.90 ID:???
ヒンドゥー教も願い下げだな

17 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:40:24.24 ID:eWeays/E
飛燕ってエンジンさえちゃんとスペック通りに稼働すれば、P-51にでも対抗できたんんですか?

18 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:43:54.40 ID:???
>>17
本家Bf109シリーズが劣勢だったのを見ればお察し

19 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 22:43:59.02 ID:???
>>17
カタログ通りのスペックと、それを引き出す搭乗員さえいれば零戦だって隼だってP-51に対抗できたわけで。
エンジンの状態だけじゃ、質問の前提条件が不足してるね。

20 名前:名無し三等兵 :2014/01/27(月) 23:47:32.36 ID:???
>>17
スペック的にはP51の方がワンランク上だけれど、五式戦で実際にP51と対戦した
ベテランパイロットが、勝ちにくいけれど負けることもなかったと証言してるんで、
堅調なら三式戦の方が最高速も高かった訳だし、相応の技量が有れば互角に
やれたんでないかね。

21 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 00:05:05.97 ID:???
P-51は水冷だから打たれ弱いしな

ところで前スレ終盤の
SR-71とB-2の飛行コスト比較は結局どっちが高いの?
なぜか製造コストの話にすり替わってうやむやになってたけど

22 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 10:16:39.96 ID:???
>P-51は水冷だから打たれ弱いしな
そりゃー三式も同じだろ

23 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 11:45:09.36 ID:eEFYtDFw
水冷エンジンって宙返りとかやると途端に性能落ちるからな

24 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:06:42.48 ID:???
よく映画や小説なんかで軍の将官とかが悪巧みしてたりしますが
将官の犯罪ってだれが捜査したり逮捕したりできるんでしょうか
そこらのMPなんかじゃ手出しできませんよね?

25 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:23:44.98 ID:eEFYtDFw
憲兵の捜査権は大きいからそういうのは関係ない
戦前吉田茂が逮捕されたときだって、
小沢治三郎の下に渡航手段を聞きに来たことで事情聴取ぐらいはあったそうだし

26 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:25:46.02 ID:???
憲兵なめんな、必要があれば将官だろうが容赦なく取り調べるわ

27 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:31:39.35 ID:???
乃木が旅順攻めのとき階級が下の人から激しく意見いわれたときも
「唾を浴びた程度でどうってことはなかった」ぐらいの意見陳述を求められることがあったっけ

28 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:47:57.97 ID:???
大抵の国では、憲兵隊などの軍内部の捜査機関は、参謀本部や軍大臣などの直属にして、
通常の指揮系統から独立させている
高級将校が階級を振りかざして、捜査を妨害するのを防ぐための措置だ
取り締まる側には、取り締まるだけの権限を与えるのが普通

29 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 20:58:48.73 ID:???
>>23
ドイツ人:なにいってるのだー!

30 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 21:22:38.70 ID:iC4CAJzi
八甲田山の遭難部隊のビバークをみますと、以下のサイトにある様に
ただ地面に掘っただけで、天井を張れなく吹きさらしの悲惨な状況に
なってしまっています。

傾斜地に雪洞を掘れば、かなりマシになるはずですが・・・どうしてもう少しマシな
ビバーグにできなかったでしょうか?

http://b-spot.seesaa.net/article/21734396.html

31 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 22:22:20.81 ID:???
右も左もわからんからだろ

32 名前:名無し三等兵 :2014/01/28(火) 22:37:27.17 ID:???
雪洞を掘れるような適当な傾斜地があったかどうかは別としても、
雪洞なら一人乃至二人程度に分散してしまって部隊としての
統制が取れなくなるという危惧はあったんじゃないかな。

リンク先の画像が史実に基づいているなら、分隊から小隊規模で
雪壕を掘ったものと思われ。

33 名前:名無し三等兵 :2014/01/29(水) 23:20:25.76 ID:???
俺の出番よ!!!!!!!!!!!!!!

34 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 22:54:50.50 ID:uddUYp5Z
リアクティブアーマーって、劣化ウラン弾にも有効なんですか?

35 名前:名無し三等兵 :2014/01/30(木) 23:31:06.44 ID:???
>>34
有効だとされているタイプもあるが、一般的には運動エネルギー弾対策ではない。

36 名前:名無し三等兵 :2014/01/31(金) 19:56:39.54 ID:???
以前、正面を向いた犬が口を開けている部隊章を見た事があるんですが詳細わかりますでしょうか?

おぼろげながらK9とあった記憶があるんですが探しても見つかりません。お願いします。

37 名前:名無し三等兵 :2014/01/31(金) 22:12:37.22 ID:???
俺で出番だ!

38 名前:名無し三等兵 :2014/02/01(土) 06:23:15.74 ID:???
2月も俺の出番だ!

39 名前:名無し三等兵 :2014/02/01(土) 15:41:14.89 ID:ZrfLl/64
ヘンダーソン飛行場砲撃では地盤が柔らかい為に
三式弾は不発続出でした。時限信管にしなかった理由は
あるんですか?

40 名前:名無し三等兵 :2014/02/01(土) 17:29:56.17 ID:???
チハもベルリン戦のソ連戦車みたいにスプリングベッドを
付ければ、米軍バズーカに対抗できたのですかね?

41 名前:名無し三等兵 :2014/02/01(土) 17:30:38.25 ID:???
>>39
対空用の時限信管にしなかった意味ってか。
目標が明確で無い場合、零式弾より危害半径が小さい三式弾では地表爆発させない限り
効果が薄いからだろうな。

42 名前:名無し三等兵 :2014/02/01(土) 17:32:57.02 ID:???
>>40
バズーカ砲弾限定では対抗できただろうが、ただそれだけという気も。

43 名前:名無し三等兵 :2014/02/02(日) 13:47:45.66 ID:???
日曜の午後も俺の出番だ!

44 名前:名無し三等兵 :2014/02/02(日) 14:12:37.21 ID:vWP5yOzD
アメリカは靖国は失望したとかいうくせに何故、中国の安重根記念館等や竹島上陸では声明出さないの?

45 名前:名無し三等兵 :2014/02/02(日) 15:45:35.98 ID:7WF2yl3T
>>44
日本が都合よく立ちまわって、上手くまとめてくれるだろ
という希望を裏切られて失望したが
中国や韓国には希望なんか抱いてないから、失望もしない

46 名前:名無し三等兵 :2014/02/02(日) 15:46:29.52 ID:???
アメリカが靖国に失望したといったのは、味方(日本)が敵(中国)に塩を送る行為をしたから
敵が自分の印象を悪くする挙に出るのはむしろ喜ぶべきことで失望はしないだろ

47 名前:名無し三等兵 :2014/02/02(日) 16:15:38.98 ID:V0u6fpT4
https://www.google.co.jp/maps/preview/@35.4242146,138.4049486,1207m/data=!3m1!1e3
この場所のように渓谷内にある重要施設を攻撃する場合、出来るだけ高度を上げないで(渓谷内を飛行しながら)
攻撃する場合はAGM-65やAGM-154を使うのでしょうか

48 名前:名無し三等兵 :2014/02/02(日) 16:29:32.32 ID:???
>>47
米空軍やロシア空軍などは過去の戦訓から、峡谷での低空飛行は禁止している

49 名前:名無し三等兵 :2014/02/02(日) 23:35:20.11 ID:???
>>44
右ルーピーが首相だから

50 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 01:16:27.59 ID:???
>>44
アメリカの考え

靖国問題:
アメリカの考えと相容れない人物を崇拝しているように見える.
第二次大戦を起こした国で有るにも関わらず,
反省せず,自国の被害だけを主張しているように見える.
戦没者慰霊なら,神道と関係ないところでやれ.

安重根:
戦争と考えれば自国のために敵国の要人を殺すぐらいどうした.
アメリカなら独立戦争で戦ったようなもんだ.
だいたい日本が朝鮮を侵略するのが悪い.

竹島上陸:
日本領かもしれないが,韓国の実効支配下の島だから仕方ないね.
その島が日本だろうと韓国だろうとアメリカには大差ないし.

51 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 01:26:03.34 ID:???
>>44
米国の国益に影響する場合は声明を出すが、そうでない場合はスルー。

安ナントカとか竹島問題は、別に東アジアの情勢を悪化させる要素にならないという判断。
理由としては日中の紛争をスルーしつつ、両方の味方という立場だから。

靖国問題は日中の関係悪化により東アジアの情勢を悪化させる要素であるという事と、
米国自身、日本と中国どちらが米国に利する存在か、まだ天秤にかけている所があり、
どちらの味方とも言い切れないから。
(なお、在日米軍は別に対中国軍備というわけではない)

52 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 06:37:12.20 ID:???
節分も俺の出番だ!

53 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 19:05:08.17 ID:???
よろしくお願いします。

砲弾の貫通力で何ミリとかありますが、
あれはどういう状態を表しているのでしょうか。

例えば、その厚さのの装甲を抜いて、
ボトッと落ちるような状態なのか、
内部を破壊できるぐらいの運動エネルギーを
残した状態なのか。

よく書いてある砲弾のカタログ値とは何を指しているんでしょうか

54 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 19:09:33.98 ID:???
>>53
そもそも抜けた瞬間に下に落ちるとかありえないから
背面まで突き抜けるか、途中で止まるかのいずれかだよ

55 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 19:56:30.82 ID:???
んで>>54に補足すると、内部を破壊できるくらいのエネルギーを残した状態って事になる。

ただ、粘着榴弾とか成形炸薬弾のメタルジェットとか、運動エネルギー以外の方法で
貫徹・破壊を行う砲弾もあるので、「運動エネルギーを残した状態」とは限らない。

運動エネルギーで貫徹するというと代表的なのが通常の徹甲弾だが、これの場合は
「装甲貫徹力何mm」とあってもそれは垂直に命中した場合で、命中角度によっては
カタログスペック以下の装甲でも弾かれる。

56 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 20:30:16.20 ID:???
成形炸薬弾も貫徹自体は運動エネルギーだけどな。

57 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 22:07:00.74 ID:???
>>56
あれってメタルジェットで貫通するんじゃなくて、貫通した上でメタルジェットを吹き込むんだっけ?
間違えてたらすまぬ。

58 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 22:32:54.09 ID:???
>>57
弾体自体の運動エルギーじゃなく、メタルジェットの運動エネルギーで貫通すんの。

59 名前:名無し三等兵 :2014/02/03(月) 22:37:57.68 ID:???
>>58
あーそういう意味か。
あれも化学反応により生じる運動エネルギー(圧力だからそうか)と解釈せなアカンのね。
ありがとう。

60 名前:53 :2014/02/03(月) 22:51:17.13 ID:???
>>54
>>55
(って書き方でいいのかな)

ありがとうございます。

どういう基準で示されているか
知らなかったもので。

61 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 00:08:38.49 ID:???
KE弾の場合は発射時に化学エネルギーを運動エネルギーに変換してて、CE弾は着弾時にそれを行ってると

62 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 09:52:52.76 ID:???
立春も俺の出番だ!

63 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 10:50:59.10 ID:???
豆はまいたか?

64 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 12:13:22.19 ID:???
>>63
俺の特大恵方巻を喰らわせてやったぜ!

65 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 17:36:12.10 ID:???
質問じゃないけどシャーマンと生身で戦う日本兵にせめてパンツァーファウストくらいは使わせてあげたかった

66 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 17:53:26.34 ID:???
>>65
一発撃ったら結局は破甲爆雷で突撃になるけどね。
重擲弾筒用や二式擲弾器用のタ弾もあって実際に使われてるけど、射程距離が短いと
結局掃討されてしまってほとんど射程距離内に近づけなかったらしいから、パンツァー
ファウストでもそのへんの事情は変わらんと思う。

67 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 17:55:50.28 ID:???
そんなもんいくらあっても随伴歩兵にやられるわ

戦車なしで戦車に立ち向かうにはいかに随伴歩兵を切り離すかが鍵

68 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 18:04:47.65 ID:???
>>67
砲兵支援があればねぇ。。。。

69 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 18:10:54.98 ID:???
結局戦車には戦車で立ち向かうのが一番リーズナブルということだわ

70 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 18:30:19.37 ID:???
戦車には戦闘爆撃機だろ

>>44
首相の本音は「次は勝つ」だから
アメリカが怒るのは当然

71 名前:名無し三等兵 :2014/02/04(火) 20:21:40.99 ID:???
リビアでの戦闘では現地の人間の誘導によって戦車は空爆で簡単に始末されてたな

72 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 00:14:43.26 ID:???
捷一号作戦の際、<<武蔵>>は被害担任艦として故意に視認しやすい色に
塗りかえられたというのは本当ですか。本当だとすればそれは誰が発案し、
誰が命令したのですか。

73 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 02:08:21.99 ID:???
>>72
あくまで諸説あるうちの一つ。
単に余ってたペンキを消費しただけという説もある。

74 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 11:07:34.31 ID:???
そもそもシブヤン海での戦闘は被雷被弾した武蔵に敵攻撃が集中していったのであって
「被害担当艦として塗料が塗られてた」こと自体怪しい

むしろ艦内塗料は延焼を防ぐためはっきり削ぎ落としていた記録はある

75 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 11:53:58.01 ID:???
つか、被害担当艦って、元々は武蔵の猪口艦長の遺書にある言葉だけど、文脈的には明らかに、
結果としてそうなった、なんだよね
出撃前から意図的に目立つ色に塗ったというのは、どうも怪しい

本当に囮を命じられていた、小沢長官の空母部隊の話と、混同があるのではないかな

76 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 17:04:25.49 ID:???
沈没した戦艦から生き残った水兵が海軍内でどのような扱いをされるか知ってたから
戦闘中の彼らには全く責任はないんだと副長に託した遺書の中で強調したかった面はあるかもしれません
いずれにせよシブヤン海に散った英霊の御霊に敬礼

77 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 23:24:38.09 ID:4ZTF0JED
雪山遭難時の山小屋で「寝るんじゃない!凍死するぞ!」とお互いを殴ったりしますが、独ソ戦初期の冬季戦では
防寒装備もなくバラックや小屋で暖を取るドイツ兵は、お互いに寝ないように殴りあったりしたんですか?

78 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 23:27:37.73 ID:???
>>77
雪山で死に至る低体温症の症状としての昏睡は普通の眠気とは違うから
お互いを殴って寝ないようにしたりすることには全く医学的根拠が無い。

79 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 23:28:09.12 ID:???
>>77
そもそもお互い殴り合うとか、嘘だから
寝ないと逆に体力を消耗して、却って凍死しやすい

80 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 23:37:19.02 ID:hXEmWOMN
82式指揮通信車はただの兵士を乗せて運ぶ装甲車ではないのですか?

81 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 23:48:06.14 ID:???
文字通り‘指揮通信車”でしょ。兵士を乗せて運ぶのは兵員輸送車。

82 名前:名無し三等兵 :2014/02/05(水) 23:53:34.29 ID:hXEmWOMN
>>81
これと96式装輪装甲車はそれぞれ役割が違うのですね?
自衛隊の装輪装甲車の数は多くないのになぜこれは231両も配備されたのですか?

83 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 00:12:07.66 ID:???
>>82
どうも根本的に勘違いがあるようだけれど、指揮通信車は最前線に立っての
戦闘用車両じゃなくて、師団や連隊本部といったある程度後方での指揮車輌なので、
その用途での陸自としてのトータルの必要数が231輌だったということ。
その指揮下の部隊は非装甲のトラック乗車の普通科(歩兵)や特科(砲兵)も含む、
というかその方が多い。装甲兵員輸送車の調達量とリンクするものでは全くないよ。

84 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 00:28:14.72 ID:???
>>82
陸自の主要作戦単位である師団・旅団(混成団)は合計15個
単純計算だと1個師団・旅団当たり15両強で、比率としてはかなり低い
指揮通信車は概ね大隊以上の戦闘部隊の指揮をとるのにあてられるので、
旧大綱の甲師団だと、4個普通科連隊、1個戦車大隊、1個特科連隊+隷下の3〜5個特科大隊で、
これだけで10両が必要、他に師団司令部用、予備車両などを含めたら、15両じゃ少ないくらい
部隊の大部分が機械化されている第7師団だと、中隊レベルでも専用の指揮車両が欲しいし、
教育部隊などに回す車両も必要になってくるから、231両ってのはむしろ、
必要最小限の数字ではないかと

85 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 10:37:13.17 ID:???
連隊より上の単位の本部だと、幕僚の数も多いから、たぶん指揮車両は1両では足りない

86 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 16:42:46.76 ID:???
実際、3-4人も入れば一杯
小さな地図しか広げられない
どういう風に使うのか?

87 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 16:51:15.00 ID:???
>>86
中で全部済ませるわけじゃなく、広い場所が必要な場合には天幕なんかも張る。
要するに移動通信車みたいなもん。

88 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 16:51:34.08 ID:hnYA0Xs8
現代戦ってまず衛生探査や衛星通信が遮断されたらどうにもならんだろうけど
そういうのへの防御ってちゃんとしてるのかな?
中国とか戦時には遠慮なくデブリ撒き散らしたり、衛星にミサイル積んで通信破壊に来るだろうし

89 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 17:01:43.35 ID:???
>>88
デブリとかは自分も困るから、あまりやらないんじゃないかと。
何しろデブリ対策そのものが始まったばかりだし、全面核戦争レベルでも無いと手をつけないと思うね。

90 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 17:37:45.61 ID:???
下手して世界的影響が出たら世界中を敵に回すしな
まあ前例がないから誰もやらないってのも大きいと思うが

91 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 19:02:07.64 ID:???
>>90
中国は一度キラー衛星のテストをやってて世界中のヒンシュクを買った事がある。
ヒンシュクはともかく、その時にデブリの影響とかも調査はしてるはずだよ。

92 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 19:28:42.37 ID:/3e1bgcV
>>88
そんな大袈裟なもんじゃなくても
通信やレーダー、GPSへのECMってのは当然、想定されている
だから衛星依存のシステムは便利だし、使えりゃ使うけど、完全に依存はしないで代替手段も準備し訓練する

93 名前:名無し三等兵 :2014/02/06(木) 19:54:28.61 ID:/3e1bgcV
>>86
近代戦において、無線指揮は必須だが
電波を発射すれば、簡単に場所を評定されちゃうんだよ
頻繁に高出力の通信を行ってる場所があれば、そこが指揮所だとバレちゃう、そしてすぐに砲弾が降ってくる
各部隊指揮官や幕僚が集まってお茶会やってるところに砲撃受けたら、それだけで部隊機能は壊滅だべ?
だから、指揮所から離れた所に通信所を設け、撃たれる前に頻繁に移動する必要がある
どうせ頻繁に移動するんだから、車両に通信室乗っけちゃえってのが通信シェルター車
すぐに撃たれるんだから、装甲も欲しいよねってのが指揮通信車

94 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 07:51:43.94 ID:???
陸自の狙撃手は敵指揮官を撃ってる事が多いが敵指揮官が装甲車両乗ってたらどうしようもないからな

まあそういう装備だ
流れ弾で死ぬ指揮官もたまに居るしな

95 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 07:54:28.30 ID:???
連隊唯一の装甲車として指揮以外の用途にも使われてるしな

最近はLAVが有るけど昔は普通科なんてトラックばっかりだったからな

96 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 14:51:04.65 ID:???
>指揮所から離れた所に通信所を設け、撃たれる前に頻繁に移動する必要がある
>どうせ頻繁に移動するんだから、車両に通信室乗っけちゃえってのが通信シェルター車
>すぐに撃たれるんだから、装甲も欲しいよねってのが指揮通信車

通信車だけど指揮車ではないってこと?

97 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 18:37:46.99 ID:???
>>96
車内から全く指揮しないわけじゃないけど、ニュアンスとしては
「指揮官用通信車」の略とでも思っとくのが正解。

98 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 22:38:16.34 ID:???
>>93
小さな地図広げるのと無線指揮に何の関係が

99 名前:名無し三等兵 :2014/02/07(金) 23:39:35.97 ID:qcplb9n6
SKSカービンについているナイフって、工具無しで外せて
普通のナイフとして使用できるのですか?

100 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 02:43:14.88 ID:TvfYAoKP
第二次世界大戦中に兵士が大怪我を負い、その傷口に蛆が湧いたりしたらしいですが、
そういう場合の蛆はそのままにしておくほうが良いのですか?

101 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 02:54:10.11 ID:???
>>100
すぐに清潔な環境で治療をを受けられる状態ならば当然取り除くけれど、
蛆は腐肉を食べるので、自己治癒しかない状況(ex.南方の日本軍)では
そのままにしておいた方が傷の治りは早かったという話はあるわな。

ただ、その前提条件は様々(傷の軽重、本人の体力、給養状態や気温・降雨などの
外的要因etc.)だろうし、今の世の中で追試が出来るわけでもないので、
真偽は藪の中でないかな。

102 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 06:06:44.00 ID:???
>>100
抗生物質の発明以前は蛆療法というのがあって腐肉は蛆に食わせたほうがいいというのがわかってた
また現代でも無菌蛆を使っての療法があるので抗生物質が入手できないならそれが最善だっただろう

103 名前:名無し三等兵 :2014/02/08(土) 06:34:38.48 ID:I4rhDU3e
H-60ヘリコプターには様々なバリエントがありますが、それぞれの見分け方を教えて下さい

104 名前:名無し三等兵 :2014/02/09(日) 08:30:09.27 ID:???
肉の日も俺の出番だ!

105 名前:名無し三等兵 :2014/02/09(日) 09:37:00.84 ID:???
今日は肉の日なのかぁ
魚でまとめるつもりだったけど・・・

106 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 09:03:19.67 ID:???
>>98
外で地図広げるのか?

お前はマクナイト中佐か

107 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 13:22:01.59 ID:???
>>98
むしろ、地図なしでどうやって部隊を指揮するのかと

108 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 17:18:42.49 ID:Gz+7KuYD
>>72
今となっては真相も分からん
けど最新の歴史群像の記事でたまたま武蔵乗り組みになってた海軍軍人が
甲板を黒く塗装してたという話を語ってる

塗られたこと自体はどうも確からしい

109 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 17:23:21.57 ID:???
>>108
木甲板を黒く塗るというのは視認性を下げるための作業なので、
>72のいう軍艦色塗り替えとは別の話だぞ。

110 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 18:17:26.14 ID:???
>>106
>外で地図広げる
至極普通じゃね
で、それが何か?

>>107
106に聞いてくれ

111 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 18:18:54.92 ID:???
>>72
塗り替えられたのは事実だしかなり明るいグレーだったのは事実だが、被害担当艦に割り当てられたなんて
のはヨタ話に近い。話としては面白いからどっかで出てきた話がトリビアみたいに一人歩きしてるけど、そんな
記録はどこにもないし、当時の状況からしてそういう戦術をとった形跡は全くない。

112 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 19:10:35.84 ID:4Df+UEct
>>110
リーダークラス以下ならともかく
COの指揮はCPで執るだろ
現地偵察や戦闘指導ならともかく、現代戦において外で地図広げるのが普通の軍隊って
具体的にどこの国?
遮光とか考えないの?

113 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 22:16:19.09 ID:bBNPGEKW
太平洋戦争時の夜戦において、水偵を発艦させて照明弾を落としたり
機銃掃射や爆撃で敵艦隊の照準を妨害する作戦は、行われたのですか?

114 名前:名無し三等兵 :2014/02/10(月) 22:27:32.56 ID:???
>>113
一応第三次ソロモン海戦では試みられてる・・というか、飛行場に照明弾落とすはずが
結局そうなっただけだが。
でも結局乱戦であまり意味が無かったり。

艦載水偵が水上艦艇の夜戦に使われたのってそのくらいじゃなかろうか。

115 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 06:34:03.71 ID:???
レーダーって、水平線の向こうにあるものは捉えられませんが
水平線の向こうの敵をミサイルで攻撃する場合はどうするのですか?
例えばAWACS等で中間誘導するのでしょうか?

116 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 07:30:34.79 ID:???
>>115
同じ海軍の艦載ヘリを使ったり、哨戒機を使ったりするのが一般的

ロシアなんかはソ連時代にTu−95を哨戒機に改造して(Tu−142)
その仕事をやらせてた。今でも多分同じ

117 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 08:00:19.86 ID:???
>>115
攻撃するのとは違うけど
水平線の向こうを探るOTHレーダーというのはある

118 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 10:37:52.71 ID:???
建国記念日も俺の出番だ!

119 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 14:36:39.31 ID:???
今年は皇紀何年だ?

120 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 16:06:42.78 ID:???
質問です。以前ネットで前後左右に砲身が取り付けてある戦車を見ました
自分でも調べましたが、T-35では無かったです(もっとたくさんついていました。)
白黒写真だったのでWW1からWW2前後の戦車だとは思うのですが見当がつきません。よろしくお願いいたします。

121 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 16:12:07.27 ID:???
>>120
英国ビッカース社の試作戦車
A1E1インデペンデンス

これが多砲塔戦車開発のブームの先駆け

122 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 16:48:40.45 ID:???
>>121
ありがとうございます。

どうやらA1E1ではありませんでした。
それらを元にググったりもしましたが、 巡航戦車Mk.Iが近いかな? といった所で見つかるには至らず。
写真の構図は車体前方左斜め側を正面に煽り構図だったと記憶しています。

もしかしたらコラ画像だったり、なにぶんかなり前に見たものだったので見間違いだったのかもしれません。
教えて頂きありがとうございました。

123 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 16:57:16.05 ID:???
>>120
前後左右に「砲身」だったら、たぶんドイツ初の戦車A7Vかと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/A7V
「砲塔」だったら>>121の奴かもしれんけど。

124 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 18:41:36.95 ID:???
この前ディスカバリーチャンネルかなんかで市街戦の時エイブラムスにアクティブ防護システム(たぶんハードキル)を搭載できるって言ってたんですがマジですか?

125 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 18:51:48.63 ID:???
ステアーAUGのこの上の棒ってなんですか?スコープ?取り外し可能?あと変える銃身は兵士が携帯してるのでしょうか

126 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 21:33:05.49 ID:???
建国記念日も俺の出番だ!

127 名前:115 :2014/02/11(火) 23:05:02.09 ID:???
>>116
という事は、その艦載ヘリや哨戒機は常に敵の射界に捉えられているという事ですか?
とても危険な気がしますが…

>>117
どのような仕組みですか?

128 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 23:09:08.25 ID:???
>>127
そう、とても危険だよ
どうやってミサイルを誘導する前進観測を確保するかが大問題なんだ

129 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 23:31:08.16 ID:???
ソ連時代には中間誘導用にドローンを先行さしてなかたかな。

130 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 23:36:01.03 ID:???
まぁ、航空機は高度を変えられるから低空で進出して
ぐいっと高度を上げて敵をレーダーに捕えて位置や運動諸元を取ったら
また高度を下げて水平線に隠れるという手が使えるけどな。

危険であることには変わりないが

131 名前:115 :2014/02/11(火) 23:44:01.04 ID:???
世界には馬鹿みたいに射程距離が長いミサイルがありますが、それは現実に使える物なんですか?

>>129
なんていう名前ですか?

>>130
敵は常に移動するので三行目は無理なのでは?

132 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 23:48:27.73 ID:???
>>131
航空機やミサイルの速さやレーダーの性能からして
艦船の移動速度なんて戦術的には誤差程度の意味しかない

つまり、どこにいるのか分かってしまえば逃げられないという事

133 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 23:53:20.64 ID:???
>>131
もしかして誤解があるかもしれないので横から>>132に追記すると、
中間誘導を受けた長射程対艦ミサイルは、終末誘導に自身のセンサー(レーダー等)を
使用するので、中間誘導ではあくまでその時点での位置情報がわかれば良い。

134 名前:名無し三等兵 :2014/02/11(火) 23:58:49.79 ID:???
>>123
これまた、禍々しいですね......。ただこれとは似ていませんでした。
曖昧な質問に付き合って頂いてありがとうございました
見たのはネットだったはずなので自分でももう少し探してみます

135 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 00:08:08.67 ID:???
>>134
ありゃ、A7Vでも無かったか。
他に何か特徴があれば・・例えば四角形の砲塔の四面全部に砲身(銃身)がついてるとか、
具体的な。

136 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 00:16:41.49 ID:???
案外、モノクロモードで撮った悪役一号・二号とかだったりしてw

137 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 00:23:04.82 ID:???
>>132
イージス艦涙目だな

138 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 05:49:12.75 ID:???
>>110
いちいち指揮所作るの大変だろ
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/news23/news23-09.html
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/news24/news24-8.html
装甲車両ならNBC兵器にも対応出来るぞ

マクナイト中佐は戦闘中にハンビーのボンネット上で地図広げてた人だよ
まあアレは特殊な事例だな
元々75レンジャーに指揮通信車は無いしな

139 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 05:55:12.23 ID:???
>>137
イージス艦は見つからないためのフネじゃなくて
見つかっても撃ち落とすというフネだから

140 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 07:09:17.62 ID:???
シー・シャドウみたいなのを除けば
艦艇のステルスなんてASMDの猶予時間を稼ぐためのものでしかない

141 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 11:50:47.43 ID:???
>>139
打ち落とそうとしても逃げられないんじゃ同じだろ

142 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 12:06:42.73 ID:???
だからこそアメリカ空母部隊なら自前の防空戦闘機飛ばすし
それ以外の国は基地航空隊のカバーする海域で行動するわけ

143 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 12:08:26.57 ID:+KJIjEOv
旧ソ連の大規模同時飽和攻撃に対抗するためにイージス艦が開発されたことも知らん奴がいるようで

144 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 12:47:55.22 ID:???
海軍機は九八式はないの?

145 名前:名無し三等兵 :2014/02/12(水) 13:55:24.01 ID:???
>>144
九八式陸上偵察機(陸軍九七式司令部偵察機の海軍版)
九八式水上偵察機(九八式夜間偵察機とも呼ばれる)
あとなんかあったかな

146 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 04:01:43.57 ID:???
上でレーダー水平線の質問をした者です
ミサイルの中間誘導を行う艦載ヘリや哨戒機は敵にも捉えられていて危険だという話ですが

一、AWACSって、後方から敵機などを捉えて味方を支援する飛行機ですよね
つまり敵機側もAWACSをレーダーで捉えているので危険ということですか?

二、AWACSって、ミサイルの中間誘導はしますか?

147 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 06:04:51.66 ID:???
>>146
一、普通はAWACSは敵の戦闘機を探知するぐらいの所を飛ぶから
その後方にいるAWACSまで探知することはあまりない。
探知されても戦闘が予想される時にはAWACSには必ずエスコートが付くので
危険と言えば危険だが逃げられる可能性は十分あるという程度の危険
もちろん、イージス艦のミサイルの射程に入るような事は絶対にない。

二、セミアクティブレーダーホーミングの誘導電波を発するかという質問なら
「しない」自分が発射していない空対空ミサイルをセミアクティブホーミングで誘導
するやり方はアメリカ軍で開発が始まったぐらいでまだモノになってない。
長距離対艦ミサイルなんかでは哨戒機が探知した目標の位置情報をミサイルに
適宜アップデートするやり方があるらしいが、それはAWACSの仕事ではない。

148 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 09:20:19.53 ID:???
私の曾祖父はシリアにあった捕虜収容所に勤務していました
生前、彼は内戦中の事を殆ど話しませんでしたが、一度だけこんなエピソードを教えてくれました
ある日、自衛官の捕虜が一人脱走しました。彼は士官室からコートとグロック17を盗み、冬の地中海へ逃げ出したのです
曾祖父と仲間達が探したところ、山の中でヒグマに襲われたとおぼしき散乱死体が見付かったそうです
軍隊では、ヒグマに追われたらどうしろと教えているのですか?

149 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 09:31:44.04 ID:zXzv9Glo
>>148
あのあたりのクマは、ネアンデルタール人の頃に絶滅したとされてるぞ
まだライオンに襲われたってほうが、現実的じゃね?ローマ帝国時代まではいたから

150 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 09:35:32.01 ID:???
>>149
それは創作質問スレからのコピペだぞ
ID出してないし質問文の一部が添削されてるし、別人が貼り付けたんだろう
俺も昔被害に遭った事があるからよく解る

151 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 09:37:07.67 ID:???
[俺に質問]のスレで何を言ってるんだ
ここに書いてる全てがネタだ

152 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 09:40:13.01 ID:???
>>151
>>150の者だが、別人に色んなスレにコピペされた時、
このスレで俺さんに「マルチするな!」って怒られたんだが

153 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:00:56.73 ID:???
ここは俺のスレだ
俺だ、いや俺が

俺がガンb……

俺がルールだ!!!

154 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:21:14.08 ID:???
>>153
違うだろう。それを言うなら
「俺たちが俺だ!」
「俺がルールブックだ!」
だろ。

155 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:34:49.90 ID:???
OK
それでいこうw
どんな質問だろうとここではウェルカムだ

156 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:45:35.20 ID:???
>>154-155
言ったな? 男なら二言はないな?
次スレからはその旨を>>1テンプレに書いておくように

157 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:47:37.54 ID:???
>>156
>>155は俺じゃないから関係無いぞ?
そもそも俺を俺たらしめる要素を>>156は満たしていない。

そしてそれ以前に、テンプレに書くかどうかも俺が決める事で、お前は関係無い。

158 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:52:26.32 ID:???
>>157
俺はお前でお前は俺で…

159 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:55:10.50 ID:???
実際の所
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 808 が本スレで
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 50505 は重複とも言える

こっちはネタスレだからいつ削除されてもおかしくは無い
それまでは気楽いこうぜ

160 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:55:42.59 ID:???
>>158
お前は俺じゃない!誰だお前は!

161 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:57:23.31 ID:???
>>159
てか、ここは俺スレなのだが、本来の初質スレが荒らしで機能停止になったもんで
こっちにまともな回答者が流れてきたという流れだけどな。

というわけで俺は悪くない!俺には問題無し!

162 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 10:57:38.95 ID:???
>>160
では俺は誰だ?
お前は誰だ?

163 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:07:18.57 ID:???
>>162
俺は俺だよ

164 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:11:12.71 ID:???
>>163
では俺は…?

165 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:15:48.27 ID:???
俺は神だ

166 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:16:09.48 ID:???
俺だよ、俺!俺!

167 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:27:45.09 ID:???
どんな質問でも俺は受ける!
だが、どんな俺回答をするかは、そのときの俺の中の人の気分次第だ!

168 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:28:53.59 ID:???
やっぱり俺さんは複数人いるのか

169 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:35:17.87 ID:???
俺が何人いるかは、俺だけの秘密だ!

170 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:41:50.32 ID:???
俺はどこにでもいる
お前の後ろにも

171 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:47:42.58 ID:???
俺の後ろにはアナウサギしかいないんだが
ウサギも2chの軍事板で議論する時代か…

172 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 11:52:43.33 ID:???
>>171
あたしは俺。
今あなたをスコープで覗いているの。

173 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:03:34.74 ID:???
画面の前にいるのは俺だ
今、俺は俺を 見 て い る ぞ

174 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:04:33.37 ID:???
俺は昼飯を食べてくる
晩飯は何が良いとおもう?

175 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:04:51.18 ID:???
>>173
残念!お前は俺じゃない!

176 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:05:22.30 ID:???
>>174
俺は肉じゃがを所望する!

177 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:06:18.65 ID:???
>>174
煮魚がいいな!

178 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:06:31.14 ID:???
>>174
まず昼飯が何か言うのが先だ!
晩飯も同じものだったら困るだろう!

179 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:09:01.48 ID:???
俺は俺じゃないけど俺は俺と一緒に俺を食べたよ

180 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 12:14:23.11 ID:???
>>179
俺スレでカリバニズムは禁止だ!
ちょうど「信じられないが、本当だ!」スレでその手の話をしてるから、そっちへ池!

181 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 13:01:47.35 ID:dAXf13Bm
戦争映画とかでは戦闘を何日もしていますが
実際の戦闘ってそんなに長く打ちっぱなし
なんですか?

182 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 13:48:42.51 ID:???
英軍がヴィッカーズ重機関銃で10数時間連続で陣地を撃ち続けた例がある

183 名前:名無し三等兵 :2014/02/13(木) 13:52:12.10 ID:???
ケースバイケース
年単位で睨み合いが続くこともあるし、文字通り瞬殺のこともある

184 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 00:19:51.07 ID:???
>>142
自前の防空戦闘機で守りきれなければ同じだろ

185 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 00:34:36.77 ID:???
>>184
何の根拠もなく守り切れない前提で語られましても・・・

186 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 04:06:56.41 ID:???
現代で、魚雷を撃たれた艦はどのような行動を取るのでしょうか
例えばミサイルの場合、SAMやCIWSなどで迎撃する事が出来ますが、魚雷の場合はどうですか?

187 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 06:30:17.78 ID:???
>>186
マスカー、ナックル、デコイ、短魚雷を必要に応じつかう。

188 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 06:33:37.10 ID:???
バレンタインデーも俺の出番だ!

189 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 08:11:44.79 ID:???
>>187
なんだよ、その魚雷を迎撃するために短魚雷って?
沈黙の艦隊の見過ぎだろ・・・(´・ω・`)

190 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 08:42:22.22 ID:???
俺は睡眠時間はどれぐらい?

191 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 09:56:13.80 ID:KIMO3/fP
仮眠だけで戦闘能力を最大値にもっていけるなんて
流石、軍人さんですね。 ところで、質問です。
スティンガー等のミサイルで赤外線とかカメラを
弾頭先に搭載している物は発射されてからは
シーカーが? 人間の目の様にキョロキョロと
動いてるものなのですか?

192 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 10:26:50.16 ID:???
朝飯は食べろとよく言うけど
俺は朝ごはんダベテるのか?

193 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 10:50:15.03 ID:???
>>191

赤外線誘導、レティクル、ロゼットパターン、画像認識などでggr

194 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 17:30:02.60 ID:???
>189
世間知らずはお前やで
世の中には自艦の音紋をスピーカーで流しながら遊泳して、敵魚雷を誘き寄せる有線魚雷があるんやで

195 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 18:23:05.53 ID:???
チョコを貰いたいんですが、どうすれば良いですか?

196 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 18:27:02.21 ID:???
お金を払えばいいと思うよ

197 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 18:32:34.77 ID:???
>>195
カーチャンに電報を打て

198 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 18:33:00.23 ID:???
ちょこをくれたのむ

199 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 18:34:33.69 ID:???
>>198
島倉千代子さんは残念ですが昨年お亡くなりになったのであきらめてください。

200 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 18:44:58.74 ID:???
>>197
カーチャンもう死んだ(´・ω・`)

201 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 19:47:57.31 ID:???
>>194
どこの国の何て言う魚雷?
外国語で構わんからソースよろ

202 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 19:56:03.68 ID:???
>>201
>>194じゃないけどこういうのがあるらしいね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mobile_submarine_simulator
俺も知らなんだ。

203 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 20:00:21.90 ID:???
>>194
水上艦用でもないし、短魚雷でもないし、全然反論になってまへんがな

204 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 23:20:24.31 ID:???
>>185
何の根拠もなく守り切れる前提で語られましても・・・

205 名前:名無し三等兵 :2014/02/14(金) 23:40:49.59 ID:???
>>204
アメリカの空母部隊の航空兵力は極めて有力で早期警戒能力も高い
空母1隻には最低5隻のイージス艦が護衛につく

ハイ論破

206 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 06:57:46.71 ID:???
軍オタの皆さんが常に購読してる雑誌&#183;新聞を教えて下さい

207 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 07:12:10.82 ID:???
>>206
「歴史群像」、「軍事研究」、「世界の艦船」

208 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 07:14:03.84 ID:???
>>207
定番ですね
新聞の方はどうですか?

209 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 07:19:01.12 ID:???
>>208
さぁ?普通の新聞は読んでるけどミリオタ専用の新聞は俺はとってないな
どうしても読みたいなら朝雲新聞あたりが良いんじゃない?

210 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 07:35:42.53 ID:???
>>209
英文でも構いません
良い感じのものはありませんか?

211 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 07:44:22.39 ID:???
在日米軍・自衛隊に関する豊富な記事が読める新聞

赤旗

212 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 08:31:44.67 ID:???
>>206
ソース元にもよくあげられる歴史群像がベストかなあ
初心者向けとしても間口広くて、かつそれ以上のクオリティ記事はよそでは全く見られん

213 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 16:14:26.72 ID:???
>>206
紙ではほとんど読まなくなったな.
日本経済新聞,及び日経の関連紙.
朝日新聞,読売新聞,毎日新聞,産経新聞,しんぶん赤旗.

214 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 17:17:48.47 ID:???
現代の軍艦ってCIWSが1個とかしかついてなくてダサい
CIWSを1列に20台並べるとかなんでしないの?

つかもし1個故障したらどうすんの?

215 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 17:21:02.09 ID:???
>>214
普通は死角が無くなるように2つついてますし
故障しても艦上で修理できる場合もあるし
1個故障しても対空ミサイルとガンが健在なら個艦防空はできますし
命中率はそこそこ高いので20個もおいてもカネの無駄ですし

216 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 17:55:11.97 ID:???
というかそんなにおいたらそれで埋まるだろw
何に使う船だよw

217 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 18:01:43.32 ID:???
どっかに重戦車スレってないんですか?

218 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 19:37:50.92 ID:???
>>214
ハッキリ行っちゃうとCIWSによる迎撃が必要な局面ってのは、それまでの迎撃が
全て失敗に終わったか、能力を超えるような攻撃が行われた場合に限るので、
多数配置するほどの必要性が無い。
特に海自も使ってる20mmCIWSの場合、射程が短すぎるため、対艦ミサイルを撃破と同時に
断片や爆風等で自身も被害を受ける可能性が高く、何基据えられていても
一発の撃破が限度になる可能性が高い。

219 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 20:13:45.52 ID:???
イタリア海軍にCIWS代わりの76mmOTTOメララ速射を
8問つんだ船なかったっけ。

220 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 20:57:00.11 ID:Pp6wd5Se
弾のサイズについて教えて下さい。
口径.177なら、4.5mm(エアーライフルの弾).22なら、5.6mm(SB他)
.30なら、7.62mm(30パラべラムや、308やM2ボール30-06)
.50なら、12.7mm(12.7×99mmNATO)なのに .32なら8.1mm? に
なるところが 32口径の銃弾って なぜ7.65mmなんでしょうか?

221 名前:名無し三等兵 :2014/02/15(土) 21:43:34.86 ID:???
>>220
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001599.html
「基本的にインチ表記とミリ表記の口径は対応しているが、実際には若干の誤差があったり、
一部の口径には他の弾薬との混同を避ける等の理由によりわざと一致させていないものもある
(例:.32口径はミリ表記では7.65mmに対応しているが、実際に0.32インチをミリメートルに換算すると約8.12mmとなる)。」

222 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 05:38:59.87 ID:???
最近、ネットワーク中心の戦いとかデータリンク等といったシステムが持て囃されていますが、
具体的にどのような情報を共有するのですか?

また、軍用無線は常に傍受や解読の危険がありますが、データリンクは敵に解読される危険はありますか?

223 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 06:26:27.54 ID:???
>>222
主に敵や味方の位置情報をリアルタイムに近い形で共有する能力
大戦略なんかだと味方視界範囲に入った敵の位置や味方の位置はプレイヤーで把握できるだろ?
あれを戦場で実現できたら圧倒的に有利になるよねって話
海や空だと更に発展してリンクされたデータを元に攻撃する能力なんかも研究されていたり実用化されていたりもする

データリンクの情報が傍受されるかとか解読されるかの可能性に関しては
PC関連の板で聞いたほうが最新の情報を得られるとは思うけど
すくなくとも当面の間はそれほど気にする必要はないと俺は考えるよ、個人宅の無線LANでもないんだし

224 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 07:07:36.21 ID:???
>>222
危険は常にある
理屈上敵と同じ機器と同じ暗号コードを入手すればできる
現在解読されてるかといえばそんなものは最高機密だから2chなんぞに答えられる人間はいない

225 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 13:42:22.32 ID:???
つ キリッ

226 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 13:49:20.25 ID:EjCkIR49
兵員輸送車が通れない森林や山間部をにおいて、騎兵を使った機動部隊は有効ですか?

227 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 13:56:57.41 ID:???
アフガンでは実際馬使ったぞ
少なくとも無用ではないようだ

228 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 13:57:22.82 ID:???
>>226
森や山なら騎兵より歩兵の方が機動力が高いこともある。
現に中国大陸の山岳やマレー半島のジャングルでは帝国陸軍の歩兵部隊は
素晴らしい作戦レベルでの機動力を発揮している。

229 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 14:00:54.83 ID:???
いつの話をしてんだよw

230 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 14:08:06.66 ID:???
>>226
軍馬はそこらの道ばたの草を喰わせておけば済むというわけでもないし、
かなりの量の水も必要なので、スカウト的な限られた用法ならともかく、
まとまった戦力としての運用はどのみち車輌による兵站が必須になるので
無理だろ。

231 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 14:15:47.61 ID:???
米軍が開発中のあの馬に乗るんだな.
BigDogとか言っているが,どう見ても馬サイズだしな.

232 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 16:15:22.35 ID:???
>>226
車両とかが用意できないなら今でも有効

アフガンゲリラはつかっとるし、今でもグリンベレーじゃその手の民族と仕事する想定で乗馬技術は
習ったりする。

233 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 16:59:56.19 ID:???
南アのセロウズ・スカウトは1970年代でも馬を使っていましたね。
対ゲリラ戦で。

234 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 17:54:09.04 ID:???
>>205
論破とかバカですか?
たった5隻できわめて有力?ww

235 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 20:07:45.45 ID:???
まぁ、イージス艦を5隻まとめて運用できるなんてのは
米軍だけだから、“きわめて有力”ってのは間違いではないだろ。

ただ、他者からの評価ではなく、自分のカキコ内に『論破』を
使ってるようなのはほぼ例外なくバカだというのは同意w

236 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 20:40:04.30 ID:???
論破とか言っちゃいかんだろ思うのは同意だが(バカが増長する元になるから)、
イージス艦5隻を「たった」って言っちゃうあたりが何とも・・・・
そのたった5隻、かき集めてでも保有してる国自体が、他に日本くらいなんだが。

237 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 21:41:45.06 ID:???
アメリカの空母打撃群一個で、海上自衛隊全部滅ぶくらい強力だからな…
震災の時には空母打撃群が二個集まった訳だが、それだけあれば中国海軍もロシア極東軍も瞬殺よ
それくらいイージス艦は強い

238 名前:名無し三等兵 :2014/02/16(日) 23:10:03.70 ID:???
強い弱いで軍隊を語る奴()

239 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 00:10:50.45 ID:???
>>237
でもイージス艦は1対1では対艦番長F-2にフルぼっこにされる。

240 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 00:40:21.09 ID:???
>>239
・・・・具体的にどういうプロセスでそうなるのか、一応聞いてもいいだろうか。

241 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 00:42:49.09 ID:???
>>239
嘘か本当か知らないが、防衛省のシミュレーションでこんごう型とF-2が戦ったところ、
F-2側の一個飛行隊全機とも撃墜されたそうだ

そもそも普通に考えて、航空機とイージス巡洋艦を比べたら、
レーダー出力もミサイル搭載数も段違いに違う

242 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 00:52:48.90 ID:???
そもそもがソ連軍の対艦ミサイル飽和攻撃を迎撃するためのシステムだからね。
4発の対艦ミサイル相手に迎撃をしくじるようだと、システムに何か欠陥があるって
事になっちゃう。

243 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 01:03:05.53 ID:???
>>239
低空侵入でASMを70本以上ぶっ放された状況でそれを阻止しながら全機撃墜するとか昔懐かしの架空戦記でもやらんぞ・・・

244 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 02:14:39.99 ID:???
>>243
とある仮想戦記では、タイムスリップした米空母インデペンデンス(戦後の方)に、
97艦攻200機で片舷に飽和攻撃かけて撃沈してるような奴もあるw
そんなくらいなので、仮想戦記もいろいろ探せばそういうのあるかもね。

245 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 06:55:32.13 ID:???
くそ重い対艦ミサイルを4本も積めば飛ぶのがやっと
イージス艦のレーダーに映った時点でおしまいだな

246 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 07:54:52.13 ID:???
レーダー水平線の向こうに隠れて、イージス艦に向けてASMを全弾発射したあと、すぐに逃げるってのは?

247 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 08:03:01.66 ID:???
>>246
現実にも似たような戦法が採られている。自分1人で思いついたのなら大したものだ。
相手がイージス艦1隻なら発射母体の安全はそれで確保できるだろう。

最も実際にはAWACSに見つかって低空で身動きの取れないところを
敵の戦闘機に襲われたりとなかなかうまくは行かないがな

248 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 08:17:13.26 ID:???
実際そんだけ防御力高いイージス艦を沈める手法なんて
小説みたいに内部工作員送り込むぐらいしかねーんじゃねえか?
と思うぐらいだ

249 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 08:24:37.75 ID:???
>>248
SEADでも潜水艦でもイージス艦の対空防御に対抗する方法は幾らでもある。
週刊誌風の単純比較で考えたらダメだよwww

250 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 13:22:12.08 ID:???
>>248
他にも停泊中に爆薬積んだボート突っ込ませるとかね。
必ずしも沈める必要はなくて、戦闘不能にすればいいだけだし。

251 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 19:13:45.95 ID:???
>>248
それをやるぐらいならイージス艦1隻なんてケチな事言わずに
国全体に工作員を送り込んで政府や国ごと沈めてやれと言うのが
中国の「三戦」のコンセプト

252 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 22:31:12.33 ID:???
俺の出板だ!

253 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 22:40:34.44 ID:???
>>252
俺の出スレじゃないのか。
まさか・・・俺たちの夢、「俺板」が実現するのか?!

254 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 22:43:24.36 ID:rMh7WI8p
モスクワ攻防戦って、ドイツ軍が市街に侵入できてもベルリンやスターリングラードのような
大市街戦になるでしょうから、ドイツ軍が撤退することには変わりないんですか?

255 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 23:26:13.38 ID:???
>>254
市街に突入できるような・・・って時点でifなので、どういう前提なのか示してもらわんと何とも。
史実のベルリン戦くらい攻防の差があればドイツ軍が蹂躙しちゃうだろうし。

256 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 23:52:04.15 ID:???
>>245
F-2叩き乙

257 名前:名無し三等兵 :2014/02/17(月) 23:54:44.94 ID:???
対艦ミサイル4発搭載と増槽2本を抱いて急旋回してる動画見てこい

>>243
アンカー間違えてるぞ

258 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 00:17:08.77 ID:???
>>246-247
これって、敵艦が「ここにいる」って情報があらかじめ無いと無理だよね
どうやって見つけるのさ

259 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 00:44:39.13 ID:???
>>258
AWACSとか哨戒機とか護衛艦とか潜水艦とか。
潜水艦はともかく他は主にレーダー探知なので、最近の軍艦はステルス形状を
採用してるのが多い。

260 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 01:11:19.81 ID:???
ステルス形状って言っても、せいぜい漁船程度のRCSに抑えるくらいしか出来ないと2chで聞いた

261 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 01:28:10.04 ID:???
見つからなくなるのが目的じゃねえし

262 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 01:34:08.92 ID:???
>>260
それってすごい事なんだが・・・・

263 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 05:24:43.27 ID:???
ステルスイージス艦を作るとしても、フェーズドアレイレーダーを使えば結局位置がバレる訳で

264 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 12:41:02.64 ID:???
>>259
AWACSなんか真っ先に撃墜されるわけで

265 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 13:20:58.78 ID:???
>>264
「射程距離」って言葉知ってる?

266 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 13:22:24.94 ID:???
射程距離って、馬から落馬じゃないっすかね

267 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 13:24:22.39 ID:???
>>265
そんな日本語はない
「射程」か「射距離」が正しい

268 名前:265じゃないよ :2014/02/18(火) 13:50:39.31 ID:???
goo辞書には「―距離」という用例があって、
三省堂国語事典編纂者なんかも許容派だな。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qm4h-iim/ktb018.htm

個人的には同様に『射程距離』単体だけならおkかな。
形容を重ねての『最大射程距離』とか『有効射程距離』といった
使い方はしないけど。

269 名前:そして265だけどw :2014/02/18(火) 14:16:14.96 ID:???
んで>>264はどうなのよー。
AWACSがSAMの射程内でウロウロするわけねーだろと。

270 名前:名無し三等兵 :2014/02/18(火) 19:04:48.72 ID:???
射程と言うのは本来、「ミサイルや魚雷を撃った位置から当たる位置までに弾体が走った距離」の事
射距離というのは、「ミサイルや魚雷を撃った時の自分と目標の距離」の事
敵が動かない固定目標だったり、敵と自分が同じ速度で追いかけっこしているような状態であれば射程=射距離となるが
敵が遠ざかっていれば射程>射距離となるし、近づいていれば射程<射距離となる。

しかし、大砲とミサイルでは用語が違ったりとかなり紛らわしいことも確かなので
本職の軍人でもない限りそんなにこだわる必要は無い。

271 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 00:04:05.00 ID:oLVdRh7e
エンガノ岬沖海戦の瑞鳳とか、わざわざ甲板に迷彩塗装をしているのに白線で
台無しになっています。どうして白線引いたの???

272 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 00:12:06.40 ID:???
発着艦する搭乗員の立場で考えてみよう!(・∀・)

273 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 00:23:14.43 ID:???
迷彩には見つからない為というより、誤認させるための迷彩もあるからね。

274 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 00:23:37.84 ID:oLVdRh7e
成る程!

ちなみに白線なかったら、米軍パイロットの目は誤魔化せれましたかね?

275 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 00:24:50.58 ID:???
迷彩の効果なんてはっきりわからんからどうとでもいえるだろ

276 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 00:57:51.31 ID:???
>>274
航跡は隠せないから、所在の秘匿までは無理。

277 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 17:31:51.17 ID:???
>>269
「射程距離」って言葉知ってる?

278 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 22:42:49.20 ID:???
俺で出番だ!

279 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 22:54:31.59 ID:mEH8zmuf
フィンランドのBT-42の備砲は114mmと口径が大きいですが、T-34やKVには効果が無かったそうですよ。

元は榴弾砲ですが、徹甲弾は装備されていなかったのですか?

280 名前:名無し三等兵 :2014/02/19(水) 23:17:03.69 ID:???
>>279
されてない。

281 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 01:31:59.62 ID:???
>>260
漁船って言っても大きいのから小さいのまで有るけどな

282 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 14:23:25.42 ID:xB/neGaN
>>260
チャフの雲に紛れて対艦ミサイルを誤魔化そうって時に
10%でもRCSを低下させてりゃ、回避率は桁違いに上がるぞ
っていうか、遠洋漁業の大型鋼船とかじゃないかぎり
今どきのFRP漁船はレーダーに映らなくて危険だからリフレクターつけてるんだぞ

283 名前:名無し三等兵 :2014/02/20(木) 23:43:11.22 ID:???
俺だぜ!

284 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 00:05:31.13 ID:???
>今どきのFRP漁船はレーダーに映らなくて危険だからリフレクターつけてるんだぞ
RCSが上がるだろ

285 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 00:18:57.02 ID:???
>>284
上がるだろ!じゃなくて上げてるんだが・・・もしかして理由がわからないとかだろうか。

286 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 11:44:46.03 ID:???
米軍や自衛隊のパッチとかエンブレムの一覧を集めたサイトがあれば教えて下さい

287 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 11:57:36.38 ID:???
>>285
理由は282に書いてあるだろ
これの反対でしょ
>10%でもRCSを低下させてりゃ、回避率は桁違いに上がるぞ
ミサイルや魚雷を回避しにくくなるだろ

288 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 13:55:25.21 ID:???
ミサイルや魚雷を回避しつつ操業するFRP漁船! 胸熱だなw

289 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 15:36:11.28 ID:???
ステルス漁船…

違法操業するなら普通にありだな
とはいえ金かけてやることじゃないと思うがw

290 名前:名無し三等兵 :2014/02/21(金) 15:46:30.25 ID:???
一方ロシアは普通に銃撃

291 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 07:01:39.11 ID:???
猫の日も俺の出番だ!

292 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 15:06:28.54 ID:???
竹島の日は俺の出番だ!

293 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 15:27:32.42 ID:???
ニンニクの日が俺の出番なんで今年は出番ないわ

294 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 16:59:42.28 ID:???
猫の日は俺の出番だニャー!

295 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 17:03:54.01 ID:???
俺の日は猫の出番だ!

296 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 17:51:10.36 ID:???
↑だそうなので、ここからは猫が答える!
なんでも質問してくれ!

297 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 17:55:45.78 ID:???
>>296
次の「○○キャット」って名前の艦載機が登場するのは、何年後ですか?

298 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 17:58:22.99 ID:???
A:にゃー ふにゃにゃー にゃっ

299 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 18:00:23.64 ID:???
>>297
知らないニャー。
F-35の後継機にノースロップ・グラマンの機体が採用されるのが前提だから、
数年というより早くて20年後以降じゃないかニャー。

300 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 18:21:05.46 ID:???
>>289
お前が漁船の船長なら魚雷当たりたなくね?

301 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 18:33:16.45 ID:???
チャレンジャー戦車はどうやって命中率を高めたのでしょうか?
NATOの大会で恥をかいた後猛訓練?射撃装置の改修?

302 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 18:47:02.17 ID:???
>>300
フツーの漁船の船長なら、魚雷の回避よりは、大型船にぶつけられないように
むこうの対船舶レーダーにしっかり映る方が大事だけどなw

303 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 19:14:27.85 ID:???
>>300
俺が漁船の船長ならロシアの国境警備隊に銃撃されるかもしれないとこはいくかも試練が
魚雷くらうような海はいかない

304 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 19:15:10.65 ID:GqcviLG+
まぁ、道東の船長は普段つけてるリフレクターを、わざわざ外して出て行く時もあるけどな

305 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 19:25:43.45 ID:???
>>303
そもそもそういう係争海域は海上保安庁に行くなって言われるしな。
密漁船とかはまた別な考えがあるだろうが。

306 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 19:27:18.78 ID:???
つか、それ以前に漁船ごときに魚雷使うとかコスパ悪いから、誰もやらんような。
しかもどこの誰ともわからん相手だし、ロシアの国境警備隊みたいなパターンが
普通だわな。

307 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 19:28:57.49 ID:???
ところで、いまさらだけど、>287が魚雷と言い出したんで
そのまま受けて使ってはいるけど、魚雷回避の場合は
そもそもリフレクター関係ないよなぁ、っとw

308 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 19:54:30.69 ID:???
>>307
まぁ広義に解釈すれば、「索敵からの回避」って事になるんでないかい。

309 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 19:56:47.31 ID:???
てか、そもそもなんで
「ステルス技術を使った軍艦のRCSは漁船並になる」
「FRP漁船はレーダーに映りにくいからリフレクターをつけてる」
って話が、
「魚雷回避に懸命になる漁船」
なんて勇ましい話になってるんだよw
で、そもそもなんで漁船が魚雷に狙われてるんだよw

310 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 20:05:29.16 ID:P7LiJKmX
NATO軍の主力って米軍なのですか?

311 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 20:41:15.15 ID:???
水戸藩士に決まってるだろ

312 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 20:42:30.14 ID:???
現代の軍用機って、核爆発による電磁パルスに対してどんな対策がされていますか?

313 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 20:44:30.91 ID:P7LiJKmX
310は撤回します

314 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 20:47:52.13 ID:???
>>307
なに、最初に見つかるのはレーダーだから問題ない
ついでに全身真っ黒に塗って目視もガードだ!

315 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 21:02:17.40 ID:???
そして潜水艦の雷撃で散る>>314であった。

316 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 21:03:03.66 ID:???
>>311
節子、それNATOや無い!NATTOや! by定吉七番

317 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 21:18:55.32 ID:???
>>315
バカな!深度0調定だというのか!

うわあああああああああ

318 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 21:42:34.01 ID:???
>>317
なんか「サブマリン707」の一場面のようであるw
安らかに眠れ・・・

319 名前:名無し三等兵 :2014/02/22(土) 23:55:47.43 ID:???
俺の質問がものの見事にスルーされててワロタ

320 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 00:15:08.58 ID:???
>>319
ここは俺の気まぐれスレだから、返事を急ぐ場合は本スレの方がいいぞ!

321 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 00:22:59.65 ID:???
>>320
そうなのか。では本スレで訊いてくる!
本スレでマルチポスト云々って突っ込まないでくれよぅ

322 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 01:34:59.29 ID:???
>>312
ある程度のシールドや強化部品は使っているが
多分無駄だから諦めてる.

323 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 08:33:57.14 ID:???
今、艦隊陣形や艦隊運動について調べているところですが、
航空機やミサイルが登場する前の海戦や、銃や大砲が登場する前の海戦とはどのようなものだったのですか?

324 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 08:46:21.51 ID:???
>>323
歴史群像2001年4月のNo.46に艦隊フォーメーションと題した
8ページ記事がまさにドンピシャな回答してるから
それ取り寄せて読んでみ
横陣、縦陣、船団護衛陣、輪形陣の変遷と艦隊間隔まで詳しく書いてある

戦史的には、サラミスの海戦、アクティウムの海戦、レパントの海戦、
アルマダの海戦、トラファルガーの海戦、リッサ沖海戦、日清戦争・黄海海戦、
日露戦争・黄海海戦、日本海海戦が陣形的に考証に値する戦闘だから各自調べて損はない

325 名前:323 :2014/02/23(日) 08:52:56.45 ID:???
>>324
早い回答嬉しいです。早速午後にでも図書館で探してきます

列挙された海戦についての調べ方を教えてくれませんか?
Wikipediaでは艦隊フォーメーションまで詳しく解説してないですし、書籍にしても良い著者とか出版社とかわからないです

326 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 08:58:08.41 ID:???
図書館のコンピューターで「海戦」「戦史」とかで打ち込んで探せばいいんじゃないかな
黄海海戦についてなら日露戦争物語のが詳しいぐらいだわw

銃・大砲以前の海戦といえば第一次ポエニ戦争みたいな橋桁使ったり、
普通は材木渡して乗り移っての白兵戦闘が基本、
大砲は使っててもレパントまではこれ基本
当然甲板上での戦闘だから斬り合い、中世はそれプラス石弓狙撃、石鹸水ぶちまけ攻撃がメインでした

327 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 10:56:08.75 ID:???
>>325
図書館に行くのなら、
戦闘技術の歴史1〜4
4冊で古代からナポレオン戦争までカーバーしていて、各巻の最後の章は海戦に当てられています。
陣形にも触れられていたかと。

328 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 11:56:21.46 ID:???
石鹸水ぶちまけ攻撃?

いったい何??

329 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 11:59:42.83 ID:???
>>328
敵船の甲板に石鹸水とか油とかぶちまけると、ツルツル滑るんだよ
当時は敵の船に乗り込んで白兵戦が一般的だったから、敵が戦いにくくする状況を作るのは大事な訳
で、登山用のアイゼンのような鉤爪の付いたシューズを履いて、乗り込むわけだ

330 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 12:00:21.60 ID:???
たしかベネチア海軍の戦術

331 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 12:27:39.74 ID:???
迫撃砲をたすきで引かされる身にもなってみろ

332 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 12:47:45.96 ID:???
油は聞いたことあったが石鹸水は初めてだった
勉強になったよ、ありがと

333 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 19:44:41.20 ID:pM53iUYZ
プロペラ機もジェット機もヘリコプターも真空状態じゃ飛べないでしょ

334 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 19:45:54.35 ID:???
そもそも点火しない

335 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 20:02:00.35 ID:pM53iUYZ
>>334
単なる誤爆です・・・

336 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 20:18:35.27 ID:???
エンジンに酸素を供給してやれば、プロペラ機はジャイロ効果で回転方向に進むんじゃなかろうか

337 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 20:24:23.05 ID:???
>>336
燃焼室に酸化剤を供給する仕組みがあるのなら大人しくロケットエンジンにしろよ

338 名前:名無し三等兵 :2014/02/23(日) 22:19:49.27 ID:???
【二式大艇:ニシキダイテイ】

この読み方の正しい音程を教えて下さい

二式(ニシキヘビのニシキの音程)
大艇(憲法の音程)

であってますかね?流れぶったぎり&解りづらくてすんません!><

339 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 08:41:50.76 ID:???
アクセント辞典というものがある
http://accent.u-biq.org/(一例であって、これを推奨しているわけではない)
日本語のアクセントは地方により大きく違う。例えば九州地方のアクセントと関西のアクセントと
標準語のアクセントはみな違う
ここの住民が普段話しているアクセントを説明してくれても、あなたがもとめているものが得られるかは
保証できないので、アクセント辞典をいくつか調べてみることを薦める

340 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 13:25:15.84 ID:???
つか、俺、ずっと「にしきたいてい」って清音で読んでたわ
濁音が正しいの?

341 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 13:34:53.31 ID:???
俺はずっとエミリーって呼んでた

342 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 14:03:15.72 ID:???
米帝が!(一発変換できてフイタ

343 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 14:03:31.23 ID:???
>>340
どっちで読んでもおk

344 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 17:19:37.57 ID:???
>>343
「たいてい」が正解で「だいてい」は間違いbyNHK

345 名前:名無し三等兵 :2014/02/24(月) 21:03:59.48 ID:???
たいていそうですわ

346 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 10:56:56.23 ID:???
大学入試も俺の出番だ!

347 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 11:39:08.30 ID:???
F-35に搭載されるという噂のJSMとかいう対艦ミサイルについて教えて下さい
製造会社、性能緒元、推進方式、誘導方式、ランチャー、配備予定年などを知りたいです

348 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 12:07:44.72 ID:???
>>347
ググれカス

349 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 12:09:07.17 ID:???
ググっても出て来なかったんです

350 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 12:15:50.25 ID:???
初質スレでググレカスって言っちゃう人って…

351 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 12:30:22.23 ID:???
>>347
「ノルウェー NSM」でググってください。
射程180km以上のGPS誘導/赤外線イメージホーミング併用のステルス対艦ミサイルで
絶賛テスト中。
他は海のものとも山のものとも知れないレベルの兵器でそこまで調べる気にならないんで、
自分でどーぞ。

352 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 17:06:41.93 ID:???
>>269
まず目を奪うのが戦の基本

353 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 17:26:08.53 ID:???
>>352
奪えない(あるいは失敗した)場合は?

354 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 17:39:12.80 ID:???
>>340
おれも

355 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 17:40:08.76 ID:???
因みに俺のこと皆何て呼んでる?

356 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 17:46:49.56 ID:???
ボクタン

357 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 17:49:32.33 ID:???
自宅警備員

358 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 21:06:31.28 ID:???
>>352
AWACSなんて敵の航空機が飛行場を飛び立った瞬間に探知できて
その後もずっと追尾できるんだから戦闘機が近づいて来たら逃げるに決まってるじゃん。
エスコートだってがっちりついてるよ

359 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 23:18:27.27 ID:???
>>358
それならこっちのAWACSだって追尾してるしエスコートついてるだろ

360 名前:名無し三等兵 :2014/02/25(火) 23:28:31.91 ID:???
>>359
そうだよ。
敵も味方もAWACSを落とすのは難しいってのが
結論だよ。

361 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 00:52:03.20 ID:???
まーだからこそE-2CからE-767に格上げになったわけでな。
管制能力だけじゃなく、探知距離も増大してるし。

ただ、最近の日中開戦を望んで止まない人たちからすると、
「空自なんて最初に目潰しされるのが大前提(だから軽空母ガー)」
だから、AWACSが簡単に撃ち落とされてくれないと、自説の
根拠が穴だらけになって困るので、必死に抵抗するw

362 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 06:05:10.11 ID:???
2.26も俺の出番だ!

363 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 06:43:33.31 ID:???
連管室乗務員ってなんで毎回火達磨になって飛び出してくるの?
駆逐艦の魚雷って水雷長がポチっと押したら自動発射じゃないの?
もしかして危険な配置?

364 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 14:07:29.99 ID:???
>>363
集中発射スイッチがあるかどうかは俺は知らんが、緊急時に手動投棄スイッチがそれぞれの
発射管についてるので、どのみち乗員は必要。

つか、毎回火達磨なんて聞いた事が無いが何ソースだ?

365 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 14:17:41.17 ID:???
一体彼は何を見たのか

366 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 18:02:10.04 ID:???
映画だろうな
いくつか思い当たる作品がある

367 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 22:05:27.47 ID:???
>>364
軍艦矢矧戦記、雪風は沈まず、暗い波涛、他色々・・・

368 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 22:10:34.24 ID:???
>>367
雪風なら持ってるわ
どこ

369 名前:名無し三等兵 :2014/02/26(水) 23:25:40.01 ID:???
>>360
じゃあawacs意味ないじゃん

370 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 00:46:35.91 ID:???
>>369
どこをどう読んだらそういう結論になるw
お前軍事どうこう以前に国語勉強したほうがよくないか

371 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 11:02:22.42 ID:???
ミサイルに使われるエンジンについて調べてるんですが、
それぞれの長所と短所を教えてください

372 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:08:31.11 ID:???
>>371
ミサイルと一口に言っても歩兵用の対戦車ミサイルからICBMまであるんだけど、
どれの事だろう?

373 名前:371 :2014/02/27(木) 12:13:10.74 ID:???
>>372
出来れば全部知りたいですが、取り敢えず空対空ミサイルでお願いします

374 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:31:08.46 ID:???
>>373
調べているんなら、具体的にミサイルの「エンジン」のどんなところが知りたいのか書け
本数冊分になってしまう質問だし、2ちゃんはそこまでの分量を書く前提で開設されていない

375 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 12:34:55.23 ID:???
>>372
AAMだと今実用化に達してるものは全て固体ロケットモーターだから、長所は発射までの
燃料の状態が安定している事と加速に優れている事、短所は推力の制御が難しいのと
固体燃料の生成に結構高度な技術がいるっていう、固体ロケットモーターについてのそのまんまになるが。
(なお、固体ロケットモーターを使ってる限りどのミサイルでも一緒)

あとミーティアみたいなラムジェット推進のAAMも登場し始めてて、こっちは射程がより長い。
短所としちゃ、まだ新しい技術だから信頼性で劣るとかかな?
誰か間違い指摘や補足があったらたのんます。

あと、>>374も書いてるけど質問がザックリしすぎているから、もう少し細かく絞るか、
あるいは「何のために調べている」(小説でも書くのかな)ってのがわかれば、
この程度わかってればいいよ、って回答も得られると思う。
何を聞いていいのかわからない場合もあるだろうし。

376 名前:371 :2014/02/27(木) 12:35:30.67 ID:???
>>374
すみません、右も左も解らない状態で…
例えば、射程を延ばすならこのエンジンが良いがそれにはこういう欠点があって〜とか、
この巡航ミサイルに使われるエンジンはこんな欠点があるけど、機動に優れていて〜とか、
そういう事を知りたいのです

377 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 13:22:01.42 ID:???
>>376
まったくの初心者ならまず正直にそう書け
ミサイルでは「エンジン」ではなく「モーター」だ
最初にやることはウィキレベルでいいからミサイル関係のサイトを手当たり次第読め
次に超初心者向けの「超図解でよくわかる!現代のミサイル」(ISBN 4-86298-102-8)辺りを図書館で借りて読め
そのぐらいの準備をしないと、ここでの回答は理解できないだろうし、回答者にも失礼だ

378 名前:371 :2014/02/27(木) 13:35:25.30 ID:???
>>377
(初心者歓迎って書いてあるやん…)

Wikipediaの『ラムジェットエンジン』の項は読みましたが、それだけでは物足りなかったのでここで質問する事にしました
「ウィキレベルでいいからミサイル関係のサイト」を紹介してくれませんか?
『超図解でよくわかる〜』は古本屋で探してきます

379 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 13:41:45.43 ID:???
>>376
それだけでも
・射程を伸ばすならこのエンジンが良いが〜→どこの国のどの軍用機のどの用途のミサイル?
・この巡航ミサイルに使われるエンジンは〜→「この」って具体的に何?

って事で、回答できるような質問になってないから、ヤッパ>>377の言うように、せめてwikipediaで
各国ミサイル事情と歴史と種類くらいは最低限把握した方がいいと思う。
それだけなら金はかからないし、金かけて本買ってもいいけど、わからない事はどのみちネットで
調べるだろうし。

例えば巡航ミサイルにしたって、わりと広く名を知られてるものだけでもナチスドイツのV-1から
代名詞でもある米のトマホークまであるし。

あと、ミサイルのエンジンについてもロケットモーターだけでも液体燃料式と固体燃料式があるし、
他にターボファンエンジン、ターボジェットエンジン、ラムジェットエンジンとあるから、たぶん
ジェットやロケットの基礎的な知識も必要だと思う。
これもwikipediaでわかるから、どっちかというとそっちを先に見た方がいいかも。

380 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 13:45:55.47 ID:???
>>378
サイトの探し方だけど、一番簡単なのはwikipediaだよ。
文章見てると、単語にリンク貼られてるっしょ?
それをクリックすりゃそこのページに飛ぶから、そういうのを片っ端に見ていくといい。
あと関連項目ってのも重要だから、そこを全部見る。

それをしてれば「物足りない」って言葉は初心者からはそうそう出てこないよ。
まずキチンと時間をかけて、初歩的な知識をつける事。
そこで当然わからない話も出てくると思うから、その時初めて質問すればいい。

あとはどのサイトでも文献でもそうだけど、「諸説ある」ってのは理解してね。
特に軍事関係のものは機密が多く、正確なものが公表されてるとは限らないし。

381 名前:371 :2014/02/27(木) 13:49:14.60 ID:???
でもWikioediaって、航空機のエンジンとミサイルのモーター?を一緒くたに書いてあって、初心者には分かり辛いというか…

382 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 13:59:12.44 ID:???
それは素直に「ミサイル」の項目から読まないからだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB

ついでながら「調べている」と書けば、普通はある程度以上の基礎知識はもう「調べた」上で
初心者レベルを超えた技術的部分について疑問を持ったと解釈されるだろう

383 名前:371 :2014/02/27(木) 14:00:59.33 ID:???
そうですか
確かに考えてみたら、質問の仕方と言い基礎知識の有無といい、
私は色々と失礼な事を書き込んだみたいですね

Wikiを読んで精進してきます

384 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 14:06:54.38 ID:???
>>381
一緒くたも何も、ジェットエンジンやジェットエンジンだしロケットエンジン(ロケットモーター)は
ロケットエンジンだから、飛行機だろうとミサイルだろうと変わらない。
ロケットエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
は宇宙ロケットやミサイルについてしか記載が無いし、ここにはミサイルのエンジンとして
ロケットモータを使用した場合の利点欠点が記載されてる。

ジェットエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
は主に航空機用エンジンとしてのジェットエンジンの記載だが、中にはミサイルへの搭載例も
キチンと書かれており、そのリンクを読めばどういったミサイルにそのエンジンが使われているかも
わかるようになっている。

サラっと読んだだけでジックリ読んだわけでも無いけど、それだけの印象があるんだから、
普通にジックリ読めばいいやんと思う。

385 名前:名無し三等兵 :2014/02/27(木) 14:10:50.06 ID:???
>>383
まず自分が具体的に何を質問したいのかをハッキリさせるためにも、頑張ってね。
何を質問したいのかもわからないと、回答者が勝手にエスパーするのも限度があるからw

386 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 06:25:57.36 ID:???
3月も俺の出番だ!

387 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 07:01:42.28 ID:???
ガ島戦の補給
何で海上輸送ばかりやってたの?
長躯した零戦隊でとりあえず10分15分制空維持できたんだから
大型爆撃機の大編隊とかも連れて行って爆弾の代わりに物資落とせば楽勝じゃないですか

388 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 07:36:12.98 ID:???
搭載量を考えてみろ
日本中の重爆撃機をかき集めても、輸送船1隻分にも満たない

389 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 07:50:22.33 ID:???
B24やB29の空襲映像とかみるとアホみたいに詰め総じゃん
日本の中高だって防御力弱いけど搭載量はいい勝負でしょ?

390 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 08:02:12.47 ID:???
Wikipediaでいいから、搭載量のデータ見てこい
タイプによって違いはあるが、B-17やB-24の搭載量は、一式陸攻の4〜5倍だ

391 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 08:09:41.25 ID:???
すげぇ、新型の一式陸攻でもB17に負けてる
補給どころじゃないじゃんwww

爆撃能力や機数で負けてるのにどうやって勝つつもりだったんだろう
・・・勝つつもりだったんだよね?一応

392 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 08:29:58.42 ID:???
>>391
一式陸攻や九六中攻は爆撃もできるけど、本質は長距離哨戒雷撃機だから。
B-17に爆弾搭載量では劣るが、逆にB-17には低空肉薄雷撃なんて絶対できない。
この両者を比較したって無意味。

で、爆撃能力や機数というのは、それだけでは勝ち負けには関係無い。

393 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 08:32:03.23 ID:???
>>392
え、一式陸攻って肉薄攻撃、雷撃用なの?
あんな紙装甲でムチャすぎるwww
一回の出撃で3割4割落とされてるじゃん

394 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 08:36:39.83 ID:???
そんな少なくないだろ…

395 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 08:45:41.55 ID:???
>>387
史実のネズミ輸送・アリ輸送だって、無いよりましだが必要量には遠く及ばないといわれているのに、
それより更に輸送量が少ない航空輸送してどうするんだよ・・・

396 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 08:56:37.60 ID:???
>>395
鼠と蟻は沈められちゃったからで(空輸も多分撃墜されるだろうけど)

397 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 09:10:47.99 ID:???
質問のフリして煽りたいだけのかまってちゃんを相手にするなよ。

398 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 10:05:05.20 ID:WVJdd4PB
いま超安全な原発という触れ込みでネイチャー・セル10という超小型の原発が紹介されてるけど
こういう技術は可能性として国産の原子力潜水艦にも使えるのかな?

399 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 12:17:01.20 ID:???
>>398
技術的な可能性を論ずる以前に、我が国では原子力船舶は無理。
防衛省も相次ぐ災害派遣でようやく市民権を得た自衛隊に対して、国民感情を刺激してまで
原子力を使うメリットが見当たらない。

400 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 12:28:13.63 ID:WVJdd4PB
原子力アレルギーのはなしは承知していますがそれをクリアできた前提で
ネイチャー・セル10原潜に使えるのでしょうか?、原子炉の型式として
原潜には適合しないとかあるのかなと・・・

401 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 12:35:56.89 ID:???
>>400
ネイチャー・セル10みたいな形式は定常運転、つまり一定出力で長く安定的に運転することが前提だ
出力を急に上げたり下げたりする必要がある原潜に適してるかもと考える根拠が分からない

402 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 12:37:42.88 ID:???
>>400
いわゆる超小型原発って、普通の原潜用原子炉に比べて、出力が1/10程度なので、
そのままでは動力として使うのは難しいかと
AIP潜の充電装置としては使えるかもしれない

403 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 12:39:19.77 ID:???
おお、そういう手があったか
おれの発想は貧しすぐるな

404 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 13:10:44.49 ID:???
いわゆるレンジエクステンダー方式のハイブリッドだな。
車だとガソリンエンジンを使うがそれを小型原子炉に置き換えると。
車の場合でもエンジンは小型の軽自動車用とかを定常運転させるが、小型原子炉も
用途的にはマッチする。
潜航中でも使えるし。

405 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 13:41:37.15 ID:???
日本軍のガンって年功序列と私的制裁だと思うけど
アメリカ軍にもそういうのあったのかね

406 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 13:52:09.48 ID:???
あった

407 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 14:01:40.39 ID:???
年功序列ってのは多かれ少なかれどこの軍にもある話なんで、
旧軍の人事でことに拙かったのは信賞必罰というのが
将官クラスの上級将校間に馴れ合い庇い合いで欠けてたことだろうと
思うぞ。(逆に中・下級には過酷なまでにあったが)

失態を犯せば更迭するというのが徹底されていれば、年功序列で
あっても順次上のポストは空いて行くわけでさ。

408 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 14:05:47.43 ID:???
補記: 逆に中・下級には(必罰は)過酷なまでにあったが

409 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 16:44:42.20 ID:???
海兵隊とか特殊部隊とかの戦闘操典?的なものを探してるんだけど、アマゾンとか本屋とか図書館とかになんかありますかね?

410 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 16:53:46.92 ID:???
どのレベルのものを求めているかによるが、あることはある

411 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 17:00:19.70 ID:???
>>410
現代的に通用する実践的なもので、ある程度由緒あって信頼できるものを探してます
漠然としててすみません

412 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 17:05:02.44 ID:???
書名を手がかりにして、手当たり次第読むのが一番だよ
自分が求めている情報が1冊で得られることなんかありえない
それに糞みたいな本だけど他には載っていなかった意外な真実が
暴露されていた、なんて経験は、軍事趣味者ならだれでも思い当たる
はずだ

413 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 17:07:47.13 ID:???
ちなみに「糞みたいな本の意外な真実」は、他の比較的マトモな本などで情報を蓄積してきて
それでも解決できない疑問なんかを抱えて初めて「これだ」とわかる

414 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 17:25:06.80 ID:WVJdd4PB
ウィキで原子力潜水艦を見たところ

>1.水蒸気により蒸気タービンを作動させ、その蒸気タービンにより(適当な減速装置を介在させて)スクリューを回転させる、という原子力機関を利用するもの。
>2.水蒸気により駆動したタービンにより一旦発電し、その電力を電動機に供給してスクリューを回転させるもの

とあって、1だと出力の上げ下げがかかわってきそうですが2のような
方法だとしてワンクッションおいてモーター?駆動だとしてもS4みた
いな超小型原発では厳しいですかね?。

出力が足りなさすぎるということでしょうか?
ネイチャー・セル10は
>出力1万キロワットで、炉心直径は85センチ、炉心高さは1.5メートル。
だそうです。

415 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 17:28:17.79 ID:???
>>409
本当に実践的なものっていうのは、敵対勢力側に手の内を読まれることになるので
職務上の秘密事項だろうし、退役軍人等によるそれらしいタイトルのものでも、
中身は差し障りのない範囲に留めてあるのが市販本なんでないかな。
例えば、手元に『SAS戦闘マニュアル』っていかにもなタイトルのがあるけど、
内容はまぁ、ちょいミリオタな一般人向けのトリビアとしての(´・∀・`)ヘーレベルだわ(笑)。
漫画や小説のミリネタに使う程度なら十分だけど。
 
加えてその手のものは古めなので、最新の事情なんかは、ガン雑誌みたいなものから
断片的な情報をこまめに拾って行くしかないような。

416 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 17:38:44.65 ID:WVJdd4PB
どういうレベルのものかわかりませんが、

コンバット・バイブル―アメリカ陸軍教本完全図解マニュアル 上田 信

このシリーズなんかいろんな教本関係から拾ってあるから広く浅くみたいな
印象があります。

後は他の方も書かれてるようにいろんな本から思いがけず手にはいるとか、
ちょっと具体的な戦闘ものではないですがアンディ・マクナブのSAS
戦闘員とか読んでると戦場でも紅茶って欠かせないんだ・・・とかどうで
もいいようなものから思いがけない発見があったりします。

あとは、実もふたもない話ですがやはり特殊部隊とかに所属する人たちは
体の鍛え方が違うというか、基礎体力がハンパなくてそれを前提にして
技術があるんだというようなことをやはり何かの本で読んだことがありま
す。軍事関係の本を読んでいると特殊部隊の選考基準の体力テストに関す
る記述などからも思いがけない発見があります。

417 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 18:25:09.03 ID:???
>>414
1万キロワットってことは、10メガワットだよね
原潜用の原子炉は、百数十メガワットクラスが普通だから、やはり1桁下の出力しかないんで、
主機関用としては完全に能力不足

418 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 20:34:09.16 ID:???
フランス海軍のリュビ級で原子炉出力約50MWくらいだから
10MWあれば通常動力潜水艦的運用はできそうな気はする。

419 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 21:01:48.93 ID:???
問題は、潜航時間が大幅に増えるだけで、その他の性能は通常動力型と大差ないなんちゃって原潜に、需要があるかだな
ほぼ同じことは、AIP潜でも出来るわけで、コストパフォーマンス等を含めた総合性能で、優位に立てるのか?

420 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 21:48:30.54 ID:???
コスト的にはネイチャーセルが圧倒的に不利だろ
原子炉は「コストは高いが出力はそれ以上に大きい」という理屈で採算を成立させているわけで
出力が低いとコストパフォーマンスは極度に悪くなる

421 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 23:10:04.56 ID:WVJdd4PB
なんか厳しそうですね〜

やはり報復用の核弾頭のSLBM積んだ潜水艦となるとやはり原潜
でないとダメですよね。

有事がちかいようなキナ臭くなってきてちょっとSLBM積んで潜
んでおけといっても通常動力だと何ヶ月も隠れてるなんてできない
ですよね。

それ以前に原潜って何ヶ月も潜航できるけど、実質乗組員の疲労と
かもあるでしょうから、どの程度の期間で交代というか休暇を取っ
てるのですかね?

422 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 23:18:21.72 ID:???
米原潜で約1年半、連続して任務についていたケースがあった

423 名前:名無し三等兵 :2014/03/01(土) 23:29:22.45 ID:???
そんな期間もつだけの食料積んでないし乗員が発狂しちまう
大体2ヶ月から3ヶ月で交代する

424 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 02:16:15.35 ID:???
どこで質問すべきか迷ったのでここでします
もしスレ違い・板違いだと思うなら誘導して下さい

最近、2chのあちこちで「オバマはレームダック!」との声が聴かれますが、具体的にどんな出来事があった時にどんな行動をしたせいで無能呼ばわりされてるんですか?
オバマ外交の問題点を実例を挙げて解説お願いします
(東アジアの事は聞き飽きたので、中東やロシア、NATO関連でお願いします)

425 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 02:22:54.42 ID:???
シリア空爆で議会承認を事前に求めた時点で終わってんじゃないの。
自分で大統領権限を縛ってどうすんのって話。
 
さらに最近出た話だと、事前に安倍ちゃんの支持を得ることにも拘泥してた
みたいだし。まぁ、逆の見方をすれば事後承認だった小泉政権より日本の
ウェイトが上がってると言うことではあるけど。

426 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 02:52:57.05 ID:???
>>424
国際情勢板あたりで聞け。

427 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 08:15:17.80 ID:???
>>424
外交なんか関係ないよ
政府閉鎖、レームダック現象はこれにつきる
政権が力を持ってる間は絶対に起きない
TPPで政府に交渉権が付与されないのも同じ

428 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 09:16:10.65 ID:0JtRaDZT
こういう板どころか自衛隊とか新聞報道でもMDがさも弾道ミサイル
防衛に有効という前提で話されてるのですが・・・

コースや目標を相互に確認して当たった〜、なんてやっている実験を
さも実践でも通用するかのように喧伝して・・・

今も昔も拳銃の弾で拳銃の弾を打ち落とすと揶揄されるようにMDは
まったく使えないということでいいですよね?。

429 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 10:01:25.10 ID:???
>>428
自分で結論を持ってるなら、同意なんか求めるな。

430 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 10:19:50.74 ID:???
>>428
「MDがさも弾道ミサイル防衛に有効」
→良く言われる「MDは百発百中でなければ意味が無い」という議論は
軍事音痴の日本に特有の議論で、MDの本質は「相手の先制攻撃でこちらが
なすすべもなく全滅する可能性を減らして相互確証破壊戦略を補強する」
と言う意味に他ならない。

「コースや目標を相互に確認して当たった〜、なんてやっている実験」
→初期の頃はそういう実験をやっていたが、今は発射の時期もコースも
防御側に伏せて実験を行い、成功している。

「拳銃の弾で拳銃の弾を打ち落とすと揶揄」
→これは飛翔体の相対速度だけを取り出した上に人間の目や手による
捜索・追尾・照準能力を前提にした非常に不正確な「比喩」であって
レーダーとFCSの能力と数分の時間的余裕があれば飛翔体の速度が
ピストルの弾以上であっても迎撃は可能

431 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 12:08:51.77 ID:???
>>480
>今は発射の時期もコースも 防御側に伏せて実験を行い、成功している

ときどきこういう主張が出てくるが、ソースが示されたことはなぜか1度も無い

432 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 12:25:59.93 ID:???
>>430
「拒否的抑止でググれ」の一言で良いんだよ、こういうのは

433 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 12:32:31.21 ID:0JtRaDZT
>>429みたいなひともいるけど>>431がいうような話がいつまでも
なくならない・・・

素直にぶっちゃけ本当にどうなんだってことが知りたいんですよね・・・

434 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 12:33:48.08 ID:???
>>431
Missile Defense Argencyやレイセオン社が発表したニュースリリースがソースだよ
弾道ミサイル迎撃試験や訓練と言うのは一年に数十回行われるものだから、どの度に公式サイトを覗いて様子を調べてみると良い

メーカーや米政府の話なんて信用出来ない!って言うのなら信じなければ良い

435 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 12:42:16.30 ID:???
>>433
本当のことが知りたいなら自衛隊かレイセオン社に入って出世するこった。
もっとも、両方とも自分の頭で考えずに他人から回答が与えられるのを待つ
だけの無能者を採用したりはしないけどなwww

436 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 12:48:10.28 ID:???
そのMissile Defense ArgencyのNEWSでは「発射の時期もコースも防御側に伏せて実験を行った」という記述は見当たらないのだが
http://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.mda.mil%2Fnews%2Fnews.html

レイセオンでも以下同文

437 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 13:01:45.70 ID:???
さまざまな段階のシミュレーション(実弾発射無し)では開発初期から抜き打ち試験が当たり前に行われていて
無数の失敗を繰り返している(成功例がないという意味ではない)という記事を読んだことがあるから
その辺り、混同してる気もしないではない

438 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 13:15:43.00 ID:???
>>431
逆に、「迎撃試験では防御側に発射日時も飛行ルートも知らされていた」
ってソースが示された事もないんですがね

439 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 13:34:55.00 ID:???
>>438
エアワールドの連載を始め、航空雑誌にしばしば出てきた/くるよ

440 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 14:17:35.78 ID:???
>>428
>拳銃の弾で拳銃の弾を打ち落とすと揶揄されるように

MDと全然関係無いけど、ファランクスCIWSは実験で5インチ砲弾の撃破に成功している。
なので「弾で弾を撃ち落とす」事自体は、
「目標が捕捉できて」
「対応時間があり」
「対抗兵器があれば」
可能であるというのが随分前からの認識で、揶揄の対象になるほどの話でも無い。

441 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 16:44:59.23 ID:???
何年か前に、実際に空中でぶつかって弾頭部がくっついた拳銃の弾が公開されたことがあったな

442 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 16:47:02.73 ID:???
西南戦争資料館にもあるぞ

443 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 17:07:22.87 ID:0JtRaDZT
出世・・・>>435とかスルーする能力も必要だな。

自分の頭で考えるのも結構だが妄想になってるんじゃないかって
他の人は検証してんじゃないのかな、ここはそういうスレなんじ
ゃないかね。

>>439 >>438 確か普通のニュースでもコースとか知らせてたと報道されて
たと記憶してる。

>>440 イスラエルが隣国のロケット攻撃に対してミサイル防衛を採用して
いるというのは記事で読んだことがあるし、MDも実験とはいえ撃ち落と
せてるのでたいした技術だとは思いますが専守防衛のくくりがあるとはい
え少ない防衛費の中で日本採用するに値する技術なのかが気になります

444 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 17:31:23.90 ID:???
>>443
その採用の可否に関しては、政治マターなので、軍板の初心者スレでの議論は不適当だな。
雑談スレあたりか、md関連スレあたりで議論したほうが。
当然の事ながら、日本の防衛政策は2CH軍事板で決められるものじゃないので。

445 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 22:00:09.76 ID:???
>>395
悔しかったらイギリスでも叩く質問してみろよw

446 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 22:13:42.88 ID:???
>>424
死に体はアベだろ
アメリカが靖国参拝辞めろと言ってるのに強行したからな

447 名前:名無し三等兵 :2014/03/02(日) 22:33:39.40 ID:???
>>446
君は日本語が出来ないのか、それともアスペなのかな?

あくまで主語はオバマだ
>>424の質問文のどこに「安倍」とか「日本」ってワードが書いてあるんだい?
しかも「中東やロシア、NATO関連」って書いてあるだろアホ

448 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 00:37:42.55 ID:???
やっぱネトウヨって馬鹿だわ

449 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 00:41:22.70 ID:???
>>447
安いえさだな

450 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 00:45:36.30 ID:???
>>443
まーMDが日本で採用するに値するかどうかは、「代替案の有無」による。
弾道弾に対する防衛兵器での迎撃以外での代替案となると、先制攻撃で発射基地を
破壊する以外に無いので、攻撃の法解釈がその時の政権によって簡単にひっくり返り
かねない国内事情、かつ攻撃手段の選択肢も少ない状況では、MD以外の選択肢が
無くて仕方なく・・という事。
でないと国が国民を守る義務について努力してない事になっちゃうしね。

451 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 00:54:43.09 ID:???
ネトウヨ連呼厨=アスペ

452 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 00:58:04.22 ID:???
>>449
釣るならVIPへお行き

453 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 06:15:17.60 ID:???
雛祭りも俺の出番だ!

454 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 06:56:12.26 ID:???
俺が、俺たちが!
ひな祭りだ!

455 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 09:08:14.05 ID:???
ぼくロリコンなんですが、「ひな祭り」って聞くとなんだか興奮してしまいます
原因と治療法を教えて下さい

456 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 10:48:44.96 ID:???
とりあえず現在の雛形あきこの写真を見て、抜けるかどうか試してみろ

457 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 10:52:54.23 ID:???
>>409
普通にamazonで売ってるぞ

amazon(USA)でField Manualで検索すれば良い

458 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 10:56:07.84 ID:???
まあ紙のが欲しいんじゃなければネット上に有る
ttp://www.survivalschool.us/survival-info/military-manuals-pdf/

459 名前:名無し三等兵 :2014/03/03(月) 11:00:10.87 ID:???
Field Manual
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/index.html
ttp://www.fas.org/irp/doddir/army/

460 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 18:12:57.75 ID:???
運用が終了した、日本のP-3Cはモスボール保存されてる?

461 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 18:31:22.05 ID:???
>>460
つぶやきシローのイントネーションで再生された。

462 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 18:34:40.93 ID:???
>>460
置く場所もないし、そんな急速に軍備を拡大できる体制に無いのでやってない

463 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:20:38.04 ID:???
>>460
日本のP-3Cは100機ほど製造されたんだが、10年ほど前の定数削減で所要機数が80機とされたので
20機ほどモスボール中だ
運等が終了してモスボールされたものはない

464 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:21:41.68 ID:???
東南アジアかどこかに売れば良いじゃん
定数削減で削られた中古P-3Cを

465 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:32:30.93 ID:???
つい2週間ほど前に8機ほど壊れたじゃん
予備は常に必要だよ

466 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:38:29.15 ID:???
UP-3Cとか予備の無い機体ばっかりだったんスけど…

467 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:41:53.51 ID:???
>>464
1機あたり130億もするような高級機そんなに簡単に売れないぞ。

468 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:47:14.63 ID:???
>>467
モスボールもせずに廃棄するくらいならタダ同然で売り渡した方が良いだろ
タイとかギリシャみたいな弱小国でも運用できるんだからヘーキヘーキ

469 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:51:42.60 ID:???
>>468
兵器の売却というモノはそんな単純なゼニ勘定で出来るものじゃない。
もう少し大人になろうなw

470 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:53:24.66 ID:???
>>469
じゃあ台湾に中古P-3Cを売り渡したアメリカは子供の集まりって事ですかねぇ…
あそこ、ギリシャやタイよりも政治的にデリケートな所でしょ

471 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 21:53:55.59 ID:???
>>468
耐用時間過ぎた機体なんぞ、退役させてスクラップにするしかないぞ。

472 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 22:24:55.11 ID:???
>>470
デリケートな場所だからこそ売ったんだ
アメリカが中国の伸張を容認、放置すると考えてるんならお前は馬鹿だ

473 名前:名無し三等兵 :2014/03/04(火) 23:30:47.79 ID:???
>>472
じゃあ質問
どうしてアメリカはF-16を台湾に売らなかったん?

474 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 00:31:29.28 ID:???
>>473
デリケートな場所だから。
哨戒機は許容範囲内だったってだけ。

475 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 00:36:03.62 ID:???
>>474
哨戒機が許容範囲だったとしたら、どうして>>469みたいな発言が出てきたんですか?

476 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 01:08:48.15 ID:???
>>475
ゼニ勘定なけならF-16も売れば儲かったのに、それをしなかった。
それ以上の説明、必要?

477 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 01:27:19.48 ID:???
>>476
あなたにはアスペルガーの気質があるみたいですね
文脈を理解できない、発言の主旨を理解できない、だから私とあなたでは会話がズレる

478 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 01:31:56.60 ID:???
>>469の主語は東南アジアなのに、>>476ではいつの間にか台湾になってるものね

479 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 02:23:07.45 ID:???
>>477-478
いつの間にかも何も東>>422-476では台湾の話をしてるのだが。
その上で>>474に質問されたら、台湾の話をするしか無い。

480 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 05:48:00.48 ID:???
機体はタダでも運用経費は掛かるしあの規模の哨戒機は東南アジアには厳しいんじゃね

481 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 06:22:13.53 ID:???
俺の出番だ!

482 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 08:17:15.52 ID:???
>>473
 ?
アメリカはF-16Aを台湾に売ってるじゃないか
中身はCだけどね

483 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 09:03:56.74 ID:???
F-35に関する質問です
AAM-4/5、ASM2/3は使えるのでしょうか?
また、使えない場合、日本は何のミサイルを導入するんですか?

484 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 14:02:19.36 ID:???
>>483
使えないし、使えるようになる見込みも無い
日本がF-35にAAM発射機能を求めるならAIM-120を輸入するしかない

485 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 14:39:56.09 ID:???
>>482
望む時に望む数を売ってくれなかったので、経国を作るハメになった。

486 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 14:45:06.42 ID:???
>>483
AAMに関しては「使える」とも「使えない」ともまだ確定してなくて、>>484のような見解もあれば、
「ソフトウェアやランチャーの問題なので可能」(AAM-4はサイズの問題があったかも)という
見解に分かれる。
メーカーが何を売りたいかによって見解が変わるのではないかという見方もあって、まだ確定とは
言えない。

ASMについては外部パイロンに搭載はできるが、これもソフトウェアが適合するのか断言しかねるので、
ヘタすると昔のシーハリアーみたいに哨戒機からのデータリンクで発射するしか無いとかありえる。

487 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 15:21:56.98 ID:???
HEAT弾って皆なんて読んでるんでしょう
ヒート?

488 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 16:48:18.61 ID:???
ヒート弾って読んでるな。語呂もいいし。

489 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 17:53:03.17 ID:???
俺も「ひーとだん」と読んでるな

490 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:05:49.11 ID:yvmtbs2i
じゃぁ、前から気になってたけどM16は?

491 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:09:20.97 ID:ysxgE4gn
西部方面普通科連隊には色弱も入れるのでしょうか?

492 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:11:07.98 ID:???
>>491
自衛隊板で聞け。

493 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:11:38.41 ID:???
>>490
スカイクリーナー

494 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:12:48.41 ID:yvmtbs2i
ごめんなさい、なんていうんでしたっけ米軍がつかってる自動小銃の
ほうです><

495 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:18:29.95 ID:???
>>491
色弱は自衛隊にすら入れないよ
募集要項読め

496 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:22:26.46 ID:???
米海兵隊のおっさんは、エムスィクスティーンって言ってた
それ以来「じゅうろく」と読んだ方が、「いちろく」よりも良いような気がするので、そうしてる

497 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:26:11.78 ID:???
>>471
魔改造って知ってる?

498 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:27:07.01 ID:yvmtbs2i
なるほど・・・

ありがとうございます。

499 名前:483 :2014/03/05(水) 22:27:41.26 ID:???
>>484>>486
そうですか、色々な意見があるんですね

仮に現行の国産ミサイルが使えない場合、日本は本当にAIM-120やJSMなどを購入orライセンス生産するのですか?
それとも、F-35にソフトウェアに対応し、ウェポンベイ内部に収納できるようにした新たな国産ミサイルを開発するのですか?

公式発表が無いので答えにくいのは承知で訊きたいのですが、現在 有力とされている説を教えて下さい

500 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:30:28.39 ID:???
>>497
耐用年数を過ぎた機体を改造して使うのは、新型機を使うよりコストパフォーマンスが悪くなることが多い
何らかの理由で新型機が入手できない事情があるなら仕方がないが、
そうでないなら新型を導入した方がいいし、大抵の軍隊ではそうしてる

501 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:36:09.20 ID:???
>>499
日本はかつてAIM-120を200発ばかり買って、1年ほどで全て消費した前例がある
最大で100機程度のF-35用なら、AIM-120は全弾輸入になるだろう
新たなAIM開発計画はF-35とは無関係に、とっくに動き出しているから、F-35との
統合は経費的に不可能と思われる

まぁそれ以前に米が開発中の、直撃で敵を落とす新型の超小型AAMが実用化され、日本にも
持ち込まれる可能性が高い

米空軍がF-35に-9Xを積むのに消極的なのも、こっちに期待しているからだろうな

502 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:37:45.74 ID:???
新たなAIM開発計画 → 日本の新たなAAM開発計画

503 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:43:20.13 ID:???
F-35については、当のロッキード・マーチンの関係者ですら、人によって、
「AAM-4をウェポンベイに入れるのは不可能だよ、AMRAAM買ってね」
「確かに現状では厳しいけど、取付金具の交換とソフトウェアの変更で対応できるよ」
と、全く矛盾したコメントを出しているので、何とも

・自衛隊の現有ミサイルを、機体かミサイルかその両方を改造して、積む
・ステルス性を度外視して機外搭載する
・ミサイルも外国製を輸入かライセンス生産する
・新たにF-35用の国産ミサイルを開発する
どれを選んでも不思議はない

504 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:48:38.70 ID:???
「取付金具の交換とソフトウェアの変更で対応できるよ」の人は販売担当の副社長で
技術畑とはまったく無縁
ちなみにこの人、韓国にはF-35の大幅ディスカウントとステルス関連の最新技術の
供与が可能と言っておいて、採用が本決まりになると「そんなことを言った記憶は
無い」とかとぼけちゃったw

505 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 22:53:59.62 ID:???
もちろん日本にも売り込みに何度も来ていて、会った人の印象だと
なんとなくザキヤマに似てる、とぼけられても憎めないタイプの
優れた営業マンらしい

506 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 23:00:44.71 ID:???
まあ、メーカーの公式コメントも、自社製品を売り込むために、
出来ることを出来ないと言ったり、出来ないことを出来ると言ったりするのは、
当たり前だからなあ

どのみち、数年後には答えが出るんだから、それまで最新情報をチェックしながら、
あれこれ想像を巡らせるのがいいと思うな

507 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 23:02:50.00 ID:???
>自社製品を売り込むために、出来ることを出来ないと言ったり


??????????????????????????????????????????????????????????

508 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 23:05:52.81 ID:???
>>507
顧客「一太郎とエクセルのバンドルは出来る?」
マイクロソフト「無理です」

509 名前:名無し三等兵 :2014/03/05(水) 23:14:03.91 ID:???
納得

510 名前:483 :2014/03/06(木) 00:48:01.79 ID:???
>>501
AIM-120を200発購入したのは、AAM-4と性能比較する為だと聞きました
ケロロの人が「おそらくECCMの性能比較に使ったんだろう」って…
研究中の超小型ミサイルとやらの名前と開発完了時期を教えて下さい

>>503-506
つまり、色々な情報が飛び交ってて何が何やらという状況なんですね

では質問を変えるとして、昨年の6月末、2016年にFMSで4機のF-35Aが納入されると契約が結ばれました
つまり2020年前後には国産の対空/対艦ミサイルが導入されてあるべきだと思うのですが、
それに向けての動きは今、防衛省や企業の中にありますか?

511 名前:名無し三等兵 :2014/03/06(木) 01:43:00.63 ID:???
>>488,489
ありがとうございます!

512 名前:名無し三等兵 :2014/03/06(木) 06:29:40.80 ID:???
>>510
AAMについては、イギリスと共同開発するって話が、先日新聞に出てただろ。

513 名前:名無し三等兵 :2014/03/06(木) 11:42:26.48 ID:???
望みは絶たれた

>>512
防衛省・自衛隊:大臣会見概要 平成26年1月28日(10時47分〜10時59分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2014/01/28.html

Q:航空自衛隊に導入するF−35に搭載するミサイルについてなのですけれども、
 一部報道ではイギリスと日本とで共同開発をするという話が持ち上がっているようなのですけれども、
 事実関係と実際にそういうめどみたいなものがついているのかどうかについて教えて下さい。

A:日英では防衛装備品についての共同研究について合意がなされており、
 例えば化学防護服については具体的に進んでおります。
 今後どのような装備について共同で研究開発していくかということについては、
 当然いろんな議論が行われているということであります。
 ただ具体的に何かがすでに決まったというわけではありません。

514 名前:名無し三等兵 :2014/03/06(木) 22:32:20.60 ID:wR9H3cnh
通常動力の潜水艦って潜航中はバッテリーというか電池で動いているの
ですか?

ディーゼル動かすとなると酸素必要ですが潜航中に貴重な酸素を使うわ
けにはいかないですよね。

それとやはり潜航中のことを考えて酸素を作るというかそういう装置?
があるのですか?

515 名前:名無し三等兵 :2014/03/06(木) 22:55:13.13 ID:???
昔のディーゼル潜水艦は海上でディーゼル、水中は電池で航行なんで
海中では航行では酸素をつかわないよー

516 名前:名無し三等兵 :2014/03/06(木) 23:59:54.59 ID:???
>>514
まず一般的には電池で動く。
シュノーケルという吸排気筒を使って、浅深度ならディーゼル機関を使う事もできる。

他に酸化剤を使って潜行中もエンジンを動かす閉サイクルディーゼルエンジンや、
過酸化水素を使うヴァルター機関があり、
最新のものだとスターリングエンジンという無酸素無燃焼駆動の外燃機関があり、
これは海上自衛隊もそうりゅう級から使ってる最新動力。

でもどれもいざという時の電池動力は残している(これは原子力潜水艦でも同じ)。

517 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 00:01:23.10 ID:???
水面近く(潜望鏡深度)ではシュノーケルで空気を取り入れて
ディーゼル稼働で航行及び蓄電池充電するけどな。

518 名前:517 :2014/03/07(金) 00:02:43.69 ID:???
おっと、かぶったw

519 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 00:02:44.45 ID:???
スターリングエンジンは「無酸素無燃焼」じゃないぞ

520 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 00:02:54.06 ID:???
>>516
スターリングエンジンは爆発をしないというだけで
酸素も使うし、燃焼もしますがな。

521 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 00:04:21.90 ID:???
リンク貼り忘れたorz

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

522 名前:516 :2014/03/07(金) 00:21:50.62 ID:???
>>519>>520
付け焼刃なのがバレバレで申し訳ない・・・失礼!
考えてみると酸素(気体)の膨張と圧縮が無いと成り立たない動力ですもんね。
イヤー文系Fラン大学出身はコレだからw

523 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 01:35:49.63 ID:???
外燃機関だから燃焼ガスがピストンを直接動かしてるわけではないぞ
酸素と燃料は熱を発生させてるだけ

524 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 01:48:52.23 ID:???
>>523
そのへんは下町工場マンガ「ナッちゃん」で勉強したw

525 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 05:59:04.80 ID:???
>>501
>>510
空自の調達したAMRAAMは3年で125発だろう

526 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 09:25:38.45 ID:???
>>525
へぇ、初めて見た説だけど、ソースある?

527 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 20:27:33.04 ID:U82l32Ph
スターリングラード降伏時の写真をみると、大量の捕獲された三号戦車があります。

冬の嵐作戦時にマインシュタインの救援軍に呼応し、これらの車輌を使ってソ連軍の
包囲を突破できなかったのですか?

528 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 20:28:24.21 ID:???
その戦車を動かすだけの燃料がない

529 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 21:57:04.92 ID:???
75mm砲搭載のバレンタイン XIは4号戦車ぐらいなら互角に戦えたのですか?

530 名前:名無し三等兵 :2014/03/07(金) 22:11:37.29 ID:???
>>529
無理
小型砲塔に75mm砲で狭すぎて戦闘効率が悪い
6ポンド砲搭載型でさえ文句が出たくらいだ

531 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 19:02:03.32 ID:OAgueqtO
イメージでいいのですが100点満点でM1エイブラムスと10式戦車を
点数つけるとどんな感じでしょうか?

532 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 19:30:05.12 ID:???
M1  限りなく100点(コンバットプローブン済み)
10式 限りなく零点(まったく実証されていない)

533 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 19:33:57.74 ID:???
また実戦経験厨が馬鹿のひとつ覚えを
もう飽き飽きだよwww

534 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:11:30.96 ID:???
まぁ、20点か30点の減点要素にはなるだろうが
その理由だけで100対0ってのはアホ過ぎだわな。

535 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:22:11.35 ID:???
今の次世代戦車の開発で最も重要視されてる点って何ですか?

536 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:24:46.97 ID:???
>>535
「最も」という事であれば「装甲と火力」としか言いようがない。

昔に比べて重要性が増してきた点というなら「アビオニクスの性能」とか「重量」とか
あるかもしれないがな。

537 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:26:40.55 ID:???
開発・生産コストの方が重要になってる気がする

538 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:30:12.23 ID:???
>>537
俺も最初はそうかなと思ったが、調べてみると
古いタイプより価格や生産工数が減っている戦車と言うのは皆無だという事に気が付いた。

539 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:35:50.88 ID:???
>>535
今のトレンドは一にも二にも装甲、次が機動力や衛星リンクなど
あんま個々の性能ばっかあげても所詮戦車は数がものを言うからな
その点装甲は常に安定な戦術面寄与がある

540 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:44:29.30 ID:???
皆さん真っ先に装甲を挙げていますが、
例えばHEAT弾とAPFSDS弾とでは、ダメージを与える仕組みの方向性が違いますよね
攻撃側と防御側では常にイタチごっこだと思うんですが、そういうの全てに対応しなきゃいけないんですか?

541 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:47:42.43 ID:???
それはその国の置かれている状況次第
たとえばイスラエルなんかは、民兵の持ってるRPGとかが怖いから、HEAT防御に重点を置いている

542 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:49:31.83 ID:???
>>540
当たり前だろ。それが戦車の仕事だ

543 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:49:58.42 ID:???
戦車は兵器の中でももっともバランスを要求される兵器なんだよ
一つを突出させてもそれで他の性能がへこんだらあまり意味がない

火力方面は大抵のことは航空攻撃・自走砲攻撃、逆に地形効果でもおぎなえちゃうことが多いんだ

544 名前:名無し三等兵 :2014/03/08(土) 20:50:38.76 ID:???
>>538
「高性能だけど高価格なので試作だけで終わりました」「少数生産に終わりました」ってのは結構多いんで、
一定水準さえクリアすれば、後は出来るだけ安く作れってのはあると思う

545 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 13:39:43.67 ID:???
>>538
10式にかんしては90式より価格を抑えてるといえるとおもうけどな

546 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 14:58:02.91 ID:???
9x19mmパラベラム弾を開発したドイツは戦中、戦後もライセンス料でウハウハでしたか?

547 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 15:22:43.16 ID:???
>>545
軽いけど戦闘力上げるのって、高性能ノートPCみたいなもんで高いと思うの。
むしろ何で安く上がると思ったのか。
調達数も増えない見込みだし。

548 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 15:30:00.12 ID:???
>>547
性能の向上具合に比べて価格の上昇具合を抑えてるっていう程度の意味でしょ

549 名前:名無し三等兵 :2014/03/09(日) 15:52:51.03 ID:???
10式戦車の変速機って耐久性ではどうなんだろうかと思う.

550 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 08:51:22.02 ID:???
陸軍記念日も俺の出番だ!

551 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 09:11:51.14 ID:???
>>526
ttp://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-69c6.html

552 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 11:04:10.48 ID:pGroLTGg
質問です。
日本が戦争状態になって、敵軍が上陸してきたとします。
そして自分が住んでいる町に迫ってきた場合、
避難するのが最善なんでしょう。
しかし居残った場合の注意すべき事を教えてください。

553 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 11:08:34.97 ID:???
余計なことは考えないこと
これにつきるなw

554 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 11:17:51.66 ID:???
とりあえず、占領軍の言うことには表面上は従い、大人しく味方の反撃を待とう

555 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 11:30:02.50 ID:???
>>552
とりあず、女は隠れる、隠すだろ。

556 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 11:42:36.12 ID:pGroLTGg
早い解答ありがとうございます。
その場合、白旗か赤十字とかの旗をあげて、抵抗する意思は無い
と自宅とかなら掲げた方が良いでしょうか?
それか災害時みたいに学校などに一時避難して敵軍の接触まで待った方が良いでしょうか?

557 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 11:44:16.88 ID:NbVZM5Lp
岩本徹三さんについて知りたくamazonで調べたら「零戦撃墜王―空戦八年の記録」という本がヒットしたのですが
読んでおいて損はないですか

558 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 12:35:08.83 ID:???
>>557
岩本さん本人の回想録だから、興味があるなら必読
ただ、内容はかなり誇張が多いので、信じるな

559 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 12:35:46.52 ID:???
>>556
赤十字に関係がないのに赤十字旗を掲げると余計な疑惑を呼んでしまう
過去、あらゆる国のあらゆる軍が赤十字を隠れ蓑に使って軍事作戦を
行っているので、情報関係者の間では、その信用度はすごく低い

また敵軍と接触するのは危険だ
自爆テロが当たり前の世の中、近付いてくる奴はとりあえず射殺して
から安全確認した方が無難というのが世界共通認識になりつつある

学校などの大きな建物は、抵抗側の司令部などの転用される可能性が
あるから、爆撃を受ける可能性が相当に高い
その辺は自己責任で判断を


>>557
とても面白い本だが、信頼性にはやや難がある(ゴーストが余計な脚色をした
可能性がある)ことは念頭に置いて読むといい

560 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 13:46:31.41 ID:???
零戦撃墜王は、話としては大変面白いんだが
回想記の形はとっているけど、岩本さんの死後、遺品の中にあったノートを、ライターが再構成した物なんだよね

・元々のノートが岩本さんの記憶だけをソースに書かれたものなので、記憶違いなどが入り込んでいる
・再構成したライターが話を盛ったり、元の記述を誤読した可能性がある
というわけで、鵜呑みにするのは危険

561 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 14:17:19.02 ID:???
まあうのみにしたところでお前の人生が変わるとかそういうことはないだろうが

562 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 15:23:35.89 ID:???
大空のサムライの、敵基地上空で編隊宙返りとかも創作だからなあ

563 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 16:54:38.43 ID:pGroLTGg
>559
ありがとうごさいました。
赤十字はなんか中立、中性ってイメージがあったので‥
安易な思いつきはダメですね。

564 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 17:05:46.58 ID:???
関係者でもないのに赤十字旗掲げたら、明らかに
身分詐称であって、その時点で射殺・拘束されても
しょうがないだろ。
 
旗については侵入軍の旗を掲げって歓迎の意を示す
対応もあるけど、これは後の展開によっては売国奴
扱いだな。

565 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 17:07:14.40 ID:???
おっと。 ×旗を掲げって ○旗を掲げて

566 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 17:53:42.09 ID:???
>>564
じゃあお前はどうするんだよ
ベストな対応書け

567 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 17:54:45.94 ID:???
>566
そんなものはない
ケースバイケースで、その場で適当と思える対応をとるだけ
ただ>564は明らかにとったらマズイ対応
「これだけはやるな」というやつ

568 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 19:32:15.13 ID:???
>>558-560
岩本氏の著書に限らず、個人の回想記は記憶違いや、意図的な改変が入るのは仕方ない
特に、一昔前の戦記だと、講談的な面白さを読者の方も期待していたから、
一種の読者サービスとして話を盛っていることも多い

まあ、その辺は、他の記録とクロスチェックすれば済む話だな

569 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 22:33:58.56 ID:???
>>567
だからお前の言い方でいう
明らかに「これだけはやれ」と言うやつは?

そんなものはないとは無責任

570 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 22:35:45.48 ID:???
>>569
行政の指示に従えとしかないぞ。

571 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 22:39:18.01 ID:???
>>566
敵に占領されてる時点で既にベストじゃないんですがそれはw

という茶化しはともかく、難民として逃げる事もできなかったんであれば、銃声が止むまでは
外に出ないくらいだろうな。
その後はとにかく食い物求めて開いてる商店探すか、無ければ破壊された商店だの家だの
から拾うしか無い。

ここまで書いてて思ったが、東日本大震災の時と変わらんな。

572 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 22:39:19.77 ID:???
>>569
とりあえず、日本の法令と、国際法を遵守しておけば、最悪の場合でも、自分は正しいと主張できる

573 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 22:40:12.75 ID:???
>>572
最悪の場合って殺される事だから、あの世から主張するのは不可能。

574 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 22:46:23.18 ID:???
>>569
落ち着いて行動しろ、パニック状態での決断はほとんどが間違っている
あらゆる危機管理の基本だよ

575 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 23:01:58.24 ID:???
逃げ遅れたのなら、とりあえず戦闘がやむまではどこかに
隠れている。
その場合、砲爆撃や流れ弾を考えると、個人住宅じゃなくて
鉄筋コンクリートビルの地下機械室のような場所がベター。
でも、どのみち火災が起これば日本の町並みだとヤバイ。

戦闘が終了したと判断できたら、後を追って避難するのか
白旗掲げて占領軍に保護を求めるかの二択だろ。
ただし、近い将来に現実的に外国軍の侵攻がある可能性が
多少なりとあるのは対馬の韓国軍か、沖縄の先島諸島あたりに
中共軍くらいだろうし、どっちも民度や軍の綱紀、反日性向を
考えれば丁重に扱われることは期待薄だろうな。

576 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 23:09:19.32 ID:???
>>575
そのへんは占領する軍というか部隊の方針にもよるから、いきなり白旗上げてこられても
向こうも困っちゃって、かえって何が起きるかわからない。
住民を保護する方針なんて無い場合もあるし。

577 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 23:18:26.90 ID:NbVZM5Lp
>>558-562
ありがとうございました
参考にさせていただきます

578 名前:名無し三等兵 :2014/03/10(月) 23:27:48.25 ID:???
自衛隊員が着ている被服に興味があります
BDUとか化学防護服とか寝間着とか、そういう画像を集めたサイトってありますか?

579 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 00:45:50.22 ID:???
ね、寝間着???
クマさんのパジャマとかそういうのがいいのか?

580 名前:578 :2014/03/11(火) 00:55:52.52 ID:???
米軍では寝間着も軍が支給していると聞いたので、自衛隊もそうなのかな、と

取り敢えず、自衛隊員が着ているものを全て見てみたいのです

581 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 01:05:33.33 ID:???
>>580
だったら、自衛隊板で聞いたほうがいいぞ。

582 名前:578 :2014/03/11(火) 01:09:47.86 ID:???
>>581
それも考えたんですが、自衛隊板の質問スレを覗いてみたらどうにも荒れてるみたいで…

583 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 01:14:21.43 ID:???
>>582
まーいずれにしても「全て見たい」という事であれば、Google画像検索を駆使してみるしか無いのでは。。。

584 名前:578 :2014/03/11(火) 01:16:17.40 ID:???
>>583
せめて、ある程度まとまったサイトはありませんか?

私は『基地祭に見る自衛隊装備品図鑑』くらいしか知りませんが、少々古いようで…

585 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 08:09:08.58 ID:???
>>578
自衛隊には隊員に支給する寝間着はないぞ

586 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 08:19:37.35 ID:???
Tシャツとジャージで寝てるイメージがあるなぁ
ふと思ったが、冬はどうするんだろ?

587 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 08:26:05.43 ID:???
>>586
ジャージだよ
むしろ夏場はTシャツとトランクスのみ

588 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 08:47:00.28 ID:???
3.11も俺の出番だ!

犠牲者の御冥福と、1日も早い被災地の復興・原発事故の収束をお祈りします、マジで

589 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 12:46:30.77 ID:???
太平洋戦争のWikipediaを読んでいると、日本もアメリカもドイツもイギリスも、
戦争中に戦闘機や爆撃機を増産したり新規開発したりしてますよね
そこで質問が二つあります

@日本軍は戦争末期には熟練したパイロットの不足が原因で敗退を繰り返しましたが、他国では同じ問題は無かったのでしょうか?
特にアメリカの場合、当時の総人口は日本とあまり変わりませんでしたよね

A現代では軍用機一機のコストがレシプロ時代とは比べ物にならないほど非常に高価で、
しかも多国で共同開発する事が多いので、増産するのにも時間とコストがかかり大変な負担だと聞きます
仮に我が国がどこかと戦争になり航空機を損耗した場合、機体やパイロットはどうやって補充するのでしょうか?

590 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 13:21:06.62 ID:???
>>589
@当然ある。ドイツは大戦末期になると搭乗員が払底して日本と同じく少数のベテランと大多数の新人というアンバランスな構成になってる
アメリカあたりはパイロットが消耗しきる前に、一定の期間や回数出撃した時点で後方へ下げて休養や配置転換したのでガダルカナルなど一部の例外はあれどベテランが払底するような事態にはなっていない

A補充なぞない。消耗しきる前に戦争終わらせるしかない。

591 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 13:37:45.51 ID:???
大戦中の米軍の場合
・自動車の普及率が高いので、パイロット訓練生は、最初から基礎的なエンジン付き機械の知識を持っている
・訓練用の燃料を国内で賄えるので、たっぷりと訓練できる
・カリキュラムを見直し、視聴覚教材を大量に使用して、短時間で教育効果を上げるようにした

など、パイロットの大量養成システムも整備していた

592 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 13:46:02.17 ID:???
最初の項目はすごく怪しいけどな
今の日本、一家に2台3台の自動車保有は当たり前だけど、ボンネットの開け方を知ってるのが何人いるのか、ちょっと疑問がある

593 名前:589 :2014/03/11(火) 13:46:04.46 ID:???
>>590-591
なるほど。@については解りました
合理的なカリキュラムで教育の期間を極力減らし、大量に生産できる機体と燃料で存分に訓練が出来たわけですね
ウン回出撃したパイロットには休暇を与えるっていう話はドイツ軍やアメリカ軍で聴いた事があるような気がします

ところでAに関してなんですが、590さんの言う通り、本当に補充なんて無いんでしょうか?

594 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 13:52:20.87 ID:???
>>592
70年前に現在の日本車品質のアメ車があったとは初耳だがw

595 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 13:53:32.16 ID:???
>>593
先端技術、先端素材の塊である現代兵器の生産には、長いリードタイムがいる
戦闘機の場合だと、先行取得部品は2年前とか3年前に発注してようやく入手可能になる
戦闘が始まってから急速に生産を増やすなんぞ不可能な時代になってしまったのだよ

596 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 13:55:39.03 ID:???
日本車が40年代のアメ車の品質に追いついたのは70年代末になってからだ
まぁその間にアメ車の品質が落ちてしまっているが

597 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 13:58:08.64 ID:???
戦後の我が国の防衛態勢は、日米安保が大前提になっています
自衛隊に期待されているのは、極論すれば、米本土からの米軍が駆け付けてくれるまで、時間を稼ぐことだけです
基本的に、最初の数日間だけ持ちこたえれば大丈夫なので、補充だの予備兵力だのは考えてません

冷戦構造が崩壊し、日米同盟の先行きも不透明な昨今、本当にそれで大丈夫か不安になりますが、まあ、それは別の話

598 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 13:58:13.29 ID:???
補足しとくと40年代のアメ車は「ガソリンとオイルさえ補給しておけばちゃんと動く」と言われていて
以後、世界の自動車メーカー(もちろんドイツ車含む)の目標だった

599 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 14:00:24.03 ID:???
湾岸戦争でアメリカは巡航ミサイルの大半を撃ち尽くしてしまい、その補充に10年ほどかかった
イラク戦争でも同じような状況が発生したが、米の財政悪化でその補充はまだできていない

600 名前:589 :2014/03/11(火) 14:07:26.78 ID:???
>>593
そうですか。もう兵站について、第二次大戦と同じ基準では語れない時代なんですね…

>>599
アメリカでさえそうならば、日本は尚更厳しい状況と言う事でしょうか

もう一つ質問させて下さい
機体やミサイルを簡単には増産出来ない時代ならば、戦いは数だよ兄貴!って言う事ですか?
例えば2009年のkeendgeさんのブログによると「ASM-2 調達実績 243発 今中期防取得予定 45発」と書いてありますが
敵がそれ以上の数の艦船やデコイを用意した場合、日本は不利になりますか?

601 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 14:11:45.83 ID:???
一時に243隻の艦艇を日本近海に集結させるのは、もはやアメリカの国力でも不可能なんだ
非現実的な想定をされても、まともな回答は期待できない

602 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 14:14:26.90 ID:???
対中国の視点では、艦艇じゃなくて漁船を数千隻、あるいは万のオーダーで動員されたらどう対処するか
という問題は未解決で残っている

603 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 15:01:10.72 ID:???
>>600
もっと根本的な事を言うと「戦いは数だよ!」はその通り。
新兵器がちょっとあったくらいじゃどうにもならない。

とはいえ「数=兵器や兵士の数」ではなく、「数=戦力」だから、数だけあればいいわけでも無い。
中国の場合はスケールがあまりにもでかいので、>>602のように「数=戦力」にもなりえるが、
それはよほどの数がいた場合に限るのもまた事実。
(朝鮮戦争や中ソ国境紛争のような人海戦術が現代でもできるのか?という疑問も)

604 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 16:32:51.97 ID:???
40年代の相対評価が超時空で絶対評価になってしまっている>598のオツムには、
ポップコーンでも詰まってそうだなw

605 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 16:35:22.36 ID:???
もう70年前の話か…

606 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 17:09:46.91 ID:???
アメ車の悪口をいう奴には全国のおれの仲間が黙っていない

607 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 20:41:45.06 ID:???
じゃあ早くこのスレをアメ車礼賛で埋め立てて見せろ

608 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 20:55:41.81 ID:???
ビッグ3なんてTPPで潰してやんよ

609 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 20:56:50.51 ID:???
もう一個ぐらい潰れてなかった?

610 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 20:59:07.32 ID:???
今のビッグ3はGM、フォード、現代だそうなby中央日報(韓国紙)

611 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 21:11:25.65 ID:???
>>606>>607
ついに世田谷ベースが軍事要塞としての真価を発揮する時が・・・!

612 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 22:31:17.24 ID:???
>>590
有事になれば今でも1万機とか量産する
戦時体制なめるな

613 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 22:35:17.31 ID:???
>>610
液晶モニタのビッグ3は
フィリップス、サムソン、LGだしな

614 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 22:37:39.69 ID:aUec1rw0
軍事初心者はここでよろしいのでしょうか?

615 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 22:45:51.96 ID:aUec1rw0
軍事に興味が最近あり、質問があるのですが。
アフガニスタンは結局今どうなってるんですか?
アメリカが撤退しますが、デメリットとメリット
を出来ればお答えしていただければ幸いです。

616 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 23:07:53.38 ID:???
>>612
タミヤとかハセガワの方ですか?お疲れ様です。

617 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 23:12:58.01 ID:???
>>615
アフガニスタンにとって、という意味だろうか。だとしたらザックリと言うと

メリット:少なくとも米軍の誤爆で市民が死ぬ事は無くなる。
     「誰もが疲れ果てるまで内戦を始める自由」が手に入る。

デメリット:アルカイダ系等諸々の軍事勢力の伸長を止める力がない。
      結果的にタリバン政権時代に戻る可能性もある。
      米軍も見捨てたような土地で外資の投資も呼べず、貧乏なまま。

618 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 23:32:45.70 ID:aUec1rw0
お答えありがとうございます。
つまりはどっちにしろアフガニスタンは詰んでる
ですね。
最後にもう1つ質問がありますが、ザロックの映画を
見て思ったのですがシールズとベテラン海兵隊が戦うと
あんなようにシールズはあっさりやらてしまうのでしょうか?
しょうもないような質問ですみません。
とあっさりシールズはあんなように負けてしまうのでしょうか
戦う場所がシャワー室以外ならシールズが有利でし

619 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 23:34:12.61 ID:aUec1rw0
うち間違えです。
簡単にいうとシールズとベテラン海兵隊だとどっちが強いのか
ということです。

620 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 23:37:35.78 ID:aUec1rw0
変わったので
簡単にいうとシールズとベテラン海兵隊だとどっちが
強いのか?ということです。

621 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 23:39:36.00 ID:aUec1rw0
すみません

622 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 23:53:20.37 ID:???
>>618-621
どっちが強いか議論は軍事板ではタブーというかネタというか、とにかくバカにされるから御法度です。
条件や戦場、両者のコンディションを指定せずにどっちが強いかを語っても無意味ですし。

「(フル乗車で過積載でスタッドレス履いた)スポーツカーと、(運転手だけでスポーツタイヤ履いた)スポーツセダン
どっちが速い?」
って質問で、()の中を書かないようなもので、たぶんどの板でも専門系の板ならば、こういう質問は
バカにされてしまうので注意です。

623 名前:名無し三等兵 :2014/03/11(火) 23:55:11.98 ID:???
>>620
航空部隊を動員できる海兵隊の方がつよい。
更に必要とあれば戦車も自前で持ってる。

624 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 00:01:45.14 ID:ln90WSSr
私の不注意ですみませんでした。的確な指示
をありがとうございます。以後気おつけます。
軍事掲示板は初めてでして、こういったタブーを
教えていただけるのはとてもありがたいです。
出来れば他に軍事掲示板のタブー等ありましたら
教えて下さい。(出来る限り自分でも調べます。)

625 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 06:45:14.77 ID:???
>>612
で、現代において一万機生産した有事の事例ってどれよ?
ちなみに、戦後最大の生産数のミグ21で6000機程度な

626 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 07:49:47.79 ID:???
1万機量産する前に終わっちまうと想うが
F15辺りは戦時体制だと3週間かそこらで生産出来るようにはなっているんだっけか

627 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 08:11:08.69 ID:???
ベトナム戦争で7年がかりでF-4を3000機ほど造った例はある
でも1年や2年じゃこんな体制を整えるのは無理

調達期間が長期にわたる先行取得部品の存在がある限り、戦時大量産は夢だ
備蓄していたパーツやガレージクイーンを活用した急速組み立てなら可能かも
しれないが、量の面では多寡が知れてる

628 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 12:14:51.10 ID:???
>>624
これは軍事板に限らず専門板ではどこでもそうです。
「AとBどちらが優れているか?」
片方がよほどの欠陥を抱えていない限り、条件によるので、どの専門板でも同じような答えか、
あるいはネタ回答をされてしまいます。
質問としては
「Aはどのような点が優れているのか」
「Bはどのような点が優れているのか」
その上で
「このような状況だとAとBはどちらが有利か」
程度の質問ならOKの場合が多い。

あとタブーというか、専門板では「知らない事は美徳」なんです。
だから知らないものを知らないと言えるのが尊い。

逆にタブーなのが「自分の中で結論が出ているのに質問する」。
回答されても自分の中で回答が出ているものだから反論を繰り返し、痛い人扱いになります。

それと、イデオロギーというか思想的なフィルターを通して物を見ない事。
逆にそうした傾向が見られる人は、思想的な根拠で何かを見下していて、非常に危険。
実は脅威なものを、「○○なんて大した事無い」と見過ごし、誤った戦力見積の元に。

あと英文ソースも多いから、頑張って翻訳してください。
最後に、私がこういうのもナンですが、長文は嫌われますwww

629 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 12:20:26.87 ID:???
>>628
あと、特に軍事系の知識は軍事機密に属するものが多いので、
「常に最新知識が語られているとは限らない」
と思ってください。
最新情報に接するタイミングが人によって異なりますし。

所詮軍事系なんてソ連崩壊前は強大なソ連軍が日本に攻めてくるどうしよう、なんて今から
考えると面白いジョークを本気で信じていたような分野です。
また20年前どころか10年前に中国の脅威を真剣に考えたり、韓国がどうやら戦時にはヤバイ
んじゃないか、というのを看破してた人間なんてほとんどいません。

ここで質問して何かを得るのもいいですが、その内容については常に疑問を持ってください。
ウソ教える人はそんなにいませんが、結果として情報が古かったりソース元の問題で
間違っている事は多々あります。
では、グッド・ラック。

630 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 12:34:40.00 ID:???
ソ連軍は日本侵攻の計画を準備していたのは事実だし、その能力もあった
中国が将来尖閣に野望を広げようというのは日中国交回復直後から、大手紙で公然と
論じられていたし、だから中曽根大軍拡なんて政策が取られた
韓国が戦時では脆弱であるのは軍ヲタでは常識で、これは米の政策を見れば
よほどのアホでない限り明白だ

いくら原則の面で「いいこと」を言っても、過去をしっかり学んでいないことは
明らかで、そっち方面は沈黙を守っているべきだったな

631 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 14:09:29.04 ID:???
>>628
まー>>630みたいな感じで今でもいろいろな考え方をする人がおりますし、
とにかく「疑う」事。
特に断言しちゃう人、相手を真っ向から否定しちゃう人が一番マズイ。
自分の中で結論が完成しちゃってて、その結論を守る事が第一になってる人だから。

なので最終的には、まずは「結論の全てを受け入れる」。
その上で、「ウラは自分で取る」。
さらに、「そうやって自分で出した結論にすら疑いを持ち続ける。」

ボクら試験のために暗記してるわけじゃなく、趣味で知識を深めようとしてるのであって、
「固定された結論」
なんて邪魔なだけだからね。

だから「質問は厳密に、回答への解釈は柔軟に」そんな感じかな?

632 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 14:12:01.23 ID:???
>>630
つーわけでアナタのも「解釈の一つ」ですよ。
もちろん、ワタシのもね。
いろんな考え方があるって事で柔軟にいきましょうやw

633 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 17:28:23.18 ID:???
ソ連崩壊の過程で1946年ごろにソ連が北海道東半部占領を準備していて、結局東欧の取り込みを優先して
実行されなかったこと、そしてその計画がアメリカに漏れていたことが判明したんだが

このおかげで戦後の日本の防衛政策に一応の根拠があったことが実証された

634 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 17:33:32.05 ID:???
で?っていう。

635 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 17:33:49.12 ID:???
1946年て戦後すぐじゃん

636 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 17:34:03.38 ID:???
>>633
つか、質問スレで質問されてない事をウダウダ書くなや。

637 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 17:36:04.98 ID:???
>>628
>>633みたいな独り言をいつまでもブツブツ言ってる人もいますが、
回答以外はスルーしてくださいw
可哀想な人がどこにでもいるって意味では軍事板も同じなので。

638 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:52:57.70 ID:???
都合が悪くなると他人の書き込みをスルーしろっていう奴、けっこう前からいるよね

639 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 18:56:47.88 ID:???
本スレも俺スレも荒れてて、どっちで質問すれば良いのかわからん

640 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:03:29.47 ID:???
どうせいかれてるのは一部なので好きにすればいい

641 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:04:56.58 ID:???
>>639
どうやらこっちでマトモな回答者が増えたので、荒らしがこっちに移ってるのだな。

とりあえず一旦俺以外回答禁止を発動する!
俺以外回答禁止!
質問者も俺以外スルーするように!

642 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:06:15.28 ID:???
俺は俺の好きなように答える!

643 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:31:01.11 ID:???
前に質問してスルーされたんですが
犬が正面向いて口を大きく開けている部隊マークを一度見かけました。
どなたか詳細ご存知ですか?

644 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:35:14.12 ID:???
画像張れや

645 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:44:34.73 ID:???
吠える動物って、シンボルマークの定番の一つだからなあ
・どこの国なのか
・陸海空のどれなのか(どんな兵器に描いてあったのか)
ぐらいは書いてくれないと、調べようがないぞ
軍の部隊マークではない可能性もあるし

646 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:44:48.25 ID:???
>>644
その部隊マークを探しとるんじゃーい。

狼みたいな犬の顔だけのマークで
口を開けてるやつ。

647 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:46:02.29 ID:???
どっかの部隊マーク貼るスレで見掛けただけなんよ。
詳細が知りたいんよ。

648 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:47:24.83 ID:???
おぼろげながらK9って描いてあった気がするんだけど
てまももし、k9ならググればすぐ見つかると思うんだけど見つからないの…

649 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:58:14.09 ID:???
K9だと、軍用犬だけでなく、警察犬や、災害救助犬なんかも含まれるんだよなあ

とりあえず、“dog warfare”あたりをキーワードに画像検索して、駄目なら警察やレスキュー関係の画像も探そう

650 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:59:05.74 ID:???
これか? 違ってたらemblems wolfとかdogあたりで、自分で画像検索汁!

WOLF HEAD FIERCE DOG K9 MILITARY MORALE ISAF ARMY MILSPEC VELCRO PATCH SWAT
ttps://s3.amazonaws.com/assets.svpply.com/small/1891266.jpg?1393584116

651 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 19:59:32.14 ID:???
>>648
俺は警察犬映画の「K-9」しか知らないが、これと混同してるわけじゃないよな?
http://www3.ic-net.or.jp/~ojima/movie/k/k9.html
http://www3.ic-net.or.jp/~ojima/movie/k/images/k_9.jpg

652 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 20:22:43.11 ID:???
もう一回探したら見つかりました。
k9stormっていうショップのロゴでした。

お前らサンキューやで!
ちなみにk9=canine(犬)って意味なんやで。

653 名前:名無し三等兵 :2014/03/12(水) 20:47:01.66 ID:???
>>652
部隊マークじゃなかったのか!
腕立て100回だ!

654 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 00:01:32.91 ID:???
全縦深同時攻撃って英語でなんて言うんでしょう?
wikipediaを見てもDeep battleぐらいしか見つかりませんでした

655 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 00:12:08.10 ID:???
>>631
でも野木とかの言うことは極力信じるんだろ?w

656 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 00:42:22.55 ID:???
>>655
野木って誰?

657 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 10:07:11.85 ID:???
>>656
野木恵一(航空評論家浜田一穂、作家江藤巌)

658 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 10:23:25.20 ID:???
>>657
何で流れと無関係にその名前がいきなり出てくるの?
馬鹿?

659 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 12:42:38.97 ID:???
ヒント:誤爆

660 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 17:19:04.44 ID:???
>>658-659
安い餌だな

661 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 18:17:13.85 ID:???
>>660
ドンキで買ったもんで

662 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 18:24:53.71 ID:???
今騒がれている三胴船ですが、どうして最近になって作られたんですか?
昔には三胴船のアイデアが無かったのでしょうか?

663 名前:名無し三等兵 :2014/03/13(木) 18:35:41.11 ID:???
>>662
http://ja.wikipedia.org/wiki/双胴船

>旋回などの運動性能が劣るため、軍艦などには不向きとされてきたが、
>近年では、流体力学を用いた船舶工学の発展により、高速化・低燃費化に成功した。

基本的には双胴も三胴も同じこと
三胴の場合、主船体とサブ船体の大小差が激しいのが特徴といえば特徴

664 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 00:08:21.89 ID:???
アメリカ以外の世界が束になったらアメリカを負かすことができますか?
生物、化学、核兵器抜きで占領は考慮せず、単純に軍事力を制圧できるか

665 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 00:18:59.61 ID:???
小学生のぼっちゃんよ
まずそういうことはお母さんに聞きなさい

666 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 00:32:58.02 ID:???
>>664
まず間違いなくアメリカを負かす前に束になった世界の方で内紛が起きるので無理。

667 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 10:14:24.96 ID:???
アメリカを勝たせたくて必死w

668 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 10:50:11.01 ID:???
ホワイトデーも俺の出番だ!

669 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 10:54:31.32 ID:???
ホワイトデーに俺の出番は・・・・・無い!

670 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 11:59:02.36 ID:???
ホワイトデー?
雪は溶けちゃったよ??

671 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 12:22:26.19 ID:???
俺さんに質問です
これまで人生でバレンタインチョコを貰った事のない僕は、ホワイトデーは何をすればいいんですか?

672 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 12:26:45.25 ID:???
>>671
好きな女の子にプレゼントを渡してもいいんだぞ
天佑を確信し、全軍突撃せよ

玉砕しても俺は関知しないが

673 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 12:43:24.90 ID:???
等身大人形に走るか、男に走るか

674 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 12:56:53.18 ID:???
>>672
好きな女の子なんていないです
そもそも女性経験がなくて、自分の好みすら解らないもので…

男には走りたくないです。ホワイトデーだけど

675 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 13:06:44.66 ID:???
童貞の集まりである軍事板でする質問じゃないだろ…

676 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 13:28:02.96 ID:???
おいおい
軍板は離婚率が異様に高いことで有名なんだぜ
おれもそのうちの一人だが

>>674
等身大人形に走れ
空気式からシリコンまで、いろいろあって楽しいぞ
でも全盛期は過ぎたようだから(安値の中華ドールが増殖中)やるなら急がないと

677 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 14:45:31.64 ID:???
あれ? 軍板住民は801板の奴隷ではなかったかな?

678 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 15:19:27.14 ID:z76W7J+Y
浸透戦術は自衛隊の戦闘戦術で習うのですか?

近代の陸上戦の基本になるのですか?

ご教授よろしく お願いします。

679 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 17:26:41.07 ID:???
だから離婚率が高いんだよw

>>678
「浸透戦術」ってもいろいろあって、どれを指すのかわからんが
専守防衛の陸自の基本戦術ではない
敵の浸透戦術に対抗する必要はあるから、そっち方面での研究、学習は当然ある

680 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 17:46:47.45 ID:5DmypWUe
脇からだけど浸透戦術に対する戦術ってどんなのがあるの?
各種詳しく

681 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 17:54:43.82 ID:???
679じゃないけどすぐ思いつくのは包囲殲滅と焦土戦術だよな。

682 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 19:53:42.12 ID:6PvoL71H
F35はハリアーのような垂直離着陸はできないということで
よろしかったでしょうか。

683 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 19:57:01.51 ID:???
>>682
F-35A(地上基地用)とF-35C(艦載用)はできない。
F-35B(V/STOL型)はできる。

684 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 20:21:08.67 ID:???
>>664
アメリカ以外の人口が68億人,アメリカの人口が3億ほどですので,
全世界が人海戦術を採用すればアメリカが負けます.

685 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 20:22:52.29 ID:???
>>684
アメリカの無人機その他でみんな殺されちゃう予感…

686 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 20:23:05.12 ID:???
>>682
YouTubeで「F-35B」で検索すると良い。ロッキードマーチンが公式で垂直離着陸やってる動画をうpしてる

687 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 20:24:03.14 ID:???
メキシコとの国境すら警備できず不法入国者を許しているアメリカが全世界の人海戦術に勝てるわけがない

688 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 20:29:22.77 ID:???
それは一応敵味方識別をしてるからで、無差別攻撃が可能な状況なら話は変わってくる
米本土の広さを生かして核攻撃というのも可能だ

689 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 20:31:32.32 ID:???
敵はアメリカ市民の中に紛れ込んでいるぞ…

690 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 22:23:37.58 ID:???
アメリカ以外のすべての国が一致団結して
アメリカに対して犠牲を省みない人海戦術を挑むとか
そんな仮定に意味があるのだろうか?

691 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 22:49:58.69 ID:???
意味ならある。妄想すると楽しい

692 名前:名無し三等兵 :2014/03/14(金) 23:23:01.66 ID:???
>>685
アメリカも無人機攻撃されるだろ

693 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 06:38:51.34 ID:???
まず資源とか工業部品の問題が有るからまず勝てないと思う

694 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 10:13:05.83 ID:???
みなさん軍オタをやっていて、何か得した事ってありますか?
あと、何歳からこの分野にのめり込むようになったのですか?

695 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 10:25:59.27 ID:???
>>694
9歳から軍オタ。
メリット:
いい暇つぶしになる。
昔の子供向けミリ冊子がいかに適当な事を並べてあるかよくわかった。
軍事も政治外交の一部であると考えると、視点が一つ増えたとも言える。
冷戦後に続々と出てきた新事実により、知識とは常にひっくり返されるもので、
常に柔らかい頭でいる事を求められる。

696 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 11:55:13.83 ID:???
>昔の子供向けミリ冊子がいかに適当な事を並べてあるかよくわかった。

あるあるw
やっぱり間違った知識を修正していくには多大な労力が必要だから、入門書選びは大事だよな
今はネットがあるから優れた著者を調べる事は簡単だけど、ネットがそんなに一般的ではなかった子供時代は大変だった

697 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 12:43:14.62 ID:???
>>696
35年前のケイブンシャ「戦闘機大百科」なんかはすごかった。
ハリアーの武装欄が「ハードポイント×5」だぜ?
他のは爆弾とかロケット弾とかミサイルとか書いてるのに、ハリアーだけハードポイント。

「ハードポイント」ってなんか強そうな名前だけど、どんなすごい兵器なんだろう?!
って子供の頃はワクワクしたものだ。。。

今はコンビニで適当な本買うだけでも、そこまで適当な事は書いてないから、
ネットの有無に関係無くいい時代になったよね。

698 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 12:46:33.32 ID:???
宝島社っていうちょっといかがわしい香りのする出版社の本から入った結果、ずっと自衛隊の装備は役立たずと思い込んでしまってました!
その後軍事研究読むようになって、南アフリカ軍の装備を自衛隊も取り入れるべきだとずっと思うようになってしまいました!

699 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 13:41:45.49 ID:TwXuQ3s1
ガダルカナル攻防戦で遠距離飛行を強いられた日本パイロットは
ベテランを次々と失いました。

ヒロポンを供給することで、パイロットの消耗を抑えられなかったの?

700 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 13:45:03.03 ID:???
おいおい、畑にヒロポンを撒けばニョキニョキベテランパイロットが生えてくるのか?
笑心者質問スレに行くべし

701 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 13:52:29.35 ID:???
>>699
ヒロポンの量産が可能になったのはガ島攻防戦が終わってからだったんだ
使えるなら使っていただろう

702 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 13:55:00.39 ID:???
>>699
仮にそれで遠距離飛行を起因とする消耗を抑えても、結局他の要因による
消耗は抑えられないし、そうなると補充がどのみち追いつかない。
どっちが先に消耗し尽くすかというチキンレースの時点で、勝ち目は無い。

703 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 20:22:00.84 ID:???
>>699
ヒロポンは魔法の薬ではない
疲労を感じなくなるだけで疲労そのものはしてる

704 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 20:29:32.95 ID:oa8VIAn3
ガダルカナル島なんか最初から手を出さなければ良かったのではないかしら?

705 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 20:31:31.65 ID:???
>>704
もっと言えばアメリカと戦争なんて最初からしなければよかったな

706 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 20:59:23.53 ID:21+97Jzj
質問です。
亡くなった父親が生前に本田宗一郎の話をして
いました。軍に依頼され、幾つかの兵器改良点を
アイデアとして提出していたと言っていました。
有名な改良には真珠湾攻撃に使われた魚雷。
投下深度を浅くさせる為に、尾部へ浮力のある
厚い木材製安定板?を考案した事と言ってました。
しかし、調べてみてもその様な記事は見当たり
ませんでした。何方か詳しい方のご教授を
よろしくお願いします。

707 名前:名無し三等兵 :2014/03/15(土) 21:16:42.63 ID:???
>>706
それは1936年ころに考案されたもので本田宗一郎が浜松でアート商会の支店をやってる頃。
両者を結びつけるような話は今まで聞いた事も無い。

708 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 15:57:15.75 ID:???
@自衛隊は軍隊ですか? 軍隊ではないのですか?

A例えば自衛隊員が敵に捕まった場合、ジュネーブ諸条約で定められる捕虜としての待遇を受ける事が出来ますか?

B日本には軍法会議がありませんが、憲法九条の改正論議はあるのに76条の論議があまり報じられないのは何故でしょうか?

709 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 16:03:18.15 ID:???
日本では軍隊ではないが外国では軍隊となる

710 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:04:03.00 ID:???
軍法会議の必要性については石破が盛んに主張してるので、そのうちなんとかなるだろう

711 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:13:10.20 ID:???
>>708
@軍隊じゃないし、自衛隊員たちも「軍人ではなく公務員です」と言う人が多い。内心は知らんけど。
 ただ、外国から見た場合には軍隊と同様の組織人員として扱われる。

A国際的には軍隊なので、相手がジュネーブ条約を遵守する組織であり、自衛隊員もまたそれを
 遵守している場合(つまりそれと識別可能な服装をしている場合)、ジュネーブ条約に則った待遇を
 受ける権利がある。
 実際に受けられるかどうかは運が良ければ。

Bハッキリ言ってしまえば、軍法会議が無くても内規で罰則を課すことができるのは自衛隊以外の
 組織と何ら変わりがないので、優先度が低い。
 まずは有事法制で、その細部を詰める中で議論されるのだろう。

712 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:18:43.13 ID:???
>>705
戦ったことに意味がある
勝ち負けなんかどうでもよくね?

713 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:23:01.72 ID:???
>>711
この『外国から見た場合には軍隊と同様の組織人員として扱われる』ってところが法学的にはグレーなんだよな。
なにせ憲法と条約を比べた場合、「最高法規」である憲法が優先される訳で。

714 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:42:12.21 ID:???
おいおい、国際法と条約は国内法に優先するのが法理だぜ
そして憲法は国内法に過ぎない

715 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:48:01.66 ID:???
自衛隊を軍隊ではないと本気で考えてる人はこの世にいないだろ

716 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:48:20.93 ID:???
>>713
国内では国内で決めた事を守るのは勝手だが、一方それは海外じゃ通用しないってのもまたしかりで。

717 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:51:44.80 ID:???
>>715
いや、実際問題として防衛省という役場の職員に過ぎないわけだが。
有事法制が存在しない以上、一般法規の枠内でしか行動できないわけで、
一般企業で平社員が課長の命令で営業に出かけるのと、現実は何も変わらんのよ。

たぶんニュースや新聞でしか自衛隊を知らん人ほど、「自衛隊は軍隊」って思う
んじゃないかな。

718 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 17:56:35.18 ID:???
>>717
そうなのか
俺初心者だから教えて欲しいんだが、自衛隊と一般の軍隊を比較して、軍隊としては足りない点ってなんなの?

719 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 18:05:46.66 ID:???
>>718
兵器とか組織とかそういうのは軍隊と同じ。
違いはやっぱり法の元に与えられる権限で、例えば有事の際に陣地を構築するために
私有地に入ったら不法侵入だし、家屋に傷でもつけようものなら器物損壊とか、
ともかく何らかの罪になるから、超法規的行動を取らないと何もできない。
(厳密には、発砲して「敵」を攻撃していいのか、そもそも「敵」とは何ぞやという話まで
あげていったらキリが無い)

先の東日本大震災の救出活動でもその種の問題はあって、例えばガレキで埋まった
道路の啓開なんかは要請された災害出動の範囲でできるけど、私有地内で何か
壊したり撤去したりって活動には厳密には持ち主の許可が必要だったりで、なかなか
踏み切れなかったケースもあったと聞いている。

そんなこんなで有事法制を決めておかないと、イザという時に、というかその後で補償の
金額だのいろいろ問題が起きるだろうと言われている。

つまり、軍隊としての形はしてるけど、軍隊である根拠が無いんだよね。

720 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 18:11:29.95 ID:???
>>719
テレビに出るたび石破が唱えている国家安全保障基本法とやらを成立させたらその問題は解決するのか?

721 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 18:39:25.56 ID:???
>>719
今国会で小野寺防衛相は3自衛隊全てで交戦規則を定めたと答弁した
その辺りの問題の法的検討はクリアしたみたいよ
ちなみに小野寺は交戦規則そのものの開示は「相手国にいらぬ刺激を
与える可能性がある」として拒否した

722 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 20:36:33.92 ID:???
>>720
解決しようとして成立に向けた努力をしてるんだろうけど、最終的な中身によるとしか。

>>721
交戦規則で少なくとも「撃っていいのかしら?」は多少は解決するね。
解釈で揉めるといけないから開示しないんだろうけど。
あと問題は、自衛隊が何か行動を起こす時に、国民の負担となる場合がある事を、
法的に裏付けできるかどうかかな。
ぶっちゃけて言えば、全体の利益のために国民やその資産を犠牲にしてもいいかって
事なんだけど。

723 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 21:14:10.76 ID:tWpw0yUG
右・保守側の自分でも、自衛隊は軍隊か?という問いには
そりゃ形式上・スペック上・対外上は立派な軍隊だが
実戦を戦えるか?というと断然否と答えざるを得ない
その最大の根拠は日本には軍法が無いから

いざというときには死守を命じ少数の兵・軍団を確実に見殺しにしても、
軍全体、引いては国民全体の命を優先する事があるのが
紛れもなく戦争の現実なのだ
カンネーやアウステルリッツなど例外がないぐらいだ

我が身可愛さに敵全逃亡しても禁固程度で済むようでは軍隊は軍隊として成り立たない

724 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 21:17:01.65 ID:???
>>723
敵前逃亡なら自衛隊法123条を元に、一般の裁判所がその自衛官や部隊を裁けるんじゃないですか?

725 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 21:23:14.45 ID:tWpw0yUG
>>724
時々刻々と戦況が変わる前線で、そんな容疑者や逃亡兵をどこに収監しとくのか?って問題
軍法には当然軍法会議が規定され、師団単位で裁判権を与え前線で裁判が出来る
この迅速さと苛烈さがなければ軍隊の規律も保てないし、占領地での略奪・暴行等にも歯止めがかけられない

それにな、その123条はあくまで日本国内限定だから、他国で活動中逃亡してもそれでは裁けない
海外任務も本来任務にくわえようという動きもあるけど、現状では46条の規定によって
「職務上の義務違反」による懲戒処分のみという世界標準の軍法に比べて軽すぎる状態

726 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 22:01:39.48 ID:???
>>720
一応、自衛隊法の他に以下の法律があるけどね。
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)
武力攻撃事態等におけるアメリカ合衆国の軍隊の行動に伴い我が国が実施する措置に関する法律(米軍行動関連措置法)
武力攻撃事態等における特定公共施設等の利用に関する法律(特定公共施設利用法)
国際人道法の重大な違反行為の処罰に関する法律(国際人道法違反処罰法)
武力攻撃事態における外国軍用品等の海上輸送の規制に関する法律(海上輸送規制法)
武力攻撃事態における捕虜等の取扱いに関する法律(捕虜取扱い法)

727 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 22:19:57.93 ID:???
>>722
まあ昔は赤信号には88条適用
パトカーが追いかけてきたら88条適用
デモ隊がいたら88条適用
至ってシンプルだったからなあ・・・

728 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 22:37:59.20 ID:???
敵全逃亡って何?
敵が全部逃亡?w

729 名前:名無し三等兵 :2014/03/16(日) 23:25:46.90 ID:???
>>728
2chでタイプミスや変換ミスをいちいち指摘してたらキリないっしょ

730 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 00:21:33.62 ID:???
大和は魚雷一発で浸水3000tしたから
船体強度に問題有りというような記述を見かけました
この問題は改善されたのでしょうか?

731 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 00:25:20.64 ID:???
>>730
船体というか隔壁の強度。
構造的な話だから改善のしようもなく、本来ならヴァイタル・パート(主要防御部分)以外が満水になっても
沈没しないはずのところ、内部で隔壁破壊によるヴァイタル・パート内への浸水増大で沈んでしまった。

732 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 00:51:44.33 ID:???
障壁の強度は他の戦艦と比べてどうなの?

733 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 02:09:10.06 ID:???
>>732
比較検証したものを見た事が無いから、何とも。
何しろあれだけタコ殴りにされるまで沈まなかった戦艦というのも他に無いので。

734 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 10:41:40.58 ID:???
>>733
つ武蔵、ビスマルク

735 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 12:39:06.16 ID:???
>>734
武蔵は大和級だから大和と同じ話。
ビスマルクは砲戦でのタコ殴りだから今の話には関係無い。

736 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 12:44:19.18 ID:???
>>735
吉村昭の「戦艦武蔵」を読んだ感想に過ぎないが、構造面では大和と武蔵で相当な違いが
あったみたいだぞ

1番艦の失敗、不具合を2番艦で修正するというったレベルを超えているような印象を持った

737 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 12:52:09.25 ID:jYYJLxmM
>>736
同じ本読んだけど、儀装上の違いは司令部設備の上位互換程度だと思うぞ
竣工も3ヶ月遅れ程度だし

738 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 12:55:55.82 ID:???
>>736
>>737とだいぶ意見が違うようだが、どのへんでそういう感想を持ったのかが気になる。
具体的で無くても良いから教えて。
信濃からだいぶ変わったというならまだわかるのだが。。。

739 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 13:19:04.69 ID:???
>>738
建造過程が書いてある部分としかいいようがないが
とくにどこかを上げろといわれたら設計図が盗まれたエピソード辺りかなぁ
どう読み返しても大和の図面をもらってコピーしたんじゃなくて、三菱側で
新しく図面を起こしたとしか思えない

740 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 13:43:04.68 ID:???
>>739
それだけだと「構造に相当な違いがある」の根拠にならんぞ。
大和と武蔵の図面の比較とか、そういうのが無いと何とも。
「新しく図面引いたから、ちょっと違うとこがあるかもしれない」
程度ならわかるけど。

741 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 13:45:55.85 ID:???
>>739
しかも設計図全部盗まれるわけも無いだろうから、部分的に新しく図面起こしたって
事なら、そこだけ構造が全然違うとフネが完成しなくなっちゃう。
強度計算やら何やら全然違ってくるだろうし。
だからってフネ全部を三菱で設計し直して完成したのが武蔵ですと言われてもちょっと。

742 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 14:03:09.21 ID:???
>>715
ネトウヨ,一部自民党関係者は本気で「自衛隊は軍隊ではない」と本気で考えています.

743 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 14:09:32.86 ID:???
確認してみないと正しいかどうかわからないが、設計図盗難の近辺に
大和の施工設計が不合理なので三菱が設計を変えるように提案して
揉めた、みたいな記述があったはず

744 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 14:29:43.59 ID:???
>>743
そりゃ艦政本部としちゃ設計図通りに作ってくれないと困るわな。
しかもやっぱりそれじゃ「構造に相当な違いがある」の根拠にならないぞ。
何か他によほどの事が書かれてないとそうは思わないはずだから、
確認してみた方がいいんじゃないか?

745 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 14:55:25.02 ID:???
伊号四○○型潜水艦の三隻は全く同じなんでしょうか?
戦艦などで同じ型でも違う改造がされていたりすると聞いたので気になったのですが自分ではよく分かりませんでした

746 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 16:24:50.37 ID:???
>>745
伊400級の細部の違いまでは解説も見た事無いので俺はよーわからん。
ただ、戦艦や巡洋艦は新造時は似ていても改装でかなり違う見かけになる例がかなりある。
代表的なのが扶桑級戦艦の扶桑と山城で、扶桑のクネクネ前檣楼と、山城のシャキーンと
直立した前檣楼ですぐに見分けがつく。

改装するほど違いが出るので、新造時は外見の違いが艦橋背面のラッタルの踊り場の数くらい
と言われた大和級でも、両舷の副砲を撤去して対空火器増設をやった時に全く違う兵装になった。

747 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 16:42:25.57 ID:???
うんうん
それで大和と武蔵ではどちらの方が防御力が高いのですか?
通信設備では武蔵の方が上
しかし職工の腕では大和の方が上
呉海軍工場と長崎の三菱の工場では
積んできたノウハウの内容が違うと朧げに記憶していますが...
呉→軍艦
長崎→客船
だったと思います
違っていたらごめんなさい

748 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 17:25:56.52 ID:???
そんなもん誰にもわからん

749 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 17:40:17.52 ID:???
>>747
細かいところの仕上げが工廠製の船は雑で
バリや切り粉があるので納品され後の最初の仕事は
ヤスリもって体が触れるところの点検だという話もある

750 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 20:27:12.81 ID:???
>>747
「どちらが」って同級艦なんだから同じですとしか答えようが無いぞ。
多少の手直しとか、就役後の改善はあったかもしれないが、基本的に同じ艦だし。

751 名前:名無し三等兵 :2014/03/17(月) 23:58:28.40 ID:???
>>735
たこ殴りの話で砲戦かどうかは関係ない

752 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 00:05:40.69 ID:???
他国が、勝手に自国の領空に飛行禁止区域を設定することは国連法違反?

753 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 00:13:35.69 ID:???
>>752
まず該当すると思ってる国連法ってなんのことだよ。

754 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 00:47:04.00 ID:???
>>751
そうじゃなくて、元質問は>>730だから、雷撃による浸水への耐久度とかそういう話なのよ。
なので対象は雷撃でタコ殴りになってなかなか沈まなかったフネという事になる。
まービスマルクのタフネスぶりは認めるけどね。

755 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 11:23:43.84 ID:???
ドイツに曲技飛行チームがないのはなぜ?

756 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 12:35:57.85 ID:???
>>753
じゃあ何の法違反?

757 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 13:12:48.38 ID:???
>>756
勝手に言うだけだから法違反でも何でも無い。
それに実力行使が伴ったらそれは戦争。

普通は飛行禁止区域というのは国連安保理決議に基づき設定される。

758 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 13:43:21.50 ID:???
>>757
おいおい、例えばアメリカは、あの「エリア51」として知られる空域を代表に
10個以上の飛行禁止空域(民間機侵入禁止空域)を自国領空内に設置してるぞ
侵入機を撃墜した例もいくつかあるとされる

759 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 13:44:58.98 ID:???
ちなみに日本で言えば皇居上空付近は飛行禁止空域に指定されている
米軍機は対象外だが

760 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 13:58:14.96 ID:???
>>758
>>752
>他国が、勝手に自国の領空に飛行禁止区域を設定することは国連法違反?

最近は元質問を読まないのが流行りなのか。

761 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 17:23:56.15 ID:???
64式から89式で約25年ですが、
89式の初配備から25年経った現在では、新しい主力アサルトライフルの計画はないのですか?

あと、現在のアサルトライフルの設計のトレンドというか、
必要とされている機能は何ですか?

762 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 17:34:08.34 ID:???
>>761
89の派生型で、先進軽量化小銃というのを開発中

最近の小銃は
・レールシステム
・光学サイト
を備えてるのが多いな

763 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 17:37:59.31 ID:???
>>760
その文章を、ある国が別の国の上空に勝手に飛行禁止空域を設置すると解釈したのなら
あんたは日本語がわかってない

764 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 18:12:10.67 ID:???
つか、元質問をした奴の日本語がおかしい

765 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 20:10:07.42 ID:???
国内法の管轄が及ぶものに国際法もへったくれも無いと思うんだが

766 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 20:19:41.84 ID:???
>>763
「他国が」「勝手に」「自国の領空に」「飛行禁止区域を設定」することを
「ある国が別の国の上空に勝手に飛行禁止空域を設置すると解釈」
してはいけないと言うのならお前は日本語以前に知能がおかしいわwww

767 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 23:00:24.09 ID:qtu/iunH
ミッドウエー海戦後の日本基地航空隊って、どうして
アメリカ機動部隊の奇襲があんなにも面白いほど簡単に
成功して壊滅するの?

768 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 23:05:11.97 ID:CrgXlKr5
レーダーが未熟だから奇襲効果をもろにくらうせい

あと当時の米海軍の物量攻撃食らったら、迎え撃つのが仮に米海軍でも被害甚大であって
日本軍sageのネタにするには不十分

769 名前:名無し三等兵 :2014/03/18(火) 23:06:23.76 ID:???
>>767
日本に限らず基地航空隊は受けに回ると脆い。
ハワイ作戦でもミッドウェー作戦でも航空基地は早々にやられてただろう?

770 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 18:02:01.73 ID:rAzvBx3I
>ある国が別の国の上空に勝手に飛行禁止空域を設置する
で、この場合はどうなんだ?

771 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 18:09:34.40 ID:uur8X3sF
強制IDになっても俺の出番だ!

772 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 18:16:07.49 ID:TNyevicR
>>770
それは国際法違反どころかそもそも主権の侵害だろう

言っとくけどイラク戦争前にアメリカがイラク国内に設定した奴は
曲がりなりにも国連安保理決議688号に基づくものとして国際的な承認を
得たものだからな?

773 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 18:21:49.51 ID:xEpUoXwL
よくゲームとか映画で特殊部隊が数人で何十人もの民兵に無双
してるシーンがあるけどあれって実際どうなの?
いくら特殊な訓練やいい装備があっても数には勝てないと思うんだけど

774 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 18:26:39.45 ID:pf/J9wVf
無双たって質問者が思うほどではないかと
ブラックホークダウンのデルタ2人だってヘリ墜落地点で囲まれて割りとすぐやられてるし

775 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 19:24:26.82 ID:56ACO/DK
特殊部隊っていうのは、急襲して成果をあげる部隊であって、
まともに戦ったら、数の多いほうに負けるに決まってる。

776 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 19:28:43.18 ID:+V3Zmkv9
日本はなぜ突撃砲を作らなかったのですか??

777 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 20:06:22.50 ID:56ACO/DK
>>776
突撃は砲など必要としない「バンザイ突撃」だったからです。

778 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 20:34:14.58 ID:z0Oty6n/
>>769
> ミッドウェー作戦でも航空基地は早々にやられてただろう?

え?

779 名前:名無し三等兵 :2014/03/19(水) 23:14:17.43 ID:3k9FONwp
ヒント:空母は動く航空基地

780 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 00:06:03.54 ID:FtkJH6TK
>>776
突撃砲の名称はドイツだけだろ

781 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 00:10:11.33 ID:QL22niex
>>772
国際的な承認が主権の侵害かよ

782 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 09:29:13.64 ID:094Xamxh
国際的であろうがなかろうが主権の侵害であることには変わりない
それと「正義」とは別の問題だ

783 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 20:31:03.01 ID:y1Eny0tJ
イラクは飛行禁止区域の設定を主権の侵害であると抗議したけど
誰も聞き入れてくれなかった。

784 名前:名無し三等兵 :2014/03/20(木) 23:01:27.53 ID:OD+6Inmj
逆のことされたら抗議するくせにな

785 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 18:16:28.47 ID:29jkxtmM
諜報活動、謀略活動、反政府勢力への支援とかから国家転覆をするような
活動を日本がする場合、専守防衛や9条とか何が制約になってくるのでし
ょうか?

まったく問題なくできるのか、できないのか、いくつかできないことがあ
るのか。考え方というかアドバイスをお願いします。

786 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 18:25:11.40 ID:ds5c4VKc
>>785
日本国内の話か、海外での非合法活動の話か、はっきりさせてくれ

787 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 18:34:07.75 ID:29jkxtmM
国内も国外も含めて教えてください。

よくある内政干渉と言う言葉もありますが内政干渉って言葉はそもそも
違法なものなのか、すべきでないという程度のものなのかというような
ことも含めて広い範囲で気になっています。

788 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 18:51:43.42 ID:ov3BRhzW
>>787
諜報活動って、新聞のスクラップも諜報活動に入るんだぜ。
非合法なものはばれれば日本じゃなくても非難されるだけの話だが。

789 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 19:08:53.16 ID:9xkKh1VS
>>785
相手の国の国内法に違反するような諜報活動は
どんな国でもおおっぴらにはできないんだから
9条とか専守防衛とかはあまり関係なくて
政府がどれくらいハラをくくれるかという話になる。
で、政府の覚悟の度合いは何で決まって来るかと言うと
国民の諜報活動に対する認識や政府に対する信頼度
で変わってくる。

日本が違法な諜報活動をほとんどしない(と言われてる)のは
国民の大多数が相手の国との外交関係を破壊するリスクを
冒してまで諜報活動をする必要性を認めていないから。

もう少し分かりやすく言うと、憲法9条も専守防衛も諜報活動の不活発も
全て日本国民の「平和主義志向」という根本から生まれた結果であって
9条が諜報活動の不活発を産んでいるわけではない。

790 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 19:36:44.63 ID:29jkxtmM
9条のおかげで個別自衛権もあるのかよくわからない日本が、集団的自衛権
を議論していますがこのことをどのように評価されますか。

791 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 19:43:43.34 ID:9xkKh1VS
>>790
個別的自衛権の存在を否定してる人なんて
憲法ができた最初期のごく一部しかいなかったでしょ

792 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 19:51:00.76 ID:ov3BRhzW
>>790
憲法談義がしたいなら、法学板へどうぞ。

793 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 20:41:52.09 ID:ds5c4VKc
>>790
ていうかきみの質問、何を聞きたいのか理解できないぞ
日本が集団的自衛権を議論していることを評価するのは誰なんだ?

794 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 21:49:22.98 ID:8a3yH97B
ファイやフライや1式砲戦車の車体機関銃がないのは、砲弾をそこに置くためなの?

795 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 21:59:07.48 ID:+FtimpdC
映画で拳銃のグリップにテープ(ビニールテープ?)をぐるぐる巻いているシーンを目にすることがあるのですが、あれは何のためでしょう?

796 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 22:09:09.01 ID:y505V/Da
>>794
装備し忘れた

797 名前:名無し三等兵 :2014/03/21(金) 22:09:55.71 ID:y505V/Da
>>795
金属製のグリップだと、寒冷地で冷たいから。

798 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 08:24:46.69 ID:33aRF3uA
>>794
ファイアフライはそのとおり、車内弾薬庫スペース確保のため
一式砲戦車は、前面増加装甲板を付けたため、機銃口が塞がれた

799 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 10:05:12.24 ID:S4UvSUF4
元々一式砲戦車は、オープントップの自走砲だから
至近距離で敵の歩兵と撃ち合う事態は考えにくいし、万一そうなったら、装甲の上から銃を突き出して撃てばいい

800 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 12:23:59.75 ID:YbIQ7J0S
>>790

自衛といえばなんでもできるのかというとそうでもなく、個別自衛権の
行使にも迷うことがあるなかで集団的自衛権の行使はさらに混乱を招く
という評価がある。

801 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 12:28:32.12 ID:o+0VPEA/
>>800
だれがそんな評価をしてるんだ?

802 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 12:30:35.09 ID:aBBOQOJp
>>800
随分と時間のかかる自演だなw

803 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 13:05:28.91 ID:YbIQ7J0S
赤旗とか共産系ではそういう主張は多い、彼らは自衛権もきわめて
限定的に捉えている。

804 名前:ななしさん :2014/03/22(土) 14:03:03.68 ID:il9MPys/
>>802
ID出てきたからね。しかたないね

805 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 14:12:38.54 ID:Xl2q5Hwm
>>802
IDがもうちょっとでBBQ。惜しいw

806 名前:795 :2014/03/22(土) 14:40:12.42 ID:x/4SFmwc
>>797
回答ありがとうございます
図々しいようですが、寒冷地ではない場合は他にも理由があるのですか?
あくまで映画的な演出でしかないのでしょうか?

807 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 14:48:42.26 ID:m+RcX0lw
理由なんてもった人間が巻いたほうが持ちやすく感じたからかも知れない
巻いたほうが生きて帰れる気がするからでも理由になる
実際のアメリカ軍や自衛隊で寒冷地以外でも巻いてるけど理由はそれぞれ違うだろう

808 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 17:54:13.44 ID:CAnIqAD1
インド洋でみつかった、マレーシア航空機の残骸かもしれない漂流物、
衛星画像であれだけくっきり写っているのに、まだ現物が確認されていません。

陸地から離れており捜索機の燃料がもたないせいらしいですが、
空母を出せばすぐなのに、と思います。
でもやっぱり、空母なんてそんなに簡単に出せないもの?

809 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 18:01:51.81 ID:iJQ4br0W
>>808
マレーシアは空母を持ってないが。

810 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 18:12:01.68 ID:y2RPU2c9
>>808
周辺国で空母を持ってるのはインドだけで、現在の保有数は2隻だから
その隻数なら常時出航可能状態にあるとは限らず、また出航させるには
莫大な経費も発生するしね。平時とは言え単独で出し訳にもいかないから
空母自体に加え護衛艦もつけんといかんだろうし。

確証も緊急性もないない捜索にそう簡単にはだせんでしょ。

811 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 18:17:04.29 ID:y2RPU2c9
おっと、タイもインド洋に面してるね。

812 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 18:17:45.41 ID:iJQ4br0W
>>810
タイも持ってるだろ。

813 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 19:07:08.59 ID:o+0VPEA/
タイのはたしか10年ぐらい係留されて動いていないのでは?

814 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 20:02:46.02 ID:smJ6/mUj
インドを刺激しないために、インド洋には行きません。
>チャクリナルエベト

815 名前:808 :2014/03/22(土) 21:15:08.16 ID:CAnIqAD1
続々と回答ありがとうございます。

やっぱり、いくら人道的支援といえども空母ほどのものは
そう簡単に動かせないんですね。
民間機の墜落という限定的な損害にとどまる事故くらいでは。
コストも大変だけど、政治的な意味合いが付いてきてしまうもんなあ。

816 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 21:25:21.04 ID:bDVSZIVc
>>808
哨戒機の燃料が持たないほどの遠洋まで
「すぐに」進出できる空母(っていうか艦艇)なんぞ、お前の脳内にしか存在しない
ヘリ搭載の艦艇なら、派遣されとる

817 名前:名無し三等兵 :2014/03/22(土) 21:44:43.33 ID:AxICrx1c
戦車エンジンの最良の形式はV8ですか?←大正解!

818 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 08:09:26.02 ID:ZJxLpxOE
レシプロ式ピストンエンジンの理想形は直列12気筒だよ

819 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 08:46:29.52 ID:qvCwIbdV
>>818
やっぱりフェラーリだよな

820 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 08:48:00.72 ID:ZJxLpxOE
ジャガーMKUも捨てがたい

821 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 13:04:50.84 ID:jPauy0Ep
イタリア軍やフランス軍は、現在の他国との共同演習とかでも第二次世界大戦のヘタレさ
から、演習で失敗したりした場合に「やっぱヘタリアだなーw」という風に馬鹿にされているんでしょうか?

822 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 13:08:23.92 ID:ZJxLpxOE
戦後、イタリアやフランスは各種軍事訓練で誉められたことこそあったけど、ヘタレぶりを見せたことはないような気がする
例えばアメリカでの各種○○フラッグと呼ばれる空軍の演習で、イタリアのパイロットの技量は毎回最高ランクに
評価されている
英語力は日本の空自と同等、つまり「まったく通じない」評価だが

823 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 16:51:49.85 ID:+pO3JAJ/
>>822
そういう評価ってどこで読めるの?

824 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 17:04:08.81 ID:6jb+SBYH
>>823
軍研などの軍事雑誌

825 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 19:19:32.87 ID:gksh4mW0
イタリア空軍はは湾岸戦争のとき、ぶっつけ本番で空中給油を受けようとして
ほとんど成功しなかったって話は聞いたことガル。

826 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 20:32:47.27 ID:+pO3JAJ/
俺航空機を操縦した事なんて無いけど、空中給油って簡単そうに見えるけどなぁ…

827 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 20:38:34.03 ID:lm7j4pRu
自家用の免許すら持ってない人間が脳内で簡単そうってほざいてるww

828 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 20:45:12.87 ID:+pO3JAJ/
おう! 自動車免許すら持ってないぜ!

829 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 21:03:22.37 ID:wj4qeZJv
>>826
アメリカ軍だと空中給油受けるにも資格がいるそうだよ。
何年か前に厚木の基地公開で、空中給油の失敗したシーンを集めた
ぶっかけDVD売ってたんだけどね。

830 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 21:59:06.99 ID:sw9cWM8d
>>827
今はほぼ自動化されてるから空中給油小学生でもすぐ覚えられるくらい簡単

831 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 22:41:19.21 ID:GvJ+8Sgh
プローブ式はさすがに訓練しないと無理だろう

くだんのイタリア空軍はトーネードでプローブ式

832 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 23:44:28.92 ID:ZJxLpxOE
プロ−ブ式でも給油中に母子とも機体重心が刻々と変わるので
自動操作では対応できない

833 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 23:48:08.88 ID:+pO3JAJ/
重心の変化や横風なんかはCCVが補正してくれるんじゃないの?(無知)

834 名前:名無し三等兵 :2014/03/23(日) 23:59:16.80 ID:UAoI5Rom
>>833
ある空港からある空港へ飛ぶという程度の精度でいいならそうだけど
空中給油に求められる程の精度はそれでは無理

835 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 00:14:13.64 ID:CINo7n+i
今気付いたがトーネードはドローグ&プローブ式では?

836 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 01:03:34.26 ID:fF1zyMOk
現代スパイの実像を描いたノンフィクションものの本を教えてください。

837 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 12:21:59.93 ID:CINo7n+i
現代スパイの実像を描くときは、明白な理由でノンフィクションよりもフィクションの形の方が出版されやすい

838 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 12:24:20.82 ID:CINo7n+i
ちなみにソ連では、例えば贈収賄事件などはフィクションの形で報道されるのが普通だった
当時子供だったおれは、ソ連の創作を根拠にいろんなことが語られる状況が理解できなくてとまどったよ

839 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 15:23:45.93 ID:/t4ZgZ0U
>>836
ウォルフガング・ロッツの著作がお勧め
早川書房から日本語訳が出ているが、中学生でもスラスラ読めるくらいの難易度

840 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 16:30:11.21 ID:oUfEurAk
活動したのが半世紀も前のロッツを「現代」のカテゴリーに含めていいのだろうか?
現場スパイの回想記で日本語で気軽に読めるのはあれくらいだし、テクニックの多くは未だに有効だろうけど

841 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 16:43:33.43 ID:/t4ZgZ0U
良いと思うよ
佐藤優も「入門書に最適」って言ってたし

842 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 21:24:20.02 ID:AoCoMcgh
ドイツは戦後にナチスに属した武装親衛隊には恩給を出していませんが、国防軍でも
ホロコーストに関与した兵士は武装親衛隊と同様に、恩給はでなかったんですか?

843 名前:名無し三等兵 :2014/03/24(月) 23:47:02.40 ID:LdUjEu4h
>>842
国防軍は関与してないと強弁して支給してましたが。

844 名前:名無し三等兵 :2014/03/25(火) 09:41:24.93 ID:Jn+hLF8E
>>834
は?

845 名前:名無し三等兵 :2014/03/25(火) 09:44:14.02 ID:A0z5GF6I
うむ
さすがにオートパイロットとCCVの機動をごっちゃにしちゃいかんな

846 名前:名無し三等兵 :2014/03/25(火) 16:49:05.18 ID:DgVYmmxt
>>841
佐藤優創価だろ

847 名前:名無し三等兵 :2014/03/25(火) 19:59:28.94 ID:B+WPoIcI
>>846
いや、プロテスタントだよ
佐藤は日本基督教団に所属しているしな

848 名前:名無し三等兵 :2014/03/25(火) 23:08:10.54 ID:leQLRPX3
>>843
近年の調査等で、国防軍もユダヤ人輸送等に関与していたことが判明していますが、
それでも支給はしているんですか?

849 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 00:06:05.53 ID:Y6vLn2X1
>>848
だから支給した事実は消せないけど。

850 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 00:32:29.22 ID:G9hufsVw
>>848
遡及適用して過去に受給していた元国防軍将兵全員から返納でもさせろと?w
んなことしたら該当者とその家族の持ってる票だけで政権が吹っ飛ぶわな
良くも悪くも少数派だったSSだからこそスケープゴート足り得たのであって、国防軍全体をそうしようもんならどうなるかくらい想像つくだろ

851 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 09:15:54.94 ID:dIEIbJNE
>>848
「最終解決処分」については国防軍には知らされていなかった
だから国防軍が移送に関与していても、ホロコーストに関係していたとうはいえない

852 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 09:18:42.14 ID:dIEIbJNE
ちなみにナチ党が戦争中に公表した、戦勝後に開催予定の「民族の祝典」計画では
世界のあらゆる国家、あらゆる人種の代表が招待されることになっていて、ユダヤ人の
代表団も含まれている

853 名前:名無し三等兵 :2014/03/26(水) 11:13:32.80 ID:waKscFCk
個々の具体的な残虐行為について訴追され、戦犯として有罪になったとかならともかく、
それ以外の元国防軍兵士まで恩給ストップとか、乱暴過ぎるだろ
移送にすら関わっていない元将兵の方が大多数なんだから

854 名前:軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25 :2014/03/28(金) 19:35:58.95 ID:OJYCF/lz
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。

855 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 23:12:25.73 ID:8ti5pzvw
ベルリンの戦いでは、ドイツ側はもっと他の地域から戦力を抽出できなかったんですか?

856 名前:名無し三等兵 :2014/03/28(金) 23:27:35.56 ID:mtXh4r4t
>>855
春のめざめ作戦をやらなければ、第6SS戦車軍が使えた。

857 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 00:29:57.79 ID:vsRg3Owz
>>855
近郊にいる有力部隊としてはシュタイナーの第3SS装甲軍団、ヴェンクの第12軍、マントイフェルの第3装甲軍あたりがいるが
どれも実戦力はお寒い限りで、ヴェンクはベーリッツ奪回したところで反撃に遭い後退
シュタイナーやマントイフェルは明確にベルリン救援命令を拒否してるような状態なので
現実的に投入可能な兵力は史実だと存在しない。
ルールのG軍集団やクアラントの北方軍集団は包囲されてどうにもならんしね

858 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 19:00:40.31 ID:OQynDtoW
おい夏希ちゃん攻略したいんだが12日目で引っこ抜いて顔射してもルート分岐出ねぇぞどうなってんだ糞

859 名前:858 :2014/03/29(土) 19:01:24.42 ID:OQynDtoW
すみません誤爆しました

860 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 19:01:28.74 ID:sqDdtebg
>>858
お、大丈夫か?大丈夫か?

861 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 19:30:44.50 ID:27e4IETx
ググってみたら加藤夏希ゲームというのがあるらしいが、これのことか?

862 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 19:55:18.00 ID:OQynDtoW
いや本当に何でもないんだ。忘れてくれ

あ、ところで質問を一つ
自衛隊の保有するC-1、XC-2、C-130は何れも戦術輸送機ですよね
例えば2005年のパキスタン派遣の時には、カシミールの地形に適したUH-60JをC-130に積もうとしたところ入らなかったため、やむなく代わりにUH-1H/Jを積んで、現地で苦労したという話を聞きました

各国は国際貢献や邦人脱出の為に、C-17やAn-124等を購入したりリースしたりしているようですが、日本は大型の輸送機を導入する予定はあるのでしょうか?
オーストラリアがC-17を四機調達した時の価格は、整備部品や訓練などの一切を含めて約20億ドルだったそうですが、これほどの価格なら日本政府のお財布にも優しいと思うのですが…

863 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 20:11:46.30 ID:oCU3ajJk
C-17って、巡航速度が遅いのと、一部離着陸できない基地があるので、導入見送ったんじゃなかったか
事実上の海外派遣専用機って贅沢が、自衛隊に許されるかどうか

864 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 20:31:33.76 ID:XICpPfly
C−17は生産打ち切りが決定したしA400Mはいつできるかわからんし
現状では導入したくてもできる機体がない

865 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 20:43:34.03 ID:27e4IETx
>カシミールの地形に適したUH-60J

この部分が納得できないなぁ

866 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 21:02:15.58 ID:mw9Tdowj
UH-1よりはマシということだろう

867 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 21:04:43.98 ID:27e4IETx
小型な分、ヒューイがカシミールには適しているはず
その証拠に現地のヘリは212系が多かったと思う

868 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 21:08:16.96 ID:mw9Tdowj
高地ではハイパワーのほうが有利じゃないのかな?
アフガンなんかではパワーの少ないヘリは大分苦労するとかなんとかと聞くし

869 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 21:12:47.94 ID:oCU3ajJk
>>867
212系は双発だから、単発のUH-1J(205系)よりかなり高性能
特に、カシミールみたいな高地では、実用上昇限度の差が大きいと思う

870 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 21:15:00.32 ID:mw9Tdowj
だから出来ればUH-60を持ってければということでしょう

871 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 21:18:05.25 ID:oCU3ajJk
と、ここまで書いてきて疑問

UH-Xは結局どうなるの?
俺さん教えて!

872 名前:名無し三等兵 :2014/03/29(土) 22:28:08.29 ID:27e4IETx
中止

873 名前:名無し三等兵 :2014/03/31(月) 18:32:45.73 ID:1LLDu1fx
ベトナム戦争中にアメリカで作られた軍歌について教えて下さい

874 名前:名無し三等兵 :2014/03/31(月) 20:20:16.78 ID:iUHRzx4x
>>873
「ジョニーは戦場へ行った」

875 名前:名無し三等兵 :2014/03/31(月) 20:36:55.26 ID:mR+tWiPM
それを言うなら「ジョニーが凱旋するとき」だろ・・・
「ジョニーは戦場へ行った」は映画のタイトルだよ

しかも、凱旋の方は南北戦争の頃の歌だし、戦場の方は製作はベトナム戦争中とはいえ、
第一次大戦の話しだし

876 名前:名無し三等兵 :2014/03/31(月) 20:42:13.90 ID:iUHRzx4x
じゃあ、「ロンリー・ソルジャー・ボーイ」ジョニー・ディアフィールド。

877 名前:名無し三等兵 :2014/03/31(月) 23:37:40.14 ID:ypHXnQIm
花はどこへ行ったとかは反戦歌だしなぁ
おれが英語で歌える数少ない曲の1つだけど

878 名前:名無し三等兵 :2014/03/31(月) 23:38:26.47 ID:ypHXnQIm
あ。ひとつ思い出した
パフ・ザ・マジックドラゴン

879 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 09:06:56.34 ID:oUb13WIo
>>878
どこが軍歌なんだよ

880 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 10:40:02.52 ID:bMmz3gaP
4月も俺の出番だ!

881 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 11:35:44.46 ID:z4XapZs3
>>879
パフとかダウンタウンは米軍内で広く歌われ、ノーズアートにも採用されている

882 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 14:39:57.40 ID:2S6yjHNq
日本の大砲について教えてください。
戦国時代にはすでに織田や九鬼水軍などが使用したと記述が見られますが
鉄砲と違い、あまり戦局に影響を与えたというイメージがありません。
非常に重い為、日本の風土には適してなく発展しなかったという説もあるようですが
防御面で使用するなり、軍船に搭載して陸上砲撃するなりやりようはあったと思うのですが
何故日本では大砲の活躍が幕末までまたなければならなかったのでしょうか?

883 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 14:45:36.84 ID:RjZxonhb
大阪の陣では使ってるし
原城でも外国船に撃たせたり使ってはしてるんだが…
大砲装備前提の城ってあるのかね、狭間とか鉄砲は前提なんだが

抱え筒で良しとしたのかよくわからん

江戸時代は大型船の建造禁止してるし金もなくなるし発展の仕様がない

884 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 14:47:27.48 ID:aipNweXH
>>882
一応火砲の使用が広まり威力が知られてきた戦国末期から江戸初期にかけては
大砲への防御を意識した城造りをするか防御をあきらめた城にするか別れ始めてはいるけどなあ

あとは江戸時代になって銃や火砲は大分制限されたからかな

885 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 16:18:38.68 ID:16N0Ykev
戦国期は硝石の殆どをタイや中国からの輸入に頼っていたので、
鉄炮に比べ一度に大量に火薬を消費する大砲の運用は、
大大名や大友など直接海外貿易をしていた西国の一部大名を除き、
火薬供給の点で難しかったということもあるわな。

886 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 17:35:21.57 ID:QhjPPPOb
げ。野壷の底をさらったというのは都市伝説の類だったのか

887 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 18:04:09.42 ID:xsEHx2DW
仮に有効射程距離300Mの9mmパラのサブマシンガンと5.56mmアサルトライフルがあったとしたらどちらの方が市街戦で有効でしょうか

888 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 18:56:32.95 ID:2S6yjHNq
回答ありがとうございます。
日本においては、大砲の運用は据置が主流で
西洋などではすでに野戦砲、軽量化した大砲に車輪をつけたタイプが
実用化されていたそうですね。
日本ではそのタイプは考慮されてないみたいで、江戸期においても見向きもされなかったみたいなのが不思議です。

889 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 18:59:58.83 ID:QhjPPPOb
江戸時代は平和外交の時代で末期まで戦争は無かったから、砲を進化させる動機も経済的合理性もない

890 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 19:02:04.56 ID:RjZxonhb
いやまあわけのわからんものはあるんだけどな
どうやって使ったんよというレベルの
ttp://paomaru.dousetsu.com/file/03_buki_013.html

ついでに原城攻防で大口径砲使おうと思ったけど、味方がちかすぎて危ないから辞めたそうな
最前線の距離が敵と約6.4mだそうな
目検討でいい加減とか仮に見栄を張ってるとしても近すぎるだろというw

891 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 19:03:42.71 ID:CKCwZBUR
>>888
日本は馬の体格が小さくて力が弱く、しかも山がちで小川が多くて木橋が主流だったために
西洋式の野戦砲が実用化できませんでした。
日本の馬格の問題は日露戦争まで影響を及ぼす大問題だったのです。

892 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 19:08:43.07 ID:RjZxonhb
まあそもそも日本はみんな駄馬だからなぁ

馬格が小さくなったのは江戸時代のせいの気もするが

893 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 19:32:49.52 ID:UEb2elbL
>>888
江戸時代に大砲使うような野戦って、幕末までなかったもん
必要だったのはお台場に据える海岸砲
日本人が大阪城で遠距離砲撃交えた塹壕戦をやった、30年後
ネイズビーの英国人はロングボウとパイクで合戦してたぞ

894 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 19:33:53.16 ID:CKCwZBUR
>>892
鎌倉時代や戦国時代の遺跡から出土した馬と江戸時代の馬の馬格はそんなに変わらない。
江戸幕府が国家として大規模な馬格の改良に取り組まなかったのでその分西洋に遅れたという
意味ならその通りかもしれんが

895 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 19:35:10.06 ID:UEb2elbL
>>891
ヨーロッパ人だって、6ポンド砲を曳かせたのはロバか人力だろ

896 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 19:42:34.77 ID:CKCwZBUR
>>895
ヨーロッパでは8世紀ごろからペルシュロンみたいな重種馬が開発されて
騎士を載せたり農場で犂を挽いたりしてたので大砲はそういう馬が引いてた

897 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 19:57:24.76 ID:luF5Sd0G
>>894
体格のいいのをのを選んで軍馬として消耗して、遺伝子を
残せなかったという話もあるな。軍馬で比較すれば、軍記物に
記載のある体高からすれば鎌倉時代の名馬とされるものは
かなりデカイのが、戦国になると大分小振りに。

898 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 21:03:08.89 ID:L8Mfs6kt
戦前、馬格を大きくしようと改良馬出産法で日本在来馬に洋馬掛け合せたが
体は大きいがえさはたくさん食うわ、坂道になるとすぐ疲れて動かなくなるわと
農民にとってくそ馬ができた
軍馬と農耕用の名馬はぜんぜん違うし、軍馬の必要性がなく農耕馬なら小さいほうがいい

899 名前:名無し三等兵 :2014/04/01(火) 22:04:41.34 ID:luF5Sd0G
軍馬に不適とされたちっこいのを掛け合わせて
使い勝手のいい農耕馬として江戸時代に
生み出されたのが野間馬だわな。

900 名前:名無し三等兵 :2014/04/02(水) 00:27:12.77 ID:ri/vY4YP
>>893
>英国人はロングボウとパイクで合戦
遅れてるな
パンジャンドラム作ったクソ国だけのことはあるw

901 名前:名無し三等兵 :2014/04/02(水) 09:15:25.18 ID:OHV8R31q
>>893
>>900
清教徒革命の初期には極一部の部隊でロングボウが使われていましたが、ネイズビー会戦の頃には殆んど無かったのでは?
一般的部隊の装備はパイクとマッチロック・マスケット。
平均的な比率は、パイク:マスケット=1:2
フリントロック・マスケット装備の部隊やライフル装備の狙撃兵さえ存在していました。

でも、スコットランド系の一部部隊はロングボウを長く愛用していたそうです。
グスタフ・アドルフの軍にもロングボウ装備のスコットランド系傭兵がいた位です。

902 名前:887 :2014/04/02(水) 09:46:17.61 ID:JGo0mJPT
スルーされちゃった

903 名前:名無し三等兵 :2014/04/02(水) 12:51:03.12 ID:EAm/ze54
>>902
仮想の武器の感想を聞かれても答えようがない
せめて実在のものにしないと

904 名前:名無し三等兵 :2014/04/02(水) 13:09:13.22 ID:O7OwMiUI
軍事板常見問題って信用できる?

905 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 00:34:52.83 ID:eeqlmBwL
ナポレオンってモスクワに侵攻せず、サンクトペテルブルグに侵攻して沿岸部を抑えれば
元々の目的であったイギリスの大陸封鎖を達成できたんと思うのですが・・・・どうですか?

906 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 08:00:35.93 ID:H6lP8GVC
オカマの日も俺の出番だ!

907 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 09:07:44.88 ID:dxjjIV2o
日本の濃厚なホモ文化を中国に輸出すべきじゃね?
801を愛する女性とホモ男が増えれば少子化が進んで日本と戦争どころじゃなくなると思う。

908 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 10:19:57.96 ID:H6lP8GVC
>>905
その場合、ペテルブルグ占領軍なり、フランスの傀儡政権なりは、南方にいるロシア軍の脅威に晒されるが
脅威を取り除くには、ロシア軍の主力を壊滅させるか、フランス有利の講和条約を押し付けるしかないわけで、
史実同様、モスクワ方面への侵攻が必要になると思うんだ

909 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 10:29:35.50 ID:H6lP8GVC
>>900
パンジャンドラムは、ドイツに真の上陸地点(ノルマンディ)を悟らせないための欺瞞作戦の一環で、
元々本気で成功させるつもりは無かったという説もある

910 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 10:30:48.53 ID:3hT38pJr
その説は英国人を舐めてる

911 名前:名無し三等兵 :2014/04/04(金) 12:16:52.76 ID:2AETGKj/
>>905
ナポレオンの基本思想は土地の取りあいじゃなくて
主力軍を撃破することによる決戦戦略だから

912 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 06:50:15.88 ID:2F37qWuI
IDが導入された以上、俺スレって存在する意味があるのかしら?

913 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 09:05:01.95 ID:A5ptjnYf
>>912
俺の存在は不滅.

914 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 09:07:12.07 ID:ehgimc19
俺にはIDを自由に変えるスキルがあるので、このスレの前提は揺るがない

実際、この板の設定だと、試してみたらかなり簡単にできちゃったんだよな

915 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 09:41:58.71 ID:4ASqnrw+
ソロモンで探照灯を付けた比叡は米駆逐艦に至近距離まで接近され、機関砲まで撃たれた
そうですが・・・護衛の日本駆逐艦はなんでそこまでの接近を許したの?

916 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 13:17:39.99 ID:gPaMSs9d
お互い発見できなかったから

917 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 20:10:28.15 ID:4ASqnrw+
比叡がサーチライト全開だから簡単に護衛の日本駆逐艦も
目視で比叡の近くに来た米駆逐艦を容易に発見できそうな
気がしますが・・・

918 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 20:28:05.60 ID:TR+p30/E
>>917
サーチライトって、全方位を照射するものじゃないよ。
くらやみで懐中電灯を向けた以外の方向がわからないのと同じこと。

919 名前:名無し三等兵 :2014/04/05(土) 20:34:41.91 ID:gPaMSs9d
アメリカの記録によると発砲時の距離が1500m程度だからな
最初がそこまで近きゃどうしようもないわ

もっとも日本の記録では6000だそうだが

920 名前:名無し三等兵 :2014/04/06(日) 09:39:47.13 ID:Jz/Z7KiB
SH-60って沢山の派生型がありますが、見分け方を教えて下さい

921 名前:名無し三等兵 :2014/04/06(日) 12:04:39.95 ID:CPEu7OnR
>>920
大半の機はテールロータの辺りに型式名が書いてあるからそれを見る
これが一番確実

外形で見分けようとするのはほとんど無駄な努力なのですっぱりと断念すべきだ

922 名前:名無し三等兵 :2014/04/06(日) 23:55:57.47 ID:nHP4Ccpe
>>914
ID変えるにはルータ再起動が有効

923 名前:名無し三等兵 :2014/04/07(月) 00:02:16.82 ID:RE2njwdE
>>921
そこを何とか…
動画や写真が荒くてテールコード(って言うの?)が読めない場合は
どうすれば良いんですか?

去年の暮れに米海軍のヘリが神奈川県三浦に墜ちた時、軍板住人がすぐにMH-60R/Sだと判別したので、僕もああなりたいなって憧れてるんです

924 名前:名無し三等兵 :2014/04/07(月) 09:10:30.37 ID:JMRfAAKv
>>923
SH系の見分け方じゃなくてH-60系全般の見分け方を知りたいならそう書けよ

925 名前:名無し三等兵 :2014/04/07(月) 18:27:20.17 ID:RE2njwdE
>>924
すみません…
どうやって見分けるんでしょうか?
皆さんはまずどこに注目してるんですか?

926 名前:名無し三等兵 :2014/04/07(月) 18:46:07.32 ID:YUFlZJtR
おおまかにいうと
ブラックホーク系(陸軍型からの発展)とシーホーク系(海軍型S-70Bからの発展)となり
シーホークもCVヒーロー(空母型)とLAMPS(駆逐艦やフリゲートに搭載)と分かれる
シーホークは所属部隊などからタイプを割り出せる
ただ海軍型のMH-60にはブラックホーク系のMH-60Sがあったりする

海自の場合はSH-60Kはローター外観に明らかに差異がある
HH-60とか陸軍のMH-60とかも所属から割り出すのが楽

927 名前:名無し三等兵 :2014/04/07(月) 19:46:00.74 ID:g95+nuOB
>>910
そうか?
むしろ、欺瞞工作(嫌がらせ)に凄まじいまでの努力をする、英国らしい話じゃないか
上陸地点の偽装のために、死体まで利用するような連中だぞ

928 名前:名無し三等兵 :2014/04/07(月) 20:52:58.17 ID:fPPArEFR
日本の沿岸までわざわざ艦砲射撃に来てくれた米戦艦に対して何故、
特攻機を派遣しなかったのですか?

929 名前:名無し三等兵 :2014/04/07(月) 21:35:46.42 ID:y5Z+0+Zx
>>928
夜だったから。

930 名前:名無し三等兵 :2014/04/07(月) 22:56:05.00 ID:224RzxXZ
>>928
沿岸砲台で攻撃すればいいから
沿岸砲台との撃ち合いは水上艦艇が不利

931 名前:名無し三等兵 :2014/04/08(火) 00:19:19.97 ID:gwGmdwOw
>沿岸砲台との撃ち合いは水上艦艇が不利

それはせいぜい一次大戦ぐらいまで。ノルマンディでは
ドイツの沿岸砲台がボコボコにやられとるな。
そもそも旧式化して沿岸砲台に回された艦砲じゃ、
40cmクラスの現役艦砲とでは勝負にならん。

932 名前:名無し三等兵 :2014/04/08(火) 00:24:49.84 ID:f3DxizLA
本土決戦に備えて出撃を中止し、戦力温存してたから
なお沿岸砲台は砲台が撃てない方向から撃ってたので沿岸砲台うんぬんは間違い

933 名前:名無し三等兵 :2014/04/08(火) 03:29:04.40 ID:lK1gqpm3
Mk.41 mod.15 VLSが対応しているミサイルをリストアップしたものってありますか?

934 名前:名無し三等兵 :2014/04/08(火) 11:01:58.27 ID:TfH/ZzUL
>>931
カレー要塞の砲台と撃ち合うなら軍艦の方がボッコボコだよ
ノルマンディの場合は単に手薄な所に艦船全力集中しただけの話

散々既出だが昼間に砲台一つ潰すには長門型戦艦が全力疾走しながら砲撃しても
無傷で終わらすなら20隻は必要なぐらい砲台側有利が鉄則

935 名前:名無し三等兵 :2014/04/09(水) 10:52:17.22 ID:Ff/7wAx9
SSGNの運用についての質問です
SSGNって、154発の通常弾頭のトマホークを積んでいますが、わざわざ潜水艦から発射するというのはどのような状況を想定しての能力なのでしょうか?
また、目標へのターゲッティングはどのようにして行うのですか?

936 名前:名無し三等兵 :2014/04/09(水) 12:32:46.18 ID:b/ytFz6z
XPが終了しても俺の出番だ!

937 名前:名無し三等兵 :2014/04/09(水) 12:38:40.33 ID:xfppjG79
>>935
今のところ、プラットフォームにたまたま潜水能力があるというだけで
使用状況は水上艦と変わらない

後者については「巡航ミサイル」でググるとよい

938 名前:名無し三等兵 :2014/04/09(水) 12:43:04.52 ID:UqqpoRlw
米海軍のSSGNは、SSBNの「失業対策」みたいなもんで、
最初から確固たるドクトリンに基づいて建造された訳じゃないからなあ

939 名前:名無し三等兵 :2014/04/09(水) 16:32:59.52 ID:0ac+Z7Qc
>>934
931はヴェーザー演習作戦を知らないと思われ

940 名前:名無し三等兵 :2014/04/09(水) 17:04:18.72 ID:sT/ioHu8
ブリュッヒャーが40cm砲搭載艦だったとは初耳だw

941 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 00:15:44.70 ID:WSeti6GY
米空軍のF-15と空自のF-15
もし1対1で空戦になったらどっちが有利?

942 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 00:18:03.41 ID:ThW6kcE/
>>941
機位の状態が、優位な方。

943 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 13:37:33.26 ID:5I6Cqghn
たしか110年ほど前のアメリカでやったなんとかフラッグでは空自のF-15がボロボロにやられた(空自側が不利な状況条件設定で、どう逆転するかの訓練)
この教訓で空自は訓練内容を大きく変えたそうだが、その後の成績は知らない

944 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 13:38:41.97 ID:5I6Cqghn
110年じゃなくて10年か11年前、ね

945 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 14:12:48.21 ID:A5HjJWFY
アメリカが外国に輸出する戦闘機のデータスペックは一部しか渡してないということになってるからな
空自には3割程度しか行ってないんじゃなかったっけ

946 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 18:37:36.84 ID:8nrOSrR6
ティーガー2は鉄道輸送できたの?

947 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 18:53:27.13 ID:E07Xwj/p
もちろん。

自走なんかしたら前線にたどり着く前に相次いで
機械故障で脱落する。ノルマンディ戦で実際に
あったことだし。

948 名前:名無し三等兵 :2014/04/10(木) 19:50:59.64 ID:PneK32fL
ティーガーやパンターは特に足回り弱いからなあ。

949 名前:名無し三等兵 :2014/04/11(金) 00:08:26.68 ID:XWTTJ0ST
M26パーシングも足回り弱いけどな

950 名前:名無し三等兵 :2014/04/11(金) 21:26:38.23 ID:GkWUFfWP
過重重量の戦車で足回りが強いのなんてない

951 名前:名無し三等兵 :2014/04/13(日) 18:00:02.39 ID:AiJLy8el
>>941
米空軍のF-15

日本のF-15は推力が低いから
米軍パイロットが乗ってパワーの低さに驚いた実話は数件存在する

952 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 07:00:51.24 ID:xjpo8Gsy
何で日本のF-15はパワーが低いん?

953 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 11:11:45.05 ID:aiBvapI4
エンジン違うからね

954 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 20:59:59.36 ID:CtbwhRMX
同じF-15なのに何でエンジン違うんですか?

955 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 21:17:48.59 ID:TqJmRhSC
>>954
同じじゃないからF-15にJがついてるだろ

956 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 21:31:01.65 ID:r8/icga5
>>955
F−15Jはアメリカ空軍が使ってるF−15Cとエンジン出力は同じだぞ。

957 名前:名無し三等兵 :2014/04/14(月) 22:47:10.76 ID:+BBQ1oWQ
転載

F15のF100-100エンジンにはレスポンス/加速が悪い(特にAB点火時には)
って悪癖があって、これを改善した-220って新Verが作られた。
米軍では86年より配備全機が順次、空自では94年以降の新造機と既配備機の一部
がこれに。15Jの全部を換えないのは空自の方針(MSIPが一部に留まってるのと一緒)

なので交換訓練なんかでは 米軍のF15は早くてズルイ,教導隊のF15は,あの部隊のは‥
って事になるんだけど、何故か「米軍のF15は早い」だけに喰いついた挙句
空自のは低出力エンジンのモンキー、って明後日の結論に至る輩が後を絶たない

958 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 11:24:33.99 ID:dB+G1Ens
>>957
ナイス補足
こういう半端軍オタの信仰を崩す話を聞けるのがこのスレの醍醐味

959 名前:名無し三等兵 :2014/04/15(火) 13:59:57.79 ID:xglxlnoc
>>958
えと、常識なんだけど…

960 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 17:18:32.53 ID:MmPdsV8X
>>959
半端なのは957
どこの転載か書いてない時点でアレすぎる

961 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 19:52:54.82 ID:gcALRWXg
2000年ごろの航空ファンの浜田某の文章が初出だろう

962 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 21:33:33.36 ID:01/txlWM
爆沈した陸奥って、爆沈しなくても戦艦の時代はとっくに過ぎていたから
戦局にはほどんど影響はなかったんですか?

963 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 21:46:53.03 ID:DabrqlZF
>>962
はい。当時でも引き上げて修理という話がでたけど、空母の建造が遅れると
没になった。

964 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 21:51:04.41 ID:0MOAQsi2
***************************************************************************************************************************************
ジャパンフォーラムのシニア・リサーチ・フェロー、Grant Newsham氏は合理性にかけていると分析する。

国防の“穴”を埋める安価な装備を購入せず、F-35や無人機、イージス艦など高額の兵器ばかりを購入しているのが問題だという。
せいぜい数十機のF-35では第1列島線の防空能力には不足。現行のF-15戦闘機のアップグレードが必要だが、そこには手を付けていない。
また戦闘機が上等でも装備する空対空ミサイルが二流だったり、軍事通信システムが劣悪だったりと、あちらこちらに“破綻”が見られると指摘した。
***************************************************************************************************************************************

上記の記事は、米国人の専門家が空自の装備計画をこき下ろしたものです。
反論したいのですが、どんなもんでしょうか?

965 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 22:13:14.25 ID:lo5omErC
>>964
まぁ、言わんとする事に一定の説得力はあると思うが、軍備ってのは限られた予算と選択肢の中で
プレゼンズと実戦能力の双方を考慮しながら整えていくもんだから、理想論通りにはいかない。

ただ海自のイージス艦については、DDHやDDも充実してるので、やたら高価な艦だけでなく上手い事
艦隊中枢に添えとると個人的には思うよ。

966 名前:964 :2014/04/16(水) 22:25:24.18 ID:0MOAQsi2
>>965
返信ありがとうございます。
あと、空対空ミサイルが二流だったりするのでしょうか?

967 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 22:38:03.40 ID:lo5omErC
>>966
2流かどうかはともかく、AMRAAMの採用を見送って独自の99式空対空ミサイルを採用していたりするのは本当。
ただそれが実戦でどう転ぶかとか、高度な軍事通信システムがどうなのか?とかは、なかなか組織外の専門家や
軍事マニアにはただしい評価をしろってのも限界がある。

968 名前:名無し三等兵 :2014/04/16(水) 23:34:15.98 ID:FzzJGEOs
>>964
自衛隊は割と秘密主義で、あんまり情報を出さない。
ていうか、海外に売り込まないからあちらの軍事組織やシンクタンクに
営業したりしないから、自衛隊の装備の評価って非常に低い。
むしろキヨタニセンセが書くようなこき下ろし記事のほうが
海外に翻訳されて出てくので余計にその傾向は強くなる。
「図説 世界の「最悪」兵器大全」なんて本に
パンジャンドラム級のへっぽこ兵器としてF-2が載ったりするわけで。
AMRAAMが実戦ではあんまり有効ではなさそうとか、
そういう話は放り出して自衛隊のミサイルを叩くのはどういうことかとか。
発言者の背景にあるものを考えておく必要もあるんジャマイカ。

969 名前:名無し三等兵 :2014/04/17(木) 00:03:23.65 ID:zgv7HWR5
>>968
自衛隊関係の話だとやたら肩持つよな

970 名前:名無し三等兵 :2014/04/17(木) 00:11:41.53 ID:3FeGVXCk
>>969
お前の見方にバイアスかかってるだけでしょそれ
前も似たようなこと言って因縁つけてくる手合いがいたが
別に軍板にゃ国産兵器信仰とか自衛隊賛美の習慣はねーぞ。そういうのは東亜板あたりの酷使様の得意分野だ

971 名前:名無し三等兵 :2014/04/17(木) 03:05:44.72 ID:6zY9KRqB
>>970
だな

972 名前:964 :2014/04/17(木) 06:25:50.95 ID:QEDMKb4h
>>967>>968

皆さん、返信ありがとうございました。m(_ _)m

973 名前:名無し三等兵 :2014/04/17(木) 22:10:23.94 ID:OE/YdSDp
三式弾にVT信管を付けることができていたら、大和も武蔵も沈められなかったですか???

974 名前:名無し三等兵 :2014/04/17(木) 22:13:47.85 ID:PPsF25/i
>>973
うんにゃ。
戦後の米軍のシミュレートじゃ、VT信管装備のアメリカの戦艦でも沈んでたと算定されてる。

975 名前:名無し三等兵 :2014/04/18(金) 15:42:32.12 ID:2hYBItI7
バイスタティックソナー、マルチスタティックソナーとはどのようなものですか?

976 名前:名無し三等兵 :2014/04/18(金) 16:40:48.81 ID:YfybrzCm
>>975
質問すりれ前にそれらを英語でググれ
その上でわからなかった部分を改めて聞け

977 名前:名無し三等兵 :2014/04/18(金) 16:50:25.51 ID:2hYBItI7
>>976
…すりれ?
失礼しました

http://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/pdf/MultiStaticSonar_19.pdf
これを読むに、反射音を複数の水上艦でキャッチして解析して敵潜水艦を割り出すようですが、
「これが無ければマルチスタじゃない!」って感じのキモは何でしょうか
つまり、pdfでは水上艦と書いてありますが、これがヘリのディッピングソナーであったり、潜水艦に置き換わっても、リアルタイムな処理は可能でしょうか?

978 名前:名無し三等兵 :2014/04/18(金) 17:02:34.84 ID:L9on3haP
>>970
いやいや
例えば自衛隊戦車の過剰な擁護(除く61式)は軍板の得意分野だろ

979 名前:名無し三等兵 :2014/04/18(金) 20:26:52.08 ID:Q3KfBU63
>>978
初質での61式の擁護って仮想敵がT−34/85なのであんなものという過大評価くらいしかないが。

980 名前:名無し三等兵 :2014/04/18(金) 21:00:40.55 ID:/tr72NSz
>>978
74式は実際よく出来た戦車だけど、軍板的にそれは第2世代MBT最後発ゆえの完成度なわけで
採用直後には世界で第3世代MBTの登場が時間の問題というオチを踏まえた上での高評価だしね。
あくまで「第2世代の中では」という評価よ。過剰擁護ではない

981 名前:名無し三等兵 :2014/04/19(土) 01:34:45.68 ID:5C6X4NT8
中央政府の意向を無視して日中戦争を引き起こして戦線を拡大しまくった
関東軍が、なんであんなにもあっさりと終戦と停戦を受け入れたの?

982 名前:軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25 :2014/04/19(土) 01:48:18.94 ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。

983 名前:名無し三等兵 :2014/04/19(土) 05:05:06.37 ID:QbnmKToc
>>981
ソビエト参戦で、各戦線が食い破られて、参謀たちは逃げまわって政治遊びする余裕がなかったから。

984 名前:名無し三等兵 :2014/04/19(土) 13:04:56.47 ID:rxYue7TG
>>801
1945年時点での関東軍は、ソ連参戦の場合は満州国の3/4は放棄して朝鮮国境付近で
持久という方針であったから。大本営もソ連軍侵入で早々に作戦目的を「皇土朝鮮の保衛」に
切り替えている。

985 名前:984 :2014/04/19(土) 13:06:52.29 ID:rxYue7TG
おと、アンカーが全然違うw

×>>801 ○>>981

986 名前:名無し三等兵 :2014/04/19(土) 21:34:43.92 ID:mZshPrbT
>>970
逆に戦争で負けた国は質問の趣旨と無関係に叩く場合があるよなw

987 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 00:57:56.06 ID:2IKZ1O4D
戦時中、日本の在独武官がドイツから兵器の設計図とかを
シベリア鉄道を使って日本へ持ってこれなかったの?

988 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 01:21:13.09 ID:MhHCStu2
>>977がスルーされて俺は悲しい
俺さん助けて!

989 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 09:10:19.27 ID:/npx9mxf
>>987
おまえ、シベリア鉄道が主にどの国を通ってるか知ってて言ってんのか?

990 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 12:25:08.16 ID:RHke/sOP
>>987-989
史実として何回かシベリア鉄道経由で持ってきてる

>>977
回答がないのは質問として意味を成してないから
あるソナーシステムをどんな名前で呼ぶか、それは開発者と採用者の自由なのであって
世界の軍事関係者全員が合意した定義なんてものは過去にも現在にも、そして多分未来にも
存在しない

ちなみにバイスタもマルチスタも個艦で実用できなくもないし、ヘリならソノブイを使えば
これはマルチスタ以外の何者でもない

991 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 12:39:15.67 ID:vLTyvTjK
>>977
自衛隊のpdfを貼っているのですから、自衛隊の考え方を聞けると思ってました
「世界の軍事関係者全員が合意した定義」なんて、どう読んでも求めてないですよね
私の国語力が低いのは認めますが、あんまりだと思います…

>ヘリならソノブイを使えばこれはマルチスタ以外の何者でもない

Wikipediaの「ディッピングソナー」の項を読むと、「ヘリコプター 3機による包囲戦術がもっとも効果的」とありますが、それもマルチスタになるのでしょうか?

992 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 12:40:00.19 ID:vLTyvTjK
安価ミス。>>991>>990向け

993 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 12:53:16.48 ID:RHke/sOP
>>991
概念としては同じだよ

994 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 12:55:13.43 ID:CGLB41wm
>>990
独ソ戦開始以降は、極少数の人員だけが通行できしかもトルコ経由で
ドイツと交流してただけで、設計図とかはシベリア鉄道を通ってないはずだが。

995 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 13:07:50.22 ID:vLTyvTjK
>>990
シベリア鉄道なんて、普通に考えればソビエトの臨検があると解るだろ
で、残りは空路か海路しかないわけだが、日独間を無着陸飛行するのは不可能だし、海は米英の潜水艦がいて危険だわな
そこで考案されたのが遣独潜水艦作戦という訳だが
シベリア鉄道を通して得た技術を例示してくれよ

>>993
そうなのですか
私が探した限りはヘリを使ったマルチスタの資料は見付からなかったのですが、挙げて下さると嬉しいです

996 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 13:10:35.63 ID:RHke/sOP
>>995
見つかって没収されたもんもあるが、うまくすり抜けたもの、中にはわざと偽文書を
掴ませたケースさえあるよ

ところで新スレを立てられるなら立ててくれないかな
おれは拒否されたorz

997 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 13:12:23.31 ID:/npx9mxf
>>991
馬鹿!
マルチスタティックの一派的な意味は「複数の音源から発信した探信音を複数の探信音で検知・分析する」だ
通常のヘリのディッピングソナーは自分が発信した探信音しか分析できないし
それを3機、4機に増やしたところで「マルチスタティック」とは言わない。

998 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 13:14:00.72 ID:vLTyvTjK
俺も試したが、新このホストはなんちゃらで建てられなかったわ
次スレを立ててくれる親切な人が現れるまで、黙る事にしよう…

999 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 13:14:04.97 ID:/npx9mxf
あ、ごめん>>997>>991じゃなくて
>>993宛てね。アンカ間違えた

1000 名前:名無し三等兵 :2014/04/20(日) 13:22:24.48 ID:CGLB41wm
>>996
だから、具体例を次スレによろ。

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system